【政治】民主党・小沢氏「国政選挙に戸別訪問やネット活動解禁を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★“国政選挙 戸別訪問解禁を”

民主党の小沢幹事長は、さきのイギリス訪問を受けて、民主主義の成熟には自由な
選挙運動が欠かせないとして、公職選挙法を改正して、国政選挙では候補者の戸別
訪問を解禁すべきだとする報告書をまとめました。

小沢幹事長は、先月、イギリスを訪問し、労働党や保守党のほか、司法省などの幹部と
議会運営のあり方や選挙活動の実情などについて意見を交わし、その結果を報告書と
してまとめました。

それによりますと、選挙活動について、「イギリスは原則自由で、候補者は金のかか
らない戸別訪問を中心に運動している。政党や候補者が有権者に十分な情報提供を行う
ためにも、選挙運動は自由かつ活発に行われるべきだ」としています。

そのうえで、報告書では「日本の公職選挙法は制限が多く、行政が候補者を取り締まる
という色彩が濃い。時代から完全に取り残されている」として、公職選挙法を改正して、
国政選挙では選挙期間中の戸別訪問やインターネットによる活動を解禁すべきだとして
います。小沢氏は、この報告書を民主党所属のすべての国会議員に送り、党内での議論を
促したいとしています。

10月19日 05時08分 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013197321000.html
2名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:19:09 ID:lBKNv4ucO
3名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:19:40 ID:CVFe0in+P
いちいち来るなよ うざい
4名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:20:30 ID:iJZgrXUs0
普段ブログやってる議員が
選挙期間だけやめるとかあまりにもナンセンス
5名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:20:45 ID:rT1F877dO
小沢先生、自民党を完全に根絶やしするつもりですね。分ります
6名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:22:30 ID:QPQVHOo50
買収選挙復活ですか
さすが小沢先生。
7名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:23:08 ID:KIhT1pym0
認められたら認められたで
選挙法の制限下に置かれるんで
誹謗禁止とか規制がかかったら
どのみち閉鎖した方が早い、ツウことになりかねない
8名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:23:45 ID:KEvpmhxA0
「コメント禁止」を禁じてくれ(w
9名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:24:19 ID:i8PGi0M90
>候補者は金のかからない戸別訪問を中心に運動
まあイギリスはそうなのかもしれないけどさあ
日本じゃ候補者の名前の入ったタスキつけたバイト君が大勢民家に押しかけて、
そのバイト君雇う金が結構な額に…って様子しか思い浮かばないんだけど
10名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:28:30 ID:KIhT1pym0
英国では戸別訪問は支持者が登録した上でボランティアでやるんだ
「献金はあんまりできないけどその分行動で党を支えるよ!」つうことです
だから熱烈な支持者がいる公明、社民、共産などは賛成するでしょうな

11名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:28:48 ID:72nunwqy0
なんでこう、外国持ち上げたがるかな?
戸別訪問で金かからないというのも謎だし。
たしか、日本の選挙は先進国でもかなりケチな方だぞ?
イギリスのほうが経費が高く付いてたはず。
12名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:28:48 ID:JrWEwdHoO
どさくさに紛れて、折伏されそうだなw
13名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:31:02 ID:0NlOpRobO
そいつはいい
戸別訪問に来た候補には絶対入れない
14名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:31:51 ID:srKcHvNv0
自宅に?友愛されそうです><
15名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:32:13 ID:AX2liazo0
ネットは解禁で構わんけど、戸別訪問は解禁するメリットがないだろ
16名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:34:13 ID:pHUZF3oE0
戸別訪問?新たな詐欺の手口か?
17名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:34:19 ID:OxNFeXrN0
>>13
カルト宗教の怖さを知らないのか
毎日何人も押しかけてくるぞ
18名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:34:26 ID:1VOT9ahk0
戸別訪問に来た政党は投票の候補から外す
19名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:35:26 ID:i8C+lgmD0
>>15
街宣車が減る
20名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:35:49 ID:bd34fvCd0
ネットではウザいマニフェストが貼られまくり
リアルでは戸別訪問w
21名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:35:52 ID:1stZYBrh0
>民主主義の成熟には自由な選挙運動が欠かせないとして

民主のやってる事は民主主義に反してるように思えるんだが
22名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:36:25 ID:KIhT1pym0
あと、英国では各訪問員が訪れた先での反応を記録し
鼻先で閉められたような敵対層の家には当該選挙中は
二度と行かせないようにきちんと管理する
23名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:36:26 ID:yUWbPmro0
戸別訪問はうざいし何かと不安を感じるから反対だが
ネット活動はOKにするべきだと思う。工作は反対だけどw
24名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:36:51 ID:0uL1fo0DP
創価学会がやってるじゃん!
25名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:37:22 ID:A7r43/1LO
民主には入れないが金くれ。
26名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:37:58 ID:AX2liazo0
>>19
呼び鈴鳴らされるくらいなら、素通りしてく街宣車のほうが1000倍マシ
27名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:39:25 ID:7KzfztwT0
戸別訪問UzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
ポスティングでもムカつくのに。
そんなことより、HP更新できるようにしろよ。
28名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:39:29 ID:86bGPhN10
       
      / ̄ ̄\
    / ノ( _ノ  \                         
    |  ⌒(●)(●)
   . |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ  おう、個別訪問だよ 
   .  |         }
   .  ヽ        }  
      ヽ     ノ 
     _____\ ,,,, }}            ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ おめえ民主支持だよなあ
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |   
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/  
29名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:39:57 ID:6FQD2tI80
家に来るな!邪魔だし鬱陶しいし面倒臭いわボケ!
30名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:40:26 ID:naB/0cLx0
ネットで少しでも民主党の批判とか書いたらネット活動と見なされ逮捕されるのか・・・
31名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:40:28 ID:F7a+DxFq0
戸別訪問はマジで簡便。うざい以外の何者でもない。
本人が来るなら多少は許すがどうせ、運動員だろ。勘弁だな。
32名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:41:12 ID:Pcn6xVNa0
ワンクリック募金も認めろよ。
33名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:41:23 ID:gXwVQnMO0
創価学会が今まで以上に堂々と戸別訪問できるってわけですね

というか、小沢は創価学会の選挙活動が羨ましいと思っていたわけかw

・・・民主党支持の在日朝鮮人が来られても塩を撒きたくなるだけだから止めろ
34名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:41:52 ID:bD2LfzH80

人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。

↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと
比較してください。個人の言論や表現まで制限してる国は
アパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
行き過ぎた法案は冤罪をまねく

○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html

アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。

強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。

外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
   ○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
   恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
   ○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
  「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。

人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
35名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:42:13 ID:s8NlsnfZ0
民潭とか街道員が家に来るのか、マジ怖いな
 
36名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:43:50 ID:o6X0YKOO0

金権小沢

不正蓄財を国税は許しません
37名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:44:15 ID:lVNHoKQZ0
創価学会の戸別訪問www
38名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:44:53 ID:GRav5Xq7O
戸別訪問お断りって紙を玄関に貼ればいいのかな
39名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:45:07 ID:V8BGKYWU0
エラの張った工作員がミンスに投票すると言うまで帰らないんだな
40名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:45:56 ID:+WJ2xLvi0
知ってる
戸別訪問と称して友愛警察がくるんでしょ
ドイツであったから知ってる
41名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:46:05 ID:8RH90ZUK0
ネット解禁は賛成だけど、
戸別訪問は新聞勧誘並のウザさがありそう...

