【政治】社民党、子ども手当の所得制限導入にこだわらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
社民党は2日、民主、社民、国民新3党の連立政権合意に盛り込んだ子ども手当創設について、
所得制限の導入にこだわらない方針を固めた。子育て支援に積極的な姿勢を示すのが狙いで、
支給額に関しても初年度は民主党が主張する1人当たり月1万3000円(通常の半額支給)を
容認する意向だ。

予算編成の焦点の1つである子ども手当を巡り民主、社民両党がほぼ合意に達する
見通しとなったことを受け、与党調整は民主党と国民新党との協議が焦点となる

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091003AT3S0200F02102009.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:35:38 ID:O2lIxmqH0
覚醒おわり
3名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:38:28 ID:014HZ0Mr0
所詮こんなもん
4名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:38:37 ID:U+dBvuuS0
おわた
5名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:00 ID:bG2w7/xZO
へたれたか。
6名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:33 ID:uTt79TPg0
面倒くさい
7名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:33 ID:avwV0/G/0
理想は
@デフレだから日銀に200兆円分くらい円札刷らせて
 国債を買わせる。消費者物価指数を3%前後で安定させる。
A財政赤字が巨大だから財政出動はゼロ


しかし現実は理想通りにはいかない。現実はバラマキだ。
どうせばらまくなら土建屋にではなく子育て世代の銀行口座の
ほうがマシ。マシという基準では民主>>自民だろう。
国民は理想をいったん置いて現実的選択をしたのだろうな。
8名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:36 ID:pECn3zvzO
社民党に投票した人は良かったね。
9名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:40:28 ID:2sm4i5BG0
大金持ちにせっせと配ってください
10名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:40:50 ID:8dIC0RJT0
ブレた
11名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:41:50 ID:ZhjGSW+o0
富の分配(笑)
12名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:29 ID:WVVPz1VT0

福島 瑞穂少子化推進大臣 著  亜紀書房

『産まない選択―子どもを持たない楽しさ 』

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51gXvhCzddL.jpg


13名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:51 ID:ZsCn4/Ud0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
14名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:54 ID:CpAJ7Nch0
ブレブレみずほ
15名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:53:34 ID:Shrqk0KoO
所詮ミズポ
16名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:54:15 ID:rTTBZspCO
思った通り
17名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:55:14 ID:BxqzxBhhO
いや、ミズポが所得制限を言い出した時点でブレてるから、
社民党案は毎月1人1万円だったしな。
18名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:55:38 ID:af56pn720
みずぽを次期首相にとか言ってた奴涙目
19名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:58:01 ID:YMSm7Yy40
こいつはまだマシ
亀みてそう思った。
20名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:06:47 ID:XGLRyPnL0

所得制限しない代わりに、金持ちは増税するんだろ。

同じことだね。



21名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:17:57 ID:PXG4zY1hO
で扶養控除なくしたりしないよね?
ね?
ね?
22名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:18:10 ID:fTjvBpQ/0
>>20
金持ちだけじゃなくて、サラリーマン全員だよ。免れるのは母子と生保貴族だけだよ。
23名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:18:39 ID:abJKictZ0
定額給付金同様、所得制限をしないのは公務員がもらえなくなるから
24名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:58 ID:YszqydRH0
年金一元化で、厚生年金と共済は事業者負担が無くなる。
保険料は収入の15%案がある。
無職の配偶者についてどうなるか明確な案は出てないが、事業者負担が無くなるなら、
加入者負担なんだろう。
…で、子供手当がどうしたって?1つの家計で見て、現在より手取り給与が上がる人間が
どれだけいるんだよ。
25名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:57 ID:tPT9aU4FO
制限をするとしたら年収700万円ぐらいかね?
26名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:53 ID:nXHQKQez0
つか子供手当が恒久化されると思ってる奴って実際どんだけいるんだろう?
オレなんかはどう考えても無茶苦茶だから精々一回で終わると思ってるんだが。
もしまた自民が政権奪還したら速攻廃止されるだろうし。

