【経済】日本航空に「私的再建手続き」…政府内で浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
日本航空の経営再建に向け、「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」を活用する案が
政府内で浮上していることが11日、分かった。

金融機関の貸し出し債権を主な対象に、一部カットや株式化などで日航の利払い負担を軽くする。
法的処理によらず、また、一般の取引債権を対象外とする手法で、再建途上での取引先の
動揺を抑える狙いだ。

日航の有利子負債は2009年3月末で8087億円に上り、利払いだけで175億円かかる。
再建には負債の圧縮が不可避だが、前原国土交通相が法的処理をしない方針を打ち出しているため、
圧縮方法が焦点になっていた。

事業再生ADRは私的再建手続きであるため、今後は、日航向け債権を保有する20以上の金融機関
すべての合意をいかに迅速に取り付けるかがカギになる。
また、財務の傷み具合によっては、産業再生法に基づく公的資金による資本増強や、企業再生支援機構
による公的支援との組み合わせも検討されている模様だ。

◆事業再生ADR◆ 過剰債務を抱える企業と金融機関などの調整を第三者機関が取り持ち、
債務削減などを含む再建計画を策定する私的再建手続き。昨秋、制度が整い、消費者金融の
アイフルやPHSのウィルコムなどで採用されている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091012-OYT1T00101.htm
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:07:20 ID:WS1YbvGM0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:08:01 ID:92a1QS6R0
日航も終わりか。
4名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:15:06 ID:USWEK88l0
日本のキャリアフラッグに対し、この仕打ちは何だ?
5名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:17:28 ID:eeovD7ND0
団塊オヤジ早く逃げ出せ
6名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:18:08 ID:XHc9Luvd0
どういうこと?( ・ω・)y─┛〜〜
7名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:18:31 ID:Ve98nvjTO
ANAだったらここまでしなかったんだろうな
8名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:20:38 ID:rkJZ+O2k0
最初にやるのは企業年金の廃止だろ
9名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:20:50 ID:92a1QS6R0
株主優待券とかどうなるんだろう?
年末の帰省のために優待の権利取ったのに・・・。
まあANAも取ったからいいんだけど。
10名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:21:12 ID:N+Pnkdx30
まぁ日航は一度潰すしかないだろう
11名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:22:39 ID:7686XJvN0
労組の頑張りを見ると、どうしても「ゴネ厨」にしか見えない。
大阪府職員とどれだけ違うのかと。
12名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:22:43 ID:iU9JJejm0
ADRの問題点。
仲介を行う、両当事者に中立的な第三者を、どのようなメカニズムで決定するか。
裁判と違って仲裁の過程は非公開、裁定にも裁判のような強制力はない。
>産業再生法に基づく公的資金による資本増強や、
>企業再生支援機構による公的支援との組み合わせ
を、考えているならプロセスの透明性確保は欠くことのできない要件だ。
日航問題を複雑にしているのは、複数の金融機関が、日航の大株主であると
同時に債権者であること。いかなる解決策が取られようと、その公平性確保が
最大の問題。日航救済は形を変えた大株主救済、金融機関救済になる。
13名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:26:07 ID:gZlMOOpg0
私的整理って
腐っても本業で利益出ている会社が取れる手法だろ

ウィルコムやアイフルは、本業自体は黒字で利益出ているのだから
14名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:26:18 ID:nfCSoQi8O
デルタでいいじゃねーか、ボケ!
ノース路線にJALでのれるなんて便利すぎるぞ。
15名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:26:49 ID:9zunJ42Q0
8つも労働組合ある内ゲバで改善不可能会社なんか解散でもいいんじゃね?

松下幸之助の、車の両輪演説みたいなことはもうないんかね・・・。
16名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:27:02 ID:iU9JJejm0
付け加えるならば、
労働者、債権者、株主が
一定の責任をとる
「三方、1両損」的な
解決策がベスト。
17名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:27:05 ID:IE1YhzIz0
>>6
日航と債権者の当事者同士でなんとかしろって事じゃないの?
18山形大学 ◆MONTE/IXrs :2009/10/12(月) 09:28:04 ID:Besrs6G30
なんか報道されるたびに状況が悪くなってくるな。
昔の山一證券の時とおんなじにおいがするよ。
19名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:28:08 ID:AI3sENUI0
公的整理にしたほうがスムーズに再建できるのに何を考えているんだか
20名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:29:59 ID:Y/T/Dxsx0
>>19
現政権は日本に向いていない。
21名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:30:14 ID:ySFR+/8x0
第三機関は経済産業省と法相の認定が必要らしいけど、大丈夫なの?
22名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:31:37 ID:iR2hqWpY0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::::::::|
 ミ:::::/ O  u    ヽ:::|
 |:::::::| °u     u  |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;; u;;;;;;;; |ミ|
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒ u -=・-   -=・-.|  航空機は専門外なので・・・
 | (     u ヽ  u |
  ヽ,, uヽ     )  ノ
    |   u   ^_^ u |
._/|  u 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
23名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:32:02 ID:U5PoVe0e0
再生実務家協会の独占状態だからな。
西村あさひのボロ儲けだな。
24名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:33:12 ID:cre2RyFk0
企業年金の廃止せずに公的資金なんか出すなよ
25名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:35:49 ID:2ux+OjKA0
>>18

旅行当日に羽田に行ってみるとジャルのカウンターが
無くなってるんですね?わかります。
26名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:37:19 ID:6mIM7mYf0
先物で数年間一番高い燃油を調達しているからな。
乗客には負担させられないし。

JAL西日本・東日本・中日本・北日本に分割すりゃいいさ。
27名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:02 ID:J6uWW+Ve0
まさか債権者が泣くだけで収拾できるわけがない
レガシーコストはばっさり切られるな
組合も解体、わけのわからん高給やフリンジもなくなるだろう
28名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:02 ID:AI3sENUI0
JALと自民党はもうこの国にはいらないね
29名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:02 ID:iLrQimwlO
一旦潰せばいいよ。
働く意欲のある奴はANAが受け入れてくれるだろ。労組組合員の再就職先は無さそうだな。ま、今年の冬は日比谷の炊き出しへ行ってくれ。
30名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:51 ID:gaVBbtwwO
大人しくデルタに金出させりゃ9月中にケリついたのに…
そんなにデルタに東アジア進出されるのが困る中国が大事なの?
31やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/12(月) 09:40:42 ID:veESC4XC0
体質が変わらないまま存続させるなら
つぶれてもいいかもな

それから、
新会社が簡単に参入できるように法改正したらいい
JR航空とか郵便局航空とかヤマト運輸航空とかね
32名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:41:17 ID:1dMMGUi+0
仮に日航本社がOBと年金減額の合意が出来たら、もしかしたら銀行団が
債権減額に応じるかもしれないという話でしょ
はっきり言って無理
金利負担以前にジャブジャブ金を垂れ流す会社の債権カットしても、
社員やOBが会社を食い潰していくだけだからな
てか、社員やOBを納得させられるくらいなら、今の経営危機なんて起きなかったよ〜んw

万一この方法で合意しても政府保証付きの融資があるからここで税金投入は
避けられないし、そんなことになりゃ世論のバッシングが凄いことになるね
もちろん話し合いがまとまらなければその場で法的整理決定!
33名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:41:35 ID:MoTKz4JY0
JALの株主って確か89・・・・
34名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:41:50 ID:7686XJvN0
>>23
ぞろぞろ弁護士を連れてくるのをやめてもらおうか
35名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:44:29 ID:WbKmmR280
更正法つかえよ
またまた中途半端にするつもりなのか 自民と同じと思われたら終わりだぞ、民主
36名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:44:33 ID:+Rdpmxha0
政府専用機飛ばしたりするのJALじゃなかったっけ?
そういう役割を一社で担っていたことも
赤字が増えた要因のひとつだと聞いた気がするのだが。
37名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:44:44 ID:3YgaiGJF0
前原あれだけたかっておいて
このありさまかよw
38名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:45:36 ID:AI3sENUI0
>>36
政府専用機は航空自衛隊
39名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:46:05 ID:uHzr6vU30
モラトリアム法案の取り下げとバーターしかないだろ

果たして民主党が飲めるかな?
40名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:46:58 ID:6mIM7mYf0
>>33
個人筆頭株主だっけww
医師居
41名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:48:01 ID:heLzzGYK0
ゴキブリに等しいさもしい労組や年金OBを駆除しろよ
42名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:48:32 ID:5g03dZgu0
潰せよ
スチュワーデスはソープで働けよ
プゲラッwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:57:47 ID:B95SFxWd0
民主党の支持団体が労組。

民主党はJALをつぶせないだろう、組合員の利権確保のためには。

その代わり国民の血税で労組員を救うのだろう!
44名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:01:39 ID:ZqjxVt4P0
とりあえずOBが金を要求するからつぶれたんだろ
45名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:03:18 ID:AG5FH9vP0
>>43
JALの労組なんて、会社の犬から自民より、共産よりまでいくつもあるのに、
労組なら何でも民主支持だと思ってるとは、世間知らずですねw
46名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:06:11 ID:yR54e84P0
>>31
ギャラクシーエアラインズ
47名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:09:28 ID:XU91oHixO
>>36
はぁ?アホかw
自衛隊だよ
48名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:10:40 ID:lG30m5pp0
利払いはモラトリアムするんじゃないの?
49名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:13:26 ID:YzCqAEj00
「国鉄」を思い出す
50名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:17:03 ID:UW/ei5oW0
>>49
「風呂に入っている時間も就業時間だ」ストを思い出した。
51名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:22:29 ID:Q7uEBAFr0
別に再建しなくても俺は困らんがな。
企業が傾くたびに助け舟出してたら、助けてもらえない自営業なんかカワイソ過ぎるだろ。
52名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:23:35 ID:VIXPmt3G0
どういう形にせよ粒すしかないでしょ?
53名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:23:39 ID:YHk3Q/LU0
全然わかんない
誰か説明して
54やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/12(月) 10:24:25 ID:+kpfiUYe0
>>46
海外で本来航空会社じゃない会社が参入して競争してるのを見ると
日本も三菱ジェットとかで自由競争するのがいいと感じるよ

JALが無くなった後の空白を奪い合うチャンス
55名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:25:19 ID:f96p76QM0
前田が無能だったという事。
56名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:26:32 ID:E9/8AYCK0
JALが国際線飛ばすのに著しく不利になる状況?
57名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:28:13 ID:Ted8DD2/0
なんか、こんな経営状態じゃ社員もやる気でないだろうな
どうせ解雇や賃金カットがくるし
整備とかおざなりになって、事故続出しそう
58名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:28:42 ID:AI3sENUI0
もう少しふんばっていれば亀井の徳政令で3年はつぶれないからなw
59名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:28:44 ID:AFvOzFwP0
中小企業以下の財務状況なのだから、企業年金と社員の年収を
中小企業以下にしないと国民(≒中小企業社員)の同意は得ら
れないな。
60名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:34:03 ID:f3k5nurk0
破産が再生への近道でしょう
61名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:34:39 ID:3JZdkyAOO
公務員にしたらまた給料上がりますね
62名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:36:43 ID:nD0lbdHn0
ロリコン糸山先生、株価大暴落で涙目w
63名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:39:07 ID:/EPEePdH0
飛行機乗らないからいらね。
64名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:39:26 ID:d7LOLf730
すまん誰かドラえもんで説明してくれ
65名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:39:29 ID:kRxiva6/0
これは完全に民主党の政策ミスだな。
何年にも亘って交渉してきた日航の再建話を一方的に蹴って
ワンワールドからの援助の道が閉ざされた。
立て直すにも潰すにも、それにかかる莫大な費用はぜんぶ日本持ちとなってしまった。
66名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:40:00 ID:5AO/mgzoO
国際的にもおかしい、パイロットの平均2500万とかいう高給や月平均60万とか貰ってる輩もいる企
業年金を半減するぐらいのコストカットやらないと、すぐ借金大魔王やん。コストカット出来ない
なら、一回潰して再雇用なりした方が再建は楽だよ。
67名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:41:49 ID:b/ELu6ag0
OBの年金が公的年金と合わせて平均50万円てのはすごいねえ。
労働組合は削減に反対するわなあ
68名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:44:23 ID:txD171Ku0
これ、公的資金注入しても返ってくる見込みはゼロ
航空業界は、今後飛躍的に伸びることはない
不況で給料が減れば、海外旅行に行く人も減るし
国内の出張も、テレビ会議で済ませるようになる
69名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:47:44 ID:xS2ekqis0
報道特集でやってたが

B747の簿価 50億円
B747の時価  5億円

その差額あわせて2000億円あまり
70名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:47:52 ID:f1sRsB450
JRみたいにするとして
秘境空港とかもてはやされる時代が来るのかな?

wktk
71名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:49:56 ID:z+SB1h8e0
隣の家がJALのOBなんだけど
毎年海外旅行いくし、レクサスと高級車を5年ごとに替えている
企業年金と合せて月50万円貰えるらしい
ほんとに赤字なのかな?
72名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:51:24 ID:Hx3JdG4Z0
まぁ搭乗者は増えないだろ、再建しても
それとも特定アジア留学生の里帰り事業で補うか、留学生1000万人にして
里帰り費用も国費持ちで
73名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:56:19 ID:uTpRrO8n0
まぁ日本は大きい会社の潰し方は相変わらず下手だな
74名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:06:24 ID:JXZew5Fb0

どこもかしこも……

  ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏━━━━━┳━┓┏━━━┓
┏┛┗━┳┛┗━┓      ┃┃    ┗━┳  ┏━╋━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┓┃ ━━ ┃┏┓  ┃┃  ┏┓┏┛  ┗┓┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃┃ ━━ ┻┫┃  ┃┃  ┃┣┛┏┫  ┗┓  ┏╋┳┓┏┛
  ┃┃┃┃┏━━━┫┃  ┃┃  ┃┃┏┛┃┣┓┃┏┛┃┃┃┣┓
  ┃┃┃┃┏┳┳┳┃┗━┛┗━┛┣┛  ┃┃┗╋┛┏┫┃┃┃┃
 ┗ ┛┗┻┻┻┻┻┻━━━━━━┛    ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛


75名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:09:34 ID:Q7uEBAFr0
>74
ちょw 日本航空が傾いたのまで鳩山のせいにするのは可愛そうじゃないかw 面白いけどさw
76名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:13:02 ID:KlVkRlr90
MKタクシーに買収してもらえ
77名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:13:23 ID:iPiqFHrN0
黒字路線と重要路線だけANAに移してJAL解散
じゃ駄目なのか?
78名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:15:43 ID:uZXHFbYT0
社長電車通勤だけでなく三食派遣村に頼らなくなってしまうぞ。
79名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:16:41 ID:DY/SUYobO
>>69
ジャンボが買うときは200億円以上とかだったのに今や5億円かよ?
だから無駄にジャンボが多くて金ばかりかかるんだな?
80名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:16:58 ID:HuR7+Vg70
>>69
本当か?
航空機って、実態よりも法定耐用年数が短いことで有名な資産なんだが。
81名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:18:44 ID:3Tp+PHEh0
>>54
航空事業への参入障壁は、実は、そんなに高くないぜ。
鉄道よりは簡単、バスよりは厳しい程度。
82名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:23:48 ID:VoZ8kimb0
>71
だから赤字なんだよwwww
83名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:25:32 ID:1rA7AXYU0
うっせーな!
いさぎよく破産しろ!
84名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:27:10 ID:Phzr6Eyo0
いったい、どんな財務状況なんだろう
85名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:29:17 ID:xW3m2FyV0
日航整備のジャンボは
もう少し高いけどね。
86名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:30:13 ID:Phzr6Eyo0
またしてもネトウヨ涙目www

日本のキャリアフラッグ(笑)
87名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:34:30 ID:DY/SUYobO
年金が50万は、国民年金の七倍に近いんだよな?
88名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:38:34 ID:LHbf4cRl0
リストラ賃金カットとかしないの?
89名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:41:35 ID:FLb2G9YX0
前野は「JALを潰した男」として歴史に名を残す。嫁の仏罰だ。
90名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:42:20 ID:2J8mnCgH0




もう、おわり〜だね。♪(オフコース風に)




