【社会】 "2011年末まで予約で一杯" 座敷わらしがいる部屋で有名な築300年超の老舗旅館、全焼…岩手(画像あり)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・4日午後8時半ごろ、岩手県二戸市金田一長川41の旅館「緑風荘」(五日市和彦さん経営)から
 出火、木造2階建てを全焼して約7時間後に鎮火した。宿泊客ら21人と従業員9人が避難、
 客1人が避難の際に足に軽傷を負った。

 緑風荘は、テレビや旅行雑誌などが「座敷わらしがいると伝わる宿」と紹介。築300年以上の
 本館母屋にある奥座敷「槐(えんじゅ)の間」は座敷わらしの目撃情報が多くあるといい、
 2011年末まで予約が入っていた。作家三浦哲郎氏の著「ユタとふしぎな仲間たち」の舞台と
 しても知られる。

 県警などは5日、焼け跡を実況見分して出火原因と火元の特定を急いでいる。
 県警や地元消防によると、地下ボイラー室の燃え方が激しく、調理場近くにあったガスボンベ
 10本以上が爆発した跡もあった。

 出火当時、入浴に来ていた男性(57)は「風呂場近くから黒い煙が上がり、辺りが見えなくなった。
 爆発音が何度も聞こえ『逃げろ』という声とともに玄関裏から急いで逃げた」と話した。
 現場はIGRいわて銀河鉄道の金田一温泉駅から約1キロの温泉街。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091005-551771.html

・近くの日帰り温泉施設「金田一温泉センター ゆうゆうゆ〜らく」の白戸篤郎館長(59)によると、
 緑風荘から火柱が上がっているのが見え、「ドーンという爆発音が2回聞こえた」という。
 近所の主婦(58)は「旅館の建物全体に火が回ったようだ」と話していた。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00716.htm?from=main4

※画像:http://www.nikkansports.com/general/news/img/T-f-P20091005-so-zashiki-ns-big.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254719298/
2名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:05 ID:LaY8HWMMO
座敷わらしが去るには、理由がある。
3名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:23:40 ID:i5w+xR7QO
座敷を荒らすやつはいかん
4名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:24:06 ID:E5o3sdI00
座敷ワロス
5名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:24:49 ID:7uh7i6sF0
_ノ乙(、ン、)_ 3スレ目必要かな…あ、遠野物語よんでね♥
6名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:25:10 ID:mEZDL/Fc0
座敷わらしを追い出すとこうなる見本
7名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:26:00 ID:eeNV3QnOO
まさか座敷わらしを萌え化したりしてないだろうな
8名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:26:10 ID:OfYrLa1mO
宿泊客と従業員の名前とかはいらんから出自出せ
9名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:26:19 ID:cu8Jnaro0
もう設備が古いんだな。電気ガス系統は新しいのに変えないとダメだわな。
うちの近所の古屋敷も漏電で全焼したし。
10名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:26:29 ID:SpLBDMly0
たっぷり儲けたろ
11名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:27:18 ID:tzQLDiF+0
友愛だな
12名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:28:10 ID:uAlwWz3vO
どうもおれんちが気に入ったみたい、昨日から棲みだした。
13名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:28:21 ID:gmSh5rc10
座敷わらしじゃなくて、ぬらりひょんでも住んでたんじゃないの?
14名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:29:22 ID:lrn9kFzz0
手塚治虫のマンガにこんな話しあったな
15名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:29:33 ID:BhJHvKctO
ざしぎぼっごは、あそごの温泉さばり居だもんでねぇがら、心配すなぐでもいんだがら。
金ば稼ぐのさ使ったがら、あだまさきたんだべ。

どんどはりゃ。
16名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:31:01 ID:wRvTvWpfO
座敷わらしは旅館から居なくなった訳じゃない
日本から居なくなったのだ、
世紀の無能内閣に嫌気を感じ。楽園に旅立って行ったのだ
17名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:31:14 ID:W955ohtIO
もう予約者には履行不能だな。

しかし築300年の建物が消えるなんて惜しい。
18名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:31:53 ID:+NDEZp7DQ
金儲けに走って座敷童様が逃げ出したんだろうな!!
19名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:32:02 ID:7n0h/RJIO
座敷わらしって付喪神の一種なのかな。
だとしたら、もういないね。

20名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:32:52 ID:TShJ2jqnO
私座敷わらしだけどチョンの妖怪に追い出された
21名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:33:10 ID:DZIIqkHMO
去年くらいから、日本の名所やら文化財なんかの焼失が多過ぎね?
22名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:36:59 ID:xW+4+g0z0
爆発音が聞こえたら相当あせるだろうな
でも時間が夜の8時だから良かったものの、夜中の2〜4時だったら危なかっただろうな
23名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:37:08 ID:LS8A+Pv3O
うわ
部屋に座敷わらしの為の人形が沢山で怖い
24名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:37:27 ID:hdvgmF/L0
なんだ座敷わらしの画像じゃないのか
25名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:37:33 ID:eV2rXzo80
今、俺んちにいるよ
26名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:37:56 ID:kHrhSSfM0
座敷わらしのお陰で怪我人0だった

という伝説が作られました。
27名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:38:12 ID:D5jIieudO
また貴重なパラダイスが失われたか。
28名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:39:46 ID:AY2sn99hO
座敷わらし→出ていく
東原亜希→居すわる
日本に悪いことが次々と・・・

【芸能】東京が「落選したのは東原亜希が東京オリンピックを熱望したからだ」という声「さすが東原さんやで」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254530208/
29名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:40:17 ID:huKqJi7J0
>>17
名簿自体が焼失してしまったので連絡すらつけられない状態だそうだ
30名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:40:19 ID:7n0h/RJIO
あと有名な妖所はどこだろ。
宿泊客が必ず死ぬ宿があったな。あの掛け軸が飾られてる部屋に泊まると
翌朝には死んでんのよ。

31名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:11 ID:xHzuQZpFO
一年以上分の予約者を保証しなくちゃいけないのか?天国から地獄だろ…
はっ!と言うことは本当に座敷わらしが居たかもしれないじゃないか!
泊まっておけば良かった
32名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:50 ID:RGcfmtXV0
> テレビや旅行雑誌などが「座敷わらしがいると伝わる宿」と紹介。

んなことするから出てったんだろ。
出て行かれたら代わりに不幸がやってくる。 (´・ω・`)
33名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:56 ID:eAXVaPbgO
オマモリサマ……
34名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:42:04 ID:ue/ajqLY0
おもてなしの心が足りなかったのかな
35名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:42:55 ID:1IKhxlr4O
座敷童は成仏したんじゃ
36名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:43:23 ID:Y9yHP/voO
友愛って何?
37名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:44:40 ID:7uh7i6sF0
_ノ乙(、ン、)_ >>19 付喪神とは違うかと、家が依り代となってるわけじゃないし
38名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:02 ID:416tMs2dO
神無月だから、出雲行ってて留守だったんじゃないの?
39名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:05 ID:I+747rM+O
平成がクソすぎて嫌気がさしちまったんじゃね?
もう少し待ってればポッポが良い国にしてくれるかも!?
40名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:13 ID:ql8QYkTh0
>>1
一瞬、おたくの部屋かと思った・・・w

41名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:30 ID:4NuKkaVtO
座敷わらし?今、横で寝てるぜ。
42名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:47 ID:347XNjnJO
何で前日の写真あるの?誰が撮ったの?
43名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:51 ID:NnXhfDTT0
地縛霊じゃねぇ?
44名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:54 ID:YAbrQseK0
亀吉帰ってくるといいな
45名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:46:30 ID:THLwgSq60
>>41
残念、それ貧乏神。
46名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:47:45 ID:wsLlpC3XO
>>42
宿泊客じゃないの
47名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:48:04 ID:NM29Xu0pO
「ばかね。」
48名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:48:42 ID:d0XE48FZ0
ぽっぽはどう見ても疫病神です。
49名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:49:19 ID:U/TLWj2o0
河童のクゥと夏休みに出てきたやつか
こういう文化遺産がなくなっちゃうのは、
悲しいな
50名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:49:31 ID:XgKKfEKFO
本物がきて燃やしたか
51名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:51:36 ID:i5w+xR7QO
>>1
歴史を感じる部屋だよなぁー。

座敷わらしって、7歳〜9歳の女の子をイメージするなぁ
小学1年〜3年生

児童ポルノの氾濫と児童虐待を嘆いて日本から出てったんじゃねぇよなまさか
52名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:51:41 ID:bAKuGv790
でも、なんで出ていちゃったの、座敷童様?
53名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:53:33 ID:DuWuHuPuO
全焼www
54名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:53:34 ID:kHrhSSfM0
その正体は亀麿の霊
55名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:55:28 ID:4m2zR0320
座敷わらしさん、俺の家に来てよ。
56名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:57:00 ID:PAoHxjz/0
いまTBSみてたが、
なんで死者もでてない火事をだらだらと流すのかね。
中川さんと座敷童は鳩山献金の隠れ蓑にされちゃったね。

みてて気持ち悪かったよ。
57名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:59:39 ID:geJwX1C2O
座敷わらし〜、日本にはゆっくり休める場所があるからゆっくりしてください!
58名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:00:40 ID:AGhfjj+s0
>>38
本日旧暦8月18日。
59名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:01:23 ID:+MtDvjsLO
ぬらりひょん−小沢
死神−鳩山
すけべジジイ−江田五月
疫病神−輿石
60名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:01:44 ID:woKRHlI50
>55
座敷あらしが行くそうです
61名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:03:03 ID:KfoZBd2cO
人を騙して阿漕な事やってたんだから仕方ない
62名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:03:10 ID:7eEvHkF0O
>>56
どうしても報道したくないんだろうね。
キャバクラ接待を受けてるから報道できない、というか。

「座敷わらしの旅館、全焼」ってテロップを出して「座敷わらしを見た」とか
インタビューを流しておきながら、「実はこの旅館、ある事で有名なのだ!そのある事とは…!」なんて
馬鹿みたいに引っ張ってさ。無理ありすぎ。
63名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:03:20 ID:eeNV3QnOO
座敷わらしか雪女かサキュバスか女吸血鬼

どれか俺のうちにきてくれ
64名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:03:21 ID:SiEx1p3E0
テレビでさっき見たけど座敷わらし絶対いるよな
65名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:04:42 ID:aHw7B/Xf0
座敷わらしは何処に行っちゃったのかな。
オカルト的でもイタズラしたり寝床に現れるだけなら可愛いじゃん。
心霊特集でまったく心霊写真でもなんでもないような現地で撮った写真をもっともらしく
解説する心霊研究家とか胡散臭い企画よりマシだし、逆に微笑ましい。
でももうたとえ再建しても座敷わらしの宿にはならないだろうね。
66名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:04:48 ID:6hJpO/wn0
わらし役の子は無事だったの?
67名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:04:55 ID:afO1OBZw0
ゲームセンターわらし
68名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:05:05 ID:iUIZAoQoO
…エアコンが
69名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:05 ID:96DJjfc4O
うしおととらだな
70名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:06 ID:kHrhSSfM0
>>63
・・・基本座敷わらしって男の子が一般的なんだけど・・・
そっちの趣味もあるの?
71名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:08 ID:hmJuTjnaO
座敷わらしが放(ry
72名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:07:55 ID:eeNV3QnOO
>>70
そうなのか それは知らなかった
73名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:08:45 ID:gmSh5rc10
>>63
雪女は夏はいいけど冬がな
サキュバスは1回目、2回目はいいけど、3回目からはもはや拷問だし
女吸血鬼は血吸われるだろ→起たなくなるだろ

やっぱ、フツーに幸運もたらしてくれる座敷わらしだな
74名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:10:44 ID:i5w+xR7QO
>>66
座布団三枚!
75名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:12:05 ID:404+e4Gy0
うしおが封印を破ったのか
76名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:12:36 ID:f54Hihli0
77名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:17:55 ID:eeNV3QnOO
>>76
トイレの花子さんも こいつにはドン引き
78名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:18:14 ID:9KVAtjk20
>>65
そんなことはないだろう。
そのうち電●が「座敷わらしの宿再生プラン」を携えて営業に行くはず
数年もすれば「座敷わらしが戻ってきた!」って話題になると思う
79名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:20:46 ID:RbyjsJZxO
今うちに座敷わらし来てると書いてるやつ、その座敷わらし絶対逃がすなよ。
逃げちゃうと今度はおまえの家に不幸がくるぞ。
80名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:20:52 ID:0r75ciVe0

犯人は、

在日わらしか来日わらしかwwww
81名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:21:44 ID:n8vj8oNFO
座敷ワラ死は自分の宿は守らないのかよw
82名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:22:00 ID:Dnpeo8TxO
日本オワタ。もう無理と伝えたかったんだよ
83名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:22:31 ID:L+a05qhkO
槍持った少年が来たんだな
84名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:23:04 ID:SiEx1p3E0
社が座敷わらしの家みたいなもんなんでしょ?
旅館建て直せばまた遊びにくるだろ
85名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:23:43 ID:BjCvWjsU0
>>70
ここのはおかっぱの女の子だったよ。
呪怨みたいな男の子だったら家人が逃げ出すな。
86名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:24:28 ID:eDzVVNSt0
>>77
一通り読んでから言うなよw
87名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:25:31 ID:eeNV3QnOO
>>86
しかしこいつ前向きだよなw
88名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:26:03 ID:gZMUiFRN0
座敷わらしってのは座敷わらしがいることをいい事に胡坐をかくと出て行っちゃうんだよな
出て行くと貧乏神が取り付くから恐ろしい

まあ、これは実生活の教訓を妖怪に例えてるわけだ
旅館なら儲かってる分きちんと保守するところは保守、還元するとこは還元しなきゃ痛い目をみる
自分の懐に入れて自分だけが儲かればいいという考えの奴がいるところには座敷わらしいなくなるのは当然
89名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:28:46 ID:Zx3UhToqO
ちょっとしたバカンスを楽しめという座敷わらしからの粋な計らいだな
90名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:29:25 ID:14aXLfpWO
この部屋で淫行教師が生徒に手を出したんだろ
だからバチが当たったんだろ
91名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:29:37 ID:eeNV3QnOO
キングボンビー→民主党公明党
ボンビー→社民党 国民新党

スリの銀次→自民党
座敷わらし→…
92名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:30:04 ID:8XREw3HFO
賃貸で怪奇現象が起きる物件も座敷わらしがいるからって高めに価格設定すればいいのにな
93名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:30:40 ID:g8tRUQL3O
テラうしおととらw。

おっと小夜さんは俺の嫁だから。
94名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:32:12 ID:OIlTuYwn0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
95名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:32:15 ID:4m2zR0320
写真見て、ちょっと雰囲気がよくないなと思った。

でも、座敷わらしにはおそらく悪意がある訳ではないだろうから、
多分この部屋に泊まりに来た数多くの人間の欲望が、
変な雰囲気を生み出しているんだろうな。
一回リセットした方がいいのかも知れない。
96名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:34:13 ID:kHrhSSfM0
>>85
いやだからこの旅館には亀麿という6歳前後の
男の子の霊が座敷わらしだと言われてると。

おかっぱは昔の元服前の髪型だからだよ。
別に女の子とかじゃないよw
97名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:35:37 ID:gmSh5rc10
何に反応したんだ? >>76か?
98名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:36:34 ID:kRJ/PMy00
わらしばかよね〜
99名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:37:01 ID:eeNV3QnOO
>>96
女の座敷わらしっているのかなぁ
地方によってちがったりしてそう
100名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:37:27 ID:h+F2YdhQ0
>>70
遠野にツーリング行った時に
記念に買ったざしきわらしのこけし?は
やや長めのおかっぱで顔も着物も女の子。
まわりにあった他のざしきわらしのお土産も
女の子だったから、
座敷わらし=女の子のイメージしてる人って
案外多いと思うよ。
男の子女の子どっちもいるとは思うけど。
101名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:38:36 ID:UPnTGnmGO
あるいみ、自縛霊が解放されたんじゃねえ?

ここはしっかりと見送ってやるべきだろうな
102名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:38:59 ID:dJCThNgK0
このままだとまずい、ってことで御住まいを日本国に移したんだと思いたい。
103名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:39:16 ID:SRWrPey6O
>>92
座敷女が出るアパートとか?

…絶対に住みたくないw
104名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:39:28 ID:sBDRJpbgO
次回からは座敷ワロスがでます
105名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:40:03 ID:C6Jpvidn0
座敷わらしが遊びにでてくる部屋は全焼して残ってないけど
座敷わらしの住処のお社は燃えずに残ってるらしいぞ
106名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:40:17 ID:5zCN4vBQO
そういや座敷わらしが出ていくと途端に不幸になるんだっけ
107名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:40:58 ID:5rBEBk7Q0
この部屋見て涙が出た。かわいそうだな
108名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:41:08 ID:buigdCZIO
>>99
漫画やアニメは女の子が多いよね
109名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:41:28 ID:mWe5e8ywO
こりゃひょっとすると妖怪の仕業かも知れんぞ
110名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:42:39 ID:WX57uzUM0
座敷童の火遊びが原因
111名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:44:19 ID:gZMUiFRN0
水木しげるの座敷わらしは男
これが日本人の座敷わらしのイメージだろう
http://www.amazing-toy.com/IMG_01001.JPG
112名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:44:36 ID:BjCvWjsU0
>>96
亀麿ってなんのことかと思ったら名前かw
元服前つーと、かなり古いんだね。
予約帳も焼けたってのが本当なら、やっぱ営業すんなってことかな。
113名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:44:54 ID:eeNV3QnOO
>>108
そっちの方がわかりやすいんだろうな
114名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:45:15 ID:ntPRZ2SI0
一度行ってみたかったな
115名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:45:48 ID:HlijQ3en0
焼け跡から、10歳くらいの少女の遺体がみつかったという
116名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:46:00 ID:ukbF/6prO
>>76
続き見れん…orz
117名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:47:11 ID:eeNV3QnOO
>>111

こんな顔したキャッチャーがどこかにいたような
118名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:47:35 ID:GD7DEGKe0
>>106
座敷わらしが来ると急に景気が良くなるが、去ると急に不景気になるので
その落差が大きいので来られても迷惑。
119名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:48:15 ID:buigdCZIO
>>103
隙間女みたいでやだな
畳の裏や天井に張り付いてたりしてw
120名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:48:45 ID:SxqVJWzy0
予約金の賠償いくらだろう?
121名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:49:50 ID:eeNV3QnOO
>>119
あるキャラクターが頭に浮かんだ
きてほしいと思った
重症だわ
ちょっと吊ってくる
122名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:50:19 ID:8/RnWevti
1.座敷童がもう疲れてしまって自分探しの旅に出た
2.うしおが封印を解いた
3.鬼太郎の戦いに巻き込まれた

どれかだな。
123名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:51:20 ID:2jSkPu+7O
座敷わらし居なくなると本当に不幸になるんだな。まじで恐ろしい
124名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:51:33 ID:I7z656xf0
儲けに走ったから座敷わらしが愛想つかして出て行ったんだな
んで、今までの幸せの分、不幸が訪れたとそういうことか
125名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:51:39 ID:eDzVVNSt0
126名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:52:11 ID:SiEx1p3E0
座敷わらしがいなくなったので次はキリストが来ます
127名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:52:21 ID:buigdCZIO
>>113
ぬ〜べ〜のイメージなのかね
呪怨の子供も座敷童
128名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:52:45 ID:hFJk+Ggz0
やっぱりライバル店の放火とかなのかね?
129名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:53:28 ID:ytZkZ/m+0
>>103
座敷女が居るアパート、住んでたよ。
ただ、俺が貧乏神の猛攻を受けたときに、俺を守るために砕け散ったらしい。
最後の言葉は「あなたはロクデナシにはならないでね」だったとさ。

