【政治】政務三役「精一杯やった。もう限界」 補正予算見直し「深掘り」望み薄 凍結対象事業の情報遮断に地方悲鳴
1 :
やまねずみφ ★:
2兆5169億円積み上げて形を付けた2009年度補正予算見直しだが公約実現への財源としては心もとない。
実務を担う各省庁の閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」からは「精いっぱいやった。もう限界」とため息も漏れ、
一段の「深掘り」は望み薄。対象事業の具体的な情報が遮断された地方からは悲鳴も上がった。
▽総額は公表
「八ツ場ダムと一緒で答えを決めてから官僚に下ろす。それまでは何も言わない。これが“政治主導”なんだろう」。
国土交通省の幹部が吐き捨てるように言った。最大額をはじき出した前原誠司国交相だが、6日は具体的な
凍結事業を一切明らかにしなかった。
補正見直しは鳩山内閣が政治主導を実現する最初の試金石だけに失敗は許されない。最終決定前に停止事業が
明らかになれば、混乱を招きかねない。このため作業の中心にいた平野博文官房長官は具体的な事業の公表に
ついては「閣議決定で確定してからが筋」との方針を貫いた。
ただ鳩山由紀夫首相は総額の早期公表にはこだわった。見直しの過程をできる限り公開した方が「国民目線」の
取り組み姿勢を強調できる。首相は6日、仙谷由人行政刷新担当相から第1次集約結果の報告を受けると
「今日中に発表してください」と指示した。
▽背後に主計局
農林水産省3階の特別会議室。政務三役が連日、省幹部や担当者を呼んでヒアリングを続けた。1日6、7時間にも
及ぶ会議に幹部は「彼らは相当タフだよ」と疲れ切った表情。赤松広隆農相は「これでもかというくらい、きちっと見直した」と
胸を張る。
各省庁の報告をまとめた仙谷担当相だが、実務を担ったのは官僚。経済産業省出身の松井孝治官房副長官を中心とする
官邸の指示を受けて、財務省主計局は各省庁からの報告が締め切られた2日以降、土日返上の徹夜作業で綿密な
計数整理を完成させた。(続く)
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910070228.html
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:37:18 ID:fy5vdQEL0
>>1の続き
今後は仙谷氏と各省庁の副大臣が中心となり停止事業の積み増しができないか精査を進めるが、来年度予算の新たな
概算要求の締め切りが15日に迫る。新政策の実現に必要なのは7兆1千億円で、本年度当初予算の一般歳出の約15%に
当たる。
「1〜2割は減らして持って来いよ」。財務省幹部は今後本格化する査定作業をにらんで、各省庁の担当者を相手に
地ならしを既に進めている。
▽ブラックボックス
「大臣が決めることで、まだ分からない」。公共事業の地方負担分を補正予算に計上する自治体からは「こちらの事業は
どうなっている」との問い合わせが相次ぐが、国交省の官僚はこう繰り返すしかなかった。
「みな新幹線や高速道路などの公共事業を推進すると答えてくれた」。衆院選前の8月に長崎県内の民主党4候補者に
公開質問状を出した県建設業協会の幹部。当選した4人を「信じるしかない」と話す。
福島県建設業協会の幹部は「そもそも今回の補正予算は経済対策として打ち出されたものだ」と怒りを隠さない。
「執行停止で地方経済全体に悪影響が出る。どこまで削減されるのか、取りやめになるのか分からず不安だ」
凍結する事業を明らかにしない「中間報告」に終わった6日の公表に、霞が関では「政治主導には説明責任が求められる
はずだ」との声が上がった。
ここまで
本当に無駄な予算なんて無かったのにな
高速4車線凍結とか無料化したらパンクするぞ
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:38:27 ID:eKmmhfdf0
まあ、いまさら感が否めないですw
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:09 ID:n1ZLfkfj0
国民、特に地方に冷淡なやり口。
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:12 ID:4dhn82eA0
子ども手当て中止すれば財源が確保できるよ
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:35 ID:bJPLtg0G0
必要なところも削れって暗に言ってんだよ、鳩は
ただしそれで何かあった場合には官僚の責任な
「コンクリートから人へ」って具体的にどんな政策なんですか?
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:40:05 ID:DKXKv9q80
あーあ
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:42:02 ID:b4NbDc9F0
>凍結対象事業の情報遮断
これはダメだろう
どの事業停止してどの事業は続行するか言う必要がある
それに関連する営業している場所は撤退するし
第一役所も動きが取れないだろう
しかしなぜ非公開にしたんだ?
理由が分からん
お前ら民主党相手だと役人には優しいな
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:42:22 ID:mWb0qrKQ0
脱官僚なんだから
官僚を辞めさせたうえで
お前らだけでやれよボケ
優秀な官僚が作った予算を
ミンスの馬鹿チルドレンに代表される低脳共が否定するなんて
間違ってるだろ
こいつらに投票したクズどもは何考えてんだよ
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:42:32 ID:VQ/fphOz0
4億無いと足りないんだろ?
あっさり無駄を省けるんじゃなかったのかよ
埋蔵金探せよ
阿呆か!嘘つき内閣が
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:42:43 ID:0NVmdLJj0
>「精いっぱいやった。もう限界」
何 を 今 更
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:43:22 ID:a013O0DU0
>>10 ダムやめて子供手当支給と介護士の給料あげるとか言ってなかったっけ?
マクロではどっちが得なんだろうな?
この手の話は素人にはよくわからんよね
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:43:24 ID:R3SitTx10
地方分権とはまさにこのこと
地方はもはや日本にあらず
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:43:42 ID:Bk99mzcx0
昨日報ステでやってた「仕分け人」みたいな感じでやってたら笑うんだがw
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:44:08 ID:JnBdcID20
補正予算の財源は国債。補正予算削減=子ども手当てなどの財源=財源は国債
え・・・精査しなおすどころかもう投げっぱなし!?
民主党及び内閣はほんと全員もろとも首吊ってくれ。
緊縮財政するんならさ、補正予算と来年度予算を合算させて、
トータルで削減するようにすれば、もっとやりやすいと思うんだが。
執行停止なんて馬鹿の事するから、混乱するんだよ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:44:40 ID:nD+TruBcO
>>10 民主党売国犯罪者集団に反対する奴や
民主党売国犯罪者集団の悪事を暴く奴は
コンクリートの中に埋めて友愛する
ということだろ
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:44:54 ID:/2VdCA0Y0
そもそも、こんな一ヶ月にも満たない期間で深掘りとか無理じゃん。
とりあえず目立つのを切るのが精一杯。
中央、というか民主党の手柄のために地方に痛みを強要してるようにしか
見えないんだが、本当にどこもだんまりで追及しないな…
だいたい、未だに民主党は何にもやってないんだぞ。
雇用と景気の対策を凍結して、○○をやりたい、〜をしたいと思う、だけで何にもしない。
一週間でエコナのことに答えだすって、どうなったのさ。
あいつら、本当になんにもやりゃしねえ。
地方主権(笑)
実現できないかも知れないとは言ったが
あきらめるの早すぎだろ
埋蔵金はどうしたんだよ、埋蔵金は。
なかったならなかったで、とっととごめんなさいしろよ。
「地方切り捨て」+「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
=> 地方、切り捨て御免で死亡
>>10 コンクリのかわりに人を入れてコンクリの量を減らす
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:46:41 ID:TuucaYtW0
どうでもいい子供手当のために
削った削ったと得意げに喜んでるなんて馬鹿か
子供手当なんか(しかも最初は半額)で内需とか国際会議で言ってるんだから
信じられんわw
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:46:44 ID:vjgXcdAC0
地方(に限らないが)の実務担当者は、たまらないだろうな。
ストップならストップで、次善の策を考えなけりゃいけないのに、それすら
なかなかできない。
これから先、過労でダウンする人が増えそうだ。で、医療費はますます膨らむと…。
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:46:54 ID:mWb0qrKQ0
こんな時世に緊縮財政(笑)
いかに自民が日本の与党として正しかったかを証明しただけか…
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:48:15 ID:EokDT2Pv0
まさか官僚にやらせて残業代とか払ってないだろうな
>>39 かと言って今までの自民がダメじゃないってわけじゃないが
民主がそれ以下だっただけのことだな
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:48:35 ID:WH0DQA5TO
インフルエンザ対策を無駄とか言い張りながら削り、子供手当て(笑)に回すキャバクラ幕府(笑)
情報すら流さないとか、強烈な中央集権体制。
というか、自民圧勝のころすら比較にならないほどの一党独裁だな。
こりゃ、地方死にまくりだな。
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:01 ID:7RWGYLP90
あれ、「ごめんなさい。」とは言わないの?
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:13 ID:dKf83cu70
実務を担った官僚の皆さんお疲れ
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:14 ID:BDl4MmGDO
農地再編収束事業全面カット・・・ふざけんなよ・・・1f田んぼが二筆出来るからって
八条植えの田植え機買っちまったんだぞ・・・
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:17 ID:ICpHG9Ci0
ほほう、精一杯日本をダメな方向へ誘導したってことか
自民より無能だなんて凄いぞ民主
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:18 ID:iItHJrzN0
補正予算はあくまで、今年度の緊急経済対策用であって、
来年度の予算の為にあるわけではない。
来年度は通常税収入で予算を組めよ。
今年度の補正予算が不要なら、
国債の発行を停止しろ。
無理やり補正予算分の金を使うな。
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:58 ID:qJJwd+q50
中国新聞はネトウヨ?
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:49:59 ID:JnBdcID20
たとえ来年度は補正予算削減で財源が作れても、恒久財源にはならないってこと。
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:50:00 ID:mWb0qrKQ0
>>40 ダム辺りから激しくなってきたね
そろそろやってくれんかな
街頭アンケートで民主党に入れた人対象で
今こうなってますけどどんな気持ち?
って笑いながらアンケート
そしたらそのマスゴミだけは認めてやる
>>42 にしてもいくらなんでも差が酷すぎる
こんな一瞬で国が転覆するなんて
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:50:04 ID:X1TfV5LEO
ニート手当てもくれよ
オレは友達がいるニートだから交際費が欲しいよ鳩ポッポ
こんなもん無くても埋蔵金で一発だぜ!
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:50:27 ID:TuucaYtW0
自民も批判される面はたしかにあるんだが
民主党はそれどろじゃないw
まったく政権担当能力無かったってこと
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:51:01 ID:eMk7Kz+W0
公務員の人件費削減は?
もーこの人たち生理的にムリw
>>49 >来年度は通常税収入で予算を組めよ
既に無理らしいよ
国債発行するらしい
しかし・・・民主になれば少しは予算関係変わるかと思ってたが全然だな
結局、支出増やしてないか?
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:52:07 ID:JnBdcID20
>>49 まったくそのとおり。財源無きバラマキは財源なきバラマキってことですね。
鳩「まだ持ってんだろ?ジャンプしてみろよ」
色々削ってまで子供手当てなんてやる意味あるの。あと来年からの財源は。
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:52:27 ID:ffftISA70
「ありがたいことにこれらの補正予算が無駄だということは、君たち鳩ポッポ政権が保証してくれるというわけだ。
よろしい ならば私も問おう。君たちの正しさは一体どこの誰が保証してくれるのだね?」
>>39 自民以外が政権を取ったら取り返しのつかん事態になるというのを証明しただけだなw
っと、今現在は洒落にならん状況なのはかわりねぇが
つかさ、ダムとか今まで出資した自治体に返済するわけで・・・
たとえばダムは600億以上返済するわけで、そうやって自治体負担分を差っ引いたら半分も残らんと思うんだよね
2兆5千万ではなく実質的に使える分を出すのが正しいと思うんだがな
>>43 お父さんは無職、お母さんはキャバクラ、子どもはインフルエンザという家庭に
届いた子ども手当は、子どもの葬儀代に消えましたとさ
めでたしめでたし
簡単に出来たら麻生のときにやってるわけで
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:53:27 ID:Jmv0DACZ0
公務員の給与を3割カットすれば良いだけ。
予算削減は「ムダを無くすため」の手段であったはず
なのに、今は予算削減が目的になってしまっている
これでいいんだろうか
削れば削る程景気が悪化して歳入が減り、さらに削らなければならないという事態へ
>>43 補正予算で組まれていた教育機関の耐震工事も凍結されただろうな
これで地震でも起きて死者でもでた日には世論が変わる
あるいは今回の台風で洪水被害が出ても世論は変わるだろうな
民意に逆らう気か!
ですよね^^
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:54:44 ID:lfQXV5/Y0
糸井重里みたいに原型がなくなるまで掘り尽くせ!
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:55:21 ID:VXPhDmoI0
鳩山は自分が独裁者か何かと勘違いしてんじゃないか
この調子だと民主党内でも鳩山への怨念が高まってると思うぜ
鳩山が引き摺り下ろされるのも時間の問題だな
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:55:32 ID:AS2ofKkS0
地方の声を聞きます→地方の声?何それ?補助金カットしても足りないから自主返納しろよ
赤字国債は発行しません→税収不足は国債で
消費税は上げません→上げます、環境税も払えよ
子供手当て、ことしは半額でも出します→今年はありません
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:55:37 ID:TuucaYtW0
>>57 天下り禁止して、その代わり65才定年までずっと残るらしいから
コスト増えると思うw
でも民主の支持母体の官公労はかえって喜んでるとかw
民主政権で公務員は安泰ですw
雇用対策や景気対策のためにばら撒かんといかんのにそれらを諸々凍結して
子供手当てなどという糞つまらんもんを一般家庭にばら撒く、全く持って馬鹿の極みだな
埋蔵金ドコー?
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:56:12 ID:iItHJrzN0
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:56:14 ID:kafyGQ6KO
自民は無難で無策。
民主は無能で無謀。
夫婦別姓になったら
扶養控除も無くなるし
偽装離婚して嫁に生活保護受給させたほうが得だな。
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:56:41 ID:vKS1l4ry0
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:56:44 ID:81RE5/PE0
>>65 参院補選はたぶん民主が勝つよ。
来年の参院選はどっちが勝ってもおかしくないけど、今のところ民主有利。
その次の衆院選で自民が勝っても、今までの自民とは一回り小さくなって帰ってくるよ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:00 ID:qMsvjzYM0
「情報公開」とか「説明責任」とか、どこに行っちゃったんだろうね
政権とったら、ここまで変わるかっていうくらい、情報を流さないよね
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:21 ID:J1eXNCTn0
具体的にどれをどのくらい削減するかは官僚の仕事。
できなきゃクビ!
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:28 ID:cthc+EiDO
いかに今回の自民の補正予算がズサンだったか
何せ国債発行して国債購入の費用に充ててるぐらいだからな
>>53 短期的な数字目標しか方針が出ていない民主党は、
官僚にいくら言ったところで、何をどうして良いか分からんと思う。
何が無駄で何が無駄で無いのか、その基準は未だに出てないし。
要は国家ビジョンが無いんだわ。
>>77 元々天下り禁止は自治労の人間にとっては一石二鳥の手だもん
・官僚だけ良い目を見ていたことを防止できる
・自分達は定年まで補償される
つうか、補正予算から通常予算を捻り出すとか、最初から間違っていると思うんだけどw
その上国債増発とかイミフw
地方の財布にまで手を突っ込んで取り返してるような。
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:55 ID:sp+6tg160
つか民主党ははやく景気対策を打ち出せよ。
「政権交代が最大の景気対策」っていう性質の悪いジョークは聞き飽きたよ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:57 ID:EokDT2Pv0
大改革は景気回復させてから
衆院2期くらいかけてやらないと無理だろ
民主じゃ無理だが
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:57:59 ID:VXPhDmoI0
民主党の支持団体に自治労と日教組があるのは有名だが
地方に回るはずの予算や教育予算まで止めたので
民主党支持団体内部ですら こんなはずじゃなかったと疑問持ち始めてるぞ
しかもすべて鳩山が悪い事にされてる
まじで鳩山の命運尽きたぞ
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:58:04 ID:nc8DDyhwO
ホントに凍結事業が明らかになってないんだぜ?
国の担当者が「どうなるかまったくわからない。何かわかれば情報提供する」とか言ってるんだぜ…
一応補助金交付決定を受けているが予断をまったく許さない状況
当初は交付決定さえしてればいいみたいな話だったが…
各市町村と連絡をとって何ヶ月もかけて調整したんだけどな…どうなることやら
>>85 つーか何やるにしても情報出さないのはゴミだと思うんだがね
97 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:58:09 ID:fiEl3Lpi0
近所の小学校が来年から建て替え予定なんだけど。
こういうのもお釈迦になる可能性もあるのかな…
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:58:27 ID:4Uu6xxen0
マジで聞きたいんだが、
あれだけ民主党が言っていた埋蔵金ってなぜ出てこないの?
1.官僚が隠している。
2.最初からそんなものなかった。
3.自民党の焦土作戦でなくなった。
正解はどれ?
「自民にNOを叩きつける」とか言って民主を能動的に支持してしまった人達は反省と後悔をすべき
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:58:59 ID:HeaqpDxW0
>>84 絶対勝たせてはいけないんだけどな。
日本国民にテレビの視聴を禁じさせでも
しないかぎり民主が有利だろう。
九州新幹線鹿児島ルート
三池港改修
有明海沿岸道路
これをやめたらただじゃおかねーぞ
>>95 止まるものも止まらないものも止められているからなぁ
>>98 2.だよ。そんなの初めからわかってる。
より正確には、もともと使えるわけがない金だった、か。
クソ子供手当(笑)のために地方重視(笑
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:59:53 ID:2PmiPkaJ0
田舎もんが都会と同じ便利さを要求するのがそもそもおかしい
便利さを享受したければ都会住まいの嫌な面も受け入れろ
>>98 外貨準備金を半減させると前に菅が言っていたけど、
フルボッコにされてその話はなくなったな。
>>92 3兆円を搾り出した結果として、経済的損失は100兆円くらいあると思うよ
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:00:13 ID:qYlp2bMX0
子供手当てって毎年出るんでしょ
最初にこれで大丈夫なの?
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:00:14 ID:1CeGA+Ra0
子供手当やら学校無料化やら高速無料化やら、金払う公約に振り回されるばかりだな
この金は子供手当てじゃなくて年金問題に当てて欲しいよ
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:00:28 ID:fiEl3Lpi0
小泉にだまされ、鳩に今度は騙される
嗚呼、愚民の悲しい人生
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:00:54 ID:JnBdcID20
民主党のマニフェストに提示された政策をすべて実行するためには、2013年度から
毎年16.8兆円もの巨額な恒久財源が必要になる。
マニフェストでは、それらを段階的に実行に移す工程表を示し、あたかも実現できるかのように繕っているが、
その財源の生み出し方が極めて実現性に乏しい。
@民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、公共事業費や国家公務員の人件費、
国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。
分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。
補正予算を削減しても恒久財源とは言えない。
だいいち補正予算の財源は国債だ。
補正予算から財源を生み出すというのは財源が国債か増税しかないことを認めたことになる。
115 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:01:01 ID:J1eXNCTn0
>>78 「国債」発行してまで用意した雇用対策の7000億円
そのうち6900億円で何をしたかご存知?
「国債」を買ったんだよあいつらは!
>>89 自治労に入ってるキャリアなんていねえだろばーか。
>>50 中国新聞はソースで出てるだけで調べれば各新聞社のサイトでも似た事でてるよ
さすがにテレビのニュースですら新薬品研究費・介護・農業・雇用促進費用の停止凍結を報道してるね
予算凍結停止で仕事が消えたり失った人達(企業)の影響はどうなるのかね
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:01:29 ID:CZE10qmY0
小沢の目的は鳩山政権での国家解体だからこれでいいのよ。
あとで小沢が手柄取って独裁国家体制に持ち込むための。
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:01:42 ID:hLx/WfdD0
民主党の今年度の経済対策 @からCまで
@経済対策中止・無視(給与取立て屋/労組役員議員に理解不能の概念だから)
↓
A企業業績悪化(大企業は労働者を搾取して儲けすぎと理解してるみたい)
↓
B法人税減収(民間企業が利益の過半を納税している事実すら知らない議員)
↓
C歳入不足で赤字国債増発(子供手当てが経済対策だとまだ言ってるゾ)
>>115 何で削除内容明かさないの?
池沼だから?
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:02:11 ID:4Uu6xxen0
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:02:21 ID:1l72eoEj0
は?無駄を省いたら10兆円でてくるって言ってただろ。さっさとやれ
削減予算未達分は
各省の公務員給与を削減予算額までカットする
としたら
鳩山は神となる
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:02:36 ID:gx/MQdrxO
さすが民主党。官僚涙目(笑)
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:02:42 ID:Qam1ad430
>最終決定前に停止事業が明らかになれば、混乱を招きかねない。
最終決定後に混乱しますが何か。
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:00 ID:AS2ofKkS0
>>116 >予算凍結停止で仕事が消えたり失った人達
ミンス党「無駄無駄無駄ァ」
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:08 ID:cod0q9QF0
鳩山不況が現実にくるよ
>>1 ん?公務員の給料に手をつけるんじゃなかったのか?
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:31 ID:ArCdc8WG0
おいおい今ニュースで「さらなる削減を指示した」とか言ってたよ
大丈夫なん?
もう必要なところも削るんだな
で、そのお金を子供手当に使うんだw
見直しするならすればよい
それが政治というものなのだろう
ただ情報公開しないのがなあ・・・開かれた政治じゃないじゃん
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:48 ID:58bUeFee0
いままで、なにを根拠に自民の補正予算を無駄と言ってたの?
132 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:53 ID:CZE10qmY0
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:03:55 ID:fiEl3Lpi0
財源は、故人献金
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:04:15 ID:r3hDtX2r0
大学の研究費停止とかまじで死ねよ。
日本の科学技術すら止めるとかひどすぎる
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:04:17 ID:bj6iz82e0
>>122 もう尻の毛まで抜いたんですけど無理です><
>>115 今はそんな無駄が一杯あると思ったら無かったつう話だろ?
