【経済】8月の消費者物価、2・4%低下 最大の下げ幅更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
総務省が29日発表した8月の全国消費者物価指数(2005年=100、生鮮食品を除く)は100・1
と前年同月比で2・4%低下した。マイナスは6カ月連続となった。比較可能な1971年1月以降で
最大の下落率を4カ月連続で更新した。デフレ傾向がより鮮明になった。

パソコンや薄型テレビなど家電の価格低下が響いた。前年より安い灯油やガソリン水準も影響した。
ただ雇用や賃金の厳しさを反映し、消費者の購買意欲は盛り上がっていない。
同時に発表した東京都区部の9月の消費者物価指数(中旬速報値、生鮮食品を除く)は2・1%低下し、
99・7だった。

2009/09/29 09:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000157.html
2名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:01 ID:eu6T5YKP0
   ♪
     ♪  Å   ルンラ ルンラ ルルリラ
      ヽ(・∀・)ノ  チョイナ チョイナ
         (へ  )    ホーヤレホ
             >

     ♪
   ♪    Å      ランタ ランタ タラリラ
      ヽ(・∀・)ノ   タララン ランタ
         (  へ)    ランタターン
          く    
3名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:05 ID:7UdACnfM0
525 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:05:45
>>521
民主党政権で2ch工作員の最低賃金も千円に上げてもらえるのか?

526 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:32:15
すげえ!オレもやるかな。
どこで募集してる?

527 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 00:30:19
>525-526
在日じゃないなら止めとけ。
民主党の選挙応援をした、一人暮らしの大学生が何人か行方不明に
なっている。何らかのやばい物を担当させられて、証拠隠滅の為に
友愛されたか、北朝鮮に拉致されて工作員と入れ替わったかのいず
れかだろう。


323 :Trader@Live! :sage :2009/09/16(水) 22:59:11 ID:3E4rQhRg
衆院選の選挙運動員の中に失踪者が何人か出ています、しかも一人暮らしの男性のみです

333 :Trader@Live! :sage :2009/09/16(水) 23:01:43 ID:tynVO7u/(20)
>>323
書き込みあったよな、確かミンスの選挙活動てつだっていた友達から連絡とれないとか・・・
4名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:30 ID:t8iKLyTe0
>>3
これいろんなスレで見るな
5名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:57 ID:mbfIec8Y0
日 銀 は い つ ま で デ フ レ を 放 置 す る ん だ よ
6r+:2009/09/29(火) 10:41:31 ID:6oT1zUnn0
莫大な国の借金

増加する将来不安

貯蓄に励む日本人


莫大な累積赤字がまねく、デフレスパイラスは止まらない。

金を持っているのは老人や団塊、将来若者人も残るのは借金だけです
7名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:20 ID:LQhgxwue0
デフレ音痴の党変える

そこで、鳩山首相の側近であり、旧東京銀出身の小沢鋭仁環境相は昨年、「リフレ研究会」なるものを
党内にひっそりと立ち上げた。「リフレ」とはマイルドなインフレで物価下落をとめる金融政策で、持ちかけたの
は意外なことに道路問題の追及で忙しいはずの馬淵澄夫氏。元財務官僚の大串博志氏らも参加した。
だが「日銀にインフレターゲット政策をのませ、2%程度の物価上昇を起こすのが民主政権の課題です」と
刺激的に話す識者の勉強会に招かれた当時代表代行の菅直人氏は一言、
「非常に面白いが、民主党の言っていることとすべて逆じゃないか。急に逆はできないよね」
 野党時代の民主党にありがちだったデフレ観は「物価が下がることは暮らしやすくてよいこと」「金利生活者
のお年寄りのために金利は上げるべきだ」といった感じで、国民にはわかりやすいが、人気取りを狙った素人感
覚の域を出なかった。デフレで不良債権処理にのた打ち回った銀行ボーイズから見れば、「噛みつきたくなるよ
うな問答」だったという。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090928-01-0101.html