その後、貧乏神と契約して難を逃れたアホな俺を許してくれるだろうか・・・
130名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:53:31 ID:l+PZJ6M60
わらしは去った
131名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:54:46 ID:vn5yRudb0
座敷わらしは、塩せんべいが好きなのだったか?
132名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:56:45 ID:hOXNfUgZ0
チャリで旅行中に金田一温泉泊まったことあるわ
青森一歩手前なんだよなー
田んぼの中に看板あってワロタ
133名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:57:59 ID:tecgFWCg0
あたしは見世物じゃないって怒ってしまったんだろうか
134名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:58:41 ID:8YmAQCraO
手塚治虫のいないいないばぁ〜思い出した。
わかる人いるかな。
135名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:59:01 ID:PHhee9dm0
136名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:59:09 ID:MKePxGM60
来て栄え、去って没落なら正直経済的にはアウトだろ
アメリカ経済を吹き飛ばしたCDSボムみたいな時限爆弾ともいえる
137名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:26 ID:t3OgPBAf0
>>136
栄えている時に
やがて来る没落に備えて備蓄しておけばいいんじゃね?
今の栄えが永遠に続くと思い慢心して湯水の如く金を使い込んだ人は
それなりのしわ寄せを味わうということで
138名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:49 ID:6LogWElTO
実は予約してました
139名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:55 ID:buigdCZIO
>>125
うひょー
だがそれじゃ座敷幼女だろう
女にしましたとかは無しでw
現実はこんなん
ttp://footstep.blog.shinobi.jp/Entry/797/
140名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:02:08 ID:LxW/GWnJ0
客は「逃げろ」と聞こえて助かった
しかし当時、周囲には誰も居なかったらしい
141名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:02:20 ID:qSPh0K6+O
座敷ワロスが出てもあれだけ人形が置いてあると怖くて寝れない
142名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:03:06 ID:/d7IUJ2RO
目が斜めになってしまったんだろ
143名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:03:11 ID:MKePxGM60
>>137
契約切れで去るときには貯蓄まで吹っ飛ばすんだろ
後継者が病死したりw
・・・ベアトリーチェw
144名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:05:35 ID:aAqxqHaCO
オカ板見てこよ
145名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:05:36 ID:jRH9F9dy0
>>30
トリック2か?
146名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:06 ID:13MqsAnK0
幸い「座敷わらし」は無事でしたので、皆様の絶大なるご支援を背に、来年には再開いたしたく頑張ります。
なお、新企画として庭に大きな池を造り「遠野の河童」を連れてきますのでご期待ください。
よって、当館は「座敷わらし」と「河童伝説」で日本一の妖怪旅館として継続いたす所存です。
147名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:27 ID:XfpEt5kZ0
>>134
知ってる、14の人も
同じかな。秋田書店?の文庫本で見た。
俺は座敷わらしは見たことないが、子供の
ころ、ちんちんこばかまに似たのは見たこと
がある。
148名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:30 ID:1A1xcseF0
座敷わらしが家無しになっちまったな
この機会に旅館から出ていっちまったら・・・・
149名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:44 ID:lWKyale1O
ベルンカステルが憎い
150名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:53 ID:e6LVtmGtO
泊まったことあったけど、夜中にキャッキャッと、はしゃぐ声が聞こえたが姿は見れなかった
その頃、仕事辞めるか悩んでいて、旅行後に決心つき辞めたんだけど、すぐに仕事決まり前より給料が5万もよかったし、前の会社は半年後に倒産した
151名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:07:35 ID:dXydzt82O
座敷わらしが逃げたからだな
152名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:09 ID:VOz7iwIDO
若旦那がインタ受けてるのみたけど
「いなくなってしまった…」的な事言ってた
やっぱりそういう認識なのか
153名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:19 ID:0PegDkmF0
座敷ワロスが居座るに違いない
154名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:26 ID:Unwzc/iLO
うちも築70年くらいで漏電が怖いんだけど電気系統ってどんな業者に頼めば見てくれるの?
心配になってきた
155名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:54 ID:jOmwEXKtO
座敷わらしでも火事は防げなかったか
156名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:05 ID:f19OrAlX0
座敷わらしとか言ってるけど、要するに地縛霊だろ?
157名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:25 ID:Zt8XyoUWO
座敷わらしたん、家に来てくれないかなぁ
158名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:52 ID:MKePxGM60
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   >>1
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈     気に入った!ウチに来て座敷をファックして良いぞ!  
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
159名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:59 ID:YZiOcB2o0
座敷わらしがいたら火事おきるわけねえ。
直前に誰かが移送に成功したんだな。
160名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:10:12 ID:qxmQ7+ucO
旅館からも、岩手からも逃げた。
がまがえるの化け物が居座ってるから
161名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:10:38 ID:pyktCu7nO
>>152
そばの社は全然焼けなかったらしいから。座敷わらしはそこに非難している。
162名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:01 ID:wppf5VYyO
座敷わらしといえどニートに変わりないからこれでおk
163名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:02 ID:PHhee9dm0
>>162
就職したのかもな
164名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:26 ID:f19OrAlX0
火事は人災だからな
さすがに座敷わらしでも防げないだろ
座敷わらしが居るからって油断しちゃいかんよ
おんぶに抱っこじゃいかん
165名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:13:13 ID:hdvgmF/L0
しっかし、ボイラー室から煙が出てて宿泊客が気づいたのってさ
防火設備が何もなかったのかね?
166名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:13:39 ID:8YmAQCraO
>>147
あっ、
すでに>>14に書いている方いましたね。
たぶん私も文庫本で見ました。
畳持って火事から逃げるやつ。
もちろん見た事ないですが幸せになれるのなら会ってみたいです。
167名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:13:45 ID:buigdCZIO
>>154
そのうち電力会社の方から点検に来てくれるよ
168名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:13:50 ID:BjCvWjsU0
>>154
電話帳で電気工事店をさがす。
東京電力の委託工事請負できるところが吉。

ぼったくられるのでリフォーム業者とかには頼まんように。
169名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:14:35 ID:TZeUvXxnO
ニュース見ながら夫婦の会話

「座敷わらしでるんだって」
「でるわけねーじゃん」「でも、見たって言ってるじゃん」
「ねーよw」
「じゃ、行ってみる?」

こうやって三年分の予約たまったんだろうな…
170名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:16:11 ID:5WDSq7+n0
座敷わらしは出て行く時は全焼か一家皆殺ししてから出て行くって婆ちゃんが言ってた
171名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:17:05 ID:xHzuQZpFO
座敷わらしが出ていくと、幸運の分だけ不幸がふりかかるのを知らない人がいるんだな
座敷わらしは住み処を護るために不運を先伸ばしにしているだけとも言える
172名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:17:07 ID:xyReXHHbO
放火の疑いで逮捕された座敷童子は取り調べに対し、
「何年も休ませてくれない旅館に対する抗議のつもりで火を付けてしまった。今は反省している。」
と供述している
173名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:17:27 ID:32WVM5/70
もしかしてあの人形がたくさんいる部屋で宿泊してたの?
うわー人形苦手な自分には拷問だわ
日本人形とか飛びついてきそうじゃん
174名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:19:14 ID:euuKVJLt0
>>1
画像みたけどどこに座敷わらしいるんだ?
175名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:19:49 ID:ScIWXVSO0
Wikiはえーw
176名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:21:16 ID:smB/O92NO
>>150
雑誌の広告に載ってる幸運グッズの体験談みたいだぞw
177名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:21:46 ID:gZMUiFRN0
>>154
建てたメーカーが生きてればそこに連絡
知り合いに建築屋がいればそこから連絡をとってもらう
知り合いに設計事務所がいればそこから連絡をとってもらう
市のホームページから市内業者でAランクの格付けをもらってるところに連絡

あと建て直すって手も
178名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:06 ID:cqKQbYEQ0
悪いのは小沢
179名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:07 ID:aAqxqHaCO
座敷童グッズで水晶売ってたんだと
部屋も一泊4万
神社作った途端に全焼
娘さんが嫁いでからは、やっぱり金儲けに走ってたらしい
180名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:20 ID:TqL5I5sV0
>>179
それって、座敷わらしを怒らせたってことか
181名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:25:53 ID:5WDSq7+n0
一泊4万も取って古民家みたいな部屋
しかも人形が不気味な部屋に泊まらせるのかww
今年の夏に泊まった田舎の旅館は一人2万ちょいで和洋室+露天風呂で
懐石料理までついてたぞww
182名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:29:47 ID:E5o3sdI00
>>179
それじゃ座敷わらしも愛想つかすわな
183名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:30:04 ID:UKsdEv/m0
やっぱり出て行っちゃたんだね。
2年先の予約とか、雑誌で紹介とか出してれば当然だろうね。
184名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:31:00 ID:t3OgPBAf0
一泊4万
神社まで作る
息子は民主の議員
なんだかなあ
185名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:32:29 ID:pvqOgxKM0
座敷ゲームセンターわらし
186名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:33:56 ID:T4nTi/P20
「300年栄えたのだから良いでしょ?他にいくよー!」
って感じでしょう。
お金儲けしていたわりに建物メンテナンスしていなかった?
187名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:34:29 ID:t8AmY0P+O
>>179
ボロ家で4万とかw
座敷わらしの逆鱗にふれたんだな
188名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:34:45 ID:/qwqWSQs0
どうせ、目の錯覚か幻覚なのに。
あんなものありがたがったって仕方ないだろ
189名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:35:52 ID:uQamqpY70
予約帳燃えてたら連絡すら出来ずに大変だろうな。
と記事も読まずに思った。
190名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:36:53 ID:K25tWCTT0
>>122
黒いボディスーツに身を包んだ数人の老若男女が転送された形跡は?
191名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:38:09 ID:TqL5I5sV0
>>184
>息子は民主の議員

それでわらし様がお怒りになったのか
すごく納得。
192名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:38:36 ID:gZMUiFRN0
予約してた人も座敷わらしの出てった宿なんて興味がないだろうからどうでもいいだろう
193名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:39:37 ID:hdvgmF/L0
>>179
あんなボロで一泊4万円.........。

石亭とかの高級旅館とかに泊まれる値段じゃん....。
194名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:43:00 ID:5WDSq7+n0
予約帳燃えてたらラッキーじゃん明日宿泊する予定になってた者だけど
保障しろって100人現れても対応するしかないじゃん
座敷わらしGJ
195名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:43:24 ID:7LMqvr/T0
>>161
社を非難してるのか。座敷わらしも仕事が多いな。
196名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:43:31 ID:xW+4+g0z0
>>170
一家皆殺しって
怖いよー
197名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:44:13 ID:7PD7ZQf1O
旅館どころか日本から出て行った気がする…座敷わらし
198名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:44:37 ID:lZpH/tG0O
300年って言ってるけど 旅館はじめたのは 戦後からな ということは 今は2代目くらいだから 金にはしったんだろうな
199名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:44:47 ID:WrDrmEoTO

放火が多い朝鮮猿には要注意だ!
200名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:46:13 ID:ilNLhQjZO
これは座敷わらしの警告
201名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:46:41 ID:xW+4+g0z0
中には予約してた人が知らずに出かけて
旅館にたどり着いて全焼の光景を目にしたら
目が点になるだろうな
202名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:46:53 ID:f19OrAlX0
座敷わらしでボッタクリか
そりゃ愛想を尽かされてもしょうがねーな
203名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:48:01 ID:T4nTi/P20
旅館新築してももう座敷わらしは出てこないのかな?
座敷わらしはどこへいったのかな。
波長の合う人の所へついていったのか・・。
急に運が良くなったそこの貴方!そうそこの貴方の所へ
204名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:49:26 ID:kc6BkxRxO
座敷わらしも欝陶しかったんだろ
そんなしょっちゅう相手してられるかよ
205名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:50:10 ID:Dsft7VTz0
自分を金儲けのダシに使われていることを知った座敷わらし様が
火をお付けになったのだろう
206名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:51:02 ID:JuA/Xnez0
座敷わらしで財を成した家庭から
座敷わらしがいなくなると没落するらしい。

全焼=わらし様がいなくなったということ
207名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:51:20 ID:K1TGGnaxO
神社の居心地悪かったか、別のモノが宿って座敷わらしは面白くなかったとか?
結局、座敷わらしにすがりすぎたのかね。
208名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:51:43 ID:wqDCtwUe0
多分、うしおととらが座敷童を閉じ込めてる結界を壊して開放してあげたんだと思う
209名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:52:34 ID:mEZDL/Fc0

君のようなわらしに、ずっとそばにいてほしい

って願えば良かったのに
210名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:52:37 ID:hROcTZZ1O
18年前くらいはすごく安く泊まれた
211名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:53:01 ID:02rfKUqF0
建て直してまた旅館始めたら、座敷わらし見たって人が続出する。
オカルトなんてそんなもん。
212名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:53:26 ID:XridkxRK0
なんで、部屋中人形だらけなの?
おれなら気分悪くて泊まれないな。
213名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:53:56 ID:7+fDkUyn0
>>179
神社は燃えたのか?神社が燃えてなかったらそちらに移したのでは
214名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:54:31 ID:BwPDY6z3O
大方通り、座敷わらし様も愛想を尽かしたんだろう。
215名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:54:57 ID:hdvgmF/L0
>>211
多分ないな。

wikiに座敷わらしに会える宿として岩手県の「緑風荘」「菅原別館」「わらべ」があると
記述がある。緑風は全焼したから最初からいなかった!!

残りは2つだ!!!
216名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:55:10 ID:mHH+8Hori
座敷童が居た旅館に生まれ変わるのかw
217名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:55:20 ID:959e+/UO0
>座敷童子が出るという部屋に泊まっていた男性客が
>たまたま夜起きたら煙りが出てるのを発見して
>火事だ、逃げろってことになって
>皆が避難した1分後にボイラーが爆発したらしい。

>>179みたいなことしだしたんで家から出ることにしたけど
宿泊客に罪はないから知らせてから出て行ったのかもしれないな。
218名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:55:29 ID:gZMUiFRN0
通信販売「有限会社えんじゅ」
ここで亀麿水晶シリーズ売ってたなw
絶対座敷わらし出てくだろうと思ってたわ
219名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:55:33 ID:Unwzc/iLO
>>167-168
>>177
ありがとう。探してみるよ。
そういや1回天井がポンていって部屋の電気が切れたことがある。

電話線も触ったらぬるぬるするくらい汚いんよ。
220名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:56:10 ID:LTMbB5ke0
リクオが連れて行ったか
今頃は京都にいるよ
221名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:57:17 ID:UKsdEv/m0
>>184
俺でも出て行くわw
222名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:57:21 ID:hdvgmF/L0
>>219
築70年ならそろそろ立て直しの時期では
ないのかな?
223名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:57:38 ID:28NoPGXv0
近所の旅館、チャンスだぞ!
224名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:58:18 ID:V3ik37nVO
やっぱり実際に居たんだな。
225名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:00:29 ID:hdvgmF/L0
五日市栄一(第25代緑風荘当主)- 座敷わらしに出会い第二次世界大戦の徴兵を逃れる。


これが効果なのか???
226名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:01:31 ID:ogR5eDiF0
役目が終わると住み着いた家を燃やすのか・・・
2011年末までオマンマ食べれたのに、一気に無職・・・
227名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:02:22 ID:BAtCEQn10
なにやってんだよ
防火設備完備しとけよー
せっかくの大事な観光資源をあほちゃうかー
228名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:02:23 ID:5WDSq7+n0
口ごもって誰も理由教えてくれないけど
うちの先祖だれも徴兵された事がないんだうちは何方が助けてくれたんかな
229名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:02:25 ID:I24mttiw0
座敷わらしさんもいい加減現代風な家に住みたくなって
引っ越してしまったんだろうな
230名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:03:05 ID:gzyY9wwB0
再建したら「かつて座敷わらしがいた旅館」としてやっていかないとな。
出てった後は没落決定だが頑張れよ。
231名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:03:12 ID:3el+rh2rO
ここの旅館のオーナーの親族に
五日市剛って言う自己啓発セミナー関係の人がいるが、
2chではありがとう教と言われてカルト扱いされているみたいっすね。
その辺りは宗教板を見れば分かるが。
232名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:04:29 ID:ShXvRoXC0
それで、わらし様は無事なのか?('A`)
233名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:05:07 ID:g1pxdztJO
て ん ば つ
234名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:05:15 ID:WE/GEsh20
丘の上から8人の落ち武者の亡霊が旅館炎上を笑って見てたんじゃないかな
235名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:05:16 ID:hdvgmF/L0
>>232
キミの背後にいるよ
236名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:08:44 ID:faupepK50
>>234
八つ墓村乙
237名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:09:35 ID:rjIfMW6b0
疫病神が火をつけたとしか思えんなぁ
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:10:37 ID:ShXvRoXC0
>>235
ギョッとして、ふりかえっちまったじゃないの…('A`;)イナカッタ...
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:11:27 ID:f19OrAlX0
全焼によってその存在の信憑性が増したという事か
皮肉なものだな
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:12:43 ID:xzksh5+m0
座敷童がいなくなったから燃えた、
で1ヶ月後に、海を渡ったかの国で、民宿が「座敷童がやってきました」宣伝行うの
作戦
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:12:55 ID:srTSpqV90
アグネスがやったんだろ
幼女監禁アルとか言って
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:13:02 ID:ShXvRoXC0
わらし様を無理やり封印して栄華を保とうとする漫画あったなあ。
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:13:25 ID:PHVgs6VI0
座敷わらしで商売したから、逃げ出したんだろ。
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:14:02 ID:+pqz/APf0
というかこんなに盛大に燃やしたら祟られるんじゃないの
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:14:49 ID:hdvgmF/L0
>>238
キミには居るうちは繁栄がある。
いなくなったら一族全員脂肪とかありえるわけで...。

>>242
うしおととら
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:14:55 ID:0XvmAvItP
犯人(300歳、接客業) 「燃やしてしまえば仕事をしなくて済むと思った」
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:15:18 ID:Egkt2mSt0
周辺の旅館が「ウチにきた!」って便乗やりそうだな
248名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:15:32 ID:f19OrAlX0
覆水盆に返らず。
もう二度と戻っては来ないだろう。
後悔先に立たずである。
失って、初めて気づく、ありがたみ。
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:17:45 ID:gypZD8Be0
壊れたボイラーの音と蒸気が漏れて
座敷わらしと勘違いしてただけ
これですべて終了
わざとインチキ仕掛けてないとすれば
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:18:24 ID:ReuU/DrV0
我慢の限界
251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:19:28 ID:5WDSq7+n0
近所の旅館の宿主
火事の夜だったと思います夢に着物の子供が出てきました
泣きながら家がなくなっちゃって住む所がないのと言っておりまして
それならうちにおいでと言ってやったんです
もしかしたら座敷わらしだったのかもしれません

なんて作り話を早く公表してほしい
252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:20:13 ID:T4nTi/P20
昔話では座敷わらしが出て行くと没落するというが。
300年栄えさせたからもういいだろうという事?
座敷わらし様にたよりすぎたのかも。
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:20:25 ID:ByUjKTa60
座敷わらしも死んでもうたんかw
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:20:56 ID:LvfOa0Fu0
民話の結末ってどこか呆気ないものだよねえ…
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:21:00 ID:0WGzfipd0
http://kamemaro.bbs.fc2.com/
関係団体「亀麿会」掲示板
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:21:05 ID:ShXvRoXC0
>>245
とあっ!怖い話はキライだ(`A')

そうだ、うしおととら。あれ結構面白かった。
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:21:18 ID:lZpH/tG0O
周辺の旅館は 緑風荘があったから 客がくるんであって 家主たちは 温泉郷じたいなくなるんじゃないかって 心配してる まわりんもないとこだから
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:22:28 ID:xW+4+g0z0
>>247
主人が夜中になると割り箸を折ったり、廊下を駆けずり廻ったりして
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:27:17 ID:SxqVJWzy0
座敷わらしのアルバイト募集ないかな?
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:27:22 ID:cTUMZZRW0
座敷わらしももうどうしようもない状況だったんだろ。
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:27:26 ID:0WGzfipd0
>>257
禿同。緑風荘の向かいにスナックが1軒ある程度で
あとは何もないですよ。最寄りのコンビニに行くにも車が必要。

2〜3年前に、あの近辺に屋台村の建物だけ作って、
テナント募集したら、応募者がゼロでしたw
262名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:27:30 ID:ShXvRoXC0
>>258
イギリスだと幽霊の出るホテルとか大人気らしい。
ラップ音なんてなったら大喜びみたいだぜ
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:29:20 ID:VJW/mW120
264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:29:30 ID:g6fQlSKF0
俺の親父の親友が緑風荘で働いてた。
今後どうなるんだろう。
家に住み着いていたモモンガ、可愛かったなあ。。。
265名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:29:58 ID:ShXvRoXC0
>>261
そんじゃあ次はコンビニかスナックが繁盛しそうだ。
266名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:30:30 ID:+4Oj/Bed0
新しい旅館の建築計画立てているとき面子が1人多く
誰が多いのかわかんなければ座敷わらしはまだいる

新しい家に住みたかったから火事にして火災保険で新築にしてもらうとか
267名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:30:52 ID:gZMUiFRN0
天罰
268名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:31:07 ID:hdvgmF/L0
>>261
いい温泉郷ってそんなものだよ?
群馬県の谷川温泉だって水上駅から
近い方だけど、スナックが1軒有る程度
でした。

飲み屋とか水上まで車で行かないとダメ

>>263
怖いなw
269名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:31:39 ID:dbm4SFH20
座敷わらし=良い妖怪だと思ってる奴が多くて困る
270名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:32:04 ID:Cw147ErT0
>>66
うん、軽く怪我したのは客だったみたいだから、全員無事ww
次は全室わらし完備で建て直し予定だってさw
271名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:33:27 ID:0WGzfipd0
関係ないが、社長の次男(若旦那)は独身。
272名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:34:08 ID:g6fQlSKF0
>>228
そりゃ、あの病気の人が身内に居たからだろ。
あの病気は当時、遺伝かつ感染するって収容所送り、当然、そんな病気を持ってる可能性のある人間は徴兵されなかった。
だから口篭るのさ。
273名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:36:56 ID:a5cDc67lO
座敷わらしも疲れてたんだよ…おそらく
274名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:37:10 ID:0WGzfipd0
再建に税金投入するのかな?? 心配
275名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:38:28 ID:hdvgmF/L0
>>272
そんな時代もあったね〜。

自分の父方の方はハンセン病の隔離施設(当時は処刑にちかい)
のが村の隣の山の中にあったので、その村に住む成人男性は
誰一人徴兵されなかった。

ガキの頃、廃墟のその病院を発見して親に聞いたらそんな話を
してくれた。
276名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:39:51 ID:bLereHuf0
座敷わらしが去ると、その家は衰退するんだっけ?

はてさて、どうなるんだろ。
277名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:43:10 ID:0WGzfipd0
三浦哲郎の会
http://blogs.yahoo.co.jp/onikosato/30680482.html
いくら知人関係とはいえ、焼け跡をブログに載せるかね?

278名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:45:21 ID:ShXvRoXC0
>宿泊客ら21人と従業員9人が避難、
>客1人が避難の際に足に軽傷を負った。
ドカンドカン爆発してるのに全員無事なのがわらしパワーかもしれん。
279名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:45:56 ID:bLereHuf0
遠野にある旅館って、どれもこれもなんか安普請っぽいんだけど、
観光地なのになんで?

みんな遠野では宿泊しないのか?

