【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示…国民、産業界の理解求める★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「25%削減」の具体化指示=国民、産業界の理解求める−直嶋経産相

・直嶋正行経済産業相は24日の記者会見で、2020年の温室効果ガス排出量を1990年比で
 25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。

 25%削減の政府方針は鳩山由紀夫首相が国連で表明しており、負担を求められる国民と
 産業界の理解を得るため、対策の具体化を急ぐ。

 また、小沢鋭仁環境相が2011年度を目指している国内排出量取引制度の導入時期に
 関しては、環境相と協議を行った結果、「議論する中で決めていく」ことになったとした。
 さらに、10月2日が期限の09年度補正予算の点検作業について、直嶋経産相は現地調査なども
 実施しながら精査すると強調した一方、「どれが削れるかはまだ決めていない」と述べた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000133-jij-pol

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253861468/
2名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:51:15 ID:R8cdtfJf0
温室効果ガス25%削減

○賛成

民主党 マニフェストで25%削減明記
社民党 マニフェストで30%削減明記
国民新 連立合意で25%削減賛成
公明党 マニフェストで25%削減明記
共産党 マニフェストで30%削減明記
みんなの党 マニフェストで25%削減明記
自民若手 政府の25%削減を評価


○反対

自民党 マニフェストで8%削減

  (\_/)
  ( ´∀` )
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:52:21 ID:mlY2h+4L0
鳩山由紀夫「故人献金」疑惑の重要人物
花田順正税理士の怪死事件
http://ui.koeyo.com/
4名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:52:35 ID:GLilsBooO
>>2
いきなりコピペとは必死だなw
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:52:56 ID:nnN5bWqG0
1990年 → CO2排出量は23%増加している → 2008年
つまり1990年より25%削減するということは、
23%+25%=48% 現在の排出量を10年で半分(48%)減らすということでしょ?
計算あってる?
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:02 ID:eRNePsHZO
EUにどんだけ金もらったんだ
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:04 ID:E89oOl460
>>2
なんだ
25%削減に反対してるのは自民の老害連中のみか
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:18 ID:nQzD1iCg0
>>2
日本人を守る可能性があるのは自民党だけってことか
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:46 ID:7mc7n97K0
>>1
こんなのやっても企業と家庭とも誰も得しないわ
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:51 ID:hQyyW+eZ0
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < ないない
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:03 ID:R8cdtfJf0
自民党総裁候補の河野太郎が温室効果ガス25%削減を絶賛
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253859396/

自民党総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元法務副大臣(46)、谷垣禎一元財務相(64)は25日午前、都内の外国特派員協会で記者会見した。
河野氏は、鳩山由紀夫首相が打ち出した温室効果ガスを1990年比で25%削減する目標について、「素晴らしいと思う。支援したい」と絶賛。
西村氏は「意欲的で、実現できればいいが、米国や中国を(新たな国際ルールの枠組みの)中に入れないと効果がない」と指摘した。
一方、谷垣氏は「国際交渉で思い切った発言をし、イニシアチブをとろうとした。それは結構だ」と一定の評価を示したが、
「国内議論は未成熟で、まとめられるかどうか。評価はこれからだ」と語った。
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:16 ID:kSEmltfJ0
体重を25%減らせってぐらいに難しいんじゃね?
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:26 ID:GS9Onvef0
>>5
全然合ってないですw
足し算じゃなくかけ算ね。
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:31 ID:4bHewVR6O

鳩山イニシアチブで予想される国民の支出…40兆円

鳩山夫妻のうれしさ…Priceless
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:49 ID:d6OuhF/e0
賛成理由を知りたい。
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:55 ID:HlNDh/Iv0
国民の負担増で雇用悪化するのに
どうやって景気回復ののろしを上げるの?
馬鹿なの?死ぬの?
死ねよ
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:12 ID:ZToRs1Xu0
で「具体的にどうすればいいのかは全く想像すらできない」ってとこだよな。
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:13 ID:E89oOl460
>>8
河野太郎は25%削減賛成を表明したから
谷垣ぐらいだな反対してるのは
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:14 ID:T/eeCM8/0
政治主導で、官僚に丸投げか(笑)

もうヤダよ、この政権
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:16 ID:7/9tGSmu0
ムリ
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:40 ID:LyoqyzMKO
目標だけデカデカと掲げて内容は全く決まってますん!

て、おおよそ国のトップが言うことじゃねぇな
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:43 ID:SZybg1Tf0
西村とハニ垣は消極的じゃん
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:10 ID:wl4SXy/E0
理解を求めるって・・・どうやって削減するかも全く決まってないのになんで理解できるんだ?あほかこの大臣

まず具体的な政策と数字を示せよ
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:15 ID:/8ZqAg6qO
うん。じゃ理解できるように説明してくれ。
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:21 ID:KqYl01Gh0

勝算無く太平洋戦争に突っ込んで行った戦前を思い出すなあ。
太平洋戦争でさえ、最初の1,2年は暴れて見せますって言えたのに・・・
26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:26 ID:1qHOwTK20
> 25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示した

頼むから、先に計画をたたてくれんかのぅ。
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:27 ID:uAZe4gQX0
>>12
落とす脂肪がないから、血を抜いてダイエットするぜ宣言だよ♪
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:32 ID:7MUWdzcK0
決定してから考えるなよ
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:45 ID:cKDbCPV5O
普通は実現可能か検証してから国際会議で言うんじゃないの?
馬鹿なの?
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:59 ID:m5UBySc/O
足してどうすんの?
約40%削減する計算だからどっちみち無理です本当にありがとうございました
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:10 ID:owre020H0
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。

またミンスの必殺技がでたかww
裏づけのない公約掲げwwww
これから方法検討すんのかい?wwww
いやー、マジで死ねと思うわ
煽りでなくてマジで死ね。ミンス関係者と投票した奴ら!
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:33 ID:ppQkIqFj0
国民は金を毟り取られるだけだから
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:34 ID:pKpCzgnQ0
民主の無様さゆっくり楽しませてもらうつもりでいたが、

ボロを出すのが早過ぎw
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:42 ID:TbZvG1Cc0
誰に指示したの、まさか官僚にじゃないよなあ。
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:51 ID:bVxaha5+0

「無能な働き者」が一番厄介なのは間違いないな
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:07 ID:bCVv5id60
結局のところ自分らの車を捨てる気はないんだろ
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:22 ID:kriLQrWa0
教えてくれ。
90年比で25%削減ってのは
09年比で何%削減なんだ?
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:30 ID:nQzD1iCg0
ちなみに、これに賛成してる奴ってのはどんな豊かな人生送ってるの?
39名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:50 ID:Qm8CwDEu0
具体的な見通しもなく言ってたんかい!
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:56 ID:afI6+HsW0
>>2
河野氏は、鳩山由紀夫首相が打ち出した温室効果ガスを1990年比で25%削減する目標について、
「素晴らしいと思う。支援したい」と絶賛。

西村氏は「意欲的で、実現できればいいが、米国や中国を(新たな国際ルールの枠組みの)中に入れないと
効果がない」と指摘した。

谷垣氏は「国際交渉で思い切った発言をし、イニシアチブをとろうとした。それは結構だ」と一定の評価を示したが、
「国内議論は未成熟で、まとめられるかどうか。評価はこれからだ」と語った。
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:58 ID:e4NZmSHx0
何だよ。何も考えずに発言する人達をなんとかしろよ。

こうする!。あとは考えろ って無責任過ぎるだろ。

42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:01 ID:FiUpK4k+0
日本の25%減らしても米・中が減らさなきゃ・・・
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:08 ID:XgLQp6QF0
民主支持者が全員死ねば達成出来そうだな。
友愛社会実現のため死んでくれ。
ああ。選挙権のない民主支持者も含めてな。
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:18 ID:mjGRq2hn0
無理だと悲鳴を上げてるうちはまだまだ絞れるよ。
悲鳴を上げなくなってもまだ少し絞れる。

絞るとはこういう事を言うのだよ。

まだまだ甘い。
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:19 ID:vnsxyCMb0
>>36
せいぜいやるとしても「プリウスにしましたぁ」っていう見当外れな事だろうな。
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:22 ID:09kJskbI0



外ズラいいのもいい加減しろよ!!

 どこにそんな余裕があるんだ国内景気!!

 シネヨ!! 


47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:25 ID:cGZGtzTr0
具体的な見通しとワンセットならそもそも高速道路無料化はないw
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:28 ID:elg8+ozd0
理解できません
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:31 ID:sWwHKti00
ダムの話と一緒だな
何の説明もなしに、いきなり"ありき"の話をぶちあげる

国際の場で発言する前に、まず理解を求めると言うなら話も解る
『もう言っちゃったよ〜ん、理解してね〜』
バカにしてんだろマジで。
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:35 ID:SZybg1Tf0
>>38
年金生活者とか在日とかだろうな
働いてないのは確か
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:43 ID:URaXzhcIO
泥縄
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:54 ID:KqYl01Gh0
>>9
>こんなのやっても企業家庭とも誰も損しないわ、と思ってる香具師が怖い
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:00:02 ID:BymBvcA+0
日本国内の排出総量の円グラフ、どっかに落ちてませんか?

旅客機○%
運輸○%
自動車○%
発電○%

みたいな奴。
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:00:07 ID:GLilsBooO
>>37
33%くらいって聞いたが。
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:00 ID:cGZGtzTr0
国民的議論にもせず、裏付けも考えず、でも候補者を立てる駄目な意味での組織力だけはある
そして何も考えずに今までの前提をぶち壊す
酷いもんだね
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:01 ID:xwAz+kUGO
民主に投票したやつ全員首吊れば達成できるかもな
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:31 ID:So3vL3fH0
>>52
得はしない。
これが世界公平なら得はあるが公平じゃない。
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:34 ID:3+t5y5Tp0
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。
無茶な目標を掲げて、具体策は官僚に丸投げ
これで官僚依存からの脱却、政治主導なんてほざいているのだから呆れるな
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:35 ID:sB+Qwz190
地球温暖化CO2犯人説のウソ 6/8
http://www.youtube.com/watch?v=rId5dg9QKKY
地球温暖化CO2犯人説のウソ 7/8
http://www.youtube.com/watch?v=6YsFU5kIKwU&NR=1

地球温暖化詐欺 1/8
BBC
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:40 ID:GLLIFAMh0
でっかい活火山に蓋をすればよくない?
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:49 ID:Uq+Ant8Y0
結局、グダグダで実現できませんでしたごめんなさいで、
残ったるのは大量の失業者って事で落ち着きそうだね。
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:02 ID:ER05KdR10
民主の言う政治主導って何よ?
妄想の実現方法を無理矢理に官僚に考えさせること?
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:11 ID:nQzD1iCg0
>>50
「日本国民じゃない」と断言してもいいレベルじゃないのか?

> 太陽光発電:現状の55倍に増やす
> 次世代車:新車販売の90%、保有台数の40%、従来型車は販売禁止・車検不合格
> 断熱住宅:新築の100%、既築も100%改築を義務づけ、現在の給湯器は使用禁止
> 民間設備投資:−0.4%
> 可処分所得:年−22万円/世帯
> 光熱費負担:年+14万円/世帯
> 失業率:+1.3%
> GDP:2020年に−3.2%

http://agora-web.jp/archives/747475.html
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:14 ID:6/3wIIZ/O
無能な上に、声がでかい。
日本の政治屋らしい特徴ですね。

本気で、汚沢セットで暗殺してやりたいよ
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:31 ID:NONjhgFc0
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示した

は?官僚に??現在は具体策なしって事か?こいつぁすげえw
66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:41 ID:19GvgQym0
>>2
夢を語るのは誰でも出来るってことだなw
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:43 ID:SetaNFLp0
順序おかしくね?
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:02 ID:c94JwEN60






環境税しこたま取って、外国に風力発電所作りますなんて言える訳ねえだろwwwwww





69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:16 ID:cGZGtzTr0
>>62
exactlyでございます
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:27 ID:9UFHB0sI0
田舎者は原発建設に反対すんなよ
特に漁民はもうさっさと死ね
71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:31 ID:ABWUz3a50
削減案をまとめる→国民に理解を求める→国際的に公約とする
て順番じゃないのか?ふつーは。
72名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:38 ID:sw4AWlNU0
約3300万人の民主党投票者が
友愛で自殺すれば25%以上削減だ
いまこそ友愛精神見せてくれ
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:54 ID:pKpCzgnQ0
>>61

ポッポ「子ども手当て、実現出来ませんでしたゴメンね」

マジ期待しますw
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:19 ID:cKDbCPV5O
俺は自民党に投票したから削減に協力する義務は無いよ
民主党に投票した人が協力してね
二酸化炭素が出る行動は全て禁止だ
75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:19 ID:eEFlC8o3O
答え 「中国から二酸化炭素排出枠を買います」

だろ
中国から40%にしろって訳判らん発言までされてるし
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:29 ID:TrHPLpEU0
提言 → 必要な対策を指示
っておかしいだろJK

必要な対策ができる公算 → 提言
だろ。誰もツッこまないとかマスゴミくさっとるな

これが政治家主導ですか。長妻も前園もみんなそんなだし
適当なことぶち上げといてあとは官僚におまかせとか国民なめてるな
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:33 ID:clPeu7BP0
消費税は上げないけど環境税はガッツリ取ります。
高速道路は無料にするけど自動車を持ってるだけで税を課します。

これでおk
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:39 ID:N+DF+Tfq0
全世界に占める日本のCO2排出量は4%なんだから
仮に日本が半死半生になって対90年-25%達成したって、
世界的には1%程度しか減らねえのに...。
中国や途上国がそれ以上排出増えるから
仮に温暖化がただしいとしても世界になんの影響もなく
日本が壊滅するだけじゃんか。
79偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/25(金) 18:04:42 ID:XiCe1tRh0
これ賛成の香具師は
国民1人あたり年間36万円の負担を
抜きに考えてる証拠
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:54 ID:GS9Onvef0
自販機を大幅に削減する
昼間、深夜のテレビ放送をやめる
コンビニの営業時間を規制
高校野球のテレビ放送をやめる
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:56 ID:5I+7zUMM0
まず円高是正。
企業にそれだけの設備投資ができる体力をつけさせろ。

話はまずそれからだ。
藤井も直嶋も頭湧いてるのか?
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:59 ID:Kv4EdscmO
俺にできる事をしようと思う
みんなさよならノシ
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:05 ID:Q5eBsuD9O
民主党の政策って聞こえの良い数字を並べてるだけなんだよな
んで実現できなかったとしても初めてだから許してね、と

まぁそれに騙されて投票しちゃう国民も国民なんだけどさ…
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:15 ID:UcUd8gwV0
>>61
この場合のごめんなさいって、何に対して謝ってるんだろうな

本来謝るべき相手は、地球なんだぜビシッ
85日本人:2009/09/25(金) 18:05:15 ID:M0uKfvJQ0
>>37
2007年度CO2排出量は13億7千万トン、1990年12億3千万トンですから、
1990年比25%削減で9億2千万トン、2007年比だと33%削減ですね。
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:20 ID:1r0w5GDN0
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示した

まさかとは思うけど対策の目途たってないのに国際舞台で公約として発言したのか?まさかそこまでバカじゃないよね?ね?国民も納得できる負担なしで当然実現できるんだよね?
87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:25 ID:XGuAlnMHO
あーあ どうすんだよ
これいじょう負担増えたら生活していけないよ。
本当に働いたら負けだな
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:26 ID:c94JwEN60





自民党 予言の書
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg





果たしていくつ達成されるか・・・・・・。
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:42 ID:T/eeCM8/0
排出権取引にするって事は、幾らでも減らせる所へ金を流すって事だぞ
しかも、本当に減っているかどうかを調査する方法はないし、
大きな国は踏み倒すのが普通だ(例:米国や中国)

馬鹿すぎだな
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:48 ID:hjyVCupBO
>>70
お前が酸素すうな
二酸化酸素吐くな
土にかえればいいんじゃね
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:08 ID:ZPZJzKns0
選挙前、それ言い過ぎと思ったレスがあるが
その通りだったかも。 曰く

>公園でフン撒き散らしてる鳩の方が
 よっぽど頭使ってるんじゃねーか?
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:23 ID:vnsxyCMb0
>>88
その予言は外れるだろう・・・・・・


もっと悲惨な結末が待っているのだ。
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:25 ID:wIzZkulh0
>>1
国内で生産してる鉄鋼とか紙とか技術と一緒に工場も移転して、
職にあぶれた日本人は自然と省エネ生活になれば、簡単に
達成できるだろ?

その代わりに肥料を恵んで貰って、農業やればいいんだよ。
日本の産業大革命だな。
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:38 ID:YwHw6oux0
「具体的指示」じゃなくて「具体化指示」の段階なのかよ
こういうのは言葉が一人歩きして危険だと思うんだけどね
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:47 ID:eEFlC8o3O
>>79
実際は36万じゃ済まんだろ、外国へ金の支援まで表明してんだし
実際は60万前後になるんじゃね?
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:47 ID:q1jTApKmO
オレ、来年東大に入るわ。

勉強のプランとか全然ないので、誰か考えて。
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:49 ID:3+t5y5Tp0
普通はある程度具体化してから実現可能な目標を立てるもんだろ
とりあえず宣言さえすれば結果は付いてくるでも思っているのか?
零細企業のワンマン社長じゃあるまいし、国政レベルでこんないい加減なことをやっていたら国が滅びるぞ
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:56 ID:afI6+HsW0
【政治】 鳩山首相、各国の首脳に「脱官僚」説く…金融サミットで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253869231/
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:00 ID:ER05KdR10
大体こんぐらいデカイ話なら、まず国家戦略局で大筋を練るのが本当だろ?
その為に新設したんだよな?
管にまずグランドデザイン考えさせろよ!
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:12 ID:SetaNFLp0
どうせ2012年に地球滅びるし最後に目立たせろとか思ってるんじゃねえの?
101名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:20 ID:7+HIqpFT0
仮に実現しても中国はこの何十倍も排出し続けるんでしょ?
日本人の負担に比べて効果は地球規模じゃ屁みたいなもんじゃん
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:37 ID:KoeOcaQj0
官僚に丸投げしたらさ、また相場の3倍くらいの見積もりだして
余った金で天下り先作るんでしょ。
少しは自分らで練っとけよ。
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:01 ID:K1MZIA4h0
1990年 を 1.00 として、2008年は 23% 増加しているというなら、現在の排出量は 1.00 * (1 + 0.23) = 1.23。
1990年比で2020年は25%削減ということであれば、そのときの排出量は 1.00 * (1 - 0.25) = 0.75

ってーことは、2008年比になおすと、
1.23 * x = 0.75
x = 0.609..... だいたい 0.61

つまり、2008年から 61%削減ってことで計算あってます?
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:02 ID:Ax3kjkh00
官僚は無知で無能な上に主体性のない上司を持った底辺会社のリーマンの気持ちだろうな。
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:20 ID:xTllxGQl0
商業的に取引される全品目の配給券化を行うことで
需要と供給をコントロールし、輸送の適正化、政府主導の内需の拡大のコントロールなどが
行えるようになり、無駄をなくしてCO2を大幅に減らすことが出来るんじゃないだろうか?
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:25 ID:T/eeCM8/0
鳩山はメーソンの人間らしく欧米人の中でも尊重されたいだけ
そんな程度だろ
実際にどんな風になるかなんて考えちゃいないよ
107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:30 ID:uJG5aXI30
これって25%達成できなかったら
どっか外国に金払わないといけないの?
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:34 ID:3EzyLDrL0
実はノープランだったの巻き
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:47 ID:a5fDVt0Z0
>>1何が早急な検討だよw検討してから宣言しろよwwwwwww
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:53 ID:4qgHqgXG0
明らかに民主主義に反してるだろこれ・・・
国民の事を無視し官僚まで無視して政治行う気ないよなぁ
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:58 ID:694QzejR0
>必要な対策を早急に検討するよう指示した

この対策ってのは具体的には何なんだ?
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:59 ID:huIt6N/10
官僚さん大変だなさんざん悪者にされてきてこれじゃ
113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:09:48 ID:uL3EsXaB0
>>83
マスゴミを使って捏造世論調査で「国民がそれを望んでいない」と言う手も使います
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:09:48 ID:nQzD1iCg0
>>53
https://www.ecologyexpress.jp/content/reports/files/000217349.jpg

出典:「地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・
公表制度による平成18 年度温室効果ガス排出量の集計結果」とのこと。
https://www.ecologyexpress.jp/content/reports/ebuis080424.html
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:10:07 ID:E8OHq/DOO
>>100
なんで地球が滅びるんですか!?
116偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/25(金) 18:10:19 ID:XiCe1tRh0

>>95
電気代とかどーなっちゃうんだろうなw
なんか、太陽光発電の電力を買う代金さえ
電気料金に上乗せくさいしな

ミンスに投票したカスだけ、払ってくれ
マジで
117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:10:24 ID:uwDneXSz0
意味も知恵もなくかっこつけるだけかっこつけて責任は国民に押しつけると。
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:10:24 ID:ER05KdR10
>>112
これじゃ返って官僚に同情が集まりかねないのにな
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:10:29 ID:Uq+Ant8Y0
誰も具体的に考えてないってのは詐欺だよな。

もし増税するなら、その前にもう一回選挙やりなおせ。
120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:01 ID:QQL0YFWy0
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。

数字が先で具体案は後なのかよw
てっきり根拠があっての削減発言だと思ったぞ
121名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:03 ID:9UFHB0sI0
元々国際競争力のない高炉はあきらめて原子力発電所つくりまくればいいだけ

余裕
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:16 ID:eRNePsHZO
これを反古にするには今すぐ地球温暖化にCO2排出は関係ないという発表をするしかない
しかしそれやるとせっかくのエコ技術商売のカードを捨てる羽目に。参ったねー
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:23 ID:ij596g0V0
>>103
> 1990年 を 1.00 として、2008年は 23% 増加しているというなら、
たぶんここが間違ってるんじゃないかな?
1990→2007が10%増加くらいだった気がする。
124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:26 ID:jARhCqkoP
>>78
1%じゃない。0.14%だ
一年間に排出されるCO2のうち人間由来のものは14%だからな
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:28 ID:sWwHKti00
ちょっと聞いてみたい

民主に投票された方、こう言う事を望んでおられたんでしょうか?


民主主義による選挙、何処に投票したとか
何処の政党の支持者だとか、他人がどうこう言う問題じゃない

ただ、この一点は聞いてみたい

本当に望んでおられた結果なんでしょうか?

(これ、誰かWebアンケートでもとってくれ、絶対にマスコミはやらない)
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:36 ID:xNMWgCLBP
そもそも地球温暖化と人為的CO2増加の相関関係は立証されていない
それどころか今後温暖化は止まるどころか寒冷化に進むとの説もある
地球規模で考えれば人間の産業活動でのCO2など誤差の範囲
8割は海からCO2が排出されている
127名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:40 ID:FyepZ0ho0
おまえらが選んだ民主党だぞ、泣いて喜べよw
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:50 ID:UX6ihxSP0
脱官僚が聞いて呆れるwww
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:52 ID:YwHw6oux0
もしかして官僚が悪く思われてる理由って「高給」この一点だけ?
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:06 ID:GS9Onvef0
>>78
えっと「排出量取引」って知ってますか?

