【パソコン/島根】プログラム言語「ルビー」開発者のまつもと氏を松江名誉市民に

このエントリーをはてなブックマークに追加

松江市は6日、プログラミング言語「Ruby(ルビー)」を開発した
まつもとゆきひろ(本名・松本行弘)氏を名誉市民に選んだ。ルビーが
国内外のIT(情報技術)業界から注目を集め、市内にソフトウエア会社が
進出するなどまちづくりに貢献している点を評価した。同市が名誉市民に
現役の人を選ぶのは異例で「ルビーのまち」として市をPRする狙いもありそうだ。

まつもと氏は大阪府出身。97年に松江市内のソフト会社に転職して市民になった。現在44歳で最年少での選定。
市では「企業進出につながるなど既に大きな功績があるほか、今後も全世界に
松江から情報発信してほしいとの期待を込めた」(総務部)と話している。

今回、名誉市民に選んだのはまつもと氏と人間国宝の紙すき職人、
安部栄四郎氏と前市長の宮岡寿雄氏。選定は05年の市町村合併後では初めて。
合併前には小説家の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)ら21人を選んでいる。


アセンブ、いやソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091006c6b0601w06.html
2名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:17:16 ID:VjUAziBb0
偉い!
でもルビーの街は無理あるでしょ
ほとんどの人知らんし盛り上がらん
3名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:17:40 ID:2AGH9kpQ0
まつもと泉って今どうしてんの?
4名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:19:21 ID:DLJFBt740
COBOLを開発した俺は国民栄誉賞もらえるかな?
5名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:19:38 ID:lBCerwN30
この人、たしかモルモン教徒なんだよな
まあ、おめでとう
6名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:20:01 ID:6zklfoChO
研修で講師がルビー絶賛してたな…
7名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:20:50 ID:wvhJ/nWE0
>アセンブ、いやソース

よくがんばりました>しいたけ
8名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:21:26 ID:KCYuwSZk0
ルビーなんて、PerlとJavaのパクリじゃん。
クソ遅くて使い物にならない。
ルビーの仕事もほとんどない。

ようは、子供のおもちゃだよ。
9名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:22:10 ID:HqzjT7PY0
>>4
アメリカ国防省の開発者が開発したんじゃないの?COBOLって。
あなたアメリカ人ですか?
10名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:22:58 ID:WVO1qdSs0
アセンブリもソースです
残念でした
バイナリにすべきでしたね
11名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:23:28 ID:BA8nylqi0
カタカナでの「ルビー」表記ってNGじゃなかったっけ?
12名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:24:22 ID:2z9Gdqc80
>>3
最近新聞で見たよ
病気だったらしいね
13名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:26:35 ID:ePe63D7l0
ルビーについて聞かれて正しく説明できる商工会の人がどれだけいるのやら・・・
まぁ、盛り上げるならゆるキャラのルビーちゃんくらいは作らんとね
14名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:30:20 ID:NHPN2Syu0
>>9
Adaあたりと勘違いしてね?
15名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:30:37 ID:aFdPPVdwO
アセンブリがソースだから、面白いんじゃね?

バイナリだったら逆に変だ
16名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:24 ID:1ahOc7T60
ポインタを使わないCみたいな言語が欲しい > まつもとゆきひろ
17名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:35 ID:2AGH9kpQ0
>>12
ぐぐったら、かなりやっかいな病気だったみたいですね。
ちなみに、鮎川まどかは俺の嫁な。
18名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:52 ID:3GFB0rChi
RUBYって、刑務所で教える言語というイメージしかないや。
19名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:57 ID:DeUPRdK0O
言語仕様はPerlより美しい。普及率も高く、導入も容易い。ライブラリも充実してる。
個人が趣味で使うには非常に魅力的な言語です。

ただ、プロのエキスパートが少ない。
同じ案件を安く高性能に作ろうと思えば、ルビーのエキスパートを自前で大勢抱えていない限り、メリットがない。
自前でないと、完成後も保守できないし。

仕事が少なければ、本気でルビーで食って行こうという人も自然と少なくなる。
20名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:32:41 ID:/1nARO3f0
>>1みて、少しだけしいたけが好きになったw
21名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:33:20 ID:zQVfe9sS0
カタカナで書かれると違和感がある
ここはひらがなか漢字にしよう
22名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:35:06 ID:1ahOc7T60
>>17
その嫁は36位だな
23名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:37:25 ID:H2zwGEef0
しりとりで『る』が出てくると、『ルビー』しかボキャブラリーの無い俺に誰か合いの手を
24名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:37:40 ID:u2bQIePmO
脳髄液漏れちゃう病だっけ?
25名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:38:18 ID:0v5eUgcp0
>>17
断じて認めない!断・じ・て・だ!

お前には小松か八田のどちらかをやるよ
26名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:39:40 ID:2fl+1dcuO
>>16
つ JAVA
ってか、ポインタ位使える様になれよww
27名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:40:56 ID:wAeL2heG0
このニュース、2〜3週間程前に既にスレ立ってなかったか?
28名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:42:39 ID:y+avWGKD0
Ruby一応使えるようにしてるけど仕事無いな
もっぱらJava
29名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:45:57 ID:J7vxFUi/0
ルビー
パイソン
パール
30名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:47:48 ID:x9WBKry+0
俺ずっとルディーだと思っていたな
声にしなくてよかった
31名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:48:49 ID:zwngY51X0
使ってないとつづりを忘れる
そのうち単語そのものを忘れる

こんな時使う単語あったけど・・・ってのは覚えてる
32名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:49:23 ID:OQhFr/UV0
ずっとJAVAにはポインタがないと思ってました。
33名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:49:35 ID:BX5wJ8WmO
ルビーの指輪という支援ツール出そうぜ
34名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:51:29 ID:Cf6smb1f0
IronRubyがWindowsに標準実装されたらもっと普及するのになー
35名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:51:51 ID:8LkJuViH0
小泉八雲と同列というとなんかものすごい気がする。
36名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:54:40 ID:GOudbJRh0
>>17
どうぞどうぞ。
まなみは俺の嫁だし。
37名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:58:26 ID:B15GoQ2y0
>>23
ル・パ〜ン♥
38名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:01:55 ID:NcFgHJOdO
>>16
10数年前、C言語が使えるという触れ込みのプログラマーが派遣会社からきたが
ポインタが全く使えず、いくら教えても概念さえ理解できなかった。
仕方ないのでテストデータのパンチをさせていた。
39名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:04:18 ID:1ahOc7T60
>>38
理解できても、読めない。
40名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:14:44 ID:1ahOc7T60
char *p[10];
char (*p)[10];

の意味が違うなんて知らなかったら絶対分からない
41名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:17:49 ID:wVkFYQGT0
>>40
竹中直人と竹中尚人の違いくらいしかわからん
42名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:19:37 ID:B15GoQ2y0
>>40
知る必要あるけどなw
43名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:19:39 ID:YEENodSX0
javaはC以上にポインタが存在していると
44名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:22:07 ID:1ahOc7T60
尚人って、誰
45名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:22:10 ID:PUZg8d+M0
オレは、20年ぐらい前に初期BASICを完璧にマスターしていたアホなんだけど、
まだ、このBASICでパソコンは動くのか?
46名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:23:54 ID:UrtL0uwr0
>>45
ウィン用NBASIC互換あるらしい
47名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:40 ID:daw28Ejl0
Perlでいいじゃん
48名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:30:44 ID:PUZg8d+M0
>>46
サンクス

で、今、一から学ぶとしたら何の言語がいいのか教えて下はい。
49名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:07 ID:Bqf46RkU0
使いどころがない
50名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:32:26 ID:daw28Ejl0
>>48
JavaScript
51名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:34:38 ID:tsNRkwaL0
島根にパソコンで、デジモンの迷台詞を思い出した。
52名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:36:12 ID:i4Z1o8s/0
>>45
Applesoft BASICが動くマシンなら持ってる
53名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:36:25 ID:4kPnS3Pc0
>>48

VBAは意外とOOPの概念まで見通しやすい。
でもGUI部分に阻まれて、構造化プログラミングの部分が見えにくい。

CやりながらVBAとかDelphiとかってどうでしょう
54名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:37:01 ID:UrtL0uwr0
>>45
もしくは、BASICコンパイラもどきを作ればいい。
BASICのコード->Cのコードのやつ
55名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:43:26 ID:GRZLVjA8O
電脳天使コンパイラの出番はまだかね。
56名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:46:47 ID:UrtL0uwr0
>>48
PICのアセンブラにまで退化するというのも

普通に考えるなら
Cはアセンブラやってる人でもポインタがやっかいだから
EXCELのVB->本家のVBやってから
javaかC方面のどちらかに行くといいかも
57名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:46:47 ID:VV/zoscf0
そんなことよりロバストネス図書こうぜ
58名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:50:12 ID:mX9NlgRrO
>>23
ルール
ルジャンドル
59名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:50:49 ID:BqSNroPT0
>>23
ルール
ル・クプル
ルーブル
ルゴール
ルメール
60名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:50:55 ID:poPJcI4MO
htmlだけでも、めんどうだよ
ruby以前に
61名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:51:29 ID:RNn4fn0E0
ルビー・・・? (3秒) ああRubyか。

カタカナで呼ぶ奴いないだろ。なんでカタカナで書くんだ。
62名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:53:00 ID:i4Z1o8s/0
>>23
ルトラール
ルジオミール
63名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:54:52 ID:3+tEv84e0
Jeditではお世話になりました。まつもとさんありがとう。
64名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:56:14 ID:GOudbJRh0
>>23
ルクレルク(ルクレール)
ルモンド
ルイ(〜太陽王など)
ルーム〜
ルクセンブルク
ルル
ルンビニ
ルー大柴
65名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:56:16 ID:4FFokNu50
PHP習得者にとっての、ルビーのメリットを教えてくだしあ

66名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:56:59 ID:TMj5nzWE0
【島根】 プログラミング言語「Ruby」開発者ら3人を松江市名誉市民に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254271871/

なんか見たことあるなと思ったら、上の別ソースか。
67名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:58:10 ID:PM0rq5T60
>>40
結合順位さえ知っていれば判ること
68名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:02:42 ID:8NDnP6M90
>>48
Python
69名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:07:57 ID:rbNEgbgK0
むかしデジモンの映画だかで「島根にパソコンなんかあるのか」とか言われてのう…
70名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:22:50 ID:UrtL0uwr0
>>69
隣の鳥取には、サキューンと地域密着型インターネットラジオ局がある
71名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:24:38 ID:MDjrYXY70
用途は主に何だい?
72名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:27:59 ID:YEENodSX0
>>67
たまに混乱するw
73名無し募集中。。。:2009/10/07(水) 11:30:35 ID:v42+7VKG0
秀丸=4000円のほうが人気あるだろ
74名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:33:25 ID:FZ2+rTrt0
賞金は1万ルピー
75名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:39:54 ID:bmZkwdMhO
副賞は松江ティファニー美術館と出雲阿国記念館の無料パス。
76名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:40:45 ID:W77dSE260
>>74
それはいやw
77名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:40:59 ID:xiXGEyAN0
尻かくなw
78名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:44:04 ID:AjP/evXJ0
>>69
今やってる長野県松本市の純和風の邸宅にスーパーコンピュータ
据え付ける映画の監督の作品だな。w
79名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:51:43 ID:civbVWo5P
この人自身はいい人なんだけど、
周辺のRuby信者にはちょっとついていけない
ガラパゴス化しちゃう(しちゃってる)気がする
80名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:53:32 ID:pVj7Z+SL0
ヲタクが名誉市民になる時代か。
81名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:59:10 ID:5G+xIsIs0
ルビ― モレノ
82名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:19:39 ID:VMYdhhnG0
>>8
なんか変なのが沸いた
83名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:43:13 ID:SVX2MxfV0
何でテニスの錦織を差し置いて、他県の人が名誉市民??
鳥取の実業家の親戚? CIAの手先? 基準がわかんね…


84名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:46:47 ID:xiXGEyAN0
にしこり
85名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:47:06 ID:4/Gguk9NO
>>75
ティファニーまだあるの?
86名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:12:56 ID:rbNEgbgK0
ティファニー美術館は撤退した(イングリッシュガーデンは残ってて無料で入れる)
阿国記念館は松江市じゃない上に建設中止になっただろ
87名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:38:46 ID:DPCXlMNo0
>>23
るっきーに
るーみぃ
るーにぃ
るるー
るりるり
るな
るなつー
るくるく
るちーな
るんな
るい
るぴぴ
るーじゅら
るーが
るもい(留萌)
るそんとう(ルソン島)
るみのーる
るちゃりぶれ
88名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:39:39 ID:99fLmwEv0
>>33
おえもそのフレーズ思い出した
89名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:46:16 ID:P1nOYZVT0
アートマン21の?
90名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:58:42 ID:bNJYQCT90
Windows使いだけど、Objectiv-Cを覚える価値ある?
91名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:02:34 ID:TH9aO+69O
RORだけど遅いし改良も手間だった