280名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:47:42 ID:jY/nfXlz0
焼け跡って溶けた人形とか残っててホラー状態?
281名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:49:49 ID:5rBEBk7Q0
>>179
典型的なやっちゃったな・・・だな
282名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:53:35 ID:vHX/bpz90
スレタイでうしとら思い出して見てみたら存外同じ奴が多いなw
283名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:59:08 ID:HnPVv1iuO
こんな気持つワンリ〜部屋さ泊まる客の気持つがわがんねぇ
284名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:00:22 ID:0lHZ/RIv0
>>173
きっと座敷わらしも怖かったんだろうな
だから出て行ったんだ
285名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:02:41 ID:OSMvYaUnO
>>276
去ったから焼けたんだよ。もう終わりだよ。
座敷わらしに去られた家になんて近づきたくないよ。
286名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:02:56 ID:D7EZE/vzO
シルバーウィークに行こうか迷ったんだよなぁ…
こんなことになるなら行っときゃよかった…
287名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:03:43 ID:GBM/B1OG0
どうせ「童が普段寝ている神棚は持ち出しましたのでこれさえセットすれば大丈夫です」
とか言って新しい宿で商売するんだろうな
288名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:05:11 ID:Wu9QHxrAO
座敷わらし自体は家に付くというより人の温もりに付くからな。
強欲な人間ばっかりじゃ流石に逃げるだろう。

自分には貧乏神がついてるから駄目なんだよなあ。
金持ちにならないが最低限の生活は保障されてるのがね。
289名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:06:03 ID:pDdvaGKH0
>>276
バブルの妖怪だからなw
この前はネットで株取引してるのを見たぜ?
近いうちに株も辞めるって言ってた。
290名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:08:48 ID:uFrO483EO
座敷わらし目撃のバイト募集しないかな
建て替えた後で「見た見た」って騒ぐだけで日当二万円W
291名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:10:03 ID:EYQbAhwp0
>>287
火事のときに女の子が亀麿神社の方に走っていった云々はもうテレビでやったな。
まあ、亀麿は男の子らしいから別妖怪だろう。でも、男の娘だったらどうしよう。
292名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:16:23 ID:Z1S3rimr0
で、マジで座敷わらしが出る旅館だったの?
293名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:17:48 ID:gZMUiFRN0
マジで出る旅館だったからいなくなったとたん、ごらんのありさまだよ!
294名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:19:36 ID:+QSzKixFi
295名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:21:04 ID:T4nTi/P20
>>285 同意 座敷わらしはどこかへ・・・。
300年ぶりにお引越しなのかもなあ。
296名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:24:08 ID:UKsdEv/m0
まだ座敷わらしがいれば、家事のときバケツもって水かけていただろ。
全部燃えたんだから出て行った後だな。
297名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:24:46 ID:clgJqj5fO
おおあーちーちーあーちーもえているんだろーかー
298名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:24:48 ID:SiZ5/bIR0
座敷わらしがこの旅館から出て行ったんだろ
自分の家に来て暮れないかな・・・?
299名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:26:00 ID:WOrnBgArO
次は見せ物にしない家に行けると良いな
300名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:26:55 ID:Cw147ErT0
火事の前日に泊まってた客が取った、あの人形がいっぱいの部屋にわらしっぽいのが
はっきり映ってたけどテレビ見た人居る?
あと、近所のおばあちゃんなのか、旅館の関係者のおばあちゃんだったのかわからないけど
お堂?が運良く焼け残ったから、きっとわらしが自分でお堂の中に入って行っただろうって
優しく笑って言ってたぞ。

あの罪の無さそうなおばあちゃんの笑顔を思い出すと、わらし家出説は否定してあげたくなっちゃう…
301277:2009/10/06(火) 12:27:54 ID:0WGzfipd0
同じく三浦哲郎文学のブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/onikosato/30679977.html
炎上中の写真入りの記事
302名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:27:57 ID:OjpynHYkO
予約でいっぱいつーても、休日だけだろ
303名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:27:39 ID:eSZc15AR0
座敷童子なら今俺の部屋にいるよ
貧乏神と一緒に遊んでるみたいだ。
304名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:29:49 ID:tt7ps+mU0
>>179
あんなぼろい部屋で・・・・・
そんな値段、ホテルでだって泊まったことない・・・・
305名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:30:31 ID:QSlveRCbO
やべぇ座敷わらしはうちに来たかも。今昼飯食っていたら味噌汁が入ったおわんが、すーっと動いた。
306名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:31:18 ID:SiZ5/bIR0
怪談か何かで座敷わらしが出て行くとその家に災難が起こるみたいな事を
言っていたような・・・?
やっぱり座敷わらし来なくていいわ
307名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:32:02 ID:Vx8+qjmJ0
まさに伝承通りになったし、これは座敷童がほんとにいたんじゃないのかww
308名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:32:44 ID:Cw147ErT0
>>303
貧乏神と一緒に遊んでる? せつこ、それちゃう、死神や。
309名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:33:50 ID:K25tWCTT0
五日市『うちの座敷わらしか?欲しけりゃくれてやるぜ・・・
    探してみろ座敷わらしの全てをそこに置いてきた』

310名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:35:39 ID:A+dILPl00
>>300
ゆうべの、ニュースJapanの最後のコーナーでやってたよね。
ただ、写真を画面に映す時間が短くて、じっくり見れなかった・・・ orz
誰か、動画を撮ってたら、うpってくんないかな・・・・・
311名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:36:42 ID:T4nTi/P20
>>300 TVみた。火事前日の写真にはっきり写っていたね。
座敷わらしの引越しのご挨拶だったのかなと思った。
もっと静かで騒がしくない御家にいったのかなと思った
312名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:37:04 ID:LvfOa0Fu0
旅籠は爆発、全焼したにもかかわらず死者も重傷者もなかった
これぞ座敷わらしのおかげじゃと村の人々は口々に話したそうな
                                        おしまい

313名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:37:36 ID:OSMvYaUnO
>>304
1人4万なのかな?
離れ1つ4万とかでなく?
314名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:39:26 ID:zSfplvlM0
http://www.nikkansports.com/general/news/img/T-f-P20091005-so-zashiki-ns-big.jpg

こ、ここに泊まるの?
なんかイヤだ。これ。呪われた部屋とか狂人が住んでた部屋みたい。
 
315名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:39:53 ID:0tslvLCO0
どう見てもうさん臭い商売していることの天罰wwwwwww
316名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:40:05 ID:Unwzc/iLO
欲を出すと神様はそっぽむく
317名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:42:51 ID:hdvgmF/L0
>>313
1人で4万円、離れ部屋1つで4万円なら4人で泊まれば一人1万円じゃん。
温泉治療している旅館宿じゃないのだから、一人4万円なんだよ。
318名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:43:37 ID:BAtCEQn10
>>179
金豚全焼ざまあwwwwww
319名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:44:13 ID:/bKobi7zO
座敷わらしが離れると反動でこうなるらしいよ
320名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:44:37 ID:JIIXd9hHO
座敷わらしも子供だから火遊びしちゃったんだろ
そしたら全部燃えちゃった!
321名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:45:56 ID:mXuIY588O
小沢の地元から逃げたw
322名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:46:07 ID:dyWRjkS0O
>>305
コーヒー牛乳フイタ
323名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:47:19 ID:051Ti7kC0
>>291
>火事のときに女の子が亀麿神社の方に走っていった
それは普通に犯人だな
324名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:48:08 ID:MotWj4ZnO
わらしが出ていったので滅びました?!
325名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:48:58 ID:S/y+5u7bi
いやまてみんな。これ多分保険入ってるよな?んで旅館の人たちは十分に儲けたあとだ。んで2011まで予約でいっぱいと。

火事で全焼、死者なし。これって旅館の人が休暇を取る絶好のチャンスじゃないか?
326名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:49:44 ID:TQKMqYtH0
>>314
昔はしのえみがADにナンパされた部屋だな
327名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:49:46 ID:f6bX4mWZ0
>>99
「遠野物語」には童女の神二人が立ち去った後、そこの家が
没落した話がのってるよ
328名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:50:02 ID:OSMvYaUnO
>>317
知らなかった。
他の部屋と同じ料金かと思ってた。
去年位にお風呂にいったら、ベニヤ板で仕切られて上から見れないようになってしまって寂しかった。
329名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:50:05 ID:051Ti7kC0
>>314
いや・・まあ・・お前らの部屋とそんなかわんねえべ
http://mowsowrec.up.seesaa.net/image/otacool.jpg
330名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:50:26 ID:7eXEq2ib0
予約の名簿には芸能人や政治家などの大物の名前が連なっていただろうね
331名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:51:00 ID:e5p/BQaWO
強欲のバチが当たったんだよ

この旅館に

332名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:51:29 ID:ia1zfPji0
コレピクの座敷童
ttp://www.collepic.jp/info/warabe.html
333名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:51:50 ID:a2Bd3AqW0
座敷童子が離れたなこれは
334名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:52:54 ID:LhtefGkW0
で、童子様は何処へ??
335名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:53:12 ID:Pe2m+am/0
手塚治虫の短編で似たようなのあったな
火事で座敷童が宿った畳もって逃げ出すやつ
336名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:54:03 ID:hdvgmF/L0
>>329
彼女をどうやって連れこむんだ?
337名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:54:24 ID:051Ti7kC0
地下の〜ジャズ喫茶〜
338名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:55:12 ID:QFk2Bju00
これ怖い事件だな・・・

座敷わらしが出て行くとその家は見る影も無く滅びる・・・
わらしが出ていかれた途端に、炎に包まれて一家死亡。

それ定番すぎw 今回お約束でいやすぎマスル
339名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:55:31 ID:s+KhaKQS0
HOLiCスレと期待してたのに

お前ら死ね
340名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:55:49 ID:HS3E2n4GO
>>309
Dの意志乙
341名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:56:03 ID:XR9Y9WJB0
座敷わらしを見世物にするなんて罰当たり。
欲深い人間ばかり寄って来るから、嫌になって出て行ったんだよ。
342名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:56:34 ID:jOvuCFf10
>>336
おいおい何処を見てるんだい?彼女だらけじゃないか
343名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:57:14 ID:PaAwoTtA0
与党も交代したからな

別の旅館に移ったんだろ
344名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:57:32 ID:7LMqvr/T0
>>342
それ彼女じゃなくて嫁です。
345名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:57:35 ID:vZ/9uJa70
文字通り座敷わらしが去ってしまったな
346名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:22 ID:hdvgmF/L0
>>342
いつから日本は一家多妻制になったんだよw
347名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:34 ID:TIXGD2zx0
>>331
同意
座敷わらしも嫌気がさして出て行ったんだろうね
348名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:02:23 ID:dyWRjkS0O
>>286
予約してたの?
349名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:03:16 ID:Wu9QHxrAO
まあ、1ヶ月前ぐらいから事件前までの泊まり客に着いていったな。
新築にしても寄り付かないしな。
350名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:04:32 ID:GyALrwoKO
>>309
世はまさに大妖怪時代
351名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:05:04 ID:I00SlacJO
座敷わらし見たとか言ってる奴は統失だろ
352名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:05:58 ID:T4nTi/P20
余程、波長のあう人が泊まったのでついていったとかかな?
353名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:06:07 ID:a2Bd3AqW0
つーか1泊4万か…
以前からならともかく、座敷童子がきてからなら
確かに強欲的すぎたな

神様とか神格化されたものの類はそういうのすると
すぐダメになっちゃう
354名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:07:46 ID:zYNCyfci0
言い伝え通りだなあ
居る間は身代が栄えるが、出て行かれると没落するそうな。

火をつけて出て行ったのかどうかは知らないがw
355名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:08:22 ID:f19OrAlX0
わらしの祠だけは残ってたようだよ
356名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:09:52 ID:TIXGD2zx0
「金儲けの道具にするな!」と座敷わらしが怒って宿に火をつけて
出て行ったんじゃない?
357名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:10:12 ID:kRnwMvZw0
座敷わらしも逃げ出すような、強力な負のオーラをもった客が泊まったんじゃないの?
358名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:10:40 ID:SiZ5/bIR0
近くの神社に座敷わらしが居たとしても
この旅館の繁栄は此処までだな
359名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:14:04 ID:IUujvwXV0
>>346
それを言うなら一夫多妻だろw
360名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:14:24 ID:xAF/9wKE0
今朝スッキリで、“本当に座敷わらしが出るか”を検証した2002年のVTRやってた。
スタッフが布団に入って、固定の赤外線カメラで部屋の様子を撮ったものなんだけど、
VTRが始まった途端に、一緒に見てたうちの娘1歳が泣き出した。
他の局に変えると泣き止むんだが、日テレに変えるたびに泣いてた。
361名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:18:51 ID:f/d9M46C0
座敷わらしはマイケル・ジャクソンに呼ばれて天国に旅立っていきました、とか?
362名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:19:25 ID:mXOp8bgu0
これが、また、小説、漫画のネタになる。
旅館を再建したら、帰ってきた!座敷わらし
と、銘打って宣伝しよう。
363名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:20:31 ID:NiUN8aYQ0
つのだじろう先生の絵は燃えちゃったの?
364名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:20:31 ID:7+fDkUyn0
この家むしろ座敷わらしにたたられてたのでは
365名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:21:33 ID:AznqYZ91O
祠だけ残ってたって…やっぱり座敷わらしが嫌んなったんだろーな。
必要以上に金儲けに走ったから…gkbr。
366名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:22:18 ID:kRnwMvZw0
子供から大人になったのだろう・・・
367名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:25:49 ID:mXOp8bgu0
再建した旅館に、座敷わらしは現れるか。
テレビの企画としては面白いかも。
TBSならやりそう。
368名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:27:12 ID:zTHzo5ML0
あまりに金儲けに走るから、
出て行ったんだろうなあ、
座敷わらし。
369名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:27:21 ID:QFk2Bju00
>>352
あ、それある。 そういう伝承もよく聞くね。
200年も居たんだし、そろそろ宿替えだったんだろう。

今までそれだけで散々利殖したんだし、
だあれも死ななかったならそれはいいことなんだよ。
370名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:28:15 ID:L4p+FVcK0
娘の結婚先も旅館らしくて
その旅館に座敷わらしが時々出てたと言う噂があったらしいが
そっちに移動してたりして

少なくとも金に走った所には戻ってこないだろ?
先祖としては血筋が途絶えなければ良いんだしな
371名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:29:04 ID:I9y5qIUL0
座敷わらしを閉じ込めていた結界を解いた時の衝撃で爆発
っていう漫画があったような
372名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:29:07 ID:LvfOa0Fu0
夜中にガサゴソと何かやっている座敷わらしねこならウチにいるけど (´・ω・`)
373名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:30:27 ID:dHxhGnii0
座敷わらしは全員中国に移住したらしい
374名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:31:52 ID:TPzaQTKm0
見世物みたいに利用されるのがイヤで座敷童が愛想をつかしたんだな
375名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:32:17 ID:L4p+FVcK0
>>373
それ移住ちゃう
拉致や
376名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:34:08 ID:kplega8u0
座敷わらしのいる部屋にダッチワイフ持ち込んでセックスしたら乗り移ってくれるかな
377名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:37:07 ID:0DDTdOFxO
出て行ったから火事になったんだろ?
確か、ぬらりひょんが京都連れていったはず(´・ω・)
378名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:38:06 ID:SFa09eAi0
さっきTV見てたら、座敷わらしを撮影するため72時間体制でカメラ回してた

TVスタッフ「座敷わらしに会えますように・・・!」←寝る
座敷わらし「僕に会いたくてはるばる東京から来てくれたのか。よし、いっちょ気をきかしてやるか」
午前4時
ピアノのおもちゃ「♪〜♪♪」
TVスタッフ「ピアノが勝手に!怖い!気持ち悪い!!」
座敷わらし「・・・・・」

そら座敷わらしも怒るわ

379名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:40:23 ID:yntDBxgmO
座敷童が出て行くと落ちぶれるって、本当だったんだね。
380名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:41:20 ID:0vdV3YeO0
>>371
うしおととら
381名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:41:28 ID:5QSGtDNT0
若旦那さんが、
「神社と緑風荘の看板ふたつは、ちゃんと残ってる。これはまた旅館をやれ、ということだと、思っている」
いつもは優しげな感じの方ですが、きりりとした表情で話されました。希望を強く感じました。


なんだかなぁ…
全焼したのはお前らのあこぎな商売にはもう付き合ってられんてことじゃないのかね。
神社も最近出来たばっかりらしいし、わらしさんもうとっくに出て行ってんじゃね。
382名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:46:35 ID:F+8QrhC3O
リニューアルします。

予約なしで泊まれるようになります。
座敷わらしも 数多く揃えてお待ちしております。
383名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:46:52 ID:2kDuOEKM0
この部屋、ハウスダストアレルギーの人が泊まったら
窒息する。
384名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:47:13 ID:x9ReA0OVO
思考のポジティブ派とネガティブ派がはっきりと分かれておもしろいな
座敷童子がお風呂場にいるわけないだろ
385名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:49:42 ID:/8AlN3dYO
座敷童(♀)なら今俺の横で寝息たててるよ
386名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:49:49 ID:d6BnZYv30
この旅館、ご利益で入るお金を一部寄付したりしてなかったんじゃ?
自分達の懐ばっか増やしてたんじゃ?
入る分、人様の為にもお金を流さないと、必ず悪い事が起きるよ。
387名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:50:41 ID:LvfOa0Fu0
再建したものの、どういうわけが客は来ない。
おかしいと思った主人が部屋に泊まってみると、片隅に童子がちょこんと
座っておった。
「なんだちゃんといるじゃないか、座敷わらし」
童子は答えた。
「いいえ、貧乏神です」
388名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:50:47 ID:WgTfLrMl0
>>21
ま・・さか・・・
389名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:52:50 ID:Kc8KQMY1O
放火だよ ねたみ
390名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:53:39 ID:asC4M2SD0
あじすあべばの座敷わらしも結構いい
391名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:55:38 ID:shR23D/qO
死者や重傷者が出なくて良かった。
しかしそれを座敷わらしのおかげとするのはおかしい。
座敷わらしが守ってくれれば全焼などしない。

つうか柳田がパクった上に歪めた伝説だからな座敷わらしのご利益も眉唾物。
392名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:55:55 ID:h+F2YdhQ0
>>381
若旦那が
今まで栄えさせてくれた座敷童子伝承を
自ら汚してるって自覚は無いみたいだね・・・。

欲ボケ丸出し・・・。
393名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:24 ID:RNEnWT4IO
>>28
東京自身が東原になる
おそらく東国原も国を盗られる
394名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:48 ID:EbZApKxW0
日本昔話で「この家ももう終わりだもの」と言ってた座敷童の女の子二人の話を
思い出した。
次はどこへ行くのかな〜。
395名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:57:07 ID:7wDTgg6CO
予約取れなかったDQNの逆恨みによる犯行の線は?
396名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:58:01 ID:7tHSKgwcO
座敷わらし

貧乏神

疫病神

死神
397名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:59:46 ID:0WGzfipd0
>>392
だって、五日市剛の遠戚ですからw
398名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:00:18 ID:gLlbYpgoO
もう出て行っちゃったんじゃない?
399名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:00:52 ID:eAj7EdVPO
テレビで、予約キャンセルがある度に旅館から連絡もらって100回以上も泊まったって
ババァが出てたが、他にキャンセル待ちはいなかったのか?
割り込みまくってたんじゃねーの?
400名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:23 ID:GcYOUVCb0
座敷童子vs疫病神という壮絶な死闘が裏にはあったんだろ
401名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:26 ID:uwXliqAeO
壱さんみたいに成長しちゃったんだな
402名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:36 ID:c2OAUby50
市松人形のいちまさんみたいなのが一般イメージだな
403名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:45 ID:asC4M2SD0
あじすあべば版の座敷わらしは
晋遊舎の「おっはにゅう」に収録されてる
主婦なら買え
404名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:02:09 ID:t3OgPBAf0
一泊4万はガセらしいぞ
一泊1人8000円、料理によって1人1万円が正解らしい
405名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:02:17 ID:tjjSBT/i0
もう十分稼がせてもらったんだからいいじゃん。
あまり欲を出し過ぎたらこうなるよ、って
座敷わらしによる手荒な忠告だな。
406名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:04:22 ID:/f+itrsW0
原敬(第19代内閣総理大臣) – 東北遊説の際に宿泊。その後、総理大臣就任。
米内光政(第37代内閣総理大臣) – 宿泊後に総理大臣就任。海軍大臣や聯合艦隊司令長官を歴任。
福田赳夫(第67代内閣総理大臣) – 総理大臣に就任。福田康夫(第91代)も訪れたと言われている。
田子一民(第33代衆議院議長) – 座敷わらしに出会い政治家として出世。
三船久蔵(武道家) -「槐の間」で座敷わらしと組み合いあしらわれたという。
本田宗一郎(本田技研工業創業者) – バイクでツーリング中に宿泊。その後事業拡大。
松下幸之助(パナソニック創業者) - 事業を世界規模に展開。
稲盛和夫(実業家) – 宿泊後に事業建て直しに成功。
金田一京助(作家) – 学者・作家として出世する。緑風荘に度々訪れ五日市家と交流があった。
三浦哲郎(作家) – 緑風荘で感じたインスピレーションによりヒット作品を世に出す。
遠藤周作(作家)- 館内で座敷わらしに遭遇し、その出会いを作品に描いている。
水木しげる(漫画家)- 「槐の間」での座敷わらしとの出会いを雑誌で詳細に述べている。
つのだじろう(心霊研究家)- 緑風荘に奉納した座敷わらしの絵に描かれた眼球が動いたことで話題に。
水戸泉政人(元大相撲力士)- 「槐の間」宿泊後1992年7月場所幕内優勝。
ゆず(音楽グループ) – ストリートミュージシャンからメジャーデビュー。
岩手県立福岡高等学校女子ソフトボール部 – 槐の間で優勝祈願。全国優勝を果たす。
五日市栄一(第25代緑風荘当主)- 座敷わらしに出会い第二次世界大戦の徴兵を逃れる。
407名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:05:19 ID:zq3cEVPqO
座敷わらしと喧嘩して、座敷わらしがでていったけど代わりに影女と疫病神が来たで御座る
408名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:05:37 ID:xA9O1YUx0
1人4万とかじゃないよ。
そんな儲け主義じゃなかったよ。
エンジュの間も1人9000円位。1万円しないよ。
泊まったことある
409名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:05:38 ID:c2OAUby50
地獄少女の着物のアイちゃんみたいなのがこの座敷妖怪のイメージか?
410名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:05:58 ID:0sGFsQqzO
>>134
あれ良かったよな
411名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:07:37 ID:42AkcoFO0
新築した旅館がTDR級に座敷童をモチーフにしまくってたら笑う。
412名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:08:36 ID:Q6ESSWVC0
>>406
水木しげるが遠野物語をマンガ化するという話が
ちょっと前にあったが、もう始まってるのかな。
413名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:10:03 ID:SFa09eAi0
正直座敷わらしはとっくにいないと思うけど
ここの旅館だけじゃなく、この地域全体が座敷わらしで町おこししてたから
再建して再び座敷わらしの町として続けたいだろう
土地の人には生活かかってるしそういう事情は理解できる
414名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:11:00 ID:fa9+W+Li0
>>1
妖怪の世界も
在日にやられてるのかなぁ…
あ、在日じゃなくて外来種ね。
間違えました。
415名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:11:59 ID:QHywZELa0
働き口が全焼したんで、こちらで使ってください。
そう、大変だねそれは。で、前の職場では何やってたの?
座敷わらしです。
えっ? 座敷わらし? で、でもウチは重い物の上げ下げ多いよ?
それは困ります。
でもウチはそれやってもらわないと、他に何かできる?
はい、居るだけで幸運をもたらします。三食宿付を確保して頂ければ繁栄します。
・・・
416名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:12:32 ID:9TB8pruu0
>>408
そうだよね?
自分少し前にここに泊まってみたいな、とサイト見たけど
完全に覚えてるわけじゃないけど高い印象はほとんどない。
一番出るというのがえんじゅの間なんだっけ?そこだけはさすがにちょっと高いな、と思った程度。
わらしグッズも高いと思った記憶無い。
417名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:12:59 ID:0WGzfipd0
観光地としては、金田一温泉なんかより天台寺のほうがマシ。