民主党政権でデフレ脱却は果たせるんでしょうか・・・
8名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:51:21 ID:UlFSbHVD0
公務員は資産3000万円まで、それ以上の貯蓄は没収にしちまえ
そうすりゃせっせと使う様になる。
9名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:55:27 ID:qTwykgpm0
>>7
通貨高が輸入物価の低下につながり家計に恩恵をもたらすという似非生活者重視の党だから。
10名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:57:11 ID:mbfIec8Y0
>>7
民主党けっこう考えてるんだな
インフレ政策まで視野に入れてるって根本の問題はよく分かってるジャン
11名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:02:35 ID:WtZTCkIWP
+民は経済音痴だからこのスレは伸びない。
民主も自民も日銀も、デフレ脱出には意欲的じゃないんだよな。
といって不景気でのインフレも困るのは確かだが。
12名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:18 ID:A25ojX+bP
これからが本当の地獄だ・・・
13名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:38 ID:z889ZdSU0
自民の愚策の集大成がこれかwwwwwwww
麻生信者哀れwwwwwwww

だがこのスレは伸びないwwwwwwwww
14名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:31:28 ID:k0UeNlYd0
95 名前:真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:03.69 ID:AY6Qjka7
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

656 名前:東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:47.06 ID:XbRVRS5S
オザワン、愛してる━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

778 名前:第3のregime[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:01:44.79 ID:eDzB1Umr
やっと日本も最低限の民主国家に(;Д;)

866 名前:シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:10.71 ID:Av8+OZJh
歴史的瞬間に立会えて光栄だ!!!

888 名前:左巻 ◆Moon.FA.t. [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:15.38 ID:MPWwAN3r
おらおら酷使はよ出ていけや

249 名前:スシ太郎[] 投稿日:2009/08/30(日) 20:14:53.96 ID:+myQStvz
俺達の康夫きたーーーーーーーーーーーー


580 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:08:35.83 ID:ZdjbZeg6
こうも見事に自民壊滅すると民主政権で本当に好き勝手されるな、小泉の時といい学習しない国民だよなあ・・・

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:28:33.55 ID:fT1m+zlS
素人集団の民主党が順調に政権運営できるまで相当な時間がかかるだろう。
その間、景気回復は遅れるし国民生活はしばらく混乱するかもしれない。
政権交代したからと言って薔薇色の生活になるわけではないんだよ。

今回民主党に投票した人たちはちゃんと「我慢」できる?

我慢できずに不満を爆発させるようなことになれば、
愚かな混乱が続いただけの時代、と後世から評されるだろうね。
15名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:32:37 ID:NM++KZq70
ゼロ金利復活だな。
16名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:45:19 ID:BhOyE+L9O
デフレはええが問題は日銀の供給量が足りねえってこったな白川何やっとんだだろ屎が
17名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:46:23 ID:WtZTCkIWP
国士様は円高関係のスレで大暴れしてるけど
消費者物価になんか関心がないんだなw
マクロ経済がまったくわかってないから、
トヨタなど輸出企業の浮沈にしか関心がない。
トヨタが儲かっても経済成長しないと何にもならんのだけど。
18名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:53:26 ID:j1TLBPxh0
パソコンや薄型テレビを物価指数にいれるからいけないだけ(´・ω・`)
19名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:18:07 ID:myrW2u5F0
8月はまだ自民政権じゃん
20名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:25:45 ID:NncbeVG10
>>17
サムスンのことしか頭にねーチョンみてーだなw
21名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:48:13 ID:Tb++ae3EP
今こそ政府紙幣発行の絶好機!
22名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:54:03 ID:ks50RX+U0
日銀の政策のいきずまり?バブル経済弾けて約20年間。デフレ論議もしないで、
インフレ、インフレと叫び続けた日銀政策委員会。もっとデフレ経済がどうなるのか勉強しろ
23名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:59:15 ID:rL8nNctB0
庶民の認識
・物価が下がると生活が楽になる。物価が上がると
 生活が苦しくなる
・円高は輸入に有利。円安は輸出に有利。
・インフレターゲットを導入すると歯止めが効かなくなり
 ハイパーインフレになる。

