【政治】自衛隊の海外派遣慎重派が73% 民主衆院議員アンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★自衛隊の海外派遣慎重派が73% 民主衆院議員アンケート

共同通信社は9月中下旬に、先の衆院選で当選した民主党の衆院議員308人を対象にアンケートを実施、
4日集計し主な政策課題に関する意識を分析した。国際貢献としての自衛隊の海外派遣について「国連平和
維持活動(PKO)への派遣にとどめる」と「国際緊急援助隊など人道支援活動にとどめる」を合わせた
慎重派が計73・3%を占めた。後方支援を含めた多国籍軍派遣を容認する積極派は12・4%、逆に
「海外派遣すべきでない」は1・0%だった。

政府の憲法解釈で禁止されている集団的自衛権行使については、53・3%が現状維持を求め、憲法改正や
解釈見直しで行使できるように転換すべきだとの回答は計19・5%にとどまった。

党内で足並みの乱れを指摘されることが多い安全保障政策で、急激な変化を望まない傾向が浮かび上がった。
回答者は210人で、回収率は68・2%だった。

望ましい政権の枠組みについては、「民主、社民、国民新の3党連立維持」が72・4%と大多数を占めた
のに対し、25・7%が「民主党単独政権」を選んだ。自民党や公明党との連立を志向する人はゼロだった。

民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の「目玉政策」では、農業の戸別所得補償制度に関し、
農家の規模などで区別しない「一律補償」が50・0%、農業の競争力向上のため「規模や品質に応じた
加算を設ける」が37・1%と見解が割れた。

高速道路原則無料化を自分の選挙区や比例ブロックで実施することへの賛否を尋ねたところ、賛成が85・
7%、反対は3・8%だった。

子ども手当に関しては、所得制限などを設けず「原案通り1人当たり月額2万6千円支給」に91・4%が
賛成。党が掲げる「地域主権国家」実現への最優先課題として、61・4%が「国から地方自治体への権限
移譲」を挙げた。

2009/10/04 19:18 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000494.html
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:56:19 ID:CbpKVu8P0
うんこの種類です
ゴーストうんこ;出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ
クリーンうんこ;出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ
ウェットうんこ;50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ
セカンドうんこ;終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る
ヘビーうんこ;食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい
ロケットうんこ;すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ
パワーうんこ;勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない
リキッドうんこ;液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある
ショッキングうんこ;においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ
アフターハネムーンうんこ;すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ
ボイスうんこ;あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ
ブレイクうんこ;量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ
バック・トゥ・ネイチャーうんこ;森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ
インポッシブルうんこ;絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない
エアーうんこ;出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ
ノーエアーうんこ;屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
スパイダーマンうんこ;アナル毛にぶら下がって落下しないうんこ
ウォーター&ソリッドウンコ;世界中で日本人のみ可能といわれる、シッコと同時に排出されるうんこ
フェイクうんこ;最初はクリーンうんこだったのに、その後リキッドうんこがでてくる、そんなうんこ
爆裂うんこ;軽い下痢状便が屁と共に肛門から爆発するように出てくる。飛沫が便器や衣服を汚すので厄介である。
エックスポーズうんこ;足を交差し我慢しているにもかかわらず滑り出てきてしまう、そんなうんこ。大抵の場合、その後動けなくなる
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:57:06 ID:uwmpbmqj0

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 民団新聞に在日女性から電話が★21[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252246976/

本当の正念場はこれからだ

 民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は終わった。民団はシフトを切り替えて、
永住外国人地方参政権付与法案の早期立法化に全力をあげる。参政権運動の今後の展望について、本紙
記者が話し合った。

 −−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。

 A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。地方選挙の
投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。政治資金の
提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。その後の各地の頑張りは、
こちらが煽られるほどだった。

 B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙運動が
できることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘って
いる。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。


【政治】民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253539319/

民主党の小沢一郎幹事長は19日夕、党本部で李明博韓国大統領の実兄の
李相得韓日議員連盟会長らと会談し、在日韓国人ら永住外国人への
地方参政権付与について「賛成だ。通常国会で何とか目鼻を付けたい」と述べ、
来年の通常国会中に党内の意見集約を図りたいとの考えを示した。

会談に同席した川上義博民主党参院議員は共同通信の取材に
「通常国会で政府が法案を提出する流れになるのではないか」と指摘した。
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:02:36 ID:qmA6OitI0
早く自主憲法を制定し、真の独立を目指してくれ。
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:02:37 ID:9SWuAXom0
無意味
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:03:14 ID:VMMplLFuO
派遣なんてしなくていいからさっさっと侵略されてる竹島を取り戻して来い
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:06:39 ID:HsQtnURx0
同じように一つ一つの政策や行動にも慎重になって貰いたいなぁ〜。
聞いてるか、藤井。
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:07:18 ID:QCbEmzL+0
外国人参政権の項目ないの?
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:07:24 ID:dE3xZgoA0
何がしたいんだよこいつら
10名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:10:12 ID:tmwGyvQv0
親方に気を使ってるんだろ
全員が風見鶏なんだから
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:21:46 ID:iuv3Mic90
反対したらあとで小沢に何されるかわからんのに反対意見するわけなかろうw
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:21:59 ID:p/LEgONs0
「国連平和
維持活動(PKO)への派遣にとどめる」と「国際緊急援助隊など人道支援活動にとどめる」を合わせた
慎重派が計73・3%を占めた。

