【選挙】ネット利用の選挙運動 公明党の反対で参院選は解禁見送りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
656名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:28:48 ID:eGlb4/Z+0
>642

民主よりも創化の方が国民の支持を得られたってことなんじゃまいか?
657名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:38:12 ID:59QocSop0
なんという公明正大さ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
この香典は間違いなく没収

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
658名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 16:54:13 ID:sW6cEVOy0
>>636
電子認証→通常投票でいいと思う。
事務のバイトやったけど、本人確認がみんなが思っているより極めてずさん。
(9割9分以上の確率で本人だから問題ないという運用なんだろうけど)
顔写真付き選挙人登録カードみたいなのを作って配ればいい。



そもそも、候補が専用のサイトを使って宣伝する以上のことは規律できないと思う。
なぜなら、国政で候補者名を列挙するような方法で党の宣伝をするとかならともかく、
地方選挙でその地方に住む奴にピンポイントでDMを送るのは無理。
と考えると、今回の誹謗中傷と候補によるネットでの選挙運動は別問題で害もないはずなのに、
どうして層化が反対してるかっていう疑問に行き着く。
659名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:00:03 ID:kaW5s3240
私の知り合いの学会員さん(50代)はパートに有給休暇がもらえることも知らなかったよ
学会に入りやすい人って一見人柄がいいんだけどビジネスや社会保険などについて驚くほど無知な人が多くて
そこをつけこまれて洗脳されてるって感じだ
660名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:04:35 ID:YwsOF62H0
・20050615 インターネット有害情報規制に着手:「有害サイトは閉鎖させるべきだ」by公明党
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050615
661名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:09:30 ID:T9JEr2xg0
アメリカじゃ去年の中間選挙でyoutube選挙って言われたのにな。
マニフェストを公開するのは、紙媒体よりもネットの方が便利だろ。
争点がわかりやすくなって選挙率も上がると思うぞ。
低投票率の組織票が有利な団体が反対するのはやつらにとって
都合が良いだけじゃん。
662名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:11:42 ID:5l9JiCQ70
女性専用車とか、JRの安全設備の設置推進とか、
変なところで積極的だったのに、おかしいですねw
きっと何か都合が悪いことがあるんでしょう。
中国様か韓国様に都合が悪いことを押し進めるわけにはいきませんからねw
663名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:14:41 ID:DhSxwTho0
つか、組織的な誹謗中傷(しかも紙媒体)とかは創価の得意技なのにねぇ。
ネット上でも大活躍出来るだろうになぜ反対するんだ?
664名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:23:21 ID:T01c/uHR0
>>663
紙媒体だと、組織力、動員力、資金力が大きくものを言う。
ネットだと、その優位性が保てない。
665名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:25:00 ID:XsyCJeKM0
選挙、というより、さまざまな情報を簡単に取得できるインターネットなんて、
洗脳のジャマでしかないからね。
コア層の中年老年創価信者がネットに触れるのが一番恐いのさ。
666名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:27:56 ID:T01c/uHR0
ネット版牙城会ができそうな予感。
667名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 17:38:05 ID:jLEX/6350
そうかそうか。学会員が動かなくなると党の権益が守れなくなるもんな。
668名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 18:43:24 ID:b6IMl5vNO
創価の下位ランクの奴らは馬鹿ばっかり。