「庶民は健全だ」と言われるからこういう認識でいいのだろう。
経済わかってる人が適切な投資を行い調整してあげればいい。
24名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:01:57 ID:v9pMhuKz0
こりゃ大不況到来だな。鳩山どうするんだ?
25名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:02:03 ID:xraHQRB8O
無茶苦茶デフレだな。
民主党は早く予算組んで執行しろよ。取り返しがつかなくなるぞ。
26名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:04:50 ID:hND417sI0
早くイオンとか倒産しねーかな
27名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:07:00 ID:MlcY8+3H0
テレビとパソコンの発展は目覚しいからな。
価格が下がったってよりは性能が上がって価格はそのままだけど
これは値下がりと計算されるんだよな(例、性能が倍になって価格がそのままなら値下がり率は50%)
今のテレビはHDD内臓とか普通だもんな
28名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:08:16 ID:suW2FKgO0
最近またデフレが進行してると思う。
スーパーなんかで安い食い物が増えてきた。
29名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:09:10 ID:Yr+iwrQ90
最近になってちょっとモノが下がってきたけど
中心はPBだからなw
メーカー品よりちょっと安いけど品質が大幅に劣るわけよ
スーパーの利益率は高いけどね
30名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:34 ID:Yr+iwrQ90
売れない、過当競争ということでデフレが続く→二進も三進も逝かない→
値上げ→売れない 以下スパイラル

で最終的には値段が上がるかな
それか量を減らして現状維持か
ますますポテチの量が少なくなるべw

家電関係はパソコン デジカメ カーナビ 音楽プレーヤー液晶テレビなど
売れ筋はまだ下がるだろうね 
31名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:13:17 ID:NncbeVG10
何でコアのほうしか出さねーの?
コアコアではマイナス0.9。
32名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:14:44 ID:4BPyuTO/0
俺のポートフォリオも、今年の7月を上回る最大の下げ幅です (´・ω・`)モウカエル
33名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:21:13 ID:V/pgtJ0C0
銀行金利もさがるのか?
34名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:26:04 ID:gHTz+rUIO
パソコンも薄型テレビも買えません。スーパーの食料品は安くなってないよ
35名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:26:29 ID:76znpF4p0
デフレって意味は?
俺の周りの物価って明らかに高いんだが?
牛乳1パック230円だし、糞みたいな惣菜でも400円、500円
洗濯機だって15万〜、TVは安いの増えたけど、4万〜
安いとちっとも感じないんだが?
36名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:28:33 ID:I3BeddPp0
>銀行金利もさがるのか?
甘いな 貯金すれば元本に税金だ
イタリアがかつてしでかした
ブラジルでは市を売りに出した
ありえないと思うなよ・・全部が売れなくなる
37名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:32:02 ID:FZD8E/KK0
くるま買おうと思ったけどやめるか
38名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:50:40 ID:h+P6NCEj0
物価が下がった分だけ消費税率を上げればいい。
39名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:51:23 ID:7gzPtdYt0
消費したら負けだからな
この国にキリギリスは要らない
働き者のありがいれば十分
40名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:51:43 ID:vEvHNFGa0
>>5
例え日本が滅びることになっても金は刷らないってのが日銀の持論
41名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:52:53 ID:6GkhQnEmP
コンビニでカツカレー買ったら
390円でびびった
42名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:54:06 ID:EK7pIzMm0
焼肉屋行ったら、肉質が悪くなってたし、デザートのメロンシャーベットの大きさが半分になっててワロタw
43名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:55:32 ID:bSUYHRCp0
来年の正月は住む場所がないかもな、いやマジで。。。
44名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:57:33 ID:Q9Qf+yrx0
消費できる状態に無いんだよな。
金が無いってより状況が不安定すぎる。
外食は体に悪いから買わないし、モノは今あるもので十分/我慢してる。
45名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:02:02 ID:g4kGJ1VjO
コンビニで弁当買って開けたら1a四方くらいの薄い肉切れが3つしか入ってなくてビビった。

