【流行】駒は動物 12マスの将棋「どうぶつしょうぎ」が人気 20〜30手で決着するが、じっくり考える奥深さも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの826@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
「どうぶつしょうぎ」と名付けられた、初心者向けの将棋ゲームが人気を集めている。
将棋より盤の升目が少なく、かわいらしい動物のイラストが描かれた駒の進め方はシンプル。
3歳から遊べるが、じっくり考える奥深さもあり、大人の愛好者も増えている。

将棋盤の升目が縦横それぞれ9マスあるのに対し、どうぶつしょうぎは横3マス、縦4マス。
駒も将棋が8種類計40枚あるのに対し、どうぶつしょうぎは4種類計8枚。
駒の動かし方もシンプルだ。ヒヨコの駒は前だけ、ゾウは斜め四方、キリンは前後左右、
将棋の「王将」にあたるライオンは全方向に動かせる。いずれも1マスずつ動かす。

どうぶつしょうぎは日本女子プロ将棋協会公認のゲームで、女流棋士のアイデアが元になった。
同協会では2年前から将棋愛好家のすそ野を広げようと、初心者向けゲーム作りに
取り組んできた。
ルールを考案したのは女流初段の北尾まどかさん(29)。児童館で将棋を教える機会が多く、
「将棋を知らない子どもも気軽にできる、簡単なルールの将棋を作りたい」と考えていた。
ところが、升目が3×3だと狭すぎ、4×4だと王将を中央に置けずバランスが悪い。
試行錯誤を重ねた末に3×4の升目に。

さらに、独特のルールがある。相手のライオンの駒を先に取ると勝つのに加え、
自分のライオンの駒が相手側の最も奥の列に入れば勝ちになる。駒を進める積極性が
勝敗につながり、躍動的なゲーム展開にするために工夫した。
また、将棋は一般的に100〜150手で勝敗が決まることが多いが、どうぶつしょうぎは
20〜30手、10分前後で勝負がつく。升目と駒が少ないため、一手指し損ねると、
形勢が一気に不利になる。そのため、勝つためには細心の注意が必要で、将棋同様、
先を読む必要がある。

昨夏に試作し、12月からネットで販売。今夏から書店やデパートで扱い始め、
発売1か月弱で3万個が売れた。年1万個売れればヒットと言われるボードゲームでは、
異例のヒット作となっている。(一部省略)

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091005-OYT8T00239.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091005-224735-1-L.jpg
2名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:32:06 ID:7BSOOoYP0
クマvsぬこ
3名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:32:58 ID:EQL4q3Xk0
ゴッドサイダー側と
デビルサイダー側に分かれた将棋が殺りたい
4名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:33:03 ID:QJBf6Bbl0
ドラえもん麻雀みたいなもんか?
5名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:34:29 ID:iZd5qapm0
竜王嫁のブログによく出てくるな
6名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:34:45 ID:7BSOOoYP0
どうぶつクッキーみたい
7名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:34:49 ID:FQFfCdbP0
いきなりひよこ食べられちゃうじゃんw
8名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:35:33 ID:95bLRd+AO
ヒヨコがライオンに攻撃しかけても、勝てないとは思うが

あっ、相手は無限ライオンかw
9名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:35:55 ID:/TjeGE8r0
ひよこ、いきなり取られちゃうじゃない?
10名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:36:05 ID:luSTBjhP0
美少女将棋もお願いします
11名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:36:16 ID:Pjiub62nO
南京将棋やろうぜ
12名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:36:20 ID:w3Ig/5pb0
俺の時は戦車とか飛行機だったよ。
スパイってのもあった。そりゃ、もう大流行。
防空壕でよくやってた。
13名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:36:25 ID:U2WULyc30
先手有利な気がするよ
14名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:36:49 ID:vsC2cK3IO
>>4
なぜドンジャラという言葉が出てこないのか
15名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:37:07 ID:FQFfCdbP0
>ルールを考案したのは女流初段の北尾まどかさん(29)

お前は、本物の将棋の事で、もっと他に考える事があるだろ
16名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:37:11 ID:wxvExaiRO
とった駒使えないんだから「どうぶつチェス」じゃないか
17名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:37:17 ID:04+Mo5bu0
つ【軍人将棋】
18名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:37:50 ID:eACkLcdGO
かわいい
19名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:38:01 ID:iZd5qapm0
軍人将棋ってあんまり奥深くないよな
20名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:38:14 ID:xihIBtek0
簡単に読み切れるような気がする。
やらないけど。
21名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:38:24 ID:ni3jFGuQO
>>3
ルキフグスの右肋骨は譲らない。
22名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:38:27 ID:xf3i8ZWI0
先手とればツミっぽい感じがするけどどうなの?
23名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:39:04 ID:Ig9eQPEO0
普通の将棋でいいだろ
24名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:39:30 ID:PR2E01bE0
ひよこを最前線に配置するなんて鬼かこいつらは。
25名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:40:08 ID:HNe9sTJ10
LPSA公認と言いつつ監修は旦那じゃねーのか
26大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/10/05(月) 12:40:34 ID:8uc8o4si0
ざっと全パターンの手を読んだけど、先手必勝だよ、このゲーム。
先手がミスすれば後手も勝てるけど、俺がミスすることないから。
27名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:40:48 ID:azeoj4wx0
大将棋

                           
      仲人               仲人      
歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵 歩兵
飛車 飛龍 横行 堅行 角行 龍馬 龍王 奔王 龍王 龍馬 角行 堅行 横行 飛龍 飛車
   猛牛    嗔猪    悪狼 麒麟 獅子 鳳凰 悪狼    嗔猪    猛牛   
反車    猫刃    猛豹    盲虎 酔象 盲虎    猛豹    猫刃    反車
香車 桂馬 石将 鐵将 銅将 銀将 金将 王将 金将 銀将 銅将 鐵将 石将 桂馬 香車
28名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:40:58 ID:U2WULyc30
キ│ラ.│ゾ
─┼─┼─
.. │ヒ.│
─┼─┼─
.. │ひ│
─┼─┼─
ぞ│ら.│き




置いとく
29名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:07 ID:Ylq/PxZV0
なんか、これだけ単純だとコンピューターに計算させれば
必勝の指し方とか、すぐに割れるような気がする。
30名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:07 ID:JD6OJ357O
ひよこの位置はどうにかならんのかw
31名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:19 ID:wxvExaiRO
ヒヨコ同士の死闘に勝っても
直後にライオンに喰われるか象に踏み潰されるかの二択
32名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:26 ID:G7R2PjO80
                 ・・・・・・・・・・
ここで「どうぶつしょうぎ盤」を引っくり返す
33名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:59 ID:Pi78/GxC0
後手ひよこ「ちょwww」
34名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:59 ID:KklO2aMLO
>>24
不覚にもwww
35名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:42:30 ID:xihIBtek0
キ│ラ.│ゾ
─┼─┼─
  │ひ│
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
ぞ│ら.│き

36名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:05 ID:rhgi3dsu0
次は動物チェス、動物マージャンだな
37名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:25 ID:J0zYu4Aj0



これなら俺でも羽生名人に勝てる!!!!!!!!11111111111111111
38名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:28 ID:9/PhxojbO
ひよこは福岡みやげ
39名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:33 ID:mIxxGaLt0
>>27
出てくると思った
40名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:51 ID:qjvS06lN0
キ│ .│ゾ
─┼─┼─
  │ラ│
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
ぞ│ら.│き
41名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:58 ID:JD6OJ357O
5×5升にしたらよかったのに
42名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:44:03 ID:epXCTH0qO
お互い最善手で指して後手勝利
43名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:44:18 ID:azeoj4wx0
>>39
大局将棋を紹介したいがコマが多すぎて貼れなかった
44名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:46:33 ID:uuop5HOo0
なんかおいしそうだ
45名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:47:46 ID:xihIBtek0
キ│ .│ゾ
─┼─┼─
  │ラ│
─┼─┼─
  │ぞ│
─┼─┼─
 │ら.│き
46名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:48:10 ID:lXgZd9Bf0
立体将棋に興味がある。
47名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:48:34 ID:w3Ig/5pb0
ファミコンディスクシステムにフェアリーテイルというゲームがあってだな。
「ぶたがせめてきた」
なんかハニャ〜ンな感じ。
48名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:50:13 ID:H7sjE7W0O
そんなことより人間タクティクスオウガやりてぇ
49名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:50:49 ID:5fmdBto80
ハリネズミ最強。絶対とられない
50名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:51:13 ID:XplMT8dB0
ヾヽヽ    
 ( ´Д` ) <何この糞ゲ
  ミ_ノ   
  ″″
51名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:51:39 ID:n4ldDliZO
これ、先手でヒヨコ取るヤツは将棋下手だな
52名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:53:39 ID:JC4pam/dO
これヒヨコが成ったらフライドチキンになるの?
53名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:54:11 ID:PR2E01bE0
1手目は▲3三ライオンだな。
54名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:56:20 ID:04+Mo5bu0
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
55名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:58:32 ID:kssoK0Uf0
>>52
Σ(・∀・;)
56名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:00:09 ID:crng41qZP
今から考えるが先手か後手どちらかとった瞬間に勝敗決していそうw
57名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:04:24 ID:04+Mo5bu0
ライオン
ゾウ
キリン

