【海外】世界経済、10年に3%成長=不況は終結へ、新興国がけん引−IMF見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は1日、世界経済見通し(WEO)を公表し、2010年の
世界全体の成長率が3.1%のプラス成長に回復するとの予測を明らかにした。今年7月の
前回予想からは0.6ポイントの上方修正となる。09年についてもマイナス1.1%と前回予想
から改善。世界を揺るがせた昨秋の「リーマン・ショック」から1年余りを経て、IMFは
「世界同時不況は終わりつつある」と宣言した。

日本の成長率は09年がマイナス5.4%と前回予想を0.6ポイント上方修正する一方、
10年はプラス1.7%で据え置いた。危機の震源地である米国は09年のマイナス2.7%から
10年は1.5%、ユーロ圏はマイナス4.2%から0.3%と、いずれもプラス成長に回復。ただ、
失業率の上昇を背景に先進国の経済成長は「2010年を通じて緩慢なものとなる」とした。

先進国とは対照的に、新興・途上国の成長率は09年に1.7%、10年に5.1%と急速に加速する。
特に中国は8.5%、9.0%と2ケタ成長をうかがうまでに回復する見込みで、IMFはインドを含めた
アジア新興国にけん引されて「世界経済は再び拡大に向かっているようだ」との認識を示した。
景気の急速な回復見通しを踏まえ、これらの国では「先進国よりも早期に金融緩和策の解除を
始めるのが適当になるかもしれない」とし、非常時の財政・金融政策からの「出口戦略」の
本格検討を促した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000101-jij-int
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:15:09 ID:eXMWfdRA0
日本だけ友愛不況
3名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:15:14 ID:Md4WGala0
我が国は没落の一途だな
4名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:15:15 ID:S8ailvWq0
10年間で3%成長ってずいぶん遅くね?と思った
5名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:15:19 ID:aCCQJeXg0
ユ−ロビ−トいいよね。
6名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:15:48 ID:p+YKXZwIO
こんなもんで済むわけがない
7名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:16:40 ID:POuJRFrB0
>>1
政権交代のおかげだな。
8名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:16:55 ID:YJMvXEWO0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─ 日本経済だけ全治3年!
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
9名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:17:46 ID:E0c0q6mQ0
日本沈没
10名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:18:17 ID:hHVVitXg0
>>8
あなたの後任が全治数十年くらいに悪化させてます・・・
11名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:19:22 ID:p2nRLhrb0
日本だけは友愛不況
12名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:19:34 ID:kuQUHpxm0
支那の株が下がってるわけを知りたい
日本のマスゴミは記事にできないのか?
13名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:20:17 ID:iGbJ0E7g0
景気が悪いから本来より甘い見通しをして少しでも
マシにしようって事でしょ?どうせ後で下方修正
するさ・・・
14名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:20:48 ID:q8QQPfHA0
日本は自民党が「いまの老人が死ぬまで気持ちいい政策」という
キチガイそのもの政策を実行したせいであと20年はこのままだよ!!!
15名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:20:48 ID:66iXzz5K0
残念。日本発の鳩山不況がもうすぐ始まる。
16名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:21:15 ID:68oRbcv50
これ、成長って言っても一旦縮小した後の成長なんでしょ?
17名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:21:25 ID:5KQb5Ecz0


【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320011/
18名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:22:32 ID:fS6/DEMH0
ネトウヨは 株価下がって 嬉しがる
19名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:22:37 ID:mW8YfHgZO
鳩山恐慌ならもう始まってるよ
止められない
20名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:22:44 ID:WoSYxfk/0
>>12
10月は例年通り下げ相場っていって
円高と金融モラトリアムが要因らしいが

外国人投資家が一斉に引き始めているのは怖いな
21名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:24:11 ID:k08gux0w0
グローバル化が進めば、先進国と途上国の差が縮まり、
国内の格差が広がって行く

2010年だけじゃなく、今後も続くよ
22名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:24:11 ID:yPrUFjek0
まったく、自民が情けねえから取り返しのつかないところまで民主に圧勝されんだよ
責任取れや
23名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:24:44 ID:YJMvXEWO0
だいたい日本の経済なんて世界経済に引っ張られてるだけなんだから
世界が不況なら日本も不況
世界が好況なら日本も好況
へたに煽られて意味なく借金増やさなければそれで良いんだよ
24名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:24:48 ID:ip2IWJeMO
日本はかやのそと
後に友愛不況と呼ばれるだろうw
25名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:25:01 ID:Jl1uajygO
>>15
すげえなそれ
馬鹿が日本経済をおもちゃにして、世界恐慌に追い討ちかぶせるのか
26名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:25:07 ID:pRzNbO8Z0
何故日本だけが
27名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:26 ID:hRgzILGj0
世界経済、10年に3%成長=不況は終結へ、新興国がけん引−IMF見通し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という妄想記事があったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/    = 2010年 10月1日=
28名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:32 ID:68oRbcv50
2008年に5.4%も下がってるんだから、鳩山不況で成長率が年率1%に
抑えられてしまったとすれば、2007年水準に復帰するまで5年かかるね。
29名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:40 ID:LbuT12KF0
>>15
麻生不況の続きだろ
30名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:42 ID:qYMCiqb60
取り敢えず、今晩の米ISM製造業景況感指数を暖かく見守りましょう
たぶん予想以上に改善されていてダウとドルが爆騰すると思います
これで明日の日経は今年最大の上げ幅を記録してくれるかと・・・
明日の雇用統計でダウは一気に10000回復も有り得ますよ
31天安門事件:2009/10/01(木) 20:27:02 ID:Ne3p2kOm0


