【政治】 川端文科相 「保護者の懐に現金が入っていく仕組み、やめるべき」…高校無償化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★保護者に現金給付はせず=高校無償化の手法で−川端文科相

・川端達夫文部科学相は25日の閣議後記者会見で、来年4月からの実施を目指す公立高校の
 実質無償化について、保護者に授業料相当額を現金給付する手法は取らず、間接的に
 無償化を実現する制度を検討する方針を明らかにした。同相は「個々人に(現金を)渡すことは
 手間暇がかかる。現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめようと思う」と述べた。

 同相は制度設計の基本方針として、現金給付を避けることに加え、(1)請求権は個人にあり、
 無償化は個人の申請に基づく(2)事務負担を極力減らす−の 3点を提示。その上で、保護者が
 国に請求する無償化の申請書を、学校や自治体などが取りまとめ、保護者に代わって無償化の
 予算を受け取る枠組みを検討するとした。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000049-jij-pol
2名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:58 ID:yK9pqcp90

「子供手当て」も、保護者の懐に現金が入っていく仕組みは?
3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:15 ID:dHekrAXy0
わかってんじゃん、で、子供手当は?w
4名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:19 ID:Z0XtEU0V0
子ども手当と矛盾しますね
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:35 ID:MsbPNHFG0
そうだよねー
子供に使われることなんかないよwwww
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:55 ID:J3u+FLPC0
で、故人献金問題は?
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:29 ID:ulVPA7970
学費に当たる部分を
直接管理市町村などに入れるべきだな
私立は別に援助する必要は無いだろう
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:03 ID:SWKnF94B0
現金で渡すと、パチンコなんかに使っちゃう可能性があるからね。
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:36 ID:1ax5HAAD0
子供手当を何か無償のサービスに置き換える伏線ですか?
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:40 ID:4BYPKJJU0



金持ちに渡すなよ


11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:52 ID:HYhrdoTP0
>>8
だよね。
で、子ども手当は?
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:01 ID:kODVDN1eO
子供手当批判か
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:03 ID:u4fDF8qq0
これは子供手当てとは違って子供に使われるでしょ?
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:11 ID:pW0X3isO0
これはこれで正しい判断だな。
子ども手当は高校無償化と違って個人消費刺激の意味もあるので、
逆に現金じゃないと意味がないけど。

15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:12 ID:qntOhGLW0
子ども手当はぱちんこにきえる
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:34 ID:cRqGS16xO
子供手当は一応、景気刺激策も兼ねるって位置付けなんだろう
子育て支援なら手当なんてやめて、保育所から高校まで無償化のほうが良いよな
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:35 ID:rgDPW9FnO
上下朝鮮半島人がアップを始めました。
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:40 ID:ppQkIqFj0



パチンコ手当てくれよ〜www




19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:55 ID:wyNIyzElP
高校無償化は仕様用途が決まっているのだから
子供手当てみたいに現金をばらまく必要はないな。
これは評価すべきだろう。
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:10 ID:12wgEP7o0
>>2
子供手当ては、定額給付と同じで内需喚起が目的だからなw
何に使うのも自由w
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:10 ID:oBZIZ3DT0
ああ、これはその通りだな
仮にやるとしても現金支給は避けるべき
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:18 ID:2qulgfOm0
>>1
じゃ、子供手当を止めて、給食費や保育料の充当、
あとは、おむつ等育児用品引換券にしろ。
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:24 ID:WEayc3sn0
何でもいいから早くくれよ
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:27 ID:NNv8AtRw0
そもそも子供手当てってさ、「民主に入れたら金やるぞ」ってことだから
選挙違反じゃないのかと・・・

しかし、ここまで差別的な税制度は無いわな
片や大増税だぜ?
扶養控除の限度額を上げるのなら全く文句は無いんだけどね
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:47 ID:CBXTPZPE0
学費の場合は自治体に直接給付する方が手続として容易だし、
他の用途に使われることもないから理にかなってはいる。

子供手当てもやりたいなら直接給付じゃなく減税でやれ。
26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:49 ID:Ul4qx9Xv0
おまえら馬鹿だな。
現金支給か、税金減額かによる
心理的な効果だろ。
被支給者が金銭面で優遇をうけるのは同じことだ。馬鹿
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:54 ID:QgxhCtL+O
パチンコパチンコ
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:24 ID:EKJ0MDeg0
母子加算も生活保護に上乗せですよね
生活保護の支給自体をやめますか?
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:14 ID:HYhrdoTP0
>>14
え?
子ども手当って少子化対策じゃなかったの?
てか、定額給付金をバラマキだって批判してたのは
どこの党でしたっけ?
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:57 ID:pvXwbzp00
ええです。それでええです!
早く無償化してください。
予備校・個別指導・家庭教師、資料取り寄せまくりです。
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:12 ID:B2o37GNE0
公立高校無料化て子供手当みたいに手渡しする気だったのか?
学費無料化てそう言う事なんだ。
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:20 ID:S/NrRWYg0
私立高校も無償化してくれ
ついでに私立大学も、医学部も無償化してくれ
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:25 ID:4lZrXUTg0
子ども手当と高校無償化でどれだけの財源が必要になるんだろう。
俺に関係のないとこばかりで手当とか無償とか、俺これ以上税金負担するのやだよ・・・。
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:35 ID:Ua0N4YsK0
整合性取れてねーぞwwwww
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:53 ID:yK9pqcp90

性格には、「パチン子ども手当て」
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:01 ID:jR1F1z9N0
子供手当をパチンコに使ったら懲役1000年
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:05 ID:K+wPsq5O0
少子化対策だったのに、景気対策とかいい始める無節操な民主。
本当の景気対策は結局何もしないとか、馬鹿かよ。
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:16 ID:2y0ptfq90
どうせギャンブルに使うだけだしなー
39名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:57 ID:elg8+ozd0
子供手当ては?
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:01 ID:kkqPPbqc0
現金手渡しの方がありがたみがあるからとかw

まぁ、子供手当から給食代は天引きするべきだな。
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:10 ID:pL+kQkGF0
政策がバラッバラだなwww
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:19 ID:q8s9Qvd/O
チャラチャラの親が五人子供を連れてた。二万五千円×五人=125000円なり〜。 ブランドバッグにパチンコ三昧だな。
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:20 ID:u4fDF8qq0
高校行ってない子供には支払われないんだよね?
パチンコとか言うのはズレてない?
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:46 ID:rrot+iLCO
おいおいふざけんなよ。
金くれるっていうから民主党に入れたんだぞ。
新台が次々出てんだからよ、
モタモタしてねーで早く金くれよ。
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:12 ID:dHekrAXy0
>>14
先を見通さないDQNならともかく、まともな親なら進学に備えて貯金に回すよ
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:15 ID:CV7w/KeQ0
子供手当が支給されるようになっても給食代未納問題が全く解決しない展開に10000000000000000ペリカ
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:30 ID:nVqCM4wgO
恵まれない家庭の子供の親は収入も足りないが常識はもっと足りないから、直接渡すのはやめた方が良いわな。
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:31 ID:yK9pqcp90

北朝鮮マンセーの朝鮮学校にも、税金を出すんだろ!
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:49 ID:2qulgfOm0
定額給付金は、家計刺激の大きな効果があるわけだ?なぜ反対した。
なぜ、所得制限でもめた?

子供手当ては、経済対策?

何を言っているのか、わからない。
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:58 ID:1hh/Wi1bO
パチンコ廃止が先だろ。
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:44 ID:UAeFmhuV0
国は国民を信用しない
国民は国を信用しない
こんなの大丈夫
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:46 ID:PfQa3B8n0
子ども手当てもちゃんと教育費に充てているか確認しないとな
虐待親が紛れている可能性は十分にある
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:47 ID:pxlladJh0
まあ、まともな親ばかりじゃないからな。

パチンコ、賭博に吸い取られるだけ。
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:04 ID:3DT0ACLr0

そもそも高校無償化をやめろ。
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:22 ID:NvFKOLL20
ほんとにやりたのは
「日教組の懐に現金が入っていく仕組み」
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:23 ID:gBz8j3E60
ブレまくり
嘘吐きまくり
血税浪費確定
国民意見の尊重なし
具体策なし


民主党って素晴らしい団体ですね
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:47 ID:G6kOFSEs0
え?どゆこと?
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:50 ID:I+Ysm33I0
都会と田舎じゃ対応が違ってくるから
全国一律ではなく 都道府県に金渡して それぞれで対応すればよいのではないかな?  
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:03 ID:ZK0IecAB0
子供手当て批判じゃないのか
一方でバラマキ、一方で無償化、大盤振る舞いだね
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:05 ID:pvXwbzp00
>>49
1回ぽっきり12000円ぽっちで家計に刺激?
笑わせないでほしいわ。
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:28 ID:4YnUv01Q0
日本国民の年金問題を先になんとかしろよ
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:34 ID:MuTUx7lv0
そんなもん当たり前だ、というか給付式にする予定だったのかよ驚くわ
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:38 ID:i0ZOiVFD0
子供手当もやめなよ
直接、給食費や教材費を払えばいいじゃん
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:00 ID:2TTyKeSkP
うんうん。いいこというね
で、子供手当てはどうするの?w
民主主導なら別だっていうの?w
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:16 ID:OT/xlwIaO

大学もサッサと無償にしろ!
66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:34 ID:b95PWrNdO
思ったよりまともだが、だったら子供手当てなんてやめて、幼保小中高無償化に舵を切れって。
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:42 ID:h/IRjqqY0
こんな当たり前が輝いて見えて困る。

なにせ他の政策がくそ過ぎだからな。
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:48 ID:SUx207Pr0
高校の子供は母子加算対象外にしたほうがいいんじゃないか?
まあ、マッハでごねる連中がいるだろうけど。
69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:53 ID:kkqPPbqc0
子供手当は産んだら支給にしない少子化対策にならんだろ・・・
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:56 ID:yK9pqcp90

勉強する気も無く、優秀でも無いような人に、税金をばら撒くなよ!
71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:12 ID:AxmBNcLF0
公民・黙秘・生存権を捨てるならパチンコ手当出してやってもいい
72名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:22 ID:oW2OWJV1O
>>1
子供手当ての批判ですね、わかります
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:35 ID:WEayc3sn0
どうでもいいから早くくれよ
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:41 ID:2qulgfOm0
>>60
高校生以下2人の子供の居る家庭なら、
12000*2+20000*2=64000円。

一回限り、12000円とか言ってる奴は、子供手当てその他のために、子無し税が加算されてゆくんだぞ。
75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:41 ID:U7Ce1Uoi0
普通のことを言ってるだけなのに 言ってるだけなのに…

普通って素晴らしい!
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:45 ID:nAGd1NyVO
何で申請が必要なん?
手間暇がかかるだけちゃうん?
国民全員無償にすればいーんちゃう?
あ?
もしかして、 外国人を基準に考えてるんか?
国民置き去りか?
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:38 ID:xGhjPXF/O
>>39
ナチス友愛党「すみませんm(._.)m
子供手当ての2万6千円はさすがに少し無理がありまして
しかしご安心ください。減額してでも必ずやり遂げてご覧に入れます。
なお母子加算復活は春先までに必ず復活させますのでご期待くださいませ」
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:51 ID:Pm+h97MpO
>>29
毎月毎年もらえれば金を使いやすい。
一回だけじゃ生活変わらんよ。
79名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:06 ID:7TMtXsvW0
どんどん甘えるだろうな
次は大学無償か?
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:12 ID:RdI3Uxh40
子供手当てどうすんの
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:16 ID:ZVbIYLw+0
公立高校は、いいけど
私立校を考えた時、退学申請とかどの時点の在籍に対して、どの時点で支給すんだね?
支給日が、何ヶ月か後になるのかね?
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:18 ID:b87yMOjAO
もう川端様とお呼びしたい
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:29 ID:OdVGX7mS0
>(1)請求権は個人にあり、 無償化は個人の申請に基づく
>(2)事務負担を極力減らす−の 3点を提示。

・・・2点しかなくね?
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:34 ID:2cBViw2s0
子供手当て真っ向否定w
85名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:45 ID:h/IRjqqY0
子供手当は、託児所、幼稚園、保育園の無償化、給食の無償化でどうだ。

もちろん、学校や給食センターなどへ直接給付ね。
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:11 ID:KBDTFsSw0
はいはい内閣不一致
87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:25 ID:dHekrAXy0
>>33
高校の無償化は4500億円で足りるらしいよ
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:48 ID:h7ZxBbRc0
そうそう、その通り。 手当てを現金で渡したら、パチンコとか渡した目的以外に使われちゃうじゃん。 保育園増設・保育サービスの無償化や税額控除でいいんだよ。
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:59 ID:MM5rc9eq0
子供手当て=景気対策なら

対象外の人のほうが多くない?
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:09 ID:yK9pqcp90

ニート手当て、
独身手当て、
子供無し手当て、
なども出せよ〜!
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:19 ID:nfHVdkIa0
>>56
ジミン党は具体策あるのか?
ジミン党は血税浪費してないのか?

