【神奈川】セブンイレブンで店員にレシートを渡され激怒、「謝罪文張れ!」と要求し、写真&実名入りの謝罪文を店内に掲示させる★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
コンビニエンスストア最大手セブン−イレブンの神奈川県内の店舗内に、従業員の実名と写真入りの謝罪文が張り出され、
それを何者かが撮影してネットにアップ。ネット上では「店側のいじめではないか」などと話題になり、抗議の電話が店舗に
かかるなどの騒ぎが起きている。一体何があったのか。調べてみると、その裏にはクレーマーの存在があった。

9月28日夕、大手掲示板「2ちゃんねる」に、ある写真が掲載された。セブン−イレブンの店舗内に張り出された紙が写っており、
そこには「私○○(実名)は、お客様に対してふざけた態度を取りました。誠に申し訳ありませんでした。以後、
このようなことがないように気をつけます」と手書きで記載されていた。

この謝罪文の横に従業員の写真も添付されていたことから、掲載直後から「いじめではないか」「人権侵害だ」と店を非難する声が
ネット上にあふれた。また、名前や写真をもとに、一部のネットユーザーが従業員の卒業アルバム写真や会員制日記サイト
「ミクシィ」の書き込みなどを特定。店舗の住所までさらされる“炎上”騒ぎに発展した。

ミクシィの書き込みなどによると、従業員は関東の大学に通う20代の学生。神奈川県内の住宅地にある
セブン−イレブンでアルバイトとして勤務しているという。

夕刊フジ 「謝罪文張れ!」セブンイレブンにモンスタークレーマー
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091001/dms0910011151000-n1.htm
前スレ:★1の時刻 2009/10/01(木) 13:49:51
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254408398/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/10/02(金) 01:38:43 ID:???0
一体なぜ、彼は謝罪文を店舗に張られるはめになったのか。問題の店を直撃すると店長が応対。
「たしかに、うちの店で間違いない。(謝罪文を)張り出したのはお客さまの要望です」と真相を明かした。

セブン−イレブン本社広報と同店店長によると、“事件”があったのは8月30日の深夜。
店員の接客態度を巡ってクレームをつけた30代の男性客の強い要望により、
約3日間にわたって謝罪文を店内に張り出したという。

「お客さまが商品を購入した際、『レシートはいらない』と言ったにもかかわらず、
うちの従業員がレシートを渡したようなんです。それでトラブルになってしまいました」(店長)

トラブルはいったん収まったが、客が店を出た直後に従業員同士が話を始めたため、
その光景を見た客は「反省がない」と激怒。謝罪文の掲示を強く要求したのだという。
従業員は事態収拾のため自ら謝罪文を作成。店長の許可を取ったうえで張り出した。

店側の強要ではなく、深夜に現れた“クレーマー”が発端だったわけだが、
おかげで個人情報が漏れてしまった従業員には泣きっ面に蜂となってしまった。

今回の騒動についてセブン−イレブン広報は「従業員には、レシートとお釣りを同時に渡すよう教育指導しています。
マニュアルに基づいた行動がお客さまにご理解いただけなかった」と回答。そのうえで、「ある意味、恐怖心のために、
やらざるを得ないところまで追い込まれたということでしょう。終わった話ではありますが、
アルバイトや店へのフォローは継続していきます」と話している。(おわり)
3名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:38:56 ID:iNKATuBE0
5かな
4名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:39:03 ID:Br2wtTKg0
起きてるじゃん
5名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:39:31 ID:BTnAge470
朝鮮人みたいな人がたくさん居るスレは此処ですか?
「客なんだから何言ってもかまわねぇだろ!」
みたいな。
6名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:39:50 ID:FPFyefE60
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:11:28.52 ID:23ksSm26O
まとめ
30代の男性客がレシートいらないって言ったのにレシート渡したのが発端
それにその客がクレーム、その場で謝罪
が、店出たあとに店員同士で話はじめたのをその客が反省してないとマジギレ
謝罪文をだせと要望
店長がそれを聞き入れてあの謝罪文に
テレ朝によると謝罪文張り出しはセブンイレブン本社も容認した模様

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:13:53.94 ID:YTbeVBLFO
>>39

ええええええ

本社容認したのかよ!!


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:16:46.02 ID:23ksSm26O
>>46
夕刊フジが本社に問い合わせてる
で、回答が「謝罪文張り出しは事実です。お客様からの強い要望で謝罪文を張り出しました」だとさ


標的セブンだろこれ。全力で行くか?
7名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:39:58 ID:mnKDZ9Su0
>>1
居たww乙
8名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:16 ID:XIxGIY1W0
クレイマーを非難するのは当然だが、店主もふつうに非難の対象だろ
9名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:19 ID:0ga96mCM0
クレーマー登場まだ?
10名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:22 ID:UWzcTdqb0
旧帝ですと言ったとたんに

「旧帝でも北大東北大九大は低学歴」
「旧帝レベルの国語力じゃない」

俺から言わせればこいつらの方がよっぽど
常識の無い小学生なんだがな
11名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:40 ID:GDeiIHqW0
クレーマーの居場所が判明し、そいつの家に行ったら
当然最高のおもてなしをしてくれるのだろう
12名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:41 ID:zk+mLbiv0
個人情報張り出すなよ
俺だったら速攻辞めるし
辞めた後でイチャモンつけてきたチンピラと話しつけるわ
13名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:41:49 ID:Br2wtTKg0
というかお前らもT君に謝れよなw
14名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:42:34 ID:oQG2e9bN0
店長が悪いな。
こんなこと普通やらせないからww
「店は強要してない」なんていかにもセブンイレブンらしい責任逃れだなww
こういう馬鹿店長を「常識が無い」って言うんだろうな。
店長の名前も晒せよww
15名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:42:45 ID:7RMQrWxy0
>>10
お前が言うな地底野郎w
16名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:42:57 ID:Br2wtTKg0
>>10
まだそのキャラで続けるのw?
もういいよ胃もたれしてきたからw
17名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:43:30 ID:SYi/zNdo0
お前等明日ってか今日朝から仕事じゃないの?
18名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:43:39 ID:dj88kIVmO
クレーマーさんは今後もこのコンビニを利用するのかね?

普通は行かないか、行きたくても行き辛いよね
19名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:10 ID:UWzcTdqb0
>>17
俺は週休4日なんだ
優秀な成績を修めているので^^
20名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:14 ID:5dttZ8q60
>>5
あっちはあっちで、店員の対応は結構ぶっきらぼうだよw
客も横柄?で、バランス取れてるw
良く言えば、自然体
21名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:26 ID:Br2wtTKg0
>>18
わざわざ貼り出させてるんだから誇らしげに確認しに来るって
22名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:46 ID:QGZS9B/y0
客も粘着的クレーマーで悪いが、一番悪いのはセブン。
(小悪) 店員 < 客 < セブン (極悪)
23名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:46 ID:vh+s3+760
>>2
レシートの上に釣り銭載せて、
さらにそのレシートの両端を持って客に渡す女店員は万死に値する!
24名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:09 ID:mnKDZ9Su0
>>18
クレーマーは意外とすまし顔でまた来るよ
店代えたら負けだと思ってるのかわからないが
25名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:17 ID:cOWxAv2l0
サイゼリヤの景観乱すやつはもうスルーしろよ。
スレの景観が乱れる。
26名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:35 ID:RxXrrujoi
クレーマーまだ?
コンビニごときにイチャモンつける器の小さい低脳なんて吊るすしかないだろ
27名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:37 ID:i8w+RZfw0
そのクレーマー不法滞在者じゃないか?
こういう事件が起こらないためにも不法滞在は許してはいけない!
ね!法務大臣さん!
28名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:39 ID:0ga96mCM0
>>21
いつの話だと思ってるの?
29名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:47 ID:7RMQrWxy0
19 :名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:44:10 ID:UWzcTdqb0
>>17
俺は週休4日なんだ
優秀な成績を修めているので^^
30名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:53 ID:m+NyAekl0
>>17
明日は非番でゴザンス
31名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:56 ID:cX3REWm9O
>>10
とりあえず君が北大東北大九大のいずれかであることは分かった

低学歴乙っと
32名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:46:10 ID:oQG2e9bN0



     人 権 侵 害  鬼畜 店 長 の 名 前 ま だ  ??????








33名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:46:47 ID:GQXu0EJjO
>>6
こんなゴミうちなら法務部がシャットアウトだな
34名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:46:55 ID:NygYj6p60
店は客がしろといったら何でもするのか?
だったら客が売り上げ全部よこせって言えばするんだろうな!
何で売上げはだめでバイトの個人情報はいいんだよ

客が怒ってたからとか言い訳だろ
なんでバイトを店長や本部が守らないんだよ こいつら馬鹿か
コンビ二の時給なんかたかが知れてるんだから社員のお前らが責任もってやれよ
同じ大人として恥ずかしいわ 

次は女子大生のバイトがクレームつけられて犯されるな
35名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:46:56 ID:UWzcTdqb0
>>31
まあそうだけど
低学歴といわれる筋合いは無いな。
少なくとも全私大生には
36名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:18 ID:mwug8uMqO
名前わからない芸人が若い頃料理屋で働いてて
横柄な態度の客には料理にツバ入れたり、
肛門に指突っ込んで付着物を擦ったりしてたってニヤニヤしながら言ってるのを聞いてから
接客業を行う人には出来る限り丁寧に接するようにしてる。

丁寧に接するとお互い楽しいんだよね
相手も心なしか優しくなるよいな気がするし。

だからある意味あの芸人には感謝してるよ。
37名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:20 ID:QzL02qFD0
マックでバイトした奴の話きいたんだけど、
マニュアルでは基本的に要求には出来る限り
逆らわないっていうのがあるらしい。
例えば
「飲み残したこのコーラのコップに水をください」
「コーラ、氷抜きで」
「ハンバーガー、肉抜きで」など
「え?」っと聞き返したくなるようなことも
ニッコリして何事もなく快くやるんだと。
それしないと後々、クレーマーに豹変したりして
かえって手間かかるんだって。
っていうことで、安易にクレーマーの言うこと聞いちゃったのかな?セブンは。
場合によるよね。
38名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:30 ID:fHMnqu/j0
>>31
学歴の意味調べて来い。
大卒は同じ学歴だ、一応な。
39名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:30 ID:Br2wtTKg0
>>28
最初に張り出された日付とか調べられてたっけ?
40名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:40 ID:vh+s3+760
レシートに釣り銭載せて渡す女店員・・・
もし許されるなら、その場で叩き切って成敗したい。
41名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:54 ID:E2tR2KEcO
やっぱり釣り銭は両手で包み込むように渡して欲しいよな。
女性店員限定だけど。
42名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:47:57 ID:mnKDZ9Su0
>>32
店長の名前がしりたきゃ店に電話すればいいじゃん
43名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:05 ID:Iq8jcaLv0
>>17
4時間は寝れる
乗り切ればあさっては休みだし
44名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:12 ID:5Lnd6klv0
なんのための店長だ。
従業員守るときは守らんかい!!!
45名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:24 ID:VGeBppthO
ガマジイか!
46名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:27 ID:cUTemINuO
店員とかにクレームする奴は気をつけろ。
以前深夜のコンビニ行った時の話。男が店員に「何で弁当が一つもないんだ!俺は腹へってんだ!」とぶちギレ。
若い大人しそうな学生風の店員を怒鳴り散らす。→虫の居所の悪かった学生風無言で客の顔殴る→レジ乗り越えてパニクる客を捕まえて殴る蹴る。→奥から店長風の男が来て止める。
という現場を目撃してる。
怖かった。
47名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:33 ID:aVpl/c380
クレーマーの情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
48名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:38 ID:pKiito+m0
奴隷はオーナーだけかと思ったら、従業員も本部の奴隷扱いか。
49名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:46 ID:Jo3p44wa0
つうか、その糞客探し出せよ!
全ての元凶はそいつだろが!
50名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:48:56 ID:ao2F9bBoP
>>1
なにこれこわい
51名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:15 ID:1keem5q+O
昨日も言いがかりみたいなクレームで俺は神様だ的な態度の電話が遅くにかかってきた

心の病気だよなアレ
52名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:27 ID:oQG2e9bN0
>>42
何店?
俺2ちゃんねるばっかやってないからわからないんだごめんね。
53名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:39 ID:FodcovYT0
事の顛末は電話して本部&当該店舗に聞くけど何か聞いておくべきことってある?
54名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:43 ID:BN4OskAC0
>>46
頼もしい店員さんだな
55名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:45 ID:cOWxAv2l0
>>37
その列挙されてるマックの例とこのスレの事案が並列に扱えそうもないよ。
56名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:45 ID:JJzbidc7O
学生時代バイトしてたが、深夜の客は、生まれつき頭悪い連中か、おかしくなった酔っぱらいがほとんどだったな。
何回も理不尽な因縁つけられたわ。
57名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:50 ID:suCLbWe1O
>>10
屁理屈並べて、さんざん居座ったあげく、もうサイゼリアには行かない!とかどんだけ小さい奴なの?
最終的店員がおれてくれたんだから、今度は飯だけ食いに生けよ!クズが
58名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:03 ID:vh+s3+760
>>44
いいや。
これは店員の躾が成ってない店長は首にするべき。
59名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:18 ID:dj88kIVmO
>>21
もしそうなら最低だな

レシートのやり取り如きで人ひとり貶めて何様だよ
60名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:37 ID:kLsBGDBDO
店員から一言。気持ち良く買い物したいのなら、気持ち良く接客させてくれ。
声が大きく意志表示や受け答えがはっきりしていて、「ありがとう」がちゃんと言える客には
こちらも心から「ありがとう」と言えるし、こちらのミスなど失礼があったときは
マニュアルではない「申し訳ない」の言葉や態度が自然と出てくる。

不遜な態度をとる客には、それなりの接客になるよ。店員だって人間だもの。
独善的な態度をとる客は、セックスもこんな感じなんだろうなって思ってる。
一人でイッて終わり、みたいな。

話逸れちゃったけど、よく接客に不満を持つことがある人は、
自分の買い物時の態度を思い返してみてほしい。
レジの向こうの店員は、あなたを映す鏡です。
61名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:40 ID:6kNzAPvN0
前スレでも言ったものだが
すまん、頼むから一方の話だけで判断しないでくれ。
クレーマーがおかしいという意見も分かるが、レシートだけで切れるか?

考えてみろ、店員が「ウゼェ」とか小声でいうような事だって十分考えられる。
(言っとくが↑は想定の一つであって、これに絡まれても困る)

お前らが馬鹿にするマスコミの偏向報道信じてる、「情弱」状態だぞ

前スレでは写真を載せること自体がすでにキチガイとか言ってたが、
言いたい趣旨が全然ちがう。「一方のみの見解で思考を操作されんなってこと。」

アメリカが戦争を始めるきっかけは全部これなのね。かならず情報には意図がある。

こんなのすっげぇ小さい問題だけどね、これは情報選別スキルテスト初級だぞ

まぁ後は本人認定なり好きにしてくれ
62名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:50 ID:oNPJZVka0
レシートと一緒に渡してくる店員うざいね
財布に入れづらいだろ糞がってイラっとくる
虫の居所が悪かったらどうなるかわからんね
63名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:50:54 ID:rnR7B3uT0
>>46
いい話を聞かせてもらって気分も良くなった。寝る。
64名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:51:08 ID:Iq8jcaLv0
>>37
逆に店員に
「ふるりれろ〜」と言えと強要されたことがある
キャンペーンの商品ください、で良いだろうが!
65名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:51:45 ID:Br2wtTKg0
>>61
2度と行かないだけでそんなことで何十分も絡もうとは思わんな
暇じゃねーし
66名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:51:48 ID:Jo3p44wa0
>>46
それなら面白いんじゃね?
67名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:00 ID:mnKDZ9Su0
>>64
それは仕方ないだろw
68名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:02 ID:cX3REWm9O
>>17
大学生です
69名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:03 ID:78JSfE3X0
クレーマーも店の責任者も同じ様に悪いと思う
こんなアフォな要求を呑むべきじゃなかったな
70名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:03 ID:WGQ43VIf0
>>49







ばか。
71名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:06 ID:5dttZ8q60
>>37
コーラの氷抜きは自分じゃムリだからわかるが、ハンバーグの肉抜きくらい自分でやれよって感じだがな〜
72名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:19 ID:0ga96mCM0
>>39
元画像撮影日たしか9月1日
ねたミシュラン掲載9月22日

vipper凸でも貼紙確認できず
73名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:26 ID:2QGoFOIK0
>若い大人しそうな学生風の店員を怒鳴り散らす。
>→虫の居所の悪かった学生風無言で客の顔殴る→レジ乗り越えてパニクる客を捕まえて殴る蹴る。→奥から店長風の男が来て止める。

客もキチなら店員もキチのパターンだな。
客も客で何を言っても店員は逆らえないと思わないほうがいい。
店員も人間だ。(店員が正しいという意味じゃないぞ)



74名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:27 ID:vh+s3+760
>>62
俺はそんな時、傲慢なギャル系女店員に、レシートを投げつけて店を出る。
75名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:35 ID:oQG2e9bN0
>>49
セブンイレブンの責任逃れの可能性が高い。
普通の店長ならこんなクレームあってもそんなことさせないだろ。
それをさせたという時点で店長は常識の無い人間、そんな人間のいうことを
額面通り信じるのは愚かなことよ
76名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:53 ID:cOWxAv2l0
>>58
そんなことでいちいちクビにしてたらやってけませんと本部が言ってます。
77名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:52:56 ID:BN4OskAC0
>>64

スマン
よくわからないんだが
78名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:53:09 ID:fHMnqu/j0
>>61
神経症の疑いがあるので病院に行ったほうがいいです。

ここ、2ちゃんですよ。
79名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:53:18 ID:ssPm7A1Z0
>>46
ワロタw
まぁ給料も安いし自給が上がるわけでもなし
これくらいの心構えで丁度いいよ
あくまで心構えだけどw
80名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:53:20 ID:gGLpncNqO
>>60
客は店員の鏡です てか等価交換なら仕事じゃねーよw
81(´ω`)zzzZ:2009/10/02(金) 01:53:43 ID:SYi/zNdo0
>>30
いいなぁ・・・・(´・ω・`)

>>43
気合いだな・・・(´・ω・`)


俺はもう寝ます・・・(´ω`)っ・zzZ
82名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:03 ID:UWzcTdqb0
小売の負け組がたむろしてるスレですねぇ
83名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:08 ID:ndYHCPZO0
>24
うろ覚えなんだけど、店で不満を感じたとき。
日本人:文句は言わないが、以後その店には行かない
韓国人:その場で大暴れし、「あれだけ注意したんだから改善しているだろう」とまたその店へ行く
とかなんとか。
84名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:09 ID:cUTemINuO
>>66
実際血とか出てたし笑えなかった。
85名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:42 ID:1Cf1wBEb0
このバイトが、どんなヤツかによるよな。
ゆとりやる気ゼロかヤンキー上がりだったら同情しない。
普通の学生とかで、本当に言いがかりだったらかわいそう。
86名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:44 ID:vh+s3+760
>>76
だったら客のクレームを甘んじて受けるしかないな。
87名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:56 ID:xJFIFLoMO
なんだまだわかってないんだ。
おまいらには失望したよ
88名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:55:02 ID:tM6SkTwX0
>>73
店員が正しいだろ
舐めたクレーマーなんて何やってもいいんだよ。どうせ馬鹿なんだから。
89名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:55:20 ID:1keem5q+O
クレージークレーマー
90名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:55:55 ID:Br2wtTKg0
>>72
そうなると2週間くらいは貼られてたのかな?
謝罪文を客に渡すだけならまだしも、衆人環視の中に張り出させようってのだから相当に自己顕示欲強いぜ

そんな奴が気まずさを感じるなんて想像し難いが
91名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:02 ID:yJQ3KR1MO
>>40
いやどこでもレシートの上に釣銭のせるから
92名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:08 ID:xI9+qMzvO
>>61
おまいモスバーガーの上手い食い方知ってる奴だろ
93名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:12 ID:UWzcTdqb0
>>88
お前サイゼリヤに就職しろや
うまくやっていけるぜ。
94名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:14 ID:cOWxAv2l0
>>86
つけあがるので>>76
95名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:14 ID:WGQ43VIf0
>>53
一企業として、(従業員謝罪文公示は)社会的影響は考えなかったのかと。
96名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:30 ID:Jo3p44wa0
>>62
昔の商店はそんなモンだ、何がイラっとくるだw
お前の周りが、常にお前にイラっとしてるだろうなw
97名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:45 ID:m+NyAekl0
謝罪文を書かされ、それを顔写真・実名付きにして晒す程の落ち度は有ったのか?
レシートを渡した事による実害は何だ。

クレーマーとは在るのかすら疑わしい毛の先ほどにも満たない損害で、絶対服従を要求してくる輩。
不当要求には一度でも応じてはいけない。応じたらダメ、絶対。
98名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:56:49 ID:QzL02qFD0
コンビニのバイトぐらいだったら
こんな騒動になってまだ続けるなんて
ありえないよ。とっくに辞めてるよ。
俺だったら次の日からもう行かない。
99名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:57:18 ID:4R9atuNo0
謝罪文は行き過ぎ、少しは店員のプライドも守るべきでしょ。
まるで店員が下僕みたいじゃん。

こんな意地の悪い謝罪を要求するなんで人間性疑うね
100名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:57:37 ID:oa8uqpmN0
>>71
出来合いのものを出してるわけじゃなくて
その場でパンに挟んでるんだからそれくらい店としても手間じゃないだろ。

むしろ肉の原価代(20円弱ぐらい?)浮いてむしろうれしいぐらい。
101名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:57:45 ID:LDYKsr0h0
くだらねぇ、このいじめられた店員以外みんな死ねよ
102名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:20 ID:8iSbn1jf0
なんで変なクレームを付けるやつに「あなたの要望には当店ではこたえられません。他店をご利用ください。」
くらい言えばいいのに。
クレーマーなんていなくなっても別にいいだろ。
103名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:23 ID:5dttZ8q60
>>62
カルシウム足りてるか?w
104名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:28 ID:8ntQGFFmO

バイトの学生が店に 判断を委ねるのは仕方ない気もするが
従業員の個人情報を張り出すことを「容認」出来た店側の頭の悪さは素晴らしい
105名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:40 ID:dj88kIVmO
クレーマーはネットでちょっとした騒ぎになってるの、知ってんのかな?
106名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:46 ID:2Md9oxPeO
>>37
あ、氷抜きOKなんだ。だって氷で半分量とられてるもんな。あれ多過ぎだよ。
まったくないのもヌルそうだから、氷少なめって言ってみようかな。
107名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:02 ID:IQUY+N8G0
お釣りをもらう時、手を下にそえて
渡す女が気持ち悪いから写メ撮って
本部にクレームのメール送って
電話して、直接本社に行った事ならある
108名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:03 ID:OjrxsAN3O
「入れて」て店員に財布あけて差し出して、お釣り直接入れさせてる女見た。
潔癖症か何かかな?
109名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:05 ID:I/SvEhE2O
バイトは単純に聞き取れなかったんじゃね?
110名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:13 ID:yJQ3KR1MO
>>61
どんな理由であれ、謝罪文掲載はやり過ぎだボケ
111名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:18 ID:ICtPQe/o0
一番悪いのは、ネットに晒したヤツ
次は店長だな
112名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:26 ID:TCn/j66GP
理不尽な要求に折れるべきでない
113名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:27 ID:Esnv1E6mO
レシートいらない人たちへ
大人なんだからレシートはいらないのであればお金だけ受けとるのに変な取り方しないでほしい
受け取って捨てるか
いらないといいましょう

手をすごい上にあげたり
無理矢理にでもレシートを受け取らないようにお金だけ取るやり方はだめ
114名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:30 ID:JJzbidc7O
本部の担当者は、バイトを人間と思ってないような奴だったぞ。
というのは、挨拶しても、あからさまにバイトには挨拶すら返さない。
毎回そうなんで、挨拶するのやめたが。
客には、ペコペコしてたわ。
そんな奴が、挨拶しっかりやれとか言うんだぜ。
ちなみに、10年前のファミリーマートだが。
115名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:34 ID:zPsjBFCQ0
まわりまわってお互いさまなのにねぇ・・・。
116名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:37 ID:N+vRhLbB0
>>82
なんでそんなに喧嘩腰になってるの?
サイゼリヤにだって「ダメですか?」って最初に聞けば良かったし
学歴だって旧帝だよって見下したように言うから更に攻撃されるし
あげくの果てには小売の負け組? 全私大生には言われたくない?
この時点で、何様だよって誰もが思うだろ。

