【政治】菅直人氏「自民党は全ての政策を官僚に任せてきたから、野党になっても影の内閣を作れない」★3
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
zash:2009/10/11(日) 23:40:54 ID:6L1b5Tag0
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:41:02 ID:ilT64fX+0
そうなの?
ネクスト内閣とやらが何の役に立ったのか証明してから言え
確かに今の段階で
作ったのは饅頭だけだ
いま日本は戦争してない??されてるだけだからねw
■■■■■■■■■■■■
米 中 韓
洗脳兵器マスコミ を操り
日本 攻撃継続中
■■■■■■■■■■■■
マスコミは 「洗脳兵器」。 戦闘機だの核だの 「古い兵器」 とは違う。
「北風と太陽」 ってやつ知ってるか?
軍事力つかって思い道理にするより。洗脳するのが賢いやり方。
精鋭工作員と金で国をget
日本国民が(民意で)中国人になりたがったら、平和的?に日本を占領した事になる。
米国、韓国に差し替えても同様。右翼思想ってのは外国にとって「不都合」なだけ
下手に右すぎると国際的に孤立するが、無いと国が無くなる。
これ 常識 ね
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:42:09 ID:hmm9Z4Zp0
さすが民主党内の野党
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:42:39 ID:7BFkCRHG0
ネクストホモセックス
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:43:02 ID:alUQR99P0
官僚の作った報告書棒読み。記者の質問に回答不能の政務官。
「民主党はすべての発言を批判に任せてきたから、
与党になってもまともな政策を作れない」
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:43:26 ID:NQ8NLdzs0
今の自民党の中身は、官僚とアメリカ従属だけだ。
三権分立も知らない政治家に言われたくないだろう。
派閥争いで「シャドーキャビネット」さえも作れなかったとは情けない。
民主に言われ放題じゃないか…
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:44:44 ID:tYUV0bGp0
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 | <2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| (・ω・)
ヾ.| ヽ-----ノ / ノ( ノ) <それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて
|\  ̄二´ / く く
_ /:|\ ....,,,,./\___
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 | <民主党の提出した案は給付金廃止だけです!
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || <野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| (ω・ ) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります
ヾ.| ヽ-----ノ / ノ( ノ)
|\  ̄二´ / く く
_ /:|\ ....,,,,./\___
/::::::;;;;...-‐'""´ ┛┗|;;|
|::::::::| 。 ┓┏|
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || <そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / ズコー
|\  ̄二´ / ヽ(・ω・)/
_ /:|\ ....,,,,./\___ \(.\ ノ
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:44:55 ID:B77lUupXO
ネクスト内閣がなんも役にたってないのに気づいてないのか?
菅って本当にバカなんだな
意味がわかんねーだけど、民主党は今まで誰にも気づかれずに
影の内閣を組閣し続けてきたと?うーん、誰も知らないわけだから
影じゃなくてステルス内閣が正しくね?
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:45:19 ID:ZlZiOFTl0
その代わり民主には、
陰の総理が出来ちゃったけどねwwww
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:45:34 ID:je2+zG7r0
何年も前からネクスト大臣ごっこして、その結果が今の体たらく w
意味ね〜
政権を倒せる政党が見当たらない・・
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:45:55 ID:2gtYqM1J0
自民はこんな調子で、再び政権交代した時に
法案や政策をきちんと作れるのか?
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:46:24 ID:tqAo+Uwz0
影の内閣が有効に使えなかったお前が言うな……
自分に能力がないことを自覚しないで無茶苦茶にしてしまうバカよりも
自分に能力がないことを自覚して官僚任せにするバカのほうがマシ
菅さんは自民叩きのときが一番生き生きしてるね
>>11 中国韓国の従属よりまし、、それより、しっかり独立してほしいよ、
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:48:17 ID:YS/86eHg0
日本は独裁国家になりつつあります
影の内閣が何か役に立ったか?
今のおままごと内閣を見てる限り、海外事例の猿真似をしてただけだろ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:48:58 ID:gfXh84ZD0
指導力問われる谷垣総裁 党改革後退、カラー出ず
自民党の谷垣禎一総裁が当初目指した党改革構想が大きく後退、就任半月で早くも指導力が問われ始めている。
総裁選で掲げた「全員野球」は「派閥均衡」に変わり、谷垣カラーは打ち出せず。初陣の参院神奈川、静岡両補選も
序盤は苦戦を強いられるなど党勢回復の兆しは見えない。
自民党は改革の一環として、中堅・若手の政策担当者らによる「政権政策委員会」新設を決めたが、谷垣氏が
就任会見で表明したベテラン中心の「影の内閣」構想は立ち消えに。総裁を補佐する「総裁室」創設も初代室長に
側近を充てる案が党内の反発で頓挫した。
谷垣氏は当初、与党時代の「派閥なれ合い」から脱却し、総裁に権限を集中、機動的な組織作りを目指した。
(1)人事権を幹事長から総裁に移管(2)「法案の事前審査」の象徴だった総務会廃止(3)国会審議と政策策定を
影の内閣が一体的に対応―など、野党時代の民主党を参考にした案だった。
党三役から30年ぶりに大派閥の町村派を外し、小派閥出身の大島理森氏を幹事長に起用、布石を打ったが
裏目に出た。大島氏は、大幅リストラにつながりかねない改革案に消極的な党職員らの声を後ろ盾に幹事長の
権限を強化。直接の配下となる幹事長代理を原則1人から6人に拡大。うち2人を町村派から登用する「気配り」
を見せた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009101001000456.html
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:49:19 ID:CAzkMCYG0
>>20 まずは国会開いてから言ってもらおうか。
まだ鳩山内閣は国会で活動してないんだぜ。
全てはそこからだ。
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:49:27 ID:99zXL6Mj0
俺は民主に投票していないが、菅のいっていることは正しい。
自民は当選回数順で大臣を持ち回りしていた談合政党。
往時の自民党員は「政策は官僚が作り、権力闘争は俺達がやる」といって
いたものだ。
もう与党なんだからさ、もう少し余裕持ったら?とおもうんだが。
別にネクストなんちゃら作る必要ないだろw
どうせそういう人事にならないんだからw
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:50:01 ID:DGeZdu0m0
ごっこか、こいつら
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:50:15 ID:NQ8NLdzs0
>>24 民主党が中国に従属している実例を示してくれ。
実行した実例だぞ・・
自民党がアメリカに従属している実例は腐るほどあるが・・
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:50:15 ID:NEhRfHeT0
ネクスト・ネトウヨ大臣なら掃いて捨てるほどν+に居るのにな、
その為にみんな無職だ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:50:43 ID:zpnD4C4A0
民主の影の内閣で実際にその大臣になった人は少なくて、全然違うところに
なってる人が大半なんだろ
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:50:59 ID:lz6EaCjE0
民主党は司法と立法、行政全部手にしたんだからいいじゃないかw
野党を批判する暇があったら、ちゃんと独裁政治しなさい
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:52:05 ID:kf32qwBg0
本日は横田めぐみさんの誕生日です。
この馬鹿と法務大臣はすぐに、議員辞職しなさい
お前らは はずかしい 人間だな
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:52:33 ID:TCJv8pss0
与党になったんだから、管はいつまでも毒ばかり吐いてないで
「国民の喜ぶ事」をそろそろしてもいいのでは・・
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:52:34 ID:3ARPerJ90
菅が馬鹿じゃなかった実例をむしろ知りたい。
こいつは20年前には学生運動の歴史を立教で堂々と講義していたな。
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:52:36 ID:tYUV0bGp0
| いろいろな課題の渦中にいて発信に注意しなくてはならず
,,..-----;-----、_ \ /
,r'''´ ;;、ミ ,)  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;:::::: 彡 i'  ̄ヽ /⌒\
;;:::::::: 彡ノ | _.,,,,,,.....,,, ./ ::: \
;;::::::::: / ^|_ /::::::::::::::::::::::"/ /⌒\::: \
;;::::: / ヽ | U |_・) /:::::::::::::::::::::::::ノ《 / \::: |:
i;;;;;; ,i( `.| J | /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ  ̄
\;;/' ヽ_ヽ / ,> : |::::::::| 。 ┃....|;ノ :
∧ヽ、 i > : |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || :
';;;;;;`、 \ \___」 ,ヘ;;| -・‐, ・=-.| :
;;;;;;;;;;;;\ `ーイ : (〔y -ー'' | ''ー .| :
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7 : ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l ヾ.| /,--╂、 ./
;;;麻生;;;;;;;; i';;i |\  ̄二´ /
カンガンス 今日の一言
http://www.n-kan.jp/2009/10/post-1941.php * バーボンではない
>>33 中国に許可は得たんですか?得てないでしょ?
ま、ネクストキャビネットなんざ無意味だってのは民主がみごとにお手本示してくれたな
あのリスト、1回貼り付けるだけでアク禁・●焼き処分されるほどの状態だったわりに
今年の内閣のメンバーには全然活かされてないし
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:53:30 ID:gfXh84ZD0
谷垣総裁の「影の内閣」構想、早くも頓挫 設置見送り
自民党の谷垣禎一総裁が表明した「シャドーキャビネット(影の内閣)」の設置が見送られることになった。
政策と国会対応を一体運用する構想も頓挫し、早くも谷垣氏の指導力に疑問符がついた。
谷垣総裁は就任直後の記者会見で、民主党が野党時代に設けた「次の内閣」にならって「影の内閣」を設ける
考えを表明。「影の大臣」が国会の常任委員会の筆頭理事を兼ねて論戦の先頭に立つ構想も示したが、ポスト数が
減るとの懸念や「民主党がやったから我々もやるということにはならない」(石破茂政調会長)などの異論が出ていた。
結局、「影の内閣」は見送られ、政調会長と部会長13人で作る「政権政策会議」を新設。部会長に中堅・若手を起用し
、谷垣総裁も原則参加しない。これまでの政調審議会とさほど変わらず、党首が主導した民主党の「次の内閣」とは
異質のものになった。
さらに常任委員会筆頭理事に閣僚経験のある大物議員が並び、部会長はその下の理事に就くため
「政調と国会の一体化」も名ばかりに。大島理森幹事長らが機構改革を主導していることもあり、谷垣氏の
影響力低下を指摘する声が広がっている。(山下剛)
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910080492.html 2009年10月9日1時56分
>>管
自民を批判しても支持率は上がらんよ。
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:53:36 ID:sBd1rJdCO
影の内閣が意味なかったよ、と暗に教えたかったの?
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:26 ID:q+eBWs5eO
それだけの準備期間があって今の有様じゃなぁ
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:38 ID:mdfqAiJr0
__
/ヽ /\ キリッ!
/ (ー ー)\ 自民党はすべての政策を官僚に任せてきたから、
( (_人_) ) 野党になってもシャドーキャビネット(影の内閣)を作れない
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:39 ID:/ULulp8B0
この理論だと君たちの自民党時代の功績(?w もすべて官僚の功績になるけどいいのか?
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:54 ID:vmp7lbuj0
自民叩き以外の仕事はできません、と吐露
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:54 ID:q9zsN1af0
官僚は損得勘定で立法をザルにするのが仕事だ。現在な。
なので政界は官僚と対立する立場でこそそれが3権分立が成り立つ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:54:58 ID:AgI08rEEO
次の内閣といいながらこの体たらくwww
影の内閣ってなに?
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:55:06 ID:vC1F4giM0
〜だったから〜できないってのは政治家が一番言っちゃいけないことだろ
>>1 独島はチョンの物だと言った防衛副大臣白眞勲は勉強してたのか?、
編集局中枢部を乗っ取った論説主管!若宮啓文(現コラムニスト)「竹島はチョンに譲れ!」、
編集局長・木村伊量、編集委員・清水建宇(たて お !)・社説「黙れ皇族!」筆者、
市川速水(チョンにはジャガは1000年前から有る!)等チョンの朝日トンスル新聞記者と
変わらんじゃないか!。
結局のところ、シャドウキャビネットとか作ってたけど
実際に政権とった時にはその陣容じゃなくしてるんだから
民主党のやってたのも茶番じゃん
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:56:03 ID:NQ8NLdzs0
>>42 意味不明・・・
質問
民主党が中国に従属している実例を示してくれ。
実行した実例だぞ・・
解答は?
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:56:26 ID:gfXh84ZD0
自民、影の内閣見送り…“大臣”ポスト争い心配
自民党は8日、政策立案と国会運営との一体化を目指して新設する「政権政策委員会」の概要を固めた。
石破政調会長、政調会長代理、副会長、部会長の計26人で、13人の部会長は財務金融、外交、国防など各分野の
責任者となり、衆参の関係委員会の理事も兼任する。先の衆院選で初当選した斎藤健衆院議員を含め、衆院は
当選1〜5回、参院は当選1回の中堅・若手を充てた。政調会長の下に置かれる組織としたことで、谷垣総裁が
トップの「影の内閣」の構想は見送られた。
従来の政調審議会は廃止され、党の意思決定機関である総務会にも決定事項の報告にとどめ、政策決定を
政権政策委で一元的に行うことを明確にした。ただ、衆院予算委筆頭理事に就く町村信孝・元官房長官をはじめ、
政策通のベテランの多くが政権政策委の「枠外」にいるため、実際に中堅・若手を主体に政策を決定できるかどうか
は不透明だ。
谷垣氏は、政権奪還の決意を示す観点からも、「影の内閣」設置に意欲を示したが、「『影の大臣』と、『大臣』の
名がつけばポスト争いが始まる」との異論もあり、構想を変更した。
(2009年10月9日06時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091009-OYT1T00033.htm
60 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:56:29 ID:Wbntlw7z0
ところで、そろそろ長妻に年末の『年越し派遣村』の開村準備をお願いしないとな!!!!
昨年より絶対に素晴らしい村になる筈!間違いない! だよね?
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:56:36 ID:rxNAQ9gk0
>>1 こいつらの言う「影の内閣」とやらは、
実現不可能な事を連発、代案も無しに与党の案を批判する、国を売る、こういったことを連発する連中のことですか?
他人の批判だけは迅速だな
この連中のこういうところが大嫌いなんだよ
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:56:52 ID:2gtYqM1J0
>>28 何をムキになってるのか知らんが
官僚のサポートを殆ど得られなくなった自民は
否応なく独力で法案や対案の作成、民主を攻撃する国会質問や
国政調査権による行政へのチェックをしなくてはならない。
影の内閣を作らなくても別に構わないが、野党として国民の支持を得るため、
選挙で勝利するため、そういう機能を自民は維持・発揮できるの?
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:58:13 ID:vaGlSmTA0
いつまで自民叩きやるつもりなん?
>>63 だから、それができるかどうか見定めるためにも国会開いてくれないとね
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:58:55 ID:QH0VB78h0
パチンコ屋を廃絶しない日本はテロ支援国家そのものだ!
閣僚の皆さん 好き勝手をバンバン言って 収集つかなくなってちょww
影の内閣なんてミンスを見てりゃ糞の役にもたってやしないし。
早く解散に追い込まれないかなぁー・・・
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:58:59 ID:V8HeIBv/O
民主党が一応作ってみたやつって結局役に立たなかったような気がするんだけど…
>24
それに尽きる
スイスがウラヤマシス
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:59:14 ID:Y6hwjnrG0
ネクスト内閣が経済を破壊しまくりですが
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:59:39 ID:kMCM8IRC0
中傷担当大臣。
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:01 ID:gfXh84ZD0
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:08 ID:QH0VB78h0
山岡賢次の本当の姓はキムで,養子に入って山岡性に変えた。
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:09 ID:mdfqAiJr0
>>63 官僚のサポートを得ない民主党の政策が素晴しいとは思えないが。
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:10 ID:o21YIJZH0
>>1 これはすごいな・・・。まさに、
「お前のカーチャンデーベソ!」
だね。
さっきまでスポーツで現実の試合に出ていた人間を、
「何で素振りをしないんだ!」
と問い詰めるのと同レベル。
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:29 ID:2TYFVhls0
影の内閣と現内閣が違いすぎるのは、どう説明するんだよ。
最初の公約違反じゃないか。
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:32 ID:tD4pXvP30
>>63 ムキどころか腹抱えて笑ってるわ。
国会に出たがらない内閣なんぞ前代未聞でな
何をそんなに恐れているんだ。
出所のやばい金が総理にあるとでもいうのか?
>>1 ろくに仕事もせず、他党への攻撃だけ相変わらず元気にやりやがって・・・・
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:53 ID:kf32qwBg0
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:00:54 ID:wq9YGY8j0
斜潰党がやってごっこ遊びを引き継いだだけだろ
悪い冗談にしか見えないと思ってたけどやらしてみたら実際その通りじゃねぇか
何を偉そうにいってんだ?
>>63 心配しなくても、民主は官僚から徹底的に嫌われたからね。
早くも官僚の自民詣でが再開されてるよ。
>>63 その前に与党である民主がまともに法案や政策きちんと作れるかどうかのほうが
大問題。各々が思いつきで自分の考えをいうだけで党内でまったく意思統一されてないし
結局、政務官も官僚が作った資料を読むしかできてないしな
>>63 長妻さんの国会答弁が楽しみですね。
もちろん、質問者はマスゾエでしょうけどもwwwww
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:02:38 ID:zJPnv6yN0
JA全国大会、志位さんに大拍手 谷垣さんにはまばら
JA全中(全国農業協同組合中央会)の全国大会が8日にあり、出席した主要政党幹部で拍手を最も集めたのは、
共産党の志位和夫委員長だった。来夏の参院選での「農業票争奪戦」は波乱含みだ。
農協は自民党との関係が深く、業界代表の参院議員を送り出して蜜月関係を築いてきた。だが、この日の大会で
谷垣禎一総裁は松野頼久官房副長官や生協の来賓に続き5番目の登場。民主党の戸別所得補償制度を
「日本農業の将来は暗いものになる」と批判したが、拍手はまばら。
志位氏がその後に登場して「農業収入は補償する」「米価は下支えする」と矢継ぎ早に打ち出すと、会場は
割れんばかりの拍手に。茂木守JA全中会長が思わず歩み寄って握手するほどだった。
その後、あいさつに立った国民新党の自見庄三郎幹事長は「時代は大きく変わったと思いますな」と語った。(冨名腰隆)
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910080494.html 2009年10月8日22時33分
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:04:43 ID:u9Ri/xlNO
>>80の理屈だと、公明党も違法だな。
勿論、自衛隊も違憲ですかw
>>58 なにファビョってんだ? 民主?
「なったらイヤだ」と
>>24は言ってるんだろ?
ID:NQ8NLdzs0 m9(^Д^)/ プギャー!!!
>>63 そういうのは、逆説的だが族議員が一番適任なのよ。
なにせ法の網を掻い潜るための経験値がものをいう世界なので。
別にシャドー時代と今と大臣が違ったって構わないさ。
ただ、きちんと検討してきた政策をきちんと引き継いでいれば、
今の内閣みたいなお粗末なザマにはなってないはずだけどw
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:06:33 ID:SbbQvn6I0
管直人って、あの不倫で問題になってた奴?
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:07:26 ID:6QsFI2hs0
脱官僚もできないクズが何のぼせあがってるんだ?
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:07:51 ID:eWGAjE/l0
>>87 自民党支持者は、解答不能になると絶叫して逃走か・・・
自民党は、党だけじゃなく支持者も劣化したんだな・・・
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:08:11 ID:x82pjtt70
つまり
パチンコ献金って事?
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:08:55 ID:KfhRfBHJ0
>>90 あなたが泉に落とした管は、
シンガンスの釈放に貢献した管ですか?
お遍路ボケをかました管ですか?
正直に答えたら、両方を貴方にあげましょう。
>谷垣氏は、政権奪還の決意を示す観点からも、「影の内閣」設置に意欲を示したが、
>「『影の大臣』と、『大臣』の名がつけばポスト争いが始まる」との異論もあり、構想を変更した。
「みんなでいのちをだいじに」の谷垣さんらしいな。でも俺は、もし野党自民が
ありもしない権力をめぐって抗争が勃発するくらい元気な政党ならむしろ参院選も期待できると思うんだが
弱小プロレス団体は無理してでも団体を目立たせるために抗争演出してるくらいだぞ。
ここは引退した喧嘩上手な小泉にお願いしてブックを描いてもらえ
いいからおまえはさっさと戦略とやらを打ち出せよwwwwwwwwwwww
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:09:51 ID:TpFK2NQwO
>>86 自衛隊は違憲じゃありません
公明党は違憲です
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:10:05 ID:HdkuhhX90
小沢「影の総理?誰のことだ?言ってみろっ!!2ちゃんねらーの分際でぇっ!!」
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:10:39 ID:FdKkKKrQO
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:10:52 ID:zoHCtSTL0
そんなオーム真理教みたいなことしてるの民主党だけだってwww
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:10:56 ID:bJ8fm8AM0
だから バカ菅 と 言われるんだよ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:11:20 ID:eXGSuIid0
ネクストキャビネットを11年前から作っているのに、いまだ機能していない件について。
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:05 ID:zJPnv6yN0
公明ゆるりと自民離れ=「らしさ」求め是々非々で
公明党が野党転落以降、自民党と少しずつ距離を置き始めた。与党時代、同党との連立維持を優先
したあまり、「らしさ」を犠牲にしたとの思いが背景にある。ただ、民主党に擦り寄るわけにはいかず、当面は
二大政党と是々非々で対応しながら、地力の回復に努めることになりそうだ。
「党再建に取り組む中で、他党の支援に力を割くのは必ずしもいい影響を与えない」。公明党の山口那津男代表は
8日の記者会見で、参院2補選で自民党候補を支援せず、自主投票とした理由をこう説明した。
公明党は先の衆院選で太田昭宏前代表や北側一雄前幹事長ら小選挙区から出馬した8人が全員落選。党勢が
衰退し小選挙区撤退論すら出ている。
今回の措置に対し、自公協力を10年間進めてきた前執行部のメンバーからは懸念が漏れる。しかし、この間、
平和と福祉の党を標ぼうしながらも、自衛隊の海外派遣や憲法改正論議などで自民党に追随。山口代表ら
新執行部には、その代償として有権者の支持を失ったとの思いが強いのは間違いない。
実際、連立時代から続けていた幹事長らによる自民党との定例会合の誘いも、「必要なときに」とやんわり断った。
当面、国会対策での限定的な協力にどどまる見通しだ。
一方、民主党との距離も簡単には縮まりそうにない。同党は選対委員長に公明党・創価学会批判の
急先鋒(せんぽう)である石井一前副代表を起用。
さらに、来年の参院選で改選定数2以上の選挙区で複数候補を擁立する方針を打ち出した。公明党は埼玉、
東京、大阪の各選挙区に改選議員を抱えており、「うちをつぶしにかかっている」(関係者)と警戒感が先に
立っているのが現実だ。(2009/10/11-14:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101100068
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:08 ID:/9nnZLCw0
選挙前に乾杯をした時に
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、
カンパ〜イ!」と、おおぼけこいた管ですが・・・
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:18 ID:YVQU3oUF0
自民の心配より、源太郎36才大学生の心配しろよ
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:40 ID:0XcXkVqK0
影の内閣と実際の閣僚がまったくあってない
民主が言っても、説得力ゼロ。
108 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:46 ID:MAJQsVai0
管直人は学生運動してたから勉強したことないんだよ。
高卒レベルで止まったまま。
>>92 さて? レス追いかけてみたが「中国に隷属したくない」と
願望を唱えだけの
>>24に
日本が読めない
>>33が噛み付いただけのように見えるんだが
もしかして根拠も示せず印象操作に走ってない?
お前が言うな
はなから誰も官僚任せの政治から脱却できるとは思ってない
今回の事でやれるはずもない事を平気でできると嘘吐きまくる政党だと再認識しただけ
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:12:59 ID:Gg/H+7QzO
じゃあ官僚がいれば自民党もいらないだろ?
>>6 今更だけど、指摘しようかと思った。
愛国心が強くても保守的であっても、他国との国交は成り立つんじゃね?