前者は温泉内の一旅館の、一室目当てのお客様でしょ?
418名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:13:06 ID:gZMUiFRN0
もうわらしさんはでてっちまったんだよ
419名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:13:17 ID:7T8kA8pw0
近隣の旅館は今がチャンスだな
「最近急にお客さんに幸運が訪れる様になったんです。もしかして当家に移ったのかも知れませんね」
とか言っておけばOK
420名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:13:57 ID:KLJbc4gt0
なんかこの手の有名な建築物に放火して回ってる奴がいるらしいじゃん
421名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:14:09 ID:U7ncg9Ik0
座敷わらしが逃げると没落するって話なっかけ?
422名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:14 ID:+4Oj/Bed0
>>399
1週間位前のキャンセルならともかく
前日キャンセルくらいだと来れる人ってそうそういない
交通の便だって悪いしさ

取材に応じてる=様子見にきた
つまり物好きな近場の暇人なんだろ
負担に感じず喜んで金を払って泊まりに来てくれるいい客なんだろう

423名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:31 ID:CDUgo71B0
>>415
なんか山野一で想像しちゃったww
424名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:18:49 ID:RCOdci560
やっぱこの部屋だけ特別料金で高かったのかな
俺だったらあんな人形に囲まれて寝るなんてヤダけどな
425名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:21:12 ID:feYFgstz0
>>335
いないいないばあ、だっけ?
あの話好きだ
ラストも良かった
426名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:21:20 ID:VItFUI5hO
座敷わらしが出て行ったから、火事が起きたと考えて良いのかな
427名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:21:21 ID:/f+itrsW0
座敷わらしも他力本願の出世目当てのアホ客が多くなって、
そろそろ辟易してきたんだろうw
428名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:22:03 ID:FlXepVAqO
座敷わらしが、居なくなったから火災が起きたんだって言う人がいるが。


もし座敷わらしが居なくなったら、火災以前に寂れて潰れている。
429名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:24:41 ID:FEBBavlPO
俺座敷わらしだけど、毎日毎日誰か泊まりにくるし、うぜーよ。政権も変わったんだからそっとしといてほしい。
430名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:27:40 ID:w050nEZE0
再建するだろうけど、価値が無くなったね。
431名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:27:53 ID:xA9O1YUx0
>>416
>>424

エンジュの間も普通の部屋と同じ料金。
1人1万円しなかったよ。
普通の旅館より安いなって思ってた。
行ったことあるから、旅館の方も優しい人ばかり。
駅から距離あるけど、駅まで送ってもらったりしたこともある。
強欲とか書かれててショックです。
全然そんなんじゃなかったよ。
432名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:36:49 ID:HnPVv1iuO
金儲けってか普通のホテルがするスイートルームみたいなもんか?でも一人4万は帝国ホテルばりに高いが…
433名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:37:56 ID:8cT5kCJI0
>>428
いなくなったばっかりなんじゃ?
434名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:42:36 ID:rRq20eOOO
皆が寝静まってから、
魔界水滸伝みたいな事が起こったのか?
435名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:43:16 ID:bjWFKC+aO
単に心霊現象の起きる宿なだけじゃあ…?
436名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:43:20 ID:OSMvYaUnO
>>431
昔、旅館の人に聞いたら他と同じって自分も聞いた気がするんだよね。
「ただ、予約でいっぱいで、受けると何年も先まで埋まるからどうしたものか。キャンセル待ちになってる。」みたいな話し方で。
10年近く前だけど。
だから変わっちゃたのかなと思った。
どうなんだろうね。
437名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:45:17 ID:w050nEZE0
ところで、温泉は良いの?
じゃないと、遠野に行っちゃうよね。
438名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:46:25 ID:K8kMDhTL0
まだ遠くに逃げてないはず
わらし狩りじゃ
439名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:46:42 ID:g01kc3A80
ああ、割と近くに住んでるわ。確かに古い建物だったからなぁ
予約者ざまあwwww
440名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:50:40 ID:xA9O1YUx0
>>436

エンジュの間の予約は3年に一度くらいあって、
2〜3年分のエンジュの間の予約は2日程で埋まってしまう。
1日中、電話かけまくって予約とったこともある。
そうしないと予約がとれなかった。宿泊料金も一緒だよ。
それで泊まるのが数年後だからキャンセルも多いみたい。
自分が泊まる日が近づいてくると
緑風荘から宿泊の確認の連絡があった。
441名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:52:47 ID:9TB8pruu0
>>431
そっか。dです。サイトみたうっすらとした記憶だと
出る部屋 (たとえば)3万 だとしたら、その周辺の部屋が2万で
もっと遠い部屋が数千〜1万みたいな覚え違いしてた。
自分は実際を知らなくてサイトしか見てないけど、ほんとここで言われてるような
儲け主義っぽいいやな感じはしなかっただけに、ここでの言われようには「?」だな。

でもボイラーからの出火で、もしメンテナンス怠りがちでこうなっちゃったとかだったら
旅館への心証は悪くなるなあ。たまたま死傷者出なかったけど、もっとひどい事態が起こりえたし。
442名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:53:35 ID:gYxmqck60
銀河鉄道に、
金田一(幸助)駅なんてものがあるのか???
443名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:53:48 ID:LvfOa0Fu0
泊まったことある人けっこういるみたいだけど… 座敷わらし出てきた?
444名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:56:17 ID:xA9O1YUx0
431だけど

座敷童子ちゃんの幸運のお守りとして
緑風荘の領収書、全部、財布にいれたままだから
画像アップしたいんだけど
やり方がわからない。
1日4万は嘘。
445名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:58:33 ID:OSMvYaUnO
>>442
二戸駅じゃないかな。
二戸市金田一だから。
446名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:58:37 ID:9CH/V5miO
>>439
チョン乙
447名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:01 ID:WRh1btfqO
泊まっただけで御利益あるもんなの?
448名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:36 ID:eAj7EdVPO
出るわけないだろ
思い込みや脳内麻薬による幻覚幻聴だ
鳩山の嫁と同レベルw
449名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:43 ID:J5j3+cAQ0
犯人はうしおで凶器は獣の槍
450名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:46 ID:Ki0fjLT50
つまり座敷童はいなかったのだ
451名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:01:50 ID:+1oU8EKL0
で、座敷わらしの安否は?
452名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:02:55 ID:K8kMDhTL0
旅館の客を助けるのが座敷わらし最後の仕事だったか
453名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:03:26 ID:G8GdnPyYO
これ、多分現時点で最新の民話だな
454名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:05:06 ID:g01kc3A80
>>442
最寄り駅が金田一駅だろ
455名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:06:05 ID:veRkx8LOO
ゲームセンターあらし
456名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:07:22 ID:MKePxGM60
座敷わらしは住処の家に繁栄をもたらすんであって、旅人は悪戯されるだけだろ
後利益なんて民話上ですら無いのにどんなマゾプレイだよw

俺も是非シバいてくれw
457名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:07:26 ID:OSMvYaUnO
>>444
変換したい画像を
↓↓で送信↓↓
[email protected]


これかな?
458名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:08:21 ID:xA9O1YUx0
<<447

泊まっただけで、ご利益があるかどうかは
人によると思うけど
あると思うよ。
というか自分でもあったと思う。

緑風荘に泊まりに行くたびに、食事が大広間で食べるから
おのずと、他の泊りに来られた方とも話す機会があって
けっこう男性40代以上の人が、1人で熱心に、年に何回か来てるという人もいた。
今は海外で仕事をしてるが、日本に帰国したときに
時間はないけど、とりあえず緑風荘に来たという方もいたし
いい話はよく聞けた。
でも一般社会では知人には話さないんじゃないかな。
そうゆうのに頼ってるって、男は特に思われたくないというか

説明はしにくいが、不思議な空間だった。
本当に今回の火災はショックです
459名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:09:39 ID:kSuyZ92y0
女将「言葉にならない。(稼げなくなって)とても残念です・・・」
460名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:09:54 ID:Kpwdeuq50
座敷わらしがいるかのように装った仕掛けが
焼け跡から見つからないかと期待する。
461名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:10:15 ID:0DtAXvpT0
昔、俺の自宅の枕元で
「パタパタ…」とだれか走るような音
聞いたことあるなぁ。。
あれからリストラ、交通事故、貧乏。
あんまりいいことないなぁ。。
生きてりゃいいか…
462名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:10:45 ID:g01kc3A80
改築前に行ったけど、すげー廊下狭いんだよな、よく皆無事だったもんだよ
463名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:10:56 ID:w050nEZE0
自宅でたまに酔っ払って布団に寝て、逆になっている場合があるw
枕返しだろうか?ご利益は特に無い感じ。
464名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:10:57 ID:+BqA8r9m0
ああ、とらが結界壊したんだろ
465名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:13:17 ID:QJAx9KqcO
>>455
おじさん世代ですね、分かります
466名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:13:23 ID:mdC/WUeF0
>>461
ごめんそれ俺かも
467名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:13:53 ID:QFk2Bju00
>>394
旅人がたしか庄屋の家の前で座ってる女の子に声をかけたら
「この家ももうおわりだもの」
と言われてぞっとしたという話だったよね。
その晩のうちに庄屋が死んで。
で、隣の村にいきなり金持ちが生まれるんだが数代後に
やはり女の子が出て行くのを見て「どうしたの?」と聞いたら
「この家もそろそろ終わりだもの」と女の子は消えて、
その晩のうちに屋敷は燃えたという・・・
幸福だけじゃなく不幸の先触れを行う妖怪とも考えられてるね。

あ、西洋で考えたらこれ「バンシー」じゃん。 どこでもある伝説なんだな。
468名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:14:11 ID:Xs/odYBt0
なんか、古き良き時代の日本、昔ののんびりした日本
こんな感じのとこだったよな? なんかね、時間に追われていることから開放されるんだよな?
469名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:14:40 ID:wrCe8AFi0
座敷わらしも300歳だったの?
470:名無しさん@九周年:2009/10/06(火) 15:15:12 ID:gUEEkU8Z0
座敷童子まで友愛される時代とは……火星人&金星人カップルおそるべし
471名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:15:25 ID:2kDuOEKM0
しとしと雨の降るこんな日にこのスレを見てたら
子供の頃、まんが日本昔話の暗い系の話を
真剣に見入った後のような
ちょっと怖くて切ないような気分になった。
472名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:15:44 ID:c2OAUby50
トイレの花子さんもこいつがオリジナルか?
473名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:16:07 ID:OSMvYaUnO
>>467
似たような妖精いるよね。
機嫌損ねると出ていって没落とか。
474名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:17:02 ID:MKePxGM60
たたり神の一種なのか
取り憑いた家を繁栄させて自分はぬくぬく
飽きるか不満になると全てを破壊して去る
475名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:17:19 ID:KIUAgZs/0
>>467
バンシーって夏色なんだっけ?
476名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:17:32 ID:mdC/WUeF0
>>467
「座敷童がいる家が栄える」のではなくて
「栄える家に座敷童が住みつく」ってだけの話なんだろうな
ぬらりひょんみたいなもんだ
477名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:17:51 ID:w050nEZE0
>>467
キャバクラの引き抜きの話みたいだねw
478名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:17:53 ID:D9RSY2TrO
全焼なのか
リアルな問題として新たに建て直して客は来るのだろうか その部屋だけ復元するのかな
479名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:18:14 ID:0iTgXSqh0
わらしが繁栄や没落をもたらすわけではなく、
繁栄や没落を説明するための装置なのだと小松和彦が言っていた。
夢のない話だが。
480名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:18:15 ID:gBe+xgchP
うしおととらの知名度凄すぎるなw
481名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:18:29 ID:Oj52GRkV0
釈由美子はジャージを着た妖精を見たらしい
482名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:18:40 ID:lHdYmOw90
いなくなったから没落するのか、
没落するのがわかったからいなくなるのか・・・
483名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:19:21 ID:g01kc3A80
しかし緑風荘なくなったらマジであの辺田んぼしかないからな
変なメニューの多いラーメン屋くらいしか。温泉街自体どうなるんだか
484名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:19:35 ID:0sp0VqBsP
見知らぬ子供が家から出て行くを見、それから身代傾ひて、家は跡形もなくなるものだといふ。
485名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:20:12 ID:5Ep0Hnk9O
>>461
貧乏神さまだろ
対象が死んじゃうと自分が困るから、取り憑いた相手が死ぬ程不幸にすることはないんだと。
486名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:20:16 ID:QFk2Bju00
>>475
夏色とはなんですか?
487名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:20:25 ID:FFLBrbG/0
>>475
バンシーと言ったら緊急連絡だろ
488名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:22:41 ID:0hNwN3BRO
ワラシによって
守られたんじゃね?
30人の命。

普通なら全焼ならだれか死んでもおかしくないよ
489名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:22:59 ID:OkJgSbvT0
座敷わしらはやけしんだの?
490名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:23:03 ID:au4uOAmdO
>>487
バンシーと言ったら空中空母。
491名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:23:32 ID:MKePxGM60
次は俺ん家かも知れん。
取り付かれたら敵わんから魔よけ張って防衛線を構築しようと思うんだけどw
どんなのが良いかな?

ガキが嫌いなもの・・ナマハゲの面を玄関に置いとくか・・
492名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:23:40 ID:w050nEZE0
やっぱり、曲がりや風のたたずまいにするのかな、藁葺き屋根とかで。
いずれにしても、ダメっぽいね。
493名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:23:56 ID:QFk2Bju00
>>485
むぅ 生活保護の神様でっか
494名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:25:09 ID:OSMvYaUnO
>>491
それ秋田県
495名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:25:16 ID:KIUAgZs/0
>>461
俺も先週枕元で「パタパタ…」と音がしたが
コンビニ袋の中で羽ばたいてるゴキブリだった
496名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:25:17 ID:CDUgo71B0
>>475
早見優乙
497名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:26:02 ID:hdkoY48G0
498名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:29:18 ID:fnNXlu1dO
>>495
(´Д`)
499名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:29:29 ID:0DtAXvpT0
>>475
受けてもらえてよかったね!
Yes, coke Yes!
500名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:31:36 ID:w050nEZE0
>>497
温泉自体は大した事は無さそうだね、じゃ遠野に行ってみたいね。
501名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:31:47 ID:g01kc3A80
そういや妹の友達が緑風荘の経営者の娘だった
そっか、あの子もう嫁いでたんだな
502名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:31:47 ID:QFk2Bju00
>>490
出るとおもったわw 雪風乙w
503名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:32:06 ID:ZYwW6JS00
504名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:34:23 ID:iusA8xX0O
座敷わらし
「そろそろ建て替えてほしかったんだもん」
505名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:34:30 ID:g01kc3A80
>>500
遠野と金田一自体はかなり離れてるから単純に別物だと思ったほうがいい
506名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:36:12 ID:QFk2Bju00
バンシーも家つき精霊で 一族の災厄を予言しに姿を現してくるからねぇ・・・

ただし 美 少 女 だよ
ウフフ
507名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:37:15 ID:e6ffmOZy0
客の寝タバコによる失火消失だそうです。
508名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:38:05 ID:4b3qsuCP0
近年は調子こいて金儲けに走ってたのかよ
そりゃあ祟られるわなw
509名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:38:16 ID:KIUAgZs/0
タバコ厨死ね
510名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:39:48 ID:qHBRH7inO
一人の軽傷で済んだのは座敷わらし様のおかげか…。
511名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:40:12 ID:0hNwN3BRO
金儲けに走ってはいないだろ
一泊二日、食事つきで一万だぜ

それに本当に不幸になるなら
誰か焼け死んでたと想うけどな

不幸中の幸いだ
まだ幸せの兆候はある
512名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:40:58 ID:0DtAXvpT0
ボイラー 新品交換ケチったからじゃね?
まだ使える は もう危ない
513名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:41:08 ID:4b3qsuCP0
>>511
上のほうで一泊二日、四万エンて書いてあるけど
どっちなんだよw
514名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:41:13 ID:Tpxiw2CI0
早く座敷わらしを逮捕しろよw
515名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:42:07 ID:g01kc3A80
>>513
例の部屋でも4万とかそんなとってなかったはず
516名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:42:52 ID:PMHK5/gQO
ところがどっこい、焼け跡を掘り返すと埋蔵金がザックザク!
517名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:43:35 ID:0hNwN3BRO
>>513
それ別の宿だろ
ガセネタだよ

緑風荘は一泊二日全室八千円食事付きだと一万
518名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:43:36 ID:mUwbrxMtO
友愛・・?
519名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:43:51 ID:0DtAXvpT0
うちに福の神が来ますように…
520名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:44:56 ID:g02k5CBw0
何度もテレビに出すから座敷わら氏が去ったんだろ
521名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:46:45 ID:C3OlaxSIi
この場所で
乱れたセックスをする罰当たりな奴が居た見るのが常識
522名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:47:18 ID:KIUAgZs/0
>>521
モットニホンゴ
523名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:47:43 ID:g0R+br52O
座敷わらしを見たって言ってるヤツは糞旅館から金でも貰ってるサクラか、精神科のキチガイ患者だろ。いつまでも馬鹿共相手に霊感商法まがいの薄汚い商売やってるな。
524名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:48:08 ID:SsiW1UsfO
座敷わらし「実家に帰らせていただきます!」
525名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:49:16 ID:cWFgxOaE0
>>523
ここに泊まった人で首相になった人が二人も出ている。
526名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:49:18 ID:0hNwN3BRO
座敷ワラシが本当にいなくなったなら
マジで人死んでるってw

むしろ宿主に感謝してたんじゃないかな、
ずっと大切にしてたわけだしさ。
527名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:49:59 ID:gl5VDv8X0
座敷童に限らず霊だの神だの天国だの地獄だの存在しないもので
稼いでいる奴を全部逮捕すりゃいいのに。
でもこれらを「きっとあると思う」っていう馬鹿が相当いるのにも
驚くが
528名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:50:57 ID:5rBEBk7Q0
一泊4万はガセか
529名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:51:13 ID:4b3qsuCP0
>>525
帝国ホテルに泊まった人で後に首相になったトータル数の方がおおいんじゃね?
530名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:51:30 ID:0hNwN3BRO
稼いでるっていうが、
宿のほうは価格もサービスも良心的だったと
感じるけどなー
531名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:51:43 ID:KIUAgZs/0
>>527
存在するものでもAV女優だから特別料金ですってのよりは良心的だと思うんだが
532名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:52:12 ID:xW+4+g0z0
>>290
非常に興味があります
とりあえず隣の部屋で休憩しようか(*´Д`)ハァハァ
533名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:52:43 ID:CGGeOlXM0
>>527
信仰にお金はいらない
死期が近づくにつれ
色々な事を悟っていくだろう
可愛そうな貴方にも気づきがありますように
534名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:52:51 ID:uVCPrJ1f0
既出ならすまんが、
その旅館の経営者の親戚の「五日市剛」なる人物は
どうやら新興宗教みたいなものをやっているらしい。
(オカルト記事が多いアレな某健康雑誌によく載り、一部では有名な人らしい)

五日市剛ってどうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1189847387/

【ありがとう村】ありがとう教問題5【小林正観】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1245302079/
(※上記と同類の宗教の批判、アンチスレ。)

詳細は上記を読めば分かるが、要約すると。
ありがとうで奇跡がどうのとかという根拠の無いことを流布、
怪しい開運グッズ等でお金もうけをしているらしい。
収益は寄付と言っているが不明点も多く、一部で怪しまれている様子。
それの信者も上記のスレに張り付く荒らしコテハンのような
痛々しい雰囲気な人も多い。
また、類似宗教のかけ持ちもかなり多い。またその類似宗教も色々問題がある宗教の様子。

ちょっと警戒した方がよいかと思われる。
535名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:55:08 ID:e8nWak/R0
座敷わらしがいる家は繁栄するが
そこから座敷わらしがいなくなったとたん不幸のずんどこに落ちるらしいな。
536名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:55:35 ID:8bB7FZkG0
歴史を感じさせる重厚な旅館かと思ったら、
>>1の「画像」写真を見てガッカリだよ・・・
なにこのきったないヌイグルミだらけの部屋。1万とかありえねーだろ
537名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:55:41 ID:J39jbPYy0
部屋にぬいぐるみや置物たくさんあったけど
よく盗まれないね
良いね
538名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:56:00 ID:KIUAgZs/0
>>535
ずんどこに落ちるって新しいな
539名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:58:53 ID:WJh0nk9GO
村人が旅人を泊めてあげて、旅人が油断したところを殺害。
その旅人の持ち物を金に替え、一時的に裕福になった様
子を他の村人達が「あの家に座敷わらしが住みおった」
と言って羨ましがった。

となると、人を殺して財産を奪って裕福な暮らしをしてる
奴の家には「座敷わらし」が住んでるってことだよな。
540名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:00:13 ID:g02k5CBw0
どっち道全焼したから去ったんじゃね?
541名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:01:44 ID:LvfOa0Fu0
>>540
問題はむしろ再建された建物に戻ってくるかどうかだな
542名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:02:07 ID:NKHtvLLO0
ここがくわしい  厳選韓国コピペ版
543名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:03:58 ID:g02k5CBw0
保険が降りたのも座敷わらしのお陰
544名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:05:59 ID:tv/6zdG30
>>539
お前、いいかげんなことレスするなよ。

俺の田舎は金田一だ。
座敷童子のことや、緑風荘のことはよく知ってる。

お前、座敷童子がなぜ、
「L字廊下や縁側の突き当りの部屋」に居つくか知ってるのか?
なぜ、地元の人は家を建てる時に
「無理してでも使うことのない、座敷童子のためだけの部屋を作る」のか知ってるのか?

