【調査】 "若者の活字離れ、30〜40代にも広がる" 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す…楽天調査
★「書籍読まない」40代男性と30代女性が5割超す 楽天調査
・楽天リサーチと楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」の調査によれば、書籍・雑誌を
1ヶ月に「ほとんど読まない」人が書籍で42.3%、雑誌で40.2%と、共に大多数を占めた。
書籍を「ほとんど読まない」の回答のうち最も多いのが、男性40代で53.0%。次いで女性30代
(52.0%)、男性30代(47.0%)と続いた。雑誌は「ほとんど読まない」が最も多いのは、男性10代で
48.0%。女性は10代が28.0%で20ポイントの差が付いた。若者の活字離れが言われて久しいが、
30〜40代もその傾向があることが分かった。
「書籍・雑誌を読む時間」の変化を聞いたところ、2-3年前と比べ「減った」(「やや減った」と
「かなり減った」の合算)は書籍で 40.6%、雑誌で41.6%だった。女性30代の読書時間の減少が、
全体平均より10ポイント以上高い。一方、男性10代〜20代及び女性10代は、「かなり減った」が
全体平均より10ポイント以上低く、比較的読書時間を確保している。
今回の調査は、2009年8月31日から9月1日にかけて、楽天リサーチ登録モニター(約170万人)の
中から、全国の15〜69歳の男女計1,200人を対象に行った。
http://www.j-cast.com/2009/10/26052524.html
4
5 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:46:13 ID:F5Myn9K30
194 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 07:09:08
麻生太郎の恥ずかしい読み間違い集(w
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw (再度間違うw)
http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4 ・詳細: しょうさい ようさい
http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI ・前場: ぜんば まえば
・頻繁: ひんぱん はんざつ
・未曽有:みぞうう みぞうゆう
こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w
外務大臣時代の麻生太郎は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w
いまだにロシアを「ソ連」wと言ってますw こんな馬鹿外相はマンガ頭の麻生だけww
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I 自ら「学習院でビリから5番目以内だった」と語る麻生だが謙遜かと思いきや裏口入学で裏口卒業だなww
自ら「新聞は読まず漫画を週に20冊も読破する」と語る麻生w
頭の弱いB層に「俺たちの太郎」と共感を持ってもらうための方便で言ってるのかと思いきや
マジで頭が悪すぎて新聞もまともな本も読めないだけじゃんwww
小学生並の頭じゃ新聞より漫画がおもしろいよなあw
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテラレネーヨ
また「ゲームのせい」「ネットのせい」か?
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:48:13 ID:vetbJFYn0
ネットで楽天がリサーチしたからじゃね?
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:48:18 ID:eqSfsgfM0
2ちゃんとニコニコのコメで活字を読んでるぞ
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:48:31 ID:tam8Y2Fb0
もはや〜離れというか、そもそも離れていないもののほうが少ないのではw
1分で2ページ読める!
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:49:45 ID:EvoGLpsA0
ネットは基本的に文字文化
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:50:08 ID:hHVGXyHd0
ネットもメールもケータイ小説も文字読んでるじゃねえか
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:50:20 ID:5QEs8lQX0
新書はよく読んでるけど
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:50:30 ID:FdCpW0I30
日本は自滅に向かってるね
本とか雑誌の種類が増えすぎてて他の人とのコミニュケーションツールから外れてるからじゃないの
専門書とかは種類が増えてもいいけど
最近は友達とかに今週の〇〇見た、とか聞かないし
2ちゃんは活字ですか?
VOWは書籍に入りますか?
活字離れじゃなくて、書籍離れなんだが、、
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:51:54 ID:iHA6mjRi0
若者じゃねーだろw
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:52:24 ID:hMuQ3o0MO
アマゾンなんかで本が売れてそうなのに
日本は情弱が支配する国だからいいんじゃね。
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:52:47 ID:647Ygf+uO
なのに活字だらけの2ちゃんねるやブログが不滅だからな。
活字とせず、活字の商品が売れないとしたらどうか?
現実的には押し付けの活字が嫌いな奴増えたんだよ
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:55:04 ID:nZDtjaDd0
本、高いしな。一冊買えば2千円。
25歳:本を読んでも人生向上しないと感じ始める。
30歳:知的好奇心を満たすために好きな本だけ読む。
35歳:全てが金の無駄と悟る。
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:55:52 ID:iHA6mjRi0
>>22 取りあえず、書籍離れと理解しておけば良いんじゃね?
新書てつまんねえじゃん
>>11 そうなんだが携帯からだと携帯の日本語入力の辞書の語彙のド貧困さには
いつもムカムカしている。「そんな単語もしらねーのかよ!」と思う一方、
くだらない顔文字が変換候補にわんさか出て脱力する。携帯メーカーは明ら
かに日本人の愚民化に加担している。
新書も、もう煽るようなタイトルやめたほうがいいよ。
AVのタイトルと一緒で、もう何とも思わん。
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:56:42 ID:rtTzSxk20
自分の想像の方が面白いもんな
主人公は自分だし
なんでもできるし
活字が一番、知識を得る効率がいいのに。
そうやって格差が生まれていくんだなぁ。。
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:57:38 ID:eDaapZ+PO
男性40代はバブル世代だからもとから本なんか読んでないし
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:58:12 ID:uh8pt02D0
マジで本高い
週刊誌なんかも東京一極配本はどうにかならんのか?
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:58:34 ID:W94dfkG60
普通にエロゲやゲームに、活字シェア奪われたんだろう
最近の文学要素の強いエロゲは、小説にはない刺激が味わえるし。
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:58:49 ID:kNexWTYt0
だって、本屋の文庫本は
グラインダー再生で
バリバリなんだもん。
同じ値段なんて
納得できない。
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 17:59:26 ID:bIGMi4RZ0
愚民が増えてくなあ
まぁ全世界的な傾向だから、しょーがないのか
浅い人間が増えてくってこと
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:00:26 ID:el7bsxq50
本屋減ったし。
どうしても欲しい本はネットで買うけど、
ぶらっと寄った本屋で立ち読みして気に入って購入ってのがなくなった。
>>31 バブル世代は本屋雑誌読みまくりでしたよ
そうじゃないと遊べないし稼げないしw
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:00:40 ID:MdjvWHNaO
読んだらネットオークションで売るとか…
要は暇人しか本読めない…
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:00:40 ID:e4hC+nd2O
本屋に行けばハードカバーの週刊誌みたいなのがうず高く積まれていて
電車の中吊りも「〇〇万部突破」とか煽るような広告ばっか。
中身ゼロなのにとにかく売っちまえばいいという
駄本というか紙屑が大杉。
活字離れよりも出版物のレベルの低下の問題。
そこらのビジネス系新書を真に受けてるのと読まないのとは大してかわらないんだし
知識レベルは大してかわらないだろう
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:01:44 ID:GcaQOwhkO
>>27 よく言った
知識人向けの携帯出ないかなぁ
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:01:57 ID:b6MOrO6+0
2chを毎日読んでるおまいらの賢さは異常。
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:02:04 ID:tQ2ni0n60
便所の落書きをこよなく愛す30代です
ごめんなさい
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:02:11 ID:WyjRLaNeO
民主党の支持率が高い訳が分かった
45 :
マニフェスト:2009/10/26(月) 18:02:30 ID:IHMqG+Hi0
故人献金
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:02:38 ID:xT3dMijc0
少なくとも
雑誌類はココ数年来、自分のカネで
一冊も買ってない。
ゴミになるだけだもんね。
もっぱら、漫喫や立ち読みで事足りる。
もちろん新聞やテレビガイドも一切買ってない。
ネットで全部テレビ番組も正確にわかるからね。
電車なんかでサラリーマンがスポーツ新聞とか、
週刊誌とか買って読んでは置き去りとか
捨てたりとか・・・
どんだけカネ捨てて裕福なんだ?
と思うね。
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:02:45 ID:W94dfkG60
つか最近書店じゃなくて、古本屋でしか買わないな。
書店は良くも悪くも売れ筋しかおいてないから、
欲しい本や、珍しい内容の本が手に入らないし。
電子書籍にして流通コスト抑えて安くすればもっと売れるよ。
まあ日本じゃ無理だろうけど。
本は読む娯楽っていう点で
ネットとモロに競合するからねえ・・・
ただまあ紙媒体離れがこれすなわち活字離れではないかもな。2chは文字情報
ベースだし。紙媒体離れとあとテレビ離れで既存のマスメディアが衰退して再
編してくれたらそれは歓迎すべきこと。
また若者の〜離れか
何でもそれで済ませるのが一番頭使わずにすんで楽なんだろうね
>>41 携帯に先読み機能もアフォだしなぁ。
まあ,多数のウーザー(誤字ニ非ズ)がアフォなせいで,結果的にそうなるんだろうけど。
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:06:32 ID:kn5mU39l0
本なんか読んでる奴って、昔から少ないけどね。
エロ本や漫画も本だと言うなら別だけど。
コンビニで、60代、70代の爺さんらが漫画を
立ち読みしてるし。
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:07:08 ID:VGtNRbCi0
40代だけど、書籍読まなくなったなあ。
でも活字読む量は確実に増えた。
メイリオってほんとに読みやすいw
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:07:48 ID:MJr1znjVO
ハードカバーの小説とかあらすじ書いてたら興味持って買おうかなって思うけどほとんどあらすじ書いてないしな
中身わからなきゃ買う気せんよ
イラストも変なイラストばっかで気持ち悪いの多いし
活字離れとかじゃなくて出版社の努力不足だろ
買わせようって努力してないじゃんか
>>48 電子書籍にしても、まったく安くならないどころか逆に値上げしてるようなところもあったりするしな。
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:08:54 ID:VkOFn6QS0
本読まないと電車の中ひまじゃん
最近、小説とか読んでるとイライラする
5W1Hで簡潔に書け!と言いたくなる
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:11:14 ID:qsGxO3yo0
確かに「書く」ことは極端に減ったなあ
ただ「読む」ということなら雑誌や書籍だけが活字ではないだろ
毎度の事だがこの手の調査は何が言いたいのか分からん
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:12:09 ID:MJr1znjVO
この間図書館で借りた本読んだらヤマがなくてオチがなくてためになる事も書いてなくて時間の無駄になったよ
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:13:05 ID:YkydXZ6mO
ゆとり馬鹿にしてたオッサンざまぁwww
そういや、推理小説と、(昔なじみの)ラノベしか読んでないな
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:13:53 ID:nZDtjaDd0
>>30 自分の人生が悲惨なのに、
利己的な遺伝子 や 銃・病原菌・鉄 や 脳の中の幽霊
について知ったからといって何になろう?
活字なら毎日2ちゃんねるで読んでる。
本を読むなんて時間のかかること、忙しい現代にあっては衰退してしかるべきことだよ。
とりあえず、ハードカバー滅べ。せめて新書サイズで鞄に入るようにしろ。
代わりに漫画を読む量が増えました
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:18:37 ID:kttiWMrl0
景気が悪くなると本買う費用は家計から減る又は削られるだろ
不景気が長くなればどんどん本への関心は減るぞ
本屋がどんどんつぶれていってるし
ちなみに読む奴は景気に関係なく、衣食住の費用減らしても読むけど
全体からみればごく少数なんだよね
まあ、景気が良くなれば本への関心は戻ってくるだろうけど・・・
いつになるんだろうねw
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:20:02 ID:d8tm/qu10
別に知らなくてもその時々でググればいいからな。
本を読み知識を蓄積する事自体古いんだよな。
今やwikiでさえSDカードに入っちゃう時代なんだからね
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:20:39 ID:K27agkE4O
活字離れと言うよりは、書籍離れだろうな。
個人的にはネットのおかげで、活字を読む機会は増えてるよ。
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:21:39 ID:iHA6mjRi0
>>66 何にもならない事を知っているのが教養ってことだと思うが
地方の本屋は漫画しか置いてないよな
専門書置いても誰も読まないから仕方ないけど
しかも、DQNが漫画をパクっていくから本屋潰れるしw
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:23:26 ID:W94dfkG60
>>74 どっちかというと、
集めた知識を有機的に結びつけて、様々な物事に応用することだねー。
けど最近、知識を集めるだけで満足しちゃってるヤカラが多くて困る。
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:23:50 ID:YE/4iu8vO
マンガも活字入ってるし、2ちゃんはもろ活字だな。
自分個人は胡散臭い新書から、昔の小説まで週1で読んでるかな
仕事関連は除いてだけど。
最近読んだのはひろゆきとホリエモンの本
内容は薄かったけどおもしろかった
少なくとも新聞読むよりは為になったわ
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:24:44 ID:Tc0DKFSk0
読書好きな人の選民意識を煽って
その人たちだけにたくさん買わせればいいよ
>>70 なんのための図書館だ?
買わないはともかく読むはタダでできるぞ。
今の書籍って「日本主義の勧め」みたいな
日本マンセー&反米プロパガンダ本ばかりで
例によって日本らしく、どれもこれも中身は右習えで同じこと言ってて
飽きた。
それだけ。
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:28:18 ID:cWDQQSAe0
学術書や専門書の部数は今も昔も変わらない、読む奴は昔から極少数
バカ向けの雑誌や小説、エッセイと化した新書などの雑本など無くなっても困りはしない
人間年を取るから若者が活字離れしたらそのうち中年、高齢者も活字離れするのは当たり前だろ
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:29:21 ID:m2C4DGcnO
本屋で探しまくるのが面倒だし、時間が気になるので買わなかったけど、Amazonや紀伊国屋で逆に買うようになったかも。
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:31:37 ID:0U+se/fR0
幼児性キモ糞男とバカ大生は早く逝け。
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:32:14 ID:x+NR81XQ0
ヘタリア腐女子の工房娘から
「世界史を読みなさい。世界地図くらい常識として頭に入れなさい!」
しかられた40代母が通りますよ・・・。
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:32:39 ID:qOHLwMTO0
活字離れというけど、ネットで膨大な量の活字を読み書きしていると思うのだが
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:33:14 ID:arszHdyH0
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:33:26 ID:0dBJ2kY50
活字からは離れてるかもしれんけど、文字自体はむしろ読む量が増えたんじゃないか?
一体何が悪いんだ?
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:34:34 ID:CpazPNe+0
3,40代は若者じゃねーだろww
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:35:20 ID:gRikKZSv0
長文離れなんだよな。
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:35:47 ID:Ryz23rEE0
休日にメモ帳を持って池袋のジュンク堂とか神保町の三省堂を
上の階から順番に一日まわるんだよ。
あとはわかるな・・・どこで買うかはまた別の話だ・・・
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:36:14 ID:ANpDD/bd0
活字も読めない馬鹿が金が無駄だとぬかしてるな。
パチンコ行く金があるなら本買えばいいし。
図書館行けばただで読めるのに。時間の無駄なんて苦しいのいいわけだ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:36:35 ID:AMWIfM1+0
貴志センセーの本しか読まないよ
若者の〜離れ言いたいだけ
今までが活字バブルだっんじゃねーの
都合良く使いすぎたおかげで狼少年になりかけてるのでは
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:37:26 ID:W6IKteEO0
自分は数学書をよく読む。
能力が低いからか時間がかかる、睡眠薬にもなっている。
本とか一冊も読んだことないぜ俺
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:37:48 ID:wukCqHKM0
別に書籍じゃなくても活字読めるしなぁ
何がしたいんだ?この調査
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:39:08 ID:C6kufd/J0
売れるのは「こうすれば痩せる」「こうすれば儲かる」系の本ばかり
つまり何かしら得がある(かのように思える)本にしか金出さないってわけだ
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:39:19 ID:JPRxB/92O
ニュース速報板をだらだら見てるよりは意義がある。
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:39:22 ID:x+NR81XQ0
>>87 娘が育ったら、じゃ無くて、一足飛びに父親役狙いかよ!
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:39:37 ID:u3XnYeFJO
残ってる自営業っぽい本屋ってエロを主体にしてる本屋だけに感じる
小説読むけど読む時ってホント暇な時・時間がある時なんだよなぁ・・・・・
つまり現代人は忙しいってことさ。
昔の若者は本読んだとか知識があることを自慢してたけど
今の若者はテレビを見ないことや本を読まないことを自慢する
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:41:34 ID:BlekVr/r0
単に最近出る本の質が落ちたからじゃね。
大型書店行ってもほしい本が一つもない。
アマゾンやヤフオクで古本買って読んだほうが安いし、いい本が手に入る。
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:41:37 ID:W+cG5d6iO
ネットで自分で情報を探すのが楽しいから、
わざわざ本を買ったりするのは、滅多にないなあ
>>66 悲惨なら、それ読んでもしかたないなぁ。
自分に必要な本を読んだらいいじゃないか。素直に。
幸せになることに遠慮はいらぬ。必要な本を読んで幸せになりたまえ。
最近の若いのは洗濯板使わなくなった
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:42:43 ID:YE/4iu8vO
>>103 活字中毒者は忙しかろうが金がなかろうが読むんだぜ
そういう人間が希少価値になっただけさ…
今読んでるのはオキシトシンとサイバラのお金の話
オキシトシンすげー
仕事が忙しくても、子供が小さくても夜中に読んじゃうんだよ…
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:42:55 ID:JauwHnJO0
昔からそんなにいなかったんだろ
それを印象操作して「若者の〜」って言ってただけ
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:43:28 ID:ZwXs4/Fs0
5年前とかは自分もネットで何でも調べられると思ってたな
浅く広くは確かにネットで足りるんだよ。
でもそれは必要な知識が浅いだけで、深いところの情報はやっぱ専門書じゃないとわからない
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:44:23 ID:5BWhCBjT0
活字(笑)
著者名
表紙
タイトル
それが売り上げのすべて
つか、ネットで済むものはネットで済ますようになっただけだろ。
その分数値が落ち込んでるから書籍ばなれとみなされてるんだろう。
活字離れではない
115 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:45:25 ID:iv205aaI0
>>105 情報本はネット見たほうが早いしな。
今買う本は小説ばかりになってしまった。
そんな本でも無駄に字がでかいのは避ける。
116 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:45:49 ID:cvipurW80
書く側に回ってからは余計に読まなくなったな。
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:46:22 ID:BoyLdwUb0
うちのすぐ前が図書館だからかったっぱしから本借りまくりで読みまくり。
読んでみて面白かったらAmazonで買ったりもする。
風呂に入りながら読む本はブックオフで100円で買う。
なんだかんだで毎月10冊以上は読んでるなあ。
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:46:24 ID:QbxeAwuC0
そうか、俺は若者の部類に入るんだな。
若者の楽天離れw
若者の婚活離れw
若者の就職離れw
若者の車離れw
若者の本離れw
一体何個作れば気が済むんですか?