ひよこ ←これだけカテゴリー的にちがうだろ。
58名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:04:53 ID:R++dsuvj0
「お前に将棋の駒にされた者の気持ちがわかるか!」
59名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:08:34 ID:oXv2+KJV0
>>26>>42でやれよ
60名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:08:35 ID:0CI26JiI0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>
                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
61名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:11:54 ID:gcf3APEJ0
>>57
ライオン
ゾウ
キリン
ヒヨコ
これでおk?
62名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:12:42 ID:AhhEIsvHi
軍棋作ってくれ
63名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:15:29 ID:MOAdNPvV0
猫の駒は無いんですか。
64名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:16:21 ID:dviWwImj0
ひよこ・・・
65名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:16:36 ID:rXkO4Z9e0
66名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:25:44 ID:CkylNLlE0
本物の動物でやったら、ライオンがみんな食べちゃうかと思ったけど
ゾウはライオン倒して生き残るかも
67名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:31:35 ID:fvFAtfHp0
こんなん紙で作れるだろ
68名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:33:44 ID:LXiT6AKl0
既に後手勝ちと解析されてるじゃん。
69名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:40:49 ID:fgGweiB4O
>>27
なこうどさんは、なんのやくにたつの?
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:41:12 ID:WwqWXeHC0
>1の補足

wikiみたら、取ったコマは持駒にできるらしい。

あと、ひよこは一番向こうまで行くとニワトリに成って金将と同じ動きになるとか。

会社帰ったらウチの子とやってみよう。
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:42:57 ID:Si0Yw/LD0
>>1
駒かわいいな〜欲しい
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:43:06 ID:fgGweiB4O
これ、先手がひよこを取りにかかるとは限らないよなあ。
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:44:20 ID:FAW/OgKfO
トロステで見たことある
かわいいよなこれw
74名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:44:27 ID:fAU3lf6nO
いきなりヒヨコが殺しあって消えるが…
面白いんか?
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:45:39 ID:vGQu8xFQ0
駒は民主議員と国民
小沢将棋
76名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:45:46 ID:hrt4l6Tb0
なんだ、流行ってんの?
尼でいつも上位に入ってたのはこういうことか
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:46:02 ID:fgGweiB4O
キ│ラ.│ 
─┼─┼─
  │ゾ│
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
ぞ│ら.│き


持ち駒(あるのか?)
先手:ヒ
後手:ひ
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:48:17 ID:YPhy9T+l0
>>47
アレ、システムの土台が19(ヌイーゼン)だから、
メチャクチャ硬派だぞ
79名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:48:47 ID:8vaPGTZ+0
たしか先手勝ちだか、先手負けはないだかって
結論が出てた気がする。
80名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:48:59 ID:M3z+xR8dO
いいかお前ら、萌え将棋とか要らないからな
81名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:49:48 ID:crng41qZP
>>77
キ│ラ.│ 
─┼─┼─
  │ゾ│ぞ
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
│ら.│き
82名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:50:23 ID:Fc/htJFR0
ひよこがいきなり取られて、その後そのひよこも取られるんだが。
ひよこいる意味なくね?
83名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:50:49 ID:FddnPURq0
後手の必勝説が濃厚とか

コンピュータ将棋協会blog
どうぶつしょうぎ読み切り?
ttp://www.computer-shogi.org/blog/animal-shogi_solution/
84名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:51:10 ID:3NleP/+J0
>>74
殺すわけじゃないから
85名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:51:25 ID:/Gda+N3x0
86名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:52:22 ID:fAU3lf6nO
古代インドで発祥した時から、将棋の駒は、王車象馬歩の5種が基本。

日本の将棋では、それぞれ王香銀桂歩にあたる。
87名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:53:10 ID:hrt4l6Tb0
(´・ω・`)にゃー
88名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:56:56 ID:feS0PzbPP
囲碁ならパチリコ
将棋なら公文のやつでいいだろ
普通に3歳からできるぞ
89名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:57:19 ID:9ENTIY5v0
駒の上下が判りにくいが、移動出来る方向を ・ で表示してあるのは良い。
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:58:48 ID:fAU3lf6nO
中将棋の最強駒は獅子。

泰将棋のそれは、キングである自在天王そのもの、

と見せかけて、実は勾行。あの動きは、実戦では最強。
91名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:59:48 ID:opQVZSlp0
軍人将棋近所の子とよくやったな。
今時の子供用将棋って可愛いね。
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:01:10 ID:WAQ7fJhJ0
展開が自明じゃない(=各手に選択肢がある)将棋系ゲームで、
最小のサイズがこれなのかな……もっと小さくする余地は無いのか。
93名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:04:06 ID:2EB384BE0
>>3
じゃあ私は三ツ矢サイダーで
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:04:19 ID:f2cQKySo0
◇☆○
□▽□
□▲□
●★◆

こっちのが綺麗じゃね?
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:04:51 ID:T0Gs/aEOO
>>80

眼鏡  眼鏡  ロリ  眼鏡  眼鏡
幼馴   姉  ツンデレ  妹  幼馴
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:07:13 ID:2EB384BE0
>>81
全部1ますしか動けないんじゃないか?
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:08:46 ID:X/7pekpAO
たのしいどうぶつしょうぎ

ライオン
ベンガルトラ
グリズリー
オオスズメバチ
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:11:25 ID:wTzOCSc00
─┼─┼─
  │兵│
─┼─┼─
若│殿│爺

BL将棋

これでかつる
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:11:28 ID:o6zHVAnz0
>>97
          .〉  こ 〈          |     ヽ.   |
         く  れ  ,>            |   ..,,__ヽ, .|
          .〉  は 〈.           |     ,.- '   |
         く  熱  ,>         ,r|,,__  \ |/  _|
         .〉 戦 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐l--‐''"_」
         く   だ  ,>         ,' ,| i. |_`''ー‐‐‐''_,l´| ',
          \!/          / /|i.l .|t゙iぇ ' ァtテ1 |! l
               V           /, ヾ| i! | ̄  ,i   ̄| i|、.|
           __ __ _       ./  :| l! |  r=;、  ,イ! |i |
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   _,ム、--ァミl! |ヽ ヾ=シ ィト、! |  |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 }, |ヽ.`'‐'´/'゙ |〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ,ニニニニ三7/」.l `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l.__ ,/  l,   `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ  l   /
.     |::l.i l 代ゾ   . ビリ1 | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´     |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   i!   ̄| |リ|リ |. |   /      ',      | // ト、
.     l:i_ヒムト  ,r==、  ,レ;ィ゙   ! |  /       }      { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 辷ニ;ク /レ゙   |   /.|          l       ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、i`ー三-''i゙ィヘヘ,  .l  / |         |        ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,_ヽ-ニ二∧/ /゙i、 | /  |          |       ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |       ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|          ',   |  ヽ
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:15:47 ID:2zy3xz4VO
ひよこ前出過ぎ
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:16:05 ID:zP8iJnsz0
>>97

ライオン
ベンガルトラ
グリズリー
ラーテル
↑このまえテレビで知った
102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:16:24 ID:6esbZ9P30
先手必勝の定石が発見される悪寒
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:17:07 ID:RCBlhvE7O
ケープタウンでチェスが流行ってるのかたくさんあって
おみやげに動物が駒のチェスを買った
キングはライオンクイーンがヒョウとか
なんかとても素敵で買ってしまったが
ルールを知らず飾ってあるだけだ
104名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:17:34 ID:nHsOGm5p0
日本人って、
自分で考えないアホになる一方だよね
105名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:18:47 ID:iNcO/0Jt0
なぜスパイは大将にだけ勝てるのかそれが疑問
106名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:20:16 ID:5RKTlCbv0
>>28
> キ│ラ.│ゾ
> ─┼─┼─
> .. │ひ│
> ─┼─┼─
> .. │ │
> ─┼─┼─
> ぞ│ら.│き

107名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:20:51 ID:8lshKXuJi
軍人将棋スレのテンプレの長さは異常
108名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:21:16 ID:8uc8o4si0
──┼──┼─
  ......│VIP...│
──┼──┼─
オカ│鬼女│嫌韓
109名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:21:54 ID:qQm0ErvkO
解析によると78手で後手必勝だったかな。
つか、ひよこさんすぐ死ぬけどチェスじゃないから盤面に打てるよ
110名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:23:12 ID:v4tE/MAW0
ひよこなんですぐ死んでしまうん?
111名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:23:20 ID:Ccy5v0Qd0
>>105
峰不二子みたいなものと考えろ
112名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:24:56 ID:YPhy9T+l0
>>105
大将:ノンケ
部下:ホモ
スパイ:むちむちぷりん
113名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:25:40 ID:7BSOOoYP0
─┼─┼─
  │八│
─┼─┼─
助│爺│角
114名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:26:08 ID:Ao7po6tF0
>>106

キ│ .│ゾ
─┼─┼─
.. │ひ│ラ
─┼─┼─
.. │  │
─┼─┼─
ぞ│ら.│き
115名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:26:11 ID:iZd5qapm0
>>111
大佐も大尉もいちころだろw
116名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:26:25 ID:u015phyu0
先読んで先読んで…
一手も動かさず「参りました」とか出来そうだな
117名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:27:26 ID:v4tE/MAW0
これひよこ食った方が負けか?
118名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:27:32 ID:34dXV+9r0
ヒヨコを盾にするゾウ、キリン、ライオン
いじめではないのか。
119名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:29:36 ID:34dXV+9r0
>>116
コンピュータとの囲碁対局で最大ハンデ貰ったら
コンピュータいきなり投了したw
120名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:29:38 ID:WAQ7fJhJ0
ヒヨコがライオン・キリン・ゾウを捕獲する場合もありうるということだよなww
121名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:31:37 ID:u3x7cT7w0
父│俺│母
─┼─┼─
兄│姉│妹
─┼─┼─
妹│姉│兄
─┼─┼─
母│俺│父
122名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:31:44 ID:crng41qZP
ひよこは成ってにわとりになれるのでつか(´・ω・`)?
123名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:31:55 ID:f2cQKySo0
動物に捕虜という概念はなく捕食するだけだから
持ち駒もないんだろうな