くだらない妄想は他でやれ。
545名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:07:37 ID:UKsdEv/m0
>>544
なんで?
546名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:07:56 ID:lHdYmOw90
うわ キモ
547名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:08:26 ID:ZbUYc0OE0
うしおととらを思い出したのは俺だけではないはず

この宿の主人はわらし様を強制的に結界を使い隔離幽閉し富を得ていた

それを善良なる誰かが云々かんぬん

なストーリー
548名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:08:35 ID:KIUAgZs/0
>>545
突き当たりの部屋を客間にして油断した旅人を殺す為
549名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:11:25 ID:9TB8pruu0
>>544
自分も聞きたい

>「無理してでも使うことのない、座敷童子のためだけの部屋を作る」
ってすごくいいね。地元の風習で何かを大事にしてる話とか大好きだ
550名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:17:49 ID:OSMvYaUnO
>>549
供養とかじゃないの?
座敷わらしら、飢饉とかで亡くなった子達かと思ってたけど。
田舎は子供にまつわる悲しい話がたくさん。
551名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:22:00 ID:YT+uyi++O
障害を持って生まれた子を幽閉していたと聞いたことがある
貧乏な家なら間引かれるが裕福な家なら不憫に思って生かしておくとか
552名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:22:04 ID:91uodKfIO
一瞬東風荘と勘違いしたわ
553名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:24:09 ID:OSMvYaUnO
>>551
多分そんな感じじゃないかなと、思う。
田舎で大きな家にはそういう話はよくある。
554名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:25:48 ID:9ENTb5Zu0
どんどん貼れのモデルになったとこ?
555名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:27:06 ID:7+fDkUyn0
これって一日一客で4万でしょう?
詳しい人教えてください
556名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:29:07 ID:tv/6zdG30
>>545>>549
昔、あの辺りはとても貧しい土地だった。
それで、子供を作っては売ったりしているような事があったんだ。
当然売るための子供は人目につかないように一番奥の部屋で育てた。

ただ、障害児(ダウン症や白子など)が生まれた時は売れなかった。
売れないだけじゃなく、障害児が生まれたら「あの家は祟られてる」とかよく無い噂も立ったりした。
だから、家の一番奥の部屋に幽閉したりした。

また、飢饉の時は「口減らし」のために幼い子供が殺されたりもした。

だから、そうやって不憫な一生を終えた子供の霊は今度は優しくしてくれる人を探すんだ。
そして、奥の部屋に幽閉されていて、他の部屋を知らないからそうした部屋がある家に行くんだよ。
そこで優しくしてもらえたら恩返しをしてくれるんだ。


また、中には「障害児」は「福子」として、やっぱり奥の部屋で丁寧に育てられたという例もある。
そうした子供は、恩返し」の為に奥の部屋に居つくとも言われる。

これが「奥の部屋」に居つくといわれる所以。
557名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:29:56 ID:WJh0nk9GO
>>544
お前ホントに座敷童がいると思ってるの?

昔はそうやって強盗殺人や強姦殺人に行方不明、間引き
される子供とか全部
“祟り”“妖怪”“鬼”“天狗”“河童”
のせいにしたんだよ。

昔はやったもん勝ちですね。
558名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:36:43 ID:tv/6zdG30
>>545>>549
でだ、本当だったらそんな不憫な一生を終えたら親を恨みこそすれ、恩なんて返さないと思うだろう。
でも、子供も分かるんだよ、親のせいじゃないって。
誰かが犠牲になる必要が合った、たまたまそれが幼く働けない自分だったって事。

当然、地元の人だって苦汁の決断で>>556のようなことをしてきた歴史は分かっている。

だから、家を建てる時に、今度来た時は精一杯可愛がってあげるよ、っていう自責の念で「座敷童子」のためだけに部屋を作るんだ。
あの時、犠牲になってくれたおかげでこれだけ(部屋を作るだけ)余裕が出来ました。
ありがとうございます。って感謝の気持ちなんだ。
どこの子供でもいい、不憫な一生を終えた子供たちの霊をそれこそ家族総出で家が続く限り、手厚く慰めるためにね。

だから、「ワラスッコ」(ワラシッコ・・・座敷童子)のためだけに無理してでも部屋を作るんだよ。


559名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:39:19 ID:4Nlm5ym2O
ようさんひとがきて、だれもわしがみえてないのに みたみえただのいうて かってにありがたがる
もうこのやしきにいとうない
560名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:39:29 ID:uE1FmixFO
先週から、わらすの引っ越し先は隣り街のラブホ。

カップルはゲーム機を借りて、電源入れて放置する事。


わらすが勝手に遊んで、高得点が出たら幸せになれる。
561名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:40:34 ID:ZSOe6MtV0
予約台帳を失ったから、もう誰が予約したのか分からないらしいな。
再建しても一から予約し直しだから、客も離れるだろうな。
何に記録してたのか知らんが、バックアップぐらい取っておけよ。
562名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:41:29 ID:7+fDkUyn0
座敷わらしって幽霊だったのか
俺は妖怪だと思ってた
幽霊って実在するんだね
563名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:42:10 ID:YYGgFYLw0
あらら。これは、関係者じゃないけど
しょっく
564名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:43:15 ID:OSMvYaUnO
>>562
妖怪っていうか、妖精っていうか。
幽霊ではないと思うよ。
565名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:44:37 ID:7C2ajAZAO
コトリバコでググってみてください
(;';A`;)
566名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:45:30 ID:WJh0nk9GO
>>562
どっちでもいいんじゃないかな?
縁起を担がせたり不安がらせたりして、お金が入ってく
るのであれば。
567名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:45:33 ID:7+fDkUyn0
>>564
自然霊なのかなあ?
俺もよく知らないけど
デモ人間が認識できなくてもなにかいるんだね世界には
568名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:45:38 ID:yGJTqWFd0
座敷わらしも商売に使われてうんざりしてたんだな
居ると幸せ去ると没落
569名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:48:49 ID:wouQ/gSB0
幼女が家にいるなんて最高だな
570名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:49:52 ID:g0R+br52O
座敷わらしなんか最初からいない、そんなもの下らねぇ妄想だろ。この糞旅館も悪徳霊感商法まがいの詐欺みたいなもんだろ。幽霊だの妖怪だの霊だのと言ってるヤツは精神科の患者か、キチガイをカモろうとしてる悪徳霊感商法の詐欺師だろ
571名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:50:13 ID:gvll/G490
朝鮮人が攻めてきたぞ!!!!!
こいつら円高で苦しむ日本を尻目にウオン安の為替で大儲けだ。


サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html
572名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:50:46 ID:OSMvYaUnO
>>567
元は亡くなった子達だろうけど、それが妖怪っていうかカミサマになったというか、カミサマにしたというか。どこの子ということはなく、そういう子達みんなの事。
神様じゃなくて、カミサマっていうか。説明すんの難しい。
ブラウニーだったかって妖精いなかったかな。あんな感じじゃない?

573名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:51:14 ID:9TB8pruu0
>>558
そんな話が・・・ちょっと目から汁でた。
こけし=子消しに近い話だね。(子消し説が正しいのかどうかは置いといて)

今でも新築する時ワラスッコのために部屋をつくるなら、現代風の見た目で
こじんまりした家とかにも住んでくれて新しい伝説が出来ていくのかな。
どうも緑風荘のような古くて歴史のある家にしか住んでなさそうなイメージあったけど、
今後は時代に沿った、欧州風な外見の家とかにも座敷わらし伝説が出来ていくのかもしれないね。
574名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:52:03 ID:StnS4EFQO
もうこれでこの旅館は終了だな…
跡地は東横インでも建てれば?
575名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:52:23 ID:7C2ajAZAO
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000484467/30/imgf88a99edzikdzj.jpeg


右二人は家族らしいけど真ん中の子供みたいなの何だろ?
クッキリ写りすぎ
576名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:53:14 ID:gvll/G490
日本の福を日本から追い出そうと工作して
緑風荘のボイラー室に火をつけたのは朝鮮人
あんなところで突然出火なんてするわけないだろ。
福の神を追い出してやろうという悪意の発露だな。

出火原因はまだ不明だ。
とことこん調べろ。
577名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:53:32 ID:WJh0nk9GO
廃墟マニアにはたまんだろうな。
578名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:54:23 ID:UXxiNEKIO
やっぱりム−とか読む人が中心なのかね、予約客
579名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:55:19 ID:BjCvWjsU0
>>573
でも、使用しない部屋を作ると、良くない霊が住み着くという考えもあるけどね。
580名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:55:26 ID:NOsc5nYH0
>>475
それナンシーだからw
581名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:55:29 ID:IsUb74tN0
>>575
どうみても子供だろ?
髪のカットが現代風のな。
582名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:56:22 ID:qrvn2KLR0
出る出る詐欺wwwwwwww
583名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:56:32 ID:s1K7Ub3I0
ワラスッコのための部屋に客泊めて金儲けか・・・
584名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:56:38 ID:gvll/G490
571 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:50:13 ID:gvll/G490
朝鮮人が攻めてきたぞ!!!!!
こいつら円高で苦しむ日本を尻目にウオン安の為替で大儲けだ。


サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html

576 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:53:14 ID:gvll/G490
日本の福を日本から追い出そうと工作して
緑風荘のボイラー室に火をつけたのは朝鮮人
あんなところで突然出火なんてするわけないだろ。
福の神を追い出してやろうという悪意の発露だな。

出火原因はまだ不明だ。
とことこん調べろ。
585名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:58:57 ID:WJh0nk9GO
>>578
カルト板の連中が同人誌ネタに宿泊。
586名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:15:12 ID:WJh0nk9GO
二流三流同人誌。

評価してくれるのはイタい仲間内だけ。
お付き合い絶賛評価。
587名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:26:54 ID:nQ7wxOT90
如何にもレーザーポインターの光みたいなのを「霊」っていって騒いでた番組があったけどここ?
588名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:29:03 ID:Yqzs2gpf0
全焼しちゃったんじゃしょうがないね
589名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:34:54 ID:0WGzfipd0
現場近くに、対策本部と書いたテントがあるんだけど、
「お見舞受付」の張り紙もキチンとありましたw
590名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:36:34 ID:Nt8vkciq0
予約してる客はキャンセルしないだろうな
「ひょっとしたら」を信じて泊まりに来る
宿もそれを見込んで同じ造り、同じ部屋割りのまま再建するだろうね
とりあえず最初はサクラ雇って「幸運が!」「戻って来たんだ!」
とやっておけ
591名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:42:10 ID:M1khb5Q50
もう座敷童で十分もうけただろ
592名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:42:27 ID:pBLF0ZHvO
座敷わらし?ギャハ、漫画を信じるなよ。
593名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:47:58 ID:irIbcl/r0
二度とここには戻らないだろう。

再建して、見た! 出た!とか言って

客集めるんだろうな、間違いなく・・・
594名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:48:05 ID:KSA0MccV0
>>558
感動した。

文化人類学で説明できる部分もあるだろうが、この由緒は由緒で素晴らしい。
ぜひとも新聞か何かに投稿してほしい。
595名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:50:28 ID:HEknKSrpO
座敷まら師なら知ってるが
596名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:53:25 ID:puCHa4IF0
いくらなんでもこの旅館の娘の嫁ぎ先に心配で時々遊びに来る
っていうのは実家と嫁ぎ先旅館の共存共栄を図って
両家で口裏合わせてないか?
597名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:53:46 ID:AWzz5eigO
童が去ると没落する!らしい…
598名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:56:59 ID:VV5pBwA7O
>>401
壱さんは精神的に若すぎて
599名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:02:15 ID:QHywZELa0
口減らしの犠牲になったのが座敷わらし




職減らしの犠牲になったのが座敷わしら
600名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:08:50 ID:gLlbYpgoO
>>401
じゃあ禁酒しなきゃw
601名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:09:49 ID:lHdYmOw90
>>596
だよね
座敷わらしは外に出ないんだから
602名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:14:37 ID:7k4aBEQ30
座敷わらしのしわざじゃ〜
603名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:18:35 ID:PY0BCy6w0
>>599 おっうまいな
604名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:22:00 ID:puCHa4IF0
間引きや口減らしの犠牲にした罪滅ぼしに
座敷わらしなどと言って崇め奉り
さらにそれを商売にするってのはどうなのよ
東北地方怖いです
いくらしょうがないとはいえ、家族に殺される瞬間の恐怖と苦痛はハンパ無いだろう
まあ熊本にはボシタ祭りというディルも驚く動物虐待祭りがあるけどね
605名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:28:12 ID:lHdYmOw90
> 間引きや口減らしの犠牲にした罪滅ぼしに
> 座敷わらしなどと言って崇め奉り
> さらにそれを商売にする

オカ板にあったけど、「普通に墓建ててやれよ」ってとこだ
あれがほんとなら利用して美談ぶってるんだけじゃんね
606名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:37:53 ID:DdaKF9rbO
こりゃ座敷わらしは去って行ったんだろうな
607名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:40:08 ID:g01kc3A80
しかし、金田一の観光客なんてほとんど緑風荘目当てだろ?
どうすんのかね、十字路の信号機近くのラーメン屋の親父の迷走っぷりも面白いがw
608名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:40:26 ID:w7pV1jKGP
商売道具に利用された座敷童の堪忍袋の緒が切れたのかもしれんね。
609名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:41:08 ID:0WGzfipd0
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091006_12
二戸市天台寺、平成の大改修

緑風荘どころじゃないな。
610名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:42:35 ID:K8Vy/9L30
将来行ってみたいと思っていただけにすごく残念。
どこか他の所に引っ越したと思いたい。

遠野の河童と兼ねて見に行く、という夢が一つかなわなくなった。
611名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:44:14 ID:g01kc3A80
天台寺もいい加減ぼろかったもんな、でもあそこのアジサイは見事なもんだ
坂下りたとこの蕎麦屋は観光地の割にぼったくりじゃなくていいぞ
612名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:27 ID:s4X7gdNg0
子供たちが見てる前でプロレスごっこなんかするからだ
613名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:01 ID:6LY/R4J2O
座敷わらしが去った→×

座敷わらしが火をつけた→○



地方によっては、悪霊とも言われるからな
614名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:55 ID:sffNbE+v0
しばらく行ってなかったが隣町だから寂しいな
615名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:14 ID:k3TMZ3ZUO
ええええええええええええ??!!
マジで?!!
そ、そんな…いつかは行ってみたいと思ってたのに
ひたすら残念
616名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:15 ID:sfS556d40
>>604
それを言うと
他地域の征服の犠牲にした罪滅ぼしに?
祭祀王などといって崇め奉り
さらにそれを元帥にしてみたり国家の象徴にするってどうなのよ日本って(
617名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:19 ID:RpytUrXrO
朝鮮人が放火したんだろ。
618名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:31 ID:sffNbE+v0
>>604
もともと裕福な家らしいからクチ減らしは違うと思うな。
619名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:03 ID:Q+WtbdzJ0
>>605
間引きや口減らししたと見せかけて奥の間で育てたんだよ
裕福な家ならできること
ただ、飢饉などでいつまでも裕福できないとやはり予定どおり間引きされる

座敷わらしがいなくなるから貧乏になるわけではなくて
貧乏だから座敷わらしが養えなくなっただけ
620名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:18 ID:asC4M2SD0
座敷わらしの出てくる作品
 おまもりひまり
 ぺとぺとさん
 あじすあべばの「わらし」シリーズ
621名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:07 ID:WJh0nk9GO
一族の利益が大半で、周りはおこぼれだから復元したら。
何かの力学が働いたってことだろうね。

座敷童が去ったら財産をすべて失うってのが筋だよな?
622名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:05 ID:XfpEt5kZ0
>>575
子供が動いたんじゃね?
でも掛け軸の左にオーブが写っているな。
623名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:30 ID:c2OAUby50
いきなりお金持ちになって故郷に戻った話
風の噂によるとその男は関東大震災のあとの道端の死体から財布を抜き取っていたという
624名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:16 ID:asC4M2SD0
座敷わらし聖人説
625名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:36 ID:/chCRjV20
座敷わらしってニート?
626名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:10 ID:+AUmAItm0
>>604-605
祟られるのを恐れて神様として祭るって奴じゃね?
商売にするのはともかく、奉ること自体はこれ以外でも良くある話。
627名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:16 ID:lHdYmOw90
>>619
ちゃうちゃう、そっちの方だと判るんだけど、
なんか「過去に間引きされて亡くなった子が不憫だから(死後の霊を?)可愛がるため」
「他所の家で間引かれたこともでもいいから」部屋を作ってるんだ!って言ってる人が
いたからさ

大きな商家なんかだと、障害のある子が守り神様として大事に大事に育てられたらしいね
628名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:11 ID:WJh0nk9GO
>>619
> 貧乏だから座敷わらしが養えなくなっただけ

まるで子供のペット化だな。

つーか裕福な時だけ“座敷童のおかげ”ってまた都合の
いいことだな。周りがどうなろう繁栄する力がないんじゃ
座敷童って呼べねーだろ。
629名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:50 ID:kkgo6iDz0
座敷わらしが逃げ出したんだな
630名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:21 ID:0WGzfipd0
 
631名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:24 ID:Q+WtbdzJ0
>祟られるのを恐れて神様として祭るって奴じゃね?

そういや平将門や菅原道真も祟りがすごすぎて神として祭って収めたんだよな
632名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:05 ID:0WGzfipd0
>しかし、金田一の観光客なんてほとんど緑風荘目当てだろ?
>どうすんのかね、十字路の信号機近くのラーメン屋の親父の迷走っぷりも面白いがw

確かに、緑風荘がこけたら、金田一は終わりですな。
地元では三浦哲郎の愛好家がいてブログとかもやってるけど
所詮趣味の範囲だろうし
(しかもブログで、炎上中の火事現場の画像を載せてた)
633名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:07 ID:VNemeXMa0
座敷わらしが居なくなった途端に炎上したのか こえー
634名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:28 ID:WJh0nk9GO
>>627
> 大きな商家なんかだと、障害のある子が守り神様として大事に大事に育てられたらしいね。

障害を持って産まれてくる子は、長生きしないってのを
近親交配がお盛んな親族で固めた一族は既に経験済み。
635名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:23 ID:sfS556d40
昔は娯楽も少なけりゃコンドームもないし
夜這いの風習もあったし
あと、子どもの死をあまり悼まない風習もあったらしい。
636名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:35 ID:7Wo96Lk5O
何らかの理由で座敷わらしがいなくなったから燃えたんだよな
637名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:01 ID:Q+WtbdzJ0
悼まないんじゃなくて
医療が発達してないからすぐ死ぬの
しかたないんだよ
638名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:30 ID:sfS556d40
>>637
そういう話じゃなくて
フィリップ・アリエスの議論とかの話。
639名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:19 ID:WJh0nk9GO
>>636
ああ、だからカルト板の連中は、今頃いろんなこじつけ
をするために、どっぷり浸かってるよ。

妄想癖にな。
640名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:24 ID:Q+WtbdzJ0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1085557016/
■■人形関連のニュース・報道総合スレッド■■

493 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/06(火) 19:07:53
>>488の画像ではわかりにくいけど
部屋中お人形だらけ

ニュー速で多すぎだろってキモがられてたwww
自分的には古くなって疲れたお人形を座敷わらしがご苦労さまとお焚き上げしたのかなと
641名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:11 ID:g63Ys2I8O
座敷童もいい加減飽きたんだな

つか、座敷童をネタで商売するから罰が当たったんじゃね?ww
642名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:33 ID:Cw147ErT0
>>381
それで次は全室「座敷わらし」完備で完全リニューアルになるわけか。なるほど…

次は全焼じゃなくて、火事で全員死ぬんじゃね?;;
643名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:45 ID:Q+WtbdzJ0
>座敷童をネタで商売するから罰が当たったんじゃね?ww

その辺は街起こし的要素もあるから
旅館の人の判断だけでは断れない部分もあると思う
座敷わらしっていうセンセーショナルな「売り」がないと
ほいほい観光に行くような僻地じゃないよ
644名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:10 ID:ocEWL0KP0
友愛のともしびですね
645名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:13 ID:Cw147ErT0
>>639
カルト板すげぇことになってそうだな。ここぞとばかりに大盛り上がりなんじゃね?

カッパのミイラでもあったと思うけど、古くからあるのに火事で消失って多いよな。
うちの死んだばぁちゃんは、人に寿命があるように物にだって寿命があるって言ってたの
思い出したんだが、300年もあそこに建ってたんだろ? 寿命だったんじゃね?

