【国際】「アクセルが動かない!」 トヨタ車が190キロで暴走、一家四人死亡のリコール問題で事故の交信記録を報道−米テレビ★12
1 :
出世ウホφ ★:
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:39:22 ID:LhAINWhD0
マットの形状に問題あるだろ 小さくしろよ
ちょうどひっかかる位置に端があるなんて確信犯だ
2なら結婚しる。
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:41:26 ID:WK+wSyJu0
アクセルペダルがもし動かなくなったら、
まず、サイドブレーキをかけパーキングギアー入れてエンジンを切る。
これぐらいしか思い浮かばない。
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:41:32 ID:qoU/VGu60
短時間でどんどん加速して止まらないって恐いね
マットのせいかもしれないけど
死ぬまでの恐怖想像したらオシッコちびりそうになる
なんでNにいれなかったの
バックでもいいのに
馬鹿だから死んだのか
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:47:05 ID:P+XWebgu0
エンジン切れよバカ。
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:49:35 ID:iyXdAlKe0
これってニュートラルに入れてゆっくりブレーキ踏めば問題ないよね?
マニュアルだったらすぐ気付いただろうに
hg
「 不安 to Drive 」
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:56:28 ID:PDwUtkF50
問題ないわけないだろ
設計に不備があるのは否定しようがない
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:56:55 ID:VACttOdi0
>>11 マニュアルだったら多分意識せずともクラッチ切れただろうからね
MT乗ったことある人なら同意してくれると思うけど、
とっさに止まるときはクラッチとブレーキを両押しするのが習慣になるからね
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:57:50 ID:C7fJ1HW20
前スレ995さんへ
>>ブレーキの熱交換性能は基本的にエンジンのもつ熱交換性能を上回っていなければならない。
>そんなことはないでしょう。
>下回っていても大型にすれば良いだけで。
ですから性能は上回っていないとダメだと思いますよ(笑)
これ、死者が出たのね。
北米市場でのイメージ持ちなおすのに5,6年は最低かかるな。
でも、国内は期待出来ないし。
中国?…トヨタの雲行き、微妙になってきたな。
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:58:19 ID:3/IPSxbU0
リコールはトヨタの杞憂と始めに言って置く
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:58:24 ID:230amj/d0
ロシア語で考えろ
モデルチェンジしすぎ。
T型フォードみたいに同じのをずっと作ればいいんだよ
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:00:54 ID:U+g5rOTOO
北米市場ではさんざん儲けさせて貰ってるんだからトヨタは誠実な対応をすべき。
>>16 上回ってないといけないと設計者が考えれば、そのような実装にするでしょう。
上回ってないといけない理由は何ですか?
私は特に思いつかないのですけど。
:(;゙゚'ω゚'):
24 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/03(土) 04:03:39 ID:j/JhHfDG0
・シフトレバー 電子制御
・ブレーキ 電子制御
・アクセル 電子制御
・キー 電子制御
なので制御回路が暴走したらなにやってもとまりません。
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:03:52 ID:C7fJ1HW20
エンジンは燃料のもつ熱エネルギーを動力に変え、車に運動エネルギーを与える。
ブレーキは車の運動エネルギーを摩擦を使って熱に変え、車から運動エネルギーを奪う。
エンジンもブレーキも熱交換器に他ならないのだが、その交換効率は遥かにブレーキのほうが高い。
その証拠に自重2tの車を200km/hに加速させるために必要なエンジンの大きさと比べると、
それを停止させるために必要なブレーキはずっと小型で単純だ。
ブレーキの熱交換性能は基本的にエンジンのもつ熱交換性能を上回っていなければならない。
なぜなら停止ができないなから。
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:06:04 ID:C7fJ1HW20
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:06:26 ID:ZPkndlxt0
これはまずいな
アクセル踏みながらブレ−キはありえないのだから
電子制御でそうなっていないのがおかしい
エクセルが動かない!
>>25 停止するだけなら、かなり小型のブレーキでもこと足りるでしょう。
エンジンの能力と直接関係ありません。
ブレーキの能力の要件は、タイヤをロックさせるだけの制動力があること、長い下り坂でもベーパーロックしないだけの放熱量が確保されてること、くらいのように思えますけどね。
やはり、エンジンの能力とは直接関係ありません。
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:11:55 ID:oV1u0SHo0
署長「アクセルフォーリーがまた何かやったのか!!」
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:13:51 ID:J29UU6YL0
プリウス190?H/hで走れるんか・・・通常のガソリン車と変わらんやん
>>25 >エンジンもブレーキも熱交換器に他ならないのだが、その交換効率は遥かにブレーキのほうが高い。
>その証拠に自重2tの車を200km/hに加速させるために必要なエンジンの大きさと比べると、
>それを停止させるために必要なブレーキはずっと小型で単純だ。
交換率が「遥かに」と言うほど違うのなら、エンジンとブレーキの大きさを比べても意味が無いと思う。
>ブレーキの熱交換性能は基本的にエンジンのもつ熱交換性能を上回っていなければならない。
>なぜなら停止ができないなから。
200km/hに加速させても、アクセル全閉すればエンジンの熱交換率に劣るブレーキをかけて停止は可能。
結局、「ブレーキの熱交換性能は基本的にエンジンのもつ熱交換性能を上回っていなければならない。」
の説明に成ってないと思う。
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:16:17 ID:C7fJ1HW20
>>31 エンジントルクよりもブレーキのスットッピングトルクが弱い車なんてないから。
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:19:20 ID:vF5ATS3YO
コラ!!こども店長、ケジメ付けろや
無免のガキが車のCMなんかに出やがって調子こいてるからケチが付くんだよボケが!!
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:21:08 ID:C7fJ1HW20
>>35 >>31が言ってるように、エンジンの性能なんて関係ないの。
でも食いつきがいいね。この話。
エンジン出力が全開であろうと、装備されたブレーキの制動能力をもってすれば、
停止できないなんてことはないということですよ。
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:21:29 ID:KH9CPBVh0
>>36 >エンジントルクよりもブレーキのスットッピングトルクが弱い車なんてないから。
それは、例えば
「時速200km/hまで加速して、アクセルを戻さずにフルブレーキをかけて止まれるか」
という意味ですかね?
MT車の停止状態で、ブレーキ踏んだままクラッチ繋げるとエンスト出来るという基準の話ですか?
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:22:15 ID:HkQ906cE0
ただのMT車ならクラッチひょいと踏めば全ては終わるのに
アメ車と日本車の安楽、安直技術志向の結末だな。
このアメリカ人は死ぬ間際、体バラバラになっちゃって
大切な家族も守れず、焼かれていく間さぞ無念だったろうよ。
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:24:32 ID:7fauk47hO
これ相当ヤバいね
>>38 上の、
>>31の言ってる事と、
>エンジン出力が全開であろうと、装備されたブレーキの制動能力をもってすれば、
>「停止できないなんてことはないということですよ。
は、ちょっとニュアンスが違うと思う。
>>36 ほう。そうですか?
ブレーキはタイヤをロックさせるだけのトルクがあれば良いのに対して、エンジンは様々な抵抗(高速時の風)に対抗してゆくだけのトルクが必要です。
スポーツ志向の車なんかは、エンジンに対する要求の方が高いように思えるけどなあ。
MTならばクラッチ切ってブレーキで済んだのに。
今後AT車なんて作るな。MTだけで良いんだ。
MTすら運転出来ないようなアホは車に乗るな。
AT批判もいるけど
そもそもATでもエンジン切ったりNや21にすることでエンジンブレーキ聞かせることもできる。
最悪低ギアにしてエンジン焼き切って止めることだってできるだろうに。
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:27:47 ID:C7fJ1HW20
>>41 両方ですよ。
ただし、200km/h〜の方は何回もの連続で行うと
放熱量が追いつかなくなる(効かなくなる)とは思います。
49 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 04:30:27 ID:09oHv7ad0
>>47 あのさ、エンジンブレーキってのはアクセル全閉時に効くのな。
(今回はアクセル開いてるからエンブレ関係なし)
あと190km/hでは2や1へダウンシフトしてもオーバーレブ対策でギヤ段は落ちないよ。
>>48 F-1のも一昔前は金属ディスクでなかったっけ?
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:32:29 ID:C7fJ1HW20
>>45 話が噛み合ってないな。
自動車のエンジントルクなんて、たかが知れてるよ。
100kg-m超えてるのなんてあまり気かないが、
ブレーキ制動トルクは桁が違う。単位がトンだよ。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
死者が出た時点で、トヨタ自身にに死亡フラグ…
リスク回避が最優先される時代ですからね
>>48 「時速200km/hからアクセル全開のまま、ブレーキングして止まった」
経験があるという事ですか?
>>51 車体重量と走行中の慣性エネルギーを計算に入れてないだろ?
56 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 04:36:17 ID:09oHv7ad0
ブレーキの容量について盛り上がってるね。
要するにブレーキ容量は
・0.5×車両総重量×最高速度^2 (車両のMax運動エネルギー)で決まってるのか?
・エンジン最大トルク×トルコン増幅分×1速ギヤ比によって決まってるのか?
ってことで揉めてるようだけど、オレはブレーキ屋じゃないから詳しく知らない。。
オレも知りたいから誰か教えて。
トヨタは日本国内で起こしたリコール隠しへの公式な謝罪を一切していないのに、
アメリカ国内での大規模リコールへの公式な謝罪はきちんとするのか?
三菱がリコール隠しへの謝罪と共にマスコミからの報道リンチや司法からの裁きを
甘んじて受けたことを考えれば、 トヨタのこれらの対応は日本国民をバカにした
ものとしか思えないぞ。
>>45 自フォローすまそ。
45の話を発展させれば、以下のようになります。
加速距離と制動距離を比較して、制動距離が短いからブレーキの方がトルクが大きいと結論づける人がいますけど、加速時と減速時には抗力が丁度逆に働きます。
なので、制動距離が短いからと言って、ブレーキのトルクの方が高いとは言えません。
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:39:52 ID:oV1u0SHo0
>>54 普通に怖いな、それ。
停止中に踏んでいるブレーキのとき、
アクセルをかますのと違うしなぁ。
60 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:40:27 ID:7fauk47hO
ニュー速+お得意の犠牲者叩きによる横車沈静化運動も今回ばかりはクソの役にも立たないだろうね
こんな形で報じられたら奴らにはファイアストンの時よりインパクトがあるんじゃないかな
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:41:15 ID:S0gOkohw0
マットと言えば
山形県新庄市のマット殺人事件を思い出す。
レクサスのハンドルも山形県製だったっけ?
62 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:43:09 ID:k2udsqUK0
>>33 酷いねw
俺の13年物のマツダカペラでも2回しか修理してないのに。
ABSなし、200km/hで、初期制動からフルブレーキかけると、
普通の人間はスピンする。
路面の傾き、車の重心(重量バランス)、各タイヤと路面の摩擦係数などの関係で。
アライメントが取れてる車でも真っ直ぐ直進方向を向いて止まらないと思う。
かといって、ダラダラと長い時間かけてブレーキを踏むと・・・って感じ。
65 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:46:55 ID:OSwaPqaIO
MTの時代が来るな
シーマもクラウンもぜーんぶマニュアル
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:47:20 ID:J0G0MACT0
元ブレーキ屋ですが新人研修のとき車の歴史とか学んだんだが・・・
エンジンの性能はすぐ上げれるけどブレーキが付いてこないんで
エンジン出力を抑えないといけない。
これはすごく良く覚えてる。これが結論だと思うよ。
ちなみに俺は実験部で設計屋じゃなかったよ。
アメリカにおいて、家族4人死んだインパクトはデカい。
キリスト教には聖家族なんてイコンがあり、家族の集合写真を星条旗の前で撮って、家中に飾ってる文化だからね。
さしずめ殉教者だな。
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:48:44 ID:C7fJ1HW20
>>56 ブレーキの容量の決め方は知らないけど、
ブレーキに求められる性能で優先度が低いのが効きでしょうね。
その証拠にBEFが低い0.7〜0.8しかないディスクブレーキが主流ですから。
(デュオサーボ型ドラムブレーキでBEFは4〜6)
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:49:54 ID:03J9Piac0
今の車って、エンジン切れないの?
>>17 実際、北京ではドイツ車とフランス車ばっかりだった
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:50:52 ID:tqdggMsZ0
>>65 メーカーはもっとMT車を用意するべき
限られた車、限られたグレードしかMT仕様がないのはツライ
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:51:21 ID:Oy35OgE20
【国内】「アクセク働かない!」 独ヲタ男90`gが暴走、一家四人死亡のリコール問題で事故の交信記録を報道−米テレビ★12
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:51:45 ID:NRXTwWaK0
>>24 なるほど
電話するほど余裕があるならエンジン切るとかニュートラに入れるとかしろw
と思った貧乏人です、はい
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:52:05 ID:AZ8hhrMd0
教習所で何を習ってたんだかw
免許が良くとれたなwww
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:52:54 ID:C7fJ1HW20
>>58 >加速距離と制動距離を比較して、制動距離が短いからブレーキの方がトルクが大きいと結論づける人がいますけど、
いないと思うけど。それだれ?
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:54:06 ID:J0G0MACT0
>>68 そりゃディスクブレーキは自己サーボがないからだろ。
優先度は低くねーよ。
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:54:36 ID:OSwaPqaIO
>>72 だよね
マニュアルの楽しさってやっぱり乗る機会がないとわからないからね
79 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 04:55:24 ID:09oHv7ad0
>>66 ちなみに私は駆動屋ですが、駆動も同じです。
駆動輪に伝達されるトルクは
「エンジントルク×トルコンのトルク比(ロックアップ時は1)×ギヤ比×デフ比」
全て高いときは
トルコンのトルク比は1.8程度
ギヤ比は1速で3.5程度
デフ比は4程度
と考えると駆動輪に伝わるトルクはエンジントルクのMax25倍程度にもなる。。
実際それだけ伝えるとドライブシャフトや駆動部品等が恐ろしくデカい(太い)
ものになってしまうので、ストール時(アクセルxブレーキ両方フル踏み時)は
エンジン回転を抑えてる。
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:56:39 ID:vV9Ykp0W0
事件の火消しが出来ないなんてトヨタも弱ってるんだな
>>66 実際には、エンジン性能もブレーキ性能もタイヤの限界を超えたら
ホイールスピンしたりロックしたりして生かされない。
とある車のエンジン出力だけ10倍にしても、ホイールスピンしてまともに
走らないと思う。だから逆に考えると、タイヤの上限を超えてしまうエンジン
出力はホイールスピンするだけだから役に立たない。
つまり
>エンジン出力を抑えないといけない。
>これはすごく良く覚えてる。これが結論だと思うよ。
結論では無い気がする。
エンジンは出力を上げるのに色々手段が有るが、ブレーキはホイール内に
収まるサイズのローターしか使えないから上限がある程度決まって、中々
上げにくいという話しじゃないですかね?
82 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 04:58:40 ID:09oHv7ad0
>>72 >>78 そりゃメーカーの開発者だってMT車いっぱい作りたいよ。
だけど作ってもお客さんが買ってくれないから作らせてもらえないんだ。
当然開発者はMT乗ってる人多いよ。
>1 に関しては、トヨタ社が自ら墓穴を掘った、としかいいようがないね。
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:00:49 ID:C7fJ1HW20
>>77 ブレーキの進歩は効きよりも、放熱性の問題をいかにクリアするかであって、
効きなんてのは二の次だよ。
ディスクブレーキなんてのは、全然効かないブレーキだからね。
でもこぞって自動車のブレーキに採用するのには放熱性以外にも理由がいろいろとあるよ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:01:27 ID:HkQ906cE0
>>69 全然ずれてない。
レクサスって世界最新最高の高級車を標榜してんじゃないの?
それが大切な人命さえ守れない。平凡な家族を守れない
30年前のMT車だったらなんでもないことが。
車内はミンチ状態でも乗員数名の意識はしばらく残り
やがて、焼かれながら死んで行った。
そこが原点じゃないの
>>56 おれひきこもりだけど、ブレーキ容量ってコストや耐久性では?
市販車って、車種や種類が違くても同じブレーキ付いてるじゃん。
バネ下重量とか、ホイール内に収めないといけないとか、冷却の関係、
主な使用速度域とかでも変わってくると思うけど。
制動時間は短い方がいいわけだし。
>>84 ブレーキ自体が、運動エネルギーを熱エネルギーに変換して
減速すると思うので、放熱性の良いブレーキは制動力も有るんじゃないかな?
で、例えばディスクブレーキより効くブレーキって何?
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:04:22 ID:C7fJ1HW20
あ、元ブレーキ屋にいうことじゃなかったね。
ところでブレーキ屋に質問だけど、BEFの演算ってどうやって出すの?
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:05:11 ID:48DST1Ab0
90 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:05:48 ID:09oHv7ad0
>>85 さんざん既出かもしれないが、
「MT車でクラッチ切ること」≒「AT車でNにすること」
もしそれを知らないとすると、それは運転者の問題でしょ。
(30年前のMT車でも暴走時にクラッチ切ることを知らなければそれは本人の問題)
何のために運転免許という資格が必要なのかよく考えるべき。
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:07:06 ID:DGnKsjPE0
クリントン時代の日本企業虐め思い出すなw
>>90 それプラス、サイドブレーキで助かったもしれぬってことでおk?
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:07:48 ID:J0G0MACT0
>>84 優先順位が高くないという言葉の捕らえ方に違いがあるんじゃねーか?
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:08:02 ID:C7fJ1HW20
>>87 >で、例えばディスクブレーキより効くブレーキって何?
ドラムブレーキって知ってる?
リーディングトレーリング型のBEFは2〜3だよ。
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:08:20 ID:pY4xLl/J0
>>85 >レクサスって世界最新最高の高級車を標榜してんじゃないの?
してないよ
ただのガワ違いのトヨタ車だ
売れ筋も3万ドル台のモデルばっかりだし
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:09:14 ID:ID6vw9QU0
これが元で過去の欠陥のリストが大々的に暴露されたりなどして、
トヨタを始めとする日本車の不買運動、安全性の検査のための
実質的な輸入阻止へと発展すればどうなるかな。
97 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:10:49 ID:pY4xLl/J0
>>90 アメリカの免許制度なんていい加減なものだからな
州によっては1000円で即日交付なんてところすらある
>>87 パラシュート。ドラックレースなんかは使ってるね。
>>94 実際にディスクブレーキより、ドラムブレーキが制動力が高いのなら
各種スポーツ車両に使われると思うのだけど?
例えば、ドラムの方が制動力的にが優秀だったらF1もドラムに成ると思わない?
100 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:11:48 ID:09oHv7ad0
>>86 コストと耐久性だけで仕様を決めるってことは基本的に設計ではありえないと思うけどな。
例えばあるメーカーのブレーキの種類が「大」と「小」という二種類しかなくて
「小」だと仕様を満たさないときは、過剰性能でも「大」を採用して
ホイールサイズ等を後から決めていくというプロセスだと思う。
>>85 いや、ずれてるでしょ。全自動洗濯機で事故が起きてるのに「二曹式なら事故は起きてない」と言ってるのと同じ
102 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:15:17 ID:09oHv7ad0
>>99 ブレーキ屋じゃないけどそこは基本知識として知ってる。
同じ力をかけた場合、ディスクよりリーディングトレーリングのほうが制動力は強いよ。
ドラムは放熱性に難ありだからスポーツ車両に向かない。
けど、制動力の必要なトラック・バスにリーディングトレーリングは採用されている。
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:15:50 ID:/FKyLTIC0
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:16:35 ID:J0G0MACT0
>>87 入力に対する効きとかだと自己サーボする分ドラムブレーキのほうが
良かったりするんだよ。
ただコントロールしにくいよ。
>>86 工場が燃えたりしたときのために、同一車種でも普通は何種類か採用するよ。
意識してみてないと思うけどね、ブレーキなんて。
多分同じように見えるだけだよ。
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:17:43 ID:5dUVIBuSO
Nに入れていれば助かった可能性はあるけど
190km/hでNに入れるのも恐ろしいわな。
そもそもこのスピードでNに入るのか?エンジンを切れなかったのか?
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:18:40 ID:pY4xLl/J0
>>106 最初から190kmで走ってたわけではないよ
108 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:19:19 ID:09oHv7ad0
>>92 遅レスすまそ。
それでOK。
ただしサイドブレーキは後輪だけだからできれば負圧の残ってるフットブレーキで。
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:19:49 ID:4+UjANxj0
サイドブレーキいれないと。
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:20:21 ID:6m1T1wHQO
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:20:23 ID:C7fJ1HW20
乗用車のブレーキに求められる一番の性能は
安定性かもしれないね。
さっきは放熱性って簡単に書いたけどさ。
安定して制動しつづけることができないと、
いくら効きがよくても無意味です。
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:20:50 ID:BuIv8O3xO
車種忘れたけど、父ちゃんが乗ってた車がいきなり暴走してひき殺されそうになった
家の前の駐車場にもろに突っ込んでブロック塀粉々、余所様の車ボロボロ
電子制御されてたやつだから何やっても全然ダメで
近所の人達が家から飛び出してくるほど物凄い音出してタイヤが回転し続けてた
その後何でだったか忘れたけど、父ちゃんが開けっ放しの窓から車内に手突っ込んだ時に窓が勝手に閉まりだして腕が挟まれて本気で絶叫してたのには笑った
それがトラウマで電子制御された車には絶対乗りたくない
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:21:53 ID:HkQ906cE0
>>90 免許制度があるから問題ないなんていう方が論点がずれている。
誰もATが違法な存在だなどと言ってない。
一般の大衆が扱うマシーンとしてミスや異変がリカバリーできにくい
システムじゃないのかと言ってるだけだ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:21:56 ID:pY4xLl/J0
>>102 そうすると、単発的なブレーキングや同じ面積比で比べるとドラムがいいって事ですね。
で、実際にスポーツ性能を求めると、放熱性が優秀なディスクブレーキになる・・・・
現実的には、ディスクのほうが優秀って事じゃないかな・・・
まあ、放熱性の必要なレベルをどう考えるかによるな。
>>100 ブレーキはブレーキメーカーが別にある。ブレンボとか。
サスはサスメーカーが別にあるし、ビルシュタインとか。
理論的に別でも大丈夫なもので、性能に上限がないものだと思うが?
117 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:23:02 ID:09oHv7ad0
>>106 >そもそもこのスピードでNに入るのか?
入る。
Nはスピードとか関係なく、レバーの位置を動かすことでメカ的にATの油路を切り替えてる。
それによって駆動力を伝える油圧が抜けるようになってるから間違いなくNに入る。
>>111 ということで、俺はディスクだと考えたのだが・・・
特殊条件下で、ローターが焼けた経験も有るので、ドラムではとても無理と・・・
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:25:43 ID:J0G0MACT0
>>111 そうか?一番は制動力でしょ。
これが最優先だと思うけど。
止めるってのが本線。
これを優先順位が高くないなんて人はいないと思うがね。
君と俺との間で「優先順位が高くない」って言葉に違いがあるかもしれないが。
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:25:44 ID:pY4xLl/J0
>>113 もうAT/MT論争はよそうぜ
日本ではMTは実質3ペダルは終了状態だから
今さら誰が何を言っても3ペダルが復活することなどない
パワーウィンドウもいろいろトラブルがあったが
今さら手動が復活することは絶対にない
言っても無駄だ
音声入力で車の機能が停止できるようにすれば?
