【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの263@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の職業安定分科会が7日開かれ、
民主党が衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた製造業派遣の原則禁止に向けた
審議がスタートした。

厚労省では、同分科会内の部会で年末をめどに労働者派遣法改正案の内容をまとめ、
来年の通常国会に労働者派遣法の改正案を提出したいとしているが、この日の分科会では、
使用者(経営)側委員だけでなく、識者ら公益委員からも、製造業派遣の原則禁止に対し、
慎重な意見が出された。

政府は労働者派遣法について、
〈1〉専門職以外の製造現場への派遣禁止
〈2〉仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣の原則禁止
――など、規制を強化する方向で改正案を提出したい考え。

しかし、分科会では、使用者側委員から「製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を
移さざるを得ない」といった意見が出され、公益委員からも「家計補助的に働く主婦や
高齢者などにとって、現在の派遣制度は有効に作用している」と規制強化に否定的な
意見が出された。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091007-OYT1T00560.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:23:11 ID:he0pDJvx0
   |∧ ∧   >>3さん? そろそろ働きませんか?・・・
   | ・ω・)   ネカフェ難民も大変ですね…
   | ⊂ | 
3名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:23:17 ID:lNYWo6rl0
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .} イ オ ン を 友 愛
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、

4名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:24:02 ID:T1nB5kYd0
派遣にすらなれない人が増える
5名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:24:06 ID:3atkc9TZ0


格差社会の全ての始まりはこれである
6名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:24:21 ID:5MaJS9hg0
生産拠点を移したいなら移せばw
日本人ほど従順な労働者なんかいないのに
7名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:24:49 ID:Gxl7K8oKO
失業率上昇
8名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:24:59 ID:+BZ2WBiG0
低賃金化は派遣制度のせいじゃなく中国化のせいだといいかげん気付け
9名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:26:56 ID:X7fBi14q0
貧困の原因は収入の少なさや不安定な雇用ではない。
タバコ、酒、パチンコの三点セットである。
これをやってるから貧乏。収入上げても解決しない。
収入増えた分パチンコの回数が増えるだけ。
派遣を禁止しようが継続しようが関係ない。貧困は絶対
無くならない。今日もパチンコ屋で多くの人がタバコ吸いながら
パチンコしている。発泡酒も売れている。
10名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:27:05 ID:Adj7AoGh0
メリット
・運良く正社員になれた元派遣の収入は安定する
デメリット
・正社員の給与は抑制される
・雇用の絶対数が減って失業者が増える
11名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:27:42 ID:iiD1X++v0
国会もスタートさせろよ。
12名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:28:01 ID:UyfTelwN0
これでワープア問題が一挙に解決するな。

皆が「ただのプア」になるんだから。
13名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:28:17 ID:ddKjLIgG0
派遣をこのまま放置すれば20兆円の税負担が生じるわけだが
その負担は派遣を使ってる企業が負担してくれるのだろうか?

★非正規増加で負担増20兆円 「老後の生活保護費」で試算

・就職氷河期に増えたフリーターや派遣社員ら非正規雇用者が、賃金が低いために
 生活資金を準備できないまま老後を迎えて生活保護を受けると、追加的な財政負担が
 累計で20兆円に上ることが24日、分かった。シンクタンクの総合研究開発機構が試算した。

 福田首相は非正規雇用対策も含めた包括的な社会保障対応策を7月中に打ち出す方針だが、
 こうした潜在的な「貧困問題」を放置することになれば、新たな財政圧迫要因となる恐れもある。

 試算では、昭和43〜52年生まれを就職氷河期世代と設定し、この世代を33〜42年生まれの
 世代と比較。学校を卒業した後、就職活動をした非正規雇用者と、家事も通学もしていない
 無業者で、老後に生活保護を受ける可能性がある人が77万4000人増加すると算出した。
 全員が亡くなるまで生活保護を満額で受け取った場合、追加的な予算額は17兆7000億
 〜19兆3000億円になるとした。

 非正規雇用者の割合は、平成19年に雇用者全体の33・5%で、この10年間だけでも
 10ポイント以上増えた。

 同機構は「社会的にも深刻な影響を与える規模になる」とし、大規模な就労支援を早期に行う
 必要性を強調している。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080624/fnc0806241929015-n1.htm
14名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:28:17 ID:PRdtYwKF0
禁止すればいいんじゃない。困るのは労働者側だとは思うが。
15名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:28:58 ID:KFJ7/e700
外国人を制限しろよ
不法入国、不法滞在、不法就労は自国負担で送り返して二度と入れるな
16名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:29:59 ID:iiD1X++v0
一部の馬鹿な製造業派遣が変な流れつくっちゃったよね。
派遣問題全体の話なんてどこいっちゃったんだよw
17名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:28 ID:hEhyBtmHP
禁止にしてみればいいと思うよ
民主党もあわてるくらい
工場が海外に移転すると思う
そして日本人の雇用はさらに少なくなる
よかったね民主党
18名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:44 ID:ddKjLIgG0
失業すればすぐに生活保護に頼るような派遣労働者が年金などかけてるわけもなく
今の派遣労働者の大半が将来大量の生活保護受給者になるわけで
その連中への支給額が20兆円に達すると産経新聞が報じている
今現在上手く言ってるから放置してもいいとか思ってる連中は将来20兆円の負担がかかることを全く無視している
19名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:47 ID:8hG5u5Eh0
民死党は製造業を国内から中国韓国へ移管したいらしい
20´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:30:59 ID:UpZwh916O
>>6
あなたがただのプアか
21名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:32:46 ID:3a7tze1PO
>>13
その認識がそもそもの間違い


派遣労働者の給料や保証を考えるのは、
派遣先じゃなくて派遣会社


派遣労働法でちゃんと明記されてる
派遣先に文句言うのは筋違い
22名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:32:55 ID:C+p6bBV+0
製造業派遣を解禁してなかったら
他の定職に付いてた人もいるだろうし
正社員で製造業に関わってた人のが多いだろ
企業が空洞化しててもその企業以外の道を選んで
定職に着いてた可能性のが高い
同考えても悪法以外に思えない
23名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:17 ID:1PrRb+3y0
派遣禁止は良い事だ、そもそも正社員がリストラになるのは
派遣社員らが不当な賃金ダンピングを行っているから
24名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:19 ID:hp/E9V+X0
数は少なくなったかもしれないが、杜氏の存在を知らないのだろうな
25名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:21 ID:iiD1X++v0
そろそろ恒例の派遣切りにあって年越しできない人々をマスメディアが取り上げる季節ですね。
26名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:32 ID:ddKjLIgG0
>>17
経団連は労働者不足を理由に外国人移民を1000万人受け入れろと言ってるわけだが
27名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:42 ID:9WU2YjMPP
なぜか最近のν速+では「派遣維持せよ!」という意見が多い。
麻生の頃は派遣叩きばっかりだったが、民主党政権になったら
民主党に反対する意見ばっかりになった。
ダブスタw
28名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:50 ID:YL5StU9A0
>2-3


wwwww
29名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:34:27 ID:7OU5rYrx0
>>8
冷戦終わってからずっとそういう傾向なんだけどなんでわからん人多いのかねえ
30名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:34:37 ID:TdW9zPr+O
派遣社員の給金の3〜4割を、派遣会社がピンハネしてるのに、派遣社員の保護や仲介を何もしないのが大問題なんだろうが
こんな明確な問題点を今更審議し直すとか、だから役所は仕事が遅いと叩かれるんだ
31名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:35:07 ID:DD8jCP/80
ハトは仕事しろw
32名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:35:26 ID:aECPKYPt0
鳩山不況が歴史に残ることを期待してる俺はやっぱ禁止支持派でいいよな?
33名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:36:53 ID:z5M8DOzf0
まあ赤字国債も憲法では原則禁止なわけだし
原則=好きなようにしてってことだろ
34名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:37:35 ID:116T9KAP0
>>6
その従順な労働者がいまや企業ではなく組合や団体についていっちゃってる
文句だけいって働かなくなった日本人を相手してるほど企業も余裕ないよ
35名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:38:01 ID:ddKjLIgG0
派遣制度をこのまま維持すれば国家財政に壊滅的負担がのしかかると言う事実

★非正規増加で負担増20兆円 「老後の生活保護費」で試算
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080624/fnc0806241929015-n1.htm
36www:2009/10/07(水) 13:38:06 ID:JpoLX6X00
DVDサイト!!

業界最安値!!

業界最多タイトル!!

即日配達!!

http://jfk.2ch.net/netgame/index.html

37名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:38:14 ID:90P1u4i70
↓ここで加藤が一言
38´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:38:14 ID:UpZwh916O
まあやって見ればいいさ
企業も派遣切る際には理由になるしな
『製造業は派遣禁止になったので明日から来なくていいです。先のことは政府に相談して下さい』と
39名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:39:14 ID:x8FkBFk5O
>>30
だから我々は始めからこうなるから反対だと言ったんだ!

共産党です
40名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:39:15 ID:AabDEQ+w0
派遣法改悪前に戻せ
契約社員でも期間工でもバイトでも雇えばいいだけ

ていうか、グダグダ抜かしてないで今すぐ海外出て行けよ!
41名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:39:18 ID:ZCDl9XUX0
製造派遣を禁止しなくても派遣労働者に派遣先の労働者の平均賃金以上を支払わせるように
すれば自然になくなる。
ま、禁止と公約してしまった以上は禁止にするしかないかな、と思うね。
42名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:39:52 ID:JBfZMKuz0
派遣じゃなくてピンハネ率を規制すればいいん?
43名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:41:31 ID:/NEbKDvmO
10年前に無かったものを無くすだけなのに何を大袈裟な事を言うか
派遣のピンはねが問題だからピンはね率を5%に抑制すれば良いよ
44´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:41:41 ID:UpZwh916O
>>42
民主党信者風にいえば『国民が選んだマニフェスト』
ぶはははははw
45名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:41:57 ID:YpILSGnnO
>>38
直接雇用の期間工に変わるだけだが…。
因みに、エコカー減税効果で車産業は忙しいが、車メーカーは派遣に懲りて直接雇用に切り替えたぞ。
46名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:42:20 ID:QrgCCSoC0
派遣でも仕事があるだけ良いじゃないか?
凸版で派遣で働いていたが、高校卒業して4年ぐらいの兄ちゃんがすごい腕を持っていて
その工場でで一番良いバッジをしていた、同じのをしているのは副工場長だけで、工場長も頼りにしていた
で、上からも「あいつは絶対にやめさせるなよ」と言われていた

派遣でもそんな風に必要とされれば良いんじゃない?
47名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:43:06 ID:+X92Xazi0
派遣つっても

A:語学とかプログラミングとかで特殊能力を有する人が、その分野で困った企業に
雇われて短期間で高給を取るケース

B:一般人なみ、またはそれ以下の能力しか持ってない人が、とりあえず猫の手でも
借りたい企業に雇われて、用が済めばすぐ追い出されるし低賃金のケース

これをごっちゃにしたからまずいような。

AはいいけどBはハナから許可したらダメなのは誰の目にも明らかじゃん。
48名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:43:15 ID:TdW9zPr+O
>>41
民主党に公約守るなんて大それた事出来んよ
「現状に則した上の判断。以後この件については発言しない」とか、ジャイアニズム全開で暴走するのがオチだ
49名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:43:30 ID:ZCDl9XUX0
直接雇用が健全だよ。仲介するだけでピンはねし続ける派遣システムは
どう考えてもおかしい。
50名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:43:53 ID:ddKjLIgG0
派遣労働という低賃金で尚且つ生活の安定のない職場で若者を働かせることによって
出生率を低下させ少なくなった人口を移民で補おうとしているのが経団連の計画

<抗議文の受け取りを拒否する経団連を許すな>
狂気の移民1000万人受け入れ政策
政策を推進する経団連は民族絶滅のテロリストである
http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2008/081222.html
51名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:44:26 ID:G0tcGiDjO
製造派遣なんて、安くて不要になると切り捨てやすい労働力だから雇うのであって、そうでなければ雇わないよな。
社員に派遣分の仕事をさせて解決するだけ。
52名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:44:39 ID:YpILSGnnO
>>47
だから、製造業派遣の話だろ。
53ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 13:44:41 ID:IDj9P15+0
 皆さんが「派遣制度さえなくなれば良い社会が出来する」って思ってらっしゃるのなら
そうして差し上げれば宜しいんじゃございませんの?

 ポピュリズムは民主党の党是なんでございましょう?
54名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:15 ID:2jdD3L4jO
もう、対策済みだから、どうでもいい
55´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:45:23 ID:UpZwh916O
派遣社員ビビってないで真面目に働いておけよw
振るいかけはそろそろ始まるぞw
56名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:45 ID:N7UfRKsm0
>>51
それができるならもうとっくにやってると思うが・・・?
57名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:46 ID:cduJqUSg0
>>1

正社員どころか直接雇用の請負契約すらとれない連中はどうするんだろうね?
禁止するのは簡単だけど、派遣会社が身元保証できちんと責任を負ってくれてないと働けない底辺層は存在するんだよ。
58名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:46:27 ID:ZCDl9XUX0
>社員に派遣分の仕事をさせて解決するだけ。

製造業は、特にライン作業ではそれはほぼ不可能。
59名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:47:56 ID:T/USZZ+g0
>>55
おまえはさっきからいったい何と戦ってるんだ?
60名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:48:20 ID:WIwx2aWgO
やったほうがいい、どうせこのままだと何も変わらん。
だったら失業者をもっとドカッと増やしたほうがいいだろう。
実質失業率20%越えれば政府も国民も重い腰を上げる。
61名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:48:24 ID:/8C2PWrp0
今でも儲かってる企業から生産拠点を海外に移してるじゃん。
儲かれば海外に移す、儲からなければ海外に移す。低賃金で雇えるなら移さない。
どんだけ奴隷主義なんだよと。
62名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:48:50 ID:83u14WER0
こういう会議の識者って、どこで誰がどうやって選ばれてるの?
63´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:49:00 ID:UpZwh916O
>>56
派遣を正規とか直接で雇って、もしくは新卒で補充。
大多数の派遣はおさらば
64名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:49:36 ID:cduJqUSg0
自分が経営者や採用担当者になったとして、
自分のような社会不適合者を雇うか?
そういうことだ。
65名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:50:08 ID:JBO3fUPlO
開き直った企業が労基法を無視し続ける限り現行の派遣法は反対。都合のいい法律はとことん利用して弱者から搾取するくせに、労働者保護のための法律はガン無視なんて許されんよ。
66名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:50:32 ID:A/6tx+Pd0
「派遣があるから雇用が守られてる!」とか言ってるバカが居るけどさぁ、
派遣解禁されてる今だって過去最悪の失業率を更新し続けてるじゃねーかっていう・・・w
67名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:50:46 ID:aFj0WQLa0
派遣労働は全面禁止でいいだろ

問題のアウトラインが良く分かってない奴が多いんだが
雇用形態ってのは直接雇用が原則なんだよ。その直接雇用の中で
月給制(正社員)
日給制(現場作業労働者)
年棒制(契約社員)
時給制(パート・アルバイト)
出来高制(契約社員)
こういう種別になってる。
他社雇用された人員を「派遣」するなんて元々入り込む余地はない。
68名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:51:05 ID:8DppM3Bm0
禁止にしないでピンハネ率を改善すればいいじゃない。

全員正社員なんてなれるわけないんだから

つーか禁止にしたって期間工が増えるだけじゃね?
69名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:51:35 ID:iiD1X++v0
>>47
ピンハネ率の公開とか色々共通事項はあるにはある。
70名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:51:50 ID:jDySwCVe0
派遣が禁止されれば、職が無くなるとか言ってるが
派遣の変わりにバイト・パートの雇用に変わるだけ
派遣を禁止にするか、雇用保険を派遣まで適用するかのどちからじゃないと
雇用のセーフティネットが穴だらけのままになる
71´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 13:51:51 ID:UpZwh916O
>>59
戦う?
よくわかんないな

この件については傍観者だな
72名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:52:16 ID:ddKjLIgG0
企業側に旗色の悪い規制がしかれかけるとすぐに海外に工場を移転するぞと脅す企業が出て来るが
海外に工場を移転した結果どうなってるかと言う現実を見ていない
最初は海外で作った工業製品を安値で仕入れられるためコストが削減できるが
その工場での生産技術が海外にほどなくして流出し今度は現地資本の企業が日本企業に取って代わる
その顕著な例がソニーの液晶工場の海外移転
技術はサムソンに奪われ今やソニーはサムソンとの液晶テレビの価格競争にさらされ
大赤字を計上する有様
73名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:52:29 ID:1PrRb+3y0
>>61
海外で同じものが安く作れるなら経営陣と株主は海外で作って利益を出そうとするのは当然
日本市場が縮小しつつあるなら海外移転を考えるのは常識
74名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:52:33 ID:cduJqUSg0
>>66

だからこそ、この程度で済んでるんだよ。
この国は、終身雇用と年功序列制度のせいで国際競争力が低くなってるんだよ。
75名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:53:21 ID:9WU2YjMPP
派遣が一般業種に拡大された年、
長者番付のトップに派遣会社の経営者が名を連ねた。
そして長者番付は、なぜか発表されなくなった。

派遣会社滅ぶべし。
76名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:55:18 ID:3a7tze1PO
>>66
フランスの若年失業率は20%強
スペインは18%
アメリカは10%

こういう数字をもちろん知ってて戦後最大とか言ってるんだよな?
77名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:56:01 ID:FvoGYmmYO
派遣禁止とサラ金禁止
ピンハネ制限とグレー金利廃止
派遣が悪なら借金も悪
ただし必要悪
78名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:56:04 ID:ddKjLIgG0
中国は日本の工場の移転を手ぐすね引いて待っている

中国、「プログラムのソースコード強制開示」強行

制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。
中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
79名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:56:26 ID:5LirXDWo0
>>74
それは詭弁だな。
派遣がセーフティネットの役割になってる、というのが奴ら新自由主義者の言い分だった。
でも派遣を解禁した結果、今現在、失業率は悪化している。
数字が全て。成果を上げられなければルールを変えるしかない。
それに派遣切りや偽装派遣などの問題で社会不安も招いてる。
デメリットの方が遥かにでかい。
80名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:57:00 ID:RzwIaZAsO
こりゃ産業空洞化が進むな。
一部の本当に技術力が必要な分野を除いて、日本の工場の閉鎖と海外移転が続発するだろう。
そして哀れな製造派遣はもっと哀れなことに・・・。
81名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:57:26 ID:vueBlY/90
さっさと禁止しろよ
嫌いな奴が小さな派遣会社立ち上げたんだが
儲かってウハウハとか言ってたから
潰してやりたいw
82名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:57:48 ID:aFj0WQLa0
>>73
その利益というのは3〜5年程度の小さな視野で見た時のもの

海外に生産拠点を移して5年ぐらい収益は上がる。
上がるが、現地に自社のノウハウが流出し
10年経つと似たようなものが破格の値段で市場に現れて
15年でその会社は傾く

海外に生産拠点を移す=その企業は20年後消滅する
83名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:57:58 ID:WIwx2aWgO
自民党が落選したのは正しかった。
麻生は自民党の中でも割と話の通じる人ぽかったけど、やっぱり自民党が落選しないと全員が反省しないだろう。
ただじゃあ民主党だからといって正しい事にはならない。
ここでそろそろ国民が重い腰を上げなければな。
84名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:59:41 ID:8DppM3Bm0
>>81
お前みたいなやつは一生底辺なんだろうなあ・・・
85名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:00:00 ID:2qaUmNIZ0
派遣禁止じゃなくて中間詐取、ピンハネ規制をなんでできないんだろ
わけのわからないような派遣会社がぽこぽこできて簡単に儲けているんだから
そっちを規制すればいいのに
86名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:00:29 ID:sGmZHACSP
若年者の派遣は、それこそ少子化の最大要因だろ
主婦や再雇用の老人は別にして、若者だけでも正規雇用しないと国が滅ぶ
変なとこに金つぎ込むくらいなら、まず雇用体系自体を見直してワークシェアリング含めて
国全体で雇用と安定した家庭作りが出来る環境を整える政策をセットでしろよ
派遣禁止だけじゃ、片手落ちなんだよ
87東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/10/07(水) 14:00:49 ID:phpoBZ950
派遣は禁止して、正社員レンタル制の緩和をすればよい
88名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:01:30 ID:1PrRb+3y0
>>82
おまえの考えている会社は新製品を開発しないのか?
89名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:02:14 ID:flUjgtLr0
製造業派遣は「失われた10年」という災害に見舞われた日本にできた「仮設住宅」だった。
「仮設」なのに、「家賃がかからないから」と長く便利に使ってきた背景がある。
いつか「仮設住宅」を畳むのは良い。正しい。
だが、せめて大半の住民の引越しが決まってからにして欲しい。
追い出せば勝手に住居や就職先を決めてくると思ってないか?

今、まさに次の災害に見舞われているわけだが、、、
なんで「仮設住宅」畳むのが「今」なんだ?
どんどん罹災して家を失う人が増えているのに。
90名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:02:33 ID:RI3Q81zb0
主婦と高齢者だけ現在の派遣制度適用でいいな
91無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:02:59 ID:o4sNO1CC0
よりフレキシブルな雇用形態へ変えるだけ。
海外移転しかり、海外労働者しかり、返って日本人の雇用は控える。
私の場合そうすることにした。とりあえず今は親会社について海外へ行くか思案中。

こんなことしてるから失業率が一向に下がらない。大手の製造業のラインみてごらんよ。
協力企業先の従業員が応援で入ってる。期間工、派遣はもうこりごりだそうだ。
うちらもそのほうが助かるし、。
今の民主党の対応じゃ雇用は増えない。派遣のひとも職を失ったまま復帰はできなくなる。
92名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:04:10 ID:MN/MjNGI0
正社員として新たな賃金体系で雇う。
工場の生産ラインは最低賃金で。
93名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:04:20 ID:hpU+1B+t0
>>1
だからサー、円高だし、派遣禁止だし、経団連には厳しく対処するんだから


さっさと本社ごと日本を出て行けば?

訴えられるアメリカでも特許公開強制の中国でもいつ暴動起きるかわからないインドでもいいからさでも


早くでて行ってくれないかな?
人件費払わない、国内になんの利ももたらさない企業はいらないんだからさ


出て行くって宣言してたよね、あれ嘘なの
94名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:05:43 ID:vG1jz81aO
禁止の議論ばっかでピンハネ率の規制は
まったく議論されないのはなんでなんだろ?
95名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:05:59 ID:cA9kHUuNO
>>80
飼い殺しでバランスとられてる現状よりもっと殺伐とした世の中を望む派遣もいる。
戦争を望む声もある。

国が病んでる。
96名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:06:35 ID:cduJqUSg0
禁止して困るのは誰かね?
97名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:07:34 ID:hpU+1B+t0
永妻はあたま悪いなー・・・

なんで自民時代に選定された委員で審議やるんだよ。。。

審議会一端解散させて、新しく作れよ。。。
守銭奴の経営者なんか入れるなよ・・・

だいたい審議会形式は中曽根、小泉が御用学者を集めて
始めた制度だぞ。
形式を踏襲しながら、その意味分かってないんだな
98名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:07:36 ID:EeLfCBqQ0
円高誘導発言といい、赤字国債で子供手当てとか、環境税とか最低賃金引き上げとかモラトリアム発言とかこれといい
これは日本はもうダメかも分からんね
99名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:08:09 ID:Hn1LCgjC0
>>91
来年提出される可能性がある法案の一つ「雇用安定法」

・企業は売上規模に合わせた数の従業員を雇用しなければいけない。
→例:売上1億円あたり50人雇用
・現在派遣中の労働者は3年の縛り無く、正社員雇用を要求する事が出来る。
→新規雇用に優先
・企業は派遣から採用する際、業務の経験年数に応じた相応しい待遇をしなければならない。
→30代の元派遣なら十年近い社会経験があるので最低でも主任クラスから
等々

ついでに経済産業大臣が許可しない企業の海外移転は禁止。「産業保護法」
但し「後進国産業育成支援法」対象国は除く(韓国、中国、北朝鮮、アフリカ諸国)

逃げられないぞ(笑
100名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:09:13 ID:bbT8VoKsO

識者W

101名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:28 ID:xUeFSjH50
>>80
だからサー、円高だし、派遣禁止だし、経団連には厳しく対処するんだから


さっさと本社ごと日本を出て行けば?

訴えられるアメリカでも特許公開強制の中国でもいつ暴動起きるかわからないインドでもいいからさでも
ラトビア、ジンバブエ、韓国、北朝鮮、インドネシアどこでも良いからサー

早くでて行ってくれないかな?
人件費払わない、国内になんの利ももたらさない企業はいらないんだからさ


出て行くって宣言してたよね、あれ嘘なの
102名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:38 ID:GYoVy2go0
自前の機械設備と工場を保有している業者を請負と認定すればよい
これなら派遣と請負の定義をはっきりさせることができる。
大工さんが家を建てるのを請け負いしたら自分が使い慣れた道具を
持ち込むのがあたりまえでしょ。
これならクズみたいな偽装請負業者を淘汰できる。

103名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:41 ID:YVu79LgB0
>>99
ひでぇ
何でそんなの強制されなきゃならんのか

しかし、ただ禁止したら失業率10%も夢じゃないから措置は必要だな
104名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:43 ID:QtL0m6tvO
儲けた金を分配すればいいだけの事
派遣会社があれだけ儲けたのに
105名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:52 ID:W2cOknjDO
>>22さん
禿同。
106名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:11:18 ID:UBrrSDrZ0
OKするけど、社会保険と失業保険を充実させればいいんじゃないの。
107名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:11:28 ID:gu2TZ1Tb0

識者(奴隷に詳しい人)

108名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:12:23 ID:AtsokuJw0
派遣制度の問題点は、モラルが全く無い今の経営者が単純に人件費削減の手段として
ほぼ違法行為を認識しながら利用していること。
(派遣3年ギリギリで派遣切りするなど)
結果、企業が都合の良い日雇い感覚で人が使われ、正規雇用の減少による社会地盤の沈下、
技術の継承の問題などが顕著に表れている。
そのしわ寄せは正社員にも影響し、雇用問題は経営者の都合の良い形で取り扱われてきた。

その後押しを進めたのは経団連と自民党であり、片棒を担いだ自民党は国民に見放され、
先の選挙で壊滅的敗北をした。
経団連も政権が変わり、閣僚からも過去のやり方を非難されており、今まで通りの勝手し放題とはいかないだろう。

製造業が海外に逃げると言っている識者・公益委員は、生活にゆとりがあるだろうから所詮他人事なのだろう。
109名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:12:33 ID:R8EJ1kDp0
派遣社員とか特別優秀な人か生活がかかってない人なら問題はないんだが
一家の大黒柱が派遣社員の場合は支障が出る
110名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:12:47 ID:vNBv2qSJ0
識者って誰?
111名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:13:08 ID:Rf155Aqy0
心配要りません。不況がくるので派遣の需要それ自体が消えてなくなります。
112名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:13:34 ID:FsUbU0zI0
ガチで嬉しい。
っていうかあの自民党のマスゾエですら、
「個人的には製造業にまで派遣を解禁すべきではなかったと思っている」とコメントしてたからなぁ、
派遣村騒動の時に。
製造業派遣はガチで禁止しないとヤバイっしょ。
まだ解禁されて5年ぐらいだし元に戻すなら今のうちしかない。
113名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:13:55 ID:ZPhFk6oN0
>>99
それこそソース出せ。多国籍企業がいっぱいあるのにどうするんだよ。

114名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:14:38 ID:sce7BZeJ0
まず、中間で搾取してる口入れ屋を何とかしないと。
115名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:14:47 ID:SjDGbZYZ0
これもまた、失業者を増産し、日本の工場を中国様とか、その他に移す
ことを半強制する政策ですね。 このバカどもは、すでに経済がグローバル
下して、製品のみならず、労働者もまた国産で有る必要がなくなってるのに
気づかない。いわば、国産品にのみ関税をかけるという究極のバカ政策。
しかも、この不景気なときに。
116名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:14:51 ID:2qaUmNIZ0
トヨタみたいな大企業が海外移転したら困るから国はトヨタに1兆円ぐらい資金注入したほうがいいよな
航空会社銀行ばかり助けないでトヨタみたいな民間企業も国は助けるべきだ
117名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:15:47 ID:Bzkc8MQC0
海外に移転する企業に税制上の特典やるの止めたり、逆に自動車産業みたいに
日系人安く雇って首にするときだけ国の助成金で帰国させようとするから
こう言う所へ金流すのをきっぱりやめる。

このまま行ったら派遣切りされて路上生活してる奴の中から新型インフルエンザ
罹患する奴続出するどころか天然痘とか無くなった筈の疫病まで突然変異で万延
して、伝染病の温床となり、経団連だろうが学者だろうが平等に襲いかかって
来てくれるぜ!産業革命時代のスラムのようにな。

そして生きる希望をなくした連中が秋葉神・加藤みたいに刃物振りかざして
何千何万という群れが一斉に襲い掛かる!まるで米騒動の時のようにな
118名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:15:48 ID:l6HEDNgo0
完全禁止にしろ。どうせ中国へ出て行っても、成功率は25%程度しかない。
経団連の本音は、安全な日本で、中国人並みの賃金の奴隷をこき使って儲けたいだけ。
海外移転するなどと言う奴らの脅しに、耳を傾けたら負け。引っ込みがつかなくなって本
当に出て行っても、最後は中国に設備と技術を盗られて終わり。
119名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:16:10 ID:KeU7lyDx0
左翼は短絡的で、感情論でしかものを考えられない。つまりアホなんだよね。

製造業派遣を禁止にしたとする。
で、”製造業の派遣程度しか労働価値の無い人々” はどうするんだろうねw
失業するか、”製造業の派遣程度の待遇を与えてくれる職業” につくんじゃね?