【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254329307/l50



32名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:27:34 ID:t6PwNvQR0
日本だけ鳩山大不況
33名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:27:43 ID:eXMWfdRA0
細川政権時に株価がどうなったのか参考にしたほうがいいよ。
外資が上手いことやって売り抜けてるので釣られないように。
34名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:29:48 ID:4Po03htH0
こんなに外国がうらやましく思えたのは生まれて初めてだ
35名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:30:20 ID:wbuN6T3D0
サブプライム直撃しなかったはずの日本が、一番回復が遅い(どころかまさに急転直下で落ちぶれているというw)


さすが馬鹿日本wwwwwww
36名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:30:22 ID:ldbp/yr30
永遠に成長しつづけることなんてできるわけないのに。
37名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:31:13 ID:WmDrt4340
>>1
余りに安易な希望的観測だな
あれだけの金を注ぎ込んだんだから一時的に良くなるのは当然
怖いのはその後だよ
典型例が中国  インフレと不況  教科書に出てくるようなスタグフレーションになる
年末あたりから見えるようになる
この手の話は先進国にはあまり出ない  新興国により強く出る

38名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:32:19 ID:PN5orajuP
日本だけ、鳩山不況で沈没 www
39名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:32:44 ID:q8QQPfHA0
ネトウヨはカーチャンがなんでも買ってくれるから気づかないから
「鳩山不況」とか馬鹿丸出しのレスしてるけど

普通の働き人なら、バブルが終わって以来ずーーーーっと不況、
それもクソジミンの糞政策、
テキットー政治(笑)のせいだと、わかってんのにw


さあ、雨戸をあけて、その万年布団を干すところから始めよう。
明日からナ?w
40名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:33:29 ID:gcpMC0I20
マジで鳩山不況なんだな
41名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:34:05 ID:ldbp/yr30
16年前に空白の10年を招いた大蔵大臣をまた財務大臣にするとか、
政府の責任は重いぞ。
42名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:34:14 ID:B5SYusFv0
一方日本は・・・
43名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:34:33 ID:hHVVitXg0
>>39
いくらネトウヨと喚いてみても数字は正直だよ・・・
今日の日経平均の終値見てきてみろ。

44名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:35:36 ID:YJMvXEWO0
>>38-40
ワロタw
2週間の鳩山政権の存在がこんなに大きいのか、ネトウヨの頭の中はw
45名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:35:39 ID:q8QQPfHA0
>>43
60年間のクソジミンの糞政治を、たった2週間で塗りつぶせるなら
それはそれですげぇよこのクソバカ
部屋から出ろニートめ
46名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:36:39 ID:9/rWDu6m0
>>44
たった2週間だけなら、あほな放言で景気下げてもいいのか?
47名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:37:19 ID:hTvrLV1h0
中国建国60周年記念の大軍事パレード大成功で
ネトウヨ爆死wwwwwwwwwwww


天安門で建国60周年を祝う軍事パレード
http://www.youtube.com/watch?v=M2t0cGIPMy8&annotation_id=annotation_700062&feature=iv
48名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:37:26 ID:5KQb5Ecz0
生保出生きてる底辺死亡確実w
チョン多いんだっけ?嬉しいわw
49名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:37:28 ID:noqD0Nf/0
民主党の政策で結果が出るにしても、中長期の期間はかかるだろうから
最低でも4年以上は低迷するね
今年入学した学生さんが就職期を迎えても不況だよw
まじめに勉強することだね
50名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:38:22 ID:ldbp/yr30
>>45
【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254387783/
51名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:38:49 ID:WmDrt4340
麻生さんの苦労をたった2週間でぶち壊す
さらには西欧各国からは疑問を呈される
さすが無能黒鳩内閣としかいえないお

臨時国会も開けないんじゃないか?
宇野の記録更新すら視野に入ってきた
52名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:02 ID:9/rWDu6m0
>>45
>たった2週間で塗りつぶせるなら

そのたった二週間で一万円割れした要因は民主党大臣の責任だが?
たった二週間でも自民よりましな政治してたら、株価が麻生政権
以上に回復してたんだが?先々月の政権交代まで株価上がってたの
しらないの?
53名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:05 ID:qJiW5/Ac0
鳩山ショックで巻き戻し
54名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:12 ID:nAJgGSvR0
先進国終了のお知らせ
55名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:46 ID:sdR6W6fx0
>>44
鳩山性権のせいじゃなくて、くそジミンのせいでもなんでもいいからさ。

この緊急時にまともな経済対策なんにも無しで、現状動いてた予算をかたっぱしから潰して

企業がバタバタ倒れていくのを何とかしてとめてみてください。それが与党のお仕事です
56名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:54 ID:q8QQPfHA0
>>50
ププ、バカすぎる
外国の投資筋が批判するってことは、「日本が力をためこもうとしてる、ざけんな!」って意味だぞ
これまでのジメツ党のテキットー政治が賞賛されてたのは、

