【政治】「お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」「半世紀の苦悩をわかってない」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「住民の苦労と不安に耳を傾けたい」と意気込む前原誠司国土交通相。
「何を今さら」と反発する地元住民。
23日に八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)を視察した前原国交相を待ちかまえていたのは、
住民らの強硬な反発だった。結局、この日は、地元首長らとは会えたものの、住民の生の声は聞けずじまい。
国民の圧倒的な支持を受けて発足した民主党政権だが、
政権公約(マニフェスト)の現場では厳しい現実にさらされた。

視察中の取材は一部を除いて、一切規制される異例の厳戒態勢の中で行われた今回の訪問。
建設予定地や代替地視察は10分間程度、工事担当者の話を聞いただけだった。
水没する川原湯温泉の訪問はせず、予定していた意見交換会も住民側から拒絶。
戸別訪問など地元住民との接触は一切試みられなかった。

「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」。
すでに水没予定地から代替地に転居した会社員の篠原健さん(33)は不満を漏らした。

代替地には、完成を見届けずに亡くなった住民が眠る墓地もある。
「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」と不満を漏らす人もいた。

23日は大型連休最終日で、川原湯温泉はかき入れ時。旅館「柏屋」の専務、
豊田幹雄さん(43)は「とても話し合いに応じる余裕なんてない」と憤った。

9月23日21時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000571-san-pol
前スレ:★1の時刻 2009/09/23(水) 21:26:32
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253810972/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/09/25(金) 13:37:10 ID:???0

住民側は「中止ありきでは交渉に応じない」と意見交換を全面的に拒否。前原国交相は現地での記者会見で
「最後まで努力したが実現しなかった」とだけ説明。川原湯温泉など水没地区が視察予定地になかった点を
聞かれると、「また来る」とだけ語った。

住民らの思いは複雑だ。当初から建設推進だったわけではない。長年の反対運動の末に、
治水対策など公共の利益を説く国の説得に応じる形で苦渋の決断をした経緯があるからだ。

建設計画発表から57年。長い闘争の過程で、疲れ果てた住民は別の地域へバラバラと転居。
代替地へ集団移転予定だった約340世帯も結局は約90世帯に。すでに地域社会は大きな犠牲を払ってきたのだ。

残った住民はダム完成を前提としての街の復興を思い描く。「われわれには時間がない」。
唯一の意見交換の場となった自治体側との会合終了後、長野原町の高山欣也町長は前原国交相に歩み寄り訴えた。

建設中止が降ってわいたことで、住民同士が再び反目し合う事態も想定される。
この日も、建設反対派が国交相一行に賛同の意見書を渡す光景があった。

温泉街で唯一の土産物屋、樋田ふさ子さん(80)。60年近い、ダム構想の推移を一番の現場で見続けてきた。
「大臣が来るなら再建の代替案を提示するべき。これ以上、問題が長期化するのはもう耐えられない」。
その一言には十分すぎるほどの切実さがあった。(おわり)
3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:46 ID:ySnzinHL0
彼岸(笑)
4日本\(^o^)/オワタ:2009/09/25(金) 13:37:54 ID:stFeh0pX0

民 主 党 政 権 で 日 本 は 救 わ れ る !!!

そう信じて投票したのに・・・・

景気は一向に回復しないし

家計負担は増える一方だし

何かといえば謝罪と賠償ばかりで税金ムダ使いだし

自民党のバラまきを批判してた割にはマスコミに公的資金や地デジ予算をバラ撒くし

学校では日教組教師が暴れ捲くって、子供に反日思想を植え付けるし

拉致問題はもみ消され、拉致が再開されるし。ウチの子供も拉致されないか心配

日本人のワープアや働けない人たちはほったらかしで、朝鮮人ばかりが優遇されるし

自民党を潰すための言論弾圧・政治弾圧ばかりが横行するし

外国人参政権で地域が外国人に支配され、住み慣れた街を追い出されるし・・・

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  マスコミに騙されて政権交代してみたら、  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   もっと悲惨な生活になったでござる  の巻


5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:54 ID:GsGUie6lO
うるさいから無視して「中止」じゃなく「休止」にして
あと半世紀ほっときゃいいじゃん
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:33 ID:qntOhGLW0
民主党は最低。日本人より在日外国人を保護する売国奴、鳩山。
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:52 ID:yK9pqcp90

民主党は、マニフェスト原理主義者の集まりです。

マニフェストが、唯一絶対に正しい物として、実行します。
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:14 ID:7iiKb1VI0
「お彼岸に」って・・・わけのわからん難癖のつけ方だな
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:17 ID:zKkqghWWP


成立寸前!外国人参政権を阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/125%33715871/

小沢は最優先で外国人参政権を進めている
青山のズバリ 9月23日
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330760


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg

10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:29 ID:VnWzSAA90
祖先の墓のダムの底に沈めようとした奴が言うなよ
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:24 ID:7iiKb1VI0
>>7
って言うかマニフェストの実行を強く望んだのは自民厨だろ
お前らの強い希望通りに実行してくれたんだから感謝しろって
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:28 ID:pFQ8nQXnO
住民代表って



あれ、単なる住民じゃないし(笑)
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:56 ID:7HfZ+WJp0
あの町長は土建屋らしいじゃねーかw
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:33 ID:a7Cm25QN0
なーに、朝日新聞様が昔のように力づけて下さるよ。
「燃えろ一億火の玉だ」「出せ一億の底力」「撃ちてし止まん」
「欲しがりません勝つまでは」
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:21 ID:N5sGJ/O+0
[八ツ場ダム]星河由紀子町議[建設中止反対]

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253799549/
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:34 ID:a/DumGkW0


片や長妻はすでに大半が支給を終了した『手当て』をいまから始めるがごとき言動で笑われてます
ww
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:09 ID:xV6rCIUe0
昨日NHKであった番組見てないのか??

にっぽん紀行「“みんなのバス”が走る島〜鹿児島 加計呂麻島〜」

あそこの社長みならえよ!!土建屋の人たち・・・
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:38 ID:MR1QorfgO
前原はとことんKY臭が漂っていて
住民目線にはなれないような人間の雰囲気がある
相手と対話なんか出来なく
対話なんかする気すらない

たまに会社の営業の人間に居るが
相手の意思なんか全く聞かずに自分の意見だけを主張し
押し売りするようなタイプの人間ぽい
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:48 ID:5TzE/+pm0
ゲバ棒振り回して、散々国や政府に逆らいまくったバカサヨが、
「選挙で決まったこと、国が決めたことに逆らうな」
とは、大笑い。
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:03 ID:+TtUHs3e0
50年間ちんたらやってきた工事を今から50年かけてちんたら解体するのかって思うな
無駄っていうなら早く施工できる業者選別してとっとと終わらせた方がいいだろ
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:07 ID:Vl4p6XO+0
国民の生活が第一(笑)
国民の生活が第一(笑)
国民の生活が第一(笑)
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:14 ID:RQSREcwD0
確かに地方の風習には一定の配慮があってしかるべき。
その辺の空気の読めないところはいかにも民主党って感じだが。
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:35 ID:vmmUOjB40
結局反対するまっとうな理由なんてないんだろ。
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:10 ID:6yNou+Jp0
ダム建設中止は正しいが
金の亡者の住民に善人前原では説得は無理。
いっそ田中真紀子に国土交通相やらせればお似合いだったのに。
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:10 ID:h/GwZIVa0
このニュースが取り上げられる度に
総裁選のニュースの扱いが小さくなってる気がする。

26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:12 ID:O40y0jxV0

住民は訴える先を間違ってるな。

訴える先は、汚沢と中国様だろwww
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:10 ID:djv/9gLP0
中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く  中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く

中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く  中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く

中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く  中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く

中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く  中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く

中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く  中止すると、(゚д゚)ウマーが中止派に金をばら撒いてそれが小沢に行く
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:49 ID:ZNQMbWXV0
>>1
水が欲しいんじゃなくて工事(金)が欲しいと素直に言え
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:29 ID:Uxyvgr7C0
人が居ないときを狙うのって・・・犯罪者かよw
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:02 ID:ewkg25OLO
【民主】八ツ場ダム宣言受諾【敗戦】
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:27 ID:g+wJ7myc0

自民の政治家はどうした。
地元に結集して、地元民の前に立ってやれよ。
推進派地元民の後ろに隠れててどうする。
50年も旗振りをやってきて、僕らは関係ないですと
いうのは通らない。
負けるかどうかは別にしてこの場に推進派自民議員が
登場してこないのはおかしい。
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:56:30 ID:YqR8FdI40
意味がわからんな
半世紀反対していた連中だろ
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:13 ID:W2MM8HP80
鳩と小沢の地元も中止しろよ
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:40 ID:djv/9gLP0
          ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) ゼニだ! ありったけのゼニをもってこい!
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
          
            ・利権政治屋の互助会・民主党  byジード小沢


35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:29 ID:GkvvezEw0
なんで自民の町議が一切町議と名乗らず地元民のフリして推進しようとしてるの?w
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:42 ID:iRWuZPJT0
遅れたら遅れたで文句言うくせに
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:05 ID:NJ5FCa2a0
墓前にて、
お父さん、ダムがやっと中止になりそうだよ・・・・
・・・・・・泪
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:42 ID:moxJvMtn0
>>24
金の亡者の辻本が隣においでです。
39名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:54 ID:VJpxR0kZ0
やんばダムと25%の件で民主の支持率下がりそうだな
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:54 ID:Nv37BPuSO
今後の建設費、維持費を長野原町民が支払えば問題なし。
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:36 ID:kJFWC4W+0
このごろ産経の記事が朝日っぽい論調になってきた
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:02:02 ID:KD76psN60
3 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 13:37:46 ID:ySnzinHL0
彼岸(笑)

12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/25(金) 13:41:28 ID:pFQ8nQXnO
住民代表って



あれ、単なる住民じゃないし(笑)

21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/25(金) 13:47:07 ID:Vl4p6XO+0
国民の生活が第一(笑)
国民の生活が第一(笑)
国民の生活が第一(笑)


単発IDで必死なキチガイを抽出して晒しあげw
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:02 ID:j4zM8r3G0
おめーらの苦悩なんて
4000億もしねーよ。
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:13 ID:kUd+bR9G0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.   ちゅ、中国が攻めてくるぅ〜〜〜(笑)
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:42 ID:/pEH8Ktg0

______ ____________                  _________
|← 民主撲滅参謀本部|                  |彼岸参り →|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄    ┗(^o^ )┓三        ̄ ̄ ̄.|| ̄ ̄
        .||           ┏┗   三            .|| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:56 ID:djv/9gLP0
★八ッ場ダムと密接にかかわりがある鳩山由紀夫!!!★

■平成6年(1994年)6月 自社さ連立政権成立■

◆鳩山由紀夫は自社さ連立政権では、さきがけ初代代表幹事園田博之
の官房副長官就任に伴い後任の幹事長として政権を支えた。

@平成 6年11月11日 群馬県は、県道長野原草津口停車場線建設事業に伴う久々戸橋(仮称)の工事に着手する。

@平成 7年 9月29日 水源地域対策特別措置法の規定に基づく水源地域指定が、長野原町の水没5地区
(川原畑、川原湯、林、横壁、長野原)について告示される。
@平成 7年11月20日 吾妻町長と群馬県知事及び関東地方建設局長は、「八ッ場ダム建設事業に係る基本協定」を、
八ッ場ダム工事事務所と関係5地区各代表は「用地補償調査に関する協定書」を締結する。
@平成 7年11月28日 水源地域対策特別措置法に基づく地域整備計画が閣議決定される。

@平成 8年 3月18日 長野原一本松地区において代替地造成工事に着手する。
@平成 8年 3月21日 国道145号の付替事業に伴う長野原めがね橋の工事に着手する。
@平成 9年 6月27日 横壁地区において補償交渉委員会が設置される。
 
@平成 9年 9月14日 長野原地区において補償交渉委員会が設置される。
@平成 9年 9月29日 林地区下田進入路・下田橋が開通する。
@平成 9年11月20日 林地区において補償交渉委員会が設置される。

@平成10年 1月19日 八ッ場ダム工事事務所新庁舎完成
@平成10年 3月30日 長野原バイパスが開通する(3.42km)

■平成10年(1998年)6月 自社さ連立解消■

▼八ッ場ダム:事業の経緯
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/keii/keii01.htm
▼中止にしたほうが費用はかかる分かりやすい図解
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22717.jpg
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:58 ID:m9gc8BKc0
地元の議員は、土地の売却賄賂うけとったあとだから
後はどうでもいいんだろうね。
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:41 ID:pEBV9eugO
×住民
〇部落民
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:58 ID:OBaA1PzY0
これは前原の負だな
住民の声のほうが説得力がある
一方的にやったのが間違いだった
民主は悪者にされた
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:10 ID:103E67700
お彼岸?
支那朝鮮民主党に日本人の感覚はありません
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:11 ID:n+jrUndg0
>>48
そこまで言うか
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:52 ID:A4WGd863O
50年洪水ないんだから放置しとけよ
荒れ地にしとけば良いじゃん
やってもやらなくても税金かかるんだから

文句は歴代の責任者に言え
こんなこと延々やってたら国が沈むだろ

53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:06 ID:tgnWVNBu0
>>48
こういう人が役場に電話してるんだろうね
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:50 ID:xOzFN8SmO
ダム建設は地方と政府の契約だろ?
それを政府の都合で、しかも建設途中に一方的に反故にしていいのかよ
地方分権とか・・・
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:54 ID:rhXMqKUvO
マスゴミの前原叩きは酷いな

国連で馬鹿晒してる
鳩頭叩けよ

56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:07:08 ID:KD76psN60
>>44

やはりネトウヨ連呼キチガイのトンスル民団の方でしたか?

いつも使うAAが同じなのでw

間違っていたらスミマセンwwww
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:07:21 ID:djv/9gLP0


                     /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  みなさ〜〜ん!!
             / |l     ',  / / 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ネットで誹謗中傷、罵詈雑言をカキコするしか
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    生き甲斐のないバカどもの
       'r '´          ',.r '´ !|  \  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ダム建設派関係者や住民へのの罵詈雑言、誹謗中傷が
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ            続きますよ〜〜
        | |
         .| |
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:02 ID:Sj47azxlO
やれお彼岸やら仏滅やら、ほんとに日本国はうっとおしいことばかりだわ。

うちの両親は仏滅に結婚してかれこれ40年。

幸せいっぱいだよ。
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:13 ID:OBaA1PzY0
民主厨が発狂中なんだが
ことによると火病?

60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:51 ID:djv/9gLP0
マスター、
このスレの建設中止派に大腸菌入りトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:04 ID:dtp0mDtN0
>>54
いいんだよw
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:09 ID:RQSREcwD0
>>58
気にしない人は気にしないで良いんだよ。でも気にする人も
多数居ることはそれなりに配慮しなきゃ。
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:21 ID:n+jrUndg0
>>58
仏滅に結婚式を挙げるなんて簡単なんだ。
友引に葬式ができないのでほんとに困る。
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:21 ID:rhXMqKUvO
あからさまな前原叩きになってる馬鹿マスゴミ

65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:36 ID:n+jrUndg0
>>64
叩くに決まってるだろう。中止した方が費用がかさむ計算結果が出てるんだから。

・ まずその計算が正しいかどうか確認しましょう。
・ もし中止の方が費用がかさむのに中止するのなら、この場合、お金より大事
  なものとは何か、ちゃんと説明しましょう。

そのへんきっちりやってから現地へ行ったなら、ここまで悪しざまに罵られないんじゃない?
66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:37 ID:0IRy1jGuP
中止する方が金かかるらしーじゃねーか。
意味わかんねーwwww
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:47 ID:2Dqz6LiBO
中止した方がお金がかかるから作るとかw
ダムって本来そういう物じゃないと思うんだ
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:19 ID:+XA/ObZRO
どーせ暇なんだろ?
ダム作ったれや!!
ネトウヨちゃんw
69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:48 ID:t1LvpdnY0
造った方が金がかかるんだよ!維持管理や人件費ってのがな!
車持ってたら金かかるだろ?税金とか車検とか…
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:12 ID:zYomJWyC0
国にたからないで必要だと思う人が自分で金出して作れよ
71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:49 ID:7TlUvWr+0
国民が選んだ政党のすることなんだから中止するのは当然
いまさら住民が云々言っても仕方がないこと
恨むなら民主党を恨むのではなくて国民を恨め
72名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:24:23 ID:zwRxpfd30
日本に水をためてもらうと困る国があるんだろ

水資源を奪おうと土地買収しかけてきてるそうじゃないか

中国が
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:23 ID:ZBsbmVYf0
>>46
その目ざましテレビの図解は頭悪過ぎのねつ造だな

どうして維持費70億円を一回分だけ足している?
維持費は毎年かかるし
老朽化したら改修費、再建費もかかる
もし老朽化した後廃ダムにしようとしたらそれこそ建設費並みかそれ以上の金がかかる
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:35 ID:Vsut3IVP0
中止したほうがお金が掛かる?
地方の分担金は地方に返金されるだけで、結局は国民のために使われるじゃねーか
75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:09 ID:tdvzmoUuO
まず半世紀もかかってできていない原因を調べた方が良いのでは?どこにこれまで何のためにどのくらい支払ったか。払いすぎとかを返還させる必要も場合によれば必要なのでは?
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:35 ID:xVJBjBUZ0

いい加減しろよ!ゴネ得住民!
今まで流れた巨額の血税(3000億円)の使途を包み隠さず
情報公開しろや!其れと、自民議員全員の資産を売却して
責任を持ってゴネ住民の保証をしろ。これ以上、国民にたかるな!!クソ田舎が。
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:12 ID:3CxHKXrN0
放置でよし
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:31 ID:bDjrBHFT0
黙ってろよプロ住民www
79名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:11 ID:PNl0z70zO
そもそもダム作るのってそんな時間かかるの?

五十何年間も多額の税金が投資されてもダムって完成しないもんなの?

誰かがその金で裏でおいしい思いしてたとしか思えないんですけど。
今猛反対してるのって町の役人でしょ?怪しすぎるから。

一部の役人を町民の全ての意見みたいにくくって町民の悲劇みたいに報道してるメディアにも疑問を感じるし。

数十年洪水の被害もない町にダムって必要ないじゃん。
有り余った予算をカットされないように、毎年年末近くなると都内のいたる道路で去年と同じところ掘り返して
工事費用として計上して税金吸い上げてるのと同じ臭いがするんですけど。
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:14 ID:CUEXOnYI0
なぜ中止するのか、民主党は国民が納得できる説明をしろ

民主党がやろうとしている事は、全て説明不足
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:33 ID:1DPgLYF80
テレビで文句いっているのは総て自民党の県議。マスコミもグルなのだ。
地元の中止賛成派は弾圧されて声を出せないでいる事実を知ろう。
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:34:52 ID:zlq2gb60O
大臣がどれだけ忙しいのかもわからんのだろうな
ゴネた金で生活してる住民には
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:35:32 ID:xVJBjBUZ0

そんなに無駄ダムを作りたければ、国民の税金を使わず
自民党員で作れよ!全員、資産売却して資金を作れや!
これ以上、国民にはたかるな!利権に群がる銀蝿ども。
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:36:23 ID:okzb8X14O
無駄なダムはいらない
しかし、一度作り始めたんだから…と思う

あと中止したら、税金を使わずに済むという間違った情報を辞めるべき

中止も続行も同じくらい税金がかかるけど、ちゃんと説明するべき。
じゃなきゃ、八ツ場に住む人が可哀相だ
85名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:34 ID:LKbfBykyO
より良い条件を得ようと立ち退きずっと粘ってたのに、建設中止にされたらかなわんわあ ババ引いた気分
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:39:35 ID:X9e272Ik0
当初の予算の2倍以上だろ
最終的に予算の10倍かかりましたってことになってそう
87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:39:54 ID:IPl0o7DlO
町長がレクサス460運転してるのワロタ
相当〜寄生してるな

マスゴミもわざとハンドルのレクサスマーク写るように撮ったな
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:40:36 ID:djv/9gLP0
              ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  みなさ〜〜ん!!危機感いっぱい焦りまくりの
             / |l     ',  / / 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     民主党工作員や建設中止派のプロ市民が
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \必死になって建設派の人や議員を誹謗中傷していますが
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  無視しましょう〜〜〜
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ           
        | |                    
         .| |                      
                                
                                 ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/民主 /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:11 ID:jAsqzx9W0
外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催のお知らせ
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=269

民主党が日本破壊!憲法違反の外国人参政権を許すな!【在特会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8299282
http://www.youtube.com/watch?v=45sEIeP0QXo

9.27アキバ行く前に聴こうぜ!

AreiRaise - 矜持 (MUSIC VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=snDrZKBZx1Y
【英霊来世 「九段」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6880000

9.27アキバ行く前にシミレーションしておこう!

9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(2/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8308960
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(3/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8309626
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(4/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8309999

在特会北海道090913 桜井流街宣講座1〜7
http://www.youtube.com/watch?v=wiyoELk_K5I
http://www.youtube.com/watch?v=x7s1WlilZUM
http://www.youtube.com/watch?v=umBBumbEQrA
http://www.youtube.com/watch?v=HBpz7K0cmbg
http://www.youtube.com/watch?v=lVXxEgAl__A
http://www.youtube.com/watch?v=iV5FAfgWDCc
http://www.youtube.com/watch?v=elI4xJx9YC0
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:21 ID:zlq2gb60O
ダム必要なら何で進んで協力しなかったんだよ
50年ゴネ続けてれば時代も変わって必要なくなるのさ
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:56 ID:X9e272Ik0
町長がレクサスという時点でこの問題は解決するだろ
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:25 ID:X09imX5m0
そーだ。
建設中止にしてしまえばいい。
国民の意思で民主党を選んだ。悪いのは民主党に投じた国民。
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:22 ID:djv/9gLP0
          ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) ゼニだ! ありったけのゼニをもってこい!
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
          
            ・利権ブタ野郎の互助会・民主党  byジード小沢
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:22 ID:Q9RGDoqG0
日本の伝統や文化を破壊する民主党
マンセー!マンセー!

と喜ぶ工作員やプロ市民
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:30 ID:R0WwQ8WJ0
「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」(世田谷通信)

民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を
訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや
報道番組などで繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設
推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。

町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、
いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」
「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしている
セリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。

前原誠司国交相は、ダム建設の中止を宣言した一方、これまで自治体が負担した
負担金の全額返還は当然として、できる限りの補償をすると伝えているが、住民側は
まったく受けつけず、とにかく「ダムを造れ」と言い続けている。負担金を全額返還
した上で十分な補償までするのだから、計画を中止にしても住民にとっては何の
デメリットもないはずだが、こうした反対の声を上げているのが町議会議員だったと
いうことで、意地でもダムを造らせようとしている意図が明確になった。

この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には、
そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。また事業の基本方針を決定
した検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで
組織されており、石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。
言うなれば「天下りの天下りによる天下りのための公共事業」であり、ダムが
計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、
天下りたちの下にいる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。こうした
構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを演じてまで
ダムを造らせようと躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう。(2009年9月24日)
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:24 ID:FJnhIqmE0
「手みやげも持って来んと」と言う典型的など田舎の人間
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:50 ID:nFieDV20O
めんどくせーから洪水で全部流れたらいいんだが。
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:53 ID:dztLEGPsO
再生の街ヤンバ
ダムをやめて
UFOの秘密基地を!
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:47:05 ID:zlq2gb60O
ダムが必要だといいながら50年ゴネ続けるこの矛盾
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:49:51 ID:0EtaQbmm0
無ー駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無ーッッッ
101名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:53:14 ID:LT2sXLfHO
ミンス工作員ってこんなに必死なんか
怖っ
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:54:47 ID:dtp0mDtN0
>>80
要らないから。

逆になぜダムを作らなきゃならないんだ?
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:00:15 ID:1q6wrcRz0
もういい加減にダム板でやれ
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:01:05 ID:QHTwZrER0

超僻地の町長がレクサス460って、、
この町長の元苦しい生活を強いられている住民はどう思ってんだろう?
この車の値段知ってるのかな?
私費購入? 歳費購入? 
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:01:16 ID:4fUS851h0

群馬という県は特殊な地域なんだよな、パチンコが基幹産業だし
福田も朝鮮総連から献金を受けていた。

八ッ場ダムの別名は税金の蛇口と言われている。
捻ればいくらでもジャブジャブと税金が出てくる。
カネの流れ、政界ルートを捜査した方が手っ取り早いな、特捜がんばれ!
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:01:21 ID:FL6ExyP10
八ツ場ダムはもう旬を過ぎちゃったから
今更ゴネ得しようとしても無駄だよ田舎モン

世間はもう日航しか見てない
107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:07:16 ID:QHTwZrER0

田舎の狭い道じゃレクサス460は走りにくかろう・・・・

そうか! その為に今道路整備をジャンジャンやってるんだ。

通称ダム-レクサス通り≠作ろうとしてたのか〜w
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:12:12 ID:Mdb/ssgT0
前原は貧乏くじを引かされたな
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:13:52 ID:vprki7uA0
>>108
てか、自爆テロ。前原の得意技。
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:14:06 ID:PNl0z70zO

作る必要のない場所にダム作ってその維持費やら人件費やらで

また莫大な税金を今後その無駄なダムがある限り一生税金から予算として取られ続けるなら

いっその事、完成するまでに使う税金使ってでも壊すべきだと思う。

ダムが完成しても町に洪水が頻繁に起きない限り、ダムがある事へのデメリットしか残らない。

ダムの着手に際して迷惑被ったダム建設予定地立ち退き住民には、直接国から何等かの謝罪と申告者にのみある程度施し(賠償等)を検討して

町自体にも復興できるよう、国をあげてある程度の計画や見積もり立ててやった方がよっぽど直接住民のためになるし微々たる税金で終わらせられるじゃん。

税金使うのはいいよ。
それが本当に困ってる人達の元へしっかり分配されてるならね。

許せないのは今までダム建設でおいしい思いしてきた中止反対してる議員や役人達。

今回の件で一番被害にあってるのは汚職議員と国民の間に挟まれてる現地住民ですね。

早くダム中止させて、その後は議員役人にまかせきりにせず、しっかりアフターケアして住民に利益が行き届くようにしてあげてください。
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:23:58 ID:dtp0mDtN0
今示されてる予算額があるでしょ。
その予算内でやってもらおう。
1円でもオーバーしたら自腹切ってもらおう。
金が足りなくて途中で頓挫しても自己責任だ。

それで住民が喜ぶなら、俺は住民の味方するわ。
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:35:05 ID:67lFhw4I0
前原「肩書きをはずしてでも・・・」
普通だったらこれ進退問題だろ。

113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:40:52 ID:QmIIr5hS0
人の一生を一生と思わぬ独善的姿勢で
中止にするのはおかしい。
どうせ子供手当て資金算出の為だろ。
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:48:46 ID:YcFAQQ2u0
民主党自体非常識な組織だから大丈夫
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:53:52 ID:Ya5QNhP20
116名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:50 ID:Q8LVprUR0
>>115
出たよ
相変わらずやり方が汚いようで
117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:30:04 ID:qRITp1eL0
町長www

レクサスwww
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:43 ID:S8yDl3Hc0
天下り役人が結局絡んでたね。そりゃ必死に建設推進するわw
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:08:16 ID:/EALXreP0
ダム作る途中
ダムに水が溜まらない(ダムが完成してから水を貯める)ので、高い位置の道路は不要。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

小沢と鳩山の地元の建設予定を全て中止してからやれカス

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ダム作る途中
ダムに水が溜まらない(ダムが完成してから水を貯める)ので、高い位置の道路は不要。
120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:09:32 ID:kJpylniKO
騒ぐわけだ
利権天下り うじゃうじゃ これじゃ 中止で良いよね
実際 地元も 中止でしょうがない雰囲気だろ
121名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:11:20 ID:2IsYOMXPO
大沢町長
大沢建設
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:14:09 ID:nZIMTK5z0
>>119
ダムの上を通す橋脚は、水がたまってからは造れないんじゃね?
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:14:49 ID:kJpylniKO
ついでに言うと
二十年で 出来るのを
無駄に税金投入して
一日八時間のところ
二時間くらいしか 作業してないんじゃないか と思うような 工事の遅さだな
中止決定

そのかわり 岩手や北海道のダムも 同時に中止しろよ

124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:16:19 ID:+qKKfoJT0
お彼岸
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:18:48 ID:7iiKb1VI0
>>122
あれって意図的にでっかい橋を掛ける設計をしているだろ?
堰堤を道路にしたりそもそも山肌を走らせて横断しないように道路を作ればいいだけなのに

わざとコストアップする設計をしている
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:19:30 ID:uyGzrtp8P
前は、駅から歩いて数分のところに母方の先祖代々の墓があったのだが、
今はえらく離れた山の上に移転させれた。80すぎの叔母は「一人じゃ墓
参りにいけん」と嘆いているそうな。
127名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:21:48 ID:JuUMaXMTO
半世紀の無駄な出費を解っていない。

この一言がすべて。
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:24:36 ID:kJpylniKO
先祖様も言ってるな
私は そこにはいません

目をさましなさい と
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:24:41 ID:7iiKb1VI0
>>126
理由=工費の掛かる道路をたくさん作れるから
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:26:26 ID:rQrD7+/+O
中止だよ中止

何十年もなくて平気なんだから必要ないってことだよ
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:27:14 ID:uyGzrtp8P
>>125
どちらの山側にも道はあるのだが君の言うのは吾妻線と平行する側
地元では日向道と言っている奴だね。こちらがわはところどころ90°を
超すような急峻な崖があって上部に道は造れないの。
トンネル掘った方が安ければそうするだろうけど、これはこれで適当に
掘ると温泉掘り当てたり(w)溶岩が近くて地熱でへろへろになったりする
ので難しいんだよ。

ご理解頂けました?
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:27:21 ID:kJpylniKO
補償は充分しているはずだ
中止して 即刻補償も
打ち切った方がいい
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:28:11 ID:7iiKb1VI0
>>131
理解不能
どう見てもわざとでっかい橋を作っている
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:00 ID:8Sx3OssJ0
綺麗事かもしれないが田舎は、もうちょっと有効な公共事業してくれないかな
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:12 ID:uyGzrtp8P
>>133
説明してもわからないっていうのは、ようするに貴方は馬鹿だということなんですね。

ただ、わざとでっかい橋っていうのは多分そう。だって観光誘致がダム建設合意の
条件だもの。
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:31:13 ID:7iiKb1VI0
>>135
> だって観光誘致がダム建設合意の条件だもの。

観光誘致こそ馬鹿の一つ覚え
今時ダムと橋で観光客が来るか・・・
137名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:32:12 ID:c40LzlO+O
金の話し合いなら応じる
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:33:03 ID:uyGzrtp8P
>>136
来ないからなんのさ。

それが工事着工の条件なんだから責任もってやるのが当然でしょ。
別に地元の住民だってそんなに期待なんかしてないさ。
139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:34:53 ID:7iiKb1VI0
>>138
バカ同士のバカな約束を履行するほど日本の財政は良くないからな
どうせ狸しか歩かなない道なんだから立派な道路や橋は要らん
簡易林道で十分だよ
140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:36:04 ID:UU4VxlN80
「大安吉日」に中止を云いに行っても「なめてるのか!!」と文句云うはずw 仏滅が合うのかな?w
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:40:06 ID:xREA2Re20
まあ、ミンスだし・・・w
公約なんて守れないし・・・w
住民の苦労なんて関係ないし・・・w
政権交代すれば後は何でもいいわけで・・・w

やっぱミンスだしwwwwwwwwww
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:40:41 ID:uyGzrtp8P
>>139
まあ、だったら最初から着工するなよって話。

地元が頼んで造ってもらおうとしたわけじゃなし。
下流の平野部の馬鹿どもが勝手に密集して暮らして置きながら水が足りないとか
洪水起きるとか騒ぐから仕方なし造らせてやろうとしたんだから。
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:41:57 ID:UdT2k2q30
家を新築してくれ
道路を作ってくれ
ショッピングセンターを作ってくれ
スーパー銭湯も作ってくれ
氷川きよしが来れるようなホールを作ってくれ
補償金を配れ