91名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:44:22 ID:b/ELu6ag0
>>88
労働組合が8あってそれぞれ好き勝手なこと言ってるから交渉が難しいとか
92名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:48:13 ID:LHbf4cRl0
ほう、あまり役に立たない組合が8つも、あみだくじで1つにするしかないな
93名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:56:30 ID:AUfZyDmw0
これに関してだけは、前原さんを評価できるなっ
自主再建してもらうしか仕方ないでしょっ
後から公金投入とか言ったら失望だけどっ
94名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:58:36 ID:AUfZyDmw0
JALに公金投入するのならその分を新幹線建設費に充てた方がよいよ。
新幹線はきっと役に立つ。東京への一極集中も緩和する。
特にこれから温暖化が進むので、北海道へ伸ばすのはかなり有効。
きっと後々よかったと思うから。
95名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:05:18 ID:gaVBbtww0
倒産させるしかない。
組合やOBは自業自得。
いや、自得があまりにも多すぎたわな。
96名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:14:09 ID:s8uCUue8O
会社更正法なら担保とられないんだっけ。銀行涙目?
97名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:16:04 ID:f7xzmjeF0
法的処理をした方が後腐れないだろ
ADRなんてやると、社内に戦犯が居座っちゃうぞ
98名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:21:30 ID:Phzr6Eyo0
だから、CAとグランドの制服を裾の長いメイド服にするべきだと

あれほど
99名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:23:51 ID:AUfZyDmw0
>>98
やべ、急速に赤字解消しそうw
100名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:26:03 ID:ug2tj62t0
結局、一回潰す方向か。タスクフォースなんて大層な名前付けるから期待してたんだがな。
誰がやっても一緒じゃねーの。アホくさ
101名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:07:02 ID:XrH/mrPV0
これさ、政府が助けたら俺らの税金が奴らの企業年金にも使われるって事だよな
助ける側の俺らは雀の涙程度の年金しか受け取れないのに
援助を受ける立場の奴らは凄い額の年金がもらえる・・・これってなんか矛盾してないか
102名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:46:51 ID:gaVBbtww0
毎月50万円以上もらえるんだってね。
国民年金は年に50万円ぐらい?
103名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:47:48 ID:lpuqa7oK0
糸山先生のポートフォリオは大丈夫か
104名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:50:05 ID:qbvcIl6VO
一度潰せばいい。
企業年金毎月50万なんて、どう考えてもおかしい。
105名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:51:13 ID:TEzQtsvg0
OBや社員が年金基金使って買い取ればいいだろ
GMも労組が株主になったように社員が株主になって
好きなように経営すればいいよ
106名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:52:14 ID:cRYjdbVg0
でっかいアドバルーンが1個あがりました。
それだけですな、それ以下でも以上でもない。

蒙古斑 歓喜か・・・・・・
107名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:55:12 ID:lOX1+8XMO
ここ7つくらい労組あるんだっけ
労使交渉がまともにできないことを良いことにやりたい放題
108名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:57:21 ID:l4YTdQ5q0
>>102
国民年金は毎月1万円以上かけてて、
最高もらっても2ヶ月で12万円ぐらいじゃないか?
年間70万円前後か?
109名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:59:08 ID:vTM6Gu6DO
税金救済反対
潰せ潰せ
なんで年金もらえるか分からん国民が大企業の高額な年金払わなきゃならんのだ
110名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:59:44 ID:AFvOzFwP0
年金貴族のための国費投入は回避すべきだな。
111名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:00:44 ID:3OT+8zMx0
一度潰すべき。
どうしても公的資金投入で助けるなら、企業年金を即刻停止。
社員どもは最低賃金で働かせるべき。
112名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:00:50 ID:7xyvtQwK0
GMに税金を突っ込んだときのアメリカ国民の怒りがよくわかるな‥
113名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:04:20 ID:VUo8/DQl0
>>109
潰すのはたやすいが、航空会社が寡占状態になったらサービス悪くなるよ。
114名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:10:55 ID:Q7uEBAFr0
>>113
下層の低所得者はそもそも飛行機なんぞ乗らないしな
サービスが大事!なんて考えて飛行機乗るわけでもないからなw
115名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:15:35 ID:ZSkU87k/0
>>114
そうだね。CAとか機内食とか基本なしでいいと思う。
脱出経路と酸素マスクの使い方は機長から放送で説明。
「皆さん真剣に聞いてくださいねー。事故った時使えないと死にますからねー。」
116名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:22:09 ID:BoX/FyTQ0
日本帝国航空(日帝)という名前に変更しろよ。
117名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:23:08 ID:83TCnptP0
クソ労働組合ざまぁw
118名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:23:25 ID:moxvJ1YD0

【社会】前原誠司国土交通相が派遣した専門家チーム100人規模に急増=経費は10数億円以上日航負担
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254953909/

専門家チーム(笑)

 
119名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:26:37 ID:Nwm9lfBp0
>>4
イランイラク戦争で各国が自国人待避のために飛行機を飛ばした中
危ないからと言う理由でフライト拒否した時にキャリアフラッグの地位は消滅してる
120名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:27:35 ID:Pgz3ucs80
前川がグダグダしているうちに潰れちゃいましたテヘッ
121名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:30:13 ID:E6rs0pKx0
>>118
完全に食い物にしてるよなぁ…
この専門家チームが前原に個人献金してたりして…
122名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:33:31 ID:OBmX6Mcq0
地上職なんて年収300万で充分だよな。
123名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:33:49 ID:GiD9EJROO
>>121
おまえ社会に出てないだろ
124名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:34:54 ID:AUfZyDmw0
>>118
逆に負担増やしてやんのwwギャハハハハwww
125名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:35:51 ID:YbcxG40b0
FMでCMとかまだやってるし、コスト削減するつもりなんて毛頭ないんだろ
126名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:42:21 ID:fKXkJ28L0
 20社あまりの債権団を説得す・・・・・
詰まるところ、借金の棒引きのお願い→一部踏み倒しじゃねか! 

 債権を一部株券化し・・   
ここ数年赤字で配当も出ない、毎年順調に(W)負債が増殖している、こんな
企業の株券は紙屑とほぼ同じ価値しか無い事くらい大学生でも分かるが・・。
127名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:42:26 ID:IqjxQEOd0
ワンワールドアライアンスの仲間がJALを助けようとしたのに前川が門前払い。
航空業界のことを知らずにそんな愚行しておきながら
「イザというときは政府が保証します」とか、もうね、いいかげんにしろと。
そのアホ発言で更にJALはボロボロに。
ボロボロになったところを税金で救済、と。

自民政権は官僚の能力を良く理解して使いこなしてた。大臣を4年続けたとしても、
航空業界専門で何十年も担当してる官僚の方が精通して正しい判断ができるのは当然。
盲目的に官僚のいいなりはマズいが、民主みたいに官僚全排除で
「ど素人」のままごと大臣がイカレタ判断を繰り返してたら日本は4年も持たないぞ
128名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:43:28 ID:7VVYvZ1y0
>>118
なんのギャグだ状態w
もう銀行団融資ぶった切って息の根止めてやれよ
129名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:44:30 ID:X/jhtoF40
鶴丸マークを復活させて、スッチーに堀ちえみを起用。
招待客として片平なぎさ。
130名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:45:22 ID:6MQ+UsncO
従業員の給料はフリーター並みにするべきだな。
131126:2009/10/12(月) 14:47:19 ID:fKXkJ28L0
 助けた所で、8000億の負債を返せるか分からない、踏み倒し無しでは
15−20年くらいは、かかる額。 20年以上前から指摘されてきた高コスト
体質に全く手を着けていない。 地方空港も思い切って捨てていい。
空港がその県の住民の多くを幸せにするわけでもない。 オレの地元の
空港も福井空港と同じ運命でが、だからといって地元の経済がポシャル
わけでもない。 潰せ! 会社も空港も!
132名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:47:50 ID:VUo8/DQl0
>>124
別にその程度借金増えても全容が分ればそれでいいよ。
ここの社長ですら、どの程度のものか分ってないんだろう。
133名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:48:07 ID:J5GPck4r0
退職したパイロットの年金って、月額50万円だってな。

その年金負担が大き過ぎて危機に陥り、それでも減額は譲らない。
挙句、公的資金に頼ろうとするなんて、返ってこねえカネだろ。
つまり、税金にたかって、この高額を維持しようって言うんだろ。
社会の敵になりたいのかな。
134名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:51:57 ID:YbcxG40b0
専門家チーム=ハイエナ
135名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:53:42 ID:A4tuEhR40
>>133
パイロットじゃなくて
会社全体で厚生年金と企業年金の合計が平均48万円
平均だから女子事務員から高卒の荷物係まで含めたもの
パイロットはもっと高いよ
136名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:56:51 ID:1i3Ny9Ow0
日本航空は一回潰すしかないよ。
137名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:57:09 ID:+tGPI+zC0
JALがGM化してないか?
138名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:57:17 ID:jtm/Opvd0
デルタがJAL買収に名乗りを挙げたってのは国土交通省の飛ばしだからな
勘違いするなよ国交省の官僚死ねよ JALは死んでるんだよ
139名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:58:20 ID:iwAPgHiV0
潰せ
140名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:58:47 ID:3P4kr4dS0
日航はつぶしてもいいから、あの鶴のマークだけは残してほしいものだ。
たとえば政府専用機に付けるとか。
141名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:00:07 ID:fKXkJ28L0
 こんなお荷物、いくらハゲタカファンドでも会社更生法で
身奇麗にした後じゃなければ、どこも手出ししないよ普通は。
142名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:00:18 ID:Zv6sHG7IO
いよいよ倒産か
143名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:00:25 ID:ZYIbv/DT0
【日韓首脳共同記者会見】 鳩山首相「在日韓国人の地方参政権問題に対して前向きに結論を出していきたい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255124786/

原口総務相が政治資金記載漏れで謝罪「所管大臣として恥ずべきこと」 [10/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254740445/

NTT献金の原口が大臣陳情 農相に諫干開門要望へ「地元佐賀の主張正しい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254996882/
144名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:01:10 ID:jWSArm+R0
>>前原国土交通相が法的処理をしない方針
法的処理でしか解決できないだろ(笑)
145名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:02:31 ID:fCnmofAb0
社員は入社時は高給一流一生安泰だと思っただろうな
何あるかわからんね
146名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:04:19 ID:wmw9/KUD0
事業再生実務家協会の奴が
こんな糞会社の再建案なんて審査できるわけねーじゃんw
即刻会社更生法にしろ。
早くしないと金融機関の体力が弱まり、税金が湯水の如く蕩尽されるぞ。
糞会社に正義の鉄槌を下そうぜ。
147名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:04:25 ID:OBmX6Mcq0
たかだか航空運輸業のぶんざいで、
エリート職業だと勘違いしてた奴らが馬鹿だな。
148名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:06:28 ID:EJgKXmTK0
日航OBってどうして強気でいられるの?
経営陣が「年金減額に応じなければ会社つぶれて、年金そのものが支払えなくなりますよ」
と迫っても減額に反対なのか?
149名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:07:18 ID:A4tuEhR40
スカイマークなんか節約の為に制服廃止して
服装バラバラなんだよな。
色は紺に決めてるみたいだけど
150名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:09:03 ID:i9E8e1Zf0
>>148
あのOB見てると潰す方がいいと思えてくるよ
151名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:10:19 ID:Gh3NmYn50
>>148
会社がつぶれるなんて自体は全く考慮してないんだろう
そりゃ日航に数十年勤めてたんだから、そうなってあたりまえ
どんな事があっても、国が潰さない、潰せるわけがないと思ってる

減額なんか絶対に応じるわけがない、5人や10人じゃないんだから
数千人のOB会メンバーの1/3の同意なんか、絶対に無理
152名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:10:46 ID:o7Z3W0EW0
「政府」が出てきて、「私的」ですか。

裁判所を頼らないから「私的」なんでしょうけど、
内閣の判断や関与があるのに、「私的」だなんてかなり変ですね。
153名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:11:21 ID:uUvl5STw0
結局はいくら助けてもまた数年から数十年後にダメになるんだよ
154名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:14:22 ID:QMkfaiqe0

つぶすべきだ、血税をこんな腐った会社に使うことはまかりならん
155名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:14:40 ID:EIEBDMwT0
潰してから公的資金注入だろ
言い方変えて私的資金って?バカじゃないのか
156名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:15:36 ID:1i3Ny9Ow0
金食い虫の年金と複雑に絡んだ労組がある限り、日航は絶対に立ち直らない。絶対に。
157名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:17:06 ID:+W9rYpzW0
JALは給料高すぎだろ
158名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:19:34 ID:yYzgpv7v0
153 :名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:11:21 ID:uUvl5STw0
結局はいくら助けてもまた数年から数十年後にダメになるんだよ

そうなんだよな。古今東西問わず山一、クライスラーあげたら限ないよ。
JALは労組、従業員、OB、族議員、関係省庁、ゼネコンが群がって
草刈場と化したからな。税金投入しないで潰すのが一番。
159名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:20:47 ID:lq/HpjPh0
>>155
その混乱防止の為の”言い回し”に過ぎんよ。何したって潰れるのは一緒。
ダイエー、カネボウ、アイフル見ればわかる。利用者がどれだけ戻って来
るか(将来)?が鍵だろ。名前(ブランド)で稼げなきゃホテルも×だし。
いっその事、ホテル売った方がいいと思う。不動産やグレードとしても価値
あるし。
160名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:22:15 ID:rG55u2cZ0
確かに空港作りすぎたというのは政治の責任だけどなんか労組とか
まじGMみたいだしなんともいえんね。これ。
161名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:22:54 ID:yckFwES60
年金より先に俺のマイルをデフォルトしやがったらただじゃおかねえ。
162名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:23:45 ID:7VVYvZ1y0
>>159
てかJALもカネボウの時みたいに部署毎に分割身売りやる気なんじゃないの?
163名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:24:36 ID:jWSArm+R0
延びれば延びるほど債務が膨らむ、さっさと倒産させろ。
164名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:24:38 ID:yqJAW5zC0
>>31
西濃運輸航空
165名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:26:02 ID:3QsRNmHA0
>>1
いろいろ検討しているうちに倒産しましたとさ

めでたしめでたし
166名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:26:12 ID:/QlyM2+l0
あらら。買い豚志望。
167名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:27:21 ID:rG55u2cZ0
色々見ていたけどこれ社員の給料とか相当いじってからやってもらいたいね。
税金投入するぐらいだったら潰してしまった方がいいだろうこれ。
労組関係見ているとアメリカのGMみているようだよほんと。
168名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:28:00 ID:YrimPDdg0
マイレージ以外に利害関係がないw
169名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:28:07 ID:3+Zs1iR60
この前行きはANA、帰りはJAL使ったけど、JALの室乗務員は
正直ANAに容姿の点でかなり劣ってるな。驚いたわ。
170名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:30:31 ID:GiD9EJROO
>>148
現役社員の待遇はむしろあがると思います
171名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:30:36 ID:EVaxmyAM0
無理だよ。会社更生法しかない。
172名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:32:26 ID:yckFwES60
マイレージに不安が生じたら出張族はまず使わなくなる。
出張でためたマイルで家族旅行がささやかな楽しみだからな。
JALおしまいだな。
173名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:37:54 ID:fKXkJ28L0
@ 労組合
 パイロットはカースト制度のトップ、バラモンだと思っている。
 「コスト削減では安全を担保できない」などとほざくも、整備組合の
 連中のリストラに対しては平気。
A OB 言わずと知れた、4l運用の前提での年金について譲歩しない

B 族議員 自民以外にも○明党の連中の役立たずのコネ入社などの押し込み

C 運輸省天下り ゴルフして役員室で座っているだけで運輸省時代並の給与

D ゼネコン
 これは、地方空港(府 道 県庁の利権)利権だから少しはずれる。
174名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:38:25 ID:tlzazZGV0
つまり、倒産ってことですね。
再建委員会をつぶして、民主党は何をしたかったのか。
175名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:38:52 ID:yYzgpv7v0
JALって一応は上場してる民営会社だが、
実態は族議員、国土交通省やら総務省、ゼネコン
公務員と見間違うような身分が保証された高給社員と
高給年金が約束されたOBによって構成された公営企業だったんだよ。
再生なんてしなくていいから、すぐ潰すのがこーいうしがらみ
も一切破棄できるし時間と金が一番かからない。そうすると
ANAが独占禁止法に抵触しそうだが、時限的特例認めてやればいいだけの
話。
176名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:39:06 ID:3QsRNmHA0
>>174
基本自民憎しだから
177名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:42:14 ID:tA20O0qW0
>>4
それを言うなら、フラッグキャリアな
178名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:44:10 ID:1dMMGUi+0
>>177
JALはナショナルブラックキャリアです(キッパリ
179名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:44:37 ID:XrH/mrPV0
ダムなんか無駄と決め付けられて片っ端から建設中止にしちまってるんだぜ
こんな企業に税金を使うなよな
180名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:47:11 ID:ElbtCl9e0
>>175
年金が厚生年金に統合されて、相変わらず高額年金が保障される予感。