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:13:13 ID:IXIS//uLO
おまえん所の内閣はそれで完成型なのか? っと。
影の内閣の閣僚で、今回、大臣になったのは何人だ?w
116 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:13:47 ID:/gEOGjhD0
現在の自民の状況を見て「次の政権交代まで大丈夫なの?」と党員や支持者なら心配する。
菅副総理から「野党になっても影の内閣を作れない」なんて言われておきながら、
国会が始まってもまだ内輪もめするなら、自民は民主への対抗勢力になれんだろうが。
おまえら民主の政策を少しでも食い止めたいなら、自民党員になって党費を払うとか
個人献金するとか、もっと具体的な支援をしろよ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:13:48 ID:zgZ/GgCrO
菅大臣の言ってる事は正しいだろ。
自分達は赤字国債どんどん刷って、無駄な公共事業どんどんやって、利権を貪るだけで、
肝心な立法府としての実務面は、なんでもかんでも官僚任せ。
おかげで官僚はやりたい放題で、無駄な天下り団体がいくつも出来て、我々の血税を食い潰す。
肝心な立法の立案能力の無い、無能集団。国民の生活より、自分達の利権第一。それが自民党だろ。
相変わらず、自民を叩くことだけは上手いなw
せっかく政権を取ったのに自民批判か。
管はよっぽど暇なんだな。
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:14:19 ID:MkksDJtQ0
まだ何もやってないのに、口だけはでかいな。
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:15:10 ID:SifpDgua0
お前たちがつくったのは絵に描いたもちだなwwww
自分のところの実務能力の無さが隠せなくなってきたんで
とりあえず自民を叩いてどうにかしようって腹かね。
ただ、相変わらずブーメランになってるのが実に菅らしいが。
>>117 そんな事は政権変わる前から分かってたことだろ
問題は出来ないことが分かっていながら国民を騙した事
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:15:37 ID:KfhRfBHJ0
批判するのだけは一級品だなwww
お前らの政策はどうなんだよwww
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:15:50 ID:eXGSuIid0
自民を叩く前に国会を開けよ。
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:16:14 ID:RK3iYT7j0
おまえらだっていまだに機能してないじゃん。影じゃなくて本物の内閣なのに
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:16:27 ID:NXzOJv5y0
菅さんご自慢のネクスト内閣はなんだか苦戦しているようですね。
素人丸出しなんだが?失態続き。
菅さんのようにホテル、女と一緒に行って何もしなかったってレベル
じゃないんですが。キャバクラですよ、キャバクラで遊んでる。
民主党議員は。しかもみんな政治資金規正法違反ですよ。
菅さんのようにホテル女と一緒に行って何もしなかったクリーンな人たち
じゃないんです!
影の内閣、役に立たなかったやん
えらいもたついてたよな
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:17:13 ID:Vx2TdrXw0
ネクスト内閣の大臣が全然選任されてない民主党内閣
>>92 自民党支持者? 党とかどうでも良いよ。層化党だけは100%イヤだがな。
民主にも立派な議員いるけど、幹部はそろって日本人嫌いなのな、、
あああああああ 野村がぽいんよ取られた
つまり国家戦略室とは、自民を批判し、自分達をマンセーするのが仕事だったと
これって既にマスコミがやってることだよな。税金の無駄じゃね?
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:18:17 ID:jjbzP/vv0
陰の内核(w
それにしても、引きこもりの政治家達で何をしようって魂胆だい?
自民が影の内閣(笑)作れなくてもいいからさ、
表の内閣は仕事してくれよ
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:18:36 ID:zJPnv6yN0
これは…さすがに……
自民税調は官僚論破はアタリマエだし、
民主全員が掛かっても瞬殺なんだけどねぇ。
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:18:56 ID:Fnkt5bH30
石油の減税とか
高速無料とか
公約を何か果してから言えよ
くだらない法案を官僚に頼らず何本も作ってたんだろ?
早く実行しろよ
>>117 民主は外国に金ばらまくから、日本人にばらまく自民の方が遙かにまし。
あと地方経済を破壊するような、公共事業を一気に削減するような手法は狂ってるとしか言いようがない。
140 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:19:59 ID:f6CChrzq0
自民党はアホの森が支配している集団だからな。政策も法律も作れ
る奴なんかほとんどいないだろ。支持者は今や土建屋かネトウヨく
らいしかいないしw
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:20:00 ID:f4iw4qlOO
いいなあ、人の悪口言って飯が食える人は
俺に金くれたらなんぼでも言うたるのに
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:20:20 ID:RHKpUXqx0
自民支持者はわかってないな。
ネクストキャビネットのメンバーで組閣をするのが
目的なのではなく、ネクストキャビネットの活動を
通じて、政策を検討したり法案を作成する能力を党
として涵養していくのが大事なんだよ。
だから、自民もウダウダ言ってないで、早く
シャドウキャビネット作った方がいいぜ。
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:20:28 ID:RtqOqj/s0
自民をコケにしながら自民を批判しないと自分が保てないってのがなんともまた
与党だぞ、野党ボケもいい加減にしやがれての
対案もつくらないで腐ったマニフェストを出来ます、当然です、今すぐ出起ます!
で、やってんのはマニフェストに載ってないINDEX
即座に出来ないのは自民の責任wよかったな、自民が存在しててwww
谷垣体制下で影の内閣つくっても、衆院選惨敗の元凶となったジジイどもがシャシャリ出てくるからだろ。
けっきょくあの連中に振り回されて、さらに支持を失う気がするな。
今日も豚ウヨがたくさん沸いてるなー
ちょっと正論を言ってウヨ討伐の時間でも過ごすか!
睡眠前に豚ウヨを懲らしめてやるといい眠りに入れるんだよなw
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:21:12 ID:mEPfDP0+0
影の薄い内閣
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:21:27 ID:Gt48eCPX0
┌─┐
|. ● |
├─┘
___ I:::L'__
、r~ ヽ
,,{{ ヽ
}仆ソ' `ヾミi . ←シャドーキャビネット、アニメ担当大臣
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
丶@ r=、.U @.ノ
. .ヽ、`ニニ´ ./
` ー‐ ´
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:21:49 ID:4Gg04PLV0
推薦:小渕優子ダム建設促進担当大臣 兼 八ツ場ダム建設推進担当(福田ダムの後処理担当)
私はネエ、事故分できが出来るのよ。
だから、若い小渕優子世襲議員を推薦するのよ。
失敗したら私財を投入するんでしょ? フフッ
>>113 「下手に」 右すぎると国際的に孤立するが、無いと国が無くなる。
上手に右(愛国心が強く保守的)だと対等に国際的な発言ができると思います。
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:22:21 ID:MkksDJtQ0
なるほど、だから必死に官僚を抑えてるんだ。
土管は影の内閣を作るつもりかw
ネトウヨはああ言えば、こう言う下種な人種だしとうでも良いが、
この件に関してはグサリと着てて本音は悔しいはず。
この事実は今後の自民党の再生をより困難にしたのは確かだ。
154 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:22:33 ID:mBv81uHm0
次の内閣作っておきながら本番の内閣でゴタゴタしてる奴らが言うか?
あたかも すぐに すむーずに あっというまに日本がよくなるかのような言動だったが
実際にはどうだ?
菅も与党として仕事してるぞ。
一番重要なのは複数年度予算の導入で、これが
実現すれば日本の今までの予算執行のあり方が根底から
覆る。
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:22:51 ID:gaJoxnWEO
そういえば○○対策本部とか作って、オママゴトやってたなw
「ミサイルが飛んで来たら考えます。」とか、インフルとかw
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:22:58 ID:xpT+wRZp0
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:07 ID:FRuXsdUt0
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:08 ID:/gEOGjhD0
>>137 自民税調が官僚を論破?
自民議員が業界団体の口利きで官僚が作った原案にねじ込んでただけだろう。
官僚のデスクへ直接電話して、原案を書き換えさせるのは「論破」とは言わない。
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:32 ID:zJPnv6yN0
谷垣総裁、栃木から行脚 「民間ならつぶれる」苦言大半
自民党の谷垣禎一総裁が10日、総裁選で公約した全国行脚を宇都宮市から始めた。最初の訪問地は
党を離党した渡辺喜美・みんなの党代表のおひざ元の栃木県。自民党県連主催の会合では「なぜ渡辺さんが
飛び出したのか、総裁もお考え頂きたい」などの意見が飛び出し、谷垣氏がメモを取りながら聴き入る場面もあった。
会合には主婦や大学生、会社経営者ら19人が参加。「自民党は民間企業ならつぶれるようなことをやってきた」
「民主党の主張は普通のことだ」といった厳しい意見が大半だった。谷垣氏は「政治は皆さんに夢を抱いて
頂かなきゃいけない。声に耳を傾け、党運営に生かしたい」と応えた。
http://www.asahi.com/politics/update/1010/TKY200910100338.html 2009年10月10日23時20分
>>153 グサリ…
気付いてしまった…
現民主党内閣には関係ない…w
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:38 ID:bzVQlMXY0
与党になってもお花畑か
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:42 ID:kYX1oteQO
>>142 では、ミンスが長年に渡る野党生活の中で磨き続けたであろう、その政策を検討したり法案を作成する能力とやらを早く見せてくれよww
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:46 ID:tD4pXvP30
>>146 では国会が開かれないのは何故?
さっさと勢いに乗ってやっちまえばいいものを。
なんか変な金でも沸いてきたんか?
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:23:57 ID:AtxxR44QO
今の自民は人材枯渇で何も決められなくなってるのは確かだが、菅も人の心配してる場合じゃないだろ
さっさと仕事しろ
またブーメラン来るなw
なんか日本語が不自由な民主万歳が湧いてきたなw
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:24:13 ID:z6w+e5v50
一番恥ずかしい大臣w
169 :
Gatchaman:2009/10/12(月) 00:24:25 ID:7j1DA9IW0
自前の民主党内閣と影の官僚内閣との比較と言うことだね。
菅さんの言うとおり自民党内閣は全くのお飾りで、実質官僚が
内閣を組んでいたんだよ。
谷垣総裁としてカッコつけるためにさっそくシャドーキャビネット
と名前だけは付けたけど、誰も参加しなかったんだね。w
そういや秘書も減らして政策を考える人材もいないから無理も無いが。
170 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:25:00 ID:NXzOJv5y0
機能してない民主党の内閣自慢されてもな。
今はマスゴミが擁護してくれてるからいいけど。
まあ、もうすぐ破綻がくるからマスゴミも擁護に苦しむな。
少し努力してマスゴミが擁護しやすいようちょっとは働けよw。
まあ能無しだから無理そうだけど。
>>58 外国人参政権
子ども手当
温暖化ガス削減
確かに「実行」はまだしていないが、するつもり満々
中国にとってメリットのあるものばかりだと思うが
>>117 岩手県のダム建設如何に掛かってるよ、前原次第だ。
174 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:25:41 ID:82pm5RfA0
>>1 要するに自民党というのは官僚丸投げ政治、民主党は自分でやる政治。
確かに自民党政治家の存在意義は民主主義という建前上をつくろうための
官僚の傀儡的存在にすぎないが、一概にそれが悪いとは言えない。
民主党の政治家に官僚以上の能力があるとも思えないし。
逆に自民党の政治家は身の程をわきまえていて敢えて官僚の傀儡に徹して
いるわけだ。どちらが日本のためなのか、本当の所はわからないと思う。
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:25:53 ID:Fnkt5bH30
>>142 じゃあネクスト法相で稲田朋美をだな・・・
千葉は基地外すぎる
ネクスト防衛相で西村慎吾
ネクスト外相でタモガミ
安倍をネクスト総理で夢の続きを見させたい
巨人の原と安倍はなんかかぶる部分があるように感じられる
ちょっと右よりだが対等な国際関係を結べるはずだ
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:14 ID:z7ds9hM7O
言う割にもたついてんな
早く国会開いたらどうだ?w
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:14 ID:Se3joXGGO
自民党独自の法案はこれまで通り公明党にやってもらえばいいじゃん
地元の支持者だって野党の議員なんだから許してくれるよ
法案作って通すだけが国会議員の仕事じゃないぞ
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:21 ID:Q56PLbir0
テレビにちゃらちゃら出て能書き垂れる暇があったらさっさと国会開けボケナス
未だ批判しか出来ないクズ政党 死ね
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:24 ID:/miopf7g0
民主党の次の内閣なんて、何の役にも立ってネェジャン。
国民には見せかけだけの体裁は辛うじて保っているということか。
まあ、せめて、マスコミに感謝するんだな。
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:36 ID:1VS8vLEnO
いい加減仕事しろよ 仕事ができないなら早く解散総選挙やって下野しろ
182 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:38 ID:zJPnv6yN0
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:54 ID:zgZ/GgCrO
2chのニュー即は、どこもかしこも自民の工作員の
民主党に対するネガティブキャンペーンだらけで、まともな流れじゃないな。全く酷いもんだ。
いったいプロ固定雇うのに幾ら使ってんだろうね。このような匿名の掲示板で、
一般世論とは全く逆の世論がワンサイドで流れていたら、組織的な世論操作が行われているとみたほうがいい。
我々は、その辺を見極めて、汚い世論操作に思想を左右されないことと、
こんな汚いマネをする政党っていったいなんなのかを、しっかり見極めたほうがいいだろう。
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:26:57 ID:uWoEpFp50
ネクストなんちゃらみたいな
オママゴトするわけねぇだろ
糞して死ね
レストラン発言にはワラタ
農家がレストランを経営し、自分達で作った作物を売りに出せばいい
そしてレストランに何人か従業員を雇うべきだ、これで日本の農業問題・雇用問題は解決する
ってまじめに言ってたからな
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:27:46 ID:s8x/kUEZ0
>>58 中国に不利な報道はしないって協定なかったっけ?
言われるがままに謝罪した首相もいなかったっけ?
潜水艦に領海侵犯されても言われるがままウヤムヤ。
中国に輸出する機器のソフトを公開しろと言われるがまま公開しそう..?
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:27:58 ID:NXzOJv5y0
で、菅さん今何やってんの?
お飾りの役職?
鳩ぽっぽが逮捕された時の代役だね。
でもちょっと馬鹿すぎやしないかね?w
多分総理大臣になっても暇だから絶対お遍路いけると思うよ。
全部小沢ちゃんがやってくれるからね。
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:28:23 ID:j2L0GAv20
影の内閣ごっこって楽しいんですか?閣僚人事と関係ないみたいですけどw
政策も無策そのものだし何もしてなかったんでしょw
ネクストキャビネットって何人生き残ってるの?
民主党は影の内閣がそのままシフトして現内閣になってるんですか?
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:29:04 ID:RtqOqj/s0
民主の次の内閣はどうしてんの?
自分達で意味ないものにしたから
自民に作らせて権威や正当性が欲しいのwww
民主政権がどう動くかはまぁこれからなんだが正直管ちゃんの
居場所がないような気がするのは気のせいか・・・?
「国家戦略担当」とかどう考えても窓際なんだが。
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:29:08 ID:NK4bivyf0
>>1 11日のサンデープロジェクトに出演してた、藤井大臣と管大臣。
田原さんが 「あなたの考えは〜と、おっしゃるわけだ。では、これからどうされたいのか」
こんな感じの問いかけには、二人とも話しを逸らしてばかりだった。
要は「私はこういう考えと手法で、〜を〜したい」といった、方向性の欠片すら見せなかったんだよね。
・補正予算の先送り
・マニュフェストを強行するだけの手法+公約を変える事もある発言。
11年前からとは言うが、自虐にしか聞こえないんだけど。
今だって無駄を減らす名目で色々とカットしてるけど、「議員報酬を削減します!」とは一言も言わないよな。
何でもかんでも止めてたら、動くものも動かなくなるぞ。管大臣、そういうの解ってる?
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:29:15 ID:4EOm0K2m0
自民党の族議員て、その業界のことにはやたら詳しいからなあ
ある意味、官僚以上
税制に関しても、自民党の税調は財務省の官僚が束になってもかなわないくらいの知識と
経験があった(過去形であることに注意)
長年与党やってきたのは伊達じゃないよ
民主よりもよっぽど法案作成能力はある
ただそれがいい法案かどうかは別として
>>1 あなたの野党への意見は要らない。
とにかく、国家戦略局の方針を示して欲しい。
いつまで具体策の公表を先送りするつもりなのだろう。
>>190 ポストが22あって、生き残ったのは3人かな
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:30:18 ID:5o1LqSeyO
いまさら自民批判なんてしても仕方ないだろーよ。
さっさと公約実行しろよ。口番長。
いつまでも野党気分が抜けないんだな…
そろそろ仕事しようぜ(´・ω・`)
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:30:28 ID:erVE0tqk0
現内閣の役立たずがよく言うよ。
散々書かれてると思うけど
ネクストキャビネットの総括をしてから言え
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:30:43 ID:NXzOJv5y0
経済知識のない低能で視野が狭い奴ばっかが政治家だと本当に大変だな。
民主党議員は本当に役に立たないな。天変地異でも怒って民主党議員だけ
消えてなくなればいいのに。そしたらまた、日本は平和な時代に戻れるのに。
205 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:30:59 ID:pYlmzCM60
>>176 2トップが外遊行きまくってて、国内にいやしないからな。
小沢は小沢で、選挙後、ほとんど表に顔出さないで何やってるかわからんし。
選挙終わってから大臣以外の民主議員っていったい何やってるのかな?
「何していいかもわからない」新人ばっかりだろ。
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:31:02 ID:kYX1oteQO
>>183 ミンス支持者はいつも見えない敵と戦ってるなw
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:31:13 ID:MgzH3VdA0
なんでこんな馬鹿が国家戦略
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:31:26 ID:lowU1ItT0
>>183 見極めもなにも、いやならでるだけのことじゃないかw
信じるのも、信じないのも自由だぜ。見極めたいのであれば、その独裁的な 世 論 操 作 をなんとかしませんか
とでも言ってみる、信じてみるw
官僚=絶対悪とする理由がまったく分からん
もしそうなら、とっくの昔にこの国は滅びてる
世界中で日本ほど経済・文化面において豊かな国なんて数えるほどしかないだろ
その理由に行政の質がまったく貢献していなかったと考えてるってことなのか?
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:31:48 ID:bcqqyfPW0
管、鳩山、小沢って目が変で河野同様
気持ち悪い
>>183 民主擁護は具体的な書込みが少ないね。
民主党の政策のどこがいいの?
CO2削減は?
円高で内需拡大は?
子ども手当は?
高速道路無料化は?
参議院補選のため、臨時国会開かないことは?
補正予算を執行停止にしてることは?
>>92 漏れは自民支持者ではない。民主ブッ潰れろ!主義者だ。
其の点では<偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg 「ともあれ、民主党は死ね。」>に共感してる。
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:32:20 ID:a159j+I20
国会で自民党の政策を叩くならまだしも、
国会も開いていない、政策も提出していないのに
野党叩きとは良いご身分ですね
やっぱ民主党って野党気分が抜けていないね
自民党を叩いても雇用は増えないよ?
失業者の腹は膨れないよ?
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:32:21 ID:1crwtw/O0
カンガンスは矢の面に立つのが嫌で、自民党をいつまでも批判の対象にしておきたいとオモテいるんやろな。
そうすれば、藤井の発言とか他の閣僚の発言について、コメントを求められないと妄想しているように見える。
政権与党にいるのに、野党批判。
そういうことする政権与党は他にないよ。米民主党でも、政権獲得以来、共和党の話しをしたことがない。
エゲレスでもフランスでもそういう現象はない。敗れ去った政党を批判するのは、自分達に自信がないからとちゃうか?
自信があれば、土俵から転がり落ちた連中を話題にするはずがない。
カンガンスは、いつもそうだが、余計なことを言って墓穴を掘る。
お笑い芸人のような人なのだが、自身をあほですと宣伝していることに気がつかないのかな?
当面の課題は景気対策なのに、それに身が入っていない証拠やで。責任感のない政治家は去って欲しいよ。
どうせ
河野洋平と一緒で
野党のときだけ総裁谷垣にやらして
与党に返り咲けばおいしいところは
また森派の誰かが持っていく
たぶん小泉ジュニアとか
だから河野太郎はそのやり口しみていて暴れているわけだ。
もう解党したらいいんでないか
平成狸政党 ぽんぽこ党
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:32:45 ID:gZIfUR5C0
管は与党になって心の拠り所が無くなったのなら、
いっそ自民に移って民主批判に回った方がしばらくは幸せな人生を送れると思うぞ。
そもそも民主の影の内閣って何やってたの?
政権とっても閣僚に昇格も出来なかったし
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:33:12 ID:M2Fm1/9q0
怖くてちびりそうだから国会召集できまちぇん><
>>186 「東シナ海を”友愛の海”にしたい」も追加して欲しい
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:33:40 ID:eXGSuIid0
とりあえず、国会を開けや。
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:33:59 ID:NK4bivyf0
>>155 最後の覆るの後に
「ハズだ」「と、考えております」 といった言葉を入れてくるのが管さん。
226 :
鳩山由紀夫(木人) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/12(月) 00:34:10 ID:hqPYxN/bO
>>206 スターリンや毛沢東が何故国内で虐殺を繰り広げたかを
推測すればわかる事
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:34:13 ID:MkksDJtQ0
>>183 他スレでネトウヨ連呼厨が暴れてるよ、そこ行って憂さを晴らせよ。
>>218 こんなブーメランの名人、自民の方が嫌がるだろw
で菅さんは今何やってんのよ
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:34:49 ID:/gEOGjhD0
>>180 その山中先生や林先生をはじめとする自民税調の論客が
次の国会で論戦に挑むんですか?
ぜひ民主の政策の欠点を追求して欲しいですね。
菅さんはもういっぺんお遍路行ったほうがいいんじゃないのか?
なんでこうも明後日な発言ばっかなの
>>199 たった13.7%かよ、何の役にも立ってないなw
>>160 >自民党県連主催の会合では「なぜ渡辺さんが 飛び出したのか、総裁もお考え頂きたい」などの意見が飛び出し、
政治板での噂では、
米外資の負債を日本の税金で肩代わりするみたいなことを渡辺が口約束していたらしい。
それがばれて自民党内にいられなくなったとか。
>>201 委員会で河野が言ってたけど野党になったらホントにヒマらしいな
そしたら勝谷が「そのヒマな時に勉強するんですよ」「だから民主党は勉強して与党としてやってる」
とか言ってたがどう見ても民主は遊んでただけで勉強不足が明らか
勝谷は本物のクズだわ
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:35:53 ID:PcZj4VyYO
菅さんは、ガチで厚生省、公明と闘ってきたのは凄い。
しかし今度はガチでやると、対抗勢力に致命的ダメージ与えるだけに
党内ストップとか、外的には最悪暗殺のシナリオすらあり得る。
相手次第だが…。
菅さんが何らかの巨大勢力に対してダメージを与える国策を打ち出したあと
自殺とか事故とかあったら、それは暗殺の可能性大
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:35:55 ID:lowU1ItT0
>> 183
あ、言い忘れた。 2ch なぞ、信じるというより、感じる、共鳴する者が集まるとこで、
匿名を反対するならば、おたくがに fusiana をやってみないかw プロ工作員様よw
>>218 いやあ、マスコミのバッシングの最中、自民に移ろうものなら
失言の責任を問われて、何度お遍路に行くことになるかわからんだろ
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:36:10 ID:9PCLsIZI0
菅さんはお遍路周りして神になった。
この人はもともと真っ当な政治家だったが官僚につぶされかけた。しかし彼の政治理念と彼の強い精神力がすべてを物語っている。彼に任せて間違いはないと思う。
彼こそまさに国民の代表者なのだ!
お礼の品の送り先はメールにてお問い合わせください。時期がら松茸やズワイガニがいいです。
239 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/10/12(月) 00:36:11 ID:B9PiaY4cO
おい菅はじめ民主党議員ども
おまえ等は国会議員なんだから、まず国会を開けよ
国会議員になりたくて選挙運動頑張ったはずだろ?
だったら早く国会議員の仕事をちゃんとやれ
国会を開かない間の満額の議員手当てなんて、ムダ以外の何物でもないんだよ
>>1 日本が崩壊する前に官僚に仕事任せて下さい…
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:36:40 ID:pYlmzCM60
>>226 もう既に始まってるけど、
閣僚同士で疑心暗鬼が昂じて
内紛・対立・処分の嵐が吹き荒れる予感がするんだわ。
真っ先に外されちゃうのは鳩山自身かもしれんが。
愚劣な悪口だけは一流
オウムが「科学技術庁」とか作ってた国家ごっこと一緒だろ
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:36:43 ID:mH5WsJ5c0
245 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:37:04 ID:NK4bivyf0
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:37:05 ID:a159j+I20
>>221 今やってるのに文句言うからやる気なくなっちゃった?
