【裁判】民法 非嫡出子の相続権は嫡出子の半分 最高裁が合憲決定
1 :
ちゅら猫ρ ★:
<非嫡出子>相続規定、最高裁が合憲決定
婚姻していない男女の間に生まれた「非嫡出子」の遺産相続分を嫡出子の半分と
定めた民法の規定の合憲性が争われた審判で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は
9月30日付の決定で「法の下の平等を定めた憲法14条に違反しない」と判断し、
非嫡出子側の特別抗告を棄却した。
決定は4裁判官中3人の多数意見で、判例を踏襲した。今井功裁判官は「子の出生に
責任があるのは被相続人で、非嫡出子には何の責任もない。規定は違憲」と反対意見を
述べた。合憲とした竹内行夫裁判官も「相続時は合憲だが、社会情勢は変化し、現時点では
違憲の疑いが極めて強い」と補足意見を述べた。
非嫡出子の相続差別を巡っては、95年の最高裁大法廷決定が初の合憲判断を示したが、
15人中5人が「違憲」とした。03〜04年の計3件の小法廷判決は、いずれも裁判官
5人の意見が3対2で合憲となる小差の判断が続き、最高裁の新たな判断が注目されていた。
法制審議会は96年に相続差別の解消を盛り込んだ民法改正案を答申したが、一部議員に
反対が強く法案の国会提出は見送られている。非嫡出子の出生割合は00年の1.63%から
06年は2.11%に増加し、海外も相続の平等が大勢。竹内裁判官は国会に改正を強く求め、
今井裁判官は「立法を待つことは許されない時期に至っている」とまで指摘した。千葉景子
法相は改正法案の早期提出に意欲を示している。
審判では、00年に死亡した沖縄県の父親の相続について、非嫡出子側が平等な遺産分割を求め、
嫡出子側は民法規定通りの配分を求めた。那覇家裁名護支部と福岡高裁那覇支部はともに
嫡出子側の主張を認めた。
10月3日12時10分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000038-mai-soci ▽関連スレ
【政治】千葉法相 民法改正を検討 女性の「再婚禁止」短縮、相続差別撤廃など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254399265/
2だったらジャスコでお前らに好きなトップバリュ製品買ってやるよ。
ちゃんと結婚して子作りしろ。
千葉景子おそるべし。
5 :
ちゅら猫ρ ★:2009/10/03(土) 17:05:30 ID:???0
>>1 相続権じゃなくて相続分でした。すみませーん。
つまり「きちんと遺言状は残しておきましょうね!」ってことだな
風が吹けば公証人が儲かる
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:30 ID:y6TUKizy0
千葉の野望が崩れたわけだ。
>>4 社会が乱れさえすればそれでいいんだもんな。
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:12 ID:PF3RHohP0
このスレタイだと非嫡出子側が得したように見えるが
元から半分という判断はなされていて、今回の争議点は
非嫡出子も嫡出子と同様の相続分を与えるべきか否かというもの
今回のは嫡出子と同等の権利があるわけねーよという判決
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:09:20 ID:gi3PsUAe0
千葉ざまああああああああああああw
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:01 ID:aafJQ0E60
>>9 法定相続分が半分だっつーのは知ってたけどね。
今後法改正で差はなくなるんだろうよ。
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:45 ID:OeDnBrJX0
まぁ家族制度を崩壊させた上で、国家制度を無くそうというのが、共産主義なわけだが
ガキに罪はなかろうに。
運の悪さを呪えとでも言うのか?
>>9 > 今回のは嫡出子と同等の権利があるわけねーよという判決
これを堂々と主張できなくなってきたのが今回の判決。
何故この時期に…
国策判決ではないのか
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:18 ID:yGQXL4L2O
戸籍廃止だの夫婦別姓だの非嫡出子の権利平等だの、もうやりたい放題だな。
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:22 ID:SotQx/pZO
毎度おなじみの判決
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:52 ID:RTiaCKFn0
>>13 そういうことだね。
相続する正の遺産があれば・・・・
結婚だって不利だろうし
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:25 ID:XGLRyPnL0
千葉さんは、今後法改正しないでくれよ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:37 ID:1IOkPtLb0
当然じゃん。
扶養家族控除がなくなって母子家庭の生活保護加算がついて非嫡出子の相続分が嫡出子と同等になって
戸籍廃止して夫婦別姓になって・・・
結婚することにどんなメリットが?
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:48 ID:YFZovM8OO
これ親の借金を相続するときも半分で済むってこと?
夫婦別姓、兄弟別姓、戸籍制度廃止、二重国籍容認、
非摘出子の相続権、、、、これ全部、日本の伝統的モラルの
解体が狙い。
親の介護も何もしないでおいて、いざ相続となったら
ワサワサ非摘出子の家族が出てくるんだよ。
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:15 ID:ZCmpoDYkO
民主の圧力がかかってるのは確定的に明らか
国籍の時もおかしかったよね
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:28 ID:Y41bIEfo0
>>22 そう言うこと
トータルでマイナスしか来ないんだったら相続放棄という手もあるけど
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:24 ID:ak23jzyt0
どう考えても憲法14条違反です
本当にありがとうございました
>>26 そんなの初めから限定相続すればいいだけじゃないか。
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:52 ID:h+OA4yljO
民主は結婚制度を破壊したいのか
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:23 ID:Dw1FfHwf0
皇太子に隠し子でもいるんじゃないか?
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:13 ID:fAd5WYwx0
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:46 ID:nKuuz0oI0
非嫡出子の相続差別、違憲の意見 最高裁、結論は合憲
ttp://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200910030150.html 非嫡出子(婚外子)の法定相続を嫡出子の半分としている民法の規定をめぐり、
最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は3日までに、「合憲」と認める決定をした。
ただ、関与した4人の裁判官のうち1人が「違憲」とし、合憲とした3人のうち1人も
「違憲の疑いが極めて強い」と意見を述べた。
この規定は最高裁大法廷が95年の決定で合憲と認めた後も「違憲だ」との主張が絶えず、
小法廷で反対意見がつくのは00年以降で少なくとも5回目になる。一方で、法改正に反対
する声も根強くあるが、千葉景子法相は改正に意欲を見せており、今回の決定が改正論議
に影響する可能性がある。
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:48 ID:6+btgFqEO
>>27 違反にならないって最高裁の判断
憲法判断できるのは最高裁だけ
不満なら改憲するか国民審査ではねるかしないとな
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:05 ID:riqq21520
>合憲とした竹内行夫裁判官も「相続時は合憲だが、社会情勢は変化し、現時点では
>違憲の疑いが極めて強い」と補足意見を述べた。
法文を書いてある通りに解釈できないの?裁判官に立法権限ないってわかってる?
三権分立理解できてるのこいつ?
社会情勢とかどうとか関係ないだろ法文が憲法に抵触してるかどうかだけで判断しろ池沼が。
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:31 ID:YFZovM8OO
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:04 ID:LhFZyAcp0
半血兄弟はどうなるんだぁ〜 あぁ〜あ??
貧乏な家庭に生まれてきた俺はどうなるんだぁ〜 あぁ〜あ??
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:17 ID:reIMl9RK0
合憲以前に1/2って民法7百何条かに書いてあったような
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:29 ID:Y41bIEfo0
>>37 民法は、何も取り決めが無かったときにだけ適用される
もし遺言で「みんな平等に分ける」と書いてあれば、その遺言が公序良俗に反しない限り優先される
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:35 ID:bPVM/hnt0
>>23 親の介護も扶養もしないのは今どき、摘出子も変わらない。
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:41 ID:ak23jzyt0
>>33 だからその最高裁の判断がおかしい
合憲とされていたものが時代につれ違憲と評価されるのはよくあること
認知はしたってこと?
それだったらしょうがないな
認知もされてないのにゴネてたらカスだけど
元々家制度がベースだから正統な後継者ではない人間が不利なのは当然
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:51 ID:LhFZyAcp0
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:06 ID:AEhLebcG0
非嫡出子であれば相続は半分で済むのか
これは良い事聞いた
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:32 ID:W+eCzFRf0
千葉法務大臣で一夫多妻制の実現だ
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:54 ID:RTiaCKFn0
>>22 そうだよ、だからって全然得じゃないけど。
せいぜい放棄しないことによる嫌がらせが嫡出子なんかにできるくらい。
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:59 ID:ALqgvdT10
補足は要らん
結論だけ書けよ。
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:40 ID:6+btgFqEO
>>40 そうなるまでは既存の最高裁判断が是だろ
すぐに変えたければ改憲するなと、国民審査ではねるかするしない
>>34 こんな余計な文書くバカ判事のせいで、在日参政権が実現しそうなんだぜ
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:59 ID:WxneGenZO
あれ嫡出とかの表現やめる方向じゃなかったの?
>>33 細かいけど憲法判断は地裁高裁でもできる。
終局的な〜は最後は最高裁だからねって意味。
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:06 ID:LhFZyAcp0
でも、今の法相の一存で最高裁でもひっくり返るんでしょ?
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:08 ID:XGLRyPnL0
浮気しているんだからな。
子どもに罪は無いが、戸籍も大事だろうね。
家庭を守っているものと、差があってもしかたないだろ。
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:29 ID:ak23jzyt0
>>50 最高裁判断をどう評価するかは自由だろ
俺はどうみてもおかしいと思う
それだけ
>>55 小学校からやりなおせ
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:29:42 ID:X0g65/fF0
14条の社会的身分ってのは、例えば非嫡出子であっても差別してはいかんということでないの?
よくわからんので教えてくれ
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:23 ID:6+btgFqEO
>>57 個人的な評価はね
法的に有効かどうかならまた違うけど
>>58 それぞれの立場に応じた合理的な差別は許される
で、最高裁が言うには、この差別は合理的だからおkってこと
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:27 ID:RTiaCKFn0
離婚させてもらえない奴もいるからな・・・・
62 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:28 ID:LhFZyAcp0
自民党政府に選ばれた裁判官から民主党政府に選ばれた裁判官に代わるまで
まて
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:34 ID:jgpDaC1dO
>>50 なんで改憲とかの話になる?
違憲状態の是正は(違憲と判断された場合は)
民法の改正で事足りるだろ
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:31:46 ID:5D8ZwK0+0
>13 親を恨めってこったw
65 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:14 ID:reIMl9RK0
憲法29条発動しよう
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:28 ID:IGZvcsZ/0
国民投票したら確実に現状維持に圧倒的賛成だろう。
なにしろ非嫡出子の割合なんて3%以下だろうからな。
子供には罪は無いのだが、連れ合いがいて平気で外に子供も作る
男と連れ合いがいるのを承知で付き合う女の間に生まれた
子供だから、非嫡出子でまともな性格の奴ってみたことないよ。
事実上結婚生活が破綻してるとかなら
わかるが、そうでないのならどれだけ本宅の妻子を非嫡出子の両親が
苦しめると思ってるだか。
非嫡出子の相続半分っていうのは民法の良心的条文だと俺は思ってるけど。
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:15 ID:ak23jzyt0
愛人の子が、社会的に差別されるのは
仕方のないことかもしれないけど、
法律がその差別を助長する必要がどこにある!絶対に許せない
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:19 ID:Y41bIEfo0
>>58 第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
法の下に平等 だから、法律の認めた差別はいいってことじゃないの?
もし完全平等だって言うなら、被害救済の特例法もだめだろ(理由はどうあれ、普通の人と異なる差別的待遇をするわけだから)
>>23 おい、父親が、本妻の家族とではなくて、愛人の家族と一緒に暮らしている場合も、子供の相続権は半分なんだぜ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:37 ID:7HJZb9Gq0
改憲とか関係ない話だろ。
もし、民法を変えて相続権に区別無しってなってもおそらく合憲と判断されるだろ。
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:48 ID:YFZovM8OO
>>48 非嫡出子が相続放棄しなかったら、嫡出子にも関わってくるの?
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:16 ID:UcXzO/1Y0
千葉さん、ミズポさんの出番か
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:18 ID:PLLfhJRXP
いいんだよ、これで
逆に 嫡出子の長男が全部相続してもいいくらいだ
なんでも平等なんてするから
田舎の代々続く家が廃れていっているんだよ
夫婦の財産は夫婦で共同で築いたもの。
半血の非嫡出子と
両方の血を受け継いだ嫡出子
を同じに扱うことは逆差別だろ。
子供に不利益のツケ回すのは不公平だから、親にペナルティを与えればいい。
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:27 ID:5g1dyr630
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:48 ID:RTiaCKFn0
>>73 それは遺言を書けば済むことじゃん
法定相続分以外はそれで済むかと・・・・
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:52 ID:LhFZyAcp0
>>66 同意 非嫡出子はゼロでいいと思う。半分ももらえるから、金持ち男目当てに、
中出し→強制認知を狙ってくる女いるんだろ。
はんぶん不思議
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:58 ID:5D8ZwK0+0
ようするに 子供をもうけるのなら 結婚してからだ!ってこと。
結婚せずに 又は 不倫で子供を産むなんてことは
許されないんだよ!
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:39 ID:Hp4tpGlw0
妾の子ってほんとずうずうしいんだね
おのれの存在がどれだけ正妻側の子達を苦しめたことか
妾になるようなだらしない母親をうらめばいいのに
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:00 ID:ak23jzyt0
>>80 許されないのは親だろ?
子供を差別する必要は無い
>>58 非嫡出子を差別してんじゃねーよ。子どもは関係ないだろ。
法に則ってない両親の子なんて差別されて当然。
真面目に法を守ってる両親の子を尊重するのは当たり前だろ。
この二つの意見が対立してて今回は後者の意見を採用。ってゆーかずっと後者の意見を採用してる。
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:27 ID:cuGUh3ZS0
愛人の子供始まったな
>>74 >夫婦の財産は夫婦で共同で築いたもの。
長年本妻と別居していて、愛人と財産を築いていた場合はどうよ?
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:20 ID:reIMl9RK0
DNA頼むよ
ここにも馬鹿チョンが沸いてきたら流石に萎える
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:22 ID:jnyIB8400
>6
遺言残してあっても遺留分でごねれば嫡出子はがっつり貰える罠
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:38:32 ID:Y41bIEfo0
>>80 嫡出推定とか、明らかに「関係が解消する前に他と性行為する」という前提がない法律もあるよな
つーか、そういうアホを保護する必要は無いと思う
普通の人にとっては今のままでいいよ。
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:39:03 ID:baO5slPv0
NHKの報道は歪曲してた。
違憲判断した裁判官がいたことばかり扱っていたwww
あんなんじゃ違憲だと誤解させる意図を持っているぞ。
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:39:10 ID:0NXglgye0
ええんちゃうか
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:39:12 ID:IGZvcsZ/0
72 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:16 ID:UcXzO/1Y0
千葉さん、ミズポさんの出番か
千葉、瑞穂ちゃんなんて違憲派なんだろうけど。
この人達は稼ぎもいいから旦那の相続なんて期待しなくても
いいんだろうけど、それでも自分の旦那が浮気して非嫡出子でも
生まれて自分の子供と同じ相続分を請求したらどんな気持ちなんだろうね。
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:40:02 ID:5g1dyr630
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:40:58 ID:X2zwa20c0
合憲で安心した。
婚外子を作った親の責任なのに、まともに結婚生活の中で生まれた子供が
損をするようじゃ結婚の意味が無いからな。
しかし何でもかんでも権利を主張するなんて、さすがバカから生まれた子。
チョソ並みの思考しかできないのな。
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:00 ID:jgpDaC1dO
>>88 摘出推定はアホを保護する法ではない
アホのせいで犠牲になる子を保護する法
97 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:41:06 ID:+TdYcTCfO
嫡出の子から見れば当然かもね。不倫のガキから同じ権利を主張されたらそりゃ腹立つわな。
まっ非嫡出には可哀想だけど
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:01 ID:ALqgvdT10
昔は相続ゼロだったのが半分入るようになっただけでも
ありがたく思っているべきだろう。
これが合憲になったら家族崩壊になるぜ
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:15 ID:lrOtXxDNO
>>82 子供を盾に愛人が財産を要求している以上、不倫の子には相続権は必要ないよ。
本妻と実子が精神的苦痛の慰謝料を請求しても良い位だ。
半分もいらないだろ
101 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/10/03(土) 17:43:14 ID:decW7fPE0
非嫡出子のみの場合は嫡出子と同等に扱っても良いが嫡出子が
居る場合の非嫡出子の扱いはこの最高裁判決通りで良いと思う。
理由は正当な嫡出子の権利を非嫡出子が侵す恐れが在るからです。
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:43:23 ID:OTluJyct0
正妻の子と愛人の子が法的に全く同じ立場では、婚姻の意味が無くなる
からな。外で遊んだ男が特別な配慮をしてやるべきだが、それをしない
様な男と子供を作ったのなら、母親が悪いわな。
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:43:36 ID:baO5slPv0
お昼のNHKの報道はミスリードさせる意図を感じたぞ。
一瞬、違憲判断だと思っちまったよ。
>>99 不倫ならば、本妻は夫と不倫相手に慰謝料請求できるぞ。
だいたい、非嫡出子は必ずしも不倫の子ではないし。勘違いスンナ。
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:43:56 ID:ak23jzyt0
>>99 愛人と愛人の子は別の人間
愛人には慰謝料請求でもなんでもしたらいいだろ
子供とは別の話
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:01 ID:IT5SvkJ8O
読んでイマイチ理解出来ないのだが…
じゃあ非嫡子が半分なら、残りの遺産は国とかが没収なのか?
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:09 ID:RTiaCKFn0
別に遺言を書けばいいだけなんだけどね。
そうすれば非嫡出子に財産の2/3を相続させることも可能だし。
自分の子供が差別されたくなかったら
ちゃんと結婚してから産め
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:30 ID:jgpDaC1dO
>>99 愛人には相続権はない
相続権は非摘出子が持ってるだけ
てかな、本妻は慰謝料請求すりゃ良いじゃん
それは不法行為(浮気不倫)に対する当然の権利だし相続とは関係ない
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:42 ID:Y41bIEfo0
>>96 趣旨はそうかもしれないけど、今はそのせいで逆に子供が迷惑被ってる
(前夫の戸籍に一回でも入れたくないからって無戸籍で、いろんな迷惑かけてる)
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:36 ID:LhFZyAcp0
>>85 事実婚で押していくかぁ? やっぱ無理か 愛人が無償提供している
ってことで諦めてもらう
>>107 当人にとってはむしろ、公的な法律的地位の問題なんじゃね?
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:02 ID:78ParcZ80
ずっと前に合憲判決出とるやん。
なんでいまさら
自分は愛人の子なんで、いちいちレスが胸に刺さるな
まぁ、ここで言われてるようなことが世間の見方なんだろう
本妻に、お前は母親がうちの夫をたぶらかして、
股を開いて生まれた子供だと言われたよ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:12 ID:lrOtXxDNO
>>105 愛人と愛人のこどもは別の人間でも、不倫愛人の子供は本妻の子供と同じではないよ。
日本は一夫多妻制では無いのだから。
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:39 ID:6+9l23y40
NHKドラマ、ジャッジを思い出してしまった。
最高裁の「相続時は合憲だが、社会情勢は変化し、現時点では
違憲の疑いが極めて強い」という意見は、ドラマでの判決文そのもの。
あのドラマは、改めて質がよかったんだと、これからBru-rayを見直す
中国女、韓国女大喜びの巻
日本人のだんさん きーつけろや
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:04 ID:LhFZyAcp0
>>114 おまえさん、そんなこと言う奴らの財産ほしい?
家族制度の維持を考えない馬鹿判事が二名もいたのか
法匪死ね
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:58 ID:ak23jzyt0
>>115 不倫愛人の子供は本妻の子供と同じではないとしても、
相続の場面において差別する理由がない
父親から見て、どっちも自分の子だ。認知した以上は。
最近の判事は、傍論だとか補足意見だとか余計なこと言いすぎ
そんなに自分たちが出す判決に自信が無いのか?
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:48 ID:H9tcgjYt0
>>114 それは貴方のせいじゃないけど貴方が生まれた事によって
本妻さんはもの凄く傷ついただろうしその後の生活への影響も
半端じゃなかったろうから当たられただけ
貴方は何も悪くない
財産ってのは普通夫婦の生活上で生まれるから
夫婦で半分の権利が有るのよ
だから本妻が認めてれば愛人の子でも非嫡出子にならずに財産もらえる
うちの後輩は愛人の子だけど莫大な財産貰えたよ
>>106 遺産が6000万円あったら、
本妻 3000万円
本妻の子 2000万円
愛人の子 1000万円
つまり、愛人の子は本妻の子と比べて半分、ということだ。
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:51:28 ID:LhFZyAcp0
>>122 一夫一婦制度からすれば異なる地位の子供
>>122 あなた、さっきから同じことの繰り返しね。
もっと説得力ある説明ができない?
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:00 ID:RTiaCKFn0
>>112 だとしたら、非嫡出子は気の毒だね。
今回の判決は現行維持なわけだから、どうあがいても今は無理なので
とりあえず、嫡出子より多い取り分の遺言作成をお父さんにお願いしとく
くらいしか方法は無いね。
妻に頼んで妻の養子にしてもらえば非嫡出子も
嫡出子に早替わり。
非嫡出子の相続分を嫡出子と同じにする手段はありますよ。
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:17 ID:6ReTNbaA0
婚姻の意味ナッシング
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:43 ID:ak23jzyt0
>>126 だから、地位が違うとして、
その地位の違いが相続分に差をつける合理的な理由にならない
>>120 財産ほしいかどうかじゃなくて
国が制度として非嫡出子は正当な子供じゃないって位置付けしてるから
常に自分の存在価値を見い出せないってことなんだよね
六法開くと、お前の価値は普通の子供の半分て書いてあるってこと
でも非嫡出子の比率は全体の1%くらいなわけで、大多数の人間がそれでよしと思ってるなら
それに従うのが世の中のためなんだろう
2号の子どもは2号というこっちゃ。婚外子がゴタゴタぬかすなアホ
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:16 ID:IL7OPqkxO
行政書士の資格取得したとき、「非嫡出子の相続が半分なのは、むしろ非嫡出子の権利を保護しているもの」って学んでたけどな。
そうでなければ、「相続権がない」ということもありえるわけで。
137 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:54:47 ID:8gU2enLq0
>>74 良いことを言った。
ただ、かな〜り悪妻というのもあるからなぁ。結局、遺言状できちんとケリをつけとくべきだな。
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:54:48 ID:AV1txupkO
世間で言う認知って籍入れること?それとも愛人の子は確に私の子です。
ってただ認めるだけのこと?
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:54:56 ID:lrOtXxDNO
>>122 どっちも同じなら結婚制度の意味がない。
認知してもらって、愛人の子供は半分認められたって事なんだよ。
母親のだらしなさで世間一般からマイナスがついただけ、怨むならだらしない愛人を責めなよ。
夫と正妻と愛人が3人である程度仲良く暮らしてたとか
3人共別居状態なら均等に分けるのもいいと思うけど
そうでないなら差をつけるのが当然だろ
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:03 ID:OTluJyct0
>>122 相続で差がつかなければ、何で差がつくんだ?君の言う「同じでない」
というのは何が同じでないの?
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:25 ID:5g1dyr630
>>134 ならないよ
認知して初めて非嫡出子になる
認知しなければ赤の他人
>>135 司法試験の勉強していたときは「本妻の子も愛人の子も父親から見たら自分の子供に違いは無いから、差別はおかしい」って習ったけどな。
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:56:06 ID:UJVrpaRT0
法律でダメなら法律を捻じ曲げればいいじゃない
ってまたババアが言ったのか
>>134 だうと。認知前は単なる他人。
認知して非嫡出子の身分を獲得する。
>>134 ナラネーヨ。
父は認知してはじめて子になる。認知しなければ赤の他人だ。
父と母が婚姻すれば嫡出子になる(婚姻準正)。
家は相続するような財産もないから楽だな
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:21 ID:Y41bIEfo0
>>142 死後三年以内なら一定を証拠を集めて「強制認知」させる方法もあるらしいが、
その場合遺産は分与済みだからだめなんだろうか
こないだの十津川でやってから知ってるだけで、具体的にどの時点で認知されるかとか知らないけどさ
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:40 ID:RTiaCKFn0
まぁ、貧乏な借金だらけの親の嫡出子も一杯いるから、なんとも言えんね。
>>128 まあ日本の場合、問題が大きくマスコミにでも取り上げられなければ、
法律の改正はなかなか望めないわけで、その意味では当人にとっても、
一定の成果は出たとは思う。
今は無理でも、多分近いうちに改正されるだろうね。
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:53 ID:ak23jzyt0
>>134 なるわけないだろ
頭おかしいのか
>>141 「同じでないとしても」と譲歩しているだけで、個人的には必ずしも同じでないとは思っていない
嫡出子と非嫡出子の違いは父母の婚姻の有無なんだから、
相続とは違う話だ
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:02 ID:hPbgmObw0
フェミや人権活動家的には、夫婦で築いた財産という考え方じゃねえの?
じゃ、夫婦の共有財産に対して、夫婦の片方の血しか受けてない者は、
夫婦両方の血を受けた者の半分の権利でいいんじゃね?
なにが問題なの?