国鉄
181名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:48:51 ID:+c60e0iM0
さっさと清算しろ。1県1空港とか言うのも早く見直せ。伊丹をと成田を潰せ。横田に民間乗り入れさせろ。
182名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:50:34 ID:w27TTRnf0

JAL従業員の意識改革が出来なければ無理。
公的資金を投入するだけでは無駄。

国の政策の計画なき空港行政が報道に上がっているが
国は成田と羽田しか念頭に無い事が前原の話でよく解った。
183名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:51:38 ID:Eu4xfet20
JALの高コスト体質は人間に例えれば瀕死の状態。

早く会社更生法で一度潰さないと、ダムを何十個止めても追いつかない。
184名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:54:00 ID:YrluKOdj0
企業年金ってただの引当金の取り崩しだから、それが赤字の原因ってのは
ありえないんじゃない?
経常赤字の原因は赤字の地方政治路線沢山とかなんでしょ?
185名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:55:33 ID:7xyvtQwK0
>>180
JALは厚生年金+厚生年金基金だぞ
186名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:56:27 ID:K1kLujIe0
前原のせいで潰れるんだね
公的資金とか絶対に許さんからな
187名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 15:59:15 ID:uVb4KpR70

とにかく税金をこれ以上、1私企業につぎ込むな。 無駄だ。 早く民事再生手続きをしろ。
188名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:00:36 ID:jsf3qKqRO
未だに世界の長者番付の常連の経営者がいて、
しかもでたらめな古い契約には自主的に違法な利率を変えようともしない
悪徳アイフルの実績があるシステムなのか。

じゃあやるだけ無意味だね。
189名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:05:20 ID:/aVXtTAT0
日本版GM。
190名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:06:09 ID:Q7uEBAFr0
>>188
確かに取れる奴からはそのまま取り続けようっていうあのシステムは疑問だなw
191名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:08:38 ID:EkAvRX8+0
もう潰れていいだろ…
これ以上、税金注ぎ込んで存続させても、乗る客がいないんだから無駄だ。
192名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:09:50 ID:t82EYc3Bi
ああ、国交相が後手後手に回ってるのかと思いきや、
古い自民党、官僚、財界のコングロマリットを
解体再構築するという象徴として意図的に
JALを目立たせてるだけだったのか

安心安心w
193名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:12:59 ID:EIEBDMwT0
どうして国がやってきた事業はことごとく失敗するのか
その辺りを変えて行かないとまた同じ事が起きるんだがな
一度潰して再起させれば良いだろ
194名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:13:33 ID:1dMMGUi+0
大臣が最後の逃げ場を作ったってとこだろ
ここでJAL株を買う奴は馬鹿
民間金融機関が勝手に法的整理を申し立てしたって形にすれば
大臣のメンツも守られるからな
政府保証の1000億?
あんなの前政権が勝手にやったことwwww
195名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:15:15 ID:R4dRBxer0
あちゃーこれ株式は明日ストップ安明後日二桁かね?
196名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:16:19 ID:EIEBDMwT0
国交省の来期本予算から1000億差し引けば良いだけだろ
197名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:22:58 ID:CKSHyrf40
>>127
昔は日本は政治家は3流だけど官僚が一流だから日本が持ってるってよく言われてたな
えーと、その頃は…、小沢グループの母体の経世会が自民の中心だった頃か
198名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:23:17 ID:cYzkxXeN0
デルタかアメリカン航空に買ってもらえばいいじゃん。
だめならユニクロなんかどうかな。
199名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:23:30 ID:K0EyHRl00
これ亀がいうモラトリアム案と変わらないような感じがするけどこのADRとどう違うのだろう?
詳しい方教えてください。
200名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:23:47 ID:AQfE+AMv0
完全に自公の航空行政のツケだろうが?
ネットウヨは本当に頭悪いな
201名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:25:32 ID:4Qt7WyQ00
ADRは将来事業に採算性のあるものじゃないと適用できないよ。
JALはどうみても、尻窄みだろう。
202名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:26:15 ID:q/7ICBd2O
航空業なのに自転車操業
203名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:26:58 ID:K0EyHRl00
>>69

飛行機の減価償却って何年くらい?
204名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:27:54 ID:4Qt7WyQ00
まずは過去に役員に支払った倍大な額の退職慰労金を返還させるべき。
半分ぐらい債務は圧縮できるんじゃないか?
205名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:29:12 ID:K0EyHRl00
>>201

国内線に頼るというビジネスモデルを転換しないとまた同じ危機が来る。どこの国の既存の航空会社は
国内線は子会社作って丸投げ、格安会社に代行させて中長距離国際線に特化(乗り換え需要狙い)してる
206名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:31:56 ID:+c60e0iM0
>>202 ほほう
207名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:33:11 ID:HHMDYrjHO
航空運輸もオールド事業プラス許認可事業だから
法的整理になるだろう
ましてや取引金融機関20だろ
外資の息がかかった邦銀は株主の意向、株主ビビって法的申請して来ると思うね
208名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:37:49 ID:dd8DCVxk0
前なんとかもグダグダ言ってないで、一度潰して政府の監督下でやれよ。

どんな金融機関だって、OBどもの企業年金のために債権を放棄したりしねえよw
209名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:41:34 ID:ZtV60GB20
私的整理→公的資金注入=死に金(絶対戻ってこない)
法的整理(会社更生法)→公的資金注入=生き金(将来戻ってくる可能性がある)

私的整理した後、潰れたら戻ってこない。しかも私的整理では経営陣やOBの年金
や、高賃金体質は改善されず、追加注入もしくは破綻するのは確実。

法的整理の後、経営陣の退陣、年金、高賃金を強制的に見直し、その後、再生への
資本として公的資金を注入すれば戻ってくる可能性は高くなる。

万が一、ADRで中途半端な解決を計れば、お札を燃料に飛行機飛ばしてるのとかわらない。
210名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:42:03 ID:HHMDYrjHO
>>203
>>69
飛行機の減価償却って何年くらい?
今はほとんどがリース
お金出してるのが富裕層(東証1部上場の社長クラス)
1機を20人〜100人くらいで分割保有
間にリース会社入ってるがね
リース会社と言えば・・・・・だがリース会社の方もどうなんだ?だね
211名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:46:17 ID:daEOLFY90
元々進めてた話蹴っておいて、やっぱ自分達でやれってどうなんよ
212名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:46:34 ID:K0EyHRl00
>>210

航空機が取替えが早いみたいだから
そうなるようだな。リースが終わって返却された機体は
途上国の貧乏エアーラインに払い下げられると。
213名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:49:44 ID:Q7xSYpZNO
子会社を作って、
全ての債務を、その子会社に移管し、JALのバランスシートを改善
債務子会社は廃業させてはどうか?
214名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:52:14 ID:AQfE+AMv0
>>211
わがまま言うから
215名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:52:37 ID:TYUTdAZIO
JAL乗ったけど、神戸ー新千歳はほぼ満席だったけど
216名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:53:44 ID:Tm6P0lur0
>>212
JALの主力はいまだにジャンボ。29機所有している。
いまどきエンジン4つも積んだ飛行機売れるわけがない。
ANAは777にシフトして、ジャンボは2年後に全廃する予定。
217名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:57:18 ID:K0EyHRl00
>>216

ジャンボなんて貨物機くらいしか売れないんじゃない?
JALの場合は777でも負担になりそうだから

・ボンバル・エンブラエル・MRJ
・B737-800
・B767(最終787かA350)
くらいまで機種統合しないと
218名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:57:26 ID:L6jA7aiiO
金融機関だけに泥をかぶせようという腹か。

労組支援のミンスが考えそうなことだな。

まあ金融機関はまず同意しないな。
さっさと民事再生法適用しろよ。
219名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:00:32 ID:fX30bLb40
労働コストの高さを改善しないと再建はムリ
220名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:01:37 ID:qxf/yrvk0
切り離せる部門ってさ、国内の主要路線だけじゃないの?w
それ以外って再建に適さないだろ。
221名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:02:16 ID:+tFJmyqm0
>>216
A380は売れないの?
222名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:02:21 ID:K0EyHRl00
>>218

同じ労組支援のオバマとはえらい違いだ。オバマは逆に労組支援と見られるのが嫌だから
破綻に追い込んだのに。
223名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:03:00 ID:IAvLM7kJ0
JALごときに公金垂れ流すなら自動車と家電に垂れ流せ
自動車と家電が倒れたらお終いだぞ日本は
224名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:04:21 ID:XStr6VSa0
父さんでいいだろ
高額年金と高額パイロットいる限り再建なんて出来る訳ない
225名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:05:18 ID:K0EyHRl00
>>221

A380は747に比べて燃費いい
226名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:05:59 ID:OWtNBg3Y0

どこまでJALだけを甘やかせば気が済むのだ!!


227名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:07:30 ID:fX30bLb40
増資や債権放棄では再建てきない。素直に会社更生法か民事再生法がいい。
228名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:08:07 ID:IAvLM7kJ0
韓国→サムスンに公金 今や家電最大手
日本→JAL 外資に乗っ取られる
229名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:09:55 ID:T/nUOT5/0
郵政と合併しようぜ
230名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:10:25 ID:AQfE+AMv0
>>228
伊丹潰すなら公金入れてもいいよ
231名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:11:06 ID:flnnfpig0
>>225
搭乗率が低くて問題の路線に、超大型機投入してどうする。
232名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:12:35 ID:K0EyHRl00
>>231

だから767や737-800に機種を統合すべきなんだって。
233名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:15:50 ID:7JIrHj3R0
さ す が 人 殺 し ・ 少 女 買 春 ・ 脱 税 新 聞 は 言う こ と が 違 う ね (笑

い く ら 便 所 の 落 書 き で も、

 人 殺 し ・ 少 女 買 春 ・ 脱 税 新 聞 に は か な い ま せ ん。

 毎 日 新 聞 は ウ ジ 虫 マ ス ゴ ミ の 三 冠 王 です!!!!!!

↓ 毎 日 新 聞 = 人 殺 し ・ 少 女 売 春 ・ 脱 税 新 聞

【人殺し】
 アンマンの国際空港爆発事件で、爆発物不法所持、過失致死、過失致傷の罪に問われ
た毎日新聞元写真部記者、G被告(36)に対する判決公判が1日、ヨルダン国
家治安法廷(軍事法廷)で開かれ、ボコール裁判長は「爆発は被告の不注意によるもの」
と述べ、過失致死、過失致傷の罪で禁固1年6月の実刑判決を言い渡した。
 G被告は、イラク戦争取材中に拾ったクラスター爆弾の子爆弾を記念品として持ち
帰ろうとしたが、5月1日夜(日本時間2日未明)、クイーン・アリア国際空港の手荷物
検査所で、この子爆弾が爆発、職員1人が死亡、近くにいた5人が負傷した。

【少女売春】
 長崎署と県警少年課は十六日までに、十五歳の少女を買春したとして、児童買春・ポ
ルノ禁止法違反の疑いで、毎日新聞佐賀支局記者、Y容疑者(32)ら四人を逮捕した。
 Y容疑者は十月二十七日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同じ女子生徒と
長崎市内のホテルで会い、買春した疑い。容疑を認めている。
 容疑者は一回につき現金一―二万円を女子生徒に渡していた。今年七月から十月末ま
でに四、五回買春していたとみられる。

【脱税】
2006年 7月 6日 毎日新聞社 東京国税局の税務調査を受け、平成17年3月期までの5
年間で約3900万円の所得隠しを指摘されたことが分かった。申告漏れ総額は8100万円、追徴税額は重加算税を含め2900万円。

234名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:16:38 ID:C/B26Uwa0
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。
「何かありましたか?」
「あなたわからないの?黒人なんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、黒人男性が憮然とした顔で座っている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」

乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。
しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、
どうぞそちらへ。本来ならこういうことはできないんですが、
隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」

白人中年女性はファーストクラスで優雅なフライトを楽しみました。
235名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:21:49 ID:Gh3NmYn50
>>234
おい、それオチが違うだろw
236名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:21:55 ID:TYUTdAZIO
パイロットって年収2千万くらい?
237名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:22:11 ID:snicITFg0
JALのマイレージ持ってるやつは、さっさと使い切るほうがいいだろうなあ
238名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:22:12 ID:/dyNSJXZ0
>>135 おとといのTBSの番組では障害をもったOBが企業年金17万もらっているが
それを削られることで生活が苦しいっていっていたな…
厚生年金など合わせたらどんだけもらっているのよ、と思ったがTBS全く報道せんでやんの
239名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:22:59 ID:SDPstRbb0
>>234
ちょwwその改悪はダメだろwwww
240名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:23:19 ID:gaVBbtww0
伊丹は、関空できて廃止と決まっていたのに存続してる。
住民?の反対運動どーなったんだろ。
騒音補償とか今でもやっているのかなあ?
241名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:25:46 ID:v+CIIfvk0
JALマイラー涙目wwwwwwwwww

スターアライアンスの俺勝ち組


JALは潰れろマジでこんな糞会社いらんわ
潰れても少なくとも俺は困らない
242名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:25:58 ID:K0EyHRl00
>>238

子供が独立して老後暮らしなら生活レベル落とせば普通に生活できる。
ようは今までの贅沢暮らしから抜け出せなくなってるだけで
243名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:27:32 ID:/dyNSJXZ0
>>242 うんにゃ。言いたいのは>>135にあるような実際は50万くらいもらっているのに
あたかも17万しかもらってなくて減らされると報道していること
244名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:28:36 ID:v+CIIfvk0
>>235

黒人をファーストクラスにサービスで乗せるなんてありえなくない?
245名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:28:54 ID:Q3uWjcar0
60近いお茶くみを搭乗させるような航空会社はとっととつぶれたほうが良い
246名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:30:39 ID:K0EyHRl00
>>243

公務員の手取り云々と同じ構図だな
247名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:36:45 ID:TYUTdAZIO
そういや、JALに乗ったらほとんど若い美人のスッチーだったが、
一人ピザのブス年増がいたな
ああいうのは結婚もできないだろうから、いつまでもやめないんだろうね
248名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:37:57 ID:wxfgfsHE0
>>240

とにかく、駄々をこねて国から金を引っ張る算段の屑住人。

では廃止します、となればこれまた基地外がごねて廃止できない。

群馬県の某ダム工事と同じ利権構造w
249名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:40:21 ID:J6GZsFyK0
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。
「何かありましたか?」
「あなたわからないの?テロリストなんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、アラブ人男性が憮然とした顔で自爆スイッチをセットしている。
「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。
しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。
本来ならこういうことはできないんですが、隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、
機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」
周囲の乗客は、にこやかに天国へと召された。
250名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:44:15 ID:8VEIikWcO

JALをダメにした元凶「天下り官僚89人リスト

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255334264/
251名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:44:49 ID:+Bj7nNj60
>>247
っていうか、一度羽田伊丹とか乗ってみなよ。妖怪ばっかだよ。
結婚して1000万オーバーもらいながらやってるのがわんさかいるんだって。
あいつらを全部クビにしないと、まじで再建なんて夢。
252名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:48:31 ID:P5FMQU+m0
一回潰さないと無理だって意見が良く聞かれる
利己主義で凝り固まった組織だと言うことか?
253名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:50:28 ID:Ma1L9pKc0
JALは乗らんほうがいいぞ。運転も整備も手抜きになりそうな予感。
254名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:51:54 ID:v+CIIfvk0
>>251

福岡-羽田も酷いぜ


>>252
公的資金で援助しても意味が無い ドブに金捨てるようなもんだ
255名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:52:30 ID:P5FMQU+m0
JALの退職者の年金は現役世代より高いっていうのは本当なのか?
こんな企業を税金で救う必要はないだろうに
256名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:53:22 ID:KVGNAlBJ0
朝銀を助けた感じで、信濃町利権もな
後藤忠政天台宗wwww
http://www.asyura.com/09/senkyo71/msg/191.html
257名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:53:52 ID:lQUPz4EM0
そうかそうか
258名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:54:46 ID:AIuaW3le0
労組支援の民主だと何も出来ないなw
259名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:55:18 ID:no6HVw//O
>>247
結婚してるやつほど無駄が多い。
旦那は国際線9割引で買い付けにいけるからアパレル経営になり、子供たちは国内線無料で乗り放題
40過ぎた自分達は自称「主婦ワーデス」とかほざきながらセレブ生活
ただ欠点は短大卒が多いのでお受験の成功率が異常に低い
260名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:56:34 ID:CWOSiUBJ0
報道ステーションでいってたが、
公的支援したとしても、その税金は日航OBに払う企業年金になるとか。
本当なら、冗談じゃねーだろ
ちなみに、JAL、退職者は厚生年金25万円+企業年金25万もらえるそうだが
この企業年金25万がもらえねーじゃねーか馬鹿野朗!とJALのOBが
吠えてるのが今現在
261251:2009/10/12(月) 17:57:14 ID:+Bj7nNj60
>>252
組合が極悪。
国鉄みたいに全員クビで、まともな人だけ再雇用とかにしないとだめかも。

>>254
そういう幹線はひどいね。あんなの1人妖怪をチーフパーサーに置いて、あとは全員契約社員で十分。
262名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:57:25 ID:YLn/cww00
労組の力強いから民主党には潰せないだろ。

いつまで甘い汁吸わせるんだ、ここは。
263名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:57:41 ID:+d39mSQu0
もう一旦潰しちゃった方がいいんじゃないか?こんなのまとまるとは思えないし。
264名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 17:58:57 ID:kgRuFanO0
>「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」

パイロット年収2000万円、退職者が毎年受け取る年金500万円
これで黒字が出るかよ。どんだけ債務を免除しても無駄なこと、次々と新たな債務を背負い込むだろうよ。
GMみたいに一度倒産させて身軽にならないと再生なんて無理だね。
265名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:02:56 ID:Gf+YTOrH0
OBが会社をつぶしたいなら、それでいいじゃないか。

それか企業年金資金をすべてJALの株にする。
266名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:03:16 ID:CWOSiUBJ0
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
267名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:03:38 ID:3JFg9OW00
マックからマックの原田永幸氏、天皇誕生日23日に大阪御堂筋で1000人のやらせ動員
年越し派遣村、クリスマスのNHKの解説は 湯浅誠の謀略
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は大阪市消防局の責任者大阪市の平松邦夫市長を追求しろ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる

悪の枢軸 パナソニックも 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック 兵庫県の派遣事業の補助金を独占?
悪の枢軸 パナソニック 尼崎で小雪のプラズマテレビを作ってる
悪の枢軸 パナソニック工場で不法就労 滋賀で中国人36人摘発
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は パナソニックの組合から寄付が1億円
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 平野博文官房長官と古賀伸明連合会長は 20代から30年以上専従なの?
悪の枢軸 パナソニック労働貴族 平野博文官房長官 門真の過激派 戸井田と知り合い?
悪の枢軸 パナソニック製品を買えば 北朝鮮にお金が流れるか?