うちではサイト一つつくってもう止めたよ
92名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:17:35 ID:MK0BIHBV0
島根県は蛙男商会のひとも名誉市民にするべき
93名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:22:26 ID:TiYMOKks0
は?
94名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:02:05 ID:kIi1ET+t0
一から学ぶC言語のお勧めサイトないですか?
あとどんなソフトを入手すればいいんでしょうか?
95名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:38:21 ID:UrtL0uwr0
>>94
LSI-C
96名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:39:14 ID:MVtPHNbH0 BE:1947635257-2BP(0)
まつもとって、JTermとか作ってたところ?
97名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:42:07 ID:RQh+R7VV0
俺はawkで十分だ
98名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:45:25 ID:TTMP/pqM0
Pythonはゲームカスタムするのに知ったが、一からまだ組めない、いい参考書無いか?
99名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:45:26 ID:CeyZAkf8O
何いってんだ
島根にパソコンは無いだろ
100名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:46:58 ID:UrtL0uwr0
>>99
どぐーロボがかわりに存在する
101メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/10/07(水) 21:50:43 ID:Mmaa4qIf0
>>4
寝言は夜明け前に言ってください。
102名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:53:36 ID:KOfq4FMi0
>>16
ポインタの概念があるからべんりなんじゃねーかカス
103:2009/10/07(水) 21:57:25 ID:fXzhy4RG0
Perl しか書けないし,読めないカラダになってしまった.
スパゲティ上等.
でも,ちょっと隣の芝生が気になる.
104名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:06:39 ID:YC6rLaqZ0
>>102
ポインタによる高速化より、今は移植性と安定性が求められる。
移植性が高ければスクエニの人はあんなに苦労しない
105名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:12:09 ID:pGRM2y/a0
require "rexml/document"

"a".upto("z") { |char|
file = File.open("#{char}.XML")
doc = REXML::Document.new(file)
doc.elements.each("//HWME0") {|c|
word =c.attributes["value"]
puts word.gsub(/[+\^]/,"")
}
file.close
}
106名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:14:28 ID:akqWDzLZ0
ホルモン教

>104
前半はよくわかるが
>移植性が高ければスクエニの人はあんなに苦労しない
何これ?
107名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:14:40 ID:Xka3XvCR0
Jtermにはお世話になった。
108名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:15:23 ID:U9NWUqPt0
>>104
ポインタが使えないと移植性が低下しそうだよ
109名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:16:05 ID:lBCerwN30
ところで、ruby2.0系って流行ってんの? やっぱ1.8系
110名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:16:52 ID:14KfZ6760
>>109
> ところで、ruby2.0系って流行ってんの? やっぱ1.8系

まだ存在していない。
111名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:17:13 ID:yXD+0e3E0
ポインタ理解できない奴はゆとり
112名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:17:35 ID:pGRM2y/a0
>>8
Java普及する前からあるけど。
Perlの発展型ではある。
113名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:19:54 ID:pGRM2y/a0
ピッケル本持ってるが、実践で役に立ったことはない。
Perlの方が速いし。
114名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:20:05 ID:rit2v6Qp0
%w(ま つ も と).each{ |c|
 print c
}
115名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:20:11 ID:zC0SP4WP0
TORONの方が歴史長くないか?
116側近中の側近 ◆0351148456 :2009/10/07(水) 22:20:47 ID:X7Z57jRR0
(っ´▽`)っ
ポインタ?
関数ポインタは使えて当たり前かな?
117名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:20:55 ID:fu5JccUa0
刑務所言語か
118名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:24:11 ID:y7VfRHFL0
>>1
Rubyってプログラム言語だったんだ。
スクリプト言語化かと思ってたけどw

Perlで実現できる機能多いから、無理してやってみようという
気が起きないんだよなあ。
119名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:35:02 ID:nl9C+0Id0
1 名前: しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ [sage] 投稿日: 2009/10/07(水) 09:15:30 ID:???0

アセンブ、いやソース 
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091006c6b0601w06.html 


↑スキル低そうなボケ方だな
120名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:42:49 ID:YC6rLaqZ0
>>108
ほぼ手を加えないで、どんな環境でも動くようにできればいいけど
ポインタという考えはメモリのダイレクトアクセスもあるから
それに付随する事柄も引きずる。
例えば、ポインタを使ってるコードがあるとして
元々、ある処理系に合わせてメモリバンク切り替えのコード書いたとしても
別の処理系ではそれが不要だから消さないといけないけど
そういう書き換え行為はまた新たなバグを含んでしまう。
といっても、アセンブラに比べたら移植性は飛躍的に高いけど。
121名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:43:50 ID:pGRM2y/a0
Ruby On Railsで細々と生き残っていくんだろうな…

122名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:48:53 ID:w5bZxVtYO
レイルズが出たことで延命したよな?

海外ではパイソンが使われているとの事で、長くないと思っていたが、レイルズでいきなり逆転ホームラン。

でも、レイルズにまつもとが果たした役割ってあったのか?
123名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:51:38 ID:8dFC7tuR0
perlのベタベタ感が最高だから、わざわざrubyで上品に書く必然性を感じない。
124名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:54:11 ID:dXJRRHA20
Perlで大規模システムかける人間ているの?
125名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:22:49 ID:pGRM2y/a0
>>124
俺の知り合いは3000行ぐらいのをメンテしたことがあるって言ってた。

俺自身はせいぜい500行ぐらいの物しか書いたことがない…
126名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:32:12 ID:sn6UVvuI0
Rubyってバッチ用の言語?
127名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:47:41 ID:nl9C+0Id0
俺みたいにAWKしかつかわんという男らしい奴はいないのか。
128名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:50:15 ID:xsutGbix0
>>125
大規模って10万行越えてからだろ?
129名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:52:52 ID:Uruk9Jzj0
PerlとPHPとJavascript使えればウェブアプリなら大抵のものは作れるし
130名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:56:00 ID:jEMiwTp80
今まで言語の開発者って文法の構築とコンパイラの制作両方をやってたんだろうけど
文法とコンパイラを分担して別人が作る言語がでてくるかな?
131名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:08:54 ID:kpzl02Bl0
よく知らんが、bison, lex だっけな、コンパイラを作るための
フレームワークのツール使ってたと思うぞ
GUIビルダーみたいな、画面を定義すると実際アクションあったとき
このルーチンへ飛んでくるみたいな奴の、言語版。言語定義を食わせる
132名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:09:36 ID:M6tG7OU40
曇りガラスの向こうは・・・
133名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:18:41 ID:owjIlQZy0
MADO-OSが最強
134名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:27:41 ID:PDYnHva10
>>130
アメリカの漫画家
135名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:50:44 ID:clFyLjuo0
プログラム言語ごときでなんで名誉市民?

しかも審査している人が紙鋤職人と前市長って、
プログラムの事一切わかんねえだろw
いかにも島根らしい不透明な表彰だな。
136名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:11:11 ID:8we+QP9l0
ポインタに慣れてしまうとポインタがない言語のほうがきついよ。
137名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:18:50 ID:yiq7hWXA0
>108
ポインタすら使えない奴が、金貰って仕事するプログラマーであることがまずおかしいだろ。
あと、クソいソースしか書けない奴をいつまでも在籍させてる会社/管理者もクソって事。

良い仕事する者同士が集まると、利便性なんぞ考えなくても仕事できる。
元々I/Oの綺麗なクラスを書いてくれるし、移植の問題を考えている間に手が動いて
問題をサクっと解決してくれる。
138名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:21:08 ID:yiq7hWXA0
>131
lex(flex)が言語解析で、yacc(bison)が構造解析な。
139名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:49:35 ID:ecveF5yj0
>>137
別におかしくない。
世の中にはポインタを十分使いこなせないプロのプログラマーなんていくらでもいる。
プログラマーごときが、厳しく選抜された理系エリートによる専門家集団だとでも思ってたのかい?
現実を見ないでガタガタ言っても世間知らずがバレるだけだよ。
140名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:48:14 ID:RLcliG2O0
>>137
> ポインタすら使えない奴が、金貰って仕事するプログラマーであることがまずおかしいだろ。

ああ、ポインタすら使えない奴を排除できたら良いよな。理想は忘れちゃいけないよな。
141名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:52:23 ID:zhDEqLe90
Rubyって和製言語だったの?
マジで?
142名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:00:17 ID:2dV5TXtB0
いまどきPerl覚えるぐらいならPythonかRubyだよな
仕事で使うとか、普及率気にするなら別だけど
143名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:01:34 ID:zhDEqLe90
>>98
お前の首は吊るされるのがお似合いだ!
144名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:41:36 ID:yiq7hWXA0
>139
>厳しく選抜された理系エリートによる専門家集団

多分お前のelite定義と俺のelite定義は違うと思うから、話は前に進まんと思う。

>世間知らずがバレるだけだよ。

現実的にはクソプログラマが溢れるほどいる訳だけど、そのクソ達のお陰で
俺は仕事が絶えないし仕事を続けられる訳だな。感謝感激。
ヘタレプログラマは、これからもヘタレであり続けて欲しいと思います。

現実を迎合して諦める前に、本当の実力があるならまず会社を変えてみたらどうだ。
他社から声かかってるか?ちゃんとその声で経営者側にプレッシャー与えられてるか?

まあ、それが出来てたら>139みたいな書き込みはしないと思うけど。
145名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:56:34 ID:3uyX/CFD0
おい、おまいら!

そんなことより、台風の話しようぜ!
146踊るガニメデ星人:2009/10/08(木) 04:58:27 ID:IAJakPr30
流美威
147名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:59:37 ID:RLcliG2O0
>>145
コロッケが無い! 台風が来るのにコロッケが無い!!
148名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:01:59 ID:KqerRz5S0
あの使いにくい言語か
149名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:06:22 ID:XE8ffaW+0
Railsが無かったら死んでた言語だな正直。
150名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:13:41 ID:rEmY64Pc0
ルビーって読むのか。
てっきりルビだと思ってたわ。
151名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:15:43 ID:3KmbhPwO0
perlってキチ●イが書いた処理系だよね(いい意味で)。
rubyはどんな感じ?
152名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:19:19 ID:mHsszj0iO

鳥取に住んでんだけど

そもそも島根ってどこよ?

153名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:21:36 ID:nJ9BlZPx0
>>151
悪い意味でキチ●イが書いた処理系じゃないかな・・・
なんかRuby使いは他の言語の批判ばっかりしてるイメージがある。
しかも開発者も。
154名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:23:30 ID:1+FMG5+D0
>>102
いつまでも「根性論」だから、日本はIT土方になっちまうんじゃね?
馬鹿よけ言語も必要だと思うぞ
そういう思想でできたadaも肥大しすぎちまったけどな
155名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:29:51 ID:pqe+qoRe0
>>152
鳥取の上だろ。いや……下だっけ?。
156名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:32:53 ID:kpzl02Bl0
rubyは覚えるとやさしいけどな。仕事ではなかなか使う機会ないかもだけど
社内のやっつけツールなんかでは便利に使わせてもらってます
157名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:35:46 ID:1+FMG5+D0
>>156
>仕事ではなかなか使う機会ないかもだけど
>社内のやっつけツールなんかでは便利に使わせてもらってます
こういうのは、いい言語のひとつってことなんだろうな
158名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:36:03 ID:G+jJnVPa0
名誉市民ってなんか特典あるの?
旅行に行けたり、イベントに呼ばれたりするの?
159名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:48:08 ID:4sH5Ouxz0
この超高性能CPUの時代で
わずかな速度を稼ぐために、習熟性と開発効率の悪いポインタにこだわるのは前時代的
160名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:50:27 ID:1+FMG5+D0
>>159
やっと覚えたのに時代遅れになることが怖いんだよ
ひとつ覚えたらなんでもそれでやりたいって思うんじゃね?
161名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:51:38 ID:TFTQMMnH0
HSP にも愛の手を。ぜひ。
厨房達にとって、非常にやりやすい限度となりました。
162名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:51:41 ID:pqe+qoRe0
この超高性能CPU・超大容量メモリの時代で、わずかな速度を稼ぐために、
習熟性と開発効率の悪いポインタにこだわるのは前時代的。
あらゆるアプリケーションについて、事前に使用メモリを割り当てて、
どのような言語でもポインタなしで書けるようにするべき。
163名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 06:34:57 ID:S9eddutK0
リファレンスもポインタも変わらないだろ
ポインタわからない奴はリファレンスでもガベコレ環境でメモリ開放されないプログラム平気で書く
164名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:34:45 ID:uOzDLpr30
こんなもの、大した話題じゃない

>>153
その通り。Rubyはこの上ない自己満足状態w
これをマンセーしてる取り巻き関係者も基地外。
mixi見ると分かるが、島根県内で過度にマンセーしてる奴らは薄気味悪い
まるで宗教状態
165名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:41:10 ID:3KmbhPwO0
>>153
そうなん?ま、それはそれで面白そうかw

