【国際】「同志」も今や同性愛相手を指す!建国60年、中国人同士の呼び掛け方も激変

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
中国のブログサイト新浪博客に「同志からボスまで〜中国人の呼称60年の移り変わり」と
題した記事が掲載された。社会の変化と共に中国人同士の呼び方も大きく変化したと
紹介されている。

筆者によれば、中国人同士の呼び方は建国後60年で3度変わった。毛沢東は59年、
互いを「同志」と呼び合うよう指示を出す。70年代末までは老若男女問わず、
すべて「同志」だった。「同志」は政治的な意味合いが強く、生死を共にする
戦友といったニュアンスが漂う。夫婦の間は夫も妻も「愛人」。日本では不倫相手に
なってしまうが、意味は全く異なる。

80年代初めになると、「同志」は時代遅れとなり、「先生」「小姐」に代わった。
英語の「ミスター」「ミス」に相当し、スマートで垢ぬけた呼び方として定着する。
この頃制定された「国家公務員の手引き」では最も正式な呼び方とされた。
だが、90年代もばになると、「同志」は同性愛者、「小姐」は水商売の女性を指すようになる。

21世紀に入ると、夫は「老公」、妻は「太太」となった。男性は「師傅」、女性は
「阿姨」、若い女性は「小妹」。政府役人には役職を付けて呼ぶのが一般的だったが、
外国帰りの人は「老板(=ボス)」を使うようになった。企業のお偉いさんや権力者、
金持ちもすべて「老板」。筆者は、こうした呼称が生まれたのも中国経済の発展と
大きく関係している、と分析した。

*+*+ レコードチャイナ 2009/09/27[07:36] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35653
2名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:42:28 ID:y8dlNiSQ0
なんだレコチャイか。
3名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:43:35 ID:43xAewKNO
アッー!
4名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:44:31 ID:m9cmewf80
キマシタワー
5名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:45:33 ID:XlXBEGUg0
ソ連時代のブチュー外交の絵が浮かんでワロタwww

6名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:46:23 ID:/+WwbzWo0
大学で中国語やってたけど
同志を同級生に使えって教えられたな

留学生に使ってクスッとされてなぜか分からなかったが・・・
そうかそういうことだったのかorz

大昔に学生だったおっさんが教えてるから仕方ないとは言え・・・
7名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:46:51 ID:UKyN7kTHO
阿姨
読めません
8名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:49:12 ID:m9cmewf80
阿は〜ちゃんみたいな意味だっけか
9名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:50:01 ID:4iQkn+nX0
中国も毛沢東の頃とは全く違う国になったな
10名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:50:55 ID:3g4D2sgv0
     /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  <ならば同士になれ!!
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
11名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:53:38 ID:6v7J/dT00
>>8
そう
魯迅の「阿Q正伝」の阿
12名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:54:09 ID:aYTHb56OO
>>6
ついでに留学生とやっちゃいな!
13名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:55:41 ID:WA1JKlERO
日本人は今でも中国人をマルタと思っている
14名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:56:33 ID:tgZi3hjFO
>>11
つまり、Qちゃん物語ってことだな

オバケ?
15名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:59:15 ID:y8dlNiSQ0
そもそも聊斎志異なんかにもホモセックスの話いっぱい入ってるしな。
16名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:00:34 ID:6BzH1zPjO
彼はかつて同志と呼ばれ
逆らうことにあきたりないと言った
17名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:01:30 ID:wirKosVV0
小姐って言葉、使い方によっては
お水や風俗の意味になるから気をつけろって言われたな。
18名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:03:04 ID:jjyevMFl0
同志社大学は中国だとアッー大学になるのか
19名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:04:45 ID:2vNMKN0u0
お隣の国って大量のウンコどう処理してるのだろか

越前クラゲと関係があるのだろうか
20名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:05:32 ID:mjbtyhuf0
21名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:08:57 ID:s42yl4hi0
妻ダブ太
22名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:10:53 ID:mjbtyhuf0
>>16
渋谷の改札で声をあげる人の群れたちよ。
23名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:12:02 ID:3g4D2sgv0
夫は「老公」、妻は「太太」

夫は「ジジイ」、妻は「ブタ」
24名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:15:44 ID:huN/KaAoO
>>18
だれがうまいこと(ry
25名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:25:22 ID:TZBAvzXJ0
(  ^ハ^) < 唖ッー!
26名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:34:53 ID:aPjL93TLO
男同志
27名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:38:38 ID:UfzAZGqHO
TDN同志
28名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:40:44 ID:wZv3bpa/O
エレナアアアアアアア
29名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:42:25 ID:o2E5kaabO
中国ってどうしても山奥に寺があって修行中の人が大勢いるイメージが
30名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:52:21 ID:ztMq/mIdP
手紙とか愛人とか、日本とあちらで意味が違うわけじゃん?

