【産経新聞】外国人への参政権付与は憲法違反だ。付与するなら、憲法を改正すべきである★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
鳩山政権の発足をきっかけに、永住外国人に地方参政権を付与する法案が政治課題として再び浮上してきた。
民主党の小沢一郎幹事長は9月19日、韓日議員連盟会長との会談で、地方参政権付与法案について、
「何とかしなければならない。通常国会で目鼻を付けたい」と述べたという。
鳩山由紀夫首相や岡田克也外相も推進論者として知られる。

この法案の賛否をめぐっては、安全保障上の観点などからさまざまな議論がある。
ただ、はっきり言っておきたいのは何よりもまず、この法案には憲法上、
重大な問題があるということだ。この点について議論を整理しておきたい。

憲法15条1項にはこうある。
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
さっぱり分からない。

にもかかわらず、参政権付与の賛成派はこの法案を合憲だと言い張っている。
その根拠は主に2つあるようだ。(1)憲法93条(2)平成7年の最高裁判決−である。

産経新聞 【from Editor】日本国憲法の読み方 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091003/plc0910030811019-n1.htm
2009/10/03(土) 10:22:30
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254532950/l50
>>2以降に続く
2名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:21:52 ID:o/hHPwxb0
(>>1の続き)

永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/294678/


で、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/    つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r      .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐              J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑国籍死守中(現在4世)
3出世ウホφ ★:2009/10/03(土) 16:21:54 ID:???0
憲法93条2項にはこうある。
「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」
15条は参政権を「国民固有の権利」とする一方、93条は地方選挙権が「住民」にあるとする。
法案賛成派はこの「国民」と「住民」という言葉の使い分けに注目する。国政への参政権は認められないが、
地方参政権は認めているというわけだ。しかし、平成7年の最高裁判決は、「住民」とは、
「日本国民を意味するものと解するのが相当である」とした。
「国民」とは別の「住民」という概念を否定しているのだ。

ところが、同じ判決の中で、憲法が地方参政権付与を禁じていないと読める部分があり、賛成派は勢いづいた。
ただ、判決のこの部分は本論とは別の付帯的意見であり、実際、
この判決は、外国人に地方参政権を与えなくても違憲ではないとしている。

なお、独仏両国では外国人への地方参政権付与について、
憲法裁判所が憲法違反と判断したため、憲法を改正した経緯がある。

重ねて言う。外国人への参政権付与は憲法違反だ。付与するなら、憲法を改正すべきである。
(副編集長 五嶋清)(おわり)

4名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:23:50 ID:uB7w+u8A0
■街宣車右翼団体の目的=愛国者のイメージダウン

右翼たちは愛国者を名乗り、故意に過激なパフォーマンスを行うことで、
愛国者に対するイメージダウンを行っています。
右翼の逮捕者の多くは「韓国籍」と「朝鮮籍」
http://www.geocities.jp/uyoku33/

この工作活動と合わせて左翼メディアが日本人が日本国を思う事を
まるで悪い事のようにネット右翼などとレッテル付けし仲違い工作をさせている。
街宣車で怒鳴り散らしている右翼 = 在日朝鮮人
街宣車で怒鳴り散らしている右翼 = 在日朝鮮人
5名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:24:40 ID:Cx0NHLgu0
6名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:25:08 ID:cO3mhO9u0
つうか、そもそも民主は改憲派なんだろ?
改憲手続きを進めりゃあいいじゃん
7名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:25:24 ID:Ru2KZYSa0
とにかく議論するんだったら、最高裁判決の「主文理由」ぐらい読んでよ。
素人が憲法解釈しても意味がないんだから。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf

> このように、憲法九三条二項は、我が国に在留する外国人に対して地方公共団体に
> おける選挙の権利を保障したものとはいえないが、憲法第八章の地方自治に関する
> 規定は、民主主義社会における地方自治の重要性に鑑み、住民の日常生活に密接な
> 関連を有する公共的事務は、その地方の住民の意思に基づきその区域の地方公共団体が
> 処理するという政治形態を憲法上の制度として保障しようとする趣旨に出たものと
> 解されるから、我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する
> 区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、
> その意思を日常生活に密接な関連を有する地方公共団体の公共的事務の処理に反映
> させるべく、法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を
> 付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが
> 相当である。
8名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:25:46 ID:gUg4VKgk0
バカウヨとブサヨが集うスレへようこそ
9名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:27:09 ID:uNCerJrOP
普通に解釈するなら
日本国民の中のその地域に住んでいる人達=住人という意味だよなどう考えても
まず日本国民である事が前提
10名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:28:50 ID:hrL57C1p0
>>4
まぁ日本の愛国者はネットでしか活動しないからな
叩き潰せよ街宣車を
11名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:29:15 ID:HxV18rG7O
そもそも傍論付けた裁判官の判決も
「強制連行されて来た在日の方々を思い」 って根本からして間違ってるのが笑えるw

強制連行されて来たんじゃないのはもうれっきとした事実なのに
韓国大統領でさえはっきりと認めてるじゃんw
むしろここを突いた方が良いんじゃない?
明らかに事実と違うのに、本当の事実ははっきりしたのに、うやむやにごり押しで通すとかテロリストと変わらんよw
12名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:29:32 ID:lJciGOcO0
小沢黒いな。真っ黒だよ。チョンシナに魂売って気持ち悪い。
13名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:30:15 ID:JD69p/hj0
>>1
外国人だろうが何だろうがそこに住んでりゃ住民だろ。
日本語的に。
14名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:30:17 ID:KljyLuPA0
2 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/12(土) 16:26:04 ID:RKWLajih0
勘違いしてるようだからもう一度書いておこう。
永住外国人による参政権は「違憲」な。

主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人らの負担とする。
傍論
     〜前半略〜
     我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と特段に
     緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する
     地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、法律をもって、地方公共団体の長、
     その議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが
     相当である。しかしながら、右のような措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策にかかわる事柄
     〜以下略〜

 で、この傍論を書いたのが、「園部」と言う判事なのだが、その当人曰く 「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、
 帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。
 帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
 私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、一言書かざるをえなかった」
 (朝日新聞平成11年6月24日付)

 判決は「本論」部分において、選挙権が「権利の性質上日本国民のみ」を対象とし、「外国人には及ばない」こと、
 憲法には地方選挙に投票できる人を「住民」と書いてあるが、これは「日本国民」を意味し、「右規定は、わが国に残留する
 外国人に対して、選挙の権利を保障したものということはできない」と述べているのに、園部逸夫は、在日朝鮮人に対する贖罪の
 使命感という、史実誤認に立脚する彼自身の良心に従い、傍論の中に判決本論と矛盾する暴論を書いたのである。

現状は、園部氏本人も違憲との考え方だよ。

15名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:31:24 ID:jEyrkPZp0
さっさと政権交代しろ
16名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:33:07 ID:vgfDz2wzO
>>4
うわっ!
それ凄い!!
17名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:33:36 ID:UE4soM5U0
違憲立法審査って誰でも請求できるのか?
18名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:33:36 ID:cO3mhO9u0
>>13
土幕民を調べろ
19名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:34:19 ID:k5yku8QuO
☆ わかりやすい!民主党の政策の一部とその効果を検証 ☆

民主党鳩山政権が進める…、
▼「CO2の90年比25%削減国際公約」は、
国内同意のない急な発言を予期してなかった日本産業界に壊滅的な損害を与え、
国民から環境税をとる一方、排出権取引で日本国民の血税を中国などにばらまくことで、
→日本国益を著しく害します。
▼「高速道路無料化」は、
道路の維持に不可欠な財源を放棄し、車を持たない者にも税を課し、国民生活を圧迫することで、
→日本国益を著しく害します。
▼「外国人地方参政権付与」は、
憲法違反であるだけでなく、反日外国人が不当に結束し、日本国内で政治力を持つことで、
→日本国益を著しく害します。
▼「円高政策」は、
日本のパワー源であるモノづくり企業の経営を圧迫し、国際競争力を弱めることで、
→日本国益を著しく害します。
▼「放送事業の総務省からの切り離し」は、
捏造偏向不公平非公正が著しいテレビマスコミの利権をさらに手厚く守り、
引き続きプロパガンダ報道で国民に真実を隠蔽し続け、
→日本国益を著しく害します。
▼「金融モラトリアム&徳政令」は、
日本経済を牽引するメガバンクに壊滅的な損害を与え、株価暴落と爆発的な経済混乱を招き、
→日本国益を著しく害します。
▼「東アジア共同体構想」は、
通貨統合による「円」の廃止、日本文化の形骸化、安全保障の崩壊、中国による東アジア全域の吸収を意味し、
→日本国を消滅させます。

他、「補正予算ストップ」、「終身刑なき死刑廃止」、「米軍第七艦隊以外撤退」「人権擁護法」
「沖縄の日本からの切り離し(中国に譲渡)」、「国会図書館法改悪」、「二重国籍容認」など、
全て、日本国益を著しく害します。
以上は、全て民主党から発表されている、また民主党幹部が公言した、紛れもない事実です。
20名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:34:33 ID:JD69p/hj0
>>14
ぶっちゃけ最高裁なんぞどうだっていいだろ。
あいつら国の法律を追認することしかしねえじゃねえか。

参院選の選挙権格差が4倍開いてるのに合憲と抜かしやがったヘタレどもなんだから、
参政権を付与する法律が通れば手のひら返して「合憲」と言い張るよ。
21名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:36:33 ID:I055o90/0
正論だが、マスゴミ総動員すれば実現しそうで恐ろしいな
22ah64-apache:2009/10/03(土) 16:38:23 ID:fBwV5Mxw0
外国人地方参政権付与は
明らかに憲法違反。

なぜこんな簡単なことが理解できないのか不思議脳だな。
23名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:38:45 ID:k5yku8QuO
>>4
乙。自分も拡散します。

24名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:38:46 ID:DzthisMRO
合憲だからみんな騒いでんだろ。違憲だったら一々騒ぐ必要ねーし。
危機感ねーな産経バカジャネーノ。
25名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:39:08 ID:Lkk0WYWqO
赤旗が自衛隊海外派遣は違憲って言ってたレベルの事を、今度は産経が言い出したワケだ

産経終わっとるな
26名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:39:15 ID:XAWLBWAW0
http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ

 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。


http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反
27名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:39:41 ID:1Rv9hbft0


                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   ま、高速無料化・子供手当てにつられて民主党を選んだ国民が馬鹿ってことですよ。
         ヽ  `!´'       丿    これで、日本は中国・韓国様の支配下になるってことでw
          \_ ε     __/
    ____/⌒`  ヽ、  _,/  /⌒``ヽ_
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

28名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:40:00 ID:XGLRyPnL0
>外国人への参政権付与。



日本国民には何の得もないね。


29名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:40:27 ID:W2DdEcsD0
これって内政干渉の一つでしょ?
馬鹿じゃないの!こんなのしょうもない議論のために、国会運営費はいくらかかるの?
30名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:40:55 ID:DiYCB1GtO
産経は電波だからな(笑)
31名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:41:04 ID:fpPFEHOJ0
明らかに違憲だろ
朝鮮人は犬食いすぎて脳味噌の寄生虫が合憲と思わせてんだよ
32名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:08 ID:fN0IM7fyP
明らかに憲法違反だからなw
地方自治に関しても国政とリンクする訳だし、
住民の定義をなし崩し的に広げていけば、明らかに矛盾が
生まれるんだから。
仮に地方参政権を与えるとしても国籍を有さない住人に対する線引が
どこかで行わないと道理が通らなくなる。

一時的に日本に滞在してる外国人にも地方参政権を与えなければ、
法律違反になちゃうからね。
33名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:08 ID:MJ9Gptm9O
>>30=朝鮮人
34名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:13 ID:DL8o/PcP0

■■■■■■ 「在日特権を許さない市民の会」の正体は、下品な在日反社会的暴力集団 ■■■■■■


外国人参政権断固反対を叫ぶ野蛮で悪辣な似非右翼犯罪的反社会的暴力集団が、一人の外国人参政権容認派を野獣のように襲撃し、集団で暴行


外国人参政権反対を叫ぶ似非右翼暴力集団が、一人の容認派を集団で暴行
http://www.youtube.com/watch?v=Cs9Z3zdt3qs
 
35名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:20 ID:2WzTLDIP0
日本国民の権利が薄まるだけ。
36名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:26 ID:NG2Y+YMS0
>>1
そこまで書くんなら憲法改正すればいいで終わらせずに
そもそも国民主権原理の改変が憲法改正権の限界に抵触しないかまで考えないと片手落ち
37名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:44 ID:OWQZ0UPz0
なぜこんなに外国人のために必死なのか理解できない
38名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:43:22 ID:WSp425zJO
おまえら友愛は好きか?
俺は好きになれんかも知れん。
39名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:43:55 ID:9+TbBfrMO
これ関連の事を報道しないマスゴミに天誅あれ
40名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:44:01 ID:fpPFEHOJ0
世界1汚らしい朝鮮人に選挙権なんかいるもんか
朝鮮人に選挙権やるくらいなら犬にやるわ
41名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:46:39 ID:fpPFEHOJ0
朝鮮人が母国韓国で選んだ大統領
収賄容疑で飛び降り自殺
朝鮮人に選挙権なんて豚に真珠
42名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:46:44 ID:7H4FZYAP0
>>1
在日参政権と、人権法案との関係性について。


15 :LIVEの名無しさん:2009/09/19(土) 11:14:20.10 ID:jKHIfr2+
   千葉法相キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
   こいつだけはヤバすぎるぞ

39 :LIVEの名無しさん:2009/09/19(土) 11:16:00.03 ID:nJaV1IjB
   人権侵害救済機関を各都道府県に作る言うてるし超危険人物

174:LIVEの名無しさん:2009/09/19(土) 11:21:47.51 ID:7pTY4CzC
   >>39
   民主党案では、各地方の人権委員の選出を
   地方議会と地方知事の権限でやることになってる。
   ここで、在日地方参政権も深く関わってくるんだよね。
   民主党の人権侵害救済法案では、外国人でも人権委員になれるから。

190:LIVEの名無しさん:2009/09/19(土) 11:23:03.99 ID:+NeZAoUb
   >>39>>174
   ええー、こわいよー
43名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:47:14 ID:bomAn+f/0
また3K新聞か
44名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:48:03 ID:HxYZLrjt0
また「また3K新聞か」か
45名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:48:43 ID:pVXjWmD70
産経はわかってるんだよ。
民主が憲法を変えるわけがないって。
憲法改正なんてなったら、与党の中にいる9条論者が黙ってるわけがない。
だからこういう攻め方できたんだろうね。
感情的に特亜人に選挙権与えるのは危険という論よりも、
違憲論争に持ち込んだほうが、こういう左翼政党には効果的だからね。
46名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:48:53 ID:fN0IM7fyP
憲法違反かつこれだけ反発のある物を通すなんて事になれば、
死人が出かねない問題だからな・・・

改正したい側は、裁判所の判例と法律に違反しないロジックと
妥協案を提示しない限り、状況は変わらないだろうね。
47名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:50:19 ID:cfPLPppVO
今までの在日の言い分は
本国での参政憲もないから寄越せだった
だがちょっと前に韓国での参政憲を在日は与えられたのだよ
ようするに二重参政憲
世界中でこんな要求をしてるのは日本に住む在日韓国人だけである
48名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:50:35 ID:TglCfSYO0
>>34
全然暴行なんてしてないじゃん
これがいつもの手口だな、薄汚い半島人の
49名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:50:52 ID:Ru2KZYSa0
>>1
「外国人参政権は違憲だー!!」と騒ぐだけだと、
「たしかに憲法解釈上議論の余地があるから、法律でちゃんと決めましょうね」
て話になっちゃうのがわらかないのかなあ。
きちんとデメリットを訴えていかないと。
50名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:00 ID:1e6eXrsb0



小沢   それだけは許さんからな




51名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:08 ID:Lkk0WYWqO
>>46
自衛隊海外派遣で左派が同じ事言ってたぜネトウヨ
52名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:13 ID:yvdXD7t4O
マスコミが取り上げろよ。シレッとやられんぞ
53名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:44 ID:ryk2qzwg0
今うちの近所で選挙カーみたいに大きな音を出して廻ってる車がいる。
家の中からだから車は見えないが
不法就労が・・・とか聞こえたから、在日参政権に反対する街宣車
なのかもしれない。
どんな団体かわからないが、頑張っている模様。
54名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:23 ID:19auYZed0
在日は良いけど
反日は徹底して排除してください
55名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:36 ID:bomAn+f/0
3K新聞は電波だからなぁ 2ちゃんの記者も電波好きで困ったもんだ
56名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:53:57 ID:DBJ3TxBo0
憲法の中で、絶対に改正不可な概念は、国家の自衛権、国民主権、および
信教の自由だ。これを破壊する政治勢力に対しては、国民は、抵抗権を
発動できる。ただし、国民一人一人が立ち上がっても、殺されるのが
落ちなので、この場合、国軍が、国民の抵抗権を発動し、実力でもって
反憲法秩序勢力を殲滅することができる。
これ、オレの憲法理論な。誰か、偉い先生でおんなじこと言っている人
いまんせか?
57名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:54:44 ID:fN0IM7fyP
>>51
うん?
自衛隊や海外派遣は明らかに憲法違反だ。
現実に沿ってない憲法は改正するべきって主張だよ?
58屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/10/03(土) 16:55:06 ID:41Ujgj2cP BE:502470533-2BP(55)
このある程度平和で住みやすい日本を変えられちゃ困るんだよ
参政権があるが為、治安の悪い国からわんさか来られて
治安悪くされちゃ困るんだよ。

極論だが、日本さえよければ 日本人さえ幸せならそれでいい。
後はODAでも海外援助でもある程度税金使ってなんでもしてやればいい。
ただ、日本に来るな。 と言いたい  極論ですよ極論・・・
59名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:55:15 ID:cfPLPppVO
とりあえず本国で参政憲を獲得した在日が何故未だに日本の参政憲を欲しがるのかな?
参政憲の二重取りは絶対に許されないよ
60名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:56:23 ID:iMgLMZJTO
憲法改正は事実上不可能だもんな
国民の過半数が賛成だぜ?
61名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:28 ID:+yntrEic0
基本的に最高裁は政府に都合の悪い判決は出さないから合憲
ネトウヨ哀れだな、地獄に落ちろよバーカwww
62名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:41 ID:BWNEFx5Z0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の執行停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
63名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:43 ID:DL8o/PcP0
>>2

外国人参政権に反対する産経新聞の調査なんて信用できない。
マスコミお得意の世論誘導だね。
64名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:09 ID:P5CtatNRO
>>54
反日かどうかに関係無く在日はダメです
65名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:59:32 ID:DiYCB1GtO
民主主義という制度においては、治者の権力の正当性は、治者と被治者の自同性に求められる
国政選挙では被治者は国民であり
地方選挙では被治者は住民である
故に地方自治体の選挙においては、一定の要件の下、日本国民に限らず、住民に被選挙権を認めることは何ら憲法上も民主主義の原則上も問題ない

定住外国人に地方参政権を認めたくなければ、寧ろ憲法改正をするんだなw
66名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:00:30 ID:HR82wDBM0


ネトウヨの毎日の日課

YouTubeで、在特会ヤクザビデオの再生回数水増し
ヤフーニュースのコメント欄で、「そう思う」を水増し
ニコニコ動画で、麻生太郎万歳動画マイリスト数の水増し
2ちゃんねるで、ID変えて多数派のように見せかける工作とコピペ爆撃
日曜日は、暴力デモに参加



こんなことやっても無意味なことは、8月30日にわかったはずww

 
67名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:26 ID:Owk7+yALO
>56
そんな馬鹿なことしたら国軍がクーデター起こしますよ
68名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:32 ID:ir7AyDCE0
改憲する時には、主権に関わる事なんだから国民投票やれよな。
すっとぼけて通しちゃえ!なんて腹積もりで居るなら、国会前で大規模デモやってやるぞ。
69名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:01:46 ID:3a6VKWzv0
韓国籍の在日が今日も「日本の参政権ををよこすニダ!!」「日本人は地獄へ落ちろニダ!!」とわめいてうるせーなあ!!
70名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:01 ID:jJ63aLSU0


  極右政党【新風】も在日朝鮮人が主導する政党です。


71名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:02:27 ID:cfPLPppVO
今まで賛成者や支持者は「在日の方々は強制連行されて本国での参政憲や諸々の権利がないから日本が責任を取って与えるべきだ」と主張してた
だがこの前の大統領選で在日も韓国での参政憲を与えられた
賛成者や支持者の皆さ〜んこれについてはどう思われますか?
ぜひお聞かせ願いたい
72名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:32 ID:jbZHNI7e0

  ________   ー──‐─┐ー──ヘ     ヘ          ノ`ー--...._
 │           |  | | ̄| | ̄| |  ̄マ /  _____/ /___、  、       ̄'''ー- /
   ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ . |  ニ ニ |  \/    ヽー, ,ー‐‐' '''-ニ ┐     ____ 、
      .  .| .|く \      | | 」 | 」 |i─── ヽ,   / /    ┌┐   ヽ'''ニー一 ヽ ヽ
      .  .| .| \ \    ― ┐┌. ┘ ̄| Γフ./  / /.      | |     '''     ) )
      .  .| .|   V     │ニ  ニコ . | .|く/  / /   ⌒ ┘ L_         ノ ノ
      .  .| .|          ___| |____,,  | .|     ´ ( (⌒) へ /       / ノ
      .  .| .|        匚,, ───`┌! .|        、  ̄ ノ        く /
      . ̄                  ̄          ̄ ̄
               __                 ____
               |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |コココココココ|\
               |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
               |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
               |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
                    |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |    ゴォッゴォッゴォーッ!!
              |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |〜⌒)
          ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
           ̄ ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)
73名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:35 ID:NG2Y+YMS0
>>65
治者と被治者の自同性ないじゃん
74名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:47 ID:bomAn+f/0
日本にいる外国人って在日韓国人だけじゃないから
75名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:04:19 ID:fN0IM7fyP
>>64
ネットウヨクは反日工作員で、参政権付与の後押してるだけw

裁判所の解釈としての『住民=国民』その上で地方参政権ぐらいなら、
外国人にも与えて良いよ?って判例が出てる。

つまり住民である国民の主権が侵されない範囲で善良な外国人に
参政権を与えることは可能ということ。
76名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:05:49 ID:GqrsJqIg0
>憲法15条1項にはこうある。
>「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
>15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
>この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
>さっぱり分からない。

「国民固有の権利」=「国民だけの権利」とは必ずしも言えない。
産経の記者は、「固有」の意味を一義しか知らないか、論理的思考力に問題があるかのどっちか。

もっとも、たとえ地方参政権であっても、対象が定住外国人であったとしても、
外国人参政権を認めることが妥当とはあまり思わないが。
「日本国民と同様に税金を納めているのだから」というのが主たる根拠の一つのようだが、
税金を使った公的サービスを受ける権利と参政権は別だろう。
77名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:26 ID:ir7AyDCE0
>>74
「参政権寄こせ!」なんて図々しい事言ってるのは在日朝鮮人だけw
78名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:35 ID:DBJ3TxBo0
国軍のクーデータではなく、国軍の国民抵抗権の発動な
前者は失敗すれば国軍首謀者は全員死刑、後者は全員無罪な


79名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:44 ID:cfPLPppVO
>>75
判例の一次ソースよろしく
80名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:06:58 ID:I/vC0YZu0
憲法はネトウヨw
81名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:05 ID:HxV18rG7O
ネトウヨとか言ってる奴笑えるw
右翼だからとか韓国朝鮮人、中国人が嫌いだからとかそんなレベルの話しじゃないのにww
82名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:53 ID:reIMl9RK0
そもそも憲法改正は国民投票あるんだし無理。

83名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:34 ID:KTQncANj0
外国人に地方参政権を与えないことは、憲法違反ではない。
では、外国人に地方参政権を与えることは憲法違反か?

>憲法九三条二項にいう「住民」とは、
>地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するものと解するのが相当

であるから憲法違反である。明確だね。
84名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:36 ID:ir7AyDCE0
>>75
また主文と傍論の違いが分からんバカが湧いて出たかw
85民団や売国奴に騙されるな!:2009/10/03(土) 17:08:48 ID:2yYF9JrG0
朝鮮人が主張する典型的な嘘例。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM
1)「日本に対する選挙権もない、韓国に対する選挙権もない。(2:49)」
2)「地域社会に参加していく権利、これは日本国憲法で住民と言う括りで保障されている。(7:40)」

1)について・・。
朝鮮人は在日は韓国に対する選挙権がないと言うが、これは嘘です。
韓国の憲法によって保障された権利を在日も持っています。
それを韓国政府が在外国民の権利行使を認めてないだけです。
但しこれも韓国で認められようとしています。

2)について・・。
これは民団が参政権は「住民権」であり我々も住民なので権利があると主張する根拠ですが、
憲法(93条の第2項)は住民に地方選挙権を保障しているのでなく、
地方の公務員を直接投票で選ぶ権利を保障しているだけです。
選挙権自体は15条の3条で既に保障されており、
外国人の参政権は15条の1条で禁止されています。


15条の1
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
15条の3
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
93条の2
地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
86名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:11 ID:TtBOipl5O
日本人はネトウヨニダ
87名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:17 ID:ZA/1pUVT0
>>1
愛国産経の正論
憲法改正などあってはならないこと
当然九条も堅持すべきである
88名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:43 ID:cfPLPppVO
>>77
正確には在日韓国人だけだな
総連の奴等は騒いでない
89名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:46 ID:W9SkCyXj0
民主党は、こういう重要な党の方針決定や、代表者を選ぶ際には、
他政党の党員にも投票権を認めてください。
90名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:58 ID:mNbXKsPO0
在日を全部処分抹殺してからならまぁ…
91外国人参政権は改憲しても憲法違反!:2009/10/03(土) 17:11:10 ID:2yYF9JrG0
外国人参政権は憲法改正しても憲法違反だ。
何故なら前文にそう書いてあるからだ。
前文にはこうある。

>そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
>その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
>これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
>われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
因みに憲法で言う「国政」には「地方」も含まれる。
それは第4条を見れば分かる。

>第4条天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

もし国政に地方は含まれないとすれば、天皇陛下も地方自治に関れるようになってしまう。
そうすると、国事に関する行為のみを行うと言う4条の前文部分と矛盾が出てしまう。
従って国民主権を説いた前文に反する外国人参政権は例え憲法を改正しても憲法違反である。
従って公務員の選定罷免権は国民固有の権利と書かれており、国民だけの権利とされているのだ。
もし公明や民主が言うように国民固有の権利とは国が国民から奪ってはいけない権利であり、
国民だけの権利と言う意味ではないので外国人に与えても良いと言う意味だとすれば、
国民固有の権利と書いていない権利は国が国民から奪ってもいいと言うことになるので、
侵すことのできない永久の権利とされている基本的人権の趣旨に反することになる。
そもそも国民は憲法で権利が保障されているから法律に従って権利が行使できるのに、
どうして保障されてない外人が法律に従って権利が行使できるのか。
それは単なる違憲立法である。
92名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:15 ID:DBJ3TxBo0
傍論を書いた判事さんよ、良心があったら、少なくとも、
詫び状を発表しろや。

93名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:22 ID:reIMl9RK0
馬鹿在日が言う判例って

最判平7年2月28日の奴か

日本語が不自由な人間はまじで馬鹿で困る
94名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:11:30 ID:fN0IM7fyP
>>76
つまり、公的サービスを受けている以上に税金を払ってると
住民である国民に明らかに判断される場合に置いて、国民の主権を
侵害しない範囲で認められるって事になる。


その点で参政権付与派は住民=外国人も含むという論理による
憲法改正を目指すのか、上記の条件をどう定義するのか?の
どちらかを明確にするべき。それが出来ない段階、議論が煮詰まってない
段階でどうこうする問題じゃないな。主権、憲法に関わる問題なんだから。
95名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:13 ID:3a6VKWzv0
>>60
既に最高裁で「外国人への参政権付与は認められない」の判決が出ているがな。

日本国家の日本人国籍を持つ者への日本国憲法の文章の「住民」を韓国籍の在日は自分達のことだと勘違いして合憲と思っているがな。

世界の嫌われ民族「韓国人・在日・朝鮮人は」共存する能力が皆無で何処へ行っても必ず問題を引き起こす。
96名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:37 ID:OPVOwgxXO
2009/10/02(金) 20:13:03 ID:r7Mp5I3tO
民主党の工作員減ったな

896:名無しさん@十周年 :2009/10/02(金) 20:13:56 ID:76sk4eAA0
>>892
9月いっぱいまでの契約だったんじゃねw
在日コリアンの日本国政参加を訴える弁護士 高 英毅さん
ttp://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2009/26.php
>具体的には国政を含む参政権、すべての公務員になる権利、裁く側に立つ権利も必要です。
>裁判員制度がスタートしますが、在日はその裁判員にもなれない。
>このような状況を打破するためにどう日本国家と相対するのかについて、
>在日コリアンは知恵を出すことが求められています」

韓国民団が被選挙権も要求しているようだ
ttp://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/entry/1221268/
>民主党の永住外国人地方選挙権検討委員会(渡辺恒三委員長)は、
>七月八日、永住外国人への地方参政権付与を求める民団中央本部からヒアリングを行った際、
>徐元治国際局長は「(地方自治体の)被選挙権も必要だ」と述べ、地方選挙権獲得後は被選挙権付与を求めるとした。

朝鮮人は権利と義務は一体だから納税の義務を果してる朝鮮人に参政権を寄越せと言うが、
権利と義務は一体であると言う主張を仮に認めたとしても納税の義務と参政権は関係ない。
韓国の公職選挙法には「選挙権者は、誠実に選挙に参加して選挙権を行使しなければならない。(韓国WEB六法参照)」とあり、
オーストラリアでは投票が義務付けられているように、選挙権に対する義務は投票の義務である。
納税は日本で生活することを許されていることに対する義務であり、
日本の法を守ると言うことと同義と捉えるべきである。
日本以外の国で参政権がないからと言って納税を拒否できるならやってみればいい。
98名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:32 ID:RVfXGu8u0
>>94
ってかナマポで納税以上のサービス受けてるジャン
在日って
991000レスを目指す男:2009/10/03(土) 17:16:00 ID:m9UqJ/ep0
自衛隊だって合憲にしてるんだから、なんの問題もなし。
こだわるのは日本人じゃない人だけ。
100名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:16:00 ID:KTQncANj0
どうしても日本の参政権欲しかったら、帰化すればいいよ。
税金未納でも犯罪者でも参政権与えられるから。
101名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:17:37 ID:J+gGmllC0
護憲政党を自称しながら、全く守らない政党が日本にはあるぐらいだからな。
「平和憲法」みたいな言い方して、まるで第九条しかないみたいに言ってるし…
102韓国人の内政干渉を許すな!:2009/10/03(土) 17:18:51 ID:2yYF9JrG0
第90周年 3・1節記念式典
ttp://mindan-aichi.org/topic.h/act20090301.htm
>本団では、今年を『勝負の年』として捉え、
>地方参政権獲得の早期実現を目指していきたいと思います。
>また、制度的無年金者である高齢者・障害者特別給付金の支給、
>地方公務員の国籍条項撤廃運動を継続推進してまいります 」と述べた。

>【「第90周年 三・一節 決議文」全文】
>本日、第90周年3・1節記念式に参集した我々は、日帝の植民地統治に抵抗し、
>民族の自主独立と自尊のために決起した先烈たちの崇高な愛国精神に深く思いを馳せた。
>我々は、殉国先烈及び護国英霊の偉大な民族精神を受け継ぎ、
>韓半島の平和定着と繁栄、同胞の権益伸張のために地方参政権の年内獲得、
>そして同胞の豊かな生活を実現するために努力することを確認し、次の通り決議する。
>一.我々は、3・1精神を受け継ぎ、次世代の民族的アイデンティティの継承に尽す!
>一.我々は、韓日善隣友好や地域社会との共生社会実現のため、地方参政権の年内獲得に総力を尽す!
>一.我々は、同胞がこの地で豊かな生活ができるよう、経済基盤の強化に全力を尽す!

