【長野】「諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる」と賛同の声も…“我田引鉄”リニア新幹線で長野県が迂回ルート強硬主張★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
JR東海は13日、2045年の開業を目指す「リニア中央新幹線」の建設費試算と需要予測を発表した。
東京−大阪間が最速67分で結ばれることになるが、実はこの建設ルートをめぐって、
路線が通過する長野県と建設主のJR東海の対立が激化している。JR東海が予算やコスト、
需要などをもとに、ほぼ一直線のルートを目指しているのに対し、
長野県は県内を縦断する“迂回ルート”を主張しているのだ。

リニア中央新幹線は首都圏の駅(品川駅が有力)から神奈川県相模原市を経由し、
山梨県甲府市までのルートはほぼ決定済み。問題は、そこから名古屋に至るルートだ。
現在、Aルート(大回りルート)、Bルート(迂回ルート)、Cルート(直線ルート)の3案が挙がっている。

JR東海の松本正之社長は6月末の自民党リニア特命委員会の席上、BルートとCルートを比較し、
直線のCルートのほうが営業距離で60キロ、所要時間も7分短くて済むとし、
年間維持費や建設費も大幅に削減されるとして、「直線ルートを前提に進めていかねばならない」と強調した。

一方、長野県の村井仁知事は、リニア沿線の観光活性化を念頭に、迂回して長野県内を縦断するBルートを主張。
「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」「JRの試算が絶対ではない」などと強気の姿勢を示した。

リニアルート3案
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20091014/plt0910141628008-p1.jpg
夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091014/plt0910141628008-n2.htm
前スレ:★1の時刻 : 2009/10/14(水) 20:41:39
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255582962/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/10/15(木) 19:45:08 ID:???0

村井知事は7月末の記者会見でも松本社長の特命委での発言を取り上げ、
「あんな程度の話で(ルートを)判断できるのか。ルートの決め方も分かりにくい」と不快感を表明。
JR東海が「(東京−名古屋間に)中間駅を建設するなら費用は地元負担」
「1県1駅」との考えを示していることについても、「(県内の線路建設許可を出すのは)複数駅(設置)が前提。
駅がなく、ただ通るだけなら誰も魅力を感じない」と対決姿勢を鮮明にした。

JR東海はリニア中央新幹線を東海道新幹線のバイパスとして、全額自己負担で建設するとしており、
国民の直接的な負担はない。ただ、迂回によって建設費やコストがかさんだ場合、
それが運賃に反映される可能性は十分ある。

“我田引水”とも見える長野県の主張に違和感を覚える人も多い。
リニア中央新幹線に関する話題を議論するサイトでも「(現行の)特急あずさで十分」
「長野北陸新幹線のネーミングといい、厚かましいにもほどがある」などと長野県の姿勢に反発する声が多く、
迂回ルート派の意見としては「諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪から日帰りで可能になる」といった声が目立つ程度だ。

同県内でも、直線ルートのほうがメリットが大きい飯田市などは事実上JR東海を支持するなど意見が分かれている。
中日新聞が衆院選前に実施した県民アンケートでも、直線ルート支持36.7%に対し、迂回ルート支持は23.5%。
このバトル、いささか長野県の分が悪いようだ。(おわり)
3名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:45:56 ID:dCbtkXwK0
リニア乗ってわかさぎ釣りかよwww
どんだけ季節限定の次世代新幹線なんだよwww
4名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:46:47 ID:SBoeGuz00
5名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:46:55 ID:usUR2Gl20
長野ってあたまおかしいね
6名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:46:55 ID:8W0VAf0a0
画像見るとホント無駄足なのな〜w
7名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:09 ID:QS57hq7y0
だから地域振興の為のリニアじゃないと何度言ったら理解できるんだよう、長野県人は。
8名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:12 ID:WDNYvqGt0
迂回ルート支持が23.5%もいるのかよ
全部利権関係者か?wwww
9名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:31 ID:UCGDlg7i0
ワカサギの利益だけで経費全部払えるのかよ
10名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:35 ID:LDi3RCPw0
迂回ルートはワカサギ釣りぐらいしかメリットがないって言う皮肉だろ
11名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:41 ID:Z9qytyDF0
ちょっとワカサギ釣りに行ってくる がはやりそうだね
12名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:47:45 ID:y3VLnF0q0
現代の大八回りかよ
13名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:48:00 ID:ZxfVfme60
これで長野にまけるようだと日本全体が終わる
14名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:48:12 ID:+VNH208I0
わが故郷よ、大局に立て。
15名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:48:22 ID:NDE4eKTT0
もうちょっとさあ、なんかこう、言い分用意しとこうよ……>推進派

それにさ、高速鉄道が通るからって地域再生なんてないよ?
東北新幹線、長野新幹線あたりの惨状見てみなよ。

寧ろ、リニアが止まる地域を拠点にして、地域の組み直しをしてみては?
16名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:48:42 ID:oBA74K0CO
わかさぎ釣りって・・こじつけもいいトコ。
どこまで恥を晒せば気が済むんだ?
17名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:49:09 ID:5BM94shG0
ワカサギに数千億かよ
18名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:49:33 ID:MloTENlbO
んな所迂回したら、時間短縮にならんだろ。
阿呆かよ。
19名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:49:39 ID:0aLQbb/TO
長野クオリティー
20名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:49:53 ID:IzkHxw1V0
長野は他県を敵に回しすぎだろw
21名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:50:12 ID:E8pzjv5C0
>長野北陸新幹線のネーミングといい、厚かましいにもほどがある

ほんとだな。もっと言ってやれ
22名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:50:23 ID:vFYulLU40
あんな迂回したら、速度でなくてリニアの意味がねーよ。
ありがたみもない。

馬鹿か?
23名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:50:23 ID:mshSKUsT0
ワカサギ釣りwwww
24名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:50:52 ID:ABc8Ysx90
そういうのは新幹線でやれw
25名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:50:59 ID:z3HLIo/K0
俺は仕事で長野によくいくが、別にリニアはいらん
特急あずさが走ってて、フル規格の新幹線まで開通して、
なにが不足なんだよ
26名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:10 ID:M/HpUNwG0
わwwwかwwwさwwwwwwぎwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:26 ID:7HnKlwZ/O
迂回させても長野に止まることはないから無駄だお
28名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:38 ID:bgaoMVN0O
ワカサギに釣られすぎ。
29名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:45 ID:Q8yOjn530
>>1
どう読んでどう頑張っても、知事の主張の理解が難しいw
これ、実際はもう詰みじゃないの?
30名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:47 ID:EVObfDaCO
キチガイ県
31名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:51:57 ID:YZlcxjdqO
ったく長野県人はカスだな
リニアの意義すら理解出来ない金の亡者だらけか…
32名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:05 ID:H3sT+Jis0
榛名湖に行くので結構です。
33名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:11 ID:kP68odcY0
恥より金ですね
34名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:17 ID:RZLDqDPK0
ワカサギなんぞ他の所でも釣れるべ
それだけしか魅力無いんだったらいらんべ
リニアの長所をスポイルする計画なんて意味ねぇべ
35名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:29 ID:P/edhhzf0
電車でワカサギ釣り?
で、帰りは釣った魚を電車で?
36名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:39 ID:pTeHVezL0
ワカサギの人気に嫉妬。
37名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:42 ID:Ac5WS4EG0
差額は長野県が全額負担で手を打とうぜ
38名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:52:48 ID:Ju9oz3V00
さすが、シナ人キチガイだらけ。
39名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:53:07 ID:TtJjdZKX0
ワカサギ釣りにリニアなんて有り得ないだろ

釣りに行くのにいくら運賃をかける気だw
40名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:53:22 ID:5F67Nyfv0
釣りのためにリニアを巻き込むなよwwwwwwwwwwww
41名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:53:38 ID:LvBpA8Eh0
まだやってんの?w
全額長野県持ちで直通ルートと迂回ルート作ってやれ。
迂回ルートは上下線とも3時間に1本通ってやればいいじゃんw
42名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:02 ID:21mH9Ee7O
逆に長野を通らないルートきぼんぬ。
43名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:06 ID:B9jnGWyrO
諏訪湖の汚染ってその後どうなってる?
44名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:17 ID:1H95CWhS0
リニアは国家存亡のプロジェクトであって、
お前ごときの田舎者が口出せる話ではないのだ。

とか言ってみたいだろうなあJR(´∀`)
45名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:20 ID:00jGwEHG0
46名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:29 ID:pa/sevU90
夏場の諏訪湖畔でするする腐敗臭って知っているか?
腐った湖だぞ
47名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:29 ID:lopRAqX90
賛同理由が限定的過ぎるだろ
どんだけ少数なんだよ
48名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:49 ID:OLpanZGo0
ワカサギでリニア誘致サギ
49名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:50 ID:TqGGFi/v0
>>15
おっと、本庄早稲田の悪口はそこまでだ。
50名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:51 ID:wg4HYGvd0
リニアが来るって言うから転売目的で土地買ったのに...
って人が多いんですね。
51名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:54:57 ID:o8na3AdeO
地元民は、諏訪湖のワカサギは絶対に食べない。
汚染され奇形だらけだと、茅野出身のヤツ自身がいっているから本当なんだろう。


52名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:02 ID:rWoqq5vh0
何がワカサギだよ
虫でも食ってろ
53名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:07 ID:sMvLs1sIO
ワカサギ釣りの客でどうにかなる建設費かよ

長野乞食は算数もできやしねぇ(笑)
54名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:12 ID:CiyCmhBqO
>>25
おまえは馬鹿か
北信ごときが新幹線引いたんだから南信にリニアは当然だ
55名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:34 ID:9dZ6l/JWO
俺は落花生が好きだから千葉を始発駅にしろよ!
56名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:47 ID:sJh/35GJ0
長野県内の交通網の作りがそもそも異常で不便なんだよな
57名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:49 ID:fE7CP4bJ0
なめてんのか
58名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:55:59 ID:CWacC+oS0
俺長野人だけどリニアいらね
咲の聖地で十分だわ
59名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:08 ID:QZYfzgxP0
>>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる
なら利用者負担で1匹5万円で買い取れ。収益をリニア建設費に充当すればいい。
60名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:24 ID:XFX+wQPAO
このスレタイは何かのギャグ?
61名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:34 ID:vTJefI0x0
建設許可を盾にして戦うのと建設費用を剣にして戦うのでは圧倒的に後者が強くあるべきである

というか国家戦略にもつながる事業なんだから前なんとかさんが強権ぶちこめよ
お前さん鉄だろうが
62名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:50 ID:L8Y2TKsT0
マジレスすると、釣りとか行くヤツは大抵車だろ
63名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:51 ID:tZXmVmwP0
ワ、ワカサギは?ワカサギは釣れたの??
64名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:56:57 ID:w0u/3qdZ0
ワカサギならしょうがないな
65名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:09 ID:FdDhOLCMO
長野県民として一言
本気でリニア迂回とか止めてほしい
リニアなんか絶対に使わない
名古屋ー長野ー新潟に新幹線通してもらった方が遥かに有意義
66名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:12 ID:tobQDN7WO
農作物は不味いし観光名所が少ない長野県に誰が立ち寄るんだよバカ!
身の丈に合った暮らしをしてろよ長野朝鮮人!
67名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:18 ID:q9XXOOR70
逆にリニア代ペイできるほどワカサギ釣れるなら諏訪湖あふれるわw
68名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:21 ID:00jGwEHG0
継続スレ定期報告。

アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
411件
どちらともいえない
431件
役に立たなかった
310443件

ご協力いただき、ありがとうございました。

諏訪市長の見解

http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=2335
http://www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000005283.pdf
http://www.city.suwa.lg.jp/www/vote/vote_index.jsp?id=2335

69名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:29 ID:CiyCmhBqO
>>53
世の中にゃカネに換算できない価値ってものがあってな
70名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:36 ID:TbTrt0cc0
重金属
71名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:50 ID:CuHbLxe7O
誰か、諏訪湖にオオクチバス放流してきてくれ
ワカサギ全滅させよう
72名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:57:55 ID:qVspX2k/i
冬限定で、しかもこれから温暖化で凍り張るかも判んなくなってるってのに…。
つか長野ってワカサギと善光寺だけだよな?
73名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:58:03 ID:pp4jozlB0
リニアは直線を高速で結ぶから意味あんだろ

あちこち観光したいなら最寄で降りてローカル線使えよ

曲がりくねったリニアとか意味不明なもん目指すな
これだから文系は
74名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:58:12 ID:nFeF5I2D0
長野県はマナー最悪だからね
仕事でチョクチョクいくんだけど、静岡・石川・富山・新潟・山梨
あたりじゃ、最悪。人間としても最悪
特に単車が多くてキモオタやオッサンが駐車場に群れて危険運転を
自慢してるDQNしかいない
75名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:58:43 ID:9BO7gkYIO
日本の公共事業なんて、こういう知事がいるから無くならないんだよ。
地方分権にしたら、全国的に公共事業天国になるよ。
76名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:58:45 ID:4MpxeJa90
ワカサギ釣り客が増えるといずれワカサギ絶滅しないか?
77名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:58:58 ID:lYoPvJSL0
長野に住んでいるのものとしてはほんと恥ずかしいかぎりで…
ほんとすいませんm(_ _)m
リニアなんかこっちにきてもそれと連絡する飯田線が単線、1時間に1本も走ってないわけで…
ほんとやめといたほうがええわぁ
78名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:59:07 ID:QWrU1et20
>>53
諏訪湖は観光客が押し寄せます。八ツ場ダムだって完成したら年間740万人の観光客が来ると自民党、当時の国交省が説明していました。
79名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:59:22 ID:tXXajzDZ0
「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」


60キロ伸びればその分金額が更に膨らむのは理解できてるのかな
80名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:59:23 ID:MTzlWYQO0
香川県民が全国から讃岐うどんを求めて人が来ると勘違いしているようなもんか
81名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:59:42 ID:9T3AZah90
2045年????

どんなルートでも激しく興味が無くなった。
82名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:59:44 ID:CCCT0bzh0
ワカサギ行くならブルートレインのほうが風情があっていいだろ


却下
83名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:00:05 ID:m+CbVLhNO
ワカサギ釣りに行きやすくな←いつまで生きてるつもりなんだよ
84名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:00:06 ID:h2l8D9ZQO
リニアの建設目的は?
・ワカサギ釣り
・大都市間の高速移動
・通過する田舎の地域発展

85名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:00:07 ID:2n8ch2om0
諏訪に埋蔵金が90兆円あるなら考えても良い
86名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:00:13 ID:CuHbLxe7O
>>72
下ってるのに上ってるような坂がある
87名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:00:34 ID:cVABCzj0O
公魚なんてあちこちにいるやん
88名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:23 ID:81ElFGHO0
おいおい、諏訪湖なんて超汚ねーぞw
国内トップクラスじゃねぇ?
89名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:26 ID:MJLI+Yu60
バカ丸出し、中国人を放置した長野県民と福田康夫は逝ってよし
90名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:42 ID:DYgE/ujnO
>>69
じゃあ長野の自腹でやれるじゃん。
価値がどうとか言うならせめて他人に集るな。

91名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:48 ID:eGWM4Blb0
長野がゴネまくったせいで結局東海道と併走するルートに
とばっちりで駅が無くなった山梨と岐阜が激怒して長野との県境を閉鎖
とかなんねーかなw
92名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:58 ID:hZsT5aK20
当方長野県在住。
みっともないので、大幅迂回ルートを強硬主張するのは恥ずかしいからやめてくれ。
頭おかしいんじゃないか?コストパフォーマンスにあわないだろ…。
93名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:15 ID:ezAUFKTuO
首都圏から諏訪湖にワカサギ釣り客呼びたいなら、
諏訪行の夜行を復活させればいいだけの話。
94名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:25 ID:yLAYWetR0
東京ー大阪間
10万円
95名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:36 ID:Y+YXj4qsO
長野北陸新幹線は、北陸を馬鹿にしているとしか思えない
96名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:38 ID:Pws/tGeL0
やればやるほど長野の醜さが浮き彫りに・・・
なんで関係ない人間まで長野迂回料払わなくちゃならないんだよ
97名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:55 ID:4Hkqdw4k0
わざわざリニア使ってワカサギ釣りなんて行かないだろw
98名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:02:56 ID:uBPdqPSs0
俺にとって長野県の価値は長野トマトしかないと思っている

99名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:03:16 ID:CiyCmhBqO
風流とか情緒を理解できない屑ばっかりだな
数字にしか反応できないから理系は馬鹿にされるんだよ
100名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:03:23 ID:03+B+USd0
    八十二銀行ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 八十二銀行ちゃんは地域振興のため
     ┃/          \┃ 地上げやくざに多額の融資をしており
     ┃             ┃ 不良債権回避にはBルート建設が必要です。
     ┃   __ζ__    ┃ 
     ┃  / \ ̄ /\   ┃ しかしルート迂回には一兆円という
     ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 八十二銀行ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      八十二銀行ちゃん 82歳
101名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:03:35 ID:i3QCmnaR0
ワカサギとか、マジキチガイだろ

そんなら俺が遊びに行きやすいように家の近くに新幹線引けよ
102名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:03:51 ID:QWrU1et20
>>81
>2045年????

ヤーダー
私、60近くになっている。孫が乗るのかしらん?
103名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:03:52 ID:RqK0u0UE0
釣りに行く奴は普通、車で行くと思うが
糞重たい道具があるのに
104名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:04:30 ID:PV3MX3PR0
JR東海:直線でつくる
長野県:自分の金で支線をつくる

でいいんじゃないの
105名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:02 ID:Q8yOjn530
>>95
その名称、結局どう落ち着いたん?
106名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:02 ID:PdRgWsXf0
村井県

人事委員長のご尊顔
http://keninternational.net/928a/bw_uploads/tm_jnORuo7Qkrcx.jpg

人事委員長の町(従姉妹が町長、公約を隠しドメインが強姦AVサイト化)

長野県 小布施町役場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255342141/
107名無しさん@九周年:2009/10/15(木) 20:06:10 ID:jRBCW/lZ0
440 名前: アヤメ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/22(月) 10:00:29【昼】.37 ID:Km1gGw6o
現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから
県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話。

・長野県知事村井氏は、Bルートを選挙公約に盛り込んでいた←中信出身
・岡谷出身の八十二銀行元頭取茅野実氏は前回選挙で村井支持←田中康夫から変更
・八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に融資しまくり←Bルートを公約に掲げる知事が誕生したから
・村井氏の後援会会長はエプソン相談役の安川英昭氏←諏訪盆地唯一の知名度ある企業、資金豊富

現知事が地元金融と裏公約したことから、
地上げ先行投資しまくったらしく、
とにかくBルートにしないと自滅するしか無い模様。
現長野県知事と子分は全員心中の危機。

ちなみに、現長野知事は前知事の田中康夫が行った部落優遇撤廃を撤回して再び部落と仲良く付き合うことにした。
108名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:15 ID:qvHc1Czx0
迂回ルートを長野県全額負担で造れば問題なし
109名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:16 ID:OLpanZGo0
>>98
ナガノは最近青臭いつーか薬臭くて買うのやめた
カゴメとかデルモンテと比べて飲みやすい薄味が良かったのに
110名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:17 ID:iiOFMMGQ0
いい加減諦めろよ。
それよりもリニア駅に関所設置しろ。
そこで金稼ぎするんだ。
111名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:06:22 ID:J3dX4/+t0
「ワカサギ」しか思いつかなかったのか!!「ワカサギ」しか!
2ちゃんに騒がれてリニアは終わりだ!! と誰かが
112名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:07:15 ID:191QI6xe0
このちじはきがくるってる
113名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:07:38 ID:WfRlbWDS0
長野を迂回するDルートじゃだめなの?
こんなのと何年も揉めるのは経済的損失だよ
114名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:07:51 ID:CfyL5DTaO
こんなんだから早苗さん達が愛想尽かして幻想郷へ行っちゃうわけだ。
115名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:08:19 ID:5bfBoiVSO
全くお話にならない主張を繰り返すなっての

東京名古屋、大阪間を如何に速く安全に人を大量輸送するか、
リニア建設の意図はたったひとつ、これしか無い

ずれた論点で地域振興に利用すんな
116名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:08:24 ID:SSAJ4Lax0
もう長野通さずに静岡通ればいいじゃん
Cルートとそんなに距離はかわらんでしょ
117名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:08:35 ID:malkbBNc0
カワサキか……
118名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:08:51 ID:2/exTMCi0
長野県は南北に分割して新潟県と山梨県に併合
119名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:08:59 ID:u5NKfHmi0
長野の拳 ダイジェスト

「くっ! シー!シー!シー! どいつもこいつもCルート! なぜだ!
 なぜCルートを認めて このBルートを認めねえんだ」
「Bより優れたCなどいねぇ!」
「Bルートの前に人はなくBルートの後にも人はない!リニア利用者はおのれひとり!
 それが世紀末覇者長野の狂気の野望!!」
「ひ…退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!長野に逃走はないのだー!!」
「もはや思い残すことはない!!Bルート継承者として戦いに挑もう!!」
「長野はすでに死んでいる!!」

120名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:09:14 ID:rs+KLYkcO
わかさぎなんぞ千円高速でよろし
121名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:09:19 ID:R/3hvCMWP
迂回ルートを強硬に主張してる理由のひとつが地域振興なんだよな
ストロー効果で東京にチューチューされて、あっという間に住民減っちゃうぞ
ちゃんと理解してんのかね
122名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:09:42 ID:Y+YXj4qsO
>>105
まだもめてたはず。本来もめる話じゃないのに。

長野の強欲さにはウンザリ
123名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:09:46 ID:CWlsqqjD0
元長野県民ですがご迷惑をかけて本当にすみません
124名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:09:59 ID:svRXCiTOO
リニアほしい連中は北長野に新幹線通ったのに堪えられないんだろ

