【政治】竹中平蔵氏が日本郵政社長人事を批判 「政治主導で『渡り』」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

竹中氏が日本郵政社長人事を批判 「政治主導で『渡り』」

  小泉政権で郵政民営化の旗振り役を務めた竹中平蔵元総務相は22日、
  日本郵政の次期社長に元大蔵事務次官の斎藤次郎氏が就任することに関して

  「(鳩山内閣は)天下り根絶と言いながら、実際は(官僚OBが再就職を繰り返す)
  『渡り』を政治主導でやったということだ」と批判した。都内で共同通信の取材に答えた。

  亀井静香郵政改革担当相の社長選任手続きについても
  「指名委員会があるのに何の相談もなく、社長人事を内定したのは
  非常に強権的でルールに沿っていない」として不適切との認識を示した。

  竹中氏は20日に閣議決定された郵政民営化見直しの基本方針に触れ、
  「実質的に日本郵政の再国有化だ」と指摘。斎藤氏の起用は「人事面でもそれを裏付けたものだ」と強調した。

産経新聞 2009.10.22 18:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091022/plc0910221810008-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:34:59 ID:AKgPhkcC0
天下らせ渡らせ
3名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:35:06 ID:ZrReJqqcO
2
4名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:35:15 ID:ae/Z21WM0
誰を信じたらいいんですか
5名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:35:16 ID:IvAsTFjl0
お前が言うなスレなのか?なのか?
6名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:35:28 ID:ftX3FUko0
おまえが言うな
7名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:35:38 ID:E45yo3hY0
お前が言うな
8名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:36:34 ID:NePoj20W0
指名委員会は言うまでもないですが小泉・竹中のお友達です
9名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:36:44 ID:xgJpM8tKO
本日のおまえが言うなスレ
10名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:36:46 ID:NwmZAK1x0
竹中が批判しているという事は、この人事は正しいのか。
11名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:06 ID:Ocgj6PCC0
郵政民営化を批判してる有識者って誰かいる?
教えて
12名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:08 ID:SSMetQJr0
小泉と竹中
ユダヤ層化コンビ
13名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:14 ID:P8OxdZc/0
民主党は昔から屁理屈が好きだからね
天下りと渡りは違うとごねるんだなきっと・・・・・
14名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:18 ID:uCzU0s3r0
派遣法拡大して派遣会社会長に納まった犯罪者
15名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:25 ID:aymvj0FY0
「民間で」という事についてだけは、珍しく言う資格がある人。
だが、全体としてはやはり「お前が言うな」。
16名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:37 ID:B6xM1bgm0
郵政改悪して
郵便貯金をアメに貢ごうとした売国奴が何を言う
17名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:46 ID:NoEAAn430
平蔵に同意
郵政の再国有化は許されない
18名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:49 ID:rX4oAuSO0
小泉・竹中コンビはミンスのスパイ
ミンスと特亜からの指令を受けて日本を破壊しようとした敵だ
そのことにいち早く気付いた安倍さんと麻生さんが
この売国コンビから政権を奪い
命をかけて日本国民の生命を守ろうとしたのに
情弱の愚民どものせいで滅茶苦茶だ
19名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:04 ID:8kE0As8L0

中途半端な民営化をやって、ケツまくって、
で、批判ですか・・・

小泉改革を現在も支持し、民主にがんばれとエールを送る国民は多いが、
この批判はさすがに、「お前が言うな」でしょ。
20名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:16 ID:tpnasaJuO
珍しく竹中と意見が合ったな
つーかどの立場で誰が見ても「ザ・渡り」だからか(笑)
21名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:26 ID:9rjrXhDkO
いいや違う
22百鬼夜行:2009/10/22(木) 18:38:31 ID:K/vzqCwx0
お前がいうな。カス。


「小泉純一郎と日本の病理」藤原肇著 (光文社) には

竹中平蔵閣下の日米住民票移転大作戦について記述があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
199〜200ページより引用

慶応大助教授時代の竹中平蔵先生は「1月1日に日本に住んでいなければ、住民税は払わなくてもよい」と同僚たちに吹聴していた。

そして、ハーバード大の客員準教授の地位を利用して、日本とアメリカの間を半年ごとにせっせと往復することで、税金を払わないよう太平洋上での戸籍の移転を実行していたのである。

その履歴は次のとおりである。

1989年7月に米国に転居
1990年4月に東京に転居
1992年7月に米国に転居
1994年6月に神奈川県藤沢市に転居
1994年10月に米国に転居
1995年5月に神奈川県藤沢市に転居
1995年11月に米国に転居
1996年3月に神奈川県藤沢市に転居

以上引用終わり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:39 ID:cR3K07/i0
>>17
なんで?
24名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:41 ID:k8DY3iCH0
>>1
天下りだな、それも最悪の「渡り」しかも「政治主導」 救いようが無いほど最悪。
25名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:49 ID:L6Xo/Y/q0
工作員が凄いな
26名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:50 ID:LDhmNw/m0
お前にだけは言われたくなかったが

言ってることは分かる
結局天下りかよ・・・
27名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:56 ID:Gf4hdkRNO
平蔵市ねよ
28名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:38:57 ID:xUF3Bpmy0
竹中にまで
29名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:39:18 ID:XINW+3nQ0
郵政を解体して売却しろ。それが一番だよ。
30名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:39:19 ID:2+yN1NcD0
今日の
  お前がいうな
スレはここですか
31名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:39:24 ID:u6YMnPCQO
涙目の人ですねwww

おともだちの小泉くんは現実逃避で
ウルトラマンの声優してますよwww
32名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:39:30 ID:vL4NoRcq0
天下り+人件費が税金に逆戻り

どう見ても国民の負担大幅増なのに報道しないマスゴミ
33名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:39:57 ID:nnxQw+UV0
竹中が正しい。
34名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:03 ID:zdkj3HH70
竹中もネトウヨ化してきたな
35名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:14 ID:o062N0oJO
おいこら平蔵!












正論乙
36名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:19 ID:hZ7ifxpp0
これは月1回たつかどうかの
おまえだけは言うなスレだな
37名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:26 ID:s5vTP9Lm0
こいつに言われたら腹立つわー
38名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:51 ID:Act4BB020
>政治主導で『渡り』


もうさすがに意味がわからんなww 政治主導なら渡りではないだろww


頭がぱ〜んしてしまったのか?w
39名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:40:58 ID:zPqIYG160









早く小泉・竹中を刑務所にぶち込んでほしい


国策で


そこまでして始めて改革が始まる
40名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:01 ID:945Mk5/k0
でもこれで郵貯の金が米国に流れるのが防げるんだろ?違うの?詳しい人教えてくれ
41名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:12 ID:ESrohkXMO
こればかりはミンスGJと言わざる得ない。
が、弟鳩氏が切り込まなければ叶わなかったんだとミンスは肝に命じておけよ
42名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:21 ID:H8m5oq6Y0
お知らせとお願い

  首 相 を 尊 敬 し よ う ! 

最近の鳩山首相の2chでの扱いは目に余るものがあります。。どうして政府与党を一方的に悪者にするのですか? そう思いませんか?
日本は山あり谷ありの政権交代を成し遂げました。政策を現実に合わせようとすると、どうやったって多少の揺れ幅は生じます。
日本人は今こそ協力して日本を再建していかねばなりません。長い目と大きな心で見守らないでどうしますか。
国民の総意で誕生した政権を、どうでもいいような言葉尻を捕らえて揶揄したり、悪意の解釈で攻撃するなんて愚劣です。
私達が理解できないでどうしますか!?国民が政権与党を信頼できないのは悲しいことじゃないですか!
首相の失言なんて多少は多めにみてあげましょう!今後はここ2chで「またぶれた」とか「マスコミは報じない」などの言説は絶対に控えるようにしましょう。
誇り,品格,愛国心!日本を変えるにはまず2chから!ネットの民度を見せつけてやりましょう!
43名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:23 ID:xMhCzXdU0
ほんと、こいつは芯で欲しい
44名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:32 ID:vjkEm1Ox0
あんな コンビニ+診療所+派出所+郵便局

国営が 一つぐらい おらの村につくってけろ
45名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:33 ID:Lt3/Zb8i0
亀井は郵政解散の恨み復讐が最優先です。後、民主ではないので天下り、渡り
そんなものはへのカッパです。

46名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:44 ID:k8DY3iCH0
>>40
民主党経由で外国に流れるだけですw
47名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:45 ID:j592nNu50
そういや鳩山弟は誰を据えるつもりだったんだろう?
48名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:47 ID:cR3K07/i0
>>40
オレもどっかでそれ聞いた。
49名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:50 ID:WQWoN/7k0
正論(・∀・)
50名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:41:56 ID:TAD3yVuFO
これはそうだな
あんだけ批判してた渡りを繰り返してた人間の一人なのに
51百鬼夜行:2009/10/22(木) 18:42:07 ID:K/vzqCwx0
【派遣法の歴史】
 1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
 1996年(橋本龍太郎内閣) ※第二次橋本内閣のときに、「厚生大臣」やっていた小泉。
  新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。
 1999年(小渕恵三内閣)
  派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 2000年(森喜朗内閣)
  紹介予定派遣の解禁
 2003年(小泉純一郎内閣) 
  例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
  それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
 2004年(小泉純一郎内閣)
  紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
 2006年 小泉純一郎を顧問に民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立を発表 トヨタ自動車、キヤノンなど出資
 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ
 2009年 竹中平蔵慶大教授(58)が人材派遣大手のパソナグループの取締役に就任

その結果

  ※1.すごい勢いで派遣会社が増える。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 __________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度
 一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社   

※2.下降する個人所得↓。上昇する企業純利益↑。
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif 2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。
 http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG 同じ年の国内総生産G、企業の純利益D、内部留保率Eは過去最高を記録した。
 
【調査】 "日本は7人に1人以上が貧困" 日本の貧困率、15・7%(07年)…98年以降で最悪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256045563/
52名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:18 ID:HK869C2r0
ケケはカスだがこれはもっと言え
カス同士で潰しあえ
53名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:21 ID:JbOqm5VH0
派遣業界に天下りして、存在さえしてれば年数億円の所得。
人のこと言える筋合いないよな、竹中は。
54名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:25 ID:tpnasaJuO
>>34
気付いたら民主党以外は全てネトウヨ化してそうな勢いだな(笑)
因みにこの人もネトウヨと呼ばれるはず↓
http://www.youtube.com/watch?v=z5kFPfcX6u8
55名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:26 ID:nnxQw+UV0
>>40
デマ。郵貯で外国債は買えない。

独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO101.html
56名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:42:46 ID:MX0V8oWn0
派遣会社に渡ったお前が言うな
57名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:03 ID:GkYLeaGIO
物凄い正論で批判出来ないから「お前が言うな」で逃げてるみたいだが
郵政に限っては竹中が誰よりも言う資格があるよ。
58名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:11 ID:hsE0kjm50
小泉竹中改革のせいで一家心中に追い込まれ家族がみんな死んでしまった。
家族を返せ。
59名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:18 ID:hBUmQ5cG0
まだ逮捕されてなかったのか
60名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:20 ID:zK+NlMdB0
こいつが批判するってことは正しい方向に進んでいるようだな。

今の自民と言ってることも一致してる。竹中は自民から立候補でもしたらどうだろw
61名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:21 ID:k9k/gqZ60

こいつが発言するなら、ミンス支持しとこww

62名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:22 ID:Act4BB020
>>55

外国株は買えます。もともとサブプライム破綻をなんとか延命させようとして郵貯狙ったんだし。
63名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:24 ID:tarvu4lM0
華麗なる天下りを遂げた、口入れ屋パソナ会長がなんか寝言を言ってるな"( ´,_ゝ`)プッ"


パソナ会長に竹中平蔵氏就任
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090826/biz0908262139028-n1.htm
64名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:35 ID:UaaPz7VqO
亀井の思い通りだな。
外濠は埋まったようなもんだから、竹中の起訴、逮捕は目の前。
ビビりだしてんな、ざまあみやがれ、この屁理屈野郎。
65名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:54 ID:P8OxdZc/0
>>58
えっ?
66名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:43:55 ID:7aeu6QtC0
>>1
オマエがいうな
67名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:07 ID:jp6sbkJLP
情弱達は、今回の人事に対してマンセーして民主党凄い!って言ってるんだろ?('A`)
68名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:09 ID:PI/rg2rd0
竹中無駄骨
69名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:24 ID:4iiDBJGHO
お前が言うな
70名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:25 ID:5x9PICQx0
正しい事故に竹中には言って欲しくないなぁ・・・
71名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:26 ID:VEPTGQzb0
これで、この人事はまともだってことがはっきりした
国賊が批判してるんだから
72名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:50 ID:j592nNu50
>>58
お前はなんで生きてるの?www
73名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:50 ID:px42Dio20
正論だわな
74名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:54 ID:vjkEm1Ox0
お前も言え
75名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:44:59 ID:HK869C2r0
>>40
選挙前のあのコピペ攻撃凄かったもんな〜
正直俺も信じてたもんあのコピペ
76名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:04 ID:4PcgwxqB0
竹中はさておき、
この渡らせ人事には国民はガッカリだろう。

次の世論調査で支持率は20ポイントぐらい
マイナスになる気がする
77名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:21 ID:VdD4hvwt0
653 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 08:46:00 ID:oCOwW2VY0
>>618
ID追うとあぁやっぱこう言う奴がこういう主張してるんだなぁって思った

618 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 08:42:29 ID:n+dY+U8J0
>>606
おいおい、警察と自衛隊(犯罪者と低学歴のスクツ)なんて一番不要じゃないか。
どこのキチガイだよお前。

548 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 08:35:02 ID:n+dY+U8J0
>>1
いいんじゃん、べつに。
つうか、西川より遥かにマシ。
日本の公共性を破壊し尽した西川と清和会一党は、全員死刑でもおかしくない。

577 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 08:38:15 ID:n+dY+U8J0
>>558
黒幕もなにも、同一人物だろ。
竹中、西川、小泉、安倍、牛尾、奥田、みんな同一人物。
78名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:24 ID:obf9HsKsi
単発だらけだな
79名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:32 ID:Act4BB020
>>67

城内実もこの人事案絶賛していたが?

城内は情弱だったのか?ネトウヨもころころ言う事が変わるからなかなかついていけない。


80名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:41 ID:sRXZXnMU0
結局利権争いですね
81名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:45 ID:03JgYQtjO
>>1
よぅ、売国奴
82名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:49 ID:SC+WeshF0
(平沼の党)城内がTVに出て評価してたぜ
83名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:50 ID:H1m7fxt+0
上場前のハンバーガー屋の株をこっそり、譲り受け、高層マンションの億を越す部屋を女房名義で購入した、トッチャン坊や。
84名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:59 ID:pO+YlQxL0


今日のお前がいうなスレはここですか?

自分が大きくしたパソナの居心地はさぞ快適だろうてw
85名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:03 ID:atJvWsXM0
亀井は自分を自民から追い出した小泉竹中体制を潰したいだけなのような気がする。
亀井のやってることは郵政民営化への復讐で全て説明がつくよ。
86名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:04 ID:945Mk5/k0
米国からの成功報酬が小泉が2兆円、竹中が1兆円という噂だったよな
これでぽしゃって竹中が怒り狂ってるということなのかな?
87名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:18 ID:jp6sbkJLP
>>76
情弱達は、知らないor逆に評価だろ
88名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:33 ID:qjJtGVRg0
派遣会社の会長に天上がりした竹中w
国民の生き血を吸う化け物が何を言っても指示されません!ww
89名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:39 ID:oING70tE0
まだ日本にいるのは偉い
90名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:51 ID:qbB8sbHdO
こいつのような誇りもプライドもない勘違い野郎をテレビで見ると
ブン殴りたくなる
91名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:51 ID:IyJclVhf0

 アメリカに住民票逃がしてバッくれた、住民税。
 全額払ってから言え>卑怯者ケケ中
92名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:57 ID:OTv2skMY0
ジャイアン小泉亡き後、スネ夫ケケ中がいう事が注目されるわけないよなあ。
93名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:46:58 ID:k9k/gqZ60
>>78
ネトウヨさん、立ち位置間違ってるみたい><
反竹中路線が正しいようですwww
94名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:11 ID:wKzSVzhO0
お(ry
95名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:15 ID:rxhhQAcr0
竹中の言うことは正しい、
日本はろくに金を運用できないくせに、金を貸さずに国債を買い込んでいるし
それが挙げ句の果てに貸しはがし
民間の方がよっぽど効率よく動かしてくれるぜ

竹中批判する奴はマスゴミに洗脳されたかわいそうな人たち。
96名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:26 ID:QA+uYKZ90
正論だ。ガキは感情で喚く。
97名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:28 ID:i8M9XbKJ0
売国奴へーぞー
98名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:29 ID:Ihv0gEFO0
民主は官僚の天下りをあれだけ否定していたくせになw
99名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:34 ID:DoWCYis1O
予言する。


次の内閣支持率は上昇している。
理由は「政治主導」
100名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:38 ID:ZpAbgNoT0
非常に強権的でルールに沿っていない?
非常に強権的でルールに沿っていない??
非常に強権的でルールに沿っていない???

一体どの口が言うのかな、平蔵くん。
だが、言ってる事は正しい。
キミが発言しても説得力に欠けるのが悲しいな。
101名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:43 ID:tXV1dB1p0
お前が言うな
・・・でも事実だしなぁ
複雑だ
102名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:47:45 ID:Act4BB020


でも、ネトウヨ達は城内を支持してたじゃん。なんで急に城内は情弱とかいって非難してんの?


おまえらが情弱じゃないのか?
103名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:08 ID:B2hKukNY0
>>58
霊界から御苦労様ですw
104名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:09 ID:PVONqqzL0
日本崩壊の引き金を引いたお前が言うな
105名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:09 ID:uRAqEUK60
竹中、必死すぎ!w
かなりビビってるなw
106名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:13 ID:jyu9r5CU0
しかし誰も竹中と口喧嘩をしても勝てない現実
菅なんかテレビ番組で竹中にフルボッコにされ泣いてたもんなw
107名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:16 ID:o8ztms7B0
慶応は多額の補助金もらっている天下り先指定学校
竹中平蔵を始め多くの官僚、政治家が天下りした実績がある

天下りした竹中が天下りを批判ってコレいかにっw
108名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:17 ID:7/M9ZzXK0
竹中はネトウヨ
109名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:26 ID:Pp7XKOIK0







http://www.youtube.com/watch?v=uy6r2TIGKrI&hl=ja

http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM&feature=related

韓国女キムの次に話す、日本語の不自由なおっさんに注意しろ。
公明党の大口善徳だ。

「比例は公明」というバカ丸出しの掛け声で当選してしまった国賊だ。

在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200478

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200687
110名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:40 ID:D8tbcVfo0
〜斎藤次郎 ノーパンしゃぶしゃぶで退官後の退職金3億6000万渡り人生〜

1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
      旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
      旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任

http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
111名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:43 ID:c05xo6+S0
日本を潰したお前が言うな
112名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:46 ID:tarvu4lM0
>>55
それはあくまで完全民営化するまでの”独立行政法人”である限りでの話しだろw

最終的に民営化してたらどうなったんだろうな?w
完全民営化しても、”民営”なのに政府が運用対象を規制するのか?できるのか?w"( ´,_ゝ`)プッ"
113名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:48:54 ID:cqdpq1qh0
これは竹中が正しい。
114名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:11 ID:nnxQw+UV0
>>62
それもデマ。日本の株さえ買えない。第28条で「郵便貯金資産の運用」は

・国債
・地方債
・政府保証債
・預金

と限定されている。

独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO101.html
115名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:18 ID:JO8WWW0x0
>>1
アホか。
100%株主がどうして指名委員会なんぞに社長人事を相談しなきゃならんのだ。

会社は株主の所有物だ。
それを忘れるな。
116名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:19 ID:P8OxdZc/0
民主が天下りが駄目だ駄目だ言ってたから、しょうがないじゃん。
ここは意地でも他の人選ぶところじゃんね
117名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:25 ID:iZXEJvob0
予言する!
竹中平蔵は、塀の中で臭いメシを食う。
118名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:27 ID:qjJtGVRg0
天下りでもなんでも良いから、ケケ中のやった不正を公表してくれ!
それをやったら許す
119名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:27 ID:2/Dde+nIO
>>1
元総務相? 大手派遣会社会長だろ。
120名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:32 ID:KbZTl4l40
でも産経しか報道しませんw
報ステでは、天下りや渡りという単語すら使用しなかったしw
121名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:40 ID:MoNhoQLa0
ブッシュが来るから必死だなwww

CIAの最初のターゲットはケケ中だろwww
122名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:49:51 ID:nPo5d3It0
アナ「竹中さん、日本が大切な郵政のお金をアメリカの投資会社に
   投資するメリットは何ですか?」

竹中「はい、アメリカに投資する事によってアメリカに感謝されます
   そして日本はアメリカの投資会社から投資のノウハウが得られるんです
   ですから私は言いたい 『日本はアメリカに投資しろ!』」

アナ「よくわかりました ありがとうございます」

↑アメリカがサブプライムショックでガッタガタになってもまだ
こんな事を平気で言う竹中と、それに納得してるマスゴミはマジで死ね
123名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:13 ID:Act4BB020
>>114

いや、そんな古い法を持ってこられても・・・


すでに外国株買ってるしww なんも知らないんだな。
124名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:18 ID:u4vl/bT00
これは正論だろ
125名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:34 ID:tCBOYCls0
官から民へ(笑)小さい政府(笑)既得権(笑)

エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)
既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
126名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:41 ID:945Mk5/k0
ま、結果的には日本にとっては良かったということだろ
それが全てだ。
127名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:50 ID:006CPMRg0
民主党の天下りは、良い天下り
128名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:52 ID:zTx+RSiJ0
加藤みたいに家焼かれろよ
129名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:50:53 ID:kNXiQ52B0
>>40
民営化で市場に金が流れたからアメの金融機関が手を出せるようになったって事だろ?
今回の郵政事業見直しは国営化でもして郵貯銀行の金で赤字国債でも買うんじゃね?
で、その赤字国債で二酸化炭素排出権とか買うんじゃね?まあ中国に流れるねw
130名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:00 ID:rzAoZtNt0

既出かもしれんが

お前が言うなよwwww

まじでwwww


お前が言うなwwww

まじでさwww

何度でも言うぞwww
131名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:13 ID:bcqJaFNrO
こいつ小泉の腰巾着で小泉辞めたら逃げ出したくせに何ごちゃごちゃ口出してんの?

目障りなんですケド。
132名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:18 ID:YKT1EO/xO
郵政民営化でこいつのスイスの某銀行には数十億が振り込まれた。この事を調べていた連中は痴漢で捕まり、NHKの解説員は東京湾に浮いていた。竹中は真っ黒い人殺しだよ。いろんな人をホテルに呼び出しては脅してたもんな!竹中。
133名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:25 ID:DvNwyJDC0
半民半官の日本郵政から特定企業の三井住友やオリックスに利益誘導している西川は天下り以下
ゆうちょカード 発注受注製造すべて三井住友系 鳩山弟総務相「ぁゃしぃ・・・」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1239581628/
【赤旗】「かんぽの宿」問題 340億円で建設した物件を11億円で売却 取得企業の大株主が西川郵政社長出身の三井住友銀行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237510818/
【コラム】専務が三井住友銀行の社宅住まい−日本郵政に持ち上がる新疑惑(DIAMOND online)[09/03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237218770/
天下りが何故悪いかというと、天下った先に元居た省庁の繋がりから利益誘導するから


てゆうかパソナの会長に天下ってるのは誰だよ
【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251294087/l50x
134名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:33 ID:G0lG8ilI0
竹中が反対すると、不思議と正しい人事に見えてくる
135名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:35 ID:dnojQiVJ0
てことはイイ決断だったのかなw
136名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:44 ID:nnxQw+UV0
>>112
「最終的に〜してたらどうなったんだろうな」なら何でも妄想と憶測で
悪と決めつけられる。
137名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:54 ID:W7C8O/Y60
竹中さんの言うように構造改革を続けていれば非効率な官は活力ある民に変わって今頃、日本は好景気でわき返っていただろうな。
138名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:51:55 ID:BIJ6pPTa0
渡りは、天下り官僚の最高形じゃないか

民主党は馬鹿だろう
139名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:02 ID:FPE1Antq0
竹中が批判しているということは、いい人事なのだろう。



140名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:03 ID:ocq1syzE0
同類
141名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:15 ID:stvSqkhK0
小泉さんと竹中さんは、日本郵政が上場するまでその責任を持って、
今回の衆議院まで戦うべきだったと思う。

途中で売り抜けして、後始末は麻生さんにまかせ、
鳩山邦夫元総務大臣vs西川社長の時も知らん顔。

政権交代し、悪の象徴のように血祭りに上げられた
西川社長は、ある意味お気の毒。



142名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:18 ID:gIxEoyQn0
>>123
外国株買った例見せてくれ
143名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:18 ID:GAlC6MR30
「ガリオンのインサイダー取引疑惑、情報提供者はカーン氏か−WSJ紙 2009/10/22 15:21 JST」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=alS7IirynLkk

 10月22日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)によると、米ヘッジファンド大手ガリオン・グループの共同創業者ラジ・ラジャラトナム容疑者によるインサイダー取引疑惑は、
同社の元運用担当者のルーミー・カーン氏からの情報提供が引き金となったもようだ。事情に詳しい複数の関係者の話を基に伝えた。
144名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:21 ID:up8b2zOg0
辞める直前に公費で海外旅行しやがって
145名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:25 ID:zcXcZQph0
住民税脱税王は黙ってろ
146名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:26 ID:4PzXqg830
08年正月 竹中平蔵「景気はよくなったんです!」 http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

4月 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 http://yomi.mobi/read.cgi/news24/news24_bizplus_1208778288

10月 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、やはりその通りになってしまいましたね」 http://diamond.jp/series/nippon/10028/

12月 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 http://diamond.jp/series/nippon/10035/

竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。これはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカに出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから郵政はアメリカに投資した方がよいのです。
上田 しかし、もしあのとき郵政がアメリカに出資していたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

竹中平蔵氏が語る「もっとも失われた1年」[08/12/22]  ビジネスNEWS+
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_bizplus_1230012977
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 12/24 ニュース速報+
http://yomi.mobi/read.cgi/mamono/mamono_newsplus_1230176085
竹中平蔵さん「郵政300兆を米国に出資すべき」と4月に提言していたが、今後も出資すべきと再提言★2 09/01/02 ニュー速
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1230848051

全板でフルボッコを確認w
147名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:27 ID:Fu3vc3Sn0

竹中は嫌いだが、

今回は正論www


ノーパンしゃぶしゃぶの渡り野郎が、次期社長って、

なんかのギャク???


