【国際】「アクセルが動かない!」 トヨタ車が190キロまで加速、一家四人死亡のリコール問題で事故時の交信記録を報道−米テレビ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:54:47 ID:xYrX/nH80
>>837
ライト系が作動しているのはわかるんだけど、
エンジン切った場合、駆動系に関する電気も死んでないの?
少なくともうちの車はエンジン切ったらパワステ動かないけど。

この車のようにハイブリッドで無い場合、
もし「エンジンストップ=駆動系に関する電気系統が死んでいる」ということなら、
190kmでエンジンストップ&フルブレーキは即スピンに繋がるだろう。

ハイブリッドならそりゃ駆動系も動くだろうとは思うよw
エリーゼの試作車はTop Gearかなにかで見たなぁ。
953名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:54:52 ID:52KXv8G40
ESとISはレクサスの皮をかぶったカムリとマークX。
954名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:54:54 ID:DKpqs1op0
>>904
スカイラインですが、オルガンペダル利用者です。

最初は不慣れでしたが、
慣れによって、スムーズに踏めるようになりましたよ。
955名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:13 ID:J/p6u4940
サンダル履きで運転してて、これに近い状況になったことはあるなぁ。
956名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:19 ID:C156qPXW0
シフトダウンは出来ないが、NかRには入れられるな?多分。。
957名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:20 ID:pES8pBHx0
ていうか電話した相手
なにもアドバイスしてないなw
958名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:35 ID:6eKlEvyW0
小学生のガキですら運転できるAT車こそ
緊急事態に対する制御装置は必要だと思うんだけどねえ
959名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:37 ID:0jPupJ640
ニュートラルにもできない池沼が運転してたのか?
960名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:38 ID:LHtH6vvk0
白人の警官で多分良い父親だぞ。
これから美人の奥さんと幼い娘と息子が出てきて泣くぞ。
全米中もらい泣きw

たぶんアレだぞ。
961名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:53 ID:FL1sKsuNO
>>929
ベンツはシビア過ぎるらしいよねえ
シートの下に電子回路があってカバーされてるんだけど、でも、もしそこに何か入ったら車が動かなくなると聞いたことあるなあ
で、それを直すと何十万とか
962名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:55:58 ID:Y/pf/rmb0
「三菱ふそうは悪質
 トヨタはさらに悪質
 三菱自動車は濡れ衣」

ある警察関係者の弁




あの頃は2ちゃんねるも今ほどではなかったからなぁ。
だからみんな巨大マスコミの言いなり。
GDIエンジンの開発でトヨタの巨額開発費をパーにし、
トヨタを激怒させた時点で三菱の将来は決ったと言える。
963名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:56:03 ID:B+zTs1z5O
>>810
ネタですか?

RXは、レクサスのRXと思いますが
964名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:56:14 ID:Jl18o0qN0
>>909
むしろ駆動輪が回転しない方がおかしい。車は走ってるんだ。
駆動輪の回転がいきなり止まったらスピンするだろw
965名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:56:44 ID:E4zdxypo0
>>937
安全性を素人の判断に委ねるのか。
もしそれが事実なら、懸念すべき事かな。
966名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:56:56 ID:H3NZVS9U0
>>958
緊急停止ボタンとかあったらいいのになw
ハザードを出しながら、自動で路肩に停車してくれるとか・・・
967名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:57:16 ID:DXls/gRi0
白人の虐めは年季が入ってるな。
968名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:57:20 ID:EuJtpZ1E0
Nにいれりゃ済むんでないのか?
969名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:57:23 ID:/BypymtBO
>>851

峠を走るなんて糞行為のための車なんて糞って事だ

メーカーもユーザーも糞みたいな峠珍走は迷惑なだけで

とっととガードレールGJスレで恥でも晒してろって事だ。
970名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:57:27 ID:Jl18o0qN0
>>964
つーか、見かけ上は「アクセルペダルを踏み込む」と言う明確な意思を持った
操作をしてるときに変な制御が介入したらおかしいだろw
あくまでもアナログな事故なんだよ。
971名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:58:24 ID:GNY89Ud/O
おもいっきりトヨタ叩いてGM応援してるんだね。
972名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:58:49 ID:FL1sKsuNO
>>953
ESはカムリより格下だよ
皮を被ったプレミオでしょ
973名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:59:17 ID:Jl18o0qN0
>>922
だから事故が起きたんだが分かってるのかw
974名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:59:22 ID:4JoK+usI0
>>891
アクセル全開でも、ブレーキ踏んだらエンジン回転落とす、
ってくらいの気の利いた設計はできないもんかね?
975名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:59:46 ID:JhdSkN690
よく考えたらブレーキも同時に踏んでるわけだから
Nに入れれば止まるじゃんw
976名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:03 ID:LVGvgSm7O
俺も羊の皮を被ったチンコだぜ
親にリコールしたい
977名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:03 ID:YS6c2cWY0
オルガン式のアクセルじゃないからこうなる。