自民党総裁 谷垣禎一は神仏に誓え 10年間 パナソニック製品を買わないと宣言しろ !!

田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アグネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
反エコ 読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
反エコ 読売新聞 配達されない「押し紙」を1キロ7円で処分してる by週刊新潮
268名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:04:10 ID:KVGNAlBJ0
そうかのヤリ逃げ
269名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:04:49 ID:PK++XBEq0

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


組合乱立と創価学会員の多さが特徴

(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
 一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。

htt★p://s★pecialnot★es.blog77.fc★2.com/blog-entry-4★34.html (★を取ってリンク)
270名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:05:28 ID:kmbGr3piO
この前コンパしたんだが、相手がJALのスチ2人、
Nikonのカメラ組立ライン1人、
JRの駅員1人。

JALスチ人気無さすぎww
271名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:07:58 ID:PK++XBEq0

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!

フライトの「無事」を祈る集い
 日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。
フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。
あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、
池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。

 選挙活動も盛んと聞く。
そのために休む社員も多いそうだ。
日本航空は事故やミスが多い。
ごく当たり前の常識で考えれば、人命を預かる航空会社の社員、管理職として、宗教活動や組合活動に没頭する
前に、仕事に没頭するべきではないのか。

 こうした企業の実態に、1つの国家の縮図を観る思いがする。
つまり、国家にカルト信者や組合が繁茂するほど、その分、国家は「おかしくなる」。
不測の事態や危険な出来事が多くなる。
創価学会と組合の侵蝕の問題を解決しない限り、日本航空の根本的な経営改革はあり得ない。
赤信号が灯った1つの企業モデルといえよう。

htt★p://s★pecialnot★es.blog77.fc★2.com/blog-entry-4★34.html (★を取ってリンク)
272名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:09:14 ID:v5C8H6A50
>>270
お持ち帰りして、愚痴聞いて慰めてやれば良かったのにw
273名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:10:11 ID:cxdXIWjzO
>>1
一旦がっつり潰しちゃえばいいのに
274名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:10:18 ID:IX+pArgb0
組合は自分たちの利益だけと内ゲバ白蟻の集団 
管理職は天下りと政治家コネ入社のこれまた白蟻
OBどもは企業年金の為に税金詐取しろとこれも白蟻の集団

一回チャラにするのが一番
275名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:12:31 ID:no6HVw//O
韓国だってフラッグシップは犬姦航空だけど、足穴のほうが質がいいよね
276名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:13:15 ID:PK++XBEq0

民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1129252513/

■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!

◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆

「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
 愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
 前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
277名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:13:38 ID:v5C8H6A50
>>275
中華航空もな
278名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:13:54 ID:CWOSiUBJ0




JAL公的資金の流れ

2001 1000億導入
2003 1000億導入
2009 1000億要請 ←今ここ

何回助けりゃいいんだ?JALさんよ〜





279名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:15:43 ID:n5S3SUjw0
普通に潰しておけよ
ここ変に助けても無意味なくらいここより大きいところ連鎖で逝くから
無駄な金は使わずに1円でも多くとっておけよ
280神の声:2009/10/12(月) 18:19:01 ID:Yvw9QLPD0
潰せ、OBは餓死させろ。頼るなら海外だけにするのだ。
日本はもうどうしもうもない貧乏国。安い牛丼ですら食えない人が
2ch上に沢山存在しているのだ。こういう多数の貧困民を救え。

俺はそこまでの超貧困ではないが実際貧乏だ。
281名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:22:11 ID:zFUQ2J9oO
「面倒見てやれ」
この一言で潤沢な公的資金がJALに投入され、OBは豊かな年金生活を楽しみながら暮らしましたとさ、めでたしめでたし。
282名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:22:16 ID:9pMNnakI0
福島瑞穂も朝鮮人だったとは。
あの人種はどこまで日本の中枢に潜入するんだ?
283名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:24:03 ID:P5FMQU+m0
JALには寄生虫が
284名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:27:08 ID:P5FMQU+m0
無理やり過疎地域に飛ばされれば赤字も累積されるわ
285名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:27:30 ID:mDSY9ueN0
黒字化のメドが立てないのにADR合意なんてできないだろ

国にケツ叩かれて路線拡大したとはいえこのまま存続させるのは無謀すぎる
286名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:29:26 ID:P5FMQU+m0
税金で特定の企業を助けるのはおかしいよねえ
287名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:32:52 ID:Gh3NmYn50
>>286
別におかしくはない、
それが公共の利益になるんであれば

俺は潰した方が、世のためになると思うけどね
288名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:34:15 ID:Nc+IxfZj0
断言しとくがキャリアフラッグに対する酷い仕打ちは必ず国民に帰ってくるぞ
289名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:34:30 ID:PK++XBEq0


歴代の国土交通大臣
 北側一雄(公明党) 2004年9月27日 - 2006年9月26日
 冬柴鐵三(公明党) 2006年9月26日 - 2008年8月2日

290名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:34:51 ID:4Qt7WyQ00
> キャリアフラッグ

ANAがあるしANAのがいいよ
291名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:35:25 ID:v5C8H6A50
酷い経営で勝手に転けといて、助けないと酷い仕打ちとかw
292名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:36:32 ID:7VVYvZ1y0
元国営ってだけですでフラッグシップキャリアって位置にはいない気がするんだが
293名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:41:07 ID:r7n7d7lW0
楽天やユニクロに買ってもらえば?
294名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:47:01 ID:lFkr1lfN0
一回つぶして、俺に社長やらせろ
建て直してやる
295名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:52:05 ID:PK++XBEq0

大マスコミが決して記事にしないJALと創価学会の関係。
創価枠が作られCAなどに採用されている。
JALも大マスコミも創価枠
http://www.asyura.com/09/senkyo71/msg/191.html

冬柴大臣や北側大臣の時はJALも安泰でありリストラも真剣なものにはなり得ない。
CAには創価学会の幹部の子女が多く採用されて、闇の声氏によれば高級官僚と結婚して、
それがかなりの数になるらしい。
もちろんこれらの情報はネット上のデマなのかもしれませんが、調べれば分かる事なのに
大マスコミが記事しないのはなぜなのだろう。

今回のJAL関連のニュースでも、なぜJALの経営がおかしくなったかで燃料の高騰やテロの
影響などと報道していましたが、それだけなら他の航空会社も同じだ。
JALは組合が別々でどこかがストライキをやれば飛行機は飛ばない。
創価枠で採用されれば技量の低下で事故が多発する原因の一つになるだろう。

闇の声氏によればヤクザのトップは顔パスでJAL機の特等席に座れるそうで、冬柴大臣が
乗れば特別扱いで一番先に降りたりできる。
客をそれだけ差別扱いするほどJALは腐りきっているのですが、いったん倒産させないとダメだろう。
大テレビ局も同じように腐りきっているのであり韓国ドラマばかりを放送する大赤字のテレビ局は
倒産させるべきだ。
296名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:55:05 ID:CWOSiUBJ0
>>288
親方日の丸根性丸出しですね
297名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:02:04 ID:oGpxW2Yu0
JAL搭乗者に「OB年金加算金」を上乗せすりゃあいだろう。
298名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:05:27 ID:WCXPE6xH0
日本のGMだな。
いっぺんつぶす以外だな。
JALの企業年金問題などそっくり。
299名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:06:45 ID:n5S3SUjw0
一旦潰して、新会社作るべき
機体も現役社員も移動。
OB年金は終わり
全国的にこれから広がる巨大企業破綻の解決策のモデルになる。
300名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:07:48 ID:P5FMQU+m0
JALは誰に食い潰されたの?
その度に国税を注ぎ込み続けてきたがほんとうに潰す時がきたね
301名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:08:37 ID:AfK3SbT20
>>36
自衛隊員に行かせるのが微妙なケースの場合に民間機を専用機と
してチャーターすることはあるけど、JALの独占業務では無いね。
目立った例としては、北朝鮮から拉致被害者を連れて帰る時には
ANKの機体がチャーターされてた。
302名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:11:42 ID:LMKxT5JI0
退職者が50万円も年金をもらっているそうだね
国民の税金で助けるな腹が立ってくるわ
303名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:13:40 ID:n5S3SUjw0
>>302
だから潰したほうが良い。
どっちみち今助けても今回の不況は半端じゃないので、他の多数企業も逝く時の金が無くなる。
普通の経済ルールなら倒産なので、そこで法律どおりに処理するべきよ。
ナショナルフラッグは新会社作れば存続できるから重要問題じゃない。
304名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:14:12 ID:/6uTfWuNO
たまたま沈まぬ太陽を読んだばっかりだから何かタイムリー、映画の宣伝にもなるかな。
305名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:14:59 ID:8VEIikWcO
企業年金は廃止だろ。
306名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:20:54 ID:8W6rpb+ZO
前原!
関西空港もやってくれ!
307名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:21:20 ID:LMKxT5JI0
文句が付けられないように潰すほうが良いよ
税金は有効に使って欲しいもんだ
308名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:21:50 ID:eTBK+jKU0
救済の条件として100%減資
309名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:22:45 ID:cO7CrrMV0
精算して新会社作って、格安待遇で再雇用
それしか、再建の道は無い

OBには「今の時代、年金は掛け捨てだからw サーセン」でOK
310名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:23:25 ID:AQfE+AMv0
>>309
同意
311名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:23:27 ID:q/7ICBd2O
20年前、30年前ならいざ知らず、いま企業のブランドイメージを調査したら、
たぶんANAの方がJALよりも上に来ると思う。

ナショナルなんとかキャリアはANAでもいいんじゃないの?
312名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:23:48 ID:n5S3SUjw0
>>309
そういうモデルでやるしかないよな
マクロで日本経済全体を見ると、これからはサーセン方式を一般化しない限り大きい企業はどこも生き残れない。
313名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:28:21 ID:LMKxT5JI0
過疎地域に空港を造って飛行機を飛ばすときはJALが
飛ばすってきまってるわけ 必要もない空港を造る方もガンだな
314名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:32:15 ID:bHg67qB5O
潰せ!が大半だな、俺もそうだが。経営破綻すれば潰れる、これは原則だろ。
メガバン等の金融機関が例外中の例外なだけだ。速やかに潰せ。
315名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:32:37 ID:PK++XBEq0
創価・ヒューザーに税金を投入みたいな話にならなければ良いが・・・
316名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:33:03 ID:Wc+abMCb0
いつも思うんだが、先物取引で、ここまで失敗している会社も珍しいんじゃないか。
317名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:35:38 ID:PK++XBEq0
>>316
年金資金の運用で失敗していて、
公的資金をその穴埋めに当てるのが
本来の目的らしい。
318名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:41:15 ID:62sCur2m0
残すとすれば 黒字の確保できる体制にして、現業新会社を作って「移植」。現会社は債務整理。もちろん年金負債も含めて。
年金ってのは債務金額も確定しない根保証みたいな 底なしの債務じゃないか。こんなもんがこのご時世に担保できるわけがない。
319名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:46:13 ID:jDFMo5i80
> 日航向け債権を保有する20以上の金融機関
> すべての合意

取れる見込みあるのか?
いつものごとく、下調べ根回しせず思いつきで言ってるだけだろ
320名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:48:08 ID:QMkfaiqe0

国民の大半はつぶせという意見だぜ、なにをもたもたしている
321名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:50:23 ID:iWKE7BOx0
BSの負債を資本に振り返るだけで、資産の純増は税金投入分だけ
PSは金利分以外の収支改善には寄与しないじゃん。

典型的な先送りじゃないの?
322名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:53:16 ID:PK++XBEq0
創価学会員は天皇家にも取り付いたと思ったら、
日本航空にも取り付いた。

まるで、藤原家のようなダニ家だ。
323名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:59:53 ID:7jUSMIH70

もう 潰したらどうよ。
営業権ANAにやりゃイイんじゃないか。
324名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:01:21 ID:JmaKf0HX0
>>266
知らなかった。
325名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:12:05 ID:6okdB3tM0
そんなことより、俺様の23000マイルはどうしたらいいんだよう・・・(´・ω・`)
326名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:14:53 ID:zx6vrO910
国民が乗らないんだから延命させる必要はない
327名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:22:40 ID:Zo5QyYVK0
JAL潰した方が空港整理も楽に運ぶから潰せ。
328名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:31:42 ID:LPWm7HQK0
1.赤字路線の全てを廃線
2.海外路線の一部(黒字が前提)を除き全て廃線
3.年金制度は1/5に減額
4.CAは全て解雇の後、派遣等扱いで再雇用
5.パイロット給与は1/2に減額
6.航空機は777に統一又は787,A350あたりで統一



7.マイレージは全て御和算
329名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:42:46 ID:PEZXUWea0
>>36
イランイラク戦争で邦人救出フライト拒否したけどな。

ちなみにこのときはトルコが助けてくれた。

日本航空はつぶれてもいいけど
みんなトルコに対する感謝を忘れるな。
330名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:47:23 ID:lFkr1lfN0
>>329
トルコは良い国だ
ありがたやありがたや
331名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:47:44 ID:AFvOzFwP0
自然体で債務、企業年金等デフォルトさせてから、収益
が出る範囲で規模縮小新会社で再スタートすべきだな。
それにしても、年金OBや前政権の大臣・官僚らはいずれ
こうなることわかってただろうになぜ放っておいたんだろ
うか?
現経営陣や新政権にババ引かそうと思ってたのか?
332名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:55:04 ID:rPAOu+itO
>>331
草加企業らしい。もう二回公的資金いれてる。取引先企業も草加。で100円のものを500円で買うみたいなことやっとるそうな。赤字垂れ流して、公的資金導入の繰り返し。草加企業ウマーだよ。光明が国〇大臣にこだわったのはJ〇L擁護のためなんだよ。
333名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:02:02 ID:1dMMGUi+0
税金使ったら来年の選挙は代々木に本部のある党にでも入れようかな
334名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:02:38 ID:CS49K61M0
ITOYAMA DAYSが更新を終わっちゃったのは意気消沈したからなのか
335名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:03:24 ID:wxfgfsHE0
>>266
JALが糞なのは理解出来たが、自衛隊は何していたの?
336名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:29:18 ID:PEZXUWea0
>>335
当時は自衛隊は海外へ行けなかった
337名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:44:17 ID:1qeOICHK0
まずはバースデー割引復活しろ
338名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:45:49 ID:dtwWaaTT0
こういうリリースに注目するのが仕事の報道各社の皆さんへ!
最近、外務省の記者会見みたいに、お役所がオープンになったと思っていたら大間違いのもと。
相変わらずお役所では「旧記者クラブ加盟社のみ」を対象にしたプレスリリースをこっそり行っている。
これは「懇談会」とか「記者(向け)懇談会」とか「プレス(向け)懇談会」と呼ばれていて、多分民主党も良く知らない、お役所とマスコミの馴れ合い記者会見だ。
この裏の仕組みに加盟してない各社、特にネット系の記者の皆さんは、もっとしつこく食い下がって参加すべし!公の記者会見に騙されるな。
339名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:56:08 ID:tQSvpzqk0
>>299
巨大企業破綻がそんなに起こるか?
あれでなかなか頑丈だと思うけど
340名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:58:31 ID:mkuvPeaE0
公的資金の注入量が跳ね上がる案だよね
ほんと金をばら撒きゃ何とかなると思ってる政府なんだな
341名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:08:47 ID:s9d44VYW0
>>339
モデルにゃならんだろうなw

