【国際】子供を連れされれた米国人元夫ら「日本による拉致」として日本大使館前で抗議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫ρ ★
別れた妻が日本に連れ帰った子ども2人を福岡県内で取り戻そうとして、未成年者略取容疑で米国人の
元夫クリストファー・サボイ容疑者(38)が同県警に逮捕された事件を受け、同様に子どもを日本に
「拉致」されたと訴える米国人男性らが3日、米首都ワシントンの日本大使館前で抗議行動を行った。

約20人の参加者らは「サボイを釈放しろ」と叫びながら大使館前を行進。同容疑者の現在の
妻エイミー・サボイさんは「クリストファーは米国で養育権を認められており今も父親だ」と指摘。
日本に子どもを連れ帰る行為は罪に問われないのに、
日本から子どもを取り戻すことが犯罪となるのは不当だと訴えた。

日本の捜査当局は、子どもが元妻の保護下にあったと指摘。元妻が抱きかかえた子どもを
同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げたとして、逮捕は正当だとしている。

米国などでは、日本人が離婚後に子連れで帰国し、残された親が「拉致だ」と主張する事例が相次いでいる。
参加者らは、無断で子供を自国に連れ帰ることを防ぐ国際条約「ハーグ条約」に日本が未加盟であることが
一因だとして早期加盟を求めた。

参加者の一人、ポール・トランドさんは「私は今まで逮捕が怖くてできなかった。クリストファーは英雄だ」と述べ、
自身も近く日本を訪問し「娘を取り戻す交渉をする」と語った。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910041003004-n1.htm
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254620420/

元スレ
【社会】福岡で子供を誘拐したとして逮捕された米国人の父親、日本への帰化が判明→国際問題ではなく、国内犯罪として捜査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254572740/l50
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:28:39 ID:0eR7ORjk0
>1
もちつけ
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:28:48 ID:75ymXZCL0
>1
で どうしたいのか?
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:29:01 ID:xFXghnxV0
されれた?
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:29:33 ID:TZyERFc5O
レレタァ
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:29:37 ID:jK1CSXtW0
されれた
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:29:59 ID:d9brv8Ql0
元夫がここで言われているような馬鹿だとしたら、こいつを持ち上げて
こぶしを振り上げたほかの連中は、腕の降ろしどころをどーするつもりなのかな。
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:30:15 ID:c2oOFD5G0
以下「されれた」禁止
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:30:24 ID:Jq5LP0EIO
>>1
日本語でおK
10名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:30:32 ID:BCSdr/6U0
連れされれ
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:30:41 ID:YMMIAzct0
>>1
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:31:17 ID:SQ3vUuWA0
これは女が悪い
自分が悪いのに警察に通報とかチョンか
射殺でよろ
13名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:31:31 ID:qIK22EqA0
>>1
落ち着け
14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:31:33 ID:RSqBENMH0
子供が日本での生活を望んでいるのなら
むしろこのヤンキーが拉致しようとしているんじゃ
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:31:39 ID:TqFB/ji80
>>7
三日ならもう新しい事実が日本のネットでもあっちのネットでもでてきて
論調が変わってきてた頃なんだよな。
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:32:11 ID:kHUefpuC0
日本は拉致防止のためのハーグ条約を批准してないんだから、
北朝鮮の拉致行為を批判する資格がないよ。
17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:32:14 ID:dVntA0NA0
おいメリケンコ

拉致じゃねーだ炉
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:32:37 ID:VcoM1BlB0
取り合いされる子供が可哀想だね
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:32:48 ID:TNybDd8o0
クリストファーって厨二が喜びそうな名前だな
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:33:22 ID:9jsfp2mn0
>>1
まずは落ちつくんだ
21名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:33:40 ID:0QAbBQeh0
つれされれあれれ?
22名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:34:16 ID:MNguiVgQ0
なんだこのキチガイは
23名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:34:37 ID:n/obofBF0
帰化してるから日本人だろ
24名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:34:46 ID:NLBxabl+0
>>1
つらら?
25名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:35:26 ID:GuKfEbnEO
連れされれ

反省しる!
26名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:35:56 ID:BCSdr/6U0
>>16
え?
27名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:36:01 ID:L6Itl4Uj0
>>16
でっかい釣り針だな〜
28名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:37:44 ID:7UvZu7lf0
あ〜あ、朝鮮系アメリカ人だったらよかったのにな〜〜〜(笑)
29名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:37:57 ID:Wpq8hysUO
死ね腐れ外道死ね
30名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:38:25 ID:Abmj7eR/0
>>16
>>1は意外と巨乳だったんだな まで読んだ
31名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:39:03 ID:EFv9CPAG0
>>7
降ろしどころが無くて弁護士がアメリカ政府にお願いして外圧かけてもらうとか
トンチンカンな事を言い出したからなw
加盟してない日本を後進国と罵ったくせに
国際法を適用しても米国夫に勝ち目がないとわかると、
いきなり自ら国際法を犯して、国ごと圧力をかけようとしてる。凄いですアメリカさん。
32名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:39:52 ID:wJ2jUnI1O
大岡裁きしかないな
親が子供を引っ張り合って子供が真っ二つに裂けたっていう
33名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:40:07 ID:uwmpbmqj0
されれた解禁
34名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:40:22 ID:kHUefpuC0
不都合な真実を指摘されて言い返せないときには
「釣り」認定して逃げるのが常套手段だな。
35名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:40:22 ID:ymvk08no0
この場合子供の両手をそれぞれ引っ張ってだなぁ・・・
36名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:41:30 ID:0Jo8R0lZ0
>>34
お前はこの母親の連れ去りが北朝鮮の拉致と同じと思っているのかよ。
これを真実と言えるならそりゃ釣り認定もされるわ。
37名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:42:28 ID:MeGFDabm0
芋ひくなよ!
といいたいが法務大臣はアレだから全然期待できん。
普通条約交渉では交換カードを要求するのが基本だが
アレは無償で条約結びかねない。
38名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:43:03 ID:vSyQjSh60
無理矢理奪おうとするような父親はいらんやろ

ていうか、十分な養育費を米国内で支払っていれば、日本国内に
帰る必要ももしかしたらなかったんじゃないの?
39名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:43:23 ID:zq/JYu9C0
>>無断で子供を自国に連れ帰ることを防ぐ国際条約「ハーグ条約」に日本が未加盟である


日本の場合、例えば外国人女と日本人男が結婚して、できた子供を外国人女が母国に連れ帰っても文句言えないってこと?






むしろその方がいいってかwwww
40名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:44:04 ID:OS8Vfvb20
>>32
あれって元ネタは聖書のエピソードだろ?
41名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:44:06 ID:RSqBENMH0
>>32
それでは各自お持ち帰りを
これにて一件落着!
42名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:45:02 ID:/8qbIVzS0
>>39
原因なった事件に当てはめると外国人女と日本人男が外国で結婚して外国に帰化して外国で子供育てて…という前提が付く。
43名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:45:21 ID:Cp3tvbVM0
.         ___
        ヽ|・∀・|ゝ <日本も拉致やったことありましたwwwwネトウヨオワタwwwwww
       三= |虫唾|
         / >     タタタタタ・・・・

44名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:45:24 ID:431jeneM0
>>16
正確には「子供の奪取に関するハーグ条約」ね。
「加盟国間では、親が海外への子供の連れ出した場合に連れ出された子供の返還が請求出来る」って内容なんだが
拉致行為と何の関係があるんだ?
45名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:47:02 ID:lQcsL/RGO
子供が一番の被害者だ…
46名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:47:45 ID:v9n9+TmcO
お出かけですか、れれれのれ
47名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:48:27 ID:kHUefpuC0
>>36
この元妻がやった行為はparental abduction(親による拉致)と呼ばれる拉致行為ですよ。

あなたは無知をさらけ出すのが趣味なんですか?
48名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:48:32 ID:ab+tWNBy0
旦那は米国人じゃなくて帰化済みの日本人だったらしいな
夫婦も子供も皆日本国籍でアメリカがいちゃモン付けてるだけの事件になった。
49名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:49:43 ID:H0rrxY0IO
逮捕されたアメ公は離婚する前から重婚でブロンド女を囲いこみ済み

アメ公バカ弁護士が騒ぎを大きくしたが帰化の事実がばれ、必死になってるのが現状
50名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:50:20 ID:c1V77P9Y0
こんなキチガイは
子供に何するかわからんな
絶対に引き渡すな!
51名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:50:36 ID:BH5F14aY0
確かこの旦那も帰化してて日本人なんだよね?
約20人の参加者とやらは分かってて声をあげてるのか?
52名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:51:21 ID:666LGgHA0
>〈2〉サボイ容疑者は財産の半分を元妻に与え、養育費などを支払う

お金もガキも盗られ損かw
日本人の俺でも結婚したいと思わない日本人女にひっかかった自己責任だろwww
53名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:01 ID:8Uxajt2P0
>>47

無知はオマエだ
54名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:34 ID:t03QtpUG0
カッコつけて国際結婚なんかするからだぜ、まったくw
55名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:39 ID:KIGRo++f0
郷に入っては郷に従え
56名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:51 ID:EFv9CPAG0
日本もハーグ条約に加盟すればいいんだよ
国際結婚したら二度と子供にあえなくなるとわかっていれば、
日本人同士の結婚が一番いいってわかるしね
57名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:52:53 ID:T5FLlGLd0
この女が犯罪者なのであって日本が悪いわけじゃない
勘違いするな
58名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:53:53 ID:XI0q06h40
最近、間違っててもオレは正しい正義だと大声で叫ぶキチガイが横行しているな。
大げさにニュースにするほど奴らは喜ぶのかもね。
59名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:54:08 ID:H0rrxY0IO
ちなみに最高裁判例で今回同様に日本に来て2歳のガキをさらったオランダ人に対して有罪判決が出ている

外国の法律で養育権があったとしても無理矢理連れ去る行為は違法というのが判例

国外移送目的未成年略取は重罪だぞw
60名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:55:36 ID:+ubduhFX0
>>47そーユー意味じゃないと思うよw
もうちょっと頭使って生きよう
61名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:55:50 ID:k4CMu9Aw0

もうメディアも相手してくれなくなったか・・・。

世界中に米兵の子供が無責任に放置されてたこと知ってるのか
62名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:00:38 ID:5dQAlvZ80
言葉に気をつけろ、未開の土人どもが!
63名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:02:07 ID:WevZDiDx0
スレ分散させすぎだっつーの。
次はまとめてくれよ。

【社会】福岡で子供を誘拐したとして逮捕された米国人の父親、日本への帰化が判明→国際問題ではなく、国内犯罪として捜査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254572740/
64名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:02:22 ID:izZhWu+x0
現在の妻ってのは何なんだ?
元妻と離婚する前から二股かけてたのか?
現妻からしてみれば、元妻の子なんていらないだろ。
なんで現妻まで元妻の子を取ろうとしているのか?
夫も現妻との間に新しい子を作ればいいのに、なんで元妻の子を取り返そうと必死なの?
わけわからん。
65名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:09:02 ID:8nVAMK4u0
>>32
Caramba!
66名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:09:03 ID:MdezEzzG0
「チビキイロジャップ」のコイツが大騒ぎしてます。
つまりどういう問題なのかわかりますね。
http://www.debito.org/

CNNの偏向報道があまりに酷すぎで外人たちも日本側に同情的です。
http://www.japanprobe.com/
67名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:12:46 ID:j9jjZ++R0
連れさされた
68名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:14:08 ID:MxAVcTdl0
くやしかったら男が自分で子供を産めばいいんだよ、バーカw
69名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:15:17 ID:C7+AoYcKO
>>52
>〈2〉サボイ容疑者は財産の半分を元妻に与え、養育費などを支払う

ソースは何?
脳内?
70名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:16:29 ID:0LTzl1fy0
先に手を放したほうが勝ちじゃ
71名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:19:09 ID:z4gosc0T0
>>69
向こうの法律だろ

ってか帰化したのになんでこんな騒ぎになってるんだよwwwww
72名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:20:02 ID:BO8xxPoAi
舌かんだ
73名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:20:02 ID:t5ZfzO+H0
【 国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ 】

 国際結婚したカップルが破綻し、一方が子どもを勝手に
母国に連れ帰ってしまった場合に、その母国が、もともといた国に
戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
 手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、
早ければ2010年の締結を目指す。

 この条約は、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」。
最近では、カナダ人男性と離婚した日本人女性が「親の体の具合が悪い」
などと偽って、子連れで日本に帰国したまま戻らなかったケースなど、
日本人側による連れ去りが特に国際社会で問題化し、
米国やカナダ政府などが「誘拐に当たる行為だ」と非難していた。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 片方の親が無断で子を母国に連れ帰ってしまった場合、もう一方の親が
取り戻そうとしても、「外国では裁判の効力が及ばない」などの理由で、
居場所も分からないまま泣き寝入りする場合が少なくなかった。
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html
------------------------------------------------------------------------

国際的な、親による子の奪取・・・
子どもの親権をめぐる問題に対する米国国務省の取り組み
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20071127-81.html

問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
答:日本が関係する事例では、
  子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フランスでは・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090826/erp0908260604000-n1.htm
74名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:20:27 ID:oHjKrJmN0
CNNが連日とりあげてるのに20人って少なすぎる
75名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:22:57 ID:yzE5npgl0
>>59
つまりそんな前近代的な法律をそのままにしている恥ずかしい国が日本であると
76名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:23:05 ID:TVGsP4HtO
夫婦の問題を拉致と呼ぶ不自然さ。政治意図を感じざるをえない
77名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:24:56 ID:k4CMu9Aw0
きれいごと言ってるけど 

世界中にいる米兵の子供に養育費は払われてるのか?

言うことだけは かっこいいんだよな メリケンさん・・
78( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/10/04(日) 19:25:45 ID:f4FhrRhY0
( ゚Д゚)<なんだなんだ?
79名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:26:07 ID:a5JtKbaO0
中国人の言ってた「CNNは嘘つき」って本当だったんだー
80名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:27:47 ID:MW3UFPpLO
種馬米兵ども何とかしろよアメリカ…
81名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:29:23 ID:24xp6YOP0
日本人の離婚に口を出すアメリカ。
82名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:29:45 ID:0V748B8/0
この男性って、日本に帰化した元米国人なんだよな。
83名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:29:59 ID:rGMAtfOT0
でもさ、いくら日本育ちだとしても、英語が全然話せない子供達って変じゃね?
よっぽど父親とコミュニケーションとってなかったんじゃないか?
日本滞在中から浮気してたらしいし、ジャパニーズガール相手にイチャイチャするのに忙しくて
子育てに参加するどころか、子供と話をする時間なんてなかったんだろうなw

養育費を出すのが嫌で引き取ろうとしてるんだろ
84名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:31:36 ID:Cvtwy/me0
>>83
引き取る方が高くつくんじゃないの?
どんだけ養育費とってんだと。
85名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:32:31 ID:3OFdUiBv0
日米地位協定はスルーするダメリカw
86名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:32:56 ID:uHI3qRvr0
屑どもが・・
87名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:34:26 ID:k4CMu9Aw0
>養育費を出すのが嫌で引き取ろうとしてるんだろ

あぶないよな アメリカの児童虐待の実情知ってる?

法律が厳しいのは 現実がひどいことの反射だからな

88名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:37:42 ID:XfTk5eQD0
>>1
これ>>73のような背景があるから、外人に「拉致」と言われてもその通りなんだよな。
バカ女を増長させない為にも批准してほしいね。
89名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:39:19 ID:Vue7miIw0
元夫は帰化したから日本人
アメリカも大使館も無関係
90名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:39:57 ID:pB15eDyW0
>>1
バカ「国際法違反!許されない行為だ!」

→・「元夫」ではなく「現時点でも夫」だった
  ・「米国人」ではなく「日本人」だった
  →つまりハーグ条約とは何の関係もない、日本国内の問題だった

バカ「・・・アメリカ政府に訴えて外圧で法律を無視してやるぞ!」


すげえな、「訴えてやる!」と言った数日後に自分らが違法だと分かった瞬間
「法律を無視して外圧でなんとかする」って
91名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:44:26 ID:qHkBaZYdO
当事者同士で話し合えよ…
これじゃ背景も何も分からない
92名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:48:00 ID:lyKtnN+60
>>91
相対済まし令だな、民事だからそれもよかろう。
93名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:49:16 ID:VcUMLY760
双方処刑すればいいよ
この世から遺伝子ごと抹消すればすぐ解決するし二度と真似する馬鹿でないだろ
94名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:50:55 ID:VF26r6jD0
愛想つかされて、子供連れて実家に帰られた情けない夫が英雄ってw
95名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:55:56 ID:zLBXqBpZ0
自分が愛想つかされたくせに
日本政府の拉致だ!
じゃ、具体的に日本政府のどの部署が誘拐作戦を実行したのか言ってみろってのよ
96名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:16:41 ID:UteKV3H50
大岡越前に裁いてもらおう
97名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:36:28 ID:WJoTQVFq0
子供の健康と安全と幸福を考えたら日本に連れ帰るのが
モノの道理というものである。10代の娘が独りで地下鉄
に乗って無事に帰宅できる安全な国は日本しかない。

日本と米国を比較すれば銃殺される可能性は日本の100倍
から1000倍近く、父親に娘がレイプされる事件も10倍以上

母親の現実をみた判断が妥当であるのは言うまでもない
本当に自分が親だと訴えるなら子供の安全を優先すべきだ
ハーグ条約は子供に安全を保障するものではない
98名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:06:27 ID:CSHUdL8cO
灯油をかぶってタバコ吸ってください
もし火がうつらなかったら子どもはお前らのものだ
やってみるかい?
99名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:13:17 ID:y/GRq8Mz0
叩き出せよこいつら・・。
100名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:43:51 ID:yk+H8zkd0
100
101名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:21:41 ID:Itl6mFJm0
>>98
灯油なら大丈夫だろう・・・
102名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:46:09 ID:OE+QA4w40
>>88
この事件の背景は全然違うんだけどな。
バカな男女厨は男の言い分だけ鵜呑みにして増長してるが。
103名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:49:49 ID:TH0MxpE60
ボロ株に続いて話題を提供するとはたまげたなあ
104名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:55:04 ID:l+ibudhN0
>>73
この事件をみると本当に母親だけが悪いのか疑問になってきた。

>問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
>答:日本が関係する事例では、
>子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。

そもそも日本が関係する事例っつか日本とのハーフは母親が日本人の子供の方が割合大きいだろ?
国際結婚自体は男の方が多いが、アメリカ人相手なら女の方がずっと多いんだから。
105名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:02:00 ID:5MTaiULw0
帰化してるんだから

サボイ・クリストファーと書けよ。

漢字表記もあるんだろ?
106名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:06:22 ID:7vHc0wtJI
代わりにネトウヨを連れてかえってくれたらいいよ
107名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:08:18 ID:Z4geNyqY0
>>105
日本名は、佐保井 久理須。
108名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:18:31 ID:6fOQkW7o0
>>57
事件の経緯をみるとこの女も被害者って気がする。
アメリカの掲示板ですら同情意見がでてきてる。

>>47
そもそも親の連れ去りと他人の拉致を同列にするのがおかしいんだよ。
109名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:21:22 ID:JvCIDRW30
米人も底辺まで落ちたか

110名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:37:27 ID:/ex6avHn0
日本人による、じゃなくて日本による?
なんで個人のやったことで日本による、とつくんだ?
個人の方も拉致と言えるのか疑問だが。
111名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:43:20 ID:n/obofBF0
>>105
今は漢字表記しなくても帰化できるからな。あるかないか分からん。
112名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:43:42 ID:oWh6H7VKO
日本の司法は子供の親権は女優先のゴミカスだからドンドン吠えてくれ。

トマホークぶち込んでもおk
113名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:50:21 ID:RSgIQdKC0
>>112
離婚の原因と子供が何処で育ったかぐらいと知ってから言えよ。
114名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:51:42 ID:Iocl8ypC0
オレカケレスカ?
115名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:54:35 ID:Iocl8ypC0
日本に連れ帰った時にはまだ裁判が行われて無かったって聞くけど?
で、欠席裁判で勝手に犯罪者扱いにしたんだろ?
116名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:00 ID:Z4geNyqY0
2001〜2008年に夫婦は日本で暮らしていた。結婚後、夫は日本国籍を取得する。
仕事で日本とアメリカの往復。
夫の態度が変わり夫婦仲が微妙になり日本人妻に離婚を求められても夫は応じず。
2008年1月に単身、夫はアメリカへ。6月に妻子に「アメリカでやり直そう」と誘う。妻子はその言葉を信じて渡米。
アメリカでは夫は高校時代の彼女である愛人エイミーと暮らしており、日本人妻はその家には入れてもらえず。
アメリカに着いた翌日から夫は離婚調停を申し立て親権を主張。
離婚調停中に夫が子供のパスポートを取り上げてくれと訴えた。
裁判長は日本人妻にパスポートを差し出すように命令した。
日本人妻と子供は日本に帰れず。母子ともに言葉もできずアメリカで多難な生活。
無条件に離婚できる別居期間1年が過ぎて、愛人と暮らしていた夫から一方的に離婚させられる。
離婚の翌月に夫は愛人とアメリカで結婚。
日本人妻はアメリカに子供を残して一人では日本に帰れない。
夏休みに妻は子供と共に日本に帰れるという約束をしていた。
しかし夫は妻が子供と日本に逃げるかもしれないから子供のパスポートを取り上げてくれと裁判で訴えた。
しかし日本人妻は「戻ってくる」と言ったので夫の訴えは退けられた。
日本人妻と子供二人、日本に一時帰国→その後、約束どおりアメリカに戻ってくる。
日本人妻の元には裁判所からパスポート再度没収の連絡が一向に来ない。
ならばと妻は子を連れて日本に脱出。
気付いた夫、すかさず「欠席裁判」⇒親権全面取得裁判で単独親権ゲット。
日本人妻を誘拐犯として逮捕させる手はずを整え、アメリカに来られないようにする。
勝手に起こした裁判で勝訴を得た後、日本国籍も持ってる夫は日本に「帰国」。
子供を領事館に連れ去ろうとし、逮捕。

アメリカメディアは「子供を救おうとした父親が投獄!!」と悲劇的に報道
夫の浮気のことも、日本国籍のことも当初(大々的な記事にした時)は報道せず。
今は小さく、ちょっとした事実として紹介。
海外コメントでは、悪魔のような日本人女に避難殺到。
117名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:49 ID:Iocl8ypC0
日本に帰国する時には一切の暴力的行為は無かった
逆に、日本から連れ去ろうとした夫は暴力を使った
118名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:59:56 ID:UwkiWGKc0

  >>1 日本語できないなら辞めろ
119名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:00:48 ID:Iocl8ypC0
>>116
恐ろしいな
日本で暮らす日本人をアメリカに拉致しようとしただけじゃん
法律を盾にここまでアメリカ人は被害者ぶれるのか
120名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:07:56 ID:xAG32DBy0
2日にはもうアメリカのネットフォーラムなんかでは空気が変わってたのにな。
121名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:51:26 ID:C0AYvhBh0
>>119
父親も日本国籍を取得した日本国民だし、母親と子供もずっと日本で暮らしていたのに、
いきなり離婚した状態でアメリカで住むことを強制された。ひどい話だよ。
122名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:00:47 ID:becb1YUi0
大半の飴公は、マジ基地だからな…
利己主義過ぎで、社会形成が成せなくなって来ているからなー
日本人の感覚で付き合うと痛い目に遭う
日本まで来るのはまともなのが多いけど…
123名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:00:50 ID:KxqTLu0j0
女房と子供に逃げられたダメ男哀れwww一番重要なのは、こうなった原因。
子供連れて逃げるのは、ある意味女のリーサルウエポンだから、一概に断罪できないな。
124名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:22:53 ID:YrN9Dq4G0
>>116
これは酷いw
DQN男だなぁ
必死に子供ほしがるのはなぜ?
子供にも愛想つかされて軽蔑されてるだろコレw
125名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:34:00 ID:BYlVySgw0
>>116
これが英雄か…アメリカの英雄像って一体…
126名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:40:34 ID:ioML53Kf0
糞アメ公も自分らが世界じゃ結構な嫌われ者だってのは気付きつつある
でもやつらの思考はそこで止まってて
なぜ嫌われてるか、嫌われないためにどうしたらいいか、なんて考えない

まあ人類滅亡のその時まで、あのピザデブどもはアメリカ人のままでいるだろうよw
127名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:59:17 ID:Hsau0+Ge0
どこまでもアメリカの法律をごり押しで主張するのがアメリカ人
128名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:59:44 ID:tfI/k32h0

さあ 頑張って子供取替えしてくださいな

日本国内では身の危険は無いですからネエ

アメの国とは異なります
129名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:03:30 ID:eqAjYHP30
裁判で養育権を勝ち取ればいいんじゃね?
無理矢理奪ったり連れ去ろうとしればそりゃ捕まるわ
んでそれを拉致だと被害者面して騒ぎ立てれば呆れられて当然
130名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:04:58 ID:XdlTv7CdO
国は関係ない
自分の種まきの尻拭いくらい自分でやれや
クズが
131名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:15:08 ID:Hkmvs1yUO
日本で逮捕された奴は逮捕されて当然だろ??
無理やり裁判で親権取ってアメリカ出れないことを強要してんだから。
日本語しか喋れないのにな、子供が。
子供のことなんて考えてないんだよ。
132名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:29:37 ID:cUwoPVelO
>>116
日本人で良かったと思えたよw
133名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:58:40 ID:vexYsiAC0
>>116
これ英訳して向こうのネット掲示板とかに貼り付けてきたら?w
134名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:37:12 ID:RRelEkBf0
>>116
>2008年1月に単身、夫はアメリカへ。

これは間違いで、夫は3年前にアメリカへ渡ったらしい
そして2008年1月に夫はテネシーへ引っ越した
テネシーには愛人のエイミーが先に住んでいた
135名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:40:02 ID:RRelEkBf0
ちなみに夫が日本国籍を取得したのは4年前
妻子を捨てて?アメリカへ渡ったのが3年前
136名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:50:57 ID:7TaGVsFb0
卑怯且つ狡猾に正義を語る。アメ公そのものじゃんw
137名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:15:11 ID:DEckdjJK0
下記は共同親権を推進しようとしている市民団体の事務局長さんのブログらしいですが、とてもまっとうな意見を述べてらっしゃるので、ちょっと安心できます。

---------
http://ameblo.jp/ackey-s/entry-10356659007.html

私が面接交渉法制化を求める市民団体の事務局長という立場に居るために、昨日から数社のプレスからコメントを求められた。


1. まず、夫が日本国籍を取得しているので、日本国内の事件である。

2. CNNなどで、アメリカ国務省が「この問題は日本国内の問題である」とした見解を出していることからも、一義的に日本国内の問題である。


3. ハーグ条約の未批准問題については、そもそもハーグ条約を締結していたら、子どもの前6ヶ月居住地である日本国柳川市を所管とする家庭裁判所の管轄になる事件であり、テネシーで離婚裁判が開けない。到着翌日では、居住地がテネシーと言う言い分が通用しない。

4. 協議会が声明を出すとすれば、ハーグ条約の批准と法整備を訴え、テネシー州の裁判結果そのものについて撤回を求める内容になるから、少なくとも夫を擁護するコメントは出せない。


特にハーグ条約については、この問題に詳しい弁護士とも電話で話をして、3の見解は弁護士も同じようにプレスに答えている。
138名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:42:28 ID:UUM7zCar0
>>116
酷い。
愛してもいない子どもを手元に置きたがる虐待親は多いが、
この父親もそのクチか?
139名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:19:15 ID:CVKFEt430
これって、ロリなアメリカ人がアホロートル日本ビッチをゲトして
子供作ったけど、容姿が崩れてビッチさに嫌気さして浮気
でも「子供は好き」だから手元に置きたい って話?

140名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:20:51 ID:Y2vuSXUc0
わがままの日本女がどこへ行ってもわがままだったという話

女だから許されるのは日本だけ
141名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:22:08 ID:nuYP6hPN0
まだ英雄とか言ってるアメリカ人がいるのか?
ほんと頭悪いな
142名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:26:19 ID:9rVmxF1lO
子供の意志を尊重しろ
143名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:35:26 ID:enUo87ss0
>元妻が抱きかかえた子どもを同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げた

これこそ拉致。日本にまで来て、話し合おうとしない?胡散臭い男だ。
144名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:37:00 ID:DCx74/WLO
>>116
これは酷い……
145名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:41:35 ID:KeKRRJbA0
なんか、朝鮮人が裏で糸曳いてる気がしてきたんだが・・・。
146名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:46:07 ID:7Jx4fZ6p0
日本の女も売春婦みたいな奴ばっかりになったな、と寝てる女のパイオツ揉みながら書き込む。
147名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:51:40 ID:xNDE82LoO
>>137

> 下記は共同親権を推進しようとしている市民団体の事務局長さんのブログらしいですが、とてもまっとうな意見を述べてらっしゃるので、ちょっと安心できます。



その人物は運動の中でも非常に問題のある人物。
148名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:00:00 ID:FYKohBe10
>>1
日本国籍持ってるなら「米国人」って書くな。ややこしい。


149名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:48:54 ID:H27vwRB1O
>>147

非養育親があっきーを問題のある人物として攻撃しているよね。

だから非監護親の共同親権運動が離合集散を繰り返して広がらない。

千葉法務大臣とノーアポで話ができる人材を大切にしない罰だな。

もっとあっきーを大切に扱えよwww
150名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:25:24 ID:4NHf/ZNq0
これがアメリカン ジャスティス。

SFドラマを見てても唯我独尊が強すぎ。
他の星の住民に押し付けるんだもんな。
151名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:44:05 ID:u5Z8DP/g0
これは映画化できるな

日本人に連れ去られた子供を救うため単身で異国に乗り込む
悪の帝国に捕まり窮地に陥る
あとは主人公にアメコミにありがちな特殊能力が使えるという設定にすればいい
152名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:33:35 ID:RRelEkBf0
>>151
むしろ、日本人妻を主人公に日本視点で映画化したほうが面白い
153名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:12 ID:BdrWSOM+O
>>116
マジですか?
鬼畜過ぎる。
154名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:36:49 ID:RRelEkBf0
アメリカ海軍中佐であるポール トーランドは、「娘を取り戻すためにこの5年間でゆうに
10万ドル以上(一千万円以上)の弁護士費用を使いました。」と見積もる。トーランドの娘は、
彼が日本に配置されていた2003年に元妻が東京の親と同居するために連れて行かれ、
以来一度も会っていない。
彼は娘エリカ(5歳)の監護権を求め、彼女がまだ九ヶ月のときに訴訟を始めた。彼の妻、
エツコは2007年9月に自殺をし、エリカの母方の祖母が彼女を占有した。
「自分が同じことの繰り返しに陥っていることが本当に不満です。」と、ヴァージニアに
住むトーランド(40歳)は言う。「決着させようというのは、悪夢です。」
トーランドはエリカにとって、ただ一人の生存する親であるのに、日本の裁判官は数え切れない
聴取の場において、「子どもが現在一緒に住んでいる人間と住むのが子の最善の福祉である」と
いう文化的強制を支持している。
「裁判所に入ってくるときに子どもを監護している人であれば誰でも、その子の監護権が
与えられるのです。」とトーランドは言う。「裁判官は現状を崩そうとはしないのです。制度に
実効力が無いから法が執行されるなんてことはありません。警察はそれが家庭内の出来事
であるからと言って介入しようとしません。裁判官は皆そのことを知っているし、仮に、
決して実行されはしないことを命令したりすると面目を失うことになるから現状主義を採るわけです。」
トーランドに今出来るのは、ひたすら待ち続け、裁判を続けていくことだけである。
彼の両親は80歳になったところで、未だに孫娘に会ったことが無い。「私の両親がエリカを知って、
エリカのことを愛することを邪魔立てするなんて、それは犯罪です。」と彼はつぶやく

--------------------------------------------------
実際のところは、夫のDVに苦しめられて子を連れて命からがら逃げ出した妻が、夫による
執拗な裁判で精神的にも金銭的にも追い詰められて命を絶ってしまった。
自ら命を絶つほどに夫に苦しめられ追い詰められたわけだ。
そして娘を失った祖母が残娘の忘れ形見である孫を守って娘を殺したストーカー夫と戦っているということ。
155名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:01:18 ID:JXvH8KQPO
>>1
別れた妻がと入れろよ紛らわしい糞釣りやめろ
156名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:03:36 ID:myCPvU990
えーと、つまりどういうこと?
日本人妻が糞ってこと?
157名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:04:50 ID:hTRElWrV0
犬も喰わないネタだな
夫婦間で話し合ってくれ
158名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:04:55 ID:1oXIKvo50
たれれさ w
159名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:08:49 ID:r3OnX+jT0
>>156
お前が糞だということ
160名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:12:09 ID:LcCHtpzz0
>>1
米国は無関係
日本人同士の日本の話
鳩山内閣を脅し始めてる米国だが、これはさすがに動けない
161名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:31:26 ID:8bGASDMX0
>>156
男女厨が糞ってこと。
良く読みもせずに日本女ってだけで叩く奴多すぎだろ。
162名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:38:14 ID:sBrngg5d0
むしろ、この事件でハーグ条約の問題や、アメリカの法律システムの問題点が浮き彫りになったな。
ハーグ条約なんか危なすぎて結べない。
163名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:02:14 ID:r6NhXb4X0
今まで叩かれてた日本女の連れさりってのも本当に女が悪いのか怪しくなってきた。
164名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:03:42 ID:6cjl/nj80
アメリカは英雄
それ以外は犯罪国家
165名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:06:40 ID:QLVsvsXX0
>>162
ハーグ条約批准のために持ちあげて他っぽいのに逆効果になっててワロス
166名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:06:42 ID:FGGiMDoS0
>>154
そりゃ会わせてくれないわなw
167名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:08:35 ID:lKOLihhT0
>>154
親より親戚の方が良き保護者になるってのは結構あるんだよね…。
血の近さと愛情や子供に良い人間かどうかは比例しない。
168名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:11:53 ID:FGGiMDoS0
抗議してる奴らの前で>>116を事細かく書いたビラを配ってやれ。

フェミだか女性を守るだか言ってる奴らは何やってるんだ。
こんなときぐらい活躍しろ!
169名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:39:35 ID:qbiSFobr0
>>>
  別れた妻が日本に連れ帰った子ども2人を福岡県内で取り戻そうとして、
未成年者略取容疑で米国人の元夫クリストファー・サボイ容疑者(38)が
同県警に逮捕された事件を受け、同様に子どもを日本に「拉致」されたと訴える
米国人男性らが3日、米首都ワシントンの日本大使館前で抗議行動を行った。
 約20人の参加者らは「サボイを釈放しろ」と叫びながら大使館前を行進。
<<<


「サボイ容疑者」 と 「 _同様に_ 子どもを日本に「拉致」された 」

というと以下のような状況ですか?

