【企業】HTVに使用した通信技術 米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注…三菱電機
1 :
なべ式φ ★:
三菱電機は22日、人や物質を運ぶ宇宙輸送船「シグナス」を製造する米オービタルサイエンス
(バージニア州)から、高速飛行する国際宇宙ステーション(ISS)に衝突しないよう徐々に接近
するために必要な通信装置を受注した、と発表した。受注総額は6600万ドル(約60億円)。
日本の宇宙技術がアメリカの宇宙輸送船の開発に採用されるのは初めて。
今回受注したのは、先月11日に打ち上げられた日本の宇宙輸送船「HTV」が、ISSに接近する
際に使用した通信装置「近傍接近システム」。同措置は三菱電機が宇宙航空研究開発機構
(JAXA)との契約に基づき開発した。同社は今後、9機分を平成22年から26年にかけて
順次納入する。
米航空宇宙局(NASA)は、来年にもスペースシャトルを引退させる方針で、後継の宇宙輸送船を
民間企業2社に発注。このうち1社がオービタルサイエンス。日本から技術を購入することで、
宇宙船の開発期間やコストを抑える狙いがあるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091022/scn0910221445001-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:11:52 ID:ACV7ILad0
ほ〜〜〜4ゲット
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:11 ID:ztY7R7ZK0
半島ゴキブリがロハでよこせと言ってくるに4友愛
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:26 ID:6TVQVGhY0
んじゃ、3げと〜
やるじゃんか
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:12:39 ID:jp6sbkJLP
技術の安売り……
そんなに安くていいの?
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:17 ID:nj7NvRXK0
まてまて、技術の安売りはするな。
技術を渡さずに全て日本で受注しますと言え。
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:13:49 ID:zjPgfZAx0
三菱の飛行機大量受注した見返りがこれか
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:14:25 ID:JgTJMDHCP
>>3 すみません
軌道上に物体を打ち上げられる知的生物限定の技術ですので^^
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:07 ID:xkqAyCKvO
我が社のヅダをみてくれ
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:15:15 ID:ACV7ILad0
技術を売るのではなく、通信装置を受注したんでしょ。
とりあえず9機分。
ちゃうのかな?
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:16:57 ID:1hiJkgrV0
>>1 >人や物質を運ぶ宇宙輸送船「シグナス」を製造する
なぜ、いっそのことキグナスと呼ばんのだ?
スレの伸びがだいぶ違うぞ。
技術も需要があって価値が発生する
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:17:07 ID:ga4U5ISH0
つまりHTVそのものじゃなくて、その中で米に必要な技術だけを売ると。
本体部分は米が自分で作れるし。
シャトル引退でHTVがISS輸送独占なんてのはやっぱいかないか。
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:17:56 ID:px42Dio20
すげーーーーーーーーーー
日本ハジマタ\(^o^)/
>>12 最後の一行に反応しちまったけどそうみたいだね。
しかし。。9機で6600万ドル(約60億円)か
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:03 ID:zjPgfZAx0
>>10 偉大なる将軍様は人工衛星の打ち上げに成功したニダ
技術を寄こすニダ
↓
迎撃ミサイルをかわして飛行する新型テポドン製造
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:21:26 ID:GefKYmxaO
ブラックボックス化しろよな
しかし安くないか?
やっぱり資源の無い日本は技術で生き残るべきだ。
なのにミンスの補正予算削減で技術研究費ごっそり削られた・・・
>21
船丸ごとじゃなくて、通信装置だけだから、こんなもんでしょ
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:25:38 ID:458peaRn0
まぁ、通信装置を受注するのはいいが、運用となると判断力や日本人特有の
手先の器用さも重要な技術の内である事から、相当な訓練も必要だな。
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:01 ID:1XWcfXXNO
で、次は丸ごと中国韓国に無償プレゼント
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:23 ID:hsE0kjm50
たった60億ってw
ゴミみたいな売上だな。利益率1%としても儲けはたったの6000万w
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:27:31 ID:zjPgfZAx0
>>24 アメリカ向けにボタンでかくするとか、耐衝撃性を上げるとか
>>24 職人技で宇宙船とばすなら無用の通信装置だろ
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:29:13 ID:3qLIRBUH0
ムラタせいこタンはなぜ引き合いがないのか
これのランデブー技術ってアメリカのGPS衛星使ってるだろ?60億どころかタダでもいいだろ。
向こうは民間事業として損得考えて必死なのに、日本のHTVは税金がっぽり投入してアンフェアだとか、言われてるのに。
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:32 ID:458peaRn0
>>28 失敗の許されない作業だから、その位の覚悟で挑まんとダメでしょ。
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:31:45 ID:pF0nV02L0
三菱のHTV技術料60億円か?安すぎと思う、適正価格 600億円でしょう。
安定したあの動きを見せられると欲しくなるわな
本体じゃないからまぁこんなモンでしょ
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:34:28 ID:gKnlG54N0
半島ゴキブリと大陸ドブネズミに、技術を盗まれないようにしなくちゃ!
ニコニコで個人がロケット打ち上げるとか言う連続物の動画有るけど、地上と宇宙じゃ求められる耐久性が相当違うね。
宇宙は本当に過酷だって言うのを分かりやすく示してくれる。
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:36:13 ID:UaINCoMX0
アメリカの戦闘機を国内価格の3倍で交わされているのだから。。。もう少しって
思うが、日米安保は対等でないからな。。。此方は世界中でガチンコ勝負だし。
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:38:50 ID:UBfcvCcvO
動作環境はシグウィン
>>37 アメの国内価格(見かけ上の調達価格)には開発費が含まれていない。
輸出する場合は開発費+訓練費+整備治具(の開発費)が上乗せされる。
サウジに輸出したM1戦車はアメの調達費3億前後に対して15億になってる。
40 :
反・権謀術数:2009/10/22(木) 15:41:43 ID:kVMBL/qR0
自動車用鋼板、ジャンボの内装ユニット・・
とうの昔からアメリカの産業は日本が支えてやってるんだ。
今回の商品の相場が適正かどうかは知らんけど。
あ、でも最初だけ購入して後はコピーするかもな。
ロボットスーツのHALもいつの間にやら向こうで軍用に向けての開発に
回されてるみたいだし。
初売りだし、こんなもんじゃねぇの?