国家戦略室なのに国家戦略も練らずに予算編成してるの?
国家戦略は国民に発表しないの?
>>183 「自民」を「民主」に置き換えて読んだよ
総選挙前後から不自然に増えたよな、ヒステリックな民主擁護・反自民が
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:37:32 ID:oLOBSs9U0
民主は与党になっても影の内閣を作っているんですね、わかります
>>151 的確すぎる突っ込みサンクス!
自国を愛するあまりに他国を蔑視してしまったら、まともに付き合えないよな…
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:37:53 ID:1crwtw/O0
自分と政党の評判を落とす発言だけは非常にうまい政治家
それが、疳吹くそーり
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:37:59 ID:kYX1oteQO
つか、自民の心配する前にミンスも「次の内閣」を用意しといた方がいいんじゃないのか?ww
鳩山は年内にアウトだろ
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:06 ID:bcqqyfPW0
鳩山、小沢、管って口だけで過去になにも実績ないのに
ここまで昇りついたのはすごい
民間じゃありえない
この辺は見習うところだ、うん
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:15 ID:fx5/8vKbO
今回はブーメランにならないように一応民主党のシャドーキャビネット否定してるね。
しかし管のブーメランは物凄いからなあ。
何かのコピペで見たが、わざとか?と疑いたくなったわ。
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:32 ID:4NhoH+zh0
ねえ?何で与党が野党をたたいてるの?
自民党が「影の内閣」を作ろうが作るまいが関係ないんじゃないの?
政策で勝負できないの?与党なんでしょう?
自民党がそんなに恐いの?
それとも、ハトポッポの事、小(物)沢の事を追求されるのが嫌なの?
ネクスト総理
ネクスト外務大臣
こんなの小学生でも恥ずかしいわw
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:46 ID:CCd9uJHF0
老民党なんか放置でおk
10年後消えてるよ
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:50 ID:E5AI+f770
野党根性で悪口ばっか言ってないで
早く仕事しろ禿菅
261 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:38:54 ID:F/HASq4i0
で、ネクストなんちゃらで準備してたのはどれだけ役に立ってるの?
>>221 所信表明演説すら出せないのに、何か仕事してるつもりになってるんだ
>>234 民主党ベッタリになる前は(まだ)マトモに見えてたんだけどなぁ。
どこで変わったんだろ?
経済財政担当も兼務してるんだから藤井を何とかしろよ
どうせ仕事なくて閑なんだから
>>234 勉強ってカップラーメンの値段調べとか、漢字検定だろ?
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:39:44 ID:JHHcn0ye0
捏造キャビネットだったのに何言ってんだコイツ
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:39:53 ID:pYlmzCM60
>>247 >今やってるのに文句言うからやる気なくなっちゃった
だって首相本人が「電話がうるさくて」とか言って、
夫婦で高級ホテルにトンズラしちゃうんだぜw
この大事な時期に。
まあ自民はまだ野党の自覚がないんだろうな。野党になると
いろいろやって名前をとりあげてもらわないと埋没するだけなんだよね。
それに民主のネクストキャビネットは、あれで若手の名前も売れたし、
年間40本の議員立法自体も有権者にアピールしたと思うよ。
そういうことをやらないとネガキャンしかなくなってしまう。
269 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:40:19 ID:6xGHdT+U0
あれ、鳩山内閣って、
シャドー・キャビネットじゃなかったの?
菅「戦略なら俺の頭の中にある!」
おむつ被ってた厚生大臣には言われたくないわ
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:40:37 ID:lY2jn5Ko0
>>1 菅直人、よく言った。その通り。
痔眠党が中卒の看護婦を法務大臣にして、
漢字が読めない口曲がり莫迦を首相にできたのは
みな官僚様のお陰なんだよな。
与党になってもまともな内閣作れてないのにww
>>254 具体的な数値目標も示さず、抽象論だけで押し通すなんて民間ではできるはずないよな。
おまけに犯罪までやってたらまっとうな社会人としての生活だって送れないだろうに。
総理の椅子のつぎは牢獄のベッドがお似合いだ。
カイワレ大根食って坊主で四国の神社でも廻ってろよ
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:42:03 ID:KshL5zjM0
影の内閣???で今回の内閣の何処に生きてるんだ?
真面目に馬鹿だろ
>>259 ところが放置するわけにもいかないんだな
「自民党」と比較・否定することでしか己の存在意義をアピールできないんだから
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:43:53 ID:8xcbUDfg0
俺なら朝鮮民主主義人民共和国のシャドーキャビネットどころか
閣僚、工作員何でもやれるョ・・・。 by カンガンス
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:43:57 ID:a159j+I20
本当に鳩ポッポ・馬鹿管直人・平野官房長官と
理系政治家が屑だと理解できました
これだけが唯一の成果です
>>232 此れは国会開会されたら追求の源だ。何の為のシャドウ・キャビネットだったんだ?。
よく知らないんだけど、民主党の影の内閣って、
そのまま持ち上がりで内閣に入った人、どのぐらいいたんだっけ?
未だに官僚に頼らずやっていけると勘違いしたままなのは、閣僚では菅さんだけだろうな
>>277 確かにねえ、政権とって今度は官僚を敵に回そうとして、まったく歯が立たない状態だしねえ
いままで以上に自民との違いを露骨に出さないと自民とどう違うの? 言われるのがオチだな
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:46:40 ID:4Gg04PLV0
河野って未だ次民盗にいるの?
もう、出たかと思っていた
次民盗は 馬糞の川流れ
もう ボロボロ流散するんじゃない?
バカボンが 極右政党立ち上げ? まあ、そんな元気は無い
谷垣が 霞蛾席盗立ち上げ? 借金返済でそれどころじゃないよ。街金に手を出さないように
優子と古泉が 世襲議員盗を立ち上げ? 勝手にどうぞ
285 :
388:2009/10/12(月) 00:46:50 ID:nd2IHjNi0
自民党の議員は長い間の与党暮らしですっかり駄目になったよ。だから
有名議員の裏口七光りのボンクラ議員ばかりになって、官僚支配どころか
官僚におんぶに抱っこ状態。民主党になって良いか悪いか別にしても、自民
の能無しぶりは国民の前にさらされたな。
キャバクラで遊んでばっかりいないで、さっさと国会開け。
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:48:20 ID:JIM7TO+s0
>>1 政権交代しても、未だに内閣ゴッコしか出来てないし
メンバーが全然ちがうし内閣ゴッコなんか何の役にも立ってない
結局、政権を運営出来るまともな内閣が作れないから
議員の発言を禁止して独裁体制を敷く始末
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:48:41 ID:1fJwz5jT0
いい大人が幼稚園児みたいなママゴトするのは恥ずかしいってだけじゃないのか?
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:49:04 ID:bcqqyfPW0
年金未納3兄弟
このネーミングだけが管の実績、自分も未納のクセに
江角だっけか、管に人格全否定された女
別にファンでもなんでもないが、当時すげーかわいそうだった
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:49:57 ID:M2Fm1/9q0
財務大臣に藤井裕久
金融担当大臣に亀井静香
影の内閣から暗黒の内閣にレベルアップした民主党は、言うことが違うね。
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:49:57 ID:pYlmzCM60
>>288 その「ごっこ遊び」で
結構重大な事「大臣単位で」決定しちゃってるんだよなぁ。
しかも横の連携が全く取れてないから、
お互いに反目しあってきちゃってるし>民主閣僚
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:50:04 ID:7UAJ1YUe0
漢字読めなくて官僚にふり仮名つけてもらっていた首相が日本にいた。
それも40日前にまでいたなんて・・・・
こんなのがいなかったらとっくに不況は脱していたのに。
結局、責任も取らずにまだ議員をやっている。
ある意味、日本はすごい。
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:51:07 ID:MgzH3VdA0
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:51:34 ID:/IxVD5lIO
野党の悪口はいいから
早く景気回復させろよ
やる気あるのかよ
>>229 与党としての仕事(国家戦略室長だっけ?)が全く上手くいかないもんだから、
野党時代に明け暮れていた自民叩きへと現実逃避しました。
>>293 漢字どころかマニフェスト読めずに、しょっちゅう公約反故ににしてる首相がいらっしゃいますが・・・
あと、民主が3月まで審議拒否しなければ2ヶ月は早く不況脱してたかもしれないですね
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:52:55 ID:NK4bivyf0
>>272 一大臣がTVに出演中に「意味も無く大げさな笑顔」を繰り返すのはどうなんだろうね。
目の前にいる人間は、ごく真面目に笑えない内容を話してるのにさ。
どういう心境なのか、未だ野党気分が抜けてないって事なのか?
299 :
A:2009/10/12(月) 00:52:55 ID:jaaZlH3/0
自民党の悪口で人気を保てるのは3ヶ月くらいかな・・・
悪口言ってるだけじゃ、この国はおかしくなっちゃうよ!
自民党の事なんかどうでも良いんだよ!
民主党になって、更に景気が悪くなって、失業者が増加、
なんて事になるんじゃないか!
本当に不安になる!
民主党の政治家に、自民の批判以外に、まともなこと
出来るやつっているのかな?
今、話を聞いていて、自民の悪口じゃない事、言ってるやつ
いない。
経費削減なら、それでも良いけど、景気回復じゃ、
削減出来たってしょうがないし、やり方逆だろ・・・
介護なんかじゃ、景気よくなんないし、そんなに介護に
勤めらんないじゃないか!
それじゃ、景気よくなんないジャン
まあ自民党はまたもし政権がとれたら官僚中心でやるんだし、
名前を売らなきゃいけない若手もいないんだから影の内閣は
必要ないかもね。嫌ならやらなくていいよ。
>>153 俺、少し前から政党の存在意義を低く評価するようになったんだ。
自民党も民主党も、党としての一体感とか希薄だろう?
この前の選挙でも、党の方針に真っ向から反対しているのに、推薦貰ってた候補者が居たしな。
だから、俺は、政党で候補者を選ぼうとは思わなくなったよ。
党の代表が、どんなに立派な政策を打ち出しても、それに賛同しない議員が多ければ成立しないし…
当然、その逆もあるし。
いいから
速く国会開けよ
303 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/10/12(月) 00:53:35 ID:B9PiaY4cO
>>293 漢字を読めないのは法律違反じゃない
でも理系総理大臣は法律がちゃんと読めなかったみたいで、逮捕寸前ですよw
304 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:53:42 ID:tD4pXvP30
>>293 早く仕事してくれよ
そう思ってるなら
なおさら早く国会開かないと。
しかも不況なんだから速攻で経済対策まとめろ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:53:42 ID:JDi1qzoS0
4年後の自民党は「昔は全部官僚の仕事だったんだぞ!」と怒鳴るしか出来ない予感。
もしくは、4年以内に日本が中国の属国になるか…。
移民反対の政党とか出てこないものかな?
テレビ出るヒマあったら法案まとめてさっさと国会開けよ
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:54:29 ID:c6MpWJ29O
小泉みたいに諮問会議で決定してトップダウン型にするのが一番良いんじゃないかなあ?
後任の首相を見るとホントにそう思うし、今のマニフェストに書いてるからで済ませる奴らを見て絶望する
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:54:36 ID:scPzAaRvO
ネクスト内閣と現行内閣の一致って、
総理、副総理、総務大臣の3人だっけ?
ネクスト内閣ってなんだったの?
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:54:42 ID:TKCpw0tx0
自民党が民主党の真似をする必要はない
何でこんな屑が副総理やってるの?
こいつの発言とかそこら辺の酔っ払いと大差ないんだが
民主擁護の書込みが、政策に対してじゃなく自民を必死に叩いてるのが何とも。
もうちょっと民主党の政策の正当性を証明するなりして、擁護してやれよ。
貴方たちならきっと出来る。がんばれw
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:55:42 ID:lowU1ItT0
いつでも作れるから作らない、わざわざつくらないのではw
組織の実態より、国会でチキント戦ってくれればよいことかと。
旧世紀日本政治の化石さんがなにをw
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:55:51 ID:F/HASq4i0
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:55:56 ID:hugyz+5ZO
単なる言葉遊びじゃない
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:55:58 ID:pYlmzCM60
>>298 民主閣僚見てて一つ気付いた事があるんだわ。
あの人たち、どんなインタビュー受けてても
「相手の目を見て話してない」
特にこれが酷いのが
鳩山首相。
同じ事感じた人いると思うけど。
316 :
A:2009/10/12(月) 00:56:45 ID:jaaZlH3/0
結局、民主党は労働組合的発想しか出来なく、経営者にはなれないって事か?
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:56:52 ID:a159j+I20
リーマンショックで不景気なのに
補正予算停止とCO2削減25%と円高容認と
民主党は暴走しているからな
こういうのって普通は国会開いて所信表明演説してから
宣言するモノなんじゃないの?
これから年末に掛けてどけだけ失業者が出るのか・・・・
>>311 とは言っても民主党の政策自体、
実行されてるものは今の時点で何もないし、
そもそも実行できるかどうかすら怪しいものも少なくないわけで、
擁護したくても無理だ、ということぐらいは察してあげる優しさが必要かと。
まあ、ここはイギリスじゃないし、別に影の内閣なんていらないでしょ。
自民党にとっての大臣なんてのは名誉職で、持ち回りで適当にやってきたわけだし。
これからも 腐敗世襲貴族 vs 中華宇宙人連合 という感じでいくのだろうな。
もうどうにでもなーれ(AA略
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:57:34 ID:Q2tQbwtb0
ほざけ、クズ野朗
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:58:02 ID:POc6AtSA0
ネクスト内閣から閣僚になったの原口だけ?
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:58:46 ID:UOK9xm8P0
政治主導で官僚を使いこなすつもりらしいが
実際は自分の秘書さえ満足に使えていませんねえ
>>309 真似したら真似したで、真似をすればいいというものではない、
とか言うのが目に見えてるからね。
結局、批判のための批判でしかないんだよな
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:59:03 ID:X6Rb3zG90
>>315 カメラ目線で話していないだけだろ。
インタビューの映像を捉えているのは、カメラであって、人ではない。
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:59:49 ID:Dqqu9xJiO
ネクスト内閣で準備万端かと思われたどっかの党が、
えらい無能で無策なんですけど、助けて下さい!
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:00:00 ID:pYlmzCM60
>>323 そういや、あれほど騒いでた「秘書不足問題」が解決したって話も聞かないよな。
菅の指摘は正しくもあるが、間違いだよな。
民主のネクスト内閣名簿から入閣してるの、大臣だと一人だろうにww
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:00:17 ID:/gEOGjhD0
>>286 自民が能無しになったのには、まったく同意。
自民がこういう状況だからこそ、党員になるとか個人献金して支援すりゃいいのに
ここの住民はそういうリアルな行動に結びつかないんだよな。
苦しい時こそ支えてやるのが真の支持者だと思うんだが。
自民の批判ばかりしてたから、政権をとっても自民の批判しかできない
331 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:01:16 ID:7UAJ1YUe0
首相が漢字を普通に読んだらニュースになった・・・というのどかな時代がなつかしい。
がんばれ自民。
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:01:36 ID:Puf1xbqhO
>>1 さすがお遍路さんはいう事が立派ですねえ
民主党はさぞかし政治主導のまともな内閣を作ってくれてるんでしょうね
>>327 「秘書不足問題 身内」でググればボロボロ出てくるよん
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:02:32 ID:M2Fm1/9q0
所信表明すら、マダなんだよね〜。
さっさと仕事しろよ 与 党 な ん だ か ら 。
ところでこいつは何か仕事してんの?
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:03:40 ID:pYlmzCM60
>>333 身内秘書にして、非常勤も民主党から「国家公務員待遇で雇用」っすかw
やる事、徹底的だな、おい。
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:03:44 ID:RRy4AWpT0
つか早く国会やらねえかな。
麻生がまず間違いなく質問に出てくると思うので、民主の盆暗どもがカップラーメンや誤読で馬鹿にしてた相手に
恥辱に塗れるのが目に浮かぶ。
338 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:03:47 ID:SDBaI/F10
偉そうな口きくわりに、与党になってgdgdだよなぁ
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:04:59 ID:a159j+I20
普通だった「政治空白」というキーワードがマスゴミから
連呼されているはず
>>337 それはないとはいわないが、まあほとんどないよ。
総裁の谷垣と、政調会長の石破がメインで、外務委員長の河野太郎がアフガン問題でぎゃーぎゃー喚くというのがメインだろうな。
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:05:30 ID:leOnD8vvO
おめえらなんか政権取ったのに
仕事できねぇじゃないかw
よく人のこと言えるな
たしかに自民の大臣が何か仕事をしたのか、思い浮かばない。
民主のスタートダッシュを見てると、本当に自民の大臣って、ただ大臣のイスに座ってただけのような気がしてくる。
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:06:23 ID:tUDOb0Ls0
>>1 菅氏は「民主党は11年前からネクストキャビネット(次の内閣)を作り、
>>1 毎年何十本の法案を霞が関に頼らずに作ってきた」と主張。
まったくのいんちき・名前だけだったと今現在証明されているのではないか
ネクストキャビネット
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:06:37 ID:tn9g2hKCO
今のところほとんどの政策について具体的な物が見えないんだが
しょせんは影。日の当たる所では無理なんだろ
>>334 原稿を書いても書いても直しが入るので、所信表明のしようがございません。
危うく所信表明演説の冒頭で政権交代と書きそうになりました。
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:07:07 ID:7UAJ1YUe0
首相がほホテルのバーで毎夜酒を飲んでニュースになった・・・というのどかな時代がなつかしい。
がんばれ自民。
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:07:21 ID:scPzAaRvO
>>327 親族秘書の禁止を解除したことで、人数不足は解決したんじゃないの?
能力不足はどうしようもないだろうけど。
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:07:48 ID:JIM7TO+s0
>>317 次の内閣 「この顔ぶれで日本を任せられるか」
今の内閣 やっぱり「この顔ぶれで日本を任せられるか」
だよね
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:07:58 ID:UOK9xm8P0
>>338 それは少し違う
与党になる前からずっとgdgdだった
何でまだ自民の批判をしてるんだよ
批判される側になったことを理解できないのか?
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:08:35 ID:U7nhYSWJ0
ネクスト大臣と関係ない奴任命しておいて何を言ってるのwwwww
>>329 同意
自民政権に不満があるからといって、他の政党に投票しても意味が無いことが、恥ずかしながらようやく分かった
実は敵の敵は見方じゃないんだよな
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:09:44 ID:NK4bivyf0
>>315 政見放送の時の、鳩山さんの姿勢もすごかったよね。
前半の二人の時、ずっと横にいた人「だけ」に顔を向けて政策をアピール。
あの態度を見せておいて
「国民の支持を得られた」 と言える、あの人の考えが見えないw
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:09:45 ID:teWUAiM00
批判できるような功績が何ひとつない
しかも統率が取れてないのか、バラバラだし・・・
355 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:09:54 ID:69hpw6Xb0
>>329 >次の国会で論戦に挑むんですか?
子供は寝ろよ(笑) ま、冗談はこれくらいで。
民主のCO2排出量 33%削減とか出来ると思ってるの??
民主のマニフェストは全て冗談としか思えないんだが。
赤字国債とかさぁ、後期なんちゃら制度廃止とかさ
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:10:12 ID:pYlmzCM60
>>347 というかさ、そこら辺からして
民主党の
「先の読め無さ」「行き当たりばったり」ぶりを象徴してると思うんだが。
選挙当選しました! あ、でも秘書いません(泣 ってどこのコントだよって感じで。
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:10:18 ID:7UAJ1YUe0
国際会議で大臣が酔いつぶれてニュースになった・・・というのどかな時代がなつかしい。
がんばれ自民。
民主党、まだ何もやってないだろ?
人のこと言ってる場合か?
359 :
A:2009/10/12(月) 01:10:40 ID:jaaZlH3/0
官僚について、一言!
官僚=悪 ってのは、水戸黄門的発想だ!
官僚(悪代官)が私腹を肥し、水戸黄門(民主党)が官僚(悪代官)を懲らしめる。
日本人は、このパターンが大好きなんだ!
前回の選挙は「郵政解散」だったが、今回の戦況は「水戸黄門解散」と
言って良いんじゃないかな!
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:10:52 ID:P3P03ef/0
ミンスが何か成果をあげてから言え、能無し
だったら前早さんを外務か防衛大臣にしてみろwww
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:13:08 ID:RHKpUXqx0
自民党、オールスター影の内閣。これで政権再奪取間違いなし!
影の首相:谷垣偵一
影の官房長官:加藤紘一
影の財務相:二階俊博
影の外相:福田康夫
影の法相・人権擁護担当特命相:古賀誠
影の厚労相:野田聖子
影の国防相:河野太郎
影の総務相:小泉進次郎
影の文科相:森喜朗
影の国交相:小渕優子
>>359 味方だと思っていた奴らが実は真の敵だったっていう展開は
若い人受けする燃えるストーリーだと思うんだけどなあ
反民主を掲げて戦うってのはどういうもんかねえ?
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:13:51 ID:pYlmzCM60
>>354 >統率が取れてないのか、バラバラ
「お友達内閣」なんて、以前揶揄してた連中の事だから、
お互い疑心暗鬼で隙窺ってる状態みたいだね。閣僚同士で。
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:13:54 ID:eTCN2dJE0
自民党は影の内閣を作れない
民主は与党として能力不足
やっぱ自民が与党になって民主が影の内閣ってのがベストだね。
うーん。イギリスのシャドーキャビネット自体も、
まあ、長所も短所もあるシステムだと個人的には思っていて、
良し悪しで考えるとか、これを批判の材料にするのとかは、
やっぱりちょっと、政治家としてどうかと思う。独善と言っても良い。
そもそも民主党自身、シャドーキャビネットから入閣した人間はごくわずかで、
「政策立案のために必要だった」というなら、なおのこと、その分野に強い人間を
配置していた「はず」なんだから、それが持ち上がりでない、という時点で、
結局のところ、民主党シャドーキャビネットの機能性自体を疑うしかない。
それに国家戦略局を作ること自体、マニフェストに含まれていたはずなのに、
「室」を作った挙句、管自身が「何をやるか考えて」とか言ってるようでは、
オマエラが野党時代にやってたこと、さっぱり無意味なんだから
真似する必要なくね?と突っ込まれるのは仕方がないと思う。
結論:管は本物の馬鹿。
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:14:26 ID:bVUFHdIjO
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:15:02 ID:6zFjUMCV0
国会も開けないで、他の批判ばかりはいけない。
所信も表明できない今のキャビがいえることではない。
もう一度「四国へ来て見なさい。遍路仲間が教えてくれるよ」生き方を。
369 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:15:09 ID:7UAJ1YUe0
やっぱり自民の政権がなつかしい。
のんびりしてよかったよ。
菅のネチネチした喋り方が生理的に受け付けない
>>315 目をまじまじと見る文化は日本にないので
相手の方を見ないと言った方が無難
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:15:45 ID:z6w+e5v50
政治評論家 = 民主党
373 :
352:2009/10/12(月) 01:16:17 ID:k3hQFcR30
訂正
×見方
○味方
麻生さんのおかげで、少しずつよくなりかけてたのに・・・
不況で失職してから苦労して再就職までこぎつけたのに・・・
民主のせいでまた先行き不透明になる。
まあ良いんじゃない
国会が始まればこの大臣等がプロか素人かハッキリするんだから
376 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:18:50 ID:pYlmzCM60
>>375 本当に臨時国会開くのかな?