148名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:36 ID:AV2cc7/l0
>>1

と奴隷商人が言っております
149名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:45 ID:egzLFZ1LO
タイーホまだ
150名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:50 ID:Da5RLRnQ0
アメリカの犬が今更吠えるな
格差社会の元凶じゃねーか売国奴
151名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:52:55 ID:LtiVIV7k0
>>129
ドイツ、オランダ、フランス、イギリス、スイス香港etc

日本にはいろいろな外資の金融機関があるでしょ。
152お好み焼きはやっぱり薬研堀よの・・・:2009/10/22(木) 18:53:10 ID:W6bMpWv10

じゃがのー
こんいつが今の日本にしたんじゃけー
すまんかったの一言もあってもよかろーが・・・
バカ小泉・平三・・・
153名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:10 ID:0UxCSnqB0
小泉純一郎 竹中平蔵の2名は 我が日本国の体制を
根底から破壊破滅に追い込んだ 国賊である!
154名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:28 ID:LxVIbN4i0
竹中のせいで貧乏になったと思ってる奴多いんだなw
当時は自己責任とか可能性とか熱く語ってた奴ほど失敗してる現実
155名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:31 ID:j592nNu50
渡りや天下り以前に小沢の腹心が就いたって事のほうが俺は危険だと思うんだけど。
日銀総裁の方は身内でも民主党からの要請蹴ったりしてたけど、こいつは諸に小沢ベッタリじゃん。
156名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:38 ID:1irj1U4h0
お前が言うな
157名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:39 ID:B73j1m0+0
言われなくても、、、、
今回ばかりは池沼ですらわかるだろ
158名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:41 ID:O6brZipW0
「非効率」は全世界の郵便局の共通事項。

したがって少しでも解決できれば地球救済、ひいては地球温暖化阻止になる。

世界レベルの馬鹿がつべこべいっても相手にする必要はない。
159名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:42 ID:7OAGpYs/0
>>1

問題だと思うなら次の選挙で立候補して訴えればいい。
はい、終了。

160名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:53 ID:y5PI0phg0
もう一回政権に参加してくれないかな
今の政権は全ての問題を先送りして無駄遣いの排除だけで
解決しようとしている、まあそれが出来ればいいんだけど
出来なかった時は全てが国民の負担として跳ね返ってくる
しかもそうなる可能性はかなり高い
161名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:53:58 ID:qXdQyAyp0
>>1
ピンハネ人材派遣のパソナの会長に天下り
162名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:00 ID:Act4BB020
163名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:04 ID:z9yXmUcEO
切り抜き論者マルクス竹中は引っ込んでろ
164名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:12 ID:guA6lfet0
郵政は三井住友系に乗っ取られて三井住友に私物化されてる
三井住友=株主50%が外人 三井住友=ゴールドマンサックス

・日本郵政
     代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
     執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
     常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

・郵便局会社
     代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
     常務執行役   河村学 (住友生命保険)

・ゆうちょ銀行
     執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
     常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
     常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
     執行役     村島正浩(三井住友銀行)
165名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:16 ID:56PqJSWD0
竹中の功績は不良債権処理 銀行に容赦なかったからな
景気を底上げして結果的に暮らしは良くなった
竹中でも族議員官僚天下りのムダを切り崩せなかった 
だから弱者を切り捨てた 酷いもんだ

族議員官僚天下りの利権が弱者を切り捨てたといって良い
谷垣も同様 弱者に耳を傾ける振りをして官僚土建屋保護政策
166名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:22 ID:7mQgYfVJ0
民営化見直しの根本原因は小泉と竹中だろ。
民営化と称して詐欺や談合を繰り返したから
政府の株式保有を延長しなければならない。
やることしっかりやっていれば誰も手を出さなかった
167名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:27 ID:aBp3IAcU0
どうも不思議だよな

あれほど官僚主導を批判していたマスゴミどもが

斉藤次郎が郵政社長に就任しても官僚のかの字も言わなくなったw

マジでミンスから金貰ってるんじゃないかとw




竹中は正論を言ってるまで。
168名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:29 ID:BzAIMiNrO
結局の所、天下りだかんぽだってのはほんとはどうでもよくて
自分たちの思い通りになる駒に
すげ替えたかっただけだってことさね
169名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:33 ID:2RWzXduB0


あなたもパソナに天下っています。
はっきりいってお代官と越後屋のような典型的な水戸黄門の世界のよう。
今回の件と比べ物にならにないほど悪質

170名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:35 ID:VOLs+G5p0
これはもう官僚に媚売ってどうにかしてくださいって民主が頭下げだしたってことでいいのか?
171名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:54:39 ID:T1Xw1jqg0
つーか小泉もそうだけどさ
再国有化とかいうなら議員辞めるなよ
民営化して株を全てうっぱうらうぐらいまでは議員でいろよ
適当に法案通したらハイさいならなんてあなたも責任あるよ
172名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:00 ID:OFsQ2swuO
右 も 左 も 工 作 員 ば っ か
173名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:17 ID:z27KtAMD0
こいつに言われるのは癪だが、これは事実で正論
174名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:23 ID:xJm6aQpXO
まじ、公の場に顔をださないでほしい。
心からそう思う。
175名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:23 ID:Td2+76Xn0
亀井は竹中がお縄になるようなことテレビで言ってたけど
権力握ったんだしそろそろやるのかな?
176名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:24 ID:W7C8O/Y60
おまえら偉そうだけど、学歴、社会的地位、名声、財産、人脈 このどれか一つでも竹中さんに勝てるものがあるのか。
177名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:27 ID:Wu8CZldc0
いいから竹中はブタ箱にぶち込んでくさいメシ食わせとけ
178名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:28 ID:tCBOYCls0
民営化つまり経営合理化が進み
地方の郵便局が消滅しつつある。
当然地場の利用者が一番困る訳だ。
そして一日三回来ていたポストの郵便物回収業務が
今では一回になってしまった。
郵便小為替発行手数料は10円だったのが突然10倍の値上げで
100円に。

そして民営化の第一の目的は郵政資産340兆、
外国資本に差し上げることだ。

こんな日本人にとって百害あって一利無しの売国行為を賛美するのは、
利益に直接与する当該外国資本か反日の敵国民族くらいなものだろう。
179名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:42 ID:OYaJ+Sf80
竹中GJ!!!!
郵政は民営化する必要があったし
あそこで郵貯資金をアメリカに使えば世界恐慌は防げた!!!
180名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:54 ID:B2hKukNY0
外債運用なら公社時代でも郵貯が5000億〜1兆、簡保が2兆前後運用してたぞw
ちなみに管理機構のは国債で運用だ。
181名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:55:55 ID:pO+YlQxL0
>>137
竹中さんの言うように構造改革を続けていれば非効率な官は活力ある民に変わって今頃、日本は好景気でわき返っていただろうな。


ああ、そうだったろうね。 地方の郵便局は殆ど無くなり、東京のみ大繁栄。石原都知事は税金使いまくり。外資はボロ儲け。
182名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:09 ID:le6virfV0
お前が言うな
183名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:11 ID:XnVm0xfq0
【公共事業】亀井大臣「良い談合もある」、公取委「だめです」--金融庁で火花 [10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256199851/
184名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:13 ID:o6v0G7cP0
うむ、素晴らしい正論だな。
やはり次の選挙を自民党は
竹中を総裁にして戦うべきではないか?
185名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:32 ID:vjkEm1Ox0
普天間と郵政

なにやら 匂うな
186名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:38 ID:guA6lfet0
奴隷派遣会社のパソナに天下った竹中がなにいってんの?
187名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:47 ID:2/Dde+nIO
>>146
大手派遣会社会長であり、平蔵改革によって、
日本の雇用を改革した張本人らしい。
188名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:48 ID:rzAoZtNt0
>>167
でも、竹中はパソナに・・・
189名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:54 ID:FEMpO0JU0

  |    糞サヨ   <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   ネトウヨざまあwwwww
   |  ∩___>   脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
   | _ ̄ ̄ ̄>
      ̄ ̄ ̄

数日後
    
           
     / 民主党  \    元官僚でも14年たってれば天下りじゃない。
    /       / vv  <いいな!分かったな?
    |      |   |        _______
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /   はっはい・・・・
 |         ヽ              /▽▽\


190名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:54 ID:aBp3IAcU0
何だかんだ言って一番仕事したのが竹中

仕事しすぎて利害関係者らが必死に叩いてるだけ。



本当に仕事する奴ってのはこれくらい恨みを買うもんだよ
191名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:56:56 ID:JoZQKFd70
これは竹中が正論だな
192名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:01 ID:2Dfc6jPMO
ま、正論だな
民主党は下野すべき
193名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:07 ID:aymvj0FY0
>>169
元民間とはいえ、それも立派な天下りだよな。
こういう事を言いたいんなら、決してすべきではなかった。
194名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:10 ID:kNXiQ52B0
アメリカを下支えした事を売国って言ってんのか?
195名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:15 ID:Fu3vc3Sn0



竹中以上のアホが、


亀井、鳩山、藤井wwwww


196名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:21 ID:d5dHJaEN0
バカの一つ覚えでお前が言うなとか、こいつが言うなら
民主が正しいとか言ってる池沼が多すぎて頭痛いわ。
竹中の何が悪いのかなんて10人中1人も言えない馬鹿どもが
197名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:24 ID:ylvwIDrJ0
これは竹中の言うとおりだろ。
198三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/22(木) 18:57:34 ID:KejgOny6O
>>168
結局そんなところなんだろうな。
199名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:37 ID:BLAT7fMp0
竹中が批判するということは、この人事は正しいという事だな
200名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:53 ID:W7C8O/Y60
>>181
国たかるばかりの地方なんてどうでも良い。
外国に売ってもいいくらいだ。
201名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:57:54 ID:LxVIbN4i0
>>167
鳩山、亀井、原口の言い分そのまま流してるだけしなw
もう過去のことのように今日のニュースでは完全スルーw
TVはもうだめだな
202名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:04 ID:tzMjxVJF0
本来ならまだ参院議員やってるはずなのに勝手にやめといて何を言ってるんだ
203名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:07 ID:VEPTGQzb0
朝日や毎日がこの人事を批判してます

【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256202061/
204名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:14 ID:OxnPg+/o0
民主の渡りはいい渡り。
205名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:18 ID:2qV2a9Nh0
悪いが次の選挙でもその次の選挙でも自民は勝てない
なぜなら今のこの状態を作ったのは自民であり小泉と平蔵だからだ
206名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:19 ID:FeOvEGw/0
竹中に発言の場を与えてる時点で
マスゴミも竹中と同罪だな
真に戦うべき相手は売国媚米マスゴミというのが2chの総意
207名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:29 ID:c05xo6+S0
とパソナの会長が申しております
208名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:32 ID:2RWzXduB0
>>169 >あなたもパソナに天下っています。

この件がマスコミに取り上げられず、マスコミに守られているという点では同類なんだよなあ・・・
民主党と竹中氏。
まさに「同類相食む(ドウルイアイハム)」というやつかな。
209名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:33 ID:7OAGpYs/0

竹中があわてだしたと言うことは、郵貯の預金は守られたと言うことだ。

210名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:44 ID:P8m2yIHa0


オ  マ  エ  ガ  言  う  な  w
 
211名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:49 ID:d2Xm7FqI0
斎藤って体大丈夫なのか
ずいぶん老けこんじゃったみたいだが
212名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:53 ID:gIxEoyQn0
>>162
社債などって書いてあるけど。「など」に株式が入ってるのか?

> 約180兆円の運用資産の一部を海外の運用会社に委託し、
> 欧米の社債などで運用、収益力の向上につなげる。
213名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:57 ID:SC+WeshF0
株が売却されれば、株主の好きなように郵貯がやられる。
国民の郵便・郵貯です。
214名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:57 ID:la0QB+Uw0
竹中、おまえは言え!
おれらみたいなクズの声には誰も耳を傾けない。
竹中、おまえはもっと言ってくれ!!
215名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:58 ID:jyu9r5CU0
>>164
お前は本当にバカだなw
今時、巨大企業のJPに一人だけ乗り込んでも何も出来ないんだよ
JPに住友西川がチームを組んで乗り込んだんだよ
で今度は斎藤な
つまり元官僚、元部下が大挙して乗り込むさ
結果:また官僚の貯金箱だぞw
216名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:58:59 ID:ewh4/kPu0
竹中氏ねw
217名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:06 ID:0grgOktH0
竹中に対する批判擁護を別にして
郵政社長人事が「政治主導で『渡り』」ということは
動かしようのない事実そのものじゃん。
218名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:15 ID:j592nNu50
>>170
っていうか元々小沢は官僚無しじゃ国政は動かせんって分かってるから、
元官僚でも自分とパイプがあるなら使えるものなら何でも使うって感覚だと思う。
批判されるのは表に出てるデクの鳩山だしな。
219名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:16 ID:FEMpO0JU0

  |    糞サヨ   <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   ネトウヨざまあwwwww
   |  ∩___>   脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
   | _ ̄ ̄ ̄>
      ̄ ̄ ̄

数日後
    
           
     / 民主党  \    元官僚でも14年たってれば天下りじゃない。
    /       / vv  <いいな!分かったな?
    |      |   |        _______
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /   はっはい・・・・
 |         ヽ              /▽▽\





220名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:16 ID:nnxQw+UV0
>>123
いや、今でもそう変わってないんだ。
ここにゆうちょ銀行の2009年3月期貸借対照表・損益計算書がある。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/kessan200903.pdf

有価証券のうち、国債と地方債を合わせると93%。これが現実。
221名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:23 ID:yyIuGzzB0
とりあえず国会の参考人招致から逃げるのはやめてください竹中平蔵

それと慶応大学の金融投資の損害500億の責任をとってください
222名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:24 ID:TapAQyHc0
お前も口入れ屋に天下っただろ
223名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:30 ID:OTv2skMY0
>>169
同意。
224名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:47 ID:MTPFHyyx0
竹中はおいといて、郵政の時期社長に、大蔵OBの斉藤が就くことに賛成の奴って居るの?
225名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:59:59 ID:tBcRcCng0
売国奴・竹中VS破壊王・亀井
どっちもどっちw
226名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:18 ID:W7C8O/Y60
いくら竹中さんを叩いてもグローバルスタンダードの流れは変えることができない。
227名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:21 ID:rzAoZtNt0
>>169
こいつの場合は悪質すぎて
アゴが外れそうになったわ
228名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:23 ID:8xmYu/7L0
お代官様お怒りをお鎮めください
229名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:23 ID:9/0TT0io0
派遣業界に渡った人間が何を偉そうにw
230名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:32 ID:2Dfc6jPMO
そういえば菅直人が息子の源太郎を立候補させたときも
「世襲ではない。候補者を探したら息子しかいなかった」
と言ってたな
民主党はそろって言い訳がましいんだよ
231名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:35 ID:0M12Jv6O0
ケケ中叩く振りして民主擁護なのには気をつけましょう
232名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:00:41 ID:aBp3IAcU0
>>169
>あなたもパソナに天下っています。



天下り?ww
バカですか?w
233名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:11 ID:+BrBa1BIO
竹中がニューヨークで買った20億円のコンドミニアムの購入費用は、かんぽ資産の不正転売の利益の分け前だろ?
234名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:20 ID:Fu3vc3Sn0



天下り天国!!!


渡り天国!!!



の民主党政権を、これからもよろしくね!!!


235名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:24 ID:tCBOYCls0
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w

日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。

銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。

これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。
236名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:38 ID:QKH1IHYP0
いくらなんでも「おまえが言うな」っつってる奴はアホだろ

ただ言いたいだけかよ
237名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:42 ID:zPqIYG160








竹中と小泉が逮捕されるまで







俺は死んでも死にきれない(´;ω;`)


238名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:48 ID:KmVAWWmi0
人材派遣会社パソナの会長はさすが言うことが違うな
239名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:51 ID:C6btnLqy0
目くそ鼻くそ。

竹中自身は人材派遣の偉いさんで自分も渡りみたないもんだしw
民主も民主でせめて民間から起用するとかすれば良かったんだしw

どっちも国民の理解は得られないw
どっちも批判されろw
プゲラw
240名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:56 ID:DRBFt2UnO
この人事はよくないと思ってたけど、朝日毎日だけじゃなく竹中まで批判するということはいい人事なのかもしれんな。
241名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:58 ID:SKRWrKKr0
最近の劇場は役者が多くて追うのきついわ。
242名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:01:58 ID:FEMpO0JU0

  |    糞サヨ   <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   ネトウヨざまあwwwww
   |  ∩___>   脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
   | _ ̄ ̄ ̄>
      ̄ ̄ ̄

数日後
    
           
     / 民主党  \    元官僚でも14年たってれば天下りじゃない。
    /       / vv  <いいな!分かったな?
    |      |   |        _______
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /   はっはい・・・・
 |         ヽ              /▽▽\


243名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:07 ID:3LWII4v20
売国奴は黙ってろ
クサレ平蔵がぁ
244名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:18 ID:VVFJZXlK0
竹中なぞに付け入る隙を与えてる時点で
245名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:27 ID:W7C8O/Y60
頑張った人間が報われる社会にすべきという竹中さんの主張は正しい。
これに反対するのは努力が嫌いな怠け者。
246名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:40 ID:RP7SXdXTO
>>226
そんなもの、サブプライムで露と消えたろ
247名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:45 ID:P8OxdZc/0
政治家が何で政治家をやるかを考えれば明らかだよね
自分達の利益のためだけでしょ・・・・
248名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:49 ID:hsE0kjm50
>>212
ファニーメイとフレディマックの社債買ってほとんど全部パーになったって今年頭頃の新聞で見た。
株持ってたかどうか知らないけど株でも社債でも−99%以上いってるから変わりないかも。
249名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:52 ID:0N3griUy0
役立たず糞中氏ね
250名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:56 ID:guA6lfet0
簡保も極悪金融マフィアのゴールドマンに乗っ取られてます
いまやゴールドマンはアメリカ国民からも批判される極悪金融マフィア


2 簡易生命保険資金の委託運用 
(1) 投資顧問会社  
【国内株式】  
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
シュローダー投信投資顧問株式会社
大和住銀投信投資顧問株式会社 
富士投信投資顧問株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国株式】 
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
大和住銀投信投資顧問株式会社  
東京海上アセットマネジメント投信株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国債券】
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
富士投信投資顧問株式会社 
三井住友アセットマネジメント株式会社
以上8社(50音順)
251名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:02:56 ID:3fefmDJg0
政治を動かして自分の居場所を作った人
252名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:08 ID:NwmZAK1x0
竹中が政治家やめて何年でパソナに行ったっけ?
253名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:12 ID:1HfOkDXm0
お前が言うな
254名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:14 ID:VEPTGQzb0
民間企業に再就職するのは、別にかまわない
ただし、現役政治家時代に影響力を及ぼし、利益をもたらした業界ということなら話は別

この種の癒着は許しがたい
たとえば、竹中の派遣会社への天下りのように
255名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:15 ID:pyeZKm420
いろんな工作員が会いまみれて、
一般人にはわけが分からないスレになるだろう。
256名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:16 ID:Vxd7dDbR0
>>237
まあなんだ涙吹いて仕事につけよ
257名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:18 ID:RzAqapM80
民主大嫌いだが流石にこの馬鹿は擁護も味方もできねーわ・・・。
氏ね今すぐ氏ね
258名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:22 ID:o8ztms7B0
>>165
不良債権処理の功績は竹中にはないよ
竹中が大臣になって処理された不良債権額は
全体の3%程度。大臣就任前にほとんど処理は終わっていたんだけど
なぜか竹中の功績になったんだよ。まあこれはマスゴミのミスリードの
結果なんだけどね
259名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:22 ID:pF0nV02L0
竹中さん元気だったか?
筋道通らぬ政治主導なら遠慮せず、どんどん意見を、政府批判されたし、応援します。
竹中さん日本経済の為に頑張って下さい。
260名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:37 ID:A0kBtHf2i
竹中はもともと民間人で、一時的に公職やってただけじゃん。
言う資格あるよ
261名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:42 ID:m3sUdpmj0

 わくわく逮捕フラグwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:42 ID:aBp3IAcU0
>>246
>>246
>>246



まあ竹中叩いてる奴ってせいぜいこの程度のバカが大勢なんだろうなw
263名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:46 ID:k8DY3iCH0
>>162
「株」じゃなくて「社債」って書いてあるけど・・・?
264名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:50 ID:UBYuv8gJ0
>>125

正社員って既得権益じゃん。
それとも民主は格差を是正するのか?
時給一〇〇〇円も掛け声ばっかりでやる気もないくせにさ。
265名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:03:59 ID:ErCQz6ke0
渡りが悪いと批判してるんじゃなくて、
あんなに天下りや渡りを頭ごなしに批判してた連中が
お手盛りで渡り人事って頭おかしいんじゃね? ってことでしょ
266名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:01 ID:OTv2skMY0
>>224
少ないだろうなあ。
まあ、連立解消したらお払い箱かもしれんけど。。
267名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:13 ID:JO8WWW0x0
>>212
ま、そこは大した問題じゃねえだろ。
「外国の社債を買ってる = 郵貯の金が外国に流れてる」ってことなんだから。
268名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:19 ID:WF9qnyrnO
日本をダメにした一味の大幹部
269名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:21 ID:tCBOYCls0
>>165
>竹中の功績は不良債権処理
これまたケケ中がいつも自慢してるが実はとんでもない詭弁wwwwww

「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。ケケ中ファ〜ミリ〜
270名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:21 ID:0i4irUNy0
ケケ中が出てきたということは金のにおいがするわけだな
金持ちはやることが違うね

おかげで貧乏国民死にそうですけどー
271名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:48 ID:WprAHl9x0
まだ郵政陰謀論なんかを信じてる奴がいるというのが
残念ながら今の日本のレベルだ。
一番とんでもないのは今までの経営実態だったというのに
くだらない与太話に騙され振り回される奴が多い事多い事。
結局官僚と族議員が高笑いして終りだ。
竹中は個人的には好きになれないが
言っている事は基本的に正しい。
そして今回の郵政人事と西川を辞任させたやり方が正しいわけが無い。
272名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:04:54 ID:0M12Jv6O0
>>244
ですよねぇ
273名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:09 ID:hTR/I48IP
ノーパンしゃぶしゃぶと住専問題当時の事務次官だからなw
凄い人事してくる物だ。
274名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:09 ID:3YGV0SR00
そりゃそうだ。でもケケ中お前が言うなあああああああ
275名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:11 ID:nnxQw+UV0
>>123
> すでに外国株買ってるしww なんも知らないんだな。

ちなみに有価証券173兆円のうち「株式」は9億円、0.0005%に過ぎない。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/kessan200903.pdf

株式9億円の内訳は俺は知らないが、君はきっと何でも知ってる電波系なんだろうなw
276名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:26 ID:nPo5d3It0
竹中の友愛まだ?
277名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:31 ID:1HfOkDXm0
竹中はアメリカのスパイ
278名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:47 ID:pO+YlQxL0


竹中さん良い事教えてあげます。























もう、新自由主義の時代じゃないんですよ。



279名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:48 ID:iq5tkICjO
自分は人材派遣会社で奴隷商人やっててそれかよ。
280名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:56 ID:NcEAKfKX0
その通りだが、お前が言うな
281名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:05:56 ID:SC+WeshF0
法人税を払っている=郵便利用料金の値上げ
どっちにしろ国民の金
282名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:04 ID:DvmW8EZA0
>>274
むしろ竹中だからこそ言えんだろ
今回の事に限っては
283名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:11 ID:xVWcvfzF0

          ,_/⌒` ̄`゛ \
   ・∵・。 /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ・∵・’,
 ____/;;;;;;__;;;;;ペテン師;;;;;;;;;;;;;|___┃   三
 \__ /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ╋┳┳┓三 
   \__|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;|_二二二╋┻┻┛三  
      |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;|・∴ ┃   三
      ヽ;;;;| __ 三 __`/ |;;;;;;;;;;| ・ ∵
       \| ° 三    °  L/^)   
         |    ,  、     ) |/  グサッ
         ヽ  /ヘ--- \    |     
         \ | r―--、 ヽ  /  
         __ヽ/しw/丿  ヽ/___ 
       /    ヽ`ニニ┃ /    /|
     /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.'_/ /
     |___;;;;;;;;;__;;;;;;____.|/
             |  |::::|
             |  |::::|
             |  |::::|          
          ┌─────┐
          │売国奴平蔵 |
          └─────┘

284名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:15 ID:sDQuae1/O
批判する資格なし。与党の決め事は継続で。
285名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:22 ID:RQRZzG4HO
よぉ売国奴。調子はどうだい?(笑)
286名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:27 ID:diqGizce0
>>1アメリカに財産売ろうとしたお前が言うな
287名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:33 ID:8p8tuvOj0
天下りや渡りは必要と自民は言っていたのに、おかしいなー・・・
どうして、みんな民主を褒めまくらないんだろうwww

まあ郵政改革は失敗した。自民政権のままなら蓋をして闇に葬れたが
いまの動きは責任追及に繋がりかねないから必死なんだろうな。
288名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:36 ID:Fu3vc3Sn0




ノーパン渡り野郎が



次期社長と聞いてやってまいりました!