話はそれからだ
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:42:40 ID:lSawb4IaP
なんちゃって住民のくせに
偉そうだなオイ
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:46:12 ID:WNISuSdO0
じゃ民主党に入れるなよゴネ厨共
反対するしか能が無い労害共、あーいやだいやだ
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:48:19 ID:VmZX3+wh0
50年もダムを完成させることなく、自民と組んでおいしい思いをしておいて、
民主に文句をタレるんじゃねえ。
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:48:21 ID:PgFW6GWUO
はいはい八ツ場ダムなんて税金の無駄無駄
要 り ま せ ん よ
どうせ地元の土建屋893が難癖つけているだけ
148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:50:40 ID:WNISuSdO0
「中止するなら、賠償金払え」

こう言いたいんだろ?本音は

糞住民
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:52:21 ID:vzzgOv210
どうでもいいが「お彼岸」は関係ないだろ
糞田舎はウゼーな
150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:17 ID:7iiKb1VI0
>>142
着工を決めたのがバカ自民だから仕方ないだろ
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:12 ID:dcDy9Rj10
ここの住民は明らかにおかしい
先祖は反対してたなら開発前の状態に現状復帰でいいじゃないか

ダム中止で斜陽の温泉街をひいきにせにゃならん理由は無い
自民党王国群馬人の驕りでは済まされん
ゴネ得土民に血税を食い物にされてはかなわん
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:19 ID:uyGzrtp8P
>>150
建設計画を建てた当時の政権政党は日本民主党、総裁は鳩山一郎。
その後永らく計画が放置されて1994年着工にこぎ着けた時の政権は
村山内閣(社会党)、時の建設大臣は野坂浩賢(社会党)、総務庁長官
が草津町出身の地元選出、山口鶴男(社会党)な。

田舎だからって自民オンリーとは限らないんだぜ。
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:26 ID:Ptm4ULny0
麻生を批難し続けた連中を同程度の下品な書き込みが増えたという事は
ネトアサの重点工作スレになったのかw
154名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:39 ID:iISis6Or0
>>131
温泉掘りあてたほうが
川底からポンプアップしなくてすむからいいと思うよw
155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:46 ID:7iiKb1VI0
>>152
うん。完璧に民主党じゃないね
156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:30 ID:uDWA4+4M0
地元の奴等に民主主義とは何たるものかを一から教え込んでやれ
民主政権を国民が選んだのだから その方針に従うべし
157名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:59:54 ID:uyGzrtp8P
>>154
川原湯の源泉の最大の売りは「自然湧出」。

ここら辺浅間山と白根山という活火山に挟まれてるので掘ればどこでも温泉でるんですけど。
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:00:15 ID:iISis6Or0
>>143
道の駅に日帰り温泉は必要だね
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:22 ID:RY7Wp59E0



半世紀も、自民党とグルになって国民の血税を盗んで

ノホホンと放置してきただけだろ



何が苦悩だ
160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:03 ID:uyGzrtp8P
>>155
じゃあ、少なくとも>>150は訂正しましょうよ。

どうせ、しないだろうから勝手に「物も知らずに書いてる馬鹿」って思っとくから別にいいです。
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:59 ID:7iiKb1VI0
>>160
自民党を選択する自由があったのに民主党を選択したんだから自業自得と諦めましょう
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:56 ID:lR7BwHch0
>>159
「血税」って文字通り身体と生命を税として納めるって意味だよ。
つまり兵役に就くってこと。
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:01 ID:iISis6Or0
>>157
完成済みのトンネルで温泉が出た形跡はないね
出てれば温泉施設ができてるだろう
少なくとも工事人夫用の湯船があってもいいはず
164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:22 ID:nVBw5d21O
>>156
マクロな民主主義がミクロの民主主義を押し潰す例なんだけどな。
国の金で地方のダム作ってるから話ややこしくしてる。
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:44 ID:p4nLtzvM0
ここまで騒がれて自民党からは何のコメントも出てこないあたり
計算高いというか、完全に力をもぎ取られた腑抜け集団になったのか・・・
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:37 ID:7iiKb1VI0
>>164
せっかく東国原が地方自治権の話を持ち出したのに真っ先に潰したでしょ?
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:09:35 ID:CQoZDMwF0
×住民
〇自民系プロ市民
168名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:21 ID:iISis6Or0
あ、四方温泉の奥のダム工事では温泉が出ちゃって
ダムの横に日帰り温泉施設ができて
ダムの奥を少し入ったとこの源泉に
混浴露天岩風呂があるよ
ここは入ったことがある
169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:09 ID:xREA2Re20
>>152
ミンスって本当に莫迦だよな〜
ミンス擁護者ってマトモなやつはいるの?
(誹謗中傷ではなく、マジで疑問なのです)
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:29 ID:7iiKb1VI0
>>168
立派な橋付きの道路を作る価値は無いわな
林道レベルで十分
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:58 ID:d+vxl/5Q0
で、本当は、なにがあったから50年もダムが出来上がってないわけ?
誰が邪魔したから、50年もかかったのかな。

45年前に出来ていれば、きっと、みんなにありがたがられる
ダムだったんだろうね。
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:55 ID:QACWk+4b0
ゴネてんじゃねーぞ、いなかもんがっ!!!!!!1
被害者顔してるがさんざうめぇ思いしてんだろうがぁ!!
こんなクソどもに補償金1億↑とか腹立つわ、ニュースに流すんじゃねえボケ
173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:55 ID:jY2Pzoi+0
これってさぁ。。。なんか危ない展開になるんじゃね?
これまでの長期間の背景があって、その中で政党や危ない系の
人達の癒着の賜物なわけだから、どんな事があっても中止!
っていう前原らの態度って、KYだったりして。

なんか近々お葬式があったりしなけりゃいいんだけど。
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:54 ID:uyGzrtp8P
>>171
逆に地元の人にとっては計画開始から40年も放置されてきたのに
近年になって突然着工されたことの方が不思議だったようですけど。
175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:27 ID:k/NKfsOB0
前原も、初めて来た現地視察で中止宣告はないだろ。
あの脱ダム宣言の田中知事だって、そんなに乱暴じゃなかったぞ。
176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:52:47 ID:JfeTO2+t0
>「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」。
>”すでに水没予定地から代替地に転居”した会社員の篠原健さん”(33)”は不満を漏らした。

これは何かのギャグか?
そしてまた、

「オレらがせっかく多額の補償金もらって転居してやったんだから、絶対作れよ!!!!」

この思考がまるで理解できない。
オマエの土地はすでに国有地。関係ないじゃん。
こいつらホントにただの住民なの?
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:53:01 ID:UU4VxlN80
ここの自民党議員って誰だったんだろう
178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:26:26 ID:09Vrh/ZW0

 もうさ、補助金・補償金をアテにするのはやめようぜ
 自分の利益のためなら、国を食い物にしても良いっていうのはダメだよ
 計画から57年かかって、まだ完成しないダムなんて勘弁してくれよ
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:38 ID:BYEURqy80
ダムが出来ない事による不利益ってなんかあるのか
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:56 ID:pqYb6fEJ0

テレビでよくインタビューに答えていたダム推進派住人の星河さんは 実は長野原町議会議員だそうですね。
一般住民だと思っていたのに完全に騙されました。
肩書を伏せてテレビに登場させるというのはマスコミも完全にグルですね。
この事実はもっと公にすべきでしょう。
星河 由紀子
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=137662

http://www.youtube.com/watch?v=xpWgW2aUo7s&feature=player_embedded#t=25

BPO視聴者意見送付ページ
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/

インターネット・FAX・電話・郵送でできます。
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:54:49 ID:7pGM7gLD0
小沢(西松)ダムと鳩山ダムの見直しマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:10:00 ID:r0T1VUVf0
民主党は、前回の衆院選でも「八ッ場ダム建設」中止をマニフェストに掲げて
いるのだが・・・。

前回は郵政選挙をなってしまい、公共事業の見直しの是非はマスコミでも
取り上げられなかった。

今回は公共事業の見直しが大きく取り上げられ、その中でも「八ッ場ダム建設」は
別格のような扱いになっていた。
だが、群馬5区での小渕の票は、さほど伸びていない。
前回、候補者を擁立した民主党は今回候補者を立てず、社民党の候補者が立った
わけだが、票はさほど減少していない。
(共産党の扱いが微妙だが・・・)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E7%AC%AC5%E5%8C%BA#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C

この選挙区でも、ダムなんてどっちでもいいんじゃないのか?

183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:15:41 ID:D/61A2JhO
一度でもネットアンケート取ってみろよな。建設反対が勝つに決まってる
それさえしないのは地元の傲慢だろ
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:18:00 ID:leU4EdjdO
自民党の福田政権でも否定されたこのダムを
政権交代のドサクサで建設復活の悪あがき
大抵の日本国民はお見通しなんだよ
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:21:02 ID:zP2iOz4D0
決まったものを覆すだけでも難しいだろうにさらに膠着させちゃってw
今後どれほどのものを与えて落とすのか、それを国民が納得するのかも見ものだな
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:54:46 ID:Fth7x4LE0
プロ住民かよw
187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:57:28 ID:gEwAhs/sO
そんなに建てたいなら推進派が自腹切れ
188名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:05:28 ID:jeTYcImBO

自公政権は財政赤字を理由に社会保障を削ってきた。

本来なら同じ理由で、 こういう莫大な財政支出を伴うダム工事は中止すべきだった。

同じ命に関わる予算なのに、
社会保障には大鉈を打ち、こういう莫大な財政支出を伴うダム工事は聖域化されて来た。

それは自公政権の成り立ちになる保守王国維持と言う命題があったからだ。
誰かが嫌われ役をしなければ、日本は間違いなく夕張化して身動きが取れなくなる。

189名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:07:50 ID:uIufYyX+O
反対する住民は何でもこじつけて反対する。困ったもんだ。私の経験から。
190名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:08:05 ID:Nof7mSK6O
住民「中止ありきなら、話し合いの席にすらつく気はない」
大臣「そうですか。 どうもすみません。二度と行きませんので安心して下さい」
住民、町長、県恥事 「いや〜、そろそろ席につきたいんですが〜。席につかせて 貰えませんか?」
191名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:17:11 ID:jeTYcImBO

住民も時の政権に振り回された経緯は理解出来る。
だがここは堪えて欲しい。
ダム着手当時と現在では 世の中の事情が激変しすぎたんだよ。

前にも書いた通り、自公政権に本来の危機感があれば、社会保障の切り捨てもダム工事中止も同じ 範疇で同時進行させなければならなかった。
舵取りの失敗を重ね続けた末に、温厚な国民も遂に見放した。

実は、10年前に中止すべきを怠ったんだ。
192名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:19:19 ID:ykwbNQd2O
Yahoo!掲示板投稿数ランキング一位の『八ッ場ダム中止明言に地元怒り・トピック』にも投稿してみましょう。盛り上がってますよ。
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/326.html
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=678
193名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:23:37 ID:N7JAwErt0
野党の頃はリベラルを演じておきながら、与党になった途端、
「国民の付託を得たのに批判する奴は非国民」とばかりに
ファシズム全開か。ナチスの政権奪取時と同じだよ。
地元自治体に電話攻勢してる奴らも、郵政民営化の折、抵抗勢力
へクレーム付けまくってた輩だろ。他者への妬心のみで、生きる
者ほど、醜いものはない。
194Tama:2009/09/26(土) 00:42:49 ID:fFZmyREm0
全国の峡谷に予定されているダムは無数にあり、そのどれから着工するかは
旧建設省の役人の胸三寸だった。どこでも着工予定が告げられると反対運動が起こり、
地元代議士を使って買収工作を仕掛け、その余禄で議員達も懐を豊かにした。
税金だから誰かが損をするという感覚は無いから、全国至る所で湯水のように使った。
これほどまとまった金が動く事業は利権議員にとっては絶対手放せない金ズルだ。
ヤンバダムがそれほど必要かつ重要なら何故57年もの長い間着工されないか。
計画途中でその使命が終わったことに気付いた官僚と利権や業者が便利にカネを
引き出せるATMになることにも気付いたんだよ。
誰だってこれほど長期にほったらかしにしておく事業は胡散臭いに決まってる
ことを見抜くよ。腐った自公政権だからこそ延命してただけ。
政権交代したら次々と考えられないほどの犯罪的な反国益、国民無視の行動が
明らかになる。

195名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:45:55 ID:Pfghh1380
もう八ッ場ダムは、住民など関係者に、違約金でも支払うようなことをしないと、
ダム建設の中止は出来ないんじゃいか。
196名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:48:20 ID:0Tkmr6i/0
>>195
次の衆議院選挙まで引っ張ればいいだけ。
4年も放置されたら、逆に疲弊するのは住人。
マスコミも忘れたように報道しなくなるから、民主は痛くも痒くも無くなるんじゃないの?

その時、利権議員がどう動くかが見物。
197名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:14:12 ID:Rxecmkl80
まわりの道路を整備してもらって、保証金で温泉街を再興すれば
よっぽど自立した生き方ができるのに。

ダムが完成したら、観光客が来るなんて本気で信じてる?
198名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:18:36 ID:6dl0GDZdO
>>1

> 「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」

とりあえず住民はバカだということですね
199名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:21:19 ID:xR7kj89bO
建設中止支持、圧倒的多数

http://imepita.jp/20090926/044300


中止は時間の問題w
200名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:41:00 ID:DeMCpyLT0
で、平日に言いに行ったら「皆仕事で忙しい日にくるなんて不謹慎」
とか言い出すんだろw
201名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:44:14 ID:Z8qhE4si0
「八ッ場(やんば)ダムは七割完成しているにもかかわらず、
中止というのは『大型公共事業イコール悪』という民主党の人気取り。
地元住民の意見を十分に聞いているのか民主党に問いたい」。
二十二日夕、高崎市箕郷町の箕郷文化会館で開かれた決起集会で、
自民前職の小渕優子氏は約五百人の支援者を前に声を張り上げた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090828/CK2009082802000114.html

八ッ場ダム
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

報道面においても、「工事の7割が終了している」などと予算消費率を
完成率と同一視する[要出典]・公人である長野原町議会議員が一般住民
を装って住民意見聴取や取材で発言する[11]・反対派住民への取材をし
ないなど、視聴者への誤解を与えることを目的とした「やらせ」「捏造
報道」が行われていることが指摘されており[要出典]、問題の複雑さに
拍車をかけている。

11. 公明党山口代表らの住民意見聴取 - 星河由紀子 2009年9月22日、
  他スーパーニュース・NEWS リアルタイム・朝ズバなど多数「住民」の
  肩書きで出演している。
202名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:50:19 ID:mdpEmyOf0
なんだか、住民を非難する書き込みの文章のトーンが同じなんだけどw

そもそも話し合いもせず、一方的に中止ありきなんて
民主主義じゃないよね。ここは中国じゃないんだし。
前原さんももっと賢く立ち回らなくちゃ、よけい話をこじらせてるだけ
203名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:03:11 ID:NrYI2fYB0
<=( ´∀`) <八ッ場ダムは推進派こそが正義niだよ。ミンス工作員に騙されてはいけないniだよ。

八ッ場ダム<略>横壁諏訪神社が所有する土地が氏子たちに諮ることなく、国交省八ッ場ダム工事事務所に売買
http://yamba-net.org/modules/genchi/index.php?content_id=7

京都舞鶴 在日が神社をぶちこわす<略>宮司を脅迫の上、代表役員変更登記が行われた
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/196214
▼対馬の神社にて。鳥居に向けて石を投げ<略>他人の絵馬に汚らしい落書きをして帰る、呆れた韓国人http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/de0db4cbf922b57602e369e2a7c330af

星河さん「前原さんが白紙撤回するとは思わない。誓約書を書かない限り、話し合いには応じない。命をかけて、建設続行を要求し続ける」<略>
星河って町会議員、まず普通の住民じゃなくて議員であることを明かせ。<略>http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=137662
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html

私達日本人ニダ!売春婦3名逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172013721/
韓国人学生−「当分は日本人、中国人と答える」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176893710/
【日韓】「海外で悪いことする時は『日本人』と言うhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173451993/

八ッ場ダムについて流されている情報の誤りについて
I.八ッ場ダムを中止した方が高くつくという話の誤り
新たな地すべり対策費が膨れ上がる可能性がきわめて高い
II.八ッ場ダムはすでに7割もできているという話の誤りについて<略>
IV.大渇水到来のために八ッ場ダムが必要だという話の誤り<略>
V.八ッ場ダムは利根川の治水対策として重要という話の誤り<略>
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
八ッ場ダム<略>合計176人が天下っている。(以上、2009年9月26日 日刊ゲンザイ)
http://blog.vedacenter.jp/?eid=1083978

韓国と日本の人口の差を考慮した場合、国内の偽証が日本の671倍に達するhttp://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/readnp/k058.html
204名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:05:34 ID:F6hWEDin0
このダムは自民党のスクツだから狙われた。

住民が自民党準構成員である限りダム建設は絶対に阻止される。
205名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:07:24 ID:CLmwE2VuO
なんか、そんなに必要なダムが50年以上できてなかったのが不思議。
ずっとなくて平気だったんだから、いらないんじゃん?
住民、元々反対だったんだろ?
元に戻ればいいじゃん!
206名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:08:47 ID:p7I4Zj5FO
>>202
いやー住民は充分中国レベルなんだが。
207名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:30:48 ID:U9YE9a8D0
長崎のヤクザ久間章生と、個人的な借金を抱えた金子原二郎(長崎県知事)と、
元長崎県庁職員で、新幹線推進派のリモコンロボット古川康(佐賀県知事)が推進する 長崎新幹線!!!
古川康は創価学会員。創価学会の冬柴鉄三(今回落選)が国交大臣の際に、暴走的に着工認可!!!

■長崎新幹線■=「実質時間短縮10分ちょっと」のニセモノ新幹線!!!

      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!

 ◎統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

◆新幹線推進のため国を私物化し、内部工作活動で暗躍した公金強奪狂信鬼ども◆
   --------------------------------------------------
   ・前国土交通省事務次官の安富正文
   ・前国土交通省鉄道局長の梅田春実(日本旅行業協会理事長)
   --------------------------------------------------
   〓〓両者とも長崎県出身!!!〓〓


http://s02.megalodon.jp/2008-0131-1515-15/society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1190610577/264-270n
http://s03.megalodon.jp/2008-0131-1516-44/hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198565287/514-522n
http://s01.megalodon.jp/2008-0101-2241-28/news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198808892/61-70n
http://s04.megalodon.jp/2008-0101-2240-27/news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198808892/71-72



208名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:31:40 ID:UDWyWrfT0
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     ← ビートたけしも、勝谷誠彦も激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4  ←★恐怖の久間章生ぶち切れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4

209名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:32:02 ID:dLMhmbOe0
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 1of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=FdCLTc1lYAw
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 2of4@佐賀  ←長崎の犬=「古川康」大賛美ビデオ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=2_Otxbo6izs
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 3of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=ZP5iEPTjws4
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 4of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=nciLuIkN5sw



整備新幹線 長崎本線・白いかもめ存続問題
http://jp.youtube.com/watch?v=UM1EScxCbV4
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続〈前編〉 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=vzX2iiLGBCk&feature=related
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続〈前編〉 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=cpC_CXNxtlw&feature=related


その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2502002146087247845&hl=en
その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=8730162548569640167&hl=en
その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2655943224189120319&hl=en
210名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:28:18 ID:++nmXyJs0
前原『彼岸にぶつければいいな』
211名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:04:52 ID:ELqIthHuO
半世紀前の、需要がないとわかっているモノを

未だに作り続けようというのか?税金で……
212名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:05:51 ID:UBRObHjD0
レクサス町長はさすがだな。
213名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:22:55 ID:pO7S3C5q0
a
214名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:26:10 ID:pO7S3C5q0
>お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎
お彼岸
先祖の土地がしずまないなら喜ばしいことなのに
まるね金よこせといってるようなもの
215名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:26:43 ID:5UYx6NEK0
お彼岸とか関係あるの?
216名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:29:23 ID:eZdUh+jR0
そもそも、全国140のダム建設を精査し見なおすと言ってるのに、なんで八ツ場ダムは大臣就任直後に開口一番ダム建設中止なんだよ?

他のダムは中止決定じゃなくて、これから必要性を考えてくれるんだぜ?
明らかに八ツ場ダムにたいする対応だけ異常

いったん中止決定を白紙に戻してこれから必要性を議論するべき
そうでないと、他のダムと比べて明らかに不公平だよ

住民たちが虫けら扱いされてると怒るのも当然だ

一方的に中止通告する前原は独裁者とののしられても仕方ない
217名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:36:17 ID:pO7S3C5q0
>半世紀の苦悩
いま解きはなかれたというのに何で喜ばないのか
金か おい
218名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:38:22 ID:ReUWnegz0
朝まで生テレビでの民主党の大塚って議員の発言はすごかったな。
八ツ場ダム推進派の住民が見たら激怒しそう。
219名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:40:18 ID:G5pAIPLq0
お彼岸?

何言ってるの?この人

馬鹿なの?
220名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:40:36 ID:ReUWnegz0


879 :ヤツ場ダムの住民は可哀想だね:2009/09/26(土) 03:49:21 ID:9zBUSByL0
勇気ある民主党議員が、テレビでこの50年人生を揺さぶられた人達に向かって、
「あなたがたは国民を犠牲にしてまで、実施させるんですか?」
という暴言を吐いたので、国家政府の信頼にかかわる話になりそうですね。

誰か、大塚耕平の脳髄を耕してやってください。不毛のコチコチの大地には何も実りません。

しかし、緑の公共事業をやるとすると、少なくとも30年たたなければ治水効果は生まれないのに。
杉林が治水に大きな効果がないことぐらい分かっていて、言っていないのだろうか?
ブナナラを白神山地のように時間をかけて緑化しなければ、緑化ダムなんて机上の空論。

根拠に基づかない議論って、どうしようもないね。
221名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:41:56 ID:jp5/IWk80
先祖が帰ってくる時期に朗報じゃないの。
中止して金を返してやって、それで別の形の公共事業やればいいよ。
222名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:43:55 ID:DMH7lZqc0
地元土建屋&町長&町議会のカネの流れを調べマスコミにリーク。

それでカタがつくだろ。早くやれ。
223名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:44:09 ID:pO7S3C5q0
>国民を犠牲にしてまで、実施させるんですか?
これのどこが暴言なんだバカ まさにそのとおりだろ
224名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:45:17 ID:bMuPWHqt0
民主党政府は他の案件でもトンチンカンな事ばかり言ってるから
コレも中止大失敗って事になるだろう。

選挙に勝ってコレで終わり!とか思ってるとこういう事になる。
225名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:47:26 ID:qtfTWoLaO
まぁ、いらんもんはいらんからね
226名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:48:27 ID:pO7S3C5q0
お彼岸にご先祖に沈まなくてすんだよと報告と思ったら
先祖の土地をとっとと沈めて金よこせって
もうむちゃくちゃだな
227名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:49:41 ID:qxYeIxhwO
50年国に振り回されたというが、
あそこの住民のご先祖さんたちは200年、300年、細々と田畑を耕し土地を守ってきたんだろ。
そのご先祖さんたちはダムの底に沈めるために土地を継いできたわけではないだろ。
ご先祖さんたちが土地を守って継いでくれた結果として、
子孫の町民らは補償金を貰い、一部はダム建設に直接携わって、
ご先祖さんたちが想像も出来んような豊かな生活を手に入れたんだから、
ご先祖さんたちの功績に報いて、これからも先祖代々の土地を守ってゆけや
228名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:50:25 ID:dei5D1pR0
>「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」

誰がどんだけ苦悩したかじゃなくて、ダムが必要かどうかを見るべきだろw
229名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:50:52 ID:Nof7mSK6O
馬鹿なクソどもには決定的に何にも見えてすらいないんだが こういう利権一般人が腐りきった自民党をよけいに腐らせた 原因だ。
政官業の癒着などではなく、政官業民という構図。
今回こんな住民共の言うとおりにしたら全国建設利権住民がのさばるだけ
230名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:51:21 ID:Iv+PCs4q0
地元の住民と建設業怪ヤクザの雇用だけが目的のダムなど止めてしまえ。
231名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:52:46 ID:DMH7lZqc0
彼岸に中止を言いに来るなんて不謹慎
 ↓
政権発足後1ヶ月も経って中止を言いに来るなんて不謹慎
 ↓
寒気到来の頃に中止を言いに来るなんて不謹慎
 ↓
年末に中止を言いに来るなんて不謹慎
 ↓
年始に中止を言いに来るなんて不謹慎
 ↓
深雪で大変な時期に中止を言いに来るなんて不謹慎

どうせ永遠に不謹慎なんでしょ?
232名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:53:29 ID:eZdUh+jR0
>>223
じゃあ、地元住民は国民じゃないのか?
虫か家畜か?

問題は他のダムと比べて不公平だろってことだよ
他のダムと同じようにこれから必要性を十分に議論して中止するかどうかを決めればいい

それを八ツ場ダムだけ何の相談もなくいきなり中止宣言じゃ納得しないだろ
マニフェストに載せてしまったから、前原や鳩山民主党のメンツのためにごり押ししてる
233名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:55:07 ID:JJfEF2np0
八ツ場ダムって55年だかかけてやっと建設合意・工事にこぎつけたとか言ってたよ。

初めは建設反対派・賛成派が対立しててひどかったけど、
なんとか和解して、立ち退きにも応じて、やっと55年もかけて着工まで
こぎつけたってのに。

わけのわかんない公共工事無駄・ダム反対の基地外理論によって
つぶされたら、いままでの55年の住民の努力ってか苦労ってなんだったのかなと思うよ。

あまりにも、マニュフェストを画一的にごり押しするのはどうかと思うよ。
ってか、出来もしないようなマニュフェストを作ってる時点で
政権担当能力がなかったんだけどね、民主党。
234名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:55:39 ID:Nof7mSK6O
>>224 ←てめえは能無しのゴミクズ。
むしろ選挙惨敗してこれからは攻撃する側になりやったるでなんてド勘違いした自民党こそ大変だ。
ダムもそう高速道路もそう採算度外視のゴミ空港をこの狭い国に99も造り上げた原因は、何もかも自民党。
ブーメランで逆に首が吹っ飛ぶだけ
235名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:56:15 ID:qxYeIxhwO
>>233
反対した努力が実ったのだから美しいじゃないか。ご先祖さんたちも喜んでるさ
236名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:00:56 ID:DMH7lZqc0
>>233
>あまりにも、マニュフェストを画一的にごり押しするのはどうかと思うよ。

あまりにも、ダム建設を画一的に55年もごり押ししたバカ政党・政権・省庁には触れないのなwww
237名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:01:33 ID:pO7S3C5q0
232 お前の言い分は国民なら利権屋に私腹を肥やしていいのかバカたれ
議論してる間に無駄な工事がすすむんだぼけ
お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」「半世紀の苦悩をわかってない
こんなこという金の亡者には中止ありきが正しい判断だ
田原総一郎みたいなとんちんかんなこといってんじゃねーぞおい

238名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:02:14 ID:Nof7mSK6O
ここの住民は被災者でも何でもない。
阪神大震災の報道が1日ですべてオウム報道に変えたと同様酒井と政権交代のみのひとつ覚え報道でマスコミは常に軽薄だが台風災害兵庫県の佐用町の方々こそあれからどうされているのか気になる。
ダム住民なんぞどうだっていい話。
何十年も国に翻弄されたのも拉致被害者 の方々で、銭欲しさ の私利私欲住民なんぞのわけがない
239名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:04:25 ID:JJfEF2np0
>>235
住民のほとんどが賛成したからこそダム地の住民も立ち退きに応じたんだろ。
つうか、ダムがみんな悪で税金の無駄遣いってわけでもないんだよ。
住民にも地域にも有益なダムってのもあるんだよ。

八ツ場ダムって、こうやってこじれると、成田空港みてえに
ある意味左翼闘争になるような気がする。まあ、成田空港は
一部の住民が建設反対なのを上からごり押ししてこじれたんだけどね。

今回のダムは建設賛成なのに上からごり押ししてダム工事をつぶすわけ。
建設も建設反対も住民の意思を無視して高圧的に実行すると
まず間違いなくこじれるんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:05:35 ID:d+9YnKlmO
>>232
必要性の少なさが顕著だからマニフェストに載せたんだよ
241名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:06:29 ID:6OAjBcv+0
この件に関しては宮台に賛成

動員されてる利権屋のカスどもなんかほっといて
とっとと中止させろ
242名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:06:30 ID:U1s7TuZL0
もう機動隊投入して殲滅しちゃえよ
243名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:06:35 ID:eZdUh+jR0
>>237

だから、他のダムとの公平性が保たれてないだろ?

中止なら中止でも仕方ないが、他のダムはこれから精査して中止の可否を決定するのに
八ツ場ダムだけ有無を言わせず強権的高圧的に中止通告じゃ不公平だよ

他のダムと平等に中止を白紙に戻して議論するべきだよ

住民は前原や大塚のおもちゃやペットじゃないんだ
244名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:06:42 ID:ZF4POpez0
ま、賛成派と反対派で長年住民対立していて
ボロボロになったのに、今更それはないだろってことだろうね。
それはそれとして、既に予算オーバーなのに
それ以上に追加予算も必要になる事業をこれ以上続ける余力はないってのも確かだし。
245名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:06:56 ID:pO7S3C5q0
これだけは言える
八ツ場ダムは無益税金の無駄使い
246名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:07:00 ID:Nof7mSK6O
ド田舎の会館で山奥の橋を作るの何のと自民党議員と一緒に 奇声を上げて高々と拳を振り上げていた組合員みたいな数名の年寄りを見ながら いつも思っていた。
「あ〜、こいつらも てめえんとこの山や田んぼが予定地に掛かってんだろうな」とな
247名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:09:20 ID:RTJf5RBY0
公共事業は途中でムダと判明したら
すみやかに撤退、損切りするという前例をつくることは大事

すすんじゃったし、仕方がないからつくるというのも変だ
248名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:09:50 ID:eZdUh+jR0
>>240
他のダムと比べてどの程度、必要性がないのかデータを示すべき
そうして、地元と十分に議論してから中止するかどうかを決めるべきだろ?

開口一番中止宣言した前原の独裁的手法では反発されて当然だ

前原は住民を虫けら家畜扱いしている
249名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:10:24 ID:pO7S3C5q0
大臣の話し合いのまえに創価にゴネの入れ知恵される住民
住民の財産にたかる創価 もうひどいね
250名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:11:56 ID:iOxnywLS0
もういいだろ
中止中止

無駄かどうか、住民の気持ち、過去の経緯
もうどうでもいい

金がないから中止

住民にも責任はある
作るなら反対運動なんかせずにとっとと作れ
50年も長引かせたら政治情勢も国内情勢も変わる
長引かせた自分らも悪いと思ってあきらめろ
251名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:12:32 ID:JJfEF2np0
ていうかね、工事中止にする公共工事ってのもさ、
ほとんど着工もされてなくて、住民もそれほど望んでなくて、
完成したところでそれほど便益もあるとはいえないような、
そんなもんだけ中止にすりゃいいんだよ。

それだけでも、税金の無駄使いは結構なくせるんだよ。

八ツ場ダムみたいに、住民のほとんどが建設賛成で、
工事もかなり進んでて、ある程度の便益も期待できるもんなら、
中止なんかしないで、完成させたほうがいいんだよ。

この問題の処理を誤ると、政権ぶっ飛ぶよ。
252名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:12:35 ID:n6dJn16bO
補償金はもう全額出てんだろ?
TVに出てた「中止反対」のばあ様、どう見ても2〜3百万はする
リッパな墓おっ立ててたそ゛。
こいつ、まだ「ゴネ得」で金せびるのかと思った。
早い話、今まで現金収入の少ない山だらけの中でも
ダム工事は金になるって、目覚めたんだな。

先祖代々の墓と土地をネタに
国から金を絞り盗ろうなんて、飛んでもない話だ!