この程度の低脳ジミン信者による批判には笑えるwwwww
さすが、負け犬ポチだなwwww
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:45 ID:kkqPPbqc0
・子供手当から給食代を天引き
・公立高校だけ無償
・私立高校は援助なし
・既存の子供には子供手当なし。新たに産んだ子に支給。
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:51 ID:KtpfbdgO0
タダの教科書から入手できる情報なんて ろくなもんでないだろうね。

きっと書いてあることは嘘でしょうね。
いうか広告でも載せたらいいのに。
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:04 ID:y+y2vVWp0
これはいい動きだと思うよ。
ついでに子ども手当もそうするべき。
それこそちょっと上の>>85みたいに。

だけどそれだと自民党のマニフェストと同じになるw
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:18 ID:dPb+i4Zq0
今年、中卒で社会人になった俺の税金をなんで

遊びほうけてる高校生にやらなきゃいけないんだ・・

暴れるぞ・・・
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:21 ID:i5321M8OO
ところで対象の高校は日本の高校なんだろうな?
子供手当も日本人が対象なんだろうな?
まさか永住者も対象だと言わないだろうな?
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:32 ID:Pm+h97MpO
>>33
子持ちになればいい。
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:33 ID:pvXwbzp00
授業料も高いけど、教材費高過ぎ。
今日も後期の教材費2万持ってかれたし・・・
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:36 ID:0w3XTX8T0
これでチョーセン学校にも資金大量投入か。。。
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:53 ID:WO15yIL+0
>>76
不法就労外国人は請求が出来ないだろ(不法滞在発覚)
全員無償なら、カルデロン家でも学校に席はある。
101名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:55 ID:mQbFm7uJ0
ちょっと安心した。あとは日本人だけにしてくれたら支持します。
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:58 ID:XhJBfiHg0
>>93
何言ってんだ?
自分じゃない誰かが金を払ってるだけでタダなのとは違うだろ。
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:59 ID:0MDvAc6KO
金を配るのはダメだな
高校無償化は来年からでも早くしてやらんと
行きたいのに行けない子供が出てきて不公平だろ
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:01 ID:h/IRjqqY0
>>90
>>子供無し手当て
配偶者控除、扶養控除などがありましたが、廃止です、残念ながら。
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:04 ID:qogKX1sa0
>>85
あと医療費無料化と出産一時金を100万出せば少子化問題も解決する
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:11 ID:YLiLBOQC0
>>20
もらえない人たちの財布の口は堅くなるのにか?
107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:39 ID:tnz+zNWs0
>>86
だなぁ。今までだったら、内閣不一致ってマスゴミは騒ぐだろうにな。
それも文科大臣の発言だ。
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:40 ID:vYYzSl640
>>14
消費刺激ならすべての国民にくばれよw
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:11:47 ID:lnrdB/Y20
よしよし、この調子でマニフェストを骨抜きにしちまえwwww
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:00 ID:jGUts/kS0
その通りだ
親に現金をばら撒くのではなく子供がいても金のかからない仕組みをつくるべきだ
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:14 ID:O7ebUc22O
もちろん申請してから無料化だよな

不法在日とか駆除のチャンス
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:14 ID:pvXwbzp00
>>109
骨抜きっつーか、高校無償化は選挙前から納付時に申請して現金支給しないって言ってたけど。
113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:23 ID:mG/p9LzO0
>>1

■文部科学大臣 川端達夫(かわばた たつお)(衆議院/滋賀県1区)

パチンコ・チェーンストア協会に所属
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
民潭の外国人参政権推進集会に賛同
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)

■文部科学副大臣 鈴木寛(すずき かん)(参議院/東京都)

「市民のコントロール、市民の関与」に重点を置いた憲法提言

■文部科学副大臣 中川正春(なかがわ まさはる)(衆議院/三重県2区)

「アジア共通通貨」を提唱
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属
民主党日韓議員交流委員会に所属(副委員長)
日朝友好議員連盟に所属
日朝国交正常化推進議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
民主党娯楽産業健全育成研究会に所属(パチンコ完全合法化)
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:52 ID:2qulgfOm0
>>110
なぜ、教育にカネが掛かるのか。
公教育だけに任せていては、全く、ちっとも、勉強を教えてくれないからだ。
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:00 ID:yK9pqcp90

成人手当て、低所得手当ても、出せよ〜!

海外に子供が100人別居でいても、子供手当てくれるのか〜?
116名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:15 ID:J5D5ON6Y0
川端は日教組だからクソとか言われてたけど、アニメの殿堂廃止や
親がパチンコ代に充てることも見越してるじゃないか。予算を
目的のために使うのは正しいね。
117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:19 ID:h/IRjqqY0
>>100
>>不法就労外国人は請求が出来ない
自治体独自で給付とかになると思う。
規模が小さければ先進国として構わないが、朝鮮学校へは疑問だな。

日本人の少子化対策なんだから。
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:28 ID:EXPmMVrqO
ダメリカは高校まで義務教育。
フィンランドみたいな福祉重視国は義務教育じゃないが大学までは無償。

日本は馬鹿しか生まない学校システムと教育費が保護者依存だから、
DQNだけ増える国家体制ですからね。
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:37 ID:l2wKwMiF0
おぃおぃw子供手当てどうすんだwww
もぅ民主は何をやってもgdgd
120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:00 ID:i0ZOiVFD0
民主の政策は、享受する人と搾取される人が、はっきり目に見えて解るんだよね。
幼児なのに茶髪のジャンボカットに2万6千円って
こいつが将来、社会の役に立つのかね?
121名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:13 ID:pW0X3isO0
>>29
少なくともここでは選挙前にさんざん議論になったが、子ども手当は未婚者の
結婚促進という意味での「少子化対策」にはならない。
少子化の原因は結婚する人の割合が減ってることが大きいけど、それに対する
対策じゃない。

子ども手当の主目的は
「子育て支援」「子持ち家庭の消費刺激」「既婚夫婦の子づくり支援」
こんなとこだろう。
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:21 ID:uXu//q34O
これを言ったら子供手当だって同じだろJK
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:23 ID:fRntCyrm0
いい考えだな
子ども手当を半額にすれば全て解決
124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:40 ID:UyX7hIf80
そうそう、手当の理念は素晴らしいが、回転ずしや、酒やパチンコに
手当が使われるのが嫌なんだよね
現金給付でなく、本来の目的に必ず使われる保障があるのなら賛成
だな
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:43 ID:j/aYGxX80
子ども手当は所得税との相殺で支給だろ。
所得税50%アップ。消費税10%とセットだがな。
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:56 ID:yiYW75Cy0
当然です
127名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:58 ID:h/IRjqqY0
>>114
>>公教育だけに任せていては、全く、ちっとも、勉強を教えてくれないからだ。
学校に予備校講師を呼んで放課後に補習授業はどうだろう。
杉並区だったかな、実際に実施してるそうだよ。
子供手当でね。
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:17:44 ID:ImK7vwPE0
同じくギャンブルに投資する人の生活保護も改めるべきだ!
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:17:47 ID:QiIu4VJE0
>>14
すがすがしいまでのダブルスタンダードだなw
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:03 ID:81UN5YpTO
高校教師の平均年収が700万として
何人いるんだ、その額で済むとは思えないが
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:12 ID:HYhrdoTP0
>>121
少子化対策よりも

>「子育て支援」「子持ち家庭の消費刺激」「既婚夫婦の子づくり支援」

こっちのほうに税金をつぎ込む理由が分からん。
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:13 ID:16XIVgfPO
よくわからんが、授業料がただになるんだと思ってた
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:19 ID:mqGjST2V0
子供手当ても、小学生や中学生の一部の給食費にあてたり、
修学旅行などに回すこともできるな。
学校に金が入る仕組みではなくて、
子供たちがお金をもらえることで何かできる補助とかの方がいいね。
ようは、家庭にも学校の資金にもならず、
子供のために使われるようなスタイルにすべきだ
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:26 ID:K9C8Kjm30


保護者の懐にはいったって
子供の為に使われるのが、その何割なんだろうなw
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:45 ID:y+y2vVWp0
児童手当創設時の子持ち家庭夫婦の反応は、
「少ないし、どうせ飲み代に使っちゃう。無償化とかにして欲しい」
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:45 ID:fpfYNIKg0
子供手当ては金の為に赤ちゃんを産む奴もいるだろうから、少子化対策の一つにもなる
高校無償化は間接的にはなりうるけど、直接赤ちゃんを産む理由にはならないから上げないのが当然
齢16にもなればアルバイトも出来るしな

結構バランス感覚のある判断だと思うけどね
137名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:51 ID:2qulgfOm0
>>127
受験戦争に駆り立てる、忌まわしき詰め込み教育を復活させるものだ。
とか、反対するに決まってるじゃない。

日教組が。
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:51 ID:pW0X3isO0
>>108
はっきり言って年寄りに配るのはおかしい。
日本人の貯蓄の大半を持っているし、そんなに消費機会もないはず。

独身者に配れば貯蓄する奴が多いだろう。

何かと物要りな子持ち家庭に配ってこそ消費刺激効果がある。

139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:29 ID:UYbuQeAm0
私立高校は反対してないのか?
いい生徒みんな公立に流れて私立全滅ってか、
公立行けないアホしか集まらなくなるぞ。
140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:51 ID:Q4fQTTct0
>>128
そうだね
負けたら負けた分だけ税金から補填する制度を作らないとね
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:56 ID:h/IRjqqY0
子供手当予算で、学校の部活動に外部の専門家を雇ったらどうだ。
先生が勉強以外の雑用が多すぎだろう。

もっと学習指導に専念させるべきだ。
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:22 ID:fRntCyrm0
ここはまともな意見が多い
小町くれくれの大合唱だがな
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:25 ID:7MUWdzcK0
消費税を上げないと言った手前、環境税と福祉税を新設します。
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:39 ID:gF+sItLTO
高校生は子ども手当ての対象外だから好きなこと言ってるだけ。
子ども手当てへの批判が予想外に多いので批判の矛先を緩めたいんだろ。
姑息なやり口だな。
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:54 ID:l2wKwMiF0
おれが、こども手当ての改正案を考えてやった!

1 支給対象
 こども手当は、12歳到達後の最初の3月31日までの間にある児童(小学校修了前の児童)を養育している方に支給されます。
 ただし、前年(1月から5月までの月分の手当については前々年)の所得が一定額以上の場合には、こども手当は支給されません。
2 支給手続き
 こども手当は、こどもを養育する家計の主たる生計維持者が申請し、住所地の市区町村長(公務員の方は勤務先)の認定を受けることにより、
 申請した翌月分から支給されることになります。
3 支給月額
 ○3歳未満
    一律10,000円
 ○3歳以上
    第1子・第2子 5,000円、第3子以降 10,000円
4 支払時期
 こども手当は、原則として、毎年2月、6月、10月に、それぞれの前月分までが支給されます。
5 所得制限限度額
 所得制限限度額は、前年(1月から5月までの月分については前々年)の所得額で判定します。
 また、所得には一定の控除があります。なお、所得制限限度額は年によって変更されることがありますので、詳しくは市区町村窓口(公務員の方は勤務先)
 へお問い合わせください。

どうだ!良い案だろうw
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:04 ID:olT+vzHm0
カルト破綻させる為に高校まで義務教育にしちゃえよw
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:04 ID:jzrpl/980
そうだよな〜
手当ても生活保護もすべて現物支給にすればいいのに何でしないんだ?
国が必需品を買い上げて引き換え券を支給するほうがよほど内需拡大に貢献するだろ
パチンコたばこ酒に消えるよりよほど生産的
148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:08 ID:T2lkurz/O
>>127
和田中だな。
ゆとり教育をガン無視して底辺の底上げやって成功したんで、
今度は上のクラスをもっと伸ばそうと画策したんだ。
民業圧迫とか言われてうやむやになったんじゃなかった?
一応、空き教室を塾に貸し出すとかやる予定だったっぽいけど。
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:15 ID:pW0X3isO0
>>131
実はそこは俺も民主には不満。
配偶者控除の廃止自体はは賛成だけど、そうなると結婚することに対する税制上の
優遇が皆無になる。
まずは「子ども手当」より「配偶者手当」だろと。

150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:16 ID:cmHqwPqi0
公立高校の学費ロハでいいだろ
それにしてもなぜ私立にまでやるのか
好き好んで高い学費払おうとする連中なんか
ほっておけよ
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:41 ID:XACo72RQ0
>現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめようと思う
>(1)請求権は個人にあり無償化は個人の申請に基づく
>(2)事務負担を極力減らす
自民党と同じじゃないか。官僚に取り込まれたな。
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:58 ID:aAi7xlB60
>>14

子持ちの世代にしか支給しないで個人消費刺激って
一体どう考えればそんなお花畑になるんだよ
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:28 ID:Nq8sNuRO0
>>91
>ジミン党は具体策あるのか?

チョンは馬鹿だな。
自民党は政権党じゃないから、この際如何でもいいんだよ。
民主党政権が何をやるかが問題にされているんだ。
そんな事もわからんとはな。
早く痴情の楽園に還るんだな。
154名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:50 ID:+wRsGtZ1O
福島大臣様には、お子様はいらっしゃるのかな?教育費が一番かかるのは
何世代かご存知ですか?弁護士さんならおわかりですよね
文科大臣の意見がまともに聞こえる
現金バラ撒きより無償って言われた方が得した気分になる
民主党も口先だけのマニフェストが見え隠れしないことだな
155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:01 ID:mqGjST2V0
>>131
ものすごい簡単なことだ
団塊世代が孫を捨てるわけがない、それだけのこと

>>139
ちゃんと私立も無料化にしろ!ととんでもない事をいっております。
いや、私立高生にいわしてただけか。
156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:07 ID:/oe5aPEP0
子供手当は
給食費無料とか旅行積立無料とかでいいじゃん
親には渡すな
157名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:39 ID:olT+vzHm0
中卒土方の崇める人間が行なう政治が
どんな結果を生むか、前政権で体験しただろw


悪い事言わないから有権者の学力の底上げをしとけw
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:55 ID:QiIu4VJE0
>>121
×子ども手当の主目的は
「子育て支援」「子持ち家庭の消費刺激」「既婚夫婦の子づくり支援」
○子ども手当の唯一の目的は
「民主党にたいする中学生以下の子供がいる世帯への投票依頼」

これ以外あるのか?
そうじゃなかったら参院戦前はとりあえず増税しないで選挙直前にまとめて
現金支給なんていいださないだろw
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:26:22 ID:pW0X3isO0
>>152

>>138

子持ち世代だからこそ配るべきなんだよw

160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:49 ID:YF/T7M+l0
当然、予算の上限は設けるんだよね? 保護者の財布を痛めないからといって、
無駄な経費をじゃんじゃん申請して、「日教組裏金システム」が構築されそうなんだけど。
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:07 ID:h/IRjqqY0
>>121
>>子持ち家庭の消費刺激
消費刺激が目的?おいおい、それはない、というかやっちゃいかんだろ!

消費刺激は、定額給付金のように、あくまで経済がヤバい時の緊急カンフル剤だ。

常設したら勤労意欲を削ぐだけで碌なことにはならないぞ。
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:40 ID:biO4ZwOb0
なんで最初は現金で渡す予定だったの?
こんなの最初から間接的な支援にすればよかったじゃん
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:46 ID:Y+T0ezCFO
これ当たり前だろ。
子供手当の現金至急もバカ。
パチンコや預金に流れない保障あるのかよ。
高校までの学費を無料にするって何故言えないんだ。
経済対策景気対策を子供手当でやろうとするなよ。

164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:41 ID:bX7F/mhs0
子供手当ての痛烈批判ですね?わかります><
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:51 ID:JBNdos3Y0
パチンコ手当で在日同胞を支援する朝鮮民主党
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:58 ID:ocxscAzu0
公立高校の学費なんて年10万かそこらじゃねえのか?
それも払えないていうんならそもそも生活維持していけないレベルだろうに
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:59 ID:3DT0ACLr0
そもそも高校無償化にする必要がない
168名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:18 ID:pW0X3isO0
>>158
だから子持ち世代を支援することで、他の世代にも経済でプラスの効果
が見込めるわけだがw

じゃあ何で子持ち世代以外で民主党があれだけ票取れるのか説明してみ?