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:26:26 ID:5dUVIBuSO
>>117 レスありがと。
Nに入るのか…しかし、それはそれで怖いな
123 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:27:19 ID:09oHv7ad0
>>113 だから「MTでクラッチ切る」≒「ATでNに入れる」を知ってればリカバリーできるってこと。
知ってるか知らないかだけ。
何の知識もない人だったらMTでクラッチ切るってことも知らないだろ?
知識という面で免許を引き合いに出しただけ。
ちなみに「ATでNに入れる」≠「MTでNに入れる」な。
トルクがかかってるときはMTでクラッチ切らずにNに入れることはできない。
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:27:55 ID:pY4xLl/J0
>>122 190kmでクラッチ切るのがそんなに怖いか?
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:28:27 ID:WTtizswE0
事実無限のニュース
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:28:43 ID:lFwjkRjx0
うわやべぇ・・・
Unintentional Sudden Acceleration
http://autocoverup.com/2009/04/06/lexus-sudden-acceleration/ 今年の4月、レクサス運転中にいきなり勝手に加速しだしてブレーキも全く効かなくなり、必死でブレーキ
踏んでるうちになんとか減速して命拾いしたトラブル発生
ディーラーに点検してもらおうとしたら、運転していったディーラーの技師から電話があって
「帰る途中全く同じ症状になりました!こんな怖い目に会ったのは人生で初めてですよ!」
んで、その技師本人から「点検の結果」を知らせる電話がかかってきたんだけど
「えーと、つまりフロアマット噛んでアクセルが戻んなかったんスね」
ん な わ け あ る か !
とブチ切れたオーナーが暴露ブログを立ち上げた、ということらしい
「フロアマットが噛んだ」はレクサスディーラーがこういうトラブルの時に客に言い訳するテンプレになってるんだ
>>99 目視でブレーキ摩耗状態を確認できない
交換が容易ではない
バランス調整が難しい
ってことでモータースポーツ向きでない
こういうのを捏造するのもCIAの仕事なのかな。
>>119 横からだけど、
例えば「1周だけの勝負なら優秀」ってブレーキと
「それには劣るが、100週走ってもそこそこ効く」ってブレーキの違いだと思うよ。
昔はスポーツ車でもドラムがあったと思うが、放熱が追いつかないからディスクに成ったと
思うんだが。
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:31:11 ID:48DST1Ab0
前のスレでNに切り替えてもすぐにはギアは抜けなかったって
話があったけど、あれってどうなってるんだろ?
しばらくしたら抜けて、アクセルベタ踏みだからリミッターに
当たったらしいけど。
>>127 一番の問題は、放熱性だと思うが?
鋳鉄ディスクや、ステンディスクで放熱が追いつかないから
カーボンディスクに進化したはず・・・
132 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:33:52 ID:5dUVIBuSO
>>124 変速する一瞬だけなら何とも思わないけど
190km/hで延々とトルクのない状況って怖くね?
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:34:37 ID:C7fJ1HW20
>>119 もう優先度の話は興味ないから勝手にしていいよ。
そころでBEFについて教えてよ>ブレーキ屋さん
あの演算指数はどうやって出すの?
134 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:34:53 ID:09oHv7ad0
>>130 >前のスレでNに切り替えてもすぐにはギアは抜けなかったって
電子制御ATとはいえ、この部分は単純な「メカ」なのでありえない。
>>117読んで。
>>131 そうか・・・昼間でも真っ赤になってるもんな
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:35:27 ID:J0G0MACT0
>>129 俺111を読み間違ってるは。
俺も想定される一般的どんな状態でも制動力が基準を満たす。
これが最低ラインというか基本という意味だ。
次がコントロール性能。
ところで、ID:C7fJ1HW20さん。
おれの
>>54に対しての回答は・・・・?
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:01 ID:HlAqCQl30
この会話は創作ではないだろうな。
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:07 ID:pY4xLl/J0
>>132 その状態で延々走り続けるわけでもないからな
後は止まるだけだ
140 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:18 ID:48DST1Ab0
>>132 190km/hまで上がる前にクラッチ切るだろ(笑)
仮に、一番ブレーキに求められるのを決めるとしたら、信頼性に決まってるだろw
次に性能だよwww
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:38:34 ID:C7fJ1HW20
>>131 ブレーキの摩擦材で大切なのは、ディスクよりもパッドですよ。
何かいつもずれてる人ですね。
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:38:54 ID:/TyLPW+HO
運転手が電話しながら運転したのか?
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:39:41 ID:J0G0MACT0
>>133 ブレーキファクターって形式によって大体決まってなかったか?
俺らも設計とかにメーカーにもらってるだけだからよくわかんなかったし。
いまだとネットで調べれば出てくるんじゃねーか?
145 :
126:2009/10/03(土) 05:39:54 ID:lFwjkRjx0
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:02 ID:3wjvOP/E0
ブルーカラーが集まるスレですね
>>112 今のうちからノスタルジックヒーローとかオールドタイマーとかの雑誌を読んどくのをお勧めする
生半可な中古じゃ電子制御入ってない車なんて無いぞ
うちの20年前の軽ですら電子制御のインジェクションだ
>>119 正直4輪ドラムブレーキは出来れば2度と乗りたくない
ABSすら無い古い軽しか乗ったこと無いから最近の車なら違うんだろうけど
もうアレルギー状態ですよ
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:02 ID:48DST1Ab0
>>134 すぐNに切り替わるのなら問題ないけど。
数秒間は抜けなかったってのは何だったんだろ。
>>142 ディスクでもパッドでもいいけど、ドラムかディスクかとか
放熱性の話とかにディスクかパッドかは関係無いと思うのですが?
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:42:03 ID:BVnTOsxv0
何だか胡散臭い話だな・・・・
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:42:23 ID:C7fJ1HW20
>>137 馬鹿な質問だからスルーしてたけど
馬鹿質問の答えが欲しいのかい?
200km/hでアクセル全開でフルブレーキの経験は何度もあるよ。
でもアクセルを全開にしながらフルブーキして停止したことはない。
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:43:03 ID:5dUVIBuSO
>>139 ああ、ごめん
>>132は
「190km/hで」→「190km/hから」
しかもブレーキが効かないとか
>>1に書いてあるし
まあ、よっぽど広くて直線でぶつかりそうな物がなく風とかもないなら大丈夫かも
153 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:43:12 ID:09oHv7ad0
>>148 与太を叩くためのガセかなんかでしょ。
ありもしない現象を平気で書き込んでるヤツなんていっぱいいるから・・。
154 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:43:19 ID:48DST1Ab0
今回の事故で一番疑問なのは、ほんとにフロアーマットのせいだったのかってとこだな(笑)
制御面の欠陥があるのかも。
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:44:51 ID:C7fJ1HW20
156 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:45:27 ID:09oHv7ad0
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:46:13 ID:J0G0MACT0
>>154 それ違ってたら世界規模で三菱みたいに叩かれるだろ・・・
でもフロアマットって・・・違和感あるよな
>>147 では、その20年前の軽にFCRキャブという方向で・・・
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:47:49 ID:BVnTOsxv0
アクセルとブレーキが同時に命令されたら
車への悪影響を除くためブレーキ優先の信号が発せられるのでは?
最近の電気制御は
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:05 ID:6lY0nFWvO
>>148 実験してみようとは思わないが
走行中アクセル踏み込んだままNにしても
オートマはギアが抜けた実感が無いんじゃないかな?
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:27 ID:fW4G6geV0
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:56 ID:C7fJ1HW20
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:49:20 ID:5dUVIBuSO
>>156 単純に比較出来ないけど、航空機では、あり得ないような確率の事故が起きてるけど
>>151 もともと
>>41で、
「時速200km/hまで加速して、アクセルを戻さずにフルブレーキをかけて止まれるか」という意味か?
又は「MT車の停止状態で、ブレーキ踏んだままクラッチ繋げるとエンスト出来るという基準の話」か
と聞いたのですが、
>>48で
>両方ですよ。
という回答だったので、
>>54で
「時速200km/hからアクセル全開のまま、ブレーキングして止まった」
経験があるという事ですか?
と聞きなおしたのですが、結局「アクセルを全開にしながらフルブーキして停止したことはない。」のですね・・・・
トリプルアクセルに金をつぎこみすぎて本業がおろそかに
168 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:51:23 ID:09oHv7ad0
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:51:41 ID:zd8LvMXx0
とりあえず、乗りたくないわな。
マットもロクにつけれないメーカーに信用なんてうまれるわけがない。
ブレーキ性能は普通はアクセル抜いてサーボかかった状態で設計されてるだろうからなぁ
フルアクセルでサーボ効かなくなってたらエンジンのトルクの方が勝りそうだが
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:53:16 ID:C7fJ1HW20
>>165 >「アクセルを全開にしながらフルブーキして停止したことはない。」のですね・・・・
そうです。ないですね。
でもやればブレーキの性能上、必ず止まれますよ。
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:54:42 ID:48DST1Ab0
>>156 それ読んだら、マットにひっかからなくても加速する可能性があるような気がしてきた(笑)
もちろん、普通はそうならないって事だろうけど、普通じゃないことがあるかも。
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:55:05 ID:lFwjkRjx0
>>154 コンピュータ基盤の工作不良のほうがよほどありそうだ
いくら設計上で二重にしようがウォッチドッグ組み込んであろうが製造工程のハンダ不良でチップの足一本接触不良
になれば一発でアウト
>>168 ああ、ズレにくいから引っ掛かったらペダルの反発力でも戻らないのか
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:55:14 ID:zd8LvMXx0
最高の技術で車つくりました。
たまにアクセルがもどらなくなるけどね。
でも「マットさえ直せば問題ないよ」
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:55:48 ID:J0G0MACT0
>>170 そんないい加減じゃねーよ。
というか不圧普通にあるだろう。
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:55:57 ID:BVnTOsxv0
恐らくデンソーの開発の連中
徹夜で原因究明中では?
>>171 例えブレーキの摩擦トルク自体のポテンシャルはエンジンに勝ってたとしても
サーボが効かない状況で最大摩擦を出せる力が人間に出せるかってことじゃないか?
179 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 05:56:41 ID:09oHv7ad0
>>171 ブレーキは素人ですが、アクセル全開でもブレーキ負圧は出ますか?
200km/hの運動エネルギーとエンジンのエネルギーを吸収できるのでしょうか?
すんません、感覚的に止まれるとは思わなかったので。
180 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:56:49 ID:C7fJ1HW20
ちなみにコノ事故車であるレクサスES350はアクセル全開で48秒も走れば、
時速120マイル(192km/h)で済むわけないですよ。>アクセル全開だと信じてる人。
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:58:03 ID:HWScvsJMO
反日工作員にコンピューターを書き換えられたのかも。だとしたらNにしようがエンジンきろうが無駄だと思うだいたいフロアマットがズレるとそんな恐ろしい現象になるものなの
オレとしては目いっぱいブレーキを踏んでやっとこさ190に押えてたんじゃないかと思うなぁ
>>171 普通経験の無い事なんで確実な回答は難しいと思うのですが・・・・
やった事は無いけれど「でもやればブレーキの性能上、必ず止まれますよ。」
なんですかね・・・・?
200km/hまで加速したある程度の車重ある車両が、そこまで加速するのに
踏み込んだアクセルを抜かずに、本当にブレーキで止まれるのでしょうか・・・・?
(サーボが・・・ という意見も有りますし・・・)
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:58:46 ID:48DST1Ab0
>>171 やってみたら面白いかも(笑)
山道でちょっとブレーキひこずってるだけでもブレーキ効かなくなるからなぁ。
時速数十キロでもそれなのに、時速百数十キロ超えてアクセル踏み込んだまま
の状態でブレーキ踏んでも、少しスピードが落ちたところで効かなくなるかも
しれない。
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:59:35 ID:5dUVIBuSO
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:00:14 ID:QnovPOJPO
レクサスはアクセルを開けている時にはブレーキが効かなく
みたいな書き込みがあるけど
そうなると
クルマ雑誌のテストドライブで
右足でアクセルを開けながら
左足ブレーキで減速して
サーキットのコーナーを曲がるってレポートがあったら
そのレポートを書いたドライバーは
嘘付きって事になるよね
鳩山効果が早速出てるなw
188 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:00:29 ID:09oHv7ad0
>>172,
>>154 航空機のコンピュータ故障と同じ考えかたです。頻発するかどうか。
設計に100%はありえないから、製造工程も含めいかに確率を下げるかどうか。それだけ。
そこまで考えても「起こる」と言われれば何もできない。
189 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:00:32 ID:fW4G6geV0
>>180 アクセルが固定された位置が全開の少し手前だったのかもしれないし
多少はブレーキが効いて加速を抑えていたのかもしれない
>>186 190キロでフルアクセルでコーナー曲がってるわけじゃないと思うし
「アクセルを開けながら」って言ってもフルアクセルって意味ばかりじゃないんだから
ハーフアクセルで速度を調整する位のブレーキ力は出るんじゃね?
191 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:04:16 ID:La869z1p0
アクセル踏んだままNに入れると、負荷が無くなってエンジンの回転数だけがフヲォォォォーーーーーーーーーーン!!!と上がるので、却ってビックリしちゃうんだよね。
トラクションは全く掛からないけれども、エンジン音だけで焦る。
俺は、信号待ちの時に、助手席に座った子供にNに入れられて、「さあ、さくっと出るぞ!!」ってアクセル踏んだ瞬間に、ふおぉぉおー!! で、一瞬何が起きたか解らなかった。
ブレーキとエンジントルクどっちが強いかの流れに意味あるのか?
結局、E/Gの最大トルク発生させた状態でブレーキかけても普通に止まるし
トップギアでレブリミットに当たった状態でブレーキかけても同じ。
一部の車はブレーキの蓄熱容量が足らずにフェードするとは思うが
止まらない程制動力が低下する事はないだろ。
>>186 「止まる」と、「速度調整する」とで別の話しじゃないかな・・・?
左足ブレーキは・・・・
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:05:09 ID:C7fJ1HW20
>>178 事故の運転者がブレーキ効かないって電話で言ってるのが、
サーボが効かないからなのかはわかりません。
でもサーボなしでブレーキ踏むには相当真面目な運転姿勢をとる必要があるよ。
膝で力強くフットブレーキ踏みこめるポジションは、シートをすごく前に出さないと無理。
(ポジション次第では最大摩擦力を出すことはできると考えてます。)
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:05:39 ID:48DST1Ab0
アクセルのせいにしようとしている奴は、スラッシュやダフじゃねぇのか(笑)
ていうか単純に考えて50キロとかせいぜい100キロ位までならまだしも
190キロとかからじゃアクセル抜いてたって減速するのにそこそこ時間かかるぞ?
なのにそれに加えてフルパワーかかってたら全然止まれそうな気がしない
>>186 >右足でアクセルを開けながら
>左足ブレーキで減速して
>サーキットのコーナーを曲がるってレポートがあったら
それを可能にするために
急制動をかけたときにアクセルラインを自動でカットする機能がつけられてないんじゃないの?
198 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:06:37 ID:S0gOkohw0
警察へ携帯しながら運転していたから
事故ったんとチャう?
頭でっかちの大馬鹿野郎がたくさんいるな
高速道路へ出掛けて100キロからアクセル全開&ブレーキ踏んだまましばらく走ってみ?
フェードという現象の恐ろしさを初めて知るだろう
止まるもんか馬鹿野郎
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:07:21 ID:zd8LvMXx0
トヨタのミス以外のなにものでもないのに。
ごちゃごちゃいってごまかしているのがな。
201 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:08:17 ID:48DST1Ab0
>>186 イッパツ目はいけるだろ。
何発もは出来ないけど。
そう書いてなかったか?
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:08:57 ID:BVnTOsxv0
アクセルが動かない!
アクセルが戻らない!
原因大きく違ってしまう事もある
サーボなしブレーキは低速だとかなり踏力を必要とするが
高速では普通に効くもんだよ
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:09:29 ID:kNlpcf3sO
これ、賠償総額いくらぐらいかな?
個人的予想:2000億円
205 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:09:53 ID:09oHv7ad0
>>203 パワステのパワーアシストとサーボを勘違いしてない?
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:10:00 ID:fW4G6geV0
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:10:04 ID:C7fJ1HW20
>>183 200km/hアクセル全開でもブレーキで止まれますよ。
某自動車メーカーのドライブシュミレーションでやってみた経験はあります。
アクセル全開250km/hからでも止まれました。
制動距離は伸びますけどね。
>>171 過去ログで実際にやってみた人が居たけど
最近の電子制御だと止まれないらしい。
ちっと怖いですね。((((;゚Д゚)))
>>207 アクセル全開の後アクセル離してフルブレーキングじゃなく?
右足でアクセル踏んだまま左足でブレーキかけたのか?
ただどっちにしてもシュミレーターじゃちょっと説得力に欠けるなぁ
実は、俺はパッドに熱を入れる為にブレーキ引きずったりしてみたりとか、色々
やってるんだけど・・・・
(焼くとも言う。一回熱を加えて効きを安定させる目的)
引きずる(アクセル開けてブレーキングする)と、かなり簡単にフェードして
ブレーキが効かなくなると思う・・・・
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:12:38 ID:J0G0MACT0
エンジンをかけてエンジンを切る。
そしてブレーキペダル何回か踏んでみろ。
最初の何回かは軽いけど途中から重くなるだろ。
エンジン切ってても2、3回は負圧がすぐになくなることはないのに・・・
事故は麻生の時の話な
騒がれたのは鳩山になってから
ポッポは既に切られてるんだよ
オバマとの会談が突然25分に短縮になったのと同じ類
>>211 こんな状況で最初からきちんと一発だけで済まそうとできるかな?
後から考えればそう思えるとしたって実際にいきなりなったら
あれ、あれ、と何回か踏みなおしてしまうだろ
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:14:56 ID:59kpEeynO
まだ記事をよく読んで無いのが大勢いるな
この事故とリコールと直接的に何の関係も無い
恥ずかしいからよく読めよ!
アクセルを開けながら左足ブレーキっていうのは、瞬間的に使うもので、
コーナー進入時の姿勢作りとか、
ブレーキを踏まなくても曲がれるか曲がれないかのきわどいコーナーで、
進入速度を調節するなどであって、減速するために使うものじゃないと思う。
ターボのブースト圧を下げない為になんてのを昔聞いたこともあるが・・・
サーキットの話だぞw
>>207 そのシュミレーターは、どの程度の制度の物なんでしょうかね?
ブレーキがフェードしたりする概念自体実装されてますか?
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:15:57 ID:C7fJ1HW20
>>196 >190キロとかからじゃアクセル抜いてたって減速するのにそこそこ時間かかるぞ?
100km/h以上なら速度が速いほど、アクセル抜いたときは急激に減速する。
空気抵抗って意外とすごいものなんだぜ。
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:16:01 ID:3BS6Lil90
220 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:16:30 ID:09oHv7ad0
>>207 そのシミュレーションって全てを模擬できてるの?
負圧、ディスク面の温度、ロータ×パッドのμ、路面μ、タイヤ温度などなど。
シミュレーションほどアテにならないものはないと思うけど。
ちなみにSimulationだからシュミレーションじゃないよ。
>>208 そこ、電子制御関係ない。ガセネタに騙されないように。
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:18:07 ID:4XTWwv3u0
中国製のマット
損害賠償は中国へ
>>205 していない。
昔乗ってた車は倍力装置はついてなかったよ。
サーボ付きを殺した場合は具合が違うだろうけど
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:19:20 ID:zd8LvMXx0
2chのトヨタスレもかわった。
以前なら、批判すれば、わけわからん擁護厨が必死にサゲにきたもんだが。
このスレはあがらない、とかいってw
トヨタは落ち目だ。高級車つくるまえにまともな自動車つくれよ。
補助金つかって車うってるんじゃねえよ。
何がエコだ。税金で安くなっているという理由から買われているだけ。
こういう車ネタはなぜか延々と話がループするよね。
交差点でライトを消す消さないみたいな些細なことでも。
>>218 だったら100からより190からの方が早く止まれるとでも言うのかよ
テレビでは「別のメーカーのマットを・・・」とか言ってたな。
これもトヨタのせいになるのか?
>>220 あ専門家の人だ。
実際どうなんですか?
普段の運転でフルアクセル+フルブレーキ
なんてできるはずがないので。
229 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:22:23 ID:09oHv7ad0
>>226 減速度(減速G)が大きいってことを言いたいんだと思うよ。
空気抵抗は速度の二乗に比例するから、合ってる。
でも190からの方が早く止まれることはない。
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:22:27 ID:J0G0MACT0
>>223 ごめんABSってどう関係するんだ?
質問の意図がよく分からないけど。
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:23:53 ID:s9AdaowDO
トヨタの努力不足、自己責任。
飢えてるわけじゃないんだから
くれぐれも政府に支援なんか求めるなよ。
232 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:24:38 ID:09oHv7ad0
>>228 こればっかりはやったことがないのではっきりとは答えられないね・・。
多分、この状態(190km/h、アクセル全開)だとブレーキほとんど効かない思うけど。
C7fJ1HW20って何かイマイチ感覚ちょっとずれてるなぁ
190キロとかで走ったことないんじゃないの?
てかシュミレーター(ほんとはシミュレーターか)ってまさかアムラックスとかじゃないよな?
本当の原因はなんなの
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:25:20 ID:C7fJ1HW20
>>217 残念ながら、パッド温度による制動力の変移はない設定。
路面コンディションによるパッドμ変化はあるらしい。
詳しくはマニュアルがないので判らないが0.3から0.45の範囲までだったと思う。
236 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:25:32 ID:Oy35OgE20
>>218 100km/h以上でクラッチ切ったこと無いのかよ?w
そんなビックリするほど減速なんかしないぞ
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:26:56 ID:48DST1Ab0
>>210 経験した人は当たり前のように効かないだろうと思うけど、効くって奴が
いるんだよね(笑)
ワシもすぐに効かなくなると思う。
ささいな疑問なんだが
ローギアに入れられなかったんかね
ローなら190キロも出せないような気が
>>230 緊急時にエンジン切ってブレーキって話でしょ?
電装系が生きてればABSの制御はできるのかなって
ABSってメカニカル制御だっけ?
>>239 それは加速していく時の話で
190キロからいきなりローには入らない
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:28:32 ID:n3vZebKDO
アメリカ市場は日本車の特徴吊り下げペダにNOを突き付けた
日本車メーカー大打撃は時間の問題
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:28:43 ID:J0G0MACT0
>>232 俺も無理だと思うんだがな・・・
実際やってなければはっきりいえないよな・・・・
244 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:29:21 ID:09oHv7ad0
>>239 190km/hでローギヤに入れようとしてもオーバーレブ対策で
ダウンシフトしない(1速に入らない)よ。
Nなら絶対入れられるけどね。
>>241 190キロからはね
190キロまで上がるのにどんぐらいかかるんだろ
>>235 フェードしないシミュレーターなら止まるのかもね・・・・
>>232 時速200km/hから、アクセル全開+フルブレーキって、経験ある人は
滅多に居ないですよね・・・
チョット想像しただけでも、やるのがオッカナイw
>>232 ブレーキの真空倍力装置は閉じられたスロットルとエンジンの間に生じる負圧をエネルギーにしている。
そのため、スロットルが全開だと負圧が生じないことになるが、これでは無意味なので2〜3回分は力を貯め込んでいる。
アクセルが全開(スロットルが全開)でも数回は効くことになるが、パニクってボコボコ踏んだと思われる。
レースカーの設計は外人がやってる理由がわかった気がする。
やっぱ、頭良いいんだ・・・特許問題もあるんだろうけど・・・
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:30:18 ID:ttp222YB0
つい先日まで世界の工場のお手本だったのに!