これまで買う立場だったのが、売る立場になっただけでも
よくやってると思う。
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:44:40 ID:ACV7ILad0
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:54:11 ID:z+oCQBc/0
パーツで切り売りしたトータルでは方が高いとは思うが
この場合安すぎると言えるのかなあ?
宇宙開発で米から受注するとかすげーな
>>44 もともと、どれくらいの開発費と部品代がかかってるのかも分からんw
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:58:25 ID:4FQOqgVI0
それなりに協力しないと国際宇宙ステーションごとあぼんだから仕方ないよね。
こんなもんでしょ?
国内の需要が年1台。
これ以上増えないんだから、出し惜しんでも仕方ない。
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:59:14 ID:u5xwlhVp0
>>1 もうちょっと吹っかけてもいいのではなかろうか?
あまり安くで装備を売ると、HTV自体の需要が下がる…。
まぁ、アメリカには逆らえんけどさ
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:00:56 ID:nQG0L5g80
やっすいなw・・・1兆を超える受注じゃないと意味ないよ
HTVも中核たる軌道制御装置はアメリカ製だし
宇宙技術は相身互い
売れるだけの技術を持てば持つほど有利に交渉できる
>>50 システムだけでそんなに金とったら売れねーよww
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:15 ID:6vJwcab60
技術そのものを売るのでなければライン維持できるメリットもあることだし、
新規開発の足しになる程度で売ってもいいんじゃね?
自衛隊機にしても年に1機の受注とかだとラインの確保すら困難になって
結局撤退せざるを得なくなってくるからな。
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:05:58 ID:fj61roSi0
すげーな
これEUロシアと違って全部自動でやってくれるもんだよな
>>30 >>これのランデブー技術ってアメリカのGPS衛星使ってるだろ
ランデブーには段階がいくつもあり、GPSを使うのは打ち上がってからISSの近くまで行くまで。
最終的な接近は、GPSでは精度悪すぎるので使わない。
HTVと「きぼう」側の機器が通信しながら位置を調整する。
今回、輸出するのはこれだね。
>>51 スラスターの事か?
あれで酷い目に遭ったな。
次か、次の次は、国産になる予定。
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:10:56 ID:KaB/ZV0o0
ロシアのは自動ドッキングじゃないの
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:10 ID:rBxxPjHi0
安く売られたな
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:12:14 ID:q7iWyhqu0
>>55 きぼうにつけてある受信装置と、HTVにある送信装置のセットで意味がある
受信装置に関しては売ってない。だからこの値段。
60 :
反・権謀術数:2009/10/22(木) 16:12:24 ID:kVMBL/qR0
>>44 高いか安いかは俺達には分からんw
NASAだってこれまで多額の予算と時間を組んで研究し尽くしてきた分野なのだから、元々持っているシステムの性能は三菱のものと大差ないはず。
それでも買ってくれるというのは三菱が持ってるノウハウに僅かな?アドバンテージがあるからだろう。
その差を生んでいるモジュール一個、2個に60億出してくれるという話であって、システム丸ごとの値段じゃないから安く聞こえるんだろうな。
なんだこれ、安い…
>>55 PROXとの通信してGPS相対航法をはじめるところからじゃなく
ISSへの最終アプローチの最終(きぼうのリフレクタ使う)所だけなのか・・・
安くないか?
まぁアメリカの植民地だから仕方ないよね
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:03 ID:q7iWyhqu0
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:16:37 ID:Lkd2uFc80
60億で安いのか高いのかサッパリ分からない
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:18:57 ID:q7iWyhqu0
>>65 だから、アメリカ側が、自分たちで独自で受信ポイントつけたい。って言い出したら
もっと高くなるよ。
そういえばお隣の国でも、我が国のロケット通信技術をロシアが買いたいと言い出す可能性云々と言っていた気がするが……?
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:15 ID:l6yPREAT0
わざわざスパイする必要も無い国日本・・・w
ここだけの秘密だが、実は中身はBluetooth
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:20:45 ID:YZrRDNoa0
いや、安すぎるだろう
>>72 じゃ、俺のiPhoneもISSにランデブーできるのか。
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:23:31 ID:zRV5+UfHO
<ヽ`Д´>通信技術の起源は韓国ニダ!
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:16 ID:NhuCChel0
NASAがやると金がかかってしょうがないから、
民間にISSへの補給を任せようというのがこのシグナスだから、
他にもいろいろ買ってくれる可能性は高いな。
HなTV?
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:26:24 ID:DGqfeIdj0
日本だけだと数年に1個しか売れないのが、9個も買ってくれたんだから良いんで無いかい。
宇宙での実証例が良かったんだろな。
このパターンでHTVにコマーシャル技術を乗せて飛ばせば民間出資も増えないかな?
79 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:27:59 ID:UPwTxP440
アメリカは衝突させる技術は抜群なのにな
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:39 ID:aymvj0FY0
えっちTVの通信技術か。
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:30:56 ID:q7iWyhqu0
>>79 世界一のミサイル国家だからなw
>>78 キリンの氷結にスポンサーになってもらおう
シャバダバシャバダバー♪
>>15 ちゃんとシャトルの後継機出てくるかまだ未知数だけどなー
・・・ほんとにNASA大丈夫なのか
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:05 ID:q7iWyhqu0
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:34:06 ID:heCJhfozO
こんなに安い技術なのか、安売りなのか
今回のは技術が買われたと言うより実際にドッキングに成功した実績を買われたんだろ
一発勝負の実地テストをそう何回もやりたくないから
>>40 あれはたまたま
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:39:40 ID:q7iWyhqu0
NASA「アレス(ロケット)の実験が成功しないと、オリオン(宇宙船)の実験が出来ないからな〜」
JAXA「(・・・言えない。実験もしてないH-2Bロケットに、いきなり実験もしてない本物のHTV乗せて打ち上げたなんて言えない)」
>>93 HTVは、針の穴を通すような制御ではなく、
針の穴を通すような計画だよねw
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:15 ID:q7iWyhqu0
実地試験もしてない医大生が、たまたま事故現場に居合わせて
患者さんをその場で手術
結果的に成功して患者さんは助かった くらいの出来事だから
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:45:31 ID:AoQ3SbEW0
>>91 さらにドッキング自体も自動でやろうとしてNASAに断られたくらいなんだよな?w
今まで一番ドキドキした打ち上げだったw
97 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:46:58 ID:6w4IRCiQ0
>>89 確かテストは一回やった気がする。
当然相手はISSではなく人工衛星。
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:50:27 ID:xPYho3IuO
素人としては何故60億もするスゴイ技術なのかさっぱり。
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:52:51 ID:kyYGxnvg0
>>95 AVだけの知識の童貞が
一回で命中させたようなものか?