>>103
おしいっ。最後の詰め。

>>107
そういうこと
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:18 ID:qg4UKt1N0
                 プッ

 クスクス       。 。 。 。 。
            |∨∨∨∨|
           |££ノ´⌒ヽ,,       クスクス
  プッ      γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )           ヒソヒソ
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |
  クスクス    \    `ー'  / ●
           /  . , . |ヽ、‖         クスクス
         / /       |ヽ、(__)
         (__) |  □■□  ‖
           /\ ■□■  ‖       プッ
          (__/ \_)
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:21 ID:MTxzpkIb0
もろ官僚依存政治の始まりです
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:27 ID:ULrOBFUz0
中国とか高炉の技術欲しがってんだろうな
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:44 ID:eiYMFzzi0
>>93
日本を農業しか取り柄のない国にしてしまおう計画が
実現しそうだ。
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:50 ID:sg11ZCX70
>>103
(1.23-0.75)/1.23=0.39
約40%だよ
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:57 ID:72Zm+jeX0
>>1
>具体化を指示
って
誰に指示したの?
137103:2009/09/25(金) 18:13:02 ID:K1MZIA4h0
うわ、自分でミスに気がついた。
0.61%になるっていうなら、39%削減ってことですねorz

>>123
10%増加だとしたら、32%削減ですね。
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:31 ID:LTM1bqee0
太郎を外に出せ。邪魔くさい。
お花畑野郎どもと決別しろや!
139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:33 ID:XGuAlnMHO
何しでかしても支持率80%から下がらないんだろうな
140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:41 ID:jARhCqkoP
>>107
国内で達成できなければ外国に金と技術をばら撒いてやることになるわな
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:43 ID:h7QY3XnH0
                   ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)
         /   ノ             ヽ (
        (  彡                  i  )
        ) i     /\     /\   i (
       (  !        ヽ   /      i  )
        r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i
        { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }
         \_! \  /(   )\      !ノ
          't    /   ^ i ^   ',   /
           ヽ     _, -‐‐-、._    /   こまけぇこたぁいいんだよ!!マニフェストどおりにすりゃいいんだよ!!
  ∧、         \_ヽ.  `ニニU´  _/          ∧_    友愛精神でなんとでもなるんだよ!!
/⌒ヽ\         \.        λ.         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ |.  /~\   / 、│     l⊂i''-|_|
  [__|_|/〉ヽ、  /  |/ヽ;;;;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /  ヘ /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                         '─┘
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:43 ID:GLLIFAMh0
>>126
海に吸収されてなかった?
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:44 ID:xkrGzE1Q0
ガソリンリットル1000円くらいにしたら車が減るかもしれんね
夜間は空襲に備えて灯火管制やってみるとかどうだろう
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:43 ID:XnYz8kcsO
具体的に考えずに世界に表明したのか・・・
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:50 ID:aRDE06EO0
>>103
はずれ。39%削減が正解
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:04 ID:vaqNi0BfO
マスコミ完全スルーか。
腐ってんな。
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:04 ID:PDyI0riEO
排出権は買いたいやつだけ買うシステムにしろや!!!
民主党支持者が勝手に買えよボケが!!!
148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:09 ID:KoeOcaQj0
蓋を開けたら幸福実現党レベルだったでござるの巻
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:20 ID:ER05KdR10
>>132
まだ一緒に考えるだけ自民がマシだったのか
150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:53 ID:LNGRJFrxO
90年比って…現在から何%減らすんだ?
つか、こーゆーのは%で語れないよな
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:54 ID:Uq+Ant8Y0
>>134
ちょっとまってください。
この狭い国土には1億人以上を養う農地などありません。

やっぱ国民の半分を友愛しかないっしょ。
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:58 ID:a5fDVt0Z0
でも電気自動車の分野で非常に大きなブレイクスルーがあったからな。
燃料電池の高価な白金触媒が炭素分子で置換する技術を日本の(忘れた)大学が発見したから、10年以内に一気に普及するかもしれん。。
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:18 ID:9UFHB0sI0
>>133
中国にもインドにも技術はもうちゃんとあるよ
ただ安くするために変なの混ぜるクセが・・・
154名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:32 ID:pKpCzgnQ0

さあて、このソースを糞メディア共がどう曲げて報道するか?w

155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:50 ID:CkvEBprs0
まさか

「これは本当に可能だろうか、実施するには
国民にどれほどの負担がかかるのか」を
事前に検討せずにぶちあげたんじゃねえだろうな鳩
156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:54 ID:V9j2LheM0
温室効果ガスが温暖化の原因だとすると

二酸化炭素で風船膨らませると風船は高熱になるわけ?
157103:2009/09/25(金) 18:15:55 ID:K1MZIA4h0
>>130 >>135 >>145
指摘d。

単純ミスでものすごく恥ずかしい(汗
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:01 ID:ij596g0V0
>>103
最初のほうしか読んでなかったw

その式だと、「排出量が何%か」だ。
「削減量」だと100-61で計算だな
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:05 ID:VCP0P7aP0
おいしい作物を日本の商材にって自民と
何でも良いから取りあえず作れば同じ値段で買うよって民主で
民主が勝つとか無いわ
160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:05 ID:SetaNFLp0
>>115
オカルトネタ嫌いじゃない人間からすると滅茶苦茶有名なネタだよ、古代の色んな文明の暦がここで終わってるとかそんな感じの
鳩山さんが推薦文寄せてる本がこのネタ扱ってるっぽかったりする

amazonからコピペすると
想像してみてほしい。ある日突然、「2012年に地球が終わってしまう」と聞かされたら。恐るべき天変地異の猛威が荒れ狂い、
ほとんどの人間が死滅してしまうと言われたら。その理由が、地球温暖化などの環境問題が原因ではなく、あ
る者の「意志」で引き起こされることだと知らされたら。そして、「たったひとつだけ、その危機をまぬがれる方法がある」と明かされたら―。
舞台は絶海の孤島Xへ…。“地球防衛軍”の、地球救済の旅の記録を綴った、衝撃のノンフィクション。
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:14 ID:62pv7Plx0
シャングリ・ラみたいに
経済が株価から炭素に移行する世界を目指してるのかもね。
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:27 ID:/oytMian0
>>37
35〜38%くらいらしい
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:48 ID:sWwHKti00
>>154
報道するどころか、
鳩山夫婦が着てたおべべが素敵でしたみたいな特集やってたわ。
164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:52 ID:11BsHx+K0
JALが国内線全廃すれば結構いけないか
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:52 ID:nkpWGFgC0
http://www.jccca.org/images/stories/zuhyou/zuhyo2009_04_03s.jpg

1990のCO2排出量 1144.2 (100万トン)
それの25%削減、つまり858.15 が目標値。

さて、
http://www.jccca.org/images/stories/zuhyou/zuhyo2009_04_04bs.jpg
のどこを25%削るんだ?
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:15 ID:h1HrfuBTO
正にキチガイに刃物
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:26 ID:BdPFB++M0
どうせ出来ないだろう
gdgdになって日本は口だけだったといわれるのがオチ
168名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:27 ID:+SxcC2k00
社長「お前とりあえず一億利益だせ。方法も自分で考えろ。出来なかったらお前が責任取れ」

こんな会社で働くようなもんだな・・・。
169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:28 ID:z0GYsxXS0
民主のもくろみは、10年以内に中華人民共和国日本省にします、って事だろな。
そりゃ、日本がなくなれば日本の削減目標も無くなるからな。
情弱どもは己の死刑執行書にサインしたんだ、いまさら何言っても遅いよ…
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:32 ID:QQL0YFWy0
>>153
川崎の火力発電所は今年設備変更で電力効率をあげたんだと。
中国の火力発電は川崎の3割ぐらいしか熱を電力に代えることができないんだと
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:40 ID:a5fDVt0Z0
電気自動車が安くなって普及すれば25%削減なんて余裕だよ。別に産業活動を縮小する必要は無い。
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:47 ID:KLA3q+ZJO
何いぃ〜〜〜〜!!

バカハトは驚愕の真実に、まだ気付いてないのか?

173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:01 ID:72Zm+jeX0
>>160
なんだなんだ
その地球防衛軍がもしかして
サンダーバードなのか?
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:14 ID:pwh03Nsh0
誰に指示したの?
また官僚?
175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:32 ID:w8JwO38M0
これ自民だったら丸投げと批判されてるな
176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:40 ID:GLilsBooO
>>171
電気自動車に使う電気はどうやって確保するんだ?
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:42 ID:d6OuhF/e0
すでにエコ先進国の日本がさらに削減するとなると本当にキツイ。
減量完了後のボクサーにさらに減量しろと言うようなもの。

超肥満体の中国が間食か夜食のどちらかでもやめるのが先だろ。
178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:44 ID:tLBPESM90
皆さん地デジを機に脱TV生活を始めましょう。PCもTVも付けている状態は宜しくありません。
なら、PCを情報の主に置きTVを止めましょう。

NO、TV NO、CO2
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:46 ID:ER05KdR10
自民も腐ったまんまのようだし・・・
どうすんだよこの惨状
もう受け皿が平沼新党ぐらいしか無い
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:01 ID:KqYl01Gh0
>>125
怖しいことに世論調査をすると、25%削減政策に、国民の70%以上が賛成なのだ。
どんな地獄が待ってるか、一部の人しか判っていない。
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:16 ID:vjR0m5iW0
>>154
スルーでしょw
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:30 ID:DImcdwnGO
ブラック内閣だな
183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:31 ID:YwHw6oux0
下請けに丸投げか
日本がどんどんブラック企業化していくな
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:39 ID:BdPFB++M0
大体原発を増やすにも
一体何処に建てるんだよ
日本は北朝鮮じゃないんだぞ
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:50 ID:sWwHKti00
>>173
今密かに流行ってる、2012年滅亡説とか
鳩山の発言が妙に被っちゃって、どうもそちら側に傾倒してる悪寒がする
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:52 ID:g0cr/MRo0
なんでこう毎度毎度物事について「考えてから」発言しないのかな
その場でウケる発言することしか考えて無いんじゃねーのホントに

無理難題を全部官僚に押し付けて、4年後には海外に逃げる計画ですかね
それとも4年以内に日本を終わらせる計画かな?
187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:00 ID:QOK7u8/60
後世の歴史家たちには、2009年は民主主義の失敗として記録されるのだろう。
きっとこれを教訓として、何らかの改善がなされているはず。50年後か、100年後か…

でもそのころの歴史家に知っていて欲しいことは、
失敗の最中にも、こうして悪化していく事態を危惧していた人間がいたということだ。
この時代の日本人すべてが盲目だったわけじゃない。

だからこそ、こうしたスレでの書き込みは歴史的資料として価値があると思う。
188名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:04 ID:LNGRJFrxO
埋蔵金と故人献金で排出権買い漁ったら、顰蹙どころか日本の信用がゼロになると思うんだ
189名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:06 ID:coNjiyiuO
>>154
痛みを伴いますが地球的規模で考えた場合は必要ですね。


こういう論調なら数回聞いたよ
190名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:12 ID:uL3EsXaB0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   どうやって25%削減するかって?
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    簡単ですよ、日本人を25%友愛すればいいんです。
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\



         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  ……フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
191名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:15 ID:Vl4p6XO+0
すげー
何の根拠もなしに25%掲げただけとは…
気が狂ってるとしか思えない
192名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:15 ID:9UFHB0sI0
>>170
高炉の話だが?
高炉は石炭をぶち込むので猛烈に炭酸ガスを吐き出すのよ

というわけで鉄鋼の親玉が猛烈に怒ってるワケ
193名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:29 ID:a5fDVt0Z0
>>176
太陽熱、地熱、火力発電、原子力発電。
水素燃料電池の効率はガソリンなんかとは比べ物にならないほど非常に高い。
194名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:35 ID:uJG5aXI30
今日のテレ朝の番組で目標達成するために
エコ家電とか太陽発電とかに切り替えると
家庭の負担が増すとか言ってたんだけど
信じらんねーw
195名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:20:49 ID:/oytMian0
>>171
10年で普及できるとでも?
しかも200km走れないような代物だぞ。
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:00 ID:YgTqqm7pO
もはや政治主導(笑)だなw
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:01 ID:cGZGtzTr0
25パーセント削減といってもな、排出権取引とか使うのでは、
ただ増税になる、ただ技術を盗られる、ただ景気が低迷する
それだけなんだが
だから純粋にどれだけそれぞれの国が減らすかという議論にしないとダメなのに
本当にゴミだよ、この鳩山は
というか、民主党は
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:09 ID:uwDneXSz0
テレビは連日、素晴らしい!素晴らしい!海外が絶賛!
・・・何考えてんだかなあ・・・
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:15 ID:XNZOXHb+O
>>171
現在発売されてるハイブリッド車では無理
もう少し勉強しろ
200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:17 ID:9E8uFiuC0
世界に25%減を国民的合意なしに約束したなら、大筋の方策くらい同時発表しろよ。
後は、官僚で宜しくってねぇよな。これが政治主導か、官僚依存じゃねぇの。
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:26 ID:+7Rul9ks0
あれ? 民主は具体案できたのかと思ったら

”具体的に支持” じゃなてくて ”具体化を支持”かよっっっ!

民主てめーらで考えろよ糞が
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:47 ID:vnsxyCMb0
>>180
ほら、「綺麗事」が大好きな国民ですから。

で、あとで「聞いてねぇぞ!」と文句を言う。
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:00 ID:BdPFB++M0
そもそも国民の多数は
民主の言う25パーセント削減が
現在比に直すと30パーセントを軽く超える削減幅という事も知らないんじゃないか
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:03 ID:GLLIFAMh0
>>177
その中国に技術を売りつけて
削減したことにすればいい。

排出権の売買とかも、そんな理屈だろ。

205日本人:2009/09/25(金) 18:22:11 ID:M0uKfvJQ0
>>152
http://innovation-courier.net/archives/20080916-02.html
燃料電池の実用化に向けた革新的な脱白金触媒を開発

これのことですか。2020年までに実用化しますかねー。
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:23 ID:R8cdtfJf0
低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/main.pdf
> 再生可能エネルギー普及のために必要な費用はどの程度で、その負担に見合った効果
> が我が国全体にもたらされるのであろうか。以下に示すように、再生可能エネルギー導入に伴う
> 負担は国民全体として受け入れが可能な範囲であり、そのメリットは負担を遙かに
> 上回るというのが本検討会の結論である。
> 再生可能エネルギー発電設備の導入のための追加費用について、
> 2010〜2030年までの累積費用の合計は25兆円と見込まれた。
> 2020年までの累計で約26兆円、2030年までの累計で約48兆円程度のGDP増加が見込まれた。
> このように、経済的なメリットは、費用を大きく上回ることが見込まれた。
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:28 ID:mtYgsA++0
>>160
ヤバイ…
荒唐無稽なお話を締めくくる「ノンフィクション」の文字に惹かれる…

じゃなかった、釣られる…
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:30 ID:eRNePsHZO
>>161
そうだと思うなあ
排出権取引って、国内の企業同士でもやらせるみたい
A社が10%オーバーしたら、達成できてるB社から10%買うみたいに
また外国人投資家が参入して、日本の素人投資家がむしられて、最後に大不況が来るのか
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:32 ID:qskazvRIO
貨物新幹線!
210名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:33 ID:KDrbwks1O
いや、結局丸投げかよ!


ってマスコミは報道しないの?
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:34 ID:GLilsBooO
>>184
時間が足りないよ。
計画、候補地選定、住民説明&用地買収、環境アセスメント、業者選定等をクリアしてようやく着工できるんだから。
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:35 ID:tBI+lTbq0

日本バキバキにしてやるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:38 ID:Ca8Ht1830
根拠なしに25%宣言してたのかよ、あきれるわ
214名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:39 ID:pKpCzgnQ0
>>163>>181>>189

まあ期待通りと言うか・・w
総務省のトップも「お友達」じゃ益々やりたい放題だなw
215名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:53 ID:YwHw6oux0
「削減を実現する方法を思い付いたがそれを書くためには余白が足りない」
とか言ってお茶にごす気じゃねーだろーな
216名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:56 ID:e/DY8pGN0
具体案がこれからなのに
なぜか25%というやけに具体的な数値が最初に転がり出てきたな
この数字の出典はどこからだ。鳩山脳からか?
217名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:17 ID:hnZlZtqM0
具体化指示→経産省(官僚)

無計画マニュフェストの後始末は官僚に頼るんだな
官僚ができなければ官僚のせいにするんだろうな
218名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:20 ID:ER05KdR10
>>180
もうまるっきり戦前の日本だよな
実際の痛みが始まったら戦中のように「民主に逆らうものは非国民」と虐げられるんだろうか?
マスコミが率先して突き進んでるところが本当にそのまんまだよ
219名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:33 ID:CFsM4FKo0
華々しくぶち上げたのに
さて?どうしたらいいこれからは
官僚に考えてもらうってこと?
220名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:34 ID:+SxcC2k00
>>180
あの報捨てですら国民負担一世帯辺り36万てはっきり言ってたのに・・・。
情弱は与えられた情報すら理解出来ないのかね。
221名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:36 ID:F66CCE0a0
夢見る民社党ですか。
222名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:36 ID:OAQH49Y80
>>151
国内の農場だけで食料は足りるよ
223名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:56 ID:RJTyRIM50
誰に指示したの?官僚?
224名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:11 ID:gxgBwu30O
言うだけ言って後は官僚任せかよ
無責任にも程があるわ
225名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:28 ID:KuTOKr3O0
国民に理解求める???その前に説明しないんだ!ヒデ〜奴ら
226名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:35 ID:3EzyLDrL0
高速を無料にしてCO2も25%削減します
227名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:41 ID:sw4AWlNU0
>>200

【政治】 鳩山首相、各国の首脳に「脱官僚」説く…金融サミットで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253869231/
228名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:50 ID:GLilsBooO
>>193
火力使うなんて本末転倒だろ。
229名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:00 ID:JBTeoZuTO
勝手に発表しやがったんだから民主党で勝手にやれや。周りの協力理解なしでも出来ると踏んだんだろうが。
まずはテメーら明日から徒歩で移動しろ。空調設備も使うな。話はそっからだ。
230名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:17 ID:QQL0YFWy0
日(技術無償提供)→ 中
本(排出権の代金)→ 国

中国は日本の無償化提供を受けた技術でCO2を削減する
その削減量の余剰分を25%に達しない日本が買い取る

なんてバカな構造なんだ
231名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:19 ID:+dnAzv5j0
無謀な目標だけ立てて官僚に丸投げするのが民主党のいう政治主導なのか?
232名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:26 ID:hp3oS7QLO
俺はぽっぽに協力する気なんて毛頭ない
233名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:43 ID:W/uSUKa10
自分達民主党で考えろよ
官僚任せはダメとあれ程言っといて
それはないだろう
考えられない責任もとれよ
早速政権交代しろ
234名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:44 ID:ZUeM4/EU0
ネットやらない連中もさすがにおかしいって気づき始めてないか?
235名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:51 ID:eiYMFzzi0
>>180
まあそういうのを目指すというなら
大体の人は賛成するもんだろうけど
具体的にどうするとかいう大雑把な議論もなしに
「鳩山イニシアチブ」とか言って
国際社会にインパクトを与えるとかいう目的のためだけに
国連で演説して国際公約だとか言ってきちゃう
とは思わんだろ誰も。
236名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:52 ID:uL3EsXaB0

・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
237名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:54 ID:LTM1bqee0
原発なんか増やすな。
まったく、物事の優先順位が狂ってんだよ。
なにがCO2だ。あほらし。
238名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:54 ID:KoeOcaQj0
鳩山の頭では、自動車総ハイブリッド化で達成できるとか考えてるんじゃねーの?
全ての自動車を使用停止にしても削減できるCO2は、多く見積もってせいぜい20%。
39%ってどんなに大変か、わかるよね。
239名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:56 ID:EgI7yxZX0
できるわけねえだろ。バカか?w
240名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:57 ID:TVcH7Yh8O
イオンが太陽光発電に参入してんだっけ?
解りやすいな。
241名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:57 ID:coNjiyiuO
>>193
発電に掛かるコストも高いぞ
242名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:02 ID:sB+Qwz190
自民党は「責任力」
民主党は「無責任力」
243名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:15 ID:J44Qakf40
日本が中国になったのも後から説明すんだろうなコイツらwwwww
244名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:42 ID:q1jTApKmO
実際に削減するつもりはないんだろ?
中国から排出権を買えばいいと思ってる。

もんのすごい税金を日本人から集めて中国に献上しますよ、
と言ってるだけのこと。

そういう奴らなのは選挙前から分かってるのに、
政権あげちゃったんだから、もう終わり。
245名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:46 ID:VR6XyYE80
10年しかないのに20007年比で35%削減するなんて無理だろ
現実的な目標じゃない、もう少し先の目標なら技術革新で可能性は出てくるかも知れないけど
246名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:50 ID:ZsniIpUQ0
「根拠」がある自民党

っていうCM思い出した
247名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:56 ID:MzDRQd+g0

                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.   はい!  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ


 |___
 |   \
 | ,_ \
 |  ( ●) \
 |人__)⌒::::: |    故人献金、脱税ぽっぽ。早く逮捕されろ
 |⌒´   /
(⌒ー─' ) 

248名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:58 ID:PbJCS4sv0
民主党になど興味が無かったので、マニフェストを読んだことが
無いんだが、仮にかいてあったとしても国民の負担についての
記述が無かったとしたら、完全な詐欺だな!
249名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:06 ID:WCRcqGFYO
負担増しになる金額は政治家が給料から出せ、全国民の半額負担ぐらいできるだろ
政治家にも目標達成の為に理解を求める
250名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:11 ID:UKXBdA/N0
民主党に投票した人達は何もしないのか?
誰のせいでこんな事になってると思ってるんだろう?

マジで民主党に投票した人は責任を感じていないのか聞いてみたい。
251名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:21 ID:hnZlZtqM0
>>223
支持したって言うからには経済産業大臣の部下でしょう
副大臣に考えろってことも無いだろうし
252名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:30 ID:+SxcC2k00
>>242
完全同意。
253名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:34 ID:BdPFB++M0
大排気量かつ距離を走るトラックやバスも電気自動車にしなけりゃいかんのだが
そんな大型車の電気自動車なんて聞いた事が無ければ
あと10年で出来るわけもない
出来ない事を何故あんな場で言ってしまうのか
254名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:43 ID:a5fDVt0Z0
>>195
日本のインターネットの普及は予想を遥かに超えて早く普及した。

それに200kmはメタノール燃料電池だろ?俺の言ってるのは水素燃料電池だよ。
>>199
ハイブリッド車が将来生き残るとでも?
もう少し勉強しろ。
>>205
技術革新の速度を舐めちゃいけないよ。
>>241
コストって金の話か?それは二次的な話だな。
255名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:53 ID:QQL0YFWy0
>>246
耳触りのいいことばっかり言って、本当に大丈夫なの・・・?


っていう自民党のCMがピッタリだな
256名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:34 ID:x0qYlEj/0
首相 日航支援に含み 普天間見直し明言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000087-san-pol

> 臨時国会の召集時期に関しては「野党(自民党)の総裁も決まっていないので、決めるには至っていない。
>最低限必要な法律もあると思うが、臨時国会を今年中に開く必要があるかどうかも含めて考えたい」と述べ、
>開催するかどうかも保留した。

ーーーーーーーーーーー
☆臨時国会が開けないのは自民党が悪いww
☆臨時国会を今年中に開かない??

国会議員はいいなあ・・・・
257名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:50 ID:R8cdtfJf0
>>242 
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
          lミ{   ニ == 二   lミ| 
          {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
         {t! ィ・=  r・=,  !3l  
            `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  >>2
     .     Y { r=、__ ` j ハ
           人、`ニニ´ .イ/ヽ
       ,...-'"■|:| ー‐´‐/'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ
258名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:57 ID:sWwHKti00
>>250
家庭にどんな具体的な影響が出るか、
まだ報道もされてない。

気付き様が無い。
259名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:09 ID:8GRpvgBfO
具体的数字がわからないんだが、
二酸化炭素を例えば現在の何万トンから
目標の何万トンに削減な訳?
260名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:15 ID:pKpCzgnQ0
政治に「一度」は無いって事がバカにも分かっただろ?

でも、もう遅いよw


261名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:20 ID:HQzWfemnO
取り返しがつかない事態が進行している。

倒幕した方がいい。
262名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:27 ID:Uq+Ant8Y0
>>244
中国人を肥え太らせる為に、こんな苦しみを与えられるなら、
海外から排出権など買わずに全力で国内だけで削減実現して欲しい。

その為に仮に俺が死ぬなら全然納得できるが、
一番最悪なのは中国人や海外カーボニストの餌食になって俺が死ぬこと。

死んでも死にきれん。
263名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:28 ID:A9aSo9eTO
政治主導ってのは、政治家が風呂敷広げるから、あとは官僚が上手くやれってことなのか
264名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:34 ID:EXgLlKgX0
削減方法 

八時間労働を六時間にする。
企業を四分の一倒産さす。
人口の四分の一に死んでもらう。
四回に一回は息を止める。

だめ?
265名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:39 ID:9E8uFiuC0
マニュフェストに書いてあるから忠実に実行するっておかしくねえか。
俺は民主に票を投じていないが、賛成できる案件は幾つかある。民主を支持した
連中だって、賛成できない案件はあるだろ。
選挙に勝ったからって、なんでもありって事はないだろ。
文句あんなら事案ごとに国民投票にしようぜ。
266名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:50 ID:8dh93hme0
>>254
25%削減をクリアするには3つか4つくらい技術革新が必要なんすけど、大丈夫すかね?
267名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:52 ID:HIN3R64l0
>>251
なんでぽっぽから国家戦略局にまず指示が出ないのか不思議
そのための新設局なんだろうに

よっぽど管に仕事させたくないのかな?
268名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:01 ID:mqvN25TD0
マスコミの民主万歳!報道は吐き気がする。
まるで大本営発表と同じだ。
269名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:10 ID:LNGRJFrxO
名案がある
・ハイブリッド車以外には高額の環境税
・ソーラーパネルによる発電装置を設置していない建物には高額の環境税
・焼却炉を全て廃止
270名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:34 ID:LZx6CUOe0
>>250
今日もパチンコ行って酒飲んでお笑い観てから寝るってよ
271名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:42 ID:isXo5Y/CO
自民党は無能だったが
民主党はもはや害悪だ
272名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:53 ID:9UFHB0sI0
日本が達成するのは結構余裕だと思う、だが隣の中国も頑張らさせないと意味がない
日本は頑張って空気を綺麗にしたが中国のせいで風向き次第でいまだ光化学スモッグが出る
273名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:56 ID:QQL0YFWy0
>>260
彼氏がいるのに
童貞に「一度だけやらせてくれ!」と言って許してしまった結果がこれだよ!
274名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:04 ID:sljJKb9N0
北海道の暖房禁止
愛知の電照菊禁止
大阪のグリコのネオン禁止
福岡のヤフードーム開閉禁止
東京の呼吸禁止
275名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:04 ID:M8xemNZAO
>>253

ようつべで「地球温暖化の謎」で検索
276名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:07 ID:TVcH7Yh8O
国内の企業から環境税とって中国の排出権を言い値で購入だろうな。
バカが。早く解散しろ。
277名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:07 ID:bGJquATpi
ま、丸投げwww
278名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:15 ID:ij596g0V0
>>259

>>165
>1990のCO2排出量 1144.2 (100万トン)
>それの25%削減、つまり858.15 が目標値。
279名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:37 ID:lctyRLqPi
中国の人口減らせば良い
280名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:47 ID:5wMy5Yae0
排出権取引で得をする奴は誰なんだ?そいつをまずぶっころせよ。
281名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:04 ID:YucPnM2S0
ttp://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka2/ondanka2top.htm
ひさびさに読んでみたけど、わかりやすいしおもろいわなw
282名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:11 ID:hnZlZtqM0
よくわかったよ
国民の要求を官僚に届けるのが政権政党の役目なんだね
やれれかどうかは官僚次第
できなければ官僚が悪い
自分達の責任ではありません
たぶんこういうポジションを貫き通すと思うよ
283名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:29 ID:vnsxyCMb0
>>250
この国には頭とらないとわからない、っていう主張をする人たちや、
円天で大喜びしちゃう人たちがいるのだから、
民主のお花畑マニフェストを無条件で信じちゃう人がいても、不思議じゃない。
284名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:32 ID:sWwHKti00
>>269
急速に普及させる案だと言いたいんだろ?