だからクレーマー気質なんだって言われるんだよ
全部自分の身から出た錆じゃんか
117名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:43 ID:T45fc97P0
ありがとう、って言ってくれる客が神様に見えた
初めてのコンビニバイト
118名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:54 ID:cTlUBTVXO
学生時代コンビニでバイトしたけど色んなお客様がいたな
普通〜感じのいい人が大半だったけど、中にはスゴいDQNもいたわ
キチガイぽいのも
119名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:59:54 ID:sqJQmIC50
>>102
一度でいいから言ってみたいよ
というか一度クレーマーと対等な立場でクレーム対応してみたい
120名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:06 ID:oQG2e9bN0
社会人ならこの程度のクレームは日常茶飯事だろw
営業やってりゃアポ取る以前の電話でヤクザ並みに罵倒されることも
無茶な要求されることもあるだろ、いちいちそれを聞かないだろ、
普通の社会人ならwお前らってほんと社会経験が無いんだなw
どう考えても悪いのは店長だよ。こんな客どうせどこにでもいるから、
ただ、殆どのまともな普通の店長はそんな要求には応じないというだけ。
たとえバイトの要望があろうがなかろうが、普通に考えてしないだろ、他の
客への影響だって考慮すりゃさ、まぁ、ニートの君たちに言ってもわからないだろうがw
121名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:10 ID:tM6SkTwX0
>>93
飲食接客はマジ勘弁
人のこと言えないけど低俗クレーマーとあえて争いたくない
でも車のタイヤのボルト緩めてやったりとかブレーキ壊したりとかしてやりたいよね
逮捕されんのは嫌でもマジで○したくなるから
122名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:10 ID:8ntQGFFmO
>>107
おまえの存在自体が気持ち悪い
123名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:21 ID:spRaeVCcO
>>85
一見悪そうなやつにここまでやらないと思うが
大人しそうなバイトを絶対的優位な状況下で説教するのがうざオヤジスペック
124名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:28 ID:U6Z4c8IV0
これは店側がアホすぎるだろ
店長はクビにするか僻地へ飛ばせ

もう少し従業員を守れよ 常識的に

こんな店があったら絶対に行かない
125名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:29 ID:cOWxAv2l0
てかクレーマーの人らって観光に行かないの?
コンビニより高くて不遜な態度なんて観光地ならザラにあるぞ。大きい駅じゃないとこ。
京都だってちょっと外れて宇治あたりだと深夜のコンビニ以下の接客のやついる。
126名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:53 ID:2QGoFOIK0
>>88
殴るのはマズイ
まずは規定の対処でいい。
「弁当無いぞ!ゴラァ」→「あと○時間で次の便の新しいお弁当が来ますので(お待ちください)」
それでもクレームしてたら?
「はい、申し訳ありません」
「すみません」
「ごめんなさい」
「すまん」
「お許しください」
「土下座」
「土下座」
「土下座」

ここまでしても暴れる客なら110番に通報するだけ。

127名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:01:13 ID:cWPN8mT/0
>>116
学生風情が既に働いてる人間を馬鹿にしている時点で…
128名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:01:38 ID:cX3REWm9O
店の入り口にバイトの子の顔写真と実名付き謝罪文が貼り付けてあるコンビニなんて
俺なら気持ち悪くてその店行くのやめるわ
129名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:01:43 ID:mnKDZ9Su0
>>117
俺もありがとうって言ってるお
いつもありがとう
130名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:01:52 ID:eUm3Jwlm0
クレーマー早く炙り出してよ
131名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:01:58 ID:ukzY4qZgO
>>6のまとめ読んで呆れたぜ…本社容認かよ
132名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:02 ID:Br2wtTKg0
寝るか
133名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:16 ID:pUHkcrcJ0
個人的には
クレーマー>店主>>>バイト
という順でおかしいと感じる
134名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:25 ID:FodcovYT0
>>129
神様乙
135名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:29 ID:QzL02qFD0
>>106
中東系の人たちは氷を口にしない人がいるらしい。
あと、外国人旅行者は警戒する人がいるらしいよ。
「コノ氷、水道水デスカ?オーノー!」みたいな。
日本語が通じにくいから余計言いなりになったほうがいいらしい。

「氷少なめで」はいいと思うよ。
136名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:42 ID:kLsBGDBDO
>>80
客として心構えの話をしてるだけなんですけど。

店員やってるときは、どんな客に対しても変わらぬ接客を心がけますよ。
それで賃金もらってるんだから当たり前のことです。

よく言う「お客様は神様」と同じですよ。
137名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:44 ID:fkY6gGa50
クレーマーの写真まだ?
138名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:54 ID:jCq/K/m30
お前らのことだからこの店に集まるオフ会とかしちゃうんだろ?
他の客に迷惑だからやめとけよ。絶対だぞ。絶対だからな。
139名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:02:57 ID:jsynHSUA0
>>40
なんで?俺にゃ判らん
140名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:03:06 ID:FVN0G1jHO
一ついいか?
サイゼリヤの話だが
俺はレストランで勉強するのはよくある光景だと思ってたんだが。
禁止するなら張り紙をするべきじゃないか?
141名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:03:30 ID:NygYj6p60
>>46
いくらむかつく客でも殴ったら負けだろw
せいぜい小声で「死ね」位にしておけ(周りにその客以外いないときにな)
当然、相手は聞こえてるからきれるが、ここで「え?いってませんが」と白を切る。
店長を呼ばれようと本部を呼ばれようと「言ってませんよ」の一点張り。
睨みながら帰る客を笑顔で見送った事があるよ。(店の防犯カメラは音声拾ってないの知ってたしなw)

だからこの大学生も白を切りとおせば良かったんだよw
一回きちんと謝罪して客は店を出てるんだから戻ってきたときは「いらっしゃいませ」だろ
それでも長引きそうなら相手の名前と連絡先を聞いて相手の仕事場で暴れればOK
142名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:03:40 ID:TbYMWp7K0
問題のある客に対するマニュアルみたいなのって、用意してないのかね。
143名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:04:20 ID:ukzY4qZgO
>>108
潔癖症だとその後取り出せないw
手袋と言う手もあるが、だったら受け取りもできるしなぁ
144名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:04:21 ID:cX3REWm9O
>>129
いい人だなあ(´;ω;`)
145名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:04:35 ID:RVzNlQ8q0
>>127
そんな意識にもクレーマー気質が含まれてるぞ
146名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:04:46 ID:cUTemINuO
レシート要らないなら「レシート要りません」この一言を言えば良い。
手をパタパタさせて拒否る客は確実に店員をイラつかせてる。
147名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:01 ID:i9IB4pzWO
こんな手書き謝罪文に写真いりの張り紙してある店で買い物しようと思う訳ないだろ…
148名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:03 ID:jCq/K/m30
>>142
そんなものはあったとしても末端のスタッフまでにはいかないよ
149名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:04 ID:Iq8jcaLv0
>>136
客と表記してる時点で接客業としてはアウト
150名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:17 ID:pMMNCUkK0
ってかこれ結局バイト君の個人情報やらmixiやら晒されちゃったんだろ?
そっちの方がえらく可哀想にも思うけど・・・
クレーマーや要求飲んだ店側は言語道断
151名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:36 ID:l4Oskvni0
このクレーマーの顔写真と謝罪文マダー
152名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:39 ID:F81TO/UKO
>>10
事実、否定されたものだが
ドリンクバーの権利は
「買う」のかね?
「売ってもらう」のかね?

福岡にはサイゼないのだ。
でも言葉がこっち。
おかしいなぁ(志村風)
153名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:43 ID:DGFCVkbS0
日本はサービス業をなんだとおもってるんだろうね

レシートいらないから レシートわたされたのなら捨てればいいじゃない

なんでそこで切れるのwww

わけわかんねーwwww
154名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:47 ID:4Tvz7Qty0
しっかし今日はろくなスレがないなぁ、、、
155名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:49 ID:9O4VtJmf0
セブンイレブンのマニュアルなんてこの程度ということか…
156名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:53 ID:tM6SkTwX0
>>126
そこまでやるなら適当なこと言って手出される
したら即警察行き、クソ馬鹿は徹底的に陥れるか半殺しじゃないと気が済まない
157名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:05:57 ID:TbYMWp7K0
>>148
店長も?
158名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:23 ID:yJQ3KR1MO
>>141
死ねとかwお前そのうち客に刺されるぞw
159名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:25 ID:Fk4SQ+xT0
>>142
ある。
速攻で警察呼べと。
とにかく警察呼べと。
160名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:30 ID:Qqc9aLIL0
クレーマーを晒し者にすべき
恥ずかしいという言葉を教えてやれ
161名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:40 ID:RHIiAIou0
いちばんのモンスタークレーマーは、あんたたちですね。
162名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:59 ID:pnnUB5QEO
>>140
俺も概ね同意だわ。
サイゼリヤ擁護が多数派みたいだし、言いたい事もまあ解るんだが、サイゼリヤの対応にもかなりの問題があると思うんだよね。
163名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:06:58 ID:Esnv1E6mO
バイトしてて釣りを財布に入れるように開くやつは結構いる

あれごまかされて少なく渡されてもわからないよね
164名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:11 ID:2Md9oxPeO
>>135
あーなるほど。
丁寧にありがと。
165名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:14 ID:ukzY4qZgO
>>106
あぁ言うのってボタン押して一定量が出るようになってるんじゃないの?
少ないってクレームにならんかな…
166名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:40 ID:FodcovYT0
>>159
違うでしょ。携帯非常ボタン押せでしょ。
167名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:43 ID:LLp9L91pO
>>107
不細工な店員だったんだろな
168名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:45 ID:8rxkcboG0
クレーマークレーマーと言うゲームが
昔あってそれは楽しかった
169名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:45 ID:cX3REWm9O
当然だが店員だって人間だ
横柄な態度取る客に笑顔で丁寧な接客しようとは思わないよ
バイトなんて努力が給与に反映されるわけじゃないんだし
170名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:47 ID:T45fc97P0
>>129
またお越しくださいませ!
171名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:55 ID:IQUY+N8G0
子供や学生相手に100円や200円の商品を
売っているような人間だから
どうでもいい奴等だろw
20〜40代の男がコンビニで働いてるのを見ると
ほんとにかわいそうに思えてくる。
一生ペコペコしてればいいんだ!それだけの人間ってことだなw
172名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:55 ID:QzL02qFD0
まあ、バイト君はいいとして
皆、大人げないよね。
クレーマーも店長も本社も。
あと一番の罪はVIPPERだな。
173名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:08:07 ID:6Ig6gqB+0
セブンと店長、クレーマーが悪い
174名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:08:09 ID:sqJQmIC50
>>136
何か細かいのに絡まれてるけど
感情のある人間だからお互い気持ちよく接すれば自然といい接客できるのにね
175名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:08:17 ID:BxaWW836O
従業員カワイソス…

糞クレーマー特定して住所、名前、写真晒してくれー
176名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:08:17 ID:UYrdIAbS0
セブンの広報からの回答があったように、「レシート渡し」は悪の鱸怪鳥の(かなり前からの)命令だぞ・・・
怪鳥が店訪問をしてた時、その店ではレシート渡しがされていなかったらしく、その後の会議では激怒していたw
(もしかして、レシート貰ったけど忘れた・・・とか言うボケがあったかも知れません)
まぁ、私も先日露ー損で、本とアイスを一緒に入れるお馬鹿なパートさんにあい、
「それ、別の袋に入れないと本濡れちゃうでしょ?」と注意したら、しぶしぶ、アイスを他の袋にいれましたが・・・
おばさんパートで、これくらい知らないとは・・・
ちなみに、雑誌は読んですぐ捨てるんだけどw
177名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:08:31 ID:F81TO/UKO
>>140
メシはナガラで食うもんじゃねーよ

あほかきさんは
178名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:05 ID:UWzcTdqb0
>>140
ですよね。
なんで叩かれるのかよくわかんないんだよね。
低学歴認定受けたから、旧帝ですよって言っただけなのに
「見下した言い方」とか言われるし、
このスレを覆うよどんだ空気に戸惑ってる
179名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:09 ID:2QGoFOIK0
>問題のある客に対するマニュアルみたいなのって、用意してないのかね。

何が問題なのか線引きするのが難しいだろな。
こういうのをマニュアル化すると逆にそれが問題にされたり・・。
明らかに異常な要求ならキッパリ断るしかない。
お金を要求するのは一番分かりやすいんだけど(恐喝)
「謝罪しろ」だの「誠意を見せろ」といのが一番ややこしいのだ。
何をどうしたら誠意になるのか?どこまですると謝罪になるのか?
だからマニュアル化は無理。
180名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:49 ID:XcaZFgq30
へーえ、711って自分とこのスタッフを守らないんですね。
クレーマーの言いなりになってアホだな。店長が悪い。
181名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:54 ID:ZDVB5XJ60
>>60
何で店員が上から目線なんだよw
それ言うなら客は店員を映す鏡だろ
182名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:53 ID:kLsBGDBDO
>>149
はい。お客さま、ですね。申し訳ないです。

これでいいですか?
183名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:54 ID:B8NPszXvO
そう言えばある店でクレーマーが大声張り上げて上の人間呼べって叫んでたの見た事あるな。
従業員は皆、見て見ぬふりで客もスルーしてたらクレーマーは諦めてたわ。
ああいう時は動じたらいけないんだよなきっと…
千円の値引きと粗品を要求してたわ。
態度が気に入らないとかで…。
女連れてたけど女の方は冷めた顔してたなあ。
184名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:02 ID:j9spxeso0
クレーマー氏ね
店長氏ね
晒した奴氏ね
晒された店員氏ね
おまえらも氏ね
俺だけ生きろ
185名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:24 ID:QzL02qFD0
>>165
確か先に氷は氷で入れる。
その後、氷を捨ててジュース。
186名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:27 ID:jCq/K/m30
>>179
誠意も謝罪も金よこせっていう意味と変わらないのにな。
187名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:42 ID:CVjPxLB/0
>>61
コンビニの客なんて弁当やカップラーメンに箸を付けるか聞くだけでキレるよ?
「マイセンの8番」って言われて8番にあるマイセン1取ったら
「違う!それじゃねぇ!ライトだっ!」ってキレるよ?
188名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:45 ID:ndYHCPZO0
>136
お互い「ありがとう」がベストだけどね
いい客ばかりだと徐々に増長して
「普通の客」に横柄な態度取る奴がでてくるのが困り者

「ありがとう」を言う客が当たり前になると
そのうち「ありがとう」くらい言えよこのクソが
って言い出す奴。結構いるぞ。
189名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:55 ID:mHSgzv4I0
ていうかレシートぐらいもらえよ
そこまでが商品なんだよ
190名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:56 ID:fayNAuK10
手を高く掲げる奴ははっきりレシート要らないと言え
言えないなら文句言うな
191名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:01 ID:RhaZJqjh0
また大s・・・なんだ、神奈川か
大阪や福岡にもカスやクズは居るが、関東はクズとカスのごった煮だからな
192名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:11 ID:cOWxAv2l0
>>120
俺も営業だけど、営業は自分のためにやるでしょ。
自分を磨くためにやってるけど、自分がやってることをコンビニ店員に求めるの?
何でも平等じゃないと気が済まないのか知らないけど、店長と君は違うでしょ。
自分がしてることをあいつはやってないとか言ってちゃ成長しないよ。
店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。
社会通念上、貼り紙まで出させるクレーマーはクズ同然。
何で自分をできる店長に投影してるのか謎だよ。
193名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:13 ID:mnKDZ9Su0
>>169
そうなんだよ、結局人対人なのに
コンビニがあまりにも便利すぎてそれが見えなくなってる人が多い
194名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:24 ID:cX3REWm9O
>>178
明日授業か研究あるんでしょ?もう寝たら?
195名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:28 ID:HPTFFpmm0
>>5
必ずオマエみたいな奴がいるね。偏狭的差別人って奴。

オマエのかあちゃんが朝鮮人に寝取られたかなんかしたんだろうね。W

196名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:32 ID:Iq8jcaLv0
>>178
最初に自分はクレーマーですか?って聞いて
そうですよって回答を貰ってるのに
何でいちいち反論してるの?
そうじゃないよって言って欲しかったの?
197名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:11:37 ID:stwcp/rIO
寧ろクレーマーの写真付き謝罪文が貼り出されてほしいw
198名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:06 ID:9HOhE5fV0
従業員を守ろうって気がゼロのセブンと
クレーマーの人権侵害について

ぶっちゃけクレーマー処理はかなり高度な技術が要求される
店の教育マニュアルが無いなら従業員がこうなるのも仕方ない
昔は東急マニュアルとか業界でも有名なマニュアル持ってる企業が手本にされてたけど
派遣の時代になってからそういうの省みられてないからな
客と店の経営理念どっちも馬鹿だなこれ
199名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:10 ID:7yslonci0
>>197
こいつあぶりだいだしたいな
200名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:13 ID:0uy/QHZLO
現実的にクレーマーに対しては警察呼ぶのがベストです。
土下座も過剰な謝罪も要りません。
そんな奴がいたら心から馬鹿にして、話も聞かず即警察に電話。
最悪裁判も検討してください。

どうせ、大半が無職・ダメリーマンなんですから。
201名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:24 ID:pMMNCUkK0
まぁ完全にイメージでしかしらないけど
海外の店員の接客態度って全然デカいよね
202名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:38 ID:ascaSqh50
文句を言った奴が守られるw
糞朝鮮人の文化と一緒ジャンw


馬鹿な話ニダw
こんな糞は客じゃないだろ!
私も客になることがあるけど同位に扱うなよ。

嫌な前例を作ったよなw
なぁ、左巻きセブンイレブンさんw
203名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:13:47 ID:QzL02qFD0
寝る前におまいらに最後に聞きたいことがある。



     お前らが店長だったらどーしてた?
204名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:13:49 ID:6Ig6gqB+0
値引きさせる為にわざとクレーマーになる客がいる
205名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:13:50 ID:jCq/K/m30
つかレシートって法的にはどういう位置にあるの?
小耳にはさんだ情報だと基本的には絶対に渡さなきゃいけないものらしいけど。
受け取った人が煮たり焼いたりはいいみたいだけど。
206名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:13:57 ID:kMxjAlBS0
>>107
きもい。
207名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:09 ID:f++FcD9t0
社員じゃあるまいし、たかがバイトなんだから辞めればよかったのに
地元のコンビニで写真付きで晒されたら恥ずかしくて街歩けねえよ
208名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:09 ID:E0pqtbmHO
>>140
> 俺はレストランで勉強するのはよくある光景だと思ってたんだが。
> 禁止するなら張り紙をするべきじゃないか?

サイゼリヤじゃないけど近所のファミレスでそういう貼り紙を見た。

お断りしますと言った強い表現じゃなくて、ご遠慮くださいといった婉曲な表現だったが、
要するに店内で勉強はしないで…という内容だった。
209名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:14 ID:efyUqHsR0
客が完全に見えなくなってからじゃないと噂話はしちゃ駄目だよ

店員が質以前にあほすぎるよ
210下には下がおる:2009/10/02(金) 02:14:19 ID:V4kGdfGoO
うちなんか、昨日の仕事帰りにミニストップで客が何人も入って来ても、そばを通っただけで めっさうっとーしーなって態度でしかとでどっか行ったと思ったら レジでも一言も何も言わず、物凄い機嫌の悪さで応対してきて
あそこまで底なやつ初めて見たけど、この不景気の中、喧嘩売りたおしてブサイクでチビで不潔でええとこなしの女を雇わなあかんだ事情が知りたいわ。
お前やぞ。役場の横やでいつまでも客が切れやんと思っていきっとんなよ。
思いやりのかけらもなく、仕事上の気持ちの切り替えもできやんのやったら辞めとけや
211名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:19 ID:9ch7If0cO
買い物してありがとうございますも言えないなんてどうせチョンだろ
212名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:20 ID:CdH8DpRcO
レシートぐらい自分で処分しろよ
何様だよ
213名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:42 ID:vKNBD6sn0
コンビニに限らず、大した金額も出さずに
ご大層なサービスを要求し過ぎる人が多すぎるよな。

自給何ぼのバイトやパートにどんだけ完璧な接客を要求するのかとw
つり銭間違いなきゃ御の字だろ。
214名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:42 ID:FodcovYT0
>>187
あれどうにかして欲しいわ・・
パッケージに数字入れるの止めて色で表現して貰いたいわ・・
215名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:42 ID:gQx0T7UZ0
お客様は神様ですとはいうものの
最近変すぎるよな・・・

いま言われているのとは違う意味で、消費者教育が必要かも
216名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:14:48 ID:AW7NX2QSO
おーす。明日もセブンの弁当作りにいくせ゛ー
217名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:05 ID:cOWxAv2l0
>>171
社会人はコンビニ店員よりペコペコすることになるけど、そのへん大丈夫?
218名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:14 ID:DsCqtpG9P
そのクレーマーって893だったの?
219名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:19 ID:U6Z4c8IV0
>>210
本人に言えないヘタレさん 乙
220名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:34 ID:twehAg1Z0
つり銭多めに渡せば文句言われないと思うけど。
221名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:34 ID:4XFIfdXOO
222名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:52 ID:Msjpx0fnO
客を躾るのも店員の仕事。
変に客に媚びへつらうのがサービスだと思っているバカが多すぎる。
需要と供給は対等なんだよ。
食い下がってくるバカ客なぞビシッと言っとかないとつけあがるからな
本部だろうが本社だろうが勝手に電話入れろよバカw
痛くも痒くもねえよw
223名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:59 ID:N+vRhLbB0
>>178
>サイゼリヤガスト程度のしょぼい店が客を選ぶ立場なのか?w
>少なくとも全私大生には
>小売の負け組がたむろしてるスレですねぇ

こんな発言してて見下してないとかよく言えたもんだ
224名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:05 ID:6iEUbT0+O
この話をざっと読んでの感想なんだけど、
クレーマーって本当に居たのかな?

話しがでかくなったからクレーマーが居たことにしたように口裏合わせて本部も店長が話しているようには考えられないかな?

本人降臨乙とかはいいのでハイハイワロスワロスでよろ
225名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:08 ID:ndYHCPZO0
>140
食事(食後の一服、歓談含む)、お茶をするところであって
勉強する場所じゃないでしょ。

小学生だって分かると思うんだが。
226名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:10 ID:XtMgUPtZO
>>60
態度のデカい店員だなぁ

>>203
俺なら警察呼ぶかも
227名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:13 ID:c6Msg5dJ0
で、どこ?
228名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:35 ID:bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
229名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:36 ID:F81TO/UKO
>>202

事件どおり。

「すいませんでした」と
棒読み状態で晒して
逆に事件にして
クレーマーをやり玉にあげる
230名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:37 ID:iNmM26fY0
>>178
お前さん子供だな。
231名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:56 ID:uE7vc0D7O
クレーマー処罰する法律ほしい
できても店側は訴えないだろうけど
自分が職失っても個人として訴えてやりたい客もいる
232名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:05 ID:RhaZJqjh0
>>217
社会人はペコペコした分だけ報われる可能性が広がるよ
233名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:06 ID:Qqc9aLIL0
町内の掲示板に写真付きでクレイマーを晒せ
234名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:07 ID:IQUY+N8G0
コンビニの店員さえもできない無能な奴っているんだなw
早くクビ切ればいいのに
客に迷惑かける奴は徹底的に本部に電話して
追い込まなきゃわかんないんだよねw
235名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:25 ID:qxEcux5d0
クレーマーは 建設会社社員 平野さとし
平塚在住 
236名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:55 ID:ukzY4qZgO
>>208
混雑時はご遠慮くださいってのなら見たことあるな
どこだったかな…

まぁファミレスでの勉強会に言えることは
「消しカス片付けてか帰れや!」
237名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:17:56 ID:ZDVB5XJ60
クレーマーだけは本と勘弁してほしいな
でも ありがとうございますもいらっしゃいませも言わない店員もいるんだぜ

セブンだったけどさ 騒ぎにしたくないからオーナーの店長が
いたので陰でやんわりと呼んでどういうこと?って言ったら
「あの子今日でやめるんですよ」
だってさ

そんなのしったこっちゃないけど騒ぐのも恥ずかしいもんだし
でも舐めた態度とられたらイライラ来るしな

その後入った若い女の店員もガンつけてありがとうございますも
やっぱ言わないし 結局店長の教育だよ

ココ壱でも酷い店員いる店もあれば滅茶苦茶教育行き届いた店もある
238名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:07 ID:jCq/K/m30
>>234
それならコンビニ自体追いこんだほうがよくないか?どうせ社会人様はコンビニなんて場所使わないでしょ。
239名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:10 ID:5m9HLLS90
7-11はネットに張り紙を晒したヤツを訴えろ
240名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:13 ID:FodcovYT0
>>203
謝るべきは謝って顔写真実名実住所入り謝罪文は断る
241名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:15 ID:QzL02qFD0
242名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:28 ID:XdtIypVyO
勘違いしている奴等が多いな
こういうのは893のシノギの確率が高い
243名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:41 ID:ODi4Xcwp0
>>178
高学歴なのに分からないのか。

理由が分かる俺は超学歴といったところかフフン
244名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:46 ID:9HOhE5fV0
>>200
まずクレーマーをクレーマーにしない初動処理が大事なんだよ
まず誤る(人の怒りは45分以上持たない)
言い訳しない(この件で言うと渡すように言われていたと言うようなことをその場では客に言い訳しないこと)
立ったまま話すと怒っている客が疲れてもっといらつく
代われるチャンスがあったら上司に代わる(これによって客は上の人間と話したと言う了解を持つことがある)
あらかじめ裁量権のある人間がクレームに際して一定の裁量をできる社内システムを持っておくこと
最初の15分〜30分が勝負
勿論この件で言う後の従業員同士の会話も最悪だ(客の前で私語や特にお客の話しはしないことは最低限の対処)
これがあって手に負えないケースは警察へ行くのがいい
245名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:47 ID:N68ZviS+0
クレイジークレイマー
246名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:53 ID:zi7BAhCX0
やっぱ建設関係かw
247名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:59 ID:VH0a9HGk0
バイトひとりぐらい、守ってやれよ。
248名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:05 ID:UWzcTdqb0
>>196
納得のいく説明があって
クレーマーだよって言われるなら消えるけどね
勉強する場所じゃないから駄目っていうのは受け付けられないね。
249名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:19 ID:UrLyIYY60
お客様企業から『正社員』と嘘をつくように強要される
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3784/1180936134/36
クレーマーは人生のスキルで対応するのだ(笑)
250名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:27 ID:2Md9oxPeO
>>61
同じようなこと思ったけど、客が去り際に店長に事の顛末を説明してたら「馬鹿にした」とか言ってまたキレたんだって。明らかに客の頭がおかしいケースだよ。

