【政治】扶養控除の先行廃止を示唆-財務副大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:32 ID:+DeWNb6R0
>>938
弱い子供はいらんって事だろ。

近い将来、出産前に障害があるかどうか調べる事を
義務化してくるかもしれんな。
953名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:34 ID:LHRuE8Ap0
サラリーマン向け節税解説書が売れそうだな
会社が協力してくれれば税金は半分くらいに減らせるぞ
954名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:35 ID:oYS6dZod0
ミンスに入れたカス共の理想の社会になりそうだな
955名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:57 ID:U/Iib8WZ0
>>945
だからさ、君みたいなのは扶養控除の維持を主張するよりそういう弱者に対する支援を訴えるべきだろ
本末転倒だよ
956929:2009/10/10(土) 15:33:09 ID:roGgAPBN0
>>929

間違い。
可処分所得で、2万6千円増えるってことじゃないことを理解していない馬鹿が多いw
957名無しさん@九周年:2009/10/10(土) 15:33:12 ID:FDgCDova0
なんたら控除とかいって、今の税制は複雑すぎ。控除関係は全部廃止して、
シンプルにすべき時期だな。

958名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:20 ID:eKXrpCXUO
>>929
日本語でおk
959名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:22 ID:zyRtXV550
初めて自分の意思で選んだ政党民主様のやることだから
きっと何か新しい風が吹いて世の中がよくなるに違いないわ
だからどんなことでも痛みに耐えてがんばれるの!
中国韓国と仲良くして何が悪いの?
それより自民政権になるほうがよっぽど耐えられないから!

って言う人まだ多いのかねえ
960名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:34 ID:qtuFgW+o0
おいおいこれさ父子家庭どうなんだよ?
961名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:43 ID:8R0+a/gi0
現状では、パチンコに使っても止める術がない。
親へのバラマキと何処が違うの?

子供手当通帳作って、親に直接金が行くのは避けないと。
962名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:48 ID:+cjoY/QM0
>>948
そうで無いのが現状です、あなたの会社は良い会社ですよ。
963名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:33:54 ID:tK1GeQ4g0
>>942
環境税というフリーハンド的な政策があるから廃止はないだろうと思う。
減額と適応年齢の制限強化はあると思うけど。
964名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:08 ID:TFsaPz+70
>>936
市民税や健康保険はテーブル書き換えるだろ
保育園の料金なんかもね
965名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:19 ID:CQwZIlS10
>>944
努力が足りないから仕事がないって言われて泣けちゃうよ
無いもんは本当にない
選ばなきゃあるなんていうのもデマ
966名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:43 ID:3wZz5/qZ0
分かっていたことだが、民主支持者はアホかと
結局負担増じゃねーか
967出世ウホφ ★:2009/10/10(土) 15:34:52 ID:???0
次スレ

【政治】子ども手当財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255156477/l50
968名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:00 ID:ZN449BT40
>>959
街頭に出て聞いて来い。
まだまだ世間のほとんどは
民主は頑張っている、自民の無駄をよく見つけた
と民主支持だ。
969名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:03 ID:zHxpN+wY0


また、マスゴミがひた隠しにするのかねえ?

バレたら国民の怒りはミンスだけじゃなくてマスゴミにも向かいますよ??
970名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:03 ID:zetPjRaTO
ふざけんなよ負担ばかり増やしやがって。
971名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:11 ID:tarwVZf70
>>936
最初の2行で住民税の話を書いてすでに計算しているのに、
後の行で市民税が他にあるようなことを書くという
みごとな詭弁にけっこう感心した。
972名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:13 ID:vuTkO5dn0
>>942
そのうちではなく初年度だけで終わるよ。
無茶な停止や凍結でやっとこかき集めてる現状なのにどうやって続けるの?
そのうち陥没事故が起ころうが補修工事もままならずそのままの道路があちこち増えるんじゃね?
無料化って言ってる高速道路だって通行止めで使えなくなったりしてw

地震台風がデフォな国なのに災害対策関連をどんどん止めてるんだもんよ
973名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:15 ID:7ctI4WkS0
まぁ実際に受け取る手取りの給料が減り始めるまで
みんな気付かないんだろうな

気付いたときにはもう遅いけどな
974名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:18 ID:rr7IoxOr0
>>747
低脳乙
実質増税と雇用対策カットでリストラ
失業→失業保険
または
失業→食えないのでナマポ
税収激減・赤字爆増→国家破綻

大体、雇用が安定しなけりゃ結婚無理だろ
ガキなんか作れる訳がない
大半の国民は、今この法案に賛成している様な、無責任セックス大好きで
ガキがデキちゃったDQNバカ夫婦とは違うんだよ
だから世論でも反対が多い
975名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:22 ID:UAiXQPSj0
偽装離婚して、生活保護+母子加算+子ども手当て