46名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:03:40 ID:fJlD8A8f0
無能な政治家主導で、ますます景気悪化が進行しそうだ
内需で経済をリードするって言ってるわけだから、消費が大幅に回復していかないとぽっぽ政権は行き詰まるね
47名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:09:40 ID:e53N55yn0
>>46
内需て「子育てなんとか」だろ。来年度だよね、来年4月以降。
民主は、あと半年、何もしないで冬眠してろ、とでも言う気なのか?
48名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:12:32 ID:avLHNXXI0
お前等円高のうちに外貨に変えておけよ。
これほど先が見えてる時代も珍しいぞ。
何がどうであろうと、持続可能性を維持するには二つしか無い
戦争か、インフレだ
戦争に賭ける馬鹿は置いておくとして
資源国通貨に按分するだけで、かなりのリスクヘッジになるぞ。
世界中で通貨危機なんだから、円一択でオールインするのは馬鹿だぞ
49名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:14:33 ID:fJlD8A8f0
>>47
まだモラトリアム期間なんじゃないの?w
つか、ステルス公約の外国人参政権や夫婦別姓の件が優先なんでしょう
50名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:17:07 ID:kprwuBnu0
9月以降は、メディアで報道されることはなくなるね^^^^^^^^^
51名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:39:02 ID:fJlD8A8f0
いや、ミンスシンパ系か子飼いのエコノミスト、学者を使って
原因は別にあるような解説をさせるはず
52名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:54:57 ID:dUwti4qo0
鳩山不況か?
53名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:32:52 ID:6UvfHVBL0
>>47
政権交代という最大の景気対策は終わってますので
54名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:37:45 ID:JQYa3/wt0
近いうちに百円で家が買える時代になるな
55名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:53:11 ID:BQUZ/ThS0
鳩山大不況だな
56名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:57:04 ID:EK7pIzMm0
何年か金使わずにやり過ごすしかないだろうね
57名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:00:54 ID:7gzPtdYt0
デフレで金使う奴はアフォだしな
58名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:02:50 ID:H8xOfrPMO
(経済寸評♯2 1/2)

消費マジョリティであった団塊の世代が
その主役を降りようとしているとき、これからの日本の経済はどうなるのか。
今回は団塊の世代とそのジュニアに絡めて考えてみる。
今の日本経済を考えるときには少子高齢化に触れざるを得ない。
言うまでもなく高齢化の主役は団塊の世代であり少子化の鍵は団塊ジュニアが握っている。
少子化問題はこの団塊ジュニアが子どもを生まない点にある。
なぜ生まないのかについてはいろいろな説があるが、もっとも確からしいのは
彼らの置かれた経済環境だ。
彼らはバブル後の氷河期に直撃され、就職難、低賃金に曝されてきた。
また物心ついたときからずっと国内的には不況であり、
経済的に"おいしい"思いをすることなく育ってきた。
質素、倹約、安定を是とし、また失われた二十年といわれる
バブル後の閉塞期しか知らず、将来の経済的展望を描かせるロールモデルもない。
そんな境遇の中、もっとも壮大で金銭的リスクの高い消費行動である
結婚、子育てなどを行動に移す自信を喪失している。
加えて、年金問題や介護・医療などに対する政治的な不信感もあり、
結婚・子育て・介護を貫徹するビジョンを描けていない。

59名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:10:34 ID:8rhvQq+hO
外食もしなくなったし、間食もしなくなった。
服買うとしたらユニクロ。
レンタルビデオも借りずにテレビの洋画劇場見る。
旅行も行かない。
というか節約生活してたら昔あった色んな欲がなくなってきた。
今まで生活に余計なものが沢山あったんだなって気付いた。
60名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:11:37 ID:EtlZkbtF0
さすが与謝野だな。いつもデフレ容認発言し続けただけのことはある。
61名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:20:21 ID:ZWtk1ZguO
>>48

つか、ワシ素人なんやが外貨に変えて貯金なんてできるのかい
62名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:25:04 ID:gqf0LGlc0
冷夏の影響もあったのかなー
63名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:41:32 ID:DxS763kMO
デフレスパイラルで日本を国家転覆?