289名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:40 ID:aljXEN+B0
290名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:45 ID:guA6lfet0
「ニュージーランド、この国は15、6年前、いちばん最初に郵政民営化をやったんだが、
私2年前に行った。赤いポストと青いポストがあって、民営化したほうのポストは
ほとんど誰も利用しない。そしていま話にあったが、金融と保険部門が全部アメリカに
取られちゃった。小泉君、うれしがってそこに行ったらね、郵政民営化は失敗でした
って言われて、写真撮るのもやめて帰ってきた。」
サンデー時評
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/news/20050323org00m010005000c.html
291名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:47 ID:Vxd7dDbR0
>>266
汚沢の友達なのになぜお払い箱になるの?
292名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:51 ID:7JN/rS740
竹中に正論を言われてまともに言い返せない民主党シンパw
293米国に対し核2発投下権利有り・・・:2009/10/22(木) 19:07:04 ID:W6bMpWv10


日本はのー
自由の国じゃけーのー
ほっちょおいてくれんかいのー
ほいてのー・・・
こがいなことで取材すなの・・・
ばかたれえ・・・
294名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:07:31 ID:kTfOkrj70
この人は他人との共同研究の成果を独り占めして自分の本にして発表したらしい
もともと悪人だったんだよ
295名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:07:33 ID:9zla1BfO0
>>262
>>226には
>いくら竹中さんを叩いてもグローバルスタンダードの流れは変えることができない。
とあるんだが、
郵政民営化がグローバルスタンダードだと本気で思ってるの?
296名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:07:38 ID:tCBOYCls0
>>264
ケケ中は正社員は既得権とか言って
テメエはカイカク利権の既得権でピンハネは派遣業の会長かよw
子鼠は既得権打破なんつって
テメエの偏差値40代の馬鹿息子世襲って

コントかよwwwwww
さすが朝鮮銀行に日本人の莫大な税金を上納した売国奴だなwwww
297名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:07:51 ID:aBp3IAcU0
>>258
そうだね
それはあくまで臭いものを蓋した数字だね


竹中が就任してからメガバンクが隠していた不良債権を明るみにして償却を支持しただろ


あからさまな嘘つくなよw
298名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:07:53 ID:qGhlN9TY0

鳩山、お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう…ターコ。
お前は「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう…ターコ。
「公務員の給料を2割削減する」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前は「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
埋蔵金は発見できないのか?…ターコ。
「天下り、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
日本郵政が払っていた法人税をなくして如何するの?…ターコ。
減った法人税 約3,000億円を赤字国債で補うのか?…ターコ。

299名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:20 ID:A0kBtHf2i
>>287
頭の悪い擁護はそのへんにしとけ
300名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:22 ID:wD01P5EX0
パソナに実質天下っているくせに何言ってんだか(笑)
301名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:21 ID:I9sZjJq+O
ミスター売国奴
302名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:31 ID:CdKjrpuNO
自分はパソナの取締役についといて何を言うか

面の皮ひんむくぞ
303名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:39 ID:B5kLy/T7O
はっきり言って竹中は命がかかってるからな
304名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:46 ID:k8DY3iCH0
>>298
増えてるwwwww
305名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:51 ID:u5xwlhVp0
>>1
渡ったお前が言うなwwwwww
306名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:08:56 ID:guA6lfet0
・国家資産を売るニュービジネス
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155004

><目を輝かせる国家資産売国奴>
>そして経済学者ステイグリッツ氏が以前本世界を不幸にした
>グローバリズムの正体の中で暴露していたのは、
>ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で
>「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
>
>そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
>「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
>そうすると相手の目がかがやくらしい
307名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:06 ID:k9k/gqZ60
ネトウヨ空中分解キター

国士様 城内 vs ネトウヨ
308名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:09 ID:0grgOktH0
斉藤氏の資質や天下りそのものが問題なのではなく
官僚の天下りや渡りを散々批判してきた民主党が、
渡りを容認し党内からも批判の声が出ないダブスタぶり
民主党の政治姿勢が批判されているんだよ。
ミンス信者はそれがわからない。
309名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:18 ID:58wCk7tN0
天下りってより小沢下りというのが問題だろw
310名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:24 ID:7JN/rS740
苦しいよwww苦しいよwww民主党支持者www
311名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:26 ID:0M12Jv6O0
んじゃぁ
腰溜めの数字しか持ってないソーパンしゃぶしゃぶ、がいいのかっていうと

それは違うでしょうに
312名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:28 ID:DHkUgPBK0
天下りや渡りを肯定する奴がこんなに多いとは、
民主が大勝するはずだわ
313名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:33 ID:tflEtBWv0
>>1
派遣政策を実行して派遣会社に天下った奴が何言ってんだ・・・
この詐欺師が
毎年アメリカに住民票移して税金払ってない非国民の癖に何様だと
314名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:35 ID:UBYuv8gJ0
>>296
正社員は既得権益だろ。
それのどこがうそなんだ?
それに派遣切りをして、自分たちだけ助かったのは正社員そのものなんだが。
正社員は派遣とワークシェアをして派遣の雇用を守ったのか?
315名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:39 ID:EAyJ4/zc0
ケケ中って人民裁判で処刑されたんじゃなかったっけ?
316 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/22(木) 19:09:39 ID:nWSlBaY30
                  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐・==-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ  
  /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
     / iトヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
317名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:09:57 ID:+BrBa1BIO
>>292
正論って、個人の行動規範と行政の役割を意図的に混同した、よほどのバカしか騙されないインチキな自己責任論のことか?
318名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:01 ID:kNXiQ52B0
子鼠ケケ中叩くのもよろしいがw
おまえらミンスも少しくらい叩けよw
319名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:10 ID:9TPuG4W+0
>指名委員会があるのに何の相談もなく、社長人事を内定した
ここはねらい目だよな、政治主導で何処まで開き直れるか。
320名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:14 ID:Iqo/loIH0
国策捜査でこいつ逮捕しようよ
痴漢容疑とかで別件逮捕して後から罪を炙り出せば良い
321名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:29 ID:YXuDNVSa0
ケケ中にも民主にも、もう呆れて何もいえない…
何だこれ?

斎藤次郎…ミスター天下り

1995年に自民党が政権に復帰した際に大蔵事務次官の座を追われ有力な天下りポストも用
意されなかった。同年、異例とも言える前倒しの形で事務次官を辞任後、二信組接待汚職
事件で厳重注意処分を受けた。ところが2009年民主党政権の誕生で突然に天下りポストへ
起用された。

1993年6月 - 事務次官。ノーパンしゃぶしゃぶの接待を受け、1995年退任
 ↓ 天下り
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
 ↓ 渡り
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
 ↓ 渡り
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
 ↓ 渡り
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
 ↓ 渡り
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
 ↓ 渡り
2009年10月 民主党により日本郵政社長に内定
322名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:54 ID:w2gBdb/A0
国際ジャーナリスト(現・名古屋外国語大学現代国際学部教授)内田忠男が吠える!!!!

■■郵政新社長に元大蔵事務次官の斉藤氏を選んだ鳩山政権の正体見たり!■■

 2009.10.22 東海テレビ「ぴーかんテレビ」より

--------------------------------------------------------------
今度の鳩山内閣の正体見たりという感じでね、この人を選んだということは。
民主党は野党時代に日銀総裁候補を「官僚(財務省出身)だから」といって、2人も拒否してきたわけでしょ。
今度のこの人は官僚の中の官僚。
80年代後半から90年代はじめにかけて大蔵官僚というのは非常に思い上がってた。
ノーパンしゃぶしゃぶとか接待を受けていた時代があったでしょ。
そういう時代のそういう悪い官僚の典型なんですよ、この人(斉藤氏)は。
(大蔵省批判が高まって)任期よりも次官を早く辞めたわけだけど
辞めた直後から大蔵省管轄の財団法人を渡り歩いているわけですよ。
渡り歩いた末の金融先物取引所というところが民営化されて、そこの社長になっただけというわけで
民間会社で働いたということは極めて少ないわけですよ。
天下りと渡りの典型を繰り返してきた人で、こんな人を日本郵政のトップに据えるなんて、とんでもない話ですよ。
いや、これはね、僕この話を昨日聞いたとき怒りましたね。とんでもない話。
--------------------------------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=HylNSLt7I0o
323名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:55 ID:aBp3IAcU0
ミンスを批判してる奴はバカ
これこそまさに政治主導の最たるものだろ



























政治主導で官僚主導にしただけw
324名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:56 ID:2qV2a9Nh0
国賊は小泉と平蔵だ
325名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:10:56 ID:cLzWmT9k0
斉藤さんって民間企業なんかで働いてないじゃない

1993年6月 - 事務次官。1995年退任[8]
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任[8]
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長に
(wikipediaより)
326名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:02 ID:VyUriJSQO
派遣会社天下りのお前が言うな戦犯
327名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:05 ID:+ha1WQeK0


今日はここがお前が言うなスレか。

328名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:11 ID:LzpnrIkZ0
>>321

何でノーパンしゃぶしゃぶって言われているのかやっと分かったわw
サンクス
329名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:21 ID:zmnzlBe50
竹中叩いて現実逃避とか末期過ぎるだろ、どうなるんだよ日本
330名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:32 ID:tarvu4lM0
>>136
おいおいw
妄想も憶測もなにも、民営化されるということは、
民営の定義から言って政府は原則その企業の経営になんら関与する権限を持ち得ないということだろがw

妄想でも憶測でもなく、現実に民間金融機関である三菱東京UFJや三井住友やみずほやりそなetcが、
その運用手段として外国資産への投資を規制されてるのか?w"( ´,_ゝ`)プッ"
331名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:42 ID:+Cu3P7jW0
この人いつまでテレビでてんの?w
必死すぎてw
332名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:43 ID:guA6lfet0
竹中氏は日本の利益代表ではなく、アメリカの国益から任命された大臣と言っても過言では
なかろう。まずは金融担当大臣に任命させて邦銀を厳しく監査して不良債権を「創造」して
再生に追いやり、さらに邦銀に持ち合い解消を強制して株価を下落させ、米資本がたやすく
「最低コスト」で邦銀と優良企業を買収しやすくした。
2002年から今日まで 30−50兆円の米資本の日本株買いにも拘らず、「不思議なことに」
日本株価は上昇しなかった。それは外人買いと日本の機関投資家の売りがぴったりと一致
したからである。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kannon/diary/20050802/
333郵便局員:2009/10/22(木) 19:11:47 ID:IJjHw7WbO
>>114
今はゆうちょ銀行なんで、民営化前に預けられていた郵便貯金のお金と違って、運用可能ですよ。
334名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:48 ID:DHkUgPBK0
選挙前に言っていた公約を次々と破っているのに、
批判もせず喜んでる人達って、、、一体何考えてるの?何にも考えてないのか。。。
335名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:49 ID:tCBOYCls0
>>271
小学生かw
西川が郵政の労組と組んで意図的に人件費で赤字黙認し続けてきた事を知らないのか?

オリックス不動産への売却契約には、
3200人の従業員のなかの620人の正社員のなかの550人について、
たったの1年だけ雇用条件を維持するとの条件が付されただけである。
それなのにwww

790 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:FQa0At1T0
これからの展開での一番の注目点
それは人件費の莫大な200億円という常識ハズレの無駄使い。
正規職員はわずかで、こいつ等の平均年収は数千万以上。
残りは委託業者とか臨時。
彼らも見かけ上は民間の職員以上の人件費が使われていた。
この正規職員じゃない殆どの人間は一体 どこから採用したのか?

まさか奥谷サンの派遣会社じゃないよね?wwww

>>790
委託業者で働いてる友人32歳月手取り15万
採用は地元の飲食会社
かんぽの職員→神 委託・臨時→下僕らしい

813 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:22 ID:FQa0At1T0
>>811

キターwwwwwwww
これじゃ200億の人件費なんて出鱈目し放題って事じゃんwwww
何せ正規職員なんて、3200人のうち、ごくわずか。
すぐに黒字化可能じゃんwwwwwww
336名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:52 ID:0M12Jv6O0
ノーパンしゃぶしゃぶって
禁句なの?
337名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:11:59 ID:IyypiRRs0
やぶへび
338名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:25 ID:+BrBa1BIO
斎藤デン助が最近まで財務官僚やってたという妄想電波を発してるのはどこの統合失調症患者?
339名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:27 ID:Vxd7dDbR0
まあ竹中も派遣や外資やお友達に利益誘導したんだから相当な糞だが
渡り人事を擁護する理由にはなんないよ
340名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:33 ID:v64YSNkc0
さすが人材派遣のパソナの会長だな。
341名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:36 ID:HPW7LykQO

大蔵出身の社長なんだから
郵貯に興味は在っても郵便には興味ないって事さ

342名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:41 ID:RZiTC2lU0
>>323
無駄に改行するな。バカがうつるからとっとと消えてくれ。
343名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:46 ID:Wpm/jRxS0
ニダヤvsユダヤか
344名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:12:48 ID:O9JpEAi+O
ネトウヨざまぁ
345名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:13:06 ID:hTR/I48IP
>>317
行政ってのは自由な上に成り立ってる概念だからなw
自己責任の上で政治は成り立つ。

その点でノーパンしゃぶしゃぶ住専渡りを許すのも
自己責任だw
それが政治の役割らしいし。
346名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:13:08 ID:7JN/rS740
>>317
涙拭けよwww悔しいのうwww悔しいのうwww
347名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:13:08 ID:RHAXK6DM0
>>1
おまえだけは言うな
348名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:14:02 ID:/yqItqSQO
政治主導で渡りだな。
しかし竹中はすっこんどれ。
349名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:14:17 ID:nuoRQGH1P
>>1
アメリカに30億円近いマンションがあるんだって?
350名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:14:18 ID:guA6lfet0
慶応大学って竹中に騙されて外国金融投資して500億円損したんだよな

郵貯も危なくそうなるところだった
351名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:01 ID:nnxQw+UV0
>>330
何を言いたいのかわからないんだが、三菱東京UFJや三井住友やみずほやりそなが
外国債のみならず外国株、外国社債で去年ぶっこいたとして、「国民の金がアメリカに
取られる〜」と騒ぐのか?

プッと顔文字書くと勝った気になれる?
352名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:08 ID:tarvu4lM0
>>262 横レス

この手の無駄に改行してバカだのアホだの罵詈雑言並べ立てるヤシって、
結局、自分自身はなんら具体的論理的な反論も持論も展開できずに、
自らのバカさ加減を晒してるだけなんだよな"( ´,_ゝ`)プッ"
353名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:20 ID:tCBOYCls0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
354名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:21 ID:+BrBa1BIO
>>330
ていうか、政府が日本郵政の株を100%保有していないという妄想電波はどこで受信したの?
松沢病院?
355名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:34 ID:B4ojpRQ80
>>344
ネトウヨというよりも
日本人ざまぁw
だねwww
356名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:36 ID:tpySWVNU0
おなえがいうま
357名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:38 ID:gyHIMgBH0
14年
あと二年待つべき
358名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:56 ID:RyPjs7sY0
べつに郵便局なんて公共性が高いものは少々無駄があっても
よかったんだよ。簡保の宿なんて、自民の族議員がむちゃしただけのことで、
民営化しなくたって、やめればよい話だったし、特定郵便局の
利権だって、政治家が精査すればよかった話。
359名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:16:01 ID:hTR/I48IP
>>350
市場主義ってのは安易なお金お受けをする連中を淘汰する仕組だぞ。
失敗するから馬鹿なお金持ちのお金が貧乏人にいきわたる。
360名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:16:02 ID:JO8WWW0x0
>>330
株主には株主としての権利がある。
国が株を握っている以上、国の意思に従うのは当然だ。

日本郵政の所有者は国なんだからな。
361名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:16:08 ID:CVs9SFGe0
正論。
竹ちゃん戻ってきて・・・・民主だと日本が崩壊する
362名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:16:12 ID:LzpnrIkZ0
竹中は確かにバカだが
言っている事は正しい
363名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:16:28 ID:nPo5d3It0
竹中がいくら喚いたところでこの流れは変わらないんだけどねえ…
364名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:17:08 ID:dDdtsF1P0
>>1
よし!竹中いいぞ!

お前には亀井と戦い相打ちになるという使命が残されている。

さっさとやれ!
365名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:17:22 ID:uFOBfEA60
>>22
自民党の要職だったときもそれを繰り返していたって聞いた
366名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:17:34 ID:qXdQyAyp0

          ,_/⌒` ̄`゛ \
   ・∵・。 /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ・∵・’,
 ____/;;;;;;__;;;;;ペテン師;;;;;;;;;;;;;|___┃   三
 \__ /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ╋┳┳┓三 
   \__|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;|_二二二╋┻┻┛三  
      |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;|・∴ ┃   三
      ヽ;;;;| __ 三 __`/ |;;;;;;;;;;| ・ ∵
       \| ° 三    °  L/^)   
         |    ,  、     ) |/  グサッ
         ヽ  /ヘ--- \    |     
         \ | r―--、 ヽ  /  
         __ヽ/しw/丿  ヽ/___ 
       /    ヽ`ニニ┃ /    /|
     /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.'_/ /
     |___;;;;;;;;;__;;;;;;____.|/
             |  |::::|
             |  |::::|
             |  |::::|          
          ┌─────┐
          │パソナ天下り |
          └─────┘
367名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:17:35 ID:tCBOYCls0
>>360
正論。
ttp://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20091021
>そもそも、日本郵政の全株式を政府が所有している。
>国家・国民の資産を、不当に売却しようとする「西川社長」に、
>国家と国民が辞任勧告するのは当然なのだ。
>それは、民主主義にも自由主義にも反してはいない。
>「小泉・竹中構造改革」一派の情報攪乱に右往左往するなかれ、
>ということだ。
368名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:17:39 ID:Wu8CZldc0
竹中擁護が沸いて出た
今までどこにいたんだ?
369七海:2009/10/22(木) 19:18:22 ID:Vb6sD0nQ0
「天下り」をしたお前が言うなよ

規制緩和推進して人材派遣会社の会長に天下ったアメリカ至上主義の売国奴

民主も駄目だし自民も駄目だし・・・・
370名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:18:23 ID:VefzCbEd0
財界のどこへ頼んでもみんな逃げるから、この人しか居ないのさ。
371名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:08 ID:ukinndBS0
今のマスコミはこんなことより押尾事件やハブ空港の方が重要事のようです。
372名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:09 ID:Act4BB020

さすが俺らの竹中閣下!よく言ってくれた



ゆうちょの金なんて米国に全部投資しろ!日本のためだ。

ブサヨは市ね
373名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:19 ID:jB0aMzI10
さすが派遣会社の会長になってる人は言う事が違うなぁ
人の批判しておいて自分は派遣の旨み吸ってやがらぁ
374名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:22 ID:58wCk7tN0
かんがえてみりゃ、
オリックス球団とかんぽの宿の赤字ってたいしたかわらねんじゃね?w
あんまり説得力がないんだよなw
375名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:25 ID:WcZHCiCh0


斎藤ノーパン次郎


略歴 :

* ノーパンしゃぶしゃぶで、厳重注意 → 官僚クビ

* 天下り、渡り歴  6回のベテラン

* 天下り、渡りで得た退職金 3億6000万円(推定)



さすが民主党!

素晴らしい人事ですなぁwww


376名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:27 ID:UBYuv8gJ0
いまだにアメリカの陰謀とかいってるやつがいるのはびっくり。
じゃあ何で民主が政権に就いたんだよ
たいした妨害もなく、しかも異常な追い風があったにもかかわらず。
377名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:36 ID:SKRWrKKr0
>>245
もう報われてるのに過剰にもっと報われたいだけだよね。
日本が合わないなら、米国にでも行って働けばいいのに。
378名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:43 ID:nPo5d3It0
>>368
+にしかいないよ
速なんか閑散としてる
379名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:47 ID:+JMMNRgk0
派遣会社天下りのお前が言うな戦犯
380名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:19:51 ID:U2Kzo9uM0
亀井がクズなのは確定だが、日本の税金払ってない
奴に言われてもな。
381名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:32 ID:pO+YlQxL0
おまいがいうな
 おまいがいうな
  おまいがいうな
   おまいがいうな
    おまいがいうな
     おまいがいうな
382名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:32 ID:iHUKzBIf0
人買いの大親分
383名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:38 ID:surTXc0H0
パソナに天下ったお前が言うな
384名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:54 ID:Wpm/jRxS0
竹中に本当に力があるならユダヤでもネトウヨでも使って
民主党はともかくマスゴミを始末させろよ(笑)
385名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:53 ID:OnlwRb7iO
CIAに消されることを覚悟の亀井。 
片や、日本人の金融資産をアメリカに献上した竹中。
386名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:20:58 ID:Vxd7dDbR0
まあゆうちょのATMサービスとかネットバンク化はこれ以上は期待出来ないだろうな
官僚の財布になっただけ
387名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:01 ID:rn5iy0Uj0
島原の乱の時、原城に篭城した
キリシタン一揆軍に手を焼いた幕府は
「知恵伊豆」こと松平信綱を派遣した。
信綱はオランダ船に城に砲撃するように提案、
これが一揆軍の戦意を大きく喪失させた。

天下りを重ねた官僚の中の官僚を民主軍に
協力させれば、官僚達の抵抗する意識を
大きく低下させることができるという小沢の
知恵が分からんのか
388名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:03 ID:1HiDNjm90
竹中くやしいの〜
郵貯マネーを米国に売り渡せなくてくやしいの〜
130億円の成功報酬貰えなくてくやしいの〜
売国奴ざまあwwwwwwwwwwww
389名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:05 ID:OXp/Bsl60
竹中よ。

そういうことを言うのであれば、何故西川の時には批判しない?
バカかおまえは。
390名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:11 ID:WprAHl9x0
>>335
結局物事が正しい方向に進まないのは
お前みたいな酷く低レベルな奴がいる事なんだよね。
かんぽの宿の話なんて誰もしていないのに
一方的に情報を出して悦にいるだけで
論理的な話しが出来る素養が全く無い。
大体無駄遣いの最たるものはかんぽの宿なんかを作った事自体だし
かんぽの宿自体も郵政問題の本質でもなんでもない。
強いて言うなら税金かけてあんな無駄なものを作るなよという話なだけで
あんなものを作るから処理方法で揉める事になったというだけだ。
391名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:38 ID:RqBCeQWN0
次はお前だケケ中w
392名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:40 ID:x8V6ptdb0
>>1
おまえがいうな。

というか看板かけかえで十分もうけだろうに。
393名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:21:48 ID:tCBOYCls0
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)


【派遣/人事】人材派遣大手のパソナ、会長に竹中平蔵氏 [08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251290249/l50
派遣の規制緩和をした竹中が、人材派遣大手の会長に就任とは、何とも分かりやすい。
人の稼ぎの上前を撥ねる仕事に就くわけだ。
派遣社員の収入を不安定にしている根幹は教育訓練時間と機会が非常に少ないことである。 
派遣会社が付け焼刃でやったパソコンスキルだの語学スキルの講習は本当の仕事の現場じゃ使いものにならない。
仕事の教育・訓練はそんなうわべのスキルではないからだ。 
現場での場数をどれだけ踏むかが大事なのだ。現場での経験と知識、OJTで仕事の失敗繰り返しながら考え、学び、
やり直しをするチャンスを何度与えられるかと言うことが大切なのだ。
394名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:22:03 ID:aBp3IAcU0
>>367
>国家・国民の資産を、不当に売却しようとする「西川社長」に、



国家国民の資産ねえ(笑)

誰も赤字垂れ流す資産なんて作れと言ってないぜwww
395名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:22:09 ID:2IIff3q10
創価パソナに天下っている竹中もなんだかなあと思うよ
396名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:22:16 ID:UBYuv8gJ0
>>385
そんなのハッタリだろ。
CIAが動いてるのが本当ならこんなに簡単に民主政権ができるはずがないんだが。
それともCIAはその程度の力しかないのか?
397名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:22:27 ID:y5Rcy8sr0
さすがにこれについてはお前が言うなじゃなくておまえが言うまでもないスレだろw
398名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:22:55 ID:kNXiQ52B0
>>388
売り渡してないならいいじゃないかw
399名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:02 ID:3Y/3UAeeO
郵貯マネーが米国に流れるとか言ってるやつら。メガバンは民間企業だぞ。心配しなくていいのか? 
郵貯が完全民営化されたって、銀行法で規制され金融庁に厳しく監督されるから、株主が誰になろうが無茶な運用なんてできないんだよ。 
実際、リーマンショックで一番やらかしたのは金融庁管轄外の農林中金な。
400名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:03 ID:HAE/DrrP0
終わった竹中とか自民党とかにあれこれ言われてもな
401名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:07 ID:VMLENx5T0
「政治主導の官僚主導」とやらが最近のトレンドなんだぜ
なに言ってるのかわからないだろうが言ってる俺にもわけがわからない
402名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:08 ID:tflEtBWv0
税逃れしてる奴が国のこと考えてるみたいに言うなや・・・
403名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:09 ID:D8tly2K/0
あはははははh何を面白いこと言ってんだよ
404名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:20 ID:9VGp3P45O
まがりなりにも民営会社なんだから国が直接経営方針や人事に介入するってのは民主主義じゃないよ、赤字に戻るんだべなぁ
405名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:35 ID:2/Dde+nIO
>>368
沈黙の螺旋構造を利用した工作開始じゃね?
406名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:36 ID:g+wmTQjF0
メリケンに売り渡すケケよりはマシ
407名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:23:41 ID:s+zjoNyw0
竹中が批判という事は正しい人事ということだ。
408名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:01 ID:tXUKry2n0
>>388
>郵貯マネーを米国に売り渡せなくてくやしいの〜

それ、どうやって出来るの?w
409名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:14 ID:OnvYeR0X0
竹中に指摘されるとか終わってるw
まぁ今回のはさすがに竹中のいう事が正論だが
竹中には言われたくないだろうな
410名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:37 ID:UBYuv8gJ0
>>393
正社員が既得権益なのはJALを見ても明らかなんだが。
労組が派遣切りのときに派遣を守ったのか?
派遣と正社員のワークシェアを申してで派遣の雇用を守ったのか?
411名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:39 ID:gTQ8KUrn0
 「お前が言うな」ってのをよく見るけど、
渡りの竹中さんが渡りって言うなら、これは渡りなんだよね。
竹中さんはどうでもいいけど、これが明らかに『渡り』なのはよく分かった。
412名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:51 ID:surTXc0H0
>>404
×民間企業
○政府系企業

国が100%株主だから
413名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:24:52 ID:qaTjMf0G0
竹中が報酬貰ってるとか

真顔で信じてる奴って、アポロが月に言ってないとか、9・11がアメリカの自作自演だと

信じ込んでる奴と同レベルだろw
414名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:25:15 ID:S4HQck2r0
いつまでこんな奴の発言発信してるんだ?
こいつの発言に何の価値もない。意味のないことばかり。
415名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:25:32 ID:RyPjs7sY0
>>407
城内は、この人事を「いい意味のサプライズ」と言った。
416名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:25:48 ID:k5rZxYbb0
いまだにケケ中の影におびえてるやつらって相当トラウマだったんだな
417名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:01 ID:tCBOYCls0
>>397
さてさて
無理やり赤字を作ったのは
西川君も同罪のようだなwwww
かんぽの宿売却前に多額設備費 TVや冷凍庫3.5億円
>宿泊・保養施設「かんぽの宿」の売却契約が進んでいた08年10月末から
>12月下旬にかけて、
>日本郵政が地上デジタル放送に対応した液晶テレビや超低温冷凍庫など計3億5千万円分
>を購入していたことが分かった。
>売却が最終局面を迎えた最中に多額の設備費を投じる必要があったのか、
>議論を呼びそうだ。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nihonshosouin/diary
418名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:03 ID:eyGv2tcq0
もういいよ竹中は。
言葉が流暢過ぎると詐欺師と思われちゃうよ
419名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:04 ID:bYVYBCx50
渡りなのは事実すぎてほわっほわー
420名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:29 ID:JO8WWW0x0
>>367
全くな。
「異常に安い値段で会社財産を売り払ったアホが更迭されました」ってだけの話だよね、これ。

>>375
ちょっと待て。

1995 研究情報基金(理事長) <天下り>
2000 東京金融先物取引所(理事長→社長)  <渡り>
2009 日本郵政社長 <渡り>

天下り1回、渡り2回じゃねえのか?
顧問職は通常、役員として扱われないし、退職金も出ないぞ?
421名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:42 ID:1HiDNjm90
>>398
郵貯マネーは助かったが郵政の資産は竹中ファミリーにかなり持って行かれた
竹中は国民に黙って大量の米国債とドルを買った真性の売国奴
422名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:26:43 ID:7JN/rS740
竹中がどうだこうだはどうでもいいからさ
>>1の竹中発言に真正面から反論しろよ、ミンスシンパw
423名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:05 ID:Act4BB020
>>413

WTCの倒壊後に鉄が一ヶ月も溶け続けてたってのは解明もされてないけどなw

ま、いいんじゃね?ジェット燃料で鉄が溶けた。一ヶ月奇跡的に鉄が冷めなかったって情弱は思ってれば。


文系でしょ?君
424名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:15 ID:1OpgFV2p0
ここ数年で最強のお前が言うなスレだな
425オーシャン:2009/10/22(木) 19:27:22 ID:tkDQc4ri0
郵政解散から国政選挙三連敗中(郵政選挙は岡田民主に一票)の俺から見ても、
アメリカ云々はイチャモンつけ杉。ここらの事情は97年出版の「爆発する郵貯と生保」に詳しい。
426名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:35 ID:UBYuv8gJ0
>>421
ソースあるのか?
427名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:47 ID:4G+brZVv0
おまえがぁああああああ
428名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:47 ID:qaTjMf0G0
>>417
西川になってから黒字になりました。


嘘つかないようにw
429名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:01 ID:LEDUtUcd0
竹中が反対してるってことは、よい人事だということだな
430名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:05 ID:5NWHYKyl0
民主党のやっていることは確かに非難に値するんだけど、
それを批判する資格のない人が大声を上げて民主党に
塩を送る。最近そんなのばっかり。

さっさと亡命でもなんでもしてください。
市県民税払わないで済みますよw
431名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:27 ID:kNXiQ52B0
これで二度目だw
子鼠ケケ中を叩くのもイイが
おまえらミンスも少しは叩けw
432名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:37 ID:xt03O2OC0
人前で語れないイデオロギーをもっているネットサヨクが
デタラメな理由で叩いてるのか
433名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:43 ID:RyPjs7sY0
>>420
渡りっていうのは、選挙を経ない役人が決めた暗黙のルールにのっとって
人事が繰り返し決まることだろ。
これは政治家による一本釣りであって、渡りではないな。
434名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:28:55 ID:ZpAbgNoT0
>>360
それは完全民営化前提の組織に通用する論理ではないだろ。
今後も完全に国有化が約束された組織ならわからんでもないが。
435名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:00 ID:pO+YlQxL0

 自ら法案を通して大きくした会社に会長として天下るのと、

 国務大臣からじきじきに頼まれて、かつて官僚だった民間人が社長に就任するのと

 どっちが酷いの?
 