別にどうでもいいけどね、俺はw
120名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:16:12 ID:R8EJ1kDp0
派遣業社が乱立してるのが一因
企業条件が緩すぎる 元々派遣業とかピンはねで食ってるようなもんだな
121名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:16:34 ID:34AWcQZJ0
製造業が海外に生産拠点を移す最大の要因は円高。
これにより、国内の賃金が海外に比べて著しく上昇。
2番目は、海外子会社配当金に対する配当金非課税。
これにより、法人税率が海外生産の方が大幅に低くなった。
製造業派遣の禁止は海外へ生産拠点を移す誘引となるが、その大きさ
は、上記2要因よりはるかに小さい。
従って、上記2要因を先に解決した上、製造業派遣の禁止を断行すれ
ば、製造業の国内投資は増えるはず。
122名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:16:35 ID:WBN3pYAbi
>>93
ホンダのように、国内生産減らすって言ってる企業あるよ
123ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 14:16:39 ID:IDj9P15+0
   >>98
 元ネタは「これはダメかもわからんね」なのに、
なんでみんな「これはもう〜」って「もう」を入れるのかしら。
124名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:17:37 ID:gu2TZ1Tb0

経団連の力が抑えられてきたからといって
次は「社団法人」経済同友会が調子に乗ってきませんように
125名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:17:38 ID:Rf155Aqy0
>>116
トヨタみたいな大会社に素材を出してる日本の某大企業は、
「輸出を全部やめる」方針を出してるよ。ロジも生産も海外分は海外だと。
もう着手して実行してる。国内労働者は海外出向、余れば整理。
勿論、既に派遣は一人もいない。ひでぇことになってきぞ www。
126名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:18:12 ID:fNUNpulF0
まあたとえるなら、
ソープを禁止にして、素人童貞もなくそうというよい政策。
127名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:18:18 ID:YDn5ev1ZO
中間搾取無くそうぜ
128名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:18:30 ID:R8EJ1kDp0
海外に生産拠点をうつしなよ 日本がそんなに恋しいの
129名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:19:14 ID:Jmv0DACZ0
派遣で働けなきゃ、生活保護を受ければ良いだけだろjk
130名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:19:56 ID:C+SF0oY+O
期間契約社員かアルバイトになるだけじゃないの?
正社員に登用されるわけじゃないだろ?
131名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:02 ID:OTGaHvot0
製造業だけじゃなくサービス業も禁止しようね。
132名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:05 ID:TQDztFoVO
( ゚д゚)ポカーン
133名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:23 ID:NP4wSQzn0
円高、環境税、景気後退で渡りに船、どんどん切られる
134gloogle.co.ltd:2009/10/07(水) 14:20:36 ID:Dv8fKVUh0
派遣は派遣元と派遣先が人道的であるなら何も問題が無いシステム。
これを政治が派遣先と派遣業者が結託して利益をむさぼる為に決めたことから
悲劇が始まった。
原因は政治であることはわかっている。
その政権は墜落して政権が代わった訳だから、派遣先と派遣業者に新たな規則に
変えることを告げることは当たり前のことです。
いやなら中国でもどこでも行って派遣でやると言いなさい。
政府にいじめられ従業員にサボタージュされデモを掛けられ、賠償金を吹っかけられ、
工場を取上げられて追い出されるのが関の山です。
日本にも帰って来なくていい。
135名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:47 ID:sGmZHACSP
>>121
同感
民主は円高とセットでこれをやるからバランス崩れるんだよな
136名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:52 ID:UEJzevGNO
この先、ものづくりで日本が食ってけるわけないじゃん。人件費問題やら資源問題やら、
ハンディキャップありすぎだよ。いくらアホなおまえらだって、薄々は感づいてんだろ。
知財だけで食ってけとは言わないけど、ものづくり一点買いだけは、火をみるより
あきらかに愚策。
137名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:21:13 ID:R8EJ1kDp0
日本が世界の工場だった時代は終わった。さっさと海外で生産しろ
何時まで恐喝みたいなことやってるの
138名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:21:40 ID:JBfZMKuz0
>>123
元ネタ明確にすると不謹慎だって言われるから(´・ω・`)
139名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:21:52 ID:R3356lUHO
移民にやらせるとか言うなら派遣大歓迎。
140´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 14:22:13 ID:UpZwh916O
うだうだピンはねとかいってんじゃねえw
派遣は禁止なんだよ禁止!
民主党様のマニフェストは禁止だ!
怨むなら民主党に入れた愚民を恨め!
141名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:22:58 ID:mosg30roO
小沢が率いる自民党の片割れに期待してる奴って(笑)
142名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:23:13 ID:Rf155Aqy0
まぁ、円高容認, 環境税, 25%削減があるから、
派遣を今更禁止しようが容認しようが関係ないね、全く。
第一、派遣切りした = 派遣不要で会社が今は回ってるってことだ。

今正社員ではない人間は、これからも正社員になる見込みはない。
今正社員である人間は、これから失業する恐怖に出くわすわけだ。
143名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:23:13 ID:xUeFSjH50
>>115
出て行くのは勝手だし。好きで良いけど、二度と戻ってこれると
思うなよ、一度国を捨てた企業に温情はないからな
日本で売るのはすべて海外製品扱するからな!

世界中がバイアメリカンに追従して保護主義になったとき
行った先の国で根無し草がどのような扱いされるか
楽しみだわ
144名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:23:49 ID:V6YiaFFs0
法逃れの最強ツール「偽装請負」ブームくるな
145名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:23:52 ID:thoIKh/bO
昨日ラジオでやってたのは、昔は偽装請負やってたのが派遣に変わったので
ああいう不安定な働き方の人は一定数いたらしいが。
146名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:24:04 ID:+Bc0svKh0
上から目線で、生産拠点移してみろとか移せとかよく書いて有るけど
ある程度の中,大企業は既に生産拠点は持っている、生産量を移転するだけ
既に会社として出来上がっているので失敗とかのリスクも無い、このまま
日本の高人件費で経費倒産するよりはよっぽどましなんだろうな〜
でも今頃から慌てて出て行くような奴には高リスクだけどねw
147名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:24:23 ID:8pXIJCJM0
国民の三分の二を中国人と取り替えると・・・・
148名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:24:30 ID:51vvvMh40
ピンハネ率の透明化は必要
149名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:24:38 ID:7RHXxK040
>>99
>・企業は売上規模に合わせた数の従業員を雇用しなければいけない。
>→例:売上1億円あたり50人雇用

この法案って意外にも深そうだな
薄利多売路線で価格破壊をやってる企業ほど負担が増えるという事だから
外国からの輸入に対しての関税でうまいことバランスをとれば
企業側からしても多くの人を雇用できる
150名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:25:07 ID:sA0KkBtUO
俺は去年まで製造業界でやってたもんだが
じゃぁもう海外でやれ
全部海外に持っていけやってみろ
151名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:25:07 ID:DCvil1xn0
単純労働派遣という働き方を禁止するんでは無くて
派遣会社への義務を法で定めれば良いのでは?


大体ピンハネがビックビジネスになってる現状がバランス悪い訳で。
ピンハネ率現状維持で変わりに住居等の確保を派遣会社が必須にする。
もしくはピンハネ率規制。
それでもたない派遣会社が潰れても企業側も労働者側も不利益被らないだろ。

152名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:25:21 ID:rp3WZo7h0
派遣の問題は中間マージンを多く取ってる派遣会社が問題なんだよ
中間マージンの公開や制限、もしくは派遣業禁止などをすればいい

企業はちゃんと派遣会社に金払ってるよ。
それが派遣社員まで届いてないだけの話

マージンが減れば、雇う側にも派遣社員側にもメリットになる
153名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:25:35 ID:PC2rLKbK0
>>17
派遣労働者の給与は少ないが、実は受け入れ側のメーカーが
派遣会社に払っている代金は決して安くない。
正社員の給与と大差ないレベル。
それでも派遣を選ぶのは、社会保険料などの負担を含めれば
派遣のほうが若干安いと言うことと、派遣なら自由に首が切れる
こと。

でも、これってもともとかなりグレーゾーンの話なんだよな。
派遣契約が解除されたからといって、どうして派遣会社が簡単に
社員を首にできるの?
本来なら、派遣契約を切られても派遣会社が給与を保証しないと
いけないんじゃないの?
何のための派遣会社?
しかも派遣会社のオーナーって、大金持ちが多いよな。

つまり、日本の派遣の最大の問題は、派遣会社のピンハネなんだよ。
派遣の使用によるメーカーの人件費削減額は、派遣と正社員の給与
の差ほど大きくは無い。
154名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:25:50 ID:WBN3pYAbi
実際、困るのは中小なんだけどね。
自前で人を雇うのは、大変
155名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:26:04 ID:Svev9ZpC0
ミンス「製造業の派遣は禁止します」
経団連「じゃあ工場を海外に移します」
ミンス「えっ?」
経団連「えっ?」
156名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:26:36 ID:9AkOtaKAP
>>146
> でも今頃から慌てて出て行くような奴には高リスクだけどね

世の中舐めちゃ逝かん
既に単独では海外に出て行けない中小企業用の共同工場を作れないかって
動きが出てきてる
157名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:26:41 ID:Jmv0DACZ0
皆で生活保護を受けりゃいいんだよ。
労働は正社員に任せとけよw
158名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:26:49 ID:04+DmsZ00
海外に行くかどうかは別にして
雇用条件は厳しくなるだろうね
159名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:27:13 ID:2vsK3HiN0
派遣会社へ明確に雇用責任を負わせるように汁
160名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:27:19 ID:7+ya11sr0
乞食のゴネ得際限知らずだな。

毎日ウンコ作るしか芸の無い役立たずを、なんで一生面倒見なきゃならんの。

就職したいってんなら、それに見合った会社への奉仕利益を約束できるの?できねーだろ。おとなしく自殺しろ。
161名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:27:34 ID:+Bc0svKh0
>>149
そんな事イオン、ブリジストンが許しません
162名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:27:49 ID:447doJaP0
「派遣社員」って単語を無くせばいんじゃね?「一時雇い」とか「短期契約労働者」とかさ。
下手に社員なんて文字入れるからバイト以下の存在意義の癖に勘違いするアホが増える。
163憂国の騎士:2009/10/07(水) 14:28:10 ID:8UlExjWB0
>>136
否定は簡単だけど、じゃあ何で食っていけばいいの?
164´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 14:28:12 ID:UpZwh916O
>>149
そんな馬鹿みたいな法案とおるかねw
165名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:28:36 ID:R8EJ1kDp0
構造が変わったんだkら輸出だけでは食えなくなるよ誰のセイデモナイ
大企業が儲けても末端までおこぼれに預かれないんだよそういう時代
166名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:28:50 ID:Rf155Aqy0
>>146
そうそう。ある日突然「輸出は全部ヤメます」って方針ができて、
それが粛々と実行されるだけなんだよな。派遣がどうとか実は全然問題じゃないんだ。
効率の悪いところでは生産を縮小し、効率の良いところに集中する。

既にある拠点網の「配分」を変えるだけだったりする。
既存条件の中で最適化するだけなんだよ。
だから「大企業クソ, 派遣禁止万歳」の人は、多分、盛大に勘違いしてる。
167名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:29:35 ID:thoIKh/bO
>>94
商売で、利益は何パーセントまでと法律で決められることが正しいかどうか
ってことでしょうね。

派遣のピンハネ云々いうなら、下請けからのピンハネも云々言わないといけなくなるし
切りがなくなる気がする。
168名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:30:07 ID:7+ya11sr0
>152
じゃあ、おまえがピンハネやらない会社作れば?
やりもしないでグッダグダ文句ばっか垂れんな。

ピンハネすんな。職寄越せ。通用すると思ってんのかよチンカスが。
169名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:30:09 ID:xUeFSjH50
>>164
衆議院の7割、参議院の6割押さえている民主党の不可能はない

憲法改定で徴兵制度すら導入できる
170名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:30:21 ID:D17IgLSqO
>>137
きな臭い国際情勢の中、有事の際に国内に工場がないとヤバイでしょ
海外で生産して国内に物が何もないというのもヤバイ
171名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:30:47 ID:nClgxYi10
ともかく何でも良いから法律を作って「派遣」を消滅させれば
「派遣問題」は解決だ。
既に政権のお荷物議題になっちまってるんだし、自分の支持した
政治家の為に、ここは一つ「消えて」くれよ、派遣諸君。

俺は派遣禁止に大賛成だよ。
172´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 14:31:57 ID:UpZwh916O
>>169
ゲラゲラw

会社がバタバタ潰れるのが目に見えるw
173名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:32:02 ID:R8EJ1kDp0
一番の犠牲者は労働者だよ
派遣業者も受け入れ企業もウッハウッハだよね
174名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:32:07 ID:yhcsiNOH0
アカはえげつないピンハネをする派遣業者は叩かずに
多額の対価を支払っている受け入れ側の大企業製造業ばかりを狙い撃ちして叩く

昔から一貫してその時代の日本主要企業を攻撃してきたのがアカ
一例が東アジア反日武装戦線なるアカによる無差別爆弾テロ
175名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:32:24 ID:4/qw22/q0
GJ!
労働者を奴隷扱いする企業は死ね!!
亀さんといい本当にいい政権になった

176名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:32:28 ID:LdFJCdEc0
こういうニュース見て正社員になれると思ってwktkしちゃう派遣労働者って結構いるんだろうな
カワイソ
177名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:32:43 ID:ngLyZdaTO
始めた事を止めるのは日本の歴史では…アメリカに負けた時だけ。
178名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:33:04 ID:ALIobXkkO
ノオモアパールハーバー政策
179名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:33:35 ID:3V2B/qMU0
製造業はすべて中国に任せるのが民主の筋書きだべ。。。
180名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:34:00 ID:xUeFSjH50
>>172
会社がバタバタ潰れてって、今と違いはなんにもない

せでに国民の4割はその日暮らしで食うものさえない
全国民が平等に貧しくなるだけの話だ

一部の特権階級以外誰も困らない
181名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:34:12 ID:doKRMnRsO
派遣は雇う会社が経営しろ
182名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:34:23 ID:PC2rLKbK0
アメリカでも自動車会社は期間工を使うが、再雇用のルールが
明確化されてるから期間工でも日本の派遣ほど不安定ではない。

それは、解雇者優先雇用の原則。
派遣会社が派遣先から契約を切られたら社員を解雇するのだが、
派遣会社が再び社員を雇用する時には、解雇された社員から
優先して雇用しなければならないと言うもの。
解雇された社員の中に再雇用を望むものがいるなら、それ以外の
人間を新規雇用することは禁止されている。

日本の派遣が不安定なのは、20代のころは派遣先も多く派遣で
食いつなぐことができるのに、高齢になると仕事が無く切られること。
そのために30台のワーキングプアが量産されている。
アメリカ同様のルールを早急に策定するべき。
それだけで、かなり派遣の地位は安定する。
183名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:34:58 ID:FYmFoEM/0
>>170
原材料がまるで国内に存在しないのに製品の心配してどうすんだボケ
184名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:35:17 ID:Rf155Aqy0
奥様や老人がテレビで「派遣可哀想..」って民主党に入れた結果、
ある日突然、旦那や息子が無職で帰ってくる状況に出くわす確率について。
185名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:35:28 ID:cvCl5vcG0
俺も派遣禁止あるいは厳しい制限付きでいいと思う。
社員の身分を正社員に統一して、そこでの待遇の問題として考えるべき。
186名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:35:30 ID:YgrFS8PcO
>>169
そんな保護貿易出来るかよw
鎖国するってんならできるだろうが
187名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:35:41 ID:8UlExjWB0
>>170
パナソニックのPDP工場が尼崎に集中してるのはそんな理由なんだろな。
わざわざ上海の工場をコピーして来たんだし。
188名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:36:12 ID:YtDz/Ql+0
派遣→業務委託(請負)

それより円高だから海外移転か。
189´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 14:36:16 ID:UpZwh916O
まあ雇用安定法案とやらが通ったところで
外国人パートバイトが増えるだけで元派遣に席が回るのは最後の方何ですけどねw

年齢高い人はまずプアw
190名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:36:23 ID:CLTD/tvpO
派遣がなくなったからといって正社員雇用は増えない

ただアルバイトとパートが増えるだけ
191名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:36:48 ID:fjvQMHZd0
禁止すれば、正社員雇用が増大する、という方向にはいかないからな。
そこのところをよく考えろよ。製造業派遣の制度は残しつつ、規制を強化して
内容の改善を図るという方向もあると思う。
禁止が引き金になって失業率が増加したのでは洒落にならんぞ。
いい政策の立案というのは、そんなに難しいことじゃない。
民主党のマニフェストに書いてあることだって、悪いことじゃない。
だが、大事なのは、それを実行する時期、あるいはそれをやったことによって
どの方面にどういう影響が生じるか、それが現在から近い将来の日本に
とって好ましいことかどうかだ。
192名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:36:51 ID:QXMygsiG0
偽名、年齢詐称、学歴詐称、刺青OKこそ派遣 禁止されたら犯罪者が増えるだけとみる。
193名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:37:53 ID:YgrFS8PcO
>>180
国民の六割が困るんだが
いやお前以外は困る
そんな時代になったら、その四割の多くは墓場行きだし
194名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:38:47 ID:8UlExjWB0
>>185
生涯雇用を求めてるのに一時的な派遣で働かざるを得ない人が膨大にいるのは健全な状況じゃないよね。
労働者を分断して買い叩いてるだけだもの。
195名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:38:51 ID:NseOpCUn0
なぜ製造業だけ
デパートやスーパーの派遣は?
何かCO2、25%削減も製造業だけ狙い撃ちしてるみたいだが気のせいだよね
196名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:39:06 ID:1ax5J3OuO
受け入れ会社が完全出資の派遣子会社とかあるよね
197名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:40:12 ID:DCvil1xn0
企業が派遣会社に払っている金が正社員と比べ大幅に安いと思ってる人いるなw
実はそんなには大差ないんだぞ。
だからこそ、中間マージンの部分を是正するのが一番良い。
企業にも労働者側にも。
禁止か容認か 0か100か では無くてね


198名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:40:25 ID:AeVs86Gu0
これからは「民主大不況」で派遣すら必要ない
199名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:40:29 ID:lbju1Yni0
海外に仕事移すの禁止すればいいじゃん
200名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:41:04 ID:04+DmsZ00
まあ禁止すれば
ドイツみたいに「見せかけの自営労働者」
ってのが増えるだけだろうから問題なし
201名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:41:13 ID:8UlExjWB0
>>195
2004年まで製造業への派遣が禁止されてたからっていう、単純に歴史的な理由。
202名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:41:19 ID:Adj7AoGh0
>>99
雇用安定法が本当に99の言う通りのものなら、
昔の西武が税金払わなかった時みたいに、
利益分土地を買って借金するとか、
利益が出ないよう調整されそうな悪寒。
203名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:41:48 ID:prSEJ4wE0
派遣労働法って若い労働者を安く必要なときにだけ使いたい企業が
政治家に働きかけて作った法律だよな
204ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 14:42:06 ID:IDj9P15+0
 朝3つ夜4つの栃の実じゃ少ないと言って怒って、
朝4つ夜5つ(ただし支給は隔日)になったら
「これが民主党の成果だ」つって嬉々としちゃうような人達なんだから、
サクっと製造業派遣禁止してさしあげればいいんでないの?

 現状の派遣会社のスタッフや株主の皆さんは乙って話だけど。
205名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:42:25 ID:Rf155Aqy0
>>195
CO2 25%削減は飲食やデパート, 大規模商業地も直撃するんじゃない?
特に夏場のクーラーや, 夜間照明なんかの費用が半端じゃなくなる気がするんだが。
206名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:42:25 ID:x/AoCFmq0
>>194
なら痛みを伴う改革で健全な状態に戻せと?
更に自殺者を増やす気か
207名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:42:30 ID:7RHXxK040
>>200
一応今でも登録型派遣の労働者ってのは個人事業主みたいな扱いだったような
208名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:42:30 ID:oNH/BAl00
>>195
狙い撃ちしてるんだから仕方ない。
カイキュートーソーをやりたい馬鹿が意外と沢山いるんだよ。
209名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:42:45 ID:5hymoH9d0
ダガーナイフの規制なんか意味無いだろ。

さっさと派遣法を、トヨタの奥田と小泉が改悪した以前の水準に戻せよ。
210名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:43:11 ID:iRj9fVkb0
>>199
多くの国では海外移転すると税制などで大きく不利益こうむるように
法律整備しているから、あながち間違いな政策ではない。
211名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:43:32 ID:cA9kHUuNO
>>192
犯罪増えたらヤクザ屋さんがまた力つけ出すかもね。
そしたらどうしようもない連中でも命がけだけど生きていける。
212名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:43:34 ID:K+9fCtY/0
1年前は結構あった製造系派遣が今はもうほとんど全滅に近い。
簡単に入れるのは軽作業か倉庫作業くらいしかない。
213名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:43:42 ID:8UlExjWB0
>>203
企業が公器という建前で、税法ほかいろいろ優遇されてるのにね。
214名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:43:50 ID:1J6kiSc50
>>203 連合はなぜ賛成したのかな
215gloogle.co.ltd:2009/10/07(水) 14:44:21 ID:Dv8fKVUh0
大企業が工場を移転し、系列の部品製造の中小企業も一緒に海外に移転しないと
仕事が無い。大企業は海外移転を系列に強制はしないが、事実上仕事を取上げてしまうので
一緒に移転するしかない。そうして国内はがらんと誰もいない工場があちこちに
出現する。
こういうことは世界の先進国でも起きていたのですが、日本との違いは
ベンチャー企業の層の厚さが違って空洞化した後を様々なベンチャーが起業して
雇用を生み出した上に、政府も手厚く援助したので広大な工場跡地にも
ポップなベンチャーが溢れて産業的にはむしろ可能性が大きくなっているのです。
単業でありながら巨大な企業は案外に脆く、むしろいくつもベンチャーが湧き出る
状態こそこれからの未来を作る為には必要な状態です。
そのために中小零細と言っても優秀な芽を持った企業が存在するこの中小企業群は
大事なのです。

216名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:44:39 ID:pCzko6pR0
派遣法を以前の水準に戻すのと、正社員の首切りを簡単にするのをセットにする必要があるな。
217名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:44:41 ID:2uzx53PS0
いいんじゃね? 俺が派遣だったら絶対反対だが。
それから失業手当を増やすのも反対な。
失業者増えたら、個々に渡る金を減らして調整してくれ。
よろしく頼むよ!
218名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:44:45 ID:xUeFSjH50

ライン工派遣を合法化したとき、欧米のメディアでは
「これで、日本で暴動は起きないのか」と呆れられたからな。



低限、小泉以前にリセットする程度のことは必要だろうが
そうしたからと言って、日本経済がどうなるもんでもないな・・・
219名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:45:10 ID:Y3F7QhHk0
製造メーカーと直接契約の派遣だけ認めろよ
人買いを間に入れるの禁止でいいじゃん
220名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:45:13 ID:prSEJ4wE0
海外に行きたいんだから行かせてやりなよ
そんな会社が居たって屁のツッパリにもならないよ
221名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:45:44 ID:b6kE3cvP0
>>1
製造業だけ?

>〈2〉仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣の原則禁止

「登録型派遣の禁止」ってことは事務職も含まれるの?
222名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:45:45 ID:hGkEXOy60
雇用の流動化を目指すのなら、正社員の廃止と新卒至上主義の放棄が必須
これは絶対に譲れないな。
あと派遣業への監査、二重派遣した企業への操業停止、ピンはね規制。
それを違反した場合の意味のある罰則。

ここまでして、やっとスタートラインだよ。
小泉竹中のやった雇用の流動化なんて、子供の遊びもいいとこ。
あいつらのせいで雇用体制がグチャグチャになった。
223r+:2009/10/07(水) 14:46:05 ID:Rs/FW2760
ピンハネ率の上限・失職時の保険等で対応すべき問題のような気がするが。
製造業にも派遣はあって良いと思うが。
224名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:46:17 ID:8UlExjWB0
>>206
自殺者数は派遣法改正した1999年以降、激増してるよ。

それに目指すべき姿とそこにいたるシナリオを一緒に考える必要ない。
225名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:01 ID:x/AoCFmq0
>>221
全業種っぽいね
226名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:15 ID:9WU2YjMPP
「民主のやることには何でも反対」する奴が
最近のν速+には多すぎるなw
227名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:18 ID:+/2FlBMp0
 ワークシェアをきちんと行えばいいけど、正社員と言うのも利権の獲得者だからな、
うまくはいかないだろうね。中国の賃金の5倍嫌いまで日本人の給与が下がればいいけど。
228名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:28 ID:1J6kiSc50
>>224 カルト左翼団体の言論は気持ち悪いな 
229名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:43 ID:OH6Et/xj0
製造業派遣に主婦や高齢者はほとんど居ないだろ。
230名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:48:02 ID:Jmv0DACZ0
鬱苦死い公務員天国
231ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 14:48:14 ID:IDj9P15+0
   >>222
 正社員の廃止()笑

 ぼくのかんがえたりそうしゃかい()笑
232名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:48:42 ID:/YlSSXeX0
利息制限法があるんだから、中間マージン制限法があってもおかしくない。
233名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:48:51 ID:prSEJ4wE0
人が頼らないと生産出来ないのなら人を直接雇用させろよ
派遣法とか雇用側が有利なだけ 弱い方を守るのが規則だよ
234´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/10/07(水) 14:49:19 ID:UpZwh916O
>>222
君は譲らなくていいよ!
がんばってね!
235名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:49:50 ID:3463Kml70
製造業はどうしても生産調整が必要。
派遣が駄目なら、簡単に首が切れるように労基法を改正すべき。
236名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:49:54 ID:8UlExjWB0
>>228
左翼じゃないよ。
事実だからしかたないじゃないか。
小渕内閣で派遣法改正をしたのが1999年
http://www.t-pec.co.jp/mental/img/jisatsusha_suii.gif
237名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:50:08 ID:sUqBxEbj0
じゃあうちの会社からもそのうち派遣がいなくなるな
238名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:50:11 ID:0thiyp9tO
そんなにピンハネや利益出すのが嫌なら世の中生きていけないね
北朝鮮で生活すれば?

文句言ってる奴もボッタクリ商品売ってる側だろ?
239名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:51:01 ID:YgrFS8PcO
>>226
そりゃ考えなしの権力者に何かさせることほど無駄で危険なことはないからな
240名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:51:10 ID:zuwsztdK0
期間従業員もの常用雇用も廃止すべき
241名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:05 ID:4lfLoXOO0
いきなり禁止は難しいから、ピンハネを20%以下に抑えろ。
それだけでもかなり待遇は良くなるはずだ。
242名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:11 ID:8UlExjWB0
>>237
うちの職場は今年度はじめに派遣社員は全員解雇になってる。
243名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:24 ID:oqF1DIlP0
>>47
で、Bは禁止後どうなるんだ?
まさか正社員に雇われるなんて思っていないよな?
知力の無い大半の奴は肉体で稼ぐしかない。
その肉体を売れる先が禁止したら無いのだが。
244名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:27 ID:vCVVlj8f0
9月末付けで派遣切りされた俺_| ̄|○
派遣先は、東京の日野にあるコニカミノルタ
製品が世界同時不況と円高で生産中止になった
工場も同時に閉鎖
正社員のみ他の職場へ異動

業種によっては全く景気回復してない件
来年から本気出すわ

他に50人くらい派遣切りされたから、八王子や日野も治安が悪くなるかも
俺は犯罪しないけど、他の連中は分からん
無責任な企業による解雇で、東京の治安もヤバイよ
245名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:31 ID:aQkeOpGY0
昨年来の派遣切り問題で、財部誠一が「製造業派遣」について・・・・
正社員に比べて・・・・福利厚生面で派遣社員が優遇されている
正社員に比べて・・・・給与面で派遣社員が優遇されている

コスト
派遣社員>>>>>>>>>>>>>>>>>正社員

正社員の方が「割り安」なら、海外に工場が移転するはずないだろ?
経済学者の財部誠一が言うのだから、間違いないw

審議会に財部も加えろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:52:50 ID:pCzko6pR0
>>240
期間工は、増やさなければ仕方がないだろう。問題は賃金格差をどう是正するかだ。
247名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:53:07 ID:ofpyZLaA0
>>227
同意。
そもそも日本の正社員の給与がバカ高い。
だから、結婚して子どもを持つのが馬鹿馬鹿しいとかいうDQN独身者が増える。
もっと欧米並みに給与を下げるべき。
248名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:53:25 ID:1J6kiSc50
>>236 いままでN+で労働闘争やってきたんだから 誤魔化す必要ないんじゃない
249名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:53:28 ID:XIUA86M/O
【コラム】日本は「変な国」になってゆく - [8/7]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249784897/
 きょうEconomist誌の記者の取材を受けました。彼の疑問は「日本経済がやるべきことは、
ずっと前からわかっているのに、なぜちっとも前に進まないのか?」ということなのですが、
答に困りました。Economist誌(あるいは経済学者)にはわかりきったことでも、そういう
問題が問題と認識されないことが日本の問題なのだ、ということをあらためて認識したので、英文ブログにまとめました。

たとえば労働市場を柔軟にしないと非正規雇用の問題は解決しないということは、東京
支局長の彼から見ると自明の理で、労働市場の改革はイギリスの労働党でさえ取り組んだテーマです。
ところが民主党は派遣労働を禁止しようとしているというと、彼は「民主党は何を考えているのか。
(中略)
「系列内の分業をあれほどうまくコーディネートできる日本企業が、なぜグローバルな
水平分業はこんなにへたなのか?」う〜ん、私もさすがに言葉に詰まったけど、それは
戦略的行動に慣れてないんですよ。日本人は長期的関係にもとづいて互いを知り尽くしてから
取引するので、よく知らない相手とグローバルに交渉できる経営者は非常に少ない。
(中略)
高度成長期の日本は世界史上でもまれな高い成長率が20年ぐらい続くラッキーな時代だったけど、
それが終わったら普通の戦略的ゲームをやるしかない。

ところがこういう戦後の一時期の現象を「日本の伝統」だと錯覚して、「国家の品格」やら
「武士道」やらを振り回す人が出てくる。経済学者まで「転向」して、「日本の安心を世界に輸出しよう」とか言い出す。
そういう安心(長期的関係)が成り立つための持続的な成長という条件がもう無くなったという現実を見ていない。
このままでは、中国にも抜かれるのは確実です。彼らのほうがはるかに戦略的だから。

彼と話していて恐いと思ったのは、Economist誌の常識というのは世界の政治・経済の指導者の常識でもあるわけで、そこから見て
日本が「わかりきったことを実行できない変な国」と見られているということは、日本は世界のリーダーからも同じように見られてるんだな、ということです
250名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:53:58 ID:FYmFoEM/0
>>195
製造業は労働集約型の最たるもので、製造量と人員が直結しがちな上規模が大きいから
ここに派遣を許すと、多少景気が持ち直せば生産量が増えて人を増やすが、下がった途端
一気に首切りに走り失業者がテントを張り始めるわけだ
しかも経団連会長様の会社がぬけぬけと言った通り、「うちで雇ったわけじゃないから(自分の会社で労働力として利用しておいて)
文句は派遣会社に言えばいいじゃない」となり、誰もケツを持たない状況になる
社会不安や治安の悪化によりダメージを受けるのは市民、生活保護なり就業支援でケツを拭くのは国民の血税で動く政府だ(その癖法人税下げろとよw)

