【政治】円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか、調査を指示-直嶋経産相★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
9月28日(ブルームバーグ):直嶋正行経済産業相は28日の同省3役会議で、
最近の円高進行に伴い、中小企業を含む輸出企業にどのような影響が
出ているのか調査するよう事務当局に指示した。近藤洋介政務官が
3役会議後の記者説明で明らかにした。3役会議では最近の円高を
注視しなければならないとの認識で一致したという。

一方、同政務官によると、直嶋経済相は29日夕、中小企業の
資金繰り支援策を主張している亀井静香金融・郵政問題担当相と省内で会談する。

経産相:輸出企業への円高の影響に関して調査を指示−3役会議   
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a9cPgFGpxJA0&refer=jp_japan
前スレ:★1の時刻 2009/09/29(火) 00:21:11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254155436/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:20:48 ID:7UdACnfM0
525 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:05:45
>>521
民主党政権で2ch工作員の最低賃金も千円に上げてもらえるのか?

526 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:32:15
すげえ!オレもやるかな。
どこで募集してる?

527 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 00:30:19
>525-526
在日じゃないなら止めとけ。
民主党の選挙応援をした、一人暮らしの大学生が何人か行方不明に
なっている。何らかのやばい物を担当させられて、証拠隠滅の為に
友愛されたか、北朝鮮に拉致されて工作員と入れ替わったかのいず
れかだろう。


323 :Trader@Live! :sage :2009/09/16(水) 22:59:11 ID:3E4rQhRg
衆院選の選挙運動員の中に失踪者が何人か出ています、しかも一人暮らしの男性のみです

333 :Trader@Live! :sage :2009/09/16(水) 23:01:43 ID:tynVO7u/(20)
>>323
書き込みあったよな、確かミンスの選挙活動てつだっていた友達から連絡とれないとか・・・
3名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:20:53 ID:bs2377050
1ドル50円ぐらいになればいいのに
4名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:21:43 ID:NBrcElv80
超高級「億ション」を無借金購入した「直嶋正行」経産相は労働貴族の王
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
5名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:22:15 ID:Su5HFbu80
いまさら
6名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:22:24 ID:gfRoHVia0
調査させなくとも過去に例があるんだからまず資料読めや
7名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:22:59 ID:82hMyVJB0

・試算もせずに国際的にCO2削減25%を表明するわ

・為替介入しないと明言し切って、ファンドが安心して円買いに走り80円台に突入させるわ

・ドル円80円突入してから影響調査を指示するわ

・借金の延滞措置を示唆して銀行株を暴落させるわ

・見込みもないのに母子加算10月再開を表明し間に合わない発言するわ


   ・・・・・・ミンスってーのは、あふぉの集まりか????????

8名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:23:19 ID:E0y7qPtzO
無能だから
9名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:23:31 ID:7ZXAywNW0

>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか

まるで、ど素人だなw
10名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:23:42 ID:LuH7RSwe0
なんだよ、鳩山内閣はマッチポンプかよw
11名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:24:12 ID://z3PZkv0
ちゃんと経済知ったヤツに調査させろよw てか調査があとかよw
12名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:24:46 ID:itKf6fmV0
このハンドルいくらでしょう?
180円です。
正解。

子供の頃こういうなぞなぞあったな
13名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:24:46 ID:5Zjol0z80

「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します」の
署名が、「署名TV」で始まったぞ。

期間が短いから、出来るだけ沢山
拡散してくれ。
現在、俺のパソコンではリンクを付ける事ができないので、
付ける事が可能な奴は、
「署名TV」と検索して
宜しく頼む。

14名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:24:49 ID:U1tmdOVRO
調査しないとわからないのか。
どこまで無能なんだよw
15名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:24:53 ID:mhTQbK9q0
自分達で原因つくっといて調査もなにもないだろw
16名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:25:42 ID:imH45CI40
直嶋経産相が産総研視察「補正の執行停止難しい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909282230017-n1.htm

>  経産省関連では、予算規模の大きい研究機関などへの補助金が執行停止の中心になる
> 見込みだが、直嶋経産相は視察後の会見で「全部いるものばかり。これからどうするかは、
> 難しいところがある」と述べ、具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。

>  直嶋経産相は日本発の次世代素材として注目されるカーボンナノチューブの実用化や高
> 効率で長寿命の太陽光発電技術の開発状況などを視察。いずれも日本の経済成長に必
> 要とみられる分野で、「重要性に疑問符がつくものはなかった」と振り返った。

「全部いるものばかり」
「重要性に疑問符がつくものはなかった」
17名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:25:48 ID:yv95kXDR0
後追い調査が好きだよなぁ、次はまた無駄をなくす見直しの検討かよ。

このパターンをいつまで続けるんだよ。
18名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:25:50 ID:tiH6wi380
調査って何を調査する気だろw
19名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:26:02 ID:hsKnmTMv0
民主に経済通は誰一人いねぇのな・・・

野党ならともかく政権与党なんだから真面目に仕事しろよ
20黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/29(火) 10:26:06 ID:wFHjFDfpO
…正直な話、馬鹿なの?
21名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:26:27 ID:ARwnsFtTO
円高になるとどうなるか?
厨房レベルでわかるんじゃねw
22名無しさん@九周年:2009/09/29(火) 10:26:35 ID:bMAjlgEX0
調査しなくたって解る奴には直ぐ解る。
バカだろ、こいつ等。
23名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:19 ID:cGlYh6/J0
赤い貴族直嶋
労働者から毟り取ったカネで億ション購入
24名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:25 ID:pXiHeS9g0
まーた「調査を支持」っすか
仕事しろよ
25名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:53 ID:Z7h3YGLs0
直嶋は新聞も読んだことないのか?
26名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:53 ID:LuH7RSwe0
>一方、同政務官によると、直嶋経済相は29日夕、中小企業の
>資金繰り支援策を主張している亀井静香金融・郵政問題担当相と省内で会談する。
また激しくスレ違いで燃え上がるんだろうなあw
27名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:53 ID:aUBcorHg0
調べてる間に刻々変化しないか。ミサイル発射の前日に対策本部設置したやりかたそのままだね。
28名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:27:54 ID:9Zzp/0rd0
何年か前にあったばっかりだろ

つーか自分達で非難してただろうがクズめ
29名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:28:07 ID:1xXt3FmX0
今までなら指示がなくても
役所が自主的にやってきた
バカ政党が政治主導で指示がないと
何もやれない
やると叱られる
バカのせいで手遅れで死亡
責任は大臣がとるんだろうな
30名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:28:14 ID:EE3ERX3gO
大学のレポート課題みたいな調査だな。
31名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:28:18 ID:k0UeNlYd0
95 名前:真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:03.69 ID:AY6Qjka7
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

656 名前:東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:47.06 ID:XbRVRS5S
オザワン、愛してる━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

778 名前:第3のregime[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:01:44.79 ID:eDzB1Umr
やっと日本も最低限の民主国家に(;Д;)

866 名前:シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:10.71 ID:Av8+OZJh
歴史的瞬間に立会えて光栄だ!!!

888 名前:左巻 ◆Moon.FA.t. [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:15.38 ID:MPWwAN3r
おらおら酷使はよ出ていけや

249 名前:スシ太郎[] 投稿日:2009/08/30(日) 20:14:53.96 ID:+myQStvz
俺達の康夫きたーーーーーーーーーーーー


580 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:08:35.83 ID:ZdjbZeg6
こうも見事に自民壊滅すると民主政権で本当に好き勝手されるな、小泉の時といい学習しない国民だよなあ・・・

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:28:33.55 ID:fT1m+zlS
素人集団の民主党が順調に政権運営できるまで相当な時間がかかるだろう。
その間、景気回復は遅れるし国民生活はしばらく混乱するかもしれない。
政権交代したからと言って薔薇色の生活になるわけではないんだよ。

今回民主党に投票した人たちはちゃんと「我慢」できる?

我慢できずに不満を爆発させるようなことになれば、
愚かな混乱が続いただけの時代、と後世から評されるだろうね。
32名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:28:23 ID:IKRFMCVf0
>>19
今一番大事な分野なのにね
33名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:28:29 ID:hCvN4IyR0
えーと、オールスター内閣でしたっけ?w
34名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:00 ID:J/Y9HNpD0
終わってるな。
35名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:09 ID:ZLoxv+6Z0
脱官僚が笑ってるぜwwww
36名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:16 ID:yv95kXDR0
>>22
いや、調査しなくても分かるだろうが、
実際に、円高の影響なんて調査結果は内閣府にいくらでもある。

唯、調査したいだけなんだよ。
37名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:34 ID:hsKnmTMv0
調査も何も十数年前に80円割れまで逝っただろ?
何にも下準備せずに円高歓迎すんなよ、バカ民主・・・
38名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:38 ID:74UNR+W80
>>12
あなたは同級生ですか??
固定相場制なんて、今の若い方知らないって。
39名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:29:58 ID:hGIWOGKxO
こんなんでも組合幹部ってつとまるんだね
ぬるいね…
40名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:30:24 ID:YkV6ixCWO
小渕が少子化云々の調査を命じた時には「今更かよw」とか言って罵倒していた馬鹿は、これをどう思う?
41名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:30:40 ID:k0UeNlYd0
>>1おつ


(調査を指示って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、またやってみようかな・・・)
              。o○             。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!     l!   l l! r:ゝ  l      l! Lf〈 l__,j
  l!    l!  _」~i:|__i‐┬l!!     ,.+-、l_,}__」 ̄l
  l!   (三ヽ--┴'''" ,j l! l!   `i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
42名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:30:45 ID:NBrcElv80
財務:「円高容認!」

円高

経産:「円高になったらどうなんの?ちょっと調べて」
43名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:30:48 ID:Bx4xrRRC0
馬鹿丸出し
44名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:00 ID:eULi8y8V0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE! CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\

長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250355028/
http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
45名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:06 ID:LuH7RSwe0
>>38
ニクソンがバカなこと言い出しおってのう。
46名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:14 ID:kKO4OuRe0
直嶋はトヨタ出身じゃなかったか
47名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:42 ID:SzuNAjRL0
調査と言う名の時間稼ぎとでも言っておけば
48名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:45 ID:yq7Pv4100
NHK週刊こどもニュースを見るか
こども電話相談室で質問しろよバカ
49名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:31:52 ID:x4AEbmpcO
今頃何いってんだ?
過去の資料はいくらでもあるだろうが
やる気が無い証拠
50名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:06 ID:scFs10Lb0
外国に売る価格を高くすればいいだけじゃん
高くても売れる企業だけ成長して
高ければ売れない企業は消えていく
これが資本主義の健全な姿でね?
51名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:07 ID:ehGsabDv0
突っ込んだ調査が出来るならこれはちょっと興味深い
52名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:13 ID:Nfh3bOCzO
これが 民主党やマスゴミの言う 政治主導ですか?

呆れます
53名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:48 ID:H8Vqlbre0
>>38
ブレトンウッズ体制とかニクソンショックぐらい、常識としてしっとるわい(#^ω^)
54名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:51 ID:LHpH1N8ZO
円高だと輸出がピンチというのは早計だ
なぜならばその分原材料は安く輸入できることは小学生でもわかる
つまり言うほど日本経済への影響はない

これ決してマスコミは言わない
スポンサーの機嫌を悪くするからね
55名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:32:54 ID:k0UeNlYd0

    <経済産業だいじん>
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか調査するよう指示した。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

部下に調査するよう指示して仕事したつもりになってるぼんくら大臣
56名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:33:43 ID:abAHXYwH0
>>1
泥縄政権
57名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:33:54 ID:khjWm9FdO
これマスゴミの民主バッシングの前兆?
遅いとかそういうレベルの問題じゃないだろ
58名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:34:07 ID:tHIQ1Cfl0
原因は財務相のバカな発言なんだけど 
59名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:34:34 ID:yeBQf3VEO
こんなレベルなら漏れが経済相やった方がマシだな
民主は下野して2ちゃんねるでもロムってろ
60名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:34:42 ID:rZkPPWyTO
>>54
仕入れで儲ける企業はないんだよ。
売ってナンボ。
61黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/29(火) 10:34:48 ID:wFHjFDfpO
>>36
つまり調査しても何もしないと(笑)
藤井財務相も言ってましたよね♪人為的介入はしないって♪
62名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:34:57 ID:OaT86TeQO
>>50
まあ、お前の三流企業も消えるって事だろ
63名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:35:03 ID:jBR/oSWN0
調査という名の時間稼ぎ
円高の影響なんて中学生でもわかるだろw
政権運営の理想と現実がギャップがありすぎたか?
64名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:35:15 ID:7OiAgJZX0
円高で輸入企業がどんなに儲かってるかも
65名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:35:26 ID:XymlEIqa0
なんかアレだな。自民が着けた手アカまみれの資料はいらない!
オレは処女がいいんだ!みたいでキモイわ民主
66名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:35:30 ID:mDtbNuNnO
>54
人件費は減らないということは理解できる?
67名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:35:31 ID:MWDy2GPx0
ネトウヨ株価も円相場も安定しちゃって悔しそうwwww
どんだけ反日なんだよネトウヨはwww
68名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:36:30 ID:yq7Pv4100
財務相「円高容認!」
経産相「円高になったらどうなんの?ちょっと調べて」

総理「温室ガス25%削減!」
経産相「どうやって実現するの?ちょっと調べて」
環境相「国民負担はいくら?ちょっと調べて」
69名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:36:42 ID:OPfdKDUWP
何も決められません

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909282230017-n1.htm

直嶋経産相が産総研視察「補正の執行停止難しい」
2009.9.28 22:20

平成21年度補正予算の一部事業の執行を停止する政府の方針を受け、直嶋正行経済産業相は28日、
茨城県の産業技術総合研究所(産総研)つくばセンターを視察した。

経産省関連では、予算規模の大きい研究機関などへの補助金が執行停止の中心になる見込みだが、
直嶋経産相は視察後の会見で「全部いるものばかり。これからどうするかは、難しいところがある」と述べ、
具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。

産総研は日本を代表する先端技術の研究機関。21年度補正予算ではナノテク(超微細技術)の拠点整備や、
老朽化施設の改修費用などに365億円の補助金がついた。

直嶋経産相は日本発の次世代素材として注目されるカーボンナノチューブの実用化や高効率で長寿命の
太陽光発電技術の開発状況などを視察。いずれも日本の経済成長に必要とみられる分野で、
「重要性に疑問符がつくものはなかった」と振り返った。
70名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:36:46 ID:7B1Cotdn0
>>31
いいテンプレできてるなぁw
71名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:36:54 ID:F2/ET5S40
>>46
×直嶋はトヨタ出身
△直嶋はトヨタ労組出身
○直嶋はトヨタ労組貴族出身=直嶋は反トヨタ出身
72名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:37:39 ID:/VVGCG6w0
あほか
公務員に無駄な働きさすなや
73名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:38:10 ID:vKMKkOLj0
政治主導で無能がトップに来るとレクチャーしてあげないといけないから大変だよな。
経産相が企業ではなく労組の肩を持つってんだから大変な世の中だよ。
景気が良くなるはずもなく。
74名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:38:42 ID:iaj3zsom0
今頃????頭おかしんじゃね?
75名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:39:19 ID:0yvHFWeLO
今更かよ!
76名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:39:40 ID:t3yxsgBXP
円高で仕入れコストは下がるが、国内で値下げしないと売れないので利益はでないでしょ。
原油輸入会社が最高益を出すのは、たいてい原油価格が高騰しているときだよ。
77名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:39:51 ID:LuH7RSwe0
「でもさ、100円だったのが90円になったんでしょ?それって、円が安くなったってことなんじゃないの?
もっとちゃんと説明できなきゃ困るよ。」
78名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:00 ID:vUCHQyQu0
小学生みたいなこと言ってやがるな
こいつ本当に大臣か?
79名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:33 ID:j++iCn7c0
どんな影響が出るかわかった上で円高歓迎とか言ってたわけじゃネェのかよ

もう馬鹿とか言う次元を超越してるな
80名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:42 ID:6bTDx2N/O
無能内閣そのものだ!

未だに、先が見えないのは、俺だけでは。
81名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:48 ID:EUn8vc/gO
円高容認って、色々調査したうえの発言じゃ無かったのか
82名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:40:50 ID:o9JRetR30
マジでバカだろwwwwwwwwwwww
83名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:41:01 ID:/LMvRoz00
>>69
こんなんで17兆円も捻出できんのかねえ。
84名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:41:13 ID:Qikk4l6F0
レスポンス悪いな民主さんwwwww
今頃っすか
85名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:41:21 ID:K2zxhDUY0
>>1
おいwwwww
86名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:41:36 ID:X5RhRpP40
>>77
円が高くなったというよりドルが安く値下がりしたと考えればいい。
87名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:42:05 ID:kICm6PqV0
調査って・・誰のせいだと思ってるんだ
88名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:42:25 ID:ai40tk200
>>67
お前チョン並に低脳だな。
89名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:42:26 ID:mDtbNuNnO
調査指示を出せ=お願いだから対策考えて、かな?
90名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:42:34 ID:k0UeNlYd0
>>83
今からやるのは実験だそうだ


【政治】行政刷新会議は「財源を見つけ出す壮大な実験になる」-松井官房副長官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254156197/
91名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:29 ID:8+SE6unq0
かしらも暗愚なら側近も無能だな
92名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:36 ID:1xUvzdB6O
調査するまでもない
てめえの給料がいきなり二割減ったのと同じだ
それでもわからんのなら、貴様の議員給与を為替連動にして日払いにしろ
93名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:52 ID:XvdDtvWO0
調査先の中小企業が社員一同ことごとく首をつっていたため
調査ではなく検死になりますた
94名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:52 ID:on4qVnSIO
こんな馬鹿な大臣に使われる官僚に同情を禁じ得ない
95名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:54 ID:vUQ4Lg2f0
直嶋ってトヨタにいたんだろ、組合専従で組合活動ばかりしてたから
経営管理など全くわからないだろう、せめて課長職ぐらい経験してれば
もっと理解できたろうに!もっとも労働貴族だったおかげで経済産業大臣に
なれたのか、民主党ってほんと無学、未経験のやつが出世するには一番の
団体かも知れんな!!
96名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:44:06 ID:t2kvu06I0
また官僚に指示かよw
やる前に分かれよそんな事
無駄な仕事増やされる官僚が
割と本気で気の毒だわ
97名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:45:30 ID:OPdIWijy0
>>71
ほんと、労働貴族って悪代官顔してんのな。
ま、ずるい事ばっかりやってるからあんな顔になっちゃうんだろうね。
庶民はなんであんな奴らばっかりの党に入れたかね。
自分達からは一番遠い存在なのに。
バカだね。
98名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:45:45 ID:tHIQ1Cfl0
つうか円高容認でとんだ金額で、出せるはずの子供手当てがすっとんだとか
99名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:46:13 ID:JbzX+GVh0
なんで調査するんだろ
テレビマスコミが報道しなけりゃ問題ない、が民主党の姿勢のはずなのに
100名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:46:57 ID:u8D4vZC1O

いきなり発砲してナマリ玉をぶち込んでおいて
生きてるか死んでるか確認する…って感じかな。
101名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:47:07 ID:rWJFaZyA0
90円回復じゃん
ネトウヨ涙目だなw
102名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:47:16 ID:TARydTF80
むしろ儲かってるね

製品のキーパーツになるような製品製造だと
利益は凄く上がっている。
下がっているのは最終段階の製品に近くなってる部類。
オンリーワン以外の製品はやるだけ無駄だと思うな

103名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:48:26 ID:/LMvRoz00
そもそも民主はリーマンショック後の補正予算通過を遅らせるという
経済オンチで国民生活を犠牲にし倒産を助長するという行動を
平気な顔でやってたわけだから円高がどうなるか分かってないのも頷けるよねえ。。。
104名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:48:59 ID:3trX9Tay0
下手したら調査と検討だけで4年終わるな。
105名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:00 ID:Ps6Vv2cn0
日経新聞ぐらいは読んでいるだろうな。
106名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:18 ID:6vDWaDPnO
藤井に面とむかっては文句言えないもんだから
今頃こんな馬鹿な指示出して牽制してんじゃないのかな。

そうじゃなきゃ説明つかんだろ。
107名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:19 ID:fmCAtBHu0
きのうだけでおまえらの働いた分は吹っ飛んだんだが
基地外政権はなーんにも分かっちゃいねえんだろうなw
108名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:27 ID:vUCHQyQu0
こんな馬鹿が政治主導とか言ってるから困る
109名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:50:18 ID:XymlEIqa0
ああ、例の”輸出戻し税”のことじゃなかろうか
110名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:50:52 ID:XudLTlP10
そんな発言をしている頃
財務省では既に報告書が上がっていたという
111名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:50:54 ID:+p5qgaE50
「事件は現場でおきてるんじゃない。会議室でおきてるのよ」