「子持ち世代」と「子持ち世代以外&独身者&子なし」なら数的には
後者の方が圧倒的だぞw


169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:20 ID:Bo3Lcbvu0
無償なんだから、保護者に現金給付する必要はないが

> (1)請求権は個人にあり、無償化は個人の申請に基づく

これはなに? 申請しなければ有料なの?
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:44 ID:h/IRjqqY0
>>150
>>好き好んで高い学費払おうとする連中なんか
私立には授業料全額でなくて、地域の公立校と同額のみ支給すればいいだろう。
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:23 ID:dJhiHKkx0
保護者パチンカーが反対運動に立ち上がりました!    「現金支給にしろ!」
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:44 ID:1/0bn5vO0
これって、申請書を役所に持っていって金とろうとする保護者が出てくるぞ。
173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:36 ID:fRntCyrm0
子持ち世代(子ども手当対象世代)の親は
団塊の世代

孫のために投票したんだろ
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:01 ID:pW0X3isO0
>>161
定額給付金なんかカンフル剤にすらならんわw
たった2万だか3万だかそこら1回ぽっきりで何になるんだというんだよ??

やるなら継続的にやらないと全く意味がない。

175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:04 ID:mOPosQy20
だから子供手当ても止めます☆て言いかねないぞこりゃ
金に釣られて投票した層涙目wwwwwww

しかし、小さな子供にはそこまで金がかからんけど、
高校生以上は親が使いたくても使えないほど金かかるだろ

176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:05 ID:2cBViw2s0
>>168
それ以外ならただ単に自民票が流れただけだろ。
民主党が選ばれてしまっただけで民主党が選ばれたわけじゃない。
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:33 ID:LhCCUaXP0
手当て目当てで産んで、政権変わって子供手当て廃止になったら貧乏人の子沢山状態になるのか。

178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:34 ID:WQoI1VGs0
なんで狂人がふと正気に戻るんだよ
痛々しいからやめろ

山月記の李徴でも気取るか
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:52 ID:h/IRjqqY0
>>169
>>これはなに? 申請しなければ有料なの?
まあ、日本人の少子化対策だしな。原則は崩せんよ。

多分、公立校の外国人生徒分は自治体独自で支給とかになるんじゃないかな。
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:26 ID:QiIu4VJE0
>>168
じゃあ何で子持ち世代以外で民主党があれだけ票取れるのか説明してみ?

簡単な話だな
今回の選挙の結果と民主党の主公約はいっさい関係ないからだろ
そもそもマスコミの調査でさえ子供手当てや高速無料化なんか6割〜7割反対だそうだよ
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:29 ID:zwRxpfd30
正論だけど、在日朝鮮人が怒るから民主は現金で渡すよ
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:01 ID:pW0X3isO0
>>180
子ども手当に関しては賛成の方が反対より少し多い@NHK

183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:15 ID:RxsBbtNVP
ゴミカス日教組族の議員にはこんなこと出来るはず無いだろ
流石は民社の川端さんだ
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:16 ID:eepsabki0
共立に直接払うほうが良いんですね? わかりました。
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:21 ID:HYrHhPl6O
ついていけない。貧しい小梨世帯が金持ちコアリ世帯を金銭的に助けるしくみ。
なにも異論をとなえない日本人…
バカになった日本人
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:24 ID:V+1zodTp0
世界に向かってマスターベーションをしている馬鹿。
具体策もないのにCO2の25%削減を言う馬鹿。
その具体策を官僚に丸投げさせる馬鹿。
何も太陽を食べなくても、CO2を食べればいいのにと思わせる馬鹿。
大東亜共栄圏を東アジア共同体と言う馬鹿。
職業訓練の補正予算を執行停止にしているのに、アルカイダに職業支援を言う馬鹿。
新型インフルエンザ対応ワクチンの輸入の補正予算を執行停止しているのに、途上国にはワクチン購入代金の支援を言う馬鹿。
国を守る為の前線基地を作らせない馬鹿。
円安政策をとらないと言って、失業者を増やす馬鹿。
モラトリアムを推進して、株価暴落を仕掛ける馬鹿。
ダム中止を謳って、中止反対派が納得するまで中止をしないと言う馬鹿。
後期高齢者医療制度廃止後の具体的政策がなく官僚に丸投げの馬鹿
時給1,000円を目指して中小企業が困れば税金で補填すると言う馬鹿。
何でも原則○○と言えば許されると思っている馬鹿。
始まる前から手の内を見せる馬鹿。
もう次の総理を誰にするか思案中の馬鹿。
手持ちぶさたの馬鹿。

こんな馬鹿達に投票した馬鹿は死ね。
187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:52 ID:h/IRjqqY0
>>174
>>やるなら継続的にやらないと
お前後半を読んでないな?
>>161
>>常設したら勤労意欲を削ぐだけで碌なことにはならないぞ。

というか、そもそも日本人の常識、労働観が身に付いてないぞ。
188名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:36 ID:LzA1d77T0
自爆じゃねーかよwww
189名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:10 ID:pW0X3isO0
>>176>>180
じゃ、>>158 の言っていることは間違いね。了解。

190名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:41 ID:Jb7cwcNL0
恒久的なら減税策をすればいいだけ

191名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:38 ID:tsWFb5eW0
子供手当てあっても雇用がなきゃ結婚や出産無理よ
景気対策最優先でお願いします
192名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:28 ID:pW0X3isO0
>>187

>>常設したら勤労意欲を削ぐだけで碌なことにはならないぞ。

なりません。

193名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:54 ID:2qulgfOm0
>>191
雇用がありゃ、月々20万からがもらえる。
でも、偽装離婚すりゃ、生保と母子加算と子供手当で。

国民全部でぶらさがろう。ってのが、友愛社会か。
194名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:26 ID:uDWA4+4M0
>>180
浮動票族がマスコミに煽られて民主側へ動いただけ、郵政の時は逆現象だったけど
ここが小選挙区制の恐いところ
195名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:34 ID:DP3BGTLd0
私立高校、大学行きたきゃ奨学金借りればいい
まだ返還残高が300万あるっつーの。
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:13 ID:Wg08Co3QO
>>185

小梨だからこそ嫌でも将来は赤の他人に養われる現実、子供は国の宝と言う事を自覚すべし。
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:26 ID:peIQogbOO
子ども手当全否定?
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:37 ID:ot05Ki2U0
自治体がピンハネするんじゃないの?( ・ω・)y─┛〜〜
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:54 ID:9XPjRyKG0
子供というより生産人口になる前の子供に対する国がやるべき政策をもういちど
全体として練り直したほうがいいと思う。つまり、こういうことではないか?
基本的に家庭に配るというのは、特に大都市圏を中心に待機の多い
保育園にいってもおかしくない年齢層に限定し、幼稚園〜大学院まで
含めて授業料・給食費・教材費などを国公立に限って大幅に減額する
ほうが平等になるはず。私学については、一部補助金の増額程度に
とどめ、年間授業料等は現行どおり各校の意思に任せるべき。
親の年収が高ければ、幼稚舎から慶応大学院までずっと私学にかよわせ
ればよい。
今の子供手当は非常に疑問点が多い。少子化対策についていえば、とにかく
保育園の大幅増加をして経済的問題を解決しない限り無理。
その方法は、共稼ぎができる環境つくりと容易に休暇を取れる制度以外
にないだろう。
200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:35 ID:QdPb+mvq0
高校無償化の是非は別として、支給の仕方としてはまっとうな考え。
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:26 ID:G5K43yHd0
現金で支給しないなんて、この大臣は民主党らしくない人だな。
友愛されるぞ。
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:53 ID:ytb026O00
>>1
即ブーメランになって返ってくる発言は民主党の伝統芸だな。
そういや子ども手当の管轄省庁って厚労省か?
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:42 ID:qCu4EWps0
これは同意といわざるを得ない
あと生活保護家庭の子供の給食費も
学校に直接払うようにしてくれ
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:34 ID:B6pB9iLO0
不妊に悩む共働きで年収300万円の世帯から、
子だくさんで年収1億えんの世帯に金が寄付されるすばらしい制度。
205名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:03 ID:ytb026O00
>>196
子どもは国の宝だからこそ、その親に現金を撒く必要はない。
教育機関を無償化する方がよっぽど子どものため。
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:04 ID:NNv8AtRw0
あと、「経済対策も兼ねている」との理論にしてしまうと、
差別政策だから問題にならんのかね?

そもそも、選挙公約での現金バラマキ公約は賄賂として逮捕されねーかなw
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:23 ID:v41ggNPA0
私立の支給はいらんわ。
しかも最高24万円って・・・公立の倍額じゃん。
そんな金どこにあるんだ。
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:04 ID:fm5n3EEQO
子ども手当も懐に入れない仕組みにしてください。
パチンコ屋が潤うのだけは勘弁
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:28 ID:YpApWx5n0
チョンのための政党 ミンス党

パチンコに流れる仕組みです
210名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:38 ID:gt4lenBp0
学校へ授業料として支給し、親の収入で支給額変えよう、
  なんて発言してたようだが・・・
  そりゃぁ、ダメダナ。
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:53 ID:LCwAK94Z0
それじゃ困るんだよ
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:17 ID:txj3DLm5O
そもそも無償化する必要ってあるの?義務教育じゃないのに?


誰か低学歴の俺に教えて
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:41 ID:RFQjqkaB0
最初の公約どおりに現金で配れや!!!
パンチコに使っていたら取り上げたらいいだけだろ。
親を信じろよ。
214名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:43 ID:0wD7C0Id0
この案はいいね、クズ親がいかに多いことか。
川端らしからぬいい案だ。
215名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:43 ID:UdJJvb2X0
>自民党と同じじゃないか。官僚に取り込まれたな

同感。
アカマツもそうだが所詮は労組のボス。
発想が公務員思考から抜け出せない。
日本では「学校=公務員の牙城」だから、結局、役人組織に税金をバラ撒く、という
構図になる。米国ではこれを避けるため「K12までのホームスールを法律で認可」して
一部で教育クーポンを配っている。両面あるが保護者が教育を選択できる権利を保証している。
216名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:50 ID:s42ESt2GO
釣った魚には餌をやらない。それだけのことだw
217名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:17 ID:BKqFXG/r0
川端使えねぇな
自民党と同じような思考してどうするんだよ
バラまきは内需拡大に繋がるんだよ
218名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:53 ID:xY0Mke0X0
子供手当ては少子化対策なんだから、これから産まれてくる子だけで良いだろ。。
219名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:56 ID:/EMRjc2aO
>>212
高校に行くことを推進してるんだよ。
220名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:13 ID:GlPFfRPV0
なんだよパチンコ資金くれねーのかよ。じゃんじゃんバラまかねーと支持してやんねーぞ糞ミンス
221名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:44 ID:Aj7gN5yeO
こいつがどんだけ偉いのか知らないけど
まず一番に給食費未納者を上の力で何とかしろよ。

いくら立て替えていると思ってんだよ。
222名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:42 ID:YcPt3zgu0
滋賀作ちゃんと働け
223名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:56 ID:0+bZsUXQ0
そもそも方式によって呼び名は違ってくる

間接方式の呼び名は高校無償化
直接方式の呼び名は高校手当て
224名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:23 ID:iJX/Q/hE0
子供手当とは

普段クソ生意気な自分の子供に対する気苦労を労った親御へ対する慰労金
ようするにパチンカスでも旅行でも好きに使って気晴らしさせる為のもの

そうでなければ現金を渡す意味が解らない
225名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:25 ID:g+wJ7myc0
瑞穂と同じだな。
小粒すぎる。
小沢も苦労が多いな。
226名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:22 ID:i+sBY+lcO
>>208
パチンコ屋は潰れていってるから、無問題。
227名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:54 ID:8CvpL4pe0
>現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめようと思う
子供手当ては??
228名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:00 ID:OUyWNnwH0
というか現金で配る案があったことに驚きなんだが。
229名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:51 ID:EjRY/LBTO
子ども手当ても考え直せだな屎が
230名無しさん@九周年:2009/09/25(金) 14:03:07 ID:B0oY2vrf0
川端はバカだよ
子生み子育ては家計にとって投資みたいなもんだから利回りなしで誰が手を出す?
儲かりはしなくても大損しない程度に政府で損失補てんしたるべきだろ
231名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:22 ID:1B5oJYUqO
ソウダソウダ(゜∀゜)
家族計画もできず勝手にガキ作った奴らに現金渡すな

給食費問題は?
232名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:37 ID:s42ESt2GO
めしウマな話だなw
233名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:01 ID:0+bZsUXQ0
>>168

234名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:27 ID:TaKbT1SvO
田舎じゃ下宿代もかかるんだよなぁ
235名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:37 ID:C8rEn+nc0
もうなにこのグダグダな内閣w
236名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:10 ID:1bKbVolL0
川端無能
現金支給すべし
237名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:53 ID:XzA3QxqWO
>(1)請求権は個人にあり、無償化は個人の申請に基づく
>(2)事務負担を極力減らす

矛盾してるだろ。金払いたい!奴なんているのか?
一律無償化でいいだろ
238名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:42 ID:uyOrWZK60
>>181
まったくそのとおり。
現金じゃないといけない理由を在日や生保は簡単にひねり出すんだろうね。
何に使われるか想像がつくけど。
239名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:11:24 ID:yfKU2AWH0
いい流れだと思う 親の懐に入れたところで
どうせまた学校に納めなきゃならないんだから一緒だ
240名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:12:09 ID:YOAOy1euO
>>1
まずは
定額給付金について一言
241名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:13:06 ID:s42ESt2GO
直接支給じゃなくて悔しいか、悲しいかw
242名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:14:52 ID:EtkBYVB50
卒業生の奨学金の返済もチャラにしろ!って
来年卒業の甥が言ってましたけど。
243名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:14:57 ID:PK5LbWN10
日によって、且つ、人によって言ってる事が変わるから
現在どういう事になってるのかがよく分からん。
244名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:55 ID:ot05Ki2U0
人間は現金を実際に見ることによって欲望をかき立てられ消費意欲が湧くというのに。バカじゃネーの(´,_ゝ`)プッ
245名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:07 ID:2cBViw2s0
子供手当てを一番喜んでるのは実は携帯会社
246名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:09 ID:zGdoWTLuO
現金支給よりは断然支持する
247名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:33 ID:YOAOy1euO
>>243
まるで自民党
248名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:46 ID:TPH99DJa0
既にブレブレw