>>140
えっ何?ファミレスで勉強が問題になってんの?来月資格試験あるからガストに毎日通ってるんだけど。家だとどうしてもサボるから。
251名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:33 ID:BN4OskAC0
>>235
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
252名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:41 ID:gIgesKPR0
一応レシートは貰っておけ
今の時代買ってから商品も何が有るかわからんし
買った証明の為にも。

つかレシート貰わない奴ほど
商品交換しろとクレームつける横暴な場合も有るみたいだし。

うちの界隈じゃレシート要らないという奴は大抵ガテン系が多いな。
253名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:10 ID:kMxjAlBS0
>>140
サービス内容の決定権は店側にある。
客ではない。

サービス内容が分からないなら
店員に聞け。
254名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:21 ID:FPFyefE60
いまごろ店長は生きた心地しないだろうな
255名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:33 ID:pMMNCUkK0
オレも昔接客でやらかしちゃったなぁ・・・
相手は烈火のごとく怒るし、その日はそのままバイト帰された。
なもんで、今は世の中のどんな店員に対しても軽く尊敬してるわ
256名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:45 ID:bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!
257名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:46 ID:ukzY4qZgO
>>225
あと赤ん坊のオムツ替える場所でもないよなw
258名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:20:54 ID:5iOtF4Xu0
店でモンスタークレーマーってほぼ9割「おっさん」なんだよな。
妙なプライドが高すぎて。
チンピラだろうと何だろうと結局警察恐れてるから
ペコペコしないですぐ警察呼べばいいと思うよ
259名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:14 ID:PEMR0NPW0
よく外国の映画で見るように、レジには必ずピストルかライフルが於いてあって、
いきなりこの手の客に発砲する、またはピストルで脅されてホールドアップして
現金を渡し、警察に通報すると・・

日本もだんだんタランティーノの映画並みになってきそうな・・・
260名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:17 ID:jCq/K/m30
>>254
でも本部のお墨付きなら大丈夫でしょ
261名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:22 ID:twehAg1Z0
レシートを抽選券にすればみんな持って行くよね。
262名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:28 ID:i9IB4pzWO
レシートなしとか商品に不備が見つかって返品したい時どーすんの?
そこからまず聞きたいね
263名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:49 ID:0a2V7XLi0
そんな事言い出す客がいるのか
俺なら直ぐ警察呼ぶけどな
264名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:54 ID:UWzcTdqb0
>>223
話逸らすなって。

116 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 01:59:37 ID:N+vRhLbB0
学歴だって旧帝だよって見下したように言うから更に攻撃されるし


見下した言い方をしたつもりはない。
ただ最初に見下してきた奴に学歴を淡々と名乗っただけだ。
265名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:21:56 ID:vKNBD6sn0
レシートを受け取る義務がある国があったよな、確か。
レシートもらわないと捕まる。
266名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:00 ID:IQUY+N8G0
レシートを渡された時に指切ったら
傷害事件だよね
紙で切って血が出る事もあるじゃん!
ほんとに恐ろしいよな

267名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:06 ID:CVjPxLB/0
>>252
でもガテンの客は領収書要求する率が高くないか?
品名無しで金額だけのが欲しいんだろうけど
268名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:07 ID:N68ZviS+0
269名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:21 ID:O0kNy/r+0
>>235
マジソース
270名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:32 ID:2QGoFOIK0
>クレーマー処罰する法律ほしい

なんでも法制化するのもどーかと?
常識を逸脱した要求は突っぱねる勇気も必要。
それでも要求してきたら警察に相談するね。
271名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:44 ID:W9a+Pzz90
高校生くらいの女の子は
結構しっかりしてて丁寧な接客だけど
男とフリーターぽい女が態度悪い
わざわざ文句は言わないが
272名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:44 ID:QzL02qFD0
>>235
ソースは?
273名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:53 ID:kLsBGDBDO
>>181
だから、>>60は客としての心構え。ちょっと言葉が悪いとこもありましたが。

店員のときは「お客様は神様」ですよ。

あなたはお金さえ払えば何でも許されるって思う人なんですね。
「ありがとう」って言って「ありがとう」って言われる。
コンビニではそんな対等な関係は結べないのかな。
274名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:22:56 ID:bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!

励ましに行きたいから店舗も教えろ!
275名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:07 ID:suCLbWe1O
>>248
逆に客という立場を利用して、店員を脅すような口調でまくし立てる奴が、クレーマーじゃない理由を教えて欲しい。
276名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:09 ID:5dttZ8q60
>>252
最近聞かないけど、パンに針が入ってたとかあったからね〜
277名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:10 ID:gIgesKPR0
たまに見かけるが¥払う時でも投げるように払うような野郎も居るな
大抵そういう横暴な一つ間違えばクレーマーな奴はレシート要らないと言う。
278名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:25 ID:CHMHgr+50
こんな事で激怒って
知的障害者でしょ!
279名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:30 ID:XtMgUPtZO
そういえばこの前、
予約したCDが予約なってなくて買えなかったんだが
その時の店員の言い訳が
「私アルバイトでぇぇ、しかも昨日休みだったのでぇぇ」
だった。1ヵ月前に予約したんだけどね。
怒るのもめんどくさいし腹減ってたから黙って帰ったわ
280名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:42 ID:jCq/K/m30
>>270
その常識ってのは時代によって変わるからな。
今はまだこういうのは非常識ってこになってるみたいだけど
少なくともクレーマーの生きてる世界では常識になってるんだよな。
281名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:51 ID:oQG2e9bN0
>>192
>何でも平等じゃないと気が済まないのか知らないけど、店長と君は違うでしょ。
自分がしてることをあいつはやってないとか言ってちゃ成長しないよ。

普通の人なら絶対しないことをする人間を批判しているのだが?これは犯罪者を
批判するのと同種の行為だろう。また、社会人ならある程度の行動規範に則って
行動するのは当たり前、それを平等じゃないと気が済まないとか言われても意味が
わかりません。

>店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。

そんなことは一言も言って無いがw

>何で自分をできる店長に投影してるのか謎だよ。

普通の平均的人間とこの馬鹿店長を比較しその対応のまずさを指摘しているだけだが?
282名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:53 ID:PEMR0NPW0
日本もだんだんとタランティーノの映画並みに、レジには必ずライフルかピストルが
置いてあって、客に脅されたら即ホールドアップして現金渡して警察に通報みたいな
世界だな・・・
283名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:54 ID:spRaeVCcO
>>225
いや昔からファミレスで勉強する習慣はあったぞ
ファミレスは今どこも経営厳しいから今は昔よりうるさいんじゃないの
284名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:23:57 ID:+8lyjgMR0
以前、吉野家で見た光景

店に入ると小ピザな中年男が店員にクレームつけてた
理由はわからないけど、店員A「すいません」と何度も平謝り
店は結構込んでるのに、手が空いているのは店員Bのみ
店内には小ピザの罵声と恫喝が響く
それが5分、10分と続いた

そしたら客Aが小ピザに注意「バイトくん謝ってんだし、それ以上あるなら本部に言えば?」
小ピザは客にも食って掛かる「俺は客だぞ、失礼だなお前!」
客A「こっちも客だ、あんたうるさいんだよ」
そのときちょっといかつい系の客B登場「ホントウルセーんだよ、お前!」

それでやっと小ピザはすごすごと帰っていった
店員も追いかけていって改めて謝罪してたみたいだけど
クレーマーって店側だけでなく、他の客にも迷惑かけてんだよなあと思った出来事だった
いや、俺は何もできなかったんだけどね…
285名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:24:11 ID:RhaZJqjh0
>>248
そうやってイチャモンつけてる時点でクレーマーの素質抜群だよね?
世の中納得できる事ばかりではないのですよん

一般的な良識や常識に縛られたくないなら
「クレーマー」ってレッテル貼られても気にせず自由に生きればいいのです
286名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:24:23 ID:uE7vc0D7O
>>258
おばさんも多い
自分の勘違いでつけたクレームでも、勘違いさせる方が悪いとか
自分流の理屈を作り出す
287名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:24:31 ID:RxXrrujoi
≫248
レストランはメシを食う所であって、勉強するなら家でしろ。
その位のモラルがないから張り紙しろとか言う低脳クレーマーになれるという事に気付け
288名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:24:39 ID:d5rwgWS9O
余裕が無いから些細な事に苛つくのさ、景気次第だよ
289名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:24:43 ID:ukzY4qZgO
>>279
引換券とか予約書みたいなものは?
290名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:25:23 ID:FPFyefE60
291名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:25:35 ID:QzL02qFD0
>>235
該当者らしきサイトが住所メアド写真地図
すべてあるんですけど。
292名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:25:41 ID:dj88kIVmO
>>235
マジで?
293名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:25:42 ID:5iOtF4Xu0
>>273
入ってくるなり威嚇してきたりキレテル客多かったからなあ
コンビニは。
そんな奴はどうしようもないから
右から左へ流してさっさと帰らせる
294名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:09 ID:DsCqtpG9P
>>140
夜中寝そうになったら注意されたことはあるな
っつか、勉強がダメなら
ファミレスじゃないとネームできないっつってたナントカってnhkと最近トラブッた漫画家も完全にアウトだね
295名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:18 ID:UPPyUCCA0
川崎区のローソンではおばさんの店員にふざけた態度とられたな
気持はわかる
296名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:22 ID:woqTy7DW0
日本って、異常だよ。
海外はどこでも、「お釣り、持ってけ、この野郎」って感じだよ。
297名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:25 ID:ndYHCPZO0
>250
ファミレスで勉強の是非じゃなくて

ファミレスで勉強はじめて、店員に注意されたら
・勉強禁止と張り紙して無いのが悪い
・注意の仕方が気に入らない

と暴れているクレーマーの話。
298名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:26 ID:bki97cgR0
さあ早く、2ちゃん漬けの無職30代クレーマー晒すんだ!

励ましに行きたいから店舗も教えろ!
299名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:40 ID:IQUY+N8G0
マツタケのおにぎりを買った時
いやらしそうに僕の下腹部を見てきた
JKのバイトはセクハラだよな
300名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:27:05 ID:wovvJ28b0
以前、吉牛の店長が毎日やってくるクレーマーの自宅にのりこんで刺殺した事件あったね。
あれも神奈川じゃなかった?
店長の自宅には両親あての「もう殺すしかない」みたいな追い詰められた手紙があったってやつ。
301名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:27:09 ID:9HOhE5fV0
>>255
どんなに有能でも一言言い返したくなるからね
それやるとクレームに火が付く
クレーム処理担当してけど断固として譲れない所と誤るところを見切るのは
余程慣れていても難しいよ、気にすんな
でもこのケースで一番のポイントは客の前で客の話しをして2度目の怒りを誘ったことだな
お前らでも何かクレーム以外のことでも店の従業員同士が自分のこと話してるのを目の前で見たら気になるだろ
店の真ん中で客を無視して店内のことを話し合ってる従業員とかさ
そういうのはまじでダメだからさ
302名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:27:11 ID:pMMNCUkK0
でも現実問題クレーマーがいなくなるなんて事は
100%無いので店側がどれだけ対応力つけるかしかない
303名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:27:43 ID:ukzY4qZgO
明記されてないからそっちが間違いだ
ってのは典型的なクレーマーの例のような…
304名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:27:55 ID:i9IB4pzWO
客も人間だし店員も人間だっつの
305名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:28:06 ID:N+vRhLbB0
>>264
じゃあなぜ
>残念ながら旧帝なんだなー
と言ったの? 残念ながらって何?

あと話は逸らしてないよ。
あなたの文面の端々から人を見下す態度が見えたから分かりやすいのを抽出しただけ。

本当に学歴がよくてそれを鼻に掛けない人ってのはこういう言い方しないんだよ。
306名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:28:07 ID:siqOcFapO
韓国ではよくあること
307名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:06 ID:aaYsNB910
たかが、レシート渡されたくらいで、そんなに起こるかね?
脳に異常があるんだろうな、きっと。
308名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:08 ID:d68+5u6d0
まとめまだ〜?
309名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:10 ID:d5rwgWS9O
法律や条令を作るとモラルの育成が無くなるから逆効果になりやすいね
310名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:15 ID:UWzcTdqb0
>>284
このスレにたむろする低学歴小売の奴らは客Bを褒めちぎるんだろうなw

>>287
現実問題レストランで勉強する奴はいるでしょ。
だから常識だろ?と言われてもハァ?ってなるわけ。
禁止するなら貼紙しといてよって言いたくなるわけ。
俺らの言葉が荒々しくなったのは店員が
「景観を損なう」って言ったから。
客の立場を利用して切れてるんじゃないよ。
311名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:15 ID:ndYHCPZO0
>279
俺も始めてのバイトのときやっちゃったんだが
「バイトなんでわかりません」ってのは最悪の対応だよな
312名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:23 ID:F81TO/UKO
>>283
メシはナガラで食うもんじゃねーよ。

バカ。
レストランはメシ食う所じゃ
313名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:31 ID:CVjPxLB/0
>>301
つか、このクレーマーは店員同士が話してるのを店の外から見ただけで
話の内容は聞いてないぞ
単なる被害妄想だ
314名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:45 ID:PyXc6MmI0
ん?  レシート 受ける受け取らない で トラブルかいなwww


  客がアホなの間違いないがww
  謝罪文をwww
  店主もアホだなー 
  
315名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:48 ID:kMxjAlBS0
双方ともに
学歴の話で
スレ汚すのやめてくれ。
316名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:29:50 ID:AW7NX2QSO
スーパーとかに貼ってあるお客様ご要望書みたいなの見るとたまに面白いのあるよな。
317名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:30:12 ID:ukzY4qZgO
>>306
残念ながら日本です

っと、いえ、韓国を見下した訳じゃ…
318名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:30:13 ID:pMMNCUkK0
店員達で話し合ってるのってなんであんなに印象悪くしちゃうんだろ
319名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:30:44 ID:cOWxAv2l0
>>281
>店長もアホだけど、クレーマーは別にいいなんて理屈にはならないね。

>そんなことは一言も言って無いがw

クレーマーを叩いてる人をニート扱いして叩いてるみたいだから
クレーマーを叩くことを批判してるように見えたけど。>>120
店長>クレーマー>店員 と言いたいんだろうけど、それはただの私見であって
クレーマー>店長>店員 でもおかしくはないよ。詳細がわからないしね

てか君は自分が絶対に正しいと思ってるフシがあると思うよ。
320名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:30:59 ID:FVN0G1jHO
>>312
それは決め付けでは?
食後の歓談は許せど
勉強は許さずってのは
おかしいんじゃないかな?
321名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:31:27 ID:trvr93iZO
二月にフジ実況にあらわれた、じゃがりこ先生を思い出した
322名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:31:35 ID:sqJQmIC50
ところで結局ID:UWzcTdqb0は何がしたいんだ?
323名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:31:35 ID:bki97cgR0
さあ早く、レシートくらいでバイト追い込む
ちいせえ30代クレーマーを晒すんだ!
324名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:31:45 ID:QzL02qFD0
>>235は突発IDなんで信用に欠けるが
それらしき人、検索で引っかかるんですけど。
325名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:31:58 ID:FPFyefE60
>>235はガセなのかどうかだけ教えて欲しい
326名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:01 ID:N+vRhLbB0
>>315
ごめんね。寝るわ。
327名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:11 ID:i9IB4pzWO
店員同士喋らないとコミュニケーション取れないし、
ただの連絡かもしれないし、
まぁ慰めてたのかもしれないし、
客の悪口言ってたのかもしれない
328名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:24 ID:IQUY+N8G0
店長さん!誠意をみせてほしいんですよ
これだけお客様に迷惑かけたんだから
なんか分かりやすい方法ってあるじゃないですか?
お互い気持よく解決したいじゃないですか!
329名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:34 ID:FKuWq0PXO
うちの店長は、
客と喧嘩していいとの方針だ。
殴っちゃいけないが。
330名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:43 ID:pnnUB5QEO
>>285
横レスだが、ファミレスで勉強するのが非常識だとは、俺も思えないわ。
混雑時や長時間に渡るんじゃなければね。
実際に割りと見かける光景だと思うし。
禁止するなら貼り紙等事前に告知されるべきじゃないかな。
今回のケースでは文句言いたくなる気持ちは解らんでもないわ。
331名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:32:57 ID:vKNBD6sn0
俺は店員同士が無言で仲悪そうなほうが印象悪いけどな
332名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:04 ID:XtMgUPtZO
>>289
予約した時に貰った券渡して「予約の取りに来ました」って言ったよ
333名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:06 ID:2Md9oxPeO
>>297
勉強してて注意されたら私もムッとするなぁ。ちゃんと食事もしてるし。食事してからずっとダベってる人たちはいいのかと。
怒鳴るとか恥ずかしいことはしないけど、二度と行かない。店の悪口言い触らすかもww
あ、消しカスは残してませんのでw
334名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:08 ID:tCUdixw20
接客のストレスで精神壊してるやついる
壊れかかったままやってるのもたまに見る
俺はとんずらすることをお薦めするよ ばっくれちまえ
ニートよりもこの社会のほうが異常だ
精神壊してまでやるものなど無い
335名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:20 ID:0zJ6DUrgO
>>237
分かるわ〜挨拶しない奴ってホント腹立つよね。
2年くらい前に軽井沢のスタバの店員さん(男)で、いらっしゃいませもありがとうございますも無い子がいたから俺は本社に文句言ったよ。
メールで送ろうと思ったけど、HPにアドレス載ってなかったから電話で聞いたらそういうアドレスは無いんだって。
仕方ないから電話受けてくれた人に事情説明したら、本人から直接謝罪させますって電話番号聞かれた。
電話切って10分も経たないうちに電話かかってきて本人から謝罪があった。
それまでどこのスタバ行ってもとても気持ち良い対応してもらってたから、ちと厳しく言ってしまった。


しばらく経って軽井沢行った時、彼いるかなと思って寄ってみたらいなかった。
336名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:24 ID:ctMrK81d0
キチガイクライマー
337名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:50 ID:8ntQGFFmO

雑談 勉強 居眠り等の客に対しては 店側は滞在を拒否する権限がある。
そこらへんのマニュアル教育を徹底すれば アホな口だけクレーマーを黙らせられるんだけどね。
現状はそういった
いわば「安い客」でも受け入れたいチェーン店とスタッフ側のギャップが出ている形だね。
まぁ 割をくうのは本件の様な末端の従業員だね。

338名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:51 ID:kMxjAlBS0
>>310
>>320
サービス内容は客ではなく
店側が決めるもの。
ただそれだけのこと。
339名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:51 ID:UWzcTdqb0
>>305
A:(俺に対して)お前が官官同率マーチ程度の低学歴であることはわかった。
俺:残念だが旧帝だ

このやり取りで、俺はAを見下してるわけか。ふーん
340名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:53 ID:bki97cgR0
神奈川の恥さらしクレーマー特定まだぁ?
341名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:33:56 ID:RhaZJqjh0
>>322
このスレのレスだけ見てると
旧帝大のマイナー郡もマイナーなだけで(俺は)高学歴だ
という事を証明したいんじゃないかな?
だから「クレーマー議論」にも負けるわけがいかない的な
342名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:34:00 ID:9HOhE5fV0
>>304
醤油こと

>>313
怒りが冷めて居ないからさ
単なる心理学だよ
悪く言って無くても客側も自分が文句を言うことに多少呵責があるから
同じ状況で目の前で私語をされると悪くとる人のほうが多いというだけのこと
普段から接客において私語は慎むことが徹底されていないからこうなったって話しだよ
人の心理を理解せずに接客するのはそれ自体無理だってことな
343名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:34:32 ID:PyXc6MmI0
まーー レシート 受け取る義務化必要かな これわww
 そもそも レシートは客の為に出すもんでなーw
 店には 必要なもんでわない、 むしろ無駄ww
 販売記録は別にしてるし^^ 
344名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:34:32 ID:ukzY4qZgO
>>310
その理論なら横断歩道の信号の全部に
「赤信号では渡らないでください」
の貼り紙しなきゃな…


あぁ、六法全書に書かれてるっけ?
345名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:35:18 ID:4uHwez1Z0
さっさとこのクレーマー晒せよ、無能なセブンイレブン。
やってることが極端で、やりすぎ、キチガイには法律で対応しろよ
アルバイト店員が恐怖お覚えたとかいって、普通にレシートのみで
こういった事態にするならキチガイのほうが悪い。
346名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:35:58 ID:CVjPxLB/0
>>335
その「本人から直接謝罪させます」って対応も何だかな〜
企業としてはダメな部類じゃないかと思うんだが
347名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:35:59 ID:iNmM26fY0
>>310
おまえさんも頭の悪いやっちゃなあ。
おれもファミレスで勉強したことはあるが、それはあくまで「たまさか」それがその店において許されたからにすぎないことだ。
だから本来飲食店なんだから飲み食いが主であるサービスしかできない、と断られたらその時点で食い下がらなければならない。
他店との比較で書いてないから、明文化されていないというのは突っ込みどころとして間違い。
電子レンジに犬を入れちゃだめとは説明書に書いてなかったとクレームをつけたアメリカの話を思い出しちまったよ。
コモンセンスと論理的整合性は必ずしも一致しないもんだ。
348名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:36:00 ID:UWzcTdqb0
>>344
その理論ならってw
かなりぶっとんでるよ
赤信号でわたると生命の危機に陥る可能性があるだろ?w
349名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:36:07 ID:Fk4SQ+xT0
>>262
レシート無しでもストコンで履歴が全部分かる。
んでビデオ見たら一発。
350名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:36:14 ID:cOWxAv2l0
明日には>>235の詳細がわかるといいな。寝よ。
351名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:36:44 ID:l8NgXVX30
クレーマー晒せって簡単に言うけど、情報出るわけないじゃん。
352名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:36:57 ID:F81TO/UKO
>>310
まず自分からマナー守れ。タコ。

マナーがなんだったか
(レストラン≠勉強部屋)わからなかった、
テメーは他人に食いつくな
353名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:09 ID:VozU6DNq0
レシートを貰わない奴は馬鹿。
またレシートを渡さないファミマの店員は糞。

マジで間違う時があるから
354名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:17 ID:RVzNlQ8q0
>>347
これが正解
355名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:25 ID:RhaZJqjh0
>>330
すまないが、前スレ見てないから流れはわからないのだ
断片から「店側の注意に対してブチギレ」と想像してるだけ

やんわりと
「他のお客に迷惑をかけているわけでもないので注意されるいわれはないと思います」
くらいの反論で、実際迷惑をかけている訳でもないなら問題ないと思うけど
彼のレスを見るに、そういう感じではなさそうかな
356名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:38 ID:vk1IysNhO
>>296
朝鮮のコンビニは飲み食いしながら接客、おつりは放る
357名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:43 ID:cWPN8mT/0
>>310
学歴とか小売とか関係なく、働き出したら下げたくない頭を下げなきゃならんこともあるだろうね。
358名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:53 ID:jCq/K/m30
>>349
時間とか分からないと調べるのに時間かかるし
そもそもビデオなんてバイトがいじれるものじゃないだろう
履歴ぐらいはレジでも見られるからいいけど時間と内容が分からないとどうしようもない。
359名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:37:59 ID:zMzwiAK/O
癇癪持ちには武道を習わせると落ち着くんだって
360名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:24 ID:twehAg1Z0
レシートに連載マンガとか印刷してもいいよね。
361名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:26 ID:cX3REWm9O
旧帝だからって威張って馬鹿みたい
それでいて発言に常識力の無さが垣間見られるんだから尚更だよ
362名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:40 ID:2QGoFOIK0
飛田君が反撃に出た

(A)クレーマーの個人情報を2chに晒す
(B)自分のホモ写真を晒す
363名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:46 ID:AW7NX2QSO
マンナンライフなつい
364名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:47 ID:BN4OskAC0
>>325

名前でググると
何人か出てくるな
365名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:38:49 ID:pMMNCUkK0
オレが店長ならバイトに変わって土下座・平謝りしまくり
張り紙要求はのまない。バイト君にはシフトあがりにコーヒーの一本でもおごる
366名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:39:19 ID:uE7vc0D7O
店は従業員と客を守る義務があると思う
クレーマーが図に乗って何回もくるようじゃ、ほかの客に迷惑 余計な心配もさせるし
367名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:39:29 ID:Iq8jcaLv0
>>362
Bについて詳しく
368名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:39:43 ID:QzL02qFD0
>>348
生命の危機がなければいいんですか?
人の迷惑って考えないの?
食事してて隣で消しゴムでケシケシされたりしたら食欲落ちるよ。
気分悪いし。
369名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:40:12 ID:spRaeVCcO
>>312
お前の価値観なんか聞いてねーよ
ファミレスはファーストフードや喫茶店同様に昔から長居する習慣はあったって言ってるだけだ
そういやラーメン屋や定食屋で競馬新聞読みながら予想してるオヤジも多いな
370名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:40:28 ID:d5rwgWS9O
>>347
便所以外で糞をしてはいけないとは知らなかったからしちゃった、レベルの話だな
他人の都合を考えられないから自分の主張を優先する、間違いじゃないが迷惑を感じられない社会性障害者だね
371名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:40:41 ID:ukzY4qZgO
>>334
すまん
車が来てない時の横断歩道な
車が来ないからと渡っちゃう人いるでしょ
よくあるからってそれは常識じゃないでしょ



大阪は除く
372名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:40:43 ID:gesjdRpN0
ファミレスは食事と食後の一時を過ごす場所であって
1時間も2時間も「勉強」する場所じゃねーっつの

利用客の多くに学生がいて、そういう利用も黙認している店もそりゃあるだろうし
そういう立地の店に通ってれば見慣れた光景にもなるだろうが
店側がNOっていってるならあきらめろ。


ていうかスレがキチガイクレイマーID:UWzcTdqb0にのっとられてるぞ
373名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:40:55 ID:6kNzAPvN0
>>250
まぁ自分も客がキチガイって線の方が強いとはおもうよ
けど
>客が去り際に店長に事の顛末を説明してたら
ってのも二人の口裏あわせかもしれないし、、、
裁判起こって白黒ついたわけじゃないじゃない

なんか上から目線で見てる自分も大概だけどね。
あまりに安易にキチガイを晒せとか多すぎるんで、なんだかなぁ
それでほんとに「マスゴミ」とかいえる立場かよ。と思っちまったわけで
374名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:41:04 ID:2Md9oxPeO
>>347
食い下がる?「引き下がる」の間違い?
まぜっ返してごめw
375名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:41:07 ID:jCq/K/m30
>>367
つまりそういう情報まで漏れだしてきたってことだな。
そのうち詳しい恋愛遍歴だの好きな嫌いな食べ物だのいろんなのが漏れてくるぞ。
一人のクレーマーと店長のせいで人生終わりだな
376名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:41:16 ID:BoHDIabQ0
コレが言いたいだけだろ?