それがいやなら、血なんか関係なく遺言だけで全て決める方が公平だろ。
嫡出子非嫡出子どころか、本妻も愛人も関係なく、故人の意思だけで決まる。
遺言がなければ国庫に入れてね。
153 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:25 ID:1IOkPtLb0
>>64 カルデロン一家の時と同様だな。
子の事を考えれば親は慎重に行動しろという戒めだよ。
>>143 学説の前に、まず判例の論旨を押さえろよ。
>>139 だ〜か〜ら〜、愛人には1円も行かないんだよ。
ここでの話は、愛人の子がいくらもらえるか、だよ。
>>124 >貴方は何も悪くない
自分は生まれたくて生まれたわけでもないし
父親が死んだときに相続の手続きのために必要だから本妻に会っただけで財産もらってないし
一切関わってないよ
財産欲しかったとも思わない
ただ、自分が半分の価値しかない人間なんだなというのは常に頭にある
まぁ、そんな自分の気持ちをフォローしろとまでは言うつもりはないよ
世間一般からしたら自分は愛人の子供には違いないから
合憲判決だったのか
何故かアカヒ夕刊では「違憲」の文字が一面に躍ってるが
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:31 ID:S9DtNrvv0
また千葉の不正立法か …
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:45 ID:RTiaCKFn0
>>148 死後の認知でも相続権は発生すると思ったけどね。
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:55 ID:LvfiwvoE0
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:01:00 ID:ak23jzyt0
>>152 妻には非常に大きい相続分がある。一方非嫡出子の母親は当然ゼロ
結婚に対する評価はそれで足りている
父子関係と婚姻とは法的には無関係なものなんだから、
父が死んだときの相続分が婚姻によって左右されるのは奇妙
裁判官の傍論禁止にしろよ、混乱しか生まない、いつから立法機関になったんだ?
完全なる越権行為
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:01:46 ID:1IOkPtLb0
本宅の財産が本妻と夫の共同財産でも、夫名義になってるの多いからな。
浮気するなら、家屋敷、貯金、有価証券その他みな本妻の名義に換えて、
住宅ローンだけ夫名義のままにしておけや。
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:02:22 ID:6ReTNbaA0
>>164 そもそもそんなに妻想いなら、浮気せんだろw
今回は合憲だけど、おそらく将来的には改正されて嫡出子も非嫡出子もまったく同権ということになるだろう。
そうなると、戸籍廃止や夫婦別姓などと併せて考えると少なくとも法的には
結婚する意義というのがどんどん失われていくことになるが、果たしてこれでいいのかどうか。
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:27 ID:RTiaCKFn0
>>157 まぁ、そんなことも無いから気にすんな!!
自分の価値は自分で作れよ。
>>164 自分の父親はそうしてたよ
あと遺言もしっかり書いてた
遺留分の請求すればできたけど面倒だからやめた
>>155 もちろん判決は判決として、あくまで、早稲田セミナーの講師の意見だがな。
>157
別に157が半分の価値とかじゃなくて、
157の母ちゃんが稼いだ金は157だけのもんだろ。
本妻が稼いだ金が157に行かないのは当然じゃね?
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:56 ID:lrOtXxDNO
>>156 だからさ「子供を盾」にって書いているじゃん。
愛人の子供の権利を増やす事が、結婚制度の意味を成さなくなる。
愛人なんて子供を利用する、金か国籍目当ての屑しかいないって。
>>148 認知は、強制認知(認知の訴え)だろうと、届出や遺言による認知だろうと同じだよ。
認知があるだけでは、非嫡出子にしかならない。
また、生前認知でも死後認知でも、相続分に変わりはない。
遺産分割後でも同じ。
174 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:15 ID:hPbgmObw0
非嫡出子には実母(愛人)の遺産請求権利があるだろ。
公平っていうなら、嫡出子にも実父の愛人の遺産請求権も認めろや。
血のつながりもなにもないけどな。
ホント馬鹿馬鹿しいわ。
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:06:54 ID:RTiaCKFn0
>>174 そう考えると財産がある家の場合養子が一番お得かな?
て…嫡出子
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:07:07 ID:RVfXGu8u0
>>146 しかしこの裁判は
死んだ後に数年経ってから裁判が始まってる希ガス
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:08:39 ID:ak23jzyt0
>>167 賛否両論あるだろうけど、
民法第三篇までは個人主義・自由主義を徹底しているのに
家族法だけが「家族法の公的性質」の名のもとに
画一的なパッケージを強制するのは、もう時代にそぐわなくなっていると思う
子供に責任は無いと言ってるのに、嫡出子は親の不手際の責任を被らされて相続が減額される
のは問題ないんだ
これは悪しき慣習だね。
一刻も早く改めるべき。
これって中国とか外国籍の非嫡出子が多いってことじゃないの?
日本人って籍にこだわるから本妻は日本人、
愛人なら中国人でもOKとか普通にありそう
愛人に子ども生ませる時点で父親も愛人も
本妻の子と同等の相続分はないことはわかってるんだから仕方ないよ
イヤなら本妻と離婚して愛人と再婚すればいい
これを認めたら結婚制度そのものに意味がなくなるんじゃないか?
>>168 そうだね。ありがとう。
>>171 本妻の財産が非嫡出子に来ないのは当然だよ。
父親の財産の話。一応自分は父親の子供なんで。
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:13 ID:lrOtXxDNO
>>179 上にもレスがあったが、本妻と父親の財産は父親の分だけで嫡子の半分だが、生母である愛人の母親の財産が相続できる。
なんだ平等じゃん。
>>143 おまえが合格できなかった理由が良く分かった。
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:30 ID:RTiaCKFn0
まぁ、相続財産なんて遺言で誰の手にわたるわからないし
その財産の持ち主が全部処分してしまう可能性もあるんだから
当てにするもんではないけどな。
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:45 ID:5D6dKq/g0
この字いつもてきしゅつって読んでしまう
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:14:09 ID:wiG/P9F00
非嫡出子に相続の権利があること自体が不自然だろ。
そりゃ嫡出子側が認めれば相続させてやっても良いが、そもそもは相続なしでもかまわない前提で作るのが非嫡出子。
非嫡出子に責任はないと言うが、そもそも人間は生まれで環境が違うのは当たり前。
俺だってしがないサラリーマンやっているが、大企業の社長の息子に生まれれば今頃専務とかなって大金も手にしていたんだろうから。
>>174 非嫡出子には本妻からの遺産相続権が無いんだから、
嫡出子には愛人からの相続権がないのはアタリマエヨ。
本妻の子にとっても愛人の子にとっても、「自分の本当の父親」ナノヨ。
ワカリマスカ?
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:04 ID:AeYuYyWc0
>>143 法的に認められた子かそうでないかはでかいんだよ。
>>177 認知は、強制(裁判)だろうと届出だろうと遺言だろうと全部同じ。
また、生前だろうと死後だろうと同じ。
>>179 それが不利益というなら、兄弟を作ることも不利益になっちまうぞw
恨むんなら結婚もせずだらしなく産んだ自分の母親を恨むんだな。
子供には相続権がある
非嫡出子も父親の子供である
だから非嫡出子は父親の相続権がある
なにかおかしいか?
>>189 単なる社会慣習である結婚を法的に保護するということは
子どもの地位にも当然差異が生じるということなんだが
単に事実上の血縁関係があれば何でもかんでも保護するということではない
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:01 ID:ak23jzyt0
>>193 なぜか親子関係と婚姻関係をまぜこぜに考えるんだよ
最高裁も含めてな
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:14 ID:LBX6b5tS0
法の下の平等って正式に籍を入れてるほうが有利ってだけの事だろ
当然じゃないのか?
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:20:45 ID:RTiaCKFn0
まぁ、お金持ちになったり成功したりしている婚姻によらない子
もけっこういるから、権利云々相続云々にかまってないで
努力し頑張った子の勝ちよ。
>>192みたいな、
結婚せずに子供をうむことがだらしないという前提が社会にあるんだよね
だらしなく生まれたから我慢しとけみたいな
900条4号ただし書きがあってもなくてもこういう考え方は変わらないんだろうな
199 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:22:03 ID:P4Gk6ciX0
まあ、オレにとって正室の子は不出来だよ
なにせ、オレ自身に判断力がなかった若い時に
勢いで籍入れてつくっちまった子だからな
40過ぎてから事業を興してそこそこ成功して
そのころ生まれた側室の子は可愛いし、出来がいい
オレの事業はその子に継がせるつもりだ
今55だがすでに手を打ってある
オレの遺言には側室の取り分を多くしてある
正室とその子にはキャッシュで渡す
側室の子には事業そのものを任せるつもりだ
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:22:05 ID:VZBvaHQt0
婚姻法廷主義の見地から当然の判断
非嫡出子が可哀想とか言ってる輩もいるが
婚姻制度を全否定するつもりなのか?
全分野・全方面が満たされる社会なんてのは資本主義では不可能
目的:婚姻保護と手段:非嫡出子の相続分減額に合理的関係がない
婚姻保護するなら、婚外子をもうける当事者に制裁しないと意味がない
不倫罪を制定すべき
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:22:50 ID:x5eVmMFFO
もし非嫡出子にも同等の権利を認めた場合、婚姻制度が根本から崩れてしまう。
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:22:59 ID:wdzbTjdI0
遺言で処理させるかよっぽど父親が妻子と破綻していて愛人家族と親密だったなら裁判で証明させればいい
それ以外はこの不平等は社会的に合意された不平等と言うべき
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:23:16 ID:eJw0GxUV0
>>200 婚姻制度を否定するつもりは全く無いが、
婚姻は夫婦の関係であって、子供は関係ないんだよね。法的には。
>>196 だから、正妻と愛人の問題じゃなくて、嫡出子と非嫡出子との問題だろ。
籍は正妻と愛人との地位の差として歴然と存在する。
問題は、それが認知された子供間にも及ぶかどうかだ。
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:23:36 ID:qiiWAPQ30
>>178 確か民法は、ドイツ法とイギリス法をごちゃ混ぜにしてたって聞いたぞ
水と油を無理矢理混ぜたみたいに
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:23:43 ID:KvBVabJq0
結婚すれば済む話だな
>>198 そういう考えがあったとしても、子供がだらしないわけじゃないのにね。
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:24:26 ID:RTiaCKFn0
>>198 それは、そういうことによって自分の地位を確立したい人たちが
言うことであって、何が幸せか何が良いかどう生きるかは個人にかかってるんだから
変なとこで悩まんでよ。
結婚制度は男性に不利にするのでした
しかし結婚しないと子供の地位も低いままなのでした
どんなに財産搾り取られても自己責任なのでした
これで少子化解決するのかねぇ
>>195 国籍法に関しては分けて考えてたよね
この話出すと、外国人の不正戸籍取得許すまじって方向に話が行くので嫌なんだけどさ
介護してやっと看取った葬式後に金くれってくるのか。
みんな認知しなくなるな
213 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:26:32 ID:o/3vpuvA0
織田信長の子息みたいに全員非嫡出だったらどうなるの?
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:26:36 ID:eJw0GxUV0
>>211 国籍法も、親の婚姻の有無による差別の可否の問題だから、
あれが違憲ならこれも違憲という結論になりそうに思うんだがなぁ。
子供なんか知ったこっちゃねぇという倫理観の持ち主なら
この制裁方法は婚姻保護に繋がらない
(そして、そもそも婚外子をもうけるような人間に
そのような倫理性を期待できるだろうか)
それに制裁なら強制でなければ意味がないが
遺言残せば回避可能なのも不思議
>>167 結婚の意義がうすれて、事実婚中心になり、一人の男の事実婚の相手が
二人いればその二人の権利は同じになり、子供がいればどの子供の権利も
同じになってゆく。
そうなると、金持ちの男は多数の事実婚相手と多数の子供を
もてるようになるわけで、まあ、江戸時代以前の古きよき日本に戻ってゆくわけだな。
もてない男ための売春自由化とセットじゃなきゃ認められない話。
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:27:03 ID:NtZqMBOV0
庶子でよかった
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:27:05 ID:8eGM2d06O
踏襲された最高裁判例って非嫡出子の相続分半分=法律婚の推奨って考えてるけど、
全く検討違いだよな。
未婚の父母の責任を子に押し付けてもなあ。
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:27:46 ID:7ewgYszo0
>>213 それはそれでみんな平等になる
「嫡出子は、非嫡出子の2倍」というルールだから
これでさらに相続争いが激化しますな
金持ちたぶらかして孕もうとする女も増える
めかけの子が相続権得たあとの展開は子供でもわかる
まあ一番底なしのバカなのは不倫相手に中出しするバカオヤジだが
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:28:14 ID:P4Gk6ciX0
オレのように嫡出より非嫡出の子のほうが可愛い男にとっては
今の民法は?だな
ちなみにオレの正室は無職(専業主婦)で、
側室は年収1100万のサラリーマンだ
正直言って、オレの嫡出子はつまらん女になるだろうw
>>212 介護や看取るのは嫡出のほうだから
一般的に非嫡出の場合は生計を共にしてないことが多いだろ
相続人が非嫡出だけの場合は問題ないわけだし
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:28:43 ID:Fp0HmOSJ0
愛人の子まで正妻の子と同じ権利よこせといいだしたら
正妻の意味ないじゃん
結局一夫多妻制とおなじことになるだけ
愛人はどこまでズーズーしいんだよ
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:29:09 ID:VZBvaHQt0
>>204 非嫡出子にも法定相続権が無いわけではないし
被相続人に遺言する意思があればそれに反する贈与や相続も出来る。
要は婚姻によって生まれた嫡出子の権利を手厚くする為の条文。
反対者は社会を混乱させたいだけの、誰にでもよい顔をする
八方美人にしか見えない
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:29:33 ID:5p1XLbjE0
>>208>>209 自分の価値と民法は関係ないと思うようにはしてるけどね
でも差別があることは事実だからね
大した差別でもないけどさ
>>214 国籍法判決出たときは、これは900条違憲判決でるかなと思ったけど
最高裁がバランス取ったのかもしれない
あれもこれも違憲じゃドラスティックすぎる
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:30:00 ID:RTiaCKFn0
>>224 法定相続でいくと妻は1/2の相続権があるが?
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:30:04 ID:cd+JwOP40
>>224 妻と愛人の権利は全然違う
妻は法によって厚く保護されるが愛人は保護されない
でもその差を罪の無い子供に反映させていいのだろうか?
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:30:47 ID:P4Gk6ciX0
オレに言わせりゃ
今の結婚制度を肯定してるのは
精力が弱い可哀想なオトコだな
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:30:59 ID:bP/5MpT2O
親の金なんかあてにしないけどな。
元々貧乏だし。
>>114 私は正妻の子の立場なんだけど、父に愛人と、その人との間に子供がいたわ。
何故大人同士の愛憎劇に、子供を楯に巻き込むのかな?と思ったよ。
既に私や妹を育てていた母に向かって「子供が出来たから別れて」と怒鳴り込みに来たわ。
ちなみに父は甲斐性無しだったから、愛人の方が父を見捨てたけれどもw、
今でも時折、生まれる前から母親にとって都合の良い道具扱いされていた異母弟が
何処かで、全うな幸せを掴んでいると良いなと思うわ。
金銭が絡まなければ、中年以後意外と拘らずに生きていけるようになるかもしれないよ。
でも、両親と同じ過ちは繰り返したくないなwwというのが私の決意だけどね。
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:31:27 ID:1tlqD6B0O
結婚制度の維持の為にも、正しい判決と思うが、
一方、誰も非嫡出子になりたくて生まれてくるわけではない。
生まれながらに越えられない不完全さがあると言うのは気の毒でならない。
また、一方の意地で、愛情がないのに離婚が成立
しない場合に、他に愛する人との間に子をなした場合の非嫡出子の扱いなど、
個別には難しい問題がありそうだ。
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:32:31 ID:uaPJz9rwO
嫡出子と非嫡出子の相続を等分とすると、だ。
A・被相続人の妻が生きていた場合。
妻が半分、残りを嫡出子と非嫡出子で等分。被相続人の妻が死んだら嫡出子だけで母親の遺産を等分。
B・被相続人より妻が先に死んでいた場合。
嫡出子と非嫡出子で等分。
相続分増やすために誰かに依頼して本妻を殺す奴も出てくるかもしれん(´・ω・`)
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:32:32 ID:RTiaCKFn0
>>227 差別があるほうが賢くなれるんよ。
がんばりぃ。
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:32:33 ID:o/3vpuvA0
>>220 常識的に考えたらそうだよな、ご免、愚問だったわ
237 :
モテない男性板住民:2009/10/03(土) 18:33:17 ID:RgGa3/esO
結婚制度自体が糞。先天的な理由で不利益処分にするのは憲法11、14条に違反する。
結婚制度をぶっ壊すのが喪の正義。
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:27 ID:Fp0HmOSJ0
本当にその人の子かもわからないのに
子供を生んだ後「あなたの子供よ」って愛人が押しかけてくるんだろ?
そしてちゃっかりお金もらっていく
>>221 姦通罪を廃止じゃなくて男女平等適用で残しとくべきだった
まぁ、当時の議員先生方に身に覚えがある人が多すぎたんだろうが
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:31 ID:XGLRyPnL0
>>229 >でもその差を罪の無い子供に反映させていいのだろうか?
親(愛人?)の権利も子どもが相続してるんだろ。
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:50 ID:ClnhBcik0
父親が財産残す場合ばかり考えないで、母親が家と生命保険金を残して死んだ時のことを考えてみよう。
女性が若いとき不倫の子を産んで、後に結婚して子供ができた。その後、亭主の暴力で離婚して自立して家を買い
生命保険加入後交通事故で死亡。、、、この時、子供の相続分は1対2となる。これでも合憲と思いますか?
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:51 ID:S9L7KtE+0
妥当な判決だわな
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:35:33 ID:VZBvaHQt0
>>233 誰にでも完全で完璧な法律なんて不可能だと思うし
あれば必要以上に社会が混乱する
それらを利益衡量した場合、どちらが社会としての法という意味で
存在意義があるかは明らかじゃない?
なんでここの奴は正妻とか愛人の話にすり替えてんの?
民法わからず適当にレスつけてる奴ってなんなの?
何かの工作員???
245 :
モテない男性板住民:2009/10/03(土) 18:36:15 ID:RgGa3/esO
結婚制度なんか破壊されて結構。三次元女に興味なし!
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:36:28 ID:H6GfoykDO
>>233 あくまでも法定相続分だから、結局は当事者の遺産分割次第かな。
最高裁が14Tにもかかわらず合憲としたのもそれが理由。
全員が非嫡出子ならみんな平等という考え方もできるな
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:18 ID:RTiaCKFn0
>>241 それは母親の財産だから普通に平等に子供に行くのでは?
法定相続の場合。
250 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:18 ID:5aKo2qo+0
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:38 ID:n/rGdEtw0
親のせいでひどい暮らしになるのは別に非嫡出子だけじゃないじゃん
親が貧乏な子だっているし親に捨てられる子もいるし親が犯罪者な子もいる
みんな自分の境遇を受け止めて生きている
それを愛人の子だけ自分がかわいそうだから遺産よこせとか
ありえない。なにもかもが平等になる世の中なんかありえない。
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:47 ID:Tvb+VJTv0
選挙なら4倍ぐらいの格差でも合憲だろ
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:02 ID:VZBvaHQt0
>>238 認知しなきゃ言いだけの話
しなきゃ他人の子だよ
近年の急進的な動きに、ようやく歯止めがかかったな
ちょっと落ち着いて考えるべき
>>114 お前は股をひらかずに子供をうめるのか、と言い返すくらいの元気は必要。
>>199 偶然だけど、以前勤めていた会社では会長の子達が重役をしていた。
正嫡の子が社長、非嫡出の子が常務。
会長の目の黒いうちに社長が会長が築いた財産を使い果たし、
会長の本命だった常務の手に入れさせないどころか、
借金を押し付け合い、社長一家と常務一家が行方不明になったわ。
愛だけでなく、金も絡むと幾ら金持ちでも凋落が早いな…と思ったわ。
所謂正妻との関係を清算するなら、よほど綺麗にしないと大変だと思うわ。
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:39:04 ID:H6GfoykDO
>>252 衆議院は3倍まで、参議院は6倍までセーフと言われてるな。
>>246 死後認知の訴えというものはある。
ただし当然、その子がその父の子であることを証明せねばならないが
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:39:52 ID:XGLRyPnL0
>>241 >女性が若いとき不倫の子を産んで
子どもは、母親の籍に入っていたら子の権利あるだろ。
普通の相続だよ。
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:40:29 ID:2QywYqvwO
>>233 実は明治憲法時には、非嫡出子でも資産が貰えるのは日本だけだったんだ。当時は世界でも非常に先進的な憲法だからね。しかし、今になって「日本だけ非嫡出子を差別してる」と言われてる。
でも、「非嫡出子に罪はないから…」なんて理屈は成り立たないよ。
それをいうなら、遺産相続は全て廃止して国民全員でわけないといけない。
非嫡出子だろうと、富豪の家に生まれれば遺産がっぽりだろ?
嫡出子でも借金しかない人もいるんだら。
>>251 別に非嫡出子が、自分がかわいそうだから遺産をよこせと言ってるわけではないだろw
単に、法的に嫡出子と非嫡出子とが、法的に差別される合理的理由があるかどうかの話。
262 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:41 ID:RTiaCKFn0
まぁ、家督相続よりはましになったけどね。
263 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:46 ID:VZBvaHQt0
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:42:03 ID:LvfiwvoE0
>>241 生命保険は遺産じゃない、受取人が受け取る。
という突っ込みは抜きにして、嫡出・非嫡出が
問題になるのは最初の子の父が死んだ時と、
暴力亭主が死んだ時の財産分与ですね。
女親に嫡出・非嫡出問題は有りませんから。
>>232 大変でしたね。
事情はいろいろあるだろうけど、当事者も周りも嫌な思いをするわけで、
家族を持つ以上はそれを守ってほしいなと思いますね。
自分は、自分をほったらかしにした父親も、そういう父親を好きになった母親も、
自分に酷いことを言った正妻もその子も正直みんな嫌いだけどw
いつか許せる日が来るんですかね
>>258 すまない。
父の死亡後3年以内にやるのな。
子が父の子であると証明する当然すぎる規定があるなら、問題視する必要はないのね。
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:42:49 ID:H6GfoykDO
>>263 曖昧な記憶で言ってるから、間違ってたらスマン。
多分そうかと。
>>249 嫡出子と非嫡出子の違いは、父と母が婚姻していたか否かというところだよ。
>>241の例では、若いときの子は母にとって非嫡出子で、その後婚姻中にできた子は嫡出子。
父親が同じならば非嫡出子も「準正」によって嫡出子となるけれど、そうでなければ非嫡出子のまま。
269 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:43:03 ID:B9ORag1i0
どうせ間もなく戸籍も苗字もへったクレもなくなるからどうでもいい判決だね
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:43:51 ID:Fp0HmOSJ0
>>114 あなたの家がどうだったかは知らないけれど
そういうのを企む、人のものが欲しくなるって人たくさんいるから
引っかかったお父さんが一番バカなんだけれど
妻子ある家庭をあなたのお母さんが壊したのは間違いないわけだし
あなたのお父さんもちゃんとするつもりなら、前妻と離婚してでもあなたを嫡子として
きちんとしてたはず
結局はそういう男があなたのお父さんってだけ
271 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:44:03 ID:VGlLWWpI0
たった2%のために絶対に許してはいけない。
俺は民主党を決して、一生許さない。
結婚せずに産んだ女はその時点で男の遺産の相続権を放棄しているものと看做すべき。
それによる非嫡出子の不利益の全責任も女にあるとすべき。
まっとうに生きている正妻と嫡出子が不利益を蒙る言われはない。
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:44:30 ID:tea/kUVO0
>>1 ていうか、民法の条文にそう書いてあったら
最高裁はそう判断するに決まってんじゃん…
「立法を待つことは許されない時期に至っている」
なんて裁判官が言うようじゃオシマイだ。
自分達の領分を理解できてないと見える。
裁判官とは法律に基づいて判断を下す場であって
解釈を曲げて立法行為を行う機関ではない。
最近、それを理解できない裁判官が多すぎる。
>>235 そうだといいんだけど
>>255 自分は当時いたいけな(笑)18歳女子だったんで
それはさすがに無理でしたw
275 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:45:20 ID:UeOvv7FL0
いや、さすがに正式な結婚の間に生まれた子供を
相続権優遇しないのでは
マジで誰も結婚しなくなんぞい。
277 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:45:34 ID:qCH7D2xe0
子どもにはなんの責任もないけど、これ認めたら
一夫多妻オッケー!ってことになっちゃうから問題だろ
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:46:11 ID:5aKo2qo+0
>>273 >ていうか、民法の条文にそう書いてあったら
>最高裁はそう判断するに決まってんじゃん…
アホ発見www
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:46:40 ID:YC7I3mUd0
こんなこと認めたら、おまえらの大好きなチョン女が、日本人の金持ちジジイを騙してセクロスして
黙って隠れて子供産んで、DNA鑑定で強制認知、日本人の正妻の子供たちと同額寄越せと死亡時に乗り込んできて
日本人の財産を合法的にチョンに取られるとかフツーに発生するようになるわけだが
おまえらなんで反対しねーの?バカなの?死ぬの?
>>275 結婚するかどうか、とこの問題は、そこまでリンクしてないだろ?
非嫡出子の子供も嫡出子と同じ相続権があるなんて!そんなら結婚しねぇ!
っていったいぜんたいどういう状況だよ。
>>273 平等だの差別だの振りかざして法律に反して特別扱いしようとするからおかしくなるんだよね
おかしいと思うんだったら裁判で勝とうとするんじゃなくて
素直に法律を改正する方向に立法府を動かすべきなんだよ
そのために国会議員いるんだから
現政権では議員立法できないけど
282 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:02 ID:ClnhBcik0
249.