わらしが居なくなっての没落だったら、もう客なんかも来なくて寂れちゃってどうしたもんか…って
言ってるラストに火事で全焼して何もかも全て無くなるみたいな終わりを想像してたんだが。
わらし居なくなった瞬間に燃えるもんかね?
646名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:50 ID:2y94MTOmO
てろっぽくね?
原因そっちのけでくだらん話してるのは話題そらしか
647名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:06:59 ID:3DS7si9s0
今北。うしとら何回でたかしら?
648名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:05 ID:3DS7si9s0
うしとら、いっぱこっぱでてた
さて、次の座敷わらし付きはどの家かしら?
座敷わらしを家へ呼び込め祭りで村おこしね!
649名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:08 ID:WJh0nk9GO
>>645
何故燃えたのか。答えになりそうなモノは現場に転がってる。

それを上手く話しをまとめ上げるだけの、現場検証の上
手い奴が3グループほど今向かっている。

だいたいどうやって現場に近づくんだろね?w
ひとつは霊感ゼロの連中らしいが(こっちに期待したくなるw)。
650名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:13:41 ID:0WGzfipd0
探偵ファイルの連中がきてくれないかな
651名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:21:32 ID:7iBqW4hi0
>>179
じゃあ座敷わらしは娘について行ってしまったんだね。
652名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:21:37 ID:WJh0nk9GO
周りの住民に聞き込みする巧さがなけりゃ「変なやつら
が嗅ぎ回っている」って、警察に通報か地元民にフクロ
か。

3グループで潰し合いかw
653名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:23:12 ID:x2/hkkgG0
日本崩壊の第4スワスチカと聞いて
654名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:27:19 ID:Cw147ErT0
>>649
その現地に向かってる3グループってwwwwwwwww
暇な奴らが大勢いるんだな… わらしどうこうはいいから、働け!www

それオカ板の話題? 探してみるかな、面白そうだ。
うちも霊感ゼロ部隊に一票投じたいww
655名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:27 ID:7JCMFICh0
さんざん既出だろうが、座敷童子がいたら火事なんかにならんかったろうw
いままで泊まった人は金返せってかんじだろう
656名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:10 ID:x7LO8kjH0
>爆発音が何度も聞こえ『逃げろ』という声とともに玄関裏から急いで逃げた

座敷童が助けてくれたのか…
657名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:12 ID:WJh0nk9GO
>>654
自称霊感あり?グループ2つのうちひとつのグループ。
ひとりだけ用事を済ませてから現場に向かうんだとさ。

逃げたのかなw


ま、どーでもいいが霊感無しが霊感に目覚めて帰って来
たらワロス。そしたら友達無くすぞコイツはw
658名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:05 ID:g01kc3A80
言っとくけどテロ起こしてどうにかなるような場所じゃないし(周り田んぼと畑)
変な奴らがウロウロしてたらすぐ分かるくらい道幅もめっちゃ狭いぞ
通報されんじゃねえの?
659名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:59 ID:WJh0nk9GO
現地の人は通報する準備しとこう。ケラケラ。
“座敷童愛好家”とか“座敷童を偲ぶ怪”とか言ったら即通報。

ま、そんな単純な肩書きを用意するほどアイツら馬鹿じゃ
ないけどね。
660名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:28 ID:sfS556d40
たまちゃんを救う会だっけ
661名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:54:15 ID:WJh0nk9GO
おい、セキュリティーを舐めんな。
662名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:12 ID:wx0tUHJ0O
>>645
これはカルト宗教の扱いなのか?
オカルトならわかるが…
663名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:58 ID:s0M+AM280
>>604
>ボシタ祭り

動物愛誤団体や在日に言いがかりをつけられている祭りですね。

664名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:15 ID:Cw147ErT0
>>662
あ、ごめ。オが抜けてた。オカ板のこと言ってたんだ。
665名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:22:19 ID:FeSbNn5m0
なつかしいな緑風荘

それにしても、前日に電話入れてえんじゅの間を予約できたなんて隔世の感がある

寝る時は緊張したな〜^^;;;

25年前のことだ



結果は、金縛り+枕元での子供のような足音
666名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:27 ID:ProLUOf60
座敷わらしなら、今横で寝てるよ。
疲れたんだって。

おいしそうに、お饅頭たべて、寝てる。
667名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:55 ID:YMAVIIDo0
うおおおお。
民主不況で、とうとう座敷わらしが長年の住家に火を放って霊界に戻ってしまったか。
日本終了だな。
668名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:47 ID:g01kc3A80
しかしオカ板の連中もわざわざ野次馬に行って死人に鞭打つようなことしなくてもなぁ
大体金田一駅の周辺なんてコンビニ行くにも車必須だぞ
669名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:27:03 ID:L2pdo4CP0
ユタとふしぎな仲間たちかぁ
小学生のとき劇でやったなぁ
670名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:14 ID:ProLUOf60
金田一って、思いっきり母親の実家なんだが。
671名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:56 ID:dhlBtLQr0
今北で携帯からですが
写真の机の下になんかいない?
目の錯覚なんだろうけど
こっちをガン見してる
672名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:01 ID:CDUgo71B0
>>671
精神科へ行く事を進める
673名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:23 ID:ProLUOf60
金田一小学校の校歌もうたえるぞ

「私の学校は金田一 北日本の第一の
立派な学校と喜んで 毎日毎日通ってる」

シンプルな歌詞がすばらしい
674名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:37:20 ID:G5oyF5pGO
>>666
それダミアンだよ
675名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:38:49 ID:0WGzfipd0
浄法寺と合併以後の二戸においても
一番ダメダメな地域なのが、金田一
676名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:40:34 ID:KKmkXEcJ0
>>672
せめてオカ板に逝けと言ってやって…
677名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:03 ID:sffNbE+v0
金田一って行くと生暖かいよね。温泉地だからだろうけど。
678名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:07 ID:glwVXiTfO
マジでか!
…座敷わらしが誰かに憑いてったか
現世が嫌になったんであの世に行ったか
どっちだろな。たぶん後者だろうけど(´・ω・`)

俺もそろそろ帰るとするかな
679名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:36 ID:rr1Ixe4u0
民主が政権盗ったとたんに
座敷わらしも逃げ出したか・・・
680名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:50:46 ID:f/2SrbM/0
>>616
守銭奴の神様?
681名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:02:03 ID:upiuYNaW0
a
682名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:04:07 ID:T666UGTM0
           ゝ ,,ヽ
          { ̄: : : :ヽ
         {<: : : : : :_,,},, ------ ,,,_
         \: ,,-''": : : : : : : : : : : `'' . 、
          /: : : : : :,,: : : : : : : : : : : : :.\
        /: : : : : : : ハ: : : :|: : /: : : : :|: : }
          / : : : : : : : :/  |: : /|: :八: : : /|: : }ヽ
       {: : : : : : : /---レ' リ  サ-- ,,,,/ : :{
       |: : : : : ノ   _,,,,,ヽ    ..._,,, レリ"|: : |
       _{: : : : : {  /{:::o:}`    {:::o::}ヽ /} : :}   次は何処へ行こうかの♪
     /∧: : : :∧. 弋:タ     弋少 " }/: :/ ,
    /   ヽ: : : : ヽ,       )     /: /  \
    ゝ    `'' .._: :三彡 ┌‐ - ┐   彡:/    }
    /       `‐<    ヽ _. ノ  .ノ         |
    {           `' ,,_    _,,  "        {
    |            ヽヽヾ ̄|  } ヽ          |
    |            ヽ ヽ }  | ヾ         |
    {          {     /  .{  }        ノ
    ヘ       _,, - }    ./  |   ヽ ,,,,___,, ‐'¨
     ゝ--- '''''''"   /   _/___ /<)__/'''''''ヽ、
683名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:11:34 ID:m6FIcZzD0
槐の間はあんなに人形がたくさん並んでたら童が来てもわからないよね(´・ω・`)
684名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:16:47 ID:j4gw1efq0
よし
俺が年俸500マンで
二代目座敷わらしになってやろう
685名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:19:46 ID:T4nTi/P20
波長の合う人について行ったんだよ。
昔話でもそういうのある。
始まりがあれば終わりもある。
またどこかで始まるのさ

大火事で全部灰にしても命を落とした人がいないんだから
幸いだよ。
686名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:22:19 ID:9LU2+h8FO
>>684
【内容】宿泊施設での接客対応
【資格・年齢制限】5歳前後、男児に限る
【時間】夜11:00〜翌4:00
【休日】不定休
【給与】当社規定で待遇

■深夜にこっそりお客様の部屋に現れる簡単なお仕事です!
687名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:29:33 ID:ItNE+Ghj0
緑風荘の経営って万年赤字でギリギリだったらしいよ。
水晶グッズがどうとか言われてるけど、そうまでしないと維持出来ない位の状況だったのかも。
緑風荘に限らず金田一温泉そのものが座敷わらしの伝説を除いたら悲惨な状況らしいし
688名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:38:50 ID:pTffHVdqO
タタリだな!
689名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:39:52 ID:0WGzfipd0
早くも「亀麿会」サイトで、募金活動入ってるしw
690名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:40:10 ID:sMLpjbYGO
座敷童「もうやだこの国」
691名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:40:43 ID:WM+Fuin00
母親は韓国人だけど、俺は日本人だよ。お前らの気持ちはわかる。
692名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:42:30 ID:0WGzfipd0
>>687
地元の方? 各温泉の単独運営だけでなく「金田一温泉旅館組合」が
存在するんだから、何か活性化の企画をうつとか、
そういう事もやってほしかったですね。

いくら緑風荘の復旧がどうこうなっても、金田一温泉全体の
活性化は手遅れと思います(>_<)
693名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:42:30 ID:zjylyGPlO
いなくなったから全焼したんでしょ(笑)
694名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:46:27 ID:GUAYyY0jO
一度泊まってみたかったなあ
695名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:49:44 ID:34aW2cp30
残念で仕方ない…
696名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:50:24 ID:LNhYkYz7O
金造が金縛りにあったとこ?
697名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:50:28 ID:tZQy+I0i0
出て行ったんだろ。普通に考えて。
698名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:51:02 ID:pViBcoiR0
仲良しのお隣さんである秋田県からナマハゲ様を呼べばいいだろ
699名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:52:14 ID:Xb4te/RP0
>>687
>緑風荘の経営って万年赤字でギリギリ

最初から座敷わらしなんかいなかったことになるじゃんwwwww
700名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:53:35 ID:G0DNA6FUO
死傷者なし&火災保険新築
701名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:54:10 ID:g01kc3A80
俺が子供の頃から既に「もうご利益ないらしい」とか言われてたからな
702名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:55:48 ID:T4nTi/P20
早くも「亀麿会」サイトで、募金活動

募金活動しなくても火災保険位入っているんでしょ?
それで新築できる。客が入るか別問題だが。
建物をしっかりメンテナンスしてしておけば。
後悔先に立たず。
703名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:57:20 ID:6pTBqar00
俺がいった時、>>1の写真の人形が1つ動き出した。きっと演出なんだろうけど怖かったなー
あと宿の人が、写真撮ればオーブが写るよって言ってた。実際写ってた。
704名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:58:36 ID:P2swzYbl0
座敷わらし最後のお仕事が宿泊客の保護だったのかねぇ

貴重な建物は無くなったけど死人が出なくて幸いだよな
705名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:58:55 ID:nGDlBiLL0
この旅館って予約で一杯だとか言ってるけど
タレントとかはすぐ泊めるよね。とんだ、金儲け旅館だ。そりゃ、座敷わらしも逃げる。
706名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:01:25 ID:0WGzfipd0
保険金+お見舞い金+募金

建築屋が潤いますなw
707名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:03:46 ID:AjwWIg+s0
焼け跡から身元不明の幼児の焼死体がみつかったりして
708名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:08:26 ID:zQyKZVlPP
どうせ糞チョンが燃やしたんだろ?
マジうぜー民族だな
709名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:08:31 ID:4dX4rSZc0
画像見たが、
って言うか、この部屋座敷わらしちゃん、いねーぞ。

分かるだろ?。
710名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:16:01 ID:T4nTi/P20
座敷わらしはいないが、福猫と福娘はいるぞ!!
711名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:16:27 ID:2kDuOEKM0
前日に泊まった人のインタビューはないのかな。
712名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:21:36 ID:qD9BGEq5O
ここまで全座連の小森霧ちゃん無し
713名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:26:53 ID:FeSbNn5m0
>>705
一般の予約客から高額で権利を買い取っているとかな。
714名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:28:54 ID:ZZv0x6PJ0
10年くらい前か・・・。
俺がいつも仕事の関係でここにとまっていたときは、大抵宿泊客は俺一人だったんだが・・・。
98年くらいだったんだけど。

旅館のおじさんやおばあさんとか親切だったんだけどな。
若旦那ってことは代も変わったんだろうな・・・。
当時とはだいぶ変わったのかな

715名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:29:05 ID:RHTCKflW0
座敷童より
ゆきめが居着いてくれないかなぁ
716名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:30:09 ID:1VMw3UI9O
>>686
座敷わらして女の子じゃないの?
717名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:30:38 ID:yHGrUOAWO
座敷わらしもさー
ずっ〜とおんなじ家にしばりつけられるのが
嫌になったんだよ
718名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:31:09 ID:4dX4rSZc0
いいか。

電車の乗車ドア?で風景を見ながら泣いていたリーマンが居た。

余りにも静かで、綺麗な涙だったので、周りがしんとなった。
俺は向かいに驚愕しながらいたので、ラルフローレンのハンカチーフをあげたよ。
必死にお礼を言って、荻窪で降りていった。

ふと思うけど、彼なら、座敷わらしを見れるかも知れないな…、と思った。

店で一発抜いた賢者だったからかもしれないが、

彼の涙は綺麗だったよ。

719名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:33:07 ID:/wFbHjmH0
>現場はIGRいわて銀河鉄道の金田一温泉駅から約1キロの温泉街。

ネーミングが…
720名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:33:49 ID:AgwIaFfq0
>>716
今朝のインタビューでは、総勢50人の座敷わらしが出たのを見たって人がいたw
721名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:34:16 ID:oaZqQdN5O
手塚神のマンガに同じような話あったな…
722名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:36:13 ID:KT5G9AkaO
>>637
飢饉やら貧しい暮らしから口減らしとかもあったんじゃ。昔々色々あるんでしょ東北は。
あと家で亡くなった赤ん坊を土間に埋めて奉るとか。すると家を守る家神様になると。
一連の座敷わらし伝説は口減らしで子供を葬らざるを得なかった家人が贖罪にかられて確立していった話でそ。
723名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:36:15 ID:g01kc3A80
>>716
金田一のは男の子
724名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:37:10 ID:Zs/EzjC80
ただのボイラー事故
725名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:38:17 ID:EYQbAhwp0
>>716
伝承としては男女どちらもある。
子供が多いが、14、5の娘と伝わっていた家もあるらしい。
母娘の座敷わらしの話もあったらしい。
726名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:39:44 ID:1VMw3UI9O
>>723
そう男の子なんだ
あんがと
727名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:28 ID:17wTH1mSO
俺の家にも座敷わらし居るぞ。
寝てる時にも俺の首とか締めてきたりする甘えん坊さん
たまに男みたいな低い声で「ころしてやる」とか言うハスキーボイスで可愛い女の子
最近はご利益か、体重が20kgも減ったわwwww
728名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:38 ID:LLkpoKbk0
日テレのまばたきのは本物かやらせか教えて
729名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:47:35 ID:9R65i1aa0
旅館の亀麻呂君は男の子だけど
口減らし説が正しいなら女の子の座敷わらしが多いかもね
昔は男の子は畑で使えるけど女の子は生まれてすぐ間引きされる場合もあった
730名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:47:51 ID:yDQBPXBzO
不義の子とか障害児とか?
731名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:00 ID:gZvn5wSB0
友愛に追い出されたんですね
732名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:00 ID:NCSLHoFO0
障害児なんて昔は何も言わなくても産婆さんがその場で〆てくれたものだったよ
733名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:11 ID:LLkpoKbk0
女の子は女郎屋へ身請け
734名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:18 ID:T4nTi/P20
>>727 セツコ、それは座敷わらしとちゃう!生霊や!!
735名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:41 ID:Oje2hkLx0
これきっと放火なんだろうが、こういう皆が心和むような場所をわざわざ狙うなんて人間じゃない。
736名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:51:07 ID:odUYEoKI0
こんなボロ旅館、改修工事もせず座敷わらしの名前だけで繁盛させたんだからたいしたもんだよ
737名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:52:34 ID:4Z9Q+1Q00
また喫煙者の寝煙草か
738名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:52:44 ID:g01kc3A80
>>736
一応改築はしてたよ、ちょっとしたリフォーム程度かもしれんけど
739名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:53:06 ID:9R65i1aa0
障害児でも由緒ある家なら血筋のために生かしておくんじゃね?
5体満足な兄弟姉妹が必ずしも多産とは限らないから
740名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:53:30 ID:vO3VFpBZ0
>>725
それ、ただの妾とその娘じゃね?
741名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:53:32 ID:OoA3f/OD0
座敷童が他に引っ越していなくなったから火事になったんじゃねーの?
742名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:03 ID:ZQ9JFyjoO
野球の福岡高校があるの二戸だったかな。 昔甲子園でのボロボロの服で応援してたのが強烈な印象
743名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:18 ID:kIACzzCaO
掛け軸の左側にいるぼーゃーとしてる
744名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:26 ID:LY+MyE9yO
全焼にも関わらず死傷者ゼロというのが肝
745名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:55 ID:VJ6Z4G/Y0
工作員の犯行くさいな
746名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:06 ID:uyQ279iK0
座敷わらしって座布団を折り曲げたような顔をしてる
747名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:12 ID:hYEII4+L0
座敷わらしを商売に利用したからキレて去っていきました
748名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:31 ID:m/RldQ+b0
古い建物は、昔電機が普及し始めた頃に引いた配線とか劣化してるのが
残ってて出火しちゃうそうだね。
749名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:38 ID:J49WilLl0
とら無茶しすぎ
750名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:53 ID:g01kc3A80
>>742
そうそう。経営者の娘っ子もそこ通ってたよ
751名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:57:02 ID:yQ4+ZoFgO
マニアしかこねぇから
わらしも嫌になったんだろw
752名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:58:52 ID:ZQ9JFyjoO
>>750
ほー。
欠旗っていう投手だったよな。座敷わらしは知らなかったけど、二戸と聞いて福岡高校思い出した。そろそろ甲子園また出れる?
753名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:00:28 ID:g01kc3A80
>>752
厳しいんでないの?金持ちの子が通ってる私立の方が力入れてるし設備もあるし
もちろん頑張ってほしいのは山々だけどな
754名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:04:12 ID:tL8++ino0
>>740
明治か大正あたりの聞き書きだとそういう話も採録されてるということで。
今のイメージが固定される前は、もう少しいろいろな類型の話があったのかもという感じかな。
755名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:05:31 ID:QMDMAPq0O
あこぎな商売してるから座敷わらしも怒ったんだろ

童はまだ子供なんだから少しは休ませてあげろよな
756名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:09:26 ID:F0guLuC30
座敷わらしは他所に行く時元いた家には不幸が訪れるとか何とか
死亡者0が何よりの救いですな
757名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:09:41 ID:sQCmrXQVO
唯物論者のクソDQNどもかここに来る理由がそもそもわからんよな
758名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:10:50 ID:YTeE1vhjO
>>753
岩手は私立王国だからな。福岡とか盛岡一には頑張って欲しいな。
話もどすけどその座敷わらしがいる宿は、すごい儲かってたんだろうな。蓄えあるだろうし、あとは年金生活で悠々自適だろ
759名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:11:48 ID:pQhP8eONO
座敷わらしの正体って単なる子供の幽霊だろ?
760名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:18:11 ID:NCAKZeeWO
小森霧が逃げたのか?
761名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:36 ID:YeMDCjXQ0
座敷童って、岩手でも遠野に伝わる話なんじゃね?

まぁ・・妖怪を利用して派手に銭儲けした人間の末路だな。。。
762名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:20 ID:c5zvjgeK0
去年設立された亀麿会のせいじゃね
お守りを餌に有料会員募るとかおかしいだろ・・・
763名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:49 ID:Bm+co8Zt0
>>604
日本の福を日本から追い出そうと工作して
緑風荘のボイラー室に火をつけたのは朝鮮人
あんなところで突然出火なんてするわけないだろ。
福の神を追い出してやろうという悪意の発露だな。

出火原因はまだ不明だ。
とことこん調べろ。
764名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:48 ID:Vehc18dh0
霊になっても幸福をもたらそうとするなんて
日本人はお人よしだなあ
妖怪よばわりされてるのに
765名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:17 ID:PnUv10qkO
予約していた客はどうなるの
帳簿が燃えてしまったらしいので
旅館からは連絡できないし

客だってニュースを必ず見ているわけじゃない
当日行ったらなかったじゃ…
766名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:28 ID:nvTDwE6h0
>>720
その後すぐに彼氏と結婚しましたって言ってたおばちゃんだろ?
座敷わらし50人見ないと結婚できなかった女ってどうだ?と思った。
そんなもん見なくても結婚ぐらいできらぁなぁwwww
767名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:57 ID:BjV9Zj1y0
数年先まで予約埋まってる状態だから、宿泊日が近くなった客には
宿側から連絡を入れてたっぽい。なのでまあ、待てど暮らせど連絡が来ない・・・
ぐらいに落ち着くんじゃないかね。それでも楽しみにしてたらたまったもんじゃないだろうがw
768名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:04 ID:nvTDwE6h0
>>727
セツコ!それ座敷わらしちゃう!! 死神やっ!!!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
769名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:39 ID:EZbXZZkF0
「亀麿会」は何様のつもりだ
770名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:10 ID:4KZOERYR0
何年前か忘れたけど、日テレの番組でここ知った。
そのときお笑い芸人(当時ほとんど無名)が泊まったんだけど誰だっけ?
その部屋に泊まると必ず成功するとか言ってたんだけど。
771名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:51 ID:yBCxXTzL0
座敷わらしが居なくなっちゃうと・・・
772名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:58 ID:INX20pEt0
「亀麿会」=「カネ まだ会?」
773名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:59 ID:Bm+co8Zt0
>>764
ぐちゃぐちゃ因縁つけてんじゃねー朝鮮人
日本のお話でそういうことになってんだよ。
朝鮮人には関係ない話だ。
774名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:06 ID:PnUv10qkO
>>767
数年先まで予約を受けてるつうことは、
そういうシステムなのかな

でも近日中に泊まる予定で、既に連絡来てたら
現地で呆然とするやろね
旅行日程も決まってるやろうし
775名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:21 ID:djo3aaWRO
座敷わらしをネタにしたらいかんということだな。
776名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:25:39 ID:pT7Al0Ka0
>>62
> 「座敷わらしの旅館、全焼」ってテロップを出して「座敷わらしを見た」とか
> インタビューを流しておきながら、「実はこの旅館、ある事で有名なのだ!そのある事とは…!」なんて
> 馬鹿みたいに引っ張ってさ。無理ありすぎ。