       俺    が    正    義   だ   !






深夜に顔真っ赤にして主張する事でもない。
377名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:41:42 ID:LVGhsOr/O
>>359
へぇ
何か発散するのかね
怒りのマグマ的な物が
378名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:41:48 ID:suCLbWe1O
>>310
怒鳴り散らしたあげく、居座ったんだろ?これがクレーマーじゃないんですか?
大学生っていい大人だろ。お前の態度に問題があるの。
379名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:08 ID:7DvUe6WB0
激怒した奴の実名は?
380名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:15 ID:vKNBD6sn0
消費者担当大臣のみずぽたんに、
「クレーマー禁止法」を作ってもらいましょう。
381名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:18 ID:E9A60aIP0
若い客が年配の店員さんに向かって「ありがとー」は違和感を感じる
ぞんざいな物言いに聞こえるんだよね

髪クルクル巻いたような女がぶっきらぼうに言うのを聞くとイラッとする
382名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:21 ID:oQG2e9bN0
>>319
>クレーマーを叩いてる人をニート扱いして叩いてるみたいだから
クレーマーを叩くことを批判してるように見えたけど。

滅茶苦茶なクレーマーなんてどこにでもいる。今回の事件のようなキチガイ
クレームに応える店長は100人に1人もいないだろう、しかし、それに応えた
店長にも非はあると言いたい訳。逆に聞くけど、君はクレーマーだけが悪く
て(悪いのは当たり前だけど)、店長には何の非も無いと思ってる?

>てか君は自分が絶対に正しいと思ってるフシがあると思うよ。

褒めてくれてありがとう、でも、それは君も負けてないと思うよ。
383名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:31 ID:sqJQmIC50
そろそろ「論破完了」とかいつもの決め台詞言って終わらせてくれ
384名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:42:54 ID:bki97cgR0
早よ、クレーマー野郎晒してメシウマにしてくれよん
385名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:43:12 ID:pMMNCUkK0
日本ってそもそもクレーマー少なそうだけどね
「怒ってるオレ恥ずかしい」みたいな意識強そう
386名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:43:15 ID:ctMrK81d0
>>376
孫じゃねぇよ!
387名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:43:49 ID:Fk4SQ+xT0
>>358
うん?
レジの履歴でも何から何まで分かるよ。
一点一点の商品名まで。

例えば、レシート無いけどとか言われたら、
レジが二台の場合、どちらのレジで買ったか聞いて、
大体で良いから時間と何を買ったか聞けば時間なんてかからずに全部分かる。
ストコンなんかいじらなくても。
388名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:43:59 ID:Y+BNzzzSO
東芝クレーマー
389名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:00 ID:F81TO/UKO
>>320
良い質問だ。

それはお店だからだ。
もちろんお客さんの時間の多様性は受け入れるべき
しかし
そのお店は勉強部屋じゃないのは
外観から見て明らかだし、
歓談でもきわどい話、例えば勧誘などは禁止するとしている。

勉強と勧誘。
貼るか貼らないか。
これは外から見て判断できるかどうかの差がある。
390名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:11 ID:AW7NX2QSO
>>380
今2ちゃんで人気急上昇らしいでつね!!
391名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:20 ID:2QGoFOIK0
>>367

飛田 ホモ

とかでぐぐってみ。
ほんものかどーかわからんが写真は出回ってる。
392名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:28 ID:CuLZkjNq0
>>380
みずほは人権擁護ですがな。もちろん叩かれるクレーマーの。
393名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:39 ID:jCq/K/m30
>>385
少ないから目立つし対応も難しいんだろうな。
これが日常なら対応もスムーズなんだろうな。ハイハイワロワロみたいな感じで。
394名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:44:44 ID:gDfEpC4G0
クレーマーは周囲の店にも迷惑かけている可能性が高い
395☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/10/02(金) 02:45:21 ID:FD92uvNe0
>>365
藻前は良い店長に成れるよ。
バイト君を後で優しくフォローする事も大事だもんな。
其れで信頼関係がより強まる。

396名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:45:43 ID:oHtko/vn0
あの・・・
学歴の話は学歴板でやってもらえませんか
397名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:45:45 ID:eRwQwUL00
意味が分からん短気さだなw
嫌なら受け取らず無視して店出りゃ済む事なのに。
店の外まで追いかけてきて立ちはだかってまでレシート渡そうとしたなら確かにふざけた態度だがw
こんなキチガイの言い分を真に受ける事は出来んわw
398名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:45:59 ID:bimksDa/0
>>358
時間は大体を言って頂ければさほど時間はかかりません
合計金額も分かれば更に時間短縮出来ます
商品の内容も見れるので確認は可能ですよ
399名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:46:31 ID:pnnUB5QEO
>>355
・勉強禁止の貼り紙等は無し(他店にはあった)
・食事食い終わってドリンクバーだけになったら、待ってましたとばかりに「勉強禁止です」
・混雑もしてないのに混雑を理由に「勉強禁止」
・それを指摘すると「景観を乱すから」

まあ本人じゃないんで怒りのポイントは違うかもだが、こんな対応だとちょっと文句も言いたいかな、と。
400名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:46:40 ID:eWloRTy10
きちがいクレーマーもさらし者にしようぜ!
401名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:46:42 ID:vKNBD6sn0
>>392

ああ、そうか「消費者」担当だったな。

最近マトモなほうにブれたと聞いたので、ちょっと夢見ちゃったよw
402名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:46:50 ID:jCq/K/m30
>>387
だからその時間と内容が分からないと難しいだろっていうことだよ。
403名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:47:02 ID:CuLZkjNq0
吉外が一番困るな。許した店長がいかんし、大学生も安易すぎた。
404名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:47:09 ID:07NFtE3mO
自分は買ったはずのあんまんと唐揚げ入ってなかったけど、
文句言えなかった。
家に帰ってからわかって電話かけるか相当迷ったけど、
なんか面倒なんでそのままにしてしまった。
次同じ店に行った時同じ店員いたけど、
やはり知らん顔された。
405名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:47:16 ID:kLsBGDBDO
今回のようなレシート渡しのトラブルは、ソフト面ならレシート受け取り義務化
ハード面なら、レジ客側にボタンを押すと直前取引のレシートが印刷される機械の設置
これのどちらかで解決。エコと店員としてのエゴで後者がいいですね。
406名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:47:55 ID:Mv62JUr40
で、結局クレーマーは特定できたのかね?
407名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:48:13 ID:TnX4LAaL0
論点ずれるがそもそもレシートは受け取っておけよ
買った売ったの証明だぞ
408名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:48:43 ID:pMMNCUkK0
大学生も「気分悪いけど別にちょっと店に張り出されるだけだし我慢するか」みたいな
感じになっちゃったんだろうか・・・うーん・・・
409名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:04 ID:y/7LxUoj0
たかがレシートの一枚でケツの穴の小さい男が日本にはたくさんいるのね
410名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:35 ID:aaNzUMGjO
今は防犯カメラ映像をHDDレコーダーに記録なので操作さえ知ってればバイトでもいじれる
録画を中止せず巻き戻し再生可能
411名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:38 ID:Fk4SQ+xT0
>>402
あんた何言っているの?
馬鹿なの?

大体の時間でも速攻分かるのよ。
んで、商品に問題があっての返品要求なら
大体何時ぐらいに何買ったかぐらいはクレーム入れる本人が分かるだろ?
412名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:41 ID:eRwQwUL00
>>408
店長もそういう気持ちだったんだろうな
いじめというけど、一番のいじめ加害者はネットで晒すねらーだろうなw
413名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:46 ID:Na8LWGDb0
>>364
ガセだろ。いくらなんでもコンビニの客の情報は出さんだろ
乗っかるとスマイリー事件の二の舞になるぜ
414名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:46 ID:1IaZLcCIO
で。

@バイト
Aクレーマー
Bネットにうpしたヤツ
この3人で結局誰が悪いの?
415名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:57 ID:jCq/K/m30
店員とはいえ個人情報をこうも簡単に張り出すんだから
料金支払いの紙とか宅急便の荷物とかの扱いもどうしてるんだか不安だよな

っていうふうにもなるからこれはするべきじゃなかったな。
416名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:50:15 ID:qaPl1eCvO
ファミレスで勉強してもいいが、注意されたらやめるべきだろうな。普通に考えて。
基本的に勉強するところじゃないんだから、それがわからないから幼稚なんだよね。
旧帝って持ち出すのも幼稚。まだお子様なんだろうから、幼稚なのも仕方ないだろうが
417名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:50:16 ID:FPFyefE60
>>404
そりゃそのとき文句言わないと
一日何十人何百人って相手するのに数日後に来られても覚えてるわけ無い
418名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:50:24 ID:AW7NX2QSO
>>407
クレーマ「何かあったら俺のクレームテクで何とかなるっしょ」
419名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:50:35 ID:ukzY4qZgO
どこにレスしてるんだ俺…
寝た方がいいな

>>371>>348宛てなのさ
420名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:51:57 ID:2QGoFOIK0
>>414

客=キチガイ
飛田君=真面目なホモ
うっぷした奴=ただのバカ
店長=可哀想だがこの人が一番悪い
421名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:08 ID:FuI+OFVJ0
>>409
度量がないと言うより、ストレスをためこんでいて最後に切れるきっかけを与えた相手に全部ぶつけたように思える。
422名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:09 ID:bki97cgR0
クレーマー特定まだかよ?
今度はこんなちいせえ野郎に不愉快にされた
俺がクレーム入れてやるw
423名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:26 ID:F81TO/UKO
>>369
それ、価値観じゃなく
マナーですが?
424名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:37 ID:jCq/K/m30
>>411
そういう普通の人ならいいんだよ。
クレーマーというのものは違うだろ。そもそも詐欺の可能性だってあるし。
実際時間も内容も分からないけどこれ返品しろっていう客もいるよ。
425名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:48 ID:0zJ6DUrgO
>>346
ごめん、記憶ちがいだった。
本人から直接させるってのは向こうからの申し出じゃなくて俺がお願いしたの。すんません。


そうしたのは理由があって。
昔、俺自身がある失敗をしてクビになりかけた時(冤罪なんだけど)、お客さんに対して直接話ができなかった。というより会社がさせなかった。
会社としては当然の対応なんだろうけど俺は自分で話つけたかったって思い出があるから、本人(彼)がもし俺に弁解なり反論があるなら本人の口から聞きたかったの。
彼は開口一番謝罪したから『挨拶しなかったのは認めるんだね?』って確認してから話をした。

…俺は間違ってたんだろうか…。
426名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:52:58 ID:xPMdRBfuO
>トラブルはいったん収まったが、客が店を出た直後に従業員同士が話を始めたため、
>その光景を見た客は「反省がない」と激怒。

謝罪文貼らせたなんてのは見たことないが、
上のような感じの状況は見たことある。
なんか30代くらいのいい大人なのにすごいムキになってた。
427名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:53:04 ID:UWzcTdqb0
>>347
まあ大筋納得できる。
でもね、メインの食事が終わってドリンクバーだけになった瞬間に
注意するってのはどうにも納得がいかないのね。
飲食店だから勉強禁止なら、食べながら勉強してるところで注意するべきじゃない?
428名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:53:21 ID:E9A60aIP0
>>404
その時の気分にもよるが、家から遠かったら面倒だし諦めるかも
使った労力に見合うだけのものじゃなければ邪魔臭いだけだし

気に入らないことがあれば、自然とその店には行かないようになるだろ?
結局客と店、お互いにとってそれだけの話だしね
429名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:53:27 ID:uE7vc0D7O
あんまりアホな要求なんで冗談かと思ってたら
本気で怒っててびっくりしたことがある

数日前の特売で買った牛乳の期限が切れたから、新しいのと交換しろだとさ
430名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:53:42 ID:H/BN44Bm0
国籍法改正案法務委員会  千葉景子

【消された音声を復元】音声を止めろ!速記を止めろ!【見えてきた謀略】
http://www.youtube.com/watch?v=Bmj49mrqEV8
kitah9 (4 か月前) 表示
澤委員長  「別にご意見も無いようですから・・・」
丸山議員  「委員長、自民党の丸山ですが・・・・」
★千葉議員  「ちょっと」
賛成派議員 「理事会で決まってんでしょ」
丸山議員  「ダメですか?」
★千葉議員  「座れ!」
事務方   「速記止めましょう」
澤委員長  「速記止めてください!」?
丸山議員  「周知徹底されるような付帯決議を・・・」
賛成派議員 「自民党どうするんですか!国対委員長!国対で話し合ったでしょ !」
賛成派議員 「理事会で決まってるでしょ!国対委員長!委員長しっかりしなさ いよ!」
澤委員長  「別にご意見も無いようですから・・・」
反対派議員 「何言ってるんですか?休憩休憩(休廷?)!」?
澤委員長  「これより採決に・・・」
反対派議員 「本人(丸山議員?)の意思と違うじゃないか?」
反対派議員 「なんだこれは!」
澤委員長  「全会一致で可決・・・」?

ttp://www.youtube.com/watch?v=y_jAWLAADaE
丸山議員  「周知徹底されるような付帯決議を・・・」
賛成派議員 「自民党どうするんですか!国対委員長!国対で話し合ったでしょ !」
★千葉議員  「もう帰れ!」
賛成派議員 「理事会で決まってるでしょ!国対委員長!委員長しっかりしなさ いよ!」
431名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:54:13 ID:CuLZkjNq0
アメリカならお互いに訴訟だな。どっちも天文学的慰謝料でやる。
432名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:54:32 ID:O1c9GS/JO
お客様は神様と、崇められるのはそれなりの場所だけだよ。
店側もお客も勘違いしすぎ。
433名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:54:33 ID:lSbfUt940
434名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:00 ID:suCLbWe1O
店での勉強は禁止しているが、勉強しにくる学生が口頭の注意で足りるくらいの頻度だったら、わざわざ張り紙しないだろ。
それを店が悪いとか言われてもな。
435名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:00 ID:L96mkne00
まあ、イタリアだとレシートを受け取らないと警察に逮捕されるしな。
台湾とかレシートを受け取らせるために、国策としてレシート宝くじとかしてるし、
レシートを受け取らない方が国際的には非常識なんだけれどもな。
436名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:07 ID:RhaZJqjh0
>>399
そこで店員が引き下がった後に落ち着いて勉強できるのかな?
感覚の問題かもしれないけどさ

そのケースの場合に行う交渉は、せいぜい
「勉強可と思ってドリンクバーを頼んだんだからドリンクバーは取り消してください」
くらいじゃないかな?
「他店を見習って勉強禁止の張り紙をしたらどうですか?」
くらい皮肉言うのは大いに有りだと思うけどね
437名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:08 ID:yCv0bMNa0
ここまで要求してしまうキチガイも世間を歩いているんだから
怖い怖い、店員さんって大変ですね。
しかしニュースになるのはある意味勉強になるよ。
こういう奴もいるんだよって知ることができるからね。
どんな顔してるかわかるといっそう参考になるんだけど、
ざんねんですねぇ。
438名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:41 ID:Lzuhi0ed0
>>427
まあ、声かけられた、タイミングが悪かっただけだろ。

そんなに根に持つ話じゃないよ。

基本的には、勉強するところじゃないんだから。
439名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:42 ID:5iOtF4Xu0
>>365
俺もおんなじ。「あんま気にスンナ」って言って
帰り際にバイトをちょっと励ます

ぶっきらぼうな店員でも、本当の馬鹿じゃなきゃ
激しくクレームされたりすると結構へこんでるもんだ。
大学生なんてまだある意味子供だと思うし。
将来に変なトラウマを残さないよう
ちょっと諭してちょっと励ます

ただ基地外クレーマーは
いっさい反省も相手にもしない方針にしてる
440名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:43 ID:dmafcmOD0
逆に考えろ
この男は以前はレシートでケツを拭くくらいに貧乏だったが
先日、事業が成功したためにトイレットペーパーに困らないほど裕福になったんだ
しかしバイト君がレシートを渡したために過去の生活を思い出し
バカにするな以前の俺じゃないんだぞと言う気持ちになったのだと考えろ
441名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:55:46 ID:Y2uxB4Zt0
レシート渡すのは基本だろ
コンビニなんてレシート貰わない馬鹿が多いからレシート渡さない店員が多いけどさ
何か商品に不都合あったらこのクレー魔どうクレームつける気なんだよ
442名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:56:34 ID:pMMNCUkK0
これ全然関係ないけど近所のコンビニではじめて「タバコ下さい」の一言で
自分の買ってる銘柄出てきた時は嬉しかったなぁ
443名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:56:37 ID:CuLZkjNq0
クレーマー対策の研修してあげればいいのに。これじゃやってないな。
444名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:16 ID:zv2UslBD0
ケツの穴のちっちぇ客だな
画像さらしたやつにたいしても損害賠償いけるだろ
445名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:38 ID:L96mkne00
つか、レシートを受け取らせるというのは、脱税を防ぐ国策だからな。
446名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:39 ID:5dttZ8q60
>>441
根っからのクレーマーは、クレーム付けるのにレシートの有る無しはこだわらないよw
447名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:42 ID:EH2dOBmdO
このクレーマーがキチガイなのは当然として、店側というか店長も無慈悲・無能にすぎるわな
キチガイクレーマーに恫喝されたにしろ、こんな貼り紙は店員の将来に禍根を残すし店自体の悪評も募る。
店員が脳味噌ホンワカリンだとしても、それを撤回させるのが年上・経営者の務めだろうに
448名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:44 ID:Fk4SQ+xT0
>>424
あんた馬鹿なの?

>実際時間も内容も分からないけどこれ返品しろっていう客もいるよ。

そんなものは突っぱねるに決まっているでしょ。
まあ、うちの店にも何度かあったなw
そのためにビデオがあるし、
レジでもストコンでも履歴が全部分かるようになっているんだから。
449名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:58:18 ID:cWPN8mT/0
>>448
西友の牛肉
450名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:58:35 ID:gesjdRpN0
>421
クレーマーって人種はマジキチだぜ
NTTの電話番号案内とかにもギャンギャン文句付けるからな。
昔住んでた部屋の隣にクレーマーが住んでて
電話ですげー怒鳴り散らしてて、店の人間呼びつけたりもしてた
あんまりうるさいとこっちもイラつくから文句言いにいくんだけど
店の人間相手以外には、口モゴモゴさせて「スミマセン」しかいえないクソデブだった
451名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:59:59 ID:gDfEpC4G0
コンビニなら24時間本部に指示仰げるんだろ?なんでその場で連絡しなかったんだ?
452名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:00:23 ID:cX3REWm9O
>>441
返品にレシートが必要だとは聞いていない。そんなことは初めから説明しておけ

こんな感じ
453名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:00:55 ID:Y2uxB4Zt0
ところであの大量に廃棄されるレシートって脱税の温床じゃないの?
454名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:00:55 ID:Lzuhi0ed0
ネット社会が、クレーマーを増やしているよな。

ヤフーのサポートにメールしたことある奴は、
その糞サポートに、クレーマーになる。
455名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:01:04 ID:07NFtE3mO
>>417
一週間くらいして次行った時にかなり自意識過剰になってました。
覚えてるわけないか〜
456名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:01:43 ID:sCxypHQiO
この要求内容の妥当性と至った経緯について、クレーマーは全国民に対して説明すべきだ。
457名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:01:52 ID:RhaZJqjh0
>>448
理不尽な怒り
 ↓  ↑
無茶な要求

このループをクレーマーって言うんだよ
458名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:02:16 ID:Xelpm8cC0
>>414
セブン本社>>>>店長=クレーマー>うp主=バイト

・店やバイトを守らない本社のカスタマーは糞以下
・もし晒されなかったら、この店どんな過剰要求されてたかわからん
459名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:02:32 ID:F81TO/UKO
>>427
常識知らずに
タイミングもへったくれもあるか。

このバカ。
460名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:02:45 ID:pMMNCUkK0
でも「クレーマー」ってどこからをいうんかね
商品やサービスが悪いからクレームを出すっていうのは消費者の権利とも思うし。
もちろんこの件のクレーマー擁護してる訳じゃないよ
461名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:02:48 ID:ukzY4qZgO
>>365
昔の店長思い出した(コンビニじゃないけど)
たまたま大量買い付けがあって品切れしてたところをクレームされた
一応謝ったが相手はどんどんエスカレート
後に聞いた話だと店員怒らせて手を出させる手口らしかった
(地元じゃ有名だったのか?)
若かった俺は手は出さなかったが引き下がらなかった…
気付いた店長がやってきて騒ぎを聞きつけた客達の目の前で土下座したよ

悔しくて泣いた
休憩時間、店長が缶コーヒーを奢ってくれたよ、BOSSのブラック…




俺、ブラック飲めなかったけどな
462名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:02:57 ID:CrYGyNt00
クレーマーの素性も晒せ
463名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:03 ID:B6e1XfYcO
レシートいらないって言っても渡されたからって 何で怒るんだ?
「いらないよ」
って再度言えば良いだけだろ?
464名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:12 ID:2QGoFOIK0
>>442
オレの吸ってる「峰」というのが出てきたら感動して店員に何度も土下座するよ。
465名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:28 ID:jCq/K/m30
>>448
突っぱねて簡単に引き下がるような奴は普通の人だって。
それにビデオもストコンもあってそれで分かるってことは調べられるってことだから
それを理由に居座るよクレーマーは。
だから簡単に調べられるなんて言っちゃダメ。
簡単じゃないからキチンとレシートは持っていけっていうふうにしないと。
そしてレシートなけりゃ基本的に返品とかは無理ってことにしないと。
466名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:28 ID:PEMR0NPW0
もうこれからはセルフレジこれしかないっしょ。
イオンで毎日やってるけど慣れると簡単だよ。
出入口に屈強な人置いといて万引きだけは捕まえると・・
あるいは店員は商品説明と品出しだけにすると・・
コンビニは今後不景気でどんどん淘汰されていくから、こんなクレーマー
そのうちいなくなる。
いつの世にも一言言わなきゃ気のすまない客なんてごまんといたもんさ。
気にすんな!
ルールやモラル、マナーなんてあっという間に変わっちまうんだからさ。
467名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:33 ID:uE7vc0D7O
小クレーマーでも何人かいるとつらいな
だんだん接客が怖くなってくる
468名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:03:46 ID:CuLZkjNq0
実名、写真まで出せというのは脅しでしょう。警察の管轄だな。
469名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:04:06 ID:spRaeVCcO
>>423
マナーなんて所詮価値観の押し付け
麺類を音出して食べるのが世界基準のマナーといえるか?
470名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:04:09 ID:9JDXND+wO
常識人はレシートを不要なレシートのいれる箱に捨てればいいだけの話じゃないの?
471名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:04:13 ID:SfFnixHq0
ところでクレーマーって意外と中国朝鮮は少ないんではないか?
だって、そんなことしたら後ろから刺されて長生きできん。
国としてはクレーまーだが、個人クレーまーなんて日本だけとちゃうか?


YAHOOみんなの政治がプロ市民極左の差別発言を見てみぬふり

それにしても極左はどうして「知恵遅れ」などの差別用語が大好きなのか?