 
436名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:03 ID:iLiBDDnNO
間違いなく天下り渡りだが…
お前が言うな
437名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:04 ID:k2YDTEyE0
郵政は国営でいいんだよ
竹中みてーなやつが改革したって
かんぽの宿は二束三文で売り渡すし、ろくなことがねー
438名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:15 ID:2IIff3q10
              ___ __ _ __ __
            /ヽ}ヽヾヾ|ハハ\}ハ)\
              /}ハ))}レハノノツ}三ミヽy'({ソヽ
          /ノノソノノノノ彡'ソ}三ミヽヾミ三}}\
          ,ミ辷三三三彡'}三三}}≧ト、ミ三三ヽ
            /ヾミ三ヲミ三ヲノ}三ヲソ}ト、))ヽミ三}ハ
        //ヾ\ミ≧三彡'ノノ/ソ ノノ)ノノハミ三}}ハ
.       /////}}ミ≧三彡'/i/     (    |ノノjハノ
       〃/// j川//i}ノ 77フ二ヽ   ,r=-||}j从})
       {{///} ノ〃/'"´ '´ _,rtッ、  i ,tッ、 ||l小i }
       |}//川///       ー‐ ,  l ー‐ ||lノノソ
       }iノiノノ}|ノi|        r  ヽ   从i}ツ   
       {{((((ソ从    {´  / ー __ノヽ //ノ    私も日本航空出身の創価よ。
         ゝ>>'" i∧.   /  / ____,. /_     
.          j';';';{/  \  /   ー ‐´ /;';';\      前原さんも竹中さんも、創価の味方よ。
       /;';';';{     `       - /;';';';';';';ト、____     
.     /;';';';';';';|        ` ーァ´;';';';';';';';';';{;';';';';';i;';`ヽ
__ , -;';'/;';';';';';';';';';{          { /;';';';';';';';';';'{;';';';';';|;';';';';'i
;';';';';';';{;';';';';';';';';';';'ヽ            |';';';';';';';';';';';{;';';';';';|;';';';';'|

           奥 谷 禮 子
439名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:16 ID:16GBCWmh0
お前がいうな
440名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:32 ID:tCBOYCls0
>>394
お前は売国奴か?

>>417をよ〜く読んでみなwwww
441名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:43 ID:UBYuv8gJ0
>>433
じゃあ武藤も天下りでもわたりでもなく政治家の一本釣りだな。
442名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:29:53 ID:tarvu4lM0
>>351
なにを言いたいのかわからないとすれば、
それはおまいが意図的にわからないふりをして話を逸らそうとしてるか、
あるいは単におまいが無知無能なだけだろ"( ´,_ゝ`)プッ"

すでに話は終わってる罠。おまいが提示した>>55の法律など、
実際に民営化されてしまえば、なんら意味をなさないことは明白な罠。

そのことは図らずも、おまい自身がおまい自身のレス↓を以って証明してしまっている罠"( ´,_ゝ`)プッ"
>三菱東京UFJや三井住友やみずほやりそなが外国債のみならず外国株、外国社債で去年ぶっこいたとして、
>「国民の金がアメリカに取られる〜」と騒ぐのか?

ちなみに、日本の金融機関は今回のサブプライムショックに端を発した金融危機以降、
三菱東京UFJはモルガンスタンレーに、三井住友はゴールドマンサックスにと巨額の出資をしたわけだが、
その大半は向こうの役員連中をはじめ、従業員等の巨額のボーナスに化け、
一方、出資した日本の金融機関は、その後財務基盤が揺らいで日本国内で増資するという、
まさにアメリカの財布を演じてみせたわけだがw"( ´,_ゝ`)プッ"
443名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:30:05 ID:qaTjMf0G0
>>423
民主党の藤田かお前はw


自作自演でないという証拠もないでしょう!(たかじんの委員会より)


と真顔で言う理系の論理ってすげーな(藁
444名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:30:12 ID:9TPuG4W+0
>>421
>国民に黙って大量の米国債とドルを買った
へーどうやって?
445名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:30:30 ID:XINW+3nQ0
この竹中の指摘にはさすがに民主は反論できんだろww
446名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:11 ID:n//6nyi50
さすが奴隷派遣制度を作って派遣会社の取締役に天下った人は違うな!
447名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:13 ID:1HiDNjm90
>>426
ミサワホームの竹中宣雄社長(60)は、郵政民営化担当相や総務相を務めた竹中平蔵氏(57)の実兄。
そのミサワが旧郵政公社から社宅を複数買収していることが分かり、鋭い視線が注がれている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/272379/
448名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:14 ID:3Y/3UAeeO
預金は銀行にとって債務。これを無視して資産だけ好きに出来るならシティバンクなんてみんな欲しがる。でも、誰も欲しくないからアメリカ政府が助けてたよな。
449名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:14 ID:AI4aQDim0

こら平蔵!東京地検が・・・・
450名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:25 ID:dDdtsF1P0
来週のサンプロあたりでやるんじゃねーの

亀井vs竹中
451名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:26 ID:D8tly2K/0
>>413
え?人材派遣会社から途方も無い報酬貰ってる最中じゃん竹中。
どうしたんだ?いきなり・・・
452名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:30 ID:hTR/I48IP
* ノーパンしゃぶしゃぶで、厳重注意 → 官僚クビ

* 天下り、渡り歴  6回のベテラン

* 天下り、渡りで得た退職金 3億6000万円(推定)

*郵政会社の株主=財務省←元財務省事務次官

どう考えても渡りですw

453名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:30 ID:7JN/rS740
>>443
ムーを購読してるんだろ、彼もw
民主党員は必読なんだろうw
454名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:31 ID:RyPjs7sY0
>>441
自民党は官僚が上げて来る人事にハンコ押してきただけだろ。
455名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:33 ID:7OAGpYs/0

郵貯資金は現在試験的に海外投資ファンドを通してほんの一部が運用され
2010年から本格運用される寸前だった。

実にぎりぎりの寸前で、国民資産が海外に吸い上げられる危機にあったのだ。
456名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:34 ID:iDW0z1q70
>>423
>WTCの倒壊後に鉄が一ヶ月も溶け続けてた

やっぱスゲー情報網もってるな、
俺の知ってる陰謀説では「溶けた鉄」が発見されたって事だけだし
「溶け続ける鉄」ってこれまでの物理法則から逸脱した新法則の証拠じゃね?
457名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:41 ID:tXUKry2n0
>>420
IDが真っ赤ですよ。工作員クンw
458名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:47 ID:axMp/V3kO
竹中が批判=正しい人事
459名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:48 ID:qxIKHieB0
>>23
sageたい方々のレスだからだろw
460名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:31:50 ID:kNXiQ52B0
>>421
米国債は買う必要が無かったと?
アメリカ経済が破綻したら日本居は関係ないと?
そもそもアメリカの支持を無視できるほど
日本は完全なる独立国だと?w
461名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:03 ID:2IIff3q10
竹中とか前原みたいなニタニタしてる創価は
生理的に嫌だな。
462名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:21 ID:xt03O2OC0
官僚大好き 民作
463名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:22 ID:qaTjMf0G0
>>440
お前ほど売国奴じゃないよw


官僚主導で赤字垂れ流し



これこそ売国以外なにものでもないな
464名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:24 ID:K1KMvaZ00
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
http://web.archive.org/web/20060118042343/http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html

>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
465名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:27 ID:LzpnrIkZ0
>>454

民主党の場合は自分から官僚を持ってきてハンコ押したな
466名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:32:42 ID:h4wVoV9N0
民主党が政権を握っているんだから、政治主導でなにかできないのかな?

郵政の辞めることになった社長さんにしろ、竹中にしろ、小泉にしろ、
郵政についてはずいぶんとひどかったからなあ

国の財産を自分の知り合いの民間に安く譲るというのは国民にたいする背任
じゃないのか
467名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:10 ID:y5PI0phg0
郵貯を国債に固定する事の経済的損失と経営の合理化が進まず
国の株主としての利益も税収も本来の予定より大きく損なわれる
結局それは国民の損失になるわけだけど、民主はそれらも含め
無駄遣いの削減により補うとの事
国家戦略局や行政刷新会議で全ての政策の歳入減と歳出増を
補うだけの財源を捻出しなければならないが
そんな事が出来るのだろうか
468名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:15 ID:UBYuv8gJ0
>>447
郵政の資産ってその程度かよ。
例の350兆の郵便貯金とやらを売り払ったのかと思ったよ。
469名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:15 ID:tVoaeG5N0
鬼の平蔵が江戸に戻ってきたのか?
470名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:22 ID:i2vtiKUm0
郵貯の金で外国の社債買ったら「海外に金が流れた」って、逆だろうがwww
外国の富が日本に流れ込むんだよ。
日本人に利息を払うために外人がへーこら働くんだよ。
471名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:38 ID:7JN/rS740
>>466
はいはい僕はバカですと表明しないように。
472名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:34:29 ID:k8DY3iCH0
>>1
天下りは最低だ! もっと言え、竹中!  ・・・そして、次はお前だw
473名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:34:41 ID:ZpAbgNoT0
>>437
うちの親父は郵便局員だが、これで楽が出来ると大喜びだぜ?

民間に就職したオレから見るとブン殴ってやりたいが
474名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:34:42 ID:4LB1fQEW0
4選を果たし5選目を狙うバリバリ左翼の沖縄県石垣島現市長。
長期政権に物を言わせ、島内の要職を身内で固め、島内を左翼思想で固めた。
中国人観光客を大量に誘致し、自衛隊員に徹底的な差別を行い、
島で彼に逆らうものは弾圧され島を追い出させる。
その独裁者に強姦され、数々の脅迫や嫌がらせを受けながらも、
一人で立ち向かっている女性の真実のブログ
ttp://yai-s0820.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-16e7.html
475名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:34:57 ID:12xfkYrn0
>>1
お前が言うな
476名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:35:17 ID:+NKU5j+t0
>>17
うちでは日本郵政になってから郵便物の到着日数が
明らかに遅くなってるが・・・・
はっきりと目に見える形で、民営化は失敗だったとわかるんだが。
どうしてくれるんだ?
477名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:35:23 ID:hTR/I48IP
>>466
背任であるのなら、民間会社として明確に司法の場で
責任追及すれば良いだけの事。
478名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:35:40 ID:JO8WWW0x0
>>433
いや、定義はどうあれ完璧に癒着はしてるだろ。
どうみても「細川内閣で小沢に協力してくれた人物への論功行賞」。

>>434
会社財産を不当に安く売り払った疑惑についての監督責任が問題になってるわけで、
この場合、株主が会社経営にきちんとコントロールを及ぼす必要があるだろ。
479名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:35:40 ID:RyPjs7sY0
この人事については、城内は「良い意味のサプライズ」と評価し、
竹中は批判してる。
まあそういうことだ。

郵政は公共性が高いということが再認識されたわけだから社長に
元官僚をおさめるのは当然。
480名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:35:58 ID:tCBOYCls0
>>460
頭悪いなアメポチ売国奴はw
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w
日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。
銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。

そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。

これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。
481名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:07 ID:5+xpdP4s0
>>1
てめえが言うな!アメリカへ帰れ。今すぐ帰れ。
482名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:08 ID:qaTjMf0G0

郵貯の金が外国に流れる(笑)

外国に流れたら貯金戻らないと本気で信じ込んでそうな奴ら多すぎw


>>470
経済金融の基本的な仕組みも知らない奴がそう言ってるだけだからなw
483名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:20 ID:NvfzKXtSO
>>38
政治主導でも結局渡りだろ(笑)

そういや閣内不一致も政治主導だといいことになるんだっけ?

ご都合主義も大概にしろキチガイ信者
484名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:34 ID:xt03O2OC0
>>479 昨日から意見を変えましたw
485名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:34 ID:g+wmTQjF0
てか郵政は取締役総入れ替えだべ?

ザ・アールのあいつもな


ざまーwwwwwwwwwwww
それだけでハッピーだわwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:35 ID:DGqfeIdj0
やっぱ派遣会社のピンハネ率は、上限5%にしようぜ。さらに派遣会社への税率だけ特別に50%。
487名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:38 ID:h4wVoV9N0
>>464
竹中はずいぶんとふざけた奴だね。

まだ塩爺の方が正直だな。塩爺は、
「フリーターも自分自身の責任だ。(自分自身が派遣の少ない給料でやっていけるのかと
聞かれて)やっていけるわけないだろ。こちらは出費が多いんだよ」とか言ったのだったっけ?
488名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:44 ID:D8tly2K/0
>>477
よほどの株式割合を握ってないと普通の社長は株主総会でクビだよ。背任なんてしたら。
489名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:48 ID:NvEzTvoD0
>>456
チャイナシンドロームですね
ユダヤの陰謀ですね
お笑い芸人妄想リチャード越村ですね
490名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:36:55 ID:Act4BB020
>>456

だろ?鉄が冷めないって事だぜ。

一ヶ月もwww すげぇ熱量だよな。

大量の鉄が溶解し、冷めないぐらい大量にあったって事だぜ。

そんな熱量がどこからやってくるんだかな?w ジェット燃料じゃ鉄溶かすなんて無理なんだぜ?w



桁違いの熱量がどこからか加えられたという事実。しかし真相究明しようともしないww

こんな科学的にありえない事だけははっきりしてるのに、原因追求から逃げる米国政府w


そして、それを不思議とも思わない、文系情弱ww
491名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:37:01 ID:pO+YlQxL0
城内って平沼と並び、ネトウヨの星なんじゃなかったの?
492名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:37:11 ID:2IIff3q10

本連載の目玉はこれまで明らかにされてこなかった竹中平蔵の幼少時代である。
ルポライターの田中幾太郎氏の筆によるものだが、一部重要な部分を引用してみる。

(引用開始)

「父親は小さな履物小売商をやっていた普通の商売人なんですが、父を見てると、
世の中が不公平に見えるわけですね。父親はこれだけ苦労をして一所懸命働いてるのに金持ちになれない。
もっと楽してお金儲けしている連中が一杯いるのに・・・・。どうやったらもっと住みやすい、
よい世の中になるんだろう」(中略)

同級生から「緻密で冷静」と評されていた竹中が別の側面を見せたのは、六七年十一月、和歌山市で
「第四回全国高校生部落問題研究会」が開かれた時のことだった。十七都府県二百三十二校から二千三百名
が結集した会場に高校二年生の竹中も足を運び、各分科会を精力的に回り、発言していたという。(中略)
周囲が驚いたのは、その集会で、和歌山のある集落の出身者がひどい就職差別を受けたという報告があったときのこと。
竹中の顔が怒りでみるみる真っ赤になったのである。

『リベラルタイム』(2005年10月号)
「貧困と差別」に憤った少年期−2000名中の3,4番
田中幾太郎(22−23ページ)
(引用終わり)
493名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:37:18 ID:+In83tui0
竹中も小泉利権を失いそうになって慌てているようだな。
494名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:03 ID:UBYuv8gJ0
>>480
ここ数年のリーマンショック以前までの失業率はひくく、
新卒も売り手市場だったということを知らないのか?
495名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:03 ID:OXp/Bsl60
竹中君、
ニューヨークタイムズにも手を回して
日本政府を批判する根回しご苦労なこってすw

アナタが非難の矢面に立ちたくないから、という理由ですよね。わかります

ところで、西川クンが社長の時には今みたいな批判はなぜしないんですか?

亀井大臣!とっととコイツしょっ引いちゃって!
496名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:09 ID:kNXiQ52B0
>>480
まだ分ってないなwおまえはシナポチだろw
それとも本気でシナとアメを相手に戦争して勝って
独立できると思ってるのか?wwwww
脳みそに蛆虫沸きすぎだろwwwww
497名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:21 ID:PSKda+xI0
>>476
じゃあどんどん需要がなくなる郵便事業の水準を需要がいっぱいあったときのレベルに維持するために税金や郵便貯金をじゃぶじゃぶつぎ込むのはオッケーな訳?
498名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:26 ID:Hftq3CfB0
小泉、竹中は郵便貯金使ってアメリカの国債を買う事をアメリカに約束してた
西川はそれを履行する最後の切り札だったからな。

辞任されちゃ今頃竹中ガクブルもんだよ。
499名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:38:52 ID:g+wmTQjF0
>>494
そりゃ派遣ふやして給料安くしてだろ?
バカだなおまえ。
500名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:39:04 ID:O81MW11Q0
お前が言うな
501名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:39:19 ID:2IIff3q10
この田中氏のルポではこれまで知られていた、竹中大臣の生い立ちのエピソードとは変わった一面が紹介されているのだ。
彼は3人兄弟の次男として和歌山市に出生。一橋大学に進学する18歳にまで同市内で過ごした。
学園紛争が原因で東京大学の大学入試が実施されず、彼は一橋大学に進学し、開銀に入行するわけである。
この田中氏のルポでは、竹中少年が、「部落差別問題」に非常な関心を抱いていたこと、履物商をやっていた父親が、
貧しい生計を立てていたことについて描かれている。

竹中という人は、もともと頭は良かったものの、苦学生であり、貧困問題について真剣に考えていた。
開銀に入行したのは、高度経済成長理論の生みの親である、官庁エコノミスト下村治氏に憧れたため、ということは既に説明した。

記事は、その和歌山市内は現在は、行政改革の「地方切り捨て政策」によって疲弊し、現在の日本に跋扈する「ヒルズ族」や
外資系の進出、そのマネーゲームの現状について触れて、「これが差別と貧困を憎んだ竹中が目指したものだとすれば、
『変節』との謗りは免れえない」と締めくくっている。

===

ここで私達が知ることができるのは、竹中大臣には「二度の屈折」があったということだ。

一つ目は、部落差別という、いわれなき差別に怒り憤り、自分の貧しい生活をくやしんだ少年時代。
もう一つは、竹中ほどの優等生であれば、受験すれば合格したであろう、東京大学の受験が叶わず、
1ランク下の一橋大学に入学した、ということである。
502名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:00 ID:pO+YlQxL0
>>497
あほだなあ、この前の選挙でその答えはもう出てるだろ。
503名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:05 ID:e0jfI8BM0
超一流経済学者も竹中を批判してるから竹中は売国奴なんだよ




植草先生
副島先生
森永卓先生





みんな日本を代表するバカ、いや経済学者じゃないか
異議は認めない
504名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:04 ID:LLaKgpCB0
こいつがこういうってことはアメリカはやっぱり反民主なんだな
鳩山逮捕小沢急死ってかんじかな
505名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:12 ID:UBYuv8gJ0
>>499
新卒の就職率は良かったよ。
506名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:16 ID:OnvYeR0X0
竹中はまぁいわずと知れた売国奴だが

その売国奴のプロが指摘するんだから
まぁ「渡り」なんだろw
507名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:49 ID:ejJNa+LN0
パソナって何系の会社だっけ?
508名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:40:50 ID:s+zjoNyw0
こいつには国会で聞かなきゃならん事が山ほどあるだろ。
参考人招致しろよ民主のグズ共。
509名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:41:17 ID:7JN/rS740
>>503
3人ともお笑い芸人じゃね。
510名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:41:18 ID:hTR/I48IP
>>488
意図的に損害を与えたのなら賠償責任がある。
アンチは、既存与党がしっかりその損害を法的に取り戻すことを
見守るべきだ。そうじゃないと妄想でしかと認める事になる。
511名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:41:38 ID:1HiDNjm90
竹中平蔵りそなインサイダーのからくり

金融市場に対して竹中金融相は「金融恐慌」のリスクを喧伝(けんでん)し、株式の投げ売りを促した。
多くの本邦投資家が二束三文で株式資産を処分した。
不動産も同様である。
しかし、最終局面で銀行を救済し、資産価格を反転させるシナリオが準備されていた。
「りそな銀行救済」をきっかけに株価は急反発した。
不動産価格も反転上昇に転じた。
この「用意されたシナリオ」に従い、巨大利得を手にした勢力が存在する。
外国資本と小泉政権関係者である。
512名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:41:44 ID:g+wmTQjF0
>>505
新卒か給料安くて済むからなあ。
正社員も使い捨て感覚ね。
513名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:41:46 ID:tCBOYCls0
>>494>>496
頭悪いなアメポチ売国奴はw
派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せてただけw
その結果派遣切りだろうがwww
514名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:15 ID:+1E3leFH0
竹中も慌てるだろ
あらゆる方面で詰んでくるからな
515名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:25 ID:tXUKry2n0
>>447
そもそも竹中宣雄社長はミサワホームの創始者でも大株主でもないぞ?
516名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:26 ID:e0jfI8BM0
竹中正論だな




政治主導で官僚主導に戻すw




新手の詐欺にワロタ
517名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:29 ID:MTPFHyyx0
民主党の郵政改革で郵貯マネーはどうなるの?(´・ω・`)
518名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:34 ID:3wa8/QHJ0
目くそ鼻くそを批判するw
519名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:51 ID:NvEzTvoD0
どこかにまともな政治家はおらんかのお?
520オーシャン:2009/10/22(木) 19:42:56 ID:tkDQc4ri0
>>492
で、っていう。


521名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:58 ID:f1Jd9CQH0

日本郵政次期社長


斎藤ノーパン次郎


略歴 :

* ノーパンしゃぶしゃぶで、厳重注意 → 官僚(大蔵省事務次官)クビ

* 天下り、渡り歴  6回のベテラン

* 天下り、渡りで得た退職金 3億6000万円(推定)



さすが民主党!

素晴らしい人事ですなぁwww


522名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:42:59 ID:s+zjoNyw0
>「誤解を招いたとしたら不徳の致すところだ」と陳謝しつつ、「そんな発言はしていない」

こいつってこういう発言が多いんだが。何かの病気か何かか?
523名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:27 ID:AP2GbkeO0
黙れ、米のバター犬が
524名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:36 ID:2IIff3q10
創価・パソナも天下りなんだよ。
分かってんのか、竹中平蔵?
525名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:41 ID:3Y/3UAeeO
>>442 
東京三菱や三井住友の投資は自己資金によるもので、預金を原資とした銀行勘定とは区別されてるよ。それで損しても株主がなくだけ。 

完全民営化すると規制がなくなると思ってるようだけど、実際には金融庁管轄になって厳しくなる。
526名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:49 ID:uW6Bp8X90
お前はきえろ
527名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:43:53 ID:UBYuv8gJ0
>>513
派遣法を廃止にすると派遣切りがなくなってみんな正社員になれるのか?
時給一〇〇〇円もできない民主政権がだよ。
528名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:44:23 ID:kNXiQ52B0
>>523
をいwシナポチw
じゃ派遣じゃない代案はなんだ?
あるんだろ?w
オレも派遣はいいとは思わんがw
そこまで言うなら派遣よりいい策が
シナポチのあんたにはあるんだろ?w
529名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:44:30 ID:g+wmTQjF0
ま、官僚主導にもどるミンスにゃ大笑いで当然支持でけん話だが




ザ・アールのあいつ
首で結構うれしいwwwwwwwwそんだけで満足してるささやかな俺がいる
530名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:44:32 ID:OnvYeR0X0
さっきからアメポチがどうのこうの言ってる奴がいるけど
だれもアメリカマンセーしてないぞw

さすがにわかりやすいですね
531名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:44:38 ID:iDW0z1q70
>>490
いやお前さんへの皮肉なので同意しないでくれ、反応にこまるだろうがw

「溶けた鉄」と「溶け続ける鉄」の差を理解してるか?どんな莫大な熱量を加えようとも
大気中では急速に放熱が進み融点以下になるので「溶け続ける」事はありえない。
532名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:07 ID:tCBOYCls0
子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。
大臣として派遣緩和に尽力。
         ↓
「正社員は既得権益です。正社員は抵抗勢力です。」など非正規や派遣を増やそうと必死
         ↓
大臣やめたあと、人材派遣会社パソナに天下り
         ↓
総務省発注の人材バンク事業を受注(利益誘導?)
         ↓
功績を認められ会長に就任
正社員枠がそのまま派遣枠にスライドし同数の人員を雇用するコストが下がっただけで
派遣枠拡大で利益を得たのは企業と派遣会社だけだったというオチ。
本来正社員として雇用されていたはずの労働者の多くが
不安定で低賃金の派遣奴隷に突き落とされただけ。

歴史上のあらゆる社会を見れば分かる通り、所謂「中流層」は自然発生するものではなく
行政側の適切な保護政策で作られる人為的な階層であり、
小泉竹中が推進した新自由主義ならびに 市場原理主義と銘打った政策の下で
それを放棄してしまったら一握りの富裕層と大多数の底辺層に分離するのは
自然の摂理であって、これは決して底辺側の自己責任ではない。

それを「努力」と「自己責任」という騙しのレトリックで国民側に責任転嫁し
誤魔化し続けてるから尚更悪質って事。
533名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:08 ID:hTR/I48IP
>>498
そもそも民間銀行がどのようにしてお金を運用してるのか
知ってるの?
デフォルトリスクの高い日本の国債を買い捲ってる構造を
放置してる方がよっぽど売国だぞw

ノーパンしゃぶしゃぶ、住専次官が渡りで退職金多く貰う構造で
作り上げた赤字を補填する為に国民の資産が使われるわけだよw
534名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:27 ID:93vIvztVO
竹中が批判しているのならこの人事は
大賛成だ。
派遣屋の親玉が、ロクな事考えてねえだろ。
535名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:31 ID:vRQ+W5AX0
おま(ryだな
ミサワを乗っ取って兄に渡すようなやつが言うことじゃあない
536名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:29 ID:9TPuG4W+0
竹中を国会へ呼び出して質疑してもいいだろうけど、菅や鳩山じゃ
また泣かされるだろ。
亀ちゃんにお願いするしかない。
コテンパンにされるだろうが、それでも勝利宣言ができるのは亀ちゃん
しかいない。
537名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:45:33 ID:tXUKry2n0
>>451
報酬ってどれくらい?

>>455
今も官製ファンドやるって、話もあるけど?
538名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:46:25 ID:2IIff3q10
前原誠司も日本航空の創価利権に公的資金を投入して
日本航空への天下りを狙ってるから始末が悪い。
539名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:46:35 ID:OZ2jO3P70
民主党に投票した連中ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
これが民主党の正体だよ
公務員超優遇
公務員天国は終わらない
一般市民のお前らは死ぬまで血税を貢げwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:47:07 ID:Act4BB020
>>531

溶岩が一ヶ月溶け続けるなんてザラだがwww

お前って・・・・w

541名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:47:10 ID:UBYuv8gJ0
>>532
で民主政権は派遣をなくし、みな正社員にしてなおかつ時給も千円以上にして
中国やその他発展途上国との価格競争に打ち勝つことができるのか?
どうやって?
542名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:06 ID:h4wVoV9N0
竹中が何をいっても駄目だよ。
竹中が批判するものよりも、はるかに竹中は真っ黒けのけ
だろ。税金を払わないために、外国にしばらくいっていたりしてたり。なんだろね。竹中は。
543名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:12 ID:OnvYeR0X0
>>536
亀でも無理じゃね・・つか勝利宣言てww
竹中フルボッコ見たいならもっとマシな奴
出したほうが良い


まともな奴いるかな民主orz
544名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:39 ID:Ev9KKz3o0
ノーパンしゃぶしゃぶ!