あるある。
別にそういう展開を期待しているわけじゃないけど、ついつい、ダラ見してしまうよね。

もう、テレビはNHKしか見ないことにした。
NHKは、企業体質として問題あるかもしれんが、番組は優良だぞ。(一部除く)
CMの前後に、話題をひっぱたりしないからな。
777名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:46 ID:ufViTIHKO
>>774
ここのシステムって、年明け2日だったかな?それくらいに予約受付を開始。一気に2年分とります
自分が予約した時は5年先のだった

それから予約しておいた日の2ヶ月前くらいに電話がきて、予定に変更は無いかを尋ねられます
778名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:10 ID:/AbUIPsk0
放火犯の座敷ワロス早く捕まえろ
779名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:32:38 ID:/AbUIPsk0

  座敷ワロス

          人
  ∧_∧   ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
780名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:47 ID:nktrha9KO
旅館の隣の寺は火災から免れたらしいが、その寺も座敷童子と関係があるらしいね。
赤い着物を着た少女が寺に駆け込んでいくのを目撃した人もいるらしいけど。
781名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:49:02 ID:cW9Zf3/70
>>539 お前それは「鬼ババ伝説」だろ
座敷わらしとは何の関係もない
782名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:19 ID:TJNcTBUJO
>>769
火災保険で建て替え分と休業補償や従業員給料プラスαで充分賄えるのに
寄付金集め
巣食う会と同じ輩だろうな
ちなみに金田一駅で昔なんかのイベントで自衛隊に頼んで戦車や大砲を展示した時に
戦争をイメージさせ子供達に悪影響与えるといって
文句いってきた地元の団体がいたんだが
そんな輩がいるところに座敷わらしは二度と住み着かないだろ
やっと自由になれたんだから
783名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:40 ID:ZskRetfhO
>>780
座敷童の放火なのかよ。
784名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:04:06 ID:cW9Zf3/70
>>558
哀しい話に涙が出てしまった。
わらしちゃん また緑風壮に帰っておいでよ

上の方にも書いていた人がいましたが
ぜひとも新聞か何かに投稿してほしいと思いました。
785名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:09 ID:5rwfP6Lj0
座敷わらしタンがいなくなったらこうなった?
786名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:15 ID:BjV9Zj1y0
座敷わらしが去った家は燃えるとかいう説もあるな
787名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:49 ID:uizhFMDk0
>>786
座敷わらし死んだんじゃないの。過労死。
だから燃えたんだよ。
788名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:11:48 ID:Bm+co8Zt0
>>787
いい加減にしろ朝鮮人
789名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:51:27 ID:L93V5EFWO
炎と共に去り行く
790名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:55:03 ID:INX20pEt0
もう3時だ! 視界の端っこに 誰かいるような感じがしたから
寝る。

    ∧∧
  (  ・ω・)<おやすみ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  
791名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:58:07 ID:kLq6chRs0

           , ' ´ ` ` 、
           ;       `、
           :  、::;'  ::;  :;
           :、     `  ;
            :    `'  :'
            `:  ,、、, ;'
             `:  `` :
               :   ;'
                `、  :     
   zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  
792名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:59:27 ID:oLyPztp0O
とら…
793名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:07:34 ID:hWxJUP/Z0
>>791
こわいよw
794名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:10:33 ID:afdFVLVlO
オマモリさま…
795名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:00 ID:7yH6ThSvP
座敷わらしが去った家は火事になる事が多いって言うね
この旅館は本物だったんだね
すげーな
鬼太郎の水木先生が宿泊された時は寝床に入ったらなんともいえない空気に
飲み込まれそうになったらしいよ
796名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:31:48 ID:VZKBZDd50
昨日の朝、テレビみた人いる?。写真にみごとに、人形の座敷わらし
と、沢山のオーブが移ってたよ。
797名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:39:00 ID:yz5mCwqm0
オカ板でやれ
798名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:42:54 ID:hWxJUP/Z0
なんでこの旅館を去ったんだろうな
799名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:43:06 ID:S2xjtJCG0
なんとももったいない
800名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:43:27 ID:w6A6MJcLO
AV女優の岩手出身率って尋常じゃない程、高いよね。
そんな淫乱な町なのかね
801名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:47 ID:mLLq9+WkO
科学者に言わせると、フィルムが古いとああいう玉が写ることは珍しくないらしい。

ほとんどの心霊写真はフィルムかカメラの異常で、今みたいにデジカメが主流になるとすっかり衰退するんだそうな。
802名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:55:01 ID:Q2UURq3WO
愛媛朝鮮人が放火したんか?
803名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:39:05 ID:nXVzis2+O
オーブは埃がフラッシュに反応した結果だよ
デジカメでも写る、自分の家築100年近くなるし
中を改装してる最中に撮ったらオーブが写りまくった

それに、数年前にこの旅館のオーブは埃って実験してた
804名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:44:45 ID:rb1ybWUFO
でも、座敷わらしがいたのは事実
805名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:01:25 ID:B0W8jFHGO
わらしちゃんが火遊びしちゃったかな?
806名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:13 ID:qhTvSzPoO
>>800
そんなどうでもいいことに詳しい貴様の方がエロいだろ
807名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:35:02 ID:1N/gXq6t0
自分のお母さんに似たお客さんが居てその人についていったんだろう
808名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:37:51 ID:PwSKVK1o0
余程は波長の合う人についていったと思う。
昔話にもある。
809名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:39:49 ID:AkUCy0bV0
>>798
一人一泊4万円の強欲経営に亀麻呂も嫌気がさして旅館に火を放って出て行った
んじゃないかと思う。
座敷わらしがいるという噂(本当だとは思うが)だけで経営努力をしなくても
安泰なんて・・やはり寄付をしたり感謝の気持ちを忘れたりするとこういう風に
なってしまうのではないかな〜と思った。
810名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:40:04 ID:LcFzpG0c0
>>805
槐の間でえんじゅ交際・・・ってかw
811名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:49:35 ID:wf9PyIAk0
座敷童は家系につくんであって、家につくわけじゃないだろうしな
やっぱどこかへ行ってしまったんだろう
もういいよねって感じで
812名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:50:43 ID:FBad3UXC0
>>809
カルト板では1人一万って書いてあったよ
813名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:55:58 ID:lon+mbV60
座敷わらしってその家で過去に口減らしのために殺された子や
座敷牢に軟禁されてた子なんでしょ、ちょっと裕福にしてやって調子こいた所で
どん底に落とすという復讐をして最後に家に火を放って自分で自分を火葬して供養しただけだったりして
814名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:02:44 ID:YC2l5SiwO
ここの旅館も悲喜こもごもだろうけど
座敷わらしがようやく成仏した…と思ってくれればいいな

むしろ、しかるべき人に跡地お浄め?してもらってから
『座敷わらしがいた旅館〜今でも遊びに来るかもよ〜』で
再スタートしてほしい


『座敷わらしが去ったせいで…』て
今までいてくれた事に感謝こそすれ
恨む事はしないでほしいな
旅館の経営者陣や仲居さん達が荒れて潰れたら嫌だ
815名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:04:41 ID:leRP2oI10
座敷わらしってずっといるんじゃなくてそのうち去るんだよな
昔話では必ず座敷わらしが去って没落した落ちになってる。
これからは他の家が繁栄するんだろう。
816名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:10:51 ID:b/mz/ThUO
まさか2chでオカルトを信じてるやつらがこんなにいるとは思わなかった。
信じてる体(てい)だよな?
本気で言ってないんだよな?
817名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:35:20 ID:OJS4+s+J0
客が「座敷わらしがいる」と言うのは問題無いが、旅館関係者がそれを言うと
詐欺罪になるんじゃないの?

霊感商法と同じじゃん。
818名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:50:33 ID:EZbXZZkF0
金田一温泉の他旅館の奴らは、金田一温泉=緑風荘目当てなのは解ってるから
別に自分たちの所に客が流れるわけじゃないけど
メシウマなんだろうな。
819名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:58:12 ID:rj8Hx7ChO
座敷童「もうゴールしてもいいよね?」
820名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:02:41 ID:uYX/A+hj0
また友愛か
821名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:05:30 ID:fAgYWZOX0
>>817
効用をうたったときの食物の話じゃね?
822名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:22:58 ID:7PI4nxNO0
>>818
こちらに移ってきたかも
これはいいキャッチフレーズ

緑風荘は新築して
座敷わらしが戻ってきたキャンペーンを
しばらくどちらも食えるな
823名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:29:39 ID:cVOiPYIh0
>>817
「座敷童が確かにいました!」
(注・宿泊者の感想です)

広告はこうすればOKらしいよ。
824名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:21 ID:JU3f+8TxO

なぜいなくなったかだって?


選挙に負けて野に下ったんだよ  たぶん
825名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:35:55 ID:JU3f+8TxO

座敷わらし「わたしがソマリアに行ってる間に…こ、こんな事に…」
826名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:36:49 ID:qTE4a4hgO
座敷わらしのタバコが原因でした
827名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:41:07 ID:peaRwwxe0
座敷ぬるぽワラシ
だったらどうなますか?
828名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:42:32 ID:nF1+GXrMO
小沢一郎の選挙区に近いから、座敷わらしが激怒して火遊びしたんだwww
829名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:44:16 ID:ULNBuClU0

座敷わらしにも見捨てられる友愛鳩山政権・・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
830名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:18 ID:ZMhkZ+Gv0
座敷わらしで金儲けなんてするから
831名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:52 ID:OJFxyf510
ID変えながらどういても一泊4万にしたいやつがいるな
832名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:46:30 ID:OtYUlqhSO
座敷ワロス
833名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:46:54 ID:Lnjjp5IPO
単に座敷わらしが去っただけだろ。
834名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:48:44 ID:Q+p2eh6Q0
俺は座敷おやじ
835名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:50:20 ID:C3KdOtTfO
出世させてくれるんだろ?つまり
民主になってもう出世できないよと
836名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:16:04 ID:YTeE1vhjO
この旅館の息子さんは民主党の県議会議院だよ。友愛とか意味不明。何も知らないで書き込みお疲れさんって感じ
837名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:28:24 ID:eKmmhfdf0
座敷わら氏で儲けさせてもらって、
その対価はあったの?
昔から神様の性格って結構現金だったりするからね。
838名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:30:53 ID:ngc3gt+LO
とらーっ、やり過ぎだーっ。
839名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:14:14 ID:ACXjSah+0
口減らしとか娘が売られたり東北が貧しくても政府が援助しなかったのは
確か朝鮮半島にお金をつぎ込んでいたからなんだよね。
840名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:15:51 ID:W7ujKH8b0
じゃじゃじゃじゃじゃじゃ
841名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:15:54 ID:Bi+c2Btk0
>>836
息子が民主党議員なの?
じゃあ、例の法則が発動したんじゃねぇ〜のか?
842名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:22:55 ID:Bi+c2Btk0
そもそも、座敷わらし=福の神というのは嘘だもの。
座敷わらし=福の神というイメージを作ったのは
遠野物語を書いた柳田邦男です。
本来の座敷わらしには福の神だけじゃなくて
怖い座敷わらしもいる。
柳田に遠野の話を語った佐々木喜善の本や
郷土史家の高橋貞子の本を読むと
不気味な座敷わらしの方が多いよ。
843名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:23:52 ID:SwY6Kjpv0
昨日テレビで夜中勝手におもちゃのピアノが鳴った!!とかやってたけど
あれ電源入れっぱでほっとくと3分後に勝手に電源切れる様になってる。その時の曲
スタッフそれ知ってて電源ONしにて放置したんだろうな。やらせ乙
844名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:24:29 ID:DNG12YE10
槐の間も じ・えんじゅ って
845名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:26:30 ID:1SU1mQS6O
座敷わらし商法、ついに破綻しましたか?www
846名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:29:11 ID:9BZCfqK8O
そうだったのか

通りで何日か前から
俺の勤めるホテルに出るようになったわけだ


847名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:30:40 ID:IJvR+6eMO
あらら…
848名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:33:32 ID:baAHeI8xO
去年の秋に槐の間に泊まった。 仕事まで休んで親に無理矢理連れて行かれた。
部屋は普通の和室。 ま、おもちゃとかぬいぐるみで一杯だったけど。
んで、この部屋以外にも部屋があって、平日なのに満室だった。
この部屋は襖で三つに分かれていて、親類10人くらいで行ったのに真ん中の部屋だけ布団が一つしか敷かれなかった。
何故か知らんが、俺はそこで寝ることになった。 そして真夜中に…スゲーウルサイ足音で目を覚ます。 天井バタバタ走り回りやがってうるせーな、他の客はとか思ってた。
次の日、その建物は平屋だと聞いて寒気がした。
849名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:34:42 ID:9BZCfqK8O
しかも ほぼ毎日
数部屋にでるんで
どの部屋に泊まっても
だいたい出ます

スイートでは今のところ毎日確認できてます

850名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:36:57 ID:EZbXZZkF0
>座敷わらし商法、ついに破綻しましたか?www

やつらは再建しようとしてるし、現地の対策本部では見舞金まで募ってます
下手したら税金投入して支援になるかもしれないです。
851名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:03 ID:oUTZeOgj0
>>848
それはイタチだ
852名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:41:16 ID:oUTZeOgj0
>>842
岩泉の座敷わらしの話は
「それって、単なる“出る”部屋じゃねえか!」って感じだよな
853名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:07:28 ID:pK8FPXCV0
>>844
物悲しいな
854名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:12:22 ID:hWxJUP/Z0
>>850
市が観光資源と判断して税金投入するかしないかは岩手市民が決めればいいじゃん
855名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:31:24 ID:/EaJBXlnO
856名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:07:18 ID:EZbXZZkF0
>>854
近々天台寺の老朽化修復に税金投入されるから、
(修復完了は2016年予定、4億円)
一旅館を助けてる場合ではないと思うのですが
857名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:24:11 ID:9DcITHON0
>>855

何だ、このブラクラは
858名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:00 ID:IIS7JM13O
火災でわんさか燃えてる時に野次馬してた子供が
建物そばのお宮に子供が入っていくのを見たらしい
それ座敷わらしならお宮に逃げたんだな
859名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:46:16 ID:RJgtqJRl0
まー少女のこはめらしっていうんだけどな
860名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:01:53 ID:EZbXZZkF0
五日市剛と組んで、何か怪しい救済イベントでもやりそうな気がするw
861メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/10/07(水) 21:08:21 ID:Mmaa4qIf0
おまもりさん
862名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:08:29 ID:0Iv4D8r9O
座敷わらしがいると何故繁盛するかは自分が寂しいからみんなを呼んでんだよ
子供が好きそうな旅客とかホテルは何処でもいるよ
俺も小さい頃は旅館で泊まって幽霊の子供と遊んだ事がある

焼けたって事はもう座敷わらしは成仏したんだよ
863名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:22:47 ID:ZqkMeP970
良かった。座敷童はいなかったんだ…
864名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:51:00 ID:P2Xzs/qRO
座敷わらしはいいから、座敷ヘルス嬢でお願い!
865名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:59:42 ID:bBcAadFYO
2ちゃん荒らしは死んでいいよ



866名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:04:54 ID:am6cFSHpO
亀吉だったけ?
座敷わらしの本名
867aa:2009/10/07(水) 22:10:23 ID:SZxIcIhM0
>>827
座敷がっ!ワラシ
になますよ
868名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:29:46 ID:YTeE1vhjO
きたぐに旅館への移住希望
869名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:29:57 ID:3BRIhJ2O0
しかしまぁ南北朝時代から、よくもまぁこの世にひきとめるような未練がましい設備を残したものだね。
宿るものがなくなって、やっとこの幽霊も成仏できて、解放されるかもしれないね。
本人にとっては幸せかもしれないね。
870名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:34:03 ID:8z4++Y4KO
座敷わらしも過労でやけくそだったんだろうな
871名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:53:50 ID:EZbXZZkF0
>>868
きたぐに旅館は、三浦哲郎に力をいれているので、
座敷わらしはスルーw
872名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:11:18 ID:9DcITHON0
>>865
俺たちも早く成仏しよう
873名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:52:42 ID:J0Pw4n590
実を言うと最後の宿泊客でした(前日土曜泊)
ちなみにえんじゅの間ではありません。
そこにはかなり大勢の若者の団体が泊まってました。

他の部屋もほぼ満室だったかと思います。
中年くらいの女性の団体、たぶん家族、
夫婦やカップルらしき年齢さまざまの男女客など。
最後に宿泊してチェックアウトした客になってしまったので
皆かなりびっくりしているんだろう。

本当に泊まったばかりなので記憶が生々しく、
もうあれが跡形もないと思うと本当に切ない。
ご飯の味も、部屋の匂いも、お風呂の温度も、布団の感触も、
全部まだリアルに覚えているのに。
火事ってこわいな。
火事ってかなしいな。
874名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:57:16 ID:zK59u9ifO
>>873旅行疲れって言うけど、まさにそんな感じかね
もしかしたら旅館での事は一生忘れないかもしれないね
875名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:29:10 ID:/Eyg55kV0
これで良かったのだ、もっと早く燃えて灰になるべきだった
俗人どもに奇跡なぞなくていい、それこそ無意味、無駄
そもそも座敷わらし風情が烏滸がましいのだよ!
876名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:33:15 ID:/Eyg55kV0
×烏滸がましい

○痴がましい
877873:2009/10/08(木) 00:35:57 ID:AqTN6z8E0
>>874
レスありがとう。しみた。
結構色んなことすぐ忘れちゃうほうなのだが、
本当これは一生忘れないかもしれないな。
878名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:42:23 ID:/Eyg55kV0
槐(えんじゅ)の間以外に泊まる客の目的は何なのか?
879名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:10:43 ID:zr1KfUWG0
古臭い不気味イメージに嫌気が差して、
こいつら↓ とかの扱いに憧れて家出したんじゃね?>座敷童子

         〃: : : /: : :|`/、_|:| | : l '|   ∨ヘ: : : :',: : ヘ   〉└‐'´ ´ ̄う
.     ハ    | : : : /: : : :l/  リ` | : l :|  ,/ ハ.: : :|: : : |-==ミx、__  ̄ク  
    / ',     |: :/: i: : : :/__   | :∧l ィ・-、  |': : :|\: | ̄ ̄`     ̄`  、
    .f   }.    |イ.:|: | : :/l  ィ・-、  !/   ⌒ . !ハ: :|アハl     /     |    \_  ,. -- 、__,.、
\.-|  /―‐-、 |: |: |: :f: l   ⌒  __,. --く     | :W  .ィ _/  /,ハ :!   :! ヘ::::`\: : : :/ : : :\_
  Yノ/―-、  .ゝ-、!: :!: |    /     '.    〉:|  //  / `ヽイ/ |_|_  :|  l∧::::::::〉: ://: : : : : :
ア¨´ ̄ ̄ ̄`ヽ {  ∨|:∧     {      }  /:i :|イ /  / / /'  |∧`ヽ.|  | |\/: :// : : / : : :
 .//| |\_ヽ__! \  廴_: ト .. _ \   __.ノィ´ |: :i :||/  /l/   /   l/  '.  ||| |::::::〉T/、 : /l|: : :|:
 |_||!  ヽ. ハ|`  〉   `ヽ\  ̄、 ̄__,.イ ,リ: :i :! イ| .,'ィ・-、        ∨||l,厶イ /ヘ: : / |: :-|、
'´| | ハ|    V |   {/     }\\  \  |// :/:/ ,ハ! /| .⌒       ィ・-、xハ||| ./ :|   ∨  '. : |:
iハ|     ィ・-ァ'´     { \≧、ミニム. ///|: :(⌒\厶ヘ    ,.、 _  ⌒ ム|人lイ_|・-、 }‐y   \
| ィ・-、    /   、   ヽ   `Y{ `マVイ' ノ:/_ン    } |\  {    }    /ィ'´ ̄__ノ_,ノ { ィ・-、
|、 ⌒    /   //  }、 、  |` ̄/   `(__ _,   `ヽ、`ト`ニニ´ ィ'⌒   -、__,) /`ーi\__ノ
ヘ\    にゝ-イル'′  ム!  ! ⌒ヽ  /   !  | /´ .ィ    ヽ|` ̄/  {   ヽ__,.、 \ :!\`ー'  _,.ィ:
从「 ` ー‐zr‐ ´/{   /ニ:|  |`ヽ.__} |    | |ゝ-rく/  }-、 Y.! ,厶イ(_ノニ{ }ニノ}ゝイ |イ  ̄厂、 .//:
⌒⌒マく Lf⌒  ゝく|__ |:ゝイ      .|    | | ,ノ {__,ノニしハア¨ ̄/ヾニ:し'ニイ〉 ! |'⌒´ ̄`二ン: :


880名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:24:02 ID:6O7am2Ex0
>>873 色んな体験をしましたか
教えてください
881名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:39:04 ID:5VMpCequ0
昔、暗視カメラで撮影してたら光るものが映ってたよね
つのだじろうが描いた座敷童子の絵がウィンクしてたやつ
あれはやらせだったのだろうか
882名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:57:04 ID:PN/gQXMT0
>>878
亀麿が住み着いてるのは槐の間と言われてるけど
座敷わらしは館内、どの部屋でも出るらしい。
部屋じゃなく、人で選ぶとかって
883名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:23:44 ID:ymMUTW4x0
要するに「オク」の間って人買いに売れるくらいまで子供を育てるための部屋でしょ。
それなりに自責の念に駆られて後付けで子供の神様とか言い出したわけで。
居る訳のない子供じゃなくて居たんだよ隠して。
884873:2009/10/08(木) 12:37:43 ID:AqTN6z8E0
>>880
遅くなってすみません。
ご期待にそえられるような不思議な体験はしませんでした。
写真にもオーブとか何も写らなかったし。
夜中に物音を聞いた気もするけど…という程度です。

ただ、泊まった日の記憶がビデオ録画みたいにすべてリアル。
普段は昨日何食べたっけ?な自分としては、
単に記憶が新しいからということだけでもないような気がする。
何ひとつ抜け落ちず、些細なことまで覚えているのが
自分にとっては不思議といえば不思議です。
それだけに切なさもひとしお。
885名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:44:26 ID:GA+8cAPv0
>>873
>そこにはかなり大勢の若者の団体が泊まってました。
そういうのがもう嫌になったのかもね、座敷わらしが。
見世物じゃないっての。

案外あなたに座敷わらしがついてきてるかもよ。
部屋の整理整頓かかさずにね。
886名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:46:26 ID:6O7am2Ex0
>>762 俺もそう感じる・・
亀麿会? これは誰が運営しているの?
いち座敷わらしファン?