この場合、母親の財産は、最初の子は婚外の子だから1、次の子は婚姻中の子だから2の割合で相続します。
(一応法学部)
283 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:27 ID:ES0EC1yLO
うちのバカ親は自分らの婚姻届を出すのを忘れてて、出産ギリギリにやっと出しやがった。
おかげでこちとら「推定されない嫡出子」よ。
法律上特に不利益があるわけじゃないが、気分が悪いわ。自分のせいじゃないのにな。
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:40 ID:RTiaCKFn0
>>268 じゃあ、父親と養子縁組するしかないのか?
そりゃ厄介だね。
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:06 ID:OyXiNEPV0
金持ち議員さんたちの婚外子がいっぱい出てくるかな。
287 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:16 ID:H6GfoykDO
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:40 ID:qkM/iWto0
親父が嫡出子と非嫡出子を作ってる時点で、婚姻の意味を親父自身が破壊している。
そんな親父がいる家庭が正常な家庭とは認められないし、保護する必要は無いだろう。
非嫡出子を作った責任は親だけが負うべきだな。
290 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:12 ID:VZBvaHQt0
>>273 裁判所には違憲立法審査権があると憲法に明記されててな………
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:45 ID:Fp0HmOSJ0
こんなのよりも、最近多くなった×1や×2の子連れ再婚の子供のこと
ちゃんとさせておいたほうがいいんじゃないの?
あれ、再婚した父親が死んでも子連れの子は養子縁組してないと
遺産もらえないとか聞いたけれど
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:51 ID:NElaQyjs0
こんなの平等にしたら正規に結婚していることの価値がなくなるジャン
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:30 ID:AeYuYyWc0
恨むなら親を恨め
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:49 ID:OyXiNEPV0
>>283 普通に嫡出性に疑問があったんだろ 気の毒だが
296 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:10 ID:YC7I3mUd0
外国人の売春婦が「ナマで中田氏オッケーですよー」と、日本人の金持ちを騙す。
↓
誰にも内緒で日本人の子を出産
↓
裁判所に「あの人が父親です、DNA鑑定してください、認知してください」と、訴え出る。→強制認知に成功
↓
子供の正当な権利として、毎月の養育費を裁判所に請求→養育費ゲト
↓
父親死亡時には、日本人の正妻の子供と同額の遺産相続でガッポリ日本円ゲト
↓
ウマー
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:16 ID:RndrBpx30
日本人の金持ちが死亡。→死亡記事を見た中国人、朝鮮人が、オラは非嫡出子ニダ。アルヨ。
と名乗り出る。→DNA鑑定をすることは人権上NGだと強く主張。→千葉売国大臣は「その
主張はもっともね。」といって、状況証拠のみで非摘出子として認定。→会った事のない全くの
他人に財産の半分を持っていかれる。
>>270 自分の父親がバカなことや自分の母親が何か企んでたかもしれないことと
私が嫡出子に比べて二分の一の価値しかないことと
何か関係あるの?って話ですよね
いや、関係あるさってのが世間の常識なら、仕方がないわけですが。
299 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:38 ID:4K5aWqjwO
>>273 馬鹿じゃないの
最高裁とその判事が負う役目を調べてこいよ
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:52:26 ID:AJYDiJYz0
>>293 でも結婚制度に真っ向から挑戦してるのは裁判所じゃなくて
種まいてる方だぜw
>>293 このことと「結婚するかどうか」ってそこまで密接に絡んでるのか?
非嫡出子と嫡出子が同じ権利になったら結婚しなくなるの?
>>296 お前もなんでそんな極論から考えるのかなぁ。
今の状態でも半分は相続できるんだぞ?
スケベ親父のツケを嫡出子に押し付けようってか。
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:05 ID:Fp0HmOSJ0
>>298 リアルでははっきりいえないけれどココだからいうけれど
あなたの存在が他人の幸せ壊してるってこと知ったほうがいい
子供には罪がないとかというのは嘘
しっかりある
304 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:08 ID:ygBxPBwsO
>>296 中出しすれば妊娠する可能性が高いのは一般人なら認識出来る。
悪いのはオヤジだなw
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:08 ID:qCH7D2xe0
>>114 わかんないんだけど、君の母親は君の父親が結婚している
婚姻継続中であることを知った上で、避妊をしないで肉体関係を
結んだわけでしょう?
ちょっとどうかと思うけれどもね。
きちんと離婚手続きをしてもらって、離婚した上で君ができていれば
そんな思いをすることもなかっただろうにと。
306 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:19 ID:RTiaCKFn0
>>293 財産狙いの結婚ならね。
大体その理屈で言うのなら、そんな男と結婚した女にも
非がある。一番の被害者は双方の子供だし。
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:23 ID:rSD+kYKC0
>>293 政治も正規結婚を無意味化しようという民主党だしな。
>>265 うーん。許せなくても良いような気もするし、
でも、人生は短いからこそ気持ちよく生きていきたいという意思が強ければ、
幼い265を取り巻き、人生の方向性を決めてしまった大人たちの身勝手さと、
265自身は別々に存在している、と思えるようになるかもしれない。
愛人の子という立場でいる間は親にとって交渉の道具にされがちだと思うけれども、
経済的に自立出来るようになれば、親とは違う人生を選べるし、
継続するうちに、問題を起こした親達の当時の年齢を追い越していくよ。
その時に「どうしようもない大人が自分の周りを取り巻いていたな」と私は感じた。
許しでは無く。 265にはキツイ言葉だと思うけれども。
私は、自分がしでかした事でも無いのに悩み続けた事も含めて
「皆、本物の愛だとか目に見えない奇麗事を掲げず、正直に金が本命だと言えよ、と。
自分を美化するばかりのバッカじゃないの?」と気付き、ようやく吹っ切れたけどねww
310 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:51 ID:oO15H6xN0
竹内のような害務省のゴミが最高裁判事やってるほうが驚きだわ
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:52 ID:H6GfoykDO
法学的には、いろいろ根本的におかしなこと書いてるのはスレにわりといるのに、
>>273だけフルボッコなのは気の毒。
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:47 ID:JD69p/hj0
>>293 結局、「半分」なんて中途半端なことをやるからだめなんだよな。
「非嫡出子の相続権は無し」にしちゃえばいい。
「これに反する遺言をしない限り、被相続人には嫡出子に相続させる意思が推定されるとか」とか何とか理屈をつけて。
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:28 ID:YC7I3mUd0
>>303 ドウイ。
リアルじゃとても言えない言葉だけど、婚外子なんてウジムシ以下の汚物で生まれてきただけで迷惑なゴミだから
その場で殺しておくべき畜生だよね。
正式な結婚もしてもらえなかった売春婦がひりだしたゴミを対等だと思えと言われても 無理。
>>297 「あった事もない全くの他人」がどういう「状況証拠」を持ってくんだよwwww
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:39 ID:RTiaCKFn0
316 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:43 ID:OyXiNEPV0
>>305 普通離婚が成立するのは、婚姻関係が破たんしてから何年もたってからだからね。
それまでセックスしちゃいけないというのも無理がある。
裁判所の役割を理解してない<<273がいると聞いてきました。
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:58:08 ID:OyXiNEPV0
よくわかってない癖に、判例側にたてば自民党支持で日本の伝統が守られると勘違いしてるレスが笑える。おそらくネトウヨw
これって、日本人向けというよりは
東南アジアとかで団塊の連中が蒔いた種たち向けだろ
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:00:15 ID:RTiaCKFn0
>>303 いや、リアルでもはっきり言われたので、言いたければどうぞ。
>>305 無理矢理母親が父親をレイプしたとかじゃないので
父親と正妻の婚姻関係破壊には父親も責任あると思いますが
非嫡出子である私はそのことには何も絡んでないわけで
>>303さんのおっしゃる通り、存在自体が迷惑だと言われると、
存在しなくなる以外に子供としては責任のとりようがないんですねw
だからせめて財産半分で我慢しろということなんでしょうね
だとするとやっぱり、親の責任の肩代わりを子供がしてるってことなんですかね社会的には。
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:01:19 ID:mJYtPtlH0
嫡出子とは婚姻関係にある男女から生まれた子である。嫡出でない子は非嫡出子と称される。
要は結婚が相続のポイントとなるわけだが、結婚制度自体の人気が薄れてる中で結婚に重きを置くのは
おかかしいと思う。遺言もなく婚姻関係もない場合は、生物学的な親子関係を重視する方が
良いと思う。ということで非嫡出子に死んだ親とのDNA鑑定を行える権利を与え非相続者の実子だったら
嫡出子と同等の権利を相続で認めればいいと思うがどうだろうか?
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:41 ID:rSD+kYKC0
そもそも相続自体が乞食行為だからな
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:42 ID:KvBVabJq0
結婚してから子供生まないとこんな事になりますよって
キャンペーンやった方がいいと思うよ
>>319 幼女趣味があったチャップリンが認知裁判に巻き込まれて、
結局自分の子では無いらしい子を、裁判上では非嫡出児と認められてしまい、
養育費を払ったという話を、このスレから連想したわ。
俗な言い方だけど、種まき行為に心当たりがある金持ち男性は
チャップリンに限らず、大変だなwwと。
でもチャップリンだから種まきはしたと思うけどww
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:03:52 ID:AJYDiJYz0
相続なんて現実もっと複雑だぜ
俺なんて爺さんの養子扱いだったぜ
家庭裁判所で父親の方に籍移す時
職員に両親の子になる事に問題はありませんか?って確認されてワロタ
まぁ両親の子供に戻る理由も大して無いんだけど
>>322 お前は認知と言うものを知らないのか?小学生か?
>>284 実父が認知すれば子(非嫡出子)になるし、母の夫と養子縁組すればその男の嫡出子になるけど、母との関係では非嫡出子のままだよ。
実子を養子にすることはできないからね。
このように、実子の場合には、非嫡出子が嫡出子になるためには、「準正」(父と母の婚姻)しか方法がない。
これに対して、赤の他人は、養子になれば嫡出子となる。
こういう不利益を避けるため、妾の子を認知しないで(実子にしないで)、養子にしてしまうこともある。
一見、養子より実子の方が有利に見えるけど、養子は縁組の日から嫡出子になるから、相続の面では養子の方が有利。
>>309 豪快なふっ切りかたですね(笑)
まだ私はそこまで達観できないですが
出生の時の事情に自分の人生が囚われたと思わなくてすむような時が来ればいいなと思ってはいますね
自分が家庭を持てば違って来るんだろうな
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:04:24 ID:OyXiNEPV0
おまえらどうでもいいが、
『嫡出子』(ちゃくしゅつし)だぞwww
『摘出子』(てきしゅつし)ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
331 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:04:56 ID:RTiaCKFn0
>>323 そんなのあてにしてるほうがどうかしてると思うよほんと・・・
嫡出・非嫡出じゃなくても相続って親も兄弟もあったもんじゃないこと
多いよね・・・・
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:05:55 ID:JFvGBCgJO
親と一緒に暮らしてたなら平等でいいと思うが
別居してたら 同居の子の半分でいいんじゃね?
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:06:01 ID:AJYDiJYz0
>>330 ワロタ検索したら4人ほど居るなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:06:10 ID:5sGUTlam0
何でこれ合憲なんだ
裁判官の脳内は封建時代なの?
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:06:24 ID:don8WGIbO
>>298 実際に自分に嫡出子と非嫡出子がいた場合、相続分を対等にしたいならいくつも方法はある。
非嫡出子の母と婚姻すれば、相続の範囲については非嫡出子を嫡出子とが同じ立場になる。
それをしなくても、非嫡出子を自分の妻とともに養子にすれば、非嫡出子も嫡出子と同じ扱いになる。
それもしなくても、遺言で同等になるように定めればいい。
何もしないなら、半分でしかたないよ。
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:06:39 ID:LvfiwvoE0
>>324 婚姻前の出生でも認知と、
両親の婚姻で嫡出になりますよ。
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:08:04 ID:rSD+kYKC0
>>326 俺も母方のじいさんが男の子どもがいないから
「今度の子どもが男なら養子にしてくれ」と言ってたそうだが、
俺が生まれる直前に死んだ。
>>322 あなたもそうだが「認知されてない子」を前提に話してないか?
これはこれとして子が父の子であるという証明義務があるからいいみたいだが。
そもそも非嫡出子の方は父から認知されてるから非嫡出子なんだが。
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:09:52 ID:fpPFEHOJ0
非嫡出子って鳩山内閣の官房副長官松野頼久の事ですか?
340 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:09:53 ID:mJYtPtlH0
>>327 なるほど、認知しても非嫡出子のままなのか。親が私の子だ!といっても相続時には子供は不利益を受けるわけだ。
なんでそんなに婚姻関係を重視してるかが分からんな。生物学的つながりの方がよほど重要だと思うんだが。
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:10:33 ID:OyXiNEPV0
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:12:20 ID:qCH7D2xe0
>>316 いやいや、セックスはしてもいいよ。
だけどさ、そういう中で子どもを作ろうと普通は思わないよ。
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:13:11 ID:don8WGIbO
>>328は民法の759条と判例を読んでくるほうがいいぞー。
けっこういいところまで理解しているのに、肝心なところで間違っているのはもったいないよ。
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:13:51 ID:mJYtPtlH0
>>335 たとえば夫婦仲は崩壊していて妻には相続させたくないが、その子供には嫡出子としての相続権を与えたい場合は
どうすればいいの?
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:15:40 ID:rSD+kYKC0
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:23 ID:don8WGIbO
>>344 離婚すればおK。
離婚しても子は嫡出子のまま。
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:26 ID:qCH7D2xe0
>>321 もちろん責任は父親にもあるさ。
生まれた後に、父親と君の母親は、どう努力したのかってことさ。
いや生まれる前もだけどさ。
君に責任はないんだけど、責任感のない親の波をひっかぶるのは
仕方がないとは思うよ。原因と結果なんだもの。
半分でも貰えるだけ、良かったよねーと思う。
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:31 ID:AJYDiJYz0
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:47 ID:OyXiNEPV0
>>342 調停成立した!300日たった!さあ中田氏だ! じゃあロマンが無いじゃん?
避妊してもね。なんかこう・・流れで帽子つけないでやっちゃう場合だってなあ
シャワーとかしないでフェラとか。そんな経験もあったりするじゃん。 人と人なんだから。
>>329 まぁ、私の場合は、両親や愛人の当時の年齢を超えた辺りの話なのでww
でも、私が思春期の頃には絶縁状態だったから、
偶然の産物かも知れないけれど、相手の親子を怨む気と動機が無かったんだよね。
むしろそれだけ意思がはっきりしている漢前の女性(愛人)なら、
私の父のようなボンクラよりももっと良い男を捕まえろよ、とw
絵柄は好みではないかもしれないけれど、
吉村明美の「麒麟館グラフィティー」という作品に、非嫡出児という出生故に
苦労したヒロインが登場するよ。
もし機会があったら読んで見て下さいね。
329さんが幸せになりたいと本気で思うなら、「生まれ」を凌駕する「育ち」が必要かと。
周りが育てた329さんだけでなく、329さん自身がご自分を育てていくの。
結婚は人生観を変えるきっかけにもなるけれど、
配偶者という名の他人が用意した環境ではなく、あくまでも自力でね。
過去の立場から、精神的に自立する気があれば…の話だけどね。
ある程度自立出来れば、爛れた愛欲に深漬けになるような男との縁が薄くなるよ@経験談w
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:59 ID:Gk/Do7F2O
相続にも贈与にも税金
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:18:41 ID:EhGDh4oV0
>子の出生に
>責任があるのは被相続人で、非嫡出子には何の責任もない
そもそも「相続」という制度自体、法の下での不平等だと思うけどね、
子どもに責任ないのに、ビンボーを背負わされたりするのは。
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:19:36 ID:don8WGIbO
>>343間違ったー
759じゃなくて795だった…orz
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:19:53 ID:qCH7D2xe0
>>349 残念だけど、それはもう人それぞれだから何とも言えないよ。
ただ、いい大人が避妊もしないで、というのはある。
アフォかと。
なんで小法廷なのに裁判官が4人なんだ?
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:21:42 ID:rSD+kYKC0
>>348 生前贈与は税金がかかるから損ではある。
相続税は億単位の財産がなければ実質かからない。
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:22:22 ID:XGLRyPnL0
>>352 生きているうちに、親父からお金をたくさん貰えばいいだろ。
本妻が怒るだろうが。
358 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/03(土) 19:22:28 ID:CVL644vgO
千葉法務大臣
なんでもかんでも、早期法案提出だのぅ〜
議論する時間なしで、全ての法案強硬採決する気がありありと見えるわ(笑)
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:22:56 ID:PDd2asrJ0
非嫡子には何も責任はなく親の責任なので
本来はあってもいいかと思うけれど でも
本来存在しない人間なのであり 法的には
認められなければ 親がきちんと遺産など
は配分を生前にしておくべき
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:23:02 ID:vnQ0yZ9GO
慰謝料と養育費貰った上に差別とかないでしょ。
それで3分の1貰えるんだから。
合憲でしょ。
相続の根拠(松原正明『全訂判例先例相続法T』より抜粋)
ア 意思説
相続の根拠を個人の意思に求める見解で、私的財産制度における私的自治を前提に遺言相続を
原則とし、法定相続を無遺言相続ととらえ、法定相続は被相続人の合理的な意思の推定とする。
イ 縦の共同体説
被相続人と相続人とは、世代を通じて縦の共同体を形成しており、この共同体の存在のゆえに、
死者の財産は、彼の死後、その共同体の構成員に承継されるとする見解である。
ウ 共同生活説(横の共同体説)
人々は、夫婦、親子で共同生活し、互いに扶養し、互いに財産の形成に貢献しあっているから、ある人が
死亡した場合には、その者の財産はその者と共同生活していた者たちに与えられるとする見解である。
エ 血の代償説
相続の根拠を被相続人と相続人との血縁関係に求める見解である。
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:25:27 ID:3JDDlpvH0
>>351 相続税の発生する相続は、日本では年間3パーセントと言われている。
その次の年にかかってくる住民税を相続税と勘違いしているものが多い。
大半の日本人は遺産相続しても「相続税」を払うほどの遺産は無いw
>>347 父親が死んでその子供には相続権があり
父親が誰かと入籍してる間に生まれた場合、たとえ婚姻関係が破綻してても子供にフルの相続権があり
父親が入籍してない人と子供を生んだら半分の相続権で
法律は、入籍してる子供としてない子供に倍の価値の格差をつけてるのを
親の責任は子供が引き受けろって理由で納得しろというのが
どうにも気持ちが悪いんですよ
堂々巡りですが
入籍してようが破綻してようがどうだろうが
自分にとっては生まれる前の話しで
こんなことになるなら別の親のところに生まれるかしたかったですがそうもいかず
世間でも、親の責任は子供が取るのが当たり前ふしだらな親の子なんだから価値はないと言われるのは
理不尽だな〜ってちょろっと思うわけです
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:26:34 ID:OyXiNEPV0
>>354 人間 みんなが強くないからね
弱いものを補え合えるから愛し合うし その結果生まれるのが子供だから
刑法200条と同じ運命を辿るんじゃない?
非嫡出子だとういうことで子供が不利益を受けるのが
嫌なんだったら、親が責任もって父親からふんだくっておくなり、
遺言書を作ってもらうなりすればいいんじゃないかな。
自動的に嫡出子と同じ権利を認めることはないような気がする。
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:28:47 ID:kCB+5qWx0
同額にする動きがあるなんて、きちんと結婚した正妻・嫡子の人権を踏みにじっていますね。
そもそもチンコ振ったパパに責任があると思うのですが。
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:28:48 ID:mJYtPtlH0
嫡出かどうかの判定基準をなくしたら、相続に重大な支障はでますか?
また相続に関係ない重大な問題は発生しますか?
>>366 その親が父母ともに責任を取らないからこういう事になるんだろ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:30:38 ID:+bQy9vQGO
日本が法律婚主義をとってる以上、婚姻した上で生まれた子とそれ以外の子を区別するのは当然だろ
じゃないとわざわざ婚姻なんて手続きを踏むやつがいなくなるかもしれん
これは憲法14条の合理的な区別の範囲内だな
371 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:31:05 ID:AV1txupkO
ガンとして認知しない男にDNA鑑定つきつけたら、イヤとはいえないもんですか?
DNA鑑定って強制力あるの?
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:31:26 ID:qCH7D2xe0
>>363 ふんふん。
気持ちが悪いってのは、わかるよ。
でもさあ。それが婚姻関係ってもんなんじゃないの。
子どもの相続権の前に、婚姻関係をクリアにできなかったのに
なんだかなあってのが、こっち側の気持ち悪さなんですわ。
子どもに罪はないよ。それはわかっとる。
だけど、価値がないじゃなく、方の下での権利ではフル平等であるほうが
クリアしてないのにおかしいわけで。価値じゃないんだよ。
>>364 生まれないようにするのも、愛のひとつだと思うよ。
373 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:32:27 ID:v5r7TCMlO
>>358 個人的に提出した法案なんて普通却下される。
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:33:45 ID:mJYtPtlH0
>>371 犯罪捜査にかかわらない限りDNA鑑定は強制できないんじゃないの?究極の個人情報だし
ところで繰り返しになりますが、嫡出かどうかの判定基準をなくしたら、相続に重大な支障はでますか?
また相続に関係ない重大な問題は発生しますか?
375 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:34:01 ID:OTluJyct0
愛人の子が自分の産んだ子と同じ扱いだと、正妻の気が狂う。それだけで、
理由としては十分だろう。
日本は夫婦別産制をとってるくせに、実際は「財布一つ」として
色んな社会制度が作られてるから、
父親の財産は純粋に父親のみの財産じゃないからな。
正妻側としては自分の取り分の幾ばくかでも愛人の子に行くのは許せんわな。
>>363 日常生活での差別は言語道断だけど、
正妻と婚姻関係が破綻してても離婚しない様な父親からでも
やっぱり相続は受けたいものなの?
>>371 認知しようとしない男に何を求めるの?
法的に強制力があるかは知らないけれども、
相手の男が生まれた子を保護する意欲が薄いなら、
養育費という形の責任感もあまり期待出来ないかと。
面倒だから、種付け専門・認知は御免という男のおでこに入れ墨でも彫ればいいのに。
駄目じゃん。不幸な子を増やす行為を容認しては。
378 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:37:04 ID:OyXiNEPV0
>>372そりゃ別に慰謝料を取るなりしたら良いだろ 別問題
>>372 法律が、非嫡出子の財産的価値は嫡出子の半分だと明記してることが差別だってことです
気分悪いって言葉を使いましたが
堂々と差別すんなよなにか理由あるのかよってことですねw
半分にしたら婚姻関係がより強固に維持されるのか
半分になるのが嫌で子供を生むのを思い止まるのかどうか
380 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:39:09 ID:A/oo6B300
こういうとき男って子供は好きじゃないんだってなんとなく思う
やるのは自由だけど産むのは責任持たないとか
まあ浮気して良いのは種梨だけにしとけ
381 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:39:21 ID:OyXiNEPV0
>>376 配偶者の取り分の2分の1は変わらないと思うが?
>>363 相続受けたいとか金がほしいとかじゃないんですよ再三言いますが。
お前の価値は、婚姻制度を採るこの国では、
半分しかないと国が法律をもって明記して、
差別を正当化してるけどそれでいいのかということです
・・・そこがわかってもらえないんだよな
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:43:03 ID:qCH7D2xe0
>>378 まあそうだな。
でも気持ち悪い。
>>379 婚姻は、お互いがお互いとお互いの家族のために
きちんと契約してますよってことだと自分は思ってんだけど、
契約してないところから来られたら、そりゃ違うんじゃね?って
なるんじゃないかと思うんだよなー。
差別じゃなくて「区別」なんじゃないの。
385 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:43:09 ID:fpPFEHOJ0
民主党に非嫡出子いるからな
鳩山兄弟の非嫡出子の弟は掃除夫だそうだ
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:43:35 ID:mJYtPtlH0
>>375 それだと正妻の個人的利益のためのみに嫡出かどうかという基準が使われていることになりますね。
非嫡出児の権利の制限理由は正妻の個人的利益だけだとしたら確かに差別的だと言えなくもないと思います。
他に相続において嫡出かどうかを取っ払うことで生じる支障はありませんか?
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:44:54 ID:YFxCLOayO
一夫一妻が基本だからな。
子供には何の罪もないが、正妻(極稀に夫の場合もあるかもしれないが)を守るための制度。
少なくともそれに言及しないのは偏向の謗りを免れまい。
388 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:26 ID:72xUW0PNO
子供に罪はないけど親がいい加減だから仕方ないよ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:58 ID:OyXiNEPV0
>>384 結婚は契約じゃない。
大学で民法くらい学んでくれ
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:48:25 ID:qCH7D2xe0
>>389 そうなんだ。デザイン系だったもんで全然知らんわ。
となると、ますます結婚制度が意味ないものになるよな。
わざわざ結婚する必要ないってことだろ?
子ども適当に作って、あとは死後適当に争ってぶんどってくれやって
ことにしちゃえばいいっていう。
>>387 正妻の相続権は非嫡出子の相続分を増やしても変わりませんよ
正妻が取るのが半分、残りの半分を子供たちで分けて、その配分をどうするのかという話ですから。
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:32 ID:kCB+5qWx0
>>379 差別いるでしょ。
きちんと結婚していないくせに生意気でないか
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:00 ID:8WVS2Nc40
婚姻制度が無意味になる?