長野県は北と南で敵対してるらしいから
125名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:10:39 ID:D3/h0HJYO
おめーら、地図を良く見て、研究してから書き込めよ。
恥かくぞ。
126名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:10:43 ID:bktpqPXpO
諏訪湖にブラックバス放せば諏訪にリニアを引っ張る理由はなくなるな
127名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:06 ID:wXKaU1LZi
希望者のカンパだけで作れ!
直線ルートでOK。長野県内には最寄り駅まで自前でリニア連絡線を作ったらいいんじゃね?
名案すぎる
128名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:16 ID:7sacGlCDO
>「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」「JRの試算が絶対ではない」などと強気の姿勢を示した。


だったら机上の段階でコストの高い迂回案はそもそも論外じゃないのか。
129名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:18 ID:PV3MX3PR0
松本空港のほうを心配すべき
130昴兄 ◆hE231.SdsY :2009/10/15(木) 20:11:27 ID:HoOo8kp3O
>>1
東京一極集中が首都高の渋滞を招いた。
圏央道のように混雑迂回するのが現代の交通インフラのグローバルスタンダード。
環境負荷も考えたらBルートが専門家共通の認識なんだけど。
Cルート馬鹿はマスゴミの偏向報道に流され杉。

悔しかったら↑を「論理的」に反論してみろクズども。
131名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:34 ID:l35dJbYnO
いかんわwwwwww
132名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:36 ID:M4njLYnB0
ぬるぽ

今日は早く寝る。
133名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:11:41 ID:q9XXOOR70
Aルート:あほルート
Bルート:馬鹿ルート
Cルート:直線ルート
Dルート:どうにもならなくなったら↓このルート
ttp://chizuz.com/map/map52881.html
134名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:12:46 ID:vgBOXFBbO
>>116
おうよ 静岡通してくれ
山の中通すより平地の田舎通す方が早く出来るし安いよ
停車駅は1つでおk
135名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:13:10 ID:d//PgJCd0
        ∧__∧   ________ 
      <  `Д´>/ ̄/ ̄/ 迂回して長野県内を縦断し、観光活性化すべきダ
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

※長野県民のイメージです。
136名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:13:35 ID:DYgE/ujnO
>>121
それは完全に建前。
長野県知事がリニアに固執するのは、Cルートになったら金銭的な問題で命狙われるから。
そんだけ。
137名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:13:48 ID:qZyhESjZ0
諏訪湖ってかなり汚れているらしいね。
こっちの浄化に金かければ良いのにw
138名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:14:09 ID:MJLI+Yu60
リニア内で公魚弁当売れば必要ない、それくらいの商魂はないのか?愚か者め
139名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:15:31 ID:ciAjwLP90
ワカサギ釣りってw
じゃあ、りんご狩りとかさくらんぼ狩りしやすくなるからって
東京から青森とか東北の方まで行って日本海側を回って
大阪まで路線伸ばすのかよw
140名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:16:10 ID:dKcwtKq00
南信に人権はないからな
いつも上のいいなりだよ本当酷い
141名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:16:20 ID:siTvVZr/0
武田勝頼を読んでから裏切る長野県人は嫌いになった
142名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:16:27 ID:pTeHVezL0
>>130
お前2レス目になるとコテ忘れちゃうバカだからなぁ。
まずはそこしっかりしろよ。
143名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:16:47 ID:ezAUFKTuO
>>91激怒した山梨が長野へ進攻。
諏訪は真っ先に潰される。
144名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:17:04 ID:jlXtMQkV0
長野県民以外「長野迂回の東海ルートにしろ」
145名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:17:08 ID:qn2sSlNw0
ゴチャゴチャ言うなら長野にはリニアを通さない。
新幹線も空港も特急あずさも廃止。
146名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:17:35 ID:0YdvzDnN0
リニアでワカサギ釣りとかどんなお大臣遊びだよw
147名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:17:40 ID:kPrVNIUm0
ワカサギとか地域振興なんて全くの嘘で
土地利権しか頭にないんだから、
議論すべき正当な理由が出るわけ無い
148名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:17:43 ID:D3/h0HJYO
諏訪湖のワカサギなんぞ、臭くて食えんぞな。
149名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:18:04 ID:XdSHZRG30
メリットはワカサギだけかよ
150名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:18:04 ID:tnfGlFuN0
長野はリヤカーで十分

151名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:18:23 ID:Ge5EsLmpO
いや、だから鮎の共釣りの方が面白いって。
152名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:18:23 ID:tobQDN7WO
自衛隊に空爆してもらえ
マジでムカついてきたわw
153名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:15 ID:amIV9Kku0
>「諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる」

なんか、理由なんてなんでもありだな…w
154名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:17 ID:J5p7NekL0
いずれのルートを経由しても、
東京=名古屋間はノンストップになる悪寒。
155名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:29 ID:NSiu5V7dO
>>137
真っ赤な嘘乙または大昔の話しか知らない情弱乙
こればっかりは否定させて貰う
諏訪湖は日本の指定湖沼で唯一対策効果で水質が改善した湖
156名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:36 ID:qQezVquZ0
西の終点は諏訪でいいじゃん
実際リニアとかあまり必要ないし
157名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:37 ID:hr/3zcw50
自前で県内縦断リニア作ればイイのに。
158名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:39 ID:WfRlbWDS0
面白いけど装備がいろいろたいへん><
159名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:40 ID:OYm6KscC0
国がなんにも言わんのが理解できん
長野てめえいい加減にしろと一言いえよ
友愛ぽっぽじゃ無理か?
160名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:46 ID:SecFmFTt0
高いワカサギだなw

他に理由を出せないあたりが、悲しすぎる
161名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:52 ID:S35tiO8s0
あんだけ物価の高い地域に、どんだけ金かけても、もったいない
162名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:19:56 ID:vHwketz1i
>>130
そもそもお前自身が環境負荷だから死ねばいい
163名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:20:11 ID:BVW5MNqV0
利用者は早くて安いほうがいいだろ。
迂回のコストは誰が負担すると思ってんだ。
164名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:20:11 ID:JfWrkEJW0
引くわほんと・・・自分のことしか考えてないんだな
165名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:20:31 ID:E/Ke5hDXO
2ちゃんねるに書き込み→効果なし
不買運動→小売業に波及せず効果なし

県庁にメール→黙殺されて効果なし
国交省にメール→黙殺されて効果なし

デモ・集会・署名運動しろ。数の力を目に見える形で示せ。
166名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:21:03 ID:GP41PhGP0
だから長野は「県民の総意」でBルートなんだよ!
167名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:22:05 ID:WfRlbWDS0
長野を迂回しろ
168名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:23:13 ID:n3VLF+s20
あきらめろよwww
大人がみっともない
169名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:23:14 ID:gzl4AkqJO
まあワカサギ釣りの話はギャグ扱いにしても…。

実際のところ、迂回Bルートにしないと、リアルで命が危ない人たちなんでしょ?
もう絶対にCルートに賛成するわけないじゃん。命がけなんだから。

やっぱり長野を迂回するしか、リニア作る方法はないよ。
長野迂回されても命がない人たちが多いかもしれんけど
リニア作るには、それしかないのでは?
170名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:23:36 ID:0YdvzDnN0
正直なところ、車で50km位の所にある湖へワカサギ釣りに行っても
ガス代、魚券、エサ代がかかるから直ワカサギ買った方が安いことも多々ある。
釣りで儲けた云々言う気は無いが、さすがにリニアで行って釣れなければ激ヘコミすぎるw
171名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:24:26 ID:D3/h0HJYO
>>166
> だから長野は「県民の総意」でBルートなんだよ!

3分の1が反対して、総意なわけねーべ。
Cルートこそ国民の総意。
172名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:24:59 ID:Ge5EsLmpO
まぁ、リニア関連スレの釣りの方が繁盛してるがなw
173名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:25:14 ID:d6lGgzOpO
ワカサギと一緒にウジとかボウフラも一緒に食うってキモっ
174名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:25:43 ID:vgBOXFBbO
ちょっと待った
そもそもJR東海が主体だろ?
東海地方通せや
信州甲斐?は関係ないだろ
175名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:26:24 ID:jlXtMQkV0
迂回部分の工事費を全て長野県民が負担するのなら、Bルートでもよいな

どうせ俺はリニアなんて利用しないし
176名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:26:46 ID:77irbtje0
JR東海がC案で全線作って
A案の甲府ー諏訪ー飯田かB案の甲府ー諏訪ー木曾ー中津川の部分は長野県が作れば良いだけだね。

JR東海の大株主でもあるまいし、
JR東海が長野県の難癖を、まともに取り上げるはずもない。
鉄道引きたければ、自分で作れ!
177昴兄 ◆hE231.SdsY :2009/10/15(木) 20:26:47 ID:HoOo8kp3O
僕はあくまで中立的な考えです。
JRの利益だけを追及するのではなく、交通インフラのあるべき姿を考えたら絶対Bルートとなる。
実際これからも新幹線、飛行機がある。これはなくならない。
ただ名古屋⇔東京という狭い視野で計算するのではなく、交通トラヒックをロードバランシングさせるためにも名古屋⇔長野、そして長野⇔東京という流れを作り出す事が必要。
日本の人口推移を考えて長期的視野で計算すれば、採算的にはBルートはCルートと大差はありえない。
釣りじゃなくて本気で言ってます。
178名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:26:48 ID:Rvk+6Uj00
リニアに乗ってわかさぎ釣って
日帰りですね。
長野に金なんて一円も落ちねーよ
増えるのは借金だけなw
179名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:27:35 ID:7+tgcuj50
長野県を無くせばいい
180名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:27:43 ID:2z5bOLuv0
釣りごときで迂回?
あほか殺すぞ
181名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:27:55 ID:RqK0u0UE0
>>178
不便にして1泊してもらった方が金落ちるのにね
182名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:28:43 ID:baARWJNw0
まだ言ってるのか。
結構がんばるな知事w
全くメリットないのにまだ言い張れるとは。
談合やらせたら強そうだな。
183名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:29:23 ID:Q2aaT6460
ワカサギ釣りしか言えないド田舎に誰も用はねえよ
184名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:29:52 ID:M5l09vG40
ワカサギ釣りwww
ニッチすぎるだろ
185名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:29:52 ID:O79Wb6200
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない
利権の為だけにがんばってる市長=後のことなんて何も考えてない

そんなカスの為に金をドブに捨てるな
186名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:29:58 ID:6mPayOlS0
御柱もリニアではこぶのかい?
187名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:30:54 ID:D3/h0HJYO
ワカサギは「釣り」だろ。
釣られてるヤツかこわる。
188名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:31:15 ID:hciSMhCSO
松本空港の定期路線がピンチなんだからさっさと引導渡してやればいいのに
189名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:31:27 ID:+4Ljtk+r0
そもそも微妙なラインでなく完全なまっすぐにしろっての
190名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:32:26 ID:gmj8uKtM0
そうきたか
191名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:32:44 ID:tobQDN7WO
民主党も政権を取った途端『マニフェストなんて知らねー!』みたいな事を言ってんだから
クソ田舎の知事の公約なんて誰も気にしてねーよバカ!
192名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:32:45 ID:d6lGgzOpO
>>180

通報してきちゃった
193名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:32:54 ID:GaTjci6AO
ワカサギは茨城が至高。

異論は一応聞く。
194名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:33:01 ID:9KqbcW0K0
ワカサギ釣りできる冬はいいけど

夏はどうすんの? 冬まで運休かよ
195名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:33:14 ID:zeHReK92i
長野通るんならリニアの意味がなくなるじやん
早いのが取り柄なのにわざわざ遅くしてどうするの?
そのへんどう考えているか聞きたい
196名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:33:17 ID:wC/NJf6gO
>>177
将来の交通量増を試算して作られたガラガラの地方高速道路の現状見ろ馬鹿
197名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:34:45 ID:E/Ke5hDXO
これが長野が羽田とたくさん航空便があって、羽田の発着枠を空けられるとかいうなら賛成なんだが、
そうじゃないからな。

大阪の先、高松・松山・大分・宮崎・鹿児島と繋げた方が遥かにマシだ
198名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:35:06 ID:7M7az15o0
馬関東人はワカサギがそんなに好きか?大好きなんか?wwwwwww
199名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:35:12 ID:SecFmFTt0
まぁけど、今頑張ってる上の方の連中は、「じゃああきらめます」なんて言ったら
首括る羽目になる人たちなんだろう…。

損得抜きで合理的にみれば、連中も長野通せなんて言わないさ。
200名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:35:23 ID:R5rxmm+NO
釣りオタ優先なら日本も終わり
201名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:35:33 ID:Yr5zJswv0
>>133
Dルートでいいよ。
もしくは、そもそもルートのバイパスじゃなくて速度のバイパスなんだから、
新幹線並走ルートでもいいんだが。
202名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:35:41 ID:/6ewmsFL0
リニア利用者の何%が、ワカサギ釣りをするの?
203名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:36:02 ID:ub1P6XpK0
>>「諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪から日帰りで可能になる」
ワカサギのために全乗客の時間を無駄にしろってか。アホ。
204名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:36:09 ID:6Us9gewa0
>>4
これは変態通り越してキチガイだ
205名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:36:21 ID:D3/h0HJYO
>>195
> 長野通るんならリニアの意味がなくなるじやん


だから、地図を良く見てしゃべれって。
206名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:36:50 ID:4q5BKvC20
5年ほど前諏訪湖に行ったが茶化色で嫌な臭いがしたがきれいになったのか。
あの近くに精密会社がたくさんあったな。
諏訪湖河口の天竜川のしじみは臭くないのか。
信州は美しくあらねばならない。
よろしくな

207名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:36:50 ID:q8T9lhXm0
Cルートに決まったら決まったで、長野県内の建設妨害すごそうだな。
208名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:37:01 ID:v3Ps8TjGO
長野県民みてますかー?^^^死ねカス
お前らが当選させたんだから責任取れハゲ
209名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:40:03 ID:yE2P4E510
長野県もいい加減にしておかないと、最後は法律改正されて何も言えなくなる
だけだろうな、これ。

バカだな。
210名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:40:03 ID:DttSpjlPO
ストロー効果で地元商業に壊滅の可能性が<アクアライン
211名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:40:41 ID:jFUlKVGc0
長野県民税でBルートの代わりにリニアでなく新幹線したら
212名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:40:59 ID:m+IBMl+i0
飯田の上流で巨大ダムを作って、諏訪湖まで繋がる大諏訪湖を作ればおk
そして上伊那・諏訪を沈める。
ダム好き長野国民にはたまらない計画だろ
213名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:41:55 ID:RjObH1LX0
ワカサギの為に迂回ルートって、アホ?
214名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:43:04 ID:uVtmK8zLO
東名阪の都市圏に住んでる人が
過半数を超えてるんだよ
年齢層の分布を見るとリニアが開通するころには
67%、2/3がその地域に住んでる可能性すらある
前にも述べたが
発展途上国の上澄み以下のスペックの田舎者に
先進国並みの生活を提供できる時代は残念ながら、
終わった
215名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:43:11 ID:Q2aaT6460
長野県は北上するほど県民の異常性が高まる
南をかすめるCルートであれば他県民は嫌な思いをしなくて済むよ
216名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:44:35 ID:pwEne6QmO
もう長野を迂回しろ。
国家百年の大系にワカサギ釣りの利便性とか、頭が腐っているとしか思えねえ。
217名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:44:46 ID:+AgkyUpJO
そもそもワカサギ釣りに電車でいかないだろ

車で十分日帰り可能だしな
218名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:45:11 ID:GaTjci6AO
諏訪湖のワカサギ釣りなんてドーム船だろ?
219名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:45:14 ID:/6ewmsFL0
>>216
今回の件で、長野県民の底意地の悪さを感じることが出来ました
220名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:45:22 ID:5eXioeQqO
もう長野を迂回するルート作った方が話が早いだろ。それとも全部地下を通してやれよ!
221名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:45:41 ID:C25s6Y/r0
リニヤ引くなら日本の首都に成る位の勢い無いとね、、
ワカサギ釣りとか言ってないで
国会議事堂くらい誘致してから言えとw
意外と良いんでない?日本の首都 諏訪!
222名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:45:58 ID:dpyM4KPv0
で、そのワカサギ釣りというものの経済効果は何千億円なのかね?
223名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:46:22 ID:2lEt1tgf0
諏訪湖のワカサギwwwwいらんwwww
ザザムシくってろボケがww
224名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:46:52 ID:2rl1emlBO
長野通らないで短いルートって出来ないのかな〜?
もう長野の相手なんてしなくていいじゃん。
225名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:47:04 ID:pjbdvlAP0
じゃあ熊野古道行きやすくなるからうちの近所も通ってくれ
226名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:47:08 ID:Re44Vs7xO
冬しか出来ないワカサギ釣りの為に365日リニアを通せと?
あたまわいてんじゃねえか?
227名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:48:38 ID:lGDaL80U0
直線ルートで全額長野県の負担にしちまえよw
228名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:49:07 ID:/6ewmsFL0
長野県民は、自分のことしか考えない最低なやつらだな
229名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:49:35 ID:Tt4qnwwQO
まだやってんのかくそながの
何年揉めるつもりだよ
リニアつくらせないつもりか
チョンかよおめーは
230名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:49:54 ID:um11Yc/50
2045年・・・・

  むかし、諏訪湖にも公魚がいたんだよ。

  へ〜
231名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:50:17 ID:rNYZbNx2i
リニアの車両にワカサギみたいな臭いもの持ち込むな馬鹿
232名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:50:47 ID:SecFmFTt0
落としどころは、ルートはJRの希望するルート、
長野には何か箱物を作ってやる…ぐらいじゃないかと。

何作るかは微妙だけど。
233名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:51:16 ID:O3s9xQKdO
俺は長野県民だけど、リニア何か要らないです。

絶対に長野迂回ルートで作ってください。
234名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:51:39 ID:F+YaxcMt0
だから山梨のテストコース長野まで延ばしてやれよ。それでおしまいにしろ。
235名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:52:08 ID:mDkYxMOT0
ベスト着て竿もってクーラー担いでリニヤに乗れとw
しかもリニヤの駅から諏訪湖までの足もちゃんと常時確保してくれるのか?
236名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:52:39 ID:f8xPNxCTO
東京ー名古屋(大阪)間を利用する大多数の人たちに地域のエゴを押し付けるんですね

延べ人数で何億人の利用者の時間と金を奪うんだ?
237名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:52:50 ID:Wkpp2XS7O
欲しかったら自前で作れ
238名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:53:08 ID:dTnu2yek0
>>4
長野では一般的ですw
239名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:53:09 ID:gRhNbCC40
こんなにでかい釣り針ではワカサギは釣れません
240名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:53:52 ID:jkGz5iCD0
バカいってんじゃないよwww

とりあえずまた冬季五輪でも招致して
県全体の知名度をあげるところから始めたらどうだろうか。
241名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:54:31 ID:T7ZJXzE70
村井仁知事はいらんだろ。呪ってやるから死んでくれ。
242名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:55:22 ID:LUffYbqJO
わか詐欺
243名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:55:38 ID:4d/OfKKdO
長野に自分専用のトイレ作って、リニア乗ってウンコしに行く
244名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:55:52 ID:NHkf2PkY0
東京駅と名古屋駅以外いらないだろ
245名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:57:36 ID:dTnu2yek0
>>244
NHKでとりあげてくれよ
246名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:57:50 ID:dpyM4KPv0
よくよく考えりゃ、迂回することによって運賃も上がるんだよな。
247名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:57:56 ID:9UG28usv0
関係者に言っとくが変なルートを作ったら末代までの恥だぞ
リニアを引っ張ってきた功労者とか誰も思わないぞ
248名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:57:58 ID:Quw/Oxt/O
国が金を出さないからJR東海が自費でやると言ってる訳だから、長野は国を動かして費用を出させれば良くね?

ワカサギ釣りにはリニアが必要なんです!って。

249名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:59:04 ID:/6ewmsFL0
そもそも、長野に停車駅なんて必要?
250名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:59:21 ID:z+ptDU52O
長野と大阪と福岡は三国同盟でも結べ
251名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:00:09 ID:kpO2vjC6O
>>248
国が出すって言ってるのをJRが断ったんだろうが
都合のいい妄想をするなよ
252昴兄 ◆hE231.SdsY :2009/10/15(木) 21:00:20 ID:HoOo8kp3O
正直、工作員が努力しても民主党が圧勝だったように、結果はBルートだと思うよ?
長野県の許可が無いのに着手は出来ないのが事実。
実際地質調査した現場は即閉鎖してるし。
JRが本気ならCルート上の現場を閉鎖する?JR自身、もうCルートは諦めて内部ではBルートに向けてる。
Bルートの土地取得をスムーズにするために、今は伏せてるだけだよ。
253名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:01:08 ID:OQacUCBY0
リニアに乗ってワカサギ釣りに行こう思う奴すげえわ
254名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:02:03 ID:+NMghd2QO
ワカサギ釣りなんて車じゃないと行けないだろ
255名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:02:55 ID:qoJDjJMs0
死ねよ、長野土人。
不愉快だ。
256名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:03:06 ID:NndAQWfH0
リニアでワカサギwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:03:23 ID:flIXPA+0O
長野県民はバカですか?
何この言い訳。誰も納得せんよ。
258名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:03:46 ID:cxyGmXwg0
飯田市に駅が出来るんだろ?贅沢ぬかすな
259名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:03:56 ID:aiPRm8E/0
長野県民だけど


あほすぐる。
260名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:04:12 ID:Mi+bxMZ0O
長野土人は相変わらずリニアの価値と意義が理解出来てないのな
261名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:04:34 ID:ezAUFKTuO
たまに甲府すら通す必要は無いという意見が散見されるが、
せっかくの実験線を活かす為にも山梨を通らないわけにはいかんのだよ。

文句は名前からしてアレな故・金丸信御大にどうぞ。
262名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:05:24 ID:Quw/Oxt/O
>>251
整備新幹線を全部作った後だろ?

そんなんじゃ東海道新幹線のリプレースに間に合わない。
リニア出来る前に、東海道新幹線の寿命が来るぞ。

263名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:05:32 ID:O79Wb6200
買収した土地をJRに売れなきゃ首をくくるしかない馬鹿痴痔
地域ぐるみでの土地ころがしに金出すとJRは株主に訴訟起こされるので無理
#Cルートは長野に巣食う利権893に妨害されるのでDルートになるのはもう決まったこと

264名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:05:33 ID:ZmtkEuT50
土人どもが
スキーもう行かないわ
265名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:05:56 ID:6oMyIlnGO
長野ゴミ人もどき県は
浅間山荘の頃から他県に迷惑をかけてるからな
266名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:06:35 ID:jPmZFzoF0



東京の財界等には、避暑地狙いのルート選定がある!   関東一極発展をねらっている!!