派遣禁止で正社員にはなれるって話じゃない
人を雇い利用するならその関係をより明確にして雇用責任の所在をはっきりすべきって話

それに加えて、中間ピンはね業者を排除するって点
要は、根絶せんとばかりに追い詰められてく消費者金融に次いで、派遣会社をターゲットにし始めたんだよ
251名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:54:00 ID:aFj0WQLa0
>>235
今でも季節労働者ってあるだろーが
雇用期間に定めのある雇用で法的には充分対応出来てただろ
252名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:55:13 ID:+/2FlBMp0
 >>238

ぼったくれるほど利益の出る商品を売ってみたい、そんなもんあるなら教えてくれ。
253名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:55:27 ID:yehFdqiLi
夢は叶うとか本当の自分探しとか言って現実みてない日本人の雇用が
現実が全ての外国人にどんどん持っていかれてる現実

誰だそんな事言い出したのは
無能のバカがその言葉に踊らされてるぞ
254名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:56:22 ID:pCzko6pR0
>>252
化粧品。開発から販売までやったらぼったくれるぞw
255名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:56:33 ID:KrV+tuIq0
>>43
そんなんで派遣業って成り立つの?
256名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:56:44 ID:mS45CSAV0
開発・品質管理と称して製造ラインに入れたらだめなの?
257名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:57:10 ID:x/AoCFmq0
>>247
いくら綺麗事を述べようがワークシェアとかとっくに死語だから
258名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:57:22 ID:OH6Et/xj0
>>253
そうさせたのは主にマスコミと派遣会社だろ。派遣の品格とかいう派遣を美化するドラマまで作って扇動してたからな。
259名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:57:22 ID:hGkEXOy60
>>231
>>234
なんかコテがいっせいに食いついたな…
「雇用の流動化を目指すなら」って事だよ。
目指さないなら製造派遣などにGoサインなんかだすなよと…

どの道、正社員の首を切りやすくするか、派遣を進めるか
雇用調整をどちらが進めやすいかって話だよ。
260名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:57:36 ID:5q5NszxcO
>>99の様な法案が通る見遠しになったら、企業側は現派遣社員を精査して
使える若い人材残して大量解雇するだろなw
正社員雇用するなら、長期間安かろう悪かろうで使ってた
低学歴で歳くった将来性の無いダメ人間置いとく理由なんか微塵も無いからなw
大量解雇で一時的に生産落ちても、一新して若くて優秀な人材とるよw

残念だったな、棚ぼた期待してた低学歴非正規社員供wwwwwwww
261名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:57:59 ID:XIUA86M/O
【経済】大企業の2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253461490/
1:ちゅら猫ρ ★ 2009/09/21 00:44:50 ???0 [sage]
大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で製造業の派遣・請負企業の業界団体、日本生産技能労務協会は18日、労働者派遣の規制強化による取引先メーカーの対応について調査結果をまとめた。製造業への派遣が
禁止された場合、従業員500人以上の大規模事業所の約2割が、海外への生産移転を検討していることが分かった。
鳩山内閣は製造現場への労働者派遣を原則禁止するなど規制を強化する方針だが、同協会は「生産の空洞化を招く」と反発している。
製造業派遣が禁止された場合の対応(複数回答可)では、従業員500人以上千人未満の事業所の20%が「海外への生産移転」を挙げた。
千人以上の事業所の19%も海外移転と回答。ただ小規模事業所では割合が低く、全体では海外移転派は10%だった。
262名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:58:37 ID:SPLhjvPS0
製造業の派遣なんて禁じ手は昔からあった制度じゃなくて
つい最近の制度。
自民党だって段階的にこれをやめさせることに反対する理由はない
だろう。
263名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:59:11 ID:TkJhY8gr0
>>222
子供の遊び程度が精一杯だったんじゃない?
雇用の流動化本気でやろうとしたら、けしからんけしからんの大合唱でマスゴミにたたかれるしね。
経済が破綻するぐらいまでいかないと日本人は現実の見えないバカばっかだから雇用の流動化なんて無理だと思うよ
バカは死ななきゃ直らないw
264名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:59:25 ID:FrCH8tvk0
>>258
はぁ?
派遣の品格が、派遣を美化するドラマ?
おまえ観てないだろ。
あれは派遣の問題点を鋭く描いてたドラマだったんだが。
265ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 14:59:41 ID:IDj9P15+0
   >>252
 おまえさんの労働力。
266名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:59:43 ID:HdU63sTa0
解雇条件緩めて外国人研修制度辞めてハロワの機能を強化しろ
それだけで中小だって直接雇用に転換してく
267名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:00:53 ID:thoIKh/bO
>>194
生涯雇用なんて一部の会社以外無理だよ。

だって日本はこれから縮小するし、機械やITによる合理化も進むから、
会社だって倒産や合併が進む。
生涯雇用しようにも、その会社がなくなるのがこれからの時代。

環境的に無理なもんを無理強いするから歪みがでる。
これが若者の高失業、未熟な労働者量産、ワーキングプアやノンワーキングリッチの形で現れてる。
268名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:15 ID:mS45CSAV0
>>252
派遣社員
269名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:19 ID:aixSrUCv0
お手盛りの審議会で、思ったとおりの答申が出せなくて火達磨炎上
って何とかならないのか?
小沢さんの時も、空気読まないで批判する奴が居ただろw
人脈が貧弱すぎる。
270名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:28 ID:XIUA86M/O
【家電】シャープの技術供与で中国液晶分野発展―中国[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253190289/

1:まりも大使φ ★ 2009/09/17 21:24:49 ???
<シャープの評判>シャープの技術供与で中国液晶分野発展―中国

 シャープは8月、三重県の亀山第1工場の第6世代液晶パネルの生産設備を、中国南京市と
家電メーカーの南京中電熊猫信息産業集団に売却することで合意した。中国メディアは「次世代液晶パネルプロジェクト契約により、世界一級の『南京液晶バレー』が成立する」と好意的に取り上げている。

 中国の「网易科技報道」は、「高世代液晶パネル技術はこれまで、中国の液晶産業のアキレス腱だった。技術的な制約のため、中国の液晶パネルは長年輸入に頼っていた。技術を持つシャ
ープは中国との提携に躊躇していたが、金融危機の下、双方の利害が一致し、今回の合意に至った」と背景を説明。中国の電子産業の変化を期待している。

 設備は2011年までに生産を始める予定。中国新聞社は「最先端の第6世代液晶パネル生産ラインの一つとなる」と位置づけている。

 シャープはこのほか、南京市での「第8世代」パネルの合弁生産、液晶ディスプレイ研究開発施設の設立を計画しているという。

 中国新聞社は「高世代液晶ディスプレイ産業はテレビメーカーが避けて通れない分野だが、中国はコアとなる技術開発が弱かった」とし、シャープの中国での液晶事業展開を、中国が捲土(けんど)重来を期するチャンスと受け止めている。
271名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:35 ID:EokDT2Pv0
派遣の皆さん派遣が無くなるみたいでおめでとう
派遣村に集まった連中や過剰報道したマスコミに感謝しろよw
272名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:35 ID:N+5sl67H0
>>235
ただ、直接雇用すればいいだけ。
直接雇用すると雇用者責任が発生するのと、労務管理費用がかかるから
それを派遣会社に押し付けた。
だが、労働災害が発生した場合、どちらも責任を負わないケースが多数。
登録型に至っては個人事業主扱いなので責任は個人が負う仕組み。
バッファとして利用する労働者を雇うリスクを別会社または労働者個人に
押し付ける為にこのような雇用形態が生まれた。
273名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:46 ID:1J6kiSc50
で 政権交代で企業の資産も減っていっていってるようだけど
竹中叩き厨も 「円高は円が強いということだ(キリッ」だっけ 
274名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:58 ID:oK0Nd/oIO
派遣じゃなくてフリーターとして雇用すればよい
275名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:01:58 ID:sGmZHACSP
>>257
うちの旦那の会社は今やってるよ
276名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:02:02 ID:x/AoCFmq0
常用型は正社員とほぼ同じってこと
採用抑制が続けば当然これは機能しない
政府はそこのところを理解してないのではないか
277名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:02:39 ID:2NVKoirn0
なんでも原則を付けているから、どう変わってもぶれていないと言えるようにしているね。
278名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:02:42 ID:4emLPVOG0
ここでも抵抗勢力いるのはみんな承知だろ
公約だから淡々とやればいいよ
これで民主党に票入れた奴も多いんだから
279名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:21 ID:atFZa7d10
製造派遣が悪いのではなく

セーフティーネットを作らなかったのと
派遣会社に対してのピンハネ規制と
派遣というリスクに対しての給料の上乗せ
以上の最低限の事ををやらなかったからだろ

この点だけでも前与党自民党の罪はデカイ
280名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:28 ID:cvCl5vcG0
>>259
わかるよ。
そういうことなんだろうね。

理屈ではそうでも、経団連が派遣を求めたのはもっと浅い理由だとは思うけどさ。

しかし、派遣制度解禁は失敗だったよなあ。
実際に法案を作った奴はバカだろ。
281名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:40 ID:U+PgFZVS0
>>278
最終的に票入れた人が抵抗勢力になるかもしれないね。
282名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:43 ID:prSEJ4wE0
今まで海外移転をためらっていた理由はなんなんだよ
日本の方が有利な点があるんだろう
行ってみて日本が良かったなんて言うなよ
283名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:51 ID:cdx24K9v0
とりあえず予想
民主 「4年後に禁止します」
284名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:04:00 ID:PP/pZh9U0

 国会も開いてないのに

 どこで審議してるんだよ?
285名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:04:18 ID:NJ0kJIjhi
識者や公益委員もネトウヨか

なんで家族間殺人の決定的要因である大企業のかたを持つんだ?
286名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:05:18 ID:XIUA86M/O
134: 2009/09/18 00:26:28 th4gRIIA [sage]
今日のクローズアップ現代は酷かった・・・ダイキンが中国のトップメーカーに合弁生産頼んだら、インバーター技術よこせと言われて社長は渡しちゃった
渡すなら私は辞めると言った役員も居たとか言ってたけどダイキン終わったな、技術だけ盗まれて捨てられるだけ
その中国メーカーは年間2000万台生産して、日本のメーカー全てを合わせた数字の三倍に当たるんだと
287名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:05:51 ID:3PycgKgO0
粛々とマニフェスト通りに進めていくこと。それが国民との契約だ。
288名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:06:21 ID:SPLhjvPS0
企業が派遣一人のために使う金額はべつに安くはないのに、派遣を
求めたのは、株価の調整弁としての派遣の役割というのが本質。

竹中が外人株主を誘うために、アメリカと同じ四半期事の決算開示を導入した
こととセットになってる。四半期という短期間でリストラと募集を
繰り返さないと株価を維持できないのだから派遣がどうしても必要になる。
289名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:06:29 ID:NJ0kJIjhi
>>269
いや、オープンな議論と評価できるだろ
その上で、政治家がリーダーシップを発揮すれば良い
290名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:06:49 ID:atFZa7d10
>>282
日本人みたいに、従順な民族は他所にはいないって事だろう
他所の国なら暴動になる可能性がある事を
平気でやっているからな
291名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:07:04 ID:FjYJQdgf0
派遣規制より派遣会社の搾取に上限つけろ
292名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:07:21 ID:bwqCPd6P0
ちなみに、製造業派遣を解禁した時の厚生労働大臣は公明党の坂口
293名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:07:57 ID:XIUA86M/O
★小沢は中国に技術売り渡す密約したな
.
◆「日中間の最も太いパイプ」について、「民主党の小沢一郎代表代行と温家宝(ウェン・ジアバオ)首相の最有力後継候補と言われている李克強(リー・コーチアン)副首相」と答えた。
李副首相が来日の際、小沢代表代行が地元・岩手に構える別荘に宿泊するほどの仲だという。
「両国間の政治と経済は今後この2人が舵を取る」と肖氏は指摘した。
294名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:08:17 ID:zt/JzNF10
派遣を含めて非正規はあってもいいけどさ、企業は社会保険とか払わないから
楽という意味もあって雇いたいわけだろ。だけどそんなホームレスの空き缶集め
見たいな雇用形態が是認されると、結局社会保障とかが破綻するだろ。
企業も保険などで応分の負担をしなければこの制度はどちらにしても破綻する。
295名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:08:22 ID:8UlExjWB0
>>248
誰かと勘違いしてない?

>>292
あのバーコード、酷い奴だな
296ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 15:08:57 ID:IDj9P15+0
   >>291
 皆さん派遣会社がぼったくりって言ってるけど、利益率ってどれぐらいなんですか?

 それって一般の企業と較べてどうなんですか?
297名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:10:07 ID:j8pMAFP6O
派遣禁止で問題ないだろ。
人が必要なら直接雇えばいいだけの話。
人身売買で金儲けてんじゃねーよ。
298名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:10:19 ID:XIUA86M/O
■【非正規社員の最低賃金上げるより派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ】

★最低時給1000円も、国際の経済のこと無視だもんな
いきなりコストアップしたら、コストカットの為に中国産の安い材料使われだし国内の企業が中国に逃げる
地方の零細企業は持たない
円高容認で時給もアップしたら、国際競争が分岐点にきている今壊滅的なダメージ受ける
↓こういう政治がやるべきことあるんじゃないのか?社会保障の整備など
.
864: 2009/09/20 01:20:58 eQyg0nfN0 [sage]
非正規社員の最低賃金上げるより

派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ

民主は派遣規制緩和のツケをまっすぐ見ているようで、遠めで斜めからしか見ていないな
299名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:10:47 ID:atFZa7d10
>>296
俺が現場系の派遣をしていた時は
時給に換算すると

1000円→1600円前後
300名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:11:08 ID:Wl2XnBhi0
派遣をハローワークがやって、ピンハネしなきゃいいんだよ
301名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:11:13 ID:prSEJ4wE0
経財界から強い要望で派遣法が作られたんだな
この時期に生産拠点を移すと脅されたんだよ
空洞化が起きてたのも事実
302名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:11:23 ID:pKfQIBTI0
格差の原因のひとつだから早く禁止しろ。
303名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:12:17 ID:4emLPVOG0
>>298
それさえ派遣業界は聞く耳持たなくて反対反対だろ
すっぱり製造業の派遣禁止でいいよ
潰れれば文句も言えなくなって静かになる
304名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:12:17 ID:uJZQ3INj0
搾取を規制するほうがいいだろう 3−40%も抜くな
305名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:12:40 ID:nPKd+aHU0
やらなきゃ公約違反
306名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:12:45 ID:YCADbKTrO
馬鹿な派遣どもに首切りでまた下らないデモやられたら企業もたまらん。
派遣は禁止でいいやん。
307名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:13:10 ID:XIUA86M/O
【発言】「三星(サムスン)・LGが日本企業を抜いたのは非常に衝撃的」…畑村東大教授(中央日報)[09/09/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253894222/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/09/26 00:57:02 ??? [sage]
 失敗学の創始者、畑村洋太郎・東京大学名誉教授は22日、三星(サムスン)やLGなど韓国企業の
躍進について「日本を追い越したのは衝撃的」と評価した。

畑村教授はこの日、汝矣島(ヨイド)テヨンビルで開かれた能率協会コンサルティング招待特講で「今回の経済危機は過剰機能を持つ過剰品質の物を過剰生産したことで発生した」と主張した。

代表的な例に自動車と携帯電話、液晶分野を挙げた。畑村教授は「個人的に電話とメール機能があれば
携帯電話は十分だと思うが、コンピューターや音楽鑑賞、カメラ機能まである携帯電話が出てきている」とし「本当にこういうものを使う人がどれほどいるだろうか」と指摘した。

畑村教授は「日本で生産する自動車の70%を外国で使用する状況は非正常的」とし「こうした貿易立国構造から抜け出す必要がある」と強調した。

特に三星の経営戦略を`失敗学的パラダイム'で成功例に選んだ。畑村教授は「三星の戦略で最も重要な点は日本を模倣するのを20年前にやめたこと。日本は大きな魚を一度に多く釣ろうとしたが、
三星は小さな魚がたくさんいるところに行こうと考え方を変え、これを実践に移した」とし、「その結果、LGと三星がいくつかの分野を除いて、多くの分野で日本を追い抜き、世界市場でシェア1位になっている。非常に衝撃的な結果だ」と述べた。

畑村教授は「日本では絶対的品質というものが存在すると考え、高価格で品質の良い単一製品を生産した。
三星はこうした製品だけにこだわらず、各地域の必要に応じてさまざまな製品を販売した」と分析し「これを可能にしたのがデジタル化であり、日本は同じデジタル化をしても三星のようにはできなかった」と説明した。
308名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:13:31 ID:L1ut/b3k0
製造業派遣とか今は相当少なくなってるんじゃないのか
309名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:13:47 ID:wwIIZjwz0
数名で一緒にやってた前の会社が多角経営で派遣会社始めてた
暫くして今の会社に仕事ありませんかって、そこの社員が来たけど
あいつらちゃんと社員の面倒見てやってるんだろうか
女の子だったけど、なんか可哀想だったな
310名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:13:53 ID:GGziS8NA0
>>296>>299
グッドウィルのとある仕事の、実際の明細です

☆派遣先の会社から貰うお金
・日当13,000円
・遠方2,000円
・車両1,000円
ーーーーーーーーーー
合計:16,000円

☆派遣スタッフに実際に払うお金
・日当6,500円(交通費込み)
・マイナス200円(データ装備費)
ーーーーーーーーーー
合計:6,300円(派遣先から支払われた金額の約39%)
★グッドが手にする粗利:9,700円(約61%)

これが、実際の労働に対して支払われている金額と搾取率です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19327761&comm_id=2264403

そして、人件費高騰の新聞切り抜き等のソースを元に、派遣先に
粗利を上げる様に交渉する指示書
http://www34.atwiki.jp/gw-200?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=meet001.jpg


これらから、労働者に本来渡るべき金を自分達の懐に入れている構図がはっきりと分かる。どんだけ横取りしてんだよ。常識的に考えて、ただの
手配師がなぜ、労働の対価の半分以上を取る?労働者の弱みに付け込んで不当に奪っているに過ぎない。今の経営者、特に派遣業
の奴らってのは詐欺師と変わらんな。そして自分の懐に入れていたのが現実だよ。
311名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:13:59 ID:6ijjrVtY0
>>290
 そりゃそうだ、パチンコ屋のマイルールを素直に受け入れてるぐらいだから。
312名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:01 ID:HdU63sTa0
>305
で次は失業者に下らないデモをやられる事になるわけだ
日比谷焼き討ちももうすぐだな
313名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:13 ID:9WU2YjMPP
>296
派遣会社の経営者になれば長者番付に載れるくらいの利益率。
こんないんちき商売許したらいかん。
一生貧乏で不安定雇用なんてひどすぎる。
314名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:23 ID:3el/Palk0
>>300
が解決しちまった・・・
315名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:32 ID:bnx/aWbd0
派遣がなくなれば仕事もなくなる。これが現実だよ。正社員になれる?
全くの幻想にすぎない。仕事=雇用は景気がよくならなければ増えない
これが当たり前の原則。
316名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:48 ID:bwqCPd6P0
労働基準法 第6条(中間搾取の排除)
何人も、法律に基いて許される場合の外、
業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

と、法は定めているが、法律に基いて許される場合に、
製造業まで含めてしまったんだよな、自民党と公明党は。
317ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 15:14:52 ID:IDj9P15+0
   >>299
 ごめん、それ何の数字? あと前後の状況の違いは何?
 もしかして単純に直接請負と派遣通した場合での時給の違い?

 税金とか保険とか講習費用とか経費を引いた上での
最終利益がどうなの? って話が訊きたいんだけど。
 あと、どこの馬のホネかわからんバイトと、派遣でおつきあいして
ある程度素性が知れてる人なら、許容コストも違うと思うんだが。
318名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:14:53 ID:+kI2FEjr0
パートやアルバイト扱いにして直接雇用にすれば
ピン跳ね分が労働者に入るんだから(・∀・)イイ!! んじゃねぇの?
ちがうの?
319名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:15:04 ID:o8j2RsW80
またマクロとミクロの違いを指摘しなきゃいけない仕事が始まるお
320名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:15:43 ID:x/AoCFmq0
>>315
そうだ!
採用抑制は止めないくせに派遣は禁止しろだなんて矛盾してるにも程がある
321名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:15:46 ID:E8mJqmIy0
経済奴隷がいなければ成り立たない産業は国外に出て行けば
いいんだよ。

それが変動相場制の趣旨。藤井の言っていることは間違ってい
ない。

ただし、いい加減、世界各国で協調して中国に対して変動相場制
の導入を強く求めていくべき。媚中の民主党には無理だろうが。
米国民主党も同様だが。
322名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:16:09 ID:MdjxBcq20
・労働組合という暴力組織に守られた正社員組
・誰にも守られない、流動的、一時的な労働力としか見てもらえない派遣組

この二つが都市部社会の基本構造になっていきまつ もちろんスラム街もできまつ
323名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:16:32 ID:atFZa7d10
>>317
すまん、そんな感じ

保険っておいしいの?って感じ
後、夜間勤務手当ても出なかったよ
324名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:16:34 ID:XIUA86M/O
【日韓】 世界の携帯電話・テレビ市場で韓国「疾走」、日本「没落」した理由★3[07/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248344821/
1:蚯蚓φ ★ 2009/07/23 19:27:01 ??? [sage]
世界市場で新しく売れる携帯電話とテレビの3台のうち1台が韓国製品であるほど韓国企業が常勝疾走している。

反面、伝統的強者であった日本企業は市場占有率が急落して押される傾向だ。米国ニューヨークタイムズは最近、日本携帯電話企業の没落原因を進化論にひっかけて遠回しに「世界市場とかけ離れたまま進化した」として「ガラパゴス症候群」と皮肉った。

◇携帯電話=全世界携帯電話市場でサムスン・LG電子の躍進が目立ち、韓国産製品が初めて世界市場占有率30%を越えた。
反面、日本のソニー・エリクソンは販売量が前年同期比半分ほどに減った1381万台で占有率が5.1%に留まった。

LG電子関係者は「海外市場カテゴリーを細分化して国家別、地域別で顧客が願う機能とデザインの製品を計画した時期に発売したところ反応が熱かった。単純に価格と機能よりは、どれくらい自分に合う携帯電話なのかを捜し出したのが功を奏した」と話した。

一時、日本企業はEメールサービス(1999年)、カメラフォン(2000年)から電子決済(2004年)、デジタルサービス(2005年)まで新技術を前面に出して市場を先導した。しかしブランドパワーに頼って、内需市場を優先し、海外市場をのがした。


◇テレビ=世界10大テレビ製造企業の中で韓国企業(サムスン電子・LG電子)は今年1・4分期に販売量基準の市場占有率が33.4%で
日本企業(ソニー・シャープ・パナソニック・東芝)占有率(23.3%)を10.1%も上回った。

業界では2006年サムスン電子がボルドーテレビでソニーに追いついたのを韓国・日本企業逆転の契機と見る。
サムスン経済研究所は最近「デザインと大画面を強調したのが韓国企業成功の秘訣」と分析した。また1998年、米国のデジタル放送転換に合わせて、デジタルテレビへの方向転換を看破して先制対応したことを成功要因に選んだ。

何より韓国企業の強力な点は10インチから60インチまで、ブラウン管テレビからLEDテレビまで全製品をすべて作り出すところにある。
LG電子関係者は「すべてのモデルを整えたのでアフリカから先進国消費者まで相手にして、景気が悪くなっても売れる製品が多い」と話した。
.
【コラム】インドの家電市場で韓国メーカーが強い理由[09/09/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251954449/
325名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:16:50 ID:U+PgFZVS0
>>321
奴隷にすらなれなくなるのか。
326名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:17:06 ID:+/BEUjB/O
実際現場仕切ってるの派遣社員ばっかりだし
社員がやってることといったら訳が分からない口出しと人集めだけ
禁止でいいと思うけど、人数がすごいだけに混乱するだろうなあ
327名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:17:26 ID:e5zLe/Gd0
サムスンなぁ。。
そのうちゲーム機にも乗り出してきそうだなぁ。
低コストを売りに日本のものより充実した中身のものを安く提供して真っ先にソニー死亡。
任天堂は新商品のアイデアが枯渇しないなら生き残れる。
328名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:17:26 ID:4emLPVOG0
自民党もダムの住人の声は聞きに行くのに
派遣奴隷量産で苦しんでる人間には耳を貸さないんだもんな
どうみてもその裏にいる土建屋や派遣業界とべっとりなんじゃないかと勘ぐるよ
329名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:18:01 ID:Uyyw9R2B0
困るのは労働者だけどねw
330名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:18:01 ID:N+5sl67H0
>>300
てか、派遣を肯定する奴が何故ハローワークを否定しないのか不思議だ。
もろにダブついて無駄もいいとこ。
両者が求人を取り合ってるし、実際には求人獲とく合戦に負けたハローワークが
派遣会社の窓口業務やってる感じ。
331名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:18:06 ID:WBN3pYAbi
>>300
保険や年金は全額自己負担か?
332名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:18:07 ID:8UlExjWB0
>>296
特定派遣だけど70万/月の請求がくる派遣さんの手取りを聞いたら14万だった。
333名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:18:29 ID:WJBIMGZX0
>>306
確かにw
おとなしく失業者にしといたほうがいい。
派遣村とかバカじゃねーの。
334ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/07(水) 15:18:43 ID:IDj9P15+0
   >>310
 人月100万で売ってるIT会社で賃金30万とかなんだが、
粗利60%で搾取と言っていいなら、ほとんどの業種が
搾取になるんでないの?
335名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:19:04 ID:LdFJCdEc0
派遣を禁止したところで企業の人件費として使える予算の枠が変わらなければ基本何も変わらない
景気回復させて人件費の予算を増やすことをしないといけないのに株価が…
336名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:19:14 ID:ZnFt3C4z0
鳩山政権は経済音痴
337名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:19:40 ID:1oCdfsfhO
民意に手向かうな
338名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:19:42 ID:thoIKh/bO
>>318
お前は人件費が口座振り込みされるのが全部と思うぐらいバカなのか?
339名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:04 ID:XIUA86M/O
【コラム】「メイド・イン・チャイナ」輸出不振、でも実際に打撃を受けるのは日本?―米メディア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245082888/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/06/16 01:21:28 ??? [sage]
 2009年6月12日、環球時報によると、米誌「Foreign Policy」ウェブサイト版は10日、「メイド・イン・チャイナ神話」
と題したコラムを掲載、中国製品のうち中国が加工しているのは一部分に過ぎないと指摘した。

 同コラムによると、中国は得意とする生産の最終段階である部品組立だけを行い、製品は輸出されて
ユーザーのもとへ届く。米国が中国から輸入した製品価格には他の国の部品代も含まれているが、直接
中国のGDP(国内総生産)に貢献している国内製造部分は、輸出価格の約45%を占めるに留まり、
その他は国外製造部分となっていることが、最近の調査によって明らかになっている。

 金融危機以来、中国の輸出額の大幅な減少にもかかわらずGDPに対する影響が小さい理由として、
「国内付加価値の輸出に占める割合が比較的低い」ことを同コラムは挙げている。例えば「メイド・イン・
チャイナ」のiPodの部品を供給しているのは日本、韓国、台湾などであり、中国の輸出不振の痛みを
共有している構造だ。米国がiPodの輸入を1個減らすと、中国で記録される「輸出減少額」は150ドル
(約1万4700円)になるが、そのうち国内付加価値はわずか約4ドル(約393円)に過ぎない。つまり、
150ドルのiPod輸出減による中国のGDP損失は1個あたり4ドルのみ。一方日本は 100〜150ドル(約9800円〜
約1万4700円)もの貢献をしており、中国の輸出不振によってGDPに打撃を受ける国は、実際は中国よりも日本ということになる。
 本当は全世界で作っているのだから、「メイド・イン・チャイナ」ではなく「メイド・イン・エブリウェア(どこでも製造)」のほうが正しいかも知れない。
340名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:18 ID:bwqCPd6P0
>>334
労働基準法 第6条(中間搾取の排除)
何人も、法律に基いて許される場合の外、
業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

341名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:27 ID:zfikR6TJ0
禁止にすんなっていうけどじゃあ派遣解禁前はどうしてたの?
342名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:28 ID:ye090Gi70
>>324
つーかおめぇうぜーよさっきから・・・。
んな長ったらしいもんさっきから貼ってるけど誰も読まねーし、ただの荒らしにしかなってねーっての。
343名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:31 ID:U+PgFZVS0
>>338
給料の2倍ぐらいだっけ?
トータルコストって。
344名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:20:39 ID:t40BapQn0
派遣で働きたいって人はどうするんだよ、農家の出稼ぎとかさ
345名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:21:14 ID:bnx/aWbd0
企業側に取れば生産は人件費の安い海外に移せば生産規模は維持できる。
困るのは日本だけ。海国に取ったら企業が工場を作ってくれる。こんな
嬉しいことはない。喜んで誘致するだろう
346名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:21:53 ID:AtsokuJw0
企業経営者がモラルを持ってない以上、法的に派遣を認め続ければ未来永劫悪用される。
今度の改正で、企業がモラルを持って雇用を考えないと、法的に規制が掛かる事が証明される
良い機会となる。
347名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:02 ID:sGmZHACSP
>>315
違うと思うわ
連合が派遣を組合に入れなかったの同様に、大企業の正社員で高給に慣れてる連中は
既得権益を守りたいだけ
円安為替安定か、賃金の全面切り下げで競争を強化するしかないのに、どっちもやらずに
末端の一番弱いとこに負担を押し付けただけ
民主は嫌いだけど、これだけは譲れんわ
348名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:16 ID:D1+QyuF9O
>>322
労組潰すか、派遣を労組に加入出来るようにするかだな。
労組幹部の腐敗は酷いから、
一旦潰して新法制定したほうがいいかも。
349名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:24 ID:1Uo4p8Z60
スレ違い
350名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:38 ID:6ijjrVtY0
 もっと商品の売価に目を向けるべきだね、小売店に並ぶ商品を100とすると
製造原価は35、卸して50、さらに配送と2次で70と言う具合、この差額の
中から生活の糧が生まれるんだよ。中国で生産したり、やたらと安売りと言うのは
市民の生活の糧を失うことになる。
351名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:47 ID:K50B5pX90
禁止するより国が責任持って終身雇用補償したほうがいい
順公務員待遇にするんだ