で、そこまで考えたら子供手当をアテにして子供作るとかありえんと思うんだよな。
27名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:47 ID:rolNCRPa0
「友愛するぞ」と脅されました
28名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:52 ID:5qFuvvnJ0
民主党はもう終わってますよ。
鳩山は来年引退。国を滅ぼす子供手当ては中止。
売国奴は全員国外追放。
29名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:20 ID:OkRAmb/G0
子育て支援金がダムなんかより一番の無駄だろ
30名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:55 ID:5Xp3NbxBO
庶民のルサンチマンに迎合したからって議席減らす時代だからね。
まあこれは妥当。
31名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:39 ID:ulhrk3Ny0
元に戻ったか。一時はどうなることかと
32名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 13:09:35 ID:mKBs4HdB0
民主党案の子供手当ては少子化対策にも景気対策にもならない
民主党の目玉政策でマニフェスト達成のためにこのぶっ壊れた法案をゴリ推しする
日本にとって不利益なのにさ
財源は子供手当てに分捕られ有効な景気対策や雇用対策はないがしろにされてる
民主党による308議席民意ファシズムだな
33名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:49 ID:OH99fwQ20
つうか来年半額の支給さえ財源見つかってないよw
まさか赤字国債www
34名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:52 ID:ok5RBMmC0
>>32
おバカ議員を選んだ国民が悪い。反日マスゴミに乗せられた国民が悪い。

変わり者と思われない程度に、地道に啓蒙活動をするしかない。
35名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:04 ID:cTlYFuLP0
年収が1200万でも600万でも300万でも、同じ家族構成では
支給額が同じ。
子育て支援だから、高額所得者に1円も出すなとは言わないが、
全ての世帯に同額しか出さないのであれば、低所得者のための
政策でないことは明白。
既存控除の廃止との相殺で、中所得者が一番の恩恵に預かり、
低所得者が、おこぼれを頂戴するような制度。

所得の低い人への援助の意味合いを含めれば、一定年収以下
が満額、それを超えて一定年収までを半額、更に一定年収を上
回ると最低額となるよう、低所得者に厚くするべきだと思うがね。
出すなとは言わないが、年収に関係なく同額というのは不自然。
36名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:46 ID:EgAA9h240
みずぽたんブレた…がっかり
37名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 13:17:24 ID:mKBs4HdB0
>>36
議席数が少ないからね、社民も大変だよ
「民主308:社民7」で民主のぶっ壊れた法案推し切られたんだから
社民とすれば子供手当てより待機児童対策に力入れたかったんだと思う
38名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:44 ID:YMSm7Yy40
>>35
嫌だ。
これ以上、生保や税金免除されてる底辺家族を税金で支援したくない。
病院代、税金、細かく言うと地デジ、散々税金で助けてるのに。
生活設計もできないやつら助けてどうすんの?馬鹿だから、もう一人産む?って負の連鎖。
それなら税金をきちんと払ってる人たち限定に、一人産んだら100万のがいいや。

39名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 13:26:29 ID:mKBs4HdB0
>>35
そうすると事務量が増えるとかで大量に抗議が来たんじゃないかな?
「それなら子供手当て自体事務量が増えるから必要ないのに」と思うんだけどね
子供手当てを行うくらいならベーシックインカムの方がまだ気が利いてる

>>38
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA
>>2009年6月1日に連邦倒産法第11章の適用を申請した。

あの世界のGMでさえこうなったんだから世の中どうなるかわからない
あんたも安泰という保障はないんだよ
40名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:52 ID:qAZ03vH8O
バカでも子供産んでくれないと少子化で国が破綻するぞ。
41名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:00 ID:7fXYCTlq0
民主案は、自民の控除+児童手当より、よくできてるんだが
問題は、理解できるやつが少ないことw

子供が1人いて、現行の扶養控除を受けた場合と、子供手当になった場合の実質金額。
括弧内は専業主婦がいる場合。

所得180万  税金約 9万 扶養控除 1.9 万 子供手当29.3万(27.4万) * 
所得300万  税金約 20万 扶養控除 3.8 万 子供手当27.4万(23.6万) *
所得500万  税金約 57万 扶養控除 3.8 万 子供手当27.4万(23.6万) * 
所得650万  税金約 87万 扶養控除 7.6 万 子供手当23.6万(16万)
所得900万  税金約143万 扶養控除 8.74万 子供手当22.46万(13.72万)
所得1000万  税金約176万 扶養控除12.54万 子供手当18.66万(6.12万)
所得2000万  税金約520万 扶養控除15.2万  子供手当16万(0.8万)