>>164
関係者に怒られそうだが、perlがあるからrubyって安直なネーミングだよな。
166名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:45:17 ID:EBN/nz6L0
>>164
なるほど。反日のチョン支那人としては面白くないよな
167名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:50:55 ID:ktL1kD0b0
>>128
Perlで3000行なら、Cでは3万行超えるぜ。
よっぽどアホなコーディングしない限りね。
168名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:51:04 ID:Px+2uOpz0
オブジェクト指向はC#しか使わんなあ。
ルビーを使う機会ない。
169名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:55:47 ID:wHMktSOF0
>>167
ねーよw
170名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:58:20 ID:AkuPK0Sr0
小泉八雲と並んでるとかすごいな

いいもんCOBOLで食ってけてるもん><
171名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:05:00 ID:p7oDq7Pn0
やっぱ仕事じゃあまり使われてないんだな。
新しいものは自社で完結しないとなかなか難しいだろうねぇ。
172名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:07:52 ID:cpLU1wdWP
言語批判への対応については、PythonのGuidoタンの大人だったな
173名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:27:31 ID:1+FMG5+D0
>>170
COBOLはいい言語だとおもうけどね
174名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:35:30 ID:zhDEqLe90
>>173
じゃあ問題は使う奴のほうにあるのか。
175名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:43:53 ID:1kwMbwHD0
>>167
いやそんな事はない。
一体どんなコードをCで書いてるんだ?
176名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:45:47 ID:MyTFkI260
名前以外は良い言語だ。
177名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:46:22 ID:1kwMbwHD0
COBOLはドキュメント性を高めようと言う設計者の意図は痛いほどわかるんだが、
いかんせん言語仕様が古すぎる。
OOPなCOBOL処理系(w)を見るとなんか痛々しい。
178名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:51:02 ID:n7JHZ0vI0
ルビーってまだ現役なんすか?
仕事で使ってる人っているの?
179名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:03:04 ID:XTsiIPvP0
ルビーなんてマスタベーション
180ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 21:20:44 ID:4qviK/s70
>>162
その通りです。
大体、C++なんて何も速くない。
保守性、移植性、開発効率などが常に優先される。
おれはC++に対して超のつくほどアンチです。
181名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:23:11 ID:MyTFkI260
>>162
ポインタなしでOSが作れるなら
そりゃたいしたもんだ。
182名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:27:34 ID:lP4TwfkIP
>>162
そうだね。
あらゆるアプリケーションが2GB固定でメモリを占有したらいいよね。
183名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:36:38 ID:zhDEqLe90
現状の計算機技術がポインタに頼らざるを得ない以上、ポインタに文句言ってる連中は
結局、無能者の言い訳にしかならないんだよな。
184名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:46:39 ID:n7JHZ0vI0
FORTRANが最強
185名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:58:10 ID:1+FMG5+D0
>>174
どんな言語も適材適所だろ
適応に応じて言語も使い分けるのがあたりまえ
使うほうに問題があるのか、適応しない言語を選んだことに問題があるのか
新たな言語を覚えようとしない技術者に問題があるのか
それはわからん

>>177
>OOPなCOBOL処理系(w)を見るとなんか痛々しい。
BASIC(VB)もなw

>>181
ポインタなしでOS作れるんじゃね?
言語をなんだと思ってるんだ?
186名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:59:43 ID:BMPakzJV0
Rubyは確かに書きやすい
しかしいまだにPerlで書かれたプログラム(ほとんどはcgi)が大量に出回っており、
学習用の書籍もPerlの方が圧倒的に多い
松江市は作者やRubyをサポートする気があるなら、Rubyの学習環境を整えるよう援助すべき
187名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:01:55 ID:1+FMG5+D0
>>183
いつまで「根性論」でプログラムをするんだよw
だからプログラマの地位が低いんだよな
だったら、ぜんぶアセンブラで書いてろw
188名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:04:12 ID:zhDEqLe90
>>187
どっから根性論という話が出てきたのかわからんが‥。

俺だって将来ポインタが必要ない日が来ればいいと思ってるよ。
ただ、そうはなっていない現状でポインタ使うなって連中はキチガイだという話。
189名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:21:34 ID:Nwr3zNcm0
RPGV
190名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:24:38 ID:1+FMG5+D0
>>188
>どっから根性論という話が出てきたのかわからんが‥。
単純に、ポインタは危ないからだよ

「常に注意深く」取り扱わないと「非常に危険」だから
そんな危ない道具をたいしたことのないアプリでも使う必要は無いだろ
なんでもかんでも「注意して使え」というのは根性論以外のなにものでもないんじゃね?

日本はいまだに、あるもので頑張る根性論
アメリカは、無ければ作る
「Ada」なんかいい例だよな
191ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 22:24:50 ID:4qviK/s70
>>188
"そうなっていないから"、というのは理由になってない。
ポインタを使ってごにょごにょ、見た目の気分最適化でぎりぎりまでパフォーマンスを上げたと勘違い。
これは酬われない努力だ。
シンプルに書いたJavaコードの方が速い。
192名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:27:04 ID:cM10bUeA0
>>9
これがニュー速民だ! に追加しとかなきゃ
193名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:27:31 ID:zhDEqLe90
君らわざと言ってんのか?w
194ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 22:27:54 ID:4qviK/s70
>>190
日本はいまだに、あるもので頑張る根性論
アメリカは、無ければ作る

だな。まさにそうだ。
あるもので頑張るのもそうだし、日本人は「難しいものは優れている」と考えるくせがある。
シンプルイズベスト、あるいは、KISS原則みたいな考え方が出来ない。
努力すれば出来る、根性入れてやれ、こんなやつばかりだ。
アメリカ人はこの点、非常に合理的に考える。白人はすごすぎる。
195名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:33:15 ID:1+FMG5+D0
>>194
根本が違うんだろうな、メリケン人とは

日本人は、「間違うのは人間のせい」→「もっと訓練して、ネ申になれ」
メリケン人は、「間違うのはあたりまえ、俺ら馬鹿だし、人間なんだから」→「システムや道具で回避」

196ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 22:36:52 ID:4qviK/s70
という意味では、Rubyの、「使う人が苦しむところを開発者がすべて解決する」という方針は好きだ。
Pythonのシンプルさと違って、Rubyがインターフェイスにおいてヒューメインを導入してるのはそういうことなんだろ。
これは特に、スクリプト言語としては優れた性質だと思うので、おれはなぜRailsなんかでRubyが流行ってるのかまったく理解出来ていない。
実際に、TwitterはRailsからScalaに乗り換えたし。
197名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:38:43 ID:yiq7hWXA0
>185

使用する計算機のCPUが用意しているマシン語がポインタの概念を捨て去らない限り、
ポインタから離れるのはまず無理。x86だと、ポインタが無いとまずスタックポインタの
制御が出来ないだろう?

だから、先進的な人たちはJAVAの様な仮想CPUを自分の気持ちいい様に作って、
その上でポインタの概念等を取り払っているだろ。

俺も仕事で仮想マシンを作る作業をしているんだが、ポインタの考え方は便利だよ。
むしろ、何でこんな便利なものを使わないんだろうって思う。
ポインタの概念を取り去るって事は、アドレッシングの大半が制限される事に等しいから、
不便極まりない。
198名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:41:54 ID:zhDEqLe90
>>194
なければ作ればいいし、計算機技術は日々進化してるけど、
現状まだ出来てない以上、しかたないだろ。

なんでその一番のポイントを、意図的に無視するのかねえw
199名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:42:42 ID:CPBhqnm80
ポインタが無くなると、
ガッ!
が出来なくなるから、無くならないでほしい。
200名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:45:08 ID:4/vkTPjC0
ちょっと聞きたいんだけどこれで比率変換ソフト作れる?
例えば

だし汁13:しょうゆ2:酒1:みりん1の比率でうどんダシを作りたい場合
この比を入力した後だし汁の下段枠に量を入力したらあとの分量が表示されるみたいな
201名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:46:25 ID:Ms4Vrln+0
竹島問題あたりから、地味な島根のイメージが変わった
日本で一番心がある県、島根根性に感動した
今頃日本中の神様が集まって、愚痴を言っている頃だろう
日本の神様たちによろしくお伝えください
202ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 22:46:54 ID:4qviK/s70
ポインタがないと困るという場所があるのは分かるよ。
問題は、ポインタなんか考えなくてもいい場所でポインタが必要だと言ってる人が多すぎるということだ。
GCはどんどん進化していってるし、ポインタあり言語よりGCを使った方がメモリまわりの効率が良いことは確かだ。
なのに、それを認めない。
「ポインタを使って難しいことをしてるからすごい、おれの努力は必ず酬われるはずで、このソフトウェアは高速に動くはずだ」
と考えている。なんという老害だろうか。
203名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:47:56 ID:mrFezC1P0
>>202
そんなことよりハンドルが気になって仕方ない
204名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:50:26 ID:zhDEqLe90
>>202
そういう話ならまだ理解できるけど、ポインタ自体を憎むのは筋違いだろ。

それでは老害を憎むあまり、COBOLという言語そのものを見下す連中と
何も変わらなくなる。

ポインタは現状でとても有用な価値ある優れた手法だよ。
205ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 22:51:42 ID:4qviK/s70
>>204
「何に」有用な、「どの点で」優れた手法なのか?
206名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:56:46 ID:MyTFkI260
さすがにポインタを手法とは言わんがな(´・ω・`)。
207名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:58:35 ID:OG32I9xc0
N-BASICで十分だな・・・
208名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:58:36 ID:S9eddutK0
GCがどういう仕組みで動いてるのか理解してるかも怪しいな。
209名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:59:21 ID:1kwMbwHD0
そもそもCを高級言語だと思うからポインタが悪だという思想に至る。
Cは超高級アセンブラだと思え。
210名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:01:26 ID:yiq7hWXA0
>202
ここにいる人達は、msの世界で勝負している人はいないんだろうなあ。
既存の高級なガベージコレクタって、遅すぎて俺らにとっては使い物にならん。
そんなのに処理回す位なら、メモリ転送を突き詰めてくれた方が助かる。

職場によって、必要なものって代わってくると思うよ>202
211名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:02:50 ID:lP4TwfkIP
>>202
ポインタは使わないけどハンドルは使うのか。
意味なくね?」
212ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 23:04:00 ID:4qviK/s70
>>210
GCより速く書くのってどうすればいいんですか?
おれはGCの勉強はしてないけど、概要だけはざっと読んだ。
たぶん、Cみたいにぽちぽち解放するよりずっと効率が良いという判断をしたので、
手動でメモリ管理することでGCより高効率が出せる手段があるというのがとても信じられない。
213名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:06:19 ID:S9eddutK0
>>212
>Cみたいにぽちぽち解放するよりずっと効率が良いという判断
どういう判断なのか具体的に聞きたいわ
214名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:06:30 ID:MyTFkI260
ガベージコレクションをポインタ使わずに実装できたら凄いね。

もしもポインタがなくなるとしたら、
ホログラフィックメモリが実用化されてからだな。
215名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:07:17 ID:Gd7u1bgt0
ラビーって読むんじゃなかったんだ・・・
216名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:07:30 ID:1kwMbwHD0
>>202
>ポインタなんか考えなくてもいい場所でポインタが必要だと言ってる人が多すぎるということだ。

この部分だけどさ。
ポインタなんか考えなくてもいい場所っつー具体例はどんな感じなの?
217名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:10:04 ID:zhDEqLe90
「個人的なプログラムを組む上で」という話なら、それぞれの環境に拠るから
ポインタの要不要を論じてもしかたない。

でも現状の計算機技術は、ポインタなしには成り立たないですぞ‥。
218名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:15:42 ID:1+FMG5+D0
>>197
なんでもひとつのものでやろうとするのが理解できないわ
別にポインタが悪いわけじゃない

適材適所な、わかるかな
219名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:16:25 ID:yiq7hWXA0
>212
ガベージコレクタをまず実装する所から勉強するといいよ。
DMAの様にHWでGCが実装されているならまだしも、結局CPUのパワーを裂いて
常にメモリの状況をチェックし続けなきゃならんからね。
そんな暇があるなら、俺ならもっとmovする事にCPUを使わせる。

基本的にガベージコレクタの部類って「楽をしたいから」使うもんだと思うぞ。
手動だって管理は出来るけど、CPUにその辺任せればいいんじゃね?ってのが
この手のモンだろう。

>212は組む時間が命なんだろうけど、俺らは処理速度が命なんだ。
だから、「職場によって、必要なものって代わってくると思うよ」と書いたんだけど、
解ってもらえただろうか。
220名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:16:33 ID:lP4TwfkIP
>>216
全部ハンドル管理なんだってさ。

そんでその都度New()して変数に代入するんだってさ。
221名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:17:12 ID:l0WjgPfxO
>>23
ルリカケス
瑠璃
流浪
流刑
留守
流布
留萌
222名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:17:57 ID:1+FMG5+D0
>>209
いまどき、Cを高級言語だと思ってる奴なんかいないだろw
タイムスリップしてきたのか?w