こうなると次から次と悪材料がとまらないな!
250 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:31:44 ID:T3dYhcIK0
190キロになるまで放置、その間に一生懸命電話してたバカが逝っただけ。
>>244 なるほど
とりあえず似たようなことが起きたらクラッチきってもしくはNに入れてサイドブレーキかな?
>>207 当たり前だ
4〜6速のギアはトルクは極めて低い ブースター無しでも簡単に止まる
1速やRでアクセル全快でも止まれるように設計してあるから当然
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:32:24 ID:BVnTOsxv0
メーカの安全チェックは甘くない
足マットの固定が外れる→ブレーキペダル干渉→事故
こんな事は設計の初期段階で指摘される
むしろ何かの理由でアクセルロックが発生して
ブレーキ制御の条件外の現象が発生したのかも
20年程前ABSのマグネット部の不具合で追突事故が発生した様に
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:32:39 ID:XDyLAU880
190kmで走る機会が高速ですらないからな 日本では
やっぱり機械でも使う人が違うなら
使い方も違っていたりしてローカライズしなくてはならないんだろうな
サイドは効かないよー
まぁサーボ切れてたとしてもフットブレーキの方が効くんじゃないかな
トヨタなんて「車なんて乗れればいい」という考えの奴しか乗らないからな特に欧米では
Nに入れれば解決するということは思いつかない人々が対象だ
これは痛手だな
昔、日本でもおばさんがブレーキとアクセル間違えて暴走
窓から通行人に『助けて〜』って叫びながら何人か殺傷したあげく
トヨタにコンピュータが誤作動したといって訴訟起こした人が居たのを思いだした。
乗ってた車は普通のカローラだった気がするが、オマエの車は一体なにが電子制御なんだと・・・
パニック時にNにいれる自信がない(´・ω・`)。。。
259 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:34:59 ID:09oHv7ad0
>>251 >クラッチきってもしくはNに入れてサイドブレーキかな?
クラッチきってもしくはNに入れてフットブレーキが正解。
サイドブレーキは後輪しか効かないから負圧がなくともフットブレーキで4輪制動したほうがいいよ。
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:35:11 ID:J0G0MACT0
>>240 あーそういう意味。
俺は負圧が残ってるといいたいだけだったんだが。
電装生きててロックさせることが出来ればいけると思うよ。
>>255 一応、サイドもブレーキ系統のひとつなんだよな。
クルマは最低2系統以上のブレーキ系統が必要。
今はフットブレーキのX配管で2系統+サイドで1系統=3系統が普通。
>>254 そこだよね、違うんだよ感覚が。当たり前だけど。
263 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:36:03 ID:C7fJ1HW20
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:36:34 ID:XDyLAU880
まぁなんだかんだ言って
トヨタ車を狙い打ちにした日本バッシングが
より巧妙に行われているだけの話だな
日本人を貧乏にして アメリカ様に借金で買っていただくモデルは
結局のところ アメリカ様を豊かにしていくだけなんだよ
>>259 じゃあフットか
みんなもおぼえとけよ!
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:37:45 ID:g8yQpHM70
確かにドライバーももっとマシな対処の仕方があったろうけど、それとこの記事とはまた別の話
なんでもかんでも被害者責めるなよw
>>252 200km/hで走る車の慣性力というか、勢いというかを考えると・・・ どうでしょう?
(しかも、そこまで加速したパワーを架けたままのブレーキという特殊条件ですので)
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:38:54 ID:Oy35OgE20
フット油断したすきに急加速。
気を取り直して再度(サイド)ブレーキ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:38:57 ID:J0G0MACT0
190からサイドブレーキ・・・・
ガクブルだなwまぁ死ぬだろうwww
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:39:21 ID:QnovPOJPO
190キロで事故を起こしたって報告書にあるだけなんだよね
クルマなどの壊れ具合から算定した数字でしょ?
アクセル全開なら数十秒で200キロを越えるらしいから
電話時間とそれまでのドタバタ時間を入れて
2〜3分くらいの時間で
190キロまで加速したと考えられるよね
アクセルは半開で
もっと低い速度でブレーキを踏めば
かなり速度が落ちるんじゃないのかな?
アクセルとブレーキ、ブレーキを優先で効くようにしろよ
>>266 まあそこは別にして考えようぜ
せっかくだから緊急時にどう対処したらいいかを学ぶのはいいこと
アメリカなんだから、マグナム銃でエンジンを撃ち抜けば、
問題なかったはずでしょ。
>>253 ・同じ不具合の報告は100件以上
・トヨタは07年にも同じ不具合で55000台リコール
チェックが甘かったんだろ
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:40:37 ID:oye9MPhT0
アクセルがマットにひっかかった程度を気付かないもんかなぁ
その手のプロ、ハイウェイパトロールが
車が大破炎上で、まだ事故原因調べてる段階でマットが原因だと報道されるし
どうもひっかかる。本当はアクセル自体の欠陥なんじゃ。。。
277 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:40:40 ID:TYSYjGYU0
ES350で120マイルじゃアクセル全開なわけないわな。
ハーフスロットルでアクセルが動かなくなったと考えるが合理的。
オートマでもニュートラルレンジで加速を遮断できるできるのでは?
もし高速でのニュートラル操作がキャンセルされる仕様であったならば、重大なPL問題に発展しそう。
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:42:10 ID:6lY0nFWvO
ECU内部で脱落したハンダボールが悪さしたんじゃね?
トヨタと同じく自社品にタイマー仕込む電気機器メーカー(副業がメインになりつつある)の製品では初期不良でよくある事だし。
携帯型や据え置き型の最近出た新型もだが、旧型では頻発だったよ
高速走行してるのにサイドブレーキを引くと、スピンするんじゃないの?
確実に死ぬよw。
ACCでは電装関係は切れないからABSちゃんと動くんでは?
キーレスだと知らんw
282 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:43:18 ID:J0G0MACT0
パニックになると冷静になれないからなぁ・・・
今回の事故みたいになったら冷静にエンジン切ろっと。
ガクブルだなこんなことなったらマジで・・・
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:43:48 ID:59kpEeynO
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:45:20 ID:Oy35OgE20
>>280 ステアリング切らなきゃスピンしないと思う
286 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:45:41 ID:jt+5e8Ws0
ONにした時にABSのチェックランプ付くからACCじゃ作動してないんじゃないかな
287 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:46:11 ID:latq2wjT0
全員死ねば訴訟は不可能
すごい殺人システムだ
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:46:17 ID:AqpUapUN0
これさ、Nに入れるとエンジンの回転がどんどん上がってくわけでしょ?
ブレーキが焼けちゃった後だとフットブレーキは殆ど効かないだろうし、
サイドもそれ程強い制動力は無い&すぐに焼け付くから
車が停まる前にエンジンブローしそう。
煙だけならまだいいけど、火が出たら・・・・
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:46:28 ID:qtuNqJSS0
>>259 ハーフスロットルでもバキューム式ブレーキサーボって効かないの?
290 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:46:45 ID:09oHv7ad0
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:47:15 ID:J0G0MACT0
↓後半部分ほんとか?こんな実験したことないけど・・・
ここまで想定してるのかな。ま一家おちよ
252 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:31:55 ID:8iXrOV9v0
>>207 当たり前だ
4〜6速のギアはトルクは極めて低い ブースター無しでも簡単に止まる
1速やRでアクセル全快でも止まれるように設計してあるから当然
あそことアソコの陰謀だろ
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:48:01 ID:uuwPcLSV0
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:48:25 ID:BImpqNzB0
>>288 >これさ、Nに入れるとエンジンの回転がどんどん上がってくわけでしょ?
いいえ。
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:48:46 ID:48DST1Ab0
昔アクセルペダルがひっかかる車に載ったけど、走りながらでも手でマット
引っ張ったりするのも慣れた(笑)
アクセルの裏側に足入れて戻したりもした。
でも、今回のはマットは関係ないよな。
どこからマットが出てきたのか(笑)
>>290 ミッションの構造的にはそうなんだろうけど
レクサスあたりだと高速走行中にNに入らないようにロック掛けたりはしてないんかな
Nに入れれば切れるといっても操作系自体をロックされてたらだめなわけで
その辺のソースはないの?
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:49:35 ID:bYxo7n7X0
霊能者に事故車を見せたりしてるのか?期間工の霊がついてるはずだからはやく見せて鑑定してもらえ
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:49:36 ID:j6dYlbvk0
オーバーランだろ。
この種の事故は、ペダルの踏み間違いが大半だ。
この場合も、その可能性を疑ったほうがいい。
てか、このリーコールを契機にして、F1撤退しろよ。
金かかりすぎ。成果なさすぎ。
299 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:50:09 ID:AqpUapUN0
>>なんで?
アクセル全開でタイヤを回してた力がNに入れる事で
空転するから、結果的に回転上がってくんじゃないの?
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:50:23 ID:2vdtZ/xD0
エンジン切ったらブレーキの効きが悪くなるだろ。
Nに入れてブレーキで問題ねーじゃん。
>>286 うそ〜んw
切れててもブレーキ掛けられることは掛けられるがABSはダメなのかもしれないのか。
倍力はタンク内圧力で最初は掛かるか・・・
ソレノイドバルブ?みたいのが動かない可能性はあるのかな・・・
302 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:51:13 ID:BImpqNzB0
>>295 >でも、今回のはマットは関係ないよな。
>どこからマットが出てきたのか(笑)
警察の調査
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:53:17 ID:Oy35OgE20
304 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:53:21 ID:NmS3BFp70
車はATだけど、なんちゃってMTの機能があるよ
乗るようになってから、自然にエンブレ出来るようになったが
その方がスムーズに止まるし
レクサスってそんなんも付いてなかったわけ?
アメリカって免許取るの簡単そうだもんね
日本のAT限定の糞だけど
もっと厳しくしべきじゃない?
事故した方は可愛そうだけど、咄嗟の判断でも回避できただろ
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:53:36 ID:5rMR3pWa0
>>298 この件は「別車種のマット」を「固定せずに」使っていたのが原因であって、トヨタはリコールする気も義務も無いのだが、
どうしてリコールって話にしてるの?ばかなの?しぬの?情弱なの?
それとも「リーコール」って言ってるから別の話なの?
306 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 06:53:48 ID:09oHv7ad0
>>288 電スロだからレッドゾーン突入したら燃料カットするのでエンジンブローはない。
レッドゾーンギリギリで張り付くはず。
ただし、無風停車で長い間回してればオーバーヒート。
>>296 ガセ。操作系でロックできるのはシフトロックのPのみ。
普通の車で操作系のP以外のロックは基本的にありえません。(危険なので)
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:54:09 ID:PCo4j+hfO
またジャパンバッシングかよ・・・
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:54:13 ID:48DST1Ab0
今回の事故ってNにはしなかったのかな。
したけど無駄だった何てことなら怖いね。
普通はニュートラにしてブレーキ踏むよな。
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:55:01 ID:BImpqNzB0
>>299 エンジン回転は上昇するでしょうね。
でもどんどんあがるわけでないですよ。
アクセル開度に応じた分しかあがりません。
もし仮に全開にしても回転数は無限にあがるわけではありません。
設定回転数までです。
310 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:55:05 ID:59kpEeynO
>>288 火は出るだろうが、すぐ爆発するわけではないし
サイドブレーキで減速、どっかに車体をこすりつけて停止
そして脱出
できたらいいよね
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:55:49 ID:AqpUapUN0
>>306 へぇ〜そうなのか・・・
じゃあやっぱりNに入れるのが一番安全に停まれるわけか
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:56:11 ID:Df/zg6dvO
ブレーキが効くと言ってる奴と焼き切れて効かないと言ってる奴がいるがどっちなんだろうな
効かないならNにして空回りさせるより
エンジン切ってエンジンブレーキかける方がいいからな
朝っぱらから色々勉強になったよ。
トラブルに際して大切なのは冷静に行動する事だが、
それにはきちんとした知識が必要だね。
>>306 Pって操作系っていうより駆動系をロックさせて車を動かないようにするモードじゃないの?
例えば走行中にRに入らないようにはしてたりするよね?
こえー
317 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:57:57 ID:eN0ePG6R0
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:58:06 ID:DkrQ3HIZ0
思うに、モータースポーツ用車のごとくボタン1発でエンジンがかかる仕組みの車って、同じくモータースポーツ用車
のごとく「一発で電装系から何から殺してギアがニュートラルに入ってエンジンを切れる非常用スイッチ」をセンター
コンソールにでも付けるべきだと思うのだが。
始動はボタン1発だけど、ストップはボタン3秒長押しって非常時考えたら悠長すぎるだろう。
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:58:14 ID:AqpUapUN0
>>309 安価ミスごめん^^;
なるほど、勉強になったよ
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:58:56 ID:2vdtZ/xD0
>>312 ニュートラルにしてブレーキを踏めば焼き切れる訳ないじゃん。
ドラムで坂道踏みっぱなしとかしなければ今時のブレーキは大丈夫。
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:59:01 ID:eNVvTh410
>>312 操作マニュアルだとNに入れてブレーキを踏め。
Nに入らないなら、エンジン切れだったと思う。
キャーーーーーーーーーーーー!!!!!!
って叫ぶから駄目なんじゃない?
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:59:18 ID:59kpEeynO
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:59:47 ID:Id2d/3q00
アクセルが戻らなくなったくらいでパニックになるなよ
>>305 この事故はトヨタ責任じゃなく後付のマットの問題
ただしトヨタが調べたら、純正マットでも同様の事故が数件あった可能性が出てきたからリコール
これには裏があって、トヨタのアクセルペダルは吊り下げ式
一方、欧米は大半がオルガンペダル
トヨタは切り替えが遅れてるわけ
トヨタは叩かれるのを嫌って早めに動いた
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:01:17 ID:eNVvTh410
>>315 Rに入らないとバックできないよ。
前進中にRに入れると、速度によって挙動は違う。
後退したりNに入ったり。
327 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:01:33 ID:09oHv7ad0
>>315 >Pって操作系っていうより駆動系をロックさせて車を動かないようにするモードじゃないの?
そうだよ。
ちなみにやってみたらわかると思うけど走行中にPに入れてもブレーキ踏まないとPからレバーが動かない。
>例えば走行中にRに入らないようにはしてたりするよね?
レバー自体はRに入るよね。
Rに油路を切り替えても車速が規定以上なら電磁弁を調整してRに入らないようにしてる。
(レバースインヒビット)
Nは電磁弁がないからレバー切り替えたら油路も切り替わってそのまま油圧が抜ける。
まぁ、やられちゃったってこったな。
しょうがないよねーアメリカの保護政策は当然のことだし。
けど、アメリカの法人で現地で人も雇ってるんたから、自国産業として扱えばいいのに。
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:03:50 ID:DkrQ3HIZ0
>>325 オルガン式でもつり下げ式でもマットに引っかかったり、ペットボトル挟んだり(笑)するタイプの
事故は起こりうるだろうけどねぇ…。
>>312 俺の経験上では、パワーと車重がある車でアクセル戻さないでブレーキングすると
微妙には減速するが、アクセル戻した時と比べると全然効かない。
200km/hでアクセル戻さないでブレーキングしたら、かなり早い段階でフェードして
止まれなくなると思う。(恐ろしいので、試す気なんて無いw)
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:04:53 ID:Oy35OgE20
>>318 (高速走行中)
子供「パパこのスイッチ何?ちょっと押してみよっと♪」
パパ「おいばか、それは非常停止、ちょ、おま、おい!」
子供(ぽちとな)
パパ「うわーーーーーーー!」
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:05:06 ID:59kpEeynO
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:05:33 ID:WroYW6YJO
スピード出し過ぎ
336 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:05:39 ID:09oHv7ad0
>>315 操作系というのはPはブレーキ踏まないと操作できないという意味ね。
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:06:30 ID:SPJ/RC1r0
日本車が売れなくなるように陰謀
338 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:06:49 ID:nQ9X/cYj0
>>332 ハーフアクセルで190km/hだったら?
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:07:32 ID:MzjD+jGJ0
やっぱ車はMTだよ。クラッチ付いてないと危ない。
340 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:07:36 ID:t8Y470glO
アメリカと中国は似ている
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:07:40 ID:59kpEeynO
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:08:12 ID:3DRbLh8z0
エンジン切ればいいだろ!
343 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:08:15 ID:09oHv7ad0
>>334 一応走行中にP入れてもラチェットするように設計されてる。
パーキングギヤは傷むけど。
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:08:16 ID:Q1tgFearO
GM復権の為なら4人の命など安いもの。
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:08:53 ID:48DST1Ab0
スレと関係ないけど、走行中にブレーキ踏んでPに入れたらどうなるんだろ?
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:09:15 ID:ijOin03H0
>>343 ハーフアクセルだったらブレーキサーボ効く?
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:11:01 ID:cMlR4gpE0
電話する余裕があるなら忠告してやれよ、ギアも抜けるしエンジン切れるだろ
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:11:44 ID:7B0Impq40
これって、コーヒーが熱過ぎて火傷したってクレーマーと一緒の次元?
350 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:11:54 ID:09oHv7ad0
>>345 ギヤがラチェットして、結構な音が鳴る。(ギヤが半噛合してる状態)
ブレーキで速度を落としていって、3〜4km/hぐらいになると急にパーキングギヤが噛み合う。
>>338 ハーフからはやった事無いと思う。
(普通、アクセル開けてブレーキしないし)
但し、俺の「印象」としては、アクセルを戻さない限り
パワーのある車の減速は非常に鈍いと思う。
で、原則が鈍い(ブレーキ引きずった状態)だと、結構簡単にフェードする。
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:13:59 ID:2vdtZ/xD0
>>342 間違ってハンドルロックまで回しちゃったりしてw電気系統を切っちゃう可能性もあるし。
それより、レバーを1段上に上げるだけじゃん。
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:14:00 ID:F+TXw3jm0
フロアマットに引っかかってが理由でアクセルペダルがスタックしたなら
スロットル全開は不合理ですね
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:14:15 ID:3DRbLh8z0
バックすれば問題なくない?
Nに入れろw
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:14:53 ID:2/umVDM6O
チョンの捏造もひどいがアメの捏造もひどいからな
もし事実ならトヨタざまぁだが
>>346 てか、ベンツとBMW以外はほとんどが吊り下げだぞ
オルガンのほうが特殊なんだよ
ならニュートラルに入れればよかったのか?
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:15:43 ID:48DST1Ab0
>>350 なるほど、カリカリカリカリっていいながら走って行くんだね。
最後は、カックンと。
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:15:52 ID:ISSsuBO60
>>339 人間はパニックになると考えられなくなるけど
クラッチを切るくらいならできそうだ
ATってコワイ
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:17:24 ID:zi3NYggo0
全車回収リコールでトヨタ危ないな
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:17:45 ID:VQ1guw+PO
結局どうすれば生還できたんだよ?
363 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:18:28 ID:gOinYB+j0
>>360 それは君が普段からMTに乗ってるからそう感じるだけ
長年ATに乗ってる人はたまにMTに乗ると
信号待ちで止まる時にクラッチを踏み忘れてエンストする
>>327 あ〜操作系っていうか制御系っていう意味合いで言ったんだけど
Rに入れるときに速度で制御してるように
Nに入れるのにも同じような制御してないのかって思ったんだけど、
Nに関してはないわけね?
365 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:18:41 ID:09oHv7ad0
>>359 そそ、まさにその通り。
ただし、車がかわいそうなのでやめてあげてね。
>>360 「MTでクラッチ切る」≒「ATでNにする」
ちなみに
「MTでNにする」≠「ATでNにする」
トルクがかかっているときはクラッチを切らないとMTはNにできないため。
MTでギヤが抜けないとか入らないとか間違えたとか経験あるけど、
アクセルが戻らないってのはないからなぁ・・・ブレーキかければ止まると認識してた。
ブレーキが壊れたらワイヤーで動くサイド引けばいいんだし・・・
ってサイドもないのか!w
そもそもアメリカ人は、GMがいい車作ってくれれば、別にトヨタを追い出したっていいんだものね。
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:20:16 ID:48DST1Ab0
アクセルが開きっぱなしになったのとブレーキが効かなくなったのは
間違いなさそうだけど、どうしてニュートラにしなかったんだろ?
それとも、ニュートラにはしたのかな?
エンジンは走行中でも切れるんだろうか?
369 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:21:03 ID:09oHv7ad0
>>364 >Nに関してはないわけね?
ないです。Nは速度関係なく無条件で入ります(全世界各社共通)
>>365 最近のMTはトルクがかかっているとギアが抜けないのか?
371 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:24:02 ID:09oHv7ad0
>>370 正式には「過大なトルクがかかっているとき」。
例えば1速フル加速時など。
>>369 あ、そういう安全基準っていうか、決められてるんだ?
だったらその辺の設計ミスって線はないのか
なんかレクサスあたりだと、高速でNに入ると危ないからって余計な制御してそうな気がしたから
ニュートラルもそうだけど、擬似MT装置みたいなのがあると思うが
それは使わなかったのかな?(使えなかった?)
ATといえども少なくとも2速までは落とせるのでは?
MTのシンクロ機構が壊れるとギヤ動かない、テク必要w
>>362 これぞ!って納得する答えがないからここ見てる。
375 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:26:36 ID:YxP9zc99O
自動車メーカーは
アクセル踏まれた状態でブレーキ踏まれたら
アクセル踏んでないことにして
車止めるようにしろよ
ガッデム
376 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:26:38 ID:09oHv7ad0
>>372 常識的な設計思想であって安全基準ではない。
そんなこと車屋が設計ミスするはずがないし、
各社のATバラして調べたことあるけどやっぱり同じ(与太も)。
377 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:26:47 ID:nPKNgerMO
アクセル開度センサー不良でアクセル開きっぱなになった事あるよ。
MTだったからクラッチ切って事なきを得たが…。
リコールが無かったのが不思議だねヨタヨタ自動車さん。
378 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:26:50 ID:GDEfUep9O
>>359 乗用車でPに入れたときは、キョンとタイヤが鳴ってエンスト、トラックでやったら、リアがロックして、濡れた路面だったのでそのままシューッとスリップしたままかなり走ったよ
379 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:28:54 ID:09oHv7ad0
あ〜なんだよ
一昨日来たときは、レクサスは走行中Nには絶対入らないから詰んでる云々言ってる輩がいるから
信じちゃったじゃないか
>>376 決まってるわけじゃないのか
でもそれだったら設計ミスっていうか、今回みたいなアクセルが戻らない事態を考えなければ
高速でNに入れないっていうのは安全設計のようにも見えるよね?
回転が落ちないとシフトダウンしないのと同じように
1歩進んだ安全機能って事でレクサスに付けたりはしてないんかな?