◇☆○
□▽□
□▲□
●★◆

▲:ひよこ/前だけ
◆:キリン/前後左右/「ひし」で出る
●:象/斜め四方
★:ライオン/全方向
□:空きマス

こちら上側+後手で良いので対戦者求む
124名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:33:55 ID:6wLFMTOb0
>>102
双方最善手を尽くした場合、後手必勝の手があったと思った。
ただし100手くらいかかるハズ。
125名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:36:16 ID:CkylNLlE0
>>121

父│俺│母 <たまにはいっしょにでかけませんか
─┼─┼─
兄│姉│妹 <賛成
─┼─┼─
妹│姉│兄 <俺も行く
─┼─┼─
母│俺│父 <留守番たのむ


  │俺│
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
  │俺│


126123:2009/10/05(月) 14:36:48 ID:f2cQKySo0
すまんやっぱ飯いくわw
127名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:36:50 ID:opQVZSlp0
>>107
まだ現役で売っててファンがいるのか軍人将棋ってw
いや、ホント面白いけどさ。
128名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:36:59 ID:v4tE/MAW0
しばらく考えてみた



こ れ ひ よ こ 邪 魔

  い ら ん だ ろ
129名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:38:08 ID:ulbJZbe70
ひよこが成ってニワトリになったらどういう動きが出来るの?
130名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:39:19 ID:qQm0ErvkO
>>128
なんでよ?ひよこを制すものがどうぶつ将棋を制すだよw
131名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:39:27 ID:AR//X6WHO
ひよこ即死
132名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:39:28 ID:34dXV+9r0
そりゃあ2段階右折とか
133名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:39:35 ID:jiNriTCr0
スレタイ見て、そりゃ馬は動物だろと思ったが…

咲いた桜になぜ駒つなぐ
    駒が勇めば花が散る
134名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:40:19 ID:Y3IPBUZ00
>>129
金と同じ。
前3方向+左右+下 の6方向
135名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:40:41 ID:u3x7cT7w0
>123

◇☆○
□▽□
□★□
●□◆
136名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:40:42 ID:Gs5NAFU50
箱入り娘を思い出した・・・
137名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:41:16 ID:Ccy5v0Qd0
>>127
最近はプロ市民の圧力で売られていない
138名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:41:44 ID:UpJuCQ6L0
>>135
ちょwwww
139名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:43:17 ID:PR2E01bE0
>>130
というかこの争いの黒幕は実はヒヨコ
140名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:43:40 ID:Ccy5v0Qd0
>>133
それは年頃の男女を一緒にいさせるなという春歌だな
141名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:44:11 ID:xleLfJDDO
>>11
30万の駒が一瞬でw
142名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:44:43 ID:v4tE/MAW0
>>130
縦5マスだったらよかったと思うがw
143名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:45:35 ID:EYC822op0
これいかに象を真ん中(自分のひよこがいるところ)に置けるかがキモじゃね?
とすれば最初にヒヨコを食ったほうが負け

ヒヨコは最後まで真ん中で千日戦争するハメになるな
144名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:45:41 ID:ymbi+v7U0
>>135
これはひどいww
145名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:45:55 ID:fAU3lf6nO
王将を中心に配するのは、将棋の歴史では間違った流れ。
将棋は、升目は偶数が正しい。
王将の横には補佐みたいのを配する。
酔象とか。
146名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:47:36 ID:opQVZSlp0
>>135
ライオンww
147名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:48:49 ID:/Gda+N3x0
>>135

◇☆○






□□□
□□□
□▽□<ゲプー
●□◆
148名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:50:22 ID:5RKTlCbv0
>>114
> >>106
>
> キ│ .│ゾ
> ─┼─┼─
> .. │ひ│ぞ
> ─┼─┼─
> .. │  │
> ─┼─┼─
>   │ら.│き

オレの勝ち(だよな)
149名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:50:53 ID:kaYQYpNO0
これひよこが餌で食いついた方が負けるの?
150名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:51:27 ID:TVJwUVnS0
この駒の裏には伝説の動物とかが書いてあったりするのか
151名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:51:46 ID:v4tE/MAW0
>>143
実質 象はひよこ場所にしかいけないからなw
先手取ったらキリンを前に出してひよこ食われ待ちだろ
152名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:52:07 ID:UpJuCQ6L0
>>148
>いずれも1マスずつ動かす。
153名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:52:48 ID:8xb08An00
アンサイクロペディアでどう扱われるか見物だwww
154名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:56:51 ID:oRvMCKcE0
2ヒヨコOK?
キリンとゾウは成れないの?
155名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:56:58 ID:5RKTlCbv0
>>152
なるほど、
 ぞう=角=ビショップ
 きりん=飛車=ルーク
じゃないのか。

じゃあ、やり直し

>>114
> >>106
>
> キ│ .│ゾ
> ─┼─┼─
> .. │ひ│ラ
> ─┼─┼─
> .. │ぞ│
> ─┼─┼─
>   │ら.│き
156名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:57:25 ID:75J063gY0
居キリン
ゾウ筋
ライオン手
2ヒヨコ
157名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:58:06 ID:qQm0ErvkO
>>151
そう?
先手ひよこ取る
後手同ぞう
で、象さん真ん中に置けるけど。
んで、すぐさま象の前にひよこ打たれると思う
158名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:59:00 ID:v9ag4dkm0
永井豪に将棋を擬人化した漫画があったけど
どっかでCGのゲーム化されてないのかな?
159名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:00:13 ID:fAU3lf6nO
それより、ヒヨコが成ったのが鶏とすると、
鶏が異常に強すぎないか?
160名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:00:23 ID:v4tE/MAW0
>>157
持ち駒ありかこれ?
161名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:01:15 ID:RBsM+ScBO
何でそこまでして将棋せないかんの?
162名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:01:50 ID:IzyS/hUn0
3×4で30手もかかるのか
163名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:02:02 ID:76bnGkOD0
いきなりひよこにかぶりつかないような、思慮深い
子供を育てるんだね。
ゴール前でパスしちゃうような子になってしまうがいいのか?
164名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:02:22 ID:GqF5lASU0
ttp://www.computer-shogi.org/blog/animal-shogi_solution/
後手必勝の可能性が高いみたいな段階のようだな、それよりも

>田中先生によれば、どうぶつしょうぎの総局面数は約2億局面だそうですが、

これにびびった
私本将棋の解析してる女だけどこんなシンプルにしても2億局面て・・死にたい。。
165名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:02:39 ID:hs6BUzsAO
アブストラクトはそのうちセンスと努力で腕の差がはっきり出てくるからなあ。
166名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:01 ID:UpJuCQ6L0
167名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:03 ID:5RKTlCbv0
>>155
こっちの方が分かりやすいか。

>. ▽キ│   │▽ゾ
> ──┼──┼─
> ..   │▲ひ│▽ラ
> ──┼──┼─
> ..   │▲ぞ│
> ──┼──┼─
> .   │▲ら.│▲き
168名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:04 ID:qQm0ErvkO
>>160
もちろん持ち駒ありだよ。チェスじゃない。
どうぶつ将棋の実物持ってるから間違いない
169名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:12 ID:fjuZQiYq0
ポンジャンのようなものか
170名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:35 ID:EYC822op0
まっさきにヒヨコを食べた結果がこれだよ

キ│ラ.│
─┼─┼─
.. │ゾ.│
─┼─┼─
.. │ │
─┼─┼─
ぞ│ら.│き


慌ててぞうさんを前に出してもキリンに攻め込まれて時既に時間切れ

ヒヨコを虐待しちゃダメだよという子供に対する隠れたメッセージが込められていたんだよ!!!!!!

>>157
死んだひよこは生き返らないんだよ・・・
171名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:04:27 ID:5Jzef3ft0
プロの棋士が、20手先まで考えて打つってのと
駒がいつもの漢字じゃない駒(絵とかひらがな)に
するだけですごく弱くなる

って話を思い出したがうろ覚え。
172名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:06:05 ID:oRvMCKcE0
打ちヒヨコ詰めはOK?
173大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/10/05(月) 15:06:44 ID:8uc8o4si0
ひよこが成ったらニワトリ。
ニワトリ無敵すぎるwww
174名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:07:11 ID:wX0xIEOs0
にわとりが卵産んでひよこ増殖するルールがないと
175名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:07:21 ID:UpJuCQ6L0
>>172
2ひよこも打ちひよこ詰めもおk
176名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:09:32 ID:crng41qZP
2ひよこや打ちひ詰めもありか
俺らレベルの争いだと結構地味に奥深そう
177名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:09:55 ID:wX0xIEOs0
相手の一段目にひよこ打ちもOK?
178名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:10:28 ID:n1CD1wMd0
>>177

それも有りだそうだ。
179名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:11:04 ID:F7TyCGoz0
これだったらコンピュータに全てのパターンを入力して必勝パターンを作ればいいのでは
最初の一手で勝敗がすべて決まる
というか先攻か後攻かの時点で勝敗が決定できれば
わざわざ駒を動かす必要もない
180名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:12:03 ID:AR//X6WHO
つまりじゃんけんでいい
181名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:12:45 ID:wX0xIEOs0
先後はひよこ振ってきめるの?
182名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:12:51 ID:b/kwq505P
>>179