●白人夫が浮気
●日本人の妻子を騙してアメリカに呼び寄せ
●アメリカに着いた翌日に騙まし討ちで離婚手続きを開始

● (英語が不自由な)子供の居住地は日本なのに、人種偏見や法を悪用して親権を騙し取る (ハーグ条約にも米国法にも反する結果)

●白人女とすぐに再婚
●子供のパスポートを奪って精神的に追いつめる
●子供も日本人の妻から完全に奪おうと企む
● Etc. Etc.・・・
170名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:44:12 ID:Wsn0LwIY0
>>116

> 仕事で日本とアメリカの往復。
(記録等といったソースはあるの?)
> 夫の態度が変わり夫婦仲が微妙になり日本人妻に離婚を求められても夫は応じず。
(態度が変わったってどゆこと?何処にそんな話が?)
> 2008年1月に単身、夫はアメリカへ。6月に妻子に「アメリカでやり直そう」と誘う。妻子はその言葉を信じて渡米。
(「アメリカでやり直そう」っていう発言に対して裏は取ってある?ソースは?)
> 日本人妻と子供は日本に帰れず。母子ともに言葉もできずアメリカで多難な生活。
(帰ろうと思えば帰れた。ただし子供は手放さないといけなかった)
> 無条件に離婚できる別居期間1年が過ぎて、愛人と暮らしていた夫から一方的に離婚させられる。
(“一方的”って、もともと奥さんも離婚を求めてたんじゃなかったっけ?)
> 日本人妻はアメリカに子供を残して一人では日本に帰れない。
(出来ます。パスポートは大使館に行けば再発行してもらえた)
> 日本人妻の元には裁判所からパスポート再度没収の連絡が一向に来ない。
> ならばと妻は子を連れて日本に脱出。
(連絡が来なかったから裁判所の責任なのかよ・・・裁判所との約束破る方がどう考えても悪い)
> 気付いた夫、すかさず「欠席裁判」⇒親権全面取得裁判で単独親権ゲット。
(決めては欠席だったからじゃなくて親が判決破ったからだろ、どう考えても)
> 日本人妻を誘拐犯として逮捕させる手はずを整え、アメリカに来られないようにする。
(え、何?彼女は犠牲者だから特別に許してやれとでも?どんなダブスタだよ、犯罪者は犯罪者だろ)
> 勝手に起こした裁判で勝訴を得た後、日本国籍も持ってる夫は日本に「帰国」。
(裁判起しちゃダメなの?夫は何をすべきだったの?泣き寝入り?どんだけ都合のいい解釈してんの?)


結論:米国における、父母共に法律の前で平等に取り扱うという制度が、
日本人を優遇しないために日本側は「差別だ!」と火病る有様。
ダブスタってのはこういう事を言うんだなと思った。
171名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:47:54 ID:CU9Shffp0
> 日本人妻と子供は日本に帰れず。母子ともに言葉もできずアメリカで多難な生活。
>(帰ろうと思えば帰れた。ただし子供は手放さないといけなかった)

>>170
いや、子供を手放さないといけないなら母親としては帰れないも同然じゃね?
それは帰ろうと思えば帰れるとは言えない。
172名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:50:48 ID:Wsn0LwIY0
>>172
個人としての移動の権利は認められているぞ。
それに母親としての権利で語るのなら、子供と二度と会う事すら叶わない父親側の権利はどうなる?
173名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:52:46 ID:hmyEr2fG0
なんで毎日新聞とか朝日とか共産党や社会党の極左どもは黙ってんだよw
わかり安すぎだろw
今回の件が広まれば国際結婚率下がるからな。そしたら日本人の人口回復しちゃうしな
174名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:55:29 ID:tGTatune0
>>172
そうじゃなく、この状況で子供をアメリカに残して帰るなんて
母親の心情としてはできないんじゃね?ってことだよ。
175名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:57:19 ID:i1+LO55vO
知ってるか?
例え自分のものであっても、他人が持ってるのを勝手に持ち出したら窃盗になるんだぜ
176名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:58:21 ID:XSOEIXYc0
>>175
子供と暮らしてたのって母親の方じゃなかったか。
177名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:00:09 ID:nxjCXmyh0
いいからまとめて収監しとけ
178名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:00:55 ID:UK7BYYyX0
「日本による」って政府とか全然関係ねえだろ。くされアメ公が。
179名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:03:55 ID:hmyEr2fG0
>>176
米国人夫と後妻の米国人女の事を言ってるんだろう

CNNってノリコさんの名誉を傷つけただけじゃなくて人権も蔑にしたよね
これ裁判すればいいのにね〜。ま、もう米国に関わりたくないのが心情だろうな
幸せに暮らしてほしい。
180名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:07:42 ID:nxjCXmyh0
結局こいつらは理屈じゃないんだよな
「アメより正しいジャップなどいねえ!」なんつージャキ並の正義感が根拠
181名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:17:29 ID:uFcUx1rOO
これで国連に拉致認定されて、日本も北と同じ拉致国家扱いされたらアメリカは拉致に消極的になるのか
182名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:37:16 ID:pcjdUF900
国際離婚で、外国人配偶者が言葉の壁などから、明らかに移住国で生計が立てられない場合、
どちらかに単独親権を与えるしかないだろう。共同親権が成り立つのは自国人同士の離婚だけ。
外国人が経済的に自立できないのに、共同親権で子供のために移住国に留まらなくてはならないなら、
ナマポ受給ケースが増えるだけ。今回のように、日本人妻が米国では経済的自立が困難で、
子供もずっと日本育ちで一緒に日本帰国した方が良い場合は、外国人親の方に単独親権を与えるべき。



183名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:15:19 ID:XNj5INqr0
>>154
>>> 実際のところは、夫のDVに苦しめられて子を連れて命からがら逃げ出した妻が、夫による
執拗な裁判で精神的にも金銭的にも追い詰められて命を絶ってしまった。
自ら命を絶つほどに夫に苦しめられ追い詰められたわけだ。
そして娘を失った祖母が残娘の忘れ形見である孫を守って娘を殺したストーカー夫と戦っているということ。
<<<

ポール・トランドさんは「私は今まで逮捕が怖くてできなかった。クリストファーは英雄だ」と述べ、
自身も近く日本を訪問し「娘を取り戻す交渉をする」と語った。


-------- ガクガク、 ブルブル、 ・・・ 殺戮に手慣れた元米軍の鬼畜が(大量虐殺も射程に入れて)乗り込んでくるのか!
184名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:57:15 ID:Hkmvs1yUO
>>182 国際結婚だけど今回の逮捕された夫って日本国籍持ってる日本人なんだよな・・
いわゆる二重国籍・・

こいつ核心犯だろ。自分に有利するためにアメリカよんで裁判起こしてアメリカ出れないようにしたんだぜ・・
185名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:32:43 ID:TzryA7Io0
日本人犯罪者を日本国内で悪さして逮捕して、なんで
頭の悪いアメ公にわめかれなければならないのですか?

ぼくはバカなのでわかりません。
186ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 17:09:42 ID:vTLlSg4vO
ザパニーズがアメリカで子供拉致って来て生活保護や母子加算で沖縄に水族館旅行かよ?

誘拐犯の母親に手錠掛けてアメリカに送り返せせ。
187名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:39:55 ID:/nmpTmMw0
>>186
関係者?
でも日本国民にハーグ条約の怖さ知らしめただけでも、この夫婦の功績は多大だよね。
決して無意味な騒動ではなかったと思う。
188ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 17:53:01 ID:cDdP7TL30
>>187 全くの部外者だが、何故こんなアメリカでの誘拐犯に血税が投入される事に成んのか全く理解が出来ん。
189名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:08:32 ID:n5F+hJ0B0
理解できないなら黙ってろよバカ
190名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:10:25 ID:i+7Xod1jO
妻を陥れたんでしょ
最悪な夫だ
191ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 18:14:31 ID:cDdP7TL30
>>189 んなら判る様に説明しろや乞食民族が。
192名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:22:45 ID:XtTkwDEd0
>183
「日本人はアメリカの奴隷なんだからいうこときけやゴルァ」
って所なんでしょうねえ
極右政治家もアメリカ相手だといいなりだからな
193名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:24:12 ID:EafgJaua0
子供つれて日本に来る行為を拉致と言うなら
出国禁止は監禁行為だろ…
194名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:29:36 ID:5fACm96YO
右も左もわからないアメリカに妻を誘い出して、用意周到に離婚を画策した感じをうける。ずるい男だ
195名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:48:41 ID:hmyEr2fG0
>>192
そもそも米国政府も日本国内の問題(夫が日本人だから)と言ってるよ。
ハシャイでるのは、いつものごとく米国マスコミと人権屋。
ちなみに日本の人権屋はダンマリ。ハーグ条約に加盟されると困るらしい。
196名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:54:13 ID:ufjO6ySPP
これあれだろ?
夫は4年も前に帰化してみんなずっと日本で暮らしてて、
夫と妻&子供は別居状態だったんだろ?離婚寸前だったのか?
で、日本で離婚されたら子供取られるからって、嘘付いて米に連れてきた次の日に
米の法律で勝手に離婚して裁判して妻と子供を米に閉じこめようとしたんだろ?
でも日本の法律じゃ離婚してないし、夫は日本人のままだし、
米での離婚は日本じゃ無効なんじゃね?なんかただの詐欺じゃね?
しかも夫は他の女と結婚してるし、日本の法律だと重婚じゃね?
それに気付いた妻が子供連れて米を脱出して、
子供を小学校に入れて一緒に登校してたら、突然夫が子供を連れさったんだろ?
普通に誘拐だろ?
197名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:05:41 ID:MYZtimqiO
3人の協力者は逮捕されたの?
捕まって当然だよね。
198名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:17:29 ID:iggjj5Ku0
>>186>>188
この親子が元々暮らしてたのは日本だ。
しかも生活保護で沖縄とか全く無関係な記事の母子の話じゃねーか。
支離滅裂なレスで荒らしてんじゃねーよ。
199名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:21:35 ID:ib0C0P+SO
モンペキター!
害人は害人で勝手に対処してくれよ
200名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:26:35 ID:+xmDgcFT0
>>191
スレに山ほど情報があるのに説明しろっていう方は乞食じゃないのか?
自分で調べる、っつかスレ読むぐらいしてから言えよ。
>>116>>137
201名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:27:32 ID:mP6nwu4Y0
権利とか法とかはおいといて
夫は今現在アメリカ人の妻がいるならその人と子供つくればいいのに
アメリカ人妻は夫が先妻とつくった子と暮らしたいのか?
202名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:27:44 ID:hptnZA8D0
ま、いろいろ感想はあるとおもうが、
サボイが、日本国内で現時点で日本法にてらして非合法なことをやったという点は誰も反論できないでしょ。
そして、非合法なことをとりしまる警察も機能していた。

もしも日本という国がなかったり、あっても著しく弱体化してたりしたら、サボイのしたい放題だった。
こんなふうに、日本という国があってそれなりの強さを持ってること自体で、日本国民は保護されてる。
そのことを深く教訓として味わうべき事件だとおもうな。
203名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:28:46 ID:SE3DAH2Q0
204名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:30:09 ID:xVTephSo0
これ日本が拉致問題について北朝鮮を非難できなくなったと言うことだよ
205名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:31:41 ID:SE3DAH2Q0
全然違うわ。
この事件と北朝鮮の拉致を一緒にする奴はなんなんだ?
他のスレでもやたらわいてたが…。
206名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:33:39 ID:H704Iu4g0
>>205
北朝鮮人なんだろ。
207名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:34:53 ID:hptnZA8D0
>>204
北朝鮮による拉致は、日本国の法にてらして違法。
サボイによる拉致は、日本国の法にてらして違法。
どっちも非難できる。
208名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:37:05 ID:VsMfYHFAO
何これ?
アメリカ系日本人が
暴力を振るい
日本人の子供を拉致して
アメリカへ
連れ去ろうとしたの?
やはりダメリカ人は基地外だな!
209名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:46:23 ID:OK86tHs30


34 :名無しさん:2009/10/05(月) 01:25:12 ID:NyONFOhZ
日本国籍を取得する際にも不正を行った?

>>> クリス・サボイは悪党です

このChris Savoieが日本にいる頃に彼を知っていたので書いています。確かに悪党ですね。全部計画的です。私にもこの様な事を自慢げに話をした事があります。

更には「法の裏」をつく形で「二重国籍」を取った事も自慢していました。日本人になれば有利になれるという感覚でしたが、いざとなれば(自分の都合が悪くなると)アメリカ人だという事を利用するというような事でした。

彼自身が「誰も調べるような事はしない」からだと言っていました。

全くこの様な奴は日本でもアメリカでもどこでも良いので半永久的に留置所にいてもらいたいものです。子供の事などは全く考えていない、身勝手な悪党はこの世の中のためになりません。
210名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:58:22 ID:jpxsTO6y0
>>204
日本の方は証拠が有るから。
211名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:13:12 ID:/nmpTmMw0
>>204
北朝鮮に拉致された人達は北朝鮮国籍だったわけ?北に帰れよ、バカ。
212名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:34 ID:/nmpTmMw0
他の国籍を認めない日本。
他の国籍を容認するアメリカ。
道義的立場でも日本>アメリカ。

アメリカ人が日本で逮捕されたのではなくて
アメリカ滞在中の日本人一家が一時帰国して、後から帰国した父親が
我が子を攫って再び国外に高飛びしようとした、というのが正解だな。
213名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:54 ID:0N3YRA3i0
サボイに6−7年前にあったことがある。
たしか大学は飛び級で2年早く終わってる、頭が良い。
日本語は発音もかなり良く、敬語丁寧語をつかったビジネスレベルのうまさ。

そのころはまだ、米国籍でベンチャーキャピタルから日本国籍とらないの?
って聞かれてた。
たぶん、その後、日本国籍とらないと投資しないって言われて、渋々とったんだろうな。
214名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:01 ID:rDfclEbA0
蛮国ダメリカの人種偏見丸出しの裁判と、マスゴミはクソ。
そっちの方が大問題
215名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:36 ID:se4RZY9l0
はあ?日本政府が拉致したわけじゃないぞ。
216名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:57:55 ID:LTK2YoWI0
>>32
大岡裁きならぬ大岡裂きですね
217名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:02:55 ID:hmyEr2fG0
>>213
>ベンチャーキャピタルから日本国籍とらないの?

重国籍を認めない日本で「日本国籍とらないの?」って質問はおかしくないかい?
完全に、「実は黙っていれば二重国籍がゲットできる」と暗黙の了解があるみたいだね
218名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:07:13 ID:1JW0VX3AO
アメリカ国内からの拉致を日本国内だけの問題にするのがおかしいんだろ?


国際結婚の話にもなるし、判決を前例にすべく両国ですべきだな。

母親側が無理矢理連れ帰るのが無視されてはいけない。
219213:2009/10/05(月) 21:07:36 ID:0N3YRA3i0
>>217 いやもちろん、日本に帰化しないの?っていう意味だよ。
普通の日本人は、米国人が二重国籍可能だなんてしらないし、
日本国籍持ってない人間が、日本で自己破産しても屁でもないから、投資受けたいなら
帰化するべきという考えで、聞いたと思う。
投資した人間も、米国籍持ったままとは知らなかったんじゃないかな。
220ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 21:10:15 ID:cDdP7TL30
>>205 全然違うっつうけどよお、したらあれか?北朝鮮は拉致被害者に北朝鮮国籍を与えたら
北朝鮮の国内法で裁いてokとか言う訳か?そりゃあ可笑しいだろ。

因みに俺あ北朝鮮の拉致被害者は全員返還されるべきだって思ってるよ。
221名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:11:39 ID:9F0KQhEbO
未成年略取なんて、別れた妻から強引に連れ去ることでも成立するなんて、日本では当たり前。
取り戻したいなら、弁護士でも雇えばいいのに。
222名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:01 ID:gwzI1Hff0
メメタァ!
223ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 21:13:04 ID:cDdP7TL30
>>219 知らないのは只の無知っつうべきだろ。
224名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:12 ID:UhRsUiKg0
卑怯なアメリカ男が女にすべてをなすりつけようとしてるだけだろ。
男として最低のクズだよコイツは。
妻と子供はずっと日本で暮らしてきたのに、
アメリカから出国させないとか犯罪レベルのひどい話。
225名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:27 ID:mWbuUzvK0
拉致wwwww
誘拐じゃないの?
言葉が
226名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:56 ID:tBifDeM+0
>日本の捜査当局は、子どもが元妻の保護下にあったと指摘。元妻が抱きかかえた子どもを 
>同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げたとして、逮捕は正当だとしている。 

この、共犯3人って、何で捕まってないの?軍関係とか?
227名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:15:20 ID:cZ/Wk5gm0
>現在の妻エイミー・サボイ

この人は、自分が不倫で寝取った男の前妻の子供なんか欲しいのかな?しかもアジア人の子供。
228名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:15:29 ID:xlUemPBS0
なるほど、子供は日本に拉致されたという形になるのかもしれないが、そもそもその子供が生まれたきっかけは
お前らが日本女性は性に狂っているという毎日新聞の記事を見てレイプしたからじゃないのか?

その辺の疑惑を明らかにしてからにしろよ。
229名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:18:46 ID:MYZtimqiO
>>226
サボイが口を割らないからだろ。赤の他人に迷惑がかかる。
230名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:01 ID:AjZLys7wO
おい。

外務省とか閣僚、どう考える?

愚民意で政権取ったからって、あんまりチャンコロに擦り寄るとアメに叩かれるのがわかるだろ。

それが今の世界だよ。
231名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:40 ID:tBifDeM+0
>>137
>3. ハーグ条約の未批准問題については、そもそもハーグ条約を締結していたら、
>子どもの前6ヶ月居住地である日本国柳川市を所管とする家庭裁判所の管轄にな
>る事件であり、テネシーで離婚裁判が開けない。到着翌日では、居住地がテネシー
>と言う言い分が通用しない。 

アメリカの裁判所は、国際条約なんて気にしないけどな。
232名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:25:59 ID:8BaD9+wK0
大岡様、どうか公平なお裁きを!
233名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:33 ID:s27ffkLpO
何でも自分の思い通りになると思ってるアメ人バロスw
234名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:40 ID:tBifDeM+0
>>229
>サボイが口を割らないからだろ。

こいつ、そんな玉じゃねーぞ。

>赤の他人に迷惑がかかる。 

共犯者が赤の他人?
235名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:38 ID:ObOEi+ux0
おいおい、日本のフェミはこの元妻を全面支援してるのか??????
236名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:51 ID:jhuY/p2g0
サボイは慰謝料と月々の養育料を
払わずに済ませるためにもまた妻を
アメリカへおびきよせた。
237名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:58 ID:sBrngg5d0
サボイとノリコの家庭を破壊して、夫を奪い取った立場のエイミーが、ノリコが子供を拉致しただの
私たちは子供を愛しているだの、ふざけんなって感じだろ。
アメリカ人はこれを見て違和感を感じないんだろうか?
238名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:34:23 ID:VJz+RCy10
アメリカ人はCNNに釣られてるバカが多すぎだろ。
日本人同士なんだからおまえら関係無い。
239名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:37:19 ID:RGpRi9t40
あーあ、もう拉致に対してごたごた言う資格ないね
240名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:02 ID:4cosTtNi0
>239
日本は北の拉致に何年もゴタゴタ言ってんのにアメリカのメディアはちゃんと取り上げてんだろか。
241名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:30 ID:Bzo6BCW00
めんどくさいから夫は死刑でいい
242名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:55 ID:4qOV3ebO0
なんつーか

アホか


ホントに



本当に
243名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:17 ID:wSVRy5qI0
欧米のDV夫は、自分が被害者だみたいなこといってんのか。
244名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:47:58 ID:EOuiqlVgO
>>1
>妻エイミー・サボイ
って…
何人だよ、日本は関係ないだろwww
日本に来るな馬鹿迷惑女
245名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:50:38 ID:Hc397sF20
日本人拉致問題も巣くう会は
元在日をとりかえそうとしている
(日本人は見本で実際に
来日するのは在日)

卑劣な不倫アメリカ人はだまされて
アメリカにおびきだされた日本人
妻(被害者)を悪魔のように
いいふらしている。

日米に巣くうペテンをしっかり
みぬかなけばならない

このアメリカ男を支援している
団体のひとつは日本にあるそう
子供の権利委員会

あなたはこの事実が許せますか?
246名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:52:00 ID:j2IrPjkX0
裁判になってむしろ来日して欲しいよ
エイミーも重婚で取り調べられて実刑希望
不倫略奪同棲、離婚詐欺と子供誘拐の共犯女を日本がどう思ってるか
肌で感じて欲しいw
247名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:57:41 ID:nB+XRZhU0
×「米国人元夫」
○「元米国人夫」(日本法の下では)
248名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:45 ID:Y79VJoXG0
拉致とはこの父親がやったように無理やりに連れさろうとする事
実に強引で暴力的。事例は母親ばかりという所にもっと注目すべきだね
人種差別や男尊女卑が存在するんじゃないかと疑いたくなる
249名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:03:13 ID:4cosTtNi0
>>247
ハーグ条約を締結するということは、国内法もそれに合わせて改正していくということだから、二重国籍を認めることになるのかねえ。
ほんで民事不介入の原則を曲げて、他国から逃げてきた母子を強制送還することが可能になると。
ついでに移住・転居の自由も曲げて居住地の制限も行うと。

無理じゃね?
250名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:05:51 ID:hmyEr2fG0
>>235
してない。日本でも騒動になったら
日本人の国際結婚率ストップ
   ↓
日本人海外流出ストップ
   ↓
日本人国内人口上昇しちゃうから
251名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:11 ID:tBifDeM+0
>>245
>このアメリカ男を支援している 
>団体のひとつは日本にあるそう 
>子供の権利委員会 

連絡先なりホムペなり、晒せよ。
252ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 22:20:35 ID:cDdP7TL30
子供拉致って来て日本で生活保護かよ?母親に手錠掛けて送り返せ。
253名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:22:40 ID:zDlHxy0z0
>>245
おまいの日本語がまず許せないんだが。
254名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:25 ID:ZwSQN4xY0
これって日本国籍を持った米国人夫婦の話?
ハーグ条約とやらに署名してない日本を利用した子供の親権争いみたいだけど
とりあえずアメリカに帰ってやってくれって感じだな。
255名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:32:56 ID:XC7HpRd20
テネシーの離婚裁判を無効にできたらいいのにな
日本人同士の離婚なんだからさ
256名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:27 ID:SRQDjpEb0
>>250
> してない。日本でも騒動になったら日本人の国際結婚率ストップ

ストップしない。
国際結婚なんかするアホどもはこういう複雑な話は理解できない。
257名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:38:01 ID:SRQDjpEb0
結局この話題もマスゴミお前らはアホか、とそいだけのことだろ?
マスゴミマスゴミ騒ぎ続けているのに一つも減らせないって時点で
おまえらの負け 違うか?
258名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:38:08 ID:j2IrPjkX0
日本の戸籍がそのままだったってことは、
母子家庭の手当ても生保ももらってなかったってことだろ
子供の誘拐を恐れて?送り迎えもしてたみたいだから
普通の職にも付けない
騙されてテネシーにいっちゃったばっかりに相当苦労してる
気の毒だ
259名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:49:05 ID:4cosTtNi0
>>258
しかも日本に帰ってきたら離婚が成立してない状態だから母子家庭ですらない。
260名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:49:22 ID:hmyEr2fG0
>>256
それは現状の段階でしょ
事が進めば毒ギョーザと同じように危機管理が走るんだよ

>>257
何と戦ってるの?
261ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 22:50:25 ID:cDdP7TL30
>>258 誘拐が怖くて怯えてるのにテネシー行くってどんだけ馬鹿なんだよ?

生活保護?子供手当ても当て込んで今からたんまり貰うんだろ?だいたいエイミーって
何人なんだよ?
262名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:52:23 ID:YEOf2W8d0
この行動力は見習いたい。
最近増えたとはいえ、一般人のデモはほとんどないから。
263名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:52:24 ID:hmyEr2fG0
ふざけた奴 ◆X49...FUZA

この人の情報読解力の無さって凄まじいね
264ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 22:54:49 ID:cDdP7TL30
>>263 日本国籍の他にアメリカぢゃねえ他のも持ってるんぢゃねえのって言ってる訳だが。

君の言葉其の侭熨斗付けてお返しすんわw
265名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:32 ID:4cosTtNi0
>>264
エイミーはアメリカ人でサボイの高校時代の彼女で今はテネシーに住んでて連れ子が3人いることしか分からない。
連れ子の父がどこの国の誰で子供たちがどこで産まれたのかなんて知らない。

あ、エイミーの前夫がテネシーに住んでるから、エイミーと子供たちはテネシーを出ることができないのかなあ。

ややこしすぐる
266名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:37 ID:VkoMoft40
これは、夫の言い分も聞いてやらないとだめだろ。
勝手に連れ帰ったらもう取り戻せないってのは拉致と変わらんぞ。

拉致ったのは嫁でも取り戻すのを妨げてるのは夫だし。どうにかならんの?
267名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:28 ID:4cosTtNi0
>>266
日本で生まれ育った子供たちをアメリカにおびき寄せたのは日本国籍を持つ父親なんだけど。
268名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:03:25 ID:3tuaK5oBO
つぼいのりおが何だって?
269名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:03:32 ID:EafgJaua0
>>264
君の大嫌いな某半島の人間は、今回の事件の火付け役なんだ。
子供を救出しに行った父親を、ハーグ批准してない日本が逮捕しやがった!
って大々的に報道したのが、CNNの韓国系記者
270名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:03:46 ID:XC7HpRd20
>>264
>>116を読んだ?
271ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:05:09 ID:cDdP7TL30
>>265 あんがと、理解すた。

>>266 日本の国内法でも大して変わらんけどな、自活能力も無い馬鹿女が子供連れ帰って親権だの
面会だの養育費だのとやりたい放題、日本の法律が可笑しいんだよ、家族制度を崩壊させる様に出来てる。
272名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:06:02 ID:j2IrPjkX0
TVに出てる記者より、テネシーでは凶悪犯扱いの素人日本人母の方が
ずっと美人なので笑えた
273名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:08:32 ID:lwINSeznO
これ日本のマスコミで全然やってないよ
北朝鮮の拉致は文句言うくせに日本の拉致はスルーかい?
274ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:08:52 ID:cDdP7TL30
>>270 イエローキャブに同情が発生しねえんだわ、手錠掛けて返してやれ。
275名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:09:12 ID:j2IrPjkX0
>>271
違う
日本では有責配偶者から離婚訴訟は起こせない
次の女が見つかったから離婚しろは通らない
アメリカでも根強い人種差別の続くテネシー以外だったら
渡米翌日の訴訟は認められなかった可能性もある
276名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:10:00 ID:nB+XRZhU0
youtubeやcnnのフォーラムでもnoriko人気が高くてワロスw
277ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:11:18 ID:cDdP7TL30
>>269 福岡人だって似た様な物ぢゃねえか、家計図でも上がったら支持してやらあ。
278名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:17:36 ID:j2IrPjkX0
100歩譲って、嫌いになった嫁に手ひどい仕返しをする馬鹿はいるかもしれないが、
自分の子供を差別の酷い州でわざわざ育てる父親に
同情したり共感したりする人間などいないってことだろ
279ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:20:07 ID:cDdP7TL30
>>275 其れあ国内法の違いだろ、日本だったらば隠して裁判に臨むだけだ。
280名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:23:35 ID:IuEojSO30
ガイジンにホイホイついていって股開く日本ビッチが悪い
同情余地なし
281名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:26:49 ID:j2IrPjkX0
>>278
日本では日本人母に離婚を切りだされてたんだよ
不倫を完璧に隠しておいても、約半年子供を放置してアメリカにいっているし
子供はなついてないし、子供は日本で日本語で育っているし
親権を取ってアメリカに無理やり連れていける可能性は皆無
誠実な態度で養育費をたっぷり払ってたら、
面会の取り決めをして頻繁に日本に会いに来るのは可能感もしれなかったが
282ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:27:19 ID:cDdP7TL30
くそう、此の馬鹿福岡女悔しいが日本系かな、耳の形が半島系ぢゃねえな。

白豚も見たらムカ付いたしどうせ強制送還だろ、言っとくがキャブにゃ同情しねえし、
国内法は手落ちは多い。
283名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:28:07 ID:4cosTtNi0
>>280
ガイジンだけど日本国籍持ってるんだよね。
「二重国籍を認めない」なんて、単なる建前みたいよ。
284名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:34:31 ID:XC7HpRd20
二重国籍だと重婚も可能?
もし今男が死んだら日本にある資産は元妻のものアメリカのは現嫁のもの?
強欲そうな不倫嫁エイミーが黙ってはいないだろうなw
285名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:37:37 ID:IudLO/p/O
日本人さいてー
日本人も子供拉致してるくせに北朝鮮ばかり非難するな
286名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:39:28 ID:j2IrPjkX0
日本人が日本人の子供を日本につれてきたんだかんら拉致とはいわないよ
287名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:39:38 ID:6IWzOU50O
日本政府がこの女性に指示してアメリカ人の子供をさらったみたいに言うんじゃねえ。
この子は日本のスパイとして訓練されてアメリカに送り返されるのか?そうじゃねえだろ。

これは日本人女性とアメリカ人男性の家庭の問題だろ。
それをさも日本が拉致したように印象づけてんじゃねえ。
288名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:40:13 ID:EafgJaua0
どうでもいいけど産経は
「デモに集まったのは20人くらい」って書いとけよ
289名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:41:25 ID:4cosTtNi0
>>284
片方の国だけで離婚・再婚手続きをしてる今回のようなケースは重婚だあねえ。
「アメリカで離婚・再婚しますた」って情報を誰がいつ日本のどこへ届けるのか知らんけどさ。
二重国籍を認めていない=米国籍を放棄したはずの男がアメリカで日本の妻と離婚し現地の女性と再婚したという事実を、日本の役人はどう扱うんだろう。
290ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:42:01 ID:cDdP7TL30
>>285 北朝鮮も在日朝鮮人を浚えば良かったに、そしたら文句言わねえよ。

て言うか北朝鮮は在日の返還要求すれば資産も現金化して返還してやんのにwww
291名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:42:31 ID:2RTfingQ0
本当に危険な外国人参政権反対!!
まずは行動を!10月17日大規模デモにご参加してください!!
このままでは日本人の日本が崩壊してしまいます・・・


【東京都千代田区】 10.17 日本解体阻止!! 守るぞ日本!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8382338

大シンポジウム 13時00分〜15時30分 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)《登壇予定 [50音順敬称略]》城内実、平沼赳夫、山谷えり子、渡部昇一 ほか デモ行進(国会付近)16時00分〜17時00分
 国会近隣のデモ行進をします。
 日本の未来のために、ご参加ください。
292名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:43:13 ID:DA+a8ODMO
>>886:名無しさん@十周年 :2009/10/05(月) 15:10:24 ID:S9yPsVkb0
日本国籍の夫婦がアメで離婚って出来るの?