382 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:31:27 ID:09oHv7ad0
>>378 低速(パーキングギヤが噛み合う速度)だとそうなるね。
10km/h以上だったら問題有。
383 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:31:29 ID:48DST1Ab0
まぁ、普通はニュートラにして車止めてエンジン切るだろうけど、
今回の事故でそれをやってない理由がわからん。
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:33:09 ID:LhFZyAcp0
もしかして、180キロで走ってて、ブレーキかけた拍子に
フロアーマットがアクセルに引っかかり190キロになったんだろ。
俺フロアーマット固定してないけど、ちんたら走ってるからこんな
ことない。
385 :
某自動車メーカー設計者:2009/10/03(土) 07:35:27 ID:09oHv7ad0
>>381 >高速でNに入れないっていうのは安全設計のようにも見えるよね?
いえ。高速でNに入れてもはっきり言って何ら問題ない。
そもそもNの存在意味から外れてるから。
>回転が落ちないとシフトダウンしないのと同じように
これは今やどの車でもやってる。
>1歩進んだ安全機能って事でレクサスに付けたりはしてないんかな?
ない。安全機能じゃないから。
「レクサス」て言ってるけど「トヨタ」とはほとんど共通だよ。
一部差別化してるが、こんな基本機能では差別化しない。
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:35:54 ID:Oy35OgE20
>>383 どんなベテランでもパニックになってしまうことはある。
走行実験中に通常ありえないモードになって5秒くらいパニクったことある。
落ち着いて考えればすぐ分かることも分からなくなる。
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:36:39 ID:89OpgtfOO
エンジンキーを止めれば?
燃料が送られなくなれば自然に止まる
この
>>1の記事に刺激された挙句
実験と称して一般道で営業者を100kmまで加速させた挙句
いきなりNレンジにほうりこむバカ。
それをネットで自慢するw
これだから母子家庭の中卒は。
>100KmでNレンジに放り込んだよ
皆さんの書込みに刺激されて「検証」してみました。
今日、会社の帰りに後輩が途中まで営業車(プロ箱)で送ってくれたので、やってみました。
もちろん運転手の無許可でやりました!(滅茶苦茶怒られた)
90kmくらいから加速始めさせて100km+くらいのところで、Nレンジに(いきなり)放り込んでみました。
それ以上に加速しないし、軽い上り傾斜の場所でしたので結構スピード落ちました。あれでブレーキ
踏めばコントロールしながら止まれるでしょう。
ただ試したのは外環だけど、100kmレベルでも止まるまでに相当の距離を移動すると思うね。
米国の車間距離や信号までの視認距離がどれくらいか判らないけど、日本国内の
一般道だと止まる前に、前車なり交差点なりに大体突っ込むんじゃないかな。
ましてや190kmとか言ったら北海道(の田舎)か真夜中の東北道(福島以北)
じゃない限り、突っ込む前に止まるのは無理っぽい。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.10.03 01:58
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/10/post-6a33.html?cid=39373390#comment-39373390
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:37:17 ID:nPKNgerMO
ブレーキが効かないのは何故?
フルードがだだもれた?
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:37:37 ID:xTXXYmr50
携帯で電話する前にエンジン切れよ・・・と思った。
391 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:38:15 ID:tzboMsegO
>>383 普段からNを使わないから思いつかなかったんだろう。
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:38:25 ID:SDTv82iUO
ニュートラルに入れてサイドブレーキで止まらんのかな?
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:38:44 ID:gOinYB+j0
>>386 一瞬固まるというのは分かるが
今回は電話で話してる時間だけでも48秒もあるんだよ
それだけ思考停止を続けるというのはちょっと考えにくいな
>>379 OK、N試してブレーキ掛けて止まらなかったら、キー回してみるよ。
と思ったけど、日本の道路条件的に、アクセルが戻らなかったと気づいたら、
たぶんコーナーのすぐ手前だから、ブレーキ踏んで神に祈ることにするよ。
ありがとう ^^
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:39:12 ID:FpqqDWCuO
あ
>>383 そう、だから何かそういう、構造的にNに入らない理由があったんじゃないかと思ったんだよねぇ・・・
>>385 安全というか、快適機能、親切機能ってとこかな
まぁ安全というほどじゃないにしてもそうなってたら親切な感じしない?
まぁ絶対差別化してないって言うのなら納得するしかないけど
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:40:53 ID:ugqpOQ8lO
雪道走っててアクセルワイヤー戻らないとかブレーキ凍ったとかよくあるから普段からパニック時の練習してる。
398 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:41:49 ID:0SbK/EBh0
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:42:38 ID:48DST1Ab0
>>386 加速してアクセル戻したらそのままになってビックリしてブレーキ踏んで
フェード起こして効かなくなったってくらいまでは、自分でもやってしまい
そうだけど(笑)
でも、その後同乗者がケーサツに電話してるからなぁ。
しばらくそのまま走ってたようだし、その間にニュートラにするとかエンジン
切るとか考えられなかったのかと思うと、なんかとんでも無い不具合が
あったんじゃないかって気もする。
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:43:22 ID:Oy35OgE20
>>393 119番にかかってきた録音を聞いたことあるかい?
オペレーターが何言っても「うあー、うわー」って延々とわめき続けるんだよ。
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:44:36 ID:gOinYB+j0
>>400 今回の会話を録音したのはうpされてるから
それを聞いてみればいい
全然慌ててないから
>>389 あくまで可能性の一つとして
アクセル戻らない
↓
取り合えずブレーキ踏む
↓
あんまり減速しない
↓
何故だ?とか半分パニック (電話かけ始める)
↓
そのうちフェードして、むしろ加速し始める (電話繋がって状況説明)
↓
マジでパニック (「つかまれ!」)
とか、そんな流れかも
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:46:47 ID:UymuihI80
>のリコール問題
また、ノリPファンがなにかやらかしたのかと思った。
405 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:47:46 ID:tzboMsegO
>>377 リコールは製造設計に原因があり、明確な対策がある場合に成立する。
ディーラーからの報告内容で国土交通省とメーカーが決める。
不具合が単発だったり、明確な対策がなかったりだとリコールにはならない。
また、正規ディーラー以外で修理すればリコールの検討材料にもならない。
406 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:47:48 ID:ZIrXyrvvO
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:48:03 ID:LRq2FZHj0
408 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:48:44 ID:Oy35OgE20
>>401 聞いたけど、パニックになっていたかどうか、冷静な判断ができていたかどうかはわかんないよ。
少なくとも最後の方(交差点が、、、)って部分は完全にパニック。
殺人車を作ってしまったか
トヨタオワタ
こりゃ北米市場はヒュンダイに乗っ取られるな
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:51:04 ID:gOinYB+j0
>>408 そら最後はもう神に祈るしかないみたいになる罠
そこに至るまでは比較的普通に話してる
いろいろ試したがダメで仕方なく電話したという感じだと思うが
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:51:29 ID:LRq2FZHj0
本人、奥さん(45歳)、娘13歳、義弟38歳が乗ってて
奥さんらしき人から通報ってね。(女性からだから奥さんが電話したとのことなんでしょう)。
前スレで同乗者が通報したという証拠があるのかとか言ってた
アホな人何人かみたけど。
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:53:07 ID:o19ZBIXnO
>>380 一部のトヨタ叩き厨が、Nに入れれば生還できたと論破されて。
苦し紛れに、レクサスは走行中はNに入らないと嘘をついたんだよ。
413 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:53:49 ID:y9N77lcu0
>>6 エンジン切ったらハンドルとブレーキペダルが重くなるからかえって危険。
パーキングかニュートラルにしてサイドブレーキ+フットブレーキで良いんじゃないか?
190kmで走行中にパーキングにはいるかどうか分からんが。
414 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:54:48 ID:CXZ3F30CO
>>408 前に交差点があるのに排気量大きい車でアクセル全開にするとは…
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:54:52 ID:asheqNbk0
>>374 べつにシンクロなくてもギア入るよ、車輪とエンジンの回転数があえば
ギアはクラッチ踏まなくても抜ける
シフトアップの時は、スコンと抜いてからクラッチ・アクセル両踏みで調整しながら入れるとダブルクラッチ不要
416 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:54:59 ID:Oy35OgE20
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:57:24 ID:CXZ3F30CO
ブレーキ踏み続けると燃料カットする装置開発した方がいいね
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:57:26 ID:gOinYB+j0
>>416 「うあー、うわー」と延々とわめき続けてるようには聞こえない
ちゃんと状況を説明できてる
思考停止はしてないよ
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:57:34 ID:Vac33PLfO
>>413 何キロでもシフトレバーはパーキングには入るよ。
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:58:13 ID:48DST1Ab0
アクセルのせいで死んだのはスラッシュとダフじゃなかったのか。
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:00:17 ID:v3hbfNrA0
>>416 こういう場合でも、「もしもしっ?どうしたんですか?!」は、
英語で"Hello?"なんだな。勉強になった。
422 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:00:26 ID:LRq2FZHj0
>>407みるとアクセレーターがスタックした場合の最適な対処法として
ニュートラルにシフトチェンジしてブレーキを踏むことと書いてある。
運転者は熟練したCHPオフィサーだから、そういう知識はあるし、
それも踏まえやれることは全てやったはず、と言いながらも
何らかの理由でそれを実行できなかった可能性もあるとかな書き方だね。
交差点でぶつかったフォードExplorerのおじさんは重症ではないみたいだけど病院
行ってる。フォードは頑丈そうだし逆宣伝になったかも?
423 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:02:42 ID:cBeL/sWnO
これは欠陥だな、早急にリコールしないといけない
殺人マットだな
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:04:11 ID:Oy35OgE20
>>418 思考停止ではないが冷静でもないだろ。
てか、検証しようないから水掛け論。
426 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/03(土) 08:07:03 ID:GM0P1fTC0
>>15 >MT乗ったことある人なら同意してくれると思うけど、
>とっさに止まるときはクラッチとブレーキを両押しするのが
>習慣になるからね
おまえみたいな馬鹿が交通事故起こすんだよ。
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:08:14 ID:JvkgDkyE0
>>388 つづき
>投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.10.03 01:58
貴方バカですか?
いやはっきり言おう貴方はバカです。
それで事故になったときに貴方はどう責任取るつもりだったんですか?
バカは車に乗らないでください。
投稿: qqq | 2009.10.03 07:30
>qqq さん
おはようございます。
全く同じ事を運転手に言われました。
赤の他人の書くテキストなら気にもなりませんが、
昨日は耳元で怒鳴られました。
前方、後方、右車線を確認の上でやりましたが、
運転手の意識しない「突発事態」でしたから
相当焦ったようです。
まあ怒鳴られるだけで済んで良かったというところでしょう。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2009.10.03 07:54
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/10/post-6a33.html#comment-39373557
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:08:21 ID:Oy35OgE20
>>421 いやちがうだろ。Helloは事故車のドライバーの第一声。
オペレータの呼びかけは。
911 emergency, what are you reporting?
じゃね?
>>400 とりあえず、なんでこんな嘘ついたんだ?
430 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:09:49 ID:v3hbfNrA0
>>426 俺はスクーターに乗るとき、クラッチのつもりでリアブレーキ握っちゃって
発信できないことがあるが。
ところで、
>>15はなんで馬鹿なんだ?ATでクラッチ踏もうにも踏めないだろ?
右足はブレーキ、左足は床を踏みしめるんだから。何か問題あるの?
俺なら即死だな
雪道でABSが始動すると毎回パニックになってしまう
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:14:00 ID:qQG7uAle0
ATだと Nポジションを使うことはあまり無い
PとDだけだろ
Nの存在を忘れて事故。
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:14:08 ID:48DST1Ab0
434 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:15:10 ID:2yxYTC4dO
ちゃんと教習うけたのかね…
なんでNにしないんだよ。
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:15:47 ID:Oy35OgE20
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:17:28 ID:b/qpHDv/O
>>430 ホントはクラッチを切るのは望ましくないと言いたいのだろう。
オレがパニック時それができるかは秘密。
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:21:29 ID:v3hbfNrA0
>>428 いや、テープの最後の声。
「キャー、がっしゃーん!!」の後、"Hello?"と言ってる。
精緻に論理的に推論すると、この時点で被害者はこの世の人では
無いだろうから、声はオペレータに違いない。もしくは、霊の声。
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:23:25 ID:Oy35OgE20
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:24:48 ID:v3hbfNrA0
>>433 ベダル式だったとしても、クラッチと踏み間違えるような位置じゃ
ないじゃん。それに、仮に踏んだとしても、例となっている急制動
の場面ではブーレーキングに、微力とはいえ、加担するわけで。
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:25:10 ID:CXZ3F30CO
トヨタ車は怖いね
トヨタ車不買し続けて良かったよ
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:26:06 ID:4kWT56NF0
俺は車に乗っていてアクセルが戻らなくなった場合を想定して、いつも善後策を
シミュレートしてるよ。
車という複雑で危険な物に乗ってるんだから、それくらいは当然。
このドライバーみたいに、結果的に何も出来ない無能な馬鹿は死んでも同情の余地は無いな。
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:28:41 ID:Oy35OgE20
>>441 アメリカは「お子様社会」
一般消費者はみな無能な馬鹿で、メーカーはそれでも大丈夫なものを作らなければならない。
つPL法
>>1 なんでニュートラルにするとか
エンジン切るとかしないの?
なんで警察は録音係なのw
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:30:25 ID:sX/tVCcBO
>>441 お前そんな事で神経すり減らしてんの
ハゲてるんですね わかります
アメリカ人が運転してたんだろ。
デブでバカだから死んだんじゃねぇの?
ざまあカンカン、カッパの屁〜wwwwww
>>436 高速パニックで警察に電話
警察は「あっそ」と聞くだけ
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:32:54 ID:x1ivFodVO
アメリカの自動車メーカーはトヨタに勝てないからです。
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:34:14 ID:rtCdSl8E0
試してみたがアクセルに触れてる程度にはなるが踏まれた状態にならんぞ
相当重いマットじゃないとムリだな
451 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:35:49 ID:OaJNxtBZ0
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:36:41 ID:89OpgtfOO
AT車は危険なので製造中止!
限定免許の人は、限定解除で再取得してください
453 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:37:33 ID:ZZD/1dEx0
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:39:29 ID:FBDr8vvH0
これでトヨタの車が190キロ出る事が証明されました
良かったね!
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:42:00 ID:OaJNxtBZ0
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:42:17 ID:48DST1Ab0
>>451 ペダルの裏に足引っかけて簡単に戻せそうだけど。
今回の事故はフロアーマットとは無関係じゃないかな。
散々出尽くしてるが、何のためにATにニュートラルがあるか考えたことないのかね。バカだとしかいいようがない。一つシフト落とせば終わりな話しだよw
日本はエコのためにうんたらかんたら言ってるから、俺はアクセルはゆっくり開けるし、停車時はニュートラルにしてる。
どうせこいつらはベタぶみで走ってたんだろう。自業自得だ。
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:45:31 ID:ykSeC9Ab0
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:46:39 ID:1TzUwsnrO
アクセル戻らなくなったら、どう対処すればいいの?
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:48:51 ID:ZZD/1dEx0
>>455 ?
あのなトヨタ車限定で起こった
他の100件以上もの
同様な事故報告
全部がソレにあたると思ってんのか????
株どうなってる?
463 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:50:51 ID:v3hbfNrA0
464 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:52:28 ID:ZZD/1dEx0
>>458 >>11 >>459 さんざん既出だが
電子制御でセーフティが働くから
アクセル全開190kmで
ニュートラにしても
実際にはギア切り替わらないw
465 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/10/03(土) 08:52:42 ID:QHQB4t/RO
日米ともに民主党政権で予想された通りジャパンバッシングがきましたね。
クリントンの時にもこうやって苛められたっけな。
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:53:36 ID:rtCdSl8E0
>>451 >>453 なるほど!
かぶさるじゃなくて溝に引っかかるって状態だったのか
>>455 固定されてたら起こらなかった事故だよね
>>456 自分も運転中は足元見ないけど、マットに引っかかってるって気づけなかったのはしゃあない気がするけど
トヨタのせいにするのはチョットね・・・
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:53:45 ID:OaJNxtBZ0
>>461 さぁ、それは分からない
ただ、全天候型のフロアマットを標準のマットの上に被せて使った場合は
>>455のようなケースになる可能性があるということだ
もちろん今回の事故も、それが原因だと決まったわけではない
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:53:46 ID:Oy35OgE20
>>464 ワラタ
声の主が冷静だったのは本当にやることやり終えたからか
電話する余裕あるならマットはずせばいいのに。
471 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:54:40 ID:idi3YIAMO
以前高速道路で
路肩からダイブした車あったな
ウ゛ィッツだったけ?
あれハンドルが切れないリコール出てたよな
死人に口なしになったが
472 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:55:16 ID:48DST1Ab0
>>464 それなんだけど、そうじゃないって人もいるし。
実際ニュートラに切り替わるのかねぇ。
だったら今回の事故は起こらなかったと思うし。
473 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:55:39 ID:7gcWM4wHO
O/Dオフにして4速に落とせば190Kmなんて出ないよな?
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:56:21 ID:MSTVUfK10
>>460 同乗者にマットを動かしてもらう
レクサスでさえオルガンペダルじゃないトヨタって
>>464 > 電子制御でセーフティが働くから
それセーフティーの意味なくねw
そうなのか。まあ無茶な運転したんだろうし、少しはこれでアメリカ人も安全運転に興味を持ってもらいたいね。
アメリカの国策だな。
477 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:59:38 ID:Oy35OgE20
>>475 >アメリカ人も安全運転に興味を持ってもらいたいね
アメリカ人「日本人には馬鹿が乗っても安全な車作りに興味を持ってもらいたいね」
478 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:00:18 ID:48DST1Ab0
そのうちトヨタ車が大ハンマーでガンガン叩かれてるニュースが流れるのかな(笑)
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:02:12 ID:OaJNxtBZ0
ちなみに、なんで高級車にあんな安っぽいゴムマットを使うかというと
アメリカは結構未舗装路が多くて
そういう場所で乗り降りをすると靴がドロドロになって
カーペットタイプのフロアマットが汚れてしまう
だから、そういう時だけああいう全天候型を被せて使うわけ
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:03:16 ID:ySIyJ0nX0
どーせ米人が外車だぜ!とシート最後尾にして
踏ん反り返ってアクセル全開でパニクッたんでしょ?
おまけにマット2重って土禁もどき?
自業自得でしょ?
パニック対策で緊急停止ボタン設置義務になって
その緊急停止ボタン押せなかった時の為の緊急停止ボタン
もう1個設置とループな悪寒
損害賠償なんて米じゃ通るかもしれないけど、
そんな事したら米から日本企業撤退すればよし
481 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:03:45 ID:rMDgYxbz0
通報された警察も何でエンジン切れとかNに入れろとかアドバイスできなかったんだろ。
翻訳された交信内容の全文ってどこかに有る?
エンジン切れない!N入れられない!!とか交信してたのかな。
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:04:59 ID:zZW4hwTF0
昔だけど MT車
軽のターボで信号待ち 信号が変わってアクセル踏んだら全開になった
対向車の人は怪訝な顔をしていたが
クラッチを踏んで動力を切り 止まりそうになったらまたエンジンかけて
ちょっとつないで うごかし わき道に止めた
原因はキャブレターのスプリング折れたため
あとは 輪ゴムでスプリングの代わりの応急処置をしてもらい目的地に
484 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:05:14 ID:Oy35OgE20
485 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:07:24 ID:WJgvF5ekO
カードゲームの二重スリーブよりアホな
二重マットでひっかかってりゃ世話ねーわ
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:07:37 ID:Oy35OgE20
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:10:16 ID:NusGR3GJ0
しかしマットごときに足元をすくわれるなんてトヨタの中の人も
屈辱の極みって感じだろうねえ・・・
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:10:25 ID:uy+Typiq0
ファイヤーストーンの時と同じだ
明らかに国策世論操作だな
だが因果応報、自業自得。
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:13:12 ID:T97uF47T0
一番の問題はレクサスボタンだろ。それが無くってコールセンターに
つながらなければパパが190km/h出す無謀運転で事故で片付いた
のにな。
490 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:13:30 ID:v3hbfNrA0
ときどき、SSに「マット洗い ¥1000」とかって看板が
出てて。これを見て困惑してしまうのは、こちらが腐ってる
からなのか、SSが非常識なのか、、、。
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:14:08 ID:rMDgYxbz0
訳ではないがサンクス。大体読めた。
一応エンジン切れないの?とは言ってるんだな。
でもそのすぐ後に事故ったわけで時間が足らなさすぎたか。
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:14:34 ID:KgS+gZZfO
トヨタはシンドラーエレベーターのような対応取るべきだったのにな。
ブリジストンファイヤーストーンのときと同じマズイ対応したな。
エクセルが動かない
と読み間違えて
どんな低スペックのPCなんだと思ってスレッド開いて
ちょっと後悔
今も昔もアメリカは古典がお好き。
米国産自動車の危難と不景気のあおりを受けて
裁判で無茶苦茶ぼられそう
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:26:36 ID:4kWT56NF0
ヴェーパー起こそうが、ディスクが二度と使えなくなろうが
そんなことを気にせず、とにかくあらん限りの踏力でブレーキを作動させれば
駆動力に勝てるんじゃねーかな。
俺、車の整備士だけど、ディスクブレーキの作動力って凄いぞ。
まあ、実際にこの状況でどうなるかはシラねーけど。
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:27:44 ID:+OV8ewklO
元派遣の怨念だなw
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:28:09 ID:48DST1Ab0
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:32:54 ID:9mzvoSaJ0
そういえば、車は船のように緊急停止できないんだな。
ちなみに、緊急停止の回路はハードワイヤーで構成しないとパスできない。
電子制御、ソフトウェアを過信しすぎだ。
アクセルがひっかかって戻らないんだろ
感触で分かるから
爪先か手でとりあえず引っ張り上げてみない?
命をかけたクレーマーか?
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:36:16 ID:WYHyQoA00
アメリカの記事
「Unsure why he didn't just turn the car off or throw it in neutral 」
(どうしてエンジンを切らなかったのか、ニュートラルに入れなかったのかわからない。)
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:37:08 ID:b/qpHDv/O
アメリカのネットユーザーが本音ではなんつってるか気になるな。
ちなみに日本ではガードレールに刺さった女の運転をフルボッコですがw
自分が事故るだけならまだしも暴走トヨタ車が突っ込んでくると思うと
おちおち出歩けないな。
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:37:46 ID:OlFPgGA6i
アクセル全開したままで、ブレーキ踏むとどっちが勝つんだろ。
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:37:58 ID:rMDgYxbz0
>>486 超意訳。こんな感じか?
911:こちら911、どうしました?
ラステリア:レクサスに乗って125号を北に走ってるんだけどアクセルが壊れたみたい。
911:ごめん、よくワカンネもう一度。
ラステリア:だからアクセルが動かないんだって!で、125号走ってるの。
911:おk、125号を北にね。でどの辺?
ラステリア:120号辺り。ヤベぇよ。ブレーキ効かねーしもうすぐ高速終わる。
911:エンジン切ったりとかできないの?
ラステリア:もうすぐ交差点!もうすぐ交差点!!もうすぐ交差てwくぁs!!!!!!!!
911:ちょ、いいからもちつけ。
おわり
510 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:39:43 ID:v3hbfNrA0
>>507 リクエストにお応えして。
っ 霞橋事故 (URL ry)
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:41:04 ID:OlFPgGA6i
>>479 日本車とかマットに穴空いていて動かないように固定されているけど、
アメリカのはそうでないの?