それに子ども手当が景気対策?
このデフレ不況で消費に回すわけないでしょ
貯蓄が増えるだけw

ただの予算の付け替えじゃ経済は活性化しない
249名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:08 ID:Nuafw5X6O
これは当然
250名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:21 ID:V5rol9U/0
子供を持ってるものからすれば26000円はありがたいけどその倍以上月かかってるんだよ
独身ニートは社会のためになってんのかよ いちいち文句言ってんじゃね〜よ 社会の厄介モンのくせに
親の苦労を少しは考えろ
251名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:37 ID:j+Hr1CaW0
ついでに子供手当ても現金渡しをやめるべきだな
てかだんだん国営学校みたいになってくるな
252名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:18:49 ID:C/Nb0CksO
そもそもこの件では間接と直接の意味がおかしい
学校に納めるものを家庭に渡すのがなぜ直接なんだ
253名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:13 ID:6Q1R6gJU0
当たり前だろ、民主は選挙の票目当てってのがあるから
現金配るなんてアホな発想が出るんだよ。
254名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:26 ID:pvXwbzp00
まともに授業料払ってる親なら、間接でも直接でもどっちでも関係ないんだけど。
授業料分が振り込まれるか、引き落としされずに口座に残るかの違いだけで。
255名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:57 ID:BymkO+68O
>>242

少なくとも利子補給が必要だな。

でないと単なる教育ローンだ。
256名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:58 ID:bZvmCd6cO
>>250

おまい良いこと言うな。
ニートは糞ぐらいしか製造しないくせに生意気なんだよな。
257名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:29 ID:i+sBY+lcO
ちなみに、中国共産党は、現金支給
258名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:30 ID:ajbIohthO
子供手当ても保育費・授業料・給食費無償化にした方が批判少なかったのにな
259名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:38 ID:UsPL4rDz0
それはその通りだ
で、子ども手当てはどうなるの?
260名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:52 ID:pCbyfFl1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
261名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:27 ID:dsHVPWtEO
現金貰おうが無償化だろうが、使える金が増える事に変わりないから、どっちでも良い。
だからサッサと、どっちかに決めてくれw
262名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:36 ID:0vbS89usO
不公平とか言うやつが必ずいるよね。朝鮮人と変わらん。
前政権下で元々なんにも恩恵がなかったのに。
263名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:42 ID:13xsxW7Hi
これから少子化でどんどん生徒が減っていくからな
生徒がいない学校でも日教組の為に学校存続とかやらかすんだろ
(教師が多くて暇な学校に利権関係者を集めて教師の数で交付金増やすとか)

早くも公務員削減撤回予定かよw
いずれ小中学校にも適用しだすだろ
それと朝鮮学校にも適用するのはやめてくれ
264名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:24:21 ID:X0yK5sM/O
独身ニートはこんなところに来ないだろ
265名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:24:53 ID:7my6sBV30
なんかワロタ
高速無料化もそうだけど、いろいろ矛盾してないか?
266名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:04 ID:EW13zDR20
法改正して朝鮮学校も普通の学校と同じ扱いにするから大丈夫
267名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:35 ID:me8hC8Cp0
こども手当批判wwww
子育て支援金のはずが親の懐に入るこの仕組みについてはどう考えてるんだよww
268名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:50 ID:2cBViw2s0
>>250
無計画な親を持つ子供可哀想
269名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:06 ID:gwVENXFMO
子ども手当てとか、母子加算とか、
現金がパチンコに流れない工夫をしてくれ。
270名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:44 ID:hDzMZ/uq0
無償とか手当てばら撒きとか
社会主義国家だな。
271名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:53 ID:Ukp25/1lO
そう思うのならクソガキ手当て考え直せよ
272名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:27:29 ID:WWupTThN0
民主の政策に整合性を求めてはいけない。
自民政権が叩かれた分野にまんべんなく金を配るだけだから。
273名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:01 ID:FPZa2kFk0
これは、良いな。
パンチコに消えたら最悪だからな。

子供手当も間接的にしろ。
274名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:11 ID:nQGS9t/80
>>1
あーあ、これで自称愛国者が民主を叩けるネタが一つ減っちゃう。
金を渡してもパチンコ代、金を渡してもパチンコ代が、、、。
275名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:32 ID:G4Kqgict0
外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催のお知らせ
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=269

民主党が日本破壊!憲法違反の外国人参政権を許すな!【在特会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8299282
http://www.youtube.com/watch?v=45sEIeP0QXo

9.27アキバ行く前に聴こうぜ!

AreiRaise - 矜持 (MUSIC VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=snDrZKBZx1Y
【英霊来世 「九段」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6880000

9.27アキバ行く前にシミレーションしておこう!

9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(2/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8308960
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(3/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8309626
9・20外国人参政権断固反対!名古屋デモPart2(4/4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8309999

在特会北海道090913 桜井流街宣講座1〜7
http://www.youtube.com/watch?v=wiyoELk_K5I
http://www.youtube.com/watch?v=x7s1WlilZUM
http://www.youtube.com/watch?v=umBBumbEQrA
http://www.youtube.com/watch?v=HBpz7K0cmbg
http://www.youtube.com/watch?v=lVXxEgAl__A
http://www.youtube.com/watch?v=iV5FAfgWDCc
http://www.youtube.com/watch?v=elI4xJx9YC0
276名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:40 ID:pvXwbzp00
でも、大阪の公立高校だけ有料なんだよね。
277名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:58 ID:lsNJ3d7q0
よっしゃーっ父ちゃん頑張って子供手当て100倍にしてきてやるぞ

早く支給してくれ!たのむぜ
278名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:58 ID:i3lqpNTn0
>>60
じゃお前の貯金から12000円おれにくれよ
279名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:01 ID:QbitA5opO
>>252
あなた現金あてにしてたの?
280名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:05 ID:FvWFJZDU0
私立については、公立の授業料該当分だけ国から補助でいいんじゃないの?
あ、その分、授業料値上げするところが出てくるか、ETCみたいに
281名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:32 ID:avoCIowq0
生保も現物支給にしろ
282名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:34 ID:mOPosQy20
>>219
(日教組が牛耳る公立)高校に行くことを推進するんですね?

ところでこのベイビーを見てくれ。こいつをどう思う?
http://news.yahoo.com/nphotos/Most-Recommended-Photos/ss/1750;_ylt=Ag7uQkBfDWvmmZZHnAVz1KDmWMcF
283名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:41 ID:2lKa81qIO
>>1
>現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめよう

そうだな、ごもっとも。さあ、もっと言って子供手当ても見直させような。
284名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:51 ID:idJb8J0WO
コイツも自民党くさい事言ってるな…
285名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:04 ID:B78rrVGiO
子供は苦労して育てるべき。子供はみている。楽しても後々ろくなことはないよ。
286名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:57 ID:pvXwbzp00
>>278
はぁ?なんでおまえに金やらないといけないの?ばかなの?
287名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:38 ID:f5G3N7+nO
高校も義務教育にすれば済む話
288名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:33:02 ID:2MpQCsK50
>>1
ん?どういうこと?
単に高校の授業料の無料化を進めるとか、教科書を無料とするとか
学校の食堂の無料化とかじゃダメなわけ?
289名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:34:37 ID:V9zrdz0Z0
パチンコ屋涙目
290名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:35:51 ID:TzqLtZFj0
>>250
そういう事も含めて結婚や子作りをしたんだろ?
最近、少子化対策の影響で子供が居る人が偉そうにしてるけど
元々、あんたらが子作りした頃は、そんな考えは無かった筈だ。
勢いでの結婚と、無計画な子作りがいいところ。
291名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:35:57 ID:2MpQCsK50
>>248
貯蓄はタンス預金じゃなければ、銀行に預けるなら世の中の役には立つよ
292名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:36:58 ID:Qg1esfZC0
>>288
公立高校といえども、県立や市立や国立やいろいろ混ざっているから
単純に一律無料というのが制度的に難しいんだろ。
県立高校だと外部の県から来た子は授業料が若干高かったりする学校もあるんでね?
だから授業料は申請した人だけ国が学校に立替払いしますってことじゃね?
293名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:37 ID:O5jMm4wvO
無償化は賛成、だが義務教育にはしなくてよい
294名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:57 ID:tzNjzEybO
なにも難しく考える必要はないだろうに
すでに小中学校というモデルケースがあるのに申請とか何だよw
295名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:42 ID:1u+IZc3t0
ジュース無料ですって販売機の前でお金渡してるようなもん
何故一度家計に入れなきゃいけないんだ?
296名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:39:33 ID:9LWkve+r0
これ勝手に決めてるけど小沢に友愛されるんじゃない?

保護者(朝鮮人)にお金が入らないと意味がないし
297名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:40:02 ID:ZhU5bk+UO
普通に国が高校補助して、保護者への請求額減らせばいい話だと思うが
298名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:43:24 ID:6OzXWR140
>>297
成人して高校に通っている子もいるし、留年している子、あるいは外国人もいるから
それだとそういう子まで援助するとになるよ。
299名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:43:31 ID:i+sBY+lcO
>>269
最近のパチンコは、単価安いし、出ないから無問題。
ゲーセンのが金使うから。
300名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:53 ID:ndwfTNudO
汚沢の友愛か鳩ポッポの友愛か。いざ、勝負
301名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:47:00 ID:Ipo2APgV0
これは各種学校にも適応されるのかね
302名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:47:47 ID:Tzhbwauy0
現金配るって考えがあることに驚いた
そんなことしたら親のパチ代に消えるだけだろ
303名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:49:55 ID:BXtBxVWCO
俺なら30人クラスを40人クラスくらいまで水増しして保護者から申請したことにして予算ふんだくるけどな ゲヘへ
304名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:50:05 ID:YrYj3GeNO
ブラブラ学校に遊びに来て授業を妨害する馬鹿に、きっちり引導を
渡すシステムの構築をしないとDQNの巣窟になるな。

あと教師免許更新と教師の格付けを実施せよ。
305名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:55:17 ID:lnrdB/Y20
教育の無償化良いと思う

あとは先生のクオリティ・・
306名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:56:38 ID:ckmpx1VA0
まあお金もらって授業料滞納するカスがいるからなw
307名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:59:54 ID:fOUYa1EtO
子供手当てもそうだし、実際問題生活保護だって
アホに直接現金を渡すべきじゃない
ある用途限定にしか使えない政府紙幣を渡すべきだ
308中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/25(金) 15:18:32 ID:DsVVSvaE0
>>145
その案いいね!
12歳を15歳までに、金額はそれぞれ1.6倍くらいに引き上げるだけで
手当てとしてちょうどいいんじゃないか?


あとは保育園や幼稚園の整備にお金を回したほうがいいね!
309名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:20:08 ID:8lhbDZ+w0
えっ所得の再分配の一環じゃなかったの?
310名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:22:48 ID:pX0v5NIqO
>>1
なんかコイツ民主党っぽくないな。
あんま空気読めないこと言ってると、小沢に友愛されるぞ?
311名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:26:17 ID:skAu9tRD0
滋賀は国会議員全員民主の民主王国なのだから
ちゃんと民主らしく現金ばらまき政策を実行しろよボケ川端。
友愛されるぞ。
312名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:30:27 ID:fYBGbPRw0
文科相の大臣には日教組の基地外が就任すると思っていたのに、
民主党の中でもマトモな部類のこいつになるとは意外だった
ちなみに岡田派なので、小沢とは微妙な関係
313名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:33:35 ID:Wkv4s2GQO
ん〜
乞食どもの阿鼻叫喚の喚きが心地えええ
314名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:37:35 ID:8NUlm2o+O
アニ殿も中抜き業者に金がいくから止める
そのかわり現場に金がいく形でサポートしたいって言ってる
普通にひびったわ
315名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:38:58 ID:K9C8Kjm30
ま、やくざみたいな所に金が流れるだけだしな


316名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:39:25 ID:Se/XV5Tv0
>>314
>現場に金がいく形でサポートしたい

それじゃ、こども手当に回すお金が出てこない
それやると友愛の対象になる
317名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:39:56 ID:W2CEt4Pn0
>>92
それいいね!
318名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:41:50 ID:idJb8J0WO
>>310
組織や団体に何だかんだ理由を付けて税金を回そうとする奴は…怪しい
319名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:45:03 ID:ycwiMYra0
現金マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
320名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:46:31 ID:aQ6/XYXnO
何でもいいから早く金くれよ、金!www
321名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:47:58 ID:idJb8J0WO
コイツは解って無いな…国民が神様なんだよ!お前に投票したのは国民だよ!ちゃんと金ばらまけよ…
322名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:50:50 ID:idJb8J0WO
まさか3年分まとめて払うとか言い出すなよ!学校に資本貸与するのが目的じゃないんだからな!
323名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:52:58 ID:RvPtLijh0
最新記事では国からでなく都道府県が金を配るみたいだけど?

「高校無償化、間接方式で」…川端文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000530-yom-pol

>高校授業料の実質無償化について、都道府県などを通じて保護者に授業料相当額を
>給付する「間接方式」を採用する考えを表明した。

あれ?またブレた?(゚д゚)

というか保護者を経由せず直接高校に出せよ!
パチンコやブランド品に使いこまれるの分かっててわざと・・・そうかパチンコへの間接的な利益誘導かw
324名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:55:38 ID:Gp8Kp/ClO
乞食がたくさ〜ん
325名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:57:02 ID:HUTBCnmAO
どうも自公支持者の期待を裏切ることばかりやるな
民主党はもっともっとズレてないといかんよ
326名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:57:21 ID:3DT0ACLr0
>>305
言っとくけど

私立は助成金廃止だからな?