双方の合意があれば、現地の大使館などに離婚届を出せば出来る。
合意がない場合、日本の司法(裁判所)の助けが無いと離婚できないので、事実上無理。
アメリカの裁判所では、離婚の判決を出せても、離婚させることが出来無い。
293名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:44:05 ID:Dm6LpgOJO
うるせー白豚だな、豚は失せろ
294名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:45:24 ID:HqhTPeYI0
>>286
ところがアメリカというのは前近代的な国で、子供を育てている側の親がどこに住むか裁判所が決めて、
それを守らなきゃいけないわけ。どっか旅行に行くときは、時々会いに来るだけの元配偶者に許可を取らなければならない。
それを怠ったら「拉致」。アホス。
295名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:45:28 ID:vz06iwHU0
>>285 おまえ等がやってんのは見ず知らずの他人を殴って袋詰めにして連れていく これは家族・夫婦間の問題だろーが!犯罪と家庭問題一緒にすんな糞チョンが!死ねよテメー!
296名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:46:40 ID:6RKNbwTWO
>>281
なんか読みづらい
297名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:48:17 ID:s+dxhsbx0
えらい騒ぎやな。
298ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/05(月) 23:50:54 ID:cDdP7TL30
>>294 日本も然程文明的たあ言い難いけどなあ、母親が子供連れて勝手に実家とか帰って
離婚調停が始まる時にあもう母親の保護下に有るので父親に親権は渡せんか言うからな。

アメリカが前近代的とか非難出来る様な日本では無いよ。
299名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:52:27 ID:oPljxM4e0
CNN最低
旦那の泣きべそ書いてる映像ばっかり流しやがって
嫁の方の映像も取ってこいよ
プロパガンダ丸出しじゃねーか
300名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:52:57 ID:v/x4Fg6S0
どっか第三国でやれよ面倒くせぇ
301 ◆C.Hou68... :2009/10/05(月) 23:55:52 ID:YqszMNU80
この元夫、日本では日本人の現夫なんだろ
その辺みんな分かってんのかな
302名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:56:36 ID:XC7HpRd20
アメリカ政府が日本人同士の結婚と認めたら
テネシーの裁判は無効ということにはならないんだろうか。
やり直そうと騙されて渡米させられたわけだから詐欺にあったようなものだし。
303名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:56:47 ID:MsBog4Q0O
>>39
日本人男が結婚する相手はだいたい途上国人だから、子供をダシに日本に居座られるだけだよ。
304名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:59:01 ID:hrPb+REKO
>>298
横だが、あなたの主観で非難できないってw
305名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:59:27 ID:3EjbhF/A0
731 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 11:44:40 ID:2kZT4ASu
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=4187saisun.wmv
鬼畜

強姦は死刑か終身
306ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/06(火) 00:01:34 ID:cDdP7TL30
>>301 日本の国内法でも別居中の拉致は認められないよ、まあ勝手に子供の所在地を変更出来る国内法自体に問題が有るんだが、
糞フェミが煩くてね。

別居中の長女を無理やり連れ出した男逮捕
2008.11.7 02:29
 実の長女を無理やり連れ去ったとして、越谷署は6日、未成年者略取の現行犯で、越谷市弥栄町の運転手、近藤信行容疑者(44)
を逮捕した。

 調べでは、近藤容疑者は6日午後2時ごろ、越谷市大杉の幼稚園敷地内の通園バスの中から、別居中の妻と暮らす長女(6)
を抱きかかえて連れ出し、自分の軽乗用車に乗せて連れ去った。

 妻が「夫が無理やり娘を連れ去った」と越谷署に届け出をし、捜査していた同署員が午後6時55分ごろ、越谷市大房の勤務先の
バス会社の駐車場で2人を見つけ、近藤容疑者を逮捕した。

 長女にけがはなく「怖かった」などと話しているという。越谷署によると、近藤容疑者は妻との離婚調停が不調に終わり、
訴訟の準備中だったという。長女の親権者は確定していなかったらしい。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/081107/stm0811070230000-n1.htm
307名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:02:19 ID:+662DH540
日本で妻の言う離婚に応じたら、
財産分与をして養育費をはらい子どもは妻が育てることになるから、
妻子をアメリカへうまいこといって連れて行って
一年たったら別居を理由に離婚して、慰謝料と養育費は決めたけど
妻をいびって一人で日本へ帰れば慰謝料も養育費も払わなくて
いいのでそのつもりだったのだろう。妻が帰らなければ奴隷として
使うつもりだったのだろう。用意周到に殺されたかもしれない。
308ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/06(火) 00:05:08 ID:H9XWFQFI0
>>304 片親の意思で勝手に子供の所在地を変更出来る現在の国内法自体に問題が有るんだよ、そもそもの
事件の原因が此処に有る。
309名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:07:07 ID:dQHw8GZG0
>>307
財産分与はともかく、養育費をマトモに払い続ける男なんて数%しかいないらしいじゃん。
男側からしたら、自分が再婚したら「なんで前妻の子の養育費を払い続ける必要があるのか」って感じでしょ。
もうその時点で父親にとっちゃ他人なのよ。
ここがアメリカの男と大きく違うところだね。
310名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:08:45 ID:rRhbTLKb0
子供のほうがアメリカに馴染まないと言ってるのに
それでも連れ帰るほうが幸せだとメリケン夫は思ってるわけ?
どうせ連れ子なんて邪魔になるだけのくせに


あっちの家は広いから地下室に閉じ込めても分からんだろうなあ
311ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/06(火) 00:09:40 ID:H9XWFQFI0
>>309 親権を不同意に取られた父親は払わないだろ、だいたいがたかが家裁の決定だしな。

離婚しても家庭内の問題と捉えられてる訳だよ。
312名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:11:00 ID:gMNscTpi0
ChaiNaNews
313名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:11:57 ID:+662DH540
>>309
このケースでは財産分与がかなり高額になる。

日本の男が養育費を払わず逃げるというが、このアメリカの男を
みたらはるかにまし。自分は何一つ非がない被害者を演じながら
用意周到に妻をだましおいつめ容赦がない。最後は殺されるか
自殺に追い込まれるのでは?
314名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:12:03 ID:dQHw8GZG0
>>311
払わないから親権を母親に奪われるんじゃないの。
315名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:13:30 ID:dQHw8GZG0
>>313
つか、そこまで子供に執着するアメリカ男の心情が理解できない。
316名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:14:04 ID:nKP5VN7K0
再婚してんのに
前の子の子供とか育てたいとか思うのか
317名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:14:49 ID:2ScjWwpr0
別に日本がどうこうじゃなく、アメリカじゃ離婚した親が子供を拉致する事件が多発してるからw
アメリカで年間100万人も子供が行方不明になる要因の一つに数えられてる
要するにキチガイ国家
318名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:14:57 ID:+662DH540
>>315

一種の悪魔だろうね。
かかわりあいたくない。
319名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:15:40 ID:FnqQs7RmO
>>306
でも日本庶民の離婚の原因って夫のDVか浮気が大概だからなあ…。
320名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:16:09 ID:FpQyr9aR0
ここまで必死に我が子を手元に置こうとする親もいれば、虐待する親もいる。
なんだかなぁ。
321名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:18:47 ID:FkR16w++O
奥さん金持ちだし美人
子供は立派な日本人に育つよ
臭い毛唐は消えれ
322名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:19:23 ID:FnqQs7RmO
>>320
育児放棄したり虐待したりしながら、親権は手放さない鬼畜な親も多いんだよ…
323名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:19:36 ID:+662DH540
>>320

わが子を手元に置こうとしているだけじゃないところが肝心さ。
金も取り戻そう、与えまいとしている。
そしてサディスティックな趣味もあるのでは?人種差別というのかもしれない。
元妻をハクチだといってさげすみ、巧妙にいじめまくる。
CNNにでているあのやさしそうな笑顔が逆にこわいよ。
324名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:24:19 ID:yL77SHaD0
なんか、北朝鮮の拉致と同列に並べてる奴がいるが、
この件の場合、日本人が日本人を日本に連れ帰ってる。
北朝鮮の場合、朝鮮人が日本人を北朝鮮に連れて行ってる。

話が全然違う。前者は犯罪であるかどうか争う余地があるが、後者は無い。
325名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:27:49 ID:nSBK8BNJ0
トヨタの事故の次は、子供の拉致事件か、
1リットルで100KM走る車を作ったとか言い出したあたりからだな。

アメリカも落ちぶれたもんだ。

朝鮮にションベンでもかけられて死んでまえ。
326名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:28:03 ID:CsvQiX1K0
いろんなケースがあると思うけど、この男を擁護するとは見境いがないな。
嫁に逃げられたクズ夫連中は少しは恥を知ったほうがいい。
327名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:31:05 ID:8ehMf2P80
>>324
チョンは日本がたたければ何でもいいんだから
米国の味方しちゃうわけで節操も何にもないw
328名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:32:43 ID:rYUCdDxd0
>>315
新しい嫁の連れ子だけを育てるのはイヤだから、
自分の子をそばに置くのにこだわってるんじゃないかと思う。
勝手に愛人作っておいて身勝手すぎるが、自己チュウモンスターだからな、この男。
329名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:33:03 ID:7ZTwoTtv0
「とりあえず主張しとけ」がガイジンのデフォだからな。
でも何かウサン臭いなぁ・・・・一緒にマイクホンダとかいるんじゃねーの?w

ハーグ条約も色々問題アリらしいね。
国連もそうだけど、「国際条約=正義」みたいな偏見があると思う。
330名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:33:05 ID:WJKYjZkW0
だいぶ前に綺麗な外人のおねえちゃんと街中で目があって
こっちに歩いて来たと思ったら『さぶいさぶい』って俺に向かって言うんだよ
きっと俺に気があって寒いからホテルに連れてってと言いたいんだと思った訳
んで、手を握ろうとした瞬間に後ろから男が来て
『ホニャララ有楽町ステーション』とか何とか言って指差してるんだわ
そしたらその女どっか行っちゃってやんのw
まさか通りすがりにさらっと取られるとは思わなかったわ
331名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:37:38 ID:DI1OZ86xO
米人は権利は失うのが嫌だから維持でも親権欲しがるだろうが、その反面めんどうになったら平気で施設に入れたりするから怖い
332名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:38:51 ID:I7bPDkGd0
拉致家族会の声明はまだか?
333名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:40:13 ID:+662DH540
>>328

嫁の連れ子も同じアメリカ人で白人なのでうまくやっていくのでは?
心配なのは日本人の元妻をハクチあつかいしていた点。
人種差別主義の傾向があるのでは?
子どもを妻からとりあげるというのもいじめの一つでは?
子どもには非白人の血が入っているからこの父親に
預けるのは問題があると思う
334名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:40:38 ID:pGFoh1slO
要するに、この親父はダースベイダー化してるわけよ。アメ公の父子コンプレックスは異常。父子絡みになると簡単にダークサイドにすぐ転ぶ。

日本人からすると、ちょっとしっかりしろよと
335名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:42:17 ID:YLk0EioaO
この記事だけじゃ何とも言えないが

どっちについていくか決めるのは子供だろ
336名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:44:13 ID:CznTJwugO
あなたが居なくてもあなたの子は立派に育ちます。
自意識過剰はやめてお帰り下さい。
337名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:47:24 ID:Re3N5/9C0
ttp://wtvf.images.worldnow.com/images/incoming/Investigates/savoie2.pdf
78P
Q,「どういう類のEメールを受け取りましたか?」

Norikoさん
「例えば、私たちは日本にBMW-5を所有していました。
私は3000ドルくらいで売れるかもしれないと思っていたんです。
彼が、日本に行ってそれを売りたいと要求したのでOKと言いました。
けれどそれから彼は、それを1000ドルで自分の友達に売るつもりだと言いました。
私は説明を求めました。だって、とてもいい車だから、1000ドルは安すぎると思ったんです。

それから彼はEメールで言いました。
もしこの金額に同意しなければ、警察と友人をつれて私の父の家に行く。
父の名前で所有してたから…そうなったら、私の父は刑務所に行かなくてはなりません」
338名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:51:13 ID:UKJP27KH0
沖縄に住んでた時、米兵がタクシー強盗殺人やらかして、基地に逃げ込んだ。
沖縄県警は懸命の捜査で容疑者を特定、地位協定に基づきMPに容疑者の身柄拘束を申請した。
MPは容疑者の身柄を拘束、起訴後沖縄地検に引き渡した・・・んだが、メリケンの家族や支持者ってのが
『狼のような日本の警察に引き渡すのは人権問題だ』『野蛮な日本の法からアメリカ人の人権を守れ』
と喚き立てて在米日本領事館にデモやって、FENのニュースでも代用監獄の問題や起訴後の有罪率を指摘、
日本では『ガイジンは不当な扱いを受ける』『アメリカと違って拷問にかけられ、自白を強要する』とか
要するに「日本の刑法運用や裁判はアメリカと違って遅れてる」から引き渡すなという論調。

この事件について地元TVがコザでアメリカ人、日本人にインタビューしてたが、
白人兵士「米軍の面汚し、そんな野郎はとっとと日本側に引き渡すべきだ」
黒人兵士「これは外交問題だ、協定に従うべきでアメリカで裁判が望ましい」(容疑者は黒人)
日本人オバチャン「協定の制度がおかしい。未だに植民地だと思ってるサ―(怒)」

TVのニュースでは前述の通り結局日本側に引き渡して裁判にかけたんだが、
地裁入廷の時、『アメリカの要望で』県警機動隊が容疑者見えないくらいガッチリガード、
沖縄じゅう( ゚д゚)ポカーン、ついで容疑者の母親が「日本の裁判は信用できない」と爆泣きしてる映像。
沖縄のマスコミも左巻きたいがいでウンザリするが、一般のメリケンって、想像以上のDQNだよ。

言っとくが、これは当時これはレアケース。実際は深刻な交通事故、犯罪犯した奴は
339名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:51:13 ID:+662DH540

父親名義の車を勝手にこの男は売ったということ?
それで売買契約を勝手にしてしまったので売らなければ
父親が訴えられると恐喝したわけ?
今からでもこの男を訴えてやればいいのに
340名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:59:47 ID:swAFLdGA0
沖縄にいるアメラジ?だっけも引き取れよ
341>>338の続き:2009/10/06(火) 01:01:58 ID:UKJP27KH0
> 言っとくが、これは当時これはレアケース。実際は人身事故等深刻な交通事故や犯罪犯した奴は、
兵士、それ以外でもとっとと帰国させる。あっちには戸籍制度は無いから、それ以上追跡不可能になるケースが多かった。

俺は沖縄に米軍基地は必要ってスタンスだし、どこぞの掲示板でネトウヨとか言われることしばしばだが、
当時はマジでアメリカのジャイアニズムにファビョ〜〜〜ンだった。
10年前の話と長文ゴメン。(´・ω・`)
342ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/06(火) 01:09:36 ID:H9XWFQFI0
>>321 只の見る目の無いびっち、強姦された子供二人出来た訳ぢゃないだろ。
343名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:12:33 ID:f6jKZApu0
誘拐犯が何言ってるんだ
アメリカ最低
344名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:24:40 ID:f6jKZApu0
>>116
アメリカ人と、このスレで女叩きしてる男どもが揃ってクズなのは理解したw
345名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:29:54 ID:xczYirwG0
>>116
つーか夫の方どう見ても獣やんw
悪知恵ばかり回る怪物としか見えないw
346ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/06(火) 01:40:23 ID:H9XWFQFI0
>>344 白豚も酷いがこんなの選ぶキャブもどんだけって話しだろ。
347名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:57:55 ID:ogaC3Yj30
>>321
こういう奴がいるのにアメリカは差別が酷いとか良くいえるな。
348名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:00:31 ID:ogaC3Yj30
養育費をちゃんと払ってる日本の男はたったの2%www
クズじゃねーか。
349名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:06:03 ID:xczYirwG0
>>346
違うだろ
アメ公のDQNは自分に非があって最終的に逮捕されても嘘を言い張り続けるほど腐ってて
アメのマスコミはアメリカ以外正義とは認めないから何の検証もせずにアメDQN側にしか付かないって事だろ

これと似た様なネガキャン沖縄の米軍少女レイプ事件でもやらかそうとしたけど人種差別で指弾した時
日本側の報道がそのことを気遣って名前以外公開してないことがばれて不発に終わってた
350名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:07:05 ID:8FviqYi90
米国人「元夫」じゃなくて、

「元米国人」夫でしょ?

日本人じゃんコイツ。
351名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:23:58 ID:0M/Mis1P0
妻は、まだ日本人なのか?
旦那は、日本帰化で、
おくさん、米籍だったりして・・・
352名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:27:29 ID:CKWq32Z00
この夫はアメリカで愛人とイチャイチャ暮らしてたんだが、
日本にいる妻子に金を送るのが嫌になって「じゃあ離婚して子供をアメリカに引き取ればいいじゃん、
そしたら妻に金を送らなくてもいいし」と夫と愛人が共謀してこの騒ぎを起こしたみたいだ

愛人のエイミーが「元妻に慰謝料を払ったのに子供を日本に連れて行くなんて」とテレビで言ったらしい
妻から子供を慰謝料で買った気でいたんだろうな
353名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:28:16 ID:wmwI27Cl0
双方納得するまで話し合うしかないな
354名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:29:26 ID:F4Z+Col70
裁判費用だけでも、母は去年だけで1500万ほど払っている。
彼女は無職、8000万もらっても、4,5年で裁判費用が重なればパー。
将来はない。

ハーグだったら、裁判の管轄は、日本だったは間違い。
アメリカでも裁判の管轄は、日本だったはずなのに、裁判官はアメリカにした。
ハーグだって、アメリカのようにする可能性もあり、保障できないでしょう。

離婚裁判が公平に行われるというのはアメリカの裁判では、無。

彼のメールがこんなことを言っても、共同親権ですよ。簡単に引越しできません。
そんな、裁判をするアメリカ、そしてハーグを批准せよという。

ハーグ=アメリカの良い方向に持って行きたいからでしょうね。
355名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:30:53 ID:xczYirwG0
>>352
惜しいのは子供じゃなくて金なのが味噌だなw
人身売買かよw
356名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:33:03 ID:6D2qIEnnO
この日本人夫のことを大々的にアメリカ新聞にあるがままを記事にのせてもらうようにして欲しい
357名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:35:13 ID:LvfOa0Fu0
>>354

ハーグに署名するためには、民法にかなり手をつけないとならないし、そのほかの法令も整えないとならない。
無理でしょ。
358名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:40:28 ID:o4dI1iro0
日本のパスポートで出国してアメリカのパスポートで入国すれば別人になるのかな?
そんでもって領事館に飛び込もうとしたまではいいが子供2人との関係は証明しようがなかっただろうし…。
「本国人が2人の日本人の子供を誘拐して来た」流石に領事館も保護は出来んかっただろう。
目の前の警察官に引き渡して当然だっただろうw。
この男は一体何を考えて領事館に飛び込もうとしたのだろうか…考えが足りなかったとしか言いようがない。
359名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:44:05 ID:CKWq32Z00
夫が着いたときは領事館は時間外でまだ開いてなかったらしい
開いてたらアウトだったな
360名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:45:38 ID:8FN1bZRcO
有森ってホモの旦那さんとまだ夫婦なの?
当時気の毒に思ったな
361名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:53:11 ID:EjfVz2P0O
拉致国家日本!
362名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:56:19 ID:xczYirwG0
日本国籍取って帰化してたんなら拉致も糞も無いがな
ただの誘拐未遂犯
363名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:57:19 ID:C/VMr3Pr0
日本で結婚して子供もできたのにこれはないな
きもい
364名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:09:09 ID:FD6fnLZtO
>元妻が抱きかかえた子どもを
>同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げたとして

やっぱりダメ公は馬鹿だな
わざと逮捕されてゴネ得狙おうってか。
そんな奴ばっかだからサブプライムが起きるんだよ。
もう世界中が相手にしないから死ねばいいよ
365名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:13:49 ID:qn7JqRUwO
また奪取されたらやばいじゃん。もう拝一刀のように逃げ回るしかないんじゃないのか。
366名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:18:03 ID:DaGJOsxA0
個人の問題を国家の犯罪のように叫びだした
こいつらのバックにどこぞの半島人がいる可能性は高そうだ
367名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:22:56 ID:Gj+NbHmJ0
CNNのコメント読んで来た。
ほんの数日で夫のアホさ加減を知って冷静になっとるwww
368名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:27:00 ID:l6dGdVCx0
>>366
なんかやたらと北朝鮮の拉致と一緒にしようと必死な奴いるしな。
369名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:35:15 ID:LvfOa0Fu0
>>367
> CNNのコメント読んで来た。
> ほんの数日で夫のアホさ加減を知って冷静になっとるwww

確かに。
これはフェードアウトだね。
370名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:54:40 ID:LvfOa0Fu0
こいつ、釈放されたら(不起訴もしくは刑期が終わったあと)どうするつもりかね。日本に居座るのかな。
日本国籍もってるわけで、退去はさせられないよな。

そういう意味では、実刑は好ましくないね。保護観察つき、長期の執行猶予付きの刑が好ましい。アメリカに戻ったら保護観察の条件が満たせないような。
そうすると、いずれアメリカに帰国中にその条件を満たせなくなって、日本に入るとつかまるために日本に入国できなくなる。
371名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:01:06 ID:xczYirwG0
>>370
反省してないのまる判りだから再犯性高い
アメリカのマスコミ向けに身勝手な言い分で自己正当化しているのも心証がかなり悪い
しかも動機は息子への愛情ではなく慰謝料の負担
かなり重い量刑になると思うけどな
どのくらい食らうんだろう?
372名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:02:20 ID:ENHAeot20
なんで国際問題にするのか
家庭裁判所に行けよ
373名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:09:35 ID:O9/fSwNO0
子供と一緒にいたければ、アメリカで俺様の近くで暮らせって、恐ろしい奴だ。
いずれアメリカから蹴り出されるか、子供を利用して奴隷として飼い殺されかねない。逃げて正解。
374名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:13:38 ID:60i9y7vD0
CNNは八十年代の創当初からまるで日本を不倶戴天の敵かなんかみたいにクソミソに叩いてたからな、好意的な報道なんざそれこそ「皆無」
結局のとこ日本叩けるネタがあったら何だっていいんだろ、自国が世界から批判受けてる問題に関しては大甘のクセして
オレはユダヤ陰謀論者じゃねーけど、CNNには確かにユダ公のドス黒い悪意を感じるよ
つか、アングロサクソン文化圏の国々って他国をよくレイシスト呼ばわりするけど
他の国々と比較してもテメエらが一番のレイシストだよな・・・
375名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:14:15 ID:sPueNDIK0
日本がハーグ条約に加盟したら
戦い馴れてない日本の弁護士は不利だろう。
結果アメリカの弁護士なんかが日本人側の弁護を依頼され
アメリカ人大儲けという悲しい結果に。
376名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:23:56 ID:F4Z+Col70
CNNはフェードアウトしても、もうすでにニュースを聞いた人間にはそのニュースが本当だと思っている。
すなわち、日本人に対しての新たな偏見を生んだ事は成功している。
きちんと本当の事をもう一度話す義務がある。
しない=日本人に対しての新たな偏見を生んだ事は成功。
377名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:25:42 ID:WWkuvAAK0
元は夫婦喧嘩のもつれやないか
拉致なんて言葉を軽々しく使うな
378名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:28:19 ID:jksZdcTpO

◇日本の警察は立派だ!


379名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:41:27 ID:bRf+uRDrO
◇日本の警察は立派だ!
380名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:47:56 ID:VfWQfg5XO
どうかんがえても
これはアメリカ人が正しだら

約束破って日本に来た嫁が一番悪い

381名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:48:52 ID:LvfOa0Fu0
>>376
> CNNはフェードアウトしても、もうすでにニュースを聞いた人間にはそのニュースが本当だと思っている。

どうかな。
ワシントンでデモに参加した人が20人ということを考えてもこのニュースに対する注目度は低いよ。
DQNオヤジどもが、あわよくば自分の子供も、見たいに騒いでいるだけ。

俺はアメリカ在住なんだが、午後七時のニュースなんかでこれを見たことはない。
382名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:50:34 ID:QLRGyOSYO
日本人女は死刑で良いよ
国外に出すなマジで

恥さらしのイエローキャブが
383名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:53:01 ID:LYXlHM7x0
国際結婚は特に離婚が多いね
○○女子大なんか、国際結婚を目指そうクラブみたいなのが有るんだよ
その理由は・・・かわいい子供が出来るからだって
自分たちのブスをしっかり理解してんだね
そういえば、国際結婚の女性は殆どがブスでチビだよね
384名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:55:05 ID:fbKyMF2+O
サボイの上場詐欺をアメリカに晒してやりたいな
385名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:04:43 ID:ivAcESr50
日本だと親権は大概女にいくからなー

そのノリなんだろ、女権まんせー日本!
386名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:09:59 ID:HlVIKgfjP
アメリカでの日本人妻の行動がどうでも
日本国内で無理やり子どもを掻っ攫えば犯罪に決まってんだろ
アホアメリカ人が
387名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:10:43 ID:stydVTsq0
このハーグ条約に亀井してないせいで逆に
フィリピン妻に連れ去られた子どもを助けることもできないの?
388名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:14:50 ID:svkO74o+O
>>380
語尾にだら…
静岡か山梨の人ですか?ダサッw
389名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:15:10 ID:iqmGjhlB0 BE:667761034-2BP(0)
>>387
そんな例は非常にレアケースだろ? フィリピン妻が子供を日本人夫に認知して欲しい
というケースが圧倒的だろう。
390名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:19:00 ID:BrJF1ucd0
親権は父にあるんだろ
だが母に返す義務がないってことだな
交渉してやればw
絶対いやっていいそうだけどな
391名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:46:19 ID:IREjIbBb0
日本に帰化した(元アメリカ人)不倫夫による一方的な離婚要求は、
妻と家族を裏切り、平穏で幸せな両親を望む子供たちへの罪だろ?

頭が良くて会社(株式上場企業)を興した金持ちなのかも知れないけど、

「今までの自分を反省している。夫婦のよりを戻して家族幸せに暮らそう。」

と、また嘘に嘘を重ねて自らの不倫を成就完遂させる為に、日本に住む
家族をアメリカにおびき寄せて、かつ離婚訴訟の準備でもしていたんだろ?

そうじゃないと、アメリカに家族が着いてたった一日で離婚(訴訟)準備が
出来る訳が無い。

不倫と言う身勝手で一方的な家族に対する罪を犯し、金さえ払えば子供に
対する権利(親権)は夫婦公平に要求で済むと思うか?
倫理的には、アメリカ人夫の方が非常に悪いと思うぞ。
392名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:46:52 ID:UuK5TExJ0
  ++++++
  | ●   ● |
◎=| ─── |=◎  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ─── \   | 連れされれたのですか
 | | ̄ ̄□ ̄ ̄| |  < れれれー
 | \□_□/ |   \_______
 \_____/    
   |\| |/|       | ̄| 
/ ̄  ソ   ̄\    | |
|   /       |    | |
|  /     __ ̄|=(  )
|/           ̄|=(  )
|         ̄ ̄| ̄   | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | |
393名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:50:43 ID:oZ1c6KMF0
可哀想だから鳩山半分に切って持ってっていいよ
今なら藤井の爺さんも付ける
394名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:51:11 ID:98De6CgaO
全部自分たちの意志で決めたことなのに周りを巻き込んで、しまいにゃ国際問題か?迷惑だからどっちも国外追放でいいよ、バカにつける薬はない。
395名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:53:05 ID:dFe0lNZiO
>>388
お前はさぞ高尚な言語を話すんだろうな
396名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:59:20 ID:xczYirwG0
>>391
その上日本での誘拐未遂事件は犯意ありまくりな仲間揃えての計画的犯行
米メディア巻き込んで嘘吹聴で反省の色見えず再犯の可能性ありと
情状の余地は余り無いね
397名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:01:21 ID:drRPSip10
>>391
不倫と父親の権利は別の話
例えば女が不倫したことで離婚になっても、不倫したこと自体が親権の判断に何の影響もない
今回の問題点は、このバカ女が一度アメリカで裁判して結果を受け入れたのにもかかわらず
その後勝手に子供を連れ去ったことにある

毛唐だとか不倫アメリカ人けしからんとか、そういう感情的な問題じゃなく
法の判決を違反したのは日本人のバカ女
だからアメリカで指名手配された
どんな理由があろうと一方的に子供を連れ去った時点で女に非がある
海外は日本と違って、一方的に女に有利な判断はしないから
日本と同じ価値観で行動するとこういうことになるから
一番の対策は白人にあこがれるバカ女に外国の価値観を教育すること
398名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:12:50 ID:HlVIKgfjP
>397
アメリカでの話しと日本での話しもまた別だよな
日本で夫がやったことは完全なる犯罪だ。

それにおまえは海外での親権に関する民事裁判の何を知っているというんだ。
アメリカで準備する期間もないうちに(元?)アメリカ人から裁判起こされれば
日本人には不利になるに決まっているだろ。
裁判で言葉が通じないというのはかなりのハンデになる。
相当英語能力があっても裁判用語は別だし。
それを承知で騙すように自分に有利な展開にした夫は相当のワルだ。

ちなみに今回の夫の日本における刑事裁判は、既に弁護士を手配している上に
日本に長く住んでツテも知識も意欲もあるから、アメリカでの妻の立場とは全く違う。
399名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:16:55 ID:xczYirwG0
>>398
あーそうなるとこれ裁判員制度で裁かれる事になるのか?
400名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:24:07 ID:yYJv9UeJO
元夫が妻を呼んでいきなり裁判したってのが本当なら元夫が勝手に自爆しただけだよなww
401名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:25:30 ID:7YwbraiD0
>>400
元夫って、離婚は成立してるのか?
402名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:27:06 ID:64Jkh3WH0
こういう話結構多いんだな
403名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:27:18 ID:G3LlEickO
日本人同士の事件にアメが口だしすなや
404名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:28:10 ID:BpOU1nRRO
>398
お前の言い分だと、やった者勝ちになる
じゃ反対に国内で養育と親権が確定しているのに片親から日本から連れ去られて米国に連れ去っても良いのかと
405名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:29:48 ID:qHdVgTS20
政府による拉致と、個人の誘拐を一緒にするな、馬鹿アメリカン。
406名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:30:32 ID:HlVIKgfjP
>404
どっちもどっちだ
407名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:32:12 ID:I5AhnUvMO
ああ、不倫夫がクソなやつか。

まともな一般のアメリカ人に、ちゃんと夫の悪行広めてやろうぜ。
408名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:33:41 ID:BpOU1nRRO
拉致をされたのに全く配慮を行わず母親を擁護してんだから政府批判は仕方ないだろう
父親には親権及び米国で養育権が認められているにも関わらず拉致を行った母親へは日本政府へ犯人引き渡しを求めるべき
409名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:33:52 ID:xczYirwG0
>>404
両親とも日本国籍で日本に住んでいたのに米で離婚裁判するのがそもそもかしいような
410名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:34:24 ID:FUdgeckN0
中華系?、朝鮮系?
411名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:35:48 ID:ZPSlgcC5O
不利うんぬん以前に、向こうの離婚実態を全く気にしないで結婚するから。
ハーフのかわいい子、優しい旦那にたまの海外旅行つきぐらいに考えてる。
海外元嫁のブログなんか、そんなの知らなかったとかいうのが多い。
離婚してみりゃ、ハーフのコブつきで今さら日本人の男は捕まえにくい
父母の権利や責任が半々と知って恨み節。父親としての
責任を果たしているつもりの男に向かって逆切れ。

ハーグ条約の国から子供を連れ帰ることは不可能ではないが、
相手の会う権利を大幅制限する以上、カネも子供も全部、とはいかなくなる。
法手続きも弁護士費用も必要。それが嫌だから逃げ帰ってきてしまう。
概して恋愛は舌足らずでもできるが、離婚はそうはいかない。
412名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:36:21 ID:9ygdT78n0
アメリカは1%のエリートと99%のバカでできている
413名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:37:18 ID:OgsLhAlJ0
>>397
アメリカでは一定期間別居すれば一方的な離婚の理由になるんでしょ?
しかも、鬼畜な行為をしても夫と妻の子供に対する権利は平等。

自分は、不倫や浮気等の家庭を崩壊させた責任がある方に親権を与えない
又は親権を得るのに不利になるようにすれば良いと思っています。

それは、夫でなく妻の不倫が離婚原因の場合でも同様です。
414名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:37:20 ID:LvfOa0Fu0
>>411

元々日本に住んでたんだけど。
旦那が離婚のためにアメリカにおびき寄せただけ。
415名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:38:23 ID:sBnh/XIpO
何でもかんでもアメリカ・ヨーロッパが正しいと思うなよ馬鹿ホワイトとニガー共
416名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:39:08 ID:I5AhnUvMO
ハーグは糞、共同親権は糞ということを認知させてくれただけでも十分この母子はGJだ。

あとは日本人同士の問題として処理するだけだ。
417名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:40:32 ID:xczYirwG0
生活実態の無い外国で不利な離婚調停強制させられるなら
そこら辺アメリカと協議する必要あるかもね
悪用する機知外米人罰せられるように刑罰つきで法制化とかw
418名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:41:58 ID:BpOU1nRRO
日本に住んでたから何?離婚するから米国に戻る事を前提に親権及び米国での養育権の確定を行った訳でしょ
それなら米国から連れ去った時点で拉致とされても仕方ない理不尽としても法的に確定した物を曲げて最初につれ帰ったのは母親
419名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:42:42 ID:kFRQ0dG8O
つれされれたんだな!
420名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:43:45 ID:+apZioLN0
>>411
日本の法で結婚して旦那も帰化して日本人のはずが
このダンナが詐欺野郎だったというだけ
日本の法の範疇であって向うの結婚実態など関係ない
421名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:44:08 ID:PQYp3wqyO
自分のエゴで日本育ちの子供と離婚妻を、無理矢理アメリカに住まわせる
そこまで束縛する事が認められる事が驚き。子供や離婚した妻への人権侵害にしか見えない
422名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:44:18 ID:7YwbraiD0
>>418
なんの話?
423名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:44:35 ID:LvfOa0Fu0
>>418
> 日本に住んでたから何?離婚するから米国に戻る事を前提に親権及び米国での養育権の確定を行った訳でしょ
> それなら米国から連れ去った時点で拉致とされても仕方ない理不尽としても法的に確定した物を曲げて最初につれ帰ったのは母親

元旦那はそういう風に見せかけようとしている。
それに引っかかる奴もいるということだ。
424名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:47:25 ID:xczYirwG0
>>421
人権保護と言っておきながらハーグ条約って糞の役にも立ってないのな
それどころか犯罪者の道具になってるなんて
425名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:48:15 ID:Ra3DU5lK0
「されれた」は別にして、「日本による拉致」ではない罠。w

「元妻による拉致」を、日本政府に何とかしてくれ、と頼む話とちゃうんかい。
ハーグ条約を批准してない日本には、義務が無いんだからさ。

元夫は権利でもない事を、日本政府に対してお願いする立場なんだし。

あれだ。どこでも良いが体制違う国、中国とか、その国の法律では権利じゃないのに、
例えば、選挙に外国人が投票できないのを違法状態だと怒って暴れるのと同じだ。そんな非常識な・・・

・・・あっ、そういうの居たな、どっかに。w
それは別にして、その元妻は外国では犯罪者であっても、日本では元夫が犯罪者だ罠。
426名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:48:25 ID:BpOU1nRRO
>423
見せようとしてるのは君の主観であって
実際に法律的には父親に親権及び米国内養育が認められた時点で法律を破ってつれ帰った母親が非難されるのは仕方ないでしょと言う事
427名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:48:57 ID:OgsLhAlJ0
>>411
国際結婚には、夫婦個々の事情に合わせて、予め離婚した時の身の振り方や
権利の行使についての双方の義務を法的拘束力のある契約で予め決める
法律が有れば良いよね。

夫(妻)が不倫をして離婚に至った場合は、親権獲得又は親権選択の権利が、
妻(夫)に有利になる事を認めます

..とか。ハーグ条約は、杓子定規で一方的過ぎる。
428名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:51:28 ID:7YwbraiD0
>>426
まぁ、日本人一家の離婚話に
アメリカの裁判所が口を挟むのは間違いだという結論になるだろ。
429名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:51:41 ID:nQxpmICFO
おまえら朝っぱらから元気だな
一体どこにそんな元気があるんだ?
430名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:52:14 ID:+apZioLN0
日本の法に従う気のないクソダンナ擁護してる蟲はチョンだろ
お前ら本当にさっさと帰れよ
431名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:52:19 ID:ET6nvIdI0
国際結婚の離婚率ってのは、高いんだろうね。普通に考えれば。
432名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:55:26 ID:BpOU1nRRO
>428
それは海外から見ると日本もお互い様になるんじゃね?
米国で拉致した母親(重犯)が日本に逃げ込めば父親が取り返しに来ても日本国では父親が犯罪者だからねぇ、結局の所やった者勝ちとなる訳だ
433名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:57:10 ID:7YwbraiD0
>>432
そりゃ、父親が外国人の場合だろ。
434名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:58:14 ID:OgsLhAlJ0
>>416
離婚に至った理由が双方の意思のすれ違いが有ったため破局に至ったとかで、
比較的に穏当穏便に離婚した場合には、相互に共同親権を持つと言う制度は
有っても良いと思う。穏当な離婚なら、またよりが戻る可能性も有るし。

でも、一方的な暴力や不倫とかは処断されるべき、単独親権になっても
しかるべきだと私は思います。
435名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:58:25 ID:BpOU1nRRO
>430
自分中心で考えてるお前がチョソじゃね?
海外に居る時は従うのはその土地の法律なんだが
何か感情論とごちゃ混ぜになってんな
436名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:59:35 ID:uPzT9hvQ0
>>1
親同士の意見の相違による子供の取り合いと、
国家が工作員使って敵対国へキッドナップを仕掛ける事を
米国では同等に見ているという事か?