ノーパンしゃぶしゃぶ!

ノーパンしゃぶしゃぶ!

ノーパンしゃぶしゃぶ!
545名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:41 ID:7OAGpYs/0

竹中は日本史さんを売り飛ばす売国者

城内は郵政民営化は日本国防破壊であると唱える愛国者。

竹中を支持するもの、売国奴

城内が支持するもの、愛国者。

546名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:50 ID:ACVO/gmt0
日本がアメリカに投資 → 日本の金がアメリカに取られる〜

アメリカが日本に投資 → ハゲタカに搾取される〜

こんな思考の、反米病の人ってアホだよねw
547名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:48:58 ID:1HiDNjm90
2002年10月から2004年3月にかけて、日本政府は47兆円ものドル買い介入を行った。
米国国債保有者に47兆円の資金が提供された。
2002年から2004年にかけて、米国は史上空前の金融緩和を実行した。
2003年から2004年にかけて、FRBの政策金利FFレートは1.0%の史上最低水準で推移した。
この低金利持続を可能にしたのは、日本政府の無尽蔵とも言える巨大資金提供だった。
2002年から2004年にかけての、日本政府による不自然極まる巨大なドル買い介入が、
現在の世界金融危機、サブプライム金融危機の根源的な原因を作り出した。
548名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:49:16 ID:iDW0z1q70
>>540
なんだリアル馬鹿かw
溶岩ダマリと流れ出した溶岩の違いも理解できないのか
549名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:49:26 ID:tarvu4lM0
>>525
だったらかつて東京三菱や三井住友etcはなんで公的資金注入を受けるほど経営危機に陥ったんだ?"( ´,_ゝ`)プッ"
550名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:49:27 ID:cZR4v7dy0
392 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:18:58 ID:444fDTZZ0

渡邉恒雄氏『文藝春秋2009年1月号』掲載の御厨貴東大教授によるインタビュー記事
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
551名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:10 ID:k2YDTEyE0
郵貯、簡保は国営だから金が集まったんだよ
財政が苦しければそこから金を捻出できるし、いいことだらけじゃねーか
いい仕組みを壊した馬鹿竹中は黙ってろよ
552名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:25 ID:g+wmTQjF0
てえか今正社員も気の毒だよなあ
安い給料でこきつかわれてさ。サービス残業はあたりまえで
健康保険やら厚生年金はどーだ?国保にかえられてんじゃね?
退職金は出るのか?
んで、いままでどおり身に覚えの無いこと
責任おっかぶさせられて追い出されたりな


おら起業したよ
553名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:28 ID:tCBOYCls0
>>541
頭悪いなアメポチ&シナポチ売国奴はw
なぜ優秀な日本人が特亜の劣化製品とコスト競争しなきゃならねえんだよアホが。
子鼠とかケケ中とか便所とか太鼓持ちの奥谷や城、池田信夫、八代あたりの
構造改革バカ、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴どもの主張は
市場原理を使って経済を 発展させるのではなく、
単に「自分がアメポチになって儲ける」ことだけ。
554名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:35 ID:tXUKry2n0
>>476
じゃあ、郵便事業だけ国営化すればいいじゃん

>>499
派遣って、全労働者の何割?
非正規雇用の割合が近年で増えたのは、学生バイトも統計に入れたってのもあるんだが?
555名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:41 ID:9TPuG4W+0
>>543
論争であいつに勝てる奴は日本の政界ではいないだろ。
鳩山のマヌケ空間でも切り裂かれると思う。

亀ちゃんだったら数をそろえて恫喝できる。
委員会に持ち込んで、野次で反論を押しつぶすんだ。
556名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:45 ID:Act4BB020
>>548

文系馬鹿はお前。

ようは総熱量だ。放熱量より、蓄えられた熱量が多ければ、融点を長時間下回らないの。


馬鹿はほんとに馬鹿なんだなw
557名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:49 ID:8RyuFbQP0
注目の意識調査

鳩山首相は、元大蔵次官の斎藤氏の日本郵政社長起用について、
「大蔵省を辞めて14年たっている。民間でも働いていた」と述べ、
民主党が掲げる「脱官僚」政治とは矛盾しないとの認識を示したそう。
この考えに納得できる?

納得できる
納得できない
わからない

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/research/
558名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:51:16 ID:5jm6Pb0d0

今日のお前が言うなスレはここですか?

亀井後は任せた、毒をもって毒を制するしかない
559名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:51:56 ID:wU/pWbkBO
今日のお前が(ry
560名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:52:04 ID:2IIff3q10
最近は、前原誠司の方が生理的にダメだ。
創価のニタニタ顔が嫌いだ。
561名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:52:24 ID:kZYNu0GA0
この記事は…完全にわざと聞いたとしか思えんw
562名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:52:35 ID:GyOhybA70


派遣会社や公共資産の払い下げのピンはね率ってどのくらい?


563名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:52:38 ID:UBYuv8gJ0
>>553
お前馬鹿だろ。
いくらなんでもなめすぎ。
それにどう利益を上げるんだ?
価格以外にだよ。
564名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:53:15 ID:g+wmTQjF0
>>554
うるせーよ工作員。


派遣の割合しりたいなら自分で調べろ。相当ふえとんで。
総務省か経済産業省のHP漁れ。
565名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:53:26 ID:kNXiQ52B0
>>553
おまえドコの世界に住んでるんだ?w
566名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:54:13 ID:3Y/3UAeeO
>>549 
昔は規制がゆるかった、BIS規制等々。
後、東京三菱は公的資金入ってないな。
567名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:54:16 ID:tarvu4lM0
>>543
特別ゲストとして植草教授なんてどうだろうw(・∀・)
568名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:54:29 ID:iDW0z1q70
>>556
・・・・自分のレス内容の矛盾点も理解できないのか?
569名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:54:39 ID:7JN/rS740
>>551
死ね乞食
570名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:55:02 ID:Azao23B70
 久しぶりでケケ虫ちゃんをテレビで見たよ 笑)
 赤いネクタイして、少し無精ヒゲ生やして、
 日本郵政の新社長・・・あ〜ゆのは渡りってゆうんだよ!!!
            声を荒げ、まだイキ気健康のよう???

 ケケ虫はまだ生きてるみたいだけど、もおすぐ冬なのだから。。。
 早くサナギにならんと、冬の寒さでイノチなくなるぞ!?
 おっと、すでにサナギじゃなくてサギシだったのか。
 ウソの毛繕いじゃ持たないよ、ケケ虫君。はは。
 それにしても中谷虫の転向は見事だったな。
 新自由主義思想普及のご本尊なのに誰も奴を責めるものはいない。
 ケケ虫君も見習わなくっちゃね・・
571名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:55:10 ID:n//6nyi50
派遣会社規制する法律マダー?

仕事紹介すんのならハロワでやればいいじゃん〜〜〜
572名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:55:21 ID:Act4BB020
>>568

なんだ?恥ずかしくなったのか?w

文系君よw

鉄が一ヶ月溶け続けるなんてありえない!!と言い続けてろよwww 馬鹿w
573三野大明神♪:2009/10/22(木) 19:55:30 ID:S7i1ggdIO
竹中小泉への面当て嫌がらせが目的でそれ以上の意味はないよーんとはっきり言えばいいのに 竹中ザマァ
574名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:55:35 ID:XYnKoXd60
っていうか民主党の推し進めてる農家個別補償制度だって農地さえ持ってれば実際の耕作してなくても、どんなに収入があっても、一律800万円を支給するっていうバラマキ。
結局割を食うのはサラリーマン世帯だけ。
575名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:04 ID:tXUKry2n0
>>564
派遣労働者が、全労働者の半分とかならわかるが
そうでないんだよなぁ
576名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:09 ID:NvEzTvoD0
蓄えられた熱は何処有ったのでしょうか?
一ヶ月間1300度以上を放出している熱源は?

577名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:31 ID:cnf4M/rL0
こまかいk(ry
578名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:39 ID:exM2RKqCO
正論。渡りとしか言い様がない。
579名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:40 ID:1HiDNjm90
>>515
金融庁は2003年10月にUFJ銀行に対して特別検査を実施した。
金融庁は刑事告発留保の強い立場を利用して、UFJ銀行の保有債権に対する引当率の著しい引き上げを強制した。
その結果、多くの融資先が実質破たん処理されていった。
そのなかの一社がミサワホームである。
ミサワホームは結局、産業再生機構送りにされ、トヨタ自動車が実質的に買収することになった。
そしてトヨタ自動車の資本傘下に入ったミサワホームに、竹中平蔵氏の実兄である竹中宣雄氏が社長に就任した。
580名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:50 ID:93vIvztVO
竹中なんか論理でフルボッコ出来る。
ただし、テレビ番組中で論客や何かで
一人で攻めてもキツイかもしれんな。
作戦くんでスキャンダルから正論から
何まで包囲してやれば出来るさ。
581名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:56:54 ID:hTR/I48IP
>>553
>なぜ優秀な日本人が特亜の劣化製品とコスト競争

日本人が劣悪な環境で価格競争しなきゃ行けない一番の理由は
日本への過剰投資が一番の要因なんだよ。
その過剰投資の中でノーパンしゃぶしゃぶとか住専問題とかも派生し
ながらのw
まあ政府系ファンドなんて話が出てるから少しはまともな人達が居るんだろうけど、
ノーパンしゃぶしゃぶで辞めさせられたような人間がちゃっかり戻ってくるような
構造で郵貯マネーがどうなるか?w
582名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:12 ID:tCBOYCls0
>>563
頭悪いなあシナポチ&アメポチ売国奴はw
>>541
もし市場原理で経済の効率化をはかり、日本経済を立て直したい
のであれば、まずデフレ脱却を最優先事項にし、更には産業構造を
日本の比較優位にある高価格帯の商品や、ハードウェア産業の
ソフト化(たとえば機器単体製造販売からシステムソリューションへの
以降など)に変える必要がある。そうしなければ価格競争に巻き込まれる。

ところが連中が望む事は、労働者の賃金を固定費からはずして
コスト削減を行い、一方では国際的に比較劣位にあたる低価格帯の
商品(量産品)をメインにすること。半導体もより付加価値の
高い商品に移行する筈だったのが、結局電子デバイスでは
台湾メーカーとの競争のような状態を作り出してしまっている。

その結果、低年齢化した低所得者層を増やして、単純労働をどんどん
増やさない限り外需が伸びないという構造を作り出すことにより、
竹中、宮内、奥谷といった連中が人間レンタルの中間搾取で儲けるという
新しい「内需産業、実質外需依存」のビジネスモデルを普及させた。

若い層はもっと怒らなければいかんだろう。この連中こそ本当の敵だろ。
583名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:23 ID:u/QJ40ro0
584名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:50 ID:PSKda+xI0
>>539
輸出産業に従事してて投票したやつは間違いなく情弱。
585名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:57 ID:s+zjoNyw0
小難しい話はよく分からんが、こいつは顔と声と喋りが生理的に受け付けん。
目の前にいたら殴り殺したくなるだろうな。
こいつに限らず経済学者、経済アナリストってどうして黄気持ち悪い人間ばかりなんだか。こいつらの仕事は屁理屈こねることか?
こいつら学問をやってるって感じがしないんだが。
586名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:58:01 ID:G4/o1CyL0
渡らせ
587名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:58:23 ID:iDW0z1q70
>>572
うんだって自然界じゃありえないもん、「1ヶ月溶け続ける鉄」は。
溶鉱炉の中で加熱しつづけてたら別だけどね。

そもそもどっかに「溶け続ける鉄」のソースはあるの?まだ見せて
くれてないけど。
588名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:58:42 ID:Act4BB020
>>576
ジェット燃料じゃ1gの鉄を溶かす事さえ無理。

火薬だろうなぁ。

どんだけ坩堝のような形状に鉄が溜まったとしても、一ヶ月放熱を続けてまだ溶けてるって事は相当量の鉄が溶けたって事。

その熱量は莫大だ。
589名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:58:58 ID:tXUKry2n0
>>579
で?(笑)
590名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:58:58 ID:k8DY3iCH0
>>502
小泉がボロ勝ちしたやつか?
591名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:59:10 ID:yLb+Yd6Y0
>>1
おめーはもうほんと引っ込んでろよ、ムカつくだけだから
592名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:03 ID:adTwZQal0
米国政府と金融資本の手先であった竹中よりは、
官僚のほうがマシ。
理由は少なくとも国益優先で考えるから。
593名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:10 ID:OMoC7fEL0
お前が言うな
つーか捕まればか
594名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:12 ID:KEXmP8ke0
小泉・竹中内閣の方が民主内閣よりまだマシだったよ
595名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:00:25 ID:kNXiQ52B0
>>582
ミンスの政策は結果的に日本国民をシナの底辺人民にするぞw
シナポチw残念w
596名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:14 ID:2IIff3q10
前原誠司と竹中平蔵。
なんかさ、マスコミによく登場してニタニタしてるけど。
生理的に、日本人の敵だと思うんだ。

両方とも創価利権だろ。
597名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:17 ID:g+wmTQjF0
>>575
半分がどうとかいう思考回路がわからん。
ここ数年派遣の伸び率は非常にたかいで?




てえか鉄話やめろwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ違いも甚だしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
こん理系バカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:34 ID:tXUKry2n0
工作員は、竹中スレやみんなの党スレぐらいしか活躍の場が無いのもわかるが・・・
599名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:38 ID:HhEilV0Y0
こいつ刺されないねw
600名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:41 ID:GyOhybA70
IT土方の場合

二重派遣 エンドユーザー(大手企業)←SI企業(高額ピンはね,教育なし)+大手派遣会社(派遣登録)
三重派遣 エンドユーザー(大手企業)←SI企業(高額ピンはね,教育なし)+大手派遣会社+中小ソフトウェアハウス(正社員)
四重派遣 エンドユーザー(大手企業)←エンドユーザー系列企業←SI企業(高額ピンはね)+大手派遣会社+中小ソフトウェアハウス(正社員)
601名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:43 ID:kZYNu0GA0
なんか良く分からないが溶け続ける鉄の方が気になるw
602名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:45 ID:eeX3mHfT0
天下りじゃねえよ。
天下りってのは、仕事は無いけど給料・退職金はたくさんもらえる。
さすがに郵政なら仕事はいくらでもあるだろ。
俺に勤まるとは思わん。
603名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:56 ID:hTR/I48IP
>>582
>まずデフレ脱却を最優先事項

デフレの最大の要因は何か?円高だからだよ。
デフォルトしそうなぐらいの過剰投資をしてる国の債権を
馬鹿みたいに買って円高誘導してる。
本来もっと儲かる市場が中国や発展途上国に沢山あるのに
日本にだけ投資する売国制度が郵貯なの。
604名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:02:07 ID:lcUz4dXr0
小泉と竹中は次の参院議員選挙の比例に出て自民を立て直す責任がある。
小さな政府実現のためがんばって。
605名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:02:12 ID:esFuYj4B0
国営だから金が集まるのは間違い。
利便性と明治から続く局長(世襲)の信用信頼。
地銀や信金には信用がない。無論メガバンもな。
年金の未納率が高いのはなぜか?ダブルスタンダードではないか。
小泉竹中西川はその信用信頼を破壊した。
俺から見れば死刑が妥当だよ。
606名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:02:22 ID:Act4BB020
>>587

自然界でありえないもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえの頭のレベルがわかったw


PCが動くのもありえないよね。自然界にPCなんてないからw
607名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:02:28 ID:CC86HSIn0
だいたいあってる
608名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:02:48 ID:2Y9GQY+T0
正論でしょ
斉藤のやったことは「渡り」で郵政は実質国有化
いくら竹中嫌いでも、これは認めざるを得ない
609名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:04 ID:tCBOYCls0
>>581
一番の原因は
アメ公の株主強欲主義を模倣した子鼠ケケ中のせいで
短期的な利益目的で企業の成長を長期的に見れない状況に追い込んだ事だよ。
本来、日本の製造業の技術は高く世界的に信頼性で高付加価値の製品作りが得意だった。
それは長期的視野に立った研究開発・人材育成の成果だったのに
ハゲタカ株主が目先の利益を出す事に固執して
そういった日本企業の技術力を奪ってしまったんだよ。
610名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:05 ID:kNXiQ52B0
>>592
はっ?
611名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:08 ID:1e4InIhB0
ここではお前が言うなのAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
  ∧_∧                                                               ∧_∧
 (  ´Д`)<お前が言うな                                          お前が言うな >(・▽・o)

          ∧_∧                                                 __∧__
  __    ( ^д^)<お前が言うな                                       \⊂◎⊃/
  │  |                                               お前が言うな > (,,´∀`,, )
_☆☆☆_  
 ( ´_⊃`)  <お前が言うな                                                    / 蔵\
         ___                                              お前が言うな> (-∀- )
        (/二二ヽ)                             
  ,,,,,,,,,,,,   (* ・ー・) <お前が言うな.                                       ∧《《《∧
 ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ                                               お前が言うな>(゚ <_゚ 彡
 ( `,_っ´) <お前が言うニャ                 
                                                                    __.0_
          へ                                                         ∠〓〓〓ゝ 
  __    /___\                                           お前が言うな>  |〓|`Д´ |〓|
612名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:12 ID:We0hNbta0
この2ちゃんには本当にミンスの手先が必死こいて竹中批判してるな。
そんなことしてる中に日本が本当に沈没しちゃうぞ。ハトポッポ兄弟は
歴史上まれに見る馬鹿兄弟だから。
613名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:04:16 ID:HzFmQPQo0
郵政民営化の目的〜

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

 http://www.naoyafujiwara.com/090609.mp3 (6/9

竹中2兆。小泉1兆。。。。。 ∠( ゚д゚)/「え」


竹中、名誉棄損で告発しろよw

藤原氏は、国会の参考人出る、NHKの経済解説するまともな人です。
614名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:04:33 ID:9TPuG4W+0
おれたちの亀ちゃんにここまでシンパシーを感じているのは、このスレだけだなw
リトル亀井が一杯www
615名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:04:54 ID:IRfpUrvFO
この人事は渡りだな

いわゆる天下りだ
616名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:04:53 ID:fjjTIT//O
>>1
くそ売国奴がよく言うわ

さっさと死ねよアメリカの犬
617名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:10 ID:c/Swu4VlO
タケナカよ、お主への見せしめだよ。
日本経済を疲弊させることに加担したお前が出る幕ではない。
618名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:22 ID:e2DrrNlb0
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/18gendainet02043275/%25C3%25DD%25C3%25E6/
ダボスで、、、そのまま逃亡のようだなw

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/ugoku.html

ダボス会議出席テ掲載なしw
過去のモノも全部削除w

m9(^Д^)プギャー

竹中逃亡w 今どこにいるんですかw
619名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:29 ID:tarvu4lM0
>>566
BIS規制(国際業務自己資本比率8%)導入されて以降の話だが?"( ´,_ゝ`)プッ"

BIS規制
http://www.findai.com/yogo/0024.htm

>後、東京三菱は公的資金入ってないな。
入ってるけど?(すでに返済はされてるけど)"( ´,_ゝ`)プッ"

三菱東京UFJ銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E6%9D%B1%E4%BA%ACUFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C
なお、東京三菱銀行は公的資金の返還を早期に完了させるなど、旧4大メガバンクの中では財務の健全性が強い銀行であった。
不良債権処理の遅れたUFJ銀行を統合した事により、公的資金注入行に再転落したが、2006年6月9日にはその返済も完了させている。
620名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:44 ID:UqxuuYla0
竹中は自分たちのやった私物化が発覚するのを恐れているな
621名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:53 ID:hTR/I48IP
>>609
>短期的な利益目的で企業の成長を長期的に見れない状況に追い込んだ事だよ。

だからそういう企業を支える株主が居ないのは何故か?なんだよ。
ノーパンしゃぶしゃぶ債権しか買わない郵貯があるからなんだってw
622名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:05:58 ID:We0hNbta0
国営だから金が集まるのは間違い。
利便性と明治から続く局長(世襲)の信用信頼。
地銀や信金には信用がない。無論メガバンもな。
年金の未納率が高いのはなぜか?ダブルスタンダードではないか。
小泉竹中西川はその信用信頼を破壊した。
俺から見れば死刑が妥当だよ。

まだこんなこと言ってる既知外がいたんだ。驚いた。
623名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:06:05 ID:iDW0z1q70
>>597
やっぱだめ?何か楽しいんだけどw
624名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:06:23 ID:C1iMgnKp0
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi013.html

あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。

ついに、竹中逃亡か_?
(−o−)y−゜゜゜゜゜
625名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:07:22 ID:tCBOYCls0
>>603
>デフレの最大の要因は何か?円高だからだよ

0点。
インフレとデフレも区別できていない詭弁家竹中(笑)
労働分配率が下がり内需がしぼんだ結果のデフレスパイラル。
しかも
デフレで派遣社員を増やすのは自殺行為。
デフレでは失業率が増える。なぜならば、
需要と供給のバランスが、供給過剰に
なるからだ。これにより、求人そのものが
激減する。もしここで派遣社員の率が
高いと、企業は正規社員の雇用を守るために
派遣社員との契約を打ち切る。すなわち
派遣切りだ。当然失業率は跳ね上がる。
これにより需給がバランスして再び
求人がふえ有効求人倍率が元に戻れば
何の問題もないが、過去10年を見ても
そのような減少は全く見られない。

失業率は遅行指数であるが、有効求人倍率は
一致指数だ。なぜならば、設備稼働率よりも
1,2ヶ月先行しているからである。
実際の雇用は求人を始めてからしばらくして
行われる。したがって、失業率は遅行指数
626名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:07:37 ID:12xfkYrn0
>>1
    .,,,,,,yvzlllミミ^″  ;lllァ    .¬=!ミリ! ─ーzr─rリミ   .uy     .ヾlllz      .lll! ,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,    ,,,    .゙゙リlllr
     ̄  .lll! .,,,  .illl|    .──ーlリリ!  _lll′.,,_     illlト u.    ll| ._,,_  .,. lll! ´゙  》ll|      .゙リll    lll|′
    .=WWlllll|Wリリ! .ill|     .vuuuilllz .冖llll|冖;lll'    .,|ll「 ゙フ=rrlllWlllアア″ ill..lll ゙|lii llll''''''''''''lll!′    .{l|zil!ミ|lll厂゙アllz_
      .{llll_    {l|     .,,,,,,,,,yzy,,,,,,,llll|,,,,,,|lll,zz、  .;ll゙       |ll!    .illl|゙|ll! .゙゙ lll|""""'lll!    .」l|《z ill「    リlli,
      zl|リll|ア《ly .{l゙ .u_    ゙ ̄          .    |ll|     ´ lll      |ll!   llll|""""'lll!    .ill「 .{llill「     .llll
    .yl厂 lll!  ` il|′.゙《ly   |lll^^リll|  lll|゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll|   .ll.il|   ._,yyyrlll!      |ll! ____ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |ll! .,メ《lz    .,illl「
    .^′ .lll| .,,,yyll|yvv=ミllァ  .|ll|  |ll|  |ll!   .lll!   .lllll   .il厂 .´》l|ミWly   lll! ゙゙゙゙゙゙巛|゙゙゙゙゙|||゙゙゙゙″  リlzlミ″.`  _,ylミ″
       |ll| ゙ミ⌒′   ア  lll|^^卅  lllトーーーllll!    リ「   .¨^冖^′  `′  .lll!._,ylll「″  .゙フ《llz       .r!!^⌒

627名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:08:14 ID:NvEzTvoD0
平成の桜田門外の変から守るべき人達
小泉 
竹中
小沢
鳩山
奥田

興国
他に守るべき人は?
628名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:08:21 ID:4Bkjfn7SO
タケ中ってパソナ派遣のトップになったんだろ?
そんな奴が言える立場じゃねーだろ
629名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:08:21 ID:qHMekfWz0
正論。
630名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:08:51 ID:cwEARqh+0
お前が言うな
631名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:08:52 ID:4gyvIEtB0
民主正しいって決定だな!
竹中は他国なら逮捕さえる可能性だってある
632名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:10:44 ID:617KWA0Z0
斎藤氏がいくら民間でも退職金もらって移籍したら渡りなんだよな・・・
633名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:10:50 ID:86Dw/WGC0
>>625
日本に於いては、労働分配率は好況の時には下がり、不況の時に上がる。
なぜなら諸外国のように簡単に解雇できないから。
儲からない中で雇用を維持すれば労働分配率は上がる。
634名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:11:34 ID:tCBOYCls0
朝鮮銀行に日本国民の多大な血税を上納した売国奴子鼠・ケケ中と愉快な仲間達
池田信夫とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、
世代間格差や非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
ピンハネ派遣業者、サラ金、パチンコを擁護する売国奴子鼠達は日本人の財産を海外に
売り飛ばしテメエ等の腹をこやそうとしているのだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
賃下げね、グローバルな賃下げ圧力(笑)とか脅しちゃって(笑)
こんな事、よっぽど頭の悪いヤツしか言わないわなw

<関連>【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232521804/
【社会】「イメージが悪いから。派遣切りって言わないで」 - 日本人材派遣協会★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232493319/


【派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232672331/l50
635名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:11:53 ID:shbTSUqH0
注目の『月刊日本』11月号

 ●亀井静香 私が小泉・竹中政治を終わらせる!
 ●植草一秀 りそな銀行処理に見る売国政策の真相
  (連載 小泉竹中改革の破綻と政治の新潮流 第5回)

http://www.fujisan.co.jp/Product/1224061
636名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:12:24 ID:F3qT4oq30



日本郵政次期社長


斎藤ノーパン次郎


略歴 :

* ノーパンしゃぶしゃぶで、厳重注意 → 官僚(大蔵省事務次官)クビ

* 天下り、渡り歴  6回のベテラン

* 天下り、渡りで得た退職金 3億6000万円(推定)



さすが民主党!

素晴らしい人事ですなぁwww





637名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:12:59 ID:ukinndBS0
しかしこの件をテレビで報道しないな、
お昼のワイドショーではやってた?
638名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:13:21 ID:hTR/I48IP
>>625
労働者に分配しても0金利にしても黙々と郵便貯金に貯金するのは
何故か?
日本が豊かになって、過剰投資状態にあるからなんだよ。
その投資やお金を海外の購買力のある地域に流さないと
デフレなんて止まらない。
639名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:13:56 ID:QG53vc5I0
今日の
「おまえが言え!」スレはここでっか?
640名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:13:57 ID:JPZ6+50c0
竹中批判が2ちゃんのはやりのようだが、もっと勉強すると竹中のすごさがわかるよ。
あまりアホどもに流されないように。
641名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:14:30 ID:tZye0p0s0
インチキ改革にやっと、歯止めが!