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:04:36 ID:6XqMUP/TO
なんかただの独裁政治になってきた…
だれも止められないやりたい放題じゃん…民主党…
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:04:39 ID:qhpQzIym0
もー
>>98 あるにせよないにせよ、使い切ればなくなるものを
恒久的な政策の財源に考えるのが間違ってるんだよ
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:05 ID:6/BCm5CY0
鳩山不況!鳩山不況! 「こんなはずじゃなかった」と、民主に投票した皆さん涙目!(w
>>115 自治労に入ってるキャリアは居ないが、自治労の人間も天下りはしてたよ
但し、キャリアの天下りほどおいしくない。
だから、天下りを一くくりにして禁止する代わりに定年一杯まで役所勤め
美味しい政策だよ
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:10 ID:JnBdcID20
2007年の民主党主要政策のトップに挙げられていたのは年金改革で、
6.3兆円の消費税投入が謳われていた。
ところが今回のマニフェストからはきれいに消えている。
理由は単純明快、財源がないからだ。
当時は消えた年金が最大の関心事だったが、
今は100年に一度の大不況の克服が最大の問題。
つまり、その時々の世論に即して
大風呂敷を広げては財源の壁にぶちあたり、
いつのまにか政策を変更しているのが民主党。
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:10 ID:EokDT2Pv0
>98
2週間前まで原口とか絶対有るといってたがな
悲鳴あげてんのは地方じゃなくてマスゴミだろ。
次官会見なくなった途端に何も取材できない無能の集まり。
>>117 小沢は徳川家康にでもなろうとしてるの?
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:23 ID:QrgCCSoC0
官僚は優秀だったのだろうが、、、
省益を追求してばかりだったからな〜
彼らに本当の意味での国家戦略構想を示せる政治家がいなかった
まぁ、信念が無かったんだよwww
その構想を元にシンクタンクでも作って研究させればよかったんだ
それで利益を公平(平等ではない)に公正(政治家自身が身ぎれい)に、なるべく不満がないよう(これが一番難しい)に
パイを取り分ける調整役をやればよかったんだよ、、、
腐れ自民にバカミンスw
>>57 天下りやめさせるっていうから、これはつまり官僚が「辞められなくなる」ってこと。
つまりそれだけ中央の公務員にかかる人件費は増えていく。
だから公務員の人件費は増えるよ。高級官僚をずっと抱えていくんだから。
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:36 ID:U5rYtEq3O
あれほど豪語していた埋蔵金は?
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:39 ID:qMsvjzYM0
>>101 この補正予算見直しのニュースだって、2兆5千億削ったという話でも
自民のアニメの殿堂の、「117億円をゼロにした」って川端が勝ち誇って
言ってるシーンが、繰り返し流されたもんね
それって0.5%じゃん、残りの2兆4883億円は何を削ったのか教えてくれよと思うわ
財政規律を維持すると地方が金くれ金くれと暴れる。
どうせ、なんだかんだ言って子供手当もできないんだろ。
今回削ったぶんも、最終的にはCO2排出権に消えるんじゃないの。
153 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:05:49 ID:ffftISA70
発表直後に民主党員全員が「無駄」判定されてあぼん、ってなことになりかねないな。
その方が良いのかもしれないけど。
154 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:06:04 ID:CZE10qmY0
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:06:08 ID:Uwj3/1wr0
てか、これ補正予算の見直しで、費用の捻出できないんだったら来年度は完全にアウトじゃねーか
初回の補正予算見直しでの費用捻出くらいはできるとおもってたんだけど
元々必要だと考えていたので早急に実現を目指しますが
本補正予算案としては無駄なので職業訓練者への給付金止めます
までやっておいて、無駄削減を目的とした無駄の創出自体が無駄だとなぜ気付かん
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:06:33 ID:AMEChHZe0
,.―――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
| | \ / . |
| | (・ )` ´( ・)|
| |@ (__人_). |
ヽヽ `ー' ノ 官僚機構をぶっ壊そうとしたら日本が先にぶっ壊れたでござる
 ̄ ̄ ̄ ̄ の巻
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:06:46 ID:9vOnM+dcO
民主党議員の給料を70%カットしろ。
ろくに仕事してないのに貰い過ぎなんだよ。
子供手当てとかするためにこれやってるんでしょ?
お金を捻出するため毎年これやるの?
初年度で資金枯渇だよね。
この無駄金洗い出し作業に何億かかったのかも発表して欲しいw
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:07:03 ID:81RE5/PE0
>>94 近いうちに菅と鳩山が切られて、岡田総理になると思う。
菅は影響力のない閑職に追いやって、鳩山は政権交代時のごたごたの矢面に立たせる。
今は財源がないとか言ってるけど、内閣が変わったら赤字国債を乱発するだろうね。
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:07:18 ID:jvPr225Z0
はやく内訳公開しろよ
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:07:20 ID:nwpWJe9H0
地方分権とかえらそうなことほざいてたのはなんなの?
官僚に出せ出せと言っただけで何が精一杯やったと言うのだろうか
>>161 詳細に乗っている新聞社の名前を書いてもらおうか
>>148 うちのオヤジはそれでも天下りがなくなりさえすればいい!だってさ…
全ての天下りが無駄というわけじゃなかろうに
「大洪水よ、わが亡き後に来たれ」
↑
自由気まま、浪費三昧を突っ込まれて逆切れした
革命前のフランス国王の愛人の言葉
公務員国家日本では国王ではなく公務員にあたる
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:07:56 ID:K9t8JVYbO
小沢ヒットラー独裁の足音が聞こえる。
ファッショ政党民主党。
どうしても環境税と福祉税を導入して、大幅増税をしたいんだろう。
せっせと、パチンコとODAを通じて朝鮮と中国に貢ぎたい民主党だな。
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:08:15 ID:6/BCm5CY0
子供手当ても、「一回限り」で終わりそうな悪寒。
それ以前に、「できませんですたゴメンネ」となりそう(w。
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:08:15 ID:qgxnA/c90
改革には痛みを伴う!
とか言ってたのが昔居たよな。また繰り返しかアフォらし。
しかも、よりによって世界的経済情勢が不透明な時期に。
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:08:21 ID:G4mVxIr5O
民主党議員の給料削減して出せよー
174 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:08:43 ID:k7b+6pza0
これと、文化大革命の大躍進政策と、どこが違うのか説明してくれ
.
>>98 > 1.官僚が隠している。
それを監視するのが議会の仕事。
なんの為の予算委員会と決算委員会なんだよ・・・
まぁ予算委員会は、有名無実化してるけどさ。
> 2.最初からそんなものなかった。
竹中は外為特会を埋蔵金と呼んでたみたい。
円高と日米の金利差が無くなって一気に吹っ飛んだw
> 3.自民党の焦土作戦でなくなった。
小泉の頃より、特別会計から予算を分捕ってきていたので、
それを焦土作戦と呼ぶならそうなるだろう。
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:09:16 ID:JnBdcID20
民主党のマニフェストに提示された政策をすべて実行するためには、
2013年度から毎年16.8兆円もの巨額な恒久財源が必要になる。
マニフェストでは、それらを段階的に実行に移す工程表を示し、
あたかも実現できるかのように繕っているが、
その財源の生み出し方が極めて実現性に乏しい。
@民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、
公共事業費や国家公務員の人件費、国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、
特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。
分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。
補正予算を削減しても恒久財源とは言えない。だいいち補正予算の財源は国債だ。
補正予算から財源を生み出すというのは財源が国債か増税しかないことを認めたことになる。
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:09:19 ID:fiEl3Lpi0
>>161 新聞もそれほど詳しく書いてないよ。
ていうか、当の各大臣も実はよくわかってないって可能性が高い…
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:09:21 ID:t5A8mYRMO
民主不況じゃなくて、
民主恐慌になっちまうんじゃないの
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:09:28 ID:QrgCCSoC0
>>158 ただ、政治家って金がかかるんだよw
年間5000万もらったとする
でも秘書を5人雇ったらひとり500万としても2500万かかるんだよね、、、
事務所だって金かかるし、選挙じゃ億の金が要る
儲かる商売じゃないだろうな、、、
ん? ムダの総額を先に決めて、帳尻が合うように切り詰めるのは官僚の役目ってか?
なんか本末転倒になってない?
旧共産圏のノルマ主義じゃん。
地方の意見なんて全く聞いてないし。
>>174 大躍進政策は農村回帰
ミンス党は農村放棄
>>174 文化大革命は過去に起こったこと、これは今から起こっていくこと
この違いじゃね
民主党の1ヶ月
@後期高齢者医療制度廃止→×断念。無理無理。
A年金未納問題解決→△予算2000億円つけてくれたら調べてやるよ。ありがたく思え。
B高速道路無料化→×首都高は最初から無料化するなどとはいっていない。
Cこども手当→△補正予算執行停止させるも目標額の捻出には程遠く。
D国債新規発行の抑制→×埋蔵金が見つからなかったのでじゃんじゃん発行します。
民主党が経済対策そっちのけで法案成立を急いでいる政策
@在日参政権法案→◎次の臨時国会で成立させちゃいます。
A夫婦別姓法案→◎次の臨時国会で成立させちゃいます。
B教員免許更新制度の廃止→◎政権成立その日に廃止を明言
C年金機構凍結。社会保険庁懲戒職員の解雇の撤回→○組合には十分配慮します。
D心のノート廃止。韓国との共通歴史認識に基づいた教科書採用。教科書検定廃止。
天下りとか官僚とかより
公務員という全体カテゴリーで考えないと正体見えない
>>177 ていうか、確か検討経過は非公開になってたから、新聞も詳細は書けまい。
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:11:03 ID:XBjeXmJuO
手っ取り早く確実に消費税0%にすら出来る方法がある。
先進国平均の2倍も貰っている公務員の給料を下げる事だ。
一番の無駄だろ?
「ごめん、財源が確保できなくてできなかった」でも俺はいいけどな。
自民政権だってそれは一緒なんだから。
自民がしがらみで出来なかった事をやっておくれ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:11:26 ID:CZE10qmY0
>>186 結局自民党のころより密室決定なんだよなw
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:11:41 ID:pxAUnFO2O
こいつら無駄じゃないものまで削ってメチャクチャやってこれだろ?
誰かマスコミが批判して止めろよ
簡単に無駄が出てくると言ったのはウソですって認めろよ
国民だまして選挙で勝とうなんて最低だな
地方のことを考えるんじゃなかったの?
面白オカシイ記事にしたいってだけのために、さんざん旧政権を批判・揶揄・罵倒して
民意()笑を誘導し、挙げ句にできた鳩山政権は、思いの外糞でお先真っ暗。
そんな事態になっても反省もせず、自分たちの経営難は公的資金で救済されて、
その見返りにチョーチン記事を書き、適当な悪者をでっちあげてそいつのせいにする。
最近じゃこういうのを横文字でジャーナリストって言うらしいね。
193 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:04 ID:rNv+wSj00
/::::::::::::::::::::::::::::::;:;::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 絶対にやる!とは言っていない
| ^-^ |
._/| -====- | 目指すといっただけだ!!。
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
ぜったいに謝らない内閣がある
民 主 党
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:09 ID:ffftISA70
>>183 今ならまだ間に合うな。幸い国会も開いていないんだし。
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:16 ID:QWdPnAWO0
埋蔵金どこー?
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:25 ID:uTU6HObfO
テレビでも「鳩山不況」て言葉出したね。
>>189 会見のマスコミ制限と民主党員の公務員化で完全密室犯罪w
大前研一 官製不況で検索
199 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:41 ID:R6frxKVBO
先に総額を決めたら、無駄じゃないとこを削ってまでやっちまうさね。
一体何を削ったものやら。
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:42 ID:AMEChHZe0
地方切り捨てって昔、誰かが批判していたよな…
>>1 これ以上やらんでいいから、早く補正始めろ。
日本経済大停滞だぞ・・・
ぽっぽは早期公表にこだわったのか。
はやく偽装献金公表しろよ。
ダブルスタンダードを超えて、∞スタンダードだな・・・
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:02 ID:7/BgjeZ50
>>「みな新幹線や高速道路などの公共事業を推進すると答えてくれた」。衆院選前の8月に長崎県内の民主党4候補者に
公開質問状を出した県建設業協会の幹部。当選した4人を「信じるしかない」と話す。
「信じるしかない」といっても議員立法を廃止した民主党の議員は、いまや数合わせの駒にしか過ぎないからな。
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:17 ID:07eQYhLV0
>>1 この2兆5千億ってどの公約の財源にあてるの?
恒久的な公約にあてるんじゃないよね?
一時的なお金なんだから。
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:23 ID:QrgCCSoC0
簡単なことだよw
「こども手当てやめます、高速道路無料をやめます」ってwww
財源が数兆円出てくるぞ\(^o^)/
205 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:41 ID:K9t8JVYbO
もう民主党は滅茶苦茶だな。
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:44 ID:zZDtCkFF0
後の鳩山大不況の幕開けであった
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:49 ID:fjvQMHZd0
スーパークリスタルゴジラ 持ってる?
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:13:52 ID:CZE10qmY0
>>196 テレビ局も株価下がって経営やばいんだよ、きっとw
インサイダー取り締まりも厳しくなるしねw
>>195 掘ったけどありませんでしたというのがこのての企画のデフォだろ。
本人たちも「なかったら、ごめんなさいと言えばいい」って選挙前から言ってるしw
ガソリン値下げマダー ?
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:16 ID:XBjeXmJuO
だーかーら、何故最大の無駄である公務員の給料を削減しないの?
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:29 ID:EL8gBXMiO
いいわけはじごくできく
>>189 民主が情報を出せとか言ってる情報は、
実は公開されていたでござるの法則。
国会見てると結構あるやり取りw
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:36 ID:GMMJv8sU0
>>170 民主の政策はすべて行き着くところは特亜だよな
そのためには日本人や血税の犠牲を厭わないって感じ
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:49 ID:LpP+MHVAO
簡単に無駄遣いと言うが本当に無駄なものなんか無いんだよね
無理に優先順位つけてるだけ、ミンスのやってることは無茶苦茶だわ
216 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:51 ID:AMEChHZe0
これで官僚の会見もできないから
ちょっとおかしいぞって官僚さんも言えない
言ってもテレビでは放送しない
日本は独裁国家になってしまった
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:14:56 ID:dLDW9A7k0
>>4 何が「政治主導には説明責任が求められる」だよw
官僚主導なら説明責任がないとでもいうのか?
行政を誰が主導するのかってことと、説明責任の有無とは無関係だぜw
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:07 ID:IyFblSAM0
精一杯やった。もう限界!
国民の皆様、消費税を倍に上げさせて貰います!と発言が出るまで後一ヶ月も無いようなw
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:11 ID:V9i18+oL0
非公開とかアホか!!
>>1 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、まだまだ搾り上げられるところがあるはずですぞー!
もっともっと地方を叩いて、しっかり頼みますぞ、国民の血税大事に使ってくだされい!!
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:17 ID:sfyIfAXq0
ミンス支持愚民がそろそろ気付き始めたかな?
反省や後悔はいらない、来世で頑張れ。
>>211 新聞くらい読めよ。
臨時国会提出予定の法案を凝視しろクズ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:28 ID:Qam1ad430
>>203 毎年赤字国債を大量に発行します ってこと。
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:30 ID:S/l37K3j0
酢ポンサーが降りたらTV局もただじゃすまんしな
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:36 ID:yIOSnkXl0
まぁ、がんばって削減したが、今夜の台風18号で関西から東海は壊滅的な被害を受ける。
そちらに全部持っていかれるんだろうな。
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:38 ID:c1bezc4q0
民主党の言う「無駄」って、この程度だったのか?
もっと、無駄あるんだろ?
サボってないで、無駄を探せ!
>>216 1ヶ月ちょいですげー国になったもんだな・・・
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:15:47 ID:Uwj3/1wr0
埋蔵金掘ろうとしたら地雷を掘り当てて爆発したでござる
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:16:12 ID:UeZYAFkWO
これ、またおもしろいことになるぞ
発表→その事業止めるためには、保証や代替案の為に金が必要
→赤字になってでもいいニダ!絶対止めるニダ!
>>188 >自民がしがらみで出来なかった事をやっておくれ。
国の崩壊とか?
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:16:16 ID:bPHaYiHpO
公無員の人件費削ればいい。
232 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:16:35 ID:JnBdcID20
共産党さえ賛成した与党の児童手当の拡充に4回も反対しながら、
選挙目当てでマニフェストに入れた「子ども手当」は、
財源として廃止する所得税の配偶者控除と扶養控除の影響で、増税になる世帯が多い。
所得制限無しで、高所得世帯にも子供一人あたり2万6千円を支給する必要はあるのか?
子ども手当の財源(5.3兆円)に所得税の配偶者控除と扶養控除廃止を上げているが
これは子どものいない夫婦や子どもが中学を卒業した世帯の大増税を意味する。
その上、これらを全廃しても1.4兆円程度にしかならない。
残りの財源はどこから持ってくるのか?
補正予算を削減して財源に当てるのは国債投入と同じ事。
それで来年度半額の1万3千円を支給できても再来年からはどうなるのか?
財源無きバラマキたる所以だ!!
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:16:59 ID:VCF/tVOi0
経験ないんだから予算見直しは来年度からにすればよかったのに。
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:17:01 ID:mWb0qrKQ0
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:17:04 ID:CZE10qmY0
>>172 一緒にすんなアホ!
今回は『特亜と在日の為に日本人は痛みに耐えろ』っていわれてるんだよ
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:17:39 ID:DRZMhUIA0
昔は特別会計200兆だの言ってたんだがな
民主党の無能ぶりは想像を遥かに超えている
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:03 ID:vby6Nn1pO
裏金貰ってるのに仕事出せないんだからな、そりゃ命の危険も感じる程困ってるだろうさ。
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:05 ID:LpP+MHVAO
まさしくペンは剣よりも強し
刀剣が規制されてる以上ペンの規制が必要だな、万年筆からボールペンまですべてに課税が必要だ
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:20 ID:vKS1l4ry0
>>222 臨時国会の給与法改正は人事院勧告に基づく定例のものだから、
民主マニュフェストにある総人件費の2割削減とは全く違う。
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:27 ID:wTsvr1jw0
なんか必死に頑張ってるのをアピールしてるけどさ
ただ何にも考えずなく着手してない事業取りやめてるだけだろ
その金って国債の借金なんだから
それを子供手当てに回したって
借金で子供手当て13000円一年間やるのと同じ
しかも再来年から26000円にするんだろ?
その後ずっと
その金は何処からでてくるんだ?????
埋蔵金あるんだろw
見つけたって言ってたじゃねーか、埋蔵金(笑)
鳩山とかの給料って無駄じゃね?
削った方が良いと思うが、どー思う?
岡田、鳩、麻生その他ミンス自民問わず議員の皆さんが私財を投じてくれればなんとかなる
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:49 ID:Qam1ad430
>>237 つーか「返り咲いた旧主派の自己満足のため」じゃね?
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:18:55 ID:cKw9H2+90
あえて言おう
無駄は民主であると
>>177 ふたを開けたら絶対削っちゃいけないものまで計上しててびっくりってなるんじゃ
更に地方ガタガタ
民主推したの首長連合だっけ?
バカじゃん
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:19:15 ID:EczSPOV00
何がもう限界だ。死ぬまでやれよ。
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:19:25 ID:AS2ofKkS0
>>179 ミンス党の幹部はともかく、ヒラ議員にそんなに要らんだろ
議員立法もしないんだし、請願を聞いて政策に反映させたりもしないんだし
上の方が決めた政策に従って、採決の時の起立要員でしかないんだから
官僚が第一段階で素直に削って持ってくるわけがないからな。
叩けば緊急性のないものがまだまだ出てくるよ。
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:19:46 ID:07eQYhLV0
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:20:03 ID:As4tkz4N0
いい国だお、いい国だお(^−^)
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:20:18 ID:eKmmhfdf0
ここで災害が起こったら、村山政権の再来となるわけですね?
つうか、台風18号来ているしw
>>232 子供手当てなんて特定の年齢層の子供を持ち、しかも先のことなんて考えてない
DQNくらいしか支持してないんじゃね? 今はお金もらえても後でそれ以上の
金をむしり取られるだけだし
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:20:31 ID:JnBdcID20
能無し嘘つき集団・民主党は偉そうに『赤字国債は発行しない』
『抜本的予算の組み替えで総予算の一割の20兆は捻出できる』
と故人献金・鳩山由紀夫を始め、しょっちゅうテレビへ出る、
目立ちたがり屋の能無しどもは声高らかに発言してきた。
それを真に受けたバカなミンス信者まで、絶対に一割程度の財源は出るはずだ!と言っていた。
なんでこの段階でもう赤字国債発行を決めるんだ??
ちゃんと説明してくれないか?アホバカ能無し鳩山由紀夫君!!!!!
税収の落ち込みなど選挙前から予想されていたことだ、
その上で赤字国債は発行しない!とうそぶいてきた能無し蛆虫ども!!
新年度予算の概算要求もやり直す、抜本的予算の組み替えもやる
と言ってきたが、なぜ早くやらないんだ?あれほど威張って発言していたことを何故しない??
赤字国債発行など自公政権を批判してきた蛆虫どもが一番批判していた事を
国会を開く前に決めている、嘘つき能無し野郎どもだ!!
赤字国債を出すような財政状況でも、子供手当を通常国会に提出して成立させるって言っているが
これは結局、赤字国債を乱発して子供手当をするということであり、
未来の日本の為だなどと言っておきながら、その子供たちに結局は、
後々借金を背負わせるだけの、能無し嘘つき集団・民主党の欺瞞の政策だ!!! !
で、ご持論の埋蔵金はどこ?