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000194&s=0&d=1&r=423
472名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:04:26 ID:UWzcTdqb0
>>459
話にならんな
常識知らずって決め付けるのはおかしいでしょ。
現実問題レストランで勉強している奴はたくさんいるんだしさ。
そんな話じゃなくて、

店側のルールがあるなら一貫してそのルールを主張しろよって言ってるの。
473名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:04:56 ID:5iOtF4Xu0
>>460
自分で自分の怒りの感情を抑えられない人=クレーマー

冷静に話してくれれば対応もすんなりできる
474名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:05:10 ID:RhaZJqjh0
>>472
あらら、「なんで俺だけ注意されるんだよ」に発展しちゃったのか
475名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:05:29 ID:gDfEpC4G0
クレームのフリして興奮して怒鳴って、仲間が大量万引きとか大阪や福岡ならありそうだね
476名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:05:52 ID:dmafcmOD0
これからはレジにマッチョの元軍人を置いとくしかねーな
いるだけで緊張するわ
477名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:05:54 ID:yCv0bMNa0
>>461
店長 男やのう

でも、社会通念上不当な要求されたら警察呼ぶとか
法的にできないのかなぁ
478名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:11 ID:Y2uxB4Zt0
>>427
お前みたいなのはテーブルチャージ払えよw
それが常識ってもんだ
479名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:17 ID:9JDXND+wO
警察よんでたら意外とさっさと帰ったんじゃないか?
480名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:19 ID:07NFtE3mO
>>428
家からは遠かったです。
別に態度や接客は良い方なんで、
いまだに利用させてもらってます。
こういう事より接客が悪いと二度と行かないって思います。
接客が悪い店員だったら文句言ったかも。
481名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:30 ID:RAubm5/EO
頭のおかしいクレーマーのお陰でクビになった俺が通りますよ。
482名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:51 ID:ukzY4qZgO
ちょっと待ってみんな

今やってる議論…本社が話題をそらすために…
483名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:51 ID:FPFyefE60
>>477
客が土下座強要させたら傷害罪適用じゃなかったっけ
484名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:51 ID:UWzcTdqb0
>>474

常識か非常識かはわからないが、
今問題にしてるのはその話じゃないだろって
言ってるんだが
485名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:06:58 ID:suCLbWe1O
>>427
てかマジで景観を損ねてたんじゃねーの?
あんな口調で文句言う奴だからな。態度も想像つくわ。
486名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:02 ID:EH2dOBmdO
>>451
このバカ店長が「こんな事で連絡してたら自分の沽券に関わる」とでも思ったんじゃね?
487名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:04 ID:F0/E0Sri0
488名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:14 ID:CuLZkjNq0
>>471
大陸朝鮮はトラブルになると相手をけなすことから始まるから。
これが常識になってるから、お互い納得するんだよ。欧米もそうかな。
日本人からみたら全部クレーマーだよ。
489名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:22 ID:kMxjAlBS0
>>427
気持ちは理解できるが、
何を言ってもクレーマー扱いされるだけ。

客の意向を聞く仕組みが何かあるなら別だが、
その店のサービスレベルが気に入らなければ
以後、行かなければいいだけ。

ファミレスの食事代に
勉強のための場所代が入っているかどうかの認識を
裁判で争ったら確実に負けるでしょ。
490名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:30 ID:Lzuhi0ed0
正当な怒り
 ↓  ↑
理不尽な対応

現実社会だと、この方が多いと思うけどね。
別に、俺はクレーマーじゃないけど。
491名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:07:54 ID:F81TO/UKO
>>469
レストランの話。
しかも日本。
日本よ。
492名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:01 ID:cX3REWm9O
まだ旧帝クレーマーいたのか
493名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:11 ID:K7vPoMHcO
防犯カメラに記録残ってるんだから、そいつとのやりとりをマスコミに流すべきだ。

きちがいは抹殺
494名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:14 ID:E9A60aIP0
もう店員はロボットでいいよ、綺麗なお姉さんタイプで頼む
495名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:16 ID:gDfEpC4G0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews002123.jpg
これが問題の貼り紙 これは大問題だろ 
496名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:23 ID:3HWxBgEHO
>>1 
親からの仕送りで、1人暮らしでのうのうとしてる奴がいると言うのに・・・
ちゃんとバイトしてる子がこんな目に合うのは世の中間違ってる。
497名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:24 ID:d8WQUl5p0
店先に設置してあるゴミ箱に家庭ゴミを捨てる客がいたので注意したら
翌日うちの店で買ったパック寿司の中に髪の毛が入ってたとかクレームが入った事あったなぁ
498名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:53 ID:aaNzUMGjO
もう朝までファミレス話してくれ
明日くるから
499名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:08:54 ID:l3RyQXjo0
クレーマーは何だろうね。

多摩市の某所にクレーム処理に行った事あるけど、近所の有名人だったよ・・・
帰る時に近隣住民が同情してくれたわwww
500名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:09:19 ID:xyodCXLqO
レシートくらいでキレるとか考えられん
いらないなら捨てればいいだろ
レシートをもらうと一枚毎に寿命が1日縮むわけでもあるまいし
501名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:09:44 ID:oQG2e9bN0
>>495
店長の神経を疑うな、いくらクレームとはいえしないだろ。
やっぱ馬鹿店長だわww
502名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:09:48 ID:T8cwz21wO
基地外クレーマーの実名と住所マダー?

家にあるレシート全部プレゼントしたいんだが。
503名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:05 ID:+Yy9d1mrO
はやくそのDQNの身元晒せや!
504名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:21 ID:RhaZJqjh0
>>484
ありゃ
「店側のルールがあるなら一貫してそのルールを主張しろ」

「勉強してるヤツが居るんだから、俺も勉強してていいだろ?なんで注意すんの?」
と読んだのだけど間違ってたならすまなかった
505名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:28 ID:KPx2ukdNO
>>457
白い犬の禿とか

落転のシャクレとかだろ?
506名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:35 ID:l8NgXVX30
>>502
無理。探しようがない。
507名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:39 ID:Iq8jcaLv0
>>472
勉強してる奴はたくさんいるかも知れんが
やめろと言われてもやめないのはごく一部のクレーマーだけだろ。

店側のルール=勉強させない
一貫してるじゃん。店内で他に勉強してた奴がいたなら話は別だが。
508名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:46 ID:7Fjqel7h0
>>1

この店員よー
中国の留学生じゃねーのー
最近コンビニによくいる。

言葉通じない奴多いぜ、中国人留学生だからさ
頭弱いのかもしんないけどね

謝罪文 張り出しくらい当然の措置だろ
ていうか、中国に帰れよ。
509名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:51 ID:ptHT9hrD0




レシートだけは異常だろ。

「レシートはいいよ。」って言って間違えたら「すいません」くらいで十分だろ。

なんで激怒なんだよwwwwwwww わけわからんwwwww





510名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:55 ID:jCq/K/m30
>>502
プレゼントするときは店のTELと住所の部分は消しておけよ
511名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:10:55 ID:5iOtF4Xu0
>>495
こんな張り紙ある店に入るのためらう
気持ち悪いわ

んでこういう見せしめを考えたクレーマーもきしょいわ
512名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:00 ID:9JDXND+wO
キレた奴をこの店員と同じくらい辱めに合わさないと気がすまん
513名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:03 ID:qTmB3M9i0
>>495
うp主も画像加工ぐらいしろよw
これはうp主もクレーマーと同じレベル
514名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:04 ID:O1c9GS/JO
クレーマーは別として、クレーム受けやすい定員はいる。

クレームを受けた後、ボケっとしているタイプと
相手が何に腹の立っているのかを分からないのに言い訳するタイプ…
515名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:05 ID:oSRdLboO0
チョンのバイト店員だったらこのおっさんの言い分も分からなくもない
516名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:07 ID:RAubm5/EO
俺の場合はクレームメールを本社に送られた。そくクビだよ。

クレーマーの頭がおかしいという考えは本社にはないらしい。お客様第一主義だね。
517名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:15 ID:pMMNCUkK0
うpする奴はぼかしとか入れてあげなよ・・・
そしたら騒ぎが大きくなんないのかもしれないけど
518名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:16 ID:5dttZ8q60
>>483
タクシー運転手が死んだ事件思い出したわ

あれどうなったんだっけな?
519名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:20 ID:BLNVthC50
何でこんなデカイ企業の本部が通すんだろ?
アホなクレーマーは適当にあしらって、後気に入らなければ訴えてくださいで終了なのに
賠償と言わせたらそれで終了だし
520名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:36 ID:338mMgyb0
>>235は釣り?
521名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:11:51 ID:kMxjAlBS0
>>460
俺は無知だから教えてくれ。
クレームを言う権利ってどこで保障されているの?
522名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:12 ID:BdfECGEi0
クレーマーが2ちゃん見てたら今頃ガクブルだろうな
523名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:15 ID:ukzY4qZgO
>>477,483
場所は新宿、歌舞伎町のすぐそばだったんだ
つまりそれらしい人、土下座も要求されたわけじゃないんだ
警察呼んだら呼んだでまた問題が…だったんだろうな
俺みたいなバイト雇った店長、今は新店舗の田舎でのんびりしてるらしい
524名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:19 ID:FuI+OFVJ0
>>495
最近のセブンは自分のブランドイメージを自分で傷つけてまくってるな。
525名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:20 ID:d8WQUl5p0
>>451
これは本部じゃなくて110番だろ
警察もそう指導してる
526名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:33 ID:k3M4+wN00
またmixiかよ!!






mixi-naishoで検索すんなw
527名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:38 ID:JzI7eea0O
国税庁の見解マダー(・∀・ )っ/⌒☆チンッ
528名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:40 ID:F81TO/UKO
>>472

君、レストランでは料理は「買う」のかね?「頼む」のかね?
金出すに違いはないなんて
下賤なこと言わないでね。

みんながやってりゃ〜ってどうよ。
529名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:12:40 ID:UWzcTdqb0
>>489
そうかな。
ドリンクバーをメニューに入れてる時点で
長時間居座る客がいても仕方ないことは認めてるってことじゃない?
業務に支障をきたすほど周りに迷惑をかけてるわけじゃないし、
確実に負けるとはいえないんじゃない?
まあ負けるだろうけど
530名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:13:00 ID:ySQMzXoj0
数か月前までセブンでバイトしてた俺ガクブル
531名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:13:10 ID:ptHT9hrD0




>>516

普通にやってればクレーマーなんてつかないだろ。

>>1は相当な例外だしだからそれはなにか問題があったで間違いないな。

挨拶しないとか話し込んでたりすれば来るよ。態度とかな。



532アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/10/02(金) 03:13:12 ID:VOE4dDEE0
VIPでクレーマー特定されてる
ほんとにそれが本人なのかしらんが
533名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:13:17 ID:dmafcmOD0
コンビニってホントにいろんな客が居るよな
こっちのミスなのにタバコを一つ多く受け取ったって言って
深夜に返しに来る客に会った事あるわ
534名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:13:35 ID:BLNVthC50
>>516
かわいそうになぁ糞会社だとあるよなそれ
斜め上突っ走って勝手に扱けまくってる某ゲームメーカーであったわそれ
535名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:13 ID:iyHvn3SF0
店長がおかしい
536名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:20 ID:uguqFEl70
クレーマーには個人の判断で対応しないこと。ましてアルバイトが
やるなんて逆に身勝手すぎる。バカを増長させるだけだしね。
537名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:23 ID:DbaZNhv40
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .明       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    後    ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   日     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大    は     |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
538名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:31 ID:jCq/K/m30
>>533
社会に出るともっといろんな客がいるらしいよ
怖いから俺は社会に出ないことにする
539名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:40 ID:Lzuhi0ed0
>>529
ちょっと自分に都合よく解釈しすぎ。
540名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:54 ID:F81TO/UKO
>>478
テーブルチャージの代わりに
ちゃんと感謝してます。
料理出してくれることに。
541名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:55 ID:E9A60aIP0
>>538

              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒) (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|        |
           /⌒ヽ(^う  脱ニート宣言 C
            `ァー─イ.         |
           /   :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
542名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:56 ID:UWzcTdqb0
>>528
店側がレストランでの勉強を容認するのが慣習であるなら
非常識ではないわな。
あんたからみた常識非常識を聞いてるんじゃないし。
543名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:14:58 ID:qWjWO9O+0
レシートなんてどうでもいいだろ。この客は頭、どうかしてんのか!?
相手にした店側も店側。さっさとお引取り願えばいいレベルだろうに
544名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:15:15 ID:29cNVGds0
この手のわけわからんキレ方するやつ、増えたなあ
545名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:15:30 ID:RAubm5/EO
今は不況でバイトを減らしたいんだよね、店は。そのための絶好の口実になったみたい。今頃、店長は本社から誉められてると思うよ。
546名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:16:07 ID:j3bEsY+T0
納得いかないのは何か事件がが起きると何でもかんでもとにかく韓国人のせいにして。
日本人は悪くない日本人は正しい日本人はただの一人といえども絶対に犯罪など犯さない。
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり韓国人という存在は日本人にとって心の安全弁で自分に都合の悪いものは何でもかんでも。
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
ネトウヨ諸君も1度冷静に考えてみてはどうだろうか。
547名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:16:07 ID:2OJ2F86bO
>>235
中原の?
548名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:16:17 ID:l3RyQXjo0
>>516
大人の社会(笑)になるとさ、上の元請が合意した基地外のクレーム事案を、下請けが全部その合意を履行するんだぜwww

34,000円の被害に200万払わされるとは思わなかったな。
弱者はいつもキツイわwww
549名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:16:34 ID:suCLbWe1O
>>427
そのルールが、食事が終わってからの勉強が禁止だっただけだろ。
まぁ外で食事しながら、勉強するのもどうかと思うけどね。
550名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:16:58 ID:uguqFEl70
>>545
新手のリストラ策なのか・・・
551名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:05 ID:UWzcTdqb0
>>546
クレーマー認定されてる俺でも>>1の客は基地外だと思うぞ
日本人じゃないだろ。
552名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:10 ID:E1TAHp42O
でこの店どこなの?

近くならブリトー買いに行くんで教えて!
553名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:20 ID:yCv0bMNa0
>>523
そっか、総合判断での行動だったんですね。
まあ、ちんけなプライドを持つおれには到底できないわ

ところでボスブラック飲み干したんでしょうねえ?
wノシ
554名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:31 ID:d8WQUl5p0
>>533
店舗は小さくても毎日何百と人が来るからな
555名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:42 ID:Y2uxB4Zt0
>>545
クレマが本部が差し向けたバイトを自ら辞めさせる工作員か
セブンならありえそうで怖いなw
556名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:52 ID:0Hcq8c5aO
俺もコンビニでバイトしてたけど、間違って500円多くお釣り渡したのに気のいいじいさんがすぐ返しにきてくれた
557名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:17:57 ID:mPJWH2ibO
まぁ、ぞんざいな態度の店員も居るからなぁ。
558名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:15 ID:5iOtF4Xu0
本社にクレーム入れると効くと思ってるクレーマーは大間違い。
「大変でしたねえ」で終わる。
対応は基本的に店長の判断にゆだねられる
559名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:19 ID:Lzuhi0ed0
>>542
これだけまわりが正当な事を言ってるのに、自分の主張を正当化し、
勉強レベルで、こんなに絡んでくる時点で、すでにクレーマーだよ。
560名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:20 ID:ABb3iq5DO
昔バイトしてた時にお釣の札に折目があってキレた客がいたは
561名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:31 ID:cWPN8mT/0
>>552
日ハムの外国人、ナツカシス
562名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:39 ID:pMMNCUkK0
お前らがあんまりファミレス話してるんでお腹減ってきちゃっただろーがっ!
563名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:18:51 ID:cVwZrmRJ0
いくら客商売とはいえちょっとは戦わないと…
でもこんなキチガイと関わるぐらいなら引いた方が正解かもな
564名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:00 ID:BLNVthC50
俺も深夜バイトしてて
常に腰を低くしてたつもりだから客とトラブったことはないけど
他のバイトは大体客と喧嘩というかトラブルがあったなw
やっぱり酒飲んでる奴が一番厄介かな
565名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:14 ID:bki97cgR0
で、711川崎片平一丁目店特定でいいのか?
566名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:15 ID:RAubm5/EO
ブラック企業はそのうちに淘汰されるでしょ、もっと景気が悪くなったらね。
567名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:19 ID:ljXyBoxG0
日本人とは思えないんだが
ゆとり以下だろコレ
568名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:36 ID:l3RyQXjo0
>>537
開店時から夜の11時まで電話で話されたら、明日も逃げたくなるってwwwww
569名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:40 ID:UWzcTdqb0
>>559
まともなこと言ってんの
>>347ぐらいじゃねえの?
570名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:19:51 ID:2tTj845O0
レシートを渡して何が悪い?

金を余分に取ってない
金を余分に取られていない

という事を証明するものだろ!
571名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:07 ID:oQG2e9bN0
おまえらがもしもこの店の店長で、客からこんなクレーム貰ったら同じこと
するか? 店の前に謝罪文の貼り付けなんて普通はしないよなw 
やっぱ店長が一番悪いよw
だってこんなクレームより酷いクレーム山ほどあるもんね。キチガイクレームに
キチガイ店長の対応じゃ、この店員が可哀想すぎるよ、従業員も守れないで
店の長なんか良く出来るよなw セブンイレブン(笑)
572名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:25 ID:spRaeVCcO
>>529
長居する客をターゲット狙ってる
573名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:26 ID:B8fjQZy4O
警備員呼べばいいのに
変なのに絡まれてますって
574名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:37 ID:uuBW9xfS0
バイトが負うリスクじゃねーだろ。
コンビニ業界異常すぎる。
575名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:43 ID:fkYNFJ7T0
ついに鬼女板に狙われたか・・・オワッタな
このDQNクレーマーの家が放火にあったり、窓ガラスが割られたり、宅配攻撃を受けたりしない事を願う
576名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:47 ID:dmafcmOD0
接客やってて思うんだけど
10年前よりピリピリした奴増えた気がする
577名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:20:55 ID:8n+qgRBB0
今度はお前らがコンビニにクレームつけてるの?
578名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:21:06 ID:kMxjAlBS0
>>546
とりあえず、お前は何人だ?
579名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:21:24 ID:BZTuM3/90
うpしたのは店員本人?店内ビデオで特定できるはず
580名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:21:45 ID:36FM4Ljq0
サイゼの人が言うことも一理あるが、もう少し謙虚になったほうがいいかもね。
あとそんな長々と議論するような話題でもないから続けるなら他所でやってくれないかな
581名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:21:51 ID:jCq/K/m30
>>577
レシートごときでクレームなんてメンドイがな(´・ω・`)
582名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:21:58 ID:9Dph03aai
店長がおかしい
最終的には店長が守らないと

警察読んでもよかったのに
583名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:22:09 ID:pMMNCUkK0
でもこれ勝手な印象だけどセブンが一番社員教育出来てる気がする
ファミマやミニストップもそこそこ。ローソンがいまいち。
584名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:22:23 ID:ONnn5/Xc0
というか、コンビニのレジなんてどうでもいいしw
別にスマイルとか、いらっしゃいませコールとかホンマにどうでもいい
いらんとこで頑張るのはいいが、接客はこう有るべきって後輩に説教してそうな奴とかみると
しょーもない人間だなと思う
585名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:22:35 ID:Y2uxB4Zt0
とりあえずこのバイト君は店辞めて店を訴えられるレベルな気がして来たw
586名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:22:41 ID:FuI+OFVJ0
>>544
ストレスをためてる人が増えたからじゃないのかな?
587名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:23:17 ID:aPMqYTlvO
>>570
事前にいらんっつってんのに渡されたらイラ☆ってくるもんじゃないのん?

火病を患ってる人ならブチキレるのも当然と言えよう。
何も不思議なことはない。
588名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:23:19 ID:NV9bbF8OO
最近はあまり見かけないけど
店員が自分の手を客の手に触れないよう
上から落とすように渡すパカッ、がいたな
こっちからすれば金触ってるオメエの手の方が
細菌ウジャウジャだろが
589名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:23:28 ID:mYhhvcP90
不要レシート捨てる箱があるだろ
黙って捨てろよ
590名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:23:37 ID:ySQMzXoj0
>>575
鬼女板は何者がいるんだよwwwww
そんな世紀末のモヒカンみたいのがいるのかよ鬼女板はwww
591名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:23:53 ID:cWPN8mT/0
部下も守れない上司についてる者として、日々鬱憤がたまっていたが
やはり上司として部下を守るのは当然のことだと再認識できた。
氏ね、カス係長
592名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:14 ID:36FM4Ljq0
>>588
逆に考えろ。汚い手でお客様に触れないようにそうしてるんだと
593名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:31 ID:zk+mLbiv0
サイゼリアの話は学生だったから出て行けって言われただけで
あからさまなチンピラだったら5時間いても文句言われてないのは間違いない
594名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:47 ID:BLNVthC50
クレーマーが一番糞だとしてもありえない展開だな
このDQNクレーマーに制裁加える奴が居るみたいだからいい様なもんだけど
理不尽な思いしてる奴も結構いそうだな
595名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:49 ID:PEMR0NPW0
大体セヴンイレヴンて言った時点でおかしいだろ?
こりゃアメリカから来たんだぜ!
今時7時〜11時の店ってどこにある?
24時間営業やめようって話しどこ言った?

と、コンビニにクレームつけてるおれって・・・
596名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:55 ID:uguqFEl70
お客様には申し訳ありませんが、苦情は別の部署の人間が対応する規則
ですので。といえば良い。呼べと言われたら、まず店長を呼ぶなりひどくなってきたら
警察を呼ぶのが筋じゃないだろうか。セブンイレブンも丸投げなのか。
597名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:24:58 ID:l3RyQXjo0
>>584
池袋とか新宿のコンビニ行ったら、このクレーマーは何回切れるだろうな?
もう山手線の内側は店員の態度とか、共産圏になってるわ。
598名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:03 ID:Fk4SQ+xT0
FC店か直営店かが気になるな。
599名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:07 ID:RAubm5/EO
どう考えてもクレーマーが悪いだろ?


クレーマーのいうことをいちいち真に受けてたら、恐くて接客なんてできないよな。
600名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:29 ID:ukzY4qZgO
>>553
すまん、店長の優しさでまた悔しさがこみ上げてきて泣いてしまって飲めなかった…
目を真っ赤にしたせいで休憩30分延長、他のバイトがフォローしてくれた

あと…砂糖ミルク多目じゃないと飲めないんだ
ノシ
601名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:37 ID:RhaZJqjh0
>>591
自分が「部下を守れる上司」になるために
まずは「上司を守れる部下」になりきって出世するのじゃ
602名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:40 ID:K7vPoMHcO
このきちがいは貼紙貼ったあとに、店に来ているのだろうか?

で、貼紙を確認してニヤリとでもしたのだろうか?

本当に気持ち悪い。早くニュースとかでこの時のやりとりした映像を流せよな。アルバイト店員は顔写真や名前まで晒されているのにさ。

603名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:44 ID:F81TO/UKO
>>542
俺もあなたの常識は聞いてないです。

事実、排除されたんだろ?
素直になりなさい。

勉強禁止って言われたら
「そうですか」と。
「他の人もしますけど」とかじゃなくて。
そこにタイミングは関係ない。
ルールだから。
604名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:25:51 ID:ljXyBoxG0
>>588
近所のコンビニに、客の手を両手で包み込みながらお釣りを渡すメガネっ子♀がいるよ

ちょっとコンビニ行って来る
605名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:26:13 ID:7uqxjWaK0
大抵、こういうトラブルになるのは店員が聞き取れないくらいボソッと言う客だ
で、店員が確認するとにらんで何か常識はずれなことをわめきちらす
見たことあるわこういうの
606名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:01 ID:NV9bbF8OO
店員の態度が悪いのは確かにいるな
607名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:17 ID:ySQMzXoj0
>>604
今日はシフトはいってないかもしれんぞwww
608名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:18 ID:xoZJElaW0
おまえら、この30代クレーマー男をチンピラみたいな奴だと思ってるだろうけど、
実際はお前らみたいなネラーの可能性が一番高いぞ。
DQNは実益の無いことに粘着しねーからな。
スカっと8歳児をフルボッコして気絶したら海に捨てるとかそんな感じ。

「気持ち」と称して金を揺するわけでもなく、
謝罪文を要求するなんざ、どう考えてもネラーの習性だろw

「さっき、外で見てたんですけど、今笑ってましたよね?反省してませんよね?
反省文書いて張り出して下さい。そうしなきゃ納得しません。とりあえず土下座しますか?
警察呼ぶなら呼んでいいんですよ。僕は間違ってないし。
警察だけじゃなくて、週刊誌とか新聞社とかにも連絡して騒ぎを大きくしますか?いいですよ?
あ、このやり取りはこの携帯の動画モードで録音してますから。
あなた方の不誠実な対応は全てネットで公開させていただきます。」

こんな感じの可能性大。
でもって、実際にソイツが事の顛末の前後を都合良くトリミングした「告発」を
2chに書き込んでたら、お前らソイツの側に立って、この店を徹底的に叩いてたろ?w
この店が恐れたのはこのクレーマーというよりも、このクレーマーが利用するであろうお前ら、ネラーだよ。

このクレーマーとお前らは同族。
609名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:21 ID:OFcf1NdLO
>>592
じゃあ、あの店員メチャクチャオレに惚れてんだな
610名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:33 ID:spRaeVCcO
>>572
途中で送信しちゃった
まったり長居するのが目的の客もターゲットとして狙ってるようなとこもあるよなファミレスは
長時間のご利用 勉強 読者 PC使用の方お断りなんてことにしたらますますファーストフードに顧客奪われる
611名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:45 ID:xpc05vMO0
レシートぐらいもらって入らないなら入口のところのゴミ箱に捨てれば良いだけだろ・・・

馬鹿か・・こいつは
612名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:27:54 ID:Xelpm8cC0
謝罪文って普通責任者が書く物
通常ならセブン本部のカスタマー対応部署の担当者と所属長の連名で配達記録付きで郵送する。
最悪そうじゃなかったとしても、店長名で郵送する。
バイト君に書かして張り出させるなんて、キチガイ沙汰。
しかも、今回みたいな具体的な謝罪内容(どのようなふざけた行為をしたのか)が書かれてないような
中身スカスカの謝罪文ならかえっって火に油だぞ。
晒されてなく、相手が巧妙なクレーマーならさらにエスカレートした要求してきてただろうな。
613名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:28:25 ID:aCSq2P2JO
しかしコンビニの店員は人間としての教育すらされてないような最悪な奴が多すぎるのも事実なんだよな。

夜なんか特にひどい。何か憑いてそうなキモくて暗い店員がタルそうに出てきて口を開くのは金額を読み上げる時のみ。
物買って不快な気分になるってどんな店だよ。
お祓いでもしてから来いよ。氏ね。
614名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:28:31 ID:Y2uxB4Zt0
よくよく考えるとさ
店長もこのバイト首にしたかったんじゃないのか?
どう考えてもこんな事しないだろ

ネットにうpした奴がいるって事はそいつもこのバイト君に
この店を辞めて欲しいという思いがあったと思えるし

クレーマもそうだがこのバイトの普段の素行が気になって来たw
615名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:29:04 ID:sRWE4o8xO
早くクレーム言った奴の個人情報はまだですか?