どうせ失業したら生活保護だしな
生活の見通しが立てば子供を設けて育てようという気にもなって少子化対策にもなる
352名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:53 ID:8yHfJiqz0
やっと審議か
遅い遅い
353名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:58 ID:j8pMAFP6O
まともな社会システムだったら
あの加藤さんみたいな化け物も生まれなかった。
頑張ろうとする人が頑張れて
頑張ったぶんだけ報酬が貰えない社会はおかしい。
人を右から左に動かして金稼ぐ行為がまともかどうかなんて
小学生でもわかるわな。
354名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:02 ID:OfHJF5ci0
識者って誰よ識者って?
355名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:02 ID:nClgxYi10
派遣やってる人達が嫌なら、制度を廃止しても禁止しても大した
問題は起こらないだろ。
基本的に企業は一番小回りの効く雇用方法を採用してるに
過ぎないんで、派遣が好きな訳じゃない。海外工場でやった方が
便利だと思えばそうするだけ。今は派遣で賄った方が便利な
面が多いから日本でやってるだけ。
働いてる本人達がそれを廃止したいんなら、さっさと取り潰すべき
だと思うよ。俺はそれ程企業が困るとも思えない。
356名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:04 ID:thoIKh/bO
>>341
偽装請負。
357名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:09 ID:atFZa7d10
>>345
現在無職で30後半の人生が終わった俺でも
別にそうしてくれた方がいいよ

無駄に大手企業にいてもらわなくても
それで日本終了ってならそこまでの国だ
358名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:13 ID:zfikR6TJ0
コレ系のスレには何度も書いたんだけどさ
無償の職安でパートでもバイトでも期間でも日雇いでも直雇斡旋すればいいだけだろ
359名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:19 ID:4emLPVOG0
パート、アルバイト、契約社員、期間従業員
直接雇用でいいじゃん
製造業の派遣禁止になっても何も変わらないよ
必要な労働者欲しい所は直接雇用で何も困らない
中抜きしてる奴等が困るだけだ
困っていいよこんなのは
360名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:27 ID:XIUA86M/O
【中国製品問題】不完全な商品しか作れない中国製造業 その構造的背景は?--カナダ紙 (RecordChina)[09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252565703/

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/09/10 15:55:03 ???
2009年9月7日、カナダ紙・ブローブアンドポストは記事「中国の品質管理はなお向上の必要あり」
を掲載した。9日、環球時報が伝えた。

先ごろトヨタ自動車は中国で70万台近いリコールを発表した。原因は窓の開閉装置の不具合だった。
金融危機の直撃を受け経営に苦しむトヨタが"ささいな問題"でリコールしたことに中国製造業
関係者は大きな衝撃を受けたという。
携帯電話用電池が爆発し、子供用玩具から鉛が検出される中国市場にあっては、企業、そして
消費者すらも「放置されて当然」と受け流す問題だったからだ。

中国製造業の成熟にともない、政府は新食品安全法をはじめとする法律を制定、品質基準を
強化している。しかし中国に進出した欧米企業にとってはいまだに中国企業の品質は頭の痛い
問題だという。
発注していたシャンプーの原料が変更される、携帯電話カバーの色が注文と違うなどという類は
ありふれた話。なぜ"ささいな問題"をそれほど気にするのか、なぜそれほど完全な商品を求めるのか、
中国企業はさっぱり理解できないという。

中国製造業の大躍進、それは生産コストとスピードばかりを追求することで成し遂げられたもの
であり、代償は品質の犠牲だったとグローブアンドポストは分析している。
激しい競争の末、ほとんど利益のない薄利で商売をしている中国企業には、なんらかの問題が
あったとしてもそれを修正するような余裕はなく、消費者も"ささいな問題"を抱える不完全な商品を
受け入れてきた。さらに世界経済の後退にともない中国企業の輸出が減速する中、品質問題は
改善されるどころかむしろ悪化に向かっているという。
(関連スレ)
【調査】中国の輸出家電、5割が不合格 不良品の返品は年1億ドル-広東省 (RecordChina)[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251873801/l50
361名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:23:32 ID:8aQi1Mo+0
は?
362名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:10 ID:xLent+F50
ID:XIUA86M/O
こいつ荒らし?
363名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:13 ID:UufmSAqO0
>>318
パートやアルバイト、期間従業員にするのが良いのは同意
364名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:15 ID:E8mJqmIy0
今の労組は完全に経営者側と癒着した御用組合。
とくに自動車業界は完全に癒着。

労働者側が自己の権利を守る為には団結するしかないのに、
現状は完全に分断された状態。
365名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:22 ID:/oUMUBAwO
派遣禁止にしなくてもいいから、欧米並みの賃金と(企業都合解雇の)失業時の保証さえまともにすりゃおk
366名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:22 ID:wnA0sCRkO
>>1
ピンはね率の制限だけで充分だろ。
あと強いて言えば登録型のきんしか?
367名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:22 ID:8UlExjWB0
>>330
派遣会社とハロワは雇用する企業へのサポートの内容がまったく違うよ。

派遣会社の営業さんは物凄く良く気がつくから、ハロワなんかに募集かけない。
1.ほしい人材をマメに御用聞きに来てくれる
2.目ぼしい人材が来たときにプロモーションに来る
3.雇った人が問題を起こしたときすぐに代用をよこした上、当人を〆てくれる
4.接待してくれる

プレサービス、アフターサービスが行き届いてる。
それに基本的に個人と契約するのは面倒くさいし、不安だ。
368名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:35 ID:Nl2oVxZaO
>>341
アルバイト、パート、期間工、業務請負ってな。
369名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:53 ID:OH6Et/xj0
>>344
そういう人の為に作ったのが期間工。
370名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:25:04 ID:sBs08/md0
・派遣法を改正前に戻す
・ピン撥ね率の開示を義務付ける
・ピン撥ね率の上限を法律で設定する

これだけで派遣の待遇はぐっとよくなる。
371名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:25:32 ID:w7wd/YvJ0
>>357
税収減るのに誰がお前を養うの?
372名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:25:51 ID:atFZa7d10
>>359
パート、アルバイト、契約社員、期間従業員

派遣会社が案件を食い尽くしたせいで
直接雇用になると時給や月給が一気下がった
体の良い、人件費削減になってしまった

あの佐川の仕分けでさえ派遣フェルターにかかると時給800円
373名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:26:02 ID:SPLhjvPS0
>>341
当時は株主のために季節ごとにちょこまかとリストラする必要はなかったので、
人がダブつく時期があっても、がまんして社員に給料を払い、貧富の差の
少ない中で一億層中流意識を共有した。
374名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:26:06 ID:XIUA86M/O
金ばっか配ってたら日本人も在日みたいになるぞ
自力で経済力つけれる世の中に仕組み変えていかないと税収なくなったら手当も払えんよ


■【地方に法人税非課税の経済特区作れ】
地方に経済特区の作れ
地方はもう手つけれん位ヤバいだろ
地方に経済特区作って法人税免除しろ
雇用だけで所得税増える、生活保護など保障費は削減できる
内需拡大するなら国内にできるだけ産業残せ
375名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:26:46 ID:x/AoCFmq0
採用抑制が解消されなければ正に弱者切り
結局どいつもこいつも弱者を潰すことしか考えてない
376名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:02 ID:K/wuWWDr0
派遣なくすのはいいように思えるけど民主のやり方はまずいよね。
円高、CO225%、厳しく締め上げたおいて
これだったら
採用を抑制する傾向が出かねない。
377名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:08 ID:mptzlSWq0
派遣を全部期間工に置き換えればいいということにきちんと反論できる人はいない。
しきちんと反論したらそんな経営者は殺すか、その会社へ爆弾か毒ガスでもまいてやればいい・
378名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:16 ID:UCg6mLGA0
公益委員に反対されるってのはw

あとはもういつものファッショ的方法しかないな
379名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:17 ID:N+5sl67H0
>>367
派遣会社の方が奴隷商人として優れていると?
まあ、確かに奴隷商人としては優れているよw
380名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:47 ID:1uyN+vWx0
派遣10人使っていたのを止めて、新人を5人くらい雇い育てる形になんのかね
新人を雇って育てるのって想像以上に金がかかるもんだからな
んで、どうせ雇うのなら若い新卒が軸になるだろうけど、今派遣で頑張ってる人たちはどうなっちゃうの?
381名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:27:47 ID:8UlExjWB0
>>376
それはいえる。
工場は海外に出て行けといってるようなもの。
382名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:00 ID:D1+QyuF9O
企業側が、労組に人員を発注する形にしろよ。
労組がアルバイトや派遣の保護をやればいい。
383名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:14 ID:f1LtjzK60
ハロワが派遣業やればいい
ピンはねゼロでな
384名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:22 ID:atFZa7d10
>>371
そこまで責任は持てません

単純に出て行く方が悪いんだし
385名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:24 ID:bnx/aWbd0
>>346
雇用しなきゃモラルなんて関係ありません。雇用は外国ですればよい
386名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:44 ID:4emLPVOG0
>>370
それも反対反対だろ業界は
「あいつら直ぐ辞めたり適当に仕事するしピンハネ率高いのはその迷惑料だ」
って派遣業者は言うんだよ
そんだけピンハネされてたらどんないい人間でも迷惑かけたくなるよなw
こんな業界の言う事は聞く必要ない
マニュフェスト通り禁止にすればいい
それだけで支持率高まるよ
387名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:49 ID:Olv6wqT40
派遣A「格差是正を求めて行動したら、職がなくなったでゴザル」
派遣B「今年も共産党さんと一緒に、プロホームレスを接待することになるのかお?」

ところで、雇用対策って何かある?
予算を削ることに熱中してるけど、まさか>>1なんてことはないよな?
388名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:59 ID:77o/cCXJO
>>370
一定期間以上働くなら時給制でなくて月給制にしてもらいたい。
389名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:00 ID:cduJqUSg0
直接雇用の期間従業員よりも、派遣の方が高くつく。
じゃあ、なんで企業は派遣を雇うのか?
それは、派遣会社が責任を負ってくれて身元調査などの業務を代行してくれるからだよ。
どこの馬の骨ともわからない輩を、そうそう社内に入れられるかよ?
390名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:17 ID:XIUA86M/O
【大型化する中国企業】世界的な金融危機の中で、中国企業が経営規模を急速に拡大[08/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251237848/

1:はるさめ前線φ ★ 2009/08/26 07:04:08 ??? 世界的な金融危機の中で、中国企業が経営規模を急速に拡大している。
中国政府の産業振興政策に沿って、同業の合併・買収を通じた企業の大型化が急ピッチで進んでいる。
海外でも豊富な外貨準備を使って、エネルギー、資源、技術分野の企業を買収している。

 大型化が最も目立つのは、国有企業が主導するエネルギー、石油化学分野だ。昨年売上高ベースで最大手となった中国石油化工(シノペック)は、売上高、資産の両面で既に韓国最大の企業であるサムスンを抜き去った。
中国石油化工は最近、西アフリカやイラクなどに油田を保有するスイスの石油採掘会社、アダックスを72億ドル(約6800億円)で買収するなど、経営規模をさらに拡大している。

 中国が企業の大型化を急ぐのは、「規模の経済」の効果が期待でき、国際競争力を備えることができるためだ。
ポスコ関係者は「鉄鋼産業はどの産業よりも『規模の経済』が企業の経営効率を左右する業種だ。
中国鉄鋼業界の合併による規模拡大は韓国の鉄鋼業界にとって大きな試練となっている」と指摘した。

 中国の大企業は技術的にも急成長している。今年中国の自動車市場で中型車部門の1、2位を争う広州ホンダのアコードは外板鋼板の90%に宝鋼集団の製品を採用している。また、日産が中国で現地生産するティアナの外板鋼板は100%が中国産だ。

 【※自動車の安全にとって最も重要な外板は高い技術が要求される上、価格も高く、「鉄鋼製品の華」と呼ばれる。3-4年前までは、中国メーカーは自動車用の外板鋼板を生産できないというのが業界の見方だった】
しかし、宝鋼集団をはじめ、鞍山鋼鉄、武漢鋼鉄などが相次いで国産化に成功し、現在は中国産鋼板が自動車用外板鋼板市場の50%以上を占めている。
 在中韓国大使館の担当者は「現在の中国の大企業は1970年代から90年代にかけ韓国の高度成長を率いた韓国の大企業と似た存在だ。過去10年間に規模と技術の面で急成長した
中国の大企業は、世界的な金融危機を契機に躍進のチャンスを迎えている」と分析した。
391名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:44 ID:sIPuQMGeO
人が院に進学決めた時には
あっさり解禁してくれやがりまして本当にありがとうございました(´・ω・`)

俺はネット位できる所に無事就職できたけど
友人の未来を奪った怨みは死ぬまで忘れねぇ、
さて、税金払うために実験に戻るか…。
392名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:52 ID:cduJqUSg0
民主党政権は、八方美人の政策ばかりで動きが取れなくなりそうだな。は
393名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:59 ID:wyLH0Imh0
>>380
企業に氷河期世代の正規雇用化を義務付ける。
今まで派遣でいい思いしてきたわけだしね。
拒否する企業に対しては、特別減税と雇用調整助成金を即刻中止などのペナルティを与えればいい。
394名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:11 ID:8UlExjWB0
>>379
簡単に言うとそういうこと。
商品の保証を企業としてやってくれることが最大の付加価値。

>>380
> 今派遣で頑張ってる人たちはどうなっちゃうの?
なかったことにする、、、('д`)
395名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:16 ID:OH6Et/xj0
ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090526/wlf0905261454003-n1.htm
製造業派遣を解禁してから労災の伸びが半端ないからなぁ。
396名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:20 ID:XvMjPdDU0
>>389
今の単純労働の派遣社員なんか借金に追われて仕事そっちのけで飛んだりしてるけどな。
バイトの方がまだまし。
397名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:34 ID:atFZa7d10
>>389
その身元の保証もいい加減

もとより会社ですって顔をしているけど
所詮は、ただの奴隷商人に過ぎない
398名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:34 ID:1PrRb+3y0
>>380
楽観的理想:派遣10人使っていたのを止めて、新人を5人くらい雇い育てる形
           ↓
現実:派遣10人使っていたのを止めて、社員もリストラして海外に事業移転
399名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:45 ID:ZNqZCrGp0
ヤフーのこのニュースに対するコメント欄見たら無条件に歓迎している馬鹿が多くてワロタw

製造業派遣を原則禁止にするのなら製造業で正社員を雇った時に
助成金を政府が企業に出すでもしない限り、拠点を海外に移すだけで
失業率がうなぎ上りになるだけだろ。

補正予算を無駄として省きまくりな民主にそんな頭があるわけないしな。
400名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:00 ID:mS45CSAV0
>>381
言っているんじゃないの?
てっきり国内から製造業を一掃したいのかと思ってた。
401名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:14 ID:mptzlSWq0
>>373
求人誌とか職安で企業が直接短期の従業員募っていた。
>>383
職安は日雇いとかもやってるよ。
>>389
期間従業員。
それと製造業派遣のないとき企業は直接日雇い雇用していた。
それは反論にはならない。
402名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:21 ID:sGmZHACSP
>>376
それは言えてる
403ニート国士w:2009/10/07(水) 15:31:26 ID:NNi2IYZYO
今日も平日の昼間なのにパソコンから一日中同じIDで派遣叩きをする仕事が始まるよ。
親が死んだら公園生活しながらサヨクプロ市民に養われるか
在日みたいに血税に寄生するしかないよ。


404名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:30 ID:LdFJCdEc0
ちょっと聞きたいんだが
派遣労働者って直接雇用のアルバイトになったとしたら嬉しいの?
405名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:38 ID:PEqT0QpE0
派遣業そのものを禁止にどうして出来ないのか、俺には疑問。
誰か説明してくれ。
406名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:41 ID:KdSoQLut0
東京に一極集中すればするほど
内需は落ちていく、今では東京ですら
ブランド店は逃げ出し、安売り競争してる現状、アホだwwwwwww

★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 
過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」
で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以
来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査
より約10ポイント増加していた
407名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:31:55 ID:bwqCPd6P0
>派遣会社が責任を負ってくれて身元調査などの業務を代行してくれるからだよ。

派遣会社がそんなことするはずないだろw どアホw
408名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:03 ID:N+5sl67H0
>>394
じゃあ、ハローワーク潰しには賛成してくれるかね?
409名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:12 ID:oPNRIbZgO
>>373
多少の増減なら排水口(出て行く人の数)で調節しないでも蛇口(入ってくる人の数)で調節できるからな
まぁ短期雇用が無くなったら、現状で人手が足りなくても、
あんまり人雇わないで中の従業員がヘビーローテーションで働かされることになるだろうね
410名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:19 ID:XIUA86M/O
■今中国は海外に自主開発した高速鉄道を海外に売り出し中。管理システムももうすぐ完成するらしい(ソースコード待ち)

【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、=日本フランスを超え時速380キロ=[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
 京滬(北京・上海)高速鉄道は来年末までに全線貫通する見込みだ。2011年のメーデー前までに
レール敷設を完了し、システムの調節と試行の段階に入る。鉄道部の副チーフエンジニアを務める
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。

 張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、高速鉄道の
時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が
380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。

 北京鉄路局の劉瑞揚・副局長は取材に対し、今年の起工計画に組み入れられた京張(北京・張家口)
都市間鉄路が来月に起工する予定であることを明らかにした。また今年の起工計画に同じく組み入れ
られている京唐(北京・唐山)高速専線の起工日は今年10月前後となる見込みだ。

 今年の起工計画には、北京と唐山、北京と張家口を結ぶ都市間鉄道のほか、北京と瀋陽を結ぶ
客運専線も組み入れられている。このうち唐山と瀋陽に向かう列車は北京東駅から発車し、張家口に
向かう列車は北京北駅から発車する。北京からさまざまな方向に構築される列車網には、時速250キロから
350キロの高速列車が運行し、各都市間の所要時間は大きく短縮されることになる。北京から唐山へは
30分、張家口へは1時間足らず、瀋陽へは3時間以内で着くことができる。これらの路線の建設期間は
3、4年とされる。

 さらに北京・天津・石家荘・唐山などの渤海地区の大都市間には今後、路線バスのように便利な鉄道網が
建設される。数十分間隔で時刻表通りに列車が運行され、始発や終電の時間も定められる。路線バスや
地下鉄と同様の運行モデルが採用され、都市群の間での便利な交通が実現される。
411名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:22 ID:lyhUxDZNO
どっちにしろ、民主党は円高歓迎だし
製造業は海外に流れる
412名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:22 ID:wyLH0Imh0
>>399
情弱ですね、わかります。
>>99
413名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:42 ID:1Z67jqFiO
アンチ小泉はここで製造派遣無くすよう頑張んなきゃな。

頑張ったすえに現実の雇用状況を知ったらいい。

小泉の全否定すれば全てが解決ならいいよな
414名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:32:46 ID:K50B5pX90
問題は終身雇用だろ
小泉改革で潰した中流の代替となる安定した身分を与えないと
労働者が金持って安心して消費するって言う健全な内需の回復がない

無職生活保護に金バラ撒いて消費させるとか
そんな乞食が大半になって国政に文句言うようになったらこの国も終わりだよ
415名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:33:00 ID:WJBIMGZX0
>>371
>>357は死を覚悟してんじゃないの?
だいたい温暖化対策なんて人間を減らすのが一番。
無駄に増えた分が減った後、生き残った者でやってけばいい。
416名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:33:32 ID:nClgxYi10
>>381
でも実際派遣をやってる人達が、「こんな仕事は嫌だ」
と言っているなら、その仕事が海外に流れようが消えようが
困らないだろ?企業だって海外で「誰か」を探すだけなんで
大して困らん。

俺は派遣をやってる人達が「禁止してくれ」と言っているなら、
派遣を禁止してやれば良いと思う。

そうして「実は努力するのが嫌なだけでした。」とか「もっと給料を
上げて欲しかっただけでした。」という本音が出てくるのか
観察すれば良いと思う。
そうならなければ、それは立派な事だ。
417名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:33:52 ID:thoIKh/bO
>>377
派遣は働く側としても楽なんだよ。
いちいち求人探して応募して面接うけてとかの手間が省けるから。
営業のにいちゃんに電話一本で仕事がきまる。
418名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:33:53 ID:Dme6Buun0
>識者

わかりやすいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:34:01 ID:i75QQcdm0
資本家を殺して取りすぎた分を取り返すのが革命。

貧乏人が増えたら革命が起きるのは当然。

家族も含めてギロチンで首を切るのが、民主主義。
420名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:34:22 ID:mptzlSWq0
>>417
日雇い。
421名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:34:37 ID:a8gVYh7OO
また生活保護受給者が増えるのか
いい加減にしろよ
422名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:34:49 ID:XvMjPdDU0
>>414
年寄りでも有る程度転職できるだけの受け皿が有れば終身雇用無くてもいいんだろうけどな。
一家の大黒柱が突然失職して社会生活からはじき出されちゃうのはよろしくないと思う。
423名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:35:16 ID:PNDpRl4Q0
>>398
かなり以前にTVで「派遣を禁止すれば工場は海外に出るか自動化を
一層進ませるだけ本当に最低限しか雇わなくなる」と言っている人もいた
まあロボットならメンテさえしておけば淡々とこなすからな
一理あると思ったよ
初期投資が少しかかる気もするが・・・
424名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:35:19 ID:4emLPVOG0
>>404
中抜きされずに働ける喜びは正社員にも理解できるんじゃないかな?
精神に衛生上でも働く喜びにはなるだろうね
425名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:35:23 ID:XIUA86M/O
【韓国】モアテック、日本企業の下請けから世界トップに 日本のメーカーは、世界市場で日本製品を追い出すとは夢にも思わなかった[08/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249785039/
1:はるさめ前線φ ★ 2009/08/09 11:30:39 ???
モアテック、日本企業の下請けから世界トップに
.
 「目に見えませんが、小さなモーターがコンピューターを動かしています。われわれが作ったものが最も多いんですよ」

 精密制御機能を備えた小型モーターを製作するモアテックは、韓国の代表的な中小企業の一つだ。
主力製品は、コンピューターのCDやDVDドライブに装着されるステッピングモーター(パルス電力に同期して動作する同期電動機)だ。同社は同分野で世界トップのシェアを誇る企業だ。

◆日本企業の下請け業者から世界トップ企業に

 延世大電気工学科を卒業後、大企業でモーターを設計していたイム・ジョングァン氏は1985年、
自らモーターを製作するために会社を起こした。最初は家内制手工業の水準だった。モーターに含まれる部品を受け取り、コイルを巻くといった単純な作業だった。

 「ステッピングモーターにコイルを巻き、東芝の系列会社に納品していました。日本人に何度も聞いて技術を学びました。3年が過ぎると設備を提供してくれ、
"モーターを製作して納品するように"と言われました」

 当時、日本のメーカーは小さな下請け業者が世界市場で日本製品を追い出すとは夢にも思わなかった。だが同社は成長を重ね、1990年台後半にフロッピーディスク用ステッピングモーター市場で世界トップのシェア(50%)を誇るメーカーとなった。

 ターニングポイントとなったのは、持続的な技術開発と革新だった。

 「CDがフロッピーディスクに代わると判断し、98年から現在の主力商品である
CD用ステッピングモーターの開発に力を注ぎました」

 イム社長は「あのとき、フロッピーディスク1位に安住していたら、今ごろ会社はなかったでしょうね」と話す。

モアテックのイム・ジョングァン社長(左から5人目)は「日本でモーター技術を学び、今やパソコン用モーター市場でシェア世界1位になった」と話した
426名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:35:34 ID:1Z67jqFiO
>>414
終身雇用持ち出したらいいよ。
雇用悪化目にみえてるから。

小泉時代に悪化したと思ってるからな。

終身雇用が成立しなくなったのは小泉以前なんだが
427名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:35:59 ID:wyLH0Imh0
>>423
情弱ですね、わかります。
>>99
428名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:09 ID:eTu+XHiF0
派遣禁止=正規雇用が増えるって上手くいくかな?
雇用側に補助でも付けないと新卒しか枠が広がらない気がする。

特に30代以降の元派遣は行く所無くなるんじゃね?
429名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:13 ID:gp31Z0C+O
いいからとっとと国会開けよ
430名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:14 ID:ZNqZCrGp0
>>412
それで人件費増でせっかくの売り上げを全部食いつぶして
日本経済大不況突入か。
431名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:29 ID:j8pMAFP6O
この識者、公益委員とやらが誰か
名前を出してどうして賛成?反対?なのか
説明してもらわないとね。
432名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:36 ID:bnx/aWbd0
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無
企業側にすれば労働力は世界にいくらでもある。わざわざ人件費の掛る国にいる必要は皆無


初期投資が掛るだろうが生産拠点を移転させていけば会社は維持できる。
雇用を生み出す工場移転に外国政府は諸手を挙げて歓迎するだろう。

減税処置さえしてくれるかもしれない。それほど海外では雇用創出と言うのは重視されている
433名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:36:48 ID:sBs08/md0
>>404
アルバイトなり期間工なり
企業が直接雇用した場合、労災とかその他庶務はその会社の基準に合わせなきゃならん。
派遣になるとその辺が全部派遣会社の基準になってしまう。

実際に働く場合、どっちがいいかは一目瞭然
434名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:37:13 ID:XvMjPdDU0
>>430
でもその分消費増えるんじゃね?
435名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:37:15 ID:mS45CSAV0
>>424
派遣会社に払っていた金額と同額は貰えないと思うが。
バイトだと福利厚生も期待できないよね。
首も切られやすい。

ん〜。
436名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:11 ID:7ZFq9C4K0
産業の空洞化万歳!  日本はもはや富裕国家ではないのだから製造業派遣くらいあたりまえだろ
437名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:19 ID:amLdhce4O
派遣禁止にしたところで正社員の雇用に切り替えるわけねーよ
じゃあ派遣労働者はどうすんだ?
生活保護でウマウマですw
438名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:39 ID:x/AoCFmq0
>>416
何が立派なのか詳しく説明してくれ
むしろそれは最悪の事態だが
439名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:49 ID:Fsp55pbm0
鳩山大恐慌が始まったな・・・

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
440名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:49 ID:wyLH0Imh0
>>432
>>99嫁アホ。
つーか情弱が多すぎて相手すんの疲れるわぁ〜・・・。
あーマジだりぃ。。。
441名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:38:59 ID:IlFJBELT0
派遣屋が供給できない時期はずっと登録者に給与払えばいいだけ
442名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:39:07 ID:TB+wnlrP0
>>428
非正規雇用しか増えないし、増やさない
現状は、派遣からバイトとパートに移行
派遣元の寮にいたような連中は、住所がないから
バイトもできない。
443名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:39:09 ID:FQO7cPEZ0
パソナの竹中平蔵がアップを始めました。
444名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:39:09 ID:WvWENkGM0
会社によっていろいろなんだろうけど、
派遣会社のピンはねってどんなもんなの?
445名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:39:20 ID:8UlExjWB0
>>407
たしかに。
あの人たちは問題を起こしてから取り替えるだけだな。
市場で商品をテストしてるようなもんだ。

>>408
うーん、義理と人情の板ばさみかな。
ここ数年、優秀な派遣さん達に手伝ってもらって仕事をしてきたけど、
今年の春に会社の方針で全て契約更新できなかった。

同じ仕事をしてるのに給料に大きな格差があること。
いつでも首を切られる不安定さ。
そういうのを考えると派遣なんてなくなったほうがいいと思う。
(そうなったらハロワは必要)

でも、派遣さんは雇う側にしてみると楽なんだよな。
予算管理はしやすいし、
正社員の雇用だと物凄く上の役職の決済が必要だけど、
派遣社員だと鉛筆を買うのとあまり変わらない手続きで買えちゃうから。
446名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:39:48 ID:mptzlSWq0
>>433
それと大企業なら世間的なイメージからやりにくい労災隠しや
契約期間内での解雇とかもやりやすい。
(だからもし表立ってそれを言ったら殺すか爆弾しかければいい
といってるんだが)御手洗や奥田でもそれは口には出さないだろうから。
「工場移転」とか言って誤魔化している。
447名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:02 ID:FCmytJJu0

企業が社員の人員削減や給与減額を簡単に出来る様にしてやれば、
直接雇用も増えるだろ。
448名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:10 ID:YQ1ehE5s0
なんども、なんども、なんども、書いてるのに、ワープアはわかんないんだなぁ。

低賃金は中国に労働力をうばわれたから。
産業の空洞化を防ぐため国内で生産すると、中国の賃金と戦わざるをえない。

中国は、何十年も人の使い捨てで、成長にみあった形で賃金を上げていない。
人民元も上げてない。独裁だから出来る事である。

しかも共産党なので、資本主義のルールをいつもやぶってばかり、
市場が甘いから、つけ上がって、やりたい放題。これでは勝てるわけが無い。
見逃しているから市場のモラル破壊が凄い事になってしまった。

そのしわ寄せが派遣に来る。
449名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:13 ID:vwuXu6eS0
これ以上失業者増やしてどうすんだよwwwww
450名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:48 ID:XvMjPdDU0
>>447
社員の給与減額に関しちゃボーナスで調節して無いか?
451名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:52 ID:NNKOuJRG0
ただし中国人労働者は除く
452名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:52 ID:E8mJqmIy0
>>419
本来、民主主義はそうして獲得したものなんだよなあ。

アメリカ独立宣言にも、

「いかなる政府であろうと、選挙民の権利を護らないときには、人々は時の政府を覆し、新たな政府を誕生させる権利を有する。」

ってね。戦わなきゃ権利は手に入らないし、守れないものなんだよ。
453名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:58 ID:ZNqZCrGp0
>>434
売り上げを人件費で食いつぶしたら自然とボーナスが減るだろうし、
むしろ総貧乏化して消費減るんじゃないかと。

あと開発費や設備投資も抑えられることになるから
自然と国際的に見た競争力が落ちる→不況長期化の予感
がする。
454名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:40:59 ID:x/AoCFmq0
>>442
当たり前だよ
採用抑制してるんだから
上の方から採ることはあっても下から採るなんてことありえないよ正社員は
455名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:41:01 ID:4emLPVOG0
>>435
安すぎる賃金で雇えばすぐ辞めるだろうね
そこは雇う側の問題だよ
辞めないようにそれなりの待遇ないと派遣業者なくなったら
仕事が増えるね
辞めないような高待遇を直接雇用する側が努力しないとね
456名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:41:01 ID:L3pnXNO+0
正社員の半分の報酬なら
製品の半分を不良品にするような仕事をすればいいだけ

簡単
457名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:41:11 ID:oPNRIbZgO
>>412
売り上げがベースって頭悪いな
せめて売上から労務費以外の費用を差し引いた額でやれよ
458名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:41:39 ID:8UlExjWB0
>>416
派遣をやってる多くの人の願いは「終身雇用」だと思うよ。
459名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:41:43 ID:6ijjrVtY0
 もし日本人の労働者のコストパフォーマンスが国際的に優れているなら、世界の企業は
こぞって日本に工場やオフィスをかまえて、雇用問題なんて何の心配も要らないんだけど。
実際には、韓国や台湾はおろか、中国やインド、東南アジア諸国とも比べると劣ってるんだよな。
460名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:03 ID:wyLH0Imh0
>>448
ワープアがそれを理解したとして・・・・で?何か意味あんの?問題が解決すんの?
461名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:20 ID:mptzlSWq0
>>447
>>432
こういう企業の犬が多いね。
非正規雇用で直接雇用がというのもあるのに
話をそらしている。
462名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:22 ID:SPLhjvPS0
派遣はレンタルコピー機と同じ。
少々高くでも、必要な数だけ新しくて壊れてないものを
借りられる。新品を買って最後まで使うよりも都合がいい。
463名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:25 ID:FSwf+u1y0
バカ殿様どうか御考え直しを
464名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:33 ID:5N9tQAbm0
GJ!
民主党に投票してよかった
465名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:01 ID:FCmytJJu0
>>450

その程度じゃ支那の安い労働力と張り合えないんだヨ。
466名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:02 ID:E8mJqmIy0
>>430
売り上げあるんだったら、その分、労働者にも分配するのが本来の姿だろう?
今は、あきらかに労働者への分配率が下がっている。
467名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:18 ID:TB+wnlrP0
>>99
これ、製造業潰しか!
施工前に海外に本社移転して、日系企業が激減するぞ。
法人税を含む税収が激減するが、ジンバブエ化する気か?
468名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:39 ID:LdFJCdEc0
>>433
俺はバイトも派遣もやったが
派遣の方が社会保険にも入れたし有給休暇もあったし
時給も高くて派遣の方が全然良かったけどなあ

まあもちろん正社員がベストだが
469名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:40 ID:U+PgFZVS0
>>466
明らかに、
を証明してもらおうか。
470名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:40 ID:XvMjPdDU0
>>453
売上を人件費で食いつぶすって言っても霧散する金な訳じゃなし、俺は人件費ってのは必要な金だと思うんだけどな。
471名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:43:53 ID:oPNRIbZgO
>>434
で、余計な人員抱えずコストを抑えた安い外国産が売れるわけですね
わかります
472名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:06 ID:VADNwYsz0
ってか製造業の派遣って生産調整のための存在だろ
473名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:10 ID:YQ1ehE5s0
>>460
怒りの矛先は中国だろうに。
だが、日本の政治は中国を利する方向にしか向っていない。
474名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:12 ID:cvCl5vcG0
なんで、バカはレスを控えないの?
475名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:16 ID:TMRk/pyy0
はいはい また搾取され続ければいいよお前ら
476名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:34 ID:nClgxYi10
>>438
皮肉で言ってるの。

ただ派遣制度を禁止すれば良いとは、本当に思ってる。
派遣を廃止して、派遣問題を「消失」させてみれば面白い。
そこで、今騒いでる人達の本音と本性が見えて来ると
思うよ。そして、それが一本筋が通った物だったら、それは
それで良いじゃないか。派遣が消滅して、今騒いでる人達も
幸せになるんだ。
477名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:39 ID:wyLH0Imh0
>>467
日本国民に富を分配しないで溜め込むような製造業は潰れてかまわんよ。
478名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:44:40 ID:1Z67jqFiO
>>440
下請け孫請けが海外調達に切り替わってる話知らんの?