>>172 小泉元首相は以前、民主党の政策が自分の政策に一番近いと言っております。
小泉を批判してた香具師が、一番小泉の政策に近い・・・何という事でしょうw
こうなったら、糸井重里埋蔵金担当大臣しかないな
>>254 おい、そこのクズ
さっさと詳細出せボケ
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:20:52 ID:kiqSO6wRO
>>238 結局ネトウヨ呼ばわりされてたネラーが言ってた「特別会計っつっても別に無駄遣いしてるわけじゃ
ないから、簡単に手つけられるわけが無い」が正しかったんだな(´・ω・`)
ネトウヨ連呼厨はちんこ丸出しで土下座する画像をここにうpすべきじゃねw?
今まで何年も何年も「自民は無駄遣い、官僚は無駄遣い」と言い続けてきたけれど、
そんなに無駄遣いはしてなかったということを自ら証明してしまった、ということですね。
見直しした事業と金額全部公表すれば、今は便利な時代だから、
某大型掲示板の住人が無償で分かりやすく精査してくれるよw
テレビじゃ「アニメの殿堂」の事しか言わないからな。
確かにメディア芸術センターは緊急性はないかもしれんが、金額的には目標3兆のうちの
117億だからなー。筆頭に出すほど金額は多くない。とういうか仮に3兆でたら財源はOKなの?
残り4.1兆円はどっからでてくるんですかね?
民主党の存在が一番の無駄だな
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:21:10 ID:HRm3fnzl0
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ { . / 民主党のせいで大増税時代が来るお・・・
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_?ニ⌒) .i
マスゴミはだいたい押さえたし、金を生む日本人の愚民化に成功
あとは優秀な反乱分子を国家反逆罪で捕らえる法律をつくれば完璧だね
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:21:53 ID:cKw9H2+90
昔は特別会計400兆近くだお
271 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:22:02 ID:bXybejtm0
民主信者のいる会社に影響が直撃したら笑えるな。
まあ、支持率8割らしいし、石を投げても当たるレベルだから100%直撃するだろうがw
大黒柱が失業で子供手当は先送り、頼みの綱の失業対策も今から考えますのレベル。
民主信者が自殺しようと勝手だが、巻き込むなら民間人じゃなく民主党員にしてくれよw
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:22:06 ID:HrywHrCP0
鳩山恐慌、迫る・・・
宮崎県知事や大阪府知事がテレビに出してもらえない
全ての政府批判はマスコミが弾圧
戦時中ばりの大本営報道がすごいわw
>>172 全然違う
民主党はただの1回も、改革に痛みを伴うなどと発言したことはない。
「痛みなど無い、埋蔵金と予算組み替えで財源は十分」
「政権交代が最大の景気対策」
などなどと甘い言葉を言ってるだけ。
痛みを明言した小泉のほうがまだ素性がいいい。
これで土建屋の社長が10人くらい首くくれば
「失敗だった」って認めるんだろうけど、
土建屋死なね-からな〜
民主党の得意技 「ちゃぶ台返し」
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:22:48 ID:JnBdcID20
/ミンス信者\
/ ⌒ ⌒\ 子ども手当てで家を建てるお!!
/ ,(⌒) (⌒)、\ うちは3人いるから毎月7万8千円も貰えるおw
| /// (__人__)/// | 住宅ローンを目一杯借りるお〜
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ 高速無料だから車を買ってドライブ行くお〜
/ |_"____ これもローンで買うお
| l.. /l l
::::: ____ |ミ|
:: ,. -'"´ `¨ー 、
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 数年後・・・
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', /
', (___,,..----U /
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ d⌒) ./| _ノ __ノ
おい民主、公務員改革どうなってる。
まったくやってないんじゃないだろうな?
280 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:11 ID:Qam1ad430
>>217 確かにどこが主導するかは関係ないな。
説明責任を果たせ!ってミミタコに言った当人が説明しないのが悪いってだけだからなw
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:15 ID:GOGQz/dsO
マンガの殿堂ぐらいしか削れる所が無かったんだろ?
先送りにしただけで必要な予算ばっかだったんだろ?
正直に言えよ。
282 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:21 ID:CZE10qmY0
>>275 土建屋なら自分が首くくる前にヒットマン出すだろw
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:29 ID:Cjepk5my0
高速無料化まだ?ブリジストン株買ったのに・・・なかなか上がらないじゃん
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:31 ID:CK5BzUPt0
まだ政権発足後1ヶ月にも満たない与党に、ネトウヨ歓喜か?
民主は良くやってるな。
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:34 ID:qYlp2bMX0
>>146 家康は優秀だし部下に恵まれた
一方小沢は・・・
>>263 どこにでも出てないよ
自治体職員だけど情報ゼロ。
県や国に電凸しても、「わからない」との回答
続行なのか、一時停止なのか、停止なのか、
事務を進めていいのか入札してもいいのか、
住民にも一切説明できない状態よ
>>265 何年も無駄使いだと主張してるのなら、
具体的な無駄使いを指摘して、官僚に指示出来るはずなんだよねw
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:23:56 ID:mgacbyQ50
良くやった?、もう限界??
何いってんの?
日本特有の「乾いた雑巾を絞る」という作業がまだ残ってるじゃないか
まだまだ、削れる
甘えた事言ってるんじゃないよ
これ、未だあまくだり法人への税金垂れ流しはノータッチだそうじゃないか?
軽く10兆は確保できるだろw
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:24:24 ID:kiqSO6wRO
>>249 消費者庁に民主党のリコールの相談して良いですか><?
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:24:25 ID:ffftISA70
>>204 「民主党員の私財をすべて提供します」
「公務員の賞与・各種手当を国家財政が安定するまで半減します」
「他国に援助が出来る国へのODAを全廃します」
これでさらに数兆円だな。
なんかテレビじゃ景気対策のための補正予算の執行ととめるのが正義って論調なんだよな
しかもこれって重要度とか関係なしに止められるのは止めてるだけだろ
どう考えてもこれから年末にかけて景気底抜けと失業率激増のダブルパンチくるな
まぁ日本人が今までの日本にお灸すえるために民主不況への道選んだんだから仕方ない
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:24:27 ID:x1ZAtymlO
失業対策とか必要なものまで削りましたからな
教師が給食費パクってパチ屋に貢いでるようなもんだ
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:24:35 ID:cKw9H2+90
国会議員の数を減らせ
>>265 そもそも自民党時代の無駄削減チームが色々頑張ったデータが
ちゃんとHPで公開されてて誰でも読めるんだよ
それ見れば、もう限界近くまで無駄削れてるのはわかる。
民主党議員は野党だからデータもらえないといいわけして、そういう取れる資料を見てない。
完全におままごとだよ、民主は。
まだ鳩山の資産が残っているんじゃあないのか ?
国会が承認した予算を政府が執行停止にするってなんなの?
最高裁幅も黙って見てる気なのかね?
>>287 なのに、現地見学に行って説明を受けて、
「思っていたより深刻な問題だ。これは緊急に処置すべきだ。」
とかいっちゃって、執行を約束してくる大臣がいるw
地方も含めてもっと叩いて檄を入れるべき、絶対隠してやがるからな
後から出してきたものにはもっと苛烈な仕打ちを与えるように仕向けないと、新征日本はいつまでたっても始まらんぜよ
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:25:33 ID:SaMaOckA0
>>292 自民にお灸すえるのが自分自身にガソリンぶちまけて火をつけようとしてるからなぁ
301 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:25:37 ID:kncNvDPf0
>>284 内閣発足1ヶ月、しかも国会開いてない状態でここまで弱体させるのは
アル種の才能かとは思うw
>>287 民主の「官僚と仲良くしない」って姿勢は基本的な部分でわからんでも無いんだが、
正直「探りを入れられるくらいには接近しておけよ・・・」としか。
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:02 ID:JnBdcID20
>>286 ほんと何がしたいんだろなこの党は・・・
読売辺りがこの辺の話を街頭インタビューしねぇかな、マジで
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:24 ID:wezSBnGx0
早く総選挙してほしいよ
自民党に政権交代してほしい
>>285 小沢に忠義を尽くす人材がどれだけいるんだろうねぇ・・・。
金で操ってる現状を見れば、如何に人望が無いかよく分かるわ。
今最も不要にして無駄なもの:民主党
政務三役はネトウヨ
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:32 ID:GRZLVjA8O
しかしマスゴミは報じない、、、!!
310 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:34 ID:dehjkFQu0
在日・部落への生活保護と外国人留学生への補助金カットすれば何兆円も確保できるだろ
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:40 ID:4cg3j120O
実際簡単ではありませんでした。ゴメンナサイ。
だけど骨身を削ってがんばります。
とか早めに言った方が大衆受けっていうかマスコミ受けいいんじゃない?
「正直でよろしい」とか報道してくれると思うよ。
このままじゃかばい切れなくてマスコミも困っちゃうんじゃないの?
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:52 ID:2xVL4mOWO
マスゴミに配るのは500億円だっけ?削った?
小沢がどの時点で逃げ出すのか見物だな。
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:01 ID:mQerucwjO
最近、TVで埋蔵金と言う言葉を聞かなくなったな。
その内、子供手当も消えて行くんだろうか…
>>284 その数週間で、日本の総資産の 2割が消えたのだが・・・・
316 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:05 ID:P6dph51l0
国交賞だけで8000億円くらい削ったんだよね、たしか
317 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:06 ID:jDTf6Rlg0
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:38 ID:kiqSO6wRO
>>257 無能な政権によって、これから明後日までに失われるたくさんの命に涙を禁じ得ない(´;ω;`)
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:45 ID:LpP+MHVAO
>>288 絞りすぎて雑巾がちぎれたでござる
の、巻き
>>283 無料化されてもさらなる不況が来るんだから、高いブリヂストンのタイヤなんて売れないよ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:27:55 ID:4sSMQa9zO
>>283 高速無料化関係なく太陽光発電関連で上がるよ
太陽光パネルのシート工場作って増産するからな
民主が補正を見直してる間、殆どの補正予算事業が実質的に指示待ちで停止してんだよな
この損害がとんでもないよ。
関連してる国民や組織も停止してしまう
>>297 根本的に一回国会を通った予算を組み替えるのって民主主義の否定にならんのだろうか
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:28:08 ID:7Es9Onb50
民主議員が数カ月ただ働きしたらどうだろう
ハトとか小沢とか一年給料もらわなくても
食べていけるくらいの財産あるだろ
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:28:30 ID:QrgCCSoC0
だいたいさ、年間30兆円国債発行してたんでしょう?
どこをどうやって削ると言うの?(^o^;)
AAであったけど「そんなにばら撒けるんだったら、俺たちがとっくの昔にばら撒いてるよ」と言うのがあったw
橋下知事、関空補給金減額に理解 「伊丹問題に決着を」
国土交通省が2010年度予算の概算要求に盛り込んだ関西国際空港会社の経営基盤を安定させるための補給金のうち、
増額分70億円を見直す検討を始めたことについて「しょうがないところもある。(関西、大阪、神戸の)3空港併存のために金をくれ、では国はもたない」と述べ、理解を示した。
橋下知事は「大阪空港廃止」の持論を念頭に、関西3空港の将来像を示した上で、経過措置として補助金を投入する形でなければ国民の理解は得られないと指摘。
12日に会談する予定の前原誠司国交相に「『伊丹空港問題にけりをつける』という強烈なメッセージを出してもらいたい」と期待を寄せた。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000374.html
>>287 そうだよね。今になって慌ててるのは何故なんだろう。
それに、みずほは「うちはゼロ」って三時間で結論出したけど、
あれは前政権の予算を信任したことにならないのかと思うよ。
328 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:28:42 ID:S/l37K3j0
ポッポ政権の先行き不安で
日経平均が1000円下がったw
官僚は現時点で中止可能な事業一覧を出しただけで
この中から実際にどれを止めるかは民主党が決めるんじゃないの?
もしかして何の議論もなく全部止めるの?
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:29:04 ID:k2jXF8Jv0
話題から消え去った埋蔵金や政府発行券
マスゴミは箝口令でもしかれてんのかい?
331 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:29:05 ID:Cjepk5my0
公務員の賃金カットまだ?2割削減したら予算出るんじゃないの?
国家なくて暇してる議員さんに今月もお手当て230万円払うんでしょ?
日給にするといくら?民主議員は国会でウロウロしないで地元に引っ込んでろって命令なんでしょ
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:29:09 ID:fBUrZnL/O
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:29:17 ID:JnBdcID20
/ みなさーん!!危機感一杯の民主党工作員の
,. 、 / /必死のカキコミが続きますが無視してくださ〜い!
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / 結党以来9年間で、表立ったものだけで不祥事90件以上
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 逮捕者50人以上の民主党は極悪集団ですよー!!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \ 強姦、麻薬覚せい剤、強盗 詐欺、傷害、痴漢、買収
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \住居不法侵入、選挙違反、経歴詐称、
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ などなど犯罪のデパート民主党ですよー!!
| |
.| |
>>185 頭悪いだろおまえ。情弱すぎ。
あれだけ多様にある公務員を一律で考えてるから対応が鈍いんだろ。
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:29:28 ID:PRWErNOw0
予算案から策定まで仕事これでもかというほどさせといて
無駄の一言で今までの苦労も水の泡
鳩山が現在脱税状態なんだが。
無駄を省いて脱税ですか。そうですか
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:30:11 ID:4sSMQa9zO
>>312 元々無いから来年から恒久的に組み込むんじゃね?
何を削ったか出さないってどうなの?
民主党お得意の結果を先に言っちゃう事で3兆ありきになっちゃって必要な物も削っちゃってそうなんだけど、
>>295 自分達に都合の悪いデータ、あるいは相手方の作ったデータは
捏造されたデータとか思い込んでんじゃね?
選挙前、子供手当てによる負担増の割合を自民がデータつきで説明したときの
岡田のファビョりっぷりがそれを示している
まあしかし、上で言ってる人がいるが
今度の台風被害でずいぶん無くなるだろうな
>凍結対象事業の情報遮断
株価が気になるのかねぇ。
対象事業にかかわる株価は急落するだろうから。
つうか、コレって地方からの概算要求が出しにくくなるんじゃないの?
締切が15日だったと思うけど。
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:30:56 ID:AS2ofKkS0
>>323 天変地災のときは補助金を停止してもいいとかなんとか
株価と円をみていると、ぽっぽ恐慌は既に始めっていると思うんだが・・・
>>321 狂セラさん、マジパネっーすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>271 うちの会社は25%削減ので大ダメージ予定だぜ
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:31:13 ID:07eQYhLV0
>>331 補正予算執行凍結、予算の見直し作業により
残業含めて賃金が2割増えました。
これだけ目標を先に立てて削ってたら
子供手当て貰ったけど予算停止くらって仕事失ってた!!!
って人いてもおかしくないなw
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:31:37 ID:ltYrFYsqO
なんだ結局財務省支配の緊縮予算か。
国債発行を減らして無邪気に喜んでいた安倍ちゃんと変わらんな。
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:31:48 ID:kncNvDPf0
>>324 アルバイト料が無料で雇えるとしても
高級日本料理店の調理人に小学生は要らん
ってトコかと思うぞ
>>323 評論家達の幾人かは問題を指摘してるけど、
「俺は指摘していたぞ」という担保程度の主張に留まってるのが現状。
個人的にはかなり問題のある行為だと思う。
一度国会で補正予算の停止を議決すべき。
>>292 マスコミ関係の予算(あるのかないのか知らんけど)が
削減の対象になってないとか?
>>304 8月中旬から選挙を見込んで、国からのGOサインは出てないハズだから、
地方はどこも事業はすでに2ヶ月くらい遅れてると思う
1年は12ヶ月しかないのに。
でも年度末までに工事を終えるのは そろそろタイムリミット。
民主党の得意技 「独断専行」
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:32:17 ID:jDTf6Rlg0
>>330 っていうか今の状況で粗探しなんか出来ないだろ
鳩山内閣退陣させちゃったら本当に日本終わっちゃうじゃん
民主は抵抗勢力に負けないよう頑張れ!
政権発足からまだ15日ぐらいだっけ
よく2兆も見直した。やっぱり民主党は信頼出来るな。
>>342 天災が現在進行形で襲撃中なのはそのせいか!
アメリカのDJがいっていた台風兵器と言うのはこれか!っておいw
358 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:32:39 ID:12QV55QTO
民主党が公務員の賃金カットとか夢みたいなこと言ってる奴が
まだいたのか。寝言は寝てるときに言えよ。
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:32:39 ID:Qxur4+h+O
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:32:46 ID:Dg5TXOdo0
無駄飯食らいどもは覚悟しなw
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:33:08 ID:lYYSBwU/0
>>33 夕張2号、3号・・・・何処まで続きますか?
ええい、みんなまとめて友愛だい!
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:33:13 ID:kiqSO6wRO
岩手辺りにあるダムが無駄遣いじゃね(´・ω・`)?
ナントカ沢ダムとか。
>>323 一応省庁が自主的に返納って形をとるんじゃないの?
使わなきゃいけないわけじゃないだろうから。
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:33:22 ID:ffftISA70
麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/17 自由が丘のすし店「鮨幸」
9/18 私邸泊
9/19 午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06〜私邸来客無
9/20 「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21 米国へ
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/27 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28 私邸泊
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出 恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
テロ特措法改正案提出
9/30 居酒屋で羽目外す
10/1午前 サモア地震で何ができるか考える。電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 拉致被害者家族会と懇談
「竹島は日本の領土」閣議決定 IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/3 夫婦でファッションショーに参加
10/5 東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食
10/8 補正予算執行停止2.5兆円。「でも詳細非公開」「詳しくは誰も知らないよ」←New!
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/26 臨時国会開催予定
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:33:33 ID:P6dph51l0
>>321 そういえば今日せらさんって
衆院選挙まえから太陽光関連事業の動きが活発化してましたよね
つうか民主工作員大杉w
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:33:51 ID:4sSMQa9zO
>>327 みずほが持ってた予算案件は3つだけで予算も微々たる金額だから三時間でも長すぎ
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:34:11 ID:S/7y1x0p0
公務員の給料削ればあっという間なのにな。
それは絶対にやらないみたいだな。
369 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:34:14 ID:1ulnkmua0
__ 脱官僚って 結局みんな
/ ../) 言ってたよな 押し付けやがって
三三)/) ∧,,∧ ∧,,∧ 三三)/)
三三)/ (´;ω;) (;ω;`) 三三)/
あと5000億 ∧∧ と φ) .( つφノ ∧,,∧ 今日も残業か…
だっとよ ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` ) / ../)
/ _∧,,∧口 ∧,,∧ ⌒ □と_ ヽ 三三)/)
(/ ( ´;)η口(;` )/⌒/ /_ノ 三三)/)
適当に ‖ ̄(l ノ  ̄ ( ノ ̄ ̄ ̄|| 三三)/
削っとこうぜ `ー‐' `ー‐'
/ ../) どうせ単なる数字合わせだしな
三三)/) / ../)
三三)/) 三三)/)
三三)/ 三三)/
370 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:34:21 ID:Kbu1KUFP0
>>1 はぁ?
特別会計野放しで何を言ってるんだか
寝言は寝て言え
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:34:25 ID:ngLyZdaTO
財務省が子供手当てなどせんだろう
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:34:39 ID:81RE5/PE0
>>342 今回は政変人災だから止まってもしょうがないよ
376 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:35:04 ID:eMk7Kz+W0
>>58 まだ民間と格差が有るようだけど
公務員の平均年収って、300万円ぐらいまで落ちたの?
マジで地方役場としては困ってる。
補正事業あれだけやれやれ言っておいて、今になってストップだからね。
それでいて年度内で終わらせないと駄目とか言うし、無茶苦茶だよ。
俺らだけでなくメーカーも困っちゃってるし。
378 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:35:43 ID:sfyIfAXq0
いつまでミンス、マスゴミが子ども手当てに対し強気な姿勢でいられるか、
非常に見物、少なくともマニフェスト通りじゃ実現は不可能w
379 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:35:44 ID:Qam1ad430
>>276 ああ、自分で出した法案を自分で否決する民主の高等技巧ですね?w
380 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:36:01 ID:JnBdcID20
民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、公共事業費や国家公務員の人件費、
国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。
分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。
補正予算を削減しても生み出しても、恒久財源とは言えない。だいいち補正予算の財源は国債だ。
補正予算から財源を生み出すというのは財源が国債か増税しかないことを認めたことになる。
予算の「節約」で9.1兆円を賄うというのも疑問だ。国家公務員の人件費を2割減らすと言うが、
公務員の人数か給与を2割も減らすのは、公務員労組が支持基盤の民主党では至難の業だ。
国からの補助金は、地方交付税交付金や社会保障関係費が大半で、どの部分を削るのかを示せなければ説得力がない。
租税特別措置の見直しは増税と同じ。誰にどの程度の負担を求めるかを明示すべきだ。
また、民主党マニフェストには財政再建目標がない。既に赤字国債を発行することを認めており、
国債乱発の可能性は高い!
一ヶ月ってもぅ一ヶ月だよね。あんなに政権交代準備完了って言ってたしすぐ実行できるよね?
補正予算でこれだけぐだぐたしてたら内閣の能力に疑問抱くの無理ないし。
凍結対象事業の情報遮断って民主議員の地元だけ優遇して残っていたら確実に利益誘導ですよね。
精一杯やってんなら大臣のてめーらも休日返上して精査しろ。
382 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:36:19 ID:bWmmGlIQ0
地方は公共事業で生計立てている人が多いからね。地方はぼろぼろになるだろうな。
これといった産業がないんだから公共事業に頼るしかないところもあるんだよな
>>377 だよな
総理でも大臣でも
「決定するまで、とりあえず全部ストップ!一時停止!」
とでも言ってくれりゃ楽なんだが、それさえもいえないヘタレっぷり。
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:36:54 ID:DJXiwApCO
エコカー補助金は無事でしょうか( ̄ロ ̄;)
もうそろそろ、民主の審議拒否が出てもいいころ。
ヤバいときはコレだよね。
凍結内容を発表すれば
今の台風による災害復旧をボイコットされるからねw
しかし、9000億くらい削除されたのは間違いないから
逆にしないと建設業界マジでやばいよ〜
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:37:43 ID:TKxr49phO
中身を見ないで削減よくやったとか思考停止のバカマスゴミは潰れろ
補正を組んだ地公体は法的措置も考えろよ
388 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:37:43 ID:lYYSBwU/0
>>377 「監督が阿呆やから、野球が出来へん」と言った、江本の心境ですね。
わかります。
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:37:44 ID:eMk7Kz+W0
公務員もリストラすると失業率が上がるから
切らなくてもいいけれど
人件費はまだまだ削れるだろ
公務員なんて一律月20万円で十分だろ
家賃タダ同然なんだから
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:38:21 ID:yM1aV3aJ0
緊急対策、ユニクロ・王将・任天堂を国有化!