>>1 正確には「読まない」んじゃなく「読めない(識字・読解能力)」なし
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:47:17 ID:GHmoHmpuP
本を購入しなくなったのは事実だけど、活字離れではないと思う
少なくともTV世代よりネット世代の方が活字に多く触れてる
>若者の活字離れが言われて久しいが、
>30〜40代もその傾向があることが分かった。
単に本読む暇がないのとちゃうんけ
途中で切れちゃった。
仕事柄(本屋)よくわかる。
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:47:47 ID:nZDtjaDd0
>>107 自分が貧乏なのに 赤い盾 や 持丸長者 や 腐食の連鎖 や 地球のゆくえ
読んでもしょうがないだろうw
彼女いない歴=年齢なのに
話を聞かない男地図を読めない女を読んでもしょうがないだろうw
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:48:13 ID:m1RHyxoO0
大麻とか覚醒剤がこれだけ買いやすくなったらなしょうがないよな
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:48:15 ID:zVRUICVTO
一番忙しい世代なんじゃないのかね
仕事のための勉強本くらいしか読めないでしょ
風呂とトイレに本は必須です。
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:49:23 ID:1Bl/OBZ90
本だけで月5万は使ってるな
読み切れないで積まれる一方だが
1000レス読むとどんくらいの活字量なんだろうな
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:49:38 ID:x+NR81XQ0
>>119 若者の韓流ドラマ離・・・・うわ何をふぁfdそい
132 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:50:15 ID:W94dfkG60
>>128 別人だけどエロゲのシナリオライターの我輩が通りますよ。
俺は小説と漫画と専門書と論文集と便覧しか読まないけど、確かに最近読書量は減ったと思う
就職してから、徹夜で本を読み込むことが減ったな
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:50:57 ID:nZDtjaDd0
>>107 キェルケゴール 死にいたる病 でも読むかw
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:51:00 ID:sCDMOdHn0
>>132 エロゲのシナリオライターって儲かるのかな。
>>30 ネットの方が効率いいよ
国語辞典なんか引いてる人間は完全に負け犬
ネットで検索かけて調べる子のがものすごい勢いで覚えて
分からない言葉ある度即座にコピペしてネット辞書で覚えてく。
英語なんか発音まできける
それにネットはまともな深い情報がないとか、
いつまでもよく実際に調べずに偏見持って過小評価する俺私かっこいいみたいな人いるけど
完全に時代遅れだよ
本は読むことも大切だが
字を書くことも大切だよな
漢字が欠けない場合が多々ある。
しかも辞書引かずにすぐ携帯で変換。
えっ最近読んだ本ですか?エロ本ですw
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:51:37 ID:NucsqBhVO
ゆとりが全部悪い
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:51:40 ID:cvipurW80
>>128 技術本。
あと技術関係のコラム連載してた。
140 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:51:48 ID:O1pjtduN0
読書というのは暇つぶしだからな。
携帯という偉大な暇つぶしができたから読書が減った。
電車の座席に座ってる半数は携帯をいじってる。
昔は雑誌や文庫を読んでたもんだがな。
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:52:31 ID:1N9hkr7M0
>>81 そういうこと。
一部の知的階級はいつの時代も良書をむさぼり読む。
日本は馬鹿みたいに本があまりに溢れ過ぎ。
日本の文化維持のため、ごく一部の、
良書を出す出版社だけが残ればいいんじゃないの。
テレビは消滅しても全く問題ないが、本が消滅しては国・文化が滅びる。
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:52:48 ID:VMSzODx00
人の妄想読んでも 意味ネーヨ
>>130 計算すれば良いじゃないか。
1レスを20文字と換算して、1000レスなら20,000文字。
1ページ40文字*20行換算で800文字として、改行などで、
8割だとすると640文字。30ページくらいじゃない?。
>>124 だから貧乏なら、貧乏を解決する本を読めよw
「金持ち父さん、貧乏父さん」とか、「お金持ちになる方法」とか、
稼げる資格本とか、モテるための手引書とか
後ろ向きなことばかり考えてどうするよww 前を向こうぜ。
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:54:10 ID:Wb9qAQtG0
>>1 ネットや携帯のの発達で、活字離れはしてない。
ただ、書籍離れが進んでるだけ。
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:55:20 ID:sCDMOdHn0
>>140 ああ、そういう面はあるな。
上のほうでみんなが書いてる専門書とか技術ものなら、
必要としてる人が今もちゃんと読むってことなんだろうけど、
娯楽ものの本を読んでたぐらいなら他のメディアに流れちゃうわな。
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:56:17 ID:O1pjtduN0
>146
電車で携帯持ってる奴はほとんどメールやってる。特に女。
次がゲームで、その次がニュース、次がワンセグ。
>>144 そういう実用的な情報を取得する層はかえって増えてるだろ。
そういったのは確実にネットに移りつつある。
それと金持ち父さんよんだら逆に貧乏になると思う。ああいうのは
作者と出版社しか儲からない。ゴールドラッシュのツルハシ業者
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:56:33 ID:51hpXNuk0
ローマ人の物語読んだのが最後だな。
何か良書ないかね。
>>139 専門書書きならそうかもですね。
でも、視野を広げたくなったら、きっと読むんじゃないでしょうか。
って、僕は本すらかけない一般人ですが。
こんだけ本が溢れていると、なかなかいい本にめぐりあえないよな
図書館で新書を大量に読むけど、20冊読んで1冊当たりがあればいいかな
ただ、ネットって本当に便利だよな、マニアックな本まで探せるし
つ「寒流」って流行ってないのにw
専門系を月2-3冊, 専門近縁を月2-3冊くらしか読まない。
娯楽系統の本てのは、300-400冊も読むと、
落ちとか流れとか展開が分かってしまうんだよなー。
異様に読むスピードが速くなって、
コストパフォーマンスが極端に悪くなってしまう。
ぶっちゃけ専門書とか資料以外は暇つぶしだからな
ただ本を読むだけというだけ誉められる時代ではない
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:57:59 ID:nZDtjaDd0
>>144 >金持ち父さん、貧乏父さん
既読です(笑)
つうか、最近知識得れば得るほど上手くいかなくなることを正に実感したから。
本能的直感に頼った方が上手くいく。
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:58:32 ID:O1pjtduN0
>144
こないだ電車の中で、
いかにも貧乏で無能そうな無職な感じの男が、
ブクオフの値札を貼った「誰でも儲かる株投資」
という本を読んでいたぞw
俺は最近小説の面白さに気づいて読書の時間増えたけどなぁ
社会派サスペンスものたまんねーよ
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:58:38 ID:Ym94gRgQO
>137 エロ本はどうでもいいwパソコンばっかだからおらも書けなくなるよね。大学入るまで試験で漢字間違ったことなかった俺が、今は浮かばないこともしばしばです。
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 18:59:04 ID:sCDMOdHn0
>>153 そういえば、速読だと感情移入できないってテレビでやってたなw
携帯>書籍>電子書籍
紙媒体は不滅
電源もいらないし粗末に扱えるのが利点
>>76 もうその発想が数十年前からある
最近の若者像の定型句じゃん
一体何が不満でよく知りもしない他人の能力を断定してるのかしらんが
あなたはその有機的に結びつけてどんな斬新で有用なアウトプットをしてるのか是非教えてよ
他人をばかにするくらいだから当然自分はできるんだろうし
>>146 たしかに「活字離れ」って漢字だけど、本質はそうじゃないだろ?
ネットと書籍の内容の密度は雲泥の差。
2ちゃんを見てるから、活字読んでるとか、全然違う。
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:01:35 ID:LjKxwrV40
これ俺の会社の人事担当が新卒の面接の際に小学生レベルの漢字書かせてる
見事に書けないそうだ
けいさつ しょうぼう きゅうきゅう
ちゃんと書けるか・
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:02:31 ID:r9yZKxlL0
部屋は書籍や雑誌だらけで、寝る場所も困っている。
床が貫けないように定期的に捨ててるのだがなぁ。
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:02:48 ID:BoyLdwUb0
去年ブックオフで沈まぬ太陽のハードカバーを100円で買った俺は勝ち組?
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:03:49 ID:sCDMOdHn0
>>166 映画化人気で、それが150円ぐらいで売れると儲かるわけか。
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:03:53 ID:RdcRepq0O
涼宮ハルヒなら読む
170 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:04:12 ID:8sh7vtON0
ネットで十分
>>155 本の知識はネタというか、活用する材料なんであって、応用するもの。
本を読む前の直感と、読んだあとの直感は違う。
本の情報を無意識に活用できてるなら、それでいいんじゃないか?
日本の単行本って文字小さくない?
もうアレだけで読む気なくすんだけど
もったいないよね。読み手に優しくないんだよ。日本の本は。
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:05:20 ID:BoyLdwUb0
>>168 風呂場で読んだからブヨブヨになっちゃったよ。
>>164 泥棒 低脳 終了 であってるだろ
新書なんか1分で1冊読めるよな、とにかく内容が薄っぺらくて他の本と大差ない
最近は小説書いているんだが、なかなか面白い
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:06:51 ID:sCDMOdHn0
>>172 最近、ずいぶん大きくなってるよ。
古本で昔のとか見ると、目つきが悪くなっちゃうけどw
>>173 ふやけた太陽になっちゃったなw
>>174 お前それは昔からの新書を知らないからだろう。
せめて10年前の岩波や中公から出直してこい。
>>156 それはあまりにも残念な光景だなw
だが、パチンコ必勝法とか競馬新聞読んでるよりは、はるかにいい。
株は簡単にはもうからないけど、そこから企業活動とは、とか考えるきっかけになれば。
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:08:39 ID:mJ0RRNT90
エコでいいじゃんw。
180 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:09:22 ID:8HDguvVKO
>>164 部長「まさかお前『警察官』すらも書けないんじゃないだろうな」
両津「そのぐらい書けますよ……はい」
軽殺官
部長「なあ、お前本当に公務員採用試験に受けたのか?なあ」
両津「当然じゃないですか」
>>179 本気でエコにするなら紙質を下げないとな。特に女性誌。
あと雑誌の付録も廃止してもらわんと。
>>162 書籍と言っても多々あるしネットも同じ。
小説サイトや2chのレス集めて書籍化とかどうなんだとw
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:11:28 ID:YE/4iu8vO
自分に関係ない世界を読むのもおもしろいと思うがな
武士の娘とか全く関係ないがおもしろかった
独り身の時に読んだシアーズ博士の本は
子持ちの同僚との会話のネタになったしな
なにかの役に立つとかあまり考えなくても…
おもしろいもんはおもしろい。おもしろくない本は読まない
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:12:16 ID:nZDtjaDd0
>>156 みっともない。バカの極みだなw
>>171 うん。
だから本を大量に読んで、知識を仕入れた後、要らない知識をそぎ落としていく。
そうすることによって直感というものが養われるんだ。
俺は今そうしてる所。
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:12:43 ID:BoyLdwUb0
最近急に江戸文化に興味を持って本を読みあさってるんだけど
なんか面白い本ない?
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:13:25 ID:8aoQtF5N0
らいとのべ〜る
日本人が異様に多読してきたってのもあるかもしれない。
本好きで年に100冊〜200冊って特に多い部類に入らないもんなー。
飽きるだろ、絶対飽きるって。飽きたら読まなくもなるわな。
昔の大人ってそんなに本読んでたかなあ
「1Q84」大分前ニ買ったんだけどおされっぽさで怖気が走って先に進めない
「ヤナーチェック」
「ヤナーチェック」
アウトオオオオオオオオオオオオオオオ!
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:15:06 ID:sCDMOdHn0
>>190 他にすることもなかったってのはあるだろうな。
>>122 たしかにヒマがないよな。
オレもアニメの未消化がたまってるから、ゆっくり本をよめない。
>>136 確かに辞書についてはネットが便利だよな。
でも所詮、無料情報は無料情報。
売れる文章を、無料サイトに載せるヤシはいないわけだよ。
まぁ、無料の文章で満足なら、それでもいいんじゃねwwwwwww
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:15:36 ID:iaXljU7ZO
素人が書いたエロ小説ならパソコンで山ほど読んでるぜ
お陰で偏った方面の語彙が豊富に
書籍を読むのは趣味だからね。趣味には、ゆったりとした時間が必要。
ネットは「ながら」でできるし。
活字離れ活字離れいいかげんにしろ、バカ識者
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:16:31 ID:YE/4iu8vO
>>187 春画………って、活字じゃねぇな
一番当時の風俗を表していておもしろいんだけどな
春樹はもう過去の人
3部作で終わり
199 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:16:57 ID:q4FX3CfrO
日本も某国のこと笑えねーな。
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:17:05 ID:nZDtjaDd0
本なんか読まねえ頃の方が上手くいってた。
自分の直感が全てだ。
201 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:17:33 ID:sCDMOdHn0
>>194 やっぱり、新しいメディアはエロから充実していくんだろうな。
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:18:48 ID:c5JOwxPt0
久々に聞いたよ「活字離れ」
・ネットも携帯メールもテレビも活字ばっかり
そんなこんなで、今時恥ずかしくて誰も使わないだろ「活字離れ」
ついでに、紙媒体ならなんでもいいのか?高尚なのか?
・書籍に雑誌までまぜるもんか?
・ネット、携帯に既存のメディアが食われてるだけの話で、情報取得量は前より上がってるんじゃないか?
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:19:04 ID:BoyLdwUb0
>>197 エロもおk。
ってか「江戸の春画」って解説本みたいなのはすでに読んだ w
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:20:18 ID:1N9hkr7M0
>>177 新書は岩波と中公あればあといらないよなあ。
何あのアホな新書の数々は。
養老孟司のなんとかの壁も、内容酷すぎて、これがベストセラーかとw
205 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:21:23 ID:jqEW7/SHO
ネットだと読んでも覚えられなくね?
本、雑誌の方が記憶に残る感じがしないでもないんだが・・
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:22:11 ID:nZDtjaDd0
>>144 金儲けに関する本を読むのはバカの極みだ。
それが良いアイディアなら何故誰も実行しない?
出版された瞬間情報は情報でなくなってしまう。誰もが入手できる情報は無価値だ。
皆がそのやり方をマネしだしたら意味がない。
自分の直感が全て。
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:22:20 ID:sCDMOdHn0
>>205 あるね。なんか脳の表面をかすめていくようだわ。
お約束w
【調査】 若者の“新聞離れ”加速…ネット世代は、新聞に対する価値観違う
【調査】 若者の“TV離れ”加速…ネット世代は、TVに対する価値観違う
【調査】 若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う
【調査】 若者の“バイク離れ”加速…ネット世代は、バイクに対する価値観違う
【調査】 若者の“結婚離れ”加速…ネット世代は、結婚に対する価値観違う
【調査】 若者の“仕事離れ”加速…ネット世代は、仕事に対する価値観違う
【調査】 若者の“ブランド離れ”加速…ネット世代は、ブランドに対する価値観違う
【調査】 若者の“権力離れ”加速…ネット世代は、権力に対する価値観違う
【調査】 若者の“酒、タバコ、ギャンブル離れ”加速…ネット世代は、酒、タバコ、ギャンブルに対する価値観違う
【調査】 若者の“海外旅行離れ”加速…ネット世代は、海外旅行に対する価値観違う
【調査】 若者の“活字離れ”加速…活字離れ、30〜40代にも広がる 「書籍読まない」、40代男性と30代女性で5割超す
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:25:49 ID:nZDtjaDd0
>>144 金儲けに関する本を読むのはバカの極みだ。
それが良いアイディアなら何故誰も実行しない?
出版された瞬間情報は情報でなくなってしまう。誰もが入手できる情報は無価値だ。
皆がそのやり方をマネしだしたら意味がない。
自分の直感が全て。
210 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:26:29 ID:lwStDSjc0
>>80 まったくそんなことないからw
文芸書のほうが山ほど出てるからw
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:26:38 ID:VLU+imO20
文字情報は日常的に接しているが
別にそれが書籍である必要はあるまい
文字大きく、読みやすくする。
軽い紙を使う。
とにかく読みやすくする。
>>206 ちょっと同意。
金持ちになる方法があるよーと言って読者を釣る本は数多くあるけれども、
肝心の秘策は書かないwヒントは書いたから後は頑張ってね〜♪が関の山かと。
あえて著者に釣られるのも一興。雑学ネタとして酒のつまみにするのも一興。
ここ十年ほど、書籍の紙質が悪化したような気がする。
購入=保存前提だから、出来れば良質の紙を使ってもらいたいわ。
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:29:07 ID:pnEj41+5O
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:29:25 ID:O1pjtduN0
タレント本がアホほど売れる
という事実が、「本を読むのはバカ」だという証拠。
216 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 19:29:56 ID:k/M/S4lV0
2chも活字じゃないかqqq
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:30:41 ID:DjooFduy0
活字自体は離れるなんて事は無いけど
紙に印刷された文字に触れるのは減ったって事だわな
紙に印刷された文字以外は文字にあらずって価値観も変なもんだ
もし読んだとしても、内容が糞なら意味ないな
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:31:04 ID:sCDMOdHn0
>>215 タレント本って、宣伝が多いし、本屋でもたくさん積まれてるから、
手にとられることは多いだろうなとは思う。
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:31:19 ID:C9rfrhSY0
また若者の**離れシリーズか。
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:31:23 ID:ryyjJntFO
ジャンルも形態も問わず、枕元に文庫など一冊は置いてある。
寝る時読む。いつの間にか寝てる。
寝付きも良くなるし、物語自体読むのも楽しみになる。
会社から帰って風呂入ってる時に、また続きが読めると少しだけワクワク出来る。
一日中見てるモニター画面なんて見たくもない。
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:32:23 ID:k34PQm/t0
>>205 それはある。
ネットの情報は信頼性に乏しいので、どうしても斜め読みになるのかなあ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:33:20 ID:PGlTPIXD0
光人社のNF文庫をよく買って読んでるな
大半が戦記物だが買うときに著者の経歴は見るようにしてる
著者が戦争体験者か戦争体験者の記録を集めて編集した物ではまるで違うのでな
戦争体験者の記録を読むと戦争中の数年の記録だけど人生の凝縮したものだなと思う
(平和な時代の30年が3年に凝縮されたような感じ)
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:34:13 ID:BW9FxkUBO
今朝の新聞に、新聞を読む子供は学力が高いとか宣伝文句が書かれていたんだが、
子供に読ませたいなら偏った思想を紙面に書くなと思ったわ。
活字離れは意外と子供に新聞を読ませたくない親からかもな。
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:34:26 ID:zq1ukjibO
ネットは文字ではないのか?
甚だ疑問が残る
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:34:42 ID:W94dfkG60
>>135 儲からないよー
社員より外部受注の人のが儲かる、不思議の国デス
社員になると、壮絶な労働環境が・・・。
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:35:20 ID:s+RIwOh3O
書籍を読まなくなった訳では無く、
面白い本が無くなったってだけだろ。
俺は確実に読む量は減ったな、素人の日記みたいなのばっかり。
車にしてもそうだが、なんでも第三者のせいにするなよな。
活字離れというか、そもそも文章から情景や、登場人物の動きなどを
イメージできない層が増えてるんだよな
マンガすら読めないんだから、どうしようもない
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:35:49 ID:KSAPWe4H0
本を書く書き手が無能になってる証拠だな
しかも読み手に責任擦り付ける卑怯な連中
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:36:07 ID:nZDtjaDd0
ついでに言うと日経新聞も読む価値ゼロ
馬鹿が読む新聞。
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:36:15 ID:1Bl/OBZ90
活字の活は活版印刷な
TPOに合わせて、本とネットを使い分けるだけ
ネットの無責任な情報を見て活字に触れたとほざくのと、
一応の責任をもって書籍化された本に触れるのは似て非なるもの
>>222 今や大手出版社の書籍も怪しげなのが多いから、
信頼性に関しては、50歩100歩という気がしなくもない。
本で読む方が身につくというのは同意だけど。
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:36:32 ID:sCDMOdHn0
>>226 やっぱりそうなんか。
なんとなく想像していた通りだったw
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:36:41 ID:C9rfrhSY0
>>225 機械の方が便利だよな。
もらった資料とか印刷せずPCで読むし、検索ができるから行きたい情報へ
瞬時に飛べる。
235 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 19:37:07 ID:k/M/S4lV0
>>205 本でも同じ。翌日にはスーッっと記憶から無くなるqqqq
チャットや2chで活字ばっかり見てるが、これは駄目なのか?
237 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:38:18 ID:W94dfkG60
>>161 ナンもバカにしてないけど・・・一体どうしたん?
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:38:19 ID:Rrrb29cw0
>>223 びっくりした。俺が知らずに書いたかと思ったよw
面白いよな。今は連合軍の小失敗とドイツ軍の小失敗を買って読んでる。
「活字離れ」、ではなくて「レガシーメディア離れ」ってこと?
なぜエコと思わないんだよ
貴重な紙資源を大切に
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:39:39 ID:U9Fuaprp0
まっ、30までに興味を持たなかったことは、
結局一生要らないから出会わなかったのだから
知っても意味ないし、御縁が無かったということで
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:40:11 ID:nZDtjaDd0
本・新聞。活字メディアは碌なモンじゃねえ。
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:40:12 ID:sCDMOdHn0
>>228 イメージは自動的にできると思うんだけど、イメージできないってのがよくわからないな。
まあ、そのイメージを表現してみろといわれると、難しくなるけど。
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:40:35 ID:qNMRnW4p0
本もあまり読まなくなったな
たまに読まずに部屋に積まれていた本を読むくらい
暇つぶしだとネットも面白いしな
245 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:40:48 ID:DzFoagct0
>>236 プラトンは書物について
「書かれた文字とはそれを理解するものであろうと不適切なものであろうとお構いなしに転々とする」
として「対話」の必要性を説いた。
この観点からすると「チャット」は「書物」ではない
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:41:51 ID:C9rfrhSY0
>>228 イメージできない人は、googleの画像検索でも使えば良いと思う。
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:42:29 ID:DO/kmEeS0
今の40〜30代が一番頭悪そう
>>231 無責任な内容書き殴っただけの本に呆れたのが俺が「活字離れ」した切っ掛けですが何か?w
単に売れたもん勝ちなだけでしょう。
ラノベは活字に含まれますか!?
250 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:43:11 ID:uzCKMHIyO
本を買う金がない
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:43:44 ID:1Bl/OBZ90
PCおよびネット環境を取り上げた瞬間、自分が何もできないことに気づく奴が多そうだな
その知識は内蔵か外付けか、どっちでしょうね?
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:43:56 ID:W94dfkG60
40↑の人って、口癖のように若手へ、
『想像力が足りない』って文句つけるイメージある。
って、関係ないか。
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:44:17 ID:KwO/eZTHO
講談社やちくまの学術文庫とか2千円位が普通なのはお笑いだ
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:44:20 ID:sCDMOdHn0
>>245
何を言ってるのかよくわからんが、俺がアホということは気がついた
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:44:59 ID:1Bl/OBZ90
>>248 お前、技術書とか必要のない生活してんだろうなw
羨ましいわ、気楽そうでw
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:45:05 ID:PZUbDXgs0
で どんな本を読まないといけないんだ?
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:45:08 ID:14a76J/t0
本を読んでも、いざ実戦してみるとなかなか上手く行かないもんだ。
手も動かさないとダメね。
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:45:10 ID:iv205aaI0
260 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 19:45:37 ID:k/M/S4lV0
>>259 図書館はホームレスだらけでくせぇんだよqqq
そういや、最近ラノベすら買わなくなったな
262 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:07 ID:aWFPxynp0
歩く事と本読んでイメージすることが脳にとって大事だと聞いたからこれからそうする。じゃないとどんどん退化するって
楽天調査だからじゃね?w
265 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:33 ID:EYct8xRc0
古典の全集どころか岩波文庫さえ無い本屋が多過ぎて
ついでで本屋に立ち寄っても本を手に入れる機会が殆ど無いという
え、新書?
んなもん読むわけねーじゃん
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:35 ID:1anNFh7x0
>>253 数出してこなせる種類の本ではないから
やむを得ぬ面はある
ここに入ってるクラスなら
異論はあったとしてもはずしたというのはあまりないな
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:50 ID:6puRcqfCO
>>253 古本屋で昔の文庫の値段みたら笑うよな
物価上昇だけじゃ説明つかん
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:47:59 ID:W94dfkG60
てか>1の統計ってさ、
今現在それぞれの世代の人が、どれくらい本を読むか? ってデータだよね。
過去から蓄積したデータと比較してるわけでもないし、
これを元にアレコレ言うのは無謀だわ。
>>262 退化も進化の一形態だから心配すんな。
使ってないって事は
あんたにとって必要無いって事なんだから。
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:49:01 ID:14a76J/t0
最近読んだ本
ブラックラグーン9
バカとテストと召還獣 6 6.5
戦術と指揮
GAME PROGRAMING Gems7
プログラミング系はある程度書籍にあたったら、あとはネットの方が速いことに気付いた。
検索使えるし、コピペもできるしwww
この前近所の大学の中にある書店に入ってみたけど
古典SFコーナーが全部ラノベコーナーに変わっててワロタ
漫画は小説を読めない人にはいい導入だと思う
子供にとって小説がとっつきにくいのは仕方ないことだと思うし
あと、G♂♀gleのエロ画像検索は絵を描く俺にとっては非常に便利
273 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 19:51:50 ID:k/M/S4lV0
274 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:52:22 ID:nZDtjaDd0
女って(それも良い女ほど)読書家の男を嫌う傾向がないか?