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:49 ID:svQmyJLk0
>>382 そんなことは国も含めて誰も言っていない
相続する権利が半分しかないだけ、つまり金だけの問題なんだよ
金が欲しいんじゃなきゃ気にする必要なんて全く無い
嫡出子だから非嫡出子だからで価値なんて決めようがない
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:52:23 ID:U7VFgVDC0
まあ、結婚しないで生まれた子供なんて大抵親の糞DQNDNA継いでクズなんだしこれはメシウマだろ
>>381 そういう意味じゃない。
夫の財産とされるものの中には、
妻の内助の功によって稼がれた部分があるという社会制度になってる。
だから「純粋に旦那だけで稼いだ」と分かる所なら、
全ての子に平等に分ければいいのだが、実際には分からないから、
正妻の助力による稼ぎも夫の財産となって、
正妻の稼ぎ分も愛人の子に行くことになる。
愛人の財産は愛人の子だけのものなのに、って話。
>>382 金を貰える権利=人の価値って思ってるのが間違い。
民事においては、殺人被害者の損害賠償請求は逸失利益、
つまり「将来稼げたであろう金額」しか貰えない。
死んだ時に子供や学生だと物凄く少ない。命の値段や人格の値段ではないの。
相続も同じ。結局貢献度や婚姻という社会制度の問題。
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:53:56 ID:72xUW0PNO
本妻の子供からみたら愛人とその子供なんか邪魔なだけ。憎い。
まぁ父親が一番悪いんだけど、
結婚できない男を選んだ母親も罪。
結婚が家を作る為のものであり、遺産は家の物である、と考えれば非嫡出子の貰い分が少ないのは妥当。
今回の判決はそんな古い考えで作られた法律に基づいてでたんだろう。
ただ、今はそんな時代じゃないからなぁ。
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:36 ID:OyXiNEPV0
>>394 >相続する権利が半分しかないだけ、つまり金だけの問題なんだよ
違うな。
家庭裁判所の遺産分割審判では、
財産価値以外に被相続人と相続人の牽連事項が斟酌して審判が下される。
これが財産価値しか見ない地方裁判所の共有物分割訴訟との違い。 出なおしなw
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:55:38 ID:YAFlo0Ti0
最高裁判決というのがいいな。
これで中韓フィリピン人の愛人たちが押し寄せてこない。
>>394 金銭的な問題をクリアしていれば、嫡出児と非嫡出児を取り巻く
大きな問題は無くなるけれども。
現在私は子育て中だけど、未婚の子持ちへの区別はしっかりあるなと思う。
考えてみなくても、大多数の母子は結婚による出産を経ているから、
未婚の子が幼稚園や小学校などで集団生活に入らざるを得なくなった時、
異質な母子となって浮いてしまうのだろうけれども。
判決→扱いを変えたとしても違憲とはいえない
ただ、扱いを同じにすることは平等の要請に積極的にかなう行為ではある
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:57:53 ID:OyXiNEPV0
>>396 違うな。
夫の財産とされるものの中に妻の内助の功によって稼がれた部分があれば、
寄与分として相続財産から外され奥さんに多く与えられます。
後段も違ってるね。
>>379 婚姻制度維持と関係ないよな
「できちゃったら相続分半分の子供生まれちゃうから愛人に中出しするのやめよーっと^^」
なんて考えるやついねえよなー
405 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:59:06 ID:WmUdTnME0
判事の構成が変われば変更されるだろ
民主党が政権とったわけだし
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:59:38 ID:zs5yzD5i0
正妻を優遇するのは妥当な判断だと思うけれど。
違憲とか言ってる裁判官は一夫多妻制を認めるのか?
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:00:27 ID:YAFlo0Ti0
408 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:00:29 ID:qCH7D2xe0
>>406 そこなんだよなー
そこを認めるのなら、一夫一妻制をやめろやって思うわ。
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:37 ID:OyXiNEPV0
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:49 ID:UPR7HBy70
まぁ非嫡出子がどんだけいようとも、正妻の相続分は全く変わらないわけで、
子供なら分け隔てなく相続するのもありなんじゃないかとは思う。
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:03:43 ID:nqJyaHlk0
どうでもいいんだが、
嫡出子(ちゃくしゅつし)って10回続けて言えるか?
さらに非嫡出子 (ひちゃくしゅつし)って10回続けて言える?
俺はいえねー。
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:30 ID:tzNqg9OK0
非嫡出子自身には何の責任もないわけだし、ちょっと理不尽な感じはするなあ
「親の因果が子に報い」ってやつか
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:11 ID:WmUdTnME0
愛人に子供を作らせたとうちゃんを恨みなさいって感じだな
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:46 ID:h83t5y1J0
正妻の子供と妾の子供の扱いを同じにするという事は
正妻にすれば、長年正妻としての責任全うに対する評価が軽んじられるような気になるだろうな
自分の扱いじゃなく子供の扱いでも差をつけてもらいたいのは心情として理解できる
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:06:46 ID:qCH7D2xe0
>>409 それはそれでフェアじゃねえじゃんって感じなんだよ。
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:08:30 ID:mJYtPtlH0
結婚制度って相続関係の確定の他に存続理由があるのかな?
夫婦同氏の原則は民主党が覆そうとしてるし、同居・協力義務なんて単身赴任が
盛んな今の時代意味ないし、婚姻による成年擬制も児童ポルノ規制と矛盾するし
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:08:35 ID:WLv9hMChO
>>412 子どもに何の責任もなくても、親にはあるだろ。
そもそも婚姻関係にある人間に手を出して、
正妻に訴えられるようなことをしでかした結果で産まれたんだからさ。
半分も貰えて御の字じゃねーの?
>>154 何のペナルティも無いんだから悪意ある親には戒めにも抑止にもならんよ。単に格差を付けて身分を分けたいだけの法律だろ
カルデロンの場合は元々親が違法行為を働いているんだから非嫡出子のこのケースとは根本的に違う。
あれを許したら違法行為も既成事実を作ったら通るってことになるからな。
>>420愛人は一銭ももらえないから関係ないですよ
正妻、正妻の子供二人、愛人の子供がいて、相続財産が900万のときに、
正妻450万、正妻の子供A180万、正妻の子B180万、愛人の子供90万とするか
正妻450万、正妻の子A150万、正妻の子B150万、愛人の子150万とするかって話で
絶対に前者じゃなきゃ婚姻制度崩壊するってんなら仕方がないですね
>>420 親に責任あるなら愛人訴えれば済む問題だろう…
損害賠償行けるで
>>420 親の責任は親に対する損害賠償請求で償わせるべきだろ。
子供の相続分を減らす理由にはならん。
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:13:32 ID:h83t5y1J0
>>423 まあでも子供が相続したお金で自分が扶養される可能性もあるからね>妾
今までの建前としてはそもそも個人(親ないし非嫡出子)の不始末の責任じゃなくて社会秩序の要請なんだから
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:14:57 ID:NTyv/CCL0
当たり前だ、何のための結婚制度だよ。
429 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:15:49 ID:mJYtPtlH0
婚姻制度維持して税制で優遇しても少子化は止まらないわけだが、なんとかできないのかね。
少子化問題は婚姻制度も巻き込んでくるんじゃねーの?
妾の子どもにそもそも相続分があるだけでも有り難いと思え
431 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:16:08 ID:U+dBvuuSO
>>420 親の因果は子に報いない。それが現代の法の立脚点。
たとえ、親が凶悪犯罪者であっても、
親の罪で子が裁かれることはない。
つまり親は責任をもって嫡出子と非嫡出子とが平等になるように相続財産を一切残さなければいいよ!
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:16:20 ID:h83t5y1J0
正妻の家族にすれば、「妾の子への相続」だけども同時に「妾&妾の子への相続」だしね
434 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:21 ID:EhGDh4oV0
>>357 いや、嫡出子と非嫡出子以前の話として「相続」が、って話さ。
その非嫡出子が、自分の好きや怠慢で非嫡出子になったんじゃないのと同じく、
ビンボー人の子だって、好きや怠慢でビンボー人の子になったわけじゃないから。
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:48 ID:BYgYn/SV0
>>391 愛人の子さえいなければ
妻と実子がもらえたものを
愛人の子が横取りしてってるじゃん
父親が財産つくるのに関係してない子供産んだだけの愛人の子が
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:18:10 ID:1vctKPDHO
これが合憲で、なんで国籍は違憲なの?わからん。
>>427 そうだな。
法律婚を尊重するから、本来は非嫡出子に相続権はない、というのが前提。
それではあまりにかわいそうだから、半分はあげよう、というのが民法の規定。
ただ、この考え方が現在でも通用するかは別問題。
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:19:28 ID:h83t5y1J0
妾としては「私だけでは相続してもらえないけど、子供を作ったからもらえる」という打算は働くわね
子供に代理で相続してもらって自分の家計にするという流れ
寄与行為の要件(松原正明『全訂判例先例相続法U』)
ア 特別の寄与行為
特別の寄与行為とは、当該身分関係において通常期待される程度を超える貢献をいう。
具体的には、夫婦間の協力扶助義務(民752条)や親族間の扶養義務(民877条1項)の
範囲内の行為は、通常の寄与であって、それにより被相続人の財産の維持又は増加が
あったとしても、寄与としては認められない。通常の寄与はもともと相続分の基礎に組み
入れられており、相続分を修正する要素とは認められないこと、通常期待される程度の
貢献をも寄与分として評価し、相続分の修正要素とみることは相続分を極めて可変的な
ものとすることになり、権利関係の安定を著しく害するおそれがあることからである。
もらえるだけましだろ。
愛人も奥さんも一緒に同居してて、
子供たちも一緒に暮らしてるとかなら、
平等に分けろと思うけど
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:22:04 ID:U+dBvuuSO
>>435 例えば、正妻は悪妻で浪費家。
父親と一緒に真っ黒なって働いたのは、
妾だったという場合もあるだろう。
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:23:40 ID:BYgYn/SV0
>>441 ならなぜ離婚しない
離婚して愛人と籍を入れなおせばいいだけ
しかし世の中は逆のパターンが多い
金稼ぐようになった男を狙って愛人がよってくるほうが
貧乏人によってく愛人なんて少ないほうだ
非嫡出子がゴロゴロいるような家の人たちは戦々恐々だろーな
近々非嫡出子も平等に相続できるような法案が通る可能性は十分ある
今のうちにぽっくり逝ってくれないかと願ってそうだ
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:27:25 ID:U+dBvuuSO
>>442 簡単に離婚できると思ってるところが世間知らずだなw
こういう問題は、ドロドロした男女関係や、
世間のしがらみを知らない、
坊ちゃん嬢ちゃんが口を出しても仕様がないよ。
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:28:56 ID:BYgYn/SV0
>>444 それは身勝手な人の言い訳
正妻が離婚を拒否してるなら離婚調停に持ち込めばいいだけじゃん
愛人はめでたいよね、
「妻が拒んでいるから離婚できないけれど、本当はお前と一緒に暮らしたい」
とかいう甘い嘘しんじちゃうんだから
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:29:59 ID:RTiaCKFn0
正妻だろうが愛人だろうが嫌な奴には財産を残さなけりゃいいんだよ。
残したい人に財産を残せばいいんじゃね?
447 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:30:07 ID:78ParcZ80
鬼畜って映画を見ると、お妾さんも金の切れ目が縁の切れ目みたいな気がするけど。
>>444 逆に旦那が愛人と一緒に逃げた場合もあるけどね。
奥さんや息子、じいさん、ばあさんが一生懸命家業を頑張ってる場合とかも
それで愛人の子供に平等に相続させろとか言われても名
>>444 芸術家の池田満寿夫がいい例だな。
死ぬまで正妻が離婚に応じなかった。
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:31:25 ID:P/U6Ue8e0
半分もらえるだけでも感謝しろ!ゼロ円でもいいと思うんだが…。
これ普通の家庭もってる大多数の考えだと思うよ。
その前に在日への相続税を日本人ど同様に課税にしろ!そのせいで長者番付在日ばかりになってるぞ。
ふざけんな!
>>423ですが
非嫡出子がこの程度の主張をするのも
正妻の子供のみなさんにとっては横着に見えるんですかね
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:32:07 ID:LNDSmpq00
>>21 チンパンジーみたいな乱婚社会にしたいんだろう。
調停で離婚はすんなり決まらないんだよ。
実際経験した俺が言うんだから間違いない。
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:33:24 ID:FhY6zHQZ0
ゴキブリの子はゴキブリ
犯罪者の子は犯罪者
妾の子は日陰の子、手篭めにされてドボン
これが世の道であり理(ことわり)、すなわち道理。
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:34:36 ID:BYgYn/SV0
>>453 じゃぁ諦めろ
初めに籍いれると決めたのは自分なんだし
自分のやったことの責任くらい取れ
>>451 日頃からお互いの事を認知してるならありじゃね?
今まで存在すら知らせてなかったのに突然よこせとかならアホかと思う。
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:35:36 ID:RTiaCKFn0
458 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:35:37 ID:JV60/M8z0
>>443 本人が死んだ後になってはじめて家族が非嫡出子の
存在を知る、というケースも多いような気がするな
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:35:50 ID:LNDSmpq00
>>451 横着とかじゃなくて、自分の子を不幸にしたくなければ
婚外子を設けない選択を母親がすれば良いんじゃ。
一人の人間を生み出すに当たって
親の責任ってもんを自ら深く考えるべきじゃないかな。
法律じゃなくて親が悪い。
いってみれば、嫡出にしないのは、親からの「おまえは他の半分だ」という遺言に等しい
>>451 結局は父親の所業がすべてというか、それに基づく個々のケースと家族の感情にもよるんじゃね?
愛人の子どもにも同情して同様に扱ってやってほしいと思う正妻&その子どもたちもいれば、
愛人の子どもにまで対等に扱うなんてもってのほか、ビタ一文もやりたくないと思う正妻&その子どもたちもいるだろうし。
まあ相続は面倒がおきるからなあ。
うちの親戚も全然親の面倒みなくて、
家出同然に遠くにいって連絡も寄越さなかった人が
親が死んだ後に、相続分寄越せって言ってきて、
相続した後、その土地をすぐ売って、
その後はまた音沙汰なしとかあったし。
その人の人格がおもいっきし出るきはする。
463 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:38:10 ID:FhY6zHQZ0
>>457 有色人種の言う言葉ニダ♪
ウマイラ倭国に告ぐ。
ペクチョンあげる。熨斗つけて。
返品不可。別名「風船爆弾」
464 :
451:2009/10/03(土) 20:38:24 ID:80/8zaKNO
>>454 そういうことも言われたなぁ結婚しようとした人に
正直道義的に君の出生のことはひっかかるけど
それもひっくるめて受け入れるつもりだとかなんとか
>>459 自分は非嫡出子ですが、親の不始末をずっと責任取り続けろということですかねぇ
465 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:09 ID:BYgYn/SV0
>>464 親の不始末がなければあなたの存在すらなかったんだからね
怨むなら正妻やその子供や社会に文句言うんじゃなくって
親に言え。文句いうあいて間違えてるぞ。
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:38 ID:P/U6Ue8e0
>>457 ちなみに日本人は黄色人種じゃないよ!これ最新の遺伝子分析の結果。
日本人は中東の一部とチベットに残る人達と同族で人種的には古モンゴロイドと言って
白人と黄色人種が別れる前の古い人種。だから黄色人種ではない。(まぁ、逆に言えば黄色人種でもあり白色人種でもあるとも言えるけどね。)
だから日本人は二重も多いし、色も白いんだそうだ。
ちなみに朝鮮民族とは遺伝子的に全く一致をみないらしい。ほっとする。
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:39 ID:RTiaCKFn0
>>463 最近ようやく人間扱いされてきたからな自分らも・・・・
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:41:37 ID:hPbgmObw0
金持ちの子に産まれてウハウハ
貧乏人の子に産まれて艱難辛苦
いずれも本人に責任はない。
だから、血のつながりに基づく相続権は廃止すべき、って主張でもしろよ。
なんなら、遺言含め、相続って制度自体も廃止。
贈与に今以上の高率な税金を課し、
死んだら財産は国庫入りして福祉の財源、とかな。
なんにせよ、生まれによる不公平を容認する以上、
嫡出・非嫡出間の差だってあって当然。つうか、どうだっていい。
現行法が違憲でないからといって、法改正すべきではない、とはならんだろ。
千葉はやる気満々。
いったん法改正されたなら、嫡出子側が、裁判で「愛人の子の癖に相続平等はけしからん」
と訴えても、勝ちはあり得ない。
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:42:09 ID:ygBxPBwsO
親が悪いって理屈ばっかりだから、ますます非嫡子に無関係な現行法を改正する理由になるな。
父母の法律婚を推進するなら、父母のみの責任に関わる制度に変えればいい。
>>464 貴方は責任取る必要はないと思うよ。相続請求するのも当然だと思う。
父親と母親は糞だと思うけど。
まあそれぞれ立場が違うからどうしようもないよ。
貴方も正妻側の家族も正しいんですよ。
悪いのは浮気した二人だしね。
>>465 正妻にも子供にも全く文句は一言も言ってないですよ
レスを全部読んで下さい
私は、この法律の存在が非嫡出子の価値を貶めていると思ってますが、
家族関係を維持したいという人が多数派だろうとも思っているので
多数派の人が非嫡出子をどんなふうに思っているかを聞いているだけです
>>464 責任て、何の責任も取ってないじゃん。使い方おかしいよw
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:45:15 ID:RTiaCKFn0
>>466 そういうのって結局・・・・・
そんな言い訳いらんよね。
コンプレックスって言うんだと思ふ。
ところで、浮気は男女ともにあるけれど、法律違反なのか?
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:45:28 ID:r/qBqSoB0
司法試験にこの人は 合格してるのか?
竹内行夫裁判官
法学部を卒業しても 司法試験に合格 ってどこにも書いてない
竹内行夫外務事務次官
蓮池さんや地村さんたちに キムジョンイルの所へ送り返そうとした
朝鮮総連 北朝鮮の言うなりの 外務省出身の人間!!!
日本国家崩壊の幇助、推進者 竹内行夫裁判官!!!
日本国の裁判官の資格証明書を見せてください!
476 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:46:12 ID:BYgYn/SV0
>>472 だから何度も言ってるでしょう
非嫡子は家庭を壊すガンだって
自分が正妻側になったときのこと考えてみればいい
2人で貧乏時代に苦労してやっと人並みの生活が出来るようになった頃に
結婚相手が外に女と子供を作って、突然死んで愛人の子供に自分の子供と同じ額の
遺産を分けなければならなくなったとき、あなたらなどう思うの?
>>471 親の因果が子に報いて当然、なのかもしれませんが、
お前は妾の子だから納得しろと言われても(ていうか妾じゃないし)釈然としないのも確かで、
みんながどう考えてるのかはとても参考になります。
グサグサきますが。
478 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:46:53 ID:FhY6zHQZ0
>>472 > 非嫡出子をどんな風に思っている
日陰の子。馬酔木の白花。いじめの対象。筆卸練習。
>>472 その人個人にたいしては特になんとも思わないだろ。
その人の人柄とかで判断するんじゃね?
両親にたいしては色々思う事になると思うけど。
結局、相続は血縁だけではないってことでしょ。
非嫡出子、まあ実際問題になるのは愛人の子だろうけど
血縁だけで二分の一なら優遇、少なくても妥当じゃないの。
本人に責任のない問題で差別されるのはどうかと思うがな。
>>474 浮気で不貞行為犯したら、浮気相手による(配偶者に対する)民事上の不法行為にはなる。
結婚していないのに子供を作ること自体がおかしいよね
>>473 確かに。すいません。
いや、こうして社会のゴミだウジ虫だって、言う人もいるんだなぁって思って。
私は幸いリアルでは正妻さんくらいにしか言われたことないですが。
485 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:49:03 ID:RTiaCKFn0
>>476 そうでもないよ。
嫡出・非嫡出の子の親よりよっぽどましだよ。
結局悪いのは双方の親だよ。
非嫡出児自身に責任があるとするなら、どう取れば利害関係者(特に正妻&子)は納得するのだろうね。
”自分は存在を許されない”と認めて自害すれば、溜飲を下げるのだろうか。
>>476 愛人に対して損害賠償請求すれば解決だな。
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:50:31 ID:r/qBqSoB0
金持ちの子と 貧乏な子の「平等」はどう考えるの?
竹内行夫裁判官!!!
重大な憲法違反かい???
日本中の子どもは平等に遺産相続を受ける権利がある! なら
遺産を全部政府管理にして
人口で割れば 真の平等 が実現するんじゃない?
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:51:31 ID:A4MLxkCd0
少子化対策のためには、非嫡出子に対する差別意識をなくすことも必要だな
490 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:51:40 ID:FhY6zHQZ0
>>472 > 非嫡出子をどんな風に思っている
不貞の結果=掃き溜めのハエ
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:51:55 ID:BYgYn/SV0
>>487 損害賠償の請求額を非嫡子の子供が受ける予定の遺産分与額そうとうにしたらいいのか
つか非嫡子に嫡子と同じ権利あたえたら、認知が減るだけになるんじゃないかと
浮気するのは勝手だけど、
最後まで後始末してから
両人は死ねってことだね。
残された方は双方迷惑な話だ
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:52:20 ID:IdbcW0cg0
別姓といい次々、家族を崩壊させる意思マンマンの意図が見えるな
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:52:37 ID:mJYtPtlH0
非嫡出子だから特別な感情を抱くってことはないな。自分が結婚する相手が嫡出子だったら
警戒するが、その人の家族関係に何か問題があれば警戒するのは嫡出子でも同じこと。
非嫡出子か嫡出子かで人間の価値は決まらない。相続分について区別されているのは
法律制定時の「かくあるべし」が反映されたものだから異論を唱える余地は十二分にある。
少子化も進んでいることだし、家族制度について包括的見直しをしてもいいと思う。
>>475 最高裁判所裁判官は、司法バカでない社会経験豊富な一般人も入れる建前がある
>>486 寄らず触らず自分たちの知らない所で
頑張って出世して見返してくれれば納得するでしょw
負の遺産しか残らなかったウチからしたら贅沢な悩みだわ(´ー`)y─┛~~
結婚制度の崩壊?
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:53:56 ID:RTiaCKFn0
>>490 自分と両親のDNA鑑定くらいはしとけよ〜
世の中何あるかわかんないからなー
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:55:18 ID:r/qBqSoB0
事業に失敗して、倒産して、貧乏な親の子は 不平等なんですか?
親が病気で早死にして、貧乏な家の子は 不平等なんですか?
親が犯罪に巻き込まれて、貧乏になった家の子は 不平等なんですか?
裁判で平等にして貰う話なんですか、竹内行夫裁判官?
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:55:46 ID:LNDSmpq00
>>464 不始末の責任って、お母さんは何かしでかしてるの?
母親と今まで構築してきた関係で貴方が判断すればいいんじゃないの。
法的には父親は赤の他人だから関係ないし。
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:57:23 ID:FhY6zHQZ0
非嫡出=父なし子ではない。
婚姻継続のための特別の努力は義務とされず
でも、金は欲しいのだ。
今のコンカツと同じ。しっしっ、向こうへいけ。空気が穢れる。
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:57:31 ID:DYOUV85R0
降ろす機会があるのに愛人は自分の意志で出産するんだから、半分認められただけでも愛人の子は大儲けでしょ
不当な手段で奪取した金品は、普通は所有権認められないものだがな
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:58:23 ID:hPbgmObw0
>>484 当たり前だろ。
お前んとこの腐れた血族以外にとっては、
お前が嫡出だろうが非嫡出だろうがそんなの関係ねえ。
だいたい、何が、「責任を取らされ続けてる」だよ。
実父なんて存在しないものとして、
個人として生きていく分には何の支障もないだろが。
嫡出子と同じ権利を前提に拘ることで、自分自身が苦しんでるだけ。
世間はそんな権利を当然とは思ってないし、
それでお前が苦しんだとしても自業自得としかいえんわ。
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:00:00 ID:BYgYn/SV0
>>464 なんで父親に正妻と離婚してくれと頼めないんだ?
今までのあなたの理論で行けば、
自分が父親にその程度の子供だと思われてるって騒ぎ出すはずなのに
みなさん言いたい放題ですねw
良くわかりました。ではでは
507 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:00:25 ID:LNDSmpq00
>>484 子供には関係ないから気にすんなよ。
悪いのは大人だけど、カワイソーって特別扱いは不要だと俺は思うけど。
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:01:44 ID:RTiaCKFn0
>>507 ようはさ、正妻だろうが愛人だろうが、金の問題なんだね。
オンナって嫌だな・・・・
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:01:58 ID:j4sLsvuT0
法の下の平等ったって、法の下で戸籍に入れないんだからしょうがないだろ。
まあ、だからこそ戸籍法をぶっ壊したいんだろ?家族制度崩壊をもくろむプサヨは。
>>491 それプラスα。
精神的苦痛も含めて愛人に請求すればよい。
非嫡出子には無関係だしな。
非嫡出子が母親(つまり配偶者の愛人)に親子の情で
相続分により損害賠償金の穴埋めするしないはもちろん自由だ。
これに関しては非嫡出子が母親の責任を代替しているとは俺は考えないな。
認知しない父がいるなら、認知の訴えを起こせばいいだけ。
血縁関係を証明すりゃいいんだから。
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:02:56 ID:qu5/b1N20
一夫一婦制だから差が出て当然だろ
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:03:18 ID:DYOUV85R0
愛人の子供が本妻の子供どころかトーチャンすら凌駕して実力でリッチ&幸福になった例:
山口百恵
513 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:03:24 ID:YJZmpDNL0
>>1は当たり前だよ・・・。
不貞罪がある国だってあるのに。
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:10 ID:r/qBqSoB0
>>508 非嫡出児の半数以上がお金目当てでしょ。
残りの半分近くは純愛wと言い張るだろうけれども。
お金が無い男でも変わらず愛を捧げていけるM気質女は
陶酔する分、地雷化は避けられないけれども、
お金目当ての女なら、「ゴメン貧乏になった」と言えば逃げるからww
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:32 ID:S6tvV1lM0
司法は、立法を越えられんだろう。
よって、想像出来た妥当な判決だ。
2分の1だろうがなんだろうが相続できる財産が
あるだけでもいいと思うが。
子供に罪はない、嫡出子と平等にっていうんだったら
遺産相続だけでなく、生まれたときから養育費ほか
全て平等にしないとだめなんじゃ?