こんな言葉を思い出した
ミンスのいう「官僚の言いなりにならない政治主導の政治」てこういうことじゃね?
112名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:51:02 ID:/LMvRoz00
外貨準備高を取り崩して財源に充てようと思ったら
円高で財源が足りなくなったでござる。
113名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:51:08 ID:3trX9Tay0
政治しないで役人の勝手にさせて
少しくらい私腹肥やしても
その方がマシかもしれない。
114名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:52:09 ID:fmCAtBHu0



コ イ ツ 小 学 生 か よ w w w 

115名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:52:16 ID:pnyzJ5Ql0
円高に対する影響って・・・・・幾らなんでも遅すぎる
116名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:52:50 ID:TARydTF80
国内のテレビ製造やめて中国で組み立てすりゃいい
国内は設計だけ集中すりゃいい
液晶パネルやら主要部品は海外で製造してるので日本で組み立てる必要性はない

日本は素材関連以外はやめた方がいいと思うぞ。

国内の自動車産業は10年で無くなるほどのダメージを受ける。
トップは知ってるから急いでトップシェア取る為に
モータ駆動の制御技術の開発等都合上、
自動車産業から変わった乗り物がチラチラニュースで出てくるわけだ
裏でもの凄い開発費用が動いている
117名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:52:59 ID:nc9V2lu10
儲かって笑いが止まらない企業を探し出す調査でもするんだろ
民主党は悪くないって言い訳のためにね
円高容認なんて藤井だけでなくテレビに出ていた民主党議員のほとんどが言ってたからな
118名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:53:16 ID:aml3oQns0
もはや政権交代こそが最大の景気対策。
民主党はどいつもこいつも大馬鹿揃い。
119名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:53:49 ID:8/vWPc8H0
>>101


ドル/円が反発、藤井財務相発言で買い戻し=NY市場
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11691820090928

[ニューヨーク 28日 ロイター] ニューヨーク外為市場では、ドル/
円が8カ月ぶり安値から反発した。これまで円高容認と受け止められていた
藤井財務相の発言が変化したしたことから、ドルが買い戻された。

 藤井財務相は、自身の発言を円高容認と市場が受け止めるのは間違いだと
の見解を示した。さらに、鳩山首相は「為替が円高に振れ、そのこと自体で
中小企業は困っていると思う」との見方を示した。

120名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:54:23 ID:8uQAUqxb0
>>4
私はFXで地獄の淵を覗いた! 人気漫画家の1000万円が蒸発した日
金子 勝(慶応大学経済学部教授)×西原理恵子
これが一番ワラタ
大金つかんだとおもったら相変わらず博打からぬけられないんだなw
121名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:55:05 ID:9Zzp/0rd0
>>103
というかいまでも政策より政局だぞ
参議院選で勝つことしか考えてない

景気対策も雇用対策もどうでもいいんだろ
失敗したら自民党に押し付ければいいというか全力で失敗しようとしてる
自民が政権とっても民主の失敗を何とかしようとすれば金も時間もかかって非難されるからね
自分達は気楽な野党にもどるだけ
122名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:55:08 ID:zbcyBg1Q0

1ドル100円前後がちょうどいいように思えるが。
123名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:55:35 ID:fmCAtBHu0
バカのせいで



働 い た ら 負 け が 具 現 化 し て き た な w


124名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:56:36 ID:uc+cftAVO
>>113
下手に俺が俺がとお山の大将をされても困る典型。
ウチの事務所と同じ状態。
できなければ従業員(官僚)に任せた方が仕事が進む。
125名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:56:47 ID:TARydTF80
儲かってるとか儲かってないというレベルじゃなくてだな

選択と集中

産業として後先あるかどうかで、なかったらやめるくらいの事は必用

生き残れるって事は儲かるって事。生き残れないなら儲からないって事


儲からなくなってる産業を助ける事は意味がない。
126名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:57:30 ID:k0UeNlYd0
【友愛shock!】初音ミクさんが歌う「友愛をとりもどせ!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509974

友愛shock! 愛で株価 落ちてくる
友愛shock! 愛で雇用 ヤバくなる
                               
                           貴    
                           様    
                       死   は     
                ノ´⌒`ヽ    ん   す   
            γ⌒´      \   で   で   
         .// ""´ ⌒\  )   い   に    
         .i /  \  /  i )   る        
 r‐、        i   (・ )` ´( ・) i,仆、  !         
 } ,! _      l    (__人_).  | ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.\    `ー'   //,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
127名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:57:41 ID:F9Wyottg0
何していいかわからないからとりあえず調査命じておきましたみたいな
128名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:58:51 ID:dGH4a6bQ0
輸入食材を直輸入している外食関連、スーパーは儲かるだろうね
だからと言って特に商品を値下げするわけでもなし
一方食べる側としても不良食材によりがんリスクが高まるw

中小零細の農家、漁業の卸値も安値で破壊され当分苦しむかもしれん
食料自給率アップの道筋が消えてしまったww
129名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:00:35 ID:3trX9Tay0
調査といっとる時点で、すでに

何が起こっているかわからない
(おそらく)
どうしていいかわからない。何をすべきかわからない

だとおもうんだな。
130名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:01:14 ID:39Xznz+L0
景気対策ゼロ内閣やね。

 こんな人でも経済産業大臣な。   怖いわ。
131名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:01:28 ID:F6kLd75j0
円高になると、海外から見た場合に、日本の人件費が高くなって生産効率が
落ちるのが一番の問題。
材料が安く入手できるからトータルで同じと言っている人は大馬鹿。
そして、人件費が上がると開発職はもとより研究職の海外シフトも強まる。
そうなると、製造業の空洞化から一段進み技術の空洞化が始まる。
132名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:02:12 ID:6Rv+VuVs0
調査しなきゃ円高の影響がわかんねえのかよ。ホントにカスばっかりだな、この内閣は
133名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:02:12 ID:ArLhLe/pO
何で民主党の馬鹿の面々のお勉強を税金使うどころか
国民の生活や経済犠牲にしてまでやってあげないといけないの?

しかもそんな馬鹿を政策通の大臣達と呼びマンセーしてるテレビ
134名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:03:00 ID:kVRnOE/50
基本方針が「自民を妬み嫉み非難する」だからなぁ(^ω^;)
135名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:03:00 ID:rNH3spQ50
わざわざ国の金つかって調査すんのか。いまごろ。
136名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:03:13 ID:Njdog4ks0
>>1
脱官僚内閣じゃないのか?

何で調査に官僚を使うの?

137名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:29 ID:k0UeNlYd0
>>133
ああ、そういえば直嶋は民主党きっての政策通で政調会長だかだったね
忘れてた
138名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:34 ID:fmCAtBHu0
不景気に力をそそぎます民主党www
これはその一環だろwww
139名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:41 ID:o1lig+dx0
なんかミジンコ並みの脳みそしか持ってない人達が叫いてますね
140名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:42 ID://z3PZkv0
大学生でも調査できるだろw 野党のときは何してたよw
141名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:43 ID:7qY6cNQa0
直嶋正行経済産業相は28日の同省3役会議で、最近の円高進行に伴い、
中小企業を含む輸出企業にどのような影響が出ているのか調査するよう事務当局に指示した。




そんなもん、過去のデータからでも大体の察しは付くだろ。
お願いだから辞めてください。
142名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:10 ID:9I7Zdr4t0
悪の官僚が正しい数字を報告するわけないだろ
バカじゃねーの
143名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:40 ID:yq7Pv4100
再調査・実験・お勉強内閣
144名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:54 ID:wfs2tj1xO
調査せんでもある程度分かるだろ
早く経済対策しろ
145名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:54 ID:TDHDrAhv0
天下りの是非も官僚に聞いたらどうかな
146名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:06:10 ID:gLfUQ8lS0
何の影響もないので終了
147名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:06:15 ID:cBYDPpQqO
調査したってグクれば分かるようなことしか出てこないだろ
148名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:06:19 ID:3trX9Tay0
報告書ひねくり回せば
大臣なんざどうにでもコントロールできそうだな。

まあ、報告書を読む知能があればだが
149名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:07:05 ID:3OvVq+s/0
そんなに円を安くしたいなら輸出しなければいいじゃない
150名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:07:16 ID:cGlYh6/J0
全く経済の素人が経産大臣やってる怖さ
151名無しさん@十周年 :2009/09/29(火) 11:07:34 ID:U52uOHL30
さすがトヨタ出身w

短期的には円高は輸出が価格競争力なくして売れず外需が減り
内需は安くなった輸入品に食われてこれも減少と良い事一つもない
152名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:08:03 ID:O9kU7me30
ちょwwwwwこれはひどいwwwww
円高容認発言した場合のことを想定してなかったのにやっちゃってことか?
もういいよ、民主はこうだってわかってたから

だがマスゴミ、てめーはダメだ
国民がかぶった損失を関係者全員解雇してでも作ってもらうからな
153名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:08:36 ID:Dj+tS2eQO
やり方がうちの無能上司とかぶって仕方ない
154名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:09:22 ID:9x/b2+d80
155名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:09:28 ID:vHJLmjvJ0
円高円高ても〜しつこいんじゃヴォケ!!
たいした円高でもねぇだろがよ!
それにもう止まってるじゃねーかヴォケ!!
アフォかよ
156名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:09:28 ID:s7mAz1zF0
今頃かよw
157名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:10:21 ID:LqFMnBuZ0
与党にはまともな経済通の議員はいないのか?

金融、財務、経産と揃いも揃ってヒドすぎだろ・・・
158名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:10:46 ID:w2YPtLc+0
>>157
最高の人材が藤井だったってだけ
159名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:10:47 ID:xyMV27zp0
調査って、まさか2ちゃんを見てるんじゃないだろな
160名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:11:06 ID:7qY6cNQa0
>>145
民主党の議員に聞けばいいよ。
元官僚ばっかりだから。
161名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:12:04 ID:fmCAtBHu0
>>159
2chみて政策決めたほうがよっぽど景気対策になるだろうな
162名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:12:10 ID:R9zwGSQNO
与謝野、中川酒 に頭下げて教えを請え!
163名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:12:41 ID:+Eq9YJp10

>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか、調査を指示

「思ったほど弱ってませんね。まだ回復する可能性があります」
「ふん。仕方がない。今度は総理にやってもらうか」
164名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:12:51 ID:ffeVwRoA0
閣僚ひとこま

直嶋 元トヨタ
平野 元松下電器
川端 元東レ

アヒャヒャヒャ
165名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:14:49 ID:rNH3spQ50
若葉マークは大変だね。
166名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:15:28 ID:m5SaHozD0
マルクス・レーニン主義の亀井が金融大臣 w

167名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:16:07 ID:9AARCFGe0
>>164

全部労組あがりかよ。経営のけの字も理解してない奴らばかりだな
168名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:16:50 ID:FFZfd1X00
民主党に票入れた奴責任とれよ
169名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:18:03 ID:LuH7RSwe0
>>167
既得権主張させたら誰にも負けないけどな。
170名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:18:22 ID:gA3M489C0

 だ か ら 順 番 が お か し い だ ろ ?

 1. 円 高 の 影 響 を 調 査 す る 
 2. 問 題 が 無 け れ ば 
 3. 円 高 容 認 
この順番だろww
大体、調査しないと円高の悪影響も解らないんなら、最初から円高容認するなよww
つうか、調査しなきゃ解らないくらい民主党は無能なのか?
171名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:18:36 ID:iogURTwm0
>>7

今頃気づいたのか
172名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:18:50 ID:f/hgLJQz0
>>166
尊敬する人としてチェ・ゲバラの名前を挙げていたがマジだったんだなw
173名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:10 ID:OxDTbZeC0
今更なにやってんのこいつら
さっさと対策示せよ
174名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:14 ID:rgqfjoMZ0

事業者からカネを毟り取るだけの「労働争議の猟犬役」である「直嶋」に

経営、経済政策を期待するほうがアホ
175名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:15 ID:dnwYNCG40
円がまた89円台に入ってる
176名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:17 ID:7rXLsRs30
>>165
若葉マーク期間中は点数きつめじゃなかったか?
3点で免許停止だぞ!
177名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:37 ID:LFyhXh7T0
円安で恩恵を受けるのは、大企業ばかり、円高は国民みんなに恩恵。
自動車産業を助けるのは愚の骨頂、斜陽産業だよ、もはや。
178名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:03 ID:WtZTCkIWP
どうせ馬鹿が民主叩きをしてるんだろ?w
G20で「各国が内需を拡大する」と決まったことも、
特に日本は貿易黒字で内需拡大を求められてることも知らない。
そんなアホが為替について論じるとかw
179名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:04 ID:LwsFpIJm0
1ドル100円がいいよ
分かりやすいから
180名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:55 ID:JX9gqxTq0
誰だ!この小学生に政治やらせたのは。!!!!鳩山か!

鳩山もガス削減で国際的発言後にじつは誰も聞いてねえ。試算もしてねえ。

ダム中止も地元になんも話してねえ。寝耳に水状態で勝手発言。

公約に無いのに、戸籍制度無くす、夫婦別姓を来年度からとか

経済めちゃめちゃにして、日本人バラバラにする内閣ってなによ。!!!!
181名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:59 ID:GkK8gy1h0
>>151
トヨタっていったって労組専従役員だからね。
経済産業政策に関しては無能の極致。
この大不況時に洒落にならんよ。
182名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:22:27 ID:oyXokQUR0
えええええええええええええええええ????????????????
オイオイそこの労組出身大臣よw
調査しないとわからんの??????????????????????
183名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:22:29 ID:COfPTDhmO
えっ、知らなかったの!?
184名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:22:42 ID:IGaKhG6sO
弱ーい企業が淘汰される良い機会だ

ついでに負け組自民信者も根こそぎ淘汰されると良いね
185名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:23:12 ID:Vy+KSDzV0
>>171
現実路線に舵切ってこの程度だとは思わなかった、というのはある。

そして現実路線になってマトモなことを言い始めたのが「みずぽ」だというのもかな〜り意外w
186名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:23:24 ID:f/02OXxp0
円高のせいでボキのLポジが溶けたました
187名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:23:31 ID:z889ZdSU0
まー普通に考えてメリットの方が大きいだろw
豊田キャノンとかはあボーンすればいいww
188名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:23:47 ID:KozeNR6E0
>>184
民主が無能の集まりでよかったな。
189名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:24:38 ID:/LMvRoz00
>>142
悪の官僚(笑)
190名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:24:43 ID:kKAryBrX0
>>185
まあ、みずぽはヘタレだから怖気が付いたと見ることもできる。
民主の面々が恐怖も感じないほどバカだってことかもしれないが。
191名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:25:09 ID:0KSuaqV+0
大企業は円高になっても、製造拠点を海外に移転すればよいから大した問題じゃない。
かわいそうなのは、閉鎖される地方の工場でリストラされる社員と
海外についていけない下請けの中小企業だろ。
それが来年の失業率のUpと法人税収のDownにつながる。
国家戦略室ってなにやってるんだ。日本の経済つぶす気か?
192名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:25:27 ID:39Xznz+L0
こいつトヨタにいて、こういうことも知らなかったのか・・・・。

  労働貴族を経済産業大臣にする内閣。億ションに住んでいる労働貴族様やで。

  おまいら知ってたか?

  こいつの存在そのものが、景気対策ゼロの証拠やろ。
193名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:25:51 ID://z3PZkv0

どんな調査結果でも、「さほど影響はなく、むしろ活性化している。」とでるな。
官僚の会見は基本ダメだし・・
194名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:26:48 ID:IGaKhG6sO
>>188
無能に惨敗した自民は、差し詰め「不能」だねww

youも不能なんでしょ?
自民信者らしくさw
195名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:00 ID:/LMvRoz00
>>184
モラトリアムで淘汰されません(笑)
196名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:05 ID:sJMj11N40
>>3
俺は、50円切ったらコルベットにエコ換えしたい。
197名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:29 ID:sgOVCzr70
労働貴族の経産相様は、
貴族だけに経済の基本知識も持ち合わせていらっしゃらないご様子だ。
まあ、愚民の集団が頂く大臣には相応しいか。
198名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:41 ID:gku5Fi+8O
ぼきの97円ショート2200枚がギンギンに起ってまし
199名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:49 ID:A1G2o0z20
「えんだかになるとどうなるんですかー?」ってか? 

散々過去に経験してるだろうが。とろくせえなあボケが!
200名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:28:06 ID:qlqKFR290
動きが素早いね
自民とは大違い
201名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:28:46 ID:8/vWPc8H0
>>187

【為替/経済】「上がっちゃった…」円高に怒り・嘆き--町工場や農家 [09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254132432/l50

202名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:28:48 ID:GCKsH5ha0
さんざ円高を煽っておいて今更影響の調査?

バカかこいつらwww
203名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:29:34 ID:YXRyG4CZ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
204名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:16 ID:p7g020ZR0

政権交代前なら官僚側から有益な意見具申があったものを・・
意地はって官僚ぶった切って無能な大臣がしきるからこうなる。
205名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:21 ID:3trX9Tay0
どういう対策をするか固唾をのんで見ているところへ

「何をすればよいかわかりません、調査させます」

ときたもんだ。奴らは常に予想の斜め上を行く。
206名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:24 ID:EhxIkXXM0
官僚も馬鹿馬鹿しくてやってられないだろうな
207名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:39 ID:JlfjdQkL0
>>194
今まで見て気がつかないの?
選挙に強い事と善政を敷くこととは別問題なんだよ。
俺達国民がまともにならない限りこの問題は着いて回る。
208名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:42 ID:iiU8VGOzO
>>200
就任してまだ間が無いのに
わずかな時間で日本を破壊しているな!
209名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:46 ID:71QhaLL30
藤井財務相「円高急激過ぎ」、介入も示唆
9月29日11時19分配信 読売新聞

藤井財務相は29日朝、記者団に対し、28日の東京市場で円相場が一時、1ドル=88円台前半まで急伸したことについて、
「(円高が)少し急激過ぎる」との認識を示した。
その上で、「(円相場が)異常な事態になれば色々あり得る」と述べ、為替介入に慎重な姿勢を事実上、撤回した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000441-yom-bus_all
藤井のじじいは絶対何も考えてないだろ
210名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:51 ID:rNH3spQ50
計算ずくでやっていて、その計算どおりになってるか調査するならいいけど、
どんな影響がでるものか判らないから調査しました テヘッ のパターン臭い。
211名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:31:23 ID:ChmBi9930
政府が公共投資しまくり日銀が国債買い捲れば状況は一変するんだけど
民主の方針は真逆だからないだろうな
212名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:31:30 ID:D0Jz5bAh0
やる気は評価するが脳が足りないんだろうな
この人は
213名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:31:30 ID:rnstynK4O
調査だけで任期満了を狙うのか
214名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:32:06 ID:kKAryBrX0
>>194
9cmのチンコをおったてて今日もイルポン女をレイープですか?
お疲れ様です。
215名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:32:11 ID:JX9gqxTq0
直嶋経産相・・ 政治はもうしなくていい。まじで。

  いますぐ脳の精密検査しろ。!!
216名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:32:46 ID:LuH7RSwe0
>>209
なんだよ。冷静さを装ってる余裕すらなくなっちゃったのか。
217名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:32:54 ID:wMn28BL60
こいつらホントに政権交代って交代することしか考えてなかったのか・・
重要なのは交代して何をするのかだろうが馬鹿じゃね?
218名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:33:00 ID:JcTqI1rdO
天下り禁止の一点のみで民主党支持するが、
それ以前にクニが解体されそうな勢い。
219名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:33:02 ID:71QhaLL30
為替は安定してた方がいい(キリッ by藤井

おまえのせいで混乱してるんだよ!
220名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:33:27 ID:GCKsH5ha0
>>209 wwwwwwwwwwwwww

ミンス党はコントでもやってるつもりなのかw
221名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:34:06 ID:wDGZyTr50
>>209
ワロスw
自分がアクセル踏んだ癖にw
222名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:34:05 ID:3trX9Tay0
官僚に丸投げして、何もしない方がよほどマシだな。
何かやらせれば、必ず最悪の手を打つから。
223名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:34:09 ID:3TUxHOE80
テレビ民主党不況
224名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:34:32 ID:CqU+EIXcO
計算大臣 福島みずほみたいに予算増要求するべき
225名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:34:43 ID:D0Jz5bAh0
この人はちゃんと分別出来そうだから支持する
「このままで大丈夫なのか」と疑問を投げかけるだけ
貴重な人材
エコポイントも一方的な中止しなかったし
226名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:35:54 ID:p7g020ZR0
今からでもいいから官僚に丸投げしろ!
もう民主党には無理だ。
227名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:35:56 ID:GCKsH5ha0
>>225 やる気ばかり有っても結果が悪けりゃ叩かれる、閣僚ってのはそういう責任を負うんだがw
228名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:10 ID:39Xznz+L0
無借金で億ション購入の労働貴族様

  政治のこと知らなくても生きてこれた人。
  トヨタという企業にいながら、円高になれば、給与に響く職場やと普通は思うが、

  この人はそういうことに関心なかった。そういうことや。
229名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:12 ID:sWgD7aU40
結局官僚に調査させてんだろw
自分は指示だけ。何が脱官僚だw
230名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:37 ID:3trX9Tay0
ああ、ほんとにTV不況だ。納得する。
231名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:43 ID:yq7Pv4100
>>209

ブレブレだなw
232名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:54 ID:g+naXP210

なんというド素人・・・・・・


233名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:37:17 ID:7vQuzOOt0
コイツは温室ガス削減の調査も今頃やる無能中の無能
234名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:37:18 ID:j++iCn7c0
次は、温暖化対策にCO2削減25%を実施した場合
どんな-経済効果が現れるか調べますか?