その製品を短期間で大量に作る時に出るCO2はどうするんだ?

スクラップから、ヤスリで部品を手作業で削りだすのか?


もうね、バカな案は見飽きた
285名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:32 ID:owre020H0
地震国で原発増やすなんて狂気の沙汰だ
いまでさえ東海地震おきたらチェルノブイリ上回る被害出るとかいわれてんのに
286名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:21 ID:J44Qakf40
多分、温室効果ガス25パー削減の真実が国民にバレて大騒ぎになってる頃に

裏で外国人参政権とか、二重国籍法とか、人権擁護法案とか、どんどん成立させるんだろうなwww
287名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:28 ID:HQzWfemnO
産業界の皆さん。心配ございません。

あなた方に無理を言って排出量を減らして頂こうとは思っておりません。
あなた方はすでに血のにじむ様な努力で十分に減らして頂いておりますから。

従いまして、あなた方にご迷惑をお掛けしない方法で国際公約25%削減を実現する所存でございます。
それではどういう方法で実現するのか、一言で申しますと排出権取引でございます。
中国の排出権を日本が大量に買うわけでございます。

皆さんご承知の通り、排出権取引は世界全体として見れば
バーチャルな金が動くだけで排出量が減っているわけではございません。
じゃあ何故買うのかと申しますと、これは環境保護というよりは友愛の証なのでございます。
我々がかねてから申し上げております事として、東アジア共同体という構想がございますが、
(以下略)
288名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:34 ID:ESX+cHQc0
どうしようもねえな
289名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:35 ID:coNjiyiuO
>>238
鉄鋼などの生産量削減も入ってるから、日本の基幹産業である、鉄鋼・自動車・重工業を潰すつもりみたい


確かに国内産業を無くせば削減可能
290名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:40 ID:JBTeoZuTO
民主党は理想政策を命ずるだけ。で、矛先に立たされるのは官僚で苦労を強いられるのは国民。
まるで殿様とお侍様と農民の関係だな。
291名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:52 ID:SetaNFLp0
>>273
童貞がまさか性病もってるなんて思わなかったと
一回で妊娠するわけがないっておもってたと
292名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:09 ID:KoeOcaQj0
「25%」も「核配備しない」も「与那国自衛隊配備撤回」も
どれもマニュフェストには書いていないものばかり。
よくもまあスラスラと出てきますね。
293名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:19 ID:HIN3R64l0
>>271
どっちも害悪だけど、自民は「大事な金蔓だからすぐ死なないようにしなきゃ」という気遣いがあった
民主は「どうせ最後は売り飛ばすからとことん絞んなきゃw」だからな
294名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:26 ID:knbW1tda0
産業界関係ないし
日本国内でも撒いてんの?卑怯なやり口で
アスベスト、バリウム塩、アルミニウム、放射性トリウム
295名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:41 ID:/oytMian0
>>254
水素燃料電池車…
まだ商品化もされてないようなものが10年後に普及してるわけねえだろ。
三菱のEVだって怪しいワイ!
296名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:43 ID:LNGRJFrxO
>>284
皮肉にマジレスされるとは思わなかった
297名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:45 ID:3EzyLDrL0
暫定税廃止して環境税にします
ガソリンはリッター300円になります

てへ
298名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:46 ID:BDV9cUZsO
パチンコは電気使い過ぎてるな。
規制しよう
299名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:46 ID:A9aSo9eTO
>>285
風は西風だから、まだマシだよ
300名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:35:06 ID:2zNaHooz0
アホーがコメント削除しだしたぞ

「25%削減」の具体化指示=国民、産業界の理解求める−直嶋経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090924-00000133-jij-pol
301名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:35:14 ID:VR6XyYE80
>>259
1990年 1143百万トン 
2007年 1304百万トン

1990年比で25%削減する為には2020年に857.25百万トンにしないといけない
要するに現在の数値より、大体三分の一を削減しないといけない非現実的な数字

データ
日本の二酸化炭素排出量の推移
ttp://www.jccca.org/content/view/1045/785/
302名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:10 ID:YcFAQQ2u0
きが くるっとる
303名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:13 ID:/XCQ56OF0
順序が逆じゃねえの?
304名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:16 ID:sWwHKti00
>>296
正直スマンかった。
305名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:18 ID:coNjiyiuO
>>249
毎年数兆規模の金額だから足りないよ
306名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:25 ID:6R1/R/6K0
達成の見通しが立たない目標立てて、達成努力は
すべて国民に押し付けるって昔の陸軍と一緒だな
民主党の脳みその構造は軍国主義者といっしょ
307名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:25 ID:eZv9Jws10
内容を完了に丸投げしそう・・・
308名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:46 ID:+SxcC2k00
温暖化詐欺なんてニュー速なら常識だろうが、一般人はやはり温暖化詐欺について知らない奴ばかりなのか?
309名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:04 ID:UqpSjR2U0
納得できる案かかげてから理解を求めろよ
そんなこともわからんのか?
310名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:16 ID:jvFr64sn0

       テメェ〜マニフェストに乗ってないものばかりやりやがって!!
     _ __
    /    \        ノ⌒`ヾ?
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. ); やっやめろ・・・
  |   、       ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i ); い、いいのか?
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;  愛し合うぞ・・・
  |          |   l;    (__人_) u |;   そんな事したら愛しあうぞ。
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
.、 .イ .  |     -┼-.  .i   、 ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
三 十  |    . ,-┼/-、|   ヽ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
□ 口  ヽ_/ .ヽ__レ ノ ヽ/   ' / | ノ \ ノ L_い o o
311名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:26 ID:+SxcC2k00
>>254
ネットは金さえあれば既存の技術で普及できるが、電気自動車は既存の技術だけじゃ
荷が重いんだよ。
まだ開発されてないものに期待するとか、楽観すぎだろ。
312名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:37 ID:nQzD1iCg0
>>53
環境省・経産省の温室効果ガス排出量の平成19年集計結果資料によれば
業種別に上から多い順でこうなる

鉄鋼業 (33.3%)
化学工業 (14.7%)
窯業・土石製品製造業 (11.5%)
石油製品・石炭製品製造業 (5.8%)
パルプ・紙・紙加工品製造業 (5.1%)
電気業 (3.9%)
電子部品・デバイス・電子回路製造業 (3.5%)
輸送用機械器具製造業 (3.3%)
廃棄物処理業 (2.5%)
非鉄金属製造業 (2.0%)
食料品製造業 (1.9%)
繊維工業 (1.4%)
プラスチック製品製造業(別掲を除く) (1.1%)

http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/kouhyo/

上の方の業種は組合が強く、どこも民主党を応援してきたというのが滑稽だ
313名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:51 ID:Yhe+VPUj0
25%削減は国民の意思
民主党のマニフェストに書いてあったからね
苦しんでも国民自身の責任
314名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:20 ID:F4jQGMx80
実現させる方法なんて一つwww
国内産業の空洞化しかないわw
鳩山根こそぎすぎワロタw
315名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:20 ID:hnZlZtqM0
温暖化の話自体
日経平均が今日100円下がったから
このペースだと半年後にはゼロになってしまうって言うような臭いがするんだよな
少子化の数字も同じような感じなんだけど
316名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:25 ID:BymBvcA+0
っつーか、これ↓見たら
ttp://www.jccca.org/content/view/1047/787/

エコバッグ・マイバッグなんてミジンコ程も影響ねーなw
産業と運輸で劇的に変化させないと無理だわ。
317名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:58 ID:a5fDVt0Z0
>>311
コストがかかるだけで、既存の技術で十分できるんだよ。その最大のコストとなってた白金触媒が不要になったんだ。
318名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:01 ID:REOFakna0
とりあえず首相官邸と国会議事堂は冷暖房禁止な。
319名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:02 ID:TVcH7Yh8O
1月に参政権成立をもくろんでいるとしたら、民主党ははなから参議院選は勝てないと思ってるってことか。
支持率(笑)が高い内に通して、ばれて支持率が落ちた頃には、もう遅いっていうのを狙っているんだろうな
320名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:20 ID:R8cdtfJf0
2020年目標 = 90年の114300万t × 0.75 = 85700万t
削減量 = 07年130400万t - 85700万t = 44700万t
削減率 = 44700万t / 130400万t = 34%

2020年までに電力部門で 34% 減らすために、
再生可能エネルギーを以下ぐらいを導入すべきと考えられる。

太陽光 8000万kW 806億kWh
風力 1000万kW 220億kWh
地熱 363万kW 254億kWh
水力 1000億kWh(現在970億kWh)
合計 2280億kWh

これにより火力の 5860億kWh を 4580億kWh まで減らすことが出来る。
再生可能エネルギーだけで電力部門の排出を 22% 減らせるので、
34%まで残りの12%は、火力の燃焼効率改善、原発の出力改善でやってもらう。

追加負担は産業用太陽光発電にも固定価格買取制度(FIT)を適用する分ぐらいで、
ほとんどの投資額は最長25年で回収可能なように試算した。
(民主党がどういうふうにFITの制度設計をしてくるかで回収年数は大きく変わる)

風力と地熱については、試算が甘いので注意。
321名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:23 ID:sB+Qwz190
民主党鳩山政権 来襲
Alfred Hitchcock'sThe Birds in 1 minute, and 40 seconds.
http://www.youtube.com/watch?v=fjj32CavzU0
322名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:48 ID:PHG7GfOd0
>>313朝鮮人の罪は消えないけどな。
323名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:08 ID:vnsxyCMb0
>>313
それほど重要な事項ではございません、風に書いてあって、
かつ、それをするためには、こういう政策を実施します、と書いていなければ、
それは詐欺同然。
324名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:09 ID:GPCpjAR4O
CO2を消すような技術が無い限り
あらゆる工場や企業は操業停止や縮小になってしまう。
それなのに経済復活とか
鳩山は何考えてんだバカヤロー
325名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:10 ID:NCi1jfm00
資本主義において、
産業界の理解は絶対に得られない。
要は、毎年、経常利益を押さえれって話だぜ?
あり得るか?ああ?
326名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:33 ID:F4jQGMx80
>>319
憲法抵触の可能性があるらしいからそれはないのでは?
自民党がまともな野党やってたら
327名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:51 ID:ewEILylR0
鳩山の25%って数字がいかに無責任なものかがよく分かるな。
具体的方法も検討しないまま無責任にしゃべるんじゃねーよ。

地検もこれ以上国民に迷惑がかかる前にこのアホを逮捕してくれ。
328名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:13 ID:uP49Aylj0
まずは、鳩ぽっぽもバスや電車で移動するようになるんだろうな。マズカイヨリハジメヨ
329名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:21 ID:/oytMian0
>>317
君の頭の中では開発→普及となってるのかw
330名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:23 ID:coNjiyiuO
>>259
130万トンを80万トンくらい

排出権は現在トンあたり約千円で底
日本が発表したらトン五千円に戻り、すぐに一万越えるよ
331名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:29 ID:QQL0YFWy0
>>301
国土の7割が緑地森林帯
海水による二酸化炭素吸収
土壌が石灰質

こういうのって「引き算」してくれないの?
332名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:31 ID:sWwHKti00
>>311
PC1台作る、ネット回線整備のために出るCO2と
車1台作る、充電源や特殊燃料を供給するためのインフラ整備のために出るCO2

頭の中で同等だと思える可哀相な頭の持ち主なんだから相手にしない方がいい。
333名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:33 ID:KoeOcaQj0
5年後くらいに
「全く達成できそうにないじゃん」って民主を批判したら
「ぬくぬくと生活しておきながら、テメーらの努力が足りないからだ」
って怒られるんだろうな。
334名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:44 ID:QlofH2kC0
また指示かよw
そろそろ政治家主導というのを体現してほすぃ
335名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:49 ID:uL3EsXaB0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   おい、おまえら
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    キーボードの「な」と「に」を見てみろ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\



         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  ……フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
336名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:53 ID:+SxcC2k00
>>317
そういう美味い話が今まで何度在ったと思ってるんだよ?
バッテリーとかキャパシターなんて美味い話がごろごろしてるが
実用化はされてない。
337名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:19 ID:HIN3R64l0
>>327
ひょっとして検察は国民に見放されるタイミングを狙ってるのかも
338名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:28 ID:LSpcWKld0
回答はもうでてるだろ。
ガソリン暫定税率を廃止して
炭素税を導入暫定税率の約2倍の税額を財源に
中国様に排出枠を売ってもらうって寸法だ。
339名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:38 ID:Gin4PSSv0
各国の意識

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく鳩山総理に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆくネトウヨを見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを友愛した鳩山総理は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である鳩山総理が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「鳩山総理のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を鳩山総理が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「鳩山総理はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大鳩山総理 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「鳩山総理への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「鳩山総理の国旗である友愛旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"鳩山総理が好き"94%)
340名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:23 ID:F4jQGMx80
>>320
再生可能エネルギーって日本じゃあんまりできないから
どうせ外国に金払うってことじゃん
なんで自虐プレイで金までくれてやらにゃならないのか俺に教えてくれ

>>334
風俗とか破産宣告とかしてる人にまだ一定の算定基準さえないCO2排出量を計算できるとは思えない
そしてそれを実行した場合の社会への影響力etc,etc・・・
もとから民主党政権で議員主導なんて無理だったんや!
341名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:39 ID:a5fDVt0Z0
>>329
確かに開発即普及とはならない。安くしなければ普及しないそれには時間がかかるもんだが、
それにしても最先端技術のスピードを舐めすぎてる。ν速の奴らは原始人か?
342(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/25(金) 18:44:00 ID:Q9jsU5fz0
>>1
|友愛精神で、資金と技術を朝貢するアルッ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧    ゲシ ゲシ
.     /支 \  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( `ハ´)= ̄)   (・H・ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
343名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:44:05 ID:LNGRJFrxO
>>304
3つ目の案で皮肉だと確信してくれると判断した俺のミスだ
344名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:44:19 ID:zXWWHsH20

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       環 境 税         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
345名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:44:20 ID:1r0w5GDN0
>>339
なにこれ?きもちわる。
346名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:44:25 ID:jvFr64sn0
鳩山夫妻の信仰宗教の実態
----------------------------
 鳩山由紀夫・・崇教真光(手かざし・シオン長者の議定書・友愛・フリーメイソン)
 鳩山幸・・・・サイエントロジー(カルト教団・洗脳行為・太陽ぱくぱく・金星に行ける)

オウム真理教と崇教真光
真光とオウム真理教は共にユダヤ系フリーメーソンによる
世界征服陰謀論を信じています

2012年とは?
鳩山由紀夫氏は知られたくなかった2012創造説の広告党
2012年は、民団の人が書いたと思われる「天皇制廃止」の目標年
中華民国の成立から100年
金日成生誕100年
大韓民国大統領選挙
--------------------------------
「知られたくなかった2012創造説」WEBサイト
ttp://www.beeeeenz.jp/work/2012/
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090311/17/real-0111/ee/dc/j/o0800106710151066189.jpg
--------------------------
崇教真光 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E6%95%99%E7%9C%9F%E5%85%89
崇教真光 世界総本山(岐阜県高山市)崇教真光(すうきょうまひかり)とは、
岐阜県高山市に本部を置く新宗教である。
-----------------------------------
サイエントロジー(カルト教団)トム・クルーズ・ジョン・トラボルタなど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
サイエントロジー(Scientology)は、L・ロン・ハバードが創始した新宗教である。
アメリカに本拠地を置いている。

サイエントロジーは、オウムと同じ洗脳を信者に行う事から「カルト」認定受けており、
信者は入国拒否の国もあります。
347日本人:2009/09/25(金) 18:44:44 ID:M0uKfvJQ0
頼むからちゃんと方策練った上で発表してよ。今年の年末に排出枠の合意がなされるから、
その時は実現可能な数値出してよ。多分麻生さんと同じの「2020年までに2005年比15%(1990年比8%)削減」
が妥当なとこ。
348名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:08 ID:KoeOcaQj0
で、わずか1週間余りで余計なアドバルーンだけはどんどん上げてくれるけど、
なにか無駄は省けましたか?いくらか金は出てきましたか?
まさか国営漫画喫茶の建物だけじゃあありませんよね。
349名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:16 ID:+0qeZz330
>>320
別なエネルギーにシフトするのはいいが
その設備を建設する際のCO2排出ってどういう計算になるの?
350名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:27 ID:JBTeoZuTO
うちの親父は昔から本も沢山読むしテレビでニュースも見て物知りだが、
年寄りなんでネットは全くできない。だからテレビので得られる情報は詳しいが、
参政権の進み具合、税理士死亡の件、タリバン発言は全然知らなかった。
殆どの国民は民主党の良い面ばっかみてんだろうなと思うと恐ろしい。
351ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/25(金) 18:45:39 ID:zCG0aVwQO
>>320
今造っている火力発電所は八ン場ダムみたいに、建設中止にするのかなぁ?
352名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:49 ID:sWwHKti00
>>341
普及させるために出るCO2はどうするの?

廃車にする既存の車、鉄やプラスチック
処理するのにもCO2は出る。

10年後にそれらがキッチリ終わってるって言う前提からしてお前の負け
353名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:57 ID:biO4ZwOb0
結局は鳩山を批判してるネトウヨって
鳩山が国連の演説で世界から評価されたことが悔しいんでしょ?
354名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:07 ID:HIN3R64l0
>>348
埋蔵金の話はきれいさっぱり消え去ったな
355名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:10 ID:dVRvebKD0
> ・直嶋正行経済産業相は24日の記者会見で、2020年の温室効果ガス排出量を1990年比で
 25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。

あれ?
政治主導は?
356名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:17 ID:JZQTADWb0
誰も聞いてなかったようなので、スルーでよい。
357名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:25 ID:LTM1bqee0
>254
おれはな、お前みたいな技術を過剰に期待している奴が大っきらいなんだよ。
やってる方の身からしたら、ふざけんな、あほうだ。
比較対象が参考にならん。インターネットと一緒にするな、馬鹿野郎が。
358名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:28 ID:E89oOl460
官僚のひとなにか考えてー!
359名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:49 ID:vnsxyCMb0
>>353
評価wwwwww
360名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:52 ID:wzVk4TUN0
電気代上がったら家庭も大変になるだろうし
企業も倒産するんじゃない?
昨日テレビでアメリカの工場のおっちゃんが嘆いてたよ
オバマの政策で電気代上がったら従業員を切るしかないって
今まで解雇しない方針だったのに辛いって言ってた
なんか日本の未来を見てるようだったよ
361名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:57 ID:F4jQGMx80
>>347
実現可能枠なんて跳び越して発言するにきまっとる
やつらの狙いはCO2排出権を金で買うことだぞw
362名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:47:21 ID:Pbajjd890
経産省は原発を増やしたくて仕方ないから、願ってもない口実を得たな
まずは原発ナシで試算して、いかに莫大な国民負担が発生するかをアピールするところから始めるだろう
363名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:47:34 ID:Gin4PSSv0
おい今ニュースでドイツが鳩山総理を絶賛してたぜ
誰だよ、EUでは鳩山総理スルーとか言ったの?
またネトウヨの捏造がばれたなw哀れネトウヨ
364名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:47:40 ID:nQzD1iCg0
>>360
日本の未来はそういう報道がないんじゃないか?
365名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:00 ID:TVcH7Yh8O
>>353
海外のメディアで鳩山が賞賛されたソースを出してくれ
366名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:15 ID:+0qeZz330
>>353
タダで技術と金をくれるなら他の国は喜ぶだろ
367名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:28 ID:TVthad79O
>>353
世界の笑い者の間違いだろ
368名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:32 ID:UqpSjR2U0
ホント官僚かわいそうだわ
他人より勉強して官僚になって待ち受けてたのが、低賃金労働、それを補うための天下り禁止
無能な議員にこき使われ、国民にはバカにされ
悲しいな、日本もこのままじゃあ終わりだよ
369名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:49 ID:a5fDVt0Z0
>>357
お前の小学生レベルの嫌悪感なんかどうでもいいんだよ。
370名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:53 ID:5T4pmOlz0
お花畑政策は次々打ち上がるのに経済政策は全然でてこないよな・・・
マジでどうなってんだ・・・
生活保護の収入は増えるのに、普通に働いてる俺の給料が来期更に減るの嫌だお・・・
371名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:48:55 ID:BMq+6aoLO
全国のパチンコ屋を無くしたら
関連企業や使用電気量から25%削減なんて
アッと言う間だろ?

地球の為にパチンコを禁止にしなよ
372名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:49:11 ID:JBTeoZuTO
この政策は大手をふって中国に金を流すタメの布石政策ですね。
373名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:49:38 ID:NawuP71q0
374ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/25(金) 18:49:40 ID:zCG0aVwQO
>>353
日本の人口が8000万人くらいまで減らないと不可能な目標だと思うからだよ。
排出権取引は削減ではなくて付け替えでしかないから、日本が実質的に25%も削減するのは不可能なんじゃね
375名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:29 ID:LTM1bqee0
>369
だろうな。馬鹿は馬鹿なことしか言えないからな。
もういいから、だまっておけ。
お前、本当に物作ったことあるのか?
376名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:39 ID:HIN3R64l0
>>364
既に厚労省辺りの報道管制も始まってるようだし(インフル・失業率)
実態はドンドン悪化してるのにマスコミだけは政府絶賛って状態が
恒常化しそうだよね
377名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:43 ID:Cw99hGPZO
>>363
まだネトウヨネトウヨ連呼してるの?
378名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:07 ID:7o8hBRxv0
あれだ、日本も金融産業だけになれば、CO2削減達成!!
もの作りや技術を放棄すれば、可能かも知れない・・・・
379名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:09 ID:PFvOBps90
>>365
少しの手間もかけられない怠け者は死ねよ
検索すれば腐るほど出てくるわ
おっと失礼w
英語のソースも読めない低能でしたねw
380名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:14 ID:sWwHKti00
>>374
おいおい、名無しならともかく、コテさんがネト○ヨ厨を相手にすんなよ

スルーが一番、単語を出した時点で相手にはされませんよ空気をつくらにゃ。
381名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:34 ID:EgI7yxZX0
>>363
ネトウヨw
はずかしいやつだのうwww
382名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:49 ID:a5fDVt0Z0
>>375
小学生の喧嘩で言うと馬鹿って最初に言った方が馬鹿なんだよwwwwwつまりおまえだ。馬鹿馬鹿しい。
383名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:51:56 ID:SZybg1Tf0
鳩山が絶賛されてるのは日本の報道だろ
384名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:11 ID:BymBvcA+0
ふーーーーー

こっからだ(`・ω・´)
385名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:17 ID:e/DY8pGN0
>>371
パチンコ屋とゲーセンもついでに付けても全然足りない。
灯火管制が必要なレベル
386名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:22 ID:J44Qakf40
自民党にお灸を吸えるつもりで民主党に投票したら
自分がガソリンを被って火をつけていた・・・。
そしたら遺族に二酸化炭素排出オーバーだと
多額の金銭要求まであった・・・。
何がなんだかよくよく分らねーが
俺も頭がおかしくなりそうになった
断じてナントカコントカyr)    
                 (AA略)
387名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:33 ID:JBTeoZuTO
>>363民主党批判する奴はネトウヨってか。支持者まで独裁性質なんだな。
388名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:43 ID:2zNaHooz0
>>353
具体策も考えずに国連で演説してるから批判してるに決まってんだろ
アホ
389名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:43 ID:+SxcC2k00
「もんじゅ」だっけ?
アレの実用化だけが希望か。
390名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:46 ID:TbZvG1Cc0
まだ発足して一週間だよ、今は浮かれてるから生暖かく見守って。
まさか口だけってことは無いだろう、1年後には参議院選挙もあるんだし
391名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:50 ID:MvI9rrrGO
方々と話し合って、折り合いに色つけてだした15%。
その意見に反対&試算もなく「そっちの方が格好良くね?」で言っちゃった25%
392名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:55 ID:KoeOcaQj0
鳩山がしゃべくった25%っていう数字で、
なんで幻のようなヌエのような排出権とやらを、国民負担で買わなきゃなんないの?
全く理解不能なんですけども。
393名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:07 ID:ewEILylR0
こいつらのいう政治主導っていうのは、
官僚との調整なしで勝手に発言したり約束したりすることなんだろうな。
で、方法を考えたり責任をとらされるのが官僚ってわけだ。

もうさ、日本は普通選挙やめた方がいいんじゃねーか?
学歴なり納税額で線引きしてたころの方がましだろ。
394名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:10 ID:PpNZDoAe0
温室ガス削減なら自転車!自転車優遇を進めてこそ環境先進国!
移動しながら万病のもとであるメタボ解消!
高ケイデンス走行で健康的に引き締まったシャープな脚とお腹へ!