馬鹿が政治やってるからなあ
479名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:45:02 ID:HzbxT1m50
>>457
売上をベースにするってことは主に小売りや商社の人件費を極端に増やすって事だから物価が高騰してインフレになるのと
企業からすると業務を効率化するメリットがなくなるって事だから旧ソ連みたいになる

革命政権としては理想の制度かもしれないよ
480名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:45:17 ID:ZNqZCrGp0
>>466
確かにトヨタの内部留保12兆円(だったっけ?)なんて話を聞くとそう思うけど。。。
ほとんどの企業(よほどの大企業以外)はそれほど余裕あるような状況じゃないような気がする。
481名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:45:29 ID:GNVWrXu90
>>467
施行後でも海外に本社のある企業に吸収合併させて存続企業を海外の方にすればよくね?
482名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:45:43 ID:bnx/aWbd0
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る

483名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:45:48 ID:U+PgFZVS0
>>477
溜めこむような利益があればいいのにね。
484名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:00 ID:4emLPVOG0





          製造業の派遣禁止は公約ですからw
        




はいこのスレ終了w
485名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:17 ID:FCmytJJu0
>>461

なるべくなら国内の労働力を活用できると良いと思って書いてるんだが。
デフレになって物価が下がれば、合わせて賃金も下げる。
そうする事によって、円高に藻対応出来るようになるし、
支那等の輸出競合国とも張り合えるようになるんだヨ。

少しは脳味噌つかえボケ!
486名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:19 ID:0Lhif5c/0
いくら脳が腐ってるミンス信者でも、これが通れば
失業率があがる事ぐらい理解できるよね?
487名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:33 ID:gXExoRTiO
内需企業を政府が支援しないとね。
輸出企業はどうせ海外に移転するだろうから
そちらの支援金やらを回す様に早く方針を発表してもらいたい。
488名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:34 ID:XNdQ/XEG0
まあ企業側の都合で3分の1の日本人を路頭に迷わせた訳だからね…

自己責任論をいう輩も居るけど派遣が居たから持った会社なんて
結構あると思うよ、その恩を仇で変えそうって点が不に落ちない

これだけ社会問題になってるんだからそろそろ身を固めてちゃんとした
雇用を考えてみては?
489名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:40 ID:VOUcTrK30
民主党のようなお花畑案は端から無理だけど
非正規雇用を必要以上に増やす自民党のやり方も支持できない。

日本詰んでるな・・・
490名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:50 ID:VADNwYsz0
>>484
まぁ民主の公約だしな
491名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:55 ID:OvCcald/0
派遣社員だとイメージ悪いからな。。
派遣社員になるのなら、バイトや契約社員、臨時で働いた方がマシ。
派遣業者がピンハネしているのに、派遣で働く人は馬鹿だと思う。
492名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:46:55 ID:TB+wnlrP0
>>480
内部留保は、工場設備や不動産が大半なんだが
493名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:47:08 ID:5kvHMPg6O
関税上げれば良いだけでは?
494名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:47:18 ID:mvugnEZNO
民主党のやろうとしてることって、結局巡り巡って弱者救済には一切ならないことだよね
それどころか、あちらを立てればこちらが立たず的なことになって党内も混乱。
結局民主党の大目標である政権交代を成し遂げた段階ですでに終わってるんだと思うよ。
あとは何とか「国民の目に民主党が仕事してるように見えるよう」振る舞ってるだけ・・・
495名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:47:46 ID:x/AoCFmq0
情強は経営者の本音をよく知ってるから
これがいかに馬鹿げた話か解るだろう
496名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:47:55 ID:mptzlSWq0
>>462
>>472
死ね。
日雇いや期間従業員でも同じだ。製造業派遣のなかった時代は
そうやっていた。それのできない企業の役員は自分は無能と言っているようなもの。
直接非正規を雇用する能力がない、能力のある部下を育てていない訳で。
反論できる奴いるか?

497名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:11 ID:Qxur4+h+O
>>477
雇用の受け皿すらないんじゃ、内需も死ぬよ。
498名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:13 ID:j9SH9OnE0
>>13
派遣であろうが無かろうが貯める気の無いやつは無計画にプアになる
金があるはずの団塊でもサラ金で苦しむやつが多い。サラ金苦の自殺が話題になった
昭和後半の連中はちょうど今の団塊じゃないか。
「オラオラ、俺様低所得者だぞ!友愛しないと生活保護もらっちゃうぞ!」みたいな
ノリで語るのは哀れだからやめてくれ
499名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:18 ID:N+5sl67H0
>>445
どっちなんだよ?
ぬるま湯に浸かり続けたいだけか?
500名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:29 ID:8UlExjWB0
>>459
国内に生産拠点を戻してきてるメーカーもあるくらいだし、
高いモラールや高度な技能を要求される労働についてはやっぱり日本人ってまだまだ優れてると思うけどな。
インフラがバカ高い上に、そういう日本の労働者の強みを生かすような産業を育成できてないことが問題な気もする。
昔なら韓国の液晶、最近ならドイツの太陽電池なんて国策で育てたのに、日本の経産省はなにもしないなあ。
501名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:38 ID:wyLH0Imh0
>>486
いや、あんまり変わらんだろ。
つーか製造業派遣が解禁される2004年以前より、今の方が失業率高いじゃん。
502名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:40 ID:t2znre/60
>>482

そしてなぜ「製造業」の派遣「だけ」なのかわかるか?

NTTとか民主党と深いつながりの特権企業は安月給で馬車馬のように働く派遣社員によって正社員の労組貴族の優雅な生活が成り立ってるんだwww

だから民主党としては純粋な民間企業しか無い「製造業」に限定するんだよ。

日本の製造業を滅ぼしつつ労組貴族の優雅な生活は維持するという民主党の真の目的はこれだ!

503名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:40 ID:ihGG4zoOO
日本破壊工作順調に遂行中
504名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:48:53 ID:+L6V6bZo0
ああ、大変なことになる。
失業者が増大して、日本企業はどんどん海外に行っちゃうね。
日本を滅亡させるための法案。
労組自体が派遣禁止に反対してるよ。
505名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:49:10 ID:bnx/aWbd0
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る
これからの製造業は輸出はなくなり全て現地生産。外国製日本品を日本逆輸入する時代が来る


例でいえば中国・ロシア・豪州製、トヨタ・ホンダ車を日本人が買う時代が来る。
506名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:49:14 ID:YQ1ehE5s0
内需消費で上がるのは安物の中国製品で内需にもなんにもならない。
不況時の公共工事は内需拡大になるんだが、それさえも止めようとしている。
どうやって内需拡大できるってんだ。
507名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:49:16 ID:6/BCm5CY0
混乱を! 更なる混乱を! 民主党を空気だけで支持したスイーツ(笑)脳にも、
「こんなはずじゃなかった」と明確な形で分かるレベルの、一心不乱の大混乱を!
508名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:49:45 ID:TB+wnlrP0
>>481
まあ、日本支社や支部として存続するが、
法人税は激減だな。
509名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:49:59 ID:VADNwYsz0
>>496
派遣は部下じゃないだろ
そもそも物が売れる時代と売れない時代があるわけで
売れなければ人員を削減する必要があるだろ?
それをいえば正社員になれない派遣こそ無能で能力がないそれだけだ
510名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:00 ID:HzbxT1m50
>>496
派遣会社って単純にバイト募集・管理のアウトソーシングなんだけど
アウトソーシング=無能って思考はちょっと理解できないなあ
511名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:09 ID:zKx9cSQd0
民主大好きイギリスや子ども手当のフランスも
派遣って多くね?
512名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:11 ID:BaVgEB3O0
>製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を移さざるを得ない

またこれか・・・
何度論破されても馬鹿の一つ覚えのように持ち出してくる
513名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:17 ID:ZdJyoooi0
今年の年末は、なぜか派遣切りだの年越し派遣村だのの話題を
一切耳にしなくなるとか、そんな事ねぇよな。今年も政治が悪いと大騒ぎだよな。
514名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:26 ID:OH6Et/xj0
>>504
そりゃ労組は派遣が無くなれば自分たちの立場が危うくなるから反対するに決まってる。
515名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:37 ID:Q6z3w/+R0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 民主支持の派遣ユニオンさん、気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:44 ID:8UlExjWB0
>>492
キャッシュも凄いんじゃなかったっけ?

>>499
可哀相だからなんとかしてほしいと思いつつ、ぬるま湯にも浸ってたい。かな?
517>>496:2009/10/07(水) 15:51:55 ID:mptzlSWq0
>>496に誰も反論ができないということは、製造業派遣禁止でも、直接雇用の
非正規に代わるだけで、派遣業者が倒産してその社員が失業するだけで
現在の派遣労働者にとっては、直接雇用の非正規になって
ピンはね分がなくなるだけ増収でということに反論できないんですね。
518名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:51:59 ID:FCmytJJu0
519TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 15:52:08 ID:XPfqFfOS0
労働市場の流動性低下させてどうすんの?
520名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:52:25 ID:xcFrPcfk0
派遣禁止+CO2削減25%のコンボで
日本に製造業はなくなるな
521名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:52:32 ID:YQ1ehE5s0
>>501
だから、拡大する中国の賃金が上がらないのを、
世界が放置してきたからだと、なんども言ってんのに。
522名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:52:35 ID:j9SH9OnE0
>>99
お前適当に貼りすぎ。例はお前の捏造か?
売上1億円で50人雇えるわけない。バカばっか。
523名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:52:42 ID:dUFDcdBX0

       ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )  
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )  んん〜
  !゙   (・ )` ´( ・) i/  製造業の株を空売りすりゃ
  |     (__人_)  |   おまえら大儲け〜
  \    `ー'  /
  /     ∩ノ ⊃ ヽ  
 (  \ / _ノ |  |  
 .\ “  /__|  |  
  . \ /___ /
524名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:52:48 ID:f9CPOb9z0
>製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を移さざるを得ない

なぜ派遣禁止ですぐ海外移転に飛躍するんだ。
直接雇用のパート・アルバイトを採用すればいいだろ。
525名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:04 ID:TB+wnlrP0
>>516
運転資金に手を付ける気か?
526名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:31 ID:K50B5pX90
>>426
俺はやたらめったら対象を絞らずにバラ撒く位なら働く意思のある奴に渡せばいいと言っている
企業の扱いやすい派遣という形態は残して
そこで働く人間にだけ給付金を与えればいいんだよ

そして終身雇用は企業ではなく国が保証する
生活保護よりは健全だ
これで安定した身分があるとわかれば派遣で働く人間も将来の見通しが立つから
安心して貯蓄する事無く金を消費して内需対策になる

年金貰いだしたら求職活動もクソもないんだから失業率には影響しないだろ
失業率を抑えつつ内需刺激をやるならそうすればいい

小泉が中流潰して金持ち優遇税制やった事で内需冷え込んだんだからそこに上手い尻拭いがいるんだよ
それが出来なかった小泉は能が足りなかったと言ってるんだよ

527名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:38 ID:HzbxT1m50
>>516
トヨタのキャッシュはグループ全体で2兆円程度
毎月の支払いでカツカツだよ
多額の借金もあるしね
528名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:50 ID:r4E7xnmw0
>>510
97、98辺りに「アウトソーシング」「ワークシェアリング」とか
を絶賛してたテレビによく出る似非評論家が、今、派遣禁止とか
言ってるのを見ると無能と思えるねえw
529名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:54 ID:LeFEuVBG0
>>506
日本の内需を拡大するとは言ってないんじゃない?
530名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:55 ID:zKx9cSQd0
>>524
バイトの直接雇用にもコストがかかるんだよ
531名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:53:59 ID:8UlExjWB0
>>519
そんなの願ってる派遣さんは少数だよ。
ほとんどの派遣さんはできれば終身雇用を願ってる。
532>>496:2009/10/07(水) 15:54:16 ID:mptzlSWq0
>>509
>>510
企業にとって派遣より安く済む、直接雇用の非正規採用を行う能力がない
と言いたいんですが。以前なら町工場の親父や専務でもそれはできていました。
533名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:54:26 ID:54Utyk0L0
派遣を続けるなら海外移転してくれたほうがいい
俺は派遣じゃないが、こんなモラルのない方式は廃止するのが当たり前。
製造業の空洞化はイギリスやドイツなどの1等国がみな通ってきた道。
世界一の物で溢れかえっていたイギリスでもああなるんだ
ずっと経済大国であることはできないんだからしょうがない
534名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:54:36 ID:XIUA86M/O
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 2009/08/14 11:29:22 ???0 [[email protected]]
(中略)
 鳩山氏は政権交代後の重要課題について「科学予算を民主党政権では増額したい。
首相の 下に、科学技術戦略本部のようなものを立ち上げていくことが肝要でないか」と述べ、新組織設置に 前向きの意向を表明。
さらに「移民問題は将来避けられない大きなテーマだ。(移民を受け入れる)
 環境をいかに整備するかが大事だ」と強調した。
(中略)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000106-jij-pol

428: 2009/08/14 20:42:44 XCFOb+tZO
 民主党は韓国に技術を売り渡す気らしいな
 韓国は日本から部品など韓国にない技術を日本から手に入れるために必死。
新大統領は技術交流などにシフトしてきてる。
↓密約もありか?
167: 2009/07/23 00:03:44 kIFxDaRA [sage]
日本の中小企業庁?だかに韓国への技術移転課みたいの作って、
日本語と韓国語の、二つの、技術移転・友好のスローガンだか額を作って
そこに飾ったり

韓国への技術移転の成果を検証したり、あらたな技術移転の要望をうけたまわったりするのか?
隔月(二月に一度)の割合で役人が訪韓するとりきめだとか

韓国とFTAを結ぶのに、(韓国は対日赤字を問題視して)
韓国への技術移転が条件にされてるのかな?
535名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:54:40 ID:SHkT1A0T0
>>524
ハゲド

「派遣会社には正社員よりも給料が払われている」とか言ってるくせに、
なんで派遣禁止したら海外に出て行くんだろうね?www
バイト・パートにすればいいじゃんw
536名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:54:53 ID:h9a2OOnm0
>>512
論破してくれよw 
537名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:54:55 ID:N+5sl67H0
>>514
そうなんだな。
労組は派遣禁止されると困るわけよ。
海外に行かれたら付いていけない奴も多数居るし、派遣雇わなくなったら
一人あたりのノルマが激増して過労死するしw
でも、自身の雇用形態だけは変えたくないしw
あ〜ジレンマw
538名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:03 ID:thoIKh/bO
>>468
だよね。求人のビラみても、待遇は派遣>パートアルバイト

製造業で正社員やってた母ちゃんが、派遣の時給きいてビビッてた。
肌感覚としては、時給は派遣>パートアルバイト>研修生
539名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:07 ID:vG1jz81a0
韓国みたいに若年層の半分が非正規労働者で、
今年の新卒の8割が就職できない状況になれば
世界的シェアは取れるようになるかも?

その真逆をやる日本の製造業は沈没あるのみか。
540名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:29 ID:4emLPVOG0
法律改正で製造業の派遣禁止はもう避けられない
この後待ってるのは派遣業者のピンハネ率開示と規制
これで弁護士はまた稼げるな
ルール破る奴出てくるからね
541名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:30 ID:VADNwYsz0
>>532
まぁ現実はバイトやパートの採用が増えて
派遣やってた連中の収入さがるだけだと思うがな
542名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:33 ID:IlFJBELT0
製造業派遣がなかった昔はなぜ好調だったんだ
543名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:36 ID:FCmytJJu0
>>524

実際家電の製造業などが、国内工場閉めて
海外に新規工場作り始めてるのは、結構
ニュースで流れてる筈だが。
544名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:55:48 ID:PUiTJGO40
残念ながら直接雇用は余計にコストがかかるので手取りが増えるとは思えません
545TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 15:56:18 ID:XPfqFfOS0
>>531
派遣禁止で終身雇用、もとい雇用が増えるとでも?
単なる嫉妬心から来る幼稚な政策辞めようや。。
546名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:56:24 ID:oaujbyZx0
諸経費考えたら簡単に国外移転とできないよ。

でるでる詐欺にもいい加減見切りつけた方がいい。
547名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:56:26 ID:mS45CSAV0
>>531
終身雇用は派遣だけでなく正社員も願っているよ。w
無くなって分かる終身雇用の偉大さ。
548名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:56:35 ID:54Utyk0L0
派遣を続けるなら海外移転してくれたほうがいい
俺は派遣じゃないが、こんなモラルのない方式は廃止するのが当たり前。
製造業の空洞化はイギリスやドイツなどの1等国がみな通ってきた道。
世界一の物で溢れかえっていたイギリスでもああなるんだ
ずっと経済大国であることはできないんだからしょうがない
549名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:56:41 ID:vxPcwWfa0
住宅関連やってるけど派遣業で豪邸建てた社長が結構いた
あの人たちどうすんだろうとニヤニヤしながら見守っている
550三野様:2009/10/07(水) 15:57:10 ID:Z/G0PLAJO
製造派遣禁止やりたきゃ勝手にやれだが登録派遣禁止は大きなお世話だ キチガイ工員クズレが野垂れ死んだとて当たり前だがこっちにとばっちりくんのは大迷惑
551名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:57:25 ID:ZhSdmKz80
有期直接雇用でいいよ。
斡旋はハローワークがやればOK。
552名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:57:30 ID:AMEChHZe0
海外で生産できるものは、大概が海外で生産してるわけだし。
いまさら海外に逃げるよと言われても説得力がない。
553名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:57:32 ID:ub7nXhpI0
最底賃金の10倍以下は派遣全面禁止しろ


554名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:57:40 ID:LoyqOaw+0
政策を訴えた党が支持されたってことは民意だから仕方ないじゃん
555>>496:2009/10/07(水) 15:57:48 ID:mptzlSWq0
>>544
自動車会社期間工と派遣はほとんど差はないよ。求人コスト入れても。

556名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:57:53 ID:h9a2OOnm0
>>546
元々中国に製造拠点がどんどん流出してたのを製造派遣解禁で国内に戻したんだよ
557名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:02 ID:BnUIFBGoi
だいたい派遣社員の所属先は派遣会社だろ
派遣先の正社員にするとか何とかって言ってるやつはおかしくないか?

・正社員にする企業側は雇用コストを強いられる
・派遣会社はスタッフと収益を失う

長期的にみたらマズい状況になるだろ
558名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:11 ID:KeU7lyDx0
円高誘導と製造業派遣の禁止、更にGHGの25%削減の公約。

民主党はさ、製造業を海外に移したいって事だよな。
明確な政策指針だべ。
まあ、別に構わんけどw
559名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:18 ID:I37oBofT0
>>550
甘ったれてんじゃねーよクズ
560名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:18 ID:mNyHb8220
奥谷禮子とか折口とか
派遣会社の経営者は、人を自分が儲ける為の
道具にしか考えてないのが悪い。

561名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:28 ID:FCmytJJu0
>>546

パナソニックやソニー・日産、製造業の海外移転始まってるの
本当に知らないの?
562名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:28 ID:WIwx2aWgO
派遣を禁止しなかったら現状維持。
どっちにしろ禁止にするしかないだろう。
良くなったら儲けもんで、悪くなったらなったで時代が動く。
563名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:30 ID:0Z+O4tcb0
禁止にするのはいいが、新たな雇用策を考えてからにしろ。
564名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:42 ID:XNdQ/XEG0
派遣禁止はもう決まった事なんだよ。

クビが恐いからって弱者の派遣に暴論を吐く性社員はいかがかと…

直接雇用でいいじゃないか!!

今は派遣+安い+期限で切れるって選択肢があるから
そっちばかりに頼ってるんでしょ企業サイドも、でもそれで
生んだのは派遣労働者やフリーターがわんさかと…

で今の問題があるんで、結局は非人道的な配慮なんだよ。

で今の性社員の雇用といえば新卒最優先だろ?
565名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:43 ID:1Z67jqFiO
>>524
現実的に部品の調達を海外に移行しはじめてるがな。
藤井の円高容認も大きいバックアップになっちゃったがな。

まあ、わからん連中はまた痛い目みないとわからんのじゃないか?
566TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 15:58:44 ID:XPfqFfOS0
>>542
企業自体に仕事があったから
今とは環境がまったく違う
567名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:51 ID:mS45CSAV0
>>549
梅田の一等地には派遣会社のビルがボコボコ建っている。
あれをみて「ああ・・・派遣のピンハネて凄いんだな」と実感したw
あと、保険会社のビルも多いなw
568名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:07 ID:2WlOnMJw0
人材の流動性は必要。
派遣会社にもっと雇用責任を持たせるべき。
569名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:19 ID:zQ3IWhBfi
派遣より問題なのは派遣先は結構な額を出してるのに、派遣労働者のところへは小額しか来ないってことだろ
二次三次派遣とかする派遣会社は潰してしまえよ
570名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:19 ID:nDIqaguj0
派遣会社が非正規で雇うのを禁止するだけでいいのに、なんでそういう意見が一切出ないの?
571名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:31 ID:aIteISHq0
職を奪う作業が始まりました。
572名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:32 ID:dq2+8yfm0
ピンハネは?
573名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:46 ID:54Utyk0L0
派遣を続けるなら海外移転してくれたほうがいい
俺は派遣じゃないが、こんなモラルのない方式は廃止するのが当たり前。
製造業の空洞化はイギリスやドイツなどの1等国がみな通ってきた道。
世界一の物で溢れかえっていたイギリスでもああなるんだ
ずっと経済大国であることはできないんだからしょうがない
574名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:59:49 ID:dhe6XU0q0
 >>500
 携帯電話や液晶テレビ、車などもそうなんだけど、日本人がほしいものと、世界が欲しがっているもので
ギャップを見つけることができないんだよ。それが日本人の欠点。
 
575名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:01 ID:YQ1ehE5s0
>>535
労働の流動性の問題だろ。
パート、バイトは地場の雇用だし、
一気に大量に工場に集めたり、
細かい調整ができないからだろ。
576名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:03 ID:TMRk/pyy0
派遣会社にピンハネされる分払えばいいのに
577名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:09 ID:VADNwYsz0
>>556
経団連は日本国内に工場を増やすと言ってたしね
まぁだから派遣や外国人が必要だったわけだが
地方は結構助かってた
578>>496:2009/10/07(水) 16:00:21 ID:mptzlSWq0
>>542
昔は直接日雇いとか短期雇用をしていた。
そしてそういうノウハウも持っていた。工場の人事や幹部の人が。
579名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:26 ID:U+PgFZVS0
>>564
クビになるのは派遣の人なんじゃないの?
法案成立前に契約解除という名のクビきり頻発するんじゃない?
580名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:42 ID:lLu4+HvA0
派遣会社は社会のダニ、撲滅しろ
581名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:44 ID:77cmDFrO0
しかし派遣を禁止しなかった時の代案を示さなければ話にならない。
問題があるからこういう議論になっている。それには同一労働同一賃金しか
ないと思うな。つまり製造業派遣の原則禁止または同一労働同一賃金の二者
択一
582名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:00:50 ID:5N9tQAbm0
やっと正社員になれる
583名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:01:44 ID:HZL1iMUM0
派遣を禁止して直接雇用に変えたとしても
生産調整要員として、有期契約なのは変わらないと思うんだが??
世界的に生産過剰なんだからな。

民主党は小銭増やしてごまかすわけだな。
競争に勝って、競争相手を干上がらせなきゃだめだろ…
たとえば、国を挙げてシャープの訴訟を支援して、某国企業をぶっつぶすとか…

自民ですら無理だから、鳩山友愛等には5万年かかっても無理だが…
584名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:01:49 ID:4emLPVOG0
どんな金持ちも派遣奴隷も平等な物が一つあるんだよな
それが選挙権だよ
この1票は金持ちも貧乏人も同等の価値だよ
政治家は国民の代表だよ
経団連の代表でも官僚の代表でもましてや派遣業界の代表でもない
数こそがちからだ
公約は必ず実行されるよ
585名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:01:56 ID:nClgxYi10
派遣やってる人達が「嫌だ」と言っているんだ。その連中は
失業したってかまわんだろ?そこまで優しくなってやる事も無い
と思うよ。

俺は法律は厳しくても良い変わりに、公平に運用されなくてはならない
と思っている。派遣を禁止したら、それをしっかりと徹底させて、製造業から
派遣社員を追放してもらいたい。
その時に企業は、代替の効かない何人かを直接雇用する事になるだろう、
そこに残れるかどうかは、完全に個人の能力の問題だ。そういう競争は
何処にでもあるんだから、それに文句は言えないだろう。この場合は
たとえ負けても、あれだけ嫌がっていた派遣を二度とやらなくて良いという
オマケが付いている。文句を言う相手も存在しないよな。
586名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:01:58 ID:FCmytJJu0
>>564

気に成るのは、派遣を利用出来無いと製造コストが高く成るから
今居る正規雇用の社員たちも工場移転と同時に失職する畏れが有る。
雇用の喪失が始まる可能性が高い居んだヨ。
内需活性化どころか、内需氷河期の始まりにもなり兼ねない。
587名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:02:10 ID:OH6Et/xj0
派遣の正社員が一番困るんじゃないの。派遣だからこそ正社員になれた奴らだから。
588名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:02:32 ID:mvugnEZNO
これでもまだ民主党支持してる人の頭の中「み ん な 自 民 党 が わ る い !」
589名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:02:33 ID:1qdoFL5t0
公益委員=自民党政府のときに選ばれた委員
590名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:02:48 ID:J2eoyjOA0
正社員に対する割合を決めて、その分の派遣人数は認めるとかになるんじゃないか。
591名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:02:52 ID:HzbxT1m50
>>579
それは織り込み済みでしょう
このスレでも言ってる人いるじゃん
「派遣続けるならなら失業者の方がマシ」って
592名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:03:14 ID:nDIqaguj0
>>582
元派遣というだけで「こいつ正社員になれなかった無能かよw」というレッテルを人事から貼られるので、今とあまり変わらないかと
593名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:03:28 ID:MUqdpQ3fO
>>542
当時のシナチョン製品は安かろう悪かろうだったので、
高くても日本製品は売れた。
国内の技術を売り飛ばすバカが大量に沸いたせいで、最先端技術が半年以内に同じレベルで半額以下で真似される。
これじゃ日本製品売れないよ
594名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:04:02 ID:XNdQ/XEG0
>>586
性社員は優れてるから何でも出来るんでしょう?