253名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:13:03 ID:Nof7mSK6O
マスコミの馬鹿加減は嫌になるんだが、
今回このダムを最後まで建設した場合の試算は数兆円だ。
なぜならこのダムに便乗して全国の無駄建設関係政官業民が 押し切ろうとするに決まっている。
もうすぐ飛行機の便を無くされた建設前から無駄だった空港関係者や住民も騒ぎ出してくる
大臣、とことん蹴ろ
254名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:14:09 ID:Wx5RZB5l0
はじめに「マニフェスト」ありきで、後からそれに合せた政策を行う民主党。
このスレ読んでて気がついた。

やってる事が、ソヴィエト共産党じゃん。
255名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:14:19 ID:iqMumiLR0
朝生の民主大塚の暴言すごかったな
「50年も前の国との約束でヤンバダムの住人は、国民を犠牲にする気か!、って
前原さんは住民に言いたいんだ、ノドまででかかかってるんだぞ」

256名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:15:46 ID:eZdUh+jR0
>>247

もちろん無駄な公共事業は中止でもかまわないと思う

しかし、今回問題となってるのは、地元と相談も議論もなく強権的高圧的に一方的に前原が中止通告していること
前原に中止の「意向」があっても、「決定」するのは話し合いの後にするべきだ

それを何の相談も議論も現地視察すらせずに、高圧的に中止通告する前原が独裁者に見えても不思議でない

前原は住民を虫けら家畜としてみなしている
257名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:15:52 ID:pO7S3C5q0
255 暴言でもなんでもない そのとおりだ
258名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:15:58 ID:d+9YnKlmO
>>248
他のダムと比べる必要はない。このダムが必要かどうかだよ。
259名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:18:10 ID:pO7S3C5q0
やんばは必要性のないことで有名、首都圏の国民にはわかりやすい
だからまず中止ありき

他のダムはそれからだ
260名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:18:28 ID:iOxnywLS0
とにかく地元の土建屋を儲けさせるためにダム続行なんてふざけんな
こういう自民と都県屋の癒着をぶっ壊す事が民主の仕事だ
徹底的に排除しろ
261名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:18:39 ID:Nof7mSK6O
山奥の年寄りが、橋がないと高速道路がないと病院に通えない、とよくテレビに出ては言っていた。
「引っ越せ」
てめえら自身の息子や娘が見切りつけて飛び出した村なんぞ 未来なんてあるわけがない。
いつまでも限界集落にこだわり住むのはあんたらの勝手だ。
個人の勝手がなんで 国民への全体負担になるんだ
262名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:18:41 ID:eZdUh+jR0
>>255
大塚って奴はホントにクズだな
権力を握って刃物のように振り回せばいいってもんじゃないんだぞ

明らかに、他のダムと比べても不公平だろ

八ツ場ダムだけ何の議論もなく強権的に中止通告するなんてファシズムだよ
263名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:21:31 ID:gU4ZQYdHO
もういいだろ。
そもそも公共事業なんだから、国民の税金を投入する訳だから国民の多数派たる
政権与党が中止なら
中止だろ!自由民主党も多数決原理で国家意志を形成してきたんだから民主党政権が政権与党の立場で国家意志を形成するのは当たり前だよ!
264名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:21:39 ID:eZdUh+jR0
>>258

税金を使うという点では優先順位を決めるべきだろ
他のダムにだって血税が投入されてるんだ
比較して決めないとおかしいじゃないか?

>>259

だから、それを納得のいくように他のダムと比較して有用性の有無をデータで示せよ
そうでないと一方的すぎる
265名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:21:56 ID:iOxnywLS0
>>262
おまえはどこのダムと比べて不公平だと騒いでるんだ?
おまえこそ他のダムとの比較を説明してみろよ
266名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:22:05 ID:Nof7mSK6O
>>262 ←こいつって本当にクズだな
簡単な話だてめえが多額の保険金かけて氏んでその金でダム造ってやれやゴミ。
住民言うだろうがな 「もっといい家に変えてくれ」
267名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:22:29 ID:pO7S3C5q0
261 ここの住民はおおきな病院に近いよ
どういうことかというと道路も鉄道も病院もぜーんぶそろってるのに
金欲しさでダムつくれっていってるのが許せないね
268名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:23:44 ID:ReUWnegz0
マニュフェストに書いてあることをやるというのなら、
おそらく議員以外の国民ならほとんど反対しないであろう、
「衆議院の比例代表定数を80削減します」
を次の国会でさっさと実現しろ。
一応言っとくが
「削減した80を小選挙区の定数にする」
とか言うなよ。
269名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:11 ID:iOxnywLS0
新しい道路も出来た
鉄道も出来た
新しい家も建ててもらった
新しいお墓もできた

そのうえで、故郷が水没せず残る事になった



いったいなにが不満なんだwww
270名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:18 ID:iqMumiLR0
何でヤンバダムが唐突に選ばれたの?って聞かれても
「唐突じゃない!」って子供みたいな答えしかしてなかったな。

ムダとムダではないという判断の線引きがあれば、まだ納得がしやすいのに
それもない、って指摘されても黙ってたし。
271名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:48 ID:eZdUh+jR0
>>265

他に140あるダムの再検討をこれからすると民主党は言っている

他のダムはこれから「再検討」するんだ
八ツ場ダムは「一方的に中止」

誰がどうみても不公平だろ
272名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:24:52 ID:HgQXGHju0
前原やっちまったな。交渉相手を一度ここまで怒らせたら、もうまとまらないよ。
民社国政権全体にいえる事だけど、地道な活動をしなさすぎ。
いきなり思い付きをぶちあげて周囲とモメてばっかり。仕事のやり方知らないとしか思えない。
273名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:25:43 ID:zU9yF5XS0
>>262
お前がクズ
民主党はマニフェストに中止を掲げていたし
それを見て投票した人も多いはず
地元のエゴだけで中止できないなんて
ありえない
やるなら群馬県か自民党が資金を出せば
274名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:26:28 ID:iOxnywLS0
>>271
無駄だからだろw
無駄じゃないと言うなら必要な理由を説明してみろ
必要な理由を説明できないなら無駄だ
275名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:27:29 ID:yIz+HAWN0
この村の住人に言いたい
おれたちの血税を使ってでも、そのダムは必要不可欠なのか?
国の借金だって800兆こえてるんだぜ

そのうえで抗議してるんだろうな
どこの地域も苦しいのに、じぶんたちだけ苦悩していると思うな
276名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:28:16 ID:eZdUh+jR0
>>266
オレは民主党の独裁的な手法に怒ってるんだよ
民主党が公明正大、平等な対応をするなら何も問題はない

しかし、連中はマニフェストに載せたことをごり押しして自分のメンツのために動いている
八ツ場ダムは典型例だろ

マニフェストに載せていても、これから議論することは山ほどあるだろ
修正が必要なことは修正すればいいんだよ
修正に合理性があればだれも非難しないよ
277名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:28:19 ID:JJfEF2np0
>>261
つうか限界集落でも、ピンキリでさ、自給自足の農業・漁業さえやってれば
そこそこ食えて、なんとか生活できるところもあるわけ。
ちょっと交通の便が悪いけど、繁華街まではまあなんとかいけるとかね。

そういうときに、限界集落だから引っ越せ言われても、町に借家借りて
住んだら生活費だって馬鹿にならんだろ。自給自足の手段たる田畑も
耕作放棄するしかなくなるわけだし。それにそういう集落に住んでる
連中は年寄りが多いわけね。年寄りがこれから町に引っ越して
アルバイトでもしてバイト代だけで生活できると思う?

知ったかコイテ偉そうなこと抜かしてんじゃねえよ、カス。
278名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:28:29 ID:HaHso4OY0
>>261
そんどん大都市以外の国土は荒れ、知らないうちに他国に水資源、森林資源として買い取られて、気がついたら国土がなくなっている。
279名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:29:13 ID:Nof7mSK6O
今から宣言しとくが、市町村に馬鹿ほど作って既に潰れまくっている「温泉」
これもとんでもない話でそのうち温泉の偽装だの汚れ成分やごまかし問題辺りとパックで発覚してくるだろう。
税金を人様の金だと意識してねえのは、政治家や役所だけじゃなくて一般人もだって話でな
特に地方の一部利権住民
280名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:29:33 ID:ReUWnegz0
>>274

無駄だか、無駄でないかを、もっと丁寧に説明したうえで
中止するか、続行するか判断しろという話だろ。

お前は民主党の言うことなら理由を聞かなくても全部賛成なのか?
お前はマニュフェストに書いてあった全項目については何の説明がなくても
全部受け入れるのか?

マニュフェストに書いてあることの一部でも賛成できない項目があるからと
言って、その政党に投票しないと言ったら、どの政党にも投票できない
可能性が高いだろ?
281名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:29:35 ID:n6dJn16bO
不公平だって声があるが、それだけ酷いって事だよ。
ズルズル引っ張って
五十年以上経っても、
まだダム本体工事に入ってない…
まぁ あんまり欲をかき過ぎたってことだ。
自業自得。

282名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:30:07 ID:gU4ZQYdHO
まあ、国家予算には限りがあり国民の要求は限りが無いだから取り纏めるには所謂政治力が必要なんだよ!但しヤクザのいちゃもんみたいな住民エゴにつきあうな!
283名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:30:19 ID:yzfmZFjcO
>>232
ダム利権の金の亡者どもに端金と戯言で踊らされてる無知蒙昧な可哀想な田舎者が地元住民
284名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:31:24 ID:iqMumiLR0
こんな誹謗中傷されまくってヤンバダムの住人が気の毒で仕方ない

少なくとも大塚の暴言は前原の仕事の更なる足かせになるだろう。
勢いに任せて誹謗中傷してる人もそれくらは冷静に判断できるだろうに。


285名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:31:42 ID:iOxnywLS0
>>280
50年間作らなくてもなんの被害もなかった
100年に一度の川の氾濫程度に税金をかけるのはもったいないって事だよ
100年に一度の災害リスクは許容しろって事だ
だから作るのは無駄
286名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:32:09 ID:eZdUh+jR0
>>273

他のダムはこれから「再検討」なのに八ツ場ダムは「一方的中止通告」では誰がどう見ても不公平だろ

他のダムには税金が1円も使われていないのか?

民主大塚は地元視察や地元住民のヒアリングなど行い、地元の実状をしっかりと把握して言ってるのか?
テレビで一方的に非難しているのは権力の横暴だろ

マニフェストに載せていても、問題があれば修正すればいいじゃないか
何でそんなことができないんだよ?
287名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:32:57 ID:d+9YnKlmO
当初の工事費はオーバーしてんだから自民党と土建屋で完成させろよ!オーバーした分はちゃんと耳揃えて返せよ
288名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:28 ID:pO7S3C5q0
>無駄だか、無駄でないかを、もっと丁寧に説明したうえで
無駄なことは住民が一番知ってるんだよバカ
他のマニフェストはともかく
やんばダムはまず中止ありきが正しい判断
289名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:35 ID:HgQXGHju0
無駄ってレッテルがまたよくない。最初にそんなことを言えば反発を買って当たり前。
もっと差し障りのない言動はできないのかw
290名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:44 ID:iOxnywLS0
>>286
おまえの言ってる事は
「みんなスピード違反してるだろ。なんで俺だけなんだよ」
だなw
まず先頭で目立ってたおまえが先だ
警察も無限に人員がいるわけじゃないしな
見せしめだよ
291名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:35:48 ID:mTFw1AdY0
地域住民が苦労したから全国民の血税を使って不必要なダムを作る?

これっぽっちも正当性が無いんだが。


292名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:36:27 ID:JJfEF2np0
なんか、アホな小説家が長野の県知事になってダム建設中止にしたら
2年後くらいに大雨降って川が決壊して、その知事が洪水被害受けた世帯
一軒一軒に謝って回ってたよなww

ま、アホが政権とるってのは、所詮そんなことだろうと思ったよ。

293名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:37:01 ID:d+9YnKlmO
>>286
万引き捕まる時は全国の万引き犯を一斉に検挙しないと不公平なのか
294名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:38:55 ID:Nof7mSK6O
「政権交代をしたら全て変わるなんて、通じない」
馬鹿野郎、何を寝言言ってやがんだよ。
上が変わりゃ新しく何もかも変わるとか当たり前で市町村の上にしろ、警察署長でさえ変わった途端取り締まりもガラッと変わるのがむしろ当たり前だ。
下手すりゃコンビニの店長が変わっても店員さんやアルバイトの人らが困惑するなんてのも当たり前のことだろう
295名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:39:15 ID:gU4ZQYdHO
大公共事業に群がる銀蠅の足掻きがテレビで放映されてる!
面白い見世物だよな…
296名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:40:58 ID:iOxnywLS0
だいたいこのまえ住民代表で出てた区長が地元の土建屋だったじゃねえかよw
反対してるの土建屋だけだろ
297名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:41:51 ID:9qE6OeRB0
>>225
仮にも民主党が民主主義を標榜するなら、手順・手続きの
問題が決定的に重要なのだ。「マニフェスト」に法的
効力は何も無く、他方ダムの建設はこれまで法に則り
粛々と行われて来た。だからこそ、前森が現地に行く
のは中止に向けての「第一歩」なのだ。前森は「マニ・・・」の
限界を理解していないので、スタートでボタンを掛け違えて
しまったのだよ。
298名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:06 ID:vTHGQG1i0
町長がレクサスという時点でこの問題はもう解決している
299名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:30 ID:/1xUNGvP0
ダムじゃなくて、ダムを作る仕事が欲しい連中には
何か他の仕事をやれよ
300名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:35 ID:CvpopflD0
>>273

民主党が一貫して八ツ場ダム中止をマニフェストに記載していたなら
言うことは判るが、これでは反自民党の為だよな。
まだ、野党根性が染みついているのか?

301名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:43:03 ID:jHeRbKHYO
今度水害あったら100%ミンスのせいになるねwww
302名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:44:08 ID:Nof7mSK6O
「誰がどう見ても、不公平だろう」
こういう、日本国民代表したような馬鹿 にも困ったもんだ。
ダム同士、利権住民同士を比べてなにを言いたいんだよこの馬鹿はよ。
欲望特に銭に対しての欲望は果てしなく汚い。
この住民を被害者と呼ぶなら本当に手をさしのべるべき被害者がこの国にどれだけいるのかくらいは悪い頭で考えろ
303名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:44:49 ID:AHZJyVJL0
じゃいついいにくればいいんだよ
金の無駄使いNOダム中止
恨むなら自民と公明をうらめ
304名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:45:01 ID:m6tfe9nAO
3Kのアンケはあまりにも信用できない。
外国人参政権反対が95%越してるなんて結果出してるからダムの方も信用できないよね?
305名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:45:03 ID:iqMumiLR0
お金の亡者的に好き勝手に住民をののしってたら
余計に支払うお金が増えるでしょ
僻んでる割りにやってること逆じゃない?
306名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:45:36 ID:jR7ONh+U0
>>301
あれ?福田内閣時代が認めたんだよ・・・このダムに防災効果なし
307名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:45:52 ID:eZdUh+jR0
>>290
見せしめかよ、それを前原や大塚が公衆の面前で言ってほしいもんだな

明らかに八ツ場ダムの件は不公平だよ

いったん中止を白紙に戻してから、再議論でいいじゃないか?
それで何も問題ない
議論をつくして中止なら地元だって納得するだろ?

今の状況は明らかに前原と鳩山民主党のメンツを守るためのごり押しだよ

国民のためなら自らのメンツを捨て去って、一人の人間として誠意をもって対応しろ
308名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:46:09 ID:pO7S3C5q0
297 些細なこと気にするな
自民にまかせて無駄なダムつくられるよりよほどマシだと
おまえも土建屋じゃなければ思うだろ
309名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:47:11 ID:JJfEF2np0
ここのスレの連中って、公共工事だと全部土建屋とかヤクザの利権だと思ってる
頭の悪いヤツが多すぎ。

八ツ場ダムなんて計画から建設合意まで40年近くかかってるんだろ。

建設合意に40年もかかる利権なんて、もはや利権でもなんでもないからさ。
いくら利権があったってそんなに40年も手間と時間がかかるんなら
利権屋も、そんな糞話なんかから手を引いて、他の利権探すからさ。

そういう状況のなかで、それでも建設合意ができたってことは、
それだけダムの必要性があったからなんだよ。
310名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:47:15 ID:DCm+WkVWO
>>301
引き伸ばして
さっさと工事を終わらせなかった
自分たちもわるいけどね。
311名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:47:18 ID:2PMA6M7V0
さすがに土建利権潰すのは大変だな・・・・・
これだけすごいとは思わなかった
天下り・・・・・議員・・・・・・
312名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:47:49 ID:pgKOC5l0O
反対住民は何かにつけてガタガタ喚く
賛成派の報道しろよ
313名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:48:09 ID:8CWt+GEBO
>>301
そうなればもはや功績
314名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:48:27 ID:CvpopflD0
>>308

何故、無駄なのか説明してみろよ
315名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:48:30 ID:iOxnywLS0
>>307
群馬県の県税だけで工事を続行すればいいじゃないか?
それなら国も認めてくれるよ
群馬が自分の責任でやるならOKじゃないかな
県民の総意があれば簡単だよ
316名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:48:45 ID:tuSa414SO
>>294
心配しなくて大丈夫だ!ダム建設反対の地元住民もいるし、マスゴミの捏造報道やダム建設推進派なんて税金に群がる寄生虫だ(笑)あっ負け犬自民党だった(笑)
317名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:49:52 ID:pO7S3C5q0
309 わけわかんねーこといってんじゃねえぞ
出直して来いバカ
318名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:49:58 ID:gU4ZQYdHO
細く長く公共事業利権なんだろ!
頭のおかしい椰子がいるな…
319名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:03 ID:mSN+FhNTO
 
 
   乞 食 住 民 の 保 証 金 を 全 部 開 示 し ろ !
 
320名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:08 ID:zU9yF5XS0
>>286
あなたは関係者なのかも知れないけど
心情は理解できるが、でも不要なものは不要
一番問題なのは計画から50年以上経過しているのに
建設されなかったこと
必要な人もいることは理解できるが、優先順位は低い
321名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:20 ID:vDv12k200
>>309
は相当馬鹿だな
322名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:50:43 ID:eZdUh+jR0
>>293
万引きは犯罪じゃないか、当然万引き犯は全員検挙しないと不公平だよ

>>302
前原は他のダムはこれから「再検討」するって言ってるんだ
建設続行するダムもあると含みを持たせている
なのに八ツ場ダムは高圧的に「マニフェストにのっているから…」を理由に中止だ
しかもそのマニフェストにだって載せたり載せなかったり

一貫性がないんだよ
323名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:51:16 ID:iOxnywLS0
>>312
ダム中止賛成で、前原の説明会に参加しようとした人は入り口で追い出されたり、
最初から説明会の開催の話を聞かされなかったらしい
それで地元の土建屋連中が住民代表を名乗って「工事続行」が住民の総意だと偽ってる
324名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:52:57 ID:JJfEF2np0
何も言い返せなくなると、馬鹿しか言えないんだろ。

頭悪すぎ。八ツ場ダムの工事は継続されるだろうね。

中止したら民主党政権は吹っ飛ぶよ。
325名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:53:47 ID:gU4ZQYdHO
そうか!なるほど!
計画から50年災害対策ダムならいくらなんでも50年w
326名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:54:54 ID:iqMumiLR0
大塚が全国放送で住民に暴言吐いちゃったよ
前原さんも余計な事を・・・って頭抱えるだろうね

住民の50年の気持ちなんてどうでもいい、って宣言しちゃったんだから
前原さんがいくら「お気持ちは理解できますが・・・」なんて真摯に言ったって
もう無理でしょう。
327名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:54:54 ID:HgQXGHju0
前原自身、すでに態度を改めて根回し始めたのは中止に反対してる人間を吊るせないからだろう。
328名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:10 ID:iOxnywLS0
>>324
もう国民は気づいてるよ
自民と土建屋の癒着でこういう無駄なダム建設に税金を使い続けてたんだなって
もうこういう政治は終わりにしたいって思ってる
前原がこのまま中止に持って行けば民主の株も上がるよ
329名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:13 ID:d7VpocWZ0
土建利権の住民たち
このままごねて次の与党にすがるつもりなんだろうけど、、、

肝心の自民党がなぁw
330名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:52 ID:eZdUh+jR0
>>315
八ツ場ダムは国の事業として始めたものだろう
中止するにせよ、続行するにせよ最後まで国が面倒をみる義務があるよ
当たり前じゃないか

>>320
不要な公共事業を中止することは理解できますよ
しかし、八ツ場ダムにたいするやり方だけは権力の横暴、独裁的ですよ

中止を白紙に戻して、再度議論を重ねて、やっぱり不要なら中止します
これでいいと思うけど、どうして前原はこれができないの?
マニフェストに載せた民主党のメンツを守るためだけに、ごり押ししているようにしか見えない
331名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:55:56 ID:pgKOC5l0O
不要と言うのが民意
意見交換会位ボイコットて…話し合い位しろよ
話ししないとなんにもならんだろ、この時点で中止決定。
国の為に無駄な事案は早急に解決求む
332名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:56:07 ID:d7VpocWZ0
(財)国土技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、(財)ダム技術センターなど八ッ場ダムに関わる公益法人7団体に04年現在で25人、同ダムの建設工事を落札した土建会社やコンサルタント会社など企業37社に03〜05年の間に52人、
さらに随意契約業者57社には99人、
合計176人の国交省OBが天下っているという。

反対してる奴らは、こういう奴らが意図的に流してる情報に騙されてるだけでしょ
333名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:56:20 ID:CvpopflD0
どうしてダムの要否が判らないのに、結論が出ていないのに、
必要とか無駄だとか言えるんだ。

反対する奴は「盲目的に無駄だ」と言っており、賛成する奴は
「感情的に必要だ」と言っている。

良く判らん??
334名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:58:20 ID:JJfEF2np0
つかねえ、公共工事にも、便益どころか、百害あって一利もなし、
儲かるのは、役人と土建屋だけってのも、もちろんあるんだよ。

諫早湾の干拓地を畑にするとかさ。

そういうのは、もう、誰がみても明らかに無駄だってわかるから。

八ツ場ダムはそういう類の工事じゃないから。
妄想で考えないで、現地の声を聞いた方がいいよ、アホども。
335名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:58:30 ID:7jWelqUPO
50年経っても、まだ仕上がらず、予算は当初の予定の倍に膨れ上がっている。
このダム一個で普通規模のダムなら10個作れる予算。
多分仕上がるまでに「もっとお金が要ります」となるのは目に見えている。
必要だと言ってる人は、今の予算をどんなにオーバーしても完成させよというお考え?


336名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:58:38 ID:iOxnywLS0
>>330
国は中止と言っている
続けたいなら誰かが負担しなきゃならん
ダム作れ派の筆頭が群馬県知事なら群馬県が負担するしかないだろw
337名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:59:17 ID:eZdUh+jR0
>>331
前原の独裁的手法が住民感情を逆なでしてるんですよ

前原に八ツ場ダム中止の「意向」があっても、「決定」は話し合いのあとにするべき
それを前原は一方的高圧的に中止宣言し、決定を覆さないとしている
これは「話し合い」ではなくて「中止通告」ですよ

こんな前原の横暴高圧的な態度では(いくら表面上は丁寧でも)住民は納得して話し合いできないよ
338名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:59:31 ID:n6dJn16bO
美味しいご馳走があると
払っても、払ってもハエが寄ってくる。
例え半世紀掛かろうが、
入れ替わり、立ち替わり
次から次へと…
それだけ公共事業の中でも
国の仕事はウマーなんだよ。
ちょっとした土建屋ならみんな知ってる。

339名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:34 ID:mRLJ0/BU0
巨大コンクリダムの建設に50年かけても黙ってたんなら
あと50年かけて反対するしかない!
100年後の自然を守る為に・・・





340名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:36 ID:zU9yF5XS0
>>300
マニフェストを掲げていた頃は野党だったんだけど
ちゃんと選挙に行った
大人の会話には、まだ早いよ

341名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:55 ID:l3JMgGYwO
未だに彼岸なんていうイベント遺ってる地域があることにぶったまげちゃいますが
あれって中日に石に蝿擦りすんのか?
昨日墓参りしてる人の絵があったが
中日には亡霊は家にたかってるんじゃないの?
その時は彼岸とシガンが墓地で交差するだけで
家には戻ってこないって事なのか?
どっちにしても彼岸と盂蘭本会なんて同じ事何回もやってないで
全部禁止しちゃえば良いのに
342名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:00:56 ID:iOxnywLS0
>>337
わかってないな
いつまでもぐだぐだ引き伸ばすのが一番可哀想なんだよ
ハッキリ結論から言った方がいい場合もあるんだ
343名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:01:38 ID:pO7S3C5q0
334 そういう類の無駄な工事だよ 地元に聞いてみろボンクラの土建屋
344名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:38 ID:YIlno1ETO
工事続行でも中止でも金が掛かるのなら、
もういっそ計画を無期限に凍結したらどうだろうw

345名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:02:40 ID:d7VpocWZ0
現地の声って、墓を移動したのに作らなかったら先祖が怒るとか
そういう非合理的な声しか知らないけど。
墓移動したら墓までの道を整備して、そのまま利用すればいいだけ
だと思うが。先祖も故郷の土地がダムに沈まずにいるのを高台から
見られて喜んでると思うよ
346名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:03:19 ID:wf4BTqUbO
工事続けたらどの位で完成すんのかね?
映像ちらっと見た素人の感想は、100年は必要に見えた。進んでないやん

あれで57年かよw
347名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:03:28 ID:CvpopflD0
>>340

あんたの日本語おかしいよ。

全く言いたい事の意味が判らん。

348名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:04:12 ID:ReUWnegz0
結論が中止でも続行でもよいのだが、中止と続行の追加負担、
メリット・デメリットがはっきりと説明されていない。

このダムで、民主党の決定ありきのスタンスが固定してしまうと
今後、他の政策でも決定ありきでほとんど裏付けや説明のない
ことになりそうだ。

マニュフェストに書いてあったことなら全部OKなのか?
説明なくても。
349名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:04:37 ID:mSN+FhNTO
 
 
  中 止 し て 保 証 金 も 返 却 さ せ ろ !
 
 
350名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:04:53 ID:l3JMgGYwO
墓参りしてる人の絵
は、中日にってのが抜けていた
351名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:05:18 ID:zU9yF5XS0
>>301
天災も全て民主党のせいか
被害を受けた人には補償すれば良いのでは
費用対効果を考えれば無駄なものは中止
352名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:06:13 ID:tuSa414SO
>>344
時間がないのさ。来年度予算までに決めないと毎年ダム建設関連に百億の予算を国交省はしている。前原は、予算凍結が妥当して河川法によりダム建設中止にするのさ

後テレビに映した地元住民の新築は僅かだよ(笑)ダム建設を反対して移動していない住民はたくさんいるのさ。捏造報道確定(笑)
353名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:06:22 ID:iqMumiLR0
大塚の朝生の暴言、あれは絶対問題になるよ。
前原の苦労やこれからの計画が水の泡だよ。
住民叩いてるヒマがあるなら、大塚に猛反省と発言の撤回を促したほうがいいのではないか。
354名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:07:19 ID:HmoyGDAj0
ゴネ得土民の役場の掲示板閉鎖されたぞ
http://www.town.naganohara.gunma.jp/
355名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:07:25 ID:l3JMgGYwO
>>345
死体が見てたらこわぇーよー
356名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:08:48 ID:HgQXGHju0
>>353
前原潰したいんだろw
そうでなきゃ根回し始めた人間を後ろから撃たない。
357名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:08:50 ID:eZdUh+jR0
>>340

いや、民主党が八ツ場ダムの固有名詞をマニフェストに載せたり削除したりしてるんだよ
何度もマニフェストの内容を変えてるでしょ?

八ツ場ダムにかんしては一貫性がないんだよ
358名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:09:41 ID:VRs8LfbOO
>>348
政治(誠司)主導と言うならそれでも全く問題無いんだが。
官僚任せにして嘘臭い費用対効果などを盾に事業を進めようとしてきたのが今までのやり方。
359名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:09:43 ID:gU4ZQYdHO
半世紀の苦悩ってなんだよ?半世紀たっても完成しないダム?防災ダムが半世紀たっても完成してない?半世紀たっても完成しない防災ダムで下流に水害がおきないw
360名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:10:52 ID:stuxGYIq0
>>352
移動してない住民はよかったなぁ。中止が決まって。

まさか立ち退き料の上乗せを狙ってたりはしないよね?
361名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:10:59 ID:tuSa414SO
民主党が八ツ場ダム建設中止にこだわる理由〜

八ツ場ダムは、全国のダム建設において高いランク6ある。このダム建設中止はすなわち全国140余りのダム建設に影響は当たり前(笑)ダム建設中止により、地方の町は財政破綻!ざま〜
362名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:31 ID:hVMWuMkA0
<朝日の超デムパ座談会>

http://www.youtube.com/watch?v=pBra6bd_xfQ&feature=related
国防なんて日本には不要座談会←日本を滅ぼしたいんですか?/   


■辛淑玉「日本人は 殺されても殺さない覚悟が必要」■


・最初の女は「辛淑玉シン・スゴ」在日 「 辛淑玉発言集」
「大虐殺した日本は拉致で初めて被害者になれて喜んでいる」野中ひろむと差別運動。
・その右隣のチリパーマ石坂啓 帰化人
・左端の永六 輔 帰化人。
 龍角散は秋篠宮と清子様が美智子様の子でないという妄想を戦後広めた張本人
・右端の中山千夏は朝鮮賛同者。
・松崎菊也は週刊金曜日 に出てくる左翼。メンバーは全員「週刊金曜日」極左雑誌に関係。?
・「服も着るな なにをされても訴えたりしませんと宣言すれば襲われません。」
・母国 韓国にも「国防は不要」と言ってみれば どうですか?
・みのお9条の会 トラブルで人を刺した「呼びかけ人」中井多賀宏氏を関係ないと切り捨てw

http://www.youtube.com/watch?v=ksNl9Fle548&feature=related
安倍総理激怒 …民主森ゆう子「よくわからないけど週間現代だとォ〜」

http://birthofb○lues.livedoor.biz/archives/50287681.html
極左きっこの日記 秋篠宮家出産を「出産茶番劇」誹謗中傷記事を慌てて削除
363名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:52 ID:dR3EK5G8O
おまいら役場に苦情メール4000通も出すんじゃねーよ。
最低。
364名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:11:57 ID:uDdXW3mO0
伊丹空港を思い出したのは俺だけ?
うるさいから廃港しろ長年反対運動してて、騒音の代償に国からいろいろ金もらってて、
いざ関空ができて廃港するとなったら、やっぱり廃港しちゃダメ、でもお金は今まで通りちょうだいってやつ。
365名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:12 ID:yzfmZFjcO
>>301
馬鹿?今回誰もダムが何故必要かで声を上げる者は一人もいない。
全てダムありきの保証の話ししかしてないじゃないか。
366名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:15 ID:eZdUh+jR0
>>342
一度八ツ場ダム建設が決定されてある程度工事が進んでいる状況だぞ?
中止するにも議論するべきだろ?
地元の意向も聞かず、現地視察もせずに一方的に中止通告じゃ普通の人間は納得などしない
367名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:12:46 ID:d+9YnKlmO
ごちゃごちゃ言うなら当初の二倍以上の建設費が何に使われたか明確にしろ
368名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:01 ID:stuxGYIq0
>>358
ダム以上に胡散臭いのが空港建設。
開港前の予想客数と、開港後の実績くらべりゃ分る。

あんなに沢山空港いらねーよ。民間では。
軍事的には意味があるけど。
369名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:13:05 ID:pO7S3C5q0
>八ツ場ダムにかんしては一貫性がないんだよ
なくてもいいよ無駄なダムを中止さえすれば
おまえもそのほうがいいだろ?土建屋じゃなければ
370名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:14:10 ID:dR3EK5G8O
朝日に出てるぜ

巨大掲示板に役場アドレス張られたせいで苦情メール殺到とかw

なにやってんだかおまえら。
371名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:14:12 ID:JJfEF2np0
はっきり言うとさ、八ツ場ダムに限らず、ほとんどのダムは無駄だと思うよ。
よほど精査して、このダムは是非必要だってダムはそうないと思うね。

環境破壊になるのは当然だし。山の栄養が海に流れなくならるから、
魚介類も取れなくなるってことだって多分にあるんだよ。
戦後、日本近海で漁獲高が年を追うごとに減ってるってのも
こういう、ダムだとか川岸の護岸工事だとかが遠因なんだよ。

でもね、八ツ場ダムは、必要なダムです、2chのみなさん、残念でした。
372名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:14:31 ID:ReUWnegz0
>>358
判断材料に根拠となるものがないなら、
民主党の政治は全部「直感政治」になるだろ。

相手を説得するにはそれなりの説明や根拠が必要だ。
ここの中止にしたって、それなりの説明なり根拠を示して
議論して中止になればましだと思う。

こんな火をつけるようなやり方したら、いつまでたっても
解決しないぞ。

他の政策だって根拠などを説明しないでやっていたら、
言うだけでまったく実現できないぞ。

鳩は思いつきでかたっぱしから発言しているが
実現方法は考えていないだろ。

どの政策にいくらかかるのか考えないと
本当にこの国は破たんしちゃうぞ。
373名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:16:40 ID:YIlno1ETO
>>371
> はっきり言うとさ、八ツ場ダムに限らず、ほとんどのダムは無駄だと思うよ。

> でもね、八ツ場ダムは、必要なダムです、2chのみなさん、残念でした。

超展開すぎ
374名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:17:30 ID:pO7S3C5q0
>巨大掲示板に役場アドレス張られたせいで苦情メール殺到とかw
苦情が正当性があるか見てもらうのが掲示板なのに
堂々と見せず停止するってことは
こいつら役場が都合が悪いこと書いてあるってことだろ
375名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:18:08 ID:eZdUh+jR0
>>369
一貫性のない主張を国民はどう判断して投票すればいいの?