50歳以上の預貯金1200兆円は紙クズ?
64名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:34:10 ID:QN27Qj5G0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
65名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:40:48 ID:H8xOfrPMO
(経済寸評♯2 2/2)

政府は、この状況を打破し、将来の展望を取り戻そうと躍起になっているが、
残念ながらそれは遅きに失したといわざるを得ない。
団塊ジュニアの多数はすでに生物学的な出産適齢期を過ぎており
もうこの世代からは同じ数だけの次世代の誕生の望むことは医学的に不可能だ。
また、昨年来の世界経済危機による国内経済の落ち込みで
国家の財政はいよいよ厳しくなりそれだけ社会保障の展望も暗くなった。
政治家も体たらくを続けておりとても信頼するに値しない。
団塊ジュニアの就職難、非正規雇用化により彼らの少ない可処分所得不足は
すでにほぼ固定化された。加えて親である団塊の世代の介護が始まっており
購買力不足はさらに進行する。団塊の世代がさらに高齢化し、
完全に消費者としての役目を終えるとき、
そこに残るのは消費出来ない、中間層なのである。
この国は高齢で介護年金医療に莫大なコストを要する団塊の世代と
親の代よりはるかに購買力のないそのジュニアで担っていくのだ。
こうした状況が日本経済にどう影響を及ぼすか。
論ずるまでもない。すでにこの国は衰退期に入ったのだ。
では如何にしてこれを打破するか?次回はその解を探る。
66名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:26:43 ID:P6jOxhVe0
本当にお金使わなくなったよ。

本はネットで知って図書館のHPで予約して借りるし
朝晩は家でご飯食べるし
昼は弁当持参+職場の給湯器でお茶飲むし
旅行も(インフルにかこつけて)やめたし
休みの日は家で本読むかネットやるかピアノ弾くかだし

服やバッグはデフレで安くなったし
クリーニング代も、あちこちで値引き合戦だし。
67名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:27:48 ID:8rhvQq+hO
年末の派遣村とか、リストラされた同僚とか見てると金使う気になれん。
明日は我が身だし、金沢山貯めないと。
68名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:10:01 ID:0qly9oLi0
なぁにかえって節約ができる
69名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:29:28 ID:KSSdzd/60
ちょw
70名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:43:40 ID:0qly9oLi0
むしろ、昨年の油が原因のインフレに対して利上げを実施するべきではなかっただろうか?
そうすれば、前年比においてここまでの下げ幅はなかっただろうし
金利の正常化にもなっていただろう・・・
71名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:26:20 ID:9V5HKKmc0
ほしゅほしゅ
72名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:09:27 ID:OHeqpQgs0
脳天気首相もさすがに気付くか
73名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:53:36 ID:OC20AX7H0
現金にICチップを埋め込んだりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

2008年で128億枚の紙幣が発行済み。
例えば、ICタグの故障率を0.3%とし、1枚のIC紙幣・カードに4個のICタグを付ければ、128億枚の内1.8枚しか故障しない。
4個のICタグは、出来るだけ離れたロットになる様に選べばよい。
5個のICタグを使用すれば、128億枚の内0.003枚しか故障しない。

ICチップから券種と発行年を読み取れれば、IC読み取り器などから残価額を計算できるから、
ICチップは読み取り専用型を使用すればよい。
万一、故障した時に発行年がわかる様、紙幣に発行年や識別コードを印刷しとけばよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
74名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:55:19 ID:gxBdKZrI0
>>5
団塊ジジイが死ぬまでデフレ
75名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:02:30 ID:vbFFNC/G0
>生鮮食品を除く
>パソコンや薄型テレビなど家電の価格低下が響いた

また生活必需品じゃないものでデフレ煽りか
四半期ごとに家電新製品が出されて型落ちするから、いつも「デフレ」になるのは当たり前
76名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:06:13 ID:qrsIw0jG0
無駄遣いせず節約してやり繰りして耐え忍ぶ
いいことじゃんね
無くても何とかなるものに購買意欲なんてわかないよ
77名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:09:35 ID:FrOI4FUP0
生活必需品はじわりじわり値上げしたり量を減らしたりしてるものな
PB商品を出すことによって安くはなってるけど品質が下がってるんだから
実質的には同じだw
78名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:21:55 ID:HUzrq8lEO
>>70
貸し渋り対策で低金利なのに解消しないから利上げして銀行から吸い上げるのがいいよな
79名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:32:21 ID:3TyR5NxaO
>>76
物価の下落率以上に給料が減るとそうも言ってられんぞ。
民主政権はそれを呼ぼうとしている。
80名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:10 ID:0qly9oLi0
円高イノベーションを
81名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:01:34 ID:1IUUbZqq0
どうせ景気よくなっても一部の勝ち組が潤うだけ