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:42:12 ID:R6nOtT5T0
>>492 厳密に言えば、「ブレーキだけでも停まる」とは言ってないよな。
ひょっとしたら、Nにしないと停まらないのかもしれない。
(個人的には停まると思うけど)
トヨタは当然、再現テストをやっただろうから、その結果をはっきり教えて欲しいものだ。
>>503 アクセル戻した状態の惰性で走っている車なら十分止められるブレーキでも
数百馬力で加速している車を止めるほどの制動力はないだろJK
エンジンは連続十時間でも馬力を発生できるが
ブレーキは時間を空けなきゃ数分で使えなくなる。
アクセルを踏んだ状態でのブレーキ能力は設計時に考慮されてないから
もしそれが必要なら別の冷却系等、パッドの耐久力が必要になる
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:43:01 ID:48DST1Ab0
515 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:43:10 ID:pKgiqxcP0
>>507 んだな
なんつっても日本ではシェア50%がトヨタ車だもんな
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:45:25 ID:R6nOtT5T0
>>513 >ブレーキは時間を空けなきゃ数分で使えなくなる。
停止するまで数分もかからないだろ?
自分も似たようなことをしてしまったことがあるわ。
すぐにニュートラにしてサイドブレーキ引きながらプレーキペダル踏み込んで事なきを得たが。
もちろん、レクサスではないけど。
ヒールの高い靴を履いて運転していて、フロアマットにヒールが引っかかって
マットがアクセルペダルに引っかかった。
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:47:38 ID:48DST1Ab0
>>511 普通のマットは固定されていたがその上にもう一枚ごついゴムのマットを重ねたらしい
ゴムのマットも一枚だけなら固定できるらしいが二枚重ねたので
ロックピンの長さが足りずに外れたらしい。
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:48:47 ID:yV9KO1fRO
自分で車運転するやつは負け組
>>516 んでもアクセル全開で、レクサスなら物凄い馬力だでよ。
>>503 150kmでアクセルベタ踏みでやってみろよ、バーカ。
ポルシェだって止まらねーよ。
523 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:53:00 ID:Fpp7kYt70
馬力のある車はATの製造禁止、MT限定にするべきだな。
526 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:54:25 ID:ySIyJ0nX0
>>522 ポルシェなら止まるがレクは止まらないんじゃない?
でも、シート引っかかっても足の先でペダル戻すことも出来ない奴は
何に乗ってもダメでしょ
>>516 アクセル戻してりゃ一分もかからないだろうが全開では止まらないだろw
スピードが落ちてきた頃にはブレーキが焼けて再加速www
ブレーキが良く利くのはアクセル戻しているからだと気付け!
529 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:55:35 ID:Fpp7kYt70
>>524 アクセルを踏んだ状態なら1分も持たないだろうな。
やってみろ、わかるから。
530 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:55:36 ID:Fx2SDfc30
>>520 違うな
車を利用しなければならない奴が負け組み
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:56:05 ID:b/qpHDv/O
「こちら911、どうしました?」
「あんた911なのか。オレはレクサス乗ってる」
「…………」
「…………」
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:57:07 ID:6SGprtIBO
レクサスがオルガンペダルではないことに衝撃を受けた。
やはりドイツ車がいい。
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:59:16 ID:Fpp7kYt70
>>528 穴があいてようが、ダブルピストンキャリパーだろうが無理。
>>526 確かにポルシェならはるかにブレーキ性能が高く車重も軽いからレクサスよりは可能性が高いね。
>>528 オマエがバカで無知なんだがw
小学校の理科の点悪かっただろww
これは、車の不備もあるが、電話してたのなら、警察はNにしろとアドバイスすべきだったとおもう。
おそらく、NASAに電話をしていたら助かったろう。
こういうトラブルには詳しそうだから。
とにかく、根本的には
トヨタのディーラーか又はその車の所有者が
変なマットを本来のマットと重ねて敷いたのが
いけないんだろ?
それにしても、事故した本人はかわいそうだが、
それ以上に少しおバカだったね。
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:03:49 ID:b/qpHDv/O
キャリパーの穴に棒がプシューって煙立てて刺さればおKw
539 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:04:05 ID:Oy35OgE20
>>536 NASAに電話してもエンジニア呼び出す間に死んでる
これって代車って最初書かれていたけど
そうじゃないのか?
代車にレクサスってことは同じ車預けてたんじゃないか?
ならばディーラーが取り付けていた可能性がある。。
どっちにしろアウトだろ
541 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:05:25 ID:oye9MPhT0
>>537 ディーラーが用意した車だそうだから
まぁ、トヨタはディーラーの責任にして逃げるのだろうね
三菱車の俺、勝ち組!
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:06:04 ID:TuO+xI1J0
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:19:49 ID:jtQ/eCY30
http://wiredvision.jp/archives/200407/2004070102.html 世界銀行に勤めるサティ・エイカスさん(51歳)は、2月のある寒い朝、トヨタ自動車の2002年型『カムリ』に乗って
メリーランド州の自宅から職場へ向かっていたところ、車が突然、勝手にスピードを上げ始めたという。
一時停止地点で止まった後、エイカスさんが発進しようとすると、車はいきなり走り出して交差点を駆け抜けた。
ありとあらゆること――ブレーキを踏み、ギアをニュートラルに入れ、ハンドブレーキを引く――を試したが車は止まらず、
何ブロックかを暴走したあげく、最後は道端の雪だまりに突っ込んだ。幸いエイカスさんにケガはなかった。
「絶対に、間違えてアクセルを踏んだのではない」とエイカスさんは言う。こうした事故は1件だけではない。
トヨタ車については、いわゆる電子制御スロットルに関連した「意図せぬ加速」についてのクレームが、エイカスさんのものを
含め10件あまりも寄せられており、政府が調査を開始している。電子制御スロットルは、ケーブルでなくセンサーを使って
アクセルの操作を伝える技術だ。
544 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:06:33 ID:Wx8VSxMp0
よく解らんがアメリカは全開でガス欠まで走り続けられるとオモテタ
545 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:06:50 ID:QMRu9uoF0
なんで原因がマットに断定されてるんだ?
アメ報道の一部では火を噴いてたって話だぞ?
>>535 アクセル全開だろうと確実に減速する。
ただ、一発で決めないとフェードの危険性よか必要踏力の問題だ。
意味分かるよな?
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:07:46 ID:na81ZD+K0
この車はニュートラルに入らないのか?
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:07:49 ID:cOMkah5rO
なんでスレ伸びてんの?
549 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:08:28 ID:pP2ljNT/O
これ社外品のマットに勝手に交換したのが原因なんだろ?
550 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:08:54 ID:Fpp7kYt70
>>546 自分の車でやってみろ、100%止まらないから。
>>541 レクサス出すディーラーつったら
トヨタくらいだろw
552 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:09:18 ID:Wx8VSxMp0
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:10:11 ID:RqcyjJ2X0
これ
まずいだろ。
>>548 トヨタ 存亡の危機だからだよ。
交信 の様子が マスメディアで公開放送されて
乗車4人 全員死亡って、最悪だろ。
もうトヨタ の車買おうって 気そうなれないぞ。
すっごい事件だなぁ・・・・・
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:10:34 ID:XImQO3nF0
こんな言いがかりで真面目に対応するの日本くらいだろうな
まず違反だろ
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:11:16 ID:Tah6YrEP0
最高速度40キロにしといたら問題なかった
>>522 カレラS海苔です。
すみません、ポルシェの場合は1速では120km/h付近までしか
出ませんが、2速ならあなたのいうとおり150km/hまで出ます。
2速からのツキは良いと思いますがブレーキ性能は全くもって
エンジンよりも強いですので、問題なく止まりますよ。
GT2やGT3ならなおさらブレーキのほうが強いと思います。
558 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:13:34 ID:Fpp7kYt70
だからいつマットが原因と断定されたんだよ
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:14:35 ID:H970Kubj0
マット再び
By 山形
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:14:53 ID:v97uXgj7O
アメリカで同じような事故が十数件も起きてる事が表にでるのはいつだろうか。 隠蔽は良くないと思います。
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:15:28 ID:R6nOtT5T0
>>521 280PSなら、100km/hのときでも駆動力(タイヤと路面の間の力)は800kgf以下だ。
そうでなければエネルギー保存則に反する。
190km/hなら、ざっとその半分。
その程度の駆動力を押さえ込めないほど、レクサスのブレーキは弱いのか?
>>546 だいたい「意味分かるよな?」なんて上から目線の奴が一番分かってない
マスターバックの問題なら負圧がなくなったって体重全部かけてブレーキ踏めば
あってもなくても同じこと。ポルシェなんて80年代半ばまで付いてない
ブレーキのダイレクトな感触がなくなると言って。
マスターバックはなくても制動力は変わらないんだよ。
脚で踏む力が変わるだけ
>>562 所詮トヨタ
見えないところで手を抜いていたんだろうええ
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:16:09 ID:Y5HbuwYX0
こうならないよう日本では、
野田聖子議員がAT限定免許を規制しないとな!
566 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:16:32 ID:Fpp7kYt70
>>557 2速でも3速でもいいがアクセルはベタ踏み状態だろうな?
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:17:53 ID:9mzvoSaJ0
>>542 よかったな。
実はな、トヨタの中の人は三菱自動車が大嫌い。
トヨタに愛想尽きた人間がことごとく三菱へ流れるから。
ちなみに我輩はコルトを検討中。
>>563 >マスターバックの問題なら負圧がなくなったって体重全部かけてブレーキ踏めば
>あってもなくても同じこと。
制動距離もかね?
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:20:54 ID:Fpp7kYt70
>>569 持論が破綻したので制動距離の話にすり替え始めたか。
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:20:56 ID:v3hbfNrA0
制動力ってか、エンジンフルバワーを押さえ込めるかって話なら、
500馬力=400 kW弱の発熱量に耐えられるかってことでしょ。
四輪だから一輪あたり90 kWぐらい。かなり辛いことは確かだな。
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:21:02 ID:rOVy0SVC0
MTならクラッチ切れば・・・ってレスやATでもNに入れろってあるけど
そんな状態でアクセル全開にしたらどうなるの?
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:21:35 ID:+48Bb/5p0
潰れろwwwwwwwクソトヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なくなられた方のご冥福をお祈りいたします・・・・。
>>287 遺族が損害賠償請求権を相続するから訴訟は可能。
>566
>2速でも3速でもいいがアクセルはベタ踏み状態だろうな?
2速全開ですよ。スジからしてそういう話で進んでますよね?
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:23:13 ID:Fpp7kYt70
>>575 確認で聞くけどやってみたんだね。
よかったら動画にアップしてくれると助かる
ちょっとあり得ないから。
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:23:42 ID:EtfYIaIH0
これアメリカ人にとっては
日本人一家が中国人留学生に殺された時くらいの出来事なのか
>>562 現実として止まれなかったのだから、直ぐフェードする。
現実としてヨタのブレーキはフェードし易い。安物パーツ使ってるから。
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:23:46 ID:R6nOtT5T0
>>571 その400kWの発熱に、何秒間耐えなきゃならないかが、問題なのでは?
充分短い時間に停まれば問題ないわけで。
というかアクセルオフでも、190km/hからフルブレーキかければ
400kWは軽く超えるだろ?
580 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:24:05 ID:g+qggQVB0
つかなんでキーを切らないの?
一番おおもとのキーでエンジン切ればいいじゃんw
581 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:24:30 ID:+48Bb/5p0
>>531 PLAYBOY誌に載ってそうなジョークだなw
582 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:24:37 ID:z7eXNIOX0
>>572 エンジン音がうるさいだけだろ。
警察に電話していたのだから、Nには入れようとはしたんジャマイカ。
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:25:53 ID:QMRu9uoF0
なんでマットが原因だって論調になってるの?
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:26:01 ID:R6nOtT5T0
>>578 「現実」って、自分でやってみたわけじゃないだろ?
この事故で何が起こったかなんて、自信を持って言えるのか?
585 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:26:09 ID:RoGRurcF0
クルマじゃないが、バイクで、キャブのアイシングに遭遇したことあり。
バイク免許取りたてのころ。
東北道の追い越し車線で、どんどんスピードが乗ってくる。
ブレーキをかけると減速はするのだが、下り坂にさしかかるとブレーキも怪しくなってきた。
クラッチを切ったり、ギアダウンしたり色々ひととおりやってから
やっとキルスイッチの存在を思い出した。
車はMTにしている。
動力伝達をカットする手段は、電気的でも機械的でも、シンプルで強力なのがいい。
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:26:14 ID:sHIvm9+u0
アホメリカの極端な例を出してトヨタ批判か
>566
父のB4(AT)でも、お袋のシエンタでも、同じく止まりますし、
ブレーキウンヌンの話で白熱してしまうのはなんともおかしな
話だと思うんですよね。ただ、既出ですが、フェード起こさない
ように、キッチリ一発で決めないと止まらない可能性はあります。
止まらなかったんだとしたら、この運転手はブレーキをダラダラと
踏んだり離したりを繰り返してしまったんじゃないかと。
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:26:32 ID:cupD+MpI0
ループ
電話する暇があったらNに入れろ<電話したのは同乗者
エンジン切れなかったのか<スタータボタンを3秒長押ししないとエンジンストップしない
アクセルよりブレーキの方が強いだろ<オートマでフルスロットル加速中にブレーキ踏んでもそう簡単には減速しない
Nに入れてサイドブレーキ引けばいい<代車で慣れない車だったらしい
RかPに入れればいいのに<アクセルONで加速中には入らない
150km/hからブレーキ踏んだら問題なく停まる<オートマフルスロットルでやってみて
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:27:02 ID:4kWT56NF0
Topgearでエンジンの駆動力が強いか、ブレーキの制動力が勝るか実験してもらおう。
俺はブレーキが勝に一票。
スタジオ特別ゲストは今回死んだ事故死体を4体。
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:27:04 ID:ZXBJiGjU0
>>572 レブリミッターに当たり続けるだけ。(エンジンの回転数が一定以上上昇しなくなる)
592 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:27:20 ID:rjVNQpPh0
日本の恥トヨタ!
こんな糞企業に日本人の血税がエコポイントでつかわれるのは断固反対!
トヨタ車をエコポイントから除外せよ!!
593 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:27:43 ID:MAcD2uhtO
ネット右翼が沈黙wwwwwwww
594 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:28:19 ID:pKgiqxcP0
これからの車には緊急停車ボタンの装備義務付けだな
まずはトヨタから
ブレーキを踏めばABSは効くのか?
596 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:28:54 ID:Fpp7kYt70
>>587 ポルシェだけでなくB4やシエンタでもやったの?
なんでそんなことしたの?
壊れなくても車は相当なダメージがあるのに、どうしてそんなことしたの?
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:29:19 ID:Q/K0Gq/qO
結論
Nに入れれば良かったのに…
598 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:29:25 ID:mINiI3tJO
>>580 マニュアルしか乗らんからよくわからんがAT車はドライブになってっとキーまわんねんじゃね?
切れねだろ?
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:29:37 ID:OUocLYj20
奥田以降、ヨタ車の品質低下は異常なレベル
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:30:22 ID:IS3wso9B0
>>546 >ただ、一発で決めないとフェードの危険性よか必要踏力の問題だ。
>意味分かるよな?
無免許ゆとり全開だなw
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:30:25 ID:z7eXNIOX0
結論
自転車にすれば良かったのに…
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:30:37 ID:edKzOqPO0
>>1 エンジン切ればいいじゃん。 なんでそううしなかった?
603 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:32:07 ID:4kWT56NF0
結論
死体の中の人達が馬鹿だった。
謹んで故人のご冥福をお祈り致しません。
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:32:13 ID:cupD+MpI0
>>602 スタータボタン長押し3秒。
車は代車でドライバーがエンジン停止方法を把握していなかった可能性。
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:32:27 ID:rOVy0SVC0
>>591 そうなんだ
レブリミット以上まで回ってエンジンがおっかないことになるのかと思ったがそうではないんだな
ありがとう。
これTOPギアの話だよ
一番駆動力の弱いギア
ブースター無くても十分に止まる
クラッチペダルを踏めばいいだけじゃん。
AT車って本当に怖いね。
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:34:08 ID:6dRAFtgD0
>>603 そうやって日本の恥を世界に曝す訳ですか?
本当は電子回路のバグだった予感
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:34:56 ID:cupD+MpI0
高速道路ならなんとか対応できるかもだけど、一般道では障害物避け続けるうちにどんどんスピード上がって手遅れになるだろうね。
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:35:14 ID:IS3wso9B0
>>606 >これTOPギアの話だよ
つまり運動エネルギーはたっぷり持ってるって事だよな
トヨタの責任でもない事故で、これだけ印象操作の工作があるんだ
トヨタも大変だな
613 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:36:06 ID:Fpp7kYt70
614 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:36:13 ID:nckCiBE80
電子レンジで猫が爆発するまでの実況中継を同レベル。
電話する暇あったら、ギアをニュートラルにするとかさ。
トヨタに賠償させるために、わざと車を止める行為をしなかったんでしょ。
保険金が下りない自殺行為で、賠償金が得られるんだから、
不況で自殺したいアメリカ人にとっては、こんなおいしい話はない。
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:36:17 ID:vZsIffZ+0
これはトヨタと電通の戦争だな
トヨタ:民主党ヨイショをやめないとスポンサー降りるぞ!
電通:そんなことしたら、トヨタバッシングしますが何か?
617 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:01 ID:4kWT56NF0
これはいわゆるジャパンパッシングって奴だよ。
お前ら、アメリカのマスコミに上手く踊らされてるの分からないの?
いつマットが原因と確定したの?
日本は事故死を軽く扱うけど海外は違うのかな
日本は車メーカーが強い感じアメリカはライフル協会が強いイメージだけど
620 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:26 ID:v3hbfNrA0
>>579 車重2トンとして、その速度だと約2.7MJ, 0.8 kWhの運動エネルギー。
400kWの仕事率で帳尻を合わせると、ブレーキング時間は72秒。
7秒だと4MWか、、、。
なるほど、フルスロットルでもブレーキが勝てそう。
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:41 ID:B1vm8fhs0
アメリカの話題なんだから190キロじゃなくてマイルじゃねーの?
622 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:57 ID:R6nOtT5T0
>>611 話がややこしくなるから、力とエネルギーをごっちゃにするなよ。
運動エネルギーなら、アクセル全開だろうが全閉だろうが、速度が同じなら同じだぞ。
623 :
名無しさん@九周年:2009/10/03(土) 10:38:55 ID:LT83Ygsn0
純正フロアマットは留め金具で固定出来るようになってるが
事故を起こしたオーナーは留め金具のない市販フロアマットを
敷いてた為にアクセルにフロアマットが絡まって戻らなくなった。
純正フロアマットの上に市販フロアマットを敷いてた為に事故を
起こしたケースも確認されていて、トヨタはフロアマットを敷かない
ように注意を呼びかけている。
それでも馬鹿なアメリカ人オーナーは事故を起こすだろう。アメリカ人だから。
本当にマットが原因なの?
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:39:47 ID:4kWT56NF0
でもこれマットはアメリカ製なんでしょ?
627 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:40:32 ID:IS3wso9B0
>>622 >話がややこしくなるから、力とエネルギーをごっちゃにするなよ。
ゆとりには足し算引き算で計算できる力しか計算できなそうだよなw
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:40:51 ID:sidVftcT0
マニュアルでSW入れる事ができなくても、緊急事態にはいつでも
SWを切れるのがフェイルセーフの思想だろうに。
何か根本的に狂ってるな、この話。
629 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:41:25 ID:6dRAFtgD0
>>622 あのさ、アクセルが踏み続けている状態なら速度だって上がり続けている訳
190キロはあくまで被害者が言ったその時点での速度だろ?
アメ公ってなんでこんなに頭悪いの・・・
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:07 ID:ioKSdcgjO
アメリカじゃこんなんでも賠償金取られるんだよな
>>596 どうして?と聞かれても。理由は興味があっただけですよ。
ただ、正直言うと、シエンタは50km程度まで落ちる間にずっと
ググググゥ・・・と前方からひたすら変な音がしたね。
それがATなのかエンジンなのかはよくわからないけれど。
回転数は速度の応じて徐々に下がってくるし、レブリミットに
当たることも全くない。4速→3速→2速と落ちてくる。
(キミのいうとおりATには確かに負担大きいだろうね)
でも止まるのは確か。
633 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:52 ID:9mzvoSaJ0
なんか、変なのがワサワサ沸いてきているが、
損害保険会社に目をつけられたらアウトだな。
シフトをNに入れてブレーキを踏めば済んだ話だよね?
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:44:38 ID:4kWT56NF0
636 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:44:40 ID:Oy35OgE20
>>574 だからその遺族が全員死亡なら継続しないだろ
仮にアクセル全開でもブレーキが勝つとして
190キロでブレーキかけても何秒後に止まれるかが重要
ニュートラル入れてアクセル動力切らないと
ほとんどブレーキの役割果たしてないでしょ
638 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:00 ID:9HMZP3r+0
マットプレイのやりすぎ
639 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:40 ID:0Ul/d3W60
MTでクラッチ切った状態って不安定だからなぁ。
この事故の場合、運転手の技術があったから”ニュートラルにする”っていうのは正解なんだろうけど。
一般人が運転している車が、190Kmで間違って”ニュートラル”に入ったら怖いだろうな。
実際トヨタは、190km/hのフルアクセル状態でニュートラルに 入るほうが安全、入らないほうが安全
どっちが正しいと考えているのかなぁ?
だれかレクサスに乗ってる人、トヨタに聞いてみて。
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:55 ID:Fpp7kYt70
>>632 150kmだから高速道路でやったのだろうけど、大事故にもなりかねないようなことを
興味本位でやりましたなんて書き込んで信じる馬鹿がどこにいるの?
振り込め詐欺だって、もう少し気の利いたウソをつくぞ。w
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:14 ID:KgS+gZZfO
右足アクセルを踏み込みながら、左足でブレーキングしてると、
二、三回のブレーキングで、ブレーキペダルが踏み込めなる。
それはブレーキングフェード、ペーパーロック寸前の現象だと思ってたが、
正しくは、ブレーキ踏力倍力システムガッツ働かないことによるんだな。
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:26 ID:2YaZEhZl0
マットが原因にしとかないとお前らがまた調子に乗るからな
どうせお前ら英語読めないし2chじゃそういうことになるんだよw
644 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:53 ID:9mzvoSaJ0
>>635 ああ、変だよ。
だが、スタートボタンを連続して3秒押さないと止まらない車を
平気で販売しているのはもっと変だよ。
緊急時は即、停止ってのが安全の常識なんだよね。知らないの?
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:41 ID:v3hbfNrA0
>>634 正解は、ドアを開けて道路に転がり出る。
もちろん擦り傷位は追うだろうが、命は助かる。
シュワルツネッガーだって、ジャンクロードバンダムだって、ブルースウィルスだって、
クリントイーストウッドだって、スティーブマックイーンだって、みんなそれで助かってる。
要は、危機管理ができていなかったってことだ。
キルスイッチつけとけばいいのに。
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:49:37 ID:6dRAFtgD0
>>645 じゃ、あなたが新幹線からぜひ飛び降りて実証してみてくれ
648 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:12 ID:IS3wso9B0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 暴走のとめかた. |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
はぁ?アクセル見れば引っかかってるの分かるだろうが。
さすが低脳アメリカ人は事故り方も間抜けだな
>>606 アクセル踏んだままブレーキ踏めばキックダウンする件
651 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:28 ID:QNCYfVd80
シャアー少佐 減速出来ませーん!