現在は78手で後手必勝との事。
183名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:13:49 ID:VJz+RCy10
ひよこの裏はにわとりなの?
184名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:14:07 ID:UpJuCQ6L0
185名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:14:39 ID:XC1O4Leo0
>>135
>>147

これ、ライフゲームじゃないからw
186名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:17:25 ID:LsqDrVAo0
○米長会長がニュースとして取り上げないよう各社に要請しそうだ。
もちろん機関誌「将棋世界」では取り上げない。
○公文将棋駒は流行らなかった。
○敵陣奥に入玉したら勝というのは、
先崎八段が提唱した敵陣の5筋奥先手なら5一、後手なら5九に王様が到着できたら
勝にするという新入玉ルールみたいだ。

187名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:17:47 ID:F7TyCGoz0
>>182
なるほどやはり
全駒数が多くないから千日手ループさえ条件から外せば
全場合分けが入力できそうだ
188名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:21:05 ID:3W/6lLa3O
コンピュータですぐに必勝法解析とか言ってるやつはアホか
そこに至るまでの試行錯誤が大事なんだろ
とりあえずC言語ならうとかさ
189名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:21:24 ID:XC1O4Leo0
ttp://www.joshi-shogi.com/1day/23_animal/

コーヤンwwwwww
190名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:22:10 ID:hs6BUzsAO
へぼしょうぎ、らいおんさんよりきりんさんをだいじにし
191大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/10/05(月) 15:23:54 ID:8uc8o4si0
ライオン>ニワトリ>そのほか

この時点で何かがおかしい
192名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:25:51 ID:v4tE/MAW0
>>168
なら象戻すんじゃね?
193名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:26:13 ID:PMABevYQ0
>「どうぶつしょうぎ」と名付けられた、初心者向けの将棋ゲームが人気を集めている。

ブームはメディアが作るものですよね。
少し前、あちこちでウザイ程取り上げられてたけど、
その時は不発だったってことかな?
194名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:27:13 ID:qQm0ErvkO
>>189
コーヤン女子供相手にえげつないw
195名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:28:09 ID:Si0Yw/LD0
196名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:29:28 ID:XNFRtJQ20
動物を兵士に見立てて戦わせるなんて!と始まるんじゃね
だるまさんが転んだ、ってあれちょっとどうなの?と聞いたことがあります
はい、もちろん広島県です
197名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:29:51 ID:0hsJPMiv0
8×8のチェスはバランスが悪いと申すか
198名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:36:23 ID:4Aig1rJv0
やっぱり蛇のハブもいるわけ?
199名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:39:21 ID:opQVZSlp0
>>196
そうやって基地外レベルまで気つかって子供教育してる割に
週末に歩く暴走族とかいっぱいいたり少年犯罪が少ないイメージがないw
ダルマさんが何でダメなのか気になるー。
手足がない人に失礼とかなのかなぁ。893のイチャモンだってそこまで言わないかw
200名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:39:49 ID:5MrESnLG0
イメージ的にキリンが斜めで象がまっすぐの方が良くないか?
201名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:49:26 ID:crng41qZP
象・ライオン・キリンがいるのにダチョウ・マングースがいないのはおかしいニダ
202大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/10/05(月) 15:52:27 ID:8uc8o4si0
ひよこの代わりにチョンを用意して、成ったら人間になるようにすればどうだ?
203名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:57:34 ID:XNFRtJQ20
>>199
手足が無い→障害者→転んだ→障害者転んだ→そんなの障害者差別だ!
バカスww
車やチャリの移動手段が無いことを「アシが無い」って言うよね
それも障害者差別リスト入り
知らなくていいことまで曲解して差別差別と、めんどくせえとこですよ

子供の身体測定も後日封書で配布
子供にとっては個人情報なんていう大人の都合が理解できるわけもなく
ただ「身長や体重は見られてはいけないもの」と認識
204名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:00:50 ID:d1QGiS6P0
動物の種類がガキに媚びすぎ。

もっと一般的な肉でいこうや、

牛、鶏、豚、犬で。
205名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:18:19 ID:PK/N5pvDP
そういや四人将棋ってあったな
スーパーファミコンでソフトが出てるけど
COMがめちゃくちゃ弱い
206名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:20:08 ID:u3x7cT7w0
>>204
牛乳
雌豚
オナニー猿
バター犬
207名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:40:16 ID:oH6A1D2C0
ライオン、ゾウ、キリンときて、なんでいきなりヒヨコなんだ?
一気に弱くなりすぎw
208名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:46:16 ID:KcWFZGQ70
ここに詳しいルールがあった

http://joshi-shogi.com/1day/2009/04/rules.html


「打ちひよこ、二ひよこもok」ってなんかいいな
209名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:58:36 ID:EevCQLQQ0
持ち駒になったヒヨコはタマゴと呼ぶべきなのでしょうか
210名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:11:39 ID:J/p3UbPS0
>>85
そういうことかw
211名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:20:12 ID:lCJuveHL0
>>164
俺も2億にびびった。
212名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:11:16 ID:T4ss1zvB0
>>37
羽生はチェスもめちゃくちゃ強い
どうぶつしょうぎも少しやれば第一人者クラスにのぼりつめると思われる
213名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:12:00 ID:O+Wxdles0
>>164は騙りにきまっとろうがw
将棋の解析ができるレヴェルの基礎知識があれば
2億で驚くわけがない
214名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:16:38 ID:70rwOejU0
次の大逆転将棋ではこれ使って谷川羽生戦かな
215 [―{}@{}@{}-] 地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/10/05(月) 18:22:54 ID:yqCxlQl8P BE:870502638-2BP(9072)
食べちゃうぞー!
216名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:29:24 ID:sAMbkwiV0
なんか残酷なゲームだな
217名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:35:45 ID:5MrESnLG0
ひよこがニワトリに成るなんて聞いてなかったぞ!
ニワトリの機動性は象やキリン以上だし
218名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:35 ID:f+WvcAba0
将棋の飛車できりんを角でぞうを代用してやってみたけど、
駒の利きが先まで効かないのを勘違いしちゃうな
1コマしか効きがないから同じとこをうろうろするばかりで
どうやって詰みに持ってくのか見当がつかない
219名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:49:29 ID:kaYQYpNO0
ひよこが向きを変えられるとかなら面白かったかも
220名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:48:07 ID:juSfTfMtO
二億も!?
221名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:50:24 ID:BD/Wuiol0
この女将棋連盟のいざこざってサヨクが関わってるんだよね
将棋連盟批判してうだけにきな臭い連中が集まる
222名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:54:36 ID:L8QoMfl+O
もうちょい升目増やしてもよさそうだけどな。
ひよことひよこの間に3マス欲しいところ。

てか普通の将棋の動物バージョン出してくれ。
223名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:55:38 ID:3SbRUF4B0
>>211
佐藤9段なら2秒で全部読めるだろ
224名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:56:39 ID:sVcAIQQwO
特攻隊長のひよこさんに惚れた
225名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:57:16 ID:qDlt9oRa0
ひよこってライオンに勝てるん?
226名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:17 ID:x5bOarXt0
>>225
ひよこ隊長を舐めてると死ぬぞ、ライオンなんぞ一捻り
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1300746.html
227名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:07:20 ID:RKtLzXaW0
12ダイバー
228名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:31:55 ID:E09gDtIE0
さかなしょうぎって言うのを考えた!
ジョーズ
マグロ
タコ
めだか
229名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:55:52 ID:Q2XN/vkg0
>>228
ひねりが足らんな。

それなら、握り寿司のネタでやるといい。
食えるし。
230名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:13:07 ID:PafiGy5y0
スイバクやゲンバクがあった軍人将棋こそ最強
231名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:21:01 ID:7Mb5jgZP0
                           ∩_∩
                          / \ /\
                         |  (゚)=(゚) |
                         |  ●_●  |
                        /        ヽ
                        | 〃 ------ ヾ |
                        \__二__ノ

                  __  ____      _    ____ __ ___   _
            _|  l(・)l  |     |  |  l   三l   三 |     ヽ|  ` ̄ヽ
             |     三     ̄三  |  |   ]   [_L_三└─┐  l   r┐ |
             |__  三     __.三_   l └‐z|    三    ,,   ,'  ,'   ヽ' ├‐z
                 ,ヘl  レ、\/|  l  ! |,.、|  _三 i  「´   / "'ソ  〈ヽヘ  /L三
            /    ヽ ノ  |‐┴ァ ヽ │  |  |_ /  /  ハ ヽ /  ./
              〈 /!  ト、 X  丿 / /| │  │  三ス  /';;, / ヽ-''';;,, /
                `´└ ┘ ´ `Y  "';, " └ ┘  `ー─'" Y   '''′
232名無しさんH+1周年:2009/10/06(火) 01:36:40 ID:0VAjQ1aZ0
誰かどうぶつしょうぎの駒を
ハチワンキャラに例えてくれ
233名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:42:31 ID:IAPPA4BVO
北尾まどかでググって少し残念な気分になった

しかしこれは欲しい
234名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:45:34 ID:Xz7VuctG0
>>233
アマゾンでも買える。¥1500

http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL3WVG
235ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/06(火) 01:45:49 ID:qijlggnC0