俺、まだ不安なんだよ……
377 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:19:39 ID:e8BWJ36x0
>>375 今すでに素人丸出しだが売国センスはすげえな
ジミンの無能さがよく分かった
国会開いたら開いたで、
突っ込みドコロ満載過積載だからな。
ビビって開けないんだろう、チキン首相様は。
380 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:21:21 ID:7UAJ1YUe0
国会で質問できるほどの議員がいるのか今から楽しみだ。
間違っても漢字の読みはまちがえないように。
381 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:21:23 ID:ykKF065aO
382 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:21:40 ID:fwBnLJ/0O
野党時代の提出法案の稚拙さを見れば民主党もどっこいどっこい
議院法制局仕事しろ
正論だな
民主党は良くやっている
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:23:09 ID:GUwIk+uSP
子供手当ての為の予算停止枠を探すの官僚にやらせてる無能が言うかwww
影の首相:谷垣偵一
影の官房長官:小泉進次郎
影の財務相:与謝野
影の外相:安倍
影の法相:丸山
影の厚労相:ハゲ
影の国防相:オタク
影の総務相:麻生
影の文科相:元ヤン
影の国交相:石原
影の農水相:民間@植木屋
影の少子化相:橋下
谷垣以外最強(笑)
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:23:36 ID:eTCN2dJE0
>>382 俺もオモタ。内閣法制局が強すぎ。
議院法制局がしっかり仕事すれば議員立法も増えるはず。
387 :
ミンス党議員:2009/10/12(月) 01:23:44 ID:jpQAPd9UO
管は日本人じゃない。
故に死者に鞭打つ発言をする。
388 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:24:19 ID:gH60LUix0
操り人形宣言か
影の内閣って朝鮮や中共のこと?
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:24:32 ID:pYlmzCM60
>>380 亀井の独演会になる予感w
>>384 でも二言目には「脱官僚」「官僚には任せておけない!」
……
ネトゲでチートして喜んでるオタクを見ているようだな
なんか悲しい気分になる
>>385 法相は鳩山弟じゃないのか。法に則ってさくさく死刑してくれれば誰でもいいけど。
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:25:16 ID:PXCfedTu0
自民党はこれから4年間政策勉強会ですか、そうですか。
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:25:20 ID:e8BWJ36x0
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:25:44 ID:/gEOGjhD0
>>355 >民主のマニフェストは全て冗談としか思えないんだが。
さあねえ、そんな民主の政策を、自民税調をはじめとする自民の論客が
国会論戦で瞬殺してくれることを期待しましょうよ。
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:25:47 ID:38UY7sm4O
民族主義とは、本来、一民族一国家、一個の文化伝統・言語伝統による政治的統一の熱情に他ならない。
(中略)
では、日本にとつての民族主義とは何であらうか?
…言語と文化伝統を共有するわが民族は、太古から政治的統一をなしとげてをり、
われわれの文化の連続性は、民族と国との非分離にかかつてゐる。
そして皮肉なことには、敗戦によつて現有領土に押し込められた日本は、国内に於ける
異民族問題をほとんど持たなくなり、アメリカのやうに一部民族と国家の相反関係や、
民族主義に対して国家が受け身に立たざるをえぬ状況といふものを持たないのである。
従つて異民族問題をことさら政治的に追及するやうな戦術は、作られた緊張の匂ひがするのみならず、
国を現実の政治権力の権力機構と同一し、ひたすら現政府を「国民を外国へ売り渡す」買辧政権と
規定することに熱意を傾け、民族主義をこの方向へ利用しようと力めるのである。
しかし前にも言つたやうに、日本には、現在、シリアスな異民族問題はなく、又、
一民族一文化伝統による政治的統一への悲願もありえない。
それは日本の歴史において、すでに成しとげられてゐるものだからである。
もしそれがあるとすれば、現在の日本を一民族一文化伝統の政治的統一を成就せぬところの、
民族と国との分離状況としてとらへてゐるのであり、民族主義の強調自体が、この分離状況の
強調であり、終局的には、国を否定して民族を肯定しようとする戦術的意図に他ならない。
すなはち、それは非分離を分離へ導かうとするための「手段としての民族主義」なのである。
…前述したやうに、第三次の民族主義は、ヴィエトナム戦争によつて、論理的な継目をぼかされながら
育成され、最後に分離の様相を明らかにしたが、ポスト・ヴィエトナムの時代は、この分離を、
沖縄問題と朝鮮人問題によつて、さらに明確にするであらう。
三島由紀夫
「文化防衛論 戦後民族主義の四段階」より
意味わからん、お前らの政策がまったく進んでないのは棚上げか?
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:26:46 ID:lbCuSssf0
与党は野党なんか気にしてる程暇じゃねーだろ
仕事しろ仕事
398 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:27:57 ID:9rBqBLvvO
批判もいいけど、仕事してね
ヾ(・ε・。)タノムネー
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:28:09 ID:vIQdFhbM0
もう政治の焦点は民主党vs霞ヶ関官僚だから自民党の存在価値はないよ。
官僚言いなりの自民党を相手にしても仕方ない。
本体の官僚と闘わないとな。
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:28:32 ID:38UY7sm4O
>>395つづき
…戦後の日本にとつては、真の民族問題はありえず、在日朝鮮人問題は、国際問題であり、
リフュジー(難民)の問題であつても、日本国内の問題ではありえない。
これを内部の問題であるかの如く扱ふ一部の扱ひには、明らかに政治的意図があつて、
先進工業国における革命主体としての異民族の利用価値を認めたものに他ならない。
…手段としての民族主義はこれを自由に使ひ分けながら、沖縄問題や新島問題では、
「人質にされた日本人」のイメージを以て訴へかけ、一方、起りうべき朝鮮半島の危機に際しては、
民族主義の国際的連帯感といふ論理矛盾を、再び心情的に前面に押し出すであらう。
被害者日本と加害者日本のイメージを使ひ分けて、民族主義を領略しようと企てるであらう。
しかしながら、第三次の民族主義における分離の様相はますます顕在化し、同時に、
ポスト・ヴィエトナムの情勢は、保守的民族主義の勃興を促し、これによつて民族主義の
左右からの奪ひ合ひは、ますます先鋭化するであらう。
三島由紀夫
「文化防衛論 戦後民族主義の四段階」より
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:28:40 ID:f96p76QM0
国家戦略=自民党批判
402 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:29:12 ID:6zFjUMCV0
まだ僕ちゃんの仕事の中身決まってないもン。
仕事は他所のことぐらいしか言えないの。許して
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:29:20 ID:7UAJ1YUe0
毎年総理大臣がかわっていた頃がなつかしい。
本当にいい時代だった。
>>329 ジミンが能なしになったっての自体が、
マスコミのプロパガンダじゃん。
405 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:31:06 ID:12FsPqZsO
>>394 自民の論客ww
民主の菅に論戦で勝てるのか?
今度は官僚のアシストいないんだぜww
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:31:17 ID:pYlmzCM60
>>396 進んでないっていうより
「ありもしない埋蔵金探し」以外
売国法案の下準備しかしてないだろ、現時点で。
森のカプセル怪獣
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:32:49 ID:7UAJ1YUe0
漫画喫茶を復活させよう。
緊急経済対策にこれ以上のモノはない。
頑張れ、自民。
>>392 友愛ポッポ内閣は四年も持たないだろう。現に国会開催してなくても此の有様だし。
413 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:34:13 ID:tD4pXvP30
>>405 じゃあ早く国会開こうぜ。
なんか開けない理由でもあるのか?
首相の周辺でトラブルが見つかったとかさ?
お前が日陰にいるじゃねぇかよww
なんつーか副社長直轄のプロジェクトチームに入れられて
パワポで資料という名の紙芝居作りばっかさせられてる部長みたいなw
まぁさっさと党を割って性和解入りしろwww
Panasonicの技術を中国や韓国に売り渡そうとする民主党より酷い政党はないとおもうがな。
82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:31 ID:I4ILvTld
Panasonic情報 Part36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1241914172/797 797 ナハナハ New! 2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。
>>405 管はシンガンスの話をすれば勝手に暴走するので
俺でも出来るぞ。
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:35:25 ID:/gEOGjhD0
>>399 釣りなんだろうが、自民の存在価値が無くなるのは困る。
前の政権党としての経験を活かして、民主の政策や官僚の行動を
牽制することは重要。
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:35:37 ID:DlaQejU2O
俺の言いたいことはすべて
>>10が言ってた
特に悔いはない
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:38:05 ID:ajPEYOfF0
ネトウヨ=チョンカルト
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:39:12 ID:pb9bPfObO
今だに自民がそんなに気になるのかw
そんなヒマあるなら、まともな政治しろよ。
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:39:13 ID:7UAJ1YUe0
国会で何を質問していいのか官僚に聞いて、教えてもらえるか心配だ・・・
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:39:16 ID:QroptyFY0
疫病神のネトウヨが支持してる限り
自民の再生は無いな。
423 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:40:16 ID:kYX1oteQO
424 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:42:31 ID:scPzAaRvO
>>345 句読点の前に必ず「友愛」と入れると、“優”がもらえます。
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:43:04 ID:9C/myt8g0
>霞が関に頼らず
問題は「官僚に頼るか・頼らないか」ではなく「結果が残せるか・残せないか」なんだよな。
これまでの政府の動向を見てると官僚に頼らないせいで迷走しているように見えるわけで、
どんなに素晴らしい方法論でも結果を出せないんじゃ絵に描いた餅もいいところだな、と。
とりあえず、最低限会見だけでもまともに質疑応答ができるようにはなって欲しい罠。
「官僚に頼らないから会談の内容についてはコメントできません」では困る。
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:43:51 ID:/gEOGjhD0
>>422 自民党へ入党する、個人献金する、機関紙「自由民主」を定期購読する、
という最も効果的な支持の方法があるのに、なぜか実行しないんだよね。
選挙の時だけ民主の中傷ビラを作ってばら撒くぐらいなら
普段から地道に支援活動すりゃいいのにな。
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:44:11 ID:fn5WnasX0
この人みてると民主党が女性に人気無いってのがうなずける
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:46:09 ID:6zFjUMCV0
「副」が着いた時点で、出世は終わりと聞いた。
お気の毒に、まだ若いのにー。
429 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:46:15 ID:NK4bivyf0
・自民政権下での手法は〜でした。
その手法を、我々民主党は〜いう風に改善し実行して行きます。
・我々の手法で生まれる、メリットとデメリットは〜です。
自民に対する批判ではなくて、民主党がどうするのかを聞きたいんだけどね。
もう一大臣として一つの顔になってるんだから、そろそろ姿勢を正してほしいよ。
430 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:46:26 ID:6TzlC6jl0
まったく菅もよく言うね。
自分たちは国会職員組合連合会(国会職連)所属の
国会図書館司書に法案を作ってもらって
内閣府職員労働組合の内閣法制局組合員に
筆入れしてもらってただろうが。
山井和則が偉そうに
『自民党は閣僚に法案を書いてもらってるからダメなんだ!』
なんて抜かしたときには
『官公労の組合員に書いてもらってるよりずっとマシ』
って思った官僚は相当いたと思うぞ。w
菅さんは、ブーメランが得意だから発言は慎重にw
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:48:33 ID:Jms86q5c0
>>366 >民主党自身、シャドーキャビネットから入閣した人間はごくわずかで、
>それが持ち上がりでない、という時点で
>民主党シャドーキャビネットの機能性自体を疑うしかない
それはちがうだろ。イギリスだって政権交代したら
首相は党首がやるが その時点のシャドーキャビネットのメンバーが
そのまま閣僚になるわけじゃない
まして民主党は10年以上も野党であり
影の内閣には人材育成の役割もあったから
中堅若手を順番に影の内閣に入れて育てるのは当然で
そうしないと影の内閣はいつも同じ顔ぶれってことになる
しかし、今回、実際に政権交代したらその時点での影の内閣ではなく
当面は党首経験者を並べた最強メンバーで体制を組むのが当然のやり方だろう
いくら2チャンだってなんでも叩けばいいってもんじゃない
ただ、与党になったらあんまり野党のことを
非難するのはいいことじゃないのは確かだが
434 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:48:35 ID:NK4bivyf0
>>399 NHK 『日本の、これから 〜鳩山新政権に問う〜』
この時に出演してた・・・名前は忘れたけど、民主の人曰く。
・官僚主導から政治主導に代えるのであって、官僚を悪としたり対立しようとは考えていない。
おおよそこんな言い分、協力したいという考えだったよ。
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:48:35 ID:PXCfedTu0
小沢幹事長が提唱してる、
“国会の質疑応答は官僚ではなく専ら国会議員が行う”
ということに異常に反応してる自民党。
たぶん、官僚のバックアップもなく無事国会を乗り切れるか不安なんだろうな。
・・・・・って野党だからもう丸裸なんだけどw
小沢にパンツまで剥ぎ取られるのが嫌なんだろうな。
>「自民党はすべての政策を官僚に任せてきたから、
>野党になってもシャドーキャビネット(影の内閣)を作れない」と述べ、
>影の内閣設置を見送った同党を批判した。
ネクスト○○が作れないのは批判の対象なのかw
やっぱ菅さんは斜め上のブーメランだなwww
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:51:40 ID:tD4pXvP30
>>435 じゃあ国会開けない理由が謎ですね。
なんか首相周辺にでも
トラブルでもあったのかい?
なんか変な金が出てきたとかさ。
どちらかというと、
ニートやオタクの支持ばかりふえる一方、
社会人の支持層が抜けてるという現実の方が
自民党にとっては一大事。
政治家も某匿名掲示板の書込と変わらず軽口ばかりだ
ま匿名でないのだけが救いか?w
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:53:43 ID:/gEOGjhD0
>>405 なんかね
>>137 に言わせると、自民税調は官僚論破するのが当たり前なほど
優秀な先生達が多くて「民主全員が掛かっても瞬殺」されるんだってさ。
だから今度の国会でも民主のマニフェストは自民に瞬殺されることになってる。
1
つまり、国民を欺くって事ですね、わかります。
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:55:02 ID:F/UG6Qjf0
影の内閣(笑
こんな恥ずかしいもん作らなくて良いだろw
443 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:55:39 ID:Z6Vks2YF0
質問してもいいですか?
民主のシャドーキャビネットどおりに鳩山内閣へ着任した大臣て何人居るの?
モシナンダッタラ国、社に大臣譲ったから副大臣、という人も含めてもいいから
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:55:56 ID:JLERVVG4O
菅直人を支持する人だけはどれだけがんばっても理解できない。
だって9999分の1、とか恥ずかしげもなく言っちゃうんだよ?
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:56:34 ID:68vIt9xk0
え?とりあえず、何か政策実行できたのか?国会くらい開けよ
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:57:05 ID:fBzi04lqO
鳩は昨晩はのーてんきにも用賀で飯食ってたよ
まだ自民の悪口言っとるのか。もうあんたらが与党なんだから。口を動かしてる暇があったら仕事しなよ。
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:58:34 ID:ptkF8dTd0
影の内閣?
民主も碌に機能していないわけでw
脳みそ大丈夫なのコイツ?
>>58 米軍核持ち込み調査。
普天間基地移設問題。
実行中ですが、何か?
こんなにわかりやすい従属もないですが、何か?
自分で調べてきました
--------------------------
第五次鳩山由紀夫「次の内閣」
在任期間: 2009年(平成21年)5月19日から9月15日まで。
ネクスト防衛大臣の浅尾慶一郎が2009年7月24日に民主党を離党したことで
ネクスト防衛大臣を辞め、ネクスト官房長官の直嶋正行が2009年8月3日に
ネクスト防衛大臣を兼任(ネクスト防衛大臣の空席は11日間)。
第45回衆議院議員総選挙において民主党が圧勝したため
実行される可能性が高いと予想された。
だが、ネクスト大臣が19人存在しており、内閣法が規定する閣僚定数(17人)を超えていた。
2009年9月16日から施行された鳩山由紀夫内閣では、
民主党・社民党・国民新党が三党による連立政権(民社国連立政権)となったため、
実際には民主党からの首相・閣僚は16人、社民党・国民新党の党首それぞれ1人ずつが閣僚になった。
なお、鳩山由紀夫内閣発足時に第五次鳩山由紀夫「次の内閣」で
ネクスト首相・ネクスト大臣だった人物で内閣入りしたのは20人中6人だけであった。
451 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:59:44 ID:XJ4K3u8ZO
まーたお遍路担当大臣か
で、今度はどんなブーメラン投げたんだ?
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:59:48 ID:PXCfedTu0
>>438 自民党にしがみついてる連中って
上記のニートやオタクに加えて、
社会経験ゼロの偏狭な国粋崩れ学生と
先細りの公共事業関係者と農協関係者ぐらいのもんなんじゃないの?
共通した思想は
「今までと同じ事をしたい、続けたい。今を変えないで欲しい。でも今より良くして欲しい。」
って言ってる風にしか聞こえない。どんだけ身勝手なんだよw
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:02:01 ID:Z/yhAT0VO
図星を突かれてネトウヨ涙目
なお、一応「次の内閣」は少なくとも支持者への公約でしたので
鳩山内閣の内閣人事公約の達成率は6/20=30%です
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:02:52 ID:MvRk6ifA0
>>452 いやいやニートやオタクに加えてロリコンも民主社民の方の狂信的支持者ですから
>>452 民主がやろうとしていることが全然見えてこないけどどう思ってんの?
高速道路無料化・暫定税率廃止とCO2 25%削減と矛盾してない?
458 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:05:37 ID:JLERVVG4O
>>405 うわぁ・・・脳内お花畑すぎてひくわ。
国会中継見てから言うべきだよ。
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:05:40 ID:I5Rm+zVM0
自民党の奴らが50年かけてズブズブにした「国」を、初めて自民党以外の意志を持ったやつらが改造しようとしてるんでしょ。
そりゃ時間もかかるし、想定外のことだらけと思うよ。
自民の奴ら、特に大村とか、自分らが何にもしなかった(もしくは酷くした)場所に来た民主党に文句言う神経が理解できん。
自分らがさんざん荒らした野原に来た後釜に、お前らさっさと実を実らせろって言うのはおかしいでしょ。
自民支持とか言ってる能天気には、そこの所の自覚がほんとないんだよなあ
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:05:43 ID:6zFjUMCV0
まだ、閣内統一できてないから、国会はなんとしても短くしろよ。
25日の選挙の後でな。
そして、答弁は短く、口を慎め、亀さんと銀行は仕方がないが・・・。
そして、「秋も深き頃」とか「来年の・・」とか、はっきりした事は言
わない事。わからない時には「わかりませんと素直に言う事」など
指導期間がもう少し欲しいのです。最近はだいぶTVでもうまく出来るように
なってきたが、国会ではそーはうまくいかないから・・・、もう少し時間を。
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:05:58 ID:tD4pXvP30
>>452 では国会に出てきて新しい世の中を作ろうぜ。
まずは国会に出てこい。
話はそれからだ。
462 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:06:10 ID:kL9Qhcyh0
>>1 与党になったというのに、未だに野党気分が抜けないんだな
まあマスゴミのお陰で手に入れた与党の座じゃ、不安なのは分かるけどw
>>460 政権交代が最良の経済対策だといっていた様に記憶している。
そうであるならとっくの昔に基本的なことは勉強済みなはずだし、
底割れ危険がある状況で経済無策な時間があることの危険性を十二分に理解していないといけないはず。
>>459 逆。
自民が維持して来たのを、今まさに民主が破壊してる。
それも経済から。
自民支持とか、不支持とか関係なく、そろそろ自覚した方がいい。
466 :
肥後もっこす:2009/10/12(月) 02:11:46 ID:y2JnllrVO
ガチャガチャ野党のこと言ってる暇があるんだったら与党としての仕事をしろクソカン(糞のような管直人)が国家戦略局も満足に立ち上げられない馬鹿たれが
>>433 >それはちがうだろ。イギリスだって政権交代したら
>首相は党首がやるが その時点のシャドーキャビネットのメンバーが
>そのまま閣僚になるわけじゃない
論点すり替えてるね。べつに全員がなってないからって批判されてるわけじゃない。
割合の問題。
イギリスだってというなら、何割がシャドーキャビネットから閣僚になったの?
>>459 いや
>>212 にも書いたけど、自民関係なくめちゃくちゃやってるから。
469 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:12:53 ID:PXCfedTu0
>>464 ま、現象がそう見えるって時点でたしかに「保守派」の人なんだね。
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:13:33 ID:/02SM/fn0
今の状況は「脱官僚依存」と言いながら、実は政治家(立法府議員)が官僚(行政官)になっているだけ。
政治家が電卓をはじき、数字の辻褄会わせをやっている。家庭でいえば旦那が家計簿をつけているようなもの。
稼ぎを増やすことが旦那の役割なのに、稼ぎはどんどん減るなかで夜な夜な電卓相手に家族の無駄使いに腹を立てている姿に酷似している。
こんなんじゃあ、まともな国家運営なんてできやしない。政治家は毎日大量に本を読み勉強して、その上で大きな歴史観や文明観を背景に国家の展望を述べるのが筋というもの。
いまこの国はどこへ向かっているか。
夫婦別姓だの日韓共同歴史教育だの靖国代替施設建設だの配偶者控除廃止だの、結局日本の国や家庭のあり方を根本からひっくり返そうとしているだけではないか。
影の内閣だかなんだか知らないが、そんな言葉遊びはどうでもいい。
官僚任せで大いに結構。官僚は家庭の女房役にすぎない。政治家が命じたことに従順にしたがって国家財政を切り盛りする役割。
したがって、自民党政治のあり方のほうが本来的だったのだ。
問題は福田・麻生といった展望なき政治家が宰相になったことが間違いだったってこと。
安倍が政権を投げ出さなければ、立派に政治家も官僚も役割分担ができていた。
さてさて、政治家が展望を語らず、政治家が官僚化・女房化した国家で、果たして危機対応ができるだろうか。
たぶん、鳩が飛べなくなったとき、展望なき国家は迷走状態に入ると思われる。
多少具体的にいえば、デフレ下でデフレ進行を食い止めることなく家計支援をやっても景気が一向に回復しないことが
はっきりしたとき、内需拡大という金看板が地に落ち、民主党の政治家は電卓を捨てて逃げていくだろう。
福祉・雇用・医療・年金と家族の小遣いを大盤振る舞いで増やしに増やして、旦那の稼ぎがまったく増えないという状況になったとき、
気づけば借金証書だけが山のように積み上がり、催促の電話が鳴りっぱなしという状況になっているだろう。
行政国家という概念は20世紀国家像であり過去の遺物であるにもかかわらず、政治家が官僚化して絵に描いたような行政国家の道を邁進した結果は悲惨なものとなると思う。
471 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:13:54 ID:TbpF44VrO
その前に自分達の内閣をなんとかしろw
472 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:14:53 ID:jGYmlbUni
年金を納めず老後の暮らしが成り立たない人であふれる時代こそ危ない。
そうしたリスクを長年放置してきた自民党の無責任ぶりは日ましに明らかになっている。
そして自治労がどうだとかの苦しい言い訳で、統治者ともあろうものが己の無能をさらしてしまっていた。
473 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:15:08 ID:tyPVNbJgO
イラ管さんの出番は永遠にないよw
日本の官僚は優秀・・・とは言え、自民というのは
ただのお飾りに政党だったんだな
外交&防衛の安全保障は大部分が国にしか出来ない行為
コレがこけると教育も経済も文化活動も全て大打撃を受ける
なのにココが党内でも閣内(民主国民社民)でも合意できず棚上げ
>>468 >>469 仕方ない。自分の経験ではそう見える。
もっと上手く民主が立ち回っていたら、違う事を感じたかもしれない。
でも今は過去を思い出すわけ。まざまざと。
慣れない仕事でイライラしてるんだろう。そのストレス解消で自民の悪口で憂さ晴らししてるんだろ。
「あ〜野党時代が懐かしい」
ネクスト内閣ってただのおままごとだと思ってたよ
イギリスでは野党第1党の党首が影の首相に就任し、党所属国会議員から影の閣僚を任命して、影の内閣を組織する。影の内閣は政府・与党の内閣と対する組織として存在し、議場では与党と野党が相互に向き合う形になっている。
健全な議会政治において政権交代と野党の政策立案能力の向上が必須であるという考えに基づき、影の内閣は公職とされ、その運営には予算が計上され、議会内に影の内閣専用の執務室が提供される。
総選挙で野党が勝利し、政権を奪取した場合には、影の内閣のメンバーの大部分はそのまま真の内閣の大臣に就任することが一般的である
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:18:56 ID:PXCfedTu0
>>470 おいおい、バブル崩壊後の20年、自民党政治の殆どは電卓はじくことばっかりだったろうが。
何か国家として世界に誇れる事をしたんですかい?