高速道路無料にした場合の方かな?
公共事業中止?
補正予算の執行停止?
死刑廃止にした場合?

外国人参政権が確保できた場合だけは調査済みですか?
そうですか。
235名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:38:34 ID:RUFM1k3S0
いまだ自民党よりの経済界に対する脅迫だという説は説得力があるな。
権力のためなら国民の餓死もいとわない。まさに平成の文化大革命。
236名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:38:34 ID:ZvCiLo8p0
トヨタって90円以下になると無条件でカネ払うみたいな為替商品かってなかったけ
237名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:38:54 ID:rNH3spQ50
>>234
誰だか忘れたけど、25%達成するためにどんな具体策が必要か
調査させてた奴いなかったっけ?
238名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:38:57 ID:39Xznz+L0
無能中の無能を選んで経済産業相を任せた。

 これより無能はおらんから安心して任せた。   
                      by鳩山
239名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:39:10 ID:iaj3zsom0
>>233
あれはぽっぽの先走りが原因じゃない?
240名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:39:13 ID:D0Jz5bAh0
>>233
仕方ないよ
ポッポの暴走だし
241名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:39:17 ID:3zaQKsvSO
調査って産業に円高がマズイのは中学生でも分かることだろ
242名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:40:20 ID:lC/dBdaG0
直島はいまさら何を言ってるんだw
243名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:40:37 ID:o4ff0kcrO
舵取りに一貫した方向性がなくバラバラに好き勝手やってる印象。

大ポカやらかして責任のなすりあいから内紛と予想
244名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:40:49 ID:rgqfjoMZ0

大企業の経営が悪化すれば雇用悪化以外にも法人税収が下がり、

大幅に財政悪化して、結果として「国民が困る」。(近く発表されるが)

これは企業の利益の半分以上(間接的には7割以上かも)が税金に化けるから

事業者相手の「毟り取り専業」である「労働組合屋」が経済オンチなのは

「(敵とみなしている)企業の公益性」が理解出来ない点にある
245名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:42:05 ID:W1ojmf5B0
藤井の頭調査しろよ
246名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:42:10 ID:3trX9Tay0
CO2、25%削減は無理だと思うが、
それに対応する排出権を莫大に買いあさる羽目になる。
排出権暴騰でいくら予算を食いつぶすのか想像も付かん。

海外寄付、自国産業束縛宣言だ。そりゃ外国は喜ぶだろうな。
247名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:42:40 ID:+Eq9YJp10

藤井財務大臣 「円高?いいんじゃね、良く分からんけどw」
亀井金融大臣 「モラトリアムやるぞ!株が下がる銀行は無能w」
直嶋経産大臣 「円高だと、どーなんの?ちょっくら見てこいや」

以上 資本主義経済の心臓部を司る、いわゆる「経済閣僚」と呼ばれる人たちの発言でした。
248名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:42:48 ID:/LMvRoz00
円高になると経済にどう影響するのかも知らない経済担当大臣って凄いね
249名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:42:53 ID:W2TSqLHK0
小売業には追い風かな
250名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:13 ID:FYdTbE/mO
ゴミ不況
251名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:20 ID:q+NMhyMoO
おせえよw
252名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:36 ID:D0Jz5bAh0
利権さえ切れればこれ位の人材が一番良いと思うんだけどな
官僚や専門家とちゃんと話し合いしそうだし
253名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:41 ID:rNH3spQ50
ポッポは皆にちやほやしてもらうのが大好きだから、とっぴな数字でも
インパクトのあることでパフォーマンスしたかっただけだろ。
後始末なんて考えちゃいねぇw
254名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:47 ID:39Xznz+L0
しかし、こいつは藤井の発言をなんとも思っていなかったと白状していることになるが・・・・。

    起承転結とか、原因と結果とか、そういうこともわからないのかな。

   どこがわからないのかわからないところだらけで、何もわからないような希ガス。

    呆れた内閣や。
255名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:43:55 ID:jd6F+Uz6O
バカな自分に教えて下さい。
円高が国内産業に与える影響は分かってるつもりだけど、
元凶の円高はどういう理屈で起こってるの?
下げようとすれば下げられるの?
256名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:44:14 ID:6tVhm4QK0
さすが民主党、政治主導だな
257名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:44:22 ID:71QhaLL30
政治主導というより、単に政治家が後先考えず先走って、
官僚が後始末に苦労するだけの気がするなぁ

当然、失敗したときの責任は官僚だけに負わせるんだろうな きっと
258名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:45:02 ID:/LMvRoz00
円高ってことは日本が強いってことだろ?
日本が強くなるのは良いことだろ!!
好景気はすぐそこだ!!


くらいの認識なんだと思う。直嶋は。
259名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:45:17 ID:3trX9Tay0
安物輸入品販売業には追い風だな。
高級輸入品は売れんだろうし。

というわけで、衆院選直後にマクドナルドの株買ってみた。
260名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:45:27 ID:Ym9YWLS30
残念、法律改正しないと公務員は首切りできない。
さすが頭イイイイ〜〜〜〜〜
261名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:45:55 ID:39Xznz+L0
藤井直嶋鳩恐慌と呼ばれるな。

    何もわかってない内閣な。
    景気対策ゼロ内閣。
262名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:46:14 ID:W2TSqLHK0
>>255
ドルを買えばいいんだよ
263名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:46:32 ID:kB6edHwa0
予算組めないから、参政権とか金のかからん法案やってんのか。
分かりやすいNE
264名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:47:18 ID:zwRXvMmJO
輸出企業だけ調べてどうすんだよ!取引先も調べろよwwwwwww
265名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:48:02 ID:+Eq9YJp10
>>255
むかしハゲタカどもが寄ってきて、日本を食い荒らそうとしたことがあったんじゃ。
そのときに「日銀砲」と言う武器をぶっぱなして、危機を救ったのが谷垣という大臣じゃった。
266名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:48:33 ID:pFqq1pkU0
こりゃ景気回復の為に政権交代しないと駄目だねw
267名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:48:38 ID:EtwRjLmf0
>中小企業を含む輸出企業にどのような影響が
出ているのか調査するよう事務当局に指示した。

調査しないとわからないぐらいこの大臣には想像力がないのかw
268名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:48:45 ID:FYdTbE/mO
地デジ化不況
269名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:49:01 ID:ID8EJ3dW0
>調査するよう事務当局に指示した。

結果、官僚じゃないと分からないような数字を持って来られて
直嶋撃沈。
270名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:49:12 ID:yHTIi5NaO
ド素人勢揃い内閣
271名無しさん@十周年 :2009/09/29(火) 11:50:23 ID:U52uOHL30
取引はドル決済だから円高になるだけで為替差損が生じるな
272名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:50:39 ID:39Xznz+L0
ひょっとして、

  中二病? 
273名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:50:40 ID:TZCbfLhxO
>>247
なんか汗が出て動悸が激しくなってきた…
274名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:51:27 ID:JX9gqxTq0
民主ってほんとうに
何も考えていない人達なんだね。
政治抜きにしても一般人以下じゃね?

今考えれば、埋蔵金とか財源無しの政策とか、一般人よりも無能だよな。
信じられん。
275名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:51:33 ID:FIWEaiq4O
このスレを見ている人で少しでも外需に関連する仕事に就いている人ってどれくらい居るの?
トヨタの期間工とか下請けの中小企業とか、そういう人がモロに影響すると思うけど。

じゃあその人達は人口の何%くらいで、円高のメリットはこれを相殺出来るのかという話。

実際円高のメリットが数字で示された資料をあまり見かけないよね。
276名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:53:15 ID:D0Jz5bAh0
>>274
自民も同じだよ
下手に暴走されるよりこれ位のスタンスが一番良い
後は利権さえ切れればおk
277名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:53:24 ID:FYdTbE/mO
ゴミの不況貢献

・世界不況下でコストのかかる政権交代扇動
・お粗末な人気取り発言をマンセー
・血税吸い上げて地デジ化利権を貪る
278名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:53:49 ID:D2rJibnN0
悪い影響が出るのは輸出企業だけじゃないよ
279名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:54:00 ID:TXIxRLD60
ダム板に飛ぶつもりで誘導されてきたら釣りじゃなかった
280名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:55:16 ID:3trX9Tay0
マスゴミ不況
281名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:55:43 ID:LuH7RSwe0
【政治】 藤井財務相 「円高、急激過ぎだ」…「円相場が異常な事態になれば、色々あり得る」と為替介入も示唆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191522/
282名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:56:36 ID:rke6Y3mg0
国内でさえこれだけがたがたにするんだから、
外交なんてもう日本の国益を損する恐ろしい状態になってるんだろうなあ。
283名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:57:23 ID:JlfjdQkL0
マジでさ。
このスレに飛ばされた時にてっきりバーボンとかダムとかパンだと思っていたのさ。
現実だとは思わなんだ訳よ。
俺は悪夢を見ているのかな?
夢なら覚めて欲しい。
助けて!麻生さ〜ん!!
284名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:57:58 ID:vIy7ia2w0
直嶋こいつバカか
25%温室ガス削減の負担の試算を今からやりますとかキチガイめ
285名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:58:52 ID:3trX9Tay0
4年後の廃墟。
今までのことは全て夢だったのさ。
286名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:59:50 ID:m3cGgLEr0
今更かよ
こうしてる間にもどんどん死んでいってるのに
287名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:59:57 ID:j++iCn7c0
むしろ円高で全くマイナス影響が無い企業ってどんなとこだ?
輸入専門の小売業とかか?
それですら購買者が全員外需依存企業で働いていないわけが無い。
少なからず影響がある。

プラスの面と賂の面比べてプラス面が多いとはとても思えないわけだが。
どこがメリットを一方的に享受できるんだ?
288名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:03:19 ID:3trX9Tay0
輸出企業が輸出品の値段をドルベースで維持すると
円高の分だけ人件費を下げなければならない。

円高が進む分だけ給料が減ると思って良い。
289名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:05:10 ID:mQ+YSGwD0
役立たずの代名詞なFラン経済学部生の方が使えるんじゃないか?
290名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:05:25 ID:YEKAvGFN0
官僚に指示したんだぜこれ。
「ご自分で調査されたらどうですか」の皮肉も言いたくなるわな。
291名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:05:52 ID:1J3LuSGl0
小学校からやりなおせ
292名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:07:09 ID:F8tzovkT0
外需に頼り過ぎない経済ってのは良いことだし、是非目指して欲しいけど



これはやりすぎだろ、今は時期が悪いやめておけ状態
293名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:08:06 ID:mDtbNuNnO
>287
イオン
294名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:09:27 ID:kh4Lv6XI0
>>287
イオンとか国内の小売
295名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:09:55 ID:+Eq9YJp10

「子ども手当て」等のバラマキの財源のために、補正予算見直し
  ↓
補正予算見直しで、倒産予備軍増加
  ↓
倒産予備軍増加で、あわてて「モラトリアム」ぶち上げ
  ↓
「モラトリアム」ぶち上げで、金融株爆下げ
  ↓
金融株爆下げで、貸し渋り増加
  ↓
貸し渋りで、倒産予備軍が倒産 ← 円高容認発言(追い討ち)


「円高で輸出企業にどんな影響が出てんの?」(ダメ押し)
296名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:10:33 ID:vCX87Cvy0
>>1
これって単なる時間稼ぎだろ?
どうなったらどう対応するか考えてない証拠だよ。
ミンス支持者は責任取るべきだな。特に新卒者と中小企業のおやじに。
297名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:10:52 ID:Mp1vc4gcO
なにこの具体性が全くない指示
298名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:11:43 ID:F8tzovkT0
影響を知るだけなら日経新聞読めばいいと思うけど、
政治家と官僚がするべきなのはその対策では?
299名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:12:04 ID:L91cyesQO
今は「どんな影響がでるか」の指示じゃなくて
対応策を指示する時間だろ…
300名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:12:17 ID:MoceSKGL0
円高が進めば国内の不景気はさらに深刻なものになる
そうなれば雇用悪化は今まで以上に加速するしね
国内でのバラマキや国内だけで金を回しても良くならないのがわかってないよ
まず取り組むべきは外貨の獲得
外貨の獲得なくして景気回復、雇用安定、子育て支援、少子化ストップ、老人は早く国のためにくたばれ

誰か俺を日本のリーダーにしてくれ
必ず貿易でリーダーシップを取り、莫大な外貨を獲得し、国内を潤わせ、おまえらクソニートに光を与えることができるから
301名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:13:38 ID:jd6F+Uz6O
レスくれた方には申し訳ないんですが、まだよくわかりません。
円が高くなるってことは、円の買いが多いって事だと思っていますが、
誰が何のためにかっているんでしょうか?
302名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:14:58 ID:TJwTfrcg0
藤井発言=FX、輸出関連空売りでぼろ儲け
亀井発言=銀行株空うりでぼろ儲け

で、安くなったら買って修正発言させると
303名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:15:33 ID:LuH7RSwe0
政権誕生から2週間、上々の滑り出しですね鳩山さんw
304名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:16:01 ID:o4ff0kcrO
>>281
藤井に日銀砲撃てる度胸はない。

張り子の虎を
305名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:16:16 ID:kh4Lv6XI0
>>301
韓国対ヘッジファンドの話を見ると分かるかと
306名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:17:30 ID:fFbvLFoh0
影響が出ているのか、って何をいまさら.......
アホとしか言いようがない。
307名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:18:41 ID:jzj43dYX0
こんな無能を任命した責任を追及されるべきだろ。今度の内閣は。
308名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:18:52 ID:hGIWOGKxO
>>301
外資が日本からの撤退資金を掻き集めている
309名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:20:00 ID:o4ff0kcrO
>>281
藤井に日銀砲撃てる度胸はない。

張り子の虎を誰が怖がる?
ついでに自分で防衛ライン暴露してたから

日本版ワロス曲線になるだけ。

いくら資金を溶かすことやら・・・。
310名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:20:10 ID:wWL4cypqO
六割の日本人有権者が選んだ無能無策役人
311名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:21:22 ID:s9UxXiPs0
>>301
世界中の中央銀行は必死にお金刷ってる。
なぜなら経済が収縮してきてお金を貯める傾向があるから。
お金は経済にとって血液みたいなもんだから、貧血になってるってことだと思えばいい。だから必死に輸血してる状態。
で、それをするとどうなるかというと価値が下がる。ただ世界中の中央銀行が協調してやってるので、協調してない国だけ独歩高。
つまり円に換えとけば、置いとくだけで自国通貨の価値が下がっていくので利子が付いてるのと変わらないってこと。
利率のいい銀行に預金してると思えばいい
312名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:21:39 ID:jzj43dYX0
防衛ライン暴露ってマジ?
ちょ、隣の国じゃないんだから。自分の国でワロスとかマジ勘弁してくれ。
313名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:22:12 ID:qVZoWBrlO
まぁ実態を調査しろということなんだろうけど
後出しばっかりじゃん
各大臣の言動もバラバラだし
こいつら本当にジンバブエみたいなことやらかしそうだな
314名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:22:48 ID:abHfSeRA0
半年後くらいに結果報告あり

国会を開かないので,緊急の対策も取れないしw
315名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:23:13 ID:Tt4uX/cj0
民主党政権の特徴は閣僚の発言が薄っぺらで信頼性がどんどんと損なわれている、ということだな
316名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:24:56 ID:LuH7RSwe0
おれ民主党嫌いだから、選挙結果見て(予想してたけど)、
「ああもうこれからは2chもつまんなくなるなあ…」とか思ってたんだよね。

こんなことになるなら、つまんないほうがまだよかったわ。
317名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:25:20 ID:H69ZntzQO
影響を先に考えるもんだろうが
318名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:27:16 ID:FMmRb0Jp0
ところで埋蔵金はいくら見つかったんだ
319名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:27:38 ID:yIlteoAPO
TVの討論番組にでても中身が全くないから言われ放しで、挙げ句の果てには自民党に代弁してもらちゃったり、逆切れ上等状態。

マジで日本は終わりの方向へ歩んでいるのを確信したよ。
320名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:28:32 ID:c94M77j+0
もうヤダ
このバカ政党
321名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:28:38 ID:6hapHnTMQ

直嶋、支持団体に喧嘩売ってるよなw

322名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:29:15 ID:tsyN4zGE0
いまさらか、おそすぎじゃね!
323名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:29:33 ID:QJ9sb1xR0
藤井、亀井、直嶋 

こいつら大臣だと言う自覚が有るのかね?

324名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:30:03 ID:QHTvIA1JO
何か対策を取るポーズを見せてるだけだろうね。
あくまでポーズ。何もする気は無いとみた。
だってポーズだってこんなにハッキリ分かるんだもん。
325名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:30:43 ID:TvZwrc+y0
ゴミ民主党wwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:31:40 ID:6USpB3cf0
現在ネトウヨ連呼厨でさえ、民主の政策をかばえなくなって
開き直って逆切れするか野党の党首、谷垣を攻撃するしか
なくなってるみたい。

創造以上に酷いみたいだね
327名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:31:51 ID:ea925rad0
>注視しなければならないとの認識で一致した


だってさwwwwww
328名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:32:20 ID:3trX9Tay0
何もする気はないが、とりあえず調査させます

調査をさせただけで仕事した気になっているだけ。
それで終わり。
329名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:32:33 ID:ffeVwRoA0
>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか

高校の入試問題ですか?