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:54:46 ID:QcqbC27B0
9機で60億。俺も安いと感じてしまう。
お人よしにっぽんにバンザイ\(^o^)/
>>96 自動の予定だったのかよwww 通りでgrappleの猶予時間が短いわけだ
>>97 そう言われればあったような気もする
>>98 そんなに物凄いわけではない。「精確に動作することが確認済み」ってだけ。
イチから作るより買った方が桁違いに安い。同盟国だし。
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:55:50 ID:+m0gr3kX0
だって通信装置だけでしょ
どうせダンボール1個くらいの大きさの
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:59:32 ID:1RVoTfr2O
通信技術じゃなくて放送技術だろ
すまん、そのHTVは広島テレビだった。
>>100 既出だが、HTVの運用機は140億円ぐらい。
通信装置なんて5億程度のもの。
外国に売れるならこんな儲け話は無い。
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:06:28 ID:K7dvy41oO
こういう接近システムは昔から日本は得意だな
空母の着艦アプローチのシステムもアメリカが日本に学んだし
なかなかおいしい商売
108 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:08:38 ID:8eN2cYZAO
ドッキングシステムは今までロシア製だけだったんだから買ってもらうだけで意義がある
>>96 なにいってんだ?
ハーモニーのCBMにターゲットマーカーが無く、
ステーション側が自動でのドッキングに対応してない。
>>57 ロシアのは電車みたいに押し付ければガチャンとはまるように作ってある。
HTV はアメちゃんのポートにつく。
これは正確に位置決めした後、相手側からボルトが出てくる。
♪ちゃーんちゃっちゃっちゃっちゃっちゃらららーん
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:12:30 ID:rUO/hJE0O
>>91 アポロなんてもっとすごいだろw
最初に作った月着陸船は設計ミスで月から上昇できないことが判明して無人での周回に流用したり
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:14:18 ID:F/DVd/lw0
>>106 F22ラプターのレーダーも三菱電機が開発したアクティブ・フェーズド・アレイレーダーだしね。
やっぱ実績って大事だな
この接近システム自体は、
前からず〜とやってる技術の流用だから
枯れてるそうだね。
116 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:17:11 ID:1q/PN8j60
北海道テレビってそんなに技術力高いのかと思ったら違った
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:18:41 ID:q7iWyhqu0
>>109 スペースシャトルみたいに、
ISSのケツの自動ドッキングポートにHTVがドッキングして
非与圧部がパカっと開いて、ロボットアームでPCRMの荷物を取り出す って方式は?
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:18:56 ID:BIeNAp3zO
あなたは聞いているか、
アメリカ航空宇宙局NASAが
UFOとの極秘通信暗号に名古屋弁を使っていることを!
エッチテレビ?
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:20:54 ID:flO6FmzBO
30日に切り離し予定みたいけど映像でるかなぁ
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:21:08 ID:v21Xhs7n0
9機で60億か
1機60億の間違いじゃない?
123 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:22:10 ID:9ZVUnZDU0
さすがアメリカ様の植民地日本
技術の安売りには驚かされます
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:23:58 ID:q7iWyhqu0
>>125 トン
それまでに規制解除してほしいぜ。。
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:27:17 ID:q7iWyhqu0
>>123 バ〜カ 自前でやろうとすれば出来るんだよ 高いだけで
日本の技術買ったほうが安ければ、じゃ買おうか? って話になっただけだよ。
高くしたら、買わないで自分で作ってるよボケ
>>118 アンドロジナスなんか使ったらHTV唯一のウリが無くなるだろw
シャトルからの補給には面倒くせー手順踏んでるのに。
CBM経由で直接ISPRの搬入を出来なくしてどうするよ。
HTVといえば、水曜どうでしょう
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:31:38 ID:d/G5ZoBh0
9機分で60億円か。
しかし、HTVが7機だから本家より多く打ち上げるんだな。
イタリア製の与圧輸送部
アメリカ製の静止衛星バス
日本製のランデヴーシステム
実証済の既製品掻き集めたなあ
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:35:41 ID:d/G5ZoBh0
>>128 いや、彼らが独自にやったら結構難航したと思うぞ。
それでも一度やらせたほうがよかったかもな。
それで泣きついてきたってほうが余計に技術の高さが見直される。
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:37:14 ID:q7iWyhqu0
>>129 与圧室に、ISPRをぶち込んで直接搬入出来るのが利点なのか
なるほど
MPLMを搭載して、ロボットアームで運ぶ案も悪くは無いと思うんだけどね〜
どっちみち、ドッキングはロボットアームでやるんだし
COTS計画は如何に安く仕上げるかが命題だからなあ
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:38:32 ID:k9k/gqZ60
HTVってガンダムでモビルスーツを地球へ突入させる奴だよね・・?
ひろしまテレビ
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:41:58 ID:q7iWyhqu0
>>113 >>F22ラプターのレーダーも三菱電機が開発したアクティブ・フェーズド・アレイレーダーだしね。
>>124 >>ラプターのステルス塗装はTDK
おまえらアホかw
>>132 中国が偽物を作り
韓国が起源を主張する
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:44:44 ID:q7iWyhqu0
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:46:16 ID:gi8XLD0Y0
おー技術を渡すんじゃんなくて受注したか、良かったね。
まあ今までもミサイルのカメラとかレーダーとか出してたけどさ。
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:46:47 ID:j6tCbz1i0
やすっ!