GIANT http://www.giant.co.jp/ 、TREK、FELT、BIANCHI等(参考:サイクルブランド辞典 http://www.cyclestyle.net/special200802b/)の
真っ当なクロスバイク、ロードバイクをしっかりと整備、自分の身体に合わせて自転車を調整(フィッティング・ポジション出し)を行い
ギアチェンジを駆使して無理なく毎分70回転以上のペダル回転数を心掛ければ
一日100km以上なんてラクチンに移動できる乗り物、それがスポーツサイクルなのだ!
スポーツサイクル入門者であれば、5万円台の定番クロスバイクである
ESCAPE R3.1 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000063&action=outline がおすすめ
もしくはTREK 7.3 FX(7.3万円)等

しっかり整備された自転車は動きがスムーズ!漕ぎが軽い!基本はチェーン洗浄&注油と適正空気圧値維持!
メンテナンスムービー | 自転車動画・情報サイト[funride.jp] http://funride.jp/movie/maintenance.php
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
一分間のペダル回転数(ケイデンス)に気を遣えば脚も身体もシャープに引き締まるわ疲れにくいわで一石二鳥!
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet3.htm
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html
自分の身体に合わせて自転車を調整(フィッティング・ポジション出し)すれば疲れにくくスピードも出しやすい!
http://www.cyclestyle.net/special200803a/
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
サイクルロード 〜自転車という道 http://blog.cycleroad.com/

☆その他質問はこちら等で☆
自転車 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
Yahoo!知恵袋 - 自転車、サイクリングに関する質問 http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523522/
395名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:29 ID:knbW1tda0
しかし変な気候になったよねこの国
10年前くらい?
SARSとか胡散臭かったな、鳥インフルもか
396名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:34 ID:QXzYkQ3eO
すべての火力発電所を原発に代えるところからだな
場所は福井でいいね
廃棄物はアフリカの海にでも捨てたらいいよ
397名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:41 ID:LTM1bqee0
>382
馬鹿合戦はどーでもいいや。
で、現実に生産活動にかかわったことがあるのか?
技術開発をし、生産にもっていき、商売までもっていったことがあるのかよ。
やったことのある人間なら、そんないい加減なことはいわん。
なにがインターネットだ、あほか。
398名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:52 ID:qGFl8Oa70
民主党内で反対の声が出ないね
キチガイ政策に全員賛成なのかな
399名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:54:15 ID:1r0w5GDN0
>>363
339のきもい妄想文はオマエが考えたの?マジ病院いったほうがいい、必死すぎる。
400名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:54:23 ID:VR6XyYE80
>>331
海水での吸収は認められてないし、内陸国がこの先認める訳が無い
森林での吸収は1990年以降の新規植林、又は多額の金を掛けての間伐をした上で多少認められる程度
土壌のへの吸収はまだ試験段階で本格的な段階ではない
401名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:54:32 ID:TuFUZSc40
こいつらには、具体化してから発信すると言う人並みの知恵がないのか
402名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:54:42 ID:TYsGubXL0
なるほどコレが政治主導の中身か、鳩が思いついた事を実現する為に
必死に官僚が考え、国民が税金を負担する・・・・小学生の方がまだ
いいアイデア持ってるんじゃねえか?w
403名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:03 ID:YwHw6oux0
>>323
もうクーリングオフの期間は過ぎました
404名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:26 ID:A4dvlZK80
>>393
>責任をとらされるのが官僚ってわけだ。

官僚は無茶な政策でも仕事をしている振りだけはしなきゃならないので、
責任取らされるのは国民。
これが主権在民ということw
405名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:28 ID:a5fDVt0Z0
>>397
おいおい俺を舐めちゃいけないよ。お前も俺にお世話になってるかもしれないんだぞw
406名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:30 ID:+SxcC2k00
>>393
>こいつらのいう政治主導っていうのは、
>官僚との調整なしで勝手に発言したり約束したりすることなんだろうな。

そういうことか。納得。
407名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:36 ID:OjlMi12aO

こういうのを独裁という。
何が悲しくて、こんな気違い政党を選んだんだ?
408名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:58 ID:PFdFp6820
俺は貧乏だから、夏でもクーラーを使わず節電してるのに、
これからは電気代もガソリンも値上がりし、そのうえ環境税まで取られるのか。
俺の苦しみは、ランチに1万円以上使うハトポッポには、分からないんだろうな。
409名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:08 ID:nc3s2+6P0
CO2 25%削減なんて経済の現状維持さえも無理で
広告費への支出なんか現状のさらに半分になってもおかしくなさそうなのに
どうしてメディアは反対しないの?
410名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:19 ID:VvJTeEUJO
はいはい朝貢朝貢
やったなポッポ
411名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:39 ID:Q3cIT48l0
TBSはクソミソに批判してるな。あたってるけど。
412名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:42 ID:TuFUZSc40
>>339が叩かれているな
というか日本の90年比25%削減って、欧州だと同35〜45%削減レベルじゃないのか?
確か05年の一人頭排出量比較だと、減らしたドイツと増えた日本が同レベルだろ
試しにヨーロッパに「90年比40%削減しろ」とか言って見たらどうなんだ?
413名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:10 ID:72Zm+jeX0
コンビニ・スーパーなどの店舗営業は夜7時まで。
仕事はそれに合わせて朝6時〜6時まで。以降は完全に退社。違反したらその企業に対して罰金を科す。
とにかく「お日様とともに生活する」ことに主眼を置く。
TV番組は朝4〜6時、夕方5〜8時まで。DVD観賞は1日3時間まで。
新聞は紙媒体での発行を禁止。ネットに切り替える。
414名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:13 ID:Gin4PSSv0
国民も産業も理解してるってのw
政権公約読めよネトウヨ
みんなわかっていて民主を支持したんだよ
TVでも絶賛状態
ネトウヨは情弱だから知らんが
外では民主の政策を喜んでるぞ
外にでろニトウヨwwwww
415名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:15 ID:YwHw6oux0
>>398
民主党内で自由に自分の意見言える訳ないだろ
416名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:17 ID:4+6T68nl0
年間何十万も払って温室ガス25削減%が達成できたとして、
国民一人一人に何の得があるの?
417名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:26 ID:7o8hBRxv0
もうね、これ以上削減する技術なんて持って無いよ。
すでに全力です。
いやホントに。どうするつもりなんだろう?

埋蔵金ならぬ埋蔵技術があると思ってるのか?
418名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:48 ID:J44Qakf40
>>409
赤字続きのテレビ局に民主党が電波使用料を
大幅に減額するとか言ってるから民主党さまさまになるw
419名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:50 ID:KgEAOKUB0
鳩山家の省エネ対策を聞きたいね。
勿論98年比で25%削減してるんだろ?w
420名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:52 ID:HIN3R64l0
>>407
トップの思いつきに官僚・国民が振り回され地獄を見る

確かに独裁だなw
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:58 ID:Q7TxSQ3k0
ネトウヨはなんで総選挙が終わって一ヶ月もたつのに日本から出て行かないの?
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:16 ID:nQzD1iCg0
単発の>>353>>365が突っ込みを入れたら、別の単発>>379から
煽りが返ってくる友愛社会
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:23 ID:sWwHKti00
>>405
いいからお前は普及が10年でキッチリ終わる
残った大量のスクラップと石油製品をどうするか

この2点について具体的な案か、ソース持ってきてレスしろ。
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:36 ID:JBHA3DDR0
民主党という党名はジョーク
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:38 ID:3EzyLDrL0
>>408
ランチ代を25%減らします
ポッポは楽勝だけどオマイらはこれ以上削減できるの?
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:49 ID:inFjp8q10
まとめてみたら、やっぱり絶望感しかなかった

1990年排出量 1,261百万トン
2006年排出量 1,340百万トン
2020年目標値  946百万トン(1990年比25%減、2006年比約30%減)

2006年 各部門の排出量比率
直接排出 間接排出  部門
33.8%   06.4%   エネルギー転換部門  ← この産業の中の人は瀕死
23.7%   36.1%   産業部門       ← 景気悪化で減少できんじゃね?
04.8%   13.8%   家庭部門       ←そのエコ商品、製造でCO2排出されていますよ?
06.7%   18.1%   業務部門       ←IT廃止でCO2削減、雇用増加とかどうよ
18.5%   19.1%   運輸部門       ←高速無料化でトラック増加か?船・電車・飛行機も含まれる
04.1%   04.1%   工業プロセス     ←削減の期待できない
02.4%   02.4%   廃棄物        ←削減の期待できない

427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:51 ID:TuFUZSc40
>>417
どっちかっつーと、CO2を土の中に埋蔵したほうが良いな
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:59 ID:1r0w5GDN0
>>421
なんで民主政権の前までに日本から出て行かなかったの?
429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:04 ID:VR6XyYE80
>>412
欧州は90年当時は東欧が酷いエネルギー効率で凄い楽なんだよ
西欧自体も石炭もかなり使ってたから日本より全然楽
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:15 ID:TVthad79O
>>369
燃料電池自動車が何故売り出されないか理解出来ていないようだな
それとも、戦車で撃ち抜かれても大丈夫な水素タンクを君が開発出来るとでもいうのかね?
もし何らかの事故で1つの水素タンクが爆発した場合戦車の主砲所ではない爆発が起こる訳だが
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:23 ID:F7m6P0pH0
産業界に根回ししてから世界に発信しろよ
言ってから「なんとかしようぜ」なんてアホ過ぎるだろ
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:27 ID:YwHw6oux0
>>421
何で自民党政権だった時に日本から出て行かなかったの?
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:56 ID:PEHFALWI0
>>421
おれはネトウヨが民主党に神風アタックをしかけて、靖国神社に
軍神として祀られるんだと思っていたんだが・・・
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:58 ID:JBTeoZuTO
国連で鳩山の発言に拍手が沸き起こったみたいに報道してたけど、皆よそむいて愛想の拍手っぽいよな。
他の奴の発言の時も皆同じ拍手なんじゃないの?
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:59:59 ID:QZ+XpCav0
>>407
既得権益の破壊が出来れば、
例えば食事が3食から2食に減っても構わないって人達が選んだんだろ。
経済対策なんて二の次三の次で良いと思ってる。
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:11 ID:HIN3R64l0
>>418
でも小沢なら焦らして遅らせそう
だって実施するまで政府絶賛するしかないから
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:18 ID:PFyAZEcvO
ブサチョンはさっさと死ね
早く日本から出ていけクズども
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:21 ID:YOAOy1euO
自民党総裁の候補者の3人は
河野は25%削減に大賛成で
町村と西村は難色を示すも
反対はしてないね!
もし今自民党が25%削減に
真っ向から反対したら世論
からも世界からもフルボッコ
にされて消滅しちゃいそう
439名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:24 ID:KoeOcaQj0
エコポイントで大型テレビや冷蔵庫にポイントたくさん付けてるレベルのエコの概念で
39%削減って、幼児がでかいこと言っちゃったに等しいんだろな。
海外首脳は、バカにして褒めてんだろ。
440名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:29 ID:PFdFp6820
>>414
お前の低脳頭では、原発建設に反対する国民も、
25%削減に反対するネトウヨなんだろうなwww
441名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:35 ID:zArR6jf10
具体化してから発表して欲しかった。
国民間に蔓延するがっかり感は異常だろう。
前原といい亀井といい鳩山といい、
口だけは良く動く。
仕事をまともにこなしているのは
みずぽぐらいじゃないか?
何でコイツがまともに仕事しているのかはわからんのだが。
442名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:40 ID:/VdbkRwK0
× 理解を求める
○ 一家庭年間36万円の増税
443名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:43 ID:Q9OzQGSY0
ソーラーパネルの問題だでも格差が生まれる。
普及させるためには、パネル設置費用が足かせになっているから、
電気料金に補助金分を上乗せする。
10年で元が取れる計算で補助金を出すとすると、
元が取れた世帯は電気料金が下がる。

パネルを設置が出来ない住宅に住んでいる人は、電気料金が上がるが何も出来ない。
444名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:45 ID:+SxcC2k00
>>409
まあ、そのうち態度を変えるんじゃないかな。
削減実現にはTV視聴時間を半分に、とか報道してたから。
マスゴミの見事な自爆っぷりに吹いた。
445名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:49 ID:OjlMi12aO

独善と原理主義。ミンスは極めて危険な独裁政党。
446名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:54 ID:KgEAOKUB0
人口を25%削減すれば、温室ガス25%削減できるなw
それが狙いか
447名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:02 ID:Gin4PSSv0
なんだが知らないが
ネトウヨにとっては日本人が世界のリーダーになるのが邪魔らしいな
ネトウヨって日本人なの?
448名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:04 ID:dxc+KyqrO
>>417 埋蔵技術

つイデ
449名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:07 ID:eWnrNSo00
野党の時はこれで上手くいってたんです。
実現できなくても耳触りさえ良ければ甘い蜜のような支持を得られたんです。

それに慣れきった行動原理を今更変えることなんか出来ないんです。
450名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:09 ID:GPHVBqkli
民主って国民の利益どうでもいいだろマジで

ってか鳩山がファンタジーの世界に逝っちゃったの?
451名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:15 ID:TYsGubXL0
>>398
独裁政権だからねミンスは、党首と小沢には逆らえないだろう
大半の新人議員はイエスマンなんだから、逆らうなんてあり得ない。

しかも風俗嬢が国会議員やってるレベル低い政党、そこまで考えられないw
452名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:15 ID:JBTeoZuTO
>>414理解してねーよ。
453名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:34 ID:/XCQ56OF0
>>441
みずぽタンはやれば出来る子
454名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:38 ID:ZPZJzKns0
普通は基準をぼかして、25%削減! とブチ上げて
実際は15%ぐらいで済むようにしておくんだけど
逆に、実質35%削減しなくちゃいけないなんて
アホだろ。
455ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/25(金) 19:01:39 ID:zCG0aVwQO
>>373
それ見れない地域に住んでるんだけど、好きな番組なんだよね。
ありだしね。コピペしたし後で見ますわ
>>380
名無しに毛が生えたようなコテですから(笑)
あまり気にしないで下さいなぁ。
456名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:10 ID:QQL0YFWy0
>>430
水に触媒を接触させて順次水素を発生させる技術があるのだが
実用化はもう少し先だな。
457名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:19 ID:SZybg1Tf0
>>447
民主信者と朝鮮人以外は世界中全員がネトウヨ
458名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:23 ID:FbZFQO1O0
本気でCO2減らしたいなら中性子爆(ry
459名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:40 ID:nQzD1iCg0
>>38にも書いたが、どうやって生活しているどういう層がこれに
賛成できるのか不思議で仕方がない
460名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:42 ID:nsnQS3990
政治主導型丸投げ内閣
461名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:22 ID:VR6XyYE80
>>447
ハーメルンの笛吹き男には付き合いえない、国連で演説して国際公約にするな
462名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:27 ID:7o8hBRxv0
>>427
うまいこと言う。
463中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/25(金) 19:03:33 ID:DsVVSvaE0

あるクラスの学級委員長の立候補

A「私が級長になったあかつきには、クラスの席替えやクラス会などを充実させます!」

B「僕が級長になれば、学校の校則を無くし、休みを増やし、豪華な給食にします!」

投票の結果、Bが学級委員長になった。


B「校則を無くして休みを増やす、どうやって実現するかおまいらが具体的に考えろ」

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                         /⌒ヽ   _,,-''"
                       _ ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                       / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  .' ―‐、 /   ナー ”
                 _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     ノ /ノ';ノ / こ
464名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:55 ID:YOAOy1euO
>>421
ネットウヨも飼い主の自民党と同じで
本当に世論が実行して欲しいと思ってる
マニフェスト(海外移住)だけは実行しないからw
465名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:21 ID:sw4AWlNU0
約3300万人の民主党投票者は
早く友愛精神見せて自殺でも国外退去でもしてくれ
日本の人口減ればその分CO2減るから
466名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:29 ID:1r0w5GDN0
>>447
世界のリーダーになりたいなんて思ってんのはオマエや鳩山くらいだろw
467名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:33 ID:/XCQ56OF0
>>456
それが車に乗るくらい軽いのかってのも考慮しないとね。
構造が複雑になればの生産性と燃費が悪くなるよ。

468名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:16 ID:pKpCzgnQ0
ポッポ政権じゃ北朝鮮が日本領海内にミサイル打ち込んでも

Co2の無駄な排出の件で遺憾の意を表明しそうだな・・
469名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:21 ID:ewEILylR0
鳩山みたいなアホの発言に日本の産業全体が影響を受けるとはね。

地検に逮捕させて精神病院にいれるなり、
どうにかしてこの発言を撤回させないと・・・。

何も考えず絶賛してるマスコミの異常さが恐ろしいわ。
470名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:28 ID:inFjp8q10
>>462
そういや、海底深くに沈める案もあるね。
それ開発して。ガンガン深海に送ったらいい
471名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:41 ID:JBTeoZuTO
『君たち僕は国連で発表したんだよ。拍手も凄かったし。国民は僕に恥をかかせる気?』
472名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:55 ID:tOPjrMIL0
みんな、あつまりましたか?
では児童会をはじめます。まずはじめに児童会のみなさんに連絡があります。
きのう、県内の校長先生が全員集まる会議で本校の校長先生が
「本校の全国学力テストの結果を平均で100点上げる!」と宣言してきました。
他の学校の校長先生たちも、すごく感心していたそうです。

それで君たちに宿題なんですが、どうやったらみんなの点数が100点上がるのか、
いい方法を考えて来てください。ほら、そこ!無理とか言わない!
みんなで頑張っていい方法を考えたらきっとできるんだから。いい?
じゃあ来週までに考えて来てください。
473名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:04 ID:h1fWBUZ20
まあ、みんなで選んだ総理なんだから、がんばってよw
474名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:15 ID:YPM3rmCF0
>>466
あと、廬武鉉や現国連事務総長の藩とかな
475名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:36 ID:a5fDVt0Z0
>>430
何10年前の話してんだよ。今は安全評価段階らしいぞ。
ttp://www.jhfc.jp/column/story/05/
476名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:44 ID:OjlMi12aO
>>444
勿論ネットも従量課金で、上り下り合計1GB MAXだよ。
477名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:59 ID:PyBpnCL+0
>>438
鳩山の退路を潰しにかかってるコメントにしか見えないのは俺だけか?w
478名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:07 ID:5T4pmOlz0
>>469
だってマスコミもお花畑脳じゃん・・・
同類なだけだろ・・・
言いっ放し体質というかなんというか・・・
奴らから現実的な具体案なんか出てきたことないw
479名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:13 ID:kaWN/9T/0
鳩山さん宣言するの早すぎ、体制整えてから宣言するべき
国内の会社潰すき?

25%削減は口だけ宣言して放置しとけw
480名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:14 ID:FbZFQO1O0
>>456
それ結局は車を動かせる以上のエネルギーを水素の発生に使ってしまうだろ
481名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:42 ID:inFjp8q10
>>467
その触媒はどうやって作るのかが疑問かも。
じつはレアメタル使いますじゃ、ねぇ
482名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:44 ID:pKpCzgnQ0
>>473

どこか達観しているその感じ、分かるw
483名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:45 ID:0LbHw5Rq0
ふざけてんのかカス
小学生でももっと計画性のある発言するわ
責任って言葉知らんのか
484名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:04 ID:PFdFp6820
ネトウヨ、ネトウヨと言ってる連中は、
笑ってる間に、自分の首も絞まっていることにも気付かない
バカなんんだろうなwww
485名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:06 ID:+SxcC2k00
>>447
没落のリーダーか?
海外じゃ日本発の世界恐慌を懸念されてるの知らんのか?確かCNNの報道だったと
思うが。
486名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:21 ID:phEPbNZqP
政治主導とかほざきつつ、ここまで無策なのは犯罪だろwww
487名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:24 ID:YPM3rmCF0
>>470
深海にCO2ガスを送り込むという莫大なエネルギーをどうやって生み出すんだよ・・・
ほんと文系脳は楽でいいよな
488名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:09:10 ID:9SPxmVIH0
自分が目立つために勝手に国連で宣言して
あとはてめーらでやれってか
489名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:01 ID:PFyAZEcvO
722:名無しさん@十周年 :2009/09/25(金) 19:00:10 ID:h2jGdtKl0
CNNの報道より(要約)

「ハトヤマは新たな政権の産声を強烈にアピールすべく、国連で大きな冒険をした。
 大会議場はささやかな拍手で彼の出発を祝福したが、その影で欧州のある代表が
 ささやいた。「象とライオン(米中)の居ないサーカスの始まりだ」

 またアメリカ国内の経済の専門家の中から「サブプライムパニックを超える規模の
 日本発の大不況の引き金が引かれるかもしれない。」と危惧する声が上がっている」
490名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:13 ID:X3pbgbwJ0
なんで理解しなきゃいけないんだよww
民主党支持者だけでやれよ。
491名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:24 ID:+SxcC2k00
>>459
これ以上落ちようが無い貧乏人の支持らしいぞ。
492名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:55 ID:OjlMi12aO

あほポッポだけは一遍死んだ方がいいと思うよ。
暗殺かテロでも起こると有り難いんだがな…
493名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:59 ID:GLilsBooO
>>447
日本人は世界のリーダーには向いてない。
まだ解らんの?
494名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:03 ID:5T4pmOlz0
>>487
この案の支持者に潜水してもらえばいいんじゃね?
水圧で死ぬけどw
まあ死んだら死んだでCO2排出しなくなるからそれはそれでおkだし。
495名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:15 ID:7o8hBRxv0
CO2を海底やら地底やらに閉じ込めるためには、エントロピーを下げる
方向なので、エネルギーが必要なのね。それって結構大変なのさ。

下手な技術に期待するより、植物植えるのが一番いいと思ってるんだ。
496名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:17 ID:HIN3R64l0
>>488
最近ぽっぽの目つきおかしいし
ノムたんの悪霊でも取り付いてるのかも
497名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:13 ID:phEPbNZqP
>>470
つーか今のCO2の試算にそんなもの含まれんのか?
ガソリンいくら消費したかとかだけ見てるんだろ

固定化するのを計算するのアリだったら
雑草生やして刈りとってを無限ループすればいいだけじゃん
498名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:13 ID:sWwHKti00
あるえ?

普及するまでのCO2は?
10年でキッチリ普及出来るという根拠は?
既存の設備、車から出る大量のスクラップと石油製品の処理は?

こう言うと、自称凄い技術を知ってる(国民を技術でお世話しちゃってる)人が居なくなりましたね?


499名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:36 ID:inFjp8q10
>>487
油田に押し込むとかってのもなかったっけ?

ガンガンに注入って訳にはいかんし、日本じゃ無理かw

500名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:42 ID:fXzPLUP/0
官僚の責任を議員が背負う自民党
無茶を官僚に押し付けて足も引っ張る民主党
501名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:42 ID:EA8Uf86D0
呼吸回数4回に1回は我慢して耐える。

おならはまず半分くらい出して、
さらに残りの半分のうち半分くらい出したら止める。あとは我慢。

うっかりゲップをしてしまったら、直ちにゲップした付近の空気をできるだけ吸い込む。
これはうっかり出てしまったおならにも有効。
502名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:54 ID:+SxcC2k00
>>470
温暖化して暖かい遠浅の海が増えれば、珊瑚がどんどん海底に固定してくれるよ。
だからこんなにもCO2が減ってしまった。
増やす事が出来るのは人間だけなんだが。
503日本人:2009/09/25(金) 19:13:39 ID:M0uKfvJQ0
ハトポッポ何とかしないと日本はえらいことになる。今年の年末までに処理しないと。
手遅れにならない内になんとかしろよ。
504名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:13:41 ID:TVthad79O
>>475
君「安全」評価の意味分かって発言してる?
その安全評価で何年踏みとどまってると思うんだ?
君には無知の知という言葉を送ろう
505名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:09 ID:fyaGqoScO
>>496
隣にお菊人形みたいなの居るしな
506名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:17 ID:jsoEumIH0
消費税10%とかで拒絶反応起こしてたのが笑っちゃうような負担ですよね
507名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:21 ID:/XCQ56OF0
>>475
安全評価じゃない安全評価の基準作り。
508鳩山です。:2009/09/25(金) 19:14:27 ID:LjjlNQqW0
ちょっと言い過ぎました。
509名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:57 ID:TuFUZSc40
>>499
油田に押し込むのは、石油溜りから石油と一緒に出てくるガスじゃなかった?
そのまま排出して燃やすとCO2が増えるから、ガスだけ押し込んでしまうという
510名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:35 ID:KLA3q+ZJO
『俺は環境税なんていう馬鹿馬鹿しい税金は払いたくない』

ただ、それだけ

511名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:13 ID:+SxcC2k00
>>476
やだな、それ。
もう、いざとなったらクーデターとかテロしかないだろ。
512名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:30 ID:HIN3R64l0
>>503
マジで年末にはスンゴイ事になってそうだよな
インフル・失業問題が故意に今隠されてるけど、その頃には隠しきれなくなってるはず
513名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:38 ID:IEDlSVH10
音羽御殿で育った、世間知らずのお坊ちゃま。

パンが無ければ、お菓子を食べれば良いって発想だな。
514名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:52 ID:H1qKLcJV0
この政権、人口増やして、
自殺者減らし、高齢者医療充実。
これらをふまえた上で二酸化炭素減らす。
これは大変厳しい目標です。


515名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:08 ID:J44Qakf40
>>489
をい!笑えないじゃないかw
516名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:34 ID:QbK0eikD0
とりあえず、オバマと鳩山は消えてくれ
本当に世界が終わる

ドル90切ったぞボケが
517名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:38 ID:ewEILylR0
とりあえず、この発言は
国連での鳩山の発言が何の具体案もないものだったことの証明

こんなことを繰り返されたら日本は滅ぶわ・・・。
518名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:39 ID:KFNaAkDeO
目標達成できない分は海外の国から数値を買うんだろ?
バカみてえ〜鳩山は空気すうなクズ
519名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:15 ID:h1PYH20fO
歴代最低の総理を狙ってるとしか思えない。誰か止めないと日本発大不況になって終わるな。
520名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:45 ID:UqpSjR2U0
民主支持した奴か
コンビニ店員、ガードマン掛け持ち年収200万ないうちの兄貴は支持してたな
521名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:48 ID:SlHfXFPD0
実現は簡単だぜ