330名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:32:57 ID:8/vWPc8H0
>>301

投機筋が一気に円買い仕掛け、想定外の円高で株価1万円割れ
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11680320090928

介入警戒感の後退で投機筋が仕掛けてきた側面が強く、円は対ドルだけでな
く幅広く買い上げられている。


「(金曜日から)1日数円ペースで動いているのに、異常ではないとのトッ
プ発言には少し驚きがある。介入が実際に行われるかは別としても、投機筋
が円を買い仕掛ける口実にはなりやすい

331名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:56 ID:DEwDYLnC0
円高ではなくてドル安ってハッキリ言えないのが問題じゃね?w
332名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:34:30 ID:3trX9Tay0
労組の所属会社の工場が海外に移転するだけだ。
たいしたことはない。
333名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:35:52 ID:FKqGBbaA0
>>1
そんなこともわからねえで経産大臣かよ。
経済のイロハ、俺が教えてやろうか?
334名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:36:39 ID:FiEvGxTg0
しらねーのかよwww

と言いたくなるようなタイトルだな
335名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:38:54 ID:QHTvIA1JO
>>319
自民党に代弁してもらうってバカ過ぎ・・・
いくら野党暮らしが長いったって、今まで何の勉強もしてこなかったのか!?って話になるだろう。
単にマスコミと一部の特殊な人達にに担がれて、政権担当能力があると勘違いしちゃった奴等だよ、これじゃホントに。
336名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:39:37 ID:wgjdPT0s0
★僕らはもう騙されないぞ、暮らしがヤバイ★
【日銀が元凶】日銀法を再改正するよう機運を盛り上げよう! 政治家に働きかけよう!
日銀の政策のせいで、日本はどこの先進国よりも多額の国家債務を抱えることになった。
日本政府は現在、最も重要な政策である金融政策をコントロールできなくなっている。
政府代表は日銀に立ち入って帳簿を監査したり、適切に運営されているかどうかをチェックすることさえできない。
日銀は法律を超越し、民主的機関を超越している。
景気がよくなるか悪くなるかを決定するのは政府ではなく、日銀だ。
日銀のプリンスたちは、景気回復を図る政府のあらゆる政策を妨害し続けている。
どうすればいいのか。
日銀の過去の政策と意志決定について、司法関係者を含めた独立した委員会による精査をおこなうべきである。
また、立法府の議員たちには、日銀法改正が過ちだったと気づいてほしい。
ただちに日銀法を再改正して、国民から選出された代表者が金融政策の舵とりをおこなうようにすべきなのだ。
そうすれば、日銀がやったように意図的に不況を長引かせたりはしないはずだ。
暫定的な施策として、議会は日銀が達成すべき国内総生産の名目成長率を(たとえば三パーセントというように)設定すべきだろう。
日銀がこの目標成長率を達成できなかったら、日銀のトップ三分の一をクビにする。
そうすれは、一年もたたないうちに、三パーセント成長を達成できるだろう。
---リチャード・A・ヴェルナー著「円の支配者 誰が日本経済を崩壊させたのか」より
337名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:39:40 ID:a0Yy/5GBO
輸出企業なら為替予約してるだろ?
それでも赤字なら、工場は残して本社を海外に移転するだろ!?ついでにブラックバスも連れてってくれ
338名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:39:46 ID:14otgnCoO
質問厨かよ

それぐらい自分で調べろよ。
まじググれカス
339名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:23 ID:aWzPaGuR0
訳分からないな。全部後発。あまりにも遅すぎる。

ネットでググれば一発じゃん。10秒もかからん。っていうわけにもいかないの?
早く自民に「どうすりゃいいの」って聞けばいいだろ
340名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:27 ID:LuH7RSwe0
−お仕事中すいませんーん、円高でどんな影響出てますかあ?
「今月一杯で店たたむ事になりましたが何か?」
341名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:42:04 ID:mE5LnJfXO
コイツもバカ認定!
342名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:42:41 ID:geNyHaLY0
>>336
まあ壁射ちだと想うが、ノビーちゃんの批判、な。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/werner.html
343名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:43:36 ID:rSNxtmdL0
真正の馬鹿か
344名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:45:57 ID:D9CGtWQF0
●円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか?(円高というか為替が不安定)

為替がぐわんぐわんしてると為替リスクが大きくなる。
企業はリスクヘッジのために現地生産を行うようになる
労働賃金が低ければ人件費削減にもなる。
日本では派遣禁止、最低賃金1000円、CO2 25%削減
があるので加工型製造業は今後現地生産に力をいれる

ニッポン\(^o^)/

って、今朝電車の中でJKが話してた

345名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:46:14 ID:Ty6B1ee30
調査しなくても分かりそうなもんだが
346名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:46:50 ID:QHTvIA1JO
民主党の政権交代を明治維新になぞらえてた人もいたと記憶してるけど。
明治維新に尽力尽くして来た志士たちが聞いたとしたら、きっとウンコの臭いを嗅がされたような顔すると思う。
347名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:47:43 ID:Z+PA2k/40
調査しないとわからねえのかよ
348名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:49:40 ID:NB3t3dzv0
ちなみに直嶋さんの出身のトヨタは、1円の円高で300億円の損失だそう
です。

でもそれ以上に問題なのは、大手電機メーカーが、為替の影響は小さ
い、なんて答えが増えていることの方が大問題。つまり、ソニーやパナソ
ニックのブランドでも、メイドインチャイナの製品が増えているということ。

過去の統計を調べると、日本経済の成長を引っ張ってきた最大の産業
は製造業であり、中でも電機産業だった。価格が大幅に下がりながら、
次々と新しい製品、高性能の製品が現れているのは、電機製品くらいの
もの。

例えば介護産業なんて今後成長することは間違いないけれど、生産性
は低く、生産性の向上も当分ゼロである。かつ支出の9割は税金と保険
で支払われている。つまり、電機産業が縮小し、介護産業が成長すれ
ば、経済成長率は間違いなく低下し、かつ財政支出が増えるというこ
と。

内需中心の成長というのは、そういう事実も含むということを理解した上
で、経済運営をしてもらいたい。
349名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:50:26 ID:Xrr4RPEtO
分からないでよく大臣になろうと思ったな
350名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:50:45 ID:qN4zG7FSO
それくらいわかって欲しいなあ
351名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:51:24 ID:EN1eCYmA0
コイツ、何も仕事してねーじゃんw
やったのは、ロボットの視察だけwww
352名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:52:31 ID:nfnid0YI0
各国、貿易対GDP比率

日本   28.5%
アメリカ 22.6%
イギリス 37.9%
ドイツ   71.6%
中国   64.3%
韓国   75.1%
ロシア  42.8%

日本は完全に内需の国
円高はむしろ有利だって事を知れ 情報弱者ども
353名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:54:17 ID:14otgnCoO
他にはいないのか
こんなのを大臣にするぐらいなら、民間人登用しろよ
354名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:55:00 ID:3HGYZmiVO
閣僚級の問題発言どころか問題行動多すぎ。

民主党が馬鹿過ぎて、糞自民の待望論が出てきそうで怖い。
まあ、谷垣の利権議員バクアップ政権の方が経済的間違いはやらなさそうだが
355名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:56:34 ID:geNyHaLY0
>>352
ソレ、財務省の貿易統計の類にも、日本の輸出依存度70%とするマチガイ(意図的?)があったほどのもんでしょ?

「情報弱者」 と罵るより、「迷信を捨てよ!」 だよな……。
356名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:57:45 ID:iaj3zsom0
>>352
こんな急激な円高を望んでる日本人は一体どれくらいいるんだ?
357名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:58:33 ID:nhd5RaEIO
こいつエロいロボット見てただけだろ
358名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:58:48 ID:nHe0iYsuO
>>1
対応が遅い。
359名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:58:50 ID:Gvb+5UKgi
史上最低の内閣になりそうだな。
じいちゃんの記録塗り替えれるんじゃね?
360名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:59:50 ID:0dOG/z800
「政権交代準備完了!」とか何とかいうポスターを、8月の選挙の間に
見た記憶があるんだが。
やはり嘘八百だったか。
361名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:59:57 ID:+rPzuhsW0
>>356
海外旅行馬鹿のスイーツくらいじゃないだろうか
362名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:00:10 ID:qjL9Kidz0
今すぐ辞めさせろ。

辞めてから自分で調査しろ。

363名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:00:43 ID:Q+jISJ4A0
>>356
うちの会社は輸入品扱ってるので円高万歳ですが

最近お客さんからの注文減りまくりで、やっぱだめですわ
364名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:01:00 ID:geNyHaLY0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY%3DX&ct=z&t=2y&q=l&l=off&z=n&c1=EURJPY%3DX&c2=GBPJPY%3DX&c3=&c4=&bc=

赤ユーロ 青ドル 緑ポンド ね

もう1年近くこの水準が続いてるわけだからねえ。もう戻らないものと諦めて、適応するしかなかろうに……。

365名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:01:13 ID:l3WBbItc0
>>1
そういう調査は藤井が円高容認発言する前にすませておけよ
民主党ってほんとバカの集団だな
366名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:01:29 ID:skonENsJ0
調 査 ?
367名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:02:05 ID:WnNviET4O
村山を彷彿とさせるな


あいつのときも無能さをごまかすために
連日「指示をした」のオンパレードだった
368名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:02:20 ID:yB1flSWXO

何が調査だよ…呆れてモノが言えんレベルだな…
当たり前の事が当たり前に理解できないのをバカと呼ぶ。

暗殺とテロを希望する。クーデター大歓迎。
369名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:02:31 ID:3U0Jlpoq0
>>352
日本はGDPに反映されない労働が多いんじゃないかな?
サビ残しかり、家庭内介護しかり、主婦の家事しかり
専業主婦なんて労働力をわざわざ労働市場から外す風習が残ってる
370名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:03:17 ID:D9CGtWQF0
>>352
あなたのいう内需ってのは公共事業で潤ってた建設業とかですか?w
371名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:03:59 ID:nfnid0YI0
>>369
逆だよ
日本は先進国で最も地下経済の規模が小さい国として知られている
専業主婦の労働なんてどこの国でもGDPに含めてない
372名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:04:07 ID:J20YR0t50
調査じゃなくて学習だろwwww
小学生かよ
373名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:04:26 ID:Q+jISJ4A0
あーあ。政権交代の結果がこれか

ミンスに投票したやつは、貯金全部使え
内需拡大だ
374名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:04:27 ID:nfnid0YI0
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_02.html

 輸出に輸入を加えた「貿易」で見てみても、日本はやはりアメリカに次いで低い数値となっています。

 GDP計算上、意味があるのは「純輸出」、つまり輸出から輸入を差し引いた数値になります。
上記は商品の輸出入(つまり貿易収支)だけで、海外旅行などのサービスは含んでいませんが、傾向はつかめます。

日本の商品の純輸出は、GDPに対し、たかだか1.6%の影響しか与えていないのです。

 はっきり言いましょう。日本経済は外需依存なんかじゃありません。むしろ内需依存です。
 外需依存国とは、輸出対GDP比率が35%を超えているドイツ、中国、韓国、シンガポールなどの国々のことを言うのです。
375名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:05:09 ID:Zw41s9np0
そんなもん調査しなくても、FX主婦でもわかるわ
376名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:06:21 ID:apG/Leh70
”輸出企業への円高の影響に関して調査”
高校生の宿題かコレ
377名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:06:24 ID:rNH3spQ50
>>374
それを今から官僚に指示して調査させるっていうのが>>1なんだろ。
お前がいって教えて来いw
378名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:07:33 ID:URDjZ6wTO
藤井じじいと直嶋のアタマを調査しろよ
CTスキャンか何かで
379名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:08:01 ID:D0Jz5bAh0
この不況下赤字、減収で原材料ストックする体力も無いから円高はきついよな
輸出するにも高くて物も売れないし・・・
380名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:08:36 ID:geNyHaLY0
>>369
? サビ残は労働の時間効率を下げるだけで別に利益も損も生まないので GDP には関わらないと思うが。
主婦のする家事を、お手伝いさんを雇ったことにして計上しても、もとは夫の所得、その一部が移転するだけなので、
GDP は変わらないと思うが。
381名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:09:18 ID:iaj3zsom0
>>374
適正な状況で円高になるならいい事かもしれんが、こんな形で、こんな急激に円高になるのを有利とかいうのはどうなんだ?
382名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:09:18 ID:apG/Leh70
直嶋さん@十周年[] 投稿日:2009/09/29(火・・・・・・・・・・・・

円高で輸出企業はどーなるんですか?教えてエロい人。
383名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:10:14 ID:mJ+TgOXUO
輸入企業も調査して〜
384名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:11:58 ID:jd6F+Uz6O
なるほど、こういった状況であれば通常なら円売介入というのをすべきところを
政府がしないと言ったことで、更に円を買い足そうという動きがあるかもしれない
ということですね。
しかしどちらにせよ円は日本からどんどん流出していってしまうんですね・・・難しいです。
こういう認識でいいですか?
385名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:00 ID:wHjN1QCxO
内需と輸出産業に関連性がないと考えてるバカは何なの?
386名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:34 ID:geNyHaLY0
>>379
高くて売れないっつーか、アメちゃんの消費意欲減退してるし。バイアメリカンだし。
韓国では確実に、中国では多分、実体経済縮小してるし。
日本が産業維持するには内需拡大しかないんだが。
387名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:40 ID:nfnid0YI0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
388名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:12:49 ID:zsEVwc1eO
いくらなんでも通算官僚なら即答してくれるだろ。
直嶋に当たった通算官僚が一番被害を受けてそう。
389官僚:2009/09/29(火) 13:13:23 ID:qfOZDxwzO
直嶋さんに指示されたんですけど、どうなりますか?
390名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:13:27 ID:J20YR0t50
マンコにチンコ入れて動かしたらどうなるか
小学生で調査してぇ〜
391名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:13:28 ID:nfnid0YI0
★1人当たり金融純資産が154万円しかない韓国人wwwwww★
http://www.chosunonline.com/news/20090915000008

 2009年の統計庁による推定人口(4875万人)で単純に計算すると、
一人当たり資産は3745万ウォン(約279万円)、一人当たり負債は1679万ウォン(約126万円)
で、差し引き2066万ウォン(約154万円)の純金融資産を保有している計算になる


負債を除いた日本人の個人資産は約1,092兆円、単純平均で一人当たり約865万円です。
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/bigban/shisan.html

日本人金融純資産865万円
韓国人金融純資産154万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:15:28 ID:NB3t3dzv0
>>352、374

日本は内需依存の国だ。
だがそれが、円高は有利ということとは無関係。
実際は、円高は日本にとって大変不利だ。
理由はたくさんあるが、そのうちの一つを>>348に記してある。
ぜひ読んでもらいたい。
393名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:16:28 ID:geNyHaLY0
>>384
円は別に流出してないです。外国で通用しませんので。
マネー(所有権)は、円高ならどんどん入って来ます。というか入ってくるから円が上がる。
394名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:18:17 ID:ffeVwRoA0
円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか



調査



これは仮説だが・・・ の流れですか?
395名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:18:18 ID:N/OnXw4bO
急激な円高で輸出産業潰して
銀行の体力奪って
銀行の資金援助も断つ作戦かな
残った技術は外国へ
作戦通りじゃないですか民主党の
396名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:18:39 ID:URDjZ6wTO
>>384
藤井が余計な口を叩かなかったら介入の必要はなかったんだよ
おしゃべり糞じじいより漬け物石に財務大臣と書いて置いた方がしゃべらないだけマシなレベル
397名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:19:51 ID:w4H0PpEa0
日本の経済が破綻してればここまで円高にならない。
海外のに経済が悪すぎるんじゃないか?
398名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:20:06 ID:4jD+CgVC0
藤井を更迭するだけで円安誘導できる状況なんだが
399名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:21:05 ID:C8M9JgZZ0
直嶋ってトヨタの労組出身だろ

円高が輸出企業にどれだけ影響を与えるかなんか
一番知っている立場だろ
400名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:21:24 ID:geNyHaLY0
>>398
すると亀井モラが来るんじゃね?
401名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:21:42 ID:o9JRetR30
早く藤井に酒飲ませろ
402名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:22:16 ID:nfnid0YI0
円高で日本の1人当たりGDPはついに4万ドルを突破しました
403名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:23:21 ID:j++iCn7c0
で、
その調査は何時わかるの?w
404名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:24:07 ID:0dOG/z800
>>398
藤井続投→円高
藤井更迭→「やれやれ、やっと日本もマシになったか」→日本経済への信認アップ→円高

…そんなことはないかw
405名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:25:40 ID:BQUZ/ThS0
今さらかよ
406名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:25:54 ID:0KSuaqV+0
ちょっとWeb見ればわかるだろ。

>トヨタは10年3月期の想定為替レートを1ドル=92円に設定しており、
>円相場が対ドルで年平均1円上昇すると営業利益は300億円減る。
>ホンダも1円の円高で120億円、日産自動車も110億円の営業利益が
>吹き飛ぶ計算。

円高になれば法人税収も減るし、製造拠点は海外に移り失業率上がる。
今まで買い込んだ米国債も目減りする。

想像力の欠如は今までの野党ボケのせいじゃないの。
407名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:26:41 ID:J20YR0t50
この国はそもそも内需だけが儲かると貿易赤字が増えるんだが?
農業の肥料(リン鉱石)漁業(重油)食品(中国野菜)芸能(本国へ送金)
408名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:26:53 ID:8/vWPc8H0
>>1

【為替/経済】「上がっちゃった…」円高に怒り・嘆き--町工場や農家 [09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254132432/l50

409名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:27:10 ID:rMALJa7WO
与党にいちゃもんつけるだけのあの頃がいかに楽だったか
410名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:27:46 ID:sxsFgV0a0
「円高でもいいじゃん」とか発言しといて、今更影響調査とかww
411名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:27:58 ID:7LAsCiv80
なんていうかもう、終わってるね
412名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:29:56 ID:BQUZ/ThS0
今のうちに民主党に投票したやつらがテレビ新聞に写ってる映像写真を集めとこうぜ
その馬鹿面を後世の日本人に伝えてやろう
413名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:30:06 ID:5LkoWYSMO
あの藤井が「党内きっての経済通」と呼ばれるのが民主党です。
414名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:30:33 ID:mPIzrYFS0
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜          もう鳩山政権発足で注目されているのは民主の対応なのに…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜          自爆発言連発で経済に大ダメージ…発足早々gdgd続き…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜 
     ー\ ネヨウヨがぁ〜         …自己評価だけムダに高い能なし…子孫作る価値もない劣等種…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜      底辺民主応援団略して民団の自己責任なのに…都合悪くなるといつも…
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /

*ネトウヨ連呼厨

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090923171728.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001665.jpg
415名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:32:09 ID:/04SHbCE0
>事務当局に指示した

官僚が嘘の数字出したらどうすんの?
自分で調べた方がいいんじゃね?
「政治家主導」なんだしさw
416名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:33:29 ID:Hf5WOFgrO
童貞にやらせるからだよ
417名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:38:29 ID:jd6F+Uz6O
ようやく分かりました(?)。なんか凄い勘違いしてました。
スレチな質問に付き合っていただきありがとうございました。
418名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:38:35 ID:OxeOgFHv0
円高の弊害くらい自分で勉強しろよ・・・
419名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 13:42:27 ID:N/OnXw4bO
民主とアルツハイマーと亀井のトリオ
銀行体力奪って輸出産業の資金源も断って
潰れかけの所に安い金で海外に技術提供
日本最凶の黒歴史になりそうだw
420名無しさん@十周年 :2009/09/29(火) 13:43:52 ID:U52uOHL30
円高で輸入が増えるという事は日本の内需が食われるという事
内需拡大どころか内需縮小だよw
421名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:07:12 ID:6liXd6mu0
内需あおってもお金はらえないよーー
422名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:15:35 ID:J20YR0t50
内需ってのは一人の人間で例えると家の中での活動。
経済的に潤うにはまず働いて外から金を貰わないとなwww
その上で給料を趣味に生かしたり料理したりしてスキルを上げる。
スキルが上がるとそれが新たな仕事に繋がる。
つまり価値のある内需ってのは金が回るだけじゃなく予備の輸出産業に化けるものでないと意味が無い。
アメリカ、中国、ブラジルなどは広大な土地があり内需であった農業が貿易へと転換・活用できた。
山が多くエネルギーコストが高い日本に有望な内需はせいぜいサービス、出版、ビジネスモデルくらい。
しかしアニメや漫画なんて市場も小さいし製作・印刷は現地で行なうので貿易黒字としては小さい。
サービス業は中国でのコンビニが有るが従業員の殆どは現地人で食材も地元産。日本へは少数の幹部と
役員へ小額しか金が入らない。何れも貿易へ転換できるような日本の内需は、儲かる者などごく一部の小規模。
日本の宮崎マンゴー(笑)とアメリカの飼料用コーンでは全然次元が違う。
423名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:23:13 ID:9I7Zdr4t0
>>180
悪いのは有権者
424名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:45:23 ID:ZH4AdQwh0
>>420
『円高で資源を安く輸入出来る』とか言ってる奴は
『外国産の完成品も安く輸入出来てしまうという事』
こんな簡単な事が理解出来ないのかね?
国産品では価格面で太刀打ち出来なくなり、国内産業がバタバタ倒れ、
国内に仕事が無くなり税収も減る。
凄く簡単な話なんだけどなぁ。
425名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:47:44 ID:j++iCn7c0
>>首相は「為替が円高に振れ、そのこと自体で中小企業は困っていると思う」との見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11691820090928?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

なにいってんの
今更この人w
426名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 14:57:59 ID:9oyBZYWPO
なにこの小学生レベルの会議はw
今までの政治家人生なにやってたの?こんなやつ大臣席にしたやつは責任取れよ
427名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:06:11 ID:N/OnXw4bO
国民だな
428名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:08:12 ID:obYRDdcx0
これ、指示された官僚は上から下まで鼻で笑ってるだろうなぁw
キャリアじゃなくてU種の国家公務員でもこいつよりマシだ。
429名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:09:02 ID:imx6ogRhO
へ?ここバーボンじゃないの?
マジ?
何が起こったのかさっぱり分からんのだけど。
430名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:10:32 ID:k50/zd5S0
苦笑いしか出てこないな
もうどうにでもなぁ〜れ(AA略
431名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:10:32 ID:Bhi0Pc1W0

円高の景気影響を注視、デフレへの逆戻りも警戒=菅国家戦略相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11701720090929

432名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:25:57 ID:aml3oQns0
中学生の社会科自由研究みたいだな
433名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:27:36 ID:GmbPMPKz0
調査を指示・・・って今更何を調べようとしてるんだこいつら
ド素人かよ
434名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 15:55:09 ID:URDjZ6wTO
高校の授業からやり直せよ
ゴミクズミンス
435名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:01:21 ID:3trX9Tay0
サヨ、ウヨ入り乱れて罵倒合戦してた円高議論
それすら知らない、経産大臣

2ch以下であることははっきりした。
436名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:13:44 ID:ZH4AdQwh0
>>435
ほんとこれだなw
437名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:20:07 ID:Rlk0zO5e0
>>425
鳩、2ch見てんだろ?
もう少しマシな手を打てよ・・・
438名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:20:23 ID:dzTMu596O
俺らは民主政策のモニターか

バカ山は相撲見物とかキモ嫁とヒマそうにしてるのにね
マスゴミは相変わらず絶賛してるしね

この国どこか変
439名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:20:27 ID:zDtJM5pK0
いやこれマジで難しいでしょ。
円高というよりドル安なわけだし。
対ユーロでは想定レートより安いでしょ円。

ドルベースの資源なんかは円高で安く買えるわけだし。
簡単に分かってる人なんていないだろ。

輸出、輸入、アメリカEUとどう影響で照るか素人じゃわかんねーぞ。
分かってるつもりになって馬鹿にしてる人かっこ悪いよ。
440名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:20:46 ID:8e5ddxxg0
>>431
日本は・・・・・・
ずっとデフレだろおおおおおおおおおw
 
441名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:23:50 ID:fNze5pcR0
どんな影響出るかな?
どんなえいきょうでるかな?
ドンナエイキョウデルカナ?
442名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:24:53 ID:wwAcHzaV0
痴呆の尻拭い本当おつかれさまって感じだな。
443名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:26:36 ID:WbQtSNJ30
何か鳩山政権ってまずいちばん向いてないヤツをいちばん向いてないポストにつけて
そこから何度も何度も内閣改造やって「前よりは良い人選ができた」って言い続けて
何とかして4年持たせようとしそうな感じがする。
444名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:27:18 ID:98KDbf/TO
脳味噌プリン
445名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:28:56 ID:7sbzKKRZ0
ええーーっ?調査しなきゃわからないの?
官僚より優秀な政治家様なのに?
446名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:29:26 ID:nfnid0YI0
鳩山の国連演説は2ちゃんねらーのコピペをそのまま読んだだけだぞ
447名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:30:25 ID:nDji3YLaO
輸出企業だけの問題じゃないのにな
448名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:31:21 ID:rZ5nrXtA0
調査か・・・・のんびりしてるな・・・・
449名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:32:03 ID:IrU2fsdRO

外貨預金をそろそろ始めてもいいころかな?
もう少し待つべき?