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:47:25 ID:42HzRoZv0
契約の概念がきっちししてる国と取引するのはいいことだ
145 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:47:49 ID:q7iWyhqu0
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:48:56 ID:j6tCbz1i0
代わりに日本はF22のエンジンを60億で買おうじゃないか。
>>109 だから、HTV側のセンサーだけで自動でやろうってのが当初の計画だったんだ
実験用のIISがあるならテストもできるけど、ぶっつけ本番しかない
なので、いくらJAXA側に自信があってもNASAがOK出すわけないw
民主党が中韓に無償提供します!
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:54:05 ID:fYXXJfWE0
ホワイトベースがサイド7の宇宙港に入るときも使えますね、ブライトさん!
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:54:21 ID:VJShp+GlO
やっすい受注ね〜www
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:55:11 ID:d/G5ZoBh0
しかし、これで日本のランデブーシステムが今後も各国、各社で採用されば
国際標準になる可能性もあるな。
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:55:51 ID:yKtTHkEn0
やっぱ宇宙で実績があるとすごいな。
衝突防止技術とイオンロケットは今やどこでも通用する。
153 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:55:59 ID:q7iWyhqu0
NASA「HTVには太陽電池パネルつけてください」
JAXA「ええ〜 めんどっちい〜」
↓
JAXA「太陽電池パネル結構いいじゃん。おかげで内臓バッテリーを小型化出来る。
これで空いたスペースに、大気圏突入用のカプセル積めるじゃん」
未来的には有人船にPROX搭載となると2故障で接近断念じゃなくて手動接近に切り替えるのかな?
よくわからんけどそのあたりのサブシステムの共有性ってどうなるんだろ?
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:57:49 ID:6tlNxCXgO
この装置は韓国起源ニダ!
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 17:59:28 ID:F/DVd/lw0
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:01:24 ID:q7iWyhqu0
>>154 HTVは、EVAで搭載貨物を取り出すことが出来るようになってる。
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:01:59 ID:PI/rg2rd0
元々HTVって国産率100%じゃないし
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:03:00 ID:bzkXwWAq0
試験機なのに100%成功するという偉業を達成するとこういうビジネスに結びつくんだな
JAXAはじめ関係者GJ
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:04:11 ID:lyzScW/CO
三菱製か。死ねと言ってるようなもんだ
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:04:30 ID:2VcDQ2B2O
この技術はガンダムの合体から盗んだんだよね?
>>147 構造上、物理的に無理。
何デタラメ書いてるんだか。
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:06:12 ID:Df5/RTTNO
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:07:50 ID:8jddKh390
はやぶさは来年帰ってきます。
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:07:58 ID:UOgX7YIh0
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:09:59 ID:O9mj/kCq0
これは快挙だな。HTVやったかいがあった。
167 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:10:57 ID:q7iWyhqu0
>>162 だから、ATVみたいにアンドロジナスドッキングポートに自動ドッキングして
非与圧部分がパカっと開いて、中からMPLMが出てきて、それをロボットアームで
ハーモニー下部の、CBMに移動させて結合(ドッキング)するシステムのほうが良くないか?
アンドロジナスドッキングポートなら
ATVやソユーズやブログレスみたいに、ISSを緊急浮上も出来るし
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:13:54 ID:Bh3lpAnI0
ポッポ「この技術を中韓に譲渡しようではありませんか」
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:14:01 ID:UOgX7YIh0
>>124 >ラプターのステルス塗装はTDK
デュポンだろ
>>157 現行システムではシグナスに使って終了って感じなのかな。
できれば回数こなしてるうちな新たな技術の開発も期待したいね。
なんの技術だ!と聞かれてもわからんけど^^;
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:15:49 ID:q7iWyhqu0
>>166 NASA先生「まずダミーロケットを打ち上げます。成功したら本物のロケットでダミー宇宙船を打ち上げます。
次に、打ち上げた宇宙船をダミー宇宙ステーションにドッキングする実験をします。そこまで全部出来たら本番です。
一度でも失敗したら、取り返しがつきませんからね〜」
JAXAちゃん「先生〜
実験してない本物H-2Bロケットに、実験してない本物のHTVを搭載して打ち上げ、本物のISSとドッキング実験してみました〜」
NASA先生「そういう危険なことはもうやらないでね。今回はたまたま成功したから良かったけど。」
ラプたんみたく
ブラックボックスにしてしまえよな
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:17:52 ID:zysrpyjI0
無人で大量に物資が宇宙船まで運べる技術は恐るべしですね。
174 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:18:47 ID:aIWNdFdyO
万々歳!
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:19:50 ID:q7iWyhqu0
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:19:54 ID:/TPmeY040
通信装置9機で60億円は高いよ。足元見られたような低価格という気はしないけどなあ。
それにしてもどんだけすごい通信技術とパーツなんだろ。
究極の技術がぎっしり詰まっているんだろなあ。
見てみたいなあ(涎
>>167 当初の計画から、HTVはアンドロジナスドッキングポートは使わない。
自動ドッキングはアメリカが止めたとかそういう話ではなく、最初から無理。
エッチテレビとやらは有料?
180 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:22:47 ID:Jrez4H3RO
のちのトイボックスである
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:23:03 ID:33gGvYUd0
ニダ?
これ仮に「シグナス」が中止になっても、購入計画はキャンセルにならんよね?