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

(;`A') 4年間だまし続けて。。。。。小泉・竹中。。。。このチラシは、、、何も実現せず。
642名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:14:31 ID:+l6pMhGF0
まあ、そのとおりだ
しかし、批判する奴が
竹中ぐらいしかいないのかね
643名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:14:32 ID:wRTeqru1O
>>1
日本を壊した張本人が何言っているんだよ。失敗だったんだから元に戻すべき。
644名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:15:10 ID:tXUKry2n0
>>634
><関連>【社会】 派遣会社、「6兆4千億円」で過去最高の売り上げ記録…一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円★4

あれ、民主がいうところの時給1000円軽くクリアしてるジャンw
645名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:15:23 ID:tCBOYCls0
>>633
それもケケ中の詭弁w
結局それは平均化であり、
中流階級の雇用者のコストをカットした子鼠・ケケ中の詭弁。
竹中は明らかに弁論術使ってる。
そういうの知ってる者からしたらすべてお見通しなんだよ
例えば派遣問題一つとっても彼は正社員が非正規を搾取してるという
言い方してるけど、これも正社員VS非正規という構図を作って、
本当に搾取してる経営側に批判の矛先が向かわないように
世論をミスリードしようとしてるのがバレバレ
竹中平蔵の使う数字的なレトリックに(改革によって)「ジニ係数の上昇は鈍化」したので
格差を広げたわけではないというものがある。
しかしそれはあくまで平均数値の問題に過ぎず、現実をそのまま表示する指標ではない。
社会構造の変化を不当に無視する数字的レトリックに過ぎない。
すなわち不安定雇用である派遣労働者の数が大幅に増え失業者がそこに吸収された。
これによって失業率は低くなった。
一方、国際競争力維持の名目で国民全体の平均賃金の上限も低く抑えられたので、
派遣労働者の所得が生活維持困難レベルにあっても、その実態はジニ係数には出ててきにくくなっただけのこと。
  
646名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:15:33 ID:1gXTRnnP0

以前のサンプロで、岡田氏に

「米国の経済状況は変わったんだよ。アンタの理論は古いんだよ」と、

切り捨てられ、困惑した表情で番組終了した。

あれで少しは溜飲が下がったw
647名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:17:13 ID:id//PAXK0
ケケ中最悪の売国奴
648名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:17:48 ID:iXwZlcho0
竹中は逮捕されないよ
逮捕される前に潔く自決する!
649名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:17:51 ID:86Dw/WGC0
>>645
別に竹中が言ってるんじゃなくて、事実そのままのことなんだけどw

気持ち良さげに長文書いてるけど、誰も読まないよ
ヘタなカラオケと同じw
650名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:17:57 ID:RmlD76Z70
>>176
竹中が亀井に文句言えなくなるじゃんw
651名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:01 ID:tXUKry2n0
>>646
民主に理論があればいいのだが・・・
652名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:04 ID:tCBOYCls0
>>644
平均値の出し方すら理解できないのかケケ中はw
653名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:22 ID:+In83tui0
>>640
自称経済学者の癖に「合成の誤謬」という言葉の意味が分からず
支離滅裂な国会答弁をした挙句、共産党議員に突っ込まれた
竹中先生はスゴイですねw
654名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:40 ID:i2vtiKUm0
>>638
日本人の貯蓄性向は民族性というか民族疾患だと思うぞ。
このスレみても海外投資を富の流出と考えてる人間が多いように、
多くの日本人はあらゆる物質の中で万札に史上最高の価値があって、
それを溜め込むだけ溜め込んでおけば安泰だと考えているんだ。
655名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:42 ID:WF9qnyrnO
>>640
どう凄いのか勉強の結果を教えてくれ
656名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:18:58 ID:hTR/I48IP
>>645
ケケ中って使う人は、明らかに労働組合系の活動家みたいだなw
657名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:19:17 ID:eP3lLPxp0
竹中に批判する筋合いはないわな
658名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:19:41 ID:wRTeqru1O
>>649
お前が読んでるじゃん。w
659名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:19:48 ID:g+wmTQjF0
>>640
たしかに口先だけはすげえもんがある
660名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:19:55 ID:qGhlN9TY0

鳩山、お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう…ターコ。
お前は「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう…ターコ。
「公務員の給料を2割削減する」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前は「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
埋蔵金は発見できないのか?…ターコ。
「天下り、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
日本郵政が払っていた法人税をなくして如何するの?…ターコ。
減った法人税 約3,000億円を赤字国債で補うのか?…ターコ。

661名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:20:17 ID:86Dw/WGC0
>>646
増刷して水増しされたドルがウォール街に流れ込んで金融ミニバブル化。
基本的な経済システムは何も変わってないね。
662名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:20:27 ID:2NtKIQH2O
経済政策失敗の責任で牢屋に入ってもらうか、アフガン送って最前線でアフガン経済の指揮とらせたら!
663名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:20:49 ID:MGrEZ1hGO
かんぽの宿をネコババしようとした
西川社長
小泉さん
竹中さん
どうせ株についても
怪しい取引でネコババしようとしていたんじゃないんですか?
664名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:21:07 ID:RMMHl5aJO
>>1
そりゃ、竹中氏は、郵政の社長の交代には反対だろうさ。

竹中氏に都合が悪いことでも、出てきて、
竹中逮捕とか、期待している。
665名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:21:48 ID:hTR/I48IP
>>654
ある意味で拝金主義で市場主義というか自由経済という形の
普遍的世界経済の構造の中で、拝金主義者は淘汰される可能性がある。
それを国家レベルで行うことは避けるべきなんだけどね。
666名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:21:58 ID:meoObujC0
竹中さんに社長やってもらいたいw
667名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:22:16 ID:tCBOYCls0
(構造カイカク馬鹿、規制緩和馬鹿、グローバル馬鹿名言集その1)
松原(新自由主義・無秩序論者)は過去に
「派遣でスキルを付ければ正社員になれます。だから労働規制緩和で派遣法は必要です」
「派遣の雇い止めなんて想定外でした。企業が雇わない理由が理解できない」
      ↓
「炭坑や漆塗りみたいに時代変遷によって失われる仕事は沢山あります」

ケケ中(新自由主義・日本国民が熱狂した改革教祖)
「IT革命で新規雇用300万人」
       ↓
「まだまだ競争が足りない。郵政民営化ですべてが解決する」
城繁幸
「オランダのように雇用流動化すれば問題ない」
ケケ中(新自由主義・日本国民が熱狂した改革教祖)
「終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、
同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき」
ttp://policywatch.jp/agendas/5
       ↓
オランダ結局、雇用の流動化して戦後最悪の経済状況wwwwww
http://www.portfolio.nl/article/show/2632

一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
668名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:22:26 ID:86Dw/WGC0
>>658
最初の三行だけねw
669名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:22:37 ID:s+zjoNyw0
こいつ学者としてはどんなものなの?
何かオリジナリティーな事やってたの?
670名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:23:00 ID:ROvMVSi30
結局こいつ(竹中)が痛みを伴う改革じゃなくて痛みだけの改革をやらかしたのが
全ての元凶だろう?
必要な改革だったかもしれんが、副作用で日本全体が死にかけたし、今も地方では
経済が崩壊したままだ。
671名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:23:44 ID:XtTuPe7IO
>>659
この人って生き方を少し変えたら兆単位でカネを稼ぐ合法詐欺師になれると思う
客員教授なんかやってる器じゃない
672名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:23:45 ID:HRg8LHl00
竹中ってアメリカ金融業界の手先ジャン。売国奴w
なんせ黒字企業を「貸しはがし」で潰してアメリカのゴールド万とかに格安で売り飛ばしたってな。
673名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:24:06 ID:CYZRCAxcO
今日のお前が言うなスレは、ここですかwwww
674名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:24:15 ID:tPGvQ47j0
しかし小泉ははっきり「郵政民営化」で選挙勝って民営化したんだから
それを民主が「政権交代」で勝ったからって元に戻そうというのは"国民の支持”の拡大解釈に他ならない

一から十までマニフェストの内容について賛成ってわけじゃなんだから、アンケートでも取ってみろつうの!
なんでマスゴミはそれやらないんだ?
675名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:24:27 ID:1gXTRnnP0
富裕層大増税で、中国へ逃げてもらい、
政変でお陀仏というのはどうでしょう?
676名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:24:30 ID:ioMwC9ae0
民団の組織率はスゲーーーーーな
677名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:24:30 ID:ijAVZES10
パソナから人材派遣する道が途絶えましたねw
678名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:25:42 ID:wRTeqru1O
>>670
税収不足の大きな要因を作った戦犯だよ。
679名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:25:50 ID:2IIff3q10
竹中は部落出身の創価だけど、まあ分かりやすいだろ。
前原誠司の方が不気味だよ。
父親が無い創価だよ。
680名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:25:51 ID:jAEBRA3WO
さあ、竹中逮捕は近い
681名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:25:52 ID:zZj1bfzB0
竹中。売国奴のおまえがいうこっちゃない。
おまえこそパソナに思いっきり天下ってるじゃん。
国賊は市ね。
682名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:25:55 ID:86Dw/WGC0
>>670
あの改革がなければ、昭和の日本がそのまま続いていたんだろうか?
無理だと思うけど
683名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:26:12 ID:wDj/3+2b0
 『竹中平蔵・三井住友西川頭取・外資ゴールドマンサックス会長極秘三者密談』(「週刊文春」2003年3月13日号) 

綜合規制改革会議 議長宮内義彦オリックス(外資)会長、 
委員の一人に村山 利栄ゴールドマン・サックス証券会社マネージグ・ディレクター経営管理室長。 

西川義文 元三井住友銀行頭取、後にゴールドマンサックスのアドバイザリーボードも務める。 

2005年11月、小泉純一郎首相と竹中平蔵総務相の後押しで鳴り物 
入りで西川義文が日本郵政社長に就任。 

 「首相・竹中サイド」と旧郵政省側との確執もあった。総務省の 
旧郵政省系幹部らは10月末、別の民間企業経営者を起用する初代 
社長人事案をまとめ、政府・与党内の根回しに入ったものの、察知 
した首相官邸側にストップをかけられたとされる。   
竹中氏は総務相就任直後、同省幹部に対し、「そんな話は聞いてい 
ない」と白紙撤回させたという。 
684名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:26:51 ID:CYNbwQbg0
時系列に
派遣の規制緩和
→全業種に派遣労働者が蔓延
→しかし急成長派遣企業はつるし上げ
→元大臣が業界最大手派遣会社会長に

竹中さん、あんたは何も言っちゃダメなんですよ
痛みを伴う小泉改革で、あなたは何も痛んでないでしょ 
 
685名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:27:04 ID:J48pC6Rv0

子鼠 ヶヶ中のやってきたことは根底から見直せ

686名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:27:32 ID:JNRsAk+10
俺は今でも郵政民営化は間違っていたとは思わない
ただ、今の郵政は間違っている

テコ入れは必要だと思うが、国営に戻す必要はない
687名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:27:58 ID:wRTeqru1O
>>647
何の成果もない改革は不要。
688名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:28:18 ID:1HiDNjm90
田舎のお年寄りは郵便局がなくなって怒ってるんだよ
人生経験が豊富なお年寄りは、竹中の数々の売国行為を知らなくても、
郵政民営化は国民のために行ったものではないとすぐに気付いた
だから自民党は選挙でボロ負けした
国民からすれば日本郵政の社長が民間出身だろうが官僚出身だろうがどうでもいい
本当に国民のことを考えたサービスを提供するのであれば
689名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:28:25 ID:+8PWHxpE0
奴隷配給会社のトップになったし
普通のサラリーマン生涯賃金以上のものを
短期間で入手した。何も発言せず
次は声優にチャレンジするのがベスト
690名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:14 ID:e0jfI8BM0
ミンス信者がまともに反論できないところを見ると、竹中は正論なんだろうな
691:名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:16 ID:lkvtj2rT0
禿タカの代理人、亀井が前から
発言してたが、まさかと思って
居たがこいつの発言ぺっちゃくり
まさにアメリカ人が一番軽蔑し
面白がる日本人だ、CIA当たり
が探してきた売国弩、
郵貯の株をアメリカ国債に
変えればアメリカは日本をマモざる
得ないと堂々と発言したぺっっちゃくり
日本人の糞で恥野郎、
692名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:22 ID:tCBOYCls0
まず雇用創出とSAFETY NETを早期に完備し国民の閉塞感を何とか打ち破り
景気回復しなきゃいけない。
構造改革バカは賃金を下げる事しか主張しない。
これはハゲタカ外資の意向。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが小泉構造改革だっただけのハナシ。

内需縮小と産業空洞化のリスクを負って、社会保障を削り労働者の賃金を下げ
儲けた余剰マネーを金融市場で煽って、煽りやすいように郵貯も民営化して、 結局金融バクチで大損。
儲けだけはハゲタカ外資とピンハネ派遣業者や内部留保で確保して、損した、そのしわ寄せは国民に。
不況になったら派遣切り、今度は正社員も切りやすくしたいだけ。

結局失われたのは日本人の冨と、かつて日本人が持っていた高い技術力を持っていた匠の技。
構造改革バカの主張する賃下げで日本は構造的不況への道を進んでいくしかなくなってしまった。

日本の冨をアメ公やチョン、シナに売り渡して利権でテメエの腹を肥やしている
子鼠、ケケ中と愉快な仲間達
宮内、便所、奥谷、池田信夫、キムタケ、城繁幸、八代などの
売国奴を日本から一掃するのがまずは先決である。
693名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:27 ID:86Dw/WGC0
>>687
何の成果もないと言い切る無知w
694リベラル左派:2009/10/22(木) 20:29:31 ID:K1ohoIv4O
お前が言うな
695名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:37 ID:kqINJzt10
竹中自殺に失敗して全身不随で一生寝たきりにならんかなぁ
696名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:29:57 ID:NBgZG7MP0
竹中のこといろいろ批判する奴多いが対面すると全員論破されてる
誰も勝てネーwww
697名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:30:18 ID:RMMHl5aJO
斎藤氏は、ノーパンしゃぶしゃぶとか、叩かれているが、

竹中、小泉と、自民党が行った売国に比べれば、
まったく問題ない。

自民の売国政策で、地方経済は、崩壊寸前だと思う。
698名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:30:52 ID:1gXTRnnP0
民意でヤツをつぶせ。
699名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:30:56 ID:wDj/3+2b0

【信じられない売国行為=小泉竹中の郵政民営化利権構造の正体はこれ!】

・・・4900万円で売れる物件を1000円で処分の売国郵政民営化

1000円で取得、転売で4900万円=沖縄の郵政施設  東急リバブル 

2007年3月に旧日本郵政公社が一括売却した施設の一つで、東急リバブルが評価額1000円で取得した 
旧沖縄東風平レクセンター(沖縄県八重瀬町)の土地と建物が、同年4月に那覇市の学校法人に4900万円で 
転売されていたことが4日、分かった。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020400976 
700名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:31:14 ID:tZye0p0s0
701名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:31:24 ID:YVx2Uyqh0
政治主導で官僚主導へw


さすがにこれは擁護できん
俺がミンス信者なら竹中叩きで逃げるしかないわw
702名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:31:27 ID:2IIff3q10
創価というのは、在日朝鮮人以上に売国だと思うんだ。
ちょうど久本雅美・柴田理恵みたいにテレビに出てるから
人気が有るのよみたいな、売国の使者。
703名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:31:35 ID:tCBOYCls0
ケケ中教信者の売国奴のアメポチが必死だわなw

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
704名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:31:36 ID:86Dw/WGC0
>>688
田舎のお年寄りなどのために郵便局を残す方が無駄だろう
今は無駄を削るのがトレンドだよw
705名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:32:13 ID:meoObujC0
>>696
竹中って相手に論点ずらしてるとか言って論点ずらすプロじゃんw
706名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:32:18 ID:wRTeqru1O
>>693
成果を挙げろよ。w
707名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:32:26 ID:A4DZof+e0
おまえが言うな
竹中は人間のクズ
708名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:32:32 ID:5pJ2+2AO0
>>546
お見事!!!
709名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:32:36 ID:uFOBfEA60
竹中は天下りしたんだから批判する資格無いだろ
710名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:33:12 ID:op33qHz+O
殺人犯が
窃盗は人として絶対にしてはダメ
と言っているようなもの
あえて言おう
お前が言うな
711名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:33:17 ID:hmniCeFF0
間口広げてやったパソナにすっぽり収まった恥知らず
恥知らずは何も語るな
学生だけ相手にしてろって
712名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:33:31 ID:93vIvztVO
本当の意味での適材適所として現政権が
やった人事ならそれは「渡り」とは違う事だ。
そこを混同してはいけない。まあ、皆が理解
している事。苦しまぎれの上げ足取り
通用するかっての。
713名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:33:33 ID:vq5SO2B40
確かにミンス信者は感情でしか物を言えない
民営は正しいよ。元に戻せば効率が悪くなるだけ
戻す意味なし
714名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:33:33 ID:MOL3adC70
>>699
>>700

この手の情報信じてる奴って>>413が言う奴とまったく同質なんだろうなwww
715名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:34:53 ID:86Dw/WGC0
>>706
法人税を数千億納めるようになったな
716名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:34:59 ID:/3NIHlfZ0
民主が今まで批判してたような官僚を、

民主自身が選んだのって、狂ってるとしか思えない。
717名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:01 ID:E9SM1ZQB0
住民票抜いて節税とかいってた卑劣で醜悪な小悪党が政治語るな
虫唾が走る
718名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:09 ID:Lp2ZFlFf0
>>1
竹中はバカだね
政治任用は渡りと違うだろうに
郵政も小沢に押さえ込まれて
負け犬の遠吠えか 手が後にまわる日も近いな
719名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:18 ID:J5FmDEbkO
国会証人喚問の下準備でもしとけよ。
720名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:23 ID:4liPOL9P0
竹中は民営化して郵便事業が黒字になったと言う。
これは昨日のテレビニューでも経済学者とやらが話していた。
でもな、地方の郵便局を潰して、郵便物の回収回数を減らして、
各種手数料をあれだけ値上げすれば、誰だって黒字にできる。
郵便局はユニバーサルサービスなんだよ。
だから民営化を「年次改革要望書」で命令し続けてきたアメリカですら国営なんだよ。
なぜ、アメリカは民営化しないのか、竹中は答えられないだろ?
マッチポンプでパソナの会長に就任した竹中に言われる筋合いはないな。
それに、天下りが全部悪いという話もおかしいだろ?
有能な人物なら、国のために、という前提はあるが働いてもらいたい。
そのために高額の報酬を受け取っても全然構わない。
鳩山政権には西川&竹中の国会への証人喚問を必ず実現してもらいたい。
721名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:34 ID:2IIff3q10
竹中平蔵が天下った創価・パソナの南部は創価で有名なんだ。
前原誠司の嫁さんのアイリさんも、創価・パソナ出身で創価短大卒。
722名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:37 ID:wRTeqru1O
>>696
確かに、聞いていてこんな憎たらしやつは居ない。
723名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:42 ID:MOL3adC70
民営化したら株が外国人に買われて資金が外国へ逃げていく?w


だったら一部上場のほとんどが外国人の手先だな(笑)

アホくさw
724名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:55 ID:JUFlNPwoO
派遣会社会長さま!
鬼の平蔵さま!
どの口で言うか!
725名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:35:55 ID:azyqMJPM0
お前が言うなwww
大体西川担いだのは竹中オマエだろwww
726名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:36:31 ID:q22Xx1Ky0
よく分からんからガンダムに例えてくれ
727名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:14 ID:VXXsXstN0
>>696
証人喚問でも勝てるといいねw
728名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:14 ID:WFmtrpUd0
>>699
こんなのどうでもいい。
その前に無駄でバカ高い施設をあちこち作った郵便局および役人をなんで問題視しないんだよ。
729名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:29 ID:tdQzijrAO
おめーも大学やパソナに天下り渡りだろwwww
730名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:31 ID:14Ng9Wcw0
竹中はパンについたカビ
731名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:47 ID:ZkbQm7xDO
会社法否定w
732名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:52 ID:TN3pBLwo0
ケケ中には肉体言語でないと
勝てる奴おらんかもな
733名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:37:56 ID:CSyCbOpu0

就任した斎藤次郎氏には
民営化一派の過去の悪行をどんどん
暴いてもらいたい。
734名はアリさん:2009/10/22(木) 20:38:04 ID:FDDLd8JE0
会話が成り立たないのが、ここのすばらしいところだ。
735名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:38:04 ID:oMLKBAms0
>>720
>郵便局はユニバーサルサービスなんだよ。

そのためにさ
中央郵便局の建物とか売り払ってその金でサービス回そうとしたんだが
例のバカ兄弟の弟が反対したんだが?


これだけでも官僚の入れ知恵ってことがわかるのになぜ気づかないんだろうw
736名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:38:13 ID:FW94iDXT0
>>726
量産型ザクがゲルググに 威嚇射撃
737名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:27 ID:aALgKIwL0
>>546
いやアメリカに投資するほうがはるかにリスクはあるよ。
モーゲージ債みたいなインチキ証券化商品などが横行している
投機社会だからね。逆に日本はそういう投機商品はなく
企業か不動産しかない。安く買って高く売りつけるしかない。
上2行はあってるよ。
738名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:32 ID:MOvn7Qfw0
小泉議員にこそ全国統一テストやってくれ
もちろん結果は公表してよね
739名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:46 ID:B73j1m0+0
>>723
資本主義はキライ、、、つまり共産圏の意図だな
工作員&洗脳組みだ、日本はどっちに振れるのかな

カタワになるほどはたらいても
みんなクズどもに流れていくのなら
オレもほどほどにしにゃな
次倒れたら死ぬらしい
740名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:39:59 ID:kvHRp6l20
竹中が批判してるということは、この人事は国民のためになるって事だよな
741ah! ah! ah!:2009/10/22(木) 20:40:06 ID:dg75J8QP0

竹中さんのことはさておいて、

竹中さんの主張は、まさしく、正しい。

要するに、これは、“渡り”じゃあないか。

「渡り」は「天下り」よりも悪質ではなかったですか。ネット諸君!

郵政を「民営化」から、実質「国営化」するのは、逆行だよ。ネット諸君!

そりゃあ、民営化も多々問題はあるが、それは逐次直して行けばいいのじゃないか。

そんなに一偏に完璧には出来ないよ。

とにかく、民営化できるものは民営化しないと、日本が持たないんだ。社会主義化したり、
共産主義化したりすればするほど、国力が落ちていくのは目に見えている。
742名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:40:23 ID:9tjInk2q0
サンデープロジェクトでの議論では亀井に圧勝してたからな。
なんなら、
斎藤次郎と討論させりゃいい
743名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:02 ID:oMLKBAms0
  |    糞サヨ   <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   ネトウヨざまあwwwww
   |  ∩___>   脱官僚!天下り天国撲滅!!!w
   | _ ̄ ̄ ̄>
      ̄ ̄ ̄

数日後
    
           
     / 民主党  \   俺が指名する官僚は綺麗な官僚
    /       / vv  <いいな!分かったな?
    |      |   |        _______
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /   はっはい・・・・
 |         ヽ              /▽▽\
744名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:11 ID:9ULfj1mV0
総務省の長が、民間のパソナにあまくだってるのにw

よく言うよw
745名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:25 ID:FExj7BcF0
民営化したら郵便局が外国に食い物にされるなんて嘘信じてる奴まだいるんだな
746名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:44 ID:WFmtrpUd0
>>733
特定郵便局&郵政利権乙!
747名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:42:08 ID:mcRikyxa0
竹中は、郵政民営化問題参考人招致で、3回以上、、、、「忙しい」の理由で出席しなかったw

そのくせ、テレビに何回も出ていたw

(;`A')
748名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:42:22 ID:lU/cnI3n0
竹中がファビョるなら、たぶん良い事なんだろう
749名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:42:51 ID:4/63a1QW0
竹中が批判してるってことは
この人事で正解ってことだなw
750名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:43:14 ID:3Jt7T0zt0
200億蓄財して今は派遣屋に天下って年収一億だってな、腐ったヤワラちゃん。
751名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:43:27 ID:wRTeqru1O
>>715
サービスを落とせば、利が出るのは当たり前。
公益性を落として最悪の成果だな。w
752名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:43:28 ID:zWg5Nl0T0
糞アホミンスがまともに反論できないところを見ると
また竹中は正論を吐いたな
753名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:43:56 ID:2IIff3q10
外郭団体に天下るのも
創価・パソナに天下るのもどっちも嫌だが。

創価・パソナは生理的に嫌だ。
754名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:07 ID:SJmWjcgo0
派遣奴隷のかしらに就任したこいつにはいわれたくなかったな、ミンスさんw
755名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:10 ID:IAw9BWf60
ユダヤ小泉竹中連合に逆らうやつは命が惜しくないのか?
756名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:29 ID:7mQgYfVJ0
アメリカに300兆献金するのが善い事とは思えんな
757名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:32 ID:UWYRobMpP


民主批判のためには竹中すらヨイショするネトウヨww

 
758名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:33 ID:KKqSfrRF0
渡りって言うほど渡り歩いてるか?斉藤
759名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:44:42 ID:nQRs2UU70
なんかメチャクチャ久し振りに書く気がする。
お前が言うな!
760名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:45:04 ID:Nl6lOmIx0
いいなー政治家にコネがあれば楽々渡りができるんだもんなぁ
761名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:45:14 ID:B73j1m0+0
小沢>財源800兆ゲットだぜ

こうなんだろ?
郵貯連中は即刻下ろすことをお勧めする
762名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:45:43 ID:Iqo/loIH0
小泉竹中を全否定の人事ならそれで良いよ
763名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:45:54 ID:hTR/I48IP
政府系ファンドや前原のように国内への過剰投資を認識してる連中は
まだ良いんだよ。亀井とか城内のような連中が実話一番の癌。
764名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:46:14 ID:N6zdqv6M0
>>751
採算が取れないところは切るのが当たり前
おまけに法人納税UP
いいことづくめ

っていうか民間なら当たり前のことをかんぽの宿とかわけのわからない赤字垂れ流しで
誰も責任取らなかった官僚がまた社長に就任w

最低最悪の結果だなw
765名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:47:14 ID:fGa4HUq00
今日のお前が言うなスレはここですか
766名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:47:29 ID:Q0YRpi0p0
>>761
金融相からは逃げられない!
767名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:48:25 ID:f/Ls1aTf0
人材派遣を緩和した見返りに人材派遣に天下りしたクズが
言うと悲しいほど説得力が無いから、とりあえず、批判は
他人に任せて、お前は黙っとけ。

ゴミクズ竹中がほざくと、批判派の足引っ張りになる可能性すらある。
768名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:48:29 ID:9Atg31vR0
だまれ売国奴
769名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:48:48 ID:Y57MTPW/0
竹中のことはさておいて

ミンスの脱官僚がまったくの嘘だったことがまたまたバレてしまったなw





またお前らだまされたわけだがwwwwwwwwwwww
770名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:49:16 ID:4/63a1QW0
>>764
移行直前に1兆5000の特損出してりゃ
さも黒字化したように見えて当たり前
粉飾紛いもいいとこじゃないか
771名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:49:40 ID:xt03O2OC0
ネットウヨという言葉を使う人はベンジャミンレベルということですね
772名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:49:46 ID:RQRZzG4HO
>>755