派遣がやるような屑的作業など朝飯前でしょうww
595名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:04:12 ID:3uuIrbbl0
昔は正社員とバイト・パートっつう二つの両極端な差しかなかったわな。
いや、今も正社員と派遣その他には両極端な差があるか。
失業中の俺が言うのもなんだがなw。

昔、仕事で管理職してた頃に職場に派遣をって話になった。
俺が「なんでバイトじゃダメなの?中間搾取業者なんて入れないで
直接バイト雇ったほうが中間搾取分が無いだけ会社にも雇われる側にも
お得でいいんじゃね?」って人事に聞いた。

そしたら人事が「バイトにも使えねえくせに権利ばっか主張する面倒な奴が
たまにつうか最近ちょくちょくいるだろ?派遣なら辞めさせるときに、顔を見ないで
派遣会社に電話一本で切れるんだよ。厄介なことはその会社がもつんだよ。
中間搾取分はその手間賃だよ。」つって答えた。俺は大いに納得して「そいつは
便利だ!」。そして別の部署の管理職と同じノリで気軽にとっかえひっかえして
それは便利だった。最後に会社が傾いて俺も無職になったけどw。それでも確かに
ある意味便利だなあと今も思うわいな。

596名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:04:21 ID:FCmytJJu0

まずは、派遣会社の契約条件の情報開示の義務付けと
ピンはね率の適正化から手を付けた方が無難と思うが。
597>>496:2009/10/07(水) 16:04:42 ID:mptzlSWq0
>>586
だからそれがデマ。コストは高くならない。
もしなるならそれは採用ノウハウがないため。
(採用担当者の教育コスト)
598名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:04:59 ID:8UlExjWB0
>>545
雇用は増えはしないでしょね。
ただ派遣さんがいた席は何かで埋めると思います。

この法案だけじゃ不完全なのはわかるけど、
製造業への派遣は長期的に見てないほうがいいと思うんです。
599名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:05:20 ID:x/AoCFmq0
労働契約なんて所詮損得勘定で結ぶもの
倫理観で決めるのは非常に危険
600名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:05:36 ID:LDRA0NTG0
じゃあ、業務委託の完全出来高で個人事業主と契約するスタイルにすればいいんでね?
601名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:05:45 ID:oaujbyZx0
>>593
海外工場の下請け会社が模造品を横流しまくって

今や日本製と変わらないバッタもんが横行してるからな。
602名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:06:11 ID:VK0EMwZt0
まぁ、100歩譲って経営者側が派遣の禁止に反対するのは分かるが、
自称、識者(笑)とかいう奴らが反対するのは、私はたんなるバカですと言ってるようなもんだろ。
「派遣制度にもいいところはある」 = 盗人にも三分の理。
そんな事言い出したらキリがない。
派遣切り・労働ダンピングによる労働市場全体の低賃金化・、
偽装派遣、賃金未払い、労災隠し・・・等々の社会不安でデメリットの方が大きいんだから、
禁止するのは当然だろ。
603名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:06:33 ID:FCmytJJu0
>>594

正直能力に大差があるとは思えんが那。
運・不運程度の差だったりしないかね。
604名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:06:35 ID:f1LtjzK60
マネー資本主義を追求していくと経団連メンバーの大会社みたいな
ピラミッドのようなガチガチの官僚のような上下のある会社になる
しかも上にいる人間は金しか見てないよモラルはない
605名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:06:48 ID:54Utyk0L0
差別的な制度があったほうが助かる人が多いが、そんなものは廃止しなきゃダメだろ
606名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:07:09 ID:LoyqOaw+0

>>1

>公益委員からも「家計補助的に働く主婦や
>高齢者などにとって、現在の派遣制度は有効に作用している」と
>規制強化に否定的な 意見が出された。


高齢者と主婦を正社員にすれば問題なし。
それ以外はパートで十分。問題解決で終了。
607名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:07:38 ID:9WU2YjMPP
日本は和の国。
競争を繰り返すアメリカ式社会はあってない。
みんなでワークシェアリングするオランダ式を導入すべきだ。
608名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:08:05 ID:thoIKh/bO
>>600
それは偽装請負に繋がるんで代わりに出てきたのが製造業派遣。
609名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:08:50 ID:aNXKa19l0
別の奴隷制度ができるだけで何の解決にもならん。
派遣の仕事さえなくなって他のもっと労働条件の悪い雇用形態で雇われるだけ。
610名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:09:05 ID:zQ3IWhBfi
>>595
そういう事情が。ちょっと分かった
でもひどい話だ
611名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:09:11 ID:YQ1ehE5s0
派遣はもっと大きな目で見てみろよ。
なんで賃金が上がらないか、なんで日本が不況になったか。

外の世界を見てみろよ。

性善説で生きてけるのは日本国内だけだぞ。
612名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:09:31 ID:bnx/aWbd0
直接雇用にすればピンハネ減って賃金上がりますとか言ってるバカがいますが

スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です
スーパーのパートもマックのバイトもコンビニのバイトも全て直接雇用です。全て自給1000円いかない職種です


逆に製造業の期間従業員は、ほとんどが時給1000円以上なのです。同一労働同一賃金も
工場に新しく入った正社員の新入社員の給与は日給5〜6000円程度です。月給15万程度です。
それで計算すれば同一労働同一賃金なのですから期間従業員の時給は700円程度に落ちることになります
613名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:09:38 ID:FCmytJJu0
>>606

企業が雇わないだろ。
614名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:09:52 ID:oPNRIbZgO
>>479
いや、売上が基準って馬鹿すぎるだろ

99円かけて価格100円のものを1日10000個売って稼ぐのと、
80円かけて価格100円のものを500個売って稼ぐので、力は同じなのに背負わされる荷物は段違い
せめて売上から労務費引いた額にしろって
売上が基準なら低価格じゃなくて薄利多売のとこは終わるぞ
615名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:02 ID:HdTWzT3D0
>>532
実際、すでに能力はなくなっている。
要するに「便利なものに慣れて退化した」わけだわな。
例えば、その気になればケータイがなくても生活への影響なんて微々たるもののはずだけど、
依存しきってる人にとっては大打撃(のように錯覚してしまう)でしょ?
それと同様に、製造派遣に頼り切ってる経営者側にとってはこれは痛手なわけよ、
人事を派遣会社に丸投げするというラクチン生活に慣れてしまっているからね。
人件費も期間工やパートにシフトすればほぼ変わらんはずなんだけど、
企業側が未だにグダグダとゴネてるのはそういうこと。
616名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:14 ID:X3h0dagD0
今日製造派遣の面接行った俺涙目
617名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:22 ID:Uo+eTINb0
ピンハネ額の制限を決めるべき
今ってどれくらい中間でとられてんの?
618名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:25 ID:N+5sl67H0
派遣とは正社員という過保護労働者を守るために作られた制度。
過保護労働者で造られた組織が労組。
労組としては過保護労働者の権益を守る為に派遣推進!
要するに派遣は経営者に搾られているようにみえるが、実は同じ
労働者【貴族】に搾られてるw
619名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:28 ID:f1LtjzK60
大企業はシステムで社畜として飼いならしていくのがすごい
低級社員にはくだらないと思えるほどの教育を施している。
620名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:38 ID:TB+wnlrP0
>>607
ワークシェアリング(笑)
どこが導入した?
621名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:49 ID:HZL1iMUM0
>>607
隣が大海原ならそういうのもあるだろうな。
残念だが、それは幻だ。
622名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:55 ID:S1Zd8tC30
>>1
>しかし、分科会では、使用者側委員から「製造業派遣が禁止されれば、海外へ生産拠点を
>移さざるを得ない」といった意見が出され、

やるやる詐欺ウザイ
623名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:10:57 ID:YGoxd2wV0
>>612
ヒント:最低賃金1000円法案

っていうかうざいから何度も同じ事書かなくていいよ。
624名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:11:03 ID:zfikR6TJ0
>>389
それハロワがやればいいんじゃね?
625名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:11:20 ID:HzbxT1m50
>>608
その施策が格差社会を生んだってのがもともとの主張なんだから
派遣禁止して偽装請負にするのが正しいんじゃないの
626名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:11:54 ID:XNdQ/XEG0
>>610

それはわかってるさ、性社員マンセーな輩への皮肉さ!!
627名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:12:24 ID:VADNwYsz0
派遣ってのは便利で必要な物だから
いなくなったら困るな
628名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:12:27 ID:9WU2YjMPP
>612
正社員と同じ仕事をしているのに
派遣という立場が差別されているのが問題なんだよ。
パートアルバイトは単純作業しかやらないから時給が低いのは当たり前。
629名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:12:47 ID:1Z67jqFiO
>>607
ワーシェアはワープアを増やすだけ。
根本的解決には遠いな。

つか、馬鹿な民主のせいで正社員でさえやばいから、分ける仕事なんかあるのかね?
630名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:12 ID:bWhf391yO
1993年 規制緩和が課題としてとりあげられる

1995年 「構造改革のための経済社会計画」閣議決定

1996年 「六大改革」、「魅力ある日本」の創造

2001年 「骨太方針」
631名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:13 ID:FCmytJJu0
>>623

多分雇用を減らして対応することになる。
632名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:29 ID:HdTWzT3D0
>>616
たぶん現行契約をいきなり打ち切るようなことはしないよ。
「〜月☆日以降、製造派遣の契約締結を全面禁止にします」って感じになると思う。
633名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:38 ID:zQ3IWhBfi
製造派遣て辞める時はわりと自由なの?
この工場気にいらないから変えてくれ、的な
634名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:40 ID:3uuIrbbl0
>>610
ただし、便利に見えたが一件だけ厄介なことがあった。

よその部署の話だが、切られた奴が派遣会社を通り越して
直接会社にクレームつうかストーカーみたいな電話をばんばん
かけて粘着したきた。警察OBがいたので抑え込んだが。
おかげで派遣会社は干されて別の派遣会社がとってかわった。
派遣会社さえもとっかえひっかえで落ち着かねえとこだったぜうちは。
635名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:13:49 ID:ShAPN62P0
派遣業の弊害は金銭だけじゃ無いんだよな誇りもズタボロにした。
刹那的な犯罪が増えた一因でもある。
636名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:06 ID:zfikR6TJ0
>>620
経営者や資本家が言い出す横文字は経営者のためにある
637名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:12 ID:HzbxT1m50
>>628
本当に同じ仕事してるならね
派遣の人が思ってるほど同じ仕事なわけじゃないのが一般的だとは思うけど
638名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:16 ID:0Z+O4tcb0
>>601
法人税や人件費の安さに釣られて中国に行った企業が

そこで中国人を雇用して技術を指導し、その技術者が

退職して独立したり、中国企業に転職しているからな。
639名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:17 ID:mNyHb8220
生産拠点が海外に移転すると
商品が粗悪になり売れなくなるだろう。
640名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:19 ID:bnx/aWbd0
>>628
意味不明。同一労働同一賃金であって同一労働同一待遇ではない。
641名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:20 ID:x/AoCFmq0
経営者は是非答えていただきたい
今まで登録派遣だった人間を直接雇用したいかどうか
642名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:14:28 ID:YVu79LgB0
まずはピンはね率の上限を35%にするくらいから始めればリスクはほぼ無いのに。
急激に禁止するとリスクがでかすぎる。
643名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:15:16 ID:xBnQAbqEO
近年、2ちゃんにもDQNが増えたと思わない?

本来、2ちゃん住民は超草食系で、竹中の中流崩壊路線には反対だったよな。

競争とか…格闘技好きの脳ミソ筋肉が好む言葉。
644名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:15:28 ID:thoIKh/bO
>>607
本当に和の国なら、就職氷河期は生まれなかったよ。
レールに乗らないとマトモな社会人になれない日本で、レール自体が
絞り込まれたから。


真っ白な新卒を採用して自社色に染め上げ、若い頃は低賃金で滅私奉公、
年とる毎に給料上がり、退職するころには一財産って誰もが通ってきたレールが崩された。
本当に和の国なら、あの時に正社員の給料半減させてでも若者を受け入れて職業教育させていた。
645名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:15:41 ID:mszCKY2Ai
時給1500円保険有給休暇など福利厚生がついた派遣社員が
時給1000円福利厚生無しのバイトに変わるだけじゃねえの?

正社員になれるのなんてほんの一部だろ
派遣社員はこれが嬉しいのか?
646名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:15:42 ID:ChJ4nbwZO
>>606
正社員になるといろいろと制約があるから
あえて派遣(製造業以外でも)を選ぶ主婦も多いよ
民主党が配偶者控除を廃止するかどうか分からないけど
控除内で仕事してる主婦で短期事務の募集はすごい倍率だからね
647名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:15:44 ID:9WU2YjMPP
>621
大海原?意味不明。
>629
まるで違う。ワーシェアは正社員だから、
派遣と違って雇用の不安定性は低い。
オランダでは夫婦共稼ぎでワークシェアしている家庭が多く、
世帯収入はそれなりに確保される。
648名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:16:13 ID:7Iv10guNO
>>602
そんなに単純でもないんだが。
強行すれば、結局派遣から正社員になるどころかリストラの嵐になる可能性が高い。
お前らが思ってるほど企業は余裕はないからな。ギリギリでやってるところが多い。
もっとも派遣自体が半失業状態だから、派遣制度を取り入れて失業率低下なんてのは単なる数字のからくりに過ぎないけどな。
派遣を禁止するというより、企業が自発的に派遣を止めて正社員を採用するようなシステムを構築しないといけないんだが、どいつもこいつも頭が悪い…。
そのシステムもあるにはあるが、政府の連中は気付いていないな。
経済音痴が多すぎるぜ…。
649名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:16:47 ID:7BBiMABJO
派遣批判してた奴ら良かったな!

派遣なくなったら無職で働かなくていいんだからなww
650名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:16:54 ID:hLx/WfdD0

今年度の税収が「6兆」も落ち込むとかで「赤字国債」の話が出ている

ここで税が落ち込むのは「法人税の落ち込み」つまり「企業利益の減少」
「企業利益」を守らないと「国の借金が激増」。いま何を優先すべきか

労働組合的発想(企業と労働者間の富の奪い合い)より、企業も労働者も
富を得られるようにすべきでは
651名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:05 ID:NERHLvHp0
そんなことよりパチンコを違法化しろよ


652名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:17 ID:sGmZHACSP
派遣禁止反対の人が、このスレでは円高については触れない不思議w
党とか組合とか金の為に動いてる工作員たちの発言に重みのないことといったら…
653名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:19 ID:ubYSeCM70
>>637
同じ仕事をしたくても、派遣にはさせてもらえないからなぁ。
「派遣は余計なことするな!」、というくせに一方では、「派遣はやる気がない!」というダブスタ野郎が多いから困る。
それによく、「正社員は責任がある!」とかいう奴もいるけど、
いざという時に責任を取ってる正社員を見た事がない。
全部、派遣やバイトに責任を押しつけてトカゲのしっぽ切りじゃん。
654名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:20 ID:FCmytJJu0
>>638

今は支那は避けてベトナムとかタイが進出先に選ばれてる。
真面目に働くし、反日じゃないし結構良いみたいだ。
655TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 16:17:28 ID:XPfqFfOS0
>>616
w
派遣で良いから働きたいって人たくさんいるだろうに。。

結局はグレーゾーン金利みたいにピンハネ率の高さが不当って話でしょ?全面禁止の問題じゃないよ
ピンハネ率は派遣業者間の派遣労働者獲得競争で正常な値にこなれてくるのでは?
派遣労働者が少しでもピンハネ率が低い業者を選ぼうとすればね
その前提として派遣業者による情報開示が必要であることは賛成
656名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:28 ID:mS45CSAV0
>>646
確かに事務の募集をかけると物凄い数がくるよね。
中には「あんた何様?」てな条件を突きつけてくる猛者もいるw
657名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:29 ID:nClgxYi10
>>612
だーかーらー、やってる本人達がそれでも辞めたいと言うのに、
そんなおせっかいをしてやる必要が何処にあるんだ?

ともかく派遣社員を職場から徹底追放してみるのは、良いアイデアだ。
企業は確実に何人かは直接雇用に切り替えて、引き止める事になる。
それでいいんだよ。職場のモラルは上がり、仕事を続ける実力の
ある人間は残り、派遣を嫌がっていた人間は解放される。
その穴埋めを外国人でやっても、基本的には何も問題は起こらない。
やりたく無い人間に無理矢理やらせているより、良いんじゃないかね。
658名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:33 ID:Q/WyveOr0
これこそ早くするべき
夫婦別姓だの、在日参政権だの急がないものを急いで露骨過ぎる
659名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:17:45 ID:xBnQAbqEO
強者の擁護してると気分いい?
660名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:01 ID:VADNwYsz0
ブラックな会社の正社員の派遣だと
給与高いのは派遣だと思うのだがw
不安定性ではブラックも相当なもんだぜw
661名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:06 ID:y8seIh4x0
派遣禁止しました
正社員で雇います







なんてところがあるかよw
662名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:09 ID:HzbxT1m50
>>644
レールに乗らなきゃいけなくなったのはそんなに昔からの事じゃないんだけどね

新卒至上主義になったのは昭和52年の労働基準法改正で解雇が極端に難しくなったので
何よりも身元を重視するようになったのが新卒主義の発端
663名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:14 ID:siGX/L6x0
>>6
それは古い常識だよ
今の日本人は「少しでも楽な仕事」を探して流離ってる。
ぜんぜん勤勉じゃないよ。むしろ日系ブラジル人とか
中国人留学生とか、そっちのほうが今は優秀。
664名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:33 ID:6/BCm5CY0
皆の衆、難しく考えてもしょうがない。
ここはひとつ民主党支持者諸氏に習って、
「友愛!」で全部済まそうではないか(w。
665名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:39 ID:4emLPVOG0
反対してる奴を俺が簡単に論派してやるよ





            公約ですから( ゚,_・・゚)



666名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:18:53 ID:zfikR6TJ0
>>647
日本でそれをやるにはベーシックインカムと社会保障の充実が必要だろう
中〜底辺を態よく賃金化するための言葉にすぎん
所得の再配分のほうがよほど重要だ
667名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:07 ID:9tcSl9PV0
派遣禁止したら工場を海外に移転します!

なんて言ってる売国会社に、税金使うんじゃね〜よ。
エコポイント、エコカー減税なんか即刻中止だ。
そんな会社に税金使っても、そのまま海外に資金が流出するだけ。
668名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:09 ID:OH6Et/xj0
>>645
派遣、バイト問わず福利厚生の有無は経営者次第、それにそこまで時給が違う所はよっぽど直雇用が面倒なんだろ。
669名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:29 ID:7BBiMABJO
>>661
ありえねーよなw

派遣無くなったら無職かフリーターだっつーのw
670名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:31 ID:x/AoCFmq0
>>665
そんなこと言ってると政権崩壊するよ
671名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:42 ID:jw/5yRQhi
原則とか言ってる時点でやる気ねーだろ。
例外ばかりで骨抜き。
時間と税金の無駄。
672名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:44 ID:mvugnEZNO
日本人の派遣を締め出す代わりに、安く使える外国人を大量に雇えばいい・・・とか思ってたりして。
673名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:19:45 ID:1Z67jqFiO
>>652
ん?
よく読め
674名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:00 ID:9WU2YjMPP
>637
それは実態を知らないな。
事務の女の子なんて派遣だったり正社員だったりする。
同じ仕事だよ。
>640
同一賃金ですらないけどな現状は。
それに「待遇の悪さ」を望んで派遣になっているわけではない人が多い。
それは詭弁だ。
675名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:07 ID:q64KufOF0
>>628
元々そういう契約だろうが
いやなら契約書書き直せって言えよ
676名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:30 ID:EokDT2Pv0
今居る正社員の雇用を守る為のワークシュアであって
わざわざ社員増やしてしてまでワークシュアする馬鹿はいない
677名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:30 ID:9dqsDAwP0

正社員の給料カットして全員正社員にすればよくね?
678名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:40 ID:VADNwYsz0
>>665
民主の公約ってのもw
679名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:46 ID:8DppM3Bm0
俺、メーカーの開発だったからよく工場にいってたんだが
派遣と工場の現場社員はやっぱり全然違うぞ。

派遣の人は製造だけ。
正社員は製造もやるけど、ラインの改良とか保守、管理とかいろいろ仕事多い。
680名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:51 ID:sIhu8xHwO
どの道、派遣のシステムというか仕組みは無くならない。
名前が変わろうが、やってることは同じだろな。
正社員になれるなんて幻想だぜ?単純労働者は特にな。
取得困難な資格取るとかスキルでも無いとまず無理と思った方が良い。
あと、年齢な。これはどうしようもない。
爺、婆は気の毒な話だが、需要はほぼ無い。
681名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:20:52 ID:aVy3jBFE0
>>667
ハゲド

ほんとにそれをやってほしいよ。
企業への法人税特別減税も即刻中止。
682名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:21:19 ID:lYGzLhvx0
気づいたらドル円88.5切ってるな
683名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:21:20 ID:L1ut/b3k0
派遣が禁止になっても、より数を絞って3か月とか6か月の期間従業員を
雇うだけだから、身分が不安定という意味では大して変わらないんだけどね
684TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 16:21:21 ID:XPfqFfOS0
>>665
まあとりあえずやってみれば良いとは思う
ダメなら戻すなり代替案試すなりすれば良い
685名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:21:22 ID:mS45CSAV0
>>628
給料上げろてのは派遣会社に言うセリフではないのかな?
686名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:21:39 ID:ROUgkaUvO
時給1000円とか派遣雇えなくなったぐらいで潰れる製造業は潰れていいよ。

つーか再来年就活だから脆弱企業には今のうちに消えといてほしい。

腐った会社なんか入ったって後々困るだけだから。
687名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:22:08 ID:jw/5yRQhi
派遣会社の経営者は失業か。
自業自得だね。
688名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:22:10 ID:4emLPVOG0
>>670
公約守って支持下がるとは思えませんねニヤニヤ
689名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:22:13 ID:HzbxT1m50
>>653
会社からすれば基本的にスキルの必要な仕事、会社独自のノウハウが習得できる作業は
正社員を使いたいのが普通だろうからね
単純作業要員である派遣が手を出すのはそりゃ嫌がるでしょう
派遣に出してほしいやる気はそういう事じゃないんだよ
野球場の芝生整備してる人に投球練習されても困っちゃう
690名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:22:33 ID:PEqT0QpE0
そもそも、派遣が無くなれば海外にとか・・・
そんな資金があればとっくに海外にシフトしているわ。

こんなご時世。
今更製造業派遣禁止になった所で、ホイホイと海外に
工場移転すら出来んよ。

逆にいうと今が原則禁止のチャンスともいえるわ。
691名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:22:56 ID:WIbU2WSL0
順番が…
まず雇用を確保してからじゃね?
692名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:01 ID:sGmZHACSP
>>673
てか、民主の政策だからって丸ごと反対してるようにしか見えないんですけど
円安とセットなら、派遣禁止も悪くはないでしょ

693名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:06 ID:U+PgFZVS0
>>686
腐った会社に入らざるを得ない状況にあるなら、
その腐った会社がなくなったら
どこの会社にも入れないとは考えないのか?
694名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:07 ID:hLx/WfdD0

「派遣労働者を搾取する」ことで大企業が「ボロ儲け」したのではなく

「ボロ儲け」出来ていないから「法人税収が激減」して赤字国債を検討してる段階
695名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:07 ID:QW7rEqgA0
>>679
っていうか、正社員様から「派遣は余計な事するな!」って言われてますからね。
派遣のせいじゃありませんよ?それは。
696名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:21 ID:HZL1iMUM0
>>647
生産調整不要なほど需要ないだろ?
余剰人員常時抱える体力なんて、今の製造業にあるわけないんだよ。

地殻変動で日本海や東シナ海が広がって「大海原」にならないかぎりなw
ならないだろ?
だから、そんなプランは夢物語。
無理なんだよ。
697名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:30 ID:y8seIh4x0
>>686
おまえを雇うとこなんてあるのか
それが問題だ
698名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:32 ID:x/AoCFmq0
一番許せないのは責任を取れる人間がいないってことだよ
全て自己責任で済まされる
699名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:44 ID:mS45CSAV0
>>686
ですよねー。もう、大量生産品だけで生活すればいいよね。
小ロット製品なんかは今の価格よりもはるかに高い金額でいいよね。
国内の製造業なんて潰れちゃえばいいんだよね。
雇用がなくなろうが知った事じゃないよね〜。
700名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:45 ID:q64KufOF0
>>688
公約守って失業者を増やせば、支持率低下するだろ低脳
701名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:50 ID:7BBiMABJO
>>686
お前みてーなバカ誰も採用しないから安心しろw
702名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:23:53 ID:gMs40Jqo0
あーいいんじゃない??
製造業派遣が禁止になって職探し地獄に陥るといいね。
『製造業派遣禁止になれば正社員になれる!!』とか本気で
思ってるみたいだし。製造業派遣復活運動をニュースで報道される
のを見て大笑いできると思うと今から楽しみだわ。

しかし、海外にいったEPSONとかユニクロとかは叩かれないのに、
コスト高くても日本に製造業の拠点おいてたキヤノンなんかはかわいそうだよなぁ。
703名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:06 ID:VADNwYsz0
>>695
ってか派遣に重要な仕事任せるわけないじゃん
704名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:12 ID:oPNRIbZgO
>>639
お前が使ってる携帯やマウスは全て日本で作られたものなのか?
705名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:18 ID:3uuIrbbl0
>>610
あと、派遣社員側にも悪いことばかりでもなくて
たまにいいこともあったな。
派遣期間が終わったあとに「うちに来て契約社員になんねえか?」つって
派遣会社から使える奴を数人ひっこぬいたわな。派遣会社を辞めさせた後で。
そいつらの中には正社員に登用されたやつもいた。これはオイシイ人材確報方法だなって
社内で流行りかけた。けど途端に別の理由で会社が傾いちゃったw。
似たようなことをやってるとこは割とあるのかもしれん。
706名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:19 ID:hUOZGd+P0
派遣会社の大量倒産は正直見てみたいけどなw
707名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:22 ID:FCmytJJu0
>>676

ワークシェアは最後ギリギリの選択と分かってない人が多いよな。
給与下げても雇用を守る最後の砦。
景気がよければ絶対遣らないわな。
708名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:28 ID:pleu46Ak0
とりあえず経済のパイを大きくする戦略を示さないとどこかしらにしわ寄せが行くのは避けられないぜ
でなければ共産化してみんなで貧しくなるかだ
709名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:52 ID:HzbxT1m50
>>665
それはそうだね
ダムの話でも「中止したほうが金かかる事になってもやめない。公約だから。」って話だったし
民主党の公約を守る事に比べたら失業者の100万人やそこらは何の問題でもない
710名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:24:57 ID:bnx/aWbd0
バカだねえ何が責任だよ。雇わなきゃ責任もなにもないんだよ。求人は全て海外に移せば良いだけ
711名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:25:11 ID:bVsIcBIA0
>>701
30代職歴なしスレに戻れw
712名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:25:23 ID:8DppM3Bm0
>>695
そう。
会社側は同じ仕事を求めてはいない。

なのにどうして同じ仕事をしているのに給料が違うなんて主張をするのだろうか
713名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:25:54 ID:Xsr0yT2gO
個人的には何をやってももう無駄だと思うんだが
経営層が安い人件費のうま味を知った以上はそいつらが退陣するまではどうしようもないんじゃないかな
派遣禁止にしてもバイトやパート、期間雇用に置き換わるだけだろうし
万一正社員が増えてもワープアの所得は変わらずでしょ多分

労基を守らせず少ない休日と給料で頑張っても日本は好転しなかったんだからもう無理だよ
714名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:26:17 ID:1Z67jqFiO
自分で自分の首閉めなきゃわからんこともあるだろう。
派遣廃止すりゃあいいよ。
そのあと、また考えてくれ
715名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:26:43 ID:y8seIh4x0
まあ不況で派遣の仕事もないし今派遣を禁止にしても影響はないだろ
期間工なら募集してたぞ
急げ
716名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:26:52 ID:Ok5QB5yq0
派遣を頼った体質になったのを修正するのは、導入した時より大変なんだよ。
支那じゃないんだから、コロコロ変更できるものじゃないって。
717名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:26:55 ID:mgacbyQ50
契約が請け負いになるだけ
無駄な議論
718名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:26:55 ID:hUOZGd+P0
労基って罰則とかないんでしょ?
そりゃ守らないよ
719名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:03 ID:cPdz3N9a0
つーか、文句言ってるやつらは全員、正社員になりたいの???
720名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:06 ID:udHUP6UB0
経済界が日本から出て行きたいと言うのなら、米の製造業が自滅したように後追いをさせてやれ。
721名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:11 ID:zQ3IWhBfi
>>694
大企業は楽できて
派遣会社がぼろ儲けしたんだよなぁ
人買い規制でがんじがらめにしろよ
722名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:22 ID:9WU2YjMPP
>707
「雇用を守る」が「最後の選択」ですかw
雇用守る気ないんだね。
723名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:49 ID:vsCnjY5BO
>>686
バカ
会社つぶして経済回るか
724名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:27:50 ID:x/AoCFmq0
>>713
バイトでいいとか本末転倒だよ
格下げに他ならないよ
格差は広がる
725名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:28:03 ID:QW7rEqgA0
>>703
ですから・・・
あなたみたいに「派遣に仕事は任せられない」といいつつ、
「派遣は怠けてる」と言う人が居るのがダブルスタンダードだってことです。
726名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:28:45 ID:6oW8C9kb0
公益委員の実名出せよ
727名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:01 ID:Ok5QB5yq0
>>721
派遣禁止ではなく、派遣社員を保護する政策が妥当だろうね。
728名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:07 ID:bWhf391yO
>>714
生活保護者増加だね
729名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:14 ID:okgSdktp0
1990年と比べて雇用者数が700万人増えて平均労働時間が200時間減っている
日本では既にワーキングシェアが進んでた
730名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:58 ID:9WU2YjMPP
うちの会社じゃ派遣も正社員も同じ仕事やってて
正社員の方が怠けてるぞw
「正社員がスキル高い」なんてのは大嘘だよ。
731名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:29:59 ID:zQ3IWhBfi
>>705
つうか、派遣先って3年ぐらい使い続けたら、正社員にしないといけないんじゃなかったっけ?
守らてる話は聞かないが
732名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:03 ID:HzbxT1m50
>>713
単純に労働需要が逼迫して人手の確保が経営の課題になれば賃金も待遇も上がるよ
それだけのことで何も難しくは無い
人件費を上げたいと思う経営者は今も昔もいないだろうけど
上げないと必要な人数が確保できない状況になれば否応なく上げざるをえない

労働市場への法規制は例外なく失業率増加を伴うしね
733名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:05 ID:hUOZGd+P0
>>725
まぁ、都合の良い部分だけどつぎはぎするのが日本流だからねぇ。
734名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:08 ID:FCmytJJu0
>>713