*は、小学生以下なら児童手当の所得制限内なので、実質は6万〜12万下がる。
所得なので、基礎控除や給与所得控除などの控除があり、リーマンの年収は1.3倍から1.5倍程度。

現行の扶養控除は、貧乏人は年2万、金持ちは年15万もらっていたようなもの。
子ども手当てになると、所得税520万を払っている人は、兼業で16万、
専業主婦がいる場合で8000円増えることになる。
これは、所得税9万の人が約30万増えることと比較して、
目くじらをたてるほどのことなのか。

もっとはっきり言えば、所得500万以下で子供2人いると、
子ども手当て>所得税額
である。
金持ちは自分の納めた税金を少し戻してもらうだけで、貧乏人が納めた税金が
金持ちに配られるわけではない。
42名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:15 ID:EGV6QTJF0
>>35
子育て世代に1000万超えるような人なんか極わずかだよ。
審査する費用がもったいない。
43名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 13:41:49 ID:mKBs4HdB0
>>41
子供手当てはどうしてもやりたいなら
公共事業ストップさせたり累進課税をさらに強化したりしないと
ばら撒きやるだけの財源ないんだよ
44名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:44:47 ID:Tekj+eYLO
犯罪者を育てた親からは罰金を取れ
万引きガキとか犯罪者には手当て出すな
45名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:31 ID:qAZ03vH8O
国が子供を買い取りすればよい。
46名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:48 ID:EgAA9h240
これってほんとにタダのバラマキだよなあ
何も生み出さない
47名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:09 ID:8rTo6k0+0
パパがリストラされても給料下がっても子供手当てがあるから安心


                      by 民主信者
48名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:57 ID:ZA/1pUVT0
俺たちのみずほちゃん
49r+:2009/10/03(土) 13:49:48 ID:vggd4R+D0
あたり前だ。


所得の格差是正は、福祉の話ではなく、税制の話だ。
所得格差の緩和は税制でヤレ。
50名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:46 ID:7fXYCTlq0
児童手当の所得制限の問題点

1)1馬力800万はもらえないが、2馬力1400万(700万×2)の夫婦はもらえる。
収入の高いほう1人で所得制限をかけるからこうなるのだが、実際は男ならほぼ文句なしで通り、
2)夫700万、妻800万でももらってるケースもある(らしい)。

3)土地なし800万はもらえないが、親から土地もらった700万はもらえる。
どちらが生活は楽だろうか。土地は一例で、資産を考慮しないことの問題点だ。

4)東京の800万はもらえないが、田舎の700万はもらえる。
どちらが生活は楽だろうか。

5)同じ会社に勤める同じ給料の者でも、早婚の者はもらえ、晩婚の者はもらえない。
生涯年収が全く同じ者でも、若いときに子供をもつか、歳とって給料が上がってから
もつかで不公平が生まれる。

児童手当は、年6万なので、多少問題があっても、表面化しなかった。
だが、子ども手当ては、子供1人で年30万、3人で90万だ。
このような不公平を見逃すことができる金額ではない。

金額が大きな事で、新たな問題が生まれる。
年6万程度なら、わざわざ所得調整をする動機に乏しい。
しかし、年90万になると子供が支給対象の間は所得制限にかからないように
所得調整する者が多発するだろう。
そう、法人成りしている広い意味の自営たちだ。

所得制限を支持するものは、これらの問題点を解決する提案をしなければならない。
51名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:37 ID:PUv9bLoV0
子供手当に喜々としてるバカ夫婦は救いがないな。
国家予算で7兆使う規模をよくわかってない。
一番金ののかかる高校・大学はない、逆に制度改革によって実質増税。
子供手当がもらえなくなった時点で破綻て家族も今後増えそうだな。
52名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:32 ID:rExxfSyL0