しかし、年金だの人件費だので苦しんでる状況で、私的整理は有り得ん気がする。
GM同様、潰すしか・・・・

機内食の皿を軽くすれば良いってもんじゃないw
342名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:13:51 ID:koSr+DQ70
明日株価どうなるんだろ〜
以外と最後の踏み上げがあるかもね
343名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:17:13 ID:YiLs15Ar0
ロックフェラー系はやることがエグいなー
外務省の大鳳会、UCLA後藤エセ坊主は
いい仕事しますね
344名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:20:00 ID:a2/I1JJA0
ANAがあるから誰も困らんのになんで税金入れて存続ってことになるのか、
低学歴の俺にもわかるように説明してくれ
345名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:20:04 ID:v+CIIfvk0
公的資金入れやがったら 抗議どころではないし許さない


航空会社は立場上弱いからね
346名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:26:28 ID:tH1nJECgO
JALに税金使うくらいならトルコとの親善のために使いたいわ。
347名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:30:29 ID:tlzazZGV0
明日の株価はどうなるんだろうね。
暴落じゃないの?
民主党に目を付けられたら、こうなるぞという
見本だよ。
348名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:30:34 ID:ssE9jd9Zi
どうでもいいが、「事業再生ADR」みたいに日本語とアルファベット略語を混ぜるのはやめて欲しい。
MBA用語か何か知らんが、「裁判外事業再生手続」とか「第三者介入型事業再生手続」とかで良いだろ。
349名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:32:40 ID:ajTJC7shO
イラン革命か…
350名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:36:06 ID:s9d44VYW0
政府が蹴るような再建案しか出せない企業と思われてるとこに、

じゃあ勝手に指摘整理でやってねとなったら・・・・
351名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:37:36 ID:K0EyHRl00
融資してる銀行団が会社更生法適用を申請したらいいだけ。
352名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:37:50 ID:tQSvpzqk0
>>341
金の使い方のわからん連中に金を渡しても無駄だからな
一度潰して人材を厳選、入れ替えしなきゃならんのは間違いない
だがそれができるのかな…
国鉄の時とは違って豪腕の政治家もいないしな
353名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:38:43 ID:X22Btj8n0
>>347
この状態から暴落したらJAL株消し飛びますぜ・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9205.T&ct=z&t=3m&q=l&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
354名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:39:51 ID:K0EyHRl00
>>352

外資にやってもらえばいいんじゃないか?現在の価格で株を全額買い取らせる代わりに
再生が成功したら其の株式を再度上場させて売却を認めたらいい。
355名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:40:00 ID:B8UY6wM70
アイフルでやられて、今度はJALかよ。
ダブルパンチだ。
ADR貧乏になってしまったよ。
356名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:40:21 ID:KRyERDWL0
世界のパイロットは特殊技能分だけ賃金が高い運転手扱いで低賃金化してるのに
日本はいつまで厚遇するつもりよ
357名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:42:03 ID:K0EyHRl00
>>356

外国人パイロットの雇用を拡大したらいいんでない?
358名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:42:07 ID:0t7tcqn00
民事再生法でいいよ。
現経営陣も追い出されないで済む。
359名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:42:22 ID:n+qqOX8O0
こんなJALに自民は税金を!?
360名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:42:22 ID:1BWYUHGYO
ネズミ男がビラ配りやり始めた時から
何かおかしいと思った

361名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:43:31 ID:T8bAUoP40
          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < ストップマン参上!!!
         .[888888]  \___________
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
362名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:43:50 ID:eqzQC0gh0
でも公的資金を投入したなら、完済するまで公務員並の
給料でいいのではないか?
363名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:44:55 ID:tQSvpzqk0
>>354
ごく妥当な案だと思う
外資ならしがらみも無いし大ナタを振るうことができるだろう
けど外資にってだけで物凄い拒否反応を示す人は多いから無理じゃないかな
それを押し通せる人は今の世に居ないだろ…
364名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:46:43 ID:CbU2ycec0
早くANALになっちまえよ(゚∀゚)
365名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:47:17 ID:tH1nJECgO
>>362
言えてる。
つか。医師と看護師並の時給で宜しい。
パイロットは時給1万円。CAは時給1500円で。
366名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:48:18 ID:EUL5wEWCO
ザルなんか潰せはいいじゃ内科
367名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:48:50 ID:Q5hVoc7L0
大韓航空がJALを吸収合併して、韓日併合だと喜んでくれればいいのではないか。
368名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:50:51 ID:FASFu3bI0
>>365
パイロットは間違いなく他社に流れるけどな。
他の企業なら資格だけで雇ってもらえる。
しかも高給で。
369名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:52:28 ID:8e14IqPc0
370名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:57:46 ID:a2/I1JJA0
>>368
どこの他社に流れるの???

たぶん、世界中でJAL以上の給料くれる航空会社なんて存在しない。
371名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:00:49 ID:uy9OGTwL0
数年前にJALでグアムに行って散々な目にあったけど

そのとき隣の席に座ってた 俺は航空会社はJALしか利用しないんだよね
って言ってた アホ安っぽいおしゃれ野郎は今 どうしてんのかなぁぁぁ
彼女にえらそうに語ってた姿を思い出すと今でも笑いが止まらん

JALなんて世界でもまれに見る低サービスの航空会社なんだよ
372名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:02:15 ID:pENaUVgLO
>>370
買いたたかれるだけ
スカイマークやエアドゥなんて安い外人パイロットでしょ
日本のパイロットは組合のおかげで高給なだけ
ほとんど自動で運行できるのに高給は不要
373名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:07:47 ID:2PfjrpVi0
なにこれ?
金融機関にだけ痛みを押し付ける気?

退職給付には手をつけないの?
374名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:08:14 ID:DVQbwKfI0
JALマイレージが5万マイルくらい貯まってる俺はどうするべき?
375名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:10:14 ID:2PfjrpVi0
>374

早急に使うか、他のポイントに振替える。
376名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:10:52 ID:eqzQC0gh0
>>365
戦闘機パイロットでも時給1万なんて無いだろw



377431:2009/10/12(月) 23:13:48 ID:ze8P2ZjHi
OBは年間に何度か飛行機にタダで乗れるらしい。

ホントどうしようもない会社だよ。

あと10年20年で死ぬようなOB連中が
自分たちの利権確保だけのためにがんばってしまってるから
ぜつたい20年以上先を見越した再生は無理。
378名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:14:12 ID:/8YBu6Gh0
乗って残そう日本航空
379名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:14:38 ID:DVQbwKfI0
>>375
了解。でも、札幌−羽田でも往復で15,000マイルだもんなぁ
3往復もする用事なんてねぇよ(´・ω・`)
海外行くにはまだマイル足りないし・・・
380名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:16:12 ID:/6v21sK30
これって公金出さないかわりに、金融に話しつける努力はしますよってことでおk?
ダメだったら後は知らんってこと?
381名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:17:21 ID:/8YBu6Gh0
普通運賃で日本航空に乗ろう
こうすれば4割程度で採算ラインに乗る。
382名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:17:37 ID:2PfjrpVi0
>379

WAONに交換できるみたいだけど、どう?

http://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner/waon/waon.html
383名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:20:36 ID:uy9OGTwL0
>>381
誰が正規の値段で乗るかw

日航はとりあえず 冷たい飯を出すことをやめろ
話はそれからだ
384名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:21:14 ID:2PfjrpVi0
>381

数人が普通料金にのって頑張ったところでたかが知れてる。
JALが固定費を圧縮する努力をしないと何も解決しない。
385名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:23:50 ID:tQSvpzqk0
利益=収入-支出
だから
収入が劇的に伸ばせない以上支出を削る方向が正しい
386名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:24:48 ID:eTBK+jKU0
銀行の経営が厳しくなって日本売りに繋がる、日本の為には潰れるべき航空会社は潰すべき
387名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:27:24 ID:1dMMGUi+0
法的整理といってもスポンサーが見つからないような気がするw

とりあえず会社分割で黒字路線(羽田〜大阪・福岡・札幌くらい?)と
一部国際線を引き継ぐ新会社と、旧JAS系の赤字路線整理会社に分ける
年金とかは全部整理会社に残す
従業員は新会社に低賃金で転籍か、整理会社(5年後くらいに清算予定=クビ)
から出向かのいずれかを選ばせる
金融機関の融資は株式化しておいて、新設会社の株も渡しておく

ま、このくらいしか選択肢はないかな?
新JALというのはあまりにも語呂が悪いのですぐ潰れるかもしれんwww
388名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:27:50 ID:DVQbwKfI0
>>382
ありがとう!乗り切れなかったぶんはワオンに換えるわ
389名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:30:42 ID:15vITnnZ0
企業年金は退職金だから1人100万くらい払って手を切れば?
390名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:36:01 ID:2PfjrpVi0
>389

労働契約だから結構無理なのよー。
ってわけで、一回潰れて法的整理したほうがいい。
391名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:39:59 ID:2PfjrpVi0
>387

まずは会社更生法適用(GM形式で、極力他の債権者には迷惑をかけないようにする)。
で、企業年金はすべてチャラ。

労組は、新会社のもと一本化してもらう。いやなら新会社に来ていただかなくて結構。
現役の給与は他航空会社を参考に値付する。

で、機材をファイナンスリース扱いで最新化する。

これだけで相当損益分岐点下がると思うよ?
392名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:44:16 ID:sOFgcAxR0
いくら債務免除しても無駄だよ
体質が腐ってるからまた駄目になる
393名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:45:23 ID:o0ZS7iJe0
もう税金にパラサイトする事はやめてくれ!
394名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:51:29 ID:e0ke3OIx0
赤字になるとわかっているのに航空路線を田舎に引っ張った
自民党の政治家が悪い。有権者は今までそういう連中を
当選させていたのだから、税金で補填するのも仕方ない。
395名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:52:57 ID:2PfjrpVi0
>394

JALが高コスト体質だから赤字になるんじゃないの?
396名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:53:38 ID:1xP8nEXu0
>>1
>日航の有利子負債は2009年3月末で8087億円に上り、利払いだけで175億円
事業再生ADRで通じる甘いやり方の金額じゃないだろが、バカもーん!
会社更生法で100%減資しなさい。債権者、株主をなかせてこそ真の再建ができる。
アドバイス:ばれないように月曜日の朝一番でやるのが狙い目だよ
しかし、日航も地に落ちたなwwwww


>産業再生法に基づく公的資金による資本増強や、企業再生支援機構
>による公的支援との組み合わせも検討されている模様だ。
結局なんでも最後は税金投入かい?国土交通省の職員は無能すぎるから国土交通行政は駄目なんだろーなw
397名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 23:55:33 ID:g5ABm0zX0
マイルを商品券に交換したけど
来月一杯くらい使えるといいなぁ
398名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:01:53 ID:KgItgNzeO
一度潰しちゃえよ。話はそれからだ。
399名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:06:18 ID:yin3htb/O
日本航空副操縦士のEP60機、長尾昭彦は不倫相手の女に家族しか使えないEF(無料券)のチケットを渡したり気に入らない同僚の怪文書を書いてるよ。ちなみにこいつの兄、雅彦も日本航空のパイロット。
400名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:07:17 ID:ljiitDhiO
給料落とせ
401名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:10:28 ID:p+wR/s4cO
労組って複数あんだよな?10位あんの?
402名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:12:57 ID:dKNc6DN1i
GMと一緒で一回破綻させないと無理だろう。
403名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:13:34 ID:xe0IEoXp0
山一は橋本政権のときでしょ。
まぁ、3年後に再度の倒産危機で、選挙前で財政投入も国民の支持を得られずに
ANAも合併拒否して、見殺し倒産ってのはあるかもなぁ。

来年からJAL廃業ってのはにわかには信じがたい、一回目は誰か助け船だすでしょう、きっと。
404名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:16:15 ID:zhGss7INO

スチが今まで小バカにしてた
一般乗客の税金注入するのか…
405名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:19:35 ID:48gyTiRV0
外資にうっぱらうのが一番手っ取り早く現実的な対応
ただしアジア系は駄目 デルタが最高の選択だったのに
こうなった責任はすべて前原にあります
JALをつぶした前原と未来永劫言われるぞ
406名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:21:19 ID:xe0IEoXp0
労組の年金削減がシビアに実行されるんで、
労組から民主党経由で圧力かかったんじゃない?
407名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:23:07 ID:PHHc3BJU0
>>41
8。労組は今回の騒ぎで株価が下がったことに関しても
責任取れと言ってる。

ここの年金、月50万くらいでるんだよな。
408名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:26:06 ID:xgo2vqsv0
終わりだな。
409名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:31:15 ID:wuNzlEql0
100パーセント減資話はそれから
410名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:35:09 ID:48gyTiRV0
山一と同じような展開かも
公的資金注入なんて
子供手当で予算削減に精を出しているほかの閣僚と
選挙のことしか考えてない小沢が許すわけがない
411名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:43:29 ID:f9E+Bzka0
日本政府は日本航空の株主か?潰れるまでほっとけよ。
412名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:43:30 ID:+O+tietK0
あのバカ金融大臣も、中小企業の返済繰り延べに政府補償だとか言い出して、
ただでさえ苦しい財政を更に圧迫してるし、ここでJALに注ぎ込む公的資金、
どっから引っ張り出すんだね。

借金で穴埋めするならするで構わぬが、はっきり、国債は減らすって明言してるし。
413名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:46:44 ID:9PjKDbN10
わがままOBをぶっつぶせ
414名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:52:15 ID:tDNNxpvX0
JALに資金を投入し、かつ誰も困らない方法。

JRグループの三島会社に存在する、経営安定基金を全て召し上げる。
総額は1兆円に達するので、この金をJALに投入。

三島会社は、得られなくなった運用利益の分は、人件費削減。(=給料のカット、ボーナスの廃止)

これでOK。
415名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:57:01 ID:1MabbS/h0
>>412
藤井財務は国債発行するって明言してたぞ。
これに使うかどうかは知らん
416名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 00:57:25 ID:v4TfGuBh0
>414

それやっても結局数年後にまたお金が必要になるだけ。
417(^-^)ノ:2009/10/13(火) 00:59:50 ID:iFkxE+ic0
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200910120029a.nwc
医療関係者によれば、コカインはロンドンの金融街シティーに蔓延(まんえん)している。
また、コカイン乱用は大量の飲酒を伴うことが多いという。
ジュナー氏は金融の世界での高揚した1日の後、
仕事で感じたのと同じスリルを味わい続けたくてパブやクラブに通ったと説明する。

 「金融取引とコカインは同じような興奮をもたらした。仕事での興奮はそのままビールへ、そしてパーティーへと向けられた。境目もなくつながったエネルギーの塊だった」と語る。

 立ち直りつつある依存症患者らは、シティーの薬物問題は公然の秘密だと言う。上司は部下が会社のために金をもうけている限り、見て見ぬふりをする。そして最近まで、大金をもうけるのは簡単だった。

418名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:00:00 ID:sJoUOVFp0
JAXAに行った大西さんはいいときに退職できてよかったね。
時期がずれてたら最悪だった。
419名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:01:10 ID:LT2r+6490
長州 「ジャル潰すぞ!コラたこ コラたこコラっ潰すぞコラたこコラジャル!潰すぞコラたこジャル」
420(^-^)ノ:2009/10/13(火) 01:04:20 ID:iFkxE+ic0
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200910120029a.nwc
医療関係者によれば、コカインはロンドンの金融街シティーに蔓延(まんえん)している。
また、コカイン乱用は大量の飲酒を伴うことが多いという。
ジュナー氏は金融の世界での高揚した1日の後、
仕事で感じたのと同じスリルを味わい続けたくてパブやクラブに通ったと説明する。

 「金融取引とコカインは同じような興奮をもたらした。仕事での興奮はそのままビールへ、そしてパーティーへと向けられた。境目もなくつながったエネルギーの塊だった」と語る。

 立ち直りつつある依存症患者らは、シティーの薬物問題は公然の秘密だと言う。上司は部下が会社のために金をもうけている限り、見て見ぬふりをする。そして最近まで、大金をもうけるのは簡単だった。
421名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:05:14 ID:SriMfIdY0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E6.88.A6.E4.BA.89
>その出来事とは、イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取り残された日本人が、
>自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により
>日本航空機による救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館の
>ビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら
>だれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、
>大使の要請を受けて派遣されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由で帰国できた
>ことである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355929

日本人の救出を自ら行わなかった反日JALに公的資金を入れるな!
422名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:07:02 ID:VbW0Tzgm0
ここへ来て日航ショックで恐慌入りとかないだろうな?
423名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:07:34 ID:SriMfIdY0
JALが日本の「フラッグキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!