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:54 ID:/18K4+PcO
当たり前だよwww
でも嫡出子が女で非嫡出子が男だったら
非嫡出子の方が多く貰えるよ
非嫡出子を嫡出子と扱いを変えないってのは結婚って社会システム、制度の
否定だと思う。
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:05:00 ID:y7tnUUqZ0
当たり前だろ。親を恨めwwwwwwwwwww
521 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:05:02 ID:RTiaCKFn0
>>512 っていうか、財産なんて自分で築きあげてるのは結構いるよね。
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:05:09 ID:vjJ8c2cdP
>>3 結婚が無意味になるし、男にとって結婚は不利。
515の訂正
非嫡出児の目当てではなく、非嫡出児を産んだ女性の目当てが
お金か純愛ということで。
>>517 認知してる以上は扶養義務が発生するから当然払わないとダメだわな。
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:16 ID:RTiaCKFn0
>>523 っていうか、女は計算高いから嫌だわやっぱ・・・・
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:59 ID:DYOUV85R0
>>521 愛人の子供が本妻と本妻の子供追い出した例として『君島』の騒動があるわけだが
あれは愛人の子が相続した親爺の会社ダメにして、
愛人に追い出された本妻と本妻の子供が作った会社は地道にやってるというわけのわからない様相を呈しているな
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:26 ID:P/U6Ue8e0
愛人と非嫡出子は日本の国教がイスラム教でないことに感謝するんだな。
イスラム教国によっては死刑だからね。
死刑はさすがに可哀想だと思うが、非嫡出子側に財産を分与する必要は全くないと思う。
むしろ損害賠償だろ。
>>517 財産分散を避けるため、本妻の希望によりパイプカットされる男性が増えそうな予感w
で、パイプカットされたと知らない相手の女性が「子供が出来たから認知して」と
言い出しそうな昼ドラ展開もありそう。
529 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:45 ID:rReP6EQO0
千葉はそれでも強行するだろう
あいつファシストだから
お父さんに遺言書いてもらいなよ
区別と差別の違いは人それぞれなので千葉の思い通りにやります
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:11 ID:1FTeWFlUO
後先考えずに女房以外の女に腰を振る馬鹿を棚に上げて
女は計算高いってwww
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:36 ID:BYgYn/SV0
>>523 なぜか愛人は金持ちになった余裕ある人にしかいかないし
子供も産まないからね
不思議なことに
たまには例外がいるけれど、メジャーなのは金持ちに取り付く愛人ばっかり
よし、愛人とその子どもに遺産相続させた分を
浮気不倫の慰謝料として賠償請求で取り上げる
これでいこう
勝利の美酒なんか飲ませない
そもそも、均分相続を定めた今の民法って日本の伝統にあって無いよ。
日本は長子相続が原則でしょ。
子供全員に田んぼを分けるのは「田分け(たわけ)」と馬鹿にされていたんだぞ。
長男に全部継がせて、資本を蓄積させてきたのが日本の強みなのに、
このままでは日本は没落する。
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:11:41 ID:DYOUV85R0
>>527 イスラムだったら「第二夫人」になって、正妻と正妻の子扱いなんじゃないですかね
4人まで妻持てるけど、4人の夫人を平等に扱わないと駄目なんじゃなかったかな
>>525 昔は「若紫計画@源氏物語」と呼ばれるように
幼女を自分好みに育成して結婚するという方法も出来たけど、
今の時代は難しいと思う。
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:12:27 ID:RTiaCKFn0
>>532 だってそうじゃん。
法定相続以外で遺言あったら嫌なんでしょう?
非嫡出子=親の不倫の産物
という扱いになっているのは何で?
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:13:39 ID:iv0XfQINO
非嫡出子なんかゴミだゴミ
541 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:13:51 ID:P/U6Ue8e0
非嫡出子に同額の相続を認めるなら、結婚制度そのものを廃止するべきだろ?!
それをやらないで同額にするとは、相当頭が悪い。
まぁ、この制度推進する奴らの最終目的は日本崩壊だろうから…ね。
>>534 愛人に損害賠償請求するのは何ら珍しくない話だろ。結果、非嫡出子が迷惑を被るとしても相続分平等にしとけば、
あくまでもその家庭内の問題だし。
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:14:43 ID:yAc9NmA8O
日本は一夫一婦制だからね
>>533 昔から愛人とお大尽はセット販売だったからね。
まれに、まるで駄目な男を愛する自分に陶酔するという形の愛人がいたけれども。
>>534 結局はそうなっちゃうんだよね。
財産争奪戦なのだから、理由づけは何とでもなるというか。
545 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:14:59 ID:mJYtPtlH0
こうしよう!相続についての遺言がない限りすべて国庫に納入。こうすれば嫡出非嫡出の区別もなくなつ。
自分の財産を国に取られると知ったらほとんどすべての人が遺言を残すだろう。すべて解決、めでたしめでたし。
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:51 ID:FhY6zHQZ0
ゴキブリの子はゴキブリ
犯罪者の子は犯罪者
査証偽造による違法入国の子もまた犯罪者
自称カルデロンの子はノリク
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:53 ID:RTiaCKFn0
とりあえず、昔みたいに家督相続賛成でいいのかな?
跡継ぎ以外は財産イラン。
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:16:21 ID:N859660h0
非嫡出子はイリーガルな存在でいいんだよ
549 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:16:28 ID:P/U6Ue8e0
>>536 そうだよ!結婚して籍に入って子作りは正式に認められてるけど、籍の入ってない男女の姦淫は石打ちの公開処刑だよ。
その場面ようつべで見たことある。流石にもう削除されてると思うけど…。(でもイスラムは女性側だけ処刑ね。)
>>545 皮肉だけど、勤労者の労働意欲が失われてしまいそうな。
私有財産の取得と己が子孫への贈与がセットになるからこそ
頑張れるお父さん達が、今までの日本を支えていけるようなキガス
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:17:33 ID:NTyv/CCL0
遺書書いてもらえや、これで解決
>>13 相続で揉めれるほど金がある時点で運はかなりいい。
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:18:13 ID:3bcLzD1IO
合憲の判決が出た後、法務大臣が「法の改正を検討する」と記者会見してたな。
フェミ法に改変したいのだろうけど、最高裁が合憲と判断した直後に、
それを違憲なものに作り替えようとするなんて、正気の沙汰じゃないよ。
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:18:42 ID:RTiaCKFn0
まったく、ちょっと相続権ができたら偉そうにしやがって・・・
むかしは長男しか相続権なかったんだよ。
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:19:06 ID:FhY6zHQZ0
「そんじょそこらの何処の馬の骨とも知れない
父なし子と一緒にされて堪るものですか!
こちとられっきとした非嫡出子様なのよ!
相続できるもんならしてみなさいよ、フン」
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:19:13 ID:ynSSfKdg0
法律婚の尊重のためにはやむを得ないことだ。
婚外子は相続半分は合理的。
557 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:20:20 ID:1FTeWFlUO
結婚してない女は子供を生んじゃいけない法律でも作るしかないね
>547
今でも親の介護やった子供が多く貰うって分け方が一番もめにくいと思うけどね
うちは両親ともに私生児だけど非嫡出子差別は当然というかしょうがないって感じだけどね
>>553 裁判所が合憲と判断した法律を改正したら違憲になるって考えそのものが間違ってるぞ。
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:21:07 ID:mJYtPtlH0
>>550 だから元気な時に遺言を書いて、今自分が財産を残しておきたい人を明確にするんだよ。
まともな夫婦生活であれば奥さんにも子供にも財産は分けられるはず。
>>554 長男相続が基本だけど、中には親父と対立した長男を廃嫡して
次男以下に相続させた例もあるので、絶対的な伝統では無いよ。
例:細川忠隆他色々
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:26 ID:iv0XfQINO
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:41 ID:1FTeWFlUO
あとは不貞罪作るぐらいしか方法ないぞ
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:53 ID:FhY6zHQZ0
肉食系女子(自称)→「授かった命だもの・・・」→「相続させるニダ!」
で非婚化推進
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:06 ID:RTiaCKFn0
>>561 そういうふうに時代によって変わるんだよね。
だから、今だと次男とか女が非嫡出子より相続権が無い場合がほとんどだったんだよ。
よかったな、法律が嫡出子に平等になって。
>>560 そもそもまともな家庭なら、普通に妻と家族に財産が分けられるかと。
遺言があっても、確か遺留分として幾らかは
権利がある人にも分けられると思ったけどね。
これはまずい。
シナがあちこちにハニートラップ送り込ませて、
トラップに子供を産ませて、日本の財産を奪い取って行く
計画が見え隠れするぞ。
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:25:35 ID:3bcLzD1IO
>>559 お前、記者会見てないだろ。
推測で他人を批判するな。
569 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:26:31 ID:1FTeWFlUO
男女とも不貞を行わなければこんな問題は生じないわけで
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:26:51 ID:oPRn7f7D0
法定相続分についてちょっと質問。
A(被相続人)、B(Aの配偶者)、C(Aの非嫡出子)がいて、Aが死亡。
BC以外には相続人がいない。
この場合のB,Cの相続分は,どれだけ?
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:27:37 ID:RTiaCKFn0
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:28:43 ID:ClnhBcik0
非嫡出子を不倫の子と皆様お考えのようですがそうとは限りません。
例、工藤静香が木村拓也と恋愛して妊娠、出産前に木村が事故死(婚姻届はまだ出していない)
工藤は愛する木村の子を出産。、、、この場合双方不倫はしてないが生まれた子は非嫡出子(婚外子)となる。
また、その後稲垣と結婚して子供が生まれたらこの子は嫡出子となる。
ちなみに、工藤が死んだ場合工藤の財産は、木村の子が1に対して、稲垣の子は2の割合で相続される。
自分がそれぞれの立場に立ったとき、木村の子は可哀相とおもいませんか?
574 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:28:52 ID:FhY6zHQZ0
現存する非嫡出子を
世間が注目して注目して注目しつくして、
子が注目されるくらいならば
浮気なんか思い留め
金輪際するものかと動物脳凸凹に思わせる(調教する)べき。
575 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:28:53 ID:o5mbtQyXO
よく知らないけど、ただ結婚していないだけのカップルの子は
全部相続できるんでしょ?
正妻と妾(古い言い方だけど)、嫡出子と非嫡出子がいると
非嫡出子が2分の1になるってこと?
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:29:42 ID:j4sLsvuT0
愛人の正妻に対する不法行為の損害賠償義務を、愛人の法定相続人である非嫡出子が相続すると考えると
すっきりするな。
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:30:08 ID:mJYtPtlH0
>>566 遺留分の規定なんかなくしてしまえばいいと思うわ。これのせいで相続にまつわる
骨肉の争いが起こるわけでしょ。真正な遺言がすべて、なければ国庫に納入で問題ない。
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:30:53 ID:BYgYn/SV0
>>572 結婚前に妊娠してる時点で普通じゃないんだが
そもそも出来ちゃった時点で籍だけは入れるだろう
>>568 どう考えても非嫡出子と嫡出子の相続分を同等に改正するなら違憲にならない。
記者会見ではさらに踏み込んだ違憲の改正をするとでも言ったんか。
581 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:31:25 ID:FhY6zHQZ0
>>572 >静香が恋愛して妊娠、出産前に木村が事故死(婚姻届はまだ出していない)
木村と静香の責任であり、静香は善意の第三者ではないし、被害者でもない。
>>565 平安時代までは家屋敷は娘が相続の対象だったし、
源平時代から鎌倉時代まで、一期分という形で娘への財産譲渡の制度があったよ。
ただし、皇族と貴族のみ。
ある一人の内親王の財産が承久の乱の資金源になるほど、貴族生活に密接していた
ものだったんだよ。
武家社会と農村では、娘への財産譲渡はあまり聞かないけれどもね。
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:32:00 ID:03Fpo/DsO
離婚して半年経つ前に産まれた子供は前の旦那の子供になるんじゃなかったっけ、その場合どうなるんだろ
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:32:28 ID:MJuNbX3z0
不倫を公然とし放題の世の中にしたいわけだな。
二人の裁判官が違憲状態にあると指摘した事を書かないスレタイは間違ってないか?
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:32:57 ID:nMYe7OAz0
半分で別に問題ないだろ
>>570 認知されてれば半分こ
認知されてなければBの総取り
>>572 この場合木村の子と稲垣の子は1対1
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:33:10 ID:r0jWmnL9O
等分の権利を認めていいと思うが、遺伝子鑑定は義務化しとるん?
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:33:33 ID:K0+6Pnmd0
昔のお妾さんは分を弁えてたし、お妾さんとしてプロだったよ
我が家の恥ずかしい話なんだが、
死んだ祖父は芸者を3人見受けして
そのうちの一人に料亭をやらせてた。
死んだ親父はバスガイドとカフェのウエイトレスを愛人にしてた
盆と暮れにはそれらの女の人達が
我が家に挨拶に来るんだ
「私が毎日暮らせていけるのは一重に奥様のお陰です」ってね
で、祖母と母は自分が着た着物や・身に付けた宝飾品
(実際には買ってから便宜上一度だけ着ける)を
『お下がり』としてあげるんだ
お妾さん達は手土産なんか持って来ない
何故かって?
その手土産代だって我が家のお金から出る訳だから
「頂いたお金は余分な事には使いません」って事なんだろう
お妾さん達に子供はいなかったと思うよ
遺産相続や財産分与でも特に問題なかったしね。
それか爺さんや親父がちゃんと自分達が死んだ後迄含めてオテアテあげてたのかな?
人権云々は今の時代には大事な事だけど、
やっぱり金銭に関しては本妻と妾(愛人)筋の違いはあってしかるべきだと思う。
純愛だって言い張るならなおの事、お金は当てにしちゃいけないよ。
592 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:34:51 ID:j4sLsvuT0
>>572 眠れる権利者は保護せず。
自分で取ることの出来た権利保護を行わなかったのが、残念な結果を生んだって事で。
593 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:36:10 ID:FhY6zHQZ0
「そんじょそこらの何処の馬の骨とも知れない
父なし子と一緒にされて堪るものですか!
こちとられっきとした非嫡出子様なのよ!
母が相手選んで春売った賜物よ。
悔しかったらあなたも相続すれば良いじゃない。
あんた達が相続できるもんならしてみなさいよ、フン」
594 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:36:39 ID:H6GfoykDO
>>585 小法廷だから、あと1人違憲といえば違憲判決だったわけだもんな。
まあ、その場合は判例変更があるからもともと大法廷でやってたはずではあるが。
595 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:55 ID:BWH8oUxR0
外で子供作るような人は
きちんと遺言を作っておけ、まじ。
>>594 最高裁は国会の立法を待っているような気がする。
今の政権で改正できなければ違憲判決を出すんじゃないかな?
詳しいことは分からないけれど
・本妻+実子・・・・・・・・・・・・・・書類上だけの関係
・事実婚の妻+非嫡出子・・・・こっちの方が事実上の「家族」だった
という感じ?
>>591 囲う側も、囲われる側もプロである時代は終ったんだと思うよ。
素人が、愛だの金だの欲に釣られて
こんな世界に手を出してもロクな事が無いと思う。
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:42:53 ID:tUDuA84P0
>>1 >千葉景子法相
↑この売国奴、何とかできないものか・・・
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:43:32 ID:FhY6zHQZ0
>>598 あらふぉーだしコンカツ不調だし
ここらで一発「貴方の子よ」詐欺でも・・・
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:44:14 ID:Bld4pnN90
マスコミ、特にNHKの報道が酷い。まあ、これに限ったことではないが。
最高裁が合憲の判断を出した。
それなのに、そうではない判断を下した裁判官の意見があったことを中心に報道する。
おかしい、狂ってるよ。
このような異常な報道をする放送局からは放送免許をはく奪しろ。
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:45:17 ID:zUFi1v4oO
めんどくせえから重婚を認めろよ。下らない争いが無くり皆happy.
>>572 この場合木村の財産は遺言がない限り工藤にも木村の子にもいかないんだよね?
これは男としてどうよって思うが?
非嫡出子は約2パーセントなんでしょ?
たった2パーセントのためにすべてを覆すことが
本当にいいことなのか?
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:46:48 ID:ClnhBcik0
592.
眠れる、、、の話は時効制度の話。
自分で取ることの出来た、、?生まれてきた子は親の事情に関係なく一生婚外子だよ。
自分が木村の子の場合、はいそうですかと納得できますか?
606 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:46:58 ID:AxPcccuA0
これが違憲だというなら違憲論者は一夫多妻制を主張しないといけなくなるぞ
なぜなら、認知された子=本妻の子、 認知されていない子=愛人の子
の差別が違憲だとすれば、本妻と愛人の差別そのものが違憲であり、
愛人と本妻は同等の権利をみとめよということになるとすれば、一夫多妻制しかないのである
607 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:47:25 ID:FhY6zHQZ0
現存する非嫡出子を
世間が注目して注目して注目しつくして、
子が注目されるくらいならば
浮気なんか思い留め
金輪際するものかと動物脳凸凹に思わせる(調教する)べき。
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:48:07 ID:H9tcgjYt0
1で言われてる様なのは一般庶民か小金持ちぐらいだろうな
正妻の子側室の子と言われるには
プリンスホテルと西武さんぐらい行かないと
あそこはちゃんと分けてるじゃないか
同額認めれば遺産争いで大変なことになるから、ある意味抑止になるかもね
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:49:49 ID:lnEC+0zO0
非嫡子という言い方がややこしい
妾の子と書けばいいのに
朝日だとなぜか違憲判決と報道されますw
>>600 あらふぉーが打つ博打にしてはリスクが高いようなキガス
最悪、卵子が古くて障害がある子を女一人で育てるの巻。だよ。
なんかさー、確かに不倫に陥りやすい条件が揃いやすい年代だけど、
自分を安売りして貶める生き方はどうよ?と思ってしまう。
どうせなら金持ちの愛人では無く、最初から金持ちのボンボンの本妻を目指せよと。
>>604 フランスみたいに同棲と婚外子の組み合わせで出生率が上昇した国もある。
日本は戦前はキリスト教の影響が少なかったら婚外子は今よりずっと多かったし(今も1%→2%に増えたけど)
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:51:53 ID:AxPcccuA0
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:52:46 ID:j4sLsvuT0
>>605 「かあちゃん、何で婚姻届出しとかなかったんだよ!」って言うしかないね。
民法ってのは、バランスよく良く出来てる。ほんとつくずく。
>>610 非嫡出子に相続を認めている今でも十分大変だぞ。
特に正妻に子がいない、愛人に子がいる、という時点で夫が死亡した場合。
この場合、愛人の子に半分財産を持っていかれるからな。
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:55:20 ID:8kWnRNL00
非嫡出子って何だよ?
愛人の餓鬼だろ
日本語は正しく使え!
619 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:56:38 ID:z6/2ANOb0
この前相続で、兄が75% 自分が25%相続したけど
遺言とかも無く、半々要求する権利は法律上あるかもしれないけど
基本話し合いで円満解決じゃない?
嫁の実家は、兄が100%相続するのが当たり前で、それで揉めないっていうし、
そもそも兄弟間で揉めるような親不孝者には相続権なんて与えなくて良いよ。
>>611 妻公認・社会も存在を認知しているのが妾。
存在を隠さざるを得ないのが愛人 のようなキガス
愛されているから「愛人」、金で飼われているから「妾」という
考え方もあるだろうけれども。
>>608 同意。
大抵人間としての器も小さいけれど、財産も実はそんなに多くないんだよね。
だから住み分けが出来ずに争いが起こってしまう。
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:57:26 ID:AxPcccuA0
だから本妻の子と愛人の子の差別をやめろというなら
本妻と愛人の差別をなくさなければならない。
すなわち一夫多妻制の容認だ。
ところがこれで差別がなくなるのかとおもいきや、
なんと、一夫多妻制でたくさんの妻を娶れる男と、結婚できず一人も妻が居ない男との差別が残る。
ということで、さらにはもてない男のために強制的に妻を娶らせる制度も創設して
ようやく差別がなくなるということになるのであった
622 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:57:35 ID:H9tcgjYt0
>>618 愛人までいってないちょっと付き合っただけで
出来て生んでも認知したら非嫡出子だよ
623 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:59:10 ID:j4sLsvuT0
>>619 だな。
誰か、上の方で言ってたけど、親の面倒を見る人間が家督を相続し、
それ相応の財産分与を受けるで良いと思う。
624 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:59:37 ID:YVjJTRve0
差をつけた方が良いと思う。
でなけりゃ離婚原因から不貞を外せって感じ。
>千葉景子法相は改正法案の早期提出に意欲を示している。
裁判官は判例をふまえながら、3/4の多数決で“合憲”としたんですけど。
なんで1/4の方を大注目するの?
世論を聞きながら慎重に進めるべき事であって、千葉が自分で旗を振って先導する事じゃないだろ。
凶悪犯罪の死刑判決については「過去の判例では」「判例では」「判例では」・・・・
と判例を重視していのに、なんでこの件では判例無視なの?
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:00:56 ID:MQ6uVg2t0
夫婦制度を重んじた判決だ。妾を差別する事によって社会秩序を保つ。
>>1 すっごい毎日らしい自己の意見を混ぜた印象操作記事だな
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:03:37 ID:iv0XfQINO
非嫡出はゴミ
>>625 結論だけなら四分の三だけど補足意見も見たら二分の一じゃない
財産がある人は遺言を書くべし。
それがもめごとがおきない最善の方法では?
法律を変えなくても遺産をもらえる方法はあるでしょ?
633 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:07:38 ID:z6/2ANOb0
分をわきまえるってのを知らない奴は日本人じゃないよな。
・次男だから遠慮
・嫁に出たから遠慮
・非嫡出子だから遠慮
日本の良き文化が失われる。
634 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:10:08 ID:LmkOGiXo0
嫡出子と非嫡出子は差別じゃなくて、区別。
その区別を無くすことは、正当な婚姻関係や親子関係を否定し、無意味にすることになる。
変態馬鹿新聞は、とっとと市ね。
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:11:08 ID:iYAZH6bRO
日本は判例法主義だから昭和20年代から変わらないことは、別にいいことですよ。
>>633 それ農家特有の考え方だから。
農家の親戚がリアルでその方法で財産配分を検討していて、
次男以下が疎遠になったという感じ。
私も介護経した人に遺産を譲るで良いような気がする。
637 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:12:55 ID:7B+Iv/xP0
>>632 そゆことっすな
さらに結婚時は離婚を前提に、離婚時の財産分与の方法も契約しとくべき
金があるのに争いが起こる前に手を打つという意識が欠けているのが問題
夫の財産は夫「だけ」の物だから非嫡出子を差別するのはおかしいという人
離婚の時の慰謝料ではない財産分与
とか
相続時に配偶者が2分の1を相続する
規定は夫の財産の形成には妻の貢献があるからそれに報いるべきだという
法律の考えとどう折り合いをつけるのか答えてね。
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:14:49 ID:NxUqKmVEO
公的な記録として残る判決より
私的な余談の方が影響が大きいって問題だよな
司法が私呆になってないか?
641 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:15:34 ID:z6/2ANOb0
>>636 金の切れ目が縁の切れ目って、都会の人は寂しいねぇ
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:16:06 ID:j4sLsvuT0
>>633 まあ、誰が跡を継ぐかってのはあると思うが・・・。
遺産贈与を、権利なんて思うからおかしくなるんだよ。
あれは、リレーのバトンみたいなもの。親からの頂き物だから、まずもって親に使い、残ったら子供に受け渡す。
そうやって、うまくやってきたのにな。
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:18:53 ID:3ZB7eFyyO
これで法改正に弾みを付けて非婚促進でつね。
家族なんか無い方がいいってことだもんな。
中学の時に父親が浮気して、家がもめた時は「浮気相手の女死ね」と思ったな。
幸い子供が生まれるまでにはいかなかったが。
それでも解決するまで、母親は心労で寝込みがちになるし、よく泣くし、
ヒステリーで自分達に当り散らす事も遭った。
母親が泣くのを見てるのは辛かったし、食生活も悪化した。
自分達子供の人格形成に、間違いなく影響が有ったと言える。
非嫡出子に罪は無いと言ってる人が居る。誰も罰を与えては居ない。
何より、産まれて来た事そのものが本人にとって大きな利益だ。
嫡出子にも罪は無い。だが、間違いなく悪い影響を受けている。
非嫡出子の利益ばかり守るなら、嫡出子の利益は誰がどのように守ってくれるのか?
>>639 だよね。夫の財産に妻の寄与分があると考えるのなら
妻の寄与分も妾や愛人の子にいくのは納得できないかも。
>>641 逆だよww
親にすれば、愛と情を長男以外にも抱いているから、
長男偏愛思考する家が減ってきただけさ。
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:26:48 ID:LmkOGiXo0
家の事は何もしない、顔も見たことないし、見せたこともない、墓守はしない…のに、
親が死んだら金だけ同じく寄越せなんて主張は筋が通るかって話だな。
嫡出子と非嫡出子の区別を無くす事は
事実上、重婚を肯定し、一夫一婦制を否定するも同然で、法治主義にも矛盾する。
正当な婚姻関係や親子関係も尊重されず、むしろ不公平を生み出し、公共の福祉にも反する。
だから、区別がある方が合理的で平等。
648 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:27:18 ID:z6/2ANOb0
>>646 田舎の親が長男しか愛してないなんてどっから来た偏見?