外国が儲かるから だよ。このニート!!!
57名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:40:06 ID:hHVVitXg0
>>51
所信表明演説すらしないで総辞職って前例あったっけ?www
58名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:41:01 ID:t6PwNvQR0
>>39
いや、ずっと不況とか言ってる人って日本に住んでたの?
おととしあたりまでは割りと景気良かったよ。
59名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:41:30 ID:9/rWDu6m0
>>56
麻生政権終了時までこつこつ上がっていた株価を、民主党になってから
下がりだしたんだが?
60名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:41:30 ID:iGbJ0E7g0
まだ急転直下で落ちぶれて無いよw
確かに横ばいから下にブレちゃったけど、まだまだ
許容範囲内で調整局面に入るか否か位だね。騒ぐなら
一目均衡表の雲を下に突き抜けてからにしなw
61名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:41:47 ID:y3on+Hvy0
麻生政権より酷くなるってことか。
62名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:42:17 ID:q8QQPfHA0
>>58
お前の妄想はどうでもいいけどバブル移行、
労働者の賃金はひたすら下がり続けてるんだよこのバカ
たまには部屋から出ろ
63名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:42:23 ID:IwGQzjRR0
楽観論がでたら危険シグナル
常識だな
64名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:43:47 ID:9/rWDu6m0
>>62
これからもっと下がるんだよ。民主党のせいでな。株価の推移みたら?
65名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:44:01 ID:f5EH4iU90
新興国だけで、どうやって経済を拡大できるのか、理解できない。
66名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:44:16 ID:4Po03htH0
>>56
へー、儲けるためなら自国ですら売り浴びせて批判される投資家が自国のために日本を売ってると
苦しい言い訳ならともかく本当に投資家が自分の利益減らしても自国のために動くとか考えてるなら夢見すぎ
67名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:44:27 ID:q8QQPfHA0
>>59 >>64
株価が何を表すのか勉強しろカス
68名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:45:04 ID:U3iSqJwn0
>>44
たった2週間で日本の富が、数十兆円消えた
2週間で大手銀行の含み損だけで2兆円。為替により5兆円(米国国債分)
銀行の株価は 20% 減。

円高による日本中のメーカーが来年度以降の新卒採用停止による大量の失業者発生

↓日本中でこういう人が大量発生中・・・
525 名前: Trader@Live! Mail: sage 投稿日: 2009/09/30(水) 19:30:40 ID: y5OvJI2g
藤井と亀井のお陰で親父の工場が稼動できなくなった
従業員の人達には昨日事情を説明して、退職って形を取って貰った
退職金を払うのに工場のある土地を売る事になった
祖父さんの頃から続いた工場とも、ガキの頃から慣れ親しんだ土地ともお別れだ
あのバカどもを思いっ切り殴ってやりたいわ。


533 名前: Trader@Live! Mail: sage 投稿日: 2009/09/30(水) 19:38:08 ID: y5OvJI2g
>>529
親父が銀行から言われたよ
返済猶予制度創設の可能性が高い以上、これまでみたいに融資はできないと

69名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:45:05 ID:b84+kjTCO
今や中国なしじゃあ世界経済は回らないからな〜。
この前某電器屋にデジカメ買いに行ったら、中国人観光客が電化製品バカ買いしてたわ。
俺が買おうとしたデジカメ10個とか買ってたぞw
70名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:45:06 ID:hkyAw49+0
まぁ日本だけ乗り遅れるんだろうね
民主があそこまで経済音痴だとは思わなかった
71名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:45:20 ID:pRzNbO8Z0
たった二週間でこの威力
72名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:45:22 ID:Ba7hnHgPO
「政権交代が最大の景気対策」
    ↓
株価下がってるね?

そろそろ「政権交代」が必要なんじゃね?
73名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:07 ID:PN5orajuP
>>45
藤井の円高発言

輸出企業の大赤字 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止

株価が下がる

銀行の含み損拡大 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止

貸し渋り、貸しはがしで、日本中の中小企業倒産

亀井発言

日本の銀行、中小企業への融資停止

日本中の中小企業倒産 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止


かくして日本中の国民は不幸になりました。
74名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:23 ID:bjdGzk+U0
ひとつの歌しか歌えないミンス信者が発狂中ですね

まったく、たった二週間でここまで日本をボロボロにできたもんだ
75名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:26 ID:TxzBb98e0
麻生「世界で一番に不況を脱する」(笑)
76名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:34 ID:usHIv6Ak0
>>34
うらやましいとかいう他人事じゃないぞ。
これからの新興国は先進国の投資合戦場になるだろう。
当然、日本も培った技術力を元に積極的に製品を売り込んでいけば大チャンスなのに、
鳩山は内需拡大などと言って引きこもろうとしている。
つまり、日本は自分の手でチャンスを捨てた。
77名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:36 ID:9/rWDu6m0
>>67
おまえがまっとうな会社勤めなら、会社の資金繰りに関わる
数値だが?? 
78名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:44 ID:vaIH/CSy0
>日本の成長率は……10年はプラス1.7%で据え置いた。

麻生政権のままだったらこのくらい回復してただろうな。
でも、残念ながら日本は向こう4年はマイナス成長だよ。
79名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:46:56 ID:YJMvXEWO0
2週間で平均株価なんてほとんど変わってないじゃん。
もっと長期的視野をもてよ。そんなんだからネトウヨなんだよ
80名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:47:05 ID:RhlTwGLA0
民潭ホイホイスレはここですか
81名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:47:25 ID:InaZkmrWO
まぁ実態よりも株価が下がったら揺り戻しもあるだろうが
それをさせないのがダブル井です
82名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:47:33 ID:LOl/NPdd0
日本は鳩山不況一直線
83名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:47:46 ID:U3iSqJwn0
鳩山内閣の日本壊滅計画、見事と言うほかは無い