669名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:11:08 ID:tNIcu9g50
カルト教団www
670名無しさん@七周年:2007/04/30(月) 19:15:32 ID:YK/6nhW/0
ネットカフェ・最後の5$は、客層、店員ともに劣悪。
次のネットカフェでの、ナイトパックの開始時間までの時間つぶしに決定した。
利用初日だが、今後は利用廃絶。
気取りオタっぽい連中は、ちいちい舌打ちしとるわ、
店員は汚い箱をカウンターに置くわ。
お絞りで全消毒する必要があった。
671名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:13:54 ID:enhdz2nu0
age..._〆(゚▽゚*)
672名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:33:46 ID:hRqg9Ni10
公明党が反対しようが、現状では、選管が違法性を指摘しようが有罪を勝ち取るのは困難と思われる。
検察が動くかどうか一番の問題である。
673名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:38:10 ID:INZGLCbY0
自民、公明はいまの選挙システムがよほど気に入っているんだな。
やりたい放題できる現状じゃ、そりゃそうか。
674名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:06:16 ID:W5ptHUGv0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
675名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:07:09 ID:G8aatzeq0
邪教とども必死だな
676名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:37:41 ID:kZstbCb90
ネットで投票させろよ
677名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:29:06 ID:0ZD3Ukt60
創価怖い!!
678名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:09:37 ID:zX2XG5Vl0
ネット選挙運動 解禁へ
電子メールは対象外
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051216nt02.htm

 インターネットのホームページを利用した選挙運動が解禁される見通しになった。

 自民党選挙制度調査会のワーキングチーム(座長・世耕弘成参院議員)が15日、
選挙の公示・告示日以降に、政党や候補者がホームページを開設・更新して政策宣伝などを
書き込むのを認める方針を決めた。民主党は解禁に積極的で、公明党も基本的に推進する方向だ。
同チームは来年の通常国会への公職選挙法改正案提出を目指す考えだ。
(略)

(2005年12月16日 読売新聞)


この記事から1年以上経っているのになにやってんだ与党は。
やる気がねーんだったらとっとと下野して民主党に代われ。
679名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:12:30 ID:JSTxKWQL0
ネットを使った中傷活動はいいのかね。
680名無しさん@6周年:2007/05/02(水) 01:29:51 ID:1VW1WdXn0
>>679
それなら、創価がすでにやってます。
681名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:50:34 ID:IEmf07BO0
>1
公明w
682名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 02:14:55 ID:3XfOC0HZ0
学会員って結構年配者が多いだろ?

基本的にプッシュ戦略で成り立ってる政党
プル戦略になると自前の学会員総動員が通じないからな
683名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 02:43:26 ID:VTle03Hu0
公明党内には、「相手陣営の支持者らによって、ホームページ上で
大量のひぼう中傷や、別人が本人の名をかたる『なりすまし』が行われたら、
選挙戦に重大な影響が出る」

これの意味が分からん。匿名で書ける掲示板か何かを置くことが前提なのか?
684名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 03:34:50 ID:eleIeixy0
>>630
>はたして、あなたの言うように時代の流れでしょうか。
>パソコン・携帯の使えない年配の方々にも、
>投票することへの気がかりなこと?を感じさせることは問題ではないでしょうか。

ネット投票の話は置いといて。
ネットを選挙運動に使うのが「年配の方々」にとって不利だと言いたいわけ?

残念でした。英・米・仏・独、そして韓国でも、ネット選挙は解禁されてます。
こういう国にも年配者はいるんだけどね。
日本人がこれらの国民に比べて低能だから、と言われれば、納得しますよ。
685名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 03:46:51 ID:p0Vl2AZL0
投票に+ポイントと−ポイントをつけれるようにするべきだな

そうすると創価のような屑政党は消えゆくだろう
686名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 03:52:46 ID:k6BfaKb70
つーか投票もPC使ったほうがいいんじゃね?
リサイクルと言われてるのに
候補者の1ー10位のボタン使って押していけばいいんじゃね?
687名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:40:50 ID:58z0BJGa0
マスコミの誹謗中傷も訴えられるものしかとりしまれないから、スポンサーの
力関係次第で野放しなのが問題だろ。既存メディアが選挙期間中なにか物言
うのも禁止したほうがいんじゃね?あれは不公平なメディアだ。
688名無しさん@6周年:2007/05/02(水) 05:56:43 ID:1VW1WdXn0
>>682
2世、3世とかの若者が多いよ。
後は昔からやってる人はかなりの高齢だそうです。
新規で入る人は、勧誘されて仕方なくとかそれぞれだそうです。