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
236名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:47:29 ID:/eiJrQUF0
猫がひよこを狙ってるのか・・・
237名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:53:45 ID:P/U3cfz20
>>232
ひよこ:かちゅーしゃ
ぞう:左おっぱい
きりん:右おっぱい
らいおん:メイド服
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:58:08 ID:97uDvggkO
>>229
たしかグラス形のチェスがあったな。中に酒入れて取ったら飲めるようになってるやつ
アンティークだったような
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:16:19 ID:dKk4X2HD0
>>1
テンプレ最長の例のスレがでてきそうだなw
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:18:27 ID:30U6iSHyO
「穴らいおんが定石の時代は終わったんだよ中原きりん王っ!」
「ふっ…まだまだだな羽生ひよこ聖」
「なにぃ、ここでA2ぞうだと!?」
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:23:36 ID:34aW2cp30
未だかつて一度も夫にオセロで買ったことがない
動物将棋ならいけるかなあ
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:23:49 ID:oVPY5ffvO
ルールわからないけど、
最初からひよこがくっついてるのってどうなの?
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:24:21 ID:8Csd9oZd0
>>26
全パターンで「場合の数」が何通りなのかお答え願おうか?馬鹿チョン君wwww
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:28:38 ID:98De6CgaO
将棋の普及のために考案したどうぶつしょうぎが将棋の人気を喰らい、どうぶつしょうぎの方が本将棋と呼ばれる未来が来るとは、この時点では誰も予想できなかったという
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:38:11 ID:jI2TUARF0
>>189
http://www.joshi-shogi.com/1day/imgs/090419_hana_1.JPG
こんな幼女あいてに動物将棋でガチてプロは鬼か。
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:51:33 ID:nUxsFGAM0
これはかわいい
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:54:29 ID:zQTtNj4w0
いきなりのぴよこ交換から始まるのかw
248名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:03:31 ID:i/KIXJVKO
この盤面と駒数だと、先に象か麒麟取られたら負けだろ
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:12:29 ID:9oLwAqEE0
>>78
最後?の向きを変えずに移動できる宇宙人の面でテンパッた・・・
ヌイーゼンは砂の軍が一番楽で森の軍が一番使いにくかった
曲もよかったなあ・・・ってこれ将棋じゃねえな
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:43:08 ID:MaR36mgs0
せめて、ひよこを他の動物で守るって設定にしろよ
ひよこを最前線に配置するなんて、考えた奴は鬼かw
251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:04:57 ID:bIrlYMHs0
252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:36:04 ID:VPA3lPHO0
こんな底の浅いまがいもの作らなくても
子供なんて将棋のルールくらい説明聞いてすこし対局してみればすぐ憶えるよ。
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:49:44 ID:66xH4Cg00
>>252
せっかくつくったのに。そういうこと言わない。
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:55:07 ID:KQ06XWZA0
PTA「ひよこを最前線に配置してライオンが一番安全なところにいるなんて弱者切捨てる弱い物いじめに通じる!
   そのひよこをライオンが食べる、ゾウやキリンが踏み潰すなんて残酷極まりない!ほかの動物がひよこを守るべき!」
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:01:12 ID:uu7jpFEhO
>>251

NHKで羽生が対局するのか
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:15:07 ID:AvIBA3HNO
ダチョウ、ライオン、ゾウ、キリン
獣王懐かしい
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:00:38 ID:MgCq9sOG0
ひよこが成るとにわとりになるアイデアが素敵。
それでもぞうやきりんよりはるかに小さいわけだがw
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:15 ID:ogSAcmoc0
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:30:49 ID:htvGlfXyO
案外、ライオンが一番奥行ったら勝ちルールが深い
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:56:33 ID:pot+O1860
NHKで将棋の対局見ている時の疑問

・試合後、勝った方が落ち込んでいるように見える
・対局を途中放棄してしまう
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:24:51 ID:XVfYxJgr0
>>196
人権屋が手当たりしだい難癖付けて、うまくいったら手柄にしてるだけ
選挙でだるまに目を入れるのも人権上問題あるって
一時期やってたけど、いつの間にか聞かなくなった
262名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:28:05 ID:XVfYxJgr0
ttp://inaw.exblog.jp/8252717/
この写真が貼られてないとは
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:33:34 ID:An9RvhZ40
264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:45:17 ID:pXNq/PTD0
軍人将棋、学生の頃やってた
ノーマルルールで飽きたので、
少尉か何かを一枚慰安婦にした
工兵スパイから大将まで人間にだけ全勝
なかなか盛り上がった
265名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:26:30 ID:AcBJRDOS0
>>263
ぜひそれ揃えてやってくれ
266名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:25:49 ID:P7JTLp7F0
>>189
コーヤンとアマ強豪の熱い感想戦にワロタ

267名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:23:09 ID:+uNySWfT0
>>200

チェスのビショップなんかは元は象だったらしい。
シャンチー(中国将棋)にも象がいるが、やはり斜めに動く。
268名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:03:06 ID:pjo+fSok0
>>189
お兄ちゃん、優しいな
269名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:45:47 ID:xLU1+V2FP
>>69
裏切らせるんだろ
270名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:50:09 ID:xLU1+V2FP
>>94
いいね

なんで流行らなかったんだろ?
271名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:52:30 ID:V19jtzqK0
またこれか。
女性用ふんどしと同じで、定期的に流行ってることにされてるなw
272名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:58:23 ID:ZtIQp9o+O
見てても面白いから将棋って好きだわ


気が向いたらだけどね
273名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:04:08 ID:6GBcPRGeO
任天堂が動きそうだな
274名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:06:07 ID:dnc1rHJtO
>>202
最深部まで行ったら、国会議員に成るんだろ?
275名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:15:34 ID:am6cFSHpO
ヒヨコは敵陣に侵入するとクックルに成るのか
276名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:54:03 ID:Dw1kXUpO0
ニワトリはゾウやキリンよりも強い!
277名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:02:27 ID:9WLuEt8C0
>>270
ニワトリがなかったからかもね
ここで対戦する意味もないけど

◇☆□ ▽◇←持ち駒
┼▽┼
┼▲┼
■★◆ ▲

▲:ヒヨコ/前だけ
●:ニワトリ/斜め後方以外/と金と同じ
◆:キリン/前後左右/「ひし」
■:ゾウ/斜め四方
★:ライオン/全方向
┼:空きマス/「けいせん」
278名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:05:21 ID:/8C2PWrp0
先攻有利?
279名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:07:47 ID:9WLuEt8C0
あるいは空きマスの┼の見栄えが嫌ならこっちかな

◇☆○
□▽□
□▲□
●★◆

▲▽:ひよこ/前だけ
▼△:ニワトリ/斜め後方以外/と金と同じ
◆:キリン/前後左右/「ひし」
●:象/斜め四方
★:ライオン/全方向
□:空きマス
280名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:09:20 ID:Q+p2eh6Q0
iPhoneの55将棋が激強な件について
281名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:40:31 ID:byOmIOwfO
78手で後手必勝らしいけど
普通はそこまでいけないだろうな
マス少なくて自由に動けないし
282名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:58:18 ID:M9drbxQX0
幼児「そこには象が利いてるぞう」

なんつって
283名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:16:15 ID:agntY42L0
あまい、あまい
やっぱり将棋は「軍人将棋」だろ。
相手の駒によって強弱が違う複雑極まりない勝敗表。

いまの「軍人将棋」駒がどうなっているか知らんが
昔は駒のいびつさ、駒によって違う木の年輪や汚れを暗記して
相手の駒が何であるか察知したもんだ。

また細かく折りたためられた紙の板により
折り目で駒がいつの間にか隣のマス目にずれていたり。。。
やはり戦争をあおる「軍人将棋」が最高だ!
284名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:53:15 ID:d+WbLbJuO
どうも、渡辺明です。
昔、竜王で僕が千駄ヶ谷でブイブイ言わせてたころなんですが、
あの、なんていうんでしょう、どうぶつしょうぎ?それが流行ってたんですね。
控え室でアマ彦君なんかとどうぶつしょうぎ欲しいよね、て言ってたら
奨励会員が気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけですよ。
「おおサンキュ」って買いにいかせたら街中売り切れだったみたいで、
「すいません、たべっ子どうぶつで代わりで」ってそいつ、ビスケット買ってきちゃって。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思って、
僕やアマ彦君でたべっ子どうぶつを将棋盤に乗っけたり、スペル読み合ったりして遊んでました。
そしたら、ブーハーっていうんですか?羽生名人がバーンと控え室入ってきて、
「君たち何してんの?」僕「いやあ、羽生さんコレですよ噂のどうぶつしょうぎ!」
僕 、まだ駆け出しでしたし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「ははは、渡辺さん、これはビスケットですよね?」って。かじって床に捨てました。
僕はそれを黙ってみてました。しばらくして羽生名人が帰って。
そしたらアマ彦君がその砕けたビスケット持って震えてるんですよ。
「明ちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「たべっ子どうぶつ弁償してもらうべ!」って。
それ聞いて僕、今度はこっちから羽生名人の控え室行きました。
「あのさっきのたべっ子どうぶつだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリ言いました。

それから、1週間くらい後かな、モノホンのどうぶつしょうぎが届きました。羽生名人から。
そのとき思いましたね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
285名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:52 ID:WFHSuAzZ0
>>284
昔竜王でって・・・今も竜王だろ!
286名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:01:27 ID:YBXNqv9U0
◇☆□ 
┼▽┼
┼▲◆
■★◆┼ 
287名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:46:32 ID:x9MRlsrK0
眼鏡│巨乳│吊目│男装│猫耳│男娘│炉利│貧乳│病弱
──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──
   │機械│    │    │    │   .│    │幽霊│
──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──
無口│天然│御嬢│詰照│俺様│病照│高飛│電波│腹黒
288名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:44:06 ID:iKBnekti0
小学校で働いてるけど
一年生でも普通に将棋出来る子供が居るな。
囲碁はまだまだ知名度がイマイチ。
五目並べとかから教えてやれば結構乗ってくる。
289名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:21:43 ID:66ZWCl3m0
>>286