レクサスには、減速する性能は、付いていない!
しかし む(ry
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:29 ID:ZXBJiGjU0
>>639 制御不能であればニュートラルのほうがいい罠
そうでないなら危険
653 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:51:43 ID:cEUtod8JO
エアブレーキを搭載すればよかったのに
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:51:52 ID:0Ul/d3W60
>>644 >スタートボタンを連続して3秒
たしかに、これは初めて知った。2chって勉強になるな。
事故した人も、電話なんかかけてなくて2chにアクセスしてれば助かったのになぁ。
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:52:06 ID:4kWT56NF0
どうやら保険金詐欺っぽいな。
しくじって自滅か。自業自得だ。
>>640 はいはい。真面目なんですね。
申し訳ないね、精神的に子供で。
657 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:52:54 ID:DgFuDQJn0
スピード狂のバカ大将社長の趣味に合ってるのかな www
658 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:53:18 ID:v3hbfNrA0
>>647 窓が開かないから無理。湘南電車とは違うのだ。
アメリカにはトヨタ信者多いし擁護のコメントもネット上にはあるみたいだから
後は力関係で決まるんじゃないか
反日新聞は2年前から知ってたって記事かいてるしまだまだ叩かれそうだけど
もう車は法律で禁止にしろよ
>>569 >制動距離もかね?
ブレーキ能力が同じで踏む力が変わるだけなんだから
マスターバックはあってもなくても制動距離は変わらない。
ブレーキ踏むのに必要な力が変わるだけ。
>>623 代車だからマットは、ディーラーが敷いたんだろ
代車でレクサスを出すディーラーと言えば・・・
664 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:40 ID:0Ul/d3W60
>>652 それこそ、
>>648じゃないけど、コンピュータが制御不能かどうかどうやって車が判断するのか?
難しい。
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:41 ID:IS3wso9B0
>>662 >マスターバックはあってもなくても制動距離は変わらない。
>ブレーキ踏むのに必要な力が変わるだけ。
マスターバック≦人間の踏力という条件が成り立つならな
成立するのか?
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:34 ID:Oy35OgE20
667 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:59 ID:oye9MPhT0
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:19 ID:3cHuIADX0
オートマしらないんだが、緊急避難的なクラッチが必要なんじゃないの?
それともNがそれなの?
669 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:49 ID:ZXBJiGjU0
>>664 ブレーキで判断すれば?
つーか電子制御ならニュートラルにでなくて燃料カットだろ普通
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:13 ID:b/qpHDv/O
オレはなんでシャアが最後にクラウンを見捨てたかというと、クラウンが興奮のあまり
シャアを呼び捨てにしたからだと思うんだ。
あれで気を悪くしたと思うんだよね、シャアはケツの穴が小さいから、ウン。
671 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:29 ID:6dRAFtgD0
>>666 かと言って付けないよりはマシだろう
要するにつける場所の問題だ
672 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:38 ID:RUjLglGLO
コンビニでエンジンかからないお( ^ω^)
だれか助けてお( ^ω^)
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:57 ID:Du3PD1px0
190kmも出るような車を作るんじゃねーよボケ
これでFAでしょ
675 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:59:24 ID:4kWT56NF0
ブレーキ利かないのに落ち着いて携帯で電話できるんですねw
677 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:00:02 ID:edKzOqPO0
>>615 電通の取締役はちゃんと生命保険に入ってるのかな?
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:01:26 ID:g+qggQVB0
頭の中にポップコーンが詰まってるアメリカ人は死が迫っても
エンジンキーを切ることを思いつかないんだ。
やっぱり頭悪いんだなー
679 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:01:41 ID:6dRAFtgD0
680 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:02:22 ID:IS3wso9B0
>>665 せいぜい直径5センチ程度のピストンを数個押すだけの力だぞ成人男性の脚力なら十分だ
バイクなんかマスターバック無しで指一本でも制動できる(まぁ重量が違うが)
ただしシートを後ろの方に下げてふんぞり返って乗っていたら無理w
ブレーキが一センチくらいしか踏めない位置で運転している奴を知っているww
682 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:08 ID:nRO/VZpZ0
アクセル離してポジションも戻るのに加速が続き
かつブレーキ踏んでも反応せず止まらなかったでFAだな
ギア操作も不能だったかも
683 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:18 ID:IS3wso9B0
>>681 >せいぜい直径5センチ程度のピストンを数個押すだけの力だぞ成人男性の脚力なら十分だ
とうとう低脳妄想かよw
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:35 ID:IT5SvkJ8O
動け、動け、動け、動け、今動かなきゃ、今やらなきゃ皆死んじゃうんだ.
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:56 ID:dcDvZoHQ0
とうとうアメリカが本気出し始めたなwww
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:04:47 ID:9mzvoSaJ0
>>666 緊急停止スイッチは安易に操作できないようにカバーorロックピン付を使用するのが
常識なんだが、そんな事も知らないの?
>>671さんが言っているように場所も問題もあるんだよ。JK
687 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:05:11 ID:6dRAFtgD0
トヨタの社会的責任は免れないだろうな
まあ、日本では社会的責任というと共産主義とか言われるらしいが
688 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:05:38 ID:Fpp7kYt70
もし原因がフロアマットでなかったら、トヨタは倒産の瀬戸際まで追い込まれるだろ。
689 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:05 ID:NifihfWjO
690 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:09 ID:1+s/03Da0
アクセル戻らないぐらいでパニックとか言ってる奴
ずぐ免許返上してこいよw
691 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:41 ID:nRO/VZpZ0
どうせフロアマットは粗末な電子制御に目が行かないよう火消しに使ったんだろ
結局アメリカはトヨタを守ってくれてるんだよ
>>683 レースカーなどマスターバック無しですが何か?
693 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:07:41 ID:g+qggQVB0
今回の教訓はバカとキチガイには刃物をもたせるな、だな。
ワゴンRワイドで走行中アクセルが利かなくなって焦ったことがある。
原因はエンジンスロットルとアクセルのワイヤーの固定が外れたため。
695 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:08:27 ID:IS3wso9B0
>>692 どんどんバカ丸出しになっていくな
ヒント:市販車のと特性の違いを列挙していってみてくれw
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:08:57 ID:AaByR4c0O
自殺●険金詐●だな
697 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:09:40 ID:ES0EC1yL0
>>667 フロアアットがペダルに引っかかるってケースは、割とよくあること。
>アテンザのアクセルペダルが・・・ [我が家のクルマ]
>
>アテンザを運転中、少し深めに(5000回転近くまで)アクセル踏みこんで
>ギヤチェンジしようとしたら、勝手に7000回転まで吹け上がってしまうという
>トラブルに見舞われました。3度も・・・。
>
>実は左足のかかと部分のマットに穴が開いたので、
>下にもう一枚市販のマットを敷いていたのですが、
>どうもそれがアクセルペダルに引っかかって、戻りを悪くしていたようです。
>市販のマットを外してからは一度も症状は発生していません。
http://1565.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15 >危険なフロアマット
>
>車検で入庫した車ですが移動する際ブレーキのペダルが馬鹿に重く、ちょっと
>変だなと感じてましたが、ブレーキは分解しますからその時に原因がわかると
>思いました。が整備終了後やはり違和感が。
>原因はユーザーが敷いたフロアマットが硬化してブレーキペダルの下で
>邪魔してました。これは大変危険です。
>この状態でエンジンは停止したままアクセルを全開するとペダルがマットに引っかかり
>戻ってこなくなりました。これではブレーキはふみきれないし、アクセルは戻らないで
>流行の急発進で事故、ブレーキはふんでいた、車の欠陥だとホームページでメーカーを
>訴える様なことになってしまいます。
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/furoamatto.htm
698 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:04 ID:v3hbfNrA0
>>694 パソで2チャンネル中電源が落ちて焦ったことがある。
原因は電気代を3ヶ月分滞納したため。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:08 ID:fGvjq6bC0
これは・・・日本では放送禁止だな
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:06 ID:NusGR3GJ0
>>688 でも自動車の機構には問題なしでフロアマットごときに足元をすくわれる
なんてトヨタの中の人の屈辱は最大級だろうな・・・
フロアーマットが原因だとしたら、もしかしたらアクセルの位置とかが問題じゃ
ないのかなー?
アクセル位置のリコールなんて大変そう・・・
702 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:49 ID:hHHRDfVu0
これに味をしめて、次のあら捜しが始まるな
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:06 ID:r0jWmnL9O
合わないマット敷くとどんな車でも有り得るからな。
こんな時は冷静にギアをNに入れようね。
704 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:27 ID:Oy35OgE20
>>686 (改良型カバーつき停止ボタン採用車バージョン!)
(高速走行中)
子供「パパこのスイッチ何?ちょっと押してみよっと♪」
パパ「おいばか、それは非常停止」
子供(パカッ→カバーはずす音)
パパ「ちょ、おま、おい!」
子供(ぽちとな)
パパ「うわーーーーーーー!」
>>688 以前乗っていたインプレッサなんか日本の仕様ではアクセル
については完全にワイヤーだったけれど、アメリカで乗って
いたとき、同じインプはドライブ・バイ・ワイヤだったし。
そうなるとアクセル開度もコンピュータ制御。
コンピュータの誤作動だったとしたら確かにトヨタ終了だね。
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:14:09 ID:oye9MPhT0
707 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:14:39 ID:AZ8hhrMd0
ブレーキ踏む、エンジン停止で解決。
トヨタのせいにするな
708 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:14:45 ID:DfJ7sSOMO
>698
あたりまえwwwww
994 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 03:43:13 ID:1SYb1k0o0
1000なら結婚しる。
996 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 03:45:22 ID:1SYb1k0o0
1000なら結婚しる。
998 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 03:47:32 ID:1SYb1k0o0
1000なら結婚しる。
2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 03:37:30 ID:1SYb1k0o0
2
5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 03:39:40 ID:1SYb1k0o0
2なら結婚しる。
710 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:54 ID:g+qggQVB0
(改良型カバーつき停止ボタン採用車バージョン!)
(高速走行中)
子供「パパこのスイッチ何?ちょっと押してみよっと♪」
パパ「おいばか、それは非常停止」
子供(パカッ→カバーはずす音)
パパ バシッ!ドカッ!ガンガン!(子供を殴り飛ばす音)
とりあえず米マスゴミが過剰なジャパンバッシングをするためにこの事故を代替的に報道してるんだろうな。 米車売れてないし。
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:16:35 ID:6dRAFtgD0
>>705 まあ、ギャグのつもりでやっているのかもしれんが
大体そんな装置は運転席の足元かその周囲につけるのが
常識だと思うが
運転中にそもそもシートベルトを外して遊ばせている方が異常だし
713 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:17:15 ID:AaByR4c0O
怖くて書き込みできない、ダメリカ大好きやりたいほうだい、やっちゃって 長いものに巻かれろタイプのじゅんこくさん人間でした
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:17:31 ID:0Ul/d3W60
>>667 フロアマットが原因じゃないけど、トヨタができる事はフロアマットのリコールが限界だろうね。
トヨタとしては、”危険なフロアマットを使ったトヨタは許せん!”って声で本当の原因が隠れるのを望んでいる。
2chでの”フロアマットは他社製だから、トヨタは悪くない”って養護は、トヨタにとっては迷惑かもw
715 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:18:01 ID:dneY71vB0
止めるために路肩に突っ込んだんじゃないのか?
今までマスゴミ利用して原因の不明瞭な
事故や不具合を放置してきたツケだよ。
三菱はマスゴミを味方につけられなかった、
トヨタのスケープゴートでしかない。
レクサスって走行中ニュートラルに入れられなかったりエンジン切れなかったりする車なのか?
ボタン押してエンジン始動する車が増えてるから何となくコンピューターの不具合って感じがするけどな…
そうでなければ日本車に対するでっち上げバッシングネタにしか聞こえん。
そもそもフロアマット引っかかってアクセル戻らないなんてアナログすぎる。
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:20:01 ID:+tkxHtlyO
フロアマットの止め金具は確かに外れやすいな。
マットが古くなって端に巻きグセが付くと、ちょとした事でフックが外れたりする。
でも、マットがアクセルの上に乗っかるのは、そうそう無いんじゃないかな。
足癖がよっぽど悪くないと。
足元の空き缶(ペットボトル)がブレーキ裏に転がり噛んで、ブレーキが踏めない。みたいな事は、よく聞くが。
719 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:20:21 ID:g+qggQVB0
そういや昔、エアバッグの誤動作で助手席のチャイルドシートに乗せてた
幼児の頭がちぎれて吹っ飛んだ事件があったな。あれどうなったんだろ?
>>711 自国(米国)の車が売れなくなり、日本の車も売れなくなり、中韓の車の売り上げが倍増しましたよw
ってシナリオか
721 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:21:04 ID:IsGTH6aY0
722 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:21:04 ID:6dRAFtgD0
コンピューターの不具合が一番しっくりくるな
トヨタは安全性よりもコストを大事にする企業だから
723 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:22:51 ID:n3vZebKDO
事故車は2003〜2007年式のES350
これは車高低く設計が古いペダルの位置も微妙
ISはそれ以後の新モデルで
対策済みな
724 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:23:49 ID:kn1HfnpzO
>>706 もう1年近く前から問題になってたわけだ。。
駄目だな。。こりゃ
やっぱマニュアルの方が自分は安心して乗れるな。
クラッチLOVE
727 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:27:58 ID:WtZpmrwAO
これからはお年よりが増えるから教習所もこういう事故があるという事も教えないとね。
こどもなのに店長〜 こどもなのに店長〜♪
奥田なのに社長〜 奥田なのに社長〜♪
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:28:46 ID:cupD+MpI0
高速でクラッチ踏んだとたんペダルが床に張りついて100km/hトンネル内で空走、めちゃ焦ったことあるけど、咄嗟にペダルの下に爪先突っ込んでこじったらポンっと戻ってきた。(原因はクラッチ板が中でバラバラになってた)
ペダルが戻らなかったら、本能的にペダル下に足突っ込むと思うんだけどもね。
電子制御の根本的欠陥隠しをマットの所為にしてる、つーのはありうる。
730 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:30:33 ID:ySIyJ0nX0
ジャパンバッシング便乗で米保険制度通るメリットあり?
海外製品不安で国内製品内需回復?
どっちにしても米政府はこの問題が大きくなればなるほど
メリット大の流れだね
ミンスがはっきり「マットがひっかかったなら同乗者に取ってもらえば
よかたのに」「なんでNにしなかったの」って言わなきゃ
基地移転費上乗せされるぞw
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:31:56 ID:IsGTH6aY0
>>725 ほんとだ。1年前の動画じゃないか・・・
これはマズイね。本格的に終わるかもしれん。
ピットクルー火消し中
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:33:02 ID:WtZpmrwAO
このスレと沖縄旅行のおばさんのスレはどっちが伸びるんだ・・
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:53 ID:kgfp9UU90
フロアマットが原因じゃないとか
めちゃくちゃ怖いんだが
でも、日本では起きてないんだよな
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:42:38 ID:hzfv+M0H0
>>734 さあ、起きていても揉み消しているかもよ
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:17 ID:6IcZmfqn0
737 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:59 ID:RuXCRIJO0
キーを強制的に抜けなかったのか?
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:45:05 ID:IS3wso9B0
>>734 コンビニ特攻は実は踏み間違いじゃなかったりして
アメリカは民主党政権になると
必ず日本の自動車叩きをするのな
740 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:46:16 ID:jLktmGNE0
危険な車だなぁ
ちなみに俺もフロアマットずれのタコメータ吹き上げがあったw
人の車で、トヨタじゃないけどw
その時はマニュアル車だったのでニュートラにルにして
路肩に止めて調べたら、戻っていないアクセルペダルに気付いた
ゴム製で高さが3cmくらいあるマットが純正マットの上に敷いてあった
それが奥に入り込んで引っかかってた
この方もATならN位置に、
MTならそのままニュートラルにするだけで助かったのに
エンジンが回転しても、力をタイヤに伝える動力を遮断すれば
後は止めるだけ
>「アクセル(ペダル)が動かなくなった」などと警察に助けを求めた
ほぼフロアマットだね
742 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:48:54 ID:IS3wso9B0
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:59 ID:OzJGI62i0
ウンコトヨタ車が190キロも出るはずがない
ダウト
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:53:38 ID:Oy35OgE20
>>734 >でも、日本では起きてないんだよな
ほんとに?
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:55:18 ID:jabcXhS/O
馬鹿だね〜
冷静に対処すればなんて事はなかったのに。
頭が足りない奴が運転したばっかりに一家全員死亡か。
トヨタもブランドイメージの失墜って事でこの馬鹿運転手の遺族訴えろよ。
746 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:57:47 ID:Oy35OgE20
ピットクルー出勤のお時間かな?
バイトの方は手を上げて〜!
これが10万円もするというレクサス純正マットか・・・
748 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:01:40 ID:t//ij0OcO
最初から社外品マットをアクセルに乗せていたのかな
一先ず、ニュートラルへ
電気系統のトラブル実際に経験したことがある
今から15年くらい前 日産のブルーバードAT車で一回だけあった
2度と発生しなかったから原因も何もわからない
パーキングに入れてサイドブレーキ掛けてエンジン停止
自販機で飲み物買ってクルマに戻りブレーキペダル踏みながら
エンジン掛けた瞬間
回転数がそのまま上昇し続け4千を超えたあたりで異常事態発生を確実に認知
ブレーキペダル踏みながらオートマをニュートラル位置に入れたのかどうしたか
もう忘れてしまったけど
それでもエンジン回転数は上昇し続けレッドゾーン直前でエンジンを切った
冷や汗が出たが落ち着いてギアをパーキングにしたりしたのか
もう忘れてしまったけど、エンジン再スタート いつも通り始動
特に異常もなく、たった一度きりで2度と再現しなかったが
あの時感じたのは「世の中には”再現不能”な電子系統のトラブルは確実に存在するんだ」だった
オートマ車の暴走事故の中には、こーいう再現不能なトラブルがあるのかも知れないと思った
ポンコツになるまで乗ったいいクルマだった
ディストリビューターがイカレて信号待ちで止まったりしたけど、いいクルマだったよ
750 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:07:01 ID:Oy35OgE20
751 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:07:49 ID:v3hbfNrA0
>>749 宇宙線がICに飛び込むと誤動作を起こすことがあるらしい。
>>748 俺はレクサス乗ったこと無いけど、
アクセル全開の状態でNに入るもんなのか?
オーバーレブ防止のためにギアが落ちないようになってると思うんだけど。
勘違いしている香具師がいるようだが、本来キルスイッチ(kill switch)は事故がおきたときに使うもの。
バイクに付いていることが多いのは転倒したときのためで、四輪でもレーシングカーには付いている。
普通の四輪につけるとハンドルは重くなりブレーキの効きが悪くなるから、非常時に使うと別の意味でのキル(人殺し)スイッチになる。
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:09:05 ID:kvGFiod50
>>751 設計不良をごまかすときの定番だねwww
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:09:39 ID:oye9MPhT0
車板のレスでこんなのがあったよ。
同様にアメリカのレクサス、アクセルの誤作動。ソースの記事は2007年の5月
もう、恐くて最新の車には乗れん。。。
●欠陥品●トヨタ車のせ死いで一家4人亡した件●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254364054/31 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009-10-03 09:13:04 ID:FZYeQP7Q0
2006年10月にもあわや大事故という類似暴走が発生(テネシー州)
Sevierville woman's Lexus suddenly accelerates on I-40
http://www.wate.com/global/Story.asp?s=6459687 ハイウェイに乗って時速65マイル(約100キロ)まで上げると突然勝手に加速しはじめる
クルーズ表示灯が勝手に点灯したのでもしかしてオートクルーズに入っちゃったからかと思ってクルーズ切っても駄目
グングン加速していくのでニュートラルに入れた*にもかかわらず*全然効果なし、*バックギアに入れても*何も変わらない
ブレーキ踏んでも全く効かない
完全に操作不能の状態でパニクっていたらそのうち勝手にスピードが落ち始めたので6マイル(10キロ)先で停止できた
記事の2ページ目はレクサス販売の説明「フロアマットがはさまったんでしょう」
これ、ニュースでみた。怖いね。
しかもどうでもいいフロアマットが原因とか
意外
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:10:40 ID:uWuCau/m0
>>644>>648 マイクロソフトが車を作ったら
1. 特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2. ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3. 高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4. 何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5. 車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6. マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7. オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。
8. 座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9. エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10. 車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、ドアの取ってを上にあげる、 キーをひねる、ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
11. GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12. 運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13. エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
14. ドライバーは運転席に座るのではなく、装着(インストール)させられる。
15. 「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない。」という契約に同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。
16. 車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは「仕様」である。
758 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:10:51 ID:SXL/jLn8O
>>744 パワーの無い車でなければ日本の道路で加速するときに
アクセルをベタ踏みすることがないから
少ないと思います。
運転手の自殺でしょ?道ずれ3人
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:14:57 ID:IS3wso9B0
>>755 >グングン加速していくのでニュートラルに入れた*にもかかわらず*全然効果なし、*バックギアに入れても*何も変わらない
>ブレーキ踏んでも全く効かない
砂時計のアイコン表示しないとな
今回の記事の上位ヤフコメ見るとトヨタ同情論ばっかで怪しいと…やっぱりきな臭いね。
2chと一緒であそこも世間の流れとは逆指標だから。
763 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:16:16 ID:9RNudDk60
>>755 2007年にもトヨタはフロアマットをリコールしてるんだよね。
トヨタの中で、事故おこったらフロアマットの責任にしてリコールする取り決めでもあるんじゃないw
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:20:09 ID:1zQKSGHE0
レクサスww
ゴムマットかよwwチャチイwwwアクセルもwwww
ボログルマwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwww
プリウスの発売のタイミングを見計らって、エコカー減税とか働きかけた。いわば、【政商】。
製品の価値が、減じてきている証拠なんじゃね。
シェアを追求し続けて、ついにカンフル注射が必要になった。瞬間風速はあっても、失速直前なんだろ。
設計不良なら再現できる筈だよな
再現できない異常動作は本当に性質が悪いよな
768 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:23:32 ID:is4T9sZb0
友達が
「俺の車、たまにアクセルもどらんのだ」
と言いながら車に乗ってた。
冗談かと思って、たまたま乗ったら本当に戻らないことが・・・
つま先でひょいとアクセル戻したよ。
この人はパニックだったのかな・・・
769 :
未通女:2009/10/03(土) 12:24:18 ID:c8zVsjcc0
190キロくらいでパニックするなよ
JAFは会員にサーキット走行年1回無料でさせろよ
771 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:25:32 ID:jlSjHUz+0
さすがだな。日本産四輪車で190km/hもでるなんて他にはないぜ。
大概の国産は残念ながら176km/hくらいで力が抜ける。3リッター
四リッターといえどもその実力は外国の1.6リッタークラスしかない。
しかしレクサスは190km/hもでるのか。やはりものが違うな。
まぁ韓国車ですら240、鈴木自動車の二輪軽自動車ですら250km/hでるこの
時代に未だに190km/hしかだせない設計というのもかなり恥ずかしいがな。
いい加減国産車の180km/h設計は辞めた方が良いよ。外車が普通に200で
行ける場所が100でバラバラなりそうなんだもんなー。
鈴木自動車の二輪軽自動車・・・・・・
190kmで感心しているバナナが居るが、
176Kmでリミッターかかるでしょ。国産販売車の仕様。
海外ではリミッター外してあるだけ。
フロアマット変えただけでペダルが挟まるって
どう考えてもペダル周りの設計の問題だろ
そっちリコールしろや
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:31:09 ID:zjNdJ4PU0
>>318 キルスイッチは大概の車についてるとおもうけどな。
普通はキーを回せばキルになる。バイクだときりやすいように
ハンドルにキルスイッチ付いてるが、車だとキーシリンダー内蔵だな。
キーでキルスイッチとセルスタータースイッチを兼ねてる。
ただ、ここも最近は電子制御?というか、アホな制御が掛かってることがある。
そうなればもしかすると切れなかったのかもしれない。
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:56 ID:YwPerH8x0
何となくだけど、電子制御のバグの様な気がした・・・
何から何までコンピュータ化は危ない。
俺のもどう考えても、フロアマットなんか引っかからない。大部浮いているし、
フロアマットは滑り込んだら、加速できないぐらいの感じだ。
それとアクセルを解除出来る手段が、働かない、普通の運転者は分からない仕様になっているという。
複合的な危険を内在しているって言うことだ。
ユーザーは命知らずだと思う。
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:46 ID:zjNdJ4PU0
>>413 ならねーよ。エンジンきってクラッチきればそうなるがね。エンジンきっても
駆動系をつないだ状態なら、ダイナモは回るし、当然プレーキの油圧も掛かったまま。
ペーパードライバーでなきゃだれもが知ってることだよ。Dモードのままエンジンきっても
動いている限りは、ブレーキは利く。パワステは電動だと効かなくなるかもしれないが、
走行中、多少重くなっても大丈夫だろう。ミニバン以外は進んでいる限りそんなに重くない。
781 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:09 ID:is4T9sZb0
アクセル全開時にブレーキで止まるかどうかって話だけど、
ざっくり考えると
190kmまで加速 25秒 エンジンの能力
190kmから0まで減速 7秒 ブレーキ能力
ってだいたい考えると、
エンジン能力に対して、ブレーキ能力は3倍ちょい。
190kmの運動エネルギーと、
そのときのエンジン出力を足しても、
ブレーキの方がエネルギーはあるでしょう?