そ...公明だけはガチで怖いし...
42名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:46:55 ID:pxkiQbMdO
これってやっぱり縛る意味か?
43名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:00 ID:0mcwS3Hz0
代わりに選挙カー廃止なら考える
44名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:05 ID:Pcn6xVNa0
在宅オンライン直接投票・国会議員削減導入を目指せ!!
45名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:16 ID:2vipSVti0
そんなにイギリス目指して意味あるの?
小沢ってやっぱり頭悪いのか?
46名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:33 ID:LIx3EPOV0
で、現金ばらまいて買収と、そういうオチね、ミンスはそれで逮捕者出ているからね。
にもかかわらず、その議員は運動員のせいにして議員辞職しない。

参院補選でも民主の現金が動くんじゃないか?
47名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:38 ID:Zj4jb6aC0
  ./    ハ   i |::::::::::::::',   ヽ.   ',.  i
 /   /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ  i.   |
 i  /|  ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ.  |  |
/|  /::i ア i´`i  ヽ::::::::/ i´`i  ヽ!  |  |   すでにオザーさん非公認
 レ':::::|,ハ  ト__j   ヽ/   ト__j  ノ| ヽ.|  |      妄言吐きまくるキモいのが
  |::::::ハ ヽ-          ‐ ' |::::::|   |      うんざりするほど沸いてる気がするのは
i.  |::::::|::',       '        |::::::|   |       確実に寝不足ゆえの幻覚・・・
|.  |::::::| .ヘ,    ,.---─ 、   ,.イ|::::::| i  |     
| ./|::::::|  |>.、 └─----' ,.イ .| |::::::| |  |
| ./ |::::::|  !  i`>.、.,_,,.. <i  | |.|::::::|. |  |
./  |::::::| !,,..イ::::ヽ、  /::::::i>、.,_|::::::|. |  |
48名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:47:48 ID:pUK+bAgg0
さっさとネット活動解禁すべし
無駄な制限が多すぎる
49名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:49:04 ID:2NmW3SDz0
戸別訪問は論外だけどネットは開いてもいいだろ
ただし正体明かさないで書き込みしたりするのはアウトの方向で
50名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:50:19 ID:D5WYSo+B0
>1
タダでさえ訪問販売被害や
宅配便装った強盗が増えているのにねえ

こんなの来られても絶対家に入れないし話も聞かない
51名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:53:45 ID:mzq/WsOD0
売国、友愛、故人献金、匿名献金、クリスマス献金
まずこれらを禁止してからにしてくれ
52名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:57:58 ID:TvEXRFeC0
ネット活動は自民党の老害がパソコンを使いこなせないからだそうだ。
つまり、老害議員のエゴだな。
53名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 05:58:05 ID:Q48yiarJ0
えっ!? 戸別訪問 違法だったの でもあれほどやってたのに あの人たちはなに?
54名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:00:12 ID:mlCPl+vhO
>>53
公明党です

そういや前に公明党が町で募金呼びかけてんのみたな

教祖様に献金する金を募金すれば?と思って馬鹿馬鹿しくて見てらんなかった
55名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:01:42 ID:67reEuNc0
>>45
どこでもいいんだよ。
自分のやりたいことを先にやってた国なら。
56名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:02:07 ID:XnF7yuF90
ネットは韓国みたいに個人特定できるようにしたほうがいいかもわからんね
じゃないと2chだけじゃなくいろんなとこが荒れるだろ
57名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:04:27 ID:F2rmdRAq0
>戸別訪問解禁

戸別訪問が禁止されたのって不正が横行したからだったよな…それを解禁
さすが犯罪者の政党
目のつけどころがヤクザそのもの
58名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:09:06 ID:yD2UahUH0
買収・・・ 選挙・・・ 投票・・・
59名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:09:58 ID:komU6SY90
日本では戸別訪問なんて無理。
選挙あるごとに、毎日「学会からきますた」とかやられたくないw
仮にみとめるとすれば候補者本人がくるなら 認めてもいい。
でも地方議員選挙でやられても嫌だからダメだな。

あとは街宣の選挙カーの廃止をしろ。あんな騒音公害の上無駄なもの必要ない。
どうせ「〜をお願いします」とかしか言わないんだから。
さらに土下座の禁止。見苦しいから。 土下座するときは不祥事で謝罪する時だけにしろ。
60名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:10:41 ID:s/3GL/9CO
カルトの訪問が怖いから止めてくれ。宗教政党禁
止してからなら別にいいけど
61名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:11:16 ID:xLScB0yL0
戸別訪問やめれ
街頭宣伝もやめてネット活動オンリーの選挙なら金もかからない。
党首討論とか公式的に動画をあげてほしい。
62名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:11:20 ID:eT0BS3px0
ネット工作が激化するだろうがwwwww
63名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:11:23 ID:bbCUM9Vg0
ああネトウヨの諸君
情弱の民主支持層はネットをやらないから
ネットの選挙戦解禁は当然
民主に不利に働くんだろうな(笑)
64名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:13:32 ID:AjDRWemX0
そんなことより党のサイトに掲示板でもつけろよ
もちろんリアルタイム反映でな
その度胸があってはじめてネット解禁とか言え
65名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:13:42 ID:ygIx6ZQ2O
うぜえwww
66名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:15:03 ID:9Qo1o4CV0
戸別訪問は迷惑だよ
67名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:15:40 ID:vWnVXh9y0
相変わらず選挙以外考えない政治屋オザワ
68名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:16:39 ID:94vcsh7j0
ネットだけにすればオザワも少しは賞賛されたのに、セットで嫌な個別訪問の話ももちかける、
これがオザワクオリティー。
69名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:18:42 ID:q2OoDhdh0
>>54
妄想ですか!
70名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:25:34 ID:P0ZI+eZbP
戸別訪問迷惑すぎるだろ
71名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:26:55 ID:0PvPjSAN0
ネットは実質解禁されてないか?
72名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:28:37 ID:bbCUM9Vg0
>>71
政党や候補者が自らやってるのがばれたら公選法違反に問われるよ
解禁というのはそういうことだ
73名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:29:11 ID:FusNuMqeO
戸別来たら居留守使うが、子供が昼寝中にドアフォン鳴らされるのは迷惑
74名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:29:56 ID:lUbOWgk4O
創価学会って戸別訪問してないか?
小沢は恫喝も解禁したいんじゃないか?
75名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:30:24 ID:ipK57bOk0
ネットは自民工作員&セコウに踊らされたネトウヨがブンブン、ニコ動で活動してるからな
それでも選挙負けたんだけどw

76名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:30:43 ID:iqQiDlhTO
遂に国民から直接個人献金を脅しとるつもりか!!

