【調査】 "日本は7人に1人以上が貧困" 日本の貧困率、15・7%(07年)…98年以降で最悪★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★日本の貧困率は15・7% 07年、98年以降で最悪

・厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」を初めて発表。
 2007年時点では15・7%で、1998年以降では最高だった。7人に1人以上が貧困状態という
 ことになる。子どもの貧困率は07年で14・2%と、01年に次ぐ水準だった。

 政府は1960年代前半まで、消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層を「低消費水準
 世帯」と位置付け、その増減などを調べていたが、その後は貧困に関する調査はしていなかった。

 政権交代で就任した長妻昭厚労相が今月上旬、経済協力開発機構(OECD)が採用している
 相対的貧困率方式での計算を事務方に指示していた。

 厚労省は3年ごとに実施している国民生活基礎調査のデータを使ってさかのぼって計算したところ、
 全体の貧困率は98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と
 急上昇しており、非正規労働の広がりなどが背景にあるとみられる。

 17歳以下の子どもの貧困率は、98年13・4%、01年14・5%、04年13・7%、07年14・2%だった。

 08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の10・6%を
 上回り、メキシコ、米国などに次ぎ4番目に高かった。
 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000333.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256045563/
2名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:18:52 ID:n2FX41mp0
3
3名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:19:23 ID:0CXxDBmIO
景気が悪いじゃすまされない数字だな
4名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:19:49 ID:RDh4vAYa0

以下、レス番号下一桁が“ 7 ”の人は貧困
5名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:20:14 ID:muaGFzSq0
日本経済の癌は在日
6名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:20:29 ID:Gf92+x7i0
これさ、奥さんが扶養の関係でパートとかで
小遣い稼ぎの人も入れたやつだろ?
そういう状況って国ごとにちがうだろうし
一概に貧困って言えないよな。
アジアの国に行けば、日本よりはるかに凄まじい
路上生活者なんかいっぱいいるし。
7名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:21:27 ID:VuTKr5IJ0
俺の身の回りに貧困層は皆無なのだがこれは特殊な環境なのか?
それとも調査の基準がおかしいのか?
8名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:22:02 ID:Q6gneHBI0
>>6
日本にも路上生活者はいっぱいいる。
まあ路上生活者のない国の方が珍しいけど。
9名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:22:03 ID:qF2wZZqu0
過去スレ

【格差社会】日本の貧困率、この10年で倍増…「最低賃金の月収換算額」が「生活保護費」より下回る地域、全国で十都道府県に★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178379894/l50

1 :早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★:2007/05/06(日) 00:44:54 ID:???0

給料が下がった。時間外の割増賃金がもらえない。解雇された…。もろもろの労働相談が昨
年、道内で3万件を超えた。北海道労働局によるとわずか7年で3倍増だ。

求人情報誌をめくってみる。札幌のコンビニの募集欄には「時給644円」が並ぶ。道内の最低
賃金そのものだ。家族構成などにもよるが、生活保護より収入が少ない人も多いだろう。

「働く貧困層」(ワーキングプア)が、全国で600万人以上いるとする研究者もいる。なによりも
生活保護を受ける人が増えた。全国で100万世帯を超えている。10年間で7割増の勢いだ。
(略)
日本の最賃は先進国の中でも低水準だ。各地の労働組合が最賃での生活を実験し「生活
できない」という事例報告を出している。最低賃金を月収に換算した額が、生活保護費を下
回る地域が全国で十都道府県に及んでいる。

最賃法は抜本改正が急務だ。「生活保護を下回らない水準」と、きちんと法律に書き込んで
ほしい。

行きすぎた平等社会に決別する−政府の経済戦略会議がこう打ち出したのは8年前だった。
規制緩和や競争がいっそう進み、働く形は様変わりした。パートや派遣など非正規労働者
は450万人も増え、正規労働者は300万人近く減っている。
(略)
経済協力開発機構(OECD)は先進各国の「貧困率」を定期的に調べている。国ごとに、国
民の平均的所得の半分以下の所得者の比率を貧困率として計測する。驚くことに、日本の
貧困率はこの10年でほぼ2倍に急上昇した。しかも先進国では、米国、アイルランドに次い
で3位の高率だ。(以下略。全文は http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/23944_all.html
10名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:22:41 ID:j0lsHkCM0
相対的貧困率:年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合

年収の中間値が高い日本の場合、その半分に満たないからって、飢え死にするようなレベルにはならん。
11名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:23:11 ID:CULrm29A0
>>2

慎み深い人ですね。(^o^)
12名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:23:14 ID:oVJOvhH5O
無理無理もう外国に払う金なんてないよw
慎ましく堕ちていこうぜ
13名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:23:19 ID:VReuDaZN0
7人に一人ってすごいな

貧乏人だらけじゃん。
14名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:23:27 ID:cCqz9VMWO
生活保護費を下げれば解決
15名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:00 ID:+5FzUzmD0
在日だとか朝鮮人だとか気にしてるのはネトウヨだけ。
たった60万の在日気にしてどうするんだよ。俺には階級差別的なものを感じるが。さらに弱い者を叩くみたいな。
士農工商エタ非人みたいな。
16名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:03 ID:CyW06fOz0
アメリカみたいな国情じゃない日本には不適当

平均年収の前後が多いのが日本なんだから
17名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:08 ID:p0gz6DjO0
>>4
10人にひとりか?
18名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:14 ID:vRSpyegYO
小泉「格差があって何が悪い!」
19名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:25:23 ID:zohrCqqa0
>>5
それもある。

「勝組」「負組」などという表現も、二極化を助長したこともある。
大半が「負組」なのにその認識すらないDQNが多くいるということ。

かつては「一億総中流」などと呼ばれたが、それに騙されていたことにも
気が付かなかったということだろう。
20名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:05 ID:tGmDNxVu0
>>9
一家の大黒柱がコンビニのバイトで生計を立てている家庭って極希だろうwww
もうほとんど情報操作の域だな。
21名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:09 ID:nBMOoSObO
生活保護受給世帯より下を貧困とみなしてるらしい

生活保護あげすぎってことじゃね?
22名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:29 ID:d1nP5G+30
>>12
かっこいいな
23名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:30 ID:YQ1dKmnT0
>>15
在日を弱いもの扱いですか、バカスw
24名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:34 ID:QHtvwtPy0
>>7
この調査では、年収の平均値の半分以下の層を貧困層と定義しているらしい
年収の絶対値の話じゃないから、どんな裕福な国でも必ず貧困層が一定割
合出て来るという変な基準
25名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:42 ID:SDIBnWCS0
日本は戦後ずっと、うす甘いサヨ的な「戦後民主主義的社会」を理想社会として成り立ってきた。
すなわち、「人権・平等・平和などをキーワードとするユートピア的理想社会」だ。

それが最近、そのサヨ思想=戦後民主主義的理想を否定する動きが社会から起こってきた。
憲法9条に代表されるサヨ的な平和幻想、人権幻想・平等幻想を捨て、
日本の政治と社会にリアリズムを求める動きと言っていい。左から中道に戻ったわけだ。

その結果、国民に格差を生み出さないように機能していた戦後民主主義思想は機能を喪失し、
国民総中流と呼ばれた状況は破綻し、国民の間に資本主義社会には当然の「格差」が生まれ始めた。
しかしこれは資本主義とすれば本来当然のもので、ある程度は是認しなければならないもの。

ところが、国民の中にはサヨ思想=戦後民主主義思想の残滓をひきずっている連中がいる。
彼らは一方でサヨ的な戦後民主主義的理想論を否定しておきながら、他方ではいまだ戦後民主主義の
サヨ的なうす甘い理想を求め、現在生まれつつある格差を許容することができないでいる。

負け組の主張とは、要するに自分の生活がサヨ思想をベースにしていたことも気づかず、
サヨを憎悪しつつも、サヨ的な理想社会を再び待望しているという矛盾した主張なのだ。
要するにサヨ思想を捨てきれない奴らのただの甘えなのだ。

かつて戦後民主主義思想が日本を席巻する前の日本は、純然たる階級社会だった。
貧乏人は四畳半のアパートに一家3人で川の字に寝て、旦那は土方、妻は工場勤務に精を出すような日々。
そんな生活が嫌だなんて言って働かず生きる人間は少なく、いても非国民や穀潰しと呼ばれた。

戦後民主主義が廃れ、再び資本主義の格差社会になった以上、貧乏人はそういう生き方に甘んじるべきなんだよ。
ブラックは嫌だから働かない?そんなセリフが通用した戦後民主主義の時代は終わった。
負け組は分をわきまえて、自分の身分にふさわしい職について働け。もう左傾化した時代じゃないんだ。
日本に甘えるな。この寄生虫どもが。
26名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:44 ID:HrM1GFP0O
相対的ってのはどの程度相対的なのかな。
かなり単純な分布で、日本で相対的に下層だったからって何だという話にはなるが。
27名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:58 ID:VReuDaZN0
知らないところに、スラム街でもあるんだろうか?

とりあえず、そんなに貧乏そうな人って
いないような気がするけど。
28名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:27:24 ID:Pv6+d94tO
>>15
ばかか?差別の何がいけないんだよ!
29名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:27:39 ID:a6nMrVCq0
朝のラッシュの満員電車。
みんな同じようにスーツを着て、同じように苦痛に耐えながら揺られて会社に行くけど、
年収2000万以上の会社員もいれば、年収200万以下の会社員もいる。
30名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:27:57 ID:HVmkb8O10
まあ仕事がないからな
31名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:03 ID:M4gTuGk7P
生活保護以下が7人に1人かw
まさに自己責任の世界www
32名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:07 ID:9vOjzeWU0
国会議員・公務員以外は皆さん生活保護を申請しましょう。

これが友愛の政治です。
33名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:08 ID:JnO5dzaa0
>>15
半島攻撃ばっかりする奴に対して「ネトウヨは過去も反省しないで〜」って
在日もしくはリアル半島人が使う言葉がネトウヨな。豆。
34名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:11 ID:75EL0wBJ0
本当はもっと高いだろうな二割越えもあるだろ
数値に影響を与える都合の悪いデータは意図的に加えないだろうから
35名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:28:32 ID:VuTKr5IJ0
なるほど。相対なのね。
富裕率っても見てみたいもんだなw
同じデータソースですぐに引き出せるだろ。
36名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:01 ID:PADkSxw40
等価可処分所得のメジアンが228万の時の世帯収入
(富裕層は俺独自の定義)

       貧困層    中央値   富裕層(中央値×2)
 単身   114万以下 228万  456万以上
 2人家族 161万以下 322万  645万以上
 3人家族 197万以下 395万  790万以上
 4人家族 228万以下 456万  912万以上
 5人家族 255万以下 510万 1020万以上
 6人家族 279万以下 558万 1117万以上
 7人家族 302万以下 603万 1206万以上
 8人家族 322万以下 645万 1290万以上
 9人家族 342万以下 684万 1368万以上
10人家族 360万以下 721万 1442万以上

(見方:2人家族で世帯の所得が161万以下だと貧困層に分類される。)
37名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:16 ID:FLwunj080
これってさ、一億総貧困の場合、逆に貧困率が少なくなるんじゃないの?
38名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:19 ID:vFZ5pUrT0
4人家族、世帯収入450万で貧困にカウントだそうです。
39名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:37 ID:VReuDaZN0
>>33
日本語不自由みたいだけど、どこの国の人なの?
40名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:30:12 ID:HAeIZXRGO

貧乳はイヤです。

41名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:17 ID:EjN1pf700
42名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:19 ID:38SsYnvC0
>>37
そうだね。鳩山はそっち路線を狙ってるね。
43名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:37 ID:s8Sepjuo0
メキシコ旅行した人ならわかるだろうがすさまじい。
道路も怖くてまともに歩けないくらいだ。
一目見て外人(日本人)と判るから、どこからか子供がきだして来て
やがて群集になり、自分たち家族が作ったであろうハンカチや木細工物を
売りつけてくる。最初は買っていたが、買わないとずっと追いかけてくる。
町の車は日本では走っていない80年代前半の日本車だらけ、大ヒットした
懐かしい赤のファミリアなんかもぼろぼろの状態で走っている。
町は砂と埃とごみだらけ。必ず町の中心に馬鹿でかいメキシコ国旗が掲揚されている。

こんな国と日本が貧困率を「統計上」争うなんてにわかに信じがたい。
44名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:58 ID:wrTbHGDGO
貧困層の嘆き↓
45名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:32:06 ID:JnO5dzaa0
>>39
日本人だよw
46名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:32:12 ID:q5nJ3DvO0
貧困って単純に計れないからなぁ
最貧国の餓死者も日本の庶民も
マハラジャみたいな超金持ちからみたら等しく虫けらなんだろうし…
47名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:10 ID:ZiixTcsLP
>>6
これは勤労者の平均じゃなくて、
国民一人あたりの所得を計算して
総人口のうちどれだけ貧乏人がいるかって数字
48名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:12 ID:pdZPBrHi0
相対的貧困率なんていい加減な概念の数値持ってきて
弱者対策に使う金を正当化する世論を作りたいだけ。
残念ながら日本はまだまだ豊かだ。
最底辺は救うべきだが
日本が救おうとしている層はほとんどがエセ弱者だ。
自己責任論で切り捨てて良い層は確実に存在する。
49名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:50 ID:JuXmKBuFO
大金持ちの鳩山とか岡田が、困っている人達に財産を半分位寄附すりゃ良い。
それでも数十億円残るから。
50名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:52 ID:a9KC52740
>>38
やじうまで見たなー。
4人家族で450万って余裕がある訳ではないだろうが、所謂貧困な家庭のイメージとは違うよな。
51名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:33:55 ID:SQN5WWd5O
>>38
それだと貧困層の割合がおかしくなるからあり得ない
52名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:34:31 ID:tUUn/T/D0

日本www

53名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:34:40 ID:+5FzUzmD0
在日だとか朝鮮人だとか、そんなの気にしてる余裕は今の俺にはない。
日本人は一億2000万人もいるんだぜ?在日60万怖がってどうするんだよ。
貧困率に貢献とかいっても、せいぜい0.01パー程度だ。そんなミジンコ叩いてどうするんだよ。
54名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:35:09 ID:oCEfFSLA0
>>36

これで見るとうちはかなり富裕層だな
うちは嫁さんと二人暮らしで世帯年収が1300万@30代半ば
55名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:35:28 ID:e7ZzUmlaO
>>27
汚い団地はスラムに見えるんだけど、
ってか、中学生の子供も「あれは日本のスラム」って言ってる。
56名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:35:57 ID:LrBkN1w80
いいこと考えた。
金持ちは外国に行ってもらって、日本人みんなが貧乏になれば、
相対的貧困率は下がる。
57名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:36:14 ID:zohrCqqa0
>>25
階級や格差は隠蔽されてきただけなんだが?

経営者やいわゆる名士と呼ばれる連中が、六本木ヒルズに済みながら
彼らの経済活動以外に、社会貢献しているだろうか?

派遣法などの広がりによって、それが加速されたということもある。
モラルハザードの影響は計り知れない。
58名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:36:27 ID:h3X1BUy70
絶対貧困率なんて世界で比べるとき比較材料でしかない。
われわれの生活には意味が無い数字。
相対貧困率こそが国民の生活に重大な影響を与える数字なんだよ。
59名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:36:50 ID:nD1y2nCV0
>>38
それだと、青森県なんて公務員以外は全部貧困層じゃない?
60名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:11 ID:tUUn/T/D0
>>53
パチンコと闇金を追い出して、朝鮮人や不法滞在の外人を追放、893の無駄な生保をカットすればGDPも100%以上あがるだろjk
61名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:18 ID:VfMusz91O
貧困率は自民党が今まで隠してきた背景もあるから
ここはいくら路上生活者が少ないとはいえ明らかにした民主はGJというべきだな

>>15
反日のくせに日本に寄生してるテロリスト予備軍が六十万もいるってのは
十分恐ろしい話だと思うんだが?
62名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:40 ID:eJEqWbEj0
>>31
比較が可処分所得だから税金等が免除される生活保護は結構有利。
生活保護なら月10万支給されていれば可処分所得が年110万を超えるから、まずこの貧困率で言う”貧困”にはならないかと。

一般人なら単身者で年収150万以下、4人家族なら年収300万以下で”相対的貧困”に入ってくる。
63名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:19 ID:8iGt/Eft0
日本で餓死して死んでる奴どのくらいいるのよ?
子供手当て、母子加算を正当化したいだけ。
64名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:40 ID:CuQ074x00
うちの横の地主は東京23区にもかかわらず敷地推定5万坪。
総資産数千億。
地主って良いよなぁ。
65名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:46 ID:sj8vw/ny0
> 彼らの経済活動以外に、社会貢献しているだろうか?

ビジネスをきちんと回して、雇用を創出して、きちんと納税しているなら
それは立派な社会貢献なんじゃないのか?

雇用者がこの世に全くいなければ公務員以外全員失業者ってことに
なっちまうんだけど。
66名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:51 ID:l/M9kI7GO
また適当な数字を。
まぁ日本が落ちてきてるのは事実だけど
67名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:07 ID:rqGFhcShO
>>15
お前は果てしなくスレ違いだわ
68名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:26 ID:7kIntlpX0
>>37
そうだよ
相対貧困率だけ見て「日本の貧困は深刻だ」なんて言ってる奴はただのバカw
69名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:31 ID:JlZeaf3tO
>>59
沖縄もじゃね?
70名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:53 ID:aHOSMUSYO
>>43
一人からモノを買うと次々とガキが集まってくるからな。

炭酸の抜けたコーラとかも喜んで飲んでたし……


現地の人に可哀想だと思うなら何もするなって言われたわ
71名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:06 ID:JuXmKBuFO
鳩山、景気対策はしないでファッションショーで遊んでいる癖に、労働者に増税するなよ。

72名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:07 ID:FIAWtWlLO
年600万ちょいで幼稚園児二人に住宅ローンあるから、生活レベルは貧困層そのものですw

これが普通だろうけど。
73名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:20 ID:vFZ5pUrT0
独身 年収800万の俺生活辛い。
74名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:41 ID:ZiixTcsLP
>>37
そうだよ。だから相対貧困率=国内の所得格差の大きさ。

>>38
どこでやってた知らんけど、計算間違ってるぞ。
その世帯の一人等価可処分所得は 450万/√4人=225万

これが100万程度になったら「貧困」。
75名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:45 ID:RSM3rWKGO
>>57
ヒルズに住むのは成金だろ、平民あがりの。
経済的な階級だけで語られてもな。
76名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:58 ID:lCiX1rsVO
貧困層なので1パチしかできません><
77名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:51 ID:hSrEgIOI0
この場合「格差」と表裏一体なので「貧困」という言葉に過剰反応する必要はないな。
78名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:51 ID:mzwZSs+g0
街に出るとデブばっかりなんだけどな・・・
79名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:03 ID:zBql/pHI0
>>64
土地にあまり価値の無かった時代に、返済の代わりに土地ふんだくった金貸しだからね。
80名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:34 ID:+C5ttnQR0
えーと、発展途上国に逆戻り?
81名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:34 ID:tOwOoRRK0
老人世帯が増加し続けりゃ相対的貧困層は増えるに決まってると思ったんだけど、アメリカが上位に入ってるところを見ると、格差が広がるほど貧困率が上がると見た方がいいのかしら。
82名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:42:57 ID:eJEqWbEj0
>>64
でもそれだけ資産があると固定資産税も結構かかるから、相対貧困率で見ると”貧困者”なのかもしれないぜ?
83名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:30 ID:hZWgzWm30
>>78
アメリカの貧困層もデブが多い
84名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:35 ID:oCEfFSLA0
>>55
4階建てのRC造の市営団地とかを見るとスラムにしか思えない

うちの近所にも高齢者率6割を超える通称年金団地なるものがある
85名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:35 ID:tOwOoRRK0
>>79
土地にあまり価値のなかった時代なんてあるの?
86名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:36 ID:vFZ5pUrT0
>>74
テレ朝で言ってたお、
4人家族で450万以下で貧困だって

俺、独身でギャンブルしない、酒飲めないが年収800万で生活厳しい!
87名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:11 ID:CGEObRQo0
相変わらず自慢スレになってるな。
88名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:12 ID:zBql/pHI0
>>78
アメリカの貧困層=デブ

金持ちはスポーツクラブ行ってるよ
89名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:15 ID:vrKkqNq70
企業の利益第一で被雇用者に賃金という形で還元せず
搾取していこうと音頭をとった経団連が諸悪の根元。
とくに奥田な
90名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:30 ID:8kgNYXeQ0
何を基準に貧困って扱いになるのん?
月収13万以下は貧困?
生活保護受けてる人は貧困?
91名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:38 ID:xAO2WFs2P
>>77
なら「貧困率」という言葉自体が問題だろ
92名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:46 ID:CuQ074x00
>>82
ほとんど畑だし、国道沿いは全部大手に貸し出してる。
普通にベンツとかベントレーとか青空駐車してて
デカイ車庫にはハリウッド映画に出てくるような
パステルカラーのアメ車のオープンカーがギッシリ詰まってる。

どう見ても貧困とは縁が無いように見える。
93名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:55 ID:4J29fmXoi
金持ちの資産を凍結しろ。
まずはお前からだ。
94名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:56 ID:d+CIDhW20
安っぽいものばっかり食ってるとデブになるんだよ
95名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:25 ID:ZiixTcsLP
>>91
つ 「相対」貧困率
96名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:41 ID:lETLp3z60
これでも円高でだいぶ相殺されてるんだぜ。
もし、円安だったら日本がぶっちぎりで世界ナンバー1のボンビー大国なのは間違いない。
97名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:13 ID:zBql/pHI0
>>90
平均所得の半分以下の人たちを貧困と扱う基準だよん。
お隣の人と比べてどう感じるかという基準w
国民のほとんどが貧困だったら、自分は貧困だと強くは感じないだろ。
98名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:18 ID:OpJ+ikGf0
>17歳以下の子どもの貧困率は、98年13・4%、01年14・5%、04年13・7%、07年14・2%だった。

意味が判らん
99名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:48:38 ID:7TOvbHeu0
中流だと思っている家庭でも、本当は貧困なんだよなぁ

住宅ローン・クルマなど多額の借金

資産より借金が多くて、収入以上の支出があれば貧困
100名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:29 ID:VDfStOHO0
なんだ、日本は貧困国なんだな。
外国に金出す立場じゃなく、逆に支援して貰う方じゃないのか?
101名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:34 ID:tryqHrzT0
所得税をどーんと上げたら良いよ
可処分所得が減るから貧困の敷居が下がって貧困率がどっと下がる
さらに税収も上がって教育や高齢者にお金を回せる
102名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:49:35 ID:xAO2WFs2P
>>95
何だそりゃ
まさにごまかしのための言葉じゃねーか

アジビラ用語でしかない
103名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:07 ID:nT8xzYBoO
生活保護減らせよw
不正受給者は支給停止しろ

暴動起きるぞ?w
104名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:06 ID:Y0O5ojilO
うちはまだまだ不況って感じがないんだよね
皆様大変だなあ
105名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:20 ID:g77/bZod0
さすが、小泉時代に戦後最長の好景気を享受した我が国は違うなぁ

106あいこく:2009/10/21(水) 08:50:40 ID:GeXzkTMJ0
中央値の半分以下の割合って、普通、こんな数値になるのでは。

だから、この層が、どんな生活実態か不明だよ。
107名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:18 ID:MLMGWfzBO
富裕層は、政治家と893だけだ
108南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/21(水) 08:51:48 ID:4SjfU6no0
何か合法的に金もらえないかな。
収入もあって国からお金も貰える手立てがqqqq
真面目に働くのアホらしいqqq
109名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:51:48 ID:3FB0Rg/30
住宅以外をローンで買うのはアホだろ。
110名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:52:13 ID:VReuDaZN0
早く公務員改革してくれないかな?
借金増えて税金上がる一方じゃん。
111名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:52:32 ID:LiUyBMZd0
ああ・・自公政権の洗脳がとけていゆく。
112名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:53:42 ID:wsvta8B90
自民党は今までこの数字をひた隠しにしてたんだろ
郵政民営化すれば何もかもバラ色だったんじゃなかったのかw
113名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:53:47 ID:xAO2WFs2P
3人家族年収400万は「貧困」

とかいう「貧困率」に意味ねーだろ
あほくさ

>>111
何のイニシエーションを受けているんだ?
114名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:54:25 ID:TFTFJ3th0
実力のわりに日本の生活水準が全般に高すぎるんじゃね?
海外旅行に行ってブランド品買出しとかさ。

そいつらを基準にしたら食料は手に入れてる奴でも
日本人の中では貧困ってなる。
115名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:54:32 ID:qTKaWgBF0
上をカットしてならせばすぐ回避されるのに
116名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:54:39 ID:a/8n5jRY0
だいたい貧困層は若い奴に集中してるだろうし、
そら少子化は止まらんわな。
117名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:23 ID:wgmADmCB0
いざとなったら死んじまえばいいんだから貧困だって気が楽だ
118名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:25 ID:ArVVmKPz0
>>47
会社社長が働いて奥さんと三人の子供と社長の両親が悠々自適
とかだと全然貧乏じゃないけれど貧乏人にカウントされる人間が
ふえるんじゃないの?
119名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:57 ID:zBql/pHI0
相対的富裕率の変化も見ないとおかしいだろ。

 2005年のOECD諸国平均で所得分位の上位10%(富裕層)の所得は、
下位10%(貧困層)の9倍だった。この格差のがOECD平均を上回ったのは、
メキシコ、トルコ、イギリス、ポーランド、ポルトガル、イタリア、韓国、
日本、ニュージランド、スペインで、格差が5倍未満と最も小さかったのは
デンマーク、スウェーデンだった(図1)。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2008_11/oecd_02.htm
120名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:56:05 ID:I0GvYZVZO
貧困率って個人単位なの?なら配偶者控除廃止の口実になるよね
121名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:56:14 ID:O3QZpiDD0
>>1

各国の下位10%の所得で 国土の大きさを描いた地図
http://www.worldmapper.org/display.php?selected=149
>The map shows the earnings of the poorest tenth of the population living in each territory.
>Japan is disproportionately large because Japan is the territory where the poorest have the highest average incomes.
各地域の下位10%貧困層の所得を示している。日本が桁外れに大きいが、これは貧困層の平均所得が最も高い地域だからである。

各国の下位20%の所得
http://www.worldmapper.org/display.php?selected=151
>Japan is the region with the richest poor people in the world.
>The average income of the poorest fifth of the population in Japan is at least 7 times more than that of the equivalent group in 8 other regions.
日本は、世界で最も豊かな貧者を抱える地域である。日本在住者のなかで最も貧しい1/5の平均所得は、他の8地域の同等グループの平均所得の少なくとも7倍である。
122名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:01 ID:PADkSxw40
こういう数値を出してくると「じゃあ貧困率を下げる事を目標に」となる訳だが
すると子供手当てや高校教育無償化なんかは一律全員支給でなくて
むしろ福島みずほ氏の主張する様に給付対象に所得の下限を設けた方が効率的、
貧困率を下げるのに より有効 という事になってしまうと思うが。
123名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:25 ID:u2xeNChr0
一部の裕福層が富の多くを掌握しているのは問題アル!
124名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:26 ID:BQflSHm50

こういう変な指標は要らない。
125名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:57:45 ID:xHC1mJzDO
>>86
心の貧困率が高いな。
かなり貧相。
つまり、お前は相対的には貧困層。
800万程度の収入で、勝組だと思っているくらいだからなw。
独り者なのも納得できる。
126名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:58:13 ID:X4hZL+zlO
1億総中流とか言ってた頃の世帯統計ってさ
独居世帯や農業漁業世帯を省いた統計だったという

「その頃から」
騙されてただけなのに


127名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:58:28 ID:LiUyBMZd0
ネトウヨ風前の灯火状態
128名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:58:59 ID:xAO2WFs2P
>>94
>安っぽいものばっかり食ってるとデブになるんだよ

もやし
白菜
大根
キャベツ
玉葱

「安っぽいもの」ではないが、季節にもよるが「安いもの」は
全く太らないものばかりだよ

>>115
そういう政策をすれば上が海外に逃げ
税収が更に落ち込む
129名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:04 ID:ZiixTcsLP
>>118

会社社長のくせに年収300万なの?
>>36の表見てみなよ。
130名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:56 ID:pOy/sSqL0
年収の中央値って400万位か
131名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:01:35 ID:+FdAj5d50
一種の情報リテラシー試験だな。
情報なんてそれ自身では何も語らない。
思想誘導のためにもっともらしく使われる。
132名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:02:15 ID:a/8n5jRY0
>>128
それ良く言う話だけど錯角。
金使わない金持ちはそもそも税収になってないから。
稼げる奴と単なる金持ちは違うのよ。
稼げる奴が海外に行くと困るけど、そんな奴はすでに出て行ってる。
イチローとかな。
133名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:02:21 ID:IerLFEhs0
>>115
ジンバブエの始まりである
134名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:09 ID:WZlq04YOO
給料手取り17万で嫁ありの俺は間違いなく貧困
135名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:32 ID:X4hZL+zlO
つーか三世帯同居して
爺ちゃん父ちゃん兄ちゃんが働けば
世帯収入なんてあっというまに、
1000万超えるってだけなのに


年金収入しか無い独居老人世帯が増えてるだけ

一緒に住んでやれよ〜


136名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:03:45 ID:2lZiR2p50
OECDの貧困率で見ると、俺が結婚して子どもを1人作ると貧困になる。つまり俺は結婚しちゃ駄目ってことだ。
137名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:02 ID:zBql/pHI0
>>128
最高税率が90%近い時代に海外に逃げることはなかったよ。
138名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:14 ID:ZCQVW6GL0
>>36
いやいやいや、
富裕層のバーが低すぎね?
139名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:04:24 ID:rlatF/XZ0
奥さんがパートって甘え?
旦那がいなくなったら生活保護じゃない?