本なんか読まなくても飄々と世の中渡っていける地頭の良い男が好きなんだろう。
多くの参考書で多くの演習問題に当たらなくても、公式と定理覚えれば大体どんな問題でも解けるみたいな。
金持ちになる方法 とか モテ男になる方法
みたいなHOW TO 本を読む事ほどみっともないモンはない。
>「書籍読まない」40代男性と30代女性が5割超す
これって、読む時間がないってことじゃないの?
いわゆる活字離れとは違うと思う。
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:53:08 ID:k/M/S4lV0
>>263 そうだそうだ!南米さんの言うとおりだ!
おめぇが来るからくせぇんだよ!自覚しろ!
277 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:53:29 ID:C9rfrhSY0
>>251 本だって濡れたり萌えたりしたら、読めなくなっちゃうよ。
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:53:36 ID:+lTjY1rO0
今読んでる本
「横溝正史読本 小林信彦」
次読む予定の本
「武将列伝・戦国揺籃編 海音寺潮五郎」
「高木家の惨劇 角田喜久雄」
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:54:56 ID:DzFoagct0
ぶっちゃけ古典と呼ばれるものはほとんど著作権切れしてるんだから
ますますネットが主流になるだろう
問題は新しくかかれるものが形に残らず情報の海に消えていくことなんだが
あるいは残すまでもないものということなんだろうか?
ゼラズニィが読みたい・・・
280 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:55:18 ID:k/M/S4lV0
>>263 あたい、女だけど南米院さんの言うとおりだと思います!
ホームレスは図書館に来ないで!
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:55:31 ID:NHA7hiXA0
さっさと書籍の電子化しろよボケ!!!!!!!!!!!
IT時代に紙なんて読むかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SFねぇ、星界シリーズが売れたのも既にかなり遠い過去か
SF要素や屁理屈だけじゃ売れるわけねーのよ、その発想自体が古臭い
オッサン向けから脱皮できなかったのがSFの死亡原因
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:55:47 ID:sCDMOdHn0
>>278 横溝正史読本って、トリックの解説とかしてるのかな。
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:56:15 ID:OumCKu/A0
おれ秋山小兵衛と長谷川平蔵かたり合える女と出会えたら
プロポーズするね。
その場で。
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:56:30 ID:k/M/S4lV0
>>263 おいどんも南米さんに賛成でゴワス!
きさんは自分の体臭を自覚すべきでゴンス!
286 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:56:46 ID:qNMRnW4p0
そういえば最後に読んだ本はオズの魔法使いだw
287 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:57:02 ID:EYct8xRc0
>>274 ・・・読書家ってのは、ハウツー本を読む人間のことを言うのか?
>>256 俺が言ってるのは新書とか文庫のことなんだがなw
確かに技術書とかあまり買わないけどな、移り変わり早すぎて金と時間の無駄になるからだけどw
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:57:04 ID:nZDtjaDd0
>>178 日経新聞読んでるより競馬新聞のほうがましだと思う。
本読まない方が金は儲かるよ。簡単に。
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:57:32 ID:cbXdk/fWO
専門書と参考書以外はほとんど読まないな
新書なんて内容薄っぺらいし、読んだあとも、だから何?って感じしか湧かない
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:57:36 ID:6puRcqfCO
>>274 単に今時字の本なんて読んでるオタクってキモいってだけじゃね
「頭がいい」ってのがヘイトの理由になり得る時代ですよ
恐ろしい事に
>>271 そういや、ラノベもSF的なの少なくなってきてるな・・・
ファンタジー物も少ないし、猫も杓子も学園モノばっかりだ。
実際には年寄りほど本を読まないんだけどね。
例えば2005年の読売新聞の記事から「読まない人」の割合を拾ってみる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20051028bk02.htm 世代 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上
非読率 41% 41% 44% 55% 61% 66%
前世代との差 - 0% 3% 11% 6% 5%
>>1 には高齢世代の読書率が出てないし、経年変化にしても回答者の主観でしかない。
本屋の売り場面積を見れば、若者向けの売り場が大半を占めてるってのに気がつくはず。
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 19:59:17 ID:sCDMOdHn0
>>292 そうなんか。ラノベといえばSFファンタジーと思ってたが。
時代は変わるもんだなあ。
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:00:16 ID:nZDtjaDd0
>>287 小説以外は、全ての書籍は究極的にはハウツー本みたいなもんだよ。
学術書だって、自分がその分野で研究発見できないから、人の書いた物で勉強してるわけだし。
小説は嫌いだから読まない。高校生の頃、筒井康隆が面白かったくらい。
紙媒体マンセー
漫画こそ電子化でいいよ
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:00:32 ID:6puRcqfCO
理科離れが問題になるくらいだからSFが読まれないのも道理
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:00:47 ID:sPvtpfSh0
ネットって活字だらけだと思うんだが
299 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:01:07 ID:43ZXFehpO
30代だけど本はよく読むけどな。
でも携帯小説は苦手だ。
横書きってのがイマイチ入り込めん。
厨ニ病全開の従妹が
夏休みの読者感想文のテーマに困ってたから
ゲーテのファウスト(訳:森鴎外)渡してやったら
教師からべた褒めされててマジで吹いたwww
確かに古典文学だがあれ中身ラノベ程度だよなwww
ネットも文字だらけだけど
横書きの長文を読む気がしない
302 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:02:57 ID:sCDMOdHn0
>>300 まあ、悪魔と仲良しで女とアレするってだけだしな。
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:02:58 ID:1anNFh7x0
>>293 若い世代と高年齢者とでは
読書の観念が違うとも思う
タレント本なんぞを読書のうちに加えるかどうかだな
>>92 自分がアナログだからって
本を読まないってだけで紋切り型の偏見像で人を決めつけない方がいいよ
なんで本読む人って選民思想のために使わないと気が済まないのかね
自分は本なんか1年以上買ってないけど
パチンコもしないしタバコも吸わないしカラオケもしないよ
娯楽遊興費を使うこと自体なくなったけど
おいしいもの食べたりしてるぐらいであとは貯金
教養レベルのことはネットで十分というか
むしろネットの方が有用。
候文に興味あったけど本屋行ってもおいてないんだから
でもネットで検索したらいっぱいでてくる
知識を得る手段が現代化しただけで
あなたのように古い手段に固執して
百貨店の店員みたいにあぐらかいて侮って選民意識で笑ってたら
いつの間にかなぜか本読んでない人たちに教養でも抜かされてると思うよ
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:03:59 ID:Dh7LNMYcO
ラノベも活字に、入りますか?
入るなら、月10近く読んでる。
>>283 「獄門島」はネタバレしまくってる
他作家はクイーンのYとか、安吾の不連続、クリスティーのスタイルズとかはもろバレ
読んでて当たり前のレベルだから一切配慮してないね
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:04:23 ID:zL50lcoVO
>>298 だよなw
新聞や書籍読まない=活字離れな
馬鹿な論調しか書けないから
益々新聞なんか読まなくなるんだろうな
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:04:33 ID:4KdlD3we0
>>298 活字ってのは印刷された文字のことなので…
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:04:46 ID:C9rfrhSY0
紙媒体を読むときにCtrl+Fの機能が使えるゴーグルとかあったら助かるのに。
310 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:05:14 ID:PGlTPIXD0
基本的に文庫本しか買わないのだが
岩波文庫を揃えてる本屋が減ったね
結構面白い古典が多いのに...
例えば
「耳袋」:江戸での面白話や噂話が多く現代でも笑える話や「これってSFじゃない?」というような内容もある
「鸚鵡籠中記」:当時のリーマン(武士)の実態が書かれており結構な作品
「軽口本集」「小咄本集」「落語本集」:現代落語成立以前の笑い話集(この本絶版になったのか全く見ることは無い)
>>1 書籍よく読む人は、あんまりネットリサーチに登録しないから、このアンケート結果はゴミくずでFA
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:06:10 ID:sCDMOdHn0
>>306 ネタバレ満載か。後から読むべき本なんだな。
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:06:16 ID:EYct8xRc0
SFファンタジーといや
雪風の続刊が出てるのを知ったとき、かなり中途半端に遅れてたんでやっぱり売り切れてて
本屋をいくつか回った覚えが。でも嬉しかったな。
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:06:38 ID:PZUbDXgs0
273 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2009/10/26(月) 19:51:50 ID:k/M/S4lV0
>>263 お前が来るからくせぇんだよ!qqqq
276 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/10/26(月) 19:53:08 ID:k/M/S4lV0
>>263 そうだそうだ!南米さんの言うとおりだ!
おめぇが来るからくせぇんだよ!自覚しろ!
280 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/10/26(月) 19:55:18 ID:k/M/S4lV0
>>263 あたい、女だけど南米院さんの言うとおりだと思います!
ホームレスは図書館に来ないで!
285 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/10/26(月) 19:56:30 ID:k/M/S4lV0
>>263 おいどんも南米さんに賛成でゴワス!
きさんは自分の体臭を自覚すべきでゴンス!
何やってるんだよ?
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:06:55 ID:6puRcqfCO
>>300 ひょんなことから出会った悪魔と契約して俺最強!
題材はさておき文体や構成を含めた総体が「ラノベ」だから
あんまり拡大解釈するとこの世にラノベならざる書物はなくなる
316 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:07:13 ID:DO/kmEeS0
317 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:07:52 ID:+ia9E77o0
「楽天ブックス」の調査によれば・・・
楽天を使ってる?朝鮮人だろ、つまり莫迦ばっか
本を読むのは人間の脳、心を動かす、普通に良い事です
人間は本を読まないと莫迦になります
>>111 と言うのも5年前の話だよ
時代は刻一刻と進歩して
膨大な量の専門知識がネットに転載されていってる
まだあなたの興味あることの専門知識はネットにそんなないかもしれないけど
かなりの分野が専門書すらいらないレベルになりつつある
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:08:40 ID:EYct8xRc0
>>295 そうか?人文の論文は小説を読む気分で読んでしまうけど。
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:08:43 ID:JPF9TbHl0
本を読まないヤツには何やっても読まなねよ
ほっとけよ。オレは新刊から古典、ベストセラー
名作、雑誌、図鑑、週刊誌まで一月で大体20万円位
読んでる。んっ、市内に7ヶ所ある図書館と近くの
大学図書館をフルに活用して借りまくってタダで
知識を謳歌してる。
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:09:10 ID:HUPRi1yj0
ネットは印刷物じゃないから活字とは言わんのかな・・・?
文字自体を読むことは書籍より多くなったと思う
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:09:32 ID:hdbupZAWP
ここ2年位コミックからラノベにシフトした
30('A`)
>>315 従妹今ぬらりひょんの孫にハマってるから
冬休みは遠野物語でも渡してやろうと思ってる。
電子書籍が普及しないわけをかんがえてみれ
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:11:22 ID:DzFoagct0
>>300 まぁ、確かに老境に達した学者が自分の灰色の人生に嫌気がさして悪魔と契約
やったことが若い娘を手篭めにして捨てて狂死させると言う顛末
下巻は政治に手を出してるしな
『時よ止まれ!お前は美しい!』
この一文以外は読む価値なし
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:11:24 ID:sCDMOdHn0
>>325 やっぱ紙のほうが読みやすいもんな。慣れれば平気なのかもしれんが。
328 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:12:08 ID:bpS86jNL0
本を全く読まないやつに、俺がお勧めしてやる
女で腐女子であれば、三浦しをんのエッセイ。三浦しをんの小説ではなくて、エッセイ探して全部読めばOK。
男でヲタであれば、本田透の電波男。NOT電車男な。電波男は2ちゃん語で書かれてるから、それが嫌なら「萌える男」。
猟奇的事件が好きなら、アマゾンで「新潮45 文庫」で検索して出てくる4冊全部。
週刊誌が殺人事件を取材した記事を集めたもの。悲惨な事件が多いから読むと鬱&人間不信になる。
しかし抜群に面白い。
アメリカ好きなら、町山智浩。USAカニバケツと、キャプテンアメリカはなぜ死んだのか がおすすめ。
>>325 PDFに関しては
ダウンロードした端末以外での閲覧が制限されるのが痛いな。
PC買い替えで18冊位見れなくなった。
ネトゲに休みのほとんどを費やす30代女。
生きてて楽しいのだろうか。
印刷された活字をよむことは少なくなっただろうが30,40代はネット黎明期から
いるから間違いなく文章量でいえば他世代より圧倒的に多くの文字、文章を見てる
よって、印字から電子的文字にシフトして量が多くなったが正解w
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:13:57 ID:bcFku8+dO
本読まないから、誤字脱字が増えてるんだよな。
特にテレビでの字幕テロップ。
マスゴミおまえらの事だよ。
>>304 本よく読む奴は、得た知識で他人を分析するのが大好きだからだw
でも自分をさっぱり解ってないところがワロス
>>294 角川スニーカーと富士見ファンタジアが凋落して、電撃が
台頭してきた頃からそんな感じになってる気はする。
ファンタジー物も独自の世界ではなく、現代風の世界に
ファンタジーの要素をプラスって作品が多いね
>>327 究極的にはいづれ紙から電子化せざるを得んだろうけどね
俺らから見たら音楽はMP3が当然だしレコードなんてナンセンスだが
未来から見たら俺らも相当無駄な事やってるんだろう
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:16:43 ID:c7DTj1BV0
中学生の頃から余程でない限り一般書籍はブックオフで買ってる。
マーク鎌野のポルノあらかると辞典は
英語教師をおちょくるのに大活躍してくれたし
ブックオフで貴志祐介のクリムゾンの迷宮を読んでから
作家買いをするようになった。
しかし最近全然本読んでないし買ってないな〜、と思ったら
本を買う金も無い、ってことに気づいて笑うしかなくなったw
337 :
r+:2009/10/26(月) 20:16:55 ID:deyx743S0
>>333 考えすぎだよ。
本を読まない奴はバカが多い、視野が狭い奴が多い。
妙な思い込みを持っている奴が多い。
こんな感じだよ。
338 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:17:14 ID:gRikKZSv0
>>331 いや、構造を持った長い文章を読まなくなったので、読解能力を喪失している。
10000行の構造と流れを持った文章を読み解けなくなっている。
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:18:57 ID:EYct8xRc0
つーか、「教養を得るために本を読む」・・・のか?面白いからだろ。
必要な時に必要な分だけ読むだけだ
俺は本が好きで読むけど
本を読めば賢くなれて素晴らしい人間になれると勘違いしてる人間は情けない
娯楽が多様化してるわけで、無理して本を読む必要は今の時代ないよ
わざわざ興味のないものを無理やり読むなんてナンセンスだ
>>303 たいして変わらんよ。若い頃から読む人は読むし、読まない人は読まない。
単に年寄ほど読まない人の割合が高いってだけ。
それと、一般に、読まない奴ほどレッテルで判断する傾向が強い。
沢山読んでりゃ、外な掘り出し物に出会う経験も多いから、軽薄な判断は避けるようになるからね。
本を読むことが好きな中学・高校生の割合が7割を超え、8年前と比べともに
10ポイント以上伸びたことが、毎日新聞が全国学校図書館協議会の協力を得て
26日まとめた「第55回学校読書調査」で分かった。
本が好きな児童・生徒は、「好き」「どちらかといえば好き」を合わせ▽小学生82%
▽中学生で76%▽高校生72%。同じ質問を83年、01年と行っており、それぞれ
▽小学生82%、80%▽中学生62%、62%▽高校生59%、61%だった。83年から
01年は小中高すべてで横ばいだったのが、今回、中高生で急増したことが分かる。
これまで、小学生は3回の調査すべてで8割台の高率。調査は6月、全国の小中高
111校を対象に実施し、小学4年生〜高校3年生1万564人から回答を得た。
毎日jp 2009年10月26日 19時58分 更新:10月26日 20時4分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091027k0000m040048000c.html
344 :
r+:2009/10/26(月) 20:20:39 ID:deyx743S0
>>331 考えすぎだよ。
たんに、長い文章を読めない、集中力と根気がない軽薄な人間が増えただけ。
本を読まない、ことに妙な自己保身を作りすぎだな。。お前ら。
たん集中力がないだけ、思い込みが強いだけ、頭が悪いだけだよ。
>>341 考えすぎだよ。
本を読むから賢いわけでなく、本を読まない奴が馬鹿なだけだよ。
>>341 >わざわざ興味のないものを無理やり読むなんてナンセンスだ
読書感想文の宿題とか、最たるものだよな。
今まで活字に親しんできた世代が離れ始めた理由はただ一つ
もっと安価で便利なサービスができ必要性がなくなったから
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:21:41 ID:7hBs0bj9O
読んだ本を積み上げた高さだけ世の中を広く見渡せるんだぜ
>>339 役にも立たない知識を膨大な時間を割いて取得しとくのが知的階層=上流階級の人間の嗜みだ
上流でもないオレらは面白いで十分だ
>>339 だよな。
作家とかコメンテーターとか噺家になるわけでも無しに。
350 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:22:28 ID:DzFoagct0
>>345 いや、読書感想文は「自分の考えを表す」考えて書く側に重点があるんで嫌がらずがんばりなさい
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:22:40 ID:Fgjn1NFl0
正直今の本なんて糞ばかりだろ
その割りに値段は高いし
偏差値高い学校の人ほど電車内で文庫本読んでることが多い気がする。
自主的にかどうかは知らないけど。
しかしハードカバーは重いし、凶器にもなりえるよね。
先日梅田から河原町行きに乗り合わせていたオヤジ、ハードカバーの本落とした。
それが私の膝にぶつかったのに謝りもせず知らん顔して長岡天神で降りてったな。
結構痛かったんですけど・・。
>>338 確かにそうだな。新聞やニュース程度の短文は数多く読んでるが
一冊の本の把握という点では能力が弱体化しているかもしれん
文学的な言葉の言い回しなんかは能力低いだろうな、おそらくw
>>308 出版物をネットに転載した場合も、活字でなくなるのか?
語源は兎も角、実体に即してない解釈だな
>>352 世界を変態的な視点で広く見れるようになるから有りじゃね?
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:24:37 ID:EYct8xRc0
>>341 すまん、娯楽の多様化ってのも意味が分からん。
娯楽って自分で作るものだろう。だとすると今の時代がどうだのっつのは関係ないんじゃないの。
358 :
r+:2009/10/26(月) 20:25:45 ID:deyx743S0
本を読む奴は、読書量など自慢しないが、本を読まない奴は、本を読まないことに対して理由が必要なんだな。。
まぁ英語圏でも読んでる新聞の種類で頭がいいか、悪いかは判断されるそうだし
オレは頭いいんだぜって目的で人前で書籍広げたり、本棚を飾ってる種類の人間は居るだろうな
>>355 どうも広義でとらえるか狭義でとらえるかによって
違うようだぞ?
本を読まなきゃ話にならない!って感じで岩波とか筑摩とかそこそこ読んだし
原書も英語のみだけど読めるようになったけど
実は得た物ってあまり無いんだよね
庶民にとっての読書って自己満足だよ
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:25:53 ID:14a76J/t0
本は読むけど、小説はラノベしか読まないし、いわゆる新書なんて全く読まない。
なんか読書というと小説とされてるイメージがある。
363 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:25:58 ID:7hBs0bj9O
>>352 もちろんだ。知識や嗜好に貴賤はないぜ。知らなかった自分の性癖にも気付くしな
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:26:34 ID:Fgjn1NFl0
>>357 ネットを初めとしてゲームやらカラオケやらTVやらは設備がないと無理だろう
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:26:39 ID:1anNFh7x0
>>351 それこそ古典があるだろうに
それも山のように
366 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:27:34 ID:CVCxuLOaO
企業の面接で本は月何冊ほど読みますか?と質問された。
何て馬鹿な質問だと思った。
>>362 愛読書が新書ノベルスなんだが
分類はどっちかな?
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:28:00 ID:wKvq8CzZ0
ネットは、「活字を読んでる」に含まないんですかね??
369 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:28:43 ID:gRikKZSv0
本好きの諸君は、「読書メーター」とか「メディアマーカー」とか利用してる?
370 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:28:48 ID:sYvvvStT0
ニュース、ブログ、wiki等々
紙媒体は単行本とか参考書、ラノベやらマンガやらしか買わないけど
正直ネットメインに切り替えてから前より文字は読んでると思う
あー、でも新聞や雑誌は読まんわ
不経済だし
>>360 狭義の活字はほぼ絶滅してる。活字を保有してる印刷所は滅多にない。大抵はDTPか写植。
ぱーぷりんバブル世代とニートを時代のせいにする氷河期世代
この世代頭悪いんだよ
たまには真面目な本を読もうとおもって比較的読みやすいから太宰治を読んだけど
どれも主人公がロイヤルニートか根暗で根性まがりみたいなやつばっかでムカついてやめた
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:30:07 ID:EYct8xRc0
>>348 役に立つ立たないってのがまず分からん。なにそれ、価値判断?