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:24:10 ID:zysrpyjI0
アメリカはHTV技術の軍事転用も当然あるな。
遠足は家に着くまでが遠足。
まだ切り離しが残ってる。
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:27:28 ID:IdHNifYv0
むかし京セラのアメリカ法人のアメリカ人社長が、軍と契約して
軍事機密の名目で特許をアメリカにごっそり持っていかれたこと
あったよな
軍が絡みそうなアメ公との取引は注意しないとな
HTVなんて結局は、無人の大型人工衛星なんだから、
そんなもんわざわざ外国から調達しなくても、アメリカなら自前で作れるじゃん。
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:32:36 ID:UPwTxP440
>>91 実験もしてないスペースシャトルをいきなり有人で打ち揚げたほうがすごい。
>>188 一応、大気圏内での滑空試験は有人でやってたと思うけど、
宇宙まで打ち上げたのは初っぱなから有人だったな、そういえば。
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:37:45 ID:PDvKMsfh0
この受注で実績が増えれば、さらに別のところに売れる可能性も高まるし
そもそもこの装置ってHTV用以外に売る予定とかなった訳だから
売れたらその分は丸儲けって事でしょ。
数年後にシェア50%&国際標準も夢じゃない♪
>>132 これこそ低コスト高信頼性の見本みたいな話だな
>>189 いつも最初から有人だけど、失敗すると無人になります。
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 18:45:53 ID:58G/V3yR0
最後ロボットアームで捕まえるってのがなぁ。
どうせやるならドッキングまで完全自動化しちゃってよ
>>192 ISS側に自動ドッキング装置がないから位置合わせができない
精密に合わせないでドッキングを試みると結合部がゆがんでISSとHTV
どっちも吹っ飛んで行く
>>192 綱渡りでロープ上でゆらゆらバランス取るのと、完全に停止するのでは、
どちらが難しいでしょうか?
ソユーズやプログレスやATVは、バランス取りながら良い位置に
きた時にスラスタ噴射「ゴッツン」で「はいドッキングできた!」
HTVのフリードラフト相対停止よりも、かなり技術的に簡単なんだけどねぇ・・・。
ソユーズやプログレス、ATVとかは動画みてるとドッキング前にガイドにあたってがくっとずれるよね
ああいうのを共通モジュール結合機構にやると双方おしゃかになっちゃう
新たな結合用ポートをISSにもってかないと無理
そしてそんな計画はないという
HTVは将来を見据えた技術なんだと思いたい
今後月や火星への有人飛行や、物資搬送の時に役に立つのさ!
きっと
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:06:28 ID:flO6FmzBO
コウモリのようなエコーロケーションを使えば、対象物にリフレクターがなくても接近出来ますな。
他国の人工衛星をいたずらし放題!!( =゜ω゜)
コウモリ研究の東北学院大松尾准教授にガンガッてもらいましょう。
>>194 つーても最後はフリードリフト状態だから自分で静止してるわけじゃないんだけどね
(姿勢制御を全部切ってアーム任せ)
どっちが難しいかと言うよりどっちを選んだのかが正解じゃね?
誰も選ばなかった方法を取ったから世界初
>>193 ドッキングするときに緩衝装置みたいなのがあればいいと思うのよ。
ISSの直前で停止するところまではHTVと同じ技術で、5mぐらいまでギリギリ接近する。
そこで亀の頭みたいなドッキング装置がにょきっと伸びてISSのドッキングハッチに頭を挿入
それから首を縮めてドッキング完了
これならショックも少ないドッキングができる かもしれない
>>197 近傍通信システムが付いてないと近づけないから、そんなまねは出来ない
普通にプログレスやATVの方が難易度高そうだがな。
>>197 真空中でエコーロケーションやったら世界初だな
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:15:41 ID:DE7ClNhJ0
中国が注目しているようです。
>>198 >どっちが難しいかと言うよりどっちを選んだのかが正解じゃね?
それは、その通りでしょう。
ですが姿勢制御に関しては完全にHTVが進んでます。
(まぁ最新技術ではあるから、当たり前なんですけどね。)
その点を差し置いてソユーズのドッキングが優れてると言う人が
結構多いのが解せないですよね。ただ単にポートの問題なのに・・・。
>>45 今までにも色々売ってるよ。
宇宙用太陽電池なんて、三菱電機が世界シェアの40%を握っている
>>76 既に、シグナスのメインエンジンにIHI製BT-4の採用が決まっている。
>>204 ん?HTV初号機に使われたスラスタはアポロにも使われた実績のある(良い意味で)旧型のじゃないか?
2号機から国産化するそうだが。
ロクに実績の無い最新技術のシステムを有人のISSに接近させる訳にはいかんは。
>>22 予算の執行停止は現場にいると実感できるよ。
とりあえず自民以上に日本の科学技術を終わらせようとしているようだ。
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:27:00 ID:sh3S9YYp0
資源のない国だから技術立国のはずが、先進技術も駄目になった、追いつかれたって
ニュースばかり聞かされていたから凄く明るいニュースだ。
>>204 どの辺りが完全に進んでいるのかが…
ATVもドッキング前にISSとの相対位置を固定(ISSから見ると止まって見える)を
行っているのですが…(プログレスも出来るんじゃないかな)
下に回りこむのが進んでるとかですか?