>>210
>職場によって、必要なものって代わってくると思うよ>202
ちんこはそう言ってるじゃないか

223名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:18:52 ID:EBN/nz6L0
>>219
>>212は組む時間が命なんだろうけど、俺らは処理速度が命なんだ。

そこはハードウェアを使い切ることができる低級言語で書けばいいじゃん
224名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:18:58 ID:1kwMbwHD0
>>220
うーむ、それはさすがにw
関数のポインタとかも当然使わないってコトなのかな。
225名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:19:08 ID:bR3sA6xu0
>>ID:yiq7hWXA0
YRP勤務の方ですね。
226名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:19:25 ID:01OBcFAo0
>>212の馬鹿は全ての変数をWindowsAPIでグローバルメモリに割り当てるとか思ってるんだろう。
227名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:20:01 ID:yiq7hWXA0
>218
すまん、何を言いたいのかさっぱりわからん。

ポインタを悪いと書いた文言は一つもないし、ひとつのものでやろうと言ったつもりも
全く無い。

どこの部分がそう見えたのか、教えてくれ。
228名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:20:11 ID:kifF6iLQ0
>>19
個人でやるには難解でとっつきにくいだろ。
Perlがひどいのはわけのわからん省略形が常識として使われてる事だけど、
Rubyは仕様そのものがわkりにくい。
229名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:21:16 ID:ojo4cyetO
その昔、

「ポインタなんてアドレスレジスタです。
エロい人には…」

みたいなのを見た覚えがあるんだけど、
これって間違い?
230名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:23:09 ID:kifF6iLQ0
>>229
正しいけど、問題はその表記と解釈が難しいこと。
231名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:23:50 ID:S9eddutK0
>>229
リファレンスなんてアドレスレジスタです。
って言っても間違ってないな。
232名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:24:45 ID:01OBcFAo0
>>229
アドレスレジスタっていうか、アドレスを持ってる専用のレジスタはあるけど、
普通のプログラミングで使うポインタは変数と区別がない汎用レジスタを使う。
233名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:25:43 ID:1kwMbwHD0
>>222
ちんこの書き込みを見てると、C=高級言語だと思ってるとしか取れないんだが。
234名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:27:36 ID:MyTFkI260
>>229
ただしくは
「あんなのアドレスレジスタです。」
だな。
235名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:28:05 ID:1+FMG5+D0
>>227
×別にポインタが悪いわけじゃない
○別にポインタを悪いと言っているわけじゃない

話の流れの始まりは、ポインタも理解できん奴がプログラムなど、みたいなとこだと思うが

>俺も仕事で仮想マシンを作る作業をしているんだが、ポインタの考え方は便利だよ。
>むしろ、何でこんな便利なものを使わないんだろうって思う。
注意しないと危ないものをやたらと使わせることはないってこと

ANSI Cの策定の際の指針に「プログラマの行おうとすることを邪魔しない」っていうのがあったような気がする(ちょっと定かじゃないが
裏返すと、プログラマが意図せずにやってしまうことも邪魔してくれないってこと
そんな危ない言語で作られたものを、共有のサーバー上とかで使わせたくないだろ

ポインタは必要だが、誰にでもであるべきではなかろと言う話
236名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:28:25 ID:kifF6iLQ0
>>207
勝手にガーベージコレクションで止まるからダメだろ。
237名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:30:36 ID:zhDEqLe90
>>235
>話の流れの始まりは、ポインタも理解できん奴がプログラムなど、みたいなとこだと思うが

しかし現状ではまるきり間違いとも言えん。
理想と現実はまだまだ一致してないのさ。
238名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:31:07 ID:yiq7hWXA0
>222
>ちんこはそう言ってるじゃないか
すまない、どのレスでそんな事を言ってたのか教えて欲しい。

>223
>そこはハードウェアを使い切ることができる低級言語で書けばいいじゃん

俺らだって人の子だから、全てを(MS的に書くと).asmで書く事は無駄だと信じてるw
ただ、メモリ転送系の部分はほとんどがハード叩いてます。

>225
YRPって何だと思って調べたら、あいてー企業じゃないっすか。
そっち系では無いです。

239名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:31:52 ID:1+FMG5+D0
>>237
javaプログラマなんて、「有限状態機械」すら知らんぞw

ま、それでいいし、そういう時代だと思うけどね
240名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:32:25 ID:1kwMbwHD0
>>235
一つのタスクが落ちたらサーバ自体がダウンするようなのを使ってんの?

241名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:33:17 ID:EBN/nz6L0
>>238
>俺らだって人の子だから、全てを(MS的に書くと).asmで書く事は無駄だと信じてるw
>ただ、メモリ転送系の部分はほとんどがハード叩いてます。

可読性とパフォーマンスは概ねトレードオフの関係なんだから仕方ないじゃん
242ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 23:33:33 ID:4qviK/s70
ようするに、あなたたちは、
JVMに搭載されている汎用的なGCではダメだから、
自分のプログラムに特化した特性を持つGCを作ってメモリを管理するのが最速なんだといってるのですか?
それなら分かります。
それは、一般的なソフトウェアについても同じことです。
汎用的な部品にはある程度、パフォーマンスに欠点があることは仕方ないことです。

仮に3%のパフォーマンスロスが致命的ですという場面があるのならば、そういうことも必要かも知れません。
ただ、一般的にはそういうことはなく、パフォーマンスの問題はほとんどが使用しているアルゴリズムそのものの質に帰着します。
なので、大抵の場合、そんな端数みたいな数値にはこだわる必要がありません。
243名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:35:27 ID:S9eddutK0
>>242
もう少しポインタの問題点とGCを勉強しようね。
244名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:36:23 ID:1+FMG5+D0
>>238
>>202
>問題は、ポインタなんか考えなくてもいい場所でポインタが必要だと言ってる人が多すぎるということだ。
245名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:36:39 ID:4fCz1pey0
似たような言語増やすな!死ね
246名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:38:09 ID:01OBcFAo0
>>242
> 汎用的なGCではダメ
そんなことを言ってるやつはいないだろ。
ただ、C言語の作法で自分で開放したほうが早いと言ってるだけ。

> 大抵の場合、そんな端数みたいな数値にはこだわる必要がありません。
自分で開放したら遅くなると言ってなかったか?
247名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:39:33 ID:yiq7hWXA0
>235
>注意しないと危ないものをやたらと使わせることはないってこと

趣味ならまだしも、仮にも金貰ってコード書いている人がそれ言っちゃダメだw
注意しないと危ないものなんてこの世にいくらでもあると思うけど、その辺は割愛。

>そんな危ない言語で作られたものを、共有のサーバー上とかで使わせたくないだろ
>ポインタは必要だが、誰にでもであるべきではなかろと言う話

そんなにコード書く奴を子供扱いしたいのかw
使うか使わないかは、使う奴の自由でいいじゃないか。
248名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:40:55 ID:nJ9BlZPx0
おい、マ板のスレ化しとるがな
249名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:41:23 ID:CUjqIBfQ0
ポインタって要するにあれだろ

アドレスがなんとかって奴

あの程度を理解できない奴が理解できな
250名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:42:07 ID:haZF2He+i
pythonのほうが好きです。
しかし、ニュー速には意外に技術者多いのな。
251名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:42:24 ID:FClCfxsp0
エラーチェックしやすい、読み間違えにくいポインタ表記になればいい
機械語みたいに
252名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:42:40 ID:S9eddutK0
素のC/C++のシステムでは必ずリークは起こる。
ルールやシステムなしにメモリを自前で管理するのは人間には向いていない。
でもGCがあるからといいつつ、
staticな変数にすべてが参照でつながっているという笑えない話はよくある。
参照でもポインタでも理解しちゃんとそれにあわせた設計が必要。
253名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:43:31 ID:1+FMG5+D0
>>246
>ただ、C言語の作法で自分で開放したほうが早いと言ってるだけ。
それでなきゃ満足しないってことなら、ダメってことじゃね?

いまひとつ論点が食い違ってるように感じるな

プログラマといっても、web系の奴はデザイナだからな
そんなやつらに、いらん苦労をかけるべきじゃないと思うし
ポインタがわからないから、プログラマじゃないとは思わない

254名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:43:34 ID:S5LTBcnJ0
まぁまぁまぁ・・・
ところで、Rubyって実務で使ってる所あんの?
俺は一つも知らないが。
255名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:43:38 ID:A+twkyyU0
ここまで、ぬるぽが無い…
256ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/10/08(木) 23:43:43 ID:4qviK/s70
>>246
なんで自分で解放した方が速いの?
257名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:45:54 ID:5gI90VKE0
javaのGCは良くなってきてると思うよ。
CやC++で自前で解放を行うのと、JVMにおけるGCは、ちょっと意味合いが異なるよね。

258名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:47:26 ID:1+FMG5+D0
ちんこ って何者?
オレ的には、考え方がほとんど同じなんだけどw
259名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:49:55 ID:4fCz1pey0
>>254
今使ってるが、詳細を書くと特定されそうなので止めとく。
本当に技術者が居ないね
260名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:51:37 ID:Wf9NgxkA0
こういうのは性能とかデザインとかはおいといて
いかに祭り上げるかなんだよな・・・
JavaをIBMやOracleが担いだみたいに

NとかFとか担げよ・・・
企業がBackendに付かないから実案件で採用されねぇ・・・
261名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:51:50 ID:yiq7hWXA0
>256
開放に伴う処理が多すぎるから。
開放そのものはdeleteだろうがfree()だろうが一緒。
262名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:51:59 ID:S9eddutK0
>>256
メモリ管理を行うマネージャーの実行時間分時間がかかるだろ?
それを取り返すくらいのアルゴリズムがあるの?
ここでは処理速度の話だから開発時間は関係ないぞ。
263名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:52:01 ID:1+FMG5+D0
それにしても、プログラマって
一般的に、新しい言語を覚えるの嫌がるね
なんでだろな、面白いと思うけどな
264名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:52:41 ID:dFP2gWYR0
まだ44なのか
265名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:52:55 ID:01OBcFAo0
>>253
> それでなきゃ満足しないってことなら、ダメってことじゃね?

ダメなのはGCってことになるな。
それで何か?
266名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:53:12 ID:S5LTBcnJ0
>>259
費やした時間が無駄にならない事を祈るわ。
267名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:54:31 ID:EBN/nz6L0
>>263
オレ様最高!のアドバンテージが初心者としてガチンコ同時スタートに
なっちゃったりするからじゃね?
268名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:54:58 ID:1+FMG5+D0
>>266
無駄になるってどういう場合?
金もらって、新しい言語ができるって面白いと思うけどな
269名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:55:12 ID:lP4TwfkIP
>>259
そりゃあ刑務所に入ってる犯罪者にプログラミングやらせようってのがRubyなんだからしょーがない。
270名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:55:18 ID:S9eddutK0
>>263
ミスが許されない仕事では隅々まで勝手の知らない言語ではできない。
面白いだけならそう思うが明らかに毛色が違わなきゃ意味ないな。
JavaとC#とかならどうでもいいくらいな話。
271名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:55:30 ID:S5LTBcnJ0
>>263
飯のタネにならない言語に時間を割きたくないってのはあるね。
新しい概念が勉強できるとかならまだ価値を認めるけど、
それもないもん、Rubyの場合。
272名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:55:42 ID:9f7+Q/Hw0
そして ポインタが無いだと!? とか発狂し始めるわけですね。わかります。
273名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:56:25 ID:yiq7hWXA0
>263
経験談だけど、自信が無いから。
自信が無いと、他のものを排除しようとする。
274名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:56:28 ID:A+twkyyU0
Rubyなんて実務で使ってるとこほとんど無いけどな
275名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:56:31 ID:DLkUvAI00
スマソ、Rubyもちょっとかじったんだけど、結局「何をするのに」便利なわけ?
276名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:56:57 ID:s8OBzV51O
COBOLでええやん
277名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:57:11 ID:01OBcFAo0
>>263
新しいのを覚えたら今のを忘れるからだな。

英語を覚えてフランス語を覚えてロシア語を覚えてドイツ語を覚えたら日本語忘れてしまいましたとかしゃれにならねーだろ?
278名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:58:33 ID:uyQCZ/2o0
「ひまわり」のほうがまだ使い物にはなった。
279名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:58:40 ID:lP4TwfkIP
>>275
少ないコーディングで動的なWebページが書けるよ。
280名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:59:19 ID:S5LTBcnJ0
>>275
俺もよくわからんw
純粋な言語仕様上の比較でRubyを使うメリットって一体何だろ?
デメリットならいくつも即座に思い浮かぶんだが。
281名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:02:00 ID:MwisShV+0
プログラム言語の良さがわかる議員がいたとは…