  |;;,,._:::::|                 ,.-- 、/
  / t_ノ:::l_               /::/:::/:::/ヽ
 〈,---、,ノ i              ,,,,/‐。‐ 、:/:::: i    民  楽  は
 (,-‐- 、}- ' |            /;へ:;;::-、,,,;。ヽ,ノ    主  し  は
 (,-‐-,f'ヽ  |            i/    ヽ:|l;;;;;;i     に  い  は
-〈 /Tl :|'i ::i ノ           /〃  ヾ.、 ゙||;;;;;;l    乾  の 
  >人l,,!λ!〈           i 、テ  `''ミ  ll´,Y     杯  う
 ´ }::::/'`/;;;,             l 〈   ヽ、.  ll 'ノ
  / :::/ }/;;;;;;:;,         l λー―'iヽ !!´i
  / :/{ li;;;;;;;:;;;、         i   i,.-、./  / ノ\
 /  |l ] l|;;;;;;;;:;;;;;、        ゝ、,,,ー' __,,ノ /:::::::ノ\
./  |l[ l|;;;;;;;;::;;;;;;;;、    ,,,,,..{f::::;;リ ̄ヽ  ノ::::::/;;;;;;;;;ヽ
   ll ] l|;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;`='il=llヾ_):::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   ll[ .l|;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;i:::ll:::::ll:::::::::/;;;;;; ,;;; ,;;;;;;;;;;;;ヽ
   ll ]ll;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;ll==ll= ';;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   ll[ ll;;;;;;;;;;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;(ノ;;;;i,);;;;;;;;;;;;;;;;;::;;; ;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;iー―, ,-―― '
   ll ]ll;;;;;;;;;;;, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;' ;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ノ '
   ll[ ll;;;;;;;;;;;;,,'';;;;;;;;;;;;;;ヽ''''''      ''''''''::::;;;;;;; '::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i

劉禅 (横山三国志)
53名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 14:03:17 ID:mKBs4HdB0
子供手当て自体賛同出来ないけどね
どうしてもやりたければ累進課税強化、無駄な公共事業廃止(必要ならやるべきだが)
しかないよ

>>49
財務大臣も子供手当ては景気対策だって言ってたよ
自分は反対だけど
54名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:07 ID:7fXYCTlq0
>>43
私は、別に子ども手当てをやって欲しいわけじゃないよ。
自分の子は、もう中1なので、もらえても中2で13000、中3で26000円の2年でおしまい。
ただ、子ども手当てを出すなら、所得制限なしでないと意味がない。

保育園の保育料とか、貧乏人優遇、中所得者冷遇は酷いものだよ。
それで、また所得制限がついたら、保育料を最高額払っている育児ママが気の毒でならない。
55名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:11 ID:lkvmp27Y0
いや拘れよ
56名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:11 ID:BxqzxBhhO
ぶっちゃけ、マニフェスト通りの内容じゃ実現しなだろ?
新たに5兆円を越える枠を作るのに納税者の4%だけが
負担増の訳無いって、ミンスの説明には無理が有りすぎ。
57名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:23 ID:m+ouSOFyP
ヘタレみずぽ
58名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:37 ID:XWLE2R1u0
億の金を稼いでいる石川リョウや浅田マオにも支払われるんだぜ・・・子供手当

で、所得制限で手当支給の不平等を懸念するなら、貧富の差なく
子供が勉学に集中できるように、学校環境の整備に投資すべき
教科書無料、授業料と給食費大幅値引き、修学旅行積立金げの補助をしろ

子供手当が親のパチンコ、焼き肉、DQNミニバンの改造費になるのが一番無駄だ
59名無しさん@十週年:2009/10/03(土) 14:49:49 ID:mKBs4HdB0
日本国内の全ての空港を精査して、
多角的視点で必要な空港は残し、不必要な空港は閉鎖するしかないな
に加え累進課税強化して財源を増やそう

オリンピック招致のための費用はいくら使ったんだろう?(結局選ばれなかったけど)
25%削減は製造業に打撃にならないかな?
財務大臣は円高とか言ってるけど、自動車産業や機械産業は大丈夫か?
輸出に悪影響はないのかな?
もし打撃食らったら雇用にも影響が出る
結婚している場合、稼いでいる人の稼ぎも宛てに出来なくなる
60名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:30 ID:QqsP4pAu0
>>58
いいじゃん、その分数千万円納税してるんだから
所得制限されると、そのスレスレの大多数の人たちが、いろいろ小細工使ったり、
事務手続きが煩雑になるんだよ