鳩山内閣
亀井 金融破綻へ
藤井 外需破綻へ
鳩山 財政破綻へ
長妻 年金破綻へ
千葉 治安破綻
前原 国土破綻へ
川端 教育破綻
北澤 国防破綻へ
84名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:48:18 ID:noqD0Nf/0
雇用や賃金が上がる目がない
そりゃもうきれいさっぱりない
労働者はリストラされないように、会社にしがみつくしかないし
学生は成績を上げて採用されやすくなるしかない
失業者やニート?
民主党に聞いてください
85名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:48:19 ID:mTLgKl/BO
麻生と中川、日本人納税者の功績
86名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:48:46 ID:9/rWDu6m0
>>79
上がり調子の株価の株価が民主党政権になってから
下がり調子になったのの計算に入れないのか?
単純に考えて、株価を上げることができた麻生より
鳩山は無能ということだ。
87名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:49:02 ID:Ba7hnHgPO
そもそも「60年の自民の悪政」でどうして「経済大国」になれたのだろう?

不思議だ。
「今の若い者はなっとらん!」って愚痴る老人みたいだな。
88名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:49:16 ID:pRzNbO8Z0
海外からも世界の足を引っ張るなと言われる鳩山不況
89名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:49:29 ID:AFeWQoSv0
日本だけひどい事になってます
しかもたった2週間で
90名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:49:43 ID:uNC4QiP10
株のありがたいお言葉 : 総悲観は買い
91名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:49:54 ID:h89ojzvh0
>>68
その工場の雇用主の一族は、どれ位民主に入れたんだろうねえ
日本で一番多い中小企業で団塊辺りが集中しているところでもあるんだよな
ネットやってる息子の言う事を無視して民主に入れた挙げ句、涙目になってる
工場主とかかなりいると思うよ
92名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:51:01 ID:eXMWfdRA0
選挙前の鳩山の発言。
 「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
 「政権交代こそが最大の景気対策になる」
93名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:51:42 ID:q8QQPfHA0
単純に円高だから外国の投機厨は為替損するのが嫌だから売ったくらい気づけよネトウヨ


漢字読めないんでしたっけw
94名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:01 ID:PN5orajuP
>>86
藤井の円高発言

輸出企業の大赤字 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止

株価が下がる

銀行の含み損拡大 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止

貸し渋り、貸しはがしで、日本中の中小企業倒産

亀井発言

日本の銀行、中小企業への融資停止

日本中の中小企業倒産 → 雇用調整、来年度の新卒の採用停止


かくして日本中の国民は不幸になりました。
95名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:13 ID:4uJJrxSVO
>>58景気が良かった人と良くなかった人がいんの!割と収入高い人は景気良かったんじゃないかな。搾取される側は相変わらずだったワケよ。自分の周辺だけが日本なんじゃないのよ。
96名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:21 ID:bjdGzk+U0
ああ、アメリカがうらやましい
なんだかんだい言ってオバマ仕事してるよな、無能な働き者としてじゃなく
97名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:31 ID:InaZkmrWO
こうやって日本をダメにしないと、CO2を25%削減達成が難しいんだからしょうがない

まだまだ行くよ〜
98名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:39 ID:KoTTtUW8O
>>44
そんな事言ってるからいつまでも野党根性が抜けないって言われるんだよ。
99名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:53:06 ID:ldbp/yr30
>>56
世間知らずなんだな。
株価というのは少し先の実体経済を表しているんだよ。
株価が下がるということは、少し先に景気後退が待っているということ。
100名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:53:11 ID:TxzBb98e0
来年は大変だぞ
エコカー減税だのエコポイントだのの需要の先食いのツケが一気に襲ってくるからな
101名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:53:43 ID:LbuT12KF0
>>68
さすがにネトウヨの自演だろ。
2〜3日、円が100円下回ったくらいで倒産なら、その会社はその程度の会社だってことだ。
102名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:53:56 ID:4Po03htH0
>>56
>外国の投資筋が批判するってことは、「日本が力をためこもうとしてる、ざけんな!」って意味だぞ
>>93
>単純に円高だから外国の投機厨は為替損するのが嫌だから売ったくらい気づけよネトウヨ

売ってる理由が変わってるじゃねーか
103名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:54:31 ID:9/rWDu6m0
>>100
今もう大変です!
104名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:54:50 ID:U3iSqJwn0
ちなみに、自民党の与謝野は円高容認発言は一度もしなかった。

民主党の藤井は2週間の間に3度も世界中に向けて発言
その後の株価暴落

世界中の財務局が、日本の藤井発言はキチガイじみていると笑った。
105名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:56:11 ID:PN5orajuP
>>101
【市況】東証:終値が1万円割れ…2ヶ月ぶり 輸出関連企業業績に不安 [09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254379327/

【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254387783/

106名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:56:39 ID:iGbJ0E7g0
もう止めなよ!!自分は真っ当な保守が日本にもちゃんと
あって欲しいから言うけど。そんなアホな事言ってるから
保守は馬鹿ばっかりなんて思われるんだろ!!本当に民主
叩くなら本当にダメになった時点で的確に突っ込みいれな
きゃイカンぞ。今の段階でワーワー騒いでたら、やっぱり
ウヨは何も分って無いな、プッw・・・と思われるだけ