田舎者が愛してるのは長男ではなくて家だよ、
生まれ育った家を愛していつまでもそこに在って欲しいと思うから、
次男以下は、喜んで金を差し出すんだよ。
646補足。
次男以下が疎遠になったのは、親戚(親)による
夥しい暴言に次男以下が耐えられたのは財産があったから。
最初から「長男にしか財産を譲らない」と断言していたら、
もっと早く親元から離れて自立していただろうと思われる。
お金で今までの遺恨をチャラにする気だった次男以下もアレだけどw
650 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:30:58 ID:qYmG9y6u0
まあ4年以内に過半数以上の最高裁判事の任期が切れるから
次は違憲判決デルなw
まあその前に民主が法改正してるかもしれんが
「弁護士+法務大臣」だったら、改正法案を出し放題なんだな。
裁判官涙目w
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:31:57 ID:gDSZvSJZ0
>>78 ああ、ちょっと前に
バカ買春親父にフィリピンで産ませた子供を認知しろ云々ってな内容のニュースあったな
妾やその子の存在が本妻やその子供たちを苦しめているのに
遺産をよこせというのは心情的にずうずうしいにもほどが
あるとは思う。
不倫の末に生まれてきた子は不倫をした男と女の責任。
不倫の末に生まれてきた子の遺産分与についてはその男女が
責任を持って考えるべき。
本妻とその子供はちゃんと法律で守られるべき。
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:23 ID:WU3PU3EOO
裁判所としては妥当な判断だろ。
法律に規定されてるんだから。
時代に合わない法律を放置してる議員どもの無能さを恨むんだな。
法律なんて中立でも構成でもなく為政者が支配するための道具だしな。
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:48 ID:MQ6uVg2t0
田舎は兄弟平等に田んぼとか山を分けてたら、どんどん細かくなってしまいになくなっちゃうでしょ。
だから長子相続当たり前、次男以下は自給自足出来るくらいの土地を分けて飼い殺しか家を出て都会へ行く。
まして妾の子なんか1円も出ないな。
>>648 長男偏愛思考とは書いたけれど、長男しか愛していないとは書いていないよ?
長男を愛し、同様に他の子達も愛しているのだから。
長男重視は一種の偏愛でしょ。
その歪みの世代連鎖が、大家族制度を崩壊させた原因の一つになったのだから。
農家の嫁不足も、「嫁を無償労働者のように扱ってきた」
という悪印象が成せる業で、それも大家族制度の悪習かと。
657 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:36:53 ID:z6/2ANOb0
>>649 結論からして、どっちも人間が腐ってるってことだな。
うちは兄弟共に、遺産なんてはなっから当てにしてなかったから、
額だけ見て、名義だけ書き換えて放置してるよ。
5千万くらいの相続税そっから出したけどね。
一般サラリーマンに払えるわけないし、
2人とも使う気ないからどっちがどれだけ貰うかなんて揉めるわけも無い。
世間ではそれなりに名もそこそこ知られてるいわゆる文化人
初婚で息子一人、再婚で息子+娘
しかし二度の結婚の間には20年近く同棲して事実上夫婦だった女の間に
認知だけした息子一人、上から下まで30歳近く年の離れた計4人の子ども
相手の女がキャリアウーマだったので
その頃の流行だか何かしらんが、合意で籍を入れなかったらしい
死んだらそれなりに財産残すんだろうけど、
真ん中の非嫡出子息子だけ半分か。今頃籍を入れてなかった母親は後悔してるかもな
だらしない両親のトバッチリはいつでも子ども
659 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:38:35 ID:gDSZvSJZ0
ていうか時代に云々て言ってる奴らは
今は妾居て当たり前、浮気して当たり前、外に子供作って当たり前の時代と思ってるん?
そんなことより成人養子廃止にしろ
>>647 非嫡出子がいる父母に想定されてるのが愛人ばっかりなのはオカシイが、
嫡出子と非嫡出子の相続分を平等にするのは重婚の肯定には全くならない。
なぜなら平等にしようがしまいが、愛人(相手に配偶者がいると知っていた者)
には相続分はびた一文行かないから。
むしろ愛人(相手に配偶者がいると知っていた者)は
配偶者から損害賠償請求される立場。
子の相続分平等は重婚肯定なんてとんでもない暴論。
663 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:41:30 ID:Tekj+eYLO
旦那の浮気相手の水商売の中国人韓国人朝鮮人フィリピン人のガキにまで財産はやれないぞ
千葉は日本人の家庭を別姓とか、とことん壊して中国人韓国人の利益にする気だ
絶対に許すな
>>663 破壊したのは男だろ。
外国人が男に配偶者いると言うのを知っているというのを証明して、
嫁が外国人に損害賠償請求すればいい。
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:46:43 ID:j4sLsvuT0
>>657 相続税の高さは、異常だよなぁ。
3代で全部持っていかれちまう。
食いつぶすのでなければ、末代まで家の形が残るくらいは残るようにしてほしいもんだ。
>>659 まさかww
私のような大多数の庶民は慎ましく一夫一妻制で我慢しなさいってこった、だよ。
愛人だ妾だは、社会的地位と未曾有の財産を得てからやれば良い。
庶民が憧れてもロクな事がないよってことww
>>657 それは否定しないw
それぞれ所帯持ちだから、親戚曰く
息子達の一存ではなく、全部嫁の所為らしいけれど。
いや、伯父さん、伯母さん。それは違うからwwだもの。
>>639 非嫡出子が何百人いようと、本件で違憲判決を出そうと、妻の取り分は1円も変わらないよ。
だから、この規定と妻の財産形成への寄与うんぬんはまったく関係ない。
以上。
>>570 > 法定相続分についてちょっと質問。
> A(被相続人)、B(Aの配偶者)、C(Aの非嫡出子)がいて、Aが死亡。
> BC以外には相続人がいない。
> この場合のB,Cの相続分は,どれだけ?
原則Bが100%相続だが、仮にCがAに認知されてたら、摘出子の半分の権利なので
B=75%、C=25%じゃないか?
>>597 それなら本来は夫は裁判所に駆け込んで離婚の裁判を起こすべきだったな。
>>606 一夫多妻制をみとめるなら、多夫一妻制とか多夫多妻制も認めて、全員DNA鑑定+遺言での相続しか
出来なくなるようにすべきだな
>>611 妾=旦那がちゃんと面倒をみる。正妻承認済み。
愛人=旦那がちゃんと面倒をみる。正妻未承認。
通りすがりの一夜妻が妊娠して.......っていうのも世の中にはいるからな。
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:02:21 ID:LmkOGiXo0
>>655 「たわけ」という言葉は「田分け」から来ているという噂。
田分けすると、それが細かくなり、
田んぼで米を作っても、それじゃ誰も生活できなくなり、
最終的には田も家も無くなる、潰れるって事かららしい。
だから、そんなことするやつをそのまま「たわけ」というらしい。
>>670 ほ〜 とリビアさんくす
先人の知恵ってやっぱりあるね
>>644 結局、親父が責任を果たさないから悪いんだよ
「子供には平等に」
ってだけの、単純な話だよ
>>669 B=50%、C=50%だよ(民法900条1号)。
この場合は「兄弟姉妹が数人あるとき」じゃないから、4号ただし書きの問題じゃない。
674 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:11:14 ID:pl5bvjca0
夫が外に子供を作ったら普通離婚だよな。
それでも離婚しないってことは、
お金持ちの家の話で、庶民にはあまり関係なさそう。
>>674 離婚した後でも、婚姻中に生まれた子供は嫡出子のままだよ。
離婚云々は関係ない。
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:13:35 ID:LmkOGiXo0
>>662 非嫡出子がガキでもかい?
今現状でも法律的には十分に合理的で良心的な配慮がなされてるのが非嫡出子の規定だ。
妻と子供が変なわり食う形なのが痛ましく感じるね。
>>672 親父だけを責めるのも違うぜ
それに金額こそ違えど嫡出子と非嫡出子として、子供には平等だよ
これは半分のままでいいでしょ
>>678 だね。これから移民外人が続々入ってくる事考えると、
これ同じ扱いにしたらそれこそアノ手コノ手で
名乗りを上げる怪しげな非嫡出子が増えるだろう
このスレのまとめ
■一生童貞のおまいらには無関係の判決■
はい、このスレはこれで終わりですね
>>680 知らないところで親父が不倫してたら関係あるかもしれないじゃないか!
>>679 よりによって朝鮮人や中国人とやりまくった親が悪いとしか言えないな
金持ちは遺言書いとくべし
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:22:04 ID:YVjJTRve0
>>681 実は非嫡出子は俺だったのか、ってオチとか。
>>682 だからさ、DNAが本物ならまだしも
偽者が増えるだろう、ってことだよ
国籍法での子ども認定だって本人の申告だけで
結局DNA鑑定は要件じゃないんだろ。
日本人の常識なんて通用しない、
あいつらナリフリ構わずなんでもやってくるからな
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:25:04 ID:a/giQh/8O
元々は庶子の相続権保護が目的の法律だろ?
『ネズミにパンを与えれば次はミルクをねだる』って言葉があるがまさにそれだな
恨むなら親を恨め
違いがないならわざわざ結婚するメリットないじゃん。
妾の子のくせに図々しい。
これは非嫡出子がゴネているんじゃなくて
愛人が非嫡出子を操ってゴネるパターンなのだろう
>>685 そんな連中がやってくるというリスクがあるとしても、
そのリスクを相続分を半減させるという形で非嫡出子に押しつけるのは、到底公平だとは思えないが。
690 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:30:56 ID:MQ6uVg2t0
うちの親父は親戚の子供の無い地主の家に夫婦養子で入ったのよ。
で自分は東京で会社員やって3人子供作って、
その家の爺さんが養老院に入ったらどんどん土地をうっぱらってキャッシュに換えて、
兄弟で3等分しちゃってさ、今田舎に行っても、誰も住んでない家と墓があるだけw
ちょっとどうかねえ、普通養子に行ったらもっとその家を盛り上げるとかしなけりゃならないんじゃないか?
と長子の俺は思うんだけどね。つまり俺が全部相続当たり前と思う。
貰えるんなら百姓でもやってたな。
691 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:32:17 ID:gDSZvSJZ0
>>685 国籍法と子ども手当てと母子加算と夫婦別姓とコレ
外から変なのじゃんじゃん入ってきそうな
>>689 文句はちゃんと結婚という形をとらずに
リスクを選んだ自分のとうちゃんかあちゃんに言うべき
>>692 非嫡出子を僭称する犯罪者が出てくるというリスクを、
本物の非嫡出子全員に負わせるのはおかしいといいたいだけ。
そういう犯罪行為を防止する方法なんて、それこそDNA鑑定だとかを含めていろいろあるだろうに。
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:24 ID:DGFgnYoWO
当たり前だろ
愛人や愛人の子供は根っから卑しいな
普通なら正規の半分も貰えて有り難いと思うべき
父親はちょっとした権力者だった
母親はその近くで働いてた
父親に口説かれて母親は断れなかった
今で言えばパワハラセクハラまがいだろうが
それを咎める人間はいなかった
自分が生まれた
母親はおろすことも考えたらしいが子供がかわいそうだからと自分を生んだ
母親は仕事をやめて田舎に帰って自分を育てた
父親が死んで遺言で自分には一円もやらないと書いてあったが
自分は母方の祖父母の財産で余裕ある暮らしをしていたからそれで良かった
遺言の検認のとき父親の奥さんに生まれて初めて会い侮辱されたが
それきり何の関係もない
900条があっても別に不利益は受けてない
そんな自分でも900条の存在だけで、国に自分を否定されてると思うんだよ
差別されたことのない人間にはわかるまい
違法の行為から生まれた子が平等って言われてもねぇ
>>695 ここで憂さが晴れるなら、あなたの悩みの深さはその程度。
自分が悲劇の主人公だと信じていたいなら、そういう生き方を選べばいいじゃん。
と、あえてキツイ言葉を書いてみた。
可哀相な自分に酔っても腹が膨れ、希望に満ちあふれる日は来ないよ。
>>697 レイプで生まれた子供なんて平等に扱う価値なんて無いって言いたいんですね、わかります。
>>693 国籍という国益を左右する重大な法改正でさえ
DNA鑑定を入れなかったのに
たかだか個人の財産に影響するだけの非嫡出子問題に
DNA鑑定なんかつけるわけないだろ、特に今の法相がいる限りは
結論としては今回の最高裁判決は久々にスッキリと筋が通ってるw
>>695 遺留分でも請求して憂さ晴らしでもしてやったら良かったのに
>>685 偽物も何も認知してんのは父親だろ。仮に偽装認知の主張なら国籍法の問題だ。
非嫡出子の相続分とは全く関係ない問題。
どんな生まれ方をしようと自分に恥ずべきところはないと信じて生きてきたし
誰にも迷惑はかけてない
迷惑かけてるとしたら自分の存在なんだろうが
それは自分にはどうしようもない
だけど国が、非嫡出子の価値は普通の子供より劣るとレッテルを貼ってるんだ
そんなふうには考えない人も勿論いるけど
ふしだらな子だから親の因果が報いて当然、
相手の家族に迷惑をかけたんだから財産もらえなくて当たり前という考え方の人もたくさんいる
婚姻制度は維持すればいい
でもそこからはみ出た子供への差別を正当化するだけの理由が
今現在あるかと言えばそれはないと思う
>>698 よくわからんがレイプで生まれた子どもが
レイプ犯の遺産を相続したい、と思うわけ?
クレクレばかりだな、最近のニュース
なんで非嫡出子が不倫前提なのさ
未婚同士じゃ子供を育てるのって無理だっけ?
>>699 そりゃそうだ。DNA鑑定を義務づける必要なんてないもの。
そもそも父の方が認知を否定しているなら、DNA鑑定クラスの証拠がないと裁判所は認知を認めてくれない。
逆に、父の方から認知を認めてるんなら、それはある意味遺言を自分で書いて財産をあげたのと同じなんだから、
正妻や子供が文句を言うようなことではない。
>>702 あんたは遺産相続という形にこだわるんじゃなくて
人生をめちゃくちゃにした損害賠償とかそういう形で
相手なり相手方の家を訴えるなりすればいじゃん、
そこまでこだわってるんならさ
今の法状況のもとならなんらかの形で
訴えが認められるんじゃないの?
709 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:38 ID:BOxsZVZE0
>>695 俺は非嫡出子だが900条についてそんな風には思わんぞ。
今の婚姻の制度からしたら妥当じゃないの。
ちょっとした権力者だったのなら弁護士が仲介せんかったか?
俺は放棄したから正妻からは何も言われんかったし、
正妻の弁護士から「ちょっとは貰ったら?」と言われた。
むしろ被相続人が遺言を残さないといけないと思った。
兄弟がいるから一人で先に放棄した時は文句言われたんだよな。
死ぬ前に決めておいてほしかったよ。
>>703 親の行為について子供は罪はないと言いたかっただけだ。
>>702 ちがうよ、国は非嫡出子でも最低限嫡出子の半分の権利を守ってるんだよ。
元々嫡出子と同じだけ貰えていたのを半分にしたんじゃなく、
元々貰えなかったのを半分は貰える様に保障してるんだよ。
価値と権利は全然別のものだよ。
極端な話、100億の資産を持っていても一万円の権利を入手できないことも有るよ。
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:59:51 ID:gPotSNTZ0
子の権利を侵害しているのは、実は親なんだけどなあ
よくよく考えれば、外国人が遺産目当てで突然現れるって変だろ。
偽装認知というなら父親が自らの意思で偽装に加担してる必要があるんだぞ。
仮に外国人が一方的に父親の子だと主張するなら、認知の訴えを起こして証明するわけで、
DNA鑑定書なり状況証拠なりを提出しなきゃ認められるわけがない。
>>704 レイプされた子を産もうとは思わないな。
つらすぎる。
産みたい人はどうぞだけど。
>>713 遺産目当ての外国人は、さすがにネタだろ。
本気で言ってたら、正気を疑うw
なんだネタだったのか
全力で釣られてしまっt
>>716 真面目に書いてあると思って釣られてしまった。
おい、あ、IDが凄いな
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:10:28 ID:2xP9m/d3O
>>702 差別じゃなくて区別な
男と女の立場が違うように
立場が違えば権利も違う
立場を弁えることすら母親に教えて貰えなかったのか?
>>702 自分の母親の言うことだけを盲信するのは危険とだけ
こういう儒教的精神嫌い
子どもが親の報いを受けるのはおかしい
722 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:21:33 ID:AkcUA1Kl0
723 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:21:51 ID:j8EKAZnn0
>>625 共産主義者って自分だけが正義で掟なんだろうな。
だからすぐ内ゲバになっちゃうんだw
724 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:22:45 ID:tt/CKghx0
最高裁GJ
夫婦別姓なんざどうでもいいがこれを認めたら本当に家族の意味がなくなるからな
>>702 親父がおかしなことをしたから親父が子供に相続させることがちょっと制限されがち
それだけだよ。親とまともな関係があるなら遺言でも作ってもらえばそっちが優先するし
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:23:18 ID:IYpk6jrq0
とっくに合憲判例出てると思ってた
>>718 立場を弁えるべきなのは、非嫡出子ではなくて、
正妻がいながら、よその女に種付けした父親だろw
遺産相続分が現状半分なのは、悪法も法だから仕方ないにしても、
非嫡出子自身には、なんら瑕疵がない以上、恥じる事は何も無い。
727 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:24:46 ID:HpXrbIrVO
よすよす(・∀・)
>>725 とっくに出てるけど、何回も訴訟が繰り返されて、毎回反対意見が付くという話。
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:26:39 ID:kJUVULdWO
余所の女に孕ませる男って、よほど摩羅も大きいのかな。
中田氏の有無で、相続の在り方も変わってくるな。
父親の財産の形成には正妻もかかわっているんだから
正妻の子と同じ額を要求するのはおかしいんじゃないの?
2分の1でいいと思うけど。2分の1というのが非嫡出子を
劣るとしているとか卑下しているということにはならない
と思う。
同じ立場の子同士が平等にっていうのはわかるけど、あきらかに
立場がちがうわけだし。
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:31:15 ID:tt/CKghx0
死んだ親のものを自分に寄越せなんて舐めた制度はなくてもいい
相続税100%を実現すれば相続権なんて意味はなくなるよ
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:32:01 ID:lthGBj5/0
例えば財産を残して夫婦が同時に事故死したとする。
夫には妾がいて、正妻の子一人に妾の子一人いたとする。遺言とか無し。
そしたら正妻の子は3/4、妾の子は1/4貰える ということでいい?
これなら妥当と思うんだけど。だって本妻の分まで妾の子にやる必要ないでしょ?
>>730 正妻が半分貰えるんだから問題ないだろ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:13 ID:kJUVULdWO
あの田中真紀子さんなんかも、父親がお妾さんに生ませた異母兄弟を全然認めてなかった、というしな。
正妻さんの子供にしてみれば、愛人の子供には複雑な思いもあるだろうな。
うちは親が財産を残さなかったから(負の財産もなかったけど)
もめなかったw
財産があるからもめるんだよ。
遺言は財産を残す人の責任だね。
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:57 ID:6LBrqN6iO
父親が悪い。んで、子供にこんな思いさせる母親が悪い。
>>732 直系卑属がいるか、直系卑属がいなくて直系尊属がいるか、直系卑属も尊属もいなくて兄弟姉妹のみがいるか
によって,配偶者の法定相続分が決まって、その残額について、山分けがされるという制度。
だから、非嫡出子であっても直系卑属と言うことには変わりがないから、
配偶者は、やっぱり2分の1しかもらえない。
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:34:17 ID:j8EKAZnn0
子供には罪は無いが権利も無い。
取れるもん取らなきゃ存在を否定された気がするような
心情を持つに至る生い立ちは不憫だが。
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:33 ID:tt/CKghx0
>>732 釣りかも知れんが3分の2と3分の1じゃね?
740 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:37:09 ID:kJUVULdWO
ここに、妾のお子さんて誰かいる?
親に対してどんな思いなのかな。
>>730 そこは考え方にもよると思うが。
非嫡出子が何人いようが、正妻の相続分は二分の一で一定であり、
正妻の財産形成寄与分は確保されているという考え方もある。
問題なのは、通常は財産形成には寄与していない子供の相続分に限った話で、
そこで差をつける合理的理由となる。
まあ普通に考えるなら、現状の価値観なら改正の方に動きそうだけどね。
>>732 今の制度では、
夫の財産については、正妻の子が2/3、妾の子が1/3。
妻の財産については、正妻の子が100%、妾の子は0%。
夫の財産と妻の財産が同額だとしたら、全体の5/6が正妻の子に、1/6が妾の子にいくようになる。
逆に、相続分が同じという制度なら、
夫の財産については、正妻の子が1/2、妾の子が1/2。
妻の財産については、正妻の子が100%、妾の子は0%。
夫の財産と妻の財産が同額だとしたら、全体の3/4が正妻の子に、1/4が妾の子にいくようになる。
つまり、相続分を同じにする制度の方こそが、君が言う妥当な結論になる。
(まあ、財産が同額の場合だけどね。)
憲法に抵触するだろこんなもん。
どこから半分という数値がでてきたんだよw
嫡出子と非嫡出子で相続権が異なるのは差別だよ。
人権問題だ。
ほんと最高裁はアホばっかだな。
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:46:01 ID:tt/CKghx0
そもそも相続制度そのものが階級や格差、社会的身分を固定する封建的制度であり
相続権など保護に値しない存在だろ
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:47:29 ID:kJUVULdWO
非嫡出子ってどういう場合に出来るの?
一番多いのは、正妻さんがいる男が妾に孕ますケースだと思うんだけど。
746 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:50:19 ID:1RzYYh3w0
負の遺産も相続されるんだろうなw
>>745 両親が結婚せずに事実婚で生まれた子供とか
産んだもの勝ちってことか
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:53:18 ID:wClzCnbR0
>子の出生の責任があるのは被相続人で、非嫡出子には何の責任もない
同じように嫡出子にも責任がないわけだが
大体「愛人の子」が堂々と名乗り出るな
750 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:53:40 ID:UiTiMR+1O
>>745 「赤ちゃん出来ちゃった‥」
「おらしらね」
未婚同士でもこれで。
>>745 さすがに子供まで生ませるのは、男の方が結婚してる事を、
浮気相手に伏せているケースが多いんではないか?
単に想像だけど。
で相手は子供が出来て、結婚できると思ってたのに、
男から実は……でも離婚するつもりだとか何とか言ってる間に手遅れ。
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:57:27 ID:kJUVULdWO
なるほどね!DQNカップルというか、今度ームやピルを使えば未然に防げたトラブルなんだよね。
愛人作りたい人は、パイプカットもやむをえないだろう。保健適用したらどうか。
>>749 どっちにも責任がないから、片方だけが倍というのはおかしい、平等にしよう、って発想だろう。
民法は家族という概念を置いて、相続は家族内で行われるという原則をとってるのだから、非嫡出子に相続権は無いはずなんだがな。
現行法が非嫡出子に多大なメリットを与えているのに、これに不満があるなんて信じられない
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:59:03 ID:8rxNdkYnO
相続の配分なんて法律より
故人の意志や状態を最大限に尊重するべき
非嫡出が半分より
親のシモの世話もしない奴が半分の方が納得できる
こういう子どもは親の付属物みたいな考え方だから
子どもの虐待死はほとんど殺人罪じゃなくて傷害致死罪で起訴されんだよ。
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:02:22 ID:fC3oW+S90
>>734 鳩山兄弟にも異母弟いるって女性誌に出てたね。
深夜のビル掃除の仕事してるんだって。
自分が働いたお金でもないのにもらえないからといって
不平等とかいうのもなんだか。
婚姻制度にのっとっていないんだから不平等もなにも
ないでしょ?
760 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:03:13 ID:UiTiMR+1O
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:04:08 ID:saCAY9S10
>>535 「この!たわけがっっ!!」
の語源が田分けなのですね。勉強になりました。
MS-IMEには出てきませんでしたが。
762 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:05:12 ID:j8EKAZnn0
>>751 知ってて中出しさせる奴も。
男がおろしてくれと泣いて頼んでも後悔先に立たず。
真の恐怖は数十年後に
763 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:07:05 ID:kJUVULdWO
セックル好きはパイプカットをオヌヌメします。
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:07:55 ID:kuALC1/h0
妾の子です。
父が東京駅で倒れて急死。
遺言も何も無かった・・本家の方は父の葬式後に家に呼んでくれ
兄弟姉妹にも合わせてもらった。
みな親切でやさしい人たちだと思って嬉しかった
しかし、数年目に気が付いた。
親切にしていたのは裁判沙汰を起こさせないためだったと・・・
その後、本妻も亡くなったが一切の連絡も無かったし、財産は
すべて本妻の子供たちが等分したようだ。
私には何も無い。。。
昔、父の会社が倒産しそうだった事もあって、その窮状を
助けたのは私の母でした。
今、あの人たちがのうのうと暮らしていけるのは私の母
のおかげでもあるのだけれど・・・
母は無くなる最期まで父に貸したお金を返してもらえれば
お前に苦労かけなくても良いのにと言っていた。
妾だからと色仕掛けで男から甘い汁をすっているばかりで
はない・・母はよく父に尽くしたと思う・・しかし、
父は何も考えていなかった・・それとも遺言状ををもみ
消されたのか。。
二分の一だろうが何だろうがもみ消されてしまっては
それさえももらえないのが現実。
ただ、心卑しくなりたくないと、精一杯突っ張って生きて
いる。
でも思う・・決して許さないと!