俺なんか、夫婦共働きで、扶養の数を毎年所得見ながら替えてて、一度失敗して
児童手当もらえなくなった。あの悔しさときたら・・・・・・
61名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:48:08 ID:l67F23qj0
所詮は弱小政党
62名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:45:28 ID:VYUJmKNu0
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html

◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
 日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。

◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませ
んか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。
厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。

このあと更に衝撃の事実が記載されています。詳しくはショートカット先
を見てください。
63名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:58:53 ID:aXzjE+vA0
昨日のNHKの番組で民主党の人が、
「所得制限を設けないのは、社会全体で子供を育てていく、
という考えに基づいている」
って言ってたけど、社会全体で子供を育てるという理念と、
所得制限の間に、どんな関連があるのか理解できなかったのは、
僕だけ?
全然説明になってないと思うんだけど…。
64名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:16:18 ID:8oQcS2wk0
この前みずぽが言っていたように、所得制限撤廃を容認する代わりに、
子育てインフラ整備の充実についての確約はもらってきたんだろうな?
65名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:17:52 ID:EFWoBX/k0
昨夜の番組で
子ども手当の負担額が 一律38000円になってたけど…???
これ世帯によって負担額、違いますよね?
扶養控除廃止も削除…
民主寄りの放送だったカナと?
これを国民が観たら、また騙されてしまいますね

予算届かずの現状、流石にこれからの税金負担のことは口走ってだけど
所得税での負担増 間違いないね
なんですんなり消費税にしないのかしら?
66名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:32:16 ID:UmZRQUNzO
いっそこんな愚策は廃案でいい
67名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:01:07 ID:AwC103jO0
増税になる俺は大反対

更に社会が子供を育てるにも大反対

餓鬼は親が面倒見ろ
面倒見れる社会を構築しろ鼻毛政党!
68名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:20:15 ID:aTpG5+Yr0
子供手当ごときでは何の足しにもならない金持ちにまでばら撒くくらいなら、
結婚も難しい経済状態にある独身者にに配れってやれよ。

何考えてんだ?
フルタチのいってた社会全体でってのは、ヘリクツにもなってないぞ。
69名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:22:28 ID:AwC103jO0
社会で育てる(笑)

別に俺は他人の子育てないしwwww
金だけ強制的に取られるけどな
これで俺も育ててるって言うわけ?

ええ加減にせーよ
70名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:23:53 ID:IBwdFXvk0
他人の金で子育てさせたいなら
国民が1ヶ月ごと順番に、他人の子供引き取って
育てればいいだろ
71外人の生活保護や公金支給は憲法違反!:2009/10/04(日) 05:28:25 ID:K34Es2gq0
1)憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとある。
2)憲法の生存権は国民を対象としている。
3)生活保護法や公営住宅法も国民を対象としている。
4)地方自治法には自治体は法と法に基づく政令に従って仕事をするとある。
5)外国人の生活保護を認める厚生省の通達は憲法に反する。
6)憲法には憲法に反する法や命令は効力を有しないとある。
7)公務員は憲法を尊重する義務がある。

以上のことから外人の生活保護や公営住宅の使用は憲法違反であることは明らか。
外国人が公務員になってるのもおかしい。
何故権利の保障されていない外人が生活保護を受けたり公務員になれるのか。
2万人にのぼる国民が路上生活をする中、憲法を無視して4万人近い外国人が生活保護を受けているなど許されない。
政府は直ちに外国人の生活保護等を中止して国民を保護せよ。

■在日韓国人生活保護不正受給
ttp://www.youtube.com/watch?v=N44iQONJDoE
■【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★3 [10/01]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/
■【事件/大阪】生活保護の不正受給容疑で中国人2人逮捕[08/20]
ttp://www.youtube.com/watch?v=ajb1P2Y31ds
■【社会】日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡[07/11]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1184139276/
■不法滞在の朝鮮人の偽装結婚に利用される日本人ホームレス
ttp://www.youtube.com/watch?v=_seY2K8wPoU
■シナ人留学生に月20万円支給
ttp://www.youtube.com/watch?v=5KbUM7GpWf0
■【国内】西成で覚醒剤を小口密売、生活保護の韓国人女ら2人逮捕・・・大阪[06/30]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214843588/
■杉並区が韓国生まれの韓国人の餓鬼に出産手当
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/chosennippo20080917a1.jpg
■【米韓】 米国で遠征出産する韓国人、貧困層向け制度悪用して無料医療の恩恵〜シアトルで「アグリー・コリアン」批判[02/19]
72名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:36:47 ID:FToEFaJtO
おまいら、消費税何%UPまで耐えられそう?
俺は多目に見ても35%が限界だ。
73名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:45:14 ID:SKzLOElW0
所得制限に関しては累進課税を強化すれば良し。それよりオマイラ突っ込みどころは、外国人(在日含む)にも子供手当を適用でしょ。