これは日教組が私立の教師を崩壊させるために作った法案。



わかってんの? 私立高校はもう相当やばいことになるよ。
327名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:01:58 ID:YcFAQQ2u0
本当に素人の思いつきでやってるんだな
328名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:04:50 ID:ECMf9u470
民主のブレは良いブレだ!
329名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:04:55 ID:RDcFoEDj0
>>326
朝鮮学校には補助金をだすのか?
330名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:05:16 ID:1go7PMZI0
>>323
間接給付ってのは都道府県が各学校に配るって意味
331名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:05:37 ID:yfKU2AWH0
不払い未払いが原因で子どもの通学が難しくなるのであれば
他に回される前に入れてしまったほうが目的のためにもなるだろう
332名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:06:04 ID:1TwIN01nO
子供手当てはパチンコ業界へ
333名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:07:46 ID:VPm4Mppg0
これはこれで良い案だと思う
ただ、子供手当ては・・・?
334名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:20 ID:fYBGbPRw0
>>323
文科相は記者会見で、高校無償化の仕組みについて、
「現金が請求者個人(保護者)に直接流れる制度は避ける。
(市区町村)事務負担がかからない制度が望ましい」と明言。
間接方式を前提に、具体的な制度設計を進める考えを示した。
335名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:20 ID:tUp7rW270
じゃあ子供手当てもやめなよw
336名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:28 ID:bVxaha5+0

私立高校全部潰れるんじゃね?
337名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:56 ID:oFdyeAMr0
2万6000円は?w
338名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:02 ID:6jaB2MgH0
だつたら、子供手当も一緒だろ。
給食費や特定の目的(おもちゃ券、文房具券)でしか使えない商品券にするべきだろ。
その家庭の生活の足しになるだけで、親が子供のために使うとは限らんのだからな。
339名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:29 ID:Pfj6k5wl0
当然すぎるな。
ついでに子供手当ても生活保護も現金給付見直せ
340名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:33 ID:1TwIN01nO
>>326
まともな私立以外はおしまいだろうね。
私立進学校はゆるぎないし、公立は落ちこぼれの掃き溜め決定だなあ。

貧乏人と富裕層の子供の二極化がはっきり進むね。
341名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:10:03 ID:zKOuVtlXO
ひどいもんだよ、子供のための支給金をパチンコにつぎこんだり、
自分のことをスーパー公務員と名乗ったり。
うつで働けないなんて信じられないくらい、うつでも元気。
なんとかしてくれよ、怠け者の心得違い者を。
あとさー、うつで働けない人が生保受給して、裏でバイトしてんのもどうかしてよ。
裏で月額30万稼いでる男がうつで働けないわけねえだろ
342名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:10:18 ID:z1L2/04/0
ちょっとはまともな思考を持ってることに安心した。
子供手当もこの調子で頼む。
343名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:10:40 ID:Gw6dPC390
偶には良い事言うな。

散々の指摘があるように、手当てと加算の方も何らかの見直しをして欲しいところだが。
344名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:31 ID:daMsTITQ0
>>342
日教組の工作員の川端の話なんか、鵜呑みで信じられるか。
裏があるに決まってる。

むしろ、途中で日教組が侵入して着服したり、
実態が怪しい学校経営者とつるんだ職員が
不正水増しで申請する仕組みを作りたいにちがいねー!
345名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:51 ID:i+sBY+lcO
>>338
金券屋に売って現金化
346名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:16:51 ID:vbb6gxFT0
学校が不正をしないのかなぁ。ちょっと心配。
その監視の仕組みも一緒ならよし。
347名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:19:10 ID:DFx13WGnO
>>345
売買禁止&通し番号で管理でいいんじゃね?

それはそうと、これ一見良い案にも見えるが
学校に直接金が入る仕組みだと、架空請求で学校に裏金送れるんだよな
基本的にはぽっぽの個人献金と同じ仕組みだな
348名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:21:09 ID:gO652T200
幽霊学生
30人の教室になぜか机は40個
349名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:25:11 ID:AshBtYcs0
>>347
教職員組合から個人ルートを使って民主に流れ込むってワケか。
350名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:26:58 ID:BlcDPQAH0
>>340
無料の公立は競争率がさらに上がるから学力平均は上がる
351名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:27:01 ID:/m2zFviX0
マスコミは子供の教育費・養育費の高さを煽り過ぎ。
大学進学を前提としなければ、普通のサラリーマンでも子供2〜3人を育てることは十分に可能。
あわせてFラン大学を減らしたり、奨学金制度を充実させることも必要だろう。
高校教育のレベルを高めて、高卒でも就職しやすい環境を整えることが重要だと思う。
352名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:27:06 ID:4yDu4Zm30
パチンコに使おうと思ってた奴ざまーwww
353名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:29:02 ID:EOIwUsIj0
子供手当ても間接的に入るようにしてくれよ。
近所のガキが補導を繰り返している。
親もそれを注意しない。
こんな自分で稼いだこともないガキに現金が入るなんて納得いかない。
354名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:29:32 ID:87q9k+3dO
本来の姿だろ
子供手当ても現金支給をやめないと
悪徳商法が活発化するぞ
「子供手当てで一儲け、運用して10倍にしませんか」
355名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:29:47 ID:jltLTYYZ0
当たり前だ
こどもてあt・・・もう何度も書き込まれたんだろうなw
356名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:30:54 ID:hPf/HENy0
ってか、直接現金で配ろうとしてたのかよ。馬鹿じゃねーの?
357名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:31:42 ID:GczKcYRo0
高校無償化はハッタリだと思っていたが本気でやろうとしているとはな。
358名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:32:17 ID:WhtaO9aa0
完全に正しいな、むしろ保護者に現金が入る仕組みでも検討されてたのか?そっちのほうがびっくりだわ
子供手当てもなんか使える範囲狭めろよ
359名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:33:35 ID:pX0v5NIqO
>>353
子ども手当がガキの手に渡るわけないだろ。
そういうDQN家庭の場合、親のパチンコ代に回るって。
360名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:08 ID:1wd/Hy3FO
学校に遊びに行ってる不良たちは税金の無駄だから退学にしてから支給して下さい
361名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:34 ID:i+sBY+lcO
低所得者はパチンコに行かない件。
362名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:37 ID:7OX1qYBs0
子供手当ても現金配らず学校の無償化等にすべき
363名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:47 ID:0rnTSzFU0
>>356
そんなことやったら子ども手当ての実質延長だよな
本当は18までやりたいけど批判を避けるために名称替えしたんじゃないかとも思う
364名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:39:02 ID:gwZr89rJ0
子ども手当ては産婦人科、小児用救急外来とかに回すべきだな。
後は望めば行けるぐらい保育園を増やすとか、学童保育を充実させるとか。
そして安く押さえるために、保育園とかに子供を預けない家庭には補助金
出すとか。
365名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:04 ID:/YG91k700
子供手当って本当はパチンコ手当じゃないの?
366名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:10 ID:gwZr89rJ0
高校生持ちだけど、高校無料化はいらない。
年に12万(月一万)ぐらい払えばいいと思う。
367名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:12 ID:ScTVwhceO
>>361
中途半端な低所得者ほどパチンコへ行く
368名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:18 ID:i+sBY+lcO
>>365
低所得者は、そもそもパチンコをやらない。
369名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:26 ID:UKZLacYd0
子供手当てのことかと思ったのに…
今更何当たり前のこと言ってんだ
370名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:43:31 ID:yiVA2QH/0
>>1
そりゃ、生活保護の二の舞だからな。
371名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:43:50 ID:51MHP+kVi
いい加減工作はやめれ
高校の定員割れでグクれば、いろいろニュースが出てくる
このままいけば私立との競争から定員割れが加速
統廃合で日教組リストラされる前に、赤字でも税金で箱を残す為の政策だろ
372名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:45:19 ID:shVOffFJ0
子ども手当は使途が子ども関連とあるだけで、
子どもによっては学習塾かも知れないし、焼き肉かも知れないし、
相撲取りのふんどしかも知れないし、哲学書かもしれんし、病弱なのを直すための薬かもしれん。

こっちのほうは仕事が学費と決まってるんだから、わざわざいちど親に渡す必要はない。
373名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:46:08 ID:hPf/HENy0
>>365
何に使ったか領収書を出させるべきだよね。
で、通った領収書の金額だけ支給するの。
貯金なんてもってのほか。
買った商品を転売されるかもしれないけど、やらないよりいいでしょ。
374名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:48:09 ID:M4porjl0O
箱を安価提供する方向を模索ってのは自民党が言ってて
一刻も早く現金でと言っていたのが民主党

公共事業やめたら余裕で予算が組めると思って甘いこと言い続けてたツケが早くも露呈したな
やりたくてもできないでいた自民党の気持ちがよくわかったんじゃないか?
375名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:48:27 ID:gwZr89rJ0
>>372
子供がいれば焼肉代貰えるってことか?
病弱な子だったら26000円全部医療費に消えてしまうかも知れんな。

不公平すぎるだろう。
376名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:37 ID:TaPLKcYf0
正論ではあると思うが、
それをいうなら、あなたは自民党に倣って
子供手当を否定し保育の無料科を進めるべきでは?
他にも給食費無料化、教材費無料化、遠足、修学旅行費無料化と
できる事はたくさんあるでしょうに。

まあ、ぽっぽに逆らうなんて無理でしょうけどねwww
377名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:52:14 ID:x+7OixYo0
>>1

お前、保護者に直接給付しようとしてただろ。
378名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:55:56 ID:RRnxFs7r0
言ってることは間違ってない
極論自由に使えるお金を不公平に支給しようなんていう
子ども手当てみたいなのも考え直せよ

自由に使えるお金は自分で稼げばいい
それがいやなら皆でベーシックインカムな
379名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:02:46 ID:Iuiz2ybG0
「高校無償化」 なんだから、高校に直接渡せばいんじゃね?
但し、国公立だけにしとけよ!
380名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:06:14 ID:hqTcFDGXO
そのうち子供が両親を殺す事件が相次ぐだろうね

『勝手に子供手当てを使ったから殺した』っていう理由で
381名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:06:54 ID:TPH99DJa0
民主信者涙目www
382名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:07:28 ID:N1MmYS7D0
む、けっこうまともだ。
383名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:09:50 ID:gwZr89rJ0
生活保護も日用品と食材現物支給にすればいいのに。
384名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:17:58 ID:oMm5tv4V0
>>106
鳩山と民主信者の脳内では、そうなってますから。

周囲の負担増で賄われるって事実に目を向けることが出来ない。
385名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:24:37 ID:i+sBY+lcO
現金支給無くして、財政黒字になる理由でもあんの?
386名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:37:56 ID:PEGsagG/0
保護者に現金が渡らない代わりに、日教組に流れるようになる。
流石は民主党。支持母体の期待は裏切らないねw
387名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:38:01 ID:0s7Tp3af0
高校全入まで踏み込んで欲しい。
高校行きたくないってゴネるヤツ、放校になって然るべき破廉恥を犯したものは
自衛隊に三年間シゴいてもらう。虞犯少年を世に放たない仕組みを作れば、治安も良くなる。
388名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:39:48 ID:CyPqCiSg0
電子黒板700億円
389名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:45:05 ID:xU5D7urO0
つーか、公立高校は環境しだいでは、普通に無償なんじゃね?
390名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:46:35 ID:i+sBY+lcO
>>386
2ちゃんの視点だと、現金ならパチンコ、現金無しなら日教組かw

なら、現金のが全然マシじゃね?
なんでも使えるし。
391名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:46:39 ID:PpNZDoAe0
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
392名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:50:08 ID:pvNi7pf+O
現金支給は辞めるべき。
どうせパチンコに使われるのがオチだ。
393名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:53:58 ID:i+sBY+lcO
>>392
パチンコ従業員がばらまいてくれそう。
394名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:54 ID:nw+lQHCDi
>>392
そんなの極一部
日教組は学校統廃合に反対中
そら資金源なくなるから税金で補填させたいしな
395名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:16 ID:QdD4ypHF0
子供手当て→パチンコ→チョン送金→ウマー
396名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:53 ID:xa7OWH9dO
バラマキはやめたほうがいい。
高校無償や給食費無償はいいね。
397名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:00 ID:6jhf6vCF0
>>1
 学校法人の理事には、よく金回るのは、なぜだろう????
398名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:17 ID:EA8Uf86D0
政治家というのはどうでもいいことで教条的だがこういう分野は
学費と医療費とお年玉を無料にしてやれば充分という気がする。

ぶれてるとかぶれてないとか言い出した民主党の姿勢は
人間はみんな振動する原子の塊であることを忘れているぶれた考え方だと思う。
399名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:46 ID:WwcMGP5MO
>>393
パチンコ従業員はパチンコにつぎ込むぞ。ソースは俺
400名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:09:09 ID:J0Tjpy7ZO
現金やったらそのままギャンブルに向かうだろ
ただでさえ馬鹿親増えてんだから
所得制限と受給条件設けた方がいい
401名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:10:38 ID:MnKpbC4oO
夜遊んで高校に寝に行ってるやつらをなんで無償化する必要あるんだ?
402名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:12 ID:blHF1F/i0
そうだそうだ
子供手当てなんかもやめたほうがいい
403名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:24 ID:S+Kww18ZO
百段くらい一気に飛び越えて、パチンコをすべて禁止して在チョンすべて強制送還ならアリだな。
404名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:32 ID:CR34W6FO0
>>403
パチ禁止は景気対策の奇策としてきわめて効果的だと思うんだがねえ。
冗談抜きで。
405名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:49 ID:I0D61GWC0
テストの点で決めりゃいいだろ。
赤点とるような学生や問題起こすようなバカには有料でいいだろ。
406名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:35 ID:anyGFGdm0



子供手当てもやめた方がよさそうだな


407名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:44 ID:rE83Nbev0
自民工作員は参議院選挙まで必死杉。
408名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:05 ID:NEMs11LvO
学校無料にする位なら学校要らないだろ
教科書配布して自分で勉強させろよ
勉強する自由としない自由だってあるんだぜ
授業受ける権利が!とか叫んでる奴に限って応用が効かないやくたたず
409名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:41 ID:sjt12CIF0
よし、大臣まずはよく決断した。
もらえる方は「国民を信用してない」とか文句言うんだろうが、
ここまで厳正にして正解。
国民の大事な税金を扱ってるってことを、肝に銘じて給付してくれ。
410名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:45 ID:gJ0piKtf0
現金配布にしたらその金でパチンコして
学費を踏み倒す親が続出なのは目に見えている。
払わない親は、学費の現金を支給されたって絶対に払わない。
子供手当も母子加算も同様だ。
411名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:45:57 ID:9FuizmpB0
お年玉ですら子供に行き渡らない家庭があるぐらいだしな
412名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:16 ID:i+sBY+lcO
>>410
100世帯のうち、何世帯がそうなんの?
413名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:52:33 ID:ZFX3drMfO
>>411
バブル崩壊で親父銀行が破綻し不良債権化しますた。
414名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:26 ID:uZFWf7jH0
>>408
教育を受けさせる義務
415名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:41 ID:8aaRu+QE0
ID:pvXwbzp00
イタいのいんなぁ
416名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:44 ID:4mD7NHU/0