今と変わらない
これのどこが慎重派なんだ
13名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:22:58 ID:r+edHC8V0
しかも4割も回答していない
14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:23:55 ID:gjWCegk50
民主党の公約
後期高齢者医療制度廃止→×当面見送りへ
年金未払い問題解決→×100%の解決は無理とコメント
こども手当→△補正予算執行停止するも、目標予算確保へは遠い道のり
高速道路無料化→×首都高などは無料化するとはいっていないと馬渕逆切れ。
また、足元の私鉄総連から無料化反対の大合唱
給油活動停止→?当初強気に停止するといっては見たものの代替案(アフガン支援)で
アメリカの賛同を全く得られず
普天間移設→?アメリカと話し合い平行線。党内からは移設はあきらめるとの意見も
マニフェストから除外されるも速攻成立しそうな法案
在日外国人参政権法案→◎通常国会で確実に成立させる。
夫婦別姓法案→◎早ければ臨時国会にでも可決させる。
教員免許更新制度廃止→◎鳩山政権成立のその日に廃止を明言
与那国島陸自駐屯問題→◎鳩山政権成立のその日に駐屯中止を明言
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:26:07 ID:HLwbeV3h0
民主党って、ほんとに景気経済には興味無いんだな。
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:27:26 ID:HbQxNM/l0
>「国連平和維持活動(PKO)への派遣にとどめる」と
>「国際緊急援助隊など人道支援活動にとどめる」
>を合わせた慎重派が計73・3%を占めた。

この両者の割合が知りたいんだがw
前者と後者では結構意味合い違う気がするけどね。

アメリカ政権がオバマになったから、ブッシュのイラク戦争のように国連無視
して多国籍軍派遣という事態はしばらくないような気がするし。

あと周辺事態法の解釈も知りたい。

17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:28:20 ID:UlmMvL/d0
民主党の支持率調査まだぁ?
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:29:34 ID:HbQxNM/l0
>>17
【調査】鳩山内閣支持75.8% 不支持14.8% 参院選で投票したい候補は民主38.8%↑ 自民14.2%↑…10/4放送・新報道2001★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254648354/
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:29:48 ID:nud/FovW0
日本の今までを考えると、
国際社会とのお付き合いはとても大事、
安全な仕事ばかり選んでいて、お付き合いが深まるのかどうか
自衛隊の海外派遣に73%が反対でうまくやってけるか心配だな
死者が出てもおかしくない仕事にも踏み込んでいくべきと思うが、無理だな
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:31:45 ID:UlmMvL/d0
>18サンクス!
21名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:32:59 ID:nxyRIxWk0
ジュネーブ条約適用除外だからな。
現在の身分じゃ。
22名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:35:07 ID:bSBPZ457P
>>19
給油ですら憲法違反とか言う政党が政権についてるし
ますますカオスだなぁ
23名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:39:04 ID:nFN8OAyE0
慎重派は労組の支持をガッチリ持ってるから、小沢さんでも怖くないんじゃないの?
賛成派のほうは小沢さんのオトコメカケ状態だろうけどw
24名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:41:59 ID:w9E419ux0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
25名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:42:34 ID:TJRshF5g0
今日の木更津駐屯地記念行事の式典で、来賓で来てたミンスの中後議員が
「政権は変わりましたが、隊員の皆さんの職務は変わりません」とスピーチ
してたぞ?
26名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:55:45 ID:xoKPXd0H0
荒川の防災訓練でちょうど大きな地震が来たとき
その場にいた自衛隊員の狼狽ぶりを見て
絶対に戦場へ送ってはならないと確信した。
27名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:58:35 ID:bE6K2wfJ0
>>23
でも、除名されたら、改易クラブか社民に入るのかい?(w
さあ行こう、長くて辛い、野党への道へ…だな

ていうか、
アメ公はソ連核原潜に米本土核攻撃されっと困るから
3海峡で止めるために日本を抱き込んだので
1990年代から、アメ公にとって日米同盟は用済み

だからアメ公は
「双務同盟じゃなきゃやってらんねーよ!」
「もっと自主防衛努力しろよ」
「オレだけで中国から守るのは荷が重いからNATOにも入れよ!」
っていってるだろ?

基地貸せば守ってもらえるって何を思い上がっているの?
アメリカの父親は家族に銃や核ミサイルを向ける相手とは戦うよ?
でも、地球の裏側の基地なんかのために息子を死なせたいわけないだろ?
唯一、日本を守る為、息子が死んでも仕方ないと思えるケースは
アフガンで息子が殺されかけているのを自衛隊が助けた場合だけだよ

本当は後方支援も余り意味がない

徴兵&防衛予算10兆円で自力で国防するか
米国やNATOと兵力貸借するか

どっちか選べ。片務同盟で居候できる時代は、ソ連崩壊で終わったんだよ
7割がバカだから嫌になる
国会議員もペーパーテストを義務付けろ

28名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:36:20 ID:KdtiM53i0
お国に貢献しようと就職した人の気持ちも聞いてみたら、意外とアフガンで国際貢献したいんじゃないの
29名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:48:49 ID:zOnhner60
そうだな
今は海外派兵より
自国内の沖ノ鳥島とか対馬とかに派兵したほうが良い。
30名無しさん@十周年
株価が下げどまらない。・・・・