あ、オレはRuby触ったことないけど (゜∀。)
282名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:03:03 ID:hJvDI2sK0
>>271
>飯のタネにならない言語に時間を割きたくないってのはあるね。
なんだって飯のタネになるじゃんか
しかも、作った奴の脳味噌の中をのぞけるんだぞw

>>270
>ミスが許されない仕事では隅々まで勝手の知らない言語ではできない。
確かにミスの度合いによりけりだな
でも、オレは軽薄だから面白そうだったら、手をだしちまうだろうな

>>277
そんなにバカか?w そんなことないと思うぞ
確かに書いてて間違うことはあるけどなw
283名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:03:51 ID:M3HV8PlX0
>>279
それ、Railsでしょ。
284名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:03:55 ID:0iy5b+mP0
ルビーは文字列からメソッド生えてるの見て挫折しました
あれがオブジェクト思考って奴ですか?
285名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:04:06 ID:XEYpfBaK0
ルビー覚えるのはジャバ覚えるのの何分の1で済みますか?
今からルビーのプロになったとして、何年先まで食えますか?
おしえてちょーだい。
286名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:04:20 ID:o7mxy0Jy0
>>282
仕事でやってたらそんなヒマねえよw
学生か?
287名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:05:03 ID:gBiHecjw0
よ、よ、よしだく〜〜〜〜ん
288名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:06:11 ID:RQBKHnkJ0
>>16
参照型を使おう
289名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:06:32 ID:L+Kharjp0
>>282
> そんなにバカか?w そんなことないと思うぞ
バグがどーしても見つからないというときは、

> 確かに書いてて間違うことはあるけどなw
こーゆー感じで錯誤してる場合が多い。

てきとーにジェスチャーすれば大丈夫な日常会話と違って、
プログラミング言語は厳密に正しくなければならないんだ。

ま、句読点も満足に打てないやつに説教しても意味ないけどな。
290名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:06:34 ID:9rkSX5US0
>>284
こんなの?最近多いじゃん

"12345".to_i
291名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:06:43 ID:a0E5/2cY0
Rubyの作者44歳なのか・・・すごいな

国産言語でこれほどメジャーな言語は他にないんじゃね?
292名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:07:13 ID:hJvDI2sK0
>>286
すまん、本職;
20年以上この世界にいる、しかも組み込み系w
293名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:09:05 ID:HQCkRq7P0
>>289
論理式は鬼門。
294名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:09:09 ID:pmsIC31I0
>>277
>新しいのを覚えたら今のを忘れるからだな。

なんかのび太みたいなこと言うっすね。
295名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:10:10 ID:HlbxfTHS0
>>254
CookPadのサイトはRuby on Railsつこうてる
実務と言えるかどうか知らんが
296名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:10:31 ID:r3KsINMIP
>>292
組み込みは開発環境がチープだから古いのはどんどん捨てた方がいいもんな。

そりゃあ完成されたWindowsアプリの開発環境とじゃ事情が違うよ。
297名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:10:46 ID:Bnm0siHc0
可動効率だけを求めるプログラムは美しいが
構築効率だけを求めるプログラマは美しくない
298名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:11:11 ID:o7mxy0Jy0
>>292
今メーカーは売上げ激減だからな。
何となく解るわヒマ具合が。
299名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:11:44 ID:WVsy8WDI0
Rubyかあ
なくても困らないしなあ…
かくいう俺は蛇使い
300名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:13:15 ID:Bnm0siHc0
>>298
お前組み込み業界が暇知らずなの知らないのか?
301名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:13:57 ID:pmsIC31I0
てか遅まきながらperlからphpやろかたおもて、
このスレに触発されてつらつらphpサイトみとんだが。

なんか関数やら予約語多いなあって印象だ。
302名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:14:43 ID:/x/2xIao0
しかし何でポインタの話が…

昔メチャクチャ複雑なメモリ管理のプログラム作ったけど、
共通関数作って、一般のプログラマに使わせた。
だって、本当にミスる奴が多いんだもん。

>>175
いったいどんなコードPerlで書いてるの?

ちなみに、作り捨てプログラムなので、メンテ不能だ。
作った俺でもw
303名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:15:07 ID:hJvDI2sK0
>>296
>組み込みは開発環境がチープだから古いのはどんどん捨てた方がいいもんな。
それが、10年以上もまえのものを持ってきて仕様変更とかあるんだわ
接続があるから、windowsアプリやweb系もやるよ
304名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:15:28 ID:a0E5/2cY0
C言語学んだ時、ポインタを全く悩まずに理解できて
逆にポインタ苦手ってやつが不思議でしょうがなかった。

ポインタ=難しいっていうイメージが先行し過ぎてるよな。
単なるアドレスじゃん。
305名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:16:19 ID:XBVAxMGT0
>>292
動く機械作ってから仕様もってこいと言いたいよな・・・
306名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:17:33 ID:Ev1gGjISP
そろそろ日本語プログラム言語は出来ないのか?
307名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:17:54 ID:r3KsINMIP
>>291
HSP
308名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:18:10 ID:a0E5/2cY0
>>300
そうなのか。うらやましいな。

組込系の仕事取りに行った時、ハードの専門知識が分からなくてあきらめたな。
LEDをどうにかするメーカーだった。
309名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:18:15 ID:/x/2xIao0
>>304
アセンブラから入った人間にとって、ポインタの方が分かりやすく、
Cの癖のある文法の方が覚えにくかった。
310名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:18:47 ID:BWop7lyZ0
>>286
それは、お前がIT土方だからだろ。

俺は40過ぎの職業プログラマだが、今でも新しい言語の勉強をしてるぞ。
311名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:18:52 ID:hJvDI2sK0
>>305
あはは、まったくな
それと、機能を最後まで決めてからハードを作ってこいとw
312名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:18:59 ID:avdM4tsL0
>>138
>lex(flex)が言語解析で、yacc(bison)が構造解析な。

正しくは 字句(解析器生成)と 構文(解析器生成)な。
313名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:19:17 ID:d6HHSUBfO
僕は,業務関係で Java/C#/VB/Delphi/PHP/Python といろいろ
経験しているんだけど,

なんていうのかなぁ,


開発言語は,こう

  いいものもある,だけど,悪いものもある

って感じだな。
314名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:19:46 ID:M3HV8PlX0
>>304
つまり、ある人物(データ)を呼びだす時に
A) 松本君
B) 出席番号31番さん

どっちを使うかってことだし。
315名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:20:29 ID:r3KsINMIP
>>313
言語自体よりも開発環境とライブラリの方が大事だったろ?
316名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:20:40 ID:/x/2xIao0
>>306
日本語コボル?

>>138

7,8年前、仕事暇なときに、自分用の言語作った。
もう文法覚えてねえw
317名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:20:43 ID:/TErtxjB0
>>313
どこの音楽評論家だよ
318名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:21:11 ID:E+dlq2rC0
>>304
Cのポインタがややこしいのは
ポインタの概念じゃなくCの文法の問題
ここに配列まで絡むとわけが解らなくなる
大抵ポインタと配列は同じって教えるし

どっちでもいいってのは
学習する上で一番の障害になるんだよ
319名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:22:05 ID:XBVAxMGT0
オレは構造体をポインタ参照されるともう駄目・・・
320名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:22:54 ID:hJvDI2sK0
>>313
>  いいものもある,だけど,悪いものもある
YMOかw

言語なんていろいろ出てくればいいと思う
カンブリア・ビッグバンじゃないが
プラットホームの進歩で、多様性が出てくるのはいいことだと思うけどね
321名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:23:34 ID:a0E5/2cY0
>>314
たぶんポインタ苦手ってやつは、その「松本君」がメモリに配置されてるイメージが
沸かないのかもな。
322名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:27:21 ID:o7mxy0Jy0
>>310
ITドカタで悪かったなw
ところで、50になっても現職プログラマでいるのかい?
323名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:27:32 ID:d6HHSUBfO
>318>320
よかった,元ネタわかってくれる人がいてw。

そいえば前にウィキペ見たら「全てが空白で構成される
スクリプト言語(だったかな?)」なるものの記事が出てた。

はろーわーるどのプログラムサンプルか何かも上がってたんだが,
空白だらけでワケワカランかったw。

>315
実際,さらさらっと作る程度なら「お膳立てが全て用意されている」
という環境のほうが作りやすいからねー。
324名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:27:57 ID:gBiHecjw0
島根大学は
鷹の爪団に汚染されているんだぞ

これ重要だから
325名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:28:40 ID:wmBMyh3+O
これってエクセルのマクロの構文の仲間?
326名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:28:59 ID:hJvDI2sK0
>>321
イメージしなきゃならんというのが、低級だよな

車の、オートマ車とマニュアル車みたいなもんだな
上手い奴が運転すればマニュアル車の方が早い時代もあったけど
車の世界は変わりつつあるな
327名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:29:10 ID:9rkSX5US0
>>315
MFCと比べればVCLは神だったな
328 ◆C.Hou68... :2009/10/09(金) 00:31:06 ID:SR7UtjDF0
一時期、頻繁に新言語?がでてたけど、落ち着いたのかな
いまの流行ってなに?
329名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:31:41 ID:hJvDI2sK0
>>322
>ところで、50になっても現職プログラマでいるのかい?
俺のことかい?w
ちなみに、プログラマやSEとかは階級じゃないぞ
330名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:32:57 ID:z7Omar4l0
ポインタ=アドレスレジスタとか言ってるけど、型情報も持ってるじゃないですか。
ポインタの加減算とかしなければ、アドレスとの違いはそんなに意識することもないけど。
331名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:33:35 ID:/x/2xIao0
>>327
MFCはライブラリのソースの中まで見ないとデバッグできない、
悪夢のようなライブラリw
332名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:34:14 ID:d6HHSUBfO
× >318
○ >317

>328
うちの会社には python 押しな人がいる。
世間的には Ruby だろかね。
333名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:38:10 ID:Flg33PWj0
>330
ポインタとは究極ただのアドレスです。
型情報に関して、ポインタ自身がそれを持つことはありません。
そもそも型はコンパイラが用意した(吸収する)物であって、ポインタとは
一切関係無いです。
334名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:40:17 ID:h6jAwf2O0
名誉市民というのはそこに住んでない人がなるもんだと思ってたが、
そうでもないのか。
335名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:40:21 ID:a0E5/2cY0
>>327
MFCあったなー。もうここ数年利用して無いな。
昔はごく稀に元請けからMFC使って、とか言われた。
336名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:40:57 ID:hJvDI2sK0
すくなくとも、Rubyって名前は、使ったことがなくても聞いたことがあったりするわけで、
そんなものが、横溝正史くらいしか覚えてくれていなかったような
裏日本の忘れ去られた地方から生まれたなんて、、まさに郷土の誇りでしょうに。
337名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:41:25 ID:X9j0FX9b0
 出雲に50年に一度の出雲大社の神殿の中に入れるつーのに
行ったときに、松江市内に宿泊していろいろ見て回った。

ここは、ちょっとひょっとしたらかなりの潜在能力のある
地方都市じゃないのかなって感じた。無料の高速道路が
バンバンできたドイツが30年代以降、アメリカでは
50年代以降にそうなったように、人々がこぞって地方
に住むようになる時代に、この街はもっとエライことになるかも
しれんと思った。
338名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:42:44 ID:r3KsINMIP
>>330
> 型情報も持ってるじゃないですか。
そんなの持ってないよ。

型情報を持ってるのはコンパイラですよ。

>>332
pythonならシェルスクリプトもいけるらしいから覚えてそんはない。
Rubyは移植とかできないから結局覚えたら損。
339名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:44:10 ID:hJvDI2sK0
>>337
>この街はもっとエライことになるかもしれんと思った。
なにかもらってるの?w
オレ、その昔住んでたんだわ
なんか、こう、世界とうか、宇宙から取り残された気がしてたよ、、
340名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:45:53 ID:/x/2xIao0
>>338
覚えて損なものなんて無いよ。多分。
たとえ今は何の役に立たなくても、なんかの役に立つかも?