>>1985年3月17日。イランの首都・テヘラン。
イラン・イラク戦争が勃発。邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった!!)は、労組が「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
当時の日本政府は邦人救出の手段を失った。
パイロットの年収8000万円の母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・

と、そのときだった。1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。

歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」

日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。

後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

この感動物語はNHK,TBS,フジと何度も取り上げられている。
これが国民に愛される真の「フラッグキャリア」の姿である!
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
424名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:21:17 ID:cXtPAlQX0
企業年金半額カットで。
もちろん現役給与もカットだろう。

その変わり赤字路線は廃止しちゃえwww
特に静岡とか静岡とか静岡な。
425名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:23:42 ID:9nGcPFir0
これすらまともに対応できないのなら日本人でなくなろうかな
426名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:36:34 ID:cfIQCVDrO
企業年金無くせばいいのに。家の父親も無くなったけど仕方ないと言っていた。
427名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:47:57 ID:xMmv+Ki60
おれの4万マイルはどうなるんだろ?
年末と年度末とゴールデンウィークに飛行機に乗る予定があるんだけど、それまで持つだろうかorz
あきらめてWAONにしちゃおうかなあ。
428名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:52:30 ID:uLzyWe740
企業年金が大赤字の原因

一度潰して、企業年金チャラにすればほぼ解決する

429名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:09:31 ID:2UsPlw6LO
企業年金に1円でも使うなら税金投入の選択肢はない
430名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:10:36 ID:26QU0kji0
>>428のいうとおり。
しかし、再雇用される人間がかわらなくては
同じことの繰り返し。
給料をうんと下げて、モラルのある人に変えなくては。
もともと、みな飛行機がすきなはずだよ。
431名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:41:05 ID:GKvYtSnw0
 オイJALI!エゴで国を巻き込むな!
 >>390 本邦では希な企業年金だよ。労働契約という過去の
既得権にしがみつくダニでしょう。 
 異例の救済策で救われるわけだから、そんな契約も異例に
抱き合わせて始末してしまえ。
 人間やめますか薬やめますか?もじって、年金取りますか、
会社潰しますか?
 エゴで国民や国に迷惑をかけんじゃねぇ!普通にマトモな生活しろ、
馬鹿老人やアホ労組!
432名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:45:06 ID:wtsJfgb50
労働組合が8つもある会社が再建できるわけないじゃん
法的整理で労働債権をチャラにするしかないよ
433名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:51:27 ID:Sl2ALRus0
給与と年金の半額カットと政官財マスゴミヤクザと創価等の
既特権廃止が税金投入の最低条件。
434名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:53:50 ID:Sl2ALRus0
訂正
既特権→既得権
435名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:56:00 ID:zPdu8RaO0
いい加減、ザ・イトヤマタワーって書くのをやめてもらいたい。
436名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:56:11 ID:bswnqQwT0
JALとかJRとかの社員は公務員的な感覚なんだろうね
437名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:59:16 ID:tH1gFhRr0
法的整理で労働債権をチャラにするしかないよ

中途半端だと労働債権をチャラに出来ないため
手形不渡りを出すしかない。
438名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:00:07 ID:SmZn9fS+O
見捨てられる絶望感味わう意味も兼ねて

取りあえず潰しとけ
439名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:03:29 ID:0ZzYgtrE0




のちの日本版サブプライム危機である。
440名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:05:27 ID:KLrrawASO
ビラ配りして三千億くれたら誰でもやるよ

絶対いままで通りにはさせちゃダメだ

441名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:06:08 ID:0ZzYgtrE0
不良債権販売を政府が主導してる犯罪国家でござるの巻
442名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:08:35 ID:W9mRnBV/0
やっぱりJALは破綻させて
新会社に事業引き継がせるべきだよ
443名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:10:23 ID:q/E5M0rjO
>>431
働いたことないでしょ?w
444名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:17:30 ID:f0IarvkXO
JAL問題に適切に対処できねば参院選で戦えない

国民の要望はGM方式一択
445名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:19:49 ID:H8e1v4ry0

民間企業です

政治家が株もってると誤解されますよ
446名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:20:30 ID:q/E5M0rjO
JALの無能さは社長のアホ面見れば一目瞭然だが、輪をかけて無能ではた迷惑だったのが国交省。
447名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:21:31 ID:0ZzYgtrE0
本当は例の胡散臭い再生機構もどきで「解体利権」再びを狙っていたんだけど
当局から監視されていることに気づいたのでこのスキームに切り替えた
448名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:21:43 ID:b/cGLX1DO
>>442
新会社にした時、まともな人たちが
依願退職やリストラでいなくなってて
労組しか残ってなければ
新会社は労組の受け皿だよ
日本労組航空なんて新会社設立するなら破綻でいいでしょ
449名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:24:18 ID:Khhn1p5t0
>>414
人件費を削減してできたのがJRなんだから、
ここから経営安定化基金を抜くと普通に倒産すると思う。
450名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:29:18 ID:I/PMiufz0
>>414
東海地方の新幹線以外の電車すべて廃止ならおkだろうな
人件費削減だししょうがない
451名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:19:26 ID:x+dCxXLu0
高給JALウェイトレスに成るには創価学会を通じて公明党議員の推薦がないと
いけない。国際線のJALウェイトレスは、殆ど全員、創価学会メンバー。創価学会
に入ると飛行機が落ちないと信じている。表面上は、学会員でないと就職できないと
いう規則はないが、実際、そうなってる。長年、JALを管轄する国交省が公明党
だったのは、そゆこと。
452名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:34:20 ID:Ggm19V3U0
乗り込み員はアルソックからガタイの良いのを数名派遣してもらって
現行CAはいらないよ。または郵便専用航空にモデルチェンジして
CAは全員クビにする。
453名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 05:48:04 ID:d+bp1Zyy0
>日航向け債権を保有する20以上の金融機関
>すべての合意をいかに迅速に取り付けるか

これって徳政令?
454名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 07:46:35 ID:SriMfIdY0

無駄に大型機材を所有してるからなー

大型機材を売って、MRJにすればコストが下がる。




無論、企業年金カットは必須だけどな。
455名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 07:48:30 ID:BSnsTV1H0
>>454 オペリース投資しなくて良かったよ・・・
456名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 07:48:44 ID:UCAA57jqO
日本航空なんか潰しちゃえよ、
いらんだろこんな金食い虫は!
一回潰してやれよ!
457名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 07:48:50 ID:qWETQsTT0
デルタやアメリカンなどの外資に買われると、経営再建の名目で
退職者の年金まで手を突っ込まれるから、組合とずぶずぶのみんすが
ご破算にしたんだろ?黙って潰れろよ。
458名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 07:56:59 ID:pmTqReB+0
GMと一緒で、年金が経営を圧迫しているんだから、まず廃止にすべき。
次にアホな航空行政と、馬鹿な労組の人件費削減を嫌ったことで、
路線が馬鹿みたいにあるから、これを整理すべき。
これで十分再建可能だ。
459名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:01:45 ID:NX7M6Pba0
JALに資金を投入し、かつ誰も困らない方法。

JRグループの三島会社に存在する、経営安定基金を全て召し上げる。
総額は1兆円に達するので、この金をJALに投入。

三島会社は、得られなくなった運用利益の分は、人件費削減。(=給料のカット、ボーナスの廃止)

これでOK。 同意。
460名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:05:59 ID:vwsgE5aZO
何でまともな経営できない会社の尻拭いを三島会社がやんなきゃならない?
根拠薄弱、意味不明。
461名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:07:50 ID:0D+/8qyE0
労組のせいにするなよアホ、工作もほどほどにせい
今回は完全に経営者側の責任だろ、増資の失敗がメインだろ
経営、債権者側の責任

経営、債権者側がババ引いてお終い
462名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:10:07 ID:vwsgE5aZO
いや、労組の傲慢さも原因だ。
知らん顔するな、国賊!
463名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:14:04 ID:BSnsTV1H0
国策企業の面もあるから総合的な構造的問題だな。 1回潰して新生企業にするしかないよ。
464名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:15:12 ID:BheZ8xC90
これと静香ちゃんの相対済まし令のコンビで銀行が損する利子分を税金投入でしょうか?
465名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:30:09 ID:GxeQfK1z0
>>464
大企業は対象外だろ
もっとも大企業が潰れたら銀行(だめぽ)も道連れだから
公的資金注入は必須
466名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 08:35:08 ID:jP1Ar1IP0
467名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 09:37:13 ID:2oK3188Ki
>>399
結構みんなそれやってるよ。
バレたら一発で首らしいね
468名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 09:47:00 ID:g5AfDa000
>>464
相対済まし令w
日航藩の改易とお家断絶はなかなか難しそうだなw
469名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:07:07 ID:KVyo++xt0
>>464
>>468

ないない絶対にない、脳内妄想に走り出したか、おまえら寄生虫は、
寄生藩とでもよぶか、寄生虫は退治するのが筋
470名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:10:03 ID:EivPJiib0
前張はほんと無能だな
471名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:24:10 ID:GKvYtSnw0
>>461
LALめ!
お互いグルになって責任を擦り付け合って、役所の窓口じゃないんだから
堂々巡りでごまかすんじゃネェ!
 暴れてつぶれと馬鹿。
 
 それと国交省、実現する可能性のないハブ空港なんて古い言葉で
大臣をたぶらかして空港建設を推進するんじゃない。
 千歳、関西、そして沖縄か?さらに羽田とハブがそんなに出来たら
そんなもんハブじゃないだろ。ハブの意味が分かっておるのか。愚か者!
472名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:27:34 ID:GKvYtSnw0
>>431
 私的な疑問ですまん。
 根拠は?
473名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:30:23 ID:Ng76ma0/0
大韓航空に利益誘導したい朝鮮工作員が必死w
何兆円掛けてでもJALは守るべき
474名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:48:33 ID:6im5fhMf0
>>1
そんな会社に前岡はさらに無駄な10億円以上使わせようとしていたけどな

【社会】前原誠司国土交通相が派遣した専門家チーム100人規模に急増=経費は10数億円以上日航負担
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254953909/l50
475名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:18:29 ID:oyb2Ybsy0
TBSの年金OBは酷かった
寝たきりの孤独な同僚が困るんだったら
本当に年金が減額されたら助けてやればいいじゃない。
マスコミに売り込むために
障害者を使うんじゃない!
マスコミを連れてったOBたちの人格を疑うわ。
476名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:20:04 ID:DDreQGGm0
あははは  ソースは明かせません
でっかい提灯記事に反応するおまえらって


正真正銘のタワケだなあ。
477名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:21:05 ID:SBTpbUszO
新日本航空立ち上げで

新日対全日に
478名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:27:33 ID:R7vgKrns0
GM型再生じゃだめなの?
別に外資に売り渡すわけじゃないしGMものっそい勢いで盛り返してきてるし、お偉いさんの懸念がわかりません><
479名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:35:33 ID:GKvYtSnw0
>>473
何処の国でも良いから、JAL買ってくれ。
この国の税を食い物にする馬鹿集団を買う気があるのなら
是非お願いします。
 次に、あまりにも大きすぎてつぶれんと嘯く催眠状態の
虚け者達が多いが、これ根拠に乏しいよ。眼を覚ましたら。
 法外の給与や年金のために、税金を投入するくらいなら
他にもつ買うところがあるだろう。
480名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:52:50 ID:+Bo0vYXyO
スチュワーDeath!
481名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:55:51 ID:oT8xZwa80
>>421
ええ話じゃ
jalの労組は「情けは人のためならず」を噛み締めてね
482名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 12:56:31 ID:J2MlYtWAO
>>473
利益が出ていないのに利益誘導とはこれ如何に
483名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:06:35 ID:zd6uUtXx0
>>36 >>38 >>47

マジレス。

政府専用機は、自衛隊 と JAL の共同運用。
(まあ火花散らしてライバル心剥き出しらしいが。w)
整備はシラン。

ちなみに政府専用機パイロットの奥さんが
うちの仕事場にいるから聞いた。
484名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:08:17 ID:YKtUSqU60
>>483
なんかエロ関連の職場を想像してしまった
485名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:16:01 ID:zd6uUtXx0
>>184

企業年金は予定運用金利と
実際の運用金利の差を
会社が補填する。

補填金額を計算してみると
年100億程度になるよん。w

こういう場合は
引当金を償還して
清算するのが正解。
486名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:20:45 ID:WkBa2vCN0
私的倒産てなに?
要するにもうダメってこと?
487名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:28:46 ID:bnoKHr1/0
>>483
共同運用じゃないよ。
JALが定時整備受託してるだけ。
でも自衛隊機だから航空法にはカンケーないんだけどね。
488名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:34:23 ID:lio0p5Y/0
>>1
要約すると、JALに徳政令の適用するわけか。
489名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 13:48:10 ID:yO97wiuT0
で、糸山さんはなんていってんのよ?w
490名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 14:07:34 ID:QYttM4Eg0
>>266
これは酷い
491名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 15:36:20 ID:bvCcHAYz0
ウィルコムのADR申請は、会社が発表するより先に日経が報道してたね
今回もどっかからリークがあったのかな
492名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 16:44:42 ID:kUv0PQjI0
日航、債権放棄2500億円超 人員削減9千人に拡大
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000365.html

株主優待廃止、企業年金も大幅圧縮か
493名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 16:46:16 ID:mkCnRDR20
また来年の春に金くれっていうに決まってる
494名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 16:54:16 ID:fOlXypSJO
ANAとJALが合併してANALになれば全てOK!
495名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 16:59:06 ID:O+DkBcDd0
前畑はなんでそこまでしてJALを延命させたいのか?
496名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:11:02 ID:GKvYtSnw0
>>495
 愚か者達がいなければ、再生の可能性がある。
 社長は首切られたぞ!岐路に立たされた労組とOB、
さあ、如何する。天下りも頼れん。障害者の演出報道インタビューの
次は 精神病者をTV出演させて痴ふれた振りをして同情を誘うか?
 不安全の翼、鶴。
497名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:13:01 ID:O+DkBcDd0
もうとっくに鶴じゃない。JAノLだよ。
498名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:14:35 ID:GKvYtSnw0
 連投ですまん。
 もう一つの可能性
 存続する努力をしていると演出して、やはりダメだったと
国民を納得させる、方便。
499名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:16:23 ID:O+DkBcDd0
当初は、政策投資銀の巨額融資=国の債権が、自分の代でまるっと焦げ付くのが恐いから
無理矢理延命措置を計ってるのかとおもってた。
今日になって、焦げ付き了解しろといって、不採算事業を無理矢理継続させる趣旨が
まったくわからん。
自分自身票田がJALにあって、自分の選挙に利益誘導したいからととられても
致し方ないよね?
500名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:18:32 ID:O+DkBcDd0
>>498 それはないよ。

既にJALのOBOGを除く、国民のほぼ全員が今すぐJALを潰せっていう
世論なんだから、むしろ、明日あさって倒産させて公的資金の無駄遣いを
させないスタンスを見せる方が国民は納得する。

501名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:21:13 ID:G7/8Z01B0
>>481 一応言っとくけどその「人」って自分って意味だから。
情けかける相手じゃないから
502名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:21:25 ID:T+doiRiK0
裁判ならOBが勝つような契約内容なんだから、一度つぶすほか無いな。
支援はやむを得ないかもしれないが、法的整理が絶対の条件。
503名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:22:00 ID:H8e1v4ry0