267名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:07:05 ID:2PGYiY87O
諏訪湖のワカサギはわざわざリニアを通す価値がある代物だったのか…
きっと純金か宝石で出来てる希少種だろう、そうでもなきゃ割に合わないぜ
268名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:07:44 ID:ILOiMzPB0
長野民国と呼ばれる日も近いな
269名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:08:18 ID:GP41PhGP0
Bルートで金は負担しない

これが長野県民の総意なのです
270名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:10:45 ID:CJWjYyYqO
こないだ虫の三色丼のニュース見て、長野土民とだけは関わらない様にと思ったわ。
271名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:11:20 ID:VzIyc6Q30
リニアで浮いた輸送量は貨物新幹線になるかな?
272名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:11:54 ID:fAobUgl90
確かに長野はJRもそんなにないし、名古屋から特急(それも3時間)でないと
行けないから、気持ち的に分からんでもないが・・・

しかし、リニア引いたところで需要があるとは思わないな
273名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:12:38 ID:ezAUFKTuO
長野不買運動となると困るのがプリンター。
エプソンの対抗キヤノンになってしまう。

便所の懐を潤すのもいかがなものかね。
274名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:13:00 ID:jvLBtOfR0
長野は他県に迷惑かけないでよ。
275名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:14:38 ID:CHQGI9DjO
リニア乗ってワカサギ釣り?
こいつらの頭の中はお花畑か?
276名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:14:51 ID:HoOo8kp3O
ワカサギ釣りがなぜ責められなきゃならんのか、理解に苦しむ。
ワカサギ釣り楽しいしBルートでもいいと思います。
277名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:14:58 ID:lUIHe6ZrO
諏訪湖のワカサギなんて汚くて地元では絶対食べない
278名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:15:03 ID:LgIGWHG+0
ホントすいません
一部のバカ共がご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ありません

人並みに良心を持っている長野県民より
279名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:15:17 ID:xoEz1kbWO
長野県民はわざわざリニアで諏訪に行く人は少ないと知るべき
280名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:15:21 ID:iQNScTqS0
諏訪湖のワカサギ釣りか。
何年か前、幼児が水死して見つからなかったときはそりゃ入れ食いだったそうだな。
281名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:16:26 ID:Ti/5tKTTi
苦しすぎだろいくらなんでもw
そんなにリニアが欲しいなら自分達の金で独自に開発しろよ
なんで人の金で長野にリニア通せとか言ってんの
282名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:16:30 ID:1A5nKTozO
なんでこんな寝言が言えるの?もう勘弁して。
283名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:17:02 ID:8dRMvtDy0
自称教育県なのに馬鹿ばかりなんだな >長野県
284名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:17:27 ID:tw924YgvO
何でワカサギ釣りに国税突っ込まなきゃいけないんだよ!
長野県民はまず馬鹿にしゃべらすな。
285名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:17:47 ID:jvLBtOfR0
ワカサギ釣りに行く釣り道具持参の人がたくさんリニアに乗ってたら嫌だろうな。
286名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:18:00 ID:HoOo8kp3O
ワカサギ釣り楽しいよ?
287名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:18:23 ID:d6lGgzOpO
>>276

この蛆虫野郎!
288名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:19:28 ID:/3av817u0
>>276

この赤虫野郎!
289名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:00 ID:v6VX5VUm0
ワカサギは高コレステロール食材です
食べ過ぎると体に良くないですよ
290名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:35 ID:D+Bp4J77O
需要少ねぇ!
291名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:40 ID:2lEt1tgf0
総務省!とっとと長野から飯田と南アルプスを取り上げろ。
292名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:45 ID:qo3QMCti0
戯言ここに極まれリ
293名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:20:50 ID:klypJrYe0
馬鹿だなあ・・・

長野にリニアなんか引いたら、維持費もったいないから企業の支店が全部引き上げて
東京から直接出張してくる。オフィスビルがガラガラになるぞ。
地元の人が東京にショッピングに出かけて地元のデパートが潰れて繁華街ガラガラになるぞ。

目先のことしか見えないから馬鹿だと言うのだ。
294名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:21:19 ID:vHwketz1i
>>177
そんなに長期の収支計画は民間には無理なので長野県がやればいいんじゃね?
295名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:21:34 ID:A00+88pX0
リニアに乗ってなんでわざわざワカサギ釣りにいかなきゃならんのか?
296名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:21:49 ID:PicN/7I1O
もう長野迂回しろよ
297名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:22:04 ID:u4x/FENUO
長野県民は、自己中な奴が多いからな。
298名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:22:11 ID:zPupcbHR0
長野に旅行行ったらホント馬鹿な奴らが多くて、
こういうこと言い出すのも不思議じゃないと納得した
299名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:22:22 ID:JSV+hf2WO
初期投資の差、5400億
年間維持費の差、200億
ワカサギ釣りの思い出、プライスレス
300名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:22:48 ID:HoOo8kp3O
ワカサギは悪くない
301名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:23:26 ID:LDex+66k0
かつてここまで反感を買って高感度を下げた都道府県があっただろうか
302名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:24:13 ID:0nlCqv/y0
しつけえなあ
303名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:24:33 ID:eslXzsj10
ナガノを日本から切り離せよ
304名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:25:19 ID:+0Xg6Oa90
ま〜〜〜〜だ長野はグダグダ言ってたのか。

国や県が金出してやるなら、意見を言う権利はある。
しかし中央リニアはJR東海が自分で金出してやるって言ってるんだが。
文句があるなら、JR東海の株主にでもなれよ。
305名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:25:35 ID:gTQ42aEbO
まてまて、ワカサギ釣りって………
氷に穴あけてやるやつでしょ?
諏訪湖最近凍らないじゃん。船で釣りに行くなら長野じゃなくてもどこでもいいでしょ。
306名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:26:26 ID:fiDWo20b0
あんな汚い湖のワカサギ釣って楽しいのか?
307名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:27:53 ID:sJh/35GJ0
さすがにこんな事ばかり言ってたらもう駄目だろうな。常識的に考えておかしい。
308名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:28:06 ID:pTeHVezL0
276 :名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:14:51 ID:HoOo8kp3O
ワカサギ釣りがなぜ責められなきゃならんのか、理解に苦しむ。
ワカサギ釣り楽しいしBルートでもいいと思います。

286 :名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:18:00 ID:HoOo8kp3O
ワカサギ釣り楽しいよ?

300 :名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:22:48 ID:HoOo8kp3O
ワカサギは悪くない



コテ忘れてるぞバカが。
すっとぼけてんじゃねーよ。
309名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:28:20 ID:S/bNYikM0

急がば廻ってワカサギ釣れってこと?
310名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:28:55 ID:1BjzM5vA0
何百万人がワカサギ釣るんだよwww
311名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:28:58 ID:/B1RV7isO
>>177
利用しないんじゃ、しょうがない。
312名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:29:00 ID:o2vCZJFI0
バッッッッカじゃねえの
313名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:30:04 ID:ucwsK6oxO
>>293
> 維持費もったいないから企業の支店が全部引き上げて
> 東京から直接出張してくる。オフィスビルがガラガラになるぞ。
> 地元の人が東京にショッピングに出かけて地元のデパートが潰れて繁華街ガラガラになるぞ。

利権どうこうよりも、いくらでも前例のあるこういう事例を理解できないのかな、長野の団塊は。
314名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:30:36 ID:ma9YKJSj0
悔しかったらワカサギ釣りをオリンピックの競技にしてみろよwwwwwwwwwwww
315名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:31:41 ID:PYjIvaOb0
榛名湖でのワカサギ釣りには影響ないから、どうでもいいよ。
316名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:32:30 ID:I8O2YXDh0
なんたる釣り記事
317名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:32:48 ID:3t7wTT0K0
究極の釣りだなww
318名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:33:07 ID:QWrU1et20
諏訪湖でワカサギ釣りを楽しんでこそ真の愛国心の持ち主です。
319名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:33:42 ID:e0jivw7D0
長野県は北朝鮮の飛び地みたいなところだからなぁ
320名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:33:53 ID:ZgshoxmZO
今や諏訪湖もブラックバスで生態系汚染されてるんじゃない?
釣ったと思いきやワカサギの半分がブラックバスに食いつかれてたり。
321名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:33:58 ID:1FuwYL5nO
ワカサギ釣りにリニア使う奴なんて、利用者の0.01%もいないだろが。
そんな数のために鵜飼いなんて、馬鹿にするにも限度があるだろ!
322名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:34:25 ID:6Us9gewa0
諏訪湖のワカサギなんて犬猫も横向いちまうよ
323名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:34:37 ID:eEQ24LBS0
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20091015/KT091014ATI090001000022.htm

> 大会事務局の諏訪商工会議所の堀内義彦専務理事は「リニアは国家プロジェクトであり、
> 国側にリニア誘致の熱意を伝える重要な機会と思っていただけに残念だ」としている。

だから、諏訪の人は、リニアは関係ないでしょう。
出てくんなよ。
324きのこ:2009/10/15(木) 21:35:36 ID:B6X5LOZcO
この糞知事は、土建ヤクザと何か密約でもしてんのか
325名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:35:52 ID:sf1lflUfO
長野は韓国固有の領土ニダ
って言われたら納得してしまいそう。
326名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:36:42 ID:vHwketz1i
>>252
リニアは、外形的にはあくまでも全幹法に則って行なわれる国の直轄事業なんだよね
意味わかるかな?
327名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:36:45 ID:N/t4ISRFO
諏訪湖
ワカサギ
六価クロム

懐かしいな〜
328名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:37:08 ID:weIpmpyZ0
長野が韓国に見える
329名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:37:26 ID:N5kvAgRg0
空前のワカサギ釣りブームらしいからな、ものすごい需要があるだろうな。
330名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:37:41 ID:Xqyjlrji0
全国10万人のワカサギャーには朗報だな。
きっとすごい経済効果あるよ。
331名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:37:46 ID:SecFmFTt0
東京−名古屋間とか東京−大阪間で、リニアが必要かと言われると、
そこまで必要とも思えないんだよな…。

新幹線廃止にできるなら、作る価値もあるんだけど。
332名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:38:01 ID:nkg8RBT00
こりゃ支離滅裂だ
>「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」
だから迂回するBルートにしたら余計に金額が膨らむだろうがw

>「JRの試算が絶対ではない」
長野の試算も絶対ではないだろうが

つーか、長野が自分で金を出して迂回ルートでも県庁所在地へ連絡する線もお好きに作れよ

リニアは首都圏と名古屋と大阪を結ぶ目的なんだから
もう、長野の飯田リニア駅すら作らなくてイイヨ
333名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:38:27 ID:x/e1UKq00
ワカサギって冬以外でも釣っていいの?
334名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:39:34 ID:uoJ08/I90
>>332
いや、違うぞ。

長野は試算すらしてないんだってば。
335名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:40:00 ID:6RbcfNwM0
>「長野北陸新幹線のネーミングといい」

いやそれは別に関係ないんじゃ

336名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:40:58 ID:ptrxLECz0
釣りなんて時間の無駄遣いの最たるもんじゃ?
リニアどころかチャリで行けよ。
段々バカが激しくなってきたな・・・
337名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:41:19 ID:wHdpgxAG0
>>333
長野は夏場は避暑のため東北へ移動するらしいよ
ソースはバカ日本地図
338名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:42:49 ID:TbTrt0cc0
クズ県いらねえよ
諏訪湖埋立てちまえ
ついでに長野県全域土砂で埋めちまえ
土方利権ゴミどもは全員吊るせよ
野沢菜土人でもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:42:57 ID:qxJnhE+PO
リニアの需要で東京名古屋大阪の間に有る需要0の長野が何言ってるの?
岐阜は何か言ってるの?
もう西日本も一国の上通せばいいのに。
あっ、静岡県は五稜会や後藤組がややこしいのですね。
分かります!
340名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:43:20 ID:sLj49Qmt0
特急が走れば人が来る
新幹線が来れば人が来る
リニアさえ・・・

考えが甘すぎ
341名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:43:36 ID:k6tAu8O+0
神奈川が同じことを言ったら、とかよく考えろよ長野県民
342名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:43:56 ID:HLyrHCYKO
ワカサギつりに全く興味のない人から時間を奪うことを考えろ
343名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:44:10 ID:GaTjci6AO
新幹線や飛行機に乗ってまで釣りに行く俺だけに、
リニアで釣りに行かない自信はない。
344名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:44:14 ID:w0SPsKgmO
そんなに迂回したいのなら長野県をまるごと迂回するルートなら認めても良いわ。
345名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:44:30 ID:g6VpMtFY0
釣り人やけどな〜、
電車で釣り行った事なんて無いし〜。
大体始発の時間に行ったって遅すぎや〜ん。

てか、ワカサギみたいな引き味の無い魚釣るのが低脳の証拠やし。
346名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:45:01 ID:sMoTjFNgO
へー、ワカサギ釣りに行きやすくなるんだー、そりゃすばらしいねー










なわきゃないだろう!
バカも休み休み言え!
長野、いーかげんに諦めろ
347名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:45:40 ID:GQj7iHgQO
そんなゴミみたいな所の魚を釣るくらいなら買うぜ
どうしても釣りたいなら相模湖でいいだろ
348名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:45:50 ID:wHdpgxAG0
>>345
釣ってその場で揚げて食うのはいいんだけどな
海釣り派の俺としてはむしろ釣った魚をその場でリリースする連中の方が理解できない
349名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:46:11 ID:x/e1UKq00
>>331
まあ、新幹線の線路とかインフラ関係もいつまでも使えるワケじゃないしな。
将来のために今から始めてるって考えればいいんじゃないの?
350名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:46:22 ID:Q2aaT6460
諏訪湖の魚なんて怖くて食えないよ
351名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:47:27 ID:x7Gasjwu0
>>273
ブラザーいいぞ。
FAX内蔵でLAN付いても安いから
352名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:47:52 ID:VC84m39kO
ワカサギなんて今やほとんど釣れないじゃねぇか。
一匹何億円だよ。ふざけんな
長野は好きだがこの知事は氏んでほしい
353名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:48:02 ID:MFD7GuoNO

正直、佐久平に新幹線の駅あるけどほとんど利用されてない
354名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:48:05 ID:u2YsIAKr0
>>331
>>349
ヒント:核攻撃。
355名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:48:35 ID:pmdA5RJ40
是非とも迂回してくれ!長野をなw
356名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:48:50 ID:VuYvB4f/0
>>351
名古屋からしたら直線ルートのほうがいいな 堀田にリニアの駅作ろうぜ!!!
357名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:07 ID:/UfTgihTO
長野県民って鬱陶しいな。

そんなに欲しかったら、県民が全額負担しろよな。
需要も必要性も皆無なんだからさ。
358名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:10 ID:pTeHVezL0
キーワード【 長野 諏訪湖 新幹線 ワカサギ 建設 JR東海 ルート 】



ワカサギが入ってるw
リニアに関係ないのにその人気に嫉妬w
359名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:29 ID:x/e1UKq00
>>354
詳しく説明してください。
360名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:34 ID:isxv7rEp0
リニアでワカサギ釣りwwwwwwwww
行かないだろ
361名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:35 ID:oAB9H27iO
諏訪は湯質の良い温泉があるし白樺湖や蓼科高原など観光地として優良だよ。





まあ中央道あるからリニアいらないけどね。
362名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:49:53 ID:GaTjci6AO
>>345が普段どこで何を釣ってるのか気になるwww
363名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:01 ID:roL6PvTS0
長野って何か有名なものあったっけ?
特に行きたいとも思わないんだが、こんなにところにリニアなんて必要なのか?
364名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:08 ID:/UYS0kkC0
いっそのこと山梨から岐阜までずっとトンネルにすればいいのにね
365名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:13 ID:uAv0LIoI0
スーパーあずさか夜行バスで十分だろw
そんなに急がんでもワカサギは逃げやしねえよw
366名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:20 ID:0W3KLscL0
>>340
複線化阻止すれば特急列車が全部停車する

そういう発想の人種が集まったのが諏訪地域ですから
367名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:29 ID:p9h1/Jao0
ビジネスマンが利用する以外に、リニアモーターカーに何の需要があるの?

ワカサギってレベル低すぎ
368名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:53 ID:WmMHSWRX0
まだやってんのかよ m9(^Д^)
まあ利権分配済みだから、直線ルートになったら間違いなく死人が出るからな
まさに「必死」
369名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:50:58 ID:4c+op8qE0
べつに長野が迂回ルート主張するのは当然なんだよ
もともとBルートで推進してきたからこその中央リニアだし
トンネル利権に踊らされない長野がブレてないだけ
批判すんのは間違い、Bルートで決まり
370名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:51:07 ID:CpZcZV6SO
普通に直線ルート作って甲府〜諏訪〜飯田間はは長野県の予算で作ればいい
勿論、迂回ルートの維持費及び迂回ルートを通る車両の調達、運営と責任も長野県
運転士、乗務員、駅員も長野県
迂回ルートを通る乗車賃は長野県の収入
JRは迂回ルート以外の路線と設備を貸して長野県から賃料を取る
そしてリニアは長野県の財政を圧迫した上に都会ヘの若者の流出に拍車をかけていく
371名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:51:12 ID:LMVtnDJpO
釣り餌が、武田信玄・上杉謙信・真田幸村じゃない長野県に誰が興味引くの?

教えてエロい人。
372名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:51:40 ID:wfS2saYs0
マジキチ
373名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:52:37 ID:sgUTptGSO
もう経緯を印篭にした迂回強行厨の論理はことごとく敗北してるのにまだ言うかw

金出してから言え
374名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:52:43 ID:q4pNhImO0
生臭いからリニアで魚運ぶな!
375名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:52:46 ID:JKicRhaHO
そういう目的でないと何回言えば…
大都市間の高速移動線にワカサギうんぬんって阿呆じゃねぇの
376名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:53:15 ID:4sf66zCx0
駅が出来れば街が栄えるとか本気で思ってる奴は、新幹線の岐阜羽島で下りて見ろ。
377名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:53:16 ID:bzF9cq86O
リニアでワカサギ釣りとか、
いくら利権が無くなりそうだからって
もう少しマシな事言えよ
378名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:54:01 ID:rz6ksVkj0
>>1
長野wwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwww
さすが木曽の山猿wwwwwwww
そういえば地元を有名にしたいと放火しまくってた自称熊エリも長野だったなww
田舎にいると気が狂うのかw
379名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:54:15 ID:u+I/bWHOO
リニア建設費用全額長野県持ちならいいんじゃね。

利益は全てJR行きでね。
380名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:54:31 ID:x6KbvXS50
そもそも釣りって面白いか?
しかもワカサギって何だよ
ワカサギが日本の食糧事情にどれほど影響あるんだよ
サンマなら分かるけど
ワカサギてw
ふざけんなw
381名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:54:51 ID:ruh+Gmlq0
わかさぎの為って理由としてはちょっと苦しい
382名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:55:06 ID:PYjIvaOb0
ワカサギ釣りに行く人数程度の需要量をまかなうなら在来線で十分だよな。
冬だけ在来線にリニアモーターを積んだ車両を走らせればいいな。
リニアモーターを推進力に使うのは構造上難しいから、リニアモーターカーの模型を載せて置けばいいかも。
383名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:55:07 ID:vHwketz1i
>>369
Bルートで推進してきたって誰がよw
384名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:55:41 ID:pKdUdWOa0
我田引水の結果がこれだよ

県営松本空港(松本市)発着の3路線について、日本航空は14日、
来年6月以降の早い時期に廃止し、同空港から撤退する意向を県に伝えた。
385名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:55:44 ID:4c+op8qE0
基本的に飯田、諏訪、長野の三駅は外せないし需要もあるとおもう
長野からなら長野・上越新幹線にも連絡できるかもしれないし
そういう需要のビジネスマンを取り込むことができなければリニアは立ち行かない
大阪と東京間なら新幹線や飛行機で十分すぎるし長野に行くためのリニアって定義は間違いない
リニアが北陸・信越と関東関西をつなぐハブになる
そのためにBルートできまりなんだ
386名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:56:00 ID:GP41PhGP0
なるほど、ワカサギ釣りのためなら仕方ないか……
387名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:56:05 ID:+vS0NfQ7O
もうウザイから長野は外せよw
388名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:57:07 ID:FsR/ltKM0
> 「いま長野県の巷には諏訪伊那谷周りのBルートのほうが南アルプスを貫通させる
> Cルートより完成が2、3年早まるのではないかとの声も聞かれる」

http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20091015&id=0152305&action=details


本当かよ、長野の巷はどうなってんだw
389名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:57:25 ID:oAB9H27iO
>>376
羽島は東海地方の新幹線付きの団体旅行の拠点で使われている。









まあ観光客自身少ないからアレだけど。
390名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:57:31 ID:u+I/bWHOO
ワカサギ釣りは相模湖でいいんじゃない。
391名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:57:45 ID:P21f2GyGO
田舎もんは厚かましいな
392名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:58:26 ID:0J/LYy8Y0
各駅停車が数本(8くらいだっけ)に一本だけなんだから遠回りするだけ無駄
393名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:58:36 ID:v/NokXs80
そもそも長野にリニアの駅自体不要だよ。
ごちゃごちゃ言うなら長野は駅なしにしてしまえw
そんな地元のわがままで建築許可出さなかったら裁判起こされて負けるだけ。

つか、山梨や岐阜にも駅要らないし、相模原ですらかなり疑問。
394名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:59:05 ID:nlGYpvGiO
長野が金出せば
395名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:59:20 ID:UuO6gCEEi
近所にワカサギ釣り堀作った方が安上がりだろ
396名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:59:37 ID:YsvrBvTn0
昔、名古屋オリンピック構想があったが、決選投票にてソウルに敗北。
その後、当時の愛知県知事が自殺した。