社会】産廃を取り扱う名成産業(社長は韓国籍)の改善命令問題で韓国領事が圧力
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231555272/
【民団】 李団長「歴史の事実と合致しない教科書は多文化共生の時代の潮流に逆行する」…「つくる会」教科書阻止へ★2[07/01]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246451024/
【日韓】「在日韓国人(日教組所属)の常勤講師が校長や教頭になれないのは差別」 韓国政府、来月にも日本政府に差別撤回申し入れへ[01/30]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233245525/
韓国大統領が「民団から聞いた」と日本のパチンコ規制に言及
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203745320/

↑これが善隣友好?内政干渉です。
103名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:24 ID:cfPLPppVO
とりあえず参政権の二重取りな
国民が住民がとかの論争以前の問題で話にもならんよ
104名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:38 ID:cgSckaKw0
847 :Trader@Live!:2009/10/03(土) 16:41:09 ID:L2zXc6NV
<鳩山就任後の行動>
16日 首相就任。
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」
18日 私邸泊
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。午後2時6分、私邸着。午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。
1〜2日 IOCへご出張

働かないぽっぽ

汚沢さんは、ネット言論規制法を通そうとしています。
この法案は
特 定 の 政 党 の 悪 口 を 書 い た り す る と 逮捕
というまごうことなき、言論統制法です。
mix○のアカウント友愛も事実のようです。
(メールがあっても、ログインできなくなるという報告が多数)
105名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:49 ID:fN0IM7fyP
>>98
在日と行ってもピンからキリまである。
日本人もピンからキリまであるのと同じでw
それらを同じ在日とカテゴリーして差別すること
排外主義的であることは、良識的日本人の右派である
『保守』とはまったく違う価値である、右翼的価値。
106名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:46 ID:Exm8ZEIX0
3Kとネットうよくは司法板で外国人への参政権付与は憲法違反だ
とかホザイてたら鼻で笑われるぞw
107名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:53 ID:J+gGmllC0
憲法を守って、外国人参政権を阻止しよう!
108名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:21:47 ID:PRjdsfnv0
夫婦別姓の件もあることだし
まずID化が必要だろ
この国にいる人間全員の指紋とDNAと網膜なんとかを保管して何かあればすぐに対処できるようにしてもらいたい
欲を言えばGPSで居場所も管理
109日本を守ろう!:2009/10/03(土) 17:21:49 ID:2yYF9JrG0
■「日本に対馬返還要求すべき」賛成50.6%
ttp://www.youtube.com/watch?v=bBAxEpSBIVs
■「沖縄と対馬も早く取り返えさなければならない」韓国仏教界トップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eqXkp5_9mIY
■【反日】 韓国が「対馬と北方領土を韓国に返せ!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=NJrDE9v4ouI
■【反日】 韓国が「対馬は我が国の領土だった!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=nBA3ncjs0yI
■【反日】 韓国が「対馬は韓国に近いから韓国の領土だ!」と妄言
ttp://www.youtube.com/watch?v=n5uA8I8pCPo
■対馬市 厳原港まつり 対馬アリラン祭
ttp://www.youtube.com/watch?v=rYxQ21ZoiL0
■「対馬も韓国領」 議員50人、国会に決議案
ttp://www.youtube.com/watch?v=YCb4KoX-BMY
■【韓国の】対馬侵略作戦、歴史の捏造【工作活動】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qxo7k9l4wiM
■韓国に侵略される対馬 統一教会が土地を買収
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvO5nl3nk1k
■「『新・元寇』来襲で対馬が危ない」3-1(H19.4.23)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GOmkd8HUV8E
■西村修平_対馬は日本人の弱さを表している!
ttp://www.youtube.com/watch?v=oUyHt-Wpo1s
■外国人参政権、対馬が危ない(5:19頃)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Qoa6-gUw_8
110名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:08 ID:z8tXmlCBO
三国人を省くなら参政権付与は賛成


三国人を含めるなら参政権付与は反対
111名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:21 ID:FYXMq+gB0
産経がんばれ
112名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:22:25 ID:cfPLPppVO
>>106
毎度息をするように嘘を吐くな(笑)
113名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:23:11 ID:tyYJkabQ0
>>105
そりゃ在日もピンからキリまであるだろうよ。
だが、チョパーリは謝罪と賠償を、が全体的な在日の声。
良識派の声はほとんど聞こえてきません。
114名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:05 ID:RVfXGu8u0
>>105
総額でサービス受けてる方が多く
それだけ税金投入されているのは事実。
ナマポ投入額>>>>>>>納税金額
おまけに偽装送金で税控除

ゆえに納税と参政権の関連性については無いに等しい。
自ら粛清しなければ信用されない
115名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:38 ID:9MCL2v6U0
朝鮮人だけはダメ
116名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:16 ID:KTQncANj0
>>106
ま、そりゃそうだ。
だって、まだ外国人に参政権は付与されてないんだもの。
存在しない事例で裁判はできない。
117名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:36 ID:tPKQk41c0
日本国民になんの利益もないもんに賛成する奴は少ないだろ。
外人がどうなろうと究極的には関係ないしな。
貢献させて代金を出す、これで十分。
118名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:25:51 ID:fWJXccgjO
親日国なら喜んであげるけどな。
支那蓄やバカチョンは論外。
119名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:26:07 ID:cRXtQOxjO
よっしゃよっしゃ
120名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:28 ID:cfPLPppVO
>>118
いやダメ
反日とか親日とかの話ではない
121名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:01 ID:rL7+k5UZ0
>>1
> 何とかしなければならない

現状のまま与えずにほっといて何の問題もないんだがどうすれば「何とかしなければ」って主張になるんだ?
122名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:15 ID:3a6VKWzv0
日本国憲法の指す「住民」は日本国籍を持つ日本人であることが前提
他国籍の住民であるならばの持っている国籍の憲法が優先されると思うんだが。

在日のういう払っている税金ってさ所得税と消費税のことだろ?
参政権付与どうこうでなく当たり前のことだと思うが、それに在日の大半が無職だろ?
主張や要求をするような立場にないと思えるがな。
どうせ年金料・保険料・特別税とか払ってねーだろ

在日ってさ「住んでいる場所が日本国家である」という自覚をしてないんでは?

123名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:17 ID:S/uXp8SI0
憲法変えも外国人参政権は駄目だろ
憲法自体が国家の自然権に反してる場合は無効
124名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:19 ID:5Xnt6kLc0
>>105
排外主義はいかんからといって、外国人参政権が排外主義とは言えないだろ。
世界中の国は排外主義だらけになるぞ。
125名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:28:42 ID:E9vCTr3QO
確かに憲法改正が必要。
126名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:08 ID:fN0IM7fyP
>>113
>良識派の声

マルハンの社長は帰化して日本人になってるが、
在日批判してるなw
日本社会に生きていながら、その社会に貢献する意思の無い
糞ども!とw
帰化していない例で言えば、王さん。
子供は日本に帰化してるけど、王さんは参政権持ってない。
たかじんの番組にでてる金さんも参政権は無い。

>>114
全体主義的に物事を捉えるのは頭の悪い証拠だと言ってる。
日本の国益、日本人の主権を守る上でそういう馬鹿な
論理を振りかざしてるとなし崩し的に国益を損なう。
つまり反日工作と変わらない。
127名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:30:14 ID:z8tXmlCBO
ぶっちゃけ三国人省くならあげてもいいよ

これから日本で頑張って行こうとしてるなら歓迎する

だが三国人に参政権与えると歴史問題とかに利用するから無理
128名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:05 ID:ZCmpoDYkO
在日教師が授業放棄して純粋な子供達を反日に洗脳していく姿が目に浮かぶ
日教組だけでもやっかいだってのに
129名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:13 ID:krjl1RUb0
企業の労組の幹部は洗脳されています。上部団体の連中が講演しています。
要約すると、納税、いろんな意見を吸収できる。だから賛成!
在日の汚さをみんな知らないんだよw
130名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:31 ID:reIMl9RK0
>>118
日本国民以外に選挙権は必要無し
131名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:55 ID:RVfXGu8u0
>>126
なし崩しは経団連や自民おお家芸だろw
132名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:17 ID:Lx7AKV6f0

違憲だし、不正だし。

ガイコクジンに参政権を認めるようなことは出来ません。
133名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:32 ID:tyYJkabQ0
>>126
>マルハンの社長
>日本社会に生きていながら、その社会に貢献する意思の無い
>糞ども!=在日

じゃあ、在日に参政権をやるなんてことはとんでもないことだな!
134名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:35:36 ID:oIzzgrlF0
>>126
は あ ?

密航朝鮮人と台湾人と一緒するな。ついでにパチンコ帝王は北朝鮮に送金してんじゃん
135名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:30 ID:2Y26JA8T0
もはや我が国を特アの侵略から守る日本人の政治家は一人もいないのか?
左翼でも右翼でも良い、日本を愛する熱血の政治家は居ないのか?
もし居なければ我々の子孫のために、我々国民が立ち上がろうではないか。
136名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:37 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
つまり、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。
137名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:08 ID:ir7AyDCE0
>>127
最悪在日外国人への参政権付与するにしても、最低限「永住特別許可外国人」は除外しなきゃな。
特例だし、暫定処置だし。
もっとも、その「特別な連中」しか騒いでねえんだがw
138名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:33 ID:4Uo1yj2E0
日本国憲法九十三条二項
・地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。

定住外国人地方参政権事件(最判平7.2.28)
 憲法九十三条二項にいう住民とは、地方公共団体の区域内に住所を
有する日本国民を意味し、わが国に在留する外国人に対して、地方公
共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したものというこ
とはできない。ただし我が国に在留する外国人のうちでも永住者等で
あって、その住居する区域の地方公共団体と特別に緊密な関係を持つ
に至ったと認められるものについて、その意思をを日常生活に緊密な
関連を有する地方公共団体の公共的事務に反映させるべく、その法律
をもって、選挙権を付与する措置を講じることは、憲法上禁止されて
いるものではない。

*国政選挙に関しては国民主権主義の観点から「保障も付与も許されない」
139名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:41 ID:cfPLPppVO
そもそも賛成者や支持者に聞きたいが
その国の参政権が欲しいなら何で帰化を奨めないのかね?
話は簡単なんだがな
140名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:09 ID:reIMl9RK0
>>139
自分で帰化しないという不利な状況を選んでる癖に
韓国人としてもプライドは捨てられない、だけど日本の選挙権も欲しい!!


ありえないよな


141名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:44:45 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。
因みに、外国人の地方参政権を認めないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認めると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
142名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:44:53 ID:KTQncANj0
生計要件や、素行要件で引っかかって帰化できないのなら、自業自得だしな。
143名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:44:58 ID:8I+5A+Ty0
144名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:21 ID:X2zwa20c0
とりあえず今一番まともな新聞だな、つか他がおかしすぎるんだけど
産経を応援するためにも購読しようかな。
145名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:02 ID:z8tXmlCBO
>>137
俺は日本もアメリカみたいなグローバルな国になればいいと考えてる
色んな血が混じるほうが強いしね

少子化も進んでるし
三国人さえいなければ基本的には参政権は賛成なんだよ

アイツラがいるから反対に回らなければならない
マジでウゼーよ
146名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:18 ID:D0R+G26BO
★オランダが外国人参政権で壊滅的打撃
183: 2009/09/09 21:23:04 xA8ghtrM0 [sage]
★オランダの憂鬱

オランダで外国人に地方参政権どころか被選挙権も与えた結果
オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイララム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国家が国の内部に多数居るなら結果はわかりきっている

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう
147名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:31 ID:cfPLPppVO
>>140
プライドとかじゃなくて特権がなくなるからなんだろうけどね
148名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:46:59 ID:fN0IM7fyP
>>139
なし崩し的に帰化させる方がもっと問題ある。
1クッション置く方がいい。

その上での条件面の話が全て。
地方自治体への納税額上位から有効投票数の何%まで
認めるとかw

逆に住人=外国人も含むという解釈をするのなら、憲法変えろ!って
だけの話。
149名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:41 ID:d4R9HdlkO
正に 正論。
150名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:48:37 ID:jIemBL71O
九条!九条!

日韓参政権「相互主義」のインチキ

 韓国で外国人参政権を得るためには

  ○ 永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること


  で、韓国で外国人が永住権を取得するには?

   ・50万ドル以上を国内に投資して韓国人5人以上を雇った者
   ・先端技術分野及び特定能力保有者、または特別功労者(ほとんど不可能)
   ・年間所得が前年度一人当たり国民総所得(GNI)の 4倍以上
                   (2005年基準年間1万6000ドル×4=6万4000ドル以上)
   ・12年韓国に居住していて韓国人1人当り国民所得以上の収入を得ている者

   ↓その結果…(^ω^)

   ○ 在韓東南アジア系80万人のうち、選挙権を保有するのはわずか11人

  ちなみに
      在日参政権付与になれば、在日40万人が権利獲得! ← 注目
      在日参政権付与法案は生活保護者も含まれる ← 注目

    もう、どうなるか、火を見るよりも明らか。
151名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:49:04 ID:LBX6b5tS0
こんなのが認められたら完全に日本オワル
152名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:02 ID:1NGzw6na0
>>145
アメリカのようにグローバルって言うけどさ、
アメリカは外国人に参政権なんか認めてないだろw
153名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:05 ID:D0R+G26BO
対立する者が同等の権利得たら、どちらも引かなくなり争いが激化するよ
イスラエルなんか良い例
154名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:08 ID:krjl1RUb0
少子化=移民は危険です。在日は納税、年金を納めてる?
155名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:50:41 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。
因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
156名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:51:06 ID:RVfXGu8u0
>>145
ないない。
肌の色が違っても
彼らは帰化して条件を満たしている
民潭乙
157名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:52:46 ID:D0R+G26BO
■永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251372899/

1:暗黒男爵φ ★ 2009/08/27 20:34:59 ???0
 今回のテーマ「永住外国人への地方参政権付与」について、25日までに1万8455人
(男性1万3878人、女性4577人)から回答がありました。「付与に反対」「容認すれば
国益が損なわれる」と回答した人がともに9割超と圧倒的で、「帰化条件を緩和すべき」
という人も約1割にとどまりました。

 (1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか
 YES→5%、NO→95%

 (2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか
 YES→11%、NO→89%

 (3)容認すれば、国益が損なわれると思うか
 YES→94%、NO→6%
 ◯違う視点で参政を

 大阪・男性自営業(50)「永住外国人は同じ税金を払い生活している。同じ人間なのに虐(しいた)げられてきた人も少なくないはずで、参政権もないのはおかしい」

 神奈川・女性会社員(40)「国籍を超えて、1人の人間(地球人)として、生活環境にかかわる政治権を持つべきだ」

 愛知・男性会社員(42)「日本に税金を納めている外国人に選挙権があって当然だ。外国人に選挙権を認めたところで国益が損なわれることはあり得ないと思う」

 埼玉・女性会社員(35)「参政権がないということは、自分の住む土地に対して意見も言えないということだ。新しい目で意見をしてもらえる機会なのにもったいない」

 大阪・男性会社員(64)「国籍は無関係ではないか。むしろ日本国籍でも日本にほとんど住んでいない人の参政権の方が問題だ。もちろん、帰化条件を緩和することも大切。少子高齢化の日本で外国人の労働力が必要とされている中、参政権を与えるのは当然と思う」
158名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:53:25 ID:Lkk0WYWqO
>>139
帰化しなくても政治参加できるって制度は別に悪かねえだろ

お前が仕事で韓国に赴任してる際に選挙があって、過去の大戦で日本人に協力した奴の財産没収する法案を通そうとする勢力とそれは事後法だからしないっていう勢力があって
お前に選挙権がありゃどっちを選択したいって話だ
159名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:22 ID:krjl1RUb0
>>158
ハードルが違いすぎます。
160【シナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派】:2009/10/03(土) 17:55:26 ID:2cc9S8qS0
【シナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派】

【[独立党]リチャード・コシミズ VS 在特会&そよ風&せと弘幸】
http://www.youtube.com/watch?v=sckGNYLXVKk&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=0
http://www.youtube.com/watch?v=I76xb-LUBgw&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=1
http://www.youtube.com/watch?v=31kz1aPfsW4&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=2
http://www.youtube.com/watch?v=7q5XQjkZI9Y&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=3
http://www.youtube.com/watch?v=HSii0uZcxf8&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=4

【[独立党]リチャード・コシミズ VS 在特会&そよ風&西村修平】
■在特会&そよ風&西村修平「日本人より大和魂をもったシナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派なんだよ!」
■在特会&そよ風&西村修平「シナ人、朝鮮人に対する差別をするな!謝罪しろ!」
http://www.youtube.com/watch?v=9-ql7a9ILC8&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=5
http://www.youtube.com/watch?v=5NnMm7Lda3E&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=6
http://www.youtube.com/watch?v=lhAAIBi5IrM&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=7
http://www.youtube.com/watch?v=fKbpI6q0W18&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=8
http://www.youtube.com/watch?v=JHGQs12EXKE&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=9
http://www.youtube.com/watch?v=0ynSYsk3Z_g&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=10
http://www.youtube.com/watch?v=udX-E7hCEcc&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=11
http://www.youtube.com/watch?v=k1eCr_JZdC4&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=12
http://www.youtube.com/watch?v=G0EvaCGGcAE&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=13
http://www.youtube.com/watch?v=i21qDBiuerU&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=14
http://www.youtube.com/watch?v=uRyosALxK44&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=15

161名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:55:35 ID:hq4yVotE0
憲法改正したとしても
外人参政権は認めるべきじゃない
日本がめちゃくちゃになるだけ
162名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:56:32 ID:8iXrOV9v0
>>158
投票には、その後の責任が伴う
しかし、その事例では責任の果たし方が全く無いので意味が無い
話題逸らしは止めた方がいい
163名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:01 ID:tyYJkabQ0
>>158
日本人が韓国に赴任しているとき、日本人は優先的に働かなくても
莫大な金銭的生活支援が受けられるという制度が検討されたとき
どちらを選択するか?ということですね。わかります。
164名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:07 ID:reIMl9RK0
>>158
憲法前文読んでから国籍法嫁アホ

165名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:33 ID:z8tXmlCBO
>>152
説明下手ですまん

結局、アイツラがいるがために参政権反対を強く唱えたり、アイツラが差別とか世界で喚くから事情を知らない外国人から見たら物凄く保守的に見られて損をしてると思うんだよね日本

外国人から見たら日本よりアメリカの方がいいやと思われちゃうでしょ

三国人さえいなければ、別にあげてもいいよと思ってる人はけっこういると思うんだ

166名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:39 ID:dkEYC0b90


参政権が欲しくて棄民である民潭が頑張って民主党応援してたのにな


ごくろうさま
167名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:57:49 ID:fN0IM7fyP
>>150
相互主義で良いんだよw
永住権付与や参政権付与に対しても韓国の方がまともだからなw
168名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:03 ID:IjhMTMZS0
外国人とかいって実質的に朝鮮人専用の法案だからな
特定の外国人の為だけの利益の為の法案とかどう考えても無謀すぎる
169名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:58:53 ID:zPnjTXr50
                            /:: ::: ::::: :: : : : : :::\
   : /         \:          r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::ヽ   そんなことより
  :/´   ノー―´ ̄|    \:       /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : :::::::\   参政権は
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \:     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  まだニカ?
: /  / ̄      ::::::::\_     |:    l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: :::::::::::|
:|   / u       ::::::::::::|    |:    { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ \:: :: :: :::::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : :::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     !: | ─-`:   、     ヾ:::::::::::::|
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : ::::::l
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/         |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ          !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿          ヽ. \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\      \,,___ィ´    ヘ |
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /::::::// / / /ヽ )ヽ   r─ノ          |
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::uU U U:ソ ノ/\ /  /          ノ

170名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:07 ID:KTQncANj0
>>165
ブラジル人、イラン人、ロシア人とか結構酷いぞ。
171名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:15 ID:RVfXGu8u0
>>167
当然同じ条件だよな。韓国と
172名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:26 ID:D0R+G26BO
■【外国人参政権のキケンな実態】

外国で外国人参政権を認めている国は特殊な例を除きありません

外国人参政権は選挙権だけではなく、色々な政治的権利も一緒に与えられます

詳しくは↓
外国人参政権(各国詳細)
※リンク先貼ると書き込みできないので

【外国人参政権に反対する会、公式サイト】
で検索して見てくれ
173名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:00:19 ID:IJcU0jwM0
もし半島と戦争になったら、日本側で戦う気あるのか?
無いなら送り返せ!
174名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:02:11 ID:/F9MsSy90
納税もしていない、兵役にも行っていない韓国に
お前ら在日の参政権はありますよ。

早く祖国へ帰れよ。
納税は参政権に何の関係もない。税金納めていない日本人に参政権がないとでも?
寝言は寝て言え。
175名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:02:24 ID:8rTo6k0+0
日本はどんな形でも入ってしまえば何でも貰える国というイメージを何とかしなきゃね
176名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:02:38 ID:krjl1RUb0
選挙権の付与は憲法が保障しています。人権も全てです。
日本国籍の人が憲法の対象です。在日朝鮮人は部外者w
177名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:23 ID:hq4yVotE0
>>175
そろそろ、在日に厳しくしてもいいと思うな
今までが甘すぎた
178名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:55 ID:BMdr6NDGO
よく言った!
179名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:20 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。
因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
180名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:20 ID:D0R+G26BO
288 :l4d ◆9SQEaHy2qM :2009/07/17(金) 21:47:49 ID:N/oVicAh
1995年3月 国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件
・現場に朝鮮人民軍のバッジと韓国の硬貨が落ちていた
・この事件当時、 社会党が政権を握っていた。 総理大臣は、村山だった。公安委員会のトップは、野中だった。【総理】村山富市
【外務】河野洋平 【大蔵】武村正義 【通商産業】橋本龍太郎 【運輸】亀井静香 【国家公安委員長】野中広務【科学技術庁長官】田中真紀子
・当然野中が破防法適用を全力で阻止した。破防法が一度でも適用されると自分の支援組織にも適用されかねなかったから。
・野中の一声で、朝銀に公的資金が使われた
・警察庁長官狙撃事件までオウムの犯行だったと立証されれば、オウムは国家転覆を企んでいた 可能性が高くなり、破防法を適用するだろう。
・毎年度3兆円とも4兆円といわれる血税が在日外国人42万人が働かずに毎月23万円を受け、公団を不法にスクワットし立ち退き拒絶・権利
不法譲渡をしその既得権益の為に費やされている 更に所得税十分の一・相続税無しの特殊税制優遇は民主党の母体でもある旧社会党が
実現したもの。参政権なんぞわたしたらこの国ごと乗っ取られる。自民党政権下ですら野中・鈴木等の党内左派と連動したりで好き放題税制
優遇に至っては社会党単独で官僚恫喝して実現してる。
・小泉総理は北朝鮮に拉致を認めさせて、国内の売国奴の親玉政治家・野中を引退させて、自民党内の中国の犬・橋本派の発言力を削いだ。
親中派の排除で自民党を潰した。
・中国の犬のマスコミとしては中国に尻尾振らない小泉が憎い。
181名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:49 ID:z8tXmlCBO
>>170
何処の国でもバカはいるさ確かにイランやブラジル人は犯罪率高いが日本の文化、歴史、政治を自国のためにどうにかしてやろうとは考えてないでしょ


三国人は犯罪率も高いし日本の歴史や文化や政治を犯そうとするから達が悪い
182名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:09 ID:fN0IM7fyP
>>171
在日の納税額や社会構造がどうなってるのか明確に知らないので
どうこう言えない。
日本人として、住民=国民であるという解釈や国民主権を侵害する
部分に踏む込むような法改正をするのなら、憲法改正をするのが筋だってだけだよ。
それをせずに強権政治が行われるのなら死人が出かねないとも。
183名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:29 ID:Lkk0WYWqO
>>164
あのさ、戦後の法案可決は憲法解釈でなんとでもしてきてんだよ
その点はずっと左派が文句言ってた事じゃねえか

自民が推し進めた自衛隊派遣もそうだし児童ポルノ所持厳罰もそうだよな
ネトウヨは今さら憲法の厳格解釈で泣きつくなって話だ
184名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:41 ID:hq4yVotE0
>>176
憲法が絶対とは思わないが
外人参政権は日本を潰すための法案としか思えんw
185名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:05:52 ID:2Y26JA8T0
>>139
多分全員が犯罪を犯した方々だとおもうよ、密入国とか密輸とか窃盗とかスリだとか強姦とか詐欺とか殺人とか、偽名もたくさん使い分けて、だから幸い帰化も出来ないし帰化して欲しくないし。
オレは半島を攻撃殲滅して、強制送還しか無いと思います。
186名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:06:42 ID:ir7AyDCE0
>>165
俺もお前さんにほぼ同意する。それに今の日本人は決して排他的じゃねえんだよ。
むしろ日本程国籍宗教に拘らない国は珍しい位だ。
キチンとした経緯を経て日本の国籍・永住権を得た人間に関しては、もちろん参政権も与えるべきだと思う。
今回の外国人参政権取得運動の一番の問題点は、
そう言う「キチンとした手続き」を経て日本に住んでる人間以外が騒いでるって言う点だよね。
187名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:07:00 ID:DEcFD3GE0
>>183
>>1はそういう返しに対する皮肉なんだが
188名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:07:53 ID:5jIn91lo0
友愛は憲法や条約より上なんだよ
あきらめろ
189名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:07:55 ID:Lkk0WYWqO
>>174
と、三大義務を全うしてない無職童貞のネトウヨが申しております
190【シナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派】:2009/10/03(土) 18:08:03 ID:2cc9S8qS0
【シナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派】

【[独立党]リチャード・コシミズ VS 在特会&そよ風&せと弘幸】
http://www.youtube.com/watch?v=sckGNYLXVKk&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=0
http://www.youtube.com/watch?v=I76xb-LUBgw&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=1
http://www.youtube.com/watch?v=31kz1aPfsW4&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=2
http://www.youtube.com/watch?v=7q5XQjkZI9Y&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=3
http://www.youtube.com/watch?v=HSii0uZcxf8&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=4

【[独立党]リチャード・コシミズ VS 在特会&そよ風&西村修平】
■在特会&そよ風&西村修平「日本人より大和魂をもったシナ人、朝鮮人のほうがはるかに立派なんだよ!」
■在特会&そよ風&西村修平「シナ人、朝鮮人に対する差別をするな!謝罪しろ!」
http://www.youtube.com/watch?v=9-ql7a9ILC8&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=5
http://www.youtube.com/watch?v=5NnMm7Lda3E&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=6
http://www.youtube.com/watch?v=lhAAIBi5IrM&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=7
http://www.youtube.com/watch?v=fKbpI6q0W18&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=8
http://www.youtube.com/watch?v=JHGQs12EXKE&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=9
http://www.youtube.com/watch?v=0ynSYsk3Z_g&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=10
http://www.youtube.com/watch?v=udX-E7hCEcc&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=11
http://www.youtube.com/watch?v=k1eCr_JZdC4&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=12
http://www.youtube.com/watch?v=G0EvaCGGcAE&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=13
http://www.youtube.com/watch?v=i21qDBiuerU&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=14
http://www.youtube.com/watch?v=uRyosALxK44&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=15

191名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:08:29 ID:3Y2+y1XbO
>>1
屁理屈極まりない。
日本は日本人だけのものではないと、国民によって選ばれた国家元首が言っている。
192名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:08:46 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
193名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:09:24 ID:ir7AyDCE0
>>189
悔しいんですね? 分かります。
194名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:09:41 ID:krjl1RUb0
国民を守っているのは憲法です。対象は日本国籍の人間です。
国民には在日朝鮮人は含まれていません。憲法に在チョンの
文字が出ているか?
195名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:10:16 ID:hq4yVotE0
>>188
友愛か…
腐った言葉だよな「友愛」
196名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:10:35 ID:Eqv7H2vi0
>>191
じゃあ憲法変えるのも簡単だね。
国民投票したら?
197名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:10:49 ID:RVfXGu8u0
>>189
ネトウヨのラベル付けは民潭の証だなw
それより徴兵に応じろよ
198名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:10:58 ID:reIMl9RK0
>>189
携帯で左巻きとか典型だな
まぁお前に日本人と同等な人権なんてねーから早く死ねや
199名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:11:19 ID:DGqagKtdO
国民投票で決めるべきだ
200名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:11:19 ID:ved5dVtb0
>>188
いきなり所信声明で憲法停止を宣言したりしてな。
201名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:11:44 ID:EWo4C0OF0
>>185
半島を殲滅したら強制送還してもしょうがないだろw
彼が愛してやまない祖国へ自発的に帰還できるようにしてやれる制度を
みんなで考える事が必要だと思う。
日頃差別で苦しんでいる彼らのこと、きっと喜んで帰るんじゃないかな
202名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:12:52 ID:DagJjkG50
もうまともなのは産経だけだな。
203名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:01 ID:DbC5VZgb0
産経マジかっこいいです
204名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:13:09 ID:zPnjTXr50
                気
            そ  を
            の  付
            書  け
         朝  き   て
         日  込
         か  み
         も  は

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (@∀@;) < ヤバい バレてる…
   _| ̄ ̄||_)_ \_________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

205名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:14:30 ID:v42r54Uj0
3K職場の愛読紙、3K新聞。
206名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:14 ID:z8tXmlCBO
>>185
ほぼ考え同じです。
帰化の条件も三国人は敷居を高くすべき
こんだけ犯罪や問題犯しておいて他の外国人より朝鮮人の条件緩いとかあり得ねー


もっと融和できる人種に帰化を緩めるべき
207名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:18 ID:Eqv7H2vi0
>>201
そうだな、集めてから飛行機で投下してあげればいいんじゃないかな。
208名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:21 ID:ftnqq2rD0
日本が排他的で、外国人に住みにくいなら何故韓国人は指紋の細工までして
必死にw入国してくるんだよ? 住みたいからだろが日本にさwwww
いつもそうだが、言ってることと実際の行動が見事に裏腹なんだ。韓国人は。

>なお、独仏両国では外国人への地方参政権付与について、
>憲法裁判所が憲法違反と判断したため、憲法を改正した経緯がある。

日本国憲法にも改正条項がある。後腐れのないように、独仏に倣って正々堂々
と国民投票に訴えて、(目出度く?)改正を経たうえで、国会で在日外国人参政権
付与を発議してほしい。推進論者が自信を持っているなら、きちんと手続きをとっ
てほしいもんだ。
209名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:58 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は間違い。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
210名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:16:20 ID:cJKQuZgcP
ネトウヨはせめて自分のブログでやれ
211名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:16:24 ID:tyYJkabQ0
今のトレンド・・・・日経から産経へ。

俺も日経だが・・・日経止めると仕事に差し障りが出るので、追加で産経を購読しよう。

安いしw
212名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:16:49 ID:ziMA2BBK0
現在、朝鮮人や支那人がネット等で必死になってますな。
外国人参政権に対して反対する日本人は右翼(ネトウヨ)などと言ってね。

奴等の理屈では、日本人の95%が右翼ということになってしまいますけどねぇ。
213名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:17:20 ID:krjl1RUb0
3K職場で在日朝鮮人を見たことが無い。
まさか無職かw
214名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:44 ID:W/XNupv/0
中国人の移民にのっとられたカナダ、バンクーバーの現実。
若者欲しくて移民受け入れ政策をしたら、平和な街が
中国人の便所になったでござる、の巻

■「海外脱出」中国人がカナダで大暴走 ノンフィクション作家 河添恵子
ttp://blog.goo.ne.jp/publicult/e/f4f0b0377e00cecb18f2d101716c8e20
215名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:55 ID:kNVP04X40



http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&cs=utf8&id=300333&kw=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9&x=14&y=18
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ

 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。


http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反


黒い手帖
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E3%81%84%E6%89%8B%E5%B8%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

お笑い創価学会 信じる者は救われない―池田大作って、そんなにエライ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=7wf&q=%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
216名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:19:21 ID:YR5gA8sS0
憲法無視した強行突破マジ勘弁
217名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:19:35 ID:jA+gSUJcO
姦酷人死ね!
218名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:20:41 ID:eGDWn3IsO
そろそろシャア大佐が朝鮮人粛正すんじゃねぇの
219名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:20:47 ID:krjl1RUb0
3K職場は白丁の仕事だろ?両班は生活保護w
日本人の工員は3Kを馬鹿にしないよ。
220名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:20:56 ID:ir7AyDCE0
>>213
アイツ等は「キツイ汚い危険」な思いする位なら迷わず生活保護を選ぶだろうね。
所属組織に相談してチョイと役場に圧力かけりゃ認められるんだし。
221名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:21:05 ID:RVfXGu8u0
>>213
【厚生労働省】4千億円強。「緊急人材育成・就職支援基金」7千億円のうち、2、3年目分の大半に当たる4千億円前後を凍結。
【法務省】人権を重視する千葉景子法相の方針で、在留外国人への雇用支援事業は停止しない方向。

つまりはウハウハなんだよ
売国法務相によってな
222名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:21:13 ID:O7EyDjvS0
>>1
では、まず先に陸海空そろってる自衛隊という名の憲法違反の軍隊を解散してからだな。
223名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:24:41 ID:URiyfC8jO
サンケイなんか読んでると馬鹿になるな
224名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:08 ID:reIMl9RK0
>>223
携帯に馬鹿って言われたらお終いだな
225名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:26 ID:tyYJkabQ0
>>223
お前のレスが馬鹿そのものw
226名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:41 ID:fN0IM7fyP
>>218
人種差別も人権侵害も憲法違反。
しかし憲法が守られない。憲法が無いに等しいのなら
その道理を与えてしまう。
227名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:25:57 ID:krjl1RUb0
民団新聞を読むと泥棒になるよなw
228名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:26:01 ID:pfhK2IRL0
サンケイって墓穴掘ってないか?