西川解任で、もう小泉竹中一味はとっくにユダヤから見捨てられてることが証明されました。
亀有静香ばかりでなく、今後は平沼赳夫や城内実の復讐にも期待ですね。
773名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:49:56 ID:nwFoH8S00
西川との二人三脚の悪事が表沙汰になるのが怖いだけ
逮捕間近か?
774名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:50:00 ID:2IIff3q10
前原誠司みたいに嫁さんの影響で、JALに公的資金5000億円投入するくらいなら、
北朝鮮の喜び組みに5000億円を寄付した方がいいよ。
775名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:50:29 ID:fGa4HUq00
>>769
なあ、それって時給いくらなの?ネトウヨ君。
ニートだから時給安くてもありがたいの?
実はすごく割が良いの?ならば紹介してくれよww
776名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:51:40 ID:8iA9QZaG0
2chはバカのひとつ覚えのように小泉・竹中批判で笑えるw
777名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:51:59 ID:isyO7WWg0
竹中っていう和歌山御坊出身、西宮芦屋のエッタいい加減にしてほしいわ
778名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:52:09 ID:1f/ar+ji0
小泉総理退陣と同時にさっさと議員を辞めた奴が何を言っておる
まぁ言ってることには同意
779名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:52:13 ID:93vIvztVO
つかアメリカでアパート購入なんかして
財産形成に精を出して、典型的な不況の
張本人だよこいつは。国内でなんか買って
還元するという心(これ大事)が皆無だ。
何か語る資格のある人間じゃあない。
780名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:52:26 ID:NeQYj1tqP
亀井を怒らせて、竹中逮捕を期待する。
781名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:52:36 ID:24t66+2K0
竹中は信じられない
782名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:53:07 ID:6xc4T1lv0
>>775
残念だな乞食ww

最低賃金1000円も嘘でしたw
脱官僚も嘘でしたw


乞食無職には辛い冬だなww
っていうか無職だから関係ねーかwww
783名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:53:48 ID:JIkVwV5V0
竹中は辻政信みたいなやつだな
784名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:54:04 ID:hTR/I48IP
>>767
優秀な人が天下りすることを自民党は否定して無いからな。
逆にこういう批判が出るのが分かりきってるのに派遣会社で
少しでも派遣社員の環境改善に助力しようとしてる民間人を
政治的に叩くのは人間としてやっぱり間違ってる。

口だけで企業に労働者を押し付けたり、自分達がピンハネしない
素晴らしい派遣会社を作って大企業に賃金交渉するぐらいの行動力のある
進歩的左翼が居るのなら日本の労働者はもう少し救われるよ。
政治的に安全な立場で無責任に叩くだけじゃ話に成らない。
785名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:54:09 ID:/3NIHlfZ0
   : /        ヽ´\: 
   :/´   ノー―´ ̄|    \:    14年間「渡り」を繰り返してきた典型的な『元官僚』を起用して 
  :/   /::::::::::::::::::::::::|      \   「14年たってるから天下りとは無関係」ねぇ・・・ 
 : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:   
 :|   / u       ::::::::::::|    |:    ,へ、        /^i 
 :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:   . | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 
  :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    7   , -- 、, --- 、  ヽ 
   :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/   /  /   ノ、i, ,\   U   ヽ 
  : / ̄ノ / `―     :::::::::::/     |  (-=・=-  -=・=-  )  |  
  :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ     /  <  / ▼ ヽ ||||| >   、  
   :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿    く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ 
    :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ .  (___ノ      ミミ彳ヘ 
    :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \ 
     /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::   
    /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::     ぽん!
786名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:54:53 ID:K3Kp4hb30
日本とアメリカの間をしょっちゅう住民票を移動させてるって本当?
787名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:55:36 ID:KaGu47IF0
ケケ中か。最高に面白いネーミングだw。
誰が考えたのか。
788名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:55:49 ID:0+02oSW20
よりによってノーパンしゃぶしゃぶ天下り渡り官僚とはwww


っていうかマスゴミのスルーっぷりは一段と凄みが増してるなw
789名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:56:18 ID:GCrcpS4E0
おまえが言うな
790名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:56:28 ID:cpWJxBbB0
奴隷派遣会社の会長になりやがってこのクソが
結局メシウマしたのはてめーじゃねーかカスが
791名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:56:30 ID:Ag4BIEyr0
格差社会を作ったお前が言うな、ボケ
792名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:56:41 ID:fGa4HUq00
>>782
一応無職でも乞食でもないが。
お前らクソニートがそこまで自民党ラブを実践できる
インセンティブはどこから来るの?
やっぱり1レスごとに5円ってどこかで書いてあったけどあれ本当なの?w
793名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:56:45 ID:fnow55iE0
>>749
うん、そういう見方があったか。
物凄く納得した。

官僚を一番叩いて儲けてるのは
何よりも腐ったマスゴミなんじゃないか?
正義の味方面して、広告料欲しさに財界支配の片棒担いで
国を滅茶苦茶にした責任をこの郵政泥棒とともに取れよ。

そういえば、政権交代の時の毎日新聞の
イラストには声あげて笑ったなあ。
すみっこにモナーがいたしw
794名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:57:03 ID:wDj/3+2b0

これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴〜小泉郵政民営化の正体

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、 
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。 
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、 
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。 
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、 
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。 
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。 
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
795名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:57:13 ID:8hO1L6dX0
竹中は部落出身だから

半日感情たっぷり


796名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:57:39 ID:4sdPmnz10
売国奴ケケ中が批判しているってことは、正しい人事なのか?
正直よく分からん。
797名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:57:58 ID:bBF4W4M80
民間企業の社長連中はみんなこの人事に反対だな
民主党の内部も本音は反対みたいだし


まあこんなのに賛成してるのは世間知らずニートぐらいなもんだ
798名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:58:21 ID:NTkvt0Wv0

お・ま・えが言うな!
799名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:58:53 ID:5pJ2+2AO0
郵政の民営化は絶対正しい

国家予算で特定郵便局
簡易郵便局にいくらつぎ込んでいたと思う?
行政改革の本丸っていうのは本当だ
800名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:58:59 ID:pHjghqP7O











死 ね よ 竹 中










801名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:03 ID:mev6/GJSO
お前が言うなw
氏んどけ!
802名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:19 ID:FPE1Antq0
ケケ中が批判しているってことは、いい人事だったんだな
803名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:22 ID:wDj/3+2b0
>>715
【植草先生のマスゴミの偏向報道に対する反論】

日本郵政株式会社が発足して収益体質が改善したかのような報道がなされているが、事実誤認も甚だしい。
日本郵政公社は日本郵政株式会社へ引き継ぐ最後の決算である2007年9月決算で1兆5800億円の特別損失を計上している。
新会社である日本郵政株式会社の決算計数の見栄えを良くするために、巨額損失をその前に計上しているのだ。

日本郵政はゆうちょ銀行に190兆円、かんぽ生命に100兆円の資金を保持している。
ゆうちょ銀行の資金利鞘は0.8%であり、ゆうちょ銀行の資金利鞘から発生する粗利益だけで年間1兆5200億円の収益が確保される。

300兆円弱の資金を抱えているのであるから、誰が経営者であっても利益を計上することは可能である。
そもそも郵政3事業は赤字事業ではない。
税金を投入せずに運営されてきた事業部門なのである。
804名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:25 ID:0RNLdMZ+0
適任者がたまたま元官僚だっただけだろ
実際朝のフジのワイドショーでもそう言ってたぞ
805名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:28 ID:Pp7XKOIK0








http://www.youtube.com/watch?v=uy6r2TIGKrI&hl=ja

http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM&feature=related

韓国女キムの次に話す、日本語の不自由なおっさんに注意しろ。
公明党の大口善徳だ。

「比例は公明」というバカ丸出しの掛け声で当選してしまった国賊だ。

在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200478

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/10/post_8018.html#comment-23200687
806名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:30 ID:3cOvPqGqO
批判してる竹中は戦犯じゃんよ。
807名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:37 ID:ZHgh0h2r0
竹中にとっては売国西川が適任だったわけよ。
ゆうちょの350兆円をアメリカに渡す計画が
リーマンショックで頓挫して成功報酬1兆円貰いそこねた。
808名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:45 ID:YOlvwnh90
みんな解ってて中傷してると思うんだけど、一般的に批判されてる天下りというのは官僚が自分
達の利益のためだけにつけた道筋で、国民の意思がまったく反映されてないので非難されるわけで
、すくなくとも国民の代表の集まりである時の政府が政治主導で選んだ人選とはまったく別物だよね。
809名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:46 ID:TN3pBLwo0
>>800
通報しません
810名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:49 ID:RQRZzG4HO
>>775

もう放っといてやれよwww

「占領軍GHQマンセー!マッカーサー将軍マンセー!」
「日本の国富はアメリカ様に献上しろ!それが日本の国益だ!」
「CIAが資金供与している、対米従属絶対維持の冷戦型政党・自民党の一党独裁マンセー」
「中国が危険だ!でも日本が高度な軍事力を持つことは良くない!だからアメリカ様に守ってもらおう!」

が奴らの生き涯なんだよ。
811名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:59:53 ID:ZiH7f60q0
竹中氏の発言でおかしいと感じたものはひとつもない
単に勉強不足なだけなのかもしれないが、
発言を聞いたり読んだりしてそんなわけないと思ったことはない
812名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:15 ID:bKBrTGt30
竹中正論すぎて引くわ
813名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:19 ID:YfekNT8y0
竹中は派遣法を拡大した功績で派遣会社の役員に収まった人。
なにを言っても信用できんな。
814名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:31 ID:ljBCwzJg0
円高で不況起こして、内需主体をめざし、
無駄な予算を削って、国債発行最高額を達成、
さらには天下りを禁止して、渡りを社長にすえる。

こういうのツンデレって言うんだけっけか(´∀`)。
815名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:42 ID:i2vtiKUm0
サンプロの亀井vs竹中いま見たが竹中強すぎるww
816名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:45 ID:wdZ1EDWp0
財投はどうなってんだ。
特別会計は?
そんで竹中といえば、金子はどう言ってんの?

まあこれで再国有化なんだろな馬鹿げてるなあ。
817名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:49 ID:4ef2ONLl0
こいつは自分の発言が全く無意味だということがわかっていないようだ。
彼の役割が既に終わり、後ろ盾を失っているということも。

折角外資に献上した郵政を取り上げられそうになっているから必死になっている。
そのうちミラーマンが出て来るだろう。
アメリカに逃げ込んでおいた方がいいのではないかね。
818名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:56 ID:mPh1Q7yB0
誰か記者がわざわざ聞きに言ったのか?
コイツが勝手に語りだしたのか?

こいつにコメントを求めた記者のセンスに関心する
819名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:00:58 ID:7mQgYfVJ0
これで取締役・社外取締役・監査役などが渡りや天下りになったら
民主党は崩壊する。せめてこの辺のポストは民間出身者をたくさん雇え。
もちろん奥谷や奥田みたいな守銭奴経営者は斬首だぞ
820名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:06 ID:/3NIHlfZ0
日本郵政次期社長 

略歴: 
1993年6月 - 事務次官
1995年 - ノーパンしゃぶしゃぶ接待事件で、厳重注意。事務次官退任 
1995年 - 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問 
1995年 - 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長 
1995年 - 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問 
2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任 
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
821名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:14 ID:anp9IvwV0
なんでこのスレが「お前が言うな」なんだ?
ミンスは竹中がやったことの真逆をやろうとしてるんだから、一番竹中が文句言う資格あるだろ。是非はともかく。
822名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:21 ID:0Q8/ZR6L0
本日のお前が言うなスレ
823名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:26 ID:tLRYTLRY0
渡りくらいいいじゃん。ここまでがんばったんだし少しは税金でのんびり暮したってさ。
824名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:01:40 ID:3FQJNUCr0
亀井が
役人をやった人間が何か悪いことをしたみたいに扱われるのはおかしい
と反論してるが、民主党が今までそうやって批判してきてることを失念している
連立組む相手のことしらなすぎだろう。
825名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:03 ID:f/Ls1aTf0
派遣会社に利益誘導して天下りしたセンパイが、後輩にケチつけたって
しょうがないだろw
826名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:11 ID:shbTSUqH0
折角政府から奪い取った郵政資金なんだもんね。
民と民で美味しく頂く予定が狂ったってか?
一番困ってるのは自民党だろうがww。
827名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:11 ID:YOlvwnh90
日銀総裁の時民主が同じ批判をしたから、批判してるんだという輩は、基本的に政治主導の
人事が間違ってるなんて思ってないんだよね。単なる嫉妬で批判してるわけでしょ?
828名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:29 ID:xkMzghd0O
>>811
竹中氏の発言でおかしいと感じたものはひとつもないとしても、
竹中自身がやった行動なおかしいことだらけ。
829名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:32 ID:Lt6H8KeKO
>>811
頭悪いんだなww
830名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:53 ID:jXEXJCpWO
斎藤のーぱんさん
831名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:55 ID:c4G6EzYT0
えーっと・・・


まぁおまえでもいいから言え
832名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:02:59 ID:obgp9liB0
>>782
>最低賃金1000円も嘘でしたw
>脱官僚も嘘でしたw




最初からこんなの嘘っぱちってわかってるのに
真に受けるバカっていたのが不思議
特に>>792みたいな情弱者はマスゴミに騙されるバカばっかりなんだから
マスゴミの責任は重大
833名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:00 ID:JlE/yYmeO
竹中平蔵が批判してるってことは
日本人にとって、良いことなんだな…。
834名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:03 ID:HRg8LHl00
小泉竹中がやろうとした事は、郵政を民営化してアメリカに資金を流すこと。
なんか民営化すればバラ色になるとかいってたが全然なってないじゃん。
また、早くにアメリカなんかに投資してたら、今頃サブプライムに引っかかってアボーンするとことだったよww
835名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:11 ID:Qre2ookKO
お前がいうな売国奴
836名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:32 ID:2IIff3q10
前原誠司は、創価利権を握ってるから、
竹中平蔵みたいになるんじゃないか?
837名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:38 ID:Jqt5Q+Id0
こいつのコメントとか誰が求めてるんだよwwww
838名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:03:53 ID:/3NIHlfZ0
>>832
民主党議員ってバカなんだな
839名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:04:42 ID:/NaEkc1t0
毒は毒をもって制すってことかな
840名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:04:44 ID:WhOLQGfw0
竹中が外資族や派遣業のステイクホルダーとして、小泉政権下で
彼らに有利なシステム作りに邁進したり、挙句の果てに利益誘導した
その派遣業の顧問に天下りしたりしなければ、少しは説得力が
あるかもしれないが・・・

自分のやった行動で、すべての説得力をうしなっとる。
841名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:05:09 ID:vyw2Hwzl0







         脱        官        僚           (笑





         政       治        主       導   (笑






 








  
842名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:05:28 ID:fGa4HUq00
竹中 売国

でググると吹くw
やっぱりみんな感じることは同じと。
843名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:05:42 ID:wDj/3+2b0

竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232541762/l50
中谷巌が小泉・竹中改革の誤りを認めたようです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229342824/l50
竹中、最近テレビに出すぎじゃね? 第3幕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231680199/l50
自民党に投票する奴はアホしかいない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220417822/l50
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【64】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233910880/l50
844名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:05:47 ID:IAw9BWf60
>>807
俺たち2ちゃん世論がユダヤと小泉竹中の日本国金融資産壊滅計画を阻止した! キリッ
845名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:06:57 ID:7mQgYfVJ0
しかし以外なのはネトウヨの指針、神様である
探偵ファイルのBOSSが渡りに賛成してるところだな。
普段はお上や弱者をぼろくそに叩いて、月何百万も
食費に出すくせにレトルトカレーが好物なのに。
846名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:07:09 ID:/PcCL1Q00
先に痴漢して捕まった奴が、後から痴漢して捕まった奴に「痴漢はダメだよ」
って言ってるぐらいの違和感があるんだが

誰しもが「お前だけには言われたくねぇよ」と思うだろ、これじゃ
847名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:07:19 ID:QDNa8t0P0
>>1正論



って言うよりも、この人事を擁護せなならんミンス信者が可哀想w
848名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:07:34 ID:zKjh+mc90
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::| 外資の犬のお前が言うなw
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :| 竹中くん 脱税で逮捕しますよ
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |


849名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:07:47 ID:hDJOuJyEO
年賀状に挟まってた西川総裁からの挨拶の紙
裏面はジャニーズのガキ桜井でヤッターマンの番宣だったよな
竹中ってアホだろ
850名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:27 ID:/3NIHlfZ0
ミンス信者、最近はどこでもフルボッコされてるな。
851名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:38 ID:3Bkr8SEV0
>>844
>俺たち2ちゃん世論がユダヤと小泉竹中の日本国金融資産壊滅計画を阻止した! キリッ

そうだそうだ!

アポロは月に行ってない!
9・11はアメリカの自作自演!
852名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:39 ID:l0dDwtBx0

まだオカルト話をデッチあげて必死に竹中叩いてる基地外民主信者がいるなwww

竹中を叩いてもテメーら基地外民主党のやってることは無罪にならねーんだよ!

むしろ頭の悪さは民主党がダントツだろwww

853名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:40 ID:DA8b9nL30
ネトウヨ
「竹中を支持すべきか、民主党を支持すべきか、それが問題だ」
854名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:43 ID:bA1ybVhK0
タイトルをこうするとギャグになる

【政治】パソナ会長・竹中平蔵氏、日本郵政社長人事を批判 「政治主導で『渡り』」
855名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:09:51 ID:pUVc9u2E0




ノ ー パ ン だ っ て 良 い じ ゃ な い か 。


 1 4 年 だ も の 。




 ゆきお






856名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:10:02 ID:pHjghqP7O











マジで竹中さっさと頃されてほしい









857名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:10:13 ID:2IIff3q10
創価パソナの会長に天下るというのは、
池田大作先生にも莫大な利益を与えたんだろうな。
858名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:10:35 ID:RQRZzG4HO
>>834

「郵政民営化すれば、外交も防衛も良くなる!」って言ってたからなwww

2005年郵政選挙
小泉「痛みに耐えて改革を進めてもっと豊かになろう!郵政民営化はあらゆる改革の本丸だ!達成すれば日本の未来はバラ色だ!」


2007年
マスコミ「総理!これだけ高い支持率です!ぜひ続投を!」
小泉「いや、辞める。」

マスコミ「任期途中で何故議員辞職をしてしまうのですか?」
竹中「私は役割を終えました。だから辞めるんです。」



…時は流れ2009年。

国民「痛みに耐えろと言ったのは何だったんだ!?郵政民営化をすれば外交も国防も全て良くなるってマニフェストで高らかに謡ってたじゃないか!!」
小泉・竹中「改革は途中だったんです。私たちの後任が改革をやめたのがいけないんです。改革は間違ってないんですよ。」
859名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:10:41 ID:nuvAasXE0
まあ正論なんだがパソナに天下ったお前が言うなw
860名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:10:49 ID:HRg8LHl00
小泉ってなんだったんだろうね。
とにかく雨公のいうことハイハイきいてその通りにやってったわけだ。
最後に息子に世襲して引退ってww
ニヒルな野郎だなw
861名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:11:21 ID:fGa4HUq00
>>852
何匹目の自演だよお前
工作レスで金もらえるからってそういうことしてると
国がなくなるぞ?まじめに人生考えたらどうだい。
862名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:11:33 ID:n9FKRR4q0
亀も鳩も
渡り鳥には勝てません
863名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:12:08 ID:4ef2ONLl0
「通貨の発行権さえ得られれば、誰がどんな法律を作ろうとそんな事はどうでもいい」
と言ったのはロスチャイルドだった。

資金というものは、誰の名義であってもかまわない。
問題なのはその資金の配分権限を誰が持っているかだ。

郵政民営化とは資金の采配権を政府から民間に移す作業であると同時に、
その国民資産を市場価格からかけ離れた格安で特定個人の所有に
移す作業でもあった。

よくもこんな詐欺行為を国民が受け入れたものだと思うが、国民は何が
行われていたかを知らなかった。
マスコミが知らせなかったからだ。
未だに全マスコミが郵政民営化賛成で横一列に並んでいるのは、郵政民営化
推進のための工作資金を受け取っているからだよ。
864名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:12:15 ID:3Bkr8SEV0
>>848
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::| スキャンダル合戦なら
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 私の方が先に逮捕されますよ?それでもいいのですか?
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
865名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:12:28 ID:zKjh+mc90
国民新党、平沼グループの俺だが

公明党=朝鮮利権=小泉はガチ
866名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:13:00 ID:Z6O7t2Ko0
亀よ早く、あんたの憎き小泉と竹中を郵政の中からボロを見つけて、逮捕しろよ。
867名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:13:23 ID:5GxwlG3W0
竹中小泉路線は前政権の麻生政権から否定されまくりですな
868名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:14:29 ID:SKRWrKKr0
この人アメリカに行ってたの?
どうして帰ってきたの?
869名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:14:41 ID:ahF43XD60

 2chの情報は100%真実なんだから、竹中は売国奴なんだろうな
870名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:14:43 ID:csn36pSD0
 鳩山内閣は『渡り』を政治主導
871名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:14:48 ID:xFeoUNzN0
ヘイゾーが何言っても駄目だろw
872名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:15:41 ID:Gk/Z9w3O0
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
      旧大蔵省所管 (社)研究情報基金 理事長
      旧大蔵省所管 (財)国際金融情報センター 顧問
2000年 旧大蔵省管轄 東京金融先物取引所 理事長
2004年 東京金融先物取引所の株式会社化に伴い、社長に就任

http://img.2ch.at/s/20mai00072911.jpg
                                ,.へ
  ___                            ム  i
 「 ヒ_i〉                          ゝ 〈
 ト ノ             ノ´⌒`ヽ       iニ(()
 i  {          γ⌒´      \      |  ヽ
 i  i         // ""´ ⌒\  )       i   }
 |   i        i / \  /  i )      {、  λ
 ト−┤.       i  (・ )` ´( ・) i,/     ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      l   (__人_).  |     '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__ \   `ーu'   /____ , ." \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
    / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
    | 答 |   14年経ってるので無問題    │|
    \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
873名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:15:51 ID:fGa4HUq00
市場原理に任せて改革したはずの日本に税金払わない竹中君w
874名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:15:57 ID:QOUBZdRCO
故意ずみ改悪
875名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:16:47 ID:shyKeqv2O
パソナ(笑)
876名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:16:49 ID:uXOgnPyv0
知りませんでした?
今の日本は独裁政権なんですよ?
全て「政治主導」という名目で一方的な不正が行われるんです
曰く、自民の人事は悪い人事
民主の人事は正しい人事
全てこの調子なんですよw
877名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:16:54 ID:/Ue9Bp5L0
鷺山首相
878名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:17:18 ID:2IIff3q10
新銀行東京も創価中小企業に融資をして債権放棄だから、
竹中平蔵のアイディアであることは明らか。
879名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:17:33 ID:S9eyKf/40
亀井は村山政権作って、斉藤は国民福祉税だぜ。
こんなヤツらがやってる事が正しいはずないだろ。
880名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:18:14 ID:7LFAzuRF0

 層化を批判しておきながら、あっさり選挙協力する愛国者亀井

 広島土建業界から多額の資金を貰っている愛国者亀井

 モラトリアムで借金棒引き、株価を奈落の底に落とす愛国者亀井

 死刑反対の急先鋒 愛国者亀井
881名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:18:28 ID:TuExNUn70
外野から石投げてもな
882名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:18:46 ID:bY4i582d0
>>864
スキャンダルあってもその人逮捕されないから無意味
883名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:18:56 ID:egQynuLKO
とりあえず天下った上脱税目的で国「渡り」までした竹中クンは天下りをどうこう言う資格ないだろw
884名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:19:02 ID:n9FKRR4q0
朝鮮人なみの鳥あたまだな
ゴメン鳩山は鳥類だから
渡り鳥の気持ちは良く分かるんだ
885名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:19:11 ID:RMMHl5aJO
>>1
竹中氏が20億円のコンドミニアムをニューヨークに
持っているってネット上の噂は本当だろうか?

