【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
再就職先に地方自治体も 社保庁分限免職で厚労相

 長妻昭厚生労働相は27日、来年1月に社会保険庁が日本年金機構に移行することに伴い、
民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。

 分限免職処分の期限は12月末に迫っているが、再就職先が決まった職員はわずか数十人。
官民人材交流センターを使ったあっせんも難航しており、選択肢に加えることにした。
しかし、地方自治体は国以上に職員数の削減が進んでいるとの見方もあり、一定の成果が
上げられるかは微妙な情勢となっている。

 社保庁は、職員による政治家らの年金記録のぞき見など不祥事が相次いだため、
自公政権が昨年7月、懲戒処分歴がある職員を年金機構に採用しないことを閣議決定。
長妻氏も閣議決定を踏襲し、分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた。

2009/10/27 23:19 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000950.html
2名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:01 ID:/OEUYhUd0
すげええ!!!

新しい天下りの形だ!
3名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:11 ID:I1h/CMZz0
自治労の操り人形www
4名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:45:47 ID:gLDbbKQG0
自治労で責任を持って引き取るとか。
5名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:15 ID:g6yEci3/O
長妻ふざけるな!
ハローワーク行かせろ!
6名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:24 ID:Sj7+VCsqO
意味ナシ。
7名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:33 ID:GL9/8vzk0
分娩に見えた
8名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:39 ID:Of74A0AA0
こんなふざけまくった内容でも、テレビじゃ流さないんだろうなあ

マジでどうかしてる
9名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:39 ID:5fAIrgc/0
集団天下りwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:48 ID:i5efxKwE0
公務員天国だな
11名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:46:48 ID:GM/h2n4O0
これこそハローワークを活用すべき事案だろうがw
12名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:47:49 ID:+5WOl3d10
ミスター自治労の本領発揮だな
13名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:23 ID:HZLLO++w0
うはっ 自治労のねらい通りw
14名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:26 ID:XYyzuJqrO
まじパネェ
15名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:33 ID:Q4dl3e2I0
再雇用はしないが再就職先は全力で探してあげるwさすが民主www
16???:2009/10/28(水) 00:48:36 ID:b+K8Os+T0
長妻さんさあ、今まで言ってきたことよく分かっているの?国民は覚えているよ。(w
17名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:40 ID:ZQb48qDTO
>>5
それ、ハローワークの職員に採用……じゃない……よな?
ハローワークも厚生労働省の下にあるからさあ……。
18名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:48:40 ID:QpHW/1hpO
無脳は死ねよ
犯罪者を税金で養うのか
19名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:49:29 ID:ynr9f0q60
過去(自民党)  土建屋のいいなり
現在(民主党)  労組のいいなり

何にも変わらない
20名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:49:43 ID:/OEUYhUd0
これも勝谷あたりは
「自民党時代のツケだ」
と民主擁護するんだろうなあ・・・
21名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:10 ID:kS9p/Vq/0
>>1
( ゚∀゚)o彡゚天下り!天下り!
22名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:33 ID:IjM6bE0a0
自民よりマシ(笑)
23名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:43 ID:ch7cKhO10
公務員制度ってなんなの
24名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:52 ID:uGbsQlbV0
処分歴無い人だけ救ってやるなら分かるがな
25名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:53 ID:sIlTVaveQ
なんという官製セーフティーネット
26名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:50:55 ID:XUDFji170
地方自治体「お断りします お断りします」
27名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:00 ID:HZLLO++w0
>>22
自民よりはるかにひどいわ 馬鹿w
28名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:22 ID:kS9p/Vq/0
>>19いやいや自民党なんて足元にも及ばない
民主党パネェwwww

110 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:48:11 ID:wUrNW13N
CO2削減関係で、何か中韓に譲渡出来る技術はないか?と言うから「無い」と返答したのね、
そしたら今度は「何でもいいから技術よこせ」みたいな事を言い出した。
何この政府…

126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:57:23 ID:wUrNW13N
そもそもうちが持ってるのはレーダー関連の技術なんだが、なんでうちに来るのか謎だわ


82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:31 ID:I4ILvTld
Panasonic情報 Part36
h ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1241914172/797

797 ナハナハ New! 2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。

----
分かってた事だけど売国すぎる…('A`)

615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 22:10:33 ID:+dqCfzRB0
>>588
うちの旦那の会社にも、「中韓に譲渡できる技術ないか」って政府から
打診が来てるって…('A`)
29名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:24 ID:QxKvHT9qO
優秀な公務員様に援助は失礼、自力でっていうか引く手あまたでしょう。
民主党は無駄なお金を一切使わないでいただきたいものだ。
30名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:51:41 ID:bg4/mKta0
天下りきたあああああああああああああああああ
31名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:10 ID:By34uRVZ0

無能無知長妻よ 己は全員クビにしろと言ってたよな?

己がクビ切れ 糞長妻 
32名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:17 ID:y8N4Hnry0
なんなのこのミスター反故
33名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:29 ID:WX5/I6gCO
737: 2009/10/16 19:21:37 5l39d1Co0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン

愛知  824万(513)<1.61> 千葉  747万(513)<1.46> 広島  729万(471)<1.55> 青森  721万(335)<2.15> 岡山  706万(425)<1.66>
東京  821万(601)<1.37> 石川  744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田  719万(361)<1.99> 山梨  701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城  737万(494)<1.49> 福井  728万(415)<1.75> 栃木  719万(471)<1.53> 長野  697万(445)<1.57>
大阪  799万(529)<1.51> 奈良  737万(463)<1.60> 新潟  727万(401)<1.81> 岐阜  718万(444)<1.63> 島根  692万(394)<1.76>
兵庫  797万(498)<1.60> 山口  735万(423)<1.74> 滋賀  727万(478)<1.52> 愛媛  714万(419)<1.70> 香川  691万(438)<1.58>
京都  787万(485)<1.62> 山形  735万(373)<1.97> 岩手  725万(365)<1.99> 熊本  714万(388)<1.84> 沖縄  690万(343)<2.01>
埼玉  774万(478)<1.62> 徳島  734万(427)<1.72> 三重  722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取  668万(373)<1.80>
静岡  761万(476)<1.60> 大分  732万(386)<1.90> 福島  721万(413)<1.74> 宮崎  710万(368)<1.93>
福岡  754万(439)<1.72> 宮城  731万(435)<1.68> 群馬  721万(461)<1.56> 佐賀  709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎  729万(402) <1.81> 富山  721万(421)<1.71> 高知  709万(388)<1.83>

日本の平均年収
http://ime.nu/www.ganvaru.com/
34名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:52:49 ID:OD0dp56v0
地方自治体だって人イランだろう。
免職者の再雇用先まで面倒見るなんてきいたことないね。
一般国民との差別待遇はいかんよ、ハロワいけ。
35名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:02 ID:kS9p/Vq/0
場所によっては
地方自治体の方が、国家公務員より報酬が高いらしい。
東京都とか給料良いらしいね。
36名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:03 ID:qKxpAgSG0
ちゃんと、分限して、裁判で白黒でよくねえ(こういうのこそ裁判員制度使えねえのか)
もちろん裁判で負けたら、長妻を処分だ。そういうことには人の100万倍
他人にだけは、きびしい人間だからな
分限された奴は組合が養うだろうし
うつ病で自殺する奴は勝手にしろでいいし
けじめつけろよ いいかげん
37名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:12 ID:fiZAhJ5f0
公務員ロンダリングかよw
民主党は公約さえ守れば何でもアリとか考えて無いか?
もっと本質を改革できる党だと思っていたが・・・
38名無しさん@+周年:2009/10/28(水) 00:53:24 ID:EvaVgw6u0
公務員が法律で守られているのなら仕方ないけど
それなら給料は今の3割安くてもいいだろう
39名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:24 ID:QMg08I1y0
■_■_■_朝日新聞、電波法に抵触か?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256658556/

1 :Ψ:2009/10/28(水) 00:49:16 ID:RmGfWYOf0
護衛艦くらまの事故に伴い、朝日webに韓国船船長のコメントがupされている。

2009年10月27日 22:12に記録された魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1027-2212-15/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html

この証言は22:46に削除された。時間的に無線内容からの記事作成の可能性が高く、
もしこの情報が無線傍受によるものならば電波法に抵触するのではないか。

第五十九条  何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第四条第一項
又は第百六十四条第二項 の通信であるものを除く。第百九条並びに
第百九条の二第二項及び第三項において同じ。)を傍受してその存在
若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。
40名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:34 ID:AEq3p08B0
地方は切り捨てられたうえに
いらない職員まで押し付けられるのか
41名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:53:54 ID:UjNr5LQA0
退職金はもらえるの?
もらえて次の就職先も決まるんだったら
不祥事起こした方が得じゃんww
42名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:10 ID:dopv2u/G0
こいつらが「普通」に仕事してりゃ、年金問題なんておきてないんだし
莫大な金と時間を使う必要もなかった。
退職して呑気に暮らしてる「犯罪者」も含めて、財産没収してもいいくらいだ。
43名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:25 ID:cRY2yuIg0
懲戒処分のある職員を年金機構に採用しないという発言の裏には自治労とのこんな裏取引があったのか!

もうミスター天下りまたはミスター自治労でいいよ
44名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:29 ID:fnp74jJr0
おい、ミスター無能。お前TVタックルで全員クビにしろっつたよな?国民が忘れてるとでも思ってんのか
45名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:45 ID:HZLLO++w0
>>40
断れないところもいっぱいあるから
心配ないよ

            by 自治労
46名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:54:53 ID:N1rQNOAo0
ミスター集団天下りに改名だね
47名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:14 ID:WX5/I6gCO
623: 2009/10/16 18:58:53 HbWx8jdT0
・世界の公務員平均年収
ドイツ(355万)イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本
国家公務員(638万) 地方公務員(690万)
48名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:24 ID:Y5g03DtM0
泥棒とか犯罪者を地方に押し付けるの?
49名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:27 ID:JlSF0ZQD0
地方も採用抑えたりしてるのに いりません
50名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:55:55 ID:Y7Fl9Z4R0
また貨物ヤローか
51名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:56:49 ID:09wlwjDE0
これも選挙前に予言したと思ったが?
52名無しさん@+周年:2009/10/28(水) 00:56:56 ID:EvaVgw6u0
市役所の環境衛生局なら許すぞ
53名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:00 ID:fiZAhJ5f0
>>49
雇ってくれたら地方交付税に便宜はかるから大丈夫
54名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:02 ID:rhIUCd+r0
つーか、社保丁って忙しいんだからそのまま働かせればいいのに
55名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:05 ID:vY+n6GHTO
聞き慣れない用語はやめようや
分娩なんとかと言われてもなんのことやら。
56名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:08 ID:yk0kRZQh0
これもテレビのニュースじゃ採り上げないんだろうなあ・・・
田舎のジジババにとっちゃ、NHKニュース7で流れないニュースはなかったと同じ
57名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:13 ID:DxJjHtOn0
えっ?天下りですよね???しかも集団
58名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:57:17 ID:6GYdvLT40
無駄な公務員は減らすかと思ったら、国家公務員を地方公務員へ
置き換えるだけって、馬鹿だろ?
59カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/10/28(水) 00:57:55 ID:pgyqA04z0
犯罪者も友愛で!@ミンス

通常なら友愛→ポア
犯罪なので友愛→復活

いやー、世紀末国家だなぁ
60名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:18 ID:WX5/I6gCO
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
61名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:23 ID:gLDbbKQG0
ハローワークは勘弁して。そんなの雇えないから。自治労で雇え。
62名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:30 ID:wKwN5tNO0
地方も困ってるのにこんなの中央から押し付けられてもなぁ
何でもありか?
63名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:58:52 ID:YRnuvTGaO
社会保険庁の次は無意味なレセプト審査団体の社会保険診療報酬支払基金だ
64名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:02 ID:kS9p/Vq/0
>>33ちょうど別スレでこんなのあったから参考までに

PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
  警察官 840万円 23万人
  農家 765万円 368万人
  地方公務員 728万円 314万人         
  国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人
  
  生活保護の母子家庭 526万円 256万 ←ココね
  
  サラリーマン平均 439万円 4453万人
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人
65名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:07 ID:S4/xJvH70
連合に屈せず、ダメ職員を切る長妻さんかっけええ

みたいな話かと思ったら、単に地方に押し付けるだったけとはw

民主政権はこの手のペテンが多すぎだろ。
66名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:12 ID:DTFCuMYI0
×ミスター年金
○ミスター自治労
67名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:17 ID:7StBTYIy0
自治労最強!
68名無しさん@+周年:2009/10/28(水) 00:59:34 ID:EvaVgw6u0
ミスターセーフティーネット(公務員限定)
69名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 00:59:47 ID:0KSfB+te0
第三者委員会で雇用するらしいな>社保庁職員

【機構へ】社保職員通信・第134号【逝こう】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255959757/

864 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/26(月) 23:39:19
>>848
社保OBの巣窟だぞ。
70名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:01 ID:hl+7whnjO
犯罪者を押し付けんなよ。
71名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:17 ID:vY+n6GHTO
これ自民の誰かが先回りして批判してたな。
大村だったかな。
72名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:20 ID:EKY4xGOz0
>「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
>地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。

懲戒解雇した社員の再就職先を圧力かけてまで世話する会社w   あり得ねえw
73名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:59 ID:lvDOXdyy0
これって漏洩したり使い込みしたり処分受けたシャホチョウのえりすぐりのクズたちだろう。
何でそんな奴らの再就職を斡旋するんだ?
74名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:00:59 ID:ulXFzgnW0
天下りか。
75名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:28 ID:Bidv0V020
なんという天下りNEO
76名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:37 ID:WX5/I6gCO
★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない
77名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:43 ID:lsLJA/lBO
職務怠慢の使えない奴を斡旋するとな?

一つ確認したいことがある。

ミスター検討中よ、国民舐めてないか?
78名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:01:45 ID:9GYEpXU/0
これって日本年金機構に行くよりおいしくね?
79名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:20 ID:IHghnQ0x0
政府主導とは天下り先も主導するのか(w
80名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:36 ID:OGhlI2sV0
処分受けた奴らにしたら地方自治体にいけたほうがよかったりしてな
81名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:02:39 ID:wKwN5tNO0
もうダメすぎていい加減にフォローのしようがないね
それでも映像メディアは全力でフォローするし、それが無理なら報道しないわけだけど
82名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:00 ID:EKY4xGOz0

実力での天下りより、こっちの方がずっとタチが悪いだろ。 

 厚労省肝いりの「天下らせ」
83名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:19 ID:WKoe+upO0
はあ?

税金泥棒を何で役所が再雇用しなきゃいけねえんだ?
お前らの秘書でも党職員にでもしろよ
84名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:36 ID:EbasGLvhO
ハローワークに行かせなさい。
以上。
85名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:40 ID:enCD0g0EO
クビにしてほっとけよ
86名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:03:47 ID:9rjnZGF90
こりゃ公務員試験受かれば、国が死ぬまで面倒見てくれると言っているようなもんだな
87名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:11 ID:cfTG7+LT0
素晴らしいです、犯罪者たちにも友愛で天下りですか
民主党らしい国民への裏切りですね
88名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:15 ID:Pn+3zEs70
>>74
これ天下りっていうのか?w
天から天へ。 しかも、それは犯罪者まがいのチンピラ集団。
89名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:26 ID:AwSjOfWm0
なんで「民間と同じようにハローワークで自分で探せ」と言えないのか?
長妻も今までの大臣と同じ(それ以上?)じゃん
90名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:04:49 ID:9GYEpXU/0
かつての球界再編を思い出すな。
使える選手はオリックスがかっさらい、残りを楽天が引き取るという構図だ。
使えないクズを集団で押し付けられる地方自治体はたまったもんじゃねえな。
でも断れないんだろうな。国にゃ逆らえないだろうしな。
91名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:07 ID:jw6gGsx10
天下りSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
92名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:11 ID:I1142SG5i
長妻には幻滅した
93名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:14 ID:Y5g03DtM0
> 問題を複雑にするのは、同庁の職員労組が、民主党の支援組織である連合傘下で
> あること。古賀伸明事務局長(現連合会長)は9月、「雇用の問題をきちっとやってい
> ただく必要がある」と長妻氏にくぎを刺した。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091021/plt0910211643006-n1.htm

どう見ても癌だわ
癌に支持される政党はやっぱり癌にしかならない
94名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:22 ID:6GYdvLT40
麻生政権のころは、麻生が漢字読み間違えただけでも激しいバッシングが
続いたのに、民主党政権になったら、毎日、毎日、複数の本質的な問題が
飛び出しても、バッシングのひとつも起きないのな。

マジ、異常だよ。今の日本。
95名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:24 ID:frkVRaRQ0
それ天下…り?
96名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:30 ID:jw6gGsx10
なんで同じ失業者なのにこいつらだけ優遇されるんだ?
97???:2009/10/28(水) 01:05:32 ID:b+K8Os+T0
あのさあ、あまりやっていることがひどいと国家反逆罪を創設するよ。(w
98名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:33 ID:VF44DUr50
なんであれだけ嫌っていた官民人材交流センター使うの?(´・ω・`)
99名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:38 ID:fiZAhJ5f0
>>78
おそらく、職員を雇ってくれた自治体には何かしらの便宜を図る、厚労省として
その結果、再雇用されたその職員は厚遇されると思う。
100名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:05:39 ID:hqWJKQH70
自治体に圧力をかけるんですね。
101名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:17 ID:9rjnZGF90
公務員改革なんて絶対やる気ないな、こりゃ
いや、自治労がバックなんだからそりゃそうなんだろうけどさ
ここまであからさまで、反感を持たない庶民っているのかね
102名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:25 ID:0KSfB+te0
消えた年金・消された年金をその張本人が審査とは凄い世の中

年金確認第三者委員会はいらない - 消えた年金問題(厚生年金) - Yahoo

>この第三者委員会には 社保庁のOBが多数調査員として在籍しているようです
103名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:28 ID:P6X6fyQU0
これはひどい
104名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:29 ID:/cyqvgns0
これは地方自治体の長がウチは拒否しますと言えばいいだけじゃね?
105名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:31 ID:/Qc8oWy50


     ザ・天下り

106名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:46 ID:LYrV/qwv0
民間の介護関連は人手不足ですよ。
前職と同じ仕事領域ですからきっと馴染めるはず。
分限免職対象者の皆さん、是非日本のために頑張って下さい。
107名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:47 ID:KQzGUfw6P
今だって使えない県職員を市町村に押し付けたりしてるんだから構造としては大して変わらん。
108名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:49 ID:ZgpMqbPtO
天下りどころか

下りてすらいない件
109名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:06:50 ID:9uk98PLo0
ぎょええええええ!!!!
最大級の爆弾来た!!!!!!!
110名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:11 ID:/HV0paL10
はあ?死ねよ。
今すぐ死ね。
111名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:14 ID:IYgWT36P0
普通に自力で求職活動させりゃいいじゃん。
なんのためのハローワークだ。
112名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:39 ID:Pn+3zEs70
>>101
ほとんどの日本国民は知らない。
テレビで繰り返し流さなきゃ誰も知らない
113名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:50 ID:2APORhaH0
>>84
厚労省の役人に言わせると、ハローワークで
就職活動はしたくないとのこと。

理由:碌な仕事がないから

114名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:07:55 ID:NJ/8JKJc0
え?なにそれw?またブレたのかよw

やっぱり自治労の犬に改革は無理だなw
115名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:04 ID:wKwN5tNO0
林業と介護職を斡旋してやれよ
116名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:13 ID:cfTG7+LT0
>>108
もしかして天上がりですかw
なんか新語が出来そう
117名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:21 ID:S4/xJvH70
>>104
そこは当然、厚生労働省からの財源のひも付きとセットでしょ。
断りたくても断れないどころか、財源目当てで欲しがるところは沢山でてくる。
地方はどこも苦しいからね。
118名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:08:39 ID:b277rwMU0
おまえらの地元の役場に今からガンガン抗議しておかないと
おまえらの税金で犯罪者を雇うことになるぞ。
119名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:09:03 ID:9rjnZGF90
民間の失業者→農林水産業・介護で働け
役所の犯罪者→公務員・準公務員として配置替え


これで何も思わない人間はただの馬鹿
120名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:09:12 ID:kS9p/Vq/0
>>69
民主党職員を非常勤国家公務員待遇で各省庁へ送り込み
社保庁職員を第三者委員会へ送り込み・・・?