で、子供手当てはなぜそうならないと思うの?
417名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:24 ID:ZdixD251O
管理団体を立ち上げてブラックボックス化ですね
418名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:14 ID:7SOvggo0O
>>408
教育を受けないなら、政治や経済についても語る権利はないからな
419名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:27 ID:gpw3Uvxa0
授業料に充てるとは限らない…だってwwww
DQN親の皆さんご愁傷様でしたwww
420名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:28 ID:ZYKUXPHp0
>>408
なんで無料だと学校いらないの?
頭大丈夫?
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:17 ID:NvJhuSy/O
高校無償化には所得制限かけないの?子ども手当も貰って、高校も無償になって。
これじゃ
親が育てるって感じじゃなくない?
無償だから登校しない子も勉強しない子も出てくるね…
親が頑張ってるから子も頑張るということもあるのにな〜
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:38 ID:dPb+i4Zq0
今年、中卒で社会人になった俺の税金をなんで

遊びほうけてる高校生にやらなきゃいけないんだ・・

暴れるぞ・・・
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:49 ID:R48DwSLIO
回りにいる高校生ってほんまにくそ!
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:00 ID:J+LoENNTO
子供3人いるが小学校でも給食費支払わない親がいるらしく学校から給食の材料の質が落ちると書いていた…
給食費払わない親は26000円もらっても支払わないだろう…
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:10 ID:pkx1+dPFO
>>422
暴れていいよ。俺が許す
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:42 ID:LQqWzrO6O
うちの息子は今年卒業だから意味なしw
427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:43 ID:gpw3Uvxa0
>>422
定時制逝けよ チャラになるぞw
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:32 ID:WOM5NSFcP
>>422
中卒が税金を納める仕事につけるのかいなwww
429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:40 ID:jaa7I9FHO
こんな当たり前の事でホッとしちまった
民主党政権どんだけ危なかっかしーんだ
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:02 ID:UtAtnwaWO
>>422
なんで世間がお前みたいな中卒の都合考えなきゃいけねーんだよ。
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:22 ID:sjt12CIF0
そもそも今の子供を優遇した所で、彼らが将来
年金代をまかなってくれるほど、増えるとは思えない。
そんなのアテにして金をバラまいたって、結局無駄になるだけ。

日本の未来を担うのは、別に子供だけじゃない。
我々だって、将来は働かなきゃ年金だけでは暮らせないから
ずっと税金を払い続けていくことになる。(つまりは国の収入源)
数の少ない子供にへつらうより、数の多い現役労働者を優遇して
引退後も元気に働いてもらう方が、ずっと健全な国になるだろ。
とにかく、国は現在一番数が多くて、一番困窮している層を助けるべき。
せっかくの働き手(20〜50代)の多くが職も無く、
毎日を目的も無く生きてる実態にメスを入れろ。

彼らを次々と切って捨てている資本主義企業は
実にもったいない、人や物の使い方しかしていない。
コンビニの弁当のように、
我々も高度経済成長とともに大量生産されて(生めよ増やせよの政策で)、
結局、大半が使い道なく捨てられていってる。
そういう社会システムを根本からひっくり返さないと、
こうした問題は解決しない。どこまでいっても格差・差別が増えるだけだ。
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:36 ID:gpw3Uvxa0
民主党なんか埋蔵金掘らしたらお払い箱だ!所詮ミンスは何も出来ない
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:23 ID:ZFX3drMfO
>>422
暴れるなら文科省か国会か民主党本部の前でやれよ?
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:50 ID:jY2Pzoi+0
まるで役に立たない高校生のガキどもにも、これだけ
気を使ってやる必要あるのか? 高校に入って一生懸命勉強したい
生徒だけを対象に無償の措置を取るべきだと思うが。

みんな、周囲にいる高校生見て「こいつら真面目に勉強してるなー」って
感心できるような子がどれだけいる?
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:00 ID:71tsJqT7P
直接保護者に支給だとどれだけ事務負担が増えることやら。
間接支給ならば単純でいい。
鈴木寛がこの間間接支給が望ましいと朝日に言ってた。
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:19 ID:dJnNyVPA0
中高年の童貞にも何らかの支援をお願い致します。
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:29 ID:2lWyYtUfO
>>422
中卒でも立派だぞ。
ここにいるニートに比べれば。
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:57 ID:+re7ELlk0
義務教育じゃない高校無償化し、<なんで小中学校の給食費無償化しないんだ?
439名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:37 ID:tq4RFdoK0
無償にすれば金の出入りそのものがなくなるだろ
現金が親に入る仕組みがわからん
440名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:02 ID:gpw3Uvxa0
子供手当て2.6万
高校無償化…その後に襲って来る増税ラッシュ お前等に耐えられるのかwww

自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税+10%増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
年金収入の15%に増税
介護保険料増税
健康保険料+10〜20%増税 
環境税 年36万円 !

(( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )   ヒャッハー
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )     ちょーたのしぃ〜
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/            
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))             
.      `7  `ー'  〈_  / ̄
441名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:49 ID:ZFX3drMfO
というか数ヵ月前に「現金給付なんて何の意味もない!」って騒いでた連中が
なんで全てを間接にしようとしないのかワカンネ
442名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:18 ID:Q6R/CvTx0
私立の場合は、公立の授業料相当の額を直接学校に対し支払われるという具合でいいんじゃね
443名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:21 ID:cEdVqgTH0
優秀な子を優遇すればいい。
バカに金くれてもしょうがないじゃん。
バカは働け!


444名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:33 ID:wUOJIFIsO
ゆとり世代とか就職氷河期再来だし、ギリギリ金かかるしでクソみたいだな。
彼らも少しは助けてやれよ。
445名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:32 ID:kQp1/8NE0
つか、私立高校に補助金を出すなよ。
理事長毎晩豪遊してるぜ。
446名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:44 ID:gckPayKbO
>>443
貧乏人なんて優遇しても意味ねーよw
447名無しさん@九周年:2009/09/25(金) 19:37:49 ID:jV+HHE3s0
無償化はいいんだけど、勉強しないアホどもにも金やるのはもったいない。
個人に給付なんてやり方じゃなく、授業料を無償にしてその代わりに
卒業できる条件を厳しくすればいい。

単位をしっかり取れないヤツラは卒業証書与えなければよい。
448名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:05 ID:kQp1/8NE0
慶応は小学校に入ると慶応大卒資格がもらえるらしいが、
なんでこんな学校に補助金を与えるのか?
文部科学省の天下り理事でもいるのか??
449名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:55 ID:amH1rmTgO
内部でもめてズルズル延期→参院選→惨敗→公約未実現は自民のせい!

というシナリオですね、わかります。
450名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:43:05 ID:wUOJIFIsO
>>449
衆議院参議院過半数超えててなにも出来なかったらマヌケだろただのwww
451名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:44:41 ID:HLfCR5RcO
公立高校を1/3に減らして、教育は選抜された者のみにして欲しい。
努力しない奴らまでなんで税金で教育しなあかんの?馬鹿らしい。
452名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:48:51 ID:G+skWmBj0
子供手当は少子化対策としては逆効果ではないか

子供手当支給→朝鮮玉入れへ寄付→朝鮮蒸焼大量発生→子供減少→少子化加速

453名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:51:26 ID:9WE6xBCA0
これ「一律12万円支給」ならともかく、私立高校には家庭の所得に応じて「12万〜24万円支給」
とかいう意味不明の制度らしいんだけど、

「貧困家庭が私立高校に入ると支給額が2倍になる」
って、一体どういう理屈だ?

この「私立高校」って、正規の高校ではないはずの朝鮮学校も対象になるのか?


もしかして、所得隠しをして脱税して書類上「ろくに所得が無い」ことになっている在日朝鮮人の
家庭の子が朝鮮学校に進学すると「24万円支給」になったりするのか?
454名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:55:43 ID:C7/+11R80
>>453
法案が出されたら、自民党が質問するだろ。
自民党がどういう質問をするかで、自民党と私立の結びつきが判断できるだろ。
自民党もグルかもしれんよな。
455名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:29:59 ID:s42ESt2GO
いい話じゃないか
456名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:31:23 ID:pp6IvTy10
子供手当は親の懐に直接入るわけだが
言ってる事に整合性全くなし
457名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:35:31 ID:pp6IvTy10
川端ってバカだろ
請求権は個人にあるって親は普通二人だろ
川端のガキは川端が産んだのかよ
458名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:13 ID:Nm8xVjyk0
問題は、これで年齢制限がどうなるか。
全員無償なのか、20歳以上の生徒だけ仲間はずれで有料になるのか。

詳しくはこちらへ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252083461/
459名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:36:20 ID:Ftf/1Co10
子供手当ても給食費無料とかにしとけ
460名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:21 ID:kQp1/8NE0
まあ、私立の高校・大学はいらないな。
卓球しかとりえの無いのが無試験で大学卒だからな。
461名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:38:44 ID:mu7ERqCk0
金がない高校生はバイトしろ。それでも無理なら夜間に行け。義務教育じゃないんだから。
そもそも公立高校自体不要だわ。なまじっかあんなもんがあるから 程度が落ちるのよ。
遊びに行く為に行ってる高校生が多いのに、
ほぼ進学率100%だからって、こんな事を考えるのは止めてほしい。
462名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:30 ID:I4sl+FVo0

間接的でも意味無し
結局は同じことだ
463名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:13 ID:SMbzff4G0
私学のほうが多く税金もらえるのか
一人あたりの金額をどれも一緒にしない辺りが変だよなぁ
464名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:23 ID:gEr5LUpv0
むしろ高校生はまだ意識があるから現金でもいいと思う。
親が使い込まないよう監視することも出来る。
問題は親のいいなり、どんな親でも親が一番の子ども手当て世代だろうに・・・
465名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:49 ID:h/IRjqqY0
>>338
>>給食費や特定の目的(おもちゃ券、文房具券)でしか使えない商品券にするべきだろ。
バカは斜め上を行く。
チケットショップに売るんじゃないか?
466名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:54 ID:ajbIohthO
子供手当ては授業料・給食費無償化の方がよかったのに

マニフェストの目玉政策としてぶちあげたから、
今更偏向は出来ないんだろうな
467名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:28 ID:cVUh3lKYO
>>458
20歳以上というか
何年留年しても無料とかは言って欲しくないな
468名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:19 ID:xCMKozKHO
医療手当ては病院に渡せ
教育手当ては学校に渡せ

ローンの返済に当てる奴ら大杉。
469名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:47 ID:knq+O2YH0
手間暇がかかるってそんな問題かよ
税金注ぎ込もうをしてることにもっと責任と重みを感じろよ
470名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:01 ID:a0qkct7x0
マニフェストでは「直接支給」だったはずだが、
公約違反であることに触れないあたりが優しさか?
471名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:45:58 ID:jRuOYzg60
子供手当もなー
472名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:46:22 ID:i+sBY+lcO
でも、現金でないとマニフェスト違反だよな。
473名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:47:21 ID:FEJgxRqJ0
学校に渡したほうがいい
監査つきだぞ
474名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:48:31 ID:6f+g20Kw0




教員の懐に入るようにするんだろw もっとやばいじゃねーかw



475名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:49:49 ID:SojI8iPg0
>>468
パチの方が多いだろ
476名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:52:38 ID:/JapSbJaO
>>461
同意。
子供いるけど。
477名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:54:38 ID:s42ESt2GO
川端さんってマトモな人だったんだね
478名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:54:55 ID:PBa6HzkkO
償還払いにすればいいじゃないですか
479名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:58:01 ID:6yx3bhbx0
5回くらいしか使わない竹刀を全員に買わせたりするような
利権商売をいい加減やめさせろ
480名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:04:17 ID:7pGM7gLD0
○○学校には、どうやってお金渡すの?
あれって高校じゃないでしょ。
481名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:11:21 ID:uDWA4+4M0
北欧の様に環境も整って無い、国民のコンセンサスも得られて無い処へ
いきなり高福祉、高負担政策を持ち込んでも混乱するだけだよ

民主党のやろうとしてる事を実施する為には 所得税40%、消費税25%が必要
北欧は大体これぐらいだけど 日本でいきなり受け入れられるか?
482名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:13:56 ID:s+IjI944O
>>472
どこが違反?
483名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:15:55 ID:xpZ7T7k+0
無償ってのは対価を要求し無い事であって授業料に相当する金を親に支給するのは
補助金の交付だろ。

こんな手間かけようって事を脳内に描くだけでもどうかしてるわ。
484名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:17:51 ID:Jttxl9rTO
>>483

前段と後段の繋がりがわかりません。
485名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:21:05 ID:tRMD2MiK0
報道ステーションみてびっくらこいた。
今や民主の最大の目玉政策は高校無償化なんだってな。
高速なんちゃらはどこへいった???
486名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:26:12 ID:9WE6xBCA0
民主党の言う「私立高校」に、「朝鮮学校」も含まれるのかどうか気になる。
487名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:32:31 ID:avEGp4t6O
近所に茶髪&ピアスが標準で勉強と無縁の高校があるんだけど、そいつらの学費も税金でまかなうの?
488名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:33:17 ID:yl7eeids0
結婚しようと思うし、子供を2、3人作ろうと思うよ
出来ちゃった婚が一番効率いい
子供のいないカップルは負け組ということ
独身だけどこれはこれでいいと思うよ
女も股開くし、セックスあってこそ世の中丸くなる
489名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:34:10 ID:i+sBY+lcO
>>482
最初から給付金はあると言ってたから、守られなければブレだな。
490名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:39:48 ID:v9rRHxBp0
子供支援に反対してるのは不細工な独身ウヨのイメージそのものかと
491名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:40:33 ID:5zd/NrkoO
マニフェスト実現の為、増税の予感がする。
民主党不況、鳩山恐慌ってのが、本当に起こってしまうのだろうか。
492名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:42:12 ID:THeyroio0
実際に恐慌がおきたら選挙に負けるだけだ
493名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:42:18 ID:tAcuseQaO
えっ?
これって、全国全高校の一律学費無料制度じゃないのか?

生活困窮家庭が対象?
そうすると、年収精査が必要なんじゃないの?