小沢組長とか石井の兄弟が戸別訪問に来たらそこらの極道より怖いからやめて(´・ω・`)
77名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:32:17 ID:bbCUM9Vg0
民主はイギリスの選挙・政治制度をお手本にしてるところが多いからな

イギリスは小選挙区で有権者が少ないから、候補者自身がまめに戸別訪問するのが選挙戦の主体になってる
そのまま日本に持ってきて受け入れられるかどうかはたしかに微妙だ
78名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:35:03 ID:LZ1nGdKk0

           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
79名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:37:02 ID:tpAnbb62O
10年もすればネットをする人がしない人を上回るかもな



まあ日本人が絶滅してるかもしれんが
80名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:37:32 ID:fi7k+KRs0
気持ちわりーから来んな!
81名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:48:11 ID:3Swr9VaqP
地域で囲って民主以外を支持すると
その地域でのけ者とかいじめとかするようになるんだろ?
82名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 06:54:48 ID:Yn/C34d0O
もうすでに、twitterで政治活動みたいなことしてるじゃないかww白々しいな

つか、小沢センセ関連のスレは、かつての冬芝センセのスレのごとく、意図的に沈められているね
うまいわw
83名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:02:23 ID:sdXRIQUY0
小沢らしいな
選挙の公正さより自己利益追求
84名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:18:55 ID:kWLNxkR00
お前らってさ自民と民主で選択肢がないとか文句言ってるけど
公職選挙法が制限ありまくりで普通の人が選挙活動できないからなんだぞ?

戸別訪問もネットもなしでやれといわれたらどうやっても金かかるんだよ
どうしたいんだよ
85名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:21:04 ID:0psKyu4O0
個別訪問のほうがお金かからないのかなぁ・・・
よくわかりません。
86名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:22:44 ID:kWLNxkR00
嫌なら立候補しろとか言うバカがいるけど
低学歴だから制限がない自由な選挙活動を認めないと妥当しないと理解できないんだよな
87名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:23:31 ID:94vcsh7j0
もうポスター禁止にしようぜw
88名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:23:50 ID:mlSruzbD0
>>84
どうもするなよ、いまどき政党wとか政治活動wとか
無党派化の行きつく先は反政党、非政治化だ。それでいい。
89名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:29:49 ID:sJe/t3Sk0
>>1
民主党の支持団体の民団がネット・ウヨクと毎日闘ってくれてるみたいですよ?秘書が韓国人の小沢一郎さん
90名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:36:27 ID:hMV7Si2r0
今の公職選挙法は、法の網の目を掻い潜り悪さをする候補者があまりにも多いので
それに対処するため益々規制が追加された訳なんだが。特に宗教系とか左系が
人海戦術で選挙をやるため、その弊害を正す意味もあった。
エゲレスのようにそんなキチガイ政党がないのなら真似てもいいが、日本では
エゲレスの真似をしたら、また昔のように真ともな政党は選挙で苦しむことになる。
91名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:36:33 ID:ZZNGfE8FO
夜勤で昼間寝てる人もいるし、個別訪問には反対
92名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:37:12 ID:VqxXKsah0
戸別訪問はうざいからやるなよ・・・
どうしてもやるなら、ワイロ提供OKとセットでなら考える。
もらうだけもらって投票しないヤツなんて、今のご時勢ゴロゴロいるから問題ないだろw
93名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:38:06 ID:A0sh7UHUO
こいつをマンセーする奴の気が知れない
94名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:38:41 ID:HWLGGgjC0
既にネット活動やってんじゃんwwwww
95名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:43:03 ID:Nj/4jlaSO
小沢マジ死んでほしい
96名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:43:46 ID:O2AmPgbR0
なんでもイギリス、イギリスと言うんじゃねえよ!
新聞屋だけでもウゼーのに!
登録すると、全ての個別訪問禁止で、その家屋を個別訪問した法人らは罰せられる法案も
セットにすべき。
97名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:47:01 ID:g33KoQ960
何だよ訪問販売みたいに年寄り騙すのかよw

                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   沢
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
98名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:47:35 ID:ktOD8lXu0
国会サボる大義名分が欲しいだけだろ
仕事サボってその分地元で選挙活動だもんな
これで誠実とか一生懸命とか言われるんだからホントおかしな話だ
99名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:49:41 ID:jdDgRRFb0
ネット上の活動云々だけにしとけw
そもそもネット上では活動してるみたいな物じゃん。
100名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:50:23 ID:ZIX7jqW/0
ウルサいだけの街宣車禁止して、ネットオンリーにしろ
101名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:51:15 ID:txeIbczGO
戸別訪問は大反対
小沢調子に乗るな
102名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:51:51 ID:wJTgZPo/0
新聞みたく、インテリが作って、ヤクザが売る。
2世のどら息子なんとかガールズがでて、やくざ
朝鮮人が票を強制しに来る。
103名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:53:02 ID:Dka+btKL0
> インターネットによる活動を解禁
選挙が近付くと工作臭いレスが増えるのに何を今更w
104名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:57:11 ID:u6z3BF58P
小沢は発言を実現させる実行力があるからな
よくいる口だけ議員とは違う
105名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 07:57:31 ID:uDML42myO
夏以降スレタイに【政治】って付くのが異常に多くね?

どうでもいいけどさ。。。
106名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:00:41 ID:KD/So3R80
ネット解禁はよさげ
朝鮮人でしか出来ないようなあの独特の日本語の間違いを披露して
華麗にブーメランが刺さりそうでいいw
107名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:00:50 ID:0zgG45MQO
戸別訪問?何言ってるのこの人?迷惑なんですけど。
108名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:04:07 ID:Rx1XlQzN0

◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆

> ついに東京地検特捜部が鳩山「故人献金」の捜査着手!
> 政治汚職関係の事件は、世論の影響が大きいといわれています。
> 検察にとっても現職総理を捜査するのには大きな勇気が必要です。
> 国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
> 東京地検 ”特捜部”に みんなで大きな応援を届けよう!!

特捜部頑張れ! 故人献金の真相解明を! 西松疑惑徹底追求!

◎メール・手紙・はがきの送り先
■東京地方検察庁
ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問
ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟

☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆
【鳩山由紀夫「故人献金」の財源 】平成21年9月23日
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUYffNAvWLI&hl=ja
【田村建雄】地検特捜が狙う鳩山「幽霊献金」[桜H21/9/30]
1/2 ttp://www.youtube.com/watch?v=wSleODKS6tc&feature=channel
【小沢「西松疑惑」】平成21年3月4日
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BKO0Be_dRjU

※マスコミ、特にテレビは民主党支持が多いので期待できません。
※皆さんの応援が捜査への圧力を跳ね返します。
109名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:06:04 ID:EGp2dQUBO
選挙前、駅前が候補者同士が声を競って張り上げてるから
聞き取れないし、めちゃうるさい
110名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:06:10 ID:HPnLnELqO
個別訪問なんてしたりしたらDQNに刺されたりするんじゃね?
111名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:06:34 ID:XliYsfbvO
ネット活動解禁を望むってのは、
いま雇ってる工作員が法に抵触する恐れがあるって事かね?