>>686
それは捏造される恐れがあるから、俺としては反対。
PCのデーターなんて、知識があればいくらでも改造できるし。
689名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:44:52 ID:bC35b6/P0
>>679-680
紙媒体(ビラw)も活発に使われております。
690名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:49:47 ID:8G3GBmxHO
公明党の知られたくないことが多くの人に知れ渡るからかなあ?
691名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:52:16 ID:tjdeS4so0
公明は選挙運動やってもやらなくても一緒だから
他が有利になることは取り敢えず全部イヤなんでしょう
692名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:53:01 ID:4Og69QT00
そら、ネット上では色々都合が悪いもんなw
そうかそうか、公明党は反対かw
693名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 07:57:36 ID:46l8X2oKO
いや、ちょっと論点が違うように思う
「ひぼう抽象」…これは組織としておてのものだが、本人を特定されない方法が浸透できていない
「なりすまし」…これも、まだ、やり方が組織内に周知徹底していない
だから、そういった(手段を駆使する)準備ができるまで反対
694名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:09:33 ID:HcNSR+SHO
ネット選挙活動ができるようになると地区で数百とか票をまとめられるひと(このひとがいうならいれてみよう)の力がなくなるんだよな
つか有権者の8割以上が無党派(選挙にいかないひと含む)だから票田もってるところは嫌がるよ
695名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:15:19 ID:VRqc27aHO
>>688
後輩から、選挙になると電話かかってくるよ。

昔、一時期落ち込んで何週間か学校行かなかった時、唯一訪ねてきてくれた後輩。
宗教論争して帰って行ったけど。(なんせうちは浄土真宗)
696名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:05:31 ID:DxtaWYSz0
>>692

K明が反対するということは、間違いなくネット選挙運動は良いことなんでしょう。
強力に推し進めましょう。
697名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:54:20 ID:638WHnw50
>>678
民主党が与党になったらネットが即解禁されるのかな。公約には入ってたっけ。
698名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:06:52 ID:j+g9aYRG0
解禁はもうすぐだな
699名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:07:11 ID:PFZC3yF70
>>698
ネットで選挙活動もいいですがPC使えない人が多い。
高校とか中学校、図書館などいろいろな町の施設があるので
そこを夜に無料で開港して住民にパソコンを1から教えるというのが
必要だと思うよ
700名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:10:27 ID:iiZPMNQhO
さすがに拘迷党は自分の立場が分かってるなwww
同類の捨民よかはいくらか賢いぞw
701名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:14:36 ID:0O3IdzjQ0
ネット投票で選挙してくれ。楽でいい。ただし革命が起こる。
702名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:15:00 ID:A/5FqvncO
実はさりげなく他党のことも助けてるんだな。
703名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:21:48 ID:weSLyKk40
公明党は組織力で勝ってきたから、ネットの組織力を相当警戒してるっぽいな。
704名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 04:20:11 ID:rTw9PXna0
というかこっちで勝手にやればいいんじゃない?

第一に
   禁止しているとの解釈は政府の「見解」であって裁判で確定したわけじゃない。
   第一、PCのモニタを図画と見なす事自体無理がある

第二に
   仮に法が禁止していると解釈できても、それ自体が言論の自由に触れる
   そもそも図が配布の制限は金にまみれた選挙を防ぐ為で、NET規制はそもそも趣旨に反している

第三に
   諸外国ではすでに行われている。
   もしこれを違法とするなら、海外は日本の基準での違法行為をしている事になる

これらの点から夏の選挙じゃ勝手に各候補の解説HP等を立ち上げてもいいと思う。
むしろ捕まったら受けて立つみたいに
705名無しさん@七周年
あと次の選挙では各政党や候補者の実績や公約をまとめるHP作らない?
「特定の」候補者を支援したり陥れたりするのが禁止な訳だから
各候補者に対するまとめページを作るのはどうやっても法に違反しない。

ついでに各テーマ別に各候補者の姿勢をわかりやすく見れるようにして。
もちろん携帯対応