これが広がったら日本国民の米国民への悪感情は避けられんぞ…
正気かこいつら…
437名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:00:53 ID:LvfOa0Fu0
>>426

>離婚するから米国に戻る事を前提に親権及び米国での養育権の確定を行った

米国に戻った次の日に離婚訴訟を起こしてるわけだ。米国に戻ることを前提、というのが事実誤認だよね。
妻側は日本に居住中に離婚を申し入れていたと報道されていた。旦那はそれだと自分が不利になるから勝手に帰国したわけだろ。

結婚の実態がないところで離婚をファイルしたということ自体、呼び込んだのが離婚のための便宜であることが見え見え。法律の自分に都合の良いところだけを活用しようとしている。
それに対抗するために、妻側が法律、条約の自分に都合の良いところを活用したからといって文句が言える義理はない。

アメリカ政府も同じように思ってるだろ。いままで何もしてないのはその証拠だよ。更に、日本人同士の離婚問題に口出してもなんもいいことないことがわかってるから。


438名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:01:31 ID:+apZioLN0
自覚のあるチョンからレスがつくと香ばしくてたまらん
日本人夫婦が海外の法で離婚してくる道理などない
在日感覚で語るな
439名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:02:15 ID:JDuBFuCp0
>元夫クリストファー・サボイ容疑者(38)

ぇ?こいつ日本国民でしょ?帰化してるし。
そうなると、日本の法律の下で裁かれるべき。
それに、こいつDV&不倫野郎なのに、「拉致された」と訴える米国人男性らは、
理性に訴えるのではなく、人種に訴えるところが差別主義・ダメリカ人って感じだなwwww
440名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:03:32 ID:yKBPv2y00
白人のルーザーだろこいつら。
日本で何やってるんだか。
441名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:04:56 ID:JDuBFuCp0
>>440
「ワシントン」の日本大使館前で抗議、みたいだぞw
442名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:05:17 ID:xczYirwG0
>>437
つーか日米間で犯罪人引渡し条約締結してるから米で刑法犯したらアメリカが日本に身柄拘束請求できるからね
アメリカ側でその動きが無かったって事は子供連れて日本に帰った嫁はアメリカで違法性問われてないはず
443名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:06:19 ID:BpOU1nRRO
>>433
>418
444名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:07:08 ID:Zmi28d++0
この男はね、上場詐欺をやっているし、シンガポールや米国にも法人持っているし、
国による制度の違いを利用して、投資詐欺まがいや不正蓄財をやってる
可能性が非常に高い。
今回も結婚制度の差を利用して、重婚しているし、頭が良くて行動力のある奴なので、
狡猾に立ち回るだろう。

米国籍を持っているけど、自分の意志で日本国籍を取得したんだし、こいつに米政府が
米国民としての保護を与えるようだったら、日本政府から抗議してほしい。
445名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:07:35 ID:7YwbraiD0
446名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:07:41 ID:LvfOa0Fu0
>>442
> >>437

そう。
アメリカ側は、これは日本に行ってしまえば日本人同士の間の問題としてしか受け取られないと理解している。

今までに日本国籍の子供の連れ帰りで逃亡犯人引渡しを要求されたことがあるの?
447名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:07:51 ID:tburrQQD0
日本人とかいってるけど、2重国籍なんでしょ?

アメリカ人でもあり、日本人でもあるのか?
448名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:09:41 ID:xczYirwG0
>>446
いや、>>437の意見を補強するつもりで書いただけなんだが…
449名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:10:25 ID:LvfOa0Fu0
>>447
> 日本人とかいってるけど、2重国籍なんでしょ?
>
> アメリカ人でもあり、日本人でもあるのか?

日本に居れば日本人、少なくとも日本政府は日本人として扱う。アメリカ国籍はないものとして。
450名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:11:20 ID:CbuAe4tp0
ザル法詐欺?
451名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:12:27 ID:JDuBFuCp0
>>450
単なる池沼だとオモw
452名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:13:38 ID:Gep0KvKX0
このケースはともかく

日本は離婚問題じゃ明らかに女尊男卑だから
そこは世界基準に合わせた方がいいと思う

無収入で母子手当目当てのDQNな母親に育てられるより
高給でお手伝いさん雇える父親に育ててもらった方が子供も幸せだろうし
子育ては女がやるべきって偏見を持ちすぎ
(しかしこの問題に関して、フェミは何も言わないのは摩訶不思議w)
453名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:14:19 ID:LvfOa0Fu0
>>448
> >>446
> いや、>>437の意見を補強するつもりで書いただけなんだが…

あ、それはわかってる。

ただ、アメリカとしては逮捕状は出してるわけだが、それで逃亡犯人として引渡しを求められる基準というのはなんなのかが気になった。
日本で犯罪とみなされない場合は求められないのかな?
454名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:18:38 ID:7YwbraiD0
>>447
アメリカに届けてはないけど、これに引っ掛かるんじゃないの?

>米国移民国籍法第349条においてアメリカ人は米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。
>外国に帰化した場合。
455名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:20:40 ID:tagd8Gxa0
テネシーの裁判所は判決を取り消して遺憾の意を表明すべき
ゴリラ男は、いつか渡米した時に偽証罪で逮捕されろ
エイミーは子供の実親がテネシーにいるから引っ越せず
恥をかきながら生きていけばいい
エイミーの子供だけはかわいそうだな
456名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:22:31 ID:LvfOa0Fu0
>>454
> >>447
> アメリカに届けてはないけど、これに引っ掛かるんじゃないの?
>
> >米国移民国籍法第349条においてアメリカ人は米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。
> >外国に帰化した場合。

これは難しいの。
外国に帰化した人でも、お金持ちが居なくなると税収が減るから。だからアメリカ国籍を離脱するのは結構大変。
日本みたいに、外国籍を取得したら自動的に日本国籍喪失、見たいな事にはなってない。
457名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:24:13 ID:xczYirwG0
>>453
それは日本人同士の犯罪だからでないかな
原則日本で処理しろと
でも外国に逃げただけだから嫁が渡米すればそのままとっ捕まるのではないかと
確かロス疑惑の三浦被告もこれでグアムで捕まってたよね
458名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:25:21 ID:VKILfuF70
夫は帰化した日本人だろ
アメリカ人じゃない
459名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:25:57 ID:UPnTGnmGO
国連の女性の人権委員会は何て言ってるの?
だんまりなわけ?
460名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:26:19 ID:LvfOa0Fu0
>>457
> >>453
> それは日本人同士の犯罪だからでないかな
> 原則日本で処理しろと
> でも外国に逃げただけだから嫁が渡米すればそのままとっ捕まるのではないかと
> 確かロス疑惑の三浦被告もこれでグアムで捕まってたよね

逮捕状が有効である限り、渡米すればつかまる可能性はあるよね。
ただ、逮捕状が出た時点で引渡しを求めないのはなぜかな、というのが疑問なのよ。

まあ分をわきまえている、ということなのかも知れんが。
461名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:31:59 ID:HlVIKgfjP
>452
日本が世界でも離婚裁判で女性が有利だってのは、なんかソースあんの?
よく2chで見かけるが。

ドイツでは、結婚して子どもが生まれた途端に「実はレズだったの、結婚したのは子どもが欲しかったから」
と言って離婚裁判起こした妻に対しても、親権を与えているぞ。もう20年も前の話だが。
子どもが幼い内は、母親が育てた方が良いという考えは、戦後に先進国で主流になったもんだろ。
日本はそれに追随しただけだ。
近頃ドイツでは、必ずしも母親に育てられるのが幸せではなかったと主張する元・子どもが話題になっているようだが
裁判の判定に影響を及ぼすまでには至っていないとニュースでやっとった。
462名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:34:41 ID:xczYirwG0
>>460
むう
米での事件だけど日本人同士の事件だから
日本の司法に直接口出ししないのが原則なんでは?
つまり日本に帰化している以上夫の方は米人として扱われていない
あくまでロス疑惑から三浦被告が捕まるまでの経緯と今回の事件と比べての私見でしかないけど
463名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:38:56 ID:7YwbraiD0
>>456
だから、この条文が付いてるんだろう。
>米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。

帰化先国が二重国籍を認めていれば米国籍は喪失しない。
そして、日本の帰化条件は

国籍を選択するには,自己の意志に基づき,次のいずれかの方法により選択してください。

(1) 日本の国籍を選択する場合

ア 外国の国籍を離脱する方法
 当該外国の法令により,その国の国籍を離脱した場合は,その離脱を証明する書面を添付して市区町村役場または大使館・領事館に 外国国籍喪失届をしてください。離脱の手続については,当該外国の政府またはその国の大使館・領事館に相談してください。
イ 日本の国籍の選択の宣言をする方法
 市区町村役場または大使館・領事館に「日本の国籍を選択し,外国の国籍を放棄する」旨の国籍選択届をしてください。
464名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:41:17 ID:iv6iXYGj0
>逮捕された米国人の父親が、4年前に日本に帰化していたことが、警察の調べで明らかになった。
>このため、国際的な誘拐問題ではなく、日本国内における犯罪と見て警察は捜査を進める模様。
>同容疑者の弁護士ジェレミー・モーレー氏は29日夜、
>「子供を米国に連れ戻せる可能性はかなり低くなった」との見方を示す一方で、
>「この問題を国際刑事警察機構(ICPO)に持ち込むつもりだ。外向的な圧力をかけたい。
>米国政府には、強固な態度で対応してもらいたい」と、あくまで外交問題として争うと声高に述べた。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909300021.html

アメリカは正義。
アメリカ人と日本のビッチが揉めてるなら、アメリカ人が絶対に正しい。
外交問題にすれば、どんな国も超大国のアメリカ様の言いなり。
実にアメリカらしい考え方だな。
465名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:42:03 ID:Gep0KvKX0
>>461
ドイツではだろ親権は余程の事が無い限り母親にあるべきなんて
男女平等に明らかに反するだろ

現実を見てみろよ、法のもとに平等なんてうたってるけど
幼児の親権に関しては、女性側によほどの問題が無い限り
母親が勝つよ。

これが女性の言ういわゆる、ガラスの天井って奴と同類なんじゃないの
466名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:42:43 ID:xczYirwG0
>>460
ああ、そう言えば産業スパイ事件で米が犯人引渡し請求したけど日本側が拒否した事あったな
やっぱり米国及び米人に実質的な損害が及んでいないのが大きな理由なのかも
467名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:44:05 ID:LvfOa0Fu0
>>464

まあ、アメリカだから。
でも、いままでのところ外交チャネルで何か言ってくるほど厚かましくはない。

もしかして秘密裏に何か言ってきたりして。
468名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:46:06 ID:ogaC3Yj30
このケースは日本人の母親が有利だが、他のケースでは日本人の母親が居住地である外国から誘拐したケースがほとんどだ。
ハーグ批准はほぼ決定してることだろ。民主も反対してないみたいだし。
469名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:46:15 ID:LvfOa0Fu0
>>466
> >>460
> ああ、そう言えば産業スパイ事件で米が犯人引渡し請求したけど日本側が拒否した事あったな
> やっぱり米国及び米人に実質的な損害が及んでいないのが大きな理由なのかも

たしかに。
某○立製作所ね。

逮捕状は出てたね。
実はあの人、あとでアメリカに赴任してたよ。逮捕はされなかった。多分逮捕状がキャンセルされたんだと思う。
470名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:50:48 ID:drRPSip10
>>409
子供はアメリカ人だからおかしくない

というか、日本国籍だからアメリカの裁判結果に拘束されないというのなら
日本にいる在日が日本の法律に拘束されないということにもなる

そんなチョン並みの発想はやめろ
不都合ならアメリカでの離婚調停を拒否しろ
いったん離婚調停を受け入れて裁判結果を受け取ったら守るか
上訴しろ
何もせずにやったもん勝ちの犯罪はどこの国でも許されない
471名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:52:29 ID:HlVIKgfjP
>465
世界基準ではって、自分でいい出したんだから、それなりのソースなり根拠なりだしてくれよ。

だいたい親権に男女平等はあまり関係ないぞ。
子の福祉に最も適することが重要視されるのであって、男性の権利よりも女性の権利よりも子の福祉が大切なんだよ。
それで、子の福祉には、幼いうちは母親に育てられるの方がいいだろうという判断を現在されているわけだ。
男女平等の観点で親権問題を見ている時点で間違っている。
472名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:53:28 ID:7YwbraiD0
>>470
>子供はアメリカ人だからおかしくない
とりあえずソースw
473名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:54:20 ID:Ed3I6MiQO
子供をアメリカに連れて帰ろうとした誘拐未遂の男が抗議か
逮捕してしまえ
474名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:57:49 ID:LvfOa0Fu0
>>472
子供は日本の国籍をもつ、となっていた。CNNのサイト。
親がアメリカのパスポートを取りにアメリカ領事館に連れて行った、というのでアメリカ国籍があると想定できるから、二重国籍だろ。
475名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:00:45 ID:7YwbraiD0
>>474
さて、問題はアメリカ生まれではなく
現在日本人の父親の子にアメリカ国籍が認められるか?だな。
476名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:02:53 ID:xczYirwG0
>>469
なるほど
つーか会社がそこら辺クリアにしてから行かせたんでしょ
良くまた行く気になるなとは思うけどw

>>474
米国で生まれた場合に限って法廷年齢に達するまでね、法廷年齢に達するとどちらかを選択しないといけない
未成年の間は便宜上原則としては保護者の国籍となる
子供はアメリカ生まれなのか?
477名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:04:41 ID:S0obXl3DO
知らない間に基地外人がどんどん日本に住んでいく現実
478名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:06:14 ID:tagd8Gxa0
>「子供を米国に連れ戻せる可能性はかなり低くなった」との見方を示す一方で

これおかしくないか?
ゴリラ男が日本に帰化してなくても合法的に子供を連れ帰ることは不可能
離婚訴訟前に1日しか住んでいないことがばれたら米国世論さえ
味方につけることは不可能
事情がばれる前から、金持ちの白人父が、わざわざテネシーで
差別される側として子供を育てることに疑問を持ってた米国人も多かったし

誘拐に失敗した時の保険として、同情をひいてゴリラ男を超法規的措置で
連れ戻す作戦だったとしても馬鹿すぎる
479名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:06:23 ID:Re3N5/9C0
>>337 83P
Norikoさん
「私は、子育てミーティングで自分の考えを説明するのに
困難を伴っていました。日米の考え方は違うように。

例えば野球事件です。彼が日本語補修校に、長男を迎えにきた時のことです。
そのとき、帰りの会(?)をしていました。私は偶然そこにいて、長男に
その時間(迎えが来る)まで、野球の練習に行くことを薦めていました。

けれど彼の父親が迎えに来たとき、張り詰めた空気の中、
私の元夫は大声を上げ始めました。長男が泣き始めたので
立ち去ってくれないかと私はいいました。それを子育てミーティングで話しました。

コーディネーターは言いました。OKと言いなさい、YESと言いなさい、
長男を父親と一緒に行かせるべきだった、と。
もし長男に行く意志があったのなら、もちろん何も問題なかったんです」
480名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:08:13 ID:LvfOa0Fu0
>>475
> >>474
> さて、問題はアメリカ生まれではなく
> 現在日本人の父親の子にアメリカ国籍が認められるか?だな。

日米二重国籍の人の子供が日本で生まれた場合、日本法務省の目から見れば親は日本単一国籍。だから日本国籍は問題なく取れる。
アメリカで生まれたときみたいに国籍留保手続きなんか必要ない。

アメリカ領事館の目から見れば、日米二重国籍の親はアメリカ単一国籍だから、出生届け出せばもちろん受け入れる。
そういう状況で生まれた二重国籍の子供は、日本の戸籍に国籍留保という但し書きがないから、22才での日本国籍選択も要求されない。

それと、アメリカ人が外国籍を取得した場合、外国で宣誓したとしても本人がアメリカの官憲に対してその宣誓が真実であったと申し出ない限りアメリカ国籍を失わない。
確か、憲法の規定で、アメリカ国籍はアメリカ官憲に直接返納しない限り失わない、となってるんだ(確認要)。
481名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:09:53 ID:7YwbraiD0
>>480
それは>>463で出したろ。
482名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:12:56 ID:LvfOa0Fu0
>>481
> >>480
> それは>>463で出したろ。

いや、日本の国籍法の別の条項に、日本に三年以上住んでいれば、日本国籍取得することによって外国籍を失わなくても法務大臣の裁量で日本国籍を与えられる、というのがあるんだよね。
483名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:13:40 ID:mGBw80gs0
>>454
黙ってれば二重国籍でいられたんだろうけど、ここまで事が大きくなると米国政府として
も米国籍を喪失しちゃってると認定して、事件は日本の国内問題と言うしかないね。

ざまあ、といいたいところだが、米国籍再取得は難しくなさそうだから、とっとと日本から出
てけ。
484名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:14:38 ID:7YwbraiD0
>>482
すまんがソースを頼むw
485名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:17:36 ID:5GVDT4C20
>>154
できればソースをお願いします。
486名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:17:51 ID:LvfOa0Fu0
>>484

   第七条 日本国民の配偶者たる外国人で引き続き三年以上日本に住所又は居所
    を有し、かつ、現に日本に住所を有するものについては、法務大臣は、その
    者が第五条第一項第一号及び第二号の条件を備えないときでも、帰化を許可
    することができる。日本国民の配偶者たる外国人で婚姻の日から三年を経過
    し、かつ、引き続き一年以上日本に住所を有するものについても、同様とする

ここで、第五条云々と言っているのが、外国籍を失うと言う条件。この旦那の場合は結婚によって日本国籍を取得したから七条の条件に当てはまる。
487名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:18:39 ID:tagd8Gxa0
>>337>>479

あの膨大な記録をエキサイト先生と一緒に読むのは困難なのでありがたい

しっかし、知れば知るほどゴリラ男は恥ずかしい詐欺師だってことが明白になるな。
488名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:18:55 ID:xczYirwG0
>>470
俺様正義ならこんなトラブル起きてねーよタコ
レッテル思考な差別主義的な発想
基地外は邪魔だよ
チョン並なのはお前の方
混ぜっ返したいだけなら相手する価値も無い
NGID:drRPSip10
489名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:19:24 ID:YfLufaaw0
>>479
>>337

ごめん、のり子さんが言おうとしていることがよくわからない。
どういうことが問題なの?
490名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:20:16 ID:Jn9ptES40
アメリカに嫁に行ったからには、もうアメリカのもの。
女もガキも国外追放しろ、日本から叩出せ。
491名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:21:27 ID:xczYirwG0
>>490
逆だよ
アメ公が婿に来てたの
492名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:20 ID:Re3N5/9C0
96P
Norikoさん
「私が言いたいのは、あなた方は彼が日本に生活基盤が無いって
前提に基づいて話してるけど、でも彼は日本人なんです、彼は違う
……ハーグ条約は彼には関係ないわ、
だってそれはアメリカ人と日本人の間に存在するものだもの」

法廷
「この類の議論は裁判に関わります。
わたしは、彼が日本で持っている権利のことなど全く気にしません。
私が気にするのは、あなたが子供たちを、日本に永久的に
連れて行かないという保証についてだけです」
493名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:23:46 ID:HYgfJRoL0
この男とアメリカの裁判所がキチガイだったんだな
共同親権の話は良く判らんが、まずローカルがまともな判決を
出す所から改善していかんとこじれるだけだな
494名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:24:04 ID:LvfOa0Fu0
>>492

> わたしは、彼が日本で持っている権利のことなど全く気にしません。

日本の裁判官も同じことを言うよ
495名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:27:25 ID:YfLufaaw0
つまり、夫によってわなにかけられたということだろう?
496名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:32:23 ID:7YwbraiD0
>>493
アメリカの裁判所は、アメリカの法に基づき判決を出しただけだろ。
497名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:39:23 ID:tagd8Gxa0
>>492
これが裁判かwwwwwwwwwwww
先に結論があって、言い分を聞いたり調べたりする気が全くないっていったい
498名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:06 ID:mmbX0pqo0
>>471
普段は「父親も育児を」「父親の育児休暇取得率が〜」などと言っておきながら
親権の話になると今度は「幼いうちは母親に育てられる方がいい」なんてことを平気で受け入れる
都合によってころころ主張が変わる やり方が汚い

この話に限らず女側のこういったダブルスタンダードが
社会の多くの場面でまかり通る世の中だから男女の権利が不平等だというんだ
499名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:42:22 ID:mGBw80gs0
>>494
この文脈で重要なのは、そういうことじゃなくて、夫や子供の生活基盤がどこにあるか
だろ。

わざと話を逸らしてるんだよ。
500名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:50:07 ID:t7G3zs6B0
子どもの権利を一番に考えるから、父親からひきはなさない
アメリカから出さないということになるのでは?

カルデロンのときも、子どもの権利で犯罪が不問にされた。

一見実にすばらしいことに思われる子どもの権利がこうやって
母親を閉じ込め奴隷にするのに使われている。

この事例は子どもの権利条約、バーグ条約、これらについて私たちは
見方を変える必要があるとおしえてくれた。

そしてどこの国でも自国民優先なんだということ。それなのに日本は
自国民優先を放棄しつづけている。そのうちに日本人にとっての
避難場所はどこにもなくなってしまうだろう。

501名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:50:33 ID:dQHw8GZG0
>>498
婚姻中と離婚後じゃ事情が違うでしょ。
502名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:53:29 ID:Re3N5/9C0
>>337のは多分、夏休みの里帰りに関する裁判。

「本当に、Norikoさんは日本に引っ越す予定を立ててはいないのか?」
という部分が焦点。
たびたびアメリカ生活はつらい、と洩らしていたことを指摘されて、
その内容を説明してるのが337と479
でも良いコーディネーターが仲介してくれるようになったので
気分は前より良くなった、と言っている。
503名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:55:29 ID:E37k5BXkO
母親を保護しすぎなんだよ
504名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:58:39 ID:iXBGJDQtO
アメちゃん好きのサセコと低学歴のアメちゃんとの間にできたハーフの問題か?
505名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:59:11 ID:RhmzWiCv0
子供はママのものなの
国はしっかり追い返せ
506名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:59:38 ID:LvfOa0Fu0
>>499
> >>494
> この文脈で重要なのは、そういうことじゃなくて、夫や子供の生活基盤がどこにあるか
> だろ。
>
> わざと話を逸らしてるんだよ。

確かに、その裁判所に判断する権限がない、と言う指摘を無視しているわけだね。
もしかして、その指摘に関しては別の裁判を起こすべきだったのかもしれない。

でもそれやってると金も時間もかかるから、さっさと日本に戻るのが良い判断だったと俺は思う。
507名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:17 ID:75N23k+EO
参加者たったの20人かよ…

>>504
嫁は知らんがアメ公は高学歴
508名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:54 ID:mGBw80gs0
>>506
>確かに、その裁判所に判断する権限がない、と言う指摘を無視しているわけだね。 

それもあるし、権限があったとしても、全員の(特に子供の)生活基盤が日本にある以上、
日本へ連れて行っちゃ駄目という話にはならん。

裁判官はサボイと完全にぐるで、のりこが切れて「日本に連れて帰る」と言い出すように誘
導してんだろ。よく我慢した。
509名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:08:22 ID:Re3N5/9C0
ごめん。誤訳してた、マジですまん。
Baseの位置を誤解して変な訳になってら。
特に議論してる人、本当に申し訳ない…

×彼が日本に生活基盤が無いって前提
○彼が日本で 権限が無いって前提
510名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:15:44 ID:Z8VZo+qy0
たいてい、日本の方が正しいよな
511名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:17:05 ID:tPd+MvVg0
>>490
朝鮮人、おまいも日本から出て行け
512名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:18:17 ID:LvfOa0Fu0
>>490
> アメリカに嫁に行ったからには、もうアメリカのもの。
> 女もガキも国外追放しろ、日本から叩出せ。

え、結婚したの日本だろ。
旦那も日本に帰化してるし。
513名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:20:24 ID:IottkYZc0
嫁を何年も騙してアメリカに家庭作って二重生活して子供には一切興味なかった鬼畜のくせに
今更どんな顔して大使館前で抗議してるわけ?
こういうときのアメリカ人の厚顔無恥ぶりはびっくりするわ
514名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:25:03 ID:dQHw8GZG0
>>513
サボイは日本で拘束中だから、ワシントンで抗議してる人たちの中には入ってないんじゃないの。
515名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:27:32 ID:tPd+MvVg0
>>470
「いったん離婚調停を受け入れて裁判結果を受け取ったら守るか上訴しろ」
よお、朝鮮人。おまいは、3日前から同じことを、壊れた古いレコードみたいに
繰り返してるな。のりこさんは、離婚調停を受入れてなんかないぞ。裁判所が
彼女の意思を無視して裁判結果を夫有利に出しただけだ。
「 裁判結果を受け取ったら」だと?ぷ!裁判所が司法権力を使って、のりこ
さんに一方的に押し付けただけじゃないか。
516名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:30:09 ID:nkNbbl8X0
アメリカ国籍が残っていることをいいことに、アメリカ法を利用して
子供を奪い取った鬼畜米人。決着つけるのは、日本国籍を剥奪してからにしろや。
517名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:34:34 ID:Vw9EyNuh0
旦那はアメリカに不法滞在してたことになるの?
518名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:35:42 ID:lzR8q3Dn0
また福岡wwww
519名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:36:05 ID:LvfOa0Fu0
>>515
> >>470

裁判所の決定は、夏休みの帰省のあと日本から戻って来なかったら養育費などをもらえなくなる、というものだよね。
で、その裁判所の決定を守って日本からは戻ってきた。
一旦はアメリカに戻ってるから、養育費は確保?

離婚裁判(調停?)の時の共同親権はそのまま。で、彼女は子供を連れて再度日本に戻り、そのままアメリカには戻らない。

その後、彼女が居ないときに(元)旦那は裁判を起こして100%親権を取る。

520名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:38:28 ID:LvfOa0Fu0
>>517
> 旦那はアメリカに不法滞在してたことになるの?

いや、この旦那の国籍は両方とも有効だよ。

二重国籍の場合は、それぞれの国籍国の中では当該国の国民として扱われる。日本では日本人、アメリカではアメリカ人。
521名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:43:55 ID:gBe+xgchP
向こうの裁判自体が無効になるよ



洒落じゃないからな!
522名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:45:55 ID:CTocKZlG0
子供を取り戻して、どうしようとしているんだろうか。
子供を返すから、金よこせということかもしれない。

523ニコニコsm125732sm720699住民:2009/10/06(火) 09:47:47 ID:9yOvgFMkO
面白くなってきたw
524名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:57:56 ID:CKWq32Z00
>>387
フィリピンはハーグに批准してなかったはず
アジアでハーグ条約に批准してるのは韓国とインドだったかな?
だからアジア人女性を妻にすることが多い日本人男性にはハーグ条約や共同親権はあんまり関係ないな
逆に日本人女性は欧米の男性と結婚することが多いので共同親権に縛られて日本に帰れなくなるわけ
525名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:45 ID:dQHw8GZG0
>>524
フィリピン人の奥さんと日本人の旦那が離婚したとして、親権をどっちが取っても悲惨だあねえ。
旦那は父子家庭として働き続けるわけで、日本じゃ結構大変。
再婚したら前妻の子供は邪魔になるだけだろうし。
母親が子供をフィリピンに連れて帰って、旦那は仕送りするってのが一番子供にとって幸せかもしれない。
526名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:59 ID:RE0zPAC90
>>116
アメリカのマスゴミもアレだが、そもそも司法が腐ってるのがすごいな
日本の親権に関する法律が大正時代の時代遅れなら、アメリカの司法
なんか、インディアンの頭の皮剥いでた時代のままじゃないか
527名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:25 ID:J1OEXehk0

子供はどっちに行きたがってるの?

親父さんの「子供に会いたい。子供といたい」よりも優先されるべきは
子供の意思のはずでしょ? 何があろうと。
幼い子供が夫婦の犠牲になってはならない。
528名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:33 ID:dQHw8GZG0
>>527
アメリカは逆で、子供の意思より父親の権利が優先されるんだってさ。
だからDV夫だろうが犯罪で服役中だろうが子供と面会する権利が保障されとるんだと。
529名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:50 ID:J1OEXehk0
>>526
>インディアンの頭の皮剥いでた時代のままじゃないか

つい昨日のことか?w
530名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:16:39 ID:FnqQs7RmO
>>387>>524>>525
ピーナも中国人も、離婚したって国には帰らないよ。
そもそも日本人男との結婚なんて最初から金目当て国籍目当てだもの。
都会のせいか中国人母はあまり見たことないけど、
離婚して日本に居座ってるピーナの母子家庭はたくさん見たことあるよ。
531名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:18:12 ID:IottkYZc0
>>527
子供はずっと母親に日本で育てられていて英語も話せず、
父親は日本とアメリカを往復しながらアメリカで不倫して家庭を持っていた。
そもそも、母と子がだまし討ちでアメリカに呼び出され、
アメリカに行った翌日には一方的に父親の重婚の事実を知らされた挙句裁判所で離婚を申し渡され、
子供はアメリカにとどまれと命令された。
それでも母親と帰国した時点でどっちと暮らしたいかなんて明白じゃないかね?
しかも日本に帰ってからは父親が雇った4人の男に拉致されたんだぞ。トラウマレベルだ。
532名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:42 ID:dQHw8GZG0
>>530
よく「母国から家族を呼び寄せて」とか聞くもんね。
民族コミュニティがある程度できあがってる状態なら、そっちの方(日本に居ながら母親の元で暮らす)が子供にとってはいいんだろうか。

何人だろうが、孤立して子育てすんのは日本じゃ本当に大変だよ。
533名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:23:04 ID:oT+SnNbS0
>>526
米英の司法は決闘型だから。
韓国の声闘(ソント)と変わりない。

つまり、言い負かした側が勝ち。
真実や事実は関係ない。

だから被告が「起訴事実」を「全て」認めたらそこで裁判終了。
事実審理はしない。
即結審→判決言い渡し
534名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:44 ID:DvalbGUYO
たっぷり 小さなまんこに アメリカンサイズの巨根 ブチ込んで ヒィヒィ〜 言わせて楽しんどいて 何を 今更…
535名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:54 ID:tagd8Gxa0
>>522
最終目標はそれかもしれない。

@テネシーに呼び寄せて人種差別を利用して裁判を有利に運び縛り付ける
 言うことをきかない妻となつかない子供への仕返し
A難癖付けて親権を取り上げ妻を日本に追い返す
 養育費を節約し(逆にゲット出来る?)、誰がボスかをわからせる
 それ以外にも病気や進学を盾に引き出し可能かも
Bころ合いをみはからって子供が日本に帰りたがっていると連絡
 日本人母の実家の経済力によってはかなりの金になる
 財産分与の一部回収も可能

支配欲とプライドを満足させ、支出を減らして収入を得る
素晴らしいゴリラ計画だよ
536名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:25:59 ID:FnqQs7RmO
>>525
日本にいたって離婚して養育費がもらえる母親なんか少ないのに、
離婚してフィリピンに帰って養育費が貰えるわけないよ。
だいたいフィリピンには日本人男がやり逃げした結果、
養育費どころか認知もされてない日本人ハーフがたくさんいて、
現地の人から差別されながらフィリピンで生きてるってテレビでやってたよ。
なんとかならんもんかね…
537名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:26:07 ID:Jj7QUC6W0
アメリカ人怒ってんだから
さっさと引き渡せや
538名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:27:27 ID:dQHw8GZG0
>>536
そういえばそうだったねえ……
日本は日本で真逆の問題を抱えてるわけだね。
539名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:27:30 ID:Z2fLQWPd0
>>527
離婚裁判も男に有利な判決を出す南部で起こしたしね
養育費を払いたくないから引き取る親は
あちらでは多い
540名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:30:59 ID:6gsHn3jRO
>>1みたいな拉致女はよくいる。
矢口真理も「子供はハーフがいいけど旦那は日本人がいい」とテレビで堂々と言ってたな。

同じ女だが寒気がした。

顔と外見が良ければ後々金になる可能性が高いからね。
結婚相手なりなんなり金持ちとくっつけやすい。
541名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:33:31 ID:QLRGyOSYO
日本女は国から出るな
もしくは死ね
恥さらし犯罪者が
542名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:37:31 ID:pGFoh1slO
完全にフォースの韓国面に堕ちてる
543名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:38:40 ID:sBNtcAXG0
これはもう同情の余地がない精神状態w
544名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:39:05 ID:mGBw80gs0
>>480
>確か、憲法の規定で、アメリカ国籍はアメリカ官憲に直接返納しない限り失わない、となってるんだ(確認要)。 

憲法に、国籍のことなんか書いてないぞ。 

法律にはこういう規定があるから、本人の行動だけで国籍喪失するようだな。

The loss of nationality under this part shall result solely from
the performance by a national of the acts or fulfillment of the
conditions specified in this part.
545名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:41:16 ID:FnqQs7RmO
>>532
いやいや…日本にいるピーナの母子家庭は悲惨だよ。
ピーナ母は学もないし言葉も不自由だし
水商売してて生活は不規則だし貧乏…
そんな環境で子供が勉強できるわけもなく…
母親に対してはグレることもできず…
結局登校拒否して徘徊、売春…
みたいなの多過ぎて…見ていても苦しいよ。
中国人は親族を呼び寄せたりするみたいだけど、
ピーナは仕送りが多いみたいだね。
簡単に金が稼げるから日本に来るんだろうけど…
どっちが幸せなのかねえ…
ドキュメンタリーとか見てると、
フィリピン本国の暮らしも人身売買があったりして
大変みたいだしね…
546名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:46:54 ID:lUax7wj60
つか女叩いてる奴はこのハーグ条約が異常だって知った方がいいよ
アメ人の旦那が浮気して離婚、旦那が原因作ったのに
アメの裁判所は妻と子供を実質上の軟禁状態にしてる。

原因がどっちかとか、どっちが悪いからとかそういう考え方がない
547名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:04:50 ID:BrJF1ucd0
>>546
原因は女性の離婚なの?
ならなんで親権が認められるんだろうね
日本なら両方が親権を主張したら浮気してないほうが勝ちそうなもんだけど
548名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:11:39 ID:Sv2smvDc0
>>547
アメリカでの裁判じゃ
妻は裁判に参加してなくて夫の主張だけで判決がでたんじゃない?
549名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:15:02 ID:lUax7wj60
>>548
判決理由が「ハーグ条約に加盟して無い日本に逃げられるのを防止する為」だって。
もうメチャクチャだわ
550名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:15:40 ID:7YwbraiD0
>>547
>原因は女性の離婚なの?
すまんが日本語で頼むw
551名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:18:53 ID:iUEpezrk0
スレ読まずに。。。。


珍米キモイ!!!!
552名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:28:10 ID:4chmq+O10
>>545
日本にいるだけで勝ち組だろう。
悲惨な生活でもブランド品で身をかざって
性質の悪いアメリカ人ならストーカーのように
とりついていじめぬくのに日本人だったら
さっさとどっかへ行ってくれる
行政の保護も手厚い
日本に来て本当に悲惨なら日本に来て日本人と
結婚するわけがない。
553名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:36:54 ID:ZmK17ZdZ0
国際結婚で離婚したら二度と子供に会えなくなる、という事くらいは覚悟すべき
554名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:39:15 ID:ZmJuImI80
>>549
判決のソース探しているけどみつからないので、教えてくんなまし。
クレクレ君で須磨祖
555名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:39:43 ID:CKWq32Z00
>>552
ピーナを嫁にしてる男はチンピラ崩れの貧乏人ばかりだよ
556名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:42:10 ID:T2O+Fc+dO
>>513
子供手当て
557名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:43:14 ID:yrQXxgP20
>>533
じゃあ日本の司法は事実に基づいてるのかよと
558名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:44:43 ID:60i9y7vD0
まあ毛唐も時々思いだしたようにシナチョン以上の電波が出現するからな
ありもしない「白人に対する差別」を探し回って母国にご注進しまくってる
ストーカー害人の有道出人とかw
つか、日本が嫌いでしょうがないから日本に居続けるって神経が理解できない
559名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:45:29 ID:CKWq32Z00
【社会】福岡で子供を誘拐したとして逮捕された米国人の父親、日本への帰化が判明→国際問題ではなく、国内犯罪として捜査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254572740/
560名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:49:52 ID:yrQXxgP20
>>558
この件に関しても、ありもしない「日本人に対する差別」をでっち上げて
アメリカ批判しまくってる人間が2chで暴れまわってるようなんですがねぇ・・・?
561名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:54:07 ID:lUax7wj60
>>554
この前日テレのZEROでやってた内容だな
562名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:57:13 ID:4chmq+O10
>>555
あなたからみたらチンピラにみえるかもしれないけれど
ピーナにとっては価値があるから結婚しているんじゃないの?
無一文で遅れた世界からやってきて、シンデレラのように
一夜にして文明国の生活をてにいれたわけだから
そういうピーナに対しては、アメリカの民法のような厳しさが
必要なんじゃないの?子どもがかわいそうでしょう。
ところがこの日本人妻はまったく逆。
日本でまっとうに暮らしているのにだまされてアメリカでわなに
かけられた。
563名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:09:15 ID:Epym3/w30
これの何処が「日本」による拉致なの?
国が主導で拉致ったの?
564名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:16:55 ID:FnqQs7RmO
>>562
物質的なものだけで幸せは測れないのでは。
本国よりお金が稼げても、言葉も不自由な海外で貧しい暮らしをしながら家庭崩壊状態って幸せかな…。
565名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:18:39 ID:yrQXxgP20
>>547
「親権は父親と母親、どちらか一方に全部委ねられるもの」っていう考えで語ってない?