1 :可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:44:49 ID:fWmFKC6i0
中国人一家「生活が楽になるからパートはやめる」

普通の生活をしている一人の日本人の母親が最近体験した恐ろしい実話をお伝えします。
ママ友に中国人一家がいます。
ご夫婦に子供二人。 その方が最近になって
 「これから生活が楽になるからパートはやめる」
と話し始めました。 要約すると
「子供は日本国籍が取れるようになるから、生活保護や母子手当てで今の何倍もの収入になる」
「自分達も日本にずっと居続けられるから、いずれ親兄弟も呼び寄せる」という話でした。
両親とも中国人なのにどうして子供が日本国籍?
片親じゃないのに母子手当て? 疑問がいっぱいでした。
今回の件(国籍法改正)でやっと疑問が解けました。
子供は簡単に日本国籍がもらえるようになるんですね。
戸籍も何もありませんから、この夫婦関係を証明するものもないですし
(つまり、法律上は子供は片親になるので、母子手当がもらえる)。
「私達中国人”みんな”、この話題でいっぱいだ」とそう言ってた事に怖さを感じます。

外堀から埋めていきましょう!
「子供手当は日本国籍だけに制限を!」「公団住宅(UR)の入居は、日本国籍だけに制限を!」 みなさま、電凸、FAX、手紙をしていきましょう!

【ネット】愛国的サヨクのためのスレ【サヨ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254582457/
ご意見お待ちしてます
74名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:49:10 ID:MIRc0P/x0
>>72
流石に20%でカンベンして欲しい。
75名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:49:47 ID:HpXrbIrVO
>>67
超同意
公立高校の無償化もありえん
76名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:49:51 ID:SKzLOElW0
260 :可愛い奥様:2009/09/21(月) 03:37:51 ID:9TiknTa60
私も移民政策全般に反対だけど、
東京の新大久保なんて、私が結婚する前はタチンボがちらほら増えだしたな・・・
って感じだったけど、今じゃあれなに?韓国人が占領してんじゃん。
まるで韓国だよ。新宿もアジア人だらけになってたし。
私は生まれも育ちも新宿だけど、私の子供の頃はあんなんじゃなかった。
対馬にしてもそうだし、竹島は韓国軍まで占領してる始末だし。

261 :可愛い奥様:2009/09/21(月) 04:07:34 ID:p49dP6WF0
ウチの近くの東京近郊のベットタウンの団地でも急激に中国人や韓国人の子供が増えている。
5人に一人くらい。
韓国人の夫などは、生活保護で暮らしてるようで、昼間から公園などでブラブラしている。
子供を持つ親としては、その恐怖をわかって欲しい。
そもそも、団地は都市整備公団(UR)で、日本人の税金でまかなっているのだから、国籍条項を入れるべきだと思う。
ヤクザの入居が禁止されているように、外国人の入居も禁止して欲しい。
どこかの地域では、ほとんどがブラジル人で周辺住民とのトラブルが絶えないようだし、
中国人が子供手当欲しさにどんどん増えている地域もあるという。
おえらいさんたちは、そういう所に住んでないので、実感としてわかんないんだよね。