法が変わっても現実はこんなもんです。。
765 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:09:07 ID:8rxNdkYnO
>>760 遺留分がでかすぎる
相続排除と言う方法もあるが
一代限りで排除した奴の子供が相続できてしまう
>>763 ウチのスケベ親父は子供3人生まれたあとパイプカットしたらしいが
そういう理由かもな。おかげで浮気騒ぎはあっても
妾の子と相続争いに発展しなくて済んだw
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:11:00 ID:kJUVULdWO
>>764 ふうん、気の毒だね。
でも、あんたは連れ合いとはちゃんと入籍するんだよ。
父ちゃんは社長か何かだったの?
768 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:12:05 ID:GWaztJfxO
非嫡出子は実親とでも養子縁組ができて嫡出の身分を取得することができるので、
子が二十歳以上なら親子間の話し合いさえつけば縁組の書類一枚を役所に届けるのみで問題解決。
>>764 権利の上に眠る者は、これを保護せず。
ちゃんと権利を主張しておけばそんなことにはならなかったのに。
子は親を選べないからな。
771 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:13:48 ID:h60KoImD0
国籍法改正で
ある日突然、日本語の出来ない非嫡出児が現れて
相続させろ!!!!と乗り込んでくる。
かもしれない。
772 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:13:49 ID:saCAY9S10
>>614 よくフランスの未婚習慣が言われるが、
あそこは結婚とは別にもう1つの制度(法的な関係を保障する)があって、
そっちを使う連中が増えてるだけなんだよね、確か。
そこをすっ飛ばして日本も同じにすれば、なんて語るのはとても危険。
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:14:52 ID:FTj+7nk40
千葉景子、涙目wwwwww
774 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:15:03 ID:fC3oW+S90
>>764 本妻は愛人に不貞行為の慰謝料請求する権利がある。
訴えられなかっただけ御の字じゃない。
その貸した金は慰謝料だと思えば?
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:16:33 ID:3Qg3457M0
結婚してない妻にはゼロなんだから
子が半分というのは丁度良いように思う
776 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:16:38 ID:qvOfjPxn0
そもそも相続なんて不労所得を権利として認めるのがおかしい
死者の財産は全部国庫に召し上げてしまえ
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:16:41 ID:kJUVULdWO
生セックルが好きな方、パイプカットしとこうね。
子供自身に責はないから同じにしろ、ってのは考えとして良い
だから親の責任においてちゃんと結婚して子供を嫡出子にしましょうねって事だろ
全ては親次第
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:20:00 ID:c50OV2+2O
別姓野郎に釘をさしたなw
最高裁GJ
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:21:55 ID:uySb9JqD0
民法の規定が改正された場合、Aさんが一人っ子だと思って、父Bと母Cに親孝行しながら暮らしてた
で、Bが老衰で亡くなって身辺調べたら、外に若いころ作った子供Dがいることが判明。遺書もない
こういうケースの相続分はCが2分の一、Bは2分の一もらえると思ってたのに突然4分の一か
うーん・・・
夫婦の財産が厳密に分かれてるならともかく、実際は夫婦の財産の名義は
全部父Bにあるだろうし、若干Aがかわいそうな気はする
確かにDに罪はないんだが、非嫡出子を半分に扱う今の制度にもそれなりの合理性はあるかもしれん
781 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:24:27 ID:ZNjc2Knm0
>>778 どうせなら「この子があなたの家に生まれなかったのはこの子の責任ではありません。
だからこの子にも遺産ください」とか言い出すDQN親いねーかなー
782 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:25:27 ID:kJUVULdWO
要は、生チンコの問題やね。
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:25:37 ID:uySb9JqD0
>>780 訂正
× Bは2分の一もらえると思ってたのに突然4分の一か
○ Aは2分の一もらえると思ってたのに突然4分の一か
たしか異母兄弟の場合、先妻の子は後妻と養子縁組をしていない場合、
相続は後妻の子の2分の1じゃなかった?そっちはどうするんだろうね?
>>784 夫が死んだ場合の話だとすれば、先妻の子も後妻の子も平等だよ。
どっちも嫡出子だからね。
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:38:14 ID:dl60TYTO0
確かに。聞くならdoesだろうな。
ああ、What does your father do?
だった
後の方のはdoのままなんだな
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:54:18 ID:FTuyleuj0
doesよりはdidじゃねえの?
夜釣りですか?
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:58:28 ID:1qbAv0OEO
太刀魚が釣れるんだわ
あんさんは?
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:27:38 ID:eyJ3boDG0
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:30:37 ID:SuGRU7p/O
慰謝料でがっぽり持って行かれているわけだし
養育費も払っているだろうし
下手に平等にすると愛人家庭の方が金持ちなるんじゃないか?
795 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:37:05 ID:bsuXQ/P70
>>745 肌の色街がう子供とか、日本語のしゃべれない娘とか
結婚を基礎とした家族制度が機能している間は、今のままでいいと思うよ。
今のとこ実質、老後の父親+婚姻した相手(母親)の面倒看るのは嫡出子であることが大半なんだから。
一般的に、非嫡の子が自分の親でもない「父親の妻」までひっくるめて世話しようだなんて思うか?
それに、誰に遺産を残すかは故人の意思と残される家族の生活の保護のバランスの問題だけど、
認知はあるが結婚しなかった=嫡出子の身分を与えなかったこと自体が故人の意思であるとみなしていいだろう。
その上で、家族としての生活の保護として嫡出子の半分は貰えるんなら、充分だと思うけど。
>>784 自己レス
これは兄弟間の相続かも。
異母兄弟は両親が同じ兄弟の2分の1ってことだったかな?
お騒がせしました。
普通に考えたら同額でしかるべきなんだが、非嫡出子に別に育ての親がいる場合とかを
想定すると、非嫡出子の方が恵まれすぎになるんだよな。
そういう実態を踏まえて最高裁はこの規定を合憲にするにはさすがとしか言いようがない。
ただ法を変えるなら変えるでそれは考え方としてありとは思うけどな。
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:51:49 ID:Wg2AfzYW0
朝日の夕刊には違憲って出ていたな
良く読んだら合憲だったけどさぁw
久しぶりにアサひるを見たよ
>>764 逆にこっちは本妻の子だが
あんたみたいな立場の人を恨みに思うのはお門違いだって
頭ではわかってるけどやっぱ対等ってのは正直納得できない面もある
籍はこっちにあっても裏切られたのはウチ等だろ
心底家族で笑い合った事なんかないし
一番悪いのは父親だってわかっちゃいるけど
あんた等みたいなのさえいなけりゃって
思っちゃう自分もいるんだな、悲しい事に
つか同等に扱われるからって平気で他所で子供作ったり
孕んだりする馬鹿が増えるのだけは勘弁だな
お互いの家族にとって不幸だろ、そんなの
801 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:19:59 ID:1+7OqqFO0
なんで非嫡出児に嫡出児と同額の相続権を与えようなんて話になるか分からんな
俺と妻の間に嫡出児が一人、妻が浮気して出来た非嫡出児が一人居たとして、
俺が死ぬときに100の遺産を作ったなら、俺の子供に50、妻に50。
妻が死んだら俺の子供に75、妻の私生児に25が渡る事になる。
何で俺が汗水垂らして作った資産の四分の一を、
妻とクソ男の間に出来たガキにやらにゃならんのだ
802 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:25:04 ID:GH+MNiSXO
>>801 基本、非嫡出子って 夫と不倫相手の女の間だからねー
そもそも、カッコーの場合は気づかない事が殆どっていう・・・
804 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:28:10 ID:1+7OqqFO0
冷静に考えろよ、めっちゃ腹立つぞ
今でさえ12パーセントは妻の私生児に行くんだぜ?
人生とは時間であり、仕事は時間を金に変える行為だ。
俺の人生の労働時間の1割を、妻とクソ男の尻拭いに使うんだよ?
>>804 つうか、不倫された揚句 生まれた子供の父親が自分じゃなかった時点で
既に相当腹立つだろ
取り敢えずその糞男から慰謝料請求するしか無い気もするが
まぁ、確実に家庭は崩壊するな
806 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:32:46 ID:GH+MNiSXO
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:33:36 ID:fEMKyIol0
非嫡出子は母親からの相続分は独り占めできるだろ。
>>804 男性の場合は経済力があるんだから不貞をはたらいた
奥さんとは離婚すればいいんじゃない?
離婚しちゃえばその子とは血のつながりがないんだから
関係ないし。
そもそもその私生児をどこで育てるんだろう?
809 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:37:42 ID:GH+MNiSXO
離婚してむしろ不貞行為による損害賠償請求できるだろ
ばかじゃね?
そんな状況になるわけない
810 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:40:23 ID:1+7OqqFO0
おお、その手があったか
みんな賢いな
811 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:42:35 ID:FTj+7nk40
非嫡出子って奥さんが知らないのに、突如現われることがあるからねえw
同等の権利たってそう簡単にいかないよ。
812 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:43:20 ID:E7W3QWpO0
金持ってるやつが愛人を囲う場合は
普通生前に愛人の方に金を落とすようにするんだけどな
マンション買ったりとか生活費を多めに渡したりとかして
813 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:43:58 ID:GH+MNiSXO
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:45:46 ID:+6o01Ogg0
>>810 みんなが賢いんじゃなくて、お前が馬鹿なんだ。
>>813 論理的に反論できず、人格攻撃しか出来ないなんてかわいそうですね^_^
817 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:52:10 ID:1+7OqqFO0
カッコウの雛に生後一年気付かなかったら悲惨だからな
もう他人って事には出来ないから
DNA鑑定は絶対にしょう、妻に隠れて
非嫡出子は日本では2%未満っていうことは、みんな嫡出子になるためにそれなりの策を講じてるってことなのではないのか?
wikiには堕胎が多いからなんて書いてあるけど、シングルマザー増えてきた現在で2%なんだから、現状のままで何ら問題ないと思うが。
海外に合わせて民法改正する必要など皆無だしな。
不貞を働いた妻は即離婚してボッシーにしてやるべき
バカだから痛い目みないとわからない
正妻は、夫と非嫡出子の母(妾)を不貞行為で訴える事が出来る。
それをしないで穏便に済ませる場合が多いのだから、同じ血を引く兄弟姉妹でも、
嫡出子と非嫡出子の遺産相続額が差がでるのは可哀想だが止むを得ない。
821 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:10:22 ID:7mitq2jY0
非嫡出子本人に何の責任もない以上、平等にするのは当然だろう。
だいたい50%の根拠はなんなんだよ?
いつまでたっても最高裁は程度の低い結論しか出さないな。
だったらもう、相続なんか全部やめちまえ。
死後、財産を相続できるのは配偶者のみ、子供には渡さないで全部国が没収。
国民はみな成人したら、親の財産なんかに一銭も頼らず強く生きていくことを義務とすれば解決する。
822 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:17:26 ID:1+7OqqFO0
『子供には何の責任もない。』
カッコウの雛に生後一年気付かなかったら、
もう嫡出否認が出来ない理由がソレ
子供に何の責任もないから、真面目に生きてきた大人が涙を飲まなきゃならない。
不貞を働いた側は大喜びさ
823 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:23:37 ID:tt/CKghx0
遺言があれば遺留分しか貰えない
相続なんてのはその程度の権利でしかねーんだよ
どうせしらないところで借金作ってて負債しかなかったら相続放棄するんだろ?
824 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:28:47 ID:lypV/U3hO
遺産相続のときだけ平等って言われてもなぁ
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:35:21 ID:sWZoSrnCO
嫡出ってどういう意味?あと読み方おしえて
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:37:23 ID:2bhCFGAi0
ID:jxm2KKPWO
だらしない女の産み歪んだ人格に育った非摘出子がお怒りのようです
つか、この裁判も4発目だけど、一発目とずいぶん
裁判官の違憲かどうかに対する、意見が変わってんな。
今回はやったら、違憲寄りな意見が出たが・・・
829 :
国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/10/04(日) 04:38:36 ID:3F/PaOsfO
最期まで面倒を見た子だけが嫡出子
それ以外はみな庶子
情にそぐわせるならコレだ。
細かい定義は知らん。
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:43:05 ID:evfxCNUn0
>>821 本人の権利じゃなくて本人とその親の関係において生まれる権利だから
親との関係が不全ならば、それは完全な権利を認めることはないだろ
結婚しなくてもいいんだったら、できるだけ金持ちで背が高くて
見栄えもよくて性格もいい男をさがして種をもらうわw
養育費と遺産をもらえるんだったらあとは自分の生活費を稼いで
ダンナの世話も親戚付き合いもせず育児の方針で夫婦でもめる
こともなくいいかも。自分の実家にすめば親も喜ぶし。
結婚はしたくないけど子供は欲しいという女性は多いと思う。
そういのを増やしたいわけ?そうですか。
>>826 ちゃくしゅつとよむ
すんごい大雑把だけど。
嫡出とは、ケコーンしている両親から生まれること。
嫡出子・・ケコーンした両親の間に生まれた子供。
非嫡出・・言葉は悪いが、愛人の子供、隠し子とかいうとわかりやすいか。
非嫡出子を法律で保護してやる必要はない
財産がほしいのなら不貞を働いた自分の母親なり父親に事実行為として金品なり請求すればいいだけのことだ
834 :
環境破壊ちゃんφ ★:2009/10/04(日) 04:50:32 ID:???0
>>89,103,601で言われてるNHKソースにゃん
婚外子相続に差 違憲の意見も
親が結婚しているかどうかで子どもが相続できる遺産の配分に差があることについて、
最高裁判所は3日までに出した決定で合憲の判断を示しましたが、4人の裁判官のうち2人が
「憲法違反」や「違憲の疑いが強い」とする意見を付けました。こうした相続の格差をめぐっては、
千葉法務大臣も見直したいという意向を示しており、今後の議論にも影響を与えそうです。
婚姻届を出していない両親の間に生まれた沖縄県のきょうだい4人は、9年前に死亡した父親の遺産をめぐって、
父親が法律上の結婚をしていた女性との間の子どもの半分しか遺産を受け取れないのは、
法の下の平等を定めた憲法に反すると訴えていました。これについて、最高裁判所第2小法廷は
「法律上の結婚を保護するためのもので不当な差別とはいえない」として合憲の判断を示し、
3日までに訴えを退ける決定をしました。
その一方で、4人の裁判官のうち今井功裁判官は
「親が結婚していないことについて、子どもに責任はなく、意思や努力でどうすることもできない」と指摘し、
憲法に違反するという反対意見を述べました。また、合憲とした裁判官の中でも竹内行夫裁判官
は「違憲の疑いがきわめて強い」と指摘しました。こうした相続の格差をめぐっては、
千葉法務大臣が1日、見直したいという意向を明らかにしており、今回の決定は今後の議論にも影響を与えそうです
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015873291000.html 【裁判】親が結婚しているかどうかで子どもが相続できる遺産の配分に差があることについて違憲の意見も 千葉法相「見直したい」沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254599272/ †
(=゚ω゚)ノ
そうだね
自分の存在意義が国に否定された、
嫡出子と同じ遺産を、ってゴネる非嫡出子って
もし嫡出子と同じ分け前認められた上で
実親が借金まみれだったとして、
自分の存在意義を確認するためにちゃんと借金も相続するんだろか。
「金が欲しいんじゃなくて相続で認められて存在意義が」とか言うのなら
借金相続でもおkってことになるけど
836 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:56:27 ID:/00Klccz0
国籍法のときとは随分民法に対する姿勢が違うな。
矛盾してるだろ、このやり方。
相続に頼らないで、自分の力で財産築けよ。
相続に頼っている時点で、ろくでもないんだよ。
これ、嫡出子、非嫡出子、共通な。
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:02:46 ID:lypV/U3hO
>>836 国籍法の場合、嫡出子かどうかは関係ないんじゃないか?
日本人の血統さえあればいいのだから。
よって、矛盾はしていないと思うよ。
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:09:30 ID:/00Klccz0
>>838 何でだよ?
婚姻関係にある男女の子が嫡出子で、そうでない子が非嫡出子。
だから、婚姻関係によって相続割合が異なることの是非が争点なんだよ。
最高裁は今回それを合憲とした。
国籍法のときは、同様に婚姻関係を国籍付与の要件とする規定があったのを
違憲として排除した。これは矛盾だろ?
むしろ原告のような婚姻関係による子の権利の区別をすべて廃止するって方針の方が一貫性があるくらいだ。
840 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:12:44 ID:lypV/U3hO
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:17:29 ID:1dBI0/qi0
君は私生児=できちゃった子なんだよ。
存在しないほうが良かったんだ。
恨むんならお母さんを恨みなさい。
君のお母さんは君を身篭ったあとも
金を持った男を漁りたくて漁りたくて
一番莫迦な男が現れるまで父をひとりに決めなかったんだ。
842 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:17:24 ID:lypV/U3hO
確かに、矛盾しているといえばそうかもしれないが、
法と法の主旨が違うので、矛盾はしていないよ。
自分でも何言ってんだかw
だが、面白い指摘だった。
843 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:29:50 ID:vjCiUW+r0
親に頼んで対等な遺言を作って貰えば良かっただけの話
強行規定ではないので何ら問題はない
そもそも相続財産の対象は親のものであって、子のものでは無い。
多く貰えた子が得するだけであって、少ない子が損をしてる訳では無いのだ。
婚姻制度が憲法上存在してる以上、嫡出子が優先されるケースが出るのは当然。
最高裁なんだこの糞判決はwww
これ違憲なの学界の常識だぞ
>>844 もしもし 相続って夫婦間だけじゃないですよw
848 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:17:52 ID:fH6qTjbc0
あげとくかw
妊娠届とか出生届出すときに非嫡出子だったら、
「こういう不利益がありますよ。こういう方法で
回避することもできますよ」って役所で
レクチャーするようにして、それでも何もしない
親だったら、親を恨みなさいってことじゃだめなのかな。
子供に罪が無いのは分るけど、何の努力もしないで
嫡出子と同じに扱われるのは違和感を感じる・・・。
850 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:17:13 ID:tNmm959K0
>>846 取調べのための逮捕は違法とか騒ぐ学界とかどうでもいいしwww
851 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:27:51 ID:cIeXUMU40
行政やマスコミが司法を揺るがす権利はない
852 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:40:15 ID:D/Qctd7J0
ブサヨとゴミ(マス)によって捏造られた社会情勢とやらは、
どんどん民意とかけ離れていってるな
また、子孫に負の遺産を残すのかw
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:45:42 ID:oZbWq8fp0
サノバビッチ!
家制度が守られて良かった。
違憲をとなえる個人主義な人が増えて困るね。
愛人叩き、愛人の子叩きの傾向が強いようだが
最も責められるべきは婚外子うませた側って気がする。
他人の痛みなんか幾らでも我慢できるのだから
浮気の抑止という観点でいうと浮気者本人にペナルティ課さないと
意味を成さないのではないだろうか。
事実上の婚姻関係を重視するというのなら夫婦関係が破綻したときには
さっさと法的手続きを進めて現実との齟齬を修正できるようにすれば
もめることも少なくなるのでないかな。
856 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:12:24 ID:Az8Z6LdJ0
産ませた側、産んだ側双方だろ。
857 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:12:51 ID:Za87eePF0
>>849 父親が「正式な自分の子」にしたくなかった、どうでもいい子供で
男にだらしないクズ女が金欲しさに勝手に産んだ犬チクショウ以下のゴミ人間なのに
正式な結婚をして、世間に正式に認められる努力をしてきた妻と子供の権利を侵害しようとするほうがどうかしてる。
泥棒が金をよこせとゴネてるだけじゃないのか?
「泥棒だって同じ人間なんだから、被害者は金をやるべき」と、裁判所が認めるほうが人権侵害だよ
被害者(正式な妻と正式な子供)の人権を侵害する、公序良俗に反する犯罪行為だ
858 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:16:07 ID:1KVKXVRZ0
たとえば、先に内縁の家族を形成、親子3人で幸せに暮らしていたのだが、
そこを他の女が内縁夫誘惑、結婚に持ち込み子供を作った
ツー場合は、どうなるんだろう。内縁とはいえ家庭をぶちこわしたのは法律上の妻になるわけだが。
極稀だろうけどな。
859 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:16:36 ID:Za87eePF0
「差別だ」と、泥棒コジキが言うが、そんな文句は自分を泥棒コジキとしてこの世にひり出した両親に言うべきであって
おまえをコジキ身分にさせたのは、おまえの母親とおまえの父親であって
コジキにしたくないなら、それなりの法的手続きをすることができたのに
それをしなかったのは「おまえはコジキの身分でいい」と、両親が決めたことなのに
「差別だ」「差別だ」わめかれても道理が通らないと思う。
860 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:18:01 ID:Az8Z6LdJ0
まぁここまでして
堕胎数を抑制しなければいけないほど
少子化対策をしたいのなら
方向性は間違ってる。
結局、一番子供を作らなければいけない世代の
低所得労働者は民主からも見放されている。
それが現実
861 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:20:06 ID:Za87eePF0
>>858 それは内縁で納得してた先妻がアホで、子供の未来や自分の人生をちゃんと考えてないハクチだからしょうがないし
内縁のままで家族を不幸にしても平気なクズ男を選んだんだから
キチガイやクズの人生まで、法律で助けてやる必要ないし、嫌なら自分で努力しろって話だろうが。
ちなみに、同棲なんかする女はハクチか畜生以下のバカだと思ってるから、そんなシモのゆるい女がどうなろうと知ったこっちゃない。
862 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:23:04 ID:HVEHse9TP
ID:Za87eePF0
思う存分ののしって気持ちいいか?ええのんか?ええのんか?
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:26:04 ID:wC1TydiM0
これが認められてたらシングルマザーとか不倫を大人の恋愛とかいって
持て囃すマスゴミがいよいよ調子づく所だった
子供に罪は無いがだらしない親を恨めよ
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:26:09 ID:JI5lAqfeO
DNA鑑定は必須だよね。
そうしないと、中国人の偽装認定申請が急増するよ。
>>639 大いに関係あるが。嫡出子は妻の子でもあるからその権利を保護することには
十分な理由がある。
866 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:27:17 ID:5zT1O1ha0
子供の立場からしたら、
「同じ親から生まれたのに差があるのは納得できない。」
という気持ちは分かるが、
婚姻制度という社会の法秩序を守るという社会利益の方が優先されるということだろう。
また、財産の半分は妻の貢献分と考えれば嫡出子の半分というのも分からなくもない。
あと、平等論を極端に進めれば、
「そもそも、この世に生まれたのは本人の責任ではないのに
親が違うと豊かさが違うこと、それ自体がおかしい。」
ということにもなる。
867 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:29:08 ID:6sVMRqjr0
そもそも遺言書作るとかさ
非嫡出子を妻の養子にするとかさ
法律改正しなくたって非嫡出子の相続分を
嫡出子と同じにする方法はあるんだよ。
868 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:31:19 ID:Az8Z6LdJ0
結局中国共産党員並みの
愛人制度作りたいだけちゃうんか
と。。
869 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:34:53 ID:kJUVULdWO
昨日も書いたが、中だしが好きなスケベ野郎はパイプカットしたほうが身のためだと思う。
あたりかまわず、精子を撒き散らされても家族が迷惑する。
870 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:36:28 ID:V4vpcQwl0
遺言で家族の遺留分以外は赤の他人に与えることも出来る。
相続権なんてのはもともと不確かな権利なんだよ。
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:38:12 ID:Az8Z6LdJ0
>>870 遺言は相続人全ての拒否権の発動で
無効に出来るんじゃなかったかな?
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:43:08 ID:V4vpcQwl0
873 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:43:57 ID:djl//yjF0
875 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:05:13 ID:djl//yjF0
あとは一夫多妻にするかだな
年収制限とかはひつようだろうけど、これにはいいことがあって、皇族も側室を持てるようになる。
いまでも皇族のみ側室可能でいいとおもうが、なかなか抵抗あるだろう。
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:08:49 ID:kJUVULdWO
インポやホモには関係ない話だよな。
>>867 問題は、いずれの方法も相続人による意思表示が必要な点
つまり、法定相続分として認められることに意味があるんだからそれは批判にはならない
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 09:40:53 ID:F93DYoWwO
そもそも、金持ちの子として生まれるか
貧乏人の子として生まれるかについて、
「子には責任がない」。
にもかかわらず、ある者は莫大な財産を
相続しているし、ある者は借金のみを
相続している。
相続なんてそんな制度。
「子に責任がない」不平等をなくしたいなら、
相続制度をやめるしかない。
879 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:29:58 ID:BmRZ1lfk0
そうだね。相続は配偶者にしか認めないことにしよう。
それで解決。
880 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:39:53 ID:xs+eEK+00
「この子は産みたいの、あなたに迷惑をかけないから認知だけして」
「遺産とか何にもいらないから」
とかいって勝手に生んで、死んだらちゃかkり相続主張するってか
881 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:47:51 ID:KnphmGlBO
>>880 その言ってることが全部本当に通ると、男にとってあまりに都合が良すぎるな。
>>881 何をいうとるんや。2号の子どもに人権なんぞあるかい!