一貫性のないマニフェストで選挙して、選挙に勝ったからマニフェスト通りにやりますキリッじゃ
国民が正常に判断できたかどうかもわからない
376名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:21:03 ID:zU9yF5XS0
>>320
ダムが必要な人達がいることも理解するし災害対策なのも
理解できる。でも、優先順位が違うのではと思う
日本は少子高齢化が進み、今のままなら年金・医療制度は
崩壊することが確実、すぐに必要でない予算を
将来の為に必要な政策がうてる財源に回せばと良い思う

377名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:21:13 ID:CvpopflD0
>>369

ねぇ何故このダムは無駄なのか説明してください。
378名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:21:32 ID:1yNHfWSQO
『50年も前のダム住人との約束なのに全国民に迷惑かけるな』
民主党大塚の朝生でのこのダム住人への中傷には我が耳を疑った

前原の本当の気持ちの代弁だそうだが、他人の自分が聞いただけでも
相当ショックを受けたし、
この発言でもう取り返しがつかなくなったと思うわ
379名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:22:18 ID:dR3EK5G8O
>>374
バカだな。
おまえらが「ごね得」とかのメールをバカスカ役場に送り付けも業務妨害になるだけで
なんの役にもたちゃしない。世間はまた2ちゃんねるの阿呆かと白い目でみるだけだっつの。

2ちゃんの集団意識は時に自意識肥大のバカ丸出しになるから気を付けな。
380名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:23:14 ID:/1xUNGvP0
国民投票で決めればいいんじゃね?
381名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:23:44 ID:AKXkAZjU0
ほんとヤバスギこの町
土建利権政治の象徴だな
382名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:25:09 ID:eZdUh+jR0
>>378
民主大塚は血も涙もない人間だね…
地元住民の感情をますます硬化させるだけ…

今の民主党にできることは中止をいったん白紙に戻し、住民と十分に議論すること
そのうえでの中止決定なら、まだ納得もいくと思う

今の前原、大塚の言い分では独裁的と言われても仕方ない
383名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:25:12 ID:pO7S3C5q0
375 マニフェストなんかどうでもいいんだよ
おれは一貫してやんばダムは無駄だから中止したほうがいいといってるんだ
おまえはマニフェストがどうだらとわけのわからない理由で
中止すべきじゃないといってるだけで一貫したものがない

384名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:25:40 ID:9D6T/OXW0
レクサスとか山奥じゃあ走るの不便じゃね?
あ・・・・・・もう道路整備はされているんだっけw
土建すげえ
385名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:26:45 ID:JJfEF2np0
つか、ぶっちゃけた話するなら、

工事の進捗度合いでさ、ほとんど工事の工程が進んでて、
既にほとんどの予算が充当済みなら、逆に完成させちまったほうが
損失が少ないんだよ。

ほとんど完成まじかでカネだってかけちゃってるのに、
寸前で工事中止したら、それこそ税金をドブに捨てるようなもんだろ。
つうか、税金を山奥に捨てたと同じだろ。

八ツ場ダムは、もう完成まじかだし、予算もほとんど充当済みだろ。
もう完成させちまった方が得なんだよ。
386名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:26:56 ID:CvpopflD0
>>383

教えてください。
八ツ場ダムはどうして無駄なのですか?
387名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:26:57 ID:bt+388T50
「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」


wwww
388名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:27:39 ID:gU4ZQYdHO
防災ダムが計画から50年かけて未完成なのが大問題!
じゃあなにか?
防災ダムを百年かけて完成させるのか?
389名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:27:58 ID:pO7S3C5q0
379 業務妨害かどうか公開してみせりゃいいだろ
それができないってことは相当都合悪いことかかれてると
考えるのが妥当だ
390名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:28:49 ID:eZdUh+jR0
>>383
あんたは国政を担う立場なの?
もし、民主党関係者なら国民にマニフェストなんかどうでもいいって言ってくれ

もし、民主党関係者じゃないなら、あんたが一貫して八ツ場ダム不要だと思ってても民主党の考えとは違うってだけの話だよ

民主党は八ツ場ダムについては一貫性がないんだよ
あんたの一貫性について問うてるわけじゃない
391名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:28:57 ID:8VF6IdIL0
反日反靖国 おかまバーニンク

おかまバーニンク


おかまバーニンク サザンのいとしのエリーを版権を強制強奪上納




392名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:00 ID:/1xUNGvP0
>>388
50年もたって完成してないということが
不必要なことの証だよ

本当に必要なものなら
さっさと完成させてるだろ
393名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:11 ID:1iOVZOSQP
/_____)
.                    | | /   ヽ ||  倒産、民間は一家自殺なんだね
                    |_|  ┃ ┃  ||   民主党で公務員以外は死ぬんだね。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
           ?       .,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ−     ヽ <
   |__|─ |  ・|  ・|    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  ?h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|


394名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:35 ID:Jmy/xlhX0
半世紀以上の苦悩が分かるはずがない(33歳)

まぁ33歳だしなwwwwwwwwww
395名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:52 ID:zU9yF5XS0
>>320
あ・な・た・は・に・ほ・ん・じ・ん・で・す・か
日本語が理解できないのは、外国人か
頭の回転が良くない人だけ
あなたは、どちらの人
飾りで頭をつけてるの
396名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:30:04 ID:9D6T/OXW0
ごね得っすねえ
成田空港とか思い出す。。。。。。
397名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:32:16 ID:MRqkQcjWO
完成さすと維持費がかかるで

止めるほーが結局は安く済む
398名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:32:36 ID:Nbxcl7sSO
>>369
>>366

利権とか必要性とか、どうもずれてるんだよな。
住人たちがごねてるのはそういう問題じゃないだろ。

正直ダムの必要性とか当人たちにはどうでもいいんだろ。
作るなら作れ、作らないなら絶対に作るな、こんだけの話だろ要は。
いちいち振り回される当人たちが本当に気の毒。
数年後には政権が変わってやっぱり作るって事になったりしてなw

苦情メールとか本当バカかと思ったわ……
部外者が正義の味方面する事ほど反吐の出る状況はないな。
399名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:11 ID:iqMumiLR0
ダム中止か否かと別問題で、
住民は誹謗中傷対策に弁護士雇いました、って
発表して自衛するしか道は残されてないのかな
ひどすぎだよ。
400名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:20 ID:R94tdWSIO
先祖あんなに反対してたんでしょ?
お彼岸に中止を言いに来たらそれこそ「故郷が守られた」って草場の陰で泣いて喜ぶのでは?

昔話風に行けば、故郷の町や森や野生の生き物をダムに沈めようと躍起なこういう町長や住人たちは、
ダムと関係ない大規模な鉄砲水や土砂崩れに遭ったり雷に打たれて全員死ぬ。
401名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:39 ID:tuSa414SO
>>377
200年に一度の洪水対策の為の八ツ場ダム(笑)後から多目的ダムとアピールした国交省(笑)
402名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:43 ID:Ifw9A7p2O
民主党にとって、無駄か有益かは関係ない。
判断基準は、少数派か多数派かと言うことだけ。
子ども手当て、北海道・九州の高速道路無料化など常に一部の利益だけを突出させて国民同士のいがみ合いを作り出し、国がバラバラになることが目的だからな。
403名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:33:54 ID:fMlnqo7s0
>>385
八ツ場ダムの本体はまだ手つかずやん。
これで「中止する方が金が掛かる」と言われても
「はいそうですか」と簡単には納得できないな。

ぶっちゃけ騙されてる感じがする。
404名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:35 ID:dR3EK5G8O
>>389
朝日によれば一晩で4000通だそうだ。
批判中傷が8割だと。
中には「ごね得」「非国民」と中傷メール

結局民主とマスコミの、八ツ場を無駄のシンボルにして
地元住民悪者仕立てにまんまと乗せられてるだけじゃないの、おまえら。
405名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:36 ID:JJfEF2np0
50年かけても完成してないってのが不要物という証拠だ、ってのはアホ。

建設するかどうかの合意にこぎつけるまで40年以上かかってるんだよ。

工事が着工してから、現在まで10年もたってないだろ。

も少し新聞読め。
406名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:41 ID:NWakWGSm0
>>386
ダム中止教教祖新潟大大熊教授だけが無駄だと言っているからです
407名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:48 ID:29Le0+Fr0
>彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎
住民は感情的になってる
こうなると何を話しても無駄
先祖供養とダム無用の話は別
先祖供養で時間が取れないのなら
別の日時を伝え調整すればいいだけの話
408名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:01 ID:HmoyGDAj0
>>399
あほかおまえwwwwゴミ低能落伍者は黙ってろ
まぁ税金払ったことないおまえは部外者だけどなwww
409名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:25 ID:d+9YnKlmO
「半世紀の苦悩」の大半はダムが作られることに対する苦悩
410名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:31 ID:mSN+FhNTO
つか群馬県長野原町の土民は永久に親戚の土建屋にでも食わしてもらうのか?
おそらくあのあたりの観光や温泉旅行を計画していた奴はみんなパスするぜ?
俺はいくら迂回しても一生あの近辺には寄りつかない事に決めたけど
どんどんボイコットされて温泉街も潰れてくれ
411名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:51 ID:/1xUNGvP0
>>405
だからな、みんなが必要と思ってれば
もっと早くに合意するだろ?
412名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:54 ID:gU4ZQYdHO
だからあ防災ダムが計画から50年たっても完成してないんだろ。それでいて下流に大規模水害は起きなかったんだろw
413名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:35:59 ID:4VWBVN9DO
前園うまいな。
橋下と同じパターンに持ち込みやがった。
414名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:36:58 ID:0GeQIQKH0

熊本県の川辺川ダムを今日、前原が視察する。

たぶんこのダムは短期のうちに中止が決まるだろう。

反対しているのはごく一部。

県民の大半をはじめ、県知事までも中止支持を表明。

川辺川ダムと八ツ場ダムは、計画が大昔、地元民は移転済み、

周辺整備の工事がかなり進んでいる、しかし本体は未着工など酷似する点が多い。

川辺川ダム中止が確定した時点で、八ツ場ダム推進派は完全に孤立する。

国民からも「あっちは中止なのに、こっちはまだゴネているのか!最悪!」と呆れられる。

結局、四面楚歌になり、中止を受け入れざるを得なくなるだろう。
415名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:37:19 ID:9D6T/OXW0
海の上に空港作るほうが全然いいよね
早く羽田拡張してくれ
住民のごね毒にはもうこりごり
416名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:37:46 ID:1mbftFLnO
このスレの95割はゆとりだなwwwwwwwwワロス
417名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:09 ID:CvpopflD0
>>401
>>406

結局、要否については結論が出ていないと言う事なんだね。
418名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:18 ID:NWakWGSm0
お彼岸にじゃなくて
僻んででしょ
419名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:20 ID:d7VpocWZ0
もとはといえば、ここの住民が30年間反対したから
建設費が倍になっても未だに完成してないんだよね。
半世紀の苦悩があるなら、中止したほうがいいんじゃない
420名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:34 ID:dR3EK5G8O
先祖代々守ってきた土地を当初の反対から長い闘争で泣く泣く手放したとか、

現地住民に思いめぐらす感覚もないんだなおまえら。
ただゴネゴネ言う奴は浅はかにマスコミや民主の戦略にコロッとやられてるだけ。
ダムの無駄とは別問題で問題だわ。
421名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:35 ID:9eX2xpVG0
>>416
携帯で2ちゃんのゆとりwwwwwwwwワロス
422名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:38:49 ID:e3q/Qu2R0
政治】八ツ場ダム関連、国交省職員176人が天下り

八ツ場ダム建設中止に怒る 地元民の怪しい声

 八ツ場ダム建設中止に地元が猛反発、マスコミが大きく報じて中止を表明した前原国交相はすっかり悪者になっている。
が、これには裏から仕掛けている黒幕がいる。怪しいのはダム建設を食い物にしてきた国交省の天下り職員たち。
ダム建設を落札している企業、公益法人、随意契約業者などに計176人もが天下りしているのだ。
前原大臣を立ち往生させて、ダムを存続させ、民主党に打撃を与えれば、一石二鳥になる……。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22754




423名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:02 ID:no6yJ9M00
八ツ場を許したら、他のダムの主張も強くなっていく。
中止反対の嵐は今は最強でも、切り崩されて徐々に弱まっていくもの。
424名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:12 ID:Ifw9A7p2O
95割ww
425名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:41 ID:d+9YnKlmO
>>405
必要なら合意に40年かからんだろ
426名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:39:50 ID:fMlnqo7s0
>>416
「95割」なんて書く奴は初めて見た。
427名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:40:00 ID:9D6T/OXW0
>>414
川辺川ダムのことはマスゴミはほとんど報道しないんじゃねw
八ツ場ダムは住民寄りだしw
428名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:40:37 ID:NWakWGSm0
馬鹿が毎日同じコピペ貼り付けてる
自分の考えを自分の言葉で表現できんのか
429名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:14 ID:d7VpocWZ0
>>420
泣く泣く手放したのなら
政権が変わったおかげで取り戻せるチャンスが出来て
喜ぶはずじゃない?
430名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:14 ID:MRqkQcjWO
住民はどっちにしろ保証金でるんだからゴネてると言うより子供が絶対だなって論争するみたいな感じだな
大臣が地元きてテーブルに付くというのに拒否するのが大人の責任かね
431名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:16 ID:8WBRAxLg0
>>422
>八ツ場ダム関連、国交省職員176人が天下り
天下り批判が好きなテレビが、なぜかこの問題を報じない。
432名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:34 ID:YekiXDR60
>>427
普通に放送しているがな。
民主のマニフェストにこの2つのダムは載せていたからか、
メディアの注目度は以前から高い。
433名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:41:34 ID:JJfEF2np0
>>411
あのなあ、ダム予定地の住民は、ダムの建設で直接その生活に影響を受けるわけだから
たとえダムが必要だとわかっても、おいそれと賛成なんかできんだろ。
住民移転の費用だったり、生活保障だったり、そういう利害調整に何年もかかるだろ。

何が必要だとみんなが思ってればもっと早く合意する、だよ、アホ。
おまえ、幼稚すぎ。
434名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:09 ID:zJv9zjEK0
ほとんど言いがかりに近いな
435名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:30 ID:HmoyGDAj0
>>420
おまえ頭悪そうだからすっこんでろゴミうせろ無能
436名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:47 ID:NWakWGSm0
>>431
やんばダムだけじゃないだろ
公共事業全体でだろ
それくらい判断できんのか
池沼
437名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:42:54 ID:0uW7bWHWO
>>420
分かってくれないとか住民に成りすました土建屋によるガキの駄々に
これ以上、日本全国民からの血税を使われてたまるか。
438名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:43:04 ID:/1xUNGvP0
>>433
そんなもんせいぜい10年もあれば済むだろ
40年なんて異常だぞ
代が変わってるじゃないか
439名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:43:54 ID:9D6T/OXW0
八ツ場ダムを乗り越えたらほんと日本は変わりそうだな
天下り・利権・土建・・・・・・すべて変わりそうな気がする
440名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:30 ID:iqMumiLR0
>>376
>>395
ID:zU9yF5XS0って壊れちゃったの?
441名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:33 ID:xnHIRkTj0
50年かかっても完成して無いと言ってる人って
50年の内訳を知らないっぽいね
442名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:51 ID:d+9YnKlmO
もう中止じゃなくて凍結で良いよ百年ぐらい
443名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:44:52 ID:zU9yF5XS0
>>416
バカは発言するな
時間がもったいない
444名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:45:04 ID:JJfEF2np0
>>438
それが済まねえから40年もかかったんだろ、おめえ頭おかしいのか?こら。
445名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:45:47 ID:Vtq4cjCg0
本当に年間740万人の観光客くるのかなあ?
446名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:04 ID:zJv9zjEK0
>>433
調整だけなら40年なんてかからんだろ
つまり、利害調整ではなく利害追及だからだよ
447名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:22 ID:gU4ZQYdHO
地元民の利害調整に
50年w
じゃあなにか日本の
ダムは計画から完成まで100年かかるんだなw
448名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:42 ID:/1xUNGvP0
>>444
済まないということは
中にいろいろ問題を抱えた部分があったということ
恨むならそっちを恨めばいいんじゃね?
引っ張ってる間に時代は変わってしまったんだよ
449名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:49 ID:preWErVbO
ダムは全く出来てないんだよね。なのに予算七割使っているんでしょ
予算又追加してどうせつくるのは目に見えてる。それとも予算内でつくれるの
450名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:46:57 ID:NWakWGSm0
大損しても中止しろとはどういう宗教なんだ
まあ仏教じゃないな
ってこと
451名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:47:00 ID:pO7S3C5q0
439 それを怖がってるんだよねーここの民主党の交渉のしかたがおかしいとか
どうでもいいこというやつらは
452名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:47:19 ID:1mbftFLnO
それがなんだっていうの?俺が携帯だって証拠どこにもないだろ。
勝手なことほざくな。
453名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:48:07 ID:dR3EK5G8O
原発や空港でもなんでもそうだが、当初反発する住民も結局補償という名の金で転ぶ。
金で転ぶ転ばないでまた地元に亀裂や軋轢が生まれる。
そんなのは長野原だけじゃなく、全国どこでも起こってきたことだ。
それを一概にゴネというのは間違ってる。
仮におまいらの家を潰してゴミ焼却場や高速道路が作られるとなったとき、
補償は絶対要求するはずだ。
454名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:48:14 ID:zJv9zjEK0
>>444
ダムが必要だと思っていて40年かかるなら、それは世間ではゴネてるって言うんだよ
455名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:48:32 ID:FU35PpqH0
>>445
こなければ、来るように地元は活性化のための資金援助を国に求めるだろ。
年間740万人の観光地になりますというのは
国と地元住民との約束だからな。国は当然金を出さないといけない。
456名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:09 ID:mkj0uxLr0
ダム建設関係各所に天下り170名以上・・・・



(´・∀・`)ヘー
457名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:29 ID:NWakWGSm0
そりゃ共産主義者が独裁で日本をひっくり返すんだからな
民主の皮を被って
日本変わりまくりだろう
458名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:35 ID:fMlnqo7s0
>>445
単純に365日で割って1日平均2万人の観光客だぜ?
ありえねぇよ。
459名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:49:46 ID:1mbftFLnO
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
460名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:50:30 ID:258yn7S00
中止で損しようが得しようが
これは関係ない絶対に中止にしろ
あまりにも闇が深すぎる
今後の利権構造の日本を左右するよ
461名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:50:31 ID:vf5UzKRo0
十分に不必要なダムでつ。
462名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:50:51 ID:PdS6zNXW0
何方か、長野原町の生活再建関連費用約770億円の
内訳を解説できる方いらっしゃいませんか?

「ダムありきの生活再建でここまできた!」
納得できる論調とは思えんが
463名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:50:56 ID:oIVXnKHe0
>>414
よかったなあ、川辺川近隣の住民の人たち。

長年もめた挙句に、やっとダム建設中止で決着し故郷が水の下に沈まなくてもよくなったなら
こういう反応がすごく自然だと思うんだが。
だから八ツ場のケースはやたら異様に見えるんだな。
464名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:17 ID:zJv9zjEK0
>>458
国土交通省の試算によるとそうなるらしい
で、時の与党である自民党は、なぜかそれをあり得ると思ったんだよw
465名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:18 ID:MRqkQcjWO
ウワッ
久々みたそのコピペ
466名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:39 ID:d7VpocWZ0
そもそも、ダムって人のほとんど住んでない川の上流に作るもんじゃないか
温泉街があるような川の中流にダム作るとか、まったく意味が分からない.
同じ金額で上流に3つぐらいダム作れたんじゃないか
467名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:40 ID:FU35PpqH0
>>458
でも、地元の人をそういって納得させたからな。
約束は約束だ。ぜひ740万人が毎年達成できるまで
国は支援していくことだろう。
468名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:51:42 ID:gU4ZQYdHO
おいおい、大人気ないよあんた。大多数は真面目に議論してるんだからさ。
469名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:52:10 ID:NWakWGSm0
社民、共産の社会主義者、共産主義者のみなさん
毎日ご苦労様です
民主の振りして
日本をかき回すのはさぞ面白いでしょう
470名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:52:46 ID:YNTK56Xd0
群馬と長野は廃県してもイイ
471名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:52:47 ID:o7SvXJZq0
彼岸の中日と視察は無関係だと思う。墳墓の地も水没を免れたんだから、先祖も喜んでるはず。
しかし前原さんが中止に含みを持たせるような発言をしてその場を抑えても、後で中止する意志は
なかった・・でがっかりするよりもいいのではないか?  無駄な公共工事が初めて中止するんだ。
住民にはバラマキしてやったらどうか? 工事続行より遙かに安くつく。
472名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:53:10 ID:1mbftFLnO
あ〜あ…ついに俺らを本気にさせちゃったな
普段は俺らも温厚なのにさすがにこれはまずいよな
2ちゃんねらーってアングラのスペシャリストだから
もっとこう俺らの「存在」とか「力」を
意識してもらわないと困るよな
473名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:53:22 ID:xnHIRkTj0
安保反対!安保破棄!
474名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:53:30 ID:MRqkQcjWO
真面目に議論て





自己満でそ
475名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:25 ID:NTOcCqNB0
関係都県と反対派プロ市民団体がダムについて訴訟で争って、判決で利水・治水に有益と判断されたんだが?
ミンスもその信者も無駄というなら、まず納得できる資料や試算結果を提示しろ。

八ツ場ダム訴訟、住民敗訴 都の負担金差し止め認めず
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051101000513.html

その上で「都が利水、治水上の利益を受けないと認める証拠はない」として、支出は適法と結論付けた。
その上で「都が利水、治水上の利益を受けないと認める証拠はない」として、支出は適法と結論付けた。
その上で「都が利水、治水上の利益を受けないと認める証拠はない」として、支出は適法と結論付けた。


前橋、八ツ場ダム訴訟は住民敗訴 一斉提訴の2件目
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062601000338.html

前橋地裁は26日「利水上、治水上の利益がないとは言えない」として、住民の訴えを退ける判決を言い渡した。
前橋地裁は26日「利水上、治水上の利益がないとは言えない」として、住民の訴えを退ける判決を言い渡した。
前橋地裁は26日「利水上、治水上の利益がないとは言えない」として、住民の訴えを退ける判決を言い渡した。


八ツ場ダム訴訟 住民また敗訴 水戸地裁
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/272341/

利水上の合理性があると認定。
治水面でも、「下流への流下量を調節できる八ツ場ダムにより、県民の利益を保護することができる可能性がある」とした。
利水上の合理性があると認定。
治水面でも、「下流への流下量を調節できる八ツ場ダムにより、県民の利益を保護することができる可能性がある」とした。
利水上の合理性があると認定。
治水面でも、「下流への流下量を調節できる八ツ場ダムにより、県民の利益を保護することができる可能性がある」とした。
476名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:30 ID:1NiPwAdn0
自民党政権ってさ、ものすごい民主的手続きだよな。
50年も強行しないで説得だもんな。w

みんすってほんと横暴だよね。地元の声は聞かない。w
477名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:30 ID:HyFxyBdC0
強酸性って聞いたが
そもそも飲み水に適しているのか?
478名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:54:38 ID:JJfEF2np0
つかさ、成田空港なんて合意に40年以上かかっても、
未だに完全合意できてねえだろ、んで、空港もまだ工事中じゃねえか。

んでさ、合意がねえから、成田空港って必要ねえの?あ?


必要なら10年で合意できるだと?頭悪すぎ。知能0。

偏差値日大レベル。あ、日大がかわいそうだよな、それじゃ。
帝京レベルだ、いやそれより下だろ、おめえらの頭。
おめえらはダムの人柱にでもなればいいんだよ、てか、ごめん、
それじゃダムがかわいそうだ。

おめえらは朝鮮人にしょんべんでもかけられてしんじまえばいいんだよ。
479名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:09 ID:NWakWGSm0
分担金を返さなきゃならんとわかった時点で
ここを中止する計画は頓挫した
あまりに筋が悪すぎる
まともな奴なら手を出さない
日本中を大混乱に陥れて
それでなんとかしようという輩以外は
480名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:14 ID:8WBRAxLg0
代替地の小学校も室内プールにエレベーター付き(三階なのに)。
新居も立派なんでしょうね。
これで、ご先祖さまの土地が水没せずにすめば喜ぶのが普通でしょ。
481名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:24 ID:dR3EK5G8O
>>468
2ちゃんで真面目に議論した結果が
役場への約4000通の批判中傷メールだから世話ないわ。
482名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:55:31 ID:1mbftFLnO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や仕事があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
483名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:56:55 ID:wn+IVcxZ0
住民のいざこざよりダム建てた場合の実益で議論しなきゃ意味ないだろ
前川さんはそれを見直すために中止つってんだから
住民は何がしたいんだ?

>>459
^q^ペロペロ
484名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:56:56 ID:gU4ZQYdHO
ダム推進派は鬼才楳図かずお先生のおろちのふるさとを読まれる事をお勧めする!
485名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:56:59 ID:NGbjGJVa0
740万人の話を地元の人は信じているんだよなあ。
この前、どっかの民放で特集組んでいていっていたよ。
旅館関係者の1人は「ダムを中心に温泉街を作っていく。
国の説明では1年で700万人以上の観光客が見込めるらしいんです。
そのためそれに応じた大きな旅館を作ってくために
3年も前から計画していたのに、いまさら中止は困るんです。死活問題ですよ」
微妙に内容は違うかもしれないが、だいたいの記憶ではそう言っていたよ。
486名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:02 ID:rbb5joflO
昭和の前半から今まで50年以上何千億もかけて何してきたの?
ダムの形さえできてないじゃないか
完成はいつになる予定なんだ?100年後か?
487名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:04 ID:e3J1PtsT0
中止した後はお台場にあったガンダム置けばいいんじゃね?
観光客いっぱい来るぞ
488名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:33 ID:ReUWnegz0
>>482
今日は土曜日だからじゃね。
学生じゃなければ通常は休みだ。
489名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:57:58 ID:NWakWGSm0
東京の石原知事にも馬鹿にされて
民主党埼玉知事を怒らせて
いったい何をしようつーんでしょね
490名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:58:27 ID:zU9yF5XS0
長野のリニア、群馬の八ツ場ダム
地域住民のエゴがむき出し
やりたかったら、地元で負担すれば
誰も拒絶しないよ
491名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:58:29 ID:JJfEF2np0
>>482
普通の人なら今日は土曜日で休みだろ。

おめえこそ現実みろよ、ボケナス。

オメエは学校だとか仕事に行く前に精神病院でも行って知能テスト受けてこい、このウジ虫が。
492名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:58:46 ID:fMlnqo7s0
>>464
そういった馬鹿げた試算を出す方も出す方なら採用する方も採用する方だ。
浮世離れしてる。
493名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:59:19 ID:mkj0uxLr0
レクサス町長の朝は早い(・∀・)
494名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:59:25 ID:e3J1PtsT0
ダム推進派さん達の裏を知れば知るほど なんだかもうこれ以上触れてはいけないレベルまで来たなwww

ダム中止派さん達が雑魚ションベンレベルに見えるwwwww
495名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:59:36 ID:IRMoZRoR0
>>445
740万って今ある観光地でいうと、どの程度のレベルなんだろう。
496名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:20 ID:zJv9zjEK0
>>492
浮世離れじゃなくて、浮世にドップリだからだよ
利権のためなら、どんな捏造データでも作って見せます!なんだから
497名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:29 ID:MRqkQcjWO
>488


コピペに反応すんなよ





あオレも
498名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:42 ID:NWakWGSm0
国民は民主党に革命ごっこを期待してるんじゃない
自民党よりマシな政治を期待して投票したんだ
ところが麻生や福田よりお粗末な事バッカしてるようじゃ
もうすぐ見放すしかない
社民や共産の皆さんは望むところでしょうけどねw
499名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:49 ID:lg2Wvo330
>>7
バカジャネーノ
マニフェスト=政権公約 な訳で公約を実行して欲しいから
政党に投票するんでしょ。

自民がマニフェスト無視してた事が異常だと言うのに。
500名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:00:52 ID:4K2hFG8J0
>>495

集客数参考 

2008年入場者数

東京ディズニーランド・ディズニーシー 2722万人

ユニバーサル・スタジオジャパン 814万人

刈谷ハイウェイ・オアシス 750万人

ナガシマ・リゾート 503万人

東京ドームシティアトラクションズ 479万人

おかげ横丁 401万人

東京タワー 333万人

http://www.sogo-unicom.co.jp/leisure/mag/news200908.pdf
501名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:01:59 ID:dR3EK5G8O
八ツ場も民主が取り上げたから、
マスコミが大々的に報道したから初めて知ったのに、
ゴネゴネいうおまいらはキモい。
殺人事件をTVで知って殺人犯の親に中傷メール出す奴と変わらない。
502名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:02:35 ID:pO7S3C5q0
404 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:35 ID:dR3EK5G8O
>>389
朝日によれば一晩で4000通だそうだ。
批判中傷が8割だと。

ゴネ得ってのも国民の声だし
2割の内容はまともだけど都合が悪いから伏せたってことだろ

それから君あんまり新聞マスコミだけの情報を鵜呑みにしないほうがいいよ
ばかに思われるから
503名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:03:01 ID:1mbftFLnO
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
504名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:03:52 ID:NWakWGSm0
早く予算を浮かすことを始めなきゃ
すぐ増税つーことになりますよ
少なくとも来年の参院選までは予算を浮かせて
使い道を減らさなきゃ
こんなかえって金がかかるとわかったところに
執着してる暇はありません
505名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:03:53 ID:rRapGXCd0
>>502
フジサンケイ調べだと、支持、応援が8割なんだろうなあ。
506名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:04:24 ID:TGWZB6H50
ダム御殿見たい
507名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:04:28 ID:IRMoZRoR0
>>500
ありがとう。
東京の人間だから、ちょうど同数の刈谷・・・ってのはいまいちピンと来ないけど、
これは北東京(八ッ場)ディズニーリゾートでも国費で作らないと無理そうだなw
アクアラインと同じで、需要予測で「鉛筆ナメナメ」したんだろうけど、やりすぎにも程があるわ。
508名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:05:05 ID:xLUhSo5q0
なあんだ 公明党の山口代表のやってることは
小泉時代のタウンミーティングにそっくりじゃないか。
やらせ だったんだな。

あんまり自民党のパシリ役もうまく果たせなかったみたいだな
509名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:05:22 ID:gU4ZQYdHO
あのう…フランスなら渡仏なのでは・・・
510名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:06:04 ID:1mbftFLnO
ぷwwww
釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
511名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:06:15 ID:MCbS/aBK0
集めたコピペを貼り付けてるだけなんてキモ。
512名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:06:18 ID:NWakWGSm0
今までやった無駄遣いについてはいくらでも追求してください
自民代議士を追放でもいいでしょ
でも金をかけてやるのは駄目です
免罪符にはなりませんよ
513名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:06:31 ID:ReUWnegz0
>>499

だけどマニュフェストにはたくさんの政策が記載されてあるわけだろ?
ある人にとっては、その一部に賛成しているから投票するのであって
全政策に賛成しているわけではないだろ?