「ネトウヨと日夜戦ってる」
とか総連か何かが言ってるっていう記事を見たが…
112:2009/10/19(月) 08:09:30 ID:0u6eknoZO
毎日、朝日の社員は仕事増えそうやな。笑
113名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:15:28 ID:4QsCaxjd0
>>9
民主党の場合民団が「お手伝い」でまわりますw
114名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:16:25 ID:lDGwPhJQO
ネットでの政治活動なんて既にやってんだろ。
115名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:18:24 ID:LYmAAEVI0
戸別訪問と称して個人情報の調査だろ
いろいろデータ入力して選挙対策やるんだろ
データ流出したら怖いな
116名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:20:35 ID:mJZ2CFBJ0
解禁したら酷使様がネガキャンをネットやビラをもっと盛大にやって自爆してくれるからな
117:2009/10/19(月) 08:21:12 ID:MIiphdFy0
第一末端の方の新人議員は支持母体とか裏マニュフェスト
とか、国家主権の移譲がしたいって知ってるのかね?
メールで聞いてみるスレなんてあってもおもしろいよな

みんなで捨てメアドとって聞く
1・知ってんの?
2・賛成なわけ?とその理由
3・質問の趣旨・回答を掲示板等公にしてもいいの?
  イニシャルでまたは実名で
これできたらいいな、まさか知らなかったり表マニュフェストも
ご存知ないとか?
これGJだろ?
118名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:25:05 ID:7v3XIkwP0
いよいよおまえらの出番か
119名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:39:39 ID:VTFY7q/GO
カルトや訪問販売業者が、各家庭の生活実態を把握をする目的で民主党にボランティアの人員を拠出してくれる事を見込んでの事なのでしょう。

選挙中は、いくら家の周りをウロウロしてもOKで、上手くいけば家の中まで調査可能だからかなり詳細な生活データを収集できるわな。

120名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:40:39 ID:XFDCZHLV0
夜勤で働いてるんだから

「仮眠中にくだらない用事で起こすな!」
121名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:47:07 ID:rKmWI86jO
本当に終わってんな民主党売国売国売国売国
支持する愚民
終わってる
122名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:49:23 ID:SB5+7hpl0
選挙活動の見返りに犯罪日にレイプしやすい環境を与えるってかw
123名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:51:42 ID:xXLDNGVK0
>>1
いいぞ。どんどんやれ。

【選挙】ネット利用の選挙運動 公明党の反対で参院選は解禁見送りへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177822272/l50

民主党:改めて国会法改正へ 政府参考人答弁禁止へ意欲 小沢幹事長が会見で 2009/10/13
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17094

民主党英国政治実務調査団報告
http://www.dpj.or.jp/news/files/eikoku0909.pdf
124名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:55:12 ID:46njh6KT0
戸別で来たら投票しない
125名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:55:15 ID:h3btM6Hb0
これらは議員立法にして小沢が提案者代表になり、国会で趣旨説明と答弁をやれ
126名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 08:57:52 ID:9kwJEQ+g0

http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/10/15/4633124
より、

民主党英国政治実務調査団視察報告
http://www.dpj.or.jp/news/files/eikoku0909.pdf
には、

1.英国議会審議のあり方
・重要法案の場合、法案の影響に関する証拠収集のため、正式な法案審査の前に
 大臣や官僚叉は専門家を証人として招いて発言を求めることはある。
・特別委員会においても官僚が証言できるのは、参考人として招かれた場合のみ
 である。

4.政治資金制度
・1997年に労働党が政権に就き、保守党の外国からの献金スキャンダル等に
 対応するため、2000年に「政党、選挙及び国民投票法」を制定した。
・この法律で寄附者として認められているのは、
 @有権者登録した個人、
 A国内の登録政党、
 B国内の登記会社、
 C国内の労働組合、
 D国内に本拠を置き、叉は国内で主たる事業を行う団体等に限られた。
127名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:07:07 ID:eJgpALZN0
国会議員を地方に貼り付けてどうするの?
国のためにはたらけよ。
128名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:09:19 ID:92eXOQT6i
朝鮮カルトの折伏解禁ですね
129名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:10:00 ID:VpC/zUZH0
戸別訪問詐欺が起こりそうだな
ていうか訪問されるのは迷惑だな、チラシ入れられるだけでもうざいのに
ネット活動はメール以外ならいいんじゃね?
勝手にメール入れたれるとうざい

で、なんでそんなにイギリスが好きなんだろう
130名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:10:49 ID:JNDCJ6Sc0
戸別ウザイんだよ
忙しいときに天下国家論なんか聞いていられるか?
131名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:10:55 ID:n4du2IKNO
チャイムが鳴って玄関の前に小沢が立ってたらどうするよ?考えただけでも恐ろしい
個別訪問するなら平等に一軒一軒回るんだよな?偉い金持ちだけ訪問するなんて不平等な事しないよね?
いかにも小沢が考えそうな事だな
132名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:28 ID:X/d/T6bd0
創価はほぼ戸別訪問みたいなもんじゃないか
買い物時に団地の下とかで待ってて
世間話のふりして「選挙が近いけど…」とか1人ずつつかまえてやってるぞ
133名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:12:38 ID:0jU/8n8NP
おいおい。
戸別訪問って禁止なのかよw
戸別訪問してきた政党があるぞ・・・
134名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:14:40 ID:JNDCJ6Sc0
>>133
選挙期間中以外でないの?そうでなかったらアウト
135名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:15:17 ID:cx0bKsCkO
自民党非合法化を図るべし
公明党非合法化を図るべし

民主党以外の全ての政党非合法化を図れ!
136名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:15:47 ID:9zsUwInJ0
創価が戸別訪問してきたら恐怖だな
137名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:15:47 ID:BeA01c/o0
ネット活動解禁は賛成だが、戸別訪問はお断りだ。
138名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:16:17 ID:K+cUFeMF0
ネット活動解禁なんてお前らの出番じゃん
139名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:16:28 ID:q9zsX1aSO
戸別訪問なんかされた日にゃ
自宅で死亡が確認される人間が大量増加するわ
140名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:17:52 ID:Xi1LtAkcO
民主と煎餅はやってるよ
141名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:24:14 ID:92eXOQT6i
>>134
宗教活動だから大丈夫なんだろ(笑)
142名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:25:17 ID:wTr6ULcFO
公明はやってるやん
143名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:26:39 ID:xzoSfJYLO
今も水面下で活動してるだろw
144名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:27:36 ID:541PulXK0
選挙のことだけは、鼻が利くな。
つかネットは好きにやってくれればいいが、戸別訪問はお断り。
友愛されるのも、カルトが押しかけてくるのも、怖すぎるだろ。
145名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:28:13 ID:92eXOQT6i
>>142
あれは朝鮮カルト創価学会の自主的な活動で
公明党とは関係ありませんから(笑)
146名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:32:19 ID:a+i3cH4H0
>>11
それは嘘だよ
欧州の選挙は何処も金を掛けてないよ
選挙カ−もないし、事務所も殺風景
ボランティアの支援者が自主的に戸別訪問や対話集会を開く形
集会には議員が招かれることもある
印刷ビラ、ポスタ−、郵送ビラなんてないのでそういう面でも金は掛かんない
ネット活用でビラ削減だけでも金は掛かんなくなるよ
一番の無駄は私設秘書が多過ぎることだけど、これも減らせるようになるよ
147名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:33:03 ID:74EnRMok0
ネットは賛成だな。
変な事書いたら永遠に残るし。
但しスパムメールはイラン。
148名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:34:46 ID:fttHQKAX0
ネット解禁はいいが
戸別訪問は邪魔なだけ
149名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:36:11 ID:WFQRewMK0
戸別訪問認めると買収が〜って
まぁだ官僚の寝言真に受けてる激馬鹿がいるんだな
150名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:41:25 ID:BCiV8TDA0
戸別訪問と称して、思想調査するんじゃね?
151名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 09:41:31 ID:V8BGKYWU0
>>147
今まで以上にネットキムチが大活躍するんだなw
152:2009/10/19(月) 09:52:55 ID:MIiphdFy0
戸別訪問
戸別訪問の意味がわからん
選挙後12chの特集で、選挙前1年前からオザワの直近の秘書が10人〜15人くらい居て
の実話を再現していたんだが、その秘書が1・家庭を訪問する
2・候補者のポスターを貼り付けていいか・+秘書の名詞配り3・住宅地図にABCの文字で
ランク付けAの家はポスターおk・名詞も受け取ったBCランクに印をつけた
んでいよいよ候補者と付き人側近が選挙戦だ、んで事前に地図につけた
Aランクの家を重点的に周りじかに会ってお願いしますと握手したりした
これがオザワ流のどぶ板選挙だ と12chでやってたんだが、こういうののことを
戸別訪問と言うのか?
公職選挙法で定義されてる、違反ってどういうことなのか教えてくれまいか?