民主党って一体なにやってんの?
121名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:09:52 ID:Y7Fl9Z4R0
自民党は臨時国会で徹底して追求しろ
122名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:09:56 ID:IHfQyUj00
やべーおもしろいw
こうきたかw
123名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:02 ID:zL7ImQ660
ミスター自治労パネェ
124名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:17 ID:Db69YwFE0
実際首にするほど悪いことした訳でもない人も多かろう。
でもその人たちにまぎれてダメな奴まで就職させるのは納得できんな
でももっともダメなやつらはもう退職しているという罠
どうしようもありませんな
125名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:23 ID:Tajca8Xo0
地方公務員なんて、そもそもどうしたって使えない連中ばっかじゃん。
言われた事を決められた通りやってるだけですみたいなさあ。
そこに社保庁の職員入れんのか?
わけわかんねー。
もう地方の役所なんてみんな民営化しちまえ。
126名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:49 ID:cSdeq396O
天下りもいいとこ
呆れた
127名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:52 ID:NlyalWnV0
                   _ ___
                 /ミY///三 \
                ./// ̄ ̄ ̄~丶ミヘ
                | 三代目引田天功|
               ||  _\  /_. 丶|
               (Y (-゜=)-(=。-) Y)  
                |  ノ(_)丶   |   えー消えた年金の元凶である「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先は
                |  (__i__)  |  地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針です。
                 \ .(`ー∪′)/    これは天スライドなので天下りではありません。
                  \___/
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\         
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
128名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:52 ID:kS9p/Vq/0
>>116
(`・ω・´)シャキーン
公務員改革で天下りをなくします
   ↓
(`・ω・´)シャキーン
天上がりさせました。

こうですか?わかりません><
129名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:10:59 ID:LZPognEx0
民主はやっぱりだめそうだな。
130名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:04 ID:hEoE4Qfe0
長妻www小沢ジチローの犬wwwわんわんおwwwwwww
131名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:10 ID:fvzA1Npj0
何のための解雇だ?
ビシッとしないと、ダメジャンwwwww

長妻さん!しっかりしてよww
132名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:13 ID:JbcUjdKk0
焼け太りワロタw
こんな党に公務員改革なんてできるわけがない
133名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:25 ID:OAGFfdgl0
天下りwwwwwwwww
134名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:29 ID:n1SoKWcb0
え?これって大臣による就職斡旋?(天下り斡旋とは言わんが)
しかも分限処分の前科ものだろ!仕事が無けりゃ刑務所で3食食わせてやれよ!
家族ぐるみで!
135名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:11:42 ID:ekfPkWuDO
無能な公僕ほっとけよ
136名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:20 ID:IHfQyUj00
天渡りかwww
これは新しいwww
うめえwww
長妻出来る子だわwww
137名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:26 ID:0xQECtQx0
長妻wwwww
ほんとに民主にまともな奴は一人もいないな。
138名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:26 ID:Pn+3zEs70
公務員が異常増殖するな
で、警察官とか自衛隊員を減らして、公務員改革やりました!って言うつもりかな。
139名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:27 ID:9C8o1Jy50
天下りじゃん
140名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:12:46 ID:JUVZfGd/0
岐阜のように公務員削減で新人採用を数年間凍結すると
発表した自治体
どうするんだろwww
141名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:04 ID:wKwN5tNO0
>>121
追及時間取らせないし、TV中継も無いんだよ
誰も何にも知らない内に全部決まって報道も無い
ニュースでも触れられないであろう事も容易に想像が付く
142名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:24 ID:OHK7c+QD0
>分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた

はあ?
どっち向いて仕事してんの?
ミスターお荷物
143名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:49 ID:vY+n6GHTO
だれか洗脳を解いてあげて!
144名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:13:58 ID:ious8iDF0
求人誌を配るだけで十分だろ?
民間会社が閉店する時の再就職支援なんて非情なものだよ。
地元のハロワから人を招いて当たり障りのない話をして終わり。
免職が公務員の首切りを助長するとかそういう懸念は全く的外れ。
例外的に悪い子とやったやつが切られて何が悪いのか。
そもそも再就職する奴生きていて申し訳ないと思わないかね
145名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:02 ID:K7FhzSdW0
地方分権www
天下り禁止www
146名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:08 ID:2l+0nQEn0
はぁぁぁぁあっぁ????????????????
147名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:23 ID:YKCFeYIZ0
てんぐのたたりじゃねーの?
148名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:30 ID:fiZAhJ5f0
今後のマスコミの扱いが楽しみだな。さすがにこれは非難轟々でしょ?
仮に枡添がこんな事言ったら、三日三晩フルボッコ報道でしょうよ
149名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:37 ID:j+ZyT2hc0
民主に公務員改革なんて出来る訳ないじゃん。
自治労が支持母体だよ?

なんでこんな政府になっちまったんだ・・・
150名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:14:52 ID:Y5g03DtM0
「連合」傘下の組合員のうち、公務員は2割に満たない。
ほとんどが電機や自動車、鉄鋼などといった民間サラリーマン。

官民で利害が対立することがはっきりあるのに、「連合」という詐欺集団のせいで
民間リーマンの希望は無視され、いつも公務員優遇の要求だけが出てくる。

民間リーマンが「社保庁ふざけんな」「公務員給与下げろ、人減らせ」と思っても
「連合」から出てくるのは必ず公務員厚遇、犯罪者の雇用すら守ろうとする。
151名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:01 ID:h+ob5yLA0
橋下はこれについてちゃんとコメントしろよwwwww
152名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:01 ID:+jl0Se+s0
なんだ、単なる異動か。
153名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:03 ID:w5qV/+M/0
分限免職って、懲戒で懲らしめるんだろ。
懲らしめになってねえ。
支持率落とすようなことばかり。
国民は公務員の優遇が大嫌いで、優遇する自民に不満で、批判する民主に入れたんだから、
あっという間に支持落とすのは間違いないのに。
分かってないんだなあ。
154名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:07 ID:IHfQyUj00
天下り廃止ってこういう事かwww
こんなの予想外すぎるwww
155名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:08 ID:yRvpgq4C0
もともと天下り役人は地方へ飛ばす予定だったんだよ。
156名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:13 ID:cfTG7+LT0
>>136
おう天渡りか、これが一番しっくりくるなw
157名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:27 ID:9rjnZGF90
お前ら、子どもは確実に公務員にしろよ
そうすりゃ一生国で面倒見てくれるからよ
大した才もなく民間に行く奴は、税金ばかり取られて公務員様の奴隷になるだけだぜ
158名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:41 ID:LZPognEx0
自衛隊にいれてアフガンに派遣せよ。
159名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:45 ID:QxKvHT9qO
橋下とか最近全く見なくなった東国原や中田辺りに吠えてもらいたいな。
マスゴミも放置は出来まい。
160名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:15:54 ID:P6X6fyQU0
公務員は下僕なんだから選挙権無くて良いのにねぇ
国民の意思にしたがえばいいだけ
161名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:13 ID:NlyalWnV0
 ./____/            ∧,, ∧
 |みかん| | ) ) )          (・ω・` ) 分限免職議員の天渡りについての会見ですが、現在大臣と連絡が取れ・・・
 |二二二|/メメメ           U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
【(   )    【(   )    【(   )   【(   )    【(   )    【(   )
└\ \   └\ \   └\ \    └\ \   └\ \   └\ \
  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
162名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:16 ID:DDrZxazh0
ミスター天下り斡旋だなww
163名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:16 ID:0KSfB+te0
>>120
○総務省年金記録確認第三者委員会2×
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1250940328/

108 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/09/19(土) 01:53:36
双務省の第産者委員会と言いますが、実際の事務を行っているのは、
車保の出向の職員が行い紗労士は補助程度の仕事しかできない。

168 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/24(土) 09:01:09
>>166
機構内定者は今年中には異動になる。
そのあとに来るのは、厚労省内定者(被処分者含む)だ。

185 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/25(日) 09:07:41
結論を出すのは委員会だがそれを導くのは調査員

すると・・・

169 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/24(土) 09:08:38
処分された奴は第三者委員会じゃないみたいだが。
分限組を第三者委員会の調査員で雇うって話もある。

あとな、社保庁出向は総務省からあちらさんにお願いしてるんだぞ
164名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:45 ID:Pn+3zEs70
天下りなら民間に公務員押しつけて、少なくとも公務員は一人減るわけだが
これは下ってさえいないw

>>136
そう天渡りだw  
過去の不正行為をむやむやにするために職場ロンダリングするだけのこと。
165名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:49 ID:Ay4H84o60
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024k0000m010072000c.html
>平野博文官房長官は記者会見で「組織の統廃合の問題。分限免職にならないよう努力を」と長妻氏に注文を付けた

長妻さんじゃなくて平野官房長官の意向だよ
長妻さんは何も悪くない
166名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:52 ID:gLDbbKQG0
数百人ぐらい組合職員で雇用して引き受けろよ。組合費をちょっと上げるだけでいいだろ。
167名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:16:56 ID:6rTg0iVvO
共同通信の印象操作は酷すぎるな。

まるで長妻がやっているのは正しくて、文句は自公に言えって感じ。


結局は寄生虫役人を官公労の圧力で厚遇するだけじゃねーか。

長妻はさっさと死んでしまえばいい。
168名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:14 ID:RyQlgmE10

分限免職(ぶんげんめんしょく)
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/yougo/gyosei/25.html
公務全体の機能を維持するため職員を免職させること。
公務員の身分を失わせる行政監督権の作用として、任命権者は、行政サービスの円滑な実施のために職員を免職させることができる。
国家公務員法または地方公務員法に規定されている。
分限免職は、精神疾患を理由に長期にわたり休職しているケースなど、職務遂行に支障がある公務員が対象となる。
公務員の分限免職は、民間企業の「解雇」に相当する。
職務上の義務違反について個人の責任を問う懲戒免職とは異なり、分限免職では個人の責任は問わない。
公務員の身分を失わせて、公務全体の機能を維持することが目的とされる。
当然のことながら労働基準法が適用され、少なくとも30日前までに免職の予告をしなければならない。
懲戒免職の場合とは異なり、分限免職では退職金などの給付を受けることができる。
しかし、分限免職の処分が行われるケースは非常に珍しい。
職務上の義務違反に対する制裁として行われる懲戒免職に比べて、免職させる基準の設定が難しいためだ。
したがって、職員としての身分を持ったまま、長期間にわたって断続的に休職を繰り返している例もみられる。
169名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:36 ID:InIrvNGuO
橋下が、怒りそうだな
170名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:43 ID:IDGwj9e10
社保庁の犯罪者に手厚く、新型インフルの死亡者は無視のバカツマ大臣
171名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:17:59 ID:WX5/I6gCO
【被害妄想】公務員の年収はこの30年民間よりも上
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1151821406/

1:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE 2006/07/02 15:23:26 YOgxiUa8
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
172名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:02 ID:cfTG7+LT0
天下りはしていないよ、天渡りだよってかw
173名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:07 ID:fiZAhJ5f0
>>157
ホントにそう思うよ。でも公務員って学力があるだけじゃなれないんでしょ?
お高いんじゃないの?
174名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:11 ID:yRvpgq4C0
>>164
>天下りなら民間に公務員押しつけて、少なくとも公務員は一人減るわけだが

それをみんなで無くそうとしてるんだけどな。
175名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:32 ID:3036DwNZO
なるほど、国民により近いトコで禊させるんですね…ってドアホウめ
176名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:35 ID:/HV0paL10
ここまで酷いとは思わなかったわ
今すぐ腹切って死ねよミンスも社保庁も
177名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:53 ID:hKtuG2Ml0
ふざけんなよな?
党首が犯罪者だからって調子にのんなよな?
178名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:18:54 ID:9rjnZGF90
>>168
ということは、退職金を受け取った上に再度公務員として雇用かよww
うはっ、天下りよりずっとひでえwwww
179名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:07 ID:Pn+3zEs70
>>174
で、天渡りなら良いの?w
更に達悪いがw
180名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:42 ID:saKQTsZP0
これが

> 社保庁は、職員による政治家らの年金記録のぞき見など不祥事が相次いだため、
>自公政権が昨年7月、懲戒処分歴がある職員を年金機構に採用しないことを閣議決定。
>長妻氏も閣議決定を踏襲し、分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた。

  ↓  ↓  ↓  ↓

> 長妻昭厚生労働相は27日、来年1月に社会保険庁が日本年金機構に移行することに伴い、
>民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
>地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。

こうなる理屈がわからん
181名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:48 ID:xY5LARcNO
丸腰のアフガン支援部隊に
182名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:19:59 ID:Wbyj/tZm0
おまえら遊んでるなら
せっせと厚生労働省に抗議の電話とメールしろ
183名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:04 ID:WKoe+upO0
消えた年金分を調べる分の経費は、こいつらに請求しろよな
184名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:10 ID:WwodPP4Q0
民主党で雇ってやるとか
鳩山家の執事にするとかすればいいんじゃね?
185名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:39 ID:nNOu0uWN0
これはひどい・・・・ひどすぎる
186名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:20:46 ID:Ay4H84o60
>>165
ホントだ。長妻さんの責任じゃないね。
2ちゃんの印象操作に騙されるところだった。
サンクス
187名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:02 ID:9uk98PLo0
免職職員の最雇用に協力しない自治体には「おしおき」が待ってるんですね。
わかります。
188名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:19 ID:MGx73yS/0
地方の募集なんてなんて年に一人二人なのにこんなことしたら求人無くなるな
189名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:35 ID:cfTG7+LT0
天下りではなく天渡りか、さすがは民主党、もう言い訳自体が国民をバカにしているな
190名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:35 ID:3tQK0wy90
意味ねえ!
191名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:41 ID:hKtuG2Ml0
>>169
むしろ橋下にお願い。

あいつがテレビに向かってわかり易く怒ってくれないと
問題意識すらわかない奴らがまだまだ大勢いるからなあ。
192名無しさん@十周年       :2009/10/28(水) 01:21:54 ID:WPaw5XDc0

 社会保険庁 = 自治労

 地方自治体職員 = 自治労

 民主党 = 自治労

   ・・・みんな年収800万の自治労

193名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:21:57 ID:xwswusMC0
長妻にとって、地方はゴミ箱ということがよくわかりました
194名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:16 ID:Y5g03DtM0
195名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:22 ID:b1udEnZuO
こういう連中こそ介護の現場に投入して
ボロボロになったら使い捨てして良いと思う

てか、そうしろ
196名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:22:23 ID:WwodPP4Q0
>>187
いや、友愛だろ
197名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:00 ID:WKoe+upO0
補助金を配る強みで、再雇用を地方自治体に強要するのも結構

次の参院選で惨敗したけりゃどうぞ、どうぞ


>>186
ウケ狙いも、そこまであからさまだとスルーされるぞ
198名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:04 ID:yRvpgq4C0
>>179
官僚を半官の特殊法人への天下りで太らせたり、関係する
民間企業へ天下らせてずぶずぶになるのをやめようっていう、ていうのが
天下り禁止問題。
それをやめて仕事のままに定年まで本庁に置いておくか、あるいは地方公務員
に変えて働かせるかという選択。
199名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:17 ID:w5qV/+M/0
>>186
おまえは>>1が、2ちゃんの印象操作だとw
200名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:18 ID:Y5g03DtM0
>>195
婆さんの年金手帳が取り上げられる事件が頻発するんですね
201名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:41 ID:85mIS2F/0
公職追放令を出して、一生公職につけないようにしろ
202名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:47 ID:f0gMidTMO
これが天下り根絶とやらを唱えていた大嘘つきの正体(笑)
203名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:50 ID:6rTg0iVvO
民主党は犯罪者を弱者として保護する政党です。
ってことだな。

204名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:23:52 ID:pxx9y26L0
4年で地方公務員18万7千人減 改革目標ほぼ達成
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301001001.html

この4年間で地方公務員をかなり減らしたのに。

>都道府県職員の削減率トップは奈良の12・8%で、和歌山11・5%、秋田10・4%などが続いた。
>職員が増えたのは愛知(0・3%増)だけだった。

ただし、民主党王国の愛知を除くw
205名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:24:38 ID:IYgWT36P0
「私は天下りを許さないと言ったんですよ?
良く見て下さい。これは天渡りですよ?
いったい天渡りのどこが悪いというんです?」

みたいな逆切れ暴走会見キボンヌ
206名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:25:15 ID:DPXRzqEBP
長妻おまえいい加減にしとけよマジで
207名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:25:21 ID:9uk98PLo0
天渡り禁止とマニフェストに書いてありましたか?
208名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:25:41 ID:9rjnZGF90
どんなことを言い出すのか
ミスター年金天渡りとなった長妻先生の活躍にご期待下さい
209名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:25:56 ID:VVGmYWt0O
何の為にハロワがあるんだ
210名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:32 ID:MrRR+s4CO
国民皆公務員化したらいいんじゃないの?
211名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:40 ID:+3bL8xpL0
あ・き・れ・た
212名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:44 ID:ml/YIMo30
関連スレ

【自治体】岐阜県、職員の新規採用凍結へ--2011年度から [10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256271138/
213名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:47 ID:AAqrbYRL0
リアルに夕張市の募集へ応募したらいいんじゃないか?あそこはマジで人手不足だろ。
214名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:26:51 ID:YQTxV7/C0
無能さらしとるなぁ。
215名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:05 ID:2lzgQtQFO
>>205
逆ギレってか天下り禁止したら定年まで養う事になるからそうなるしかない罠
216名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:19 ID:5CtVCy3O0
「公務員脳」 一覧

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・増税しないと破綻するぞ
・無駄遣いや裏金作りしてどこが悪いの?
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・同期や後輩を上司に持ちたくないから天下り
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が

官僚「ボクは優秀なエリートだから出世競争に負けたら天下りして働かずに高給とるのは当然」
217名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:20 ID:f0gMidTMO
こんなもんを持ち上げていたゴミ虫は首吊れや
マジで
あぁ?
218名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:24 ID:y6Noijvd0
な め と ん か く そ や ろ う w
219名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:31 ID:IkpbgV1h0
自民が国会で追求しまくってもマスゴミはスルーなんだろうな。
220名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:45 ID:fiZAhJ5f0
地方分権とかお構い無しだな、原口はどう思っているんだろう?
221名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:27:55 ID:0KSfB+te0
まさに沈まぬ社保庁
222名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:04 ID:pxx9y26L0
ミスター逃亡、ミスター自治労、ミスター天渡り、
ミスター三昧だな、おい
223名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:08 ID:RyQlgmE10
>>205
「渡り禁止」って無かったっけ?
え?これは違う?
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
224名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:37 ID:1S8qBOA40
過去最大規模じゃないか!すごいな!
所詮自治労か。
辞めてしまえ。
225名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:49 ID:EVWn/D2s0
まさにミスター無能。
226名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:28:53 ID:PK3/4rxX0
なんでそんなもん面倒見る必要があるんだ
ハロワ行かせればいいだろ
227名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:29:16 ID:nNOu0uWN0
介護とか農林業とかじゃないのか?w
228名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:12 ID:+Jgr7iKqO
これって国家の詐欺?
229名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:27 ID:llr0Fe+/0
>>19
小沢も土建ry
230名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:30 ID:tGPbjn8k0
これは天下りって言わないの?
231名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:30 ID:Vzljbva90
>>204
採用を減らしただけじゃんこれ。
232名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:40 ID:NlyalWnV0
      〜 民主支持者が妄想してた理想 〜
             ____
            /長 妻 \
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    官僚クン。国民の民意は官僚の天下り禁止なのだよ
        |   (__人__)      |     ボクの目が黒いうちは、税金の無駄にしかならない官僚の天下りなんて
        \   ` ⌒´     /     絶対に許さないから覚悟したまえ
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i



      〜 民主支持者から隠蔽される現実 〜

          ___           おい!誰のおかげでミスター年金呼ばわりされたと思ってんだ!>
        /::::長妻::::\          またただの無能のクズの一山いくら議員に戻りたいのか!>
      /  ○ 三 ○:: \   
     /::u:  (__人__) :::::::\  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    |   ヽ |┼┼| / u  |  
    \    `――'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

          ___               
        /::::長妻::::\          だから身分そのままなら天下りにならないだろ>
      /  ○ 三 ○:: \                        もうちょっと頭を使えカス>
     /::u:  (__人__) :::::::\    
    |   ヽ |┼┼| / u  |   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい
    \    `――'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
233名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:30:46 ID:WX5/I6gCO
★地方公務員のボーナスのために、日本国民は増税してんだぜ(笑)

【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/25 13:37:27 ??? [sage]
 財政破綻(はたん)した夕張市は、財政再建計画で大幅に給与カットされた市職員の待遇を少しでも
改善するため、民間企業のボーナスに当たる期末勤勉手当の年間支給月数について、2カ月カットの
現行の2・5カ月から、1カ月カットの同3・5カ月に引き上げる方針を固め、24日の市議会行政常任委員会で
報告した。9月の定例市議会に提案する。

 同市は財政破綻に伴い職員数がほぼ半減、給与も年収で約4割カットされている。市職員の中には
人手不足で仕事が煩雑になった上、待遇に不満を持つ、退職希望者もいるとされ、市は「さらに退職者が
出れば行政サービスの維持が難しくなる」(藤倉肇市長)として緊急の改善策を決めた。

 対象は一般職員と消防職員を合わせた計128人で、12月支給の年末手当に1カ月分を上乗せする。
同市の平均年収(43・5歳)は389万円で、改善後は413万円となるが、「全国最低の水準」にとどまると
している。実施した場合、3627万円の財源が新たに必要になるが、予算の執行残などから捻出する。


▽ソース:北海道新聞 (2009/07/24 15:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178987.html

夕張は一万人しかいないのに350億の負債あり、また新たに200億の借金をしようと計画している
地方分権に制約がなかったら使いまくるだけで歯止め効かなくなる
(関連)
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244196920/
234名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:31:15 ID:fiZAhJ5f0
>>219
今は無理。追求すればするほどお前が言うな状態だから。
TVで自民議員が出てきても「あんたらのやった尻拭いだ」で意見は封殺される。
自民は自業自得だが国民にとっては、たまったもんじゃないな。
235名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:31:40 ID:LM+zakUn0
名前を変えるメリット=全ては過去の組織の罪という免罪符の獲得

職員90%以上そっくり移し変えただけで、中身はまったく同じ組織なわけだが
看板だけは変わるね
236名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:31:51 ID:w98wxIfj0
>>228
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
237名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:13 ID:tmAfpW780
犯罪者の公務員は地方公務員に天下りします
                  Mr・社保庁
238名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:23 ID:RyQlgmE10
もしこれを
自民党政権下で舛添が言い出したらマスゴミ総攻撃だよね?

一番狂っているのは日本のマスゴミ
239名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:24 ID:KOjTFb8b0
いらないモノ、やっかいなモノは全部まとめて地方へポイ捨てですか…
240名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:41 ID:OwazIY7F0
官僚と戦ってる民主党かっこいい!!って国民は思ってるんだろうな・・。
実際は官公労、自治労、労組、の御用聞きをして、公務員天国を強化してるんだよ。
労組は公務員じゃないけど、俺達のような若者が大事にされずオッサン達の既得権が保守される。

まあ、あれだ。本当に財政健全化したいなら人件費に切り込まない限り無理だよね。
特に地方公務員。給与引き下げを行わないと人手不足に陥り、行政サービスは低下する。
官僚(中央)が割り振っていた仕事を地方で直接やれるようにするみたいだけど、
結局、地方公務員が増えまくるんだよね。それは仕方ないとして以前と同じ高給のままだったら財政は破綻する。

何が言いたいかってーと、官僚を叩き潰したからといっても無駄がなくなるわけじゃないってことよ。

241名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:32:57 ID:HP8pTfRQO
ミスター無能はいつミスター首吊りに昇格するの?
242名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:15 ID:RyQlgmE10
>>240
全然闘ってないし・・・
むしろこれって官僚に媚び媚びじゃ?
243名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:22 ID:pT+jG7Me0
天流れ?
244名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:24 ID:FULUie5b0
あなたの脳みそ、開店休業ですかコンコン
245名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:25 ID:aaod+vN7O
地方の努力を国が台無しにするわけね
246名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:27 ID:Zh8+aW/T0
は??
なにいってんだ?このニュース???