これからの時代は夫婦そろって正社員か公務員じゃないと生きていけない
140名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:00 ID:xAO2WFs2P
>>132
既に持っている資産を掠め取れ という話か?
なら高額所得者のみならず資産家も逃げるねえ
141名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:03 ID:K06BQNov0
九年で一パーセント上がったくらいで急上昇なのかよ
てか知りたいのは未曾有の不況化にある今だろ
142名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:14 ID:9u8dRCLi0
俺の年収は100億万円だい
143名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:29 ID:bcaTguxE0
バカ女赤江きんたまの関西ローカル ABC 朝日放送30代 1600万
144名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:05:51 ID:An9zF4ep0
金持ちが金持ちにならんと、貧乏人が増えるばかりだ。
145名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:05 ID:zBql/pHI0
>>140
土地持って逃げられないw
146名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:24 ID:DQM2r2S60
すべて自民のせいだからなあ。奴らに責任をとらすべきじゃない?
147名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:28 ID:nYCd5aSeO
>>122
貧困率=貧しい人の数と解釈する人もいるだろうな。
貧困率を下げたいなら社会主義にするしかないっしょ。
国としては発展しないだろうが、どうも日本の世論をそういう方向に誘導したい輩がいるようだな。
ちなみに中国の貧困率ってどうなんだ?あそこの貧困差は凄まじいだろ多分。
148名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:56 ID:+5FzUzmD0
>>144
小泉信者乙
149名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:11 ID:CgGmgKEh0
7人中6人が普通、もしくは裕福なのか……ゴクリ。

金のあるところに金を回す。流石民主。
150名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:16 ID:NixNAsUI0
めちゃくちゃ忙しいのに金もらえないと辛いな
151名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:27 ID:X4hZL+zlO
>137
都内一等地の高級社宅とか高級社用車とか、飲み食いしても会社経費で落としまくりとか

そんなのが発達していただけだぞ
給料払うより税金安く済むから

152名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:00 ID:/vG9Jnoo0
ああそれじゃ外国に金払う余裕ないね
まず日本国民を救済しないと
153名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:18 ID:S1Ddg1zz0
まぁ、公務員は不況はぜんぜん関係ないからなw
かえって色んなものが安くなるから相対的に得をする
154名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:22 ID:bGAfpSEmO
>>149
民主の責任じゃないだろネトウヨw
155名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:35 ID:xAO2WFs2P
>>147
>貧困率=貧しい人の数と解釈する人もいるだろうな。

つーか、普通そう思うだろ
言葉として既に不適当

不適当なのは当然
「ネトウヨ」「小泉信者」と似たようなアジビラ用語だから
156名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:49 ID:6tqZzLWs0
単純に貧富の差が拡大した・・・というだけだろ。

相対的なんだから、金持ちが一斉に死ねば
低くなるこの数字は意味ないでしょ。
157名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:11 ID:Xp3MHvtX0
7人に1人が相対的貧困
その判断基準は収入が平均値の半分以下
A B C D E F G の7人がいる
Dがちょうど平均の収入とすると、Gがその半分以下ということ
この7人の収入を書いておくと
A550万 B500万 C450万 D400万 E350万 F300万 G250万
Gは贅沢はできないが、飢え死にはしないレベル
結婚して夫婦共働きすれば世帯収入500万、Bが専業主婦を抱えるなら
世帯収入としては同等となる。結婚できないわけではないし、
子育てできないレベルでもない
ちなみに年収250万なら、全世界の収入ランキングではトップ1割に届く
国際常識としては「貧困」と呼べば失礼に当たるような、立派な収入

「相対的貧困」なんという虚ろな言葉
相対比較の対象を全世界に広げるだけで、日本人全員リッチマン確定
仮定として、
A5500万 B5000万 C4500万 D4000万 E3500万 F3000万 G2500万
という夢の国があっても、相対的貧困率は7人に1人
国民の間の経済格差なら表せるかもしれないが
7人も人間が集まれば、真面目に頑張るヤツもいれば遊び倒すヤツもいる
利口もいれば馬鹿もいる、こうやって数字を書いたら、むしろ格差としては小さい
158名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:15 ID:ZiixTcsLP
>>151
それじゃ経済が活性化してウハウハじゃね?w
159名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:39 ID:EQg+B68FO
>>86
風俗行き過ぎなんだよ
160名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:31 ID:p4epHOs40
>>144
金持ちが散材しないと、の間違い。
161名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:12:49 ID:XPYI3YBe0
何も社会主義とは限らないだろ
日本はOECDの貧困率ランキングで30カ国中27位(ワースト4)だけど
日本より上位の国で社会主義体制の国は一つもないぞ
162名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:05 ID:6TxUWwDt0
貧困層が増えても仕方ねぇじゃん。だからなに?という印象しかねぇわ。
そもそも自分らの生活基盤は、グローバル水準で貧困層、
ワープア労働者にチマチマ働いてもらってることで成り立ってるじゃん。
危機感もなく努力も工夫もないと、高齢化するたびそりゃシワ寄せが
跳ね返って来るわな。
163名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:08 ID:HxLyT8aBO
そりゃ7分の1の味方をして7分の6を敵に回すような政治をしていたら政権はとれないさ。
予算不足でどちらか切り捨てるなら7分の1だろう。
164名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:21 ID:xAO2WFs2P
>>146
>すべて自民のせいだからなあ。奴らに責任をとらすべきじゃない?

自民のせい と言う言葉は 自民のおかげ という言葉にもなりうる
おまえの認識は
「戦後復興は全て自民党のおかげ」
というものだと思っていい?
165名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:34 ID:IQv5K/zrO
ただの官制不況だろ。
166名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:48 ID:wK7oM5WU0
もっと貧しい国はある。通う学校がそもそもない国がある。
日本の中卒は、教育水準としてはかなり高いほうだ。
だから、うちの子は中卒でいい。

なーんて思えるか?日本で生きていくからには
日本国内で比べなきゃ逆に意味がない。
167名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:13 ID:2BE9LxN20
貧困かわいそうだね
7人に1人は乞食なのか

貧困というくらいだから、当然
段ボールハウスに住み、毎日モヤシとパンの耳しか食えなくてガリガリで
風呂も一週間に一度で臭いのだろう
168名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:20 ID:X4hZL+zlO
>137
個人名義の資産を
会社持ちにするなんてことも
税から逃れる手段なら幾らでもあった

団塊は団塊でインフレを給料上がり続けたと
勘違いしやがるし

で独居世帯を省いた当時の統計で中流意識


169名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:32 ID:EvUp3FmvO
7人中6位までに入ればまともに暮らせるわけか
なんだ、簡単じゃんw
派遣のクズ共はなんでこんな簡単なことができないんだ?
170名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:14:47 ID:6cSDSJbiO
>>139育休等国が整備しても8割の女性は結婚妊娠したら会社を辞めてんだよ。今は結婚できない独身女が増えてるから正社員で働いてる女性が一見多いけど、みんな結婚妊娠してたら、
もっと女性の正社員率は少なくなるはず。
171名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:15:03 ID:xrbFGvfr0
国家公務員の給料を半分にしろ
172名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:15:51 ID:Im7cOigi0
非正規雇用者比率の推移
(男・15〜24歳)[1990年 20.0%]→[2009年 42.7%]
(女・15〜24歳)[1990年 20.6%]→[2009年 51.4%]
173名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:05 ID:wzWejFnfO
単純に金の種を蒔かない企業のせい。
金は回るもの。
せき止めれば回らなくなるから次第に経済は下火になる。
174名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:39 ID:An9zF4ep0
>>148
だが、小泉は駄目だったな。
175名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:42 ID:OhgvAOV80
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
176名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:47 ID:zBql/pHI0
>>163
7分の4くらいが、下7分の1になるんじゃねーか、っていう不安を抱えざるを
えない政策やってた後だったら、7分の1のための政策やったら、政権は続く。
その政権が崩壊するのは、その7分の4が安心できる社会体制になったとき。
177名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:16:56 ID:CsjzwqfcO
>>166
アフリカみたいに貧しい国なら貧困も気にはならないんだろうがな。
一度先進国になった国がそこまでなれば日本も崩壊だな
178名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:13 ID:09TSsvX10
いまやってる民主のやり方じゃこの問題は解決できないな。
いくら無駄を削減しても足りなくなる。
179名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:41 ID:FuoLxkDY0
長妻はこういうので人気取りしかできないんだよ。
政策については無策無能。
180名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:17:42 ID:xAO2WFs2P
>>166
中卒でいいだろ
中学出て職人になって成功する人はいくらでもいる
何か困ることがあるのか?
181名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:18 ID:CZHYDUYa0
>>147
貧困率
全国民の中で、平均的な所得の半分未満の人の割合を示す
とあるから、平均所得が高い国なら、貧困とされても食うには困らないんじゃない?

確かに、貧困率を下げたいなら、社会主義だな。


格差があっても、貧困層の方がボリュームがあって平均所得が低くなれば、貧困率は低くなる。

182名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:37 ID:Zv1X0+rS0
甘い5人に一人ぐらいだろう
183名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:44 ID:tryqHrzT0
たんに低所得率であって貧困率ではないんじゃないか?
184名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:18:50 ID:FOcRyq940
>>163
貧困までいかなくても比較的貧乏のほうが人数多いよ
ただ影響力大きい人はまず裕福だけどね
185名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:03 ID:CgGmgKEh0
>>166

中卒が嫌だから国に面倒見ろというのもどうなのか。
この国には夜間も通信もあるぞ。
186名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:10 ID:C/I8H5KkO
金持ちは基本的にケチ。
187名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:16 ID:HxLyT8aBO
>>174
小泉の規制緩和のおかげで、
200万未満も増えたが、同時に1000万以上も増えた。
188名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:42 ID:12IfLuVL0
>7人に1人以上が貧困状態
たしか4世帯に1世帯が預金ゼロとかいう記事があったから、
このくらいの貧困層がいてもおかしくはない。

ただ東京山の手に住んでるとあまり感じないんだけどね。
貧困といっても、元来1人住まいで東京に出てきてる若者も
それに含まれる部分がいるかもしれんし。
でもそういう部分は、地方の実家と込みで見ると必ずしも
貧困とは言えないからね。

東京でも下町、足立・葛飾・墨田あたりは相当いるかもなあ。
あと地方都市の周辺部なんかの公営団地にもわりと多いかも。
189名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:58 ID:X4hZL+zlO
世帯収入増やすのは
カンタンなんだよ

働く爺ちゃん父ちゃん兄ちゃんが同居すりゃ
増えるんだからよ


いい加減統計マジックに気が付け

190名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:59 ID:vFZ5pUrT0
農地で家庭菜園してる土地持ち資産家から固定資産税を徴収しろよ。
191名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:20:15 ID:SDDXbi75O
>>157
×平均値
○中央値
192名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:10 ID:EQLSdD32O
>>166
頭良くて努力すりゃあ大学までいけるよ。
バカなら中卒でさっさと肉体労働した方が本人の為だ。
193名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:45 ID:RSM3rWKGO
85%が貧困じゃないのか。
日本は良い国だな。

嫌なら出ていって、素敵な外国で働けば良いのに(笑)

在日チョーセン人と同じだよね、日本に甘えておきながら、文句を言うのは。
194名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:02 ID:YdpiYhma0
まあ、10人に一人貧困がいることは10人に一人は大金持ちがいるってことよ。
のお、大金持ちの鳩山君。少しは貧困層に寄付でもしたら。
195名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:21 ID:IBGS4jtU0
ビジ板の同スレと比較すると、なかなか面白い
196名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:22:35 ID:HlKfAInk0
>>25
格差がどうこうじゃ無いんだよ。「搾取されている」ことが問題だ。
搾取される側がそれに気づいて抵抗するのは当然。
おまえみたいなクソ野郎がほざくな。
197名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:10 ID:R+VadrwI0
おまいら本当にわかってていってるのは理解に苦しむ…

俺はもっとも平均的な年収から遣りたい事の為に一気にワープアに変えたけど
マジ欝になったよ… ネガティブな事色々考えたよ…

198名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:18 ID:I0GvYZVZO
相続税の最高税率を2億で99%にするべし!
贈与税の最高税率を2000万円で99%にするべし!
所得税の最高税率を1000万円で99%にするべし!



とかなるのかな(´Д`; )
199名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:31 ID:2BE9LxN20
生活保護18万じゃ足りないと思う
日本はもっと金持ちから税金とって平等社会になるべきだ
200名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:49 ID:m9d+SpX70
カネ持ってるやつが国債買ったり海外に投資したりしてるんだもん
国内には回らないわな
201名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:23 ID:fIdylIDD0
>>196
朝っぱらから平気で「搾取」とかいう単語を使う人ってキモイよね^^
202名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:24 ID:X76oeasa0
公務員と大企業の正規社員の人件費を半分にしてその金を貧乏人の回せばいい
203名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:29 ID:4yT+PX6H0
FXで貧困になりました。
ひたすら、入金し続ける毎日です。
助けてください。
204名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:36 ID:xAO2WFs2P
>>194
マジでそう思う
高額所得者や資産家が貧困層(>>1の貧困率じゃないぞ)に
カネをめぐんでやるべきだと思う

アメリカとかでは宗教関係者がよくそれを主催している
日本でも坊主がそれをやればいい
205名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:41 ID:fb2glnHm0
>>150
問題は、暇で暇で権力闘争如きにかまけてるアホ役員のところにしか金が流れてないことだな
206名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:52 ID:EvUp3FmvO
舛添は大臣になる前はタレント議員であまり期待してなかった
大臣になった後はムチャクチャよくやっていた


長妻は大臣になる前はもっともらしい批判を並べ立てていたので期待していた
大臣になった後は無策無能でムチャクチャ期待はずれだった
207名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:00 ID:vFZ5pUrT0
資産税を導入すればいい。
208名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:10 ID:PADkSxw40
>36は元になるメジアンの値が違っていたようだ。
メジアン(中央値)自体は456万程度らしいので
表の値を全部2倍して見て下さい。
209名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:15 ID:CsjzwqfcO
>>189
それもあるな、息子らが働いて親も働いてる同居世帯は多いだろ。
なんせ20代30代が親元にいると収入も増えるわな。
しかし、傍らにはそう見えても自営したことのある人は、借金のある家庭もあるからな。

都市に家構えてる金持ちそうな家に見えて、結構な借金持ってるのも割りといる。
210名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:26:10 ID:KtvbmcMMO
貧乏+増税=死(笑)
211名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:26:33 ID:gScyZCyJ0
>生活保護受給世帯の平均額を下回る層
年金暮らしの人らはこれけっこういそうだけど
212名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:26:48 ID:fIdylIDD0
>>199
「結果の平等」のみを求める人間は池沼
213名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:07 ID:LjMVZl7K0
マジな話、周囲の親族友人知人、貧困なんて誰もいないぞ

消息不明の奴は何人かいるが貧困とは限らんしな
214名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:14 ID:FOcRyq940
>>201
アンカー先の>>25もコピペだろうけど相当思想がかった単語使いまくってるぞ
つっこんどけ
215名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:17 ID:xAO2WFs2P
>>196
>「搾取されている」ことが問題だ。

戦後GHQ憲法体制は
アメ公が日本を9条とかで弱らせて支配して搾取するための政治体制やがな
搾取を否定したら、GHQ憲法体制自体を否定せにゃならんぞ
216名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:28 ID:QcqxslYo0
 15日NY為替市場に日本の国家予算2010年度予算の概算総額が94兆円に
達したことが外電で伝えられた。
その内で注目されたことは、税収40兆円に対して税収不足54兆円(6000億ドル)を
赤字国債で予算を補う内容に外国人投資家の多くが、日本にカントリーリスクを
感じたという。54兆円(6000億ドル)の赤字国債とは、例としてドイツの国家予算を
超える額ということに驚いたという。
 米国を除く先進国G7各国の国家予算は、イギリス70兆円(税収62兆円)、
ドイツ41兆円(税収35兆円) 、フランス47兆円(税収39兆円)と何れも少ない
赤字国債の発行で済んでいる。この中で日本は94兆円(税収40兆円)には
呆れたと言うしかない。更にこのような状態が20年以上も続き、日本が抱える
累積赤字総額が838兆円(約9兆3000億ドル)に、日本のカントリーリスクを
決定付けさせたという。ロンドンやNY市場関係者もそして投資家の多くも
日本の財政状況など何も知らずに円に投資しているのがほとんどだという。
外電に伝えられた中に先進国、新興国において現在財政破綻寸前の要注意国として
マークされる国は、「トルコ」「アルゼンチン」に続いて「日本」、
この3ヶ国だけだと専門家の意見が付け加えられていた。
217名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:11 ID:RhIK1d4u0

『日本人は』じゃなくて

『日本は』って言ってるところが

要するに在日半島人や大陸人のことを指してるんでしょ?ってことが

バレバレなんだっつーのw

218名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:27 ID:83eyjaIm0
>>7
> この調査では、年収の平均値の半分以下の層を貧困層と定義しているらしい
> 年収の絶対値の話じゃないから、どんな裕福な国でも必ず貧困層が一定割
> 合出て来るという変な基準
>

ってことは、貧富の差が少なければ少ないほど高くなる数値でFA?
219名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:28:31 ID:51IVBSzM0
鳩山がブリジストンの株を全部売って貧困層に配ればいいんじゃないの
220名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:29:08 ID:+bGofzh30
>>15
在日はチョンだけじゃないんだぜ。シナチク在日の方が多いしチョン同様生活保護も受給してる。
パチンコ廃止とシナチョン在日の強制送還するのが一番の景気対策であり貧困問題解決になる
のにやれないのはこの国が既にシナチョンに乗っ取られてるからだろ。
221名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:29:11 ID:CZHYDUYa0
「長妻大臣の指示の元、過去に遡って初めて算出した」
と、なんだか新大臣がすごいことをやったとでもいいたい報道だけど、
じゃあ、どうするのか? 
「結果的に数値が改善されるような政策を打ち出していきたい」
というだけで、具体策は何も無し。

http://www.youtube.com/watch?v=Si9-57SOa2I

高所得者層の収入を減らして平均収入を下げれば、数値は改善されるだろうなぁ。
でも、貧困層の年収は変わらない。
222名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:29:20 ID:dhlgZdq30
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
223名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:29:38 ID:I0GvYZVZO
相対的貧困率だから食えるか食えないかは関係ないんだろ?格差が大きいというだけで、
224名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:29:41 ID:X4hZL+zlO
>196
>1は勤労者世帯でなく
全世帯統計

即ち、独居年金老人世帯も含まれてる


225名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:30:11 ID:HlKfAInk0
>>193
お前みたいな「勤勉な日本人」に甘えている奴が調子に乗るんじゃないよ。
朝鮮人以下のクソだぜ。
226名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:30:17 ID:SkAnF+iv0
>>213
マジな話、周囲の親族友人知人、金持ちなんて誰もいないぞ

消息不明の奴は何人かいるが金持ちとは限らんしな
227名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:30:21 ID:lETLp3z60
>>188
東京の山谷にいた夫婦者の労務者なんかは都が強制的に足立区とか板橋区の
公団住宅に移転させたらしいけどね。
だから山谷は以前のような活気がなくなってしまったらしい。
228名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:30:33 ID:xAO2WFs2P
>>214
>>25は、どっちか言うと思想用語DQNを批判するために
思想用語を使っているように見えるが
229名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:04 ID:ZiixTcsLP
>>208
いや、>>36であってるから心配すんな。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091020k0000e040071000c.html
>等価可処分所得は、直接税などを除いた世帯の可処分所得を
>世帯の人数の平方根で割って算出する。06年の所得を基にした中央値は228万円。
230名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:31:05 ID:BZyEc1EBO
元々日本は労働力過剰だったのを流通などで中間マージンをふくらませてみんなで富を分けあってたのに
価格破壊やら後先考えずに製造、物流を切り詰めりゃこうなるわな
231名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:32:48 ID:IKVYujJU0
小さな政府だとこうなるな。
232名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:02 ID:LjMVZl7K0
ここで一句
貧困の 人ほどパチンコ 入り浸り

あこがれの 特権階級 生活保護

食えないと 言ってるわりに 肥満体
233名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:57 ID:fb2glnHm0
234名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:02 ID:EvUp3FmvO
格差は構造の問題
税制改革では格差の溝は埋まらないよ
それはアメリカが証明してる
身長差をシークレットブーツで隠すようなもん
235名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:07 ID:yx2qy1yI0
累進課税を強化して、富の再配分率を高めるのも一つの方法だろうが、
やはり政府が介入する形ではなく、直接所得が増える方が好ましいんだろうな。
236名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:18 ID:h11eHokKi
これからは、病気で倒れたら自決か浮浪者になる人間が大半だな。
237名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:57 ID:2imEjnv10
学校の1クラスに4〜5人は貧困家庭の子供がいる計算になるのか
238名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:34:58 ID:ufp1uo0lO
民主党の責任
239名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:00 ID:CjGKBwq60
スーパーモーニングで歴代総理の暗殺とSPの特集をしていた。
まったく前後が不明でなぜこのような特集をするのか不思議。
軍需や外資の恫喝か。

それとも、今後不人気なるだろうの鳩山を暗殺してイメージアップを民主党は狙っているのか
240名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:51 ID:RhIK1d4u0

ニュースで「平均年収以下で生活している人たち・・・・」って言ってたけど、


そもそも『平均年収』っていくらなの?



241名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:13 ID:4OAB0Lls0
>>208
いや、>>36で合ってる。
242名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:26 ID:u1qNk40nO
子ども手当てで貧困『率』は下がりますが、
貧困者の所得は下がります。

経済悪化とともに全体が下がります。
243名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:44 ID:cbVBAWZOO
最低賃金上げる話しはさすがに民主も無理と思ったのか何も言わなくなったなw
244名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:51 ID:wgmADmCB0
金持ちからカネを取り上げて貧乏人に配ればそれでこの問題は解決するのかな?
一度や二度はそれでいいかもしれないけど持続的な社会構造として定着しないと思うな
もっと人間の欠陥を補う社会の新しいルールを構築しないとダメな気がするな
245名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:37:57 ID:0ZX2Z32KP

貧困貧困貧困って・・・
お前らマスゴミに洗脳されすぎ
衣・食・住があるのに何が貧困なんだよ
日本で餓死者は何人でるんだよ

世界の「真の貧困層」からすると
マスゴミが作り上げた「偽の貧困層」は
そらまぁ天国だわな
wwww
246名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:20 ID:I0GvYZVZO
要するにこれって

1、貧困率に入る世帯に補助金出して下駄を履かせる
2、上位世帯の収入を根こそぎ取って中央値自体を引き下げる

で解決するんだろ?なら簡単なこと。国民全員公務員にするとか?北欧は公務員の割合が日本の何倍も
高かったよね?
247名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:26 ID:HxLyT8aBO
とりあえず貧乏人を助ける財源を確保するために、消費税を10%にしようぜ。
どうせ破綻してる年金を完全に助けるには20%くらいはとらなきゃならないんだろ。
248名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:45 ID:HRd7SfiI0
煽りすぎだろ
本当に苦しくなるのはこれから
249名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:38:57 ID:lfM2wMpIO
>>239
オバマ来日するからじゃん
250名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:39:05 ID:CjGKBwq60
朝日は自称右翼を雇ってそれに近いこともやりかねない。注意した方がいい。
251名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:39:10 ID:hoV6lrTA0
生活保護を撤廃すればこの数字は改善するよな?
なんなのこれ?
252名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:34 ID:IpGerC6q0
日本での貧困は貧困国での平均家庭以上
貧困国での貧困は日本でのホームレスクラス。
253名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:46 ID:6+ciKH++0
この景気はあと50年は続くからおまいら覚悟しとけよ
254名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:31 ID:51IVBSzM0
>>230
色んな人間の手を経由して高値で流通させるってのをよしとしてきたのに
高価なものを否定したところから転落が始まったね
まぁそれが日本人の選択なんだからこうなったとしてもしょうがないでしょう
自分が上がることよりも誰かが下がることを期待したらこうなるに決まってるwww
255名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:37 ID:UHsNjRJO0
>>251
生活保護は可処分所得の塊だから別に改善しないよ。
256名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:38 ID:ysfOKUmG0
ポッポ政権下では総じて収入が減るから、ホームレスが増えまくっても相対貧困率はそんなに変わらない。
「中国と比べても所得は平均で3倍と東アジアでも決して低くない」
とか鼻高々で言いそうだけど。
257名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:48 ID:p4epHOs40
>>246
北欧は消費税が高額だが、その辺どう処理されているのか知りたいところだな。
258名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:41:51 ID:s5MSNbpDO
本当に貧困家庭そんなにあるんだったら密入国してまで入って来たり強制送還拒否して居座ろうとしたりしないって
259名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:16 ID:CsjzwqfcO
病気になったらおしまいだな。
260名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:42:49 ID:vXZJcEXh0
日本経済の癌は公務員 日本は公務員天国 公務員の給与退職金年金が日本を潰す
261名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:05 ID:P54X+QwW0
>>244
うむ。
製造業の派遣禁止は真っ先に行うべき。
262名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:22 ID:Yj5HYXEY0
>>240
平均年収はたしか400数十万くらいだよ
「結婚できない男」で阿部ちゃんが言ってた話しだけどなw
263名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:44 ID:7NwAYLlF0
>>258
外人には優しすぎる国ですからね
入っていきなり生活保護をもらうのも簡単でしょうし、難民指定もごり押しで可能だろうし
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:48 ID:U9bTtqTL0
ケータイ持って、パチンコで万札惜しげもなく投入して、沖縄行って、和牛食って、寿司食って
貧困てのもおかしいわ
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:43:49 ID:1NjJ2CYr0
貧困?特権階級の生活保護連中だろ?
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:32 ID:B5alhy520
これが自民党政治54年の結果なわけだ。 この地獄みたいな貧困社会が。
もうホント中川酒だけでなく全員死んで欲しいよ。 クソ自民党議員にはさ。
そいつらを支持してきたクソみたいなネット右翼や自民党支持者も全員な
267名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:49 ID:m9d+SpX70
>>230
これ大きいよね
アメリカに洗脳されてる人多いからわからんのかもしれんけど
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:45:42 ID:CsjzwqfcO
>>263
職を失った外人が生活保護申請して一年は決定したのを親が聞いてたな。

269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:13 ID:rksjBbmd0
7人に1人が貧婚でもあるな。
結婚出来なくて貧婚。結婚相手でババ引いて貧婚。
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:30 ID:JrTi3Q/zO
>>246
まぁそれをやったら金持ちや企業はは海外に資産逃避するけどね…