直接実費支給って、そんな案が有ったの?
494名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 22:46:07 ID:KHa+Yg7hO
子供手当ても現金支給やめろ。
495名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:05:10 ID:O0KV7D5wP
地域振興券も給付金ももらえなかった
親の口座に現金で入るならもはや無くてもいいだろ
496名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:11:41 ID:hHE1tXv20
当然だろ
497名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:19:41 ID:vFzIbY6L0
>>491
その逆だろ。子供がいない方が不況になる。
増税しなくても子供が成人して返してくれる。
政治は長期で見るべき。
維持費のかかるものづくりばかりしてたら国は滅びる。
498名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:47:49 ID:oT3zvh6Q0
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

9月25日   <私の税金はどこへ行く?>

 マネックスを創り、やがて黒字化して法人税を払い始めた時、私はとても嬉
しい・誇らしい気持ちがしました。個人的にも、私は進んで税金を払う方です
−と云うと当たり前のことですが、より正確に云うと、節税をしないで多めに
払う方です。私はマゾではありませんが、個人としても税金を払うことには満
足感と云うか、社会人としての責任が果たされている実感があります。

 しかしそれは国のため、社会のため、延いては自分のため、或いは未来のた
めであり、決して特定の他人のためではありません。その他人が、やむを得な
い事情にある場合はもちろん格別です。社会の一員として扶け合っていくのは
当然のことです。しかし例えば怠けている人のために、自分で工夫して努力し
て利益を上げて(或いは収入を確保し)、そこから払った税金が使われること
は不本意です。

 最近のいくつかの動きは、この観点から、不安を感じます。国と云う巨大な
装置を通して、お金の再分配が行われます。それはもちろん国に期待されてい
る機能であり、今回の選挙でも有権者の意識の中にあったのでしょう。然しな
がら、この再分配の仕方はひとつ間違えると、頑張っている人たちのモチベー
ションを下げ、社会の活力、延いては国力を落としかねません。今後の行方を
注目したいと思います。

499名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:52:51 ID:N1VNrLDsO
いいこというなぁ
500名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:00:19 ID:ERSk129R0
選挙権を18歳からとか言っているから、
若者の票目当て。

それにしても、>>無償化の申請書を、学校や自治体などが取りまとめ、保護者に代わって無償化の
 予算を受け取る枠組みを検討するとした。
ムダな役人の仕事ふやすなよ。

もっとやることいっぱいあるんじゃない。
優秀な学生を短期留学させるとか、懸賞金をあげるとか。
501名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:07:45 ID:huTK21/O0
好きで私立に行く生徒にまで、まあ名門進学校とかにも
私立だからという理由で24万出すの? 自動的に倍額になるの?

502名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:15:39 ID:JpBsEohX0
DQN親は現金を渡したら100%、ギャンブルやら遊興費に使うよなw
503名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:18:01 ID:CJuODr0k0
バラ蒔けない民主なんか民主じゃないっ!
504名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:23:06 ID:UPH6P6Fd0
小学校に電子ボード支給するか否かやってたけど
子育て支援金とやらで余裕で買えるじゃん。
こういうの経費削減すんなら支援金もやめろ。
パチ代、借金返済になるの目に見えてるのに。
505名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:25:47 ID:lL6LbjCp0
長妻は川端の爪のアカを飲め!
506名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:29:58 ID:6WqeUGKE0
現金支給しないのは良しとしてー

でも子ども手当は所得制限もなく金持ちにも現金支給とか
矛盾してるね

首相は首相でとんでもない公約を勝手に世界に発信するし
財務大臣は円高容認で企業を苦しめる

この内閣どうなってんの



507名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:30:59 ID:C93HEsHp0
川端は旧民社党系なだけあって多少マトモだな〜
508名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:31:09 ID:tfGxWVx60
スレ違い
509名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:31:14 ID:xLgum/RV0
せめて煎じてからにしといてやれよ
510名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:35:53 ID:qazcznMW0
高校は有料でよい。
それなら大学も、とか線引きが必要。
引くならやはり中学までだと思う。

あと、私学もタダにという話があると思うがこれはもっと不要。
選んでお金のかかるところに行くのだから(それによって
あんまりへんな生徒が居ないだろう、ということを期待する親も多い)
その差をなくしてしまう制度はよろしくない。
高速道路をタダにしてしまって、高速道路の価値を落としてしまうのと同じ。
511名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:37:46 ID:1jK8oRtfO
よく覚えておいてくれ。東京都在住の母子家庭の生活保護者の手取りは約22万円!
手取り22万円もらえて、かつ、家賃が月一万、二万の公営団地に優先入居でき、医療費無料、保険料無料、税金なしで、
各種手当有り(都内なら都営電車・バス無料だし、JRの特別割引あり、NHK受信料無料、
公立学校の学費無料、塾の代金支給、マッサージ代全額支給、
通院に使う往復タクシー代金全額支給、引越し代金全額支給、地デジも無償配布される‥‥‥)だからね!!! 働くわけないんだよ、こんだけ優遇されてたら!!!
512名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:38:52 ID:YHSbqW3t0
この仕組みは当然だろ。
何に不満があるんだい?
513名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:39:45 ID:RZPSljbq0
民族学校は除外してね。

514名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:42:50 ID:f5PyGeNV0
子供手当もやめるべき。
515名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:45:53 ID:E549uczM0
>>44
授業料負担がなくなる分、手元に現金が残るだろ。
それを充当しろや。
516名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:46:17 ID:G4mW5wkF0
> 子ども手当と矛盾しますね

高校無償化は
「金だけもらっといて行かない(親が行かせない)」
というのがあるが、
子ども手当は
「子どもが存在する」
ということに対して給付するので偽装受給はできない。

それに「高校の授業料、教材費」のような具体的な
対象もないので、現物支給や請求元に代理給付も
困難だという現実的な問題もある。
517名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:47:40 ID:a6uyyoBhO
>>511

スゲー
518名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:49:23 ID:eN3rE5HTO
現金なんか渡したらナンに使うかわかんねえからな。
519名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:52:10 ID:/zT9Qgpm0
>>516
少子化対策ならみずぽの言うように保育所や保育士の増員
その他関連業をいろいろ構築するなどやることは一杯ある

少子化対策なら穴だらけのゴミ法案
景気対策なら定額給付金以下のザコ法案
どっちにしろダメダメ
520名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:52:38 ID:eFntZt/q0
公約違反
521名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 00:53:24 ID:9aUTvDUTO
>現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめようと思う
って、いまさら気付いたのかw手間だけの問題じゃないだろうが
子供手当てもやるなら給食費や教材代や旅行費を無償にしろよ
仕事してる親も生保の親も教員までもが給食費を踏み倒すんだからよ
522名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:03:17 ID:AL3XVIvC0
生徒数を偽装する高校とか続出するんだろうな
不登校でもいいからとりあえず在籍させたりとか
523名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:02 ID:WFIZEvChO
これは当たり前だな
524名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:05:39 ID:bgxLa5vp0
勉強する気もなく、遊んでばかりの学生まで税金で面倒見る必要ない。
成績優秀者に限ったほうがいいんじゃないの?
国で特待生奨学金制度を作ったらいい。
525名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 01:11:01 ID:ScL02VeJ0
国連で子供手当なんて発表したら、他の国がなんて贅沢な国なんだと
思うんだろうな。
526名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:48:54 ID:RrmdwxAZ0
これは当然だな。現物支給すべき。

DQN親にかかったら、パチンコ代や飲み代に消えるんだしな。
527名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 04:53:29 ID:4dGbywWE0
使い込むDQNあてにしてた在日涙目wwwwwwwwwwwww
528エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/09/26(土) 04:58:30 ID:EyenPhopO
>>527
<丶`∀´> 甘いニダ
ジジババが朝鮮高校に通ってる事にして

朝鮮高校からバックマージン貰うニダ

年齢制限は無いニダw
529名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:33:49 ID:1KShNlJx0
つーかこんなにバラマキばっかりしてると
国民は働いて税金を納める気がなくなるんじゃ
530名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:39:13 ID:WxdacxKs0
>>1
本旨が見えてきたな
少子化の影響での大量解雇時代を避けるための方便だろうな
531名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:42:28 ID:9eXospcjO
この人良く知らんかったけど
なかなか面白いキャラの人だな
532名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:43:11 ID:GOAQ9jj00
避けることにはならんよ。数年先延ばしできるだけだ。
本質は勉学環境ではなく、収入環境だ。
経済政策をどうするか、だ。
533名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:44:14 ID:3UWO26KRO
アホガキのモンペがウチの子が公立高校に入れないのは差別だと大騒ぎ。

で、公立はアホの巣窟になる。

まともに教育を受けさせたかったら私立へ行くようになるだけ
534名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:46:14 ID:Th3uGq7gO
「生活保護者の懐に現金が入っていく仕組み、やめるべき」
「個々人に(現金を)渡すことは
 手間暇がかかる。現金が個人の懐に入っていく仕組みはやめようと思う」

誰かこう主張する猛者はいないのか!!!!!!!
535名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:49:21 ID:eV97jEPA0
閣内不一致しまくりだお。
ハトが帰国したら、ひっくり返されるかも ><
536名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:50:16 ID:VrUvdKxnO
成りたい職業にキャバ嬢らんくいんだからなぁ………
537名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:59:19 ID:u7BLXZk/O
>>534
生存権保障の基本は現物給付だから正論
538名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:59:37 ID:2Kf+jBkBO
知ってるかい。
来年から、公立の入学式は平等に皆で手を繋いで学校に入るんだよ。
そして、校庭にある日の丸の国旗を足蹴にして、
「偉大なる将軍さま、マンセー」って言わされる。
修学旅行で土下座させられたり、女子生徒は教師相手に慰安させられる。
√とか、電気分解とか、微分積分とか、科学や数学は、資本主義に繋がるから禁止なんだよ。

良かったな。日教組さま。
539名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:00:28 ID:crIuRnmy0
私学助成金を廃止した方がいいと思うが
540名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:02:18 ID:soNUBoH4O
政策は糞だが若干改善か
パッチンコとかお昼のランチタイムに消えかねないからな
541名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:02:43 ID:O5LNTH6IO
お米券みたいなのでいいんじゃね
542名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:04:20 ID:QkGN1Czo0
子供手当てもだなー

パチンコと酒に消えるか、貯蓄に回されるだけで、経済効果なさそうだしな
その財源があるなら、保育を充実させた方がよい
543名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:04:22 ID:EerUdWN/O
だから前から自民が指摘してるだろうが
子供手当ても同じだバカが
DQN親なら余裕でパチンコ代に消える
いい加減にしろ素人集団
544名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:07:22 ID:jp5/IWk80
自民党ならこういうやり方はしなかっただろうな。
決まったことだからアニメの殿堂も造ってただろ。
そもそも補正予算の見直しもやってなかったと思うね。
545名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:09:29 ID:eV97jEPA0
しかし、一律無償化するんじゃなくて、請求した人にだけ無償化するってのはなぁ。
これも、無駄な事務そのものだなぁ・・・・
だって、請求して貰った結果、却下する場合なんて、出ないんでしょ?
所得制限するわけじゃないんだよね?

現金、手渡したい

市町村から猛反発

せめて、有権者一人一人から請求書ぐらい出させろ

・・・って流れかな・・・?もう、動機が透けて見えるようで、嫌になるね('A`)
546名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:11:22 ID:QWedb4mGO
義務教育である中学レベルをまともに履修できてないような奴を高校に入れるな
いや中学を卒業させるな
実社会で必要な基礎知識や学力は義務教育で十分身に付くはず
学校法人の為の補助金なんてクソ喰らえだ!
547名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:14:02 ID:9EfpFMli0
今日の日経プラス1に子ども手当てで教育費を貯める方法が載ってる。
ワロタw
548名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:16:39 ID:YnQPmBqV0
これは正解。
もらっておいて「無償なんだから払う必要はない」と言い出す馬鹿は確実にでるだろうからな。
549名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:16:51 ID:ohpS2anH0
川端達夫
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーを務める。
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
550名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:17:43 ID:1KShNlJx0
教育費貯めるんならまだマシなほうじゃん
外食レジャーパチンコに使う親が多いだろう
だって教育熱心な親はすでに賢く教育費貯めて生活設計してるから手当は別の用途に使える
DQNはよい教育与えようなんて思ってないから手当はあぶく銭
551名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:27:25 ID:5Ncc4UvS0
子供手当てはどうなんだよ
552名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:35:24 ID:bu1af48F0
日本人の為の政策と思ってるからおかしな話になるんだ
朝鮮人に現金配りたいだけだろ
高校の授業料すらも現金渡しになるんじゃないかな
朝鮮学校は授業料無いがお金を渡すこの矛盾
553名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:44:43 ID:z34cU0hp0
私立には一銭も払うな!
私立は一貫教育でエスカレーター式に大学まで上がっていける所があったり、何よ
り今後生徒がどんどん減っていく中で、私立高校の収入安定化に貢献するだけだ!
高校無料化政策で利するのは私立の学校だけ!
554名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:48:36 ID:1KShNlJx0
>>553
うちも私立に行ってるけど無償化反対
DQNが調子に乗って場違いな私立に来るようなると困る
555名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:54:26 ID:2QjSMYgYO
>>554
じゃあ、どうやって小子化対策しよう?
しないとマニフェスト違反だよな。
556名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:58:36 ID:2BkTd0FA0
上位25%内の成績維持なら無償(年度末にキャッシュバック)とか
向上心のある奴だけ得するシステムにしろよ。
こんなもん、ダラダラ学校生活する馬鹿が増えるだけだぜw
557名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:59:20 ID:1KShNlJx0
>>555
言葉足りなかったゴメソ
公立高校の無償化と保育料無償化or補助はやればいいと思うよ、間接支給で
558名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:01:47 ID:L04jtmt60
子供手当て必要なし。
教材費・高校無償化でいい。

生活保護・母子加算も現実支給して欲しい。
税金でまかなう以上、DQNのお小遣い回避するために基本中の基本。
559名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:19 ID:2QjSMYgYO
>>557
間接的なら、いまいちパワーがないよね。
これで小子化が解決できるとは思えんし。
人は現金でしか動かないから。
560名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:28 ID:L04jtmt60
>>559
そもそも子供手当てを宛にするほど困窮しているなら、
子供など持てないし、増えないのではないかな。
我が家は老後の事等考えて一人しか子供がいない。
子供手当てをもらっても貯金するのみで、もう一人作る気はない。
教育費・老後の心配がなければ、何人でも欲しい所orz

561名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:37 ID:kJSrw3j/0
議員だった人は良く知っている。いろんな経費名目で支給されている
税金からのお金がその本来の目的とは違う使われ方をして居ることを。
562名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:58 ID:SvQyCdiI0
>>559
子供手当や学費無料化の少子化対策効果なんてしれてるよ。
少子高齢化の根本的問題は「ベビーブーム」という馬鹿げた現象で人口バランスを崩した「団塊の世代」と
若い人の未婚率の増加でしょ。