もし、最終的にCルートで決まったら・・・・・
397名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:59:38 ID:4c+op8qE0
>>383
昔ルート選定時にCルートは実現不可能だったんだ
そこで優秀な長野県民は立ち上がった、そしてBルートが生まれ育まれた
Bルートを守り育ててこなかったとしたらリニアは不可能でお蔵入りだった
いきなりCルートが技術的可能だからとCルートにするっていうのは
育ての親から子供を引き剥がす鬼畜なおこないに相違ない
だからBルートなんだ
398名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:59:56 ID:O/e/u9dTO
てか、Bルートにこだわる民主党議員は事故死すれば良いのに!!
399名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:00:05 ID:tUWgR+h+0
>>388
虫食いすぎて長野県民の頭も昆虫並みになったんじゃないか?
400名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:00:30 ID:X1hxFQv1O
国民の血税で無駄な公共事業をするなよ(・д・)土地転がしの臭いがプンプンするぞ
401名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:00:37 ID:x6KbvXS50
>>393
そうそう

仮に長野を通すとしても
長野で停車したらリニアの意味がなくなる
402名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:00:48 ID:g6VpMtFY0
>>348
今は釣りたてのアオリイカの透明な刺身がエエなぁ〜。
淡路島じゃ〜そろそろ30cm級のカマスが釣れるし
一夜干しが最高。
土日やったら高速代1000円やし
リニアでしょーもないワカサギ釣る5億倍エエんちゃう?
403名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:01:34 ID:+fdyOWa10
どうかんがえてもC

ワカサギとかシラネーよ。季節の物に対してだけ金を使うなよ
404名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:01 ID:bFg5e98x0
静岡がちょっとざっくりとアルプスを削って更地にしてくれればこんなことには。
405名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:05 ID:v/NokXs80
>>385
長野でどこに止まったら便利かって問題じゃない。
そもそも長野にいく需要なんか殆どないんだよ。

そんな糞みたいな需要のためにリニアまげて時間や金無駄にするのが馬鹿馬鹿しすぎ。
駅作ってもらえるだけでも感謝すべき。
406名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:09 ID:vHwketz1i
>>385
新潟行くなら端から東北・上越新幹線で行くだろ
407名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:30 ID:Q2aaT6460
>>389
長野土人が名古屋へ遊びに行く時に利用するのも岐阜羽島駅
ICから近くて駅前の駐車場が安いから、そこへ車停めて遊びに行く
408名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:35 ID:aU/Qopom0
いい加減、長野が金出してJR東日本にリニア長野線作ってもらえ。
409名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:02:52 ID:3M31bxHEO
えーマジかよーワカサギ釣りに行きやすくなるのかーワカサギ釣り行きやすくなるなら仕方ないなーなんせワカサギ釣りだからなーいやーワカサギ釣り行きたいなーワカサギ釣り
410名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:03:05 ID:oAB9H27iO
>>397
JR東海が「Cじゃなきゃヤダ」とただをコネれば結局お蔵入りになるという気持ちは(ry
411名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:03:48 ID:4c+op8qE0
>>405
長野に通す必要ないなら東海道に引けばいいんだよ
わざわざ長野に通すには意味がある

>>406
長野で商談してついでに新潟とかあるだろ?
412名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:04:08 ID:zle9iatw0
ワカサギ釣りマニアのために
リニアを通すのか?
アホ丸出し
413名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:04:09 ID:1AXDs/hf0
長野はわざと笑わそうとしてるだけの芸人だから
414名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:04:21 ID:xoEz1kbWO
いっそ長野はJR東海の株主になれば良いよ
415名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:04:31 ID:x6KbvXS50
つうか

こないだ長野に行ってガッカリしたことに
長野で「つけ麺」を名物にしようとしてたんだよ
本当に馬鹿かと思ったよ
長野にわざわざ「つけ麺」食いに行くと思うか?
しかもラーメン屋はほぼ九州とんこつ
いや、ほんと
東京志向の田舎者ほど痛い人種はいないと思ったね
416名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:05:19 ID:yzVbjW130
リニアに乗ってワカサギ釣りって・・・
そんな理由でいいならおれがたまに旅行する時に便利だからおれんちの前にもリニア通せや
417名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:05:22 ID:SA9PnDya0
そうだ
ワカサギのためにもAルートで
418名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:05:33 ID:AJ8UpQtr0
>>408
長野はJRや山梨県といったん約束した中央線高速化を反故にしたんだぜ
419名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:06:13 ID:bFg5e98x0
滋賀みたいにもう土地を買い占めちゃったりしてるんだろうなw
420名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:06:24 ID:x/e1UKq00
>>396
>>その後、当時の愛知県知事が自殺した。

「その後」って1981年にソウルに破れて、自殺したのは1988年だけどな。
奇しくもソウルオリンピックの年。
ってことは元長野市長が自殺するのは2045年?w
421名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:06:31 ID:eR7+Wlli0
ここで一つ豆知識

諏訪には世界でも珍しい人工の間欠泉がある

422名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:06:51 ID:mg5YNGsZ0
若詐欺  いい名前だ
423名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:07:05 ID:nKd9QCfj0
ワカサギ…なんて力にならない賛同意見…!
しかも期間限定じゃねーかwww
一昨日来やがれ!って気分になるね
424名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:07:45 ID:9wMo+FThO
釣りキチガイは死ねばいいよ
425名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:07:59 ID:vHwketz1i
>>397
Cルートが可能になる前から、東海は自己資金で実験線を延伸して実用段階まで漕ぎ付けたんだけどな
長野になんの世話もかけずにな
426名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:00 ID:4c+op8qE0
>>410
強硬にCルートにするっていうなら長野は通らせない・・・
つまりBルートなんか目じゃないくらいに迂回する羽目になる
そんな馬鹿な選択はJRには出来ないだろうね

つかべつにBルートになってもお前らの生活になんの影響も無いだろ?
427名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:05 ID:g6VpMtFY0
若詐欺に一票w.
428名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:27 ID:gEGkOkqJO
スーパーあずさでワカサギ釣りに行く奴の何%がリニア利用を考えてるかアンケート取ってから言えよ!
429名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:38 ID:4sf66zCx0
@新長野県知事の村井氏は、Bルート(諏訪)を選挙公約にしちゃった。

A八十二銀行元頭取茅野実氏は、村井支持。

B諏訪の土地を今のうちに買い占めておけば値上がり確実でウハウハだよ!

C八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に大金を融資しまくり、土地を買いまくり。

DもしBルートじゃなくなれば、買い占めた土地は大暴落、八十二銀行が融資したお金は回収不能。

E長野県知事の村井氏は大損害の責任をとらされる。ぶっちゃけ生命の危機。

F村井氏、必死にBルートを主張。マジで自分の命がかかってるから。長野のためとか、もうどうでもいい。
430名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:08:39 ID:grzr3V34O
ワカサギ釣りの入漁料から迂回分の金とろうぜ
431名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:09:20 ID:LF55mSkM0
長野の建設許可下りないならDルートにする大義が立つな
432名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:09:42 ID:uRofXFCx0
>>421
え!人工なのあれ
433名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:10:05 ID:x/e1UKq00
>>427
何そのドラマ化しそうな漫画風な名前はw
434名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:11:13 ID:6QtzLxSl0
俺は今無性にしめ鯖を喰いたい
だから長野にリニアは必要ない
435名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:11:28 ID:4c+op8qE0
長野に頭下げて「Bルートでやらせてください」と言えば長野も鬼じゃないんだから許してくれるだろ?
長野通れなくて困るのはだれだうね?
436名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:11:28 ID:vHwketz1i
>>426
国法に基づく国の直轄だから一都道府県にそんな権限はないよ
437名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:11:46 ID:g6VpMtFY0
>>429
村井氏の命の値段とBルートが等価であると?
438名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:10 ID:UQPX2Jgb0
この数か月で長野のイメージがすっかり変わった。
二度と遊びには行かん
439名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:14 ID:w0SPsKgmO
>>426
なんだ。長野通らないルートに長野県民も賛成なのか。
通るだけでも不快だしな。
長野県迂回に賛成。
440名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:12:54 ID:zPV27GxWi
地球温暖化で、諏訪湖の氷は年々薄くなっているのに。
441名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:00 ID:5ky27gWg0
>>4は捏造だってさ
http://hikalad.dtiblog.com/
442名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:07 ID:oAB9H27iO
>>431
静岡県まで迂回すると10分位なロスになる。
なにより静岡もメンドクサイ県。
443名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:13:32 ID:jPf+RUxI0
ワカサギ?富士五湖でいいだろ
444名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:14:05 ID:UOCAvvN70
俺んちの庭先を通るなら、俺の懐に金が落ちるように
ルートを作れと、分かり易く脅してるんだなw
445名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:14:09 ID:4c+op8qE0
>>436
あるよ、もしCルートになったら長野県民最後の一人まで騒音問題を公害訴訟にもちこんで国と闘うだろう
446名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:15:35 ID:HoOo8kp3O
ワカサギ美味しいよ?
447名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:16:20 ID:MerYXCZD0
ディズニーランドに日帰りで行きたいからリニア通して下さいならまだかわいい。
かわいいフィリピーナがいるからリニアで来て下さいならまだわかる。
ワカサギ釣りにリニアで来いってか。自己中丸出し、強欲丸出しが長野の県民性か?
448名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:16:42 ID:4sf66zCx0
>>445
長野県民は全員が団結してるのか。凄いな。
449名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:16:53 ID:TOzw56M60
長野県民はあんなアホをトップに戴いた責任を持って
この件について恥を撒くなと知事に言って来い。
県民皆がこんなアホに迎合してるとは思わん。さすがに呆れてる県民もいるはず。
が、それを選んだのは県民なんだから。
450名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:17:09 ID:8GI/1srjO
>>445
勝手に代表面すんなよ馬鹿
451名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:17:26 ID:GrPZn5zK0
つりにいくやつは車でいくよ
新幹線に乗って釣りに行くか?
452名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:17:39 ID:x/e1UKq00
>>445
権限あるならCルートにならないだろ。
あなたが言ってるじゃないw
453名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:18:11 ID:67F6UsV8O
迂回させて長野を通過させるくらいなら西の終点を岡山にするべき
岡山は中四国の交通の要だし道州制が導入されれば間違いなく中四国州の州都になる
公共性や将来性、採算性を考えるとどう考えても

岡山>>>>>>長野
454名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:18:12 ID:4c+op8qE0
>>450
非県民は長野から出て行け
455名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:18:27 ID:iQNScTqS0
ワカサギか虫しか選択肢がないんだから
変な風に脳が退化しちゃってるんだろうなw
456名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:18:28 ID:oAB9H27iO
>>445
つまり人が多い諏訪や伊那を通すと騒音公害があるから
山のトンネルを通れって事ですね、わかります。
457名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:19:19 ID:4n/Q+kaq0
芦ノ湖か相模湖でワカサギ釣りすればさらに近いんだが。
458名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:19:33 ID:5eXioeQqO
駅ができたらと、高速道路のインターチェンジができたらて同じニオイがしますね。
459名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:19:37 ID:xoEz1kbWO
長野県民は自県のネガキャンするのやめろよwww
460名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:19:52 ID:4qzLgWZuO
もう静岡に通せ
461名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:20:16 ID:23LGiLit0
長野の知事って893に脅されてるか何かなの?
言ってることに異常さを感じるんですけど
462名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:13 ID:ihDYunNV0
>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる
>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる
>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる
>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる
>諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる

リニア乗ってワカサギ釣り?
行かねえよwww
そこまでして迂回ルートにさせたいのかよwww

463名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:29 ID:GP41PhGP0
>>445
まあ、そうなるわな
長野県民の団結力を甘く見ないほうがいい
464名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:42 ID:jcFB+gmY0
東京大阪移動するリーマンがなんで一々ワカサギ釣り連中に付き合わなきゃいけないの
465名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:46 ID:K0MVE2Qz0
長野県内は、全て地下深く、そうトンネル走行でいいよ。
466名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:47 ID:vHwketz1i
>>445
県にはないとわかってもらえたようだな
ところでCルート沿線自治体はCルートに賛成してるようだが?
467名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:21:58 ID:psh5a6vkO
ワカサギ釣り?
せめて花火大会にしてくれ。
468名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:22:15 ID:4c+op8qE0
>>456
それじゃ自然破壊だよ
トンネルを掘るってううのは地球に傷つける好意なんだからね

だからBルートで徐行して自然を愉しもう
469名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:22:52 ID:uoJ08/I90
>>385
需要なんて皆無。
東京大阪間以上に長野までなら「あずさ」と新幹線で事足りる。
ビジネスユース?ブルーカラーの町にそれは無い。
ハブになる?それも無い。ハブにされるのは有るだろうがね。
470名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:05 ID:g6VpMtFY0
>>434
シメ鯖も旨いけど、福井や若狭の「鯖のヘシコ」も
茶漬けにしたらたまらんで、しかし。

若詐欺の2兆倍旨いで。
イヤ、ホンマ。
471名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:13 ID:8hBubnZw0
こうゆう連中が日本中に空港作って無理にJAL飛ばしてるんだな
472名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:34 ID:dTnu2yek0
>>463
同県内でも、直線ルートのほうがメリットが大きい飯田市などは事実上JR東海を支持するなど意見が分かれている。
中日新聞が衆院選前に実施した県民アンケートでも、直線ルート支持36.7%に対し、迂回ルート支持は23.5%。
このバトル、いささか長野県の分が悪いようだ

だwんwけwつw
473名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:23:46 ID:bFg5e98x0
トンネルは金かかりそうだが、もうそうして欲しいな。
長野には駅はなくていい。
474名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:24:30 ID:4c+op8qE0
>>469
需要があるから中央リニアのルートが選定され長野が選ばれたんだが
475名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:24:41 ID:vHwketz1i
>>468
Bルートもトンネルだらけだがw
476名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:24:56 ID:5eXioeQqO
長野て空港すらいらないのにリニアなんてだろうが!身の程を知らん奴らだ!
477名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:46 ID:EITjhkwD0
諏訪湖にワカサギ釣りに行くためにリニアに乗る

とか、どれだけ乗客が見込めるんだか…
478名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:49 ID:G1FZJkP10
>迂回ルート派の意見としては「諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪から
>日帰りで可能になる」といった声が目立つ程度だ。

まさに釣りレス
479名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:52 ID:g6VpMtFY0
>>475
1円でも安い方がマシやろ。
480名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:52 ID:vozTekA+0
>>463
長野を一切通らない理由が出来て歓迎されるぞ
481名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:55 ID:w0SPsKgmO
騒音値が公害基準値以下ならゴネ損になるだけだよな。
新幹線でも普通に配慮してるしな。
裁判費用損するだけだな。
482名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:25:59 ID:yVBxbx1Hi
山下達郎のクリスマスイブに乗せて

ワカサギ・リニア・エクスプレス

JR東海
テン、テレーン
483名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:26:12 ID:ezAUFKTuO
>>471確かにJALが傾いた一因ではあるだろうな、こういう利権馬鹿ども。
JALだけでは飽き足らず、JRも食い物にするつもりらしい。
484名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:26:26 ID:pTeHVezL0
>>468
Bルートもトンネルありますけど。
迂回した方がよっぽど自然破壊だね。

あとお前パソコンの文字入力不自由だなw
485名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:27:22 ID:GtSuqV3N0
Bルートは距離が長くなる分、トンネルになる区間も増えるだろうな
北陸新幹線の線路をなぞってみりゃわかる
486名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:27:49 ID:u3jeYvSP0
つか迂回ルート上の土地を利権ゴロが買い漁ってるならさ、
長野県が支線を作る名目で土地買えば良いんじゃね?
487名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:27:59 ID:r5Q9D0nnO
ワカサギ釣りの為に何千億も出せと…
阿呆か(-.-;)
488名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:28:13 ID:SMEbZnAL0
いっそ南アルプスの南端を迂回して海岸沿いを通せよ
長野県内を1ミリも通らず作ってくれて全く問題ない

そう思う長野県民も多数いると思うが
489名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:28:32 ID:4c+op8qE0
>>475
小さいトンネルと南アルプスを貫通するトンネルを同列に考えちゃいけない
自然破壊の規模がちがいすぎる

地球にやさしいトンネルとそうでないトンネルがあるんだよ

>>484
迂回を最小限にするためにもBルートが最適です
490名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:29:01 ID:oAB9H27iO
>>468
今度あずさに乗って車窓を楽しみます。

>>474
東海道以外で東京〜大阪を結んだら長野があっただけでは?
491名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:29:27 ID:uoJ08/I90
>>474
重要じゃなくて通過ポイントだろ。
通過ポイントの需要なんか見込んでいないからこそ、
駅を作りたければ自費でどうぞ。ただし1県1駅までね」
と言われてるんだろ。
東京都名古屋、大阪だけあれば良いってのが本音だ。

それとBルートを提示したのは
長野県人では無いぞ。勘違いするな。
ルート設定に長野なんか全く関与していない。
ABCいずれもJRの提示した案だ。
それに乗っかってBルートと騒いでいるのが長野の愚民。
492名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:29:37 ID:WmMHSWRX0
>>476
松本空港このままじゃ本当になくなりますが m9(^Д^)
493名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:30:15 ID:x/e1UKq00
>>498
それだけの金があるなら
長野が自分でAルート作れるw
494名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:30:42 ID:2Pp6zqU20
どう考えてもおかしいだろ?
長野に松本飛行場あんのにな
湖までトロッコ引けば良い話しだし
元国営JRは儲かってるなら少し位課税しても良いだろ

そうするとJRの社長は海外に逃げるのか?
495名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:08 ID:dTnu2yek0
>>488
JRが「通さない」って言えばおk
JRもっと熱くなれよ
496名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:35 ID:7rxAFWQZO
スーパーで買った方が安いな。
497名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:31:47 ID:4c+op8qE0
>>490
日本海側を通るルートじゃないのは何故か?
それは優秀な教育県で民度が高い県民性の長野を外せなかったから
地域だけじゃなく日本の未来を見据えた中央リニアBルートなんです
498名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:32:31 ID:+t1c8gNe0
>「諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる」
ワカサギごときに、こんなにコストをかける釣り人は極少数。
シーズンの土日でも両手で足りる利用者数になるだろうw
499名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:33:11 ID:vozTekA+0
>>489
大深度を貫くリニアのトンネルの方が自然に与える影響は少ない
環境のことを言えば,
貴重な信州の自然の上にリニアの軌道を造る方がずっと悪影響が多い
長野の自然を守るためにも一切長野県は通さない方が良いのではないか?
500名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:33:39 ID:uoJ08/I90
>教育県で民度が高い県民性の長野

東大京大合格高校ランキングに1つも入らない教育県

エゴ丸出しで民間事業に金も出さずに口だけはさむ民度。
501名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:33:50 ID:5V8rvI000
釣りは車で行くのがJK

道の駅でも作っとけw
502名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:33:55 ID:ezAUFKTuO
>>497買収利権ゴロの擁護も大変だろう?
もう苦しくなってきたみたいだからやめたら?
503名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:34:49 ID:j0N5i35qO
長野県民だがこの件に関しては本当にすみません
諏訪にリニアなんかいりません
飯田を通るだけでも十分すぎます
504名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:30 ID:a5wCkOCbO
わざわざ遠回りさせんなよ
505名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:36 ID:7unbG0fSO
どのルートだろうと車窓を楽しむ余裕のある速度じゃないよな

「昔の技術では云々」と言うのは分かるが、現代になって南アルプスを通せることが可能になったのにもかかわらず、「筋が通らない」と言うのは、
要するにBさんの筋が時代に取り残されたと見てよろしいのでしょうか?
506名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:39 ID:ncKqU5AyO
早期に黒字化を目指すのだからB、Cルートの運賃が知りたいな。
ちなみに飛行機よりは安くするんだろ。
運賃が安くても新幹線より遅く、不便だったら利用価値なんてないからな。
507名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:35:43 ID:GP41PhGP0
>>503
他県民、乙
508名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:13 ID:4c+op8qE0
>>491
JRが提案して飲んだ案がBルート
提案した以上は責任もって地元の意向を汲んだBルートにすべきだろ?