会社法で利益の追求が義務付けられてたりするんだよな。
会社は慈善活動じゃないからね。
でも雇用を生むのはある意味社会貢献だとも思うが、
其れが難しくなってきてる。
支那や他の途上国が、安い人件費で輸出を伸ばしてる現状は、
嫌でも受け入れざるをえないし。
735名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:16 ID:4emLPVOG0
>>715
正解だね
今は製造業で派遣ほとんどいなくなって無くしても誰も文句いわないよ
そんあに派遣奴隷が大事なら追い出したんだよって話だ
いらないから追い出したんだろw
なら製造業の派遣禁止しても何も言われる事ないよ
今が製造業派遣禁止の絶好の機会だよ
736名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:52 ID:HWV2RNMu0
マイクロソフトは非正規社員で伸びた会社だけど、
あんまりしられてないんだよな。

737名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:30:57 ID:QW7rEqgA0
>>712
派遣にやらせてる仕事を正社員にもやらせている場合、
これは同一労働同一賃金の原則を破ってる事になるんですよ。
738名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:08 ID:y8seIh4x0
日経BP見てたら中国の人件費が日本の十分の一だからこれから先日本人の所得が
上がる可能性は製造業ではないそうだ
まあ誰でも分かることだけどな
今いる派遣は正社員を守るためのもので首きりしやすいのが旨みだったわけで
駄目なら駄目で海外生産を増やすとか何とでも出来る
昔みたいな終身雇用形態は復活しないから派遣を悪玉に上げても無駄だよ
739名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:13 ID:XvMjPdDU0
>>731
みなし社員みたいな感じにして再び派遣会社に戻してたんじゃなかったっけか。
740名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:22 ID:sGmZHACSP
労働貴族は、自分達の高給、厚遇から目を逸らさせるために必死ですね
派遣を切り捨てて、何が労働闘争なんだかw
741名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:25 ID:6oW8C9kb0
>>723
> >>686
> バカ
> 会社つぶして経済回るか


お前が心配することじゃないw
742名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:37 ID:bVsIcBIA0
運送業でトラック運転して派遣先に帰社時
近くの小学校から5時の時報が聞こえたので道路脇にトラック寄せて
その日一緒になった派遣の荷物持ちとそのまま飲みにいったわw

携帯に連絡きて派遣屋に定時だったんでトラック乗り捨ててきました
日雇いなんでトラックは自分たちで探して下さいでガチャ切りしたことがある
743名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:42 ID:1WdwoiB60
>>722
しかしうまくいってるはずのオランダも、失われた10年(日本だけ不況な時期)を除くと
この2年以外日本より失業率高いじゃん。
744名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:45 ID:Xi2qwM490
>>725
単に質の問題だよ。
怠けているんじゃなくて、単に仕事の質が低い。
質が高い仕事してる奴もいるんだろうけどね。

つか、セキュリティ上社外秘に近い仕事になればなるほど
外の人間になぞ仕事やらせられないだろ。つまり派遣に
やってもらってるのは
「誰でも出来る仕事だが、やらなきゃならない仕事」
しかやらせられないわけ。
745名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:31:57 ID:K50B5pX90
>>557
所属先を派遣会社からハローワークにすべきだな
746名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:02 ID:ChJ4nbwZO
>>656
土日祝日は勿論
夏休み(最低1週間)も年末年始(これも1週間)も休みますw
残業(たった15分でも)?休日出勤(土曜日の半日でも)?絶対無理ですw
子供(中学高校生でも)が熱出したので今日休みますw
時給は最低1200円(募集要項見てない)じゃなければやりませんw
家から近い職場希望ですw
もし電車に乗るなら交通費支給して下さい(だからぁ募集要項よく見ろよ)
パソコンは出来ますが(大概ネット見るだけがほとんどですマウスを動かすだけです)
難しい仕事(簡単な表計算でさえ)は出来ませんw(入力だって出来ません)
休憩時間は多めに下さいw(仕事しながらお菓子食べさせて下さいね)

オマエラ一生家にいろよwwwって主婦ばっかりだよね〜
747名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:29 ID:4kmdu4LvO
>>725
そうだね派遣は単なる労働力
派遣先は派遣会社から労働力を買ってる(リースしてる)だけ

派遣会社との契約時に提示された労働力を発揮していないなら
怠けていると言われるが、それさへ満たしていれば
他の能力は要求せんよ
748名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:35 ID:kWWcZPDy0
>>735
3、4、5月はどん底だったけど7、8、9は急に持ち直したよ。
まあ在庫がいっせいに切れただけなのかもしれないけど。
749名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:43 ID:f1LtjzK60
3年ぎりぎりで部署異動
経団連の○○化学はそれやってるわ
750名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:55 ID:mszCKY2Ai
俺の勤め先も最近派遣切って同じ仕事を
バイト雇ってやってもらってるんだけど
派遣と比べるともらえる給料すごい時給安いぞ
でも募集かけると応募の数がハンパない

派遣社員は甘く考えてるとマジでヤバイぞ
751名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:32:58 ID:FCmytJJu0
>>722

馬鹿だな、最後の選択するのは労働者側だヨ。
おまえワークシェアリング導入の経緯知らないだろ?
アホがレスしてて楽しいのか?
752名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:03 ID:hoXquuV80
識者・公益委員はネトウヨ
753名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:06 ID:Q+p2eh6Q0
今の中流以上の生活を守るには
国内に奴隷をつくるか国外に奴隷を作るか
しか方法が無い
754名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:15 ID:1WdwoiB60
>>725
なんで「仕事を怠ける」と「重要な仕事を任せない」がイコールで結ばれるのかね?
単純作業を怠ける派遣って普通にいるぞ?
755名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:55 ID:x/AoCFmq0
>>750
全くだ
バイトだけで生きていけるわけないだろうに
756名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:33:56 ID:PNDpRl4Q0
>>734
それすら知らない人がいるんだろうね
757名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:34:25 ID:3uuIrbbl0
>>731
期間を一年に限定して切ってたからなあ。
使えそうなのは再契約してた。
今は一年限定の契約ってダメなのかしら?
758名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:34:33 ID:9dqsDAwP0
>>743
日本は非正規の賃金が極端に低い。生活保護すら下回る。
それで失業率が低いといってもねえ・・・。
759名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:34:38 ID:4R5/C3kP0
>>1
なんだよ結局、派遣に賛成なんじゃんw
760名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:00 ID:1WdwoiB60
>>731
正社員じゃなくて直接雇用。
761名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:00 ID:19VfkhT2O
一夫多妻制で、女尊男卑にして、あまった男を移植用に育てればいいんじゃね
派遣無くなるし、少子化防げるし、外国に頼らず移植できるし、すごくね
俺はイヤだけど
762名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:01 ID:jEYYuPsC0
グダグダ言ってないで事業起こすか農業でもやれや!
763名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:02 ID:7BBiMABJO
さらに製造派遣緩和でピンはね禁止、年齢、職歴、性別不問の徹底でよくね?
764名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:19 ID:mS45CSAV0
>>746
あながち、外れてはいないw
まあ、そういった方の面接は悩む事がないから
楽っちゃあ楽なんですけどね。w
765名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:35:21 ID:Q+p2eh6Q0
正社員の首が簡単に切れないから派遣なんだろ?
正社員を保護しすぎるのをやめればいいだけの話ジャン
766名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:36:08 ID:1bOFCc540
製造業派遣原則禁止は、既定路線。

もう問題をここで語る必要は無い!無駄!決まった事!

民主党は日雇い・製造業派遣原則禁止をマニフェストに掲げて国民に信を問うた。

その結果、自公・経団連軍団に圧勝した!

民意に従え。
767名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:02 ID:okgSdktp0
もともと製造業派遣なんか数万人しかいなかったけどな
768名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:06 ID:ZRI14dG5O
今更…遅いよ
20歳〜30歳までの職歴が製造業派遣しかありませんマジで
769名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:12 ID:f1LtjzK60
給料半分じゃなければ安定雇用がいいに決まってるしな
一時の繋ぎならいいが派遣は不安から開放されないから
770名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:35 ID:aMlnu3+T0
ぜひ民主党政権には派遣全面禁止にしてもらおう
失業率10%を超えれば、二度と民主党が政権につくこともないだろう
771名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:38 ID:hUOZGd+P0
>>768
これからどーすんの?
772名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:37:50 ID:XPSQIoOe0
正社員の方がスキルが低い場合があるのってIT土方とかの話じゃないの?
製造業の工場労働者の場合正社員の方がスキルが低いとかって感じには
ならないと思うんだが。
製造業だと正社員は工場の管理してて、派遣労働者が組立とかの実労働してる
イメージがある。
IT土方の場合、正社員と派遣社員が同じチーム内で同じレベルの仕事してたり、
むしろ派遣社員のベテランの方が上にいるってのはよくある話。
773名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:38:00 ID:Tm75+RluO
>>761
競走馬のように血統を管理しますか?
血が濃くなるのは大丈夫なんすか?
774名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:38:07 ID:AMEChHZe0
>>766
このスレ終了
775名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:38:12 ID:7BBiMABJO
>>767
自衛隊の削減がなきゃ皆雇えたのにな!
776名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:38:20 ID:F8JuekQn0
>>760
ただしその仕事を正社員にもやらせてる場合は、正社員として雇わなければいけない。
777名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:38:21 ID:zQ3IWhBfi
>>760
直接雇用か、すまそ
778名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:39:22 ID:L1ut/b3k0
派遣を禁止しても正社員の椅子が増えるわけじゃないんで、
民主がまじめに取組むなら派遣、パート、アルバイト、期間社員なんかの
不安定雇用全般の対策を考えなきゃいけないんだけどね
779名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:39:31 ID:o3J3Gl7i0
低賃金の悪質出向社員だらけになるな
780名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:39:47 ID:Q+p2eh6Q0
正社員の労働時間を減らして、その分給料も減らせば
その分仕事が他の人に回っていくだろ?なんで正社員
の待遇は今までどおりでって考えるんだ?
781名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:40:32 ID:HzbxT1m50
>>770
甘いよ
これから4年間で起こる全ての問題は自民党政権の負の遺産byマスコミだから
782名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:40:32 ID:RDSjqn58O
>>750
派遣会社って要は人集め屋さんだからなぁ。
バイト募集で集まるなら派遣使うメリット無いわな。
783名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:40:44 ID:fjvQMHZd0
民主は製造業派遣の負の側面ばかりに着目し、禁止した場合の悪影響を考慮しとらんな。
784名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:14 ID:fQ5gy1Oa0
>>226

■■■ 民主党 公約違反 リスト ■■■

・記者クラブ開放→反古(政権発足初日)
・税金の無駄遣い排除→八ツ場ダム中止で無駄金800億以上(政権発足7日目)
・生活保護の母子加算、10月復活→年内無理(政権発足10日目)
・日本年金機構廃止→1月発足(政権発足13日目)
・天下り全面禁止→全体の7割の天下り容認(政権発足13日目)
・税金の無駄遣い排除→税金でキャバクラ・ニューハーフパブ豪遊発覚(政権発足15日目)
・民意により民主党は政権を奪取→買収で民主党陣営の出納責任者を逮捕(政権発足15日目)
・天下り根絶→天下り団体から政治献金776万円受領発覚(政権発足15日目)
・天下りの温床、独立行政法人は廃止→独立行政法人「地域医療推進機構(仮称)」を新設(政権発足15日目)
・政権交代で景気回復→日本株価独り負け(政権発足15日目)
・インド洋給油活動は中止→「絶対ノーとは言っていない」(政権発足16日目)
・仕事の無い弱者を守るのが第一だ!→求職者の生活を支援する基金などの執行を一部停止、4千億円強の資金を回収(政権発足16日目)
・地方分権を推進します!→中央集権的に八ツ場ダム中止を決定(政権発足17日目)
・情報公開を徹底して、政治を透明化→省庁ごとの執行停止額や対象事業を隠蔽(政権発足17日目)
・国民の生活が第一→防犯カメラの取り付けストップ、国民の安全は二の次(政権発足19日目)
・情報公開を徹底します!→献金虚偽記載問題は説明しません!(政権発足20日目)
・国債は増やさない、増やしたら国家がもたない!→赤字国債発行(政権発足21日目)
・政権を取ったら子供手当てをすぐに出します!→法案提出見送り(政権発足21日目)
・政権を取ったらすぐに暫定税率廃止!→法案提出見送り(政権発足21日目)
785名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:28 ID:zQ3IWhBfi
>>772
キヤノンで非球面レンズ磨いてる派遣社員の話聞いたことがある
スキルのいる作業やってる人もいるんじゃね
786名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:28 ID:8y6FPaNw0
>>772
一般派遣と特定派遣の違い

元々、IT系は特定派遣なんで技術が高い人間が派遣される事が多い
今ではIT土方と呼ばれる悲惨か階級が出てきてるけどね。
787名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:29 ID:N+5sl67H0
さて、どうなることやらw
788名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:30 ID:HZL1iMUM0
>>780

つ 組合

だから、ワークシェアリングなんて無理っていってんのに。
789名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:36 ID:XvMjPdDU0
>>772
製造業の派遣ってのも内容次第なんだろうけど、自動車工場だと正社員はラインの
効率化作業なんかもやってたりするな。仕事に対する責任についても派遣とは違うし。
790名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:41:55 ID:Q+p2eh6Q0
せめて派遣業は国営にしろよ。民間にやらせておくとピンハネ率が異常すぎる
791名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:42:37 ID:tvBc8jpcO
一度、派遣全面禁止にしたらいい
派遣全面禁止にしたら自分も正規雇用になれると思いこんでる大多数の馬鹿も目がさめるだろ
自分が賃金だけでなく資質、素行も含めて企業の一員として不適合なんだと理解させてやれ
792名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:42:53 ID:bwqCPd6P0
>>730
製造業はそうだね。というか、社員も派遣も同じ仕事しかやれないのが
製造業のライン作業だわな。作業者ごとに出来が違ったら困るもんなw
793名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:43:06 ID:mS45CSAV0
>>790
ハローワークの事?
794名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:43:17 ID:RTbrCH6N0
近所の工場以前は女性の派遣社員を多く使ってたみたいだけど、一時派遣
の人見かけなくなり、最近新聞の折り込みチラシの求人情報見たらパート
社員で募集していた。まあこの方がいいと思った。
795名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:43:18 ID:y8seIh4x0
これから正社員のリストラが始まろうかと言うときに派遣どころじゃない
一応、景気が落ち着いているのはカンフル剤をうったからで年末で切れる
796名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:44:03 ID:Q+p2eh6Q0
>>788
組合って日教組もそうだけど、すでに社会の癌だな

組合を潰さなければ労働問題は解決しないってことでFA
797名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:44:12 ID:r+hywSq20
>>784
なにこれ?
ザッと目を通したけど、最初っから捏造だらけじゃん。
八ッ場ダム中止でムダ金800億って・・・サンクコストを計算に入れてないし、
生活保護の母子加算だって10月復活は無理とは言ったけど、年内無理なんて言ってませんが・・・?
ソースはあるの?
798名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:00 ID:LoyqOaw+0
取引会社の請負社員は仕事ができるから、そういう人は気の毒に思うよ。
でも、派遣社員でエクセル・ワードしか触らない程度の姉ちゃん達が
勘違いして「自分たちは仕事ができるかしゃ正社員に」なんて言ったらぶん殴ってやりたい。
799名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:11 ID:x/AoCFmq0
800名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:20 ID:2S5J/i9bi
>>795
すでに株価はえらいことに・・・
801名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:50 ID:6UGReQmP0
カイジで例えるとこんな感じか

        /  海外工場で採用される正社員
        ========ll=========ll==
         ‖   l.l         l.!
         ‖   .l l  ____!.!__
         ‖   l .! .!        l l
         ‖  .l. l  | === == l. l. ===
         ‖  l !  ! === ===l !===  民主党により設けられた派遣禁止法という名の橋
         ‖   !.‖ | === ===|l l===
           l|  l ||  | === ===| ! !==
         ‖ .l |.!  !_____| ll. !_
       _、、,,  .! | !          .| |.l. l        _、、,,
.       1  }  l. | |           ! !. !. !     1  }
      ,.-レ从!-、.l  |│         .| |. !. l.    , -‐=='‐ 、
     ,イ__|10|__ト!  |l |         .| |.  !. l   |_|__|.7.|__|」
     {:|   ̄ :|」 .|| |         .| |.   l  l.  | |   ̄ | !
.     「!    |j .|               l.  ! l_|    |ノ
  __  ゙L____|  |  _、、,,      __     l.  l. _|__ __!
  |  |   !. | |. |  |  1  〉     .| |     l   |.  ! ||  |
_,r==、_| ‐:l !‐ ! l  _,r=='、__     | |    !__,r=='、!.l_ |
  l._」  ;ヽ l ̄! | ̄,イ l_」 lヽ ̄ ̄| | ̄ ̄/ l  l_」  ヽ.!
 _」12|_|._|」  L_」 / |_|11|_|__l   | |  く.__|_| 9 |_l_,ゝ
   ̄  | |lコ  ロlコ 「 !   ̄  | l    | |  / /|    ̄  | |
            派遣労働者達
802名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:45:51 ID:77cmDFrO0
製造業派遣禁止は禁止したら新たな問題が生じるから、一時的にしか
機能しないと思われる。根本的な解決方法を探るべき。
803名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:46:22 ID:Q+p2eh6Q0
>>793
うむ!ハローワークが短期の労働者派遣なども請け負えばいいのだ
804名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:46:34 ID:Tm75+RluO
しごとがある?
805名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:46:41 ID:FPsYpwpA0
>>800
なぁに、日経平均6000円台までいった麻生政権に比べたらぜんぜん大したことない。
806名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:47:34 ID:9WU2YjMPP
>792
一般事務もね。
「正社員は能力が高いから正社員なんだ!」なんて大嘘。
「派遣は望んで派遣をやってるんだ!」も大嘘。
すべて派遣会社の工作。
807名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:47:50 ID:atFZa7d10
でも製造業派遣を禁止にしても、企業は派遣の旨みを捨てたくないし
派遣会社も同様だから、以前の偽装請負の形に戻りさらに広がるだけだと思うがな
808名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:47:53 ID:HaPLOFvEO
規制すれば日本で製造業はできなくなるだろうね
809名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:48:16 ID:hUOZGd+P0
一回でも全部の派遣会社潰してからのがピンはね率マシになんじゃないの?
要はピンはねが悪いんでしょ?
810名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:48:17 ID:w5bZxVtYO
風邪をひいて、今、解熱剤や抗生物質が必要なのに、
窓が開けっぱなしの部屋に空気清浄機や加湿器を入れようって会議をしている?

対症療法でいいのに、根本的な修正を話し合い、しかもその話し合いさえ目的を外している。

そんな気がする。
811名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:48:17 ID:aFj0WQLa0
>>772
それが派遣の本来の姿で特殊技能者=職人なわけ
転社(勤め先は変わる)はするけど転職(やる仕事は変わらずより洗練される)
はしてないとなるのさ
こういう人材は派遣という働き方が実態に即してるし高給にならないとおかしい

んで、製造業の現場で機械相手に流れ作業すんのに「派遣」ってナンダよ?
ってなるだろ?
812名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:48:21 ID:ShAPN62P0
民主には労組、日教組出身のコテコテ社会主義の、企業を目の敵にしてる奴らがいるから
そいつらの圧力で近視眼的な発想の派遣禁止なんて言い出したんだろうな
813名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:48:54 ID:Q+p2eh6Q0
>>802
結局労働組合が正社員の雇用を手厚く守りすぎるせいで、

そこからあぶれた人がしわ寄せを食らうのが根本的な問題

じゃないのか?正社員でも簡単に解雇できればわざわざ

派遣会社の取り分も含めた高いチャージを払うより安上がりだろ?
814名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:49:02 ID:3uuIrbbl0
派遣の人だけが住む円高受益特区みたいなもんをつくって
そこには貿易の規制なしで関税のかからない輸入米とかが
安く買えて安い給料でも暮らしていけるコロニーをつくるしかねえぜ。
つうかそういうのが出来たら無職の俺も住みてえなあ。
815名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:49:14 ID:2S5J/i9bi
>>785
ごめんキヤノンの非球面レンズ磨いてるのは請負社員て例だった
816名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:49:25 ID:f1LtjzK60
ガラス張りにすればいい
いくら払っていくらハネてって、それと上限設定

そうすればブラックは市場から淘汰される
817名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:49:29 ID:07eQYhLV0
>>811
パート、バイトで十分だな。
818名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:50:12 ID:x/AoCFmq0
偽装請負が増えるな
雇用崩壊ハジマタ
819名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:50:28 ID:bwqCPd6P0
>>789
あのね、仕事は責任ではないの。結果なのよw
あなた、もしラインを止めるような重大な過失を
犯したとしたら、責任取れるの?
あとね、創意工夫、改善活動ね、これは社員だけではなく
派遣もやっている工場は多くありますね。もちろん、
社員だって強制である場合はしぶしぶ却下になる
提案ばかりだしてきますが、数は少ないですよ。やっていない
のと変わりないと言っていいでしょうし、強制でない場合は
ほとんど誰も出してきません。そんなもんです。
820名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:50:28 ID:LoyqOaw+0
>>811
派遣の本来の姿がエクセル・ワードを触る一般職の姉ちゃんと
CAD触る姉ちゃんか。
あれが特殊かねぇ・・。
821名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:50:54 ID:Xi2qwM490
>>785
今の非球面は昔よりローコストで作れるからな。
822名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:51:06 ID:Q+p2eh6Q0
>>814
スペースノイドみたいだな
ティターンズに弾圧されそうだわ
823名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:51:27 ID:L1ut/b3k0
>>813
正社員を簡単に解雇できるなら、ある意味全員が不安定雇用ってことになる
簡単に解雇できる代わりに、どこの会社でもがんがん人を雇うようにならないと
これまで以上に会社側の力が強くなりそうだ
824名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:51:36 ID:atFZa7d10
よく、今の正社員を派遣と同様に切りやすくして
得するのって企業だけで、従業員には何の利を得る事もないだろうに
それとも切りやすくすると、同時に発生するリスクを
給料やボーナスなりに還元するのかね?
825名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:52:00 ID:B/62+AUh0
亀井を擁護する訳ではないが、
小泉により、日本人が古来より持つ価値観を一変させた。

『金に魂を売り、代わりに体を手に入れる』

893の世界は、確かに悪さをする奴はいる。
しかし、仁義があるから、今も存在している。

これが出来なければ、日本は最悪の方向へと向かうだろう。
826名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:52:15 ID:p66qYEXp0
>>791
そしたら同じ仕事を正社員がやる事になって
やっぱり派遣は正社員と同じ仕事を低賃金でやらされていた
って話になるんじゃね。
827名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:52:16 ID:hLx/WfdD0

「一部」派遣労働者の利益も結構だが
この国「 全ての国民 」を守ることを「優先」して欲しいもの

企業業績低迷による法人税減少により国は大赤字
赤字国債増発で国民の借金増大は避けられないのだから
828名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:52:39 ID:fQ5gy1Oa0
>>797
ググレカス
829名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:09 ID:sV9/gAQP0
期間雇用があるからいいのでは派遣自体は無くした方がいい
830名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:16 ID:MghPeSGj0
問題は派遣じゃなくて、ピンハネ低賃金無保障の方だろ
831名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:29 ID:C/GWqtFV0
上には競争させて、下には安心と安定を与えるのが、それが社会の本来の正しい在り方。
今はそれが逆になってる。
これ以上、大企業優遇しても意味は無い。
経営者・役員報酬と株主配当と内部留保で私腹を肥やして溜め込むだけ。
社会全体に金が廻らない。
832名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:47 ID:SL/wxXiy0
まぁまずどう考えても中間搾取してる糞派遣会社がいらんから

こういうとこから潰れれば世の中多少マシになるよ
833名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:48 ID:OcQrQ/Po0
派遣があるだけマシだろ
そろそろ労働者として日本人は完全にアウトって気づけよ
834名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:54:09 ID:9WU2YjMPP
>808
たった10年前の状態に戻すだけで?
10年前は日本に製造業はなかったの?w
>817
本来パートバイトを雇うべき単純作業を、
派遣が安いもんだから派遣を雇ってしまうのは問題だね。
>824
今の日本で正社員を解雇しやすくしたらどうなるって?
たぶん全員が派遣社員になるよw
残るのは経営者だけだ。
835名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:54:12 ID:jMYgrQyu0
派遣会社が終身雇用で雇えばいいんじゃねw
派遣会社は人材を他社に派遣するが、
職がない時にも労働者に給料を払い続ける。
コストはもちろん上がるけどね。
派遣で職が不安定というリスクに見合う
報酬が払われないとおかしい
836名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:54:39 ID:heXVnjBW0
まさかと思うけど
この識者の中に奥谷とか言う
頭の悪い女は含まれてないよな
837名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:54:57 ID:Q+p2eh6Q0
>>823
そうやって労働力が効率よく循環する社会を作った方がいいんじゃないのか?
停滞している分野に人が余っててもしょうがないし。それをうまくコントロール
する役割がこれからのハローワークには求められるな
838名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:00 ID:hUOZGd+P0
この手の派遣てあれだよな。
何のスキルも身に就かず、辞めたら無駄。
就職でも「派遣ですか」って職歴で見られるにも関わらず、低賃金。
これがまぁ気の毒なんだよね。
839名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:03 ID:atFZa7d10
>>830
あの指が吹っ飛ぶ危険性がある、プレス作業を時給900円程度で
当然保障や保険もない状態でやらせようとする派遣会社もある
840名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:39 ID:HzbxT1m50
>>823
2年くらい前にフランスで26歳以下の解雇を簡単にする法案が提出されたとき
国中で労働者の権利を守れって抗議デモやったけど
結果として若年層の失業率が大幅に改善されたよね
841名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:44 ID:FCmytJJu0
>>805

案説きゃ世界全体の株価が下がったが、今は日本単独な。
842名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:55:52 ID:ShAPN62P0
アメリカみたいに大雑把に分けて白人:カラードの階級社会なら派遣もわりと抵抗なく受け入れ易いかも知れんが
ほぼ単一民族の日本ではメンタル面での抵抗も大きいからもう少し何とかした方がいいとは思う。
843名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:02 ID:hLx/WfdD0

「一部」派遣労働者の利益も結構だが
この国「 全ての国民 」を守ることを「優先」して欲しいもの

企業業績低迷による法人税減少により国は大赤字
赤字国債増発で国民の借金増大は避けられないのだから
844名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:06 ID:LoyqOaw+0
>>826
>そしたら同じ仕事を正社員がやる事になって

別に派遣がやる仕事だけを正社員がするわけじゃない。
職種にもよるが例えば設計事務所なら顧客のもとへ営業と動向したり
設計から資料の作成、管理まで全て正社員がやる。
派遣は資料の作成補助や資料管理ぐらいだろうに。
派遣の仕事なんて限られてやらしてんの。単純作業の製造業は知らないけどな。
845名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:07 ID:bwqCPd6P0
製造業派遣が禁止される理由はね、労働の安定の観点からということは
重要であることは確かだが、社員だろうが派遣だろうが労働の結果がすべて
同じであることが派遣業務に適さないからなんだね。だから長い間禁止されていたんだ。
846名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:13 ID:bnx/aWbd0
製造業の雇用抑制は始まってるよ。これがよく言われる「雇用なき景気回復」。
企業は業績が良くなっても積極的に設備投資をして生産と雇用を増やそうとは思わない


日銀短観 設備投資の下げ幅は最大
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/191887.html


設備投資って=新規需要(雇用)ってことだからね
847名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:21 ID:ChJ4nbwZO
>>764
派遣会社にエントリーしに行くと
こちらがあまりに条件出さないから
たまに驚かれるよw
自己紹介乙だけど、
高2で英検2級・留学経験有
学生時代ディズニーランドでツアーガイド(外人・VIP対応)のバイト
結婚前は大手ゼネコン勤務
経理事務経験有・医療事務経験有
税務署・区役所勤務経験有
でも今は清掃や介護補助位しか求人ないからねぇ
主婦はこの際仕事選ぶ身分じゃないwww
848名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:34 ID:2S5J/i9bi
>>823
まともな転職なんてちゃんとしたキャリアがないと途端に難しいからなぁ
要経験が多い
ライン工とか認められるんだろうか
849名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:39 ID:GSQPaxGK0
>>840
「フランスの若年層の失業率が下がった」ソースは?
850名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:56:57 ID:pjGSLy9b0
まあ、民主なんぞ対して議論しないでマニに書いてあるからって理由で簡単に法案成立w 来年の参院選への実績作りw
851名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:57:05 ID:Q+p2eh6Q0
>>834
それは日本人に起業精神が足らないからだろ?
どんなに搾取されても雇われる側でいようとするから
雇う側に労働者は舐められる
852名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:57:43 ID:jMYgrQyu0
技術者派遣の会社とかは残さないとまずいんじゃねーの?
大手電機の開発は、その会社の社員がやってると思ってたら大間違いだぜ
笑っちゃうほどの外部委託ばっかり
853名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:57:50 ID:atFZa7d10
そもそも新卒信仰が強く、年齢制限がきつく
一回ドロップアウトするとやり直しが利かない
日本的社会に、使い捨て上等な派遣の概念って
合わないと思うがな
854名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:57:58 ID:aFj0WQLa0
>>820
お前ね、Excel職人・CAD職人に特化した事務屋の処理速度を知らんね?w
もちろん指示する側の要求はアバウトなもの
それをそれぞれのソフトのどういうシロモノで処理して成果物が
どういうものか把握して作業する

OLをここまで鍛え上げてたら会社潰れるわw
855名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:58:08 ID:77cmDFrO0
>>842
アメリカは正社員も切られやすい
856名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:58:12 ID:p66qYEXp0
>>827
企業は社会インフラ使って営利活動してるんだから
一定の売り上げがあるのなら赤字企業でも法人税を取るべきだよな。
大企業のくせに利益出てないから税金なしってのはおかしな話だよ。
今はデフレで円高だから借金増やしてでも国債増発して景気対策するべき時。
857名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:58:43 ID:2S5J/i9bi
>>836
奥谷は政権交代で涙目じゃねw
858名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:58:53 ID:9WU2YjMPP
>840
日本の企業には「新卒信仰」というのがあるんでね。
フランスと状況は異なる。
>851
起業精神w
すべての人間が経営者になろうとしたら
資本主義は成立しないよ?
859TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 16:59:05 ID:XPfqFfOS0
>>851
自らリスク、責任を負おうとしない国民性ってやつだね
結局はその辺の啓蒙なんだろうな
860名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:59:40 ID:LoyqOaw+0
>>854
派遣には正社員が作ったフォーマットに打ち込ませてるだけ。
職人と呼べるほどの技能なんて、こっちは期待してないって。
861名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:59:41 ID:FCmytJJu0
>>825

小泉さんの何と言う政策がどの様にしてそうなるのか説明しないと。
862名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:08 ID:+IgfFkap0
>>825
ばかじゃね?
893がなくならないのはいつの世もクズが群れて悪さしたほうが利益になるからだろ。
863名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:20 ID:Q+p2eh6Q0
>>791
それって労働者を可能な限り安く使うために産業界がつくりだした
方便に過ぎないから。有名なところでコミュニケーション能力(笑)とかw
864名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:25 ID:p66qYEXp0
>>844
スレタイ読んでみな。
これは製造業の話だよ。
865名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:32 ID:hZlvAdnm0
>>834
10年前は深刻な産業の空洞化で国内工場比率が今よりかなり低かった。国内回帰は02年ぐらいから盛んになった
派遣とは関係ないけど為替の影響で国内工場の10〜20%を海外移転決定済み。
すでに工場の操業率配分で海外シフトは5%ぐらいは完了してる。
今後は任天堂のようなファブレス化して国内はホワイトカラーor無職となることが予想されている。

知らないなら黙っといたほうが良い。
866名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:36 ID:1Z67jqFiO
スーパー馬鹿がいるらしいが誰とは言わん

民主党や社民党見れば、学歴高いスーパー馬鹿ばかりだものな
867名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:44 ID:H4lAclMcO
嘘はやめろ
派遣解禁の前は直接雇用の期間工ばかりだっつうの
企業責任の回避だろ
つまりは社会的責任の話
エコ以前の話
868名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:00:55 ID:atFZa7d10
>>851
起業するには金がいる

その金を工面するのがやれ保証人を立てろとか
金を借りづらい国なんだし日本って
869名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:01:15 ID:NdaGLSdI0
893の仁義とか、893映画の見すぎだな
870名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:01:16 ID:LoyqOaw+0
>>864
頭の悪い製造業ね。
事務仕事の姉ちゃん派遣も頭が悪いけどな。
871名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:01:58 ID:01RxIarH0
>>851
日本の労働者は世間知らず
未だにずっと一つの会社にいつづける人が多いから視野が広がらない
サビ残とか違法なことを平気で受け入れるてしまう
会社の常識とやらは法律よりも優先されると思ってる痴呆っぷり
なのにやたら社会を語りたがる
実際は会社か狭い業界を語ってるだけ
しかも何故かいつも経営者視点
経営者と労働者は別の立場の人間だということも理解していない
社会人ではなく会社人、社会に出たんじゃなくて会社に入っただけ
学生もお年寄りも社会の一員
生まれた時点で社会に出ているわけ
「労働」は社会生活における一つの行為に過ぎない
働くことは生きていく上で重要なことだが、それだけに囚われることが美徳だとはとても言えない
872名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:00 ID:B/62+AUh0
>>838
スキルってなんだろう?