憲法第10条  日本国民たる要件は、法律でこれを定める。

憲法改正ではなく、
法律を改正すれば、
国民に外国人を含めることができるようになってしまう。
229名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:28:43 ID:tyYJkabQ0
>>228
だから国籍法改悪のとき産経が真っ先に報道したろ
230名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:28:52 ID:Eqv7H2vi0
>>228
それは「帰化要件」が変更されるんであって、「外国人参政権」とは別の話だろう。
231名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:29:39 ID:krjl1RUb0
>>228
意味不明です。詳しく!
232名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:29:46 ID:YdwW2kBRO
産經の人の意見とは矛盾しちゃうんだけど、
日本の場合、憲法を改正しなくても
こういう法案通っちゃうんじゃね?
全然平気で通っちゃうんじゃね?
と、思えちゃうんだが…。
それに、もし外国人地方参政権が施行されたとしても、
日本はあんまり変わらないんじゃないかと思う。
日本人としては多少問題ではあるが、
今だって日本人同士でも価値観は多様なんだし、
そこに日本在住の外国人の意見が加わっても
政治的に悪用されない一定の制限さえあれば
全く違和感はないとさえ思える。
一番適切なのは在日の人が日本に帰化しちゃえばいいということであって、
だったらこんな話はそもそも最初から出ないだろということなわけではあるが…。
233名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:29:55 ID:pfhK2IRL0
>>229

そのソースないか?
234名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:30:41 ID:fN0IM7fyP
>>228
10条は、日本国籍に関する要件と解釈されてる。

日本国籍を有してる人に対して参政権どうこうなんて
まったく関係の無い話で論外。
235名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:06 ID:krjl1RUb0
帰化しない理由、統一したら帰国するから。強制連行じゃないの?
帰れるよ。帰れw
236名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:15 ID:TBL2KKqIO
やあ!
ネトウヨにネトサヨ週末なのに今日も元気に気持ち悪い言い合いしてるのかい?
いつも蚊帳の外から楽しませてもらってるよw
終わりのない議論じゃない論争という名の争いをw
237名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:26 ID:pfhK2IRL0
>>231
国籍法を改正してしまえば、
永住外国人を国民にしてしまうことができるってこと。

憲法改正までは必要ないってこと。

国籍法
(この法律の目的)
第一条  日本国民たる要件は、この法律の定めるところによる。
238名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:35 ID:AUY4Lnd60
これは憲法改正の足がかりが出来たって事?
239名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:33:48 ID:Eqv7H2vi0
>>232
その懸念は正しいけども、だからこそ憲法を建前にして
「外国人参政権良くない!欲しけりゃ帰化しろ!」
という空気を作ることが重要で、そのための記事だろう。
240名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:16 ID:/F9MsSy90
憲法改正したら在日に参政権与えていいの?
憲法改正したら人権侵してもいいの?
241名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:20 ID:1wqpbxQc0
325 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 16:29:30 ID:KGH++w2w0
流れ豚切りでスマソ。

今晩8時からNHKで「日本の、これから『鳩山新政権に問う』」があります。

ご意見募集中。メール、ファックスで送れます。
http://www.nhk.or.jp/korekara/
番組内容・出演者など
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=202&date=2009-10-03&ch=21&eid=31574
242名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:32 ID:tea/kUVO0
自民だ民主だ以前に、憲法違反だと俺も思うんだよなー。
国民以外が国の参政権を取得する事自体、意味がわかんない…

何の為に国に税金を納めて、国の法律を守っているんだろう?
その枠の外に居る人間が国に意見を言う資格があるとは思えないんだよね…
243名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:34:38 ID:Jsfbq2RX0
>>228
たった5行で頭の悪さを露呈してしまいましたね
244名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:35:25 ID:tboK6XtV0
>>1
正論
245名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:36:04 ID:reIMl9RK0
>>237
国籍法を根本的に変えようとか未来永劫無理だから。

もう諦めて地上の楽園に帰れ
246名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:36:26 ID:Eqv7H2vi0
>>240
「人権侵してもいいの?」も何も、その人権を規定するのが憲法なわけで。
247名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:36:33 ID:pfhK2IRL0
>>243
反対意見は大いに結構。
具体的に根拠を教えてくれ。

248名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:36:33 ID:m7FaBA5x0
国民投票で決めればいい
反対票投じるけどそれでも決まるんなら仕方ない
249名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:35 ID:krjl1RUb0
>>237
やればw出来ないから匿名献金で選挙権を買収しようとしてるんだろ?
お前ら在日が宮内庁に刃向かうのか!冷静に立場をわきまえろ。
250名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:37:44 ID:AUY4Lnd60
>>237
無理矢理国民の定義の中に外人を入れようって事?
いくらなんんでも無理がありすぎ
普通に憲法改正して外人にも与える方がずっと筋が通ってる
251名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:11 ID:f5Nxa/mz0
252名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:32 ID:nAn1XD9S0
もし意見なら政界の大物達がこぞって賛成してる意味もわからんが。
どうせ抵触してないんだろ。
253名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:32 ID:ZKcOcWrb0
>>76
国民固有の権利なら
どう読んでも
国民だけの権利だろ

他にどういう意味があるんだって
捻り出した屁理屈言って見ろよ
254名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:38:53 ID:pfhK2IRL0
>>245
しかしだ。
国籍法はあくまで法律だから
衆参過半数で改正できてしまう。

憲法改正よりハードル低くねーか?
255名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:39:15 ID:cJKQuZgcP
>>162
お前はそんなコピペを延々と2ちゃんに貼り続けるぐらいしかやれる事が無いのかw
コピペ爆撃とかアフォやってない俺なら簡単に貼れるぜw
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
256名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:40:36 ID:Hzx7Wxzd0
>>254
その過半数で改正は民意ではない。
257名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:17 ID:ZKcOcWrb0
>>248
国民投票で可決した所で憲法違反には変わりなし
成立させた議員は刑法にも違反するから犯罪者ね
258名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:17 ID:fN0IM7fyP
>>237
その視点は正しいんだよ。

参政権を与えないから帰化させればいい!なんて論理を
して連中が居るけど、明らかにそっちの方がなし崩し的に
成りやすいんだよね。憲法的に言っても。
だからこそ、1クッションとしての善良な外国人への
制限的地方参政権の付与という選択肢が出てくる。

地方参政権を与える事より永住権や帰化が簡単に出来る国なんて
どれだけ売国的なんだよ!って話な訳でw
259名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:41:41 ID:Eqv7H2vi0
>>254
まあ低いな。

多重国籍認めて、国籍要件下げて、帰化した直後に参政権認めてができるかもしれない。


けどまあ、それはそれで別に対応することであって、外国人参政権にも反対しないと。
260名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:42:01 ID:gfqoH3pA0
>>254
でもこれやっちゃうと参政権与える以上の禍根を残すと思うよ
外人が国民の定義に内包されるわけだから
261名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:42:27 ID:mTNmtaNaO
どうみても憲法違反です
本当にありがとうございました
262名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:42:57 ID:krjl1RUb0
特捜頑張れ!売国大臣が手錠の瞬間が見たい。
匿名献金で日本を馬鹿にする在日朝鮮人よ覚悟しなw
263名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:43:26 ID:mKPKarhE0
外国人参政権を認める事がグローバルスタンダードなのに
いつまで日本は鎖国体質を改めないんだよ
264名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:43:30 ID:VwR/zsCg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8405323
こういうやつらに参政権付与しちゃいけないだろ
265名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:44:36 ID:Hzx7Wxzd0
>>260
簡単に国家転覆できるし。
どんどん外人が日本に住んで、そこの首長に意見を通させる。
大量の金とセットなら何でもありだ。

そもそもこんな法案をミンスが出す事自体、相当外国勢力から政治資金を受け取っている疑いがある。
パチンコあたりも含め、国家総動員で捜査すべきかなと。
266名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:44:53 ID:/F9MsSy90
>>246
国民主権→在日に与える→国民主権がアウトになる→人権を侵す

前文で 人権と国民主権を「人類普遍の原理」だとし、「これに反する一切の憲法、
法令および、詔勅を排除する」ってありますが・・・
267名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:45:39 ID:ZKcOcWrb0
>>258
だからって憲法破って成立させていいわけがないよな
俺除いて全員賛成だろうが
俺の外国人の配下に落ちない権利は憲法で保障されてるぞ
過半数取れるならそれで憲法変えやがれ!
268名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:09 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
269名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:17 ID:Hzx7Wxzd0
>>263
グローバルスタンダードと日本国は無関係ですから。
何の根拠にもなっていませんよ。
外国人参政権を正当化する理由にグローバルスタンダード持ち出したら理系や学者の世界では物笑いの対象です。
論理学的に不合格ですから。
小学生並です。
270名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:47:56 ID:RHox26320
民潭が沸いてるなあ
271名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:15 ID:JydkY/4yO
>>263
帰化すればいいんだから、必要ないんだよ。
272名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:48:44 ID:YdwW2kBRO
日本国憲法の場合、いざ改正して何かを明文化してしまうと、
逆にそれが後々仇となって日本の規範をより制限してしまうことになるんじゃ?
解釈によって柔軟という憲法上の性格はむしろ大事なのでは。
集団的自衛権も同じことで、憲法上はっきりしていなくても
肯定もできるし否定もできる。
273名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:10 ID:5BhRFlGY0
エセ愛国産経が銭目当てに亀井叩いてきたから成立しそうなんだけど?
274名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:13 ID:gwyNs9xG0
ポッポはすなかけ以外覚えてないのかよ
275名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:14 ID:gfqoH3pA0
>>265
考えてみると国籍法改正して国民の定義に外人含めると
日本国民=地球市民
ってことで、ぽっぽの理想そのまんまなんだよな
276名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:32 ID:ir7AyDCE0
>>263
日本のバカ政党が挙げてる様に
永住外国人に「ほぼ無条件で」参政権与えてる国が有るなら挙げてみろよ。
277名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:49:38 ID:krjl1RUb0
日本国憲法は人権全世界憲法ではありません。日本国民の憲法です!
在日朝鮮人=外人サヨナラw論外!
278名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:38 ID:ZKcOcWrb0
>>268
最高裁どうあれ15条はカワラン
国民主権に反する裁判官の意見なんぞ憲法前文によって排除されるぞ
279名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:51 ID:pfhK2IRL0
>>275
しかし、
それやられると本当にヤバイかもね。
いよいよ国政にまで参加できるようになってしまう。
280名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:50:53 ID:hKnAFPZLO
在日チョンは日本語分からないらしいんで
参政権なんていらないでしょ

★東根の女児ひき逃げ:被告に懲役8月を求刑−−地裁初公判 /山形

 東根市で6月、当時4歳の女児がひき逃げされ一時意識不明の重体となった事件で、道交法違反(ひき逃げ)の罪に
問われた、同市沼沢、アルバイト、在日韓国人の今野美知子(本名・崔仙人)被告(61)の初公判が1日、山形地裁
(伊東顕裁判官)で開かれた。今野被告は起訴内容を全面的に認め、即日結審。検察側は懲役8月を求刑した。

 検察側は論告で、「大けがを負った女児が道路に倒れ、車にひかれる危険を認識した上で逃走したことは極めて悪質」と指摘。
弁護側は「突然飛び出してきた女児をはね、言葉の通じない国で恐怖から起きた突発的なもの。反省もしている」と
執行猶予を求めた。

 起訴状などによると、6月20日午後7時10分ごろ、東根市野川の市道で軽乗用車を運転中に女児をはね、
外傷性くも膜下出血など全治約1カ月の重傷を負わせたが、助けずに逃走した。

http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20091002ddlk06040022000c.html
281名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:16 ID:oWHL6Gr4O
なにせ国家国民は得をしない法案
民主党は中国韓国政府から献金もらえるし、在日票は独占だし魅力的法案だが
憲法で歯止めをかけてくれ
282名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:51:40 ID:dkEYC0b90
>>270
そりゃこのためだけに民主に協力してネトウヨネトウヨ連呼し続けてたんだから
283熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:52:00 ID:RZIkZQRo0

憲法での「国民による選挙」というのは間違いなく「統治機構、すなわち政府や裁判所などが
議員を選んではいけない」という意味で、これを外人参政権を否定する根拠にするのは
あまりにも弱い。というか、最高裁も合憲判決を出しておる。

そもそも「国民」を「日本国籍を有しているもの」と解釈すると、「国民固有の権利」なはずなのに
子供や犯罪者に参政権を認めないのは重大な矛盾になってしまう。
284名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:52:18 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
285名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:53:40 ID:Hzx7Wxzd0
>>275
意留美名茶の思想ですよ。
日本解体です。
この思想に貢献した人は、その後の世界で上層部が保証されているのでしょう。
それと引き換えに大多数の国民は豚として、人口削減の対象になるわけです。
戦争、飢餓、ウイルスによる病死、失業問題による自然淘汰(子ども減少促進)など。
悪魔思想ですね。
手当で釣って、騙してしまう。
カルト宗教のやっている事と同じですよ。
平和を口にしながら、自分達の思い込みで元々問題の無いきちんとした人間や家族にわざわざ問題を起こす。
こういう基地外をやる人は、心底善行をやっていると思っている場合があります。
もしかすると悪意は無く、本当に友愛なのかもしれません。

いずれにしても、国民は

「肉 屋 を 支 持 す る 豚 (ゴイム)」
286名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:29 ID:krjl1RUb0
民主党=参政権販売政党、匿名献金、故人献金の説明責任を
待っています。民団の下請け政党は民主党w
287名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:29 ID:ir7AyDCE0
>>283
お前はバカなんだから黙ってろよw
ってか「国民」の解釈に帰化人じゃなくて「永住外国人」まで含める国を挙げてみろよw
288名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:35 ID:gfqoH3pA0
>>279
事実上、日本国民以外が存在しない
いや、日本国民しか地球上に存在しなくなる
289名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:39 ID:zDivYe4a0
憲法を変える前に実行するのが大切。
憲法云々は、裁判で引っ張ればいい。
兎に角、定着化させることが重要。
ここまで、できれば憲法を都合よく改正するなど容易いこと。
290名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:54:52 ID:/F9MsSy90
>>284
それがどうかしたの?
たかが最高裁の寝言じゃん。

こっちは主権者たる国民ですが?
291名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:32 ID:7ub4wN1Z0
ズームイン朝とかの生放送で唐突に外国人参政権反対の幕出して訴えるしか
国民判らないんじゃないか?
292名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:55:53 ID:Lkk0WYWqO
>>224
こんな時間にPCの前に張り付いてるお前が終わってんだよ

ねえねえ友達いないの?
293名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:59:08 ID:Eqv7H2vi0
>>275
それやると在日米軍兵士も日本国民になるんじゃね?
294名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:59:57 ID:Hzx7Wxzd0
>>291
そもそもいかがわしい、あるいは国民の前に出すとまずインチキがばれる事を議員連中が自覚している。
これが事実でしょう。
メディアも自覚している。
これがもし核武装をやろうという話なら、メディアも含め大騒ぎのはず。
核武装は通らなくて、外国人参政権は通る。
つまりコソコソやっている集団は、論理的に国民を納得させる根拠も無いと自覚している証拠ですね。
だから閉ざされた内輪で、いかがわしい根拠にもならない根拠で勝手に成立させようとする。
国会議員がやってはいけないことを始めたという事です。
295名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:59:59 ID:m2/3JBPC0
>>290
その主権者たる国民が、民主党に投票し、民主党が立法しようとしているわけですが、何か?
>>290
その主権者たる国民が、民主党に投票し、民主党が立法しようとしているわけですが、何か?
>>290
その主権者たる国民が、民主党に投票し、民主党が立法しようとしているわけですが、何か?
>>290
その主権者たる国民が、民主党に投票し、民主党が立法しようとしているわけですが、何か?
>>290
その主権者たる国民が、民主党に投票し、民主党が立法しようとしているわけですが、何か?
296名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:00:37 ID:krjl1RUb0
民団工作員よ断言する。冬を越えたら民主党の支持率が急降下w
頑張って献金して、工作しなければ参政権は無理だぞ!
297名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:01:08 ID:ZKcOcWrb0
>>275
国籍法なんて下位の法律で国民の定義を代えることなんてできません
憲法に照らせばそれが違憲であることがわかりますよ
まず韓国籍を持ってる人間を日本国民としてみなせるかどうか
2つの国の国民である事を認めれるという事は
主権という基本的な人権に置いて、他の人間より強い権利を付与する事になります
逆に言うと2つの国の国籍を持たない人間の権利が損なわれる
これは明らかに差別
よって憲法違反です
298名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:05 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
299名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:02:07 ID:7VpUNoyzO
板橋→陥落
西新宿→陥落
池袋→陥落
300名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:03:08 ID:reIMl9RK0
>>292
休日も理解してない社会不適合者だったか。

ままに携帯代払ってもらってるの?
生きてて恥ずかしくないかな?
とりあえず憲法10条から29条まで勉強しておいで^p^
301名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:04:50 ID:krjl1RUb0
もっと献金しろw選挙権を売ってくれる政党は民主党!
献金の催促の意味で国会を開かないぞw
302名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:07:19 ID:ir7AyDCE0
>>295
議席数は単に結果論だから。 得票数で言うと、民主47%自民38%ね。
どっちも過半数には届いて無い上に、その差は一割に満たないのよ。
ってか議席を根拠にやりたい放題が許されるなら、自民党が政権から離れる事も無かった訳でw
303名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:07:46 ID:reIMl9RK0
ぼくのはつげんでID:Lkk0WYWqOちゃんが火病起こして
どこかできんじょめいわくしてないかしんぱいです。

早くけいたいちゃんはしんでください
ぼくはそろそろきえます
304名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:08:02 ID:e7Ul/wmaO
俺は、

松原仁(民主党所属・衆議院議員)

渡辺周(民主党所属・総務副大臣/衆議院議員)

長尾敬(民主党所属・衆議院議員)

亀井静香(国民新党所属・金融兼郵政改革担当大臣/衆議院議員)

西村康稔(自由民主党所属・衆議院議員)

に「外国人参政権に反対して、成立を阻止してほしい」とメールを送った。
これから、西村氏以外の自民党議員にも送る(西村氏には、総裁選関連でメールを送る時に外国人参政権についても書いたため、他の自民党議員にはまだ送っていない)。

とにかく行動することにしてる。
305名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:08:02 ID:Wprv7cE8O
>>292
携帯だろうと書き込んでる時点でお前も仲間だろ 。
それに家族いる人は家にいることの多い時間。
飯食ってまったりな休みもありだろ?
306名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:09:03 ID:I1i6a2vp0
>>1
うむ 前回、妄言を叩きつぶした 論の宝刀きたな!

護憲派の皆さん 出番ですよぉぉ ww
307名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:09:40 ID:j1+5DcF8O

まあ、朝鮮人って嫌われてるからw
なんか勘違いしてるしょ?在日チョンって。


お前等なんかと、共生したくないから。
308名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:10:01 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
309名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:10:16 ID:sQUrqKnFO

民主党は外国人参政権なんて普通の人(情弱)が勘違いするような言葉じゃなくて

在日中韓参政権とハッキリいうべきだろ
310名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:10:55 ID:kitOay1/O
一度、権力や権利を与えると、ずっとに奪えなくなるからねぇ。
311名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:11:48 ID:e7Ul/wmaO
>>304(自己レス訂正)
[×]とにかく行動することにしてる。
[○]俺は、とにかく行動することにしてる。
312名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:11:50 ID:Hzx7Wxzd0
>>302
旧田中派の数の論理の21世紀バージョンだよ。
数の論理を正当化する根拠として、マニフェストという道具を出した。
商品広告で小さく顧客の不利になるような情報を書いて責任回避する方法ですね。
怖いですよ。
何でも民意だとかマニフェストに書いただとか主張してきますから。
ここで国民は大事な事をごまかされている。
確かにミンスはマニフェストを出した。
しかしその問題は個別に全く深い議論がされていない。
この事実に注目すると、ミンスはまともに議論したら根拠が無い事をなし崩しに数の論理で通すという戦術である事がわかる。
どう見ても詐欺でしょ。
その為にはメディアにも圧力をかけるなど、言論封殺。
党議拘束に拘るのも数の論理を機能させるスキームとして必須だから。
正当な根拠が無いので議論させたくない。
313名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:12:20 ID:rmOUilWA0



そのとおおおおおおおおおおおおおりいいいいいいいいいい!!!!!
よく言ってくれたよ。
富士サンケイグループは新聞とってテレビも見まくる。


314名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:13:01 ID:ksFtcQiN0
外国人参政権なんてまったく興味がないが、
ネトウヨが嫌がることは、どんどん進めてもらいたい。
315名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:14:47 ID:hq4yVotE0
>>274
絶えず混乱してて技がだせねぇwww
316名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:15:38 ID:j1+5DcF8O
>>314
> 外国人参政権なんてまったく興味がないが、



嘘つけぇw 人糞酒野郎がwww
317名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:15:51 ID:AiAu1Izb0
>>308
まあ、法学部卒の人間には常識だわな。
318名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:14 ID:qVz/b0P80
   |: |
   |: | _______
   |: || || Tonsuru ||
   |::___| | || ロロロロロロ ||
   |::___| | || ・ ・・・ ・・チャリーン ♪
   |:::::::| | || ロロロロロ  l ∧_∧  エーット トンルスはと・・ おまいらも飲むニダ?
   |:: ̄| |  || ━━━ <´    >  
   |::  | |  ||     Θ と  三 )  
   |::  | |三||===   し-─J
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:42 ID:zPnjTXr50
>>314
 ∧__∧   ________ 
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/  ネットウヨクと闘っているニダ!
( 二二二つ / と) 
|    /  /  /  
|      ̄|
320名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:16:46 ID:n614PkCTO
ネトウヨが嫌がる事はどんどん進めて貰いたい。などと書く奴がいると言うことは、
絶対に認めてはならない。日本人ならば、しかと反対せよ。
321名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:22 ID:krjl1RUb0
民主党の衆議院政策調査会に問いあ合わせた時の回答は、反対の
意見も多くマニュフェストから外したw相互主義と言いつつ対象の
日本人の外国人参政権の韓国での付与数は五十人位、日本では民団だけで
六十万人!不平等では?回答は、だからマニュフェストから外したw
残念!
322名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:28 ID:e7Ul/wmaO
>>314
お前、性格歪んでるな。
323名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:50 ID:8zyKfN8d0
売国民主w
324名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:17:54 ID:uePlr2lE0
バカはどんどん切り捨てられて行くなw
325名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:18:00 ID:Hzx7Wxzd0
>>317
それでも特亜のような二重国籍問題に対する見解は避けているだろ。
そもそも日本に対して敵国意識があった場合には、学説以外の国家存続に関わる問題がある。
学説はそのような分野には触れていないはずだ。
326名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:18:06 ID:d2ch/OHz0
判例厨がうざいな
よく意味もわからず許容説とか言っちゃってるのが笑える

許容説の根拠は地方自治
地方の参政権について、国会が法律で勝手に決めちゃったら合憲の根拠自体なくなるだろ
327名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:18:40 ID:vPREPp6L0

ネトウヨ逆神法則が発動しました!wwww
328名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:19:26 ID:zJvni2vU0
「与えなくても違憲ではない」と「与えるのは違憲である」は違う。

権利ではないからそれが侵害されても保障はないということ。
329名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:20:42 ID:w9bdvPVt0
>>1

産経は最近支離滅裂だな。あれだけ憲法9九条改正だの騒いでたのに、いきなり憲法違反を叫ぶのか?
産経ってこんな新聞社だったのか? 朝日とかと変わらないじゃん・・・

330名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:21:45 ID:q7ELnnqwO
参政させないことに賛成。
ところで産経新聞は下野なうじゃなかったのか?
331名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:21:45 ID:uCqOnrEg0
こういうまともな意見を紙面で主張してるのって
産経ぐらいなんだよな。
朝日なんかは逆の意味でひどい。
332名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:22:59 ID:8iXrOV9v0
これ明らかな憲法違反だから
おもしろいことになるだろうな

外国人からは金だけ取ればいいんだよ
安全で清潔で思いやりに満ちた日本にいさせてやってるんだからな
それ以上要求するのは強欲というもんだ
333名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:23:17 ID:e7Ul/wmaO
>>329
> 産経は最近支離滅裂だな。あれだけ憲法9九条改正だの騒いでたのに、いきなり憲法違反を叫ぶのか?
> 産経ってこんな新聞社だったのか? 朝日とかと変わらないじゃん・・・

??
改正論者が憲法違反と言うのは別に矛盾してない。
そもそも話が違う。
334名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:23:49 ID:YbPygc2m0
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(   書記長    ヾ!  
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i    
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l    
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ    
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |    
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
   /     `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ 、
 /     \ilヽ  丿  /ヽ     ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /元:/|    工作用資金まだぁ チンチン
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//元 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

335名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:24:19 ID:vPREPp6L0

悪意のネトウヨ

善意のリベラル
336名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:24:37 ID:ir7AyDCE0
>>329
お前は小学生か?w
変えるべき物は変えるし、変える必要が無いものは変えないんだよw
大体憲法や法律が絶対的に変えるべき物で無いなら、立法府は必用無いんだがな?w
337名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:24:56 ID:krjl1RUb0
民主党のATM=民団はいつになったら悟の?
早くしないと逮捕だよ!
338名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:25:33 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
339名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:25:43 ID:8/VHLpTDO
ここでいう外国人とは、日本にゴキブリのように住んでいるチュンとチョン
340名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:26:06 ID:e7Ul/wmaO
>>329の中では、

憲法違反と言う=護憲派

なのか?
341名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:26:14 ID:hoLoTq3b0

その通り!国民に是非を問うのが筋だろ!
ここまでの重大法案を勝手に決めるな!
342名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:27:00 ID:vPREPp6L0

ネトウヨは自傷行為w
343名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:27:19 ID:Hzx7Wxzd0
>>331
でもやり方が頭悪いと思うね。
最近の問題は、重大な法案が全く国民の間に深い理解をさせないようにして法案成立させている点。
議員や省庁間で勝手に決めているのさ。
メディアの役割は自説を主張する以前に、法案等の意味を客観的に国民に理解させる道具として機能するべき。
そういう点では、ここも自分達の思想に合う場合はいかがわしい手法使っていると思うから改善したほうが良いと思う。
余り頭の良い人いないのかもね。
思想は国民側だとは思うけど。
344名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:27:57 ID:kiLsWoD0O
なにこの正論
345名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:28:54 ID:d+1XwsreO
外国人参政権には反対。民意(日本人)問いましたか?
346名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:29:07 ID:krjl1RUb0
>>338
自分の意見を書けよ、マニュアルに載ってない時は貼り付けに
なっているのか民団?
347名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:30:12 ID:2P+RUeJtO
>>329
お前読解力無さ過ぎw
348名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:30:35 ID:siZP2H260
>>338
お前が100回はっても判例は許容説じゃないからね。
勘違いしちゃ駄目だよ。

最高裁は主文の中で明確に否定しているよ。
349名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:30:36 ID:3Y2+y1XbO
>>196
日本国憲法は日本国民のもの。
日本住民はそれに縛られる道理はありません。
わかる、ネトウヨ君?
350名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:31:53 ID:m2/3JBPC0
だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww
351名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:32:16 ID:lYRGtzqF0
中国様がロスチャイルドからいくらもらってるかわかんないけどEUどもいい加減にしろよ
アジアを植民地にしようと必死だけどそんなことばっかりやってるから欧州は経済的に成長しないんだよ
352名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:32:51 ID:WmkosAZJ0
てか、祖国に帰れよ在日は。
353名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:33:24 ID:MZ2MSCgy0
>>11

現在の広島市がみんな被爆者になっちゃう94uもんだな
354名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:33:28 ID:e7Ul/wmaO
ネトアサって、同じ言葉を連呼することしか知らないんだな。
355名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:33:29 ID:/5GLMyG/0
オンラインで出来る署名サイト 「署名TV」
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
http://www.shomei.tv/project-1300.html

目標署名数 10,000 (現在の署名数4,655前後)
期限 2009年11月30日まで

署名&拡散貼りのご協力お願いします
356名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:35:36 ID:awvZePSW0
いやあ正論だ。外国人特権あるヤツに、なんで権利を与えるのか。
357名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:36:03 ID:e7Ul/wmaO
>>355
お疲れ様です。

協力させていただきます、共に頑張りましょう。
358名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:36:51 ID:u9dC98JjP
ID:m2/3JBPC0
外国人参政権付与に賛成してるのはこういう輩ですよ、
と世間に知らせる方法はないもんかね
359名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:37:33 ID:vPREPp6L0

一人で何度も同じ署名を重複しても意味がありませんよ?www
360名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:38:00 ID:8cs8T9qsO

鳩は お花畑なの?

産経新聞 常識
361名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:38:12 ID:8iXrOV9v0
これ周りの団塊に話したが、目を丸くして驚いていた
団塊に民主党の真実を知らせるいい切っ掛けにしようぜ
じいさんばあさんには仲間に広めてくれと頼んどいた
362名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:38:37 ID:krjl1RUb0
>>349
日本国籍で縛っているのは在日朝鮮人。日本人は自分は日本国籍だと
意識をして生活はしていません。内政干渉に不快感を覚えているだけです。
363名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:39:23 ID:NJ2xYvFS0

中国国民には参政権(普通選挙権)がない。

共産党員だけが独裁党の中央委員会委員を選出する選挙権を持つことによって、
政治に物言う権利を持っている。仮に18歳以上の中国国民に参政権を付与すると
選挙権保有者はざっと9億5000万人で、これは憲法に言う「公民」の概念に近いの
ではないかと思われる。

そのうち共産党員は7.2%を占めるにすぎない。

言い換えると、100人の「公民」がいると、93人は政治から締め出されていて、
1割に満たない7人の先鋒隊員だけが政治的権利を保有しているわけである。

http://www.21ccs.jp/china_watching/KeyNumber_NAKAMURA/Key_number_14.html
364名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:39:42 ID:T7EFgokBO
>>13
KY乙
365名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:40:00 ID:Pt8rLP3U0
民主は外国人参政権と夫婦別姓だけ通して後はシラネかもね…
366名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:40:14 ID:uePlr2lE0
しかし、民意に問うなり国民投票すれば、絶対に俺達の意見が通る、
っていう、ここのネトウヨの自信は、どっからくんだろうな?

お前ら、少数派なの、いいかげん自覚しろよ
367名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:40:51 ID:vaopuZ1H0
           ,,-:::'::;;;;;;;;;;;;;;;;;:`:::-,,
          .,':::::::::::::::★::::::::::::::::::::::::::',
    ,rn.  ---―――――--,,;;;;;;;;;;;;;;|
   r「l l h.  ヽ// .....    ......... /::::::::::::|
   | 、. !j   ||   .)  (     \::::::::|
   ゝ .f    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   |  |    | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ,」  L_   |  ノ(、_,、_)\      ノ
  ヾー‐' |  |.    ___  \    |  <中国様に従っていれば、間違いない!!
   |   じ、  |   くェェュュゝ     /
   \    \.入  ー--‐     /
    \   ノリ^\_____//ヽ
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
       \  /    /       /  \
         \'    |o   ★  ,|    \
          y'   |        |\/  |
          |     |o        |/| _ |
          |    |       |  「  \
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川
368名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:41:55 ID:vj9FbZZl0
産経は憲法違反で行政訴訟を起こすんだろ?
369名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:42:44 ID:gfqoH3pA0
>>366
あのー、投票するの日本人なんですよ?
あなたの母国で「日本人にほぼ無条件でわが国の参政権与えますがどうですか?」
って投票やったらあなたはOKに入れますか?
370名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:42:47 ID:m2/3JBPC0
だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww
371名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:42:52 ID:mHpfyWUa0
不法滞在者に暖かい目をなんていうのが法相じゃ
違法だとか何言っても無駄な気がする
死刑も一部の反対派を尊重して議論が云々言ってて執行しそうもないし
法のトップがこれじゃあね…
372名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:43:25 ID:VhexbWXCO
>>366
いや、この参政権に関しては世論もネトウヨの味方だよ。
オレも民主に入れたがこれは許せない
373名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:43:54 ID:ir7AyDCE0
>>366
外国人参政権に関する世論調査なり政府の調査資料なり検索して見ろ。
全てのアンケートで「外国人参政権付与に反対」が絶対多数になってるから。
全てのアンケートでなw
374名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:44:50 ID:smm40hyB0
「憲法の番人」最高裁は住民の定義について
その地域に住む日本国籍を有するもの
と判例で明示している。

外国人に参政権を与える、というのは現状では違憲になるのでは。
平成7年の判決においても、外国人のことを住民とはしていないのは言うまでもないことだが。

>>366
国民投票で負けたらそら諦めるさ。
375名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:17 ID:iT3K3tOhO
ヒュンダイがブルって産経が元気
376名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:39 ID:uePlr2lE0
>>369
俺が外国籍なら通用する話だな

>>372
妄想はいいから、なんかソースだせよ
377名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:56 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
378名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:46:15 ID:LIv9zgiiO
>>370
あと96回言えば本当になるかもね、頑張って下さい。
379名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:47:45 ID:e7Ul/wmaO
同じ言葉を何度も繰り返すことしか知らないネトアサ。
380名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:47:59 ID:ir7AyDCE0
>>376
お前がソース出してみな。 たったの一つで良いからよw
381名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:48:30 ID:gfqoH3pA0
>>378
やればやるほど中間派の人間は引くのにね
同調者を増やすのが目的じゃ無いのかな?
382名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:09 ID:tmMNSQFO0
そもそも、永住外国人って何?
帰化とは違うわけでしょ

永住外国人ってのがどういう存在かの認知が進まず、帰化人と誤解されたまま議論が進みそうなんだが
383名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:12 ID:smm40hyB0
憲法問題にならないつーよりかは
日本の司法制度が司法消極主義だから。ってのが要因だな。

だから憲法問題にならないというのは誤り。
コピペにそんなこといっても無駄だろうけど。
384名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:35 ID:uePlr2lE0
>>374
時間稼ぎか
古代アテネみたいに、直接民主制だったらよかったのにねw
385名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:46 ID:vPREPp6L0

蓮池さんは何て言ってるんだ?
386名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:58 ID:vqNzBPPb0
産経新聞の書くように物事には順序が必要だ
もし民主党が本当に外国人に参政権を付与したいなら
憲法の改正は当然必要になるだろうし
その前提となる国民投票法もいまだ未整備のもままだから
先ずは国民投票法から十分に審議を進めなければならないな
387名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:46 ID:p0Gf06xg0
>>366
外国人参政権に関しては、9割が反対してるんだがな。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090827/plc0908271948002-n1.htm
388名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:55 ID:krjl1RUb0
民主党の幹部が駄目。結党の時の資金を糞食い民族から支援されたと
推測する。結党以来の悲願が外国人参政権。最初から献金を受けて
今に至る。でも無理、在日朝鮮人は部外者w
389名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:51:10 ID:a1PtvIOsO
正論じゃん。改正の国民投票すれば良いじゃん。
390名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:51:19 ID:e7Ul/wmaO
>>385
何故ここで蓮池さん?
391名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:51:23 ID:0XZ0V/19O
いまだにあんまり、まだ、知られてないだけだと思うけぞ。
レンゴーで民主に入れた、オッサンに聞いたら何も知らんかったぞ
反対言うとったし
392名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:52:09 ID:hq4yVotE0
>>382
帰化って制度もどうかと思うがな…
帰化してから「我々韓国人」なんて言う馬鹿も居るぐらいだし…
393名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:52:29 ID:BZWe4H8nO
ネトウヨ認定さん、今日もご苦労様ですwwwww
394名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:52:40 ID:uePlr2lE0
>>380
なんだよ、世論が味方、ってのはお前の主張じゃないのか?