例えば、もしかして刑務所に入って(ry
341名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:47:46 ID:r3KsINMIP
>>340
だからね、Rubyなんか覚えたら、積極的に刑務所に入ってる人と接触することになるんですよ。

僕は2ちゃんねるのアウトロー板見ててそういう人に襲われまくったのでこりごりなんですよ。
342名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:48:56 ID:/x/2xIao0
>>341
>2ちゃんねるのアウトロー板見て

そんなとこ見るなー
って突っ込んで欲しい?w
343名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:49:00 ID:hJvDI2sK0
>>338
頭を使うのが商売なんだから、使って損ってことはないだろう
覚えた言語を後生大事に奉ってると、脳味噌退化すると思うけどね
オレなら、金がもらえるならいくらでも新しいのをやりたいわ
344名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:51:31 ID:TXsDDuMV0
こういう記事で、片仮名で書くのなんとかならないのかなあ。

ルビー
ウィンドウズ
ウィニー
アイフォーン

新聞は縦書きだからか?
345名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:53:18 ID:d6HHSUBfO
>338
そこが微妙なとこでねー。
Web 系で「移植について考える必要がある」っていう環境なら,
たぶん Java & Java 系技術群(フレームワーク含む)を
選んじゃうだろうし,Win アプリなら C++ とか .Net とか。
バッチ処理さらさらならシェルスクリプト or python で
間に合うし。

あまり Ruby の出番は多くないはずなのに,なぜかモテはやされて
いるんだよなー。

…関係ないが,別の仕事で lilypon 使ってる。
346名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:56:15 ID:BpLp9s7T0
ぜんぜん違うだろ。
俺なんかC言語10年やってきてるけどプログラム言語には
いいものもある、悪いものもあるってことなんだよ
347名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:56:29 ID:m3J9Bbqz0
GCより自分でメモリ開放したほうがうまく行くとか言ってる奴は、
ほんとにマルチコア、マルチプロセス、マルチスレッドで稼動して
サービス指向で構成や接続が頻繁に変わってくようなシステムでも
GCのヒープ管理よりうまくやれるのかよ
348名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:59:36 ID:hJvDI2sK0
移植の話が出てるけど

オレ的には、プロジェクトの規模が小さいというせいもあるけど
移植と言うケースはまれで
あったとしても、たいてい機能の変更や追加があるし、テストは最初からやらなきゃならないし
昔のコードなんて、あちこち書き直したいから、
言語が変わってやり直すのは、むしろバンザイなんだが

実際に、移植があって過去のコードが役にたったり、
その言語を選んだことで移植が楽だったケースって結構ある?
349名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:59:51 ID:avdM4tsL0
>>333
一切関係ないは言い過ぎじゃないの?
そりゃレジスタのレベルまで落とせばただのアドレスだけどさw

char *a = "hoge";
short *b = (short*) a;
++a;
++b;

上の例でインクリメント後はaとbは違うアドレスになる。
ポインタに型情報が無いと、何バイトづつ加減算すればよいのか判らないよね。
ポインタがさす構造体メンバへのオフセットもそう。

型情報はコンパイラが持っているというか、コンパイラが解釈するということじゃないかな。
究極的にポインタ=アドレスは解るけど、
言語レベルでのポインタの概念には型情報も含まれていると思うんだけどいかがでしょう?
350名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:00:20 ID:L+Kharjp0
>>345
> あまり Ruby の出番は多くないはずなのに,なぜかモテはやされて

HSPが出たときも、C言語やBasicは過去の遺物って言われてた。
その言語をはやらそうとしてる基地外の仕業だね。

C言語を毛嫌いするのは損失以外の何者でもない。

いや、C言語を嫌うのはポインタを理解出来ない馬鹿と、
データを破壊されたくない運営と
OSを破壊されたくないMS、他人から自分のアプリを破壊されたくない開発者など、
結構いることはいる。

「ゴミくずがC言語なんか使ってんじゃねー」と言いたくなる気持ちは分かる。
351名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:01:51 ID:hJvDI2sK0
>>346
だから、そうじゃないって!
プログラム言語には、いいものもある、悪いものもあるってことだよ
352名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:02:13 ID:NRqOvC9z0
>>343
無駄な言語を覚えるのはやっぱ無駄だよ。
人間に与えられた時間は有限なのだから。
使いもしない言語の仕様を理解する暇があったら、
俺は人のマネージメントスキルと営業スキルを磨きたい。
353名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:04:16 ID:/x/2xIao0
>>352
あんたはコミュニケーションスキルを磨いた方が…
354名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:04:30 ID:NRqOvC9z0
>>348
>実際に、移植があって過去のコードが役にたったり、 
>その言語を選んだことで移植が楽だったケースって結構ある? 

書き直したいけど工数の都合でできないって方が遙かに多いだろ
どんなヌルい環境で仕事してんだよ。
355名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:05:01 ID:hJvDI2sK0
>>352
職域の違いだな
オレはプログラマだから
どんな糞言語でも覚えれば得るものがある
356名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:07:13 ID:/TErtxjB0
>>347
マルチなんちゃらは関係ないな。
GCならうまくいく理由がわからんし。
GCも仕組みを知らなきゃ開放されないオブジェクトを山積させていつかメモリが枯渇する。
357名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:07:14 ID:hJvDI2sK0
>>354
>書き直したいけど工数の都合でできないって方が遙かに多いだろ
人間には平等に24時間あるぞw
単にトロいんじゃね?
358名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:07:56 ID:d6HHSUBfO
>350
実は C/C++ は挫折したorz。
毛嫌いはしないものの,開発のメインが Web 系&ケータイアプリ系な
ために,縁が全くできなかった。
だから C/C++ 書けて読める人は素直に尊敬する。

>351>346
いやいや,僕なんかは君らなんかとはちょっと違うんだけどね。
子供の頃に BASIC 触ってて大人になって改めてパソコン
触りだしたときにもそのころの経験が役立った,それくらいの
豊富な経験から考えると,プログラム言語には

いいものもある,だけど,わるいもn(ry
359名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:08:27 ID:Hkp2rjAzi
Rは舌を付けません

付けるのはL
360名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:09:13 ID:L+Kharjp0
>>355
> どんな糞言語でも覚えれば得るものがある

早く学習できるといいね。


はっきりいうけど、僕は「オレオレ詐欺」とか「押し売り」とか「強盗」とか「つつもたせ」とかで
金銭的な損害は数百万ほどあるんだけど、そういう被害を受けても得るものがあってよかったと思ってるよ。

君が言ってるのはそういうレベルの話だ。
361名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:15:10 ID:hJvDI2sK0
>>358
ぼ、ぼくなんかねー、、
で、結局、いいものもあるし、わるい(ry

って、いくつだよ、オマイw

>>360
そんなに頭を使うのを渋ってると、使い切らないうちに腐るぞw
362名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:18:50 ID:L+Kharjp0
>>361
腐ったもん食って腹を壊すよりまし

中国製とか韓国製のキムチ食うと寄生虫で脳みそ食われるんだってさ。
っていうか俺そういうの食って全身に寄生虫が這いずり回るの体験しまくってるし。
363名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:19:20 ID:hJvDI2sK0
>>360 は、自分でプログラマをむいてねーと思わないか?
はえーとこ、SEとかエキスパートなんちゃらとかになっちまったほうがいいぞ
364名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:22:14 ID:L+Kharjp0
>>361
鹿児島産のタニシ触らされて、そいつの寄生虫で1ヶ月頭を激痛で寝込まされたし、
子供の頃はカタツムリの寄生虫で脊椎の神経乗っ取られて一瞬全身不随になったし、
大人になってもお寿司の寄生虫に舌の神経やられて1ヶ月味覚なくなってたし。

やっぱり触れてはいけないものってあるんだよ。
365名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:23:02 ID:m3J9Bbqz0
>>356
> マルチなんちゃらは関係ないな。

おまえみたいのがmmap()とか多用して自分では速くしてみたつもりで
実は多重実行環境で測ったらGCのヒープメモリ管理のほうが速かった
みたいなことになって理解不能できょとんとするんだよなw
366名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:24:24 ID:d6HHSUBfO
>361
とりあえず小学生の頃にベーマガにハマっていたなぁという
ことで一つw。
Z-80 のアセンブリ命令を勉強したのはいい思い出(しみじみ。
367名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:25:46 ID:hJvDI2sK0
>>360
どの言語も、立ち位置が違うだけで、どれもスゲーと思うよ
少なくともオレやアンタ(たぶん)よりは賢い奴が頑張って考えたものだわ
そいつの、脳味噌の中がみれるなんて、すげー面白い
しかも、金をもらってそれが出来るなんて最高に楽しい仕事じゃねーか
もったいないお化けがでるわ
頭使うのに損も得もないと思うけどね、オレは
368名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:26:59 ID:L+Kharjp0
>>365
そんなもん使うソフトは基本的に多重起動禁止されてるだろ。
チートで多重起動するやつが悪いと思うんだが。
369名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:29:31 ID:hJvDI2sK0
>>366
若いのに、よくしってたねw
370名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:31:02 ID:gOD28rLy0
英語圏からのバグ報告とかに対応できなくて、海外では笑いものらしい。
産学官連携とかで、必死に食い込もうとする態度が気に入らない。
(まだ、商用サポートとかで金取るほうが正当な行為だ。)

371名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:32:12 ID:L+Kharjp0
>>367
> 少なくともオレやアンタ(たぶん)よりは賢い奴が頑張って考えたものだわ

4歳でC言語作った俺をカス呼ばわりですか。
言語仕様だけじゃなくてコンパイラも作ったんだけど。
大昔に流行したゲームの大半は僕がベースを作ったものだし。

> 頭使うのに損も得もないと思うけどね、オレは
そー思うんならLinuxでも使ってればいいとおもうよ。
オープンオフィスのバグフィックスに協力してあげればきっと喜ばれるんじゃないかな。
ていうか世界中の人が喜ぶと思うよ。
372名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:34:56 ID:hJvDI2sK0
>>371
>4歳でC言語作った俺をカス呼ばわりですか
Dennis M. Ritchieさんでしたか、失礼しました。
日本語上手ですね。
著書は、原語で読めなくて訳本しか読んでません、すみません。
373名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:39:19 ID:L+Kharjp0
>>372
世界で最初ではなかったけど、それは僕が生まれたのが少し遅かっただけ。
0歳じゃしゃべれないしさ。

偉大な発明品っていうのは同時期に複数の人がたどり着いてたりするもんなんだよ。
理系なら常識だが。
374名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:40:34 ID:+5t3+g8s0
4歳でallocateなんて単語知ってる幼児って怖い
375名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:42:45 ID:2tGmalCM0
>>12
高田明美が個展を開くのでオレンジロードのイラストを使用する許可を求めてきた
→契約書をよく見ると、オレンジロードの著作権一切を高田明美に渡す内容だった
→高田明美に説明を求めるも返事無し
→鬱病に続いて病気発症。マンガを描くどころではなくなった

高田明美はとんでもないことしてくれたよ。
376名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:43:43 ID:hJvDI2sK0
なかなか、香ばしくなってきましたw
377名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:44:03 ID:1KQnH6xh0
4歳でC言語って名前を付けたんだw
378名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:46:36 ID:NRqOvC9z0
つかこんな時刻まで2ちゃんやってる奴がマトモな仕事してる訳ないって
379名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:47:47 ID:L+Kharjp0
>>374
アセンブラでしか作ってないから。
ライブラリの名前付けは勝手にやってくれと仕様説明だけして渡したし。

>>377
> 4歳でC言語って名前を付けたんだw
そーだよ

>>378
まともな仕事してても自殺に追い込まれるけどな。
そのうち総理大臣が自殺するかもな。
380名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:48:07 ID:1KQnH6xh0
>>378
マトモな仕事してないの?
381名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:49:33 ID:FKKpbse/0
>>355
>オレはプログラマだから
>どんな糞言語でも覚えれば得るものがある

絡むわけではないですが、それはないかと。
マ板の昔あった履歴書スレで似た話題があった気がしますが、
ひまわりだの覚えた日には変な癖ついちゃうと思います。
言語ではなく、発想のレベルでは得るものある・・かもしれないけど
382名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:52:59 ID:spKxJheE0
町おこしまで来ましたか。それはそれで間違いなくすごい。

でも、一方、これ以上言語増やすなよーとか、
ソフトウェア業界で名前売るには、俺がわたしが考えた完全無欠っぽい言語を発表することなのもまた事実。
研究費など潤ってるのは一部だな。

>>19
ルビーを使う云々以前に覚えないといけないことがいっぱいあるし、それで十分飯食えるしね。
383名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:00:43 ID:hJvDI2sK0
>>381
「ひまわり」とか言われちゃうと。。。;
>言語ではなく、発想のレベルでは得るものある・・かもしれないけど
ま、そういうこと。
頭っから否定するのはね、脳味噌硬くなっちゃうし

>>378
そうなんだ、がんばって仕事みつけなよ
オレ、仕事中w
384名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:07:23 ID:Flg33PWj0
>379

アクションゲームのジャンプルーチンを簡潔に書けるなら、L+Kharjp0のレスは
全て信用できる。
385名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:09:48 ID:lYkijxtz0
漫画もプログラムもそうだけど、財界の匂いがプンプン
386名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:15:12 ID:RUWjfI+R0
いまだにBasicで飯食ってるオレ
387名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:19:58 ID:m3J9Bbqz0
rubyのせいでperl6がぐだぐだに迷走したのは笑えた
388名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:21:00 ID:RzIBlj8q0
>>379

A言語 B言語が前にあって、その次にC言語という記憶が
389名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:26:17 ID:L+Kharjp0
発想の話をするならUWSCはいいよ。
もっといいのもあるけど。
UWSCはマルチスレッドな汎用マクロ言語なんだ。
HSPはシンプルで簡単にGUIアプリが作れるけど、シングルスレッドだから、
UWSCとHSPは全然違うタイプの言語なんだよね。
390名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:49:31 ID:fD65cGoZ0
>>23