国で雇えないクズを押し付けるの?
意味わからん。農家でもやらせろよ。
247名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:33:42 ID:WNYzhHbd0
決定しても長妻さんは悪くないとかいいそうだな
248名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:07 ID:WX5/I6gCO
夕張は日本の縮図だな

【夕張市】 今年、初の快挙!さらに財政再生団体に ランクアップ
[全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253026471/

1:〈(`・ω・`)〉φ ★ 2009/09/15 23:54:31 ???0
 北海道の夕張市は昨年度の決算で、借金の規模などを示す財政指標が、4月に施行された法律の基準を超え、全国で初めての「財政再生団体」になることが確定しました。
 財政が破たんした夕張市は、財政再建団体として、おととしから18年間かけて353億円の借金を返済する計画で、再建に向けた取り組みを進めています。15日から始まった夕張市議会では、市側から昨年度の
決算で一般会計の「実質赤字比率」が703.6%に上り、返済を済ませた借金の割合を示す「実質公債費比率」も42.1%にとどまることなど、厳しい財政状況が続いていることが報告されました。
この結果、夕張市の決算は財政の厳しさを示す指標がことし4月に施行された自治体財政健全化法の基準を超え、全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定しました。
 これについて夕張市の藤倉肇市長は「市民生活を守るために必要な事業は推進したい。財政再建と地域の再生を両立させられるよう全力で取り組みたい」と述べました

(関連)
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/
249名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:08 ID:P8k7qW1SO
ふざけんな。自分らで無能・犯罪者のレッテル貼り付けた人間を他の会社に押し付けるとはどういうこった。頭おかしいのか?
250名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:35 ID:4O54aoBQ0
地方公務員に天下り?
下っぱ屑職員にとっては天国だな
251名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:41 ID:O9QY1Nc7O
つーか不正、犯罪して、中には着服してた奴までいるわけだろ。
そく懲戒解雇だろ。
252名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:54 ID:sG/RIC4mP
過去にここまで言っていることとやってることが矛盾した内閣ってあっただろうか?
253名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:34:59 ID:O1nExvGf0
これは酷い。w

・・・でも、報道されないし、報道しても無理やり褒めるんだろうな。w
254名無しさん@十周年名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:03 ID:FC9XAktk0
全員、介護関係に逝かせれば。
255名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:10 ID:w5qV/+M/0
再就職先の自治体を公表すべきで、その自治体の市民が特に異論を挟まないなら、良いかも知れんが。

やってみろ。
まあ、どこの自治体も電話が鳴りやまんだろ。
そういうことをやろうとしてんのよ。
分かってんのか。
256名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:42 ID:7nQOjqR60
高校無償化による教育費の云々もふくめ民主党は地方をゴミ捨て場と勘違いしているのか?
今やどこも財政立て直し必至の状況で国の後始末をする余裕はない。
うちの県も人減らしてるところだしな。

しかも使えない屑確定のを押し付けるとかこれなんて嫌がらせ。
どうせ人増やすなら民間から中途入れるなり新卒増やすなりしろよ。
257名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:35:54 ID:i5efxKwE0
天戻り
258名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:06 ID:w98wxIfj0
ところで社会保険庁の罪ってのはなんで民主政権になったらマスゴミは追求しないんだ?
責任の所在がなくなるからそれまでに追求するはずだっただろーが
民主だって野党の時に騒いでたじゃん

長妻なんとかしろよ、マジで
259名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:32 ID:EFNy2i1T0
★痴漢で停職3ヶ月
愛知県社会保険事務所局は26日、電車内で痴漢をしたとして逮捕された
同局上席地方社会保険監査官(55)を、停職3ヶ月の懲戒処分とした。
同局によると、三重社会保険事務所局に勤務していた監査官は9月4日朝、
通勤の急行電車内で女子高生の尻を触ったとして三重県迷惑防止条例違反の
疑いで逮捕され、同18日に罰金30万円の略式命令を受けた。
現在は病気で休職中という。
2009年10月27日
中日新聞朝刊

260名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:36:59 ID:govqa4s30
残念だけど国会の中継が無いから国民が目にするのは編集された映像だけなんだよね
驚くべき事に、新政権発足後最初の臨時国会中継が無いんだわ
党首の政治資金問題やら岡田、亀井、長妻を始め、短期間に信じられないほどボロ出したからね
激しい追及を受けて国民の見る目が変わったら困るもんね
報道されるのは自民党の野次と堂々と受けて立つ民主党の雄姿だけだよ
261名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:37:31 ID:aR4a8PmrO
勝谷のバカはどう言い訳するんだ?w
262名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:37:33 ID:OLLtqCAnO
とりあえずマクドナルドかローソンで働いて貰って
お金を稼ぐことの難しさを学んで貰おうか
263名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:37:33 ID:pxx9y26L0
テレビとかよく見ているとわかるが、官僚叩きはマスコミの十八番だが、
地方公務員批判は実はタブーなんだよ。
空気の読めない自民党の議員とかが地方公務員の話をし出すと
司会者が慌てて話をそらそうとする。 同和みたいなものだ。
民主党の支持母体ってのは、この手のマスコミ的に批判がタブーな団体ばかりなんだよ。
264名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:17 ID:FULUie5b0
無駄の排除って、
こいつらが真っ先に排除されるべき無駄でしょうに。
265名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:21 ID:f0gMidTMO
>>234
気にするな
鳩山逮捕が近い(笑)
266名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:25 ID:9RJb6jwAO
民主党の本部の警備やらしとけ!
267名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:28 ID:0/SFty9JO

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) はぁ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
268名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:36 ID:EKY4xGOz0
天渡り に一票
269名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:39 ID:h2zTQcU/0
ミスター渡り
270名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:38:39 ID:FGG0Fl4HP
地方自治体もいい迷惑だ
271名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:39:05 ID:YD1XUceg0
腐ったミカンを箱に入れたら全部腐るだろ。
地方自治体のモラルが下がるから絶対に止めろ。

何を考えてんだか?
国民の信用を裏切るような最低な行為だぞ。
この大臣は能力もないけど、政治家としても不向きだろ。
はやく辞任してください。
272名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:39:39 ID:WNYzhHbd0
>>265
総理の逮捕には総理の承認がいりますが何か?
273名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:39:44 ID:Bidv0V020

・・・もしかして、天渡り?
274名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:40:48 ID:FULUie5b0
みんなしょせん2ちゃんだと思わないで、
声を大にしていうべきだね、監視しているぞって。
意外と政治かここ見ているらしいし。
岡田とかも。
275名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:40:49 ID:EKY4xGOz0
>>256
>どうせ人増やすなら民間から中途入れるなり新卒増やすなりしろよ。

だな。 当然、新卒採用や民間求職者の雇用にしわよせがいくな。
276名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:40:52 ID:pwlz1ian0
ミスター自治労
277名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:41:08 ID:nx4L9mOR0
問題があるから免職されるんじゃないの?
278名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:41:14 ID:WX5/I6gCO
自治労や官公労の犬コロ民主党に、公務員改革は無理だろ


【元民主河村】名古屋市の天下り急増 団塊退職で昨年の3倍、20人 [07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246759032/
1:暗黒男爵φ ★ 2009/07/05 10:57:12 ???0
 名古屋市を今年3月末に退職した部長級以上の職員で、4月以降に外郭団体の常勤役員に天下りしたOBが、昨年の3倍近い20人だったことが分かった。
OB出身の常勤役員は2年前から増加していることも判明。市が外郭団体改革で総役員数を減らす一方、団塊世代で退職者が大量に出たため、"身内"にポストを用意したとの指摘もある。

 同市は事実上、部長級以上の幹部は人事課が一元的に再就職をあっせんする仕組み。
45の外郭団体の役員には例年10人前後を紹介しているが、過去最高の退職者が出た今年は、昨年の7人から13人増えた。

 外郭団体で役員を務めるOBも増加傾向で、今年4月現在で40団体68人。2年前の37団体61人から7人増えた。一方で、市OB以外も含めた総役員数は108人(2007年)から101人に減らしていた。

 目立つのは、役員だった派遣職員を引き揚げてOBを充てるパターン。財団法人「名古屋市
水道サービス」では市派遣役員の代わりに上下水道局の元技術本部長を招いた結果、OBの常勤役員が3人から4人になった。

 市OBの一人は「退職者が増えたから、はめ込むポストを用意したのだろう」と指摘。同財団
は12年までに株式会社化するが、「現職の派遣からOBに切り替える前に、市出身の役員が必要かどうか議論はないのか」との声もある。

 そんな指摘に、宮村喜明職員部長は「再就職対策でポストを増やしたわけではない。現役の派遣を止めても市の関与が必要と判断してOBを求める団体があり、積み重なっただけ」と説明する。

 河村たかし市長は「団体でまじめに働いている生え抜きの人は怒るでしょう。団体のスリム化に大逆行」と批判する一方、「全員をばっさり切っても根本的な解決にならない」とも漏らす。

関連
【愛知】名古屋市:外郭団体へ天下り28人増の78人・・・08年度[08/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251482137/
279名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:41:48 ID:w5qV/+M/0
>>274
鳩山は、好きなのは「2ちゃんねる」と公言してます。
280名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:41:57 ID:rvLaxIKJO
腐ったみかんはさっさと焼却しろ!
281名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:42:15 ID:Y7Fl9Z4R0
>>266
竹刀持った男が簡単に入ってくるのを防がないとな
282名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:42:19 ID:ovk7WKTc0
長妻の無能ぶりがどんどん露呈するな
283名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:43:34 ID:TRSRWQou0
連合さんに対しての配慮ですかそうですか
284名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:43:41 ID:WfOEHuGG0
地方に天下りかよ
285名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:03 ID:WcS7b9xP0
何でも菅でも 痴呆かね

ちがった、「何でも かんでも 地方に押し付け」ですか

ちがった、「地方分権」ですか ほんとなら監獄いきだね
286名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:03 ID:l6aYX7F20
なんで国があっせんしてやる必要あんの?
287名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:17 ID:JyPPfXaV0
集団で天下り〜自治労みんなで天下り〜♪
288名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:19 ID:EmQEpssJ0
政権交代で功績があっても裏切り者は切り捨てが基本
長妻といっしょに死んでくれ
289名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:20 ID:spj8+bfB0
懲戒処分って言っても、業務とは関係ないスピード違反とかもあるんだろ?
で、そういう人まで解雇(分限免職)はさすがにやりすぎじゃない?
そういう人にはせめて再就職先をあっせんすべきだろ。
と、舛添が発言したらマスゴミ総攻撃!

懲戒処分の内容はどうでもいいから、全員公務員に準ずる身分でいられるよう
地方自治体でもどこでも再就職させる。
と、長妻が発言してもマスゴミはスルー。どころか「ごもっとも!」と賛同してる。

ゴミはゴミ箱へ。


290名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:40 ID:wKwN5tNO0
たった2ヶ月で答弁さえ始まっていないのにここまでボロを出してしまうのが凄い
それに大して映像メディアで批判皆無なのも凄い
291名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:41 ID:WX5/I6gCO
民主党がやることは国も地方も一緒だな

【元民主党】河村市長吼える!「民間では値下げを決めてから財源論議」_市税減税など定例記者会見で
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246934179/

1:マンニィφ ★ 2009/07/07 11:36:19 ???0
「議会は誰の味方なのか」 減税条例案継続審査で河村市長
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090707/CK2009070702000026.html
 名古屋市の河村たかし市長は6日の定例会見で、市議会財政福祉委員会で市民税10%減税の基本条例案が継続審査に決まったことを「議会は誰の味方なのか」と声を荒らげた。
政務秘書や軽ワゴン車の購入も反対され、市長肝いりの議案はことごとく反発にあった形だ。
市長は「こんなことじゃ、くじけません」と気丈に語る場面もあったが、焦りもにじませた。
同日の会見や報道陣のぶら下がり取材での発言をまとめた。

 【減税条例案が成立先送りに】「(51万余票という)信託を受けたので絶対に実行する。ご理解を」。
定例会見で市長はこう市民にメッセージを送り、返す刀で議会にかみついた。
「民間ではまず値下げを決めてから財源論議が始まる。政治だけゆっくりやるのはおかしい」

 ただ、継続審査は議会前から予想されていた。市長は「条例案を出したのは大きい。
とにかく後戻りできなくなった」と"成果"も強調。9月までに行財政改革で財源に道筋を付ける考えを示した
292名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:45 ID:8i+KH+H90
やめたことになってる元夕張市職員もこうやって他の市町村に
振り分けられたのは有名な話じゃん。
293名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:44:54 ID:dpqf4YC3O
>>272
心配するな。捜査には全面的に協力するって言ってるだろw
294名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:45:05 ID:2oFjeNbW0
普通にくびでいいじゃね、そのための懲戒処分だったんだろ
悪いことしても普通に採用されるんじゃ意味ないよ
295名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:45:52 ID:MtRFsYg00
この処遇次第で
民主党の将来が見えるな。
296名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:46:22 ID:ieYt0Sb40
ハハッワロス・・・
297名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:46:35 ID:d5B6/hQ3O

流石に処分歴は痛いなあ 。

298名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:01 ID:FGG0Fl4H0
自治労が面倒みてやれよ。
てめえらの組合費で雇ってやれよ。
299名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:33 ID:GkARzZ2UP
>>153
懲戒で懲らしめるのは懲戒免職。
会社都合解雇に相当する分限免職とは別物。
300名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:47:50 ID:r62z4mft0
こんなこと許したら地方公共団体が社会保険庁並みの糞になるぞ。
ってかそれがミンスの狙いか?
301名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:48:11 ID:WRcmT5830
護衛艦「くらま」衝突事故のまとめ

[事故状況]
3秒で分かる現場説明(追越禁止区域で追越を行い、くらまに衝突)→http://upp.sakura.ne.jp/src/upp30986.png
右側通行義務がある航路関門海峡→http://may.2chan.net/39/src/1256647035897.gif
カリナスターの右舷の損傷(右へ回避行動しなかった証拠)→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org311115.jpg
事故当時のくらまとカリナスターと他船の位置関係→http://up3.viploader.net/news/src/vlnews003764.png

[朝日新聞の対応] 韓国側の艦長のコメントを載せるが、30分で消去。コメントは無線傍受の可能性アリ。証拠はコレ↓

2009年10月27日 22:12に記録された魚拓  
http://s03.megalodon.jp/2009-1027-2212-15/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html  

2009年10月27日 22:46に記録された魚拓  
http://s02.megalodon.jp/2009-1027-2246-16/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html  

(消去されたコメント)
>カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。  
>前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、  
>すぐに火が出た」と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。  
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95263.jpg 

[日テレZERO]
何の根拠もない仮定で自衛隊を一方的に批判 「くらまは帰還中で、もし気の緩みがあったのなら許されない事です」 

[New York Times]
反日記者Hiroko Tabuchiによる全責任がくらまにあるという趣旨の記事http://www.nytimes.com/2009/10/28/world/asia/28japan.html
302名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:48:23 ID:pxx9y26L0
社会保険庁自体をなくせばいい。
存在しないものに勤務することはできないわな。
で、新規に年金の管理をする組織を作る。
もちろん採用するのは新規採用の人材。

これって自民党が主張していたことだよな?
民主党はこれに反対していた。
303名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:49:23 ID:Q4dl3e2I0
まあある程度の正しい能力評価で給与を増減するシステムは必要だと思うけど、本当に日本の公務員って給与高いの?
よー根拠の分からんコピペはたくさん見るけど。
ちょっと調べてみた。

まとめて載せてんのがあったけど、まず日本、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツで日本が一番公務員が少ない。
イギリス、フランス、ドイツは日本とあまり差はなく、アメリカは4倍程度。
千人当たり換算では各国日本の二倍近くかそれ以上の公務員がいる。
各国の公務員総人件費は日本が最も少なく、次に少ないイギリスが防衛除いて日本の約2.3倍、2番目に多いフランスが同じく約6倍。
(最も多いアメリカは防衛への比率がなかったため除外。防衛をのぞかなければ約30倍)
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-2.pdf

物価が違うからあれだけど、ドルベースの比較でこれ・・・ほんとに高いの?
公務員の数は同じくらいで総額が他国はやたら高いって。
304名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:50:17 ID:6/LfO8oS0
民間で解雇に当たるなら放り出せばいいだけでしょ?
なんで面倒見る必要があるの?
305名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:50:41 ID:w17ZvLoH0
>>1
はぁ?

やっぱり所詮これですかw
306名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:24 ID:w5qV/+M/0
>>289
マスコミがそういうスタンスであればある程、国民の怒りは増幅されて、結局、支持率なくすんだよ。
細川の時がそうだったじゃん。
気持ち悪いほど細川擁護で、支持率も高かった。
鳩山みたいに、ルックスの良さでも人気あった。
自分の発言を重視するみたいな態度も同じ。
だったけど、まるで無責任でその挙句、1年持たず。
小沢が裏にいて官僚起用してるとことか、まったくそっくり。
その後、15年。
野党に転落した新進党は国民の支持を得なかった。
その代わり、汚職で腐った自民党は汚職は払しょくしてクリーンになって甦った。
自力での政権維持は出来ない政党になってしまったが。
歴史は繰り返すから、あわてず、見てろって。
307名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:51:36 ID:msxRkHm50
何この嘘みたいなはなし。
完全に口だけ達者なド素人だな。
308名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:52:06 ID:RyQlgmE10
>>293
鳩山の朝令暮改ぶりは半端じゃないからね。
信用できないよ。鳩山は
309名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:53:12 ID:dihBVGgj0
地方に使えん奴を押し付けるなw
これも地方への負担の一環か
310名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:54:00 ID:wKwN5tNO0
>>306
別に細川政権は支持率を失って倒れたわけじゃないんだが
最期まで支持率高くて7割くらいあったろ
小沢にせっつかれてどうにもならず政権放り出しただけだ
311名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:57:47 ID:WcS7b9xP0
細川は殿様だったけど、鳩はもともとは岡山の山猿の化けたやつ

簡単には 放り出さないだろうなーーー。
312名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:58:20 ID:RPbiq1TO0
懲戒処分っていっても色々あるからな。
部下の私的不祥事で上司(課長、部長、局長)に訓告とか戒告とかって例もあるだろうし。
ひとくくりにして「分限免職」回避がダメとは言えない。

せめて再就職先を決めた職員とその懲戒処分内容については情報公開しないとな。
313名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 01:58:54 ID:yppsUs5V0
>>291
地方のことはよくわかんないけど
名古屋の友がもう河村には入れないと激怒してた。
314名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:01:02 ID:UdXtj26E0
某県勤めてるけどイラネ。
真面目に働かないボンクラ職員など必要ねえよ。
末端歯車でこつこつやってる20代としてはこれは許せん。
315名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:01:24 ID:OwazIY7F0
>>242
官僚も公務員。
官公労は民主党の支持団体だし、長妻としても処遇に・・
というか公務員を首にするなんて中々出来ない事なんだけどね。

>>263
民主党が政権を取ることの恐ろしさはそこにあるな。マスコミが叩けないからやりたい放題。
在日関係wに限った事じゃないんだよ。
左翼団体というか人権団体、平和団体、公務員労組、各種労組、そういう人達の意見にそった政治が行われる。
左翼政権が政権を取るとどうなるか?お隣の韓国を調べてみるのもいいだろう・・。寒気がするぞw

大企業(経団連も含む)を軽視した経済政策じゃ駄目、むしろ積極的に支援するぐらいじゃないと駄目。
成長戦略無しではいずれ破綻する。
成長戦略だけで国民が豊かで安心な暮らしを出来ないのは小泉で分かっているが、
内需主導とやらの「コンクリートから人へ」だけでも結局はばら撒きに過ぎないので弾切れになる。
日本国としての収入が増えていかなければ国民を食わせていけない。
そこら辺のことを民主党は判っていない。
あの小泉は格差社会を作り出し貧困層を作り出し自殺者3万人の国にしたが、マクロ経済はでっかくした。
国民を犠牲にして国を繁栄させる、これは友愛政治の真逆かもしれんが、リーマンショックを耐える体力を残した。
日本という国自体が沈んでいけばその中で内需だの友愛だの叫んでいても飢えてジリ貧なだけなのだ。
 
316名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:02:04 ID:llr0Fe+/0
鳩の所信表明の時、長妻心ここにあらずって感じだったけど
なるほど、心の中は「どーしよーマジどーしよー」状態だったわけだ。
317名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:02:36 ID:UShw0oqr0
地方にツケかよ(w
318名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:03:11 ID:noxMQ7qv0
民主党を選んだ間抜けさん
現在の感想はどうよ
319名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:08:03 ID:WcS7b9xP0
「西村社長みたいに 苛め抜いて、自分で止めさせる」って手もあるな。

 人数が多すぎるか? 残念
320名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:08:57 ID:UHjndBGA0
民主党職員に雇えよ。
321名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:09:21 ID:w5qV/+M/0
>>310
いや、細川の後は、自社さ連立の村山だから。
完全に細川に対して、愛想尽かしてたよね。