高税率でも金持ちやカネが日本に定着したままな為には、それ以上のメリットを提示しなくちゃならない、高い成長率や安定性・高い治安水準や高い民度…
まぁポッポ内閣はそれらメリットを全部否定するような政策をしてるけからどうでもいいけどねw
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:43 ID:yJpO1JorO
>>261
外国に労働力を求めるだろ。
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:50 ID:acikYky6O
左翼の中国妄想で失業だらけ
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:46 ID:ti45Ammt0
>>212
結果だろうと機会だろうと同じだよ。平等が絶対に正しい事みたいな考え方
自体がおかしい。
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:48:57 ID:7NwAYLlF0
安い弁当とかジーンズとか激安商品が続々出てるけど
ああいうのはそもそも買わないんです、不必要な物をいくら安くしても誰も買わない
その分労働者に対する賃金が圧迫されるだけということに気づいてる人は少ない
基本的に資本家の自己満足の世界
275名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:37 ID:X4hZL+zlO
>251
つーか団塊世代が独居させてる
年金老人世帯と団塊が同居すれば
一挙解決

276名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:49 ID:ZxLINrV40
>>1
貧困だけど生活保護貰っている自称貧困が増殖してるだけだろ?
277名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:51 ID:zFbJteZ40
日本は貧困層でもマイカー&1日3食&毎日風呂 → 世界的に見れば裕福層

定義がおかしいんだよ
278名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:01 ID:bBVLln4E0
>>91
つまり「格差率」が正しいわけだ
279名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:51:19 ID:t9ET5qwh0
790 : ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 03:08:16.09 ID:LQkWu35L
貧困率を低くするためには
一部の特権階級と大多数の貧困層で固定させるととこの数字は劇的に下がる

これは貧困率が平均ではなく中央値が基準になっているからで

例えば
A国 10億円×1万人、100万円×9万人
B国 800万円×6万人、400万円×4万人

この場合、A国は貧困率ゼロ、B国は40%
だから一億総中流に近い国の方が貧困率という定義の数字上ではなぜか不利になる


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4654.html
相対的貧困率の意味が詳しく載っているサイト
280名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:52:59 ID:CsjzwqfcO
価格破壊とかなる前はみんな質素にやって金の有り難みも解ってたんだけどな。
初心忘れておごりが出来ると人間は駄目になるんだな
281名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:04 ID:PNi4YD/90
       +
         へ    へ      +
     //',',\ /,⊂⊃ヽ
   _//〃',〃ヽ∧_∧  +
    ゝ'〃',〃.,/';"( 自民 )  .・.・:☆
    ´〃///〃⊂    つ
          / / /      +    
 +        し' し'       うまく統計を駆使して   
                   「自民のせい」召還に成功した♪
         ____  クククク      
       /  ./  /|     「相対貧困率」だと「世界との比較」で 
     _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 日本が落ちてるように見せかけられるからな
   /  |_____.|/  /  
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄    さすがはマスコミ出身の俺様
        し⌒ J       大衆心理の操作など簡単よwww
282名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:12 ID:vw77xLKU0
貯金が8000万あって、給料の年間手取りが150万の私も貧困層?
283名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:53:49 ID:hbby8wYw0
急上昇じゃないジャンd(・ω・。)

これで貧困者界とかいってるカスは、バングラデシュでガンジス川のデルタに埋まってリンチでもされてろ
284名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:10 ID:p4epHOs40
この時期に今まで発表していなかった貧困率を発表するのは前政権叩きの一環だろうけど
相続した財産でウハウハの鳩山叩きに転じる可能性は考えなかったのかなw
285名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:54:32 ID:x6iYFov+0
ちゃんと働いてるのに、生活保護もらってる家庭よりも年収低い家庭が15.7%もいるって方がおかしいだろ
286名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:19 ID:GGuHGpVN0
しかもそのデータにはネットカフェ難民とかがカウントされてないので、
実際はもっと貧困率高いらしい。 ひでぇもんだ。
287名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:31 ID:bUORqROV0
中国の貧困率を是非知りたい。
288名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:55:56 ID:3rUmtwfD0
>>282
十分貧困だろうがw
289名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:57:39 ID:6xEchEkZI
>>282
貴方が貧困層の方が、都合が良い人がいます。
だから、あなたは、貧困層に分類されます。
290名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:08 ID:CxUiHYtqO
>>282
あなたみたいな方々が、
今の日本の経済状況を創ってるんだよ。
291名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:20 ID:LVQEzw6i0
かといってハングリー精神が培うわけでもない
中途半端な貧困だなw
292名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 09:59:05 ID:fbaCSYVh0
世の中金か
293名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:11 ID:5wy4rNyh0
在日及び不法滞在外国人を追い出せば
財政も治安も雇用も一気に改善するよ

犯罪者を呼びよせて、犯罪者に現金あげて、その犯罪者に謝罪して、でもその犯罪者は更に犯罪を犯す。
294名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:20 ID:B5HZqHJe0
生活保護以下の生活をしてる人がこんなにいるんなら受給額下げろよ
295名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:59:49 ID:eLSrrRMU0
こんな数字に誤魔化されてる奴は阿呆だ。
相対的貧困率の定義を調べろ。
この数字が日本の貧困度合いを表すものではないことは明らかだ。
296名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:02 ID:N/p3FtmvP
貧困率がこれだけ高いことがわかった以上、
次にやるべき事は所得税率を改正して、
高所得層に増税、低所得層に減税することだな。
297名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:04 ID:C/EIlUzGO
>>276
>>277
絶対的貧困と相対的貧困という2つの貧困があってな
相対的貧困というのは国民の年収分布の中央値に対してその半分に満たない収入しか得ていない国民の割合をちゃんと数値化してるんだよ

OECDの中での相対的貧困率メキシコ・トルコ・アメリカに次ぐのが日本

現実を知らないのだね
298名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:07 ID:1xsxfq9n0
>>282
貯蓄と給料の差が妙だよ。
299名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:00 ID:4DHGoZQ3O
新番組 貧困さんいらっしゃい
300名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:15 ID:HrM1GFP0O
貧乳がステータスなら貧根も
301名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:01:42 ID:SxNCDEAf0
302名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:42 ID:CsjzwqfcO
生活保護受けながら海外に貯金があって変な宗教して収入得てる元同志社大出身が京都にいたな。
PCとか携帯も変えまくりだった

こっそり収入得てるやつは、生活保護廃止するべきだろ
303名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:02:52 ID:EQLSdD32O
食うや食わずの生活ならまだしも、
連中のは遊ぶ金や楽する金のせいで食えないだけだからな。
生活保護を受けながらまだ足りねぇって母子家庭は死ぬまで働かないだろう。
日本に取り憑く貧困オバケってのはこいつらの事だ。

参考までに俺の最近までの生活(千円
家賃34光熱費12食費18ネット0携帯6ジム・勉強会・情報誌15その他20
大体こんなもん。
月の手取り30万だったが自社株額面4万強に貯金15万を毎月、ボーナスはほぼ全額貯めてた。

経験上の話だが、暇だったり目標がない人間って恐ろしく浪費家になるんだよな。
304名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:11 ID:YdimJTjW0
貧困率ってその国の平均値の下の偏りだろ
これを修正しようと思ったらもうみんなで貧しくなるしかないね
これからの日本の現状を考えると
305名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:33 ID:Uhe898GU0
日本中の廃棄食料を格安で政府が買い上げて、ホムレスや生活保護世帯に配給するシステムつくれ。
306名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:21 ID:Yj5HYXEY0
俺は年収200万程度だから貧困になるんだろうなー
でもマンション持ってるから家賃かかんないから生活はできるわ
307名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:37 ID:NdkfRm5I0
金持ちを追い出したら貧困率下がりますってか
orz
308名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:42 ID:X4hZL+zlO
勤労者世帯統計ではなく
全世帯統計だからな

既にリタイヤした独居老人世帯まで含んでる


因みに北欧は「老人の家」見たいな施設に住むのを強制されるんで

独居老人世帯ってのがあるのかどうか

309名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:47 ID:gWZARFu+O
年収460万。32歳独身。
貯金400万弱。賃貸暮らし
自分は貧困層でしょうか?
生活保護受給者とリアルで接したことが無いので比較対象がわからん
310名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:05:52 ID:yx2qy1yI0
こういう数字は発表すべきなのか、それとも国民からは隠しておいた方がいいのか、微妙だな。
311名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:06:09 ID:DDd3t8xD0
>>303
周りの人から馬鹿って言われない?
312>>282:2009/10/21(水) 10:06:28 ID:vw77xLKU0
私も貧困層か…
ちなみに貯金のほとんどは遺産相続です
313名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:41 ID:PNi4YD/90
       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \       
    /   (●)  (●)  \   「政権交代」したんだし「現政権」が批判に晒されるのは当然だお
    |     (__人__)      |   必死で「野党」を叩いても責任逃れするの無理だお
    \   mj |⌒´     /    ネトウヨ連呼厨はひきこもってないで「現実」を直視すべきだお♪
       〈__ノ                 
      ノ   ノ
314名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:59 ID:qYLV83q50
「貧困層」と「富裕層」の定義がわからん
前者は年収200万、後者は1000万くらいか?
315名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:07 ID:Uhe898GU0
>>311
なに熱くなってんだよ
316名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:36 ID:X4hZL+zlO
>310
この手の世帯統計マジックは
小泉政権下でも社民辺りが多用してたよ

317名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:54 ID:XScpBi9I0
汨羅の渕に波騒ぎ 巫山の雲は乱れ飛ぶ
混濁の世に我れ立てば 義憤に燃えて血潮湧く

権門上に傲れども 国を憂うる誠なし
財閥富を誇れども 社稷を思う心なし

ああ人栄え国亡ぶ 盲たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり

平成維新の春の空 正義に結ぶ丈夫が
胸裡百万兵足りて 散るや万朶の桜花

古びし死骸乗り越えて 雲漂揺の身は一つ
国を憂いて立つからは 丈夫の歌なからめや

天の怒りか地の声か そもただならぬ響あり
民永劫の眠りより 醒めよ日本の朝ぼらけ

見よ九天の雲は垂れ 四海の水は雄叫びて
革新の機到りぬと 吹くや日本の夕嵐

ああうらぶれし天地の 迷いの道を人はゆく
栄華を誇る塵の世に 誰が高楼の眺めぞや

功名何ぞ夢の跡 消えざるものはただ誠
人生意気に感じては 成否を誰かあげつらう

やめよ離騒の一悲曲 悲歌慷慨の日は去りぬ
われらが剣今こそは 廓清の血に躍るかな
318名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:08:55 ID:BZyEc1EBO
後20年もしたら外国人参政権のせいで租界同然の土地を手に入れて特権でボロ儲けした在日や華僑が低賃金労働で疲れた体を
引きずるように帰路を辿る日本人労働者を尻目に高級外車で無料化した高速道路を疾走する時代が来るかもねぇ
319名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:09:09 ID:zSqEvVtn0
70年代や80年代も数字見てみたいけどできないの?
320名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:03 ID:EsNsTUGXO
夫婦二人で月7万で頑張ってますぉ
4月には子供も生まれますぉ
( ^ω^)
321名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:04 ID:mQOngwgd0
>相対的

つうのが味噌だな。
世界基準で言うと生活保護者もいれてほぼ全員富豪に入るっつう。
322名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:52 ID:pb4W2diX0
その一方で
貯蓄が2000万円以上の世帯は
10世帯に1世帯だってQさまでやっていた
323名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:10:58 ID:0NTkusES0
一億総中流意識を自民党に注入されて、梯子をはずされたって言う図式だ。
戦後の擬制をアメリカとぐるになって外した小泉ユダヤ。売国ながら天晴れ。
政権脱落というより政権逃亡である。民主党も考えてみればお人良し?
焼け野原の大工さんみたいなもんだ。自民党の政権は10年はない。
民主党さんにハンデをやるから思いっきりやんなはれ。
324名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:00 ID:7xU1qP+5P
さらに増税で10%ぐらいの中間層が貧困層へ転落。
325名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:01 ID:MZcXZykd0
どういう相対なのか数式だせよwww
326名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:11:20 ID:X4hZL+zlO
>319
独居世帯や農業漁業世帯を省いた統計で

1億総中流

とか言ってた

327名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:16 ID:mQOngwgd0
文型脳の左巻きは大騒ぎしてるようだが。
328名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:30 ID:IBGS4jtU0
貧困とやらがどの程度のレベルなのか示してくれない限り、全く意味のないデータ
329名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:33 ID:wgmADmCB0
>>303
アンタみたいな考えの人しか日本にいないと思わない方がいい
人間は多様性の生き物だよ
色々な人がいて色々な感性を持って暮らしている
社会経験を積んだ方がいいよ
330名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:12:52 ID:Yj5HYXEY0
>>316
でも1世帯で年収200万ならまともな生活できないよ普通
俺1人で200万だが保険や年金がけっこうきつい
国民年金に郵便局の国民年金にもはいってるし入院した時に1日5000円もらえる保険とか国民保険とか・・・
これだけで何もしなくても5万は飛んでいく
331名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:13:09 ID:li5t/GmcO
金持ちが少なくなれば貧乏人が増えるということだろ。
332名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:14:03 ID:GFKORR2P0

 貧困さんいらっしゃ〜い


333名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:14:50 ID:OutL6A9n0

貧困率:日本15.7% 先進国で際立つ高水準
http://mainichi.jp/life/today/news/20091020k0000e040071000c.html

 長妻昭厚生労働相は20日、国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、
06年時点で15.7%だったと発表した。日本政府として貧困率を算出したのは初めて。
経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータでは、日本は加盟30カ国中4
番目に悪い27位の14.9%で状況は悪化している。日本の貧困が先進諸国で際立って
いることが浮き彫りとなった。

 相対的貧困率は、国民の所得分布の中央値と比較して、半分に満たない国民の割合。今
回はOECDの算出方法を踏襲した。06年の子供(17歳以下)の相対的貧困率も14.
2%で、03年のOECDデータの13.7%(30カ国中19位)より悪化している。

 03年OECDデータで貧困率が最も高いのは、メキシコの18.4%で、トルコ17.
5%、米国17.1%と続く。最も低いのはデンマークとスウェーデンの5.3%。

 長妻厚労相は「OECDの中でもワーストの範ちゅうに入っており、ナショナルミニマ
ム(国が保障する最低限度の生活)と連動して考えたい。来年度から支給する子ども手当
で貧困率がどう変化するかもシミュレーションしていく」と述べた。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で貧困の実態調査と対策を明記していた。
334名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:15 ID:wMPg5zP50
>>314
相対的貧困率の定義

※対象は生産年齢人口(18-65歳)
したがってこのスレでよく見る高齢者の独居が増えたから貧困率が上がったという説明はなりたたない

※所得は「可処分所得」で税金や社会保障負担などを引いたもの
※所得分布の中央値の半分以下の所得の人が占める割合
335名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:15:49 ID:TWILrvxc0
寄生在日が滅びない限り、もっと悪くなる
336名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:16:24 ID:ytszb/KX0
ポイントは「相対的」ってところだなw
337名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:20 ID:H/Vjd9gH0
相対的貧困率なんて所得の分布の仕方で変わるんだから、
他国と比べるのは、あんまり意味無いだろ。

他国と比べたいなら絶対的貧困率だ。

国内の相対的貧困率の推移を比べるなら、所得額の分布の
変化を語るぐらいしかできない。


338名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:37 ID:nkGUCW60O
要は
資本主義の本質を見抜いて対処してきた奴しか成功できない
ただ働いてるだけなら社会主義と同じだよ
339名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:23 ID:OutL6A9n0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
340名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:24 ID:9N9Hc6BLO
>>333
自民党政権の糞ぶりが数値で証明されたなw
341名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:27 ID:Xp3MHvtX0
相対的貧困層だから救済されねばならない
というと受け入れるけど

あの子のおうちは貧乏人だから、みんなで施しをあげましょう
というとブチ切れる

生活保護受給世帯は国民の善意で施しを受けて食べさせてもらってる貧乏人
なんだけど、それをもっとはっきり声に出して言ったほうがいい
342名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:39 ID:x+qFEzCx0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  マスコミには国民に知らせないように言ってあるけど
        i./ ⌒   ⌒  .i )  実は国民の「資産」を奪い取って
        i (●)` ´(●) i,/   似非弱者に配分して人気を取るための方便だからw
        | ::::: (_人_) ::::: |    
        (^ヽ__ `ー' _/^)、   バカな国民を騙すのは簡単よ♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
343名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:19:43 ID:t9ET5qwh0
貧困率について
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/10/05.html

あとこれ
貧しさのため生活必需品が買えない経験の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4653.html
344名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:12 ID:EQLSdD32O
>>311
一応先生と呼ばれる仕事はしてるぞ。

>>329
多様性は理解出来るが、
それと今回の話と何の関係があるんだい?
345名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:16 ID:ytszb/KX0
わざとだとは思うが数字のマジックに騙されてる奴大杉w
ミンス信者は低脳しかおらんのかwww
346名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:38 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
347名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:04 ID:mS0KzNBuO
>>330
結婚して子供もいれば、扶養控除、配偶者控除などあらゆる支援が受けられるので、年収200でも暮らせるよ。
348名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:29 ID:ksbI70+70
貧困の定義が怪しいなぁ・・・
349名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:22:52 ID:gwlwcp3+0
>>29
電車の中で異常行動を取るおっさんとか、むかつく奴とかいるけど
こいつ絶対俺のより低いんだろうなって思うとやり過ごせるw
自分の年収が高いってそれだけで色々安定するもんなんだとつくづく思うよ
350名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:23:20 ID:RctYptFkO
生活保護受給者は事情はどうあれ
区別される対象だよ
351名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:23:29 ID:zBql/pHI0
>>327
そりゃそうだろうw 文系の右巻きと、社会のことなんも考えない理系は
大騒ぎするわけが無い。
352名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:23:46 ID:wgmADmCB0
>>344
>>一応先生と呼ばれる仕事はしてるぞ。
  ↑
これ本当?
353名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:23:53 ID:OutL6A9n0

【ことば】▽相対的貧困率▽
http://mainichi.jp/life/today/news/20091020k0000e040071000c.html

国民一人一人の所得(等価可処分所得)を順に並べて真ん中の額(中央値)を割り出し、
その額の半額に満たない人の割合がどのくらいかを示す。国民の経済格差を示す指標とな
る。等価可処分所得は、直接税などを除いた世帯の可処分所得を世帯の人数の平方根で割っ
て算出する。06年の所得を基にした中央値は228万円。
354名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:01 ID:Yj5HYXEY0
>.339
そのランキングおかしいよ
なんらかの統計のマジックがあるって
イギリスの金持ちはイギリスがあまりにも税金高いからアメリカなんかに逃げ出すのにw
355名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:14 ID:VIwN8KWS0
中央値ってのは日本国内の話だから、世界基準で考えると「はあ?どこが貧困じゃボケ」な
高い数字になる。

こういう、途上国でもないと意味がない数値の出し方じゃなくて、実際に地域ごとの
物価(特に食費、家賃、光熱費など)とかを出してみて、さらに各家庭の
収入に締める生存そのものに必要な主要な費用を出してみたら、もっと
現実に近い感覚で結果が出ると思うんだが。
まあ、収入を把握できればの話だけど・・・サラリーマンでもないと無理だからな。

途上国でも中国みたいに給与以外に政府が把握できてない副収入が多い国民だと、
この結果はさらにメチャクチャになるし。
公務員とかの給料では絶対に乗れない外車とか、買えないはずの高額分譲マンションで
暮らしてたりするから(もちろん官給品の部屋は別途賃貸に出してたり)。
掘っ立て小屋みたいな店で商売してる人が新品の外車乗ってたり。
356名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:30 ID:x+qFEzCx0

       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \      >>347 
    /   (●)  (●)  \   それ、民主政権でこっそり無くなるお♪
    |     (__人__)      |   まったくネトウヨ連呼厨は朝三暮四の猿以下だおwww
    \   mj |⌒´     /   
       〈__ノ                 
      ノ   ノ

357名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:25:12 ID:MjfP3GHJ0
小泉改革→日本人は案外と打たれ弱かった。
358名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:13 ID:ytszb/KX0
>>352
日本には「先生と呼ばれるほどの馬鹿で無し」って慣用句があってなw
359名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:22 ID:o1wrLg29O
うちは貧困層なのかな?生活保護より安い給料で生きてますが…。
360名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:26:28 ID:VReuDaZN0
>>357
そうそう

もっとドMかと思ってた。
361名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:27:59 ID:/YnP35oE0
なんでいつも日本人を暗くさせるような数値ばっか流すのかね。
それも基準があいまいなのに。
362名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:28:26 ID:0jXUcvQQ0

オレの親もあれだけ資産があっても入院中だから貧困かよ。
363名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:28:48 ID:mQOngwgd0
>>351
左巻きとは、左巻き(サヨ)の左巻き(数字が入るとわけがわからなくなるバカ)

という両方の意味がある・・ってここまで説明しないとだめなのか。
364名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:28:57 ID:3rUmtwfD0
>>326

1億総貧困
365名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:29:18 ID:EsM9+Vrp0
7人に1人が貧困?
逆じゃねーの?
6人の貧困層が1人の富裕層に搾取されてるんだと思うけどw

消費税消費税って騒いでるけど富裕層を増税すれば余裕で財源補える気がするんだがw
366名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:29:38 ID:ytszb/KX0
>>361
現政権の失政無策から目をそらすため、前政権の責任であると刷り込むため
367名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:30:03 ID:fsF98GUKP
相対的貧困率って言葉を変えれば格差が大きいってことだけど
実際には生活保護や傷害年金などで食べてるわけで、途上国の貧困とは意味が違う
368名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:31:20 ID:mQOngwgd0
>>326
総中流という言い方はおかしいよな。
中国の小康という言い方が正しい。
369名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:33:48 ID:X4hZL+zlO
>368
1970年代の話だから
370名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:33:53 ID:EsM9+Vrp0
>>361
しかもたぶん官僚が出した数字だからアテにならんぜ?w
あまり貧困度を強く現すと公務員への風当たりが余計厳しくなるから
曖昧な数字を持ってきてるんだと思う。
最初にある程度の結果ありきで算出根拠も弄られてるはず。
371名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:05 ID:a3a6JOly0
1人世帯の場合は、年収手取りで114万以下が貧困になる

持ち家か借家かでも思いっきり変わってくるけど、そこは考慮してない
単純に手取り年収が114万以下だと貧困
ちなみに両親と子供2人の世帯だた200万以下(正確な数字は忘れた)が貧困になる
372名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:14 ID:TmUHEJ3x0
>日本の貧困率、15・7%(07年)

ミンスのせいだ!!!!!!!!!!!!!!
ミンスは責任をとって解散しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


という馬鹿な奴がまた出るんだろうな。
政権発足して一ヶ月なのに、2007年の結果に噛み付いてくる奴。
今の日本経済の悪さは全部自民党が悪いんだよ。
自民党の政治が悪いからわれわれは苦しんでいるんだよ。

今必要なのは政治を進めること。
ミンスの邪魔をする奴=自民の味方なら、これ以上経済を悪くしたいと
言っている意味と同じだ。
373名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:15 ID:zBql/pHI0
374名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:41:18 ID:j7jKX7MX0
これからまた更に貧困率増えるらしいですね
375名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:41:49 ID:x+qFEzCx0
       +
         へ    へ      +
     //',',\ /,⊂⊃ヽ
   _//〃',〃ヽ∧_∧  +
    ゝ'〃',〃.,/';"( 自民 )  .・.・:☆
    ´〃///〃⊂    つ
          / / /      +    
 +        し' し'       うまく統計を駆使して   
                   「自民のせい」召還に成功した。
         ____  クククク      
       /  ./  /|     「相対貧困率」だと「世界との比較」で 
     _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 日本が落ちてるように見せかけられるからな
   /  |_____.|/  /  
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄    さすがはマスコミ出身の俺様
        し⌒ J       大衆心理の操作など簡単よwww
376名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:09 ID:H/Vjd9gH0
>>365
日本の場合は6人の富裕でも貧困でもない中間層、1人の貧困。
377名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:24 ID:Jm0d2ngcO
貧しいかどうかなんて他人が決める事じゃないな
378名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:05 ID:VIwN8KWS0
>>372
まあ、戦後復興も高度経済成長も自民党だから。
良い部分も悪い部分もその手柄の上にちょこんと乗ってるのが民主党。

ずっと誰かのせいにしてる間は、まともな政権にはならないだろな。
379名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:11 ID:zBql/pHI0
>>363
お前、鼻にピアスしてんだろ?
380名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:44:59 ID:wdO6prYc0
>>372
お前馬鹿か?
経済は、政治と密接に関係してるよ

民主党は政権担当能力が無いから
381名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:03 ID:GEIevpLV0
自民党がひた隠しにしていた数字ですね。
分かりやすい。
382名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:05 ID:cAJiSXh/0
15.7%の貧困率ってすごいよな
今現在で1億2000万人以上日本人がいるから

そのうち1884万人以上が貧困層

マジありえない。これが自民党のしてきた政治じゃん
こんなキチガイ政治してきた自民党を支持するネトウヨって頭おかしい無職と一部の利権豚しかいないだろ
383名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:21 ID:Bv8xnXdP0
1人なら余裕で暮らしていける年収240万円でも相対的貧困層の仲間入りだもんな
アメリカみたく食費の3倍を貧困水準とかの方が実態に即しそうなものだけどな
384名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:47 ID:QsrKem8W0
相対貧困率の意味がわからずに驚いてるやつ馬鹿すぎ。
脳みそが貧困なんじゃね?
385名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:23 ID:OutL6A9n0

>>373
年金税とか、健康保険税とか、雇用保険税とか、年金の企業負担分税とか、ありとあらゆる場所に「税金」があります。
(そして、その多くは税金と言われない。)

また、先日、東芝が「払うか!ボケ!」って言った「DVDレコーダー税」とか、「火災報知器税」とか、
天下り組織を直接潤すための税金も、各業界ごとに存在します。

というわけで、行政機関が手にする税金は、先進国トップクラスになるわけです。
386名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:23 ID:xvu+qzjXO
全世界でワースト5に入るとかやっているけれど
貧困の奴等は自分の餓鬼を女郎屋に叩き売ったり、片手を切り落としてこじきに仕立てて小銭を稼いでいるのか?
デンデラに年寄りを置き去りにして獣に食わしているのか?
すげえ意味のない数字だと思う。
387名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:37 ID:99jMXDufO
母の時代は贅沢はできなかったけど毎年基本給が二万円上がったそうな。
私の時代は毎年2000円上がり税金も毎年上がるからちゃら。
388名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:18 ID:a3a6JOly0
>>375
うまく統計を駆使してってお前は馬鹿かw
世界30カ国が加盟してる経済協力開発機構が採用してる計算法だぞ
389名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:48 ID:9yfKtnCS0
何をもって貧困と言うのかって指標がないから、生活保護の一部の連中が
人並みに生活させろって愚痴りながら高級肉を買い漁ってパチンコ三昧な生活になるんだよ
390名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:40 ID:EQLSdD32O
>>352
ナンセンスな質問だがはいと答えるしかないな。
ペーパーで良けりゃ他にも2つ資格はあるが。
で、多様性と浪費の関係について解説してくれないかな。
大体程度は知れたけど。
391名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:16 ID:hU+3NPC90
>>386
オマエが知らないだけで、それと同等かそれ以上の状態になってるよ。
小学生が親の命令で売春させられたり、中学生が眼球売って親の借金返したりしてる。
392名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:21 ID:ytszb/KX0
>>381
特に発表する意味もない数字だったから発表しなかっただけ
何で今になって発表したのかを考えるべき「何をするために発表したのか」が重要w
393名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:32 ID:gP3I3eFMO
>>23
リアルで朝鮮総連をデモしたら?
それができたら、弱い者イジメじゃないよ。
394名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:49:44 ID:cAJiSXh/0
ネトウヨ責任とって日本からでていけよ

ネトウヨ=自民支持者=売国

国民を貧乏にさせる奴らのどこが愛国者だ?頭腐ってんじゃねーの
395名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:06 ID:uwKg/kHI0
>>1
ベンジャミンフランクリンの言葉。