昔は国の予算は、全額使いきらないと、翌年減額になるペナルティ方式だったけど
今はどうなんだろう。
>>384 エコカー減税とエコポイントは無事らしいが
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:39:05 ID:mWb0qrKQ0
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:39:11 ID:JCLOlO4Y0
最低賃金1000円どうなったの〜?
こんなに必要なものまで切って絞りきって得たお金が
子供手当てという壮大なばら撒きなのが笑えるw
しかもぜんぜん足りてないしw
396 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:39:21 ID:K9t8JVYbO
政治主導って結局財務省主計局の力を借りなきゃ、査定も出来ない。
財務省の手のひらで踊っているだけ。
どこがゼロペースからの見直し?
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:39:33 ID:dkNcfYdeO
小さな政府、地方分権が聞いて呆れる。
>>394 漏れが最後に見た時は800円になっていた。
最近は埋蔵金ネタと同じくまったく話に上らない。
黒歴史にしたいんじゃないの?
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:40:23 ID:xHDV4kkdO
散々言ってた埋蔵金はどこ行ったんだ?
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:40:26 ID:4sSMQa9zO
>>344 京セラではなく、プリジストンがだよ。
プリジストン 太陽光発電
でググって見ると出てくる
工場作って増産
しかも部品とは言え世界シェアの三割を占めている
太陽光発電が売れて一番儲かるのは京セラや三洋電機じゃなくプリジストン
「脱・官僚依存のために必要な施策について、官僚に指示を出しております」
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:40:43 ID:S/l37K3j0
地方の公共事業がストップしまくってるらしいな
マジで鳩山恐慌きてるじゃん
どの事業が継続かさえ教えてくれないんだぜ?国に直接問い合わせても返答ないし。
もう入札やらねーと間に合わねーっての。
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:41:10 ID:oItRDEUN0
>>209 お決まりのオチを忘れかけるほどに
最近TVで徳川埋蔵金ネタやってない気がする
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:41:13 ID:lYYSBwU/0
>>390 ファーストリテイリングは、社長が変わっただけで
業績が下降した。つまり、柳井さんがいないとタダのアパレル会社。
国営化したら、1年で全部潰れるわw
408 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:41:24 ID:JCLOlO4Y0
高齢者も派遣労働者も裏切られたな
民主党に
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:41:56 ID:JF+6nUR90
ミンスを支持した地方はどう思ってるのかな?
自分たちの池沼振りを
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:42:07 ID:GkP/HqRNO
いいから早く赤城山を掘る作業に着手しろよ
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:42:18 ID:JnBdcID20
あの共産党でさえ賛成してきた、与党の児童手当の拡充に4回も反対しながら、
選挙目当てでマニフェストに入れた「子ども手当」は、
財源として廃止する所得税の配偶者控除と扶養控除の影響で、増税になる世帯が多い。
所得制限無しで、高所得世帯にも子供一人あたり2万6千円を支給する必要はあるのか?
子ども手当の財源(5.3兆円)に所得税の配偶者控除と扶養控除廃止を上げているが
これは子どものいない夫婦や子どもが中学を卒業した世帯の大増税を意味する。
その上、これらを全廃しても1.4兆円程度にしかならない。
残りの財源はどこから持ってくるのか?
補正予算を削減して財源に当てるのは国債投入と同じ事。
それで来年度半額の1万3千円を支給できても再来年からはどうなるのか?
財源無きバラマキたる所以だ!!
高速道路を無料化すれば、道路の維持管理費や借金の返済は誰が負担するのか。
税金で賄うなら高速道路を使わない人にも負担を強いることになる。
高校の授業料の無償化も、所得の高い家庭にまで一律に支援する必要があるのか。それこそバラマキ。
年金制度はいまだに改革案の具体像を示さず、長寿医療制度はただ廃止を言うだけ。極めて無責任な対応。
外交政策は抽象論に終始。インド洋の補給活動をめぐっては、
与党になった現在でも未だに党内で異論反論続出!、政権担当力のなさを露呈した。
内容公開したらこれのせいで問題が起きたって自民党に責められるからな
413 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:42:30 ID:bhVYAfboO
天下り団体へのお金12兆とかいうのは、
ほとんどが国立大学の授業料を安くするため等の政策目的で、人件費は数千億。
仮に節約しても百億単位にも届かないだろ(笑)
>>391 それは今でも同じだね
そのせいで何処かの県が偽装する為に
違うことに使ったり隠し持っててニュースになってたね
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:42:38 ID:Qxur4+h+O
>>396 政治主導じゃないですか。
無理難題押し付けて各方面困らせてる辺りがw
中央に甘えに甘えてきた地方をもっと叩くのです、まだまだ無駄は出ますじゃぞー
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:42:42 ID:STLThG9I0
あんだけ散々財源はあると言っといて、結局地方配布の予算を分捕って終わり・・・???
無理やり公約に対するアリバイ作りやって、どんだけ地方の企業潰すつもりなんだ・・・???
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:43:00 ID:ZKmjHZfE0
閣議決定するまで国民の目どころか地方自治体にも一切知らされない政策立案って、
国民や地方自治体はいつ、どこで、誰と、その政策が妥当であるか、実行可能であるか
の議論をすることができるの?
まさか意見を言うことさえ大して許されずに採決するとか言わないよね?
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:43:34 ID:1Z67jqFiO
政治家主体つって嫌なところだけ丸投げかよ。
嫌いだが官僚に同情。
これなら、官僚改革しようとした小泉の下のが働き甲斐があったろうに。
法律で縛られてるから嫌でもボイコットは出来ないだろうな
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:43:51 ID:uJZQ3INj0
なんか大事なもんまで削ってる気がしてならない
>>414 まだそうか。
執行される分でもいろいろ事業が遅れて
年度末は地方がパニックになりそうな悪寒
さんざん自民党が隠していると批判しておきながら、
自分たちも好き勝手に予算をいじくり回して非公開ってマジ糞だろうw
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:44:19 ID:LNZotYKl0
各省庁の報告をまとめた仙谷担当相だが、実務を担ったのは官僚。
まぁ、こんなもんじゃねえの。
無駄を削るってこんぐらいせんとできんだろうし、関係者は文句いうよ。
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:44:31 ID:JF+6nUR90
>>408 そいつらは自業自得だよ
むしろそのクズどものせいで巻き添え食った方はたまったもんじゃない
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:45:02 ID:eB1B5veq0
政務三役が休日返上でムダ削減に取り組む姿には感動を覚える。
今までの自民党の大臣・副大臣たちはすべて官僚任せで料亭巡りを繰り返していたのとは大違い。
維新新政権、ガンバレと心からエールを送りたい。
>>109 とりあえず、今年は埋蔵金をあてて なんとかしのぐ
430 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:45:24 ID:QAikHmXKO
こども手当て 緊急性ないだろ
正真正銘不必要なものを特別会計から切っていけないもんかね?
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:45:41 ID:1AJqXP2x0
こりゃ日本沈没だな
改革には痛みを伴うのだろうが、民主党はどれくらいの
痛みを想定してるのだろうか?
こういうのって何処までいい加減な指示が可能なんだろうね。
・「3兆円削減しろ」
・「人を半分にしろ」
・「とにかく民主党の支持率上がる事しろ」
・「日本をよくしろ」
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:45:59 ID:RdqfcIul0
自民党政権が青少年保護を名目に作った腐れ団体。
天下りの巣&利権の塊&検閲体制の確立と、ある意味非常に自民らしい。
100 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 20:06:01
携帯書籍サイトの健全認定制度開始、成人向け“ゾーニング”促進
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318501.html 携帯フィルタリング会社に警察天下りし、、「サイト表現運用管理体制認定制度」
なるものを作って一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構に更に天下り
こういうのって自作自演って言うんだよね
しかも審査料50万から300万とかどんだけピンハネするのかと
金払わないとアングラ違法サイト扱いでネットから無いことにされ
最悪の場合は逮捕されるだろう
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:46:09 ID:SfeiaRNPO
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:46:12 ID:dkNcfYdeO
臨時国会が10月25日だろ、それから予算審議をして、実際に動き出しが11月末日だろうから
師走には、鳩山大不況に突入だな。
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:46:54 ID:GLnF9Fc20
>>10 コンクリート人間を作るのに決まってんだろ
コンクリートの中にDNA埋め込んで・・・
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:46:56 ID:lYYSBwU/0
>>409 かっての長妻と自治労の関係の如く
自民党に、裏情報だだもれして、国会で
民主党は蜂の巣をつついたようになるだろう。
榎本三恵子は、ハチの一刺しだったが
今回は、全身ハチに刺されて、アナフィラキシーショックだなw
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:46:57 ID:ffftISA70
>>435 とりあえず民主党幹部の私宅にある分をいただくしかないね。
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:47:19 ID:Qxur4+h+O
443 :
今こそあのCMを思い出そう:2009/10/07(水) 18:47:27 ID:Kz1GpybLO
男「僕の方がキミを幸せにできる。
僕に交代してみないか?バラ色の人生が待っているよ
出産や子育ての費用も教育費も老後の生活費も介護の費用も
僕に任せれば全部OKさ!
高速も乗り放題だよ!」
女「お金は大丈夫?」
男「細かい事は結婚してから考えるよ!」
・・・一ヶ月後
男「ごめんやっぱダメだった」
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:47:27 ID:qYlp2bMX0
地方はどうなってるのかね
うちの県は紆余曲折あってやっと纏まった物が民主の所為で全部白紙
勿論大混乱だよ
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:47:33 ID:M4us/z1Z0
一肌脱ぐなら、政治家の所得も減らしてみればいいのだ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:47:45 ID:hmC2ZbYFO
埋蔵金は国民の皆様の財布の中、もとい心の中にあります。
さあ、今こそ友愛精神を発揮する時です。
447 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:47:48 ID:GrpSO/r10
俺のような貧民に未来はあるのか・・
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:02 ID:9vOnM+dcO
民主党って、「痛くないからねー」とかいって目茶苦茶痛い治療する歯医者みたいだな。
しかも虫歯は治るどころか酷くなるとか(笑)
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:05 ID:0UZwrY1L0
>>433 国民の生活こそ第一ですが、それは日本国民のことだと
申し上げたことはございません。
451 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:13 ID:Qn5eKigi0
>「八ツ場ダムと一緒で答えを決めてから官僚に下ろす。それまでは何も言わない。これが“政治主導”なんだろう」。
国土交通省の幹部が吐き捨てるように言った。最大額をはじき出した前原誠司国交相だが、6日は具体的な
凍結事業を一切明らかにしなかった。
昨日の報捨てで前原が言ってたな
「全部副大臣政務官がやってくれました!官僚には一切タッチさせてません!」
こんなやつの下で働かなきゃいけない官僚に心底同情する
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:24 ID:1Z67jqFiO
>>433 致命傷まで。
それで出来上がった物は改革と呼べる代物でもなければ、日本人の物でもない
453 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:26 ID:LNZotYKl0
>>10 失業者を増やして生活保護を充実させる
財源は赤字国債
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:34 ID:4sSMQa9zO
>>362 知事は議会で土下座までして県立病院再編してるのにな
まあ、あいつに同情する気にはならんが
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:58 ID:SfeiaRNPO
>>411 財源が足りない分は、鳩山の私財と故人闇献金、岡田ジャスコを担保にするのだろうか?
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:49:29 ID:Dg5TXOdo0
アンチは
そんなに税金が欲しいのか
さもしいぞw
458 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:49:30 ID:+cqtZsA00
つうかねアメリカみたいに内需拡大できると
思ってたら、日本人信者うよ
純粋に内需だけで食ってける国ってのは
資源が豊富で
製造業がそれなりに存在して
金融が確りしてて
食料自給率が100%以上の国
日本は当てはまらない
日本には資源がない以上
外国から買うしかない
日本だけでは何も高付加価値の富を
生み出す事は不可能、故に最低でも
輸入分の出費を絶対に輸出で取り戻さないと
国は貧乏になる一方である
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:49:40 ID:uJZQ3INj0
>>456 それとなく掛けた議員の保険金だな・・・
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:50:13 ID:y8seIh4x0
2兆5千億削ったから何だよ
462 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:50:38 ID:ffftISA70
>>445 ウォーレン・バフェット氏がソロモンを再建した時のように、
辞めるまで手当も含めて月給1ドルで済ませればいいと思うな。
党員全員が。そうすりゃ末代までほめたたえられるぞ。
>>454 テーレッテー
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
\ i (・ )` ´( ・) i,/ /
\ l (__人_). | /
|∩\ `ー' /∩|<せめて痛みを知らずに
/ 丶 | | / \ ゆっくり逝くがいい・・・
/ ( ⌒つ ´) \
464 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:50:49 ID:mWb0qrKQ0
>>450 焼け石じゃん
兆単位を持ってこいよ
しかも大学?
舐めてんのか
465 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:50:58 ID:lYYSBwU/0
>>448 虫歯を抜かず、ちゃんとした歯を
麻酔も打たずに、抜こうとしています。
もう、正当防衛が認められるレベル。
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:51:45 ID:uTqE5tNT0
今日のテレ朝のニュース
・補正予算2兆5千億の削減
・アナ「へぇ、麻生政権で決まった予算にこんなに無駄があったんですねぇ!」
・アニメの殿堂などの中止を決めました (削減内容の具体的な説明はこれのみ)
>>465 「抜く抜く」っていうばっかりで、
具体的にどの歯をどういう風に抜くのかさえ
言ってないのだよ
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:52:06 ID:uJZQ3INj0
もう民主募金でも作って友愛精神で寄付してもらえよw
>>20 介護士の給料うpの補正予算も停止してる
あほとしかいいようない
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:52:27 ID:a+uBPa6DO
財源探すだけで4年間かかったりして
>>467 もう抜いちゃったけど、それがどの歯だったのか教えてくれない状態じゃね?
>>433 痛みを伴うなんて誰も思ってないよ
支持者は無駄の削減だけでなんとかなると思ってるんだから
よし埋蔵金を探そうwwwwww
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:53:01 ID:81RE5/PE0
>>465 その上テレビ局という看護士が手を押さえつけて痛いアピールをさせないようにしています。
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:53:51 ID:+c9b3NeEO
公務員の給料カットすれば楽勝じゃん♪
476 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:54:00 ID:cKw9H2+90
今は入れ歯代を捻出してます
477 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:54:29 ID:y8seIh4x0
つうかデフレが進んでるのにそんなことしてる場合か
重要度がまったく違う
デフレ不況は経済を直撃するぞ
リストラするなら民主に投票したやつからしろよなw
478 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:54:46 ID:uJZQ3INj0
>>475 ばかだなぁ♪
国会議員の給与カットが最優先だろw
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:55:26 ID:JCLOlO4Y0
経済成長のための金を削減
でした
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:55:27 ID:lYYSBwU/0
>>472 ブーメランが、民主党に投票したバカにだけ
跳ね返ってくるのなら良いのだが、自民党に入れた
俺たちまで、ブーメランが襲い掛かってくる。
481 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:55:37 ID:+cqtZsA00
>>472 無駄の削減ほど一歩間違えば庶民を
苦しめるものはないんだよなw
先進国の経済って言うのはある意味
沢山の無駄のお陰で豊かになってる
訳だけどな、究極の無駄の削減ていうのは
最終的に余剰人口の削減に繋がる
482 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:55:42 ID:AS2ofKkS0
>>465 ルイ14世は、侍医ドクトル・ダガンの主張する「歯はすべての病気の温床である」という説に基づき、
12回にわたる手術の末、すべての歯を抜かれた。しかも当時は麻酔もないため、歯は麻酔なしで引き抜かれ、
抜いた後は真っ赤に焼けた鉄の棒を歯茎に押し当て消毒とした。その後、歯の無いルイ14世は、
8時間以上かけてくたくたになるまで煮込んだホロホロ鳥や雉などしか食べられなくなった。
また、常に胃腸の調子が悪くトイレに頻繁に駆け込んだ。時にはトイレから家臣たちに命令を下すこともあったという。
あまりにもトイレに行く回数が多かったため、衣服にも悪臭が染み付いてしまっていた。
その家臣たちは、香水を染み込ませたハンカチを鼻に当てて閣議に臨んだ。
このドクトル・ダガンってのに似てるな、ミンス党は
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:56:02 ID:SmEnDPzlO
とりあえず子供手当てもらっても貯蓄に回す。
使うのは数年、数十年先か?
そんな家庭多いのでは?
強制的に回してた金が貯蓄に回るとして、短期的な景気は大丈夫なんかな?
>>476 あー、それだな。
健康な歯をわざわざ抜いて、それで入れ歯を作ってる感じ。
>>10 コンクリートから死体が出てくるということだ。
>>478 ほんと、特に当選1回に議員は初任給20万程度で十分だ、その程度だろ!
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:58:19 ID:lYYSBwU/0
>>486 キャバクラで内職するのは、許可しますよ。
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:58:25 ID:hoPCCH+g0
>>481 いやー、そもそも無駄の定義すら聞いたこと無いんだよなw
4車線化の中止をするならきちんと理由を知りたいものだ。
ここ数日部屋にこもって鉛筆なめて決められたらたまらん。
現地行ってちゃんと見てからにしてくれ。
入札待ちの事業がいつまでも入札に入れない…
インフルエンザ対策の金削ってるが、これが無駄ですか?
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:03 ID:y8seIh4x0
無駄なのは役人や政治家じゃボケ
とっとと辞めろ
492 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:05 ID:4TL2XHx7O
>>466 メディアセンターの予算なんてあきれるほど少ないのにね
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:09 ID:JnBdcID20
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:12 ID:6kZWEB250
痴呆公務員の給料までメスを入れたら支持します
無駄なものをやめるんじゃない・・・
やめたものが無駄なんだ!!
選挙中地方分権って叫んでたのに
なんで中央だけで話がどんどん進んでんの?
497 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:36 ID:S/l37K3j0
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:00:43 ID:cKw9H2+90
■09年度補正予算見直しを巡る各省の回答
補正予算計上額 執行停止・返納見込み額 削減率
内閣・内閣本府 2兆4156億円 99億円 0.4%
警察庁 1825億円 259億円 14.2%
総務省 3955億円 973億円 24.6%
法務省 1104億円 307億円 27.8%
外務省 536億円 100億円 18.7%
財務省 1兆7523億円 1250億円 7.1%
文部科学省 1兆3174億円 2814億円 21.4%
※国立メディア芸術総合センター117億円
厚生労働省 3兆4171億円 4359億円 12.8%
※緊急人材育成・就職支援基金3534億円
農林水産省 1兆 302億円 4763億円 46.2%
※農地集積加速化事業2979億円
経済産業省 1兆3390億円 877億円 6.5%
国土交通省 2兆3321億円 8875億円 38.1%
環境省 1870億円 61億円 3.3%
防衛省 1304億円 431億円 33.1%
計 14兆6630億円 2兆5169億円 17.2%
※は各省が発表した主な事業の削減額
毎日新聞 2009年10月7日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm001010004000c.html
景気が上向きになってから遣れよなw
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:01:18 ID:qYlp2bMX0
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:01:48 ID:mO21I0cy0
小沢チルドレンの馬鹿共に使われる金を
一律半額以下にカットすりゃいいじゃん。
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:06 ID:+cqtZsA00
>>466 つうかテレビだと何がどう無駄なのか
説明しないよなwww
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:12 ID:Qxur4+h+O
予算立てたことある奴なら分かること。
ええ、減らせるんですよ、幾らでも。書類上ならね。
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:19 ID:9AkOtaKAP
>>493 > 首相周辺の財務官僚は7人もいる!
> 全員、財務省主流と言われる主計局経験者だ。
> どこが「脱・官僚依存」なんだろうか。
そりゃポッポの親父さんの威一郎は大蔵トップの事務次官から政界入りしたわけだからな
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:19 ID:1Z67jqFiO
民主党政権は政界再編までの歪みなんだから、我慢するしか無いだろう。
世論とテレビ、先に気づくのはどっちだろうな。
新聞は流石に気づいてるようだが。
507 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:24 ID:ZRaQ7LrJ0
小須田部長にお任せすればいいんじゃね。
いるもの、いらないもの・・・
インフルエンザ対策の金は無駄なんですか?民主党さん
死人がでたら叩かれる事、覚悟してね
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:29 ID:ffftISA70
>>466 テレビ放送事業関連の予算も全部無駄判定しても良いレベルだな。
>>497 そりゃ国会議員は優先してワクチン接種できるから。
あとはしったこっちゃないわなw
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:03:18 ID:cKw9H2+90
( ´∀`) 「ガソリンスタンドから請求書がwww」
暫定税率廃止なら「在庫分も還付を」 石油商組合要望へ 2009年10月7日18時10分
ガソリンスタンド(GS)の運営業者らでつくる全国石油商業組合連合会は6日、ガソリン税などの暫定
税率を廃止する場合、廃止前に仕入れた在庫にかかる税約340億円の還付を政府に求めることを
明らかにした。近く経済産業省に来年度の税制改正要望として提出する。同連合会は「税が還付
されれば廃止初日からガソリンを値下げできる」としている。
ガソリン税は元売り会社の製油所が出荷した時点でかかる「蔵出し税」のため、GSは課税済みの
価格で仕入れている。各GSは平均8・4日分の在庫があり、暫定税率廃止から8日前後は廃止
前に仕入れた在庫が残り、初日からの値下げは難しい。この間の在庫に含まれる暫定税率分は1店
あたり約80万円分で、全国で計約340億円という。
昨年4月1日から1カ月間、暫定税率が廃止された際には初日から値下げしたGSが相次ぎ、同
連合会は「過当競争で大きく損をした」と主張している。同連合会九州支部長を務める出光芳秀・
新出光社長は「昨年は業界として損をし、政治に不信感が広がった。今回は後で還付してもらい
たい」と話す。
ガソリン税の暫定税率廃止は民主党が公約し、藤井裕久財務相が10年度からの廃止を明言
している。(渡辺淳基)
ソース
http://www.asahi.com/business/update/1007/SEB200910060056.html
513 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:03:33 ID:NeGu0eYyO
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:03:34 ID:nLJgDlEN0
凍結した事業の内容は??