最も自民党議員は電卓の使い方すら判らなくて官僚に丸投げしてきたんだがな。
他党の事はどうでもいいから、自分達の責任を果たせと言いたい。
この副総理はいつまで野党気分で居るつもりなのか
まるで政権野党だな
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:22:10 ID:tD4pXvP30
>>480 ではこの難局に電卓使える人見つけるためにも一刻も早く国会を開こう。
話はそれからだ。
何を恐れ
何をためらっているんだ?
484 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:23:09 ID:NK4bivyf0
一般人が口にする分には何の問題も無いんだけど
>>459的な内容を、全国に向けて放送されちゃった誰かさんがいるのよ。
そしてその誰かさんは、前政権に対しては 「結果を早く出せ!」 と毎日のように迫ってた。
485 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:24:20 ID:LRYanRGvO
野党の自民党なんか批判してないで、与党としての責任果たせ。
この蟲野郎。
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:24:32 ID:PXCfedTu0
>>483 俺は民主党関係者じゃないからそんな事知らんが、
参議院の補欠選挙が終わったら国会開くって既に決まってるんじゃないの?
何そんなに焦ってるの?
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:24:59 ID:3FBLAoVWO
あんたら今与党だよ 何してるの?
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:25:41 ID:6zFjUMCV0
まだ、仕事の中身が決まってないのかー。ナ二
戦略だから、いえない。 こりゃまった失礼しました。
そんなら、形から入るべきだなー(品格を上げる工夫など)
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:26:37 ID:y2JnllrVO
管はようするに自民党の負の遺産をごちゃごちゃ言いたいんだ でも、それを承知で政権とったんでしょう ちがうの? 管ができないことを自民党の負の遺産にすりかえちゃだめだ できないならできないとはっきりいえよ
492 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:26:46 ID:cfdnVP7i0
>>480 国家として世界に誇れる事なんてしなくていいよ
そもそも世界に誇れる事って具体的に何?
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:27:37 ID:vk17F4jZ0
ネクスト内閣(笑)
馬鹿が寄り集まった結果がどうだったか、もう一ヶ月で証明したじゃねーか
民主レベルの影の内閣でいいなら誰でも作れるだろ
与党を批判して与党と間逆の政策を主張すればいいだけだから
495 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:28:02 ID:m3VEwPGc0
>>16 可変翼でパイロットがアクロバットに交代し、
給油も断りなおも飛び続ける、そんなステルスですね!
みんなでやろうぜって、出来たのが谷垣まんじゅう。
497 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:29:41 ID:tD4pXvP30
>>486 経済状態良くないんじゃないの?
一刻も早く出てきて
補正予算民主党版が必要なくらいなんだけど。
リーマンショック時のゼロ回答で滅茶不信感持ったね俺は。
国連及び関連機関を通じて
医療、救援、紛争仲裁、教育普及、予防啓蒙に
血税から多くを割いて提供してきたのは
十二分に誇れる事ではないかと
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:30:17 ID:Jms86q5c0
>>467 だから今回の政権交代は
定期的に政権交代が行われるシステムが出来上がってるイギリスなんかと違うから
政権移行のやり方も違って当然だって言ってるの
イギリス議会の議場の構造を見てみろよ
野党と与党が向かい合ってフロントベンチには
与党は閣僚、野党は影の内閣のメンバーが座って
お互いのカウンターパートをマークする形になってる
日本は議会の構成と運営そのものが違ううんだよ
まして今回の政権交代は半世紀以上自民党の一党独裁が続いた後の政権交代だから
挙党一致のオールスター内閣になるのが当然
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:30:41 ID:ZYIbv/DT0
>>486 キミは底抜け脱線の人だね。
あれこれ言っても理解できないだろうけど、
いろいろ調べてみたほうがいいよ。
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:32:04 ID:blWhuoaH0
>>499 >まして今回の政権交代は半世紀以上自民党の一党独裁が続いた後の政権交代だから
え?
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:32:56 ID:PXCfedTu0
>>487 バブル崩壊前はまだ東西対立の構図が残ってたからな。
中曽根政権みたいに政治的に世界にプレゼンできる余地があった。
でも一番国内の行政リストラしたのも中曽根なんだけどな。
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:34:00 ID:/02SM/fn0
>>480 なんだかマスコミみたいなことをいうヤツがいる。
はなから自民党政治は悪政で官僚丸投げだと決めつける。
「最も」は「尤も」と書くものです。国語を勉強しなさい。
バブル崩壊後の20年というが紆余曲折があって一概に自民党が独裁的な政権運営をできたわけではない。
それから、バブル崩壊後の失われた時間の元凶は政府ではなく日銀にある。
もちろん、日銀のアホ総裁を止められなかった政治家にも責任はあるが、白川バカ総裁を選んだいきさつからもわかるように、
自民党だけの判断ではどうにもならない状況ってもんがあったわけだ。
言い出すときりがないのでやめとくが、この国は今でも二大政党制ではない。かつても将来も二大政党制にはなりえない。
結局のところ、談合政治でしかない。今もその状態は続いている。したがって、民主党になったからといって抜本的に事柄が変わるわけではない。
オレが問題としているのは、政治家の役割がなくなっていること、国家がビジョンを失っていることだ。
温暖化云々とかを打ち出したことでマスコミ受けしているようだが、あんなものはビジョンでもなんでもない。
そもそも不可能なんだから。原発計画と酷似している。解体処理のことは将来技術開発されて何とかなるだろうと高をくくって開発がなされた。
それから50年たっても解体処理技術はなんら進展してない。10年だっても25%削減なんてできないってことが分かるだろう。
いやおそらくはそのときには温暖化の原因が二酸化炭素ではないってことになっているだろうよ。
話がずれた。国家ビジョンってのは長期に安定的なものでなければならないってこと。
カンガンスより官僚のほうが断然に優秀。
オールスター内閣であるのは一向に構わないが
それなら影の内閣ってなんなの、という話で、、、
新人教育したいならネクスト副大臣にでもすりゃあいい話で
それとか影の大臣主催で勉強会してもいいわけだし
それにマスコミが「でも実際には別の人が大臣になるんでしょ」と突っ込んだとき
鳩山さんも菅さんもえらく怒って「そんないい加減なものではない」いうてたぞ
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:36:04 ID:0VFFgYWj0
で、ネクスト内閣はマニフェストの最終決定にも関与してなかった事実はどう思うの?
まあ、こういう発想しちゃう地方老人ですから。
>住居を失った人に対する住宅確保として、
>利用されていない企業の社員寮活用案も挙げた。
どこの企業が応ずるんだよ、笑わせてくれるよ全く。
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:38:13 ID:m3VEwPGc0
>>503 細かいが、マスコミなら「尤も」は「もっとも」表記ですね
原発解体処理については石棺にして終わりという手段で一応の解決をみています。
あとの総論は同意
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:38:31 ID:cQXteL2U0
政治ごっこはいいから、さっさと政治やれよ
小学校の児童会よりダメだな、こいつら
ぶっちゃけどっちもどっちかと。。。。
次の内閣何処行った?
>>486 補選待ってたら政権変わって二ヶ月も国会開かずやりたい放題なんだよ。
景気対策の補正予算も国会を通さず勝手に執行停止してるし。
なんでそんなにのんびり出来るんだ?
>>499 自分でイギリスもみんなが閣僚になる訳じゃないって引き合いに出しといて、なにいってるの?
それだったら、日本とイギリスは違うからってだけでいいだろ。
擁護前提の書込みをしようとするから、そんなわけ分からん書込みになるんだよ。
そもそも名前が「ネクストキャビネット」って詐欺だろ。
「ネクスト」ってどんな意味だ?
そんなガキくさいことやるほうがどうかしてる。
513 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:39:54 ID:GNiW2yH6O
民主党は、選ばれた党なんだよ。
民主党の政策は、日本国民の総意だからね。
民主党の指導のもとに、日本を運営するのが一番良い。
515 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:42:53 ID:Z6Vks2YF0
というか完全二大政党制じゃないと連立とかの問題でうまく行かないのよ影の内閣。
うまく行かないのに採用するべきじゃない、という意見も保守的ではあるが一理ある
でもね、連立政党に分けてあげた2枠を考慮外にしてもなおかつ
6/20、という達成率なのに>1発言はちと酷いだろ菅さん
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:43:02 ID:ZiZet6wr0
517 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:44:52 ID:84/XCQ1u0
菅は仕事してんの?
や。影の内閣は二大政党制あってのもの。現状、作っても意味がない。其れを証明したのは民主党だろ?
519 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:47:29 ID:PXCfedTu0
>>503 変換ミスのアラを突いていい気分でしょうとも。そうでしょうともエリートさん。
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:48:55 ID:jWSArm+R0
イギリスには、現大臣とカゲの大臣の討論があるけど、日本はやってないから
カゲの内閣なんて意味無いんだよな。
>>385 シンジローが官房長官なんてありえないわ・・・
首相:ハミガキ
官房長官:安倍
拉致問題担当:中山恭子
財務相:塚田一郎 ☆
外相:西村康稔 ☆
外務副大臣:柴山昌彦 ☆
法相:鳩山弟
厚労相:舛添
防相:石破
防衛副大臣:佐藤正久 ☆
総務相:河野太郎 ☆
メディア担当相:松浪健太 ☆
文科相:稲田朋美 ☆
国交相:山本一太 ☆
農水相:赤沢亮正 ☆
消費者担当相:高市早苗
少子化担当相:小渕優子 ☆
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:49:22 ID:7T0TYgc00
法案作るのに次の内閣なんて要らないだろ
そうは思えません
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:49:28 ID:tD4pXvP30
>>516 ならばなおさら早く国会に出てきて後処理をしないといけないのでは?
鳩山が保身のために国会に出てこないとの大手メディアの報道だが
これは事実なのか?
だとしたら経済対策に関心ありませんということにもなりかねないが???
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:53:31 ID:0P6FmfgCO
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:53:31 ID:2sf1QNzv0
>>514 確かに民主党政権とヒトラーには共通点がある。
民主党は、高速道路の無料化をマニフェストに盛り込んでいるが、
ヒトラーは、無料の高速道路網アウトバーンをドイツ全土に
張り巡らせ、ドイツ国内のどこにでも一日で軍隊を移動することができるようになった。
無料のアウトバーンにより物流が活性化し、景気が良くなった。
ヒトラーが、ワイマール共和国から政権を奪い取ったときには
600万人もいたドイツの失業者は、
アウトバーンが完成した1938年には45万人まで低下し、
ヒトラーの支持率は高い水準に維持された。
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:53:56 ID:6sZIheGT0
新政権を掻き回すブラックスワン
藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた
新政権誕生後、金融株は大きく値下がりし、
藤井、亀井、前原トリオのおかげで
時価総額は20兆円余が吹っ飛んでしまった。
経済評論家の三原淳雄氏はMONEYzineに寄稿し、
市場はますます混迷を深めるとの見方を示した。
■三原淳雄 「民主党政権のブラックスワンが出てきた」
たとえがきれい過ぎるかもしれないが
民主党政権をバレーの『白鳥の湖』だとすると、
鳩山首相が王子様で王妃があの幸夫人以下、
菅・前原といった面々も一見は白鳥っぽいが、
そのホワイトスワンのなかに紛れ込んだ
ブラックスワン(黒鳥)によって市場は
大混乱の様を呈することになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000000-sh_mon-bus_all
だかんさぁ……。もう、与党なんだから、ドンと構えてなさいよ。
自民党のゴタゴタをいじってる暇ねーだろ? それとも暇なのか? > 菅ちゃん
なさけねーっつーか、なんてーか……
日本と言う奇跡のような経済大国を維持してきたのは、善良な日本人と、質実剛健な自民党と、優秀な官僚。
実った果実を奪い、好きなような弄り壊そうとしてるのが、悪辣な非日本人と、軽佻浮薄な民主党と、愚鈍なメディア。
影の内閣を作って政権奪取に備えてたはずのた民主党が
いざ与党になって何かマトモなことをやれてるのなら
この談話にも説得力があるんだけどな。
今の鳩山内閣の行き当たりばったりな状況見てると
影の内閣なんて野党の自己満足のオナニーとしか思えない。
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:59:44 ID:nL/VOfQxO
影の内閣(笑)
自民はこんなママゴトを真似しちゃいかんよ
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 02:59:48 ID:6I4fSWtL0
人並みの羞恥心があったら、ままごと内閣なんてできないだろ・・・
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:01:26 ID:NK4bivyf0
535 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:02:51 ID:2YQPncr80
そんなもん作って何になるwwww
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:03:07 ID:PXCfedTu0
ヒトラーじゃなくてナチス党だと思うが・・・・・
それとアウトバーン事業は当時の国内失業者への
雇用対策としての意味合いの方が強かったようで
公共事業重視という点では寧ろ自民党的なんだけど。。
自分自身が影になってる件
ところで管って何大臣になったの?
ん?
管は影が薄すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか自民党に色目使ってるわけじゃないだろうなw
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:12:35 ID:zjudyfq90
麻生や安倍の馬鹿を見ていると政権奪還に向けてまとまりそうもないよなぁ
社民党の9条連呼じゃないが前回の選挙で国旗連呼していた奴は平沼なんかと新党結成したほうがいいんじゃないのか
そういやみんなの党は自民党の票をごっそり奪ったらしいね
>>528 ネクスト内閣時代に、やりたい事をいくらでも考えていた筈なのに、
今ひとつ実行動が見えてこないんだよな・・・
一ヶ月目だからそんなものなのかもしれないが、先の政権と比べてしまうと
どうしても鈍足に感じてしまう
>>540 まーたお口が悪いね
麻生や安倍の馬鹿ってのを具体的に言ってみろよ
なお、鳩山由紀夫内閣発足時に第五次鳩山由紀夫
「次の内閣」でネクスト首相・ネクスト大臣だった人物で
内閣入りしたのは20人中6人だけであった。
~~~~~~~~~~~~~~
鳩山由紀夫ネクスト総理大臣、菅直人ネクスト副総理、
原口一博ネクスト総務大臣と長妻昭ネクスト年金担当大臣
(厚生労働大臣兼任)の4人が文字通りの役職に就任している。
残り2人は岡田克也ネクスト国務大臣が外務大臣に、
直嶋正行ネクスト官房長官兼防衛大臣は経済産業大臣にそれぞれ就任した。
野党である自民党に口出しするより
とりあえず菅はカイワレでも食っとけ
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:36:52 ID:/8SiDnFm0
まあ影の内閣も作れない政党に政権担当能力があるわけないと
普通の国民は判断するよな。
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:37:33 ID:jGYmlbUni
>>543 国民の期待を加速度的に喪失、
メディアを通してのビジョンも伝えられず。
閣僚の売りこみにも失敗して、
選挙では大惨敗。
政府与党として一国を牛耳り続ける立場にいながら、
野党の政敵にすら翻弄される。
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:38:30 ID:VWcKdr7a0
官僚がいないと何も出来ないわけね
本とに官僚政治だったんだな
政治家いらないだろ
税金の無駄
549 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:40:55 ID:wRjCp5Br0
|:::::::.:::::::::::::::::::
|:::::.:::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::
| :::::
| /⌒ ⌒ヽ :::::::::::::::::::
|丿 ゝゝ :::::::::::::::::::
| ゝヾ 〉:::::::::::::::::::
|■■ii、,iii■■■ ゝ /::::::::::::::::::: 菅さん、相変わらずだな・・・
|●> )( <● > |/~ヽ::::::::::::::::::: 成長しねぇな、あの人・・・・
|~~ | | ~~ | ):::::::::::::::::::
| ( Ω_Ω ) ノ |ノ:::::::::::::::::::
| :::::::l l::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::
| :;<三三>;: ノ⌒ーー、:::::::::::::
| ⌒⌒ ノ\: ⌒\
| \___ ___// ) ヽ / }
| \ / / ゝ / }
| \ / /| < /ノ )
(  ̄ ̄\ \ / / / / 〈
(  ̄ ̄\ / / /
(  ̄ ̄ヽ
|(  ̄ ̄ヽ
|  ̄ ̄
>>1 うん、それはあるかもしれない。
可能性としては高いと思う。
んでお前らは何してんの?
官僚OBだらけの中、官僚も使えず目茶苦茶してるよな。
それはそれで許されないわけよ、与党たたいてないで仕事しよ?
埋蔵金さえ…
埋蔵金さえ見つかったらすぐに…
糸井さんかおまえらw
552 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:44:46 ID:m9gO7wGX0
政権取っても相変わらず自民を叩く民主党…
早く仕事しろや!!
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:45:28 ID:ypSU2sSeO
政権与党の副総理になっても育ちの悪い貧乏小倅は、野党である自民党に対し、
『自民党ざまああああああああああ』と言わずにはいられない恥知らずの特ア脳の持ち主である。
こっちが恥ずかしいわww
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:47:38 ID:ETzGAwZb0
あえて言えば、こういうの野党脳って言うんだろうな。
与党になる資質がないな。
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:48:42 ID:yToO4xFE0
野党のことはいいからさっさと国会開いて仕事しろよ
菅ガンスって頭悪いね。
まぁ、そのなんチャラキャビネットで提出した法案も
いざ審議になると
自分たちで反対するような杜撰な法案だからな・・・・・
558 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:54:27 ID:I+kSzFAoO
いつまで野党気分だカイワレ未納ブーメランお遍路バカ
いつまでも野党みたいに言ってないで仕事しろ
おまけに女房はこの上も無く下品
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 03:57:31 ID:Zdio9wB20
民主党の今のデキでどうこう言えないだろw
さっさと国会開けよw
政治家主導にしようとしてぐだぐだになってる表の内閣になれない政党はどこだよw
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:03:31 ID:J5GPck4r0
アメリカの金融不安(大手証券が潰れ、AIGすら株価1ドルだっけになる始末)と、麻生がアニメの殿堂なんか作らなかったら、政権交代してないよ。
アメリカの危機で、派遣労働がクビ切られ、不景気ムードが漂い、なのに「アニメの殿堂だと!バカやってんじゃねえ!」と、怒りに火を付けたのが今回。
民主は調子乗ってんじゃねえぞ。
おまえらは支持されたわけじゃない。
いくらなんでもこんな危機に、アニメの殿堂を作る麻生より、不安は少ないかなと思っただけだ。
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:06:23 ID:acG12SPs0
ホラだ ホラだ お前はホラ吹きになるのだ
_
_,. -‐'" ̄:::::::`ー 、_
_,.. -‐'ー'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
!:、::::::::::::::、::::::::、:::::、_::::::::::::::::::::::::::::::',
i:::ヽヽ、:::::ヽ;ヽ、_ヽ- - 、_:::::::::::::::::::::::',
ヽ::::ヽ、_ヽ:::::ヽ /二> ミ:::::::::;ヘ、:::::::i
\::|  ̄∠_/‐-、 ヽ /人';:::::::!
ヽ!二ゝ、 イにレ' " ト ! i:::::::!
ヽ(r;>| ノ人:::::i
', j ー' `ヽ'、_
', ー、 ノ i トヽ、- ────
'、 、‐‐、 i '; : `ヽ: : : : : : : : :
ヽ ー' / i : : : :ヽ: : : : : : : :
ヽ _,. / / i : : : : :ヽ: : : : : :
`ーァ ! / '; : : : : : ヽ: : : : :
/: :ト、 / ! : : : : : : ヽ: : : :
/: : : :i \ / ハ : : : : : : : ヽ: : :
伊達直人
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:09:13 ID:oHNZFWxHO
先日台風が来たのはミンスが政権とったからです
566 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:11:06 ID:ESj5926GO
バラマキだけで票厚めしでまともに経済対策雇用対策できないくせに
独裁政治を目指し言論封じ野党根性抜けずにいつまでも批判ばかり
仕事しろ!
567 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:11:46 ID:W77w+Bb70
与党になっても、首相がほっつき歩いていて国会を開けないくせになw
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:13:15 ID:mq18sdgS0
いまの2ちゃんはソース以外に読むところが無いな
ホントただの落書き
メモ帳代わり程度
「菅直人副総理・国家戦略担当相はすべての能力を与党非難ばかりに費やしてきたから、
与党になっても自民を中傷することしかできない」
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:16:14 ID:acG12SPs0
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:19:57 ID:9pMU0u0o0
各界の自民党への反応
自民「与党の皆様、お手柔らかにお願いします…」
→民社国「氏ね」
自民「公明様、引き続き協力関係を…」
→公明「何言ってんの?野党連立なんてねぇよタコ」
自民「共産様、野党として共闘しましょう…」
→共産「いやだよーバーカ」
自民「経団連様、献金を…」
→経団連「は?野党にくれてやる金はないぞ」
自民「長年支援下さった団体様、これからもお願いします…」
→農協「野党支援しても何も見返りないだろ?」
自民「無党派様、生まれ変わるんで…」
→無党派「自民堕ちたな無様すぎザマァ(プ」
自民「アメリカ様、民主にいじわるしてください…」
→アメリカ「ノーノー!ヤトウニキョーミナイヨーミンシュノ時代デスネー」
自民「中国様、民主にいじわるしてください…」
→中国「何言ってるアルヨ!中国に嫌がらせした自民なんて知らないアルヨ」
自民「小沢幹事長様、民主を割って一緒にやりましょう…」
→小沢「来年の参院選でお前らの党なくなるし」
自民「銀行様、借金の返済少々お待ちください…」
→銀行「オラオラはよ返せや!なめてんじゃねぇ(ドカンドカン」
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:21:40 ID:1VYzLPDg0
与党になっても何もしてないじゃないか
野党の頃から無能で口だけの妄想政党で、与党になれば変わるのかと思いきや、やっぱりクズな民主党
575 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:25:18 ID:lAhi/H35O
えー
野党批判してる暇あんの?
いつまで政権交代した喜びに浸ってんの?
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:26:02 ID:slBcVHru0
>>1 せっかく政権とったのに、鳩山由紀夫はいまだにネクスト受刑者ですよw
建築士は無能で信用できないからオレが図面引きました
信者以外でこんな家に住みたい人いる?
ミンスは現場や役人の意見無視するから、
まるで役にも立たず、他の意見を聞かず、独裁するしかなくなるんですね
あの組閣を見る限り、ネクストキャビネットはどこに行ったんだろう
581 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 04:41:56 ID:acG12SPs0
582 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 05:44:18 ID:1nHX3cNDO
影の内閣=悪の秘密結社ですか?
流石は民主党、自分達が悪の秘密結社だった事を認めたんですね
ワロタwww
民主党はまともな人材が居ないから、
組閣後1ヶ月以上経っても、まともな政策発表すらできないwww
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 05:48:22 ID:08IVMXug0
>>1 つうか普通に考えて派閥均衡型でやれば国民から冷たい目で見られるし
思い切った人材登用したらそれがシャドウキャビネットとは言え
自民のエライサンから快く思われない
・・・と言うジレンマだろ?wwwwwww
585 :
(。´ω` 。):2009/10/12(月) 05:53:26 ID:aFILyUTIO
国民のうち、覚めた層は民主党も自民党も見限ってる。
野党の時にやったのは反対と審議拒否と右往左往だけじゃないか
今も同じで済むと思ったら大間違いだ
587 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 05:56:22 ID:mPa6+nmC0
民主がやってた内閣ごっこなら保育園児でもやるぞ。
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 05:58:23 ID:CVjvfWY40
>>1 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ミンス党は、今でも影の内閣だろwwwwww
菅ガンスって、本当に馬鹿だな。
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:02:33 ID:hP8F6vFc0
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:03:15 ID:mPa6+nmC0
民主党は野党批判する前にやる事が山積だろうに。
内閣戦略局を早く機能させろよ。
市民運動家上がりの菅直人には荷が重すぎるだろうけど。
他人の批判しか出来ないのは野党体質のままという事。
591 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:03:32 ID:T+iToOVFO
てめぇらのケツに火が付いてるのに野党批判なんてしててどうするんだ?
あまりにもやる事が無いから自民党の批判とは政権与党のする事じゃない。
もう何が何だか(呆
農家にレストラン作れとは痴呆の藤井でもそんなこと言わん
594 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:06:01 ID:tMCadmqJ0
もう、政権与党なのだから、自分の仕事を為さってください
審議拒否とか妨害しているならともかく、そもそも、まだ国会も開かれていません
菅さんは、未だに野党癖が抜けてないんだなあ
595 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:07:16 ID:tqTH58Pp0
こんな批判ともつかない中傷を言ってる時点でミンスは野党根性が抜けてないんじゃないか?