「本当の貧乏人は1人なのに、贅沢のための貧乏は100人いる。」
396名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:53 ID:ys8D8uTkO
売国自民と国賊経団連のせいで、実態は三人に一人は貧困
397名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:26 ID:zBql/pHI0
>>392
そりゃ自民党にとっては特に発表する意味もない数字だわな
398名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:49 ID:Eg2LOxRT0
国産ブランド牛肉を半額で買うナマポ
回転寿司で2人で月イチ40皿喰うナマポ
手当の復活で沖縄旅行を計画するナマポ
399名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:50 ID:lu6IeL3b0
おれも貧困層だな。親の持ってるマンションに居候して、大体メシは親と一緒に
食う。車も親父名義だしな。仕事は大学の非常勤だが、親は息子は大学の先生だからって言って、
決して責める事はしないどころか、親戚には自慢してる(w。
400名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:57 ID:N/p3FtmvP
所得の再分配が不十分であることがはっきりしたので、
高所得者への増税と低所得者減税を行うべきだ。
そうでないとこの調査をした意味がないぞ。
401名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:00 ID:ew6TarTD0
相対貧困率が高いのに税率も高いってのは
日本は所得の再分配に使わないで
社会インフラの整備や維持に随分金がかかるってことなのか?
自然災害大国なんだなって改めて実感
402名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:36 ID:0h+F0iDN0
母と二人で年収240万だが普通に暮らしている。
世間では貧困層だったのかwww
403名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:37 ID:zBql/pHI0
311 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:06:09 ID:DDd3t8xD0
>>303
周りの人から馬鹿って言われない?
344 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:12 ID:EQLSdD32O
>>311
一応先生と呼ばれる仕事はしてるぞ。

ワロタ 馬鹿を自白してどーする?www
404名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:47 ID:iVe8aeWoO
日本の貧困者はなんでブクブク太ってんの?
405名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:49 ID:ytszb/KX0
>>397
ミンスは国民の目先をそらそうと必死すぎる
経済状況を打破するために戦争を起こしそうな勢いだわw
406名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:01 ID:UDTWcsT2O

もっとひどい
大阪の八尾市は4件に1件が生活保護世帯
なのに公的機関を含めて、コンクリートの開発ばかり、学校の耐震率は府下で下から2番目
おかしいなぁ市長は民主党系なのに。。。
407名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:10 ID:lfTdWilR0
>>391
それは日常的に行われていることなのか?
それっぽい事は極々至極稀にしかニュースで見たような気がするが。
408名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:16 ID:x+qFEzCx0
       +
         へ    へ      +  
     //',',\ /,⊂⊃ヽ
   _//〃',〃ヽ∧_∧  +
    ゝ'〃',〃.,/';"( 自民 )  .・.・:☆
    ´〃///〃⊂    つ         >>388 じゃ、訂正w
          / / /      +    
 +        し' し'       うまく統計を悪用して   
                   「自民のせい」召還に成功した。
         ____  クククク      
       /  ./  /|     「相対貧困率」だと「世界との比較」で 
     _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 日本が落ちてるように見せかけられるからな
   /  |_____.|/  /  
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄    さすがはマスコミ出身の俺様
        し⌒ J       大衆心理の操作など簡単よwww
409名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:19 ID:U9aIgokF0
小ねずみ・毛ヶ中の政策の負の成果がじわじわと顕れてきているな。
410名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:23 ID:l9iKvjQt0
平均の半分なんだから25%までは許容範囲
何の問題もないな
411名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:54:27 ID:+5FzUzmD0
>>399
俺じゃないかw
他人とは思えんw
俺は一人暮らしで車なし。後は一緒だw
412名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:46 ID:a93Tzat70
駅のトイレ掃除のおばちゃんを募集(自給800円)すると
平均20人ぐらいは応募あるらしい。
原因を不況のせいだけにしてるとマジやばいお・・・
413名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:13 ID:ew6TarTD0
相対貧困率の15%は少しだけ手直しでもいいと思うが
一人親家庭の相対貧困率は超絶大急ぎで改善しなきゃだめだろ
母子加算廃止とか小泉は糞だったな
自民も小泉色に引っ張られずに政策転換をきちっとやっtれくれればよかったんだんがな
414名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:56:58 ID:dAtXh6ZQ0
>>400
小泉・竹中がやった大幅な所得税、
法人税の最高税率引き下げの影響も大きいだろうな。
金持ちや企業が経費・賃金・消費に回さなくてもよくなったから、
日本全体で金詰まりが発生し、デフレや地価下落を招いた。
415名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:24 ID:ytszb/KX0
>>413
母子加算で沖縄旅行wwっていう娘を持つ、多比良(たひら)佐知子さん(46)=広島市=
月27マソじゃ生きられないって裁判
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/c/h/ichisureichi/up370574.jpg

母子加算廃止で回転寿司も食べられなくなった
積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
不自由なハズの手で握手する・辰井絹恵さん(46)左
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
学費免除のハズなのに、教育費¥75000計上してみたり
http://www.youtube.com/watch?v=4Qv6rXznxwY

茶髪だらけwww
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2008/1907/img/1907_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/f991ab40d2f9deaf5ed0eb4fb24e8ad1.jpg
生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg
吉森さん(41)の内訳
毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病(笑) で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万
とにかくたいへんなんです!!!!
416名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:03 ID:wgmADmCB0
貧困率という指標がいかがなものかはともかく
日本が歪んだ生きにくい社会になってることは間違いない
与えられたことをこなすだけの盲目になりきれば楽になれないこともないのだろうが
それじゃ人生が侘しすぎる
まあ
長生きしたくはない
417名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:30 ID:qkgUM+02O
貧困層は都心に多いよな。
田舎だと年収200万台でも生きていけるが、都心部は400万台でも貧困層。
自分は都心生活で世帯年収で1200万だが、それでも貯金しながらだと贅沢はできない。
418名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:00:21 ID:TjRcjVLT0
日本は恵まれているなと実感。
食うに困らないのに貧困層に分類されるのだから。
いかに生活水準が高いか。
貧困という言葉と実際がかけ離れているからマスコミに良いように利用されるだけ。
419名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:12 ID:ew6TarTD0
>>415
そのニュースも見たが一部だろ。
一人親家庭の相対貧困率が58%つうのがやばくないか?

>>417
田舎でも200万じゃ生きていけねーよ。十分に極貧を堪能できる。
田舎は全部食い物ただ、水もただ、夜は早寝、電気代かからねと思ってるのか?

420名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:16 ID:t4h3ncMQ0
>>383
だから結婚できないんだろ
421名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:02:59 ID:xAO2WFs2P
>>394
よくわからんがネトンスルは
戦後復興は自民党のおかげ といいたいのか?
422名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:05:37 ID:xAO2WFs2P
>>416
おまえが貧困なのは
与えられたことをこなすだけの盲目だからじゃないのか?

多くの人々は創意工夫をして金持ちになったりしている
423名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:06 ID:KjOTilJhO
>>399
そういうのは金持ちって言うんだ…くそー
424名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:39 ID:wgmADmCB0
>>390
この社会はある人間の標準が定められて
その標準モデルだけが恩恵にあずかることが出来る
その標準が官僚や財界人と呼ばれる連中などによって作られたもので
多くの国民一人一人の資質とは、かけ離れている
標準思考に迎合できる人間とできない人間が必然的に存在し
できない人間は社会から排除されていく
キミの思考はその標準思考の臭いがプンプンするよ
人間の生きかたは無限だよ
その無限性をどれだけ許容できるかで社会の価値が決まる
多少怠惰なものでも人一人の人生を尊重できる社会に向うべきだと思うね
基準に満たないものは切捨てる社会は切り捨てられる者だけでなく
長い目でみれば切り捨てる側の人間社会をも貧弱で無価値なものとする

ってとこかな
思うままに書いてみたけど
興味がなかったら読み飛ばしてね
425名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:06:59 ID:68frkU8C0
小泉選ぶからいけないんじゃん。
今さら何言ってんだ。
426名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:29 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
427名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:39 ID:t4h3ncMQ0
戦後の方がサービス残業も多かったし、土曜も当たり前で仕事してたし
今より労働時間は長かったけど、その分給料にちゃんと反映されてたし
経営者と社員の給料差もほとんどなくて、働いた分ちゃんと身になってたという実感があったんだろうけど

今は経営者が儲けることばっかりでサービス残業が当たり前のくせに給料は年齢と共に下がるだけ
努力して利益を上げても片っ端から経営者が横取りしていく
なんかもうみんな生きる意欲すら失ってる
428名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:49 ID:wgmADmCB0
>>422
金持ちになることなんかに興味がない人間も大勢いるよ
429名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:09:39 ID:qkgUM+02O
>>425
そして民主を選んだ貧乏人が、鳩山小沢によって更なる地獄へと落とされるw
430名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:09:49 ID:H/Vjd9gH0
生活できねーとか言ってるけど、インターネットと携帯を止めてみなよ。
新しい服買うの我慢しろ。
外食無し。
テレビも古いので我慢しろ。

簡単に数万円浮くだろ。


それでも生活できないヤツが絶対的貧困層。
431名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:03 ID:qOs11qAW0
貧困というか仕事が無さ過ぎる
年末までに倒産する企業かなりでそうだし
432名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:05 ID:ycqqeXFe0
スレ番号 % 7 == 0 → 貧困
433名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:12 ID:ew6TarTD0
>>421
松下様、ソニー様、トヨタ様、カシオ様、シャープ様など
ものすげー起業家が雨後のタケノコみたいにじゃがぽこ沸いたよな
明治維新なみにばかでかい日本の転換点だな
大河ドラマもこのあたりでやってくれw

>>425
小泉・竹下の手腕はある意味すごいよなwww
日本をアメリカの写し鏡のようにしちゃったwww
日本もアメリカも、GDPがばかでかいし相対貧困率も高い
自由主義経済万歳ってとこかwwww
434名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:30 ID:xAO2WFs2P
>>424
「標準思考」とやらを否定するのなら
ゼニカネにこだわるなよ

ゼニカネにこだわる部分だけは「標準思考」なんだな

価値の多様性 とやらが好きなら
ゼニカネにこだわらない生き方をしろよ
ゼニカネにこだわるゼニカネ至上主義だから貧困貧困と恨み言を言うんだろう
435名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:50 ID:yot5Y+qu0
日本もそのうちお台場あたりがこーなっちゃたりして
http://www.youtube.com/watch?v=H0GlA05EtKg&feature=related
436名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:10:50 ID:F+0q4ptP0
これってただ生活保護世帯がよすぎるってだけじゃないのw
437名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:11:56 ID:ccm2fNbxO
>>352

なわけないだろWW
ここは2ちゃんだ。
438名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:26 ID:t4h3ncMQ0
>>430
それを貧困じゃないと言ってるから少子化が進行して税収が減る一方で
貧困じゃないうひょうひょとか言ってるあほが歳を取った時に
自分に跳ね返ってくるブーメランなんだがな
439名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:53 ID:yx2qy1yI0
相対貧困率は最低で0%、最大で50%以上にはならない?
440名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:58 ID:ytszb/KX0
>>434
多様性を言うなら金が基準じゃない生活もありだろうしね
441名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:17 ID:N/p3FtmvP
小泉・安倍・福田の時代に
「いざなぎ越えの好景気」だったはずなのに、
国民の多くが実感を持つどころか
むしろ貧乏になった気がしたのはこのせいか。
政府が意図的に格差拡大してたんだな。
なんとかしろ民主党。
442名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:20 ID:Zj+FX5+UO
自民党が、この数字を今までひた隠しにしてたのが一番頭に来る
そこから隠しておいて、いったいどんな有効な政策出せるんだよ
最近じゃ、ほぼ毎日、電車飛び込みで電車が止まるんだよ@都内
公園や川べりには、ブルーシートがどんどん増えてるし
やりきれない
小泉は、一度でも現場に行って、自分のした事の結果を自分の目で見るべきだ
443名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:20 ID:wgmADmCB0
>>434
今はゼニカネにこだわらない生きかたをしてるつもりだよ
生活するカネだけあればいい
貧困は恨み節でもなんでもなく
社会を按じてるってだけだよ
だれだって自分の暮らす社会がよりよくなることを願うでしょ
444名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:28 ID:xAO2WFs2P
>>428
なら貧困貧困と吠え狂うなよ
興味の無いことを吠え狂う必要はない

>>433
それらは全部戦前の軍事技術の応用なんだよな
結局、景気をどうにかしたければ
軍需産業を復興するしかない
445名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:14:36 ID:OutL6A9n0

>>433
アメリカは、起業家が成功して大金持ちになって、格差が開いています。
まだ、夢があります。

日本は、官僚・公務員が富を独占して、格差が開いています。
その結果、民業が圧迫されて、税収が減って、借金が増えて、財政破綻寸前です。
閉塞感たっぷり、お腹一杯です。w
446名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:17:23 ID:ew6TarTD0
>>441
歴史的大増税に向けてウォーミングアップ中だから
民主も無理かなって気がする
公務員の賃金を一律20%カットすればいいんだけどねw
勘違いして変なことばっかやりたがってるw
447名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:15 ID:ytszb/KX0
>>445
日本だって成功してる起業家はいるし
成功しないのにはそれなりの理由があるんだよw
448名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:30 ID:FEfp6yUv0
マスコミにも責任があると思いませんか?
自民党政府の貧困は存在しない発言をそのまま鵜呑みにし。
史上最長の好景気だと煽りたて
負け組みだの勝ち組だの煽り
政治の責任を放棄して自己責任と豪語し
共生を語らず自立だけをことさら強調し

私はむしろ自民党政府の洗脳工作に
こうもやすやすと便乗してしまう
日本国民の民度の低さに恐ろしさを感じる。
かつてドイツ国民がひとらーのホロコーストを容認したような
無知からくる残虐さ。
449名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:01 ID:xAO2WFs2P
>>443
>だれだって自分の暮らす社会がよりよくなることを願うでしょ

おまえの言うよりよい社会ってのは
「貧困率が増えない社会」だろ?
もろ、ゼニカネにこだわっとるがな

ゼニカネにこだわらないのなら
「貧困率なんかどうでもいい。カネの多い少ないなんかどうでもいい。
 それぞれの人々がそれぞれの価値で幸せであればいいのさ」
というスタンスであるべきだろう。
450名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:06 ID:t4h3ncMQ0
>>442
共産党がずいぶん前からずーーと言ってるけど
民主党は何も言ったことないよw
451名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:19:29 ID:KjOTilJhO
みんな服とか毎月買うの?貯金しようとすると余裕が無くなるんだが
452名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:20:25 ID:ytszb/KX0
>>448
それを言うなら現状だって自民がミンスに置き換わっただけでそ?
叩くべきはマスゴミってことw
453名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:20:40 ID:hU+3NPC90
誰が言い出したのか知らないけど「勝ち組」「負け組」ってのが相当まずかったと思う。
これで世代間だけでなく世代同士、親子、友人関係、地域社会、あらゆる「絆」が分断された。

どこかの国の工作かもしれないけどな。
454名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:00 ID:bEX8AYB60
>>451
服なんてここ数年買ってないよ。。。
455名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:12 ID:qkgUM+02O
>>451
毎月服を買ってたらクローゼットが足りないw
アウターなんて二年に一着くらいしか買わないぞ。
456名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:53 ID:hU+3NPC90
ここ数年で買った「服」と呼べるものは190円のTシャツだけだな。
457名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:23:58 ID:xAO2WFs2P
>>453
>誰が言い出したのか知らないけど「勝ち組」「負け組」ってのが相当まずかったと思う。

「貧困率」も意図は全く同じだけどな
仮想敵や政敵に対して憎しみを煽り立てるためのアジビラ用語
458名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:24:41 ID:FEfp6yUv0
とりあえず
自民党が隠蔽し続けてきた社会のいったんが
愚民どもの眼前に明らかにされていくだけでも
収穫だと思う。
459名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:25:15 ID:kApLJipWO
>>451
毎月は買わない。今みたいに季節の変わり目に買う。年に数回バーゲン時期にまとめて買うよ
毎月なんて無理だよね
460名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:25:38 ID:wgmADmCB0
>>449
>>「貧困率なんかどうでもいい。カネの多い少ないなんかどうでもいい。
そこはどうでもよくないの
放っておくと社会は強欲な人間に支配されてしまうから
間違ってると思ったことは信念として曲げずに下から突き上げてやるのだ
カネにこだわらないのと搾取されて黙ってるのは違うからね
461名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:11 ID:t4h3ncMQ0
>>457
それを言ったらニートが一番問題だろ
ただの失業者をやる気がない連中みたいなレッテル貼って攻撃対象にしてたんだから
462名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:17 ID:UWJ1StU70
>>17
じゃ、レス番を7で割った余りが7の人が貧困
463名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:33 ID:rX00tboe0
東南アジアやアフリカの人から見たら
「日本が貧困?ふざけんな」って感じだろうな
464名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:28:28 ID:t4h3ncMQ0
>>463
そうか?
465名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:28:53 ID:OrXwJfuv0
「格差は悪くない」ということは「貧困率が増えてもかまわない」ということ
だったのだろうか?
466名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:02 ID:xAO2WFs2P
>>460
>カネにこだわらないのと搾取されて黙ってるのは違うからね

カネを搾取されていることに文句を言うこと
=カネにこだわること

カネにこだわっていないのなら、
カネなんぞ誰が持とうがどうでもいいはず

何でこんな当たり前のことがわらないんだ?
467名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:29:06 ID:ew6TarTD0
>>444
技術立国アゲインてことで国家主導で予算を科学技術の研究開発に
どーんと向けるべきだよな
子供手当はいらん、理数が得意な子供に奨学金を大盤振る舞いするぐらいの
不平等でもやらんとだめかも
日本は生産資源もないし、平地も少ないし、自然災害きつすぎて金がかかる

>>445
アメリカは機会均等は守ってるからな。クリントンとオバマの半生みても
すげー、アメリカかこいいと思うw
日本は小泉・阿倍・福田・麻生・鳩山だぞw何の冗談だwwwwwww

468名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:30:39 ID:NbPjAXTD0
具体的に年収いくら以下は貧困層になるの?
469名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:31:13 ID:3/ofup5/0
>>463
教育すらもまともに受けていないヤツらと、高等教育を受けている日本人を一緒くたにするなよ
教育はガチで財産だぞ
470名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:31:23 ID:ytszb/KX0
>>467
基礎技術開発への補正予算は削られたんだが・・・・
削ったのはミンス政権
471名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:48 ID:jPazT2cw0
                              ,.へ
  ___                            ム  i
 「 ヒ_i〉                           ゝ 〈
 ト ノ             ノ⌒`ヾ         iニ(()
 i  {           ;γ⌒´    \        |  丶
 i  i         // ""´ ⌒`\. )       i   }
 |   i         i;/   \ /   i )       {、  λ
 ト−┤.       .i  (・ )` ´(・ ) i/      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      .l   (__人_)   |    ,. '´ハ   ,!
. 丶、    `` 、,__ \  `ーu'   /   " \  丶/
   \ノ /   ハ ̄r/:::r―--―/::7 ̄ /    /
       丶.      丶::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \丶::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二丶
     | 答 | 天下りと公務員の給料は下げません│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
472名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:53 ID:wgmADmCB0
>>466
カネにこだわらない=カネの好きな連中が社会で好き放題やっててもいい

ということではない
ってトコかな
これでわかってもらえなければたぶん平行線だろう
これでやめにしよう
473名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:56 ID:/i4uAzf10
           ____
          /     NY\
         /_____,,=─-.`、__
        / /    o \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | / /'.    '\ ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、
   | i  i r-r'    i   i    | i
iヽ、 | | | { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _)
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~
  i i  /金|_j |++++++ | |   <金貰ったから、もうどうなってもいいんだけどね
  |  j \/丿ヽ、         ._//
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
   i    i   Ti l`i.┬┬┬''i l |

474名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:44 ID:82mC/rrNO
貧困とされている世帯のうち半分くらい農家だろ
自分の食う分は自分で作ってるから食費がかなり浮く
けっこう貯蓄あるはず
475名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:11 ID:EJ/jG+y70
>>468
凡そ200万以下
476名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:16 ID:29ZM2vyg0
貧困が聞いて呆れるわ、世界見てみろ。
あー職がねー、つってパチンコ、あー金ねー貧困ー。
477名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:40 ID:xAO2WFs2P
>>470>>469
教育も「ゆとり日教組」系の文科大臣

>>445の言う「富を独占している」組合教師利権はしっかり温存
478名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:54 ID:gY5HAyGQ0
小泉、竹中の逮捕マダー
479名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:02 ID:XKwEuvCy0
全て、小泉の責任
480名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:15 ID:g6zue+EEO
自民は潰れろ
481名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:35:45 ID:Ozkm0k9I0
小泉時代は貧困率改善されてたのに
未だに小泉叩いてる奴は馬鹿なのかしら
482名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:12 ID:ew6TarTD0
>>453
落合信彦だよ。俺はその本を新刊で買った。
その本が出て1年ぐらいたってマスゴミが好んで使い出した。
セレブって言葉が流行りだしたのと同時期。化膿しまいがテレビでてうだうだやりだした頃w

>>470
補正予算からとりあえず省いただけじゃないのか?
それと金を回す仕組みが天下り法人経由で、ちゃんとした使われ方じゃないからとか?
いくら何でもそんな愚策はやらんだろ
そんな政策まじでやったらクーデター起きたら国外逃亡やらなきゃならんレベルだろ
483名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:36:24 ID:OutL6A9n0

>>467
今まで国家主導で任せっきりにして、財政破綻寸前まで食い潰されているのに、国に何を期待するんだ?w
それよりも、徹底した減税を行って、民間に自由度を与えた方が良いと思われるが。
484名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:19 ID:0rCKXIF70
貧困解決いらんから安楽死施設作れ
そうすれば貧困率も下がるぞ
485名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:21 ID:K41kATZ/O
だからたかるなよ特亜どもて事だろ?
486名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:23 ID:xAO2WFs2P
>>472
つまり
おまえは「カネがあれば社会で好き放題できる」思っているわけやがな

これ以上のゼニカネ至上主義はないぞ
487名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:29 ID:NbPjAXTD0
>>475
ありがと
488名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:37:56 ID:t4h3ncMQ0
>>476
世間を見たら1日100人が自殺してました
489名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:03 ID:lGpQMshU0
また無駄な調査を
490名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:40 ID:Tx7xVz1Y0
中国は失業率25%
491名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:38:42 ID:2TGYYiusO
ぼく男根!!
492名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:21 ID:6rjTR7VKO
民主党は、貧困率を下げることを最大の目標にして欲しい
493名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:22 ID:ULpV93x+0
>>481
ソースは?
494名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:55 ID:m6ZdkYUtO
現状でこれだからな。
来年からの大増税でスラム街でもできるんじゃね
495名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:02 ID:5tT9YRn30
そんなこと世界中の本当の貧困者が聞いたら激怒するぞ
496名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:07 ID:0rCKXIF70
>>486
だが真実だろ
497名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:13 ID:ytszb/KX0
498名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:22 ID:t4h3ncMQ0
>>490
日本よりましワロタ
499名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:52 ID:EJ/jG+y70
相対的だから平均年収400万だとすると
その半分以下が相対的貧困になるんだろう、
すると平均値が曲者になる、アメのように
大金持ちと貧乏人が多いと平均は高くなるが
平均に届かない者が非常に多くなり相対的貧困率も
高くなるって事か?
日本と事情がかなり違うだろう。
500名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:40:57 ID:xAO2WFs2P
>>488のアジテートは
死体にポーズを取らせて展示して「日本軍の犠牲者」に仕立てる
支那人の手法と似ているな
501名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:43:26 ID:ew6TarTD0
>>483
いんや、理想を寝言で語ってるだけだよw
日本は技術立国で経済大国の地位を獲得したんだから
そこをよく考えた方がいいと思うんだ。理想としてはな。
だが現実は、官僚も政治家も会社役員も厚顔すぎて既得権益の保全最優先だから
だめなんだろうな
あと、俺は減税やったほうがいいかどうかはわからん。
大きな政府と小さな政府のどっちがいいのかわからんww
502名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:43:39 ID:xAO2WFs2P
>>496
真実かどうか知らん
ただ、おまえがゼニカネ至上主義であり
おまえの言うゼニカネにこだわる「標準思考」の人間ということ

理解できたかね?