515 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:03:47 ID:zD7mRfHk0
「無駄」っていうのは、各政党の政治哲学の違いだろ。
従来の自民の、土建バラマキよりはマシ。
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:04:07 ID:9xkjjhs0O
>>483 貯蓄にまわしても結局増税になるので赤字です
もらった税金で税金を払う自転車創業
まるで今の営業職のような社会になるな
517 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:04:22 ID:81RE5/PE0
>>481 >最終的に余剰人口の削減に繋がる
つ友愛政治
近しいもの(秘書)を愛するように国民を愛する。
>>498 厚生労働省は未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円も削るらしい…
519 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:04:31 ID:pIFUSxmp0
削減額を増やすのは、民主の自己満足のため
自分たちに達成感があれば、地方、国民、官僚がどうなろうが
しったこっちゃない
>>507 まだ持ってらしたんですか・・・・
これはいりません!
山を甘く見るな―――――っ!
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:04:52 ID:2vsK3HiN0
埋葬金あるんだろ?
いいじゃん足りない残りは埋葬金から補填で。
はやく大発掘始めろよ。 (・∀・)ニヤニヤ
523 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:05:11 ID:Qxur4+h+O
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:05:21 ID:P6dph51l0
歯関係は神経に影響しますからね
首にも近い部分だから、問題が起きると首の神経を伝わり
上半身、下半身、腰、足に痺れや痛み、身体の歪みが生じ
左右のバランス感覚も狂います
あと、頭部や顔神経、筋にも影響を及ぼしますから
頭痛や顔の歪みが生じますし、あごのバランスも崩れます
遠目には健常者と変わりませんが
体内部はぼろぼろになるんです
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:05:41 ID:07eQYhLV0
>>515 子供手当はばらまく金すらないというのに?
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:06:27 ID:hoPCCH+g0
>>515 10年で公共事業を半分にまでして、そういう意見が出るとはw
>「みな新幹線や高速道路などの公共事業を推進すると答えてくれた」。衆院選前の8月に長崎県内の民主党4候補者に
>公開質問状を出した県建設業協会の幹部。当選した4人を「信じるしかない」と話す。
よく自民がムダな道路や線路を作ったって言うけど、
それは自民が政権与党だったからそう言われるんであって、
地方の議員なんて
公共事業引っ張ってこれなきゃ票が貰えないんだよ。
>「八ツ場ダムと一緒で答えを決めてから官僚に下ろす。それまでは何も言わない。これが“政治主導”なんだろう」。
>国土交通省の幹部が吐き捨てるように言った。
事前に相談したらいい加減な情報を上げて骨抜きにしようとするくせによく言うよ
530 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:08:23 ID:k58t48/U0
子ども手当は無意味
少子化対策じゃないよこれw
既に子どもがいる家庭にとっちゃ嬉しいかもしれんが、これからという世代は増税で
生活が苦しくなる。だから子どもは先送りとなるんじゃない?
子どもが生まれた方が儲かるってわけじゃないんだしさ
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:08:28 ID:Qxur4+h+O
>>515 その政治哲学が現れるべき、無駄の基準が分からないのは
きっと何かのサプライズですよね。楽しみだなぁ。
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:08:59 ID:qYlp2bMX0
>>498 農水省、そんなに削ってもいいのか?
俺は国産の作物を食いたいんだーーーーーー!
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:09:04 ID:6TdbLRN90
百姓と胡麻の油はしぼればしぼるほどとれる
ぐらいにしか考えてないだろ。
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:09:18 ID:WvWENkGM0
子供手当ては新しい雇用が生まれないのに、景気対策とか
民主のバーカ。
みんな仲良く派遣村へレッツゴー!
>>515 土建ばら撒きとクソガキばら撒きどっちがましとかいうレベルの話じゃないだろ、
その間に多くの会社がつぶれ、大量の失業者がでているんだぞ!
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:13 ID:+cqtZsA00
>>515 雇用喪失して子供手当(笑)をばらまくほうがよっぽど無駄
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:29 ID:1Z67jqFiO
>>523 まあ、ビジネススタンスだから、プロパガンダするよりは淡々とやるからな。
気づくというより事実伝えると民主の政策は「はあ?」だからな。
惜しむらくは全国ネットじゃないことだろう
539 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:33 ID:6r/X4lJS0
高速無料化って言う無駄予算があるだろ
>>466 テレビとかどこまで頭がお花畑なんだ
このまま大不況に突入したら巡り巡ってこいつらにもそのしわ寄せが来ると言うことを考えんのかこの馬鹿どもは
それ考えずに馬鹿マスゴミどもがいつまでもこんないかれた政権を持ち上げるとしたらもう日本は崩壊やな
542 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:47 ID:aKZ3vFRZ0
しかし、今度の週刊文春の小林信彦には笑わせてもらったよ。
最高の「落語」だ。
要約するとこうだ。今の日本に必要なのは(政策とはなんの関係なく)
ただただ「政権交代」だ。
だけどおれ(小林信彦)の選挙区の民主党代議士はいまいちだったので
泡沫候補に投票しました。
な?わらっちゃうだろう?
民主もそうだけど、おまえらどこまで「安全地帯」で発言すれば
気が済むんだよwww
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:47 ID:j36i+NWD0
>>532円高にさせたんだし。
安くなる外国産を食えw
日本に農業なんていらん。
545 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:11:51 ID:uznBoQ+yO
前原は「あの人は理解が早い」とニンマリ。
北側は「話しをよく聞いてくれるオジイサン」と評判は上々。
閣僚が次々官僚に籠落されてますな。
あらゆる案件にストップをかけて民主党内から「松井ダム」と非難されてる官房
副長官の松井に至っては「官僚の中の官僚」と太鼓判を押されてしまったww
ちなみに一番最初に「洗脳」が完了したのはミスター年金の長妻なww
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:11:54 ID:V1Vw6q1J0
大きな政府を目指してますね・・・地方は黙って聞いてればいいんだよ!!ですか
見直しの過程をできる限り公開って、何故これが中止なのかも説明ないっじゃん
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:12:00 ID:7B59TQPF0
子供手当ての財源は子供達の借金です
そういえば今朝のテレ朝のワイドショーは正義の味方の民主党の麻生政権の無駄削減
2兆5000億削減達成マンセーのあとに
ほんのちょっとだけ森永コメンテーターが景気の2番底がって言ってアリバイつくりしてたな
給付金の時もあれだけネガキャンしといて給付はじまったとたん皆が楽しみにしてた
定額給付金がやっとはじまりました。一番いい使い方は地デジテレビを買うことです
とか言ってたしなw
このままだと公立高校授業料無料化+国公立大学授業料値上げで
プラスマイナス0になるんじゃないのか?
>>515 過度はダメだが
去年は手を入れないと土建は息絶える所まで悪化してたから仕方ないんじゃないか?
あとは高速道路事業と土木・建築公共事業は別物です
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:12:26 ID:+cqtZsA00
>>541 大丈夫w
新聞とテレビにはきっと補助金が出ますwww
552 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:14:06 ID:H+tQXD/Y0
民主党による地方切り捨てもここにきわまってますなあ。
3兆達成の為に躍起になってるが
3兆削減の根拠ってなんなんだ?
無駄がたくさんあるはずだから3兆ぐらい簡単とかそういうレベルか?
埋蔵金と一緒でほんとアホだよな
25%も無理矢理手段を選ばず強要するんだろう
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:14:14 ID:lbjBur+yO
最初から出来ないインチキ公約を掲げやがって、この在日チョン並の糞政党が
責任を取って解散しろ
謝れば済む問題じゃないぞ在日チョンTVマスゴミが擁護しても日本人は許さないぞ
自ら友愛しろ!!
>>542 どこが落ちてんだ?落ちがなければ落語ではないぞ。
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:14:43 ID:07eQYhLV0
>>553 3兆円削減達成することが景気対策だからです
557 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:14:48 ID:y8seIh4x0
日本に工業はいらない
日本に土建はいらない
日本に農業はいらない
いったい何で食うつもりなんだ
サービス業は上記に依存してるから不振になるだろうし
まさか介護と医療で食うつもりですかねぇw
558 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:14:58 ID:ffftISA70
559 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:15:12 ID:+cqtZsA00
>>549 うはw
一般庶民は大学に行かんで良いてかwwww
日本の大学進学率は先進国の中で結構低いのにw
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:15:13 ID:Bi+c2Btk0
>>543 民主党ブレーンの高野孟が「日本は農業立国にする!」と
田原の番組で宣言してたぞ。またぶれたのか?W
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:15:32 ID:qYlp2bMX0
>>548 森永豚は「日本人滅んでもいい」発言した馬鹿だから許せない
次は人件費の削除があるだろうが
年収4百万にそろえるだけでいくら浮くか試算しろ
単年度のぼたもち予算削ってもなお捻出できない財源を要求する予算を
これから毎年計上するのか?
なんでも新型インフル対策費まで削ったそうだが?
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:16:32 ID:aKZ3vFRZ0
>>555 ふーん。いや、政権交代の責任を負ってないやつに限って
「政権交代」が必要って言うからさwww
まぁ、わかんなかったら、いいよ。
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:16:31 ID:Qxur4+h+O
>>557 そこで金融ですよ!
静香ちゃんが全力で虐めてますがw
>>553 えんぴつ転がして決めたんだろ
省庁の環境対策すら削ってるんだからな
補正予算の見直しで埋蔵金を喚くアホが集うスレはここですか?
500億円がなくなればマスゴミは報道を始めるのか?
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:17:45 ID:+cqtZsA00
>>563 日本の現役世代人口を少しでも削りたい
様だなwww
そして移民受け入れかwww
日本人為の日本じゃないんだなwww
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:17:47 ID:zB1pG/ud0
自民とかわんねえじゃねえかよそれじゃあ
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:18:05 ID:cthc+EiDO
ネトウヨが民主党叩きをしてるって事は、民主党は間違った事をしてないんだね
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:18:10 ID:+a/Qik7E0
努力は無能の埋め合わせにならない
努力する無能ほど迷惑なものは無い
民主はまさにそれ
574 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:18:32 ID:P6dph51l0
削減上積みの回答期限を明後日までとかいってるしw
575 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:18:43 ID:j36i+NWD0
財務大臣がまず最初の仕事としてなぜ円高誘導をしたか。
円高にすりゃ外国産を安く買えるようになるから。
国内で生産する必要がなくなる。
生産する必要がなくなるからその分野の産業は不要になる。
その分野の産業が不要になれば、それにつぎ込む予算も
不要になり歳出をカットできるからだ。
わかったかおのれらw
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:03 ID:kohOVLJW0
まだ埋蔵金があるから大丈夫
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:04 ID:V1Vw6q1J0
たまたま点けたテレビでワイドショーがやってて麻木さん?が
「こんなムダな事業があったんだと思った」と聞いた瞬間
説明も何もなく政府がムダと言ったからムダなのかよっと呆れたよ
こんな回答しか出来ねえ奴いらねえと思ったね
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:23 ID:7/OenVtC0
> 対象事業の具体的な情報が遮断された地方からは悲鳴も上がった
昨夜前原が報ステで自画自賛してたけど、これって結局与党議員の
不正の温床となる可能性が高いんだよな
横並びの公開でないからこそ、そこにチャンスが生まれる
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:31 ID:hoPCCH+g0
>>565 箱物ではなく、人に、ですよw
それを具現化したのがこども手当ww
580 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:36 ID:aKZ3vFRZ0
おい、反日のアホども。ネトウヨとか記号を使わないで、
ちゃんとした学問を下地にした論理的反論、たまに
やってみろよwww
>>571 自民と変わらないじゃなくて、もっと悪くなっているから皆怒っているんだよ!
582 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:55 ID:FXSfyP7E0
なんか鳩の言い分って
無能な上司が異常な営業成績を求める姿にかぶるのだが……
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:56 ID:+cqtZsA00
>>569 一部のマスコミは報道するかもね
つうかマスゴミがなくならない限りは
鳩山政権への批判報道は無いんじゃ
ないかと思うようになってきた
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:19:58 ID:7nsTR2Zx0
>>575 雇用対策どうすんだ?
藤井ってお前レベルの池沼なのか?
585 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:11 ID:y8seIh4x0
無駄と思えば何でも無駄だろ
基本的に衣食住で人間生きていけるからなw
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:12 ID:Qxur4+h+O
>>572 その理論の結論は、「民主党は全てにおいて正しい」以外にあるのか?w
587 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:30 ID:LNZotYKl0
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:40 ID:nF1+GXrMO
民主党にとって失業者とは、連合と自治労と日教組の離職者を言う!
お前らは、民主党政府は失業者とは思わないのさ!
ガス室に送られ虐殺前の野良犬、野良猫の扱いだよ!
サッサとホームレスになって死んでね!
文句あったら鳩山内閣を殺せば、政治主導の司令塔を失い職にありつけるかもなwww
選挙期間中は20兆円説を唱えてたっけ? 年間で
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:54 ID:7/OenVtC0
>>564 後出しでアリバイ作りをしてるってことだな
そもそも誰に投票したかなんてわからないのにw
591 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:20:57 ID:07eQYhLV0
>>557 そういって国の借金を増やしてたってこと理解してる?
ついでに麻生がやった経済対策は全て「国債」を発行して行ったことで、
その負担は全部、援助された企業ではなく俺たち国民にかえってくるんだけどな。
593 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:21:22 ID:qYlp2bMX0
>>575 内需縮小させてメリットあんのか?
あるなら挙げてみろよ
どいつもこいつも一杯一杯
どうせはじけるんだから盛大にな
子ども手当のためにインフル対策を切るんじゃ政権が持つとは思えない。
>>575 >生産する必要がなくなるからその分野の産業は不要になる
つまりその分野で働いてた奴らはみんな失業するってことだな
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:21:57 ID:P6dph51l0
598 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:12 ID:07eQYhLV0
>>592 経済対策が必要なかったというのなら、
全部凍結すればいいじゃない。
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:12 ID:G0xmTb2B0
>>583 少なくともコメンテーターとキャスターは全員TVで発言しないようにしてほしいな
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:20 ID:BslRCW5Z0
自民で駄目だったから民主になってる
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:34 ID:725OWbSkO
603 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:41 ID:tsgCxBkz0
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:41 ID:N4yv+X/dO
テレビは駄目だな
つーかマスゴミっていらないな
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:48 ID:eXbcrdicO
こども手当なんて2割の家庭のために5兆ばらまく愚策だろ
5兆もあったらあらゆる分野でどれほど素晴らしいことができるやら
民主党しねばいいのに
606 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:52 ID:u6RWVs2y0
たった2兆5000億で引き下がるのかwww
607 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:22:57 ID:TObCtI7F0
CO2削減目指してるのに揮発油税の暫定税率廃止
将来の日本の道路はあなぼこだらけで社会インフラはガタガタかも
母子加算手当て目当ての離婚急増してるかも
言い訳に夫婦別姓にしましたって偽装離婚も増えそう
子供手当ても親のパチンコ代や貯蓄に回るのが多そう
俺の従兄弟も3歳と一歳の二人の子持ちだがもらった子供手当ては全額
子供の名義で貯蓄すると言っている。この子たちがいずれ借金背負わされるだろうから
貯めてやって置かないと可哀そう過ぎるって・・・
>>557 ほしがりません、勝つまでは
贅沢は敵だ
>>557 医療:薬品関連が停止くらいました、あと年次改革要望書にも医療関連らしきものが・・・
介護:介護施設整備費等も停止くらいました
本当にどうするんだろうね
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:23:13 ID:cod0q9QF0
本格的な不況に突入したら鳩山のハの字も言わなくなるよ
マスコミなんてそんなもの
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:23:17 ID:07eQYhLV0
うちの職場でも補正予算見直しで来なくなった備品が出たらしい。
業者カワイソス
>>589 特会含めて200兆強
↓
民間なら1割すぐ削れる
だから20兆ぐらいすぐに出せるっていうのは聞いた
614 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:23:53 ID:g4r2uRXoO
>>593 気息奄奄のイオンに対する支援になるべさ
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:02 ID:1Z67jqFiO
>>591 G7に参加した各国もネトウヨらしいし。
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:03 ID:NFzq0Cgz0
必死にかき集めて、子供手当てか
アホか
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:28 ID:j36i+NWD0
>>584そうだw
パチンコ屋と焼肉屋とスーパーに就職してもらいますww
619 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:31 ID:y8seIh4x0
>>592 だからTV脳はバカなんだよ
雇用が失われたら借金どころじゃないよ
どうやってその連中を食わせる
ナマポか
いくら掛かるんだw
620 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:32 ID:81RE5/PE0
>>583 北海道以外の地方局に期待。
いくら政府が500億出すって言っても地方局が手にするのはわずかばかり。
地方自治体も公共事業ばっかり削る政府だったらいらんということになるから、
テレビ局を通じて批判させるだろう。
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:43 ID:07eQYhLV0
622 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:54 ID:Pin1nwCiO
補正予算は議決が必要
ならば補正予算の修正も国会での議決を要すると思うが、その辺はどうなの?
623 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:25:08 ID:ffftISA70
麻生氏曰く「政権交代は景気後退」。これが正しいことが早くも証明された。
そして今こそ「政権交代で景気回復」。
……まぁ、実のところ「政界大再編で景気回復」の方が望まれるんだがな。
子供手当てと母子加算と高速無料が一番無駄な予算なんじゃねえの?
なんでこれを真っ先に削らないの?
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:25:52 ID:+c9b3NeEO
みんな不安なんですっ!!
(>_<)
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:25:56 ID:nPKd+aHU0
特アへのばら撒きは温存されるのであった
>>10 コンクリの代わりに人骨使うんじゃねえの
627 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:06 ID:+cqtZsA00
>>592 その国民に帰ってきた負担で
払った国債の利子の殆どは日本の
金融機関と老人世代の懐に入ると言う
まか不思議
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:09 ID:eZTh5fvf0
・官僚が既得権益のために抵抗している
・政策がうまくいかないのも官僚の抵抗
・生活が苦しいのは自民党残滓が原因
これらの言い訳であと4年は民主がはびこる。
>>616 正直、俺もこの言葉以外見つからない。なさけない政党だよほんと。
630 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:28 ID:g4r2uRXoO
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:33 ID:t3FL8DniO
鳩山故人献金・虚偽献金と汚沢不動産売却したら、一億くらいの予算確保出来るんじゃねーのw
632 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:41 ID:N0s6LDCW0
支持者はわかっていて民主党に入れたんだよね?
これが議会で通るのか?さすがに通らないよな?
>>601
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:05 ID:u6RWVs2y0
各特会を独立させて政府下におけば50兆くらい余裕であるの巻き
636 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:09 ID:F9/rbiZ70
自分たちの手柄のためにやってるだけだからなぁ。
637 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:10 ID:h1qNd3FL0
> 参院補選はたぶん民主が勝つよ。
> 来年の参院選はどっちが勝ってもおかしくないけど、今のところ民主有利。
> その次の衆院選で自民が勝っても、今までの自民とは一回り小さくなって帰ってくるよ。
そう思うよ。 マスコミが全くマイナス面を報道しないからね。
このまま民主の世の中が続くと思うよ。
638 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:15 ID:7/OenVtC0
> 最終決定前に停止事業が明らかになれば、混乱を招きかねない。
まったくわかってないんだよね。どれが停止されるかわからないから
全部停止されてるようなもので、もうずっと混乱は続いてるんだよ。
639 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:19 ID:Dg5TXOdo0
容赦なくどんどん削れ
田舎町の顔役がレクサス乗り回すことが経済貢献か。なめんなよ。
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:34 ID:6ztQfj7m0
一部の政治家の判断だけでいいのかよ?国会審議はされるのか?
>>618 バイトに自給1000円wwwwwwwwww
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:28:45 ID:uTU6HObfO
>>624 あそこまで宣伝したからね
連中のメンツでしょ。
>>633 大半の奴らはマスゴミの言う「聞えの良い文句」や「自民扱き下ろし報道」を間に受けて洗脳された馬鹿どもだろう
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:29:04 ID:G0xmTb2B0
>>632 遅くとも年末くらいからはまた下り坂になるんじゃないかな
646 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:29:40 ID:81RE5/PE0
>>592 援助された企業が雇用を増やして国民の給料になるんだが。
税金を払うのがいやなら無職のほうがいい?
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:29:42 ID:ONL7x79O0
見直し見直しっていうけどさ。
民主って日本をどういう国にしたいのか全く見えてこないんだけど。
弱者救済ばっかりで。
弱者救済なんて日本が栄えて無いと無理なんだよ。
なんで今日本で経済弱者が出てきたのか分かって無いんじゃないのか?