叩く時がくれば叩けば良い。こんな段階で日本崩壊だとか
訳分らんこと言ってたらカルトと同じだw
107名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:56:58 ID:q8QQPfHA0
>>102
同じことだ
円高になれば日本向け輸出はヤバイしな
マスコミは絶対に言わないけど
108名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:57:25 ID:XAp4fOfQ0
友愛不況
これだな。
109名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:57:29 ID:U3iSqJwn0
>>101
事実を見ろwww

【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254397148/
110名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:57:30 ID:bjdGzk+U0
>>95
あなたと、あなた周辺に合わせたから鳩山不況に突入したってことですね

死んでください
111名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:58:46 ID:eXMWfdRA0
>>100
民主が空気を冷やしちゃったので既に売上が鈍ってるとか。
112名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:00:35 ID:XAp4fOfQ0
上げる好材料が一切無いのに下げる一方だからね。

叩くのは今だろ。
113名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:00:49 ID:4uJJrxSVO
>>110わかりました。
114名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:01:07 ID:YJMvXEWO0
内需重視なんだから株価が多少下がるのは当たり前
しかも下がり幅は高々数パーセント
115名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:01:33 ID:GOShSYZc0
はぁ、日本だけドツボか。
一抜け出来そうだったのになぁ。
116名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:01:46 ID:9/rWDu6m0
>>107
円高なら、日本向け輸出は有利だろ。
117名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:03:46 ID:bjdGzk+U0
ああ、韓国がうらやましい

なんだかんだいってイ・ミョンバク仕事してるよな

118名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:04:01 ID:EglT7E460
日本だけ置いてきぼり。
119名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:05:31 ID:TxzBb98e0
アフォの一つ覚えみたいに「ものづくり、ものづくり」言ってた結果がこれだよw
金融業以上に打撃うけてんのが製造業www
120名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:05:34 ID:PTXo45JT0
嘘ばかりで笑える
121名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:05:41 ID:q8QQPfHA0
>>116
本気でいってんの。日本はホクホク、外国はなみだ目だろ
だから外国は文句をたれるんだが・・・・・・。
122名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:05:49 ID:AadZRdb20
何も考えずに民主に入れたおっさん達は反省して欲しい。
123名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:06:39 ID:HUlTKXl1O
経済音痴の俺でも日本が友愛不況に入ったのすぐわかったよwww
政権交代時は日経12000が視野にとか言ってたが逆に動いたねwww
実際国益に伴う政策を表明してたら世界の流れに沿って今頃日経11500くらいだったろうにwww
124名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:09:16 ID:BWG58cag0
村山政権が発足した時も株価は下がったよ。
それは一時的なものだった。

だが、今回のは違うね。
125名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:10:18 ID:xIX4wLCv0
>>121
不況時に緊縮財政、消費者に直接投下を触れ込むも財源の根拠なし
日本はせっかく動き出した好景気のブレーキを踏み続けてる
126名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:10:21 ID:XAp4fOfQ0
九月の中ごろにTOPIX関連の記事で
内需主導なら有り得ない動向みせてるって幾つかでてたからね。

内需主導も、政策的には無策であると既に市場で見られてるってことだしね。
127名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:15:09 ID:b84+kjTCO
その頃野党自民党は借金に追われていたのだった…。
使えね〜野党だなw
128名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:16:26 ID:q8QQPfHA0
円高

輸入が儲かる。外国の資産も買い捲れる
自民党に政治献金して社会をメチャクチャにしていたごく一部の輸出企業がブーたれてるだけ

日本は内需の国だ。よく考えてみろ。
日本の100倍の国土を誇るアメリカはたかだか3億人だ。
日本の人口は???びっくりしたろ。そういうことだ。

わかったら丸ごとバナナの上にバナナを載せる仕事に戻るんだ。
129名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:17:25 ID:WmDrt4340
日本が海外の信用を失ったことが痛い
海外のまともなところは鳩山叩きになってる
これじゃ外交も全く動けない

130名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:19:23 ID:r62O17mQO
なぜこの時期に

これは国策不況ではないか?
131名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:19:36 ID:uVqQ5YUXO
日本初の恐慌になりそうだな屎が
132名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:20:02 ID:TxzBb98e0
麻生不況の2番底は避けられないって誰しも予想してたことだしな
糞経済対策が思った以上に効果ないからみんながっかりしてるんだろ
133名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:20:37 ID:iWaXl24F0
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
134名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:07 ID:xIX4wLCv0
>>128
>ごく一部の輸出企業
この語句でお前が無知なのが解った
内需の国というなら内需振興策をリストアップしてみろ
135名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:19 ID:Wabz12ER0
また日本だけ10年失われるのか…
136名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:26 ID:bjdGzk+U0
>円高
>↓
>輸入が儲かる。


これはすごい、すごすぎる阿呆だ
137名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:28 ID:5KQb5Ecz0
ドル想定レート 会社四季報調べ659社

90円未満        0.8%
90円          22.1%
90円超〜95円未満  5.6%
95円          41.4%
95円超〜100円未満 8.7%
100円         17.6%
100円超         3.8%


この為替水準では上場企業の想定レートをオーバー

業績下方修正、株価下落、企業の海外脱出、銀行の株式含み益減少、自己資本比率維持の為に貸し渋り、中小企業倒産
失業者増大、個人消費低迷、業績悪化以下エンドレス

民主党が政権握って一気にデフレスパイラルにふれたな
138名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:23:07 ID:q8QQPfHA0
この20年の「ニセ好景気」、ひたすら給与は下がり続けたのに株価は上がっていた
はい、ジメツ党が何をしていたのか、ネトウヨでも分かりますね