アホな国民から環境税がっぽり取る。
外国の排出権買いまくる。

以上ですwww
522名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:52 ID:KGZoF4LeO
>>502
火山の噴火一発で、全人類が出すCO2の数十年分を凌駕しますが、何か?
523名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:09 ID:ij596g0V0
>>456
> >>430
> 水に触媒を接触させて順次水素を発生させる技術があるのだが
> 実用化はもう少し先だな。

水に「触媒」接触で水素発生wwwwww
アホだ、真正あほが居るwww
524名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:12 ID:PCanfWaC0
>>475
お前インターネットの普及を例にとるくらいなら
車より電線リプレイス語った方が現実的で説得力ないか?
525名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:26 ID:EgI7yxZX0
民主に入れたバカははやく永久機関作れよw
まにあわねえぞカスw
526ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/25(金) 19:19:42 ID:zCG0aVwQO
>>518
排出権取引を使ったら削減とは言わない、単なる付け替えでしかない。
527名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:27 ID:+SxcC2k00
>>503
誰か暗殺してくれんかの?
やったら救世主として歴史に名を残すだろうな。
528名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:35 ID:7o8hBRxv0
まあ、言っちゃったことはもう仕方が無いよ・・
どうにかつじつまを合わせていこうぜ。

無茶でアホな提案だけど、やるしかない。
529名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:36 ID:S3wHXwgiO
>>497
カーボンの移動だけ見てる様なもんだよ。
エタノールが環境に良いって言うのも、カーボンのサイクルが出来るからでしょ?
530名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:54 ID:1gBrdwV8O
そろそろ韓国が「わが国は30%削減するニダ!」とか言いそう。
パラオの橋と違って、今回はどちらも失敗だろうがな。
531名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:54 ID:inFjp8q10
>>489
脳内変換された

>またアメリカ国内の経済の専門家の中から「サムライパニック・・・・・
>日本発の大不況の引き金が引かれるかもしれない。」と危惧する声が上がっている」

そんな命名されたらウツになるわ
532名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:06 ID:kaWN/9T/0
国内は今、苦しい所が多いんだよ
余計な負担背負う余裕はないよ
533名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:27 ID:LTM1bqee0
小さいながら、それなりにコストがかからずにできるような成果を導入していくことには賛成だ。
だが、経済合理性から著しく外れたことを強制すると、後にひずみが来る。
電気自動車みたいなものを、いきなりメインにしようなどというのは
電力供給、社会インフラ、周辺産業の影響を考えると無謀以外のなにものでもない。

夢を語ることと現実に移すことは違う。
しかも、一部の人間の夢を全体が共有する合意も覚悟もなく、勝手に突っ走るような状態はろくなもんじゃない。
534名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:01 ID:JBTeoZuTO
ハト『達成できなくても少しでも削減して努力の跡を残せばいい。一番の目標は海外デビューで華々しく注目される事だ。僕が。』
535名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:10 ID:QQL0YFWy0
>>523
>> 水に触媒を接触させて順次水素を発生させる技術があるのだが
>> 実用化はもう少し先だな。

>水に「触媒」接触で水素発生wwwwww
>アホだ、真正あほが居るwww


東京理科大、水を分解し水素ガスをつくる光触媒開発にメド
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/412/412676.html

水分解光触媒技術―太陽光と水で水素を造る―
http://www.cmcbooks.co.jp/books/b0842.php


なんで俺はアホって言われてるんだろうか・・・?
536名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:14 ID:NawuP71q0
537名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:16 ID:fXzPLUP/0
>>530
ノム政権だったら本当に言いそうだったのに
538名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:23 ID:HIN3R64l0
>>527
誰かゴルゴに渡りつけられる奴いねーかな
539名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:27 ID:49W8ZlVp0
これは失言だ、そう思っていた時期が俺にもありました・・・


>「国民の程度」低い? 細田幹事長発言、直後に謝罪
>
> 自民党の細田博之幹事長は24日、報道各社のインタビューで、
>麻生太郎首相の言動や党内の混乱を取り上げたマスコミ報道に関連し
>「(首相が見送った)役員人事だろうが、閣僚人事だろうが、どうでもいいことだが、
>その方がみんな面白いんだから。国民の程度かもしれない」などと述べ、怒りをあらわにした。
>
> 内閣・政党支持率の低迷にいら立ちを爆発させたようだが、
>国民の政治意識は低いと指摘したとも受け取れるだけに、
>終了後に「誤解を招く表現だった。謝罪します」と述べ、発言を撤回した。
>
> インタビューで細田氏は、経済指標の悪化に触れ
>「これだけ落ち込みがある割に、何とか支えている。経済界は評価している」と指摘した上で
>「国民に伝わらない。(首相は)字が読めないらしいですねなんて楽しんじゃってる。
>ぶれたらしいなんて。大したことはないんだよ」と強調。
>さらに「日本国の程度を表している。それは程度なんだ。国民の程度かもしれない」と述べた。
>
> 報道各社の世論調査についても
>「麻生さんをどう思いますか、鳩山由紀夫民主党代表とどっちがいいですかって、
>もういいかげんにしてくれっていう感じなんだけどね、本当は。
>それ聞いて何か意味ありますか」と不満をぶつけた。
>
>47NEWS http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401001012.html
540名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:27 ID:MtD4maVE0
九州、中国、関西、四国 これらを日本から切り離せば25%マイナスは楽勝でこなせる
541名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:43 ID:OY0epvCT0
民主党に投票した奴を粛清したら人口激減でいけんじゃね?
542名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:45 ID:TYsGubXL0
とりあず、鳩山と小沢とその他の民主党議員は息するな
あと民主支持者もな、お前らからCO2削減をしろ

わかったな(゚Д゚)y─┛~~
543名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:56 ID:IwjF6DFf0
これが2007年度比25%なら達成できそうだけど、1990比25%はかなりきつい
しかもこんな政策マニフェストに載っていたか?
544名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:07 ID:inFjp8q10
>>522
CO2削減は景気回復の為の新産業開発の糸口として考えるしかないよねww
排出権を買うのだけはほんと辞めてほしい
545名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:32 ID:HQzWfemnO
無謀とか無計画とか言ってる奴がいるが、鳩は確信犯だと思う。
国内での排出量がそんなに減らせるとは思ってなくて、
最初から排出権を大量に買い取る事で実現しようとしているんだと思う。
要は、排出権買い取りという名目でカネを献上するのが主要目的ではないか。
それで利益が得られる輩とグルなのか、見返りを期待してるのか、
お花畑なのか、マゾなのか、アホなのかは知らんが。

鳩とユダヤ金融資本とのつながりもどこかで指摘されてたな。
546名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:32 ID:nQzD1iCg0
>>491
確かに貧乏人ならエコカーも省エネ住宅も関係ないが
電気代の値上げは平等にやってくると思うんだが。
生活保護やホームレスでアッケラカのカーなのか。
547名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:36 ID:phEPbNZqP
>>529
ガソリンを消費しないからだよ
エタノールって温暖化なんて言われてなかったころの
資源枯渇対策の時にやり始めた技術だし
548名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:09 ID:EgI7yxZX0
>>540
バカ。逆だろw
関東を日本から切り離せば超楽勝だw
549名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:18 ID:Q7TxSQ3k0
自民が何十年もできなかった有効な温暖化対策を
政権発足後一ヶ月もかからず打ち出したハトポッポは日本の歴史に残る偉人
麻生は国民の意思を無視して鳩山の邪魔をしたカスだけどな
550名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:44 ID:+SxcC2k00
>>522
火山灰や噴煙の影響でそのCO2すらキャンセルされるから大丈夫。
ピナツボの噴火の後、CO2がしばらく増えなかっただろ。
火山の噴煙で太陽光が遮られて気温が下がり、その間に出したCO2増加分
は海に吸収されてしまった。
551名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:48 ID:aa9QKgdGO
50年後に80%削減って、達成できんの?

なんか温室効果ガス削減目標って、いい加減に思うんだけど。
552名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:57 ID:Uq+Ant8Y0
もはや、助かる方法は無いのか?
絶望しか感じない。
553名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:12 ID:ca4svhRG0
>>1
この直嶋って大阪市市長の平松と顔似てるよな。
まあ、馬鹿さ加減も良く似てるんだけどもw
554名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:48 ID:inFjp8q10
>>550
人間ってちっちゃいなぁw
555名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:57 ID:eO/I8SIbO
>>1
鳩山の自己満足に国民と産業は従えと?
556名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:16 ID:FHcc/caM0
http://stooq.com/q/?s=usdjpy
あとちょっとで90円切るんだが
それでも理解しろってか?
557名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:48 ID:1gBrdwV8O
>>549
お前は30分前から居て、書き込みを全く読んでいないのか
558名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:50 ID:PCanfWaC0
>>543
のってんだこれがまた
ただし、他の公約みたいに「これ」って案の記載無し
産業の技術開発を推進しますって夢が書いてあるだけ
559名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:01 ID:kaWN/9T/0
鳩山さん、頑張ったけど出来ませんでした
それでいいよw
560名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:24 ID:LTM1bqee0
>405
ほほう。ならば、何をしたのか教えていただけませんか?
インターネットと強電を同一視する技術屋が何を誇っているのか理解できないので。
561名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:41 ID:A4dvlZK80
技術革新で削減なんて
スターリン時代のソ連並の統制社会にしないと無理だと思う
562名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:45 ID:coNjiyiuO
>>543
載ってたよ
自民が無謀だと指摘もしたが、マスコミはネガキャンと無視したよ
563名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:54 ID:OMYts3eRO
日経平均が下がるはずだ。
564名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:04 ID:62pv7Plx0
>>556
もしかして今日中に80円台突入ですか・・・
日本発ブラックマンデーになったらどうするんだろう。
株価から炭素へとか言い出すんだろうか。
565名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:31 ID:lslDp1aCO
国民の半数を自殺に追い込めば、余裕で達成出来るな
566名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:57 ID:/XCQ56OF0
567名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:39 ID:KLA3q+ZJO
>>545

中国と民主党の密約

568名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:43 ID:ewEILylR0
アホに投票権を与えて国が滅んだ実例になりそうだよな・・・。

国民がアホだからこそ、
とんでもないやつが政治家になったときの安全装置が官僚機構
官僚制の弊害とかいってるが、アホが政治主導するより全然まし。

この対応を見てるとそう思わざるを得ない。
569名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:45 ID:jN2Ozvn10
ええっ!?
具体策もなしに数字出したの?



数字に合わせて具体策作るの?



どう考えても逆だろ!

バカなの?死ぬの?

570名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:08 ID:n4NoIqsOO
>>548
アホだこいつ(笑)(大爆笑)
571名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:24 ID:phEPbNZqP
>>564
二回ほど突っ込んでるらしい
572名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:25 ID:bw1M89eL0
まずは民主党に入れたバカが呼吸を25%減らせよ。
573名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:41 ID:eEFlC8o3O
>>564
ハトならこう言う
「円だって25%数値減らせるんだからCO2も簡単でしょ」
574名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:48 ID:irDV1QrD0
>>1





脱官僚()笑





575名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:54 ID:n6p9+YDV0
>>564
すでに突入したんじゃない?
576名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:04 ID:KGZoF4LeO
>>550
馬鹿だね〜君はw
CO2増えなかったって言ったら、人間の活動は地球環境には、大して影響を与えないって証明してるじゃんw
577名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:38 ID:Gin4PSSv0
ネトウヨw
TV見ろよ情弱ネトウヨ
鳩山総理はすばらしいって褒められてるぞ
こども手当てで内需拡大できるってよ
景気対策万全だなw
アホウ政権じゃ何もできないままだった
国民の選択は正しかった
ネトウヨは非国民
578名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:44 ID:ypjQiyO20
>>564
90割ったよ。円高&株安のダブルパンチ、笑うしかないな・・・
579名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:04 ID:coNjiyiuO
>>569
会社を潰す二代目社長が言い出しそうな事だよな
580名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:17 ID:rreDhAfU0
>>1
順序が逆だろ!発言した本人が責任取れよな。
581名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:44 ID:LTM1bqee0
>535
水の分解は、いろんなところでやってるね。
効率が全然足りないのが残念なところだが、
研究開発が進展してほしい分野の一つではあります。

(多分、>523 は太陽光というエネルギー源がないから勘違いしたのでは?)
582名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:52 ID:kaWN/9T/0
鳩山さん世界に合わせるのでは無く、世界を食え
583名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:56 ID:pwCpYS+Z0
>>21
まず目標を決めることが大事なんじゃないか。
おまいは志望校も決めずに勉強したのかよ?
目標も決めずにそれこそどうやって実現するってんだよ。
584名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:12 ID:irDV1QrD0
>>577
お前のそのパターンもいつかは「懐かしい」と思う世の中になるといいな。
585名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:16 ID:ij596g0V0
>>535
光触媒かw
なら光触媒と書きましょう。
水に触媒を接触させて"エネルギー源として光を用いることで"順次水素発生…と書きましょう。
通常の触媒でエネルギー源無しに分解できると信じてるアホかと思った。
その前提の上で…


車にタンクの事故危険性批判に対し、
「順次水素を発生」と返したんだから、当然、

車に搭載し、走る時に生成する。

ことを念頭に話してるわけですよね?
夜走れませんねwwwバッテリーなど一晩持たないし。
586名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:23 ID:GOXcBGqnO
民主党に投票した奴が二酸化炭素吐かなきゃいいんじゃね?
587名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:26 ID:9E8uFiuC0
鳩山演説を世界が支持って何の根拠があって言ってんの。
ポッポの演説中議場は学級崩壊状態、携帯するは居眠り雑談何でもありの状態で
誰も聞いていなかったってバレバレじゃん。
588名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:13 ID:aXvkzgcJ0
>>577
戦中の日本と同じ論調ですねw
589名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:38 ID:UqpSjR2U0
>直嶋正行経済産業相は24日の記者会見で、2020年の温室効果ガス排出量を1990年比で
>25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。

官僚に指示したんだろ?なんで時事は意図的に隠すんだよ。
脱官僚が聞いて呆れるわ。
590名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:50 ID:C7/+11R80
いや、他国の同意を取り付けるのが先だろ?
他国の同意は得られるのか?
591名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:52 ID:PCanfWaC0
>>570
他の事無視してこれだけ実現させるなら一番手っ取り早いw
592名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:57 ID:Kf1VMnUg0
なんの案も無いのに行き成り25パーセント削減
ハードル高過ぎなんだよ最初からやる気なくすだろ
もっとやる気がわく様にハードル下げるべき
593名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:13 ID:5JfNdZT6O
民主党に投票した人は電気使うなよ!
そして環境税を払え!
594名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:16 ID:phEPbNZqP
>>581
太陽光をエネルギー源とする限り
マックスでも鉄腕ダッシュのダン吉に毛が生えた程度の効率しか出ないってことだぞ
595名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:17 ID:Q9OzQGSY0
50年後
CHK JAPANデビュー
「ハトヤマの英断」
596名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:34 ID:FbZFQO1O0
>>535
水素タンクが危険というレスに対する返答だから、走りながら水素を発生させようと考えているんだろ?
でも水素を発生させるにはそれ相応の光エネルギーが必要だから
ソーラーカーの方がマシだということだ。
597名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:55 ID:D0SNtzT4i
>>1
どうせまた産経のネガキャンだろ
しねよ
598名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:45 ID:FHcc/caM0
株は亀井ショック続行?
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
599名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:28 ID:JkjurOnp0
田畑牧場もすべて植林して、海外から輸入します。なのかな?
あとダムも空にして植林ってのもあるか。
600名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:46 ID:+dnAzv5j0
>>543
ちゃんと載ってるよ
環境税のことも小さくだが書いてある
601名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:06 ID:Q26PIvRIO
目標を100なんかに設定しとるから50の数字しか取られへんのや!
目標300にせんかい!
そしたら数字も150に200にもなるんや!


と真顔でのたまうウチの社長みたい。
602名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:13 ID:pQDwSNDN0
民主党の元、官民一体になって25%削減に取り組もうと頑張ってるね。
なのに無益な抵抗をやめないネット右翼・・・彼らは虚しくないのだろうか。
603名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:41 ID:7i1XsgByO
理解求めるつっても産業界がはいそーですかと言うこと聞いてくれたら
日本はえらいことになるだろ。生産落ちまくって失業者増えまくって
社会保障費がとんでもないことになる。で、排出権取引に手を出しても
環境税だの何だので国民生活は冷え込む。どうするつもりなんだ?
何のプランもなしに脚光を浴びたいから言ってみましたじゃ済まないよ?
604名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:54 ID:xwxBCQla0
>>602
何をどう取り組んでるの?
605名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:55 ID:irDV1QrD0
>>601
どこの悪徳リフォーム会社だよそれw
606名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:33 ID:Zz2JZCNl0
口だけ先行して

やり方は後から考えるって

どんだけ馬鹿なんだよ
607名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:51 ID:6r2tYqeE0
>>1
★各国首脳に「脱官僚」説く=金融サミットで鳩山首相

・24日開幕した20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)で、鳩山由紀夫首相は官僚依存の
 討議に陥らないよう、各国首脳に「脱官僚」を訴えた。

 G20の運営のあり方が議論された24日夜の夕食会。席上、首相は「参加国の数が多いと
 事前調整が必要になるが、事前調整をすればするほど官僚の意向が強く反映されてしまう」と指摘。
 その上で、「首脳自身が指導力を発揮することが必要だ」と政治家主導の論議が必要と強調した。 

 事務次官会議を廃止するなど「脱官僚」を掲げる鳩山政権だが、首相は国際外交の舞台でも
 この方針をアピールしていた。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092500719


言っていることと、やっていることが矛盾しまくっているんだが・・・

鳩山!お前今すぐ入院しろ!!病気だぞ
608名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:05 ID:coNjiyiuO
>>583
目標っては実現可能であること前提

体重200キロを100キロに落とす事はできても、60キロを30キロに落とせないのと同じ
両手両足を切り落として減らすなら別だがな
609名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:13 ID:62pv7Plx0
民主党鳩山総理は日本の経済を破綻させてCO2を削減しようとしてるんだね。
月曜日から職場がなくなる人が続出だ。
そりゃ、人間が生きていれば二酸化炭素を排出するもんね。
610名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:14 ID:+dnAzv5j0
>>602
省庁へのエコカー導入を取りやめた民主党が何に取り組んでるだって?
611名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:43 ID:OY0epvCT0
>>601
>目標を100なんかに設定しとるから50の数字しか取られへんのや!
>目標300にせんかい!
>そしたら数字も150に200にもなるんや!


「Oh! No! ソレデハ目標に達してマセーン! 
目標が300ナラ300にシナサーイ!
これでは失格デース!」


外資の考え方・・・
612名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:09 ID:2S8/mGUdO
民主党支持者が10年程呼吸しなければいいと思うよ
613名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:20 ID:FHcc/caM0
>>603
生産落ちまくってリストラとかはまだいいよ
企業つぶしたらもうね・・・><

つか直島ってトヨタの組合の人じゃなかったっけ?
614名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:35 ID:CufsBRajO
>>602
ノープランで達成困難な数字目標だけ示されたら普通頭抱えるぞ。
615名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:51 ID:H8x74vpx0
>>601
まあまちがってはないけどな。

5を10に伸ばせ、ちゅう目標なら2倍頑張ればいいからただ2倍頑張るだけになる
5を100に伸ばせ、ちゅう目標なら、根本的にやり方を変えないと達成は不可能。
なにかしらの革新が生まれるきっかけになることも多い。
616名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:03 ID:o8khO5FSO
やっぱり丸投げ
己で責任とれアルツが
617名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:10 ID:LTM1bqee0
今、為替は90,2の辺りをうろちょろしています。
NY時間で流れを継続させるのかどうか・・・

正直、物作りだけを強調しても金融が弱いと富は収奪されるだけです。
物作りも重要ですが、もっと金儲けにも関心を持つ教育をしてほしい。

>594
それは、ちょっと違うと思うよ。
最終的には、触媒の種類を変えて全波長領域をカバーするようなハイブリット化を目指すと思う。
とはいえ、まだまだ実用できるようなものではないのは確かだろうけど。
太陽電池でも、アメリカは効率50%を目指す目標をだしている。
ただし、10年でやるなんてあほらしいことは、さすがにいわないが。
618名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:25 ID:IwxwiZ270
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )   日本は温室ガス25%削減を行う!!
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_)  |
   \    `ー'  /___
    /^ ―--―  /  /  /
   (     .二二つ / と)
    |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄


  ・・・ で、削減内容の具体案まだ??
          V
       ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
  !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   ∧∧
  |:::::::::::::::(__人_)  |   < `∀´>
  .\:::::::::::::`ー'  /  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|
.||.i\        、__ノフ \|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
619名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:43 ID:nSKELF7XO
ただ単に税を増やしたいだけなんだろ。
削減が目的なら金取んなよ。
削減削減いいながら車の援助金だすなよ
620名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:52 ID:Kf1VMnUg0
>>602
お前も民主の犬なら早速、こんなくだらない掲示板に書き込む暇があるならパソコン切って
CO2削減に努めろw
621名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:59 ID:jr0txglyO
内閣就任時の会見も、それぞれの大臣の言う所を総括すると
「今から考えます。」
ばっかだったもんな・・・
622名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:00 ID:jN2Ozvn10
>>583
具体的な学校名と漠然とした数字を目標に掲げるのを一緒にすんなボケ
623名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:37 ID:Zz2JZCNl0
在日朝鮮人の息の根を止めればCO2削減になるかもしれない

まさかポッポが日本と日本人を守るためにそんな手を使うとは・・・

ポッポも捨てたもんじゃない。民主党マンセー
624名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:40 ID:PCanfWaC0
これって雇用、経済の公約欄にのってたんだが失業者問題も2020年くらいを目処に考えてんのかなぁ?
625名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:47 ID:Mctw2enj0
党員全員が息するの止めたら
626名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:55 ID:FHcc/caM0
>>617
とりあえず中学生に家計簿、高校生に複式簿記は必須だろ
627名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:01 ID:ClXmSu2C0
普通、計画してから発表するよね。発表しておいてから計画と立てるなんて、馬鹿じゃないの?
それで計画がたたなかったら、発表は取り消すわけ?
628名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:04 ID:PpNZDoAe0
ガソリン税を大幅に上げ、それで集めた税金で自転車が安全快適安心便利に使えるよう道路整備してこそ環境先進国である。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html

◆自転車レーンと温暖化対策
自転車レーン を整備すると、買物、通勤及び旅行などの自転車利用率が向上したという欧米の統計がある。
東京都杉並区の中杉通りに設けた自転車道の社会実験では、自転車道の自転車交通量が40%増えている。
自動車やバイクから自転車への転換がどの程度あったかは、調査されていない。
自転車レーンの設置により、買物、通勤および娯楽の交通手段として自動車に代わって自転車が使われるようになれば、地球温暖化対策に貢献する。交通手段の転換は、モーダルシフト と呼ばれる。

◆自動車対策
ガソリン税を大幅に上げることにより、通勤および買物などの交通手段としては、自動車より自転車に移行させることが必要。
国税を投入して高速道路の通行料を無料にして自動車を優遇し大気を汚染するよりも、自転車レーンを整備することが望ましい。
なお、大気汚染物質は国内で発生しているだけでなく、中国の自動車利用者の増大により、中国からも飛来していることが報告されている。

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない
・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車運動による身体と毛根の活性化(サイクルヘルメットは通気性が良いので雑菌が繁殖しにくく頭皮毛根に優しい)

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg
629名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:18 ID:beEWfVC30
日本の競争力はなくなるし、

そもそも不可能だろw
630名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:53 ID:+WrB62CJ0
【政治主導】民主党「25%削減を国際公約したので今から官僚に具体的な対策を考えさせる」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253809222/

    ↓↓↓

各国首脳に「脱官僚」説く=金融サミットで鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092500719
631名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:53 ID:Dgq9XNDM0
国内で議論詰めてから発表するのが政治だろ
カッコつけで好き勝手な約束してあとは国民や産業界に丸投げかよ
一刻も早く政権から引きずり落として開き直って反故にするしかないね
632名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:45:54 ID:CyM19jSAO
早く具体的にどうするのか公表して欲しい
何も考えないで言ってたら馬鹿にされて当然
まぁ公表しても話にならない内容ならまた叩かれるんだけどね
633名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:46:00 ID:kmRlpydZ0
キチガイ
634名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:46:04 ID:vj+GDILs0
日本人を30%削減するのかな
ある日、オレらの家の玄関に×印がマークされ収容所に連行されるかもな
オマエら、屋根裏部屋に隠れてブログ日記を書く日も近いぞ
635名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:46:18 ID:OMYts3eRO
日経平均が10,500円を超えられ無い、この状況が続きすぎだ。
636名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:46:23 ID:H8x74vpx0
>>627
麻生の8%はどんな計画だったんだ?
637名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:47:01 ID:+dnAzv5j0
政策処か試算すらしてないだろミンス党は
638名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:47:43 ID:phEPbNZqP
>>617
あのね
太陽光なんてエネルギー効率がたとえ100%になってもたかが知れてるだろ?
って話なんだが

