【社会】羽田の国際ハブ空港化に賛成、成田の活用法は検討を=経団連会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:41:21 ID:Dv1GRgzu0
日本の国際線ハブはインチョンと浦東の2つ
これ以上いらんだろ
953名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:41:23 ID:Z5VLXsUa0
>>936
でも、これから東京って人口増えまくるよ
国が衰退して、全体の人口が減る時には、
必ず都市部は逆に人口過密のスラムになるもんだから
今のうちに、東京は整備しとくべき
954名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:41:40 ID:4sRp9Xf60
>>939
ヨーロッパ方面へは中韓を経由しない直行便を選んでいる
955名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:41:57 ID:LsdeBoTV0
成田は滑走路を解放して馬鹿にドリフトさせとけば良いだろ。
956名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:42:44 ID:gfEn5Kql0
>>944
着陸料が問題なのかといったらそんなことじゃないといったのはオマエ。
ハブとしての機能だから大阪からの距離とか関係ないという前提も話したし。
客の利便性で問題あるとか言うが、ターミナルビルは便利だといっているのにそのほかにトランジットの客の利便性で何が問題なんだ?

なにがまったくありえないか具体性がないなぁ。
957名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:04 ID:CrWrBZlo0
>>945
ハブの意味が分かってない奴に話しても無駄だろ。
958名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:20 ID:8Rqyaw2z0
>>941
実際に米国本土便が1便しか無いのに何いってんだw
アメリカに需要があっても、関空には無いから便も無いんだよ、あほ

反論できないと火病って個人攻撃とか、海外行ったこともないとか妄想で言い出すのは
マジで厨房の証し
959名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:32 ID:amGMUx0j0
>>930
アメリカ行きはともかく、そういう経路は当然あってしかるべきだと思うが・・・
なんでも関東が第一という発想がおかしいとおもうんだけどね。
960名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:42 ID:hllTfT4p0
羽田はビジネス向け中心に、国内主要路線+欧米主要路線。
成田はチュンチョンブラ主要路線+貨物。
これで成田が廃れることはないし、過激派もお友達がくるので大喜び。
961名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:50 ID:xfbZyRNO0
羽田拡張したところで成田潰せる程のキャパはないっての。
なんで成田潰すとか現状無視したアホな話する奴が多いんだ?
羽田がハブ空港化されようがされまいが成田は必要

>>948
で、韓国で乗り換えしたことある?
962名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:43:51 ID:SrPGIKAN0
大嫌いな経団連に賛成された気持ちはどうですか?↓
963名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:44:15 ID:HX8CEYNk0
>>944

>>ランキングっていってもインターネットの投票で実際に利用したかなんて関係ないインチキランキング

残念でしたw
実際にテレビで取り上げられていたし、雑誌でも取り上げられている

まああんたの反論は、そんなものマスコミの捏造じゃwとか言うんだろ?
毎回根拠の無い言い訳をお待ちしておりますw
964名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:44:24 ID:OXCH7jUv0
成田つぶして太陽光発電所でも作れよ
965名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:44:39 ID:8cWoThv70
空港事業に関しては韓国の方が先言って立って事だ。
っていうか日本の遅れてる部分て凄く遅れているという事が分かった。
地方空港問題といい、ほんとザルだったんだな。
地方に利益誘導する事しか考えてこなかったから。
国会議員てよりも本当に地方代表議員だった。
966名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:44:59 ID:HiwAokst0
せっかくJALも潰れることだし、無駄な地方路線はどんどん整理して
もっと国際線を増やして欲しい。
地方在住のものとしては、羽田乗り継ぎで海外に行けたらスゲー楽。
でも路線整理とかなったら僕の住んでるところは羽田便がなくなりそうw
967名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:45:00 ID:F1XakniyO
どの空港も国際&国内空港にすればいい。
968名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:45:44 ID:gfEn5Kql0
>>967
それが今の仁川に週一便すら埋まらない空港が散在する状況なんだけど。
969名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:46:07 ID:8Rqyaw2z0
>>948
アメリカ本土やハワイに仁川や台湾経由していくのかw
ってか、そんな無駄なことするなら普通に羽田から行くだろ(料金は別問題として)
970名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:46:58 ID:b/cGLX1DO
たぶん成田って計画時に将来のハブ空港を視野に入れて
当時の技術で拡張性の乏しくなった羽田に替わって作ったはずですよ
成田の最大の利点は将来へ向けての拡張性だったはず
もう成田には最大の利点はないんですから
本気でハブ空港がほしいなら新しく作ったほうがいいです
そしたら逆に空域の問題で東京湾上でしょうから羽田が廃港になる可能性も出てきますが
本当の意味での周辺国、周辺地域のすべての人や物の流れを集めることのできる空港がほしいとおもうなら
小手先の拡張や改良じゃダメですね
971名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:47:43 ID:EOIia2TE0
自民党が録に国際戦略も考えず、いかにゼネコンに
金をばら蒔くかばっか考えてる間に
任川に永遠に追い付けない程の差を付けられてしまった。

今後は羽田を核に、いかに国内需要を任川から
奪い返すかに傾注するしかない。 
972名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:47:54 ID:gfEn5Kql0
>>969
頭悪いなぁ。
西方向なら
こんなことすら見えないほど頭に血が上ってるなら寝ろwwwwww