その辺歩いている奴100人くらいピックアップしてみて、民主党が
掲げたマニュフェストを10個以上言える奴ってまれじゃないか??

そういう状況なのに、マニュフェストに書いてあるから、なんでも
かんでもOKというのは違うと思うんだ。

マニュフェストの中で争点として争ったメイン論点については
国民の意思が反映されているとは思うけれどね。


514名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:07:30 ID:JJfEF2np0
>>509
コピペみたいだよ。俺もマジで突っ込んで恥書いたよw
515名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:07:37 ID:xLUhSo5q0
>>506  
ダム御殿 きっとあるよ。 見てみたいね
516名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:07:51 ID:skdrau9zO
これ住居はどうしたいの?別にダムが欲しい訳じゃないだろ
補償金を吊り上げたいのかね
国の犠牲になっちゃってる人達なんて山ほどいるだろ
517名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:08:05 ID:JINdFXkQ0
>>513
なら、政党が存在する意味はないね。
政党が存在しない国会議員を集めて、
政策ごとに何度も選挙するか?
518名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:09:59 ID:NWakWGSm0
自民代議士がやった悪事を追求するチームがあってもいいでしょ
でも本筋は予算を減らすこと
いくら群馬の自民党が憎くとも
公費を使って仕返ししたのでは国民は支持しません
そういうのは社会主義政党に任せておきましょう
二大政党と言ってるまともな政党のやることではありません
519名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:20 ID:rbb5joflO
んで2ちゃんねらーはダム賛成なの?反対なの?
民主憎しで住民支持?
520名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:50 ID:bNjK7H+E0
小渕は何やっているんだ?
身重だということを言い訳にして
混乱の渦に身を投げることを避けているだろ?
521名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:51 ID:YihK/siq0
「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」、今まで散々血税をくすねてきた人間らしい卑しい
イチャモン、ナンクセだな。いったいこいつら何でこんなに横柄なんだ、ダム乞食のくせに。
522名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:11:44 ID:mSN+FhNTO
       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:   な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     なんなんですか?
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:    ここ、どこですか?
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ    
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:  ■群馬県長野原町         740万人
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|    ■ユニバーサル・スタジオジャパン 814万人
     ヽ人   |!   /\ :
       `'┬' トー'´  ヽ :
523名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:14 ID:8U7yn+T4O
422 名無しさん@十周年 sage 2009/09/26(土) 06:38:49 ID:e3q/Qu2R0
政治】八ツ場ダム関連、国交省職員176人が天下り

八ツ場ダム建設中止に怒る 地元民の怪しい声

 八ツ場ダム建設中止に地元が猛反発、マスコミが大きく報じて中止を表明した前原国交相はすっかり悪者になっている。
が、これには裏から仕掛けている黒幕がいる。怪しいのはダム建設を食い物にしてきた国交省の天下り職員たち。
ダム建設を落札している企業、公益法人、随意契約業者などに計176人もが天下りしているのだ。
前原大臣を立ち往生させて、ダムを存続させ、民主党に打撃を与えれば、一石二鳥になる……。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22754
524名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:19 ID:sI7P0NGs0
移転したやつら、本当に立派な新築建ててもらっていたな。
すげーよ。ステーキ畠を思い出したわw
525名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:36 ID:u1DU/MGiO
>>509
しー!可哀想だから言っちゃダメ!
526名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:12:42 ID:fMlnqo7s0
単純平均で1日2万人。実際には平日は客は少なく土日休日に客が多くなるから
年間740万人を達成するには土日に10万人規模の観光客が必要になる。

観光バス1台で運べる客が約40人ってところ。2万人なら500台。
10万人なら…

富士で開催したF1グランプリの観客が1日で約10万人だっけ?
確か周辺道路の一般の車両の通行を規制してバス輸送オンリーにしたんだよね。
527名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:13:09 ID:NWakWGSm0
民主は別に憎くないよ
投票したんだもん
問題は投票で支持されてもいない
社民,共産の基地外が便乗して騒いで
民主党を潰そうとしてること
ま、それに乗っかる民主党なら
潰れてもいいけどねー
528名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:13:20 ID:zU9yF5XS0
>>501
確かに民主党が問題を指摘しないと現地の人以外は知らなかった
マスコミが取材しなかったら、地域の人しか知らないのでは
政権が変わったんだから、利権に固執せず
柔軟に対応した方がいいと思うけど
529名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:13:56 ID:ReUWnegz0
>>517

だから争点にした政策を促進するのはよいとしても
ただ書いてあっただけで争点にしていないような政策も
支持されたと勘違いして促進するのはおかしいんじゃないかと
言っているのだが?

民主党が仮にメイン争点で支持される5つくらいのテーマと
どうでもよいテーマ200、国民にとって不利益だけれど
わかりづらいようなテーマ数個をマニュフェストに入れて
いたとして、民主党が勝ったらあげていたテーマなんでも
OKというのはおかしい。
530名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:14:23 ID:2412Z6gn0
自民党がだんまりなのが笑える。
なにか言えよ。
531名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:14:29 ID:mkj0uxLr0
プロ住民+公明党


もうね
532名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:14:39 ID:gU4ZQYdHO
彼岸に中止で先祖代々の墓が水没せずに良かったねw
533名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:15:31 ID:CmoU7ld50
アホウヨが嫌ってたプロ市民というやり方を自民の町議がやってるのがばれてすっかり流れが変わっちゃいましたね^^;

やっぱりネットには真実があったんだねv^^v
534名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:15:52 ID:I6+T6pZW0
>>526
しかも、源頼朝以来の由緒ある源泉を湖底に沈めるんだよね
535名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:17:01 ID:NWakWGSm0
ここにいるのは小泉に煽られて特定郵便局憎しで自民支持して
結局騙された奴らと同じ匂いがする
簡単に騙される単純な頭しかないから
ずっと騙されつづけるんだ
感情的な対応はやめて
何が得になるのか考えよう
536名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:17:27 ID:bQruByuH0
>>392
愛国心がないから5年もダラダラしたのです。
さっ作りましょう。

それと日本中コンクリートにするのは高度な防衛上の必要性からですよ。
陣地を作るです。簡単に言えば不沈空母化。
537名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:17:31 ID:wdyJB1810

しかし田舎者はエゴ丸だしだな。こういう田舎者と朝鮮人が日本をダメにする元凶だよ。早く死に絶えて欲しい。
538名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:17:45 ID:hVMWuMkA0
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2009092201000284_3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253625280/l50
●テレビの人権侵害など対応権限を  日本版FCCで● 
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090925AT2M2500525092009.html
 原口総務相、日本版FCC新設へ有識者懇談会
■今日25日昼原口が会見で日本版FCCをしたいと発言! ■
「FCCとは言論の自由をまもるためのものです」なんてうまいこと言ってたが
放送通信を政府から独立させ人権侵害の放送を見張りマスコミを反日一色にする手段
通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
●原口議員は 政策に掲げているにもかかわらず【周波数オークション】 に反対
●【情報通信法 】に反対  ●今年春電波料を大幅に下げる約束でTv局を買収
http://www.movie3mai.net/diZELrWHakog.html    なぜかFCCにだけご熱心!
●通信放送を総務省から切り離し独立行政にする→戦後のGHQの電波管理委員会と同じ
http://agora-web.jp/archives/729924.html   日本版FCCなどいらない池田信夫
米のピターハーバーは FCCはTV局に電波を独占させる結託を行ったと廃止を求めてるよ
Law and Disorder in Cyberspace: Abolish the Fcc and Let Common Law Rule the Telecosm
サイバースペースにおける法と混乱: Fccを撤廃し慣習法にテレコズムを統治させてください。
http://blo○g.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6eb821369feb4de7fd6ecb858c59edd9
5年前に提案者の民主党議員「欧米ではみんなやっているから」だけ。
★人権配慮報道が強制され参政権等反対コメントも放送禁止 この先政権交代も不可能に★
   議員にFAXなどして反対運動しましょう   09.9.23.青山繁晴がズバリ!  
http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0 http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw
↑参政権通す事で参院で公明と組み社民国新を捨てる  参政権に反対できるのは今だけ
539名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:18:16 ID:preWErVbO
ダムいらない賛成派の地元民の意見ももっと聞きたいよ。だって結構反対派が感情的なってる所ばっかり報道されてたからなんだかね、一方的だなと思ってたんだよ
540名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:19:54 ID:bQruByuH0
>>445
少なくても住民は信じています。
夢を壊すような発言は止めましょうね。
541名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:20:10 ID:1mbftFLnO
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでみんな無視なのよ。
なんだよ、コピペスレでネタ貼って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。誰書き込んでる人が居なかったから参考までに
コピペしてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも俺のネタに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かにどのコピペも
面白いから焼く気持ちも分からないでもないけど
だからって無視は凄く失礼だぞ。
542名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:20:43 ID:57NS+0Mn0
どうせ話し合いなんかしても平行線たどるだけなんだし、
さっさと見切り発車すりゃいいじゃん。
ダム中止を堂々とマニフェストに載せて、国民の民意が示されたんだから、
ごちゃごちゃ言わせなきゃいいんだよ。
こんなことしてたら成田空港みたいになるぞw 
543名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:20:52 ID:NWakWGSm0
自民の連中はヘタに出てくると
今までやった悪事を追求されるから出てこれんだけ
ま、余計に金がかかる政策を
民主がよもや取るとも思えないからな
そんなことやったら民主はすぐ分裂するし
544名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:22:00 ID:knihZv0J0
>>529
でもね、個人的視点で都合の良いことばかり実行する政党なんて
最初から存在しないんだよ。
なぜなら、個人それぞれ考え方は十人十色だからな。
何から何まで自分とそっくりの考えの党が欲しかったら自分で作るしかない。
それはそうとたぶん、八ツ場ダム推進派の人も子供手当てを請求すると思う。
もちろん小渕優子もw
そんなもんだよ。やっぱり人間ってのはセコい生き物だからねぇ。
545名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:22:14 ID:5Yih/kSk0
田舎の露骨な公共事業への依存体質に嫌悪感をおぼえる
546名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:23:41 ID:NWakWGSm0
国民の民意はそんな単純じゃありません
小泉に騙されたとわかったから民主を支持したんで
民主に騙されたとわかったら
来年の参院選で1議席も与えないでしょう
547名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:24:37 ID:4VWBVN9DO
説得に40年かかったのは、反対派の人たちが死ぬのを待っていたからだろう。
548名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:26:24 ID:NWakWGSm0
社民,共産の政策を独裁的にやってもらいたくて
民主に投票した国民は一人もいません
社民、共産と同じことして欲しければ
社民、共産に投票したはず
そこを間違ったらいけませんよ
549名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:28:31 ID:kpGGzTFZ0
>>546
来年といっても10ヵ月後な。
自民が勝てる可能性は皆無じゃないの?
自民は「民主みたいな政治主導形式じゃはだめだ。
我々がやっていた官僚主導の政治が絶対に日本を安定させる」と
官僚主導回帰をテーマに闘わないといけない。
おまけに民主のマニフェストで庶民向けの
暫定税率廃止、子供手当て、公立高校無料化、後期高齢者制度廃止は
全部来年度から。開始された直後にやっぱ民主はダメだと思う人が
どれだけ一般庶民の中から出てくるか疑問だな。
550名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:28:55 ID:NWakWGSm0
もう二大政党なんだから
プロ市民に迎合した政策はやめなさい
もっと現実的にならんと
551名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:29:31 ID:4WSIPUFk0
いやさ
説明と補償は必要だとしても、中止にしろ推進にせよ
反対住民の意向は最終的に押し切らなきゃいかん話

この件の問題はどの選択が正しいのか、
冷静に検討出来てないまま流れができていることだろ
少なくとも地元を叩くのは筋違いだ
ただの憂さ晴らしに近い
552名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:31:16 ID:HWgYAVDvO
>>546
で、また騙されるんだよなwww
553名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:31:25 ID:gbvmSVkh0
群馬県民ですらこの土田舎の利権にはムカつくと言っているよ。
とくに前橋市民
554名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:32:02 ID:preWErVbO
ダム湖だけではそんなに人こないと思うよ。
一回は行くかもしれないけど、自分だったら草津とか湯沢とかにいくな。観光地ってリピ―タ―でもっているものじゃない。
555名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:32:15 ID:NWakWGSm0
>>551
だからちゃんと試算して
国民が納得するように収めないと
ただ余計に金をかけるのだけは駄目です
ここで予算が浮かないのはしょうがないでしょう
他で探せばいい
556名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:33:02 ID:gU4ZQYdHO
計画から50年たっても未完成の防災ダムなら地元がある程度叩かれてもやむを得ないだろ!国税投入工事なんだからさ!
557名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:34:09 ID:tuSa414SO
ダム建設の中止で田舎に帰りたい地元住民も忘れるなよ

結局全町民の意見なんてまとまるはずがない!だからダム建設中止が嫌なら引っ越ししろ!保障や町再建を騒ぐクズは日本から出ていけ!既に町はレクサスは乗れるが破綻してるのさ(笑)
558名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:34:24 ID:pO1ce7I40
ダムの代わりに等身大ガンダム建設すればいいだろ
559名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:35:22 ID:NWakWGSm0
>>553
ここの工事には地元の土建屋も噛んでるでしょ
例えば佐田建設とか
それらに食わせて貰ってるんじゃね?
群馬県民は
だから小渕の選挙区だけど
実際に暗躍したのは福田とか笹川だとか言われてる
560名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:36:31 ID:Ce6xz0Ox0
>>549
いやー、鳩山も小沢も爆弾抱えているようなものだからね。

小沢がどこまで権力を駆使してその動きを押さえ込めるかにかかってるな。
561名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:36:44 ID:iOxnywLS0
てめえらがさんざん反対運動してダム建設を遅らせたんだろ
そうやって50年も災害がなく経過すれば不要と言われて当たり前
なにがダムを作れだ
バカかよ
562名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:37:48 ID:086Q+x100
住民、何でも反対じゃー
ただの馬鹿としか思えん
563名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:38:02 ID:D7outSha0
>>514
てか、>>482の使い古されたコピペに未だ反応するお前ってどうなのよw
564名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:38:17 ID:NWakWGSm0
昔はこのあたり中曽根が必ず噛んでたんだけどね
吾妻線つくったぼの中曽根
安中榛名駅作ったのも中曽根
アホ息子はそれほどの実力がありそうもないけどなー
565名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:38:21 ID:Yo1iIUcT0
>>530
総裁選に忙しい振りしてダンマリを貫くつもりだろうよ。
そもそも無駄を省くことを支持したばかりの民意の前では
ダムは作るべきとは言いづらい。
566名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:38:43 ID:AUv9ZQlaO
ダム作ってブラックバスを放流すれば凄く人が来るよ
567名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:39:01 ID:u1q0vKeg0
八ッ場ダム関連に国交相176人天下り!
http://www.the-journal.jp/contents/takano/2009/09/176.html
568名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:41:03 ID:iOxnywLS0
>>567
これはひどい
569名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:42:55 ID:NWakWGSm0
ダム造るべきと言わなくても
住民擁護くらいはできるだろ
自民党代議士と官僚とゼネコンが結託して
無駄遣いしてしまいました、すみません
住民はちっともわるくないんです
とか山本一太が出てきて言うべき
あいつが暗躍する実力あるなんて思ってるのは誰もいないから大丈夫だよ
570名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:45:17 ID:zU9yF5XS0
>>546
電波を発信する方ですか
来年の参院選どころではなく
補選で結果が出るのに
参院選挙で民主党が1議席も取れないことなんて
あるのでしょうか
低学歴で申し訳ありませんが、教えてください
571名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:46:08 ID:NWakWGSm0
これだけ地元民が誹謗中傷されてるのは我慢できんだろ
悪いのは地元民をダシにして工事を拡大して収拾つかなくした
自民党代議士
誰かはいずれわかると思うけど
572名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:49:44 ID:NWakWGSm0
>>570
これだけじゃないからな
CO2、金融問題
これらで躓けば1議席も取れない可能性もある
それだけ綱渡りしてる状態
補選なんかで決着つくもんだいでないからどうでもいいけど
本番は来年の参院選だ
巻き返しが来るかもしれん
少なくとも麻生、福田よりマシなことやらんと
573名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:50:17 ID:E6XK3yut0
墓移動させられた〜、とかぜんぜん大したことないことに大声あげて、せっせと税金泥棒するダム利権の町
574名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:51:24 ID:l3JMgGYwO
そもそもシガン ヒガン って川や用水路のものだろ。
その関連事業計画についての説明なんだから
ヒガンって言われてる期間に来るのは相応しいじゃん
575名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:53:17 ID:Q9VdJvuhO
ダムはいいけど
巨大な橋脚だけ残すのは勘弁してほしい
橋だけは完成させれ
576名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:55:21 ID:4QKI2FVj0
そもそもダムを作るというのは政治的な発想(ダムを作る=工事関係者=住民の票)が
根幹にあるんだろうけど、災害が少なくなり、公共事業に投資できなくなった昨今、
ダムの必要性はなくなってきたんだよね。

このような背景はあるものの、地元住民にしてみれば、無理やり説得させられ、
住むところを奪われ、転居し始めたところで、やっぱりダム工事をやめましたという
のは納得いかないだろ。

新しい政権をとった民主党は、過去を切り捨てるのではなく、地元住民に対して真摯に
向き合い、対応すべきだと思う。

577名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:59:29 ID:NWakWGSm0
橋だけ完成させとくと
前原があそこから飛び降りるかもしれんから危険だなw
冗談はさておき自殺の名所になりかねん
軽井沢にあるんだよそういう自殺の名所
高い橋で下見ると飛び降りたくなるところ
今は金網と鉄条網でガードしてるがみっともない
その橋を渡ったとこにある別荘地
売主が変わるたんびに倒産する
ま、幽霊が出るとか噂されちゃ誰も買わんし
しかもなんか不気味な感じがする
霊感はないんだけどねw
578名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:00:55 ID:preWErVbO
賛成派も反対派も、前原大臣がきた時にあって真摯に話し合うべきだ。交渉のテ―ブルは中止前提だからつかないとか言ってないで、取り敢えずあって話す事が大切なんじゃないの。
579名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:01:58 ID:E6XK3yut0
住むところを奪われって、代替地に豪邸建ってるじゃん
580名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:03:15 ID:iOxnywLS0
>>579
目と鼻の先に豪邸を立ててもらい
新しい道路と鉄道が出来て、
なおかつダム中止で故郷も残る事になった

いったいなにが不満なんだろw
581名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:04:08 ID:M+pxHwYe0

国民にケンカを売ってるのと同じだろ。


57年間も完成させないで、何やってたんだよ。反対してたんだろうが。偉そうにすんなよ。


今まで費やした「国民の税金」を逆に返せ!ふざけやがってよ。
582名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:03 ID:NWakWGSm0
永田も自殺したし
この扱いを誤れば前原も危ないぞ
政治生命を絶たれかねん
コピペ厨の社民、共産の扇動に乗らんことだな
冷静に一番いい判断をしてもらいたい
583名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:56 ID:M+pxHwYe0

「ごね得」で儲けたいなら、自民の政権のときに50年かけて完成させないとダメってこと。

住民は50年以上もごねてごねて、民主党で中止になったら移転費用と賠償費用で、税金ドロボーしようなんて、話しがうますぎるわ。すでに何千万も無償でもらってんだから、一円も払うなよ。反対派はすでに墓の中なんだから、賛成派の移転した奴を戻す必要などない。


何百という無駄な公共工事がある中で、なぜ八つ場ダムが選ばれたのかわからんのかね?50年以内に完成させる義務があったんだよ。


中止で取り締まって利権屋を見せしめにしろ。八つ場ダムは特に悪質なケースだからね。国と約束したんじゃない、自民公明党と約束したんだよ。勘違いするな。
584名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:08:18 ID:G23xEiW60
>>582
自殺するのは、未だ痔民党が与党と勘違いしてる
「ごね得利権プロ住民」だろ。(笑)
585名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:08:45 ID:USK2Rj/iO
八ッ場ダム一つ見ても、自民、官僚の天下り、土建屋の醜い構図が出てくるな。
来年の参議院選挙までに、この醜い構図を幾つ見せられるんだ?
まぁ、自民は参議院選挙後に消滅するだろうな。
586名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:09:11 ID:WUipTErUO
民主教必死だな(笑)
587名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:09:23 ID:/WAnAjU70
友愛されちまえばいいのに
588名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:11:00 ID:p7mUDTMS0
見てください。この、、、一方的な攻撃、この、、態度。。。
589名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:12:03 ID:LN/rX4XD0
>国民にケンカを売ってるのと同じだろ。
>57年間も完成させないで、何やってたんだよ。反対してたんだろうが。偉そうにすんなよ。
>今まで費やした「国民の税金」を逆に返せ!ふざけやがってよ。

それは旧社会党(現民主党)と中核、全学連の「ダム闘争」で大幅に長引いたんだよね。
特に旧社会党(現民主党)は土地の登記簿を分筆して所有権者(当事者)として
頑張ったよね。よくやった!
590名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:15:29 ID:tuSa414SO
テポドンか大地震だな
591名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:15:52 ID:KMmEZuwv0
50年も食えたんだからもういいだろ、早く故郷に帰れよ
592名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:18:02 ID:NWakWGSm0
>>589
一坪地主ってまだいるんか?
593名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:18:11 ID:LN/rX4XD0
八ッ場ダムの問題が混迷しているかに見えるのは、
その賛成・反対を、単純に、右派左派のイデオロギーに
還元する短絡した枠組みもあるからだ。
しかし、もともと八ッ場ダム闘争は成田闘争など
安保反対闘争という懐かしの昭和時代の歴史の文脈に
あったもので、イデオロギー的な枠組みこそ
最古の枠組みかもしれない。
594名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:20:53 ID:E4CB8S7HO
感情無視して
マニフェストだから
マニフェストだから
と動いたけっかがこれかwww
595名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:22:06 ID:CJ5IUBkj0
イデオロギーではないだろな。ダム建設で迷惑がかかるから、と地元に大量にバラ撒いた金なんだよ。
道路から箱物からムラの予算から全て バラ撒かれた金で贅沢の味を覚えちゃったんだ。
それを原始生活に戻れ、金返せ、ってなったら既得権益維持の為に反対するよな。
バラ撒からた金は無関係の人間の血税なんだってことを忘れてるんだ。
イデオロギーじゃ飯は食えないし 最終的には金の問題だよ。
596名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:22:38 ID:4QKI2FVj0
地元住民と協議してダムを作る確約したのだから、ダム建造は推進すべき。
ダムを作りたくないのであれば、費用対効果、環境影響評価を踏まえたうえで、
再度地元住民と協議すべき。

ダムを作るときは詳細に調査して一生懸命説得したのに、政権が変わったとたんに、
突然ダム建造は中止にしましたでは納得しないぞ。


上記のことは、前原氏が過去に言ってきたこと。
しっかり実践していかないとダメだと思うのは俺だけかな。

ttp://www.maehara21.com/blog/straight.php?itemid=959
597名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:23:33 ID:ThpTwG3a0
八ッ場ダムだけ真っ先に中止の前に、まず全国で他にどれだけ無駄なダムとか作ってるか調べろよ。

それを全部公表して、優先順位も公表しろ。
598名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:26:44 ID:LN/rX4XD0
八ッ場ダムの問題が、経済合理性を越えての政治判断であるなら、
住民視点が最初に考慮されるべきであり、
住民側を敵視したり、中止反対派を揶揄・罵倒していく
「闘争」はなんらよい解決を産まないだろうと思う。
599名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:31:27 ID:i2bLhszCO
美しき故郷の山河の水没を免れるのを歓迎出来ないのは 郷土愛の欠如。

金に眼がくらみ、先祖伝来の土地を水没させるなんて罰当たりに等しい。

正しいことを実施するのに、ためらいは不要。土木利権のしがらみをぶち壊せ。

前原 がんばれ!
民意は中止に賛成だ!
600名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:35:52 ID:4QKI2FVj0
>598

住民視点が優先されるというのは理解できない。
経済性、環境、国民視点、地域住民視点で総合的に判断すべき。

過去の協議でダム建設が決まっているのであれば、そのまま推進すべき。
再度協議のテーブルに載せるのであれば、上記の観点で詳細調査結果を示すべき。
政治的判断で優先事項を決定することはできないと思う。

601名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:38:40 ID:LN/rX4XD0
単純に大規模公共工事の数百件の立ち退きなら予算さえ付けば
10年と掛からないだろう。問題はそれを政治の具にして地域問題を
政治「闘争」化にすり替えさせた、当時の全学連や中核派、
旧社会党や共産党が長引かせたといえる。
成田闘争、八ツ葉闘争、下オケ闘争、最近では形は違うが普天間闘争
とかいう「闘争」になれば当然10年くらいでは済まないわけだ。
それを民主党(旧社会党合流)や社民党がダム中止を打ち出すまでは許せるが
長引かせた張本人(闘争)はさておいて住民が50年も長引かせたなどと言う輩は腐っている。

しかもそれら住民の責任を主張しているものが民主党や社民党の支持者だったら
なお痛過ぎる
602名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:40:57 ID:JGS2wXU80
おはぎ持たずに行くからだろJK
603名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:41:21 ID:d+9YnKlmO
ノリピーよりダム建設費が何に使われたか明確に報道しろ
604名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:41:44 ID:8bcM/4QQO
>>1
軽率な発言で今回の騒動を引き起こした前原大臣は潔く責任を取るべき
605名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:41:52 ID:CuzuAEhZO
729 Trader@Live! sage 2009/09/26(土) 07:58:12 ID:0NhzolZB
やんばダムに励ましやブサヨの小細工暴露を送るならハガキがいいと思う
プロ市民のせいで電話やメール、封書には過敏になってると思うし
証拠写真についてはURLか検索してもらう
606名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:43:52 ID:wsz8eCn90
NHKでやってるよ〜
立ち退き料吊り上げ狙って踏みとどまってたら
政権変わって取り損ねた感じ???
607名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:44:27 ID:ddNLs6P90
土建屋、国交省天下り、痔民 往生しろよ!
608名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:45:23 ID:IKKGS1MrO
>>604
匿名掲示板っていいですね
どれだけ馬鹿な発言をしても責任をとらないで済むから

2ちゃんマンセー
ニートマンセー
ウリナラマンセー
609名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:48:19 ID:F/7TddL70
彼岸じゃなければ良かったのかねぇ。
利権者の牙城にこちらから乗り込んで行くからこういうことになる。もう、中止だけ通告して、
意義があれば申し立てに来てくれ。でいいんじゃない?
610名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:48:34 ID:8bcM/4QQO
>>1
この騒動を長引かせれば前原大臣の将来にも必ず響く
前原大臣は責任を取り、この騒動の収拾を図るべき
611名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:48:35 ID:Q3hpFkxqO
池沼住民どもは、はっきり金をくれ と言え。本音はダムの底に家を沈めたくないくせに。
612名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:49:15 ID:fdhXRKcn0
旧帝国の戦争と似ている。
止める勇気がマスコミにもない・・・
我々は愚民。
613名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:50:50 ID:8UPB7lkMO
なにをやっても文句言うんだから、もう無視しろよ
614名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:52:19 ID:M5pjc9oe0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   もしもーし!平野くん?
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |   八ッ場ダムの件早く終わらせろ!これ以上長引いて
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   岩手のダムまで無駄だとかマスコミが騒ぎ出したら、
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  鳩山も俺と一緒にお陀仏だ!わかってんのか?!
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   あと長野原町は民団使って友愛しておけよ! 
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm

615名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:52:34 ID:8bcM/4QQO
>>608
今回の騒動は、前原大臣の軽率な発言に有るのは明らかです
616名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:53:46 ID:lgYDXxpoO
小沢の選挙区のダムはいいダムなわけかぁ?
そっちを取り上げて欲しい
617名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:54:01 ID:6WBskIYn0

    治   水   効   果   無   し   (笑)


618名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:54:10 ID:iOxnywLS0
>>615
国の方針なのに前原がどうとか関係ないだろw
前原が一人で決めてんじゃないっての
ましてこの問題で前原が更迭されるわけもない
もう諦めろ
619名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:54:36 ID:iyhLSKo40
いいかげんにしろ
自民王国・土建王国のクソ県民
政権交代ってのはお前らみたいな奴に天誅喰らわせるって事だ
思い知れ!
620名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:55:12 ID:hVMWuMkA0
<<マスコミがマジ基地宇宙人カップルと噴飯ものの駄政策を全力で守る訳>>>
●パチンコ利権  在日が経営が多く、朝鮮総連や韓国民団と関連しているので、
パチンコのスポンサーを逃したくないためにそういう報道をしているのでしょう。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
http://www.geocities.jp/yotsta/HATOYAMA/chosun-sanseiken.html

●原口(総務・電波省・光の大使)は政権をとったら、電波料を思いっきり下げるといっています。
税金が下がるわけですから、応援しない理由はない。

●千葉景子法務大臣 が早急に通すと言ってる人権侵害救済機関についてもその中で
マスコミは対象外と いう文をわざわざ足してるからマスコミは騒がない
ネットと個人を規制できて マスコミと政治内部の不正も個人についても暴かれないウマー

●原口はFCC(独立行政法人)をすると会見。一年後の施行にむけて設置委員会つくる
これは人権に違反する局がないか政府が
見張る機関だから民主党を批判する通信放送はつぶされるよ〜ラジオも入ってるよ
マスコミがいつか 民主ageから一抜けたくても二度と許されなくなる

●広告税ががた減りなので主な広告主はパチと在日企業だけ。民主に財布を握られてる状態
 
●日本のマスコミの頼る広告業界を牛耳る電通は 在日が決定権を握る反日企業

●TV新聞業績が落ちてるのはネットのせい大なのでネットに不利なことはマスコミは大喜び

●鳩山はオバマにネットの中立性について必要だと話してる
日本のネットを中立にしないと=民主の批判をするな
→外国から日本に配信のサイトもあるから このネット中立性をオバマにも求めてる

●民主党からかなりの金が地方局にいたるまで流れている 毎日新聞には
「15歳全員に新聞を無料配布はどうか 500億でたりよう」 などという識者の声を
うっかり載せたぐらい 裏で税金で援助の話は行われているようだ
621名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:55:47 ID:pPZxb89SO
儲け損ねたな…ケケケ
622名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:55:54 ID:6WBskIYn0
>>615

頭大丈夫か???
役に立たないコンクリートの塊がそんなに好きか(笑)

623名無しさん@九周年:2009/09/26(土) 08:56:27 ID:x80BmUHP0
地方は金返せって言ってるわけじゃん
そんで国は地方に金を返すことになったとする
その額は数千億
それをもらった地方はその数千億でダム建設を続ければいいよね
本当に必要ならそうするはずだよね
624名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:56:31 ID:8UAvgSREO
金儲けのことしか考えてない糞住民どもは虐殺されればいいのになあ…
本当に住民なのかも怪しいがw
625Tama:2009/09/26(土) 08:57:11 ID:VYNsBdqw0
皆さんは肝心なことを忘れてる。この群馬県は云わずと知れた自民党王国。
福田、中曽根などの首相を多く出すところでも知られているとおり、利権について
不可能なことは実質無い。その地で中規模なダム一つくらい完成させるのは
たやすいこと。住民の気持ちを汲んで慎重にやったとしても10年を越えての
着工が無理であれば、そのダムの必要性は無いに等しい。治水、利水、災害防止、
発電、いずれをとっても10年以内に着工しないものに緊急性はもちろん、必要性も
無い事は誰もがわかること。唯一「公共工事ありき」の建設マフィアが族議員と
組んで資金源としているくらいだ。長い間正当な理由らしく毎年予算を付けてもらえる
こずかいを貰えるダム利権はもう必要性が無くなっても族議員とマフィアにとっては
手放せない金庫と同じだ。
626名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:57:36 ID:lgYDXxpoO
小沢様の胆沢ダムはスルーなの?