「日本人の賃金を外国に横流ししていた」のがジメツ党

まあこれでもネトウヨは バ カ だから気づかないんだろうけど
139名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:24:14 ID:MGBYtois0
日本だけはこれから暗黒の数十年に突入しますよー
もしかしたら数百年ですよー
140名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:26:00 ID:bjdGzk+U0
たった二週間でこのざまですよ・・・・・orz
141名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:29:04 ID:usHIv6Ak0
>>138
>株価は上がっていた

日経平均株価
1989/12/29  38957.44円
2009/10/01  9978.64円

君はどこの日本に住んでるの?
142名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:29:29 ID:q8QQPfHA0
>>134
こんなのはどうだろう

1.子供手当てや高校無償化、高速道路無料化で家計の可処分所得を増やし、消費を拡大
2.農業は個別所得保障、医療・介護は処遇改善で魅力を高め雇用を創出する産業に
3.中小企業の法人税率を18%から11%へ引き下げ、融資の個人補償も見直し
143名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:31:40 ID:POuJRFrB0
>>140
来週も友愛と地獄に付き合ってもらう。
144名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:31:57 ID:Cbu0tMTd0
>>138
労働者は給与しかもらってないと思ってんだ…
株だって持ってるし、年金も株で運用してるんだよw
給与がなかなか上がらないなかでみんな頑張ってる最中、
せめて株でも上がってくれば、気分だけでもひと息つくんだよw
それを全部冷やして景気対策ナッシング…
金は流れてこそナンボだ…民主は民死党に名前をあらためるべきだなw
145名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:33:05 ID:YJMvXEWO0
>>141
>1989/12/29

なんのジョークだwww
146名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:35:45 ID:bjdGzk+U0
>>145
2009年には下がってたってことですが、馬鹿ですか?
147名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:36:22 ID:DIam2DAt0
>>142
民主議員てこの程度なんだろうな
高速道路無料化ひとつ取ってみても、無料化すればそれは税金で補う事になる
結局負担するのは国民

大増税が待ってるだけ
148名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:37:31 ID:pnkCRbig0
誰に騙されてるのかしらんが
民主になってから日本だけ自爆してるからなぁ
149名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:38:00 ID:6LPUE8XM0
          8月28日  9月29日

日経平均    10534.14 10,100.20 -4.12% ←唯一のマイナス
米・NYダウ    9544.2   9,742.20 2.07%
英・FTSE 100   4,908.90  5,159.70 5.11%
独・DAX      5,517.35  5,713.52 3.56%
仏・CAC 40    3,693.14  3,814.10 3.28%
豪・AORD     4,495.90  4,676.90 4.03%
香港・ハンセン 20,098.62 21,013.17 4.55%
台湾・加権    6,809.86  7,429.98 9.11%
韓国・総合    1,607.94  1,690.05 5.11%

民主党が大勝してから経済が一人負け・・・・・
150名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:38:02 ID:q8QQPfHA0
日本だけ自爆してるのはジメツ党からずっとだろハゲが。家から出ろ。
151名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:38:12 ID:MkPE4Z2i0
でも新興国に対する輸出ができませんwwwwwwwwwwwwww
円高のせいでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:38:54 ID:CLN0Npkm0
日本は鳩山不況にまっしぐらです。
153名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:40:12 ID:DIam2DAt0
政権交代前、日本経済回復基調
政権交代後、円高、株安、日本だけ独り負け

【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254397148/
154名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:40:22 ID:bjdGzk+U0
>>149
台湾、超うらやましい
それに引き換え、人災に悩まされる我が国ときたら・・・
155名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:40:42 ID:xIX4wLCv0
>>142
子供手当て→大部分の家庭が増税
高校無償化、高速無料化→財源なし
農家の個別保障→財源なし、農家の怠け得
医療・介護処遇改善→民主の政策に具体策なし
法人税率→税収激減で内需喚起政策の執行が不可能に
156名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:41:20 ID:hauSHQqZ0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ    中国はもうすぐ、崩壊だから
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
157名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:42:10 ID:RhlTwGLA0
IMFって言ったら、麻生さんがドル貸し付けてチョンを引っぺがしてってくれたのに
鳩はチョンにIMF経由せずに単独で支援するよ!って裏マニフェストに書いてたよなあ。
チョンにたかられると言えば、アキヒロから補償は済んでるからいらないって言われてるのに
「いえいえ、従軍慰安婦でしたって言ってくれればお金払いますから」って言ってみたりとか。
このスレやIMFには関係ないんだけど、IMFって聞くとムカついてくる。
158名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:42:27 ID:t6PwNvQR0
ID:q8QQPfHA0
もしかしてあなただけバブル後貧乏だったのかも
159名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:44:11 ID:fdqp8EJJ0
日本だけ取り残されるんですね
160名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:45:57 ID:GvY8jF4C0
日本 マイナス5.4%
米国 マイナス2.7%
ユーロ圏 マイナス4.2%
中国 プラス8.5%