ダン吉基準で航続距離が3倍になったところで使い物になんの?
639名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:47:44 ID:RML8kTftO
具体案も無いのに到底達成不可能な目標を国際舞台でぶち上げたのかよ。
国民負担と技術流出しか生まない公約のために。
640名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:48:05 ID:H8x74vpx0
>>630
まあこれが鳩山の言う「政治主導」ってやつなんだろう。
計画がんばってもらうしかないな
641名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:48:07 ID:Gin4PSSv0
ネトウヨちゃんかわいそうにw
どんなに頑張っても国民から見たら
危険人物がでかい声上げてるだけにしか見えないものねw
心が荒れて汚いから容姿も醜くなる
そのせいで外に出れないという負の連鎖
民主党の政治はお前らでもいじめられないから外に出て来い
現実を知れネトウヨ
642名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:49:16 ID:+WrB62CJ0
>>640
どこがだよw
丸投げなんですけど…
643名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:49:21 ID:jztd+lXB0
>>602
それじゃ、具体的に何に取り組むのか教えてくれ。
やれる範囲なら協力もするが、数字ばかり一人歩きして何ら具体策もないのが現状。
644名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:49:27 ID:vj+GDILs0
排出権とかいって環境ブローカーにいいだけ毟られ日本が丸裸にされる予感
645名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:49:38 ID:WOWpThws0
国会で野党が突っ込めばシドロモドロになりそうだな
答えなんか無いしw
646名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:49:44 ID:+dnAzv5j0
>>636
地球温暖化対策の中期目標について
2009年4月 内閣官房
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai09/09sankou.pdf
647名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:50:26 ID:Zz2JZCNl0
民主党って中国と韓国の傀儡政権なんですよね?鳩山氏、ね。
648名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:50:32 ID:OMYts3eRO
日経平均が10,200円より下の水準が続くと、日本株暴落が有るかもしれん。
649名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:50:38 ID:RPwxgj5B0
CO2削減は必要な取り組みだよ
でも、今やる必要あるのか?自民党に破壊しつくされた実体経済の回復が先じゃないの?
650名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:50:47 ID:LTM1bqee0
>638
君は、太陽エネルギーの量がどれくらい大きいか理解していないみたいだね。
もう少し、基本的な勉強をした方がいいと思うよ。
面積依存な点はネックには違いないが、
かといって、たかが知れているなんて言うのは・・・
651名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:50:52 ID:62pv7Plx0
>>630
そろそろさ、何でも良いから鳩山総理を病気にして入院させた方が
よいと思えてきたよ。
これ以上は鳩山総理を見ていられないよ。
652名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:51:20 ID:iJknLKEg0
将来の子ども達のため。地球のため。環境のため。
自分の中の衝動を抑えきれず突っ走ってしまう人がいます。
良かれと思って善意でやっているのです。
ですがそういう人は指導者には成れません、成ってはいけない人です。
こういう格言があります。
「地獄への道は善意で舗装されている」
653名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:51:47 ID:aXvkzgcJ0
>>648
このままだと何時頃市場は見限るんだろうね?
654名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:52:46 ID:1qHOwTK20
鳩山基準でいくと、
月給100万円・ボーナス年300万円って家庭が標準的家庭なのかも知れないね。
655名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:52:47 ID:gTxuy8gG0
おまいら為替がついに90円を切ったぞ 鳩山のアホのせいで
鳩山不況が本格化するぞ
656名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:54:36 ID:FHcc/caM0
ちょっと前でまわったコピペ、置いとくね


【2020年までの温室効果ガス排出削減に必要な施策】

        ★民主目標(05年比30%削減)★    ★自民目標(05年比15%削減)★
            
太陽光発電   すべての新築住宅に設置義務付け  ← 新築住宅の8割に設置
次世代自動車  次世代自動車以外の購入禁止    ← 新車販売の50%
断熱住宅    新築と回収ですべての住宅を断熱化 ← 新築住宅の80%
高効率給湯器  4400万世帯(現状の63倍)で導入  ← 2800万世帯(現状の40倍)で導入
産業活動の抑制 粗鋼生産量18%削減
        セメント生産量25%削減      ← 必要なし 

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908250003a2.jpg
修正あったらヨロ
657名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:54:38 ID:9ZOGVfgr0
>>1
くるっぽー、くるっぽー
658名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:54:56 ID:fOBexGpH0
>>655
えっ
月内持たなかったの!?
659名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:55:07 ID:h1HrfuBTO
>>649
破壊したのは自民党じゃない
情報操作はダメだよ
660名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:55:17 ID:BCc8D1Ny0
>対策を早急に検討するよう指示
>議論する中で決めていく
>どれが削れるかはまだ決めていない

ノープランで数字だけ先に挙げるのが政治主導か。
661名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:55:35 ID:BA0M9LrH0
まるで言った者勝ちみたいだね。
国内のコンセンサスを得ないままに話し進めてどうする気だろう。
国民第一じゃなかったの?、この国は民主党支持者だけじゃないのにね。
662名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:55:51 ID:phEPbNZqP
>>650
車の話してるんだよな?

>面積依存な点はネックには違いないが、
>かといって、たかが知れているなんて言うのは・・・

自動的に得られるエネルギーの最大値決まるじゃねーか
663名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:56:09 ID:J44Qakf40
>>649
地球温暖化詐欺にまともに付き合う必要は無い!
664名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:56:21 ID:kaWN/9T/0
最終的に25%増だったら、凄い総理だと思うw
665名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:56:25 ID:m1ftszoe0
ねえ、これブサヨどうすんの? ねえ_?w



責任取れよ売国ブサヨども
666名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:56:35 ID:OB6mYYa0O
もー!!!ばかじゃねーのか民主は!!!
あ、馬鹿の集まりだったね民主は
667名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:56:50 ID:H8x74vpx0
>>650
宇宙空間に展開するならまだしも、日本の国土で太陽光発電パネルをどんだけ設置しても
たかがしれてる。しかも太陽光発電は安定した電力供給ができないので、
増やせば増やすほど火力発電を増やさないといけなくなる。ま、あきらめなよ文系ちゃん。

せいぜいが太陽熱利用でご家庭の省エネに使うぐらいがちょうどいいね。
668名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:57:37 ID:FHcc/caM0
>>658
http://stooq.com/q/?s=usdjpy

行きつ戻りつ90円の攻防戦
お〜い!白川、何とかしてくれ〜
669名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:58:27 ID:Gin4PSSv0
不倫女の犬


国民「ハトラッシュ、僕もう疲れたよ」

シナチョンが国民を地獄へ連れて行って終了


670名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:58:24 ID:YRUkztU6O
とっくに具体化されているものだと思ってました
671名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:58:32 ID:e4NZmSHx0

これから寒冷化だぜ。!いえーい。!
672名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:58:55 ID:OMYts3eRO
>>653
見限って欲しく無いですよ、自分も少し突っ込んでますから。
でも、ヨーロッパ投資家に鳩山政権がどう映って見えるか…
673名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:59:06 ID:P2EYThiKO
要するに化石資源は使うなってことね。
産業構造は一変するな。

ここで一山株でも当てりゃ、俺の老後は安泰だw
674名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:59:49 ID:HanvwPVB0
おいおいー
具体案無く理想ばかり掲げるんじゃないよ!

675名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:19 ID:3EzyLDrL0
テレショップ内閣が正体を現し始めたな
676名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:18 ID:1bKbVolL0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
677名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:36 ID:kj5D6IFE0
>>667
最終的には人力発電しかないかもな
どうせ移民を入れるから日本人は余る一方だし


俺は人力発電より人間発電所のほうが(ry
678名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:38 ID:LTM1bqee0
>662
自動車積載の面積分で自動車を走らせますなんてことを考えている奴は・・・
それでも100%の効率なら日常利用の範囲なら走らせられるよ。
もちろん、日中フル充電しての話だけど。
あまり、太陽をなめない方が良いと思う。
679名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:43 ID:QkhAqcirO
火星の温度も上昇してるらしい。
温暖化は二酸化炭素が主原因ではなく太陽活動が原因という学説もあるが
ビジネスネットワークがらみの圧力で全く相手にされないとも言われてるが。
下手したらオカルト説扱いにすらされるが、一人や二人の学者が言い出してることではない。
680名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:00:46 ID:vj+GDILs0
>>665
サヨクはねぇ、革命で自分たちが特権階級になって酒池肉林の贅沢三昧をして
国民には過度の我慢を押し付けるメンタリティーしかないからなぁ

温暖化ガス削減による実害は全て一般の国民に押し付けてくる予感がする
681名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:01:12 ID:Gin4PSSv0
>>674

ポッポ「私は既に25%削減という具体案を出した。後は官僚の仕事だ」
682名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:01:13 ID:phEPbNZqP
>>667
そういや最新のソーラーパネルで発電するよりも
昔ながらの朝日ソーラーでお湯作るほうが
省エネ効率いいとかいう笑えない話があったな
683名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:01:24 ID:aXvkzgcJ0
>>672
取り合えず、この暴走を止められる勢力が民主党内にも
無いと判断した時がその時なんだろうね
684名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:01:26 ID:AIJ/6APJO
日本が欧米並の10%以上の失業率を達成するのも
民社党政権によって時間の問題になってきたな
手厚い生活保護や子供手当ての一方、
ワーキングプアは今以上に拡大していびつな格差社会になるよ
685名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:02:04 ID:XgLQp6QF0
官僚も敢えてろくでもない案ばかり出すんじゃないの。
無能な上司の下じゃ働きたくないだろ。
686名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:02:50 ID:FHcc/caM0
>>683
止められそうな人なんている???
687名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:02:59 ID:H8x74vpx0
>>678
ボンネットで目玉焼き作った方がマシな省エネだな。ガスも電気も使わないでお昼ごはん作れる。
688名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:03:18 ID:inFjp8q10
>>656
やっぱ景気後退が前提なのね。
円高も狙いどうりかwww
689名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:03:38 ID:n6Iiq4SQ0
>>683
それならもう結論は出てるだろう。
そんなのがいたらそれは民主党じゃない。
690名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:03:44 ID:BCc8D1Ny0
>>678
>それでも100%の効率なら

なんだこりゃ。
691名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:03:56 ID:pxju6Wlu0
日本は国民の生活レベルを下げてでもこの目標を達成し
それによって蓄積されたノウハウを諸外国に無償提供すべきだ
それが日本に出来る唯一の国際貢献
692名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:04:14 ID:HSuQn+NS0
そうかなあ
693名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:04:17 ID:H8x74vpx0
>>682
いちおう太陽光発電と太陽熱温水器のハイブリッドパネルってのもあるみたいだ。
このぐらいだとけっこういいかもしれない。お高いですけどね。
694名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:04:53 ID:mJLvxrAn0
>>1
方策の目処くらい立ててから発言しろよ。
しかも国際公約みたいにしちゃってさ・・・
達成できなかったらどう言い訳するつもりなんだろ。
695名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:05:02 ID:oncNYdAD0
くそったれ民主が
ただで済むと思うなよ
696名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:05:44 ID:oVexRcGj0
順序がめちゃくちゃなんだよ キチガイ
さっさと死ねよ
697名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:06:16 ID:HanvwPVB0
>>694
そんときはミンスは野党にまわっていて与党の自民を
たたいていますから(・∀・)ニヤニヤ
698名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:06:23 ID:+dnAzv5j0
>>683
そんなもんがあるなら国連の場で発表なんかさせないだろ
外国人参政権も反対派がいるなら法案提出なんて絶対あり得ない
699名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:06:57 ID:Z3scde2FO
一日も早く国民に指示を出すべきだな
選挙の後ってのはナシなw
700名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:06:58 ID:kpSx32kI0
むやみに悪者にされるは
無茶な丸投げはされるは、官僚も大変だな…
701名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:07:01 ID:H8x74vpx0
>>691
どうもなにかがおかしいんだよな。

ここ10年で国民の生活レベルは若干下がってるだろ?
なのに排出量は増えてる。

なにかがおかしくねえか? 排出量と生活レベルって相関するのでしょうか?
702名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:07:03 ID:Gin4PSSv0
>>685

鳩山「だから官僚は駄目なんですよ。これからはやはり民主党が一から全てやるべき
   ですね。」


マスコミ「官僚を信頼して任した鳩山総理。脱官僚政治を目指すと発言」

TV国民「やっぱ官僚のせいか。あの無能ども」
703名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:07:17 ID:COu7l72RO
みんな教えてくれ!
25%削減を官僚に指示したってことは、官僚任せにしたことと、どう違うのか分からないんだ。
防衛費を福祉にまわすという例なら政治主導だろうが、25%削減を官僚に考えさせる時点で官僚主導でないのか?
704名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:07:33 ID:A4dvlZK80
馬鹿が首脳になった以上そいつに合わせて
一山当てることでも考えたほうがましかもしれんな。
このスレ見てても判るけど多くの人々は「定量的な議論」が
苦手なので「環境ビジネス」として付け入る隙がいっぱいありそうだな
705名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:08:18 ID:vj+GDILs0
いや、マジで・・・・
一般の家庭での調理は禁止して食糧を配給
暖房も同じく、各家庭での暖房は禁止
電気は断続的に停電させ夜になったら停止
自動車には高い税金
パレードでの電飾は削減され、マスゲーム重視なものになる

でも、党の幹部はベンツに乗って、最新の家電品に囲まれて
便利な文明生活を送る・・・そんな地球益なエコライフが待っているんだろうな。
706名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:08:22 ID:5vyrb/1P0
>>681
ほんとにそう思ってそうで怖いね
707名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:08:51 ID:2LNP72NQ0
いいじゃんか。公約なんて破るのが当たり前なんだろ。
ダメそうだったら、選挙対策とか言っとけばいいし、
国際公約なんて、首相が政権放り出せば自動的に無かった
ことにできることはすでに、前の愛国政党の政権下で
証明済みだ。

鳩山先生、ダメだったら愛国政党の真似をしてくださいね。
みんな許してくれます。
708名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:05 ID:tAcuseQaO
まあ、身近なことからすぐ実行しなけりゃならんな。
TV放送は1日5時間で充分だろ。
ガソリンは配給制。エアコンの製造、輸出入の禁止。もちろん使用もな。
電気、ガスの大幅値上げ。値上げ分は国庫へ。
高速道路無料だと!おい、おいww
709名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:11 ID:1go7PMZI0
鳩山の25%削減を支持する石原閣下
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2009/090911.htm

 私は、日本は、東京は、C40(世界大都市気候先導グループ)に入っています。
世界の大都市が、危機感を持って集まっている、その会議に入ってくれというから
入りましたが、ほとんど役に立たない。だから私は去年、東京で、知事や市長が、
大変だ大変と言うだけじゃしようがないんで、専門家に集まってもらって、何をするか、
どこまで事態が悪くなっているかということを討論しようじゃないかと、去年10月やった。

 その結果、集まった専門家の3分の1は、もう、ポイント・オブ・ノーリターン(引き返し
限界点=地球温暖化を止めることのできなくなる時点)は過ぎた、間に合わない、
地球は多分救われないであろうと、こう言うわけです。3分の2は、あと5、6年が勝負で、
そこで思い切ることをしない限り、やっぱり地球は失われるだろうと言っている。
こういう事態の中で、私たち、この問題の、要するに、何ていうか、とらえ方というのは、
もうちょっと本気で考えないと、あなたと私もいい年だから、もうじき死ぬわな。

 しかし、子供たち、孫たちはかわいそうだよ。私たちが味わったことのない危機にさらされて、
そのときに、鳩山さんが言い出した25%削減、これは要するに、基準にする年に差異が
ありますけど、いずれにしろ、けさの新聞見ると、連合までが疑義を感じて反対している
らしいけども、それは経済界は当然反対するでしょうが、しかしこれは、逆立ちしてでも
実現していかないと、子供や孫が救われない問題だろうと私は思います。

 人間は、必ず死ぬんだということを、あなたも私も知っているけど、あなたも私もじきに、
自分がもうじき死ぬだなんてこと、だれも信じてないんだ。それと同じで、私はやっぱり、
この地球規模の異常気象、温暖化の問題というのは、深刻にとらえるべきものであるけれども、
そのあまりの大きさに、何というんでしょうかな、我々はたじろぐというか、眩惑(げんわく)されて、
あんまりこう、要するに、実感を伴わずに、論じている節があるんじゃないかという気がしますけれど。
710名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:24 ID:FHcc/caM0
>>688
禁止とか義務付けとか日本じゃ強制は無理なのになw
711名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:30 ID:LTM1bqee0
>667
そこまで悲観するほどでもないんだけど。w
なんで、太陽エネルギーが少ないと言えちゃうの?理解できないんだけど。
太陽エネルギー利用は再生エネルギーの基本だと思うけど。
(ちなみに火力が増える理由は何?)

太陽熱、いいですね。効率高いし、熱目的なら熱利用が一番。
三菱重工さんなんか、結構、まじに取り組むようですよ。
712名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:39 ID:n6Iiq4SQ0
>>701
お前さん、自分の生活を10年前と具体的に比べてみなよ。
生活レベルが全く違うものになってるから。

マスコミがいかに上手に印象付けてきたか良く分ると思うぜ。
713名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:09:56 ID:ZFwNjBZQ0

指示って官僚に?
結局官僚が決めるの?いままでとどこが違うわけ?
民主党に素案はないわけ?
714名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:10:20 ID:UmAP87Uv0
政治家主導って「具体的に考えろ!」以下まる投げかい
自民だってそのくらいやってたわw
宣伝のやり方の違いでしかないのな
715名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:10:27 ID:w+Qckzf00
製造業が海外にどんどん出てくことになるんだろうね。
それを狙ってるんだと思うよ、民主党は。
製造業から、金融、小売業への転換て感じか。
本来は建設業もあってもいいと思うんだけど。

まぁ、しばらくは失業率が高い状態になるだろうね。
でも少子化でそのうち、ちょうどいい感じになるのかな。
716名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:11:15 ID:eawmP56K0
案の定、空前絶後の無能政権。
マスゴミと情弱に壊される日本…
717名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:11:47 ID:EXNBPNSK0
正しいステップ

政府「CO2排出量25%の削減が達成できるか、2020年までのロードマップと実行策を検討してくれ」
           ↓
官僚「これが25%削減をするためのロードマップと政策集になります。国民に多大な負担は発生しますが・・・」
           ↓
政府「よし、これなら実現可能だ。国民の理解も得られるはず。CO2排出量削減目標は25%でいこう」
           ↓
     国民への提示・国際表明


間違ったステップ

政府「CO2排出量25%削減するお!」
           ↓
         国際表明
           ↓
政府「どうやるかは今から決めるお!おまえらさっさと考えるんだお!」
           ↓
官僚「ふざけるなよksg!」
718名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:11:50 ID:H8x74vpx0
>>711
雨が降ったら使えない。

以上。説明おしまい。
719名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:11:55 ID:kj5D6IFE0
>>701
パソコンと携帯電話(それに付随してネット)が普及しただけで
価格はともかく生活のレベルはかなり上がったと思うぞ
720名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:12:07 ID:K2pM/4Hx0
えっと・・・日本の人口が半分になれば解決しそうです。
721名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:12:28 ID:5FFtxlWg0
後のことはユトリベビー達に任せよう
722名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:12:56 ID:NjMwrwZM0
でさ
25%減らしたら鳩山の銅像が建ったり、ノーベル賞とか勲章貰う以外に
何かメリットあるの?

あるんだったら言ってみろや
723名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:04 ID:b0mwXe/DO
馬鹿なのは知ってたがここまで酷いとはな
724名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:08 ID:FHcc/caM0
>>715
パナソニックはインドに出すんだっけ・・・?
725名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:34 ID:H8x74vpx0
>>719
wwwww

CO2排出を25%削減したらパソコンも携帯電話も使えなくなる!ってことかww
なんだその説明はww
726名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:45 ID:ZFwNjBZQ0

>>713>民主党に素案はないわけ?

議員立法を原則禁止した以上、党(民主党)に素案を作る能力はありません。
立法行為が禁じられた民主党は禁治産者のあつまりみたいなものです
727名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:49 ID:ClXmSu2C0
>>636
それは京都議定書のレベルだろ。25%はそれをはるかに越えているだろ。
728名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:13:53 ID:mXXXSk4WO
とりあえずテレビ捨てよう
729名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:14:17 ID:/3r/ZwbGi
目標達成するために、一つだけ方法があるよ。
働いて無い人を友愛して、それを燃料に発電すればおk
マトリックスでもやってたよね。
730名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:14:41 ID:eYW2joqY0
これって、
25%削減って、
経産相も納得の上のでのことだよね。
731名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:14:44 ID:e2oew3RYO
車禁止くらいしないと四分の一も削減できないだろ…
ことしの夏休みはまいにちラジオ体そうに行きます。レベルの目標
732名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:14:55 ID:A4dvlZK80
>>722
日本が世界から尊敬され、地球益があるらしいよw
733名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:03 ID:EXNBPNSK0
>>714
たぶん自民党と違うところは

官僚の助言には一切耳を貸さない。ということだな。

素人独裁政権の誕生です。
734名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:04 ID:K2pM/4Hx0
そうそう、今日テレビのニュースバラエティーでこの話題があったんだが
PCの使用時間を減らそう的な解説はしてたけどテレビについては一切触れてなかったな
735名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:05 ID:zZXdSL+p0
@テレビ放送はAM6:00〜AM9:00、PM5:00〜PM10:00まで
これ以外の時間帯は放送休止
Aコンビニを含めて全ての店舗の営業時間はAM9:00〜PM8:00まで
B官庁、オフィスでの冷暖房の使用の禁止
Cレンタルビデオ店の営業は非合法とする。
Dインターネット接続はPM11:00〜AM7:00までは回線を強制切断
Eガソリン等石油関連製品、および電気料金、ガス料金は炭素税200%を課税
F電気自動車以外の自動車に税金年額200万円を徴収
G牛肉にゲップ税200%を課税
ここまでやれば25%削減も可能かと
736名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:15 ID:NjMwrwZM0
チームマイナス40%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

エアコン設定28℃ですら仕事にならんのに
つけるなとかいいはじめるんじゃねーか?
737名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:21 ID:7OGNdVlG0
>>547
いや、だから新しいCO2源を地中から掘り出さなくていいから環境に優しいって話だろ?
環境に優しい理由としては>>529で合ってるんじゃないの?
738名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:48 ID:KLHhKfkzO
とりあえず身内の産業の石橋、異音を潰して下さい
739名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:15:59 ID:H8x74vpx0
>>727
どういう計画で8%減らすつもりだったんだ?計画ぐらいあるんだろ?
740名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:20 ID:OYBp/9YAO
最低でも24時間営業は法律で禁じないと…

具体案ってのはこういう事だろ。
741名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:29 ID:Gin4PSSv0
【調査】 60〜70代の9割超が、「パソコン、ほぼ毎日使ってる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253857152/

TV見てるのは低能中年だけだな

742名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:31 ID:LTM1bqee0
>718
年がら年中、雨だと生きるのが大変だろう。
引っ越せ。
743名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:36 ID:pRBxcHBLO
本当の地獄はこれからですね、わかります
兎に角鳩山は早く死ね、一刻も早く死ね
744名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:41 ID:ClXmSu2C0
>>722
日本が崩壊してライバルとなる欧米や韓国・中国は競争相手がいなくなって
万歳でしょう。ひょっとしてタダで技術も流出するかもしれないし。
ある意味、日本の世界貢献かもしれない。
745名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:16:53 ID:+dnAzv5j0
>>703
無理難題を官僚に与えるのがポッポ達が考える政治主導、官僚を使いこなすって事だ
746名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:17:03 ID:tAcuseQaO
>>677
人間発電所
ブルーノ・サンマルチノ。
って知ってるかな〜。
747名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:17:06 ID:PFdFp6820
25%削減を擁護してるテレビ局は、
将来、達成が厳しくなったときには、
放送時間が短縮になることに、
何故気付かないんだろうか?
748名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:17:06 ID:ZFwNjBZQ0
素案もなく丸投げって・・・

一から考えろということか?
それで官僚が無理やりなんとか数字合わせで案を出してきて、矛盾が指摘されたら、
「官僚がまた政治家を誤魔かそうとした」といって叩くつもり?
749名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:17:13 ID:5YdPT7Wb0
>必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。
誰に指示したの?官僚じゃないよね?
具体化を指示ってもしかして自分達は何も考えてない状態で役人に丸投げしたの?
何か策があったから公約にしたんじゃないの?

詩ねよ
750名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:17:41 ID:eYW2joqY0
>>722
結果が全てじゃないんだよw
過程と友愛が重要。
751名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:18:00 ID:iWmGJO670
>>734
テレビ?昼間は停波だろJK
言わなくとも皆分かってるからなw
752名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:18:01 ID:OMYts3eRO
海外が鳩山政権を歓迎するなら、日経平均10,600〜10,700円に来てても可笑しくないはず。でも
とにかく「続伸」が無い。
753名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:18:47 ID:inFjp8q10
こうか?

円高容認 → 景気悪化(工場海外移転) → CO2削減
754名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:06 ID:oncNYdAD0
自民党以上の官僚依存主義ワロタw
755名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:09 ID:KLA3q+ZJO
ひと昔前の中国や東南アジアみたいに
自転車だらけ、原付に復数乗って移動するのかな?
自動車は嗜好品。上流階級の証
756名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:09 ID:2LNP72NQ0
>>743
>>744

そんなに心配すんなよ。保守派によれば、民主は半年で空中分解
して政権崩壊するらしい。1年持たず総選挙になるそうだ。
なんぼなんでも、1年じゃ何もできないだろ。
757名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:15 ID:FHcc/caM0
>>748
>素案もなく丸投げって・・・

凄い党だよなw
758名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:25 ID:vEkP+k4C0



 官 僚 に 指 示 し ま す た


759名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:34 ID:9rQUeQxp0
なせばなる。なさねばならぬ,なにごとも
ぜいたくしません。25%削減するまでは
か?ある意味戦時体制じゃねぇか
760きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc :2009/09/25(金) 20:19:54 ID:+aGPBgflO
>>731

車、トラック、トレーラー製造販売走行廃棄禁止 
石炭発電禁止

電車はおk、ディーゼル機関車は禁止


それか・・・・・東京、神奈川、大阪、愛知に水爆落として友愛

50才以上全員友愛 


どれか選んで
761名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:19:56 ID:3/CRlk1dO
無理って結論が出たらどうすんの?
あるいは消費税20%くらいで排出権買うとか結論でたら?
762名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:20:19 ID:hhsxKA4A0
>>735
牛のゲップはメタンガスだ。

なあに、日本のGDPを25%減らせばいいんだよ。
763名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:20:24 ID:iuhSCoGqO
民意とズレてるな。マスコミは当然叩くはずだよな。
764名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:20:46 ID:ClXmSu2C0
>>756
民主党がつぶれても、国際公約となった25%は生き残るのじゃないか?
「いや、あれは前の政権のとんでもないアホのたわごとですから」
なんて言えないだろ。
765名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:20:50 ID:ZFwNjBZQ0

>>713>民主党に素案はないわけ?