後、カネがあろうが無かろうが法を守る必要はあるから
カネがあれば好き勝手ができる というわけではないぞ
カネがあっても人殺しをすれば逮捕され裁かれる
503名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:44 ID:t4h3ncMQ0
未だに日本だけはあらゆる調査を「世帯」という枠でやるけど
どこにも調査基準を「世帯」にしてる国はないよ
世帯にすることでニートみたいな身内に依存してかろうじて生きてるような人らは
統計に入ってこないからね
失業率にしても貧困率にしてもまだまだごまかされた数字だね
504名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:52 ID:HUeEWpzz0
日本で毎年3万人以上自殺者がいて、そのほとんどが貧困によるもの

(健康上の理由もおおいが、日本の社会保障がしっかりして
貧困でも満足な医療が受けられるなら自殺は少なくなる)

日本人は自分自身に理由を求める「サムライ」的な感情が大きすぎて
「こういう社会そのものがおかしい」という発想になかなかならない
まともな国なら毎年3万人のスラムができていると思うと自民の負の遺産は大きいな
505名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:35 ID:bUX1iV0MO
日本人の経済的な貧困も問題だけど、
それよりもっと深刻なのは、心の貧困が加速的に進んでることだ。
モラルはないし自己中は増えたし、ほんと日本人全員がBやチョンみたいな思考になりつつあるのが怖い。
506名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:45:53 ID:OutL6A9n0

>>501
超少子高齢化が来るのが分かっているので、「小さな政府」しか選択肢がありません。
507名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:40 ID:xAO2WFs2P
508名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:47:39 ID:ew6TarTD0
>>497
これは何度もみたよ。補正予算は複数年度予算と単年度予算が
ごっちゃになってるんだろ?
予算の組み替えしたくて補正からは省きましたってことじゃないのか?
マスゴミはなんで突っ込まないんだ?真意を報道してもらいたいもんだ
マスゴミやテレビ局は理系コンプレックスとかかwwww?
509名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:39 ID:t4h3ncMQ0
>>500
>>死体にポーズを取らせて展示して「日本軍の犠牲者」に仕立てる
無理やり関係のない事柄を組み合わせて自作してるだけだなwww
510名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:32 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
511名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:49:43 ID:/u8O499wO
>>481
あの時に民主に勝たせても今の惨状が四年早く訪れただけなのにな
だいたい日本を駄目にしたのは田中角栄の日本列島改造から
小沢の年次改革要望書受け入れ財政赤字拡大までだろ
その後、小沢が作った細川政権から村山内閣までで駄目押しした
日本の元凶は今の民主党幹部旧田中派だ
512名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:50:49 ID:ULpV93x+0
>>499
つまり日本のほうが深刻というわけですね
平均以下が塊のように列なってるわけだ
513名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:52:04 ID:ytszb/KX0
>>512
日本語ダイジョブデスカ?
514名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:19 ID:7+GYiH4xO
>>505

2ちゃんでそれを書くとは面白い
515名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:35 ID:ULpV93x+0
>>511
日本を壊したのは清和会系だよ
このころが一番国の借金が増えてる
516名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:54:46 ID:UDTWcsT2O

間もなく、あなたの番がまわってきます。
517名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:03 ID:ew6TarTD0
>>512
日本が深刻なのは相対貧困率の大きさだけじゃなく
税も高い
その上だ!
国民金融資産の華麗すぎる高年齢層と富裕層へのとんでもない集中ぶりだ!!!
じじいとばばあと金持ちだけががっちり金を握っていて
若者と一般大衆は預貯金がない
どうすんのこれ?wwwww
518名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:16 ID:AxLjSvG30
レスしてるやつの殆どである、独身童貞者は手取り月9万5000円以下のやつらしいけど
いまどきそんなやついるか?
519名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:03 ID:orQ53Gfq0
どこに平日の真昼間からパチンコに明け暮れてる
貧困層がいるってんだ?いたら見せてみろ
殺してやるから
520名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:56:11 ID:PQ9FSB8w0
>>1
生活保護受給世帯の平均額を引き下げればいいだけじゃないか?
521名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:00 ID:g3TgP/y3i
>>1
「貧困率」は、貧困に関連する何かを表したものでは一切無い。
522名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:14 ID:TpLL3q8x0
>>462
割り切れよw
523名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:57:59 ID:iaXL6PXN0
>>509
補選のキャンペーン用の作り数字だな。
そのうち、実績を表す数字も作り出すんだろう。
大本営というか、ほんと上朝鮮みたいな政府。
524名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:31 ID:ew6TarTD0
ジニ係数、ぐぐったが難しくてわからん
教えてください><
525名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:58:41 ID:lGpQMshU0
我らがジャイアン、アメリカ様よりマシなうちはなんとかなるだろ
526名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:48 ID:ytszb/KX0
この数字も小沢の指示で出してきたんだろうね>参院選&補選対策
527名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:00:33 ID:wvOX1dLZO
相対的にってことは平均年収より低い世帯の人口を計算しただけちゃうんかと
528名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:06 ID:AxLjSvG30
>>526
この数字はどのニュースも取り上げ、興味深い数字だから
毎年出すこと求められそう
逆に民主党政治の首を絞めることになるかもしれない
今のままだと、日本人の給料が上がる気がしない
529名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:04 ID:l9iKvjQt0
まあ若干回復することはあっても高度経済成長一億総中流なんて時代は来ないんだから
貧困層に分類される所得で楽しく生きることを考えろって事だな
マイホーム?嫁?子供?夢は寝てから見ろよwって事で
530名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:09 ID:AHH2aDkw0
っていうか 年収いくらが貧困層になるんだ?平均年収400万くらいだっけ?
なら200万以下か?月収15万以下は貧困にになるのか?
531名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:02 ID:QFnhUgtCO
>>519
通報しました
532名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:14 ID:skxBFHyQ0
年収1000万未満は、貧困wwwwwwwwwww

(;´Д`)おれもだ・・・・・。

533名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:16 ID:wE86B/BN0
年収200万でも食うには困らないのが今の日本。
豊かな国だよ、本当に。
534名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:34 ID:tncDzSZz0
手取り12万の俺は間違いなく貧困層だ。
これでも正社員なんだがなあ。
一方、生活保護の方や在日の方は税金で優雅な暮らしをなさっていらっしゃってうらやましか。
死にたい…
535名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:46 ID:+g7gpVcW0
生活保護受給者が冷暖房の効いた部屋でネットができて携帯が持てて沖縄旅行に行ける国のどこが貧困なんだ。
536名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:05 ID:kK15aFI80
民主死ね!
537名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:05:29 ID:Uao0qCDaO
生活保護の支給が多過ぎるんだろ、減らすべき
538名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:06:32 ID:AxLjSvG30
>>527
貧困率って全ての労働者を年収順並べて、ちょうど半分に来る人の手取りの半額以下の人らしい
だから、一番真ん中の人は手取り19万円って事になる(独身童貞者で)
>>530
普通の人が普通に働いて、普通にマイホームがもてる これが普通じゃないのかなぁ
539名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:38 ID:7zWgAL7m0
>>65
どうせ金稼いでなにがわるいんですか?とかいうんだろw
でもまぁこの馬鹿げた質問にきちんと答えられるやつもいないし
そういうやつがだまされるんだろうがなあ

学が無くても考えることができることを忘れんで欲しい
540名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:41 ID:ytszb/KX0
>>538
普通って言うなぁ!
541名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:49 ID:4zy+yDxlO
高校しかでていない僕だけど
地方公務員です。

すみません。
542名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:11:05 ID:h2oM29J+0
自民と経団連死ねww
543名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:27 ID:LiUyBMZd0
カルト自公政権は貧乏人が増えるほど信者(学会員)が増える。


マイホーム持つにはやはり手取り25万はほしい22万ラインがギリだ。
544名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:28 ID:AxLjSvG30
>>541
今から、大変だなぁ
公務員の給料を50人規模の中小企業の給与水準にしようということじゃん
首がないのと、仕事が楽なのはうらやましいけど
545名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:13 ID:cduFrC21O
7人のサムライ
7人の小人のなかに

一人だけヒロインがいる(笑)
546名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:34 ID:uCM3H4xt0
ここにいる人はみんなだいたい平均年収2000万以上なんだよね
旧帝大やスタンフォード、MITやソルボンヌとか出てるもんね
その他たまにアウトサイダー的な人や異端児みたいな人もいるよね
小卒だけどデイトレードでゴッドハンドと呼ばれ
指一本で数百億動かすそうだし
貧乏人の気持なんかわからないだろうね
547名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:48 ID:EQLSdD32O
>>424
回答になってないただ酔っただけの文章だな。
誰でも飯が食えて大なり小なり小遣い使えるんだからその範囲内で生きればいいだけだろう。
金は要するに他人を使える券なんだからもっと欲しけりゃ自分の時間と労力を差し出せ。
548名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:14:57 ID:bN9ZuaR8O
民主は生活保護の厚遇

労働者には、さらなる増税で、生活保護、母子加算をまかなう
549名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:15:27 ID:IdtzEMyK0
>>542
ついでに民主も2度死ねww
550名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:47 ID:ilJD1DMAO
手取り50マソの派遣SEだが、風俗行き過ぎで貯金なんてする余裕ない
551名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:17:51 ID:degdMdXC0
すでに十数年前から貧困の兆しは顕著だった
援交増加、虐待・育児放棄増加、フリーター・ニートなどの俗語浸透

結局この貧困で上手い汁を啜ってる奴もいるんだよな
552名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:18:52 ID:cduFrC21O
とりまおまいらの民度あげよーぜ。
553名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:20:45 ID:AxLjSvG30
>>548
今、子供手当てを国費で賄うか、地方も分担するか色々いってるけど
国民にとっては、地方税として取られるか、国への税金で取られるかの違いなんだよね
どっちになろうと、金は取られるんだから
554名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:22:12 ID:lfTdWilR0
一応、貧困率のwikiを貼っておく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%8E%87
この手の何々率とか数字を出すのは良いが、何かを説明しないで言葉やら数字やらが
一人歩きするので困る。
簡単に俺の所見を言わせてもらうけど、他国との比較には向かないようだ、とだけ言っておく。
555名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:13 ID:/hlb4TUw0
この調子では2011年の地デジ移行は不可能ですねwww
556名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:24:24 ID:a4RwE01Q0
他の国を引き合いにだして、日本はまだましなんて言うのは言い訳にならない。
下なんてみたらキリないし。
557名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:57 ID:sDsh8hme0
15.7%のひとは生活保護を受けなさいてことなの
558名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:10 ID:xhQg/GE+0
アメリカみたいに馬鹿みたいな役員報酬とか取ってないのに下にも金が廻らない
企業の稼ぎは何処に行ってるんだ?
559名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:15 ID:skxBFHyQ0
>>540
林檎もぎれビーム!!!
560名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:15 ID:ytszb/KX0
561名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:26:48 ID:wwUhmklOO
労働人口がどんどん減ってるんだからな。日本が衰退に向かうのは仕方がない
562名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:03 ID:+sNSUL/o0
つか年収どれぐらいから貧困層なわけ?
563名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:45 ID:UDTWcsT2O

2500万円の家を購入しようと思ったら、年収800万円以上無かったら将来大変な事になる。
日本版サブプライム、競売物件増えてる。年末には更に増えるでしょう!
564名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:20 ID:FEBvGxmC0

パンがなければお菓子を食べればいいじゃない。
仕事がなければ映画を見たりファッションショーに出たりすればいいじゃない。


                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ノ´⌒ヽ       r エ__ェ ヾ  
     γ⌒´     \   /´  ̄  `ノj` 、
    .// "´ ⌒\  )  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i./ ⌒   ⌒  .i )  i / ―    ―ヽl 
    i  (へ)` ´(へ) i,./    !゙ 〈へ〉` ´ 〈へ〉i! 
    | ::::: (_人_) :::: |     | :::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、   (^ヽ__ `ー'  __/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|    |__ノ \// |、)|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:13 ID:c5JGGRRjO
このスレ、貧困層のクズどもがいっぱいだ。
汚ーい。臭ーい。
566名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:56 ID:fn2bVrhe0
>>558
寄付とかいろんな名目で、身内で回してるだけ
米国は特権階級支配の共産国だから

表上は自由主義で、カルテルや不正競争とかにうるさい。連中は賢い嘘つき。
投資銀行幹部が、オバマ政権で好き勝手な政策やってる。
567名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:09 ID:EQLSdD32O
>>562
支出にもよるんじゃないかね。
農家なら食い物作れるし俺もちまちま作って結構浮いてる。
貧困って特別な事情がなければ甲斐性無しと浪費家の二冠でようやく成立するもんだろ。
568名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:11 ID:/BFWiEo+0
ボロは着てても心は錦
569名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:31 ID:/DHHVoOg0
派遣のピンハネやめさせろ。
何で借金もしてないのに天引きされるんだ!
そこらへんからおかしいとは思わんのか!
570名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:48 ID:wgmADmCB0
>>547
オレは文章が苦手だからうまく伝わらないだろうが
この国が良くなればとは真剣に思っている
くだらん文章を最後まで読んでもらったことに感謝するよ!
571名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:49 ID:tvNvlpxx0
国民年金の保険料は定額で、平成21年4月より、月額14,660円

納めてる?
572名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:35:53 ID:qjKHOg1i0
ソマリア行って来い
573名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:12 ID:Yv32vHEaO
あーもう日本終わるんだな
574名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:18 ID:LiUyBMZd0
年収300万が中産階級の最低ラインらしい。
ただし住宅ローンが親の援助無しに組めるかどうかは不明
575名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:38:52 ID:huHMo82TO
>>570
あんたが死んだら少しだけ良い国になるよ。
576名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:01 ID:XwdmTkIR0
貧困か・・まさに俺のことだな
577名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:13 ID:H3zsxvaiO
長妻・・。こんなお遊びをしてる場合じゃないだろ。
578名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:06 ID:lWq2bWYk0
マスコミの富豪ぶりは異常
ニュースキャスターは声優並みの給料で充分
579名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:07 ID:D2HXxNMx0
まさに断末魔自営の俺
580名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:40:10 ID:tfhi5O9a0
かなり日本の活力というか国力を削がれてるな。酷いものだ
581名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:45 ID:dSiWpyQx0
98年以前は、もっと酷かっただろうが
それでも身の丈に合った生活をしていたんじゃ
582名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:53 ID:8PrdgS5N0
>>573
まだまだ大丈夫だよ。
だって餓死者見たことね〜もん。

道端に死体がゴロゴロで、カラスが目ん玉食ってるくらいにならないと。
583名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:17 ID:fn2bVrhe0
>>577
いい仕事ジャン。

現実を知らない馬鹿が、出鱈目政治やってきたのが、今までの実態だからね
584名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:32 ID:REEfgJTE0
未来が見えないから子供も増えないんじゃねーの。
これから30年,どうなるんだろうね
585名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:46 ID:wgmADmCB0
>>575
くだらんレスつけるねえ
悪いけど相手できないw
ゴメンね
586名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:14 ID:Dn5c4Wud0
>>582
いや、場所によっちゃあるだろ。
587名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:01 ID:RrssyncJ0
354 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:46:58 ID:ukXwa4Or0
【ロイター抜粋】
実際、日本の低所得化(貧困化)は着実に進んでいる。
この現実を踏まえ「子ども手当」に代表される財政による再配分機能をどう捉えるのかが問われている。
また、ばらまきと批判されている政策と自民党の補助金政策を比べた場合、
民主党の「子ども手当」や農業の戸別所得補償制度は個人に直接、お金が入る仕組みであるのに対し、
現行の政府の補助金の多くは、業界団体やその他の組織に流れるような制度設計になっている。
ばらまき批判とともに多くの指摘を受けているのが、財源問題があいまいではないかとの点だが
詳細な係数の議論には、ここでは入らないが、一般会計だけでなく特別会計を含めた206.5兆円を全体としてみて、
無駄を省くというアプローチは、もっとほめられていいような気がする。
特別会計全体にメスを入れ、その使われ方を白日の下にさらす・・・。
まして国会で議論されているのは一般会計が主であって、特別会計の1本1本に鋭いチェックが入ることはほとんどなかった。
民主党の主張するようなスタンスで予算編成を行ってこなかった以上、実際にどれだけの税源が出てくるのか、
やってみなければわからない部分も多いだろう。
しかし、それを理由に現今のシステムを維持陋習することがいいのか・・・。(転載終わり)
自公政権がやれなかった事をやろうとしている民主党のスタンスを、財源論で言いがかりをつける麻生政権はすでに負け犬。
そのMFは官僚のポチだ。
588名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:32 ID:fMOKD/Dn0

てか、この数字って景気が良かった頃の数字なんだよな・・・

不況になってからだと、4分の1くらいは貧困層になっているんじゃないのか・・・?
589名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:42 ID:k9jQ8TfRO
日本人の7人に1が貧困!と騒いどいるが

日本人の貧困者と世界中の貧困者の格差もだせよw
話しはそれからだw
590名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:53 ID:LiUyBMZd0
厚生労働省は実は非常にやばい問題をもう一つ隠している。
それは今団塊に寄生している団塊jr1200万人のパラサイトの事だ。
この半数以上は年収200万位-300万のパラサイトが多い。
世帯年収で見ているから貧困化がこの%で押さえられているだけで
団塊が亡くなれば恐ろしい税収減と国家破産が襲ってくる。今年戦後初で国の税収が
支出が収入を上回った事といい前兆現象は色々出てきてる。
591名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:25 ID:7lqoFTOKO
>>582
海外じゃ景気わるくて旅行者ターゲットの犯罪多発だけど
日本はどうなのかな?
592名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:30 ID:tfhi5O9a0
>>582
飢饉でもあった頃の話かよw
倒れていた奴がいたら、取り敢えず通報されて運ばれるわな。
593名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:20 ID:ai65m9iK0
〜よりマシ論は終いにボウフラよりマシとか
生物の枠を越えるからキリがない。
594名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:48:50 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
595名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:13 ID:fn2bVrhe0
>>590
年金生活者は増える
若者は貧乏、株は買えない。収入もない。
この先、政府と株式市場と内需がどうなるか、良くなることは算数的に不可能だ。
596名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:28 ID:Qcz3VaRI0
>>592
道端に転がっていると水牛として扱われる国もあるんだ
597名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:15 ID:iJ2YVdd90
相対的貧困率の意味をわかってない馬鹿は書き込むなよw
598名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:09 ID:OutL6A9n0

>>586
ドキュメンタリーでやっていたんだけど、大阪市では年間5000人が路上で「のたれ死ぬ」らしい。
599名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:15 ID:uEabu5Vw0
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    大増税で子供手当てかよ!!!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.ミンス工作員(在日)
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`

鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/l50
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
朝鮮学校を授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
600名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:51 ID:XwdmTkIR0
>>590
まぁ、今、中途雇用がかなり減っているの事実ですからね。
フリーターやバイト等をして、当面の生活費を稼いだりはできたとしても
正社員には就けず、一人暮らしは難しいとは思います。

なので>>590さんがおっしゃることも理解できます。

601名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:55:36 ID:fn2bVrhe0
>>589
日本は加速度が凄いでしょう
昨年の春先まで好景気で、1年でこれだから。ヨタが2兆円利益出してたの最近だよ。
602名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:56 ID:4tW47l2e0
仕事探しても、履歴書やら証明写真代やらばっかりかかる癖に、箸にも棒にもひっかかからん
603名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:11 ID:LcqdFXOu0
現状で円安とかになったらもはや目も当てられない
604名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:41 ID:wCjS08MP0
実際のところ
アフリカ人(アラブ人じゃない)の方が、
日本人の貧乏よりいい暮らししてるんじゃないかと思う時がある。
自給自足は強いよ。
605名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:44 ID:PB0iwlIIO
>>603
円高のほうがやばいだろう
606名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:55 ID:AxLjSvG30
>>604
いい暮らしってなんだろうなぁ
年収3000万で独身、ブサメン デブ 天パーより
年収1000万で彼女(妻)がいて、イケメン、なんでも万能の暮らしの方がいい気がする
607名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:53 ID:3rWLZ6aRO
家はそれなりにお金あるけど子供はニートって場合、
そのニートは貧困層なの?
608名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:30 ID:degdMdXC0
生涯通しての幸福度を考えれば日本なんて最低クラスだろ
物価は馬鹿高いし、一度落ちれば終わりだし、先進国の中でも異常に貧困に対して
厳しい目を持ってるし、保険証取り上げられたら病院すら行けない
何より貧しいもの同士のコミュニティが皆無、それこどろかフルボッコ状態
609名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:04 ID:AxLjSvG30
>>607
世帯別だから、ニートは計上されてない
610名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:07:49 ID:UgdTzGP/O
相対ってことは、絶対もあるのけ?
611名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:08:25 ID:fn2bVrhe0
>>605
円高は働いて価値を生出した結果の産物  円高なら食料も資源も返る。
逆だと国は崩壊。
価値がないいうことはそういうこと、
612名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:15 ID:8a5k/pwg0
これさ、貧困率とかいう名前にするから誤解するんだよ。
国民全員が年間所得0なら貧困率も0になるしね。
逆に半分が1億でもう半分が3000万なら貧困率50%になるw

「格差指数」にすれば分かりやすい。
613名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:28 ID:/u8O499wO
>>516
財政赤字の大元は、米国からの市場開放の圧力に簡単に理解を示した、90年当時の自民党経世会代表・金丸信と懐刀の自民党・幹事長小沢一郎の政策判断によるものだろ。
当時自民党の現・石原都知事はそれを知っているからこそ、小沢一郎が全く逆の政策で政権を狙い、
耳触りのいいことしか言わず、当時の責任から逃げている愚行を批判したんだろ。
らしいよ
結局90年代初頭の小沢のツケが後半に回ってきただけだろ
そして経世会は旧田中派起源だろ
経世会は非常に独裁色の強い派閥だったらしいな
それが今の民主党にも色濃く現れているな
614名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:31 ID:tSSpz7h60
自民党の無駄と搾取の結果がこれだ。
この状況を打破するのは民主党だけだ。
615名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:44 ID:x7V0Jg8Z0
>>605
年収二百万で独身房面彼女なしの私が通りますが
616名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:50 ID:OutL6A9n0

『日本を喰いつくす寄生虫』 石井 紘基 著

日本経済の70%は国に支配されている!
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu01.htm
日本経済の土台を食い荒らす白アリ ファミリー企業群
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu02.htm
「叩けば出てくる」税金の打ち出の小槌 特殊法人の資金源/親は大赤字でも子はもうかる 公団ファミリーの錬金術
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu03.htm
借金残高15兆円 毎年の返済額1兆3500億円!/働かざるもの、食うべし
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu04.htm
「繰り上げ返済」で借金増大/年金の積立金を一手に運用
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu05.htm
ダムをつくれば、大金が回ってくる/ぜんぜん「公益」を考えない公益法人
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu06.htm
代議士M氏への政治献金のカラクリ/「民間」の名を借りた第三セクターの税金乱費
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu07.htm
617名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:11:52 ID:7xU1qP+5P
>>614
まあ、一応正解。
ただ、民主党はさらに悪い方向に打破してくれそうな気がする。
618名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:12:37 ID:Dn5c4Wud0
>>614
なんだその冗談ww
619名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:14 ID:OutL6A9n0

「石井紘基 日本病の正体」
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1387815983907035222


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 著
620名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:14:50 ID:qdRo3daAO
相対貧困なんてのは作られた数字だからね
実態を反映しているとは思えない
621名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:03 ID:RurZTkx50
ブランド物下げて携帯いじりながら月数万もギャンブルにつぎ込める貧困層がいるのは日本くらいだなw
622名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:16:29 ID:OutL6A9n0
623名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:16:34 ID:EmPAa/q40
おまえらが無理に働くからこうなるんだよ
貧乏人は働かず生活保護申請しろ
624名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:18:44 ID:OutL6A9n0

『だれも知らない日本国の裏帳簿』

日本のほんとうの予算額/借金大国
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo01.htm
国会で審議される一般会計は氷山の一角/従来の財政投融資のしくみ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo02.htm
使いみちのわからない財投の出口/日本経済社会に広がる補助金の輪
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo03.htm
農水省の構図/日本の道州制の構想
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo04.htm
会計検査院の改革
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo05.htm
625名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:19:03 ID:cDe0LedW0
>>1
>消費水準が生活保護受給世帯の平均額を下回る層を「低消費水準世帯」と位置付け

良く分からんが、生活保護の規準が甘過ぎるんじゃないのか?
626名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:11 ID:l9iKvjQt0
戦時中→「死んだら靖国で会おう」
現代→「生きていたら日比谷公園で会おう」

大和魂ってすばらしいものですねぇ〜♪
627名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:48 ID:STOOivn10
もしかして相対的貧困率方式って
ものすごく資本主義を否定してないか?
628名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:00 ID:n8ENfBSN0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \   「相対的貧困率」?
        .// "´ ⌒\  )  マスコミには国民に知らせないように言ってあるけど
        i./ ⌒   ⌒  .i )  実は国民の「資産」を奪い取って
        i (●)` ´(●) i,/   似非弱者に分配して人気を得るための方便だからw
        | ::::: (_人_) ::::: |    
        (^ヽ__ `ー' _/^)、   バカな国民を騙すのは簡単よ♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
629名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:17 ID:/kcoS3NaO
すぐに5分の1になるんですね?
630名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:46 ID:UDTWcsT2O

子ども達へ
どんな困難があっても、生きていて下さい。
631名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:26:51 ID:sWAqMwPq0
生活保護受給世帯の平均額を下回る層って絶対もっといるだろう
632名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:28:10 ID:j6/r7Aew0
>>627
優秀な人とか頑張ってる人とかが稼いじゃうと貧困率が増大しちゃうもんな。
使えない人、サボってる人にも他の人と同等の収入を与えないと、これまた
貧困率が増大してしまう。
633名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:28:36 ID:RhIK1d4u0

前原以外はカスだな

傀儡にもならねえ

アレだけ自民を叩いてきたんだから

もちっとお勉強してるのかと思ったのによ。

今回の選挙は単に

マスコミを893でおどした小沢の功績。

634名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:29:38 ID:KOktNOwfO
まあそれでも世界的に見れば日本は超富裕国なんですけどね
635名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:30:19 ID:Yj5HYXEY0
>>582
札幌で母子家庭に母子手当て払わないで子供ともども餓死したってのがあったよ
636名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:30:45 ID:N/p3FtmvP
>634
そういう問題じゃなくて、
政府が適切に所得の再分配をやってないのが問題なの。
国民ががんばっても報われない。
637名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:32:03 ID:wMPg5zP50
>>634
超富裕ってほどでもないぞ。
1人あたりGDPでも最近はランクを落としてるから
今じゃOECD内でも中程度の豊かさにすぎない。
去年はあのイタリアにまで抜かれてしまった。
実に数十年ぶりのことだ。
638名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:32:21 ID:0T1Wl1zz0
子供10人ぐらい持って、そいつら全員中卒のあたたかい家庭を築いてくれ。
ほかの貧しい国よりわが子らは、みな教育水準高いんだからな。

んなこと言われて納得するのか??
ほかの貧しい国を引き合いに出すことの無意味さはここにある。
639名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:32:44 ID:D7S9erFk0
これが小泉政治の成果w
まだ小泉を応援してるあほは売国奴
640名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:32:55 ID:ieJI2A0wO

年間3万人以上が自殺しているのにこの数字だよ…


この3万人全てが貧困層では無いが、お金が無い人が多いであろう…


この3万人が毎年、死んでくれなければさらに、悪い数字になるだろうね。


いつか人は死ぬ。
何十年か苦しい生活を送って死ぬか、今日死ぬか…

簡単な話だろ。
641名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:34:23 ID:A4E8cVZt0
年間支出130万くらい
年間収入210万くらい
って貧困なの?一応貯金は増えて行ってるけど、出費と収入見るとなぁ
642名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:06 ID:N/p3FtmvP
>637
格差が拡大するってことは貧困層の増加を意味するから、
一人当たりGDPは下がって当然。
これらは連動してるんだよ。
643名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:15 ID:0ReWY4Se0
餓死した多数の遺体が転がっている歩道の横を、役人を乗せた高級車が通り過ぎてゆく光景
644名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:21 ID:PawALLlSO
相対的ということは
底が高いので
世界的には貧困じゃない
資本主義なんだから貧富の差は当然
長妻はカスだなwww
645名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:36:03 ID:K5bg4OuY0
>>634
>>637
あの先進国で一番貧しかった、イタリアにも、
一人当たりGDPで抜かれたんだから、
もう、日本は、発展途上国になるんじゃないか?
イタリアは19世紀後半から20世紀にかけて、
アメリカやフランスやドイツに出稼ぎに出てたらしい。
日本も、ハワイや西海岸に移民したけど、
またアメリカに移民する時代がくるかもわからないね。
646名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:38:33 ID:N/p3FtmvP
>632
「自由放任状態で、全員が同じ収入を得る」
なんてのは資本主義では不可能。
能力の問題ではなく、職業によって収入は異なる。
でも農業が儲からないからって農業をやる人がいなかったら困るだろ?
だから政府が所得の再分配をする必要があるんだよ。
647名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:39:41 ID:2sQpk3RQ0
おれは貧困層だよ〜(T_T)
やっぱりな、そうだよな。
648名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:39:47 ID:0RTtPGz/0
労働者の平均年収

1998年:464.8万円
1999年:461.3万円
2000年:461.0万円
2001年:454.0万円
2002年:447.8万円
2003年:443.9万円
2004年:438.8万円
2005年:436.8万円
2006年:434.9万円
2007年:437.2万円
2008年:429.6万円
649名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:17 ID:l3yBmsKq0
一番の原因は日本人は競争意識が強いところだろう。韓国も
受験戦争が熾烈、平均労働時間が長い、自殺率が高い、など日本に
よく似ていて競争意識が強い国民性が生きにくさの根幹だろう。
国際競争に勝つことと国民の幸せは別物で、生活水準は低くても
のんびり魚釣って暮らす生活もある。
650名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:28 ID:SMKVQP/qO
在日が富を奪っているぞー怒れ日本人
651名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:41:31 ID:0ReWY4Se0
>>640
貧困で自殺した人が生きていたら日本の貧困率は30%を超えていただろう
つまり日本は本当は3人に1人が貧困なのだということ
自民党、高級官僚、経団連、建設団体、医師会に骨の髄までしゃぶり尽くされ、
行き場を失って命を絶った人々に合掌
652名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:54 ID:AXoq9CRY0
7人に1人働かないということだろう。高齢少子化になれば、当然全体比は悪くなるだろう!
653名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:04 ID:N/p3FtmvP
>649
競争しなきゃいけない社会にしたのは政府。
654名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:21 ID:+ULkn6m80
日本には成長産業はもう無いだろう。
あとはズルズルと後退していくだけさ・・・一部の階級だけが
普通の暮らしをしあとはボンビー一直線だ
655名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:45:10 ID:K5bg4OuY0
>>643
中国の皇帝時代の世界だね。
怖い皇女様とかも出てくる?
656名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:04 ID:l9iKvjQt0
そろそろテレ朝は日曜午後に「貧困さんいらっしゃい」を放送して
三枝師匠の笑いを交えて貧困層を紹介する番組を作るべき
25%は取れる
657名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:47:33 ID:2ZjnwGmrO
>651
おまえキムチ臭いよ
658名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:35 ID:Yj5HYXEY0
中国がもうちょっと豊かになれば日本に金落とすから大丈夫だよ
今でも中国人が観光で買いまくってるから
欧州が強いのは多くが先進国だから
それと1人あたりのGDPとかは為替で変動するからそこまで気にしなくてよい
2007年あたりと比べたら対ドルに関しては円高だからドル換算日本の順位は上がってるはず
ユーロ換算は知らん
659名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:49:35 ID:HThKI1rVO
>>648

今までなんとか、平均以上だったけど、
今年は無理だなぁ…。
(´;ω;`)ブワッ
660名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:50:26 ID:x05vPBuz0
金はないけど、食うものに困ってないだけマシだろ
661名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:50:40 ID:j6/r7Aew0
>>646
能力に関係なく職業で収入が決まってしまうわけないだろ。