これだけ、失業者があふれてる時代に、「移民政策」はないと思う。
外国人や留学生がいなければ、その分、日本の若者やお年寄りの働く機会が増えるのだから。
また、安く働く彼ら(外国人労働者)のおかげで、日本人の時給自体も相対的に下がっていく。
結局、自民の言う「国際化」、民主の「友愛」といっても、儲かるのは安く労働力を使える大企業であり、株主だけ。
庶民にとっては、何もいいことはない。
だれかが、上で書いていたように、日本人は7千万くらいでこじんまりと、そこそこやっていく方向を目指すべきだと思う。
77名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:51:30 ID:6/nSEolt0
「子供は社会の子」
女中に産ませた子供5人を全て孤児院送りにしたルソーの思想
この左翼思想は世界中の全体主義国家で利用されてきた
民主党がこんな事言い出したのは家族制度の崩壊を狙ってるからだ
このルソーの思想を最も残酷に利用したのがポルポト
78名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:51:38 ID:AwC103jO0
>>76
キチガイ鬼女女出して何がしたいんだよ?
79名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:51:56 ID:vtFmMtZz0
>>19
違うよ、あれは自民党が送り込んだ特別攻撃隊なんだ
80名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:53:36 ID:dgmLgRY80

税金で食ってる 公務員は 外せよ。

税金で食って その上 また税金で補助か
81名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:55:06 ID:6/nSEolt0
「子供は社会が育てる」なんて言葉に騙されてはいけない
このルソーが言い出した思想は家族制度を崩壊させる
しかも全体主義の道に歩み出す第一歩になる
ポルポト派はこの思想を利用し、子供に親を密告させるなんて事を行った

82名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:59:02 ID:6/nSEolt0
これから左翼民主党との戦いがはじまる
この政権は非常に危険だ
83名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:59:32 ID:GOi6/DUB0
通常の半額支給(笑)

なんのコントだよ・・・・・
84名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:00:55 ID:AwC103jO0
子供は社会が育てる=育児の合理化

結局同じような考えしか持たないような餓鬼がラインで生産される
個々人の個性が消える
家族愛が希薄になる

いい事なし

いまいち子供が社会が育てるってのには賛同できん
85名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:12:47 ID:LFSPwWsNO
とりあえず、ホントに手当をくれるなら半額強は将来の大学費用の為貯金の予定。
この貯金と学資保険でなんとか大学いかせれるかな?
もちろん、国立に限るしバイトもしてもらうよ!そのくらいの頭とやる気がなければ、こっちも行かす気にならん。
86名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:42:00 ID:3Arwprra0
あ、やっぱこんなもんかw
まあ期待してなかったけどw
87名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:46:32 ID:KXRQEZ2m0
消費税は4年間上げないってがんばってるから
配偶者、扶養控除廃止増税以外には

所得税アップ間違いなしだわね

子ども手当もらえる 中・高所得者世帯も浮かれてられるのも今のうちかもよ
88名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:27:33 ID:MIRc0P/x0
>>86
扶養手当削除は来るよw
89名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:28:40 ID:BFFF9wfU0
>>79
民主自体、旧自民そのものじゃんかw
90名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:50:29 ID:Bx3YinGO0
【子ども手当で家庭崩壊】高速無料化

176 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/10/03(土) 05:37:19 ID:bZRWJm81O
2人の子どもで52000円。


私は離婚する。
それだけ給料にプラスされれば、けっこう余裕でやっていける。

子供手当てで家庭離散キター
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1254561792/l50
91名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:06:10 ID:TJGugo5xO
>>89
民主党の失敗をどうしても自民党のせいにしたいんですね。
民主党死すとも左翼は死なずってとこかな。
92名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:24:16 ID:OIOuEHJY0
もう何と言えば
93名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:21:14 ID:A9MI9myW0
キャバクラにこだわりはない
94名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:24:12 ID:c0Pbbukt0
>1
その代わりは所得税増税なんですね。
95名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:24:49 ID:q2YohNYKO
おお、なんという右傾www
たまにはいいこと言うじゃないか
96名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:59:22 ID:FHT/eMVX0
線の引き所にもよるが、所得制限はタダでも減った日本のアッパーミドル直撃だからなぁ。
年収1千万前後じゃ年数十万単位の負担増はかなり辛いぞ、税金はこのあたりの層から
激増してるし。
97名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:04:02 ID:np/yMkN00
金もねぇのに子供手当てなんてやめとけっての。
現行の児童手当で充分だろさ。

これ以上税金引かれたら、こちとらやってけないよ。
中所得者層だけどさ。
98名無しさん@十周年
しょせん朝鮮労働党