450名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:36:44 ID:iu/y0aDv0
いまごろ「調査」と言ってるくらいだから

その後に「どうしていいのか」もわからんのだろうな。
451名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:22:35 ID:URDjZ6wTO
目の前が火事なのに火事で周りの家にどんな影響があるか調査するみたいなもんだな
452名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:25:51 ID:w+DJMh9sO
この程度の円高でうろたえるナと言ったのは、おまえのところの財務大臣じゃないのか?
453名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:28:04 ID:ceU3oTgNO
小学生に教えてるの?
454名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:29:30 ID:duTZWJmzO
一昨年なら定価120円で売っていた品物が
90円で売らなければならなくなった
455名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:31:28 ID:YO2mv14b0
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
456名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:32:31 ID:AI3YJFZ+O
昔々、シュミレーションゲームでジャンボ機飛ばしてくぐれたからって理由で、
ジャンボ機をハイジャックして橋の下をくぐろうとしたバカを思い出した。

もしかしてシュミレーションゲームで
ザ・経産大臣とか財務相の決断とか出てるのか?
457名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:49:39 ID:URDjZ6wTO
はじめてのだいじん
458名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:12:37 ID:3trX9Tay0
ウヨサヨ関係なくおまえらの方がマシにみえる。
459名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:13:30 ID:URDjZ6wTO
こんな馬鹿な調査に税金使うのは無駄だろ
直嶋が本屋で経済の本買えよ
3000円くらい政務調査費で払え
460名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:14:02 ID:PeiWLFsf0
ユーロ高のヨーロッパでは、誰もが地下に埋もれているわけではない。
誰もが敗北の泥沼の中で果てるわけではない。今のところは。

勝ち残った工場もまだある。
それらの企業は、中国労働市場に立ち向かえるだけの力を持っている。
大手ブランドに依拠して稼業しているからである。

物置のような建物、群れを成す小家屋の一階が工場である。
繊維部門のある労働者は、一日に約10時間働く。賃金は月額500ユーロ
から900ユーロの間を上下する。臨時雇用者はしばしば厚遇される。
正規労働者に比して一日労働時間あたり、15ユーロだけ多く支払われる
こともある。従業員が10名を超える企業は稀である。
この種の企業では、半分以上が女性である。

ここでは形式上は企業は存在せず、労働者も存在しない。
高度の技術を要するこの労働が正規のものになれば、製品価格は高騰
して市場を失い、ヨーロッパは名声を失うだろう。
この分野の経営者たちは、このロジックを身に沁みて知っている。

これらの工場では、労働者と経営者間に怨恨の無いことが多い。
ここでは階級対立は柔らかい。経営者は、しばしば元労働者であり、
同じ作業部屋、同じ席で従業員と労働時間を共有している。貸与も行う。
経営者の権威を言うなら、それは温情主義に基づいている。
必要とあれば前払いや休暇日について、また僅かな賃上げについて
争いもする。だが契約も無ければ、ややこしい規則も無い。

経営者の家族は、作業所の上の階で暮らしている。
こうした企業では、女性労働者は子供を経営者の娘に預けることも
しばしばで、娘は代母の役割を果たすことになる。女性労働者の子供
たちは、経営者の家族と一緒に成長する。
こうして共同の生活が営まれ、互いに私生活にも関わることにもなり、
同じ共同体に属しているという思いが大きくなる。
461名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:15:42 ID:DAp4+rSq0
出ているかって・・・今すぐ揃う資料でそんなのわからんだろ!
この先どうする&どうなるを考えるのが政治家じゃないの?
462名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:20:05 ID:nc9V2lu10
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100
直嶋のあたまは混乱している
直嶋は調査を命じた
ターン終了ダメージ100


直嶋は逃亡した
463名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:21:35 ID:CB4VJDt80
輸出企業からすれば日本人を雇うのも中国人を雇うのも変わらないだろ
雇用が失われるのは商人ごときが心配することではない
464名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:22:35 ID:PeiWLFsf0
ヨーロッパのブランド品メーカーは、完成品に対してのみ支払う。
しかも、品質が確認された後でなければならない。
給与、生産コスト、発送・・・。全ては生産者によって前払いされる。

クランは、地域における影響力に応じて工場に対して貸付けをする。
それらの企業は、カモーラから低利で資金を受け取る。2%から4%。
いかがわしい企業の申請は、銀行に受理されない。従ってカモーラによる
貸付は、配下企業にとっては貸与にありつく為の唯一の可能性でさえある。

こうして、40%以上の住民が闇労働で暮らしている町村が、ざらに有る。

ブランド品メーカーの要求を充たすことの出来ない企業は、自分の工場
の買い手を探すことになる。全てをクランに売り払い、彼らを贋物市場に
加入させることにもなる。
465名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:33:05 ID:CB4VJDt80
輸出企業が日本の富を流失させてることに気が付け

・ 赤字になれば公的資金
・ 国立大学卒(国から一人当たり数百万の補助)を大量採用
・ 工業用水その他優遇措置
466名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:39:05 ID:59RbLS5/0
やっぱ民主はアホばっかじゃん
誰だよ、こんなのに投票した奴
反省汁!!
467名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:40:07 ID:rNH3spQ50
せめて、どういう対策を望んでいるかの調査をしろよ
468名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:41:41 ID:Gf4QiOoPO
なにをいまさら
469名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:44:19 ID:zoBlNdwU0
「バカは経験しないとわからない」を政治でやるなよ!
人の命がかかってんねんで!?
470名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:44:53 ID:CB4VJDt80
日本人を雇うのも中国人を雇うのも変わらないと輸出企業自身が言ってるのに
国内に雇用が無くなるって、わざわざご忠告かい
優遇措置のない外国に出て行ったら即潰れるに決まってるw
471名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:49:35 ID:YCyxBynZ0
腐爺は円高でもいいんだろ?
日本の中小企業がどうなろうと腐爺の知った事ではない
472名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:52:39 ID:QcfqD5Uc0
>>1
無能w
お前が働いてたトヨタの上司にでも聞いてみろよw
473名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:54:54 ID:SP9cLvuO0
数字で把握してどうするんだろ?被害が甚大だったら為替介入指示とか?w

…そんなぶつかって進む玩具みたいな政治じゃない事を祈る
474名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:56:04 ID:AIooYDkDO
いやまず、円高って何?
ってレベルだから。指示された方も困惑だろうなあ
475名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:57:57 ID:nD3Fm7gS0
>>90
俺は「壮大な実験」といって客から金を取りながら、
自社に都合のいい方針をとりまくって、客から馬鹿の烙印を押された
ネトゲの会社を知っている。

その会社はわざわざ日本語のサーバに外人を大量に入れて
ゲームの世界をカオスにした。恐らく民主党も「壮大な実験」として
日本に外国人を大量に入れてくれることだろう。
476名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:58:56 ID:5qg44rZC0
なるほど、

  調査してどれほど被害が大きいのか確認し、赤飯を炊くのだな・・・。

  
477名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:59:44 ID:yB/V9Yap0
藤井センセイに聞けばいいじゃない
478名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:00:15 ID:EtlZkbtF0
円高、デフレで得する官僚に調査を頼んで公正な結果が出ると思ってるんだろうか。
民主議員というのはほんと馬鹿ばかりだな。
479名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:02:23 ID:pI1qX3XgO
お前らいい加減に諦めろ、理由はどうあれ民主党は選挙に勝ったんだからな
違う政党が政権とったんだから前の政権とやり方がまったく違うのは仕方ないんだよ

多分民主党の政策は大失敗して国民は自民党政権時代以上に苦労する羽目になるが
流石にこれで懲りればみんな自分でちゃんと考えて選挙権を行使するようになるだろうさ
今は経済崩壊に耐えられるようにできる範囲で準備することだと思うぞ
480名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:07:38 ID:pI1qX3XgO
円高になると原材料費が安くなるとおっしゃる皆様へ

普通原材料を直接買い付けなんていたしません、間に商社や卸が入ります
ええ商社は儲かりますよ、商社はね…
481名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:09:09 ID:/bbTk7i60
民主が独自でやった支持率調査、とんでもない数字が出たらしいな。
482名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:11:12 ID:dD/CqmwJ0
今から調査してて対策が間に合うものなのか…?
483名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:11:28 ID:uS8Lo44O0
円が高くなると、日本製が高くて買ってもらえない。
円が高くなると、輸入品が安く買える。

子供でも分かるぞ
484名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:13:41 ID:yB1flSWXO

暫く様子を見た後、ミンスの跳ね上がり政策が消え、
着実な現実路線を進み始めておればよし。
さもなければ、経済界はマスコミも含め、ミンスを見捨てる。
旧自公政権以上に叩かれ、反抗され、
ボロボロになって政権から追い落とされるだろう。

今はまだ様子見の時期。
485名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:13:46 ID:3trX9Tay0
輸入品が安く買える=国内品を買ってもらえない。

なので、内需も崩壊

486名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:16:29 ID:QJ9sb1xR0
>>479 流石にこれで懲りればみんな自分でちゃんと考えて

シジホスの罪を背負った日本人は永遠に繰り返す
487名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:16:42 ID:URDjZ6wTO
大臣辞めて小学校からやり直せよ
488名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:17:38 ID:JX9gqxTq0
>>1
3役会議では最近の円高を
注視しなければならないとの認識で一致したという。

小学生以下の会議をしている・・。(ノд`)
489名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:18:55 ID:ZEmjFZVNi
アホだろ 藤井は

老害のなにものでもない
490名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:19:13 ID:o7Wwtzcp0
491名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:19:53 ID:dgkpehhVO
>>485

> 輸入品が安く買える=国内品を買ってもらえない。

> なので、内需も崩壊


さらにいえば多くの企業で給料をへらされるので安いものすら高くてかえなくなる
492名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:22:22 ID:JX9gqxTq0
もうチェンジ!!!
政権交代しろ。www
493名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:23:14 ID:zbjHjkDn0
藤井が一生酒くらって記者会見すれば、
円売り介入になるよ。
494名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:24:49 ID:fl5wmmRJ0
もうやだ
495名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:29:43 ID:OugDirq+0
>>1
調査するまでもない。税金の無駄。

無知もここまでくると救えないな。
496名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:31:44 ID:Or8/WrEG0
すげぇな。ちょっと感動。
無能に権力を持たせると、こんな感じになるのか・・・・
497名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:34:48 ID:TH1FPpGLO
官僚「ググレカス」
498名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:37:01 ID:mNOXTeft0
どういう結論がお望みですか?(官僚)。
499名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:38:03 ID:U52uOHL30
おいおい、ちょっと前に円高歓迎、問題ないっていってなかったかあ?
500名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:38:33 ID:rxCcaZBLO
無駄な税金投入やめれww

本当。馬鹿な政権は無能な政権以下ってのがよく分かるw

麻生(普通)>>>>>福田(無能)>>>>>ポッポ(規格外の馬鹿)
これが分からない奴は池沼か工作員な。
501名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:38:35 ID:Or8/WrEG0
それ以前に、まともに報告されても理解できる頭無いんじゃないの?
502名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:41:22 ID:hQmyAvbC0
調査しなけりゃわからん奴が大臣やるなよ・・・
503名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:41:53 ID:Cf4GXs1fO
藤井や亀井の糞老害を大臣にし、さらに経済音痴を経産大臣にって、もういい加減にしろよ!
ふざけてるなんて次元じゃない。こりゃ罪のレベルだぜ!
504名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:42:00 ID:yyFQV3q+0
やり手の中小企業は10年前に中国に工場建ててる
505名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:42:17 ID:I8unr2kR0
オールスターねぇ…。オールバカじゃねぇか
506名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:45:37 ID:kHM5dmBgO
影響少ないを示すための数字作りも血税だろうね。国民的は二次被害かと
507名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:45:57 ID:Or8/WrEG0
>>505
小沢が民主には政権担当能力が無いって言って
自民との大連立を模索していた理由がよくわかるよな。

まさに、小沢様の言うとおりだよね。
508名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:49:49 ID:fJUfBzWN0
こんな馬鹿野郎に何百何千の会社が潰されるんだ
何万人も職を失い路頭に迷うんだ
509名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:50:18 ID:tUk/8H9BO
社民党には政権担当能力はあるようだ。
510名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:52:52 ID:VVTtXBkeO
なあなあ、義務教育で習うレベルの事だろこれ?
511名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:59:42 ID:ExrOICmR0
いやだから、そんなことより今は行動することが大事
まず、日銀券を印刷する、印刷した円でドル買い介入を行う
ドルを買った円は基軸通貨ではないから、日本に還流するから
結局日本で通貨供給量が増える、通貨供給量が増えると
日本のデフレ対策になる、底値で買ったドルは、景気が加速した後で
小口にゆっくり円に戻せばいい、そのときにドルも上がっているから
ドル売り円買いは利益が出る、
512名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:03:33 ID:URDjZ6wTO
これはみずぽに経済閣僚やらせた方がマシかもしれんね
513名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:05:18 ID:uawc5ueQO
いまさら調査か過去にいくらでも例があるでしょうに
514名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:05:31 ID:ExrOICmR0
511の続き

んで一兆円ぐらい印刷した札束の前で、日銀総裁が記者会見
ドル買い介入の資金は十分あると、
日銀は公定歩合を引き下げる用意があると声明を出す、それだけで
10円は変わる
515名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:08:00 ID:brdD5H/E0
>>503

っつうか、こうなるぞって、2chでは繰り返し繰り返し警告されてたよね?w
516名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:08:09 ID:oJUDMfa20
内部留保ばかり溜め込んでロクに雇用創出してない企業ばかりだから円高で構わんよw
517名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:08:58 ID:JJTdFD27O
民主って、ソース2ちゃんで政治やってるだろ
いやマジで
518名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:09:45 ID:Or8/WrEG0
政権与党の民主支持者が、これからはウヨ扱いされるの?
改革は小泉自民でもしていたし。
519名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:09:56 ID:yV5FFAoW0
何でもかんでも、あれなーに?どうして?って聞いてくる糞ガキみたいだな
520名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:12:44 ID:63F4BOHMO
また官僚に丸投げかw
「政治主導」(笑)
521名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:12:58 ID:URDjZ6wTO
>>518
そういう連中はハトウヨと呼ぶらしいよ
522名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:16:33 ID:ZlYXVNhT0
円高の割にゃあガソリンもガスも全然安くなってないぞ
むしろシルバーウィーク前は上がってたりした
どこに原材料安くなる兆候が有るんだってのタコ助
523名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:17:21 ID:OIwMxwg60
調査の結果、影響はなかった。

524名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:17:34 ID:lv70dlneP
>>516
内部留保なかったら、大恐慌でとっくに潰れてるか国のお世話になってたんじゃない?
どっかの国の企業みたいに
525名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:19:47 ID:8j7RbiWyO
民間人になった自民の元議員を引き抜くしかどうにもならん希ガス
526名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:20:07 ID:OIwMxwg60
内部留保って、ヘソクリみないなもんだと思ってるバカがいるんだよな。
特に労組系。
少しは簿記の勉強してほしい。


527名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:20:09 ID:cvqb09/M0
え? 予想しないで円高政策取ってたの???・・・・
528名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:23:51 ID:fJUfBzWN0
もう遅いけど何かやるのか
529名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:24:31 ID:Wnb1fo++0
>>517
2ちゃんソースだったら、円高がやばい事くらいわかるってば。
円高で助かるのは、イオンくらいのものだろw
530名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:24:41 ID:CfIgMEur0
民主は自民の仕事内容も知らずに文句付けてたのかよ
531名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:26:00 ID:Jojs11Ja0
>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか

おいおいw
532名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:27:47 ID:QO5y7I2u0
直嶋さんは民社党だから武器輸出三原則の大幅緩和をしてくれるはず。
533名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:36:09 ID:URDjZ6wTO
今から九九を覚えます、くらいのバカ
534名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:37:37 ID:1bo9UmXO0
マッチポンプかよ
535名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:39:06 ID:cGlYh6/J0
ダメだこりゃ
536名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:41:41 ID:SnGdVIkI0
もしかしてド素人かよ
537名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:41:51 ID:zw2IDXwU0
藤井「円高措置とらない報道はあやまり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000081-jij-pol

アメリカ相手にもそうやって言うの?
国連でも「Co2削減とかごめん嘘www」って言うつもり?
538名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:43:53 ID:4Rb+PPFo0
これから調査かよww

火事になってから消防車の作り方を教えてもらいに行くようなもんだなwww
539名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:44:05 ID:Wir5CVVN0
ゼミの課題か、気楽だな。
540名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:44:59 ID:p9S2blUr0
え?
わざわざ調査するの?
541名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:47:49 ID:BvqGNqJ50
大企業は、海外移転すれば大丈夫。
可愛そうなのは、閉鎖される国内の地方の工場の従業員とついて行けない
下請けの中小企業。
これで最低賃金平均1000円なんてありえない、失業率増えるだけ。
民主党のやることはバラバラ。
542名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:51:21 ID:Njo8wA7L0


自民党に洗脳された馬鹿が意外と多いのにあきれた。

日本は、輸入大国。輸入でみんなが暮らせる国。
食品や衣類や石油など輸入ものがないと、野菜さえ国内生産できない。
牛乳にいたっては、全量国産だが、餌は全量輸入だ。

一方、
輸出は、電気メーカーと自動車メーカー位がもうかるだけ。
キャノンやトヨタくらいだね。いまの中国なんかが同じ考えだよね。

自民党はこれら電気と自動車を優遇していたから、円安がいいと言っていた。

でも、国民生活は絶対的に円高がよい。
欧州のようにGDPは低くても、豊かな暮らしをするには円高がよい。

そろそろ洗脳から解けなければいけない時期が来ている。




543名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:51:35 ID:U1tmdOVRO
>>538
遡り過ぎだが、そのとおりw
544名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:52:18 ID:jPcVE5XX0
ナイフで相手を串刺しにした後、ナイフで人を刺すとどうなるかこれから調べますはありえないから。
545名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:22 ID:GtYMylGT0
>>1
政治主導じゃないの?
官僚を使わないで、
自分で調べなさいよw
官僚が出す資料が正しいとは限らないだろwww
546名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:28 ID:iWTRscH/O
なーんかどの大臣も指示ばっかだな
547名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:39 ID:URDjZ6wTO
>>542
国内のあらゆる製造に携わる人達がみな無職になるな
日本中で公共工事でもやるのか?
548名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:06 ID:Njo8wA7L0