事実なら、
国会議員の年収の100倍。
慶応大学教授の年収の200倍。

ただの下駄屋の息子が、どうやって蓄財したのか、、
事実なら調べるべきだ。

カリスマトレーダーでも、自己資金だけで年収の200倍を
稼ぐのは、難しいだろう。

まずは、噂の事実確認からだが、
本当なら相当の悪党だと思う。
886名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:19:12 ID:MmUUd95i0



竹中の言うとおりだな。

ミンスの投票のお前らのお陰で郵政の無駄のために多額の税金を浪費。

どうするんだよw





887名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:19:19 ID:tGU6PZb/O
竹中批判者=社会主義者、またはマルクス・レーニン主義者
888名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:19:54 ID:ot04h4pr0
フケ撒き散らしブタ顔は
いい加減でてくんなよカス
子鼠とゲートボールでもやってろ
889名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:20:20 ID:7mQgYfVJ0
竹中も役所に出向してたから今やってることは天下りだ
890名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:21:28 ID:7LFAzuRF0
斉藤の経歴ワロタ


2000年5月 - 東京金融先物取引所理事長就任
 ↓ 渡り
2004年4月 - 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長



コイツこそ個人資産をアメ公に謙譲した売国奴


だよな?ミンス信者wwww
891名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:22:20 ID:4LOPepBH0
収賄の派遣企業に天下り平三が焦ってきたな・・・・
892名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:22:20 ID:KYm8Y8XW0
>>887
亀井なんか典型だよな。

東大のマル経の出身で「経済学部卒」w


警察はマル経の治安への影響を知るために雇ったのかな?w



893名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:22:41 ID:csn36pSD0
東大って、丸山って共産主義教授の影響で何か自虐的だね。
橋下知事や前原の方が出来るんじゃないの?
894名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:24:23 ID:OLzs0ydN0
行政刷新会議って散臭いねえ
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200910200485.html
一つは地方に移したって税金は変わらないこと
もう一個 ,民間や地方に移す際
そこの機関の建物とか土地、備品その他
国の財産だよねそれを目当てに民間が引き取る
国は含み資産を失った引替えに目先の経費が減る仕組み
要するに、あれと同じ
簡保の宿
そうでしょ
二束三文で売り飛ばして目先の帳簿だけ綺麗に
それが得かどうかナンともいえないけどさ
それを理由に西川切って小沢支配の大蔵官僚をすえたんだから
同じようなやり方やるのは許されないでしょう。
だから、移管する際にその辺はどうなってるのかって
多分刷新会議の民間人メンバーが利益を得るような郵政方式でやるつもりだと思う
もしかしたら既に譲渡先決まってるのかもね
無駄な事業見っけるのは簡単だけど
そこの役人解雇して資産を適正に売るのが大変な訳で
地方に押し付けて別の形で予算回したり、企業に利益供与して引き取らせるようなやり方じゃなくて
無駄なら、そこの役人クビにするか、他に移すかして、含み資産も適正に売却するように
そもそも他でほしいんなら国でもやれるだろ?
そうじゃない?
895名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:24:55 ID:fGa4HUq00
ネトウヨかなー?と思うのを>>100未満で抽出してみた。
書き込みにパターンがねぇか?時間に注目。

13 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:37:14 ID:P8OxdZc/0
18 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:37:49 ID:rX4oAuSO0
20 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:38:16 ID:tpnasaJuO
35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:40:14 ID:o062N0oJO
41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:41:12 ID:ESrohkXMO
46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:41:44 ID:k8DY3iCH0
49 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:41:50 ID:WQWoN/7k0
54 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:42:25 ID:tpnasaJuO
57 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:43:03 ID:GkYLeaGIO
67 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:44:07 ID:jp6sbkJLP
73 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:44:50 ID:px42Dio20
76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:45:04 ID:4PcgwxqB0
87 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:46:18 ID:jp6sbkJLP
96 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:47:26 ID:QA+uYKZ90
98 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:47:29 ID:Ihv0gEFO0
896名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:25:11 ID:/PcCL1Q00
>>887
竹中支持者=キチガイ新自由主義信奉者

マル経同様、既に世界中で破綻を起こした経済学をまだ信じてるのかw
新自由主義経済学批判のクルーグマンがノーベル賞とる時代だぞ、今はw
897名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:27:05 ID:fn9almVX0
竹中がそういうのなら、この人事は正しいのだろう
898名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:27:33 ID:XIukl3O90
>>895
それだけじゃデータ不足だから900レスまで抽出してくれ
そうしたらパターンが分かる
899名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:27:36 ID:8EVCBm2z0
>>897
このゲスの言うことと逆のことやってれば、とりあえず安心だからな。
900名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:27:40 ID:J9bFD32n0
>>896
ミンス信じて全体主義へw
901名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:28:43 ID:msRdzkkI0
             ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
             (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
  :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
   !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::| 
    i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
  r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
 !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
  | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
  ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
902名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:29:02 ID:hTR/I48IP
>>896
竹中は自由主義者ではあるけど、新自由主義者ではないな。
銀行への公的資金の注入を一番唱えていた学者だし。

市場経済は失敗や破綻することの上で成り立ってる。
日本の金融機関が世界的に良い立場に要るのは、まさに
破綻や市場経済があるからだし、一番厳しい時にその構造を作り上げたのは
まさしく竹中だよ。
903名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:29:17 ID:/3NIHlfZ0
>>895
多分そいつらは、ネット朝日w

【社説】 朝日「郵政人事…鳩山政権、逆回転始めた」、毎日「政権に不審…到底納得できない」、産経「天下り根絶の公約と矛盾」★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256202061/l50
904名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:30:20 ID:csn36pSD0
竹中の全てを肯定する気はないが、この批判は正論だ、
民主が官僚の天下り根絶掲げながらこの人事はおかしいよ。
905名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:31:07 ID:5GxwlG3W0
>>885
小泉1兆竹中2兆は大げさとしても闇はありそうだね
906名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:31:18 ID:oDHS2Tb90
>>902
日本の銀行がサブプライムで比較的軽症だったのは、このアホの
「今こそアメリカに投資せよ」という妄言を、華麗にスルーしたからだろw

竹中のアホのアドバイスにしたがってたら、とんでもないことになっとったわw
日経ダイアモンドで、郵貯をリーマンブラザーズに突っ込めなんて力説する
バカのたわごとを、日本の金融機関が信用せずに、ほんとにラッキーだったな。
907名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:31:21 ID:wDj/3+2b0

毎日新聞−小泉構造改革が進むと格差が広がるとの懸念があるが。
竹中「小泉改革で格差が拡大しているというのは間違い。改革をしたくない人のキャンペーンだ」
毎日新聞−小泉改革を進めると格差拡大を防げる?
竹中「その通り。それ以外に方法はない」
毎日新聞−競争が進めば格差が拡大するのでは?。
竹中「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
・・・竹中ってノイローゼだな・・・
908名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:31:38 ID:fGa4HUq00
>>898
結構大変なんです。無茶言うなw
ツーマンセルもしくは2つのプロバイダを使っているのはなんとなく見える
909名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:31:39 ID:msRdzkkI0
                   / ̄\
                   | 友愛 |
             ヘ     \_/
           ///)     |
          /,.=゙''"/     ノ´⌒`ヽ  \人_,人,_从人人人人_从._,人_人_从_从_,人_人,人_/ 
   /     i f ,.r='"-‐'つr⌒´      \  )                           (
  /      /   _,.-‐'~.// ""´ ⌒\  ) ) 世襲の私が言うのだから間違いない!! (
    /   ,i   ,二ニ⊃i /  \  /  i  ) )                           (
   /    ノ    il゙フ  i   (・ )` ´( ・) i,/ /⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\.
      ,イ「ト、  ,!,!  . l    (__人_).  |  
     / iトヾヽ_/ィ"    \   `ー'  /
910名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:32:29 ID:mGNlATWy0
本日のお前が言うなスレが決定しました!
911名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:33:32 ID:ZX657sTA0
このスレの主流は・・・

竹中を死刑に!
小泉を死刑に!

こんな感じだな?

では聞こう。

お前らは市場主義に対峙してどんなことをやりたいのか?
政府にやらせたいのか?

回答がまともなら納得してやる。
912名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:33:42 ID:86Dw/WGC0
竹中が構造改革による景気浮揚ではなく
構造改革と共に景気浮揚とデフレ脱却を目指してたら神だったんだがな
結局は重度のデフレ状況で構造改革をやると不況に呑み込まれてしまう事がわかったけだった
913名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:34:21 ID:SC+WeshF0
簡易郵便局300ぐらい減ったんだって
914名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:34:51 ID:QiTXotMN0
竹中の、民主によって日本人は不幸になる発言と
ネトウヨの、民主に期待する日本人は愚劣だ発言はものすごくそっくりだな

なんか、自分の立ち位置に引きずられすぎた行動および発言が
政治金融用語でポジショントークっていうのかな

うーん…
915名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:35:24 ID:hTR/I48IP
>>906
うん?野村證券はリーマンに投資して傘下におさめてるぞ?
今郵貯がアメリカの優良資産を買うべくドルを買って円安誘導して、
その優良企業が利益を上げるのなら日本にとって凄い国益なんだけどね。
民主党政権はノーパンしゃぶしゃぶ債権買うことに決めた訳でしょw
916名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:36:18 ID:O2tE1zzd0
>>912
そんなの、世界恐慌のときに、ケインズがセイ法則を批判したときからとっくに
わかってたことだろ。
放置して、サプライサイドの体質改善努力に任せておけば何とかなる、という
妄説を垂れ流してた当時の主流派に対して、ケインズは「恐慌を放置して、構造改革
努力したって、いいことなんかちっともない」という批判をし、需要喚起の大事さを
訴えたわけだが。

ようするに1世紀前の教訓を、バカどもはちっとも理解して無い、経済学を学んでいながら
経済史に疎い、ということでもある。
ケインズの時代にはとっくに判明してた愚行を、またやらかしてるんだから、世話無い。
917名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:36:57 ID:nOvI4Ej50
この人事は亀井のいつもの破れかぶれの所業であって決して民主が天下り、渡り禁止の
政策を撤回したわけではない。

亀井の暴挙を阻止できなかったのは事実だがこんなアホと連立を組まなければならない
民主の現状も同情に値する。
918名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:37:08 ID:IiT44kaa0
竹中さん、そろそろアメリカに住所移す時期じゃないんすか?ww
919名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:38:12 ID:i2vtiKUm0
>>912
デフレは日銀の責任がでかい。竹中だけのせいにするのは酷だ。
920名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:38:19 ID:9MnwQUau0
言ってる事は正しいが
これ以上にエゲツナイ事やってきたゴミが言うなよ。
921名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:38:26 ID:wDj/3+2b0
 日本経済の誤謬と真実 〜竹中・役人・政治家・マスコミ対策マニュアル 

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」 
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。 
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。 

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」 
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。 

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」 
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。 

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」 
本当 :需要不足の日本に痛みや構造改革はもともと必要がない。宗教的迷信。 

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」 
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。 

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」 
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った 

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」 
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ 

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」 
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転 
922名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:38:36 ID:XNXYF+II0
>>917
斎藤次郎は小沢の側近官僚。
言わばミンスの中枢w
923名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:39:55 ID:ezBsZDWYO
批判するなら自民党で改革勢力を拡大すればよかった
924名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:40:04 ID:86Dw/WGC0
>>916
経済学は○×流の家元が多すぎてなんだか分からんw
それぞれが唯我独尊状態だしな
大体、今の民主党も竹中路線と同じ事を逆コースからやってるだけだしw
925名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:41:02 ID:VS+D5QfNO
そろそろ竹中もやばいな。
今までの経緯を洗われたら、民主党に逆らえなくなるぞ。
下手すると、郵政大疑獄事件に発展して、残りの人生は刑務所暮らしになりかねない。
926名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:41:31 ID:/3NIHlfZ0
ミンス信者の妄想はすごいなぁw
927名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:41:54 ID:9MnwQUau0
>>917
馬鹿かお前。
小沢の意向だろ。どう考えても。
928名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:42:13 ID:bkQqmv8h0
もう民主党には投票しない
929名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:42:42 ID:YB6LCjj+0
>>926
だよな。
小学校くらいは出てるのかな?w
930名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:44:05 ID:1b3IpdDH0
ワタリだよな

これって最悪なはずなんだけど
なんで非難しないんだよマスゴミは
931名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:44:10 ID:5GxwlG3W0
>>918
そんなことすると、まるでグッドウィルの折口じゃないですか
932名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:44:18 ID:wDj/3+2b0
郵政民営化は捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →6年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している 
田舎の会社や商店は激怒してる・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円 
電信現金払い:180円→630円 
公共料金払い込み:30円→240円 
定額小為替:1枚10円→100円 
933名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:45:05 ID:wipeJUfaO
またケケ中か
はやくつかまれよw
934名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:45:12 ID:/3NIHlfZ0
>>930
しかもノーパンシャブシャブ接待で厳重注意
935名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:45:38 ID:DzqXHGewO
>>1
竹中そんなむきになるなよ、ざまあみろ小泉竹中!くやしいかくやしいか
936名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:46:44 ID:pL5IGQmd0
郵便は全然使わない。
企業とかも大半は民間配送業で書類も送っている。
こんな郵政にお前らの税金が。

何で納得なのかな?
まったく分からんw
937名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:46:50 ID:wDj/3+2b0
郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2

・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
938名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:47:34 ID:eP3lLPxp0
コイツにあしぎんの3000株をパァにされた恨みは一生忘れん
そのあしぎんなんていまだにあしぎんとして存在しているし
損したのは株主だけ
939名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:47:44 ID:0JIUM4DR0
郵政問題で
参考人招致で、竹中は「郵政民営化の張本人」なのに、3回以上呼ばれたのに「すべて招致拒否」。
これは、竹中は「ユダヤ(ゴールドマン・サックスの代理人」と確信した。
竹中は正真正銘の【売国奴】だったw
↓これはうそでない。
郵政民営化の目的〜

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

 http://www.naoyafujiwara.com/090609.mp3 (6/9

竹中2兆。小泉1兆。。。。。 ∠( ゚д゚)/「え」


竹中、名誉棄損で告発しろよw

藤原氏は、国会の参考人出る、NHKの経済解説するまともな人です。
940名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:48:22 ID:86Dw/WGC0
もう政治での、財政や金融でデフレ脱却するのを期待するのは諦めたよ
結局は自分の暮らしは自分で守れってことだったんだ
夕方のニュースで京セラの稲森が
「今の改革は将来、景気回復した時に役立つ。それまでは苦労を覚悟するように国民に告げるべきだ」
と言ってた。
戦線は崩壊したから、各自生き残れってことだなw

それにしても、何という政府とシンパの財界人だよ
京セラの製品はもう買わない
941名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:48:33 ID:ukinndBS0
>>930
のりピー事件とか押尾事件とか菅家さん事件とか南田陽子さん急死とかで大忙しです。
天下りだ渡りだなんて瑣末な事を報道する時間なんてありません。
942名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:49:00 ID:wDj/3+2b0

かんぽの宿は年間40億円の大赤字だから早く売らないといけないとする竹中の大嘘。

今年度(2009年度)から黒字になります(日本郵政が総務省に提出した資料から)
09年以降については事業の査定を行ったメリルリンチ社の見通し

2007年   27億円の赤字
2008年3月  3億円の赤字(以上確定)
2009年以降 10億円の黒字←
2010年   13億円の黒字←
2011年   16億円の黒字←
2012念   17億円の黒字←
2013年   17億円の黒字←
943名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:49:21 ID:K17s5XSA0
>>940
ざーんねん。俺は京セラの製品を買うぞ。
がんばれ京セラ。
944名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:06 ID:/0TJ04vN0
盗人猛々しい
945名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:16 ID:dBgughPh0
6月ころに郵便局に行ったが
ミンスの勝利を予想の局員が威張っていたな。

ミンスと亀井のお陰で
オイコラ郵便局に逆戻りw
946名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:30 ID:wDj/3+2b0
>>943

俺も京セラ買う

CANONは絶対に買わないw
947名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:38 ID:/3NIHlfZ0
ここぞとばかりに、長文コピペをせっせと用意して貼り付けてる姿を想像すると、

なんか哀れだw
948名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:51:55 ID:ifKiRlf30
竹中戻ってこい!
949名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:52:47 ID:pHjghqP7O
盗っ人竹中しい
950名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:53:14 ID:j5Hh747J0
いまだに小泉・竹中批判してるだけの人たちが結構いるんだよね(諦)。

自分自身はそこそこの所得も貯えももあるから、なんとかしのげるつもりでいるけど、
これから間違いなく未曾有の不況がやってくるよ。

ほとんどの人の所得は今より目減りし、失業者も生活保護者も前代未聞の数で増大してくる。

そんなどん底の社会が現れてきても、まだ相当数の人々は彼らのことを批判し続けていくんだろう。

でも少しばかりの熱からさめた人たちの中には「もしかするとそれは誤りだったのかな?」
とふと感じる日々もやってくるのかも知れない。

でもその時にはもう遅いんだ。
きっと、彼らを嘲笑ったあの日のこと−苦労して国債発行額を30兆円にできたと喜んでいた日のこと−は、
もう遠い夢の世界のことのようになっているだろう。

わずかばかりの罪悪感と後悔が入り混じった、グレーな日々がやってくる。

でも、たとえどうなっても自暴自棄にだけはならないでもらいたい。

また、心あるものは今からその日に備えておこうや。
日々のささやかな幸せだけでも維持していくためには、もちろん今からできる限りの貯えをしていくことが必要だ。
でももしかするとお金の価値も無くなっていくから、そのことも考えておかなきゃならないよ。

とにかく大変な時代に生まれあわせたものだ・・・。

951名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:54:37 ID:isyO7WWg0
竹中の同胞のエッタ、JR芦屋駅前の屠畜場直送精肉店兼読売巨人軍定宿の竹園ホテルのなかに
あの湯田屋BankのCITI BANKがあって、エッタ丸出しの投資資金集めをしている件について、
竹中を問い詰めたい

竹○エッタの町「芦屋」のJR駅前の不思議なCiti Bank
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/branch_atm/kansai/br_ashiya.html
952名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:55:32 ID:m82kvAHhO
いずれ必ず捕まえてやるからじたばたすんなカス
せいぜい奴隷会社ボスの座を今の内に堪能しろ
953名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:56:08 ID:v5Zq7We00
お前が言うな。つうか、とっとと死ね。

地獄に墜ちて鬼に食われて消えてなくなれ。ケケ中HZ
954名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:56:10 ID:86Dw/WGC0
>>946
景気、デフレ対策は何もしない
回復は成り行きにまかせる

それまでは、各自独力で生き延びよ
と稲盛さんは仰いました
こんなオヤジは嫌いです
955名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:56:21 ID:47BTAmYuO
アメリカ人竹中
内政干渉
956名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:56:42 ID:wDj/3+2b0
>>945
郵政公社時代 窓口に不在者郵便物取りに行ったら直ぐに対応してくれた。

郵政民営化後 窓口に不在者郵便物取りに行ったら・・・

「当窓口では対応していません。入り口を出まして駐車場の奥に郵便会社がありますのでそこでお問い合わせください」

と言われた。

雨の中傘を差して向かうと郵便会社の人が携帯で問い合わせてくれるが担当配達員が捕まらず10分後にこちらからまた電話しますと言われた。

3分で済んでいたものが何というサービス悪化w

なお、手数料は最高10倍に値上げされましたw

振替口座サービス:150円→330円 
電信現金払い:180円→630円 
公共料金払い込み:30円→240円 
定額小為替:1枚10円→100円 
957名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:57:09 ID:CVdzqzzt0
>>950
自衛隊員より郵便局員は多いって言っていたな。
それを全部また公務員に。

今後は防衛装備を削って税金で郵便局員を優遇。
尖閣や沖縄はいつまで日本領でいられるのかな?w
958名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:57:19 ID:pHjghqP7O


ちょw 湧き杉だろw

こんなに工作員使っちゃうほどの必死さ具合が

犯罪のでかさを如実に示しとるなあ


檻糞も炭吟も竹中宮内小泉奥谷もあぼーんされますよ

我田引水丸出しだし格差社会化の戦犯だし

ネオリベ(笑)消滅すべき

てか、今マジで、竹中宮内小泉関係から発注された工作員湧き杉だから

959名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:57:22 ID:KRI3g5jy0
960名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:57:31 ID:isyO7WWg0
ちなみに、その芦屋市は山口組の地場であり、
そこに君臨するのが和歌山御坊の竹中ならぬ、
読売巨人軍定宿の竹園なわけです

わいが神戸ビーフやで〜で有名なエッタの中のエッタです
961名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:57:51 ID:lf+PIx340
こいつはホント悪人面になったなあ
まあ今まで隠してた本性が現れたんだろうけど
962名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:58:28 ID:Rtq1aTCk0
>>949


963名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 21:59:42 ID:wDj/3+2b0
郵政民営化が成功した例は世界に一つもない! 竹中の大嘘w

「郵政民営化問題2:「財政危機」を確実により悪化させる郵政民営化政策」  郵政民営化 
ブログ 晴耕雨読 ←リンク規制中につきググってくれ

・世界の主流は国営化、民営化した国はすべて失敗か再国営化

   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行 

★民営化の果てに国営化 

国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は 
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。 
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。 
民営化から15年後、紆余曲折の末、 
高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。 
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で 
銀行が業務をする店舗が増えているという。 
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で 
全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050706.html 
964名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:00:01 ID:KGOjwdOO0
もう終わった人
アメリカに亡命して余生を過ごせばいいのに
965名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:02:10 ID:o+1+X7Gg0
>>956
安けりゃ良いのか?
税金で負担で良いのか?

お前らの発想は分からんw
966名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:03:39 ID:GnfwohWb0
経済合理性で運営しない限り再国営化は必ず破綻する。
ミンスも少しは頭を使え。
967名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:04:07 ID:UWVYta5c0
>>965
利用者も得しないものなんで支持しなきゃならないんだよw
968名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:04:11 ID:YvpkYc3s0
>>1
郵政改革途中で投げ出しておいてよく言うよ。この学者は。
おまえが最後まで面倒みないから。
969名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:04:46 ID:neIUOhh40

  【西川善文氏略歴】
・住友銀行融資第三部で、安宅産業事件、平和相銀事件、イトマン事件関連の不良債権を処理
・三井住友銀行頭取時代、GSから優先株発行による資本増強を強行
・日本郵政の広告業務を「博報堂エルグ」一社に請け負わせる
 →ダイレクトメールの障害者割引不正事件に「博報堂エルグ」関与の疑惑
・ゆうパックと日通のお荷物ペリカン便の業務提携を強行
・「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括売却すると発表
 →宮内CEOが総合規制改革会議議長や規制改革・民間開放推進会議議長だったことから批判され撤回
・東京中央郵便局の高層ビル化を推進
 →旧庁舎の文化財としての価値を考慮していないとの批判を受ける
・西川社長の部下で三井住友銀行出身の横山邦男氏は、日本郵政の経営企画担当(専務執行役)の要職にいながら、
 三井住友銀行の社宅に住んでいることを、2009年3月5日の参議院予算委員会で追求され、西川社長は事実関係を認め
 た
・「ねんきん特別便」を含む郵便物約12万通が入ったコンテナをJR梅田駅に約2ヶ月間放置
・地方の簡易郵便局344局が閉鎖中(5月末現在)で、民営化によるサービス低下と批判されている

〔郵貯カード疑惑〕
・「ゆうちょ銀行」のカード事業の委託先は、三井住友カードが発行数シェアで98・6%(発行枚数約30万枚)と独占状態
 →三井住友カードへの支払いは、2008年5月からの半年間で42億円にのぼる
・三井住友カードを委託先に選んだゆうちょ銀行の責任者、宇野輝常務執行役は、三井住友カードの元副社長
・カードの製造は三井住友銀行が主要株主となっている凸版印刷が受注
970名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:04:54 ID:kH1zLj/c0
お前が言うなはともかく、この人事はやっぱりおかしいだろ。
郵貯をバラマキの資金源にする腹積もりがみえみえ。
小沢は黒いなぁ。亀ちゃんも鳩ともども、結局はペットに過ぎないなかったわけだ。
971名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:05:46 ID:XIbxuQDd0
>>967
使わない人の負担で運営の合理性は?
他人の負担で自分だけがサービスを享受。
これが合理的?w
972名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:08:33 ID:HhtsgUVwP
>>799
郵政事業全体で黒字なの。国民に一切の負担はかかってない
973名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:08:32 ID:UWVYta5c0
>>971
そういう公的サービスだからね
合理化したところでその果実をもらえないんじゃ誰も支持しないよ
974名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:11:27 ID:hTR/I48IP
>>973
そういう公的サービスは暇そうな市役所職員でやれw
民間の金融機関があるのにする必要性が無い。
そもそも個人的なその手の取引は全部赤字なの。
銀行の合理性でそういう赤字の出る構造は銀行本来の機能を
著しく失わせ、日本経済の足を引っ張るんだよ。
975名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:12:04 ID:Y+AFwwis0
お前が言うなって何回出てきた?w
976名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:12:23 ID:hiHhSUHF0
>>973
公的でも質が違うってのが民営化論。
防衛はほとんど国がやらなきゃならないが
郵便は単なる配送。
サービスによってそれぞれ違う。
郵政の民営は当然。
再国営で赤字拡大。
で・・・
また民営に移行は必然だけどなw
977名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:14:11 ID:UWVYta5c0
>>974
インフラや医療も他人の金使うなとか言い出す勢いだなw
日本経済が好調でも分け前がもらえないことに国民は激怒したことが分からないと
自民党の政権復帰は無いな
978名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:14:34 ID:wr7nAlqa0
> 合理化したところでその果実をもらえないんじゃ

この発想でミンスに投票?
果実のために赤字国債。
老後は財政が疲弊。

どうするんだろ?
ミンスに投票の有権者はw
979名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:14:57 ID:8odXCUjk0
官から民へは正しいよ。
不効率な官がのさばると国を滅ぼすのはソ連の崩壊を見れば明らかだからね。
治安や国防すらも官から民へのタブーでないのがグローバルスタンダードの時代だよ。
980名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:16:20 ID:UWVYta5c0
>>976
それは哲学の問題だろそうでないという人も居る。
再国営で公務員化は無いと思うよ、自由な政治活動してもらわないと困るからw
981名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:18:12 ID:S9eyKf/40
僻地に住んでるのに都会と同じサービスくれなんて無理。
郵政なんて地方の過疎の問題だけだろ。
982名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:19:11 ID:hLcd5qFc0
平蔵が文句言うなら
さぞかし日本には良いコトなんだろなw
983名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:19:16 ID:38IfCHuB0
郵政は三井住友系に乗っ取られて三井住友に私物化されてる
三井住友=株主50%が外人 三井住友=ゴールドマンサックス

・日本郵政
     代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
     執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
     常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

・郵便局会社
     代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
     常務執行役   河村学 (住友生命保険)

・ゆうちょ銀行
     執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
     常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
     常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
     執行役     村島正浩(三井住友銀行)
984名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:19:29 ID:59ZZ1Qaj0
郵政改革派の不正を暴く任務があるそうだ。
そりゃケケ中も嫌じゃろう。
985名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:19:48 ID:hTR/I48IP
>>977
>インフラや医療も他人の金使うなとか言い出す勢いだなw

こんなことは一切言ってないよ。
暇そうな公務員がちゃんとしろ!って言ってるだけでw
民間金融機関や民間宅配業者に晴らせる必要は無いも無いって言ってるんだよ。
で、役人が必死に頑張ってる姿を見てようやく税金を出してそのサービスを
維持してあげよう!って思うのがまともな政治。

民間に全て押し付けて、その責任は民間で取れ!、利益を上げるような構造を
するのは民間が悪い!と権力者が好き勝手に言うような社会構造は
本質的に破綻する。

986名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:20:50 ID:uRfqLZBH0
>>979
その通り。
たとえば自衛隊もいつまでも防衛大を国営で維持する時代ではない。
早稲田や慶応に「国防学科」を作っていくらでも幹部自衛官の養成は可能。
入校希望者が多いんで私学でも運営は可能。
あとは奨学金の問題。
アメリカなんかは幼年学校も私学が多い。
経営が上手くいかなくて破綻もある。
しかし国営化論はないなw
987名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:21:07 ID:8odXCUjk0
波も立たない内海で穏やかに過ごせた平和な時代は去った。
今は外海から荒波が容赦なくうち寄せるグローバルスタンダ−ドの時代だ。
時代の流れにはだれも逆らえない。
988名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:23:14 ID:Dx47g+Y60
>>980
身分は会社員で企業の赤字は税金で負担。

こうなるかも知れんな。
公務員以下の最悪の制度w
989名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:25:41 ID:hTR/I48IP
>>986
進歩的左翼は絶対にそういうこと言わないだろうなw
だって、軍隊が私営になれば、一番困るのは弱者であり
左翼だからなw
990名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:30:21 ID:UWVYta5c0
>>986
これ以上わけの分からん学部はいらないw

>>988
そうなるよ、怪物を解き放ってしまった。
991名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:35:20 ID:PutcSiwm0
これはさすがに、お前が言うなw
992名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:39:44 ID:iZXEJvob0
総務省の大臣が、パソナに天下り!!
993名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:40:50 ID:Eok74Q0X0
タケナカもマスコミも、ただ「改革」を否定されたから悔しいだけ
どーでもいいことの揚げ足を取ってる

とにかく、犯罪人が社長の座から追われたことに拍手!
994名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:42:08 ID:MeTkHzYN0
          | _|__  |   |
          _||_||_|__||  ||
         (__/   `ー――
        (___/  r  派遣切り
         (_レノ)|\   ___
         (__/ |__/
           |___|
           |::::::::  ̄|
           |:::::::  |
        ・∵  |::::::::  | :・
        ∴・ |:::::::  |∵  ドスッ
        : /;;:`ー'"`'";;Yヽ、
   ・∵・。 /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ・∵・’,
 ____/;;;;;;__;;;;;ペテン師;;;;;;;;;;;;;|___┃   三
 \__ /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ╋┳┳┓三 
   \__|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;|_二二二╋┻┻┛三  
      |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;|・∴ ┃   三
      ヽ;;;;| __ 三 __`/ |;;;;;;;;;;| ・ ∵
       \| ° 三    °  L/^)   
         |    ,  、     ) |/  グサッ
         ヽ  /ヘ--- \    |     
         \ | r―--、 ヽ  /  
         __ヽ/しw/丿  ヽ/___ 
       /    ヽ`ニニ┃ /    /|
     /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.'_/ /
     |___;;;;;;;;;__;;;;;;____.|/


995名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:47:33 ID:OZZTbzAn0
竹中が批判してるってことは、今回の人事は問題ないってことだな
外国に資産が流れるくらいなら日本人のなかで回した方がマシだわ
996名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:48:13 ID:lghtlsuz0 BE:59234742-2BP(100)
996
997名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:48:41 ID:6kjUmk1A0
ノーパンしゃぶしゃぶ。
998名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:48:50 ID:23Dju1T+0
お前が言うなスレはここですか?
999名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:49:40 ID:oLuuCgte0
>>718
民間企業に、政治任用とか・・。
世界一のアホだな。
1000名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:50:49 ID:lTAccVGK0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。