議員立法を原則禁止した以上、党(民主党)に素案を作る能力も、党内で議論する意欲もありません。
立法行為が禁じられた民主党内は禁治産者のあつまりみたいなものです
766名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:20:58 ID:ZsDycoxwO
日本人を追放して実現させるか、大口叩いたアホ総理として
日本人が笑われ軽蔑されるか、どちらにしても俺達に未来はないよな
767名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:21:07 ID:b0mwXe/DO
選挙でミンスに入れた奴が二度と息を吐き出さなければ良いだけ(・∀・)

はやく氏ね
768名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:21:13 ID:inFjp8q10
>>722
日本のノムヒョンとして語り継がれる
769名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:21:34 ID:EXNBPNSK0
>>725
おまえさん基準にする年が間違ってるわ。
1990年比25%削減、つまりは大阪万博が開催された1970年のレベルまで
落とすってことだ。
しかも、1970年に比べて現在は人口が22%ほど増えている。
つまり、1人あたりに許容されるCO2排出量は1970年の80%ほど。
この目標は終わってるんだよ!
770名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:21:42 ID:kj5D6IFE0
>>746
そっちも知ってるけど、男が考える「人間発電所」って言ったらAVでしょ
771名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:21:54 ID:2LNP72NQ0
>>764
それはすでにもう、2回もやりました。

772名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:22:15 ID:BCc8D1Ny0
>>759
「石油の一滴は血の一滴」とか
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」とか
そのうち新聞標語が出るなw
773名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:22:28 ID:D/8DSBvTO
>>742
アホか
安定的な発電が出来ないと意味がないんだよ。

さらに太陽光発電の理論上限界効率に近付いていて
今後の発展性は見込めない。

日経ものつくり とか 電気書院 とか読めな
774名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:22:30 ID:mXXXSk4WO
とりあえず在日強制送還からやれ
775名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:22:57 ID:uGcqRl5k0
どうやって実現するのかも決まってないのに、国際会議で明言したのか
しかも、「理解を求める」って無理だろ。方法も何も示されずに理解なんて出来るかボケ
776名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:23:30 ID:n6Iiq4SQ0
>>746
食パンマンのことだろw?
777名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:23:46 ID:5YdPT7Wb0
これより日本は戦時統制モードに入ります
778名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:24:42 ID:ZFwNjBZQ0


自民党だって各部会、政策調査会で議論して素案を作ってから、それを政府が取り上げて官僚に支持をだうのにな。
自民党のほうがよほど政治主導だわ。
779名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:24:54 ID:K2pM/4Hx0
>>762
穀物の大半は牛豚とかの飼料になってこれをやめれば食糧危機なくなって
環境もよくなるっていうのがあったな・・・資本主義の弊害だな
780名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:05 ID:xn1F9w4d0
指示したって官僚にか?脱官僚じゃないのか?
781名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:17 ID:oVexRcGj0
官僚は無理な辻褄合わせなんかしないで
現実的な具体案を提示したらいいんだよ
782名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:24 ID:G1fn3GoG0
・・・・・・・・・・「具体化指示」てなによorz
具体的な試算なしに「なんとかなるさ」で世界に向けて宣言してきたのかよ・・・
もう、死んでくれよホント
783名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:24 ID:EXNBPNSK0
>>739
原発をあと何基立ててとか諸々の計画はあったよ。
もちろんそのための試算もやった上での数字だもの。
784名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:30 ID:hR2MCuOQ0
>>2
負担額を情弱に教えた上でアンケ取れよ
今の時点で聞くのは詐欺
 
785名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:36 ID:RaheeIaxO
いきなり>>5見て読む気なくした。
786名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:40 ID:H8x74vpx0
>>769
70年代〜80年代なら、実に素晴らしい時代じゃないか。
いまより生活レベルは上がるじゃんね。
787名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:25:45 ID:vj+GDILs0
服もエネルギー削減のために国民は人民服になるんだろうな
                           ・・・まぁ、これはこれで大歓迎かもしれん
788名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:26:23 ID:M+FSoDkOO
お前が具体化しろ
789名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:26:27 ID:/3r/ZwbGi
しかし、酷いなあ。
官僚に任せたら190兆必要って結果が出てくるだけじゃん。
俺は払わんぞ。
790名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:26:39 ID:2LNP72NQ0
>>769
大丈夫だよ。今年度中には民主政権は崩壊するから。

情報強者が言ってたんだから間違いないよ。
791名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:27 ID:ClXmSu2C0
>>739
もう過ぎたことを聞いてどうするのか?
今の25%計画をどうするか考えたほうがいいんじゃないか?
792名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:35 ID:f5G3N7+nO
理解するわけないだろ。
環境の事を考えるのはいい事だとは思うけど、とにかく25%は目標が高すぎる。国内で回るお金じゃなくて、景気対策でもなくて、何でこれなんだよ。
金なかったら人は金使おうなんて思わないよ、金に余裕があって始めて余分なもの買おうって思うんだろ。その余分なものを作ってる人たちがいて、その人たちの所にも金が入る。
そうしてお金は回るのに、なんでこっちにまわってこない金が取られてばっかいくんだよ?
793名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:40 ID:1/e8sffvO
順番が逆だろう…
794名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:45 ID:vEkP+k4C0
民主に投票したアホに負担してもらえw
795名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:53 ID:EXNBPNSK0
>>786
20世紀少年を思い浮かべればいい。
ともだちがその政策を実行しているからwww
796名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:27:58 ID:H8x74vpx0
>>783
へえ。じゃあそれに上乗せするだけか。いけるじゃんね。
797名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:28:04 ID:vj+GDILs0
>>790
にちゃんに溢れ返っている情報兄者の言動をみているとなぁ・・・信用ならんよぉ
798名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:28:28 ID:inFjp8q10
民主が崩壊したら、日本の恥だけがのこる
799名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:28:41 ID:eYW2joqY0
>>786
イエスタデイ・ワンスモアが暗躍しているな!
800名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:28:42 ID:ZBsbmVYf0
直嶋、お前が考えろよ。
こんなところで官僚、当てにすんなw

っつうか、頼るな!
801名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:21 ID:K1fXCUFZ0
>1
何も決まっていないのか。
頼りない内閣だな。
802名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:35 ID:abnKlNOqO
月百万単位で電気代掛かってるパチンコ屋が日本から全部無くなれば解決。
一緒にパチンコメーカーも無くなればいいんじゃね?
803名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:36 ID:ClXmSu2C0
>>796
まじめに考えているのかな?
804名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:38 ID:+dnAzv5j0
事務次官会見廃止したのがいろんなところに影響出るな
805名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:48 ID:IlAhhrWZ0
官僚の目から見た具体的で常識的な意見が聞きたいところだけど
事務次官の会見廃止しちゃったからなあ。
806名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:30:03 ID:tZ4JyImt0
ってか、順序あべこべだろう。
国民のコモンセンスを得てから世界に発信するのだったら
わかるが。。
結局は強権政治ということで理解していいのかね?
民主党の並み居る大臣さんどもよ。
807名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:30:11 ID:GLLIFAMh0
>>762
温室効果ガスだろ、しかもco2より強力な。
808名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:30:29 ID:1qrJ/hph0

>必要な対策を早急に検討するよう指示した

こいつらの「政治主導」って・・・・・・・↓(´・ω・`)?

    「これ一休!この屏風の中の虎を見事退治してみせんか!(ニヤニヤ」
809名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:30:30 ID:ypjQiyO20
>>796
お前さん100m14秒で走れるかい?
そのくらいは走れるとして、後5-6秒縮めるのは簡単かいw
810名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:30:47 ID:ZFwNjBZQ0
具体案もなく勝手に国際公約してきて、それをまた官僚に丸投げして・・・
「よきに計らえ」政治だなこれ

自民党だって各部会・政策調査会などで、反対賛成入り乱れて議論して素案を作ってから、それを政府が取り上げて官僚に支持してたのになな。
自民党のほうがよほど政治主導だわ。

ほんと「よきに計らえ」政治だわ



811名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:12 ID:/3r/ZwbGi
半年持たないな、こりゃ。
812名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:39 ID:EN7tj0KbO
>>794
結局人任せなんだよなw

CO2削減なんて企業もエコイストなユーザーに媚びて割高なのに必死こいてやってる、そりゃ90年代よりは減ってるの当然だよな。

ぽっぽも棚ぼた政治家呼ばわりされてたけど、首相になっても相変わらずだな〜

自分からは何もしてないし
813名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:40 ID:sf2QXM/a0
脱官僚(笑)
814名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:47 ID:inFjp8q10
>>796
月収20万から生活費3万削減できても6万は削減できないだろう
815名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:53 ID:2LNP72NQ0
>>797
情報強者をなめんなよお前。

麻生太郎が愛国者で、実は頭がいいという情報を掴んでいた
事実は大きい。俺には麻生はただのアホにしか見えんかったが、
俺は間違っていたらしい。

半年後民主政権崩壊の予言は、確実性は結構高いと思う。
816名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:32:00 ID:+SljMXaP0
普通、先に話を詰めといて、これならイケそーだ!ってことで発表するのが筋だろうに。
妄想を具体化しろったって、出来るもんと出来ねーもんは厳然としてあるぞ。
817名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:32:14 ID:qYI43HsHO
つ【パチンコ台の新規製造禁止】
つ【パチンコ屋の営業時間短縮】
つ【パチンコ屋の電飾看板禁止】
つ【パチンコ屋の駐車場廃止】
つ【パチンコ屋のチラシ廃止】
つ【パチンコのテレビコマーシャル廃止】
つ【パチンコ屋の敷地の2/3を緑地化】
818名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:32:20 ID:LTM1bqee0
>773
誰も太陽電池だけでOKとは言ってないんだがな。
太陽電池の理論効率は、現在主流のシリコン結晶なら23%程度だろう。
ロードマップでも20%を超えるのは、しばらくかかる。
現在は、化合物半導体のハイブリット化で長波長領域も使うことを考えている。
将来的な技術課題だ。(他人を馬鹿にするわりには知識がないな)

安定発電?今、広域系統とクラスター化の実証研究を始めている。
もちろん、蓄電技術も前提になるだろう。
基本、世帯電力をまかなえる技術であることは認めような。

太陽エネルギーを過小評価している人に、それはおかしいよといってるだけで
むやみに噛みつくのは、やめてくれない?


819名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:07 ID:iXo26kgc0
>>5
嘘データーをだすなよ
JCCCA(全地球温暖化防止推進センター)のHPより
http://www.jccca.org/content/view/1045/785/
やっぱり、1990年から増えてるのは10%程度で、2008年比で考えると33%程度の削減になるわな

どっちにしても今の排出量の1/3にするのは現実的に無理があるわな

あげくにノープランでほかの国にやれって言ってるはとぽっぽの能天気ぶりにはあきれるわ
820名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:12 ID:EXIlnGlbO
具体的な対策もないまま世界に「減らす」とだけ宣言したのか?
どこまでバカなんだ?
821エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/25(金) 20:33:19 ID:9rpCsy+v0
鳩山由紀夫と、民主党議員400人+公明党議員50人。マスメディア関係の【平成朝鮮賊】が死ぬか。

日本国民1億人が死ぬか、どっちか選べ。

って状況にまで、環境詐欺で民主党はこの国を追い詰めている。

822名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:20 ID:IlAhhrWZ0
>>804
重なったw

この事務次官の会見概要はもう更新されることはないのか・・・
http://www.meti.go.jp/speeches/index.html
823名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:24 ID:jv3d/QI30
言いたい放題いって官僚まかせ
824名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:45 ID:Gin4PSSv0
ポッポ
「俺は25%削減案を出したぞ。しかも25という具体的な数字つきの案だ。
 無能な官僚でも後はできるだろ?」
825名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:33:47 ID:H8x74vpx0
>>803
東芝のUHV送電がもう商用化レベルまできている。
送電ロスを理論上1/4にできるが、東芝の試算ではCO2排出量換算で8分の3まで減らせる。
基幹長距離送電網をこれでリプレースすれば、30%ほどは削減できるんじゃねえかな。

直嶋が指示したってのは、おそらく国内排出権取引市場の制度設計だろ。
減らせる業界が減らして、それを取引することで削減モチベーションになるんだろうね。
826名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:34:02 ID:OMYts3eRO
太陽電池じたいは保つんだけど。
太陽電池を収めておくプラスチック・パネルが風雨や紫外線にサラサれると、もって10年。
取り替えなきゃならないから、非常に効率が悪い。
827名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:34:18 ID:K1fXCUFZ0
>>769
少し足りないようだが、火力発電を全廃すれば達成可能のハズ。
電力の内火力発電の割合は60%
つまり、40%の電力で生活すればイイ計算になる。

これは、産業停止、家庭内の電化製品のほとんど使用禁止になることが想像できる。
最悪、冷蔵庫と固定電話、一部屋分の蛍光灯となるかな。
828名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:34:46 ID:H8x74vpx0
>>825
30%ぐらいってのは、発電業界の話な

自動車やその他の製造業ではまた別の方法で減らさないといけないな
829名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:34:49 ID:aXvkzgcJ0
政府に逆らう奴は非国民
すでに2ちゃんから戦時統制下に入り始めてんだな

自民時代に独裁、独裁言われたけど、現状のほうがよっぽど独裁だよな?
830名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:35:18 ID:gsKdWEpjO
>>1
ポッポに聞けよ
準備出来てるとか国連総会で言ってたろ
831名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:35:52 ID:0Vx3SU/O0
どうすんだよこれ
832名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:07 ID:Gin4PSSv0
>>829

迅速対応だろjk

byマスコミ
833名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:17 ID:LGz8YkrzO
>>818
で、25%と言う具体的な数値目標を達成する具体的な方法は?
834名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:26 ID:olOLsbI/0
>>1

鳩山政権は「地球温暖化対策」に熱心だが、これにも裏表がある。鳩山は国
連で、温室効果ガスの排出を大幅に削減することを世界に向かって約束したが、
この約束には「世界の主要な諸国が同様の大幅削減を目標として掲げた場合、
日本も大幅削減を実施する」という条件がついている。
835名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:37 ID:fXzPLUP/0
自民批判政党から官僚批判政党になるだけだったりして
自分達は国民向けに甘言たれるだけで
836名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:41 ID:EXIlnGlbO
>>825

で?そのための莫大な工事費はどこのどなたが出してくれるんだ?
環境税に上乗せ?
837名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:48 ID:OYBp/9YAO
鳩「官僚が無能だから達成できなかった」
838名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:37:03 ID:1wEfEv+T0
順番がまったく逆だろ?
839名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:37:11 ID:CpAlmcBb0
そろそろ政権交代した方が良いね。

まさかこんなに早くダメグダ自民のほうがまともに思うことになるとは・・

840名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:04 ID:H8x74vpx0
>>827
火力全廃とか、そんなことしなくてもいいぜ。
石油と天然ガスの輸入量を2008年度比33%減らすよう規制すれそれだけで即時達成だよ。

ガソリン価格なんかははね上がるだろうが、まあたいして混乱はあるまい。
841名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:18 ID:1qrJ/hph0
>>834
アメリカや中国やEUから確信犯的に「日本は削減の約束しただろう?ああん!?」って
すごまれた場合、ポッポが

 「ここここ・・・、、ここここにただただただ但し書きがあるだろ!?」

 って突っ張れると思うか(;´д`)?
842名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:27 ID:TJXkAtPo0
「ひえええええええ!!!こんな党に入れるんじゃなかった!!
!どーしよ!!!おれどーしよーーーー!!!」
843名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:28 ID:2LNP72NQ0
>>834
つうか、鳩山の嫌がらせか踏み絵じゃないのかこれ。

おめーら温暖化詐欺のアホどもの本気を見せてみろや、
みたいな。ゴアとかの反応が見たいな。
844名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:16 ID:/G6AHSFs0
やりたいヤツが勝手に削減ゴッコやればよろし
こっちは節約する意思なんぞ全く無し
845名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:19 ID:EXNBPNSK0
1970年

エアコン普及率・・・5.9%
カラーテレビの普及率・・・26.3%
自家用車の普及率・・・22.1%
冷蔵庫の普及率・・・89.1%
全自動洗濯機の普及率・・・4.7%
846名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:34 ID:oU/pRKGi0
江戸時代に戻ればおk
847名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:36 ID:H8x74vpx0
>>836
あとは電気代に上乗せだな。いまから東芝株を全力で買っといた方がいいぞ。
848名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:42 ID:P0GuyQlgO
民主党は具体的な削減方法や費用面でのバックアップの詳細などを指示しろや
目標だけ勝ってに決めて、やれ!!って指示するだけじゃ無理よ
849名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:39:54 ID:/3r/ZwbGi
電力政策では、原子力、高効率火力発電、UHV、太陽電池が期待出来るけど、それで何億トン減らせそう?
850名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:40:05 ID:6yNou+Jp0
排出禁止より大気からCO2吸収する方法でも考えた方がましな気がしてきた。
日本が排出するCO2の25パーセント分をメタンハイドレートにして海中に保存するしかないだろ。
もちろん月に行くより金がかかるプロジェクトになるが
851名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:40:15 ID:iZaof2aNO
産業界に今の稼働率1/4下げれば問題ないっていいそうだな
852名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:40:26 ID:WiSkX/sJ0
チェンジはビジネスチャンスだな。

バカにはチャンスをつかめないが。
853名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:40:48 ID:vGKKnntD0
>>849
民主党支持団体が原発反対団体だよw
854名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:40:58 ID:l8lHlGXO0
アメリカや中国にバカにされてるぞ
せいぜい頑張ってって
855名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:01 ID:iXo26kgc0
>>809
長期戦だからマラソンのほうがいいじゃね
すでに2時間10分台で走ってる選手に、コーチが能天気に1時間半でゴールしろって言っているようなもの
そしてほかのチームの選手にも俺の教え子みたいに1時間半でゴールできるようにしないかって妄言言ってる感じだよ
856名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:02 ID:H8x74vpx0
>>851
今年の排出量ってどうなってんだろうね。稼働率が1/4ぐらい減ってそうだが。
857名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:14 ID:EXIlnGlbO
ポッポはさえずるだけさえずってから
クソを落として飛び去る気だな

こんな無責任で務まるんなら総理も楽でいいよな
858名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:19 ID:Gin4PSSv0
>>837

そのいいわけもマスコミにかかると

マスコミ「温室ガス25%削減失敗、またしても官僚の選択ミスか?鳩山総理脱官僚を強く宣言」
859名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:20 ID:BGN5LlSQO
>>1
25%削減策なんて
エアコン禁止
飛行機や車やバイクやタクシーやバス使用禁止
温泉やテレビ放送禁止
全製造業禁止
全公共事業禁止
コンビニ24時間営業禁止
で楽にクリアー出来るだろ


(*´ω`)ノ


860名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:31 ID:fLHPPpPcO
裁判所 国会 民主党本部 役所 民主党に投票した人達の 車 バイク エアコン 冷蔵庫 を処分し排出権をブリヂストンとイオンが支払う
861名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:35 ID:oAenqg2zO
具体化支持ってオマエラが具体化しろよ…
862名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:45 ID:1qrJ/hph0
>>843
 軍備すらもたない日本が、暴力団が本質の世界の主要国と同じレベルの
交渉テーブルに乗っかっているつもりの時点でオhルわ(´・ω・`)。

 鳩「こここ、こここkにただっ、但し書きがぁる・・」

 暴力団「あぁん!?聞こえんなぁ(#゚д゚)?」

 鳩「ただっ、タダっ・・・・タダで支援します!(ビシィ!」
863名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:46 ID:H8x74vpx0
>>849
原子力は期待薄だよ。10年で新設はできないからな。
864名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:41:50 ID:vK7yKfWa0
>>834
その言い訳もう聞き飽きたよ。
「で、合意まで至ったらどうやって25%削減するの」
「でも今回表明しちゃったから、これからの調整で日本は25%削減が前提で調整させられるよね」
「中国はまだ足りない、って言ってるみたいだけど」
という指摘には何も答えられないんだもん、お前みたいな擁護する奴は。
865名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:42:14 ID:LTM1bqee0
>825
これは面白いね。
試算の根拠が知りたいが、知っていますか?
866名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:33 ID:KvruBP/10
経団連は一応は抵抗しているが半分諦めているだろうねたぶん。
もう既に大企業辺りはこれを口実に正社員のリストラリスト作ったり
しているんじゃないかな?
でもその前に派遣切りしないといけないからたぶんこのまま行くと
派遣は全滅だw
867名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:42 ID:Z3scde2FO
>>859
シンプルにジンバブエの真似すりゃ良いんじゃないの?
868名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:48 ID:/3r/ZwbGi
>>863
2020年までに電力の40%までは出力を上げる計画があったと思う。
869名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:09 ID:EXIlnGlbO
>>852

いやいやw
どんな天才でも無理w
何言ってんの?
870名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:39 ID:WM1brMaG0
>具体化を支持

ワラタw 官僚が「そもそも25%の根拠ってなんすか?」って聞いてきたらどう答えるんだ?w
871名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:03 ID:1qrJ/hph0
>>861
 将軍様=鳩山政権 は気ままに思いついた「無理難題」押し付けるだけですw

 一  休=官僚 が無理難題に応えますw

>>868
 プルサーマルあっちこっちでやらないとダメだなw

 環境保護ブサヨプロ市民涙目wwwwwwwwwwwww
872名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:09 ID:BCc8D1Ny0
>>868
間に合わないな。
873名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:11 ID:uGcqRl5k0
>>825
鳩山は、そういった技術も無償提供するとかホザいてるんですが
874名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:15 ID:L6FWsAoxO
なんで民主党の連中は、ここまで役立たずが揃っているんだ?
875名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:28 ID:H8x74vpx0
>>866
経団連はもう手のひら返しただろ。25%削減に好意的なコメント出してる。
もし他国も鳩山イニシアチブに乗せられて大幅な削減目標を打ち出せば
経団連は儲かって仕方がない、って状況になりそうだからな。皮算用に忙しいだろいま。
876名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:50 ID:FH/ZUTCl0
今頃、指示してどうすんの?

そういうのは、きちんと詰めて、これこれこうだから、何パーセントになる
っていうのが決まってからわかる話じゃないのかね?
877名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:55 ID:EXNBPNSK0
>>870
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090924ddm002010085000c.html
 −−20年までに温室効果ガス排出量を90年比25%削減する目標を打ち出した。
根拠となる試算はあるのか。

 ◆具体的に提示できるものはない。


もう答えてます
878名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:58 ID:S28bYvtA0
新聞を廃刊するだけで、25%削減は楽勝。
無駄に刷られた新聞紙の印刷から廃棄までの毎日のコストは膨大。
まずは新聞廃刊が第一歩。
879名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:00 ID:DsItXGoz0
国内のコンセンサスすら取ってないんだから
さぞや周到なシミュレーションなどしてるのかと思えば・・・

「わーい世界で褒めらうれしいなー、面白かった」
アホの子なんですね

880名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:09 ID:9SPxmVIH0
>>863
10年って設定がほんと何も考えてないだろって感じだな
設備投資する間も無い
881名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:19 ID:/3r/ZwbGi
ドイツでは太陽電池で大儲けして人がいたと思う。今は赤字っぽいけど。
882名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:31 ID:CRDwcB8v0
883名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:35 ID:jDHw0oll0
少子化社会でどうやって利益を生むつもりなのかしら。
当てになる人材がいるわけでもなく。
884名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:44 ID:ClXmSu2C0
現実的に考えると、やはり達成できなくて日本が恥をかいて終わりだな。
885名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:50 ID:BGN5LlSQO
>>842
>>1
民主党政権になり
エコカー減税廃止または廃止延期
中小雇用調整助成金廃止
全公共事業見直しもしくわ廃止他
今年9月後半から11月にかけて解雇される正社員、派遣、パートが増えるようだ
民主党に入れた奴ら、おまいら笑っているんだろ



886名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:13 ID:OB6mYYa0O
いやー鳩は今更国民の首をしめたこと気付いたんだね
まぁほとんどの国民はおばかだからこの発言の意味さえ理解しちゃいないんだがw
馬鹿ほど怖いものはナイ
887名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:14 ID:pVi5O8+x0
無責任極まりないなあ
国交相の前張りくんといい、ポッポさんといい、かっこづけばかりだ
後の始末を考えずに放言しほうだい

こりゃ、マジでこの国は滅ぶぞ
888名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:23 ID:1wEfEv+T0
しかたない・・・人口の1/3を友愛すればなんとかなるかもしれない・・・
889名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:29 ID:EXIlnGlbO
中国に支援として渡した金で
日本ごと買い上げてもらう気だな


環境債権があって国が立ち行かないと宣言すれば
大義名分ができる
890名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:38 ID:Gin4PSSv0
これからは馬で通勤だな

野党に襲われないように竹より装備な
891名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:38 ID:H8x74vpx0
>>873
そらいわゆる「無料キャンペーン」だよ。
技術は無料だが、メンテや機材は有料でそいつで回収する。
ネトゲやソフトバンクでよくある商売だよ。無料で騙されて食いついたら、
いつのまにかお金をじゃんじゃん払うことになる。

途上国はせっかく日本から資金供与受けたのに、それぜんぶ日本に吸い取られる結果になる。

よく出来てるよ、鳩山イニシアチブは。
892名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:51 ID:qxjxLHLa0
>>884
美人の嫁さんもらうぞくらいの宣言だから、問題なし
893名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:23 ID:+dnAzv5j0
>>834
中国:「途上国」の顔 気候変動など、先進国けん制
http://mainichi.jp/select/world/news/20090925ddm007030110000c.html
894名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:25 ID:iXo26kgc0
>>866
そもそも、製造業はリストラでは済まないと思う
存在そのものが悪とされるのだからさ
たぶん、海外に工場を移転してついてこられる人間は残して
ついてこれない人はバイバイになると思う

巨大な工場が去れば、当然その辺は確実にペンペン草しか生えない場所と化して
当然下請け会社も壊滅的、第三次産業も確実にバタバタ倒れる
そして、日本が外国に出稼ぎに行くような国になる
俺の予想している日本の未来はこんな感じかな

あげくに、温室効果ガスでは地球は温暖化しませんでしたってオチが数年後に出そうで怖い
(太陽の異常な活動低下がすでにNASAより報告済み)
895名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:26 ID:Hhsxwgxh0
365日の1/4、90日程度をイスラエルの安息日みたいに
あらゆる経済活動を禁じた絶対休日にすればいい
体にも良いぞ
週休2日+祝祭日入れればそのくらいいくでしょ
896名無しさん@十周年       :2009/09/25(金) 20:48:51 ID:FDGqpgLR0
製造業界以外の民間部門、市民生活、流通サービス、

小売などから排出されるCo2は90年比で45%

増加してるから、90年比で25%削減てのは、

現在の排出量から70%削減するということだよ。

それを10年でやらなければならない。

10年で革命的な省エネ技術が開発されるのか?