マスコミが鳩山民主を叩かないから、おかしいという見方が2ちゃんねるにあるけど。
逆なんだよ。
マスコミが叩くと、「ガス抜き効果」があって、国民の怒りはそこで収まる。
自民党がいくら悪さをしても、マスコミが叩きまくってたろ。
だから、テレビでこれだけ叩いてくれたらいいわと、怒りが収まったわけ。
でも麻生の場合は、どう違うか。
麻生の場合は、国民が怒りを感じる政治をしたんじゃなくて、恥ずかしい総理だった。
だから下ろしたかった。
つまり、民主を叩かないマスコミは、国民の怒りをふつふつとたぎらせ、エネルギーが貯まる状態。
あえて、そういう形で国民の怒りを貯めこませるのかもしれんけど。
いずれにしても、マスコミが民主を叩かないってのは、民主のためにはならないわけ。
適当に叩いてくれた方が民主は延命する。
322名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:11:11 ID:XwgZxDJeO
死ぬまでゴミ処理場の現場させとけ
323名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:13:28 ID:JZ9v9zqy0
分限免職は退職金もあって、なおさら就職斡旋もしてやるのかよ?
これは、国民いや小学生でも小馬鹿にされていると分かるよなw
なるほど、これが分かりやすい政治ってやつかw
さすが平成維新w
324名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:14:14 ID:o3H3GLhU0
全職員のボーナスの全額カットでいいだろ、分限免職は必要ない。
325名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:14:57 ID:+ROUr15y0
それでもまだ7割の国民に支持される民主党。

日本人馬鹿ばっかw
326名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:15:58 ID:RWrioDE50
公務員として失格だった人間を
なんでまた公務員として雇わなきゃならんのだ
おかしいだろ
327名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:16:13 ID:PVV8Y/Aa0
>>321
マスゴミが本当に民主を叩こうと思ったら
連日連夜瑣末なことや些細なことで叩き続けて
こいつらは駄目だと思わせるような報道するだろう?
ガス抜きよりもそっちの方が効果あったじゃないか
328名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:19:40 ID:H/c7ec430
つーか長妻はもっとまともな仕事に専念しろよw
329名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:21:19 ID:wKwN5tNO0
>>321
愛想尽かすも何も辞任時ですら支持率6割だったわけだけど
あれだけ国会が空転して辞意漏らしてやめた時の支持率が60
330名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:22:28 ID:/KrGzMsUO
>>323
再就職先の斡旋は嫌でもやらねばならない法律上の問題なんだが、
ネトウヨはさすがに木刀振り回して乱入するだけあって頭が悪いなw
331名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:22:52 ID:5d0qIjZn0
どこが引き受けるんだよw
332名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:24:21 ID:6PUqt1Xa0
民主党も最後まで支持率5割超えてるかもな
景気が落ち込んだら流石に下がるだろうけど、自民党のせいにしてガス抜きするよw
間違いないw
333名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:24:56 ID:wQYQW7V60
>>1
出たwwwwwwwwwwww


自民がずっと批判していた事がついにwwwwwwwwwwww

公務員人件費2割削減は、地方の自治労に切り替えるだけwww
だから橋下がマニフェストを無視してると突っ込んでるww


【政治】 地方分権で民主・直嶋政調会長、自治体が自由に使途を決められる「一括交付金」制度を2年以内に導入する考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249335974/
>分権に伴い、国家公務員の一部を地方公務員にすることも検討すると表明。

地方公務員になると国家=国政議員は手出しできなくなる
プロ市民さんたちをこちらに移したいんだなww

社保庁は連合労組の加入率が95%超える異常地帯

違法選挙活動疑惑の自治労相原がトップ当選ww
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/01/58/e0064858_1224466.jpg
334名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:26:09 ID:6XDpA0lI0
>>321
おしいな
思わず洗脳されそうになったよ
>麻生の場合は、国民が怒りを感じる政治をしたんじゃなくて、恥ずかしい総理だった。

ここでいつもの民主党工作員とわかり終了。
335名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:27:51 ID:75B9kPO00
馬鹿じゃねーの?
336名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:28:10 ID:MtRFsYg00
>>333
おー、かつ外国人地方参政権で
地方議会を民主党が掌握する算段か。
すばらしい戦略ですね。
337名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:28:32 ID:w5qV/+M/0
>>327
じゃあ、自民党をコテンパンに叩き続けた時代。
政権交代の気風はあったか。
麻生が出てくるまで、福田までそれはないでしょ。
麻生は字すら間違う。アニメの殿堂なんて、総理の考えることじゃない、考えられない政策を考えだすバカだと映った。
しかも、中川の酩酊とか、これは怒りじゃなくて、恥ずかしいことでしょ。
恥ずかしいから中川さんは落選したんじゃん。地元は落選させたんじゃん。
政治に対する怒りじゃないよね。

福田の時代、マスコミは福田を叩かなかった。
むしろ、ヨイショした。
でも支持率は低迷。
福田は官僚の犬だから、国民は叩いて欲しかった。
叩いてれば、福田の支持率もそれほど落ちなかったはず。
福田を叩かないことによる、国民の怒りの増幅とマスコミのヨイショに対する反発は支持率低迷交代するしかなかった。
つまり、マスコミは国民の怒りをガス抜きしない時、簡単に支持を落とす逆効果。
アホなマスコミはガス抜きとか考えず、本気で人気を煽ろうとしてんのかも知れんが。
でも、また政権交代で世の中が混乱した方がマスコミは盛況だから、したたかに叩かないかも。
338名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:28:35 ID:18kpfsAd0
給料高い官僚や天下りから順にクビ切れば済む話じゃん
339名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:28:47 ID:f37o+wfQ0
自民よりゆるくなってるなw
340名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:29:27 ID:NYW9mSAP0
すいませんが自治体も変な職員受けれると大変なんですが・・・
341名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:29:34 ID:1WjNIh+a0
いい加減にしろよ
いやホントに
342名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:32:55 ID:6XDpA0lI0
つうか
天下りを無くするのは、簡単。

元公務員がいる所に仕事をやらないと法律で決めればすむだけ。
天下りは無意味のものになり、天下りを殺せるのにねwwwww
343名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:33:30 ID:mQfVowIW0
>>330
お前も頭悪いみたいだなw
わざわざご苦労であった下がってよいぞ
政権を執れば法律を変えてでも民意を反映すると前々から言ってんだぞw
344名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:34:59 ID:wKwN5tNO0
地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、国家公務員の総人件費を2割削減する。

これがマニフェストなんだけど、この方法でいけば確かに実現できそうだね
いやぁ、民主党の知恵は凄いわ
345名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:35:05 ID:q2RiM9jKO
免職になったバカに、免職にした側が就職先をあっせんするなんて聞いたことがない。

これが民主党というキチガイ組織の正体。
346名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:36:10 ID:lNfK9/5I0
すげえwwww天下りたたいてた民主党が
数百人の官僚を天下らせるのかよwwwっw
347名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:36:19 ID:6XDpA0lI0
>>340
つうか
安く雇うのはともかく、
官僚並みの給料を支払う連中が上からきたら、地方はもっと財政難になるんだけどね。

困ったら、地方に放り投げ。
でも地方からの反発で終了
なんかパターンだよなww
348名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:37:35 ID:vC7tixCz0
いやはや、あんたがミスターだよ
何のって?
言わなきゃだめか?
349名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:38:40 ID:6XDpA0lI0
>>348
悪の組織とたたいていたら、いつの間にか悪の組織のために働いていましたの巻ww
350名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:38:46 ID:iMTheZln0
天下りじゃねえよ!

天渡りだ
一緒にすんな!!
351名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:38:51 ID:0c7+oH020
もう応援団は天下りを全面肯定する方向にシフトしたほうがいいよ。
352名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:39:32 ID:cRepvPRU0
さすが劣化自民党
353名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:39:47 ID:9hVAjHzy0
分限免職食らった奴に再就職先の斡旋ねぇ
林業か介護でも斡旋してやったら?
そんな倫理感も能力も無いような連中を地方に押し付けるって何なの?
疲弊した地方に負担させるの?
それとも紐付きで飲ませるの?
354名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:08 ID:tmAfpW780
>>344
国家公務員の人件費を2割削減して 地方公務員の人件費うなぎのぼりww
355名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:40:26 ID:9rjnZGF90
>>344
地方に付け替えるだけwww
その分の国債リスクが地方債リスクに変換ww
余計に国民の目に分かりにくい財政状態になり、
日本全国が夕張市になって初めて大惨事に気づくことになる日本人のみぞ残れると
いやあ、最高の国だわ、この国
みんなでカリフォルニアになろうとしているんだから
356名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:42:10 ID:SpOmwlgmO

そもそも、民主党支持者を分限免職扱いにしたんじゃないか?
政権与党時代の自民党は…


ろくなもんじゃない。
自民党は、やりたい放題だったんだな。


357名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:43:56 ID:B+ZCAgYD0
はぁ?何を考えてるんだ?
ただ国から地方へ付け替えるだけじゃん。地方の負担で。
358名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:46:12 ID:FHMdYiNB0
えっ
現役の大臣が、無能がゆえに解雇されるかもしれない人に職を斡旋www
359名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:12 ID:/KrGzMsUO
>>343
政権とった瞬間に法律変えられるとでも思ってんのかこいつは?w
さすがに木刀振り回して乱入するだけあってネトウヨは頭が悪いなw
360名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:28 ID:krUAMmlU0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091027AT3S2700X27102009.html
>前内閣官房副長官補の坂篤郎氏(62)も取締役
安倍政権時代に公務員制度改革つぶしに暗躍した大蔵省OB。

>石弘光・元一橋大学学長(72)も社外取締役に就く見通し。
政府税調会長としてサラリーマン増税を画策した財務省の御用学者。
361名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:38 ID:SpOmwlgmO
>>358



自民党支持者でなければ、無能www




362名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:47:58 ID:dXPaIzURO
天下りじゃないのかこれは
363名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:48:26 ID:naDT6jZ60
>>357
参照>>33>>64

分限免職で退職金タプーリ
  ↓
再就職したら給料アップ!
  ↓
\(^o^)/バンサ-゙イ
364名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:49:14 ID:OqKBiGjv0
出たな〜
365名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:50:07 ID:CpTQ9j32P
>>1
押し付けんな、無職のまま苦しませろ。
366名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:50:32 ID:TkGfdDqmO
ハローワークに行けと言ったのは、長妻と山井!
言ったことは守れ
予算は必要ない約束なのだから
必要なのは決意と行動だけ
367名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:51:11 ID:wKwN5tNO0
>>356
それって民主党じゃないの
支持組織に対する弾圧なんて自民はやってないよ
公務員の賃金引下げを展開したことがあったくらいかな
民主党が猛烈に反対したけど
補選で圧勝確実にも関わらず医師会脅して思想弾圧する独裁政党とは違うと思うよ
368名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:54:25 ID:SpOmwlgmO
>>367
ウソつけ!!!


族議員が省庁の人事権を握っていたのは、公然の秘密だろうが!!

議員のコネで出世した官僚なんて、山ほどいるだろ。



369名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:54:48 ID:TkGfdDqmO
★民主党の『公務員人件費2割削減』のまやかし
■「覆面官僚座談会」[週刊ポスト 2009/08/14号 P32]
経産D 「若手やノンキャリアは民主党の『公務員人件費2割削減』を怖がっています」
内閣府C 「『地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員見直しで総人件費2割削減』と書いてあるだろ。
 つまり、『国の出先機関の職員の身分を地方公務員にして定員を2割減らせば、人件費2割カット』じゃないか。
 基本給を減らすとはどこにも書いてない。実際は、減給はほとんどなしだよ」
財務B 「『地方に移る公務員の人件費は、国からの一括交付金で面倒見てくれる』。
 民主党が支持基盤の労組に配慮してこうなった。ノンキャリさまさまだ」
経産D 「それのどこが改革だっていうんですか!」


370名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:54:53 ID:rj2jb4G30
結局公務員じゃん天下りとかわらないんじゃね?
371名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:42 ID:r0yJhb5oO
これは天下り、あ、こんな時間に誰か来た
372名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:55:42 ID:zNVEUeov0
さすが長妻民主
373名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:56:49 ID:mQfVowIW0
>>359
お前は笑いのために書き込みなのか?w
学生か?
374名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:58:04 ID:tDRG/X1i0
痴呆公務員化
375名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 02:59:14 ID:WYDxtvAf0
まじめにやってて不本意ながら離職した人
卒業時にまともな採用状況になかった人間が

ぜーんぶ就職した後の話ではないのでしょうか

俺倒閣運動するよマジ
376名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:02:14 ID:GcSFe+jGO
悪いことする奴に事務職やらせんな。汗かいてドヤされる仕事して、正直に生きることからやり直させろ。
377名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:02:15 ID:SpOmwlgmO
>>369

要するに、橋本行革前の機関委任事務に戻すってことじゃないのか?

財務とか国の事務の一部は、当然国のままだろうけど。



378名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:02:26 ID:/2mc0CdA0
もうミスッタ年金だよこいつ・・・
ここで民衆が求めているのは断固として公務員の不正は許さないって姿勢だよ
379名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:06:45 ID:u3Y4r7Pc0
どこまでも保護される公務員。
なぜかあまり叩かないマスゴミ。
クソが。
380名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:08:16 ID:AB3CdeuL0
こういう奴らにこそ友愛が必要なんじゃねぇのか?
381名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:29:06 ID:xo6sGFuO0
仕事ぐらいテメエで探せ。
382名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:42:48 ID:f2kXH6Rl0
長妻昭による天下りあっせん
383名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:45:58 ID:T+62HsvC0
ID:/KrGzMsUOの学生くんは逃げたか
木刀だのネトウエだの頭が悪いのだのw
ささやかな法律知識を衒って自己満足の引きこもりだったのか?
384名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:48:44 ID:Wc4YIRyt0
つーか地方にケツ拭かせるなよw
385名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:54:51 ID:zwrX5gTD0
>>204
減ったというか誤魔化しというか・・・・
減らした分(定年退職で減った分)を外部委託とか
パート雇って補ってるだけだから仕事の合理化とかやってないんだよな
386名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 03:55:38 ID:haABRPdX0
無駄を削減しろよ
これ以上の無駄はないだろうがw
387名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:08:09 ID:TdWFm0rWO
組合パワーえげつな〜
388名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:08:13 ID:rdZCGIXY0
のぞきみぐらいで免職はないだろう。
自民の連中の未納が次々と暴かれて江戸の仇を長崎でって感じだな。
まあ年金不審の原点でもあるわけだし。
389名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:38:47 ID:rf04Z/XEO
民主は逆サイドがオフサイド
390名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:40:07 ID:FMiKS+6z0
マジでいう

ふざけんな
391名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:41:33 ID:lpljiWoy0
公務員のための政治家
ミスター無能
392名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:43:59 ID:Bviwu79p0
>>388
暴くってことは、のぞき見だけじゃなくて外部に漏らしてる。
社外秘の顧客情報漏えいと同じ。
民間でも顧客情報売って首になってる奴いるだろ。
393名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:45:14 ID:BQqlP0OeO
長妻って使えねぇ
実力も何にもない
394名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:46:59 ID:sw864avo0
そんな物押し付けられても   橋下 怒れ
395名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:49:42 ID:X0uakU3j0
ふざけんなハローワーク行かせろよ
396名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:49:44 ID:rvkqJl4LO
これ、全体的な数字は少ないが、これから公務員を目指す学生とかは明らかに余計な就職ライバル増加なんだから反対するべきだ。
しかも、官から官への割り込み斡旋。
許してはならない。

自民党は断罪された。
今度は甘い汁を吸えるはずの不祥事部所の公務員の退路をたたなければならない。

397名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:50:08 ID:VNQq7wbF0
国策天下りw
398名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:52:31 ID:+3bL8xpLO
なんで地方公務員に?
わけわからんな
399名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:52:46 ID:6XDpA0lI0
結局これ
民主党→一応辞めてもらわないとやばいよ
組合→どうにかしろ
民主党→地方にやればいいんじゃね?天下りではないし
組合→地方か・・・事実上天下り&おれたちは国家公務員なんだから給料持続で
お偉いさんの仲間いりだな
長妻「社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も」←今ここ
400名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:53:13 ID:UjrI04Wz0
>>396
だな、結果的にこれが民間の雇用を押し下げる。
民主党に慣例にされたらたまったもんじゃない。
401名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:54:04 ID:FMiKS+6z0
長妻さんよ
鼻息荒く追求してた頃の初心を思い出そうぜ・・・
402名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:54:21 ID:G/UZF1XNO
不正を行なってた奴等の仕事まで面倒をみるのか!?
てか、告訴出来る奴もいっぱいいるんだろうに、なぜに逮捕者が出ないんだ?
長妻はくそだな、幻滅した
403名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:54:41 ID:yOB0mEJm0
こんなサプラ〜イズを用意してくれてたんだね、民主党はw
404名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:55:23 ID:AV8zqDKi0
>>1
民間人も大量に首になるんだし。

首で良いだろ。
 
405名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:56:22 ID:hcsx2V0tO
ハロワ行くべきだろ普通に考えて。
公務員ってすごい優遇されてんだな。
406名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:57:05 ID:7SdTIxB30
地方のが待遇いいんだよなあ・・・
407名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:59:42 ID:pnp75cShO
改善に派遣しろよ
408名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 04:59:59 ID:IFHXIiDw0
なるほど、民間へ降りていくのが天下りの定義ならば、これは天下りじゃないな
さすが民主党様! マニフェスト通りだ! 国民は諸手を挙げて支持しますよ!
俺はしないけど!
409名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:00:32 ID:UP5utFMMO
解雇の意味わかってる?これじゃペナルティーにならないじゃん
410名無しさん@十周年 :2009/10/28(水) 05:01:15 ID:qljka91n0
こういう肝心なことが報道されないのを見るにつけ、
この頃地デジテレビを買う必要がないんじゃないかと思ってくるよ。
411名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:03:29 ID:FMiKS+6z0
>>410
画質よりコンテンツだって百万回耳元で囁きたいよね
412名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:03:31 ID:f67UsxcuO
地方自治体に行ったら、地方でまた不正するぞ
413名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:03:37 ID:pnp75cShO
>>42
公開処刑で良いよ
414名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:03:50 ID:/tdWgGd00
なんなの? 地方公務員って前科者が優先的に採用されるものなの? 地元住民に犯罪者を養えっていうの?

・・・ あほか。  ふざけんな。
415名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:03:55 ID:qFxOBYvz0


大臣による新手の天下り斡旋ですか?
416名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:04:06 ID:P7lMh7T90
首にしろ
417名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:05:07 ID:Vdpn4MmJO
そんな問題職員を押し付けられる地方自治体悲惨すぎる。
真水補助金っていうのもウソか。
418名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:05:08 ID:V2jjnfnJ0
分限免職やるっつーから、良い方向にブレたなと思ってたら、厄介ごとを地方に押し付けるだけかよ。
419名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:05:44 ID:tulY8HRnO
さすがミンス!支持母体の要求は全部飲むんだね!
長妻が来るって厚労省が震えてるって報道されてたけど、嬉しくて震えてたんだね
420名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:05:45 ID:a4bqdK7BO
さすがMr.無能の長妻だ
完全に周りの連中に仕切られてるな
もう小沢に泣きついて辞任すれば?
421名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:07:10 ID:vGs8Dwe40
刑務所に入れて罪を正式に償わせるほうが先なんじゃないのか。
422名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:07:48 ID:N5VGOVgE0
おいおいマジかよww

423名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:07:51 ID:rf04Z/XEO
どうやったら地方に受け入れさせるって考えが出てくるんだ?
地方分権が進む世の中なのに…。
424名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:08:41 ID:qFxOBYvz0
分限免職したやつを地方公共団体に再就職させたら、
分限免職してる意味ねぇじゃんw

しかも、「官から官へ」の新手の天下りだしw

長妻って、文句言わせたら天下一品だが、自分がやったら何もできない無能だろw
425名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:09:23 ID:QpAGyGUkO
ハローワーク優待券でもあげればいい
426名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:09:31 ID:/tdWgGd00
なんのために市町村合併を推し進めて、業務効率化・人員削減を進めてきたの?

クソみたいな連中を養うための負担を地方住民に押し付けるの? 誰がそんなもん認めるの?