153.:2009/10/19(月) 10:01:43 ID:Nt2x4u+i0
郵政は選挙の時田舎だけど自宅に来ましたよ。

それぞれの権利だからきても、自分は
犯罪もどきは論外と在日参政権の
話はそんなこと無いよと、、、。
嘘つきめ。

選対に田舎でさえ出所不明の人が
いるといってました。

先は永くないので、
もう欲得の馬鹿の相手は
ご免被りたい。
154名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:06:13 ID:tFd2qkut0
ネット活動、戸別訪問賛成
うるさい選挙カー活動を禁止してほしい
選挙費用の大幅削減にも繋がるからね
155名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:12:41 ID:9wsKHXO2O
戸別訪問

「民主党なんか入れない」

民団総連に連絡

友愛
156.:2009/10/19(月) 10:12:52 ID:Nt2x4u+i0
戸別訪問より世界で高い歳費を850万
英国並みにして、犯罪は失脚、党ぐるみだもね
見習ったら与党0になるのか、一大事だな。
157名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:14:17 ID:zwSUfd0q0
某宗教が主体の政党の戸別訪問は勘弁してほしいんだが
158名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:19:51 ID:g+TheLC60
小沢って確か英国人秘書がいたね
なんでそんなに英国好きなんだろ
159名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:27:18 ID:fDnSGDxyO
>>152
選挙期間中に無差別に一戸一戸回って投票依頼することが
公選法が禁止している「戸別訪問」とされている。

・無差別にポスター貼りをお願いに行くのはおk
・無差別に秘書の名刺を置いていってもおk
・支持者の家だけ狙えば投票依頼に行くのはおk

こんな感じ。
160名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:28:35 ID:aZ07d+k90
いよいよ全国民の思想調査か。○にジとかミとか戸口に暗号を付けていくぞ。
161名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:27:19 ID:cnrN4v0T0
>>160
だね、
欧米の気質とは違ってるから、そうなるな。
そして戸別訪問で、賄賂横行だろな。
162名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 11:49:24 ID:cSjDGPOR0
公明党が毎日やってくるぞww
163名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:20:03 ID:cnrN4v0T0
>>162
だね、
公明党は外国人参政権に大賛成だから、
民主の法案にも大賛成だろな。

民主も公明の個別訪問を見習ったんだろ。
親和性があるんだよ。
164名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:27:35 ID:CYJFSF1P0
>>162,163
民主と公明では、民主はせいぜい労組とかの選挙運動員だが
公明は創価学会員がフル稼働するので破壊力が違う。
165名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:29:19 ID:rvav+3eJ0
戸別訪問なんてやられたら、共産党とか公明党とか悪い意味でよく頑張る連中が
連日襲いかかってきてえらいことになるぞ
自宅警備員の身にもなれと
166名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:31:44 ID:r4QVAmTv0
若くて美人な女性候補者なら
毎日でも戸別訪問して欲しい
167名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:36:02 ID:nsn/FkEg0
>日本の公職選挙法は制限が多く
昔から候補者が無茶しよったからじゃないかなあ。
候補者がちゃんとしないうちに規制を緩めれば、無法モノが天下取るだけだろう。
168名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:37:52 ID:HA9Yq8bPO
戸別とかありえない
169名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:38:38 ID:9PfcsN6F0
個別訪問でやってくるのは共産党か公明党ぐらいだろ。
今でさえこの2党は電話でしつこいしうるさいしで迷惑してるのに、
家にまで来られたらたまったモンじゃない。
170名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:41:31 ID:9XSc6Sgk0
おざわが「トリックオアトリート」と言って戸を叩くのか
怖すぎるぞ
171名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:49:52 ID:Xdb98ab80
戸別訪問だと?恐怖政治の始まりじゃないかバカ
172名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:52:48 ID:huIVVJ7tO
ネットは構わないが戸別だけは絶対やめろ。
面倒くさくてかなわん
173名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:52:51 ID:BgqdMWp4O
>>170
トリックオアマネーじゃないのか
174名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:53:16 ID:+GZMeJHJi
>>164
折伏ですね
175名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:53:43 ID:oP1rPb+o0
民潭ネット部とネトウヨ(笑)総力戦ですか?
176名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:55:07 ID:0R2iqDjO0
>>35
ハングル名刺を出して威圧。
177名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:55:53 ID:LePCfwgA0
>>175

在日ブサヨとネウヨの戦いです。死人がでますw ご期待あれ。
178名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:58:39 ID:Ufm8mPjJ0
>>1
てか、なんで立候補者に有利な改悪しようとしてんの?
選挙公約違反に、罰則規定しろよボケ
179名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 13:59:49 ID:oP1rPb+o0
>>177
今からでもハン板行って訓練しとくべきだろうか
光のネトウヨ(笑)戦士としては
180名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:07:46 ID:gNK4+2CV0
いちいち下らないことで捕まっていたらきりが無いからだろ。
店の前はいいが、店舗に1歩でも入ったら駄目とか。
181名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:11:58 ID:LePCfwgA0
>>179

どうなんでしょうか、いまさら訓練したとこで意味あるなのかw
勝ち負けなぞ時の運であって、いちいち気にしたら実につまらないものですぞw

ネウヨと在日ブサヨいままでの戦果をみれば、今度の戦いも予想できるであろうw
182名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:23:16 ID:BrEDQK/P0
戸別訪問なんて気持ちわりーなぁ
居留守使ってても、裏に回り込み部屋の窓を覗き込んで
本当に留守かどうか確かめそう
183名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:23:44 ID:3B8Md1R70
議員のネット活動で思い出したけど

赤池・前衆議院議員のブログがなぜか突然消されちゃったみたいなんだよねぇ・・・。
●ヤフーブログが突然なくなってしまいました。
http://akaikemasaaki.spaces.live.com/blog/cns!27D9834FB685DFCD!1928.entry
184名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 14:34:21 ID:DLrkA9IT0
やめろ 戸別訪問なんて
来たヤツには入れない
185:2009/10/19(月) 16:02:55 ID:MIiphdFy0
>>159 サンクス

159 :名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 10:27:18 ID:fDnSGDxyO
>>152
選挙期間中に無差別に一戸一戸回って投票依頼することが
公選法が禁止している「戸別訪問」とされている。

・無差別にポスター貼りをお願いに行くのはおk
・無差別に秘書の名刺を置いていってもおk
【・支持者の家だけ狙えば投票依頼に行くのはおk】○ここだけニュアンスは、別にドッチ付かず
 で名刺もポスター貼りもおkしてくれたところに的を置いて候補者が行って、名刺を、そして
 「ヨロシク」 みたいだったよ、んでテレビでの解説が候補者が名刺さえ渡して受け取ってさえ
 くれたら、ほとんど投票に結び付けられる様なもん位な感じの事言ってた
 別に支持者じゃなくて、ランク付けを事前にかまして、当たりをつけてお願いに行ってたニュアンス
 もちろん支持してる場合もそうで無い場合もあったんじゃまいか?