国が金をばら撒かなかったからじゃないんだよ。
ちまちました事業を見直すのではなく、子ども手当てみたいな壮大な無駄を見直すべき。
民主のやり方には激しく危機感を覚える。
日本の将来が全く見えない。
648 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:29:48 ID:V1Vw6q1J0
>>597 あんま民放テレビはバラエティしか見ないから分からなかったよ
バラエティイメージでは勉強の出来るおばちゃんだと思ってた
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:03 ID:tOVoyh+YO
民主党の政治見てたら心臓に悪いわ
保守としては中川氏もいなくなってしまうし
日本国はどうなってしまうんだ
650 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:10 ID:kHmRZCjG0
地方の土建屋にまわすくらいなら、子供に回してやったほうがまし。
651 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:22 ID:uznBoQ+yO
>>557 実は少子高齢化はアジア全体の問題。
よって日本のどこかに巨大な福祉特区を作って、アジア全体から高齢者を引き取
り介護して外需を稼げばいいじゃん!!
と思ったが中国辺りが先にやりそうだなww
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:31 ID:jXQQ/aqJ0
こんなのが4年も続いたら韓国にすら負けるぞ
653 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:33 ID:2iawH0sQ0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 民主になれば税金の無駄使いを削除してくれるお〜
| |r┬-| |
\ `ー'´ / そのぶん失業対策してくれるお〜
ノ \
/´ ヽ 期待するお〜
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【政治】 平野官房長官 「完全失業率改善したが、ぬかりなく雇用対策を」…一方、補正予算は失業対策の4千億円執行停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254466268/ 【経済】 「株式市場、不安定…鳩山政権、『麻生景気対策』のハシゴ外して『必要なところまで削減』する状態」…森田謙一氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254465478/ γ ⌒⌒ヽ
/友愛\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) 無駄なのは俺たちだったのかお〜!
. | (__人__) u } | | /\ ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \ \
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:36 ID:H2s8EmOS0
ネカフェ難民も派遣切りも聞かなくなっちゃったなあ
テレビ作ってる人達は死んでいいよ
ってか死んでくれ
視聴者ナメんな
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:39 ID:Qxur4+h+O
>>592 んなこと知らない奴は小学生だけだろ。
そして、不況下で緊縮財政やったらどうなるかは、株価と民主党が示しているだろう?
税収減ったら、借金の返済どころか、食うにも事欠くことになるぞ?
自民党が責められるべきは、かつての好景気下でも借金増やし続けたこと。
656 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:41 ID:07eQYhLV0
657 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:30:46 ID:QXA4FP4M0
想像より少し無駄が少なかっただけで実際2兆円も無駄がなくなるわけだからどうしようもない腐敗構造だよ
自民党にはこの2兆円が見えてなかったのって話。赤字国債発行もあと少しで停止するよ
今回発行したのは自民党時代の癌を治療するより体力回復させるための処置だから
658 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:31:05 ID:54Utyk0LO
無駄な土建バラマキばかりの麻生補正を、政権交代確実だからと無理矢理執行しまくった官僚自身の責任だ。
官僚は自業自得だな。
公共事業は土建屋への生活保護ではない。
税金は土建屋を養うためにあるのではない。
自民党が官僚に命じて、土建屋に公共事業を与えて、見返りに自民党へ投票させ、官僚に天下りを与える集票システムを破壊することが重要。
つまり民主GJ!
659 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:31:21 ID:y8seIh4x0
まあ、民主政権が続くかどうかは景気動向次第
来年は厳しくなるから参議院選はどうかなってところ
今はまだ洗脳されてるから無駄を無くしてくれると思い込んでる
不況が身近になればさすがに気づくだろうね
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:31:28 ID:qivMpzXg0
すげーな
車も持たない独身のリーマンはこども手当と高速無料化で大幅増税かよw
控除撤廃でさらに負担増
民主党に投票した奴、よかったなw
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:32:13 ID:FFHQqNJR0
麻生よりマシなことを何一つできず
一ヶ月で「国債は麻生政権と同じく発行」「消費税増税は麻生と同じく容認」へと傾いた。
民主党は典型的な、現在と未来が見えていないバカだった。
麻生は現実認識ができていた。現状を見る限り当然そういうことになる。
でも新聞とかの調査では、戦後最悪の総理として麻生が圧倒しているそうじゃないか。
一番バカなのはそのように報道で誘導したマスコミと、あえなく釣られた国民だな。
もちろん、台風の被害の普及予算は無駄な予算だからな
いつ来るか分からん災害の防災予算も無駄中の無駄
未だに民主支持してるやつはマジ頭おかしいだろ
こんな予算削ったら日本経済がおかしくなる
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:32:27 ID:vhp7ubpfO
みんすを与党にした糞愚民が死ぬのは自業自得。
生活保護なんか廃止しろ
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:32:31 ID:W38cMqimO
停止事業が明らかになれば混乱が生じるって、その混乱をうまく捌くのが政治の役目だろ。
利害調整しない政治って、単なる独裁じゃない。
667 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:32:33 ID:JF+6nUR90
景気対策の分削って子供手当てに充てるのか
それでもまだ足りないってよ。
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:32:37 ID:E70mMQO6O
>>611 国内産業で食ってる人たちが消費しなくなるから
埋蔵金はどこいったんだよー
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:33:00 ID:h1qNd3FL0
>>636 > 自分たちの手柄のためにやってるだけだからなぁ。
日本株式会社の 経営者なのに
組合員や社長に愚痴ってた従業員のレベルを脱してない。
どんなバカでも 組合員 → 経営者 となった時点で、
ガラッと変わって、経営者の物言いになるのに。
民主はどこまでいっても、経営者の感覚がない。 チンピラじゃあるまいし。
それにしても、この後に及んで 鳩を持ち上げる連中は、
学歴コンプレックスか、自己知識自閉症の呪いのかかった連中ばかり。
周囲で民主をあたまから信じてるのって、学歴コンプレックスか、なんらかのコンプレックスで
周り中に恨みをもってる連中ばかり。
>>658 土建屋倒産させて、母子加算や子供手当てバラ撒きかよ
常識的に考えて企業倒産させたら、そのバラ撒くための税金減るだろ
失業者の生活保護や雇用確保で更に税金必要になるし、母子加算や子供手当てなんてしてる場合じゃねえだろ
672 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:33:36 ID:2PKn5lfAO
小泉政権の方がマシだった
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:33:47 ID:RJU/3cLVO
公務員とNHKのボーナスを停止しろよ
674 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:33:49 ID:+a/Qik7E0
マニフェスト実現に16兆8000億必要なんだろ?
本予算14兆削るの?
毎年?
本気?
675 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:33:59 ID:uznBoQ+yO
>>658 代わりに地方経済が縮小するんだがな・・・。
子ども手当てを支給しても少子高齢化が加速する可能性は高い(-_-;)
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:34:51 ID:CQmksYv+0
何を凍結したのか、リストを公表しないと地方や行政が滞るんですけど。
公表しちゃったら、何も考えずに凍結停止した事がバレるんだろうな…。
修正したらまた矛盾が出てきた故人献金と同じで、収集つかない。
結局、口を噤むしかない状態なのが丸わかりだな。
677 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:34:57 ID:E70mMQO6O
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:34:59 ID:nDeJZcJRO
強者も弱者にする政治
弱者ばかりの国になって
三流四流どころか
五流国になって
金しか取り柄が無い国が存続していけるのか見物だね
来年は参院選に合わせて子供手当ての支給が決定するだろう
しかし、子の親のうち1人以上はほぼ100%が仕事してるってことを
民主の連中は分かっちゃいないよね
政権交代して、日本人の社会人で痛い目にあってない人なんて稀だろ
今回、農林水産関係の予算ほとんど削っちゃったんだろ?
ついこないだまで食料自給率50%を目指してた国はもうない
680 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:35:11 ID:Qxur4+h+O
>>611 国内で生産しなくなれば、その分雇用も減りますけどw
>>633 それがわかってないのがほとんどだろ、今回民主に入れて、いやちょっと待てよ
言ってることとやってることが違うじゃないかと気がついた人も一部いるが
年金生活者、生活保護者などまだ多数の愚民が気がつかないままでいる、こういう
人たちが経済がおかしいとかきずくのは年金減額とか実損が出て初めて気付くよ!
682 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:35:38 ID:h1qNd3FL0
>>671 > 土建屋倒産させて、母子加算や子供手当てバラ撒きかよ
> 常識的に考えて企業倒産させたら、そのバラ撒くための税金減るだろ
> 失業者の生活保護や雇用確保で更に税金必要になるし、母子加算や子供手当てなんてしてる場合じゃねえだろ
>
JAL助けるんだら、土建屋やゼネコンつぶれても、1兆や2兆は注入してくれるんじゃね?
でも、その前に、亀井さんが、借金帳消しにしてくれるらしいけど。
683 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:35:53 ID:4sSMQa9zO
>>657 無駄は減らしてないぜ
単に凍結しただけで来年度か以降の予算に組み込まれだけ
下手に凍結したのでやり直しなど無駄がでる
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:35:56 ID:j36i+NWD0
IMFから借金する国造りをしているんだよ
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:12 ID:C/DdseCJ0
不正経理調査で残業代12万円増
愛知県職員の昨年度の時間外手当が、一人当たり平均支給額で前年より約12万円増えて
年額49万7千円だったことが28日、わかった。調査を担当した県人事課は「昨年発覚した
不適正経理の調査に時間を費やしたためではないか」と話している。
県は、5年前から教育委員会や県警本部も含めて、前年度の県職員の待遇や給与を公表
している。一般行政職の平均給与月額は48万6056円(平均年齢44.4歳)で、前年より
699円減った。
職員手当てを見ると、職員1人当たりの平均支給額は地域手当、特殊勤務手当てなどが
減ってる一方で、県庁本庁勤務などの「知事部局等」職員の時間外勤務手当ては、前年より
12万2千円高くなった。
調査を担当した人事課が理由として挙げるのが、昨年度発覚した約14億9千万円に上る
不正経理問題。人事課の担当者は「実態把握の調査に膨大な時間がかかった。時間外
手当の増にはその影響があるのではないか」としている。
不正経理の調査に要した時間外勤務手当ては、公費を充てるべきではないとして、退職者も
含めた職員から受けた4億2151万円の返還金で賄う。−朝日新聞29日朝刊
こんな税金の使い方をしてるんだ!まだまだ削れるだろ
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:13 ID:hoPCCH+g0
687 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:19 ID:cod0q9QF0
たぶん、そのうちテロがはじまるよ
土建屋と暴力団ってそんなに甘くないよ
688 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:21 ID:81RE5/PE0
>>651 日本語の壁がネック。
介護士の待遇改善、英語教育、諸外国への宣伝、外国人保健医療の整備ができれば、
福祉立国になれると思う。
中国=姥捨て山
日本=高級老人ホーム
見たいにすみ分ければいいと思う。
689 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:28 ID:qivMpzXg0
>>661 中川昭一はそれも見抜いていた
超一流の逸材をマスゴミは殺した・・・
民主党の政権公約は意味不明、あいまい、弱者切捨て、お粗末、まやかし、矛盾のオンパレード。
しかも、まだまだたくさんあって書ききれない。(書く方も読む方もそんなに暇ではない−民主党はそれを狙って隠しているのか?)
民主党の言動を見ていると、自民党とあまり変わりない様に見せて
政治と政策は(極左も含めた)一部が支配し、その他大勢は政策にも全く関与できない駒にすぎず、
恐ろしい北朝鮮労働党の様な政党に見えてならない。
そもそも、この公約は一体どこの国の公約だろうか。
民主党と知らずに読む人にこの公約はどこの国の政党だと思いますかと問うてみたい。
毒の入った「ヤミ鍋」だ。(言われたら後から何でも入れる)
こんな政策が実現したら、国民は意欲をなくし、経済や地方は衰退し、
国力は必ず破壊し、公務員の労働組合だけが盛える国家になる。
ヒトラーや毛沢東も似たような手法で権力を握ったが、その後の国家と国民はどうなったか。
平成5年の細川内閣成立後の日本(不景気、凶作、ウルグアイ・ラウンド終結等)はどうなったのか。
「民主党の風」は「日本破滅の風」だ。絶対に阻止しなければならない。
「希望と発展、魂もない国家」にしてならない。これでは日本は沈没する。
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090812_495.html
やはりマジメな無能が一番たちが悪い…
怠け者の無能がまだマシだ。
691 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:36:42 ID:qYlp2bMX0
>>662 >>戦後最悪の総理として麻生が圧倒
ちょっと待って、マジ?
失策は無いと思うんだが
スレの雰囲気からして民主支持率は50パーぐらいになったなw
来年の参議院戦では2割ぐらいになって再び政権交代ぽいね
693 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:37:09 ID:54Utyk0LO
>>671 すでに土建屋にバラ撒いた借金が860兆ある。
土建屋を生かしておくほうが国民には害。
税金は土建屋を養うためにあるのではない。
民主党は贅肉削るつもりで骨まで削るだろうな
その後日本が立っていられるかどうか・・・
695 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:37:21 ID:/r69+sfa0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合申し入れ)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:37:31 ID:OGuAiDwoO
どこの声を拾っているのか、不気味だよね
このキチガイ政権
日本全国で2兆円分の工事や備品納入がキャンセルされるわけだw
もう、来年度のことなんて気にする必要もないかもわからんねwww
698 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:37:52 ID:uznBoQ+yO
>>680 円高=内需拡大は昔の論理だよな。
リストラや海外移転が簡単には行われる現在では全く通用しない。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:38:13 ID:7/OenVtC0
>>672 小泉政権よりもっと地方切り捨てになるよ、目に見えている
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:38:21 ID:N0s6LDCW0
>>645 8月までの景気動向みると、マジで底を造ったって気がする。
まあ、叩き壊されちゃいましたが・・・
てか、民主党も支持者もコレだけの数字見ても危機感持たないのがスゴイわw
このままじゃ、自分たちの無能がさらけ出されるんだけどな。
本末転倒感が凄いな。
マニフェストのための政治、予算確保のための政治。
702 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:39:18 ID:ONL7x79O0
菅戦略相って一体どんな戦略を練ってるの?
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:39:26 ID:pF6qL5TVO
温室高価ガス削減、借金返済猶予、補正予算見直し、その他諸々…
民主党はマジで日本経済を破壊しようとしているとしか思えない。
704 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:39:28 ID:E70mMQO6O
>>685 民主党王国愛知県の公務員は貴族だから無理
>対象事業の具体的な情報が遮断された地方からは悲鳴も上がった。
てか、通知無しなのかよ。
地方オワタだな
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:39:52 ID:h1qNd3FL0
707 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:40:02 ID:JF+6nUR90
かろうじて新聞では扱ってはいるが、知恵遅れが良く見るテレビでは殆ど触れないどころか、
逆にミンス応援ってなによ…
708 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:40:22 ID:se61Bqpr0
なぜベストを尽くさないのか
709 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:40:36 ID:zU8SYekz0
埋蔵金まだ?wwwwwwwwwwwwwww
こども手当てとかの不労所得のバラマキのために
公共事業削減って、経済にとって何かメリットあるの・
711 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:41:26 ID:8tK3Ig5uO
>>662 現実とちゃんと向き合える日本人は、誰も民主に投票してないわな
民主支持者=現実逃避
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:41:33 ID:nF1+GXrMO
わかっていたから民主党には入れなかった!
よって、税金も徹底的に延納・分納して困らせてやる!!
実際民主党のせいで手取りが二割落ちた!
このまま、ロクに税金も払いきれず苦しむか、破産して住処没収されて
持っている資格が破産者は資格停止になると明記されてるから
喪が開けるまではナマポで公営住宅にタダで入り、税金で飯を喰うか!!
それか、鳩山内閣を皆殺しに出動して、ヤツらのクビを取ってから逮捕されてム所で暴動起こして隔離されたまま毎月税金を50万円収容に掛けさせるか
非常に悩ましいね!民主党は死刑は廃止するらしいから、政府が転覆するまで待てば放免されるし。
どれが良いかな?
713 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:41:39 ID:h/G7x3QD0
労組支持政党がパワハラ
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:41:59 ID:rK93+a5YO
715 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:42:38 ID:x4OUFtb+O
>>699 補正予算停止で地方切り捨て決定しました。
既に事業で地方に押し付け始まっているし
716 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:42:49 ID:Qxur4+h+O
>>705 イオン始め、大手デパートは既に泥船から逃げ始めてるなw
今後は都会近郊に集約か。
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:42:57 ID:uznBoQ+yO
>>710 公共事業と違って貯金に回る可能性が高い分マイナスです(-_-;)
>>693 × 税金は土建屋を養うためにあるのではない
○ 税金は民主党議員を養うためにあるのではない
>>707 テレビ業界って日本を潰したい連中しかいないのかねえ
そんなことをすれば自分達の首も締まる一方だろうに
なんの旨みがあってこんなことを続けるんだろうねえ
>>712 うまくすれば首を取っても愛国無罪かもしれんぞ?
まあ無理だが
>>693 そのうちの半分に責任がある方が現与党で幹事長をやっています。
岩手の公共事業って削られたっけ?
722 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:44:05 ID:uTU6HObfO
民主党は打出の小槌でも、持ってると思ってんのかねえ
723 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:44:14 ID:54Utyk0LO
>>698 自民支持の土建屋涙目ざまぁwwwwwww
公共事業は土建屋への生活保護ではない!
資本主義で、税金がなければ潰れるという経営は、経営の自己責任。
大好きな自己責任を全うして潰れろ!
予算使いきりもいい加減どうにかしろ。
使い切らなければ返せよ、翌年それ以上必要なら渡せばいいだろうに
使い切るためにやる必要のない道路工事とかどれだけみたことか。
道路のように目に見える形だと判るけど他の省庁でも同じようなことしてるだろうな。
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:44:30 ID:JF+6nUR90
>>701 元からそうじゃない。
選挙のためしか政治やってないし
726 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:44:45 ID:y8seIh4x0
八月の全国消費者物価指数(CPI)が前年同月比マイナス2.4%になるなど、
デフレの進行が懸念されている。
デフレ不況は待ったなしで来てる
民主じゃ対処できない
直前まで何を削減するか秘匿し、数値だけは発表して何かしている雰囲気だけは醸し出し
発表すると同時に精査の隙を与えず数にものを言わせてさっさと予算案可決。
予算の可視化が聞いて呆れる。
728 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:45:13 ID:Qxur4+h+O
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:45:14 ID:RcqSJYqaO
>>13 必要な事業費を削ったのがバレる事を警戒してだろうな
俺の試算では多くて5千億円程度になるし
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:45:42 ID:u6RWVs2y0
どんどん予算削って減税しろ
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:45:45 ID:E70mMQO6O
>>716 大店法で商店街を潰された地方はどうすれば…?
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:06 ID:glaX6EDj0
所詮補正予算なんですが・・
なんで一時的なお金を次年度からの恒久的政策の財源とするのか。
それから、減らせば評価されるとでも思ってんのか?
大きな混乱が起きたら評価もくそもない。
ちゃんと責任取れよ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:07 ID:h1qNd3FL0
>>719 > テレビ業界って日本を潰したい連中しかいないのかねえ
> そんなことをすれば自分達の首も締まる一方だろうに
> なんの旨みがあってこんなことを続けるんだろうねえ
養護したいけれど、
結果が キチガイ、または自閉症みたいな社会適応障害であることを証明しちゃってるね。
信じられないけれど キチガイ がマスコミってのが、免れない事実なんだよね。
アウトプットが証明しちゃってるもんなあ。
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:17 ID:7/OenVtC0
>>715 不景気で派遣が切られたのとはわけが違うからな
恨みや憎しみがどこに向かうのか興味深い
>>691 自民が負けて民主に政権を取られたことが最大の失策とするならば、頷けもするな…
>>723 お前日本人か?
だとしたら、同胞にその言い草はなんだ?
気分は外国人か? それとも外国人か?
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:46 ID:uznBoQ+yO
>>723 民主の円高誘導を自己責任にするのは無理がありますな(-_-;)
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:52 ID:Qzk2aLMU0
なんで凍結対象事業の情報遮断するの?
740 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:52 ID:tIpkHGFlO
社会主義にまた一歩
742 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:55 ID:BcrdUkraO
>>710 すべてが消費に回れば、一応効果は出る。
でも公共投資で生まれるような雇用の効果はない。
>>720追記
まあ、可能なら
民主幹部
創価幹部
総連幹部
日教幹部
社民幹部
テレビ局幹部
この辺の首もらいうけたくなっちゃうよなあ・・・
問題はいっぺんに首取れないことと
「テロで殺害しても殺した相手が正義に祭り上げられるだけ」
速報、鳩山、臨時国会への二次補正予算案の提出見送り。
年末を無事越えられない人が増えそうだなぁ。
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:47:25 ID:SCOLqta40
補正予算出さないってよwwwww
理想ばっかりの無能ということか。
747 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:47:32 ID:x9MlB7Ho0
おいおい民主党さんよ
掘れば掘るほど出てくる埋蔵金はどうしたんだ?
国民にうそついてたのか?
748 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:47:33 ID:cHMLRQwg0
>これが“政治主導”なんだろう」
>国土交通省の幹部が吐き捨てるように言った
このぐらいの捨て科白を官僚吐かせてこそ、政治主導の実がある
というもんだ。
霞ヶ関に歓迎される予算案の策定では従来と変わらない。
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:47:38 ID:54Utyk0LO
>>718 土建屋涙目ざまぁwwwwwww
税金で民主議員を養うことに決めたのは国民。
税金で土建屋を養うことを止めるように決めたのは国民。
選挙で勝つとはそういうこと。
税金で土建屋を養おうとした自民は大敗した。
文句があるなら自民に言え!