んでもって、義務感から読んでも楽しめなさそうで窮屈だな。
>>368 紙の文字=基本有料
ネットの文字=基本無料
この差が業界側にとって決定的だからな
新聞読んでも頭は良くならないだろーあれは何と言うか世の中を大雑把に箇条書きにして見せてるだけだ
しかもある種のフィルターがかかってる恐れがある
小説読んでみようと思って、まずガンダムからはじめるかと思った。
冨野のクソ読みにくい文章で後悔して小説嫌いになった。
今まで目もくれなかった時代小説を気まぐれで読んでみたらかなり面白かった
>>365 古典だって何故か高いのには変わりがないしな…
明治以前のものになると読むだけで一苦労だし…金色夜叉とか
もう時代遅れの作品も多いし
381 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:31:35 ID:gRikKZSv0
バナナは、「300円」に含まないんですかね??
>>373 吾が輩は猫であるオヌヌメ。
読みやすいよ。
猫好きには向かないかも知れないが。
どうでもいい
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:32:31 ID:EYct8xRc0
>>364 それ、逆に狭くなってるんじゃ・・・
あれ、一人遊びって作ったりしなかったか?あと鬼ごっこをアレンジしたりとか。
青空文庫をPCで読むのは含みますか?
吾が輩は猫って、あんなしょーもないオチもなかなかないな
>>382 猫は文句無く楽しいよな
坊っちゃんの次に読んで欲しい作品
>>382 わかった
猫すきだけどとりあえず読んでみる
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:33:54 ID:14a76J/t0
>>373 星新一おぬぬめ。
個人的な好みをいうと、明治あたりの小説は、
昼ドラみたいなのかイデオロギー臭がするかで、あんま好きくない。
>>384 誰でも面白い娯楽に流れるんじゃない
今時手毬歌とかやってる奴いねーだろ?
一人遊びとか誤解を招く表現だし
>>386 だよな。
世情なのかも知れないが
飼い主の「吾が輩」への扱い割りと酷いし。
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:35:24 ID:727wWDADO
本を読めとか強要する教師とか読まない人を馬鹿にする人は嫌いだな
そういう奴に限って自分は大して読んでなかったり、読んでいてもただそれだけで全く身になっていなかったりする
大体、本を大量に読んだところで全然大した人間にならないのはそういう風言ってる奴自身を見ればよくわかるはずなのに、恥ずかしくないのかな
俺は一週間に二冊ペースで読んでるけど、ただの勝手な趣味なわけだし
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:35:29 ID:EYct8xRc0
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:36:08 ID:bpS86jNL0
普段本を読まない人は、いきなり小説とかにいかないほうがいいと思うよ。
エッセイを読むべき。
396 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:36:18 ID:1anNFh7x0
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:36:36 ID:BoyLdwUb0
猫好きなら「ノラや」内田百閨A「猫のいる日々」大佛次郎
「夏への扉」ロバート・A・ハインラインがマジおすすめ。
キンドル買う人?
積ん読はどうすればいいんだ
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:38:17 ID:mFfSj+eK0
これ、活字離れを心配された世代がそのまま年食っただけじゃねえの?
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:38:21 ID:MPINqZs4O
今の若い人たちは本屋で立ち読みなんかする必要もないんだろうなあ
SFは面白いけど現代の科学からしたら絶対ねーよってのも増えてきて時代遅れになりやすいな
歴史小説なんかもイデオロギーが入ってたりするのは微妙だ
>>393 そもそも、読書を冊数で計るのが間違ってるだろ
ワイン愛好家が、飲んでる本数を自慢するようなもんだ
良質の作品を味わって読むべきじゃないのか
読書できない奴=他人の主張を読み取れない奴だと思う
自己主張はできるけど、他人の主張は理解できないってやつ
404 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:40:41 ID:VpRSn9Ee0
活字を読まない奴は会話しててもどうにも薄っぺらく感じるな。
405 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:40:57 ID:wKWIv9cX0
>>1 ネットは全て活字なんですが…
何処の馬鹿が書いた記事だ?
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:40:58 ID:nZDtjaDd0
大体長文理解できる能力が一般人に必要かどうか考えたら馬鹿馬鹿しいよ
個人的には本は一気に読んじゃうタイプだけど、本を読む技術も山に登る技術も同じようなもんだろ
本来、あっても無くてもいい技術だ
そんなもん自慢してる奴は大体読書好きでも何でも無いんじゃねの?単に自分より下の人間を探してるだけさ
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:42:08 ID:cmvtuLc/0
活字離れとか
別に読み物は書籍だけじゃねだろ
2chに巣を構えてる基地外は
問題ねーんだからいいだろ
今どき、まともな30〜40代で優雅に本読んでいるヒマのある人はいないだろ。
本は学生時代に死ぬほど読め。
>>362 「ダヴィンチ・コード読んでないの?チーム・バチスタは、IQ84は?
浅田次郎も宮部みゆきも東野圭吾も知らない?あんたもうちょっと 本 読 ん だ ほ う が い い よ 」
小説を読まないだけなんだけど、なんか読書=小説だと思ってる人が多くて参る
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:43:28 ID:DO/kmEeS0
413 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:43:32 ID:3Yhq5DDYO
ネットとメールがあるから一昔前より読んでるんじゃない
>>401 今の学校図書館は
図書委員の趣味次第で酷い品揃えになるぞ。
BL小説やらラノベ程度ならまだいい方らしい。
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:43:58 ID:l5hvDrxmO
402
流し読みもありで冊数いっぱい読んでみると
この時代の作品にしては斬新だなあとか
世間の風潮や流行をもろ反映してこんな書き方をしているんだなあとか思えて
ひとつひとつが作品、物語としてはつまらなくても楽しくなってくるよ
416 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:44:32 ID:nZDtjaDd0
思えば、本読んでる時間が人生で一番無駄な時間だった。
417 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 20:44:45 ID:WLtv4Lvw0
但しラノベは除く
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:45:01 ID:EYct8xRc0
>>408 必要かどうかは知らんが、あった方がいい能力であるとは思う。
想像力を駆使できるっていうのは、自分の立場から離れて、他の立場から仮想的に見つめ直すことが出来る能力でもあるから
社会生活をするためにはとか、そういう意味では、やっぱり訓練はした方がためにはなると思うよ。
俺の愛読書はニュートン、小説なんて脳内妄想は糞食らえ
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:45:21 ID:14a76J/t0
>>411 すごくあると思います。
小説以外の本は読書にはいりませんかそうですか。
電車とかの暇つぶしに、色々読んでみるとおもしろいんだぞー(´・ω・`)
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:45:24 ID:OumCKu/A0
>>386 あれはドラゴンボールみたいに
人気でたから伸ばしに伸ばしたハナシだもの。
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:46:36 ID:T5lrSoAi0
脳が分析できる情報量を超えれば自然と情報を遮断するんじゃないの?
メディアからの情報が多すぎるんだよ。
423 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:47:11 ID:1anNFh7x0
424 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:48:18 ID:ZIb9p2u+0
本はマジで何年も買ってないな
ネットは毎日見てるが
「ほとんど読まない」
いや、老眼が入ったらしく、電車の中で読むのが辛くなった・・・・
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:48:36 ID:Vnku6Lmf0
昔は「活字」しかなかったけど、
今は「動画」が中心だから、こうなるのは必然だろ。
おれは図書館で本借りて読んでるけど、
この現象は、時代背景によるところが大きいから仕方ない。
若者がどうこうというレベルの話ではない。
沈まぬ太陽〜御巣鷹山篇を買って読んだ
内容も濃かったせいか非常に疲れた
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:49:13 ID:7xREk5yc0
一般リーマンがいつも5時に帰れる社会になれば、
本を読む人も増えるよ。要するに仕事が忙しくて
そんな暇ないと。
429 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 20:49:36 ID:WLtv4Lvw0
今、百夜行読み終わったけど大傑作だね。
431 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:50:20 ID:zzvFQez+0
俺は40代だけど週一冊のペースで本を読むぜ
最近、読書に対してただの時間の浪費では無いかと思ってきている
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:52:00 ID:P7Y+S3BWO
読む読まないは人の自由で構わないと思うが
親しくなったあと、本を読む人だな、本を読まない人だな、というのは
明らかな差として分かるよ
読書の習慣がない人は、語彙が少なくて、人間が偏ってることが多い
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:52:01 ID:nZDtjaDd0
本は馬鹿が読むもの。
自分の直感が全て。
本読むくらいならクラシック音楽聴いた方が良いぞw
感が冴え渡る。
本屋の万引きは減らないのにな。
子供のころ、図書館にあった児童書がクソつまらなかったから
図書館ってのが大嫌いだったし、ついでに本も嫌いだったな。いつから読むようになったんだろう。
論文でしたら、PDFですぐ見れますし、返す必要ないですし・・・
趣味は料理、園芸、アクアリウムみたいに何か形に残るものの方がお得感があるので、よいと思います。
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:52:36 ID:ZpUji62n0
印刷する時代はもうピークを過ぎてるからな。
わざわざ紙とインクを使わなくても、ディスプレイで十分。
>>431 趣味なんて根本的には時間の浪費だよ。
人間は、時間を無駄に使うことに快感を覚えるんだ。
まあ、気持ち良いからいいじゃない。
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:52:47 ID:+Gf2jZV+0
40代男:バブル世代
30代女:依存型バブル世代
30代男:氷河期世代
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:54:39 ID:wt3dyWZQ0
本を読んで面白いと感じることこそ最大の妄想癖
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:55:32 ID:t43gxFIt0
こんだけメディアの種類が増えているのに、
未だに勉強に使う一番の情報源は文字媒体。
論文や教科書を読むのがつらい。
442 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 20:56:00 ID:WLtv4Lvw0
本読みは本を読むという情報収集が好きなのではなく、
本、という物欲を満たすのが好きなので、それ以外の物欲にまみれた汚い大人には
ちょっと高尚な趣味ですな
443 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:56:14 ID:zzvFQez+0
そもそも今の四十代は、元々若い頃から本を読まない世代。
漫画はよく読んでいたが
>>441 NHKの高校講座とか、結構見てると面白いぞ。
ネットでニュースみても新聞で読んでもかわらないだろ
>>433 折角、感が冴え渡ってる状態を、2chで浪費してしまうのかw
>>438 知識や教養は人を豊かにする。それが偏ったものであっても
喜怒哀楽、笑いなんかも知らないとまったくわからない
だからこそ趣味は無駄じゃないとは思う
とはいえ、それと読書がどう関係してくるのかはわからん
別に読まなくってもいいし。情報の多様化とやれることが増えすぎただけで、こういう記事は宣伝なんだろうなあ
448 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 20:58:44 ID:mm8AtqhZ0
>>446 なんか、本読んでる無駄のほうがまだ無駄じゃないように思えてくるな
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:59:00 ID:+0PUsf0iO
ネットで見た情報より本で読んで得たことの方が圧倒的に記憶に定着するのはなんでなん?
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:59:04 ID:eDaapZ+PO
>>419 ニュートンよく読んでたな。
まだ竹内先生が御存命の頃だったけど
活字離れつったってネットも活字だからな。2ちゃんなんて活字だらけだろ。
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 20:59:37 ID:7E4P6rh4O
本は面白いよ
ただ、面白い本に限ってメディアで紹介されない
恋空みたいなのしか無いと思われているのは屈辱だ
>>426 動画よりはマイペースで読めて意味について考えたり出来る読書の方がいいな
454 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:00:31 ID:mm8AtqhZ0
>>447 知識と教養で豊かになろうとするんではなく、
「知識」とか「教養」というものを「本」というカタチで物欲に昇華できるので
本読みはたまらないわけで、情報の多様化だとかそんなのはどーでもいいのだ、本読みにはな。
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:00:36 ID:gNopL/b/0
>>401 活字を全く読まない奴って、漫画すら読めないもんだよ。
物語に耽溺する楽しみを知っている分、漫画ばっかり読んでいる奴の方がマシだと思う。
まだしも、活字に移行する可能性は残っているのだから。
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:00:44 ID:DzFoagct0
>>449 断片じゃないから
ネットの広大さを構造や流れとして把握するには人外の能力が要求される
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:01:00 ID:0/zGjSty0
てゆうか書く方も長文書けなくなってる
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:01:49 ID:hEhbHhQz0
>>1 大嘘つき
活字離れではなく書籍離れ
むしろネットの影響で活字に触れる機会が多くなった
自分で実感してる
>>452 そのためのネットだろ。
2chで紹介された本読んだら入試にまんまその内容で記述問題が出てきて受かったわw
>>401>>455 作品に依るけど漫画って結構字数あるから本格的な馬鹿は漫画すら読むのおっくうがるとか
>>457 確かに。
あと、書く方がやたらと難しい漢字を使うようになってる気もする。
「尤も」「然し」「暫く」「兎に角」とか、ちょっと前までは平仮名だったと思うんだが。
いやー本も一度読んだだけで内容覚えてるのは稀だろ、1,2週間置いて読み直せばかなり記憶に定着するけど
それがさらに本人の肉になるかどうかは微妙だな、偉人レベルだと箇条書きにして持ち歩いてるそうだが
そこまでいくと変人と紙一重だし
>>454 なろうとするからすべきとかじゃなくて、無駄ではないってこと
昇華どうこうはどうでもよくて、やれる事が増えたらそういうもんは後回しになるんじゃないかってこと
本読みの割には、俺みたいな無知が雑文書いちゃうと把握しづらくなっちゃうんかねw
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:04:28 ID:DO/kmEeS0
>>458 バカな大人を見て?
違うよ、教師達が大々的に読書の訓練を行ってる
ここ数年は早朝に「読書の時間」なんてのを作って子供達に本を読ませてる成果が出てるだけ
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:04:31 ID:QmV/xK3Q0
活字離れはしてないだろ 俺達がどれだけ2ちゃんしてると思ってんだよ
>>455 漫画なんて情報量スカスカのものなんてみれねーよ
あれこそ紙の無駄だ
ネットでやれ
団塊サヨの変な本は欧米コンプレックス丸出しで
しょっちゅう横文字のカタカナ書いてくるから
読み辛くてしょうがない。論旨もワケ分かんねーし。
読んでると逆にバカになる。
>>437 友人はアロワナに心血を注いでいたが
残ったのは借金だけだったな。
471 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:05:09 ID:mm8AtqhZ0
>>461 無駄のない生活を意識的に創ろうとすると
無意識的にある瞬間無駄な時間を作ってることになるんだが、
そういう時がたまたま車の運転中であるだとか、仕事で接待中であるだとか、
奥方のお腹の上でエクササイズ中であるだとかだとマズいわけで、
そうならないように、無駄な時間は無駄な時間、として有効なわけで、
これを古典に曰く、「無用の用」という
>>454 装丁に萌え出すともうどうにもならんな。
でも2chで面白そうな本のカキコを見つけてアマゾンで検索、近くの本屋で購入はよく行う行動だけれどもなあ。
473 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:05:50 ID:nZDtjaDd0
チャットとか2chとか携帯メールとか、
「文字でコミュニケーションを取る」ってかなり新しい文化だよな。
まあ手紙とかはあったわけだけど、スピードがハンパじゃないからな。
幼少時カーチャンに絵本読んでもらうのは地味に大事、基盤になる
>>459 だよな、同意。活字に触れる機会は増えてる。ニュースもTVよりネットで読んだり。本が売れなくなっただけだろ。
>>468 最近のマンガは背景の1コマにすら
伏線やら小ネタやら仕込んであるから
マニアは退屈しないぞ。
本読みは「新刊書なぞ読む価値はない」と言い出すよ、その内。
479 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:07:24 ID:+JZWLSZM0
>>472 最近、レムの泰平ヨンシリーズが復刻したんだが、冒頭読んだだけで
「・・・これは、初版本も買わなければならないじゃないか」という目覚めを感じてちょっと怖かった。
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:07:45 ID:7E4P6rh4O
>>464 いや…よっぽど時間が経つか、短編集でもない限り大方忘れないけど
読み返す楽しみが無いから次々買うしかない
推理小説とか一回限りの贅沢品だよな
481 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:07:50 ID:wVJReOKdO
要するに、2chのやりすぎなんだな。
ここ数年、ラノベしか読んでないや。
小さい頃はもうちょっと小難しい本も読んでたんだけどな…。
二極化だろうな
読む奴は次から次へと読むが読まない奴は徹底的に読まない
メディアが多様化したのもデカイ
484 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:08:36 ID:2L79AUbeO
ネットで拾えるレベルのの情報なのにわざわざ紙媒体に金を出す奴おらんだろう
本は中身薄い作者のオナニーエッセイみたいなのが増殖してげんなり
>>477 士郎正宗とか、マンガでも読んでて疲れるわ
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:09:17 ID:EYct8xRc0
>>473 なんかプリンキピアってのを見ると何故か森博嗣を思い出す
>>449 ある意味、本は作者のひとつのテーマ、ひとつの思想、考えを数百ページで説明する
ようなものだし、やっぱり断片的なキーワードに絞られてまとめられやすいネット上の文とは
定着性が違うんだろう。科学論文とかはこれまた別だろうけどな
ラノベも文庫本もエロパロSSも普通に読んでるがなあ。
SSはZERO3をビューアにして。
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:10:11 ID:QZDIhRfrO
俺は図書館で借りてよく読んでるよ
一時期本が読めなくなったが最近また読めるようになった
金を生む情報なら喜んで対価払うんだけどな・・・。
>>481 そりゃそうだろ!
本は読者に対して、「同意!」なんて言わないからなw
492 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:12:07 ID:+JZWLSZM0
>>478 いやそれがだな、最近新潮社とかがやってるんだが、
復刻本だとか新刊書の装丁の絵師を凝ってたりして、
ちょっと惹かれてしまうものがあって、これがまた困るわけだ
>>484 でかい本屋行こうぜ
楽しいぞ、あのなんでもある感は
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:12:36 ID:aGn0gYjA0
金持ってる中高年が本を買わなくなると
古本屋に良い本が出なくなるんで、正直困る
495 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:12:39 ID:7xrQpT5NO
40近くになって近代史の面白さにとりつかれ、日々図書館通いだが
端から見たら単なる戦争マニアに見えて危ないんだろうな。
この年代になってやっと、酒・ジャズ・クラッシック・インテリア・映画に興味が移った。
30半ばまで休日は汚部屋でファンタ飲みながらジャンプ読んでた俺を抹殺したい
人類は総オタク化に向かってるんじゃないか?
読書するしないの二極化だけでなく、全体的に
自分の好きなものだけに集中してる感がある。
497 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:13:06 ID:DffRvsJaO
活字離れって
ネットも活字の媒体じゃないか
499 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:14:30 ID:+JZWLSZM0
>>493 デカイ本屋はいかにも「なんでもある」ように見えるが、
実は新刊以外は売れてない本しか置いてない、って所もあるのでちょっと注意だ。
良い本屋は、売れてない本とは別に特殊な需要の本を必ず一冊だけでも棚に置いておいてくれる、
下手な本屋は新刊書のローリングしかしないもんだしな。
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:14:31 ID:jhgbYE+7O
まあ、日本の国民はバカサヨでクズでミンス支持だから。
本読んで真実学ぶよりありもしない従軍慰安婦に耽ってオナニしてるよ。
バカサヨ国民だから。
それで勝手に滅べばいいさ。
バカサヨ国民は。
小説家が原作を担当している漫画って全然売れないよね
やっぱり才能がないんだよ
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:14:53 ID:gNopL/b/0
>>468 世の中にはね、やたらと情報密度が高かったり、コマとコマの間を読ませるような、
読み手のリテラシーを要求するような漫画もあるんだよ。
その一方で、台詞と擬音ばかりで、やたらと頁の空白が目立つ活字もある。
ようするに、ピンキリってこと。
>>492 あぁ、集英社もやってる小畑絵のメロスとか
荒木絵の伊豆の踊り子とかだな。
あれだけで売上が例年比で3割程上がったらしいな。
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:15:14 ID:fTBaj5sR0
今時写植なんかしてる本無いだろ
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:15:33 ID:7E4P6rh4O
>>492 無地に金文字のカッコいいやつと、小畑絵のやつとか悩む
あと布張りの星の王子様は何であんなに魅力的なんだ
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:15:36 ID:I1GQ3g5dO
20代の頃は腐る程本読んでたな。
今は半年に1〜2冊位の36歳…
>>497 そうなんだよな。活字離れ、とか言うから
逆に活字ならなんでもいいだろ、みたいな考えになっちゃう
言い方が悪いよこれは
508 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:16:56 ID:+JZWLSZM0
>>503 同じ小畑絵採用したはずの「新しい太陽の書」シリーズとか
あまり売り上げてないように思えるだが、やはり、そこはハヤカワ、時流に乗れねえのな…
>>449 記憶の定着に理想的な環境にあったからだろ
読書とネット閲覧環境の相違、読む際の意気込み、記述内容、読み終えたときのインパクト、等々
いろんな要因が絡んでるんじゃね?
買うカネがないんだよ。カネが。
立読みか図書館。
当然の結果だろ。
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:17:13 ID:1anNFh7x0
>>500 わけのわからんコピペ
真に受けて 戦ってる2ちゃん戦士ほど痛いのはないぞ
>>492,503
なんとw。でも良いじゃない、
正しい方向性だと思うよ。
鏑木清方+泉鏡花の組み合わせで、
昔の人も萌えたんだから w。
513 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:18:03 ID:YdmpTd0D0
>>505 >布張りの星の王子様
ぐあぁっ!、欲しい…
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:18:27 ID:EYct8xRc0
>>496 そうか?なんか趣味の中身が薄っぺらになってる気がしてるけど。
515 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:19:15 ID:bW3xHNmI0
サラリーマンは本どころじゃないだろ。
それにオッサンが読んで面白いような本も少ないよ。
若者礼賛、東京舞台の似たり寄ったりの小説ばかりだもんな。
なんで紙に印刷されたものだけがいいように言われてるの?
脱紙媒体したほうが環境にいいのでは?