なおさらBルートが非難される理由が無くなった

>>499
地殻変動を誘発して浅間山が超大噴火して日本、いや地球が滅ぶかもしれないが
509名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:33 ID:hUAHI9vj0
長野県が独自財源で支線建設。これがFA

JR東海の財布にたかるのやめようよ、国鉄じゃないんだよ?
510名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:36:36 ID:WmMHSWRX0
>>501
長野県内の道の駅はクオリティが低い件
あの岐阜県に数でも質でも負けている
511名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:03 ID:yi8CNRJf0
リニアでワカサギ釣りかよw
時の御柱出るぞ
512名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:19 ID:uoJ08/I90
>>508
長野県が飲んだ?
勝手に決めたつもりになってただけだろうに。

契約書はあるのか?
513名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:26 ID:2tZroFiq0
発想のショボさに泣いた
ワカサギ釣りの為に何兆円もかけてリニア作るとか馬鹿か

まあ田舎もんの発想なんてこの程度
だからこそ田舎もんと見下されるってわかんないのかね。
だから頭のいい奴ほど都会へ逃げていく
それほどじゃなくても交通が便利になれば都会へ行って視野が広くなって地元がいかにばかばかしい事をやってきたかがわかってしまう
そして自分の思い通りにならないと言って嫌がらせ
ヤクザか長野県知事は
>「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」

だったらなおの事Bルートなんて無しだ
土建屋王国がそれを抜かすなんて墓穴を掘るのもいいところ

>>456
長野県民が騒音訴訟をするなら長野の都市部を避けて通るCルートだな
Bルート推進論者のCルート反対意見って全部ブーメランじゃん
そもそもBルートなんてトンネル技術が未熟だった時代の話でトンネル技術が発展した今では合理性も何も無い
それも整備新幹線を優先させてリニアに予算がつかなかったうちに技術が発達しちゃったからで、その整備新幹線を欲しがったのも長野県だろうと
つまり最初から最後まで強欲な田舎者の自業自得
トンネルを作ると南アルプスの水源汚染?なんて話が出てきてるがこれまた長野県の土建屋行政もまた批判されるべきなんだよ


514名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:54 ID:QW9QgCIL0
>>489
里山を通り甲府盆地伊那谷の地下水脈分断するBルートは環境面から見て最悪。
そもそもBルートは南ア貫通トンネル掘削可能な時点で選択肢から外れるのが当然。
それが残っていたのは長野県内の事情や力関係のためだけ。
長野県の内輪の都合を全国に押し付けようとしているだけ。
515名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:37:58 ID:e9rcUidtP
JR東海の出した判断基準に疑義をとなえるのなら、より妥当と考える基準を長野が示せ
話はそれからだ
516名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:04 ID:7unbG0fSO
>>463
団結力ねぇ・・・

北信・中信・南信といがみ合い、している県に団結力なんてあるのかなあ?
現にリニアの問題なんて北信じゃ話題にものぼらないしw
517名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:34 ID:CYHFyG/30
・・・・・わかさぎ釣りに何千億だって? 恥ずかしくないの?長野の首長はw
518名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:36 ID:JnLoXWM00
そんな魚くさい客だらけのリニアは嫌だwww
どんだけセンスないんだよ長野は!
519名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:49 ID:x2GFG5piO
リニア乗って誰が釣りに行くのさ。アホか長野の田舎者は。
長野なんて迂回必要あるのか。誰もが不要やと思うで。
実際迂回ルート決まっていざ完成しても長野人利用しやんやろ。
田舎はそんなもんや。
520名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:52 ID:oAB9H27iO
>>497
日本海の海の幸うまいのは事実だが、
東京〜大阪を結ぶと聞いて日本海経由を
北信越地域以外で思い付く人はいないからでは?
521名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:38:58 ID:WmMHSWRX0

でもヤッシー辞めて土建屋村井に変わったとき喜んだおまいら m9(^Д^)
522名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:39:27 ID:4c+op8qE0
>>512
ん?
JR自身がBルートだしたんだろうが
契約書以前の問題だよ

Bルートにする気が無いなら初めから出すなってことだ
523名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:09 ID:4pZT0bBs0
「長野・諏訪のバカ詐欺釣りに行きやすくなる」とCルート賛同
524名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:18 ID:j0N5i35qO
>>507
ちょwww
俺は松本生まれで現在は信大生のバリバリの長野県民なんだがwww
ちなみに松本空港は一回も使ったことないよ
525名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:27 ID:/nrSTpUDO
長野に金おとすのもうやめる死ぬまで行かない
526名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:40:44 ID:NndAQWfH0
東京から、大阪から、名古屋からどれだけの人が長野に行きたいと思ってんだよw
逆は知らんがw
527名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:41:12 ID:0W3KLscL0
昨日ビジνでボコられまくって最後遁走しちまった諏訪の乞食w
528名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:41:55 ID:17jzdr+H0
長野県がCルートの沿線に引っ越せばイイんだヨ。
529名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:42:12 ID:ixNOXEXh0



カワサキは、もうやる気ねえよ。

カタログの9割が生産終了じゃん

こんな状態で行きやすくなってどうすんのか。

530名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:42:13 ID:uoJ08/I90
>>522
では、JRがBルートに決定したという発表はしたのか?
契約書も無いんだったら、そもそも長野県との交渉なんて
20数年間も経って、まだ何も決まってないと言う事だが。

社会人としての常識すらないようだな。
531名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:42:41 ID:rp5D+W1CO
長野は相変わらず基地外だな
近隣某国に返還していいよ
532名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:43:28 ID:cJU57Hkd0
はぁ?諏訪湖くんだりまで出向いてワカサギ釣りだぁ?
芦ノ湖行くからいいよwwwwwwwww
533名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:43:41 ID:6435pe7DO
>>426
> 強硬にCルートにするっていうなら長野は通らせない・・・
> つまりBルートなんか目じゃないくらいに迂回する羽目になる
> そんな馬鹿な選択はJRには出来ないだろうね

飯田・下伊那を長野県からひっ剥がせばよいのか!
まさに「コロンブスの卵」だね。
534名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:43:47 ID:oAB9H27iO
>>505
60kmの迂回で7分差ってどんな車窓だろうねw
535名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:44:23 ID:56xkPiwSO
諏訪虫ってなんだったんだろ
皆諏訪虫って言ってたなぁ
536名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:45:37 ID:URB8tt7u0
ワカサギ釣りなんかいかねえよ
537名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:45:40 ID:jQk4HuD20
リニアは主にビジネス向けだろ、
団塊の趣味釣りなんてどうでもいいw
538名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:45:41 ID:FvxLbxH+0
>>524
信州大学は医学部以外は2ちゃんねる禁止
馬鹿が紛れ込むのは迷惑だからね
539名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:45:42 ID:oWysesVf0
長野土人の底は見えないなw
自分サイド人間ってか
540名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:46:16 ID:4c+op8qE0
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000782.html
主催者あいさつで、長野県商工会議所連合会の加藤久雄会長は「(南アルプスを北に迂回する)伊那谷回りが、
南アルプスを貫通するルートより早期着工ができ、完成が2、3年早まるという声もある」と、伊那谷ルートを求めてきた長野県の立場を強調。

Bルートのほうが早期着工できるんですよ、まいったですか?
541名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:46:39 ID:2tZroFiq0
オリンピックも空港も新幹線も手に入れたのににまだ足りないとか抜かす長野県
ドンだけ贅沢なんだよ
そしてそんな事言えるほどの観光資源も人口や経済規模も無いくせに
ワカサギ釣りとか笑わせるな
武田信玄と富士山の山梨県とか古都奈良の奈良県にすら及ばないくせに
542"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/10/15(木) 22:47:02 ID:bSX4nzuV0
日帰りできないほうが金落ちるだろ田舎者。
543名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:03 ID:GtSuqV3N0
魚釣りなら富士五湖側を通してくれよ
544名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:20 ID:fu4fN5EtO
金出して命名権買えばいい。
リニアモーターカー『わかさぎ』
これで満足だろ?
545名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:31 ID:Zs4DMq670
長野県民終わってんなマジ
546名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:40 ID:2irbZCr10
剣道2段は我田引空
547名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:42 ID:7unbG0fSO
>>540
そうだね、Bにしないと誰かが自殺しちゃうからね
548名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:47:44 ID:1KUD5r4v0
リニアで、リニアでワカサギ釣りwww
じょ、乗客みんな棹ケース持って座席すわってんの?www
ぶははははwww笑い死にさせる気かwwww
549名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:48:11 ID:KS02cmzI0
自分たちの県をどれだけ特別だと思ってるんだか
山しかないゴミのような県のくせに
550名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:48:45 ID:q/ip+Ow1O
ワカサギ釣りに行くのにリニアとは、豪勢な時代になったもんですな。
551名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:09 ID:a3e5BIV00
笑わせたいのかよ
552名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:24 ID:RqK0u0UE0
外来種のホワイトフィッシュにシナノユキマスみたいな変な名前を付けて、自然湖に放流して生態系を破壊しておいて何をぬかすか
553名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:36 ID:4c+op8qE0
>>549
諏訪湖や白樺湖を知らないなんて・・・
無知は罪ですよ?
554名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:36 ID:hBALjF1mi
温暖化(笑)の影響で氷張らないすよ
555名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:50 ID:bFg5e98x0
WTC移転の鼻毛と同じレベルw
556名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:49:52 ID:ezAUFKTuO
>>538信州大医学部と言えば菅谷元教授。
今は空港問題で大揺れな松本市長だっけ。

医者としてはゴッドハンド伝説をつくったが政治家としての評価はどうなんだろう。
557名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:50:01 ID:w0SPsKgmO
ABCDルートの提案て長野県以外の通過県にも提案してるよな?
んじゃ、通過県1県1票で議決取ろうや。
料金とか時間とか、利用者全てに関わる問題だしな。
長野県だけの我が儘なぞ許されて良い筈が無いし。
558名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:50:17 ID:9ZRFUdb70
熊をすぐに撃ち殺す県
長野県
559名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:50:39 ID:oAB9H27iO
>>540
うん、まいった











声もあるって調査すら手を抜いてBルートを推進する商工会議所の人のアレさにね。
560名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:51:19 ID:QW9QgCIL0
Bルートで諏訪に駅を造るとしても
諏訪自体が国道バイパスが出来ず二桁台の国道にも関わらず踏切があったり
中央東線単線のまま放置だし交通の便が悪い。
松本からの需要もさばききれないだろうし観光客も諏訪からのアクセスが乏しい。
中央東線存続困難になるリスク抱えてまで
わざわざ諏訪を通すために迂回する価値がない。
直線でルート通すついでに飯田に駅作るだけで充分。
561名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:51:20 ID:YpzuBtO60
リニアに乗って

ワカサギ釣りにいこー
562名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:51:32 ID:WmMHSWRX0
松本空港は何気に遊覧飛行には最適のとこだ (^^)
セスナのチャーター会社が4社いるが1社は槍の上まで行ってくれる
(普通はセスナじゃ危ないから断られる)
定期便なくなってもいいから飛行場は残しといてくれ (・∀・)
563名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:52:02 ID:wQiKPGwF0
この問題で長野の評判ガタ落ち
564名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:52:48 ID:sa8uvnJqO
地元の釣り人は絶対歓迎してないだろ
ゴミが増えるだけだ
565名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:53:00 ID:vHwketz1i
>>540
Bルートにしたら諏訪、伊那谷内で綱引きが始まって収拾つかなくなるからダメ
Cルートならむしろあっさり決まる
566名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:53:20 ID:4c+op8qE0
>>559
調査の結果「そういう声もある」って判明したんだが・・・

早期着工のBルートか、揉めにもめて成田闘争の二の舞のCルートかどっちがいいの?
567名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:53:22 ID:bFg5e98x0
>>563
北京オリンピックの聖火の頃からがた落ちだと思う。
568名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:54:24 ID:Y+YXj4qsO
>>563
正体が明らかになっただけ。北陸新幹線の名称もごねてるし。
569名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:00 ID:GtSuqV3N0
Bルートになったら諏訪地域でリニアが単線になるんだろ?
勘弁してくれw
570名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:55:33 ID:f0RGO5YV0
結局、先にルートを知っていた首長や議員が二束三文で
先行取得した用地を難癖つけてとんでもない金額で売りつけよう
とする皮算用が外れて怒り心頭になっていると言う田舎の議員や
首長の本質を丸出しにした恥ずかしい見解です。
長野の住民の皆さんにまで恥ずかしい思いをさせても
なんとも思わない欲の皮の突っ張った人間の屑!!! 
リコールで思い知らせては?
571名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:07 ID:yxwxbxWoO
長野県は県としていらないな
長野県を解体して隣接県に編入しようや
572名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:11 ID:siYtOTvC0
長野は我がままを言い過ぎ

トップがクズだから県民の程度も知れてるね
付き合い方を考えよう
573名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:23 ID:jkk8B2G80
我田引鉄って上手いこと言ったな
移動手段で通過地点なだけなのに
我が県の復興をしたまえと上から言ってるんだもんな
574名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:27 ID:RqK0u0UE0
じゃなにか松本空港発着便はシーズン中、ワカサギ釣りの客で予約が取れないくらいなのか?
575名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:41 ID:QW9QgCIL0
リニアCルート飯田駅設置で飯田の人は大喜び
新幹線や五輪に付随するインフラ整備でで長野や佐久の人は満足満足。
空港無くなる松本は可哀想。
そこで松本に県庁移転すれば松本も県庁近くなる諏訪の人も大喜びするだろう。
576名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:42 ID:AzoE2BHW0
諏訪湖凍らないだろ
せめて花火大会とかを引き合いにだせよ
577名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:56:48 ID:uoJ08/I90
JR君:数十年後の事なんだけど新宿Aに行くか、池袋Bに行くか、上野Cに行くかどうしようかな
長野君:新宿Aが良いよ。乗り換え無しの高速バス直通一本で行けるのは新宿Aしか無いし。
JR君:今ならそうかもね。

数十年後

JR君:やっぱ上野Cに行く事にしたよ。
長野君:あの時、新宿Aに行くって約束したじゃないか!
JR君:約束なんかしてないし、今なら乗り換え無し(南アルプス掘削)で新幹線通ってるから時間も短いし。
      余った時間の価値を考えればバスで新宿Aに行くよりもコスト的に安いし。
長野君:君と行く約束の為にバス(土地の買い占め)の予約しちゃったんだぞ!
JR君:約束なんかした覚えは無いぞ?
578名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:57:07 ID:fUYVjLH0O
あまりもめると成田みたいに部外者が入り込んでトンでもないことになる
東海もそろそろ妥協の時期だと思う
579名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:57:45 ID:6435pe7DO
みんな、何を長期間議論してんだろ…

飯田・下伊那を長野県からひっ剥がしちまえば、
いとも簡単に解決するんだけどね。
580名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:58:06 ID:7unbG0fSO
>>578
別に農民たちが反対してるわけじゃないし
581名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:58:53 ID:5TZ/Xvm40
県民だが・・・

村井がいくら「観光」だの「地域振興」だに言っても所詮土建屋を儲けさせるのが
真の目的なんだから・・・
直線+飯田駅でいいだろ。
あずさがあれば十分だよ。高速バスだって来るし。

なにしろ事あるごとに言う「しゅくしゅくと・・・」ってのがムカつく。
582名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:58:57 ID:4c+op8qE0
>>580
長野県民全員が反対してますが?
583名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:34 ID:ZD2ne0tW0
南信は長野県じゃないんだよ、実は
584名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:41 ID:/RcqDKL60
JR倒壊の方針が気に入らないなら
県営で独自にやれば良い
585名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:47 ID:QKtN0J/t0
結論として、
リニアで長野に行こうって人間はいない。

586名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:53 ID:1XX72PfL0
>>582
ID:fUYVjLH0Oっておまいの携帯?
587名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:59:57 ID:iB6SaRBK0
どんだけ長野県の心証を悪くしてるか考えてないんだろうな。
「まあ長野人だから」としか思われなくなるんだぞ?
588名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:00:02 ID:E9tp+wSG0
中央道あるからBルートやめろや。
589名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:00:24 ID:oAB9H27iO
>>566
ぶっちゃけドッチでも良いんだけど、
一番盛り上がっていた頃の成田闘争をリアルタイムで見たことないからなぁ〜

立ち並ぶ機動隊。
ヘルメットとタオルを被った反対派。
早く通せという飯田市民。
を、生観戦したいからCルートで。
590名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:31 ID:vozTekA+0
>>578
じゃあ長野からは手を引いた方が良いな
滑走路も増やせない成田みたいになったら大変だ!

長野県民が恫喝すればするほど長野を通らない理由が出来るんだが・・
やっぱり長野県民はバカなのか??
591名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:32 ID:x6KbvXS50
つうか、何がしかの補助金を得るためにゴネてるとしか見えんのだが
592名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:37 ID:QW9QgCIL0
>>582
長野県では飯田下伊那住民を長野県民としてカウントしてないようだからね。
593名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:43 ID:vHwketz1i
>>578
Cルートは部外者だけしか反対してねえから、長野県内の
594名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:01:45 ID:fUYVjLH0O
>>580

成田も当初はそんな甘い見通しだった
許認可権と言うものをあまりバカにしないほうがいい
595名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:02:12 ID:0Ut3UPdmO
長野県民さっさとこのばか退陣させろ
596名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:03:11 ID:svRXCiTO0
もう長野を無視して静岡にリニアを通したら?
597名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:03:19 ID:WmMHSWRX0
あんまりごねると在来線まで切り捨てられるぞwwwwwwww
Cルートなら中央本線切り捨てられず、むしろ中津川接続で高速化とかもしてくれるだろ
それで手うっとけ
598長野県人ABCDEFG.G.佐藤:2009/10/15(木) 23:03:56 ID:izsmhNtB0
言っておくが、リニアを長野県に回せと言っているのは、長野県のお偉いさん達だけだ。
俺達みたいな普通の長野県人は、リニアなんて興味ないし、乗るお金すらない!!!
ちなみに俺は評判のめっちゃ悪い諏訪人だぜ!だから↓

知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知事は黙ってろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
599名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:03:58 ID:6435pe7DO
>>592
なら、話は簡単だ。
飯田・下伊那を長野県からひっ剥がせばよいだけ。
今の長野県庁に飯伊を統治する資格なし。
600名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:04:30 ID:7unbG0fSO
>>594
許認可権はともかく成田のようなタフな農民は2010年代にいるとは思えないんだが。
つか、周辺の集落から人がいなくなって結局商工会や土建屋だけ運動してそうw
601名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:04:42 ID:URB8tt7u0
諏訪に無理やり作るなら闘争起こるが作らないから闘争起きようがない
602名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:06:51 ID:GtSuqV3N0
この件の場合、長野や地元住民は「リニア建設反対」ってわけじゃないからな
単純な反対運動なら長野に限らず沿線の県はすべて起こる可能性があるわけで
この問題の本質は「自分達が得するかどうか」という長野の姿勢だけだから
603名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:27 ID:xyc7esaF0
長野にリニアなんか必要ないだろ
黙って通り道だけ提供すればいいんだよ
駅すらいらねえよ
604名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:28 ID:fUYVjLH0O
>>600

貧困と不況ほど人々を攻撃的にさせるものはない
605名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:07:32 ID:0eS8rNAGO
リニアに乗ってワカサギ釣りだと?
606名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:10 ID:WmMHSWRX0
>>599
ひっぺがしてどこへ帰属させるんだ
岐阜県は難しいぞ
飯田と中津川は山ひとつ越えるだけで既に中央道も通ってるが、
意外に交通がない(2つの町を結ぶバス路線すらない)
607名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:36 ID:QW9QgCIL0
松本空港JAL撤退容認は国から長野へサイン出しているんだよ。
いい加減にしないとどうなるか、って。
608名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:08:53 ID:vozTekA+0
他人の土地に入って建設反対とかするつもりなのかな?
不法侵入ですぐ逮捕できちゃうんだけど・・

長野県が許認可でぐだぐだ言ったら長野を迂回すれば良いだけ

いずれにしてもこれくらいわからないなんて長野県民はアホなのか??
609名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:09:34 ID:6435pe7DO
>>594
今の長野県は「モンスター・プリフェクチャー」だから、
特措法つくって、国が付与した許認可権限を剥奪するにかぎる。
特に、飯田下伊那を統治させたら危険だから、飯伊は
愛知なり静岡なりに移管しちまえば?
そーすりゃ、今までの議論が虚しくなるくらい、アッサリ
解決するが。
610名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:09:34 ID:jqcPsNoFO
長野県うぜえ
611名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:30 ID:fZiR96jr0
>>553
両方、長野県人のせいで汚れてるけどなw
612名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:10:48 ID:fUYVjLH0O
>>608

長野県を完全に迂回できるのかい?

これは地方の生き残りをかけた戦いなんだから簡単に退くわけがない
613名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:15 ID:0jmldHpM0
ストロー効果というものを考えたほうがいい。
ワカサギ釣りに行く人間が旅館に泊まらなくなり、日帰りで水産資源を
持って行かれるだけになるぞ。
逆に長野県民は東京に買い物に行くようになる。
614名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:19 ID:GP41PhGP0
意外と長野支持者が多いんだな

JRも、Bルートを支持する国民の声に耳を傾けるべきかもしれん
615名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:11:59 ID:DDhN2pdOO
芦ノ湖でもワカサギ釣りできるよ
616名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:12:12 ID:vlzrWYS7O
我田引水とはいえある意味すげーな


売国な政治家と足して2で割りゃちょうど良くね?
617名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:33 ID:70pPHVBn0
長野なんかどうでもいい
山しかないくせに生意気なんだよ
虫食ってるくせに
618名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:34 ID:dLvIdslr0
長野に空港というのは、どういう発想だったんだ。
619名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:48 ID:KUug1vNg0
>>614
自作自演か、釣りかい?長野県民ほど県民意識のない地方も少ないだろうさ。
620名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:13:56 ID:fZiR96jr0
>>614
大多数の国民はCルート支持
長野にネット工作員が多いだけ
621名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:08 ID:dvvmpR3TO
当のワカサギの意見は聞いたのかよ??
今頃湖水で対策会議してるぜ
当事者の声聞けよな
前原じゃねーんだから
622名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:08 ID:OWW5sef20
恥ずかしいぐらい無理やりなルート案だなw
623名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:10 ID:uoJ08/I90
『県民の総意』
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/08/2009000210.htm
8月27日付けの中日新聞発表調査によれば、Bルート支持は24パーセントで
県の総意どころか半数にはるかに及ばない状況です。
また、大町市で開かれた市長会による「Bルート推進決議案」も賛成9市とこれも半数割れ。
「賛成9市」と「それ以外の市」の人口比率を比べても半数に届きませんね。
このような主張をしても、おそらく県の回答は「20年来の取り組み云々をご理解ください」的な
マニュアル返答が戻って来るのでしょうが、もはやそんな返答では県民も国民も納得しません。
この期に及んで今後も「Bルートは県の総意」と言い張るのなら、
県が独自で至急アンケートを取りその結果を公表すべきです。
624名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:24 ID:fUYVjLH0O
今回の失敗は全く妥協しないと宣言してしまったことだな


交渉の余地を残しておかなければ窮鼠猫を噛むの言葉通り
エスカレートしてしまう

まずは素直にやり方を反省し計画をゼロから見なおすべき
625名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:14:37 ID:4GJIJg/+O
朝鮮人あるいは中国人的な頭脳の持ち主だな
626名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:15:23 ID:l5gC1PVj0


   B ル − ト (笑)
627名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:15:26 ID:oAB9H27iO
飯田・下伊那は長野県から不当に扱われるし、リニアが来ると思ったら県議会は反対される。
しかし他県に帰属しても扱いは変わらなそう。

飯田・下伊那の人
(´・ω・`)カワイソス
628名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:15:29 ID:WmMHSWRX0
>>613
いま現在の飯田の寂れっぷりを見るとストロー効果以前の問題である希ガス

