【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:30:56 ID:4Gfru2rHO
いろんなところに媚び売って、あり得ない期待させるとは
なんて罪な政党ww
953名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:19 ID:yTOZprZQ0
世間

正社員3分の2  非正社員3分の1


2ちゃんねる

正社員8分の1  非正社員8分の3 無職8分の4
954名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:21 ID:AhgsBuTQ0
同じ37歳で今は小企業の正社員。
妻も働いているので生活は楽。
毎年それぞれ3回程度は海外旅行に行く。
学生時代はそれなりに勉強したけど、
それが今の差になる程度なのかと疑問に思うのだが。
ちなみにバブルと言われてから今まで生活感に変わった所が無いのだが。
955名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:27 ID:GdCqXbZ90
>>946
もうちょっとまともなネタ書いてくれ
956名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:45 ID:VUXfhFV30
>>931
いっちゃなんだが、そのシステムはもう崩壊してるんだぜ?
むしろ、早めに崩壊して貰った方が傷が浅くていいんだよ。
今の若い世代は、早くそのシステムを崩さないと一生搾取されるだけで終わる。

本当は若い奴ら同士で社員だ非正規だという話じゃないんだよね。
より深刻なのは世代間格差。ここで非正規叩いてる若い奴らの五倍くらいの金を、
会社で新聞読んでるだけのじいさんが貰ってたりするからな。
957名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:45 ID:yPYdUf9Y0
4年前 派遣だった
とはいっても 地元にろくな雇用がないから
(ボーナスないとかざら)
事務所内完全禁煙 事務で月20いくかなり美味しい仕事

業務内容はただ席に座ってるだけ
自分がついてる正社員は一切仕事をまわしてくれないくて
すげー苦痛
だけど定時上がり20万が美味しくて一年位続けてた
今は低給料正社員

なにが言いたいかというと
派遣の仕事に価値なんかないよ 
958名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:54 ID:uAZ7dacC0
>>1
ボーナスが無い正社員に謝れ
959名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:05 ID:4+XKhZF50
朝鮮人が今日本にいるのも自己責任ってことですね
さっさとナマポ打ち切ろうぜ
960名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:23 ID:7ORYHKLJP
>>936
40歳で400万ちょいかー。
それはきついな。。。
961名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:29 ID:9Ph7WH9O0
>>902
だいたい、同意だな。
正社員になる為に努力してきた人と、安易に稼げるからって
努力もしないで派遣になっちゃった人の違いだ。
正社員に文句言うのはお門違い
962名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:40 ID:2gdthwNt0
>>951
んー
たぶん誰もそういうニュアンスの話はしてないと思う
963名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:41 ID:qny9JT2PO
>>1
なら月給も高卒新入社員と同額にして貰え。
そしたら新入社員と同じぐらいのボーナス貰えるだろ。
年収は減りそうだが。
964名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:47 ID:tj+uQJgP0
>>931
横で悪いが
今の日本の企業では20代後半から30代は生産性>賃金・・・これは労働の対価としての給料

40代後半以降は生産性<賃金という構造になってる ・・・これは彼らが新入社員として就業した時代は生活費だったからね

後者の20代30代は給料が合わないくらい雑用を押し付けられて
今ほど労働者の権利は強く無かったからね・・・
965名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:49 ID:YHQ0xs2R0
ところで諸兄の冬のボーナスはどうよ?
もう中間評価の面談も終わった頃だろ?
966名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:50 ID:8Oc+XN4VO
ついか、何で元請けの社員が悪いみたいになってるの?

元請けの社員は、派遣のボーナスがどうなってるかなんて知らないし、
ボーナス出ないのは派遣会社に文句を言うことじゃないの?
967名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:53 ID:l6Ku6MvB0
>>956
その会社で新聞読んでるおじさんたちをリストラしたらサ○スンやヒュ○ダイがすごい勢いでシェアを奪っていきました
ってのが数年前の話
968名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:03 ID:hNc6bk01O
もう派遣にうんざり
(´A`)
969名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:32 ID:SiUcp3cf0
現実はこれですよ。
民主党は大企業の正社員=労組が支持母体。
正社員の今の利権を取り崩してまで、派遣や、ましてやパート社員の利益なんて100%絶対に間違いなく守らない。

あるわけないだろって

【社会】全トヨタ労連側、民主党・古本政務官側へ9750万円寄付…不透明な実態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254344113/
>民主党の古本伸一郎財務政務官(44)(衆院愛知11区)が代表を務める資金管理団体や
>政党支部など3団体が昨年1年間に、出身母体の全トヨタ労働組合連合会(愛知県)の
>政治団体から総額9750万円の寄付を受けていたことが30日、総務省などが
>公表した政治資金収支報告書でわかった。
970名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:39 ID:5BfTc6710
>>956
銀行でATMの横に立ってるオッサンが年収500万だからな。
971名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:43 ID:vzMWlBJ/O
>>923
ありがとうわかりやすいな
今は一番下が多いんだね
972出世ウホφ ★:2009/10/05(月) 20:33:45 ID:???0
次スレどうぞ

【社会】「正社員がボーナスの話をしてるのを聞いて悔しかった」 パート社員の正社員との均等待遇、政権交代で実現が期待されている★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254742402/l50
973名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:48 ID:WWoe291y0
派遣は給料がいい(能力給ではない)は基本がち。

ひょっと入ったやつが、勤続5年ぐらいの給料もらえる、これはけっこうでかいとおもう。
974名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:50 ID:6clWSz0OO
社会主義的な希望を持ってるやつらに
今この便利な世の中は競争による賜物だったりする
いいもの作って儲けてやろうとか、沢山売上あげて給料貰おう(=流通促進とか)