まぁ大体本を積み上げて世の中解ったような気になるのも一種の厨二病だよねw
一昔前の日本でアジしてた学生運動の連中もそうだろ
519 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:20:38 ID:YdmpTd0D0
あと本読みとして言わせて欲しいんだが、各社さま、しおり糸は文庫でも必ずつけて下さい。
特に短編集とかには必須なんです、いや、一日で読み終えてしまうんですが、それはそれで
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:20:53 ID:5IPiSvwhO
まぁ、小中学校では読書活動で読む子は増えてるみたい。
この統計で顕著になってる世代は読書する余裕がないんだから、あげつらうのは違う気がする。
>>510 売れてないって話じゃなくて読んでないって話でしょ
立ち読みでも図書館でも「読んでる」でしょ
こんなところにも活字離れの弊害が・・・・
>>508 宣伝の仕方が悪かったんじゃね?
集英社の時は朝のニュースショーとかでも
特集やってたからな。
523 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:22:14 ID:vijVwh3C0
あと、特に岩波文庫に言わせて欲しいんですが、
脚注が多い本の場合、例え「ガリア戦記」のような厚さであっても、
しおり糸は2本要ります、必須です。付けて下さい、お願いします。
>>514 趣味は自分で作るもんだとか書いてながら
>趣味の中身が薄っぺらになってる気がしてるけど。
って、矛盾してるじゃねーか
人一人の力なんて知れてんだよ
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:23:08 ID:kpgD/JjOO
>>500 痛いなww
ちなみにこの前の選挙で自民党の得票率は38パーセントあったぞ
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:23:20 ID:7E4P6rh4O
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:23:21 ID:fTBaj5sR0
紙媒体の流通から脱却するのがエコなんじゃねw
>>517 ネット書籍ってのはどうなんだ?人気無いのか?
>>515 おま、この世にどれだけ本があると思ってんだ
530 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:23:31 ID:q6Niqy9P0
>>522 …ジーン・ウルフは判りにくい内容がウリだからなぁ、宣伝のしようがねぇ・・・。
>>519 しおり…名刺の余りとか使わないお店の会員カードとかどうさ
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:23:52 ID:R2FG4LaB0
>>483 欧米は昔からそうね。
インテリ層と大衆がいて、中間層が薄い。
日本は中間層が厚いのが特徴だったけど、
だんだん二極化が進んできてる。
長文読解力は全体に落ちてきてるのは
週刊誌の記事の作り方見ると明らかだな。
そのうち、長文読解は特殊技能になるかもしれないw
>>515 30歳超えの無職と恐怖作家のバディもの、
ブラックに入社して思い切り鬱になっちまうような、
そういうキツイ一編もあったりする幻想譚の短編集があったりするよ。
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:23:59 ID:EYct8xRc0
>>524 んだから作るんじゃなくて寄りかかってるだけの人が増えてるような気がしてると。
>人一人の力なんて知れてんだよ
ふうん?
情報誌・雑誌の類は読まなくなったな
何が流行っているかとか、最近話題になっている事なんかはジャンル
問わずネットで漁るほうが面白い
結局、雑誌の類は殆どが商品の宣伝だからね
広告はもちろん、記事だってそう
古典的、普遍的な情報を深く知ろうと思うと、本を調べないとだめだけど
あと、郷土史みたいな地域限定の情報なんかも、図書館で資料漁る
しかない
広く浅く通り一遍というか、入り口の部分だけ覗くならネットで充分
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:24:24 ID:zzvFQez+0
忙しい社会人でも本を読む奴は読むよ
読書なんてどこでも出来るし、準備に時間を取られる訳ではない
要は読む気があるか無いかだ
537 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:25:24 ID:yYxeFN3v0
SAPIOぐらいだな。今読み応えのある雑誌は。他はアカ臭いので読めたものじゃない
538 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:25:26 ID:JvScwZl/0
読むときは読むけど、最近はどうにも集中できなくて目がすべる
親が子供に本を買って与えてやるべきなんだよな
小学校入学と同時に100冊くらい、図鑑やら偉人の伝記とか、歴史の漫画でもいい
>>528 モニターで一冊読むと死ぬ。目が。SSみたいのなら大丈夫だけど
真剣に一冊読むのは俺にはムリ
>>534 行き当たりばったりで反論してるだけだから、マクロで矛盾してることに気付かない人種
>>538 糸かよ!
またマニアックな趣味だなwww
>>499 ツタヤとか、ほんとスカスカだよね
まだブックオフ行ったほうがマシ
>>538 赤いしおり糸の先っぽが解れてきたりすると、
何となく色気を感じたりするお人だと想像した。
興味深いテーマだと思って買ってみるがまるで肩透かしの浅い内容だったり・・
はっきり言って値段と中味が釣り合わないものが多すぎ
547 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:28:37 ID:JvScwZl/0
>>544 ツタヤが最悪なのは、雑誌に力入れてるのは判るんだが、
文庫だとか漫画だとかでも新刊のローテーションをときどきサボる傾向の店が多いので
それは逆の意味で最悪になる。むしろ文庫とか漫画とかのほうが新刊重要だろうと。
>>546 序盤だけ面白くて段々表紙のタイトルと無関係な事喋りだすのも困るぜ…
550 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:29:03 ID:7E4P6rh4O
東京タワーとか、セカチューとか、無理矢理ブームにするのやめてほしいよ
読まない人の入り口になるかもと思ったけど、そういう人はやっぱ定着しない
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:29:48 ID:EYct8xRc0
>>542 「趣味は多様化してるわけではない」と「趣味が薄っぺらになっている」と「娯楽は自分で作るもの」とが
どう矛盾しているのか解説して欲しいな。
>>546 柳沢教授を見習って
立ち読みで内容を検討してから買えばいいんじゃね?
本屋から嫌われるだろうけど。
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:30:18 ID:HUPRi1yj0
仕事に忙しくなる世代をピックアップして活字離れというのはどうかと・・・
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:30:53 ID:psrf/xpe0
小説までネットでただでよめるようになってるもんね。
今読んでるのが
>>534 個人で作ったものであろう(過去の方法論を踏襲していない)趣味で、
中身の薄っぺらいものでないものの具体例よろしく
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:31:56 ID:EYct8xRc0
>>551 あ、「娯楽は多様化しているわけではない」だった。
>>548 内容が薄いなら逆にスイスイ読めないか?
内容に頭が追い付かないと目が先に行ってすべる
>>552 ついうっかり1冊読破してしまってこれは買うべきなのか迷うことが稀に良くあるw
559 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:32:32 ID:7fgqQH3eO
ハイジの原作が復刊したから読んだけど
アルプスの感じがしないんだよ
伊東温泉とか箱根に近いんだよ
読んでみればわかるよ
>>541 やっぱ目が疲れるから長文は紙媒体の方が良いのか。目に優しいネットの画面とか将来的には開発されればいいな。
561 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:33:50 ID:JvScwZl/0
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:34:22 ID:EYct8xRc0
>>555 んな手前勝手な定義を作られても困る。てか矛盾を解説してよ・・・
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:34:25 ID:7E4P6rh4O
>>540 重いのは駄目だぞ。子供が持てない
あとツルツルの紙は指が切れる
親は意外にそういうの気付いてくれないんだよね
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:34:47 ID:xaY50hM+0
本読んでても、漢字読めなさすぎ・意味わからなすぎなので電子辞書買った
>>562 555は、趣味の有り方について、EYct8xRc0が書いてることをまとめただけだが?
566 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:36:50 ID:0zhMpzTI0
>>249 何も読まないよりはマシでしょう。
ラノベを切っ掛けに、徐々に守備範囲を拡げていけばよろしいかと。
567 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:36:51 ID:JvScwZl/0
まあ結論としては、いい本はいい、悪い本はよくない、ってことだ
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:37:13 ID:EYct8xRc0
>>565 じゃあ、「自分で作る」がどうして「過去の方法論を踏襲してない」になるのかを解説して。
何かここのレス読んでたら、無性に読みたくなってきた。
外れ覚悟で本棚の「ここからここまで」という馬鹿な買い方をしたいな。
>>564 俺は漫画とラノベで読める漢字と語彙が増えたぞ。
読めるだけで書けないので余り意味ないが。
日本は漢字が読書の障害になってる気がするなぁ
読み方でいちいち引っ掛かるし目が疲れる
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:37:59 ID:i3oYWid40
>>560 その前に、液晶ディスプレイ使ってないか?そっちが問題。
活字離れってのは、とても、俺の感覚からは理解できんな。
俺なんか、10年前の数倍の活字を読んでるかもしれないぞ
2チャンネルでだが・・・
>>557 いやあ、俺はなんか脳ミソの中身に補填される情報の充実度が少ないと不満を覚える性質らしくて…
読むの嫌になっちゃうんだよ
恋空とか受け付けないの多分そのせい
難しいのだといったん読むの止めて一生懸命考えたり調べたりするけど集中はできる
読み方の違いかなあ…
574 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 21:38:15 ID:k/M/S4lV0
海外SF・ファンタジーからラノベに移行した時は驚いたな。
こんな漫画みたいに読みやすい小説があるんだと。qq
海外の読み物は訳者の力量で大きく印象が変わる。
指輪物語とかマーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマンの訳者は
センス無さ杉だわ。読んでてちっともワクワクしなかった。qqq
グラマリエの魔法家族の訳者や魔法の国ザンスの訳者は
今のラノベのような軽さがあったqqq「
575 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:38:24 ID:zjpnOnCYO
日本は古典から近現代まで文学作品がたくさんあるし
外国の翻訳物もいろいろ読める環境なんだから、もっと読めばいいのに
読書は楽しいし教養は身に付くし、一石二鳥だよ
活字の定義ってなんなの?
文字だけの娯楽本のこと?
ああいうのって情報的な意味で価値があるのか疑問なんだが
577 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:39:04 ID:JvScwZl/0
>>566 SF中心の自分がこないだラノベにも光を当てようと「化物語」なる本でも、と思ったがないので
代わりにその続編だとかいう「偽物語」なる本を借りてみたんだが、半日で読み終えて、しかも
300ページちょっとの本なのに200ページ超まで人物紹介、という体たらくで憤激した、ということをお伝えしておこう。
ラノベは読書ではない。
>>568 作る、創る、造る=踏襲にはならないから
本は読むけれど、図書館で借りて済ませてしまうことが多い。
580 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:41:02 ID:mD/+s/fW0
>>574 訳者のせいにするのは、読み手の力量不足の面も否めないぞ
581 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:41:04 ID:gNopL/b/0
>>515 通勤電車の中や昼休み、寝る前のちょっとした時間でも、結構、読めるもんだけどなぁ。
自分は、まとまった時間は取れなくても、エッセイや小説、歴史書、科学物のノンフィクション等々、
色々取り混ぜ、常時、3,4冊を併行して読んでるよ。
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:41:54 ID:EYct8xRc0
>>578 作る、創る、造る、どれも過去の方法論を学んだ上でさらに方法論を付け加えていくことが出来ると思うんだが。
どうして「踏襲にはならない」になるんだろう?
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:42:05 ID:1anNFh7x0
>>570 書ける字は読める字の三分の一が目安
と言いつつも 俺にしても
PCばかりで書いてるから
実際に書けない字はだいぶ増えてるだろうな
>>574 クトゥルーをラノベ文体で訳したらどうなるかは興味がある
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:42:39 ID:NRbEHdFUO
大学行って専門書読んだら一般書店で並んでる本が馬鹿馬鹿しくなって読めなくなった人も多いと思う。
無駄のために時間を使って読むって余裕ないと無理。
587 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:42:47 ID:NhJk9zea0
本にもよるけど、いわゆる読書好きってやつらが読む本って多くが作家が書く妄想の作品がほとんどだろ
俺は人の妄想に踊らされるのが嫌なんで必要最低限の情報が入る雑誌や興味のあるドキュメンタリーものとかしか読まない
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:43:25 ID:9tkbFUGGO
毎日仕事でパソコンで活字ばっかり読んだり書いたりしていると、
せめて家では音楽や映像を楽しみたいと思う。
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:43:28 ID:7E4P6rh4O
>>577 文学少女シリーズの方が良かったんではないか
という自分は読んでないのだが
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:43:48 ID:1Bl/OBZ90
ポン様も含め各通貨がキレイに始値に戻ったな
>>583 わかるよ
言葉のニュアンスに拘泥してはぐらすのが常套手段になっちゃてんだな
>娯楽って自分で作るものだろう。
具体例は?
それが、単なる応用、パクリでないことの判断をつけてやるよ
592 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:44:52 ID:mD/+s/fW0
>>582 SFモノに指輪物語の悪口を振るとは、いい度胸だ
そのケンカ買ってやってもいいが、今日はちょっと時間がない、
命拾いしたな!その命、大事に使え!!
っていうかだね、文脈をどれだけ読み取るか、物語の「物語り」をどれだけ汲み取れるか、は
読み手の問題なのであって、訳者のせいじゃないと思うんだ
>>585 ハルヒみたいな小賢しい感じになるんじゃねーの
>>574 洋物は訳者で全然変わってくるよな
日本でも古文は似たようなもんだが
>>575 古典も近代も翻訳物も訳者の力量で面白さや読みやすさが全然違うし
本気で取り組もうと思ったらまず読むための勉強せにゃならんからな
>>580 いや、訳者が違うと読後感が全然違うってのはままあることだよ
漏れは毎月2万はAmazonで本買ってるなぁ
古典、名著なら買って読んでるぞ
新書、雑誌は読まん
本当に良質な本に出会った時の寝る間も惜しく食事も採らないで
一気に読んじゃうような経験がないのかな?
598 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:46:19 ID:q1hK3Ih40
つーか子育て仕事に追われて読む気が起こらない
読む暇がないってのが実情じゃないのか
>>585 いあ・いあ・くとぅるふ!
ああ!影が!影が!
600 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:46:57 ID:oTN9n/4u0
>>594 最近、ル=グィン女史の作品の訳者が代替りしたんだが、
いい筋書くよ。細やかで
>>580 チャンドラーは清水俊二以外はイヤだという、
そんな狭量なことを小声で言いたい。
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:47:35 ID:EYct8xRc0
>>591 なんで「踏襲してない」なんてのが出てくるのかがさっぱり分からないんだよ。
鬼ごっこアレンジとも書いてるはずで、「無から創造することが娯楽を作ることだ」とは書いた覚えがないもので。
だから手前勝手な定義をされても困ると書いたのに。
603 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:47:55 ID:XicQJkkp0
あれだけ携帯電話いじってるのに
活字離れ??
紙に印刷していないと,活字であると認めませんてかwwwwww
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:48:58 ID:AOya/yKq0
高校、大学のころは通学・授業中等アホみたいに読んでたんだがな〜。
就職してからは本を読む「空き時間」が無くなったから、ここ数年は全然読んでないな。
>>602 おまえさ、他人の趣味を、よっかかってるだけとか、中身が薄っぺらいとか、抽象的ながらも
散々言い放った後で、自分の趣味を明かせない理由があんの?
607 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:49:57 ID:oTN9n/4u0
>>601 ルーディーラッカーとか黒丸尚が亡くなると一気に売れなくなってしまった、と
自分も小声で言いますので心配なく
>>603 1. 活版印刷に使う凸型の字型。
2. 印刷されたもの。本や雑誌。
大辞泉
609 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:50:22 ID:i3oYWid40
>>603 確かに、携帯電話いじくってる連中は、みんな活字読んでるんだが。
おれも、毎日活字漬けでやんなっちゃうよ。
今も、活字読むのに追われて、書き込みまでしてる
よし、初心者はグインサーガ読め、ハハハw
>>592 指輪物語も最初の方は
世界観を知るための予備知識ばっかりじゃないか?
縦書きにあらずんば日本語にあらず、と思っているのは俺だけなのか?
614 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:51:56 ID:EYct8xRc0
>>606 抽象的で分からないと思ったなら、まずその意味の確認をすべきじゃないのかな?
手前勝手に判断して、手前勝手な定義を押し付けられても、こっちはワケワカンネとしか言いようがないよ。
615 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:52:06 ID:zHJ0jYry0
>>611 まさか!!?情緒ある田舎世界を構築するっていうのを
世界観設定ウイザードとごっちゃにしてはいかん!
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:52:21 ID:aKwfJbqh0
>>594 下手な翻訳者は最悪だよな
いい表現が見つけられずに擬音ばかり使う奴とか
皮肉もネタも洒落も全て直訳情緒も雰囲気もへったくれも無い機械翻訳モドキとか
617 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:52:22 ID:WJ9/H/MW0
×活字離れ
○紙媒体離れ
論点のすり替えは止めましょう。
618 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:52:48 ID:p2+TTv8q0
>>613 ともかく、ノスフェラトゥス篇までならまだ大丈夫だな
>>599 空が!っていうか空とか怖いし!マジ怖いし!
620 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:54:30 ID:+vnhJ0NG0
本や新聞を読まなくなっただけで、
文字を読む量も書く量も、
団塊の世代が若かった頃に比べれば、
桁違いに多くなってるはず。
書籍読めない人って企画書とか技術書、仕様書の類が絶望的な傾向にあるよな・・・。
メールの文章すらまともに書けない奴とか正直会社に入れないでほしい。
>>616 おっと
いたずらきかんしゃちゅうちゅうの悪口はそこまでだ
>>614 言葉のニュアンスとか、細事はどうでも良いって書いてんだろうが
おま、散々他人を批判した挙句「鬼ごっこ」はねーだろ
>>608 それが活字の定義なら時代遅れの産物だな。
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:57:21 ID:EYct8xRc0
>>624 そっちがどうでもよくても、こちらはワケワカンネ状態なんで・・・・
つか矛盾を解説して欲しいんだが。それで確認をとってたはずなんで。
627 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 21:58:04 ID:p2+TTv8q0
>>621 自分はそんな巨大な会社に縁がなかったのでどーでもいいんだが、
どうして大会社の「人事部」って部署でまともな仕事してるところがないんだろう?って思えることがままあるぞ
グインて思い出したが
茅田砂胡とはなんだったのか
>>627 100点の人材を遣せとは言わないけど、
10点とか15点とかまともに社会人生活を送れないような奴採るとかあるよね・・・。
ホントどうなってるんだか。
紙に書かれた文字を読む機会が減ってるだけで
ネットやってれば文字を読む量は凄い量で増えてると思うよ
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 21:59:56 ID:1OjhlgIB0
技術書とか娯楽書とか実用書とか全てが読書扱いなことに違和感
632 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:00:08 ID:oSChzxISO
ライトノベルは今の時代に合ったジュブナイル物
多感な時期に読むものだから大人には辛いのは当然
文章の表現力も拙いのは子供向けだからしょうがない
と思えばラノベがあまりウザくないよ
>>612 じゃああなたは今何語を書いているのかと
冗談はともかく、理系で横書き左表紙の和本は結構見かけるよ
漢字ってのはネットで毎日見たり、キー叩いて変換しても書けるようにはならない
だが英語はキー叩くとスペル覚えるな
636 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:01:33 ID:N0+V7ODq0
大学生の頃は神田の古本屋街で100円均一の山からミステリ小説探してたけど
働き始めてから疲れるから読むの止めたら、何故か小説が読めなくなってしまった
宇宙論みたいな本はたまに読むけど、フイクションは全部漫画になっちまった
>>626 ぶっちゃけ、チャットとか2chでは一々更訂してられないから、
実際の考えと、多少単語や文章のニュアンスにズレがあるのは仕方がない
矛盾?
>EYct8xRc0バージョンの鬼ごっこ
薄っぺらいという指摘
自己批判兼ねてた?
638 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:01:59 ID:p2+TTv8q0
>>628 すまない、グインサーガはSFの範疇ではなく、
「渡る世間は鬼ばかり」とおなじホームドラマの範疇なので、ちょっとわからない
>>628 茅タン馬鹿にすんな!?
あれでも中公新社の稼ぎ頭なんだぜ!?
スイマセン、あんなんでも好きです。
厨ニ病全開です。
俺も最初は全然読んでなかったな。
高校の時、ラノベ読みだして、そっから小説にのめり込んで行ったな。
今では大の小説好き。
たまに新聞を読むと内容の少なさに驚かされる。それほど感覚が麻痺するくらい、今の俺らはネットでおびただしい量の文字を追っているわけだ。
642 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:02:56 ID:k/M/S4lV0
>>580 何だよw読み手の力量ってqqq
読めてるしイメージも出来ててワクワクしなかったんだぞ?
それに読み手に配慮しない読み物は作者または訳者の
オナニーと一緒qqqq
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:03:05 ID:O7hD4DN10
>>1 >「楽天ブックス」の調査
>>634 >毎日新聞が全国学校図書館協議会の協力を得て26日まとめた「第55回学校読書調査」
調査対象が偏りまくりの予感。
644 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:04:02 ID:RkFEgSoc0
>>633 オーム社だとか学術系がそれ多いのは
方程式や証明式、図表、欧文などを脚注を用いずに多用しなければならない場面が多いからで
他意はないと思うよ
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:04:43 ID:xaY50hM+0
18か19で漱石の『こころ』を買ってみたがつまらなくて序盤で投げ出した
けど3年後ぐらいになんとなくもう一度手にとってみたら今度はすごく楽しめた
こんなにも印象が変わるものかと驚いた
>>625 ディスプレイに表示される文字は何といったら良いのか。
論語みたいな感じだな。紋切り型の答えだけが書いてある感じだ。
活字の面白さは世界観構築、論旨を負いかける楽しさ、文体の面白さ、
書体、縦書きの雰囲気, 数百ページにわたる物語性が、
「完結している」ところにあるんじゃないかと。
web全体を一冊の本だと思えば面白いかもしれないが、
それはどうにも完結していない。完結してるものは余りに薄い。
そんな感じでWeb上の文字列は活字というより、
「情報」って感じがする。
>>641 昔は新聞記事が詳細であり、そこで完結
それをTVでかいつまんで紹介するやじうまなんちゃらが朝一のニュース番組()だったからなぁ
この板がまさにそうだけど、いまは新聞記事なんてつっこみだらけ穴だらけのボケ担当でしかない
速報性もなく、柔軟性もなく、背後にいるスポンサーと特定の思想団体が透けて見える
新聞は完全に詰んでる
649 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:06:15 ID:RkFEgSoc0
>>641 あああ、なるほど。
中高のころは毎日新聞の隅から隅まで読み倒してたが、
きょうび新聞手にしても、読めるところがない、というか凄まじい速度で内容が「わかって」しまうので
読み飛ばすうちにあっという間に読み終えてしまうことが時々あったのはそういうわけか!?