>>618
松本空港は新しく造ったものではない
その昔は羽田からYS-11が飛んでいた
昔には存在価値があったのだ
629名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:04 ID:nxqqihPM0
もう何回言えばいいのか分からんが、長野県民は全員死ね
630名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:08 ID:bXpwTGWV0
>624
ゼロから見直しても直線ルート確定ですよw
631名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:31 ID:1XX72PfL0
>>615
もっと近い津久井湖や相模湖でもいいし
宮が瀬湖も近々釣り解禁でボート屋できるという噂もあるし諏訪湖に行く意味はないね
発眼卵の供給源としては諏訪湖は役に立ってるからまあ下請けとして頑張れってことで
観光客は諏訪湖にはやらんよ
632名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:16:40 ID:vTJefI0x0
>>614
もしかして、鳩山級の花畑か?
長野でやったアンケートでもCルートの方が多かったんじゃなかったか。
633南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/15(木) 23:16:41 ID:QnxBBKaD0
ワカサギって結構汚い水でも生きるんだぜ。qqq
お前らありがたがって食ってるけどqqq
634名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:18 ID:A3C3RZS10
長野県は自分たちで開発して敷設せれば良い
635名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:17:24 ID:2Ud+iP0VO
アオコの溜り
そして臭い
636名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:18:18 ID:ZScLDrHg0
長野県が独自に用地買収して線路を引けば良いんじゃないか?
作ってもらうくせに、文句を言うのはナシだろう。
駅を作るってことだけでも、JRにとっては最大限の譲歩だと思うぞ。
637名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:18:57 ID:zbvwuDzQi
もう許してやれよ
638名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:19:40 ID:1XX72PfL0
>>633
お、釣り好きなんでスレタイに反応してきたか
もともと内湾や汽水域の富栄養化したとこ好む魚だからな
639名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:20:08 ID:70pPHVBn0
長野出身のやつに会ったら
「やっぱり虫、食ってたんだよね」
と遠慮なく言えてしまえそうだ
640名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:20:39 ID:7qFUz7Gy0
長野県は越後、上州、甲州、美濃の4文化圏が、山を隔てる事と統一の歌「信濃の国」とでなんとか共存している。
旧ユーゴのようなもの。
新幹線で南北格差が出来ると、まずは旧長野県と筑摩県との分裂がおこり、さらには4文化圏に分かれた内乱状況
に至るであろうことを懸念されての、県政上層部のBルート固執であろう。
641名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:02 ID:4Hkqdw4k0
東京からワカサギ釣りなら、車でサクッと行ける相模湖や山中湖あたりで十分だし、
群馬・埼玉あたりにも釣り場は結構ある
大阪からだと滋賀に余呉湖もあるし、兵庫の山の方にも釣り場がある

わざわざリニア乗って諏訪湖までワカサギ釣りに行くわけがないし、
持って帰るのが面倒だ
642名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:07 ID:uTomyD1dO
ワカサギには何の罪もないのに…
643名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:19 ID:Wx6R281DO
わが茨城も東北新幹線が通ってるが、駅がない
別になくていいんだけど当時はもめなかったのかな…
644名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:21:29 ID:yghdHEof0
>>624

         Bルート    Cルート    差
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京ー大阪   74分      67分     7分
所要時間
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総工費    90,900億円  84,400億円  6,500億円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
年間維持費  3,290億円  3,080億円    210億円


長野が話をしたければ、工事費を6500億円負担し、毎年210億円をJRに
支払うという話を持ち出さないとね。
それでも余計な時間を強いられる乗客は、不満だろうけど。
645南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/10/15(木) 23:21:38 ID:QnxBBKaD0
余呉湖は汚かったなぁ。qqqq
アオコとか大量発生してたqqq
646名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:18 ID:uoJ08/I90
諏訪湖のワカサギなんか、恐ろしくて食えたもんじゃないだろ

諏訪湖汚染・浄化関連のWeb情報
http://homepage3.nifty.com/y-yajima/suwakodataportal.htm
647名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:22 ID:70pPHVBn0
「やっぱり虫、食ってたんだよね」

いいぜ。
648名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:22:40 ID:dLvIdslr0
茨城県は、新幹線はとおるだけ。
茨城空港は、百里。
万博とつくばエキスプレス。
鹿島と水戸というサッカークラブ。

長野の発想が貧弱なのか。
>>628
新幹線ができたから、価値はないな。
>>639
虫食いのせいで、静岡他の農産物に打撃を与えている。
649名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:40 ID:slj5IA+E0
そろそろ国盗り合戦やって長野潰そうぜ、どこに併合されるか知らんがw
650名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:41 ID:ezAUFKTuO
NHK大河ドラマ「武田信玄」(1988年)


第16回タイトル「信濃制圧」
651名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:23:42 ID:1XX72PfL0
>>642
ワカサギが放流されたせいでエビがほぼ壊滅し湖が汚くなったよ
もともと貧栄養湖に馴染む魚ではないしワカサギ害魚論は昔から言われてはいたり
652名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:24:21 ID:rmNVxUv20
ワカサギとかバカじゃねえのw







テナガも釣れるんだよ
653名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:25:28 ID:2Pp6zqU20
JRは今有る線路に磁石くっつけてリニヤにすりゃ良いだろ
もう早いのは嫌われる時代なんだよ
公安の看板に書いてある
654名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:25:43 ID:uH+CUDlr0
わざわざリニア乗ってまでワカサギ釣りにいかねーよwww
655名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:26:58 ID:Pd6aWq9Z0
>県民アンケートでも、直線ルート支持36.7%に対し、迂回ルート支持は23.5%

 迂回(B)ルートは県民の総意とか言っていたヤツ出てこい。
656名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:13 ID:wQiKPGwF0
じゃあ長野県以外の46都道府県全てにリニア通したらいいよ。
長野だけはスルーで。
657名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:23 ID:rmNVxUv20
>>627
長野と静岡の県境の押し引きの綱引きやってんじゃん
勝った方が県境を1mだか伸ばせるってやつ
あれをもっと強引にやって静岡県になったらいいじゃん下伊那
658名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:27:47 ID:fRrtTH7i0
山中湖で十分
659名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:28:38 ID:AuHpydnO0
>>1
厚かましいにも程がある

の方が、しっくり来る
660名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:29:28 ID:70pPHVBn0
「虫食って育ったんだよな、すげー」
「田舎から虫送ってくるの?」
「虫好物なんだよね?」

虫を食う日本人など認めんな。
661名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:29:44 ID:owo2yhAi0
>>649
ここは山梨と新潟が争うべきだろう
662名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:30:20 ID:vTJefI0x0
>>644
         Bルート    Cルート    差
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
路線長     498km      438km    60km
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京ー大阪   74分      67分     7分
所要時間
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総工費    90,900億円  84,400億円  6,500億円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
年間維持費  3,330億円  3,080億円    250億円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
設備更新費  1,270億円  1,160億円    110億円
(年間)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006377.pdf
不足分と修正してみた
663名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:30:59 ID:vG7ZPBGa0
っていうか、田舎鉄道旅行はあずさみたいな特急に乗って弁当くいながら行くのが風情であって、
スピィーディーにいく必要ないよなw
リニアはきっと、平日はスーツ着てるやつばっかだし
そのなかでワカサギのセットもって乗車して何が楽しいのやら
664名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:31:01 ID:yQlYMVmc0
こんなこと言ってる暇があるなら
松本空港をなんとかしてやれよw
665名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:31:46 ID:ufML9asHO

こうした利権構築で考え出されたダムや空港や駅誘致で、採算が取れた実績がゼロ。

誘致するドアホウは己の銭でやれ!
誘致するドアホウは己の銭で投資してやれ!
666名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:01 ID:KUug1vNg0
NHK大河ドラマ「武田信玄」(2007年)


第15回タイトル「諏訪攻め」
667名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:32:51 ID:yghdHEof0
>>662
ありがとう。
この表を見て、オヅラは「小学生でもわかる」と言ったんだよね。

長野県は教育県とか言ってるけど、一生懸命教育しても、小学生以下の知能しか無いとは・・・・
668名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:33:04 ID:1XX72PfL0
>>666
「風林火山」な
669名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:33:07 ID:rUc8SiXJ0
生きてるうちに完成しないリニアなんてもうどうでもいいや。

でも長野の言いなりになるのだけは嫌。
670名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:19 ID:KUug1vNg0
>>660
虫は食糧危機の時の貴重な蛋白源になる。
イナゴの佃煮、形はアレだが、結構いける。
671名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:26 ID:Sy9FMhsM0
ワカサギ釣りのためにリニア乗る人の数を教えてくれw
672名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:27 ID:yMNGy5gB0
>>1
マジキチ長野人
全国に恥さらし乙
673名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:34:53 ID:KUug1vNg0
>>668
スマン
674名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:36:02 ID:wQiKPGwF0
釣られるワカサギは
あの世で弔いするだろな

   金子みすず
675名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:04 ID:JKTbp05R0
長野、いいかげん諦めろよ。マジうぜ〜〜〜〜よ。
ば〜〜かば〜〜〜か!
676名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:37:25 ID:QOMOej4m0
そんな事よりJRは国鉄の時の赤字を国民が消費税で負担したわけだが
少しずつでも返すべきじゃないかな?
677名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:38:58 ID:uoJ08/I90
>>671
マジレスするとワカサギの話はBルート派が
関連スレで持ちだした話。
「ワカサギ釣りに来て日帰りできるんだぜ」ってな感じで。


今まで誰一人として「東京から日帰りでワカサギ釣りに行くよ」と答えた奴はいない。
678名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:39:19 ID:izsmhNtB0
>>646
そういう環境じゃないと、魚増えないんだぞ!
摩周湖にワカサギいっぱいいるか???
事実、最近浄化されてきたら、ワカサギ減ってきて、漁業組合がうるさいんだぞ!
679名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:40:06 ID:yghdHEof0
>JR東海が「(東京−名古屋間に)中間駅を建設するなら費用は地元負担」
>「1県1駅」との考えを示していることについても、「(県内の線路建設許可を出すのは)複数駅(設置)が前提。
>駅がなく、ただ通るだけなら誰も魅力を感じない」と対決姿勢を鮮明にした。
これって、自分達の要求を全部呑まなければ、永久にリニアを通さない、と宣言してるんだよな。
そろそろマジで長野をやっつけないといけないかもしれない。

とりあえずバイトの採用では、長野出身は問答無用で落としてやろうかな。
680名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:40:39 ID:ezAUFKTuO
>>673大河「武田信玄」だと第6回が「諏訪攻め」になっている。
681名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:41:18 ID:dZ3RWSSzO
長野に急いで行く理由がわからん。

有名な名物があるわけでもないし、No.1の産業でもあるのか?

新幹線と本線がありゃ十分じゃね
682名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:08 ID:5FnEDKk70
ワカサギ釣りで人間的ゆとりを(笑)
683名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:42:33 ID:1XX72PfL0
>>679
長野を見限ってきた奴らだろ
可哀想なことするなよ
684名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:43:20 ID:J/qCAfvO0
ワカサギは好きだが・・
ここまでゴネてる姿を見せられると、俺はもう長野嫌いになってるよw

全然行きたいと思わない
685名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:43:31 ID:I1VpaEpZ0
スレタイバカすぎ。>>1は二軍でやり直せ。
686名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:43:57 ID:d7wWRApX0
やり手の釣り師だな、長野県
687名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:44:26 ID:hk4jGJ3X0
リニアでワカサギが2010年代のトレンドだな
688名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:44:40 ID:yghdHEof0
>>683
冗談だよ。そんなことしないよ。
やったら、長野土人と同じレベルになっちゃうからね。
689名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:45:11 ID:x7vYSDcM0
リニアに乗ってわかさぎ釣りってただの馬鹿じゃん。
690名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:45:22 ID:t8+dnD1OO
ワカサギ釣るのにリニアってあんたw
691名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:46:18 ID:sx2ujeBnO
日帰りされたらホテル業は打撃だと思うけど
692名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:12 ID:UK9OLpMGO
ワカサギ釣りか。それは重大事だね。
693名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:26 ID:mYojE1pP0
松本空港で採算取ってからほざけよ
694名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:47:43 ID:SxR0WbUR0
冬だけのリニア運行w
あとの期間は、1本も走らず。
695名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:48:30 ID:NKTIcobJO
長野ってワカサギしかないの?
696名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:48:36 ID:uoJ08/I90
>>678
重金属が沈殿した湖じゃないと育たないワカサギなんか食えるか!

>>679
許認可権は国土交通省で、県にはそれほどの権力が無いと思うんだが、
間違ってるのかな?
697名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:50:42 ID:tX+Kz/Vz0
リニアに乗ってワカサギ釣り?????
その発想はなかったわwww
698名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:50:49 ID:7YuvffxuO
渾身のボケが出ました
699名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:50:58 ID:oyBJa9fA0
県営でリニアでもなんでもどうぞ
700名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:51:58 ID:WmMHSWRX0
>>696
両端から全部トンネル掘るならともかく、長野県に地上部も多少はあるし、トンネル工事の基地も要る
県と自治体が妨害の嫌がらせをすることはできる

こういうときこそ国の調整力が試される
701名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:07 ID:KUug1vNg0
>>696
ダムと同じで地域の同意が必要なのさ。
702名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:17 ID:IPgaeA+u0
この程度の意見しか出ないなら金輪際無視しろ。
国家規模のプロジェクトに対してあまりにも馬鹿げている。
703名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:18 ID:DaN6xI610
リニアに乗ってまで急いで釣りに行く奴居るのかよw
704名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:52:41 ID:ym90nwIy0
ワカサギ釣りにリニア使うアホがいるのか
705名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:53:20 ID:IsgbxqTb0
>>695
つーか、長野にワカサギなんて元々居ない
あれは全部放流物
706名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:53:29 ID:A2Fb59f50
2045年に、東京大阪が1時間で結ばれても、どうでもいいだろ。

今、二十歳の若者でも56才。
そろそろ、定年。
707名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:53:42 ID:NB03ty040
引き合いに出されたワカサギも良い迷惑だろうよ・・・
708名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:54:32 ID:WmMHSWRX0
>>702
でも国はカネ出さないけどなwwwwwww

そこを長野県につけ込まれるわけだが
709名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:56:21 ID:tTw7b54bO
ワカサギ釣りブーム到来!
710名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:57:03 ID:J1kiypC/0
静岡は何も言わないんだな。
長野の状況見ると相模原→静岡→名古屋にしろと言ってもおかしくないのに

相模原→浜松なら航空ショーに行きやすくなるから良いな。
711名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:58:12 ID:JXcSwbFSO
仮に通してみ。
DQN釣り客にめっちゃくちゃにされるから。
おまけに外来種が増えてワカサギが食い荒らされてあぼーん。
712名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:58:13 ID:DaN6xI610
旅行雑誌で『リニアに乗ってワカサギ釣り!』って見出しが表紙になるわけかw
すげえなwwwwwww
713名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 23:58:26 ID:3nRaJW710
アホだw
ワカサギ釣りにリニアかよw

間抜けな理由だなw
714ギャフベロハギャベバブジョハバ ◆4cfYZCgvtE :2009/10/15(木) 23:58:50 ID:EwDBacUy0
釣り竿持って新幹線
715名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:00:16 ID:wJ2onudS0
リニアもできたし、あたしワカサギ釣り始めてみようかなという声も多いようだ
716名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:00:29 ID:4IdlbyKhO
新田次郎原作・横山光輝画「武田勝頼」から抜粋。


織田信長に攻められ進退窮した勝頼と、重臣小山田信茂との会話。

小山田「まさかお館様は(真田)昌幸の誘いにのって吾妻城へ行かれるおつもりではないでしょうな。
真田は元々武田の家臣ではありませぬぞ。吾妻城へお館様を誘い込んで、
そのまま敵に引き渡すことも考えられまする。

勝頼「まさか、そこまで……」

小山田「木曾も松尾城の小笠原信嶺も、裏切り者はみな信濃衆でござります。
真田も信濃衆であることをお忘れなく。」

勝頼「むむむ……」

ナレ(小山田信茂は今日の悲運は木曾義昌、小笠原信嶺など信濃衆の裏切りによるもので、
昌幸とて同じ信濃衆、いつ裏切るか分からぬと思っているようだった)
717名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:00:34 ID:IJwWt+jQO
ワカサギも釣れない男は人間じゃないから。
718名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:00:36 ID:OUwrxb/Y0
>>710
そもそも東海大地震も考慮しての路線設定ですから。
静岡の海沿い路線は最初からな選択肢に無いのよ。
719名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:00:57 ID:1XX72PfL0
>>710
そのほうが汽水湖の釣りも楽しめて釣り人も利用しそうだ
720名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:01:06 ID:/dkAPj/j0


  信 州 や 北 関 東 以 外 に は 海 が 有 る 。

721名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:02:39 ID:VAm+G77U0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと諏訪湖にワカサギ釣り行ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
722名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:42 ID:USGdlVR1P
>>721
まだ解禁じゃないぞ
723名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:03:50 ID:wJ2onudS0
しかし本当長野擁護ないな
おまえらそんなに長野が嫌いかよ
724名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:05:01 ID:8IKWk4wn0
これで本当にリニアひん曲げたら、北関東道をひん曲げた栃木の鬱飲み屋と同レベルだな。
725名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:05:16 ID:lUdRGyowP
まったくゴネるのもいいかげんにしろ
726名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:05:29 ID:IQUPIM7RO
長野県産不買運動
727名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:06:56 ID:acndHM/i0
>>723
長野自体はどうでもいいんだ
駅なんかあったって降りないし
ただリニアルートを捻じ曲げるのはいかがなもんかってだけだ
728名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:07:53 ID:UJzNPuQO0
長野馬鹿なんじゃないの・・・
729名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:08:22 ID:HUWuK8ZlO
リニアでワカサギ釣りっすか…もうめちゃくちゃだな。
730名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:09:35 ID:4jYS6dPmO
じもてぃだけど諏訪湖より白樺湖にわかさぎ釣りに行くよアオコの湖いやだ
731名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:10:47 ID:hLflfVmk0
諏訪湖のワカサギ釣り自体がボッタクリだろ
吹き晒しのドーム船1日3500円+入漁料1000円 計4500円

一昨年行ったが、暖房効いたイメージで行って酷い目に遭ったよ
732名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:11:16 ID:kaYw9QCG0
JRはCルート(直線)を造る。長野は迂回ルートを作り運営。
これでCルートへ接続で良いじゃねーか。
733名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:11:32 ID:zRpJ55mF0
リニアの車内が魚臭くなるからBルート反対
734名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:11:58 ID:1RDj0X9CO
>>723

低リスク、ハイリターンのゴネ得状態だからだろ?

2ちゃんの煽り叩きくらい我慢せいってんだ
735名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:12:17 ID:jMOaUQ860
どうぞワカサギ専用リニアを自力で敷けカス
736名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:12:38 ID:P2VPyXod0
御神渡りってここ数年見られたの?
737名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:15:56 ID:2qdqiIsA0
継続スレ定期報告。

諏訪市長の見解
アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
412件
どちらともいえない
431件
役に立たなかった
311183件

ご協力いただき、ありがとうございました。


http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=2335
http://www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000005283.pdf
http://www.city.suwa.lg.jp/www/vote/vote_index.jsp?id=2335
738名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:16:22 ID:pCVCR/Nn0
なんか長野フルボッコでかわいそうだな、俺が擁護してやる


と思ったけど、ワカサギ以外になにかあるの?
739名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:17:58 ID:r77jIGcN0
在来生物環境保護の観点から諏訪湖のワカサギは即刻駆除するべき
740名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:18:48 ID:zudgEq5OO
>>723
馬鹿な人間を好きなやつはいないだろ?
741名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:19:16 ID:PlNbrABZO
長野土人が勝手にもう一つリニア作れよ
742名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:21:46 ID:mss3GPQC0
長野県知事の後援会長がエプソンの会長なんだろ
陰でBルートに固執してるのもエプソン?
エプソンの不買運動して大損失出せばいいんじゃない
743名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:22:36 ID:2qdqiIsA0
アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
412件
どちらともいえない
431件
役に立たなかった
311186件

ご協力いただき、ありがとうございました。


http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=2335
http://www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000005283.pdf
http://www.city.suwa.lg.jp/www/vote/vote_index.jsp?id=2335
744名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:22:55 ID:HgqES7ax0
>>560
そんなこと書いてたら、長野県民が長野県内の(Bルート)区間に関して
中央東線が不便だからリニアの特急料金を全額国が負担しろとか言いそうだ
長野県民特権とかになったりしてなw
745名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:10 ID:XSzMD/2J0
>>740
馬鹿というよりエゴだな
地域エゴと親のエゴは、エゴの双璧ホームラン王だ
なかなか手強いぞ
政治家なんてそのエゴを調停するためだけに存在してるようなもんだし
746名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:25:12 ID:ZqoiEnjn0
わざわざリニアを使ってワカサギ釣り?







ないない(AA略
747名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:26:21 ID:tEeI0hBa0
>>738
おやき、信州味噌、マツタケ…など

長野県の特産品
ttp://www.takusan.net/link/furusato/nagano.htm

リニア通すまでもないな。
リニア通してほしかったら松本空港廃止してマツタケが生えるように松林にするとか
在来線に快速たくさん走らすとか長距離路線バスを設定して急行バスを設けるとか工夫が必要だな。

我田引水の要領でJALに松本に着陸するように圧力かけてJALが外国に身売りするほどにまで経営悪化しているのに
JALだけでなくJR東海まで外国に売り払うつもりか?長野県は??
748名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:28:48 ID:pCVCR/Nn0
この展開だと、県名をリニア県に変更するくらいのアピールが欲しいな
749名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:31:02 ID:22axa8w00
>>718
なるほど勉強になった。
ありがとう。
750名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:31:18 ID:vGCOLTde0
ワカサギが諏訪のいのちを救おうなんておこがましいとは思わんかね
751名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:33:50 ID:ErkHeH+xO
あほか
752名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:34:34 ID:D8ofQeD30
長野リニア、香川渇水、鳩山友愛、


このネタであと5年は戦える!
753名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:35:22 ID:pCVCR/Nn0
あと小浜オバマな
754名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:36:25 ID:sRk+My9zO
馬鹿やろう、何がワカサギだ。あきらめろ諏訪め
JRの気が変わって長野はいいや なんてことになったらどうしてくれるんだ
755名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:36:43 ID:7pwfssNG0
>>723
Bルート誘致が利権まみれだからじゃん
あんたそういう関係の人?
756名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:38:18 ID:3geui6ve0
県民の総意って言うのやめてくれ…

恥ずかしい
757名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:38:45 ID:j+OvHguo0
推進派のみなさん、ワカサギ釣り以外にBルートの
メリットに気づいたので、ぜひこちらも全国に広めてください。

Bルートはアニメの聖地巡礼に便利になる!