極端な目標が経済社会生活にどんな影響を及ぼすか?

何も考えずにミンスは数字をブチ挙げたんだろうな。
897名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:00 ID:CRDwcB8v0
ところで自民に投票したやつどのくらいいるの?
898名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:15 ID:WM1brMaG0
>>877
クソじゃないかwww
899名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:27 ID:svG1jvas0
もう宣言したものは取り消せないとして環境税導入することになると
民主党は来年の選挙を勝てるとは思えない。
それで自民に戻ったとして環境税は施行されたままか停止するのか
どうなるんだ?
900名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:29 ID:ClXmSu2C0
まじめに考えるとすると、10年では無理かもしれないが、日本の産業利用を減らす。
つまり、工場などを海外に移転して、国内は二酸化炭素をあまり出さない
サービス産業に特化するしかないだろう。
901名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:31 ID:EXIlnGlbO
>>877

最悪だな…
バカすぎる…
902名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:43 ID:vGKKnntD0
>>891
www
903名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:47 ID:yo8Gwm4WO
時給を千円も払うなら
優秀な人材以外切るよ
切られた人は無職だな
ますます格差広がるな
904名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:50 ID:S28bYvtA0
民主党支持者はイケメンエリートって言ってたよな。

本当は逆なんでしょ?
905名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:54 ID:jDHw0oll0
無茶すぎないか。中国に大金をばら撒く上で、日本の利益を見込むのは。
いつまでも、中国が三流国家でもないし。
906名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:59 ID:uGcqRl5k0
>>891
技術渡したら、後はコピー作られて終わりだろバカ
25%削減を達成するためには、日本経済を崩壊させるか、日本国民に大増税を課すかの二択しかねーよバカ
907名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:03 ID:F2R7L/Wc0
>>865
俺が会社の中長期計画を通産に提出する場合、
省エネしたKwあたりある係数を掛けて報告している。
具体的な数値は忘れたけど環境省のサイトにあるはずだよ。
908名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:11 ID:biT8tI9+0

【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/

鳩山首相、ガス25%減は国際公約として表明したという認識…「産業界は厳しいと思うが絶対に解決する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253841072/

【ネトウヨ読売社説】 国民の合意も無く、景気回復の足かせになり、経済活動も停滞する25%削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253754646/
909名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:14 ID:c7WW2PB60
「CO2にはそれほど温室効果はありませんでした」

                            終了w
910名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:20 ID:Gin4PSSv0
>>899

残るだろうな
温室ガス25%削減を国連で言ってしまった以上
責任を果たさなきゃいけない
911名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:25 ID:DsItXGoz0
>>877
読んでて眩暈がしたんだが・・・
912名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:31 ID:2Ilhv3RR0
腰だめの数字かよ。
無責任にもほどがあるわ。
913名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:35 ID:iXo26kgc0
>>891
相手が約束を守る国ならな
中国は人治主義の上に金に汚い国なのですでにかなりの会社が逃げ出してきてるだろ
でもぽっぽは中国大好きだからなぁ

>>900
サービス業が今はCO2をぼこぼこ増やしているんですけど…
914名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:47 ID:pVi5O8+x0
>>884
恥かいて終わるような笑い話と違うんだけどな

達成できない分は排出権を他国から金で買うことが強制されるんだよ
25%削減値を超えた分は、金を他国に払って謝ることになる

マジで大変なことを約束したんだよ、ポッポは
915名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:26 ID:pYBKHXpi0
アホ首相のせいでアホナ事態が進行中だな
916名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:46 ID:ClXmSu2C0
>>909
水蒸気に比べると二酸化炭素の温室効果は弱い。
本当に温暖化の主要な要因になるのかもあやしいだろう。
917名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:11 ID:Q4OJLr250
            l
   / ̄ヽ     l
   ( ・)   ', 食二 l           _       ツ グ
   レ、ヮ __/  べ.酸 l       /  \   デ  ッ
     / ヽ  よ.化 l      (・ ) ( ・) i   イ マ
   _/   l ヽ う.炭 l       } し_  /   も  l
   しl   i i.  素 l       > ⊃ <   フ .ニ
     l   ート  を l       / l    ヽ.  ァ ン
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐--‐─|      / /l   丶 .l  イ
    ┣┳≪=з3  !      / / l    } l  ン
  γ´⌒`ヽ    l    /ユ¨‐‐- 、_ l !   な
─ | CO2 | ─  l _ /   ` ヽ__ `-{し|  天
  .└─‐─┘   l               `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ノ´⌒ヽ,,   |         ̄¨¨` ー──---
モパγ⌒´      ヽ,. |         _
フフ  / ""⌒⌒\  )| モパ   /   ヽ モパ
モパ./  \  /  ヽ( | フフ    l(・ ) ( ・) ! グク
フフ l  (・ )` ´ ( ・) | )l モパ.   l  U  l モパ
   l u (__人_)u l./ | フフ  _/   Ο く. フク
    >u、 _` --' _Uィ  l     /   ┳.=з ヽ
  /  0   ̄  uヽ |     l  ⊃⌒ヽ    }
. /   u     0  ヽ|     ~ l |___⊂-┬ '
  ┣┳≪=з33   | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄`ヽ シュー─  ト'    ┳.=з ┳.=з
918名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:19 ID:S28bYvtA0
民主党支持者とポッポ鳩山は、よく重なるな。

考えが浅すぎる。
919名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:22 ID:WSUWUDlgO
厳密には前年比48%削減だから
920名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:02 ID:x2b/nrsn0
具体化指示って、何も考えてませんでしたって
言ってるのと同じじゃね?
921名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:13 ID:E6jZaMDl0
ハトさんはアホかと
922名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:14 ID:aXvkzgcJ0
>>918
まともな思考が出来る人間ならもう見放してるだろ?
923名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:23 ID:0ExgnDgd0
現状個人で設置するのに50万〜100万円(昔からある太陽熱温水器でね)くらいかかり、
なおかつ屋根に設置した2畳位の太陽光受光面積から得れる熱量(効率は現在50%)、
インプットが全ていまざっとしらべたネットで申し訳ないけど得られる熱量は
年間で600kWhってとこらしい。一般家庭の年間消費電力は4000kWh。
いままで導入していなかった一戸建て持ちの人にに導入してもらえれば、
15%消費電力削減に貢献できる可能性はあるわなw。

で、屋根に重量物乗せなきゃならなくなるので家屋が傷み、
機器の寿命が12年くらい。雨風にさらされると、受光部が汚染されるので年々熱効率が低下。
山形とか豪雪地帯だと雪除去とか面倒でとてもじゃないけど導入できない。
太陽熱では得られる湯の温度が足りないので別途給湯器がひつようっと。
おれは安月給のアパート住まいなので関係ないけど、家族が導入しようとしてたら
マイナス面キッチリ説明して止める。

924名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:38 ID:E89oOl460
>>877
麻生がまったく同じことしたらとっくに政権飛んでる
925名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:56 ID:ClXmSu2C0
>>913
サービス業が二酸化炭素を増やすとは、PCとかのこと?
サーバーは海外でいいし。端末だって、工場と比べたらたいしたことない。

926名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:00 ID:EXIlnGlbO
>>914

えええ!?

誰も頼んでないのにポッポは何やってんだ?
産業圧迫に重税に日本の借金倍増じゃねーか!
いきなりやってくれたな!
927名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:32 ID:pYBKHXpi0
>>909
某アニメのおかげでアニオタはみんな知ってるよ
928名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:33 ID:Gin4PSSv0
>>909

密閉空間で酸素吸ってCO2出し続けてみろ
なんか暑苦しくなって倒れるだろ

CO2は温室効果あると言っていいだろ
929名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:33 ID:08hHikiz0
メタンハイドレート開発とか言ってたほうが、なんぼかまし。
930名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:45 ID:6M6/TfO6O
>>1
最悪な上司じゃねぇか
自分が格好つけるために、実際は部下がやるのに、全く相談もなく、
人類最先端でも不可能と思える数値を約束して、
会社帰ってきたら、さぁ考えてやれってW
酷いなぁ
931名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:57 ID:H8x74vpx0
>>913
中国は日本だけが相手ってわけにいかなくなる。
もし約束を違えたら、周辺の約束守ってる途上国からも糾弾の集中砲火を受けることになるね。
それに最大の市場はアメリカとかだしな。

まあ中国もいま例の東芝のUHV技術を大量にお買い上げくださるそうですから
儲かって笑いがとまらんですな東芝さんは。
932名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:03 ID:pVi5O8+x0
恥かいて終わるような笑い話と違うんだけどな

達成できない分は排出権を他国から金で買うことが強制されるんだよ
25%削減値を超えた分は、金を他国に払って謝ることになる
そのうえ、排出権は投機の対象にすでになっているので、価格がつり上がることも十分にありえる
排出権を売って儲けるのは、またまた金融屋さんだw

マジで大変なことを約束したんだよ、ポッポは
933名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:06 ID:ClXmSu2C0
>>914
そんなの僕知らないもんね。と言えばいい。
日本の信用がた落ち。本当にひどい話だけど。
934名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:53 ID:S28bYvtA0
>>714
それだと官僚政治じゃないジャン。
馬鹿か?
935名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:57 ID:vGKKnntD0
>>914
小沢が環境税導入発言してるからね。自民党右派に中止させられた
ODA利権の新たな形が「排出権取引」利権なんだろうねえ。

民主党に投票した人はこういう事になるなんて思わんかっただろうねえ。
936名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:01 ID:uGcqRl5k0
>>929
温室効果ガスの中には、メタンも含まれているので
日本のメタンハイドレート開発事業も殺した事になる
937名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:07 ID:LxE+TSMr0
>>928
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねただよなそれ?w
938名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:43 ID:sw4AWlNU0
外国人を強制退去させて民主党投票者が自殺でもすれば達成できる
友愛だ友愛
国民の生活第一なんだからさっさと死んでくれ
939名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:47 ID:vK7yKfWa0
>>929
選挙前、それに期待してた民主信者のカキコみたぞ。
なんでも「自民だと石油関係の利権があるからメタンハイドレート開発をしない、
それに比べて利権のない民主なら開発に熱心に取り掛かる」みたいなこと言ってたw
940名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:11 ID:mtYgsA++0
先生!
CO2がどの程度有効な指標か詰めていけますか?
941名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:22 ID:DsItXGoz0
>>928
・・・・
釣りにしても酷いぞ・・・

それにしても十年後だぜ十年後w
2050年までにとかなら
>生活をサポートして可処分所得を増やし、内需を拡大してバランスをとる。
>環境技術やナノテクノロジー、医療・介護などの分野の育成を後押しする。
とかもまだギリで判るが、10年でこんなのドラスティックに変わる訳無い
しかも増税間違いなしなのに可処分所得が増えるわけが無い
942名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:25 ID:afI6+HsW0
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253878943/
943名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:39 ID:H8x74vpx0
>>932
そこのルール設定をどうするかだろ。

もし日本の技術移転が排出削減としてカウントできるようになるなら、
日本はむしろ排出権を売る側に回る可能性すらある。
まあEUは絶対にそれを許さないだろうがなww これからの綱引きだよ。 先に動いた方が勝つ。
944名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:05 ID:jDHw0oll0
出来ない約束はしない。ママに教えられなかったのか? 鳩山。
945名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:11 ID:iXo26kgc0
>>925
視野が狭すぎるよ
トラックとか使った流通とか、24時間営業のコンビニとかスーパーとか
これまた24時間営業のテレビとか、20年前になかったものがたくさん出てきてるからなぁ
あと無駄に長くやってるパチンコ屋とかな
946名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:43 ID:+dnAzv5j0
>>866
【鉄鋼】新日鉄会長「国民への影響議論を」「場合によっては日本から逃げ出す産業も」 民主の温室ガス目標
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252460239/
947名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:26 ID:ArtK3WCL0
>>945
パチンコ屋って風営法で営業時間決まってるから、無駄に長くやってる店ってありえなくね?
948名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:31 ID:S28bYvtA0
>>914
それ知らないやつ多いよな。
たぶんポッポ鳩山もしらない。

2ちゃんではその指摘が何度も出てきているんだけどね。
949名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:41 ID:Gin4PSSv0
温室ガス削減のため

深夜バイトなくなるだろうな
950名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:47 ID:ypjQiyO20
>>925
電気とガソリン。
新エネルギーとエコカーが実用レベルにならない限り、あらゆる経済の発展は
CO2増加をもたらすよ。
951名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:08 ID:1qrJ/hph0
>>914

   / ̄ ̄'' -、   北のチョンから南の亜阿まで〜素敵な夢を届けます〜 心安らぐユトリの政策
  (    / ) ヽ  電話一本かなえます〜 ジャーパヘイトー ジャパヘイトー
  i r-,,,, /,,,, )  夢のジャパヘイト・ハゲたかたー♪
 ( >| ●  ●//  
  `‐|   U  /ノ   今日は温室効果ガス25%削減の「国際公約」が達成出来ない恥ずかしい貴国!
   \ ━ /    そんな貴国にこそオススメの商品を紹介します!
   ((Οっ V>     
    \  'oヽ     「温暖化ガス排出権」!しかも、なんと途上国ヅラすることでは定評のある信頼の
     |,,,,,,∧|      中国製!10年安心!今なら10年分割の金利・手数料はハゲタカタが負担!
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    さぁ、もう「地球環境破壊大国・日本」などとは言わせませんよ!
   ト-<    |_/'.'.┐  今すぐお電話ください!



     (丶`八´)どっちに転んでも美味しいアル♥
952名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:19 ID:vEkP+k4C0
つうか円高株安が鮮明になってきたね
円も一時89円台だし
この内閣始まって10日で終わってるだろ
953名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:33 ID:H8x74vpx0
>>946
日本の鉄鋼はもう削減できる余地がないから大変だな。
954名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:48 ID:ClXmSu2C0
>>945
なるほど。私はこれを機会に日本は金融に力を入れるべきと思う。
金融立国をめざしたらどうだろうか。
955名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:06 ID:pVi5O8+x0
>>943
>>もし日本の技術移転が排出削減としてカウントできるようになるなら

その技術移転というのが、いわゆる「鳩山イニシアチブ」
でも技術移転どころか、ODAよろしく日本の税金を外国にばらまくことも含んでいる

国内じゃ前張りくんが必死になって公共事業を潰しているし、ポッポは税金を外国にばらまこうとしている

もうむちゃくちゃですw
956名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:43 ID:nxFmGmerO
丸投げ内閣

下請け乱用内閣

アウトソーシング内閣
957名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:47 ID:YPM3rmCF0
>>952
だって藤井がわざわざアメリカの財務長官に円高確定発言するんだもん・・・
958名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:49 ID:6M6/TfO6O
>>928
すまんが、それはちがう
959名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:29 ID:1bKbVolL0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
960名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:44 ID:pCbyfFl1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
961名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:51 ID:iWmGJO670
>>944
今までもママンが収めてくれたから、ママン世界でビューじゃね?
962名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:58 ID:6oEoybLq0
条件付きの国際公約だから
最悪、削減目標が公平じゃないので条件が満たされていないとゴネれば
25%はセーフだろ


ただその時点でまだ民主党政権の場合は日本ヤバイ
963名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:59 ID:pYwe6slI0
数年以内にどうにかしないとって言うのがバカすぎるなw
どう考えても100年スパンで国際的にどうにか出来る
国際法の整備が先、各国は国土によって分けるのが普通
日本が100%削減しても、地球からみて3%未満しか削減できない
CO2をどうにかする技術を開発するのが先決なんだし
不景気に企業と国民圧迫したら大不況になるだけじゃん
個人投資家とバブルはじけてない業界への課税追加と国民への減税で十分だ
964名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:23 ID:S28bYvtA0
>>943
約束した後にルール変更要求するなんて、まるで中国人・・・
あ、ポッポ鳩山は中国系宇宙人だったよな。

EUからの拍手喝采の意味はネラーがよくわかっている。
965名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:39 ID:9SPxmVIH0
>>954
英国・・・
966名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:54 ID:ClXmSu2C0
>>914
大丈夫。条約に調印したわけでもないから。もっとも条約だって破棄できるしね。
本質的には国家間のとりきめは無法状態に近い。国際法は罰則はないから。

まさか、日本が約束を破ったからといって安全保障理事会が動くわけでもあるまい。
967名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:58 ID:WiSkX/sJ0
出した炭酸ガスを全部植物に食わせれば、排出量0だろ。

ジャップはこんな簡単な計算ができないのか。
968名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:22 ID:B+jg3akc0
   :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ‖    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ‖      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
  ,,..,,、  __,,,、       /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
  /;;;;;;〉ニZ;;;;;;;;;}        {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
  ヾ_;ノ;;;;;;r-‐'く        {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
   〈;;;;;;;;>;:;:;:;:;:_)        \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
   ヾ;;;;;;)=<;:;:)、       \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    `゙`ヽ.,r┴<エヽ        > 'ゝ─‐イ、
       / : .・ ヘ,{>‐、     `ー' ``''ー‐'
...:::::::::::::::::::: {.. ,y'´:.:.:.:.:.:ヽ   真 お 地
::::::::::::::::::,:ィ'゙: ,ィ'-、:.:.:. ..::、,;;}   っ 先 球
::::::::::::_,r'´し'"´イニ:ヽ:.:.:.:.:.:.:l!   暗 が 環
;;;;;;;;'´;;;ヽ;;;;;;;;';;;;ヾ``;i;;;;;;;;;;;;;l'i,,,,,,,,,,だ    境
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;わ;;;;;;;;;;;;の;;;;;,,
969名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:48 ID:EXNBPNSK0
>>943
技術移転して浮いた海外のCO2削減分を
排出権として日本が金を出して買うんだよ。
そういう仕組み。
970名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:48 ID:HGTnvjNNO

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 必殺技・記憶にありましぇん、を世界に配信でOK牧場
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
 
971名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:50 ID:1bKbVolL0
>>939
それもキムチ民主信者が並べた数多のウソのうちの一つだったなw
972名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:00 ID:iXo26kgc0
これは確実に村山談話以上の遺恨をこのす発言になったことは間違えない
これは死んで詫びても許してもらえない大罪だと思う

はっきりいって、「無知の罪」で許されるものではない
973名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:06 ID:vED4p67bO
>>952

まだ始まってない件…
10月の臨時国会への対応については?

「開くとはまだ決めていない。提出法案も決めていない。
 臨時国会を開く必要があるのか、 これから考えていきたい。
 二つの補選もあるから、それをどうとらえていくかだ」と述べた。

10月25日投開票の参院神奈川・静岡両補欠選挙に勝利することを優先して国会日程を検討する考えを示したものだ。

asahi.com
http://www.asahi.com/sports/update/0925/TKY200909250213.html

974名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:12 ID:jDHw0oll0
家庭には、エコカー・電化住宅・発電装置。
商業地、発電装置・緑化促進・省エネ。
工業地、大規模に見直し。
農業地、なし。

どこに金があるんだよ!答えろ!
975名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:22 ID:3NIp/kZq0
ブラック企業の営業部長とかにいるよね。


トンデモな目標数値だけ先に立てちゃう人。
976名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:28 ID:eYW2joqY0
>>962
米国「頑張って2000年の0%で削減する!」
中国「頑張って2009年の25%で削減する!」
だから、日本頑張れ!
977名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:33 ID:H8x74vpx0
>>955
アホか。技術を移転しようが、結局日本の機械や資材を買わないといけない。
日本の技術サポートやメンテナンスなしで稼働はできない。消耗品の補充もあるだろ。

それらを賄う金は? そら日本からの資金供与だよ。
だが鳩山イニシアチブではこの資金の流れも厳密に監視する。

結局日本の税金が途上国経由で日本に環流するわけだよ。こいつはビッグな公共事業だね。
内需回りまくり。
978名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:35 ID:YPM3rmCF0
排出権取引で買えばいいとか言ってる人。
もう既に海外の投資家やファンドが排出権を買い抑えてるよ。

排出権取引が活発になる→値上がりする→日本に売り付けて大もうけ、
というシナリオ。

国内でのCO2削減が進まなければ排出権をかわなきゃいけない割合が増えて
年間1兆円規模に膨らむ可能性が高い

そして、こうやって毎年海外に金を払ってもリターンは「ない」。
これが最大の問題。
979名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:49 ID:vK7yKfWa0
演説後の鳩山のセリフでわかるだろ。

「拍手が起きましたね、嬉しいですよね」

こいつは拍手受けて嬉しいくらいのこととしか考えてないんだよ。
揚げ足とるなとか言われるかも知れんけど、これまでの言動からしてマジでこの程度の認識だと
思ってたほうが良い。
980名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:52 ID:LTM1bqee0
例えば、高効率の火力発電を中国、インドあたりに輸出して置き換えを進めた場合、
日本の貢献としてカウントするつもりなのだろうか?
これで、補助的に削減しました!というなら、それはそれでありだが・・・

日本がどうこうやるより、米・中・インド・・・をどうにかしないと駄目だろうしなぁ
981名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:53 ID:TPlv+X/u0
そろそろ二酸化炭素が温暖化の原因ってのを改めようぜ
人為的に温暖化が起きてるわけじゃないのは、分かってるじゃないか
982名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:14 ID:pVi5O8+x0
>>966
京都議定書を批准した国は排出権取引を行わなければならないことになっている
さすがに日本は逃げられないよw
983名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:37 ID:6PP0abck0
温暖化が起きたらエアコン付けたらいいじゃない
984名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:44 ID:a0qkct7x0
エコ家電やエコカーはたいしてCO2を減らさないってことか!?
985名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:13 ID:1qrJ/hph0
>>966
 →>>862
986名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:14 ID:70LA94gk0
そして地球に緑が戻ったとき、
人々はかつて地球にジパングという
すべてを与えて消えていった国があったことを
思い出してくれるだろうか(´∀`)。
987名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:19 ID:Gin4PSSv0
いいこと思いついた

炭酸飲料水の元に使って海外に売ろうぜ
988名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:34 ID:EXIlnGlbO
>>966

だが信用を無くす

今後何をする時でも「あの時やらなかったじゃねーか」とやられる
ましてや国同士、後々まで響くぞ

絶対にしてはいけない宣言だった
989名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:43 ID:EXNBPNSK0
>>978
そうなんだよねえ。もう青田買いされてて
今後は投機的になるのが確実。オワタオワタ
990名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:49 ID:N70IXWbD0
1000ならペリカンに食われる
991名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:53 ID:ClXmSu2C0
>>982
なんだって、俺知らんよと言っておけばOK。他国はどうすることもできない。
非難するぐらいだろう。
992名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:08 ID:VTaQVrwD0
>>973
10月25日かぁ
国内情勢は激変してる可能性あるな

しかし、徹底的に政局重視なのは相変わらずなんだなw
993名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:25 ID:hQn7zanBO
>>919
なにそれ(°д°;)
994名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:01 ID:c7WW2PB60
>>986
二酸化炭素を減らせば緑は確実に減る。
995名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:13 ID:3wrMXHVW0
具体的に何するかを指示って、相手は官僚?

脱官僚の政治主導じゃなかったっけ?
996名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:14 ID:1bKbVolL0
>>973
おいおい・・・・

それ開くまでは北朝鮮船舶の貨物検査もナシのままなんだろ?
どんだけキムチ助けたいんだよ民主党
997名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:24 ID:Ydp3rrVp0
>>897
ノシ
998名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:32 ID:H8x74vpx0
>>981
ゴールドに大して価値なんてなかったんや!ただの金属じゃん!!
ダイヤモンドってただの炭素。価値なんてない。

そろそろ気付こうぜ!!ってことか
999名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:34 ID:/AmK0m2q0
ソーラーパネル エコキュート系を普及させるんだね 次は

エコ減税 地デジ買い替え促進 省エネエアコン・・・

これらの買い替え需要には 部品1個から消費税がかかってる。
1000名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:04 ID:ClXmSu2C0
>>988
できないものはしょうがないだろう。どう考えても無理だったと、みんなわかってくれるよ。
それに日本が約束をやぶっても、他の国が損するわけじゃないしね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。