ほんっっっとに漢字が書けなくなってる
ビビるはマジで
ハハハ新聞なんて広告欄に宗教法人の出版物がある時点で終わってますねw
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:07:24 ID:8N/PL0wk0
行きつけの書店のポイントカードのポイントから1年間に使った書籍代計算したら
17万だったwwwwwwwwwww
653 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:07:28 ID:k/M/S4lV0
俺最強カッコヨスが好きな中二には菊池秀行か夢枕獏をオススメするqqqqq
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:08:04 ID:Yy8A0yDW0
ぶちゃけ、今の20代〜30代は書籍は読まないが文字は読んでる。
メールとかニュースとか、洗練されてない文章だが …
だから活字離れはおかしい、書籍離れというべきwwwwwwwwwww
>>639 デルフィニア戦記のお父さんの独白シーンは正直泣いた
656 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:09:04 ID:k/M/S4lV0
菊池秀行は主人公に殺された敵の死に方を理解するのに
ページを戻って反芻する必要がある。qqqq
657 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:09:07 ID:Y3pYV75z0
>>653 そのチョイスで海外翻訳モノがなぜ読めないのか、わかったわ。
>>653 更に夢見がちでファンタジーな中二には、
デイヴィッド・エディングスをお勧めする。
今年亡くなっちゃったなぁ、南無南無。
新聞は嘘ばかり書いてありそうだから読む気がしない
本は値段ほどの内容がないから売れてないんだろう
660 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:10:14 ID:k/M/S4lV0
>>657 いやいや、海外の欠陥人間だらけの登場人物も好きですよqqqq
>>655 あれ泣けるよな。
まぁ今までで一番泣いた小説は
卵王子カイルロッドの苦難だが。
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:11:05 ID:zjpnOnCYO
>>634 朝読書とかの成果が出てきたのかな
親の世代が読書離れしてるってことか
通勤電車の中では文庫読む以外にすること無いだろ
664 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:11:15 ID:A1/QK/hP0
>>658 げぇ、初耳だ。タムール戦記まだ読んでないんだよなァ…。
ってあのおっさんの「ファンタジー」は登場人物全部アメリカ人じゃないか
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:11:59 ID:v9xgGmYCO
そもそも50〜60代がテレビ気違いで、本なんか読まないじゃん
>>626 >娯楽って自分で作るものだろう。
→鬼ごっこ
>そうか?なんか趣味の中身が薄っぺらになってる気がしてるけど。
→鬼ごっこ君に言われたくないわ
>んだから作るんじゃなくて寄りかかってるだけの人が増えてるような気がしてると。
→作った結果が鬼ごっこですか
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:14:21 ID:EYct8xRc0
>>637 違うだろ。そちらが、こちらの意図してない定義をこちらの意図としてつけた。
訂正してもらわないと話が進まない。「過去の方法論を踏襲していない」についてはそちらの誤解。
(んでもって、たぶん、「寄りかかる」についてもそちらは誤解してる。)
その上で応用になってないかどうかを判断してやるだのと書いてたんだから、会話が噛み合って無かったんだよ。
>バージョンの鬼ごっこ
アレンジって大事だろ?より難しい鬼ごっこに改変していくのさ。趣味の深さってそういうところからも生まれていくんでねぇの?
違うかな。能狂言だって田楽のより美しい形へと改変して行って芸術になったんでないの。
ブクオフやネット売買のおかげで、安く本を入手できるようになったのに
本読むやつ減ってるのか。もったいない。
つーか活字はネットで読んでるし
671 :
◆GacHaPR1Us :2009/10/26(月) 22:16:55 ID:JsCISfQT0
>>669 逆に奇観本や一部古書の値段が高騰して困ってる人たちもいます
672 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:17:42 ID:k/M/S4lV0
誰かワクワクテカテカするSFかファンタジー紹介してくれ。
産地拘らないのでqqq
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:19:29 ID:gQikxbXNO
そして本が消えるのさ
674 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:19:48 ID:pFHeFoH90
まあ,40代の俺から見ても,同世代はもうだめだな
だいいち,今2ちゃんねるを支えてるのが40代だろ
もう団塊並にダメだな
古い文学が好き。特にデュモーリアの「レベッカ」がお気に入り。
新訳版がでちゃったけど、どうしたことか薄っぺらい内容になってしまった
気がして残念。
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:21:10 ID:FzMpZ3rs0
>>670 活字=印刷物
という語義ももう通用しなくなってるのか
テキスト離れすら進んでるからなぁ
活字って活版印刷がどーたらこーたらじゃなくって活きてる文字って意味かとおもってた
いみふめいだけど
>>672 リアル程wktkするファンタジーないよ?
事実は小説よりも奇なりっていうだろう?
679 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:22:59 ID:8N/PL0wk0
>>676 最近はね印刷物じゃなく文字媒体と訳すのよ
ネット書籍やあおぞら文庫も含まれます
681 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:24:42 ID:W94dfkG60
>>669 >1の統計データから、そういう結論には結びつかないよ
682 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:25:51 ID:k/M/S4lV0
>>678 リアルで幻想ってどういう事?
常に半眼でボンヤリしてろって事か!コラァ!qqqq
>>668 667(コピペにレス)で解消
>趣味の深さってそういうところからも生まれていくんでねぇの?
まともな趣味をやったことがない、若しくは、すぐに挫折した人ってことはわかった
現在普及してる趣味は、外見的には浅く見えるものでも、実際やってみると深いものなの
安易な否定はしてもらいたくない
新たな分野を開拓して尚且つ芸術の域にまで発展させられる人は、既成の分野でも成功できてる人なの
単にニッチな分野を模索してる人と同一視しないように
>能狂言だって田楽のより美しい形へと改変して行って芸術になったんでないの。
自作鬼ごっこと、100年単位で続いてる(生き残っている)芸術とを、同格に扱わないように
Fateは文学
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:27:07 ID:AZ5wAQ+60
>>24氏、付け加えさせてくれ。
本、高いしな。一冊買えば2千円。
25歳:本を読んでも人生向上しないと感じ始める。
30歳:知的好奇心を満たすために好きな本だけ読む。
35歳:全てが金の無駄と悟る。
40歳:この景気のため、全ての歳出を抑え始めた。
タバコも新聞もやめ、毎月の支払い(光熱費除く)は
プロバイダーの料金だけ(ADSL)。
エロ動画を落とすのに光が欲しいがまだまだ効果だと自分を宥める。
もうすぐ50だがいつまで続くんだろうかこの生活。
>>672 神林長平
短編の方がワクテカしやすいかも
活版じゃなくてオフセット印刷でも活字なん?
昔のウルフガイシリーズ見てたら印字の圧力でページの裏側が凸凹してて
ちょっと感動した
小説を読み始めたばかりの勘違い野郎にありがちなことって
本をどれだけ速く読めるかを自慢することだよな。
昔の痛かった自分に自己嫌悪・・・いや、受験で役には立ったけどさ。
>>1 うん、雑誌は読まないね。時間の無駄だ。
本は…どうにかして、部屋の本の山…
690 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:29:25 ID:bN4aRWoz0
ジジばばは、もっと読まないだろ。
老眼だし。
>>692 古代ファンタジーの、千夜一夜物語とかは?
現代の作家とは異なる発想のお話展開が、意外性たっぷりで面白いよ。
古代、イスラム文化の勉強にもなるし。
お話それぞれの執筆者は、間違いなく女性不信を確信させる内容だけどネ。
692 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:30:18 ID:k/M/S4lV0
>>686 よしよし今度買ってみるか。
短編集だな?ググったら時間蝕って題名が
小生の琴船に触れたようだqqq
693 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:30:37 ID:0AgIr6hxO
いや昔の30〜40代は仕事や家事に精一杯で本読む暇なんかなかったと思う。
活字離れとかは言わないんでない?
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:30:55 ID:FzMpZ3rs0
>>679 そうなのか
そういう総称はテキストコンテンツと大仰に読んでるけどなぁ
まあ、今じゃいわゆる「活字」も活字じゃないしな。
695 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:31:11 ID:bN4aRWoz0
北米院が、英語の本出すって言ってなかったか?
>>688 俺小説買ったら3回読むわ。
まず流し読みして雰囲気を掴む。
2回目はしっかり読んでイメージを固める。
3回目は脳内で場面をイメージ再生しながら読む。
妄想補完マジ楽しいです。
697 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:31:24 ID:k/M/S4lV0
698 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:31:28 ID:EYct8xRc0
>>683 >新たな分野を開拓して尚且つ芸術の域にまで発展させられる人は、既成の分野でも成功できてる人なの
>単にニッチな分野を模索してる人と同一視しないように
「過去の方法論を踏襲していない」についてはそちらの誤解。
>自作鬼ごっこと、100年単位で続いてる(生き残っている)芸術とを、同格に扱わないように
「格が同じ」とも言ってない。
「鬼ごっこアレンジ」は「過去の方法論を踏襲」した遊び。
能狂言は、田楽のアレンジで昇華した形。
なんだか手前勝手な理解がお好きな人のようで。疲れる。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:31:40 ID:+RnmJcJY0
インタ-ネットも良質なのが結構出るようになった
ゴミや屑ではない、本だけが知を独占する時代は終わった
取次ぎとか出版社とかが牛耳る時代は終わった
インタ-ネットの知の世界は日々拡大している
もう本はインタ-ネットの脇役のようになっている
田舎じゃそもそも本はないと同じ
ジュンク堂規模の書店でない限り魅力がない
だから田舎ならインタ-ネットの知の世界は刺激的となる
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:32:24 ID:CPwssX0N0
そんなことより、マスコミによる若者いじめがひどい
>>633 理系の書籍が横書きというのは、数値やアルファベットを多用するからやむを得ないという面が大きい。
本来の日本語は縦書きの文化。日本語は横書きにするだけで情緒が削がれるんだよな。賞状だって横書きのヤツは何となく味気ない。
702 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:32:57 ID:k/M/S4lV0
>>700 ほっとけほっとけ。そんなの信じるのは情弱だけだからqqq
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:33:17 ID:bN4aRWoz0
中米院は?
704 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:33:24 ID:yF70yp+50 BE:949210875-2BP(2)
離れてないっす
活字ばっかのインターネットにいるんだから、昔以上に触ってるよ
手書きと違って、気楽に文字会話できるからそっち方面での進歩も非常に激しい
705 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:33:57 ID:bN4aRWoz0
Book off = 本 離れ
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:34:18 ID:YE/4iu8vO
ところで、海堂尊はキャラ萌のラノベだと思う。
ナイチンゲールはSFだし。
707 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:34:55 ID:J4YtNUNd0
高校時代、カフカおすすめされて主人公が虫(ゴキブリ?)になるのを読んでみたんだけど、
意味がさっぱり解からなかった
二十歳過ぎた今読んだら理解できるかな
>>691 千夜一夜はアラビアンナイトと言う割には
舞台アラビアじゃなくて楼蘭とか古代中国が多いがな。
本読まない奴はバカになるって
最近実感するな。
単に「若者」って言いたいだけじゃないかw
>>709 本を読まない奴はバカだ。
本を読む奴は良く訓練されたバカだ。
若者は日本の癌だな
自動車離れ
旅行離れ
不動産離れ
百貨店離れ
書籍離れ
これだけ金を使わないのに、正社員にしろとか賃金を上げろとか言う
海外は一万円以下の賃金も珍しくないのに、日本の若者は十万でも足りないと文句を言うのだ
713 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:37:57 ID:k/M/S4lV0
>>709 本読んでても年取るとバカと変わらんよ。記憶からスルスル抜けるし
ボキャブラリーや知識があっても喋る時にチョイス出来なかったりして
生かせなかったりで。qqqqq
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:38:00 ID:O8/bbv4sO
「本の代わりにインターネッツがあるキリッ」
って言ってる奴はどんな素晴らしいインターネッツを体験してるんだろう
715 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:38:17 ID:bN4aRWoz0
なに、百科事典ブームと
文学全集ブームが終わったのKA?!
>>707 胡蝶の夢って知ってるか?
「我夢に胡蝶となるか、胡蝶夢に我となるか」ってやつだ。
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:38:59 ID:8N/PL0wk0
Bookoffは地域によって明らかに蔵書のレベルが異なる
一般書籍や専門書が多い店舗のある街、大部分が漫画やゲームの店舗など
そこの住民の質がわかるのが面白い
文章書いてないと書けなくなる
おしゃべりしないとボケる
インプットばっかだとあかん
719 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:39:04 ID:k/M/S4lV0
武者小路実篤の「愛と死」はラノベだと思うqqq
720 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:39:36 ID:pVhy3bW40
あー、だから満足にてにをは使えない池沼が増えたんだな
軽度でも知恵遅れには変わりないぞ?
722 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:40:02 ID:W94dfkG60
>>708 そうなのか。まだ序盤だからわからんかった。
というか長過ぎるww
バスラとかホルムズとかアラビア系の名前が出てくるから、
まだ読み進めてる範囲ではアラビアの話っぽい。
次第に中国側にうつるのなー。
723 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:40:19 ID:yF70yp+50 BE:379684272-2BP(2)
本を読む時間があるなら今の労働環境ならゆっくり休むだろ
本を買うくらいなら飯代にまわすだろ
活字読む層とネットユーザーは多分一致する
727 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:41:23 ID:FzMpZ3rs0
>>701 縦書きはパピルス文化じゃなく、木簡文化だからしょうがないとして
わざわざ肘を伸ばして墨がつかないようにするくらいなら、
左に進まずに右に進めよと、古代中国人に言いたい。
>>722 だって遠い昔中国にアラジンと言う名の若者が居ましたって始まるんだぞ?
>>713 逆に歳取ると知識だけになるからな。
それまですっからかんだとそれこそ何も引き出しが無い。
730 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:42:59 ID:r+BVkxTnO
>>719 どちらかと言うと、ラノベよりケータイ小説だと思う
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:43:26 ID:wIIoXVu20
俺は家ではネットサーフィンや2ch、ニュースサイトで活字を読み、外出先では
PDA+エアエッジでニュースや2chを見てるから、一日中、活字を読みまくりなんだが。
今もパソコン2台同時につけて、片方のモニターで2chをやって、もう片方のモニターで
エロ動画を見てるw
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:44:01 ID:Bk0DrQMw0
若い時に見た映画や読書は、その時の感性で感動したものもあるが
今、また読んだり、観たりすると考え方や感じ方も違う。
わかもんよ、どんどん、吸収しなされ
私の一日だと、朝ごはんを食べながら読む。
トイレで読む。出勤の電車内で読む。
仕事する。休憩中に読む。帰宅。夕飯を食べながら読む。
トイレで読む、風呂で読む。友達と電話で会話しながら読む。
そして眠くなるまで布団に入って読む。
本を読む時間がないって嘘だと思う。
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:44:23 ID:8N/PL0wk0
>>721 つうか、その調査は絶対ライトノベルとか携帯小説も入ってると思うが
そういうのはいいのか?
>>717 俺も工学部で成り立ってたあの町に帰りたいわ
その地域1件しかないけど、工系専門書が結構揃ってて楽しいの
大学図書館も近かったのに、その価値に気付いたのは離れてからだ('A`)
今いるところは市内1つ、隣市にそれぞれ1,1,4件あるけど、密度が薄くてつまんない
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:45:12 ID:J4YtNUNd0
>>716 漢詩勉強するのに買った参考書に書いてあったな、っていうレベルで知ってる。
何が関係あるのかわからないけど取り合えずもう一度読んでみるよ。
この前買ったのが、奥田英朗の無理と小説現代。
これから、読もうと思うけど、11年前、死のうかどうか、世界でこんな事考えてるのは自分だけだと、思い込んでた無知な時に
偶然、書店に積まれてた大河の一滴の一文が目に飛び込んできた。そこから、ずっと著者、独白型の本を読んで、最近、やっと小説に目覚めた。
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:45:51 ID:sOjcBQH2O
読むけどあまり買わん。
体力に物言わせてほとんど立ち読みですましてる。(というより自分の場合、内容が一番頭に入るのは立ち読みの時)
社会学専攻なのにプロ倫を知らない。独文専攻なのに「教養小説」という分野そのものを知らない。
偏差値的にはまともだと思って入った大学なのに周りはこんなのばっかり。
活字離れでなく長文&文語離れだろ
ネットやメールでもっぱら利用されてるのは短文や口語だし
>>646 でもネット書籍なら内容は紙と同じな訳だよね?目は疲れるけど完結はする。ネット書籍と本の違いは純粋に媒体の違いだけ。活字どうのは関係無くなる。
742 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:47:07 ID:8N/PL0wk0
>>738 本屋に入ったらウンコしたくて立ち読みどころじゃない
もう本棚が一杯だから、最近は図書館ばかり。
>>729 馬鹿言え、ばぁちゃんの昔話ほど面白いもんはないんだぞ。
生れ育ちが地方だったら猶更だ。柳田国男の本を読んで俺はそう感じた。
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:49:39 ID:W94dfkG60
>>728 む・・・?
今手元に本あるんだけど、書き出しは大体・・・
インドとシナの間に、ササン王朝という国がありました。
そこには二人の王子がおり、
父の死後、兄は弟を夷テキの地、サマルカンドの王様に任命し、
二人は仲良く国を治めていました。
みたいな書き出しだなー。
アラジンは、シエラザードが話すお話の一つじゃない?
ワカランけど。
義務教育程度の知識じゃ古典が読めないのが問題
たかが半世紀前の小説にすでに読めない文字や意味のわからない単語が登場する
結果的に読みやすいライトな文章に流れていくわけだ
>>745 ん、アラビア圏よりも
シルクロードの東方寄りの話多くない?
自分が読んだ時はそう感じた。
748 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:52:38 ID:YE/4iu8vO
>>738 高校時代に帰宅の途中の本屋で
一冊立ち読みするのが日課だったことを思い出した
あの頃は赤川次郎の著作をすべて読んでやると意気込んでいたものよ
読まれるより書くのが早い作家なんてあの人くらいだ。
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:53:03 ID:4ZW7C3aSO
>>738 結構そうかもw
ただ、俺の場合表紙とかオビで判断して買うとorzな本が多いので自己防衛のために始めた
お試しつもりが全部読んで満足→買わずに帰宅が多いw
>>744 言いたいことは分かるがちょっと違くないかそれ。
751 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:53:47 ID:gwdjKDTFO
近所にブックオフができたせいで小説や新書を読む量が増えた
知らない著者の本も100円だと気軽に買える
続刊をところどころ高値したりするやり方は気に食わんけどw
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:53:53 ID:FzMpZ3rs0
>>746 マンガで読むカラマーゾフとか、
あらすじで読む世界の名著とかもそうだよね
導入本ですよ、とは言うけれど、
大半はアレで満足するからなぁ。
まあ、100人に一人、原著に手を伸ばせば目的は達成されてるのかもしれんが
中身ゼロ
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:54:22 ID:j1eCxE6xi
活字文化にも色々あって、今はメールを中心とした「口語体」の時代。
ニーズを読めてないのを読者のせいにするな。
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:54:33 ID:W94dfkG60
>>746 それもあるねー。
併せて、ここ100年は時代の推移が激し過ぎて、
当時の文化背景やニュアンスをとらえにくくなっている、って側面もあると思うな。
その時代の価値観やセンス、美徳を知らなきゃ完全に楽しめるもんじゃない。
756 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:54:34 ID:k/M/S4lV0
>>730 qqqqqqqqqqqqqq
確かにqqqq
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:55:33 ID:YE/4iu8vO
>>744 夜這いの性愛学って本で作者が柳田国男の悪口を書き並べていたな
夜這いの話自体はすげーおもしろくて、そのシステムに感心したはずなんだが
記憶に残ったのは柳田の悪口だけだった
このスレに書いてある文字も「活字」だろ
媒体が本からネットに変わっただけだ
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:56:45 ID:W94dfkG60
>>747 そうなのかー。
あの辺の古代文化はさらに謎だから、この先楽しめそうだ。
760 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:56:54 ID:A9w0fjQi0
潔癖症の漏れは
他人が触った本とか気持ち悪い・・・
本読んでない奴って、何も考えてないやつばっかだよな
本読んでる奴は、自分の頭ではなく他人の頭で考えてるやつばっか
762 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:58:19 ID:+GNOZm400
長時間通勤だと、本がいい娯楽になるけどな
1時間以上もただ揺られてるのは苦痛だし
763 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 22:58:44 ID:k/M/S4lV0
知識よりも知恵が欲しい。qqq
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 22:59:13 ID:v07KHEtm0
最近の漫画が糞つまらなくなってるのも
中高生の活字寄りの要因だと思う
映画ゲーム音楽皆面白いものは90年代に出尽くしたからな
DSで小説読んだり勉強したりできるしな<通勤中
>>761 本読むのは筋トレみたいなもんで技術=知恵を身につけるには
その実践が必要かと。両方必要みたいなありきたりだが。
768 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:02:45 ID:JPRxB/92O
携帯小説とか馬鹿以外読まないだろ。
769 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:02:55 ID:zjpnOnCYO
>>744 最近のジジババはもう昔話はできないだろうな
自分の引き出しにどんな物語を入れておくか、って結構大事なことかも
770 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:03:08 ID:FzMpZ3rs0
>>766 そういう読書時間も、
文学書よりも実用書・ビジネス書に需要が移ってるのは確かだよね
皆さん、何かと余裕がないんですよ
771 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:04:36 ID:k/M/S4lV0
どんなに本読んで知識があっても
喋りのスキルが無ければバカ扱いされるqqqq
人に言うと基地外と言われるんであまり言いたくないけど
本屋に行って並んでいる本をゆっくり見て回っていると、ピンとくる
本があったら手に取って帯やらをぐるっと見る。
なにかこうぞくぞくするような鳥肌が立つような感覚になる。
ぞれだけで買う。失敗したことはほとんどない。
(立ち読みはしない、つか嫌い)
これを自分は「本に呼ばれる」んだと思っている。
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆うし
774 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:05:05 ID:GD962bCN0
活字離れ??