瑠璃、瑠璃色
留守
流浪の民
るいべ
ループ
ルーペ
ルーマニア
ルフトハンザ航空
ルルゴールド
ルゴール
391名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 03:06:02 ID:yOLJg48D0
>>383
>オレ、仕事中w 

お前3時間くらいこのスレにへばりついてるじゃん。
無理すんなよ無職君w
392名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:37:35 ID:QzEHnaDC0
HSPってゲーム用のおもちゃ言語じゃなかったのけ?w

ここまでrubyを仕事でガンガン使ってる人の報告なしか。
periからならpython覚えたほうがいいのか…
393名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:50:16 ID:WdveU9Rw0
>>392
別に言語を無理して覚える必要ないよ。あえていえばCとJavaさえ覚えておけば一部の言語を除いて
必要があればすぐにマスターできるぐらいにはなる。問題はその一部の言語にrubyとかpythonが
入ってることかw
394名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:53:44 ID:QzEHnaDC0
>>393
periってなんだオレ

C/C++は使っていたが、Javaは使う機会がない…
企業とかの業務アプリには便利なんだろうな
395名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:54:52 ID:J2Jk/1hX0
rubyならRonRだろうが、pythonの仕事があるとは思えんなあ
web系は言語だけじゃなくフレームワークを覚える方が面倒じゃないの?
396名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:57:53 ID:OmGqS/3j0
rubyもメジャーなサイトで使ってるのlは、クックパッドぐらいなもん。他は何もないだろ。
397名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:58:49 ID:WdveU9Rw0
>>395
Javaとかrubyとかが盛り上がってるっていってもそれは言語自体に人気があるっていうより
単純にWEBフレームワークとその周りの資産が充実してるだけってところはあるからな。
だから言語仕様をマスターしたところで周りの話にはついていけなかったりするw
398名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 05:06:43 ID:J2Jk/1hX0
古くはむき出しのCGIから始まって, php, WebObject, struts, RonR
仕事行けば、そこのプロジェクト独自のWebフレームワークとかもあるからねえw
RonRはわかりやすくていいよ
399名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 05:36:46 ID:bO/XdEzg0
シマネンテック
400名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:11:46 ID:sZcIf+1b0
C#はどう?
401名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:47:58 ID:P08pJP+b0
googleマップを初めて触ったときに、島根大学の裏のほうにあった
自分が住んでた下宿の辺りを見てたら、なんかでっかい研究施設が
出来てて驚いた。
402名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:11:33 ID:9rkSX5US0
>>360
>はっきりいうけど、僕は「オレオレ詐欺」とか「押し売り」とか「強盗」とか「つつもたせ」とかで
>金銭的な損害は数百万ほどあるんだけど

そういうまぬけがアンチって事はw
403名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:31:47 ID:5ukV/cJX0
>>395
PythonはGoogle App Engine使って趣味の世界でWebサービスを作るなら最強の言語じゃん
404名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:37:39 ID:/x/2xIao0
>>392
日立ソフトで使ってるという話なら聞いた事があるが…
405名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:39:32 ID:QkKkk2Cx0
>>403
Rubyのよる日本のガラパゴス化を予感させるレスですな
406名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:41:12 ID:5ukV/cJX0
>>404
俺もその昔、日立ソフトの出来る人がRubyでシステム作ったんだけど
誰も保守できる人がいなくて一から別の言語で作り直したって話なら
聞いたことがある。
407名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:42:05 ID:9rkSX5US0
>>405
日本語が不自由な方みたいだが
グローバルスタンダードマンセー!ですか?
408名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:43:54 ID:/x/2xIao0
>>402
そこまで嫌うものかね?>>360

まあ、俺もピッケル本ちょっと読んで、「面白い発想だな」と思ったぐらいですが…

XMLの検索

require "rexml/document"

"a".upto("z") { |char|
file = File.open("#{char}.XML")
doc = REXML::Document.new(file)
doc.elements.each("//HWME0") {|c|
word =c.attributes["value"]
puts word.gsub(/[+\^]/,"")
}
file.close
}
409名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:48:18 ID:ov44ysgu0
真夏でもスーツ着てチャリンコではしりまわるとかどうみても普通じゃない
410名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:49:51 ID:NrMlhEfg0
>>1
Rubyも犯罪幇助で逮捕するのかなぁ?wwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:50:07 ID:/x/2xIao0
>>407
Perl知ってるなら、ピッケル本ちょっと読めば理解出来るレベルなのにね。
PerlでCやJavaみたいなコード書いてるような奴には、難しいのかもしれないが…
412名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:52:24 ID:9rkSX5US0
>>411
>PerlでCやJavaみたいなコード書いてるような奴には、難しいのかもしれないが…

でもそういうのも書けるよなあ。っぽいかどうかはともかく動作はする
413名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:03:19 ID:QkKkk2Cx0
>>407
悪い。最近英語の勉強やりすぎててね。
414名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:07:07 ID:uGmz/Xgv0
ルビーってなに?食えるの?
415名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:10:03 ID:RzIBlj8q0
>>401
それはきっとGウィルス研究所だぞ
気をつけろ
416名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:13:25 ID:RzIBlj8q0
>>249
それはわかる奴は多い。
問題は難解な表記法に起因するミスが多すぎること。
417名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:17:56 ID:ghFoMxFS0
ルビーって表記にはとっても違和感が
418名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:25:25 ID:0I3Eu2hgP
唯一の売りがRailsだと思うんだが、
最近はLLフレームワークの方もPythonの方が選択肢が多いしなぁ
419名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:26:06 ID:RzIBlj8q0
>>371
伝説の芸夢狂人さんだったんですか
420名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:43:28 ID:4jIU8yei0
サファイアでもつくろうかな
421名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:47:12 ID:6NcxpeoH0
最近新規で開始のWebサイトはRuby(RoR)製がずいぶん多いね。
やっぱ出来る人にとっては生産性がダンチだからな
422名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:58:04 ID:+KiZwY+/0
ライブラリが少ないんで最近は Python 使っちゃうな
423名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:46:38 ID:r3KsINMIP
出来る人(笑
生産性(笑

生産性言うならMSのC#.netとか VB.net がいいんじゃないの?

結局 .net を嫌ってる人間って言うのは、無料で手に入るソースコードが少ないからだろ。
パクって来たコードをコピペで・・

いや、確かにインターネット上のプログラムのソースコードのオープン性は重要だと思いますよ。
でも、・・・
424名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:01:58 ID:X7PtDqMr0
島根出身の偉い人って、他にはどんな人がいるの?
425名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:07:13 ID:7xEeyBuq0
>>424
大国主大神
426名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:11:51 ID:IMZyjuseO
君らずいぶん詳しいみたいだから東京コンピュータサービスに入社して働いてみないか?
427名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:16:32 ID:X7PtDqMr0
>>425
人じゃないだろw
428名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:35:31 ID:J2Jk/1hX0
>>426
>東京コンピュータサービス

労働組合によると、同グループは「うちは無借金経営」「文系でも体育学部でもちゃんと教育するから大丈夫」と
学生を安心させて、4月に約1300人という大量採用を行いました。
ところが、直後から9月末までに、社員数を1600人削減するため「退職勧奨」を始めました。

という噂があるブラックをあげてどうするw
429名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:00:54 ID:IMZyjuseO
>>426
それデマですから
430名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:02:59 ID:H82cOIT20
>>375
いがらしゆみこ的展開ですね
431名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:06:07 ID:J2Jk/1hX0
>>429
社員乙
432名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:06:41 ID:UG1cFb7oO
>>424
竹内まりや
433 ◆titech.J3E :2009/10/09(金) 12:21:23 ID:qGoKmXDj0
>文系でも体育学部でもちゃんと教育するから大丈夫
自分、東京工業大学理学部物理学科卒、だけど、
就職活動中に統失になって病院ぶちこまれたから、
退院してフリーターになって、2chでは底辺ITって馬鹿にされるような場所で、
3年半くらい転々とプログラミングを身に着けようとしたけど、
結局、全くモノにならずに、廃人状態で実家帰ってヒキコモリになったからなぁ。
文系や体育会系でも理解できるって本当かよ。って思う。
いつまでも過去の学歴自慢を繰り返してる学歴厨だから悪いのか、
本当に自分はFランク文系以下なのか、それともプログラミングは甘くなきのか
434名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:26:19 ID:eehbLswCO
>>433
今は何してんの?
435名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:27:51 ID:7D/om9O00
こんなマイナーなオナニー言語を褒めちぎっても仕方がなかろ。
436名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:27:57 ID:FgXuW3S60
俺はこのルビーを知らないんだけど凄いものなの?
プラグラムのプロ教えて
437名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:32:55 ID:XJJ1MCUjO
>>424
佐野四郎
438名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:41 ID:ZctwlkxY0
ポインタが無いんじゃなくてポインタ演算が無いんだからな
ニートの俺でさえ知ってるぞこれくらい
439名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:07 ID:r3KsINMIP
>>438
そのポインタはどうやって使うの?
440名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:58 ID:xy6SzczqO
くるくるハンター作った人?
441名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:46:00 ID:ZctwlkxY0
参照するんだよポイ〜ンって
442名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:30 ID:S6zV2zVS0
ついでにルビー・モレノも松江名誉市民に
443名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:06:57 ID:2KCQ9t0t0
今からプログラムをしたいのですが
何言語がいいですか初心者です
444名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:33 ID:OX0EsIKw0
rubyはマジうんこ。
簡略化され過ぎてて覚える事が多すぎ。しかも実行速度がめちゃくちゃ遅い。
JAVAなんか単純で覚える事もほとんどない。それでいて速い。
2年間ruby使って、結局javaに戻った自分が言うんだから間違いない。
445名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:52 ID:/OiRBHCa0
>>433
まぁ基本的に向いてる奴しかならなかった職業だしな
凡人が身につけようと思えば
それなりに努力も工夫もしなけりゃならん
覚える込むまで写経したり地道なこともやらなきゃいかん
体育会系や文系はほとんどが即ち営業だろ
理解は出来ても作れないタイプが多いんじゃね
理解すらしてない奴もいるかもしれないけど
446名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:13:10 ID:8AtasewG0
>>443
マジレスすると、MSのVBで十分。
447名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:13:53 ID:2KCQ9t0t0
>>446
そんなダサいのやーだー
なめられないのがいーいー
できれば尊敬されたーいー
448名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:19 ID:J2Jk/1hX0
>>428
>東京コンピュータサービス

東京コンピュータサービス(TCS) Ver.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1254398886/

リストラの話題一色。予備軍が渦をまいていますね
くわばらくわばら
449名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:37 ID:XKOA/7uUP
この言語でファイル共有プログラム作れるから逮捕だよね(´・ω・`)
450名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:27 ID:y+CNwT0x0
>>449
言語構造に著作権保護の仕組みがないのだから、当然幇助罪だな。
451名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:43 ID:r3KsINMIP
>>447
c#はださくないけど相手にされない。
かっこよくてプログラマから尊敬されるのはC++。その代わり無知なやつから馬鹿にされる。

Rubyはちやほやされてるけど今だけ。
政権交代したとたん叩かれるのが落ち。
だってクソだもん。
452名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:09 ID:8AtasewG0
>>443
就職したいなら、どのみちVBは使える方が良いよ。
VBは、プログラマ以外にも重要な言語だから、
アクセスやエクセルマクロもバッチリっていえば、大抵の職場に就職できる。
C++とVBはおぼえておけ。
453名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:31 ID:fvVhrS2M0
ルビーってコボルとかフォートランみたいなものでつか・・・
454名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:38:55 ID:tQC6beQzO
なんでプログラム言語使うやつは↑こう言う発言するやつがおおいの?ばかなのかな
455名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:00:57 ID:+p5KOTkY0
ルビーってワードとかエクセルみたいなものでつか・・・
456名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:14:05 ID:r3KsINMIP
>>453がプログラム言語を使えるようには見えないのに「↑」とかいう不確定な示し方するんだろう?
書き込み時間は1時間近くあるんだから>>453へのレスとしか考えられないが、
内容がありえない。
457名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:15:03 ID:4HSkngLI0
プログラム言語から離れてもう7年くらいなるけど
ルビーなんてのも出てきたのか
458名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:38:22 ID:r3KsINMIP
Rubyが出てきたのは10年前くらいじゃなかったっけな。
459名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:16:55 ID:OuXJdtFX0
演算子のオーバーロードなんて余計な機能付けた、カーニン、サッチー氏ね
バグの温床になる
460名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:26:13 ID:r3KsINMIP
演算子のオーバーロードなど不要だと思っていたが、
バイナリエディタ付属のC言語風スクリプトで、
普通にアドレスを数値で指定してデータアクセスしてるのを見て、
「ああ、こうゆう風に拡張できるところがいいんだな。」
ておもた
461名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:28:45 ID:GvI1moy90
ジックリ設計するスクリプト言語という矛盾。
462名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:10:13 ID:RzIBlj8q0
>>459
ふくそすう計算をする人には要る
463名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:02:40 ID:OmGqS/3j0
ウェブ系やるならPHPが簡単。ウィンドウズのアプリケーションやるなら、C#がいいと思う。
本格的にシステムプログラミングするなら、Cかな。
464名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:40:53 ID:eUlvnwDD0
rubyはまつもと自身が「楽しんで作った」みたいなこといってるからな。
趣味で作って、実用にも使えるでしょっていうスタンス。
実用性がうんたらかんたらって言及するのは、ちょっと違う。

perlはやっつけ仕事(Quick&dirty)に最適な言語。
基本的に作り捨ての仕事に向いてる。

言語仕様に上記の雰囲気みたいなもんが反映してると思う。
465名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:43:07 ID:+tZ2LYRQO
RPGツクールXPのあれか。よくワカランが。
466名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:45:38 ID:0LF2OdnH0
ルビーっていうから何じゃそりゃwwwて感じだが、
Rubyのことなのねw
467名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:58:00 ID:AdyWocFS0
島根人は砂丘に縦穴を掘って住んでる。
たしか安部公房の砂の女にそう書いてあった。
468名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:58:37 ID:viRVkI7oP
めも
Ophcrack Live CD
469名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 01:01:10 ID:DR6UXJNW0
Perlって次の日ソース見たら何がなんだかさっぱりわからなくなる
470名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 01:05:01 ID:JYOm2Oon0
Rubyは違法ダウンロードサイトでも使われてるから松本は著作権侵害幇助で逮捕だな。
471名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 01:16:10 ID:tPTTpw8e0
実際Rubyの仕事ってあるの?
なんかわざわざRuby使う必要性がないように思うんだが