頭狂ってるの? バカなの? アホなの?
427名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:09:34 ID:JDbAk83z0
あほか
札付き雇うところがどこにあるよ
ブリジストンかイオンに雇ってもらえw
428名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:10:10 ID:wnEoEJEW0
地方に行ったらこれまでの経験年数が通算されるから給料は1円も下がらないよ。
429名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:10:30 ID:lpljiWoy0
子供手当ても地方に押し付けようとしたし
なにが分権だ
地方にムダと負担おしつける無能
430名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:10:32 ID:uronHG0c0
ミスター天下りw
431名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:11:10 ID:rf04Z/XEO
まじめにやってる地方の職員の気持ち考えたら
やりきれない気分になるわ…
432名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:11:42 ID:JDbAk83z0
バカ妻wwww
433名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:12:58 ID:gOvMOd050
地方自治体はゴミ捨て場じゃないぜ
434名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:13:48 ID:nsaGesI60
利権一掃w
435名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:14:49 ID:O4Pg3ofP0
これじゃ政権交代させた有権者にどう説明するんだよ。
民主もダメ自民もダメじゃ、ヒトラーみたいのが本当に台頭してくるぞ。
436名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:14:51 ID:4GCFM5C/0
地方に押し付け、官僚に押し付け・・・
437名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:14:52 ID:UP5utFMMO
>>427
めっちゃ名案じゃん
イオンならしょっちゅう募集かけてるんじゃねーの
438名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:15:25 ID:hcsx2V0tO
つか、人手不足の介護職に斡旋してやれば?
439名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:16:50 ID:pQ9Y1TTZ0
国鉄民営化の時も、労組幹部などは結局、地方自治体に引き取られて、
全く仕事しない地方自治体のガンになったんだよな…
今でも残ってるが…
440名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:17:19 ID:DufLWB980
解雇したら死ね じゃ 民主党政策とは反対だし
こては妥当だろ。

実際 今の時点で解雇されて 放り出されたら、マジで家族離散だろ。
理解してやれ。
441名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:17:45 ID:nTzr2YlGP
ナニコレ?
自公パワーUPバージョン??
こんなんが国民の願望だったんスか???
442名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:17:45 ID:t7DVrHKR0
新手の天下りか?
443名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:18:36 ID:62wXq6ha0
なんのためのハローワークなんだ?
国民に誇れるすばらしいシステムなんだろ?
444名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:20:09 ID:uJmjST2S0
やっぱ清掃局?
445名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:20:24 ID:+2ewGFaW0
介護と林業じゃねーのか!!
446名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:20:55 ID:c4sFRs7b0
>>440
社会的制裁としてそれだけのことをしたってことだわな。
つーか単に仕事が変わるだけで処罰されてないのと変わらんのですが、これ。
447名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:21:10 ID:rvkqJl4LO
>>440

そんなの民間じゃ日常茶飯事じゃん。

公務員は免職後でさえ、特権があるのか?
448名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:21:11 ID:Tv0IYHVi0
パラドックスなのか?長妻さんよ?
唯一長妻大臣だけには歴史の1ページになって欲しいけどと期待している

その他はどおでもいいけど
449名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:21:17 ID:Qd1XZb7HO
>>1
免職になる時点で公務員失格だと思うのだが、一体何を考えてるんだ?
450名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:22:25 ID:CfgvVmLV0
つか天下りより明らかに質悪いじゃん
キャリアの場合は悪さしたわけじゃないんだし
451名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:22:32 ID:h58yt31i0
>>445
省庁職員と一般人を同列に語っちゃいかんよ君〜


ってことだろ
452名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:22:37 ID:vZ0TR+Fh0
ミスター嘘つき
453名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:22:42 ID:KJ0n3X370
犯罪者だろ、今までクビになってないのが不思議だ
そんなの放置でいいじゃん
454名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:23:29 ID:NsFebS/v0
国家公務員を辞めさせたら、なぜか地方公務員になってさらに高給になったでござるの巻
455名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:23:41 ID:fge7dQRC0
今までの大臣の名kで一番無能だ。
456名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:24:50 ID:ODg/Pnbx0
こいつらの希望する仕事はハロワにはないだろうしな
仕方ないかな
457名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:24:52 ID:Mb3+yqxjO
イオンか介護に就職すればいいんじゃん。
458名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:25:28 ID:yWb4AjbH0
地方の雇建設土木は子供手当のために死ねで、免職公務員が地方公務員で再就職???
459名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:25:47 ID:vGKp2Njw0
雇用対策はしないけど、社保庁職員の再雇用には全力か・・・
さすが社保庁によるマッチポンプで今の地位を築いただけのことはあるな。
地方自治体に押し付けて、「公務員削減しました」とか言い出しそうw
460名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:25:55 ID:h58yt31i0
そもそも、選挙前の長妻は自民が処分した職員を無罪放免にする予定だった
報道はそれを隠したがな
そして民主が与党に
当然の>>1・・・

いよいよ自治労奴隷民主が本領発揮だな
クソが
461名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:26:04 ID:h0BGIoiKO
>>28
おそろしすw

日本終わってるなw
462名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:26:31 ID:7SdTIxB30
刑務官でいいんじゃない?(棒読み)
463名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:26:49 ID:hcsx2V0tO
>>456
それは当たり前だ。こいつらは本来警察の世話になってなきゃおかしいんだから。
464名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:27:23 ID:7u9Hca7K0
は?公務員もハロワいけって言ってなかった?
465名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:27:48 ID:q2wutW7e0
民主は何でもかんでも地方に押し付けすぎ。
バカじゃねーの
466名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:28:49 ID:AV8zqDKi0
>>28
すげえな。。。

まじで無償譲渡する気なのか??
467名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:29:14 ID:Mb3+yqxjO
>>28
これ…民主党に入れた奴責任とれよ。

マジでやってやがる。
468名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:29:28 ID:sH2fJ7Jr0
ミスター年金

改め

ミスター無能

改め

ミスター害悪
469名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:29:36 ID:7SdTIxB30
異動も地方自治体内のみで、給料も国よりいい
ある意味昇格したに等しい
470名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:29:46 ID:hcsx2V0tO
こんな腐った人材どこも引き取りたかねーだろーよ。
471名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:30:24 ID:jyIQEdPoO
>>448
イエローページか
472名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:30:46 ID:h0BGIoiKO

ウソツキ
473名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:31:07 ID:j2pyEjqO0
社保庁の不祥事が政権交代の原動力だもんな。
論功行賞みたいなもんだよ。
474名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:31:14 ID:O4Pg3ofP0
>>440
税金で飯食っていて、しかも年金不祥事に関わっている連中なんだぜ。
明確なケジメをつけないで、民主のいう天下り根絶なんて笑わせんな、って話だよ。
475名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:31:15 ID:mBEN1VlzO
こんなクズ共には、年金を収める事の苦労を身に滲みて判らせる為に最底辺の仕事をやらせりゃあ良いんだよ。
476名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:31:42 ID:bL20H2qC0
天下りじゃないのか?
477名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:32:25 ID:7SdTIxB30
地方の生活保護窓口とかでいいんじゃない?
893や在ニダーさん相手の楽しい職場みたいですよ

出向中の警官を用心棒として常駐させてる自治体もあるみたいね
478名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:32:42 ID:9SiKV9MO0
ハローワークはまともな人間の行くところじゃありませんと公言したようなものだな
479名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:33:00 ID:hQKZZfRq0
ここで橋下が一言。
480名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:35:13 ID:Mb3+yqxjO
天下りだろ、オマエラの血税がオマエラの年金で、いい思いしてた奴らにまたいくって事だ。
481名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:35:44 ID:h670XFEoO
自衛隊のレンジャーに放り込んでしごきあげろ!
死人がでても構わん!!
482名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:36:32 ID:aw69p4FNO
新規の採用をしなければすぐ減るだろ
483名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:36:35 ID:Y1w+ZUGxO
なんでもアリだな
484(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/10/28(水) 05:36:57 ID:p/jfDjsTO
選挙前に、ここに書いたけど、
自治労から支援を受けている時点で、地方分権の替わりに、国家公務員の地方への付け替えは、既定路線じゃん。
マニフェストでは、国家公務員の削減しか、うたってないし。
総量は変わらないよ、この国家規模の詐欺をどうする?民主信者どもwww
お前等が、目先の金と甘い言葉に乗せられたお陰だぜ。
485名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:38:03 ID:c4sFRs7b0
>>477
元々性根が腐っている連中な上自治労の肝煎りなんで、キツいところに回してもヤミ専従や
診断書偽造での病気療養で逃げるだけだと思われ。
486名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:38:38 ID:t7DVrHKR0
民主党マジで腐ってんな
国民への詐欺行為だ

さっさと解散しろ
487名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:40:35 ID:7icuGcDv0

そろそろ日本は底辺サラリーマンによるテロが起きても不思議ないな
488名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:40:53 ID:rvkqJl4LO
>>477

ダメです。

そこで使えなくても首にできず、結局楽な仕事にまわさざるを得ません。
489名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:41:55 ID:NsFebS/v0
選挙のとき「官僚と癒着してる自民なんかだめだろw」て言ってた人たち今どこー?
490名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:42:29 ID:sDVpYIco0
クビにされるほどの不祥事をした連中の再就職あっせん??
491名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:42:46 ID:kzS3pgHl0
公共事業潰すから建設業の肉体労働は無理だからな
あ、農林でいいんじゃない?どこかの山に放り込むとか
492名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:48:18 ID:rvkqJl4LO
>>491

だから特別扱いの就職斡旋自体要らんでしょ。

公務員が離職したら、国の雇用対策の「正規ルート」であるハローワークにお世話になるのが王道。

493名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:58:21 ID:9399wNkoO
失対事業を復活させて街の便所掃除をやらせたらいい…公衆便所は相当汚れてるから
昼飯を食うときのために役所に失対小屋を作ってやればいい
まちがっても事務作業なんかさせるな…何しろいわくつきの連中だからな
494名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:58:55 ID:2kAQ706Q0
>>491
公共事業つぶしで失業した建設関係者は暴れていいレベル。
495名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:59:20 ID:toBJ9zSQO
天下りよりひどいだろこれ
496名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 05:59:44 ID:hBqzkYFc0
なんでわざわざ公務員に就かせる必要があるんだ?

菅が公共事業削減の影響を受ける土建従事者を福祉・介護の分野に回すと言っているし、
赤松も林業の従事者を増やすとか言ってるんだから、そっちに回せよ。
497名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:04:11 ID:uWIWkA0R0
地方に負担押し付けんなよ、論外だろこんなの
498名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:06:35 ID:WUkJyVNj0

これは
天下りなのか?
それとも横流しなのか?
499名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:08:32 ID:m4eZQwzj0
しわ寄せ全部地方に押し付ける気か?
500名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:12:12 ID:WnKl4KYtO
毎年、人減らしと国はやらない独自の大幅給料カットしてる地方の努力が水の泡やんけ
501名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:12:43 ID:Mb3+yqxjO
だから民主党は地方から嫌われんだよ。
502(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/10/28(水) 06:13:06 ID:p/jfDjsTO
>>497

この件で、橋下は吠えるべきだ。
お前は、選挙前の民主党府連大会で幹部に、
自治労から支援されている民主党が、公務員の削減なんか出来ますか?と質問し、
府連幹部から、できますと言質を取っている。
しかも、その場面は、民主党のだだならぬ決意みたいな形で、全国放送された。
このまま、付け替えを許したら、お前はただの、権力の走狗に過ぎないぞ。
503名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:15:56 ID:xnyxH8WJ0
天下り根絶のため下る前に渡り推奨ですかwww
504名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:18:48 ID:rvkqJl4LO
国民を踏み台にしてポンポン渡る糞公務員は、因幡の白兎みたいに皮を身ぐるみ剥いでしまえばよい。
505名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:19:34 ID:uD8VxG1K0
これでは地方も怒るだろうw

地方公務員も職種によってはきつ過ぎて辞めざるを得ないなど、
「免職規定があってないようなもの」というこれまでの常識は
通用しなくなり、事実上の解雇(自主退職を強要)が増えているのに
何で、あえて使えない犯罪者を雇うのさ???
506名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:23:42 ID:UNvSAn4G0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
507名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:23:47 ID:zaqI9QAn0
長妻の事務所や民主党で雇ってやれよ
無能職員を増加されられたら、地方自治体潰れるわ

もうちょっと頭使って発言しろよ!年金問題すら理解してなかった長妻よ
508名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:24:27 ID:uq2XFWWyO
どこのブローカーだよw
509名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:25:47 ID:pp/OppLN0
解雇したやつの再就職の面倒なんか
見る必要ない。
510名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:29:08 ID:uD8VxG1K0
根本的に「何があっても、犯罪をしても解雇はない」という非常識な環境が
様々な不正怠慢を生んできたんだから、
当然の社会常識として「解雇もある」としないと
「公務員」の問題の根っこはなんら解決しないと思うw
働かなくても、犯罪をしても安泰なら誰でもそうなる環境なんだから。
511名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:34:35 ID:kfB4ocRgO
>>502
岡田がテレビでできますって明言していた!
亀井も郵政人事でやりたい放題やし橋下党をたちあげて欲しい!
512名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:35:31 ID:MJPmXzw/0
首にした意味がないわなwww
513名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:36:21 ID:g2iUaevb0
民主党gdgd
さっきTVで普天間の県外移設問題で
「自民党が引き延ばしていたから今大変なんだ 自民党がどうにかしろ」
とコメンテーターが言ってたけど 自民は名護移設
民主党政権なんだろ 人のせいにすんじゃねーよ
514名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:37:26 ID:jWJuK9Y+O
予想通りすぎてワロタw
公務員改革(笑)
515名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:37:45 ID:PeudEFzE0
一斉大量天下り。
516名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:37:55 ID:sH2fJ7Jr0
ミスターキムチ
517名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:38:53 ID:S3QByZ6N0
ハローワークじゃ仕事は見つかりませんって事ですかねこれは
518名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:39:30 ID:qQUfb1hQ0
公務員2割削減&天下り禁止www
519名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:39:39 ID:CCY2T22G0
公務員の給料は税金から支払われてると思うがな
これだけ失業者が大量に出てるのに何で元公務員だけを優遇せないかんのか説明してもらいたいものだ
520名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:40:55 ID:sH2fJ7Jr0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
521名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:43:55 ID:Pefd0Ftm0
地方に押し付けるのかよ
結局住民税で食わせるのか
冗談じゃない
522(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/10/28(水) 06:44:00 ID:p/jfDjsTO
>>518

国家公務員の2割削減は、地方への付け替えで達成します。
天下りじゃありません、あくまでも、付け替えです。
523名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:44:07 ID:0n3lwA5VO
年金問題以外は役立たずの典型的な専門馬鹿
524名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:44:39 ID:viExh7eo0
何で懲戒処分受けた連中の再就職に全力注いでいるの?
世の中には何の落ち度もないのに職を失った人がわんさかいるというに。
525名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:45:33 ID:i/54QyjpO
さすがミスター馬鹿
526名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:46:57 ID:YZl89fNo0
>>523
年金問題だって、スクラップはできてもビルドができてないし。
527名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:48:09 ID:2hNnJKWg0
>>1
壮大な天下りになってきてるな
528名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:48:15 ID:rvkqJl4LO
公務員は並ばなくてよいのか?

並べよ。

公務員はマナーの悪い中国人並みなのか?

割り込みするなよ!
529名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:49:54 ID:T5839GnyO
地方押し付け
ミスター無能w
530名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:51:03 ID:i/54QyjpO
さすがミスター詐欺師
531名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:51:38 ID:t1vK8l3aO
長妻もろともくたばれとしか言い様がない
なんという恥知らず
532名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:51:53 ID:dERUFl+f0
地方自治体をものすごく見下してるなあ
533名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:52:27 ID:BqwKue9K0
何も解決しないまま新しい年金機関が出来て、結局そこに再就職してそうだな
534名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:52:33 ID:Pefd0Ftm0
橋下にはこの件でぜひ吼えてもらいたいな
「あんだけカッコイイ事言っといて地方に厄介払いするのか、押し付けられる地方はたまったもんじゃない」
535名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:52:54 ID:lYY836q40
やっぱりだな
倒すべき相手が誰か
完璧に徹底的にやらないと
おれらこいつらの奴隷だ
536名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:53:01 ID:3LjM5rFa0
天下り禁止w
537名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:53:56 ID:wUqXokbW0
再就職もできない無能ばかり高給で雇ってんのかよ
538名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:54:12 ID:IqWLTOhAO
年金問題で長妻に期待してる奴は
マスコミ大好きな馬鹿くらい

安倍政権下から厚労官僚のつかいっぱな長妻w
共済年金特権維持での一元化・社保解体阻止・職員の身分保証

共済年金の原資には税金が投入されていることすら知らず
消えた年金とは無関係な共済年金の特権維持の為にしか動いていませんが


長妻に期待してる奴の根拠を聞くと

「テレビで見た」w
539名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:54:19 ID:i/54QyjpO
さすがミスター偽善者
540名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:55:30 ID:sDVpYIco0
結局愚直にマニフェストを守ろうとしてるのは前原だけかよ。
アホらしくなってきた。ミスター嘘つきの原口と長妻は死んでしまえ。
541名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:56:49 ID:7mO1bz5B0
ここまであからさまなのも凄いな
ハローワーク行かせろよ
管轄なんだろ?
542名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:57:19 ID:zaqI9QAn0
長妻の事務所、留守電付いているぞ。

事務員が出勤してきたらクレームの嵐だったら、笑えるよなw
543名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:57:27 ID:BZCKPE8v0
自称得意の年金分野で自らミソ付けるとは、ミスター貨物終わったな。
544名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:57:37 ID:i/54QyjpO
確かに前原さんは立派だ
ミスターウンコ製造機はパチンコ加算など酷いけどな
545名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:58:12 ID:6purPwgh0
イライラ、死刑だろ
546名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:58:16 ID:hBqzkYFc0
>>538
×厚労官僚のつかいっぱ
○社保庁職員のつかいっぱ

お仲間(社保庁)のリークで名を挙げた偽善者ですから。
自分では何にもできません。
547名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:59:13 ID:NdEW4bSq0
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256658239/
548名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:59:13 ID:tBMvBulvO
>>534
めっちゃ言いそうW
549名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:59:34 ID:Pefd0Ftm0
大体ここで毅然と切れなくて、ここから先の公務員改革が出来るわけねー
550名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:59:39 ID:rasQ4+gn0
どうかしてる
551名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 06:59:43 ID:AdVLgsbSO
逆マニフェストか
552名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:00:07 ID:FlBv5Ij20
>>538

そもそも、問題の提起はともかく、制度設計ができるかが重要だからな。
とりあえず前者はまあまあ立証されてはいるが、重要なのは後者。
しかし、どうしようもないだろう。そもそも基本構想が破綻してる。
オマケに、支持母体に逆らえないんじゃ、ぶくぶく太ってくだけで改革なんてできっこない。
553名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:00:08 ID:y0jjzzle0
内需拡大のために、公共事業・輸出型産業の縮小・国家公務員の削減して
内需型(介護・林業・農業)に人員シフトすることで、景気回復する。民主党は
こういう主張だったはず。それがなぜに地方公務員??

介護・林業・農業に元社会保険庁の職員を当てるのが筋だろう。
介護・林業・農業は人が不足しているんだからさ。
ここに斡旋しろよww

生活できなくなるかもww
でも民間人には、これらの職業に付くことを進めてんだがw

民主党の政策は支離滅裂ww


554名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:00:30 ID:6purPwgh0
>>6
そんなんだからしいたけなんだよ
しめじ見習え
555名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:00:38 ID:IqWLTOhAO
アフォらしw

本当に長妻は数年来
、徹底して馬鹿を晒し続けてたのにね

マニュフェストwとか信じちゃった奴は自力で調べて考えるのが苦手な子かなw


未だに
「俺達の長妻さんは厚労官僚と対決するっ!!!」

って言っちゃう奴もいるしw
556名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:02:14 ID:QxKvHT9qO
厚労相のトップが自らハロワの無能さを証明しているんだな。
まずは全国の真面目な求職者を地方自治体に押し付けろよ。
処分された公務員などその後だろ?日本経済を考えれば優先順位は明らか。
長妻ってここまで無能で狂ってるとは思わなかったよ。
557名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:02:58 ID:EYnQd+INO
>>551
自治労と何らかの取り決めがあったんだろうから「裏マニュフェスト」が正しいだろ。
558名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:04:59 ID:cAFcY0HV0
自治労の犬
559名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:05:27 ID:8C2/hWx6O
ゴミを押し付けられる地方もたまらんな
560名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:06:07 ID:za2Npex+0
バカだろコイツw
561名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:06:07 ID:Sj9JFAf00
財源移さないで

地方負担のみ移そうとしてるな、財務省といい
562名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:06:15 ID:3ofaJX1u0
生活保護完全廃止して従事公務員を全員分限免職しろ
そうすれば公務員は1割以上減る
生活保護費も要らなくなるから減税できるな
563名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:06:18 ID:rvkqJl4LO
>>557

外国人参政権とか、明らかな裏マニだよね。

表マニを反故にしてでも裏マニはやるでしょ。
564名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:07:13 ID:rj2jb4G30
ミスター天下りw
565名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:07:29 ID:sDVpYIco0
>>561
負担だけ地方分権w
566名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:10:33 ID:3BeRAvjaO
「元社会保険庁職員」=犯罪者、モラルなし、コンプライアンス意識ゼロ

こんな人間、どこの地方自治体も企業もいらない

567名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:13:12 ID:Pefd0Ftm0
>>561
自分の担当分だけで実績あげて足引っ張る面倒な部分は他人に押し付け
官僚の自分のテリトリーだけ守るのと変わらんよな
568名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:20:04 ID:rvkqJl4LO
こんなの引き受ける自治体も無いとは思うが、もし引き受けたら社保庁との腐れ縁が出来てしまうぞ。

太いパイプが必要だったのは昔のはなし、今やそのパイプがあるばっかりに汚水が逆流してくる時代になった。

知識も経験も少ないが将来性のある頭の良い若い人材を採用した方が、社保庁のお古を有り難く承るより、はるかに良いぞ。
569名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:20:07 ID:qIRUntsU0
天下りです
570名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:20:11 ID:Ck1yYMFD0
ハロワ行けよ
もしくは介護職か木こりになれよ
571名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:23:24 ID:gmUXbwpo0
>>64 農家も公務員みたいなもんだな
572名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:26:36 ID:62BetZYPO
信じられないと思うが税収より人件費が多い自治体って腐るほどあります
573名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:26:58 ID:1AMC499i0
はあああああああああああ???????????
574名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:27:29 ID:PQHCXng60
これはいいアイデア。地域の清掃作業やゴミ収集などに尽力してもらえばいいんじゃない?
社保庁で給料泥棒してきたんだし、年収は150万も出せば足りるだろう。
575名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:32:13 ID:KJJCBODUO
民主党で雇えよ
576名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:33:43 ID:A6deq+y50
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
577名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:33:48 ID:Mb3+yqxjO
働いて収めた年金は貰えない、しかも働いて収めた税金で、今度はその年金使い果たしたこいつらを養ってやらないといけないってどんな罰ゲーム?
578名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:34:35 ID:+1MwLWFe0
労働組合って社会の害悪じゃん
579名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:35:28 ID:PQHCXng60
ていうかコイツラって処分食らった役立たずやら犯罪者やらなんだよね?
それを地方に押し付けようってこと?
断ったら補助金やら公共工事で仕返し?
ナチスどころの騒ぎじゃないな。
580名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:35:42 ID:MYQaEXX10
地方自治体だって人員削除頑張ってるのに迷惑だろ。
また橋本が怒るぞwwwwwww
581名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:37:33 ID:21BSbETL0
こんなのをチマチマやってないで
その公務員法とか言うのを改正してクビにできるようにしたらいいじゃんか
582名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:38:07 ID:1spHshIIO
ハロワには公務員様が働けるような求人はありませんってか
583名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:38:39 ID:OJXiXGmWO
>>575
そして機密保護を理由に国家公務員扱いにして国費で雇うんですね。わかります。
584名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:40:17 ID:N/LC5R4k0
>>581
それをやったら拍手喝采だろうけど
やるわけねーかw
585名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:41:24 ID:KEq3fcDoO
またも地方自治体に押しつけかよ。こんなんで解決できたと長妻は思っているのか

雇用責任や負担だけを地方に分権w
586名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:41:32 ID:UjrI04Wz0
これって結局地方自治推進の方針にも逆行する事態じゃん。