おねてぃや咲など長野には聖地wがいっぱいあるんだから
人がいっぱい集まってお金おとしていきますよー(棒読み)
758名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:39:20 ID:D8ofQeD30
Bルートは「県民の総意」です
Bルートは「県民の総意」です
Bルートは「県民の総意」です
759名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:39:30 ID:eFpdtwB90
今まで泊まらないとできなかった事が日帰り可能になるって事は
そのエリアの宿泊施設が要らなくなるって事なんだが
日帰りできるようになったからって2倍も3倍も来る人増えないよ
新幹線ができた時も日帰りのスキー客が増えてホテル・旅館が大ダメージだったんだろ?
760名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:42:26 ID:EnpVAp/K0
長野の悪態はそろそろクローズアップ現代がネタにするはず
761名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:43:05 ID:IJwWt+jQO
>>758
地元の飯田下伊那はCルートを歓迎してますよ。
762名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:45:17 ID:t63RMDYb0
ホンダ  ワカサギか。。
ヤマハ  ワカサギか。。
スズキ  ワカサギカ。。
カワサキ ワカサギか。。
763名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:46:14 ID:IJwWt+jQO
>>716
勝手に信玄が侵略しておいて何を言っているんだ、タコスケ。
764名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:49:23 ID:OUwrxb/Y0
週間しか何かが諏訪近辺Bルートの地権者を全て調べたら面白い事になるんじゃないの?
765名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:53:20 ID:+JkH5dy0O
無駄な距離を走らせる意味が無い
時間と資源のムダ
766名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:57:44 ID:4IdlbyKhO
>>763国内で弱小豪族が紛争ばっかしてあまりにまとまりがなかったら、
武田に侵略されたんだろ信濃は。
自業自得だ。
767名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:58:54 ID:L99TiKap0
>>766
じゃあ弱い勝頼が見捨てられるのも自業自得だな。
768名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 00:59:12 ID:MS7A8VNG0
リニアが完成する頃には長野なんて限界集落ばかりになってるだろうから
リニアの駅なんか造る必要ないなw
769名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:03:27 ID:6caYZ9S00
たかが+1兆くらいだろ? 長野県の年間予算が8000億くらいだから
長野の予算から5年くらい掛けて捻出すれば何とでもなるだろ
770名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:04:04 ID:dVV0ZP1UO
長野に基地外が多いっていうのは
これでよくわかったよw

まともな県民が多ければ
県民の総意なんてここまでいわせないだろ

これからは大阪や朝鮮と同じように
扱わないといかんな
771名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:07:43 ID:YnrBXyiRO
小さな日本 地方自治は税金のムダ。地方自治は愚民政治の始まりだ。
首長は選挙でなくて県令として政府が派遣しろ。地方議会も不要。
権力を国家指導者に集中して、強い国家を一致団結して造るべき。
地方自治をしたいなら 国土を広げて 外地でやれ。
772名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:10:15 ID:5ahtRYxq0
>「(県内の線路建設許可を出すのは)複数駅(設置)が前提。
こうはっきり明言してんだから、もう長野を迂回するしかないだろ。
773名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:10:24 ID:5iRPHU+qO
>>2
恥ずかしいな、長野県。エゴの固まり。
774名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:12:59 ID:++tb8V/AO
ワ、カ、サ、ギ?
氏ね!
775名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:13:14 ID:xBrEIKU90
>迂回ルート派の意見としては「諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪から日帰りで可能になる」....

ごめん、ギャグが高等すぎて、俺には理解できない。
776名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:13:21 ID:qobHqYRK0
なんでワカサギ釣りのためにリニアを迂回させなきゃいけないんだ
恥の上塗り
777名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:14:26 ID:IJwWt+jQO
>>766
その弱小豪族はその後生き延びて復興したのに、武田は壊滅してしまって残念だったな。
778名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:17:05 ID:NEG9iL9d0
>>777
家康の尻にキスをしたんだっけ?
779名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:17:43 ID:ZqoiEnjn0
>>770
慎太郎になんて投票してないのに、1400億円不良債権作ったり、オリンピック誘致に150億円使ったりされてるんだけど。
それも都民の総意って事か。なら仕方ないな・・・・






















ってなる訳ねーだろ。

780名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:18:14 ID:cSQX6w+NO
そんならもう、リニアいらん。
筑波万博のころから楽しみにしてたのに。
長野にももう行かない。
781名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:23 ID:dirIUUTm0
>県民アンケートでも、直線ルート支持36.7%に対し、迂回ルート支持は23.5%
23.5%が激しく目立つだけでまともな人が多いぞ長野県!
782名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:19:40 ID:HgqES7ax0
>>759
安心しなよ
そういうとき、長野県民は「観光客が悪い」「観光客は宿泊して長野のいい所を体験していくべき」
とおっしゃるw はずだから
783名無しさん@十週年:2009/10/16(金) 01:21:19 ID:p5DVBjao0
長野北陸新幹線は語呂がいいから問題ない
リニアはJR東海ルートでOK
その代わり、飯田を乗換駅にして、飯田線「飯田−伊那」を複線高速化
さらに中央線諏訪付近を複線高速化するべきかと
まつもと空港は閉鎖していい
本州内は基本空港は主要なの以外必要ない
784名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:22:46 ID:538HM8Sz0
実際問題、環境環境うるさいし、鳩はCO2を25%削減なんていっているし
リニアみたいな電力くうわ、森林伐採するわ、工事が増えるわで国やJRは耐えられるのか?
785名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:23:23 ID:haH7BJCD0
>>8
土地を買い占めちゃってるのでww 必死なんでしょうねえ
786名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:23:55 ID:LAEgvkN10
正直7分程度の差ならトンネルの中通すよりも長野ルートとった方が経済的メリット大きいと思うんだが
787名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:24:23 ID:6eSv6N4T0
厚かましいな、長野
788名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:16 ID:FwzMnCYo0
リニアって東京ー大阪間の所要時間が短くなるのが魅力なんでしょ?
だったら寄り道するなよ・・・って思うんだけど。
789名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:23 ID:7BZPZwZ20
羽田拡張に合わせて信州まつもと-羽田、沖縄、仁川あたりに飛んでくれるならまだ許せるが、それどころか発着便がゼロになって文字通り陸の孤島を化した。
こうなると、リニアは絶対に誘致しなければならない。
そういった民意を得て当選した知事なんだからCルートを容認するなんて言えるわけがない。
790名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:25:40 ID:x8iJe11SO
莫大な金が動く事業にワカサギ釣り愛好家の意見取り入れてどうすんのよ
791名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:13 ID:eBf/LZpB0
伊香保のほうが近いな
792名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:26:25 ID:gJaK2AczO
早期建設促進大会とやらはどうだったんだろうか
793名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:27:51 ID:inf96qiEO
>>786
迂回するより直線で通して
飯田から諏訪に飯田線で周遊して、一泊してもらった方が
長野にもいいんじゃないのかな?
794名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:13 ID:WKFBxBCy0
新幹線に乗ってワカサギ釣りかー
いいご身分ですね
795名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:28:57 ID:nkvbR2MD0
別に諏訪湖じゃなくても公魚はいるし
つーかリニア代考えればスーパーで買ったほうが安くておいしいし
796名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:29:02 ID:L99TiKap0
小海線をリニア化すべき
797名無しさん@十週年:2009/10/16(金) 01:29:45 ID:p5DVBjao0
長野県にも利益がないとね
ただ、松本空港も閉鎖でいいしリニアはJR東海ルートでいいよ
在来線の複線高速化と企業を東京から多数を長野県に移転させよう
東京独り勝ちはフェアじゃない
798名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:30:01 ID:pHgWbAmR0
>>786
東京-大阪間を移動する時間の限られた人達の為の乗り物であって地域振興の為じゃないからね。
799名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:31:19 ID:WZTQy7wL0
何十万人の脚を遠回りさせる気か!
vs
ワカサギ釣りに行きやすいんじゃねえ?



マジで、長野県民が知的障害者に思える今日この頃。
800名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:32:31 ID:LAEgvkN10
>>793
実験線さえもうちょっとマシな位置にあれば長野ルートも多少は現実味あったとは思う
結局は金丸のせいでいろんな可能性がなくなっちゃったなあ・・・
801名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:34:23 ID:nkvbR2MD0
そもそもワカサギ釣りなんかどこでも出来るし冬限定
花火も年1回だしお祭りにいたっては7年に1度w

これで「リニアをとうせ!!」とはなんという朝鮮人
802名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:34:35 ID:L99TiKap0
>>798
そんなものいらないだろ。
東京ー上海とか北京とかならまだわかるが何で大阪?

もう神奈川よりも人口少ないじゃん。
803名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:36:29 ID:WZTQy7wL0
要は、長野県民以外は国益とリニアを引く意味を考えて直線で行きましょう
と思っているのに、長野県民だけは頑に県益を主張してるって構図だろ?

マジで長野県なんか無くなれば良いのにね。
804名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:32 ID:OfS4MFK+0
ここまでエゴ丸出しにされると笑いしか起きんな
地域経済を振興したいのは分かるけど、私企業がやってるリニアでやることじゃねーよ
ちょいとダムでも道路でも作ってやれば黙るだろ
日本の地方経済を潤すためにはバラマキ、公共事業しか御座いません
この現実を誤魔化す奴は死ぬまで政治を分からない
805名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:34 ID:wfDmL5DM0

  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
806名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:39 ID:wfDmL5DM0
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
807名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:42 ID:wfDmL5DM0
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
808名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:44 ID:wfDmL5DM0
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
809名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:45 ID:wfDmL5DM0
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
810名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:38:48 ID:wfDmL5DM0
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
  長野県民は大阪に並ぶ糞だな
811名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:41:03 ID:v9sfHXyy0
ゴチャゴチャしてんなら、新ルート作っちゃうぞって
言ってみればいーんじゃね?w
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm17871.jpg
812名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:41:57 ID:L99TiKap0
>>811
まあ新ルート作って長野県内を通らないほうがむしろスッキリするだろうね。
813名無しさん@十週年:2009/10/16(金) 01:42:48 ID:p5DVBjao0
>>804
ルートはCルートでいいけど
鉄道や電力会社等は生活者益を考慮する責任があるんだよね

それはそうと、大阪・兵庫も「伊丹・神戸・関空」3つは要らないだろう
どれか一つに絞るべきかと
814名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:43:42 ID:pLWBZzYV0
>>811
なんと中途半端な・・・w
Cルートは日本アルプスの下を通り、Bは日本アルプスを回避するというのに
815名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:46:32 ID:RvOOF5OnO
リニアなんてエネルギーと金の無駄遣いも甚だしいよ。

愛知万博でリニア乗れるって注目されて連日超満員だったにも関わらず、その年は赤字が2億8000万とかだったんだぞw
しかもたった三両しかなくてww

万博終わったら年赤字が30億とかホントありえないでしょう。

リニアなんてさっさと淘汰されるべき。
816名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:48:36 ID:gJaK2AczO
CとAhoBakaルートの所要時間の差って、駅毎の
停車〜発車〜加速とかを考慮してないんだっけ?
長野だけで3回もそんなことやったら、もっと差が出るだろうに
村井その他大勢はわからないの?
817名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:49:58 ID:sZL4QXWV0
わかさぎ釣りをしたい奴らで 募金しろよ
818名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:51:29 ID:Ym2ogk+40
長野県に働きかけているのは、実は全国の金持ち。
軽井沢がZやBの巣窟になったので、八ヶ岳山麓に続々と移住している。
もちろん、元から清里や蓼科に別荘を持っていた金持ちもリニア待望。
819名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:52:01 ID:Cn1ByIcY0
820名無しさん@十週年:2009/10/16(金) 01:52:59 ID:p5DVBjao0
>>804
Cルートでいいけど
電力会社や鉄道会社等は社会的責任がある
821名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:19 ID:aMjWmGrr0
わかさぎ釣りの経済効果が数百億に達するなら認める
822名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:53:19 ID:VNdNwAiGO
ダメ坂にはとても並べないよ!

利権屋
823名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:54:48 ID:U6UxqG3B0
わかさぎより 低コスト・短時間だろ
824名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:56:33 ID:XXcx08R+O
>>815
万博で赤字とか何の話だよw
825名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:26 ID:ESz2yXC00
だいたい山梨通るのだって金丸の利権だろうが

826名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 01:58:27 ID:/tSO7xeP0
だからおまえらは勝手に

諏訪==飯田にモノレールでも建設すりゃいいじゃんかさ

そのほうが余程地元に貢献するわ
827名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:00:35 ID:ws5U/suIO
1兆数千億かけ、余計な時間かけて遠回りするメリットがワカサギ釣りか
828名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:00:58 ID:SBVw/nwVO
>>815
お馬鹿さんですね。なんでリニモが赤字か解る?
リニモと、東京−大阪間のリニアを並べて語る時点で無理がある
829名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:07:07 ID:IFlhc4kxO
図でみるとなんで長野のためにって思うな
830名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:11:25 ID:QCGsEGIO0
>>828
俺はリニア懐疑派だったのよ。
リニア入れて大阪−東京間をいくらにするのよ?
って思ってたから。
最近JRの発表では60分を13000円でやるみたいなことは言ってるな。

俺みたいなひねくれ者になると、この手の奴らの発表は実際には3割増しぐらいに見たりするし、
指定席を入れたらまぁ25000円ってとこだろうか。

ってか既存の新幹線ラインはどうするの?

トヨタがレクサスを日本で売り出してベンツやBMWの購買層に食い込もうとしたら
クラウンやセルシオの購買層を食ってしまった
みたいなことになりはしないかね?

ここ部分のJRの見解がいまいちスタンスが分からないのよなぁ・・・・
831名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:11:31 ID:rUnG9bhbO
>>130>>177みたいな論理的な意見がCルート派にはないよね?
やっぱりBルートが最適では?
832名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:13:08 ID:wHWNlvW6O
そして釣り人は1000円高速に乗ってワカサギ釣りに行く訳ですね?わかります
833名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:14:30 ID:pHgWbAmR0
>>802
いや、人口じゃなく都市機能が重要なんだって。
大体神奈川住んでいる人だって働き先は都内に電車移動じゃん。
神奈川は東京のベットタウンとして人口が多くなっただけでしょ。
834名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:17:42 ID:v9sfHXyy0
>>831
論理的?その論理は47都道府県すべてをリニアで繋ぎましょうって論理と何ら変わらないでそ

お金カケラン無いんだよ(´;ω;`)無理して作れば利用料に跳ね返るんだよ
835名無しさん@十週年:2009/10/16(金) 02:21:05 ID:p5DVBjao0
>>831
ただね、今までの中央線沿いや飯田線沿いの地域の活力が失われ
その人達の生活が疲弊するのは困る

Cルート派
でも飯田線沿いや中央線沿いの活性化は必要
836名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:21:22 ID:kl9USTHB0
「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」

この知事は馬鹿か? この言葉をまともに取ると「Aルート」「Bルート」も
金額が膨らむだろうにww なんでこんなのが知事やってんだ?
837名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:24:02 ID:rUnG9bhbO
>>834
JRに値上げしないように圧力かければいいんだよ。
Bルート、複数駅、建設費はJR負担、新幹線と同じ運賃
これらを満たさないならリニア建設の許可は出さない、と。
成田空港問題のように住民を敵に回す恐ろしさをJRにはしっかり認識させなくては。
838名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:27:10 ID:FKeeptB60
>>834
>>835
その コテ 鉄道 板の 荒ら し
839名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:30:26 ID:nkvbR2MD0
>>837
あほですか?
840名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:32:10 ID:rUnG9bhbO
空港にハブ空港があるように長野はハブ駅になればいい。
飛行機はその地域に用事がなくても経由するわけだしリニアも同じ考え。
今や羽田空港も含めてターミナルにハブ機能を付与する動きが活発しついます。長野も流行に合わせ、ハブ機能を長野にすべしです。
841名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:32:24 ID:BRX9KgmB0
>>836
Cルートで金額が膨らんだら土建屋ウマーなはずだよな。
そりゃABで膨らんでくれたほうが直接懐に入るのかもしれんが。
842名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:36:55 ID:XKHTt/4Y0
>>831
ID変わった後に再登場かよ、おめでてーな。
なんならお前が費用の負担してやればいいんじゃね?
843名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:41:13 ID:IXpQBUe60
ちょっと待て、ネタじゃなくて本気でワカサギ言ってるのかよwww
844名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:45:11 ID:xBrEIKU90
つまり、ワカサギを超える価値の物は長野にないといってるんだよな。
845名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:47:51 ID:sc51grqA0
わかさぎ釣りになんか行かなねーよ
諏訪湖なんか、とっとと埋めちまえ
846名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:48:53 ID:xBrEIKU90
>>837
>これらを満たさないならリニア建設の許可は出さない、と。
もし正当な理由無しにそれをしたら職権乱用にあたるね。
847名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:51:19 ID:dHlxQIU40
Cルートに反対する奴らの狙いは、国益を害し、治安を乱すこと。

したがって、Cルートに反対する奴らは全員取っ捕まえて、
内乱罪で死刑に処すべきだ。
848名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:53:28 ID:xBrEIKU90
>>847
冗談で言ってるんだろうけど、中国だとそういうのマジでやるからね。
849名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 02:56:04 ID:eBf/LZpB0
>>844
そもそも冬しか関係ないもの持ち出すあたりが笑えるよな。
じゃ、夏はリニア素通りでいいんかと
850名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:03:05 ID:iQRLePbTO
新大阪以西に駅を作るんならどんな感じだろうか
851名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:08 ID:jt52a+WP0
>>850
岡山 広島 新山口 小倉 博多
じゃないかな
岡山、新山口が微妙だが政治力でなんとかw



852名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:07:24 ID:Xb+Rx5K80
そもそも冬は諏訪や伊那なんか雪に埋もれて電車無理だろ
853名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:06 ID:iQRLePbTO
>>851
岡山はまだ山陰・四国の乗り換えがあるだろうけど新山口はヤバそうだねw
854名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:09:45 ID:pXv0zmZd0
岐阜羽島駅を取り壊せ
話はそれからだ
855名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:10:08 ID:Xb+Rx5K80
>850
神戸

で終わりだろうな、そこから先は採算が割に合わないし新幹線とのすみわけ
856名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:11:36 ID:+uUVwDmI0
>>851
岡山は町としてはあれだがターミナル駅としては実は物凄く充実してるからリニアが来ても不思議ではないかもw
857名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:12:27 ID:iQRLePbTO
>>855
そう言えば山陽新幹線の改修が必要になったらどうなるのかな?
西には金無いだろうし
858名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:17:41 ID:+Tp/QtLUO
敬意を表してアルプスのトンネルに諏訪下駅を作ればいい
859名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:18:52 ID:ZTp0UMAdO
もういい加減にしろよ。成田といい、国内で足引っ張りあってる場合じゃないだろ。
860名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:22:12 ID:FKeeptB60
大都会岡山のメインターミナルである岡山駅は
日本で一番隣の駅が多い駅だっけ

需要としてはありかもしれない
正直四国方面に行くにはあまり便利な駅とはいえないが
861名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:24:12 ID:IYrtJHAu0
いいかげんウゼーからさ、Bルート認めて
・長野県内工事代金全額負担(国税による負担は不可)
・リニア計画以降にBルート上の土地を買った者からは土地を強制収用
・時間が長くなる不利益として利用者一人辺り200円程度のお詫び代を永遠に

リニア税として長野県民から増税、強制徴収すればいいんじゃないだろうか?
862名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:24:27 ID:p87Qvsgr0
釣りに行く人がわざわざ電車使うか
ほとんどの人が 車での移動だろ

俺は新幹線で 釣り竿を持って所車してきた人に
有ったことがないぞ。
863名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:25:17 ID:KTACqe2TO
長野知事いい加減にしろよ

こいつ癌にならないかな
864名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:34:05 ID:M8bCFZvP0
>>71
それ犯罪なー。
本当にやるやつでたら教唆なー。
かよっとる小学校の先生に聞いてみ?
865名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:34:08 ID:AGSaqqFjO
遠回りするの><?
866名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:34:15 ID:DdzR9tCA0
馬鹿の極みだな
この知事頭おかしいんじゃね?
867名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:35:58 ID:K73zFPNR0
>>862
新幹線では見たことないけど江ノ電他では見たことあるよ
まあ海沿いのローカル線では当たり前の後継かも
868名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:37:58 ID:Xb+Rx5K80
リニア特急 わかさぎ
リニア急行 はちのこ
リニア快速 ざざむし
リニア各停 いなご
869名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:40:07 ID:759hRHA/0
脱ダムに失敗した長野県いらね
870名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:40:25 ID:2i7TUK4I0
田中ヤギ夫以下だな
871名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:41:44 ID:KlkElexJ0
リニア迂回運動盛り上げる為に長野五輪誘致狙ってたのに広島長崎に潰されちゃったね
872名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:42:30 ID:3HiJTGZU0
頭カッチカちなのよ、長野県民って。
生きずらい性格。
873名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:43:44 ID:OexRjagm0
C (直線ルート)で

直通 「うらみ」
各停 「そねみ」

でいいよ
874名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:47:15 ID:05lFS5v70
こんなバカな事
今時都会のチンピラでも言わないよ

世界中の小学生にまずどれが一番速く走れて早く着きそうか
アンケートしてもらえ
気狂い長野
土地買った奴はだまって殺されろ
阿呆長野
875名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:50:41 ID:Xb+Rx5K80
Cの場合

直通 ながの
各駅 いいだ
876名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:51:13 ID:Me0biqhK0
>>204
河合塾通ってた奴涙目
877名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 03:54:13 ID:NLfBbT65O
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910150139a.nwc

>主催者あいさつで、長野県商工会議所連合会の加藤久雄会長は「南アルプスを北に迂回(うかい)する伊
>那谷回りが、南アルプスを貫通するルートより早期着工でき、完成が2、3年早まるという声もある」と
>長野県の立場を強調。

一体誰の声なんだよ。お前らの願望以上の根拠があるのか?