仕事としてRuby使った事ある人いたら話し聴きたいな
472名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:34:32 ID:RhgRLVd60
>>471
ムダ。誰も当事者が出てこないw
473名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 03:29:19 ID:uN8sJ2BL0
その事実が如実に物語ってるよな‥。
474名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:33:34 ID:6NAz2Czv0
>>165そうそうw
>>166俺は日本人。客観的に見ることができるだけ

まぁ松江市は今に始まったことじゃないが、下らないことばかりするからな。無駄金使ったり。
馬鹿みたいな事に表彰なんかするより、福祉や医療、その他高齢者の生活を考えろ
松江市内の道は昔からガタガタで変わりがない。改善しないじゃないか
それでいてよく市の仕事をしている土建屋カ○ツなんかは、市の建物建築するも
基準値が規定以下で違反処分食らってた事もあったし。
道路ばかりじゃなくいろんな仕事してる土建屋が、手抜き工事で処分w

頭と金の使い方が間違ってるんだよ。松江市と島根県は。
馬鹿の巣窟だから仕方ないだろうけどw

>>471
松江市在住の専門家が言ってたが、今のところ仕事は殆どないと言ってた。
ビジネスパークにいる奴も言ってたぞ。
>>472
mixiには名前と顔写真出して出没してるやつなら数人知ってるけどなw
検索したら出てくるだろうw出たがりの馬鹿だから。
475名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 09:18:51 ID:TP0wVsS9P
Rubyコミュニティの人間が、ちょっと歌のうまい声優のオタみたいな感じ

他言語へのコンプレックスが彼らの活動の原動力
476名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:44:56 ID:UIsKrENG0
コードは短くなるのは良いけど逆にわかりにくくなって生産性が落ちる
477名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:07:13 ID:DtJqsBDf0
>>459
>演算子のオーバーロードなんて余計な機能付けた、カーニン、サッチー氏ね
サッチーワロスw
478名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 22:43:32 ID:b1hiiT3z0
.NetFramework すごい便利。資料はVB.NET C# Java三つから探せる。
VB 2005-2008 の資料見ながらC#のコード書いたり、なんてのは茶メシ状態。
using でVBのライブラリ参照したりした日にゃ言語なんてどうでも良くなる。
ちゃんぽん状態。

VB 2005-2008 舐めてる香具師でいいプログラマを見たことがないし
そいつがプログラム書いてる姿もみたことない。
C#を勧める香具師も何も書いたことなさそうな印象をどうしても受ける。

ちょうどVB6しか書けないおっさんとC/C++の時代生きた化石のおかげで
メシウマです。

定時に帰りたい香具師にオヌヌメ。
479名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 22:48:28 ID:eUlvnwDD0
>>478
うぜえ宣伝乙w
480名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:01:01 ID:fyeKiELh0
Rubyの本って

いわゆるピッケル本と呼ばれる、「プログラミングRuby」と「たのしいRuby」
ぐらいしか持ってない。まつもと氏自身が書いた本もあったと思うが…

ところで、Railsの入門は何を呼んだら良いの? 
481名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:03 ID:1k9iXLhV0
この板でちんこを見ることになるとは。
482名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:57 ID:2vl9OgE+0
>>478
>.NetFramework すごい便利。資料はVB.NET C# Java三つから探せる。
>VB 2005-2008 の資料見ながらC#のコード書いたり、なんてのは茶メシ状態。

ちょうどいい具合のドキュメントはないから流用しるって正直に言えばいいじゃない
483名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:36:54 ID:8a60KJhI0
「何のドキュメント」によるかだとおもうけど、
THE CODE PROJECT あたりからひっぱれば皮まわりはほとんど使える。

単純に英語読めないとかC++書けない人はやっぱりVB6どまりって事。
VC++やった人間からすると.Netはマジでメシウマ。

今のオイラは業務アプリ屋だからDataSetとグリッド系のコントロール
いじれて、あとDB用のアダプタでトランザクション書ければ、鼻糞ほじりながら
テストして、実質コーディング終わってるんだが、
進捗報告のときに「今、仕様確認中です」って報告してる。
484名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:39:09 ID:8a60KJhI0
あと、MSDNあるのにドキュメントがないとか言ってる人は、
死んで良い。
485名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:01:55 ID:XBAx1Ng+0
Rubyを知ってたら、楽天に就職できますか?
486名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:33:31 ID:j6/q9Scy0
.NetのIronRubyとか、JavaVMのJRubyとか
MSとSUNが自分とこのランタイム上で動かそうとしてるね

rubyは評価されてるんだけど、まつもと氏のランタイムは気にいらないのかね
487名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:55:59 ID:5Fh3VeTb0
何が出てこようが、マシン語最強です。
488123:2009/10/11(日) 16:00:18 ID:A4rAjyXM0
米子市立後藤ヶ丘中学校卒で1つ下は迎霧狼慢。
489名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:05:53 ID:LtMoG9Hc0
Rubyを使う理由がないからね
コマンド型ではTcl これがCと相性いい
GUIは同じくTkで簡単にかける
490名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:22:01 ID:3gPbA7g40
スレ開くまで何のことだかわからなかったw
Rubyのことかよw

俺はpythonの方が好きだな
491名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:33:33 ID:c/wTKfZs0
もうマシン語てのは流行らんのかな
俺のときはBASICからCかマシン語だったような気がするな
もっとも俺はBASICで挫折したけど
492名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:34:29 ID:PtHZEux10
ずっとらびーだと思ってたよ。
493名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:36:52 ID:PmeQq/Wj0
言語増えすぎ。
将来的に廃れた言語で作ったシステムが凄いことになりそう
494名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:48:29 ID:JFB6ggF30

おれもPGになるために今からベーマガ買ってくるわ。
495名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:48:31 ID:EqsgoCe2i
いろんな意味でデルファイの二の舞
496名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:52:00 ID:DUCdEE9j0
LHAみたいな感じになっていくのかな…
497名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 17:52:18 ID:UBsYKSJE0
RubyとPythonって狂信者多いよな。何であんなに人に使わせたがるの?馬鹿なの?死ぬの?
498名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:05:36 ID:zK9U5K6O0
>>443
今から始めるならPascalでしょうな
499名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:16:43 ID:j6/q9Scy0
プログラマは、てっとり早くモノが作れる言語を望み
エンドユーザーは長くサポートされる言語を望む

PGには言語選択の自由はない
自分で言語を選べるシステム部勤務の人はお好きなのをどうぞ
500名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:20:09 ID:nbsu0oJSO
おいらはPerlでいいよ。

501名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:37:21 ID:okQMBEoGO
どの仕事でもそうだけど
バカなもんもちあげる親方に当たったら
すぐプロジェクトから抜けろ。

これが一番効く。
502名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 19:01:39 ID:BdJw5+AG0
久しぶりにFreeBSD入れてたら、あちこちでPythonやらRubyやら必要になってるのな。
個人で使うにはPerlでいいけど。
それにつけても、portsdbが終わらねー。
503名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 20:02:55 ID:8DUJehS80
日本人がメンテナやってるというところが最高のメリット。何か実装部で不都合が起きても日本語で報告でき理解が早く正確な対応が期待出来る。

となるはずが、何故か日本人だと外国人よりも意思疎通が図りにくいという罠。
日本人は質問の仕方も回答の仕方も下手っつか余裕がなさすぎる

504名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:23:41 ID:QToHWp/z0
>>474
県庁所在地なのに特例市にすらなれないのが松江だからな。
立川よりちょっと大きいぐらいだが、駅前は福生なみに寂しい。
505名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:24:13 ID:DUCdEE9j0
考えたらまつもと氏はITドカタのヒーローじゃね?w おれらはもっと
持ち上げたほうがいいな

>>503
このスレで初めてRubyコミュニティ内部の人か?
506名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:32:31 ID:e/IiHiWg0
これ、大学の先輩(農学部卒)が「紹介動画作れ」って言われたらしくて
四苦八苦してたわ。
「Railsとか出ましたね」って言ったら、「情報系以外で初めて知ってる人に会った」とか言われたぞw

結局動画ができたかどうか知らんのだけど、どういう構成で作ったら盛り上がるんだ?
507名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:51:38 ID:oke0DICn0
>>491
PICですらCで書くのが常識だもんな。
もうニモニックでゴリゴリやるのは数寄者の道楽だけじゃないの。
508名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 22:03:59 ID:mcuF46Zi0
Rubyなんてママゴト用のおもちゃ。
狂信者がキモイ。
509名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 22:48:12 ID:yZeFvjhQ0
人によって温度差がすごいよな
勉強会とかいくとrubyのようなLL言語使ってない奴は時代遅れって奴が結構いるし
エンタープライズ系のお偉いさんはいまだにおもちゃ扱いしてるし

個人的な感覚ではbetter perlという感じで、一人で書くぶんには問題ないけどプロジェクトメンバーに書かせたくないな
メタプログラミング系の機能で無茶できるし
railsはソースコード追わないと開発無理っぽいし
510名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:06:20 ID:okQMBEoGO
勉強会ある時点でサムライ商法
コンプレックスビジネスとかわらんよ。

まぁ、勝手に人集まるなら集めてくれ。

互換機とセットのSDK作った方が健全そうに見えるけどね。

そういう情熱ある人日本にいなそう。
511名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:07:09 ID:8om1FbAX0
言語をごろごろと増やすんじゃねえよ!
512名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:18:10 ID:lMFbZ/ge0
松江に住んでる知り合いに、松江で美味しい定食屋ある?って聞いたら、
「味もボリュームも、ぼ○げつって所が一番!」って聞いたので、ナビに入力して
実際に食べに行ったのだけど、正直微妙だった。
それなりに喰えるし、少なくも無いんだけど、美味しい?ボリュームたっぷり?って感じだった。
513名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:34:24 ID:9TKDdVMC0
>>512
山陰は昔から食糧事情が・・・
514名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:42:25 ID:ZGcGWanF0
>>482
.netやればわかるが、どれも殆ど同じでびっくりするぞ
もちろん細かいところでは違うが
515名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:43:07 ID:8a60KJhI0
まぁその。。。。
辛口なコメントが多くてもへこまずがんばっては欲しいのです
おんなじ日本人が最大の敵ってやつです。

海外コンプレックスではなく、洋ものの文献読んでる連中には
効かないんだよね。ぐぐっとは。
「おお、すげいなこれ」とまでは。

単純に使いやすいIDEと、流動性の高い言語構造
最後に、企業が導入しようと思う機械そのもの。

これらがないと、
メインストリームとるのむつかしい。と思う。
516名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:15:51 ID:RM9vG1WA0
細々と生き残る分には構わんが、Rubyで起動スクリプトやらインストーラやら書かれたパッケージが出てくるとウガーっとなるかもしれん
そこはPerlでいいじゃんみたいな
まあどっちも動く環境を作ってりゃなんの問題もないんだが

逆にphpでそういうのを書いてるパッケージを見たらちょっとスゲえと思うかもしれんw
517岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/10/12(月) 00:53:14 ID:fB7E3R9D0 BE:514383067-2BP(2253)
TeraTermの人には技術賞を差し上げたい。
518名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 00:56:23 ID:6siQTR7a0
てかなんで誰も叩かないの?
519名無しさん@十周年
叩く理由がない