民主党に投票して公務員にお灸とか言ってた連中どこー?www
587名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:42:32 ID:PF/lOdI50
妥協しまくれば仕事あるだろ
首になるのがわかってて
再就職しないとは何事だ
ゴネ得に賭ける気まんまんだなw

夕張市でいいんじゃないのか
人が辞めちゃうから待遇よくしろって言ってんだろ
588名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:43:16 ID:/pyfvav80
自治労の犬、民主党。
こいつらの頭の中は、
「公務員改革?何それ、おいしいの?」だろうな。
589名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:44:13 ID:N/LC5R4k0
>>580
絶対怒るなw
「面倒事を地方に押し付けるて逃げるな、野党時代に言ってた対処を実践しろ」
とか言いそう
590名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:44:27 ID:fEgk8TXV0
もともと国家公務員を地方公務員にして2割削減公約のシナリオになってたけどさ
問題起こした奴を食わせるのに税金使うなよ。俺は犯罪者を食わせてるのも気に入らないんだ。
591m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/28(水) 07:45:11 ID:FehjAHMB0

民主に多くを来たいするな。こんなこったろうと思ってたよ。

自民+創価よりも、ほんのちとマシってだけw
592名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:47:11 ID:E7SZHZRaO
再就職の世話までしてくれるなんて民間じゃ有り得ねえ
593名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:47:38 ID:i/54QyjpO
さすがミスターウンコ製造機
594名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:47:59 ID:QdVcsBzO0
地方公務員になって、また犯罪犯したらうけるな
595名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:48:46 ID:A6deq+y50
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
596名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:49:41 ID:Vt52rmR90
>分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に

普通にハロワに並ばせればいいんじゃね?
597名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:49:42 ID:u3XjMSdS0
何のための処分だったんだよ
598名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:49:46 ID:uD8VxG1K0
ついに厚労省逝っちゃったみたいだよw
今日の新聞の政府広告に「献血は愛です! 厚生労働省」だってwww
599名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:51:28 ID:qCeXpweC0
ミスター役立たず
600名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:52:55 ID:R7P8MYt90
流石、自治労の犬長妻www
601名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:53:29 ID:HCWRfSclO
ハロワ行け
602名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:54:17 ID:i/54QyjpO
さすがミスター言いなり
603名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:54:20 ID:1AMC499i0
でもどうせテレビではやらないんだろw
604名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:55:30 ID:l1IB7cv70
「消えた年金」が騒がれ始めて、まだ自民党も対応に及び腰だった頃
テレビ局が年金消された人と一緒に静岡の社会保険事務所に行って
一部始終を放映した。
払い込みのときに窓口で「年金手帳だけで証明になるから」と言われて
信じてた一般国民に対し、職員はさも嬉しそうにニヤニヤしながら
領収書がないとダメだの一点張り。
衝撃映像だったけどようつべにないかな?
605名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:57:22 ID:1mHFHvLY0
さすが民主党、郵政天下りも公認してくれたし犯罪公務員も守ってくれる
606名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:58:40 ID:LwrqckdI0
飲酒運転がらみの厳しい処分も
ゆり戻しが起きて裁判では流れが変わった

当初の処分はもう少し重くても良かったとは思うが
無理に移籍を避けてもかえって火種になるんじゃね
本人に不満が残る一方で世間受けもよくないし誰得
607名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 07:59:59 ID:i/54QyjpO
ミスター優柔不断
608名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:01:20 ID:c4sFRs7b0
>>606
>世間受けもよくないし
社保庁解体の戦犯の再雇用を蹴って世間受けが悪くなるというそのデムパはどっから受信したんだ
609名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:01:50 ID:7mO1bz5B0
悪いことして処分された奴の再就職に全力になる大臣www
610名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:02:28 ID:t9MScaL7O
自治労の犬
611名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:02:58 ID:Vdpn4MmJO
消えた分限免職大臣
612(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/10/28(水) 08:04:35 ID:p/jfDjsTO
大きな政府を目指す民主教が、地方分権なんて、まともに考えている訳ないのにな。
613名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:04:51 ID:Y3XTjq0dO
官僚よりも自治労の木っ端役人こそ掃除するべき
しかし民主党は分限免職になったやつまで面倒みるのか
614名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:05:54 ID:gnhMuHjWO
分限免職ってなんぞね
615名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:06:59 ID:fEgk8TXV0
>>605
党三役がそもそも犯罪者だからなぁ〜
616名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:07:43 ID:ZDQx3SudO
>>1
なんで面倒みなあかんのん?
地方だってこんなやつらよりまともに働くひとをとりたいでしょ。
617名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:07:49 ID:37DAU1QdO
社保庁を解体しようとしたのが自民党
社保庁の解体を阻止したのが民主党
社保庁の職員をクビにしようとしたのが自民党
社保庁の職員を守ろうしてるのが民主党

これ豆知識な。
618名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:07:59 ID:N/LC5R4k0
自治労ぶった切って公務員法改正案でも出したら間違いなく
固定支持者が増えてこれから先も選挙戦楽になるはずなのにな
619名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:08:06 ID:ZqHbY/QGO
公務員内部で天下りかよwもう救えねえバカ揃いだな民主党はww
620名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:08:45 ID:S3+Xh6kBO
予想がことごとく悪い方になるってある意味期待は裏切っていないw
621名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:09:07 ID:jrLewHue0
ハローワークにいかせりゃいいじゃねーか。
優秀な公務員さまなんだからすぐに仕事みつかるだろうが。
622´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/28(水) 08:10:41 ID:qch7Hl6WO
天下りと渡りは禁止のはずです
623名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:10:47 ID:akSDEtoQO
悪人も友愛の精神で受け入れるミスター自治労
624名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:12:09 ID:/JvAsZAcO
>>1
無意味だろそれ
地方にボンクラばら蒔くだけだ
625名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:12:25 ID:8/1qcHMqO
高速無料化で無職になる料金所職員の職業斡旋は?
626名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:13:53 ID:Z4V0wbXFO
>>581
現時点でも切れる。
627名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:14:16 ID:ZeFeMlGxO
再就職しても良いが顔に罪状彫っとけ
628名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:14:24 ID:V2jjnfnJ0
国鉄からJRへ移行したときも、労組の活動家を排除できた事が大きかった。
集団サボタージュも、リーダー格がいなければ成り立たない。
そのリーダー格を地方自治体に押し込めるって、何考えてるんだ?
629名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:17:04 ID:5WaAutuB0
実質集団天下りかよ。

高級官僚にはつらくなるかもしれんが低級官僚にはアマアマになるかんじかいな?
630名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:17:52 ID:i/54QyjpO
悪魔の再雇用で地方悲鳴
631名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:18:42 ID:lwgKdy4P0
人員削減に苦労している自治体。公務員法があるので民間のようには
首を切れない。苦肉の策が新規募集をしないことで急場をしのいでいる。

それなのに、処分のあるB職員を引き取れなんて国は勝手極まりない。
632名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:19:07 ID:Met6r0OA0
ハローワーク廃止して失業者ぜんぶ地方公務員にしたら?
633名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:19:25 ID:66eCFqiVO
>>581
公務員法の規定に従って分限免職してるだろうが。
お優しい年金玉子様は免職後の面倒もみてやろうとしてるようだが。
良かったな民主に入れた連中。これがお前らが望んだ光景だろう?
634名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:20:27 ID:Mb3+yqxjO
結局何を言っても無駄なんだな。
テレビは報道もしない、民主党はそのまま好きなことしほうだい。支払った年金は貰えない。
安い給料からこつこつためた年金で遊んでたこいつらを、また安い給料からとられた税金で遊ばせてやる金を与えてやるしかないんだよな。
何を言っても民主党である限り悪くなってはいっても良くはなりはしない。
まぁ仕事もなくなってきたし、自分はこいつらをいつまで遊ばせてやれるかわからない。その内民主党に殺されるわ。
635名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:20:32 ID:I+Z2pwVw0
地方は怒っていいんじゃないのこれwwww
636名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:20:40 ID:fEgk8TXV0
>>630
部落枠とか廃止になるなら、仮にも公務員試験通った人かやるほうがマシかも、
とか思ったりもしないでもない。
637´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/28(水) 08:22:31 ID:qch7Hl6WO
>>636
民間でいえば非社会的行為で首になった奴らだぞ
638名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:23:14 ID:ZQb48qDTO
>>630
でも給料激減で職員不足気味の夕張には誰も送らないんだろ?
639名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:23:19 ID:1mHFHvLY0
>>621
馬鹿だなぁ、いくら優秀でも犯罪者なんか雇ってもらえるかよw
犯罪者を公務員としてやっとてくれるのが民主党ってことだ
640名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:24:25 ID:i/54QyjpO
ミスターはったり
641名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:24:31 ID:PxfNpL44O
天下りかい!
642名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:24:59 ID:EWAlVOZd0
天下り押し付けかい
首でいいだろ
643名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:26:12 ID:HWhyCw290
ハローワークというけれど、一般企業でこの経歴で雇うかなぁ。
644名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:27:03 ID:Hdov8oVLO
さすがクソ自治労がバックの民主党
645名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:27:25 ID:gRhh2XSY0
財源ないから地方押し付けとか滅茶苦茶だろ
646名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:27:39 ID:X9pWbpKmO
時給300円なら雇っても良い。
647´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/28(水) 08:27:44 ID:qch7Hl6WO
>>643
プライドの塊で解雇された奴なんか誰も雇わないだろうな
648名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:28:05 ID:5WaAutuB0
>>628 
政治ストで遵法闘争と称してダイヤ大混乱させて
最終的に山手線全体の乗客が暴動起こすとこまでいったんだっけ。国鉄の労組。

しかも最初埼玉の上尾かどっかで最初の暴動が起きた時点で止めてればいいものを
「反動分子の扇動」だの「一般の労働者は我々を支持している」キリッ(AA略)、
とかやってたのは二重にびっくりだ。

もっともNHKの番組でみただけだからあれでも大分マイルドに表現してたんだろうなw
649名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:28:17 ID:LwrqckdI0
>>608
お前は結局公務員なら意味ねーというこのスレの流れが見えんのか
650名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:28:48 ID:S4nQVKBW0
派遣なんて契約切られたら野ざらしなのに

エライ違いだね。
651名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:29:44 ID:BzwQc1pv0
テレビで流さないと分かってるからやりたい放題だなwww
652´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/28(水) 08:33:02 ID:qch7Hl6WO
>>651
テレビタックルでは昔この問題で
『ちゃんと切るんでしょうね!』
『結局年金機構に移動するだけじゃないでしょうね!』
とやってたんだがな

年金機構はこのカスどもを切るための手段なのに
653名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:33:24 ID:1MhaNgSz0
介護職につくべきでしょう。
なんで建設関係は、介護や林業にまわすのに、公務員は
地方公務員なんですか。
あまりにもひどい。
654名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:38:03 ID:b1udEnZuO
公務員として不適格だから分限免職なのに、
そいつらをまた公務員に?

ありえんわw

655名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:38:51 ID:h4KKv2hw0
選挙終わったから税金の付け替え
公務員は政治家を頂点にいいねー
656名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:38:55 ID:GQBFNO4a0
懲戒免職にしろよ
657名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:40:37 ID:y8fymUEO0
何のためにハローワークがあるんだよw
658名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:43:47 ID:2psWGCLP0
まぁ、朝鮮人の発想だな!
659名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:44:38 ID:N6B5tMeZ0
唯でさえ貴重な地方公務員の椅子を不祥事職員のために使うとか
660名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:45:21 ID:dFNjsM51O
犯罪者を地方自治体で面倒見てくれとw
661名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:45:38 ID:Eu4o7RwEO
地方自治体でもいらねーよこんな馬鹿ども、、、
民主は地方に負担を押し付けるのが好きなあ
662名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:47:54 ID:81Wz4Glg0
663名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:48:33 ID:Sv+NUXMKO
自治労が雇ってやれよ。
664名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:48:58 ID:AuZL3S3n0
これが処分なの、不祥事抑止にならんなw
665名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:49:52 ID:Lsc94ge50
鳩山家で雇ってやれよw
666名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:51:03 ID:QtGSNgUt0








ド腐れ昭は、人間のクズ。   ド腐れ由紀夫政権は、人間のクズ集団。   叩きのめせ。






  
667名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:51:25 ID:6s0Feye60
悪さしてクビにする奴の仕事先なんか手当てするなよ
盗人に追銭じゃんか
668名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:51:36 ID:bw0Dbxd/O
公務員の給料をへらします。
ういた資金であらたに公務員を雇いますw
669名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:52:23 ID:7arUwCfY0
馬鹿なの?死ぬの?
670名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:52:23 ID:1mHFHvLY0
>>665
それだ!
そして鳩山家の金を着服してもらおうw
671名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:52:42 ID:xYzAtJiq0
介護させればいーじゃん。
国鉄民営化の時なんか、情け容赦なかったのにさ。
672名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:53:01 ID:GQBFNO4a0
そもそも有能らしいし、首にしたってどこでもやってけるだろ
673名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:54:35 ID:To208oupO
職歴が職歴だけに放り出されたら民間で使い物になるのかなー。

温室の野菜が急に荒れた畑に植え替えられてもなー。
674名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:55:28 ID:quUN9Pbb0
地方はどこも職員減らしているんだよ。誰がそんな分限免職者受け入れるか馬鹿長妻。
675名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:56:58 ID:6nUUt/LB0
>>673
飢えて死ねばいい
実際こいつらが年金消したせいでそれくらいの事態になった人はそこらじゅうにいる
676名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:57:41 ID:FtZWzngCO
すべては官公労と連合のためです。
677名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 08:57:49 ID:i49iQZBwO
自治労の犬
ミスター無能
678名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:00:48 ID:Vdi+lNkg0
酷いww
しかも地方に不良人材の押し付けww
地方分権ってなんなんですかww
679名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:00:54 ID:w1jXvPkXO
何をとち狂ってんだよ
非常識すぎるわ
680名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:05:13 ID:cw4JRzRA0
どうせTVで叩かないんだから
アホな国民はそれでも民主党を支持するんだよな
「長妻さんはヒーロー」ってw
681ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/28(水) 09:05:15 ID:Fsmfj1JbO
長妻
ミスター連合と呼ばれる日も近いのかな(笑)
 
公務員改革など民主党やる気ないだろう。

年金問題も解決などしそうにないね(笑)
682名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:09:07 ID:JstxeKuY0
天下り来たwww
683名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:14:24 ID:/JvAsZAcO
気が弱い長妻じゃあ、こんなことしてたら本当に狂うぞ
というか、もう何をやっているのか分からないレベルかもな
684名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:15:50 ID:L3/Kv9Xq0
ハローワークで自力で仕事を探させろよ
685名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:19:30 ID:yAbwmnu70
天下り以外のなんだといふのだ。
686名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:23:25 ID:1KHwfg7Z0

>社会保険庁の職員数百人の再就職先について、地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける

地方自治体とは言え、日本は事実上の中央集権国家。
つまり、国民の血税で賄われる。
なんで、こんな連中を食わせなきゃならんのだ???
687名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:24:24 ID:96RNRzzw0
介護でもやればいい
688名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:27:35 ID:1KHwfg7Z0

とりあえずどこかに放置して、その間に「役人の生クビ切り自由自在法案」を通して、
クビを切り落としたほうがいいよ。
目先の不都合を嫌ってよそへやると、ますますクビが切りにくくなる。
689名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:28:58 ID:C6HwZ5L8O
なんで犯罪者を自治体が雇わなくちゃならないわけ?
意味不明。
690名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:31:41 ID:uD8VxG1K0
新採用数年凍結を発表している自治体もあるのに?
691名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:35:25 ID:HuxKFFkP0
介護いけよ 反省のフリもできないのか?
692名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:39:47 ID:k7iUPst4O
国から地方へですか?
693名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:42:32 ID:gGbXyxzY0
腐知事は分かってるのかな?
地方分権がこのような形で要らない人員を押しつけられることになる事をw
他の痴呆知事も
694名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:44:56 ID:jwlUAAOK0

覗き見職員を、地方へばら撒くの?

それで地方自治体は、駄目職員とわかっているのに雇うの?

雇った自治体も駄目職員を雇用する駄目自治体だよね?
695名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:46:08 ID:P3c7K3Dk0

だから公務員制度改革をやらないで、根本的なムダの削減なんて出来ないって。
もう、夕張見れば判りきったことでしょうに…
696名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:46:49 ID:G2yJDX480
なにこれ
697名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:48:09 ID:6UkMktJ80
党職員を国家公務員
社会保険庁の職員数百人を地方公務員に
郵政のトップを元大蔵OBに

天下り、天上がり、渡りのすべてを認めました
698名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:50:43 ID:i/54QyjpO
長妻は詐欺師だな 騙されたよ
699名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 09:56:12 ID:FGG0Fl4HP
自治体もいい迷惑だ
700名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:00:37 ID:uD8VxG1K0
>>697
まだまだある
・社会保険・厚生年金病院職員を公務員に
・郵便局職員を公務員に
・JALも半ば国営に
701名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:04:31 ID:6UkMktJ80
>>700
郵便職員まで公務員扱いにするのか
長妻まさに無能すぎだろ
702名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:09:48 ID:Id4QNoCeO
ハロワいけよ
703名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:11:00 ID:RDut1Zxi0
形だけクビにした感じにしたいわけ?
704名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:11:42 ID:M1EKvZ+hO
まさに天下りじゃねーの?
705名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:12:30 ID:+05GdkNn0
でも再就職させてもらえるわけだ
甘いな
所詮長妻もこの程度か
706名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:13:59 ID:kQ0oB4iU0
>>693
普通に拒否するだろ橋下は。それでこの問題が国民に発覚するのを恐れて
たぶん大阪には斡旋しないと思うよ。
707名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:14:58 ID:HWhyCw290
岩手県でどうぞ。
708名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:15:15 ID:RUQRtISnO
無能はクビ
地方も他所が出したゴミまで引き受けたりしない
709名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:15:58 ID:CVJHMLdO0
さっすがミスター自治労 やることが違うな
710名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:16:00 ID:PxbT3yHD0
長妻さんもこんなもんか
そもそも民主は自治労の巣窟
それでも割と多くの国民はだまされたと思ってるよ
新規採用を見送っている自治体はどうするのかな
711名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:16:32 ID:6UkMktJ80
自治労の犬、ミスター無能
公務員ロンダリング
712名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:18:59 ID:7itBCG560
地方自治体もこんな使えない人材押し付けられたら困るだろう。
これで公務員の人件費削減もできて一石二鳥とか言い出しかねないのが民主党・・・・orz
713名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:22:32 ID:uD8VxG1K0
農村再生支援員とか言うのに鞍替えすればいい。
月16万で何でもやらされるんだってw 2年半限定。

よくもまあ、他人にこういう条件強要して自分らはのうのうとしていられるよね。
714名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:27:13 ID:9GYEpXU/0
この件で橋下、東国原、森田はどういうリアクションを取るか見ものだわい
715名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:27:39 ID:4t2YSs2r0
落ち着けお前ら
地方公務員への転職禁止なんてマニフェストに書いてないだろ
716名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:27:58 ID:cm70v13e0
よっぽど酷い100人じゃないの?刑務所行くやつは居ないの?
717名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:29:50 ID:wGiZNHOZO
>>715
マニフェストなんざ
すでに紙屑だろw
718名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:30:38 ID:1KHwfg7Z0
地方で年金納付を受け付ける振りして自分の懐に入れた職員も免職になってない
舛添が刑事告訴しろといったら全国の首長がこぞって拒否した
719名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:30:51 ID:TIjV6JfG0
これ要は消えた年金を着服した連中を地方自治体に天下りさせるってことでしょ?
民主党の年金問題解決ってこういうことかよ・・・。
720名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:30:55 ID:qfoBJ/ia0
>>714
さすがにこれは知事なら誰でも怒り心頭だろうよ。
財政圧迫につながる。
721名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:32:41 ID:7arUwCfY0
リクナビ使えよ
722名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:34:25 ID:ZD71kaVM0
民間で仕事にあぶれてるやつも地方自治体で雇用しろよwwwwwwwww
筋がとおらねぇwwwwwwwwwwww
723名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:34:30 ID:6UkMktJ80
>>719
退職金が出るなら完璧な天下りだな
724名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:35:45 ID:liB+j3EGP
当然受け入れなかった自治体は締め付けられるんだろうな
受け入れたところが優遇されるかどうかは分からんw
725名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:36:59 ID:cm70v13e0

業務上横領やったやつらを刑事告発しないまんまかよ!?
726名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:37:34 ID:lpgcfH5k0
辞めた公務員にはハローワークに行って貰う、だったろw
727名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:39:08 ID:/N3K7rEb0
茶番だな

老人だますのは簡単ってわけだな
728名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:40:41 ID:+qiuxF1Q0
実質懲戒解雇なのに再就職面倒みてくれんのか
公務員ぱねーっすw
729名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:41:10 ID:TZjSbO3XO

何この天下り?
730名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:41:20 ID:SG1VVt4uO
|⌒彡
|冫、)
|` /  屍刑だよ♪
| /
|
|
|
731名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:43:54 ID:/Y+rgUAP0
今度は地方で着服とかしねーだろーな
信用できん
732名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:44:39 ID:nMFMBUt70
うわー、酷いなぁ。懲戒職員の天下り先を政府が確保してら。
子会社に不良品を買い取らせる親会社のようなご無体なお話。
国から発生したゴミ処理に地方が協力って実質的な地方税負担↑ www。
733名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:46:13 ID:PxbT3yHD0
窓口に来たおばあさんの保険料を自分の懐に入れる
領収証はきちんと渡す

常人の理解の範囲を超えている
734名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:47:11 ID:2IFFQEni0
何でハローワークの仲間に助けてもらわないの?
ブラックいっぱいあるよw
「民間人とは違うんです」
735名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:47:49 ID:KK5PIFtlO
公務員なんか社会経験のないニートと同じ
そんなの民間で雇うかよ
だからといって>>1は絶対ダメ
736名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:48:55 ID:OAGFfdgl0
ミスタークレーマー
ミスター逃亡
ミスターエレベーター
ミスター無能
ミスター天下り←New!!
737名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:49:10 ID:UVnYeAB00
糞社保庁の人間なんていらんわ
738名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:50:45 ID:9399wNkoO
免職くらった奴らには便所掃除とか清掃作業させればいい 人が足りないんだから 事務職に転職なんて虫が良すぎる 個人的ではあるが地方の役所じゃ民主党に反感持ってる人間も少なくない

739名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:53:06 ID:h8Cs/Cq40
糞公務員どもは年金を福利厚生に使って贅沢しまくったり
納付を受け付けたふりをして懐に入れたりしたのに軽微な処分。

それで消えた年金について、もともと加入者が損害をかぶるはずだったのを
自民党政権末期にすべての国民が負担するよう変更になった。

犯罪公務員自身はなんにも賠償してない。
740名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:53:54 ID:Rq7TcPTX0
民主に投票したやつは友愛人で日本人ではない
741名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:54:06 ID:NaggqRuZ0
勝谷必死に擁護してたけどこれかよwwwwwwwwww
742名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:54:36 ID:WRt5Ng/H0
ハローワークがあるのに?
743名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:54:59 ID:6UkMktJ80
長妻がここまで無能だと誰が想像ついたか
744名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:56:04 ID:FlBv5Ij2O
地方もいらないだろ これやったら新卒の採用枠が減らされるだろうね
745名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:56:18 ID:NaggqRuZ0
省庁による再就職あっせんの全面禁止じゃなかったのか?