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:54:50 ID:Gq/t7cjwO
そんな事より二次嫁にたいする相続の法整備を早くしろ
884 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:55:33 ID:xs+eEK+00
いや、認知させている時点で男にとってはかなりのハイリスク
当然本妻にもばれるだろうし、本妻の承諾もひつようになるだろう
妻にナイショで勝手に認知して死後突然現れる非嫡出子もでてくるだろうが
885 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:56:52 ID:tsQNLJfuO
>>881 この場合は生んだ女性側も非道だろ。勝手に子供の権利まで放棄するなと。
886 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 10:58:23 ID:Az8Z6LdJ0
>>883 無理。
それを認めるということは
公に重婚を認めたことになる
まぁ。。本国に旦那子供や妻子を置いてきた不法流入者
を優遇しようとしているのは明らか
>>884 別に認知に妻やら他人の承諾なんて必要ないし、
認知は届出のほかに、遺言や子からの認知の訴え(強制認知)でもできる。
888 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:02:31 ID:ZbHfALk70
非嫡出子に生まれたことは当人にとって何の責任もないのだから、相続も嫡出子と同じでないと平等でないという解釈は、貧乏人の家に生まれたのは生まれた子にとって何の責任もないのだから金持ちの子と同じ条件で育たなきゃおかしいということと似てない会?
889 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:04:55 ID:xs+eEK+00
>>887 妻の承諾が必要だってかいたのは
その後に起きる色々なことを事前に妻に話をつけておくと言う意味で
ナイショで勝手にやっちゃう旦那も多いだろうが
妻と離婚するつもりで愛人のほうが大事なら話をつけるだろう
話し合いもせず勝手に認知だけしてるじてんで、非嫡出子のことはどーでもいいって父親が思ってる証拠だ
>>878 国民全員が成人したら1000万円もらえるというのを
非嫡出子だから500万円しかもらえないとかいうのなら
平等じゃないと思うけど、相続なんて親が財産を持って
いないと話にもならない。
その親も遺言で法定相続人の遺留分を犯さなければ自由に
相続財産を分けることができる。
平等・不平等と言う前にやることがあるのでは?
相続財産がもらえないからと言ってちっとも可哀想じゃない
と思う。相続できる財産がない人なんていっぱいいるんだから
贅沢な悩み。
892 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:14:19 ID:ct0H+nGd0
台湾でここ二十年間で起こったことを考えれば、自ずと答えは出る。
現法相は、日本国の内なる敵。
893 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:15:20 ID:BmRZ1lfk0
894 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:24:40 ID:VzLGQ0c40
旦那が浮気してできた子供がいることが死後判明した場合
身内だけで遺産を分けるはずが、
外にできた子供に渡さなきゃいかん額が増える・・・相続差別撤廃は微妙だなぁ
非嫡出子に罪はないのは確かだが、
夫婦二人の財産の名義が事実上すべて旦那になってる現状で
事情を知らなかった嫁や子供に酷な感じがする
895 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:25:24 ID:nTQTpygr0
これってつまり金持ち男が拉致されて
逆レイプで女性と交わらされて妊娠させる
で、出産して生まれた子供がその金持ち男の財産の0.5人分の相続分がもらえるって事?
これまた犯罪で生まれたとしても子供に責任はない云々で
問題じゃん
896 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:30:50 ID:Za87eePF0
>>895 それどころか、金持ちの爺さんは拉致られて精子だけ取られて、外国人売春婦にタネつけして
用済みの爺さん殺して金をだまし取るビジネスが発生する危険もあるよ。
成人男性は全員パイプカットして、精子は冷凍しておき、正式な妻にだけ移植するようにしないと殺される危険が増える。
自分の財産なら他人名義にしてるのが愚か
そもそも半分は被相続人が遺言で好きに処分できるから
身内だけで遺産を分けるはずがってのがそもそも舐めた考え
自分のものでもないのに
非嫡出子のもらえる分が嫡出子の半分≠非嫡出子の価値は嫡出子の半分
だと思う。スレ読んでみたけど、同一視してる非嫡出子の人いるんだね。
国がその人の価値を決めてるんじゃなくて、法律でそう規定しないと婚姻制度が破綻
しちゃうからそうしてるのに。
生まれてきた子に罪はないが、存在自体が正妻やその子たちの脅威。
親の因果だと思ってあきらめてほしいよ。
と、父が外に子どもを作ってもめにもめた家の子は思う。
899 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:35:08 ID:gBdej9Lg0
非嫡出子がもらえる遺産は嫡出子の半分って、前から決まってたコトだよね。
それをあらためて、やっぱり半分でおkって判決が確定したってコトだよね。
まあ、妥当なんじゃね?
>>898 それも親の因果だと思って諦めるしかないだろう。
901 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:36:18 ID:lyMZBpchO
偽装認知コンボ?
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:41:21 ID:nTQTpygr0
具体的な反論出来ずに人格攻撃での敗北宣言を行う恥ずかしい人がいるみたいだな
流れ的には、非嫡出=嫡出になるだろうねぇ。
家族関係の安定や、夫婦財産の共有の問題とか
考えるべき問題も多い。子供としての権利の問題もある。
夫婦の財産の明確化が必要になるし、故人との関係までもが
相続の割合の判断に必要となる。
難しくはなるが、仕方ないわなぁ。
要は、対象者が増えつつあるもしくは、かなりの割合いを占めるようになって来たって事?
906 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:49:24 ID:VzLGQ0c40
>>897 夫婦財産の名義を一方にしておくのは
実際問題不便だし、夫婦仲がいいときに
わざわざ離婚時に備えて分けとくのが気が引けるからだろう
で、旦那が死んだとき、遺言がなく、法定相続で決まるケースが圧倒的に多い
そういう実情をを前提に政策的考慮として法定相続分をどうするのが妥当かって話だろ
>>900 結局父は認知したけど、母とは離婚、相手とも再婚せず。
うちは財産もなにもないから別に相続でもめることはないと思うけど、家族がバラバラ。
親の因果、だよ、ほんと。
>>896 それすでにありました。
子供こそいなかったが行方不明になった資産家が行方不明後入籍した中国人妻が
財産を乗っ取ろうとしたって言う事件。
そもそも小法廷でってことは判例を変更する気が最初から最高裁にはなかったってこと。
でもNHKの捏造報道はすごかったよ。
実際の判決と反対のことが確定した差別解消だって報道してた。
910 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:07:45 ID:saCAY9S10
>>695 >母親は仕事をやめて田舎に帰って自分を育てた
パワハラ云々言ってるが、
仕事をやめて田舎に帰るという選択があるなら何故、
それを子づくりなぞする前にしなかったのかという疑問はないのか?
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:12:27 ID:ZK9c5moX0
> 相続時は合憲だが、社会情勢は変化し、現時点では違憲の疑いが極めて強い
いつのまに憲法改正してたの?
一夫一婦制のルールの外で生んじゃった子が平等とか権利とか
言っても違和感がある。そんなことを認めたら婚姻制度が
成り立たなくなる。
別に相続しなくても福祉で生活できる権利は保障されているし、
相続は嫡出子の2分の1はできるわけで見放されているわけ
でもない。養育費ももらえばいい。
他の人も言っているけど母親は正妻からは逆に訴えられる立場
なんだから、2分の1でよしとしておいたほうがいいのでは?
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:24:22 ID:3Li+YHgy0
死後相続に差があるのなら生前贈与しておくなり遺言書いておくなりすればいいだけのこと。
非嫡出子にハンデがあるのは最初からわかってるんだからそういう立場にしている親が
きちんと対応すればいいだけのこと。
なんで親の怠慢や無知を棚に上げて被害者ぶるのかわからない。
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:29:09 ID:Y8QQbygv0
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:31:00 ID:BmRZ1lfk0
>>913 親がきちんと対応するかどうかは非嫡出子には決められないんですけど。
916 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:31:19 ID:Y8QQbygv0
非嫡出子シュレッダーを作るのが一番の解決方法
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:34:13 ID:59efJ2kA0
つまり非嫡出子の時点で大事にされてないわけなんだから
生意気言うなよ
そんな奴から金もらおうとかあさましいんじゃないの?
>1
>非嫡出子側が平等な遺産分割を求め、
>嫡出子側は民法規定通りの配分を求めた
家族内で遺産の取り合いか。
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:36:44 ID:tkQoxb1SO
私生児を生んだ女を知ってるが、権利ばかり主張する自己中なやつだった。
子供には罪がないが、そんな親に育てられた子供は…
>>915 そんなこと言い出したら
特定の親の子としてこの世に生まれてくること自体、差別になる
ダラしない親のもとに生まれた子は不運だったんだよ
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:40:41 ID:BmRZ1lfk0
自己責任の原則を理解していない人間が多すぎる。
親の行動の責任は親にとらせるべき。
子供にペナルティを課しても効果はない。
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:42:01 ID:nucTWMa20
早く一夫多妻制にしてくれ。現在、大変やばい状態になってる。
>>921 自分で実父を訴えればいいじゃん。
で、妾の母親が正妻に訴えられる、と
これで親へのペナルティおあいこ
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:43:53 ID:BmRZ1lfk0
925 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:44:03 ID:Az8Z6LdJ0
無理。子供への遺産の渡し方が
現行では親にいくことになってるから。
子供にのみ与えられるものであれば
良いと思うがそれは現実的ではない。
そもそも重婚が認められていないから
現行で精一杯だろJK
>>924 自分が財産相続どうのを差別と捉える限りはそうなんだろうね。
非嫡出子なんて形で現れるのは財産or借金相続のときだけで
他の社会生活送る上で何か具体的な差別でもあるの?
嫡出子は非嫡出子の2倍の債務を承継しなければならない。これは不平等だ! o( ̄□ ̄)!
928 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:48:13 ID:YBoU8MVJO
mixiでこの判決に対する批判を書いてる日記が多いこと多いこと
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:49:04 ID:BmRZ1lfk0
>>923 正妻の子供にも実父を訴えさせれば?
精神的苦痛があったんでしょ?
平等もスタート時点で平等なのと、結果が平等なのとある。
どんな親の元に生まれるかは運命みたいなもの。
皆同じ条件で生まれてくるわけではない。
財産を嫡出子の2分の1とはいえ相続できるだけでも、1円も
相続できない人からみたらうらやましいのでは?上をみたら
きりがない。財産があるから欲しいと思うだけ。
法律をたてに人間関係がいがみあうよりも、良い人間関係を
築いて仲良く暮らして、この人に遺産をあげたいと思われた
方が賢いかも?
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:52:21 ID:BmRZ1lfk0
>>926 就職や結婚でも差別されるでしょ? JK
>>929 そうそう。それで正妻の子供は妾も非嫡出子も訴える、と。
それでいいんじゃない。
結論 子供は親を選べない 恨みたかったら親を恨め、と。
933 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:53:33 ID:Az8Z6LdJ0
子供を盾に使って金を毟り取っている
親が存在する限り改憲されても意味は無い。
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:54:03 ID:zkVdeCHc0
935 :
913:2009/10/04(日) 12:54:16 ID:3Li+YHgy0
>915
だから 親 の責任だって言ってんじゃん、婚外子の存在がわかってて愛情があるんなら
親として後腐れがないようにしとけよってことだし、わかっててやらない、やれないもしくは
そういうことすら知らないバカの嫡出子としてしか生まれなかったのは運が悪かったとあきらめろ。
子供だってある程度の年齢になってりゃ自分から働きかけることもできるしな。
>>931 じゃあ差別した就職先や結婚相手を訴えればいい
勝てるでそ
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:55:21 ID:BmRZ1lfk0
>>932 正妻の子供が非嫡出子に対して何を訴えるの?
訂正
三行目は 非嫡出子 ね。
>>937 そりゃ心理的に多大な被害をこうむった精神的苦痛への損害賠償に決まってるじゃん
940 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:59:06 ID:BmRZ1lfk0
>>936 結婚相手を訴えて勝ったところで虚しいだけだろ?
941 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:59:07 ID:Y8QQbygv0
>>937 そんなにいっぱいもっていかれたら、私たちの生活がなりたちませんと、
涙で訴えるの
>>940 フツーそう思うよね
でも非嫡出子の言い分聞くと
結局そうでもしないと気がすまないのかね、って事
944 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:03:24 ID:BmRZ1lfk0
>>939 精神的苦痛を与えたのは父と妾であって 非嫡出子ではないのだが
>>940 戦う気がないなら諦めるしかない。
だらしない自分の母親を恨むんだな。
>>944 存在そのものが精神的苦痛
結局そういう存在、非嫡出子って。
でも民法では相続を認めてる。これで十分じゃん
947 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:10:33 ID:BmRZ1lfk0
>>946 あんたの存在そのものが精神的苦痛だよ
あんたは結局そういう存在
当たり前じゃん。
法律で婚姻規定があるわけだし、メリットがないと内縁関係でドロドロになるだろ。
一夫多妻だからのメリットなんだし。
>>947 2ちゃんで何言われても全く気にならんwwww
「そういう存在」なのは相手方、正妻家族のとってだけでそ。
それを社会全体に引き伸ばして、恨み節一生言い続けたいんならそうしたら
アンタが恨むべき第一はダラシない自分の母親、父親だよ
>>946 そのとおりだよな。
一応、推定される嫡出子の規定もあるんだし、別になんら問題はない。
婚姻してないのにポコポコ産んでも、半分の相続があること自体いいわけだし。
非嫡の子に罪はないとは言え、いちいち相続権とかいうのを主張するのもおかしいわ。
一緒に住んでるならともかく、もう片方の親(大抵は父親)の家族の世話とかあるわけじゃないし。
あと、不幸にも非嫡出になったシチュだったとしても、結婚すれば嫡出扱いに収まったと思うが?
そうできない関係で対等な相続を求めるのはおかしいし、それなら自分の母親と父親を恨んで訴えればいいじゃん、と思うわ。
非嫡出子にも相続の権利があることを保障すれば
今度は同等の権利を認めろ、ですか・・・
嫡出子と非嫡出子が同等に扱われないのは当たり前のことだと思うけどなぁ
>>951 特別寄与以外での、内縁関係で準婚姻関係適用とかでの保障も疑問と思うんだよな。
「やむを得ず」で適用される話だったはずなのに、ふしだらな世の中になって普通にバツの未婚妊娠とかで利用されるようになってる。
この問題だって、社会に照らし合わせて同権にするならしてもいいんだが、
その基盤がグダグダで、家族制度の崩壊に繋がりかねないんだよな。
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:25:17 ID:BmRZ1lfk0
>>949 はあ?
おれは非嫡出子だと言った覚えはないが?
でもあんた達みたいな存在は精神的苦痛w
日本人の感覚に合致した社会的秩序の維持のためにはこの判決は○というのが
大多数の意見だと思われ(そんな法律には関係ないしという人間がほとんどだろうけど)。
それが嫌なら特殊な立場の当事者が自己責任でちゃんとしろってだけのこと。
>>952 内縁関係の特別寄与が遺言状なしで認められるのは
相続人がいない時じゃなかったっけ。
956 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:30:03 ID:BmRZ1lfk0
>>954 非嫡出子に生まれたことも自己責任ですね、わかります
>>953 あなたの前のレスを見る限り「配偶者のみに相続権でいいじゃん」ってのがあるけど
まあ、その通りではあるんだよね。
ただ、法律は連続性を考えているから、血のつながっている卑属に財産を落とすのよ。
日本の場合、崩壊した今でも「イエ」を起点にするから嫡出が優遇されるのは仕方ない。
そのときに、非嫡出子も権利をもっているというのは、
いわば(言い方が悪いけど、片方の部分では)不法の子への配慮であり特権。
で、相続を考えたときには母親との関係では認知なく直系であるから、片方しか権利を奪われていないから合憲って話に繋がるんだと思う。
非嫡出子に罪はないけど、憲法や法律で「婚姻」を定め、いままでの公序良俗があるから仕方ない話よ。
財産が目当てでゴタゴタなったとき、非嫡出子にもいいぶんはあろうけど、嫡出というか、本来の家族の側にも言い分はあるし。
>>644 >非嫡出子の利益ばかり守るなら、嫡出子の利益は誰がどのように守ってくれるのか
ものすごく気持ちわかるよ。
愛人は子供産んでたし、父親は認知した。
こんなことが起こって家庭内が穏やかで子供が安心して暮らせる環境なんてない。
この精神的苦痛を愛人に対して損害賠償請求できるんならいいけど、
弁護士さんはそれはできないって。
それまでは成績良かったけどがた落ち。人生狂ったと思う。
非嫡出子が不公平、差別とかやたらとそちらばかりに重点置いてる人たちは
嫡出子がなんの苦労もせずにヘラヘラ生きてきたとか思ってそうでこわいよ。
そういうドラマとかばっかだしね。
>>955 そそ。
けど、そこまで大きく権利を要求する関係が続いていて、
遺言状なくして死んだとなったら、同棲等の準婚姻みたいな処理関係にあるはずじゃないかね。
だから実務だとその辺で調整されてるような。
内縁で、相続人とも同居している場合で、そういったケースだとすっごく難しいけど
だ〜か〜ら〜非嫡出子を生み出した親がきちんとしろって言ってるの。
この法律はそれなりに認知されてて広く知られてるんだから知りませんでしたは通らない
個別の事情は置いといて親ならちゃんと責任取って対応しとけって話。
非嫡出子本人がどうこうじゃなくて親の責任だって言ってるのに会話がかみ合ってないんだよ。
>>953 あっそ
2ちゃんでいちいち精神的苦痛受けるんだったら
欝になる前にヤメたほうがいいよ
自分は非嫡出子。
私の母は結婚後一年で夫を亡くしたが兄を生んだ。
その後母は私の父と内縁関係になり、兄は早くに家を出た。
その父も亡くなり私と母は二人きりで十何年も暮らしてきたが、最近介護が必要となってきた。
もし母が亡くなれば財産は寄り付きもしない兄が三分の二取るだろう。
私は三分の一。
納得できない。
>>960 >個別の事情は置いといて親ならちゃんと責任取って対応しとけって話。
正論。法がどうのじゃなく、自分の母親とオヤジだよな
>>962 マジレスすると、家族間だから寄与分がある。遺留分等も、
母親への兄の態度次第では、家裁申し立てで兄を除外できる可能性もある。
苦労もわかるが、到来してもない相続関係でグチグチ言うのは、悪いけど醜いよ。
心配なら司法書士か弁護士に相談するか、母親に一筆書いてもらえ。
>>962 それって、貴女は母親の非嫡出子になるのかな????
とにかく、弁護士に相談しろ。
母親を公証人役場に連れて行って、遺言を書かせろ。
あるいは、遺言が無くとも、民法には「寄与分」という制度があって、財産形成に特別の寄与をした人に多く相続させるようになっている。
方法はいくらでもある。お母さんが死ぬ前に、早く。
>>965 >それって、貴女は母親の非嫡出子になるのかな????
ならない。母とは出産で確認が取れてるときは問題とならないわな。
母親のほうだと、両方嫡出で2分の1ずつ。
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:45:41 ID:oS/9JYI40
昨日のNHKニュースでは、正午、午後7時、午後8時45分と立て続けに
「違憲の疑い、千葉法相改正に意欲」と報道していたな。
一方鳩山の故人・偽装献金について東京地検の関係者事情聴取は完全にスルーしてた。
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:46:14 ID:BmRZ1lfk0
>>957 公序良俗というものは時と共に変化するものだからいずれは
「親の行動の責任を子供にとらせるのはおかしい」
という方向に向かうかもしれない
(というか既に変わりつつあるのでは)
尊属殺規定もかつては擁護されていたし
>>958 でも非嫡出子に対する世間の風は相当辛いものがあるわけで。
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:49:06 ID:Az8Z6LdJ0
本来は妾と親族が和解することが優先すると思う。(精神的に)
それが無くていきなり遺産配分も無かろうとは心情的に思うよ。
ただ、妾が旦那の面倒を見ていたのなら親族側も
ある部分、納得するものもあるだろうが。。。
いきなり現れて財産寄越せって言っても争いの種だろうね。
>>969 世間とはいったい誰かすっきりさせたほうが良い。
遺産分配とは別の問題も絡んでるのに
遺産と絡めて考えたら。。
そりゃシナチョソ=昔痛めつけられたから今何をやっても
許される
みたいなのと同じになるよ
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:50:23 ID:O3DNzeDxO
>>966 それは間違い。
>>962の例だと、非嫡出子のままだ。
母の分娩の事実によって認められるのは「認知」であって「嫡出」ではない。
>>969 黙っててもやっぱわかるんだ?w
どんな辛さか教えてちょ。
ちなみにこっちもつらいことあるよ。
例えば、兄弟が結婚しょうとするとき遠まわしに「そういう家はちょっと」とお断りされたw。
先方さんはいろいろ調べたみたい。
>>968 >「親の行動の責任を子供にとらせるのはおかしい
まあ、確かにね。
けど刑法の尊属殺人の条文の削除と違って、もっと色々絡むから難しいと思う。
内縁での関係を公に認める(結婚するメリット低下)だから、
「子供作るだけならそれでいいじゃん」ってなると行政的なシステムも見直さないといけないし。
今でも、たまに葬式とかで、内縁の夫が喪主を勤めていたりする場に行くんだけど、
そういう時も色々と戸惑う。
ああいうのがもっと定着して、社会システムが変わった後はあなたの言うとおりになりそうだけど。
まだ、個人的には難しいし、その辺の権利を認めたりするのは気持ち悪いかなあと思う。
しかしあなたも、きちんとレスすればきちんとレスしてくれるのね。
>>972 すまん。勘違いして読んでた。認知だな。
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:57:42 ID:xs+eEK+00
自分の結婚相手や自分の子供に「非嫡出子」の人が来たら断るだろう
理由はいろいろとつけて
非嫡出子本人がどうのこうのより、そういう子供がいるゴタゴタした家族と縁を結ぶのは
大変なリスクだから
>>976 何について差がないの?差がなかったらどうなわけ?
>>978 嫡出子だろうと非嫡出子だろうと、不倫するような親父の子っていう点で差はないってことだよ。
だから、そんな不倫オヤジの相続に際して、非嫡出子と嫡出子に、法制度によって差をつける意味はないってこった。
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:08:34 ID:xs+eEK+00
>>979 ひとつだけ嫡出子と非嫡出子の差はあるよ
嫡出子はきちんとした婚姻関係を結んでいる間の子だから
親父はダメ人間でも母親のほうはまともの可能性があるが
非嫡出子の場合ダメ親父のほかに、ダメ母さんのダブルパンチなのは確実だから
愛人作って子供まで作った親父が一番悪いわけで
>>979 そうかな?
嫡出子の場合は母親は不倫してない。
非嫡出子は両親が不倫してる。
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:10:37 ID:1zFpEKsJ0
どうしても平等に遺産相続させたかったら、遺言書にそう書いておけば良いだけの話だしな
>>980 非嫡出子に対するペナルティは、そういう社会的白眼視だけでお釣りが来ちゃうから、わざわざ法制度によって担保する必要はないね。
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:11:22 ID:tkQoxb1SO
最初から複雑になるとわかってること(未婚のまま出産)をするなって。
それは親のエゴだよ、わかったか、陽子!
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:12:41 ID:xs+eEK+00
>>984 お釣りがくると思ってるのは非嫡出子本人達だけで
周りは足りないと思ってますよ
>>983 まあ裁判所の論拠もそこに拠ってるんだけどね。法定相続分はあくまで被相続人の意思が
示されない場合の任意法規だからって。
だけど、デフォルト(標準)という意味で任意法規が存在する以上、その任意法規はできるだけ
価値的にニュートラルなものであるべきだし、そうであれば均分相続にすべきじゃないのかとも思う。
自分とこの親父も女好きなしょうもない親父だったけど
パイプカットしてたから腹違い兄弟がゾロソロ出てこないだけ、
最低限正妻子供たちだけに遺産残そうって意思はあったんだな、って
その頃の親父と同じぐらいの年になって感謝するよ
非嫡出子が半分いただけるだけでも
十 二 分にありがたいと思ってほしいけどな。
>>986 足りないと思っているのは、反社会的行為を行ったオヤジと女に対する制裁でしょう。
やっぱり男女ともに主体とする姦通罪を新設すべきだな。
>>962 よくわからない。
父親の非嫡出子だろうけど母親の非嫡出子でもあるの?
母親の実子にはならないの?
母親と養子縁組をするというのは?
あと寄与分ももらう。
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:17:18 ID:BCXnwdUo0
>今井功裁判官は「子の出生に責任があるのは被相続人で、
>非嫡出子には何の責任もない。規定は違憲」と反対意見を述べた。
権利の問題だから責任とは関係ないな。
>>991 実子かつ非嫡出子だ。
実子を養子にすることはできない。
遺言や寄与分で是正することはできる。
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:19:53 ID:BCXnwdUo0
ところで権利ばかりの主張だが、義務のほうは同じではあるまい?
嫡出子の義務と非嫡出子の義務が異なるのであれば、権利が異なるのも当然だから合憲だろう
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:20:50 ID:rj5U+35e0
>>992 マジレスすると、新聞は勝手にリライトしてるから
実際の反対意見にそう書いてあるとは限らない
>>995 子の親に対する法的義務は扶養義務くらいのものだけれど、
それは嫡出子と非嫡出子の間に差はない。
民法
(扶養義務者)
第八百七十七条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:23:54 ID:BCXnwdUo0
民法の規定で1番効力があるのは「遺言」
財産を与えたければ嫡出だろうと非嫡出だろうと遺言するだろう
遺留分を除けば効力は絶対だ
なのに、見苦しい争いをしている親不孝もの裁判ワロタw
相続というものの本質をどう考えるかにも拠るわけで、相続は子どもの権利だとするなら、
子供本人に責任のない嫡出・非嫡出の別で相続分に差が出るのもおかしい。
しかしその考え方であれば、親が遺言を書いて相続額に差を設けることも禁止しないと筋が通らない。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:25:00 ID:oS/9JYI40
1000で一夫多妻制
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。