◇☆□  ▲
┼┼┼
┼▽◆
■★┼┼ 
290名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:25:29 ID:uNArolVwO
>>283
40対40くらいかな。
原爆つんだミサイルが強いよねー。
291名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:30:20 ID:jleFi8mV0
>>283
お前はヒコーキで倒しまくる派?
それとも将官を突入させる派?
292名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:33:34 ID:xyQEbOuU0
とりあえずブラウザゲームにしてくれ
293仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/10/08(木) 03:38:35 ID:hk0dXq7qO
囲碁の9路盤のが奥深い。たった2種類の石で、ほんの僅かな陣地を取り合うんだからな

最近やってないなあ
せっかく東京にいるんだし、市ヶ谷の総本山に行くか
294名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:46:14 ID:P5TbI7zt0
これキリン前に進ませたら勝ちじゃね
295名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:12:41 ID:uNArolVwO
>>291
横レス失礼。
俺は将官突撃派。飛行機は重視していない。
296名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:27:41 ID:uyQCZ/2o0
怪力ひよこなんだよ
297名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:56:46 ID:3glOq8hs0
ほしゅほしゅ
298名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:28:58 ID:Dd1wBazx0
◇☆□
┼▽┼
┼▲◆
■★┼

駒は>>277
二人まで相手してやるぜ
299298:2009/10/08(木) 07:31:25 ID:Dd1wBazx0
制限時間は10分な
最初だから07:40:00まで
300名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:44:25 ID:Dd1wBazx0
よえーなおまえらwwwww
301名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:29:50 ID:Zd45XCSx0
ひよこの裏にリアルな軍鶏の絵があったりしてな
302名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:30:45 ID:iJutyL9V0
>>298
ライオンは全方向へ動けるので究極の多角形という意味で●の方がいいと思う

▲▽:ヒヨコ/前だけ
★☆:ニワトリ/斜め後方以外/と金と同じ
◆◇:キリン/前後左右/「ひし」
■□:ゾウ/斜め四方
●○:ライオン/全方向
┼:空きマス/「けいせん」

よかったら相手します
303名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:39:00 ID:OMq2xyF+0
ネラー的には、モナー将棋を
唯一普通の将棋と違うのは、<丶`∀´>こまがあってこれを敵陣に入れると事大して敵側が使える。
304名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:44:59 ID:iJutyL9V0
【2手目:A2◇】

持:

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
◇▽_2 □■ゾウ
_▲◆3 ▽▲ヒヨコ
■●_4 ☆★ニワトリ

持:

こんな感じでどう?
305名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:45:52 ID:cQCXHQ4VO
ちょっとvipで流行らしてくる
306名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:51:37 ID:p1UifyyxO
駒作ってやってみた
なんとゆーか笑
将棋のえぐぃトコロ?が濃縮されてる感じでちょっと空恐ろしいプレイ感
本当は残酷なグリム童話系、ほのぼの感わ見せかけ
まさに子供だまし笑
307名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:56:16 ID:Dd1wBazx0
>>304
★が一番強そうだし
他は大体記号の尖ってる方向に移動できるから
★だと斜め後ろ行けそうな気がするんだよなー
空きマスは┼よりは_のが良いか

【3手目:C4●】

持:

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
◇▽_2 □■ゾウ
_▲◆3 ▽▲ヒヨコ
■_●4 ☆★ニワトリ

持:
308名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:00:14 ID:sUrzzdR6O
おまえら朝からヒマでつねww
309名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:05:17 ID:iJutyL9V0
【4手目:B3▽】

持:▽

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
◇__2 □■ゾウ
_▽◆3 ▽▲ヒヨコ
■_●4 ☆★ニワトリ

持:
310名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:05:18 ID:M8eu2/690


紹介&インタビューしていたが


「先手有利」ではない



だと。
他にも将棋での有名人に開発に加わってもらったりして
先手ばかりが有利にならないようにしたとか
311名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:05:27 ID:kL1DukCQ0
>>260
将棋もわからないほど日本人は退化してるんだろうか・・・
疲れて見えるのも途中で投了するのも一手一手だけじゃ無くその先の先を
含めて何手も先を頭の中に予測してるからだよ
投了=どうシュミレートしても負けてるってことだよ
312名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:08:57 ID:Dd1wBazx0
>>309
【5手目:B3■】

持:▽

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
◇__2 □■ゾウ
_■◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:▲

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
◇__2 □■ゾウ
_▽◆3 ▽▲ヒヨコ
■_●4 ☆★ニワトリ

持:
313名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:11:11 ID:Dd1wBazx0
下の間違い
314名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:13:34 ID:iJutyL9V0
>>312
【6手目:B2◇】

持:▽

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
_◇_2 □■ゾウ
_■◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:▲
315名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:18:36 ID:6DgsE850O
軍人将棋みたいなもん?
316名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:19:07 ID:Dd1wBazx0
>>314
【7手目:C2▲】

持:▽

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
_◇▲2 □■ゾウ
_■◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:
317名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:21:29 ID:uHVYBIa30
普通の将棋の駒は500円〜1000円で買えるのに
動物将棋は1500円
価格が初心者向きじゃないなw
318名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:21:44 ID:vqRR7lvHO
なんか昔あったメダロットのカードゲームを彷彿とさせる。
319名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:22:25 ID:iJutyL9V0
>>316
【8手目:B3◇】

持:▽□

АВС  ○●ライオン
_○□1 ◇◆キリン
__▲2 □■ゾウ
_◇◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:
320名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:23:36 ID:E2xPYXKT0
これ「ひよこはひよこを取れない」というルールも追加すると面白いんじゃなかろか
321名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:28:16 ID:QkJT46dXO
>>260が酷すぎるwww
322名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:28:41 ID:Dd1wBazx0
>>319
【9手目:C1★】

持:▽□

АВС  ○●ライオン
_○★1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
_◇◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■
323名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:31:05 ID:Z5CBr1l/O
>>320
一度使った技は二度通じないってルールも頼む
324名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:31:52 ID:iJutyL9V0
>>322
【10手目:C1同○】

持:▽▽□

АВС  ○●ライオン
__○1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
_◇◆3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■
325名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:34:54 ID:gCmY+sI70
>>320
それ、多分ひよこ取ったら必敗になると思われ。
326名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:35:01 ID:Dd1wBazx0
>>324
【11手目:B3◆】

持:▽▽□

АВС  ○●ライオン
__○1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
_◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■◆
327名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:35:18 ID:s4T3Dq6SO
将棋で恋姫†無双!三国志演義!
とかを出してくれ
南蛮はなんとかゾウとかの動物でコマ揃えて
328名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:37:25 ID:LO2sirXG0
必勝手順とか見つかっていないのか?
329名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:38:35 ID:iJutyL9V0
>>326
【12手目:B2▽】

持:▽□

АВС  ○●ライオン
__○1 ◇◆キリン
_▽_2 □■ゾウ
_◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■◆
330名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:39:00 ID:LDpFO65c0
どちらかがひよこを動かさないとゾウは動けないのがポイントだな
331名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:40:04 ID:MRrUZu1J0
ぶっちゃけ、いきなり終盤まぎわから始まるみたいなもんだなw >12マス
332名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:18 ID:Dd1wBazx0
>>329
【13手目:B2◆】

持:▽□

АВС  ○●ライオン
__○1 ◇◆キリン
_◆_2 □■ゾウ
___3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■◆▲
333名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:43:50 ID:+nzFFbZ7O
30手程度なら記憶したもん勝ちでそ
334名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:44:40 ID:iJutyL9V0
>>332
【14手目:B2同○】

持:▽◇□

АВС  ○●ライオン
___1 ◇◆キリン
_○_2 □■ゾウ
___3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■◆▲
335名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:46:56 ID:Dd1wBazx0
>>334
【15手目:B3◆】

持:▽◇□

АВС  ○●ライオン
___1 ◇◆キリン
_○_2 □■ゾウ
_◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■▲
336名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:47:07 ID:SFrVZHxeO
ライオンかキリンしか動かせないじゃん
337名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:49:19 ID:iJutyL9V0
>>335
【16手目:B1○】

持:▽◇□

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
_◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■▲
338名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:49:25 ID:iynXHZ2U0
ヌーの群れが来た!っていいながら盤をひっくり返してもいいんだろ?
339名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:51:43 ID:Ke99HfMf0
これすごいよな。どうせ子供だましだろうと思ってやってみたけど、びっくりするほど
奥が深い。将棋と違ってすぐに取ったり取られたりして決着が早いのも良いね。
340名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:53:59 ID:Ke99HfMf0
最初に先手がひよこを取って必勝だろうと思ったら、どうやらそれだと負けるみたいだ。
341名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:54:06 ID:TRslLpGv0
これ面白いなあ。発明者GJ!
342名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:54:22 ID:2HvBbO340
携帯タイプも売ってたと思う。
風呂敷に駒を包んでいる仕様で、風呂敷を広げると「盤」が現れる。

スタバで碁打つ輩はいないと思うが、この将棋だと和みそう。
343名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:55:55 ID:F9kahemP0
>>3
>ゴッドサイダー側と
>デビルサイダー側に分かれた将棋が殺りたい