(190kmから一度くらいならフェードしないっしょ)
ってことで止まるはず
782 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:57 ID:RBB5EmUGO
アメリカ人のやり方は変わらんね
アメリカの親日?番組ですら日の丸に×マーク書いて背景に飾ってるし
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:38:22 ID:zjNdJ4PU0
>>464 トヨタのATだろ?それなら多分大丈夫だ。とある雑誌の実験で走行中にバックに
入れる実験をしていてた。数回なら問題なく入ったし、焼き付いたけれどもとりあえず
問題なく前進→後進に切り替わった。
>>778 原因は判明してないけど、日本国内じゃ起きてない事故じゃね?
俺は:190km/hrでアクセル全開なら、止められる気がしないな。
>>785 自動車の200Kmは恐ろしいよな
特攻隊気分じゃないと難しいと思うね
787 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:47 ID:9RNudDk60
>>784 今まではね。
でも広告費けずったトヨタだから、これから日本国内でも起きた事故が報道される。
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:43:25 ID:WvbW4+JV0
>>90 AT限定でとったけどニュートラルってそういう意味だったのか。Pじゃダメなの?
「駐車時はPかNですがは基本Pでいいです」って言われて、実際教習所で一度も使わず
卒業後も使ったことないな。
PとNの違いがいまだによくわからん
789 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:53 ID:is4T9sZb0
>>788 完全に止まらない間にPに入れたらわかるよ
ぎぎぎ〜っていうよ
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:29 ID:qESNTcEr0
ATの場合、走行中にPに入れると凄いことが起こるぞw
791 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:13 ID:Tu4XZKzD0
>>788 パーキングは、自動で全輪ロックする。
だから高速走行中に入れて、エンジンを切ったら、滑って死ぬ。
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:32 ID:v3hbfNrA0
>>780 横レスだが。
スイッチ切ればブレーキブースタも切れるだろ。ノーブレーキにはならないが、
桁違いに効きが悪くなって危険。
思いつきでデタラメ書くなよ。命にかかわることなんだからさ。
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:56 ID:QmoVvprZ0
>>772 RGV-γでも220km/h位が限界。
ハヤブサは軽二輪ではない。なによりあれは300km/hでる。
たぶん軽自動車=660と勘違いしているんだろう。
となれば600ccクラスで鈴木自動車にそんな速いバイクあったか?
GSX-Rは750ccだしなぁ。
エンジン切れ切れって書き込む香具師がいるが、
やっぱり、高速で切ったら、死ぬの?
795 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:58 ID:9HMZP3r+0
こののち、トヨタ車のマフラーにバナナが装備されることになった。
サイドブレーキひくとスピンしてドリフトしまくるぞ。
797 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:55 ID:Oy35OgE20
アメリカはグローバルスタンダードを押し付けてくる割に
非常に保護主義的に対外企業を排除するからな。
日本人もiフォンとかXBOXとかボーイング系の飛行機に乗らないとか
するべきw
そもそもブレーキが利かなくなるような事例なんて少ない上に
サイドブレーキ使うことぐらい免許取る時に指導されるだろとw
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:56 ID:v3hbfNrA0
>>794 高速だろうが低速だろうが、走行中にエンジンを切るのは非常に危ない。
ただ、コンビュータの暴走等で制御不能になっているときは、エンジンを
切った方がまだマシだ、というだけのお話.
800 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:20 ID:2KGXiYB50
アクセル全開でブレーキが効くかどうか盛り上がってるので専門家に訊いてみました。
本田技研工業と日野自動車、曙ブレーキの方、ありがとうございます。
(全員が学生時代からの古い友人)
結論は、停止できるそうです。
801 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:55 ID:QmoVvprZ0
>>791 パーキングはミッションをロックピンでロックするだけだよ。
走行中に入れたらギアのロックピンが飛ぶ。
>>787 それはない。
トヨタは自分に不利なルールなら変えてしまえる国内唯一のメーカー。
ロータリーエンジンの係数とか後出しでいくらでも変えてきた。国内のレースもそう。
後出しで何度でもレギュレーションを変更させて、その上で負けてきた。
政治力。それがトヨタの原動力。F1でもうまいこと発揮させて来年あたりから
トヨタ有利なレギュレーションになるはずだ。
広告費なんてしょぼい問題。本質的に政治家を押さえているから、放送免許停止処分
くらい脅しに使えるレヴェルなんだよ、今のトヨタはね。来年は解らないが…。
802 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:56 ID:xqEwwNaiO
話は違うが、最近のビーエムなんかハンドルも電気的にタイヤとつながっているけど、高速道路でオルタネータ壊れてバッテリを放電しきったらどうなるんだろ。
過去スレ、過去レスを 殆ど読まずに書き込むのヤメレ。
804 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:31 ID:WvbW4+JV0
>>789 >>791 ありがとう、そうだったのか。Nにすれば動力伝わらず自然に止まるまで走り続けるということか
805 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:07 ID:jlSjHUz+0
>>798 サイドなんか引いたってエンジンパワーに負けて効かないよ。
806 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:55:49 ID:f/0HWyxrO
>>800 だがロクサスはアクセスが勝つ仕組みなんだよ
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:29 ID:ObwZseRd0
>>802 まずはエンジンが止まると思うな。ハンドルは本当に電気制御なら
効かないだろうねぇ…。フライバイワイヤの車なんて乗りたくもないな。
808 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:30 ID:1nRwatcSO
車が壊れてもかまわないなら緊急停止でPに入れたらいい
死んだり人をはねるよりはマシ
この場合はNに入れてブレーキがきかないならサイドブレーキをかけたらよかったと思う
>>800 そりゃ最終的にはやり方次第で停止するさ
停止するまでの時間がどれだけかかるか知らんけど
>>803 > 過去スレ、過去レスを 殆ど読まずに書き込むのヤメレ。
>>752 >アクセル全開の状態でNに入るもんなのか?
AT車に乗ったことがあればわかるはずだが、普通に入る。
>オーバーレブ防止のためにギアが落ちないようになってると思うんだけど。
それはAT車で高速運転中(180kmなど)に4速→2速なんて入れようとしても
シフトは見た目には入っても、実際には変速は起きない。
もちろん、MTなら入る。あえて入れることでシフトロックさせることもある。
(普通はしない)
812 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:36 ID:ZO0peXTv0
アクセルが引っかかったというが、全開状態で引っかかったのか?
なんか不自然だな。
ATを2ndやLowに落とせば、速度は上がらないだろうし。
ドライバーに過失がありすぎ。
確かに倍力装置は動かないが効かない訳じゃない
力いっぱい踏み込めばちゃんとブレーキとして機能する。
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:57 ID:hzfv+M0H0
>>808 190キロの最中にサイドブレーキなんてかけたら横転するじゃない?
815 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:58:42 ID:IS3wso9B0
>>800 前提条件を抜いてミスリード工作ですね。わかります
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:37 ID:2KGXiYB50
>>809 やり方はブレーキ踏むだけ。
他に何もしなくても停止できるそうです。
珍しい裏技でもつかうと思ってるの?
817 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:40 ID:Oy35OgE20
>>800 >アクセル全開でブレーキが効くかどうか盛り上がってるので専門家に訊いてみました。
>本田技研工業と日野自動車、曙ブレーキの方、ありがとうございます。
専門家って、各社の受付の女性社員とか?
ブレーキ設計(or実験)担当とかじゃないと信憑性ないよ。
818 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:57 ID:NoYtD9bw0
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:23 ID:kgfp9UU90
トリビアの泉が終わってなければ
アクセル全開でブレーキが効くか検証してくれたのになあ
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:31 ID:1+6tUBpr0
>>808 Nに入らず、ブレーキも利かなかったようだよ。
要するに三菱の暴走事故みたいなものだろう。どこまで大きく報道されるか、
あるいはたんなるマットの不良として処理するのか、これから先は自動車メーカー
としての政治力に大きく関わってくること。三菱とは全く違う結果になることは
想像に難くない。
被害者は高速警備隊隊員だろ。いくらなんでも最後は命懸けで全力でブレーキ踏んでるはずだろ。
俺も、50km位ならアクセル全開でブレーキで止められると思うが、
190kmだろ、周回コースとか直線コースじゃね〜だろ。
誰か実験してみれとも、書けないぐらいコワイ。
トヨタは嫌いだけど、これはアメリカの陰謀な気がする
もうこのスレ免許返上前提者しかいないんじゃね?
>>800 ぜひ、ID:Fpp7kYt70 に説明してあげてください。・・・ orz
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:59 ID:2KGXiYB50
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:43 ID:1+6tUBpr0
>>819 アメリカ車はパワーに負けてリアタイヤが動き出すのはガチ。
へたするとラインロック代わりに使ってる奴らまでいるよ。
828 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:12 ID:IS3wso9B0
>>826 >アクセル全開でブレーキが効くかどうか
たったこれだけの前提条件じゃ意味はないおw
同乗者も電話してる暇があるんならマットなんとかしろよ
どうもこの話はおかしいな
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:05:39 ID:jlSjHUz+0
>>821 そうですか。もう六十年も前のことになるのですね。
あの時代、日本は輝いていました。目視による飛行機乗りとして尊敬します。
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:05:59 ID:v3hbfNrA0
>>822 実は事故車と同じ車種で、サーキットで180kmからフルブレーキングしてみたが、
ハンドルから手を離していても直進してちゃんと止まる。また、フルブレーキング
中にハンドル操作してみたが、ちゃんと曲がる。
というわけで、なんか普通じゃないことがあったんじゃないかと。
832 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:36 ID:9RNudDk60
>>800 それは本田じゃなくて豊田の人に聞かなくちゃ。
”ブレーキで止まれるはずなのに、事故おこしたのはトヨタの電子制御ブレーキが壊れたせいですか?”
って
833 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:39 ID:2KGXiYB50
>>815 最高速度で走行中にが前提条件です。
ごめんね。書かなくて。
834 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:29 ID:N63h66cqO
俺の会社がマニュアルバルブ造ってたんだけど関係ないよね?
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:41 ID:hzfv+M0H0
>>831 その時はアクセルも全開ですか?
自分も電気系統のコンピューター関係の異常ではないかとは
個人的には思ってますが
>>831 そうなると
やっぱEFIのマッピングがおかしくなったとか
バグじゃねーのかな。
あと考えられるのは動作電圧が想定外の変動を
起こしたためROMがおかしくなるような設計だったとかね
>>822 >いくらなんでも最後は命懸けで全力でブレーキ踏んでるはずだろ。
そう、そこが問題。その事故は単に制動力の話ではないのだと思う。
実際にサーキット(など)の直線でやればわかるとは思うが、
単に200kmからの制動なら女性でも止まることはできる。
(アクセルとブレーキ両方踏み込むだけ。ABSは賢いので路面ドライならほぼ無問題)
どうも、コンピュータ絡みのような気がしてならないんだよね。
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:58 ID:IS3wso9B0
>>833 >最高速度で走行中にが前提条件です。
それなら止まれてあたりまえなんだが
氏ねよ低脳w
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:30 ID:jJNpgoJOO
ブレーキガッツリ踏めばアクセル解除されんだろ?
原因を究明してもしかたがあるまい
アメリカ様を怒らせると何でもアリだよ
走行中はニュートラルにならないようなプログラムだったのだろうか
842 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:17 ID:Oy35OgE20
>>826 開発部門って、塗装やってますとか、トリムやってますとか、色々あるよ!
ほんとにブレーキ専門家なのかな?
843 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:20 ID:2KGXiYB50
>>832 トヨタ自動車知り合いは、今アメリカなので電話しなかった。
メールは送ったから、そのうち回答あると思うよ。
でもES350(ウインダム)のブレーキは曙ブレーキ製だと思う。
844 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:13:47 ID:SUVxRGPD0
トヨタの車なんて買うから死ぬ羽目になる。
自業自得。
845 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:13:52 ID:v3hbfNrA0
>>835 さすがにアクセルからは足を離してました。この事故とはちょっと条件が違いますね。
>>837 証拠が無いのでなんともだけど、被害者があちらの、いわば高機みたいな人だった
ことを考えると、アクセルがひっかかったとか、そういうのはニワカには信じがたい w
846 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:13:56 ID:PYJ+zEUF0
ニュートラルにシフトできなかったんじゃないの?
それさえできればそもそも190kmまで上がるとは
考えられないが。
MTならエンジンさえ切らなきゃ
ほぼ安全に止められるけれど。
>>839 ならないだろう
ATで静止状態から加速させるテクニックに、ブレーキ踏んだままアクセル踏んどくのがあるから
最大トルク回転数にしておくと、ATでもタイヤスピンしながら加速する
(メカは痛むけど)
848 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:27 ID:9RNudDk60
>>843 期待!
でも曙ブレーキの人が、止まれるって言ってるのに、止まれなかったということは、
フロアマットが原因じゃなくて、車に問題があったって事だよね。
社員が書いてんだろ。当該車種でサーキットで実験なんて、社員しかできねだろ。
CIAの陰謀だの本気でいってるのかな…
止まれるんじゃなくて、止まれる仕様のブレーキを使うように設計するの
ブレーキメーカーに聞いても前提条件(制動力)を決めないと答えられん
852 :
845:2009/10/03(土) 13:17:22 ID:v3hbfNrA0
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:37 ID:BcFUND7L0
検証動画見たけど、フロアマットを巻き込むなんて
ありえないだろ。
もっと根本的な原因が隠されているに間違い無いよ。
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:50 ID:2KGXiYB50
>>838 馬鹿呼ばわりするとは失礼だな。
最初に書いたろ、アクセル全開でって。
>>826 曙ブレーキの開発部門なのだから専門家だよ。
本田と日野の設計部門の人間はブレーキだけ専門でやってるわけではないよ。
でも回答してくれました。
自動車製造メーカー2社とブレーキ製造企業一社が同じ答えだったのが興味深いでしょ?
855 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:01 ID:8eGM2d060
トヨタやられたな。
こんな間抜けな仕様放っておいたトヨタにも問題があるが、BIG3がこけた後だけに問題視の仕方が露骨すぎ。
857 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:39 ID:v3hbfNrA0
>>849 走行会とかって普通にやってるから、その気になれば誰でも参加可。
もっとも、フルブレーキング実験とかアホなことなってる奴はそんなに
いないので、詳しく書くと個人特定されるかも w
858 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:21:33 ID:pKgiqxcP0
専門家の意見が正しければ、ブレーキが効かなかったということになってしまうね!
860 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:05 ID:Y2jJyUdf0
まあでもこんな報道しても
たいした影響ないと思うよ。
たかがマットのせいだって分かれば
買い控えも緩和されるだろ。
>>848 なんかね。。総合的なシステムの問題だと思う。
つまり出力制御(最終的には燃調)システムの
バグとか考えられるが。。
人間の作ったものは完璧じゃないからね。。。
862 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:07 ID:Oy35OgE20
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:36 ID:2KGXiYB50
>>848 曙の人は、全ての自動車事故の原因の95%以上が人為的なものだって言ってたよ。
でもこの事故の原因がそうなのかは判らないと言ってた。
フロアマットが原因かどうかも判らないってさ。
現地の警察がそうだろうと言ってるなら可能性は高いとも。
>>10 エンジン止めるために急にパーキング入れたらどんな惨事になるか想像した
シートベルトに身体が引きちぎられるのかな・・・
>>847 >ならないだろう
>ATで静止状態から加速させるテクニックに、ブレーキ踏んだままアクセル踏んどくのがあるから
>最大トルク回転数にしておくと、ATでもタイヤスピンしながら加速する
>(メカは痛むけど)
クルマは何を想定?
そのクルマの最大トルク発生回転数は?
MTならともかく、ATの場合は最大トルク
発生回転数に合わせてロケットスタート
みたいなことってできるのか?
ウチのB4は3000回転からトルクは厚くなる
ようだが、同様のことをやっても動き出す
ことはなかったがなあ?ブレーキ少しだけ
離していなかったですか?
>>861 アメでは100件ぐらいの報告があるんだっけ?
マットに引っかかって暴走した事案と制御システムの不具合と両方あったりしてね
しかしシステムバグなら日本でも起きても良いような気がするけど隠蔽されてるのかね?w
867 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:40 ID:9rXAQptd0
ニュートラルにならないの?
868 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:42 ID:9RNudDk60
>>861 だよね。人命にかかわる事故おこして、2007年にフロアマットのリコール。
2年しかたってないのに、2009年に再度の”フロアマット”のリコール。
車本体の欠陥を隠してるとしか思えないよね。
869 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:18 ID:bZZzNg4S0
サイドブレーキ引けよ馬鹿か?
>>854 1社員の回答を会社の回答としてしまうのはコレいかに?
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:56 ID:NhaLf/6p0
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:14 ID:IS3wso9B0
>>854 >最初に書いたろ、アクセル全開でって。
前提条件ひとつ管理できないのか
コロコロ前提条件変える馬鹿と変わらんなw
助けを求められた警察は、ギアをニュートラルに切り替えろとか適切な助言は出来なかったんだろうか
874 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:27 ID:2KGXiYB50
>>862 担当者じゃなくて単なる私の友人です(笑)
875 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:28 ID:K/3x3TQkO
靴がブレーキの裏に挟まってブレーキが踏めない経験はあったが
アクセルが戻らない経験はないな
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:32 ID:ZA/1pUVT0
>>1 トンスル自民政権なら揉み消せたのに残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 あわせて
ブレーキも電子制御ならますます怪しいと思うよ。
ブレーキ自体は良いもの使ってるが
動作しなければ意味が無いからな。。
878 :
勃起健康法@黒魔法白魔法と永遠の間違い魔法:2009/10/03(土) 13:29:23 ID:AohDu2A00
でもこれ死んじゃってから出された録音テープだろ?
マットでアクセルがフルスロットルになって暴走したとかいうのは
ちょっと原因的にも不審な点がありはしないか?
190キロってスピードも同様に不審点として考えられる。
初めは見栄を張ってドサクサに塗れて性能を過剰に宣伝
もしくは坂道で性能以上にスピード出たのかと思った。
すると、トヨタってこともあってこれ事故原因が捏造臭い。
捏造だと疑ってみてもトリックはもちろん全然わからない。
http://www.youtube.com/watch?v=JCBvu_nswUQ
879 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:09 ID:Jn7ZWjMx0
アメリカのネトウヨ
「黄色い猿が作ったガラクタ買った奴wwwwww
ジャップ=足が湾曲した醜い下等動物wwwwwwww
俺らが咳払いしただけで池沼ジャップがファビョってやがるwww
まじおもれえわw
ジャップきめえんだよ!
さっさと祖国へ帰れ!」
880 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:22 ID:9RNudDk60
>>863 >曙の人は、全ての自動車事故の原因の95%以上が人為的なものだって言ってたよ
嘘でもいいから、”99,9%は”って言っておいてほしかったなぁ
専門家に言われるとちょっとショック。
881 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:33 ID:JN4IHzyRO
エンジンブレーキレバー引けよ 飴公
882 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:49 ID:2KGXiYB50
>>870 ははは。そうだね。会社の回答ではなく、専門家3人の回答だ。
それぞれの専門家が、たまたま自動車メーカー2社の設計部門の人間と、
ブレーキ製造会社の開発部門の人間だったというだけね。
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:02 ID:NhaLf/6p0
マットが原因でフルスロットになるか停止状態で誰か検証して。
885 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:13 ID:qwrZI5H10
886 :
エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/10/03(土) 13:34:15 ID:F1lFsEmY0
昔の車だが、コーラの缶がブレーキとの隙間にはまり込んで
ブレーキが踏めなくてヒヤリとしたことならある。
そのときは、缶を踏み潰してことなきを得たけど、
二度とやらん・・・・こわいわ・・・
887 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:58 ID:ZZD/1dEx0
889 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:22 ID:2KGXiYB50
>>880 そうだね。100%って言ってもらいたいよね。
でも現実には整備不良が原因の事故もあるから仕方ないと。
>>882 会社ってのは大きくなればなるほど個人の担当範囲は狭くなるから(専門分野に特化する)
社員だからという過信は禁物だな。
これで新車売り上げの幾らかは新生GMその他に流れると。
892 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:34 ID:IS3wso9B0
>>890 まあそれ以前に何のソースにもならんしなw
これが、GMやベンツの事件ならともかくアジアメーカーのトヨタだって点がなあ…
日本国内だったら、元々トヨタ信者がいるからフォローする奴もいるんだけど。
>>888 >速度がある程度落ちないとPにならない
今のクルマは皆そうなのかな?
具体的な車種を教えてくれないかい?
さすがに一発で壊れるのでやってないけれど、
20年近く前に乗っていたPS13シルビア(AT)では、
走行中にパーキングに入れた途端に、
ギギギギギ・・・と気持ち悪い音を出しながら壊れました。
鍵外せば止まるんじゃないの?
