【社会】「マニアの心理突くネット販売」…絶滅危惧種の魚をネット販売した男逮捕へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
「アマチュアとは思えないほど、すごい数の水槽があった。ミヤコタナゴは400匹以上いて、
養殖していたようだ。養殖には相当な技術が必要。ほかにもさまざまな魚がおり、
自分で繁殖させ、闇ルートに流していたのでは」。男の自宅について、捜査関係者はこう証言する。

希少種にあこがれるマニアの心理を巧みに突いた違法行為。鑑賞魚飼育情報誌の編集担当者は
「ネットで売買できるようになり、わざわざ都会のペット販売店に出向かなくても、
地方にいながら希少価値のある魚が手に入るようになっている。宅配技術も向上し、
ビニール袋に水と酸素を注入すれば2〜3日間は持つ。店で販売されるより安い値段で
手に入るので、今や膨大な数の海水魚や淡水魚がネットで売買されている」と解説する。  

環境省によると、絶滅危惧種に指定されている淡水魚類などは約140種類。
このうち国の「種の保存法」により、捕獲が禁止されている種類は「アユモドキ」
「ミヤコタナゴ」などの4種類だけだ。絶滅危惧種といっても捕獲や販売が
禁止されているわけではなく、各自治体が条例を作って個別に禁止するに
とどまっているという。

ある専門家はこうした魚が流通する背景に、「とりこ」といわれる
密漁グループの存在を指摘する。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/10/21[10:12:01] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091021/crm0910210919006-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:51 ID:UsFdVqIF0
アユモドキかわいいよな
名前で損してるけど
3名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:13:00 ID:5I5L+w7+0
4名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:13:26 ID:6PQ8z0JC0
タイバラじゃ我慢出来なかったか…
5名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:13 ID:BctrWKgy0
こういうニュースが闇業者にとっては最高の広告なんだよな・・・
6名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:46 ID:7J7OOeYi0
地球上でも絶滅しかけている超希少種が
片田舎の俺の家で完璧な設備と飼育環境で
悠々と泳いでいるんだぜ、凄いロマンだろう?



とか思ってるんだろうな
マニアってどこの世界でもみんな同じ
7名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:00 ID:00CF91pE0
トリコ?そんな漫画があったな。
8名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:19 ID:bV9x1JeA0
絶滅の危機から救う救世主
9名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:03 ID:BZyEc1EBO
これせめて何割かを放流してれば絶滅危惧種を保護する神になれたんじゃないか?
10名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:03 ID:eHZBsmHoP
あのさ・・・
繁殖させてるならむしろいいことじゃないのか?
11名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:25:51 ID:O6nwiW5a0
すごい技術を持っているなら、そういうところで雇ってやれよ。
12名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:00 ID:29ZM2vyg0
これ悪いか?
コレ売れば、自然下のそれを保護してるとしか。。。
13名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:31 ID:q9YVV96e0
>捕獲や販売が禁止されているわけではなく

じゃあどうして逮捕されたの?
14名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:31:35 ID:CTp3E7Hd0
表舞台で活躍できた技術だろこれ・・・・
そううまくはいかないってことか
15名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:34:39 ID:OBuqyUE70
そううまくはいかないってこと
16名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:07 ID:TDaBOyQ/0
>>12
商売になるとわかれば、業者が自然の魚を根こそぎ取っていく。
17名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:41:22 ID:q4SXOv1eO
よくわからんな。容疑と何が条例に触れたのか詳しい奴解説たのむ。
18名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:42:39 ID:3pJM2y2G0
絶滅危惧種の養殖に成功してんだぞ?
こいつに増やさせりゃいいだろ。
育成に適した水質や水温のデータが揃ってんだから
環境庁こいつスカウトしろよ。
19名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:42:43 ID:7J7OOeYi0
俺が法律だ
20名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:15 ID:TL0tkNrd0
アジアアロワナも天然物はワシントン条約で売買が禁止されてるけど
養殖物は売ってるだろ
21名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:50 ID:pRMr5dNZO
ヒトモドキなら駆除するぐらいたくさんいるのに・・・
22名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:07:39 ID:cFJkwOs/0
>>21
ゴキブリと比べるなよ
23名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:09:09 ID:KF4z+YcE0
こりゃ各地の水産試験場では必要な人材かもw
24名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:16:22 ID:Fxa9Do4w0
こいつは養殖したと言っても商売のためで、その商売は消費に繋がってるわけよ
買った客は自然の川に帰して絶滅危惧種を保護しようと思ってるわけじゃないだろ
死ぬまで(どうせすぐ死ぬ)自分の水槽で飼うだけ
一点も賞賛する箇所などないわけだが
25名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:51 ID:HxLyT8aBO
養殖は許してやれよ
世界中の個体数の増加に貢献してるんだしさ
養殖で増やした個体は自由でいいじゃないか
もし自然界で絶滅してもこいつの養殖品を元に復活もありえる
逮捕で養殖中止になったら、絶滅したときに救いの手が無いぞ
26名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:31 ID:4t/C8ebU0
>>24
行為に賞賛すべき点はないが、技術には賞賛すべき点があるだろ。

どうせ初犯とか販売実績の数字とかによっては起訴猶予であるか、執行猶予になるんだから
その後に研究所に送り込んでその技術を伝授させればよい。
27名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:27 ID:L4v6WBBa0
やっていることは違法、でもその技術は有用。珍しい話じゃない。

>>26が図らずも言ってるけど、
まるっきり、初期のコンピュータウイルス製作者やクラッカーと同じ構図。

今はコンピュータウイルスなんて絶滅種だけど(マルウェアやワームばかり)
本来はものすごく高度なものだった。
ファイルサイズを変えず、プログラムの隙間を利用してウイルスコードを
埋め込むアルゴリズム技術。
OSやアプリの穴を突いた、セキュリティ突破技術。
有名なコンピュータウイルス製作者が、釈放後セキュリティソフト開発会社に
雇用されたりするのもよくある話だった。

この男も、釈放後は政府系機関あたりに登用されると思うよ。
絶滅危惧種の繁殖のために。
28名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:49 ID:HUeEWpzz0
こいつつかまえたら絶滅危惧種のミヤコタナゴ400匹以上はどうなんの?
世話できないんだから全滅死ね?たとえ代わりの人が世話するにしてもデータとかないし
29名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:59 ID:Fxa9Do4w0
>>25-26
ググればわかるけど、ミヤタナゴの人工繁殖は素人には機材と管理といった面で難しいけど
いまさら研究所で研究しなきゃならないほどのレベルじゃねーのよ
飼育も繁殖も一通りマニュアル化されてる

こいつも密漁販売で儲けた金を設備投資に回したから”普通に”出来たってだけ


30名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:42:17 ID:Lz/ECTqJ0
>>24
養殖じゃ無い魚を業者から買うのを阻止するから良い事じゃねぇの?
養殖だから自然界の個体数が減らないんだから
31名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:17 ID:c8iMx78C0
>>17
最初は県の条例で捕獲が禁止されている魚をオークションで売った容疑。
そしたら禁止されていない隣の県で捕ったらしく、産地偽装容疑。
さらに、家宅捜索の際に法律で許可なしの捕獲、飼育、譲渡などが禁止されている
天然記念物かつ種の保護法指定種を複数飼育していた容疑。

アユモドキはかわいいし、タナゴは綺麗なんだけどね。
32名無しさん@十周年
>>30
自然界から密漁するよりはマシ程度
決して良いことじゃないよ
だって養殖の結果、自然界の個体数が増えるわけじゃないんだから
むしろ最初に相当数密漁する必要があるわけで・・・