世の中がネトウヨの味方なんてして無い、っての、まだ証拠が欲しいの?
395名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:53:11 ID:lmSw9pDI0
選挙で民主が勝ったのなら、マニフェストが承認されたと思うのは当然だわな。
「民主党に投票しない国民は政治に口出しする権利はない」などと小沢君がホザいてたから、
俺は冷たい目で見守らせてもらうけどね。
396名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:53:30 ID:BEak/4QM0
さすが産経はんや!
あんたがおらんとバランスがとれへんわw
397名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:24 ID:smm40hyB0
強行すればどうなるか、支持率暴落で選挙に大敗するのは確実だろうね。
日本人にとってデメリットしかない法案だから。

ヨーロッパみたいに移動がしやすく、相互にメリットがでかければともかく…
日本だけでやっても意味がないし、他国と一緒にやってもデメリットがでかすぎる。

398名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:28 ID:d+1XwsreO
参政権とかの前にすることあるだろうがよ
399名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:51 ID:m2/3JBPC0
最高裁の判例は
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□■□□□■□
■■■□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
□□□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■■□□■■■■■□
■■■□■□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■■■□□■□□□■□
■■■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■■■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□■□■□□
■□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□■
■■■□□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□■■■□■□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
つまり、外国人の地方参政権を認めなくても違憲ではないし、認めても違憲ではない。
要するに、憲法問題にはならないので、立法機関が自由に決めて良いということ。だから産経は誤り。

因みに、外国人の地方参政権を認める法律を立法しないと違憲になるという説を「要請説」
(憲法が外国人の地方参政権の立法を要請しているという意味)、反対に
外国人の地方参政権を認める法律を立法すると違憲になるという説を「禁止説」
(憲法は外国人の地方参政権を禁止しているという意味)という。
400名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:57 ID:MNBVf+g5O
民主党って狂ってんな
401名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:55:04 ID:fpPFEHOJ0
朝鮮人に選挙権=豚に真珠=猫に小判
402名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:55:50 ID:eLBf3E0A0
下野なう
403名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:55:51 ID:ir7AyDCE0
>>394
>世の中がネトウヨの味方なんてして無い、っての、まだ証拠が欲しいの?

ああ、欲しいね。 特にこの件に関しては。 まあ「ネトウヨ」なんて言ってる時点でお前の頭もアレなんだが・・・
民潭以外の調査で「外国人参政権付与に賛成」が多数を占めてる調査資料見せてくれよ?
404名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:04 ID:uePlr2lE0
>>387
懲りてねえなwww
こないだの選挙で、ネットアンケートにおもいっきり足元ひっくり返されてんのに。

お前、脳味噌あるのか?
405名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:08 ID:e7Ul/wmaO
>>392
> 帰化してから「我々韓国人」なんて言う馬鹿も居るぐらいだし…

白眞勲なんか“(日本の)国会議員”なのに最悪だよな。
そもそも白眞勲は比例選出なんだがな。
406名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:35 ID:8ZXU3/LGO
日本は日本を守ることから始めようよマジで
407名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:48 ID:0XZ0V/19O
マニフェストの内容以外のことに熱心だな〜
早く逮捕されないかな
408名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:56:50 ID:hq4yVotE0
>>395
政治に口出しする権利おおいにあるがなw
409名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:57:16 ID:9H7e6G8t0
憲法改正を容易にしたいのか?
410名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:58:24 ID:gfqoH3pA0
>>404
まるで無関係な事柄を例に出して勝ち誇られてもねぇ

普通にミジメですよ
411名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:59:52 ID:hq4yVotE0
>>405
日本を売り渡す気満々だなw
412名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:00:35 ID:jqrDS+uj0
宮城県の負債6000億円から1兆3千億円にした浅野史郎に比べればまだまだだな
413名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:00:52 ID:e7Ul/wmaO
>>404
まだこんなこと言う奴がいるのか。

今回の選挙の争点が外国人参政権だったなんて一回も聞いたことないし、民主党は「マニフェストを!」と声が枯れるほど言ってたが、そのマニフェストからわざわざ外国人参政権の項目を除いたのが民主党。
なのにこんな拙速に外国人参政権を成立させようとする。
いかがなものか。
414名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:01:04 ID:Hzx7Wxzd0
全国中にポスターを貼るべきよ。
全国国益派は沢山いるから。
ポスターの標語は、

「 日本は世界で一番治安の良い国家です  日本の安全を守っていた法律やシステムを変えてはいけません」

これより少し小さい字で、ヤバイ法案やシステム変更を出しておく。

1. 戸籍法廃止   ・・・  犯罪捜査が困難になります。
2. 外国人参政権  ・・・  テロリスト集団や組織が投票権を持ちます。
3. 人権擁護法案  ・・・  犯罪組織やテロリスト集団を国民に広報できなくなります。

最後に、
    「 安心して町を歩ける日本のままでいたい。」 


どうよ? 全国中同じ形式で貼りまくればOKだろ。
貼るついでに、貼ってくれる家の人や企業に説明できるわけで、口コミでヤバサは広がるはず。
415名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:05 ID:HZPevtcb0
全然憲法違反ではないですよね むしろ法解釈によれば合憲。
産経の右翼ぶりが最近はなはだしいんですけど 笑
416名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:18 ID:m2/3JBPC0
だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww
417名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:26 ID:3Y2+y1XbO
>>356

特権?


妄言ですか?


不当に虐げられているだけですが?


418名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:28 ID:WTFSPldz0
■ 和歌山の活性化について 2007/03/23 
http://www.shuhei-k.jp/contents/opinion/07mado/070323.html

企業誘致も大切ですが、むしろ「人」を誘致して、この全国有数の貯蓄をうまく投資に回せる枠組みをつくる必要があります。
関西空港が至近距離にあるのですから、アジアを中心に優秀な外国人に来てもらい、
県や市の優遇制度とからめた投資環境の良さを売り物にしたらどうでしょう。
和歌山県を特区にして、ビザなしで外国人を入れます。
ファンドも優遇した上で、和歌山の人の投資には県や市がマッチングで同額の投資をし、
公的部門はリスクを優先的に取り、リターンは民間が優先的に取るようにすれば、眠っている和歌山のお金が動き出すはずです。

★(要約)和歌山をビザ無し特区にして、支那人、朝鮮人を入れて、和歌山の老人のお金を、
彼らの博打のために差し上げましょう!
419名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:02:50 ID:LmkOGiXo0
まー、憲法93条の「地方団体の住民」…って言葉は、
15条の「国民固有の権利」という言葉を受けてのものだからな。

93条が「地方公共団体の国民」…という言い方じゃないから
外国人にも地方参政権は認められていると主張するならば、
それは解し方がおかしい。

そもそも、「地方公共団体の国民」なんて言い方は重複するし、言い方からして不自然だっつの。
420名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:03:30 ID:e7Ul/wmaO
>>391
マスゴミが報道しないからな。
421名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:12 ID:hw+9ZulM0
>>419
この法案は憲法上保障されていないけど付与するという趣旨なんじゃないか?
条例による付与は合憲だが法律で全国一律ってのはわからんな
422名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:12 ID:Eqv7H2vi0
423名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:25 ID:d+1XwsreO
>>414
それいいね!東京からやってみたらどうかな!?
424名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:48 ID:MepcSBkxO
韓国でも北朝鮮でも、送還しちゃえばいいと思うよ。
425名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:24 ID:Qh2RqozG0
>>418
こいつ二階より性質が悪いなwww
426名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:28 ID:i+jUz9Pb0
気化してもチョンはチョン
427名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:28 ID:krjl1RUb0
さっきから同じ事を貼り付けるのは見飽きました。
違う貼り付けを出して。民団工作員、見えない敵と戦っていますw
428名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:05:36 ID:HZPevtcb0
まあ、世論調査によると永住外国人への地方参政権付与には反対が多いらしいから、実現は難しいはず。
永住外国人への地方参政権付与がどういったものかちゃんと国民に説明すれば当然ながら理解を得られるはずだが、
今までたいした説明もされていないし、すぐには無理だろう。
429名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:06:04 ID:e7Ul/wmaO
>>411
これはレッテル貼りではなく、本当に、白眞勲は韓国のために日本の国会議員になったとしか思えない。
430名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:06:46 ID:hq4yVotE0
>>424
日本の事を思うなら
朝鮮人と中国人の在日は帰化人合わせて送還した方がいいな
431名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:07:20 ID:siZP2H260
>>421
条例による付与が合憲って・・・誰がそんなこと言ってんのw?
まさか最高裁の『少数意見』のことじゃないだろうな?
432名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:07:20 ID:Hzx7Wxzd0
>>423
1の正論さんが、販売営業兼ねてやればいいのにな。
営業は足で稼ぐが基本だろ。
それやっていけば新聞の部数も増えると思うのだがねえ
民間の外国人参政権反対派のポスターはイマイチ下品なんだよな。
人間とは何に反応するか理解していない。
日本人が敏感に反応するのは、治安とか犯罪増加ですよ。
それで反応すれば自動拒否。
433名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:07:37 ID:hKnAFPZLO
まぁ、外国人参政権については民主も一枚岩じゃないしな
反対を明言してる議員もいるから
誰が反対派で、誰が推進派なのかをしっかりと見極めないとな
434名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:07:40 ID:hw+9ZulM0
>>429
本人の意図がそうであったとして法定の手続を踏んでいる以上、問題ないのでは?
435名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:07:54 ID:uePlr2lE0
>>403
おいおい、「ネトウヨ」って>>372も認めてるぜw

第一、お前らに「なんで自分達の意見が多数派だと思うの?」って聞いてるのに、
その答えが、「なんとなくそう思う。この件に関して多数派で無い調査資料出せ」って、
お前ら、そんなに自信ないのかよw

【毎日新聞】
地方の首長・議員の参政権(選挙権・被選挙権とも)
           全体 男 女
与えるべきだ・・・・・41% 46% 36%
与えるべきでない・・・17% 20% 15%
どちらでもよい・・・・22% 21% 23%
わからない・・・・・・19% 13% 24%

調査データ:3000人(面接)、回収率71%


【読売新聞】
地方選挙での投票・立候補について
両方とも認めるべきだ・・・・・32.2%
投票は認めるべきだ・・・・・・33.4%
両方とも認めるべきでない・・・24.5%
答えない・・・・・・・・・・・10%

調査データ:3000人(面接)、回収率67.2%
436名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:08:06 ID:WmeDcULPO
なんで外国籍のやつが日本の政治に参加できるんだよ。
あたまおかしいだろ?
さらに移民とかやって国家乗っとりですか?
437青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 20:09:30 ID:Q2qM8ZCh0
地方参政権だから可、ってのもどうかと思うなー。
これから、国の権限がどんどん地方へ委譲されていく時代なわけで、
当然、防衛や教育に関する権限も含まれてくるだろう。

国政と地方との境界が曖昧になったときに、
外国人参政権付与がどんな結果をもたらすかわからん以上、慎重になるべき。
438名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:10:14 ID:/PeZ2loXO
その付帯的意見で違憲じゃないよと言ってるわけで・・・。
で、違憲かどうか決めるのは新聞でなくて最高裁なわけで・・・
439名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:10:33 ID:e7Ul/wmaO
>>434
俺は、問題があるなんて一言も言ってないんだが。
「帰化するな」とも言ってないし、「議員の資格を剥奪すべきだ」とも言ってない。
あんた馬鹿?
440名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:11:03 ID:d+1XwsreO
ふと、このまま民主の思うように事が進んだら日本人は
日本から追い出されるんじゃないか…と思った。もしくは奴隷。
441名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:11:43 ID:tkA5oXP+0
民主党は「日本国民」たちの「民主的な選挙」により、政権をとりました
よって、これから何が起ころうとも、それは「日本国民」の責任ですww
442名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:12:19 ID:Hzx7Wxzd0
>>437
政治家が通したい理由は別なんだろ。
前の政権のカルト党も公営団地じゃ目茶苦茶いかがわしいことやっているし。
弱者味方と称して中国人バンバン口利きで公営住宅斡旋だぞ。
団地と言えばカルトと強酸。

だけど国民が反応するのは治安だから。
もうちょっと言論界も反対派も頭使えよと。
相当頭の悪い連中が権力層にいるわな。
国家転覆勢力の方が組織的だし頭が良い。
443名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:12:46 ID:1N1rp8zu0

民主党 千葉景子法相は多数の日本人を拉致、殺害した北朝鮮
スパイ幹部シンガンス死刑囚の助命運動をした政治家である。
国民の命より北朝鮮工作員の命を大切にした政治家である。
欧米では国民の安全に問題を起こした人物は政治家と認めません。
マスコミの偏向報道が多いため、市民は危険な政治家と気が付かないだけ。
危険人物を法相にした鳩山は狂っている。
民主党には国内産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
444名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:13:02 ID:e7Ul/wmaO
>>437
現時点でも、対馬とかが危ない。
445ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/03(土) 20:13:10 ID:PWUiSwakO
国民投票で憲法改正すりゃあ良いんだよ。

民意、民意て何時も喚いてたんだし。
446名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:13:42 ID:ir7AyDCE0
>>435
お? すごいデータが出てきたな。 それは初めて目にするわ。
スマンがそのデータが出てるサイトのURLかなんか張ってくれると有難いな。
サイトに無ければ何月何日の新聞か教えてくれ。後は自分で調べる。
よろしく。
447名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:14:01 ID:atqnfV6r0
>>437
国政と地政で分けて考えるのは一昔前からの考え方だから、
確かに一度昨今の権限委譲状況を踏まえて見直すべきではあるな。
448名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:14:16 ID:+OCLifpD0
国民投票しても案外賛成のほうが多そうだな
一般国民は外国人参政権なんて何の興味もないもん
449名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:14:32 ID:7BPI4Skk0
日本列島は日本人のものじゃない
450名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:15:05 ID:uePlr2lE0
451名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:15:17 ID:hq4yVotE0
>>437
地方参政権でも許せば
間違いなく侵食されていく

>>440
まあ、日本人の事をまったく考えてない政党だからな…
452名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:16:16 ID:LWx5510P0
例の最高裁判決はわざわざ許容説つけてんだから肯定的意見なんだろね

個人的には何のメリットもないし、反社会的(反日本的)な連中に選挙権やるなんて愚の骨頂だと思うが
鳩山さんは理想主義者だから認めちゃいそう
453名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:04 ID:Hzx7Wxzd0
>>447
わかっていないなあ。
そもそも地方分権自体が国家転覆勢力の思い通りなんだよ。
つまり中央集権で官僚が力が持っている形態だと、国民間の分断が困難だという事。
結局保守層政治かも馬鹿が多いから、手の平に躍らせられている事にきがついていない。
道州制ですら外国勢力はニヤニヤだね。
454名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:09 ID:hw+9ZulM0
>>431
最高裁平成7年2月28日判決
455名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:41 ID:xDwJ/kkH0
民主はちょっとアレだよと言っても、聞かずに民主へ投票した親父、
最近級友に同じ事を言われ、本当にアレな事に気付かされ、
民主に投票した事を凄い後悔してるw 笑い事じゃないけど。
456名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:50 ID:m2/3JBPC0
だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww
457名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:17:59 ID:atqnfV6r0
>>453
俺は地方分権の是非については述べていないが。
458名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:18:32 ID:RlVICNKO0
ただでさえ、生保や税制上の優遇を受けてるのに
この上さらに参政権も欲しがるとは
ホントダニ以下だな在日は!
459名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:18:34 ID:uePlr2lE0
ついでに民主党の基本政策も貼っとくか
「マニフェストにないから、うんぬんかんぬん」って言ってる奴のためにさw
http://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/seisaku.html
460名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:19:05 ID:e7Ul/wmaO
>>456
しつこい。
461名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:19:52 ID:siZP2H260
>>450
ちょっと古いな。
特亜問題が露見する前の数字だね。

今だとどうなんだろうなあ・・・
462名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:19:54 ID:lTUxiP/00
463名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:20:07 ID:hq4yVotE0
>>458
してあげればしてあげるほど図に乗るからな
464名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:20:08 ID:LWx5510P0
わざわざマニフェストから外したんだから四年はやらないと信じたいが
465名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:20:21 ID:Hzx7Wxzd0
>>457
権限委譲を肯定しているのかと思ったわ。
是非はどうなの?
466名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:20:47 ID:hw+9ZulM0
>>439
そうカッカするなよ
俺も問題ないとしか言ってない
467名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:21:54 ID:e7Ul/wmaO
>>464
しかも選挙中は「政権交代を!」と「マニフェストを!」の二言しか言ってないからな。
468名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:22:16 ID:hq4yVotE0
>>466
”問題”はあるがなw
日本人じゃなければ問題ないが…
469名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:22:37 ID:AWBu3YlF0
>>464
公明党が既に提出してるからなぁ
470名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:23:27 ID:uePlr2lE0
>>461
一番新しい産経のアンケートが、全く信用できない、もしくは
ごく一部の意見しか反映しない「ネットアンケート」だっての、
知ってて言ってるからね<ネトウヨ
471名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:24:22 ID:ir7AyDCE0
>>450
おお、サンクス。 色々検証してみるわ。
472名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:24:25 ID:LWx5510P0
この手のスレはまだネトウヨ連呼する人がいるんだなあ
473名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:24:41 ID:hw+9ZulM0
>>468
そう思う人が沢山いれば選挙で落ちるだろう
俺は選挙区違うし比例も自民に入れてるから、文句のつけようがない
小選挙区だか比例だか知らんが、民主党の某が国会議員やってることについてね
474名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:25:26 ID:e7Ul/wmaO
>>466
カッカしてないが、「問題ないのでは?」と言われると、俺が、帰化した人が国政に立候補するのを問題視したと発言したみたいじゃないか。

そもそも君、言ってることが答えになってないぞ。
475名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:25:29 ID:X0Pi3xraP
日本人になんの利もないんだし
やらなくていいよ
476名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:25:34 ID:H8FOlePz0
動画
青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
477名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:26:53 ID:xDwJ/kkH0
年明け早々一番最初に法案提出するつもりなんでしょ小沢。
478名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:27:00 ID:Hzx7Wxzd0
>>469
そこは組織的に種を撒いていたから。
東京だって公営団地調べて皆よ。
とんでもない物見られるから。
既得権益化して2室連続で借りていて駐車場は高級車だらけ。
それで節約した金で別に立派な自宅を持っているとか。
そういうインチキがあるのよ。
都内の一等地にでも口利きがあるとそういうのが成立している。
そのような縄張りの延長線上で、外国人に公営住宅を斡旋すると言う種を撒いてきたわけだ。
それを今度は票と言う果実にすると。
私的利益循環だね。
こういう外国人参政権を棚に載せる前に、全国的にやっている公営住宅斡旋ビジネスの全容が国民に開示されるべき。
あの実態が報道されたら普通の日本国民は激怒する。
479名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:27:02 ID:hw+9ZulM0
>>474
そもそも何かに答えたつもりはないんだがね
馬鹿か、と聞かれたことに応えなかったことについては申し訳ないが
分からない、と答えておく
480名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:28:18 ID:tmMNSQFO0
まあ、来期の通常国会で提出して総反発を食らって、
「時期を検討する」とかいって先延ばしだろう
この問題の議論が深まってないもの
481名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:28:51 ID:uePlr2lE0
>>476
オザワがどうこう、っていうより、民主党結党時の基本政策だろ<外国人参政権

>選挙制度
>国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
>選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
>選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
482名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:30:02 ID:hq4yVotE0
>>481
民主党の言う「国民」がどうも日本人を指して言ってる言葉には思えない
483名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:30:11 ID:H8FOlePz0

永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/294678/
国政選挙権=韓国籍=兵役義務
http://chiraurasouko.blogspot.com/2009/09/blog-post_4071.html
在外国民にも投票権、関連法案が国会を通過
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/05/0200000000AJP20090205002900882.HTML
484名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:30:19 ID:Nz4/EzRs0
2chのみんな逃げて〜というスレッドに以下のような恐い文章が載ってました。
本当にならなきゃいいですね!
なんか、玉蔵先生の言っていることと重なってるので怖い!!

占星術で見ると、来週10月7日に非常に危険な兆候が出ています。理由は以下の通り。

1.10月4日の満月が日本国のホロスコープで、最凶とされるグランドクロスを形成する。

2.外惑星の配置が阪神大震災発生時と酷似している。来週に冥王星が山羊座0度、土星が乙女座27度、ドラゴンヘッドが山羊座26度に入る。(阪神大震災の時、冥王星が射手座0度、小惑星カイロンが乙女座26度、天王星が山羊座26度に位置していた。)

3. 東京近辺に住む知人のホロスコープを見ると、10月7日に全員に異常が現れる。特に横浜在住者には身体に危険が及ぶ可能性が読み取れる。 東京でも南に住む者ほど影響が大きくなっている。
485名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:31:21 ID:e7Ul/wmaO
>>479
とりあえず、馬鹿かと言ったのは悪かった。

だが、俺から見ると、俺が言ったことの答えになってない(俺は反論したつもりだ)と思った。
分からないならいい。
486名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:32:05 ID:atqnfV6r0
>>465
欠点の裏には確かに利点もあるし、制度に詳しくないため判断がつかない。
そういう意味では確かに「わかってない」なww
487名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:32:48 ID:m2/3JBPC0
>>484
玉蔵先生も自分の「最吉」の日に、宝くじ買いまくれば、今頃占い師なんかやってなかったのに。
488名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:32:49 ID:jWtNyM5V0
>>464
選挙対策で外しただけじゃね
489名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:33:20 ID:oYflxxDqO
さっき署名Tv(携帯サイト版)に行って反対に署名して来た。

日本は日本人の物だ!
これ以上治安悪くされてたまるか!
490名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:33:23 ID:hw+9ZulM0
>>485
俺は>>429に横からレスしたからね
特に何かに答えたつもりではなかった
こちらが流れを読まずにレスしてしまったようであれば謝ろう
491名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:34:14 ID:e7Ul/wmaO
>>468
法的には日本人だから、国政に関与するのは問題ない。
だが、彼はモラル等に問題があると思う。

彼は仮にも日本の国会議員なのに、あの数々の“韓国人”発言はいかがなものかと思う。
492名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:34:54 ID:Hzx7Wxzd0
キーワード

民潭、パチンコ、公営団地斡旋、中国などでの日本入国斡旋など

上記キーワードに対してのバーター取引。
上記に対して利益供与する代わりに票を貰うというバーター取引成立の為に外国人参政権が必要。

今度お前ら団地に行って見ろ。
仏壇か赤旗しかないから。
493名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:35:32 ID:efLvrA2R0
>>437
そこらの小学校でアリラン歌わされて、八尾の学校のように
ハングル喋らされて韓国国旗が揚げられるのが各地でデフォになる
そして納税者であり国権の主である日本人は叩かれ続ける
なんとかを貸して母屋を盗られるってこった
これが地方参政権の実態
494名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:36:09 ID:m2/3JBPC0
だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww

だいたい、地方議会選挙なんてネトウヨだって行かないくせにwwww
外国人の割合なんて低いから、外国人の意見を地方議会に反映したくなければ、日本人が地方議会選挙の投票率を上げれば良いこと。
意味のないことを一生懸命問題にしているのが、ネトウヨ。バカの代名詞ネトウヨwww
495名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:37:05 ID:fNba1JqH0
世論調査で9割以上の人が反対してるんだから、だめだろう。
公共の福祉にも反してるし、重箱の隅をつついてこれを認めることは憲法の濫用にもあたる。
496名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:39:08 ID:e7Ul/wmaO
>>490
いや、相手が理解しにくい言葉になったんだろうと思う。
俺も悪かった。
497名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:39:26 ID:obwdjGrSO
護憲論者が改憲論者に変わる日ですね
498名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:53 ID:hw+9ZulM0
>>495
「公共の福祉」論というよりも形式的な文言を重視するか実質面をみるかという感じだがな
形式面を重視するのが全面的否認説で多数説(通説的見解と言ってもいいだろうか)
実質面を重視して定住外国人に条例で付与することが出来るとするのが判例や芦部説の立場
499名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:42:10 ID:Hzx7Wxzd0
俺が新聞業界にいて社説で外国人参政権反対やるなら全国の公営住宅問題を先にやるね。
これだけで日本国民に激怒の炎があがる。
ありゃ見方によれば脱税システムだろ。
今までは老人や弱者相手に仏壇や赤旗、お布施や票で元を取っていたビジネスのパイを外国人に広げようと言う話しか見えないわけで。
500名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:42:12 ID:ir7AyDCE0
>>491
帰化人で有ろうが、正当な手続きを経て日本国籍を有している以上
被選挙権含む参政権が有るのは法的に当然だから、それに異論を挟むべきではないよな。
問題なのはそう言う「反日」な人間が選挙で通ってしまっている事であって、
これは候補者が帰化人だろうが純粋な日本人だろうが関係無い話。
根本を見誤ると差別に繋がるし、それは奴等にスキを与える事にもなるから気をつけんとね。
501名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:42:28 ID:e7Ul/wmaO
>>482
民主党は仮にも日本の政党なのに、外国人でも党員になれて、日本の総理大臣に成りうる民主党代表(選)に投票できる。

これはどう考えてもおかしいと思う。

俺は、民主党の言う「国民」とは人間全てを指すのではないだろうかと思ってる。
502名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:46:19 ID:LWx5510P0
>>498
判例、芦部とくりゃあそれが通説だと思うがw
個人的には憲法論のレベルで違憲かどうか争うのは筋が悪いと思う
やるとすれば立法事実の段階で、永住外国人(ていうかいわゆる在日)の強制連行の事実を徹底的に調べる方がマシかと
503名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:47:15 ID:e7Ul/wmaO
>>500
同意。

また、国民の直接の審判を受けない比例区で、反日的ないし日本人としての自覚がない人間が通るのは腹が立つ。
504名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:47:20 ID:m2/3JBPC0
|
\__     __________/
     `ヽ--'´                          ___
       ○                          / __ \::\
        O                         / ./::/  ヽ. ヽ::ヽ
         o                       |_|__|   |  |:::::|
           ト、  _,,.. --- ..,,_                __/ /::::/
          / '"´___    `ヽ-‐ァ            / ._/::/
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ       / /::/ ̄
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ      |_|_|
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、      _
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \   /\::\
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |   ヽ.\/::/
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |    ̄
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./  ┌────────┐
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.    | >>495
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '   ←| 憲法の濫用だって
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |      | バカじゃないwww
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./    └────────┘
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|  |\_/| ?
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ /o::::::::o:::ヽ
         ! `    ̄/_」         /    (:::ー'ー::::::::ノ
        く|      /__/`       ,イ     ` T:::::::::::\

505名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:50:33 ID:atqnfV6r0
>>498
学説は、否定説のほうが少数じゃなかったか?
506名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:51:24 ID:hw+9ZulM0
>>502
多数説は宮沢とか伊藤正己も支持してるけどね
気に入らないなら従来の通説と言い換えても良いが
後、定住外国人が実質的に住民とみなせるという議論は、強制連行という定住の原因を論ずることと関係ないよ
特別永住者だけ認めるわけじゃないだろうしね
507名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:52:19 ID:e7Ul/wmaO
>>503(自己レス訂正)
[×]また、
[○]だが、やはり、

文章が変になったので訂正する。
508名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:53:44 ID:IjKZjBD+0
産経だけまともだな
他の新聞は触れることすらないからな
509名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:54:32 ID:FBXBHBZT0
510名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:55:00 ID:efLvrA2R0
>>500
高校卒業後、在日韓国・朝鮮人の若者が悩みを語り合える場を作ろうと市民団体「高槻むくげの会」を
立ち上げた。同時に、教員を目指して通信制大学で学んだが、当時、公立学校の教員採用試験を
受けるには日本国籍が必要だった。

国籍問題を考える・資料集  日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

講師
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は
温存されたままではないですか。
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizen  ship/siryousyuu7.htm
※↑既に削除。
511名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:55:03 ID:hw+9ZulM0
>>505
俺も学者じゃないから今の通説がなんなのか知らんが
百選の第四版では全面的否認説が通説扱いになってる
512名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:57:42 ID:e7Ul/wmaO
>>510
五人のうち三人が外国系になるなんて、俺には妄想としか思えない。
普通に有り得ないだろ。
513名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:57:49 ID:fNba1JqH0
>>504
キモいAA貼ってんじゃねーよ クズ!!!
514名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:58:44 ID:Hzx7Wxzd0
>>512
だったら東南アジアで何であれだけの国々が架橋系が支配しているのかと。
この国の知識人頭悪すぎ。
515名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:58:47 ID:WsX2gJD/0
>産経だけまともだな
>他の新聞は触れることすらないからな

正論。
516名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:59:09 ID:H8FOlePz0


国籍法改正案 千葉景子
国籍法改正案 採択 参議院法務委員会 音声とコメント上げてみた
http://www.youtube.com/watch?v=y_jAWLAADaE

国民が知らない反日の実態
国籍法改正案の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/262.html?guid=on
517名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:00:13 ID:0r7sDx8y0
>憲法15条1項にはこうある。
>「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
>15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
>この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
>さっぱり分からない

だよなー
国民固有の権利ってはっきり書いてんのに、日本の政治家のくせして
日本語読めないヤツがいて困るんだわ
つーか外国人でもいいってんなら、もろ民主主義の否定じゃん
国民主権もクソもなくなるし、
憲法の根幹を引っくり返してしまうような話だろ
518名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:00:27 ID:efLvrA2R0
>>512
日本国籍を取得しなければ参政権を持てないことには今も疑問がある。しかし98年以降、
国会には永住外国人に地方参政権を認める法案が繰り返し提出されているものの成立の見通しは
立たず、「もう待てない」という思いが強かった。
「目立たんように」と言い続けた母(79)は、あきらめているのか、日本国籍取得について何
も言わなかった。「こだわりを捨ててまで何が得られるのか35年間考え続けてきた。
今も日本社会に拒まれるんじゃないかと思うと怖い。だけど怖がって動かずにいる限り、
何も始まらない」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703290021.html
↓その結果

 大阪府高槻市は5日、市立第一中学校の一室を1年以上、不法占拠していると
して、同市の在日韓国・朝鮮人団体「高槻むくげの会」に対し明け渡しを求めて
大阪地裁に提訴する方針を明らかにした。9月定例市議会に関連議案を提出する。
市教委によると、昭和60年度に「在日韓国・朝鮮人教育事業」をスタート。
市教委は同会と日本語の識字学級や地域子供会などを共同で行い、「便宜供与」と
して同中学校青少年課分室の一部、約30平方メートルの使用を認めてきた。

 しかし、市教委はこの事業を平成13年度から「多文化共生・国際理解教育事業」に
変更。在日韓国・朝鮮人だけでなく、ブラジル人やフィリピン人などにも部屋を開放
することになったが、同会が占有した状態が続いた。このため昨年1月、同年3月末
までに部屋を明け渡すよう求めたが、「差別、弾圧だ」などと拒否したという。
同会は4月以降も明け渡しに応じず、部屋を無断で使用して日本語講座などを有料で
開催。光熱費は中学校が負担しているという。
市教委青少年課は「他の市民に説明がつかない」。同会の李敬宰会長は「提訴は
非常に遺憾。断固戦う」としている。