750 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:47:43 ID:wqc2EQH/0
>>710 景気対策で大事なのは金を配る事ではなく仕事を創出する事。
なのでミンスはわざわざ真逆な事やってる。
751 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:48:14 ID:H2s8EmOS0
民主党はさ、支持者に配る支持者バッジとか玄関に貼る支持者の家とかのアイテムを作ってよ。
俺、不況で食えなくなったら犯罪に走るしかないけど、無関係な人狙ったら申し訳ないでしょ。
民主党に入れたクソ馬鹿だけ狙いやすいようなしてほしいね。
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:48:17 ID:QXA4FP4M0
>>710 公共事業なんて一番の腐敗構造だろ。
赤字国債発行して公共事業に金落として雇用維持するなんて癌に痛みどめしてるようなもんだ
いずれ死ぬ。子供手当は未来への投資なんだよ。赤字国債をなくし財政を整える。
そのうえで国内経済の立て直しをする。そして公共事業に頼ってた雇用を作り出すんだよ
目の前の数字に追われていくら麻酔売っても根本が腐ってればいずれ朽ち果てるんだよ
内訳だしたら文句言われるから出しません
決定して発表したらマニフェストに載せた額だからやる、国民との契約だとのたまう
こんな政治が支持率80%
日本オワッタな(笑)
>>723 農業やっている友人が日給7000円弱で数カ月しか雇用しないのに
ハローワークで求人したらすぐに集まったどころか
しばらく問い合わせが続いたらしい。
しかも集まったのは20代前〜中盤の若い人。
「土建屋ざまぁ!」とか言っているけど
仕事作ってやるとかいう気持ちは無いのか?
異常だぞ、本当に。
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:00 ID:NriSBmf20
臨時国会への第2次補正予算案提出見送りだそうだ。
今回の台風が八ツ場ダム周辺を直撃し、周辺の河川が決壊したらいいのにw
【速報】政府は、臨時国会への補正予算案提出を断念した。@TBS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
758 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:10 ID:sRnXob0D0
26日の臨時国会で補正予算提出しないそうです
鳩サブレ
ソース
TBS
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:10 ID:8tK3Ig5uO
760 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:24 ID:mWb0qrKQ0
ID:54Utyk0LO
こいつ、あと半年たってなんて言うか見てみたいんだが
まさか土建"だけ"に被害が来ると思ってなかろうな
ニートならどうでもいいかもしれんが
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:34 ID:dY8wcbZC0
バカ突っ走るの巻w
762 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:50 ID:7/OenVtC0
>>752 > 子供手当は未来への投資なんだよ。赤字国債をなくし財政を整える。
なーんにも根拠がありません
民主大混乱w
結局、当事者には停止(事実上中止)決定がいきなり来るわけか
独裁というかなんというか
そんなの適切な決定できてないこと多そう
酷いな
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:54 ID:ZYDY2N0L0
765 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:49:58 ID:uznBoQ+yO
>>742 どういう訳か子ども手当ては、定額給付金の時みたいに「このご時世では貯金に
まわってしまいますよ!!」という声がさっぱり出てこない(-_-;)
>>748 なんかあんたの理屈だと、官僚に丸投げ=政治主導ってなるみたいだけど
それって従来の丸投げとどう違うの?
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:50:13 ID:WvWENkGM0
768 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:50:16 ID:x9MlB7Ho0
全然民主じゃない民主党
769 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:50:18 ID:07eQYhLV0
770 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:50:18 ID:h1qNd3FL0
>>723 つぶすと、再生にもっとぜにを出すことになるよ。
たたくべきは、公共事業の見積もりの甘さ。1/2以下にはなる。
ターゲットは1/3くらいじゃね。
全部やめちゃったら、路頭に迷う人が多すぎるよ。
せめて、食えるくらいに減額して発注は継続すべき。
学歴コンプレックス?
それともいじめられた経験あり?
周り中のすべてが気に入らないんでしょ?
民主支持者はこんなのばかりなり。
771 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:50:19 ID:x4OUFtb+O
>>744 マジ!
予算を削減して、経済悪化を招いて何もしないとは。
>>752 来年も赤字国債発行して子ども手当ての財源にする予定ですが?
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:07 ID:Ui82/iOL0
774 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:16 ID:B6NeoRjT0
原口「埋蔵金が90兆円ある」
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:22 ID:54Utyk0LO
>>737 土建屋=ヤクザ+在日右翼=犯罪者
今まで自民党と結託し、国民の税金を私物化して、ぼろ儲けしてきた糞どもが、同胞だと?
公共事業で自民支持者の土地を高額で買い上げ、利益誘導してきた税金泥棒どもが同胞だと?
甘えるな。
776 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:23 ID:wi8Ukw7tO
ダムも止めて
アニメの殿堂も止めて
子供手当ては先送りで
扶養手当ても止めて
天下りの無駄を無くして
後期高齢者医療制度は継続で
埋蔵金があるんだよね
なんでしないと言ってた国債を発行するの?
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:23 ID:NriSBmf20
独立法人全部解体して埋蔵金ができるんじゃなかったのw?
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:36 ID:sRnXob0D0
はい
マジレスです
ソースTBSの速報みたいです。
26日の臨時国会での補正予算提出は断念です。
以上、鳩サブレでした
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:39 ID:se61Bqpr0
滅茶苦茶だよ、臨時国会なんのために開くんだよ。
781 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:52 ID:y8seIh4x0
>>752 公共事業なんてもうGDPの3.4%くらいしかないのにいまだに悪玉論を
言ってるのは古い
メディアに騙されたTVっ子か
782 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:59 ID:W5a3NAgf0
小沢が総理になりたがらない訳がやっと分った。
心臓が悪いだけではなく、人間も頭も悪い。
政策能力もゼロ。
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:51:59 ID:SaMaOckA0
なぜこうもハードランディングをしようとするんだろうか。
自民との違いを表したいのは分かるが、もうちょっと頭使えよ。ホントに…。
>>719 広告税の話は立ち消えになったし、原口の言っている日本版FCCは監査権も何もない
骨抜き仕様。押し紙制度も格安の電波料も問題にされず、経営危機になったらひょっと
したら公金を投入してもらえるかもしれない…
広告なんてサラ金・パチンコと外資から貰えばいいんだし、マスゴミにとって民主政権を
支持しない理由はないんじゃねえ?
786 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:52:31 ID:CQmksYv+0
補正予算案提出なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
祭りか?
787 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:52:37 ID:uTU6HObfO
土建屋涙目とか言ってる
バカはダメージ受けるのが土建屋だけだとでも?
第一ねらー全部土建屋じゃないだろ…
>>783 マジ。何がしたくて金吐き出させてるのかワカンネwww
789 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:52:44 ID:JS5ye07u0
大阪府も、橋下が財政を健全化させた。 やればいくらでも出来そうだが。
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:10 ID:uznBoQ+yO
>>752 10年くらいやらんと効果ないぞ。
単発でやめたら金をドブに捨てるようなもんなんだが(-_-;)
791 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:12 ID:mWb0qrKQ0
>>787 というか土建屋なんてほとんどいないんじゃねww
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:14 ID:x4OUFtb+O
>>752 赤字国債発行は決定しているし、
研究分野への予算も削除決定。
全く真逆書いて楽しい?
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:15 ID:sRnXob0D0
>>783 はい
ドMですね
けど、民主には投票してません
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:17 ID:x9MlB7Ho0
鳩山不況祭りだな
>450
節約したり外部予算を獲得して貯めた予算を召し上げるのなら、節約しないで
使い切った方が得ですな。なんのことはない昔に逆戻り。
財務省のこの態度が予算の無駄を生んできたんじゃなかったのか?
運営費を毎年1%ずつ減らされてる上にこれやられたらたまったもんじゃないな。
796 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:53:37 ID:Dg5TXOdo0
>>784 こーゆーことは最初にデカく出ないとだめなんだよ。
アナウンス効果。
>>775 ふむ、まぁ土建屋が居たからあちらこちらに橋や道路や無駄なもんがいっぱいできたということを言いたいんだな
車なんて走るから温室効果ガスが出るしね、交通の便が悪くなれば地方からの流出も少なくなるだろう
そしたら色々と教育やらなにやらしやすくなるかもね、うーん小国寡民、老子の理想だな
>>758 これは都道府県市町村 涙目だな・・・・
本気で日本終わった?
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:54:26 ID:/9e5B0n+O
中川一郎は愛国者だったから民主に暗殺されたのか?
民主党はやっても出来ない子w
802 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:54:37 ID:uF9Q+coP0
つーか、これ密室政治なんじゃねーの?
何を止めたか、全然わからないじゃないか
803 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:54:40 ID:6R1SE69qO
インフルエンザも切られたよ
年寄り、子供は死ねってか
無駄な財団や公益法人に切り込め。
残す財団や法人も
天下りや理事は全部無償ボランティアか最低賃金で奉仕活動としてかかわれ。
歳入不足は公務員給与をカット。
これで財源はできるはず。
805 :
エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/10/07(水) 19:55:11 ID:n2a6Fbt80
現状、選挙のためのバラ撒き資金源を必死に積み上げて、
実際に民主党が圧倒的多数派になったら、
日本を根本的に抹殺する廃業法案群出すつもり。
でも、テレビ見て、一生懸命やっているところを見せ付けられている愚民たちは、
支持してしまうと思う。
休日返上で徹夜作業・・・
ほんとうに民主党様には頭が下がります
頑張って日本をいい方向に導いて下さい
民主党万歳
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:55:13 ID:mOwPSL7OO
そうですね
808 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:55:32 ID:y8seIh4x0
無駄なのはTVだよ
バカ量産装置
つぶすならTV局だなw
809 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:55:33 ID:N0s6LDCW0
>>742 民主の子供手当ては、GDPを削って浮いたカネをばら撒く物。
だから貯蓄にまわった分だけ経済が縮小してくんだよね。
810 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:55:40 ID:se61Bqpr0
隣のクラスの学級会政治。密室ではないけど何やってんだかわからん。
811 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:56:00 ID:07eQYhLV0
>>804 選挙前の民主党みたいなことを言うなよ。
812 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:56:07 ID:qYlp2bMX0
>>751 額に「民主党支持」の焼印をお願いしたい
813 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:56:10 ID:sRnXob0D0
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:56:35 ID:NriSBmf20
>>806 官僚が言うこと聞かないから、
目標値届かなかった
>>785 日本版FCCねえ、テレビ報道の暴走に歯止めをかけられるはずの総務省に
歯止めをかける行政法人とかよくわからん組織のことだよね?
あれこそ存在意義がわからんし、無駄使いの最たるものだと思うんだが・・・
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:57:16 ID:h1qNd3FL0
>>775 > 土建屋=ヤクザ+在日右翼=犯罪者
> 今まで自民党と結託し、国民の税金を私物化して、ぼろ儲けしてきた糞どもが、同胞だと?
> 公共事業で自民支持者の土地を高額で買い上げ、利益誘導してきた税金泥棒どもが同胞だと?
> 甘えるな。
賛成。 土建屋のこういうところこそ 民主は改善させるべき。
それと、小さな土建屋で自治体の発注を独占的に受注してるのはBが多い。
これは形を変えた補助金とおなじ。
だから、公共事業の見積もりが民間の3倍とか、ひどいときは10倍ともなる。
それこそ丸儲け。 治水関係、廃棄物関係は特に怪しい。
一ヶ月働いて、一年遊べるってな業界もある。
こういうのを一掃するのは正しいと思う。
しかし、なんもかんも一緒くたってのはどうかと。やり方があるんじゃね?
だから、公共事業は1/3の予算でやれるところだけに発注すればいいんだよ。
やくざとか、Bとか絡めてられないから。 それどころじゃなくなるし。
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:14 ID:0OkJR+dc0
削れないものを無理して削って、そこまでして何の意味があるのか
本末転倒甚だしい
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:16 ID:uznBoQ+yO
>>814 いやかなり閣僚が官僚に傾いたからだよww
821 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:22 ID:SaMaOckA0
なんかしょうもない仕事した役員またおれらの税金が給料として払われるんか?
824 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:37 ID:8tK3Ig5uO
>>814 官僚を扱えないようじゃ、政治主導なんて無理って事だなw
825 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:38 ID:54Utyk0LO
>>801 親が土建屋なんだろうけど、資本主義国で税金がなければ潰れる経営なんて、潰れるのは自己責任だから。
日本は同じ市場規模に換算して、欧米の10倍の土建屋がいる。
公共事業で全土建屋を養うなんて、もう無理なんだよ。
だから小泉も土建事業を減らした。
自己責任ですよ。
ざまぁwwwwwww
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:40 ID:Sj6nvw380
結局建設的な戦略がないからこうなる、始めに理想の結論ありきだから無理が生じて当然。
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:44 ID:lNYWo6rl0
現状は都市部の大手に勤めてる家族持ちのリーマンだけが勝ち組な政権だな
828 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:47 ID:GiocH+Lc0
ちょっと前に打ちの職場であった騒動を思い出すわ
カード状のマグネットに紙を張ったものを職場で使っているのだが・・・
昔:剥がせるタイプのシールに案件を印刷→剥がして再利用
去年:反故紙の裏に案件を印刷糊で貼る→シール剥がしスプレーで剥がす→再利用
ちょっと面倒になったが、スプレー一缶買えばしばらく持つしまあいいかと思ってたんだ
が、ここでおせっかいなバカが現れた
バカ「普通の糊なら水で濡らせばとれますよねwwwうはwww無駄みっけwww」
反対意見もあったが、「節約」の言葉の前に敗北しバカの案が通った
当然、ただのコピー用紙だから水に濡らしても切手を剥がすようにはうまくいかない
タワシと雑巾でゴシゴシしないと使える状態にはならない
しかもその作業に最低一人はつきっきりになってしまう
暇なときなら良いが毎回そうもいかない
結局、洗う担当になってしまった奴が自腹でシール剥がしスプレーを買った
仕事は同じペースで回りだし、マグネットはきれいになった
スプレー代は担当者の自腹だからかかった費用は書類上は減っっている
バカ「ほらねwww少しの手間とアイデアで無駄は省けるんすよwww」
バカと上は現場が自腹を切ったことを知らない
長文ごめんね
829 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:58:58 ID:7/OenVtC0
土建屋憎いってのはよくわかるんだがそいつらも人間だし、地方なんか
公共事業なかったら何にもない。
減らしていかなきゃいけないけど、急激にやると失業や倒産を生むので
影響を考えながらね、ってのが小泉政治からの反省だと思ってたんだが
どうやら友愛=ハイパー小泉政治らしい。
必要なはずのインフルエンザ予算まで無駄扱いして削って
それでもなお目標に全然届かないってのがなあ
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:59:20 ID:nF1+GXrMO
オレ、土建屋じゃなくサービス業なんだよな。
取り扱うモノが多数の国民に影響を与えるから、関連法規に破産者は資格停止と明記なんだわ。
これ以外は、稼げる資格無いからな。困ったもんだ!
追い詰められたらば、愛国無罪を叫び鳩山内閣の大臣か小沢をやるしか無くなっちまう。
どうしてくれるのかな?民主党関係者よ!
飯くわせろ!!
832 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:59:23 ID:wopRqlKC0
>>719 旨みというより意地だろう・・・麻生(自民)を全面否定した手前
これで民主党も駄目だと言えば自分達の立ち居地さえ危うくなるし
「テレビは信用出来ない」と益々視聴率低下に拍車が掛かる
そのつまらん意地の為に日本経済は数年間低迷する訳だが・・・
833 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:59:28 ID:uTU6HObfO
ああ やること無いから国会開かないのかw
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:59:44 ID:7/OenVtC0
こんなことされたら仕事できないジャン。
凍結して問題が起きたらどうすんだよ。
>>830 そのわりに年金調査関連の予算は追加求めてるんだよな
手段のために目的が見失われてる
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:00:32 ID:XnrW1AW20
ぽっぽって阿部しそうだよな。
あと、前にやった細川さんに感じが似てるよな
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:00:36 ID:7/OenVtC0
いいかげんにしろよまったく
民主が無駄だろ
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:00:46 ID:mWb0qrKQ0
>>836 西松に何も言えないID:54Utyk0LOが全額保証してくれるそうですよ
842 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:01:03 ID:QF/5K4Kb0
足りない分は誰が払うんだ?
844 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:01:46 ID:lNYWo6rl0
郵政を叩き官僚を叩き、今度は土建屋叩きですか
お前らだっていつ無駄とレッテル貼られて排除される側に回るかわからんな
>>784 ハードランディングならいいさ。
ギムリーグライダーやろうとしてユナイテッド航空173便になりつつある。
>>723 まあ建設業は元請け→下請け→孫請けで中間搾取が酷いからな、
余分なぶら下がりの土建屋まで税金で食わせる道理は無い。
同じ理由で亀井のモラトリアムも不要。
借金返せない、返すのが苦しい企業の延命の為に銀行が煮え湯を飲む必要はない。
経営に健全な企業のみが生き残ればいい。
あと在日への年金生活保護をストップすれば1兆3000億円無駄使いを止めさせられる。
各省庁に絞り出させた2兆5000億に加えたら合計3兆8000億。
地方公務員の給与も一般企業並みに減らせば民主の目標額は楽々クリアだ。
近所の土建屋とか中卒のくせにやけにリフォームしてやがるし
クルマも何気に頻繁に買い換えやがる。
中卒のくせに子供も3匹いやがるし。
はよ干上がれバーカw
>>5 CO2が増えて
中国様にお布施が増えるからいいんだよ
849 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:02:55 ID:N0s6LDCW0
>>805 >日本を根本的に抹殺する廃業法案群出すつもり。
民主は真面目に経済対策やってんじゃ?と最近思ってきた。
つまり、世界中の需要減を受けて、財政出動などで需要を増やすのではなく、
日本限定で供給を減らす方向に動いてるんじゃないか?とね。
CO2削減みたいに、日本よりも世界を見てるんだよ!!
・・・ゴメン、いろんな意味でコレはないわ・・・
850 :
(。´ω` 。):2009/10/07(水) 20:03:00 ID:1/3GuUuAO
埋蔵金はどうしたんだよバカ民主!
>>825 俺は土建屋じゃないぞ、お前のゆがんだ根性に釘をさしただけだ、
人をかってに判断するな!
852 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:03:28 ID:x4OUFtb+O
>>814 根拠がないし、政治主導といいながら何も出来ない、
指導力もないと言っているのが分からないかな。
ミンスバカには
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:03:33 ID:h1qNd3FL0
>>823 > もちろん西松は特別な存在ですよねww
でしょうね。 公共事業はおいしいからね。 民需の数倍〜10倍の利益。
形を変えた背任、横領だけどね。
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:03:53 ID:lSd8qL/D0
>>1 官僚の説明を聞きながら判断してたら、そりゃ中止できるものは無いわなw
お前らが独自に調査しろよ。
で、中止の責任を全て負えよ。そこで首つりが出ようが、抗議デモが
起きようが、中止の理由を正々堂々と言って理解を求めるのが仕事だろ。
それでも、皆が許さなければ次は落選w
もう永遠に政治の場に帰れないだろうけど、それは仕方ないよな。
でも、政治主導ってそういうことだろ?
855 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:04:08 ID:54Utyk0LO
土建屋の数が10倍にもなり、地方の産業が土建中心だったこと自体が自民党の失政だ。
小泉は土建止めて地方に新たな産業を育成すると最初は言ってたが、地方自民の反発があまりに強く、いつの間にか整備新幹線事業継続にかわり、自民党議員が社長をしてる土建屋が落札した。
もう土建屋しね。
>>723 うちの地元の民主党議員様は諫早湾干拓や新幹線を推進してくれますだ
857 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:04:37 ID:WIwx2aWgO
橋下みたいに教育、給料を削るしかないんだよな、その上で他も削る。
858 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:04:47 ID:2kj7yYOH0
>>847 こういう嫉妬ってただ単純に醜いだけだな
>>854 財源を調べもしないで作ったマニフェストがあるらしいw
860 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:05:05 ID:UN3ZdL800
日高なんだけど、軽種牡馬関係の訳の分からん50億の補助金は削られてないよ。
鳩山さんの選挙区だからね、しょせん政治家はそんなもんでしょう。
861 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:05:10 ID:07eQYhLV0
そーいえば最近麻生とか自民党叩いてた人減ったな
ほんとにバイトだったんだな
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:05:34 ID:sRnXob0D0
ああ、きてますね
臨時国会は「5法案程度」 官房長官、インフル対応など
平野博文官房長官は7日午後の記者会見で、今月下旬に召集予定の臨時国会への提出法案に関して「必ず通さなければならない法案は5本ぐらいになる」と述べた。
政府は現時点で(1)人事院勧告に基づく国家公務員給与を引き下げるための給与法改正案(2)新型インフルエンザ用ワクチンの副作用被害補償に関する特別立法(3)条約承認案件3本―の計5本を想定している。
亀井静香金融相が主張する中小企業などへの返済猶予制度(モラトリアム)の関連法案について、平野氏は「モラトリアムの形になるかどうかは別だが、中小企業の活力をそがないようにする法案がまとまれば臨時国会に提出される可能性は大きい」との見解を表明。
雇用対策や家計支援などを盛り込んだ2009年度第2次補正予算案の臨時国会提出については「まだ、その前段階だ」と述べるにとどめた。
平野氏は会見に先立ち、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理らと提出法案など臨時国会対応をめぐり協議した。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000819.html
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:05:51 ID:+fIc4vxS0
>>847 言ってて、自分に、恥ずかしくないか??
865 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:06:03 ID:xRW1A2Pm0
補正予算出さないのに臨時国会で何するの?
訳のわからん法案通すため?
866 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:06:03 ID:bTBTXBS/0
>>850 民主の埋蔵金って扶養控除のことでしょ (^ω^)
868 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:06:16 ID:W5a3NAgf0
要は執行準備をしている分まで無理やりストップかけたり
自主返納させたりしたカネに過ぎない。無駄を削減
したわけじゃなくて「未執行分保留額」が正しい。
869 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:06:46 ID:y8seIh4x0
ピラミッドでも造ればいいんじゃね
暇なやつかき集めて造れば巨大モニュメントができ後で観光客呼べるかもねw
公務員給与減で一発で解決するのに。
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:07:37 ID:2kj7yYOH0
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:07:56 ID:p5Hj3D/T0
>>832 公器を自称する輩が意思を持って暴走して、今の惨状を作り出してるんだよねえ
嘘を嘘で塗り固めたところで、いずれはバレるもんだし
そうなれば業界自体、取り返しのつかなくなることがわかりそうなもんなんだけどねえ
「ムダや否やの判断」 ← これを官僚に丸投げした時点で終わってましたけどねw
結局、自民党が正しかったってだけの話だろ?