こんな感じ。
186名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:06:04 ID:QjOZqH7h0
ネットでの活動はある程度は良いけれど、個別訪問なんてウザいだけ。
つぅか、いい加減選挙期間になったら各候補者の政策をまとめてマトリクスにして送ってこいよ。
ばらばら出してくるから見づらくてしょうがない。
187名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:10:53 ID:051xN/Uii
こんなもん選挙が趣味の小沢に
新しい玩具を与えるだけ。
188名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:23:53 ID:Yn/C34d0O
戸別訪問を得意とする公明党とくっつくフラグですか?小沢センセ
189名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:26:17 ID:y0/D7hb/0
戸別訪問やめてくれ
そうじゃなくたって数年前に電話で「あんたの会社は民主党応援してるんだからな。わかってるよな」
みたいに脅された経験あんだからさ
190名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:26:18 ID:6sXwjGdPO
個別訪問断ると友愛されるのか
191名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:26:39 ID:MM935ofdO
ネット投票も可能にしてくれ…
192嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/10/19(月) 16:28:09 ID:xJR/+oHt0
全部晒していいの?
193名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:28:14 ID:LTM+7lW00
小沢が玄関に入り込んでくるイメージがどうしてもわいてしまうw
194名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:29:00 ID:Yn/C34d0O
>>189>>190
なにそれこわいw
本当に黒い創価と被りますね
195名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:34:45 ID:HkviKjCnP
まあ、カメラがあるから知人と運送屋以外スルーします
196名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:40:44 ID:Ppjmecj9O
小沢さん得意のドブ板だな。
197名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 16:43:26 ID:+N/OnMva0

封筒に現金が復活
198名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 17:57:16 ID:iOjbdCX+O
>>10
想像しただけでうぜえ
199名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:33:09 ID:Yn/C34d0O
おかしいなwこのスレにはカルトカルト騒ぐ輩が近寄らないみたいww
不思議だねえ
200名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:37:26 ID:BKIFs2zVO
何でもイギリスのマネしたがるのに、議員の給料だけはスルーなの?
イギリスの議員は名誉職だから、給料は日本の1/4とかだよね。
201名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 18:39:06 ID:DpboKyRt0
>>193
失禁するかも
202名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:07:51 ID:mmH8uMDk0
小沢一郎、ニートについて
2005年3月の夕刊フジのコラムにて、ニートについて以下のような見解を示した[111]。
「本人たちは「誰の迷惑にもなっていない」と言うかもしれないが、親の稼ぎで食わしてもらっているうえ
国民全体で支える公共的サービスは享受している。病気でもない働き盛りの若者が、漠然と他人に
寄生して生きているなど、とんでもない。」
「政府は「少子高齢化の進む人口減少社会で、経済の活力を一段と失わせかねない」として
今後、ニートの就職支援に本腰を入れるというが、果たしてそんな次元の話なのか。
僕に言わせれば対策は簡単だ。一定の猶予を与えて、親が子供を家から追い出せばいい。
無理矢理でも自分の力で人生を生きさせるのだ。追い詰められれば、彼らも必死に考えて行動するはずだ。
それでも働きたくないというなら、勝手にすればいい。その代わり、親の世話には一切ならず、他人に迷惑
(犯罪も含む)もかけず、公共的サービスも受けないことだ。無人島でも行って自給自足の生活でもすればいい。」
203名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:51:58 ID:sCLwPeRNO
>>200
時代に取り残されてるな
204名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:53:28 ID:Yn/C34d0O
>>200
イギリスの失敗も真似して、日本人終了にしたいだけだろ
205名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:57:43 ID:EY3qTd+s0
小沢一郎には田中角栄の怨霊が乗り移っているようですが、
小沢はおそらくですが、自分以外の人間の全てがクズに見えて
いるのだと思います。特に民主党の幹部連中に対しては、
内心もの凄い軽蔑心をもっていると思います。
どいつもこいつも使い物にならないクズばかりだ!と。

だから彼は民主党を自分が乗っ取って、イエスマンだけにして
独裁体制を布くしかないと思ってああいうことをやっているんですよ。
今の民主党は、ユニクロが柳井氏の個人商店であることや、
創価学会が池田氏の物なのと全く同じですよ。

小沢氏は心臓に爆弾を抱えているそうですが、日本の神様が
蘇我氏や信長を使って創造的破壊を達成したような役割を彼に
させようとしているのなら、出すぎたマネをした途端に逝くでしょう。
206名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 19:57:53 ID:qrZGS0fB0
朝寇ヤクザの戸別訪問、お断り。
207名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:01:01 ID:cFIUJDyoO
>>1
どう見ても糞売国奴ミンス党の売国布教活動だろうwww

ネットの真実を隠す為にミンス党の偏向情報流布www

戸別訪問はミンス党支持者かどうか調べて反ミンス党支持者なら反乱分子として洗脳か友愛するんじゃないのwww
208名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:03:13 ID:tcy33+4k0
選挙カー無くしてくれよ
209名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:23:06 ID:minktnQt0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
210名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:32:43 ID:8QNDKmdx0
何でイギリスかって、日本の議会制民主主義がイギリス由来だからに決まってるジャン
211名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 20:34:18 ID:lejhSteM0
是非これはやるべき
212名無しさん@十周年:2009/10/19(月) 22:12:28 ID:Yn/C34d0O
>>211
カルト創価が大手を振って活動できますもんねわかります
213名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 00:19:34 ID:QYeJ5Hhs0
戸別訪問した者がいい加減な説明をして騙された時、
訪問者には指を詰めてもらうと言うことなら、まあ
考えんでもないがな。www
214名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 01:04:56 ID:lMuHn1AB0
数年前、爺ちゃんちに泊まってたら田舎議会の選挙か何かで戸別訪問にきたオヤジがいたわ
国政じゃないからいいのか?
215名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 02:06:21 ID:7KLJ7RbC0 BE:1177956094-PLT(46755)
つーか労働組合系の民主党候補の選挙応援に駆り出されて、
後援会の勧誘名義で戸別訪問やらされた。
民主党でも常態化してるから、許可されれば自分たちのうま味紳士が大きいんでしょうな。
216名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 03:04:57 ID:ndSHtrI60
ネット活動って既にやってるじゃないか
217名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:02:26 ID:opEohASeO
こっちの話題は報道しないね?
規制してんの?民主主義じゃねえじゃん
218名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:04:29 ID:12yoUUsX0
個別訪問マジやめれ
宗教の勧誘みたいなのが
選挙期間中来るってことだぞ
うざいってレベルじゃない
219名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:07:18 ID:wKzE8e+Y0
>>1

>イギリスは原則自由で、候補者は金のかか
>らない戸別訪問を中心に運動している。政党や候補者が有権者に十分な情報提供を行う
>ためにも、選挙運動は自由かつ活発に行われるべきだ