(2006/09/06 7:40) 産経関西-高槻市が在日団体を提訴へ 中学校の一室不法占拠
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090602.htm
519名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:01:08 ID:e7Ul/wmaO
>>514
人口が一億二千万人の日本と東南アジアを一緒に考えるのはどう考えても無理がある。
頭悪すぎ。
520名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:01:31 ID:H8FOlePz0


民主党、千葉景子の発言
http://www.youtube.com/watch?v=CCnY3KhE6n8#t=0m24s
-----------------------------------------------------------

民主政権:「永住外国人への地方参政権付与を推進」

小沢氏、来年初めの通常国会で法案を提出する方針
 民主党を中心とした日本の新政権で、中心人物の一人となる小沢一郎・同党次期幹事長
(現・同党代表代行)は11日、在日韓国・朝鮮人などの永住外国人に対し、地方参政権を付与する法案を、
来年初めの通常国会に提出することを検討している、と述べた。

 共同通信が報じたところによると、小沢氏はこの日、地方参政権の付与を推進する同党内の議員グループの
会合で座長を務める川上義博議員と面会し、こうした方針を打ち出したという。
 小沢氏は「今後の日韓関係を確固たるものにしていくためにも、永住外国人に対する待遇は重要となる。
どのような方向で党内の意見をまとめていくかを含め、通常国会までに協議していこう」と発言したという。

 地方参政権とは、地方議会の議員や、地方自治体の首長選挙への投票権を付与するもので、
在日韓国・朝鮮人を含む永住外国人にとって長年の念願とされてきた。韓国政府も、首脳会談などの
機会があるたびに、この問題について言及してきた。
http://www.chosunonline.com/news/20090912000017
521名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:01:59 ID:vPREPp6L0

必死に閉鎖隠蔽してる古墳を開示すれば在日参政権の妥当性が証明されるだろう
522名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:02:46 ID:gwzqmRzyO
差別主義者は日本の恥だな。
早く死ねよ。
お前らみたいなゴミより在日外国人の方々のほうがはるかに日本の役に立ってる。
523名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:02:52 ID:m2/3JBPC0
|
\__     __________/
     `ヽ--'´                          ___
       ○                          / __ \::\
        O                         / ./::/  ヽ. ヽ::ヽ
         o                       |_|__|   |  |:::::|
           ト、  _,,.. --- ..,,_                __/ /::::/
          / '"´___    `ヽ-‐ァ            / ._/::/
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ       / /::/ ̄
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ      |_|_|
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、      _
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \   /\::\
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |   ヽ.\/::/
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |    ̄
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./  ┌────────┐
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.    | >>511
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '   ←| 否認説だって
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |      | 禁止説だろ ボケwww
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./    └────────┘
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|  |\_/| ?
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ /o::::::::o:::ヽ
         ! `    ̄/_」         /    (:::ー'ー::::::::ノ
        く|      /__/`       ,イ     ` T:::::::::::\
524名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:03:10 ID:n0nsuCs20
改憲せずに自衛隊創設してもへっちゃらな国で、こんなこと言っても無駄。
しかも、憲法をどう読んでもそれに明らかに違反している自衛隊の存在を支持してきた
産経が今さら「憲法を守ろう、違反するなら改正しろ」なんて言うなよw

おれは外国人に参政権なんてやるべきじゃないと思っているし、さっさと
憲法改正して自衛隊を認めるべきだと思っているが、戦後の日本国のあり方や
判例を考えると、国会で議決されてしまったら憲法違反なんてあらゆる手を
使って無視する方向に行くのが日本国。
そのツケが回ってこようとしているわけだ。
525名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:03:42 ID:e7Ul/wmaO
>>518
最悪じゃん。
526名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:03:49 ID:H8FOlePz0
小沢一郎
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E

永住外国人の地方参政権

旧植民地政策により日本に移住、戦後そのまま在住した永住外国人・その家族が日本国籍を獲得しにくい場合でも、
その歴史的事情を勘案し、また地域の住民との連帯感を醸成するために地方参政権を与えるべきと主張している[23]。

外国人参政権の獲得を目的に在日本大韓民国民団から支援の言葉を貰い、
小沢もそれに謝意を表明し「帰化した韓国系」の投票を期待しているとの発言をしている[24]。
----------------------------------------------------------------------------
〇韓国・北朝鮮の現状
 日本に40万人の特別永住者が存在する韓国人・朝鮮人は、
 世界の中でも特殊な状況にあり、個別に状況を見極める必要がある。

〇在日韓国人の韓国国政への参政権
 2012年より、在日韓国人は日本国内でも韓国国政選挙(大統領選挙)の選挙権を与えられることになっている[2]。
 もし日本で地方参政権を得た場合、在日韓国人は日本と韓国の2カ国における選挙権を同時に持つことになる。
 その場合、例えば在日韓国人の中には「在日韓国人に帰化した在日朝鮮人」も多く含まれるため、
 日本の国防上の問題を、日本を敵対国家とみなしている国が左右する可能性も生まれ、
 安全保障の観点からも非常に危惧されるべき問題となる。

 韓国では、2005年の7月の済州道での住民投票が、永住権者の参政権を認める初の例となった。

〇在日朝鮮人の北朝鮮国政への参政権

 在日朝鮮人からの代議員(北朝鮮国会議員)は徐萬述(朝鮮総連中央議長)、
 許宗萬(朝鮮総連中央責任副議長)、梁守政(総連中央副議長)、姜秋蓮(女性同盟中央委員長)、
 張炳泰(朝鮮大学校学長)、朴喜徳(朝鮮総連中央経済委員会副委員長)が選出されており、
 北朝鮮国政に積極的に参加している[3]。
527名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:05 ID:hw+9ZulM0
>>517
国政選挙はそうなのだが、地方公共団体の議員などについては
93条2項が地方公共団体の住民が投票して選ぶと定めている
その住民をどう解するかが問題になっている
528名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:06 ID:Hzx7Wxzd0
>>519
中国は17億いるぞ。
北朝鮮が崩壊したら、難民にも選挙権が与えられる。
一方の日本は少子化だ。
わかっているのか?
氷河期世代より以下は、派遣やら契約社員やらで資産も金も老人や団塊にネコババされている。
金も無ければ数も少ないのは自然淘汰だろうが。
在日だとかは無視すりゃいいの。
お気の毒ですねって優しくしておくだけでいいわけ。
帰化すりゃ済む話なんだよ。
逆に帰化しないで日本にいる連中には以前の指紋押捺を復活させるべき。
犯罪捜査の穴ですから
529名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:04:44 ID:Z9ANFw/k0
これからの政治は重要法案を国民投票にゆだねるべきだ
530名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:05:34 ID:efLvrA2R0
>>522
>差別主義者は日本の恥だな。

差別主義者の標本のようなやつ↓

だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。

朝鮮右翼の標本のようなやつ↓
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は
温存されたままではないですか。
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizen  ship/siryousyuu7.htm
※↑既に削除。
531名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:06:03 ID:hq4yVotE0
>>520
小沢がどうも朝鮮人か中国人じゃないかと邪推してしまうw
そうじゃなければ韓国や中国から金でも貰ってるのか?
532名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:06:26 ID:H8FOlePz0
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
(ざいにちかんこくじんをはじめとするえいじゅうがいこくじんじゅうみんのほうてきちいこうじょうをすいしんするぎいんれんめい)は、
2008年1月に民主党内に設置された議員連盟である。在日韓国・朝鮮人など
「永住外国人に地方選挙権を付与する法案」を通常国会で提出し、実現させることを目的としている[1]。

会長は岡田克也。

概要
民主党は、外国人地方参政権付与法案を1998年、2000年に提出していたが、
いずれも廃案となっていた。しかし、2006年に韓国が永住外国人の地方選挙権を認めた[2]ことから、
白真勲、川上義博、津村啓介、千葉景子らは「相互主義の観点からも、これ以上放置できない」
として[3]民主党内で呼びかけ、この議員連盟が発足した。

また、外国人地方参政権付与は自民党が慎重であり、逆に公明党が強く求めていることから
「参院に民主党が法案を提出し、公明党に賛成を呼びかければ、与党の分断を図ることができる」
ともしている。しかし、民主党内の保守派議員からは「憲法上[4]も、国のあり方という観点からも、
絶対に認められない」し、「逆に党内に亀裂が生じるのではないか」という批判も出ている[5]。

会長の岡田克也は2008年1月30日の初会合にて「この外国人地方参政権問題は、
民主党としては長年の政策であり、悲願でもあった。私も政策責任者だったおりに、
この法案を何度か国会に提出しながら、実現しないことに責任を感じてきた。
党として、しっかり法案提出に持って行く。
それがこの議連の役割だ。多様な価値観を認める日本の象徴が、この法案だ。」と語っている[6]。

533名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:06:41 ID:gwzqmRzyO
このスレの差別主義者どもをみたら、いかに外国人参政権が必要かよくわかるな。
534名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:06:59 ID:m2/3JBPC0
今やってる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□■□
■□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■□□□■□□□□■□■□
■■□□□■□□■□□□□■□□■□□■□□■■■■■■□□□□□
■■□□□■□□■□□□□■□□■□■□□□□□■□□□■□■□□
■□■□□■□□■□□□□■□□■■□□□□□□■□□□■□□■□
■□■□□■□□■■■■■■□□■■□□□□□□■□□□■□□□■
■□□■□■□□■□□□□■□□■□■□□□□■□□□□■□□□■
■□□□■■□□■□□□□■□□■□■□□□□■□□□□■□□□■
■□□□■■□□■□□□□■□□■□□■□□□■□□□□■□□□□
■□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■□■□□■□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
が面白い
535名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:07:20 ID:GHy5VZ44O
産経みたいなテレビ局あればな
536名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:07:43 ID:Hzx7Wxzd0
>>533
差別は必要ですよ。
戦争したりするよりマシなので仕方が無い。
参政権が必要なら帰化すればよいのです。
537名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:07:53 ID:e7Ul/wmaO
>>528
勘違いしてるようだが、俺は帰化推進派じゃない(反対もしていない)ぞ。
そして、外国人参政権にも反対してる。

あと、中国の北朝鮮難民への参政権の話は、どうしてそう言えるんだ?
538気学女子:2009/10/03(土) 21:08:00 ID:2JtwfGpn0
よーし憲法改正だーっ!!ついでに九条も変え(ry
539名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:08 ID:hw+9ZulM0
>>523
全面的否認説だよ
540名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:36 ID:H8FOlePz0

総理 鳩山由紀夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(被選挙権まで容認)
戦略 菅直人 - 外国人参政権法案を推進
総務 原口一博 - 外国人参政権法案を推進
法務 千葉景子 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-呼びかけ人)
外務 岡田克也 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-会長)
財務 藤井裕久 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
文科 川端達夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
厚労 長妻昭 - 外国人参政権法案を容認(慎重派)
農水 赤松広隆 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
経産 直嶋正行 - 外国人参政権法案を推進
国交 前原誠司 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
環境 小沢鋭仁 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
防衛 北澤俊美 - 外国人参政権法案を推進
官房 平野博文 - ?
公安 中井洽 - 外国人参政権法案を推進
金融 亀井静香 - 外国人参政権法案を容認(慎重派)
少子 福島瑞穂 - 外国人参政権法案を推進
行政 仙谷由人 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
541名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:08:42 ID:ir7AyDCE0
>>534
気持ち悪いよねw 政権持ち上げまくりw
542名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:04 ID:VwR/zsCg0
>>535
今はチャンネル桜しかない
543名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:50 ID:efLvrA2R0
544名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:09:58 ID:GxEap2vmO
>>521
馬鹿?
初期のSSじゃあるまいし人種で権利が決まるわけがない
545名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:16 ID:Hzx7Wxzd0
>>537
あのカルト党のカルト団体は中国の各大学に学内組織があります。
むこうでは宗教扱いされていません。
完全に政治団体と見られています。
何故なら中国では宗教活動はご法度だからです。
では何故それが特別に認められているのか?
この辺からどうぞ。
また何故向こうの主席や首相が来日すると、あそこに行くのか?
もう少し国民は真面目に考えたほうが良いですよ。
546名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:20 ID:vPREPp6L0

ニコニコ桜こそ真実www
547名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:10:54 ID:H8FOlePz0

民主党政策集INDEX2009
( http://www.dpj.or.jp/news/files/INDEX2009.pdf )
■ 在日参政権 ( 地方と国政 ) ・ 在日首長 ・ 在日国会議員 ・ 在日大臣の実現
---------------------------------
分かりやすい動画

【反日】外国人参政権を推進する人たち【売国奴】
http://www.youtube.com/watch?v=YQUWy_iHYqs&feature=related
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 26〜50人目(nm5481323)
http://www.youtube.com/watch?v=Dm1OyrWhSjg&feature=related
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 51〜75人目
http://www.youtube.com/watch?v=AGvoYoQNOio&feature=related
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 リニュ版【お前の席無ぇからw】 ←New!!
http://www.youtube.com/watch?v=x8QbAuK9Hqk&feature=related
548名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:11:29 ID:GIM9ptc00
>>536
馬鹿者 差別と呼ぶな区別と呼べ
549名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:11:56 ID:e7Ul/wmaO
>>545
ごめん、君を馬鹿にする訳ではなく真面目に、君が何を言いたいのか分からない。
550名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:12:13 ID:pqOs0zWr0
>>13
だろうが何だろうがの
何とはどういう生き物を指すのかね?
551名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:12:21 ID:oh3zUdtCO
>>518
他の外国人とも平等じゃないとね。
552名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:12:44 ID:QqoZNKmN0
憲法9条だけなんで特別扱いするの?

民主党や社民党は憲法15条をなんで差別するの?
553名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:13:04 ID:RyKnZDZg0
こんなの選挙前から党の方針でわかりきってたのに
ミンスいれといて、騒ぐ奴って、ばかなの?しぬの?
554名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:13:29 ID:v3PyI+kH0
インドネシアは参政権与えて中国の悪口言ったら刑務所行きだろ

しかも反日の国に(反ウイグル教育で虐殺しても平気・正義らしい国に)
考えなしに参政権を与えるのはどうなんだろうな
555名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:14:00 ID:hw+9ZulM0
>>552
地方だから93条2項ね
なんでそこ間違う人が多いんだろう
556名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:20 ID:kgyZLHOR0
>>555
ごっちゃになってるんじゃない

まぁ知らん人にゃ分かりにくいのは確か
557名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:22 ID:Hzx7Wxzd0
>>549
日本に住んだら地方参政権が得られるようになったら、なし崩し的に数は増えていきますよって事。
そもそもね、君中国など外国に行って御覧なさいよ。
日本ほど住み易い国は無いですから。
人口比で見たら日本人より中国人の方が多いのです。
数で乗っ取られますよ。
558名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:15:22 ID:+jPQYPvo0
>>553
クソジミンも層化党も外国人参政権はやろうとしてんのにこのバカ
いつまでに日本にいるんだよ。中国が攻めてくるから脱出するんだろ(ププ
こんのクソニートネトウヨが
559名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:16:11 ID:H8FOlePz0

外国人参政権
人権保護法案
戸籍廃止法案
夫婦別姓法案
二重国籍推進法案
移民推進法案 

国籍法改正法案
(すでに千葉景子の強引なやり口により通過済み)
560名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:16:38 ID:hq4yVotE0
>>553
昔から駄目な党だったのにな…
561名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:18:29 ID:hPbgmObw0
これを次の選挙の争点にして、堂々と戦ってくださいな。>ミンスさん
562名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:19:13 ID:H8FOlePz0
563名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:19:46 ID:e7Ul/wmaO
>>557
> 日本に住んだら地方参政権が得られるようになったら、なし崩し的に数は増えていきますよって事。

当然分かってるよ、だから余計に外国人参政権に反対してる。

> そもそもね、君中国など外国に行って御覧なさいよ。日本ほど住み易い国は無いですから。

分かってるって、俺は日本が一番好きだし、治安にも誇りと安心を持ってる。

> 人口比で見たら日本人より中国人の方が多いのです。
> 数で乗っ取られますよ。

分かってるって。

俺は外国人参政権に反対してて、安易な帰化にも反対してる(帰化自体は法的に反対しない)。
>>577と同じような考えの俺に、あんたはさっきから何が言いたいんだ?
俺を誰か違う人と間違ってアンカーを付けてないか?
564名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:20:06 ID:VwR/zsCg0
>>553
マスゴミだな・・・。子供手当てと政権交代の話しかしてなかったもの。
565名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:20:30 ID:ziSM0pfM0
産経なんかどうでもいいが、この主張には頷ける
ただ、国政のない外国人にも参政権付与するというなら、
日本人も国籍を二重多重に取得することを認めるなどしてほしいな
566名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:22:43 ID:jEyrkPZp0
なんで民主党が政権取ってるんだ?
こんなアホなことばっかりしようとしてるのに……
567名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:22 ID:siZP2H260
>>553
そんなことじゃないよ。
反対なら反対だと意思を表示しなきゃなんない、それが民主主義と言うものです。
選挙に勝ったからと言って全てのことに対して白紙委任しているわけではありません。

と言うことで、民主党に投票した人も反対ならその意思を何らかの形で表してくださいね。
568名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:24 ID:q+qq5JGL0
日本に60年以上住んでて
税金を毎年1000万以上、50年以上に渡って納めいれば
地方参政権ぐらい与えてやるべき。

569名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:23:27 ID:x6geIYyI0
>永住外国人に「地方参政権」を付与する法案

これも微妙に間違ってんだけどな。

参政権というのは、政治に参加する権利と読めば、
選挙権だけでなく、被選挙権も与えることになる。

あくまでも、地方の「選挙権」を与えるだけであって、
「被選挙権」は認められない。

そうなれば、「参政権」付与というのも、おかしいことになる。

3Kは本当に便所紙だなw
570名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:08 ID:ir7AyDCE0
>>558
何処の党にも推進派は居るが、それが一番少ないのが自民党。
今までは他党(公明党含む)の法案を自民党が堤防となり拒否して成立しなかったが、
今回賛成派が七割近くに至る民主党が政権与党になった事で、一気に成立の可能性が高くなった。
だから皆が困惑してる。 あんまり適当な事書かんように。
571名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:09 ID:e7Ul/wmaO
>>563(自己レス訂正)
[×]>>577と同じような考えの俺に…
[○]>>557と同じような考えの俺に…

アンカーミスです、申し訳ない。
572名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:10 ID:H8FOlePz0
【社会】「池袋中華街構想」街全体の火ダネに 日の丸を掲げた50人が小競り合い★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254565076/

こんな事が起きてるのにミンスは本気でやるのか!!
なぜ余計にもめるような事をするんだ!!

特に、在日韓国人(民潭)!!
これまでは、友達もいたしお前らの事嫌いじゃなかったけど
もう我慢できない。どこまで日本をコケにすれば気が済むんだ?
絶対におまえら許さないからな。
573名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:24:55 ID:v5jpm+9e0
                           ♪
            /⌒´ ̄`⌒ヽ、
         /´  ノー´⌒ ̄|  \
        /   ./      .|    \ ♪
        / / ̄       .\_    |
       ヽ |へ、   /ヽ   |   |
        ヽ|=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽ
         .|●ノ丿ヽ●__/     .)  |
         ./ ̄ノ/ `―      ヽ/
         (_ (  )ヽ_     |ノ   ま、高速無料化・子供手当てにつられて民主党を選んだ国民が馬鹿ってことですよ。
         ヽ  `!´'       丿    これで、日本は中国・韓国様の支配下になるってことでw
          \_ ε     __/
    ____/⌒`  ヽ、  _,/  /⌒``ヽ_
   |____し'⌒/          /"⌒し.__|::|
   |____/        /________|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

574名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:25:47 ID:iTSnKX2y0
流石、産経。知性のかけらもないな。壁新聞でも作っていた方がいいのでは?
575名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:26:11 ID:Hzx7Wxzd0
>>570
ツボはカルト党だよ。
今この時期こそ全国の公営住宅の闇を全面に出すべき
一気に日本国民は目が覚めるから。
リクルート事件なんて可愛いレベルになるよ。
自治体側の行政にもモグラがいて、癒着無しには成立しないビジネスだから
576名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:26:29 ID:RyKnZDZg0
≫558
?なんなのおまえ
右翼上等。日本人だからな俺は
577名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:27:53 ID:H8FOlePz0
>>573
プツw
お前決定的な事間違ってるよw
中国・朝鮮のじゃないよ両国友、朝鮮半島はお荷物なんだよ。
まだわかってないとかw

その自尊心は韓国の為の自尊心じゃないよねw
578名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:29:29 ID:0r7sDx8y0
参政権を国政と地方政に分けて、地方政は別になんていう考えた方自体が間違いなんだよ
そもそも憲法の中で参政権を別々に二つに分けるような規定などないんだからさ
579名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:29:40 ID:X0Pi3xraP
>>568
在日って納めた税金が年間180万ぐらい返ってくるって聞いたけど
本当なら税金免除の人がほとんどってことになるぞ
580名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:30:42 ID:3a6VKWzv0
外国籍の人間に日本の内政に関わる選挙権を与える必要なし

日本人に帰化した在日に参政権が付与されないのは差別にあたり問題があるが
韓国籍の在日に参政権を付与しないのは当然の区別なので問題なし
581名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:32:48 ID:hw+9ZulM0
>>578
そうするとなぜ93条2項は国民じゃなくてわざわざ「住民」としているのかと
言われるんじゃないか?
582名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:32:59 ID:BxqzxBhhO
ミンスに入れた奴らは黙認してるって事だろ?
なんか反対してるのがバカバカしくなって来たなw
治安が更に悪化して身内が被害者にならなきゃ分からんのだろう・・
583名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:33:36 ID:q+qq5JGL0
帰化すれば良いだけの話って良く言うけど
反日思想を持ってるような輩を簡単に帰化させて良いのか?
584名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:33:39 ID:kgyZLHOR0
>>578
地方自治は憲法の第八章で分けられてるぞ
んで(第三章)15条は通常は国政 地政は(第八章)93条2項になる

憲法上は問題ない、それをするかどうかはww
585名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:35:06 ID:x6geIYyI0
しかし、第三章の「国民の権利及び義務」の章にある15条では「国民」が使われ、
第八章の「地方自治」の章にある93条2項では「住民」が使われており、

明らかに、何らかの意味、意図は読み取れるわな。

もしも、そうではないというのなら、93条2項でも「国民」と書くはずだからな。
586名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:35:27 ID:Hzx7Wxzd0
>>583
だから建前上それで生殺しにしておくのが日本人の賢明さだろうが
日本人は戦争嫌いだし内戦もやりたくないから
日本の若い世代の切実な声は一向に無視して、外国人の心配なんて本末転倒だから
587名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:35:45 ID:H8FOlePz0
>>581
法解釈に漬け込むのが彼らのやり口なんだよ。
げんにそれをマニュアルにしてる書があるんだよ。
ユダヤの議定書からヒントを得てる。

統一教会が目標にしての2012年。
全部辻褄が合うんだよ。
588名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:36:19 ID:kJlb83ZH0
日本国民と同様に税金を納めているのだから参政権を認めろって論議はおかしいよな。

大正じゃあるまいし、いつから税金の支払いが参政権の条件になったんだか
589名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:37:32 ID:e7Ul/wmaO
ID:Hzx7Wxzdさん、悪いがさっき言った質問に答えて欲しい。
590名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:37:52 ID:LWx5510P0
>>506
亀レスごめんね
強制連行に言及したのは、許容説ブチ上げた裁判官がどっかのインタビューで根拠として挙げてたからさ
つーか「地域と特に密接関連性を持つに至った住民」(だっけ)ってことは特別永住者が念頭じゃないの?

591青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 21:38:18 ID:Q2qM8ZCh0
>>583
在日というのはそれ自体がアイデンティティになっていて、
在日であることで、在日社会とのしがらみができたり、
朝鮮学校のような場所での独自の教育でアイデンティティが再生産される。

そんな在日からすると、日本人に帰化するというのは、
ある種の改宗のようなもので、少なくとも強固な在日アイデンティティは崩れる。

もちろん国籍を得た後も反日だったり、独自の文化を固持する人もいるだろうが、
それは他の外国人に関しても同じ。
国籍というのはそれだけ大きいものなんだよ。普段は意識しないけどね。
592名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:19 ID:efLvrA2R0
>>551
この記事では書かれていないが、高槻市は、この部屋はブラジル人やフィリピン人教室ってのも
共有して開放してたわけよ
そして悪質な事に、この教室の運営を任せろとブラジル人やフィリピン人と協議して、この韓国人が
勝手に運営を乗っ取ったわけ。
で、さらに悪質な事に、光熱費や場所代は高槻市が負担していたにもかかわらず、
ブラジル人やフィリピン人からは教室の使用料を取っていたんだぞ。

そして、しまいにはブラジル人やフィリピン人教室として使用させず、自分たち朝鮮人だけの
やりたい放題に金集め教室へと変化していったわけよ。

で、だったら出ていってくれと高槻が要求すると、さらに悪質な事に、この中学校の教室を
占拠して騒いだわけよ。
だから表沙汰になった。
これがやつらのデフォ。
593名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:32 ID:0r7sDx8y0
>>584
それ、別に参政権を分けてるわけじゃないじゃん
地方にはただ地方公共団体を置くといってるだけの話
どこに外国人でもOKなんて書いてんだよ
594名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:39:48 ID:AxqX9WAmP
共産党独裁体制に税金取られているのに
支那での参政権が無い支那人からどうにかしてやれやクズ
595名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:40:43 ID:Hzx7Wxzd0
>>589
人口1億2000万人の日本では架橋系が支配する事は無いと言う主張じゃなかったの?
そう理解してレスつけたわけだが。
俺は少子化問題が日本にあり、そこを中国の工作はもうずっと前から狙っているけれどという話。
あの李鵬って野郎が20年後に日本は消えると豪語した根拠は少子化の事を指していたわけだが。
596名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:40:50 ID:unE0ru/E0
実害が出たらすぐ法律廃止にする方法はあるのですか
エロイ人、法律廃止の手続きをおしえて
597名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:41:14 ID:kgyZLHOR0
>>593
国参政権15条 地方参政権93条2項
選挙は明確に章を隔てて分けられてる
598名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:42:02 ID:AxqX9WAmP
>>584
15条が地方参政権のことを示さないと断じる根拠は?
おまえの脳内では
地方で働く政治家役人は公務員じゃないってこと?
599名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:43:19 ID:hw+9ZulM0
>>585
それにも関わらず国民主権原理を貫くという考え方も勿論有力だけどね
最高裁は93条2項にいう「住民」の定義を条例で行うことが可能と解しているようにも見えるが
それにも異論はあろう

>>590
特別永住者が多数にはなるだろうが特別永住者などの定住者ってことで考えてるんじゃないか
そこで分ける論理的な根拠はないだろうし
「日常生活に密接した」ってのは人にかかるのではなく「公共事務」にかかってるから
600名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:43:31 ID:kgyZLHOR0
>>596
一応行政法ってのがあって実害があまりでないようにはしてある。
実害が起きたら同法(行政法って法律ではないんだけど…)の国賠で賠償する。

でも実害ってどんな実害なんだろう。
601名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:44:13 ID:mgDYhszv0
がんばれ産経!!
602名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:44:35 ID:HDF8E/zq0
外国人に参政権を付与して、日本人が幸せになるんだったら良いよ。
603名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:44:59 ID:cfmAy7Wni
産経は正論を恐れずに書くなあ
エライ。
604名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:45:35 ID:JvDF23th0
あの傍論にしても、憲法上、住人=日本国籍を有する住民だと認めた上での意見だから。
園部のいってる立法措置っていうのは憲法改正のことをさしている以外の解釈はできない。

最高裁は憲法の番人なんだから、本来はいってはいけないことをいっているわけだから、
個人的な感情論と断った上で、専ら立法権に属することと協調しながら。
憲法改正をうながすという。奥歯に物のはさまったようないいかたしてるだけ。
605:2009/10/03(土) 21:46:11 ID:GzPx1TSuO
近い将来、日本人が暴徒化して全国の在日朝鮮人、韓国人殺害多発とかならね〜かな。
鶴橋、大久保、ウトロ、川崎…等で。
下手したら5年後ぐらいにはそういった状況生まれるんじゃね〜か?
血気盛んな職にありつけない日本人の若者とか、事実知ったら(実際かなり認知されだしてるが)
やばい状況になりそう。朝鮮学校の生徒なんか怖くて外出せね〜ぞ〜ケケケw
606名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:46:15 ID:H8FOlePz0
>>591
俺は、帰化しろとは思わないよ。
彼らの立場だったら、きっと帰化するなら
とっととしてるか、やっぱりしないかだと思うし。

だけど、それと求める権利がごっちゃになっては本末転倒だし
いつまでも反日教育を行ってるのは彼らであって、こっちじゃない。
日本は受け入れる限りかなり融通を利かせてる。

あとは、本人の割り切りの問題を国家にまで持ち込んで
まるで日本を自分達の国にしたいような行いは、
日本じゃなくても嫌われる。それ位わかりそうなもんだけど
平然と被害者ぶって押し付ける。

正直、2世以降の本当の加害者は自分達の仲間や親であるのに
それには目をつぶって悪循環する。しつこいんだよな。
607名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:46:44 ID:AxqX9WAmP
>>596
実害というか、合法違法で争うべきこと

トンスルに地方参政権を与える法改正が
違憲立法だという論旨で裁判を起こすことだろうね

2chで協力して
NHK裁判なんぞ比較にならない
巨大裁判を起こせばいい
608名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:46:58 ID:e7Ul/wmaO
>>595
なるほどな。
たしかに俺はそうだと思ってる、だが、其方の他の話しを聞くと俺のことを勘違いしてるようだった。

また、矛盾する発言で悪いが、当然、華僑系が日本を…という危機感は当然ある。
だが、少子化と言えども、やはりこの人口の多い日本で華僑系が主流派になるのは無理があるとも思ってる。
だが、其方の意見は理解できるし、俺の意見にも近いとも思う。

悪いけど、すっきりしたから離脱させてもらうわ。
ずっといて疲れた。
お先に失礼。
609名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:47:18 ID:unE0ru/E0
>>600
法律の廃止は不可能なんですね
610名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:47:21 ID:LWx5510P0
>>599
そうすると、「定住者」の定義が難しくない?
何年以上とか就労ビザあればおkとかその程度で地方参政権許しちゃうってことになっちゃわないか

>>600
国賠は無理でしょー
611名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:47:54 ID:Xx8Q7Wr40
拡散歓迎

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
http://www.shomei.tv/project-1300.html
マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。
日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?
時間があまりありません。
共感して頂ける方は、どうぞ署名をお願い致します。
612名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:48:22 ID:JvDF23th0
>>585

国民じゃなくて住人としたのは、地方の選挙には国民すべてが参加するわけではないから、
国民固有の権利を住んでいる場所で行使できるということを示す以外の解釈はない。
613名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:48:32 ID:kgyZLHOR0
>>607
その裁判所の考えが合憲じゃないかな

というか多分判断しないで棄却だと思う、政治的意味合いが強いから
614名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:48:51 ID:0r7sDx8y0
>>597
別に参政権の内容を隔ててるわけじゃなく、
「その地方に住んでる参政権者」によるとして
範囲を指定してるだけの話。
615名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:49:14 ID:hw+9ZulM0
>>610
入管法の扱いに準ずるんじゃないか
616名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:49:52 ID:BXR/G8cs0
これ見るとどれだけチャネラが選挙に無力か分かるな
617名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:50:43 ID:Hzx7Wxzd0
>>608
蟻の一穴だろ。
日本で労働する中国人の扶養家族の多さ見ただけで恐怖感じるね。
618名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:50:47 ID:kgyZLHOR0
>>610
国賠だけど、ココで言われてるのが、どういった実害かちょっとよく分からないんだw
問題があれば使える法で保障しますよってことで勘弁してくだし。
619名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:51:23 ID:9hpSMN2HO
同等の権利を与えてたとして それに伴う責任も負う覚悟があるのかな
620青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 21:51:25 ID:Q2qM8ZCh0
>>606
いや、もちろんそのとおり。
帰化しろ、するなということじゃなくて、
帰化したなら、参政権そのほかの日本人と同等の権利を差し上げます、
そうでないのなら、やっぱりある程度の差はできてしかるべき、ということを言っているだけ。
そのぐらい国籍というのは重いのだと。

だから、君と意見は変わらないと思う。
被害者ぶって、その被害者であるという物語をアイデンティティにして、
国家の中で一つの文化集団を形成しておきながら、他方で参政権もよこせというのは、
これはムシがよすぎる。
621名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:51:32 ID:siZP2H260
>>613
既に違憲とする判決が出てるよ。
主文の中で説明されてる。
622名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:51:57 ID:4+yN47ZX0
>>7

最高裁判決の「主文理由」ねー。
ま、釣られてやるか。

お前がわざとスルーした判決主文は、次の通り。
お前が息はくように嘘ついた主文理由なるものは、傍論。


平成7年2月28日、定住外国人地方選挙権控訴、上告審判決(最高裁判決)

第15条「公務員を選定し、および、これを罷免することは、国民固有の権利である」
第93条2 地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の「住民」が、直接これを選挙する。

「第93条2項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するものと解するのが相当であり、右規定は、
我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない。」



623名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:53:30 ID:AxqX9WAmP
>>613
「政治的であること」を理由に
「違憲立法だという訴えがあったのに裁判を行わない」
なんぞありえるのか?
司法権の全否定か?