ベンツ、BMW、VWを見習え。
978名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:06 ID:xYrX/nH80
>>897
一般人という言い方はアレだったが、
サーキットにいくような車好きとそれ以外だったら状況も変わるんじゃね?
それでも安全に止まれるようなら、最近の車はスゲェの一言だわ。
979名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:12 ID:E4zdxypo0
>>944
そんな事は承知している。ボケ
980名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:12 ID:zSE1Be0i0
>>907
左ハンドルだろうから 助手席からアクセル近いと思うぞ!
981名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:39 ID:iFmWopYD0
こういう風刺がアメリカ映画の中に登場するということは、アメリカ人もヒュンダイのことよく知っているんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=3TLFXw2biXk#t=8m58s
982名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:45 ID:pRzNbO8Z0
たまに、アクセルとブレーキの踏み間違え事故で、
ハンドルをスクーター型にして手でアクセルとブレーキとしろとか言う奴がいるが
あのバイク型のハンドル形状じゃパワステ切れたらハンドル重すぎて操作できない
983名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:53 ID:+vJX44iM0
電話を受けた相手は

Nにしてサイドブレーキだと教えなかったの?

手でアクセルペダルを持ち上げろと教えなかったの?
984名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:01:15 ID:Jl18o0qN0
>>931
緩やかに減速するだけだから落ち着いて左に寄って路肩に止めて
連絡するだけだろw 高速コーナーの途中だったらシラネ
985名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:01:20 ID:dc5tRiC80
次スレはこれを使おう


【国際】「アクセル動かない!」 "190キロまで加速、事故で一家4人死亡" トヨタ車リコール問題で、直前の交信記録報道…米テレビ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254387706/l50#tag107
986名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:01:28 ID:tO478KYHO
サイドブレーキはABS無いから、高速状態で引くとタイヤロックして簡単にコントロール失うんじゃね?
まあレクサスは知らんが

あとアシスト無しのステアリングとブレーキの重さは、車の大きさ(タイヤの太さ)に比例だから、レクサスクラスだとコントロールキツいキガス
軽とか1、5リッターくらいなら普通の人でもなんとかなるだろうけど
987名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:02:28 ID:yK4hEA8a0
アメ公は馬鹿
988名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:02:46 ID:Jl18o0qN0
>>939
山下りてんだったらJAFを呼べと。
989名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:03:34 ID:zQK/+iNE0
>>986
ノーマルのサイドでいきなりスピンとかないわ。
990名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:03:44 ID:+vJX44iM0
テレビではメーカー側は
こういう事態になったら
Nにしてサイドブレーキをひいて
くださいといっていますと
報道していたよ
991名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:04:00 ID:FnB6DUDs0
>>986
速い速度でのサイドブレーキは、結構簡単にケツが流れるよ。
992J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/10/01(木) 20:04:27 ID:Ch7UL0kbP
ヴィッツが炎上した事件は上手くもみ消したのにね。
993名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:04:29 ID:hXVenewS0
死んでしまった人たちは確かに気の毒。
トヨタが呑むならリコールしても良いんだと思うよ。
 だけど、アメリカにはイメージほどフェアプレーな
精神なんて無い。裁判になったら気を付けないとな。
ほんとやばいよこの国(アメリカ)
 たぶんそれは、今後問題になっていくアメリカ人の
問題だけどな。

994名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:04:47 ID:Jl18o0qN0
>>960
家族四人なんだから全滅してます。
995名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:04:57 ID:4JoK+usI0
そういえば、前レス1000が、自分の車で試すといっていたが
どうなった?
996名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:05:07 ID:Ijn7h48f0
ニュートラルに入れてもダメなんかい?
997名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:05:20 ID:tM+zjZht0
>>952
例えばWISHは電動パワステだよ。 今時油圧パワステってそんなのあんのかよw

>>961
ベンツはEクラスのABSがリコール3回ぐらいやらかしても直せなくて
ドイツのタクシー会社の50%がベンツの採用をやめたぐらい電装弱いよ。
ボッシュとデンソーは仲良しだけどねww

どうしてこう車おんちが多いんだ?
998名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:05:24 ID:C156qPXW0
>>976
生物学的には多数派、安心して良く洗えw
999名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:05:31 ID:li3bQgY/0
>>965
トヨタのユーザーは考えたくないってのが大半だからね
1000ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/10/01(木) 20:05:37 ID:Gf+GC9nS0
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp




↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
とりあえず死んどけクズwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。