この貧困率という数字が何を見ている数字なのかということ。
所得の再分配がどうのという話と直接に結びつけて語れる類の
数字じゃないだろう。
662名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:51:44 ID:D7S9erFk0
小泉、竹中は日本には貧困は無いと宣言してたのに
あらら、情強のネトウヨさんは蟹ミソ脳内でどういう解釈になるのでしょうか

こんな糞売国奴を未だに右翼だなんて思って支持してる奴の
アホ面を見てみたいですねぇ〜w

まぁ、カタカナのネトウヨに漢字の右翼とはどう言う物かを
聞くのには無理がありますかw
我々漢字の右翼は当時から小泉批判を繰り広げていたわけで
所詮ネトウヨはリアル小学生程度のおつむしかありませんからねw
663名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:06 ID:Xq2xOTJ00
また自民党か
664名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:22 ID:42KYAinK0
「初めて発表」なのに最悪なのは当たり前じゃないの?
わかんねえな。

基準変えてんなら比較にならん。
まあ景気は確かに良くないよ。
665名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:52:45 ID:Fd4HlOWwO
>>621
単身者なら生活維持費が少ないとかそういう部分を別にするなら
日本には貧困と看板掲げただけの寄生層≒一部の特権ナマポとかがいるからな。
一方でなにも保護されないで野垂れ死ぬ真・貧困層がいる。
ようはその違い。
666名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:50 ID:eLkle7dD0
>>658
原油の値段が上がっているだろう
あとちょっと豊かになるのは殆ど不可能
667名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:54:10 ID:N/p3FtmvP
>661
貧困率の計算方法も知らずに議論に参加すんな。
668名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:54:31 ID:Xq2xOTJ00
   ┃     統一教会万歳         ┃
   ┃      便所経団連万歳       ┃
.   r ̄ヨ    自民党万歳       ┃
.    |  ヨ━━━━━━━━━━━━━ εrn.
    |, |        ,,,-〜-丶,.       冫〃>
    |  |       /;;;;;,ー‐´⌒ヽ       f  /
   |  |      ./::ミ「' u __ __. i      |  |.
  |   |      |:::::ミ|,‐{ = H{ =)      |  .|'
  ヽ   \     (ej u ニ'凸ニ')     /  │
   \  \.     ソ、;; :::: r=i 丿   ./  /   ←ネトウヨ
     \  ノリ\,/"-ヘへ ==ノヘ_,-ヾ  /
      / ノ ハヽ\\  ⌒ ´〃.     く
 プーン ミ \ 丿  ヾ.\\ノノ  @ヾ /彡 ツーン!!
669名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:54:57 ID:dW07YmKC0
肩当ても買えないこんな世の中じゃ
670名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:55:05 ID:0ReWY4Se0
>>657
おまえちょっと値が張るレストランに行った時、フィンガーボールの水飲むなよ
あれは手を洗うための水だからなw
671名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:19 ID:MVc0/k+f0
資産2億円持ってっても、国民年金だけが収入の年寄りだと
貧困層になる訳だよね。

これは、増税を正当化する民主党の方便だよ。
672名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:56:35 ID:Yj5HYXEY0
>>666
中国の富裕者は既に日本より多いよ
たしか年収1億以上が100万人だっけか
そこまでいかなくても日本車買えたり日本に観光来る中流層が増えるのにはそんなに時間かからないんじゃない?
673名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:34 ID:5jwQq7fW0
逆に、日本の下から10%がどんな生活してるか知りたい。
DS・携帯持ってるような子供がいたら、貧困だとは認めません。

ポッポから見たら、普通の家庭でも十分貧しそうに見えるんだろうけどさ。
674名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:49 ID:Xq2xOTJ00
660 名無しさん@十周年 [] Date:2009/10/21(水) 13:50:26  ID:x05vPBuz0 Be:
    金はないけど、食うものに困ってないだけマシだろ
\__ __________
     V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
675名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:59:52 ID:FnX8LFWc0
>>671
なるほど。
676名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:00:26 ID:wkA3kGkpO
>>672
中国は年収80万くらいで富裕層の仲間入りなんだが。
677名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:01:53 ID:eLkle7dD0
年収250万の中国人が日本にきて いくら金を落とすんだね

日本に来る目的は 泥棒だろう
678名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:02:00 ID:Xq2xOTJ00
621 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/10/21(水) 13:15:03  ID:RurZTkx50 Be:
    ブランド物下げて携帯いじりながら月数万もギャンブルにつぎ込める貧困層がいるのは日本くらいだなw

673 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/10/21(水) 13:58:34  ID:5jwQq7fW0 Be:
    逆に、日本の下から10%がどんな生活してるか知りたい。
    DS・携帯持ってるような子供がいたら、貧困だとは認めません。
    ポッポから見たら、普通の家庭でも十分貧しそうに見えるんだろうけどさ。
\__ __________
     V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
679名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:03:08 ID:YQ1dKmnTO
>>648
人事だと思ってたら去年まで自分は貧困層じゃまいかw
あれ?普通にワンルーム借りて飯食って生活してるが
今年やっと平均になったけど
680名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:03:22 ID:D7S9erFk0
ありゃりゃ
ネトウヨさん
竹中は「日本には貧困などない」と明言していたけど
こんな売国奴を屁理屈こねて擁護するぐらいなら
徹底的に売国奴認定して叩くほうが
正当な漢字の右翼としてのありかたじゃないんですかねぇ?w

まぁ、カタカナニートウヨ君には何が右翼であるか売国であるかの
正当な判断ができないようですね
自民だから元自民だから「みんな愛国」とか馬鹿な理論ですからw
681名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:03:29 ID:cU91ZoSW0
この「相対的貧困率」っていうの信じ込まない方が良いんだよな。

海外に向かって、これ材料にして「日本は貧困だ!!」って叫んだら
以前、菅の息子が関わってる団体から、某所で「日本の子供は人権
侵害受けている!制服を着せられてる!」つって、各国から「ここは
餓死・虐待などの問題を話す場だ!いい加減にしろ!」てな感じで
総攻撃食らった女の子の二の舞だべw
682名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:03:45 ID:GG5Ajlng0
なんか最近
そこのけそこのけ、貧乏人様、母子家庭様、生活保護者様、身障者様、
在日様、部落民様のお通りだい!って世の中になってね?
弱者は政治が極力救うべきだと思うけど、生活保護貰ってるが
まっとうな一般人よか収入よくて威張ってるってやっぱ絶対おかしいよ?
683名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:04:19 ID:JQ7iEsm20
後進国を見習ってぽっぽとかから財産没収がいいんじゃね
684名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:07:25 ID:RhIK1d4u0

 
  「自立」って言葉


  知ってる??





685名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:09:00 ID:tccvm+AL0
中国の時代到来だね
686名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:11:12 ID:SDIBnWCS0
日本は戦後ずっと、うす甘いサヨ的な「戦後民主主義的社会」を理想社会として成り立ってきた。
すなわち、「人権・平等・平和などをキーワードとするユートピア的理想社会」だ。

それが最近、そのサヨ思想=戦後民主主義的理想を否定する動きが社会から起こってきた。
憲法9条に代表されるサヨ的な平和幻想、人権幻想・平等幻想を捨て、
日本の政治と社会にリアリズムを求める動きと言っていい。左から中道に戻ったわけだ。

その結果、国民に格差を生み出さないように機能していた戦後民主主義思想は機能を喪失し、
国民総中流と呼ばれた状況は破綻し、国民の間に資本主義社会には当然の「格差」が生まれ始めた。
しかしこれは資本主義とすれば本来当然のもので、ある程度は是認しなければならないもの。

ところが、国民の中にはサヨ思想=戦後民主主義思想の残滓をひきずっている連中がいる。
彼らは一方でサヨ的な戦後民主主義的理想論を否定しておきながら、他方ではいまだ戦後民主主義の
サヨ的なうす甘い理想を求め、現在生まれつつある格差を許容することができないでいる。

負け組の主張とは、要するに自分の生活がサヨ思想をベースにしていたことも気づかず、
サヨを憎悪しつつも、サヨ的な理想社会を再び待望しているという矛盾した主張なのだ。
要するにサヨ思想を捨てきれない奴らのただの甘えなのだ。

かつて戦後民主主義思想が日本を席巻する前の日本は、純然たる階級社会だった。
貧乏人は四畳半のアパートに一家3人で川の字に寝て、旦那は土方、妻は工場勤務に精を出すような日々。
そんな生活が嫌だなんて言って働かず生きる人間は少なく、いても非国民や穀潰しと呼ばれた。

戦後民主主義が廃れ、再び資本主義の格差社会になった以上、貧乏人はそういう生き方に甘んじるべきなんだよ。
ブラックは嫌だから働かない?そんなセリフが通用した戦後民主主義の時代は終わった。
負け組は分をわきまえて、自分の身分にふさわしい職について働け。もう左傾化した時代じゃないんだ。
日本に甘えるな。この寄生虫どもが。
687名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:12:23 ID:8h/Th8Ya0
相対的貧困率方式とか懐かしいな。高校で習ったわ。
国民総貧乏な国ほど数字が低くなるんだっけ?
流石にこれじゃ国民は騙せないんじゃないかな。
688名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:13:13 ID:+ULkn6m80
>>682
生活保護は法で認められた権利だ。
とは思うけど労働状況がこれじゃね〜 不満は出るよな
689名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:14:21 ID:AikyGdcC0
>>687
調査結果に文句があるなら対案を持って言えよ。
690名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:14:55 ID:jYY2U0hC0


157 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:11 ID:Xp3MHvtX0
7人に1人が相対的貧困
その判断基準は収入が平均値の半分以下
A B C D E F G の7人がいる
Dがちょうど平均の収入とすると、Gがその半分以下ということ
この7人の収入を書いておくと
A550万 B500万 C450万 D400万 E350万 F300万 G250万
Gは贅沢はできないが、飢え死にはしないレベル
結婚して夫婦共働きすれば世帯収入500万、Bが専業主婦を抱えるなら
世帯収入としては同等となる。結婚できないわけではないし、
子育てできないレベルでもない
ちなみに年収250万なら、全世界の収入ランキングではトップ1割に届く
国際常識としては「貧困」と呼べば失礼に当たるような、立派な収入

「相対的貧困」なんという虚ろな言葉
相対比較の対象を全世界に広げるだけで、日本人全員リッチマン確定
仮定として、
A5500万 B5000万 C4500万 D4000万 E3500万 F3000万 G2500万
という夢の国があっても、相対的貧困率は7人に1人
国民の間の経済格差なら表せるかもしれないが
7人も人間が集まれば、真面目に頑張るヤツもいれば遊び倒すヤツもいる
利口もいれば馬鹿もいる、こうやって数字を書いたら、むしろ格差としては小さい
691名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:00 ID:6YH7u8x4O
中央値(228万円)以下の所得の人は、所得全額没収。
全員に100円ずつ再配分。(残額は公務員給与の財源とする)
すると、全員が中央値の半分(50円)以上の所得となる。
貧困率ゼロ達成!
692名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:01 ID:DcFXc04FO
貧困率なんて名前についてるからわかりにくいが、これって国内というローカルだけの格差の統計であって、しかも格差統計としても偏ってるという、思いっきり偏重偏重な統計。
国ごとの格差があるんだから、世界順位なんて意味ない。


経済学があてにならない良いサンプル。
693名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:15:34 ID:wkA3kGkpO
>>677
ところが彼らは有り金叩いてデジカメ1ダース買ったりする。
理由は役人への賄賂に使うため。
694名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:10 ID:eEgikT3Z0
で、中央値が228万?
その50%って114万か?

もしかして、生活保護よりも低い?
母子加算を復活するより、真面目に年金をかけてきて
年金だけで暮らしているような老人世帯をなんとかしろ、という話だな。
695名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:37 ID:Yj5HYXEY0
よくニュースで報道されてたけど最近中国人が日本の百貨店でブランド物買い漁ってるって
理由は日本には本物が売ってるからw
で日本の百貨店は不景気で物が売れないのに中国人のおかげでなんとかやっていけるみたいな
ベンツのフラッグシップのSクラスはアメリカでもドイツでもなく中国で一番売れてるよ
696名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:57 ID:Rgi+lop70
98年の調査以来15%前後で安定してるんだから、
昔から貧困率が高かったんじゃねえの?
今までは自民党が隠してた数字。まあ出てきて現状がわかって良かった。
金持ちはいくら税金とってもいいんだよ。低〜中所得者の消費が景気動向
を左右するんだからこの層の手取りが増えるような減税をすれば国民消費
は増える。一時的な手当てより中低所得向け減税策だと思うがなあ。
697名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:59 ID:D7S9erFk0
自民党はもう保守じゃないからな
テレビに出てくる面々見てたら
老害と世襲の選挙互助会だから
「国民の皆さん俺達とその子々孫々までの生活よろしく」
って言うのが本音だから。

それにしても無職のネットウヨとか、よくこんなゴロツキ政党を
愛国政党とか騙されて必死に支持してられるよなw
いつの時代も馬鹿は詐欺師に鴨にされるってことだよなw
698名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:20:55 ID:XHS3FEK00
パートのおばちゃんも年間収入103万円以内に、わざと抑えてるように
日数調整して働くから
理由は配偶者控除で税金と社会保険を払わなくていいようにするため
非正規労働ではあるが、貧困という言葉でくくるのは違うだろうと
違和感ありまくり
699名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:21:02 ID:ndEHV/LO0
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時)
            米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   740万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円)

貧困率は平均年収に左右されます。
現在800万ももらっている公務員賃金を500万にすれば貧困率は下がります
何兆円も削減できます
700名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:24:21 ID:Fd4HlOWwO
>>656
それなら司会者も岸部シローやMrオクレ辺りの貧相な面々にして
トークもしょぼく華もない番組にしないとw
701名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:24:41 ID:Imdctj4q0
公務員平均との比較で貧困率出してみろと言いたい
702名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:25:58 ID:AttZ1hc30

サッチャー曰く

金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにならない。
703名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:26:03 ID:j6/r7Aew0
>>667
ストレートに書かなくて紛らわしかったのかも知れないけど、
貧困率で再分配を語ろうとするのは無理だということ。
計算方法が分からないなんていう意味じゃないよ。
704名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:26:11 ID:XHS3FEK00
まあ平均所得水準が高い国ほど、相対的貧困率は上がるという
相対的貧困率下げたければ、中央値、つまり一番多い層である中間層の
給料を下げればいいだけ
705名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:06 ID:XFXRY7pzO
つか芸能人が金もらい過ぎだから、15.7%の貧困者が芸能人にクーデター起こしても無理なくね?
タモリ時給600万ってw
706名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:18 ID:8gLV+ix2P
収入
A 100万      100万          100万
B 200万      200万          200万
C 300万      300万          300万
D 400万      400万          400万
E 400万      400万          400万
F 400万      400万          400万
G 500万      400万  ←所得減  500万
H 500万      400万  ←所得減  500万
I  500万      500万          500万
J 600万      600万          600万
K 600万      600万          600万
L 700万      700万          900万
M 800万      800万         1000万
N 900万      900万         1200万

中央値500万円  中央値400万円    中央値500万円

以上、中間層の所得が減ると、中央値は大きく減少する(中)。中央値が下がると、
その半値以下の層に含まれる割合は低下し、相対貧困率が低下する。
一方、高所得者の所得だけが増えても中央値は動かない(右)ので、相対貧困率は
変化しない。中央値は、エクセルなどで=MEDIANという数式で算出できる。
707名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:28:20 ID:fsF98GUKP
【絶対的貧困率】
当該国や地域で生活していける最低水準を下回る収入しか得られない国民が全国民に占める割合の事。

日本 →   食糧4%   医療4%   衣服5%
アメリカ→ 食糧15%  医療26% 衣服19%
イギリス→ 食糧11%  医療11%  衣服20%
フランス→ 食糧8%  医療5%  衣服12%

 図説日本の財政平成20年度版より




708名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:28:44 ID:ndEHV/LO0
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時)
            米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   740万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円)

アメリカの底辺公務員年収は200万円台なんだ
まじなんだぜ?ウソでも誇張でもなくな
709名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:29:22 ID:fWg501CB0
年取った社員に給料あげすぎ、50以上はどんどん減らすべきだな
710名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:29:47 ID:Vf5IsQMO0
ここでこの統計を批判して喜んでる奴らは日本をどうしたいのだ?
少なくとも少子化、犯罪増加の原因になるのだからどうすれば良くなるか考えるべきだろうに
まだ貧困じゃない だから救済は必要ないってスタンス?
711名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:30:06 ID:fn2bVrhe0
>>695
日本人は、目が超えてるし モノ持ってるので買わないナ

中国人やアメリカ人は、色々と途上国レベルで、アレこれ買いモノ熱心だな。
712名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:31:18 ID:ndEHV/LO0
>>707
ヨーロッパでは50歳以上は医療保険きかない場合が多い。
それを踏まえると日本の医療は「優遇されすぎ」ともいえる
713名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:32:14 ID:N/p3FtmvP
相対的貧困率は経済格差をあらわしてるのに、
「絶対的貧困じゃないからいいんだ!」
と言ってる頓珍漢な人が多くて困るね。
714名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:32:16 ID:C/0bcIL6O
>>702
しかし落ちぶれて目も当てられない惨状の金貸しや貴族を見ることで
貧者は「ざまあみろ」と溜飲を下げる

それだけで充分な社会的成果が出ていると言えよう
715名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:32:19 ID:Fd4HlOWwO
>>694
ナマポとかって母に子2人とかで月25万+数々の優遇て控除とかだぞ。単身でも上の方は月13とか15とかのありえないレベル。

ナマポでも下の方は大変だろうてどナマポの恩恵高い連中は平均年収以上レベルを謳歌しているんだよ。
だから減額されると沖縄旅行いけないだの言い出すくらい感覚がズレている。
716名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:33:26 ID:Vf5IsQMO0
>>682
昔はそこのけそこのけ お金持ちが通る
お金持ち様はもっとお金が欲しい だから庶民よお金持ち様分の税金を負担せいがあまりにも酷すぎたんだぜ
それが自民政権下で行われたトリクルダウン

今はその揺り戻しが起きてるだけ
717名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:33:43 ID:Yj5HYXEY0
>>711
買い物ねっしんなのはアメリカじんより日本人だろw
ヴィトンとかアメリカでもフランスでもなく日本が一番売れてるんだからw
アメリカ人からしたら金持ちでもない日本人がブランド物買うのが不思議でしょうがないらしい
アメリカ人はびっくりするくらい洋服には金かけないよ
それなりの金持ちでも
夏はTシャツに短パンにサンダルが男も女もデフォ
718名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:01 ID:ndEHV/LO0
少子化の根本原因は見合いの減少。
日本は70年代まで結婚の半分が見合いだった。現在5%
人口増加しつづけてるインドは90%が見合い
719名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:08 ID:fsF98GUKP
批判してるわけじゃないけど、スレタイのミスリードが気に入らないだけ

絶対的貧困率
当該国や地域で生活していける最低水準を下回る収入しか得られない国民が全国民に占める割合の事。
相対的貧困率よりも実状を反映しやすいという特徴があるが、逆に言えば、「生活していける水準」を
どのように設定するかによってさまざまな基準があり、設定者の主観が入りやすいという危険を持つ。

相対的貧困率
国民の経済格差を表す指標で、「年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合」の事。
絶対的貧困率と違い数学的な指標なので主観が入りにくい。
しかし絶対的貧困率と異なり国によって「貧困」のレベルが大きく異ってしまうという特徴を持つ。
この為裕福な国Aにすむ人が相対的貧困率の意味で「貧困」であっても、貧しい国Bにすむ人々よりも
ずっと豊かな暮らしをしている、という事もありうる。
よって相対的貧困率は「貧困率」という名前であるが、貧困を表す指標ととらえるよりも
国民の経済格差を表す指標ととらえたほうが正しい。
720名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:35:52 ID:irlD7xAW0
>>4
そこは7の倍数にすべきだと思うのだが

>>719
それバラしちゃうと、世界的に格差を無くそうとか言ってる連中に刺されるよ
721名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:36:21 ID:N/p3FtmvP
>03年OECDデータで貧困率が最も高いのは、
>メキシコの18.4%で、トルコ17.5%、米国17.1%と続く。
>最も低いのはデンマークとスウェーデンの5.3%。

これを見ると「リッチな国ほど貧困率が高い」
というのは間違いだとわかるな。
社会保障が充実した国は貧困率が低いというのは言えそう。
722名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:37:57 ID:Ne4NFtOlO
>>1
小泉構造改革で格差が広がったからその分相対的貧困率が上がってんだ。絶対的貧困率とは違うっての。

だいたい相対的貧困率はいわゆる貧乏の指標とは違う。格差率と表現するのが妥当。

この格差是正を目指すとか言うならともかく、ただ日本人の7人に1人は貧乏のごとく喚くだけなら、これはメディアが乗ることを見越して貧困という言葉を一人歩きさせて政権運営の大義名分にする意図があると見ていい。

貧乏人のために国債乱発も是とするってかw

まだ国民を騙し足りないのか?民主は。
723名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:38:37 ID:fn2bVrhe0
>>714
イギリスが酷い惨状なのは有名だけど、他はどうなんかな
外人は不器用で。ヤブが多そうな気がするけど

>>717
去年まで好景気だったからね。
724名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:39:32 ID:s5aETJHDi
まあ世界ぶっちぎりのバカ国家なんだからしかたない
725名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:39:37 ID:zlL9pM5RO
なんだ。相対的貧困率か
馬鹿馬鹿しい
726名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:40:27 ID:luvio2xo0
>>721
要するに、「日本の貧困層は、アメリカのスラムの黒人並み」ってことか。
727名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:41:20 ID:N/p3FtmvP
>722
アンチ民主の人って妄想が激しいねw
728名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:41:37 ID:DcFXc04FO
>>719
スレタイだけがミスリードじゃないぞ。
長妻あたりは自分自身の能力を過大評価してなかっただけに個人的には擁護してたのに愕然だよ。

数字の意味の捉え方が間違ってれば貧困問題なんて解決しねーよ
729名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:42:09 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
730名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:43:35 ID:sE3rEmy00
>>15
延髄反応するアホがたくさん食いついてくれたようだなw
731名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:44:07 ID:N/p3FtmvP
>726
日本はアメリカみたいに移民が貧困層ってわけじゃないからね。
日本人が貧困になってる。
732名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:44:42 ID:Yj5HYXEY0
>>721
貧困率がが低いってのは中流層が異常に厚いんだろ
貧富の差が少なくなると統計のマジックで貧困率が少なくなる
733名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:45:33 ID:V0DgDsUp0
海外に金流すなよ。
助けるべきは日本国民。
734名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:45:57 ID:8WcuBKts0
>サッチャー曰く

>金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにならない。


そういう問題じゃなくて、国が1000兆円も借金を抱えてるのに、さらに国債追加してまで公務員に高給払ってるってことだろ。
735名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:46:15 ID:olMGizIZ0
:::::::::::::::男 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
736名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:46:37 ID:N/p3FtmvP
>732
つまり日本は「貧富の差が激しい」
ってことですね。
737名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:46:38 ID:nS1mnkleO
>>731
ソースだせやカス
738名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:49:08 ID:/z6rCaKr0
これ分かりやすい
貧困率について
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/10/05.html

貧しさのため生活必需品が買えない経験の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4653.html
739名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:50:57 ID:8gLV+ix2P
>>706
の計算結果を見れば分かるが、相対的貧困率の算出に使っている、「中央値」という数値は、
かなり曲者(くせもの)だぞ。中間層の所得が減ると顕著に中央値が低下するので、貧困層の
所得はそのままに、中間層の所得を減らす政策を採ると、相対的な貧困率は低下してしまう。

これでは、格差がなくなったというより、中間層を搾取して、高所得者に配分すれば、中央値が
低下して、貧困等と中間層の差が低下し、統計上は、格差がなくなったという結果になってしまう。
740名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:51:41 ID:OutL6A9n0

>>736
もう少し具体的に言うと、日本は「官僚・公務員と、民間人の差が激しい」ということ。
741名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:52:44 ID:RYnQjEl6O
>>739

>>706
> の計算結果を見れば分かるが、相対的貧困率の算出に使っている、「中央値」という数値は、
> かなり曲者(くせもの)だぞ。中間層の所得が減ると顕著に中央値が低下するので、貧困層の
> 所得はそのままに、中間層の所得を減らす政策を採ると、相対的な貧困率は低下してしまう。

> これでは、格差がなくなったというより、中間層を搾取して、高所得者に配分すれば、中央値が
> 低下して、貧困等と中間層の差が低下し、統計上は、格差がなくなったという結果になってしまう。
742名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:13 ID:KF7eHo+E0
だから仕事がない、あっても賃金が安いのが問題なんだろ。
景気対策する以外何があるんだ?
民間企業が必要以上の仕事や報酬を用意する訳がないのに。
たまたま職に就けてる人は税金をバンバン払って、
職のない人を養いましょうってするのか?
無職ってだけの生活保護や、職場も作らずに職業訓練って、
そういう事だろ。
743名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:27 ID:Yj5HYXEY0
>>738
アメリカ医療費バカたかいからな
知り合いがアメリカで子供生んだが数百万かかたって
日本だとほとんど無料だっけか?
744名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:55:46 ID:OutL6A9n0

>>742
> 景気対策する以外何があるんだ?

減税。
745名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:56:37 ID:XJFd18CQO
35歳年収300万円の俺は貧困に入りますか?
ちなみに正社員です
746名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:59:20 ID:hWkfWRxg0
特に意味のある統計とは思えない
747名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:00:17 ID:Fd4HlOWwO
>>739
実際格差によって富裕層増加にもかかわらず平均年収は下がっていてしかも相対貧困率も上がっている。
まあ数字以上に以前よりはかなり貧困化しているとはいえるかもな。
だから貧困どうしようかって話ではないが。

まあ富裕層からもっと税金とってもいいわなw
748名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:01:48 ID:/z6rCaKr0
>>745
相対的なもんだから、オマエが生活に困ってないと感じてるなら
貧困に入ったりしないだろ。
749名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:02:17 ID:DcFXc04FO
>>744
減税ってか所得税の累進強化うたってるのは共産党だけだろ?