そんでもってコキントーに友愛友愛言って、果たして意味が通じたのか。
誤解されてないのか。つーか日本人でも友愛の意味がわからん。
31名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:56:31 ID:xiaYylc10
>80年代初めになると、「同志」は時代遅れとなり、「先生」「小姐」に代わった。
日本の大学に於ける中国語教育は90年代に入っても同志(トンジー)を使い続けた。
中国国際放送(北京放送)の中国語講座のテキストに同志がないことを指摘すると、
大学の中国語は文語表現が主体で、中国国際放送は口語表現だ。と言われた。

※日本の大学が教える中国語は使えない。
32名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:11:15 ID:616wSkJw0
細切れの5000年の歴史
33名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:15:38 ID:PiyGJbIc0
同志社 と KINKY大学 
34名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:22:52 ID:pLMhOdSL0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     ウホッ!いい同志
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
35名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:26:59 ID:tdeKkmQC0
>30
党内にたくさんいる犬が胡錦涛に教えてるでしょ
36名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:27:58 ID:gl93eSOAO
アッール!
37名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:31:47 ID:WSjfk69N0
俺は台湾ではずっと前から○○先生と呼ばれてたな〜
大陸では○○大人と呼ばれてた
38名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:33:50 ID:4k8KGtAA0
お年寄りから「大将」って呼ばれて驚愕した
39名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:34:11 ID:rfNDjMnXP
同性愛社大学



違和感無いな。
40名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:35:04 ID:InLyfY2W0
日本語で言ったら「兄貴」の使い方が変化したってことと同じ?
41名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:37:20 ID:j9WvEV2oO
俺が中国語の勉強を始めた頃、
NHKラジオ中国語講座では「同志」って使ってたな。
42名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:43:35 ID:zGcI66gN0
>>1
(´・ω・`)娘娘は?
43名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:46:00 ID:RxMghOni0
>>39
略してゲイ大で
44名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:47:20 ID:5mRcoGvz0
>>40
おまえさんの周辺ではそうなのかも知れんが、
本来の意味は普通に残っているだろう、ノーマルな日本人の間では。
45名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:55:42 ID:YUO3D4NoO
同志スターリン来てください
*
46名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:18:56 ID:Vj+WBJZR0

2ちゃんねらーは同士だらけやん。

47名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:22:22 ID:Way77X4zO
>>31
中国の国有企業で働いてるけど、
今でも授権委託書や辞令みたいな公式文書に同志って使ってるよ。
48名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:38:56 ID:ofLsu43f0
同志社はホモの社なのか
49名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:32:45 ID:ztMq/mIdP
同志社もすごいがKinky Universityもすごいな。
50名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:18:03 ID:T4i46exs0
同志オトコスキー
51名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:56:50 ID:wirKosVV0
>>47
だから口語表現だって書いてあるだろ・・・
中国の国有企業ってヌルくて有名だな。
だから商習慣とかも昔から変化がない
というか追いついてないだけだがw
52名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:59:24 ID:JSTejc90O
中京のマオ同志と色んなことしたいです。
53名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:01:56 ID:5PV+ajiL0
>>1
90年代もば
54名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:02:07 ID:Vq/XliD20
老公(ラオコン)って清帝国の頃は宦官を指す言葉じゃなかったっけ

インポの夫なら、老公でもおかしくはないがw
55名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:19:18 ID:5nHTs1L90
>>37

○○の中は包茎でオケ?
56名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:21:37 ID:bxKp//UQ0
>>54
公公じゃね?
57名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:24:46 ID:JXMLS1bLO
独りっ子政策より、同志政策を奨めればよかったのに。
58名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:04:23 ID:EkilbLOf0
中国は矛盾が蔓延っていて時々風俗の引き締めするからな。
同性愛も今は認めるようになったのに、いつゲイバー、レズバーが取り潰されるか。
一人っ子政策のため女児が生まれると始末するのが珍しくなく、男子が増えすぎて
北京あたりの大学はホモカップルがベンチでいちゃついてても世間は寛容とか。
59名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:06:47 ID:mUMyEXd/0
同志が同性愛相手を指すとは・・・毛沢東も嘆いてるだろうな。

ちなみに日本人がよく間違えそうな中国語の単語↓
愛人=配偶者、汽車=自動車、東西=モノ、告訴=伝える
他にもいろいろあるが思い出せん・・・。
60名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:08:10 ID:13GPAS/m0
>>6
同学だな。
61名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:10:28 ID:C/2mittp0
同志社大学って、、、そうだったのか!
62名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:11:36 ID:k+BtykDE0
拳児(マンガ)だと

先生は〜さん
老師が先生

って意味だと読んだ
63名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:11:59 ID:NLHcThlIO
きたない中国人だなぁ。
64名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:12:08 ID:Mzhf4UJkO
>>57だからかなのかわからないけど、わりと同性愛に寛容だよ、中国
65名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:13:48 ID:CSUaHrkP0
金正日同志
66名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:14:34 ID:Mzhf4UJkO
プー太郎(プー)