守りに入ると弱い、というのは菅さんの奥さんですら認めてるだろ
「(中略)あなた、若い人の足引っ張っちゃうから
調子に乗って言い過ぎるのはおよしなさい、と
いくら言ってもダメなんですよ、、、
余計な事言って藪突いちゃうんです、、、」と語ってたぞ
これからは国会はいらない。
政策は全て内閣だけで決めるべき。
しかし、民主党ってのはいつも自画自賛ばっかりだな。
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:13:51 ID:08IVMXug0
つうか自民党が政権復帰したら
今の民主がやっている「日本版ジュニアミニスター」とか「国家戦略室」みたいなのも無し?
「事務次官会議」も復活?
・・・そこら辺どうなんだろうか?
案外それをどうするかも自民党内でコンセンサス取れないから
シャドウキャビネットも諦めたとか?www
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:14:36 ID:3bhI1aLR0
自民党が4年後に存在してるかもかなり怪しい
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:17:01 ID:mPa6+nmC0
>>599 民主がやっていると言ってもいまだに機能していないのだから評価のしようがない。
このお遍路さん、政権発足後、役にたった形跡が見当たらないんだが
あ、暇だからこういう野次飛ばして退屈凌いでるのか
603 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:21:54 ID:krvyk+gV0
ここがくわしい → 厳選韓国コピペ版
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:22:00 ID:BfJwtCG0O
また審議拒否して自民批判かよ
そもそも国家戦略室が何をやるべきかそこから戦略を立ててる段階だもんなぁ
立ち上げる前に考えるだろ普通ww
606 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:24:16 ID:FkQD6GaK0
そんなままごとやって何の意味があるんだろう
607 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:24:57 ID:6TzlC6jl0
ネクスト内閣ごっこやってた民主党が言うな!
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:25:41 ID:uv6oW1yW0
自民は、来年の参院選で壊滅的惨敗(25議席以下)を喫したら
影の内閣を作ってポストを増やし分裂の歯止めにするかもね
しかし、それでも離党者続出のような・・・
609 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:32:53 ID:eX+NHRzw0
どうでもいいから早く仕事しやがれクズ
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:36:16 ID:08IVMXug0
>>601 民主に対する評価と自民がそれに変わるものをやるかやらないか?は別の話。
「官僚支配からの脱却」みたいな話は
それこそ自民も大昔から言ってきたんだから
今民主がやっていることが全てポシャっても
じゃあ自民は何もやらずに
全て以前のままに戻すのかと?
民主のやっているもの以上のものを出さないと国民にはアピールしないよwwww
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:39:28 ID:ckscoT5K0
>>610 民主のやっているもの以上って、例えば国会を開かないようにするとか、
官僚会見を許さないとか、そういうのを継続した上で更に上積みしろと?
うへ・・・
612 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:40:09 ID:VEiyH9DTO
われらが、じみんとうwww
613 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:40:54 ID:HJxUnlil0
シャドーキャビネット(キリッ
結局何の意味もなかったネクストごっこしろってかw
他人の心配するより、戦略局の根拠法を次の国会で
成立させるのが先じゃまいか?>菅戦略相(笑)
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:43:49 ID:RbMg16fPO
菅さん、自民党大丈夫よ。
影の官僚も作るから(笑)
シンガンスを逃がした基地が何いってんだが
民主党は反日サヨクだから
やること言うことがすべて異常
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:45:24 ID:/02SM/fn0
イギリスにならって「政治家主導」の民主党。議会と行政の一体化だと。
イギリスが権力の集中を行えるのは議員のレベルが高いため。
いいかえればそれなりに高等教育がしっかりしているから。
それにひきかえ、日本は、高等教育崩壊ぎみ。議員のレベルは平均値でいうと大衆レベル。
民主党は国会議員が400人もいるが、使えるのは100人程度。
あとは集票マシン。税金の無駄使い。
日本で権力の集中をやると何が起こるか。国家的規模での実験だな。
成功か、失敗か。おれは失敗だと予想している。
619 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:46:29 ID:08IVMXug0
と言うかわりとマジな話・・・
野党になった自民党はメディアへの露出の機会も激減するんだから
少しでも「 新生自民 」をアピールできるネタは何故使わないのかと・・・w
シャドウキャビネットですら新鮮味を出す事が出来ないなんてなったら
谷垣自民に明日は無いぞマジでw
民主党の影の大臣
ほとんど大事になってないやんw
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:48:58 ID:StVYab3vO
民主党政治は、国会を無視してホイホイ決める、独裁恐怖政治。
反対するやつは消される。
622 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:49:28 ID:tHfjdeYDO
いつまで野党のつもりなんだ?このバカチンは。
623 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:49:57 ID:bEt6Fxh50
>>1 おまえらのネクストと今のgdgdぶりはなんだよwww
与党になっても菅さんの喋りは
相変わらず鋭いですね
天然ボケと言うよりは神の領域ですね^^
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:52:06 ID:MfZPaC3v0
いいから早く国会開けよ
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:52:44 ID:08IVMXug0
>>618 ん?
じゃあイギリスでパブリック・スクールを出た人間なら即戦力になると?
結局キャリアを積ませて人材を育てる手間隙の蓄積があっての話だろう?
キャリア官僚も海外留学させているじゃん?
ああ言った教育も政治家に必要になるんじゃないのかな?
影の内閣なんて悪の秘密結社みたいなの作って悦にいってるのは民主だけだろ??
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:56:32 ID:/02SM/fn0
>>624 >>与党になっても菅さんの喋りは
>>相変わらず鋭いですね
根性の悪いイジワルばばあそっくりだな。
真紀子って言ったか、あの女を男にしたようにもんだ。
口だけ達者、仕事やらせてみりゃ、はちゃめちゃ。
629 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:59:22 ID:asrrxJ3z0
来月中には“影の内閣” を組閣する
ミンスと対決するからみておいてください
どちらが筋の通った国民目線でものをいうかがわかります
何処まで菅って馬鹿なんだろ???
>>628真紀子で思い出したけど
民主に鞍替えしたんでしょ?
良かったね^^
633 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:07:49 ID:nVuHWxesO
>>619 自民党の場合は菅が言ってるのと別の理由で作れないでしょ。
議員の数が少ないのと、あぶれた議員達からの協力が得られなくなる場合が有る。
弱体化してる状態だから、分裂の恐れまで出て来るからな。
634 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:08:17 ID:/9nnZLCw0
自民党は国会で管直人に円周率の問題をする予定です
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:11:17 ID:/02SM/fn0
>>632 民主は口だけ集団ってことだ。
吠えるだけしか能のない番犬みたいなもんだな。
飼い主(小汚・マスゴミ・支持母体)には上目遣いで従順そのものなのが笑えるが。
>>634あの人ならきっと迷いのない
綺麗な瞳で答えてくれるはず
「えぇπです」と
637 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:12:27 ID:WS7XILBzO
>>1 そもそもシャドーキャビネットってなにか役に立ったのか?
シャドーキャビネットがあったのに組閣にこれだけ時間がかかり、未だに国会すら開いていない…
意味ねーぢゃん
638 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:12:44 ID:LgOjfY6fO
639 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:13:33 ID:tqfQrTA70
カンガンス、相変わらずバカっぷりに乾杯!!!
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:15:10 ID:VfkC8QuJ0
>>637 政権交代後のgdgdさを見て海外メディアに揶揄されていたよなwww
641 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:17:07 ID:4ReXTC5aO
WWWWWWWWWWそれであの幼稚な政策ですか
売国民主さん
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:20:31 ID:98hqZjCg0
>菅氏は「民主党は11年前からネクストキャビネット(次の内閣)を作り、
>毎年何十本の法案を霞が関に頼らずに作ってきた」と主張。
っで、成立した法案は何本あるの?
>>635すいません勘違いしてました
民主っててっきり票を集めるだけの
集団かと思ってました。
644 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:21:39 ID:T6U1eQJU0
自民も自民だが、民主党も実際に法案作成しているのは、官僚くずれのやつだろw
しかも、民主もいまだにマニフェストやら過去の発言をくつがえしまくっているし・・・
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:22:58 ID:CmsDYPSK0
____
/ \
/ ─ ─ \ ねえねえ負け組底辺民主応援団
/ (●) (●) \ 遺伝子残す価値もない愚民 略して
| (__人__) | 「民団」のネトウヨ連呼厨のみなさん
\ ` ⌒´ /ヽ 自民がダメだって言いたいのは分かったけど
(ヽ、 / ̄) | だからといって民主が優れているという
| ``ー――‐''| ヽ、.| 証明にはならないわけよね…
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ …自民がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
/ ─ ─ \ 民主はいきなりgdgd+自爆発言連発で日本経済瀕死
/ (●) (●) \ 底辺層の君らは地獄行き確定
| :::::: (__人__) :::::: | 景気も君らのみじめな人生も
\. `ー'´ /ヽ 好転することは無いんだけど
(ヽ、 / ̄) | そうやって誤魔化してる気分ってどう?
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 自民批判の前にやることがあるだろ?
他に文句言ってる暇があるなら、国や国民が良くなる意見をまず言えよ
な〜にが「副総理・国家戦略担当相」だよボケ
本当に売国奴で役立たずの税金&給料泥棒だな
マジで最悪だわ、民主のすべてが、それに投票した馬鹿が
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:26:34 ID:asrrxJ3z0
>>635 自民は自然に眠る“自眠”で番犬にもならないのだよ
まだ番犬になる方がマシ
米にしっぽを振るポチが自民党なのだ
影とかいいからまともに政治をやってくれ
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:31:58 ID:0XcXkVqKO
>>1 へぇ菅は、大臣経験者だから知ってますって!w
自分が大臣だった時そうだったから、それが証明だって息巻いてんのかよw
で、今なら出来るってかい!?菅は変わったのかい!?w
自分達の事を棚に上げるために他を批判するだけの、民主党は未だ他を批判して自分達を棚あげなのにw
650 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:34:21 ID:Rz2t4W1E0
>>600 だなぁ〜
自民→民主へ鞍替えする議員が増えそうな悪寒
早く国会開いて補正予算を成立させろ。
同じ無駄金でも金庫に眠ってるより世間に還流してる方が少しは役に立つ。
>>650 参議院選の結果から判断する衆議院議員が結構いそう
いつまで自民批判してる気なんだこいつら?
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:41:16 ID:pYlmzCM60
>>630 選挙前に自民が撒いた
いわゆる「ネガキャンビラ」の内容も
今のところ、何一つとして外れていない。
「本当の事を言われるとムキになって怒る」連中がいるよな。
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:41:35 ID:CmsDYPSK0
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜 もう鳩山政権発足で注目されているのは民主の対応なのに…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜 自爆発言連発で経済に大ダメージ…発足早々gdgd続き…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜
ー\ ネヨウヨがぁ〜 …自己評価だけムダに高い能なし…子孫作る価値もない劣等種…
/ノ (@)\ 負の遺産がぁ〜 底辺民主応援団略して民団の自己責任なのに…都合悪くなるといつも…
.| (@) ⌒)\ 自民がぁ〜 / /" `ヽ ヽ \ / \
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 自民がぁ〜 _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ | _ノ ヽ_u |
\ |_/ / ////゙l゙l; 自民がぁ〜 / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● ) |
\ U _ノ l .i .! | 自民よりマシぃ〜 / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| | (_人_) |
/´ `\ │ | .| 自民よりマシぃ〜 .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | ` ⌒´ |
| | { .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜 | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | /
戦略室長やることないからってクダ巻かないで下さい。
>>650 民主もこのままの状態で、まともに仕事しないようだったら、激減するな
社民や共産、その他の党が増えていきそうだ
寧ろバラけてくれた方が望ましいがな
>>654 ネガキャンの本場、アメリカでも基本的に本当の事をバッシングの材料に使うよな
日本人のメンタリティには合わないんだろう
しかし民主党なんて嘘大げさ紛らわしいのネガキャンだけで政権取った政党だよなw
訳がわからん、やはり詐欺師政権というべきか
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:21:37 ID:+XdJ+PkY0
自民のアホ世襲議員なんか、政策は役人に丸投げで
料亭で女将に心付け渡す所作とか、宴席で上座をすばやく
見極めるコツとか政治の本質に関係の無いことばかりに
熟練してるんだから、永久に野党で居ろやw
661 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:23:31 ID:2YH7iOIU0
>>4で終了!
というか、民主党ってほんと自分の三歩前のことおぼえていられないのかねぇ?
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:26:32 ID:LRDKRwYwO
ネクストキャビネット(笑)なんてものを作ったとか吹聴した割りに動かなかった奴らの言うことか
663 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:27:54 ID:5XnYyiu70
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案を棚上げ(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止・中韓との共同教科書による左翼・自虐歴史教育(外相・Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
664 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:29:20 ID:XfmBKFpe0
411 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/11(日) 14:49:57 ID:owdcPKsx
中川氏が一番心配していた水利権
中川氏がいなくなった途端、これだよ
あからさますぎる
472 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 21:33:44 ID:iACe1bKX0
【経済政策】水ビジネス:日中両国で協力合意へ 国際市場参入に弾み…両者の利害が一致 [09/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255126599/ これを守ろうとしていたんだが
拡散希望
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:30:03 ID:3fP+0DHH0
野党も出来ない自民党
こりゃ党の解散だなww
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:30:27 ID:DL6vZGYIO
まだ仕事もしていない奴が、ぐだぐだ言うなよ。
この馬鹿 韓直人がよ。
嘘付きは、民主党の始まり
って、言われるぞ。
667 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:31:52 ID:7JIrHj3R0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月8日:建制順)
故人から献金を受ける内閣総理大臣
国家戦略局が何をするのか決められない副大臣兼国家戦略局担当大臣
政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
法律に従わない法務大臣
中国や韓国に自国を売る外務大臣
通貨高に拍車をかける財務大臣
日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
円高の影響がわからない経済産業大臣
国土整備を抑制する国土交通大臣
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
国土防衛を放棄する防衛大臣
他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
拉致問題を先送りする拉致問題担当大臣
金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
生まない選択を薦める少子化担当大臣
国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣
あらためてスゴイ内閣だなw
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:32:21 ID:2YH7iOIU0
>>664 日本の水源の山林を買いあさっているらしいからな。
>>664 それ死ぬ前から話進んでたしN+にもスレ立ってたろ。アホなのか?
これは管さん正論だわ。でも、自民なんて野党を相手にしてもしょうがないわな。
田中角栄は官僚に付け届け予算2億使ってた。政治をやってもらうためにな。
しかし、その弟子の小沢はそこは引き継がなかった。
職員にお中元お歳暮
一般職員→ネクタイ
係長→外国製高級ネクタイ
課長以上は それと別封(べっぷう:ボーナス程度の金)
を官僚から要求された。
671 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:33:29 ID:IE1YhzIz0
菅氏は「民主党は11年前からネクストキャビネット(次の内閣)を作り、
毎年何十本の法案を霞が関に頼らずに作ってきた」と主張。
その結果が今のアタフタ振りですかww
672 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:34:59 ID:+e6ZjnYS0
自民党の事はいいから
さっさと雇用対策やれ
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:35:31 ID:LYpAvAwVO
>>659 日本人を虐殺略奪してきた北朝鮮出身の鬼畜例負マニア
快楽殺人鬼基地害小鼠に寄生してきた
お前みたいな北朝鮮工作員は地球から消え失せな
影の内閣 現実の内閣
首相 鳩山由紀夫 鳩山由紀夫 ○
副総理 菅直人 菅直人(国家戦略局兼務) ○
小沢一郎 空席 ×
輿石東 空席 ×
国務 岡田克也 空席 ×
総務 原口一博 原口一博 ○
外務 鉢呂吉雄 岡田克也 ×
防衛 直嶋正行 北澤俊美 ×
内閣府 松井孝治 空席 ×
財務 中川正春 藤井裕久 ×
金融 大畠章宏 亀井静香(郵政兼務) ×
国土交通 長浜博行 前原誠司 ×
厚生労働 藤村修 長妻昭(年金兼務) ×
経済産業 増子輝彦 直嶋正行 ×
内閣官房 直嶋正行 平野博文 ×
法務 細川律夫 千葉景子 ×
文部科学 小宮山洋子 川端達夫 ×
農林水産 筒井信隆 赤松広隆 ×
環境 岡崎トミ子 小沢鋭仁 ×
子供・男女共同参画 神本恵美子 福島瑞穂 ×
行政刷新会議担当 空席 仙谷由人 ×
国家公安委員長 空席 中井洽 ×
675 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:36:40 ID:M56XI5Gn0
野党の批判はいいからさっさと国会開け。
もう与党なんだぞ。批判だけしてりゃいい立場じゃねぇんだ
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:41:18 ID:+pvz4uUF0
さんさん政権交代と言っておきながら準備が全然出来てなかった民主党(笑)
677 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:42:12 ID:1RNIc6y/0
今の政権を見ていると。
そんなもん作らないほうがいいと思うw
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:47:22 ID:pIPFoz4gO
>>1 えーっと
己は、国家戦略局とやらの事務所開きは、いつ出来るんかいw
679 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:47:22 ID:/lVmD0Lt0
自分のところの議員が提唱して法案化したのに
全力で反対する気違い政党は一味違うな。
680 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:47:56 ID:pKKJF5Op0
やっぱり菅はネタ豊富で2ちゃん向けの政治家だ
681 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:49:05 ID:2Tfcty910
ネクスト内閣のことか?
あれってなんだったんだ?面影もないけど
682 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:49:59 ID:wayesIG90
悪い点が目立つが日本の官僚制度は優秀だろ。
コロコロ首相がかわっているのに大した影響なかったし。
政治家が100%主導するとアホなトップ立つとジンバブエみたいになる。
683 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:51:53 ID:UFANxSwx0
在日売国党のまったく意味の無い政権ごっこを自民党にやれってか
缶も落ちるところまで落ちたなw
しかし在日テレビマスゴミの特に在日放送のチョンずばは最低だな
チョンマンセー報道しかしないからな
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:52:15 ID:yno8fNmb0
>>1 守りに弱い菅直人。
やっぱり相手を攻撃するしか能がないw
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:52:31 ID:M56XI5Gn0
>>682 今まさにその状況になりつつあるんだが…
菅直人って干され気味でキレてるんでしょ?
687 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:53:05 ID:YedNr1Ph0
その通りだと思うわ。
688 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:53:27 ID:3GhHoi29O
最低最悪な内閣。
それが売国奴鳩山内閣
ネクストキャビネットと聞いて喜ぶのは
寝糞とキャビネットを連想するトンスラーだけ
さすが「クレーマーを店長にした」と言われる民主政権。
野党批判より早く国家運営をしてくれないかな。
691 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:55:31 ID:wayesIG90
新たに役職を振られたけど、権限が全く無いって事は変化ないしな。
692 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:56:14 ID:XdbnzRTg0
>>682 民間に予算を任せると不正が横行するから官僚が全国に
散らばって管理しようとしたら、その官僚が税金を食荒らす
ようになっちゃったじゃないw
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:56:55 ID:M56XI5Gn0
>>684 与党になったらもうそれだけじゃダメなのにな…
そういや菅って今何の仕事してんの?
ミンスでそんなの役に立たないことがわかったから放置したんでね
というか、ごっこ遊びなんて恥ずかしいだろ・・・
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:57:50 ID:i1DHzDg8O
国会で手厳しい突っ込み受けたわけでも無いのにいきなりの野党批判、というか誹謗中傷…
ストレス発散のつもりか仕事しろよ
697 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:58:10 ID:xJIgCsjV0
何言ってるのこいつ?民主党には影の内閣小沢がいるってこと?鳩山は飾りです?
流石にこいつは人の悪口を言わせたら右にでるのもが居ない
それだけは認めざるを得ない
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:58:42 ID:wayesIG90
>>693 それより酷い事態になりそうだって事だよ。
民主は思いつきで政策を実行しようとしている。
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 08:59:20 ID:0XTrrPeH0
閑職に追いやられた馬鹿がなんか言ってるw
与党が野党を批判・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政権失格だよ。
702 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:00:18 ID:gEKyh0BG0
管=カン、くだ
管が管を巻いているwww
管は今現在民主党で3位
ってことは上の2人を引きずり落とせば総理の椅子はまわってくる
自慢の攻撃力で鳩と岡田を攻撃するのだ
このままだと黒鳩に干されて終わるぞ
あ
704 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:01:40 ID:HktrAzCtO
705 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:01:51 ID:c3RMBy7CO
マスゴミに騙されたとはいえ、民主党に投票しやがった愚民の皆さんは、
ちゃんとこの政権を監視しろよ!抗議メールの一つくらい出せよ!
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:02:41 ID:tIkeSxDpO
政権取ったというのに
いまだにおまえらは
影の内閣ですが
いや、幻の内閣ですか
まあ、余計なことするくらいなら
4年間じっとしといてくれ
707 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:03:33 ID:Qu4Atu1q0
もう民主党vs官僚の構図になってるんだから自民党の出番はないよ。
官僚の原稿読むだけの政党に何の意味もないでしょ。
むしろ地方の自民党系知事や市長を落選させることが次の課題だね。
>>705 あんな団体に、期待する方が無理だろ。日本人を蹴散らすことしか興味ないアホたちだから。
709 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:04:54 ID:6ZwCsZtm0
まだこんなこと言ってるのかこいつは
710 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:07:47 ID:HktrAzCtO
>>707 官僚が側に居ないとまともに記者会見も出来ない閣僚が某与党に居るのですが
711 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:09:55 ID:pKKJF5Op0
>>707 お前は細川の時の野党自民党を知らないのか?
政権交代の目玉とかいっておきながら国家戦略局って何もしてなくね?
713 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:10:35 ID:IX+NJwWo0
>>707 >民主党vs官僚の構図
小泉の”改革派対抵抗勢力”を真似したんだろうけど、
相手間違ってます。
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:11:07 ID:tT8miAQoO
政権取っても影の内閣が機能してないのに自覚無しですかそうですか
マジで馬鹿だったんだな・・・
今の自民のなりをみてみなよ。
あんなもんに政権任せていた俺らが馬鹿。
やっぱり民主党だね。
716 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:13:59 ID:veuSlnDF0
これは正しい
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:14:40 ID:nvk8vLQP0
自民が影の内閣を作ったら「マネした」というくせにw
最近鳴りを潜めてたけど、民主は野党のころから自民批判ばかりしてたしな
719 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:16:26 ID:LYpAvAwVO
>>714 日本人を例負虐殺略奪三昧してきた
売国奴非国民人殺し犯罪者団体辞民坑命は
手呂リストだろ
鬼畜米のお年玉原爆を仕方ないと平気で言う
基地害手呂リスト
720 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:16:33 ID:IX+NJwWo0
菅さんが次に言いそうなのは、
「扶養控除廃止しても、元々控除していただけだから増税ではない。」
と予測。
721 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:17:04 ID:08IVMXug0
しかし実際のところ官僚にすればどっちが良いんだろうねえ?
大臣の国会の答弁の為に徹夜でペーパー作らなければならない自民党政権と
今の民主党政権とでは…
天下りの旨みはなくなっても定年まで組織にいられる安心感は結構大きくないのかな?
なんでこんなに馬鹿なのに政治家になれたの?
724 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:19:18 ID:d7LOLf730
国家戦略局ww
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:22:07 ID:M56XI5Gn0
>>712 本来なら国家戦略局が各省庁のとりまとめを行わなきゃならないんだが、
現在の各大臣の好き勝手ぶりを見ると…
仕事あるのに仕事してないんだよな…
今の政権でネクスト内閣出身者ってどれくらいいるの?