震源地の米欧より日本のほうが落ち込みがひどいな。
161名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:47:45 ID:bjdGzk+U0
>>151
20年株高は?
円高→輸入が儲かるは?
162名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:57:01 ID:Zq8LSSMB0
日本だけ独り負けになるのは間違いないとして
そうなると円安になるから輸出拡大で一息つけそうだ、それまで持ちこたえるしかない
163名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:01:06 ID:GXGjN/Q60
凄い国だよな
1人勝ち出来る状況から散々足引っ張り合って
挙句に国民が選んだ政権のせいで1人負けに一直線とか
164名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:15:09 ID:8usFiubaO
>>132
レス乞食にレスをくれてやるよ。
くたばれ豚野郎
165名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:20:17 ID:XMJ0djjKO
>>149
以前は政権が安定しないからトレーダーは民主党政権を望むなんて言い放っていたのにな
166名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:26:33 ID:l7A85Of+0
167名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:30:15 ID:VKrRW3g+0
これ、新興国の内訳はないの?
168名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:33:52 ID:+QB/AVxJ0
後進国
169名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:34:20 ID:AF5ro+/80
リーマンショック立ち直ったのは中川(酒)のときの日本が巨額の
IMFへの拠出金のおかげだからな。
忘れんなよ。日本人!
170名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:36:14 ID:0ZW3tYr00
麻生のままだった回復基調に完全に乗ったのにね
まあ最悪の選択したのは自分たちだからなw
171名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:37:03 ID:mIzIN5A/0
日本だけが鳩山友愛恐慌
172うにゃ:2009/10/01(木) 22:43:33 ID:o+aoIoNOO
日本だけ不況なんだな。
鳩山不況
173名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:45:56 ID:NL1wxMsf0
>>169
忘れるも何も、知らない日本人が多いと思う
174名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:51:31 ID:Bzh65yuXP
ID:q8QQPfHA0はミンスに友愛しなみだ目のヲサーン
175名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:53:29 ID:0ZW3tYr00
>>173
覚えて居るのはあの会見だけという
176名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:59:49 ID:pOYs4BDv0
とりあえず外回りしてる人は、
自民党支持の家に行くときは、民主党政権になってから大変ですねぇ と言って
民主党支持の家に行くときは、自民党は無茶苦茶にして行きましたねぇ と言えばOK?
177名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:00:41 ID:hahztjuH0
財政政策の効果というのは遅れて出てくる。
ようするに日本経済というものは、まだまだ麻生財政の影響にあるわけだが?
178名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:01:11 ID:v/1gGv46i
麻生も、もう少し政権が長く続けば、
この流れで日本も脱出の糸口が見えたのかもな

さて、民主党がどう運営するのか見ものですね
179名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:03:33 ID:hahztjuH0
物価と失業率の水準はいうまでもなく、日銀の金融政策の結果であるし
為替レートも各国の物価差に基づいて決定されていく
そこらへん、政治家の影響なんて高が知れたものだろうに・・・なんだか勘違いしすぎな人が多いような。
180名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:04:05 ID:sZfww7QXO
民主支持=不細工
181名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:04:11 ID:0ZW3tYr00
>>177
折角予算の筋道立てて置き土産したのに全部ぽっぽがぶち壊したからw
182名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:14:47 ID:eC6sMwTz0
何か日本って90年代の「ダメ虎」と呼ばれた阪神タイガースのようになりそう
な気がするww。ノムさん連れてきても1985年の優勝監督吉田さんを連れてきても
やっぱりダメ。小渕・森内閣でも宮澤さんを連れてきて今回の鳩山内閣では
藤井さん(元細川内閣蔵相)を連れてきてもやっぱりダメな気がする。
183名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:16:28 ID:hCRenO110
>>175 それが原因で円がダラ下がり。あれはトータルで見てやっぱり優秀だろう。
184名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:18:19 ID:GvY8jF4C0
中国しか希望は無いんだから、徹底的に中国にモノを売ることを
考えるべきなのに、いまだにアメリカの景気回復頼みだから
いつまでもズルズルいきそうだな。
185名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:19:55 ID:0PNvgv0rO
>>179
マーケット知らなすぎ

シティバンクだって日本の新財務大臣の発言力を軽視し過ぎたって言って予想レートを変更したのに。
藤井発言でテクニカル上の下値押しがもう生まれちゃったんだよ。

186名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:20:27 ID:7hxN76iv0
麻生政権はキラ星の如くだったな

返してくれよ
187名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:27:11 ID:lVNTcRUu0
鳩山不況を考慮しておいてください・・・
188名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:32:13 ID:LP22EC0J0
>>177
そうだね、ただでさえ遅れてしか効果がでない補正予算の成立に反対して
遅らせるだけ、遅らせて、やっと成立して執行されはじめたら凍結しちゃった
のは民主党だね。
189名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:34:49 ID:XYmuClK20
麻生政権のままだったら日本も回復してたのに・・・
日本国民はそんなに自分で自分の首を絞めて楽しいのか?
190名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:35:51 ID:R7PmoZkM0
日本人がカルデロンみたく外国に不法入国で出稼ぎに出る時代も近い・・
191名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:38:30 ID:zn1H3d+h0
>>161
日本語でおk
192名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:41:27 ID:TBGEdByR0
自民がひどかったから、一度風を入れ換えるのがいいと思って、
民主に投票したが、これほどひどいとは・・・
自民を一度野党にする選択は間違ってはいなかった。
だが民主を勝たせすぎたな。
千葉に亀井に藤井に川端。地雷だらけ。もちろん鳩山夫婦は大地雷。
意外と地雷が不発だったのが社民福島。
193名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:47:39 ID:eC6sMwTz0
>>184
もともとアメリカは「輸出超過で格下の日本」に物を売って発展してきたわけじゃない。
自国で生産したものを自国で消費したから発展してきた。それだけ。