 >>547

だから、そういう考え方しかできないのが洗脳が解けてない証拠w


549名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:22 ID:D1Q+jpoX0
さすが埋蔵金あてにしてた政党ですね
お金がどうまわってるか全く解ってないらしい
550名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:56 ID:Fvk88eem0
どのような影響が出ているのか調査するよう事務当局に指示した。

「調査するよう事務方に指示」というのがここのところ多いですな。
自分がわからんのか?「官僚主導打破」が聞いてあきれる。
551名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:58:56 ID:LRba2JLk0
何今更
552名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:06 ID:fp2DSAytO
自分で調べろよ。
553名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:18 ID:MeIkp4di0
モラトリアムやりますなんて言われたら
やっぱ内部留保しておいて良かった…ってことになるよな
554名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:35 ID:ZtKg0JFg0
調べずとも大体感覚的に分るだろ普通
555名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:59 ID:p9S2blUr0
>>548
で、デフレの末に国内産業がそう潰れになるなんて事は無いのかw?
556名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:01:18 ID:iO09NKLK0
影響が出てからでは遅いだろうに…
557名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:01:54 ID:XMk0PHKg0


日本人25%削減


558名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:18 ID:ExlzQfv+0
結局官僚頼みかよ。
天下りは許せんが官僚には同情するわ。
「全ての元凶はお前等だ」みたいな言われ方したくせに、
いざとなると全て丸投げ。
559名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:39 ID:LYhOVq6c0
鳩山「麻生政権の補正で無駄なのは止める(キリッ」→経産相「ごめん!見たけど無駄なの無かったわ…」2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254225099/
560名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:39 ID:OG+Koz4X0
>>12
今なら50セントですと言えばいいだろう
561名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:50 ID:HtP2dQMC0
>>548
じゃ、製造業放り出して具体的に何するの?
国民全員農業なんてポルポトみたいな事言わないよね?
562名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:03:00 ID:wSPmXio10
官僚はこの馬鹿に中学校の教科書でも渡しておけばいいよ
563名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:05:15 ID:ZtKg0JFg0
えんだかってなに?つおいの?
564名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:05:30 ID:2kjM6x4vO
輸入業者も損害でること知らないぽいな
565名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:06:06 ID:yHz8OrvuO
良い悪いは別にして、民主の政治手腕を見てると、今まで自民と日本が、どれだけ官僚に支えられてたか分かってくるのが皮肉だね。
同時に日本の政治家の無能さが透けて見えてくるよ。
ヒトラーが戦争に口出しして第三帝国滅亡に追いやったのと同じだわ。
566名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:02 ID:7G9yrZ/B0
こんなことをいまさら調べろって程度のやつだから
この直嶋ってやつは比例の名簿に名前だけ載せてて
たなぼたで当選したやつに違いない
二回以上当選しててこのレベルってことはあるまい
567名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:14 ID:fEg8Uzp1O
報道を読む限り直嶋は何も仕事しとらん気がするわけだが…
568名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:03 ID:Eb9ClsLiO
海外で物が売れなくなるのは小学生でも分かりますよ
大臣は小学生以下か?
569名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:08 ID:rNH3spQ50
官僚に指示を出すのも大臣の仕事だけど、指示の内容が orz
570名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:11:25 ID:Ib9RUDTg0
こんなの選挙で選んだの誰よ?

税金泥棒め!!!
仕事できない人間はとっとと去れ!!!
571名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:13:08 ID:lvH0i4ia0
>>542
それならウオン高政策をとれよ。
572名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:15 ID:VJoeno6I0
1ドル1円でヴァイパーが10万位か
573名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:58 ID:Eb9ClsLiO
官僚に調べさせても官僚の言ってる事が理解できるんかなwww
574名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:17:41 ID:7JMAvqgz0
政治主導とかwww



バカに主導させるなよ(;´Д`)ハァ
575名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:54 ID:QH3s+AMIO
経済がグローバル化してるから、日本に本社を置いておく必要はない。企業が利益を追うのは当然だから、海外に移転すれば安く済む話だ。
576名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:25:23 ID:TNHqA1UbO
くだらない仕事させんな税金の無駄
577名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:49:20 ID:M0R2SfDi0
事が起こってから調査とか、大学の研究室じゃねーんだぞ
578名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:01:35 ID:mXr9bDvZ0
>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか、調査

おい。どうなるかくらい、円高になる前に知っとけよ
「経済」「産業」省のトップだろ
579名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:03:41 ID:hQmyAvbC0
もう年内に間に合わねーよw
580名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:05:18 ID:lvH0i4ia0
今年の冬のボーナスは一体どうなるんだよ
581名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:16:13 ID:g4zOYaO5O
わからないことはまずまわりにききましょう
よいこのみんな、やくそくだよ!
582名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:17:00 ID:1EPxEv/20
おいおい政治主導w
583名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:18:43 ID:rMjZETSmO
ま た 事 後 調 査 か
584名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:19:42 ID:Ylud3ct00
>円高で輸出企業にどんな影響が出ているのか

もう勘弁してくれ・・・
585名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:22:53 ID:gL6k1bc40
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
586名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:04 ID:/fvkvpA30
>>1
ggrks
てめーで調べろ。
587名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:14 ID:t3VZgnkt0
環境ガス25%といい、後から調査や試算、方法を考えるのは民主のデフォルトですか?
588名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:25 ID:4GD5nrjI0
なにこのいい方
調査も何も高校生でもわかる話w

日本人を25%さっさと自殺なり餓死させて、温室効果ガス25%削減も
軽くクリアする予定なんだろうw
589名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:34 ID:PYrXFFYC0
>>583
過去に事例があってその調査書もあるはずなのにそれを読まないんだからただのアッピールだよ
590名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:26:02 ID:IMOpPn2l0
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:26:05 ID:JMX7FSXfO
別に世界史上初ってわけでもないだろうに
予想ぐらいつけられないん?

次から次へと「わかんないけど大丈夫」ってのいいかげんにしろや
592名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:27 ID:YkFwOGUD0
円高に耐えられないのは自己責任
努力不足 甘え
593名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:51 ID:29NNigyaO
直嶋GJ
594名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:47 ID:I8ZFiMPq0
>>16
もーこいつタダの世間知らずじゃん
595名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:56 ID:+Fzv9/CoO
「官僚のデータは信用できない」by民主党議員
596エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/09/29(火) 22:30:35 ID:zOl2Qn48O
もう諦めようよw
597名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:30:50 ID:kZnXFuaA0
ばかなのかこいつはw
598名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:31:52 ID:Y3P5XGu/0
余計な調査のために金と時間使うなよ…
599名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:32:21 ID:4GD5nrjI0
わからないはずないんだよなあ

これ初めから日本人絶滅計画の一環として、民主はやってたわけ?
それとも本当に馬鹿揃いだから、選挙対策に愚民を釣る政策を作るのに
精一杯で、日本経済全体まで考える余裕がなくてあたふたしてとりあえず
こんなこといってるわけ?

選挙には各党のマニフェストが大事みたいな雰囲気になってるが、
マニフェストなんて誰もわかっちゃいなくてマスコミで都合よくかいつまんた
話ししかみんなわからないから、いらんと思うけどね。
600名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:33:09 ID:2pwTLFeaO
本屋で経済の基礎に関する本を立ち読みで済む話しだろ
直嶋って何にも勉強してなかったんだな
601名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:34:02 ID:REBG2E8m0
結局、労組が円高に根を上げたので内需拡大のための円安阻止介入変更しますって事だろw
ホント一貫性がないな

民主的な革命とか嬉々として書いてるアホ共は早く目を覚ました方が良いんじゃない?
まぁ、十中八九工作員が書いてるんだろうけど
602名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:34:29 ID:IMOpPn2l0
円高で進むのは内需拡大じゃなくデフレだろwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:34:49 ID:ecUuEyWA0
いまから調査開始? 終わった頃には今と状況が変わって
また調査・・と延々続く。
604名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:32 ID:woeHJvzp0
>>16
補正予算を中止して子供手当にするんだろ?
はやくやれよ
605名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:36 ID:k0UeNlYd0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     そ  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ     う   で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ     に  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .な   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     い
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
606名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:36:31 ID:aLpvEPUV0
どんな結果であれ、「なんら影響ない」とかそんな結論になるんだろうな
607名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:37:31 ID:ZZ8SgGFC0
バ閣僚に任せるより、官僚に任せた方がいいんじゃないか・・・?
608名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:37:43 ID:2Bfl6B4U0
>>600
直嶋には発言権なんて無い。
だから上が円高容認な以上、担当大臣であろうが反論出来ない。
しかし直嶋は自動車労組(トヨタ)出身の労働貴族、円高では困る。
その為間接的に官僚に物言わせようとしてるだけ。
609名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:00 ID:r1pISuOu0
こいつら後追い調査ばっかりだなw
610名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:13 ID:NTsBboK90
デフレ、デフレスパイラルを習うのって中学じゃないっけ?
611名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:41 ID:6QvgbLxk0
民主小学校6年3組直嶋先生の社会科。今日の授業は
「円高でゆしゅつきぎょうにどんなえいきょうが出ているのか、調べてみよう」
612名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:41:04 ID:fJUfBzWN0
せんせー
えんだか ってなんでしゅか?
613名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:08 ID:j1enMYCK0
>>611
でも、生徒(官僚)が調べてきた情報は参考程度にしか使わないんだろ。
政治主導の名の下に。
614名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:34 ID:qqgeLEuc0
こいつ本気でバカだろ。
というか、なんでこんなヤツしかいないの?
社員数300人くらいの中小企業だって、
もっとちゃんとした人間をそれぞれの役職に付けられるだろ。
こんな頭のおかしい人間ばかりの会社があったら、即倒産だぞ。
615名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:08 ID:4GD5nrjI0
調査とみせかけて、その間にどうするか考えるのだろうね
内需拡大政策とか鳩山がぶち上げてるが、民主の政策には実際
内需拡大につながるようなものは何もなくて、麻生の緊急の経済対策で
なんとかしのいできた中小企業をぶっ殺すことしようとしてるわけで。

生活第一みたいなこといってうまく国民をだましたが、国民のことなんて
一番考えていないのが民主だよなあ 選挙のことしか頭にない。
最近出てくる大塚とかいう議員の顔みるとむかつく。きちんと金融政策の
専門家と名乗るなら、なんでこんな状態許してへらへら笑ってられるのか
616名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:33 ID:27x/g+oJO
>>607
閣僚はいないほうが上手く行くんじゃない?
617名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:59 ID:Te7hesr1O
指摘すると「そんなことは分かってる!」とぶちきれるタイプだな
618名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:22 ID:UjpcIr5z0
>>1
え? 脱官僚じゃなかったの???

調査したいんなら てめえの金で
シンクタンクかなんか雇って調べろよwwwwwwwwwwww
619名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:48:08 ID:4NGL8CQv0


  今さらジロー
620名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:03 ID:UjpcIr5z0
>>1
直島経済大臣殿

>最近の円高進行に伴い、
>中小企業を含む輸出企業にどのような影響が 出ているのか
>調査するよう事務当局に指示した。

たぶんですね。。。 円高になれば輸出企業には悪い影響が出ます
たぶんですね。。。 それは中学生でも調べなくても知ってると思います
621名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:54:03 ID:kh4Lv6XI0
直嶋「どんな影響があるか調査しろ!」
官僚「不景気になりますね。デフレが進行します。」
直嶋「どうすればいいんだ!」
官僚「円安にすれば少しはよくなります」
直嶋「党の方針と違う!官僚の言うことは信用できない!」



1年後
官僚「大臣、戦後最悪の不景気です。」
直嶋「官僚が仕事をしなかったからだ!官僚が悪い!」
官僚「!?」
622名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:54:09 ID:GtEqF3VIO
報告書があがる頃には倒産してるよw
623名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:55:41 ID:IIc8/7LO0
やっぱりこいつらには政権担当能力がない無能だと再確認した
友愛信者は責任取れよ、こんな事やってたら本当に鳩山恐慌がくるぞ
624名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:55:44 ID:k0UeNlYd0
胸が熱くなるな

鳩山由紀夫内閣
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hatoyama_cabinet/
衆院選で圧勝した民主党は、社民、国民新との3党連立政権を樹立。9月16日に鳩山内閣が誕生した。

・新政権の閣僚人事

民間からの登用はせず、全員を国会議員で固めた新政権。
連立を組む社民党、国民新党から一人ずつ入閣したほか、要所要所に各分野の政策通が配置されるなど、
派閥力学に左右され続けた自民党政権時代と比べると、かなりの変化といえる。


>要所要所に各分野の政策通が配置されるなど、
>要所要所に各分野の政策通が配置されるなど、

せいさくつうってばかのあつまりのことですか

 ┼-┼-.i   、  -┼ー   ./  __  ヽ           ──,. 
  |  J. |   ヽ    ヽ、  <        ヽ ̄ ̄`i.          /  
  ヽ___ ヽ/   '  ヽ_    .\    _ノ   _/      つ.    ヽ_  

| -┼.``   -┼、\ .,--t-、 -┼-.   __ -┼-  |   | .,--t-、
|   |     / |   i /  | . ,-┼/-、     ヽ-┼-  し  .| i /  |
し αヽ   ./  J    V  ノ .ヽ__レ ノ    _ノ αヽ.    ノ. V  ノ

  ー--、 ヽ、_.  ──,`` . ─┼-   -┼、\ 
 ,       /       /     α    / |   
 ヽ__. (____.    ヽ_     ノ    ./  J    
625名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:56:46 ID:UjpcIr5z0
>>1
単純な話 行き過ぎた円高を是正するために
今までは財政出動してコントロールをきちっとしてたのに

馬鹿な新財務大臣が 「国として介入しないよーん」
って言ったらしいな  本当に馬鹿だ
626名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:59:02 ID:Yo/VK35G0
昔やったゲームの駒に、「無能な指揮官」ってのが有って、
味方が千・万単位で簡単に減って行った・・・ふと思い出した。
627名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:02:39 ID:KTASqKr60
>>625
行き過ぎた円高じゃないよww
あれは意図的な円安バブルだよwwwwww
628名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:05:28 ID:qqgeLEuc0
>>623
もう始まってるよ。
まわりを見てみろ。
完全に経済が止まってるだろ?
629名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:11:25 ID:/TLKMGoy0
【みんすのうた】初音ミクさんが歌う「友愛をとりもどせ!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509974

友愛ショック!愛で株価、落ちてくる

友愛ショック!愛で雇用 ヤバくなる
                               
                           貴    
                           様    
                       死   は     
                ノ´⌒`ヽ    ん   す   
            γ⌒´      \   で   で   
         .// ""´ ⌒\  )   い   に    
         .i /  \  /  i )   る        
 r‐、        i   (・ )` ´( ・) i,仆、  !         
 } ,! _      l    (__人_).  | ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.\    `ー'   //,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
630名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:12:11 ID:NTsBboK90
>>621
与党なのに言ってることが野党w
631名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:12:36 ID:UjpcIr5z0
>>623
恐慌つうか、
色んなところで色んな発言を新政権の閣僚やらがしてくれるもんで
日本の経済の至る所の歯車が止まり始めている。。。 ように感じる
632名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:15:07 ID:/wtujRc20
みんな今さらなにを言ってるんだ
ミンスが経済音痴なのは本当のバカじゃなけりゃ誰でもわかってた事だろ
ばら撒き社会保障の為に公共事業もやめるんだしGDPマイナス10%ぐらいが妥当だな
633名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:16:37 ID:qqgeLEuc0
>>632
いや、そんなものじゃ済まない。
国際決済システムが止まるぞ。
このままいくと・・・
634名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:16:51 ID:rNH3spQ50
ついに逆切れがはじまりました。

【政治】亀井金融相「あんたたちがおかしなことばかり書くから」 円高・株安“火消し”に躍起、藤井・亀井両大臣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254233352/
635名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:19:24 ID:r/BbSDUo0
頭を後ろから鉄パイプで思い切り殴りつけ、昏倒してピクピクいってる人の傍らにしゃがみ込み、
「どんな影響が出ているのか、調査しよう」って真顔で言ってる警察官を想像しました。
636名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:30:45 ID:2Bfl6B4U0
>>635
警察官よりも、医者の方がぴったりくるんじゃないか?
637名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:44:45 ID:3HR6fw3p0
結局みんすにとって都合のいい結論がでるよう調査しろってことだろ?
これも、25%の方も。くだらね
638名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:23:44 ID:YTjjw01i0
なんで経済の専門家をあてがわないの
639名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:26:14 ID:1MYUOlKM0
>>638
オールスター内閣だからみんなホームラン狙ってるんだろ。
ストレートしか投げてこないと勝手思って
変化球投げられて怒ってるんだよ。

スピードも選べるバッティングセンター感覚
640名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:33:03 ID:+5dGr/+pO
対応遅すぎ
倒産企業増えてるのも知らないのかよ
経済音痴は辞任しろ
641名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:34:42 ID:hLIqlkkS0
今更www
民主党って日銀の総裁人事にクレームつけてたりしたから、
金融に明るい人物が多いのかと思ったけど素人の集まりじゃんw
642名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:38:04 ID:2D50e9zGO
つうかさ、車1台をアメリカで売って120万円の利益があったのに今では90万円の利益しか無いってことですよ
調査する程でもない経済の基礎です
こんな馬鹿に教える為に官僚がテキストを作らなきゃならないなんて
643名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:39:27 ID:IpMCyHaK0
今から調査しないとわからないのか?
どれだけ素人なんだよ。
やっぱり政権担当能力がないっていうのは本当だったんだな
644名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:40:28 ID:Il8hr5Mp0
【26,000円で】子供手当は酒に消える【酒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1252968525/l50
12 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 09:44:17 ID:uLdmQHii
さっそく、こども手当てを担保にして借金をしたw
街金屋は喜んでるよ。
こどもが載ってる住民票で貸してくれる。
14 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 10:33:16 ID:QJyX71Xa
わたしの子供は6人います。
だから毎月15万円手に入ります。
パチンコの軍資金にします!
17 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:31:58 ID:1qSMfOrT
アタシは洋服と靴を買って、美容院に行きます!
子ども手当ては子どもを育ててやっている母親が好きに使うわよ^^
18 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:36:35 ID:???
子ども手当てのおかげで飲み屋に行く回数が増えそうだ
27 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 23:58:01 ID:i4dn3eJE
畠山鈴香が大量生産されるね
子供の虐待死もうなぎ昇りだね
30 :名無しさんの主張:2009/09/19(土) 04:57:24 ID:WH4rODnY
近所の3人子持ち夫婦
パパはパチンコ…
ママは追っかけ…
こんな方たちへも子ども手当?
46 :名無しさんの主張:2009/09/20(日) 08:08:25 ID:qmwquuDe
カネは持ってるヤツが勝ち!だろ。
持ったら、なんに使おうが勝手。
給食費や修学旅行なんかに使う訳ないだろ。
パチンコ、酒だよ。
87 :名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:03:20 ID:???
毎月、回転寿司が食べられるようになります。
250円の絵皿がまぁ104枚も!
これから子供と50皿ずつ食べます。目が回りそうですww
645名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:41:15 ID:US2haQ6t0
>>594

労組貴族様だからな。

現場で汗水垂らして働いてる一般社員のことなどわからんのよ。
646名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:46:35 ID:US2haQ6t0
お前ら言っとくけど、政権発足してまだ1ヶ月なんだぜ?