まあ、アメリカやハワイもぐるっと西回りで行けるけどなwwwww
973名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:47:56 ID:mCr0tyW10
北海道と九州以外の空港は全部廃止した上で、新幹線は赤字覚悟で張り巡らせてはどうか。
974名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:02 ID:h7UnEUZg0
>>962
正しい意見は正しい意見
975名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:06 ID:CrWrBZlo0
>>969
香港やシンガポールはともかく、仁川や上海は普通だろw
976名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:11 ID:s5CelCSZ0
この前の台風でも京成だけは動いていたから、安全保障上も必要だw
977名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:15 ID:HX8CEYNk0
はっきり言って日本に40個も空港はイラン
5個で十分、羽田・伊丹・中部・函館・福岡
地方は自ら大赤字作って財政破綻招いて自業自得になっているだけ
978名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:17 ID:XawL5K2m0
おまいら案外気づかないけど

成田の縮小・廃止にしろ貨物主体化にしろ、
京成電鉄が真っ青になるんでね?
社運賭けてっからなあ
979名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:36 ID:e6vLjZwj0
> 羽田は国内線を、成田は国際線を中心にすみ分ける「内際分離」原則には
> 弊害が多いとの見方を示した。

その分ミニ東京観光できるだろう。観光資源だぞ。あほか、お手洗い
980名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:51 ID:1ms7aOda0
     ___
   / ―\ 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間
 /ノ  (@)\ 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致
.| (@)   ⌒)\ 関空 成田 中部・・・・・???
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間
 \   |_/  / ////゙l゙l;    誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致
   \     _ノ   l   .i .! |  関空 成田 中部・・・・・???
   /´     `\ │   | .|    普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間 普天間
    |       | {   .ノ.ノ     誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致 誘致
    |       |../   / .     関空 成田 中部・・・・・???
981名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:48:55 ID:eB9tMVBw0
文句言ってるのは森田と千葉市長くらい?
982名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:06 ID:YcDOSIV50
>>937
そんなことはないよ。
石原が羽田国際化を言い出して当時の扇大臣がそれに応じた。
羽田の沖合への拡張工事は事実上国際化を推し進めていたものだ。
着々とやっていたのが自民だよ。

そしてそれを大っぴらに言わなかったのは言い出すタイミングを間違
えると話がこじれるから。
とくに成田の2本目の滑走路が本格的に出来上がるまでは見守る必要があった。

今回の前村の場合は、言い出すタイミングや千葉県への説明不足など
手続き上、ヘタを打ってる。
983名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:14 ID:w/CFVmoWP
>>933
でも今は状況が変わった。羽田移行は可能。
可能なところまで羽田に移転すればいい。
984名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:15 ID:xcyJEPHR0
>>978
京成はそんな政治的リスクより鼠の副業を当て込んでるだろ
985名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:21 ID:ZzkeA1DkO
全面的に賛成だったが経団連が賛成って事は何か良くない事が起こる可能性があるって事か
986名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:30 ID:o62Cklyt0
千葉県と成田市が反対派を抑えこめば万事解決
987名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:40 ID:FJVZhrBE0
>>936

ここで、国益、国益と振りかざしている奴らは、ただの都益だからな。
いや、むしろそれすらない(自分らの居住事情による)私益で
しかないかもね。>>930とかね。北海道とか関西とか九州人は無視な。



ハブなんて、ただの乗換の軸で、そこが目的地でも無いんだから、
土地代が安くて騒音問題等もないへき地でいいんだよ。札幌でも
那覇でもいいからな。東京人も大阪人も海外に出るときはいったん
そこまで出ればよい。
988名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:49:49 ID:Z5VLXsUa0
>>979
関空に使ったコストで、羽田を拡張してればよかったのにね
あの技術があれば、羽田の拡張なんか余裕だった
あとは、飛行区域問題を解決できてれば・・・
989名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:07 ID:xfbZyRNO0
>>959
いやねーから。
関東人なら電車代だけですむ羽田と。乗り換えでかかる飛行機代を比較してみなよ

>>966
で、どこの路線が不要なんだ?
990名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:21 ID:iy37gAQk0
森田が成田でゴネまくった挙げ句に前原が「それじゃあハブは関空にするわ」って言ったら面白いんだが。
991名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:23 ID:HX8CEYNk0
>>978

それは誰もが思っている
もう京成に未来は無い、民主党によって潰えた
992名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:33 ID:OXCH7jUv0
>>969

仁川経由なんて普通だろ
993名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:50 ID:uetQr+AJ0
>>978
ネズミの方が儲かるから問題ないんじゃね。
他にもいろいろ事業やってるし問題ないよ。
994名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:50:58 ID:PNpkOHrB0
>>969
何が無駄なの?
お前の観点は東京近辺だけにしか通用しないんだけどわかってる?
995名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:11 ID:LqktTMrq0
日本経団連の御手洗冨士夫会長が言うことなら、
恐らく大間違い。無視するに限る。
996名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:27 ID:xcyJEPHR0
京成までいらないとか言ってる奴がいるのか。
通勤路線だし公的資金注入するだろ
997名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:31 ID:b/cGLX1DO
>>969
首都圏の人だけしか、そう思えなくなったら
終わりですけどね
羽田と成田は首都圏地域空港ってことです
998名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:35 ID:RmpgTI870
>>972
オチが西方向なのに、話の枕がアメリカやハワイで始まるから駄目なんじゃ?
文章の構成能力が問題だよね。
999名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:34 ID:fhzxg7cL0
馬鹿言え。
那覇や札幌から全国へ満遍なく地方便があるか?
1000名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:43 ID:gfEn5Kql0
>>982
そうそう
前田はバカ。
だけど、羽田国際化は千葉以外のほぼ総意だから、言ってしまった以上ツブされないように必死に周りが賛意を示してフォローしている状況。
少なくとも、新ターミナルが稼動して、ボチボチ国際線を増やしていってから言うべき話だったのだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。