民間企業で救うのは、政治家が株もってるものだけか

汚いよ
504名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:25:01 ID:WE7WL+qL0
赤字路線が9割だから、9割カットしないと
また赤字倒産する、政府も参院で過半数まで逃げるが
過半を取ったら、即倒産させるし、売り飛ばす、損する会社はいらない
505名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:26:38 ID:GGGs5Sn+0
JALと自民党はもういらないでしょ
506名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:27:26 ID:O+DkBcDd0
なんで債権放棄させてまでJALを潰さないのか前村は記者会見で説明すべき。
507名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:28:55 ID:pxF5k26N0
>>505
IDは凄いのに、中身は無いんだね(´・д・`)
508名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:30:50 ID:c61Yuimu0
2500億円の債権放棄要請って、どこまでド厚かましいの?この企業は。
509正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/13(火) 17:31:57 ID:/CBvg9fB0
税金投入するのは、はっきり無意味
まずは倒産させてからだね

倒産させないことには何もはじまらない
510名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:33:38 ID:pHYd+/yp0
JALを倒産させるわけにはいかないだろ。
航空法で外資規制するほどの重要企業だよ。
511名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:34:39 ID:O+DkBcDd0
ANAがあるから、JALの客はANAに流れてるから居ても意味ないんだよ。
そんな特別法はJALの自主廃業にともない、追認的に改正だ。
512正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/13(火) 17:54:31 ID:/CBvg9fB0
税金投入ははっきり無駄なんだよ
すでに、カルト自民や天下り官僚に食い荒らされて破綻しているんだからね

まずは倒産させることから始まる

ま、倒産させたら、一番困るのは無駄な地方空港なんだけどな
513名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:57:52 ID:FFsMeHT30
日本航空の乞食体質はどうにかならないものか?
昔から乞食だった。
514名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 17:59:55 ID:OdxY3soY0
一端潰すってでもしないとOBどもは白旗振らないだろう
515正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/13(火) 18:03:18 ID:/CBvg9fB0
まずは倒産させればいいんだよ
全部整理してから、新生JALを発足する
で、新生JALは、東京ー千歳など利益の出るところだけ飛ばせばいい

あと、天下りなどに相当食い物にされていたが、こちらは私財没収だな

地方空港なんかほとんどが無駄なものなんだから、そちらの責任は、
誘致・推進した地方議会と歴代知事に責任を取らせて、私財没収

前原は何をしているのか・・・
516名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:03:51 ID:80zyo5rI0
銀行の貸し剥がしで倒産した企業の経営者の殆どが、日航乗務員以下の給料で努力していたんだよ。
理屈じゃ公的支援も納得いくが、感情論からすると不条理の典型。
517名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:03:56 ID:EAzCQXHkO
前の計画に文句付けたは良いが、逆に扱いに困ってるんだろ
518名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:04:50 ID:OdxY3soY0
資本主義っていうなら投資した連中にしっかり責任とらせるべきだよな
でも、これを見た横綱経営してるとこが財布の紐きつくして
さらに雇用情勢は悪くなるのかな?
まぁ一端いくとこまで没落して国民が奮起するとこまでいったほうがいいよ
そろそろこの国にも「民主」革命が必要だ
519名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:07:29 ID:FFsMeHT30
国民のほとんどが潰せ潰せと言っているのに、
前原誠司は何でがんばっているんだか・・・
520名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:08:59 ID:80zyo5rI0
日航乗務員は時給1000円にすべきだ。
それで辞めるヤツが出ても代わりは幾らでも居る。

あと航空機の運転手もタクシーの運転手並みの給料にすべきだな。
521名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:11:52 ID:mjEuQWnP0
セスナより飛ばすの簡単だからなぁ
パイロットなんてスイッチ入れてたまに無線で話すだけだしね
522名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:12:44 ID:FFsMeHT30
中国人パイロットを採用していれば、国際競争力もあったろうにな
523正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/13(火) 18:13:10 ID:/CBvg9fB0
税金投入しても無駄なのは、アメリカのGMやクライスラーを見ても明らか
すでに結論は出ているんだよ

正しい選択は「倒産」以外にはない

そして、全部きれいにしないといけないんだな
新生JALは、東京ー千歳などの利益の出る路線だけ飛ばせばいい

明らかに採算の取れない地方路線は全部廃止

そうすると、地方空港建設がいかにデタラメかもわかる。
そこで、歴代知事や空港建設推進派の連中の私財を没収。
誰が犯罪者か、非国民かを明確にして、責任を取らせればいいだけのこと
524名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:13:29 ID:yeHWb+cA0
>>519
きっとそこに利権がある、と思ってるんじゃね?
525名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:16:07 ID:FFsMeHT30
公明党が国土交通大臣のときに、
「創価・ヒューザーに公的資金を」
などと、テレビで繰り返し報道されたが、
あれと同じになっている。
526名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:16:49 ID:99mzQC7Z0
>>519
JALが潰れたら国全体で60兆円の経済損失が出るとか官僚に吹き込まれて
それを信じちゃっているから。

JALが潰れるとGDPの10%以上が棄損なんてヨタ話を信じるなよ馬鹿大臣。w
527名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:17:04 ID:mkCnRDR20
みんな意見一致してるんだよ

潰せ
528名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:18:06 ID:Kpsa/9ir0
倒産させるべき
529名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:18:19 ID:iR4oI2eT0
JALを倒産させるわけにはいかないだろ。
OB年金払えなくなったらそれこそ一大事だろ?

前原はすみやかに公的資金を注入するか、債権者は債務放棄しろよ。

OB年金の支払を遅らせてはならない。

前原は一刻も早く決断しろ!
530名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:21:17 ID:+1tQCl/TO
企業年金だけで年間300万位貰ってる奴らが支給額の引き下げに渋ってるからな……

GMだって潰したんだから、JALだって潰れれば良いよ。
一回潰さないと再建できないと思う。
531名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:22:48 ID:9/CQgVc+0
>>17
税金使いませんよってこと?
だったら良いことじゃん。

債権者は泣き寝入りするか、JAL会社精算させるか煮るなり焼くなり
好きにしろって国がさじ投げたってこ?
532名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:23:55 ID:dawG6Axe0
そうか、組合利権で潰れるんだよね。
腐れ団塊って何も+を残さない。負債だけはノーベル賞クラスのものばかり。
533名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:24:50 ID:MeT6VYuq0
年金50万ってふざけてるな
倒産させろ
534名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:25:03 ID:FFsMeHT30
日本航空の利権を全部潰して、
フィリピン航空が日本に来るといいけどな。
料金は安いし、セブ島に金曜夜に行って
月曜朝に帰ってくるといったこともできるし。
535名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:27:10 ID:xu2oXhv+0
税金絶対入れるなよ もうだいぶ入ってんだから 税金で年金50万払ってやってるのと同じだろ
536名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:30:38 ID:Kpsa/9ir0
とにかく企業年金は払う必要なし
厚生年金だけで生きていけ
537名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:36:30 ID:OdxY3soY0
まず企業年金を半額にするか会社潰すかをOB連中に叩きつけろよ
ここを解決しなきゃ2500億チャラにしたって同じ
本当に9000人切れるなら公的資金いらないよね
538名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:37:08 ID:b1aaSOMb0
■ネットで一番名前を間違えられる政治家は?

10月26日から10月28日にかけて当社がインターネット行った
「名前を間違えてしまう政治家は誰ですか?」とのアンケートに対し、実に1789万件の回答が寄せられた。

三位.鳩山邦夫議員
名前を間違えるというより、兄か弟か解らなくなるという意見が大部分を占めた
ネットでは鳩山首相を鳩山(兄)と書く場合が多いが、邦夫氏の方を兄だと思っている人が多いらしい。

二位.安倍晋三元首相
安倍を安部や阿部と書いてしまう場合が多いらしい。
名前を覚えられてないのは、その在任期間の短さ故だろうか?

一位.前川誠司議員
有効回答のうち約99%を獲得し、断トツの一位となった。
「前林さんの名前が解りません」
「前村って誰?」
「顔は解るんだけど名前が出て来ない、前田?」
驚くべき事に回答の中に前山誠司議員の名前を正しく書いたものは一件も存在しなかった。
国土交通相に就任以来、多くの難題を抱えている前山誠司議員だが
今度は知名度が低いという難題に直面してしまったみたいだ。

(09/10/14 J-CAST)
539名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:39:24 ID:jiF5t7Tw0
飛行機がなければ汽車に乗ればよいではないか
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
540名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:45:54 ID:SVygaaH+0
JALが潰れたら、いずれANA潰れる・・・。困るな〜。
541名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:54:45 ID:5fq6ugvaO
一度潰して年金チャラにして、新会社で再建するばいいのでは?
542名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:56:25 ID:Q1rrbHkLO
>>540
で、

何か不都合はありますか
543名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 18:57:54 ID:+5+dIP950
テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ 世界を席巻する韓国勢にもはや勝てない日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255403365/

CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、
自社への警告を含めながらこう語った。

「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようと
している。しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
売れているほどブランドイメージがあがっている。この状況をしっかりと見ずに、
幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、
LG電子といった世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、
日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、まさにガラパゴス状態と言える。
CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明する
イベントになってしまった」

そして、こうも言い放つ。

「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」
544名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:00:06 ID:od9TTP9t0
別にさ、JAL潰れてもいいだろう。なんで残す必要があるの?国内路線も海外空港会社に開放すれば
いいだろう。国内路線が赤字なのは割だかな給与と割だかな企業年金があるからだろ。
月給30万円の機長に25万円のアテンダントでいいだろう。
545名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:08:13 ID:/Jdd1Si50
チーム竹中が、いろいろ懐に入れるアップを始めたようですww

JAL再生メンバーは小泉・竹中路線? チーム前原のフシギ 2009.10.06
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091006/plt0910061602010-n2.htm

亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(平成21年9月25日(金)11:09〜11:24 場所:金融庁会見室)

問)その関連なのですが、小泉路線を否定されていますけれども、高木新二郎さんとか冨山さんは、
小泉政権のもとで産業再生機構で不良債権処理を加速された人ですが、そういう人がJALの再建に
関わることは、亀井さんは反対ではないのでしょうか。

答)それなら心を入れかえておやりになるんでしょう。なし崩しでやったら、それはうまくいかないに決まっていますね。

それは航空業界なんか含めて、日本経済がこんなに弱ってきているのは、やはりそうした意味では、
大きな意味の経済政策、社会政策を含めて誤りがこういう状況になっているということです。そういう意味では
私はよく知らんですよ、高木さんがどういう考え方をお持ちか。しかし、小泉・竹中路線を信奉しているような方なら、
市場原理至上主義みたいなことだけで航空業がやっていけるわけはない。公器ですからね、社会の公器という意味で。
やっていけないだろうと思う。私は分かりません、高木さんと話をしたことがありませんから。
546名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:20:27 ID:MEVNmrQQ0
パイロットの給与を半分にしろよ。
それでも十分高給だろ。
547名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:24:08 ID:xu2oXhv+0
貴重な天下り先だから官僚はどんだけ血税入れても残すきだろ 
ホント税金は官僚のために払ってるようなもん
548名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:24:32 ID:+1tQCl/TO
>>537
まったくの同意。
「OBの年金払うために、今働いている人を切ります。公的資金入れてもらいます。」
って言ってるような物だよな。
549名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 19:34:22 ID:TK5cwojU0
 もう無理でしょう、航空業はいわゆるグローバル企業なんだし。
船員だって、日本人ほとんどいないよ。船長と航海士の上の方だけだよ。
 いっぱい、人件費だの年金だの抱えてるけど、、もう無理なんだよね。
 兼子さんのせいではないの?歴史的にはそうなるかな?

550名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:28:16 ID:O17gkuUQ0
全て更地にして、やり直すしかないと思うね。
若い社員は負い目を感じて働くよりやる気が出るだろうし、国民年金+バイト
で生活している老人だって多いんだし。
551名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:44:19 ID:mkCnRDR20
去年リーマンショック経験してるからJALが潰れたくらいどうって事ないよ
552名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 20:58:09 ID:FFsMeHT30
小沢が首相なら、日本航空はインドネシア航空になっていた。
パイロットの人件費が格安なので。
553名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:01:46 ID:OGRA6GUJO
一度潰してくれ
554正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/13(火) 21:03:03 ID:/CBvg9fB0
倒産以外の選択肢はすべて間違い
555名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:05:02 ID:fVvYWnOVO
金がなくなったら素直に倒産しろ。
それが資本主義だろうに。
556名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:05:49 ID:dWrtjOCU0
偽装倒産するくらいの会社もあるというのに
557名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:09:18 ID:nypGDYMu0
クズ企業が!

また3000億円融資しろってか…
血税を何だと思ってるんだ
558名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:19:28 ID:wuNzlEql0
税金使う前に100%減資が絶対条件
559名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:22:55 ID:x1hc3Khi0
>>558
さらに年金にメス。現役社員の大幅な給与ダウン。
この三つは絶対条件。
560名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:26:47 ID:GcS0dF+tO
自民と官僚は 売り渡そうとしてただろう。
561名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:28:47 ID:cK4Td7LT0
>>554
お前が正しい
562名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:29:21 ID:PCN0k5rb0
9000人首切ることにするらしいけど、辞める間際の奴らに高額の退職金払って辞めてもらうんでしょ。
563名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:30:27 ID:SCqUEnwe0
>>562
一回倒産させれば払わないで済むけどな
私的再建だとどうなるだろうな
564名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:48:07 ID:OGRA6GUJO
さすが
ザル
565名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:54:41 ID:OGRA6GUJO
こんな殿様商売は
潰してしまえ
566名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:58:59 ID:OGRA6GUJO
空港に
泡ランドオープンしろ
567名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 21:59:58 ID:90+aAAWTO
確かに殿様商売だが、国も不採算路線を押し付けて半官半民の状態だったんだからしょうがない。
これで効率化を進めだしたら、不要空港を抱える県がまた騒ぎを起こすな。
568名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:14:00 ID:y19vp8Rn0
OB年金の金額のすごさにどびっくりしたわ。
民酢ならこれに救済とかやりかねんな。


569名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:26:52 ID:dWrtjOCU0
>>568
それはない。高額すぎるから。
570名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:37:00 ID:m7MduznO0
 エコフライトで節減?ハァ?
 社員と家族の無料券やってたら意味ねーんだよ、アホかJAL

 年間 社員5万人 × 約20回 ⇒ 延べ 100万人
 100万人 × 平均体重50kg ⇒ 5000万kg
 50,000,000,000 g 無駄に運んでんだぞ、年間。

 意味ないエコキャンペーン利用して「努力してるんですぅ〜、税金ください〜、エヘ」
 とか乞食アピールする前に社員と家族の無料券さっさと廃止しろやボケ。

 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%93%A1%E5%89%B2%E5%BC%95&lr=

 税金注入する前に、当然こんな豪華な社宅は売却するんだろうな?
 http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644908,139.926354&num=1&t=h&sll=35.649451,139.912386&sspn
 血税使って、のうのうとテニスなんかやってんじゃねーよ

 赤字企業が、数千人規模で、ハイヤー・タクシー通勤  
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&lr=

 税金って、こんな風に使われちゃうのかなぁ〜、あははっ
 と、株主が怒ってました。
571名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:42:42 ID:kUv0PQjIO
潰しときゃいい
572名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:44:22 ID:/f7XYbvc0
空気の読めない労組ごとぶっ潰れるのがいいかも
573名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:47:16 ID:LYls6DZv0
とりあえず、一度潰して作り直した方がしがらみが無くてよろしい
574名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:52:35 ID:PCN0k5rb0
>>570
>税金注入する前に、当然こんな豪華な社宅は売却するんだろうな?
>.http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644908,139.926354&num=1&t=h&sll=35.649451,139.912386&sspn
>血税使って、のうのうとテニスなんかやってんじゃねーよ

そのテニスコートのあった部分は既に売られて野村不動産のマンションが建っています。
今まであった社宅の隙間に新たな社宅が建てられてJALの世帯数は増えてると思うけど。
575名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 23:40:34 ID:CcB1jPkn0
給料が異常に高すぎるだけだろ? マスゴミと一緒で。

>>569
大丈夫? 民主党ですよ?
576名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:25:09 ID:Ixyi97Ps0
>>570

本当にどうしようもない会社なんですね、JALって。

>>570をコピペしてあちこちに貼りましょう。
577名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:34:01 ID:iknq6Ik10
銀行自体が再度資本増強しようかと考えているこの時期に
債権放棄しろってか。
578名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:36:10 ID:Ixyi97Ps0
ここに予言する。