896 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:42 ID:2KGXiYB50
>>887 君が無理だと思うのは勝手ですよ。ご自由に。
私は友人たち3人の専門家の見解が皆同じだということを尊重したいと思います。
私が尊重する3人の専門家の見解はこれ。
Q「アクセル全開で最高速度から停止できるか?」
A「停止できます。」
898 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:49 ID:cupD+MpI0
ちょっとイメージしてごらん。
家族4人で平和に一般道走ってた訳だ。(高速道路とはどこにも書いてないよね)
例えばコーナーの立ち上がりとか、前走車を追い抜くかなんかで、アクセルベタ踏みする。ぐぃーんんと加速する。
で、ペダルから足を離すと、ペダルが戻ってこない。70km/h、90km/h、110km/h、みるみるうちに加速していく。
「あ、あれ?」とか言ってるうちに、町中では経験したこともない様なスピードになってる。
ブレーキ踏む。直線で前に何もない処でなら、スロットル全開でも冷静にブレーキ踏めば徐々にスピードは落ちていくだろうけど、パニック状態、ちょっとは効くけどとても停まるような感じはしない。
ブレーキ踏んだり、抜いたり、また踏んだりしてたら、結局加速は収まらない。
ようやく異常を察して「ちょ、ちょ、なにこれ、アクセル、もどんない!」
とか言いながら、前を走ってる車があったら必死で追い抜かなきゃならないし、赤信号あっても突っ切んなきゃならない。
家族が慌てて電話する。「停まらないんですぅ!!」
必死で前見つめ、ハンドル操作しながら考える。
ニュートラル、えーとニュートラルは……。
シフトレバー、今はD。上がNだっけ?下がNだっけ、咄嗟に思い出せない。一瞬でも前から目を離すとどこかへ飛んで行ってしまいそうだ。
エンジン停めよう、えーっとエンジン……。
キーじゃなくってスタータボタンだったことを思い出す。
ボタン押す。とまらん。押す、押す、ばちばち押す。変化無し。
曲がりきれない!クラッシュ。
900 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:13 ID:tzboMsegO
>>880 残りには原因不明もあるんじゃね?
グッチャグチャに壊れたり燃えたりしたら正確な原因はわからないでしょ。
901 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:44 ID:ZZD/1dEx0
>>894 だからー
今はそんな事故が起きないように
電子制御で
誤操作と思われる状況では、ギア変わらんようになってる
902 :
勃起健康法@黒魔法白魔法と永遠の間違い魔法:2009/10/03(土) 13:43:57 ID:AohDu2A00
交信記録がないなら薬物中毒でアクセルとブレーキを間違えて
フルスロットルで暴走し続けて時速190キロになったと考えられる。
けれど交信記録があるってことはこの交信記録が捏造か
それともマットでアクセルをフルスロットルの可能性が捏造ってことを疑える。
でもオートマでアクセルとブレーキを踏み間違えるのは相当なドジ。
もしくは元テクニシャン。
同乗者も運転手の足元のそれに気付かないとは電話をする余裕から考え難い。
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-8M
>>896 当然、使っている物自体は対応可能だろう
そうなると原因は制御バグしか無くなるね
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:52 ID:KgS+gZZfO
右足でアクセル踏みながら、左足ブレーキングすると、二、三回で、ブレーキペダルが踏み込めなくなる。
ブレーキがフェードしてると思い込んでたが、
ブレーキ踏力倍力装置がダメになるんだと今気付いたわ。
閉鎖市場の道を選択したアメリカ=バイアメリカン
の出した結論がこの事件
要するに、日本の終わりの始まりです
長年輸入してくれてありがとう
906 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:56 ID:NhaLf/6p0
昔、かなりスピードを出しての走行にビビッタ助手席のバカがPに入れた為に
事故って搭乗者が死亡した事あったが、走行中にPに入るものかな
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:04 ID:ZZD/1dEx0
>>896 だからー
それは一般常識的な回答だろw
Q. アクセル全開190kmで走行中にアクセル全開のまま、ブレーキで止まれるか?
A.
>>1に実際の答えが書いてある!
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:21 ID:tzboMsegO
>>894 あんちゃん熱いよw
まあ、具体的な車種も挙げられないからきっと妄想だよ。
構うと損だよ。
909 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:47 ID:2KGXiYB50
>>890 >社員だからという過信は禁物だな。
そうだね。
高速隊の警官だから自動車に精通していると過信するのも禁物だと思うよ。
>>894 >誤操作と思われる状況では、ギア変わらんようになってる
了解
さすがに、いきなりのパーキング投入はリスクが高くて実際にはできんから
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:15 ID:mvgKq4G8O
レクサスの一角だな
912 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:44 ID:V2PXff8g0
トヨタ擁護者がでてきたら
コンピューターのバグありえねwwwwww(ソースなし)
と喚きはじめるじゃないかな
俺もコンピューターのバグとか疑っているけどね
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:35 ID:IS3wso9B0
>>896 >私は友人たち3人の専門家の見解が皆同じだということを尊重したいと思います。
当分ネタとして使えそうですねw
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
フロアマットの選び方が悪かったんじゃないの?
設計ミスなのか
ふだんはトヨタの悪口ばっかり言ってくるくせに
2ちゃんねらー豹変ですかw
電話してるひまがあったらニュートラルに入れてブレーキ踏めよ
コイツバカだろ
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:17 ID:J8lECII1O
落ち着いてエンジン切れば済む事だ
>>907 いや、それは異常例のひとつでしかないよ(同様の事象は100以上あるとの報道だが)
何人か試しているが、通常なら高速走行時においてもアクセル全開でのブレーキ操作
で止まれる。ただし、フェードさせないこと、という条件下で。
>>896 それって、ブレーキがベーパーロック起こしてても?
高速走行中にアクセル全開でもフットブレーキで適切に止まれなきゃダメ、
ってことが本格的になったら大型貨物車は全滅の危機のヨカーン。
>>915 馬鹿じゃねーの?考えられる状況を皆で話しているだけなのにww
なんで一般乗用車が190k出せるようになってるの?
自動車会社は未必の故意で殺人兵器を製造してる殺人企業だね。
せいぜい時速80キロも出れば十分なんだから
それ以上でないようにするべきだよ。
そしたら死亡事故なんてぐっと減るはずだよ。
これを言うと必ずスピード基地外か関係者と思われる
具体性ゼロの反論ともいえない中傷レスが沸く不思議。
923 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:47 ID:44Vg7hKd0
>>885 これを見て解る通りよほど何かが詰まらない限り
例えマットがブレーキペダルを邪魔しても力で踏み込めばブレーキは利くよ
事故当時の音声聞いたけどブレーキもアクセルも全く作動しないって報告してる
電磁式アクセル、電磁式シフトレバー、電子制御式ブレーキなど
フルコン制御のトラブルが重なった事故じゃないの?
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:18 ID:fZpXrZ/t0
255 : ノイズw(長屋):2009/10/03(土) 13:35:27.49 ID:1OfDBCE1
トヨタバッシング報道のタイミングを見ればわかる。
藤井の円高容認発言とオバマの米国自動車産業保護政策を
符合させると、日米の民主党間で暗黙の密約が交わされているとね。
鳩山政権は、アメリカと組んで日本の産業と労働者を売り飛ばしたということ。
263 : ノイズw(長屋):2009/10/03(土) 13:38:48.11 ID:1OfDBCE1
日本はスーパー301条の代わりに円高ドル安を強要されているということ。
さらにトヨタ事故報道のタイミングが絶妙すぎる。8月中の事故を、民主政権下で
改めて報道させることで、米国車を購入させ日本車を排斥しようという動き。
鳩山政権は財界と自民を叩くことに専念したいから、経済政策よりも円高容認で
アメリカによる日本の製造業叩きを黙認したということ。
共和党・自民党ラインとはまったく違う。ダブル民主党政権はまさに
日本国内の資産を切り売りしていくことしか考えていないということだ。
25%温暖化ガス削減ぶち上げに象徴されるように、外国へのバラマキ、
国内の外国人へのバラマキしか政策に盛り込まれていないし実行される
気配が無い。
鳩山不況なんてもんじゃない。鳩山破綻だ。それも計画的に実行されている。
303 : ノイズw(長屋):2009/10/03(土) 13:50:56.33 ID:1OfDBCE1
>>290 リーマンショック後からドル安は始まったが、オバマ政権後は
87円台をつけた。その後、おそらく円高ドル安政策を強要された
中川の決死の泥酔会見で円安に一度振れたが、ふたたび
民主党が政権交代で政権をとると88円台になった。
明らかにオバマに屈した日本政権の姿がそこにはある。
問題なのは、鳩山政権がオバマと組んで日本を食い物にしようと
企て、実行していることだ。
925 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:57 ID:NhaLf/6p0
純正のフロアマットの上に別のフロアマット重ねてたんじゃね?
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:18 ID:2KGXiYB50
>>919 ペーパーロックやフェード現象で停止できないとかないのかは、もちろん訊いたよ。
最高速でアクセル全開でも適正にフットブレーキを踏めば、ペーパーロックは起さないで停止するそうだよ。
>>923 教習で習わなかった?危険回避能力と言う名目ww
>>919 ベーパーロック起こさせるのはドライバーの技量の無さじゃないかな?
(あなたは割り切れないかも知れないが)
今回の件にしても、何度か止まろうとして、ブレーキを度々踏んでいた
ために、ブレーキが利かなくなったのかも知れないよ。想像だけどね。
こんな高い車でトラブル死するなんて…
ざまあw
そこそこの車乗っとけよ。対処も出来ずに死にさらすとはw
扱いに詳しい奴なら死ななかっただろ
>>926 あくまで、適正に、でしょ?なら、必ず止まれるわけじゃない。
932 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:42 ID:V2PXff8g0
>>928 ブレーキを離したら再加速する状態で技量もへったくれもないと思うがな
933 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:53 ID:IS3wso9B0
>>926 >最高速でアクセル全開でも適正にフットブレーキを踏めば、ペーパーロックは起さないで停止するそうだよ。
どんどん後出しで鱈レバを出してくる手法かw
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:30 ID:ZZD/1dEx0
>>926 190kmで走行中に、たとえ適切にブレーキかけても
ブレーキング操作の間ずーっとアクセル全開のままぢゃどーしよーもなかんべ
たとえ
運良く80kmに減速出来たとしても、アクセルは全開のままなんだしw
そのうち
ブレーキバカになったら、いやでも
>>1にしかならない
そんな事より鈴鹿予選見ようよ
>>928 >ベーパーロック起こさせるのはドライバーの技量の無さじゃないかな?
車を運転しているのは、全員がプロドライバーじゃないよ。
>>927 私は"危険回避能力という名目"では自動車が制御不能に陥った際
にどうしたらよいか?なんてあまり習わなかった気がする。
せいぜい下り坂でブレーキが利かなかった場合は待避所に突っ込め
くらいの教え程度のように思うが。。。
あなたはどんなことを習ったの?
>>930 あー、そのレスも絶対返って来るんだよねw
誰が危険回避で190キロ出すの?
頭おかしいの?w
って思う。
どう考えても、自動車会社はスピード出せることを売り物にしてる節がある。
80キロしか出ません、なんていったらなんだかヘボいみたいな印象あるもんね。
でも今は時代が変わったんだから、スピード基地外以外の一般人には
安全な方が売れると思うんだけどね。
ていうか法律で義務化して欲しい。
法廷スピード以上の車に突っ込まれて死なずに住んだら
自動車会社を訴えればいいと思う。
939 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:56 ID:fG8lb7J30
自爆兵器トヨタ
速度100キロでアクセル踏むと永久に止まらない自爆兵器
自殺したい方はどうぞお買上げください。
ただいま減税バーゲン中。
>>937 いやいや、190Kmも出る車を作る理由に関しての話ね
このスレ開いて自動車の運転経験が全くないであろう人間の知ったかぶりに驚いた。
>>923 あと。。加速時、レクサスはどうか分からないが
オートクルーズでもペダルが動くんだよね
ここらあたりの回路の問題も絡んでいそう。
あらゆるリスク計算の曲線が交わったところに
こういう現象が発生しうると思うんだけど
想定外の問題があったと考えるのが妥当。
しかし。。原因究明しなかったのか
マットの問題で済ませようとしたのか分からないけど
自動車メーカーにあるまじき行為だと思う。
おれは数十万台の販売実績のある欧車乗りだけど
アメリカ国内で問題発生後で半年で改修があったから
これが普通だと思ってるけどね。。
11ヶ月前のYouTube見てると
問題が発生してても解決しようとしてないようにしか思えない
まっ普通、高速150k越えでエンジンブレーキが効かなかったら、それだけでアポーンの可能性が高いと思うが。
944 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:06:39 ID:fakkN/310
トヨタのハイブリッドは中国でしかとれないレアメタルが命だ。
自動車総連が支援する民主党がアジア重視と唱えるのは、
中国のレアメタルがらみと疑いたくなる。
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:06:44 ID:eRpoJMtHO
時速何kmまで落とせばNに入れられる?
やらせということで結論は出たんですか?
>>933 鱈レバは当事者でもない限り(仮に当事者でも)仕方ないでしょう。
まあ、全てはネタですから。
>>936 ん〜確かに。ただ、このドライバは"運転技術に精通した人"との
報道じゃなかったでしたっけ?そこ、結構強調されていたような
気がしますけどね。
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:15 ID:xycqXiMv0
こんな故障許されないだろ
殺人自動車売るなカス
あと2chやブログでバッシングすりゃ世間的なイメージを下げれると思ってる連中はアホ
定番のトヨタやソニー叩きは工作員丸出しで恥ずかしいわ
949 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:37 ID:ySIyJ0nX0
>>942 オートクルーズってブレーキペダル踏むと
ロック解除になるんじゃね
米の国もちゃいなと同じで煙草吸ってて煙草メーカー
訴える国ですからねえ
国内でも海外でも殺人を繰り返すトヨタw
奥田碩が高笑いしながら一言
↓
愛知県はブラックホール。
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:50 ID:IS3wso9B0
>>947 >鱈レバは当事者でもない限り
おまえのことを言ってるわけだが日本語理解できないのか釣りなのかどっち?w
>>949 普通はそうだね。
この場合、外れなかった可能性もあるかと思う
問題なのは完全機械制御式か電子制御式かだね。
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:13 ID:44Vg7hKd0
>>922 13万の給料よりも50万のほうが快適じゃないか?って言う簡単な発想なんだよ
956 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:20:40 ID:2KGXiYB50
ID:IS3wso9B0は
最高速アクセル全開状態のままブレーキかけて停止できると
何か都合悪いのかい?
その理由を教えてよ。
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:37 ID:cupD+MpI0
アクセル全開でも停まれる、と主張している人は、だからどうだと言いたいの?
1.レクサスの電子制御デバイスにエラーが出たんだろう。
2.死んだドライバーは“適切に”ブレーキも踏めないヘタレドライバーだったんだろう。
どっち?
アクセル全開でもブレーキベタ踏みすれば停まれるのは間違いないでしょうね、そりゃ。
停まるまでに前の車にぶつかったり、コーナー飛び出したりしなければ。
そんなん言うたらアクセル全開でブレーキ踏まなくたって、適切に走ってたらいつか停まる。
>>922 GPSで制御すればスピード違反もなくなる。
今のGTRはサーキットの場所ではリミッター解除するんじゃなかったっけ。
959 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:20 ID:V2PXff8g0
>>956 現状では
>>1の様な事故が起きているから絶対とは思ってないだけじゃない?
>>953 もちろん私のことを言っているのは理解したうえで言っています。
あなたは行間を読めない人の典型ですね。社会人だとすれば、
かなり使いにくい人、でしょうね。すみません、スレ違いでした。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ⌒ H ⌒ |!
| ( `ー─' |ー─'| >アクセル(ペダル)が動かなくなった
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! あるあるw
| ノ ヽ |
∧ ト===イ ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:06 ID:IJwNy7yEO
エンジン全開のときブレーキが効かないのはもんだいだな
ブレーキもリコール対象になる
>>957 >アクセル全開でも停まれる、と主張している人は、だからどうだと言いたいの?
まとめサイトでもないわけだし、人それぞれ意見は異なるでしょう。
きっと、まとめサイトを作っている人がいると思うので、そちらをチェックしてみたら?
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:06 ID:gxixSK2Q0
十数年前のコルサ最終型に乗ってた事あるが、同じ様にフロアマットがアクセルによく引っ掛かった
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:32:03 ID:ZZD/1dEx0
オラが思うにはな
@加速するため、アクセルベタ踏み
Aマットにメリ込んでアクセル全開のまま離れない
Bブレーキ!ほとんど効かない!ダメだこりゃ
Cギアチェンジ!(組込ソフトが誤操作ルーチン入りして無反応)
Dエンジン停止!(組込ソフトが誤操作ルーチン入りして無反応)
Eブレーキ!ブレーキ!ブレーキ!
F電子制御ソフトの隠しコマンド発動→最強モード発動
だと思うぞ
ちょうど
上上下下左右左右BAが偶然入っちゃったんだよ
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:00 ID:KbhMnHHlO
20年前のカローラに大人4人乗っても180位は軽く出るからなぁ
おいらのへぼ車は一回試したら240は軽く出たけど怖いから普段は120程度
1兆円賠償しろ
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:24 ID:QhlGLLqE0
単純に、Nに入れてブレーキ踏めば止まれるじゃん
エンジンはかかってるんだし。
サイドブレーキなんぞ使わない。
要するにこの人がパニクっただけ。
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:24 ID:V2PXff8g0
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:11 ID:KbhMnHHlO
>>928 世の中の7割は技能が未熟
特に海外なんて免許はアホでもなんでもくれるから
たいていは止められないよ
普通いきなり根元まで踏み込むとかしないし
974 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:02 ID:aIBIaazQ0
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:34 ID:HkQ906cE0
加速するオートマ以外にもう一つ思うのは
レクサスが衝突後、炎上したこと。
車って火災には気を使ってるもんじゃないの
タタやヒュンダイが燃えたっていうなら驚かないけど
家族全員バラバラになった状態で車が燃え出すなんて
まだ意識があル状態だったらどう思うよ?
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:47 ID:44Vg7hKd0
>>965 そうフロアマットってペダルの邪魔をするのは万国共通なのよ昔からね
だから逆にフロアマットが事故の原因だと言うのは疑問だと思うんですよ
仮にフロアマットが絡んだとしても5秒もあればマットの位置直せるんじゃないのかな?
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:22 ID:KbhMnHHlO
>>974 Nに入らない車はありえないでしょ
この事故を受けてトヨタのコメントが
アクセルが戻らなくなったらNに入れて両足でブレーキを踏んでって言ってるんだから
>>973 >世の中の7割は技能が未熟
その7割の根拠ってどこにあるの?
そもそも未熟か否かの判定基準て何ですか?
統計情報があったら教えてください。
又はあなたの脳内基準であるならばそれでも結構です。
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:39 ID:vDBTPLAe0
F1でもクラッシュ
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:59 ID:QhlGLLqE0
>>976 フロアマットが原因だと、即座に気づかんだろ。
前に同じ経験があるなら、わかるかもしれんが。
>>885のケースでも、最初はプロの整備士すらブレーキの不具合かと勘違いしてる。
ブレーキのショボい日本車でも一回なら最高速からフルブレーキで止まれると思うよ
もちろんちゃんと整備してあればだけど
それから最近のトヨタの中上位車種ならばフルブレーキ下でも姿勢の制御が入るから後はステアリング操作で何とかなったんじゃないか
一番の問題はドライバーがそういう状況を経験していないこと
当たり前だけど
多分普通のドライバーは100キロからのフルブレーキだって経験したことある人少ないだろ
高速では普通に100キロ出してるのに
最近のフロアマット固いからね。裏に滑り止め沢山ついててフロアに噛むし。
死亡事故出すまで粘った北米トヨタのミスだろ、これは・・・
しかしよりにとってレクサスで出してしまうとはね。
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:23 ID:ySIyJ0nX0
>>975 炎上したらどう思うって変だぞw
いいぞーって思ってる奴が此処に居るのか?
あの大破の仕方はノーブレーキで余程悪い突っ込み方を
したんじゃないの?
設計上ブレーキが利かなかったのならヨタの責任だと思う
でもいくらフル加速状態でも壁にこすり付けたり何らかの
方法を取れなかったのかそれを知りたい
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:56 ID:KbhMnHHlO
>>978 未熟かどうかは、
200kmでアクセル全開で加速中に適切に車を止められない事を技術が無いといっていたからそれなら、大体7割位は止められないんじゃないかなと
老人、初心者は無理だろうし若い女も無理、
そもそも5割は平均以下と言うのは当たり前だし
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:38 ID:aIBIaazQ0
>>977 今のATのシフトレバーは電気的なものだから
状況によっては作動しない事も有り得る。
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:52 ID:ZZD/1dEx0
>>981 どーでもいーが
>>1で事故ったの交通警察官なw
つまりその筋のプロ中のプロだったわけだがw
リバースに入れたら止まらんの?
運転のプロが「どうしよう!勝手に進んでいくよ!」って思いながら
Dに入れっぱなんてありえない
989 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:38 ID:ySIyJ0nX0
>>984 了解。丁寧に答えてくれてどうも。
ただ、結局あなたの主観なわけね。
そういう意味では私の「200km減速できない=未熟」についても主観です。
ただ、そういう技術に長けていれば防げることもあるでしょう、きっと。
それにしても、ID:IS3wso9B0 はブレーキが利いてしまっては困るのか?
>>974 Nに入らないオートマは無いよね。
他のギアは走行中かどうかで制御するかもしれないけど、
Nは安全性の問題から(今回の事故のように)
制御してないと思うよ。
>>981 >一回なら最高速からフルブレーキで止まれると思うよ
チャンスは一回のみ・・・シロウトだと限りなく不可能に思える。
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:07 ID:ZuLyVBGlO
いきなりアクセル全開→ブレーキ・シフト操作受け付けず
てな、電気系統のバグを疑うよ、これ。
>>985 あー、そうなのか
もしかしたら、アクセルべた踏みでNに入ったら
エンジンが壊れてクレームになるからNに入らないようにしておこう
なんて制御があったりしてw
大体さ、事故車の走行距離数も年式も整備状況も分からないのに
ブレーキが持つかも持たないかなんて断言するなよw
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:46 ID:ZZD/1dEx0
>>992 190kmからフルブレーキ停止って
後ろから後続車来ないわけないしねぇw
997 :
未通女:2009/10/03(土) 14:57:11 ID:c8zVsjcc0
F-1でもマット挟まったぽい。
>>997 ステアリングぶっ壊れ、
マットよりこわい
>>994 > もしかしたら、アクセルべた踏みでNに入ったら
> エンジンが壊れてクレームになるからNに入らないようにしておこう
ニュートラルで回転数を上げすぎると自動的に燃料カットになるんじゃない?
少なくとも俺が今乗ってるホンダの車はそうなってるよ。
>>992 んーー恐らく、1回だけ、ではないはず。
サーキットを走ってみた人がいたら聞いて欲しいんだけど、
廃車寸前のカローラあたりでサーキットを走ってみても、
数回はできるような気がする。カローラで180→0km/hを
2回以上やったことはない(←スピン時だし)けれど、
借り物ポンコツでも3〜4回は可能なんじゃないかな?
たぶん、多分、ですが。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。