http://www.google.co.jp/gwt/n?q=%E8%83%86%E6%B2%A2%E3%83%80%E3%83%A0&ct=
res&oi=blended&sa=X&ei=Vli9SsjfAoe86AP93KztAg&cd=5&resnum=5&output=xhtml
1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fsankei.jp.msn.com%2Faffai
rs%2Fcrime%2F090314%2Fcrm0903140134004-n1.htm
627名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:57:47 ID:6WBskIYn0

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

賛成派も反対派へと空気が変わりつつある。
628名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:58:22 ID:4J3JKv6r0
予算の7割を食いつぶしているのにダム本体は全くできてないぞ。
だれだよ、完成間近なんてお花畑は。
あとな、こういうのはダムを完成させたときの便益と、
その金を他に回したときに何ができるかを比較しないと。
629名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:58:33 ID:rgpk8eSiO
何様なんだよ
住民は補償金もらって移転したんだろうが
お毎等にやる金が無駄だ
630名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:59:10 ID:2ORvOejlO

寄生虫長野原町民蛆虫
631名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:59:23 ID:uipKgnDw0
>お彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎

いつなら良かったんだ?
632名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:59:36 ID:8bcM/4QQO
>>618
今回の騒動の原因は前原大臣の軽率な発言に有ります
この事態を収めたいなら前原大臣が責任を負うしかないです
強引にやると将来に禍根を必ず残します
633名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:00:10 ID:lgYDXxpoO
岩手県
小沢様のダムはいいダムなのでとっても必要
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.iwate-np.co.jp%2Fcgi-bi
n%2Ftopnews.cgi%3F20090925_16&_gwt_pg=0&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&g
uid=on&gsessionid=RZbpTkPN5oEQDIlB3nIrrA
634名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:00:12 ID:/CdoJN/n0
ミンスのマニフェストが第一
635名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:00:55 ID:Q8eXVgIA0
赦さないニダ
636名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:01:48 ID:Fclvwita0
次世代の負担や環境考えれば、ダムなんて無いほうがいいに
きまってんじゃん。農業用水、工業用水、治水の必要もない
って証明されてんだから。景観や周辺の自然環境、水質って
のはオマエラだけのもんじゃない、国民の共有財産だ、つうの。
だいたい、先祖から受け継いだ土地を水没させようとか、どん
だけろくでもない連中なんだよ?
637名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:01:57 ID:SO9tTOFg0
政府が堂々と「中止です!」といえば問題はそれで片付く。
そもそもこいつらは自分たちが受け取った、もしくは受け取る予定のカネについては
まるでそんなもんなかったかのような顔で話してるじゃねーか。
故郷がダムに埋まるぐらいのことで、国が何から何までメンドウみてくれると思うな。
638名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:11 ID:bixzIi370
ここまでひぐらしの話題なし
639名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:23 ID:LUmFJlayO
>>626
胆沢は進捗率91パーセント、上流のダムが堆砂するための代替わりなのね。
まあ規模はデカすぎるが、八ッ場みたいに全然必要ないダムとは違います
ネトウヨ勉強しろよ。お前たちがそんなんじゃ、こっちも張り合いが無いんだよ。
弱すぎてな。
640名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:35 ID:iOxnywLS0
>>632
前原は逆にこの一件の毅然とした態度で株を上げちゃったよw
641名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:02:46 ID:6WBskIYn0

国交省が試算では

完成させた場合のお金 < 中止した場合のお金

ですが、

よく考えましょう。

★完成させた場合のお金の行き先
 お金をどぶに捨てることになります。
 使い物にならない無駄なコンクリートの塊とその維持費となります。

★中止した場合のお金の行き先
 活きたお金の使い道です。
 お金は自治体に返ってきます。
 生活再建および、自治体として最も優先度の高い事項に利用できます。


642名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:03:08 ID:8bcM/4QQO
>>622
前原大臣は自らの発言の責任を負うしかないです
前原大臣の将来、民主党のイメージ、そしてなにより住民のために
643名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:03:31 ID:d+9YnKlmO
自民党の闇が暴かれそうな件で、オラなんだかワクワクしてきたぞ!
644名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:03:33 ID:6WBskIYn0
>>632

前原個人の判断じゃないぞ。国の方針だ。
645名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:03:59 ID:ys89ix4/O
前原もダメだな
止めるなら悪役ぶってでも貫きゃいいし、批判が怖いんなら絶対中止なんて最初からいわなきゃいい
646名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:04:11 ID:hVMWuMkA0
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2009092201000284_3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253625280/l50
●テレビの人権侵害など対応権限を  日本版FCCで● 
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090925AT2M2500525092009.html
 原口総務相、日本版FCC新設へ有識者懇談会
■今日25日昼原口が会見で日本版FCCをしたいと発言! ■
「FCCとは言論の自由をまもるためのものです」なんてうまいこと言ってたが
放送通信を政府から独立させ人権侵害の放送を見張りマスコミを反日一色にする手段
通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
●原口議員は 政策に掲げているにもかかわらず【周波数オークション】 に反対
●【情報通信法 】に反対  ●今年春電波料を大幅に下げる約束でTv局を買収
http://www.movie3mai.net/diZELrWHakog.html    なぜかFCCにだけご熱心!
●通信放送を総務省から切り離し独立行政にする→戦後のGHQの電波管理委員会と同じ
http://agora-web.jp/archives/729924.html   日本版FCCなどいらない池田信夫
米のピターハーバーは FCCはTV局に電波を独占させる結託を行ったと廃止を求めてるよ
Law and Disorder in Cyberspace: Abolish the Fcc and Let Common Law Rule the Telecosm
サイバースペースにおける法と混乱: Fccを撤廃し慣習法にテレコズムを統治させてください。
http://blo○g.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6eb821369feb4de7fd6ecb858c59edd9
5年前に提案者の民主党議員「欧米ではみんなやっているから」だけ。
★人権配慮報道が強制され参政権等反対コメントも放送禁止 この先政権交代も不可能に★
   議員にFAXなどして反対運動しましょう   09.9.23.青山繁晴がズバリ!  
http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0 http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw
↑参政権通す事で参院で公明と組み社民国新を捨てる  参政権に反対できるのは今だけ
647名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:04:54 ID:Jzx00Zd0P
反対派の言い分。

必要ない(根拠はないけど)。

前原の言い分

中止(理由はないけど)。

話にならない w
648名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:01 ID:IjeemO/p0
工作員が珍しく少ないな
連日の工作でさすがにバテてるのか(笑)
649名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:03 ID:6WBskIYn0
>>642

全言撤回なんてしたらそれこそ信頼を失う。
前原大臣はよくやってると思うぞ。
こんなところでイメージが下がるとアピールしたって無駄無駄www

650名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:09 ID:QQckL81n0
>>625


651名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:39 ID:MRqkQcjWO
住民はもともとは反対多数

やるっつただろ
ていう矛の収めさきをうまく前原が提示すれ



じゃなかゃ川辺が先に中止して行き先なくなるぞ

補償も工事も全て国民の血税だ
住民だけね問題じゃないんだよ
652名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:05:45 ID:6WBskIYn0
>>647

理由は
>>641
653名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:06:20 ID:isbrc3Yq0
>623 :名無しさん@九周年:2009/09/26(土) 08:56:27 ID:x80BmUHP0
>地方は金返せって言ってるわけじゃん
>そんで国は地方に金を返すことになったとする
>その額は数千億
>それをもらった地方はその数千億でダム建設を続ければいいよね
>本当に必要ならそうするはずだよね

地方分権、道州制しかないのでは? 一級河川の管理や一級河川水域のダムは国が整備する。
それがないと東京は干からびる(自治体域内にダムを作れない)
654名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:06:32 ID:6WBskIYn0
実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

賛成派も反対派へと空気が変わりつつある。

655名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:06:55 ID:8UAvgSREO
多数決に従えない人間は社会的に抹殺されればいい
656名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:07:04 ID:FXmNMTWr0
 次に、何故多くの人が地元を捨てざるを得なかったのでしょう。
 それは代替地の造成がひどく遅れ、いまだにほんの一部しか完成していないのに加え、その分譲価格が高かったからです。  地元の疲弊は、これまでのダム政策に誘導されたものと見るべきでしょう。
657名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:07:18 ID:xUvsObP9O
住民もわかっていたはずだから,何を補償してもらいたいのか案を提示すべきではないか。
道路は作る,最後まで新市街は作る,それではダメな理由が知りたい。
予算は見直され増額されてきた経緯から今後も計画どおりいくなんて考えられないから,ダムに執着している住民の動きには納得感が出てこない。
658名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:07:57 ID:lgYDXxpoO
某大久保さん「胆沢ダムは小沢ダムだ」


小沢様の胆沢ダムはいいダム
八ツ場は悪いダム
659名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:28 ID:Jzx00Zd0P
>>656
一本松なんて人の住むとこじゃないし。

凍え死ぬっつの。
660名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:52 ID:a/rGwAC40
ゴ ネ 得 
661名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:08:57 ID:xRFtrOcZ0
もうさ、ダム建設は中止せずに凍結ということにして、他のことやろうぜ
難癖つける住民はほっとけばいいんだよ。100年ぐらい
662名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:09:41 ID:VrdCCqse0
>>631
いつでもだめ。
稲刈りなどなど・・・
663名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:09:55 ID:8bcM/4QQO
>>644
今回の騒動を引き起こしたのは前原大臣の軽率な発言です
664名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:10:18 ID:DxsLJfPf0
いろいろ情報が入ってきたので、小沢の影響力のあるところも含めて、無駄なダムはい中止でいいけど、
つくりかけが残るのは景観わるくなるよな。
やっぱあの案山子みたいな支柱とか、造成した飯の斜面とかそのまんまなんだろうか。
665名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:11:59 ID:QQckL81n0
大臣の辞職第1号レース予想

 大本命 前原 前後陸空海 (前門の「やんばダム」、後門の「やだやだ副大臣」、陸から「高速道路無料化」、海から「海保のソマリア沖派遣」、空から「JAL経営再建」)
 対抗 長妻( 枡添に「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって いただけないですか」 と頼む)
 穴   千葉(拉致実行犯辛光洙釈放要望署名)
 大穴 鳩山
666名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:12:11 ID:Jzx00Zd0P
>>657
道路と代替え地の造成さえ最後までやってくれれば大多数は納得する
と思うけどな。まあ、町長はそうもいかないだろうけど。

あと、下流域の知事達が「作れ」って言ってるからな、こっち説得すれば
話は早いんじゃないかな、下流域で必要ないならもともと地元にとっては
不要なものなんだし。
667名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:13:49 ID:MRqkQcjWO
景観なんかいったら
住民はどう思うかね

コンクリのダムのある故郷と

自然豊かな故郷

どっちを子供や孫に見せたいんだ中止を反対してる奴は
668名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:14:25 ID:IjeemO/p0
>>664
将来、ジミン無駄の象徴遺跡として見世物にすればいいと思うよ
TVによく映ってるクレーンの乗った支柱とか
主要道の傍らに立ってて、下から見るとけっこう迫力あるんだわw
669名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:14:58 ID:8bcM/4QQO
>>1
いつまてもグダグタやるのは当事者全てを不幸にする
前原大臣に、早く潔く責任をとって欲しい
670名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:16:17 ID:RryRCWgu0
お金を渡したのが7割で着工率は10%って事?
お金返せよ土建や!
671名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:16:53 ID:nRac5In10
>>667
建設推進派は景観よりは利権、理想より金、という価値観の人が多いのだろう。
672名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:17:53 ID:iOxnywLS0
>>670
伸ばし伸ばしだらだらやる事で永久に税金に寄生する気なんだろね
673名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:18:59 ID:lgYDXxpoO
みとスレで小沢様の胆沢ダム大人気
八ツ場は胆沢の隠れみの


【KRW】ウォンを看取るスレ1458【逝キはヨイヨイ帰リはwhy】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253881599/
674名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:19:02 ID:f9l8w3UZ0
「心のケア」を求めてるんだな。
675名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:20:35 ID:0ccKaKR/0
あのなー、藻前ら、もうこの問題はもう詰んでるんだよ。
ニュースでやってたけど、何や、もう、国交省役人が地元に入り、住民の
懐柔を始めてるやんか。建設促進委員会の役員みたいな人が、その会議を
終えて出てきて曰く、「もう、中止は決まったんだから、これからは、
各県と連携して問題の解決にあたっていきたい」だとさ。意外にあっさり
してたな。
まあ、それでも建設したいなら、国家予算は当てにできないので、各県で
お金出し合って作れば良いだろう。補償金戻ってくるわけだし。
676名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:21:14 ID:uopVE0ui0
>>670
着工率は半分以上いってるだろ 完成率は全然だけどそりゃそうだろ まだダム本体すら未着工なんだし

>>671
「ダムやめました でも他の治水が必要です」これがこわい
それで新たに数十年の時間と数千億の金がかかる
これで治水が済むならここでやってそれで終われよ、と

このダムやめても他の治水利水策が不必要ならさっさとやめた方がいい
677名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:21:47 ID:X4XJKw/8O
あーダメだ…八ツ場ダムが八墓村にしか見えんw
ま、俺オカ板の住人だけど(´ω`)
678名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:22:17 ID:fdhXRKcn0
ガダルカナル島のドキュメントを見たよ。
まさにダム工事といっしょ。

止められない・・・・
官僚(大本営)には止める決断ができない
まさに俺らは愚民なんだよ。
679名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:22:53 ID:/EwX4dJ/0
こういう態度が国民の反感を買うんだよ
680名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:23:46 ID:LUmFJlayO
>>676
周辺工事が終わらないとダム本体は着工出来ないって知ってるか?
681名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:24:02 ID:QQckL81n0
このダムの件でいくつかのシナリオを考えてみました。
最終的には継続か中止のどちらが合理的かは考慮せずに民主党にとってのメリット・デメリットによって
判断されるんじゃないかと思います。

シナリオ1:このまま中止を強行する場合
メリット
 「マニフェストに書いたことは守る」という印象を国民に与えることができる
デメリット
 この場合地元民は弱者なので、弱いものいじめに見える
 民主党は弱いものいじめをするという悪い印象が与えられる
 下流都県の都合は無視されたことになり、知事たちが民主をよく思わない
 マニュフェスト原理主義者で「マニュフェストはすべて正しい」という硬直した党と言われる

2:グダグダになり中止も継続もきめられず越年する場合
メリット なし
デメリット
 野党(自民・共産)からいいように追求される
 民主党の政権担当能力が疑問視される
 民主党は弱いものいじめをするという悪い印象が与えられる
 前原のクビがあぶなくなる

3:建設継続するシナリオ
メリット
  マスコミを通して、今回は弱者(=地元の人たち)に目を向ける民主はステキというキャンペーンが出来る
  下流都県の自治体が安堵する
デメリット
  建設反対派(>>52のメンバー等、本来の民主シンパ)ががっかりする
  選挙民にマニフェストの信憑性についての疑念を与える
  前ブレさんの評価が下がる(今でも十分下がっているように思えるが、さらに下がる)
682名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:24:11 ID:8bcM/4QQO
>>1
円満解決するか、将来に禍根を残すか
全ては前原大臣の責任の取り方にかかっている
683名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:24:13 ID:6WBskIYn0
>>663
少なくとも民主前原バッシングするよりも、
自民・国交省バッシングした方が、世論を味方につけることができるぞ。

ダム建設推進派諸君。

684名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:25:13 ID:6WBskIYn0

>>まあ、それでも建設したいなら、国家予算は当てにできないので、各県で
>>お金出し合って作れば良いだろう。補償金戻ってくるわけだし。

結論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

685名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:25:29 ID:OA0/CVaUO
利権ゴロの連中が、次のカネよこせ、っちゅー前フリに、難クセつける習性が染み付いてんだろな。
686名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:26:58 ID:Jzx00Zd0P
>>679
住民は最初から反感を持ってダム工事を承認したわけだが。

少なくとも群馬、栃木、埼玉、茨城、千葉、東京の住民で中止だって
言う人はまず自分のところの知事を説得すべきだね。
687死に損ない爺:2009/09/26(土) 09:27:05 ID:VqX9ly9Q0
この住民らは「自民脳」でものを言っているな。あいかわらずの群馬県民。
688名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:27:08 ID:8bcM/4QQO
>>683
諸君って…妄想キモいです
689名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:28:01 ID:J+1q1PqT0
売国左翼の
民主党の支持者って、悪質だよな。
群馬県長野原町に誹謗中傷の電話やメールを送って、
喜んでいるんだもの。
やっている事が、韓国人と同じ、いやそれ以下だね。


690名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:28:50 ID:uopVE0ui0
>>680
もちろん
だから進捗7割でダム本体未着工なことは何らおかしなことではないのもわかる

>>681
ダラダラ延期してたらまた億単位の無駄金遣うことになるんだよな・・・
691名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:29:32 ID:PlAFryZs0
このダムの開発過程での政治家とか知事とか町長とか業者とか天下り役人とかの
不正が暴露されないかな
692名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:30:02 ID:6WBskIYn0
693名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:30:06 ID:j28M8Ja10
ダムを造りたい側の人間による試算じゃダメだべ。
中止より作った方が安い、という中身をよく調べないとな。
2000年完成予定が2015年にずれ込んだり、15年前に
着工したのにまだこの程度の進捗状況はおかしくないか?
まだ用地買収が終わっていないという話もあるが、
仮にそれが本当なら、完成日も予算も読めないはず。
このまま情報が出そろっていったら自然と結論は出るだろう。
694名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:30:54 ID:6WBskIYn0
>>693

中身


国交省試算

完成させた場合のお金 < 中止した場合のお金

その行き先

★完成させた場合のお金の行き先
 お金をどぶに捨てることになります。
 使い物にならない無駄なコンクリートの塊とその維持費が今後ずっと搾り取られます。
 建設土建利権関係者族議員(゚д゚)ウマー

★中止した場合のお金の行き先
 活きたお金の使い道です。
 お金は自治体に返ってきます。
 生活再建および、自治体として最も優先度の高い事項に利用できます。
 住民国民(゚д゚)ウマー

695名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:30:59 ID:nRac5In10
>>689
誹謗中傷といっても、そのメールの文章が晒されていないうちは判断できないな。
役場職員の主観では誹謗中傷に思える正論である可能性もあるぞw
696名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:31:23 ID:IgTxCEAP0
川辺川ダムは中止だろう、
そこで住民にきちんと保障する事で納得してもらえ
697名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:31:29 ID:8bcM/4QQO
>>692
携帯なので写真は見れません…
698名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:32:56 ID:Jzx00Zd0P
>>695
つか、長野原に言うべきことじゃないだろ、建設するっていったのは建設省と
神奈川を除く関東6都県(群馬は当事者だが)。
699名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:33:19 ID:SOmsJEU90
「八ッ場ダム 国交相 天下り」でググるといろいろ出てくる。
天下り先の業者は随意契約で国税をむさぼりまくっていたようだ。
何千億もの資金が利権者に食い尽くされてきたのだ。
700名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:38 ID:0ccKaKR/0
前原は、対話を拒否する住民にじゃなく、国民に向かって語りかける秋が来た
ようだ。
「私は、国民の皆様にお約束したとおり、不退転の決意で無駄を省きます。
そのためには、前政権と土建業界との利権の象徴であり、無駄な事業の象徴で
ある八ツ場ダムの建設は、どんなことがあっても中止いたします。是非国民の
皆様のご理解とご協力をお願いいたします」と。
ここで、かすかに涙目を見せると、世のおばちゃん連中のハートを捕らえること
間違いなし。
701名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:34:52 ID:LUmFJlayO
>>690
なあ意図的にバカなのか。
進捗率7割は鉄道だけだボケ!
702名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:35:57 ID:8bcM/4QQO
>>1
今回の騒動の非は前原大臣にあるのだから、前原大臣は潔く責任を取るしか解決する術はない
703名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:36:48 ID:j28M8Ja10
川辺川ダムは一部既に移転しているけど、周辺の農家が一致団結して
ダム反対で訴訟まで起こしているよね。
今日の前原視察では移転組、ダム推進派が色々意見をいうみたいだけど。

ヤンバとの違いは、反対派住民が結束できず、反目してしまった
ことかな。
704名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:37:09 ID:uopVE0ui0
>>696
既存の宮房ダムが渇水してるけど、なんとかなりそうだしね。
逆に、これで困ったからといって、こんな普段は建設反対していたのが
簡単に転向するようなことは許してはいけない
そういうリスクマネジメントも含めて建設反対だったんじゃないのか、と
705名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:40:18 ID:uopVE0ui0
>>701
それは完成率だと何度言えば・・・
706名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:40:59 ID:aeK//PAn0
前原国交相は暴君なんじゃ?

てか数十年もダム建設を怠り、その費用(税金)だけ受け取ってたんだろ?
調査員ちゃんと派遣してたのか?

それで今もまだ息巻いてるのってある意味犯罪なんじゃないか?
707名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:41:54 ID:0ccKaKR/0
建設計画から半世紀以上たってるけど、あの辺りで、洪水とか渇水とかあったっけ。
記憶にございませんですが。無駄ですよね。小学生が考えても。


708名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:42:11 ID:6WBskIYn0
>>697
見られるように変換しました。
あなたの携帯の待ち受けにどうぞ
http://imepita.jp/20090926/345780
709名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:42:15 ID:6WBskIYn0
勝谷@あさパラ!
八ツ場ダム一刀両断!!
「中止しかないでしょう。あの橋の橋脚は馬鹿な行為のモニュメントとして残すべき」
710名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:45:15 ID:YJIUbffZ0
橋脚は再利用してガンダムを立てとけば
711名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:45:37 ID:SOmsJEU90
>>693
昨年12月、B/Cが2.9になることを一つの根拠として「八ツ場ダム事業は継続」
となったが、御用学者の出すべらぼうに水増しされた需要予測が根拠となっていたりする。
例えば、下流の堤防が全ての箇所で一挙に崩壊した場合を想定していたりする。
東京では多摩川沿岸はすべて堤防が作ってある。あまりにも過剰に治水対策をするとコストが何重にもかかってしょうがない。
しかも3千億も遣ってほとんどできてないし。道路とか用地買収に費用かかりすぎ。天下りで税金ぼったりく過ぎ。
712名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:46:22 ID:IzwYbMtkO
>>539
テレビで見たが、ジャーナリストだか何だかが出てて、中止賛成派は賛成と言うと
邪魔が入るとか責められるとか何とか言ってたなぁ…
そりゃ自民党の町議やらを敵に回したら、地元に住みにくいじゃないの?
村八分とか?
まだまだ自民の地盤の強い所って事なんじゃ?
小沢は故小渕に恩義があって、民主党の候補者を立てなかったって言うけど、その皺寄せなんじゃ?
713名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:48:16 ID:6WBskIYn0
>>712
実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

賛成派も反対派へと空気が変わりつつある。

714名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:49:04 ID:AGVXShQ30
何いってんだw必要ないとする明確な根拠があるのに、工事を中止すると人が減るとかその程度の理由で
中止反対しても説得力ない
715名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:49:10 ID:uopVE0ui0
>>706
当然調査してるに決まってるだろ
今年だってまだ品木の原電補償の調査だとか水没地域の地質調査だとかやることたくさんあるんだよ
(7月に発注してるのでこれはすでに実施予定)

大型事業は「やる」って宣言してからウン十年かかる
その間ぼーっとしてるわけじゃないよ
これから八ツ場の代わりのダムないし堤防を作る必要があってもそれにはまたウン十年と莫大なお金がかかる
まずは何をするのが効果的かを調査するのに何億か
716名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:54:44 ID:j28M8Ja10
数字ってある程度恣意的に操作できるからさ、その数字を出したのは
誰か、その人間が結果の利益に深く関わっていないのか、というのは
大事なことだと思うんだよね。
今度のJALのことも、内部に自浄能力はないから出してくる計画は絵空事に
近いわけで、第三者から見て合理的なものでは全然なかったりするし。
マスコミも簡単に数字だけぽんと見せるから信用できないしね。
何にしても情報公開。
今まで使われた3000億の中身だって、たぶん知ったらびっくりするような
ことに使われていると思うよ。
サンクコストからいえばもう考える必要はないんだろうが・・・。
717名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:55:09 ID:LUmFJlayO
>>715
なあバカなのはいいが、そろそろ言い訳がきつくなってきたぞ
718名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:57:00 ID:uopVE0ui0
>>711
Bの部分は、国土交通省の資料をみても「?」がいくつもつくような内容だよねえ
詳細な数字を見れば納得いくのかもしれないけれど
719名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:00:11 ID:O63ic/rV0
彼岸じゃなくてもどうせ文句をたれるんだろ。
早く中止決定しようよ。
720名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:00:16 ID:aeK//PAn0
>>715

まるで自民党の政治家の言い訳のようだな…

別にやっていようがやっていまいがいつまで待たせるんだよ!!

無駄な金ばっか使ってるからこういう問題になってんだろが!!
721名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:00:52 ID:+rSJkezl0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   もしもーし!平野くん?
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |   八ッ場ダムの件早く終わらせろ!これ以上長引いて
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   岩手のダムまで無駄だとかマスコミが騒ぎ出したら、
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  鳩山も俺と一緒にお陀仏だ!わかってんのか?!
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   あと長野原町は民団使って友愛しておけよ! 
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm

以下西松建設受注・東北の小沢ダム
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/090306/iwt0903060225000-n1.htm
津軽ダム(工事中)
森吉山ダム (工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)
722名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:03:46 ID:lMxggxvW0
民主刀は故人でできてるからお彼岸に来るんだよ
723Tama:2009/09/26(土) 10:04:06 ID:VYNsBdqw0
政治は国民の意思を反映させたものであるべきだが、それを任せる政権は
4年という任期で縛られている。この4年で国家の舵取りも政策の大系も完成させ、
少なくとも2期8年で完成させるのが常道です。ではそれに比べて官僚が計画したものは
期間に縛りが無く、無限に続くがごとくいつまでも予算を無駄使いされる。
政党政治でありながらダブルスタンダードを平気でやっている。
民意で選ばれた政権が国政の全てに関与し、半世紀も前に決めた事業を見直すなど
当たり前過ぎて、改めて官僚のおごりを思い知らされる。
当初計画から3倍近い予算を垂れ流してどこに正当性も、官僚の優秀性も見られるのか
説明してくれ。計画中止したら跡形も無く壊して当然であり、そこに関わった
官僚と過去の政治屋にもそれなりに責任を取ってもらうのが政治の掟だ。
群馬出身の元総理に記者会見を開いて説明してもらうのはどうだ?

724名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:05:07 ID:8bcM/4QQO
これあなた達でつね?

【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253924852/
725名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:05:10 ID:uopVE0ui0
>>720
無駄を無くしたつもりがもっと無駄を生んだというのがイヤなだけで

住民との建設合意形成に費やした時と金が無駄だとでも?
中止にしたら確かに無駄になるけど
726名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:05:19 ID:CB/jBzVZO

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |秘宝館でOK|
 |______|
 ∂/ハ)ヽヽ 
<| ゜∀゜ノ>
  /\_⌒ミ
 /   ノ‖
(  ヽ/
(\  \
ヽ |\ ヽ
ノ ノ ( /
/  ヽミ


727名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:28 ID:fCXB6dkK0
「八ッ墓ダム」に巣食う魑魅魍魎。
半世紀にわたり公共事業の大義名分に寄生し、国税を万引きした非人たち。
国交省官僚が1000人天下りして住民恐怖支配を利権ボス指導しておった。
728名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:15 ID:6WBskIYn0
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
「推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる」(笑)
729名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:12 ID:mSuV2EGI0
自民党の町議が勝手に住民代表決めてボイコットさせたとあるが
730名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:07 ID:uopVE0ui0
>>723
それは鳩山首相提案のCO2削減への批判でしょうか・・・?
731名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:51 ID:Jzx00Zd0P
>>711
多摩川、川崎側が堤防かさ上げしてるので相当焦って改良工事してますが。

一昨年の台風のとき数カ所で危険な状態になって道路通行止めにしてますが。
(ホームレスの方が流されそうになってたのはさておき)

事前に「余計」に手を打っていた川崎側は鼻くそほじって「あらあらたいへ〜ん」
とか見物していたわけですが。
732名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:36 ID:8bcM/4QQO
あなた達こんなヤクザみたいな事は止めなさい

【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253924852/
733名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:36 ID:6WBskIYn0
実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

賛成派も反対派へと空気が変わりつつある。


734名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:03 ID:8bcM/4QQO
>>1
この騒動を引き起こした前原大臣が、潔く自らの軽率な発言の責任を取るしかこの事態を収拾出来ない
前原大臣の勇気ある決断に全てがかかっている
735名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:06 ID:6WBskIYn0
よくTVに出てくる「自称・ダム賛成派住民」なんだが、実は、自民党系の町会議員だったらしいねw ついでに町長も土建屋
736名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:01 ID:QQckL81n0
>>707
まさかとは思いますが、やんばダムの治水は、群馬の洪水を防ぐためと勘違いされているわけではないですよね?
737名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:36 ID:p5hV2hHSO
数百億円も余計にかかるしぃ
誰も喜ばないしぃ

誰も得しない
738名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:53 ID:52gqSyud0
土建屋はダムがどれだけ広い範囲の人間に利益をもたらすのか
証明してみろ
739名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:18 ID:Jzx00Zd0P
>>735
なんでそういう都合のいいぶぶんばかり信じて嘘を書いてしまうかな。

町長は土建屋じゃないよ。町民ならみんな知ってる。
740名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:55 ID:D8N7otGyO
「お彼岸」って平成生まれのゆとりは意味知らんやろ?
741名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:50 ID:8bcM/4QQO
>>1
この騒動が長引くほど民主党のイメージは悪化する
今回の騒動を招いた前原大臣は潔く責任を取るしかない
742名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:27 ID:bXmhonQ3O
確か八ッ場ダム着工時の政府の官房副長官って、鳩山だったよな?
743名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:45 ID:Z08kNAES0
>>728
>>728
推進派の試算によると、 ダムが完成して観光地化されたら年間740万人が 観光に訪れる

740万人の内訳
@周辺キ県の小・中学校社会科見学  :60%
A周辺キ県の老人会の見学       :20%
Bバイク等によるツーリング        :20%

@の大半は日帰り、宿泊を伴う場合は軽井沢方面へ移動
  (1学年100名を超える宿泊可能な宿泊施設がなければ、宿泊は他へ流れる。
   分散宿泊は不可)
Aで宿泊を伴う場合は草津・万座・伊香保方面へ移動
Bはゴミと騒音を撒き散らして退散

地元に宿泊するのは、Aの一部。740万人のうちの5%もいけばいい方じゃないのか?