久々にHP見て驚いた
887名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:47:14 ID:GA+8cAPv0
>>883
人身売買は東北地域ではごく普通の行為だったので
わざわざ隠して育てる意味がありません。

あるとすれば、奇形児をお産婆さんが殺せなかったか
家族の強い希望で生かしておいて育てたか
双子が生まれてしまって以下同文。
888名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:51:38 ID:Y3bUvMym0

ライブでマジギレするこのお方
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=FQpiAPbtS28
889名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:35:25 ID:c2yNQDxf0
座敷ワロす
890名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:28:56 ID:UNgJ5p4l0
今回の火事によって、スクープをゲットん。
多くの人間が、緑風荘に座敷わらしがいたことを肯定!
891名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:30:19 ID:/zc02bNb0
ま、伝説を捏造して荒稼ぎしたから罰が当たったんだな
892名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:35:35 ID:N739njDF0
座敷わらしは死んだのさ♪
893名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:37:40 ID:J11+EyKq0
その姿を見た者は大運を授かるというところが売りですね
894名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:40:08 ID:CasETdjE0
座敷童子は水子の霊だ、幼くして亡くなった子供の霊だ、なんて言ってる人は
高橋貞子著「ざしきわらしを見た人々」を一読した方がいいね。
東北に伝わる座敷童子の多くは大工の行った陰陽道が主な原因。
民俗学を学んでいる人は発言するべきですよ。
895名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:41:45 ID:HzzatKQa0
ワラシw
896名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:43:58 ID:VP8GUK8d0
ここを以前に青木裕子がレポートしてた
もしかして青木って疫病神?
897名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:48:23 ID:b36Or2S60
ライバルの旅館が邪魔だから放火させたとかありかね?
898名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:50:16 ID:rrJmBt060
ゆずの自筆の宿帳も燃えたということね
899名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:54:06 ID:oxCt0z5BO
新しく家を建てても座敷藁子は住み着かないからなぁ
900名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:55:37 ID:bsxIAF4YO
うるさいから怒ったんだな。
901名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:58:13 ID:D/z6RdnaO
見かけたらお菓子をあげたい
902名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:58:57 ID:71r1rjgw0
妾のこどもとか存在してはいけない子供のことだろ
903名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:02:52 ID:Tr19djhwO
座敷わらし『いけね!タバコの火を消し忘れたわ』
904名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:06:34 ID:Rbv9vLjAO
座敷わらしって当然ながらずっと子供なんだろうけど
成長して座敷おっさんとか座敷ばあさんとかになったらやだなぁ
905名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:11:54 ID:q7uhbIrzO

>>1の画像の左側にいるのが座敷わらしなの?
906名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:12:01 ID:mlqDPgDt0
座敷童がいなくなって火事になった宿を再建したからって
そこに泊まりたいやつがいると思うのかなあ
そういう頭の悪さに愛想尽かして、座敷童は出てったんだと思う
金に目がくらむと惨めだね
907名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:14:54 ID:bYp5ywkf0
うちの座敷はわらじ虫がでるぞ。
908名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:16:03 ID:0NbCqDc50
座敷わらしもうんざりしたんだろう
我慢の限界だったんだな
909名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:16:42 ID:lNfZqUyGO
>>850
なら岩手県が譲渡受けたらいいのに。
県民は税金で支えてるから割安でいいよ
910ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/10/08(木) 18:21:22 ID:gHSBS3amO
ミ、、゚A゚)ρ死人が出なかったのは座敷わらしの最期の力
911名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:26:05 ID:Kxaz+coW0
>>902
ヴードゥー・チャイルド?

912名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:30:03 ID:iSV9ggpeO
これから各温泉街で座敷わらし争奪合戦が始まるんですね
913873:2009/10/08(木) 18:31:37 ID:AqTN6z8E0
>>885
なんという感激のレスありがとう。
さすがに座敷わらし本人はありえないだろうが、
宿の面影というか最後の空気みたいのは持ち帰って来たわけだから、
頑張って部屋掃除してみます。

若者たちは2泊すると言っていたから、
勘違いでなければ火事にあってしまったはず。
かなり騒々しくてちょっと印象悪かったのだが、
2晩で天国と地獄を見たんだから何だか気の毒。
914名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:33:38 ID:rNN2ZuWW0
あまりにもメディアに露出しすぎて
座敷童が愛想を尽かせた結果。
915名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:35:39 ID:FOaS2QwmO
自分全く信じてなかったんだけど
信じてる人もいるのか
916名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:36:10 ID:b597LkMZ0
わらしだって現代っ子になってるんだから携帯電話くらい許してやれよ。
オーナ頭固すぎ
917名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:36:54 ID:C8QcaHQY0
再建しても、座敷童っているのか??
918名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:37:21 ID:GrpegVkqO
座敷童子いたなら全焼しないよね

うしおととらって漫画では出ていく時に結界内に蓄まった妖力が一気に噴出して…

そういう事か…
919名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:39:55 ID:ZtKO0KH5O
>>10
コレが全てだな。
初めがあれば終わりもある。
わらしが外から住み着いたのなら
何時かは出て行く時が来る。
920名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:39:59 ID:bO8Dg4VIO
プッ座敷わらしいるのに全焼ってw
イカサマ江原に簡単に説明して欲しいなw
921名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:47:17 ID:MkXBfBeg0
座敷わらしではなくて座敷荒らしがいて悪さをしていたのではないか?
922名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:49:01 ID:6r5NvvOK0
最後に泊まったのは若者では無いね
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091006t33019.htm
923名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:56:16 ID:BRlsoDB0O
>>917
隣の寺は無傷だから、新築でも出てくるかもしれん。
924名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:56:23 ID:rS5BDf7t0
座敷わらし好きだねぇ。みんな。
925名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:06:50 ID:KywaAw9Q0
至高の風水建築だったのか。
926名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:22:38 ID:wKm6q6NbO
>>887
座敷牢じゃん
927873:2009/10/08(木) 19:25:57 ID:AqTN6z8E0
>>922
本当だ。ありがとう。そして失礼しました。
若者だと思ってたけど(20代後半くらいに見えた)
そうじゃなかったのかなぁ。
もしくは人気の部屋だから連泊は出来ないのかな。

とにかく自分としては『2泊するんで!』って
嬉々として女将に言っていた彼が、
ものすごい2晩を過ごしたんだなぁとインパクトありました。

情報としてはどのみち勘違いだったようで失礼致しました。
あとは思い出として胸に留めます。

928名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:29:24 ID:CC2p4R+70
再建しても座敷童子はもういないだろ
929名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:29:43 ID:DoxAqTrNO
ここの旅館泊まったことあるよ、焼肉座敷わらしの部屋じゃないけど
特に何もないな
930名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:50:14 ID:PQTKYBVE0
いなくなると不幸が訪れるって美影さんが言ってた
931名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:01:30 ID:28t6JcBu0
>この時6歳と4歳の男の子がおり、金田一までたどり着くと同時に
>兄の亀麿(かめまろ)は病にかかり死去する。
>死の床で「末代まで家を守り続ける」と言い息を引き取った。


もうアホらしくて守り続けるのが嫌になっちゃったんだろうね。
金儲けの物の怪ツールにされるのが嫌になっちゃつたんじゃないかなあ
932名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:36:32 ID:GxVJWmorO
国語辞書の表紙に金田一て書いてあるんだが
933名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:37:39 ID:olZmr6A40
亀麿たんは東京の五日市に戻ってきたんだと思うな
東北の田舎より東京の方が楽しいよきっと
934名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:41:39 ID:jRCuHkl1P
居なくなったら子供手当て貰えないな・・・
935名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:19:12 ID:c+LopYVHP
俺のアパートにも座敷わらしが居ます。
もっとも、引っ越ししてきた時から荷ほどきの手伝いをしていました。
黒髪の長い幼女で、大きな目にいつも困ったようにしかめた眉をしています。
別に可愛がるようなことはしていませんが、常に纏わりついてくるので困ってます。
食事もトイレも当たり前にします。
買い物には背中にしょわれたままついてきますし、おやつの吟味はうるさいです。
昼は俺が働きに出ているときは家でじっとしているようですが、夜は風呂に入ったり
一緒に寝たりしています。
仕事で疲れている日は別に床を取りたいのですが、離れて寝ようとすると非常に怒るので
仕方なく添い寝してしまいます。
最近は呼び名を「よう子」と付けたら、俺を「とうちゃん」と呼び出し、
しまいには自分を娘として区役所に届け出ろとまで言い出しました。
このままワガママを聴いていたら、自分の身がどうなるかわかりません。
どうしたらよいでしょうか?
936名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:21:49 ID:J+an1d/k0
これ、火事の晩の宿泊客は、ただ火事で焼け出された以上にショックだろうな
ほぼ全員座敷ワラシ目的で来てるんだろうに、よりにもよってその座敷ワラシに
後の幸福を全否定されたようなもんだもんな
937名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:07:07 ID:28t6JcBu0
>>936
だね、、、
最後のお客さんは、きっと今まで幸福になった人が置いてった不幸を一身に背負わされるよ。
まぁそういう昔話ってあったような気がするし。。。
こんなとこに泊まって、見世物を見ようとするなんて、
日々の生活に飽き足らず強欲をかいているのと同じだしね。
祟りでもありそうw
938名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:10:12 ID:t5VM1ikmO
座敷わらしなんて存在してないからそんなことも無いだろ
939名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:10:20 ID:sZ4UIlsc0
汚沢が放火しました
940名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:10:21 ID:28t6JcBu0
>>935
ダメだよ、こういう御時世で幼女なんかさらっちゃ!
犯罪だよ、噛め麿に通報しちゃうよw
941名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:12:05 ID:dIW1x0dF0
変態だー!
942名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:16:09 ID:0UZDJCpbO
座敷わらしざま
943名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:28:02 ID:Zzjf2G+k0
>>556
>>558
マジに泣きました。映画化希望します。
944名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:34:24 ID:Zzjf2G+k0
>>594
文化人類学的にまったく対照的なのが、富山などの北陸。
浄土真宗などの宗教的束縛が強く、間引きができなかった。
それで子供を薬売りに出したのが富山の薬売りの始まりだとか。
945名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:37:19 ID:F/rybavX0
本来間引かれる対象:土建屋、ヤクザ
に間引かれる有能な者。

倒錯してる。
946名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:41:28 ID:M6tG7OU40
座敷わらしで金儲けしすぎてバチが当たったんじゃないか
947名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:43:14 ID:IL4tIghni
次は座敷燃やしの部屋としてアピール出来るな
948名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:43:33 ID:NsVVFDk40
こなきじじいで再起を図れ

949名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:52:02 ID:wSn+Cp9a0
残念だね。
言ってみりゃ、日本式の「マネキン」とか、
「アンドロイドに魂」なんだろうけれども。
歴史が古いだろうから、それはそれで信憑性があったはずだ。
そんな「2001年宇宙の旅」?

「コンピュータが、しゃべった!」
と、そんなに変わらないはずだけれども。
「かつての人か?抽象か?それとも人型マテリアルか?」の違いみたいなものでしょう?

座敷わらしは害意がなさそうだから、小説ネタに良さそうだね。
「子供は神様」か?
「正直者の多い田舎ならでは」で通じるネタだね。

まぁ、たとえば地蔵でも、しゃべらせようと思えばしゃべるわけだが。
950名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:51:00 ID:9Y2azMFoO
去年行った時、廊下に猫ひろしの写真あったよ?
泊まったか風呂入りに来たか分からんけど
951名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:11:38 ID:nljEZ8xvP
それは…
猫ひろしに泊まる金がなかったかも知れないと言う意味だな?
952名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:12:45 ID:QLsy2oDk0
仙養館社長(金田一温泉協会長)の西野平次氏は
五日市王が県議初当選の時に、一緒に立候補して落選した人ですw
953名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:14:28 ID:swCbZywGO
座敷わらしが居なくなると火事になるってじぃちゃんが言ってたけど
954名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:17:28 ID:ed7CgW03O
建て直せばいいさ。
955名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:17:56 ID:ueX5FUDQO
つのだじろうが書いたイラストがまばたきするってのは明らかなCGで笑た、ああいった取材受けたりするからバチ当たったんかな
956名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:32:41 ID:nljEZ8xvP
「早くちゅっちゅしろよぅ!」
アパートに帰ると座敷ようι゛ょのよう子がベッドの上に裸で大の字になっていました。
「服を着なさい!なんですか脚拡げて!オマンチョ見えてるでしょっ!」
俺がそう言うとカッとなってまた叫びました。
「とうちゃんがちゅっちゅしなきゃ公園のコジキにちゅっちゅさせちゃうぞおおおっ!」

なに考えてる座敷わらしなのかさっぱりわかりません。
大概俺が折れないと騒ぎは続くのがいつもの事でした。
「しょうがないなあ、お腹にちゅーしてやるから、服くらい着なさい…」
「なんだよぉ!オマンチョにするにきまってるんだよぉぉおおう!
 さあ早くちゅうするんだよぅ!ここにだよぉぉおおう!」
パックリ割れた小さなワレメを突き出すよう子。
もう、気が遠くなりそうです。
957名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:54:58 ID:vkLgSiRK0
もういいよ
958名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:59:23 ID:ZTK4n5NFO
>>927
最後の宿泊客がアメブロで書いてたが、なんか俗物そうな女
959名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:03:36 ID:zn4YcOuz0
座敷わらしっていうから風情があるけど、部屋の子どもだよねw
960名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:06:48 ID:maw1L+zSO
961名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:09:00 ID:iB/ookRl0
子どもの幽霊だったんじゃないの
962名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 03:31:07 ID:yBvQojea0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (●▼●)<オドデ様が一等賞
  ((   )) \_____
963名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:33:38 ID:xeAvZBsf0
座敷荒らしだったんだろ。
金をもってこない客ばからだから腹いせに火つけしたんだろ。
964名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:35:43 ID:z6uU6Hzl0
「座敷わらしは見た」
とかでシリーズドラマ化
965名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:31 ID:6dY10YAj0
百物語を催す。
966名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:06:04 ID:mtok3HLZO
座敷わらしは子供の姿をした神様だよ。
火事の前には旅館を出てる(むしろ出たから火事になった)から、最後の客が逢ってるかは微妙。
967名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:12:17 ID:+D0jeOAQ0
>>966
神様ていうか、精霊じゃね?
968名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:42:11 ID:j10tshr00
どう考えてももうこの宿に座敷ワラシはいませんよ
969名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:43:47 ID:nljEZ8xvP
佐々木は嘘吐きだからな
柳田は遠野物語発刊の後年、遠野物語の本編を構成する、原初の聴き書き内容を収集した
佐々木喜善をこう評した。
佐々木自身、泉鏡花に心酔し、幻想文学作家に憧れていたために、彼の取材に私的妄想を
混じえた気配を察知していたのである。
しかしそんな柳田の立ち上げた民俗学もまた、南方熊楠から伝説学と揶喩されてしまう。
所詮はどちらも低次元な怪奇趣味のオタクとしか、見なされていなかったのである。
970名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:10:53 ID:QLsy2oDk0
ブログ「三浦哲郎文学を読む会」

火事の画像を多数載せてたのだが、コメント欄にてクレームが入り削除。
でも1枚だけ残してやがる。
このブログ管理人は、火事ざまぁwww的な感じなのかね?
971名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:23:16 ID:Goes1nEJ0
座敷童子て、いつも枕元に座ってるやつだろ
972名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:32:32 ID:nljEZ8xvP
スイス、ドイツなどアルプを廻る東欧諸国には家を守る妖精の伝承が各地にある。
やはり旧家に住み、家人が居ない隙や夜間に部屋を掃除したり、台所を片付けてくれる。
家人が悪戯心で正体を暴こうとすると、老婆であり、窓から飛んで山の崖に逃げ去ったまま
二度と戻って来ず、家も不運が続き没落するという。
日本にも似た伝承は早川孝太郎の月の欅の「山姥のタキ」にある。

ある家族は子供の姿を見たといい、背中に二本の剣が交差する形で刺さっていて、
見た直後に気絶している。
そのように貴族の家で虐待による死んだ子だと伝える例もある。
973名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:43:34 ID:YgV/91CyO
すでに見れないじゃらんの口コミを誰かキャッシュで拾えない?
亀麿様をお持ち帰りした人が火事前になにやら書いてたらしい(じゃらんスレより)
974名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:47:57 ID:OFAKqxjp0
座敷ワラシが放火した??
975名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:32:15 ID:z4tqrDMh0
ロリコンが来たので怖くなって逃げた
976名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:44:58 ID:8tRH6KyB0
かしゆか雇えばいいじゃん
977名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:07:56 ID:NlRSTZ2/0
>>973
誘拐だァ!まじかよっ
978名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:31:28 ID:T7ZoSKOD0
座敷わらしなんている訳ねーだろw
こんなの信じるとか統失かよw
979名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:33:06 ID:Ez2+HChVO
俺の隣で寝てるぜ
980名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:36:00 ID:RQ3ETsx+0
ぎぁあああああああああああああああああああああああああ
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
gilyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
981名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:12 ID:EssI08nz0
部屋の画像を見たんだけど人形嫌いの俺には泊まれない。
982名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:46 ID:eGW5pHZ8O
まだやってんのかよw。
もう出て行ったんだからいねーんだよ、アキラメろ。
983名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:30:09 ID:nljEZ8xvP
『さあ、朝からちゅうしてやるかよう…ハヒュ、ハヒュ、ハヒュウウ〜…』
「するな! …ああ、もう、顔をいちいち近付けるなよっ!」
『なああんだよぉぉおおう!!!』

アパートに住む座敷幼怪よう子は、俺がこうして部屋にいる時はいつもベタベタしてきます。
別に子供が欲しいと神様に願を懸けたわけじゃありません。
なのに引っ越したら、その部屋に座敷わら…座敷ようι゛ょが憑いてました。

「みんな日曜の朝くらい静かにしてるんだぞ!
 それに布団の中で裸で引っ付いてくるんじありません!
 西松屋でパジャマ買ってやったろ!着ろよ!」
『なんだよう、ムスメを抱いてちゅっちゅすることをいやがるのかよう!
 呪ってハメツさせるぞぉぉおおう!!!』

言うが速いか顔が次第に険しくなり、ベッドの中で狼の様なギラギラとした目で睨みます。

『さあ… ゆったとおりにちゅうするんだよぉぉぉぉ〜ぅ…』

これは一体、座敷わらしなんでしょうか?
怖くてこの部屋に住みたくありません。
984名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 03:10:10 ID:Y2zAnTT60
でもなんかなあ。否定するわけじゃないが…
商売のさらしものに近い状態になって百年ちかく、興味本位だけの人々もたくさん来て、
カメラも入れまくりで、あさましいというか、なんかなあ…踏み荒らされた感じがする。
その上、管理不足のボイラーの老朽化ほったらかしの結果としか思えない。

由来も、亀麿君は、南朝の武将のお子っていいつつ、公家ネーム(マロ)?
そもそも南北朝時代と、この焼けた家(築三百年)には、
五百年はギャップがある。
で、6歳児が、末代まで守る、なんて遺言するのか?
で、その家を守るべき存在が、莫大な人数のいちげんさんに福を授ける??

なんか矛盾の多い作り話っぽい由来だよなー。
実際はどうだったんだろうね。
985名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 03:11:00 ID:861RstoW0
>>1
こんな部屋に寝たらそりゃ悪い夢も見るわな
986名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:27:56 ID:BEowsp9K0
このてのアレなニュースでもにょったらハップルディープフィールドの写真でも見るに限るな
987名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 05:23:58 ID:LikK+/U30


座敷だぬきが欲しい・・・


御座敷ねこも欲しい・・・



ついでに、こたつ猫も・・・


988名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 07:49:53 ID:bADbc9RbO
次はもっと客が泊まれるように5階建てくらいにするんだな
ちゃんと貧乏神が居着くように祈っといてやるからよ
989名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 08:49:43 ID:Fr4omQSv0
>>987
座敷女で我慢
990名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:17:04 ID:gAl5yQYa0
小森さんがちょっと外出したんだな。
991名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:05:33 ID:u/wt1u1e0
全損で火災保険満額受領できる事を座敷童子の最後の情けと思って
旅館業からもう足を洗った方がいいかもね
旅館として建て直して、経営がうまくいかなかったら今度こそ人生に影響してくるし

つか、この状況で建て直して、それでも「座敷童子はここにまだいる!」って信じる
おめでたい客なんているの?
992名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:29:23 ID:EfXoR/XD0
http://74.125.153.132/
search?q=cache:2oXlKK2FOnAJ:www.jalan.net/kuchikomi/YAD_398604.html+
%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%89%E3%82%93%E3%80%80%E5%B2%A9%E6%89%8
B%E3%80%80%E5%BA%A7%E6%95%B7%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&cd=1&hl=ja&ct=clnk
993名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:22 ID:D8PGDemxO
これ、ざまあとプギャーが混ざった感じだわ
994名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:23:34 ID:xgiliPxV0
座敷わらしだけど質問ある?
995名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:39:15 ID:LikK+/U30
>>992
座敷幼児にあったって人、その口コミにのっていないね。
みんな埃みたいなオーブがどうとかばかりだし・・・
一人くらいいないのかなあ
孫がどうのというおばさん、幼児の子が勝手に会ったことに仕立て上げてるし・・・
想像でどうとでも解釈できるのじゃなくて、まともな話が聞きたいよ・・・・
996名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:01:12 ID:0U6HV1iC0
そういえば
手塚治虫のマンガにあったなぁー。座敷童と火事の話が
997名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:05:58 ID:jsKgfiUFO
>>994家に来られますか?
一応6畳の和室あります
998名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:19:50 ID:+p+4vmCxO
白い髪の娘
999名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:20:46 ID:/BoZ7QqrO
親戚の家に座敷わらしいたことあるらしい
職業は庄屋ではなく宮大工
1000名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:23:11 ID:HvuZ5ABt0
>>987
座敷たぬこなら欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。