中国がアメリカ並みの国になってアメリカ並みに消費してくれる国になれば
--つまり中国がアメリカに取って代われば----可能性はあるが、今は無理。

194名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:48:06 ID:TBGEdByR0
今やるべきことは、エコとか人権とかアジアと仲良くとかバラマキとか
そんなことじゃないだろ。
景気対策、失業者の減らすこと、年金制度の整備、財政の健全化、
国益優先の外交、日本企業の元気にすること、日本人としてのモラルの構築
教育改革、農業政策の見直し、医療制度改革・・・。
何も肝心なことに手をつけていない。
天下り禁止とか公務員苛めは、国民の溜飲を下げるが、
そんなのは、国の根本的問題ではないんだよ。
195名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:50:51 ID:XYmuClK20
>>194
上の人を下に下げることで満足しようとする奴多すぎなんだよな
そんなことしても自分は何の得も無いのに
自分が上に上がることで満足するように考えろよと思う
196名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:52:43 ID:f/eJ+Yfm0
って事は元は現状維持なのね、まだインチキが続くのか・・・
197名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:53:15 ID:Ilef2ClWO
民主政権になってから、初めて日本以外の国を羨ましく思うようになったよ。
198名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:54:15 ID:rD1cTaOu0
世界同時じゃなくなったので、回復できないところは自己責任で、てことか
199名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:56:17 ID:eC6sMwTz0
>>194
だから国民の代表といいつつ、実際は自分達のやりたいことやってる
だけなんだよ。いわば信仰に凝り固まった宗教団体のようなもの
まだ麻生さんの方が国民のこと考えてたような気がするぜ
選んだ奴が悪いのさ。俺は選んでないけど。
200名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:58:08 ID:XYmuClK20
天下りを無くしてそれでどれだけの経済効果ある?
公務員いじめてどれだけの経済効果ある?

と言うかどこも削減、削減、削減、削減・・・これでどうやって経済発展するつもりだ?
民主の政策はとにかく何でも減らす、無くすことばかり
新たなものを生み出す政策が何もない

そりゃ若者からの支持は無いよ
民主の支持の中心は50代、60代だからな
201名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:19:14 ID:G10oj1Rs0
>>1
政権交代した日本にはまったく無縁だな
一端は持ち直してきた景気が政権交代後はどんどん不況に逆戻りしてるし
202名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:36:32 ID:UWQtdlOl0
財政再建に節約や無駄をなくすというのは昔からある。
だからそれ自体は悪いことではない。
しかし、民主党のやり方は無収入の人がケチって、貯金の減り方が少なく
なったため、その貯金からの中からサービスしましょう、というわけだ。

これでは行き詰る。入ってくるモノが無いか乏しくなっている状況下で、
節約だけでは限界がある。
おそらく近いうちに増税をやらざるを得ないであろう。
私は麻生政権で増税を、国民の理解が得られるまで粘り強く説得すべきだったと
思う。おそらく避けられない道だからである。民主党は国民を煙に巻いておいて、
いつか増税の方向に行くだろう。このほうがタチが悪い。
203名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:55:25 ID:6AskyIHH0
民主党の大勝の原因は、案外、退職しはじめた団塊世代の票にあるんじゃないのか?
現役の時は景気をよくしてくれる自民党に入れて、退職したら、年金に手厚い民主党
に乗り換えたとか。痛みは全部若い世代に押し付けて。
204名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:58:57 ID:z0f8p8VZ0
>>184
中国は関税でガチガチに守ってるから
205名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:00:03 ID:yqsU33i10

日本が友愛政策で50%低下した分を
世界が分け合うという構図ですね。
206名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:04:34 ID:bptnFQm+O
>>202
民主の今のやり方はミノムシが自分で皮剥がしてる状態
問題は皮剥がしてスッポンポンになった時新しく着る皮を用意してるのかって事
207名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:17 ID:HJzJha6P0

そして今度は中国やインドで金融バブルが起こり、バブル崩壊して、

いよいよ第三次世界大戦 w

 
208名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:09:01 ID:XvRPV0RA0

・・・民作ちゃん(´・ω・`)

                ネトウヨが・・・アホウが・・・
       ∩        民主は悪くない・・・投票した俺も悪くない・・・
     ⊂⌒(  _, ,_)   
       `ヽ_つ ⊂ノ    シクシク 
209名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:15:18 ID:JkyMqF1C0
まぁ民主に入れた奴は相当切羽詰った状態だったろうが
このタイミングで政権変えるなよ・・・

この9月ー3月の半年でかなりの奴らが死ぬだろうな
俺を含めて・・・
210名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:18:49 ID:ev/ezO3P0
死ぬときは民主党を道連れにしてくれ
救国の英雄として生涯忘れないでやるからさw
211名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:09:40 ID:3yx2zbz/O
ポッポのせいで>>1が大本営であることをすっかり忘れてる輩がわんさかいるな。
212名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:18:25 ID:XvkBh9IA0
こういう大本営発表があったときが一番危ない
213名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:21:06 ID:hVAMYz360
日本だけ「友愛不況」とやらで税金アップだな
で、公務員の給料だけアップと
214名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:24:52 ID:z9tylWnh0
>>20
投資家のマネーゲームによる好況はもうカンベン。
215名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:32:05 ID:oCpKn/3qO
大正〜昭和初期に似ている状況だよね
216名無しさん@十周年
世界デフレは三度きたる