前原がJALを救ったら、世論の反発を受けて、民主党政権は間違いなく倒れる。
579名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:49:35 ID:wwpMZ8nB0
やんばダムと同様、JALなんて会社は消し去って地上からなくした方がいいよ。
新生JALとかいらないと思う。どうせ2年後にまた2500億円借金するだけだ。
580名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 00:53:13 ID:wwpMZ8nB0
JAL職員OB用の年間無料航空券は、当日の空港チェックイン時点で
空き席あったら限定のようだよ。予約とかいれられないし
空席なかったら延々と空港で待ってるようだ。
別にJALの肩を持っていってるわけじゃない。
ただ、無料券によるマイレージは溜まっているような雰囲気。
あくまでもJAL元職員を横から傍観した上での話
581名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:34:58 ID:yhgkBf2l0
不要空港は米基地の移転先でみんな幸せ
582名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 01:59:33 ID:3nKvDTW40
>>580
さすがにそこまで優遇してたら許せんわw
583名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:07:33 ID:Vq691FxX0
無料券でマイレージが溜まるなんて
身内が最大のお客様かよ…
584名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 02:14:14 ID:wwpMZ8nB0
みんなで民主党小沢さん宛に「JAL潰せ」の葉書を送るってのはどお?
585正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2009/10/14(水) 06:36:29 ID:dnyuQ2aN0
>>584
オレは、名前名乗って電話しているがw

つか、すでにGMやクライスラーでわかりきっているんだから、
さっさと倒産させろって

一刻も早く倒産させるのが正しいやりかたというのは、すでに証明されているんだから
こういうところが文系人間のクソなところ
586名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:30:45 ID:z2e5+S+l0
ANAのHPを見ると分かるけど、官僚の天下りはANAもJALに負けずに多いですよ。

しかも、天下の『朝日新聞』が大株主でバックについているので
ライバルのJAL叩きはお手の物。

しっかりと、国民に「JALは官僚利権の腐った会社」というイメージの植え付けに
大成功してます。

ファーストクラスの運賃を取っておきながら、席はエコノミーだったという
過去の汚点は、しっかり封印してます。
お客さんからの指摘も無視です。
587名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 08:46:04 ID:POS7N3Dc0
年金維持して9000人首ってのも馬鹿な話だな
588名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:17:21 ID:Q+ELv0G50
年金を期待して早期退職に応じた人もいるから難しいんだわ。
589名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:20:00 ID:N67izpVk0
ほっとけばよかろうに。暇なのか?
590名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:28:30 ID:Q+ELv0G50
>>589
そりゃJAL年金で暮らしてる奴なんて暇でカネがあるんだから・・・
591名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 09:35:22 ID:Q+ELv0G50
この問題でOBで活動している老人をみると、人間はハラハラさせたり
怒らせたりしたほうがむしろ健康な日常をおくれるようにも思う。
大金をもらって何もしなかったら惚けちゃうよ。
592名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:01:12 ID:pmdyonP+0
>>591
良い意味でも悪い意味でもストレスって大事だよな
俺もハラハラできるよう、年食ってからも仕事できるようにしておかないと
593名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 13:39:29 ID:ITVAkdBf0
山水みたいに年金を管理するだけの会社になるのかな
594名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 15:42:35 ID:o0ziGDvK0
627 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/10/14(水) 15:26:50 ID:+WL1wBzx
債権放棄とかじゃなくて、JALを一度完全に潰すことはできないのか?
JALのOB達は年金を毎月50万近く受け取っているが、今回のタスクフォースの案でも
年金は50%強、つまり25万〜30万は支給されるってことだぞ

国民年金は毎月6万5千円程度。
そんな貧乏人が納めた税金を注入してJALのOBは再建後も毎月30万近くの年金がもらえる
その大本は税金からだろ?
こいつらに支給される年金額を6万5千以下にしろよ

それが出来ないならJALなんて完全に潰すべきなんじゃないのか







おまえら、税金からこんな奴らに毎月30万もの年金が支払われることになりそうだが、
このままでいいの?
595名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:11:33 ID:zwVzixxx0
労働組合に権力を与えすぎるのは良くない
なぜなら彼らは会社が倒産しても責任を
追う必要がないからだ、それが労働組合
によって引き起こされた事でも。

私は提案する、500人以上の加盟する
労働組合が社内に出来れば、その組合の
長は自動的に会社の重役にならなければ
ならない様にすればいい、労働組合に経営
責任を負わせる法律を作るべきだ
596名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:13:28 ID:QoI10sPu0
『日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。』

■データから察するに、日本は先進国的な税政予算配分や社会保障制度の整備や社会福祉政策を十分にしているとは思えません。
国民を大量に自殺や野垂れ死にに追い込まなければ、国も維持出来ない様な、能無し支配者富裕層が支配している国は、北朝鮮と日本ぐらいなものです。
597名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:20:47 ID:gid3+w6/O
社員を保証人にして金借りたら良いんじゃね
598名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 20:11:38 ID:f0Yan4QM0
労働組合が複数あるのも組合活動が活発なのも別に犯罪行為ではないし、
それ自体はむしろ健全な事だけど、経営を傾かせるような要求にたいして
断固として突っぱねずその場凌ぎの妥協を積み重ねる悪しき連鎖は
ここで断ち切らないといけない。

そんでもって、現経営者がどんなに欲の無い清廉な人物でも、全てに決着付ける事は
無理とわかってんだから、法的整理で一気に始末するしかないだろ。

599名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 21:40:06 ID:If++OXgW0
債務超過で実質的に破綻している会社なのにまだ企業年金が世間並みに出ること自体、おかしいだろ。
血税をもらって、まだ甘い汁を吸おうというのか。
だいたい、何年も前から財務状況がオカシかったのに抜本的に改革できなかった、とんでもないアホ会社でごじゃる。
もう執行猶予などない。早く潰れなさい。
600名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 22:11:23 ID:znHPgH+a0
潰して二度と復活させない方向で徹底的に叩きのめしてほしい。
601名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 23:17:36 ID:WVfgpms/0
こりゃ一回つぶさないとだめだな。
602名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 09:28:53 ID:t7nlebWH0
盗人に追い銭
603名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 09:32:21 ID:CqxkGTK4O
年金の掛け金はいくらなんだ?
604名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 09:33:57 ID:pFGXcDXE0
ここ助けるなら、中小企業も助けろよ

だから潰せよ
605名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 09:56:02 ID:WOLVFSnD0
       スターアライアンスゴールドメンバーの俺は勝ち組

           / /: :`丶 _                             |
             //: :./ : : : / : : / ̄¨: 7'T: :.―‐- .____             |
          -=彡://: ;' : : : /: : :.,'|: : : : / :|: : ' : : : : |  |:ヽ: ̄:¨  :T: : ──ヘ|
          |//|: :l: : : /|\:/ |: : : :,'   |: :{: : : : :│  | : l: : : : : : :|: : : : : : : :ヽ
          |/ :|: :l: : / :|: /\|: :/l:|__,、|: ハ: : : : |  | : |: : : : : : :|: : : : : : : : : \
          | i八:ハ :│ |/ィ≦i示坏、ヽ |/  \ ^'|\ ヽハ: :∧ : /: : : : : : : : : : : :
          |   ヽl: ∧ {{. {{//..:::ー'}      \| ,x≧==∨ニ| /|: : :/: : : : .:ト、 : :
          /   /|ヽ:ハ  '⌒)しイリ        ´ /爪...:::(心、│ /| : : ∧ 〈 \
           |/  / :|: ;' : iとこゞ辷ン          {{///..::jノ}ハ∨ |: : / ハ:∨|
         /  / _|/: : '   ー─''           '⌒)_イトリ }}  /:/ :j : |`ヽ!
           /  /´ /: : :i ////    ,            `''ー‐てつ   |: : :.:i : | ノ|  JALプッ
.          /  /   /: : : :{        ′        ` ー‐      |: : :.:i : |く /
         /  /   / : : : 八                     //////   |: : :.:i : | \
.       /  /   |: : : : i: :|\      ^ヽ__,. --、           イ|: : :.:i : |   ヽ
      │ {    | : : : :i: :|  |>,、     、            イ /│: : :i : |
606名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:07:17 ID:Yw60hQH20
現役より多い年金を受け取れる企業を国税で助けるのは
腹が立つわ。JALに規制していた奴等も恥をしれよ
潰すのが一番だよ
新規に立ち上げる方がスムーズに行くよ
607名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:14:25 ID:cV4gAV2Y0
銀行団が了承するとは到底思えない、このまま政府保証付で債権放棄のほうが銀行団側にしてみれば
傷が浅くするだろうし・・しかし自民党はJALがこんなになるまで何をやっていたんだ?そっちの方が気になる、
608名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:15:16 ID:WOLVFSnD0
ネトウヨも涙目www

日本のフラグシップキャリアwww
609名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:18:43 ID:kXgFVJYQ0
GMみたいだな
610名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:21:31 ID:Yw60hQH20
どうして一度潰してしまうのにこだわるんだ
611名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:27:53 ID:0OcR8iXd0
日航清算に異論は無いが、同時に空港整備特別会計も止めないと
次は全日空が狙われるだけだろう。
612名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 10:40:29 ID:Yw60hQH20
いかに昔のお偉いさまが国に寄生して食い潰してきたかよくわかる
国営はみんなそうだったんだよね 残った借金も国民が払わされ
613名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 11:50:34 ID:0+9zVBQg0
都合の悪いものは先送りしてきた結果がこれ。
先送りにしか出来ないようなのがトップにいたって事だ。
政官財すべてにね
614名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 12:09:18 ID:sqjPMlth0
>>610
経営が杜撰。労組馬鹿。企業年金受給者老害。
これだけでも普通つぶれてもおかしくない。
 民間企業に政府が加担する理由もない。
こんな状態で残すほうがおかしい。JAL関係者以外誰も得をしない。
 芥川の蜘蛛の糸に在るように JAL関係者≒カンダダ
皆が待っていること・・・・。カンダダの運命。
615名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 14:47:57 ID:sS+Gj6x/0
日経平均爆上げの中、JAL株は1割以上も下落ですわ・・・しかも寄りつきからじりじりとw
616名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 15:39:31 ID:nuJ2cPFP0
債権放棄で決着するならいいけど・・。
みながそう易々と債権放棄に応ずるかねえ・・
617名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 15:41:00 ID:oOzTHL3l0
税金、使うなよ!!!!!!!!!
618名無し:2009/10/15(木) 15:41:48 ID:QG1ALXeeO
債権放棄なんかされたらたまらんぞ。中小企業なら即倒産なのになぁ。
619名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 15:42:44 ID:8IKWk4wn0
日本航空(9205)は東証1部下落率1位に
「金融機関が債権放棄に難色」報道で再建計画の不透明感強まる
http://newsmedia.totalh.com/money/investment/
620名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 16:11:34 ID:drWx4FI00
政治家、官僚が絡んでるんだろうな
どうせ又公金を入れるんだろうないつものやり方だよ
何も変わるところはない
621名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 16:14:12 ID:sqjPMlth0
 これが中途半端な形で終わったら、民主もオワだな。
622名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 18:15:08 ID:2OFVwPe8O
沈んだ太陽
623名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 18:57:35 ID:FS2RI3Cw0
前原誠司は創価学会に属する従業員・OBの利権を守りたいんだろ。
624名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:00:55 ID:oOzTHL3l0
前原、ここまで他を犠牲にして、

まさかJALに税金使わないよな?
625名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:33:08 ID:22BtIuY2O
>>578
前原は、サンデープロジェクトで「ANA1社だけでは良くないのでJALは絶対潰しません」
発言していたけどな。
潰さないこと前提で話を進めているから、そりゃ、JAL側も調子に乗るわ。
前原死ね。
626名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:39:07 ID:QkvB24bc0
とりあえず迅速に頼む。
メガバンの株価に影響与えてるんだわ。
627名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 20:01:48 ID:sEuaDF/I0
株価114円じゃもうだめだろ。
税金投入してもどぶに捨てるようなもの。
どうあがいても潰れる。
ヤクザと学会から命狙われても前原責任とって潰せ。
628名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 21:02:30 ID:z1fqXtva0
>>625
そういっておいて潰すのはすごくいいと思う
629名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 22:41:28 ID:FmjQ2qq00
前原の地盤がJALの労組なんじゃないの?
630名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:14:10 ID:x+txBMkb0
銀行団が債権放棄と追加融資に難色を示してるから、もう一旦倒産させて
更生する以外道無いだろ
631名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:54:24 ID:y74vGoYi0
ダムや空港問題で 前原 のカブが上がるぞ。
多くの国民が思っていたこと(族議員と官僚の癒着)だからな。

そりゃ気に入らんヤツもいるだろうさ。
そいつらの(従来の)利権を引っ剥がせばいい。
632名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 08:56:53 ID:BYZAsk0BO
前原の無能め
633名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 09:11:09 ID:B2vmfzVz0
潰れたらヤフオクにジャンボとか出てくるかな
634名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 10:39:15 ID:hZSIGLkb0
株価100円だ
635名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:21:09 ID:2RL9Gtxp0
100円の板はさすがに厚いが、今日中に割り込むかもな。
市場は法的整理折り込み始めてる。
636名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:45:37 ID:hZSIGLkb0
そしたら買う人は全くいなくなるはずだけどな。
利食いの買い戻しなのか。
637名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:47:29 ID:C4Jvyj890
株価100円てもう倒産寸前とか聞いたけど...
638名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 11:52:56 ID:hZSIGLkb0
1円になったら記念に買う。
639名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 13:11:48 ID:2B4dqtSU0
航空券持ってる人は紙屑になっちゃうの?
640名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:34:36 ID:kjAOz1nn0
>>639
航空券は紙くずにならないけど株券は紙くずになるw
641名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 14:36:29 ID:i3A83oDF0
OBは年金減額に断固納得しないんだからサクサク法的整理すればいいのに
642名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 16:05:42 ID:6Lnz3Vlo0
この問題は今に始まったことでもないのに自民党は無策で、
ただ融資をするだけの延命工作をしてきたのか?
体質改善まで踏み込まなかったのだろうか?
公的資金は注入されてるのだろうか?
自民党にはホントむかつくわ。
民主党は自民党の尻拭いに追われ大変だ。
643名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:02:54 ID:kjAOz1nn0
9千人以上リストラするとかタスクなんとかさんがほざいてるらしいけど
退職金の支払いだけで手持ちの資産殆ど無くなっちゃうでしょw

マジでどうすんのかね?w ハッキリ逝って再建なんて絶対無理だよw
一旦潰してスカイマーク並の低コストの新生JALに生まれ変わらせる以外
手は無いと思う。タスクフォースも債務超過なんて情報をマスゴミに流す
って事は本気で今の体制のまま再建しようなんて考えてないんじゃない?
債務超過って事は決算粉飾してたとイコールだから上場だって恐らく
維持できないでしょ。ライブドアは粉飾決算で上場廃止されたんで
粉飾決算してる上に債務超過の企業なんて上場維持させたら東証としては
言い訳不能だろw
644名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:41:26 ID:1VPRC93R0
全くどいつもこいつも
少しは自分で責任とれ
人に迷惑かけるなって言われて育ってるだろ
自分も子供に言ってんだろ
社長辞任はいいただつぶしてからにしろ
恥ずかしくないのか
645名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 19:58:06 ID:1VPRC93R0
jalがつぶれても
もっと頭のいいやつが会社作るだけじゃないの
だからANAだけにはなんないんじゃ
したたかなやつはいるさ
646名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:02:33 ID:0p2JeHiS0
今日、株が100円までさがった!

週明け、株が反発してあがるかも!

借金してでも、全力買いしよう!
647名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 21:28:10 ID:kjAOz1nn0
>>646
昨日の夜、沢山の人が同じ事を逝ってただろうねwww
「117円なんて完全に底値だ。明日は爆上げ!」ってw
648名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 23:59:59 ID:0p2JeHiS0
http://www.jal.co.jp/other/info2009_1016_02.html

>現在、政府の強いコミットメントのもと、

  「親方の日の丸さま〜、助けて〜」って姿勢丸出し。自分達では何もできましぇ〜ん。

>現段階では経営として決定したものは一切なく、

  「TFにまかせっきりだから、自分達は、組合活動と年金確保に頑張ってまーす」

>最終的な再生計画につきましては11月末までに決定

  11月末 「資金がショートして、燃料買えなくなっちゃった!テヘッ!サンパウロにも留め置き!」
649名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:51:36 ID:j+cKhbPn0
CAで風俗とかやったら凄くウケよさそう
650名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 00:57:41 ID:cqN6QvZw0
頼むから潰してくれ

税金は絶対に投入するな
651名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:14:32 ID:9Yq0DIIO0
>日航向け債権を保有する20以上の金融機関すべての合意を
>いかに迅速に取り付けるかがカギになる。


無理すぎ。
ワラタ
652名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 02:36:11 ID:HD813OIkP
今日のJAL株が、一時100円まで下落したことについて・・・

前原大臣:「株価に、一喜一憂しない。」

おいおい、そこは気にしてくれよw
653名無しさん@十周年
いや、気にしなくていいよ。ほっとけばいい。