727 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:23:09 ID:GQVgCUDA0
自分は官僚を数名呼び出して
「国家戦略担当相って何やるの?ねぇ???」って聞いてたよね…
728 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:23:57 ID:IX+NJwWo0
>>725 元々管の檻に小沢・鳩山が作ったんでしょ。
最初から機能させる気なんて無いよ。
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:24:39 ID:CBEA371Ti
鳩山といい菅直人といい
輝かしいな
ただ単に民主のまねっこみたいでかっこ悪いからやめたんだろ
全部が全部イギリス式を目指す必要も無いしな
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:26:29 ID:08IVMXug0
>>725 >本来なら国家戦略局
現行「〜室」なw
法的根拠が出来て晴れて「局」になって
それで何も出来なければ無用の長物だなwww
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:27:47 ID:M56XI5Gn0
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:28:07 ID:cRh8lVAUO
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:30:12 ID:IX+NJwWo0
>>732 >菅は自分が檻の中に居るってきづいてるのかねぇ
自分だけが抽象的な事しか言えなくなっている現状にいずれ気付くでしょ。
それは岡田にも言えることだが。
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:32:26 ID:ws/mtnWMO
実際、自民が何もできない徒党なのは露見したわけだし、
ゾンビとフリーター党首で政争中では何も言えないわな。
保守がいいなら自民は潰して保守党でも立ち上げろよ。
んな気概のある奴はクソ自民にいなそうだけどな。河野はアレだしw
民主党のネクスト内閣って結局はそのまま内閣になったの?
737 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:33:27 ID:pKKJF5Op0
>>731 室から局への法改正も通常国会に先送りw
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:35:33 ID:o2ogcdsgO
あの内閣ごっこがどうしたって?
次の総務相
とか俺聞いてて失笑だったんだけど、おまえらは?
このスレで聞いても無駄か。
>>734 大丈夫、現政府じゃ具体的なこと言ってる人のほうが少ないからw
首相にいたっては、大型台風が来た時に「がんばろう」しか言えないレベルだし
741 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:37:45 ID:ZqjpWySg0
>>735 そのとおり、保守を標榜する政党を禁止する法律を作るべきです。
限りある国費の無駄遣いとなりますので。
森たちがやっぱり口出ししてかえって自民党のイメージを下げる内閣なら
作らんほうがいいからな
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:38:43 ID:HktrAzCtO
>>735 何も出来てないのが露見してるのは民主党かな
実際何もしてないし
麻生がようやく安定させた経済を崩すし
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:43 ID:JqAGm+Vf0
>>736 なってないんじゃない?
なってたら正式な内閣人事に
あれだけど無駄な時間費やさないしょ
ぶっちゃけ、自民なんてずっと与党にいたわけだ。
これがシャドーキャビネットとかいいだしたら、未練たらしいとおもうぞ。
逆にイメージが落ちる。
>>743 円も株もオワタ状態ですよね?
信用は失うのは一瞬ですが、回復するのはとても厳しいのですが、民主には分からないんでしょうね(´;ω;`)ブワッ
株なんて一度流出した資金はもう日本にはかえってこないかもとすら聞きます。
後4年もこれが続くんです。
746 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:41:41 ID:ws/mtnWMO
自民はもう無理だって。信者はいい加減に理解しろよ。
民主に対抗するなら新しく保守党を立ち上げないと無理だから。
田舎の爺姥頼みも限界なのはゾンビ大量発生でわかっただろ?
中川も酒喰らって死んじまったし、もう終わりなんだよ。
>>744 じゃあネクストって嘘じゃない。
対抗内閣なら分かるけど。
748 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:44:10 ID:+sWSsOuY0
ネクスト総理大臣 鳩山 由紀夫
ネクスト副総理大臣 小沢 一郎
菅 直人
輿石 東
ネクスト国務大臣 岡田 克也
ネクスト総務大臣 原口 一博
ネクスト外務大臣 鉢呂 吉雄
ネクスト防衛大臣 浅尾 慶一郎(〜2009.7)
直嶋 正行(2009.7〜)
ネクスト内閣府担当大臣 松井 孝治
ネクスト財務大臣 中川 正春
ネクスト金融担当大臣(経済財政担当) 大畠 章宏
ネクスト厚生労働大臣 藤村 修
ネクスト年金担当大臣 長妻 昭
ネクスト経済産業大臣 増子 輝彦
ネクスト官房長官 直嶋 正行
ネクスト法務大臣 細川 律夫
ネクスト文部科学大臣 小宮山 洋子
ネクスト子ども、男女共同参画担当大臣 神本 恵美子
ネクスト農林水産大臣 筒井 信隆
ネクスト国土交通大臣 長浜 博行
ネクスト環境大臣 岡崎 トミ子
ネクスト官房副長官 長妻 昭
福山 哲郎
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:44:13 ID:ws/mtnWMO
>>743 自民にトドメを刺したケツ穴が何だって?
九州の山猿は手前の会社同様に自民も潰しただけw
政権交代したときすぐに機能するようにと作られたはずなのに
昔の自民党のごとく延々調整してんだから
自分たちでシャドウキャビネットは意味無いと言ってるようなものだろ
751 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:46:01 ID:Ji+9qb2T0
爺罠党なんざ影の内閣どころか
金の切れ目が縁の切れ目で雲散霧消
最近じゃネット工作員すら雇えない始末。
>>750 そうだったの?
今のグダグダみてて分からんかった。
俺はあほの戯言で自称「次の…」って、ただ閣僚名なのりたかっただけだと思ってたよ。
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:48:06 ID:qnj7+bxm0
影の内閣から何人入閣したか、数も数えられないバカさ加減…
三権分立もしらないアホは言うことが違うよね
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:49:16 ID:wjMSdNMm0
だったら「脱官僚」はどうしたんだよ?っての。
自分らだって結局官僚頼みじゃん。長妻死ぬぞ。
756 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:50:15 ID:M56XI5Gn0
>>752 本来は政権交代後に政治的空白を作らないためのもの。
事前に担当部署の勉強しておけば、政権交代後スムーズに仕事ができる。
もし大臣が就任後に勉強しはじめたらその間空白になるしね。
で、見事に空白になってるんだが…
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:51:03 ID:HktrAzCtO
>>756 長妻が「私は年金しかわからないから助けて」って言ってたもんな。
予算も削るものないのに無理矢理削って3兆だしたんだっけ?
知障「しかも景気が2番底になったらこれ使うかも」
来年度からは景気回復すると思ってた時期が俺にもありました。
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:59:20 ID:M56XI5Gn0
>>758 一体どこら辺が脱官僚なんだろう
少なくともインフル関連は削って良い部分じゃないだろう。
なんか自動車保険解約してガソリン代払ってるような感じ。
年末がキツイな…
民主党政権の組閣と、選挙前のネクストキャビネットとが異なるのは、
国民に嘘をついたことにはならんのかね。
いい加減なものを国民に提示していたということだろう。
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:02:43 ID:vom24oFrO
批評する暇があったら仕事しろよ
>>5 死ぬ間際のピッコロ大魔王のように
タマゴ(シンジロー、オブツ)を吐き出したろw
どうでもいいから仕事しろ
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:04:28 ID:pKKJF5Op0
>>759 内需拡大「円高でいいんです」
内需縮小「公共事業は減らします」
どーすればいいの?教えてほしい。
管はこれで公共事業者が解雇されるから、
「農業、林業、介護、あと少しだけ漁業」に向けるって言ってた。昨日の朝のテレビ番組で。
どれも、かなりの肉体労働。未経験者がいきなりやれるもんじゃねー。
設計とかしてた人からしたら、こんな業界にはいきたくないよな。
俺はどれもやりたくない。無理矢理転職だぜ?
くそな介護なんていやだよー。
766 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:04:54 ID:Ho4GPwTM0
思うんだが、官僚主導とかいって散々官僚が非難されてきてたけど、
馬鹿政治家よりも官僚に全て任せたほうがいいんじゃないか?
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:05:41 ID:U9bMcXSEO
野党批判の前に仕事しろ
768 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:10:03 ID:0lFCBxkgO
>>1 影の内閣は、自民党の支持母体の公明党から五人以上入閣させないと成立するわけないだろ。
ちゃんと自民党の規約見ろよ。バカじゃねえのか。
>>766 結果論としてはそうなりそうだな
仮にもシャドーキャビネットを組んで数年やってきたんだから
空白無しで引き継げなきゃいけないのに出来てないんだから無能としか言いようが無い
民主のお遊びネクスト内閣は何の意味もなしてなかったじゃないかw
>>769 結局、官僚の方が政治家より優秀。
もう民主対策なんておわってるだろ官僚様は。
あんだけ時間があったんだ。
今は「はいはい、民主様がそうおっしゃるなら、従うしかないです」
とかいってるけど、もう対策済なんだよって内心ほくそえんでるだろ。
772 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:15:25 ID:OVFs72Rh0
この前のサンプロではボロボロだった菅直人がエラソーにw
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:15:49 ID:0IfW6D5cO
未だにやる気を見せない
保守政党
自民党以外で
二大政党制を今から作るって言ってもねえ
774 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:17:00 ID:sChFcWL0O
これは正論ぽいが民主もネクスコはイギリスのパクりだろ屎が
野党時代のクセが抜けずに批判ですか
>>766 政治家は明確で皆が共有しうる方針を示し、官僚組織にその実行を任せる。という形が理想だが、
政局だけで勉強しない、利益誘導しか能力が無い人間が政治家になっている。
だから官僚組織の肥大が起こり、政治家は何が行われているか全体像の把握ができていない。
選挙民も利益誘導をしない政治家を選挙で落とす。
挙句、現在の苦境の責任転嫁を官僚組織に行うだなんて、
ほんと日本に民主主義は早すぎた。
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:20:04 ID:QZmj7ds+0
>>766 おまえ汚厄人だってのバレバレ
良いわけねぇだろ、代議士は国民の代表だぞヴォケ
政権変わんなかったらマジで厄人に国食い潰されるところだったぜ
片腹痛ぇーつーの。
>>775 >>10を思い出したw。
wなんておきらくな場合じゃないけど…。
>>773 自民は森とか伊吹が落選して、中川さんが通ってればよかった。
自民が死んでるのは老害の影響がすごすぎる。
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:20:56 ID:HRo+y+Yq0
「ミンス党は全ての政策を自民党に任せてきたから、与党になってもまともな内閣を作れない」
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:21:42 ID:9A4v+Jpu0
シャドーショウグンがいるからな
>>780 奴はCIAがテロ支援者としてマークしてるんでしょ?たしか。
つーか、4年以内に日本がテロ支援国家指定されそうな予感。
民主党はすべての政策から官僚を排除しようとしているから、
与党になっても真の内閣を作れない。
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:26:09 ID:GnrJw+Hr0
自民党の未来は暗い。
ネトウヨの未来はもっと暗い。
民主党の内閣は実力者揃いですね。
景気も力強く回復基調にあるし、為替も安定してきているし。
785 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:27:08 ID:M56XI5Gn0
>>765 円高容認で公共事業削って「内需拡大」。
方法が思いつかん…
そもそも外需で稼いでその金を内需に回すのが日本の経済なんだが…
しかもこれ国際公約だって言ってるんだが。
菅は一次産業と介護をバカにしてるんだろう。
誰でも出来るって
職業選択の自由って憲法に書いてあったようなw
万が9999の菅直人
787 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:30:05 ID:+jEo3WTB0
>>745 日本株の半分は外国人が買っているわけだが、もう日本の市場に投資魅力は
無いと判断されれば彼らは中国やシンガポールなどへ向かい、日本に戻ってこない。
何せカンの馬鹿が譲渡益税は30パーセントだとか基地外レベルの事を言い出すし。
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:30:11 ID:IX+NJwWo0
>>766 施主と大工さんに例えると、
施主(国民・国民の選んだ政権)の要求を
実際に形にしていくのが官僚及び官公署じゃないかな?
施主が不勉強な所はアドバイスなりお薦めなりするけど、
大工は勝手に家建てないよ。
789 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:30:50 ID:HRo+y+Yq0
>>785 >菅は一次産業と介護をバカにしてるんだろう。
自称「政治家の中で、十指に入る林業通」だそうですw
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:30:56 ID:CXHUbqkX0
民主党政権崩壊だな
内需=消費+設備投資+政府支出
公共事業削って緊縮財政でどうやって内需拡大するんだよw
輸入=外国の輸出=外国の外需
円高で輸入増えたら日本の内需縮小だよw
経済音痴の藤井みたいな閣僚は更迭しろよ
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:31:28 ID:M56XI5Gn0
>>766 そもそも官僚と内閣は手と頭みたいなもんであって、
どう使うかを検討すべきで、敵対しても意味ないんだけど。
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:32:44 ID:IX+NJwWo0
>>789 >十指に入る林業通
間伐伐採は日雇いがやっていて、
切った木を運び出せなくて腐らせている。
って言った人が?
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:33:44 ID:CXHUbqkX0
土管
795 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:33:56 ID:ubB7nlyN0
自民党政権崩壊だな
796 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:34:01 ID:DaAL/o+tO
>>783 悲しい片思いのネトウヨちゃんの唄
まいに〜ち〜♪まいに〜ち〜♪ぼくらはパソコンの〜♪中で〜叫んで〜♪いやになっちゃウヨ〜♪♪♪
797 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:36:38 ID:IX+NJwWo0
>>792 今の民主は、日曜大工のお父さんがプロの大工に
「お前は手出しも、口出しもするな。俺の言うとおりやれ」
状態だな。
798 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:37:06 ID:M56XI5Gn0
>>793 藤井といい、長妻といい、本当に人材居ないんだな、この党は…
その分野で一番詳しい人間でこのレベルなのか
ふと次の内閣のwiki見たらネクスト○○っていう記述ばかりで
ファイナルタツヤを思い出した
800 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:37:41 ID:6Tp+6xpM0
民主党のネクストキャビネットも無意味だったがな
ネクストキャビネットと同じになった省庁ゼロだし
801 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:38:28 ID:HwEaUUPkO
民主のネクストキャビネットの大半が大臣になれなかった件についてはどう答えるんだろ?それに菅自体干されてんじゃん(笑)
>>1
官僚OBばっかりいるそうですな。民主党。
現役よりOBが幅を利かす政治って、どんな政治を目指してるんだよ、脱完了宣言!
それなら現役官僚を上手に使った方が、はるかにましだろ!!
OBを民主党で公費で養う天下り団体政党〜
>>785 こども手当の行く先なんて
・環境税にまわす→排出権購入→中華
・パチンコ→朝鮮
どーすんの?
民主が時給1000円をやるころには、
この1000円は、現在2009年の価値で500円とかになってるかも。
日中韓FTAが締結する気まんまんだけど、これが締結するのに米国がだまってるわけないし。
他の東南アジアだってだまってない。
農林業は、安いのが入ってくるんだよ?
804 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:43:22 ID:ZJScreLx0
自民党の言う「政権担当能力」は、
官僚の言い分と族議員の言い分を
官僚に上手くまとめあげさせる能力のことだからな。
官僚がいなくなれば、族議員の亡霊以外何も残らん。
805 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:44:00 ID:+P7R/iVdO
年金未納でお遍路さんのコスプレしたお笑い政治家
806 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:45:24 ID:M56XI5Gn0
>>797 しかも構造計算してないデザイン優先の家を建ててます。
大工に何か言われても「施主の意見を優先しろ」と言ってます
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:45:27 ID:bWFbCcVH0
>>798 まあ、そう言うな。
「影の内閣」として経験を積ませるために、ド素人を任命してたらこんな物だろ。
鳩山さんが本格内閣を組閣して、プロを入閣させれば状況は動き出すよ。
え?今のが本命内閣?
またまた、ご冗談をw
808 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:46:24 ID:r3tWMgUKO
アホか。
与党になっても、まだこんな事言ってるのか
809 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:49:24 ID:bWFbCcVH0
>>806 デザイン優先だけど、そのデザイン通りに建てる為の寸法すらとってない為
柱用の角材の長さがバラバラだったり、梁が外壁から1メートルくらい飛び出てたりします。
810 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:52:24 ID:qynVHWFu0
与党の自覚あんの?
批判なんてどうでもいいから、
早く日本国民の生活第一とやらの仕事をしろ。
>>809 しかも子供部屋に置く遊具を買うために
ベランダの手すりやシャワートイレや空調を削ってます
鳩山藤井不況(恐慌)が来るだろうが副総理wの菅も経済財政政策担当兼務してるから
同罪だな
潮力もいい。日本は利用するなら海だよな。
地熱もか。
海でミドリムシを大量培養できれば、CO2枠も確保できるんだが。
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:58:21 ID:bWFbCcVH0
>>812 藤井「自民の膿が・・・」
鳩山「自民の膿が・・・」
管「自民の膿が・・・」
長妻「自民の膿が・・・」
・
・
・
・
小沢ガールズ「自民の膿が・・・」
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:07:45 ID:N9uJd0Gz0
いかに菅が与党に向いてないか、ということだな。
一生野党のままでいろや。
地方分権、州制度はまだ?
我が徳島「我は関西州」
818 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:10:10 ID:8TtCf5/V0
なんでこんなバカが副総理なんて役職に就いているんだ。
しかも国家戦略担当なんて何の冗談だよ。
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:11:41 ID:FRuXsdUt0
11年前から影の内閣作っても、実践で何もできないのは無能集団だからだ。
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:16:20 ID:lU3kvT4+O
批判する事でしか存在をアピールできないのかね。
もう与党なんだぞ。
わかってるのか?
批判はいいから仕事しろよ。
民主のネガティブキャンペーンは、良いネガティブキャンペーン
政権とっても、何もし内閣しか作れなかったやつの
言うセリフじゃないだろ…
823 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:22:21 ID:Wr9Nb5ro0
325 :可愛い奥様:2009/10/12(月) 09:09:33 ID:oMPVU4d10
菅直人と言えばろくな仕事もしたことなく、市民運動家から政治家になっただけの、
おつむの弱い人ということでネットでみつけた昔拾ったものをコピペします。
↓
菅直人:
靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」→小泉首相1月1日に靖国参拝→「8月15日に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
●「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ」(自分が厚生大臣時代に了承した)
●「深く考えずに署名した」(北朝鮮工作員シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書)
「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」
【言い間違い 】
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…(3.14159…なら円周率)」(ヤフーチャットでの書き込み)
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ」(保険未払い発覚江角批判→自分も未払いお遍路さんへ)
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」(2004年参院選の決起集会にて)
「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い。セフレ内閣だ」(2006年10月の衆院統一地方選の応援演説で)
「ガソリン値上げ、がんばろ?」(ガソリン値下げ隊の結成式で)
824 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:22:25 ID:0dy456i60
まあ、お遍路さんの戯言なんだから、ほっとけほっとけ。
825 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:22:44 ID:S4jNaQlG0
もう野党じゃなくなったんだから
敵を批判してばかりじゃなく、やるべきことをやれよ。
さもないと、またブーメランが返ってくるぞ。
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:22:45 ID:Sw4DBKOZ0
麻生も野党批判してたがその一方で仕事もバリバリこなしてた
しかしこいつときたら
おいミンス
管の存在は税金の無駄遣いだろ
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:22:55 ID:bWFbCcVH0
>>820 国会開いてもこんな調子なのかねえ?
議長「では、○○年度予算案についての審議を開始します」
民主「・・・・・・・・」
自民「?」」
民主「・・・・・・・・」
自民「どうした?予算案について説明してくれないと審議始められないよ?」
民主「只今出された自民党案には断固として反対する!!」
自民( ゚д゚)ポカーン
てな感じで。
この人って
与党になっても野党気質だな
なんか
ヒステリーのおばさんみたい
829 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:24:30 ID:DbiLHRo10
"影の内閣"を作るだけなら俺でも出来るがなぁww
本当に、 馬 鹿 の二文字が似合う男だよ。この男は。
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:26:43 ID:qynVHWFu0
>>829 馬と鹿に失礼な気がするから、バカの方がいいな。
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:27:01 ID:DY/SUYobO
自民党がまだ政権を握っているから自民を批判するわけだな?ってもう民主党政権なんだけど?
なんていうかそりゃほされるわ、って感じだな
なんの権限も伴ってないお飾りの役職でも、副総理なんだから
もうちょっと慎重に発言すればいいと思うんだが、
暇をもてあましてるせいか、碌な事をいわんな
833 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:31:37 ID:DbiLHRo10
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:37:04 ID:jx6bKfHG0
バ菅副総理・国家戦略担当相(役不足)の発言集
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」←テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「私が管直人でなければ、管直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
柳沢厚労相のいわゆる『生む機械』発言について「柳沢氏は少子化対策担当として最も不適格な人だ」
お前らも亡国路線に限って自分でやってほかの事は官僚任せじゃん
837 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:38:28 ID:mbdCPDT90
自民“民主批判CM”は逆効果…6割が悪印象
今回の衆院選で、対立政党を批判するCMを見た人の約6割が、批判された政党ではなく、批判した政党側に
対して悪い印象を持ったことが11日、情報通信学会「間メディア社会研究会」の調査で分かった。
同日記者会見した研究会の遠藤薫学習院大教授は、自民党が民主党の政策を批判するアニメCMをネットで
公開したり、ビラや冊子を配布したりしたのは「日本で初めての本格的なネガティブキャンペーンだった」と指摘。
“逆効果”になっていたことが調査で明らかとなり、「有権者は良識を持って行動している」と分析している。
調査は、衆院選後の8月31日と今月1日の両日、選挙に投票した20代から60代の男女千人を対象に、
インターネットを通じ、メディアが投票行動に及ぼす影響を調べた。
それによると、45・5%の人がネガティブCMを見ており、そのうちの63・5%が批判する政党に対して悪印象を
受けた。自民党に投票した人の33%もネガティブCMについて悪い印象を持ったと答えた。
インターネットの情報を重要と感じる人の割合は全体の57・3%。20代では76%が重要と答え、58%の新聞、
75・5%のテレビを上回った。 [ 2009年09月11日 20:14 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090911136.html
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:41:56 ID:ZJScreLx0
産経もかなりの民主ウォッチャーだなw
ここまであからさまだとネトウヨと同様に逆効果なのに
それも分からんか。
選挙の敗因が靖国不参拝とする新聞社には無理な話か。
840 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:42:29 ID:mbdCPDT90
今、民主批判をすればするほど、支持率下げてることに気づかないとはw
もう救いようが無いな、参院選も負けるぞ自民は。
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:43:09 ID:SdPNamdQO
与党になってもまともな内閣を造れない民主
>>835 其れ 誰かがソース付けて国会で追及出来るな。
野党気分が抜けていませんね^^
いい加減、国会開いてくださいよ
そういや野党議員はTVの露出減ってるね
呼ばれて無いのか断っているのかわからんが、ずっと民主のターンって感じ
お宅らの影の内閣だってそのまま内閣にならんかったやんけ
846 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:53:05 ID:izCO3sdH0
>>183 現政府がマスコミと結託して世論操作してるのに?
民主党の不正に関するニュースなんか現場のキャスター、アナウンサーの良心だのみじゃねーか
この状況が面白くないというのが言葉の端々にモロに出てる奴も居るし、完全に操り人形の奴も居る
大笑いだな
847 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:53:07 ID:A3ZPayV50
っていうか今自民総裁ってだれよ?
影が薄すぎでやばいだろw
二大政党にならないだろ!!!!!!!!!!!!!
影の内閣が役に立っていて今の民主党?
例えるなら、占いが大吉だったのに不幸なことが起きても、
大吉だったからその程度で済んだ、って考えるような感じか?
849 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:57:09 ID:bWFbCcVH0
>>840 お前さんが思ってるほど民主も安泰じゃないよ。
マスゴミは100日間はハネムーン期間なんて言ってるけど(それも今の調子だといつの間にか半年とか一年に
延長しそうだけどw)国民にはそんなの関係ないし、いつまでも景気対策出せないとどっかのAAじゃないけど
いい加減に不満は民主の方に向いていくぞ。
850 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 11:57:14 ID:mbdCPDT90
自民は党改革が出来なければ、恐らくこのまま終了じゃないかな。
851 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:00:03 ID:QqraV5/l0
テメーの内閣が国会デビューまえのヒヨコのくせに
野党批判ですかそうですか 頭おかしいだろ
852 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:05:10 ID:xRuV16Ws0
あのさ、ネトウヨさんだか、自民党の工作員だか知りませんが
あんたらの総裁?つか野党で総裁ってのも笑えるがwwww
とっちゃん坊やで勝負になりますか?あれでいいの?
天下の自民党さんのトップが今やアレですよw悲しくなりませんか?