ニート
67名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:15:48 ID:ZtEFNYFi0
ネットで言う「兄貴」みたいなもんか
68名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:17:15 ID:zIG5HSrKO
なんだ、今の支那は国府時代に逆戻りしたのか?
ようやく人民の国が出来たと喜んでいたはずなのに。
全く嘆かわしい。
69名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:17:35 ID:NLHcThlIO
向こうではホモは「同志と呼び合わないか」と誘うのか?
70名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:19:49 ID:epNlEXF80
同士の夢を邪魔するな
71名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:21:45 ID:Dz/UGMtgO

同嗜じゃない?
72名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:22:55 ID:PCJRUelm0
オラが学生時代に中国語を勉強した頃の教材は、「同志」とか
「人民」「解放」などの政策・思想用語が一杯出てきた。

招聘で来日したエンヂニアの卵に、まだ「同志」とか呼び合って
るの?とたずねたら、今どきそんな言葉使う人居ませんがなと笑わ
れたよ。

73名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:22:58 ID:BCv/KAuzO
男同志
74名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:26:19 ID:fh01G+J9P
同志シナホモ
75名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:27:17 ID:mUMyEXd/0
>>72
漢字って組み合わせるだけで
無限の広がり、みたいな部分があるから
新しい単語も生まれやすいのかもね。
76名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:33:49 ID:ZZfRzQmE0
今や日本でも「アーッ」が同性愛で定着してるからな
言葉の変化は早い
77名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:36:12 ID:ehIDfAdKO
同志社も同性友愛大学に改名すべき
78名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:03:42 ID:omTTE0XGO
78 華麗にゲット♪
79名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:05:43 ID:KyH7UcmB0
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
80名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:10:28 ID:j9WvEV2oO
じゃあ今は同僚のことをなんて言ってるんだ?
81名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:30:41 ID:LCyx0PutO
出世の為に、チンチン切るのも厭わない民族だからなw
チンチン切ってからの性欲処理が発達したのは必然だw
82名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:57:36 ID:jphq/zfc0
レイザーラモンHGの出身大学って確か・・・?
83名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:07:15 ID:Cl/qkYly0
アニキ!!!
84名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:10:58 ID:yM/XXLEq0
二十年くらい前の中国語の入門書だと、呼びかけが「同志」だったことを思い出す。

「太太」ってのは、戦前、戦中の中国語では一般的に使われていた古くさい言葉だった
ような気がするが、最近は、また使われるようになったのか。
台湾だと普通に昔から使っていると思うが。
85名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:18:21 ID:/9kTgi5t0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{ ウホッ!いいタワーリシチ!
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
86名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:50:08 ID:9+Xnx8Pl0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_     
///   //    ,、-'´
//    // /  /
87名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:22:15 ID:4iqu6kdt0
ああ、確かにうちの大学ってゲイ・レズな奴けっこういるような気がするなあ。
そういや村田先生って結局どうなんだろ。
88名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:34:26 ID:B2HCzIXr0
分類 (ヒトモドキ科)
学名 中華人民共和国
別名 ちゃんころ
分布 ほぼ全世界
全長 1m〜2m

-特徴-

その見た目が人間に近い事からこの名が付けられた。
普段はアジア 人(特に日本人)になり済まし行動するが
南京やチベットなどの言葉を言うと集まり凶暴化し
仲間が5〜10匹以上になると奇声 を上げて威嚇してくる為注意が必要。
襲ってくる事も多く、攻撃対象を大きな赤い布で包み気がすむまで殴り続ける。
一部では、袋叩 きという言葉の語源だと言われている。
知能が人間以下にも関わらず嫉妬・プライドが高く、特に日本人に対しては半端ではない。
各 国の学者が研究しているが、理解できない行動・言動が多く研究自体に手を出さない学者も多い。
日本からは年間3兆円の研究費用を 出しているが「解明されないので無意味ではないか」などの声が数多く出ている。
何の為に存在するのか謎に包まれた生物の一つである。
89名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:37:49 ID:wVAk6YQS0
同志軍曹!
90名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:45:03 ID:DGrzYpJu0
戦国時代みたいにホモの結束で党を固めるのかw
91名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:38:18 ID:BZn+mg75O
ここまでよくまとめたな
92名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:35 ID:o4Jrhzw60
同志社大学って中国人からしたら笑いものらしいな
ホモ大学って意味で・・・
93名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:04:00 ID:/Lld6KYBO
>>92
同志社大学生でどうもすみません
94名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:07 ID:nQ+kV8Tc0
日本では友愛は、政権前から(ry
95名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:38:56 ID:GQaUv0eY0
>>93
ホモ死ね
96名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:11:07 ID:mT/Utsdj0
アイヤッー!
97名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 16:25:39 ID:nVPR5Hmq0
★凶悪シナ人がブッ倒れる瞬間を激写!★

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.youtube.com/user/shukenkaifuku2#play/uploads/4/ikS-fkVhU2Y

大和魂でシナ人の参政権要求を粉砕せよ!(1/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8363196

凶悪シナ人へのとび蹴りシーン ※8分34秒から
98名無しさん@十周年
>>1
ホステス→コンパニオンの変遷みたいだな。
大阪万博の時の案内係りはホステス、花博の時はコンパニオン、愛知万博の時はなんだったっけ?確かコンパニオンではなかった。