あと3年11ヶ月こんな馬鹿が政権に居座るんだぜ?
647名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:58:15 ID:qrsIw0jG0
民主党政権になったら、与党初体験とはいえ
ネクスト内閣時代に十分に勉強済み・シミュレーション済みの
大臣たちが出てくるのかと思ってたよ…
648名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:59:19 ID:EtetwR8F0
>>638
人材いないのに無理して与党議員から選ばなくても民間人にしときゃ良かったのにな
649名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:01:07 ID:tsGpHr850
脱官僚でヘマして、そのうち脱政治になりそうだな、こいつら。
650名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:14:25 ID:8eNGeJIg0
今頃何してんの?
馬鹿じゃねぇの?
651名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:02:07 ID:oc/8SluD0
>>69

言っちゃ悪いがそんなものマニュフェスト作る前にしておくことだよなw
652名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:09:38 ID:oc/8SluD0
>>388

俺は無理だと思う。
だって、ここに至ってこんなレベルの低い指示出す奴だぜ
そんな奴にでも理解できるほどくどいて説明するのは大変だぞ。
653名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:59:14 ID:qZzpU3Ll0
【政治】キャバクラへの支払いを「政治活動費」として計上…民主党の5人の議員の政治団体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254247105/

ほかにクラブなどへの支出が確認されたのは、直嶋正行経済産業相(参院比例)の秘書が会計担当者を
務める政治団体「直嶋正行後援会」で3店8件、計146万円余
654名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:51:41 ID:tY96JtKN0
名目上世界一位の債権国なのに年中円安を望んでいること自体に
そもそもの無理がある。
そういう本音がついでた部分はあるな。
日本が名目上債務国になれば勝手に円安になる。
655名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:09 ID:Dhl97dwp0
調査するまでもなくかなり痛いね。

為替介入でジリ貧の米国債買うくらいなら、
内需やギリ成長中の中国に投資したいんだろうけど、
物事順序って物があるんだよね。

んな早急に切り替えられるもんじゃない。
656名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 06:56:56 ID:Fon6jjyt0


おまえら円安信者って馬鹿だとおもう。

1ドル360円の時代と1ドル100円の時代、どちらが日本人にとって良いか?

昔をおもいだしてみろ。
馬鹿な白人が偉そうに札束きって、お金持ち三昧。
360円だったからだよ。
いまは、馬鹿な白人は貧乏旅行だろが。
かわりに日本人は、海外でお金持ち三昧。これは全部円が強くなったおかげ。

つまり円高は良いこと。
あ、それから日本の食料自給率しっているよねw円安なると物価2倍になるからね。でも、給料は2倍にならないからねw

よ〜く考えるんだな、その洗脳されまくりの馬鹿頭で。



657名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:09:14 ID:Tj2W2uNs0
>>645
労働貴族かぁ。
あいつら本当に使えない奴らばかりだったな。
議員にまでなるんだから、
その中でも選りすぐりの使えない奴だったんだろうなw
658名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:35:47 ID:vG/BciGK0
鳩山:「拉致問題はこれから考える」
直島:「CO2 25%削減方法はこれから考える」
千葉:「シンガンス助命嘆願にサインした経緯はこれから調べる」

バカばっか
659名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:06:51 ID:xrxyWynOO
目の前で人が溺れてるのにまず服を脱いでたたんで柔軟体操始めるみたいなもんか
660名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:11:36 ID:Coe1xDva0
東アジア共同体だの人権擁護法案だの緊急でないものに着手するスピードはメチャメチャ速いクセに、
緊急を要する肝心の経済に関しては超がつくほどのスローペース。
それでも支持してる国民が7割ってどんだけボンヤリした国なんだよ、日本は?
661名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:18:59 ID:LvNSY7L2O
政府は早く経済政策の骨子を発表しろよ…
662名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:21:36 ID:5pWItoG40
>>1
そんな事も調査しないと分らない政府か・・・・
663名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:31:35 ID:w7E7w1bqO
>>656
まずは食料時給率について調べるところからはじめなさい
664名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:47:43 ID:t179RkGMO
今ごろこんな事、調査してんのか?
政権奪取って言ってた割りには、何にもプラン持ってねぇじゃん。
665名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:48:47 ID:nQ95VNF10
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-=о=-、ヽ       ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /° > ='''"  ̄ ̄ ̄            ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ              i  ギギギギギ・・・
  ::   /    i   人_   ノ              l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',             / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::            自 己 責 任
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                     ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /     民主信者          ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
666名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:51:46 ID:rMlZkXYj0
ギャグか?全然笑えないのだが。
667名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:52:34 ID:GzDre5730
アメリカの片田舎のWallMartで

SONYのカーナビや家電が日本の半値以下で売られているのを見て

同情してやる気は完全になくなった。
668名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:55:15 ID:rMlZkXYj0
>>656
どこから突っ込むべきだろう。
669名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:57:07 ID:pRa0advZ0
財務相発言に円相場が右往左往、市場関係者から困惑の声
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-11707420090929

[東京 29日 ロイター] 藤井裕久財務相の発言を受けて、円相場が右
往左往している。財務相は市場が発言を曲解したと主張しているが、市場関
係者には財務相の為替をめぐる発言は一貫性に乏しいと映っている。

投機筋が売買を仕掛ける口実となっている面もあるが、市場では通貨当局の
トップとして、明確なメッセージを出してほしいとの声が上がっている。

 市場関係者が驚きの声を上げたのは28日。ドルが朝方の取引で一時88
.23円まで急落して8カ月ぶり安値を更新、1月に付けた14年ぶり円高
水準まであと1円に迫った直後、財務相は最近の円相場の動きについて「異
常ではない」との認識を示したと一部通信社が伝えた。

 これまでも財務相は「輸出のために(円が)安ければ安いほどいいという
考えはおかしい」(17日)、「常識的な範囲で(介入)はあり得ない」
(同)と「事実上の円高容認スタンス」(シンクタンク)と受け取れる立場
を表明してきた。

 今回の発言も「これまでと変わらず」(外銀の為替責任者)として直接的
な影響は限られたものの、前週末からドルがわずか1日で3円超下落する急
ピッチなドル安/円高が進んだ直後の発言とあって、ドル/円を売り仕掛け
た当の短期筋からも「そんなことを言って大丈夫なのか」(外銀のチーフデ
ィーラー)と案じる声が上がった。
670名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:00:07 ID:pRa0advZ0
しかし、その数時間後に発言は一転。正午過ぎには最近の円高が「やや一方
に偏ってきているとの印象を持っている」とコメントした。市場では「財務
相がついにスタンスを修正した」(都銀関係者)との見方から、短期筋が円
を売り戻すきっかけとなった。

 財務相がスタンスを修正したとの見方が市場で広がり、関心が一段と発言
に集まり始めたことで、円相場は発言に神経質な値動きとなり始める。

 だが、財務相は午後の講演でも、ガイトナー米財務長官との会談での発言
が「いつの間にか円高是認と言う話になったが、そういうことは一言も言っ
ていない」と日本が円高を容認したとの見方を否定したものの、同時に最近
の円高は「一時的な現象」と言及。
 それと前後して、円高が進んでいると記者団が問いかけたのに対し、財務
相が「本当かい」と答えたと一部通信社が伝えると、市場では「いい加減に
してほしい。一国の通貨当局トップとしてメッセージを送っている自覚があ
るのか」(在外都銀の為替担当)と憤慨する声すら上がった。

 財務相発言に強い関心が集まり円相場が敏感な反応を示したのは、政権を
担って間もない民主党政権の為替政策が、まだ不透明なことも底流にある、
と受け止める声がマーケットでは多い。
671名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:03:15 ID:pRa0advZ0
民主党が内需型経済へのシフトを強調していることで、為替市場では従来よ
り円にやや上昇圧力がかかりやすくなるとの見方が大勢。その一方で財務相
が介入に否定的な発言を繰り返したことで、ドル安地合いの中で自国通貨高
にけん制発言を繰り返しているスイスやカナダ、豪、NZなどと比べて「日
本は介入に距離を置いている」との見方が海外勢の間でも広がり、円が短期
筋の買い仕掛けのターゲットになってきたわけだ。

 この日も財務相は、午前に最近の円相場の乱高下は「誤差の内だ」とした
が、正午前には再び「円高是認など一言も言っていない」。しかし、財務相
発言を手掛かりとした短期筋の売買が一巡しかけたこともあり、市場では
「さすがに見慣れてきた」(先の都銀)とようやく反応が鈍り始めた。

 ある邦銀のチーフディーラーは「まだ政権を取って間もないせいか、発言
に一貫性がなく慣れていない印象を受ける。短期筋は一言一句を捕らえて売
買を仕掛けるかもしれないが、真意の見極めには少し冷静に、長い目で見る
必要がありそうだ」と話している。
672名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:05:49 ID:wk+TRL5L0
というか、誰が円を沢山買い込んでいるの???
それを分からないとな・・。
673名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:16:08 ID:1MYUOlKM0
禿
674名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:18:12 ID:7Za20jYu0
>>628
そのとおり。
俺のまわりは選挙以後、完全に止まった。
675名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:25:01 ID:nLSWT16f0
内需ってどの業種が潤うの?
676名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:28:50 ID:pRa0advZ0
>>675
これから顧客の増加が見込まれる介護事業
677名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:52 ID:hNM35sC30
財務:「円高容認!」

円高

経産:「円高になったらどうなんの?ちょっと調べて」
678名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:03 ID:5c3AEVBuO
インフレにすべきだろ、
藤井は頭良さそうだが、
ドルユーロしか視野になく、
中国元の状態がわからないのか?
679名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:43 ID:xrxyWynOO
>>675
イオングループ
680名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:02:28 ID:VqAew0HD0
痛手を負うのは輸出企業だけ
一般人には海外のものが安く買えるなどのメリットがある。
問題は、それを国民全体の問題とすることで
国民に危機感を与えるという点にある。
681名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:02:53 ID:mATQSQkC0
ええ・・・今から調査?

全然知識ないの?
まずググって見たらいいんじゃねぇのか?
682名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:07:56 ID:K3yQuhdB0
生産拠点の海外移転で国内は空洞化
弱小下請けは倒産続出
仕事にあぶれた外国人が暴徒と化し
治安悪化

救世主の出現を待つしかない。
683名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:09:50 ID:JBNIlTMm0
民主政権で今日もチョイ鬱
684名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:46:41 ID:5RvTmtLp0
円高円高っていってるけど結局ドル安が止まらないって事でしょ
これは日本の政権が何でもどうしようもない事
輸出産業はドルと命運共にするしかないわけでさ
685名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:20:54 ID:UejUBhaj0
経済的無防備宣言
しかも、経済には自衛隊はない。
686名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:27:48 ID:Xq/IZViJ0
>>1
今からそれをやるんだw
687名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:16:17 ID:tHd1J3750
>>684
国債刷りまくって、ドルと同じ濃度まで円を薄める
それで公共事業打ちまくりで経済の下支えと共に内需拡大
亀井のモラトリアム抜きが政策的にそれに該当する
688名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:52:38 ID:xrxyWynOO
>>680
輸出産業に限らず国内の製造業を空洞化する働きがあるんだよ
農業漁業含めて
689名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:08:27 ID:TYygoGkwP
>>680
あのさー 痛手を負った企業は黙って耐えられるの?
海外のものが安く買えたら 輸出以外の企業も元気になるの?
企業が倒産したら 失業者がいっぱい出るよ?
その人達に失業保険を払う財源はどこにあるの?
690名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:19:55 ID:cpj8M28G0
トヨタ労組出身なんだから、やることわかってんだろうが。
691名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:28:26 ID:mnj7E1MI0
もう殺し屋でも雇ってアホがトップになる度に友愛した方が経済立ち直りそう。
692名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:30:15 ID:/okGZtm30
調査してる途中で円高終了の予感
693名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:31:21 ID:7uErOGb80
まじでキチガイ政権だな
694名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:38:27 ID:OM2pqITB0
>>1
影響は輸出産業だけじゃなくて。

ありとあらゆる生産に関わる
労働者の収入と雇用に影響するんだけど。
 
695名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:42:34 ID:OM2pqITB0
>>690
サラリーマンなのに、1億円のマンションに住んでいた労働貴族だから・・・

下々の生活の事は考えないでしょ。
 
696名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:43:17 ID:Pk2LDaSz0
こんなモンは、想定して発言する事じゃないか
思った以上に経済音痴
697名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:29:55 ID:xrxyWynOO
泥棒を見つけてから縄の作り方を調べるくらいひどい
698名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:33:25 ID:+ObSfVQkO
>>1
ひょっとして、民主党ってテレビや新聞読んでから、次の政策考えているのか
699名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:35:41 ID:JDsJaqP40
公益国家から国際企業国家に脱皮するべき
大学で英語と中国語を叩き込め
世界に通用するスキルを持て
700名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:50:10 ID:RqLQrSau0
>>697
泥棒を見てから泥棒とは何をする人なのかの調査をし始めるくらいひどい
701名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:25 ID:Pk2LDaSz0
>>699
それは段階を経て追々やっていく事で
失政をしいたからといってブチ上げて誤魔化そうとするのがナンセンス
702名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:27:17 ID:HhpK/Cew0
これが民主党
703名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:30:51 ID:+JP2zqpdO
ソマリア海賊の対策を議論するためにまずパイレーツオブカリビアンを鑑賞するくらいひどい


前の民主党海賊対策チームではまず「そもそも海賊とは何か」について議論が始まったんだよな
704名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:37:20 ID:uRDLFlCtO
>>700
中田氏してから、コンドームのカタログを読みはじめるようなもの
705名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:39:13 ID:EmmAi+YIO
調査しないと分からないのか
706名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:44:41 ID:1sIliCOcO
直嶋「1ドル=100円が90円になったら円安じゃね?」
鳩山「だよな、円高とか言ってる奴アホスwww」

藤井「…駄目だこいつら…早く何とかしないと…」
707名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:48:06 ID:QWO7se0oO
>>704
中田氏してから相手が女かどうか調べるようなもの
708名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 08:30:36 ID:QLYo4tOiO
マッチポンプミンス
ブレブレポッポ
709名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:16:20 ID:o9A9pU9k0
>>706
藤井が何とかしないとって思ってるならまだマシ。

藤井「もう円高でも円安でもどっちでもいいや。国民が助かるしw」

みたいなノリだから困ってる。
710名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:21:00 ID:/K5R85YM0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::   おはようございますみなさん
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
711名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:21:32 ID:IgmBlelL0
官僚「そんなレベルからレクチャーせんとイカンの?」
712名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:30:42 ID:/K5R85YM0
>>710

今日、部屋へ行ってみた

 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::. 
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.___________
   |l  \::      | |             |、:..  
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             ,l、:::   
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l:::: 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

713名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:35:31 ID:o9A9pU9k0
>>712
まだ布団があるやろが!!!!
布団と部屋があるならまだ返せるな!!!

って>>893さんがドア叩いてました。
714名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:16:10 ID:7bPa46t30
遅いw遅すぎるw
もう被害続出だろうがw
715名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:22:58 ID:eUW6yKXd0
誰か藤井さんに「リスクヘッジ」って言葉を教えてあげて下さい。
716名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:29:20 ID:+mIPEMvh0
>>712
友愛されたんですねわかります
717名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:35:32 ID:o9A9pU9k0
渡辺まりな「リ・ス・ク・ヘ・ッ・ジ」
もじお・もじぞう「りすくへっじぃ?」

渡辺まりな「はい、今日は二人にリスクヘッジのお勉強をしてもらいます」

もじぞう「なにすればいいんだこのやろぅ」
渡辺まりな「浮き輪をつけて階段を上って台の上に立ってください」
もじお「おいおいあからさまだなぁ、おい」
渡辺まりな「クイズに間違えると床が抜けて水に落ちます」
もじお・もじぞう「えーーまじかよっ!!」

渡辺まりな「はい、じゃ問題、円高になると日本経済にどんな影響がでますか?」

もじお「わっかんねぇよw」
もじぞう「はいっ!!!景気が回復して雇用が増え年金も確保でき増税も無く みんなが快適に暮らせます」

ドン(床が開く音)
バシャーーン

もじぞう「うわっやべーこれ真水だよ。あっためとけよスタッフぅ〜」

渡辺まりな「浮き輪つけててよかったですね。」
718名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:36:51 ID:EJmsgeTO0
銀行売りの次はハイテク売りでいける
719名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:49:32 ID:StC/EZDT0
>>515
それでも自民与謝野よりマシなんだから国民が民主に投票するのは仕方ないじゃないか。
720名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:54:08 ID:GotQjlWq0
藤井発言は間違ってなかった(by Bloomberg)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200910010023a.nwc
721名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:58:55 ID:M8bFxlid0
もし消費者物価指数が3%前後でドル89円なら
それは「良い円高」。無理に為替介入などしないのが正しい。
輸出産業も別に困らない。
しかし現在は消費者物価指数マイナスという異常事態。
為替に関係なく迷わず円札増刷すべきとき。円札増刷すれば
当然円の価値は下がる、円安になる。
722名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:59:22 ID:o9A9pU9k0
>>720
そりゃ害人にとってはなw
723名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:04:35 ID:QPIgcEaw0
>>720
それって米国の様な労働者の潜在的失業率25%の
(失業率10%+月30時間労働者15%)

金融立国を目指すって意味だよ。
つまり小泉竹中構造改革の続きを目指し。
貧富の格差が開き、強者優先で弱者は早く退場させるって事だ。
 
724名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:40:17 ID:zu1Jn7gB0
下野した自民党の動きが報じられないのは動いてないから?
国会開いてないから追求すらできないから?
725名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:07:51 ID:+JP2zqpdO
さすがミサイルが落下してからミサイル対策会議を開いた民主党だな!
手遅れにもほどがある
726名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:08:33 ID:ikYxCQfh0
調査って、これ官僚がやってんだろ?

自分で過去を紐解けよ、無能が
727名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:11:32 ID:8v5f9oAR0
ググれカス
728名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:29:04 ID:n6xEoRbN0
おまえら、こんな指示を出されたらどうする?
俺は吹き出すのを我慢する自信がない。
729名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:54:42 ID:o9A9pU9k0
>>728
鳩山みたいに気持ち悪い半笑みで
ニヤニヤしながら喋っちゃうかもしれない
730名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:56:21 ID:XOCk8osm0
無能がっ!

この尿がっ!
731名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:07:24 ID:iRKTrr3ZO
半年ロムってろ
732名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:13:29 ID:StC/EZDT0
官僚も大変だな。答えありきの調査をしなきゃならないなんて。

というか得意スキルか。
733名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:13:51 ID:TEShRtgL0
ロンドン市場 藤井財務相、輸出中心の高度経済成長時台は終わった
[01日 16:47]

日銀短観について藤井財務相の発言が伝わっている。
大企業・製造業中心によくなっているが水準マイナスはしっかりと受け止めるべき、
3ヶ月前に比べて改善もまだマイナスで決してあまくない、など。
輸出中心の高度経済成長時台は終わった、内需・地域経済がマクロ経済の中心、とも述べている。

発言に対してドル円は特に反応しておらず、90円ちょうど付近で推移。
その他の通貨では、欧州株式市場が堅調に推移していることでドル売りが入っている。

USD/JPY 89.99


>>1
早く調査しないと間に合わないぞーーーー
734名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:26:53 ID:5rqcUfin0
いまさら何を・・・
調査結果が出るまで放置?

735名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:31:44 ID:EbbMHe1B0

円高の影響を百も承知での円高容認発言じゃないのかよwwww
こんなことが許されるなら政治なんて誰でもできるな。
そうだ、俺に総理やらせろよ。
一度任せてみて欲しい、政権交代!
736名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:42:33 ID:8ukW02qLO
聞いて下さい。
今日、うちの会社の社長が自ら命を断ちました。
奥さんの話だと、ここ最近の円高で急遽納入価格の低下と仕様変更を指示されたそうです。
数が出る商品だったので、大急ぎで金型を新たに発注し
数百万円余分に掛かりました。銀行は先週まで貸付OKだったんですが
今週になって急に円高進行を理由に当社元請け先の業績の下方影響を被るのでは無いか?と言うことで融資が取り消されました。
月末までに余りにも時間が無さ過ぎ、社長は生命保険金で社員や家族の雇用を守れと書き残し、旅立ちました。

もう、悔しくて…

藤井さんが外国にカッコつけたせいで、藤井さんに殺されたようなものです。
社長は「民主党になったら良くなるだろうから、頑張ろうな」と言ってたのに、まさか民主党のボケ老人に殺されるとは余りにも可哀想で…

お願いですから、民主党の先生方は町工場視察とかやめてください。
私が殺人犯になってしまうかもしれないからです。
737名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:18:33 ID:FCFpRe34O
こんなバカどもを大臣にした任命責任は問わないのか
マスコミさんよ
738名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:34:22 ID:FCFpRe34O
無能バカ大臣はなにやって遊んでる
739名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:36:12 ID:PnzebfKL0
輸出企業はネトウヨ
740名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:36:39 ID:/UPJFrDt0
鳩山大不況 大失業時代の到来   
    ∧_∧           ∧_∧          
   /⌒ヽ;)日本オワッタな /⌒ヽ;) まさかこんな悲惨なことになるとは…   
   i三 ∪          i三 ∪         
   |三  つ         |三  つ         
   (/~ ̄          (/~ ̄          
  三三          三三           
 三三          三三           
三三           三三   
       ∧_∧
     /⌒ヽ ) あの時、民主党に投票したばっかりに……
     i三 ∪  /⌒ 
     |三  つ     ・
     (/~ ̄  コーン
   三三
  三三
 三三
741名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:43:11 ID:DaAmrkjX0
民主に自ら一票を投じた奴らは年を越せなくても
因果応報と納得出来るだろうけど。
民主の無能を見抜いて自民支持した人間にとって
はとんでもない災いを押し付けられてる状態だな。
742名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:45:57 ID:3oAuQQPJ0
調査なんかしなくても通産省にすでに資料があるだろ。
そんなことしてる暇があったら、藤井の首を切れ。
743名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:47:58 ID:GDXAj/CMO
自分でググれ、チンカスが
744名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:52:06 ID:rfS+5FhqO
今頃調査の指示とはw
自爆して後手後手w
政治主導は素晴らしいわねw
745名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:56:52 ID:BzsUYFoh0
民主の政治主導とは、交通事故を起こして人が死んでから
どうやったら死ななかったかを考える内閣ですか?