なんか可哀想になってきた。
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:08:17 ID:2MeJkCtb0
自民党は、来年の参議院選挙で惨敗して完全極小野党だろ。
菅直人も弱小野党をあまりイジメてやるな。
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:10:05 ID:fTzxY+o60
ネクスト○○大臣なんて何の意味のなかったじゃんw
何事も【これから考える】の民主党
855 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:10:40 ID:v+yLw/sFO
自民は空気すぎ
856 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:11:43 ID:HQKqc9c/O
菅はいつまで野党ボケしているんだよ、さっさと国民の為に働けよ。
…で、肝心な表の内閣は?
>>855 もはや民主よりマシかどうかも微妙だしな
次どうしよう…
858 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:12:57 ID:igpLCSha0
859 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:13:27 ID:qja/HKLr0
とりあえず自民党は置いといて仕事をしろ仕事を
党員を公務員にしようとしたり、
国会で議論もしてない事を外で約束してきたり、
政策一元化したり、
議員立法を禁止したり、
菅さん。立派な独裁政権ですね。
>>857 つ社民党
みずぽの活躍に免じて!
ただ、北朝鮮からミサイルが発射されました。
いつ打ち落とす命令を発令しますか?
との問いに、「日本が照準だとわかった時」で、
社民だけは誰一人手を上げなかった。
次に「日本に落ちた時」、となって、
社民はにやにやしながら、「もう打ち落とせない♪」っていってた政党ですけど。
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:15:35 ID:/zLNQlmC0
政府が予算組んで落とすから影の内閣作れよぐらい言えばいいのに、
イギリスでは政府から予算落としてるんだろ。
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:15:35 ID:0IcuzD9cO
民主党のネクスト大臣ごっこが
本当にごっこだったのには降れないんですか?
865 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:15:42 ID:XyqzykozO
このスレを読んで、管と民主党支持者が馬鹿だということはよくわかった。
866 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:15:54 ID:Qtzgn/PnO
>>852 上から目線中に失礼するが「総裁」にそんな大層なイメージを持ってるんだねw
867 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:16:04 ID:igpLCSha0
もう与党なんだからどっしり構えろよ
与党の仕事は野党を叩くことじゃない
おやおや、最近すっかり影の薄くなった菅さんが久しぶりに目立ったと思ったらw
結局、民主のネクスト内閣(笑)は糞の役にも立たない恥ずかしい代物だっただろ。
お前らと違って学習能力があるのよ。
>>852 そんな事より現政権がやっている独裁政権まがいの
政策を非難とかはしないのか。
ナチスまがいの真似をやりやがって。
871 :
名無し:2009/10/12(月) 12:19:34 ID:q2OeVIyVO
大臣になる勉強もしないで任命させていたとは天皇陛下にたいして不敬である。
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:19:39 ID:+Qtcx5wq0
怖いんでしょ?
鳩山恐慌と逮捕は決定事項っぽいし。
873 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:21:07 ID:/IxVD5lIO
民主はネクスト野党の準備を早急に進めろよ
874 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:21:55 ID:3GhHoi29O
与党になっても破壊工作以外の仕事をしない奴らよりマシ
しかも、独裁を目論むミンス主義。
875 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:22:04 ID:AwtQTLr/O
民主党はすべての時間と労力とを自民党批判と政策の遅延、そして特亜への擦り寄りに注いできたからいまだに内閣が機能していない
1週間で新型インフル新規患者33万人
国立感染症研究所は9日、全国約5000医療機関を対象にした定点調査で、
最新の1週間(9月28日〜10月4日)に、新たに医療機関を受診した
インフルエンザ患者数は推計で約33万人に上ったと発表した。
前週(9月21〜27日)は約24万人で、9万人増。
ほとんどが新型インフルエンザとみられ、初めて1週間の新規患者数が30万人を超えた。
(2009年10月9日14時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091009-OYT1T00668.htm 07/06- 1万
07/13- 1.5万
07/20- 2万
07/27- 3万
08/03- 6万
08/10- 11万
08/17- 15万
08/24- 14万
08/31- 15万
09/07- 18万
09/14- 27万
09/21- 24万
09/28- 33万
新型感染者は累計で200万弱
877 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:24:14 ID:mbdCPDT90
>>865 よくこんなのが、Yahooのコメントとかで大暴れだけど
こういうのが自民党の評価をかなり下げてるってわかってんのかなw
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:24:29 ID:UjM2BfNfO
普通に考えてミンスより自民がまとも
民主党のシャドーキャビネットとやらは機能してたの?
とりあえず作るだけなら誰だって出来るが。
...
881 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:26:28 ID:eKeOxEw20
確かにその通りで、自民はこの指摘にぐうの音も出ない。
だけど、野党時代に党の3頭の一翼だったのに、いざ政権とって大臣になったら
電波どころか空気になってるやつが言うのはどうかと思う。
>>877 その通り。
政策ではなく評判とかその辺で投票しちゃうのが日本人。
バカな日本人の操作方法を良く民主党は知ってるね。
自民が必死になって民主の危険性を訴えるほど
「そんなわけないじゃん。自民の悪口は酷いなぁ」
ってなるからな。マジで日本人はバカだ。
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:27:37 ID:EGpTfOEz0
官僚OBの数は麻生内閣よりも多いわけだが…
884 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:27:59 ID:+Qtcx5wq0
うちの入社3年以内の連中が作ってる影の経営陣のほうが
会社にとっていいこと言ってる。
民主のネクストなんとかはただの名簿ww
人の党の事なんかどーでもいいから仕事しろよ
まだ野党気分なのこいつ
こんな事しか言えないなら辞めろや
886 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:29:49 ID:QucdLdZC0
野党の心配などせず、政策実行しろ。
それとも批判していれば仕事になった野党時代が懐かしいかww
887 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:31:38 ID:v/C0Af+F0
麻生政権の時、まともなマニフェストが作れず、ネガキャンと真性保守に突っ走ったからな。
野党にになったらさらに酷いありさまになってるよ。
もう誰でもいいから仕事しろよ
民主党は人のことをあげつらってないで、
影の内閣の総括をすべきだと思う。
890 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:34:37 ID:HySWiEei0
自民は危機感がなさすぎる
この後に及んで内輪揉めかよ
民主自滅を待ってるのかもしれんが
まともな与党攻撃もできないようでは
自民がさきに空中分解するぞ
891 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:34:47 ID:bWFbCcVH0
>>886 冗談抜きで、300超の議席を誇る日本国政史上最強野党として下野した方が
民主の面々にとって幸せなんじゃないかと思う今日この頃。
892 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:35:19 ID:mw2XlAzk0
爺罠党が半世紀以上かけても変えられなかった(本当は変える気なかった)事を
政権取ってたった一月の民主党に「おい!できねーじゃねーか」って噴飯もの。無知故にかw
それとネットウヨは税金貪る国賊官僚を叩くポーズだけでもみせた方が良いんじゃないか?
御為ごかしじゃなく、マジで。
>>892 こういうのが民主党を支持していたのか・・・
日本語も書けてない・・・
影の内閣作ってせっせと準備してきたはずなのに
政権取っても何一つ具現化できてないような気がするんだが?
895 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:38:31 ID:qja/HKLr0
896 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:39:11 ID:ndisYqAlO
過去に、ここまで軽薄な副総理がいただろうか。
やっぱこの人は人の悪口を言うのが似合ってるよw
その程度の人間。
898 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:39:52 ID:22mEavzh0
弱いもの苛めですな、これはw
う・・・ぐう
900 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:40:50 ID:tD4pXvP30
>>892 いいから出てきて仕事しろよ。
なんか首相周辺にトラブルでも見つかって出てこれないのか?
>>890 シャドーキャビネットってつくらないといけない物なのか?
どうして内輪もめが出てくるのかが分からん。
あと攻めようにも民主が補選への影響を恐れて国会開いてないからね。
>>892 民主党は緊急雇用対策として、公共工事ストップで職にあぶれた土方どもを農林業と介護に振り分けるらしいな
年末までに
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:43:32 ID:Z/yhAT0VO
参院選が楽しみ!その後の衆院選も楽しみ!消え失せろ自民党
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:44:50 ID:TDhsPOuV0
影の内閣の何の意味があるんだよw
いまの民主政権と影の内閣でどれだけの大臣が一致してるんだw
まぁ、民主党政権が4年以上続くのは間違いないね。
自民党は解党寸前だし、代わりになる政党は見当たらない。
>>903 溜飲を下げる為に選挙に行く愚か者か。
まあ、日本人のレベルってのはこの程度なんだろうな。
朝鮮人よりタチ悪いぜ。
あいつらでさえ気づいて保守政権になったってのに。
>>892 税金貪る国賊官僚を叩くポーズだけだったんですね
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:50:15 ID:mw2XlAzk0
>>893 「書けてない」のって具体的にどこだ?
>>896 お前の様な反応があると図星だったと思えて嬉しいよw
だが、少し語彙足りてないんじゃないか?
909 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:53:14 ID:qja/HKLr0
無知故って何だ?
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:55:55 ID:jbo14Y1U0
影の内閣や総裁への権限集中等、谷垣がせっかく改革案出しても、大島や自民党の派閥が次々とつぶしているな。
自民党の復活を期待したが、もう立ち直れそうにないな。
>>908 他の人が指摘してくれてるし固有名詞も無茶苦茶だな。
推敲ぐらい自分でやれよ。
半世紀と書いているが、その殆どは日本の復興および経済成長に使われた時間。
その時間を全て使って「変えられなかった」と表現する当たり
詭弁が過ぎるな。そういう輩が民主党を支持してるって事だ。
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:57:39 ID:tD4pXvP30
>>908 いいから早く国会開いて審議しろ。
景気悪いのに何やってんだ。
実は景気対策なんか興味ないだろ?
リーマンのときゼロ回答してくれたし。
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:58:26 ID:Uii6g2Kd0
>>1 ネクスト内閣とかほざいておいて、いざ政権交代したら「今から調べて考えます」って何なの?
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:59:21 ID:v/C0Af+F0
自民党は与党時代ですら人に見せられるようなマニフェストを作れなかった。
今は手伝ってくれる官僚もいない。
目新しい材料といえば、小泉JRが入ってきたことくらい。
自民党は外野で真性保守でも叫んでいればいいと思うよ。
916 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 12:59:40 ID:oIl/qTrU0
単なる悪口だと思ったら大間違いで、これマジなんだよな。
>>914 民主が思ってた以上に選挙民がバカだった
918 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:02:22 ID:tD4pXvP30
>>915 早く国会に出てきて仕事してくれよ。
何を恐れ、何をためらっている?
なんかやばい事でも見つかったのか?
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:03:32 ID:0Jnianir0
影の内閣?
ああ、ネクスト○○大臣とかのこと?
オウム真理教もやってたよね、内閣ごっこwwww
920 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:04:33 ID:v/C0Af+F0
自民党が影の内閣設置を見送ったのは超深刻な問題だろ。
「官僚に丸投げしてました。本来政権担当能力ありません」と自白したようなもんだから。
しかも役職のポストをデタラメに増やしてるそうじゃないかw
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:06:18 ID:KtRhMZFW0
なんだよやぶからぼうにw
自民党批判が生きがいだったことに気づいたのかw
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:06:47 ID:QZmj7ds+0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| シャドーショーグンならいますが
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
923 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:07:24 ID:IpTpl2jb0
うーん、管の言うことも分かるが、民主のネクストうんちゃらが有効だったら
今こんな感じじゃないよねw 結局ごっこ遊びに過ぎないと言われても仕方ない。
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:08:06 ID:XynpkCcA0
官僚から逮捕者出ないなら民主の改革は偽者だろ、官僚は使うものとか言うが犯罪行為してる奴はまず法的に罰せられるべき
政権奪還狙ってるなら、ミンスみたいな「内閣ごっこ」してるヒマ無いもんね。
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:08:59 ID:PnXNqylw0
自分はすっかり影の薄い存在になってるというのに・・・
今の民主内閣のレベルなら、公明党でもできるんじゃないか?
928 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:09:49 ID:QZmj7ds+0
まあ、とりあえず国会開いてから言えや。
内閣ごっこ、政治主導ごっこはもうたくさん
こんなどうでもいい事言ってる暇があるなら
どうすれば少しでも日本が良くなるか考えろ
930 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:10:08 ID:mw2XlAzk0
>>902 「公約の1つや2つ…」と彼の人気者が言ったのは憶えてるかぃ?
>>907 日本語わかりますか?そちらさんのことでっせw
折角教えてあげてるのにねぇ。別に良いんだよ俺はどーでも。
>>909 ゆえに
しかしすごいねぇ、蜂の巣つついた様だわw
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:10:13 ID:IqjxQEOd0
影の内閣なんて「内閣ごっこ」だろ。
そんな恥ずかしいことを得意げにやるのは民主党しか居ない。
民主党の言うことやること、何もかも子供じみてるんだよね。
ぼくのゆめはそうりだいじんになることです、
せいけんこうたいでにほんでいちばんえらくなって
おかねもちになります、まる。
ゆきお
おままごとばっかりやっていて、実務が全く出来ない馬鹿共が言うな。
933 :
名無しさん@十週年:2009/10/12(月) 13:10:29 ID:mMVFoZQa0
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:10:40 ID:QPrDL/v30
内閣ごっこが糞拭く紙程度にさえ役に立たなかったのは、お宅の党が証明してるじゃね〜か
935 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:10:47 ID:bWFbCcVH0
>>927 そこら辺の高校の生徒会にも出来るかも。
936 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:10:58 ID:QgMenPcC0
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:12:38 ID:tD4pXvP30
>>930 何で国会開かないのか教えてくれないか?
仕事してないように見えるんだが?
一部報道では鳩山の追及を避けるために
国会をポイしたといわれてるぞ
さすがにそれを信じたくはないんだが。
938 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:13:51 ID:qja/HKLr0
>>930 しつこくてスマンが無知故を「ゆえに」って読むの?
「ゆえに」って意味?
意味なら「無知故」って何て読むの?
辞書で調べたんだが載ってなかったんだ
教えてくれ
939 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:13:56 ID:Atd0kvrEO
何で国会も開いてないのに色んな事が決まって行くんだろう。
怖いよ。
>>935 > そこら辺の高校の生徒会にも出来るかも。
小学校の児童会レベルじゃね?
942 :
名無しさん@十周年名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:16:11 ID:8BzvqOMO0
>>930 CO2削減や、円高内需拡大、補正予算の執行停止、臨時国会開かず
について説明してくれる?
まさかか自民の所為?
944 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:17:42 ID:qja/HKLr0
>>941 ああそういうことか
スッキリした
無知ゆえに か
ありがとう
スレ汚しすまんかった
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:18:00 ID:v/C0Af+F0
「影の内閣」とは野党が設置する政策立案機関のこと(wiki)。
これを見送ったっということは致命的。
自民党は、官僚がいたにもかかわらず、衆院選のマニフェストですら満足に作れなかった。
それ今になっていよいよ何もできない政党であることが露呈してきた。
「責任力」というコピーはイタすぎたな。
影の内閣ってのは民主党が戦ってたらしい
永田にメール送ってたり民主党のポスター1000枚盗んでた影の組織とはまた別物ですかね?
947 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:21:28 ID:tD4pXvP30
>>945 国会が開いてからそういうこと言ってくれないかなあ。
まだ始ってすらいないんだぜ。
鳩山って何かトラブルでも抱えて出てこれないのか?
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:22:27 ID:S4jNaQlG0
鳩山が祭で握手を求められようが、
菅がブーメランを投げようが、
岡田がアフガンに行こうが、
結局は小沢の手のひらの上で騒いでるだけ。
949 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:22:55 ID:RnMiqh94O
与党になっても自民党批判とかアホか
こんな屑民主に投票した馬鹿は責任取れよ
御託はいいからさっさと国会を開けよ、完
951 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:25:01 ID:5zWz0clxO
まだ自民党叩きか?
役に立たないなら死んでくれ
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:26:45 ID:v/C0Af+F0
>>947 今は国会より予算の見直しでしょ。
これやらないと大変なことになるからね。
ゼロベースで国のカタチを変える大仕事なんだから、影の内閣を組織できない政党を相手にするのは後の話だよお
954 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:28:21 ID:qja/HKLr0
>>953 >影の内閣を組織できない政党を相手にするのは後の話だよお
ちょっかい出してきてんのはミンスはんだっせ
>>953 シャドーキャビネットと民主党のネクストキャビネットの違いを教えてくれる?
>>953 予算の見直しなんて無駄なことやってるから大変なことになってるんだろ
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:34:15 ID:tD4pXvP30
>>953 じゃあなおさら国会に出てきてさっさと決めちゃったほうがいいと思うけどね。
何故かわざと遅延する行動を取ってるんだよな。
ゼロベースで見直す大仕事の割にのんき過ぎないか?
だからさっきから国会に出て来いと言ってるんだよ
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:35:55 ID:mbdCPDT90
959 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:37:01 ID:mw2XlAzk0
960 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:38:04 ID:SU+/QeL70
ミンスのネクストキャビネットは全く反映されていない件
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:38:38 ID:S4vRQ7e50
政権交代での国民との蜜月は三ヶ月
来年からが大変だろう
予算の見直し、見直し言ったって要は官僚が休日返上で上げたものを
承認してるにすぎないじゃん
赤城なんか記者にこれは官僚が書いたものですかと言われて
俺が承認してるんだからと逆切れしてたぞw
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:42:29 ID:SyzyuGqjO
野に落ちた政党たたく前にやることあるんでないかと...
現政権がしっかりしていると言える自信あるなら
一々野に下った党に追撃なんか必要ないだろうよ。
選ばれた与党なりにキッチリ仕事して欲しい。
>>911 小派閥の大島にそこまでの権力はねえよ
ただ根回しが得意ってだけだ
ぶっちゃけ今の民主に欲しい人材ではある
>>962 > 選ばれた与党なりにキッチリ仕事して欲しい。
それが出来れば、ミンスなんてやってないってwww
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:44:59 ID:heHmJzZY0
あのさ、
ミンスの政策って官僚の作った政策よりよほど酷いよね
だったら官僚に作ってもらった政策を自民が施行したほうがいいんじゃない?
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:46:03 ID:mbdCPDT90
民主は参院選まで支持率を保てば自民や公明は、ほぼ消滅。
その間に小沢は、自民の支持基盤も壊す。
だから自民にとっては、その間しか盛り返す期間が無い。
でもまあ、無理だろうなw 今の感じじゃ。
>>959 自民のせいだって言っときながら、具体的に民主の政策をあげたら
「訳わからん、ぐぐれ、電凸しろ」か
訳わかんないのに、自民批判民主万歳してたのか。
情弱のジジババと一緒だな。
すっかり自民党=無能という図式が成り立ったな
右翼は野蛮ていうイメージ戦略によるものだが
ネトウヨもそれに手を貸してるんだよなぁ
>>1 ミンスは、すべての政策を感情にまかせて批判だけしてきたから、
与党になっても国会すら開けない!
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:49:51 ID:Q5TVcqT/0
自民党なんてしょせん来年の参議院選挙で極小政党になって終わりだろ。
>>968 自民党は無能だよ
ここ十年の各国と日本の経済状況の比較をしてみればいい
戦争が絡んでるわけでもないのに、こんな失敗の仕方は普通ありえない
世界史的に見ても稀な現象で、将来的には経済学の教科書のページを埋めるくらいの出来事
国民一人当たりの購買力平価(同じモノがどれくらい買えるか、つまり豊かさの指標)は、
去年の時点で14位(十年前には3位)、
あと数年で台湾や韓国にも抜かれる
民主党が有能かどうかは、まだわからないけど、
過去20年間の自民党が世界史上、類を見ないほどの無能な政権だった事だけは確か
たとえ、原因がそれ以前にあったとしてもね
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 13:59:18 ID:tD4pXvP30
>>971 国会を開かないで仕事しない奴は
そもそも評価すらされないぞ。
政権運営にも経済対策にも興味なかったんだね…
>>971 あと数年で抜かれるって数年後の株価も予想できないのに断言する奴ってなんなの?
974 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:03:05 ID:e1PudJ6A0
>過去20年間の自民党が世界史上、類を見ないほどの無能な政権だった事だけは確か
全く同感。
>>971 自民が悪かったから民主党は何をしてもいいの?
民主の悪いところは政権とったんだから指摘されて当然だと思うけど。
何故あなたたち民主支持者は政府の政策に何も言わず、自民ばかり叩くの。
CO2削減って書くとみんなどっか行っちゃうんだよね、民主支持者は。
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:06:35 ID:2gfG/66a0
自民が悪かったとか無能とか。
何を今更過去の話してるんだか。
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:07:01 ID:pYlmzCM60
>>965 政策どころか、文書1枚、自分じゃ作れない奴ら揃いだぞ。>民主。
挙句「生まれてこの方まともに働いた事ない奴」まで大勢いたり。
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:07:30 ID:uNiFvoCm0
影の内閣ってミンス党の政権にも全然反映されて無いぞ。
意味無いだろ糞缶」!
>>971 断言したつもりはなかったんだけど、書き方が悪かった、それはすまん
「このままいけば、あと数年で台湾や韓国にも抜かれる」が正しい表現
http://chartpark.com/world-hikaku.html 上のサイトの日経平均と各国株価指数の比較チャートで、日経平均と各国の株価の比較ができる
(最長ボタンを押して、適当な国にチェックをいれて、比較するボタンを押すといい)
1985年からの20数年間で、日本がほぼ横ばいなのに対して、
低い国でも4倍、高い国は10倍を超えてるのがわかる
株価だけで、経済のすべてがはかれるわけではないけど、
いかに日本が停滞したかがよくわかるとは思う
>>975 民主党が無能だったらまた更に交代するんじゃない?
しかし自民が無能だったせいで日本の国力が減ったとしたらどんどん日本は沈んでいくけどね
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:08:29 ID:lpuqa7oK0
あんた、自社さ政権で厚生大臣やっとったやないかw
982 :
名無しさん@十週年:2009/10/12(月) 14:08:55 ID:mMVFoZQa0
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:11:00 ID:pYlmzCM60
>>971 その「過去20年の無能政権の閣僚」が
民主に大勢含まれている点はどう思うw
自民は教育がとにかく酷かった印象だなぁ
ゆとりとか日本人を馬鹿になっていく方向にカジ取りしたのが最悪だった
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:11:30 ID:6hVM4gXZ0
野党落ちで醜態晒しそうだな自民w
つか、現実の内閣の陣容がシャドウキャビネットと全然違う現実w
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:13:16 ID:bmmCLb9TO
989 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:13:40 ID:uNiFvoCm0
でも・・・
ミンスも酷いでー。
ホンマ未だに「学生ノリ」やからな。
初心者運転のバスより100億倍恐い。
まーじーでー
政権取ったのに、有効な政策をなにも打ち出せない民主党が、
どの口で言ってるんだろうかw
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:13:56 ID:lpuqa7oK0
>>987 しかも、ネクスト防衛大臣が衆院鞍替えと小沢に対する反感をきっかけに離党するオチまでついた
>>980 「失敗したら自民のせい」か。
ダメだこりゃw
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:15:15 ID:pYlmzCM60
>>988 「絶対リーダーにしちゃいけないタイプ」が首相やってて、
「何があろうが法律関係に携わらせちゃいけない人」が法務大臣やってるしなぁ。
>>992 現在の状況は自民党のせいじゃね?
来年からは民主のせいだけど
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:15:50 ID:KvvS3UX/0
民主のネクストキャビネット(笑)
>>984 別に、民主が自民よりも素晴らしいなんて言ってないよ
自民よりもとんでもない失態をやらかす可能性だってあるだろうね
ただし、自民が過去20年以上に失態を繰り返したのは、
彼らの資質の問題じゃなくて、政権交代を禄にやらない状態が数十年も続いてきた事による
環境の問題だったかもしれない
それなら、民主には、自民よりも期待できる所があるね、仮に人員が自民よりも無能だったとしても
というより、今回の政権交代って、それを国民が期待したから起きたんじゃないの?
結果は、次の総選挙あたりまでにはわかってるだろう
(経済政策の成果なんて、月単位じゃ判別できない、最低でも年単位で見ないと)
> 現在の状況は自民党のせいじゃね?
民主は、散々、国会審議の邪魔してたくせに、笑えるw
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:17:20 ID:uNiFvoCm0
ミンスは一生懸命やってるけど、
成果が出るような オツム 持ち合わせたヤツが数人ってのが辛いね。
よくいるじゃん。
一生懸命頑張る事だけが能の出来無い人
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。