早くその面見てみたいです
616名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:29:57 ID:qTmB3M9i0
正直、炎上とかに参加するやつらとかクレーマー予備軍としか思えんのだが
一般人からすれば、わざわざ電話までするとかキチガイの領域だよ
617名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:29:57 ID:O1c9GS/JO
ここのスレの人々は海外へ旅行した事ないの?
618名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:29:58 ID:xpc05vMO0
>>604
もう閉ま(ry..

>>613
おまえは、バイト店員になにを求めているんだ?
デパートの店員と一緒にすんなよ・・・。
619名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:00 ID:5ZVylnbH0
これは酷い
ここまでする必要ないだろうに
いいなりになった店長も店長だが
このクレーマー頭おかしい
620名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:06 ID:wHItg9bE0
>>531
お前一度でいいから接客してみろ。
普通にしててもキチガイみたいな客はいるから、お前みたいな。
621名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:06 ID:zk+mLbiv0
>>605
経験あるわ〜
100円の両替頼まれたんだけどボソボソ言うから聞こえなくて
50円玉と10円5枚渡したら「全部10円言うてるやろが!!」って
ブチ切れて延々と絡まれた
622名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:12 ID:jCq/K/m30
>>613
夜にコンビニ行くような奴もアレなの多いけどなw
まあ今は夜勤の仕事も増えてきてるからそうでもないか。
623名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:20 ID:ySQMzXoj0
>>608
2ch歴5年の俺が言うが、ネラーはそこまで粘着しないぞwww
624名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:33 ID:pMMNCUkK0
あーってかうpした奴がクレーマー本人とか
625名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:38 ID:At9+JPHcO
こりゃあ店主が一番悪い。
アルバイトを庇えよ。
626名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:47 ID:YQuHZ90h0
なんかさ
長居、即注意、なんでもいいんだけどさー
やっていいとか、悪いとかじゃなくてさー

店側も客側も、ほどほどってことを覚えたほうがイイと思うんだw
627名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:30:59 ID:cWPN8mT/0
>>601
奴のことは反面教師として見てます。自分が間違って出世してもああはなるまい、と。
完全に軽蔑してます。あいつを守るなんてまっぴらです。
しかし無能で何も仕事せんので、周囲が自発的にそいつの分まで仕事せざるを得ず結果的に守る形になってるのが悔しい。
それに胡座をかいてなおさら仕事しなくなってる。もういない方がまし…
628名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:31:06 ID:24c7CAjAO
スーパーで副店長やってます
ここ三年辺りで急激にクレーマーが増えた
特にデブ系粘着オタ
DQNやヒス婆が可愛く思える
629名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:31:55 ID:ylJZVTa20
理想の接客

客「タバコくれ」
店員「どれだ?」
客「27番のやつだ」
店員「これか?」
客「そうだ」
店員「300円だ。またな」
客「ああ」
630名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:31:56 ID:l3RyQXjo0
昔、某宗教団体の人を怒らせて散々言われたわ

「謝罪文書け!」って。

彼らのボスの名前を「犬作」ってメールで打っただけなのになぁ?
それからは謝罪文を要求する人種は宗教団体に凝ってる人だと判断してまふ。
631名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:00 ID:RYVQxBui0
これは最高裁までいく
632名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:11 ID:lAToAIFI0
すぐに話し始めるってのも確かに態度悪いとは思う
謝罪文を張らせたのはどうかと思うけど
633名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:34 ID:jCq/K/m30
>>628
なんだ俺達か
やめろよな俺達
634名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:44 ID:WGY6Ipd8O
これはレシートうんぬんよりも店員の態度やレシートの行動を見て自分の事を馬鹿にしてると思い込んじゃってキレたんだろ。
635名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:44 ID:giwr939C0
客が一番悪い
636名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:32:47 ID:ukzY4qZgO
>>609
「昨日お釣り10円足りませんでしたよね?」
と女子高生っぽい子に手渡しされたことがある
後から計算したら確かにその10円でぴったりだった
駅前だからそれなりに出入りの激しい店なのに…もしかして…
637名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:12 ID:5psxT6Gb0
>>615
名乗り出るべきじゃね?
自分に道理があると確信してクレームつけて無茶なことさせて
店員の個人情報まで流れてるんだから
自分も氏素性明らかにしてきっちりと白黒つけるのがスジだろ
638名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:19 ID:dymUZDq9i
よくこんなのを店員で雇ったなあと思う店員はいる。
店内に客がいる時は店員同士でくっちゃべってないで、作業してる振りでもしてろや。
639名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:20 ID:aCSq2P2JO
>>618
人として常識レベルの話だろが。
640名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:23 ID:iyla/d060
ファミリーマートはもっとひどいぞ
ファミマカードで公共料金とクオカードの料金を払おうとすると
払えるのに払えないと言うやつが多い
ただのばか
641名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:36 ID:ECgvNkVFO
>>618
おまえみたいな考えの奴は絶対社会に出るなよ
642名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:37 ID:B6e1XfYcO
ファミレスで勉強はマナー違反だと思うけどなぁ

他の人もやってますよって スピード違反のいいわけかよwww

ファミレスで勉強してる奴は バイキングでも勉強しますか?
安くてドリンクバーで長くいられるからって勉強はなぁ・・
643名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:33:47 ID:xpc05vMO0
俺は、店側の態度が悪かったとしてもクレーム言うことはない。
言うだけ無駄だろ?

取る手段は、一つだ。

 二度とその店に行かない。
644名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:34:21 ID:irfVYfpF0
>>629
これでいいわw
シンプルなのが一番いい
645名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:34:38 ID:ONnn5/Xc0
>>597
東京のレジそんなヤバイのか?単に中国人が多いってこと?
関西なんでわからんが・・コンビニのレジとか気にしたことなかったってものあるが
前、旅行行った時は道を尋ねたらわからんなりに、一生懸命地図みて説明してくれてたぞ

646名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:34:38 ID:YQuHZ90h0
>>636
同じく駅のコンビニで、

『襟元に糸が付いてますよ♪』

と、言ってとってくれたレジのおにゃのこが板・・・
もしかして・・・
647名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:34:47 ID:HQn1gn5C0
こんなのわざわざネットに挙げた奴も特定しろよ
648名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:13 ID:pMMNCUkK0
>>629
最後の「またな」の部分に好感がもてる
649名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:14 ID:NV9bbF8OO
デパートでも横柄な店員もいるが
コンビニだから横柄が許されてるはずもなく
働くとはお金を頂くとはを考えらんないんだな
しかし張り出しはやり過ぎだと思うけど
650名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:19 ID:QD00Ct3i0
この店長、終わってるな。
この対応はマズイよ。
651名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:29 ID:RYVQxBui0
636
やばい人だと思われた
652名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:31 ID:FPFyefE60
とばっちりを避けてか他のバイトは全員抜けちゃったのに
一人になってもずっと店のコミュを守り続けるトビーに感動した
653名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:32 ID:hK9lWI2C0
>>613
夜にコンビニ店員してるのなんて
ダブルワークや昼にまともな仕事につけない奴が嫌々やってるんだから
テンション低くて当たり前
別にコンビニ店員に愛想なんかいらんし、スプーンや割り箸忘れずにつけてくれれば何も問題ない
654名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:52 ID:oQG2e9bN0
>>629
なんでかしらないが凄く笑ったw
655名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:58 ID:F81TO/UKO
>>610
狙ってない。
事実、排除されてる。

勉強しようとした君が。
656名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:35:59 ID:ukzY4qZgO
>>640
一緒には、って意味じゃなくて?
657名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:01 ID:UluO1sLW0
働いたら負けですね
658名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:09 ID:UWzcTdqb0
>>603
俺の常識を話したつもりはないんだが、
一般論をいっただけで。

>勉強禁止って言われたら
>「そうですか」と。
>「他の人もしますけど」とかじゃなくて。

他の人もしますけど、なんて言ってないでしょ。


>そこにタイミングは関係ない。
それを言ったら終わりだろ。
見てみぬ振りするのも自由ってか。
店側の横暴でしょそれは。
659名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:12 ID:l3RyQXjo0
>>531
クレーマーは間違いなく基地外だよ。

何処の世界に朝10時から夜11時まで電話で延々話続ける人間がいる?
何処の世界に呼びつけた人間を寒空の下4時間庭に立たせる人間がいる?


少しは底辺で働いた方がいいよ。
660名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:13 ID:66QJIasr0
>>608
何この人、キモイ
661名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:21 ID:O1c9GS/JO
>>643
正解。
662名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:36:30 ID:qUxYeJR5O
実はこのクレーマーは火病らしい!
663名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:37:11 ID:Gov0Usxj0
>30代の男性客

こいつだろ?犯人。
早くこいつの顔入り謝罪文だせよ。
664名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:37:32 ID:pCGyhNWz0
ていうか
おまいらも情報よくわからないまま
個人情報公開してんじゃねーかww
665名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:38:10 ID:PEMR0NPW0
早く白黒つけろよ!
クレーマーVS店員
どっちの勝ちだ?
666名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:38:11 ID:iNg+6/xQ0
>>649
お前も商品を頂いてるんだけどな、買い物ってのは等価交換の取引でしかないぞ

客>店なんてアホな構図が通じてるのは日本くらいじゃね
667名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:38:16 ID:jHcoCeGQ0
チンピラも晒さな公平を欠くぞ
668名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:38:41 ID:Y2uxB4Zt0
うpしたのもクレマか
まさかこのスレ立ててる奴がって事はないよな
このスレは見てそうだがw
669名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:38:53 ID:cWPN8mT/0
>>659
2,3時間電話で文句垂れたクレーマーで閉口したのに12時間て…。
kwsk
670名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:06 ID:2QGoFOIK0
あっちのコンビニっていいなぁ。
http://prat.seesaa.net/article/25117865.html

日本もこれぐらいの接客でいいんでね?いい意味でテキトーな感じ
なにか多くを求めすぎなんだよ。
671名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:08 ID:CiMGj/96O
すぐに話はじめる態度に問題なくもないが、その前に
レシート渡されたからといって腹をたてるほうがよっぽど異常だし、
店員もレシート渡しただけのことがそんなに悪くないと思ったから
すぐに話はじめたんだろ。店員の感覚は正常だよ。
672名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:14 ID:pMMNCUkK0
>>659
オレから慰められても嬉しくも何もないだろうが
お前よくがんばったな
673名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:18 ID:yA+OZsXjO
態度悪いのは多いい気がする
まあそれ以前に客の目の前を平然と横切ったり
進路塞いだり譲る気0とか酷いのがいるな
有り得んわ
674名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:20 ID:TS1St1/TO
店長は、そんな貼り紙見つけたら
即はがすのが当たり前。
その後の対応も店長がすべき。

セブンイレブンは、勝手に話し終わらせんな。

その客への復讐も忘れずに。
675名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:25 ID:UWzcTdqb0
>>610
近くのジョイフルだと夜10時までは勉強禁止
っていう貼紙があったよ。
深夜あたりはもろ狙ってますね。
676名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:29 ID:36FM4Ljq0
>>636
残念。実は結構客の顔覚えてるもんだぞ。しかも金銭関係は特にスタッフに連絡事項とかでメモやノート類にも残ってたりもする
677名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:36 ID:Xelpm8cC0
>>629
なに、このハードボイルドw
678名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:42 ID:dfpzprKI0
どちらかというと客を特定したいねこの件は
679名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:39:48 ID:5iOtF4Xu0
>>629
ハードボイルドでかっこよすぎ
ワロタw

外国の接客ってこんなもんじゃね?
日本もこれでいい
下手に出すぎ
なんか「またな」で心こもってるし
680名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:00 ID:dmafcmOD0
店にサービスを求めた時点でもうダメさ
サービスなんてものは店の気持ちで勝手に提供すればいいさ
有れば嬉しいが無くても普通でいいのさ
681名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:01 ID:O3fysl2wO
件のクレーマーが降臨して印象操作をしてると聞いて
682名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:01 ID:jCq/K/m30
お前ら勘違いしてるかもしれないけどコンビニは接客業じゃないからな。
接客は物を売るための手段の一つだ。目的じゃない。接客だけで金取ってないだろ?
683名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:37 ID:xpc05vMO0
>>666
あくまで金を払うのは、その商品に対してだと思う。
店員の対応やサービスは、善意だと思うし。

ファミレスでも、食べ物に対しての金であって店員にわがまま言っていいような対価は、含まれていない。
684名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:41 ID:iNg+6/xQ0
>>629
外国はこんなもんだろ、店員というだけで見下すほうが異常
そして客というだけで店員にへりくだった態度を求めるのも異常
685名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:42 ID:dymUZDq9i
>>670
何でもあっちがいいとは限んねぇよ。
日本とあっちは違う。
686名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:40:49 ID:l3RyQXjo0
>>645
マジヤバイ
立地で儲かっちゃってるみたいだから、接客態度で一人でも多くお客を!という態度ゼロ。っつーかマイナス。

最近行った某所のさくら水産(実名出すわ)も、接客最悪。シナ人最悪。でも安くて美味いから、困ったもんだ。
687名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:41:04 ID:+b0DEwkq0
>>629
これはしびれる
688名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:41:51 ID:36FM4Ljq0
>>629
やってみたいなw
689名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:41:54 ID:vJhPOulGO
近所のローソンの男の店員さんで
見た目あからさまにヤンキーなのに、ものすごく接客態度のいい人がいる。(言葉遣いも動作も丁寧)
人間見た目じゃないの典型的パターン。
こないだ、店長らしき人になんだか叱られてたけど
すごく庇ってあげたい気持ちになった。
690名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:42:11 ID:ySQMzXoj0
>>657
俺は人のことは言えんが
働かないで収入を得なければ、欲しい物も買えない。
欲しい物が手に入らないという意味では負け組じゃないか?
691名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:42:18 ID:DsCqtpG9P
>>629
シリーズものできそうw
692名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:42:18 ID:YQuHZ90h0
店側のマニュアル通りしてれば、万事おkみたいな態度もどうにかならんのか?w

毎日通ってるファミマで、
「ポイントカードはお持ちですか?」
と、毎日聞かれて、いい加減うんざりするわww

俺を覚えて、もう聞くななんていえないしww
693名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:00 ID:9m1jGHTH0
>>645
共産圏かは知らんが、異様に外国(ただし日本の近所)人が多い。
しっかりした店員(店長?)と外国人1〜3名ってのが定番構成。
694名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:04 ID:chVoPrk3O
こいつバカかと小一時間。
セブンじゃないけど、ローソンのロッピーでDVD予約していて、発売日に引換券持って受け取りに逝った。
引換券を何回スキャンしても、エラーになって、店員のバカ女のひと言にキレた。
俺大人だから心の中だけだけど。

『これって、お支払いはいただいてますよねぇ?』
俺は『はい』って普通に返事したけど、こいつ殴りたかった。
ビンボーな俺が発売の何ヶ月も前からそれなりのカネ払ってるのに。
だいたい、カネ払ってない客が店の領収印押された引換券持ってるワケねーだろ。
客をバカにするのもいい加減にしろ。
695名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:07 ID:pAsrdeOV0
バイトの仲間光臨マダー
696名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:37 ID:2QGoFOIK0
>何でもあっちがいいとは限んねぇよ。

なんでもとは言って無い。
コンビニの接客はこんなもんでいいって言ったの。
697名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:49 ID:Y2uxB4Zt0
>>692
お前が相手の目を見て「ない」って一回言えば二度と聞かれないと思う
698名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:58 ID:ukzY4qZgO
>>676
おまっw 夢砕くなら>>646のほうの夢砕けよww
699名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:43:58 ID:g0M/I0T+0
けっこうはなれたところまで後をつけて、みぞおち一発でだまらせればよかったのに。

そのまま道路の真ん中に放置してひこころされればよかったのに

700名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:44:10 ID:jCq/K/m30
>>692
特徴なきゃ覚えられないよ。
客からしたら一人か二人の店員覚えるだけだけど店員からしたら大勢の客を覚えなきゃいけないことになるから。
それに聞かなきゃ出さない常連もいるしな。そういうのもいるから余計に覚えにくい。
701名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:44:11 ID:36FM4Ljq0
>>692
普通自然と覚えそうなもんだけどなww融通がきかんなぁ
702名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:44:15 ID:dymUZDq9i
>>692
マニュアル通りにしか出来ん社員ばかりのデータセンターならしってる。
703名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:44:17 ID:ONnn5/Xc0
>>629
海外って資本主義権でもこんな感じだと予想w
スラングまで使わないにしても高級ホテルやら5星レストランやらで使うような言葉遣いで接客せんだろ
704名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:44:59 ID:KkFFOoXI0
個人情報晒した馬鹿は?
705名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:45:11 ID:+kD4dUUQ0
クレーマーもカスだが
バイト一人守れない店長もカスだな
706名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:45:21 ID:PEMR0NPW0
外国人のレジには笑顔
これしかない
あたたくね
707名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:45:29 ID:F81TO/UKO
>>658
だから素直になれ!ち言いよろうが!きさんは!

なしハイち言えんのかちゃ!
バカかコラ!

お前まだ食いつく気かコラ!
グダグダ言わんで
人の話を聞け!
素直になれ!

わからんやったらお前がクレーマーたい!
708名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:45:49 ID:xpc05vMO0
>>692
確かにそれはあるが、断れば済む。
客の顔全て覚えてるわけでもないだろうしな。
709名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:10 ID:z8uSzFnQO
前スーパー店員やってたけど性格暗くて弱かったから自分には何の落ち度もないのに
客にも従業員にも嫌がらせされて心に傷を負って未だに立ち直れない
こんな嫌がらせされたら間違いなく立ち直れないわ
何があっても接客と介護はやりたくない
もしやらなきゃいけなくなったら自殺しよう
710名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:13 ID:pAsrdeOV0
>>962
ポイントカードつくってやればいいじゃん
火曜土曜ならさらに10%引きでお得です
711名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:19 ID:6mmLEc3KO
>>694
>『これって、お支払いはいただいてますよねぇ?』

それはあまりにも失礼だな。
712名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:19 ID:RYVQxBui0
セブンではクレマーになった方がかわいい娘と仲良くなれそう
713名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:33 ID:hgyOie7o0
>>1-2
アホすぎる
こりゃバイト君やったな
セブンイレブンからお金ふんだくれるぞw
714名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:46:50 ID:Lzuhi0ed0
>>658
勉強の場合はね、お前さんみたいに、みんながやってるとか、
張り紙しろとか、食べながらなら問題ないだろとか、不公平だとか
屁理屈言う奴が出てくるから、一番たち悪い。
また、そこで勉強できると噂になると、すぐに学生のたまり場になる。
しかも、一番金持ってない層だから、売上げにもならない。
だから、ある程度原則として、店で拒否されるのは当たり前。
まあ、拒否されなければ、ラッキーくらいのつもりで行くべき。

読書や、仕事でPCやってる奴とは、また違う。
715名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:27 ID:UWzcTdqb0
>>707
広島出身の俺からするとさ
ごめんけど福岡弁ってホント笑えるよなww
萎えるー
716名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:28 ID:QyfsVmMIO
近所のセブンでも居たよ。

50歳位の女性だったけど、店に入ってくるなり「ちょっと煙草ちょうだいっ!!」と大声。

レジの人から「どちらの煙草ですか?」って聞かれて、「何度も言わせんじゃないわよ!!セブンスターよ!!セブンスター!!」って、商品名なんて言ってなかったクセしてキレてた。

で、店員さんが「はい、セブンスターですね?おいくつですか?」と煙草の用意で後ろ向きになったら、凄い勢いでレジ横にあるストローやらスプーンをごっそり取ってた。

レジの人も驚いたみたいだったけど、すぐに「あの、お客様すみません。こちらはお弁当やお飲み物を〜」と丁寧に説明を始めた瞬間、「別に何も買ってないわけじゃないんだからいいでしょ!?ったく、いちいちうるさいね!!」と小銭をレジ台に向かって雑に放り投げて店を出てった。

怖かった。
717名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:29 ID:36FM4Ljq0
>>646
あえて否定するならその子のテンションが高くて機嫌がよかったんだろうwwwきっと誰にでも優しい子なんだよ

718名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:36 ID:sO3zjcGi0
俺もバイトしたことあるけど最初は店側のレシートは必ず渡せというのと
客側がレシートいらない率の高さのギャップに驚いたな。
719名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:38 ID:YQuHZ90h0
どっちかと言うと、派手目な顔だし、普通に覚えられてるよww
珍しく接客が凄いしっかりしてるコンビニで、
俺だけ「『毎度』ありがとうございました」って言われるからw

毎回、イラツキながらも、

『いいえ、もってないですー』

みたいに言うからダメなのかな?w
720名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:42 ID:Cu7LW1ls0
店員はかわいそうだな

3日だけの掲示だったのに2ちゃんに写真や名前晒されてセカンドレイプ状態www
721名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:47:59 ID:9lanoYA80
店、というか店長がが悪いと思うなぁ。
クレーマーもキチガイだけど、店もバイトの子を守ってやれよ。
道理に合わないクレームに対して、思考停止しててはいかん。
722名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:48:07 ID:xpc05vMO0
>>707
恥ずかしいから福岡弁で喋るな。書くな。
723名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:48:08 ID:jCq/K/m30
>>710
スリーなんとかならただのTカードでも割引されるんだぜ。カードの日も無いしポイント若干溜まりにくいけど。
でもファミなんとかはポイントたまりやすいからいいよな。
724名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:48:09 ID:wHItg9bE0
東京の深夜コンビニ店員の民度は最低最悪だからな。
なんで俺がこんなことしなくちゃいけねーんだよみたいな態度全開。
田舎であんな態度とったら、すぐ噂になってクビ。
725名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:48:59 ID:+kD4dUUQ0
バイト一人に責任を転嫁する企業セブンイレブン
726名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:15 ID:PEMR0NPW0
みんな忙しくて疲れてる・・・
727名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:33 ID:B6e1XfYcO
>>719
遠回しに作れって言ってるんだよwww
そんなに買い物するなら作った方がお得だろ
728名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:34 ID:ukzY4qZgO
>>717
本当に砕くなよwww
729名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:35 ID:qTmB3M9i0
>>709
>性格暗くて弱かったから
落ち度あるじゃねぇかw
ていうか失敗しても笑って過ごせるぐらいの感じじゃないとバイトはやってられんわ
730名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:35 ID:iNg+6/xQ0
>>716
そういう奴を逮捕できるようにしないとあかんと思うわ
731名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:39 ID:O1c9GS/JO
建前と本音の使い分けが、懐かしい…
732名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:49:53 ID:6mmLEc3KO
>>716
テラ基地外www
733名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:07 ID:ySQMzXoj0
>>716
そのばあさんひどいなww
DQNすぎだろww
734名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:15 ID:Y2uxB4Zt0
>>694
そういえばKFC系のピザ屋ってピザハットだっけ
店に行って直接頼んだら先払いしたのにレシート渡さないの
しかも帰ってくるデリバリドライバに2度もお会計は?って聞かれる
なんなんだここって思った
735名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:16 ID:YQuHZ90h0
>>710
こう毎日言われると、