744名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:21 ID:ILS2KBVF0
長野原町のホームページでチェックしたら、
昭和54年4月時点の水没予定世帯は、340って書いてあるぞ。
(ttp://www.town.naganohara.gunma.jp/dam/index.html)

旅館:___18
商業:___54
農業:___68
工業等:_14
勤人等:186
合計:__340

対して長野原町全体の世帯数は2400、人口は6500人程度。
で、翻弄された水没対象だった340世帯にたいしては本当に申し訳ないので
手厚く補償すべきだとおもうけど、他の人はどうでもいいなぁ。

>>743
740万人観光客がくるとすると、一日平均2万人だよね。
40人乗りのバスで500台だけど、ディズニーランドじゃないんだから
実際的に考えてそんなにひっきりなしにバスが来るとおもう? 
だいたい、そんなに来られてもバス止める場所が無いだろう。
745名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:28 ID:uopVE0ui0
>>743
この740万人というのはまず無理な数字だよねえ
参考までにだいたいの数字を挙げると、
黒部ダムが年間で100万人超えるぐらいで
沖縄が去年年間で600万人を超えて過去最高だと発表していた

ほんと、740万人の5%でもくればすごい方かも
746名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:31 ID:jVO0Nz6TO
永田メール騒動を思い出したよ
前原さんって問題解決が苦手かも?
747名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:57:02 ID:2soEOaL50
推進派住民はやらせ。
ダム建設関係各所に天下り170名以上。
国民の血税にたかる穀潰しの公共事業。

マスコミはなぜそれを報道しないのか。

マスコミの既得権益にもメスを。
記者クラブ廃止を。

TV局の捏造は、放送倫理・番組向上機構に連絡を!

http://www.bpo.gr.jp/
748名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:57:36 ID:uopVE0ui0
いいものを見つけた
どう見ても八ツ場で740万人は無理だろやっぱり

平成20年度 観光客数・消費額調査(推計)結果
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=B5E45AE8148DC8A786FD07F7ED0027D7?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=83369

日帰り客数 5540万人
宿泊客数 757万人

【九大温泉地の観光客数】
草津温泉・・・268万人
水上温泉・・・216万人
伊香保温泉・・・158万人
四万温泉・・・38万人
老神温泉・・・17万人
磯部温泉・・・22万人
やぶ塚温泉・・・5万人
猿ヶ京温泉・・・24万人
万座温泉・・・58万人
749名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:15 ID:p3UhHJ1z0
魔ニュフェスト、魔ニュフェストと売るせー党だな。
魔ニュフェストって水戸黄門の印籠みたいなものなのかよ。
750名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:05:04 ID:HIO4QiVH0
最低だなミンスは。
「国民の生活が第一」はどこの国民の事なんだ?
751名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:09 ID:xLUhSo5qO
文句は自民に言えよ馬鹿住民共

前原たんを苛めるな
752名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:44 ID:Jzx00Zd0P
>>748
草津、万座、四万で350万草津、万座は必ず長野原を通過する。
その倍ちょっとくらいは通るかもねって計算だろ。

無理だし、ほとんど通過するだけだけど。
753名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:16 ID:S1kyN0wj0
これで浮いた金が子供手当てのばら撒きになるんだろ
それもなんだかなぁ
諜報機関の設立とか、小泉片山で削減された自衛隊の装備復活とかなら立派なのに
754名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:52 ID:fTYsvm6+0
ホントは完成まであと5000億掛かるらしいな

755名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:47 ID:Z08kNAES0
>>752
バイクに乗った若者集団がゴミと騒音を撒き散らして通過
深夜、ダム湖に向かって花火を連射
住民 涙目
756名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:11 ID:M3HyidJpO
お彼岸食ってる時におはぎの話すんな
757名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:56 ID:L7DGwtb30
>>753
非国民!
人は石垣、人は城だ。
758名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:51 ID:2JKdXX4B0
民主に前原氏以外に
この案件を担当できる人材がいないようだ

総理候補になりうる前原氏の力量が今 試されている

やんばもJALも高速道路も既得権益が深く絡んでいる
改革には既得権益の反発をどのように解決するかが カギ

有効な代替案の提案

マスコミの援護

汚職などの内部告発を利用した反対派の分裂による切り崩し

などで改革をして欲しい
759名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:36 ID:ABaQR7vM0
吾妻川が飲料水として危険なんですが大丈夫ですか
760名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:49 ID:u1vEW0Kt0
こーなったのも元は自民がカスなことしてきたからだろ。
761名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:22 ID:7zOvhmzR0

八ッ場ダム着工時の政府
1994年 関連工事着工            当時 鳩山(与党官房副長官)、前原(与党議員)
1995年 国と地元で建設の最終合意    当時 鳩山(さきがけ、連立与党代表幹事)
1996年 代替地の造成工事着工       当時 亀井(建設大臣)

こりゃ、何が理由であれ、住民は振り回されてるやな…

  ど の 口 が 言 う と ん の や

状態だろ、常識的に
762名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:07 ID:Jzx00Zd0P
>>759
ヤマメが住むような川の水が危険なんですか?

もともと強酸性なのは草津や万座の源泉近くの水だけで、これは中和してるしもっとも水を
湧出している嬬恋あたりの水は全然普通なのですが。
763名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:17 ID:mR8Ep51L0
地元の人達ってなんでダム中止に反対なんだ?
立ち退きで新築にならないから?まじで分からんw
764名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:41 ID:jVO0Nz6TO
>>758
永田メール騒動における対応を見る限り、前原さんにはちょっと荷が重いかも?
765名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:41 ID:byc8/EJ80




民主党の失政のせいで
■子供手当て     →子供のいない世帯では必ず増税
■年金一元化      →自営業者・農業者の保険料が大幅アップ
■補正予算凍結    →景気対策が中断され日本経済が大混乱
■高齢者医療制度廃止→75%もの世帯で保険料負担が大幅に増加
■CO2、25%削減  →各家庭の年間負担額が36万円も増加

自民党の言った通りになってるじゃん
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg



766名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:55 ID:AZo7669t0
ところで、こういうダム建設の最終的な決定権ってだれが握ってるんだ?
最後には、そいつが自分のいいように強行することも可能ってわけだろ?
767名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:27 ID:PtDWv7KB0
佐久間ダムってけっこう有名だと思うけど、
俺がしばらく前の連休中に遊びに行った時は観光客なんて誰もいなくて、いるのは猿だけだったよ。
ダムだけ作って何を見に来るって言うんだ。
768名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:52 ID:u84J4fCXi
最近テレビ出まくってる自称地元一般人は星河由起子。
星河由起子は長野原町議会議員で、長野原町議会ダム特別員会副委員長
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50914720.html
一般人と見せかけてるけど、思いっきり町議会議員ダム推進派利権組。

「前原語録ノートをつけている」
「前原さんが白紙撤回するとは思わない。誓約書を書かない限り、話し
合いには応じない。命をかけて、建設続行を要求し続ける」
「前原さんは人の気持ちを理解しない人だ」

などと、テレビのインタビューに答えて批判している様子が、
ニュースやワイドショーなどで繰り返し報道されている。この
インタビューで話している人が、実は自民党系の長野原町の星
河由起子町議会議員。

マスコミは良い加減に気付けよ。
769名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:12 ID:Jzx00Zd0P
>>767
津久井湖だって相模湖だって多摩湖だって休日は車動けないほど人はくるけどな。
わざわざ群馬のはずれまでは行かないだろうな。
770名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:16 ID:cfUsD4Np0
どう転んでも、作るのを中止に追い込むことはできても、
中止を作る方に捻じ曲げることはできない。
良くて保留だな。
771名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:34:25 ID:AZo7669t0
>>767
ダムはレジャー施設としても使えるから、多少は人来るかもな。
カヌーで遊んだり釣りしたり、家族でキャンプが定番。
772名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:54 ID:CB/jBzVZO
>>000
何に対する返事だよ。
まず人間と会話できるようになれ。話はそれからだ。
あとメール欄と名前欄の区別はできるか?

773名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:17 ID:Q4hKYxe0O
最低だなミンス
半世紀以上苦しんだ代替地豪邸(固定資産税免除?)に引っ越しした○原(33)さん

のためにも
各家庭にレクサス一台と補償金3億円は最低用意するべき
774名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:22 ID:0pkyLEuE0
>>768
野党自民党頑張るの巻だったのか。
775名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:42 ID:jVMbjzCJ0
お前ら幸せ者だぞ。



だって、友愛ファシズムが今まさに始まる瞬間を見れるんだからな。
歴史の目撃者だ。
感動的だな。



俺達は50年ぐらい後、汚い保養施設で一人「あの時、歴史が変わった」とか呟きながら死ぬんだぜ。
最高だろwwww
776名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:47 ID:wnNpa+fw0
この内閣の中の人は、無責任で放言しほうだい
そのくせ経済対策には全く言及しない

ポッポ CO2 25%削減放言 → 排出権を外国から高値で買取 → 環境税の導入
                    → 国内産業死滅もしくは流出 

長妻 省庁職員に民主党職員を導入 → 民主党党員の公務員化 → 税金で党員を養う



777名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:01 ID:v613hene0
民主党の応援する気などさらさら無いが、この地域の住民は
傲慢すぎて不愉快だ。
>>1の言い分など、何様の言い草だ?
778名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:19 ID:wnNpa+fw0
>>777
国との契約なんだから国が履行するのがあたりまえ
前園が何を言おうが、国との契約を反故にはできない
それが証拠に前園はすでに四面楚歌の状態
779名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:20 ID:Em8LznMKO
>>768
本当?
TVでは一般人としか思えない扱いだよな!
これは捏造の類いだろ?
780名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:11 ID:u84J4fCXi
続行でも中止でも1000億円単位の金が地元利権団体に流れる構図も
報道しなきゃな。
どうもお涙頂戴の過去ばかり振り返る傾向が高い。
781名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:44 ID:cfUsD4Np0
>>772が不気味。
誰にレスしてるんだろう…
782名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:37 ID:D8N7otGyO
このスレがなんで、こんなに伸びてんのかわかんないんだけど…みんな関心があるのかな?
783名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:56 ID:wnNpa+fw0
>>782
利権とも金儲けとも無関係の人たちが、ねたみを爆発させているんだろうな
ねたんだところで、生活が楽になるわけでもないのに

この政権は国民の暮らしのことは、全く考えてないよ・・・・
784名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:36 ID:0JWCc7wo0
徳山ダムと八ッ場ダムとの比較

◆湛水面積
徳山ダム_:1300.0 ha
八ッ場ダム:304.0 ha
4分の1

◆総貯水容量
徳山ダム_:660000000 m^3
八ッ場ダム:107500000 m^3
6分の1

◆堤体積
徳山ダム_:13700000 m^3
八ッ場ダム:1600000 m^3
8分の1

◆有効貯水容量
徳山ダム_:380400000 m^3
八ッ場ダム:9000000 m^3
42分の1

◆総費
徳山ダム_:3500億円
785名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:08 ID:CAaL4GpsO
>>783
な〜んだ
自民工作員かw
朝からご苦労様ですwww
786名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:36 ID:L0B/IX/S0
JALと同じ匂いがするぜ
787名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:15 ID:hRtaPobY0

日の丸だの、彼岸だの、家族だのと、朴ウヨは民主政権になって急激に保守化したな。
アメリカに全部売り渡すのが日本国民じゃなかったの? いつから民族意識が高まったんだよ。
馬鹿も休み休みやれ。

788名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:49 ID:XwWVnvLo0
>>785
この件では、どう考えても民主党側が「絶対に悪い」
んじゃね?お彼岸というのは地方では大切な行事で
うちなんかでも帰省したら忙しかったよ。
789名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:09 ID:8bcM/4QQO
あなた達、ヤクザみたいな事止めなさいよ

【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253932672/
790名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:30 ID:Y9MrUJ2i0
>>782
利権ゴロが焦って必死に工作しているだけだよ
選挙で負けたから無意味なのに・・・
791名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:58 ID:nQQRLIxT0
ゼネコンと族議員と官僚と愉快な仲間達の

既得権者の利益が最優先され

必要のないダムまで作っているスレここですか?
792名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:13 ID:Kzu0e+CE0
>>768
中止反対住民はサクラだったのかよwww

中止賛成の住民もいるのに反対反対と報道されているから
おかしいなと思ってたんだ
793名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:58:52 ID:FXmNMTWr0
代替地が造成されていないのに立ち退きなど不可能
794名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:39 ID:8bcM/4QQO
>>1
今回の騒動を引き起こした前原大臣は、潔く責任を取る勇気を持って欲しい
795名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:20 ID:wnNpa+fw0
住民をいくら叩いても、おまいらの暮らしは変わらないよ・・・
むしろ、今以上に悲惨になるよ・・・・

ポッポはCO2の削減を何の具体的計画もなくぶち上げたし
増税しかないしな

次に発表される失業率も最悪の数字になるよ
796名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:55 ID:y+2GpnqK0
彼岸なのに来てくださっての間違いだろ。
折角の休日、大臣だろうが休みたい気持ちを抑えて仕事している人に対する言葉としては冷たすぎる。
797名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:16 ID:LjGr0EmbO
住民の負け

ダムなどできない

もうカネは撒かない

ざまあ
798名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:06 ID:nQQRLIxT0
>>768
この人一般人?
やけに討論慣れしているな
799名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:26 ID:wnNpa+fw0
自民党の利権を潰して、民主党の利権へ金を注ぐようにしてるだけだよ・・・・
民主党の利権っていうのは、外国人向けと言っても過言じゃないんだけどね・・・・
800名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:44 ID:mkj0uxLr0
八ッ場ダム関連に国交相176人天下り!


    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
  |::::::::::/        ヽヽ   ┃   ━━━━━━━━
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    ┃               ┃┃┃
  |::::::::/     )  (.  .||                          ┛
 i⌒ヽ;;|.  ( ◯ )  .(◯)|      。
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  ゚ 。
 ヽ.      /(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
  |.    / ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   ヽ    。≧         三 ==-
    ヽ    -ァ,          ≧=- 。
    / \   イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
       >≦`Vヾ        ヾ ≧
      ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
801名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:24 ID:0pkyLEuE0
>>768
動画を見ると長野原町の星河由起子さんとしか紹介されていない。
>自民党系の長野原町の星 河由起子町議会議員。
802名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:10:15 ID:wnNpa+fw0
興味があったら読んでみ
マニフェストに従えとかいうレベルじゃないから・・・・

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
803名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:59 ID:kY1tjvDUO
>>797
『ざまあ』とか・・・。
あわれだあんた。的外れもいいとこれだ。
恥ずかしすぎる書き込みをなんとかしろ。
804名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:26 ID:EmidUiRp0
完全に金の亡者になった奴に何言っても無駄w
金貰って故郷をとっとと水没させてダムの見える温泉なんて
売りになってるのか良く分からん微妙な観光地にして
金儲けることしか考えてないんだから
自民政権だったら観光客がこなくても
「生活の保障と引き換えに故郷を泣く泣くダムの底にすることに賛成したのに
観光客がこないのは国の責任だ!!金よこせ!!」でローリスクで行けたはずなのに
民主になったとたんに金儲けの手段が全て失われるんだぜ?
805名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:15:22 ID:wnNpa+fw0
>>804
金儲けの手段を奪うどころか、この政権は外国に税金をばらまくことを国連で約束しちゃったんだよ・・・・
ねたみだけで生きている貧乏なおまえには理解できないのはしかたないけど・・・・
806名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:17:47 ID:Y/SLx0obO
いままで支払われた県の負担金を県に返す。
と言ってたが、
それを取り壊し費用に使って、余った数億円を地元住民に分けます
受け渡しはお彼岸、

としたら
何人受け取りに来るかな?
807名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:11 ID:2soEOaL50
推進派住民はやらせ。
ダム建設関係各所に天下り170名以上。
国民の血税にたかる穀潰しの公共事業。
群馬県知事も、長野原町町長も、土建業者。

マスコミはなぜそれを報道しないのか。

マスコミの既得権益にもメスを。
記者クラブ廃止を。

現場は小渕優子(自民党)議員の地盤
小渕優子の夫はTBS社員。

TV局の捏造は、放送倫理・番組向上機構に連絡を!

http://www.bpo.gr.jp/

長野原町役場 総務課総務グループ
〒377−1392
群馬県吾妻郡長野原町大字長野原66-3
電話0279-82-2244(代表)
FAX0279-82-3115

808名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:23:23 ID:zGx2WssPO
他のダムはこれから続行か中止か検討するのに、八ツ場ダムだけ有無を言わせず中止じゃ不公平だもんな

単に民主党がマニフェストに載せたメンツからごり押ししてるだけ
民主党は八ツ場ダムのことを十分に検討してるとは思えない

前原は独裁的に中止を通告したファシスト
809名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:23:51 ID:wnNpa+fw0
>>807
無計画な温暖化対策に巨額の税金が必要になるよ
環境税とか排出税とか、増税はまず間違いない
その税金がどこに流れるか?

それさえわからずに、ダムの中止の御旗に振り回されるなよ

いずれにせよ、ここでねたみを爆発させてるような奴の懐に、この政権は金を恵んでくれるどころか、金を抜いていくだけだよ・・・・

810名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:29 ID:Kzu0e+CE0
町長はもっとレクサスが欲しいだけだろ
811名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:26:07 ID:wnNpa+fw0
天下りに興味があるなら読んでみ
天下りとかそういうヌルいレベルじゃないから・・・・

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
812名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:15 ID:6GMKcfkF0
>>759
そのままでは飲めませんので品木ダムで中和しています
利根川本流と合流するあたりでは弱酸性程度になっています
取水堰あたりではもう問題ないレベルになっています

>>763
思惑はいろいろでしょうけれど、
多くは「ダム工事のために移転したのに、移転元が何にも使われないのでは浮かばれない」という感情的なものでしょう
なかには「国に高く売るために土地を売らず粘っていたのに中止になったら損する」という人もいると思います

>>766
国土交通大臣の前原さんが権利を持っていますが、ダムを作ろうとしたときと同様、
のちのちに禍根を残さないように強権を発動させずにいます

>>780
詳しく説明お願いします
813名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:21 ID:/Uct5vkj0
八ツ場ダム建設中止に地元が猛反発、マスコミが大きく報じて中止を表明した前原国交相は
すっかり悪者になっている。が、これには裏から仕掛けている黒幕がいる。怪しいのはダム建設を
食い物にしてきた国交省の天下り職員たち。ダム建設を落札している企業、公益法人、
随意契約業者などに計176人もが天下りしているのだ。前原大臣を立ち往生させて、
ダムを存続させ、民主党に打撃を与えれば、一石二鳥になる……。
814名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:05 ID:zev7yUGm0
交渉に応じないなら、
応じるまで無期限凍結でいいじゃな?
補償もしないし、工事もしないでいいじゃん。
あと57年くらいほっとけば人いなくなるだろうし。
文句言うのはわかるけど、話もしないんじゃしょーがねーよ。
815名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:54 ID:L+2N/8sSO
>>808
独裁も何もない。
マニフェストに書いてあるんだから。
さっさと中止すればいいじゃん。

まさか中止したら反発があることを知らなかった?

そんなことも知らないでマニフェスト書いたのか?


アホ??
816名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:45 ID:zGx2WssPO
前原は独裁者でないと言うなら、相談もなくいきなり中止を通告するのではなく
まず、地元を視察し住民の声を聞いた上で考慮すべきだった

ろくに具体的な中止理由も述べずに、ただマニフェストにのっているからの一点張り
これでは国家権力を振り回す尊大な独裁者にしか見えない
817名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:14 ID:wnNpa+fw0
>>813
前原が自分で撒いた種で自爆しただけのことだ
官僚とも地元とも、なにもすり合わせもなしに就任早々、現地に行ったこともないまま、中止を宣言したんだから
そんな無責任な放言を拝聴するのは、ねたみに燃える貧乏人と新たな利権に金が回るのを待っている人々だけ
818名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:34 ID:6GMKcfkF0
>>815
十分な調査・準備と根回しをしたうえで政策を掲げていればこんなに問題にならない
819名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:45 ID:muwoOODI0
「ダム騒動で有名な八ツ場」で観光地デビューするしかないでしょ。
820名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:36:53 ID:6dACm3Uv0
半世紀かけたゴネ得を、また半世紀する訳か
確かに普通の神経なら疲れるw

どうなの?新しくなった家を潰してまたもとの場所に家建ててもらったり
なくなる予定だった道を新しくしてもらったりするわけ?
それでも思い出はなくなったとか、精神的苦痛を受けたとか言うわけ?
821名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:39:38 ID:bA1DTXOn0
小渕バカ娘の夫がTBS?この局のワイドショー(恵拒食症司会)
は、最初にやらせ推進派なりすまし住民インタビューを延々と
ながしてた。これがマスコミ、土建ヤロー、自民ダム利権議員の
やらせだったの、TBSを放送倫理委員会にかけるべき
822名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:53 ID:ueqEhta80
今日行ったら「プルーンの日(9月26日)」に来るなんて不謹慎
明日行ったら「女性ドライバーの日(9月27日)」に来るなんて不謹慎
明後日なら「プライバシーデー(9月28日)」に来るなんて不謹慎

29日(招き猫の日)だからダメ
30日(味噌の日)だからアウト
10月1日(食物繊維の日)とんでもない!
823名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:13 ID:L+2N/8sSO
>>816
現場視察なんてマニフェスト書く前にやらないと意味ないじゃん。

今さら話し合っても無意味なんだよ。

そんなマニフェスト書いた奴がアホだってこと。

独裁者じゃなくて、アホ。
824名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:49 ID:2GVJrSeS0
ごね得w
死ねよクズ共w
825名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:53 ID:D0mzyJSh0
>>816
つーか、まずは中止(休止と言ったほうがいいか)しないと、工事はだらだら継続されるんだろ?
とりあえず、やめさせて精査しようという腹じゃないのか?
826名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:53 ID:BJQL2EUa0
群馬県人早く死ねよ
827名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:59 ID:6GMKcfkF0
>>822
やっぱりお彼岸ってものをわかってない人っているんだな
828名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:29 ID:BfoxyRWFO
前原前国交大臣って言いにくいなぁ。
829名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:42 ID:wnNpa+fw0
ねたんでいるような貧乏人は、この政権の背策はすべて、さらに貧乏に追い込むようになってますからw
ねたんでいるような貧乏人は利用されているだけですw
それがわからないから貧乏なわけだがw
830名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:49 ID:hciln2R40
57年かけてあれだけしか進んでないのか
831名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:46:01 ID:m82nh4mz0
自分は地元のダム計画が中止になりそうなんで喜んでいる。
上流で水とともに土砂を止めちゃうと、海が終了する。
832名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:48:39 ID:8RVKa4+q0
半世紀で淘汰され続け... 尚も残った銭ゲバの群れw
833名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:49:29 ID:6GMKcfkF0
>>825
今回「八ツ場ダム中止」をマニフェストに明記しなければ、すでに本体工事も発注、契約されていた可能性が高い
(8月下旬公告、9月上旬入札ということで予算も組んでいた 予定金額が620億ぐらい
談合でもないと100%近くはあり得ないから、500億ぐらいの受注があったと思われる)

そういう意味では、いったん止めさせただけでもそれなりの成果といえなくもない
834名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:53:34 ID:6GMKcfkF0
>>830
57年前から工事をしているわけじゃありません
13年前の自社さ政権のときに着工して、周辺整備からはじめているところです

>>832
そろそろ本体着工の頃だったんで、銭ゲバさん的には一番の勝負時だったはずなんです
ゴネ続けると強制収容、そのぎりぎり手前で売り抜けるというチキンレースの瀬戸際
835名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:06:03 ID:Jzx00Zd0P
>>820
それはそれで構わないがまた墓掘り返すのか?

町外に出てちゃった住民はおそらく戻らないが、無理矢理引き戻してくれるのか?
それともお前が引っ越してきてくれるのか? ちなみに冬は笑っちゃうほど寒いぞ。

これが精神的に苦痛じゃないというのか?
836名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:26:15 ID:p2XBYQ3S0
もう、中止にして廃虚のまま観光スポットにした方がいいよ
837名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:28:05 ID:AHDarz4y0
在日が激しく抗議して圧殺しようとしている長野原町役場に
今さっき応援デンワしといた。

・メール4000通でサーバーダウン (停止中)
・担当2名でデンワ対応ひっきりなし
・抗議があると会合を開いて対応となるが苦慮

こんな感じで疲労困憊っぽかったので
組織的な圧力に負けず頑張ってくださいと応援しといた。
838名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:29:11 ID:FqpUz+0/0
もうはや民主党に嫌気を感じているのだが・・
もうはや民主党に嫌気を感じているのだが・・
839名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:30:43 ID:BWjLdkai0
 
  
 
中止にするのは簡単。
 
何もしなきゃいいだけ。

前原誠司の勝利。
 
 
 
840名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:31:28 ID:TYS09pTc0
>>838
もうはやってなんだよwww
地元住民といい日本語できない奴がゴネてる
やはり自称地元住人の奴らは朝鮮人だな
金目当てで居座ってる奴に早く天罰が下って欲しいわ
841名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:31:54 ID:ipQplodH0
民主党に常識を求める方が非常識
842名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:32:49 ID:CB/jBzVZO

9/26桐生
第4回週間レース杯争奪戦初日

桐生競艇場
群馬県みどり市笠懸町阿佐美2887


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

 

.   /⌒ヽ
  /    ) そろそろ万舟券出るよ・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
843名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:34:00 ID:BcQyo4hlO
>>820にはわかんないか
844名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:37:27 ID:COisJVzaO
民主頑張ってね。
意味ない公共事業は全滅させて欲しい

ヤンバは住民に手厚い補償して中止にして欲しい

845名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:37:56 ID:krdqLRXY0
あの周辺って、光すら通ってないくらいの田舎だろ。
つまりネットなんてやっている人も少ない、情薄の奴らばかり。

どう考えてもダムはいらない。
10歩、いや100歩、いや1兆歩、いや1億光年ゆずってもダムはいらないな。
846名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:38:41 ID:54llDGU60
がんばれ前原!
847名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:39:41 ID:IapR2AxR0






チョン自民に寄生していたチョン右翼(チョンドカタ)



こいつらがいるから、日本が腐敗するんだ。





848名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:40:01 ID:0r87ym9lO
何十年も自民に洗脳されちゃあな
849名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:42:14 ID:i3cCYXfQ0
先祖は反対派だったんだから、
彼岸に見舞いにきてもらうのは朗報だろうw
ほんとこいつらわけわかめw
850名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:42:46 ID:4c42Kuvm0
なんだこの住民は。

前原さんも、小沢さんや鳩山首相の地元の公共事業を中止してから
ここの中止を言い渡せば良いんじゃないの?
そうすれば、公共事業の中止を受け入れる人と、頑なに拒み続ける
この住民の対比ができて、より世論が操作しやすくなるし。
851名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:43:41 ID:wnNpa+fw0
ねたんでいるような貧乏人は、この政権の施策はすべて、さらに貧乏に追い込むようになってますからw
ねたんでいるような貧乏人は利用されているだけですw
それがわからないから貧乏なわけだがw

【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示…国民、産業界の理解求める★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253939905/
852名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:44:36 ID:wnNpa+fw0
天下りに興味があるなら読んでみ
天下りとかそういうヌルいレベルじゃないから・・・・

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
853名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:45:17 ID:wnNpa+fw0
住民をいくら叩いても、おまいらの暮らしは変わらないよ・・・
むしろ、今以上に悲惨になるよ・・・・

ポッポはCO2の削減を何の具体的計画もなくぶち上げたし
増税しかないしな

次に発表される失業率も最悪の数字になるよ

自民党の利権を潰して、民主党の利権へ金を注ぐようにしてるだけだよ・・・・
民主党の利権っていうのは、外国人向けと言っても過言じゃないんだけどね・・・・
854名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:49:54 ID:wnNpa+fw0
この内閣の中の人は、無責任で放言しほうだい
そのくせ経済対策には全く言及しない

ポッポ CO2 25%削減放言 → 排出権を外国から高値で買取 → 環境税の導入
                    → 国内産業死滅もしくは流出 

長妻 省庁職員に民主党職員を導入 → 民主党党員の公務員化 → 税金で党員を養う
855名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:50:54 ID:xuyZnS7K0
>>840
ファシストは死ねよ。
856名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:51:32 ID:KOXKMxSU0
沈めるならともかく中止するのに生活再建てそんな大変か
857名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:52:42 ID:e25lpxsJ0
この公共事業の本当の不正を暴かないと民主は感情論で地元民にひどい事をしてるって世論になりかねない、談合や丸投げ関連会社えのひも付き天下りはなかったのか?知事は裏で汚職まがいの事してないのか?かなりあやしい事業だと思うんだが
858名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:53:58 ID:6GMKcfkF0
>>856
「生活再建」というのは、ダム本体以外の周辺整備のことです。
「ダムありき」で全然道路整備等のインフラが全然進んでいなかったので、これは仕方ないかと。
859名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:54:52 ID:b6w23TFY0
ver 1.05
●ほぼ完成している▲予算の70%を使い切っただけで全然できいてない。特に本体は0%。
●中止した方が高く付く▲過去2回にわたり予算を増額。今後も増えること間違いなし。
●負担金を返金しないと▲その半分くらいは国があげたお金から出ている。道路や線路は造るし返す必要なし。
●渇水対策になる▲利根水系には11個のダムがあり普段は余っている。大渇水時でも取水制限で十分。
●治水効果が▲ダムでは洪水は防げない。堤防を整備した方が安価かつ効果が高い。
●水力発電でエコ▲下流の水力発電所を妨害するので発電量は減る。
●すでに多くの住民が移転▲代替分譲地の整備はまだ2割。引っ越したのはわずか16戸だけ。
●地元民が反対している▲反対しているのは利権ゴロだけ。住民代表は実は町議で中止派住民の参加を妨害。
●現地調査してない▲郵政選挙のときにすでに視察してからマニフェストに載せていた。
●雇用が減る▲土建屋の雇用は減るけど他の政策にお金が回るから国全体では変わらない。
●観光資源が▲黒部ダムじゃあるまいしダムなんかいまどき誰も見に来ない。
860名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:56:42 ID:Y2TiRPmd0
石原都知事「党是だ公約だって言われても、法律ってものがある」

東京都の石原慎太郎知事は25日の定例会見で、前原誠司国土交通相の
八ツ場ダム建設中止方針に関して「僕は本当に前原さんに同情する。非常に
つらい立場。背中から党是だ公約だって言われても、法律ってものがある」と述べた。

 特定多目的ダム法はダム建設を中止する際に関係知事の意見を聞くよう
国交相に義務付けており、発言はこれを指摘したもの。

 石原知事は「中止を唱えるなら補償の問題含めて、そういうことがこれから
具体的に出てくる。これは決して国の一存で決まる問題じゃない」と強調した。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090925112.html
861名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:01:42 ID:lYUmy5/HO
>>857
マスゴミはそっちの方へ世論誘導しようと必死だけど推進派が傲慢だから逆に世論の反発を招いて居るなw
862名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:04:07 ID:IapR2AxR0
関係知事の意見を聞くよう国交相に義務付けており、



「聴くことだけはするが考慮しない」

これでいいだろ。
聞いたけど中止にします


警察の得意技じゃん
不服があっても聞くだけはするが何も考慮しない
明らかに冤罪であっても再捜査もしない



まして今回は中止することが正義だから、尚更言い分だけ聞いて速やかに中止すればよい。
中止したほうがカネかかる、と寝言ホザいても、具体的な数字も出てこねえんだから
863名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:06:25 ID:oQNblX8z0
「半世紀の間モメ続けている」みたいなミスリードしてるマスゴミもいるけど
結局モメた末に合意してるんでしょ?
また半世紀モメるつもりなの?
864名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:12:26 ID:bA1DTXOn0
ここの住民バカか
長年、故郷が水没するのを恨んで死んだ祖先が
戻る彼岸に、そのダム中止の使者きたんだろう、
村をあげて喜ぶべきじゃないのかね
それを、ダム推進ダム推進てやらせ利権議員がさわいで
どんだけ、故郷を壊せば気が済むんだよ、お前ら土建屋さん
865名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:20:28 ID:qFI8fMpl0
そもそも一番意味が分からんのは、土地収用を受けて代替地とか補償してもらって
もともとの住民の土地はほとんど国に収用されてるんでしょ?
なんで住民があーだこーだダム建設に反対するのを聞く必要があるの?
866名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:20:35 ID:8RVKa4+q0
>>864  いあ、土建族住民しか残ってないし.. w
867名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:21:29 ID:wnNpa+fw0
>>864
馬鹿だな、本当に
この政権は故郷を壊すどころか、故郷ごと国を滅ぼすよ・・・
868名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:23:27 ID:wnNpa+fw0
公共事業は中止です、円高も容認します、CO2の排出権は増税して外国から買います、党職員を公務員に採用します

もうね。。。。
終わってるよ
869名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:25:21 ID:Jzx00Zd0P
>>865
観光誘致などの完成後の生活基盤補償も約束されていたから。
870名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:25:56 ID:wnNpa+fw0
さらに、外国人に参政権を与えます
オザワさんは韓国の大統領の弟である議員と握手して、約束しましたとさw

外国人と約束するばっかじゃん、この政権
国内では説明なしのままw

どれだけこの国を滅ぼそうとしてるんだよ・・・・
871名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:26:11 ID:6H92CbHw0
八ツ場の住民を八ツ裂きにしたれ
872名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:27:10 ID:wnNpa+fw0
>>871
安心しろ
八ツ場の住民だけじゃなく、民主党のやるがままだよ、この国は

滅ぶね、この国
873名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:27:37 ID:/5sU8ixy0
お彼岸とか何も関係ないと思う。
874名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:28:18 ID:wnNpa+fw0
この内閣の中の人は、無責任で放言しほうだい
そのくせ経済対策には全く言及しない

ポッポ CO2 25%削減放言 → 排出権を外国から高値で買取 → 環境税の導入
                    → 国内産業死滅もしくは流出 

長妻 省庁職員に民主党職員を導入 → 民主党党員の公務員化 → 税金で党員を養う
875名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:28:46 ID:wnNpa+fw0
天下りに興味があるなら読んでみ
天下りとかそういうヌルいレベルじゃないから・・・・

【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/
876名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:28:58 ID:Jzx00Zd0P
>>873
まあ、日本人じゃない人には理解できない感覚かもな。
877名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:29:03 ID:UswoStEY0
何をワアワア言ってるんだろ。
民意が中止って言ってるんだから、
中止するのは簡単じゃねーか?
金出すの
辞めたらいいんだから。
878名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:29:05 ID:wnNpa+fw0
ねたんでいるような貧乏人は、この政権の施策はすべて、さらに貧乏に追い込むようになってますからw
ねたんでいるような貧乏人は利用されているだけですw
それがわからないから貧乏なわけだがw

【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示…国民、産業界の理解求める★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253939905/
879名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:30:21 ID:qFI8fMpl0
>>869
民主党がダム建設時以上の手厚い生活基盤補償を約束したらあっさり寝返るのかなw
880名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:31:55 ID:Hb0gbayM0
まぁ官僚とマスコミと組んだらどんな世論も作れると思ってるのだろうが
これやりすぎじゃろう。
地元住民が言うことが変すぎて新興宗教みたいに見える
881名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:32:20 ID:wnNpa+fw0
住民をいくら叩いても、おまいらの暮らしは変わらないよ・・・
むしろ、今以上に悲惨になるよ・・・・

ポッポはCO2の削減を何の具体的計画もなくぶち上げたし
増税しかないしな

次に発表される失業率も最悪の数字になるよ
民主党職員は公務員に引き上げる見込みらしいがなw

自民党の利権を潰して、民主党の利権へ金を注ぐようにしてるだけだよ・・・・
民主党の利権っていうのは、外国人向けと言っても過言じゃないんだけどね・・・・
882名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:33:43 ID:wnNpa+fw0
>>880
まあ、君のような外国人にはわからんわなw
883名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:36:39 ID:Jzx00Zd0P
>>879
そりゃそうなるでしょ。ダム必要としてたのはもともと地元の人達じゃないもの。

最初から代替え案もって「こうするからダム自体は中止にしたいんです」って言えば
地元の問題はそれで終わりだったんじゃない。6都県の知事も大体同じこと言ってる
じゃん(対案もってこい、金は返せ)。
884名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:42:48 ID:i04Ldq440
「公共事業=悪」
「地元住民=正義=弱者」・・・・これまでの“前提”

民主党は“悪事業”をこらしめる正義の味方!だったはずなのに、
地元住民は「悪事業を勧めろ!」という。
この件はマスゴミの戸惑いっぷりが面白い。
885名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:59:20 ID:gVMI2w8f0
お彼岸にダム中止は先祖様たちへの何よりの供養だよ。
がんばってきてくれた想い出がやっと花が咲いたんだもん。
私が死者だったら、すごくうれしいと思うな〜
886名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:02:07 ID:gVMI2w8f0
護岸工事にコンクリ塗り壁・・つうのが、元々間違いなんだよ。
河をくねくねさせて、河水の自然な代謝ができる護岸づくりをしたら、
河も海も山もげんきだし、人間も困らなかったよ。
887名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:03:52 ID:bV5XozvW0
>「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」

半世紀以上建設反対をしていた苦悩が分かるはずないから、
中止に反対?