>>208 私が言ってるのは、姿勢制御技術の話ね。
初めてだから貨物減らして燃料多く積んで、
ISS接近前に動作テストしてましたよね。
スラスタ自体は今回は実績あるのを使ったみたいですね。
>>194 いや、ロシアの自動ドッキング技術も優れ物だぞ。
むしろ、自力でやるのはランデブーだけでドッキングはカナダアームに頼っている日本のほうが簡単。
>>208 これも、民主政権になったおかげですね^^
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:33:44 ID:d/G5ZoBh0
実際になったんですね。
日本初の宇宙船「HTV」について(佐々木宏 HTVプロジェクトチーム ファンクションマネージャ)
http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20091017 秒速1センチメートル以下の制御。ISSは有人施設なので
何か一つ壊れて衝突というのは絶対避けなければいけない、厳重な設計。
最近外国からも注目を受けている。大型の荷物や曝露を運べるという点と、
自動ランデブー・ドッキング方式。現在のISSに向かう宇宙船のドッキングシステムはロシア製。
シャトルは数十年前にNASAと旧ソ連が行なった共同ミッションで作った共通のドッキングシステムを
使っているが、それはロシアが作っている。HTVはロシア製以外の技術でドッキングを行なう、
特にアメリカ関係者から注目。米国のベンチャーが現在開発しているISS輸送機もHTVと同じような
ドッキング方式を採るが、HTVを参考にしているので場合によってはHTVのある機器を売ってくれないか…という話も。
>>214 んだね
ドッキング方式によってメリット・デメリットが有るから選択肢を広げたことは
すごく有意義な事
それをロケットも初・輸送船も初・しかも荷物満載で成功させたことは偉業だと思う
(まだ再突入が残ってますが)
>>215 自民党政権のものは否定しますので、
お金はつけません。
インフル対策、科学研究費を削ったのに
宇宙開発に払うお金があるわけないです
より優秀で勤勉な者から搾取し、
より愚鈍で怠惰な者に分け与える
新政権の政策をどうかご理解下さい
>>209 詳細な軌道計算が出来、必要量の噴射を制御できて
初めてHTVの様に相対停止が出来るんだけどね。
ソユーズ系には、残念ながらそこまでの自動制御を行えてない。
(大きくズレて慌てて手動に切り替えたりしてる。)
だからポートがテーパーになってて多少ズレても問題無いように造られている。
まぁ古い技術だからね。宇宙は使い古された技術が良いと言っても、革新は必要。
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:57:18 ID:q7iWyhqu0
>>189 あの当時の技術で、無人スペースシャトル打ち上げたら、その後は誰も操縦出来なくなりますw
>>187 自前で弁当作れるけど、コンビニで弁当買ったほうが楽 というのが今回のケース
だから、たった60億で買い叩かれた
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:12 ID:Z1G/Nh2L0
>>156 こういう物知らずが良く湧いて来るんだよなー。
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:01:27 ID:iuQw07mE0
>>211 お前ばかだろ、ww
ロシアの技術と比較して日本の技術はそれを越してます。wwwww
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:03:36 ID:57C/DZV00
こういうのは本当にがんばってくれ
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:07:02 ID:q7iWyhqu0
>>216 H-2Bロケットって始めて聞いたんだけど、いつ試作機を打ち上げたんだ?
いえ、これが初めてです
搭載してあるHTVって、これダミーだよな?
いえ、本物です。
HTVは以前打ち上げたことあるんだよな?
いえ、初めてです
HTVの中身は空っぽかダミーの荷物を積んであるんだよな?
いえ、本物のNASAから受注された、ISSの貴重な物資が積んであります
俺だったら断るw
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:07:36 ID:d/G5ZoBh0
>>219 お前はいったい何億で売れると思ってたんだ?
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 20:41:57 ID:lIyGo1ZV0
レーザーセンサー同調!
>>223 すごいなあ、自分はまったく詳しくないけど嬉しくなるよ
>>223 予算が付けば試験機とかのテストもできるようになるんだろうけど。
予算少ないし、いろんな理由で寄付は受け付けてないし。
どうにかこういう研究部門に寄付できる仕組みとかできないだろうか
>>199 今から作って取り付けるのか? 既存のCBTとの互換性はどうするよ?
>>211 TORUドッキング・システムはは非常に危険だぞ
暴走のケースも何回かあるし、勢いをつけて衝突するし、ミールで起きた衝突事故の
原因の半分はTORUのせいだ
〜見上げれば 宇宙から照らす 道しるべ〜
準天頂衛星初号機愛称募集!
ttp://www.jaxa.jp/ 準天頂衛星は、カーナビや携帯電話のGPS機能を、日本の高層ビル街や山間部でも
高精度でサービスを提供できるようにするための測位衛星で、2010年度に初号機の打ち上げを予定しています。
この準天頂衛星初号機の愛称を皆様から募集します。
採用させていただいた方から抽選で、種子島宇宙センターへお越しいただき、
実際に準天頂衛星が打ち上がるのを見届けていただきます。
応募は12月16日(水)17時までです
応募するっ!!?
>採用させていただいた方から抽選で、種子島宇宙センターへお越しいただき、
>実際に準天頂衛星が打ち上がるのを見届けていただきます。
(・∀・)イイ!!
232 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:00:22 ID:z+oCQBc/0
>>201 不必要に日本を低く見たければどうぞ
ただお前の中だけの妄想でね
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:03:26 ID:F/DVd/lw0
>>220 >F-2 の火器管制レーダーには国産のアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーが搭載されており、
この方式のレーダーの搭載は世界に例がなく(米国の F-22 が搭載する予定)、F-2 の目玉のひとつになっています。
F2開発の日米合意でアメリカがひっくり返って駄々をこねて欲しがったのでな泣く泣く与えた。
開発者は三菱電機鎌倉製作所の宮島信一F2開発チーム。
一寸は調べてくれよ、無知じゃ無く、無恥の国のひとか?w
>>228 ふるさと納税の代わりに、プロジェクト納税とかあれば面白いんだけどね。
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:24:43 ID:M/m0CGerO
>>228 宇宙宝くじ作ればよくね?
メタンハイドレート宝くじとか。
収益がその事業に投入される。
ガンダム宝くじの収益はリアルガンダム制作資金に…。
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 22:29:45 ID:m17r2ILc0
ドッキングする相手の無い中韓には必要の無い技術だろwww
自動ドッキングの技術そのものはおりひめ、ひこぼしで実際に実験成功させてなかったっけ?
宇宙ステーションが無人なら実際に自動ドッキングまでやってたんじゃないのかね
>>233 2chのソースのない都市伝説を信じるなよ…
あと、磁性体まぶしたぐらいじゃステルスにならないから。
>>237 実は半分失敗談だったんだけれどね。
最後は自動ではなくリモート制御でドッキングした。
>>167 非常な誤解があるようだが自動ドッキングうんぬんをNASAが止めたというのは
接近の最終フェーズまで全自動はやめてくれってダケの話であって至極当然。
NASAに言われたとおりISS側にコントロールボックスを運んで制御可能なようにしてある。
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:01:23 ID:wBOXpXM10
HTVがいかにすごくても、肝心のH−2Bがクソだったら
空の藻屑になってたんだけどね 中身の貴重な機材ごと
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:04:30 ID:EUjg561j0
民間はアメリカともう切っても切れない関係なのになあ
脳無しバカ外務大臣の反米なんて意味が無いわ
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:13:46 ID:NOcZUrh/O
通信機器と言えば富士通・NECだったのに、二社はだめなのかね?