作ったら負けだと(ry

って、気分になってくるwww
736名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:20 ID:RYVQxBui0
これ女子高生だったらやられてるぞwww
737名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:22 ID:ONnn5/Xc0
>>649
原価やら諸経費考えれば数十円の利益にしかならない客の分際で何でそんな上から目線なの?
俺だったら恥かしすぎて死んでしまうわ
738名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:30 ID:8HejhWVvO
間違えてレシート渡しただけで個人情報張り出しなんてわけわからん。「レシートいらんて言うたがな」と突っ込みゃ済む話だ。
739名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:50:31 ID:36FM4Ljq0
セブンはもうマイナスイメージつきすぎて行きたくなくなったわ。ポプラと山崎とミニストップがいい
740名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:51:02 ID:l3RyQXjo0
>>669
経験したのは俺ではないのだが、元取引先のクレーム。
担当者から朝9時半頃「この件に関して、AM11時までに返事をクレ。」と電話があり、検討して即返答したものの
ず〜っと「○○は只今他の電話に出ておりまして・・・」との話。

何度折り返すもず〜っと、「○○は只今他の電話に出ておりまして・・・」の繰り返し。
この電気屋さん(超有名店)は、そんなに電話対応が大変なのかな?と思いつつ、私の一日は19時頃終わった。
アメトーーーーーーーーークを見始めた頃、某電気屋の○○さんから携帯に電話があり、オレが出した回答に対する応対は中止になった。

一ヵ月後、このクレームの為に、関係者20人程が集合。
○○さんの姿はなく、彼から変わった担当者に事情を聞いたら、毎日毎日朝10時から23時まで電話し続けるような相手だったとのこと。
他の店員は、外で買ってきたパンと牛乳を、電話中の彼に差し入れたりして大変だったらしい。

あのクレーマーは強敵だった。
741名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:51:25 ID:jCq/K/m30
>>735
Tカードなんだったらよそのとこでもいいんだぞ。一つぐらい持ってないのか?TUTAYAとか。
742名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:51:26 ID:xpc05vMO0
>>709
俺が接客業、嫌いな理由は、理不尽なクレーマーが居ることなんだ・・・
結構、真剣に考えて悩んでしまうタイプなんで言われると落ち込・・
743名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:51:33 ID:7Fjqel7h0
どうせ
中国人留学生のバイトだろ

強制送還しろ
744名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:51:58 ID:pMMNCUkK0
なーんか微妙に九州づいてるな
745名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:52:52 ID:pAsrdeOV0
店員に覚えて欲しいなら
毎日だけ煙草かってると大体覚えてくれる。
頻繁にシフトに入ってる子は皆やってる

覚えるとレジ前に来ただけで煙草でてくるよ
煙草だけは店員がとる店おおいいからね覚えやすい
746名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:06 ID:36FM4Ljq0
>>709
接客と介護やってる俺にあやまれwww
747名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:13 ID:spRaeVCcO
>>653
お前みたいなプライドの高いやつも危ないよ
一旦スイッチ入ることされたら
なんでコンビニ店員ごときにとぶち切れるタイプ
748名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:32 ID:F81TO/UKO
>>722
ハイ。
749名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:35 ID:XYmiRh4Q0
クレーマーの特定は、まだできないのか?
750名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:38 ID:ukzY4qZgO
>>719
自分がどう思おうと君も一般市民の一人なんだよ…

(なんでこいつカードもたねぇの?)
とかそんなんじゃないからっ
751名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:42 ID:2vu0eW1T0
かこレスでファミレスでの勉強の話題を引っ張る人がいますが、
えらそうな事を言いますが私も体験があります。
れいの、レシートの件もそうですが実際腹が立ちます。
ばかな店員もいるものですね、であなたは
752名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:53:46 ID:cWPN8mT/0
10年くらい昔、永谷園の茶漬けCMだったかコンビニ店員の態度が非常に
横柄な風に流れてたけどあんな奴いるのか?
753名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:54:10 ID:JYw8RRkx0
>>738
まったくその通りなんだが、レシートを見たとたんに
お釣りを受け取ろうと差し出した手を凄い勢いで引っ込める奴とか
結構いるんだわ

あんな小さい紙切れの何をそんなに恐れてるのか分からん
754名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:54:18 ID:hw0N46VNO
トビーw
755名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:54:40 ID:hK9lWI2C0
まあクレーマーってより、常に怒りを発散してる人っているからな
何かにつけて怒鳴り散らすし、デフォルトで声がでかく、無意味に高圧的
特に仕事場でそういうポジションだと、関係ない外でも勘違いして生きてたりするからアレだ
756名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:54:52 ID:DsCqtpG9P
>>716
そういう客こそ防犯ビデオをうpしちゃっていいと思うわ
757名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:55:05 ID:ySQMzXoj0
>>740
半日クレームつけるってwww
マジキチだなww
758名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:55:06 ID:jCq/K/m30
>>753
きっと感熱紙アレルギーとかなだろう。
もしくは超猫肌でできたてのレシートの熱でもやけどするとか。
759名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:55:29 ID:sO3zjcGi0
>>753
客側にレシート印字ボタンがあって希望者だけレシートが出ればいいのにな
760名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:55:37 ID:O1c9GS/JO
>>743
なんで、これ程度で強制送還?
説明しろよ。
761名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:55:51 ID:faTTejFn0
>>636
LOVEの予感!!1!
762名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:56:17 ID:Lzuhi0ed0
たまに、支払いのときに、金を放り投げる奴もいるよね。
ああいう奴も、もめるとヤバイ。
763名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:56:39 ID:99ldZOh+O
飛田君辞めちゃったみたいだし、なんか哀れだよね…
764名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:56:42 ID:sieqaQ2ZO
>>709
なぜ介護
765名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:56:46 ID:FBYdO0tw0
日本はいつの間にかクレーム大国になってしまったようだよ
766名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:57:10 ID:36FM4Ljq0
>>762
あれは店員側するとものすごくイラっとするな。しかもそういうやつにはクレーマーが多い
767名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:57:16 ID:UWzcTdqb0
>>714
学生のたまり場になって困るなら、
学生が金持ってないから来て欲しくないなら、
なおさら勉強禁止の貼紙すればいいんじゃない?
それで店が成り立つなら。
これ素直な意見ね。
768名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:57:43 ID:pMMNCUkK0
レシートの上に小銭を置くっていうのはあれなんでなの?
769名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:57:49 ID:nr8bcv6PO
>>745喫煙者は匂いで分かるんだよ
顔だけじゃない覚えておけ
770名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:57:59 ID:qxEcux5d0
771名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:58:02 ID:dmafcmOD0
>>759
まったくもってそのとおりだと思うわ
客はコンビニに接客なんて求めてないんだし
シンプルにしてくれたほうが助かるんだけどセブンは勘違いしてるようだな
772名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:58:23 ID:hEXDi2td0
店員がかわいいおにゃのこでレシートの裏にケータイの番号とメアドが書いてあれば問題にならなかったはずだ
773名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:58:39 ID:F81TO/UKO
>>711
広島がどうとかって
何ですか?
俺が住んでる地域が何か問題があるんですか?
年中萎えっぱなしじゃなかったんですか?
774名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:58:51 ID:sO3zjcGi0
>>766
そういう奴って1円足りないとかで舌打ちもする
775名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:58:54 ID:cWPN8mT/0
>>740
○○さんは友愛されたの…?
776西宮の王子 ◆OUJI/ZE6Is :2009/10/02(金) 03:59:05 ID:7mLg1lcD0
これが友愛社会
まさに理想社会だw
777名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:10 ID:xpc05vMO0
自分の性格は、結構、謙虚なほうなんだが・・・
例えば、捜し物があって見つからないとしても、作業の邪魔したら悪いな・・・と思って
商品の場所を聞けない。

俺には、まず自分で探さない人がよく理解できん・・・

もっと図々しく生きた方が良いのか?
778名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:28 ID:l3RyQXjo0
>>757
この人は多摩市の住宅街では超有名人のYさん。
則巻千兵衛みたいな体型のover40のオバハンが、ゴスロリみたいな格好してる。
話し出すと同じ事を4回は繰り返し、喋り方は腐女子。

このババァのせいで大きな取引を失ったwwww


詳しくは聞かなかったが、前担当者は心労で辞めたんだと思う。
779名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:35 ID:2QGoFOIK0
>>768
別々に渡すと2アクション
レシートの上に小銭で渡すと1アクション

ただそれだけの事
780名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:36 ID:Y2uxB4Zt0
>>768
小銭の上にレシート置いて返したら見えないだろ
小銭もばらばらにして分かりやすく渡すのが常識だと思うぞ

それは常識というかマナーというか
781名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:42 ID:4qQWuZ7D0
7-11のもみ消しだろ
782名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 03:59:44 ID:PEMR0NPW0
だけどそれでも店員の態度が悪いとその店には
二度と行きたくないって思ってしまう。
そういう店ずいぶんあった。
商いって大変だよ!
あきないっていうぐらいで面白いもんだけど、客に贔屓にしてもらうためには
やっぱ接客態度なんだよなあ。
と、元店長歴10年のおれ
張り紙はやりすぎだけどね
その前に通報だよ

783名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:00:20 ID:Lzuhi0ed0
>>767
ほんとバカだな。
784名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:00:30 ID:pAsrdeOV0
>>735
そんなに利用してて気になるなら作ってあげたら
ファミマTカードの取得率とファミマTカード利用率は、経営力審査基準に入ってるから
作ってあげるとお店の人喜ぶし 利用率は常連さんにはもってて貰いたいと思う
Tカードの声賭けがスタッフが出来てるのも指導が出来てるって事だし
2ヶ月くらい毎日買い物してれば1000ポイントくらいは溜まってるよ
店によっては作るとクオカード500円とかもらえる
785名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:00:48 ID:36FM4Ljq0
>>774
帰り際に商品入った袋をかっさらうように持っていったりな。あんな客にはなりたくないと思う
786名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:01:02 ID:QyfsVmMIO
【コンビニ密着24時】

とかって、防犯カメラに映ったクレーマーの様子を、特番組んで流したらイイのにね♪

実際に接した店員さんは気の毒だけど、クレーマーが酷過ぎて笑える気がする。
787http://konkatsu-sns.so-netsns.jp/:2009/10/02(金) 04:01:02 ID:9NKkeaaF0
どこにでも、モンスターいてるね。
788名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:01:15 ID:ukzY4qZgO
>>629>>772の合わせ技はどうだろう
789名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:01:52 ID:iNg+6/xQ0
>>762
俺がバイトしたとき支払いでコインの受け皿にもこっちの手にもおかず
カウンターの端っこの遠い位置に毎回置くキチガイが居たよ

で、こっちがつり銭渡そうとすると手を出してくるんだけど

もちろんカウンターの端っこまで行って金置いてきてやってた
790名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:01:56 ID:YQuHZ90h0
>>777
その気持ちは大切だと思う。
でも、図々しいというより、相手も仕事だともう少し割り切ってもいいと思うw


>>767
張り紙がなかったらやっていい!って感覚はイクナイw
何事も、ほどほどにw
791名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:02:06 ID:hmr8IKLI0
ところでさ、コンビニに焼き鳥とか地鶏の炭火焼きとかあるじゃない?
あれをレンジで温めて貰ってビニール袋に入れるでしょ?

馬鹿店員、本を袋に入れるみたいに縦に入れやがるんだよ。
頭おかしいんじゃないかって思うけどね。最近のゆとりって。マジで。
脂がさ、パックからしみ出て、ラップされてるビニール破ったら
べとべとになるんだよね。文句は言った事ないけどさ。
792名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:02:07 ID:Rlz+iH3A0
地方の田舎の接客態度だったらこのクレーマー、店員頃すかもね。
793名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:02:31 ID:TQLlm9uz0
俺も明日セブンでレシート要らないよって言って見るわ
店員びびらせて楽しんでやる
794名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:02:51 ID:hgyOie7o0
>>767
実際、されたくないところはちゃんと張り紙してるからな
795名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:00 ID:pMMNCUkK0
>>779-780
そうかー、いやぁアレ結構財布に小銭入れにくく感じるんだよねぇ
796名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:00 ID:36FM4Ljq0
>>788
100点
797名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:11 ID:ySQMzXoj0
>>778
貴重な取引が…

そのばばあたぶんアラフォーだなwww
798名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:30 ID:VBRPZCLU0
クレーマーは相手をすると付け上がる。
付け上がる行動を取って個人情報を漏らす切っ掛けを与えた店舗と本社は腹を切れ。
799名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:43 ID:WgUrVj4RO
クレーム客と揉めるの楽しいけどな

怒らせて一緒に表に出て、問題を物理的に解決するんだけどな
800名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:03:57 ID:Xelpm8cC0
>>788
なにそのツンデレハードボイルドwww
801名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:04:17 ID:kMxjAlBS0
>>764
介護の現場は
福祉専門学校や大学卒業した人より
転職組や主婦のパートが多いから
結構、体育会系だよ。

気が弱いというかトロいと、
ストレス発散のはけ口にされるかも。
802名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:04:39 ID:cWPN8mT/0
>>799
アッー
803名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:04:43 ID:OFcf1NdLO
領収書なんだから店も渡さなきゃいかんし客も受けとらにゃいかん
レシートはおまえらを助けてくれるんだぜ
いいか、自分を守るためにもレシートだけは受け取っとけ
804名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:04:51 ID:XYmiRh4Q0
クレーマーは、脇保修司じゃないのか?
805名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:11 ID:36FM4Ljq0
てか普通のバイトが些細なことで個人情報晒されるとかほんと怖いな。決して他人事じゃないし。
バイトの人がかわいそすぎる
806名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:14 ID:GuszbXp+0
ネットで晒した奴、クレイジークレーマー本人だろ
807名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:38 ID:ukzY4qZgO
>>803
ガム捨てたいときに本当に助かる
808名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:38 ID:gbMqVe2H0
これは大事件ですか?
809名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:38 ID:joKCOBoC0
まあでもクレーマーと取られるくらいに強硬にキレる人間も必要だと思う
コンビニ店員に対してイヤな思いしたことない人はいないだろう
レジを空けて奥に引っ込んでる、返事をしない、温めた物と冷たい物を断りもなく一緒に入れる等々
やる気のないやつとか客商売に向いてないやつを安易に許して客がガマンする筋合いはない
810名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:05:42 ID:MAr9oJkYO
>>571

ここにいるやつらが店長だったら、縦読みでクレーマーを馬鹿にした文を書くよ。
もちろん写真のかわりにAAだろうな。
さらにキレて怒鳴りこんできたら、強盗にでも仕立て上げるんじゃね。
811名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:01 ID:V8KAfut1O
ただいまファミマで夜勤中〜
夜勤者スレが落ちたまま〜
812名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:12 ID:sO3zjcGi0
>>803
IDがOFC
813名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:13 ID:R4tq67bv0
終わった話?

終わってねーだろ
コいつ特定されちゃってるんだろ?
814名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:14 ID:xu+StPFYO
1)レシートいらねぇと言う
2)一度もらってその場でレシート返却カゴに戻す
3)店員に気を使って外のゴミ箱に捨てる
4)持ち帰って貯まったら捨てる
5)レシートのコレクションしてる
815名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:19 ID:hgyOie7o0
ってか、店長の個人情報はねーの?
店長の個人情報さらしまくって謝罪させようぜ
816名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:36 ID:B6e1XfYcO
こういうクレーマーが 西友の返金やサイゼリアの返金に・・・

レシートはキチンともらいましょう
817名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:06:51 ID:l3RyQXjo0
>>797
さっき書こうと思ったけど、今思い出したわ。
この電気屋(元請)がババァと勝手に話をつけて、こっちに請求が来た内訳の項目。


「解決金100万」


この電気屋どこまでへタレっつーか、法律に無知なんだよって思った。
たぶん、どーせ払うの下請けだし。って感じなんだろうな。
818名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:00 ID:n4rmtm+p0
へヴィー級格闘技経験者の用心棒がいるベガスでクレームつける度胸があったら
始めて立派なクレーマーと言える。日本人のクレーマーなんてヘタレの神経症。
819名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:26 ID:xpc05vMO0
>>809
店員が客商売に向いていないなら、おまえは、その店を利用するのに向いてないと思う。
それこそ高級ホテルとか高級バーとか高級デパートだけ利用してたら満足なんじゃないか?
820名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:28 ID:W6JGDMVa0
レシートを受け取らない客をチェック。
店員に目配せしてもらって当該客を確定。
しちゃだめよ。
821名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:41 ID:pMMNCUkK0
レシートだいぶ貯めちゃって一気に捨てるクチなんだが
その時に見返すとまぁ自分の経済活動の変わらなさに笑う
コンビニ行っても同じものしか買わない
822名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:42 ID:KEb3ZIu+O
クレーマーって精神的病気だからね、自覚症状もないし。
823名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:07:49 ID:gbMqVe2H0
レシート店の外まで持っていかないと
万引きの疑いもたれる可能性はないの?
824名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:08:03 ID:XYmiRh4Q0
825名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:08:21 ID:R4tq67bv0
全て晒されたこのバイトを救う方法は思いつかないけど

この店舗と店長とクレーマーも特定して晒し上げろよ
それでやっと対等だろう
826名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:08:22 ID:3461sCBx0
ファミマでファミマのカード使おうとしたら
「このカードはうちでは使えません」って言われたことある
その店員、別の店員に「何言ってるの使えるでしょ!」って注意されてたけど
827名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:08:24 ID:DsCqtpG9P
>>780
バラバラにされると財布に入れにくくて迷惑
828名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:08:41 ID:OX1nSIUvO
クレーマーは何かサービスに不満があったからだから、理解できなくもないが

堂々と順番を割り込んだり、車を入り口前に停めたりと
頭の配線がどこかいっちゃてる人たちの相手をする方が疲れる
829名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:09:15 ID:hgyOie7o0
店長の個人情報まだー?
830名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:09:43 ID:AEFMTqM0O
天パで赤ら顔の男は基地外である可能性がかなり高い
お前らの周りにも1人くらいはいるはず
831名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:09:44 ID:ySQMzXoj0
>>817
百万って…
ゴネた者勝ちだな
832名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:09:47 ID:pP03g1zT0
いらないと言ってるのに渡すほうがいけないだろ
833名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:09:58 ID:+kD4dUUQ0
レジ前にレシート専用のゴミ箱を設置してる店って有るよね
全店アレでいいんじゃね
834名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:04 ID:VBRPZCLU0
>>828
レシート一つでここまで要求するのはキチガイの域。
買った商品が動かなかったから、とかなら分かるが。
835名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:17 ID:vvy448Sn0
日本人って結構民度高くないよな・・・・
大陸とか半島とかあんまり笑えなくなってきてる気がする。
836名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:23 ID:Lve+RQjE0
なんというマジキチ
寧ろそいつの名前を晒してほしい
837名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:30 ID:ukzY4qZgO
>>814
俺は
6) ガムを包んで捨てる
7) 紙飛行機or折り鶴にする
838名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:38 ID:ya3EeeD3O
俺最初に、レシートいらないよって言うけどダメなん?
839名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:42 ID:hmr8IKLI0
確かにクレーマーは病気だね。
ほんとにいるからね。世の中に
840名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:42 ID:7uqxjWaK0
>>780
まずレシートを捨てるので 小銭もらってからレシートもらいたい
841名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:49 ID:pMMNCUkK0
>>826
なぜだかちょっと微笑ましい
842名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:10:59 ID:2QGoFOIK0
>>795
その場はレシートごと小銭も丸めてポケットに入れておく。
後で出して財布に戻す。
つっか気にすんな。

843名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:11:10 ID:iNg+6/xQ0
>>809
お前が我慢しなくていい店に行けよ、たくさん金払えばそういう店はあるだろ?
金は払いたくない、でもサービスは上等にしろ、なんて
5000円でスイートルームに泊まらせろってキチガイと同じなんだが
844名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:11:36 ID:qTmB3M9i0
>>833
あのゴミ箱って何年か前までどの店にも置いてなかったイメージがあるんだが。
俺の地域だけか。そこまで田舎ではないんだが。
845名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:11:39 ID:FPFyefE60
・飛田君の非

「レシートいらない」が聞こえなずレシートを渡そうとした

・飛田君が受けた被害

顔写真入り自筆反省文を全国ネットで晒す
本名特定
勤め先特定
mixi特定
全裸写真流出
性癖(ガチホモ、童貞非処女)バレ
846名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:11:49 ID:xpc05vMO0
例えば、プリン買ったのに家で見たら何故か割り箸が入ってた・・・なんて言うことがあるけど
このクレーマー、わざわざ電話して怒鳴り込むのかな?

俺なら、ちょwwwwww割り箸で食えとwwwwwwちょっと食ってみるかwwwwwwwって感じで笑って済ませるけど・・・
847名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:11:55 ID:whfmPoQVP
コンビニの夜勤は態度悪いの多いね

せめて普通にできないものか
848名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:12:56 ID:VBRPZCLU0
>>838
ダメじゃないよ。
たかがレシートで、クレーム入れて謝罪文と顔写真掲載とかがキチガイ沙汰。
そのキチガイ要求を素直に実行する店舗と本社も同様に有り得んが。
849名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:04 ID:n4rmtm+p0
>>830
河野太郎かw
850名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:05 ID:36FM4Ljq0
てかレシートの上に小銭受け取って、そのまま小銭入れにレシート滑らせて小銭を入れないか?
851名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:07 ID:jpzd7AHy0
俺は逆にレシートを渡さない店員に腹が立つ
レシートをなめるな

意外と中国人バイトだと渡してくれるからそこだけは評価してる
852名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:08 ID:Lzuhi0ed0
だいたい、レシートを受け取らないやつは、
金銭感覚が悪い奴が多い。

銀行ATMに丸められている明細なんて、
キャッシングの明細ばっかりw
853名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:22 ID:pAsrdeOV0
>>826
ごくたまにTカードになる前のファミマカード出す客は居るよ
それはファミリーマートとは書いてあるけど事実今は使えなかったりする。
書き換え更新の期間とっくに終わっちゃってるからFTカード新しく作ってもらうしか無い

Tカードスリットはレジの最初に教える筈なんだけどね。
まぁ店しだい店長しだい
854名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:27 ID:jCq/K/m30
高級デパートを基準にしたらどこの小売りも普通未満だわ
855名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:32 ID:sJ8lH0qa0
レシートくれないコンビには不親切
856名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:45 ID:7IqFp7U+0
俺は
逆にレシート渡してもらう性質だで
店にもよるけど
本当はレシート渡さないといけないんだが
信用のある場合は無しでも
黙認していただけ

店自体の態度が悪い上に
レシートもわたさないのは
裏で脱税工作している疑いがある。
857名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:13:54 ID:PEMR0NPW0
お店っつーのは基本的に客は選べないわけ。
特にこのご時勢ホームレスからちょーリッチなおばちゃんから
クレーマーからやくざから学生,主婦,DQNに,小学生に警官にいたるまで
ありとあらゆる人を相手にしなければならないコンビニはこの狭い社会の
縮図そのもの・・こりゃ鍛えられるわ。

店長休憩はいります!
こんなの
858名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:14 ID:ztqCHyiO0
クレーマーがさらされないで、被害者がさらされるなんて、気の毒すぎ。
859名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:22 ID:xpc05vMO0
>>838
それは問題ないと思う。
ただ、相手も人だ。機械ではないから、聞きそびれたとかで渡してくるかも知れない。
またその時に入らないって言えば良いだけだし、キレる要素はないな。
面倒なら一度もらって外のゴミ箱にでも捨てればいいし。
860名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:35 ID:j/cpFGDaO
家計簿つけてるからレシートはありがたい。
861名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:37 ID:OX1nSIUvO
>>832
そこそこいい値のする飲食店に行って
アレルギーがあるから、その食材が含まれないか確かめたのに
料理が出てきたら、目の前に乗ってて
ブチギレたなw

謝罪文や晒すのはやりすぎだけど、対応できない店員もクソだな
862名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:42 ID:3HlOc1II0
>>846
ビールとネコ缶買ったら、割り箸が入ってたけど、怒らなかったよ
863名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:14:48 ID:O1c9GS/JO
>>743
もっと誘導しなよ。
864名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:04 ID:KUmXTyUl0
これをやったのが責任者クラスなら、客の方が問題がある可能性が高い。
しかしバイトなら恐らくバイトが悪い。
最近の接客バイトの日本人なんてそんなレベル。
865名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:20 ID:F81TO/UKO
>>841
俺は>>826と同じ状況で

「…だそうです」と
続けて噴かせたことあります
866名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:20 ID:u7ynh3mbO
クレーム客と戯れるほどの良い暇つぶしはないけどな。レジやらんでいいし作業やらんでいいし。それより、最近ウチのバイト先(コンビニ)は意味分からんフィギュアをキャンペーンでやりだして(こないだまではリラックマ)オタクっぽい客が増えた。
でっかいのがあたったから
「袋ご利用されますか?」
って言ってんのにスルーして人形見てたから、いらんのか思て
「ありがとうございます。また…」って言おうとしたら
「ふっ!袋くださいよ〜」
って言ってきたから
「さっき聞きましたけど?」
って言ったら
「これだからコンビニは来たくないんだ」
とか訳わからんこと言って帰ってった。
867名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:31 ID:a+TSc6jsO
K崎か・・・
朝高があるところはクレームのDQNさもハンパないニダな
868名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:33 ID:36FM4Ljq0
>>847
まぁ深夜は基本テンション低いからねぇ。わかっててもイラっとすることはあるが
869名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:33 ID:ukzY4qZgO
>>845
飛田君に聞こえないくらいボソボソと言った可能性もあるので非があったかどうか未確認
870名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:33 ID:tABwEIdw0
犯人の特定まだかよ
871名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:15:58 ID:jCq/K/m30
>>862
えさを皿に移す時に割り箸あると便利だからってことで付けてくれたんじゃないの?
872名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:07 ID:+7YzR4QS0
アメリカンドック買って家に帰って食おうと思ったときに
ケチャップとマスタードの小さいの入ってないと萎えるわ
そんなことでクレームつけるのもなんだし、そのまま食うと味気ない