共産党員の意見なら、不況時では聞く意味はある。
750名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:03:37 ID:AxLjSvG30
>>745
総支給額か手取りかによるんじゃないか?
手取りだと十分でしょ
総支給額だと男一人の収入で、結婚、子育て、マイホームはきついんじゃないかい?
751名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:04:44 ID:j6/r7Aew0
>>738,739
数字の意味するところはその計算式をもって理解すべきことであって
「貧困率」といレッテルに騙されてはいけないんだよな。

計算式の意味しているものが何なのか考えるとこの数字だけで
どうこう議論するのは無理がありすぎる。
752名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:05:22 ID:OutL6A9n0

>>749
公務員の給料を削って、天下り先への補助金を廃止して、その分減税する。
景気が爆ageになります。w
753名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:06:22 ID:XHS3FEK00
>>710
>>707見てもわかるとおり、日本は絶対的貧困率は主要国と比べても低い
また、上位20%の富裕層と下位20%の貧困層の格差を比べた場合、
日本は主要国の中で最も格差が少ない
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/IncomeGap090529-1.JPG

にもかかわらず相対的貧困率が高いということは、中央値あたりの中間層が
所得貰いすぎてるんだろ、そう言われてるわけだ
だから中間層から社会保険料増やしたり、消費税増税して社会保障費
増やしましょうっていう話になる
でも、それはおかしいんじゃないかと

そもそも、中央値の半分以下の貧困層の内訳ってどういう層なのかわからない
控除の関係でわざわざ年収103万円以内に抑えないといけないパートという
非正規労働者、それに高齢化社会の影響で、
年金収入のみだが金融資産平均額3000万円近く
保有してるという高齢者層も、この統計では貧困層にカウントされる
754名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:07:23 ID:LiUyBMZd0
年収は普通税込み。
755名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:09:04 ID:HFcs0Zc60
スーパー行くと
10人のうち9人は試食のウインナーを食べてる(´・ω・`)
756名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:11:22 ID:LiUyBMZd0
真性氷河期世代ナナロク世代はおそらく200-300万層もかなり多いはず
単に団塊に寄生してるだけだから貧困化がまだ見えてないだけ
あと10-15年後国の予算も立てられない程に地獄になる。
757名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:13:51 ID:gPcD7hB20
所得倍増論を、俎上にのせろよ!
758名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:16:19 ID:LiUyBMZd0
http://www.ladolcevita.jp/blog/global/blog8/35year_old_income.jpg
あくまで正社員オンリーナナロク世代のグラフ
759名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:18:08 ID:DcFXc04FO
>>752
それは全面的に賛成だが、民主党じゃやれそうにない。
760名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:20:59 ID:8gLV+ix2P
>>706
のような傾向を示す中央値というものを踏まえながら、現実の日本社会の変遷について
思い出してみよう。

バブル時代の日本において、一般労働者の所得は大幅に上昇した(所得中央値上昇)。
これはのちに、企業の収益性をさげ、大規模なリストラ(解雇による企業再生)につながった。
中央値が高い値で維持されたまま、失業により低所得層が急増したことが相対貧困率の
上昇の原因だったのである。

小泉時代に中層と低層の所得平均化につながる派遣労働の拡大が行われたとき、実際に
相対的貧困率は、それまでの上昇傾向が止まり、一時、低下した。

相対的貧困率は、富裕層の存在とはあまり関係のない統計データであり、中層からみた
低所得層の割合と距離感を示すデータと考えてよい。

日本が目指すべきなのは、相対的貧困率の低い社会ではなく、相対的富裕率の高い社会
ではないかと思う。中央値の倍よりも多くの所得を得られる僧が、中間層から見てより多くなる
社会だ。こうすることにより、国の税収が増え、低所得層を扶助するための財源にも苦労しない
で済むようになる。

ではどのようにすれば、相対的富裕層が増加するかといえば、500〜600万円ほどの年収の
人々が、労働外所得を得やすい社会ではないだろうか。30代でもこつこと貯蓄をしている人は、
数百万円の資産形成が出来ているわけで、これを比較的安全に運用し増やせるような
金融サービスを拡大していくことが、ポジティブなスパイラルを社会のもたらすのではないだろうか。
いまの日本人は、価値観の点でも、金融に対する理解の点でも、あまりにも後ろ向きすぎる。
761名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:22:09 ID:OutL6A9n0

>>759
次の選挙次第だと思いますよ。w
それまでは、やれませんが。
762名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:22:26 ID:VBDjBbrO0
給料の少ない若年層の割合と同じくらいだろ。

意味ない統計だよ。
763名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:26:39 ID:vSbVqytyO
別に急激に増えてないじゃん?
なんなのこれ
764名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:27:34 ID:ZVxjSwqj0
月5万の「貧困者手当て」バラマキ希望
765名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:29:20 ID:VfYv8lRI0
所得分布の中央値の半分未満の割合→相対的貧困率

子ども手当に所得制限かけないなら、中央値が若干上がるだけで、
率は変わらない。
公務員の給料を二割カットすれば中央値が下がって、率も下がるんじゃないか?
766名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:30:01 ID:d39yvlXm0
ばら撒きへの大義名分だな
767名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:30:34 ID:CV+8wEiVO
怠け者は貧乏になるだけ

反対にまだまだ足らないくらい

バカはもっと貧乏で良いの

どうせ金もらっても自己啓発とかしないでパチンコチンコマンコに使うんだから
768名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:37:41 ID:N/p3FtmvP
この結果を見れば、
所得税の累進強化しても低所得者は文句言わんだろうね。
769名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:37:46 ID:RmMwgU8h0

すげぇな。
未だに公務員叩きなんて湧いてんだな。
マスゴミの公務員叩きキャンペーンを本気で鵜呑みにした情報弱者か、
本物の工作員か、どっちか知らんけどさ。
なんにしても、これだけ労働者の給与や労働環境が買い叩かれてるところに、
更に国家に官製買い叩きやらせて、民間の買い叩きに国家のお墨付き・公認を与えるなんて、
どんな非労働者・非国民・朝鮮人中国人韓国人工作員だよと。
やるべきなのは、累進課税の強化と再分配の強化・適正化だろうが。
770名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:38:24 ID:dpcKj1uI0
一方アメリカでは女子高生7人に1人が妊娠中
771名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:40 ID:VfYv8lRI0
それにさ、これって資産を含まないから、
退職して年金暮らしになると、多額の預貯金持ってても低所得者に
分布されちゃう訳で、そもそも貧困率って呼び方が変。
772名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:44:57 ID:PD5+Vwsj0
税金生活者は低賃金であるべきだろ
厚かましいにもほどがある
日本ほど公務員給与が高い国ないよ

773名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:06 ID:3unGlQvS0
都心を車で移動してたら、自分と同じ年ぐらいの人が
明らかに風呂入ってない飯食ってない状態でウロウロしてんのが
沢山いて、悲しくなった・・・・・・・

どうにかしろよ国!
774名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:39 ID:0KyeLoRJ0
スラム街が無いだけましか
775名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:50:23 ID:N/p3FtmvP
>774
お前が知らんだけでスラムはあるよ日本にも。
776名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:52:56 ID:AyMKEpOO0
>>775
山谷とか西成の事か?
777名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:57:56 ID:DcFXc04FO
>>769
公務員批判ってのがここだけの論法ならな工作員だのの話になるんだかな。

公務員については相当数いて、天下りが巨額な金が動いてる以上、こんなところであるない言ってないで政治主導で精査するしかない。
民主政権が無理なのは、方針からじゃなく、能力がない。
778名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:01:29 ID:OutL6A9n0

>>777
たしかに、議席数という能力が、まだ足りませんね。w
次の選挙で足りれば、法改正が可能になります。
779名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:02:00 ID:lWq2bWYk0
さあ民主党よ
官僚や公務員を大勢削減して
この危機を乗り越えるんだ
780名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:19 ID:gnCScgLv0
【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256104531/


↑この人たちは貧困じゃないんだろな
781名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:23 ID:lwlgCPIU0
どの程度の生活で「貧困」になるんだろう??
782名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:03:43 ID:0XwTCozs0
生活保護もらってる主婦がパチンコ屋にウヨウヨいるんだけど

その人も貧困なんだね数字では
783名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:04:27 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
784名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:04:53 ID:DcFXc04FO
>>778
議席数でやれるのは旧与党の自民と同じ強行採決だけで、国をガタガタにするだけ
785名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:05:39 ID:cHe/0C4QO
利息だけで毎年1300万、株の配当だけで毎年5600万貰ってる鳩山。
こんな大富豪の総理大臣に一般庶民の気持ちなんて理解できるわけねーよな。
総理大臣が受け取る高額給料なんて払う必要ねーじゃん。
786名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:06:17 ID:N/p3FtmvP
民主党は累進課税を強化しろよ
787名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:06:17 ID:ESh4H2x7O
年金暮らしの高齢者が相対貧困層に含まれるんだそうです。
ですので、日本の場合年金暮らしの高齢者が増えれば増えるほど相対貧困率は大きくなるのだそうです。
そして、年金暮らしの高齢者が貧しいかと言えば、決してそんなことは有りません。
相対貧困率の数字が意味するところはそんなところだそうです。
これで騒ぐのは愚の骨頂、無知の極みだそうです。
788名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:09:55 ID:CxtxOmnLO
うちの地元では不景気関係ないみたいだな
職安も全然混んでないしみんなそれなりの車乗ってるよ
九州の隅のほうともなると不景気関係ないのかね
789名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:11:27 ID:DcFXc04FO
だいたい、この数字で貧困率貧困率言ってるところが現実的政党とは到底思えないんだが
790名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:14:19 ID:LV+3h3QGO
日本の公務員の給与って世界的にはどんくらい高いの?
791名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:14:30 ID:QbcF4IL40
携帯の所持禁止しろよ
所得低いのに無駄金浪費してるだろ
792名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:16:17 ID:xRjuSbcs0
>>739
そういう説明をする人は多いけど、
実際に上位10パーセントと下位10パーセントの差のでかい国は相対貧困率もでかい。
つまり、貴方のいうような所得分布の仕方の社会って不自然なんじゃないの?
もっというとそういう所得の分布をするシステムって何処の国が採用しているの?
793名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:16:55 ID:/QdeOFJm0
大日本帝國


日本国

↓小泉・竹中登場

修羅の国寸前(アメリカもサブプラで崩壊寸前)


↓鳩山政権誕生

社会主義要素込みの自由資本主義社会
(競争はありつつ、セーフティネットもきっちり機能する社会)
794統一教会信者歓迎:2009/10/21(水) 16:17:20 ID:Xq2xOTJ00
【社会】大分、鹿児島の右翼団体あて「赤報隊」 NHK実弾送付と同一犯か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256038829/
795名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:18:10 ID:LBfhS43dO
普通じゃないか?小学生時代1クラス30人いたら3、4人はどうしようもない落ちこぼれいたよな?
796名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:18:39 ID:xISusrcL0
”日本女性は7人に1人以上が貧乳”
797統一教会信者歓迎w:2009/10/21(水) 16:23:09 ID:Xq2xOTJ00
【社会】大分、鹿児島の右翼団体あて「赤報隊」 NHK実弾送付と同一犯か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256038829/
798名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:23:14 ID:N/p3FtmvP
>795
相対的貧困率の計算方法も知らんバカw
799名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:24:25 ID:C/b1n0iVO
靴もはけないような貧乏は見たことないが、、
貧困層に、サラリーマンより優雅に暮らしてる
生活保護や自営が含まれてないか?
800名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:25:50 ID:NldBYsIL0
>>796
ということは、日本人の7人に6人未満は巨乳ということか!
801名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:28:40 ID:9wxcF9z60
>>800
普通乳ってことだろ
巨乳だって10人に一人くらいじゃね
802名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:29:48 ID:Sym/rp750
>>789
いや、今回民主の指示で貧困率を算出したのはかなり重要だぞ。
今まで先進各国で貧困率を算出していなかったのは日本だけだった。

理由は簡単、貧困率を出せば当然対策が求められる。
遡及して算出すれば、小泉改革が「景気がいい」のにも関わらず貧困層を増加させた
責任が問われ、それは小泉総理を輩出した自民党に向かうのは当然だから。

厚労省も内々では算出していただろうが、政治家のオーダーもないし
第一厚労省の仕事(と責任と費用)が跳ね上がる訳で、黙っていたんじゃない?


次に民主が指示すべきは捕捉率の算出だろう。
生活保護以下の生活水準世帯のうち、どの程度が実際に生活保護を
受給できているのかが捕捉率。
これも先進各国では当然のように算出されている。
韓国ですら公表している(80%以上だったと思う)。

捕捉率が50%を割る(NGOの推計では割るのは確実)ようだと、日本は
低負担・超超低福祉国家ということになるな。
803名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:29:52 ID:DcFXc04FO
>>792
レガノミクスやサッチャリズムがその方針だろうな。
アメリカは双子の赤字、イギリスは移民でのイギリス病に隠れて見えにくいが。
小泉政権時にそれが具現化したって話だしな。
ちゃんと調べてないから、興味があるなら調べてくれ
804名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:30:01 ID:7lqoFTOKO
標準以上の富裕層に公務員や官僚や国会議員が含まれてるなら
そいつらの給料を下げればいいじゃん
バカなの?
805名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:32:10 ID:2ZJRrl9lO
パチンコ屋に吸われてるだけ。モノ作りの日本が泣くよ。球から税金とれよ。かなりな額になるぜ。
806名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:35:25 ID:DcFXc04FO
>>802
まぁ、調べたことまで批判する気はない。
民主党は格差是正をうたってるんだから当然の方針。
しかしこれで求められる貧困率を根幹とするなら、経済はガタガタって話で。
子供手当てをマクロと言ったり、貧困率だからと言ったり、公約を肯定する為に後付けの理由を探してるようだから、民主党を信じられない
807名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:36:27 ID:N/p3FtmvP
>805
収入の話なんだけど。
808名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:37:10 ID:w20mYVjUO
無納税者に
市区町村で週1労働させろよ
労働の義務は法律で決められとるがな
809名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:38:54 ID:CNxIYsh60
八ツ場ダム住民は既に巨額の補償金を貰ってる。
(大きな豪邸やポルシェを乗り回す者もいる)

『”利権”に群がった「ダム成り金」たち』
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20091021-01/1.htm
ヤンバ住民に血税をこれ以上、渡すな!!
810名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:39:11 ID:OG2tzHFK0
クソ自民が、50年もフンゾリかえっていたせいだろ
50兆のうちの13兆くらいががクソ法人に流れるんだもんな
国民にいいことがあるわけがない
811名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:43:28 ID:i9gdgb/q0
まじでパチンコやってる人の平均所得と生活保護率を調べて欲しい
おもしろい結果がでると思うんだけどな
812名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:44:03 ID:N/p3FtmvP
>810
簡単に言うとそうですね。これからぶっ壊しますが。
813名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:44:13 ID:gllTimaJ0
>>790
ゲスゴミ脳ならダントツの世界一の高給だろ
平均年収1000万−1500万だっけ?
814名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:46:19 ID:SQ8ylW0S0
おすぎと貧困
815名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:46:23 ID:DcFXc04FO
>>810
クソ自民がふんぞりかえっていたまでは賛成。
しかし、今名を成してる製造業はそんな自民や役人と戦いながら生き残ってるところが多い。
悪名高き経団連も自民の歴史じゃ最近の方。
816名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:47:10 ID:gllTimaJ0
>>810
ゲスゴミ脳なら毎年50兆ぐらいがクソ法人に流れてるんじゃね?
817名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:50:32 ID:OG2tzHFK0
天下りなんてどうでもいい
クソ法人に流れ込む銭、税金、補助、いったんぜんぶ止めればいい
だれが考えてもそうじゃないか
マスコミも評論家もだれもいわない
日本は馬鹿だな
818名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:35 ID:5J4YJz2H0
そりゃ国民も貧しくなるよ
アメリカ様に銭貢ぐような仕組みにしてしまって
富の再分配をやめた国の国民がなんで裕福になろうか

あの売国奴どもを公衆の面前でぶち殺せ
819名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:39 ID:DcFXc04FO
>>817
租税精査は民主党に期待した部分ではあったんだか、無駄なことばかりやってんね
820名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:49 ID:b+sQRk+E0
>>121
この地図すごいな。戦慄した。わかりやすいわー。
世界から見れば、日本の格差とか貧困なんてのは
金持ち同士が庭の花の色を比べあっているようなもんだな。
821名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:53:39 ID:S7NXRkID0
>>1
>日本の貧困率、98年以降で最悪

97年以前は、現在よりも悪かったってことか。
丁度、93〜95年の非自民政権による政策の影響が出てる頃だな。
822名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:55:59 ID:Yzfk5d8Y0
学生で一人暮らしの俺は貧困層に入るらしいな。
所得は月10万のバイト代だけだから。

仕送りで4万ほどもらってるけど。
823名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:57:00 ID:Y+S63vvhO
民主が更に追い討ちをかけるからな
取り敢えず、小泉のせいにしとけばいいからな
824名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:58:50 ID:N/p3FtmvP
>820
まだこんなバカがいる。
相対的貧困率ってのは国内の経済格差の指標。
これが大きいほど、政府は「所得の再分配」をやってないということ。
>822
仕送りも所得。
825名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:01:32 ID:HidbZNNW0
どうでもいいから景気対策しろよ
826名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:05:34 ID:OG2tzHFK0
50兆のうちの、12兆を毎年わけわかんない法人関係にバラ巻きあげて、
末端に国民が豊かになろうはずがない
約1/4だぞ
くだらねえ国だな
国民もいい加減気づけばいいのに・・・情けない・・・・・・・
827名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:07:43 ID:JG5ujfu/O
増税をすると批判が起こるからハイパーインフレーション起こせばいい
即、資産家の資産が目減りするお!!
828名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:09:44 ID:OG2tzHFK0
>>826
そういうの気付かせるのが野党の仕事じゃん

今度は自民党がやらなきゃならんよ
829名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:16:48 ID:6YH7u8x4O
100万円〜250万円程度の収入の人に対する課税を強化すれば
相対的貧困率は下がるね。
そんなのがいいのか?
830名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:20:14 ID:h2beZwf00
民主に任せたら本当の貧困を味わうことになるよ
831名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:32:38 ID:rDjFJxOxO
日本(先進国)の貧困と世界の貧困は別次元の問題だな
てかこの数字って、上の所得が増えれば下の数も増えるんだから、
貧困率というか格差率なんじゃないのか?
832名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:37:43 ID:N/+/TS+yO
俺は1日15時間働いてるのに月10万程度にしかならん貧困民ですがなにか?
833名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:42:08 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
834名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:45:07 ID:Xm/hZwicO
どうせ大学生とか含めてるんだろ
835名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:46:52 ID:0UuATAEp0
>>828
省庁が資料くれないから議論できないお(´;ω;`)
って速効で泣きいれてたから、多分無理。

http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/10/17/20091017ddm005010020000c.html
836名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:50:23 ID:6h2xy81vO
>>831
間違ってない、あくまでも「日本国内にいる、日本国内の基準で言う貧困層」の割合にすぎない。
更に、この数字は実際の各家庭の状況を示してるとは言い難い部分もある。
数字を出すに当たってパートやバイトなんかもカウントしてる訳なんだが、そういう人の多くは家計の足しに働いてる人が多く(主な収入は家庭内の正規労働者)実は貧困でも何でもなかったりする。
837名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:52:48 ID:78RDpitsO
在日の生活保護廃止にしろや
838名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:53:52 ID:5OaWTPNKO
俺の子供の少学校に500人 の生徒がいるが150人が路上生活してるよ
839名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:55:04 ID:OutL6A9n0

>>838
先生の学級訪問が大変ですね。w
840名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:55:36 ID:H7mWjyfP0
公務員を省いたら6割ぐらい行っちゃう?
841名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:56:36 ID:SRj8aC+70
企業レベルでのカイゼンは上手なのに、それより規模の大きいもののそれはお粗末
842名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:58:54 ID:OutL6A9n0

>>841
官僚が無能だという結果が証明されているのでは?w
843名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:00:25 ID:7KxGXMsV0
>>830
でも、それも仕方ないと思うよ
自民党政権が続けば、日本が破産するからね
844名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:00:42 ID:7NwAYLlF0
今日は半額のつくねのタネ100円で三食はおしまいです
アフリカだと三食は食べられないから大変ですね、屋根もあるし幸せもんです
お休みなさい
845名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:35 ID:HmA0GSqB0
>>838
モンゴルの方ですか?
846名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:01:58 ID:YP8uBDotO
まずは30兆円の莫大なパチンコマネーを健全な消費活動へと導く政策が必要だ。
もちろんカジノ利権屋が出る幕ではない。
847名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:03:56 ID:Ic5rE88O0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

848名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:04:37 ID:YpvZVX530
理想 品行方正
現実 貧困包茎
849名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:06:02 ID:qT+wumNv0
僕は貧困層
850名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:08:00 ID:HmA0GSqB0
ネラーは貧困層。

日本では、光接続が貧困層のデフォw
851名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:09:59 ID:8gLV+ix2P
なぁ>>848
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
852名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:10:12 ID:8pnGpQTU0
2ちゃんねらーの総意

15.7%に含まれている輩は全員使えないクズばかりなので
死んでくださいってことですね
853名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:16:28 ID:6h2xy81vO
>>843
民主は崩壊への道筋を早めてるように見えるんだが。
地に足の着いた国家戦略がぜんぜん見えない。
854名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:18:25 ID:Ic5rE88O0

316 :名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:49:35 ID:pq1yO6nn0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、間もなくセガレが世襲
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 部下が次々に逮捕された!
                       ↑ 現在のラディアホールディングス 折口は現在は海外に逃亡中!
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め?
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?
855名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:18:50 ID:qEZ8Jxfv0
>>849
古代ユダヤの民はエジプトでピラミッドの建築に従事させられた
そして永い年月にわたり蓄積された屈辱が、後の世界制覇という逆支配を企てた
貧困層よ
ユダヤを見習え
頭脳を結集して、今の特権階級を引きずり降ろし、逆に支配下に置け
毎日限界まで頭脳を駆使し、支配階級にのし上がるチャンスを手繰り寄せろ
856名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:21:30 ID:OutL6A9n0

>>853
施政方針演説が、まだだからね。w
857名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:24:38 ID:34CY6RWt0
後進国よりましと言うが、年収20万からn億まで
同時にいる後進国はないだろうな

格差。
858名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:34:44 ID:vddw6J6d0
年金払わない、税金払わない、電気代をケチる、ネット通信費は親に寄生する
食事はつつましく、飲食費も親に寄生する。
贅沢は敵、本を読みたいときは図書館を有効活用する。
欲しいものは諦める。

まぁ何とか生きていけるもんだよな。
夢も希望もないけど
859名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:39:08 ID:j+TycvvT0
まさにハトヤマ不況
860名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:40:51 ID:OWd8IXoSO
7人にひとりも貧困か?
たぶん計算方法が何かおかしい。
861名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:41:11 ID:eWCkSKX50
物覚えついた頃〜独身時代まで
生活はバブル前後でも全く変わらない、
一応親が裕福。
結婚後、共働きで同期や周りの人よりも
約2倍程度の家計年収となる。
生活は実家から変わらず、自分的には贅沢過ぎる気がする。
遊ぶ分貯蓄は少ないがある程度はある。
でもなんか老後が心配。
子供いないからだろうか。
862名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:43:31 ID:odLR7VB+0
>>857
何言ってるんだ?w
インド・中国 etcetc

むしろ日本は自分の実力とやる気しだいで、
何億も稼げるしヤクザ者だろうが中卒だろうが金さえあればステータスになる。
はるかにゆるいよ。
863名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:45:17 ID:u6NPf1NIO
コイズミだよ、コ・イ・ズ・ミ!奴が造った格差社会。地獄絵図。。
864名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:45:27 ID:FzXCdqpwO
貧困って何を基準にこの割合を算出してるんだろう
865名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:46:52 ID:suWJzfji0
年収いくら以下が貧困なの?
866名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:47:16 ID:NU9MzTohO
>>864
ニート、無職、子供、お年寄り、主婦が貧困
867名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:50:07 ID:7sYMAVr50
民主党の子ども手当によって、貧困層はより一層貧困になって、
公務員などの富裕層は、子供に恵まれ、より一層裕福になるだろう

新しい「悪政勢力 民主党の政策」によって起こる
数年後も新しい貧困が増して、「格差社会」になっていく・・・
868名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:50:29 ID:jGcH5Unf0
日本は何でも中途半端だな・・・
869名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:52:13 ID:ooihwoS90
この国は民度もそうだが、まだまだ先進国のお面を被った後進国だな
870名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:52:43 ID:DcFXc04FO
>>862
そうだな。
大躍進の第三国を含めた発展途上国と言われている国はカーストなどの身分制度が著しい。

億と万の差じゃなく、兆と数十の格差。

日本の格差は能力差が大きい。
ただ地位の固定化は日本にもある。
北欧はもっと酷いが。
871名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:53:44 ID:Gi09/vnj0
若い男がセックルしても妊娠の心配がないから構わんが
若い女がセックルすると

望まぬ妊娠
=低学歴中退
=低学歴なのでスキルがなく職を得られず貧困
=国民の血税で生活保護母子家庭世帯
=彼氏による連子虐待死

の不の連鎖が生じることが国連でも問題になってる

よって若い女のセックスは世界中で不幸を呼んでる
872名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 18:58:01 ID:7sYMAVr50
貧困対策の予算は実質削られ、増税  貧困から逃げ出せない層、不幸、自殺、恵まれない層の拡大

中間、高所得層には、子ども対策名目(実質は対策になっていない指摘)で、税金予算の奪取


これが、悪政民主党の政策によって、起こるだろう。格差社会の拡大
873名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:00:02 ID:I66MnV3v0
基本的には一度、職を失った人(家族)が、人間(世界2位の先進国)しての
生活ができる最低限の雇用、賃金(生活費)が獲得できない事が問題。
生活を直接補填するセーフティネットがない事で生活安定や雇用流動化が起きず
デフレ化で内需経済も停滞。


もっと解かりやすく言うと、民間企業従業員よりも正規公務員のほうが遥かに高賃金で
生活も安定している資本主義国など日本以外に存在しません!

これでは資本主義国を維持している意味は一部の資産家と公務員、大手正社員
のデフレ恩恵を受けている25%(全国民比)以下でしかありません。
社会主義にしたほうが家族生活が安定する状況です。
イカサマ経済を転換させる必要があります。日本は本来、強烈な人で不足こそ真実の姿なの
です。
874名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:01:06 ID:uIyZ+mR1O
>>864
平均収入の半分以下が貧困なんだってサ
875名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:01:34 ID:54jX7J4SO
もう先進国やないな
876名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:02:20 ID:BTPqcCNd0


        「産経新聞が初めて下野なう」←(笑)
877名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:04:21 ID:L/wEA278O
年収150万以下の貧困層でも
東南アジアやアフリカ行けば大金持ちだろ。
878名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:05:53 ID:ZQbikCIz0
国策で朝鮮人を養ってる国が貧乏になるのは当たり前です。
879名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:08:35 ID:6/IYBXRhO
もっと貧困増えろ、仲間は多い方が良い
皆で不幸を分かち合おう
880名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:13:55 ID:z+aURKYa0
小泉が出る前の98年と1%しか違わないんだけど、貧困が急拡大と言えるのか?
881名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:14:01 ID:0j86JL6c0
>>1
なんか、「貧困」の考え方に違和感感じるなあ。

この数字の出し方で、世界基準にしたら、貧困層の日本人なんかほとんどゼロだろ。
なんか、一部上場企業内貧困率とか出しているみたいで、バカらしいわい。
882名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:16:55 ID:odLR7VB+0
なんか実感とは異なる数字だが、こんなもんか。

2ちゃんではニート・失業者と高学歴高収入ばかり見かけるからもっと格差広がってるのかと思ったよw
883名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:17:27 ID:L7mVKG7L0
学生のころ、仕送りとバイトあわせて月10万で暮らしてた。

今、月の手取りが100万ぐらい。だけど物の値段が昔の10分の1に感じるかというとそうでもない。

年収200万ぐらいでも生きていけないわけないだろう
884名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:17:39 ID:jPazT2cw0
     <<全国 5255万世帯>>2008.7

所得 224万円以下 貧困世帯    1372万世帯 \60%
所得 225〜 500万円未満世帯  1786万世帯 / 
所得 500〜 700万円未満世帯   822万世帯 \29%
所得 700〜 990万円未満世帯   717万世帯 /
所得1000〜1500万円未満世帯  412万世帯― 7% \公務員自治労世帯 350万世帯♪♪ 
所得1500〜2000万円未満世帯   96万世帯― 2% /
所得2000〜   億円未満世帯   50万世帯― 1%

ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa 政府統計

 
公務員給与___40兆円・・・357万人世帯♪♪ 

公務員、自治労職員の平均年収1032万円 ♪♪
平均給与は 男性1453万円
  女性 792万円
平均退職金 男性3051万円
  女性1572万円
公務員年金 男性 873万円 (退職時給与の47.5%支給)
885名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:19:59 ID:TUHTM7ljO
>>881
エアコンの効いた部屋で年中過ごし、飯は外食で自販機のジュースポンポン買って携帯イジってる年収200万で貧困なんて世界から笑われるね。
886名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:22:12 ID:Ts3L1w9Y0
確かに、ここんとこ生活保護者より稼ぎが悪いから、俺も貧困なんだろうなぁww
887名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:23:04 ID:CbjZC+ZM0
相対的貧困って生活に苦しんでるとは限らないんじゃないの
888名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:24:56 ID:4wWy0vJi0
日本は物価高いから年収200万だと相当きついだろ。
889名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:25:24 ID:I66MnV3v0

雇用に関しては年功序列、終身雇用、手厚い年金と公務員は信用できるが、民間企業
は一部を除いて詐欺みたいな世界だものな!

今の所、民間は絶対に駄目だ!!!!!これ真実!!甘い言葉は信じるな!これ真実!!
人生灰にしたくなければ・・・・家族も危ない! 民間企業を信じるな!