「違憲立法だという訴え」に政治的でないもの、ってあるのか?
624名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:54:08 ID:kgyZLHOR0
>>621
うーん、俺もよく読んでないんだけど、>>622のかな
この人って日本に税金とか払ってたのかな、日本人と同じ義務を履行してたとしたら
それによっても変わってくると思うんだけど
625名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:54:55 ID:3a6VKWzv0
韓国とは、韓国人・在日韓国人とは

・弱みを見せれば付け上がる
・韓国人は非常に短気でありすぐかっとなる。また、負けることを嫌う。
・日本にいろいろな文化を教えた兄貴分だと信じている民族。
・世界の一流国になった日本に強い嫉妬心を持つ。
・自分達は世界で最も優れている民族であると本気で信じている。
・外国への経済支援額がゼロの自称先進国
・EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判された国
・世界の評価→最も距離を置きたい民族第1位
626青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 21:55:10 ID:Q2qM8ZCh0
>>623
司法は政治に干渉してはならないから、
政治的理由が強い場合、最高裁は判断を避けることがあるよ。
627名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:55:10 ID:JvDF23th0
もし通ったら違憲立法審査を請求するついでに。

公明党が、政教分離の憲法に違反しているという訴訟もついでに起こしてやろうぜ。
628名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:56:49 ID:4+yN47ZX0
66 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/03(土) 17:00:30 ID:HR82wDBM0


ネトウヨの毎日の日課

YouTubeで、在特会ヤクザビデオの再生回数水増し
ヤフーニュースのコメント欄で、「そう思う」を水増し
ニコニコ動画で、麻生太郎万歳動画マイリスト数の水増し
2ちゃんねるで、ID変えて多数派のように見せかける工作とコピペ爆撃
日曜日は、暴力デモに参加



こんなことやっても無意味なことは、8月30日にわかったはずww


4年後、お前等の工作が無駄だったことを、分からせてあげよう。

 

629名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:57:05 ID:siZP2H260
>>624
税金を払ってるとか払ってないとかは関係ないよ。
それが判断基準になるのなら、生活保護を受給している人や働いていない人は選挙権が無いことになる。
630名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:57:24 ID:kgyZLHOR0
>>623
高度に政治的な話は違憲判定しない時あるの。
631名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:57:49 ID:Klimt/hT0

「日本は日本人だけのものではない」を実現するための売国法案

まともな日本人であるならこの言葉の主は狂ってるとしか思えない

632名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:58:01 ID:LWx5510P0
>>615
だとするとユルいなあ・・・
せめて特別永住外国人に限定して欲しい

>>618
ムズいよね
社会的には外国人が多数住む地域で乗っ取りに近いことが起きる可能性はあると思うけど、
法律上それが適法にされちゃうとどうしようもない

産経の論調でいくと、立法が憲法の一義的文言に反するって感じなのか?
てか賠償とっても制度がその残るなら意味ないと思うが
633名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:58:43 ID:QI59uvBq0
護憲派(笑)
634名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:59:07 ID:pBruKaj50
あの金美齢さんって帰化したの?
新宿区
http://kanpou.npb.go.jp/20090918/20090918h05159/20090918h051590003f.html
635名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:59:23 ID:AxqX9WAmP
>>622
いつも思うんだが
トンスルに参政権を与えてはいけないと思う理由は
論理的な理由(国民主権に反する)ということはもちろん、
在チョンが>>7>>613みたいな嘘を、延々と繰り返す有様なんだよな
感情的にも絶対に与えてはいけないと強く思う

主文の「理由」にあたるは>>622が抜粋した部分であり
>>7の部分は全然主文につながっていない傍論

しかし何度指摘されても思考停止をして
延々と繰り返している
チョンは人間として糞だと思うよ
636名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:59:47 ID:jClbB/oa0
●在日の帰化容認工作キーワード一覧
日本国籍にヨダレをたらす、在日くんの自作自演キーワード。
何でも帰化しろと叩いて帰化容認世論に仕向けようと工作している。

★〜帰化して欲しいよ★〜ドンドン帰化して欲しい★チョンは帰るか、帰化しろよ★
★帰化すればいいんじゃないの★帰化して日本人になれば〜★帰化もせずに〜するな★
★俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ★俺は帰化は当然の権利だと思うよ★
★帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる★そう思うなら帰化しろよ鮮人★
★まぁ、こういう主張はありだろうな。帰化してからな★なら帰化しろよボケが★
★〜日本国籍を取得しよう★日本国籍取ればいいだろ★選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ★

●「帰化させれば在日特権は消滅、在日は無害化する」? んなわけねーだろ。
生活保護は共産党や公明党の議員の口利きや創価学会員や、部落民など「差別」を
武器に事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。ここまでは純日本人でも
できる。そして当然「帰化した朝鮮人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。

月17万の生活保護を受ける在日
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

こんな感じで役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくるのが常識である在日が、
帰化したからってまじめに働くのだろうか?
なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか?
日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは何なのか?
637名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:00:15 ID:ZAyR/h8qO
歴然たる事実な訳だが。
638名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:01:01 ID:kfyy7pNh0
外国人参政権の議論でなぜ市民権の話画出てこない?
639青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:01:09 ID:Q2qM8ZCh0
>>634
帰化したよ。wikiに書いてあった。
640名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:01:21 ID:kgyZLHOR0
>>632
警察力に頼るしかないだろうね
641名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:03:08 ID:gHGS5i1v0
日本に寄生してチョッパリの税金で
遊んで暮らす。
こんなおいしい身分やめられません。
642名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:03:32 ID:AxqX9WAmP
>>626
「法が違憲だという訴え」は別だろう
つか、最高裁は>>622見れば既に違憲だと判断している

>>624
>>622には税金を払っているか、払っていないかを
論じている部分は無い
よく読んでないとのことだが、短い文章だからよく読もう
643名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:05:46 ID:pBruKaj50
>>639
マジかよ。子供は帰化したけど自分はしないって言ってたのに。
644名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:06:16 ID:EIzXbrt1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

645名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:07:36 ID:kgyZLHOR0
>>642
もし参政権が違憲なら俺も知ってるはずなんだよねー
ちょっと調べてみるね。
646名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:09:53 ID:siZP2H260
ID:kgyZLHOR0 が反論にする学説を探しに行きましたw
647名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:10:15 ID:AxqX9WAmP
>>645
まず憲法本文を調べることを推奨する

15条に
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
とあった気がするんで

あと前文、更に憲法1条も参考にすることを勧める
648名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:10:41 ID:U//xfbag0

そもそも在チョンが持っているのは「朝鮮戦争が終わるまで」という時限つきの『特別永住許可』であって、『永住権』ではない。

なので永住者に参政権が与えられたとしても、在チョンには関係のないことのはず。

でもなぜか在日にも参政権が与えられるんですね、わかりますw
649名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:10:51 ID:LWx5510P0
産経も憲法論に逃げないで、政治的・社会的側面から攻めて欲しいなあ
絶対に百害あって一利ない

いっぺん釣りしようと思って賛成派やってみたけど、「帰化すりゃいいじゃん」への反論がどうしてもできなかった
650名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:10:57 ID:fhW88jKU0
>>647
マジレスするとね、定住外国人が、地方参政権を与えていない現行法は違憲だと訴えたんだよ。
それに対して、最高裁は、>>622で、外国人に地方の選挙権を保障したものではないから、
現行法は「合憲」だと言ったんだよ。
651名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:11:07 ID:4+yN47ZX0

オランダは、実にありがたい実例を見せてくれている。
地球市民とか他民族共生なんか、侵略意図を持った政治勢力の低脳騙しお手軽プロパガンダ。


 多文化共存=外国人移民に寛大な政策などとると大変なことになるということを オランダ政府は認めざるを得なかった。
 そういう趣旨の政府報告書を発表したのである。

 オランダのイスラム系移民人口は総人口の10%、百万人に達する。
 彼らは、オランダ人とは融和せず、都市部に集中して群れを成してゲットーに居住する。
 一種の国内の別国家のような生態を形成する。
 モロッコ、トルコ系移民の二世は、オランダ人とは結婚はせず、祖国から配偶者を見つけてくる。

 皮肉なことに、この多文化融合主義政策に政府が力を入れたことが逆にオランダ衰退の原因となっている。
 理想の「完全社会」を目指して、ウーマン・リブ系の多文化融合主義者たちは移入民の子女にはアラビア語で
 教育させるようにしたことである。
 最大の過ちは、その結果、オランダ社会の中に別系統のイスラム系住民だけの民族分離主義、ethnic separatism がつくられてしまったことである。
 彼らが群れを成して作るゲットーにオランダ人が足を入れようとするとイスラム系住民は敵意を燃やして攻撃してくるという、険悪な段階にまで達してしまった。

 一つの国の中の二重の社会形成が進むにつれて、オランダ人のほうも不快感はつのり、危険さえ感じるようになった。
 とくに新たに流入してイスラム系移民たちの暴力、犯罪や組織犯罪が目立つようになってからこのことはひどくなった。
 
 この政府報告書は、国の分裂を防ぐためには、イスラム系移入民の集中居住地区を取り壊し、彼らをオランダ人として教育、同化させる以外にはないと
 結論付けているとは言うものの、既に手遅れであろう。

 イスラム系居住地区を取り壊すといっても、それがサンフランシスコの中華街やNYのハーレムを分解しようとするようなものでそんなことはいまさら不可能である。
 さらに、素朴な多文化主義の連中は、イスラム原理主義がオランダに来ても危険などほとんどないと思っている。
 狼を危険な動物とは思わずに、羊小屋に引き入れるのと同じような認識でいることだ。


652名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:11:52 ID:atqnfV6r0
>>511
そうか、なら俺の勘違いだな。
手間掛けさせてすまんかった。
653青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:12:37 ID:Q2qM8ZCh0
>>642
ああ、なるほどね。
うーん、違憲判決は基本的に日本では出にくい。
司法が立法専権を尊重する結果なんだろうけど、
それゆえ、仮に在日参政権付与法案が議会で可決された場合、
裁判所が違憲判決を出すとは考えづらいなー。

いや、僕は法律のことに詳しくないから、素人意見だけど。
654名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:12:42 ID:H8FOlePz0
中国人を庇う訳じゃないが、彼らは民主主義国家になりたくて
何度も頑張って政府にぶつかって行ってって、それでも駄目で・・。
だから今は、諸外国に頼るしか無い所まで来ていて
中国国民は、本当は安部・麻生政権に期待してたんだ。

在日中国人の国民性による地域での揉め事は、
ちょっと一旦置いといて考えると、何かにつけてずうずうしくやってるのは
在日朝鮮人(南北。特に南)で、韓国は国として経済が上手くいってなくても
民主主義国家だろ?なんで祖国に声をあげない?

それに韓国は、今の政権になって、在日も祖国で参政権が認められたろ?
在日の奴に聞きたいんだよ。お前らこれまでの関係を壊してまで日本を乗っ取りたいのか?
本気で考えて、これをやってるのか?上の者がある一定の宗教や利権で動いていても
お前らは、それでいいのか?もっとひどい扱いされるようになるぞ?

そのために、人権保護法案がある事も、戸籍廃止で通名どころか
すべて成りすます法案まで用意してるとこ見ると本気なんだろうけど・・。

ただ、暮らしてる在日もそれでいいと思ってるのか?
655名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:13:55 ID:YfbRh4mr0
差別で食う飯は美味いか?
656名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:16:01 ID:LWx5510P0
>>654
中国人を一括りにしてる時点で認識が甘いと言わざるを得ない
富裕層の知識階級と、日本に流入してくる下層階級は別の人種と考えた方がいいよ
657名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:16:57 ID:H8FOlePz0
>>653
いや、正しいよ。
裁判所はお国に有利な判決を出すのが
裁判官の出世に関係してると言われてるし。

裁判官が、ちゃんと問題を広く見て日本人の為の判決を
勇気を持って判決してくれると願うしか無くなるよね。
658名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:18:46 ID:uePlr2lE0
自民が過半数取ってた時の衆議院憲法調査会の報告書(H17)でも、

>d 最高裁判所の判例は、憲法は法律で外国人に地方参政権を付与することを禁止してはいないとしている。

って結論出してるのに、産経はアホだな。
659名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:18:51 ID:AxqX9WAmP
>>650
>>7の「理由」にはこうあるんだが

憲法の右規定は、国民主権の原理に基づき、公務員の終局的任免権が
国民に存することを表明したものにほかならないところ、主権が「日
本国民」に存するものとする憲法前文及び一条の規定に照らせば、
憲法の国民主権の原理における国民とは、日本国民すなわち我
が国の国籍を有する者を意味することは明らかである。
そうとすれば、公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項
の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、右規定による
権利の保障は、我が国に在留する外国人には及ばないものと解するのが
相当である。

外国人参政権(公務員を選定罷免する権利)の
外国人への付与を明確に違憲としているけど?
660青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:19:33 ID:Q2qM8ZCh0
>>657
刑法175条なんてどこをどうとっても違憲で、
違憲だというのが学説的には主流なのに、過去何度も合憲判決が出てるからねー。
法律を憲法に従って修正するのがお家芸のアメリカとかとは、やっぱり法律的な風土が違うんだろうな。

まあそれゆえに、変な法律の制定には敏感であるべきだといえるんだろうけど。
661645:2009/10/03(土) 22:21:22 ID:kgyZLHOR0
分かった
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=25633&hanreiKbn=01
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf

この事案は日本人のみを参政権としているのは違憲状態と訴えたのに対して
最高裁が法は違憲状態までとはいえないとしたんだね
3小節目の〜このように、憲法93条2項は〜から読めば内容分かると思うけど

わが国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と
特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する
地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく
法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策に関わる云々
としてる、最後まで読めば外国人の地方参政権は国が決めろって言ってるじゃん


こんな疲れるようなことを>>622もさせるなよ
662名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:22:10 ID:AxqX9WAmP
>>658
んじゃ、きっとその「調査会」は
>>659を知らなかったんだろうな

もうおまえは知っただろ?
663名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:22:18 ID:atqnfV6r0
>>659
それは、憲法で参政権が積極的に保障されるわけではないといっただけで、
法律で参政権を付与することも認めない趣旨ではない。
664名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:23:10 ID:94Pyiyp9P
>>657
どこの国の話だ?

日本の裁判官で出世に関わると言われているのは
上位裁判所の判決をきちんと踏襲するか否かってのが大きいってだけだ。
違憲を判断をするか否かは全く関係ない。

加えて、職業裁判官の出世は高裁までで
憲法判断をする最高裁は別途選ばれるから関係ない。

ただ、国籍法改正のときのみて分かるように
残念ながら左派が強い
665名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:25:35 ID:JvDF23th0
>>663
憲法改正するのも立法なんだけど。それは違憲ではない。
666名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:25:41 ID:fhW88jKU0
>>659
まじめに考える気があるなら、こっちも真面目に書くけど

A「我が国に在留する外国人に、公務員を選定罷免する権利の保障は及ばない」
 (659をわかりやすくした)
B「我が国在留する外国人に、法律で地方参政権を与えることを禁止するものではない」
 (最高裁の傍論をわかりやすくした)

上のAとBは、レベルの違う話をしているので、矛盾なく両立する。
Aは、地方参政権を与えていない現行法の合憲違憲の問題に答えている
Bは、地方参政権を与える新たな立法の合憲違憲の問題に答えている
667名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:26:33 ID:uePlr2lE0
>>662
>>659は憲法が与える「権利の保障」についてであって、外国人に地方参政権を
与える事が「違憲」だとは言ってないでしょ。

>外国人参政権(公務員を選定罷免する権利)の
>外国人への付与を明確に違憲としているけど?
まったく明確じゃ無いね
668名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:26:48 ID:AxqX9WAmP
>>661

>>7の繰り返しだな
それに対する明確な反論が>>622
まだよく読めていないようだな

>>663

>>659抜粋

憲法一五条一項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし

読めるか?
おまえの好きな最高裁の「理由」だ
669名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:27:08 ID:kgyZLHOR0
>>664
国籍法はそんな大げさになるほど問題は無いと思うんだけどねぇ

>>666
分かってたなら教えてくれw
>>661で疲れたw
670名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:27:18 ID:QymbJj5x0
289 :名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:39:49 ID:i210n7xn0
新国籍法、議会通過―その内容 2009年05月29日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/11753271.asp?gid=233

トルコ大国民議会は5月28日、新トルコ国籍法を承認した。

トルコ国籍の取得を希望する外国人に課される条件は以下の通り;

・ 母国の法、もしくは国籍がない場合はトルコの法の基準で、成人で
  分別のある人物であること;申請日から遡り、トルコで間断なく5年間
  居住していること。
・ トルコに定住する決意のあることを、態度でもって示すこと
・ 健康面において致命的な病気をもっていないこと
・ よい道徳心の持ち主であること
・ 十分にトルコ語を話せること
・ トルコで自身と扶養義務のある人々の生活を保証するだけの収入
  または職業を持っていること
・ 国家安全と公共秩序の観点から、問題がないこと

トルコ国籍が剥奪される条件は以下のように規定されている;

・ 外国政府のもとでトルコの国益に沿わない行動をし、その任務から
  離れるよう警告したにもかかわらず、従わない者
・ トルコと戦争状態にある政府のもとで、いかなる任務であれ、閣議の
  決定をえずに、自らの意思で働き続ける者
・ 許可なく外国政府のもとで志願兵になった者

以上のものは、内務省の申請と閣議の決定を経て国籍が剥奪される。
671名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:28:25 ID:JvDF23th0
>>666
そうではない。

A「公務員を選定罷免する権利は憲法上日本人にある」
 (659をわかりやすくした)
B「我が国在留する外国人に、憲法を改正して地方参政権を与えることを禁止するものではない」
 (最高裁の傍論をわかりやすくした)
672名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:29:04 ID:H8FOlePz0
この法案を阻止する方法は、地域の議員に訴えて行くしか方法はないのかな・・。
673名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:29:34 ID:o9myzGeA0
国是で反日の3カ国がすぐ隣にある
憲法以前に日本と主権を争う国の人間に参政権なんか認められない
674名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:29:48 ID:LWx5510P0
憲法論やると絶対こういう泥仕合になんだよなww
675名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:30:59 ID:AxqX9WAmP
>>666>>667

>>668読んでくれ
ここまで懇切丁寧に抜粋せにゃならんって一体...
676名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:31:18 ID:kgyZLHOR0
>>668
後段でひっくり返ってるでしょって言いたいの

あんたの訴えはダメだよ、でも参政権ほしいなら
国の事由だから国に任せるよって言ってんの、つまり高度に政治的になり得るってこと
677名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:31:23 ID:rmOUilWA0
ここに憲法を踏みにじるミンス政権に対して戦線布告する。

                クレヨンしんちゃん復活同盟
678名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:32:04 ID:JvDF23th0
>>671
感情論といった時点で、それはすでに与太話。
もちろん憲法改正は憲法で保障されている。

誤りではないが、あえてつけるには酔っぱらってない限り恥ずかしい内容。
679名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:32:33 ID:H+fGp/8d0
もしかしておざーさん憲法改正国民投票狙ってるのか
680名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:33:07 ID:vp5bG1/sO
民族の8割からほとんどが殺人鬼か強姦魔と売春婦のDNAを持つ在日韓国人に選挙権を渡すなんてどう考えても酷すぎるだろう。
681名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:34:05 ID:H8FOlePz0
判例主義で解釈するのか、学説主義で解釈するのか、
色々あると思うけど、外国人参政権法に対して違憲判断を求めるとなると
裁判官の裁量が大きいと思うんだよ。今の政権は民主だしね。

文字通り素直に判断して「日本国籍を有する日本人のみ」と判断してくれればいいんだが。
682名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:02 ID:AxqX9WAmP
>>676
ひっくり返っているから
論理破綻しているってことやがな
前半と後半で逆のことを書いている

その中で、無理に整合性を取ろうとすると
例えば>>671のような憲法改正を前提とした「傍論」だという
解釈にならざるえない、ということやな

しかも主文の理由は日本国民だけが日本の有権者だと認めた
前半だぞ?
683名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:40 ID:atqnfV6r0
>>668
どこから説明したら良いものか。
まず、憲法学において、「最判H7・2・28は、
憲法93条2項は外国人の選挙権を積極的に保障するものではないが
法律で地政選挙権を付与することは憲法上禁止されないとして、
許容説の立場に立っている」という理解が一般的であることは知ってるか?
684名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:35:56 ID:fhW88jKU0
>>671
まとめかたが気に入らないから、AとBを替えたんだよね。

671のABも、矛盾なく両立する。

ちなみに、まとめかたは別として666のAとBとが、「論理的に」矛盾すると思うのか
どうか、違憲を聞かせてくれ。
685名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:36:43 ID:siZP2H260
>>661
>その居住する区域の地方公共団体と
>特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて

ここが問題なんだろうなあw
特例措置を認めるのは違憲ではないと読めるんだけど。
686名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:37:32 ID:H8FOlePz0
>>679
実は俺もちょっと気になってるんだ。
自民の癌が今回の総裁選で明るみに出たように
ミンスの癌を出して、分裂して本当の自民党?になるのを
考えてるんじゃないかと。敵を欺くには・・って言うだろ?
だけど、安心できないんだよな〜これがw
687名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:38:20 ID:JvDF23th0
>>684

A「我が国に在留する外国人に、公務員を選定罷免する権利の保障は及ばない」
 (659をわかりやすくした)
B「我が国在留する外国人に、憲法含む法律で地方参政権を与えることを禁止するものではない」
 (最高裁の傍論をわかりやすくした)

こうしないと誤解を生む。
688名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:38:22 ID:uePlr2lE0
>>675
だから憲法だと日本国民にのみ参政権を「保障」している(権利の性質上)が、
法律をもって外国人に地方参政権を付与する事は違憲じゃ無い、って話なのに、
なんで、参政権を与える事が違憲になるのよ

違憲になる理由を言ってくれ。
689名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:40:21 ID:kgyZLHOR0
>>682
ひっくり返ってるから論理破綻じゃなくて
訴え側:「外国人を参政権に入れてくれない法律は違憲」に対して
裁判所:「一つの考えとして(日本国籍)、違憲とまではいかない、但し後段で別にそれでもいいんじゃない、でも国がやってね」
って言ってるの、逆のことじゃなくて訴え(外国人にも参政権を!)とその答え(法は違憲状態じゃないから無理)、そして一つの提示(でも国が考え変えても別にいいんじゃね)
を言ってるにすぎないよ。全部理屈になってる。

あと「法律」って単語は「民主主義」って意味と同語なのも知っておいてほしいんだけど…
690名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:40:28 ID:fhW88jKU0
>>675

公務員を選定罷免する権利は、憲法上外国人に保障されない。

これは認めているよ。だから、地方参政権を与えなければならないかの問いにはNO.

「与えなければならないか」と「与えてよいか」は違うレベルの話だから、
だとしても、地方参政権を与えてよいかの問いにはYES
691名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:41:09 ID:AxqX9WAmP
>>683
知らん
ま、だとしたらその「学説」が間違っているんだろうな
仮にそうなら
「憲法学者」って噂どおりアホの集まりだと実感する
憲法に↓こう書いてあるのだから

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

何しろ土井たか子も「憲法学者」だし
692名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:43:06 ID:H8FOlePz0

確かに、学者はおかしいのが多いわw
憲法は偏りやすいからなw
693名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:43:33 ID:fhW88jKU0
>>691
その規定は「外国人」のことに関して何も言っていない。

法律で日本国民の参政権を奪おうとしても、固有の権利だから奪えないよ、と
言っている
694名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:43:41 ID:vPREPp6L0

これまで通り在日には絶対帰化させんぞ!

血が混ざるのはよくないからな。

仕方ないから参政権やるしかないかw
695名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:44:26 ID:atqnfV6r0
>>691
OK
これ以上いくら説明しても無駄ということが分かった。
696名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:44:40 ID:03Fpo/DsO
夫婦別姓 戸籍制度廃止 人権擁護法案 外国人参政権 は絶対に制定させるな!民主党は早く解散しろ!お前らのせいで日本はボロボロだ!
697名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:45:24 ID:H8FOlePz0
一番いいのは、地方自治に関する政策にだけ投票権を与えるってのが
一番問題が無いんだがな。
698青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:45:42 ID:Q2qM8ZCh0
>>691
個々に変な学者がいることと、学界自体の判断能力を一緒にしないほうがいいよ。
常温核融合だのUFOだのとトンデモを飛ばす物理学者はいるが、
だからといって、物理学の体系自体が誤りでないのと同じ。
699名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:47:00 ID:kgyZLHOR0
>>698
常温核融合は既にできてるぞ
700名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:47:08 ID:AxqX9WAmP
>>688
>違憲になる理由を言ってくれ。

憲法上↓こう書かれているからだ

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

>>689>>690
その解釈が間違いだと指摘しているのが
>>668
ま、とりあえず読もうよ
701青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:47:51 ID:Q2qM8ZCh0
>>699
あれって本物なの? 阪大の先生だよね?
トンデモとしか……。
702名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:48:35 ID:LWx5510P0
>>691
だからガチで憲法論やっても筋が悪いって言ってるのに・・・

703名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:48:36 ID:3a6VKWzv0
>>693
そもそも国の憲法は外国人を想定して作っていないでしょ。
704名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:49:56 ID:ZGoB80pA0
朝鮮人ファビョってるなぁ
705名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:50:28 ID:zomLauIY0
とりあえず俺たちネトウヨは15条教でOK?w
706名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:50:33 ID:uePlr2lE0
なんとなくわかった
「固有」ってのを、排他的なモノだと思ってんだな
自衛権は我が国「固有」の権利、とかの「固有」とかはどう考えてんのかね?
日本にしか自衛権はない、とでも思ってるの

もともと持ってる権利、って意味じゃ無いの?
707名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:51:39 ID:kgyZLHOR0
>>701
御大、メ欄を
708名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:51:39 ID:UGqYw5y70
どちらの解釈もありえるけど

「国民固有の権利」とわざわざ言ってるくらいだから
外国人が排除されると考えるのが自然と思う
709名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:52:10 ID:PXKj8FafO
>>697
もっと権利をよこせ!って在日は声をはりあげてきたんだからそういう前例を作ることこそ駄目
710名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:52:20 ID:25WnoV5g0
じゃあ訴えてよ
大組織としてむしろ義務だと思うよ
711名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:52:36 ID:H8FOlePz0
>選挙制度
>国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
>選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
>選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。

国民の声の「国民」の認識がまずミンスは違う訳だなw
712名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:53:18 ID:fhW88jKU0
>>703
だから、外国人に権利を保障していない→外国人が要求しても否定される。
でも、外国人に禁止もしていない→国が自ら与えることは肯定される。

これは、普通にXがYに100万要求しても、同じ理屈になるよ。
Xに権利がないなら、Yは100万与えなければならない、ということはない。

でも権利がないとしても、Y自ら100万与えてもいいでしょ。
与えなければならないかという問題と、与えてもいいかという問題は別のレベルの
話だから、矛盾なく両立する。
713青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:53:52 ID:Q2qM8ZCh0
>>707
久しぶりに釣られたでござる
714名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:53:52 ID:lCtg8CsmO
外国人参政権、民法改正どれも憲法問題に関わってくるからな、どの面下げて9条擁護してんだ。
715名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:54:02 ID:AxqX9WAmP
>>693
>法律で日本国民の参政権を奪おうとしても、固有の権利だから奪えないよ、と
>言っている

なら外国人に参政権を奪わせてはあかんがな

>>691
こっちのせいであるかのような逃げ口上は卑怯やのう
おまえが自分で憲法を読み解釈をするのではなく、
学説だの判例だのに頼るしかできないことが、そもそも問題なわけで
「外国人参政権」マンセーは、基本、こんな連中が多い

>>698
いや、>>683が正しいと仮定した場合、憲法学者はまるごとトンデモだ
何しろ↓これが読めない、わからない連中なのだから

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
716名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:54:26 ID:kgyZLHOR0
>>705
若し外国人参政権に不愉快なら反対してる人や党に投票するよう
呼びかければいいと思うよ。
717名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:54:36 ID:atqnfV6r0
>>712
この説明は非常にわかりやすい。GJ
718名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:54:50 ID:uePlr2lE0
>>700
だから「日本国民のみ」の対象は権利、じゃなくて権利の保障だろう。
憲法は日本国民にのみ権利を限定してんじゃなくて、権利の保障を限定してるんでしょ。
719名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:55:02 ID:3a6VKWzv0
在日が日本語使って2chに書込みにくるとかマジ勘弁
ただでさえキムチ臭くてかなわんのに
720名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:57:11 ID:AxqX9WAmP
>>702
ガチの憲法論 なんぞ、少なくとも外国人参政権合憲論者からは出てないぞ
単に裁判所様がおっしゃった、憲法学者様がおっしゃっている
の繰り返しだ

ガチの憲法論というのは、憲法上↓これがあるにも関わらず

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

外国人参政権が合憲である理由を、外国人参政権合憲論者が自分で考え自分で示すことだ
このスレにただの一つもない
721名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:57:22 ID:fhW88jKU0
>>715
日本人だけの決定は奪われるけど、日本人だって投票するんだから、日本人の
権利を奪ったことにならない。
参政権というのは、結果の決定まで保障していない。
722名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:57:26 ID:JvDF23th0
>>706
国際法上認められた国が持つ固有の権利で、日本人は日本を守る固有の権利を持っている。
しかしながら、アメリカを守る権利はもっていない。これが集団的自衛権の問題。
723青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 22:58:15 ID:Q2qM8ZCh0
>>715
上でも書かれてるけど、固有だからと言って、
他の人間に与えてはならないと言うことではないんじゃない?

例えば、憲法11条では、
「この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与えられる」
としているけど、外国人の財産権や表現の自由を国家は制度的に保障している。
国家は外国人に対する窃盗を合法化しないといけないのか? 違うだろう。
724名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:58:59 ID:4+yN47ZX0
>>661

在日朝鮮人は、この傍論部分を故意に判決主文と捻じ曲げ、地方参政権強奪を
進めてきたことは、おまえさんも熟知しているだろうと思う。
それとも、捻じ曲げている当人か?

判決は日本国民の参政権は、在が何年すんでいようと、なんぼ税金を納めていようと
外国人には分け与えることのできない 日本国民の固有の権利 だと言っているのだよ。

俺は、ハングルやキムチが大声を上げて歩き回る日本にはしたくない。
お互いを慮り、平和で健全な社会に感謝し、その維持発展に寄与したいとする日本人
でありたいと思うよ。

この日本社会に、まして日本人にとって、何のメリットもない、
それどころか、その衰弱と破壊を目論む在日に地方参政権なんぞに
なんで与えなくちゃならんのだ。


725名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:59:08 ID:UGqYw5y70
>>706
> もともと持ってる権利、って意味じゃ無いの?

その意味で使っているのだったら
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民の権利である」
という表現で十分だから。
726名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:59:21 ID:3a6VKWzv0
>>718
日本国民だけに与えられた権利ってことだろ
727名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:59:32 ID:fhW88jKU0
>>717
ありがとう。これで説明すると大抵理解してくれるんだw
俺自身はあなたのレスで満足。
728名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 22:59:54 ID:7qx+mo4S0
国民投票にかけろ。論議もたっぷりした上でな
729名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:00:14 ID:OEeGyRgt0
でたらめ民主党は在日朝鮮人だけに参政権上げたら不公平だろ
こうなったら世界中の人々に上げたら良いんじゃないの?
お金ばら撒くと大変だから参政権ばら撒くの
そしたら世界中の人々が日本にこうなって欲しいって考えて投票していい国になるんじゃないの?
ていうかもう日本 糸冬 ですね
730名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:00:19 ID:RCxqj3P30
外国人参政権は、民主党もマニフェストから外したんだろ?
確か鳩山が、議論が多いから決めないとか言ってた。

他のマニフェストの項目が何も達成できて無いのに、これを強行するっておかしいね。
民主党議員は民主主義の敵だから、全員辞職してほしい。
731名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:02:26 ID:kgyZLHOR0
>>724
そうじゃなくて、外国人「地方」参政権は憲法では別に否定してませんよ政治で決めろって言ってるだけ

だから嫌悪感があるなら憲法で問題がない以上、推進してる政党や政治家の人を反対すればいいって言ってるの
732名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:02:44 ID:DL81CAtv0
こんなに水掛け論になるんなら、憲法改正して

「参政権は日本国民のみの排他的権利である」

の条文追加したほうがいいよな
この議論を大いに進めるべき
733青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/10/03(土) 23:02:54 ID:Q2qM8ZCh0
>>723は取り消し。
「固有」という文言は含まれていないね。
734名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:03:57 ID:AxqX9WAmP
>>706
>自衛権は我が国「固有」の権利、とかの「固有」とかはどう考えてんのかね?