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:17:41 ID:wBOXpXM10
>>241 どっちもすごいのさ
>>243 宇宙は三菱。それに今回は動作確認済み機器じゃないと意味がないから
有人ミッションで使う装置を新規開発して100%の安全性を確認するのはコスト的に厳しい
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:20:57 ID:Z1G/Nh2L0
>>233 お笑いだな。
お前よりはずっと調べているよ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:22:33 ID:wBOXpXM10
HTVは最悪の場合
ドッキング出来なくても、ISSの宇宙飛行士がEVAで、直接中のものを運ぶことが出来るように作ってある
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:29:00 ID:s5K+W2h4O
>>244 実は、少しづつHTVは前に流れていっている。
(゚Д゚)ハァ?
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:35:56 ID:sWiO9kP3O
HTVの発射が成功したのはアメリカの技術のおかげって騒いでた低脳支那を思い出した
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:39:15 ID:ohtL+crG0
これはよいニュース
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:42:33 ID:F/DVd/lw0
>>246>>248 で?調べた結果を教えてくれよw
一時間以上調べて何もなしか?
F22搭載のアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーは誰が開発したん?ww
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:44:51 ID:LkTYTzCBO
これって本来300億くらい掛かるコストを、いつものメイドインジャパンで60億に
しちゃった奴でしょう。
三菱「60億ですが・・・(ぼり過ぎ?どきどき)」
米「安!」
地球周回軌道では、ある高度での速度は一定になる。
そして、高度が低いほど、その速度は大きい。
>>244ではHTVはISSのすこし下にある。
この結果、HTVはISSよりほんの僅かながら速度が大きい。
だから、HTVが離れてしまう前にカナダアームで掴まなくてはいけない。
HTVがISSから離れる時はこれを積極的に利用する。高度を下げるとともに速度が上がり、ISSの前方斜め下のほうに離れていく。
>>249 ISSの重心の軌道より、HTVの重心の軌道が数メートル低いから仕方ないでしょう。
フリードリフト状態で、それを無くすのは無理ww
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:50:47 ID:WcmlUstL0
安すぎるよ・・・
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:54:11 ID:LiSLS/WwO
エッチテレビ
まあ運用機で140億円になる機体の1パーツだからそんなもんだろう。
制御入力に限りがある状況だしな
あれだけ止まってるように見えてりゃまあ悪くない
どうせ将来はこれも自動でドッキングできるようなシステム増設するんでしょISS
262 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:03:47 ID:DX6vz91j0
ひまわりとかのある
静止衛星軌道(高度衛星軌道)にISS作れるようになるのは、何十年後の話になりそうですか?
>>261 処理能力の問題じゃない。
HTVはランデブーポイントまで来たならば、エンジンを全て止める義務がある。
>>249 無理して造る必要無いだろうから出来ないでしょう。火星に街が出来る頃には、地球、月、火星の間の
航行ステーションとしてラグランジュポイントに何か造られるかもしれないけど・・・。
265 :
264:2009/10/23(金) 00:29:40 ID:JdCBGenn0
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 01:54:29 ID:DX6vz91j0
ラグランジュポイントに宇宙ステーションあると
月面都市建設計画が楽になるそうだよ
黒部の太陽とかの、黒部ダム建設工事じゃないけど
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 02:08:19 ID:/yMep1ef0
これが学は小さいが、エポックメーキングな事件だな。
スレが伸びないのはニュー速には文系が多いためなのか?
>>267 スレタイがへぼい。「米宇宙船」以外の部分に
キャッチーなところが無い。
特亜との宇宙共同開発でパクられるんでしょ?
>>267 「HTVに使われた日本の技術が輸出へ」の方がいいんじゃないか?
でも、日本がどうの以前にこの宇宙輸送船を民間でやるって事自体が物凄い活気的な事で、また宇宙関係でアメリカに話される前に部分的にでも参入できた事も活気的な事なんだがな
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:04:56 ID:rW9hQsIg0
これは素晴らしいニュース
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:20:34 ID:6PG2g+e3O
電シ本の収益に貢献すんのか?
274 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:23:36 ID:2y8CU/byO
これは良いニュース
275 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:29:40 ID:DX6vz91j0
郵政民営化みたいに、NASAや空軍がやってるようなことを、一部民営化しただけでしょ?
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 08:48:30 ID:dWIpH9HG0
HTVはもう大気圏に突入したのかな?
米は宇宙分野では航空機みたいな露骨な妨害はしないのかな
天理香さんは本当に月に着陸して戻ってこれたんですか?
1960年代に。
>>267 この板だと宇宙関連、技術関連のスレはもともと全く伸びないよ。
でもH2の打ち上げ成功とか、国威発揚的に解りやすいスレは異常に伸びる。
もはや文系理系とか言う単純なくくりの問題ではないな。
戦闘機より安いぞwww
>>275 完全に民間主導の宇宙船や宇宙ロケットでやる事が画期的なんだよ
>>277 宇宙分野の妨害こそ無茶苦茶酷いんだって
やすいとか書いてる奴バカじゃないの?