紙媒体に限らないのになんだか表現に抵抗ある。
写植離れ、ならまだ表現に趣があっていいのに
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:05:28 ID:/XB6Wp030
★「書籍読まない」40代男性と30代女性が5割超す 楽天調査
書籍読まないじゃなくて楽天から買わないじゃないの?
一億総活字離れ
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:07:26 ID:FzMpZ3rs0
>>772 それは単なる、タイトル買い、表紙買い、帯買いという奴では?
新しい分野を開拓するときはよくそれやるよ
書架覗いてピンと来る時はあるよね
打率は最近低下中で1割くらいだ
前向きに考えて、活字離れは、スポーツ、運動する人が増えたことを示すのかもしれない。
>>767 コインロッカーベイビーズ実践したら、テロリストになっちまうよw
読んだらスカッとしたな。
成功哲学とか、これで上手くいく系はお腹いっぱいだわ。
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:09:00 ID:YE/4iu8vO
>>772 その能力ほしいなぁ
わたしゃ、下手な鉄砲数打ちすぎっすよ
>>772 本じゃなくてDVD買うときにピンと来るね。
パッケージからオーラが来るw
782 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:10:54 ID:V096NgcSO
>>771 反対だろ。しゃべりが達者でも、教養がなければ馬鹿扱いされると思うが。
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:11:25 ID:9469VQF3O
>>771 確かに知識ある=頭いい、とは今の時代ならないよね
ただし話下手なのはトレーニングで直せるんだから、
ちゃんと直さずに、どもったりディベート下手なまま仕事してる奴は馬鹿認定されて当然だね
ここ2,3年で爆発的に売れた本・・・・
鈍感力、ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説、ポケモンガイドシリーズ、赤い糸、恋空、容疑者Xの献身
夢をかなえるゾウ、ホ−ムレス中学生、女性の品格、ハリ−・ポッタ−シリーズ、B型自分の説明書、1Q84
読めそうで読めない間違いやすい漢字、オバマ演説集
やっべ〜、ひとつも読んだことねえ・・・
786 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:13:17 ID:VpV4Ql4ZO
読みたい本がなかなか見つからないんだよなあ
文章が読みにくい作家が多すぎる
>30〜40代
もう若者関係ないだろ・・・
とりあえず若者叩きたいだけだろw
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:13:43 ID:DNKJhyJg0
>>712 好景気って宣伝すると、893やクレーマーが金せびりに来ちゃうんだもん
介護ビジネスがターゲットにされてるのもそういう事だよ
789 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:14:56 ID:bN4aRWoz0
>>765 10年前は、80年代に出尽くした、と言われてたな。
>>779 喩えが悪かった。勿論筋トレの道具は小説じゃなくて実用書。
特に理系書籍はそんな感じだなぁ。
小説はほら娯楽だから。学ぶもんじゃない。
>>784 本は馬鹿が読むものという結論がなされても文句は言えないなw
文庫、新書くらいなら買ってもいいかと思うけど
ハードカバーの本は高すぎるな
内容がよければそれでもいいんだが、そんな保証はどこにもないし
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:19:43 ID:YE/4iu8vO
>>784 ハリーポッターだけだな。
ハリーの性格の悪さにイラっとしながらも
読み始めたからには完結まで読まないと気が済まなかったからなぁ
ネビルが主人公なら受け入れやすかったのかもなぁ。個人的に
794 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:27:36 ID:k/M/S4lV0
>>782 喋りが上手=知恵がある。
教養の無さをカバーできるスキルがある。qqq
795 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:28:41 ID:k/M/S4lV0
>>783 その理論だと口下手な職人は馬鹿扱いOKって事になるqqq
796 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:31:26 ID:W94dfkG60
IQに20以上差があると、会話や意思疎通が難しくなるらしい。
797 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:31:30 ID:a2BCwauKO
フランス書院の本なら読むだろ?
798 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:32:09 ID:FzMpZ3rs0
>>795 腕で語れればいいんじゃね?
口だろうが腕だろうが、
要はアピール力を持たない人間は、潜在力がいかに高かろうと無意味
という時代だから。
いろんなものがシステム化・構造化されているから
どんなアウトプットしてくるか分からない人は爪弾きにあうんだろう
本は月に5冊ぐらい読んでるけど・・・
そんなことより最近漢字が書けなくなってるのに気づいてビックリした
手書きで書かないといけない書類があったが漢字がわかんない
本の漢字は読めるが全然書けない・・・ヤバイよなコレってw
800 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:34:11 ID:k/M/S4lV0
>>798 そ。何にせよスキルがあればいい世の中。
知識を溜め込んでて、地味にジワジワと知識を
出して地味に仕事する人には辛い世の中。qqq
>>672 SF「エンダーのゲーム」
ファンタジー「ウォーターシップダウンのうさぎたち」
最近読んだ、皆のお勧めの書籍を教えてくれ。
ジャンルは問わない。
803 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:37:44 ID:CjZaAiuBO
804 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:38:21 ID:k/M/S4lV0
>>801 うさぎのファンタジーか。中々面白そうだ。
ただ壮大さに欠けるqqq
例えば「我輩は猫である」を青空文庫で読むのと、単行本で読むのとで、
基本的な伝わり方に何か違いがあるの?
アニオタがyoutubeで見たアニメはアニメを見たうちに入らないとかいう理屈と
同じようなもん?
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:40:21 ID:lyH4+8uEO
>>802 「幕臣たちと技術立国」
「図説 プロイセンの歴史」
「11枚のとらんぷ」
が面白くて何度も読んでる
あと泡坂妻夫「しあわせの書」は一冊持ってるといざというときに使えるかも
808 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:42:11 ID:pUoXJkBQ0
本を読むのではなく、本を読んだ人に聞く時代なんだろう。
もう少しで、ネットが全てを教えてくれる時代になるさ。
落書き帳みたいな本が多いし…創作だらけの某婆さんの本がベストセラーとか…微塵も読む気が起きん。
810 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:42:21 ID:k/M/S4lV0
>>672 児童文学の「守り人」シリーズ
屍鬼二十五話
ダンセイニの魔法使いの弟子
>>803 懐かしい名前を…。
食い意地の張った王様が登場する王様シリーズと
クラスで人気を二分していた。
812 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:44:28 ID:fCul/9yx0
紙媒体離れを活字離れに置き換えたくて必死なメディア
官能小説は?
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:45:39 ID:nZDtjaDd0
24だが。
>>685 最近買って読んだのは
・「神は妄想である」(リチャード・ドーキンス・著)
・「生命に仕組まれた遺伝子のいたずら」(石浦章一・著)
それなりに読み応えがあり面白かったが、これが俺の人生に何か役立つかといえば、
まーーーたくww
815 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:47:09 ID:k/M/S4lV0
ドラゴンランス、萌え絵になったのに訳者は安田均のままかよ・・・。qqq
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:47:10 ID:yGMmS9mp0
俺は書籍だけで楽天ブックスから月5冊は買うし、他でも買う。
雑誌も買う。
けど、全部読まん。
テレビの録画と一緒で、あるテーマに興味が出た時、それを探しまくるとドンドン出てくる。
元々興味がない分野は買わんから、家の中がネット検索みたいで便利。
40代だけど小学生から高校まで本読みまくったからもうお腹いっぱい。
今はたまに読むぐらい。
最近読まないなぁ。准看護学校の教科書読んで、仕事してって毎日だから。
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:48:05 ID:lyH4+8uEO
>>672 ワクワクするSFっつったら「星を継ぐもの」だろ
ラストで大号泣した
最初はとっつきにくいかもしれないけど中盤以降止まらなくなる
最高に面白くてロマンチックでワクワクする小説だ
821 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:49:09 ID:0l6uCEI4O
まさに「バカなことをやったり考える年代」ですね
知識を「身につけてない」とは可哀想
822 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:49:22 ID:0rq86bhK0
バブル世代が読む訳ないじゃん
823 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:49:27 ID:J4XJ541F0
読書が趣味と言えるなら、人生で退屈することなんか無いのに・・・
勿体無い。
824 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:49:29 ID:bW3xHNmI0
小説もテレビと同じで巧妙に東京脳を洗脳するように書かれているからな。
一例が警視庁礼賛だよ。
地方で起きた難事件をなぜか東京からやってきた優秀な刑事が見事解決ってパターン。
アホらしくて読む気にもならん。
825 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:49:33 ID:k/M/S4lV0
>>811 守人シリーズはアニメで拒否反応が出たqqq
ダンセイニの魔法使いの弟子 は面白そうだね。荒俣 宏が訳してるんだwqqq
本なんて読まん
読む本がない
>>807 しあわせの書、凄く面白そう。紹介ありがとう。
新興宗教を題材にした小説とか大好きなんですよ。
最近読んだ面白かった宗教小説は高橋和巳「邪宗門」。
>>814 >「神は妄想である」
ガチガチの人格神論のアメリカ人や
エホバなどの新興宗教を論破する時に使えるんじゃない?
エリアーデとか宗教学者の本と併せて使えば効果抜群。
論破してもサタン認定されるだけだけど…。
828 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:51:32 ID:k/M/S4lV0
>>820 荒筋見たが、映画で見てみたいなぁ。qqq
829 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:52:17 ID:CjZaAiuBO
あと、花森安治のエッセイもサヨっぽくておもしろかったよ。
キーワード:司馬
抽出レス数:0
キーワード:池波
抽出レス数:0
キーワード:山本
抽出レス数:0
俺が泣いた。
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:54:07 ID:occBvTdV0
昔図書カードもらったけど未だに使ってない
つまり買ってない
正直電機屋のポイントカードのほうが100円分でも嬉しいw
832 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:54:23 ID:lyH4+8uEO
>>828 映画でよけいな特殊効果使われてがっかりするくらいなら脳内妄想の方がいいと思っちゃうんだよなあ…
まあ人それぞれか
情景を想像しながら読むと楽しいよ
「終末のフール」
「共生中」
「人間嫌いのルール」中島義道 寝っ転がって読む大衆を批判してる中に俺も入っててフイタw
読書は直木三十五スタイルなんだがなw カントとか基礎学力が低い低能の俺には無理だわ。
>>825 アニメは好き嫌い分かれるから…
でも、原作つきにしては、よく映像化してあるほうだと思う。
あのヘタレ皇子が巻が進むにつれ
滅茶苦茶逞しくなって立派な為政者になっていくんですよ。
同盟締結シーンは涙でたw
荒俣宏は凄く翻訳が美しい。顔はカバなのに文才は凄いと思った。
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:55:04 ID:+GNOZm400
テレビとラジオと本くらいしか一般的な娯楽がなかった頃とは違うからな
本は若くて暇のあるうちに読むべき
836 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:55:16 ID:C9rfrhSY0
>>806 大きい目に小さい鼻の女の子は、定番デザインになっているな。
新幹線の案内看板に、(・○・)が多用されてたみたいに。
837 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:55:27 ID:1fqR5Z3+0
毎月10万円くらい本は買ってますね。
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:57:20 ID:a7v2xx4J0
新聞は読まないけど2ちゃんは読みますよwww
日本終わったね
839 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:57:27 ID:k/M/S4lV0
若い頃、鴻上尚史のエッセイが結構好きだったんだけど
クールジャパンで実物見て、何て偏屈でケツ穴の狭い人間なんだ
という印象に変わり大嫌いになったqqq
>>839 実物を見ると嫌いになってしまう人っているなw
テレビでコメンテーターなんてやってるともう無理だ
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 23:58:50 ID:lyH4+8uEO
>>827 自分も新興宗教小説好きw
なかなかいいの無くて清水義範の神々の午睡ばっか読み返してるんだが…
邪宗門よんでみます
こちらこそ紹介ありがとう!
842 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/26(月) 23:59:15 ID:k/M/S4lV0
>>834 あのヘタレ皇子が巻が進むにつれ
滅茶苦茶逞しくなって立派な為政者になっていくんですよ。
↑
それなんてグインサーガ?qqqq
843 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:00:06 ID:occBvTdV0
「共生虫」だった。
あと「悪人」とか、おすすめかどうかわからないけど。
ちょっと待てなんで泡坂の「しあわせの書」が新興宗教モノにされてんだよw
846 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:00:58 ID:FeApHDt50
>>814 俺はthe Bookが人生の役に立っているよ。
人に薦めるつもりは無いが。
夏目漱石の作品はいくつか面白いのがあって楽しめた。
平成の作品で面白いの探してたら、丁度蹴りたい背中という作品が話題で友人からも勧められ、買って2度読んでみた。
しかし、あまりのつまらなさに絶望した。自分が勉強不足で理解できないのかと思っていたが、知識を身につけていっても
変わらずつまらない。
こんな本を宣伝していたら活字の面白さが理解されないだろうと、学生ながらに思ったよ。
848 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:01:54 ID:k/M/S4lV0
>>843 でも江川の漫画読んだら作者の人間性丸解りだけどねqqq
実物見て大口叩いてるのを見ても特に驚かなかったqqq
849 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:02:47 ID:O7p7bvSg0
お前ら路傍の石読め。あれほど頭に入らなかった本は無いqqq
読みたい本がなくなったんだよ
子供の頃は本読んでたんだよね。でもマンガも読めばゲームもする。
映画も見るしテレビもあるっていう娯楽が増えたからかもしれないけど。
メディアでこれが流行ってるとか○○賞受賞
とか煽ってる本はさらに読みたい系はないので。
本がすごく好きな人達は、そんな中でも本屋に足を運んで
好きな本を読んでたみたいだけど、そういう層が減ったんだよ。
10代の頃「カラマーゾフの兄弟」読んですごく感動したんだけど
40近くなって読み返したら
たった数日間でこんな事件が立て続けに起こるはずないだろとか、
アラ探しの方に目が行ってしまう。
中年になると感動も薄れてくるのは確か。
芥川だって夏目に劣らぬ現代に通用する作家だと思うのに…
芥川賞はもう名前変えろよw
池波正太郎読み出したら嵌った
剣客商売いいわ・・・
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:04:24 ID:de1gsPsIO
なんで日本の文庫本ってあんなガッチリしてんだか。
ペーパーバックみたいなのでいいののに。
ほんと日本の書籍信仰というか、書籍博物欲求は異常。
855 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:04:35 ID:k/M/S4lV0
>>851 そうなんだよな。年取ると冷めてる自分が背後にいるんだよな。qqq
856 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:05:18 ID:H3OMre00O
太宰がいまだに心の友の俺…
不思議だ
人間は知識や物語を文字というデジタルな記号で残してきたのに
記録媒体が発達したら、アナログな視覚や聴覚を使うコンテンツに逆戻りした
これは退化なのか進化なのか
>>845 題材は新興宗教じゃないかw
まあ内容よりも仕掛けなんだけどさw
どーせ30〜40代の頃も活字離れ言い続けてたんじゃないの?
>>841 同じく新興宗教物で篠田節子の聖域も面白かった。
こっちは邪教云々より、すがれる神も、人を脅かす邪神、悪魔さえもいないという
「無」の恐ろしさを描いたものだけど
>神々の午睡
探してみる。紹介サンクス。
>>842 >グイン
あれだけの長編を未完で終わるとは思っても居なかった…。
チャグムはガチガチ保守思想の国や父である帝も当てに出来ず
たった一人で国際政治の舞台に立たされるんですよ…。
今の日本政治とダブってくる…。
861 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:07:42 ID:yGMmS9mp0
33才と26才。
これは男の方は本気だよな。
遊びじゃなく、覚悟して誘ってるよ。
遊びなら、そこらのイタリアンでいいわけだろ。
ファミレスと変わらん。
でも、たぶん、フレンチで、3000円でも、思わず、貰っちゃったのはそれほど楽じゃないのが透けて見える。
そもそも、金がないから、そんなレストランなんて逆に誘うんだろうし。
かわいそうに。
>>672 青き月と闇の森
ユニコーンに乗れる王子と、のれない姫が闇の勢力をうちやぶり、
国を救う・・・重い話も重なりつつワクテカ展開。
863 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:08:14 ID:O7p7bvSg0
活字が必ずしも有益とは限らないけどな。
昔、オカルトの本読んでたら途中からカルト宗教の
勧誘になってた事がある。qqqq
865 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:09:44 ID:O7p7bvSg0
>>862 なんだそれwユニコーンに男が乗れて女が乗れないってqqq
面白そうqqqq
866 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:11:53 ID:oO2wLPx/0
蔵書二万冊越える読書人だが、読書の効用以上に読書の害というものがあると思う。
若年の頃は書を読み、知識を積み重なればおのが視界が広がったように感じた。
しかし今になってみれば、視界は広がったのではなく、逆に狭くなったのではないか、
書を読み知識を重ねるとは本来柔軟奔放であった人間の思考を縮小固定ならしめるものではないか
と感じる昨今である。
ネットで文章は読んでるんだろ
>>863 学校の図書館にあった本を思い出した。
実体験を元にした人生論ものかと思っていたら
第二章の終わりに
「そして私は幸福の科学と出合った」と書いてあった。
新興宗教の著作も
暇つぶし程度に読んでおくと面白いよ。
「生命の実相」「おふでさき」「人間革命」「泥海古記」
ただし信者と間違われる危険がある。
>>865 翻訳モノで、絶版だけどまだアマゾンとかの古書で買える。
楽しいぞ。
どなたか妖怪モノのお勧め教えてください。京極と若旦那シリーズは既読です。
本っていっても質があるでしょ
コンニャクいくら食ってもカロリーにならないように
読んでも何の肥やしにもならない本もある
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:15:36 ID:y9shPEZ2O
飲尿院だの小沢さんだの加齢臭漂う中年親父美香だのの書いた文章を読んでもなあ
本は読みたいが買うと結構場所取るし重たいし
図書館行くのも面倒臭いんだよな
873 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:17:03 ID:vs8tFPd00
>>872 そうなんだよな。
布団みたいに、本も圧縮できれば・・・。
ネットでは読みたくないし。
出版界の自己責任
文筆業は努力が足りない
偽装下請は捨ててよいのに書籍が捨てられない理屈はない
書籍が自殺したとて本人の価値観だろpgr
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:18:25 ID:OhH21Tu/0
読書量の多い人に、世間や人を馬鹿にしたような人が多いのはなんでなんだろうな
877 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:18:34 ID:oO2wLPx/0
>>869 日本の妖怪ものではないが聊斎志異などいかがかな。
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:19:03 ID:jTiLBF2o0
読めばいいというものではないな
その辺の本を適当に読むなら毎朝新聞を読むのと変わらん
最初に本読み出したきっかけってなんだったっけなーって考えてたら思い出した
兄貴が隠し持ってた愛欲のキャッチボールみたいなタイトルの小説だ…
女の人が裸の上にキャッチャーの装備つけてる表紙だったはず
あれを隠れて読んでるうちに本読むようになったんだった
880 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:20:21 ID:GNCpTU6n0
親がオカルト好きでそっ方面の本ばかり読んでて、
20年前にメガテンはまってカオスになった。
881 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:20:39 ID:ggi8rsDh0
>>851 逆にさ、がきのころ家にあった本で糞だと思って、途中で読むのやめた本あるじゃん
掃除のときかなんかで、出てきて読み返すと、すごく面白く感じる本って無い?
本をご大層なものととらえる風潮がよくない
結局、単なる娯楽の選択肢の一つなわけで
テレビやゲームやネットと比べて本に時間を費やすだけの面白さがあるかどうか
あると思えば本を読めばいいし、ないと思えば読まなければいい
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:23:45 ID:oO2wLPx/0
>>881 著名なところでは夏目漱石の作品、例えばこころなんぞを年経てから読むとその含蓄が理解できるようになると思う。
つうか普通は人生経験積んだ後のほうが複雑な裏事情なんかも分かって
感情移入できたり深く理解できるもんだと思うがな
ガキは人が死んでもたいして理解できないから泣かなかったりするが
年をとると涙もろくなるよね
>>854 日本の文庫の方が読みやすいじゃんサイズ的に
888 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:24:53 ID:shoPTPBX0
メディア人の書いた糞文章なんぞ読みたかないってこったwwwww
30〜40代乙
専門書って知ってるか?w
そういえば、虞美人草の感想も若い頃は
「ビッチは死ね!かよ!」だったが、今読んだら違うかもな。
891 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/27(火) 00:27:43 ID:O7p7bvSg0
>>886 タニス見てみろよ。目がキラキラしてて変だqqq
>>889 できる!エクセルとかですね
わかります
893 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:29:32 ID:oO2wLPx/0
>>889 たつきのための読書は砂を噛む如しである。
読む本や活字がありすぎるから何読んでいいかよく分からんというのはある
大昔は本は高価で貸し借りして回し読んだだろうし、新聞は表裏1枚だけだった
逆に、現代は共通認識というのが希薄だね
895 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:29:53 ID:kqvAx8av0
少なくとも読み捨ての小説なんかは、あんな良い紙や表紙を使わなくとも、
再生紙で十分だ。そのぶん安価にすべき。
>>5 未曾有(みぞう)
"正しい読み"の方まで間違ってるじゃねーか
まず「活字」の定義が曖昧だ。
いうならば「書籍離れ」だろ?