そんな日本語はおかしいというだけの話
自衛権はあらゆる国にあるのだから
国防は国民の権利 ならまだわかるが

北方領土、竹島はわが国固有の領土 というが

日本側の立場として、北方領土に入れるのは誰だ?
日本側の許可なく誰でも入れるのか?
735名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:04:07 ID:3a6VKWzv0
固有の権利や固有の領土、など固有の意味を無視したらいかん

固有ってのは「他と区別するためのもの」だし

ぶっちゃけ我々だけのものだと言ってる意味だしな
736名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:05:28 ID:kgyZLHOR0
な、なんで自衛権の話になってんだw

自然権とか出てきちゃうのか
737名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:05:58 ID:0ny8zPav0
>>1
もっと対象を絞った論調でもいい
というか指差して在日と言え
738名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:06:10 ID:H8FOlePz0
>>736
人の始期から始まるのさw
739名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:07:54 ID:3a6VKWzv0
>>734
おたく文盲すぎる、ついでになんだその>>734の日本語は?w

固有の言葉の意味を知らない書き方だぞw
740名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:08:00 ID:Klimt/hT0
憲法解釈なんてそれだけで学問を形成するほど難解なんだから
結論がでるわけねーw
741名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:09:27 ID:uePlr2lE0
>>720
だから、その「固有」ってinalienable(奪う事のできない)じゃん。

国民から公務員選定の権利は奪えない、が、
なんで国民にしか公務員選定の権利がない、になるんだよ?
742名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:09:41 ID:AxqX9WAmP
>>732
確かに憲法改正するのもいいが、

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

この憲法の条文がある状況で、外国人に「公務員を選定し、及びこれを罷免する」権利を
与えることを合憲と言い切るキティガイだぞ?

そういうキティガイには
たぶん、いかなる言葉のいかなる条文も無意味だと思う
743名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:03 ID:kgyZLHOR0
>>738
全ホッブズが泣いた

>>740
確かにw
通説=多数者だからねw
744名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:03 ID:vtJkiMhN0

即席憲法なんだから矛盾があって当然
何十年も改正せず放置してきたのが異常
745名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:10 ID:fhW88jKU0
>>734
>日本側の許可なく誰でも入れるのか?
あんた自身が許可があれば入れることを認めている。
固有の領土だって、許可すれば入れるんだよ。固有の権利だって、許可すれば与えてもよい。
746名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:15 ID:DL81CAtv0
>>741
なんでそこで英語がでてくるのか意味不明w
国語辞書引けよw
747名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:48 ID:0r7sDx8y0
憲法第98条に「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。」というのがある。
裁判官はこれを解釈して、
外国人に参政権を与える法律を作ること自体を憲法は禁止してるわけじゃないけど、
そんなの作っても憲法の条規に反してるんだから当然に”無効”だよと言ってるわけ
わかんないかな
748名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:59 ID:mHueJxee0
>>34
中韓プロ市民のプロパガンダw
捏造・大嘘 何でもありw
749名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:11:56 ID:6Boi8sdr0
>>744
選挙権に関しては矛盾は無いよ。
750名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:11:59 ID:uePlr2lE0
>>734
もともと、人権と同じで譲渡、奪取され得ない権利を「固有」って
翻訳したんだよ。

ちなみに外国人に参政権を与える事は、自分の参政権を譲り渡すわけじゃないから
譲渡じゃ無いよ
751名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:12:09 ID:atqnfV6r0
>>742
さっきから盛んに15条持ち出してきてるけど、「国民固有の権利」の意味を
履き違えている(本来は、国民が当然に持ち、他人に譲渡できない権利という意味)うえに、
15条では「国民」、93条2項では「住民」というように
あえて文言を使い分けているということを全く無視しているのは一体どういうことか。
これは、国政レベルでは国民にしか参政権は与えられないが、地政レベルでは
定住外国人に参政権を付与することも認められる一つの証左ではないか。
752名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:12:18 ID:JvDF23th0
民団が組織固めにのためについた嘘からすべてが始まっているということ。
753名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:13:15 ID:mHueJxee0
>>47
2012年からじゃなかったか?
754名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:13:18 ID:kgyZLHOR0
>>742
でも3章と8章に分けられて「わざわざ」別の言葉を使ってるって考えると
「それ(国民)」と「これ(住民)」は別と考えるのは通説だよ、同じなら同じ言葉使うから

あと憲法は自殺しない
755名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:13:41 ID:AxqX9WAmP
>>741
>国民から公務員選定の権利は奪えない、が、
>なんで国民にしか公務員選定の権利がない、になるんだよ?

憲法上、「国民固有の権利」と書かれているから

あと憲法論ではないが、常識論として
国の主権が国民に存在する社会体制を民主主義国と言うから
国民以外の存在、例えば
外国侵略軍隊、植民地の総督、宗主国が
公務員を選定できる社会体制は民主主義国家ではないから
756名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:01 ID:uePlr2lE0
>>746
GHQの草案だよ
757名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:26 ID:UGqYw5y70
>>750
> ちなみに外国人に参政権を与える事は、自分の参政権を譲り渡すわけじゃないから
> 譲渡じゃ無いよ

地方参政権か国政参政権かを明示しないと
あなたが言ってる意味が分からない。
758名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:30 ID:mHueJxee0
>>75
民団工作員、分かってんぞw
759名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:31 ID:3a6VKWzv0
>>745
憲法で言うならば、許可=改正
つまり憲法上の(固有)の表記があるものは憲法正すれば外国人の参政権付与を認められる。
760名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:47 ID:MnRGyxlx0
で、憲法で禁止されてないから、民主党が勝手に法律作って朝鮮人に参政権付与するって寸法か
761名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:15:54 ID:kgyZLHOR0
>>755
民主主義=国民が選挙に参加できること
762名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:16:15 ID:fhW88jKU0
>>756
なるほど。英訳から決着するね。
763名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:16:58 ID:Ju4eSi7jO
>>755
常識論は、相手もその常識を共有していないと意味無い
764名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:17:15 ID:n5gfUCHu0
>>761
ちょっと違うだろ、国民の選挙だけなら民主主義じゃない国でもやってるとこはある
765名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:17:42 ID:3a6VKWzv0
>>760
いや禁止こそしていないが認めてもいないということなんがなw
766名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:17:58 ID:UGqYw5y70
>>762
あくまで解釈の参考になるだけ。
議会を通過したのは日本語の憲法なんだから
767名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:18:18 ID:atqnfV6r0
需要あるか分からんが、英語版15条1項ググってきた。

Article 15 [Electoral Rights]
(1) The people have the inalienable right to choose their public officials and to dismiss them.
768名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:19:55 ID:mHueJxee0
>>70
もうやめとけ。
769名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:19:59 ID:uePlr2lE0
>>755
だから、その「固有」の意味が違う、って言ってるんだって。

あと後半の定義で言うと、外国人参政権を認めてる国家は民主主義国家ではない、
ってことか?
770名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:20:24 ID:AxqX9WAmP
>>745
日本に外国人が入れるのは
日本側に入出国の決定権があること(日本国民の主権)を前提としている
決定権、主権自体を譲渡するのとは違う

>>751>>754
地方参政権に15条が及ばないと断じる根拠は何か
おまえの脳内では「地方で働く役人や政治家は公務員ではない」
ということか?

>>759
>もともと、人権と同じで譲渡、奪取され得ない権利を「固有」って
>翻訳したんだよ。

なら、地方参政権を譲渡したらあかんがな
771名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:20:31 ID:H8FOlePz0

ん〜もうねw 最近やたらと法学学んだと思われる者の
書き込みが多いのはいいが、違憲か合憲かを争う前に、
 「外国人『地方』参政権」 を制定するのは問題か否かを話し合い、
次に、制定された場合に俺らがどう対処するのか(違憲審査)で話し合えよw

前提がむちゃくちゃだからずれてるんだってーのw
ついでに、スレに人がこねーだろw
一般人にわかりやすく噛み砕いて書けるように努力しろよw
772名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:21:02 ID:Shrqk0KoO
まだ日本の税金から生活保護で暮らす民団青年部のネトウヨ認定君は来てないの?
773名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:21:21 ID:0r7sDx8y0
>>760
民主党がそんな法律作ったところで無効だがな
そもそも”憲法違反”なんだからさ
774名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:21:46 ID:kgyZLHOR0
>>764
それは広義の民主主義に入らないよ
民主主義ってのは選挙で選ばれたからこそ法律まもり、それに従わなければならない。
即ち、正当性の外面にも意味する。

ちょっと疲れてきて億劫になってきたw
775名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:21:49 ID:n5gfUCHu0
結局最後は、俺たちがどう考えるかじゃなく、裁判所がどう判断を下すかだろ
ここで議論しても無駄
776鳩山由紀夫(木入) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/03(土) 23:23:43 ID:m4QUDmHYO
>>772
ネトウヨ涙目wwwwwwww
777名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:24:11 ID:z5cPe/CM0
児ポ法の二次附則にそれを言ってたら賛同できるが
778名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:24:40 ID:uePlr2lE0
>>770
「譲渡」ってのは譲り渡して自分のモノじゃなくなることだよ
具体的には自ら進んで奴隷になる事とか。
779名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:25:01 ID:fhW88jKU0
>>774
疲れたら、コーヒー飲んだり一服しながらでしょ。
おれはチェホンマン見ながらだし。
780名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:25:09 ID:MnRGyxlx0
そもそもさ、
裁判官が「法律を”作る作業”は憲法に違反しないけど、法律自体は憲法違反だから無効だよ」
なんて傍論なんてだすの?
781名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:26:02 ID:AxqX9WAmP
>>761
民主主義=国民が選挙に参加できること

それは正しい、同時に
外国侵略軍隊、植民地総督、宗主国など
外国勢力が公務員選定に関わらない社会体制であることが必要だ

外国人と国民の手で運営される社会体制は民主主義国家ではない
国民以外の干渉を廃し
国民の手で運営される社会体制が、
国民に主権のある民主主義国家

>>769
固有
1 本来持っていること。
・ 「天然の性に―すること」〈福沢・福翁百話〉
2 そのものだけにあること。また、そのさま。特有。「民族―の文化」「北国に―な(の)風土」

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
782754:2009/10/03(土) 23:26:26 ID:kgyZLHOR0
>>770
15条が及ばない理由って意味が分からないけど、93条2項とかな?
それなら「わざわざ」憲法に「別個、別の言葉」で書く必要がないから。

なんで憲法内で言葉を変えてまでで分けたの?って議論になるのは当然でしょ
783名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:26:41 ID:Ru2KZYSa0
>>770
あのね、条文で書かれている「公務員」とは国家公務員のこと。
地方で働く役人や政治家については↓。

第93条 
2 地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
  その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
784名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:27:31 ID:0r7sDx8y0
憲法違反の法律なら、裁判所の判決を待つまでもなく”当然に無効”になるけどね
785名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:27:34 ID:Ref++B5l0
おれたちの産経頑張ってるな
786名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:29:22 ID:kgyZLHOR0
>>781
ごめん俺が言ってたのは民主主義の原理だった。
見当違いになってたね
787名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:29:28 ID:Ju4eSi7jO
>>780
あほか
788名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:29:51 ID:ZCEk+kMy0
> 憲法15条1項にはこうある。
> 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
> 15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
> この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
> さっぱり分からない。

馬鹿過ぎるwww


産経新聞には法学部出身者ひとりもいないのか?wwwww


なにこの自爆
789名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:29:58 ID:uePlr2lE0
>>781
うん、1の「本来持っている」っていう意味だね<固有

ところで、外国人参政権を認めてる国家は、民主主義国家ではない、
って主張でいいのかな?
790名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:30:26 ID:+2+opIsN0
平成7年2月28日の最高裁判例で憲法93条2項は、
外国人への地方参政権を保障したものではないと。
ただ、その事とは別個に外国人への地方参政権付与を法律で定めない事も、法律で定める事も違憲じゃないし、
それは専ら国の立法政策に関わる事柄だと言ってるんだよ。

なので、今回民主党が定住外国人に地方参政権を付与する事は違憲ではないということになってしまうんだ。
産経新聞は記事の結びで違憲だって言ってるけど、それは国政選挙にだけ当てはまるものであって、
地方選挙には当てはまらないというわけだ。

私は、正直言うと外国人への参政権付与については反対だよ。
だから、その1点のみで先の衆院選は自民に投じた。

でも、民主政権に変わってしまった以上は定住外国人に地方参政権を法律を以って与えたとしてももう撤回するのが困難になるだろう。
だから、今後地方選での投票には慎重になるべきだと思う。
少なくとも日本国籍を持ってる人間は棄権は絶対するなよ。
1票の棄権が在日優遇への片棒を担ぐ事になるんだっていう意識を持って投票するべきだろう。

外国人への生活保護なんて先進国でやってるのは日本ぐらいだろう。
それでも感謝され、日本に貢献してくれるような外国人が増えてくれればいいんだけど、
実際はスーパーナンペイみたいな凶悪犯罪を起こす輩が跋扈してるもんな。
こんな現状じゃ日本国民はやり切れないよ。
日本国籍を持ってる人は本当にこれを機会に選挙や政治の仕組みを勉強して欲しい。
791名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:30:30 ID:7zjY1L6i0
さすがサンケイはクソウヨだな
792名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:31:08 ID:IhiT1XVIO
>>783
住民=日本国籍を持ちかつ該当地域に居住する人
793名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:31:47 ID:3a6VKWzv0
ネトウヨ連呼する在日諸君はもっと嫌われてる存在になりたくて仕方がないらしい
794名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:03 ID:kgyZLHOR0
>>788
全くだと思う
高卒の俺でさえ上のようなことが言えるというのに…
795名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:14 ID:EWo4C0OF0
>>788
馬鹿すぎるならどの辺が馬鹿のか説明してみな
君の文章こそ馬鹿丸出しだぞ
796名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:15 ID:Ref++B5l0
だいたい法解釈学なんてものは学問ではない
単なる言葉遊びだ
797名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:39 ID:ZCEk+kMy0
> 憲法15条1項にはこうある。
> 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
> 15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
> この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
> さっぱり分からない。

馬鹿過ぎるwww


誰ひとりこういう■馬鹿記事■とめる人間いないのか?w
居酒屋の酔っぱらい並記事www
798名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:45 ID:wM2IVZ/00
【政治】 都議会民主党の土屋敬之副団長、月刊誌「WiLL」に論文「偽装マンションのパンフレット」を寄稿 民主マニフェストを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251117104/1

1 名前:擬古牛φ ★[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 21:31:44 ID:???0

★【09衆院選】民主党都議が民主マニフェストを「偽装」と批判

 民主党は7月に発表した政策集に、永住外国人への地方参政権付与の方針の維持、
選択的夫婦別姓の導入、慰安婦問題への取り組み−などを盛り込んだ。
だが、その後に発表したマニフェストにはこれらの政策を盛り込まなかった。

 土屋氏は「国民の目を欺こうとしている。国論を二分する政策を載せれば、
有権者の支持が得られないと考えたからだ」とし、マニフェストを耐震偽装マンションの
パンフレットになぞらえた。その上で「マニフェストを読んで民主党に投票しても、
思いもよらなかったような政策が実行される」と指摘している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090824/elc0908241925004-n1.htm

その通りになってるな
799名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:33:53 ID:6wDdjrCLO
ここは護憲派ばっかでサヨクくせえ。
2chも改正する条文が変わったぐらいで反対するようなヌルいエセ改憲派ばっかだったってことか。
憲法改正できるんだ、9条だろうが15条だろうがそんな細かいこと気にすんな。
800名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:34:36 ID:qwrZI5H10
護憲派ってホント9条以外興味ないんだなw
801名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:34:47 ID:AxqX9WAmP
>>778
自分のモノが減ってもそれは譲渡だぞ?
少し残っていたとしてもな

>>787
>なんで憲法内で言葉を変えてまでで分けたの?って議論になるのは当然でしょ

普通に考えて、地方に暮らす国民を表現するためでは?

>>782
ようするに、これ↓そう判断した根拠を聞いているのだが?

地方参政権に15条が及ばないと断じる根拠は何か
おまえの脳内では「地方で働く役人や政治家は公務員ではない」
ということか?

結論の連呼はもういい
根拠を書こう
802名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:35:06 ID:l7rwZji+0
いつから違憲になったんだw
803名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:35:14 ID:3I+bpb4u0
>>158
なんでてめぇらの国の小競り合いに参加しなきゃならんのだ
804名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:35:51 ID:zJPGj9LdO
違憲立法審査権
805名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:36:01 ID:3a6VKWzv0
>>792
あと、言葉の使い方だよね
日本全体の場合は「国民」という言葉が適切
日本の限られた狭い範囲では「住民」という言葉を使うのが適切
806名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:36:25 ID:B0xYfD3v0
住んでりゃ「住民」だけどそれは「国民」じゃねーよ
807名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:36:28 ID:ZCEk+kMy0
>>795
> 馬鹿すぎるならどの辺が馬鹿のか説明してみな

「憲法論」を含め「法学」というのは■法解釈学■なのだよ
憲法や法律のひとつひとつを巡って「解釈」が行われる

むかしフランスでナポレオンが「解釈不要の法体系」(合理主義者の国だからなw)を築こうとして
ナポレオン法典を作ったら数年もせずに解釈論争が起こりアタマをかかえた、というのは、法学を
学ぶ者の常識以前の知識www



この程度のことがわかってないって、新聞人としてはずかしい

お前も恥ずかしい。失せなwwww > ID:EWo4C0OF0
808787:2009/10/03(土) 23:36:46 ID:kgyZLHOR0
>>800
というかあの人達余りにも古くそして異質w

>>801
だったら「住民」とせず「国民」にすればいいじゃん
つまり解釈上では別の言葉なわけ、同じ言葉なら同じでいいんだから。

これなんて文言説?
809名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:36:52 ID:OQouPDeGO
国民投票にも期待できないなぁ
先の選挙見ると…
安っぽいドラマひとつであっという間に洗脳されて可決されそう
810名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:37:09 ID:DiotncFN0
歴史についていろいろな見解に触れられる日本に住んでいながら、
捏造の歴史をふりかざして日本に干渉してくる韓国政府や韓国国民に
全然反論しない在日韓国人に、地方参政権を付与すべきじゃないのは明らか。
こいつらは日本のためを考えてない。日本のためを考えてないのだから
地方のためということも考えてない。
考えてるのは自分たちの利益のことだけ。
811名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:37:41 ID:GG43dtgn0

韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。

公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)、  新党日本 田中康夫

民主党(衆院議員) 全39人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人 岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、
横光克彦、横路孝弘

民主党(参院議員) 全36人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

自民党
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅
812名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:38:15 ID:0r7sDx8y0
別に産経がどうこうって話じゃないよ
民主党が何やら勘違いして、憲法違反の法律を作ろうとしてるから
そんなもの作っても無効ですよと言ってるだけの話
なんでそんな意味の無いことするんですかね彼らは
813名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:38:52 ID:ZCEk+kMy0
> 憲法15条1項にはこうある。
> 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
> 15条は、国会議員や地方議員、首長を選ぶ権利は国民だけにあると言っている。
> この条文のどこをどんなふうに読んだら、外国人にも参政権を与えていいと解釈できるのか、
> さっぱり分からない。

馬鹿過ぎるwww


産経新聞には法学部出身者ひとりもいないのか?wwwww


なにこの自爆
こんな新聞読んだら馬鹿が感染るわw
814名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:38:59 ID:AxqX9WAmP
>>789
>うん、1の「本来持っている」っていう意味だね<固有

いやいや、両方の意味だと思うぞ
なぜなら、民主主義国は国民のみに主権が存在する社会体制だから
2があてはまらない、と断じる根拠は?

>外国人参政権を認めてる国家は、民主主義国家ではない、
>って主張でいいのかな?

民主主義が一部欠損している国家だと思うぞ
例えば民主党も「国家主権の移譲」という言葉を使っているが
国民から外国に主権が移譲された国家は民主主義国ではない
815名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:20 ID:3a6VKWzv0
在日が必死こいて日本人をコケにしながら「日本の参政権をよこすニダ!!」とつけ上がっているだけw

だからどこの国でも韓国民族は嫌われるw
816名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:27 ID:uePlr2lE0
>>790
>外国人への生活保護なんて先進国でやってるのは日本ぐらいだろう
んなわけないだろ、常識で考えて

>>801
法律上の権利の話してるんじゃないの?
財産とかの話じゃ無いぞ
817名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:44 ID:H8FOlePz0

だからね、地方自治法ってのは「自分達の住む地域を良くする」のが本旨なわけよ。
例えば、ごみの日とか、下水道をどうするとか(例えね)。
これを使うのは、その土地に暮らしてる人だから「外国人」であっても
自治に参加してもいいんじゃないの?っていう解釈があるの。

だけども「参政権」ってのは、議員さんを選んだり立候補できる権利も
含むから問題なわけ。突き詰めると憲法上の問題になるしね。

だから、本来は
「政策に関して、住民投票にて民意を問う選挙に限り外国人の投票を認める」
ならばここまで問題になってないって事。

なので、外国人地方参政権ってのは外国人が数で地方公共団体を乗っ取る事も可能になる
危険性を含んでいる為に賛成出来ないのがほとんどの日本人の意見って事。
818名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:39:48 ID:3o3PFTr90
>>751
> 15条では「国民」、93条2項では「住民」というように
> あえて文言を使い分けているということを全く無視しているのは一体どういうことか。

93条は地方自治の章だからだろ
県の話なら県民、市の話ならば市民、区の話ならば区民と呼ぶだろうが
それらを総称した地方自治の話だから「住民」と表現しているだけ

つまり、日本国籍を持った東京都千代田区永田町に住んでる鈴木太郎さんが
話のテーマによって国民だったり都民や区民だったりするだけで、「住民」と書いてあるから
「国民」とは別物ってことにはならんよ
819名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:40:00 ID:DjW56N5b0
最高裁がしばしば憲法の番人としての責務から逃走し
衆議院に投げてしまう日本では、衆議院で通ったら決まる可能性はあるな。
日本は憲法法律を尊重してるようでいて、司法に権威がないからじつは議会>憲法なんだな。
820名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:40:05 ID:GsOWMHZb0
だから、韓国の兵役義務を果たしていない
居住者については、認めないという方向で
韓国政府と調整すればいいだろ。
821名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:40:14 ID:Ref++B5l0
>>807
そんなん習った記憶ないなぁ
常識じゃないもんを常識とか嘘つくのはやめろよ
822名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:41:14 ID:ZCEk+kMy0
「憲法論」を含め「法学」というのは■法解釈学■なのだよ
憲法や法律のひとつひとつを巡って「解釈」が行われる

むかしフランスでナポレオンが「解釈不要の法体系」(合理主義者の国だからなw)を築こうとして
ナポレオン法典を作ったら数年もせずに解釈論争が起こりアタマをかかえた、というのは、法学を
学ぶ者の常識以前の知識www



この程度のことがわかってないって、新聞人としてはずかしい

お前も恥ずかしい。失せなwwww > ID:EWo4C0OF0
と思ったら完全に遁走したか  > ID:EWo4C0OF0 > ID:EWo4C0OF0
823名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:41:22 ID:YAPYQCIQ0
外国人参政権と二重国籍法が提出される予定です。
法案が提出されたらまず確実に可決します。

抵抗は無意味かと・・・・
824名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:42:37 ID:EWo4C0OF0
>>807
だからどの辺が馬鹿なのか説明してみろって言ってるのに・・・
日本語ワカリマスカ?
どこかららひっぱてきたような文句を並べるだけならその辺りのニートでも出来る
ヤレヤレ
825名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:43:07 ID:AxqX9WAmP
>>808

意味不明
何で>>801の内容から>>808のレスになるの?

>>801再掲
普通に考えて、地方に暮らす国民を表現するためでは?

「国民」では地方に暮らす状態を表現できないから
「住民」と書いたのでは?
826名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:43:07 ID:UGqYw5y70
>>805
議論を地方参政権に限るのであれば
この93条の「住民」の解釈が一番大きなポイントだと思う
827名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:43:33 ID:atqnfV6r0
>>801
なに、根拠を書けば良いのか?
文言の相違、地方自治の理念の尊重及び憲法92条。


>>818
もちろん、そういう考え方もあって然るべきだと思うよ。
828名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:43:56 ID:3a6VKWzv0
当時、日本国憲法は原則日本人国籍を持つ者のために作られたもので
在日や永住する外国人を想定して作られたものじゃないだろ。
829名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:44:35 ID:Klimt/hT0
>>823
指をくわえて見て見ぬフリはできない
ご先祖と子孫に会わせる顔がないからね
830名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:44:41 ID:ZCEk+kMy0
>>821
> そんなん習った記憶ないなぁ

小学生じゃしょうがないなぁwwww
■大学■というところに逝って■法学■(理系でも教養で選択できるよ?wwww)というのを学ぶのが良い


> 常識じゃないもんを常識とか嘘つくのはやめろよ

自分が知らない新知識は全部「ウソ」ですかそうですかwwww
831名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:44:53 ID:tOQWWKYzO
>>807
日本みたいに憲法改正が実質不可能だと
法解釈で死文化させる方法しか残ってないんだよね。
それが行き過ぎると法治国家の体をなさなくなってしまう。
832名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:45:12 ID:MnRGyxlx0
>>825

「国民」では地方に暮らす状態を表現できないから
「住民」と書いたのでは?

↑の解釈じゃないと、元から地方参政権認められてることになるよなw
833名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:45:30 ID:Ref++B5l0
在日に参政権を与える必要性がない以上、憲法解釈から外国人に参政権を与える許容性を議論する必要もない
文言ではなく、そもそも在日に参政権を与える必要があるのか、という問題に絞って考えるべきだ
834名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:45:32 ID:kgyZLHOR0
>>818
住民だとそこに住んでる人全てになるだろ
国民なら日本国民って解釈が可能になるけど
835名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:45:58 ID:YAPYQCIQ0
>>829
とはいえ、革命を起こさない限り、政府の決定は粛々と執り行われることになるよ。
836名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:46:06 ID:6vCqI2FQ0
小沢の馬鹿さ加減にはあきれる。
837名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:47:31 ID:X/mdYFJN0
日本人で外国人参政権付与に賛成してる人っているの?


まさかいるわけねーよな


この案件に賛成してる奴って明らかに在日朝鮮人
838名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:48:19 ID:Ref++B5l0
>>830
どこの大学だ?
総計出身だが、そのようなことは習わなかった
芦部、樋口にも、内田の基本書にもそのようなことは書いてない
839名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:48:23 ID:ZCEk+kMy0
>>821
芦辺先生って聞いたことない?小学生www
東大の最強通説

芦辺説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


840名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:48:30 ID:tr4+RuAS0
>>835
そうはいかないぜ
841名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:15 ID:AxqX9WAmP
>>816
法律上の権利なら、なおのこと外国人に流れたて国民から減ったら困るがな

>>827
それでは15条が地方参政権に及ばない根拠としては極めて不十分
説得力はない

>>826
それ以上に15条がなぜ地方参政権の話でないと
断じることができるのか、を外国人参政権賛成派は論証する必要があるぞ

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

可能性1:地方参政権論者にとって地方公務員は公務員でない
可能性2:地方参政権論者にとって国民とは日本国民のことではない

書いててアホ臭くなってきた
842名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:19 ID:00hH8V8a0
で、この最高裁判事は国民審査で罷免されたのか?
843名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:21 ID:z5cPe/CM0
>>834
そうならないという最高裁判決はもうある。>>3にも書いてある。
844名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:27 ID:H8FOlePz0
>>837
個別に法案を見てたり、
良く分かってなかったりする奴は
もしかすると「別にいいじゃね?」状態かとw
845名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:36 ID:zJPGj9LdO
参政権与える法案出したら鳩山内閣は崩壊だね。
日本人を甘く見ちゃいかんよ。
846名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:49:49 ID:3a6VKWzv0
在日は他所様の国の掲示板で暴れるのが大好きなんだよw
847名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:00 ID:YAPYQCIQ0
>>840
具体的には?

一度施行されると撤回は不可能だよ。それに法案提出を妨害することも不可能。
848名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:04 ID:LWx5510P0
>>839
>芦辺先生

むう・・・釣り針がデカい・・・www
849名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:22 ID:fN0IM7fyP
このスレを見て分かる事は、想像以上にネットキムチが多いということ。
850名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:50:38 ID:MnRGyxlx0
>>837
賛成反対以前に、知らない人90%くらい
直接生活に影響しないから、関心も沸かない

個人献金とか天下りも、直接生活に影響しないけど
マスコミがすごく騒ぐから国民の関心もたかくなる

でも地方参政権はほとんどスルーされてるから
国民の知るところにはならず、知らないうちに民主党が通してしまう
851名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:51:41 ID:X/mdYFJN0
住人と日本国民が一緒って思ってるバカがいるわけ?


住人→単純にそこに住んでる人

日本国民→日本国籍を有する人


仮に海外に住んでいても日本国籍を有していれば日本国民です
このくらいバカでも理解できるだろ


そして参政権を持てるのが日本国民だけですってこと
852名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:51:49 ID:0r7sDx8y0
93条に”住民”と書いてからと言って、それをもって15条の内容は否定されると解釈するのは無理があるだろ
普通に解釈すれば、15条の要件を満たした”住民”と解釈すればいいだけの話なんだからさ
だいたい、そんなこと言ってたら、憲法の規定で”国民”とあっても、それは”日本国民”とは書かれてないから
外国民を含んでも問題ないなんて暴論すら成り立つことになってしまうしな
853名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:51:59 ID:YAPYQCIQ0
>>850
まさに知らないうちに通しちゃうって言うのが目的だろうね。
だからマスコミでも一切報じられない。

法案を提出したら絶対に可決するわけだから今騒がれるとやっかい。

ネットはたいした効果がないと衆院選で実証されたしなぁ〜
854名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:02 ID:Ref++B5l0
>>839
それじゃなくてフランス民法典がうんちゃらの話

最強通説?
宮沢というGHQの御用学者を崇めるカルト宗教の後継者に過ぎん癖に
855名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:03 ID:ZCEk+kMy0
>>838
> 総計出身だが、そのようなことは習わなかった

うそつけ

> 芦部、樋口にも、内田の基本書にもそのようなことは書いてない

おまい、一度も芦部読んだことないだろwww 

芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「

しかし、地方自治体、とくに市長という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにkおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


856名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:17 ID:eB7dQMgiO
3Kて違憲かどうかを決める機関なの?
一人で吠えてるけど
857名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:19 ID:atqnfV6r0
>>841
>それでは15条が地方参政権に及ばない根拠としては極めて不十分
>説得力はない

それを言うだけなら、それこそ小学生でも出来るだろww
具体的にどのような反論が可能かまで言わないと。
858名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:43 ID:AxqX9WAmP
>>832
なぜ?
15条は?
859名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:52:59 ID:vmmcUCyf0
>>839
その判例は、地方自治法大改正前の判例だから、今でも通用するか疑問だよね。
860名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:53:00 ID:tOQWWKYzO
>>838
基本書以前の法技術だよ。
柴田孝之が「法律の使い方」というそのまんまの題名の本を書いてるから読んでみたら?
861名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:53:50 ID:nMlvfJCK0
在日?

あぁ、翻訳掲示板で母国民からすら棄民扱いされてた連中の事かw
862名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:54:22 ID:ZCEk+kMy0
>>854
> 宮沢というGHQの御用学者を崇めるカルト宗教の後継者に過ぎん癖に

こいつ↑日本の憲法学会を脳内で否定しちゃったよwww


おまい、一度も芦部読んだことないだろwww 

芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「
参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認め
られる権利で


しかし、地方自治体、とくに市長という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにkおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


863名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:54:23 ID:sQOjBmaRO
>>845
口だけで結局なにもできないじゃんw
864名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:54:42 ID:Ref++B5l0
>>860
柴田wwwwwww
俺はコイツに騙されたわw
865名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:55:12 ID:AxqX9WAmP
>>857
>>827は文章の体をなしていないため、論旨自体が不明
よって>>841の結論となった

論旨不明なものに反論はできない
866名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:55:17 ID:H8FOlePz0

判例や内容が古くても「芦部憲法」「我妻民法」は偉大だぞwww

867名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:55:24 ID:DzO8lPxj0
ネトウヨって↓これやった基地外どものネット版なんだろ?

世界に恥を発信中w
http://www.youtube.com/watch?v=Q8b2wivPsyE

「排外主義に反対します」と書いた紙を持って立ってる人にヤクザさながらに因縁をつけ
大事なはずの国旗でフルボッコ、こいつら街宣右翼よりたち悪い。最低。
868名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:35 ID:3FgEyx4k0
今いる中国人や韓国人は日本にずっと住むなら日本国籍とれよ。
日本人じゃないのに日本の参政権とかバカじゃねえの?
よその国で通用しないだろ?
常識のない事ばかりゴリ押しばかりしやがって。
869名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:43 ID:ZCEk+kMy0
>>859
> その判例は、地方自治法大改正前の判例だから、今でも通用するか疑問だよね。

こいつ↑日本の通説と憲法学会を脳内で否定しちゃったよwww
おまいが芦部本改訂するのか?wwww ぷげらw

おまい、一度も芦部読んだことないだろwww 

芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「
参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認め
られる権利である。したがって、協議の参政権は、外国人


しかし、地方自治体、とくに市長という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにkおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


870名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:44 ID:hq4yVotE0
>>863
口先どころか
頭がいっちゃってる人も少なからず居るしなwww

笑いごとではないが…
871名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:53 ID:atqnfV6r0
>>865
そういえば憲法のけの字も知らないんだったなww
872名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:57:06 ID:kgyZLHOR0
>>858
「第三章」の「15条」とは「別」、つまり、より地域の情勢に併せて「第三章」とは別に
「第八章」の「93条2項」と章を分け書かれてるって意味が分かりませんか?
つまり第三章で書けばいいところを第八章で書いてるって重大さが分からないということですか?
873名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:57:57 ID:HUf/iEFZO
おまいらは当然ミンスには入れてないよな
874名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:58:39 ID:tOQWWKYzO
>>864
ありゃりゃ、笑われちゃった。
基本書以前のイロハを書いている本をせっかく教えて上げたのに。
875名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:58:48 ID:McGWAH2HO
憲法違反を邁進して来た産経新聞が声高に叫ぶ”護憲”、時代の変遷に思いを致しながらもう良いよ。消えな。
876名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:58:50 ID:3a6VKWzv0
>>851
あとこうも言えるんじゃね?