今回売るのはアンテナと通信機とCPUだけだぞ。
1式7億弱とかぼったくり価格だろ。
むしろ三菱電機GJだ。
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:06:23 ID:y8blHxZZ0
>>277 日本はまだ、人間を月に行って帰って来るは出来ないしね
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 15:13:31 ID:y8blHxZZ0
ふだんは理系を馬鹿にして、技術者を金の卵を生む家禽扱いし、それを飼育する文系だけが
利益を着服して私服を肥やす社会を全肯定しているやつが、こういうときは
>>22みたいなことを
しゃーしゃーというのは実に腹が立つ
技術立国というなら理系至上会にしろ。デスクワークと交渉しかやらない文系労働者の賃金は
一律年収上限250万もあれば十分。バカでもやれる仕事しかやってないんだから文系なんて。
技術職は利益に応じて年収を上限なしにすべきだ。
文系は女限定にすればいいのに
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 17:19:50 ID:y8blHxZZ0
>>281 民間主導っていっても、政府が株主の自称株式会社だろ
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:46:00 ID:VR0yrE4H0
宇宙ヤバイ
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:07:50 ID:XMvP88tNO
「はやぶさバックトゥザアース」まだ見てないんだよね。
冬に相模原市立博物館で上映するみたいから行こうかな。
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:19:23 ID:fU26kLNS0
ぼったくりといっても、自社で開発したら7億どころの騒ぎじゃないからな
>>290 到着予定いつだっけ?
イオンエンジンもつかなー。
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:26:41 ID:fU26kLNS0
おー、来年の春だ。いい時分だね。
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 20:56:53 ID:vWNUFS6T0
ハード的には全部合わせても数kgからせいぜい十数kgってとこかな
一台7億弱ってのは、ほとんど技術/インフラ使用料って感じだな
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 23:44:49 ID:Ec55y0MV0
シグナスに搭載しても、推進装置やセンサー、各系統の許容故障に対する
バックアップなど、接近させる機器とハザード面でHTVとはまた別の互換性を
構築しないといけないから価格的にはそれなりなのかな。
車にカーナビ付けるようにPROXポン付けって感じではあるまいし。
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 00:31:12 ID:na3Gy8za0
シグナスはHTV方式使うとして、ドラゴンはどうするの?
HTV方式とドラゴン方式の違いを解説してるサイトは無いのでしょうか。
>>282 逆に言うと、彼らが同じ機能のモジュールを組もうと考えたら、それ以上の値段が
掛かるという判断だろうね。まさに技術の値段。
>>299 組むのにかかるというより検証にかかる予感。
>>243 だめじゃないよ。
今回に関してはお呼びじゃないだけ。
日本の人工衛星は半分以上がNECなんだから。
主な電機企業は多少なりとも宇宙事業に関連してるでしょ。
とりあえずは日本国プロデュースだし。
>>285 文系ががんばらなければ、夢を見せることはできない。
理系ががんばらなければ、夢を叶えることはできない。
相互補完だよ。
理系も文系も過去においては、
他者を否定して暴走した。
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:39:09 ID:e+ynY3xj0
もうすぐ放送
10/24(土) 夜20:00から NHK総合「ワンダー×ワンダー」
「ここまで来た!月面基地計画」
http://www.nhk.or.jp/wonder/program/18/index.html 大公開!月面基地計画NASAの最新マシン謎の砂嵐・いん石襲来
▽ドキドキ月面デート
近い将来、実現しそうな月面での生活はどんなものになるのか、
シミュレーションで紹介する。米国は10年後に月面に基地を
建設する計画を立て、探査車やロボット、生活用テントなどを開発し、
実用化テストを行っている。月探査機が撮影した映像を交え、
月ではどんな光景が広がるのか、シミュレーションする。
304 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 01:01:51 ID:JyQ4fmAn0
北海道テレビがなにか?
306 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 11:28:39 ID:FnT+bbcK0
>>302 宇宙事業
三菱電機 700億 今後10年で倍増戦略
NEC 400億 小型機大量製造で売上伸ばす戦略
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 12:58:40 ID:Hdb9AxI10
で、宇宙エレベーターはいつ完成??
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:01:23 ID:8mEF3cZMO
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:03:45 ID:Fzp3MwVQ0
>>302 日本において、理系が暴走して大失敗を起こした例なんてあったっけか? その逆は数限りなくあるけど。
後学のために教えてくれ
これからは「NASAが開発した〜」という宣伝文句も使わなくなっていくのかな?
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:05:32 ID:c5Geljfo0
航空機開発(F35)のすったもんだを見てると
アメリカの技術開発も全てにおいて優れてるわけじゃないんだろうな
安くなるなら買った方が良いわな
日立でひからびてる無駄な技術者を
三菱に入れてみてはどうか?
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 13:12:51 ID:c5Geljfo0
>>309 民主党執行部は理系だらけ
あとドイツのマウス重戦車みたいに理系はドクトリン無視して暴走することが
あるからなぁ
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:00:44 ID:F2O/EdPz0
それにしても、民主の政策は、技術開発減らして、そのゼニでナマポボッシーの
回転寿司、沖縄旅行だもんなあ。 まじで、日本は終わる。
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:03:29 ID:F2O/EdPz0
>>313 民主党執行部が理系って...あいつら、理系失格して政治家になったん
だろ。あんな連中を技術者とかに抱えた会社は間違いなく倒産するわ。
日本がまさにその会社なんだけどな orz
316 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 17:04:50 ID:4EVSGizx0
新技術開発は日本の要
いい具合だね
民主党はたしか
自民が推進した新技術開発は悪い事だから全て停止するんだっけ?
エイズがどうしたって?
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 20:55:28 ID:wDykacVG0
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 21:01:51 ID:dvrjBkCc0
忙しい時は一生懸命三菱に尽くしてきて、ヒマになったら
仕事取り上げられて他社に振られる自分としては、何だか
複雑な気分だなぁ。。。
三菱の社員と同様にうちの社員も生きていく権利があると
思うのですが。。。
御三家で一番高い株価の三菱がそこまでせっぱつまってる
のかよって思う。
理系様の勝利 ありがとうございます
60億は文系の人件費に使わせてもらいます
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 13:05:36 ID:6fUjeAlW0
軍と宇宙がある限り三菱電機は不滅の会社
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 13:08:44 ID:wF55SRKYO
どうせ大連製だろ
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 15:54:41 ID:BNbKLP9jO
>>325 どだろ、帰還するわけじゃないからな、
(そんな単純じゃないが)がちょっと切り離して、おらよって蹴っ飛ばして、地球に捨てるだけぜよ。
>>326 ちゃんと落下地点に向けて飛行するんじゃなかったか?