候補者に金がかからず選挙が出来るようにしたいなら、
まず、世界に類を見ない供託金制度やめろよ。

参院選出るのに600万没収される覚悟がないと立候補できなんじゃ、
実質一般国民に選挙は開かれていない。
220名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:09:36 ID:E2ECNoSMO
>>216
例えば、ニコ動なんかだと選挙期間は公式動画のコメントが消えたり、
大きな事件や災害が有っても、自分のブログを更新出来なかったりする。
221名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:13:11 ID:opEohASeO
テレビで全然やらないよ、どうして?
222名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:17:05 ID:LP6qoUmE0
戸別訪問はともかく、ネット選挙解禁は支持するよ。
一番手っ取り早く、候補者の考えが分かるツールなのに
使っちゃいかんとかワケ分からんかったからね。
確かに日本の公職選挙法は制限が多すぎる。
223名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:21:40 ID:opEohASeO
>>222
ネット選挙?どこがシステムつくるんだ?数値ねつ造し放題じゃねえだろうな

つか、ネット選挙活動ならもうやってるじゃん
224名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:34:16 ID:WYWB0mWa0
原稿用紙10枚くらいに政策や理念思想を書きなぐって配布でいいじゃねーかよ。
どうせ選挙権は住民票ある奴しか持ってないんだし。
安く済むしフェアだし選挙カーも必要なくなるし。死ねよ小沢。
225名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:40:55 ID:opEohASeO
(;゜〇゜)ハッ!
戸別訪問と称して不法侵入を許し、特定アジア3国の輩の強盗を黙認するつもりでは…

とか疑う人も現れますよ
226名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:43:37 ID:i7hZ+Q+J0
まず選挙カーを禁止しろ
話はそれからだ
227名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 05:58:40 ID:LOjWSjgN0
>>34
これを見れば見るほど中川は、薬盛られたと確信できる動画。

【中川昭一】080320「政治生命を終らす」と吹聴したのは誰だ?
人権の美名の元に、戦前の特攻警察が平成の世の中に、復活する事に警鐘を鳴らす中川
http://www.youtube.com/watch?v=OG2N6kwYV2g&feature=related
 
228名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:47:13 ID:0Q2RBMe7O
ゴミウヨが暴れ狂って、自民の支持率を激減させる事を狙っていますね
229名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 06:47:45 ID:U3uE3ij00
>>19
あの意味わからん名前連呼禁止でいいじゃん
選挙カー乗ってるやつには投票しないことにしてる
230名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 07:02:31 ID:UoHQsj6/0
>>227
始めて見た。ほんと惜しい人を亡くした。
231名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:49:52 ID:YSPmqCH5i
>>212
自民党復活のための必要経費だろ
232名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:54:49 ID:opEohASeO
>>231
カルトは、代表も変わってとっくに自民党を見限ってるよwwもう利害関係なくなったから
水面下で民主と結託した頃じゃないかなあ
233名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 08:59:44 ID:qZs444KDO
>>232
小沢前貼の配偶者路線ですな。
菅や石井一をどう始末するかが今後の焦点ですか。
あと、鳩山夫妻の料理方法もあるか。

創価は恐ろしいね。
今が殲滅のチャンスなんだがな。
234名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 15:41:33 ID:7gFwUdgsO
小沢+創価か…
235名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:54:42 ID:fGsABxBxO
公明党が外国人参政権法案独自提出
民主党も提出しますよね?やはり、結託しましたねw
今後は、カルト民主党ですな
236名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:56:24 ID:bW+lJcy40
インターネットによる活動解禁って、つい先日もやってたんじゃないの?
237(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/10/21(水) 00:59:46 ID:w/F4rtuqO
個別訪問大いに結構
民主党議員をついうっかり、強盗犯だと思って正当防衛したいよ
人相が悪いんで仕方ないよね?小沢とか、千葉とか、岡崎とか・・・
238名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:40 ID:ol9FxcV10
>>237
それやると同情票がはいるのと、あんたの政治姿勢「税金泥棒 国賊自民党の支持者」ってのが
宣伝に使われて自民党など民主党の対立勢力がとんでもない打撃を受ける。
239名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:57 ID:fGsABxBxO
>>237
無理ですw
想像してみて下さい
どんどん、民主主義とは名ばかりのファシズム発動中な民主党が
民主党サポーターでもない人間に、正当防衛を認める訳がありません
あなたは犯罪者にされ、資産は没収されるでしょう
240名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:51:46 ID:pu5nSXQC0
戸別訪問はダメだろ

そうか信者が、
家の中に押し寄せてくるとかゾっとする
241名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:05:32 ID:fGsABxBxO
うちの庭に入るな!
242名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:07:10 ID:KztN892Z0
>>1
そらまあ、日本の公職選挙法は戦前から藩閥政府、官僚が
自由民権運動家や職業政治家に好き勝手させないための道具だから。

是非、改正してくれ。
243名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:08:31 ID:xGWTszpK0
ネットでやんだから、戸別はやめろって話。
244名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:11:27 ID:dW07YmKC0
ネット活動、ネット投票できるようにするだけでいいよ。
245名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:25:37 ID:K5pm1G5r0
>>244
ネットで投票は危険だからやらない方が良い。

老人ホームや病院からの不正投票が増えるぞ。
 
246名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:27:39 ID:jXtpO18bO
ネット投票だと不正される可能性があるぞ
247名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:29:54 ID:JyM/7EuC0
これって認められたら民主の嘘がばれて負けるんじゃねw
マスコミ様でもってるだけだろ民主は。
戸別訪問で嘘がばらされたら、速攻負けそうだがw
248名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:33:36 ID:K5pm1G5r0
>>246
ネット投票が可能になると。

老人ホームから不正投票が増えるからダメだな。
今から団塊が老人になるし。
不正の温床になる。

>>247
小沢は、ドブ板選挙が得意だから自信があるんだろうな。
 
249名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:38:53 ID:rV4vv6ptO
この前の選挙でうちに戸別訪問来たくせにw
キモいからうちの敷地に入るんじゃねーよ
250名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:42:26 ID:fGsABxBxO
マスゴミは「へんちくりん」と罵られても小沢センセは罵りません
戸別訪問も自民党と連立してた頃の公明なら叩きますが、民主党だと叩きません
251名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:59:55 ID:JyM/7EuC0
>>248
戸別訪問については層化へのプレゼントだったりしてw
252名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:13:28 ID:qn72KRRf0
迷惑千万w
253名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:15:43 ID:uQZev3800
戸別訪問が金かからないって本当?
254名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:21:40 ID:ue+0rqQ6O
ネットで候補者同士が討論するってのはアリだと思うな。
255名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:25:37 ID:K5pm1G5r0
小沢が訪問してきたらワロス
ライトセーバーを構えないと
でも相手はシスの韓国卿だから無理だな
256名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:26:29 ID:JyM/7EuC0
戸別訪問が認められたら、層化ウゼエだろうな。
選挙の度にくる電話だけじゃなくて、実際に信者が家にやってくるぞ。
しかも頻繁に。。
257名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:32:47 ID:2TGYYius0
衆法 第164回国会 40 公職選挙法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm

問題
民主党が提出したこの法律に、「2年以下の禁錮」という悪魔の言葉が、
何回出てきたでしょうか。


答え → 6回

民主党のインターネット解禁=インターネット封鎖
258名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:33:01 ID:UdTjK9fe0
ネット選挙か