アーコンやればいいじゃねぇか

そのまんまだぞ
344名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:57:09 ID:Dd1wBazx0
>>337
【17手目:A3▲】

持:▽◇□

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
▲◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■
345名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:01:16 ID:Ke99HfMf0
ソフトはまだ出来てないんだろうか?あとマグネットどうぶつしょうぎも欲しいな。
346名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:01:40 ID:iJutyL9V0
>>344
【18手目:C2□】

持:▽◇

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
__□2 □■ゾウ
▲◆_3 ▽▲ヒヨコ
__●4 ☆★ニワトリ

持:■
347名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:02:42 ID:kjeSkc6V0
PDFで印刷して、厚紙に貼ればいいのに
348名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:02:49 ID:VFXqdZibO
買うなよw
楽勝でもっと豪華に自作できるだろww
349名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:04:04 ID:iynXHZ2U0
これの日本の大人版作ってくれないかな
駒が「町工場」「外資系ファンド」「大手自動車会社」「銀行」みたいな途中で涙が出てきそうなやつ
350名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:05:49 ID:Dd1wBazx0
>>346
【19手目:C3●】

持:▽◇

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
__□2 □■ゾウ
▲◆●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:■
351名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:07:38 ID:iJutyL9V0
>>350
【20手目:B3□】

持:▽◇◇

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
▲□●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:■
352名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:10:35 ID:3FqR2oPC0
>>349
某ドラマの俳優達の顔を駒にした方が感情移入しやすそうだ
353名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:10:53 ID:3NOw5mui0
これって一応将棋ってことは1回取ったひよこもまた使えるってことだよね?
二ひよこはこれでも反則かな?
354名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:11:58 ID:Dd1wBazx0
【21手目:A2■】

持:▽◇◇

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
■__2 □■ゾウ
▲□●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:
355名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:13:09 ID:iJutyL9V0
>>353
二ひよこなどの禁じ手はないんだって
356名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:15:28 ID:3NOw5mui0
>>355
へぇそうなんだ、あと一番奥まで行ってもなれなかったらひよこは行き止まっちゃうね
357名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:17:59 ID:l86Iawoi0
専ブラと同じ仕組みでコテハン同士で対局できるソフトを作ってくれ
対局相手に指定したコテハンの書き込みを読み込んで自分の打った手を
書き込むみたいなかんじで。
358名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:18:16 ID:iJutyL9V0
>>354
【22手目:A2同□】

持:▽◇◇□

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
□__2 □■ゾウ
▲_●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:
359名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:19:42 ID:iynXHZ2U0
>>356
この将棋は駒は成るの?
ひよこはにわとりになりそうだけどきりんは麒麟になるの?
360名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:20:01 ID:3NOw5mui0
>>352
プロ野球チップスのカードで動ける方向が記してあるみたいなのもいいだろうな。
「おっダルビッシュだ。全方向に動けるぜ」とか「清原って逃げることしかできなくて前に進めないじゃん」みたいな
361名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:08 ID:Dd1wBazx0
>>358
【23手目:A2★】

持:▽◇◇□

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
★__2 □■ゾウ
__●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:■
362名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:10 ID:N7HzwWnp0
これだけコマもマスも少なくて先手の必勝パターンは無いの?
363名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:22 ID:iJutyL9V0
>>361
ひよこは一番奥の段まで行かないとにわとりになれないよ
364名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:57 ID:NZOEFs7wO
大阪に浮かんでた、ひよこは使えるの?
365名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:23 ID:3NOw5mui0
>>362
確か竜王が解析しようとしてたけどどうなったかは知らん
366名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:27 ID:Dd1wBazx0
>>363
え そうなのか・・
367名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:54 ID:r+oY6dZe0
オレの股間のネズミさんは、時々ゾウさんに成る
368名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:26:30 ID:3am7RYklO
78手で後手勝ちの結論が出たとか出てないとか
369名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:28:59 ID:8voDwKk30
これライオン駒を「ヒト」の絵にすべき
370名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:50 ID:Dd1wBazx0
>>358
【23手目:C2■】

持:▽◇◇□

АВС  ○●ライオン
_○_1 ◇◆キリン
□_■2 □■ゾウ
▲_●3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:
371名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:57 ID:l86Iawoi0
>>369
ひよこが人だろ
372名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:34:17 ID:iJutyL9V0
>>370
ぞうさんが1匹増えてる…
373名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:56 ID:Dd1wBazx0
>>372
【23手目:C2■】

持:▽◇◇□

АВС  ○●ライオン
___1 ◇◆キリン   ○
___2 □■ゾウ    ■   □
___3 ▽▲ヒヨコ                   ●
___4 ☆★ニワトリ        ▲

持:
374名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:36:31 ID:hLelcEfe0
>>373
盤をひっくり返したのか・・・
375名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:40:53 ID:2HvBbO340
>>373>>374
吹いたwww
376名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:43 ID:iJutyL9V0
>>373
私の勝ちですねwww

これ以外に頭使うね
377名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:46:40 ID:hLelcEfe0
そういえば囲連星ってのもあったね。
だれも知らないだろうけど。
378名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:48:03 ID:iJutyL9V0
>>376
以外→意外
379名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:51:26 ID:hLelcEfe0
>>416
アメリカでは野茂や吉井ですら未成年か確認されたらしい。
日本人の年齢なんてわかんなんだろうね
380名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:54:23 ID:hLelcEfe0
ゴメン誤爆したorz
381名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:18:37 ID:vB632+UeO
二ひよこwwwww
382名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:20:38 ID:RrYjYTfR0
グフ  ドム ゲルググ ドロス ゲルググ ドム  グフ  
    エルメス                ジオング 
ザク  ザク  ザク  ザク  ザク  ザク  ザク
383名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:23:01 ID:0yCnftJ60
競馬の予想かとおもったw
384名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:27:33 ID:82aG1AVgO
将棋板に軍人将棋のスレって無いんだね
長いテンプレが云々ってのはもうないのかしら?
385名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:30:04 ID:C4nPkxPfO
これPSPのまいにちいっしょのトロステーションで紹介されてたな
386名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:59:20 ID:nkT3LRuY0
http://www.joshi-shogi.com/1day/23_animal/

はなちゃんカワエエな〜、、和田大地君ははなちゃんに花を持たせてやったんだね。
それにしても中出しはガキ相手にも容赦ね〜な〜、、
387名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:02:04 ID:G22ZYPuL0
>>1
これだけシンプルだとすでに必勝法が確立されてるだろ
388名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:11:00 ID:BNQONEBW0
>>387
78手で後手勝利という結論らしいけど、人間が使える必勝法はまだ無いんじゃないかな?
389名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:13:58 ID:Kad87h5X0
スパイは大将に勝つ
390名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:17:05 ID:G22ZYPuL0
>>388
思ったより手数がかかるんだな
千日手とかにもなりそうだがどうなんだろうねぇ
391名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:22:43 ID:iJutyL9V0
392名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:44:40 ID:CPnBsnHoO
まあ必勝法あっても途中で変化加わっただけで無理だな
78手も読めたら将棋負け知らずだろ
393名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:39:46 ID:f8sZwa930
>>125
姉発言してないけど一緒に出かけたのかwww
394名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:05:26 ID:2HvBbO340
>>386
お兄ちゃん優しいね。
それにひきかえ、コーヤンときたらww
駒落ち指導対局と違い、「負け方」も難しいか。
395名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:26:05 ID:Q1stX+t6O
何故>>324の局面から勝負が続いている事に誰も突っ込まないんだ。
396名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:35:12 ID:iJutyL9V0
>>395
とりあえずお前さんに突っ込みを入れとく。
397名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:38:21 ID:LDi0/B8S0
先手有利すぎないか??
398名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:43:37 ID:iJutyL9V0
>>397
78手で後手勝ちらしいよ
399名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:54:48 ID:5W9jHRBn0
>>370 で詰みなの?最後取る所まで詳しく
400名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:56:01 ID:ym5hpHQA0
最強はぬこだろ?
かわいいもんな。
401名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:57:04 ID:KPuXSwmF0
どうせなら軍人将棋やれよ
402名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:03:13 ID:iJutyL9V0
403名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:10:43 ID:n1TorCot0
最初から先手に全く動かせない駒を一つ持ち駒に持たせておけば、
1手パスに近い事が出来るようになる&その駒が邪魔になるとかで、
必勝手が見つかりにくくなりそうだな。
404名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:12:48 ID:Q1stX+t6O
>>396
失礼、キリンとゾウは1マスずつなのか。
となると詰み難いな。
405名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:13:39 ID:l0WjgPfxO
「友愛将棋」
406名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:18:54 ID:t3Kh14Wd0
_鳩_
長小前
407名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:19:04 ID:eZCi71VN0
可愛すぎるんだがw

開始直後の時点で、ひよこが戦闘状態にあり、死に体であるのが気になる
408名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:21:42 ID:4tEALVWl0
スク水脱糞松下を王とする変人将棋を誰か作ってくれ
409名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:28:16 ID:iJutyL9V0
参考リンク