離婚した後も父親と母親両方を知って、共同で育てられた方が子供にとっても良い事だって
専門家も同意してんのよ?
566名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:19:22 ID:FnqQs7RmO
>>552>>555
フィリピン人と結婚する男はチンピラよりも、日本人女性から相手にされないタイプの男性が多いんじゃないかなあ。

日本人夫がDVのため離婚も出来ずに逃げ回っているピーナ母子家庭があったけど、そこも悲惨だった…
567名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:19:35 ID:8FviqYi90
誰かコイツをぶん殴れよ。

都合の良いときだけ日本に帰化して、都合が悪くなるとアメリカ人だと騒ぐのは、

朝鮮人と同じだろ。

もう殺せよ。
568名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:21:19 ID:yrQXxgP20
>>563
国が拉致に対して黙認してる時点で
主導で拉致ってるのと大差ない、って事じゃね?
569名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:23:27 ID:wONOaWVZ0
アメ公は殺せ!
570名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:23:39 ID:2fF9o+pd0
元米国人現日本人元夫
571名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:26:36 ID:4chmq+O10
>>564
その物質を選んでいるのはピーナでしょう?
その結果子どもを不幸にしている。
それに対して日本もアメリカの民法のように厳しい対処が
必要なのではないでしょうかね。アメリカ人でも親権を
とりあげられたり、虐待とみなされて刑務所にいれられたり
するでしょう。
572名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:28:15 ID:m6iXgqMYO
よくわからんがどっちに居たいか子供に聞けばいいんじゃね?
573名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:33:00 ID:iThjjZ1r0
のりこ母子の日本帰国は、拉致じゃなく軟禁状態からの避難だと思う。
テネシーの裁判所は軟禁を容認する判決を出すなんて異常だ。
574名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:33:45 ID:rYUCdDxd0
両親とも日本国籍、子供も日本国籍で、子供は生まれてからずっと日本に住んでいた。
その家族の離婚や親権の裁判をアメリカが平然とやってしまうというのがすごいな。
アメリカは、日本のことを植民地か何かだと思ってるんだろうか。
575名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:39:34 ID:xczYirwG0
ID:yrQXxgP20
気持ち悪い

日本がハーグ条約を批准してないという理由だけで日本人の人権侵害して良いという理由にならない
「ありもしない「日本人に対する差別」」ではなくなっている
米の裁判の結果を見る限り明白
576名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:57:33 ID:yrQXxgP20
>>573
軟禁状態は解いてもらっただろ。だから一次的にせよ帰国できた。
米国に戻ってからまた帰国して今度は戻る気ナシってのは、「子供を連れて帰国する気はない」と
向こうの裁判所に言ったのは嘘だった(犯罪)事になる。

>>575
すまんが、日本人の人権が具体的にどう侵害されてるか説明してくれないか?
俺には父母共に平等に扱われたようにしか見えん。
日本だったら確実に米国人に不利な裁判になってただろうし(親権なんて夢のまた夢)。
577名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:39 ID:mmbX0pqo0
>>563
>>1の事件一つで考えるからおかしくなる
国際結婚をするものの破綻、突然日本人の女が失踪、帰国
帰国ついでに夫と一切の話し合いもなく子供を日本に連れ帰る
夫は相手の居場所もわからず子供と一切の接触が不能
やっと見つけたところで逆にアメリカに連れ帰ろうとすると誘拐

こういう事例が山ほどあってな、もう何年も前から大問題になっていたんだよ
>>1はともかく多くの場合基本的に悪いのは完全に日本女だぞ そこを勘違いしない方がいい
横田めぐみの拉致問題で渡米した時も、日本は日本女による子供拉致を放置しておきながら
よくそんなことが言えるなとという風に非難されてる

もちろん逆に日本の女と外人男が日本で破綻して、
外人男が子供を連れて海外に連れ去るケースもある
578名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:00:25 ID:AVHjIECF0
声闘(ソント)
ttp://blog.livedoor.jp/nrudt/archives/51482188.html

声の大きさで相手の言論を封じること。
朝鮮の方では、「声闘(ソント)」という文化があるのだそうです。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、相手が何も言い返せなくなれば勝ち、という考え方です。
つまり、より高圧的に話すことが正義なわけです。

狂ってるなw
ID:yrQXxgP20が実践しているのはこれかw
579名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:02:31 ID:7YwbraiD0
>>577
1の話をしてるところで他を出してもスレ違いだろ。
580名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:03:44 ID:2mq17ory0
痴情のもつれを、日本国の責任に転嫁するなよw
581名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:04:49 ID:i+gDCl7cO
まあビッチとそのガキなんざ
アメリカに連れて帰って死刑にして貰って構わんよ
アメリカ人と結婚したビッチの自己責任じゃん
582名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:05:47 ID:RKuIUtwlO
583名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:06:05 ID:7YwbraiD0
>>576
この一家に米国人は居ないからw
584名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:06:24 ID:IottkYZc0
>>577
お前バカだろ。
その論理が有効なら
「こないだ妻が夫にDVで殺された事件があった。今回もそうに違いない。夫がDV男だったからだ。
 こういった事例はもう何十年も前から山ほどあるんだから今回だってきっとそうだ
 絶対そうだそうに決まってる俺が決めたんだから間違いないんだ」
ってな屁理屈も有効になるんだがw
本当にお前ってバカだなあ。親の顔が見たいよ。ま、男女板に帰れ。な。
585名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:07:20 ID:mmbX0pqo0
>>579
この問題は>>1だけの話ではない
似たような事例で悪質な日本女による犯罪行為が腐るほど起きている
日本大使館前で抗議まで起こるのはそういうことだ
今回の事件を契機にハーグを批准すればいい
586名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:08:21 ID:7YwbraiD0
>>585
スレ違いの話は他所でやってくれw
587名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:08:28 ID:tPd+MvVg0
P20は、朝鮮人。3日前から、同じ事を壊れたレコードみたいに繰り返している。
588名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:08:39 ID:NSOyYmqiO
この夫、帰化したんじゃなかったっけ?
589名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:09:37 ID:AVHjIECF0
>>585
>>579
以下無限ループw
流石ソントw
590名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:11:05 ID:KebeigEXO
>>576
日本で、日本人夫婦の間に生まれ育った子どもらが、
なぜ父親の母国で暮らせとアメリカの法律に命令されなければならないのだ?
日本人の権利を侵害しているだろ。
591名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:12:47 ID:iThjjZ1r0
>>573
外国で一時的にでも軟禁状態に置かれれば再度もありうると恐れたんだろ。
そもそも騙しておびき寄せられ帰国できなくさせられたことが犯罪だ。
テネシーの裁判所では埒があかんと帰国したと見るね。
592名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:13:40 ID:3s0fGIKT0
>>590
要するに父親が二重国籍なんだろ。
だからアメリカの裁判所は夫がアメリカ人として判決を下す。
日本は夫が日本人として判断する。
ややこしいね

593名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:14:50 ID:yrQXxgP20
>>583
父親は米国籍を所有したまま。子供達に関しては定かではない(明確なソースが出ていない)。
母親は米国で永住権を会得(帰化したとのソースもあるけど資料の読み違いかと思われる)。
594名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:15:23 ID:iThjjZ1r0
訂正、>>591>>576
595名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:15:31 ID:i+gDCl7cO
>>592
そんな二重国籍を日本に導入しようとしてる民主党
596名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:17:26 ID:wmlWP1EE0
アメリカ人うぜーなほんと
お前らもう日本人なんだから日本の法律に従えや
597名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:19:13 ID:9srHy4Vj0
子供のために離婚しないという選択肢を放棄しておいて何を言ってるんだか
598名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:19:38 ID:Wv232FkM0
とりあえずおかーさん頑張れ
599名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:20:12 ID:K1yygUmKO
アメリカに勝てる訳ないのにお前らときたらw
どんだけお前らに力があるの?

カスの分際でw

600名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:21:56 ID:yrQXxgP20
>>590
あと、離婚手続きはアメリカで行われたという点。
のりこ母は米国に渡れば離婚が待っている事を承知で渡米したと
離婚裁判の記録にも記されている。
「より戻そう」って騙してアメリカに誘き寄せたっていう話はソースが一切ない。
601名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:23:26 ID:7YwbraiD0
>>592
>米国移民国籍法第349条においてアメリカ人は米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。
>外国に帰化した

日本の帰化条件
>国籍を選択するには,自己の意志に基づき,次のいずれかの方法により選択してください。
>(1) 日本の国籍を選択する場合

>イ 日本の国籍の選択の宣言をする方法
>市区町村役場または大使館・領事館に「日本の国籍を選択し,外国の国籍を放棄する」旨の国籍選択届をしてください。
>なお,期限までに国籍の選択をしないときは,その期限が到来した時に日本の国籍の選択の宣言をしたものとみなされます。
>注:重国籍となった時から2年以内

以上のことから、届けと確認がなされてないだけでアメリカ国籍は喪失してると推定する。
602名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:24:08 ID:MzWtFIzGO
>>576
横でこちらこそすまんが、なぜ日本だったら米国人に不利な判決を出すのかできれば判例付きで教えてくれ。以前にそういう事例があったから言ってるんだよね?
603名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:24:08 ID:wmlWP1EE0
>>599
在日よりカスなんてこの世に存在出来ないだろ
604名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:24:43 ID:K1yygUmKO
日本人負け犬の遠吠えwww

俺はこんな糞みたいな国いつでも捨てる覚悟出来てます。


605名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:25:08 ID:lShXxZb00
所在がはっきりわかってるのに「拉致した」とか、馬鹿じゃねーの?
アメリカ人の基地外っぷりは米国内だけにしとけよ。
イラク人を理由もなく戦争に巻き込んで市民無差別虐殺しただけじゃ足りねーのか?
現地人を勝手に皆殺しにして国作っちゃった連中は
とことんどうしようもないな。
606名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:25:19 ID:o4dI1iro0
夫婦の問題に国を巻き込むな
607名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:26:12 ID:IottkYZc0
>>604
じゃあまず部屋から出ような。いつまでもママの作ってくれたご飯食ってる場合じゃないだろ。
608名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:26:17 ID:yrQXxgP20
>>601

>>456

アメリカは自動的に国籍を喪失できるなんて聞いた事がないぞ。
大抵は「それを捨てるなんてとんでもない!」と全力で引きとめられる。日本に帰化した場合も。
609名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:28:33 ID:K1yygUmKO
在日がお前らになんかしたのか?

して在日がなんか関係あるのか?


俺は在日でも北朝鮮でも中国でも応援しちゃうよっとww


お前らにはなにもできないカス
610名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:28:41 ID:yrQXxgP20
>>602
米国人に限った話ではないが、離婚したら親権が全部母親のものになるっていうのは
日本じゃ数えきれないほどケースあるだろ。というか原則的にそういう風になる。
611名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:28:44 ID:3s0fGIKT0
>>601
日本は日本の法律に基づいて、夫がアメリカ国籍を所持しておらず完全に日本人として扱う。
だからハーグ条約もクソも無い。

アメリカは二重国籍を容認してるから、日本国籍を所持していようが、アメリカ国籍を放棄していない以上
アメリカ人として扱い、自分たちの主権に基づいて判断する。

だからややこしいんだよ。
もし日本が二重国籍を認めていたらもう少し話しは簡単になる。

612名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:29:47 ID:SH6R4D+N0
子供を連れて行ったのは嫁であって国ではないのに日本による拉致とな?
613名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:30:19 ID:tPd+MvVg0
>>600
うそつくな。裁判記録の何処にも、離婚を承知で渡米したと書いてない。
おまいが言ってる嘘は、Debitがブログで広めているのと同じだ。
614名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:30:25 ID:7YwbraiD0
>>608
運用の実態などは知らんが、こう書いてあるからしょうがないだろ。
>米国移民国籍法第349条においてアメリカ人は米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。

反論あ有るならソースの提示を頼む。
615名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:31:37 ID:AVHjIECF0
>>611
なるほど
国籍の扱いが全く異なるのが原因か
616名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:31:38 ID:Ris7PSIj0
>同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げた

自分の子なのに情けねーな
617名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:34:53 ID:AVHjIECF0
>>614
あれ?
>>608>>611と矛盾するよね?
618名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:35:32 ID:IottkYZc0
>>616
そりゃ子供が抵抗するのをわかってたからだろうな。
予め人を用意して、通学中に無理矢理自動車に押し込んで逃げたんだろう。
子供たちはさぞかし怖かっただろうよ。
見知らぬ男たちに暴力で拉致されるなんて、PTSD発症してもおかしくないレベルだ。
619名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:36:21 ID:3s0fGIKT0
>>616
そうだよ。
アメリカでは子供誘拐事件が発生した時、アンバー警報というのが発令され、
テレビで情報が放送され、道路の掲示板にも表示されたりするのだが
「警報発令」というので詳細を見てみると、離婚した実の父親が「犯人」だったりする。
見知らぬ人でも実の親でも誘拐は誘拐、ということで警報が発令されるのだが
はっきりいってしらける。
ニュースで報道されたりもするが、アメリカ人たちもそれほど重要と思っていない。
620名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:37:51 ID:C9AaZb8s0
大騒ぎになっちゃったけど離婚を機にこれ幸いと逃げ出す父親より
争ってでも必要としてくれる親がいてよかったね。
621名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:40:38 ID:IottkYZc0
>>620
アメリカには補助金欲しさに養子をどんどん引き取る奴が大勢いるぞ。
必要なのは子供じゃなくてお金。だから勿論子供の世話なんかしない。
622名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:41:33 ID:Ris7PSIj0
とーちゃん愛されてないじゃん
戦略もミスった
あきらメロン
623名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:41:47 ID:ADCjFkCu0
子供の人格を尊重せず所有物扱いする英雄w
624名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:42:37 ID:GbMGR/0s0
日本では先に手を離した方が本当の親、と思って離したら
アメリカではずっと引っ張ってた方が勝ちなので
そのまま連れ取られました
625名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:42:44 ID:C9AaZb8s0
>>621
日本も変わらんよ
626名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:43:03 ID:K1yygUmKO
父親は子供に会う権利を母親に妨害された のは人権問題
結果として拉致したのは母親であって父親は拉致られた子供を取り返しただけだろ
こんな母親に子供をまともに育てていく器量があるとは思えない。
逃げるなら一人で逃げればよかっただけの話
だれも追わないしなw
627名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:43:08 ID:l8nnQZM00
親の勝手で別れたのなら子供に選ばせろ
628名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:43:46 ID:4chmq+O10
>>620
どこが?
母親をだまして、馬鹿あつかいして、人種差別のある保守的なコミュニティに
非白人の自分たちをしばりつけようとしている父親のどこが?
そのうえ再婚していて白人の連れ子がいて、そのたちと継母で自分の母親の
悪口をいうような環境に連れてこようとする父親のどこが?
子どもを必要とする理由のひとつに養育費をはらいたくないと
言うのが感じられるだけでもおぞましい。金持ちなのに。
629名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:43:53 ID:Rg5xpMkw0
>>626
馬鹿通り越して哀れだなも前w
630名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:45:33 ID:7YwbraiD0
>>626
ちなみに、この母親、は在日朝鮮人だ。














母親に任せたくなったろw
631名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:48:18 ID:yrQXxgP20
>>613
書いてあるぞ。

And she clearly understood that when she was
coming to the United States, she wasn't coming
here to reconcile . And it was clear as it could
be in mediation that she came here knowing that
her husband was involved with another woman, and
she came here knowing that he wanted a divorce .

「彼女は和解のために渡米したのではない事を
はっきりと理解していました。また、夫が別の女性と
関係を持っていた事を知っていた事も、彼が離婚を
望んでいた事を知っての上でこの国に来た事も、
調停の段階ではっきりと窺う事ができます」

http://wtvf.images.worldnow.com/images/incoming/Investigates/savoie2.pdf
121ページな
632名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:49:00 ID:N8/JxRgE0
>>64
二股っていうか、旦那の浮気相手らしい。
離婚の原因は女。
633名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:52:03 ID:7YwbraiD0
>>632
浮気じゃないだろ。重婚w
634名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:53:12 ID:K1yygUmKO
父親のほうが子供達を立派に育てる知識はあるだろうな

母親には逃げることしか教えてあげれない

母親涙目
してアメリカにはかなわないお前らも涙目 MS13に殴られてこいよww
635名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:53:43 ID:yrQXxgP20
>>633
米国での離婚が日本じゃ認められていなかったので手違いレベル。
そこに付け込むのはただの揚げ足取り。
636名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:54:24 ID:AVHjIECF0
>>633
それって米夫は犯罪者って事じゃないの?
そんな重要な事隠して離婚裁判で勝ったって裁判結果無効になるのでは?
637名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:54:30 ID:l8nnQZM00
沖縄米軍レイプ事件の時もそうだが
アメリカが関わるとアメリカ擁護する奴がでてくるのはなんなんだろう。
638名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:54:32 ID:LlynS1ui0
ただアメリカは実父の性的虐待が多いから
日本人嫁で娘な場合は不安材料になるのかもなぁ
639名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:55:23 ID:bpqTnizm0
この話ってさ、国籍法改正の将来なんじゃね?
国家間での紛争増えそうだな。
640名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:55:44 ID:WE/GEsh20
ここは日本だアメリカじゃない、アメリカの法律も判決も効力がないのは当然
641名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:24 ID:7YwbraiD0
>>635
だから「w」を付けてるだろw
俺は双方の合意が有る分はスルーして良いと思ってる。

で、アメリカが自動的に国籍放棄を受け付けないソースはまだか?
642名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:29 ID:yrQXxgP20
>>634
思いっきり論点がずれてる。
どっちが親として相応しいか、というのは論点じゃない。
二人ともこの子の親として平等に接する権利が認められるべきという事。
アメリカではそういう決断がなされた。
日本ならどちらか片方に一方的に親権が認められるだけ。
親との接触が拒否されるのは子供の精神的健康上よろしくない。
643名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:41 ID:0newVG5u0

スレタイだけを読んで米国でも朝鮮拉致被害者がいるのかと思った俺は負け組
644名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:56:55 ID:he6H5NnX0
ちょwww
これって誘拐される時に子供二人が
「ころされる!!助けて!!」って叫びまくったアレだろ?
子供は英語がほとんどできないし、これまでずっと日本で
育ってたんだし、父親は日本国籍持ってるから日本人同士の問題だ。
645名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:58:28 ID:cb3xsU67O
ちょっと前にまる見えで見た
白人と東アジア人の考え方の違いってのを思い出した
「とりあえずお互い納得して円満に解決できる方法を探そう」
って考え方自体がなくて最初から叩き潰しにかかって
それが「ちょっとやりすぎじゃね」とは微塵も思わないのかもな
646名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:06 ID:PEbcGtxhO
娘は男親じゃ無理だよ。余程母親に問題(虐待、男癖など)がない限りは、産んだ方に権限があると思うし。
所詮男はウッ‥ってしただけでしょ。
647名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:18 ID:vvVGAONW0
>>576
>軟禁状態は解いてもらっただろ。だから一次的にせよ帰国できた。 

これがまた、矛盾だらけ。

軟禁してる理由は、日本ではハーグ条約の履行が保証されないからだよな。ところが、軟
禁だと認めるわけにはいかないから、日本への里帰りは認めるしかない。なら最初から、
日本で暮らすことを認めても同じじゃねーか。

>米国に戻ってからまた帰国して今度は戻る気ナシってのは、「子供を連れて帰国する気はない」と 
>向こうの裁判所に言ったのは嘘だった(犯罪)事になる。 

犯罪にすればいいだけなら、日本で暮らしてて雲隠れしたら犯罪ってことにすりゃいいじゃ
ん。日本の登録住所に問い合わせて返事がなければ客観的に犯罪認定、でいいよな。
648名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:27 ID:Wv232FkM0
>>642
こんな身勝手な父親に会う方が精神上よろしくないだろ
649名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:02:39 ID:he6H5NnX0
こっちのスレに良いレスがあったよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254647953/80

下記は共同親権を推進しようとしている市民団体の事務局長さんのブログらしいですが、とてもまっとうな意見を述べてらっしゃるので、ちょっと安心できます。
--------
http://ameblo.jp/ackey-s/entry-10356659007.html

私が面接交渉法制化を求める市民団体の事務局長という立場に居るために、昨日から数社のプレスからコメントを求められた。
1. まず、夫が日本国籍を取得しているので、日本国内の事件である。
2. CNNなどで、アメリカ国務省が「この問題は日本国内の問題である」とした見解を出していることからも、一義的に日本国内の問題である。
3. ハーグ条約の未批准問題については、そもそもハーグ条約を締結していたら、子どもの前6ヶ月居住地である日本国柳川市を所管とする家庭裁判所の管轄になる事件であり、テネシーで離婚裁判が開けない。到着翌日では、居住地がテネシーと言う言い分が通用しない。
4. 協議会が声明を出すとすれば、ハーグ条約の批准と法整備を訴え、テネシー州の裁判結果そのものについて撤回を求める内容になるから、少なくとも夫を擁護するコメントは出せない。

特にハーグ条約については、この問題に詳しい弁護士とも電話で話をして、3の見解は弁護士も同じようにプレスに答えている。
650名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:02:47 ID:K1yygUmKO
お前ら横文字のはいったTシャツ着てマックのハンバーガーにかぶりついてるカスの分際でアメリカ様にたてつくから涙目になる。
アメリカ相手に白旗あげたくせにうだうだ抜かすなカス

文句なら近くの米軍基地に直接言えよ
負け犬の遠吠えhahaha
651名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:04:22 ID:+T3vIVlA0
アメリカ人って
存在が笑えるww
652名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:04:49 ID:7YwbraiD0
>>650
こんなところで泣くなよ・・・チョン助君w
653名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:05:51 ID:AVHjIECF0
>>649
つまりテネシー州での離婚裁判そのものがハーグ条約違反でインチキって事でFA?
654名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:07:11 ID:K1yygUmKO
>>642 あなたはまともだ けど連れ去ったのはもとは母親
>>648 あなたの発言は人権侵害
655名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:08:41 ID:dQHw8GZG0
>>653
ハーグ条約を結んでいない国の妻だから可能だった離婚裁判で勝ったはいいが逃げられた。
ハーグ条約を結んでいない国にいるので強制送還させることができない。
すっとこどっこいよね。
656名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:11:51 ID:Bs6SFl4JO
カネ渡せば済みそう

ただのパフォーマンスだな
657名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:13:23 ID:AVHjIECF0
>>655
国際結婚でのトラブルなんて移民国家の米じゃ頻発してるだろうに条約批准してると言っておきながら
全然守られてない事実が驚きだよ
このテネシーでの離婚法廷受理して開廷した事自体がハーグ条約違反というがまた何とも
日本に条約批准してないって非難してるはずなのに
658名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:14:29 ID:K1yygUmKO
二言目には在日だ中華だチョンだ
お前らは全人類においてどんだけ優れてると思ってんの?
お前らの発言は負け犬の遠吠えにすぎないんだよ。
結果動くのは2ちゃんねるのレスのみ hahaha

痛くも痒くもない
アメリカ人に支配されてるおまえら
戦争に負けた奴隷日本人
659名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:20 ID:7YwbraiD0
>>658
中華を巻き添えにするな!チョン助君w
660名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:44 ID:vvVGAONW0
>>641
>で、アメリカが自動的に国籍放棄を受け付けないソースはまだか? 

受け付けるまでもなく、自動的に喪失しちゃうみたいだね。

>>544
>法律にはこういう規定があるから、本人の行動だけで国籍喪失するようだな。 
>The loss of nationality under this part shall result solely from
>the performance by a national of the acts or fulfillment of the 
>conditions specified in this part. 

661名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:16:28 ID:qzxv2PcQ0
>>604
>俺はこんな糞みたいな国いつでも捨てる覚悟出来てます。

じゃ今すぐ覚悟見せてくれる?
国籍放棄
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/c/sample_c_05.html
662名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:16:31 ID:3OrCYGEi0
北朝鮮が大々的に報道しそうだな
日本は拉致国家って
663名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:16:38 ID:WZRLdjCs0
この元夫って帰化してるんじゃなかったっけ?
664名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:18:04 ID:7YwbraiD0
>>660
すまんが日本語で頼むw
665名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:18:27 ID:K1yygUmKO
お前らも早くこんな糞みたいな国に期待持たずに売国非国民になったほうがいいよ
なんもしてくれないよこの国は
気付けよ野蛮民族日本人
666名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:17 ID:qzxv2PcQ0
>>665
>お前らも早くこんな糞みたいな国に期待持たずに売国非国民になったほうがいいよ

早くお手本を見せて〜

どぞ >>661
667名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:23 ID:7YwbraiD0
>>661
覚悟は有っても、無い袖は振れないだろw
北朝鮮だと無理だろうが、韓国の国籍放棄手続きは?
668名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:44 ID:Ris7PSIj0
>>663
そう。行き当たりばったりで最後は自分が掘った穴に落ちましたとさ。
669名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:23:24 ID:K1yygUmKO
>>661 ワザワザご親切にお前に言われなくても自分がやりたいときにやるから
お前は神風でも志願してこいよ
670名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:24:30 ID:qzxv2PcQ0
>>667
ええええ?

たしかに、 >>604 は「こんな糞みたいな国」のことを「日本」とは言ってないね!
671名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:24:35 ID:yrQXxgP20
>>641
自動的なら放棄の手続きなんて必要ないだろ?
法律にはそう書いてあるけど、敵国にでも帰化しない限り自動的に破棄させるメリットはアメリカにはない。
アメリカは二重国籍認めてるんだし。
672名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:26:33 ID:vvVGAONW0
>>649
>3. ハーグ条約の未批准問題については、そもそもハーグ条約を締結していたら、子ど
>もの前6ヶ月居住地である日本国柳川市を所管とする家庭裁判所の管轄になる事件で
>あり、テネシーで離婚裁判が開けない。到着翌日では、居住地がテネシーと言う言い分
>が通用しない。 

>特にハーグ条約については、この問題に詳しい弁護士とも電話で話をして、3の見解は
>弁護士も同じようにプレスに答えている。 

これ、ハーグ条約を結ばせたいがための、嘘だぞ。

離婚に関するハーグ条約では、

http://www.hcch.net/index_en.php?act=conventions.text&cid=80
Article 2
Such divorces and legal separations shall be recognized in all other Contracting
States, subject to the remaining terms of this Convention, if, at the date of the
institution of the proceedings in the State of the divorce or legal separation
(hereinafter called "the State of origin") --
(4) the petitioner was a national of that State and one of the following further
conditions was fulfilled --
a) the petitioner had his habitual residence there; or

とあるので、離婚訴訟は原告が居住地で提起できる。親権についてはこの条約の効力は
及ばないとはいっても、今回のように国外に逃げない限り、同じこと。

しかし、見れば見るほどひでー条約だな。
673名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:26:42 ID:4Hj9b6fc0
離婚協議ぐらいちゃんとやれよ鬼畜米英wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:28:53 ID:7YwbraiD0
>>671
まともに相手してきたけど、お前、日本語が苦手なのか?

>米国移民国籍法第349条においてアメリカ人は米国籍を放棄する意志を持って自ら下記のような行為を行うと米国籍を喪失します。
>外国に帰化した
これに対して

>アメリカは自動的に国籍を喪失できるなんて聞いた事がないぞ。
と書いてるんだから、自動的に喪失しない根拠を出せと言ってるんだよ。
675名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:29:48 ID:Rg5xpMkw0
米国政府は二重国籍の存在を認め、アメリカ人が他の国籍を持つ事を認めてはいますが、
その事が原因となって問題が生じることがあるので、方針としては二重国籍を支持していません。
二重国籍を持つアメリカ人に対してアメリカ国民としての義務を要求する場合に、
それがもう一方の国の法律に反するような状況に陥ることもあるからです。
さらに、二重国籍者が海外に在留する場合、米国政府が当該者に対して自国民保護を行うの
に支障がでる場合があります。通常、二重国籍者が国籍を持つ一方の国に居る時には、
その国の要求が優先します。二重国籍を認めていない国が多い為、二重国籍者が国籍を
持つもう一方の国で困難に遭遇した場合、米国政府が自国民として援護出来る範囲は極力狭まります。

676名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:31:35 ID:vvVGAONW0
>>664
google翻訳じゃ、こんなもんだな。

この部分の下で国籍の損失だけでのパフォーマンスからの結果をしなければならない
行為の条件をこの部分で指定されたの履行の国家。 

"shall result solely from the performance by a national"の部分が「もっぱら国民の行
動の結果として生じる」だよ。

>>671
>法律にはそう書いてあるけど、敵国にでも帰化しない限り自動的に破棄させるメリットは
>アメリカにはない。 

アメリカは法律に書いてあることが守られない国ということなら、話は終わるな。

俺は、それでいいが。
677名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:34:03 ID:vvVGAONW0
>>675
>米国政府は二重国籍の存在を認め、アメリカ人が他の国籍を持つ事を認めてはいますが、 
>その事が原因となって問題が生じることがあるので、方針としては二重国籍を支持していません。 

というか、アメリカの法律の規定では、相手国が二重国籍を認めていれば二重国籍を
得られるが、日本のようにそうじゃない場合は日本国籍取得と同時にアメリカ国籍を失
うという書き方になっている。
678名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:34:23 ID:K1yygUmKO
負け犬が集まるな〜
お前ら口だけでなにもできないくせにな 学者か博士のつもりかい?
もし自分の子供が連れ去られたらどうするの?
だれも手を貸してくれないとして 例えば警察も裁判所も警察も


居場所がわからないと泣き寝入りしかないって知ってます? それがこの日本の現状だよ?