民主党の天下り対策は
(1)省庁による再就職あっせんの全面禁止
(2)「肩たたき」と呼ばれる早期退職勧奨の慣行廃止
(3)公務員の定年を段階的に65歳まで延長―が3本柱
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000841.html
746名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:57:25 ID:i/54QyjpO
いいなりすぎだな
ミスター自治労
747名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:57:56 ID:ErJji8vy0
国の出先機関の国家公務員も地方自治体に天下りさせて、人件費2割削減したことにするんだよね。

自治労の加入者増えていいね^^
748名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:58:22 ID:PxbT3yHD0
>>743
正直ちょっとだけ期待していた
口だけどころじゃないぞあの人
749名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:58:55 ID:NaggqRuZ0
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253803536/
 長妻厚生労働相は24日、省内で連合の古賀伸明・事務局長、自治労の徳永秀昭・中央執行委員長と
会談し、民主党が発足に反対している日本年金機構について意見交換した。
750名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:58:55 ID:RFgqRw2t0
もう終わった
長妻は辞任しろ
詐欺だ
751名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 10:59:11 ID:QXlq+v6B0
長妻は公務員の犬でしたwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:01:38 ID:mxXNViaK0
使えない人間を大切にする国だからなw
753名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:02:40 ID:184L5vPE0
今日も底辺派遣達による公務員叩きw
754名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:03:12 ID:RFgqRw2t0
お前がやることは犯罪職員の待遇維持の再就職ではなくて
今いる失業者をなんとかすることだろうが!
組合のボスがちょっと指図すればそこまで尻尾振るのかと
あきれてどうにもならん
755名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:05:25 ID:d5cKUXEh0
あり得ないでしょ、国民の批判から耳を塞いで役人の好き放題できる省庁と違って
地方自治体で受け入れしたら地元住民から抗議の電話やメールで回線がパンクするわ
それに窓口やってる地方公務員達にも社保庁は嫌われている
何故かというと、同じ公務員ということで散々、地元住民に社保庁の不祥事を取り上げて、いびられているから
756名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:07:20 ID:qIMm2qpqO
なんで分限免職食らった馬鹿が地方公務員になれるんだよ

長妻てやっぱり馬鹿だな
757名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:07:51 ID:kWXuqJZs0
犯罪者公務員を地方に押し付けてまたそのぶん人件費って形で地方の負担が増すのか

金が無いなら地方に負担させればいいって民主政権のクズっぷりはどうにかならないかねぇ
758名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:08:55 ID:mdKni/u60
ミスター天下り斡旋
759名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:09:48 ID:WX5/I6gCO
【自治労(旧社会党)と民主党(旧社会党)の関係】
490: 2009/08/16 11:04:48 2eCj+dXxq0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2〜3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、地方公務員のほうが高い時期があった。
それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、
無責任になってしまった。
                   
この国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める「覚書(確認事項)」が、
まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」 「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」
「1人1日の操作時間は平均2百分以内」これは要するに、45分働いたら15分休む。
一日3時間以上は操作しない。早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、
昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。

社保庁の自治労国費評議会という労組と民主党はどういう関係かというと、 国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。
連合は民主党の最大の支持基盤だ!そんな伏魔殿を温存させる民主党は国賊だ!!!
760名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:10:23 ID:HXxayGifO
友愛過ぎるwwww
761名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:12:43 ID:RFgqRw2t0
学歴の限界か?
中大卒に有名な政治家いないもんな
数ばかりいるけどさ
762名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:12:44 ID:pQQsD/bA0
天下りの根絶(笑)
763名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:14:22 ID:7yssTwBq0
長妻!野党時代のしつこいくらいのツッコミはどこ行った。
すっかりボケ側になっちまって。
764名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:15:59 ID:C/CCmAzr0
>>749
社保庁って国家公務員だよね、自治労が会談って時点でおかしかったんだよね。
765名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:17:03 ID:a6WbALqf0
国民バカにしてるのかよ。
地方自治体も採用するな。
来年参院選があるのを忘れてるのか?
766名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:17:31 ID:ZD71kaVM0
桝添さんまだー?
767名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:17:52 ID:aOS2R4kk0
なにこの天下り促進政策

やっぱ自治労がバックについてる党は違うわ
768名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:18:22 ID:EblAEvbh0
久しぶりにすげぇごまかしを見た気がする。
民間企業への斡旋じゃないから天下りじゃない。と言う話かね・・・・
769名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:19:00 ID:sG/RIC4mP
天下りじゃなくて天渡りですね。
天下りと渡りの根絶って言ってましたけど、
天渡りは渡りの定義に入ってないんですかね?
770名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:19:33 ID:v+CjeE1f0
野次だけ一人前かよwww
771名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:22:01 ID:4iOjVWHv0

 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を 『めざす』” と言ってるんですよ。  
 子ども手当て26,000円支給を 『めざす』
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を 『めざす』
 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。」

(民主党・長妻議員、9/3TBS『朝ズバッ!』にて)
772名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:25:41 ID:FHMdYiNB0
>>614
退職金の出る解雇
本来なら懲戒レベルの不祥事だけど、懲戒だと再就職も出来ないし退職金も出ないので
自治労が(ry
773名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:27:08 ID:PC8XdPqaO
やっぱり民主党も天下りか
774名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:27:37 ID:N4pfgoaQ0
本当に長妻凄すぎる。
これ程堂々と言ってる事と真逆の事されると
呆れて何にも言えなくなるよ。
年金も、制度設計の方も全く手付かずだし。
年金資金がこのままじゃ枯渇するってのに本質論は先送り。
一体あんな照合にいくら経費かけるつもりなんだか。
やってはいけないはずの事だけ率先してやってる。
マジで升はげの方が100億倍マシだ
775名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:28:09 ID:Vwa7wHfnO
夕張市で引き取ってあげれば?
776秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/10/28(水) 11:29:02 ID:x5swEH370
('A`)q□  無茶苦茶だなw そのうち受け皿に新規団体を作るとか言い出しそうだw
(へへ
777名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:29:22 ID:+qiuxF1Q0
>>775
働かない奴雇い入れる余裕ないだろw
778名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:29:49 ID:i49iQZBwO
さすがミスター無能
779名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:31:57 ID:dG2n2lXZ0
そういえば、今週のタックルでも
この話題出てたよな。
長妻は、大多数の国民の感情より、
連合の意向の方が大切って事で、
間違いない?
780名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:34:02 ID:i/54QyjpO
長妻は思考できる頭もってない
まさに言いなり
781名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:37:01 ID:WSC0YvLtO
介護、農業、木こりじゃダメなの?w
782秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/10/28(水) 11:38:04 ID:x5swEH370
('A`)q□  そう言えば、林業で3万人の雇用を作り出すってry
(へへ
783名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:39:16 ID:6IP0omV40
>>186
抽出 ID:Ay4H84o60 (2回)

165 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 01:16:49 ID:Ay4H84o60
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024k0000m010072000c.html
>平野博文官房長官は記者会見で「組織の統廃合の問題。分限免職にならないよう努力を」と長妻氏に注文を付けた

長妻さんじゃなくて平野官房長官の意向だよ
長妻さんは何も悪くない

186 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 01:20:46 ID:Ay4H84o60
>>165
ホントだ。長妻さんの責任じゃないね。
2ちゃんの印象操作に騙されるところだった。
サンクス
784名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:43:02 ID:i/54QyjpO
>>783
亀井みろよ 悪政ながら信念は曲げてない 激しく曲げてほしいけどな

言いなり長妻だろ
ミスター言いなり
785名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:45:03 ID:TIjV6JfG0
インフルエンザワクチンが行き渡ってないって・・・
786名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:45:19 ID:+qiuxF1Q0
>>784
>>783は自演晒してるだけ
787名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:45:34 ID:FlBv5Ij20
しかし、分限免職の対象者に対して、再就職先の斡旋をするって、それ天下りじゃん。
再就職斡旋をしないって話だろう。

それに、さっさと国家公務員の人件費二割削減する実行案を出せよ。
衆院選の党首討論で麻生も突っ込んでたけど、まさか、地方公務員に転換して削減しました、とかいうつもりじゃないだろうな。
788名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:53:42 ID:c4sFRs7b0
>>649
お前が言ってるのは「再雇用してやれ」ということなんだが、自分で書いたことも覚えてないのかw

>>787
自衛隊員を減らすだけだと思うぞ
789名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:56:00 ID:azlWF2SV0
ミスターちゃぶ台返しwww
790名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:56:57 ID:i/54QyjpO
言いなりなら機械でも出来るんだよ長妻さん
791名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:58:01 ID:ZD71kaVM0
長妻餡子
792名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:58:09 ID:8jTcWQrd0
なんで犯罪者の就職斡旋するんだよ
どこも引き受けたくないだろ こんなゴミみたいな奴ら
793名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:58:39 ID:cm70v13e0
分娩?
794名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:58:44 ID:sPTKmZ120
長妻終了のお知らせ
795名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:59:05 ID:urJ39cFt0
なぜここまで異常に保護されてんだ?
796名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 11:59:33 ID:azlWF2SV0
>>795
マスコミが持上げたヒーローが張子の虎だと認めたくないからww
797名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:00:21 ID:U1lX+qb40
天下り
天上り
天戻り
天渡り

どれがいい?

798名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:00:26 ID:ilng452z0
長妻へたれすぎるな
年金改革だけやらせてればいいんだよ
間違っても大臣なんてやっていい器じゃなかった
799名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:01:15 ID:cm70v13e0
 



   ちゃんと、ハローワーク行くか自首してください。


一般国民との待遇格差が大きすぎるぞ。外国人でさえ逮捕されるのにw
800名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:02:29 ID:l5BpGBEo0
自治労の犬www
801名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:03:13 ID:f8/xTn7P0
おいおい、選挙前から問題視されてたことを見事にまぁ…
民主党終わってんな。
802名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:05:51 ID:FlBv5Ij20
>>801

正直いって「選挙前から問題視されている」ことに回答しないのに当選させてしまう、国民のほうが終わってるとも言える。
803名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:05:55 ID:8QPI5m2Y0
やっぱ民主党は駄目だ
804名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:05:57 ID:L+jdPLsm0
>>1
公務員削減目的で民営化するために分限免職されたら
退職金はもらえるわ、地方公務員になれて、以前よりも
給料が大幅にアップしたでござるの巻

。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
805名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:09:07 ID:Z+vnWbga0
とりあえずもう暫く辛抱してやるしかないが、民主が駄目でも自民も無いな。
ここでまた自民を担ぎ上げたら国民の馬鹿さ加減を晒すだけだ。
806名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:09:31 ID:MtiZTjd00
ハローワーク
807名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:10:59 ID:LU+s9e5a0
>>805
言い訳できないと今度は反自民運動ですか
808名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:12:14 ID:azlWF2SV0
>>805
悪いが民主党駄目な場合の受け皿が自民党しか有りませんからww
まあ、せいぜい頑張って民主党応援したげてねw
809名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:12:21 ID:7yFpKNgCO
ハローワークという素晴らしいシステムがあるのに、なぜそこから再就職活動させないのか?
810名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:13:04 ID:MNBkbNQc0



     働 い た ら 負 け



811名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:13:05 ID:8oRTV57E0
民主党の職員で雇えよw
812名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:15:18 ID:FbdJmaFF0
国から地方へ
813名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:16:29 ID:L+jdPLsm0
>>811
このニュース↓

民主職員を非常勤公務員に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100900015
814名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:16:42 ID:i49iQZBwO
ハロワ行かすと言っていた長妻がブレました
815名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:16:54 ID:uVIq4sAYO
ミスター後退中
816名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:17:27 ID:Ym5PCDTQ0
どうみても天下りだろコレw
817名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:19:12 ID:FbdJmaFF0
ハローワーク使った方が天下りしやすい気がする
818名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:21:33 ID:WKoe+upO0
地方には核廃棄物やら不良公務員やら押し付けて、何が分権なんだよ
819名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:21:39 ID:3036DwNZO
札付き職員を地方に押し付けて、民主党党員を公務員にする
やっぱ民主に入れたヤツはバカだろ
820名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:23:59 ID:WKoe+upO0
押し付けられた自治体は、限界集落にこいつらを派遣して、定住させたらいいと思う
で、畑仕事をさせろ
821名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:25:40 ID:xNt8y+Ye0
天下りと何が違うの?こういうダブルスタンダードを平気でやるのが
民主党なんだよね。
822名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:28:32 ID:TOclX5aYO
そらこんなゴミクズ連中、誰も雇わんわw

ざまぁwwww
823名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:29:46 ID:ZQb48qDTO
>>820
蓋開けたら、限界集落の村や離島、夕張その他給与低いとこには誰も行かず、東京の区役所や政令指定都
市なんかにごっそり行きそうな悪寒。
824名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:32:55 ID:6HJaIEFFi
これくらいの熱心さで就職氷河期のひとたちの就職先もさがしてくれない?

懲戒解雇対象者の就職先の斡旋、業務中にやってるのかな。 マサカね。
825名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:33:18 ID:FHMdYiNB0
>>817
元公務員なんて肩書きの奴、ブラック企業くらいしか拾ってくれないよw
826名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:34:07 ID:WJEU35oh0
公務員法を改正しろよ
根本はそこだろ
827名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:34:09 ID:PS86QmrTO
は?自業自得で免職だろ?なんで職の斡旋をやる必要があるんだ?
退職金が出るんだから資格でも取ってハロワ行けよ。
828名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:37:42 ID:cIaND+ij0



地方分権wwwwwwww


829名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:37:54 ID:ETTynJUl0
つ 林業

3万人も雇用するんでしょ?
830名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:38:24 ID:hkeBQSgli
地方は反乱起こしていいレベルだろw
831名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:39:08 ID:6UkMktJ80
地方の凍結している、新卒を雇う予定だったところ可哀想
832名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:40:52 ID:CHvN/8lw0
退職金は満額+αでるし、再就職先でも満額出る。
833名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:41:49 ID:dJtw8GWB0
民主党員を公務員にとぶちあげてみたり、ハンパねー男だなw
834名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:51:49 ID:UtJgNYeE0
長妻www
835名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:56:18 ID:brRzrI+7O
全員北海道行き
836名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:01:47 ID:TpBDzkyEO
予想通り見た目だけごまかしたなw
837名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:07:42 ID:i/54QyjpO
ミスター優柔不断
838名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:10:30 ID:msxRkHm5O
何で不正働いた奴が公務員でいれんだよ。もうバカかと
839名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:13:28 ID:n1SoKWcb0
分限処分の犯罪者をなぜ?封筒でも貼ってろ!
840名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:22:00 ID:K/JMnj/Z0
(゚Д゚)ハァ?
一般庶民は年齢制限に引っかかって、公務員試験さえ受けることができませんよ
841名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:23:14 ID:ft1gCQg7O
アフガンの民生活動部隊に派遣でいいじゃないか
842名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:24:12 ID:1kFrNhW10
こいつ地方自治の意味わかってないだろ。さも当然のごとく負担を押し付けんな。
843名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:25:27 ID:9KNq1LTi0
この政権では公務員ロンダリングはありですね
844名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:28:52 ID:6UkMktJ80
公務員に名刺を作らせたり、本当おかしな話ばかりだな
野党時代が華だったな
845名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:30:42 ID:LU+s9e5a0
免職処分の人を何故税金で雇うわけ? おかしいよね

こんなんでは公務員改革なんかできない
公務員と同じ仕事して低賃金保障なしの官製ワーキングプアを生みだしてまで
財源削らないといけないのでしょ?

それなのに、党員やら処分受けた人やらをわざわざ公務員にするんですか?
846名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:32:01 ID:BldQPu0z0
介護に回せよ。人手が足りなくてこまってるんだし、厚生省の仕事だからちょうどいいだろ
847名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:37:52 ID:J6eLugpb0
>>1
これが一番よくわからん。
使えない人間を地方自治体に押し付けるってどういう事?
国家公務員>地方公務員、国家のケツは地方が拭けって事?

2ちゃんでも国家公務員叩きがはじまると、すぐ国家公務員らしき人が、
「俺たちより地方公務員を叩け」とか言い出すけど、そういう見下した意識と言うか、
国家公務員=選民であるという思想が無ければ、おかしな人材や使えない人材を、
地方へ押し付ける・・・>>1みたいな発想はしないだろうね。
848名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:38:03 ID:YyyRMFGFO
アフリカのジャングルかアフガンに20年くらい派遣しろ。
849名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:40:27 ID:pbt4kjQB0
長妻は野党議員のままだったらメッキ剥げなかったのにな。
850名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:41:37 ID:qeD45Ffs0
TVタックルで大村に首切れ首切れって喚いてたのにコレかよ。
馬鹿につける薬はねーな。
こんなのに期待して民主に投票した馬鹿、どう思ってんだ?
851名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:47:15 ID:J6eLugpb0
つか普通に>>64とか、地方公務員の方が国家公務員より給料が高い、
とか貼り付けているけど本当なのかな?

じゃあ給料が低いほうから、不祥事を起こして高い方へ移れたって事?
そんな馬鹿な・・・

なんか裏がありそうな気がするね。国家公務員、額面どおりの金額じゃないのかも。
手当てとか、表に出てこない何かがありそうだw
852名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:48:25 ID:h4vE/hXji
こうなったら橋下が新しい政党を作るしかないな!
853名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:49:11 ID:Un7gUldsO
不祥事でクビになったようなやつの再就職先まで世話すんな、税金で…。
854名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:50:26 ID:wp7WJRcSO
>>850
そのタックルで、この間勝谷さんがせっせと名が妻さんを応援して自民叩きやってたよ
855名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:58:18 ID:HZkLJg2V0

「誰も責任とってないじゃないですか!クビにすればいいんですよ!」
「なんで公務員だけ特別扱いなんですか!ハローワークに行かせればいいじゃないですか!」

選挙後↓

「国には分限免職を回避する義務がある!そのために人材バンクを活用し就職を斡旋する!」


  長妻絶対に許さない。お前に期待した俺がバカだった。一票を返せ。

856名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:02:28 ID:eVM4DDd50
なんだ、選挙前に誰かが言ってた事が当たったじゃん

中央の天下りをなくすかわりに地方にちゃんと天下り先を確保するって
857名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:04:25 ID:6UkMktJ80
>>855
本当、長妻にはがっかりだよな
威勢のかけらもない
858名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:07:24 ID:urJ39cFt0
「分限免職された元社保庁の職員をひきとらないと、地方交付金減らすぞコラ」
  ↑
総務大臣がこうやって地方自治体に脅しかけるんだろうな
859名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:10:30 ID:e4n/P8Lk0
おいおい
地元に帰れて
仕事も楽で
むしろ
こっちの方がいいじゃん。
まじ腐ってるな
政治家って。
860名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:14:29 ID:i/54QyjpO
まさにミスター自治労の言いなり
861名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:15:55 ID:J6eLugpb0
>>856
地方へ天下りというより使えない職員を押し付けてるだけ・・・

そういや、自治労って民主党の支持母体だっけ?
何、自治労ってこんな馬鹿な政策を支持してる連中なの?w

常識で考えても笑えるんだけど、地方がとことん国家にコケにされてて
862名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:16:28 ID:7IsUAvBH0
長妻になって、はじめて舛添のすごさが分かった。
遅かった。

薬害なんて、長妻だったら今でも解決できてなさそうだな。
863名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:16:49 ID:4eJpEWkQO
>>854
勝谷さんには小沢の政治団体からカネが流れているからな
864名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:16:57 ID:aGEzY9JI0
民間に転職して、1日5千タッチとかやられても困るし
やっぱり農業か介護に行ってもらうしかないだろ
865名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:17:52 ID:quUN9Pbb0
>>861
自治労の組合幹部が馬鹿なんだよ
866名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:18:06 ID:J6eLugpb0
>>860
国家の馬鹿を地方が引き取ります、って自治労が長妻に指示したって?w

そんな馬鹿なwww
自治労は国家公務員の犬なのかw
867名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:20:22 ID:J6eLugpb0
>>865
馬鹿杉だろ

ここまで国家公務員に舐められて、逆に地方公務員の現場から不平不満が上がらないのが不思議。
余程、地方公務員にとって国家公務員は神様か何かなのか・・・
でもそういう意識で仮にいるのだとしたら、そりゃ国家公務員が日頃から馬鹿にするわけだよ。

「俺達は地方公務員とはわけが違う!」くらい言うわけだ・・・。
868名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:21:34 ID:6UkMktJ80
鳩山 「こんな財政にしたのは誰なんだと。官僚の癒着や天下りなどからの脱却を・・・」