>>866 でもさ、どーせまたなんかあったときは工作とかされて騙されるやつらが増えるよ
ネットとか使ってもわかった気になっただけで…ころっと騙される、俺もかも知れん
日本人はまだまだ未熟ってことかねえ
地方殺して何が内需だよw
内需イコール都府か?
都市部に住んでる俺は笑えるが
地方に住んでる奴らは笑ってる場合じゃないな。
これから地方はますます厳しくなる。
あ、鳩の地元と小沢の地元は関係ないかw
って、自民政権と何処が違うんだ?
つか、関係者以外皆殺しってところでは、むしろ劣化してないか?
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:09:32 ID:W1zVWbKw0
マジに年末に向けて恐ろしいんだけど
879 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:09:41 ID:ONY3JZnYO
だいたい削減額に対して、ばらまく子供手当の額がでかすぎる。
結局、小さな政府を小泉からやってきたが、すべて否定で大きな政府に戻すだけ。
とにかく政府に反対だった民主なんて、 この程度なんだろうな。
国を潰して中国に売るだけ。
公共事業やインフラ整備が予算のムダというなら、
日韓併合なんか、究極の予算のムダだったな。
土建屋はなにかと路駐しやがる。
自分ちの前はモータープール状態。
小汚いハイエースは自慢のローダウンにアルミホイール。
882 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:09:48 ID:STLThG9IO
そもそも、何削ったのか内訳出せよ。
それもせずにこれだけありましたとか言われても
何削ったかわからないだけに怖いだけなんですが。
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:09:50 ID:uTU6HObfO
土建屋叩きしてんの、現場で使えなくてクビになって恨んでるだけじゃねーの?
885 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:10:39 ID:x4OUFtb+O
>>863 雇用支援を打ち切って、
雇用関連予算法案を出さないとはな。
マジに冬を越せない人が増えるな
886 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:10:53 ID:8rNXx1JwO
どんだけ今までテキトーに予算つけてたのかバレちゃったねー
887 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:10:57 ID:qYlp2bMX0
テレビを信じてる人達の洗脳を解くにはどうしたらいいのかね
PC無いからネット出来ない人達なんで困る
家族以外の親戚は皆、民主に入れちゃったんだよね
888 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:11:07 ID:UN3ZdL800
>>876 俺もかも知れないって気持ちを持つのは大事だと思うな。
日本人て集団ヒステリー民族じゃん。
テレビやネットの情報だけで突電する奴とか信じられないよ。
889 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:11:25 ID:07eQYhLV0
なんか、
「とりあえず、1年だけでも子供手当だしてみよう」
って感じなんじゃないかと思えてきた。
自民党はなんだかんだで安定してたんだな
892 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:11:56 ID:OcyzeC6IO
地方なんか人が住まない土地にすりゃいいんだよ。
余分な金かからくなってさ。
>>875 >結局、自民党が正しかったってだけの話だろ?
自民のどこが正しいんだよ。
莫大な借金こさえて日本は倒産寸前だったじゃないか?
894 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:13:17 ID:QwnUo0mr0
無駄ってのはコスト低下を進めろという事じゃないのか?
道路やダム等の公共事業の価格の見直しかと思っていたのだがな
失業対策等の雇用対策費のカットは本当に適正なのかと言いたくなる
結局政治家に本当の改革はできないって事か。
本当に日本をやり直すのは北朝鮮のミサイル待ちなんだな。
たださえ不景気なのに鳩政権で政治は4年停滞か
企業の体力がもてばいいけど
897 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:13:50 ID:S3hLaPAr0
鳩山「私の勘だと3兆円は捻出できるはず」
各省庁「2兆5000億円捻出できました」
鳩山「おかしい、まだ出るはずだからやり直せ」
898 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:13:54 ID:KdSoQLut0
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円
建設費
首都高速中央環状品川線 4,000億円
同新宿線 2,500億円
圏央道 2,009億円
東京外環道路 1兆6,000億円
外環の2地上部街路 6,000億円
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円 ┏━━━━┓
羽田・築地トンネル 1兆円 五輪招致じゃなく ┃土建招致┃
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円 ┗━━━━┛
助助315号線 410億円
臨海線延伸部 300億円
臨海道路第2期事業 1,400億円
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円
合計7兆2,234億円
「無駄無駄言ってましたけど、意外と無駄はありませんでした。
偉そうな事言ってごめんなさい」
って謝っちゃえよ。
>>893 借金の」内訳と自民の誰が、どんだけの借金こさえたか教えてくれ
>>892 それは国ではなく民族になり
他国に管理されて日本という国名が消えるだけ
902 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:14:15 ID:W1zVWbKw0
雇用対策も出さないなんて
こりゃ失業率二桁いくな
おそろしい
>>893 日本の借金と資産ていくらか知ってます?
ニュース番組のスポンサーとか
マスコミのあからさまな偏向報道のせいで
不況による大打撃を受けることが確定してると思うんだけど
いいかげんキレたりしてないの?
マスコミはもうああいうもんだと諦めるとして
スポンサーはあくまでも日本の企業で不況になったら困るだろ?
マスコミになんか抗議とかしてないの?
905 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:15:17 ID:07eQYhLV0
>>898 子供手当だそうとすると
これだけのことを凍結しないといけないの?
たった1年分。
906 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:15:27 ID:x4OUFtb+O
>>893 どこが倒産寸前だったの?
ミンスが赤字国債を発行するが、倒産に加速するなw
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:15:35 ID:8rNXx1JwO
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:15:59 ID:UN3ZdL800
自民と民主のどっちが正しいとかいう争いは意味無いよ。
どちらの政権が自分にとって都合が良いかだけの話。
政治家に期待するのはバカ、政治家は利用するもんだよ。
> 国土交通省の幹部が吐き捨てるように言った
なんでマスゴミは印象操作しようと必死なん?w
「国土交通省の幹部が言った」
こう書かないからマスゴミって呼ばれるのにwww
>>907 で、何で削除詳細明かさないの?
池沼だから?
>>893 その莫大な借金を作ったから国は整備され
経済大国と言われるまでに上り詰めた
問題はその後の借金返済に目処が立ってないって事だな
しかし他の政権も借りるしかないなら
それでも自民が一番マシだって事になる
民主党の首を切って給料を返済に充てた方が無駄も減るw
>>900 >
>>893 >借金の」内訳と自民の誰が、どんだけの借金こさえたか教えてくれ
赤字国債はいま幾らになってますか?
政権与党だった自民党の責任はないのですか?
官僚が勝手にやってたのかな??
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:16:59 ID:QpUDRN+t0
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:08 ID:xRW1A2Pm0
子供手当てもらえても父親は失業が現実味帯びてきたな。
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:15 ID:z7O9RoM1O
>>893 莫大な借金とやらの半分は、現在民主の
幹事長におさまってる方がこさえたんだけどな(笑)
916 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:21 ID:zU8SYekz0
道路土建がIT土建に変わるだけ。無駄な講座とかどうにかしろ
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:23 ID:Vzs+tmGJI
政務三役「精一杯やった。もう限界」
笑ってしまうんですが。
年間三万余の自殺者を思いうかべよ。
恵まれた地位にいて、戯言ぬかすな。
918 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:24 ID:Z6xWV/l/0
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:25 ID:5ukTwlHW0
>>890 これ、超がつくほどの問題発言じゃないか?
小泉がやった「この程度の公約〜」のときはマスコミは散々叩いたが
同じように叩かないと完全にダブスタになるな。
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:39 ID:dIJYeHoP0
一番の無駄の福祉(老害、身障、在日、部落、自分のガキの養育費を他人にたかるクズ親ども
などのタカリ屋連中のための)を削るどころか増やそうっていうんだから、そりゃどうしようもなくなるわ
無学なオイラに教えて
今までの予算無駄使いってお金がケムリの様に無くなるの?
お店屋さんにお金が行くんなら無駄使いじゃないんじゃないの?
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:17:46 ID:mWb0qrKQ0
>>912 さすがですね
答えになってないなんて日本語はどちらで習ったんですかww
925 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:18:07 ID:UN3ZdL800
ついでにマスコミを非難するのも筋違いとは言わないけど、意味無し。
マスコミは俺らのレベルに合わせて放送してるだけだからね。
マスゴミなんて国民のレベルが低いという裏返しの発言だよ。
こいつらに人件費を削るという選択肢はないのか
一番の無駄かつ削りしろのある金だろ
927 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:18:40 ID:7/OenVtC0
928 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:19:07 ID:07eQYhLV0
>>925 小泉政権発足、民主党政権誕生
これは明らかにマスコミ(テレビメディア)主導だよ。
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:19:17 ID:Ui82/iOL0
930 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:19:43 ID:Z6xWV/l/0
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:19:45 ID:RmENuxaZ0
>凍結する事業を明らかにしない「中間報告」に終わった6日の公表
え?
何を凍結したのか不明って・・・
932 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:20:05 ID:se61Bqpr0
>>890 『政権公約「時間で変わる」−鳩山首相』 この表題決め記者とか絶対馬鹿にしてる。
>>927 さすがにマスコミもだまってないだろう。最近朝のテレ朝焦ってるよな
935 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:20:48 ID:eYcrUx8o0
とりあえず 議員の手当てを廃止。
国会議員は そのままで とは 虫が良すぎる。
衆議院議員は 47都道府県 1県2名として 100人ぐらいで。
小沢チルドレン なんていらない。
936 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:21:07 ID:07eQYhLV0
>>923 あちらこちらの立派な道路や建物になりました
それらを使い倒して元を取るという考えもなく「無駄」の一言で済ませているようですが
938 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:21:39 ID:QwnUo0mr0
>>907 何にせよ、ネットはその気になればテレビ等とは比べられないほどの情報量を得られるからね
ネットを信じすぎというが、テレビで流さない時事や共同の配信ニュースを見る事が出来るだろ
こういうスレッドの書き込みに対しての信用度の話ではないだろw
939 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:21:41 ID:5ukTwlHW0
>>933 さすがに、限界に近いだろうと思う。
日テレあたりは、もう叩きだしたみたい。
>>911 リーマンショックまでは減少に転じ始めてたよ。昨年はさすがに増発したけど。
そもそも今も絶賛活用中のインフラに使われたんだから、長期に渡って返すのが当然だしな。
941 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:22:16 ID:ZH4H6aPE0
騙されてやんのw
(σ`ω´)バーカ! バーカ!
(σ`ω´)アッカンベェー
942 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:22:37 ID:L7qSftn4O
民主支持者共、自民が日本の借金増やしてどーとか宣ってるが、今の民主の奴らは元自民で、そいつらも自民時代に立派に借金に貢献してたんたぞ?
何で今民主になってるからってその責任がチャラになってるんだ?
943 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:22:41 ID:UN3ZdL800
>>928 そんなの昔からあるでしょ。
テレビに簡単に主導される国民が頭悪いだけの話。
社会は金の奪い合いだぜ、マスコミが自社に都合の良い放送を、
いくら流そうが、良いとか悪いとかじゃない。
頭悪い奴が金を吸い上げられるだけ。
>>927 年末は派遣町だと思ってたが派遣県くらいになりそうだな
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:22:44 ID:gR05ZSFyO
鳩山恐慌にはじまる日本の低迷は、
失われた10年どころじゃなくなる気がします
【速報】「共産党提出の議員歳費削減案に、自民・公明などが同意する意向。」
わからなくなってきましたwwwwwww
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:23:40 ID:UsrVVVdI0
今まで地方に作った道路を適正価格で都道府県に売り渡せば金は出来る
都道府県は受益者の住民相手に増税するなり関所を作って通行料を取るなりして
金を作ればいい
地方分権ってそういうもんだろ
テレビが放送しないだけで、全国の地方で小規模なデモが多発する予感
950 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:23:56 ID:2397QP+6O
本当に仕事無くて困った人は厚労省、鳩山御殿どっちを取り囲むべきかな?
951 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:24:03 ID:07eQYhLV0
>>943 テレビメディアは別に直接金を吸い上げるわけじゃないじゃない。
というか、むしろどんどん減ってるのに。
>そんなの昔からあるでしょ。
レベルが違う。
952 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:24:05 ID:ceihwqnS0
補正以外を削ればまだいけるはず
特に人件費を重点的にヨロ
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:24:10 ID:1ulnkmua0
::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\∧_∧/////('(T∀T ∩////∧_∧// /
:::::::::゚::: あの時、民主党に投票したばっかりに…(´Д`;)/////ヽ ノ/// (´Д`l||)つ/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::と )/////(⌒/ /////( つ / ◎
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( く∧_∧/(_ノ///////ヽ )/ / /
::::::::::::::::::::::::::::::::::: // /\まさかこんなことになるとは…丶J ∀・ii)//////// / / / ◎/
:::::::::::::::::::::゚:::::::::::::// /////\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /∧と∧)/////// / /;;;
:::::::::::゚::::::::::::::::::::// ////////.∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::/(( 。>Д,)///// (\(\
::::::::::::::::::::::::::::://日本沈没… (・∀・l||) / ̄ ̄ ̄///////(○ つ//// / ヽ ∧_∧
::::::::::::::::::::::::::// //////////と と |/__________/っ//////.) ) ).//// / ◎ \);∀;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ // /////////(⌒(⌒)ノ//ν//υ゚////////し' し'//// / / オワッタナ…
〜 // (~( ̄).////////////////////∧ ∧ /////////// / ◎ / /;;;;;;
从 // /ノノ ノ//////////∧ ∧//////(*T 0ハハ //////// / / /;;;从
从。 //∧_∧ 何が友愛だ…(Д゚# )////// つ (-゚*) /////// / ◎ / 人 〜゚
〜人〃 (T∀T )/( ̄( ̄)/゚/ と ////〜(__⌒つ__).////// / / 从人゚从〜
从(/ (/。゚ / ノ ノてっ/( ノ〜/////////∩_∩人っ゚从人゚从っ 。 ∧ ∧
〜 〜 ∧_∧ 从人゚从つ゚∧∧从っ〃つ〜.〜゚∩_∩ ノ从っつ゚ . ∧_∧ . ( Д~;;)
・ (。゚´Д`)つ 〜 〜(ii-∀)〜 ゚ ・ 。从(=Д= )〃てっ 〜(||l=∀=) 。 ゚ 。.......
〜〜〜つ 〜 ∧_∧〜〜 ∧ ∧ と〜とノ从〜〜 。゚〜〜〜 ∧_∧....::::::;;;;;
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:24:59 ID:Z6xWV/l/0
民主に投票した人いますか?
>>947 黄昏の時代だな
ベクシル 2077ぐらい景気よく滅んでも良いかも
なぜ、公務員の給料カットという話が出てこないのかね?
>>955 俺の周りではいないなあ、まあ自民が強い田舎だからかも知れんけど
小泉改革のほうが良かっただろ
みんなもう後悔してるだろ
960 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:26:50 ID:uTU6HObfO
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:27:00 ID:7/BgjeZ50
>>943 横レスだが、昔はこれほどではなかったな。
まだテレビメディアは政治にそれほど入れ込んでいなかったし、
まだテレビメディアが権力をなんとなく恐れていたようなある種緊張感があった。
>>943 昔はニュース番組はニュースを淡々と読むだけ、ワイドショーで政治の話題なんか
ほとんど扱わなかった。
政治のワイドショー化はニュースステーション辺りからかな?
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:27:10 ID:yR71rsxMO
鳩山不況で自殺者が増えればCO2削減に効果あるかもな。
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:27:56 ID:pFl+L0QGO
いつまで本予算をほったらかしでこんなことやってるんだかw
日本だけ大不況になるぞ
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:28:12 ID:UN3ZdL800
>>951 間接的には吸い上げてるよね、間違いなく。
自社に損な放送なんてしないでしょ?
国民が心地よく感じる放送を流すことが、マスコミの利益になる。
レベルが違うと言うなら、マスコミが狡猾になったか、
国民の白痴化が進行してるんだろうね。
マスコミの倫理観を語ったところで、どうにもならんよ。
金を盗るか、盗られるか、それだけ。
>>957 組合の顔色伺う民主に出来るわけねえだろ。
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:28:44 ID:L7qSftn4O
選挙前
( `ω´)「無駄はたくさんありますので徹底的になせば財源はあります!キリッ」
選挙後
(;´ω`)「思ったより無駄が出てきませんでした・・・精一杯やりましたがもう限界です・・・」
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:28:54 ID:07eQYhLV0
>>962 朝と昼のワイドショー(笑)で政治問題やるなんて考えられないよな
>>912が出さないので代理でこれを
日本の借金は、国債だけでなく、地方自治体が発行している地方債、日銀からなどの政府借入金がありその総額は約1000兆円と言われています。
私たち国民一人ひとりに約800万円もの借金があることになります。
【日本の借金】
国債 683兆円
地方債 163兆円
政府借入金、短期証券
163兆円
―――――――――――――――
合計 1009兆円
日本のGDPの2〜3倍になっている借金を返済するため、下記のような可能性もあります。
@消費税を上げて税収を増やす。
A鎌倉幕府の「徳政令」のように、借金をすべてなかったことにする。
B政府が1000兆円のお金(紙幣)を発行する。
※AやBでは、日本の「円」の国外での価値は全くなくなってしまいます。
本来の姿に戻るにはあと40兆圧縮が必要
この程度で泣き言言ってる場合じゃない
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:29:24 ID:+fIc4vxS0
おまいら!!悲観論に走ってはいけませんですよ!!
まだ、俺らが死んでしまった訳ではないんですよ!!
軌道修正は可能ですよ!大きな傷跡が残っても!!
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:29:25 ID:AmTtuqp1O
景気が回復してから削減しろって。明らかに優先順位間違えてる。
974 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:29:29 ID:h1qNd3FL0
>>958 > 俺の周りではいないなあ、まあ自民が強い田舎だからかも知れんけど
公務員がいるな。 君が代、日の丸けしからんそうだ。
>>958 自民党が立候補してない地域は悲惨らしい
投票しなくてもOUT
投票してもOUTw
鳩山大恐慌は歴史に載るかな?
>>964 メディアも不景気を煽るニュースばかりだし
日本を滅ぼしたくて仕様がないのかな
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:29:32 ID:N+NBZyL8O
>>952 > 特に人件費を重点的にヨロ
公務員の労組とずぶずぶのミンスにできるわけねえじゃん
一番不可能な要求
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:29:51 ID:ebvYm11W0
情報公開しろよ
温室ガス25%削減の具体策も試算もでないし
民主は何考えてるんだろうね
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:30:10 ID:UwtWETnYO
>>964 さっきニュースで臨時国会が月末と聞いて愕然とした
980 :
名無し@十周年:2009/10/07(水) 20:30:17 ID:6Gnq0j1U0
シンクタンクが地方予算までどんどん削ってるよね
それって縮小ばっかりで前途多難なんだけど・・・・
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:30:32 ID:0qNtGuw/0
選挙前オウムみたいにマイゾーキンマイゾーキンと言ってたのは何だったの?
>>957 官僚・自衛隊の予算カットはやるって言っていたよ。
地方公務員? 大事なスポンサー様に泥をかける真似なんかするわけないでしょ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:30:36 ID:E70mMQO6O
>>959 民主党支持者じゃないけど
小泉より残酷な政治をするとは予想外だったな
イデオロギーの関係ない部分はもっとぬるいと思ってた
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:30:37 ID:7/BgjeZ50
>>962 風穴開け・先鞭をつけたのは久米宏だが
まだ、彼の時代は権力との緊張関係が伺えた。
決定的だったのは小泉・真紀子フィーバー。あれでワイドショーがすき放題に政治を扱って
世論に影響を及ぼす快感をかんじたんだろうな。
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:31:06 ID:cA2K/bH2O
大臣は口だけ、仕事は官僚に。
これが政治主導。
これから来年度予算の組み直しだろ?
キャリア・ノンキャリ合わせて何人死ぬかね…。
>>952←こんな認識なんだな、民主党支持者って
馬鹿で無知って罪だ罠
>>969 とにかく話題のネタがあったら、他のニュースを犠牲にしても
ワイドショーやら朝昼晩のニュースやらで一日中垂れ流す
昔はそういうのなかったような記憶はあるねえ
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:31:51 ID:h1qNd3FL0
やるなら、公務員の恩給みたいな不公平年金をまずやめてよ。
989 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:32:15 ID:QpUDRN+t0
>>957 公務員の給料を3割カットして、ワークシェアリングで1割公務員を増やせば
失業率も少しは改善するだろうに。
>>981 埋蔵金とは言ってない
My雑巾と言ったのだ
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:32:56 ID:UN3ZdL800
>>968 どんどん減ろうが関係ないしょ。
盗れるとこから盗ってるだけじゃないかな。
おれはマスコミじゃないから、どうでもいいけど。
ほとんどテレビ観ない人間だけど、政治の番組ってそんなに増えてるのか。
政治家が出てもっともらしい話されたら、俺もだまされるかもね。
まあ観ないけど。
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:33:10 ID:gR05ZSFyO
>>975 そういう地域にオマエらの誰かが立候補してみりゃいいのに
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:33:14 ID:QpUDRN+t0
>>988 >
> やるなら、公務員の恩給みたいな不公平年金をまずやめてよ。
絶対無理
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:33:28 ID:uTU6HObfO
>>974 公務員だから民主投票するとは限らない。
何故なら背後関係知らない連中多いから。
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:33:33 ID:7/BgjeZ50
>>989 労働法(公務員法)知らないで言ってもな・・・
1000
>>993 無所属で突撃か
そう言えば今回オタクが立候補してたよな
コードギアスをモチーフにw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。