この母親も わからないところに逃げればよかっただけ
甘えて実家になんかいるからいけない
殺人鬼の父親だったら死んでるよ子供達は 子を守ることできないのがさらに子に不安を与える
679名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:35:57 ID:yrQXxgP20
こんなの見つけた
http://www.pakistanlink.com/Commentary/2005/April05/15/03.HTM

> Currently under the law, there are seven acts that will result in the loss of citizenship. These are:
> 1. Being naturalized in a foreign country after age 18, upon the person’s own application;
> (他省略)
> Let’s discuss each of the items above in more detail:
>
> Naturalization in a foreign country
> Obtaining citizenship in a foreign country by an automatic act of law will not result in the loss of US citizenship.
> Citizenship will only be lost IF the person is required to renounce allegiance to the US, and does so with the
> intent of losing US citizenship. However, if the person makes such an oath believing that it will not impact his
> US citizenship, it is not a renunciating act. In those cases where the new country does not require a renunciation
> of loyalty to the country of original citizenship, it is very difficult to prove that a person has renounced his US
> citizenship.

・外国に帰化したら絶対に国籍を無くす訳ではない。国籍を破棄することを要求する国に帰化し、
 また“米国籍を捨てるという意図をもって”破棄の手続きを行った場合にのみ自動的に国籍は破棄される。
 もし帰化時に破棄の誓いをたてたとしても、“これで自分の米国籍が影響を受ける事はない”という認識であった場合、
 それは米国的には破棄として扱われない。
680名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:37:07 ID:uSqPIrQ90
言いがかりもいい所だな
この人帰化してるんじゃなかったっけ
681名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:38:19 ID:8l9x0N3m0
最近の記者は
程度が低い!
682名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:41:18 ID:7YwbraiD0
>>679
行き当たりばったり過ぎだろw

>日本の帰化条件
>国籍を選択するには,自己の意志に基づき,次のいずれかの方法により選択してください。
>(1) 日本の国籍を選択する場合

>イ 日本の国籍の選択の宣言をする方法
>市区町村役場または大使館・領事館に「日本の国籍を選択し,外国の国籍を放棄する」旨の国籍選択届をしてください。
>なお,期限までに国籍の選択をしないときは,その期限が到来した時に日本の国籍の選択の宣言をしたものとみなされます。
>注:重国籍となった時から2年以内

683名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:41:51 ID:behAUn1KO
連れされれた?


半島人か?>>1
684名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:42:11 ID:vvVGAONW0
>>679
肝心のところ、とばすなよ。日本国籍を取得する場合は、

>In those cases where the new country does not require a renunciation 
>of loyalty to the country of original citizenship

が成立せず、アメリカ国籍を失うことは帰化申請のときに本人がわかってる。
685名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:43:29 ID:K1yygUmKO
結局日本人は臆病ってことがわかったよ
お前らは敵を作りすぎ
のちが見物だな
カス日本人万歳
686名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:44:59 ID:qzxv2PcQ0
>>669

じゃ、「いつでも」じゃないんではいでしょーか?!

>>678
>お前ら口だけでなにもできないくせにな 学者か博士のつもりかい?

だから早く「口だけ」じゃなくて >>661 実行しなきゃ!
687名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:45:44 ID:7YwbraiD0
>>685
日本人の敵は中国人と朝鮮人。
いつでも来んかいw
688名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:47:35 ID:vvVGAONW0
>>686
無国籍にはなれんから、日本国籍離脱のためには、他国の国籍がいるぞ。
689名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:47:40 ID:WZRLdjCs0
移民が増えたら激増しそうな問題だな
そのことが解っただけでも良かったな
690名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:49:13 ID:yrQXxgP20
>>684
しかし、>>679によると本人が「でもそんなの関係ねぇ」と思ってしまえば
アメリカ国籍を失わずに済む事になる。
691名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:50:35 ID:9EHValSt0
国が関与したわけでもない、単なる個人の犯罪に

まるで日本国関与のような大騒ぎするな!!
692名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:51:48 ID:rwTTKYme0
ちょっと前にフジテレビのサキヨミでこういう事の事例やってたな。

これは本当場合によりけりだな。
話し決着せずに、勝ち逃げみたいな感じで強引に連れ去る女とその家族の話。
他の例では、
無職な夫が働かないから離婚して日本に連れ帰ったけど、その後そっちの国では
誘拐犯扱いになってるとか。

そんな2パターンのやってたな。
条約批准のメリット・デメリットは、本当場合によるなぁと。
693名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:52:15 ID:IYOjH6up0
その前にこんな連中と結婚するなよ。
694名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:52:38 ID:yrQXxgP20
>>684
一応補足。
最後の1文は、要は「二重国籍を認めてる国に帰化した場合、
米国籍を破棄する意図があったと証明する事は極めて難しい」
って書いてあるだけで、日本はそれに当てはまらないから
入れなかった。
695名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:53:20 ID:7YwbraiD0
>>690
さて、アメリカの法廷といえど、この届けを無視できるもんかなw
>市区町村役場または大使館・領事館に「日本の国籍を選択し,外国の国籍を放棄する」旨の国籍選択届をしてください。

今までの運用実績をソースで出すならともかく、あんた手前味噌過ぎなんだよw
696名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:54:22 ID:qzxv2PcQ0
>>688
>無国籍にはなれんから、日本国籍離脱のためには、他国の国籍がいるぞ。

実行力あるようだし、すぐ取得できるんでしょw
697名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:55:23 ID:rwTTKYme0
>>691
さすがにこういう問題だと国にも文句いくだろう、当然。

国際間の取り決めである条約が壁になってる事が、リアルタイムで起きてる問題にかかわってる話だからな。
698名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:55:42 ID:AVHjIECF0
この場合単なる日本での日本人の刑法犯じゃん
米夫とか言ってるけど元米国人というだけで

こんなんで米人救出とか言って米大使官動かそうとしたのか?
699名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:55:43 ID:7YwbraiD0
>>696
いやぁ、永住資格ならともかく、国籍って簡単じゃないよw
700名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:58:30 ID:Q8lXQ3IG0
>>1
で?
701名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:59:00 ID:Hb+W3a5l0
>>381
ようつべ見てもコメント数少ないしね、良かったよ。
しかし、やっぱり全然よくないな・・・
CNNはわざわざ旭日旗を使って大いにアピールして日本人妻の人権なんてボロボロだよ
それで知らんふり、さすがマスゴミ。腐ってる。
702名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:59:51 ID:6zZEkW4o0
日本人も拉致してますニダってかwwww

明らかに北チョンかなんかが動いてるねえ
703名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:16 ID:qzxv2PcQ0
>>699
>永住資格ならともかく、国籍って簡単じゃないよw

だよねー!

それを >>669 「自分がやりたいときにやるから」って、すごいよねー!

その実行力、ほんと尊敬しちゃう、しびれちゃうー
704名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:01:46 ID:o2xWLX300
福岡を舞台に海兵隊の特殊部隊が血みどろの作戦を展開するわけだな
705名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:03:09 ID:NKHtvLLO0
ここがくわしい  厳選韓国コピペ版
706名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:04:41 ID:QFk2Bju00
ヤンキーゴーホーム
日本に来てるなら話し合いからやれや。養育費の話し合いしろや。

さらった時点でお前の国で横行してる離婚親によるヒトサライ。
707名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:08:45 ID:sGw9kS630
日本でこれから離婚裁判だろうな。
これだけ揉めれば家裁では収まらず地裁行きかね。
708名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:22:06 ID:yrQXxgP20
>>695
どうも論点が「日本は彼の米国籍を認めるべきではない」ではなく
「彼は米国籍など最初から持っていない」になってるようなんだが、
少なくとも後者は法廷記録を見る限り普通にアメリカ人として向こうで扱われてるみたいだぞ
(そうでなければ“Kurisu Saboi”とローマ字にした日本語名で呼ばれるはず)。
ありもしない米国籍をでっち上げて向こうに入国して離婚・再婚まで出来たってのならとんでもない奴だぞ。
709名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:26:59 ID:7YwbraiD0
>>708
>「彼は米国籍など最初から持っていない」になってるようなんだが、
そんなことは言ってない。

元夫が日本人であることは、あんたも認める「事実」だろ?
その中で、元夫が米国籍を喪失している事を隠していると言ってるんだ。
日本の帰化用件を満たした書類が届いた時、アメリカの法定がどう判断するだろう?という話だ。
710名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:29:17 ID:hnqBFfbBO
>>708
日本人なら米国総領事館に飛び込もうとしないと思う。
711名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:33:23 ID:Hb+W3a5l0
>>710
彼は法の抜け穴を使って二重国籍なので。
712名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:42:20 ID:vvVGAONW0
>>695
>>679の怪しいアラブ人のサイトにも、

A formal renunciation of US citizenship is a clearly expatriating act and will result
in loss of US citizenship. The main issue is whether the person 

とあるし、国籍法で、

第五条  法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可すること
ができない。
五  国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。

とあるから、帰化申請の時点で国籍を失うことになることは認識してる。

713名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:46:20 ID:o9g+YhFdO
案の定チョンコが湧いてわろた
714名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:47:03 ID:GZO2Fdox0
子どもに聞いて決めちゃえよw こんな鬼畜父はヤダって言うだろうどうせw
715名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:47:13 ID:7YwbraiD0
>>712
アラブ人なのか?パキスタン人じゃないのかw
716名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:48:19 ID:Hb+W3a5l0
ちなみに現在、日本国内では
この法の抜け穴の二重国籍者が推定50万人います
いつか自民党の保守議員がこの事について追及してましたが、
この前の選挙で落ちたからね・・・

これは関係ない一般人の個人ブログだけど
http://blogs.dion.ne.jp/infiniteharmonics/archives/7666495.html

>初めて知ったのは、現在、日本国内に二重国籍を持っている人は
>およそ50万人いるとみられているそうです。
>多分、この大部分が二重国籍を認めている、あるいはアメリカのように「黙認」している欧米国ではないかと推測します。

昨年、国籍法改正案問題で、
まったく別件だけどついでにこの黙認二重国籍問題が保守議員で議論されてたんだけどね

717名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:51:29 ID:N8/JxRgE0
>>704
福岡は過去に海兵隊を地元のチンピラがのしているからなー
718名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:52:40 ID:o2xWLX300
ペルーのフジモリの例もあるからずっとグレーにしておきたいんだろうなとは察する
719名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:55:22 ID:7YwbraiD0
>>718
あれはグレーとかじゃないw
元ペルー大統領が日本国籍を持っているとか、よく恥ずかしげもなく言えたもんだと思う。

日本の司法に持って行けば通らないよ。
720名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:11:02 ID:qzxv2PcQ0
あれ、7YwbraiD0 さんいなくなっちゃった? >>661 実行したらアップしてねー!
721名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:12:33 ID:AVHjIECF0
>>720
素ボケ?
722名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:13:19 ID:l4a5xbYE0
アメリカは自国民を守る方向でいくだろうから外国人妻の子供連れ去り対策法ができそうだな
723名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:19:43 ID:b+jddYIL0
こんなこと書かれてるよ。(英文)
http://search.japantimes.co.jp/rss/fl20091006ad.html
まあ、細かいとこが解からんからどちらの言い分が正しいか解からんけど。
japantimesだしな。
724名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:20:23 ID:yrQXxgP20
ここで新しい情報(゚∀゚)

http://www.richw.org/dualcit/cases.html#Afroyim

1912年に渡米し、1926年に米国に帰化したポーランド人のBeys Afroyim氏は、
1950年にイスラエルに引っ越し、60年にパスポートを更新しようとした所、
国務省外国の選挙に投票した事で彼の国籍は無効とした。
氏は国務省を起訴し、最高裁判所は5対4で彼の米国籍を認めた。

判決の要となったのは、米国憲法修正第十四条、通称「国籍条項」である。
元は自由人となった黒人奴隷に市民権を与えるためのものだったが、ウォン・キム・アーク氏の
裁判でこれが米国内で生まれた者のほぼ全てに対して平等に与えられるものとして
解釈されたため、国籍は憲法によって守られし権利と見られるようになり、議会は米国国籍を
保有する者から国籍を剥奪する法案を通す権力を失う事になった。

そのため、裁判所は移民国籍法に記された「他国の選挙に参加する者は国籍を失う」という
項目は無効と判断した。他にも外国の軍に入隊したり、また外国に忠誠を誓うなど、同じように
国籍を剥奪される行動も無効と解釈されるという結果になった(ただし、米国籍を失う意図をもって
それらを行った場合を除く)。

(あとはめんどくさいので省略)
725名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:20:32 ID:OyGiYqnQ0
>>719
フジモリはペルー国籍を持っているのに、よく日本国籍が認められたな。
726名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:23:27 ID:eydtAsD3O
されれた
727名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:27:00 ID:AVHjIECF0
ID:yrQXxgP20
自分に都合のいい話だけ持ってきて先に結論ありきな話じゃ会話する気にもならないよ
しかも時間置いて相手がいなくなったと見計らった頃に相手への反論を置いておく
あまりに子供じみていて誰も相手にしなくなるよ


728名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:37:19 ID:CfnOih4f0
>>723
共同親権実現とハーグ条約締結を求める市民団体が、「この子供達のhabitual residenceは日本と解すべきであるのに
それをテネシーと解釈したテネシー州裁判所の判断は間違っている。したがって、子供達を父親に引き渡すべきという主張には
賛同できない」としているのに。

まあ、あのレイシストはどんな事情だろうと「日本人が悪い、アメリカ人は正しい」という結論を出したいのだろうな。w
729名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:37:25 ID:yrQXxgP20
>>723
× japantimesだしな
○ 有道だしな
730名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:39:48 ID:b+jddYIL0
During a hearing back in March, Williamson County Judge Jim Martin noted that
Noriko came to the U.S. knowing that her husband wanted a divorce and that
she agreed to live in Tennessee with the children.

ここでのノリコの対応に疑問符がつく。(ソース下)
http://www.newschannel5.com/global/story.asp?s=11263121
731名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:42:07 ID:8bQomIN40
白豚の傲慢は天井知らず
732名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:45:53 ID:yrQXxgP20
>>728
今回の件はサボイ氏を完全に擁護できないという事もあって、
論点をこの事件一点ではなく「日本人女性の誘拐事件全般」に
拡大させる戦略に出たみたいだな、有道は。
733名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:47:43 ID:hnqBFfbBO
>>730
向こうでなら離婚すると言われれば…
また半分は自分の血、アメリカも入ってるからアメリカ生活を経験させて見たいとか何とか。
その点の心の動きはまだワカラン、離婚裁判で表に出るかも。
734名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:49:18 ID:Hb+W3a5l0
すでに米政府は日本国内の事なので介入しないと言ってるのに
サボイの弁護士もサボイの馬鹿さ加減に気づきながらも引き上げ所を間違えてしまって
「米政府に掛け合って外交問題にし外圧をかけてもらう」とかキチガイ発言したままだし
日本国内の女性人権にウルサイ糞フェミ団体は黙ってるしw
そもそも糞フェミ団体がいつも助けてる奴らってどんな人権侵害被害者なんだよw
ノリコさん以上の人権侵害被害があるって言うのかよw
735名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:50:37 ID:kYpNGDmS0
>「クリストファーは米国で養育権を認められており今も父親だ」
でも日本人同士の日本で起きた問題だからそんなこたぁどうでもいい
736名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:52:57 ID:qzxv2PcQ0
>>721
うあ、、、真上にいたのかー!
737名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:59:17 ID:yrQXxgP20
>>730
印象操作させようって魂胆が見え見えだが、
確かにこういう離婚のケースじゃ父親と母親が正反対の主張をするってのはよくある事だよな。
どっちが正しいかなんて判断のしようがない。
738名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:00:50 ID:OyGiYqnQ0
>>730
多分、アメリカに来ないと離婚させない、と脅されたからアメリカに行ったんだろう。
アメリカに居住することを約束したっていうのも、そんな強制力を伴うものだとは
理解していなかったんではないだろうか。7年間を日本で過ごして、アメリカに来てから数ヶ月の
子供達に住む場所を強制させる、という事自体にそもそも人権上の問題を感じる。
739名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:01:29 ID:yrQXxgP20
>>735
お前がどれだけ耳をふさいで事実を否定したくても、
氏がアメリカ国籍を主張してて、アメリカもそれを認めている、
つまり氏はアメリカ人であるという事実に変化はありませんよ^^
740名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:01:39 ID:EVB2+ff90
帰化してたら日本人だろ?
741名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:04:25 ID:AVHjIECF0
>>736
それ以前に>>604はID:K1yygUmKOのようだけど?
742名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:09:53 ID:AVHjIECF0
ループ入ってますw
743名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:09:58 ID:mTUEJN16O
親の勝手で離婚して、振り回されるのは子供だよ。
744名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:12:42 ID:Pt9E8hagO
>>737
連れ去った経緯より、この父親の過去の所業を知れば同情する人は
国籍を問わず少ないと思うよ。
745名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:17:00 ID:ZQt4LR/O0
ID:K1yygUmKOは
民主政権になって発狂している珍米ネットウヨだから相手にするな。
金融政策を見てもわかるとおり、いやおうなく米離れは進むし
財布を失ったアメリカは沈む。
746名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:20:05 ID:b+jddYIL0
どちらの言い分が正しいかわからない状況で
「NORIKOが法廷で決まったことを破った」という事実が
米国内掲示板の書き込みでは一番注目されている。NORIKOは信用できないって感じ。
AMY(現嫁)が不人気なので、その母親出してきてるし(お祖母ちゃんとして)。
母親にも落ち度があったと思うな。この結婚、アメリカ行きと法廷での行い。
747名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:22:25 ID:YEmN7aCnO
大岡越前に裁いてもらえ。てかソロモン王でもいいけど。
748名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:25:13 ID:AVHjIECF0
>>746
>>649
その法廷がそもそも無効な以上そこ話しても意味無い気が
そこの住人が馬鹿しかいないなら俺様正義で貫くだろうが
749名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:26:36 ID:90W3sKEn0
アメリカで裁判受けて、
判決を無視した子供を連れ帰ったのは
アメリカの国内法違反だな。
だから、アメリカ人から見ればノリコは犯罪者で間違いない。
750名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:34:35 ID:ZPSlgcC5O
>>780 そのソースすげーな。電話の録音公開w
英語で話して笑う子供たちと父、
帰国後、英語で口論するノリコとエイミーw 
子供たちがどっちで暮らしたいかだって。
あと、裁判所でノリコが「子供たちを父から離したいと思ったことは決して
ありません」と証言した記録。
こんなの表に出していいのかは知らないが、サボイは有利な証拠を集めて、
裁判所だけでなくマスコミを使う作戦なんだろうね。
ノリコが「よりを戻すと騙されて」渡米したというのは
ソースどこだったんだろう。
751名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:38:10 ID:hnqBFfbBO
アメリカでの離婚が、日本と同様な母親親権になる事は認識していたのだろう。
出なければ絶対有利な日本での離婚を放棄していない筈。
「自分が面倒見られるのは同じ」の認識はあった筈。
ただ、その地にロックされてしまう事にまでは、考えが及ばなかったってトコか。
752名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:46:01 ID:4u7mXKWR0
ちゃんと働いて家族を不自由なく養って嫁さんを愛して大事にする夫なら
嫁さんが子を連れて逃げることなんてしなくていい
つまり妻に子を連れて逃げられた夫は全員、働かないか、浮気したか、DVだったか、どれかのクズだってことさ
753名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:49:37 ID:e8YwqyKx0

子供を二つに切断して分ければ??
754名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:51:02 ID:4u7mXKWR0
>>753
男には髪の毛一本でいいだろ
精子一匹の価値なんだから
755名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:51:20 ID:OyGiYqnQ0
あと2日ぐらいで夫は出てくるだろ?
それから裁判が始まって、ずっと夫は日本に留め置かれるわけ?
そのときの滞在場所は?判決が出て執行猶予だとした場合は、猶予期間中は
アメリカに帰れるの?
756名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:53:14 ID:4u7mXKWR0
>>755
保釈金払うのか?
757名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:41:07 ID:Wa5OQrRj0
【井上真央が】ダーリンは外国人【国際結婚!?】
小栗左多里が描く同名漫画が原作。 国際恋愛する上での異文化のギャップやドタバタをコミカルに描く。

配給:東宝
公開:2010年春公開予定
監督:宇恵和昭
出演:井上真央 ジョナサン・シェア 国仲涼子 國村隼 大竹しのぶ

__________________


(白人至上主義者、レイシスト米国人)↓ 実物の旦那は不気味だな ↓ (北朝鮮から資金を得る工作員)


福島瑞穂 & トニー・ラズロ  (URL略 ......715b2de1.jpg )

国連が部落を人種差別と認定している件 (URL略)

石毛えい子(民主党衆議院議員、男女共同参画・人権・消費者部門ネクスト大臣)

T.ラズロ (一緒企画、ダーバン2001)


(白人至上主義者、レイシスト米国人)↑ 実物の旦那は不気味だな ↑ (北朝鮮から資金を得る工作員)

トニー・ラズロ の主な活動は、英語で日本の人種差別を国連や欧米メディアに訴えること。
これを20数年間続けている。


アルドウという、「Yellow Jap」連呼や WaiWai 変態報道擁護で有名な、日本在住の凶悪なレイシストがいる。
これを育てたのがトニー・ラズロ。 アルドウはトニー・ラズロの愛弟子。 
758名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:29 ID:mGBw80gs0
>>723
norikoも二重国籍とか書いてあるけど、、、信憑性ないよな。

>>727
今回のは「ただし、米国籍を失う意図をもってそれらを行った場合を除く」に該当する
から、反論じゃなくて単なる情報提供じゃない? 

>>730
それ、判事が、ノリコが家族や友人の反対を押し切って渡米したってことから、とんで
も憶測してるだけだから。

http://wtvf.images.worldnow.com/images/incoming/Investigates/savoie2.pdf
の121ページ。

"And she clearly understood"とか"And it was clear"あたりからは、わざわざclearと
いわないといけないくらい根拠のない、判事の妄想。

"And the proof"のあたりは、アメリカにきたあと送達受けてるのが証拠だといってるら
しいが、論理が完全に逆転しとる。
759名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:10 ID:Ux1O5hF/0
この問題を扱ってるCNNのリポーターのKyung Lahって、2005年に不倫してたのがバレて
KNBCをクビになった後にCNNに入ったんだね。CNNは不倫とかまったく気にしないみたい
だから、サボイとエイミーの側についてるのか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kyung_Lah

元妻は子供の写真をたれ流してるCNNをプライバシー侵害で訴えられないの?
写真を提供してるのってエイミーでしょ?夫は日本にいるんだから。
760名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:41 ID:AVHjIECF0
>>759
少なくともハーグ条約根拠に非難したから
その公判自体ハーグ条約批准するためには違法で無効だとすると
巨額の賠償請求訴訟が可能でしょ
法廷も違法性と責任を問われる

でもそこまで元妻がやるかどうか
アメリカメディアも反撃されないと見込んでいい加減な報道したとも見えるし
761名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:35 ID:7YwbraiD0
>>724
自分の意見すら付けずにコピペかよw

で、これがどうかしたの?
イスラエルは二重国籍を認めてるから、俺が>>463で書いた通りだろ
>帰化先国が二重国籍を認めていれば米国籍は喪失しない。

日本は帰化の条件に、自らの意思で元国籍の放棄を求めているのだよ。
余談だが、韓国も色々と考えている様だw
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99500&servcode=100§code=110
762名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:18 ID:a61VLwpj0
>>758
Norikoは二重国籍じゃないよ。米国滞在のステータスは永住権(=グリーンカード)。
763名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:50 ID:Hb+W3a5l0
>norikoも二重国籍とか書いてあるけど

これって日本の国籍法を詳しく知らない人を騙せればいいっていう魂胆だろ
マスコミがよくやるミスリードだよ。後で訂正記事を書きなおさないやつね
764名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:34 ID:mGBw80gs0
>>762
米国籍があるってのは嘘だとすぐわかる。信憑性ないってのは、記事全体に対してな。

記事には、"The U.S. recognizes the Hague-mandated concept of "habitualresidence,"
even if that doesn't mean America."とかも書いてあるし、出鱈目もいいところ。 
765名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:10 ID:dhgwSHrGO
結局どうなったのこれ?
766名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:21:06 ID:rkrgUWMT0
二重国籍を認めている国の人間には日本国籍は認めないことに
したらいいんじゃない?永住資格で十分だろう。

カルデロンが日本籍をとるかどうか悩んでいたが
どうせフィリピン人は日本籍をとってもフィリピン人はやめないし
フィリピンはやめなくてもいいというのだから堂々と二重国籍だ。
日本国籍との二重国籍は日本での権利をもらうといういいことずくめ。
カルデロンが日本国籍をとるか悩むのは格好つけているだけで
権利がただでもらえるんだから、さっさとよこせというのが本音
だろうに。日本政府は甘すぎ。
767名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:21:58 ID:hnqBFfbBO
>>765
起訴されればまたニュースに出るが、
和解が成立すればこのままフェードアウト。
768名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:25:01 ID:OyGiYqnQ0
これは、はっきり主張しないと駄目だよ。アメリカがおかしい部分がかなりあるんだから。
国内的な制度の「共同親権」を、国際結婚に適用することが間違っている。
769名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:42 ID:AVHjIECF0
>>768
アメリカの条約違反判例の告発したらどうなるんだろうな?
アムネスティとか動きそうな気がするが
770名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:32:58 ID:Ux1O5hF/0
元妻は2年の期限付きグリーンカードでアメリカに滞在してたはず。
(偽装結婚をふせぐため、最初から期限なしの永住権はもらえないから。)
普通だったら、期限切れの90日以内に期限なしのグリーンカードを夫婦で申請するんだけど、
離婚手続きをとられたから元妻は一人ではグリーンカードを更新できない。
そして2年たったら不法滞在になるから、子供を置いて元妻だけ日本に帰らないといけなくなる。

サボイは最初からそういう計算だったんだろ?
771名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:47 ID:OyGiYqnQ0
>>770
それ、本当だとしたらひでえな。つーか、それを可能にするアメリカの法律が鬼畜だな。
772名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:27 ID:7Jxz4Q330
どちらが育てるのが妥当かはケースバイケースだと思うけど
今回の事件の場合、夫側のそれまでの行動が明らかにおかしい
元奥さんは賢くよく耐えたと思い感心するし、これからは変な人に
わずらわされずに生きてほしい

ほんとに、つられて抗議した人たちがあげたこぶしの下ろしどころを
どうするつもりなのかという意見に賛成だな

今回、夫が日本国籍を持ち、日本で起きたという特殊な条件も
あるけど、ともかく知的な見極めを前提にしなければね
773名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:54 ID:AVHjIECF0
CNN垂れ流しっぱなしでいいのかねえ?
774名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:43:35 ID:N8/JxRgE0
>>772
地元の新聞だけど

「元夫のベビーシッターみたいに扱われて辛かった」
と報道されていた。
裁判で一年の三分の一は夫のところに子供つれていかないといけなかったって。
自分を裏切って他の女と浮気だか重婚だかしていたのに、そのカップルのところに
週末子供つれていくの、辛かったみたいだよ。
これ日本で保護してあげていいよ。
相手の男は最低。
775名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:20 ID:rkrgUWMT0
アムネスティは子どもの権利至上主義で日本がバーグ条約を
批准しないことに批判的なのではないかな。
父親と子どもが引き離されてしまうとか見当はずれなことをいいそう。
776名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:21 ID:dQHw8GZG0
>>771
アメリカ人はねえ、アジアの人間はアメリカに憧れているから、お情けで住ませてやってると思いこんでんのよ。
日本人が日本に来るフィリピン人は貧しくて日本国籍に憧れてると思いこんでるのと一緒よ。
777名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:30 ID:OyGiYqnQ0
しかし、共同親権なんてアメリカでよく成り立つな。日本より住居の移転だとか転勤だとかが多そうな国なのに。
アメリカ人はどうやってんだろう?
778名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:24 ID:AVHjIECF0
>>775
条約批准宣言してる国で違法に運用されている実態が判ったのに見ない振りするなら
そんな人権団体なんて知れてるな
779名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:42 ID:+ltTAVOF0
このノリコさんって綺麗な人だよな
日本人からも相当モテただろうに、こんな豚と!

誰か詳しい人がいたら教えてほしいけど
こいつ、仲間と4人で供を連れ去るときに、(抵抗して暴れる?)子供に薬を飲ませたのか?
それに離婚の慰謝料って、実は「財産分与」なのか?

もし、これが事実なら、背筋が寒くなるような事件だよな
780名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:22 ID:sGw9kS630
この事件は国際結婚への警鐘のためにも雑誌で大きく取り上げてほしいね。
二重国籍や離婚となった場合の親権など知らないことばかりなんだから。
781名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:34 ID:SAgYzZMzO
日本人同士なんだからアメリカに口を挟む権利は1mmもない。
782名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:16:08 ID:rkrgUWMT0
>>776
アメリカ人のほうも外国人の配偶者から酷い目にあっている事例も
あって、自国民の財産と生命と子どもを守る為に、外国人に対して
厳しい民法になっているんじゃないの?

日本でも外国人妻と結婚した老人が殺されていて財産をうばわれていた
という事例もあったし、子どもができたら、子どもは母国の両親が育てる
のが習慣なんだということで子どもを妻の母国へ送られてしまって
孫のことが心配で無理な送金をし続けているという農家の事例とか
もっと自国民を守ってもいいのにと思える事例がたくさんある。

そして私たちが肝に銘じておかなければならないのが
子どもの権利、そのためのバーグ条約、
なによりも子どもの権利を重要視するアムネスティとか
明らかによいこと、立派な団体という固定観念のあるものが
私たちの生活を引き裂こうと悪意をみせていること。

この事例の日本人妻が見た地獄。この世界には地獄がたくさんある。
思いもよらないことでわなにかけられる。その危険は私たち自身の
すぐそばにもあるのだ。
783名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:53 ID:465OiVBB0
784名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:29 ID:XjvQARLN0
よっぽど旦那が嫌で帰ってきたんだろうな。
そっとしておいてやればいいのに。
785名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:52 ID:HlVIKgfjP
>498
受け入れるも何も、それが司法の判断であり、
その判断の理由は、お前が指摘した通り、日本人男性の育児への実績がないせいだ。

何がダブルスタンダードだ。
おまえが全ての情報を手にしながら、その関連性について理解していないだけだ。
786名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:03:37 ID:mGBw80gs0
どうも変だと思って、アブダクションのハーグ条約みたら、共同親権なんて真っ向から否定さ
れてるじゃねーか。

http://www.hcch.net/index_en.php?act=conventions.text&cid=24
Article 5
For the purposes of this Convention -
a)   "rights of custody" shall include rights relating to the care of the person of the
child and, in particular, the right to determine the child's place of residence;
b)   "rights of access" shall include the right to take a child for a limited period of
time to a place other than the child's habitual residence. 