個人的には、次のように捉えている。
『仕事していれば、自ずと身に付いてくるもの』

人間なんて、さほど変わらない。
スキル分けすること自体、ナンセンスだ。


873名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:18 ID:N+5sl67H0
>>857
あいつは消されていいレベル。
そもそも、あの阿呆が彼方此方で余計な挑発発言繰り返した結果
底辺を無駄に刺激して民主党政権が誕生したようなもの。
874名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:29 ID:2S5J/i9bi
>>852
求人見てても開発関係は大抵派遣だな
875名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:30 ID:hUOZGd+P0
そもそも製造業派遣の人がどんな企業をするんだ。
飲食とかか。
876名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:45 ID:8y6FPaNw0
>>852
これは一般派遣の話で、昔からある特定派遣は残るよ。

大手正社員 >>> 特定派遣 = 中規模正社員 > 零細企業性社員 >>>>> 一般派遣 

※一部IT土方は除く
877名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:45 ID:x/AoCFmq0
>>864
違う
登録型も禁止
878名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:02:54 ID:zxPWDFvH0
去年の派遣を首切りする残酷なニュースはショッキングだったから、何度も報道されたもんな。
いきなり、クビ切って寮を出てけ、だろ。
年末の寒い冬に。
大手の一流企業のやることかよと。
ヤクザと一緒だなあと誰もが思った。
あんな残酷なことやらなきゃ、こんな法案だって世論に支持されることはないはず。
自業自得だよ。
生産現場が困ろうが。
879名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:03:12 ID:MeFNY542O
>>854
その程度なら人月50万までしか出せない。
SEなら最低でも100万は出せる。
そーゆーことだ。
あ、CADなら特定のものに限ればSE並みに出すよ。
880名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:03:32 ID:ejp+ZZde0
景気に左右されやすい製造業なんだから人も流動的であってもいい。
製造業派遣は必要だ。
しかし、現状のワープアと言われるほどの安い賃金での派遣は許されてはいけない。

せめて、正社員の年収の1,5倍以上を派遣社員の年収としなければ割に合わない。
また、法律で派遣業者の最高ピンハネ率の策定をし、給与にピンハネ率の提示を行う。
最低これくらいはしないと、すぐにクビになるハケンのモチベーション・責任感がつかないと思う。
881名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:04:12 ID:XNdQ/XEG0
性社員が派遣をゴミ屑のように思ってる事自体に問題がある!!

これは改正が必要!!
882名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:04:54 ID:L1ut/b3k0
>>837
クビになるのは簡単だけど、雇われる際には履歴や学歴が上の奴から選別される
ってのが増えそうな気もするし、そうなると今のワープアみたいな人は余計に
就職機会がなくなりそうじゃない?
883名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:07 ID:sV9/gAQP0
>>880
期間雇用があるし今どこも募集してないお
884名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:09 ID:atFZa7d10
>>878
でもあれって派遣先に対して文句は言うも
派遣会社には一切触れなかったからなあ

派遣切りした派遣先もあれだけど
切られた派遣社員の責任を一切放棄した
派遣会社が一番の悪だろうよ
885名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:15 ID:Q+p2eh6Q0
>>866
スーパー馬鹿って表現がすでに頭悪そうだわ
886名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:18 ID:jX/FrBY40
日本の労働者はみんなロボットだよな。
まあ、自分も含めてだけど。
高校、大学、企業と、横並びでトコロテン方式。
そこから一歩でも外れたら悲惨。
だから起業も増えなければ、独創的なアイディアも生まれない。
俺は海外、カナダとオーストラリアしか知らないけど、
どちらも新卒採用や年齢差別が無い(履歴書に年齢欄が無い)から、
みんな海外放浪したり、30くらいまでやりたいことやったり、おおらかなもの。
労働環境にしたって、残業なし、有給は年20日はどこでも一緒だし、
ペイエクイティの原則があるから、雇用形態や企業規模による格差も無い。
それでいて一人当たりのGDP、日本より上なんだから・・・
日本は素晴らしい国だとは思うが、雇用・労働の面に関しては最悪だと思う。
887名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:30 ID:JnzuOPak0
よく日本人は使えるとか、海外に行くなら行けばいい。
など見るが、うちの実家の様な自営業で孫請けのような所は、
行きたくても行けないから、すでに海外の人を雇い始め
ている。しかも日本人以上に働き、日本人以下の賃金でだ。
888名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:32 ID:NdaGLSdI0
>>879
この不況の真っ只中でSEなら最低100万は出せるとか、どこの世界の話ですか?
とっくに現場離れた人がバブルのころの話してもねぇ
889名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:05:50 ID:HzbxT1m50
>>874
開発系のエンジニアは年とって邪魔になる人が多いから
正社員以上に高い賃金払ってでも正社員にしたくないんだよね

社会人としての基本的な礼儀さえできてなくても技術者だけは許されるという風潮が
逆に技術者の地位を貶めてるんだろうなとは思う
890名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:09 ID:FCmytJJu0
>>867

当時はまだ支那等輸出競合国が全然発展していない状態で、
今とは環境が全然違うよ。
891名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:44 ID:nK1uazJg0
識者の素性を明かせ
識者の素性を明かせ
識者の素性を明かせ
892名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:56 ID:hUOZGd+P0
>>886
雇用・労働なんて一生に関わるものが最悪なら、
雪崩式に他も最悪になるじゃないか。
893名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:57 ID:77cmDFrO0
派遣と正社員格差は1賃金格差2解雇条件の格差から成り立っているが、
すくなくとも賃金格差は是正すべきだろう。スペインなどでは同一労働
同一賃金だけど、解雇条件の格差から派遣も結構多い。アメリカでは正社員と
派遣の解雇条件の差はあまりない。賃金格差、解雇条件の格差両方とも大きい国は
先進国で日本だけだ。
894名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:07:00 ID:XPSQIoOe0
やっぱ派遣の問題の諸悪は円高だと思うんだが、何で政府はまずそこをどうにか
しようとしないのかなぁ・・・。というか、どうしようもないのかな。
895名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:07:30 ID:MnMmL2L90
今朝時間あったからミスドで朝飯食った。んでふと思った。

なんでバイトだけでやらされてるのに真面目に仕事すんの?
なんで店の金盗まないの?

そっからおかしいよ。人間としてモラルとしては正しい美しい。
が、米国欧州東南アジアと海外で仕事してきた感覚から言うと異常。
支那朝鮮人並みに下品になれとは言わん。
だが何故階級制度も無いのに何故自ら奴隷になる?

で、教育水準ゆえに権利や義務を理解する教養があるのかと思えば、
暴動は起きない。ストも無い。俺も含めて日本人ってなんなんだろう?
896名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:07:36 ID:Q+p2eh6Q0
>>872
スキルだとかコミュニケーション能力だとか
いろんな言葉で労働者の価値を低く評価する
基準を生み出して、労働者を安く使う方便だと
何度言ったら・・・
897名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:07:44 ID:NdaGLSdI0
>>889
> 社会人としての基本的な礼儀さえできてなくても技術者だけは許されるという風潮
そんな風潮はない
898名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:07:59 ID:LoyqOaw+0
>>889
>社会人としての基本的な礼儀さえできてなくても技術者だけは許されるという風潮が

これは確かにあるw生ぬるい
899名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:08:14 ID:EokDT2Pv0
>894民主党は円高容認ですからw
900名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:08:24 ID:bnx/aWbd0
これからの日本は貧困どころかホームレスが急増するよ


低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった

公共事業抑制と製造業に対する締め付けで、こういった職が減るのは確実。
こういった人達の働き口がなくなれば即ホームレス。ますます格差は拡大するだろうね
901名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:08:33 ID:jMYgrQyu0
>>876
そうなんだ。
実態は特定派遣も可哀想な扱いされてるけどな。
902名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:08:50 ID:HzbxT1m50
>>882
一回雇ったらクビにできないから経験とか学歴とか少しでも事前情報が必要になるわけで
簡単にクビにできるなら片っ端から雇ってみて駄目なら切る、という事ができる

だから学歴に関係なく仕事の呑みこみの早い人が職に就けるようになって
高学歴無能がはじき出されちゃう社会になる
903名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:08:57 ID:t8K2+WiDO
>>872
身に付くまで仕事が続かない人が底辺派遣なんじゃない?
904名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:09:16 ID:L1ut/b3k0
正社員以外の形態で契約する場合は、その会社の正社員の給料の
○倍を払わなきゃいけないとかにすりゃいいんじゃないの

不安定な身分で雇う代わりに給料は高くしますよ なら公平じゃないか
905名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:09:18 ID:Xi2qwM490
>>886
一人頭のGDPなんざ円高になったら勝手に上昇してくもんで、
そんなもん裕福かどうかの比較対象になんぞならんわ。

森永あたりの詐欺師が使うレトリックだがな>一人頭のGDP
906TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 17:09:22 ID:XPfqFfOS0
気付けば円高だし。。
こりゃきついぞw
907名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:09:23 ID:6/BCm5CY0
民主党の「友愛!」以外に中身のない経済対策に、皆さん何を期待しておいでで?(w
908名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:09:36 ID:x1DQwGhg0
>>884
たぶん、派遣先も派遣元もグルなんだよ。
政治家と派遣会社あるいは、官僚と派遣会社とかな。
派遣先に非難の声があがっても、派遣元には上がらない。
党の派遣先も、派遣元を非難しない。
おかしいよな。絶対繋がってるよこいつらは。
909名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:10:05 ID:x/AoCFmq0
>>900
的は得ている
910名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:10:29 ID:Be342kb40
家計補助的にしか有用じゃないって根本的に駄目じゃねーか
911名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:10:38 ID:OcQrQ/Po0
>>872
誰でも続けてりゃ仕事身につくなら
より努力したことのある高学歴とか良い職歴あるやつを雇うのは当然
912名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:10:53 ID:ejp+ZZde0
大手製造業向けで派遣を募集してる派遣会社は存在すよ。
北陸のある会社では過去最高の受注を得てる。
同じ系列の別の県の会社では月2回の休日出勤もしてるほど、受注は得ている。

共に今年初めに派遣の大量解雇でニュースにでた企業だけど、
受注サイクル的にまた歳頭に大半は解雇と思う・・・

こんな簡単に募集・解雇を繰り返す企業の使いっ走りには、
給与面での優遇がなければやってられへん。
もともと製造派遣なんてそれくらい流動的なんだし
913名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:11:23 ID:EEUO2JV60
日本は労働者を延々と奴隷扱いすることで
何とか経済大国の体裁を保ってきただけ
欧州の企業が見学に来たら
「こんな労働環境、自分の国でやったら暴動になるから真似できるわけない」って
帰っていくレベル
914名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:11:39 ID:N+5sl67H0
>>908
そうだね。
おかしいね。
互いに批難しないことによって、その間に挟まれてる
労働者に全責任を押し付けようって魂胆丸出しだねw
メディアはその走狗になってるしw
915名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:11:58 ID:PNDpRl4Q0
>>911
同意。逆にそれを配慮されなかったらそれこそ不公平だわな
916名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:11:58 ID:Xi2qwM490
>>872
>人間なんて、さほど変わらない。

変わるよ。
917名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:05 ID:2S5J/i9bi
>>895
盗っ人になるよりは清くありたいってことじゃないの?
918名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:29 ID:XNdQ/XEG0
>>911
実際企業側が努力や学歴、職歴より新卒っていってるからね…

中途は完璧無理なんだよ…
919名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:29 ID:txVDkkcb0
そういや長妻は失業者の再就職支援金切ったんだよな?
まさに鳩山不況・鳩山就職難だろ。
920名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:30 ID:x/AoCFmq0
>>913
海外の常識なんて通用しないよ?
これが日本だ
921名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:34 ID:8y6FPaNw0
>>888
俺は特定で派遣されている人間だけど、俺の場合で月150万
入社数年の人間でも月80万出してるよ。

個人に入る金と企業が払う金をごっちゃにしてね?
922名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:43 ID:YR5Y52uO0
>識者・公益委員

トヨタやキャノンからいっぱいお金もらってる連中
923名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:12:49 ID:hUOZGd+P0
>>913
まさかw
見学に来たら会社の綺麗どころに引率させて、
設備の清潔さや、社内の快適さだけをアピールするに決まってんじゃんw
924名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:01 ID:aQgmWH9GO
下層民はブラジルでもどこでも移民しろよな。
925名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:08 ID:atFZa7d10
どっちにしろ審議をするってのは悪くはない

前与党の経団連の犬自民党は、派遣に関しては
一切手をつける気がなかったからな

そもそも自公連立政権が派遣規制を緩和する前に
最低限のセーフティーネットを構築し
派遣会社のピンハネ規制をつけておけば
派遣=悪とまでは行かなかったのに

経団連に催促されて、何もしないまま
緩和したもんなあ
926名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:14 ID:q7XNtLUB0
もう国内で派遣は必要なくなると思う。
ほとんどのメーカーは工場を海外へ移転するだろう。

民主党は面白いなw
927名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:26 ID:nClgxYi10
>>900
だから、心配なんてしてやる必要は無いの。

製造業の派遣社員は徹底追放。
この公約はきっちりと実行してもらいたい。
928名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:31 ID:OcQrQ/Po0
>>918
いやそもそも中途は最低一回投げ出したってことなんだから
よっぽどまともな理由でもないと評価されないのは当然でしょ
929名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:13:59 ID:2S5J/i9bi
>>897-898
どっちだよw
俺はあると思う
名刺の渡し方からしてなんかなぁ
930名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:00 ID:lK+VfMQ30
>>913
うむ、
日本は韓国の下、タイ・フィリピンのちょっと上の国づくりを目指すべき
931名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:27 ID:Q+p2eh6Q0
円高なら日本人はみんなで少しだけ働いて、外国から物を買って
のんびりすればいいだけの事だと思うけど。円高って事は日本が
他の国に比べて強い状態なんだからさ
932名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:29 ID:jMYgrQyu0
派遣先から解雇されるのは別にいいとしても
解雇された社員を派遣会社が守る仕組みがないのがおかしいんだよ。
派遣会社から見たら、一応社員だろ。契約だけの関係でも。
933名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:40 ID:B/62+AUh0
>>869
映画の見過ぎか‥そうかも知れない。

だだ、言いたかった事は、
『仁義=団結力』
ものごとを完遂するには、信頼関係が大切になる。
個人主義優先では、日本再生はないだろう。
934名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:51 ID:hLx/WfdD0

組織は難しいね。ベテラン社員は年齢とともにプライド増えるし

既得権を主張しだす。「若い時苦労した分もう身体が動かない」と
ここで無視すると大騒ぎや根回し

結果的に仕事しない年寄りがのさばり、若手、臨時社員は薄給で忙しいだけ
935名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:15:37 ID:re+jGY1F0
これて結局安く移民入れるって口実にはならないの?
936名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:15:46 ID:ejp+ZZde0
てか、定年50歳にしてみたらどうなんだろうと言ってみるテスト
937名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:16:02 ID:aNXKa19l0
>>931
その買う金はどこで稼ぐんだよ。
円高ってことは日本の製品の国際競争力が落ちるってことじゃん。
バカじゃねーの。
938名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:16:13 ID:1Z67jqFiO
こういうスレって呆れるから黙っちゃう奴多いんだな。

まあ、派遣じゃなくとも残酷な状況だから、相手にしてられないのはわかるが。
馬鹿はほっといても雇用問題はしっかり考えなきゃな。
939名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:16:26 ID:atFZa7d10
自民が与党になっていたら、派遣規制に飽き足らず
移民を受け入れる予定だったしな

民主もそうだろうけど、駒としての移民だし
自民の方が早期に決まっていただろうなあ
940名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:16:30 ID:lK+VfMQ30
>>924
うむ、
売国大企業が出ていかないなら、自分が出て行くのも手だな

北朝鮮は別として、どの国も日本よりはマシなんだから
941ゲリラ:2009/10/07(水) 17:16:30 ID:fccT26KhO
派遣禁止しろよ て 今製造業の派遣は壊滅的やから 禁止するなら今だよ
942名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:17:32 ID:NdaGLSdI0
>>921
そうなのか
IT業界の底辺にいるから、そんな山頂付近のことは知らんかった
943名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:17:51 ID:okCCxY/T0
製造業の派遣は規制してもいいのでは?
結局製造業の場合期間工ってのがあるからそんなに社会的に問題ないだろう。

本当に規制すべきは旧グッドウィルに象徴されるような人売り派遣である。
日雇い低賃金で働かされ保険にも入ってない。このタイプの派遣が多すぎる
規制して廃業させたほうがいい。
期間工や製造業派遣はきついけど金はもらえる 真に問題なのはグッドウィル系の派遣である
944名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:17:57 ID:8rNXx1Jw0
派遣村ざまあwwwwwwww
945名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:18:09 ID:lK+VfMQ30
>>941
うむ、
労働者を不幸にする製造業なんか、韓国・中国にくれてやるべし
946名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:18:35 ID:OcQrQ/Po0
>>943
なんでそんなブラック派遣やる人がいるの?
947名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:18:39 ID:q7XNtLUB0
うちのかい
948名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:18:57 ID:Q+p2eh6Q0
>>937
そうなれば円安になる
949名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:19:01 ID:EokDT2Pv0
>936
年金50から貰えるならいいよ
財源は?
950名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:19:21 ID:WIwx2aWgO
おせえよ、明日までに可決しろ。
951名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:19:27 ID:lK+VfMQ30
>>944
派遣の人たちは喜んでるよ

やっと奴隷から開放されるんだって
952名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:01 ID:8y6FPaNw0
>>942
山頂ではないけど、請負の場合は一次か二次だから中堅どころかな?
953名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:11 ID:okCCxY/T0
>>946
俺は二ヶ月しかいなかったから予測でしか書けないが
若い頃就職せずプラプラしてて就職しようとするも最早出来ず
でも働かないわけにもいかずしょうがなくやってるって感じだぞ。
話した感じだと正社員のハードルがかなりあがってる
954名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:29 ID:bnx/aWbd0
これからの日本は貧困どころかホームレスが急増するよ


低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった
低学歴や一度正社員から外れた人達が行きつく場所。それが建設業と製造業のバイトだった

公共事業抑制と製造業に対する締め付けで、こういった職が減るのは確実。
こういった人達は働き口がなくなれば即ホームレス。ますます格差は拡大するだろうね

もうひとつ言わせて貰えば建設業や製造業という業種は日本が作り上げた正社員制という
悪しき階級制度から落ちこぼれた人達に仕事を提供してきた。小売業やサービス業といった
連中が大阪の西成などにいる貧困層に仕事は与えないでしょ。


955名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:56 ID:x/AoCFmq0
来年も派遣村絶賛開放予定です
956名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:20:57 ID:OcQrQ/Po0
>>953
それ派遣が最後の頼み綱ってことじゃんね
いっそ殺してくれ!ってことなのかな
957名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:21:42 ID:avnQfja0O
派遣の規制をするより、ピンはねを規制をするべき
派遣会社の搾取を少なくしてあげて欲しい
958名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:21:54 ID:atFZa7d10
>>956
それと就職氷河期世代の影響もあるだろうな
仕事が無いから泣く泣く派遣をしていたら
年月が経った
959名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:21:57 ID:WMV/Rq0VO
>>951
奴隷からホームレスにジョブチェンジするだけだがな
960名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:22:03 ID:2S5J/i9bi
>>928
ブラックでも耐え忍ぶのがいいかなんだよな
いろいろ試してみようってのはそんなに悪い考えではないと思うけど、今の正社員の偉い人には理解されづらいだろうな
961名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:22:44 ID:svpB4O/y0
これって 要は 派遣会社が儲け過ぎって話だろ
派遣会社が 派遣登録した人間を 守ってやればいいだけじゃないの
企業側は 必要に応じて派遣計画を結ぶわけだから 
実際には 正社員と同等の支払いをしているわけで
派遣の手取りが少ないのは 企業側の責任ではないと思うけど。
まぁ 派遣会社も馬鹿じゃないから 儲からないと分かると
即、別業務形態に切り替えるだけだろうけどね
これって 外人の派遣にも適用されるの? 不勉強ですいません
962名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:22:49 ID:EokDT2Pv0
新卒で就職せずにやり直せたのはバブル組だけ
その前もその後も無理だった
963名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:13 ID:XkhspUuG0
>>68
期間工が増えて困ることがあるのだろうか?
俺個人としては、派遣よりも期間工として雇われたいと思うのだが…

派遣だと、派遣会社が欲の皮を突っ張らせただけで、職を失うんだぜ?
以前問題になった派遣切りなんか、露骨にそれじゃないか。
964名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:19 ID:QtL0m6tvO
ピンはね率を厳しく規制すればよいだけの話
965名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:30 ID:rY1KDlXS0
>>663
そういう精神論じゃなくて
日本では当たり前のように、少しの傷、汚れも許されない製品をチェックするけど
外国で指示すると、「なんでこんな細かい所までネチネチ注意するんだ、嫌がらせか」
というように、日本レベルの細かい指示がなかなか受け入れられない。
966名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:45 ID:OcQrQ/Po0
>>960
悪くないとは思うけど
いろいろ試してみようって入られたんじゃ企業もたまったもんじゃないしな
最初は負債でしかないのに
967名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:07 ID:ChJ4nbwZO
小さな家族経営の町工場でさえ
製造業派遣をオーダーしてる
(但し超短期)
もしその零細企業が急に入った仕事の為に求人募集しなきゃならないなら
それにかかる経費やら時間を考えても
日雇い派遣という方法を選ぶでしょ
欲しい時だけ人材を集めたいって会社はいっぱいあるんだからさ
968名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:10 ID:x1DQwGhg0
>>957
というか、ピンハネ率は企業秘密でいいと思うんだ。
製造業だって原価を発表したりしないんだろ。
ただ、派遣会社内で、会社側と、派遣される社員の間で、交渉できるように
すればいいんじゃないかな。
969名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:43 ID:lK+VfMQ30
>>954
派遣ができなければ、正社員になればいいじゃない

派遣禁止に反対してるのは、無能正社員だな
優秀な元派遣が大量に正社員になるのが怖いんだろうw
970名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:25:15 ID:nClgxYi10
民主党信者が公約の実行に及び腰になっているのを
見るのは、本当に楽しいな。
今になって「派遣が悪いんじゃなくてさあああ。」かw

製造業の派遣は禁止だ。公約通りにやるんだ。それが筋だ。
971名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:25:25 ID:ekFhSt7u0
>>964
後は、二重三重派遣の禁止。

これだけで、だいぶマシになる。
972名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:25:55 ID:Q+p2eh6Q0
>>964
ピンハネ率を開示する法律ってどうなったんだ?
973名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:26:06 ID:okCCxY/T0
>>956
そういうことだと思われ。
もう未来が全く見えない状況だろうからあの人達は10-20年後くらいに
確実に意味不明な存在になる。 暴動が起こりそうな気がするわ。

974名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:26:35 ID:B9uwW4Ej0
こういう記事は識者・公益委員の実名を出すべきだよね。
なんの説得力もない。
975名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:26:37 ID:x/AoCFmq0
>>973
意味不明ってなんだよ
普通に自殺だろ
976名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:27:09 ID:61mzZ7c70
馬鹿丸出しw
セーフティーネットでカバーして、雇用の流動性を確保するべき。
977名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:27:14 ID:ef+iwlA40
輸出企業は消費税還付が無くなる海外へ逃げるような事はしない
978名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:27:42 ID:euSugUu5O
派遣会社終了のお知らせ
979名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:27:58 ID:zxPWDFvH0
>>961
企業の都合で考えればその通りで、受注に比例して人員を確保すればいい。
けど、社会全体がそうなると、収入が安定しないから、財布の紐が緩まない。
結婚できないから少子化が進む。
無理矢理結婚しても離婚するから、今度は政府が離婚した世帯を支援しなきゃならない。
いろんな面で社会的マイナスが大きいんだよ。
逆に、個々の企業は余計な人員を抱えても、雇用が安定すれば景気も安定する。
そしたら受注も安定するから余剰人員が出にくい。
といってアメリカのビッグ3みたいな高給かつ高い年金じゃなく、
給料を抑えつつ、安定確保が一番いいわけだろ。
過去の歴史でも、そういう時が景気が上向いてたから実証済みだし。
980名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:28:36 ID:hpU+1B+tO
派遣禁止→派遣首切りってなるだけだろこれ。
981名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:28:50 ID:Q+p2eh6Q0
>>976
そういうのを民間に任せておくと、今までのようなひどい事になるから
国できっちり管理してやって欲しいわ。ピンハネをしてもいいからその分
労働者を大切にした方が良い
982名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:29:17 ID:L13GcxabO
識者って誰だよ
情報開示しろや


983名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:29:29 ID:8DppM3Bm0
>>969
大部分の派遣の人は正社員にはならないだろ
せいぜい期間工にチェンジするだけで
984名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:29:58 ID:VdTYkqva0
正規社員と非正規社員の労働条件を同じにすればいいだけでは、または

派遣を禁止にして、みんなで工場のある外国に派遣してもらうとか。
985名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:30:20 ID:uyDOqtgfO
まぁ、ピンはね会社から金もらってる役人多いからな。
986名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:30:32 ID:okCCxY/T0
>>975
そんなに自殺できないだろうに
987名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:30:54 ID:61mzZ7c70
>>979
必要な場所に、どのようにして労働力を移動するの?

高度成長期のようなどこの部門も労働力を必要とする時代は
終わったんだよ。
988名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:31:45 ID:RepFFRf+0
>>909
的を射ている、な
989名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:31:55 ID:Q+p2eh6Q0
>>984
労働組合がそれを許さない
990名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:32:18 ID:FCmytJJu0

マダマダ不景気続くから、此れが切っ掛けで
失業者は増えるだろうな。
企業も物が売れないから、人員削減に動かざるをえないだろうし、
ホームレスが増えなきゃよいが。
991名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:32:22 ID:XkhspUuG0
>>99のどこがいいんだ…?
例えば、売り上げ1億、経費8千万、社員5名って会社は潰れるしかないぜ?
992名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:32:31 ID:8y6FPaNw0
派遣禁止なったら正社員になれると勘違いしてる人間が多いのか?

派遣禁止になっても、契約社員・パート・バイトなど企業が直接雇用するだけなんだけどね。
993名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:32:41 ID:lneeL/yw0
>>17
え?その代わり移民を大量に入れる算段だから海外移転なんかしないよ?
994名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:33:21 ID:PNDpRl4Q0
>>427
おおっとレス忘れていたわ。遅くなって申し訳ないが。
だからどうしたのかな?w
>>99なんて現実離れし過ぎだろw
995名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:33:36 ID:DE6ddoJxO
>>854

>>820
> OLをここまで鍛え上げてたら会社潰れるわ

そうなんだ。オレよりCADはやいやつ男でも見たことないんだけどw
まったく男のくせに3Dも描けないやつばかりだがら、ややこしい仕事しかこないよ…安月給なのに…orz
996名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:35:28 ID:wsYqC7eD0
>>964
ピンハネに触れると専門派遣にまで
影響するからスルーします。
997名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:36:13 ID:AueIRIfV0
まだ30万製造業派遣がいるよ。
一時100万人超えてたけど。
でそいつらの内直接雇用になるのが1割、
4割ぐらいがアルバイト、パートとしても
半分があぶれるな。
998名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:36:14 ID:ejp+ZZde0
いっそのこと、ハローワークが派遣業したらいいw
全国の市町村にあるし、すでにネットワークも構築されてるんだから特別な設備費用が
少なくて済むんじゃない?小さな企業から巨大企業まで募集かけれるんだし。
利用者もハローワークの端末でハロワ派遣みないなので検索したらいいんだし。

派遣で寮付きなら寮費・光熱費等を提示しておかないとトラブルになりやすいかな。
999名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:37:19 ID:PNDpRl4Q0
>>992
俺も勘違いしている人が多い気がするわ
1000TimeForMagic ◆30ee.Kf3O. :2009/10/07(水) 17:37:49 ID:XPfqFfOS0
つか今の派遣ってそんなに深刻か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。