いい加減な調査しやがって。
899 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:32:22 ID:R+3ELzkTO
俺が上司に言われた誉め言葉
『うん!君は他の人に比べて、てにをはを上手に使えてるよ!』
世も末だと感じたよ
900 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:32:28 ID:ACuOKGBn0
数年ぶりに週刊誌買ったら、
高いのに驚いた。
>>891 昔は逆にあのアメリカンな挿絵がネックになって売れなかったもんな。
これなら勝てる。
902 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:33:02 ID:ALmILstW0
信じられないなぁ
紙でもディスプレイでも構わないが、活字をあまり読まないなんて
手軽な知識の泉を利用しないなんて、人生の何割か棄ててるようなもんだぞ。
忙しいからか?
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:33:20 ID:nUDdRBnYO
ネットで文章読んでるよ!
と、ガキ丸出しの社会人が言う
だから、馬鹿なのだ
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:34:13 ID:y9shPEZ2O
専門書というくくりが微妙に解らないが、恥ずかしくて人にも聞けず、
今日までおめおめ生きてきた私ですよ(´・ω・`)
例えば今偶々手の中にある山川世界史シリーズ・南アジア史は何と呼べばいいんだ?
905 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:35:00 ID:ZRpPMkuVO
ラノベは書籍に入りますか?
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:36:11 ID:ZWt6c9Zb0
読書好きで図書館3件かけもちで小説などを借りまくってる
漢字を読む能力は結構優れてると思うが、PCと携帯のせいで漢字が書けない…
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:36:30 ID:D78MIVk8P
本読む時間と余裕が無いんだろ
909 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:37:09 ID:oO2wLPx/0
>>904 山川世界史とはなつかしい。
はるか昔、受験生であったころ山川シリーズは使用した。
910 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:37:52 ID:TrLPjHwuO
漢字書けなくなってるなー
書く必要も無くなってるけど
読めりゃいいかと思ってあんまり危機感も無いし
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:38:38 ID:7R+LVHJz0
読む必要のない駄本が多すぎる。
本物だけを読んでればいい。
>>24 まさにその通り
新聞もデタラメだらけで読むだけムダ
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:39:05 ID:ACuOKGBn0
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:39:35 ID:y9shPEZ2O
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:40:21 ID:RuwrKHmEO
画面に長時間座っていると疲れる。
短い文章ならいいが、難解な文章、
長大な文章はやはり書籍に限る。
20代なんだが、むしろ10代20代のほうが読んでると思う
新作でも文庫本で出版させた漢な作家って誰だっけ?
>>907 本気で漢字の書き取りドリルやろうかと、悩んでる・・・
>>907 写経したら漢字能力アップしそう。あくまで音読みに限るけど。
爺になったら写経してみようと思う。
そして坊主真っ青の読経力、漢字力で近所の婆さん達のハートを掻っ攫う。
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:44:52 ID:QOdsVPqY0
>>919 青空文庫で書籍データダウンロード
ワープロソフトで読込み→フォントを教漢に変更
フォントを薄くしてプリントアウトで書き取り用紙のできあがり
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:49:50 ID:oO2wLPx/0
>>920 漢字力をつけるには漢和辞典を引いて語源にあたる習慣をつけるのも良い。
おお、そんな方法が、ありがとう。
ドリル買うのは、さすがに勇気がいるから、助かったよ。
「瞼」が書けなくてさっきからずっと悶々していたが
ついに変換しちまった。なんか負けた
925 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:56:32 ID:8TQ7CN/g0
「読み期」みたいなのがあって、やたらと本を読みたくなる時期がある。
1日1冊とかマジで読む。
でも読まない時は一ヶ月くらいまったく読まないことがある。
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:56:42 ID:ACuOKGBn0
薔薇の憂鬱
927 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 00:59:36 ID:l0ZRit+y0
年寄りはそんなに書籍買ってるのかねぇ
そんな印象皆無なうえに、老眼で読む気もしないと言っている意見も
チラホラ聞いたことがあるんだが
2chだって漫画だって半分は活字だ
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:01:52 ID:j2UQvCd6O
本は読みたいが時間がない。
働けども、働けども…だ
三田村えん魚の全集はいつ読み終わるやら
>>922 中国、日本古典を読み
分からない漢字に頻繁にぶち当たる→助けて漢和辞典!
が効率がいいのかもしれない。
最近では翳という字が一瞬読めずに戸惑った。
パソコン上では文字がつぶれてなおさら読みにくい。
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:03:52 ID:oO2wLPx/0
>>927 老眼の身には字の拡大が容易なWEBの方が読みやすかったりする。
青空文庫、グーテンベルクがお気に入りに入ってる読書家はけっこう居るのではないか。
つうかそこらの書店にあるような糞みたいな本を何百冊読んだって時間の無駄にしかならん
音楽と一緒で、自分の好きな自分だけの本を何回でも読むのが本来の読書のスタイルだと思う
ここで言われてるような書籍雑誌の類なら読まない方がマシだ
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:10:44 ID:Vyn1HRfU0
30代後半になってからかな。
急に本読むようになった。
なんか、このままじゃいかんなと思ったから。
いま読んでるのは、「タイトルは有名だけど実際読んだことなかった」本。
吾輩は猫とか銀河鉄道とか星の王子さまとかね。
935 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:11:27 ID:yjlxAxNx0
40代は若者じゃないだろw
936 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:11:57 ID:ypkuAb/L0
ネコの名前は「まだない」
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:12:11 ID:oO2wLPx/0
実用専門書も大事であろうが、美しい文章というものに触れるのも大事であろうと思う。
秋の夜長、中島敦の山月記など朗読してみたらいかがかな。
>>933 つうかそこらの書店から糞みたいな本しか見つけられない奴が本読んだって時間の無駄にしかならん
939 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:15:36 ID:oCgs/8ME0
どうせ、あと半世紀もすれば日本も英語か中国語のほうを
常用語にする時代が来るよ。このままグローバル化適応を進めてりゃ、必ず。
人口減少かつ、ガイジンはどんどん入ってきてるからな。
そうなれば、ローカルな言語でしかない日本語は徐々に廃れていくしかない。
日本の古典より英字新聞の方が売れる時代が来る。
ネットのお陰で文字を見る機会は増えたけどな
本は読まんは確かに
942 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:19:22 ID:4DcRkbnb0
>>801 カードを読んでアメリカ人観ががらっとかわった
なんてウェットな連中なんだろう!
地縁にまみれて血縁に縛られて社会の犠牲になる個人!
943 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:20:25 ID:WeUZJrH30
>>941 60年前の人(尾崎?)は移民を念頭にしてたの?
今年30ですが最近ラノベにハマりました
自分でも厨二病だと思います本当にごめんなさい
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:23:29 ID:WeUZJrH30
>>944 それは厨ニ病じゃないからご安心を。
厨ニは対外的なものでありまして、ご自身で楽しまれる分にはなんら問題ないのです。
大人の密かな趣味でおまんがな。
946 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:24:00 ID:/WJang0n0
>>941 60年前は徐々に日本の人口が増産していってるうえに、しかも日本は
世界有数の「出稼ぎでオイシイ国」じゃなかったんだぞ。
ところが、今は全く違う。日本ネイティブの人口ががっつり減ってる上に、
中国人やブラジル人みたいなのが、かつてない勢いで流入してる。
毎年、数万人ずつ外国人が入ってきたなんて時代は、日本史をひっくり返しても
今しかない。この趨勢が何十年も続いてみろ。結果はシンガポールやアメリカ大陸だ。
ネイティブインディアンほどのマイノリティには落ち込まずとも、そこら中に英字と中国語が跋扈する
時代が来る。都内なんか、既に公共施設の看板の多くが中国語併記だぞ。
無職のときはよく読んでたけどなぁ
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:25:45 ID:kjMfjQNa0
今の30代40代だって既に漫画世代な訳で。50代まで入っちゃうと思う。
今の日本人の2/3以上は生まれた時からTVと漫画漬けだよ。
活字離れなんで30年前から言われてたよーな。「活字離れ」を論ずる
頭が既に時代遅れとも言える。
949 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:25:58 ID:oO2wLPx/0
>>941 中島敦の文章は日本語の美しさというものを一番感じさせてくれる文章であると思う。
とりわけ山月記は自分のお気に入りである。
ぜひ高らかに朗読してその語韻も味わって欲しい。
>60年前にも言ってる奴いたっつのw
森有礼であったな。
人間は言語で思考する。
日本人が日本語を使わなくなった時、もはや日本人は日本人でなくなる。
950 :
944:2009/10/27(火) 01:28:35 ID:q8gAbZBEO
>>945 キメェwと言われる覚悟で自虐的に書いた私に
あたたかい言葉をありがとう
あくまで自身で楽しみ、間違っても他人に薦めまくったり
しないように気をつけます
951 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:30:46 ID:G89IDmu60
952 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:31:30 ID:Xrelcvma0
>>945 厨二は自分のような人間かもしれん
40代というショボくれた年齢だが、ジュヴナイルっていうんだろうか
あの手の小説が好きだ
夕日の差し込む教室だの、気のイイ番長(笑)だの、やさしく美人な委員長だの
田舎の夏休みだの、都会から来た転校生だの、物知りなメガネくんだの
様式美な設定というか、そういう世界感に異常にときめくwww
何歳になっても、好きなジャンルは嫌いにはなれないし、飽きる事なんかないんだと思うと
成長できない自分に軽く失望する
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:34:08 ID:oO2wLPx/0
>>952 ヘッセの作品なんかも合うかもしれんね。
>>943 >>946 お前ら頭のデータベース数年更新してないだろw
今や日本は「出稼ぎでオイシイ国」じゃないんだぞ。
失業率見てみろ、日本語喋れない奴に仕事なんか無い
大体がそれなりのレベルの外国人は日本語喋れるよw
そもそも出稼ぎ労働者やら犯罪者やらに言語を合わせなきゃならん理由がねぇよw
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:35:45 ID:SNJV7tKk0
時間ないよな。
ネットは「活字」でもあると思うが。
読んだ方が良い見たいな風潮は如何なものか。出版業界を設けさせる為に言ってるとしか思えない。
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:36:38 ID:lrPeo9N10
そういえば本読まねぇな。
読書自体は結構好きなんだが溜まって困る。
電子書籍がもっと手軽になればいいと思っているのだが、
どこそこのブラウザ使えだの、別のパソコンに移すにはどうせよだのと面倒くさすぎる。
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:37:05 ID:oO2wLPx/0
>>952 あなたの文章を読むとアルト・ハイデルベルク物語を読みたくなってきた。
青春文学というものは年を経ても味わい深いものだ。
確かに利己的な遺伝子を随分前に読んだけど全く内容憶えてないな。
そのタイトルから利己的な遺伝子が生き残ってきて今に至るというような話だった気がするけど。
ただ憶えてなくても読んでるときは脳を使って何かしらエフェクトを及ぼしてるはずだと思うしかないよね。
読んでも占いとか恋愛小説なんかじゃどうしようもならんがな
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:47:38 ID:o3m0yvVn0
>>959 「趣味で読書したって賢くはならないし学力もつかない、あくまでヒマつぶし
だと心得ておけ」
というのが、高専出身の機械フェチにしては珍しく日本文学大好きで文科系の社会科学ネタ
が大好きで、書斎なんてもんを自宅に作ってる俺のオヤジの一家言だ。
ヒマ潰しに1000冊読書したって、賢くはならないし、出世もしないし、理知的な
会話ができるわけでもない。親父も、おそらく生涯で読んできた本は数千を超えると
思うが、まったくの口下手でエスプリも効かないからな。
結局、学習と読書は「まったく別」と思っといたほうがいい。
本さえ読んでれば賢くなれたり教養人になれたりすると思ってると、成果が上がらなくて
思わぬ失敗をすることになる。
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:50:49 ID:oO2wLPx/0
>>959 自分も読んだが、自分は根っからの文系ゆえに親の愛情すら遺伝子を残すためのプログラムの発露にすぎぬという内容にはついていけないところがあった。
理系の諸君には「何を当たり前のことを」の内容であろうが。
せんせい〜、2chは活字に入りますか?
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:55:36 ID:Ns/fEjQX0
オッサン、オバハンはいいんだよ。若いとき、さんざ本読めと言われた
世代。十代二十代と読んでたら基礎はできとるw
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:57:56 ID:oO2wLPx/0
>>961 書を通り一遍にトレースするだけでは忘却の彼方にいってしまうのは事実かもしれんね。
ただし、琴線に触れた書は読み返し、おのが考えと照らし合わせるからそれよりましか。
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 01:58:07 ID:vnp5JsRF0
>>959 ハナクソほじってようと箸を使って飯を食おうと、ウンコをしてようと、人間の
情報処理機関である大脳は、何らかの作動や外界の刺激を常にうけとって処理してるわけで、
人間が生きて大脳中枢を稼動させてる間は常時「何かしらのエフェクト」は発生してるわけだが、
それが有益だったり経済的利得と結びつくとは限らんな。
特に、忘れて思い出せなくなった情報、シナプスの結合が、長いこと刺激を加えられなくて
ほどけたものは「徒労」だった可能性が高い。
数千円もする専門書が100円で買えることに関しては
ブックオフを評価している。
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:04:30 ID:KLAxjDapO
本読まないからなんなん?
なんか本読む奴が偉いみたいな言い方やん。
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:08:23 ID:SHIHTTa80
>>965 結局のところ、筋力でも知識でも、反復学習と計画的な学習だけが
能力を維持する王道であって、一度読んでそのまま忘れるだけの知識は役に立ちにくい
からね。
脳の発達も筋力の発達もコツはまったく変わらんのよ。
筋トレと同じ。
たまに筋トレして、そっから何週間もやらずに、またたまに思いついたように筋トレする。
こんなカンジじゃ、いつまでも筋繊維は太くならないし、時間がムダになるだけ。
トレーニングするなら、休息と反復を計画的に決めて、「定着」するまで徹底的に反復する
必要がある。
筋力なら筋肉が残るまで、知識なら、目を閉じれば年表が思い出せるぐらいまで反復すると、
初めて、投入した時間分のリターンが得られる。
化学科に行きたかった俺は、毎朝、自分が目を覚ますと元素周期表が目に入るように
天井に貼るつけておいたけどそうやって知識の定着を「日常化」したゆえ、元素周期表だけは
30代になった今になってもスラスラ出てくる。
友人はトイレに日本史の年表を貼ってたらしいがw
バカげてるように見えるが、ソイツもいまだに日本史のビッグイベントは「○○年だろ、確か」って
起こった年をいえるから大したもんだと思う。
ここまでやって初めて知識が「身についた」といえる段階かと思う。
武道で言えば、「無意識に技が出るようになって初めて技を覚えたといえる」ってのと同じ。
筋肉の操作も、頭脳の操作も、覚えるまで、反射的に出てくるまで繰り返さないと。
「うろ覚え」なスキルは、結局は時間とともに風化しちゃう。
結局のところ、忘れないように徹底的に定着させるために時間をかけた知識だけしか、
人間には残りにくい。
「うろ覚え」状態は一番危険、数週間〜数年で、知識の輪郭のほとんどを消失しちゃう。
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:08:45 ID:Ns/fEjQX0
>>967 店内の騒々しさはナンとかならんかな。店員の連呼マニュアルがウザイw
賢くなるために本読むのは無駄だな
そもそも読んだ本がどうインプットされるかはもともとの頭の機能で違うし
>>971 ハーディスクには、ソフトをインストールしないと、ほとんど何もできないぞ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:14:18 ID:TDKA5J34O
子供時代バブルは、なにをやっても駄目
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:18:06 ID:oO2wLPx/0
>>969 ショーペンハウエルも読書についてのエッセイで君と似たようなことを述べていたのをふと思い出した。
若い頃あれほど哲学、とくにショペンハウエルに傾倒していたのにすっかり忘却の彼方だ。
浅薄な教養主義の限界だね。
>化学科に行きたかった俺は、毎朝、自分が目を覚ますと元素周期表が目に入るように
>天井に貼るつけておいた
水平にリーベだったかな。なつかしいな。
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:18:50 ID:Ky5h5Evy0
>>971 賢くなるために読みたいなら結局は
>>969みたいな手順を踏まなきゃ
どうにもならないんだろう。この知識は自分の血肉になったと断言できるレベルまで繰り返す。
飲み会でウチで一番賢いと思われるプログラマのNさんに、どうしてそんなに賢いの?って聞いたら
すっげぇぶっきらぼうな答えが返ってきた。「俺は、普通の人が遊んでる間もプログラムの
ことばっかり考えてるからだ、かけてる年月が違う、天才と言われたファインマンは子供の頃から夏休みを丸ごと
物理の参考書をとくのに夢中になってたそうだ、パスカルは親に数学の本を隠されても数学をやった。
彼らはひとつのことにそのくらい熱中したということ。歴史上の天才と呼ばれる人間のほとんどは一つの技能を獲得するために人生の
ほとんど全てをそれに投入してる才能とかどうとかいうまえに、まず、自分の持てる時間のほとんどを投入できるかどうか、そこが大事だ」って。
ちょっとムカってきたが、なるほどとしかいえない答えだった。
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:19:21 ID:5otcF1MKO
>>968 こういうとこに方言で書き込むのってなんなの?
少なくともお前は頭悪いだろ
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:20:36 ID:itXEgi730
知識なんて持つ意味が無くなって来たな
知らない事でてきたらぐぐればいいんだから
そのうち電脳で引用合戦か
士郎正宗だなあ
ほんとうに本を読まない人が増えたのだとしたら
ネットやゲームが充実してるからかもしれないし、
それに加えてマスコミが不況不況って煽るからかも…
たとえ自分のお給料が以前と変わらなくても
「不景気だし本も雑誌も買うのやめとこうかな」
っていう気になってしまう、なんとなく
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:22:23 ID:MZL/Eeo/0
小説読みすぎの奴って、あんまり実生活幸せそうじゃなくない?
爆笑太田みたいな。
実用書やノンフィクション専門の人はいいけど。
>>976 ただ、基本的には、オタと変わらんのだな。
その対象が、物理学や数学やプログラミングだという点に、重大な差異があるが。
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:29:58 ID:tYh7fPG/0
>>981 ノンフィクションや実録モノの犯罪小説や事件記録を読みたがる奴も
実生活では十分陰気くさいというか根暗だぜ。
絵画のような、芸術的な創作として、書物、まあ文芸なんだけどそう言う認識で読んでる。
賢くなりたいとは、また別だな、俺の場合は、だけど。
役に立たなくても、かまわない。専門書の場合はそれじゃ、無意味だけど。
>>978 知識は言いくるめられないための自衛手段
マスコミに踊らされる大衆を見て何も感じませんか?
貪欲にぐぐって色々な意見を詰め込んで
自分で考えて結論を出す必要はやっぱりあるよ
>>983とはいえ、日本のオタも、その熱意が世界に届いているから、学問と差別してはならんか。
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:33:17 ID:PpDADXRBi
知識を得る手段が多様化しただけで
そもそも「文字」を読まなくなったわけでわあるまい。
アンケートの主がネット企業の書籍販売部門だし
設問を変えてみたらどうか。
また違った結果が得られるんじゃないか
>984 事実を知りたい欲と、理屈こねくり回したい欲と別モンだと思ってさ。
小説好きって答えがでないものを知ろうと理屈こねてるから、
そのうち頭おかしくなるぞ?って思っちゃう。
990 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:35:06 ID:IR1Y8jHSO
読書もゲームも旅行も、ただの娯楽じゃんね
手軽で静かに楽しめるから本好きだけど
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:37:07 ID:vc7AKQUQ0
本を読まなくなっただけでPCや携帯の発達や普及で。
一昔前の若者より遥かに活字と接し使ってる現実。
あとテレビも昔に比べてたら文字ばかりw
芸人のネタを字幕でなぞるとかもう阿呆だろw
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:40:15 ID:DBZaShhQO
本も読まない30〜40代ってw
俺の妹は小4だけど普通に読むぞw
>>989 理屈好きは、ほとんど小説を読まないと思うよ。
読むとしても、理屈に疲れた時に読むはず。
>>991 日本語でok
本読まない奴が書く文章って凄さまじいなw
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/27(火) 02:46:29 ID:tYh7fPG/0
>>983 確かに時間をかけることができるという点では共通してるけど
世間一般で賢いといわれる奴とオタには相違点もあるぞ。
一般的な意味で賢いといわれるような奴は柔軟性が高い。たとえば必要なら
物理、必要なら日本史、必要なら英語といったさまざまなジャンルに対して集中して時間を投入できる。
一方、オタが自分の集中力を投入できるのはアニメとかマンガの知識だけだろ。可塑性や柔軟性が低い。
世間で賢いと呼ばれてる連中のほとんどは集中力の投入先を、ある程度自由に制御・選択できるという特性があると思わないか?
ハーバードの大学生や東京大学の大学生も、結局のところ、色んな教科をこなせるから入学できたわけで。
どれほど優秀でも、数学だえ、とか単一教科しかできないようじゃ名門大学の多くは受け入れてくれない。
こういった賢さの理想系の一つは万能の天才と言われたレオナルド・ダヴィンチだろうけど。
賢いねって言われてる人は、やらせると、多くのことに集中して取り組める。集中力を発揮する対象の選択肢が広いと思わない?
1000ならこれからは意思伝達に文字は要らない
>995 一つに固執する研究者向きと、
機転がきくビジネスマン向きは賢いの方向が違うかも。
>>995 オタも普通にジャンルクロスオーバーする
これからはテレパシーの時代
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。