だから、親権を持ってる親が子供の居住地を決めて、もう一方の親は面会権しか持てないっ
て構図。

共同親権と称して、父母の意見が対立したら裁判所が子供の居住地きめるんじゃ、親権でも
なんでもないから、アメリカのいう共同親権って、このハーグ条約違反だよ。

外国の裁判で認められた親権だって、日本の公序良俗に反しないと日本の裁判所が判断
しないと日本では効力ないんだから、「面会権を行使させないために行方をくらましたら罰
則」って程度で済むなら、アブダクションのハーグ条約批准しても実害はないかもな。

母親が日本に子供を連れ帰った場合、日本の司法が母親にのみ親権がないのは公序良
俗に反すると判断したら、父親の親権は否定されて終わる。

787名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:10:55 ID:+OpD4inY0
アメリカ人と付き合ってる女とか普段メチャクチャ日本の男の悪口言ってるぞ?
要は日本は女を差別してるみたいなものいいで、アメ男の気を引こうとしてんだよ。
んで、アメ男もクズだから「男尊女卑の劣った日本男からオレが救ってやろう」的な感じで優越感を得るんだよ。
白人と結婚してる女なんてこんな奴ばっか。
んで、都合が悪くなると日本に頼るのか?
全く同情できねーわ。
788名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:24:38 ID:mGBw80gs0
しかも、子供の権利条約で、面会権は既に担保されてるじゃねーか。

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig_all.html
締約国は、児童の最善の利益に反する場合を除くほか、父母の一方又は双方から分離さ
れている児童が定期的に父母のいずれとも人的な関係及び直接の接触を維持する権利を
尊重する。

日本ユニセフ協会も、こんなところで誤訳もしないだろうし。


さらに、こんな規定もあるし、、、

締約国は、児童が不法に国外へ移送されることを防止し及び国外から帰還することができ
ない事態を除去するための措置を講ずる。 


どちらも、日本が留保してる規定じゃないし、アブダクションに関するハーグ条約は何が目
的なんだ?
789名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:26:35 ID:dQHw8GZG0
>>788
ハーグは私法(民事)に介入できるって条約じゃないの。
子供の権利条約は主に人身売買と性的虐待を想定している。
790名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:29:24 ID:qzxv2PcQ0
>>741
おはずかし、、、
791名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:30:20 ID:ZPSlgcC5O
離婚後に裁判所にまた行ったときの記録かな。>>758のリンク
離婚したのは事実ですかと言われて、元妻はその通りですと言ってる。
元夫からのメールで嫌なものはどんなものがありましたかと言う質問に、
元夫がBMを安く売ろうとして、反対したら父の名義だから
警察がどうのと言われたと言っているが、ほかのメールの例は
忘れたと言ってる。
彼女はアメリカで、(希望の大学でなく)コミュニティカレッジに
行かなくてはいけないと不満げなメール記録。
一方元旦那は、法科大学院に入ったとか?。
彼女はアメリカで生活していてストレスがかなりあるのは事実だったが
元夫とのメール連絡は親たちのコーディネーターが間に入るようになり、
以前よりずっと良くなった、日本に移住する計画は立てていない、
米国に不動産を買うタイミングを図っているともいってる。
現地の何小学校の学区がいいとかw

あとノリコは永住権はあるみたい(86ページ、本人発言)。
だから留学生用のTOEFLで大学入学するわけにいかず、(より難しい)
SATやACTを受けなくてはいけなくなったとか何とか。
日本で留学手続きをしないでアメリカで思い立って、
アテがはずれたようだ。

ノリコたちがアメリカに行く時、友人や家族は「何で?」といっていたが
「あなたは賢いから、こなしていけるだろうし神は解決できない
問題は与えないでしょう」と励ました人もいたとか(ノリコ談)。
長くて旦那に騙し討ちにあったとかいう話はまだ見つけてない。
792名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:36:16 ID:mGBw80gs0
>>789
>子供の権利条約は主に人身売買と性的虐待を想定している。 

>>788
>父母の一方又は双方から分離さ 
>れている児童が定期的に父母のいずれとも人的な関係及び直接の接触を維持する権利を 
>尊重する。 

9条、10条から14条への流れからして、
第11条
1. 締約国は、児童が不法に国外へ移送されることを防止し及び国外から帰還することができ
ない事態を除去するための措置を講ずる。 

も、父母との関係を想定してるだろうし。
793名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:41:34 ID:mGBw80gs0
>>791
>離婚後に裁判所にまた行ったときの記録かな。

以前に認められた日本への帰省を、サボイが禁止しようとした裁判。

>彼女はアメリカで生活していてストレスがかなりあるのは事実だったが 
>元夫とのメール連絡は親たちのコーディネーターが間に入るようになり、 
>以前よりずっと良くなった、日本に移住する計画は立てていない、 
>米国に不動産を買うタイミングを図っているともいってる。 
>現地の何小学校の学区がいいとかw 

そう言わないと、帰省が禁止されかねないから、何の重みもない発言だよ。

>ノリコたちがアメリカに行く時、友人や家族は「何で?」といっていたが 
>「あなたは賢いから、こなしていけるだろうし神は解決できない 
>問題は与えないでしょう」と励ました人もいたとか(ノリコ談)。 

励ました人は、正しかったな。
794名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:47:14 ID:mGBw80gs0
>>746
>「NORIKOが法廷で決まったことを破った」という事実が 
>米国内掲示板の書き込みでは一番注目されている。NORIKOは信用できないって感じ。 

決まったというか、宣誓したことな。

アメリカ人は、アメリカ国籍離脱すると外国で宣誓しても、守らなくてもいいのにな。

クリントンも、法廷で宣誓した上で嘘言ったけど、国民は不問にしたっけな。
795名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:48:37 ID:ZPSlgcC5O
国際結婚して、都合が悪いときは裁判所でうそ八百ってことでしょ
ある意味似た者同士だよね
英語やっていれば、配偶者ビザで滞在できるのはお得と感じる面もあるだろうし
にちゃんの騙し討ち説は怪しいと思っていたけど、やっぱりね
妻は勉強してみたかったのが、コミカレいける実力しかなくて
くじけちゃったんじゃない? そこから成績上げるテもあると思うけど
796名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:49:27 ID:+ltTAVOF0
ノリコさんがかわいそすぎる
こんな卑怯なだけで馬鹿な男に(国の)力で押さえつけれて
アメリカという国は一度、国民の民度に相応しいレベルにまで落ちるべきだな。
文化度は著しく低いくせに、勘違いも甚だしい。傲慢で思い上がった卑怯者
797名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:03:43 ID:tagd8Gxa0
米BBSを流し読みしたけど、流れは

初期 誘拐犯の日本人許すまじ ゴリラは英雄よくやった
中期 え?ゴリラも日本人?住んでたのは日本?離婚前からエイミーと住んでた? ……
今  ゴリラは自業自得 同情しない エイミーはすっ込んでろ 子供カワイソス

それに、子供を連れて行かれて会えない父親の悲哀を訴える一般人の父と
ハーグで居住制限されて困ってる一般人の母が混じって悲しみを訴えてる印象
798名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:06:49 ID:mGBw80gs0
>>797
>ハーグで居住制限されて困ってる一般人の母が混じって悲しみを訴えてる印象 

ハーグで居住制限なんて、ありえないんだが?

>>786
>http://www.hcch.net/index_en.php?act=conventions.text&cid=24 
>Article 5 
>For the purposes of this Convention - 
>a)   "rights of custody" shall include rights relating to the care of the person of the 
>child and, in particular, the right to determine the child's place of residence; 
799名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:07:18 ID:dQHw8GZG0
>>792
そういえば、子どもの権利条約をアメリカは批准していない(署名はしている)。
未批准国はアメリカとソマリアの2国だけだってさ。
ちなみに、アメリカは女性差別撤廃条約も批准していなかったはず。
800名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:08:34 ID:Ux1O5hF/0
外国籍を自ら進んで取得したらアメリカ国籍を離脱しなきゃならないってアメリカの法律に
書いてあるんだけど、それをしないで元妻がアメリカに来られるようにグリーンカードの
スポンサーになったっていうのはアメリカで罰せられないのかな?

離脱しなかっただけならまだしも、それを利用して外国人が永住権とるのを助けてる。
801名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:11:14 ID:mGBw80gs0
>>799
で、アブダクションのハーグは批准したといいつつ、共同親権を認める国内の慣習
優先だからなあ。
802名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:14:24 ID:OyGiYqnQ0
>>798
◇ハーグ条約
国際的な子の奪取の民事面に関する条約。1983年発効。離婚などから生じる子供の国境を越えた移動自体が子供の利益に反し、
子供を養育する「監護権」の手続きは移動前の国で行われるべきだとの考えに基づいて定められた国際協力のルール。
子を奪われた親が返還を申し立てた場合、相手方の国の政府は迅速に子の場所を発見し、子を元の国に返還する協力義務を負う。
今年5月現在、米欧を中心に81カ国が加盟しているが、G8(主要8カ国)のうち日本とロシアは未締結。

>>子供を養育する「監護権」の手続きは移動前の国で行われるべきだ
>>子を奪われた親が返還を申し立てた場合、相手方の国の政府は迅速に子の場所を発見し、子を元の国に返還する協力義務を負う。
サボイの場合は共同親権を持っているから、子供が日本に移送された場合、子供をアメリカに返さなければいけない。
つまり、子供の居場所を強制する条約じゃねえか。
803名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:19:36 ID:j5jUaA8d0
>>802
はっきりというと
頭おかしい法律が常識的な法律より優先される条約だ
キチガイ法律の方が有利だ
804名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:20:12 ID:mGBw80gs0
>>802
>◇ハーグ条約 

どっからのコピペかしらんが、原文で共同親権が否定されてるのは>>786にあるとおり。

>サボイの場合は共同親権を持っているから、

持ってない。テネシー州の裁判所が違法に認めただけ。

ハーグ条約上もありえない共同親権が日本国内で追認されるかどうかというと、

>>786
>母親が日本に子供を連れ帰った場合、日本の司法が母親にのみ親権がないのは公序良 
>俗に反すると判断したら、父親の親権は否定されて終わる。 
805名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:23:49 ID:OyGiYqnQ0
>>804
すまん。どの部分が共同親権を否定しているのか訳してみてくれ。
806名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:24:40 ID:Ux1O5hF/0
>>797
>ハーグで居住制限されて困ってる一般人の母

ハーグじゃなくて、アメリカの法律でしょ? 離婚して共同親権の場合、離婚した
相手の許可がなければ子供を連れて州外に出れないってやつ。
807名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:25:50 ID:mGBw80gs0
>>805
>すまん。どの部分が共同親権を否定しているのか訳してみてくれ。 
>>786

日本語での解説もあるのに、韓国語にでも訳して欲しいのか?
808名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:26:32 ID:qTzTc5bM0
共同親権はテネシー州法に規定されているんでしょ。
ハーグ条約とは無関係。

ハーグ条約5条は単に言葉を定義しているだけ。
別に共同親権を否定していない。
共同親権を認めている国と条約加盟国は被ってるし。
809名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:28:24 ID:mGBw80gs0
>>806
>ハーグじゃなくて、アメリカの法律でしょ?

というか、ハーグ違反の法律だってば。批准しても無視していいなら、批准なんて簡単
だよね。

>>808
単発IDで、しかも具体的に反論できないって、、、逆効果だと思う。www
810名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:28:31 ID:o4dI1iro0
ハーグ条約が炙り出されたのは藪蛇だったのか。
811名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:31:18 ID:qTzTc5bM0
>>809
はぁ?具体的に反論しているが?
5条は単にrights of custodyとrights of accessの定義をしているだけ。
どこに片方の親にのみ親権を与えるべしと書かれてるんだよ?
812名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:32:06 ID:j5jUaA8d0
日本人としてはこの母親を支持するってことぐらいしか無いな
813名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:32:57 ID:AVHjIECF0
子供の権利守らない国は日本非難しているDQNアメリカ自身だったって落ちでしょ
正確には州法だからテネシー州なんだろうけど
814名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:33:16 ID:B/5ywlTL0
15 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 19:45:15 ID:ySYJN/RX
>>10
こればっかりは、左翼も右翼もなく、母子保護に必死だよ。

日本人だけじゃないし、問題は。
アメリカ人、カナダ人と結婚したアジア人の妻が離婚すると、子供がいた場合、殆どの場合、帰国はおろろか、その住んでる町から、
子供が成人するまで出ることすら認められない。

離婚裁判中に、裁判所命令で、パスポートナンバー、名前をイミグレ、空港、航空会社すべてに登録されてしまうので、
飛行機での脱出も国境超えも不可能。

子供が成人するまでは、裁判所が許可しない限り、その町からすら出られない(テキサスはじめ、全然認めない州も多い)。
丸で離婚した夫のためのベビーシッターのような人生を送る。
子供が2〜3歳での離婚が多いので、17年間、殆どの州で一時帰国すら認めないので、丸で牢獄の中のような暮らしをしている。

逃げる場合は、メキシコ国境をめざす他ない状態。

だから、韓国以外の、日本、中国、タイ、フィリピン、マレーシアなどのアジアの国は、ハーグ条約を断固拒否してるんだよ。
18 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 19:56:53 ID:ySYJN/RX
>>5
黙って、じゃなくて、必死で逃げ帰ってくるんだよw
だからこそ、日本や中国など、アジアの国は、母子保護のためにハーグ条約を拒否してる。

ハーグ条約を批准したら、母子ともに引き渡し、母親はアメリカの州に着いた時点で逮捕状執行、
確実に懲役5年以上が待ってる。
韓国人の女性は、みんな、そうなってる。

それがいやなら、その州の狭い町だけが許可住居地にされて、母子ともに、殆どの場合、成人するまで一歩も出られない、
囚人のような生活が待ってる。

日本に一時帰国すら出来ないし、まれに認められても、
裁判所命令で10日以内に帰国しないと、慰謝料、生活費すべての返還を命じられる。
815名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:34:16 ID:iJ1MJUXSO
この夫と、北海道で銭湯入れなくて裁判やった奴と、ダーリンは外国人の旦那は大嫌いだ
816名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:35:21 ID:j5jUaA8d0
元妻が抱きかかえた子どもを
同容疑者が仲間と4人で無理やり奪って逃げた

仲間がいることから考えてもこの父親は最低だな
817名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:36:20 ID:mGBw80gs0
>>811
>はぁ?具体的に反論しているが? 

声闘は、お前の母国内限定でやってくれ。

>5条は単にrights of custodyとrights of accessの定義をしているだけ。 

>>786ではどこが違反かも解説してるのに、具体的反論もできないのな。
818名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:37:49 ID:OyGiYqnQ0
>>807
解説じゃなくて、具体的に訳してみろって。
819名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:38:53 ID:L2pdo4CP0
二重国籍を認めたら、こういう輩が増えるってこと?
820名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:39:59 ID:mGBw80gs0
>>814
>アメリカ人、カナダ人と結婚したアジア人の妻が離婚すると、子供がいた場合、殆どの場合、帰国はおろろか、その住んでる町から、 
>子供が成人するまで出ることすら認められない。 

そんな裁判、日本の裁判所が追認するわけないから、ハーグ条約結んでも今と同じじゃね?

>>786
>外国の裁判で認められた親権だって、日本の公序良俗に反しないと日本の裁判所が判断 
>しないと日本では効力ないんだから、「面会権を行使させないために行方をくらましたら罰 
>則」って程度で済むなら、アブダクションのハーグ条約批准しても実害はないかもな。 
>母親が日本に子供を連れ帰った場合、日本の司法が母親にのみ親権がないのは公序良 
>俗に反すると判断したら、父親の親権は否定されて終わる。 
  
   
821名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:42:34 ID:mGBw80gs0
>>818
どの部分が共同親権を否定しているのか訳してあるんだが、それすらわからないんなら
それがお前の限界。
822名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:43:28 ID:qTzTc5bM0
>>817
だから、5条は言葉の定義をしているだけ。
ハーグ条約が共同親権を容認していることは3条に書かれている。
英語読めないようだから、教えてやる。

custody attributed to a person, an institution or any other body, either jointly or alone,
under the law of the State in which the child was habitually resident immediately before
the removal or retention

>custody attributed to a person, an institution or any other body, either jointly or alone,
>共同(jointly)であろうと単独であろうと、個人、組織、その他の法人に属する親権

条文全体を訳すと
子供が連れ去られる直前に住んでいた国の法(under the law of the State)に基づいて与えられた
↑のような親権を侵害すると、その連れ去りは違法(wrongful)になる
ということ。

分かったか?英語が読めないならシッタカすんな。
823名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:06 ID:qTzTc5bM0
>>822だが、habitually residentはちょっと訳しづらいな。
「恒久的に住んでいた場所」?

今回の場合だと、テネシーをhabitually residentということはできないだろうな。
テネシーに到着した翌日に離婚届けが提出され、その後短期間で離婚が成立、そして日本に・・・
という流れだから。
824名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:15 ID:dQHw8GZG0
>>820
じゃあ、なんでアメリカの男たちは日本にハーグ条約を締結しろと叫んでるわけ?
締結したって子どもが返って来ないのなら、無意味じゃん?
825名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:47:46 ID:L3B3bRSs0
「レイシズムだ」の一言で済む希少な事件。
826名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:47:49 ID:OyGiYqnQ0
>>821
本文を訳してないものを日本語で解説しても意味ねえだろ。
グダグダ言ってねーで、さっさと訳せや。
827名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:13 ID:Zmi28d++0
サボイの二重国籍問題はおいといて、こいつがもし普通の米国籍だったとしてもだ、
日本人妻をグリーンカードで米国に呼び寄せて、着いた日に離婚届けってのは
ありなの?
828名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:05 ID:j5jUaA8d0
無断で子供を自国に連れ帰ることを防ぐ国際条約「ハーグ条約」
これがそもそも間違いですし

アメ公が批准しろと叫ぶってことは、日本に不利に違いない
と言うのが俺の認識w
829名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:16 ID:qTzTc5bM0
>>826
ID:mGBw80gs0は英語が読めない馬鹿だから無理。w
830名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:51:48 ID:HlVIKgfjP
>826
原文出てんのに、訳してもらわないと読めないんなら、恥を忍んで訳してくださいとお願いするのが筋じゃね
しかし、自分で訳せないなら、他人の訳したものの真偽なんてわからんだろ
831名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:11 ID:KSkW+NjL0
まあ、離婚は海外ではするなってことだ。
意地でも日本で行わないとダメ。
子供の人権を盾にした、養育費ゴロツキが闊歩してるものだから。
832名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:57 ID:mGBw80gs0
>>822
>ハーグ条約が共同親権を容認していることは3条に書かれている。 

>custody attributed to a person, an institution or any other body, either jointly or alone, 
>共同(jointly)であろうと単独であろうと、個人、組織、その他の法人に属する親権 

そりゃ、(婚姻中の)父母が合意の上で親権を行使していいってだけの話。

アメリカ流の共同親権とは、全然違うよ。
833名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:57:29 ID:qTzTc5bM0
>>832
wwwもう無理すんなって。
どこに婚姻中にって書かれてるんだよ。w
おまえが負けず嫌いなのはよく分かった。
だが、英語ができないなら、間違った英訳を誇らしげに示したりするのはやめてくれ。

議論の邪魔。
834名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:58:06 ID:AVHjIECF0
>>825
俺もそう思うw
ババア担ぎ出して孫の顔が見れないとか醜すぎる
835名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:58:23 ID:mGBw80gs0
>>824
弁護士に騙されて依頼料をふんだくられてるんじゃね。

このスレの流れ見ても、国際私法の難しさはわかるだろ。

>>826
>>821
836名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:58:50 ID:BWq+zdim0
元妻どもよ、米国で夫にレイプされたって裁判起こせ。
837名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:59:53 ID:OyGiYqnQ0
>>832
バーカ。custody(親権)っていうのは、離婚した後の概念だよ。
joint custodyっていうのは、離婚した後の共同親権という意味なわけ。つまり、
サボイが持っているものに他ならない。
英語読めねーくせに、シッタカしてんじゃねえよ。
838名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:03:34 ID:qTzTc5bM0
ハーグ条約加盟国の図
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Hague_Signatories.png

思いっきり西洋ばかり。w
こんなのに署名しろとか言われてもな。
839名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:05:16 ID:MrNSRtA20
>>836
母親がレイプされたと認定されたとしても、父親の面会権は保たれるみたいよ。
あくまでも「子どもと父親の関係」のみに着目している。
もしかしたら、父親に母親が殺されても父親は子どもに会う権利を失うことはないんじゃないの。

父親が親権を失って面会もできない状態になるのは、子どもに危害を加えたときのみじゃないのかなあ。

だからサボイは子どもの目の前でも平気で元妻を恫喝できると。
840名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:05:46 ID:+u9c+EGF0
日本人はね、こういう事実にまず目を向けるべきだと俺は思うよ
俺はそれこそ、日本人としてこういう恥ずかしい部分を是正すべきと思う
民主党は大急ぎで体制を作って取り組んで欲しいと思うわ・・・・・
日本人のすべての人がこのことを恥ずかしいと思える民度が欲しい・・・
正直俺はキチガイみたいな日本人ばかりの現状がマジで辛い
841名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:07:19 ID:SV1Sgk+S0
>>840
お前が日本人では無いことがよくわかった
同胞を助けるという最低限の民度すらないようだ
842名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:08:57 ID:yv/qeJMO0
フリスキー
843名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:13:53 ID:B+dK8uM/0
>>837
>バーカ。custody(親権)っていうのは、離婚した後の概念だよ。 

えーと、、、そういう台詞は、せめてwikiくらい調べてから言えばいいのに、、、

http://en.wikipedia.org/wiki/Child_custody
Child custody and guardianship are legal terms which are sometimes used to describe
the legal and practical relationship between a parent and his or her child, such as the
right of the parent to make decisions for the child, and the parent's duty to care for
the child.

ということで、英語でも離婚前にも親権あるし、日本でも、

http://ja.wikipedia.org/wiki/親権
親権(しんけん)とは、成年に達しない子を監護、教育し、その財産を管理するため、その
父母に与えられた身分上及び財産上の権利義務の総称をいう。

と、英語と同じ。wikiにはさらに

未成年者は、父母の親権に服し、養子については、養親の親権に服する。父母が婚姻中
の場合は、親権の行使は父母が共同で行うのが原則であるが、一方が親権を行うことが
できないときは、他の一方が行う(818条)。

とあり、共同親権は、婚姻が前提。

ハーグ条約を無視したアメリカ国内法を前提としたwikiのjoint custodyの記述は、かなり
矛盾してるし、無視でいいよな。
844名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:19:38 ID:KV3gsF9j0
ハーグ条約には「居住国の法律による親権に反して拉致したら違法」としか書かれていない。
「親権は離婚後共同で持ってはならない」とは書かれていない。
845名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:20:29 ID:B+dK8uM/0
>>839
>母親がレイプされたと認定されたとしても、父親の面会権は保たれるみたいよ。 
>あくまでも「子どもと父親の関係」のみに着目している。 

子供の権利条約で担保されてるのは、子供から父親への面会権な。

ハーグ条約でも、21条に、

The Central Authorities are bound by the obligations of co-operation which are set
forth in Article 7 to promote the peaceful enjoyment of access rights and the
fulfilment of any conditions to which the exercise of those rights may be subject.

とあるだけだから、子供が泣いて嫌がったら、peaceful enjoymentじゃなく、面会は無理。
846名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:11 ID:L67vJKqr0
>>845
まさかと思うけど、enjoymentを「楽しみ」とか訳してるの?
847名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:38 ID:B+dK8uM/0
>>844
>ハーグ条約には「居住国の法律による親権に反して拉致したら違法」としか書かれていない。 

もういいから、涙ふけ。

>「親権は離婚後共同で持ってはならない」とは書かれていない。 

親権の定義からして、仲たがいして別居してたら共同行使は不可能なので、まして離婚後に
ついては書くまでもない。

とはいえ、離婚後も同居してれば、共同行使も可能か。wwwwwwwww
848名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:25:13 ID:OaDIO//20
TVとかで、「近年、日本人による子供の連れ去りが増加してて・・・」
とか言うけど、

日本に脱出する人が増えてるってことは、逆に、
日本人に限らず、子供を人質にとられたも同然の状態で
何年も母国に帰れない人、出国できない人とか
どれくらい居るんだろう…
849名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:05 ID:B+dK8uM/0
>>846
>まさかと思うけど、enjoymentを「楽しみ」とか訳してるの? 

え?そっち?

まさかと思うけど、泣いて嫌がられるのをpeacefulだと思ってる?
850名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:47 ID:OXLfjR4K0
国外移送を目的とした未成年略取に執行猶予ってつくの?

オランダ人が2歳の子供を日本人の母から誘拐して逮捕された事件の最高裁判例を
読んだけど、何年食らったか書いてなかった。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/1F37494A5739715549256D7200269E1E.pdf
851名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:20 ID:WWK+CJoF0
>>829
へい、ID:qTzTc5bM0、
英語を読める事でえらく舞い上ってるな。おまいの態度、英語が喋れない相手
を馬鹿呼ばわりするおまいの態度、「...は英語が読めない馬鹿だから無理。w 」
おまいの態度は、のりこさんを idiot と下げずんだ鬼畜Savoie のやったのと
同じ。国際結婚した日本人妻は気をつけるべし。日本にいる間は、周囲が
日本語だし、日本文化だから、夫は割合神妙にしているかもしれない。それでも
外国語(英語)を喋れない人間を馬鹿呼ばわりするID:qTzTc5bM0の様な奴が居る。
こいつは、日本語を喋れないアメリカ人には、決してこんな態度を取らないだろう。
こんな男(女)と国際結婚し、生活基盤をアメリカに移したら目も当てられない。
益々尊大になり、のりこさんを idiot と呼んだ様ないDVを始める。
ID:qTzTc5bM0、おまいの様な人間の事だ。
852名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:14 ID:L67vJKqr0
>>847
もうさ・・・おまえの珍訳披露はどっか別の場所でやってくれる?w

親権は離婚して同居していなくても行使できる。
ついでにいっておくと21条は、面会権その他の権利を穏便に享受できるようにせよ
各国政府に対して義務づけているだけ。
子供が泣いていやがったら面会中止、とか言う意味ではない。
853名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:27 ID:B+dK8uM/0
>>851
>へい、ID:qTzTc5bM0、 
>英語を読める事でえらく舞い上ってるな。

いや、ID:qTzTc5bM0は、全然英語読めてないから。

だから、具体的反論もできない。
854名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:34 ID:6XDCEUTx0
例で出てくるのろくでもない白豚夫ばっかりだな
こんなんんじゃハーグ条約批准しないから
日本が悪いとか白豚笑わせんなってのばかりな気がするが
855名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:36 ID:euwLGHUw0
>>843
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9
共同親権(きょうどうしんけん)とは、離婚してもなお、子の親権について双方が分担し権利と義務を有する考え。

共同親権とは離婚した後の概念です。
Article 3で言ってるのも、婚姻中に限らない、あらゆる共同・単独親権者のことです。
つまり、サボイはこの「共同親権者」に当てはまります。それだけの話。
856名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:31 ID:L67vJKqr0
>>851
いや、英語が読めなくてもいいんだが、英語が読めないのに英語が読めるかのように振る舞って
珍訳で議論を攪乱しているmGBw80gs0=B+dK8uM/0をからかっているだけ。w

というか、アメリカもヨーロッパ諸国も共同親権を認めていて、なおかつハーグ条約批准国なのに
「ハーグ条約は離婚した元夫婦の共同親権を認めていないんだ」と頑なに言い張るmGBw80gs0って
頭にウジ沸いてるのかな。

>>853
具体的に訳してやってるのに。おまえは訳せないだろうけど。w
アメリカ人なみの負けず嫌いだな。w
857名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:45 ID:Rp2wgYdY0
>>847
米国において親子関係と夫婦関係はまったく別だぞ?w
離婚がどうとか無関係な話持ち出すなよ。
858名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:52 ID:B+dK8uM/0
>>852
>親権は離婚して同居していなくても行使できる。 

片親がな。

>ついでにいっておくと21条は、面会権その他の権利を穏便に享受できるようにせよ 
>各国政府に対して義務づけているだけ。 
 
あら、この馬鹿、promoteをとばしちゃってるよ。

穏便な享受を取り持てってだけだから、子供が泣いて嫌がるような穏便じゃない享受は
取り持たなくてよい。
859名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:36:29 ID:OaDIO//20
>>845
国際条約で保証されてるのが「子供が親に会う権利」だとしても
国内法で「親が子供に会う権利」を認められていた場合は、
子供が泣いて嫌がっても面会させなきゃ逮捕されるんじゃないのかな…
860名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:44 ID:B+dK8uM/0
>>855
>>843
>ハーグ条約を無視したアメリカ国内法を前提としたwikiのjoint custodyの記述は、かなり 
>矛盾してるし、無視でいいよな。  

そのwikiの記述、

>>843
>未成年者は、父母の親権に服し、養子については、養親の親権に服する。父母が婚姻中 
>の場合は、親権の行使は父母が共同で行うのが原則であるが、一方が親権を行うことが 
>できないときは、他の一方が行う(818条)。 

とすら矛盾してるしな。
861名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:56 ID:B+dK8uM/0
>>859
子供の権利条約を批准してない野蛮な国では、そうかもな。

アメリカとか。www
862名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:59 ID:L67vJKqr0
>>858
wwwもうだめぽw
親権は当該国の法律が認めた者であれば誰であってもできる。
ハーグ条約3条はそのような制限をするものではない。
「享受」の意味も分かっていないんだろうな。w

>未成年者は、父母の親権に服し、養子については、養親の親権に服する。父母が婚姻中 
>の場合は、親権の行使は父母が共同で行うのが原則であるが、一方が親権を行うことが 
>できないときは、他の一方が行う(818条)。

これは日本の民法だろ。馬鹿すぎる。w
863名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:42 ID:B+dK8uM/0
>>862
>親権は当該国の法律が認めた者であれば誰であってもできる。 

当該国wwwww

例えばこの件で、どこだと思ってるんだよ。

しかも、peacefulの間違いには全然関係ない話に逸らしてるし。wwwwwwwwwww
864名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:49 ID:L67vJKqr0
>>863
peacefulを子供の意思に反してという風に誤訳しているのはおまえだろ。w
これは親の面会権を妨害したりするなってこと。
テネシーの法律が共同親権を認めているなら、それを離婚後の夫婦に与えるのは条約上何の問題もない。
865名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:26 ID:dFavNQIX0
両親とも日本国籍、子供も日本国籍で、子供は生まれてからずっと日本に住んでいた。
その家族の離婚や親権の裁判をアメリカが平然とやってしまったのはすごいな。
日本は、アメリカの保護国か何かなのか。
866名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:52 ID:B+dK8uM/0
>>864
>これは親の面会権を妨害したりするなってこと。 

それならpeacefulなんて付けずに、単にpromote enjoymentと書く。

そもそもpromoteだから、妨害しないだけじゃなく促進しないといけないが、それはpeaceful
じゃなくて、promoteに由来する。

わざわざpeaceful enjoymentと書いてあるのは、サボイがやったようなviolent enjoymentを
除外するためであって、子供がなんとなく嫌がる程度ならともかく、泣いて嫌がる場合は除
外される。

>テネシーの法律が共同親権を認めているなら、

ハーグ条約違反だな。
867名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:44 ID:OXLfjR4K0
サボイが元妻との電話を録音してたらしい。

Noriko: "U.S. is, it isn't a very nice country. Being here is much more healthier for children than being there."
Amy: "No, because Isaac and Rebecca miss playing the guitar with Christopher. They miss swimming in the pool."
Noriko: "How do you know? They want to remain here. They're always saying they want to go back to Fukuoka."
Amy: "That's a lie and everyone knows it."
Noriko: "It's not lie."

元妻がアメリカを"not a nice country"と言ったということを利用してアメリカ人に反感を持たせるようにしたいんだね。
それにしてもエイミーがムカつく。
868名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:03 ID:fpIi858e0
mGBw80gs0 ID:B+dK8uM/0

この人同一人物?この人のせいでスレ全体が読み辛くなった
ちょっと静かにしてほしい。言い争いするなら他でやってよ
869名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:15 ID:L67vJKqr0
>>866
やっぱりおまえ誤解してるじゃん。w
violent enjoymentってなんだよ。w
面会がpeacefulでなければならないのではなく、親の面会権が穏便に享受できるようにせよといっているだけ。

>>テネシーの法律が共同親権を認めているなら、
>ハーグ条約違反だな。

だから、ハーグ条約には共同親権を禁止する条文はない。
もう電波長砂。以上。
870名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:23 ID:SV1Sgk+S0
>>867
すくなくとも継母に子供のことをとやかく言われたくは無いな
871名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:49 ID:ra9O3dH4P
>868
他でやってほしいっつても、内容はスレ違いじゃないからなあ。
内容より英文解釈問題で当事者たちが感情的になっているのが、問題なんじゃなかろうか。

条約文なんぞ日本語でも難しく、解釈が分かれたりするんだから
お互いの解釈の違いを、必要以上にバカにするこたあないと思んだけどね。
872名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:18 ID:OaDIO//20
>>861
「子供が親に会う権利」は存在しても、
「子供が親に会わなくて良い権利」って
ある程度成長してから裁判でもしない限り、
認めて貰えないんじゃないかなぁ…
日本でも、小さい子供の法律に関する行動は無効だよね?

オーストラリアの話だったと思うんだけど
子供が泣いて父親の面会を嫌がったら、
母親に「子供と父親の関係を修復しなさい」って命令が出てたよ…
873名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:49 ID:CgQ2WWge0
ひょっとして一時期は愛したのではないか妻だった人に
これだけの仕打ちをするような人間に
大事な子供はとてもじゃないが預けられないよなあ。
怖すぎるし。
874名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:49 ID:iSBlwqjQ0
>>867
何処で読めるん?
875名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:06 ID:LB4rnoCv0
>>873そこだよね
876名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:13 ID:fpIi858e0
>>871
そうそう、プライド高いのか負けず嫌いなのかなんなのか知らんけど
いつまでも延々とやってそうだよね
877名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:52 ID:L67vJKqr0
>>871
すまん。しかし、だ。法解釈じゃなくて基本的な英文解釈なんだ。
「ハーグ条約は共同親権を認めていないから、テネシー州法は条約違反」とかいう電波を
信じる人がいたら、スレの議論が間違った流れになるだろ?それを止めたかっただけ。w
878名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:18 ID:OXLfjR4K0
>>874
http://www.newschannel5.com/global/story.asp?s=11263121

コメントは元妻に同情的。
879名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:21 ID:+5ou1kAy0
>>867
エイミーは離婚問題の原因の癖にでしゃばりすぎ。
マトモな親ならモラルの欠如した女にわが子の養育に関わらせたくないだろうな。
880名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:57 ID:YF7PHs1a0
>国際条約「ハーグ条約」に日本が未加盟


じゃあ問題ないんじゃないの?
法的には
881名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:49 ID:SV1Sgk+S0
日本では離婚してすぐに他の人と結婚するのは倫理的にクズと見なされますって教えてやったら?
882名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:49 ID:gYUbsc7J0
ノリコもちゃんと主張しないと駄目だよ。

沈黙は金じゃない。
沈黙は相手の言うことを容認するこということ。

顔出してテレビで訴えるのは難しいかもしれんが、せめて新聞のインタビューに応じるとか。

だまし討ちにあったようなもんだもん。
日米国民関係なく同情するさ。
883名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:10 ID:ra9O3dH4P
>877
いや、私もハーグ条約が共同親権を認めないという主張は
原文を読んでもよくわからんかった。
ハーグ条約締結している先進国は共同親権認めているところが多いというのも矛盾するし。
ただ、原文が示されているので、信じる、信じないは自己責任でいいんじゃないかとも思う。

それよりも、英語の間違いの指摘を、罵詈雑言を混じえてするのは、頂けないと思うのよ。
私も英語コンプレックスはあるので、余計に感じるのかもしれないけども、
そのやりとりからヒートアップして感情的になるのが、読んでても痛々しい。
議論の内容はとても興味深いので、「英語できないバーカ!」というニュアンスがなければ、
とても気持ちよく読めると思う。
気分を害したらごめんね。
884名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:08 ID:6XDCEUTx0
子供の人権無視の馬鹿法廷とDQN親子の仕組んだペテンに態々付き合う必要は無い
もはや米豚夫はただの犯罪者だし
885名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:51 ID:SV1Sgk+S0
>>883
俺はアメリカが好き勝手出来る条約だと理解している
886名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:47 ID:htDfxiHS0
>>879
でも、相手がどんな異常者であっても、「わが子の養育に関わらせたくない」と意思表明するとアウト。
子供の養育を受ける権利を侵害するダメな親とみなされる。

西洋の、特にアメリカの法廷なんてのはそういった人間としての道理や情理ではなく、あくまで法律という建て前でしか動かない場所だから、日本人みたいな物事の道理や常識をわきまえた者たちはカモにしかならない。
887名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:24:48 ID:RPhNLr4G0
ワシントンの日本大使館前より永田町の民主党本部前の方が効果的ですよ。
888名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:21 ID:0aas55ty0
フジのウェンツが出てる番組で特集してたな
日本人妻がアメリカの州から出れない法律も、かなり酷いと思ったが
889名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:47 ID:OEThFNvUO
夫婦間のトラブルで嫁と子供に愛想つかされたからて、国際問題に祭り上げようとすんな糞亭主w
890名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:43 ID:6XDCEUTx0
アメリカの理屈なんてもうどうでも良いだろ
豚夫は逮捕されて臭い飯食ってる最中
エイミーって米豚はカスって事で
それを盲信して支持するアメリカ人もカス
891名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:31:36 ID:LKbXcM3x0
日本人は当然日本人妻側に同情的になるけど、逆に朝鮮人妻が日本国籍を持つ子供を
北朝鮮に拉致して父親が奪い返しに行って拘束されたら父親解放しろって話にならないか?
892名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:31:44 ID:fpIi858e0
>>885
もし自分が米国人だったら弁護士やソーシャルワーカーになろうかな
次から次へと法の抜け道が見つかって仕事に困らなそうだねぇ
ただ、弁護士やソーシャルワーカーの数も多そうだけどw
893名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:32:14 ID:OaDIO//20
>>878
そこから拘置所インタビューコメントに飛んだけど

>This MR.HERO says "kids should see both parents",
>but at court, he has repeatedly asked for solo custody.