憲法上の文章で使う「住民」と一般レベルでの「住民」では意味合いが違う

原則憲法上の「住民」という文字に外国籍の人は含んでいない
877名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:59:03 ID:H8FOlePz0
在特会は主催者が同胞だろw

>>873
自民-自民だよ
878名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:59:42 ID:Ref++B5l0
>>862
いや、だからフランス民法典うんちゃらの話を法学部の常識だと嘘ついただろって話なんだが・・・
日本語わかんねーのか
879名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:59:45 ID:ZCEk+kMy0
>>866
> 判例や内容が古くても「芦部憲法」「我妻民法」は偉大だぞwww

ま、両方とも■2ちゃんで初めて聞いた■というオコチャマは多いがなwww
8割以上、中学生だろここにいるの

大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「
参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認め
られる権利である。

したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も
密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を有する定住外国人に認めることもできる


しかし、地方自治体、とくに市長という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにkおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


880名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:00:25 ID:DlEURWzb0
あぼーんしとけよ
881名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:00:27 ID:HUf/iEFZO
>>877
(^^)
882名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:00:57 ID:ev5Ypd1J0
>>879
それ最初から何べんも出てきてるよw

それが気に入らないらしいw
883名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:01:03 ID:Th3dgHsa0
>>780
こういう事のよう。コピペですまん。

「傍論」の中で永住外国人への地方参政権付与を認めた、先の最高裁判
決について、担当裁判官の一人、園部逸夫氏は次のように述べています。
「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れ
ない人が大勢いる。『帰化すればいい』という人もいるが、無理やり日本に
連れてこられた人たちには厳しい言葉である。」「私は判決の結論には賛成
であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、一言書かざるをえ
なかった。」(朝日新聞)、平成十一、六、二十四)と。

ついでに

傍論をねじ込んだ張本人である園部逸夫裁判官(当時)自身が、件の平成
7年2月28日判決について、傍論に対する責任逃れとも取れる寄稿を、
自治体法務研究第9号 2007年夏号 『私が最高裁判所で出あった事件』」
に書いている。

内容を要約すると、

 ・判決文は大体以下の3つに分けられる。
  @憲法第九三条は外国人に選挙権を保障したものではない
  A傍論(立法して外国人に選挙権を認めることは違憲ではない)
  B選挙権を日本国民に限る、とした地方自治法と公職選挙法の規定は違憲ではない=合憲
 
 ・判例集は、Bの部分を判例としており、Aは判例ではない。                                   ←    注目
 ・@Aとも、先例法理(=同様の裁判があったときに、先の判例に倣って原則として踏襲するという法理)ではない。    
 ・Aを重視したりするのは、主観的な批評に過ぎず、判例の評価という点では、法の世界から離れ 俗論 である。   ←    注目


884名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:01:04 ID:YqQnMI1o0
>>867
在日は相当それが気にいらねーんだなw

韓国籍のまま日本に住み着いているくせにw

在日ども素直に韓国に帰れば手っ取り早いんだよ
885名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:01:22 ID:uePlr2lE0
>>814
>なぜなら、民主主義国は国民のみに主権が存在する社会体制
そう定義するのは勝手ですが、主権を他国と共有することは、
民主主義と相反する事ではないのでは?

例えば、通貨発行権なんてのは、主権って言っても共有する事ができるでしょ。
共通通貨を持ったからと言って民主主義が一部欠落してる、っていうのは、
広く共有されてる考えとは思えませんね。

2じゃなくて1を選ぶ理由は、
1)GHQ草案
2)人権思想の流れ
3)裁判所の判断
から

いずれも固有を、「のみ」の意味とは見てませんよ。
886名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:01:26 ID:mMiQ/IGIP
>>871
ん?
そんなこと無いぞ
俺は15条知っているけど?
おまえは知ってる?

>>872
>「第三章」の「15条」とは「別」、つまり、より地域の情勢に併せて「第三章」とは別に
>「第八章」の「93条2項」と章を分け書かれてるって意味が分かりませんか?

書いた人間に聞くのが一番正確だが推論は可能だ
執筆者が
地方自治の選挙制度について記述する必要があると考えたから だと思うが?
887名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:01:58 ID:zTL4y9+x0
>>878
おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「
参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認め
られる権利である。

したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も
密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を有する定住外国人に認めることもできる、と解するべき
であろう。


判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.6民集49巻2号643頁)


888名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:02:19 ID:l3N/AksjP
>>884
人権侵害も参政権のなし崩し的付与も憲法違反です。
889名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:02:37 ID:3Qg3457M0
>>879
一生懸命コピペしてるようだけど
その判例の日付、間違ってるよ…
890名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:02:43 ID:AfASR9ILO
保守は本来護憲なんだがな。
ねじれすぎワロタww
891名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:03:08 ID:4zS/vKJUO
>>878
ああ、あれの文意が読めてないのか。

基本書を読み噛っているけど法律のイロハを知らない人って、
だいたいこんな感じだよね。
892名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:03:39 ID:RGKIprfU0
>>874
基本書以前のイロハを柴田で仕入れるとは・・・
893名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:03:55 ID:YiqZaUIE0
というわけで改憲されるわけか
894名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:04 ID:aQEFGZH+0
>>874
いや・・・基本書よりっつって予備校講師のハウツー本紹介したら・・・ふつういい反応は返ってこないと思う・・・
895名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:44 ID:wves0hIo0
>>883
なんというダブルスタンダードw
896名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:49 ID:DzO8lPxj0
>>884
気に入ってるんなら是非リンクをコピペして
一般の人にこの映像を広めてくれ。
897名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:52 ID:Ref++B5l0
かわいそうにID:zTL4y9+x0は三振したんだろうな・・・
気を病んでしまわれた
898名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:04:53 ID:9zeAav1i0
>>892
放火大学院制度の元だwww
(予備こう)
899名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:12 ID:zTL4y9+x0
>>889
日付が変わってIDが変わったのかw

> 一生懸命コピペしてるようだけど
> その判例の日付、間違ってるよ…

コピペなら日付間違えんだろwww わざわざ芦部7本身ながらタイプしてるから間違えるwww てか正直スマンかったw

おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「
参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認め
られる権利である。

したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も
密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を有する定住外国人に認めることもできる、と解するべき
であろう。


判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)


900名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:19 ID:1MQTzn5C0
>>886
15条しか知らないから
こんなややこしいことになってるんじゃないのか?
901名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:45 ID:34uLY1BDi
チョン死ね
902名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:50 ID:YqQnMI1o0
在日ってホント糞だな

「帰化すれば在日特権が無くなるからいやだニダ!!」
「韓国に帰れば財産を没収されるからいやだニダ!!」
「日本人は嫌いだが日本で甘い汁を吸い続けたいニダ!!」
903名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:05:57 ID:vj+ozRASO
日本の国は日本人のもの。

これは当たり前に信じている事。

いろんな事情ですんでいる事までは文句は言わない。

ただ、参政権というのは日本国民のもの。

904名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:06:09 ID:jDYj9U0H0
>>873
入れるわけがない
905あ、あ、あやとる、あやとるんるん:2009/10/04(日) 00:06:17 ID:/1BfYImh0





http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&cs=utf8&id=300333&kw=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9&x=14&y=18
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ

 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。


http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反


黒い手帖
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E3%81%84%E6%89%8B%E5%B8%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

お笑い創価学会 信じる者は救われない―池田大作って、そんなにエライ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=7wf&q=%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
906名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:06:26 ID:NdfQwE030
>>854
おいおい…
宮沢は単なる一学者じゃなく、憲法制定過程にも深く関わってるわけで
宮沢・芦部を全否定って、日本国憲法そのものを全否定するようなもんだぞ…

その言い草は、もはや「改憲」派でもない
言うなれば「廃憲」派とでも括るべき、傍論ならぬ暴論だw
907名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:06:47 ID:ev5Ypd1J0
>>886
もし選挙制度が日本国民に与えられてたとしたら第三章「人権」15条の後、16条または2項に与えるかに内在したほうが
論理的にすっきりするでしょ、それを章を分けるってことは地方選挙と国の選挙は別ですよといってるの
908名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:07:18 ID:DlEURWzb0
法解釈学のイロハは、川島とか読めよ
909名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:07:31 ID:9zeAav1i0

永住外国人への地方参政権付与する法案/臨時国会に提出-公明党

公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を
10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。
しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に
提出した法案を含め、すべて廃案になっている。

同法案を巡っては、民主党の小沢幹事長が19日、李相得(イサンドゥク)・韓日議員連盟会長に
次期通常国会への提出に前向きな姿勢を明らかにした。同法案成立に向けて「共闘」が成立すれば、
公明党が野党に転落して以降、初めて民主党と連携する機会となる。

ただ、民主党内でも、慎重派と積極派が対立しており、意見の集約は図られていない。
山口代表は連携について、「民主党がどういう政策決定をするかは定かでない。
否定的な意見もあるようなので、よく見定めて検討していきたい」と述べるにとどめた。

(2009年9月26日20時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090926-OYT1T00802.htm
910名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:07:40 ID:mMiQ/IGIP
>>885
>そう定義するのは勝手ですが、主権を他国と共有することは、
>民主主義と相反する事ではないのでは?

つまり形式的な選挙さえあれば、外国政府が統治する植民地体制もまた
民主主義にあたる、ということか

>>885
>例えば、通貨発行権なんてのは、主権って言っても共有する事ができるでしょ。

それは政体同士が条約のもと取引を行うというものであり
政体自体の主権を明け渡すものではない

1)GHQ草案
 GHQの軍政を容認すること自体が民主主義の否定
2)人権思想の流れ
 外国人や外国政府による統治は人権思想とは真逆
3)裁判所の判断
 違憲と認めている
911名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:07:40 ID:Ref++B5l0
>>906
宮沢がどういう人間か知ってて言ってるのか?w
912名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:07:55 ID:zTL4y9+x0
>>906
だよなぁw。   芦部先生否定するネトウヨってwww



大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
913名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:08:09 ID:4zS/vKJUO
>>894
「この人は基本書が読めてないんだろーな」
と思ったからすすめたんだけどね。
格好つけてハードカバーの本を買い与えても
本人が理解できないんじゃ意味ないでしょ。
914名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:09:19 ID:ulGWFwh20
あれよこせ、これよこせ、働けない、めんどくさい、

これを積み上げた結果が「GM」であり「JAL」なんだよ。
今の日本もそれを猛追中。
915名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:10:09 ID:YqQnMI1o0
在日さえ素直に韓国に帰国してくれればここまで問題にならなかった

迷惑ばかりかけるだけの在日が、なんで日本に居続けるの??w
916名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:10:11 ID:zTL4y9+x0
>>911
おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
917名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:10:14 ID:ev5Ypd1J0
>>913
ハードカバーとかあんまり関係ないと思うよ
俺も2000円ぐらいの本三冊ぐらいで法律仕込んだし…
918名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:11:05 ID:9zeAav1i0
スレチだが、
司法試験に限りは、予備校本でも全然おkだよ。
柴田でも、マコツでも3時間でわかるででも全然おkだ。
自分に合うのを見つけろ。下手に手を広げるよりはいいかもしれん。
基礎書は大御所のをパラッと読むといい。
919名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:11:51 ID:1MQTzn5C0
>>917
ハードカバーだとやる気が出る。
いや、それだけだが。
920名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:12:34 ID:LXjTL0fA0
宮沢・芦部の偏った本読むくらいなら、小嶋和司の「憲法概説」の方が良書だな
921名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:13:01 ID:YqQnMI1o0
>>909
創価のTOPが在日だもんな

そら公明党は在日への(外国人)参政権付与に賛成だわなw
922名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:13:02 ID:mMiQ/IGIP
>>900
いやいや、前文も一条も知っているぞ

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

「主権の存する日本国民」の部分は護憲ブサが特に好きな部分だ
さて、地方参政権は「主権」なのか?
俺は地方参政権は、主権そのものな気がするんだが、おまえ的にはどうかね?

>>907
>それを章を分けるってことは地方選挙と国の選挙は別ですよといってるの

うん、別の枠組みだからねえ
で、おまえの脳内では地方公務員には15条は及ばないってこと?
923名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:13:10 ID:BBBUsLFX0
産経の主張≒ねらー(ネトウヨ)の主張

レベル低過ぎで呆れるしかない。
こんなレベルで副編集長って・・・
924名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:13:16 ID:zTL4y9+x0
なにこの司法試験談義w

ちなみに旧試ならオレみたいな理系でもバッジとれたw 年間30万円くらい上納金とられて法廷に
立たないと単なる経費だがwww
925名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:13:22 ID:ev5Ypd1J0
>>919
なんとなく分かるけど、それより
本をぼろぼろにするほど読み込むと謎の満足感とかで楽しいよね
926名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:15:20 ID:YqQnMI1o0
>>923
在日が日本に棲息しているより遥かにマシだがなw

在日(韓国民族)は日本人よりも優れていると本気で信じているらしいしw
927名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:15:21 ID:5LmdPxl1O
おいおい、まだ憲法九条があるのか……(泣

by三島由紀夫のあの世の声
928名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:15:31 ID:zTL4y9+x0
>>920
おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
929名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:15:42 ID:+fZc27ah0
>>99
自衛隊は当然合憲ですが?
憲法の何処に自衛隊が違憲だっていう事が書いてあるんだ?
930名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:16:22 ID:l4TsIUdo0
>>928
おまえうざい
コピペしか出来ん無能ならヨソいけ
931名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:16:31 ID:NdfQwE030
>>911
知ってるよ。知った上で言ってる。
法解釈学なんてものに無縁なウヨ系の人には
「左翼」だの「変節漢」だの言われてるけど
法学ってものは、そんな感情論で云々すべきものじゃないからね。
932名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:17:25 ID:6xuf5Ekn0
民主党は国益を踏みにじり中国・韓国が喜ぶ政策ばかりやる。本当に反吐が出る政党だ。
933名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:18:17 ID:zTL4y9+x0
>>930
ネトウヨは■芦部説■でシビれまくっているようですwww


おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
934名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:18:29 ID:VUewqIGI0
大学で憲法の講義受けたとき、
地方参政権はなんたらかんたらで憲法の解釈上問題ないとかいってたけどなぁ。
結局、解釈の問題だしな。
935名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:18:44 ID:LXjTL0fA0
>>931
そうか
宮沢解釈学にイデオロギーが入り込んでるのがわからんのはかわいそうだな
小嶋とかと見比べてみてくれ
936907:2009/10/04(日) 00:19:02 ID:ev5Ypd1J0
>>922
及ばないと思ってます
937あ、あ、あやとる、あやとるんるん:2009/10/04(日) 00:19:48 ID:/1BfYImh0


http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&cs=utf8&id=300333&kw=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9&x=14&y=18
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ

 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。


http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反


黒い手帖
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E3%81%84%E6%89%8B%E5%B8%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

お笑い創価学会 信じる者は救われない―池田大作って、そんなにエライ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=7wf&q=%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
938名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:20:26 ID:l4TsIUdo0
>>933

キチガイ過ぎるwww
おまえ何言ってんの?www
さっさと芦部なんちゃんら相手にオナニーしてろよwww
939名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:20:29 ID:tNi2+chY0
コピペ連投意味ないぞ。

こんなもんもとから門前払いで終わりだろ。
940名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:20:33 ID:zTL4y9+x0
>>934
まじめに講義出ろよw


おまいが、「■芦部■という人名をこのスレで初めて知った」まで読んだwwww
恥ずかしいやつw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
941名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:20:34 ID:9zeAav1i0

公明党  提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
------------------------
治安
共謀罪法案成立に賛成の立場をとる。
2006年5月19日、自民党と共に衆議院法務委員会で
共謀罪法案を強行採決する姿勢を見せていたが、採決は見送られた。
2005年に韓国人への観光ビザ免除恒久化を実現し、←★韓国人への観光ビザ免除
現在は全ての中国人への観光ビザ免除恒久化を目指している。←★中国人への観光ビザ免除
-----------------------
外交
日韓関係の発展を目指しており、日本国が韓国と領有権問題で対立している
竹島に関しては、軋轢を避けるため消極的な対応しか行っていないが、
在日韓国・朝鮮人から要請されている在日コリアンへの参政権付与については、
非常に積極的に推進をしている。[28]

日中善隣友好協力関係の発展を重視しており、
日中関係は最も重要な2国間関係であるとしている[29]。
日中国交回復における“橋渡し役”を果たしたと自負している。
北朝鮮の崩壊に対応するため『難民政策プロジェクトチーム』を発足させ、
難民が日本に定住できるように検討を始している。
-----------------------
942名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:21:06 ID:1MQTzn5C0
>>925
ああ、久しぶりにその感覚を思い出したわ。
すごく嬉しくなるよな。
943936:2009/10/04(日) 00:22:04 ID:ev5Ypd1J0
>>922
って地方公務員かよw
外国人の地方参政権が及ばないってことね

>>942
あれはたまらない。
944名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:22:24 ID:mMiQ/IGIP
>>900
あと、前文にはこうある
読んだことあるか?

ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その
権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、
この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに
反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

どうやら、外国人参政権を認める憲法改正自体も
憲法違反臭いな

>>936
理由は?

「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」

これが地方公務員に及ばないとする理由を俺的に考えてみた
可能性1:地方参政権論者にとって地方公務員は公務員でない
可能性2:地方参政権論者にとって国民とは日本国民のことではない
おまえの立場はどれ?
945名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:22:48 ID:9zeAav1i0

公明党  提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
------------------------
行政
国と地方の公務員の1割削減や予算の重点化・効率化による公共事業費の縮減、
国家公務員の天下り管理、退職金の受給制限などを党としては提案しているが、
国土交通省大臣である冬柴鐵三は、独立行政法人の改革を推進する自民党の
渡辺喜美行政改革担当と対立している。渡辺が所管法人の廃止・民営化などで協力を
求めているのに対して、公明党は法人の民営化を拒否する「ゼロ回答」を行うことで、
行政改革への反対を鮮明にしている。

「外国人参政権」を与えることに賛成。←★「外国人参政権」を与えることに賛成
公明党は参議院の「法務委員長」のポストを40年以上、←★「法務委員長」のポストを40年以上
東京都議会の「警察・消防委員会」のポストも40年以上に渡り独占している。←★「警察・消防委員会」のポストも40年以上
-----------------------------
人権
「人権擁護法案」の制定に賛成。
人権擁護委員には日本人だけでなく、在日外国人が就任できるように要求している。★
946名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:22:53 ID:jyQ3LIoL0
>>435をみて意外だなあとおもった
割と賛成してる人多いんだな
947名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:23:14 ID:+fZc27ah0
>>934
だから何処をどう解釈すれば問題なくなるんだよ

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

↑これを外国人参政権を合憲だってことにできるなら
憲法や法律なんていらなくなるよ
全て裁判官の感情、私情で裁かれることになる
948名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:24:13 ID:cFUOkTtc0
とにかく、日本人を敵国とするような国の外国人などに選挙権など与えたら終わり。
本当に図々しい外国人だ。
949ぴょん♂:2009/10/04(日) 00:24:23 ID:1EPw9M2/0 BE:1406014496-2BP(1028)
>>1
それ、2ちゃんねるで 漏れが書いたことだろ・・・ レス盗むなよ
950名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:24:26 ID:zTL4y9+x0
>>942
むしろ、六法じゃね?ビギナーズのときの我修院 達也(旧:若人あきら)みたいなw


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
951名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:26:01 ID:aQEFGZH+0
>>950
最初の一、二行にちゃんと私見書くならその後のコピペいらなくね?
全体が読みづらくて仕方がないからやめとくれ
952名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:26:23 ID:9zeAav1i0
>>950
俺の、右も左もわからん時に初めて手にした六法を教えてやるよw

「口語訳六法」だぜwwww

953名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:26:47 ID:zTL4y9+x0
>>947
> だから何処をどう解釈すれば問題なくなるんだよ

お前が■恥ずかしいぐらい低学歴だ■ということはわかったwwwww
恥ずかしいやつ。

    「だから何処をどう解釈すれば1+1は2になるんだよ」レベル

解説不能w


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
954936=943:2009/10/04(日) 00:27:06 ID:ev5Ypd1J0


第三章
憲法20条1項で

>>国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
としているのにも関わらず

第七章
憲法89条で
>>公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため
>>、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

と章を分けるということは前章に関連性がないということだからです。

つまり第三章15条と第八章93条2項は別個となります
955名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:27:23 ID:l4TsIUdo0
ID:zTL4y9+x0
ID:zTL4y9+x0
ID:zTL4y9+x0

コピペしか出来ない能無しwww
まあどっかの法相みたいなもんかwww
法を学んでいる奴もピンからキリまで色々なんだな
956名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:27:44 ID:YqQnMI1o0
在日には頭のおかしい人が多いということが良く判るスレ
957名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:29:13 ID:zTL4y9+x0
>>952
同じw    (自分、理系出身だったし、当時は民法が文語だったwww)

このスレで■真の友■を見いだしたwww




大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
958名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:29:16 ID:LXjTL0fA0
論理を扱う人間が、最高裁傍論や芦部が言ったというだけで、傍論の論理的矛盾を指摘しないのはどうなんかね?
これだから法学は学問じゃねえと言ってるんだ
959名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:30:58 ID:BBBUsLFX0
>>940
コピペしかできないお前もネトウヨと同レベルのアフォにしか見えない。

確かに故芦部先生は許容説に立っておられたといえるが、お前のコピペで書かれているように
「市町村レベル」で認められるという立場。(佐藤(幸)先生も同様の立場。)
都道府県レベルにおいても認められるとはしていない。

それから、「判例も〜」と何度も繰り返しているが、この点についての判例は存在しない。
最判H.7.2.28において言及されている部分は傍論であって、判例ではない。

結局のところ、地方自治体における行政事務、統治作用の範囲・内容をどう捉えるかで
許容説内部においても結論の違いが生じるといえる。
前記最高裁判決においては、市町村と都道府県を分けて考えることはしていないが、
現在においても最高裁がこの立場を維持しいてると断定できるかは疑問に思う。
960名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:31:11 ID:gEuUlqVx0
産経がまともなこと言うとは珍しい
961名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:31:24 ID:P9gwO3/n0
外国人への生活保護を廃止しても憲法違反にならない。
962名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:31:25 ID:zTL4y9+x0
>>955
ネトウヨは■芦部説■が最大の弱点のようです。コピペ推奨wwww


大学生なら(理系)でも↓常識だがw


芦部説(ふつうの法学部生なら丸暗記レベルw)→「参政権は、国民が事故の属する国の政治に参加する権利であり、
その性質上、当該国家の国家の国民にのみ認められる権利である。したがって、■狭義の■の参政権は、外国人に及ばない。

しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

判例も定住外国人法律で参政権を付与することは憲法上禁止されてないとする(最高裁平成7.2.28民集49巻2号643頁)」
963名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:31:46 ID:+fZc27ah0
>>しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

解するべき理由が全く書かれて無いんだけど

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
↑それじゃあこの条文は曲がらんよ
964名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:32:29 ID:3Qg3457M0
>>947
15条を根拠に国政参政権の付与は×
93条2項を例外規定と考えれば地方参政権はOKになるし

15条と93条2項を統一的に考えると「住民」は日本国民に限定すべきことになって
国政も地方参政権の付与も×になると思う
965名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:07 ID:BBBUsLFX0
>>958
一体傍論のどこに論理的矛盾が存在しているの?
矛盾があるというなら君が指摘してくれ。
966名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:19 ID:mMiQ/IGIP
>>954
20条と89条は似ているな
ほぼ同じことがかかれている

それが何で

>章を分けるということは前章に関連性がないということだからです。
>つまり第三章15条と第八章93条2項は別個となります

になるのかわからん
俺のアタマが悪いのか?
967名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:33 ID:ev5Ypd1J0
>>963
憲法15条と憲法93条2項は別個だから
一例>>954

もうそろそろ僕は寝るよ
968名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:55 ID:4HOQHNMQ0
>>1 産経新聞よ、ならば、これはどうなのだ!

日本国憲法
第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

国民を日本国籍者に限定するなら、在日外国人は納税の義務は負わない
というのか?
969名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:59 ID:AkcUA1Kl0
970名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:34:17 ID:aQEFGZH+0
>>962
どこぞの理系出身の企業法務弁護士さん
ずいぶんと古株みたいだけど、ネトウヨとか煽りコピペとか法曹として恥ずかしくないの?
971名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:35:05 ID:zTL4y9+x0
>>959
> 「市町村レベル」で認められるという立場。(佐藤(幸)先生も同様の立場。)

またすぐバレる嘘をネトウヨは

佐藤幸治(これも暗記レベ)「ただ、このことは。地方自治体のレヴェル、とりわけ元来住民の日常生活に密着する
972名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:35:24 ID:E6lEFlLyO
さーw選ぶならどれ?!


在日特権やめますか?

参政権あきらめますか?

在日やめて本国へ強制送還されますか?



それとも人間やめますか?w
973名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:08 ID:ev5Ypd1J0
>>966
理解してないだけかと

つまり、わざわざ(第三章)20条で書かれたことを(第七章)89条で書き直す
ということは、89条には20条が及ばないと憲法ではいってることだからです。

同じ理由で15条と(第七章)93条2項(第八章)は別個になると言ってるだけです
974名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:18 ID:rz/S8+b00
これさ、立法されたら国民の有志で裁判所に訴えれないの?
それとも、裁判官も訴えた奴も友愛されるから無理??
975名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:41 ID:l4TsIUdo0
一部のキチガイ>ID:zTL4y9+x0がいるおかげで
スレ読む気失せそうだわ

>>970
どうみても学生だろww
こんなんが社会人ならその辺の用務員のおっさんの方がまだ使えるわw
976名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:48 ID:mMiQ/IGIP
>>968
納税は、政府機関による様々なサービスに対する対価だから
国内にいる人間全てに負担させるべきもの

主権とは意味が違う
977名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:36:56 ID:+fZc27ah0
>>964
地方議員が公務員である事はわかるよね

では質問
制限速度60kの道路で
原動機付自転車で60kで走行しました。
正しい方を選びましょう

1.60k道路なのでok
2.60k道路でも原チャリは30以上出せない
978名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:37:05 ID:LeNFfFWi0
この国に住んで税金を払っているから地方参政権を与えるという論理。

すなわち、金さえ払えば参政権も買えるということだ。

民主党の参政権付与推進派と、公明党はさすが考え方が常人を超越してますなぁ。


特に、小沢一郎と千葉景子はこの日本がデフレスパイラルの非常事態のゴタゴタの中で、

外国人地方参政権法案を公明党に出させて、一気に法案成立に持ち込む魂胆ですよ。

979名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:37:32 ID:oH72OEsD0


麻生 → 漢字が読めない

鳩山 → 憲法が読めない


どちらが元首として問題ある?
980名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:37:52 ID:9zeAav1i0
>>972
どうか在日が、3番を選びますように(-人-)
981名将ヨシイエ:2009/10/04(日) 00:38:15 ID:GLpCZD3p0
>>1

お前バカだろ?
982973:2009/10/04(日) 00:38:21 ID:ev5Ypd1J0
うひゃ訂正

>>同じ理由で15条と(第七章)93条2項(第八章)は別個になると言ってるだけです

同じ理由で15条と(第三章)93条2項(第八章)は別個になると言ってるだけです
983名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:38:45 ID:9BOtAKbQ0
朝鮮人を追い出せ!
984名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:38:47 ID:aQEFGZH+0
>>975
たぶん旧司のベテだろうけど、そう決め付けんのも可哀想かと思って
985名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:39:07 ID:VZKLSZjqO
まあとりあえずそんなことより実際強制連行されたのは何人か調べて、それ以外はなんなのかを明らかにしろよ。
歴史問題なんでしょ?解決しようぜ
986名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:40:03 ID:zTL4y9+x0
>>959
> 「市町村レベル」で認められるという立場。(佐藤(幸)先生も同様の立場。)

またすぐバレる嘘をネトウヨはつくなwww

佐藤幸治(これも暗記レベル)「ただ、このことは。地方自治体のレヴェル、とりわけ元来住民の日常生活に密着
する市町村のレヴェルにあって、団体ないしその機能の行使する権能の種類や性質如何によっては、法律により
定住外国人に選挙権を認めることまでを排除するものではない

また、広く公務就任権を参政権的権利ととらえた場合、教育的・調査的・非管理的食味についてまで外国人を
排除するのは行き過ぎというべきである


987名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:40:29 ID:AmoHpYo+0
チョンここでのさばるなよ、キムチくせーんだよかすが。
988名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:40:51 ID:BBBUsLFX0
>.>984
いくら合格できなかったからとはいえ、司法試験受験生ならここまでレベル低くく
はないと思うのだがw
989名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:41:39 ID:mMiQ/IGIP
>>973
かなり強引な主張な気がするが、仮にそれを真に受けたとしても

第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
の章立ては
第3章 国民の権利及び義務
であり、地方とか国政とか関係の無いもの

よって
第8章 地方自治
とか関係ない、とする主張は成立しない
990名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:41:50 ID:WQ4ahbec0
芦部説を聖書のごとく絶対視して振りかざす人がいるようだが

>>しかし、地方自治体、とくに市町村という住民の生活に最も密着した地方自治体のレベルにおける選挙権は、永住資格を
有する定住外国人に認めることもできる、と解すべきであろう。

この部分は論理が飛躍しているとしか思えん。
上で誰かが言っているように「解すべき根拠」がない。
もっと言うと「なぜできるの?」ということだ。
991名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:43:42 ID:LXjTL0fA0
新司の論文で出題されたら、否定説で書くぜ
992名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:43:47 ID:+fZc27ah0
>>973
地方の住民である赤ん坊に地方の投票権はありますか?
993名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:44:29 ID:Th3dgHsa0

日本のような小さな国土しかない国は、中央集権制が適している。
それが最善とは言わないが、橋下らが言う道州制など不要、不適。
シナ、ロシア、アメ、オーストリアなんか広大な国土で、地域により利害も異なるとなれば
当然州政府もありと思うが、アメの一州にも満たない国土で、なにが地方自治だってー?

まして、地方行政と国政は不過分に一体化したものであり、国と対立し独立した地方自治など
この狭い国土では有り得ない。

簡単に言えば、地方ボスをこれ以上作ってどうするって・・。

スレに関係ないと思われるかも知れないが、地方自治は国政と不可分であり、地方自治も
国体を構成する行政単位である以上、参政権を地方参政権と矮小化し言葉でごまかしても
日本国民の固有の権利を侵害する以上、違憲立法であり、無効となるって事。
994973:2009/10/04(日) 00:45:34 ID:ev5Ypd1J0
>>989
いや関係性ってだけです。

つまり、15条と89条は選挙のやり方が違うってことでも問題ないということです。
995名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:46:31 ID:1MQTzn5C0
>>990
要するに、

・生活に密着してるから、認めたほうが良いよね。(必要性)
・地政は法律の枠内で行われる(憲法92,94条)けど、その法律を定めるのは
国政選挙で選ばれた国会議員なんだから、
永住外国人に地政参政権を認めても国民主権に反しないよね。(許容性)
・そもそも15条では「国民」、93条2項では「住民」と、あえて別の言葉を使っているんだからこれで良いよね。
996名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:47:10 ID:j+orcbGe0
傍論吐いた裁判官は永久戦犯
997名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:47:26 ID:9zeAav1i0
>>990
芦部先生の考えだわな。
だけど「解釈問題」に「なってくる以上
ここでワーワーいっても仕方ないと俺は思うがね。

それより、どうこの法案を阻止するか。
どんな方法があるのか。
これの方が大事だとずっと書いてるつもりだが
若い学生諸君は必死に法律の授業をやってるようなので
のらりくらりとしている所w
もう寝るがw
998名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:48:39 ID:3Qg3457M0
>>995
判例・通説的にはそんな感じだね
999名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:48:56 ID:ox3kBiur0
まだ、どっかのアフォが、日本の法律に存在しない「傍論」という概念を振りかざして騒いでいるようだね。

はっきりしておこう。

日本の法律の元で判決文は、主文と判決理由しか存在しない。

これに異議を唱えるやつは単に法律を知らないだけ。以上!!
1000名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:51:00 ID:WQ4ahbec0
さてどうやって阻止するか・・・
だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。