>「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」

建設反対で亡くなった住民の彼岸に中止を言いにくるから、
中止に反対?

>代替地には、完成を見届けずに亡くなった住民が眠る墓地もある。

代替地には住民の墓地があるから、
中止に反対?

なんじゃその理由w

888名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:06:59 ID:Jzx00Zd0P
>>885
墓を掘り返されて山のてっぺんに移されたあげく、工事中止で子孫はもとの地に
残ってしまって、墓参りすらされなくなるわけだが。

>>886
それじゃ困るから護岸工事してなるべくまっすぐ流すように工夫してるんだろ w
古来人下は川のすぐそばに住むものなんだよ。水は必要だけど川は邪魔。ずっと
そのジレンマなんだよ。
889名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:08:02 ID:zGx2WssPO
ダム中止して子供手当てにするのが、あてが外れたね
中止してもカネかかるじゃないか
子供手当てなんか夢のまた夢
890名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:09:12 ID:t+Lx4eik0
群馬の山奥の住民なんか、正直どうでもいい

だが民主党の対案が、利根川下流をスーパー堤防で固めるとか
メルヘンすぎて話にもならん
891名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:09:29 ID:msfx0EVL0
まぁ 結局あれだな
前原の薄笑いを常に浮かべた表情に日本人は不信感を隠せないわな
麻生の表情もこれにしかりだなw
892名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:13:39 ID:bA1DTXOn0
だから、祖先が『よくお前たち、ダム建設を中止して故郷を守って
くれたね』って暖かくみまもってくれるよ
山間の温泉地に隠れやにしたら、人気出るって!だってご先祖様が応援
してくれるんだぞ、自然破壊のダム建設よりよっぽど希望がある
893名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:26:17 ID:7tOTuvme0
彼岸云々って、とってつけたような理由だなw。
894名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:28:19 ID:zLMTetFA0
スレタイトルみたいな感情って年寄りには結構有りがちかも
895名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:33:57 ID:5hxhyiJvO
>>856
> 沈めるならともかく中止するのに生活再建てそんな大変か

そりゃ「沈める」前提で街を丸ごと移動させたんだから
中止になって大変なのは当たり前だろ。
896名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:57:47 ID:ilK5TNjC0
川辺の方はあまり揉めずに済みそうだね
本当にここの住人(のふりした土建屋)はどうしようもないな
住民が悪く思われちゃうよ
早く土建屋を追い出してダム中止宣言すればみんな幸せ
897名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:00:51 ID:wBX8q/MS0
ただ、住民が再び、金目当てで動き出したのは確か。

898名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:03:41 ID:nVmMZ4Sw0
>馬鹿だな、本当に
>この政権は故郷を壊すどころか、故郷ごと国を滅ぼすよ・・・
>>867禿同


八ッ場(やんば)あしたの会 - 現地の状況(2007年12月26日)
横壁諏訪神社が所有する土地が氏子たちに諮ることなく、国交省八ッ場ダム工事事務所に売買された<略>怒った住民が工事事務所に抗議
http://yamba-net.org/modules/genchi/index.php?content_id=7

東峰神社裁判(1)
東峰神社の立ち木を,成田空港の暫定滑走路の飛行の傷害になるとして伐採<略>
立ち木を切り倒される前の東峰神社の写真。【2001年ころ】http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/s3_010000.jpg
丸裸になった東峰神社。【2001年6月】http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/s4_020600.jpg
http://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/sanrituka-no-noumin/touhou-jinjya-saiban01.html
【政治】「成田反対ゴネ得」「日本は単一民族」 中山国交相「誤解招く」と撤回★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222429995/

Lemurian resonance 神殺しの連続
自民党+ゼネコン結託で見事、日本文化を根こそぎ破壊した過去の事例
@来宮神社破壊工作(静岡県)
直下に新幹線を通して来宮・熱海・走湯権現の霊力を封じ込め<略>
A丹生川上神社破壊工作(奈良県)
ダム建設の名の下に縄文から連綿と続く関西随一の霊域を川底へと追いやった<略>
B佐久奈度神社破壊工作(滋賀県)
ダム建設の名の下に本来あるべき佐久奈度の土地を買い取り、瀬田佐久奈度の霊域を駐車場に<略>
C土佐神社破壊工作(高知県)
高速道路建設の名の下に神社本殿裏に高架を掛け土佐大神を永久的に封じ込め<略>
E牛頭天皇完全封印工作(兵庫県)
牛頭天皇の聖地に高速道路のトンネルを掘ることにより、姫路の神を完全封印<略>
http://lemurian.blog.shinobi.jp/Entry/194/
899名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:14:56 ID:tCcdy6Vr0

 群馬は、新幹線も通ってるし
 関越も上信越道も通っているし
 北関東道も着々とできているし
 このへんで満足しておけよ
 これ以上、国にタカルなよなぁ〜
900名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:27:51 ID:W1TMdep10
だからミンス党は群馬5区から候補者を立てなかったんだな。
901名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:57:32 ID:Jzx00Zd0P
>>899
まあ、この地元はそのどれからも1時間半ほどかかる場所にあるわけだが。
902名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:23:19 ID:DTTEF1jg0

公明党が臨時国会に外国人地方参政権法案を独自提出へ
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10015722211000.html

公明党 児童ポルノ 規制強化急げ
ttp://www.komei.or.jp/news/2009/0926/15518.html


公明・山口代表「八ツ場ダム、建設継続を」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY200909220148.html

903名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:26:47 ID:FxfiEbTQ0
前原だって住民が感情論で反発してることはわかってるよ
でも、感情論ってことは感情が収まればいいってことだから
何度でも頭下げ続ければいい
今の前原ならできる
904名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:30:58 ID:ZESde4l30
前原クーデター起こしちゃえよ
どうせこのままだと閑職だよ、永田の仇打つんだろ?

そうしたら2chでも名前が覚えられるってもんさ
905名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:32:30 ID:VnLpVlHE0
長野はいい加減にしろ。
他の国民に迷惑かけるな
906名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:32:47 ID:ermujlkoO
前原さんは、これから毎週日曜日、長野原に足を運び役場前で住民が集まってくるのをひたすら待ち続けるのがいい
そして役場前を通る住民に頭を下げ続けるのがいい
907名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:21:51 ID:TGWZB6H50
任期満了に伴う群馬県知事選挙は、22日投票が行われ、自民党の新人で公明党の推薦を
受けた大沢正明氏が、5期目を目指した現職の小寺弘之氏らを破り、初めての当選を
果たしました。

大沢氏は61歳。群馬県議会議員を4期務めました。県政運営などをめぐる小寺知事との
あつれきから、自民党は県議会議長だった大沢氏を公認しました。全国の知事選挙で自民
党が公認候補を立てるのは11年ぶりで、公明党も大沢氏を推薦しました。
908名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:11:31 ID:c4xU0Idi0
ダムを理由にインフラ整備も全く行われず
住居や旅館の新築や増改築も禁止され
代替地の造成はひどく遅れ未だ完成していません。
そんな中でこの57年のうちに出て行った人は大勢います。
それらの人には当然保証金は支払われません。
一方川原湯に残る決断をされた方々も
長い間ジリ貧の生活を強いられ廃業された方が大勢います。

突然強権的にダム建設を決定した建設省と
ダム中止を決定した民主党がダブって見えるのは決して気のせいではないはずです。

群馬県にダムは必要有りませんがこのやり方には問題があります。
909名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:14:49 ID:5AjZd1fm0
いらん物はいらん。

以上!
910名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:28 ID:udkqbT8w0
竹下登内閣のふるさと創生事業の時は何をしたの?
911名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:59 ID:0JWCc7wo0
https://www.ktr.mlit.go.jp/tonegawa-plan/iken/tone-edo/entry_form.htm
国土交通省 関東地方整備局
利根川・江戸川河川整備計画に関するご意見募集フォーム

ここに意見送ろう!
912名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:18:13 ID:2IgCWdYi0
反対してる村人ってジジイばっかり
どうせダムが完成する頃には死んでんだからどうでもいいだろ
913名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:18:53 ID:D8N7otGyO
めちゃ伸びてんな、このスレ。
914名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:20:27 ID:GdanFDsq0
こうやってどんどん国民の反対派への印象を悪化させてく作戦か
前原策士すぎだろww
915名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:20:36 ID:JJfEF2np0
夕方のテレビでやってたけど4,600億円のうち既に3,000億円程度は予算執行されてる
とか言ってたけどね。ここで中止したら、3,000億円をドブに捨てるようなもんだと
思うけど。

でも、ダムの必要性自体、ほとんどないに等しいとも言ってたね。

つうか予算執行された3,000億ってどういう内訳なんだろうね。
既に着工した工事費じゃなくて、ダム予定地の住民の移転費用とか
生活保障費がほとんどだったりしてね。

まあ、住民やら地域に経済的な実害を及ぼすことなく
中止させられるんなら、中止してもいいと思うよ。
単純にそろばん勘定の話だけだろと思うよ。
916名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:21:28 ID:HEIuh+nu0
>>908
感情的にこじれるのは理解できるが、
だからダムを作れと言うのは議論のすり替え
917名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:24 ID:69bfQzEi0
お彼岸だろうがクリスマスだろうが関係ない
金の亡者どもめ
クソ田舎のジジババなんていなくていいよ
はやく逝ってくれ
918名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:25:52 ID:udkqbT8w0
解散を引き延ばした自民党に言えよ
919名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:26:43 ID:pgXRBxzSO
八ツ場ダムと聞くといつもランバラルという言葉が頭に浮かぶ
これってなんだっけ?と旦那に聞いてわかってもすぐに忘れてエンドレス
でランバラルとは?
920名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:27:42 ID:n4r722sH0
425 :名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:40 ID:mdpEmyOf0
>>420 あきれますが国土交通省の試算です
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/faq/080312qa.htm
2−4 河川の流量確保に係わる便益B
 約740万人は、吾妻渓谷が吾妻地域の主要な観光拠点の1つであることから、当該地域を訪れる観光客に支払意思があることを前提として、
吾妻渓谷の立地する吾妻町、長野原町、その上流にある3町村(草津町、嬬恋村、六合村)の観光客が吾妻渓谷を訪れる又は通過すると想定し、
平成13年度の入り込み観光客数から算出したものです

> 年間740万人が観光に来る
> 年間740万人が観光に来る
> 年間740万人が観光に来る

当時の政府が県民を騙すために、適当な数字持って来たんだろうな
極悪すぎ


ちなみに参考:
2007年度、テーマパーク来場者数
1 2542万人 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
2 854万人   ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
3 512万人   横浜・八景島シーパラダイス

皮肉なことに今観光客が来てるらしいね。
でも、国道が渋滞したり、特に周辺地域におカネを落としてるわけじゃなく、
単に立ち寄ってるだけなのを地元の人が嘆いてる記事があったけど、
結局ダムが出来て、訪れる人が居たとしても、単に見るだけなら意味がない。
まぁ、今、観光客が来てるのも高速が安いからってだけだろうけど。
921名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:27:46 ID:10XeysJi0
地元住民が根拠の無い感情論しか言わないのが胡散臭い。
裏に何かあるとか、今反対すると村八分になるとか
どうせそんなりゆうだろ
922名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:29:55 ID:tltiCvxbO
半世紀苦悩を味わったのはこのダムを作ると決めた時の政権のせいじゃないかな?
その中心に鳩山さんらも入ってるなら、それらも含めた人達を恨んだらどうだろう。
中止しようとしてる人達を恨んでも仕方がないというか。
923名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:31:45 ID:iHO1CqLqO
そもそも前畑の手順がおかしい。

通常なら・・・
ダム行政全体に関する政権の指針を国会審議を経て立法化し、
しかる後に建設を中止する基準を明確化。
該当するダム事業の事業変更計画案を策定。
地元と協定変更を協議し、その合意を経て
しかる後々に予算と執行計画の変更を国会で審議。
年度業務計画として執行。こんなかんじだろ。

この手順をすっとばした前島の手口は違法だろ。
さらに政治的にも、建設中止の基準や八ッ場が該当した理由、
補正の執行を停止した経緯を公式の場で全く説明していない。
全く子供じみたやり口でいい年した大人が
やることじゃないね。
地元で門前払いを食らうのは当然。
こんな、とっちゃん坊やの相手なんかできるかよ。
924名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:34:15 ID:d+9YnKlmO
早く自民党と知事と町長の裏金、横領を明らかにしろ
925名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:39:21 ID:H/AsnoIKO
彼岸だと?ほとんど言い掛かりに近いな。アフォか
926名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:39:23 ID:QmyNWYZzO
前原ばかり頭を下げてるが副大臣の辻元は何をしてるのだ?
927名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:39:29 ID:udkqbT8w0
イード=アル=アドハーの日に来るなんて不謹慎
ハロウィーンの日に来るなんて不謹慎
928名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:41:23 ID:ga8irpli0
>>926
プロ市民そのものの辻元はダムは無駄しか言えない
929名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:41:51 ID:yqav6mUS0
前原の誤算か? 巷では、工事中止は遺憾と思っているようだ。
930名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:41:54 ID:VhLgC9w1O
民主党って田舎は切り捨てなんですね。
931名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:43:28 ID:JwmisxfcO
>>928


必要ないことに税金は使わないで下さい。

932名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:44:13 ID:ga8irpli0
移転地の道の駅やめてイオンを誘致したらどうだろう?
ベイシアばっかだから目の仇にされる
933名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:44:36 ID:yqav6mUS0
無駄なのは、ダムだけではない。女副大臣もそのようだ・・・。
934名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:02 ID:MulOa9Vb0
こいつらは、まだ銭儲けしたいのけ?
本年度予算から抽出する必要ないでしょ
自民党予算から補償するのが筋ってもんだ
町長なんかレクサスのってるわで金餅じゃねーかよ
マスゴミと自民党の捏造報道に騙されてわいかん
935名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:28 ID:Po5TpEZQ0
亡くなった人に申し訳ないというのは嫌ですね。
かつて、日本が中国侵略をしてた時に「撤退すれば日清・日露の戦争で犠牲に
なった英霊たちに申し訳ない」という論理で戦線拡大し、最後は8月15日。
これと同じだと思います。
936名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:42 ID:udkqbT8w0
>>932
Y電機に国内最大級の店舗を造ってもらう
937名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:47:52 ID:ga8irpli0
イオン誘致
西松建設にかえて着工
その辺が落としどころかな
民主に迂回献金しないと苛められるよ
>>836
層化に媚びても逆効果
938名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:48:00 ID:alg1uhNP0
箸が転がっても補償を求めるなんて、かの国の人のようだ。
939名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:48:42 ID:fdLXFFVBO
まぁそのうちダム建設反対住民もマスコミに出てくるよ
近くに住む友人曰く、反対派住民も相当居る…んだと
まぁ反対派住民もテレビ出て中止になった後に地元で軋轢残したくないから、今のところ静観だけどね

地元の大半が反対してるってのはデマ
それと総選挙で自民が建設推進を掲げたわけでもないよ
940名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:50:34 ID:iHO1CqLqO
だいたい前島は何しに行ったんだ?

ダム工事の視察はいいとして、まさか、建設中止に関する説明を
しに逝ったんじゃなかろうね?

正規の国会審議を経て事業化されたダム工事の
執行を止めるなら、まず国会への説明が先だろ。

よって、地元民とは単なる懇親会でしかないということ。
とくれば彼岸にきたのは確かに非礼だなw。
941名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:50:46 ID:ga8irpli0
>>939
ダム反対するのはダムにかからなくて補償金もらえない住民でしょ
関係ないから
942名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:53:16 ID:1dwSo5+u0
中止したら国の財政支出が2500億以上で続行するより赤が出るって
言ってますけど、地方にお金が入るから一緒なんだよね。
むしろその方が地方経済がよくなる。
943名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:54:06 ID:KqqXfM3kO
この事態を招いたのは前原のミス。
嘘でもいいから最初のインタビューの時に重大な問題
風な態度を取れば良かったのにあまりにも軽く中止
しますよ〜と言い過ぎた。
あんなに軽く言われたら地元民は腹も立つだろ。

まあ、前原はその程度の政治家だよね。

944名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:54:25 ID:ga8irpli0
そういえば群馬はブリヂストンのタイヤ館もないんだ
カインズホーム系が強いからね
ますます苛められる
945名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:20 ID:QkoDjpKD0
50年前の計画が未だ終わらないなんて・・
必要なかったって事じゃないか

問答無用で中止にすればいい
作りたいなら町内会で作れ

 
946名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:53 ID:fdLXFFVBO
まぁネトウヨと自民支持者が嬉々として騒いでるけど、そのうち実態が報道されて世論が一気に傾くよ
既に動いてるメディアもあるしね…
947名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:54 ID:1dwSo5+u0
地方自治体としては何千億もの金が入ってくるし、
道路整備は引き続き行う。
至れり尽くせり。
948名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:57:24 ID:PMf61XvaO
最初の辞任大臣は前腹が有力だな
949名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:57:45 ID:ga8irpli0
国民の増税で中止っていいよね
川辺川も
950名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:59:26 ID:QkoDjpKD0
ダムが出来たら管理事務所も出来て
天下り先が一個増えるんだよな
951名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:00:14 ID:ga8irpli0
>>950
胆沢ダムもなー
952名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:00:31 ID:3bNpftHf0
話し合い前に中止は決定事項なんて言ったら態度硬化するに決まってるじゃん
何かの時間稼ぎの為にわざとゴタゴタさせてるんじゃないのか
953名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:00:39 ID:tCcdy6Vr0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ| 
.    \ | -==-|/  群馬を
    /|\_/  土建化せんといかん
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
954名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:00:57 ID:1dwSo5+u0
それと地元住民なんて自分たちのことしか考えてない。
先祖がどうかとかいい訳してるけど、ダム湖半の観光客目当てで
中止されたら困るから反対してるだけのこと。
地元民の汚いやりかただよ。
ダム作ってる金は国民の金なんだよ。お前らダム近辺の住民の金じゃない。
お前らこそ税金泥棒だ!
955名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:02:54 ID:ga8irpli0
結局民主って増税になることばかりやってないか?
麻生と同じじゃん
金が自民に入るか民主に入るかの違いだけで
956名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:07:40 ID:xFRqy6K90
公約違反は大したことじゃない!
と言ったアホな小泉を正義の味方よろしく偉そうに叩いた手前
マニフェストは全てを無視して盲目的に守らねばならないという愚かな強迫観念と
ダム周辺住民との間で板挟みになっているという滑稽な状態
957名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:10:37 ID:JdhuZfdDO
とりあえず、民主が何も考えないで、
勢いだけでマニフェストを作ったのはわかったw
958名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:11:41 ID:JPZMYRPU0
しかし、民間企業との契約というものがあるだろう。
法的にどうなの? 政権とったから一方的に破棄できるものでもないだろう。
訴訟沙汰になるぞ。
959名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:12:36 ID:aFtpDNlK0
お彼岸うんぬんを口実にするなんて、ふざけているとしか思えない。
960名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:13:21 ID:QkoDjpKD0
>>958
完成までの契約なんてするわけ無いだろ
961名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:14:30 ID:1dwSo5+u0
公約違反は大したことじゃない!

とか言う奴に限ってちょっとでも違った時に
鬼の首取ったように騒ぐやつw
962名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:14:56 ID:TbZZu5zi0
温泉旅館経営のために湖畔が必要だからダム建設なんて、ふざけているとしか思えない。
963名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:15:57 ID:tuSa414SO
ダムが観光として成り立つと妄想レクサス町長(笑)

逆にダム建設中止してモニュメントとして残して、温泉と買い上げた国有地に等身大の赤い彗星ザクと ガンダムを作れば町は再生する
964名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:16:45 ID:sejU0Ux70
おじいちゃんが報われないやらお彼岸やら言われても、それ判断材料にならないだろう・・・
965名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:17:24 ID:1dwSo5+u0
結局先祖をネタにして自分らの私利私欲のことしか考えてない
地元住民。
血税はおまえらのためにあるんじゃねーよ!
保障してもらえるだけでも有難いと思え!
調子にのるな!
966名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:18:34 ID:JPZMYRPU0
戦争と同じでさ、
始めるのは簡単だけど、終わらせるのは難しい。

現実的な折衷案を出さないと、前原大臣、クビ飛ぶぞ。

967名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:21:29 ID:1dwSo5+u0
大体ダム湖半の旅館なんて何の魅力もないんだよ!

そんなエセ湖畔に泊まるくらいなら、値段が高くても本当の湖の湖畔にある旅館に泊まる。
968名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:26:05 ID:1dwSo5+u0
前原大臣の首が飛ぶようなら、以前の自民党政権となんの変わりも無い。
日本も終わり。

前原大臣は比例当選した馬鹿自民党議員より、よっぽど信頼できる。
969名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:27:59 ID:lg2bFVZ9P
住民どもは水没してしまった方がいいな
970名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:31:37 ID:0IW9uzqp0
お彼岸は無いよな。
ムスリムで言えばラマダンに言いに来るようなものだぜ
971名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:34:58 ID:aHQ8zUxmO
中止だから
もう決定事項だから騒いでも無駄
一般国民は中止に大賛成
これで利権に群がるクズどもを大掃除できる
なにが不満なんだ?
クズどものヤラセか。
972名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:35:17 ID:j5PS8Duw0
不謹慎だなんて
なんといういいがかり…
973名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:39:08 ID:bHtF1/270
先祖代々の土地を早く水没させてくれ、そして金くれ。
974名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:40:01 ID:udkqbT8w0
こんな夜に おまえに乗れないなんて

こんな夜に 発車できないなんて
975名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:40:43 ID:3bR+Xr2IO
自民と民主を比べるのはもはや民主に失礼な域w自民は皆目が金になってる人達ばかりよ。
976名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:42:14 ID:kKAVMCSR0
前橋市民(ホントは東京w)の渡辺洋子に嘆願書渡すNHKの記者
http://nov.2chan.net/35/src/1253797578983.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797529679.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797750899.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797683540.jpg
これこそ「ヤラセ」

さらにサヨクはメーリングリストで動員かけてますよ

[CML 001419] Re: 「八ツ場ダム―新政権の力量を見せよ」 ― 朝日新聞社説の脆弱性について
http://list.jca.apc.org/public/cml/2009-September/001399.html
>先に本MLに発信した標記メールに
>八ッ場あしたの会の渡辺洋子さんから川辺川MLを通じて
(中略)
>「皆様のお力添えを」期待すべく
>本MLにも転載させていただこうと思います。

抗議電話&抗議メールの「お力添え」要請w


***これが民意(つか、ほかに統計とってるマスゴミがいない)***

【私も言いたい】八ツ場ダム 「建設中止」は3割台 (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909242034014-n1.htm
(1)建設を中止すべきか
 YES→38%、NO→62%

******************************************************
977名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:43:54 ID:1dwSo5+u0
ヤンバの住民は自分たちのことしか考えてないし、見ててイヤしいし、醜くみえる。

前原氏に頑張ってほしい。応援してます!
978名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:44:49 ID:0IESJGxG0
こんなに低能が多いと阿呆太郎みたいな痴呆が選挙で勝つことは考えられる。

愚衆ではなく異常低能集落だ。

日本の恥。囲いを作り出入りさせるな。
979名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:45:52 ID:kKAVMCSR0
>>977
***これが民意(つか、ほかに統計とってるマスゴミがいない)***

【私も言いたい】八ツ場ダム 「建設中止」は3割台 (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909242034014-n1.htm
(1)建設を中止すべきか
 YES→38%、NO→62%

******************************************************

民意に背いて強硬な姿勢をするのはいけません。
国民に審を問うために与党は解散総選挙すべきですね。

お前らが散々言ってきたことをそのまま返させてもらうよw
980名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:46:08 ID:4dGbywWE0
この母子家庭出は辛気臭いオーラ全開というか、常に悲壮感が漂ってるよなwwwwwwww
981名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:46:15 ID:JJfEF2np0
民主党政権って何カ月持つのかな。
志と理想はいいかも知れんが、
それを実現するには技術と情熱が必要だね。
カラ手形なら、うちのかあちゃんでも切れるよ。

いちばんアホなのは自民党だろうね。
野党やマスコミ、官僚の嫌がらせを封じこめられなかった、
党内の結束を図れなかった、不況の底で将来の増税を口に出した。

どいつもこいつもアホばかり。

中国人がつけ上がるのも無理ないね。
982名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:48:52 ID:1dwSo5+u0
こいつら50年以上も俺らの税金で腹満たしてた。
国民を馬鹿にし過ぎ。ヤンバの奴らは!
983名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:49:18 ID:3bR+Xr2IO
シンドウ先生に総理になってほしい
984名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:51:24 ID:Qg+AA8hW0
民主党に不謹慎とかいうと友愛されるぞ
985名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:52:55 ID:TFdbMOY80
元々反対派だった住民を説得して賛成させて
既に半分の住民が土地売却、家も墓も新天地に移動させといて
今更中止とか切れるだろw
986名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:05:08 ID:1dwSo5+u0
移動して新しい墓を立てたのは、国民の血税。
なんでこいつらの墓のために税金払わなくてはならないんだよ!

国民を馬鹿にするなよ!ヤンバの税金泥棒が!!
987名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:06:44 ID:AenJOCpf0
土人には契約という概念がない

民主党の事な
988名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:07:22 ID:kKAVMCSR0
>>986

***これが民意(つか、ほかに統計とってるマスゴミがいない)***

【私も言いたい】八ツ場ダム 「建設中止」は3割台 (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909242034014-n1.htm
(1)建設を中止すべきか
 YES→38%、NO→62%

******************************************************
989名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:08:57 ID:1dwSo5+u0
50年以上も血税食いモンにしてきて、まだ足りないってか!
ヤンバ住民は俺らの税金をなんだと思ってるんだ!!
990名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:09:10 ID:4GIDaKmH0

これからは、国が土地買収持ちかけてきても、安易に応じるなってことだなw
991名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:10:23 ID:TFdbMOY80
>>986
ダム造るからお前等自費でどっか行けとか
ここ中国じゃないんだけどw
992名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:10:58 ID:d9WB4IRZO
なんで生まれ故郷を水没させたいんだ? 今も保証金とか貰ってんの?
993名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:12:14 ID:HRQ2FNns0
まさに御中元
994名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:12:33 ID:1dwSo5+u0
995名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:15:01 ID:yWE+5Nu6O
自民党は無駄ダムに使った5000億返せ!
996名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:16:38 ID:QkoDjpKD0
移転した奴はとうの昔に金貰ってるよ
中止して困るのは土建屋とそれにつながる利権屋だけ
997名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:16:49 ID:1dwSo5+u0
結局天下りの食いモンにされてるんだよ。
それに乗せられてる国民は天下り公務員を応援してる
998名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:19:00 ID:1dwSo5+u0
まさにダム利権の象徴。どんだけ税金を食いモンにすんだよ!
ヤンバ住民や天下り公務員は!!
999名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:19:47 ID:kKAVMCSR0
前橋市民(ホントは東京w)の渡辺洋子に嘆願書渡すNHKの記者
http://nov.2chan.net/35/src/1253797578983.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797529679.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797750899.jpg
http://nov.2chan.net/35/src/1253797683540.jpg
これこそ「ヤラセ」

さらにサヨクはメーリングリストで動員かけてますよ

[CML 001419] Re: 「八ツ場ダム―新政権の力量を見せよ」 ― 朝日新聞社説の脆弱性について
http://list.jca.apc.org/public/cml/2009-September/001399.html
>先に本MLに発信した標記メールに
>八ッ場あしたの会の渡辺洋子さんから川辺川MLを通じて
(中略)
>「皆様のお力添えを」期待すべく
>本MLにも転載させていただこうと思います。

抗議電話&抗議メールの「お力添え」要請w


***これが民意(つか、ほかに統計とってるマスゴミがいない)***

【私も言いたい】八ツ場ダム 「建設中止」は3割台 (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909242034014-n1.htm
(1)建設を中止すべきか
 YES→38%、NO→62%

******************************************************
1000名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:20:50 ID:IzwYbMtk0

税金で新しい大きな家を造ってもらい
税金で新しい大きな墓を造ってもらい

その上、生活保障もだとよ

これ以上ゴネ得を許すな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。