これがツボったw MR.HEROw
894名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:09 ID:YNDRFfpOO
とりあえず、奥さんは子供と自分にボディーガード付けた方がいいと思われ。
あっちは大金持ち、何するか分からん。
誰か雇うかもしれんし、義憤に満ちた無関係のアメリカ白人がやって来て拉致るかもしれん。
警察がちゃんと警護してくれるといいけど。
895名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:54 ID:ttW4xMMi0
日本国籍なのにまだ揉めてるのかよ夫wwwww
896名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:51:52 ID:OXLfjR4K0
>>893
一番笑えたのは「日本大使館前で抗議」のニュースについてたこのコメント。

>How about this! If these guys want to protest about how Savoie is being treated
>unfairly! Why don't they follow his actions. Attend law school like Savoie does.
>Then you might have some brainy idea that since your in law school and a good
>upstanding citizen of the U.S.of A., that you can fly to Japan and violate their law.
>Then the other dumb fathers can protest on your behalf too! No wonder that the majority
>of the people don't trust attorneys!
897名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:52:47 ID:5sJjALMCO
国際結婚が悪い!
混血児よろしくない

898名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:53:28 ID:dGxqFLa60
?
899名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:39 ID:RzaWmBSx0
北朝鮮「日本も拉致してるではないか」
900名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:25 ID:euwLGHUw0
白ブタどもはよく「共同親権」なんていう面倒臭いものを思いついたなあ。
日本のように単独親権で、残りの親の方が面会権だけの方が遥に分かりやすくて問題が起きないじゃないか。
共同親権とは、半分半分の親権なら、50%の時間を母親と過ごし、残りの50%を父親と過ごすという事だそうだ。
進学する学校や、髪を切るかどうか、まで両者の同意を得ないといけないらしい。
当然住所は両者の同意がないと変えられない。旅行に行くときは、裁判所の許可が要る。
こんなの離婚する意味がねーじゃねえか。
901名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:54 ID:/HJ8c/qA0

 日本による拉致・・・、外人による日本人女性孕ませ・・・・じゃねーか夫婦喧嘩に
国を巻き込むんじゃねー
902名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:19 ID:CZwkkjWU0
JAPAN TIMESの記事は論点がずれてるよな。
903名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:22 ID:5Uihqe0T0
>>891
あっちの血が混じっているのならいらない。
904名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:23 ID:udcMfp9G0
>>903
白人と日本人のハーフは美人、ハンサムだぞ
黒人と日本人のハーフは、黒人に見えるが
905名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:17:51 ID:CBiwZ2poO
>>827 妻が離婚裁判について了解していれば、ありなのでは?
だいたいアメリカで、住まいも子供の養育費も妻の留学学費も
夫に負担させるつもり?なら、普通の留学希望主婦には望めない好条件。
それで渡米後、何ヵ所かの大学にコンタクトとってみたけど、
どこも入学許可がおりなかったみたいだよ。ソースは上記の裁判所記録。
906名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:18:26 ID:euwLGHUw0
>>891
日本人が北朝鮮でそんなに自由に行動できる訳がないから、「奪い返しに行く」っていう
話自体が成り立たんわ。
907名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:26:03 ID:APAaB5/h0
>>891
その場合、日本人の旦那は北朝鮮に自由に出入りできる「工作員」じゃないと話が成立しないぞw
908名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:29:40 ID:TVIi5YO30
夫婦で解決しろよw
909名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:30:46 ID:CZwkkjWU0
>>905
だが、入国する時の期限付きグリーンカードは2年で切れるだろ。
期限なしのグリーンカードをもらうには2年住んで、その間も夫婦生活が円満に
アメリカで営まれていたということを証明しなくちゃならない。
910名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:37:08 ID:6XDCEUTx0
>>894
義憤とか何それ
犯行グループの犯行予告?
911名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:39:17 ID:6XDCEUTx0
日本滞在経験のある白豚だからここにいてもおかしくなってのがな〜
912名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:41:20 ID:AhIsIz0F0
痴話喧嘩なら身内でやってくれ
913名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:44:27 ID:R+XxtXEK0
>>909
> >>905
> だが、入国する時の期限付きグリーンカードは2年で切れるだろ。

彼らは日本で二年以上結婚していてそれからGCを申請したと思われるから、はじめから期限なしの永住権をもらえる。
あ、GC自体は10年有効ね。でもそれはカードの有効期限で、永住権に期限はない。
914名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:07:06 ID:CBiwZ2poO
909 ぐぐってみたら、結婚後二年以内で婚姻が破綻しそうでも、
二年の条件つきグリーンカードの更新をする方策はあるようだ。
グリーンカード取得後二年でなく、入籍、同居期間が二年以上あれば
有利とありましたよ。
さすがに離婚後、ビザがなくなる人に、不動産購入しないの?
とか聞かないでしょ、家裁も。
不法滞在になる。

しかし日本人でアメリカの弁護士になってる人って結構いるね。
915名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:56 ID:6XDCEUTx0
日本の企業が進出してるから法務関係の仕事は幾らでもあるのでは?
916名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:13:50 ID:nHgea9Ht0
>>1
日本政府が拉致にどのような形で関与していたかkwsk
917名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:15:59 ID:fpIi858e0
>>913
ベビーシッターの期間が2年から10年に延びただけか
918名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:29:35 ID:CBiwZ2poO
アメリカで裁判なんてかわいそう、といっても
それなりのサポートは探せばあるんじゃないの?
でも離婚しそうといって、日本語の掲示板に書きこむ人の多いこと。
夫が、離婚後は日米どちらに住んでもいいと言っているケースも
二回は見たな。交渉次第だろうし、妻が当初留学希望だったなら
アメリカで文句ないだろうし。
結局、入学できなくて単なるシングル母状態になったようだけど、
コミカレで成績とって、もっといい大学に編入してもいいのにね。
下手にいいところに入って、ついていけず脱落するより安全なのに。
919名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:33:06 ID:6XDCEUTx0
罪もないのに個人の移動の自由を制限するような法を作った時点でアメリカの法律が基地外じみてる
犯罪行為に等しい
920名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:36:21 ID:yLsI8/nv0
サボイの弁護士のTadashi Yoshinoって、在日米国大使館のホームページに名前が
載ってる福岡の弁護士8人の内の一人なんだね。一応、アメリカ側も面会に行って
事情を聞いたようだから、「米国人じゃないの?じゃ、うちは関係ないね。
でも日本の弁護士リストぐらいはやるよ。Good luck!」とか言うことになったのかも。
921名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:40:20 ID:6rAYTgZLO
自分がこの子供たちだったらアメリカ人になりたい。
922名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:20 ID:NtnZh3zH0
れれれのれ?
923名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:57:40 ID:90RU0QJE0
ビッチとルーザーの喧嘩か
924名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:07:26 ID:yLsI8/nv0
The Wall Street Journalの記事より
http://online.wsj.com/article/SB125469778121862591.html

Prosecutors will be concerned only with the forced-abduction issue and Mr. Savoie's
custody claims, Mr. Yoshino said. "That's where he might have been a bit naive,"
Mr. Yoshino said of his client. "No matter if it's Japan or the United States,
even if you are in the right, you can't use force to get your way. That's the same
everywhere in the world."

弁護士がサボイの罪を認めちゃってるじゃん。ま、共犯が3人もいたんじゃ、無実を訴えるのは
むずかしいだろうからな。後は情状に訴えて執行猶予を狙う気かな?
925名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:24:47 ID:Adj7AoGh0

わざわざ「拉致」みたいな、
反感を買う言葉を使わせるとか、
支援者ってバカなの?
926名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:34:27 ID:5DlQvEIp0
この母親、これからどうやって暮らすんだろ。
ハーフの子持ちなんて日本人男は避けるだろうし
また外人探すのかな
927名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:37:41 ID:XhRVZJgTO
...なんかきな臭い話になって来たな...

日本国内の争いを、いかにも国際問題のように見せかける手口...

単なる支援団体ではないな...
928名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:42:00 ID:6XDCEUTx0
つか誘拐して帰化しておきながらアメリカ領事館に逃げ込もうとする時点で頭おかしいし
タイやカンボジアにいる不良外人がそのままの感覚で日本に紛れ込んだような
その位日本の治安当局舐めてる
929名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:42:31 ID:euwLGHUw0
アメリカの共同親権も問題だけど、アメリカの父親が子供に会えないのも問題だと思う。
母親が日本に帰ってしまったとしても、会えるような制度を作るべきだと思う。
それが無いから、批判される隙を与える。
あわよくば、ハーグ条約に加盟する条件として、「共同親権」は外国人妻に対しては
緩く掛けるような法律改正を求めるのもいいと思う。
930名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:44:20 ID:6XDCEUTx0
日本に帰化してんだから日本に住んでいれば良い
終わり
931名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:57:31 ID:0ZwS9QYfO
>>927
どうみてもプロ市民です。ほんとうに(ry
932名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:00:52 ID:AXrxysKI0
射殺しろよ
933名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:06:31 ID:L6NGuz8zO
死刑でいいよ
934名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:02:01 ID:R+XxtXEK0
>>924
> The Wall Street Journalの記事より
> http://online.wsj.com/article/SB125469778121862591.html
>
> Prosecutors will be concerned only with the forced-abduction issue and Mr. Savoie's
> custody claims, Mr. Yoshino said. "That's where he might have been a bit naive,"
> Mr. Yoshino said of his client. "No matter if it's Japan or the United States,
> even if you are in the right, you can't use force to get your way. That's the same
> everywhere in the world."
>
> 弁護士がサボイの罪を認めちゃってるじゃん。ま、共犯が3人もいたんじゃ、無実を訴えるのは
> むずかしいだろうからな。後は情状に訴えて執行猶予を狙う気かな?

まあ、これは日本の弁護士だから、情状を気にしてだろうね。

でも奥さんは無理やり子供をつれてきたわけではないのに対し、彼は無理やりそうしようとしたと言うのは明確な違いだね。
935名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:30:24 ID:QFMMEGzK0
>>926
一度白人のチンポしゃぶってまた日本人に戻るってあんまりないよ。
英会話教室とかウロついて外人求める。
936名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:37:12 ID:1B34DYFr0
ヤンキーゴーホーム
937名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:38:40 ID:CBiwZ2poO
しかし騙し討ち裁判って、結局ソースないのかね。
このスレの、元妻は国内でも引っ越せない奴隷とかも
うそですよ。「勝手に」は越せないけど、理由があれば
住居も面会スケジュールも変更できる。
ただ、進学就職でビザとった人に比べ、配偶者ビザは結婚実態があれば
いいらしいので、長年住んでもアメリカのことはよく
わかっていない主婦もいるとか…。その辺が混乱の元か。
英語に自信のない在米妻は、まともな相談先を探したほうが良さそう。
938名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:51:01 ID:b49+2hbe0
>>878のコメントについてるJudgedのマークの意味が知りたい
光ってる電球、鼻眼鏡、緑のチェックマーク、白に赤の模様の浮き輪?
さっぱりわからない
939名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:53:42 ID:R+XxtXEK0
>>937
> しかし騙し討ち裁判って、結局ソースないのかね。

うーん。
アメリカで離婚裁判しよう、って旦那に言われて、子連れでのこのこアメリカに行くとは思えない。
もちろん旦那はそのあたりの証拠は残さないようにしてるだろうけどね。
940名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:59:08 ID:R+XxtXEK0
>>938
> >>878のコメントについてるJudgedのマークの意味が知りたい
> 光ってる電球、鼻眼鏡、緑のチェックマーク、白に赤の模様の浮き輪?
> さっぱりわからない

そのアイコンにカーソル置いて見れ

チェックマークは、 Agree 合意
光ってる電球は   Brilliant すばらしい
鼻眼鏡は       Funny 面白い
浮き輪は       Helpful 有効な情報

と言う風に投票できる。
941名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:01:48 ID:OaDIO//20
>>937
最初のスレからみてたけど、
「Friend: Japanese Woman Who Took Kids Felt Trapped」
っていうアメリカのニュースをソースに

>Noriko was trapped === 罠に嵌められた。 騙された。( この白人男は、初めから騙すつもりでノリコと子供二人を、おびき寄せた。)

って書いた人が発端じゃないかなぁと
Noriko was trappedは「アメリカに閉じ込められた」くらいの意味?
942名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:03:48 ID:tsWZevq30
この旦那は日本国籍だから米国籍は外されてるだろ?
米は二重国籍は認めて無いじゃん
943名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:05:11 ID:b49+2hbe0
>>940
サンクス
944名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:05:43 ID:OaDIO//20
ああ、でもtrapはやっぱり騙すって意味もあるんだ。

英語堪能な人に任せる
ttp://abcnews.go.com/US/wireStory?id=8719476#
945名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:06:37 ID:R+XxtXEK0
>>878

I can just say that he's in a better place now. A place he deserves to be.

って言うのがあった。
まあほんとだけど、でも日本も迷惑してるんだぜ。

ところで、こういう事件で一番迷惑してるのは、もっと普通のお父さんだったのに日本人妻に子供を連れ去られた人たちだと思う。
946名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:27:36 ID:b49+2hbe0
見直してみたらエイミーのレスには、賛同より多くの赤の×(disagree)がついてて笑ったw
日本人母についてはスルー・ゴリラ男とエイミーには辛辣なレスに賛同マークが多い。
エイミーがBBSに再降臨しない理由はそのあたりにありそう。
947名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:33:28 ID:R+XxtXEK0
>>946
そもそも、この電話の会話を公表したChannel5が、どういう意図でやったのか、と批判している人が多いね。
元旦那と現妻に同情を集めようとしているんではないか、と言う推測が多い。
948名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:39:23 ID:euwLGHUw0
>>937
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5i1wNIMvNzJOj4tJ3S-nfVaZ6lCGAD9B2JQA80
Crafton, a native of Japan who befriended Noriko Savoie during her short time in Tennessee,
said her friend tried to get a divorce while the couple still lived in Japan, but her husband
had refused and later persuaded her to move to the U.S. with the children.

"Everything was provided so she could begin a new lifestyle, but right after that
he gave her divorce papers," Crafton said. "So basically she was trapped."
これの事じゃないかな。
949名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:07:14 ID:SNLDcyvi0
>>871
>内容より英文解釈問題で当事者たちが感情的になっているのが、問題なんじゃなかろうか。 

俺はいちいち原文出して、自分の意見も書いてるのに、

>>805
>すまん。どの部分が共同親権を否定しているのか訳してみてくれ。

じゃあ、議論になるわけないだろ。あげくの果てに、

>>837
>バーカ。custody(親権)っていうのは、離婚した後の概念だよ。 

とソースもなしに断定しても、wikiを見るだけで、英語のcustodyも日本語の親権も結婚中も
有効な概念だとばれちゃうんだから。

ここまでの英語力のなさと、息を吐くように嘘をつく能力を兼ね備えた奴が英文解釈問題を
騙ってるんだから、叩く以外にどうしろと?
950名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:36:07 ID:SNLDcyvi0
>>883
>ハーグ条約締結している先進国は共同親権認めているところが多いというのも矛盾するし。 

共同親権の内容による。

共同親権と称しつつ、実は片側は面会権でしかなければ、矛盾はない。

でも、米国のように200Km以内という居住地まで指定するような共同親権は、父母が別の
国に住むのが当然のハーグ条約と、真っ向から矛盾する。

>>885
米国は、条約なんかあろうがなかろうが、好き勝手するぞ。

>>886
>でも、相手がどんな異常者であっても、「わが子の養育に関わらせたくない」と意思表明するとアウト。 
>子供の養育を受ける権利を侵害するダメな親とみなされる。 

>>893
>>but at court, he has repeatedly asked for solo custody. 

>西洋の、特にアメリカの法廷なんてのはそういった人間としての道理や情理ではなく、あくまで法律という建て前でしか動かない場所だから、日本人みたいな物事の道理や常識をわきまえた者たちはカモにしかならない。 

相矛盾する規定を山のように設けた上で、法律と称するダブスタで日本人等の有色人種
をカモにするわけだが?
951名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:46:35 ID:euwLGHUw0
>>849
http://eow.alc.co.jp/custody/UTF-8/
>>3. 〔親が離婚・別居・死去した後の〕子供の養育権{よういくけん}、親権{しんけん}、後見

特に「共同親権」は、離婚した後に使われるものだよ。婚姻中は親権があるのは当たり前なので使われない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9
>>共同親権(きょうどうしんけん)とは、離婚してもなお、子の親権について双方が分担し権利と義務を有する考え。

wikiでも離婚を前提に定義している。

さっさと、「ハーグ条約」が「共同親権」を否定している、という証拠を持って来いや、ボケ。
単なるお前の妄想だろうが。
お前の言っているArticle 5 は、「親権」と「面会権」の定義をしてるだけだよ。
"the right to determine the child's place of residence"はまさに、サボイが子供を
アメリカに取り戻す権利があることに他ならないだろうが。読解力ねえのか。
952名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:52:57 ID:1WVe2woW0
この新しい記事も結構ひどい。
ttp://www.newschannel5.com/Global/story.asp?S=11266629
953名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:53:03 ID:6GBcPRGe0
子供はかわいい金髪の子が欲しいからアメリカ人と付き合って
飽きたら日本へ帰国してとりあえず働いてずっと留守みたいな
倭人のダンナでも見つけてのんびり暮らすのが理想よね〜w
オスの魅力のかけらもないJAPの子どもなんか産めないけど、
育てさせるのにはうってつけだしね(キャハ
954名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:54:38 ID:SNLDcyvi0
>>951
>>849 

また、お前か。レス番もまともにつけられないくらい、頭に血がのぼってるようだが、>>949だぞ。

>特に「共同親権」は、

いまさらそんなこと言っても、

>>837 
>バーカ。custody(親権)っていうのは、離婚した後の概念だよ。  

の恥は雪げないぞ。

そもそも、共同親権というのも、アメリカの破綻している同名の制度を別にすれば、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%A8%A9
父母が婚姻中の場合は、親権の行使は父母が共同で行うのが原則である

だしな。
955名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:10:41 ID:SNLDcyvi0
>>952
>whose American husband had just served her divorce papers."
>So why didn't we report how she had been tricked into an American divorce?
>Because all the available evidence suggests that it's just not true.

その"all the available evidence"って、これのことな。

>>758
>それ、判事が、ノリコが家族や友人の反対を押し切って渡米したってことから、とんで 
>も憶測してるだけだから。 
>http://wtvf.images.worldnow.com/images/incoming/Investigates/savoie2.pdf 
>の121ページ。 
>"And she clearly understood"とか"And it was clear"あたりからは、わざわざclearと 
>いわないといけないくらい根拠のない、判事の妄想。 
>"And the proof"のあたりは、アメリカにきたあと送達受けてるのが証拠だといってるら 
>しいが、論理が完全に逆転しとる。 

ノリコの友人の証言より、判事の憶測が証拠だってんだから、、、

で、判事も、事実関係については、"she was served ... the day after she got here."と、
ノリコの友人の証言が正しいことを認めてる。
956名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:14:14 ID:euwLGHUw0
>>954
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%A8%A9
父母が婚姻中の場合は、親権の行使は父母が共同で行うのが原則である
だしな。

共同親権とは別物だろうが、クズ。

さっさと、「ハーグ条約」で「共同親権」が否定されてるという根拠を持って来いや。
957名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:27:57 ID:SNLDcyvi0
>>956
>共同親権とは別物だろうが、クズ。 

もし、そうだとして、だから何?

ハーグ条約には、共同親権なんて言葉は書いてないんだから、別物かどうかはどうでも
いい話。

>さっさと、「ハーグ条約」で「共同親権」が否定されてるという根拠を持って来いや。 

それはとっくに出てて、ハーグ条約にはjointlyと書いてあるからそんなことはないという反
論が否定されただけ。

しかし、お前が必死ですがってる共同親権のwikiも、矛盾だらけだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9
養育費と面接交渉権(面会交流)は、根拠法が民法766条類推適用であり、親権としての
議論に含まれない
日本において共同親権を訴える団体の目的を集約すると、養育費と面会交流の法制化を
求めており、
現在では共同親権については、日本の民法では不可能であり、離婚時には必ず親権を決
定する必要がある。


親権は民法766条に基づく養育費と面接交渉権を含まないが、共同親権として養育費と面
接交渉権が求められ、民法に基づく養育費と面接交渉権は民法では不可能であるってか?wwwww
958名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:28:35 ID:6A8ZFMEz0
鬼畜米氏ね
959名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:48 ID:LjK7oi7y0
>>952
そのおじさんはクリストファーはアメリカ人でDr.だからという
信頼感が根底にあっての意見だと思うよ。

その「アメリカ人である」というのは、実は日本国籍もとっていたということで
ゆらがない。むしろ賢い奴みたいなかんじだろう。けれども
それは、Dr.であるというクリストファーの根本をゆらがす材料でもある。

彼はDr.を名乗っているがアメリカ人の尊敬する医者じゃない。
そして医者ではなく博士号をもっているのだが、その博士号は
アメリカ人が価値があるとはおもわない日本の大学でとった博士号だ。
どうしてまたアメリカ人が日本などに?とアメリカ人は思うだろう。
そこにも説明をあたえなければならない。
彼は貧しすぎてとかあんまり成績がよくなくてとか、そして日本の大学も
資金不足で妻と妻の実家の援助で行くことが出来たと。
これを伝えるだけで、アメリカ人のクリストファーに対する態度は変わるだろう。
960名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:32:42 ID:b49+2hbe0
>>952
要約すると、
日本人母擁護派とゴリラ擁護派に二分されてるが、
裁判記録ではゴリラが正しくて日本人母は嘘つき
日本人母の言い分聞いてやろうとして韓国の不倫女がカメラ持って行ったのに無視
日本人母の弁護士もだんまりを決め込んでる
日本は誘拐犯をかくまう国だからね
あーあ子供宙ぶらりんじゃん
みたいな感じ?
961名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:40:11 ID:euwLGHUw0
>>957
お前が言っているArticle 5は、「親権」と「面会権」の定義をしているだけ。
一方に親権があれば、一方に面会権がある、などと対比させてはいない。
実際にサボイには「親権」があるから、子供の居住地を決められることになる。
お前の言っている、Article 5はサボイの権利をそのまま裏書しているだけ。

さっさと、「ハーグ条約」で「共同親権」が否定されてるという根拠を持って来いや。
962名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:45:38 ID:SNLDcyvi0
>>961
>お前が言っているArticle 5は、「親権」と「面会権」の定義をしているだけ。 

アメリカ流の共同親権は、その親権の定義に反してるだろうが。

>>786
>だから、親権を持ってる親が子供の居住地を決めて、もう一方の親は面会権しか持てないっ 
>て構図。 
>共同親権と称して、父母の意見が対立したら裁判所が子供の居住地きめるんじゃ、親権でも 
>なんでもないから、アメリカのいう共同親権って、このハーグ条約違反だよ。 

お前が必死ですがってる共同親権のwikiが盾だらけになってるのも、原因は同じだよ。 


963名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:51:31 ID:J7NZKvbz0
日本ぐらいなんだろ
母親の親権比重が高すぎる国が
だから勘違いしたビッチが子供を連れ帰るんだろ
964名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:52:06 ID:l1sEzPHh0
>>959
>彼は貧しすぎてとかあんまり成績がよくなくてとか、そして日本の大学も
>資金不足で妻と妻の実家の援助で行くことが出来たと。

どこでそんなことがわかった?
こいつは Ph.D だけじゃなくて、M.D.も持ってるよ。スタンフォード大学で客員講師もやってるし。
965名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:54:14 ID:iSBlwqjQ0
良くわからんけど、夫婦の問題に国を巻き込むなよ。
ちゃんと話し合ってよ。
966名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:56:21 ID:LjK7oi7y0
>>964
どこの大学でとったMD?
日本の大学だったら医者じゃないでしょう。
だけどアメリカでは誤解をあたえて医者だとまちがわれる。
そういうところを日本側から詳しく説明してあげると
アメリカ人も納得して喜ぶと思う。
967名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:59:29 ID:egedRIGX0
家族で解決してください、としか思わない。
968名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:03:04 ID:iSBlwqjQ0
もう一人産んじゃえよ
969名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:03:40 ID:l1sEzPHh0
>>966
サボイの経歴。

1995年から九州大学医学部博士課程でHLAペプチドの質量分析、同ペプチド検出のための
コンピュータアルゴリズム等の研究を行い、99年同大学で医学博士号取得。その成果の
イムノインフォマティクス論文は代表的なバイオインフォマティクス学会であるPSB
(パシフィック・バイオコンピューティング・シンポジウム)で最優秀論文となる。その後、日本初のウェブ
デザイン会社、シリコンバレーで通信ソフト会社デジマ社などを創業した経験をもとに、
GeneNetworksInc.(GNI)を設立。現在、久留米リサーチパークで遺伝子発現ネットワーク
解析による創薬開発の(株)ジーエヌアイ社を展開中。MITテクノロジーレビュー誌「21世紀に注目
すべきテクノイノベータTR100人」にも選ばれ、スタンフォード大の客員講師も務める。
970名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:06:20 ID:wZebN4fyO
粘り強く話し合えば必ず先に手を出してくるだろアメリカ人は
そしたら解決じゃん。
971名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:13:06 ID:LjK7oi7y0
>>969
医学博士だけなら日本の大学の家政学部出身者でもとれる。
日本では医学博士でも医者ではない。
アメリカで理系大学をでたうえで
メディカルスクールに通ったMDとアメリカ人は混同するから
日本では家政学部でもMDがとれます
日本では医者と医学博士は必ずしも同じではありません
という事実をアメリカ人に伝えるとびっくりされるだろうし
喜ばれるとおもうし、この男についてのアメリカ人の見方も
変わっていくと思う。
もちろん優秀なのでしょうがw測りようがないw
972名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:18:44 ID:l1sEzPHh0
>>971
つーか、こいつが医者だなんて初めから誰も思ってない。
医者だから信用されたわけではなく、企業家としての実績があるから。
「彼は貧しすぎてとかあんまり成績がよくなくて」とか、お前は妄想が入りすぎ。
973名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:21:12 ID:iSBlwqjQ0
子供は日本人?
974名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:22:44 ID:OFwp4/uI0
この夫って日本に帰化してなかったっけ?

別の夫婦だっけ?
975名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:25:19 ID:LjK7oi7y0
>>972
アメリカで医師の夫ごろしの汚名をきせられた後妻の事例がある。
結局冤罪とわかったようだが、アメリカという社会が保守的で
古いという一面を見せた。

サボイは自分の名前にDr.をつけて社会を見方につけている。
ところがそのDr.も、日米の医師制度、医学博士の違いに
目をつけて、簡単な日本で医学博士をとって、非常に困難で
難しく社会的地位の高いアメリカでMDとして使っている印象を
得た。彼に悪意があるのかどうかは問題ない。アメリカの社会に
与えている印象は正しくないので、日本のほうから説明して
あげたら喜ばれると思うし、この事例の妻をアメリカ人も理解する
糸口になると思う
976名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:31:17 ID:l1sEzPHh0
>>975
それはお前の勝手な思い込み。
アメリカ人のコメント見れば、偏向報道に怒って元妻に同情している方が多い。
下手な英語でアホなこと書きこむなよ。せっかく大勢のアメリカ人が元妻側に
ついてるんだから。
977名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:37:18 ID:b49+2hbe0
Drは、学術における博士又は博士号 を指していて
別に医師を名乗ってるわけじゃないと思う
978名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:39:39 ID:FL0bC1Q+0
うはwこいつGNIの佐保井かよ!w
今まで気付かなかった!w
この会社株を上場しているんだが、かなりボロイ低位株だぞ。w
数ヶ月前には仕手筋っぽいののおもちゃにされてたし。w
979名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:51:43 ID:fr9LQ/sC0
サボイサボイって佐保井なのか。なんかGNI 佐保井で検索したら写真も出てきたけど。
980名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:53:15 ID:J7NZKvbz0
よくか判らない人間だとバーグ条約に加盟しろって思うけど
どうして日本は加入しないの?
981名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:05:06 ID:8Gc/b66L0
例えアメリカでもBBSやBlogの「世論」ほど当てにならないものは無いと思う
TVの報道が全てな人が大半だろ
982名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:28:34 ID:jGNvG9E/0
>>977
> Drは、学術における博士又は博士号 を指していて
> 別に医師を名乗ってるわけじゃないと思う

Ph.Dで、Dr.をタイトルにつけるのは普通だよ。
983名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:40:06 ID:h7ezs2yb0
>>937
ノリコが夫に騙されたと言っていたと知人が話したようなレスがどこかにあった
984名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:42:16 ID:h7ezs2yb0
>>945
普通のお父さんだったら妻が子供をつれて逃げないだろw
多かれ少なかれ、逃げられた旦那は問題のある人間だよ
985名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:57:21 ID:+5ou1kAy0
>>978
離婚裁判や今回の事件から誠意ある男の経営ではないと判断されるかもね。
またチャートの形が笑える 上場時からボロ株みたいだ
986名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:01:40 ID:vow4Hn0T0
http://www.topix.net/forum/source/wtvf/TCK5K84CJLIOL9169

出人の間違いだらけの記事が引用されていると話題になっている。
アメリカでも出人がおかしな人であることは有名なのか?

こんなこと書かれてるw
I was going to read the article on Japan Times, but now that Curious mentioned Debito's name, I quickly closed it. LOL

987名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:01:47 ID:jGNvG9E/0
>>984
> >>945
> 普通のお父さんだったら妻が子供をつれて逃げないだろw
> 多かれ少なかれ、逃げられた旦那は問題のある人間だよ

まあ、そうだけど、万が一妻がDQNで一方的に子供連れ帰ったケースがあっても、旦那がこの男と同等に見られるんだったら同情しちゃうね、ということ。
988名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:13:40 ID:xtnVYsRa0
>>977,>>982

サボイはMD,PhDをアメリカで名乗っている。
それは当然のことなのだろうが、そのMD,PhDが
アメリカでとられたものではなく日本でとられたものだということと、
アメリカではMDといえば医者だが日本では家政学を学んだ人もMD
になれる
日本とアメリカではMDの持つ意味が違うというところは
アメリカ人に教えた方がいいだろうね
この男はアメリカと日本でうまく国籍をつかいわけ
たやすく医学博士がとれる日本で医学博士をとり
医者であることが医学博士であるアメリカで医学博士と名乗っている
という事実は伝えたらいいと思うな
アメリカ人は喜ぶと同時に、この男への見方が変わるだろう
この男は日本とアメリカの違いをつかって
うまくたちまわっている。それが今回日本で裏目にでている。
この男の賢さはアメリカ人に伝えるべきだ。すぐにアメリカ人ならわかって
冷笑するだろうよ。
989名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:53 ID:fr9LQ/sC0
>>987
まともな人間なら、子供の通学時を狙って
4人もの男を雇い子供を無理矢理力ずくで自動車に押し込んで拉致したりしないだろうし
子供だって父親についていくんじゃないの。
逆に日本に帰国する時は、子供は普通に母親についてきたんだよね
990名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:12 ID:UWogAIof0
4人の男は逮捕されないのに、このサボイは釈放されるのだろうか?
共犯について黙秘しているのなら、共犯者ともども再犯のおそれがあるのでは?
991名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:33:34 ID:fr9LQ/sC0
佐保井って日本人なんだよね?
サボイじゃなくてきちんと佐保井って書いた方がいいんじゃないかい。
992名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:44:40 ID:b49+2hbe0
ゴリラ男でいいと思う
少なくとも日本で離婚するまでは子供達も同じ名字だろうから
993名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:45:04 ID:jGNvG9E/0
>>989
> >>987
> まともな人間なら、子供の通学時を狙って
> 4人もの男を雇い子供を無理矢理力ずくで自動車に押し込んで拉致したりしないだろうし
> 子供だって父親についていくんじゃないの。
> 逆に日本に帰国する時は、子供は普通に母親についてきたんだよね

確かに母親がDQNで父親がまともだったら、母親が連れ帰るのは難しいな。
あまり心配はないか。
994名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:46:26 ID:y8jar4eL0
国際結婚なんてする奴がバカ で結論
995名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:47:17 ID:Z+wKGL9o0
>>1
× 米国人の元夫

○ 元米国人の元夫
○ アメリカ系日本人の元夫
○ 元夫
996名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:12:10 ID:6XDCEUTx0
>>993
遵法精神が全く無い機知外男なんて普段から何してるかなんてあんま想像したくないな
ばれなきゃ良いとか上手くいけばなんだって良いって奴なのは明らかなんだし
下手すりゃ殺人も躊躇わないようで怖い
997名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:53 ID:ba0YpKmpO
いくらで雇われた?
998名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:35:05 ID:JWW1ST7N0
>>995
日本では離婚していないから「夫」
999名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:54 ID:LeQ7QcXL0
>>969
華麗なる略歴だな。

やっぱりユダヤ人脈使ったの?

そもそも、ユダヤだってののソースは、どっかにある?
1000名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:48:17 ID:jlky2gAA0
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。