一応、天下りはだめらしいよ
869名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:25:41 ID:qeD45Ffs0
官公労が支持母体の民主に公務員改革なんて出来る訳が無いって
選挙前から言われてた通りになりそうだな。
何も出来ずに売国行為だけはしっかり完了しましたなんてオチはいらねーぞ、民主。
870名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:30:46 ID:6UkMktJ80
国会で西村相手に長妻フルボッコ
本当にだめだな、こいつ
871名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:34:14 ID:XWk3ZMGq0
ぶっちゃけた話、東大ハーバード卒ばかりの官僚相手に戦える政治家
なんているはずが無い。このスレで長妻批判してる奴が大臣になっても
長妻以下のことしか出来ないと断言できる。
872名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:41:39 ID:quUN9Pbb0
>>867
地方公務員からすると霞ヶ関のキャリア国家公務員は一目置いている。
実際30代前半の係長上がりが県の課長で来る。やっぱり彼らは揉まれている分
頭の回転や飲み込みが早いのは事実。
ただ社保庁の分限免職者となると話は別。特に事務職は余っているから不要。

873名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:53:30 ID:R7KpNvoEO
国家公務員の面倒は国家公務員が見ろよ
874名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 14:59:43 ID:i/54QyjpO
長妻に騙された
民主党に投票した俺を許してくれ…
875名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:00:14 ID:+6855SZ9O
>>871
いやいや、全ての政治家を長妻と同列に語るなよ。
876名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:06:19 ID:d5B6/hQ3O

何とか生計の建つ様には してやれ。

コイツらの組織や上司も 悪かったんだから、 反省させて使ってやれや 。
877名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:08:17 ID:hodi2Q0C0
バカ妻は何考えているんだ?
自治労に屈したか。
無能なのはここまでの仕事ぶりで分かったが、有害なのは想定外だった。

野党のヤジ要員クラスの議員だってことが分かれば、
国民の期待を大きく裏切った分の憎悪は凄いものになると思う。

878名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:11:26 ID:VmYfcRwI0
さすが長妻w
879名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:20:19 ID:VzadtEJT0
ふざけるな、ハローワークは何のためにあるだよ
民間にはあんな糞組織でお茶をにごして、自分達は別ルートで就職とかおかしいだろ?
ちゃんと再就職支援組織があるんだから、公務員も普通にリストラしろよ
880名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:22:53 ID:WnKl4KYtO
昔の国鉄職員の地方受け入れみたいな、税収たっぷりで人余りの甘い時代ではないのだよ。
881名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:31:58 ID:hodi2Q0C0
民主党は、日本年金機構を歳入庁に編入すると言っている。
一時的に別の地方組織に異動させ、歳入庁発足後に再異動させる可能性が非常に高い。

バカ妻は国民を裏切った事は間違いない。
次期参院選で民主党を絶対勝たせてはいけない。

更にその次の衆院選で、このバカの無能さが露呈した現状では、自ずとから落選するだろう。
882名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:33:49 ID:quUN9Pbb0
>>880
よくご存知で、国鉄出身者は現在40代後半の人が多いね。
883名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:37:46 ID:ONfMB7Xn0
意味無さすぎw
地方の方が給料いいから逆に昇給wやっぱ自治労とズブズブの利権政党だなw

国民の生活なんてどうでもいいでーすwが本音だろ。
884名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:41:00 ID:pJDpo2YmO
民間で働いて金稼げ。
学校の延長みたいに一生を誰かに守ってもらおうとするな。
公務員は精神的に子供が多い。
885名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:44:23 ID:J/LmgX300
民主党の考えはこんなもんだよ、岡田も国家公務員の削減を
問われて地方に人員を移すと言ってる。
886名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:44:53 ID:acevBAfK0
はいはい、自治労、自治労

赤い公務員は、どんなに犯罪を犯しても、
民主党政権が守ってくれますってか?
887名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:45:50 ID:yGOaIZnEO
一般の失業者を先になんとかしろよ。
利権政治屋が。
888名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:46:16 ID:4ZpF+Grx0
>分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も

予想どうりの展開じゃねえか!
889名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:50:31 ID:pbt4kjQB0
>>882
>現在40代後半の人

その頃って一番採用やめてた頃じゃね?

高卒はよく知らないけど、大卒は国鉄末期から民営化されてしばらく経つまで採用してなかったと思う。
890名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:50:53 ID:i/54QyjpO
長妻がここまで官僚のいいなりだとは…
891名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:53:39 ID:MJVCsTCX0
長妻「野党で綺麗事言ってる方が遙かに楽だった・・・」
892(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/10/28(水) 15:56:24 ID:p/jfDjsTO
>>861

公務員の総量が変わらなければ、自治労としては満足するでしょ。
893名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 15:59:44 ID:PwSeqXmB0
もうさぁ〜どんなに民主の議員が公約違反な事を言っても
マスゴミも報道しないから、情弱愚民には伝わらないだろう?
だから、国民が行動するしかないんだよ!真のジャーナリズムを取り戻す
為には!デモに参加しよーぜ!
894名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:01:58 ID:a7lSCFWNO
官僚に頼らないと行政は滞る。
民主の政治主導も単なる理想。現実は官僚の代弁者。
895名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:03:04 ID:EN6j4eMk0
長妻あほ
896名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:05:59 ID:xurK8cp70
平成の2.26事件はまだか?
897名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:10:14 ID:jcZpR+jJO
テレビでとりあげねーのかよ。もう民主はテレビでは神みたいなもんだな
898名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:12:24 ID:ohlSUNrE0
天下り+地方に押し付け
まさに民主党w
899名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:14:39 ID:/YnjQuvu0
地方の若者の就職機会を奪うなんてひどい
900名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:15:25 ID:i/54QyjpO
ミスター自治労
901名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:16:46 ID:BM4BNc5T0
ハローワークに行け
902名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:16:49 ID:rVYl0gnQO
結局・・・政権交代しても

悪くなっただけでしたね・・・。
903名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:20:20 ID:2jGHS78PO
何やってんの、この人?

懲戒者には相応のペナルティ課さなきゃダメじゃん。
904名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:22:27 ID:Xb/O1FHx0
ハロワの場所だけ教えてやれ。それ以外は余計なお世話。
905名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:30:50 ID:B9ucGSH3O
懲戒案件の中には、上司や組合の指示でやってたのを、自分の責任にさせられたのもあろうしな…
906名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:31:12 ID:DmyLQWMeO
結局これかよ
907名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:31:44 ID:K4AMaX5T0
官僚ですらない(=大して能力もない)のに、天下り確保ですか^^
908名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:32:17 ID:VxfyfA2F0
なるほど、こういう手もあるか。
参ったねえ。
909名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:33:13 ID:1HH7fbXa0
人材バンクを散々叩いたその口で何を言うか!!
910名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:34:28 ID:i/54QyjpO
ミスター検討中だっけ
なまぬるいな ミスターウンコ製造機だろ
911名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:35:45 ID:Z1A1CDzS0
地方の方が給料高いぞ。自治労から自治労への天下りですね。
912名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:35:52 ID:3CP2Chvb0
覗き見社保職員をクビにするのが国民の注目のマトなのに、
この始末。
これは政権崩壊の序曲になる。
913名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:36:44 ID:MJVCsTCX0
>>896
平成の2.26事件は去年の6月8日に起きてるから、次は平成の5.15事件だよ
914名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:41:26 ID:nMFMBUt70
国1の天下りを叩いて国2の天下りはOK。
地方に押し付けて地方財政の負担増。
地方の就業機会を減らす素敵な政策。
断れば公共事業圧縮のプレゼント。

…、民主支持した奴、吊ってこい w。
915名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:44:28 ID:QMO8m3VpO
>>1
国以上に地方は疲弊してますがw
916名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:52:34 ID:Iy3ZCI6G0
検討中の初めての答えがこれかよ
917名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:56:09 ID:i/54QyjpO
マスゴミは報道しないだろう
これ地方に回った方楽で給料高いよな
918名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 16:57:03 ID:TEpq1QM30
すげーいじめられそうだな
919名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:00:12 ID:Qd1XZb7HO
公務員から公務員への場合は天渡りと呼べはいいのかねえ。なんじゃこりゃ。
920名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:01:34 ID:WnKl4KYtO
地方は給料カットが待ってますよ。国家公務員さん
921名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:02:04 ID:pfAgCFHc0
長妻、ヒマなんだなw
922名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:03:32 ID:Tgs3DRyR0
>>18
刑務所をつぶして
死刑も廃止ですかそうですか

その犯罪者が街に溢れるッス

>>905
社保庁十把一絡げじゃ
まっとうな人は気の毒だわな
いるか知らんが
923名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:07:20 ID:i/54QyjpO
長妻が官僚の言いなりな件
924名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:13:15 ID:muu4bNFO0
自前の求人機関使わないって
使えねえ組織だってことだよな
925名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:17:04 ID:RS+eTlogO
民主党政権で、完璧に日本は

公務員天国

になりましたね。
不祥事したって何したって、
民主党は公務員は絶対に守りますってか。
926名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:19:06 ID:9atVuGQvO
役人栄えて国滅ぶ。これも全て先の選挙で民主党に投票した六割の日本人が望んだ結果。
927名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:19:10 ID:i/54QyjpO
政治主導(笑)
928名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:21:24 ID:DVPAf+OuO
天下りか
929名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:22:36 ID:HZkLJg2V0

「誰も責任とってないじゃないですか!クビにすればいいんですよ!」
「なんで公務員だけ特別扱いなんですか!ハローワークに行かせればいいじゃないですか!」

選挙後↓

「国には分限免職を回避する義務がある!そのために人材バンクを活用し就職を斡旋する!」


  長妻絶対に許さない。お前に期待した俺がバカだった。一票を返せ。
930名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:24:42 ID:6IDfOEh80
このために民主は派遣村の村長を取り込んだんじゃねいの。
炊き出しをしておにぎり3個くらいあげれば喜んで貰えると思うけど。
だめなの?
931名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:25:01 ID:L1nN5Qrx0
ハロワに並べよ
932名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:29:37 ID:HZkLJg2V0
>>926
それは違う。
自民を選んでいても同じ結果になっていた。
これは60年の歴史から、既に分かっている。

ミンスにはわずかながら可能性があった。
国民はそれに期待した。
だが結局、自民と同じだった。
裏切られた。
絶対に長妻を許さない。
933名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:31:02 ID:oARP4zCa0
懲戒内容にもよるけどなぁ

覗き見程度で免職は厳しすぎるけど
それをリークしたとなると犯罪者だからな

その辺の線引きをちゃんとできるか否か
934名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:33:25 ID:/NNfKuvnQ

天下りだよな、、

935名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:35:34 ID:i/54QyjpO
本来天下りできない公務員が天下り
をぃ 枠広がってるぞ!
936名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:37:09 ID:iAqp6BSkO
思いっ切り天下りじゃねーか
酷いな
937名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:38:48 ID:gwSutcyZ0

天下りwwww。

地方自治体は、全員を介護職員にして、
20万円の給料の差額だけ払えばよろしい。

それでも、30万円くらいのムダが発生。
938名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:39:16 ID:vU939Yb40
公務員減らすんじゃなかったの?
939名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:40:38 ID:BFcubJ0XO
やはりミンス…
こんな事だろうと思ってた。
ふざけんなよ!
940名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:41:25 ID:t+aVMbSRO
ミスター無能を見抜けず投票した人は選挙禁止、税金は3倍の刑。
941名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:41:58 ID:MKoFkVebO
天下り無くすんじゃ?
嘘つき
942名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:43:12 ID:GlyNdRqlO
国鉄解体のときも同じ
943名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:01 ID:i/54QyjpO
もうどんな理由あれ民主党には投票せん
自民党に入れる訳でもないが
みんなの党しかねー しがらみばっかじゃねーか
長妻も自治労のしもべだしな
944名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:16 ID:p3nutXr60
天下り反対! そこらへんどう思います? 民主党支持者の皆さん(w。
945名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:50 ID:hodi2Q0C0
こうなれば、みんなの党に頑張って貰うしかないのか…。
946名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:51 ID:hXgpAmxF0
自治労がバックなのに公務員改革なんて出来るはずもなく
もとからやる気もさらさら無いでしょう
947名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:44:56 ID:L1nN5Qrx0
こんなときにチロリストがいればなあ…
948名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:45:25 ID:gwSutcyZ0
>>942
> 国鉄解体のときも同じ

各企業に振り当てられたよね。 いいよなあ。
でも、意外に使えたね。 国鉄の人。

社保庁は1時間に15分も休まれたら使えないwww
949名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:46:26 ID:hrVXJZpw0
なかなか辞めさせられない公務員を辞めさせて減らすチャンスなのにな
950名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:47:19 ID:ycf8LFg70
ひでぇ、地方自治体に押し付けるのかよ
951名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:47:40 ID:R7KpNvoEO
自治労がバックって・・・

なんで自治労が国家公務員の天下りの面倒見るの???
952名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:47:58 ID:48sj7tTNP
数百人規模の天下りw
953名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:49:32 ID:39lbusarO
会社が傾いてんだから普通にクビにすればいいのに
954名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:52:08 ID:i/54QyjpO
どうせ天下りしても詭弁で天下りじゃない 再雇用だとか鳩山はいいそうだな
もう何でもありだわ
955名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:53:34 ID:+6855SZ9O
>>932
違わない。こいつらが免職される事は自民での決定事項だ。
民主に期待して裏切られたというヤツは…
956名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:54:11 ID:bIUyeeb90
全員自治労職員でいいじゃん。

自治労組合員の組合費が給与。
957名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:54:51 ID:Eu4o7RwEO
社保庁の、しかも分限免職をくらうような馬鹿職員を一体どこの自治体が採用するんだ?
どこの自治体も人件費削減を迫られてるこのご時世でだ。
ゆとり世代でも民間流れをとったほうがまだ有益だろ。
958名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 17:59:07 ID:jq/xdTBZ0
これは無限大の無駄遣いだーーーーーー
959名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:19:04 ID:HZkLJg2V0
>>955
それも違う。
免職自体は踏襲している。
また国が免職の回避義務があるのは法律によって既定されている。
よって、これら対処は基本的には自民党であろうと一緒だっただろう。
少なくとも自民の方が厳しかった可能性などありえないことは
60年の歴史が証明している。
民主党には、例え少なくとも可能性があった。
960名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:25:59 ID:A6deq+y50
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
961名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:27:57 ID:ddiOeilhO
>>956が良い事言った!

962名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:27:59 ID:XsPNaAXGO
全員天下りでうまー


公務員サイコー
963名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:30:38 ID:LsFiWv+o0
こういった再就職は天下りとは言わないのか?
なんで地方で受け入れないといけないんだ
民間で就職活動しろよ、おまいらがいかに甘かったか
身に沁みるぜw
964名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:32:10 ID:GEdNB4ofO
新卒と一緒に試験やって受かったやつだけ採れよ
産廃なんてどこもいらねーよ
965名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:36:09 ID:nMFMBUt70
>>959
なんだその60年の歴史が証明ってのは w。
官公労が支持母体の民主に期待できないのは「自明」と、
敢えて似たような言葉でも使おうか?
966名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:38:45 ID:6UkMktJ80
党職員を国家公務員
社会保険庁の職員数百人を地方公務員に
郵政のトップを元大蔵OBに
社会保険・厚生年金病院職員を公務員に
郵便局職員を公務員に
JALも半ば国営に

長妻・・・
967名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:40:06 ID:EiKdY3z50

天下り、しかも懲戒くらってる奴www


最悪じゃんww

968名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:41:32 ID:QjhakNLR0
民間を自分で探せよ。
ハローワーク行ってみろよ現状がわかるに!
なんて甘いのだろう。
969名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:50:25 ID:Eu4o7RwEO
>>961
俺たちの貴重な組合費を馬鹿の飼育につかうとな?
970名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:51:39 ID:0uZcdSTG0
こんなそのまんまコネみたいな採用許されるか
971名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:55:04 ID:ygDT4VsD0
某都道府県職員だが…
ふざけんな長妻!クズなんか自治体に押し付けんじゃねえよ!
自治体は国のゴミ箱じゃねえんだよ!北朝鮮に追放しろ!
972名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:56:15 ID:q+FM4W/p0

落ち目のそのまんま東&橋下あたりが受け入れ拒否表明して話題になろうとしている…オカン
973名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:56:51 ID:nvxPLFIhO
公務員をクビにしてまた公務員になったら意味ないだろw
結局、自治労に支持されて当選した奴が公務員を切れるわけがない!
974名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:56:55 ID:L1nN5Qrx0
>>971
おまえら地方公務員もお荷物だよ
975名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:57:50 ID:6UkMktJ80
>>973
首になるときに退職金が出るから困る
976名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 18:59:20 ID:ygDT4VsD0
>>974
だったら地方公務員全員をクビにしてみろ。
日本全国で警察力や消防防災がゼロになるから、
DQNや在日や童話がヒャッハー(AA略しはじめるぞ。
これだからミンス信者はダメだw
977名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 19:03:57 ID:lGmF8MfZO
σ(゚∀゚ オレ!!が一からハロワのシステムを教えてやるぜ
978名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 19:17:57 ID:jgHMrDog0
>974
ミンス党員よ、お前らの金で子供手当ても社保庁の尻拭いもしろや
自治労トップの馬鹿どもに反発してみろや
無能なくせに威張り腐っている労組貴族になんか言ってみろ
979名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 19:58:21 ID:IXpjTkIi0
民主党職員にしたらいいんじゃね?

どうせ税金で党員の人件費賄う腹なんだしw




980名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:13:09 ID:KxxMfKRH0
長妻あほか?
リストラ公務員はハローワーク行けよカス。
981名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:13:24 ID:HZkLJg2V0
>>965
自民党が過去60年にわたり行ってきた事は既成の「事実」。
公務員労組に支えられているからこれから自民と同じ事をするに決まっているというのは「予想」。

だが残念ながら今回、その予想が(大方の予想通り)当ってしまった。
絶対に長妻を許さない。

だからといって、自民党に揺り戻されることなどありえない。
なぜなら自民党と同じラインに立ったに過ぎないから。

だが「やはりどっちも糞だった」ということが証明されたので
めでたいことなのかもしれない。
これでやっと糞同士の茶番を終わらせ、次のステップに進める。
982名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:16:59 ID:XR4lN2pn0
共産党機関紙を配ったとして、国家公務員法違反(政治的行為の制限)罪に問われ、
一審で有罪判決を受けた社会保険庁の男性職員(52)が、年金加入者の個人情報が
記された印刷物を職場から持ち出したとして、警視庁公安部が窃盗容疑で書類送検し
たことが7日、分かった。
公安部は男性職員の自宅から、印刷物と同じ内容の個人情報が書かれた、共産党の
支持拡大などに使う資料を押収しており、職員が個人情報を政治活動に流用した疑い
もあるとみている。
ZAKZAK 2006/08/07
983万丸(18勝176敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/28(水) 20:18:43 ID:qL5tbcDPQ
  ∧_∧
 (=・ω・)埋めてやんよ
.c(,_uuノ
984万丸(18勝176敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/28(水) 20:24:17 ID:qL5tbcDPQ
  ∧_∧
 (=・ω・)うめ
.c(,_uuノ
985名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:25:32 ID:Os8oI/960
一般企業と同じく1か月分の給料払ってクビにしたらええのに
ちょっとは世間の風の息吹を感じるだろ
986名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 20:31:59 ID:RgUQWMgP0
さすがは公務員天国
公務員超優遇の民主党の本領発揮だな
苦しむのは一般市民だけ
公務員はいつまでも幸せ
987万丸(18勝176敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/28(水) 20:59:12 ID:qL5tbcDPQ
  ∧_∧
 (=・ω・)天下り禁止
.c(,_uuノ
988名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:01:31 ID:y0jjzzle0
官房長官「政治主導とは官僚と仲良くする事 天下りも、政府の指示に従う人なら天下りとは言わない」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256717759/

「政治主導」は「官僚を使いこなすこと」 官房長官が強調 答弁メモ問題で

 平野博文官房長官は28日午前の記者会見で、鳩山政権が目指す「政治主導の政治」について、「官僚を
遠ざけるという考えではなく、使いこなすことが一番重要だ」と述べ、情報収集などで官僚から一定の協力を
得ていく考えを示した。

 また、日本郵政の新役員への官僚OB就任については「政府の方針に従って適切にやっていただける
経営陣であればいい」と述べ、「脱官僚」の方針に矛盾しないとの認識を示した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091028/plc0910281308014-n1.htm


どっひゃーーーっ♪w
989名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:30:55 ID:ThAN73te0
天下りですねこれも
990名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:40:34 ID:FFxouMGK0
民主党は天下り反対じゃなかったのか?

ハローワークとか好きなところに行かせろよ。こいつら、違法行為をはたらいた連中だろ。

そもそも、そんな公務員枠があるなら、一般から募集しろ。
991名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:44:21 ID:pmCvCc3RO
とりあえず犯罪者と犯罪予備軍は必要無いんだが

竹島の保安職員として島根県に全員受け入れさせるのがベスト
992名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 21:48:55 ID:mJadrXqk0
993万丸(18勝176敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/10/28(水) 21:53:08 ID:qL5tbcDPQ
  ∧_∧
 (=・ω・)うめ
.c(,_uuノ
994名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:05:50 ID:ETw323/ZO
子ども手当てを国費でやる代わりに、
ゴキブリ職員を地方に押し付ける長妻昭。
995名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:24:33 ID:i/54QyjpO
ここまで詐欺だと笑える 長妻(笑)
996名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:25:56 ID:P6X6fyQU0
介護させたらいいやん
997名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:26:16 ID:2ElgV9uL0
自治労の利権のために無駄を増やす長妻
公務員のための無駄使いは今日も膨らむ
998名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:29:22 ID:i/54QyjpO
まさに天下り禁止どころか拡大だな
すごいよ長妻さん!
ミスター天下り
999名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:31:58 ID:HZkLJg2V0
裏切り者長妻

嘘つき長妻

お前は大嘘つきだ

政治家をやめるのが筋だ

貴様に税金で飯を食う資格はない
1000名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 22:35:17 ID:i/54QyjpO
1000なら長妻改名
ミスター詐欺師
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。