経済学者は要りません!
890名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:30:27 ID:rVEP0usg0
「貧困」の定義や、算出方法をまずはっきりさせてくれ。
ウソくさい数字を発表しやがって。
891名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:34:28 ID:bIi69BvJ0
相対的貧困率の公表について

厚生労働大臣のご指示により、OECDが発表しているものと同様の計算方法で、我が国の相対的貧困率及び子どもの相対的貧困率を算出しました。
最新の相対的貧困率は、2007年の調査で15.7%、子どもの相対的貧困率は14.2%。
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1020-3.html

資料1http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/dl/h1020-3a-01.pdf
  ※等価可処分所得金額は、1985年を基準とした物価指数で調整をした。・・・・・・・・・・なにこれ?
資料2http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/dl/h1020-3a-02.pdf
資料3http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/dl/h1020-3a-03.pdf
  ※資産の多寡については考慮していない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ”貧困率”ってのはそういうものだしな。
                                                       金持ち・貧乏という数字じゃないし。

資料という割には算出根拠のデータが一つも無いのが変な感じ。
中央値が2000年274万→2007年224万、というのが本当かどうか見たかったんだが・・・
892名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:39:38 ID:DZOmDmK70
相対貧困率なんて先進国じゃ当てにならないだろw

つまり、共同通信は民主党に「子供手当て」「高速無料化」「高校無償化」をやめて、
経済対策しろといいたいのねw

民主党!早く経済対策しないと七人に一人が死んじゃうぞw
自民が悪かったとしても、現在の与党が現実を見て対策うて。
例えマイナススタートであっても、他人のせいにしても何も変わらないからな。
がんばれ民主党!
                     
                               (支持政党・投票先とは別です)
893名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:49:54 ID:DZOmDmK70
>>744
減税じゃ>>742の答えになってないな
>だから仕事がない、
>無職ってだけの生活保護や、職場も作らずに職業訓練って、そういう事だろ。

公共事業(箱物じゃなくてもかまわない)を増やすしかないだろjk
894名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 19:56:12 ID:7lqoFTOKO
>>891
民主党に投票したバカが沢山いるから
あやしげな数値と衝撃的な名称にだまされて
また増税のネタにされるんだろうよ
まずは公務員と議員の給与を下げろと言いたい
895名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:01:36 ID:LX5N8NWL0
>>722 偏狂盲目ネットウヨm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
896名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:07:34 ID:DZOmDmK70
>>824
日本のセーフティーネットが機能してるからだろw
機能しすぎて生活保護が高額給付(相対的に)になってるけど。
”それなりに生活できていれば「所得の再配分」を見直す必要がない”という考えはないのか?

日本で餓死者・金銭的問題での自殺者って多いか?
897名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:17:23 ID:OutL6A9n0

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>339
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
898名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:25:18 ID:42P35OZr0
日本人が貧乏になってきてるんじゃなくて、ただ単にデフレになってきてるだけじゃねぇの
899名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:35 ID:2rKiiNUQ0
誰かがぎょうさん金貰って
それを抱え込んでるから
貧乏人が増えるんだよ
金持ちは悪性コレストロールと
一緒だよ、金の流れを塞き止める
900名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:36 ID:/YXONBnN0
もどきを除外すれば更に貧困率上がりそうジャマイカ?
901名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:25 ID:6YfcEKpH0
IDの下一桁が O、0、P の人は貧困
902名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:32 ID:T4EehlX50
俺、月7万4千円の生活。
国民健康保険、市民税とくるわ来るわ脅しが、
あーあー、どうなるやら。
903名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:14 ID:TFZzHnzH0
日本はもうだめだ
904名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:28 ID:DcFXc04FO
相対的貧困率を国内じゃなく国際外交の方便として使えるくらいなら認めてもいいかな。
優位な条件引っ張ってこれるなら。

日本が貧困率高いですなんて言ったら間違いなく算定基準の見直しが入るがな
905名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:55:32 ID:upuRWsS80
単一民族でこの数字って酷くない? 黒人や移民がいるアメリカならわかるんだけど
906名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:45 ID:opNysNEM0
>>879
貧困層を増やそうと、中流を落とすと
貧困率が下がる不思議な現象が起こる
907名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:58 ID:34CY6RWt0
逆に考えれば7人中6人が裕福ってことになるんじゃね?
908名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:30:30 ID:9g1qXoAm0
>>884
普通サラリーの俺が750+ままぁーん200=950

公務員自治労世帯 350万世帯てか?
かてねーぇw


まぁ・・・家の子には公務員に為りなさいが、俺の呪文w
909名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:50 ID:U1BcbGfv0
       +
         へ    へ      +
     //',',\ /,⊂⊃ヽ
   _//〃',〃ヽ∧_∧  +
    ゝ'〃',〃.,/';"( 自民 )  .・.・:☆
    ´〃///〃⊂    つ
          / / /      +    
 +        し' し'       うまく統計を駆使して   
                   「自民のせい」召還に成功した
         ____  クククク      
       /  ./  /|     「相対貧困率」だと「世界との比較」で 
     _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 日本が落ちてるように見せかけられるからな
   /  |_____.|/  /  
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄    さすがはマスコミ出身の俺様
        し⌒ J       大衆心理の操作など簡単よwww
910名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:36:56 ID:igS4k22W0
>>92
車に興味の無い俺にとってはどうでもいい話だなw
911名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:14 ID:LmzFOYRr0
>>36
? これはどうみたって貧困層だろ? 貧困層の額でどうやって暮らしてんだ???
借家とかならあり得ないレベルだろ。 何も買えない、何も蓄えられない、其の日暮しで
やっとか
912名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:17 ID:rxfWhSdWO
貧困層の定義は年収300万以下?
富裕層の定義は年収3000万以上?

それじゃあ、年収300〜3000万の旦那がいる家庭は中流層でファビョ?
913名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:51:03 ID:hehtTYXR0
しかも年収が安い層は将来的に職を失う可能性も高い…と
ホント先が真っ暗だな
914名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:10:12 ID:801iiaBf0
最近は、役所が後ろ向きで、窓口で申請書をもらえない人向きに
「プチ生活保護のススメ」という申請書つきのわかりやすいマニュアル本が
アマゾンでも売ってる。

条件を満たした申請書を役所は拒否できない。
資産がなくて親族に援助者がいなければ、働いていても、年齢に無関係に
申請受給できる。基準は住宅補助を含めて1人@13万円前後かな。
915名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:46:59 ID:L7mVKG7L0
年収200万なのにクルマ持ってたり沖縄旅行したり子供がDQNで高校は私立しか行けなかったりブランドバッグ持ちたがるから「貧乏」になるんじゃね

貧乏人は分相応にショップ99と松屋とマックで暮らしていけばいいんだよ。



あるいは中国に移住するとか

916名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:49:16 ID:o1JnV8Sa0
イギリス人にこの状況が日本じゃなかったらとっくに終わってるといわれたよ
月に10万ももらえないのに真面目に働く人間がいる国なんて日本だけだとさ…
貧困層の善意で成り立ってるような社会だということをもうちょっと理解してほしいわ
「当たり前だろ」とかいう富裕層多すぎ
「代わりに外国人を連れてこようぜ、同じようなもんだろ」とか本当にどうしようもない
917名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:41:47 ID:OutL6A9n0

来年は、どれくらい沈んでいるのだろう。。。
918名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:54:56 ID:qmHCNP7q0
>>916 年に103万以下の収入になるようにあえて調整したうえで、真面目に働いている
主婦って知らないかな?今回の調査の「貧困層」の結構な部分を占めていると思うがね。
そんなのも貧困層の善意って言うのかね?
919名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:00:39 ID:JG5ujfu/O
所得が低くても多額な資産を持ってる奴は沢山いる!
資産課税を導入しインフレにもっていけ。
920名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:03:37 ID:EGZVoIWl0
>>680
相対的貧困率の貧困を字義通りの本当の貧困と思い込んでる低脳w
921名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:07:07 ID:Aat/7H100

>>919
官僚・公務員の贈与税・相続税を100%近くにして、国庫に回収してください。
922名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:12:32 ID:R7UZ727V0
>>1
1クラス30人として、約4人貧乏人が居るってことか…
923名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:36:06 ID:Aat/7H100

36 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:01 ID:PADkSxw40
等価可処分所得のメジアンが228万の時の世帯収入
(富裕層は俺独自の定義)

       貧困層    中央値   富裕層(中央値×2)
 単身   114万以下 228万  456万以上
 2人家族 161万以下 322万  645万以上
 3人家族 197万以下 395万  790万以上
 4人家族 228万以下 456万  912万以上
 5人家族 255万以下 510万 1020万以上
 6人家族 279万以下 558万 1117万以上
 7人家族 302万以下 603万 1206万以上
 8人家族 322万以下 645万 1290万以上
 9人家族 342万以下 684万 1368万以上
10人家族 360万以下 721万 1442万以上

(見方:2人家族で世帯の所得が161万以下だと貧困層に分類される。)
924名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:39:10 ID:Aat/7H100

>>923
この早見表、子供を産んだら貧乏になるということが、よく分かりますね。w
925名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:42:00 ID:sOJzDainO
北朝鮮出身の例負マニア
人殺し売国奴非国民犯罪者
チキン廃人小鼠による
日本人虐殺略奪計画が成功したんだね
926名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:51:47 ID:Aat/7H100

>>925
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
927名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:56:41 ID:mKCvVEg90
金持ちをより金持ちにするトリクルダウン理論は完全に間違いだった訳だね
金持ちは一人しか結婚できないし、車だって何台も購入したりしない
その分、貧乏人が増え結婚もしない金も使えないから経済も回らない
国家を破綻させたのは自民党の金持ち優遇政策の結果だね
928名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:58:05 ID:Aat/7H100

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
929名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:00:03 ID:ElQ2L6Av0
いくつかの例を考えて見る。
人口100万人の国があって、一人がGNIの49%を、残り99万9999人がGNIの
5.1×10^-5%を分け合っていた場合、全員が平均所得の半分であるGNIの5.0×10^-5%
以上の所得を持っているから相対貧困率=0になる。
どんな貧困ゼロ社会だよw

これが極端だというなら、OECDの定義だと平均値以上の所得構成は全く問題にしていないから、
平均値(たとえば500万円)以上の所得を持つN人(たとえば1万人)のうち、0.01N人(100人)が平均値の
100倍(5億円)の所得を持ち、残り9900人が平均値ちょうどの所得を持っている場合と、
1万人全員が平均値の1.99倍(995万)の所得を持っている場合では、相対貧困率は等しいことになる。
どんな格差社会だよw

これは下の所得の方でも同じで、日本のようになんだかんだ言っても普通に働けば年収100万程度には
誰でも到達できる社会より、欧米のように移民などを普通の市民よりも明らかに下に置き、普通の国民の
1/5とかの給与で働かせる(風聞だが)社会の方が、平均値が下に引き下げられるため、相対貧困率は
低くなる。やっぱりどんな格差社会だよw

というあほらしいと言うより欧州がよく見えるようにするためだけな
お為ごかしのための指標なのです>『OECD定義の相対貧困率』
930.:2009/10/22(木) 01:01:05 ID:h5npEc0h0
お前ら貧困層にカウントされてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:08:57 ID:w1CBhFdkO
世界は美しい
しかし日本は糞
日本の自然は美しい
しかし日本は糞
932名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:10:39 ID:CgMiKs8GO
俺は進学校から一流大学に入ったから、友達はみんな優秀な奴ばかり。
貧困なんてどこにいるのって感じ。
933名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:18:49 ID:YG4L67T4O
たしかに貧困なんざネタだろが?俺は3年連続で年収1000万以上稼げてるが
934名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:33:11 ID:bBcRDSNK0
高齢者も含めてだから、高齢化の進む日本の低所得者が増えているのは当たり前だろ
その低所得者の資産を見てみろよ。
数千万から億単位で持ってんぞ。
935屋形 ◆KhlSWeOBH. :2009/10/22(木) 01:37:31 ID:H80u6z5DO
深夜にコピペ貼ってウサ晴らししてる貧民にはなりなくないなぁ しかも実家でwww
936.:2009/10/22(木) 01:44:15 ID:h5npEc0h0
(~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  さむいね
  (    )
   し─J

         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (・ω・` )  うん、さむいね
        (    )
         し─J

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J

937名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:46:24 ID:Ujgmxyrk0
嘘と欺瞞とデタラメを書き散らして
現実のミスリードと分断工作やってる下劣な精神的貧民よかずっとマシw
938名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:52 ID:IsjNLO3f0
もともと日本は格差社会なんだよ。一億層中流などと寝言を言えたのは高度成長以降から
バブル崩壊までのほんの一時期だけで、日本の伝統は「格差社会」なんだよ。

平安時代の格差は今の格差の比ではなかった。その後の時代も同様。
豊臣秀吉の総資産は今の価値に換算するとビルゲイツを軽く凌ぐが、秀吉は海外旅行を
楽しんだこともないしフランス料理を食べたこともないだろう。しかし今の負け組みと言われる
連中でさえ、少し無理をすれば海外旅行も出来るしフランス料理も食える。
考えようによっては、かつての権力社会の最上位にいた秀吉よりも今の負け組みのほうが
いい生活をしているとも言える。甘え、でしかないんだよ。結局は。
939名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:06:32 ID:YXI87K1l0
>>938
そうとは言っても、「日本の貧困層」が「アメリカの不法移民」と同レベルってのは
あまりにも酷過ぎる。
こんなのフィリピンレベルだよ。
940名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:19:45 ID:g5BiFghE0
産業の国際競争力が著しく低下したんだから、しょうがないだろ。国内パイが少なくなっただけ。
海外に行ってみ。20年前は日本製しかなかった商品がことごとく韓国製か中国製に置き換わってる。
941名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:19:56 ID:Aat/7H100

>>927
結局、相対的貧困者が増えすぎると、支配者層を支えきれなくなるわけですね。
ちゃんと、活かさず殺さず、奴隷層を管理しておかなければいけなかったのに、吸い取りすぎたと。
官僚さん、頭悪いです。w
942名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:33:55 ID:qDfXbdqEO
上げ続けだった貧困率を下げた小泉はやっぱすげえな
それ以降の首相がぐだぐだで結局あっさり上げちゃったけど
さて民主党はどう改善できるかね
943名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:41:25 ID:3g+6d8PR0
【タスクオフィス】 代表取締役社長/ 中島輔 同副社長/ 中島恵美子
ttp://www.moecco.jp/

《 世も末参考 》
さやか 5歳 『おもちゃばこ』
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-043
えりか 6歳 『おやつの時間』    ←新発売
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-059
遠藤リナ 7ちゃい 『遠藤リナ』   ←7ちゃい発売記念で水着撮影会してた
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-021
http://www.ota-suke.jp/event/5300
杉村ミレイ 13歳 『ペロペロ2』  ←タイトル
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-016
倉田みな 15歳 『おクチに恋人』  ←疑似顔射
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKH-006
上杉大 12歳 『上杉大』      ←男児 タイトルが『初音ミク』のロゴと酷似
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKM-006
http://www.crypton.co.jp/img/special/vocaloid/cvs/logo_miku_white.gif


こういうのに出る子も増えそうだな
944名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:45:29 ID:NHOE7+mK0
>>942
小泉のせいじゃなくて金融バブルが一時期貧困を隠蔽しただけ
945名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:49:40 ID:NHOE7+mK0
>>918
釣りか?
世帯別だから主婦は換算されてないだろ
946名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:53:50 ID:WOemA3m70
携帯やパソコンが持てる環境にあって貧困はないだろうよ。
裸足の子供もいないし、ホームレスはいても物乞いはいない。
義務教育のおかげでほとんどの人が読み書きソロバンが出来る。ホームレスですら。

貧困貧困言ってりゃお金もらえるいい国じゃないか日本は。
947名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:59:47 ID:NHOE7+mK0
>>946
アフリカの農村やブータンの山奥でもみんな携帯持ってますよ
情弱ですね
948名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:01 ID:Vkjc31isO
貧乏人は軍隊に入れておけ!アフガニスタンに送って戦死させれば間引きになるし、日本もスッキリ!まずは囚人から始めて、それから一般人にコンバート!
949名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:55 ID:Aat/7H100

>>333
OECDの中で貧困率が最も低い、デンマークとスウェーデンは、日本より税金が少ない。 >>928
デンマークなんかは、日本より圧倒的に税金が少ないのに、世界トップ。
この経済大国・日本が、貧困になっている理由は・・・これだ!!!


【社会】「天下り官僚」高額報酬…独法役員で平均1664万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255889676/l50

【社会】国発注の空港事業、天下り財団落札率95%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256039595/l50
950名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:09:23 ID:dOHDZgzOO
日本人とは言ってない件について
951名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:09:27 ID:0Z2mdAYiO
まーた、貧困詐欺かよ(笑)

もっと、路頭で餓死がゴロゴロしてから騒げ。
952名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:10:19 ID:Bv/d2ehb0
貧困っつってもメタボじゃ説得力無いよな。
953名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:19:01 ID:LV5p+0Ur0
もっともっと貧困になれ。もっと殺伐とした世の中になれ。
治安も悪化しろ。日本が内側から壊れてくのが楽しい
954名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:25:33 ID:rYB02kN5O
>>946
何処かの国にとっては良いでしょうな。
955名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:44:15 ID:QnJMgHG10
仕事一本で生活保って食いつないで今何か不自由してないのを中流と考えて安泰気分に居たからでしょ
資産とか銭とか何十年分の余裕の後ろ盾も無い状態で居たら、仕事一つ失えばそりゃ脆い罠
956名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:53:26 ID:kJeR8pJ40
>>949
で、その天下りと空港は国民一人当たりいくらなんです?
957名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:05:51 ID:vGQFu4xs0
ん?民主は国民総貧乏目指してんだろ?
そのうち数値は下がるさ。
958名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:57:27 ID:w2DbGqjL0
赤字なのに、公務員の給料は、時給660円ではない
馬鹿だ
日本は馬鹿
馬鹿の国だから、常任理事国にもなれない
どうせ馬鹿なんだから、アメリカに国ごと進呈すればいいのに
959名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:39:35 ID:1gIKngmh0
>>945
あれ?主婦だって入ってるんじゃないの?主婦が入ってないんなら
この数字は嘘だということになるよ。数字の上では貧困ということに
なってても計算に入ってない収入が100万あって全然ビンボーじゃない
って話になるぞ。
960名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:33:58 ID:sjquIncOO
貧困層に落ちるのも時間の問題だ。こんな事になろうとはな
961名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:38:28 ID:kP98yLFeO
日本が東南アジアの仲間入りするのも時間の問題かもわからんね。
962名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:29:11 ID:Aat/7H100

>>956
毎年、国民一人当たり、30万円を奪われています。
963名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:35:22 ID:x1eYaHvKO


原因:竹中平蔵 & 小泉純一郎 ヽ(´∇`)ノ


964名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:38:04 ID:hER4sMVxO
竹中は派遣会社やってるよね
こいつに自責の念はないよw
965名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:44:05 ID:sSfHqPVl0
生活保護需給を基準にした場合、生活保護受給者は貧困層に入るの?
それとも入らない?

入らないとしたら、保護世帯は富裕層ですかw
966名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:58:00 ID:aaxbsEA/0
これは悪しき資本主義、小泉内閣、アメリカグローバルスタンダードが原因だ。
今まで資本家が労働者を絞りすぎたのだ。
 次の選挙こそ日本共産党に投票しよう。

民主党では自民党と大差ない。
967名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:12 ID:RUwVyvRo0
アメリカが6人に一人が貧困だから、7人に一人が貧困の日本は先進国中、世界第二位の貧困大国
ありがとう、自民党
968名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:11:49 ID:anNyZCQ90
貧富の差が問題だとか思ってる乳即民はバカだな。貧困でも暮らしてかれればいいんだ。
要するに最も貧乏な奴が中流ならいいんだよ。
969名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:18:46 ID:R8+hFzqB0
中央値の228万円以下が貧困層に分類され、その人数が全体の15.7%
228万円稼いでる人って新興国とかから見ればかなり稼いでる方なんだけどね・・・
970名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:56:04 ID:Q1NPTuqc0
98年13・4%、01年14・5%、04年13・7%、07年14・2

これさ、次が2010年というところがミソだなw
悪意を感じるww





毎年出せよwwww
971名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 14:48:58 ID:O2M+0A1b0
今までの貧困とは違うのは、経済が縮小傾向で、がんばれば貧困から脱出できる希望がほとんどないことなのだよな。
972名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:05:26 ID:aaxbsEA/0
自民党資本主義信者は貧乏人は共産党を支持すれば「貧乏人のひがみ」と言い、
金もちが共産党を支持すれば「自分が金もちのくせに支持するキチガイ」という。

だれが支持してもけなす。
世の中自分の損得だけで生きている人間ばかりではないのだ。

それに「国民の大半がネットに書き込みできる。だから貧乏ではない」って何を根拠に
大半が書き込みできるPCを持っていてプロバイダー料金が払えると言っているのか?

ネットができない人だっていっぱいいる。

漏れだってPCおかしくなってるし、買い換える金はないし、プロバイダー料金だってきつい
プロバイダー料金だけで月4千680円するからな。(レスキュー料金500円含む)

ベネッセの教育サイトならわかるが、つないでいるだけでこの料金はきつい。
明日ネットレスキューが来るので買い替えが必要ならネットやめようかと思っている。
進学資金ためたいからネットはやめようかと思っている。
973名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:29:04 ID:ZGdtdcQH0
>>24
その計算で行くと、共産的な志向の強い日本では
貧困率が高くなるわけだ。
974名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:32:20 ID:ls8hxwuy0

     <<全国 5255万世帯>>2008.7

所得 224万円以下 貧困世帯    1372万世帯 \60%
所得 225〜 500万円未満世帯  1786万世帯 / 
所得 500〜 700万円未満世帯   822万世帯 \29%
所得 700〜 990万円未満世帯   717万世帯 /
所得1000〜1500万円未満世帯  412万世帯― 7% \公務員自治労世帯 350万世帯♪♪ 
所得1500〜2000万円未満世帯   96万世帯― 2% /
所得2000〜   億円未満世帯   50万世帯― 1%

ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa 政府統計

 
公務員給与___40兆円・・・357万人世帯♪♪ 

公務員、自治労職員の平均年収1032万円 ♪♪
平均給与は 男性1453万円
  女性 792万円
平均退職金 男性3051万円
  女性1572万円
公務員年金 男性 873万円 (退職時給与の47.5%支給)
975名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:32:46 ID:ZGdtdcQH0
>>57
多分君が社会活動について知らなすぎな
だけだと見える。
976名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:35:20 ID:Gcm2/lRZO
やれって言われたこともできないやつが増えた
やればいいだけなのに
977名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:37:15 ID:w5FnTvzD0
こういうときだけ過去比較wwww

いつもの国際比較は何時出すの?wwwww

言葉遊びも大概にしろよな。
978名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:40:45 ID:P6eUqIQV0
>>977
批判も結構だが、今までこのような調査・公表しなかった政府にすべきだろw
979名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:42:16 ID:DBc1ApxR0
>>974
妄想?
980名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:50:35 ID:y73xGQLr0
98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%
って、急上昇ってほどでもないじゃん。

98年以前はどうなの? 内容浅いよ。この記事も。
981名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 15:57:16 ID:JExie9uX0
貧困層を底上げしたうえに富裕層からは金を奪いましょうってことか?
982名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 16:38:06 ID:mCr2N7QG0
ワープア層は実質50%近い税金やら社会保障費やら消費税を取られています
さらに国債で強制的に借金まで背負わされます
消費してるのはその借金で購入していると思っててください
ワープアの実質所得なんて本当はマイナスなんですよ
983名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:14:24 ID:vrFrAaJk0
>>980
内容が浅いのは厚労省の発表内容が薄いから
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/10/h1020-3.html

ちなみに北海道新聞の解説では、OECDが08年秋発表の資料で「日本社会は少子高齢化が格差拡大の理由」としていることに触れている。
984名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:20:27 ID:mY86U0H10
つらいな
985名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 04:23:26 ID:f9CoLmtq0

日本の7人に1人が貧困状態 15・7%で98年以降最悪 (10/20 13:47、10/20 17:31 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/195337.html

 厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対的貧困率」を初めて発表した。2007年調査は15・7%
で、7人に1人以上が貧困状態ということになる。18歳未満の子どもが低所得家庭で育てられている割合「子どもの貧困率」は14
・2%だった。

 厚労省は今回、1998、2001、04の各年(調査対象は前年)に関しても計算しており、07年の全体の相対的貧困率は98
年以降で最悪、子どもは01年に次ぐ水準だった。

 長妻昭厚労相は同日の会見で「子ども手当などの政策を実行し、数値を改善していきたい」と述べ、同手当を導入した場合に貧困率
がどう変化するかの試算も今後公表することを明らかにした。

 相対的貧困率は、全人口の可処分所得の中央値(07年は1人当たり年間228万円)の半分未満しか所得がない人の割合。全体の
貧困率は98年が14・6%、01年が15・3%、04年が14・9%。07年は15・7%と急上昇しており、非正規労働の広が
りなどが背景にあるとみられる。

 子どもの貧困率は、98年は13・4%、01年に14・5%でピークに。04年13・7%、07年14・2%だった。子どもよ
りも全体の貧困率の数値が高いのは、年金だけで暮らす低所得の高齢者が含まれることが主な理由とみられる。

 政府は60年代前半まで、消費水準が生活保護世帯の平均額を下回る層の増減などを調べていたが、その後は貧困に関する調査はし
ていなかった。政権交代で就任した長妻氏が今月上旬、経済協力開発機構(OECD)が採用している計算方式での算出を指示。厚労
省は国民生活基礎調査の既存データを使い算出した。

 08年のOECD報告では、00年代半ばの日本は14・9%で、加盟30カ国平均の10・6%を上回り、メキシコ、米国などに
次ぎ4番目に高かった。
986名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 06:57:40 ID:Lf0OHfTYO
貧困の人たちは、どんな生活してるんだろう?
所得とかじゃなくて、どんな生活してたら貧困なんだろう?
987名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 09:56:50 ID:++HKnP+K0
>>986
お前みたいな生活
988名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 10:26:47 ID:/fymVAI5i
毎年海外旅行に行けないほど貧困。
989名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 11:27:08 ID:MCVKG2zZ0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←チェイルボンスポーツエンターテインメントワイドショースレを立てた宮内
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・吉田光雄・石井和義御用
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  達の在日不細工基地外火病韓国人記者ばぐ太
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
990名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 19:44:57 ID:+seHhWLjP
これが自民政治の結果
991名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 06:36:54 ID:1FfQdO+G0
991
992名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 09:57:11 ID:kIkn6bQi0
年金暮らしの奴が増えたからだろ。
奴等は資産数千万だがな。

民主の副総理の息子は京都で大学生だそうだが
貧困層に含まれるんじゃないか。
資産何億持ってようが収入しか見ないんだから。
993名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:45:50 ID:3s8dkl4L0
貧困さんいらっしゃーい!

ちなみに貧困率の話はもううんざり
生保のやりたい放題なんとかせい
994名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:50:44 ID:/pguRhW30
たとえば国民年金しか納めていない何千万何億稼ぐ芸能人が
年金もらう年齢になって仕事一切辞めたら即貧困判定になるような計算方法では話にならんな
995名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:50:52 ID:rGW07kVV0
そういう人種はごく一部だから無視できる
996名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:32:22 ID:2KtdQvFk0
なにこのアホな調査
997名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 17:53:16 ID:Ft3tZnqO0
ミンスのプロパガンダが見え見えの調査ですね
998名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:08:13 ID:tKSROAvJ0
156 :山師さん :2009/10/24(土) 18:34:39 ID:DRaNQz9F
http://uproda.2ch-library.com/182439u2D/lib182439.jpg

本気で嫌がってるw
999名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:20:52 ID:ArrY9j5p0
自分なりに頑張ったんだけど、もう貧乏から抜け出せそうもない。
若い頃に借金背負ってでも自己投資しとくべきだった。
フツーに自分に合った偏差値の私大行って、就職しておけばよかった。

若い頃、根拠のない全能感で己の能力を見誤ったのが全ての敗因。
どっちかというとデキの悪いただの凡人なのに。
しかも環境にも恵まれてなくて運もなかったんだから
一度迂回したらどんどん遠心力で遠くに飛ばされるだけだった。

もう遅い、何もかも。何度もやり直そうとしたけど、もう無理。疲れた。
1000名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 19:28:07 ID:4DZnrBt90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。