どうやっても人は生き返りませんよ

売国しておいて返せと言っても返してくれませんよ
746名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:57:06 ID:pxaRLp4Y0
本日も民主党のおかげで

日経平均大暴落


747名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:57:35 ID:XvkBh9IA0
日本経済が悪化しているのになぜに円高?
748名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:57:53 ID:9lcrCu0f0
げ、ダウ下落を受けてかさらに大きく下げてる。
これやばくねーか
749名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:59:42 ID:+o04zPAs0
トヨタ労組丸抱えの経産大臣
国会はじまったらボコボコだろな
750名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:01:51 ID:S0HN8Ko60
ほんとうにまったくなんにもしてなかったのな
751名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:02:06 ID:fFiLuUu/0
主導する政治がアフォという最悪の事態
752名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:03:03 ID:UijnNErL0
中小企業は人を集めて急遽外国人記者クラブで会見開くべし

ミンスが何もしてないこと
日本のメディアが大本営発表で一般に実態が隠されてる事

絶対に取り上げてくれる
753名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:03:05 ID:zx7ImRwYO
民主党に投票したアホ起業家は年越せなくて良いよ。
日本発世界大恐慌はもうすぐ。
754名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:04:11 ID:5Ui3fhLCO


友愛不況にも気付けない無能内閣



消え失せろ
755名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:07:20 ID:T71HxofZ0
労組って仕事しないから知識も技術も低下していくよね
756名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:08:08 ID:chReVP5A0
日本が輸出で稼いだドルを円に換えそのまま溜め込めば円高になる
溜め込んだ円をドルに換えて海外に投資すれば防げる
投資の代わりに米国債を買っても同じことになる
民主政権は米国債を買わないので円高になる
製造業が日本から逃げて海外で直接投資すれば円がドルに変わるので円安になる
757名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:10:29 ID:KvzHixM/O
お前ら、テレビ朝日と日テレとTBSの日足見ろよ、さすが機関投資家だよ、読み切ってる。

企業収益悪化で広告収入が壊滅するからマスコミの株価がまるでナイヤガラのようだ(笑)

マスコミざまぁ
758名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:12:30 ID:mtbrQI2D0
まぁ、「政権交代が最高の景気対策」って言ってたんだから、

このままの無為無策路線で良いだろ
759名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:14:14 ID:DaAmrkjX0
マスコミ株ならショートやネーキッド
やっても胸が痛まない気がする、何故だろう。
760名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:16:55 ID:MCD8xt7AO
格差社会是正が着々と進んでるな。
国民総貧困化で。
民主に投票した奴、消えてくれ。
761名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:17:51 ID:fEqv/GIP0
http://blog.zaq.ne.jp/keikitano/img/img_box/img20081019172432644.jpg

         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |:::ミンス      |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::ミンス \ /    l    l l/ |/  /       /
762名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:19:30 ID:3TMTo/FrO
鳩山新政権の狙いは「中国、日本省」を作ることだ。

一度、日本を破綻、壊滅させて再スタートさせるのが狙い
763名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:20:09 ID:FCFpRe34O
>>739
製造業はネトウヨ
764名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:20:36 ID:Q4RGJmwlO
今頃かよ
トヨタの組合員が泣いてるぜ
765名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:24:43 ID:l1qMdLIGO
今日はいきなり直滑降なんだが
766名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:26:09 ID:+/NLl0e+0
おせ−、藤井はそのぐらい把握しているじゃなかったのか
そうでないと、あの発言はできないだろ
767名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:34:22 ID:2lN7x8dUO
うちの会社って一族で経営してんのね。今日出社したら社長、奥さん、長男、次男、三男、全員車庫で首吊ってたよ…
三男なんてまだ22で入社半年なんだぜ…
これから民主党は輸出を主にしてる事業主を何万人殺すつもりなんだ?

まあこれニュースになる前に○○○○子は握りつぶそうと圧力かけてくるんだろうな。地元じゃ有名だがあの女はそういう女だ。
768名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:38:33 ID:XvkBh9IA0
>>767
2chで詳しく情報を流すしかない。
769名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:38:44 ID:kas2kajz0
ええええええええ???

今から調査って、、、。
調査結果が出るころにはひどい事になってんな
770名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:39:25 ID:7EWD9RtM0
今頃かよ???
771名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:39:57 ID:/hp/ljwG0
予算委員会は空前の視聴率になるな
772名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:50:13 ID:UijnNErL0
>>768
にちゃん=Radio Free Europeか…
773名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:55:25 ID:EYB0Y5V+0
>>761
政権交代の準備はしていましたが、
政権運営の準備はしていませんでした。
774名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:56:16 ID:2lN7x8dUO
バカな政策立てたな。やれないくせに大口を叩いたからこうなるんだよな。
黒幕は藤井か。
いずれにせよ対策を自動車産業を始めとする零細に援助するべき。
追加予算には誰も文句言わないだろうからすぐやれ!
手をこまねいてる暇があるならまともな対策しろ。
さよなら。
775名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:57:26 ID:FCFpRe34O
こんなものは調査するまでもなくわかっておくべき
776名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:00:29 ID:hpmfYBjR0
ついこの前も円高だった訳だが、その時民主は何してたの?
中川が酒飲んだ辞任しろって騒いでただけ?
777名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:01:27 ID:odqR/r+W0
これから調べないとわかんないのかよおい
778名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:05:12 ID:1OUjo9EkO
為替の仕組みすら判ってない民主党ワロタ
779名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:13:35 ID:UijnNErL0
>>776
いざキャバクラへ!
780名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:37:22 ID:T3Hh53pJ0
>>44
ここにも、名作AAが…

ここ数日、すげー勢いだな。w
781名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:56:46 ID:RlRmNnxb0
>>776
円高対策をしろ
円安誘導しろと叫んでた
あの時は日本政府無関係の円高だったが
今回は財務大臣の発言による円高。
782名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:19:02 ID:as6484aHO
藤井は大変なものを残していきました
783名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:36:20 ID:n1gIHyhsO
円高で大企業が死んで
モラトリアムで中小企業が死ぬ
馬鹿なのでこれくらいしかわかりません
大臣様ごめんなさい
784名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:44:18 ID:RlRmNnxb0
>>783
大企業は円高対策が取れる
本当に円高で死亡するのは中小企業
野党の時代の民主党は90円台で円高で中小企業がヤバイ金切り声を上げてた
与党になったら80円台でもこれから調査するとか言い出してる
785名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:58:30 ID:FCFpRe34O
来週はまたブラックマンデーか

このまま臨時国会やらないならブラマンがブラックマンスの略になるな
リバ無しで下がったら月末には8000円台になるんじゃね
786名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:04:04 ID:KqZ0i96o0
こんなのばっかじゃ日経も爆下げする罠
787名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:07:52 ID:JhL1ixckO
いちいち調査しなくても…
788名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:02:45 ID:zx7ImRwYO
>>44


www
789名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:04:24 ID:h0fFXPTi0
外需依存から内需型の産業構造に転換すべきなんだよ
790名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:05:03 ID:a/crCiBE0
わかってないからお勉強してるんだろう
いい内閣じゃないかwwww
791名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:21:47 ID:jNyeOZB1O
円高の影響を勉強し始める経済産業省って
これは悪い夢だ!・・・そう思いたくなる
792名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:24:59 ID:FCFpRe34O
>>789
内需型といえば公共事業のことか
円高のままなら外から安い製品が入るんだから内需型になんかなるはずがないだろ
793名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:33:16 ID:chReVP5A0
民主の言う内需型ってのは製造工場の過剰生産は止めなさいってことなんか
内需で必要な分だけ作って過剰生産部分は現地生産しろってか
トヨタなんか国内で500万台作れるけど内需は100万ちょっとだったべ
794名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:34:24 ID:Y4gk8C/U0
調査ってw
795名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:36:00 ID:z8CEEAIt0
ミンスも支持者もアホすぎて話にならんな。
796名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:36:49 ID:U8KQL8FZ0
お、円高すげーじゃん。アメリカ旅行でも行こっかな。
797名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:43:15 ID:Bt3Z9IVL0
経済もバランスなんだよ
一企業が海外で売り上げを上げるなんて事は、国民感情が許さない。
ゆえに、現地生産や、輸出自粛をしたり、
貿易赤字をネタに、他の部分の輸入を許したりするのは、当たり前。

民主党は、その世界的なバランスを考えていないところに、
「何も考えていない」と思われる原因となる。

高速道路においても、一部の路線を無料にしておいて、増税したり、
高速道路を優遇するあまり、他の交通機関が壊滅的なダメージを受ける。

アンバランスな政策の極み、

円の価値が上がるのは良い事だが、
上がりすぎたり、下がりすぎたりすると、
これまた輸出と輸入のバランスが悪くなり、

どちらを優先すると言ってもならないし、
言ったり言わなかったりして、市場を混乱させてもならない、

しかし、鳩山は,さらに、これを短期間に行うのだから、
経済が混乱し、日本の産業が不安定になるのも当たり前だ
798名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:45:45 ID:3vOb8p7m0
>>44
怒っとるなw
799名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:46:44 ID:h0fFXPTi0
円高だから海外旅行とか個人輸入がいいね。
オレも12月にはホノルルマラソン走る予定。

国内の観光地は貧弱すぎて行く気がしないよ。
800名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:48:58 ID:5Ru3JqUv0
>>1
円高容認発言をするとどんな影響が出るか、しっかり調査すべきだったかと
801名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:54:19 ID:ARQJGGBG0
円高になると「円高差益還元セール」などで
庶民に目の見える形の恩恵があるけど
円安で輸出企業の利益があがっても
ジワジワ効果があがってきてもすぐに実感がない。

いずれにせよ、きちんと調査することはいいことだが
輸出企業だけでなく輸入企業も一緒に調査して
メリット・デメリットを明確にして欲しい。
802名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:39:48 ID:FCFpRe34O
頭おかしいだろ
803名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:41:11 ID:+o04zPAs0
トヨタ労組の飼い犬
804名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:20:52 ID:FCFpRe34O
トヨタ労組は打撃あるけどな
バカ大臣はトヨタに聞けよ
805名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:29:33 ID:/i10VOh70
>>792
円高ってのは強いドルに代わって強い円になるってことなんだよな

強い円が国益って世界征服でもするつもりかなw
806名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:29:33 ID:NcK8fgKn0
>>801
円高メリットは巨大消費地であり
超貿易赤字地域の。東京都民には恩恵がある。
日本全体は疲弊するから、最終的には東京も疲弊する。

あと、輸出産業だけに円高のデメリットがあるわけじゃない。

輸入品と競争してる日本国内の地方の生産に関わる
すべての労働者の収入が減るか彼らが失業するかするんだよね。
だから民主党のやってる事は恣意的な情報集めだよ。
円高で、生産が経済の主要産業である、地方経済は死ぬのに。
それをまるで輸出産業だけの問題の様に言っている。

民主党は詐欺政党だ。
 
807名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:42:53 ID:/i10VOh70
>>801
円高
メリット:世界の覇権を握る力の一つを手に入れ得る
デメリット:構造的経常赤字

調べるまでもなく猿でも分かるw
808名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:52:43 ID:XAuJRJ5U0
月曜また下がるぞ

526 名前: ノイズh(北海道) 投稿日:2009/10/02(金) 22:08:25.31 ID:e/r8bW1g
全世界ナイヤガラ
http://www.w-index.com/

ドル88円突入
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm

G7でなにか発表あったのかね。

546 名前: ノイズf(静岡県) 投稿日:2009/10/02(金) 22:10:51.92 ID:AKa+PUuN
>>526
21:30 アメリカ 非農業部門雇用者数変化-9月
予想 -17.5万人
結果 -26.3万人
前回 -21.6万人
809名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:56:16 ID:SDAmozIh0
円高の輸出企業への与える影響と
輸入企業への与える影響を両方調べないと意味がない。

調べたうえで、どちらのほうが相対的に良いのかを
政治的な判断で市場原理に介入するのか、あるいは政治的判断で
市場にまかせるのかが決まる。
810名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:44:43 ID:5/d2rZtc0
>>1
みんなこれ叩いてるけど、これって「今現在実際にどんな影響が出たのか、
具体的なデータを今後の対応のためにとる」ってことじゃないの?
さすがに円高によって企業に土曜な影響が出るかは予想はついてんじゃない?
要は実態調査が目的のでは?

・・・というのは好意的に解釈しすぎ?
811810:2009/10/02(金) 23:50:36 ID:5/d2rZtc0
間違いまくりだった・・・
土曜な影響→どのような影響
要は実態調査が目的のでは? →要は実態調査が目的なのでは?

812名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:55:13 ID:8Gh3LRks0
>>762
 それは、
  検察庁は、何している?
  防衛省「風、収まったら各省庁押さえるぞ」
 が、合法的に行われる発言だ。



 
813名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:57:57 ID:8i4F6lkd0
調査しなくてもわかるだろ、アホ民主

輸出中小なら、1円下がるごとに従業員1人分の収入が消えているんだよ
これで雇用を維持とか、もうアホ民主としか言えない
814名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:01:48 ID:0OYSeAmCO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
・・
815名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:04:14 ID:9xrh9KJFi
調査の実動部隊も「政治主導」でやれよ
816名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:05:45 ID:B2ifMdGz0
去年思い出せよ
それだけで概要把握できるだろ
調査は一向に構わんが並行して対策を早急に作れ
817名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:24:12 ID:UshmO+iZ0
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm
【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。
これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1837
「亀井モラトリアム」の行き着く先
「金融社会主義」で財投拡大?
 江戸時代の老中、水野忠邦は「天保の改革」と呼ばれる大胆な政策を断行した。その1つに未払い債権を全て無利
子とした上、元金も20年返済で強制分割払いと規定したモラトリアムがある。ところが、資金回収に懸念を抱いた
金貸しが貸し渋り、救 済 さ れ る は ず の 武 士 が さ ら に 困 窮 するという皮肉な結果
を招いた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090930/plt0909301552003-n1.htm
亀井モラトリアムの危険すぎる“副作用” 金融界は猛反発金利上昇、不良債権増加
金利上昇、不良債権増加
818名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:45:11 ID:p+jsOYSq0
どんな影響が出てるか調査しなければならない?wwwwwww
819名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:54:51 ID:Fa8FtHOGO
対策を後回しにするための言い訳だろ
「現在調査中です」

対策に使われるはずの資金を子ども手当に回すためだ
820名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:09:15 ID:jEyrkPZp0
やる前に調査しとけよ
821名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:16:36 ID:ox4fcC8uO
そんなレベルのこと調査を指示するまでもなく、
素直に官僚に聞けば即日でレクチャーしてくれるだろ
822名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:40 ID:nckCiBE80
カジノ資本主義じゃなかったら、

ヘッジファンドの軍資金の持ち球が全部円になれば自動的に収束だろうけど。

でも現状は、空売りFX野放しだから、きついね。
823名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:49 ID:ona9NrZM0
これから調査って・・・
役に立たない政治家だ。
824名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:30:16 ID:Fa8FtHOGO
リアル税金泥棒
825名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:03:31 ID:7WTvunM90
で、調査の結果はでましたか?
経済というものは1秒単位で進んでいて
野党のように次の選挙の直前まで
重箱の隅をつつくネタを
探しておけばいいんではないんですよね。
826名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:46 ID:nsbkTVNc0
官僚は円高、デフレのほうがいいんだから、出る結果は明らか。
827名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:37:47 ID:zVuldDxu0
普通の経済学学べばどういう影響が出るか知っているだろ・・・

つうか過去高い時期の統計さすがにあるだろ。
828名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:40:13 ID:XD0pdm+50
調査とかいってる間に貸しはがし・倒産・解雇・夜逃げ・廃業だよ
藤井とかいうの頼むから新でくれな
829名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:42:08 ID:8WZLnY6m0
日本の家電メーカは
サムソンに惨敗状態になりました

ウォン安でサムソン製品はガンガン売れる

日本メーカは高くて売れない
技術は海外移転
研究開発費まで削ったら

ジリ貧、衰弱して瀕死
雇用もなくなり日本破滅

よかったねぇ 友愛政策
830名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:44:21 ID:IvP8+4WcO
問題:円高になったら輸出産業はどうなりますか
高校のとき習ったなあ…懐かしい
831名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:45:46 ID:7WTvunM90
>>830
イオンで安く買い物が出来て国民が幸せになります

あれ?
832名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:47:56 ID:r4abUh5X0
中学生の自由研究クラスの仕事だなww
833名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:28:14 ID:Fa8FtHOGO
もう官僚はレクチャーしてやったのか?
834名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:44:17 ID:iJZxzyObO
どんな影響が『出ているか』『調査しろ』ではすでに手遅れなんじゃないかな

ふつう『どうなるか』を先に予測して対応策用意しておくモノでしょ?政府なら
で、『どうかなった』時点で対応策を実行する
なんのために財務やら経済やらの大臣居るの?
仕事しないなら税金の無駄。無駄は省こうよ
835名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:47:36 ID:3JDDlpvH0
一番の景気対策は、藤井と亀井を即刻首にすることだろ?
ついでに直島も止め、ド鳩もやめ・・・・・あれ?

要するに政権交代が一番の景気対策だw
836名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:47:39 ID:p31YRgsw0
調査だけなら猿でも出来る
837名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:49:51 ID:cswrNEqO0
小学生の木工工作と変わらんな
作りながら考えるような
いや、小学生でも作る前にある程度は考えるか
838名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:50:34 ID:+5DchLHoO
検察に頑張ってもらわんとマジで国潰れる。
これ史上最悪な内閣だわ。
839名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:51:15 ID:4lyg+4B4O
なんてカキコすればいいか
840名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:55:09 ID:KKLVf+qz0
任命責任を問うレベル
841名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:57:55 ID:M4AfYdLMO
麻生の時に政権交代が最大の景気対策って言ってたけど
当時は馬鹿な事をwwwと思ってた。
だが今なら納得する。民主党から政権交代することこそ最大の景気対策だわ
842名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:59:11 ID:PLpgTPXjO
各閣僚が、自国に対してメガトン級の破壊力を持つ無能内閣だな。
害以外に何も無い。
843名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:04:08 ID:sjboN3VZ0
何のために優秀な官僚様が付いてんだ?

お勉強なら自分の金でやれよ、アホ大臣w
844名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:24:50 ID:8p46tUZw0
つか、株価見てればヤバイ以外の言葉がないことは解ろうに……
845名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:39:34 ID:am4tRAeC0
×調査を指示
○影響が無いというレポートを提出しろ

だろうと思う。
846名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:40:43 ID:6ReTNbaA0
yahooの使い方をおそわってるんだろ
847名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:04:59 ID:7WTvunM90
そんな中、首相はファッションショーにでて遊んでいるのであった。
848名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:07:35 ID:XgTEQDKx0
支持母体のトヨタ労組に聞けよ、クズ。
為替が1円円高に振れると利益がどんだけ吹っ飛ぶのか。
連合でもいいじゃんか。
電機労連とかに聞いてみろ、売国カスが。
849名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:10:48 ID:TCY0zfKzO
輸入業の我が社には追い風。円高が悪いみたいに言うてるが必ずしもそうでは無い。
850名無しさん@十周年
>>849
そういう面も確かにあるんだるんだろうけど、日本全国だとそうはいかないんだろうなあ。
まあ、「円高を逆にチャンスに変えろ!」という論調があってもいいかな、とは思う。
円高のデメリットの分を抑えつつだから、難しいかもしれないけど。