うちの近所のローソンの店員
頼むから忘れないでくれ、俺しょっちゅう買ってるだろ
873名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:08 ID:v/xP/XfJ0
袋いりませんとは言えるけどレシートいりませんとは言えない
人によってレシートくれたりくれなかったりマチマチなんだもの
874名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:18 ID:9CT4/S+KO
875名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:19 ID:pMMNCUkK0
やっぱレジの横か何かにボタンでもつけて
レシート欲しい奴はそれ押すと出てくるみたいに
しなきゃダメだ
876名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:21 ID:V8KAfut1O
こんな事になる前に即土下座だな
877名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:25 ID:PzSlp90xO
レシートをレジに放り投げていく奴が山ほどいたな…
レシートくらいその場で貰って後から捨てろよ荷物になるわけでもないのに
878名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:25 ID:l3RyQXjo0
>>831
ババァの苗字を見たとき、オレは最初半島の人かな?って思ったんだよ。
真偽はワカランが。


もう、あの池袋とか新宿にあるあの電気屋は二度と行かない。
879名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:16:58 ID:6mlNmFdn0
>>838
返品の時や商品購入時にレシートがもらえなかったとか…
別のクレームの生むからじゃないの?
880名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:17:03 ID:ySQMzXoj0
>>862
ヌコのごはんのお皿に移すときのために
割りばし使ってねって意味じゃないの?
881名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:17:04 ID:R7zoWnPnO
流れ的にというか便乗して聞きたいのだが。

お客様、初期不良、修理などの御対応はメーカーお問い合わせとなりますので…
申し訳ありませんが、当店ではなくこちらへTELお願いいたします。

で、真っ先に当店に掛ける理由って何で?
882名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:17:37 ID:dmafcmOD0
おれ基本的にコンビニも行きつけの店しかいかないから
クレームなんてつけられんわ
重要なライフラインだしな
883名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:17:44 ID:YQuHZ90h0
>>866
>さっき聞きましたけど?
これ余計なことw

言葉は意図を伝えるための手段なんだから、
言った言わないってのは、問題じゃないでしょw

伝わったか、伝わらなかったか大事ww
884名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:18:07 ID:3HlOc1II0
>>871
ネコ缶と雑誌とかの組み合わせの時は付けてくれないの
885名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:18:38 ID:Cr4Z8w4XO
ほんとクレーマー対策法とか出来てほしい…

とは言っても 俺30過ぎて今もコンビニ店員だから…
理不尽な要求も受け入れるようにしてる。
カチンときても「将来を考えず、ここでアルバイトしてるのは自分の責任」と変換してる…

あ、わかってます、底辺だってこと。
886名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:05 ID:36FM4Ljq0
>>862
酒のつまみと思ったんじゃね?w
887名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:10 ID:VMycFfC/O
つーかお前らの家には箸もスプーンもねーのかよ
どんだけ貧乏なんだ
888名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:11 ID:Rlz+iH3A0
今までイヤなクレーマーはネチっこいおっさん。
「組のもんつれていくぞ」とか「このアホ。頃すぞ」とか言われるよりも
よっぽどキモくてイヤだった。
889名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:30 ID:3461sCBx0
>>853
出したのはTカード
890名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:36 ID:DkiY4+JTO
>>862
ペットフードに箸やスプーン入れるのは稀によくある事
使い捨てできて衛生的だからな
891名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:42 ID:jCq/K/m30
>>884
ビールが加わることで猫缶がサバ缶に見えてくるんだなきっとw
892名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:49 ID:l3RyQXjo0
ネコ缶は留学生が間違って食うと聞いた事がある。

「ネコマークブランドの缶詰」とか思うらしい。
893名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:19:56 ID:Lzuhi0ed0
>>881
新しいものと交換しろってことじゃない?

メーカーに電話すると修理になると思ってる人が多い。
894名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:20:07 ID:pMMNCUkK0
>>885
そう自分を卑下すんなよ
895名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:20:14 ID:2QGoFOIK0
>>862
>ビールとネコ缶買ったら、割り箸が入ってたけど、怒らなかったよ

それは買い方にも問題が・・・
ビール+ネコ缶 = 絶対食う気だろ
896名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:20:22 ID:OFcf1NdLO
>>868
深夜のハイテンションコンビニはイヤだ
897名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:20:23 ID:oSrT4TGI0
しっかし夜中から元気で細けぇな このクレーマー
898名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:20:37 ID:O72Ocn0x0
世の中が荒んでる
899名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:31 ID:u7ynh3mbO
>>883
普通の客なら言わへんけど、やっぱりそういう人やったから心のどっかで見下してたのかもw
900名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:39 ID:Pk3XLLsQO
客居るのに大声で談笑してる馬鹿な店員が多すぎる

馬鹿笑いしながらチキンが揚げ立てで〜す♪いかがっすか〜ギャハハ(笑)て聞こえた時はさすがにキレた

>>1の子は可哀想だが
901名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:40 ID:ySQMzXoj0
>>884
じゃあ定員が勘違いしてるんだな
コンビニでバイトしてた時、俺もヌコ缶を人間用の缶の所におこうとしたしw
生意気言ってスマソ
902名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:41 ID:7uqxjWaK0
このスレみてたらコンビニ行きたくなってきた
903名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:51 ID:jCq/K/m30
猫缶犬缶っておいしいのか?聞くところによると全然味しないって聞くけど。
でも中身は肉や魚だから栄養的にはいいのかもしれん。ダイエット食品としてはやったりしないかな。
904名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:21:52 ID:iNg+6/xQ0
>>885
頑張れよ、さすがに俺は30過ぎてバイトじゃなくて自前の店持ってるが
収入的には似たようなもんだと思うw
905名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:22:01 ID:oi0I1Vwl0
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |ドラゴン様
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
906名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:22:03 ID:ukzY4qZgO
>>888
「ネチっこいおっさん」が「チっこいおっさん」に見えた
池野めだかかと思った

ちっこい=小さい
907名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:22:28 ID:JzFrT/kjO
モンスタークレーマーってw
モンスターじゃないクレーマーなんてクレーマーじゃないし意味不明。

DQN暴走族、みたいな言い方だろ。
908名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:22:46 ID:3HlOc1II0
ちなみにレシートと言うか領収書は商法で発行が義務
ただし、不要の同意があればその限りではない

つーか、レシート(領収書)くれない個人商店とか飲食店は十中八九、脱税してると思って良い
909名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:02 ID:Cr4Z8w4XO
>>881
おまえの店で買ったからおまえがメーカーに電話しろ!
なんで客がメーカーに電話しなきゃいけないの?
910名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:05 ID:Lzuhi0ed0
>>862
ネコ缶の中身を、皿に出す時のために
付けてくれたんじゃないの?ネコ缶でそのまま食べさせるなよ!
っていう、店員のネコに対する優しい心遣いだろ。
911名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:41 ID:KUmXTyUl0
>>899
確実に見下してるだろ。
相手がオタじゃなかったら揉める場合もあるケースだろ。
912名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:42 ID:dmafcmOD0
政府ばっかり友愛友愛叫んでるけど
国民は慈愛の欠片も無い国だからな
913名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:44 ID:pP03g1zT0
どうせこの店員もろくに人の話をきかずに渡したんだろ
で注意されたらふてくされとかな。
今時の若い奴だから臨機応変にできなかったんだろな
いい勉強になったんじゃないの
914名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:23:52 ID:V8KAfut1O
>>896
経験上、声を出しときゃ基本的に大目に見てくれる
ってのがあるから
「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」はハキハキ言ってるんだが

深夜だと客的には嫌なもんなのか
915名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:24:05 ID:pMMNCUkK0
コンビニで一番多いクレームってなんなんだろ
>>1は稀なケースだよね?
916名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:24:06 ID:bnmOyNPl0
30代の男性客の強い要望

この辺って陰険なの多いからな偏屈でキモイ 40代より 
917名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:24:31 ID:piLqD3Gy0
手掴みじゃあれだから、猫の手が汚れないようにでしょ
918名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:24:32 ID:a+TSc6jsO
ピザまんの底面が乾いてガリガリになってたときはさすがにかえてもらったが
それでも威圧したりはせんわな
919名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:14 ID:pAsrdeOV0
まぁ治安の良くない地域の夜勤は色々あるよ
ゲロだの詐欺だのは可愛いよ
トイレに注射器すててあったり
近所で発砲事件あったから店舗前のカメラ見せろと警察きたり

あげくのはてには店の駐車場で人撃ち殺されて半日閉店で警察つれていかれたり
920名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:22 ID:ukzY4qZgO
>>915
箸がついてない!
かなぁ
921名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:27 ID:36FM4Ljq0
>>914
いやあいさつは防犯的にも必要だろ。ただ深夜にあからさまにハイテンションな接客は逆に萎えるw
922名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:42 ID:OZl9gnu/0
>>881
たくさんあるなかから客が選んで持っていったならともかく、
奥から店員がもってきて初期不良ってのはちょっと納得いかんかもな
1時間程度でUターンして明らかな初期不良なら融通きかせてくれてもいいとは思う
そうじゃないならしらん。実際に買った店舗のが知らんメーカの人より親近感や信頼感あるとかじゃね
923名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:45 ID:xu+StPFYO
行き付けの深夜のコンビニに「いらっしゃいませ」も絶対いわないDQNな兄ちゃんと、タバコの銘柄覚えてて時々ライターくれるおばさんがいる
924名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:25:45 ID:ySQMzXoj0
>>878
ばばあオソロシス
925名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:26:04 ID:Rlz+iH3A0
○○屋でスパイシーカレー大盛りと牛丼中盛りを買ったのに
両方大盛りの値段とられたときはマジ腹立ったわ!
抗議しようとして忘れての今思い出した。
926名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:26:22 ID:DsCqtpG9P
>>892
中国産だけはやめたほうがいい
927名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:26:24 ID:I5rMYdYL0
「すいません、後ほど本部から謝罪に伺いますので、お名前とご住所と電話番号を…」
とか言えばすぐに帰るだろ、こんなやつ。

で、クレーマーの特定まだ?
928名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:26:56 ID:YQuHZ90h0
>>899
逆もあるんだぞw

こいつが店員じゃなくて、街中だったら、オレサマにそんな態度とれるのかとww
もしとれたら、即効、グーパンチくれてやるのにっ!ww

みたいなw

客も偉くないけど、店員だって偉くないんだから、自重しるっ
929名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:03 ID:sJ8lH0qa0
店は客を選ぶ自由もあるから、セブンイレブンは、従業員の個人情報よりクレーマーを大切にしたということ
ここで接客するということは、そういうところだ っていうことだ。
930名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:22 ID:jCq/K/m30
>>921
防犯になるのかな。
例えば万引きだって最初からやる気満々の奴はあいさつ関係なくやっていくだろうし。
まあやるやらないの狭間にいる人相手なら防犯になるか。
931名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:25 ID:hC5Gj5kKO
立ち読みして何か言ってくるのはセブンだけだな
ガキの頃から
本当にムカつくわ
932名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:31 ID:Zi+t6E/iO
>>919
西成?
933名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:37 ID:Cr4Z8w4XO
>>915
接客態度がダントツ
客を待たせる
商品に対するクレーム

うちのゾーンですが…
934名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:27:58 ID:SE8LEYCrO
>>918
中が冷たかったことならある
935名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:28:04 ID:Lzuhi0ed0
>>881
アップルと、ソニーの糞サポートを、
客が良くわかってるからじゃないの?
936名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:28:07 ID:2QGoFOIK0
>コンビニで一番多いクレームってなんなんだろ

1.袋の入れ方(冷たいのと熱いのとか)
2.アイスにスプーンが入ってません(あと、お箸、ストローなんかも)
3.何かの商品が店に置いて無い(なんで無いんだ!とか言って暴れる)
4.値段が高いぞ!とか
5.店員の態度がどーのこーのとか
937名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:28:16 ID:PEMR0NPW0
未成年者に酒・煙草・エロ本売んなよ!
店頭にしゃがんで煙草吸ったりカップめん食ったり
騒いだりごみ散らかしたりすんなよ!
マンガばっか立ち読みすんなよ!ってみんな思ってる・・・
938名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:28:20 ID:BN4OskAC0
>>919
それ日本の話か?
939名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:28:46 ID:+kD4dUUQ0
>>927
そんな事言ったらクレーマーは菓子折り持参を期待しそうだ
940名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:29:04 ID:R7zoWnPnO
>>893
>>909
レストン
やっぱそういうことなんだろうな…。
メーカー直の方が良いことあったりするのにな。

ただ身近で簡単だと思ってたりするんだろうなぁ。
941名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:29:11 ID:ySQMzXoj0
高校生の時アンマン頼んだらピザマンが出てきたけど
半分食べ掛けなのに交換してくれたよ。あの時は申し訳なかった。
この場を借りてお詫びいたします
942名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:29:12 ID:u7ynh3mbO
>>911
正直言うてオタっぽい人は見下すよ。この人友達いるんやろか…とかな。だからそういう人には他の客より愛情?持って接してるw
943名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:29:15 ID:xpc05vMO0
>>909
客 →← 店 →← メーカー で店を間に挟むと
やりとりし難くなるからじゃないか?
一番状況がわかっているのは、店ではなく客。

客「ブルースクリーンになった」
店「どういった操作をされましたか?」←店で対応できないかある程度聞く
店「それはメーカーへ問い合わせされたほうが・・」
客「おまえが問い合わせろ」

店「お客様がブルースクリーンになったと言っているのですが、どうやら●●をアンインストールされたとかで」
メーカー「・・・それは、デバイスドライバーのところで黄色のマークが・・・」
店「ああ・・それはわからないですね。」

店「お客様・・・マイコンピュータを右クリックして・・・デバイスドライバーを」
客「はぁ・・・」

 なんていうやりとりをするよりも

客とメーカー 二者対話にしたほうがスムーズだ。

944名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:29:22 ID:36FM4Ljq0
>>930
そそ。一歩踏みとどまらせるのと、ちゃんと客来たことに気づいてるってことを示すためにね。
945名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:30:42 ID:QyfsVmMIO
すき家でも居た。

店に入って来るなり、入口から近い場所にいた店員さんをつかまえて、「おい、さっきあの席で財布忘れたから見て来いよ、俺分かるだろ?さっきあそこで食ってた俺」と命令。

その男性が言う席とやらでは、既に家族連れが楽しくお食事中。

店員さんは男性に「はい、ただいま確認いたしますので少々お待ちいただけますか?」と言って、その席とやらの家族連れにも事情説明とお詫びをして、椅子や足元を捜したようだった。

見つからなかった旨を伝えると、あそこの席の家族連れを睨みながら、「なんだこの店は泥棒でもいんじゃねぇ〜のか!?」と騒ぎ始めて、店員さんが丁寧に制止するのを振り切って、自ら席まで行って捜し始めた。

自分でも見つけられなかった男性は、「おい、防犯カメラあんだろ?それ見せろよ」「あの席に忘れたって言ってんのに、財布がねぇ〜なんておかしいだろうが!!」とか言い始めてた。

あたしは先に店を出たから、その後は知らないんだけど、やっぱり怖かった。
946名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:30:53 ID:ukzY4qZgO
>>881
買ったらすぐ使いたいしね
初期不良で店に正常に動くものがあるならそっちと交換してほしいと俺も思う
お前が直せって言うならキチガイ
947名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:33 ID:JzFrT/kjO
みんな導火線短いな。
俺なんて初めて買う種類の電子マネーかったらレシートみたいなのだけ渡されたんで
「これってどれが打ち込む番号なんですか?」って聞いたら
「これです」って払い込み伝票番号さされたんで、帰って打ち込んだら明らかに桁からして合わなかったんで
店に「やっぱりチケットみたいなの発券されてるんじゃないですか?」って聞いたら
「あ、後ろの機械から出てました」とか言われたけど怒らなかったぜ!

まあ番号口頭で言ってもらったけど。
もし、口頭では言えないのでもう一度取りにこいって言われたらキレはしないけど文句は言うかもなー。
948名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:38 ID:iNg+6/xQ0
>>930
挨拶することによって「声をかけられたってことは顔を見られた」
という心理的な影響を与えるんだと警察に教わったな

空き巣の防犯なんかでも近所で知らない人間見かけたらとりあえず挨拶するといいらしいぞ
949名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:39 ID:pAsrdeOV0
>>938
残念ながら日本だ
昔からヤクザなんかが居て赤線あったりと治安が悪かったんだが。
人死んでるのはびびった
950名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:40 ID:crAR67xi0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【女子アナ】日テレが痛烈な仕打ち?宮崎宣子アナの顔に、なんと犯罪者ばりにモザイクがかけられていた [芸スポ速報+]
【テレビ】長谷川アナ、滝クリを「外人」と差別発言、2ちゃんねる騒然、長谷川アナの謝罪の予定はなし★2 [芸スポ速報+]
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ64 [遊園地]
951名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:41 ID:ySQMzXoj0
>>937
エロ本は、未成年者に売ってもいいんだよww
952名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:44 ID:VSDTza1O0
>>942死ね
953名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:31:51 ID:I5rMYdYL0
>>939
そんなわけないじゃん、テキストファイルにしてShareのUPフォルダの保存。
客がきたら、「すいません、本部には連絡したのですが…」で終わりw。
954名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:32:24 ID:pP03g1zT0
居酒屋によって違うがお通しも拒否できる所があるので
一応毎回いらないと言ってるな
955名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:33:59 ID:NV9bbF8OO
942
お前が店員のイメージ悪くしてる
独りよがりな勘違い妄想店員か
お前に客商売向いてないだけなの気づけ、な
956名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:34:03 ID:u7ynh3mbO
>>952
なんで?
957名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:34:09 ID:3HlOc1II0
>>881
購入した物の瑕疵の対応義務は、まず販売店にある
消費者センターみたいな所で聞いてごらん、同じ事言われるよ
958名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:34:21 ID:hDX+MlEL0
店長が悪い。
ムチャな要求は突っぱねろよ。
しつこかったら警察を呼べ。
てか人権侵害なんだから、馬鹿客を逮捕し店長には事情聴取しろよ警察。
959名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:34:25 ID:ukzY4qZgO
>>934
昔ファミマにハンバーグまんってのがあったのよ
シャリシャリ言いながら食べたことがある
それも2回
960名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:35:12 ID:Lzuhi0ed0
>>954
お通し拒否しても、料金に含まれていたことがあったよ。
クレーム入れたら、頼んでも頼まなくても、料金は取るんだと。

店じゃなくて、本社にもクレーム入れたら、それで問題ないといわれたよ。
気をつけたほうがいいよ。
961名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:35:31 ID:Rlz+iH3A0
>>945
その後見とかなきゃ!

私もピアス選んでたら宝石を叩きつけて怒鳴りながら入ってきたチンピラっぽい人がいた。
まあ、こういう人はフツーのクレーマーとは違うけど。
962名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:35:31 ID:PwYjUZSei
おれ
963名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:35:47 ID:P7Q197kY0
この店長は客に「この場で坊主にして全裸で土下座させろ」と言われたら
したのだろうか。考えたら恐ろしい。
964名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:16 ID:KN8daBc1O
防犯カメラで犯人割り出せよ
悪質過ぎる
965名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:17 ID:pAsrdeOV0
大抵は客の言い分聞いて不快に思わないよう最善を尽くすが

あまりにも横暴・詐欺まがいな場合は即警察
966名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:20 ID:a+TSc6jsO
冷たいものと温かいものを分けなくていいと言った時
本当によろしいんですか?と聞き返されるとちっとイラつく
967名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:22 ID:x5ZLf3Dv0
90年代に企業がCS向上とか言い出してからおかしくなったな
バブル崩壊もあってお客様は神様とかいって企業が客に媚びちゃったからなあ

968名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:30 ID:u7ynh3mbO
>>955
コンビニでバイトしてると、暇な時もあるからしゃあない
969名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:36:36 ID:ySQMzXoj0
>>959
ファミマに昔、プリンまんもなかったっけ?
970名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:05 ID:SE8LEYCrO
>>881
大抵の説明書に販売店にお問い合わせ下さいって書いてあるよ
971名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:30 ID:hDX+MlEL0
>>960
つきだしがチャージ料の所があるからね。
972名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:30 ID:jCq/K/m30
>>969
ファミマの中華まんはたまにカオスだよなw
ショコラまんとかもあったな。プリンまんは意外とおいしかった。
973名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:44 ID:RFfV6AWN0
鬼女の怖さを知らない奴がいるんだな
974名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:48 ID:+kD4dUUQ0
謝罪文を張り出す様な奴を店長にするなとセブン本社にクレームいれるかのうw
975名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:37:53 ID:DsCqtpG9P
>>954
あれはいわば席料だからねえ
976名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:38:19 ID:Fn/YR2EQO
昔ローソンで少量の買い物だったからレジ袋いらねえって言ったら
それなら販売できませんってバイトのDQN女が言い張った。
反エコを客に強要することをやめていただくことを求めて訴訟寸前まで行ったのだが、
結局、本部の人間を呼んでもらって、本体と店舗のどっちを被告にすればいいかそちらで決めてください
ってお願いしたら店長がいきなり、もうしませんって土下座。
それまでずっと店員の行動は正しいと言い張り続けた癖に
本部の人間が誰も賛同してくれないと確信したらいきなり意見を180度変えて
今までの意見は別人によるものだという程度。
あんなアホでも店長ができるくらいなら、
俺なら余裕で副店長ができるよ。
977名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:38:49 ID:P7Q197kY0
店長クビだな。
978名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:38:58 ID:36FM4Ljq0
>>968
しょうがないじゃねーよwwwあんた接客向いてないよw
979名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:00 ID:0aI7cJrfO
>>941
それ普通じゃね?
食ったら気づいたって、
980名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:01 ID:ukzY4qZgO
>>972
ブルーベリーまんは味も見た目も駄目でしたっw
981名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:31 ID:Lzuhi0ed0
>>971
料亭や、高級店なら納得するんだけどねぇ
ただの居酒屋チェーン店だとちょっと・・・
982名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:33 ID:R3xY9f5KO
このクレーマーは死ねよ
日本にこんな人間は必要ないよ
983名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:45 ID:hgyOie7o0
>>978
コンビニの接客に何を期待してるんだ?
984名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:39:45 ID:ySQMzXoj0
>>972
確かにカオスだ。
プリンまんおいしかったよ。
ファミマの中華まんで一番好きだ。
復活しないかなWW
985名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:40:09 ID:pAsrdeOV0
>>972
サーセン
毎回イミフな色物作ってくださいます。
初回のみで追っかけると不良在庫になります
986名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:40:10 ID:xpc05vMO0
>>976
下らないことで訴訟寸前とかアホかよ・・
DQN店員女もあれだが・・・貰っておけば良いかと
ただなんだし・・レジ袋
987名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:40:14 ID:QnE39mf30
○△□   \110
お預かり  \1,000,000
お釣り    \999,890

ってレシートは貰うなw
988名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:40:20 ID:3HlOc1II0
>>976

>あんなアホでも店長ができるくらいなら、
>俺なら余裕で副店長ができるよ。

店長がアホなら、副店長はもっとアホなんじゃ?
989名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:41:06 ID:u7ynh3mbO
>>978
別に愛情持って接してるだけやから悪い事じゃないしー
誰も気分損ねへんやろ?
990名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:41:15 ID:+08vg2iB0
お客様は神様と最初に言ったのは三波春夫
こいつだけはガチ気違い
991名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:41:51 ID:XYmiRh4Q0
脇保修司
992名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:42:02 ID:hgyOie7o0
>>986
そのコピペは、「副店長」ってとこでクスッ笑うだけのもんなのに……
993名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:42:15 ID:V8KAfut1O
オタを見下したりはしないが
知的にアレな場合は態度変わってるだろうな

店内喚きながらうろついたり
ハナクソほじった手で商品触ったり


家から出すなと
994名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:42:16 ID:DsCqtpG9P
>>989
>>866で既に気分損ねさせてるじゃんw
995名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:42:39 ID:ySQMzXoj0
神様もいろいろいるからな
死神、貧乏神など
996名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:42:52 ID:iNg+6/xQ0
>>990
俺もそいつだけは絶対に許さない
997名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:43:01 ID:P7Q197kY0
クレーマーはどうしてるんだろうね。ビビッてんのかな。
893だったりして。
998名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:43:17 ID:lRT7+WbfO
1000なら医者へ行く
999名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:43:22 ID:tM6SkTwX0
1000名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 04:43:23 ID:ukzY4qZgO
>>987
あるあるw
「これ返品したらどうなるwww」
とwktkした小6の秋
好きな子にバカ呼ばわりされたお…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。