それら恩恵の上でのワガママじゃないのか?
975名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:58 ID:8uc8o4si0
「〜はいいよな」と言う奴にはなぜ「〜にならなかったの?」と
聞いたら大抵黙り込むww
976名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:04 ID:QlzkQqvm0
>>932
取引先のものすごい出きるパートの人、モデルのようで美人
適当にタメ口聞いてたら、、、、、その会社の社長婦人でしたorz
977名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:06 ID:opGYkJM7P
>>1こういうスレタイだと第二次不幸自慢戦争が勃発するから駄目だなw
まあマスゴミはそれを狙ってるんだろうがwwフヒヒwww
978名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:31 ID:av2QMYu80
パートなら寸志くらい出してやれ。派遣は派遣会社からもらえばことは済む。
979名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:37 ID:z8+ta9/N0
あのな俺、派遣社員4年目のおっさんだけどな。
ボーナス欲しけりゃ正社員にしてもらったらええ。 そしたら扱いが一から
割り切りが大事よ。正社員は正社員の苦労がある。同じ仕事してるようでも上司に気ぃ使ったりな。
派遣は関係ねぇ。 与えられた仕事こなしてればいいから。
賃金上がればそれに越したことねぇけど。 俺は隠れて終わった後バイトしてる。もちろん派遣先には内緒。
バレてもいいが。  派遣の制度に悔しがってる暇あるなら頭使えってぇの。
980名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:50 ID:/+SmpdCm0
>>941
そうなんだよな、「政権交代したからお前ら終わり」とか得意気になってる連中って、
脳みそ腐ってるのかしら?
981名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:05 ID:9Ph7WH9O0
あとね、派遣の人ってすぐ辞めるでしょ(一部を除くが)
雇ったその日に来て色々教えても次の日から来なくて
派遣元に問い合わせたら「仕事が気に入らない」だと・・・
一応契約期間があるんだからさぁ その間くらい我慢できんのか?
社会人としてどうなの!?って思ったね
982名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:08 ID:VUXfhFV30
>>967
いやぁ、まだまだ結構生き残ってるよ。
大手の子会社辺りだと、もろ天下りなじいさんが未だにごろごろしてる。
983名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:26 ID:JY+EFa9gO
大学いって就活しとけば大概は正社員だしな
就職難とはいえみんな就職してるよ
就職活動時期に遊んでるやつは別だったけど
984名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:29 ID:R3AIktBhO
均等待遇にしたら、社員のモチベーション下がるんじゃないの?
どうなるの?教えてエロい人
985名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:46 ID:+QsMNPUa0
うちで使ってるバイトなんて、言ってみればノウハウのかたまりを給料もらいながら身につけてると思うよ。
ただし、起業希望者に限るけどね、時給安いほうがいい人材にめぐまれてるwちなみに職種は農業www
986名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:51 ID:ESEGCJ050
>>917
ソフト開発やってるけど、マゾの俺には最高に職場。
リリース前後の緊張感はタマランよ。吐きそうになることも有るけどw
987名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:11 ID:8uc8o4si0
だいたい、「丸山真男をなぐりたい」だかなんかわけのわからん
負け犬馬鹿が書いた本がベストセラーとかに取り上げられる時点で
日本社会終わってきているよ。

アメリカなんて日本以上の格差だが、上流の人間を叩くよりも自分がどうやったら
上流になれるか考える。そういうところでグーグルやMSといった革新的な企業がでるんだろ。

988名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:15 ID:7RgA8hre0
そういえば、社長賞20万を派遣の人達と4分割で山分けしたな。
いい会社だ。
989名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:29 ID:5BfTc6710
>>934>>935
あっ、中小企業の方々でしたか。すいません、大企業の世間知らずなものでして。
990名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:35 ID:NHSVq6X/0

こいつらばかだろw

派遣は正社員より給与が高いんだよw

じゃぁ、何で低いかって?

おまえを派遣してる 派遣会社 に聞いてみろよw

い く ら 中 抜 き し て る ん で す か? ってなwwwwwww
991名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:45 ID:QlzkQqvm0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
992名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:36:48 ID:WWoe291y0
派遣自体はいいせいど。問題は専用のセーフティーネットが必要なのに、現状機能していないこと。

まあ、来年には全面禁止だろうけどさ、製造業は。
993名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:03 ID:YHQ0xs2R0
>>986
バーカ!バーカ!www
体には気をつけろ。死ぬぞ。
994名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:10 ID:KuNSr6Di0
新卒のボーナスの額がうらやましかった俺、中途
995名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:14 ID:oXg0WOlI0
正社員は人間関係がもれなくセットでついてきます
と入社して半年で10円玉禿が出来た俺が言う
996名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:16 ID:CqpS1leaO
やるべき事やったから正社員になれたんだろ
派遣との差をハッキリさせて然りだ
997名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:31 ID:Y4EOrrgc0
昔はボーナス時期にはパートさんにもって言って「寸志」渡してた会社も多かったんじゃない?
景気が良かったからなのかまだ人情ってもんがあった時代だったからなのか…?
998名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:36 ID:/+SmpdCm0
>>965
今年は厳しいよ。3桁行かないだろうな。
999名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:36 ID:4bwp0bl00
正社員A「嫁がボーナス少ないからそんな会社辞めちゃえって言うんだよね・・・」
正社員B「あ、それうちもいわれるwww」
派遣社員「ショボーン」
1000名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:40 ID:l6Ku6MvB0
>>994
うちの中途は新卒で入った同年代より1.5倍くらいもらってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。