どうぶつしょうぎ official website
http://joshi-shogi.com/doubutsushogi/

「どうぶつしょうぎ」の完全解析
http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/ktanaka/dobutsushogi/
410名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:31:04 ID:mrr7DlTz0
ひよこ(´・ω・) カワイソス
411名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:46:30 ID:CPnBsnHoO
ひよこはかわいそうと見せかけて
最初に取ったら不利になりそうな気もする
412名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:49:44 ID:iJPtKnpM0
龍は架空の生物だから馬が最強の動物だな。
でも正式には龍馬なんだな。
413名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:51:31 ID:keoVH9HeO
ちょ・ ひよこ
414名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:02:58 ID:xZaRP0qVO
このくらい要素が少ないと最適解ありそうな気がしてくる
415名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:08:52 ID:VEj6pbc4O
ひよこ取りかキリンがいきなり象取るかだろ。
416名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:24:13 ID:Yib9I9b90
>>50
まったくだな

もっともお前よりかは価値があるが
417名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:28:27 ID:gEf6PrPh0
賭博福音録「カイジ」
どうぶつしょうぎ編

カイジはついに帝愛会長との直接対決へ。
会長が示したテーブル上にあったのは
「どうぶつしょうぎ」。
帝愛を呑むか。帝愛に呑まれるか。
カイジ、最後の大博打が始まった。
418名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:38:04 ID:FN41Zzo9O
ひよこと言っても小林ひよこの可能性もある
419名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:38:56 ID:ja+pwY1BO
ぴよ…
420名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:44:15 ID:kW3F/q/gO
水曜どうでしょうに見えた
421名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:09:30 ID:rQhOn0m4O
>>417
一見簡単に取れそうなこのひよこ…これが曲者っ…!
ダメッ…取れない…これもっ…!!
422名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:12:39 ID:I+JS12S30
日本人って本当にちっちゃくちっちゃく物を考える民族だよなぁ

みみっちいというか。
楽なほうへ逝きたがるというか。
競争が嫌いなら消えて無くなるだけなのに。

頭も悪くなるはずだ。
423名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:15:52 ID:h818cEKV0
>>408


          マスターじじい

上履きコピー   スク水脱糞  陰部ライトアップ


こうですか? わかりません><
424名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:16:46 ID:a03cCV5q0
じゃぁ、オレがルールを追加するぜ!!

1.コマは凸字に、裏向きに並べる
2.コマを動かす時は、表にしてから動かす
3.取られたコマは、表向きにして盤から除外する


将棋と言うより、軍人将棋だな・・・
425名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:23:00 ID:dUMzq7Dn0
426名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:25:02 ID:8WPzJHQB0
こんなのもある。

5五将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/5%E4%BA%94%E5%B0%86%E6%A3%8B
427名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:25:58 ID:HIiHNA6U0
自軍のライオンを一歩前に出して場を制圧するのが必勝法とみた。
428名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:40:34 ID:ROXKLMkX0
>どうぶつしょうぎは20〜30手、10分前後で勝負がつく。

これ、プロの棋士にやらせたら、相手の最初の1手で詰んじゃうんだろうな。
429名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:44:15 ID:FN41Zzo9O
ライオンは味方も取れるルールにして欲しい
430名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:51:51 ID:xe+X859M0
公式の説明和むわw

・たよりがいのあるぞうはナナメにすすめます。
・ちっちゃなひよこは前に一歩だけすすめます。でも、成長すると?
431名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:59:57 ID:uEbn191b0
将棋、チャンシー(中国将棋)、チェスは兵法の簡略化であるために戦術ゲームでしかなく、
囲碁は補給や戦線の繋ぎ方を考えつつ、反乱分子の駆除も含める戦略ゲームなのだそうだ。
432名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:33:35 ID:odWnl0Ei0
まぁかわいいよな
433名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:14 ID:fUvO84bJ0

キ││ 
─┼─┼─
ラ│ゾ│ぞ
─┼─┼─
  │  │
─┼─┼─
 │ら.│き
434名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:22:29 ID:jP/OL29Z0
将棋板
どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244581496/
435名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:35:34 ID:sP2T6ehzO
この女流棋士って、棋士になれなかったら保母さんか幼稚園の先生になってたタイプかも。
436名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:38:01 ID:gOknROHe0
これくらいの規模なら先か後で絶対勝てるパターンが見つかるだろうな
437名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:40:15 ID:9HtOZGQw0
>>435
ねぇよww

>>436
もう解析済みです
438名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:42:54 ID:yWHik+huO
動物愛護革命って言いながら盤をひっくり返したらドローにできる
これ豆
439名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:43:04 ID:HQqOxLxo0
マス目少なすぎワラタ
440名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:44:56 ID:ab00e1B30
最初から駒がくっついてるっておかしいだろ。
3×5にすれば良かったのにw
441名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:47:10 ID:A0nnCuxN0
子供向けなら、駒に動く方向を書いておくとかした方がいいんじゃないかな。
「子供なら動物にしとけば喜ぶはず」ってのは、ガキなめすぎ。
ゲームとして面白ければ見た目がショボくてもハマるよ。
消しゴム弾くのですら楽しいわけだから。
442名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:51:06 ID:fq20ZCSH0
大学の情報の授業で格好の題材になるかな。
443名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:10:59 ID:fnFHwC8L0
>>441
動く方向は書いてある。
子供なら動物でなおかつゲームとして面白くないとダメ。
ガキなめすぎ。
444名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:11:32 ID:a0ll9qqZ0


445名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:15:10 ID:3sPASz1sO
446名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:32:46 ID:BunIKksc0
トロ・ステーション第997回 「どうぶつしょうぎ」ってなぁに?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7802065
447名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:37:13 ID:pOkB/2Ei0
|___|___|___|___|___|▽政府|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|▽韓銀|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|
|___|___|▲禿_|___|___|___|___|___|___|▲禿_|___|___|
|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|▲歩禿|
|▲飛禿|▲鎗禿|▲竪禿|▲猛禿|▲弓禿|▲狛禿|▲吼禿|▲弓禿|▲猛禿|▲竪禿|▲鎗禿|▲飛禿|
|▲石禿|▲豹禿|▲瓦禿|▲熊禿|▲鉄禿|▲大禿|▲大禿|▲鉄禿|▲熊禿|▲瓦禿|▲豹禿|▲石禿|
|▲盲禿|▲老禿|▲方禿|▲蟠禿|▲臥禿|▲獅禿|▲奔禿|▲臥禿|▲蟠禿|▲方禿|▲老禿|▲盲禿|
|▲西禿|▲東禿|▲猛禿|▲猛禿|▲隠禿|▲鵬禿|▲中禿|▲隠禿|▲猛禿|▲猛禿|▲南禿|▲北禿|
|▲盲禿|▲水禿|▲火禿|▲麒禿|▲摩禿|▲大禿|▲小禿|▲鉤禿|▲鳳禿|▲火禿|▲水禿|▲盲禿|
|▲走禿|▲羊禿|▲猛禿|▲大禿|▲金禿|▲提禿|▲無禿|▲金禿|▲大禿|▲猛禿|▲羊禿|▲走禿|
|▲獅禿|▲禽禿|▲大禿|▲猛禿|▲林禿|▲大禿|▲副禿|▲林禿|▲猛禿|▲大禿|▲禽禿|▲獅禿|
|▲古禿|▲孔禿|▲水禿|▲火禿|▲銅禿|▲麟禿|▲鳳禿|▲銅禿|▲火禿|▲水禿|▲孔禿|▲古禿|
|▲走禿|▲走禿|▲羅禿|▲力禿|▲銀禿|▲近禿|▲酔禿|▲銀禿|▲金禿|▲夜禿|▲走禿|▲走禿|
|▲奔禿|▲奔禿|▲後禿|▲左禿|▲金禿|▲玉禿|▲太禿|▲金禿|▲右禿|▲後禿|▲奔禿|▲奔禿|
448名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:40:15 ID:3y7ZVvvx0
こんなんやってないでカタンやれカタン
449名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:30:09 ID:bGYkBdgX0
>>434
そっちのスレも
駒は結局▲▽ひよこ■ゾウ◆キリンに行き着いていたんだな
450名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:35:05 ID:J8dzYckj0
>ルールを考案したのは女流初段の北尾まどかさん(29)。

男と勝負したらどのくらいの強さ?
アマチュアのトップに勝てる?
451名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:02:22 ID:bGYkBdgX0
でもやっぱゾウは縦横でキリンが斜めのがしっくりくるな。
キリンは首が長いから縦横より√2倍長い斜めのマスの敵取れそうだし
452名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:57 ID:Eg+Njt8Q0
一見簡単そうに見えるけど
ライオンが強すぎるのと他のコマが弱すぎるので中々詰まないな
まわりのコマを少しずつ削っていくエグイ勝ち方しかなさそう
453名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:59 ID:jP/OL29Z0
>>450
プロ(男性棋士)C2≧アマトップ級>>女流名人
454名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:47:47 ID:bGYkBdgX0
>>324
【11手目:B3●】

持:▽▽□

АВС  ○●ライオン
__○1 ◇◆キリン
___2 □■ゾウ
_●◆3 ▽▲ヒヨコ
___4 ☆★ニワトリ

持:■◆


こうすれば詰んでたような
455名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:01:52 ID:4OILZLQI0
>>453
こいつは棋界の実情をあまり知らないみたいだから信じないように
456名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:09:19 ID:JvCO4l1C0
>>453
なんという釣り
457名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:30:31 ID:bGd35imDO
ニワトリで、ハムテル家のヒヨちゃん思い出したのは俺だけか
458名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:39:50 ID:MyLJiQIO0

30年前から動物将棋ってあったよ?

別に画期的なもんじゃないよ

何で自分が考えたみたいに言ってんの?
女流初段の北尾まどか(29)
459名無しさん@十周年
>>434見てると結構深いな