デフレで物価下げろ。
82名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:03:12 ID:dW9UXXNg0
新聞代は全然下がらないぞ
83名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:05:53 ID:DIpSLTEt0
狂気日銀のデフレ政策を高橋洋が一糾弾
http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A&feature=related
84名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:09:27 ID:DzvzAEh7O
>>76
まったくだよ。
それが本当の経済の基本だな。
しかし、だからといって倹約が常にいいとも限らない場合もある。
バランスだろうね。
85名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:13:24 ID:bsIYWEp70
>>76
経済全体ではそういうわけにいかないだろ
86名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:08 ID:v8Gihz0z0
最低賃金を上げて、物価を下支えしないと
デフレで得するのは、金持ちだけ
87名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:27 ID:QXTOuU530
完全麻生のせいやん
88名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:54:50 ID:Ya60/6lYO
デフレスパイラルで国家転覆まで、後少しだ!
89名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:57 ID:usyXP9F1P
>8月の消費者物価、2・4%低下
この原因は、みんな忘れてると思うけど
去年の夏に原油価格高騰で消費者物価が上がったせい。
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
1年前のことだけど、けっこう覚えてないね。
90su ◆4CEimo5sKs :2009/09/30(水) 17:01:54 ID:YsevOrLCi
>>89
コアコアでマイナスなんだから原油関係なし。
91名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:49:04 ID:uHAQwiv60
>>74
自分かっての団塊Jrが爺ィになるんだよ。
92名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:52:01 ID:jt2V/tum0
実感ね〜
小麦粉なんかぜんぜんだし・・・
肉も魚も???

豚肉も大暴落とかニュース流してるけど
店頭行くと変ってないつか、上がったまま

円高でもガソリンも下がらんじゃん・・・

何処が奪ってんの?共同通信も記事書く前に町ぐらい出かけろよ
93名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:04:38 ID:2tV0o+1uO
物価下がってるなら、生活保護削れるべ
94名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:08:28 ID:sB5vj1lN0
>>1
深刻な物余りの状況だと言える。
95名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:39 ID:g1Rt3bFy0
内容量減ったままだから食料高いと思うが?
96名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:28:31 ID:0qly9oLi0
日本の物価は高い
97名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:34:55 ID:cbplkd260
>>96
いつの時代の話だよ
98名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:30:57 ID:HB/UsHW3O
物価はむしろ上がっているんじゃ?
確かに安売りはよくやるようになってはいるが
99名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:45:52 ID:hahztjuH0
コアCPIだから
100名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:47:05 ID:5O8J8H9R0
>>98 所得が減っているから
101名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:49:12 ID:Y02Yknr7O
イオンやユニクロが率先して 物価下げてます
だから 税収は更に減るからな
102名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:58:59 ID:vGQsz+4G0
安値競争
http://niray.blog9.fc2.com/blog-category-8.html

消費者が安いものを求めるから、と言う人もいるが、企業が自らの利益のために安値競争をしている。
別に消費者のためを思ってやってるわけではない。

 ・低価格を求めるのは消費者の本能。
 ・利益を求めるのは企業の本能。
 ・それによる誤謬が生じないようにするのが政治の役割
103名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:55:15 ID:D/Le19a40
円高だしな
104名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:59:21 ID:D/Le19a40
ユニクロとか笑い止まらないだろうな
105名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:04:53 ID:8UoCcj9l0
これで見るべきなのは、背景にある需給関係だから
失業者が溢れまくりで設備が余りまくりとは単なる不況なんだよ、
その結果によって物価水準が下がってもっともっと節約ができるとしても・・・w
106名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:15:44 ID:VAo8coXR0
強烈なデフレだな。
完全にデフレスパイラルに入った?
このまま地獄に一直線?
107名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:20:11 ID:8UoCcj9l0
原油要因を除いてもマイナスなところに深刻さを感じる
108名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:24:21 ID:miavU0Aj0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   円高なんか気にするな!
     |       (__人__)   |    いつまで外需に頼った経済をするつもりだ!
      \      ` ⌒ ´  ,/   これからは内需主導の経済に切り替えていくんだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |




        / ̄ ̄\   じゃあ、どうやって内需拡大していくか聞かせてくれよ
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒   \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  え!?それって俺が考えるの?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
109名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:25:45 ID:eXM7KFqOO
早く内需拡大してみろよ
できるんだろ?無能民主
110名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:26:28 ID:kun8pAaPO
テレビは物が安く買える嬉しいねだって
111名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:27:18 ID:DPoXjDmmO
先月ユニクロで7万使った
正直後悔してる
112名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:27:29 ID:LXo4NyueO
デフレ到来www
113名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:32:37 ID:wk/mq9rw0
いずれ、何も買わなくても生活やっていけないほどの税金を払わされる羽目になるさ
114名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:33:14 ID:+yFcQcR10
8月完全失業率は5.8%で過去最悪、有効求人倍率は0.42倍で横ばい
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK033250620091001
 [東京 25日 ロイター] ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、総務
省が10月2日午前8時30分に発表する8月の完全失業率(季節調整値)の予測中央値
は5.8%(7月5.7%)となり、過去最悪を2カ月連続で更新する見通し。有効求人
倍率は7月につけた過去最低の0.42倍に並ぶ見込みとなった。
 輸出や生産の持ち直しはみられるものの、エコノミストからは「売上高の水準は大きく
低下しており、採算確保に向けた企業の人件費削減意欲は強い」(第一生命経済研究)、
「職探しをする人が増える一方、企業側の雇用過剰感は根強い」(農林中金総合研究所)
として、雇用環境は厳しさを増している。

 先行きについては「年末から来年前半が失業率のピークになるだろう。新規求人が下げ
止まりつつあり、有効求人倍率は10─12月期には底入れする」(伊藤忠商事)との見
通しが示されていた。
 さらに、「失業率は年内には6%に達すると予想している」(ニッセイ基礎研究所)、
「雇用調整助成金などの政策対応にもかかわらず、失業率は2010年央にかけ6.3%
程度まで上昇する」(モルガン・スタンレー)として、当面は失業率の悪化傾向が続くと
みられている。
115名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:56:30 ID:9yWhSShA0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合申し入れ)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
116名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:06:25 ID:+yFcQcR10
8月の完全失業率5.5% 前月比0.2ポイント低下
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002NTE2ISG01901102009.html

 総務省が2日発表した8月の完全失業率(季節調整値)は5.5%で、前月に比べ0.2ポイント
低下した。低下は7カ月ぶり。
 完全失業者数は361万人で、前年同月比89万人増と、10カ月連続で増加。うち、勤務先の
人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は61万人増、「自己都合」は4万人増だった。
 就業者数は6296万人で109万人減少した。減少は19カ月連続。
117名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:36:52 ID:bqv+Uxi8O
民主党政権になればすぐ景気回復するんじゃなかったの?
118名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:26:53 ID:r8Ps6eaN0
>>117
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
来年はこんなバラ色らしいから期待して待ってろ
119名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:47:30 ID:EZ6NlQAW0
物価の安定は?w
120名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:38:59 ID:UshmO+iZ0
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm
【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。
これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1837
「亀井モラトリアム」の行き着く先
「金融社会主義」で財投拡大?
 江戸時代の老中、水野忠邦は「天保の改革」と呼ばれる大胆な政策を断行した。その1つに未払い債権を全て無利
子とした上、元金も20年返済で強制分割払いと規定したモラトリアムがある。ところが、資金回収に懸念を抱いた
金貸しが貸し渋り、救 済 さ れ る は ず の 武 士 が さ ら に 困 窮 するという皮肉な結果
を招いた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090930/plt0909301552003-n1.htm
亀井モラトリアムの危険すぎる“副作用” 金融界は猛反発金利上昇、不良債権増加
金利上昇、不良債権増加
121名無しさん@十周年
もう、景気回復いつになるの?