夫婦別姓に拘ってるのはこの為か
976名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:33 ID:l7JVbHdu0
安楽死(友愛死)認める法案だせよ。
977名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:38 ID:eKXrpCXUO
>>956
よう、馬鹿
↓の解説頼む。2行目が意味不明なんだ

> だって、扶養控除は子供手当てと連動するってさらっていっているけど
> 要は、児童手当と扶養控除をなくす財源に、子供手当てを新設するってことだから
978名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:40 ID:yVxjDqNA0
住民税の方には適用されないっぽいけど、税務署行きの確定申告や年末調整で扶養控除の欄がなかったら、別途住民税申告が必要になるんじゃないかな。
979名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:40 ID:5nthNK+a0
扶養者2人で平均控除額が年間76万円。これが課税対象になる
所得税10%住民税10%で年間15万以上、平均所得だと25万円くらいか?
月1万から2万以上の大増税。
子供手当は児童手当廃止で行って来いでメリットゼロ。しかも課税!
老人かかえる世帯は大変。別居して生活保護しかない。
そればかりでなく、
扶養控除なくなると、所得税だけじゃなく、市民税がはね上がって、健康保険料もはね上がる。

どーする?
団塊と基地外マスゴミに騙された諸君よ?
980名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:01 ID:o4FFXULD0
やらなくていいことだけは
やたらと仕事が速いな
981名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:03 ID:tK1GeQ4g0
>>965
東京とかの都会に住んでると、そういう考えになるんだろうな
982名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:08 ID:WzxuJDdn0
>>966
自民党がだましだまし来ていた部分がなくなるってわけだ
983名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:09 ID:NfRBV4gvO
>>955
国民目線wの民主党サマがやる気ないのに何で訴える意味があるワロス
984名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:14 ID:9ET0Su4L0
バブル後の最も大卒就職難なときでも、理系の新卒失業率は約15%だったが、
人文系は35%、経済は25%。

都会の三流大学なんかじゃ仕事はない。理系いきゃ良いだけ。
985名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:47 ID:q2Jc/mYn0
>>940
違う違う。
現状認識が違ってる。
その誰の目にも片手落ち、少子化対策にも景気刺激にもならんものを、
他の予算止めてまでやること自体がおかしい。
それこそ、理想論の暴走・現状を無視した自説への固執でしかない。
誰が得、誰が損とか枝葉の話。
現状維持よりも負けの公算のでかい博打を、政府がやるなということ。
986名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:48 ID:08rZ7m05P
>>969
向かわないだろw
白インゲンで騙されても
あるある納豆で騙されても

テレビを信奉するのが日本の大衆だw
987名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:27 ID:+cjoY/QM0
子供手当、欲しいですか?本当に?妙な法案でえ不景気になって仕事無くなっても?
988名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:28 ID:wF5ywVv70
そもそも国民新党、社民党と連立組んでる時点で・・
989名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:58 ID:IAopjbfb0
子供一人にかかる金額を考えると
簡単に生める訳ない

所得が増えないとどうにもならない
990名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:13 ID:VYB5yx+W0
ちなみにこのスレで嘆いているやつはもちろん民主には投票していないんだよな?
991名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:16 ID:l78JQ7mEO
おいふざけんな!
992名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:17 ID:+BzRmbYQ0
>>970
ぶっちゃけ、税金上げなきゃこの先やっていけないことくらいは皆分かってんのよ。
でも消費税を上げたら次の選挙で落ちることが分かってるし、赤字国債を切るとマスコミがギャーギャーうるさい。
累進税率の上限や法人税を引き上げようとすれば「海外に移る!」と脅される。
どうせいっちゅうねん?という気持ちになるのも分かる気はする。
993名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:35 ID:gkIkkFj80
自民って形だけでもオープンだったな
民主って本当に独裁したいんだな
994名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:41 ID:AUg0RIc10
>>940
金をばらまくのは賛成しないよ。
結局、そのひずみが子供に帰るだけ。
995名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:56 ID:N4kAmfHS0
1000なら鳩黒こげ
996名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:29 ID:FhWh7tNp0
国民は民主党に殺される事になるな
997名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:58 ID:CQwZIlS10
1000なら小○心○梗○
998名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:59 ID:+UTzckvS0
>>992

パチンコ税、広告税などでいいのでは?
999名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:01 ID:wWgeTxCe0
>>982
まぁ、そういうこと。やらなくりゃいけないのに、自民がずっと先送りにしてきた
片づけを民主がやっている。
1000名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:11 ID:83tnhU/W0
1000なら老親と子供を扶養しながら働きまくる!
生活保護は絶対もらわないぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。