仮に完成が早くても、あんなルートで作ったら将来に禍根を残す。

長野県民には本当に怒りを覚えるわ。相手にするのが間違いだ。
878名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:03:24 ID:zXGT1cw10

昆虫やは虫類喰ってる人にはごちそうだろうけど、そんなに美味しくないよワカサギ
879名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:06:55 ID:2/uuZ/Ou0
利権に必死だなw
リニアは観光で使うんじゃねーんだよ
途中駅なんかむしろ必要ない
土地買い占めたから駅出来ないと涙目なのか?wwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:08:14 ID:cbJrG3Di0
もう長野を通らないルートにしろよ、新幹線の直ぐ脇を通すとかさあ。
881名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:09:07 ID:ZqoiEnjn0
それほどBルートにこだわるならBルートでいいよ











JR東海への土地無償提供と駅は1つも作らない事を条件にw
882名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:09:28 ID:DVs4jfdcO
>>877
3年間はゴネ続ける宣言ですな
883名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:11:36 ID:Xb+Rx5K80
>>877
>完成が2、3年早まるという声もある

Cに決まったらごねまくる気満々wwww
長野土民死ねよ
884名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:18:42 ID:DSv25MQq0
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910150139a.nwc

>主催者あいさつで、長野県商工会議所連合会の加藤久雄会長は「南アルプスを北に迂回(うかい)する伊
>那谷回りが、南アルプスを貫通するルートより早期着工でき、完成が2、3年早まるという声もある」と
>長野県の立場を強調。


諏訪地域にのみ唯一残った中央東線単線区間の複線化、国道20号の踏み切り解消やバイパス設置
こんな案件すら何十年も妨害された挙句、この先も永劫に進展の目処が全く立たない様な有り様だぞ?
いったいナニを根拠に、早期着工でき とか言っちゃってんの?このおっさんは
885名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:20:27 ID:Ep97aPeBP
長野は香川にでも吸収されとけよ。
886名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:30:15 ID:OexRjagm0
1県1駅もらえるんだから飯田で我慢しとけって

品川(東京都)−橋本(神奈川県)−笛吹(山梨県)−飯田(長野県)−

−瑞浪or恵那(岐阜県)−名古屋(愛知県)−亀山(三重県)−

−奈良(奈良県)−新大阪(大阪府)

でほぼ決まりそうだなw
887名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:42:37 ID:LpwDvNkQ0
早期着工&完成も早まる?
確かに土地を持ってる実人数が少ない分買収交渉は早いだろうし売るために持っているのだからごねても買収は可能だ。
しかし、JRは株主のために安全と利益を考えるだけで良い。余分な金使って利権893・BZなどを利するだけなんて認めるわけにはいかない。
転がし屋は利用価値の少ない土地抱えて悶死しとけ。

888名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 04:47:04 ID:xBrEIKU90
>>887
追い詰められた転がし屋はJR本社にトラック突っ込ませたりとかしなきゃいいけどな。
889名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:11:42 ID:IlQnnytd0
なんでなんで 長野は馬鹿なの?迂回したらリニアの意味ないじゃん
最短最速で運行するのが筋でしょ
890名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:24:06 ID:l78764R20
ワカサギって・・・・それだけ?
この程度じゃあ直線ルート優位は揺らがないな
891名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:28:45 ID:LpwDvNkQ0

テロには屈しない。これ世界の常識。日本の非常識。
892名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:37:20 ID:/C4j812E0
>>204
捏造だそれ
893名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:42:40 ID:fj6YGiFC0
釣具一式、小型テント、アイスボックス、折りたたみチェアー、コンロ…。
ワカサギ釣りの道具を持って公共交通機関なんて乗りたくないだろ、普通。
894名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:43:22 ID:NF2Sn36W0
真っ直ぐの方がいい
895名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:45:32 ID:NF2Sn36W0
東海道新幹線が長野通ってるか?透明が長野通ってるか?馬鹿だろ長野は
896名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:45:52 ID:rrNtRlBs0
曲がっていたほうが気持ちいい
897名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:46:33 ID:0oCHtpcI0
ワカサギ釣りにわざわざ諏訪に出かける人なんて年間何千人いるんだよ。
そのために全国全ての人を余計に負担させるのか?
898名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 05:56:20 ID:zRpJ55mF0
「巨大事業は、当初想定された金額から膨らむケースが多い」

村井知事ダムのことですね
よくわかります
899名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:00:31 ID:+MMLJumZ0
ワカワカ詐欺で釣れるのか
900名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:02:23 ID:MM96RRoN0
まあ、叩いて良いのは離島に住む人々ぐらい
我田引鉄はどの県もしてきたこと
特に新潟とかなんなのさ
上越新幹線を引鉄しといて、自分たちにとって効果が低い北陸新幹線は通すなって
901名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:02:34 ID:n9Euejdx0
だからと言って、戸草ダムとかは中止だからな!
902名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:02:42 ID:mVUWj/hA0
また長野オリンピックやるから って言えばいいのに
903名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:05:55 ID:k4zvCiNR0
もうね揉めるくらいならBルートでいいと思う
Cルートなんて自己満足のオナニールートだし
904名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:06:04 ID:GQ/uouz1O
2045年なら、俺は死んでるな
905名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:11:51 ID:AT0SpS4zO
リニアだと東京〜大阪行くのがほとんどでわざわざ観光で寄るわけないよ
観光行くならのんびりバスとか電車だろ
906名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:12:15 ID:F8TZmECX0
ワカサギ釣りにいくのにリニアは使わないんじゃないかな。
907名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:19:08 ID:PcdlW0C2O
リニアの乗車賃を出してまでワカサギ釣りにはいかないな
長野観光したかったら車で行く
その方が費用は安いし動きやすい
実際に長野県民もこれを使って首都圏に出るなんてほとんどないだろ
908名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:21:47 ID:k4zvCiNR0
長野県民の総意はBルートです
他は認めないしさせない
909名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:22:57 ID:0MLOzMAg0
ワカサギ釣り客で満席のリニア・・・
910名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:23:22 ID:yNFrusT8O
リニアでワカサギ釣りとかw
忙しい人が高い金払ってビジネスの為に往来する乗り物なんだよ
のんびり釣りする暇があるなら新幹線でも車でも良いだろw
長野は根本的にリニアの存在意義を理解していない
911名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:23:53 ID:BxlYM11VO
>>908
乞食
912名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:24:37 ID:SsMOooaJ0
長野の下半分を山梨に併合させれば問題ない
913名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:25:07 ID:k4zvCiNR0
>>911
反論できないんですね、わかります
914名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:25:36 ID:mFvu7SVMO
ここは麻生の夢を実現すべきだな。
対馬経由で釜山行きのルートだ。
915名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:25:40 ID:VlcS8ioFO
長野回避ルートで良いよ
916名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:27:59 ID:8f5e6Cl20
長野に小沢がいればよかったのにねー
917名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:29:11 ID:k4zvCiNR0
リニアは忙しいビジネスマンが使うって決め付けはよくない
長野の自然を楽しみたいひとたちもかなり多い
それに将来長野オリンピックが再誘致されたときに備えて
Bルートかつ飯田、諏訪、長野の三駅はつくる必要がある
918名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:29:24 ID:Srr06yWX0
静岡の山ん中通せ
連絡駅は秘境駅の小和田でいいぞ
919名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:33:36 ID:kngDodydO
もういい加減にしろよこのニュース…
いちばん悪いのはJRだろ
いつまで付き合ってんだよ
グズグズグズグズと
さっさと決定してしまえよ
リニア通すっていつから言ってんだ?
920名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:34:18 ID:PR7uy6IQO
寸秒を争うビジネスマンからみれば、直線のCルート以外は有り得ない。

あと、ビジネス輸送と比べて観光輸送は波動性が高く不安定だし、同列に語ることは無理、一週間のうち、平日は5日あるが、休日は2日しかない。

鉄道でも観光路線はどこも不安定なのが実情だしな。
921名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:35:56 ID:0MLOzMAg0
飛行機から客を奪うのが目的だから、1分遅くなる
ごとに奪える客数が減る。
値段設定も1分遅くなるごとに低くするしかなくなる。
どう見ても迂回なんかしている場合じゃない。
922名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:41:49 ID:uqAq6jDbO
(・∀・;)醜いわ
923名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:45:45 ID:JkgeS7jZ0
お前ら叩いてるけど結局Cルートになっても乗らないし生きてないだろ
924名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:48:05 ID:kngDodydO
醜くはないよ
森田健作だって普通だよ
どっちが醜いか正しいかとかって話じゃないんだよ
大所高所から見てどっちがメリットが高いかって話なんだよ
悪者なんかいちいち作る必要ないんだよ
いい加減に進歩しようや日本もさあ
主張が変わる可能性ゼロの相手と話してどうすんだよ
とっくに政府にもちかける段階だろが
それで政府もダメだって言えばJRは凍結してしまえばいんだよ
無駄なことすんなよ
イライラするから…
925名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:48:47 ID:dY4hRFFsO
リニアでワカサギ釣りへ行く?


長野県民はそれで騙せてもなあwww
926正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/16(金) 06:49:21 ID:maG0rsMQ0
長野県民は低能のチンカス
927名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:49:57 ID:rIEIp9bY0
釣竿持ってリニアに乗るなんて恥ずかしくてできないw
928名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:50:00 ID:o3YSX3pu0
Cルートだっけ直線のやつ?もともとあれ以外に選択しないだろ?って思ってたけど、いまって、ビジネスすら客取れなくなってきてるし
観光も???なんだよな・・・とすると、やっぱり作らないのが一番いいんじゃないか?
929名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:54:47 ID:kngDodydO
作るなら直線で勝算あるから作りたいんだろ
だったらそれでいいんだよ
長野なんか将来的にリニア通すかもって扱いで何も差し障りないんだよ
ほんとに国のトップの方がこんな判断力ない状態じゃ、
落ちぶれる一方だぞ
930名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:55:52 ID:rDuxn4kd0
ワカサギ釣りの話を出した人って、ワカサギ釣りのためだけに県外まで出かける人が
どれだけいると思ってるんだろう。
釣りに来た客が泊まったり観光したりしてこそ、その地域が活性化するんだから
日帰りできちゃうと観光活性化とは逆行する話になるでしょ。
931名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:56:08 ID:UZcXyKii0
諏訪には朝鮮人でも住んでるのか?
932名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:56:10 ID:nndcnelSO
>>919
悪いのわJRじゃなくて
長野のクズ共だろ!
933名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:56:23 ID:ui5E+WMr0
わかさぎ釣りの為に迂回wwwwww
934名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 06:59:39 ID:CqvWcmIDO
長野擁護がんばってる奴いるな
議員秘書かなんかか?w
まあ地上げ失敗だから、先生共々回線で首(
935名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:02:11 ID:/3XqJSoH0
やっぱり長野ってオカシイわ。
松本空港廃止、Cルートで長野の駅なしでいいよ。
長野行かないし。
936名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:02:40 ID:PR7uy6IQO
まず、わかさぎ吊り師の需要がそんなに多いなら、朝の新宿駅の特急ホームに、わかさき吊り師が溢れかえっており、車内はビジネスマンでなく、釣り竿をもった奴だらけである必要があるがな。

それほど需要があるなら、すでに特急わかさぎ号が走っていると思うが。
937名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:03:15 ID:jnm6dYHa0
ワカサギのためにリニア引けってどれだけキチガイかと。
938名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:03:17 ID:kngDodydO
決定権はJRにあるんだから
決定権もってる奴が悪いに決まってんだろ
939名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:04:18 ID:jipyPd5C0
ワカサギの経済効果を過小評価してるやつが目立つな
940名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:05:18 ID:NWXQ0OuoO
なんか一人擁護でかわいそうなくらい必死なのがいるけど
941名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:06:48 ID:/OUUlbGA0
その程度の話で、とCルート否定して、
Bルート支持の理由がワカサギつりに行きやすくなるとかw
942名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:07:47 ID:o3YSX3pu0
わかってやれよ。。。
もうこれくらいしかルートを引っ張りこむネタがないんだよ!
943名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:07:50 ID:yHu5bmDpO
正直な話、土建屋は工事費高いほうがいいし、地元住民は自分のところに来てほしいだろうし、ダムと同じで建設反対し補償金がっぽりを夢してるし、結局利権だけの話
944名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:09:55 ID:51IE3jUz0
リニア使ってワカサギ釣りに行かないよ
駅からレンタカーとか借りなきゃならないわけだし
それなら地元でワカサギ釣りできる場所に行く
945名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:11:00 ID:RuEhVbl8O
ワカサギは諏訪湖だけじゃないだろ
何言ってんだ(-_-#)(-"-;)
946名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:12:09 ID:HQqTWRYQO
じゃあ長野県が自分のお金でリニアを作ればいい
JRはじぶんのお金で最短ルートを作っているのだから外野がとやかく言う権利は無かろうに
947名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:12:20 ID:1oEJBfy+O

長野県民って、本物の気違いなんだね 

948名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:12:44 ID:1/WzgR/w0
手段のためなら目的を選ばないな…
949名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:13:35 ID:VtTXf9xx0
我田引鉄じゃなくて我田引線というべき
950名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:15:01 ID:uEct1+nA0
Q. Bルートを推す理由は何ですか?
A. 諏訪湖のワカサギ釣りが東京や大阪から日帰りで可能になる

馬鹿だろww
951名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:17:06 ID:05lFS5v70
長野 VS 日本 で戦争しよう
いけ自衛隊 友愛の為には長野一県などどうでもよい

長野は日本だけの土地ではないのだ!
鳩山 出撃命令を出せっ!!!!!!
952名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:18:11 ID:BxoPEuBt0
ワカサギ釣り人口って何千万人いるんだよw
953名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:18:54 ID:o6Mk8uKK0
引きこもりの2ちゃんねらは知らないようだが、ワカサギ釣りはシーズンには一日平均800万人を動員する超巨大レジャーだぞ
954名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:19:18 ID:jYGAKDCc0
リニアでワカサギ釣りに行く奴なんかいるか
車だよ。荷物の多い釣りなのに。
955名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:21:25 ID:PR7uy6IQO
まあ、そんなに需要があるなら、長野県が自前でつくればよい話。

あるいは長野県でJR東海の株を買い占めてBルートを主張する手はあるが、他の大口の株主にブルボッコされて終了。
956名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:21:56 ID:7B+ebHcAO
さしたる産業もないくせに、公共の迷惑を省みずBルートを主張する恥知らず。
長野行新幹線みたくなるのがオチだから、こんな連中は発言することさえ封じてよいのでは?
957名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:22:41 ID:548Jraab0
金も出さないのにいいかげんにしろよ土人ども
958名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:22:47 ID:y57hGzgXO
単線リニアだから
959名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:23:15 ID:FC4M/NWG0
諏訪に回ると何分くらいロスになるんだ?
960名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:24:20 ID:wUzoPR/cO
800万円規模のワカサギ経済効果知らないとは愚の骨頂
毎日ワールドビジネスサテライト見ろ
961名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:25:51 ID:BskmJYoL0
長野とか千葉とかって朝鮮人みたいだな
962名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:25:59 ID:y57hGzgXO
単線リニアで列車交換で20分はロスになる
963名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:26:22 ID:1/WzgR/w0
>960
800万円規模って…
964名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:27:16 ID:qevuIoDqO
神奈川県民の僕は相模湖芦ノ湖山中湖で十分です
諏訪湖ってもな
そもそも釣りに行くのに電車使いたくないんだよ
965名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:27:47 ID:ws5U/suIO
ワカサギ釣りのシーズン以外はどうしよう
966名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:28:02 ID:fy6EKcgS0
ワカサギ釣りはバンクーバーから冬季五輪の正式種目になるんだよな
967名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:28:48 ID:UdQLxgti0
諏訪湖でワカサギ釣りやりたかったら、飯田でレンタカー借りて中央高速1時間で諏訪湖だな。

日帰りできるし問題解決。
968名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:29:11 ID:0gqcgm+d0
諏訪乞食。関所商売で行商人からの搾取で食ってきた歴史的DNAの発露だろ。
969名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:30:58 ID:bEtHx6U10
>>965
シーズンオフもトレーニングとかいろいろあるからリニアの需要は高い
970名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:31:30 ID:n+BW/YCHO
>>960
800万程度がお前の中では超大スケールなのかね?

数十億に達してしまう7分×乗車人数の経済的損失は理解出来ないようだな。
971名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:31:36 ID:BoAB8u9z0






長野が朝鮮人みたいにキチガイになったのは 朝鮮人と民主党が 絡んでるからですw


【国内】民主党県連が諏訪で大会、リニア「Bルートで2駅」方針 日本大韓民国民団(民団)県地方本部の関係者出席・・・長野[07/05]
http://unkar.jp/read/headline.2ch.net/bbynews/1246780816







972名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:31:42 ID:Ar0TTkD2O
超電磁ワカサギ
973名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:32:25 ID:TEo+Cw2i0
ワwwカwwwwサwwwwwwギwwwwww



もはやリニアさえ引ければ何でもいいんだなwwwwwwwww




974名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:33:00 ID:gyxaM2590
ムダな抵抗してないでさっさとBルートの土地手放せば?w
975名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:34:27 ID:7gwoM0tK0
ホントの爆釣スレがあるときいてすっとんできました
976名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:35:28 ID:rUnG9bhbO
ネトウヨJR工作員乙
県の方針を論破できないからって必死で見苦しい
Bルートが圧倒的に民意を受けてるから

文句があるなら県内の停車駅は↓だ!!!

茅野
上諏訪
下諏訪
岡谷
明科
姨捨
辰野
伊那
座光寺
飯田

以上。
977名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:35:57 ID:1rBpKm7qO
康夫ちゃーん、カムバック!
978名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:36:53 ID:O7vq9q0D0
もうルート決定は国民投票で決めようじゃねえか

もちろん投票の費用は長野県民が全額負担でな
979名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:37:03 ID:51IE3jUz0
>>953
防寒具や釣り具持って駅の階段なんて昇り降りしてられねーよ!w
氷に穴開ける器具一つだって持ち歩きするには嵩張るし
980名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:37:04 ID:HRXRlIGhO
新宿から特急あずさ号でどうぞ

そんな急いでワカサギ釣りに行くやついねーだろwww
981名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:37:22 ID:A7BPLzV0O
わかさぎ>リニアとか…
982名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:38:33 ID:L6M6HX380
前腹大臣もさっさとCルートでの着工認可すればいいのに。
Bルートに拘っているのは長野県でも一部の利権狙いの連中だし
Bルートでの建設になればJRは計画練り直しを迫られ建設遅延は必至。
リニアは税金投入の無い5兆円規模のプロジェクト。
判子一つで出来る景気浮揚策なんてそうはないよ。
長野県なんて官尊民卑だから国や他の都府県が口を揃えて批難すれば返す言葉が無く黙るよ。
983名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:39:36 ID:kNbxpFnk0
リニアつかってワカサギ釣り行くか・・・・ねーよ
984名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:40:29 ID:05lFS5v70
長野のばかさぎどもは焼き払え!
善光寺だけ残して焼き討ちだ

いけ!自衛隊 世界友愛の為に闘うのだ!
985名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:41:04 ID:2GJqmuDt0
信州は古くから開け、神道にもかかわりが深い土地だけに
同和もたくさんいる。
田中康夫前知事はアホだが、反同和という点では
歴代知事どころか全国の知事でも最高の成果を上げた。
全国トップクラスの同和対策事業費をバッサリ切り、ほぼ
ゼロにしたのだ。
さらにダム工事もどんどんストップ。
同和と土建屋に大ダメージをくらわすというかつてない
効果を挙げた。

ところが、この村井知事は同和対策を復活、同和と土建屋に
血税ばら撒きを再開してしまった。
986名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:41:10 ID:huZls8Y90
どんだけの人間がワカサギ釣りに興味あるんだよwwww
馬鹿すぎてもうwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:41:12 ID:V6Dw+w2FQ
どんな声だよwwwwwwwwww
988名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:42:05 ID:nSVK+Wne0
仮にBルート通ったとしても、名古屋大阪へのビジネス利用の多い早朝と夕方〜夜便は素通りするだろ。
途中駅に停車するのは形だけなんだから乗客の少ない昼間だけだな。
989名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:42:22 ID:j7+pPOjq0
わかさぎ釣りのために遠回りのルートにしろってかw
990名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:42:23 ID:iL3UAK710
安心しろw温暖化で氷が張らなくなってきてるからwww
991名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:43:21 ID:CT/xbfqh0
>>1
もう長野だけ日本から切り離せよ。日本として扱うな。
992名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:43:29 ID:KKiVSR5z0
伊那はザザムシ取りにも行きやすくなると主張しろw
993名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:46:06 ID:bSo5jdpRO
長野県民が必死にBルートを主張すればするほど、2ちゃんでの長野県の評判が落ちる
994名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:46:25 ID:Z94cLGxTO
釣りざおもって新幹線に乗る人はあまりいない
車で行くさ
長野の主張はおかしい

効率もスピードもいいCルートが最適
995名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:46:50 ID:Jrja4IqSO
なんで自分とこの利益だけしか考えられんかな?JRと他県の事も考えたりせんのかね?
996名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:47:22 ID:CQJz4hoFO
リニアでワカサギ釣りwww
997名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:47:27 ID:fxfwiSkoO
ワカサギの形の車両か。
998名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:48:35 ID:gGmTXNw20
リニアは直線であるべき!!!
999名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:49:29 ID:G2gg0uzfO
長野沈め
1000名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 07:49:31 ID:ZdQaaCVM0
釣りのために・・・・馬鹿なのか
しかもこんな時に、お金使うなら他にあるだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。