ハッカー大活躍かも知れんな
259名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:35:56 ID:NWfsUKtZO
金色の菓子とネトウヨ連呼が増えるだけじゃん
真剣に討論したら色々と困るのは分かるけどさ
慰安婦(笑)強制連行(笑)
260名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:38:06 ID:FFTfHCkT0
>1
どんどんやってくれ。政党交付金は廃止ね。その代わり選挙公報を充実すれば十分だろう。
261名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:53:51 ID:iHHIEzrVO
運動員に報酬を払うこと合法化すべき。
報酬を払うことが買収になるのはおかしい。
262名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:58:35 ID:/9cfJPQO0
こ ん な ん ど う で も い い。
てかこっち来んな。
263名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:01:40 ID:NWfsUKtZO
ネットに来たら論破されるだろ
次に何をやるかと言えば、ネトウヨ連呼で議論の妨害だ
子供が描いたようなアスキーアートも貼っちゃえ
264名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:04:25 ID:PobV1lddO
小沢石井が嫌いな創価公明党に去って欲しければ
戸別訪問は解禁しちゃ駄目だろ
創価軍団大活躍しちゃうぞ 一日ストーカーされちゃう。

日本を民主公明の二大宗教政治目指すなら分るがw
265名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:07:32 ID:fGsABxBxO
>>264
小沢センセの奥様の念願がやっと叶うんですよ>民主公明連立与党
266名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:15:04 ID:PqApjyoO0
具が現金のオニギリ配りたいだけだろ。
267名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:26:13 ID:2Y8yp5RP0

民主党は、圧力をかけて、独裁政治にする気満々ですね。

いつもの在日の戦略じゃないか、気がくるまで、毎日大量にやってくるぞ!!
268名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:28:38 ID:mF2bO7qA0

麻生自民の置き土産 『ダウンロード裁量逮捕権』 を忘れないで↓

http://www.asyura2.com/09/senkyo60/msg/134.html
【警察国家の談合政治】 漆間巌と麻生の密約、『ダウンロード裁量逮捕権』が
すんなり閣議決定

漆間巌って麻生が小沢を追い落とすためだけに官邸に入れた警察官僚上がりなんだ
けど、この男はいろいろ調べると出てくるわ出てくるわ日本を戦前のような警察国家に
創りかえる腹だってことで、カナーリヤバーイってか、『いつでもどこでも誰でも逮捕』な
日本を作りたい悪党中の悪党だってこと

今回の小沢秘書の微罪逮捕とか、ロッキード事件の再来みたいにはしゃいでいる連中、乙。
オマイラ全員、ダウンロード違法ってむちゃくちゃな法案を麻生太郎が『いつでもどこでも
誰でも逮捕な日本づくり』のために漆間巌にご褒美くれてやったって知ってる?

「罰則はない」って喜んだヤツ、ばーか。
一回高いハードルの「違法」って認定さえできちゃえば、
後から「罰則強化」ってのは警察のお得意技。

そうやって
「捕まえるも捕まえないも警察検察の裁量次第」って
『裁量逮捕』の職権乱用ってのが警察国家の『支配力の源泉』。

歯向かったやつだけ捕まえて黙らせてやるっていう実に体のいいツール。
269名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:31:29 ID:xDwGSmh10
戸別訪問って迷惑、現行制度で十分。てか、公明・共産のチラシいらん
270名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:35:39 ID:/EbEzhRN0
念仏党の電話だけでもウザイのに個別訪問かよ。
271名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:41:30 ID:lyeV3vDC0
西松の件をうやむやにしたいんだろうなぁ
272名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:42:08 ID:hQJIFWkqO
>>264
小沢の嫁さん創価の幹部
273名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:57:23 ID:sACQGuBkO
>>1
ネットだと、論破されるだけだろw
あ、民主はネトウヨ連呼厨みたいに、まともに議論出来ない連中ばかりだから、あんまり変わらないかwwwwww
274名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:59:07 ID:vuCrAHzO0
ネットで十分だろ
275名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:40:45 ID:ynC0VIKi0
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091019/stt0910192201013-s1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091019/stt0910192201013-n1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091019/stt0910192201013-p1.jpg
   ________
  |   ........      ....... ヾ|
  |    .)  (.     |
  | -=・=ヽ    =・=-、 |
  | 'ー─' ノ  、ー‐‐゙ |
  |   ノ(r、_,ュ)、   |
  |   / __ 〉   |
  |    i{⌒⌒}i    |
  |    \ェェノ_    |
  |ヽ    ー‐‐  / |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:44:40 ID:PobV1lddO
>>272

( ̄∀ ̄;)まじでか?w
小沢の嫁さんて見た事聞いた事無いからまず嫁がいたのにびっくりwしかも幹部かい

嫁からも説教くらうから創価嫌いになったんかな
277名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:37 ID:fGsABxBxO
>>276
小沢センセは創価大好きでしょw
278名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:46:29 ID:g6r78EU+O
>>1
戸別訪問とネットをセットで考えるなよ
279名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:51 ID:L/wEA278O
個別だと買収しやすいね。
280名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:05 ID:qigLJ2jHO
田舎じゃ個別は暗黙
ネットもきょうびやらない方がおかしい
281名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:27 ID:H9334u6zO
個別もネットもだめだろ
二大政党制を唱えてイギリスのような制度を望んでいながら日本的な個別訪問とは驚きだ
282名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:55 ID:56Yd1gkq0
戸別訪問解禁したら創価の連中がこぞって選挙期間中に家に押しかけてくるジャン
やめれ、家にいれば安全なようにしろ、街宣車はマシなほうだ
283名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:10:03 ID:KpsIAj5G0
まあ、ニコ動に初めて出た議員だし
やる気はあるんだろうけど
ニコ動に出たとき額に肉とかかかれて酷いことされたのに
よくへこたれないな
284名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:10:50 ID:4mxjQlB60

無駄を省くのなら、
田中美絵子先生を切ってこそ説得力が出る
コイツへの議員報酬本体だけで四年1億2千万円円以上
田中先生も、辞職することが唯一彼女に出来る「仕事」だと思う

田中美絵子 北陸学院高校(偏差値38)ー帝京短大(偏差値38)

民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
田中美絵子氏のスキャンダル報道、中国でも拡大
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0914&f=politics_0914_001.shtml
285名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:25:29 ID:bBVLln4E0
公民館で十分
286名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:38:10 ID:8VGgx+910
街宣を減らすなら大賛成
287名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:38:18 ID:KqEx8He80
小沢さんが我が家に来たら
やはり爽○美茶でおもてなしなんだろうなあ___ニヤニヤ
288名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:42:22 ID:BGe1ujZ90
民主指示じゃない家には嫌がらせするんですね。
289名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:45:03 ID:keIO0cti0
うちは公明多いんです。やめてください・・
290名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:19:33 ID:+SyCFDKD0
供託金は候補者の人格を保証してくれないからなぁ。
個別訪問は、ちと怖いな。

ネットの方は、むしろ言論の自由の制限に利用されそうな予感。
291名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:24:49 ID:LGmzUHzZ0
層化が電話だけじゃなく家まで来ていいようにするのかよ・・
292名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:25:28 ID:wUjvKLLV0
誰得
293名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:47:14 ID:oynHU5OCP
もうやってんじゃん。自民も民主もしょーもないネット工作を
294名無しさん@十周年
選挙前に学生時代の知り合いから「お願い」の電話が掛かってきたが
その候補が対立候補に比べて具体的にどう良いのか説明しろと言ったら切られた