結婚しない、できない若い人たちが子供手当や学費無料に釣られて結婚すると思う?
563名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:18 ID:zZRn7MXo0
子供手当てにも同じことがいえる。
564名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:35 ID:2QjSMYgYO
>>562
思う。
現金でないと、結局人は動かないから。
エコポイントで、地デジの普及が進まなかったように、
やっぱり中国のように現金キャッシュバックじゃないと、
消費なんて煽れないんだよ。
565名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:59:09 ID:niW7n9AM0
学校に直接支給すればええんでないの?
566名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:27 ID:A8An/xpeO
ぶれただの遅いだの言いたくなるけど、まともな発言だから評価していきたいが。

そもそも高校に入れない貧乏人は極わずかで、そこに金を使えばいい話でしか無いと思うが。
私立に行きたいとかは金が無ければ選択肢が狭まるのは当たり前。
宮廷レベルなら公立底辺からでも行けるのは自分自身で実感したし環境より努力の問題。
高校に行かないのはむしろ当人の生活上の問題が大きいんじゃないかね
567名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:30 ID:nkUDyqR40
>>564
ちがうよ。
現金ばらまいてもダメ。
若い人の就職率と上げないと根本的な解決にはならない。
「若者の生活の将来にわたる安定」これに尽きると思う。
568名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:21 ID:2QjSMYgYO
>>567
国民である分母が増えない事には、生産者である分子は増えないと思うが。
今は供給過多で、分母が足りない。
569名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:32 ID:lT9E2uzI0
関係ないけど、
この川端って大臣は俺が勤めてる会社の社長そっくり。
顔も似てるし、人を小ばかにしたような笑い方もそっくりだ。
それだけで嫌いになった。
570名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:00 ID:5b7V8ou/0
高校無償化、って政策なら高校に払うのが自然だろ。
いちいち個人に払って、各個人から高校に納めさせる、なんて馬鹿げてる。

後期高齢者医療制度の保険料の年金天引に文句言ってる奴にも同じことを感じたが、
これに文句言ってる奴は滞納する気まんまんなのか?
571名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:01 ID:xAOoupdy0
まともな意見だな
とりあえず給食費無料とかすればいいだろ
保護者に金渡して給食費払わないなんてことが起こるぞ
572名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:30 ID:ZF4POpez0
一家全員で NHK通信高校に入学するんで 
個別に払ってもらわないと意味無いずら
573名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:15 ID:DN7XElX80
民主はすばらしいな。

機会の平等が与えられたら、結果は、その人その人の完全責任。
頑張ったか否か、能力があるか否か、だけに依存する。

もしも機会が完全に平等なら、それで結果を出せなかった人間は、
最強最悪、完全無欠、言い訳不能の敗北者認定。
574名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:48 ID:3xPpuNsGO
所得制限をもうけた
試験選抜型の大学むけ給付奨学金もつくれ
575名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:28 ID:MEdVfu/AO
当然たな。
つか、イメージアップの為の愚民洗脳作戦どおりなだけだろ。

セコイ真似すんなカス!!
576名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:34:32 ID:hhxD/Z/30
子供手当てでステーキでも食べましょ(親)
子供にはステーキは早いからイシイのミートボールね
577名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:08:15 ID:ch9sv8yc0
民主党は、
中学生以下の子どもをもつ親は給付金を正しく子どものために使うけど、
高校生の親はうそつきが多い、って言っているようなものなんだけど。

それでいいのか、民主党w
578名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:16:42 ID:Y7r1o/Ov0
パチ屋の意向で川端大臣も友愛ケテーイw
579名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:22:39 ID:Sh9puWSQ0
あとは制服代、給食費、修学旅行費などは
子供手当てから全額支払だな。
580名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:05:49 ID:p16I7sB30
何でもタダ、親は何で働いているんだろう。その内皆働かなくなったりしてw
日本おわり。
581名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:05:56 ID:2QjSMYgYO
>>578
パチ屋利権は、自民党だね。
582名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:16:46 ID:ennOBs9q0
>>533
そんなの、今だってそうだろ?
田舎はともかく都会では、高校どころか小学校からそうなってて

公立と私立では、通ってる人間のレベルが明らかに違うよ
俺の雑感では、知能、精神年齢で3〜5歳くらいは違う

実際に会話してても、
一流私立の小学4年生は、アホ公立の中学生よりも遙かに大人で
知能が高い事は明らか
583名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:25:39 ID:Y7r1o/Ov0
>>581
党員乙
584名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:57:09 ID:8ASbGHUB0
現金で支給しないと絶対失敗する。
ていうかみんな現金でもらえると思って民主党に入れたはず。
何もわかってない。
585名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:02 ID:CklQDjOqO
この発言だけはまともだな。
DQNの阿呆どもは悔しがってるが。
586名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:55 ID:pWbTcxsl0
子供手当てw
587名無しさん@十週年:2009/09/26(土) 19:46:24 ID:kK4tB2yv0
>>584
民主党のぶっ壊れたマニフェストにとらわれるより
真の問題解消案の方が有用だよ
588名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:56 ID:fQ5feEoS0
中途半端な私学は全部つぶれるねw
589名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:22 ID:nbot6GESO
子育て手当て現金支給よりはこっちの方が断然マシ
小中もこれにしろよ
バカ親はもらった分だけ自分で使うだろ
590名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:34 ID:O80eIvWv0

「私立高校だと、最大で2倍の24万円支給される」という制度の理屈がまったく理解できない。
591名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:20 ID:zMIRXxU7O
これは正しい
592名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:02:33 ID:xpty1XVu0
親のパチンコ代に消えるのが目に浮かぶようだ

実際、貧乏なくせに避妊しないでガキをたくさん作った家なんて
ちょっとした収入になるよな…
593名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:03:43 ID:O80eIvWv0
正規の高等学校を対象に、公立私立問わず「一律12万円支給」というのであれば、まだ
わからなくもない。

あとモラルの無い私立学校が「ホームレスを大量登録して1人あたり12万円丸儲け」とか
いうことが横行しないように、支給対象は「在籍する未成年(19歳以下)の生徒」に限る等
の常識的な年齢で区切った年齢制限条項は必須だ。
594名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:05:57 ID:B+zV/aKA0
>>564
>エコポイントで、地デジの普及が進まなかったように

エコポイントがつく機種は高価だから庶民の多くは手を出さなかった。
全部の機種にエコポイントつきます、ってことだったら
一気に買換え需要が出た。電気店もかなりあてが外れて調整困ってた。
595名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:12:12 ID:iHO1CqLqO
結局、財源が捻出できず立ち消えなんだろw。
596名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:11 ID:ROfCSd3G0
これは正論だが、定時制高校とか、通信制高校とかどうすんだろな
597名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:17:03 ID:gneY8Pp+0
珍しく正しいこといってるな
598名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:21:11 ID:/WDx+vKq0
子供手当ても学習塾自己啓発バウチャーにしろ

文部省の定めたカリキュラムで国際競争に勝てるわけないだろ
599名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:22:12 ID:WP42qtFT0
で、小梨や子供1人家庭はどんだけ増税になるんだ?
600名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:23:56 ID:/tXnJ9LCO
高校が無料化するのと質があがるのは別問題
糞私立にいくべきDQNが公立に流れておしまい
公立の質が下がるだけだよ
601名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:25:43 ID:O80eIvWv0
>>596
>定時制高校とか、通信制高校とかどうすんだろな

「年齢制限条項」は必須だろうね。定時制でも通信制でも、正規の高校であれば
未成年の生徒に対しては一律支給するのが公平だと思う。


それより正規の高校ではないはずの、朝鮮学校が支給対象にならないか心配だ。
602???:2009/09/26(土) 20:25:44 ID:m2pYHnjO0
無償化もいいが、厳格な学力試験も同時に行うべき。(w
603名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:29:50 ID:qkTw0EjqO
アホな政治家の懐に入るよりマシだかな!
604名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:30:08 ID:ROfCSd3G0
>>602
あってもいいだろね。国が金を出すなら。
605名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:32:54 ID:/tXnJ9LCO
幼稚園、中学、高校も無料給食にすればいい。働くママさんは弁当作るの負担なんだよ。お金じゃなく時間ん与えてあげたほうが次の子を作ってもという気にさせる
606名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:33:00 ID:si6H+TMEO
無料はないわ
1000円くらい取れ
607名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:34:18 ID:7cKOOjHJ0
これは正論
ナマポにもなんらかの形で同様にしてほしい
バカに現金与えるとパチだのロクなことに使わない
608名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:36:00 ID:onXewFmd0
>>584
現金支給と変わらないだけどな
財布から出ていく分が減るだから
609名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:37:21 ID:ipQplodH0
   *    *
  * ウソです +
    n∧__∧ n
`+ (ヨ(* ´∀`)E) 
    Y    Y  *
610???:2009/09/26(土) 20:39:37 ID:m2pYHnjO0
公立高校の高いレベルを復活させるための切り札には使えそう。
厳格な学力試験をやれば。教育系に媚びたような学力試験はダメだけど。(w
611名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:40:40 ID:AHrMhZP50
これは支持する
612名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:40:44 ID:TwWlsbv4O
病気で子供産めなくて病院に通院して
生活苦しくて
子供がいる家庭が潤う為に増税されて死にたくなる……

現金ばらまいて
いったいいくらまともな使われ方するんだろう
613名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:41:15 ID:9gjJ9vZ50
子供手当も間接的にすべき
614名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:41:30 ID:foc/uYaPO
保護者に現金行かない仕組みという事は納得だわ。
でも川端よ、チョンから狙われないか?
615名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:43:19 ID:i/4zY030O
>>608

なんか日本語不自由だね
616名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:43:35 ID:ROfCSd3G0
>>613
親に払って遊興費に浪費されるより、保育所無料や、給食費無料
体操着支給とか、子供に直接回るように使った方がいいわな。
617名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:44:10 ID:62cVq8BB0
高校は義務教育じゃないのだから無理に無料にする必要ない。
定時制なら働きながらでもいけるし。
だいたい無料化いってるやつがたいして勉強できないやつだったりするのはどういうこと?
本当に勉強したいんだったら暗記物くらいは点数いいはず。
618名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:45:16 ID:zVuVN0mR0
なんつーまともな案だ
619名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:46:06 ID:ruyfcnFz0
なぜ高校の授業料で出来る仕組みが子供手当てはやらない
子供手当てのほうが子供が小さい分よほど深刻
DQN親のパチンコ代に消えるだけならまだしもパチンコに夢中で子供が車内で死亡する事故が多発するぞ
620名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:49:27 ID:TXs+0OMSP
ところが定時制を維持するために膨大なコストがかかっているという事実がある。
621名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:16 ID:QPZpRAeRO
友愛されそう
622名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:54:25 ID:SYLB2nr70
定額給付金をいまだに受け取り手続きをしない奴がいる
最初から減税にしておけばよかったんや
623名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:59:59 ID:onXewFmd0
>>615
君は日本語が分からないようだな
在日ですか?
624名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:01:51 ID:5Q4e6F6G0
そして学生水増しか
625名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:05:21 ID:ddgo9JPnO
バカ親が多すぎるのが問題
626名無しさん@十週年:2009/09/26(土) 21:17:57 ID:kK4tB2yv0
高校は無料化する必要ないと思う
ついでに高速道路も無料化する必要はない
IC〜IC間なら、どんだけ走っても1,000円にすればよい
627名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:18:22 ID:xF97FEDQ0
批判を受けていた点を受け入れてるな
悪くない
628名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:19:39 ID:PNB6wIzo0
高速道路ネタは別スレでよろしこ。
629名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:20:15 ID:yKn6p++cO
生保も同じ仕組みにしろ。絶対にな。
630名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:20:32 ID:c9UuQYgJ0
>>1
子供手当も現金が保護者の懐に元気が入っていく仕組みは止めるべきじゃないか?
631名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:22:12 ID:L8xD/nriO
>>1
やっとまともな事を言いだしただけ。
そもそも無償にする必要が無い。
632名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:23:48 ID:/+1Y9X04O
DQNに金持たせたらロクなことないからな。
至極当然。人の良心、善意など平気で踏み躙る奴はほんとに多い。
633名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:21 ID:nP6T7YJ30
あれ?まともやん
634名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:54 ID:XDoaSoox0
民主の良心は前原だけじゃなったのか?
635名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:28:08 ID:ejMuPRaK0
で、埋蔵金見つかったの? 無駄の削減で財源の目処立ったの?
636名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:33:09 ID:TXs+0OMSP
>>630
授業料無償化は使い道がはっきりしてるから間接支給を採るのは簡単だった。
子ども手当は使い道がはっきりしないのでなかなかこういうわけには行かない。
医療費無償化に使ったら病気をしない子どもの親は何ら恩恵は受けられない。
もちろん病気がちの子どもの親は大変なんだから手厚くすべきという考えにも説得力はある。
…とまあこういう具合。
637名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:38:12 ID:w/K3TuEd0
こども手当ては、子供の医療費無料化、保育園幼稚園の拡充と無料化
給食費無料化、お米券などの現物支給でいいじゃまいか?

鳩山内閣の良心は川端文科相とみずほと前原ぐらいか?
いかれた大臣が多すぎる
638名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:39:48 ID:ROfCSd3G0
>>637
前園はやりたいことはわかるけど、まだ数日なのにいろいろとぶっ飛ばして急いでやりすぎて
一番先に潰れそうで、モッタイナス
639名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:42:44 ID:IV5m7isHO
>>630そう、それがいい。
ってこたぁ小学校の子供には、ほとんど金いらないってこったな。
給食費と諸費、高学年で修学旅行費や卒アル費とかだな。
月に1万もかけてやらなくていいと思うわ。
640名無しさん@十周年       :2009/09/26(土) 21:42:59 ID:E2LSRHTo0

DQNの子沢山が、せっせとパチンコ屋に

子供手当てを寄付してくれるよ。



641名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:47:41 ID:bj920TOW0
そもそも貧乏人に教育は必要無いのでは?
大阪の政策を見習って教育にもっと格差を付けるべき。
642名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:52:23 ID:LZE8BQ+x0
バカな高校生に税金を使って欲しくない。
クラブ活動、学業で一定以上の評価できる学生に限っていただきたい。
ま、高校生はどうでもええから、もっとお金のかかる大学生をなんとかして欲しい。
減額の対象大学を認定すれば、各校学力等の向上にしのぎあうはずだ。
643名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:59 ID:NSZX0+IRO
大体、中出しして喜んで作った糞ガキなら自分達で高校行かせろよ


税金使うの反対!
644名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:58:44 ID:XP43d0lU0
生活保護もデビッドカードのようなものにすればいいな。
計画的に使わないとレジで残高不足でモメるw
645名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:13:23 ID:DerKP9WD0
>>643
ほんとその通り
お国に頼る親の根性をなんとかしてほしい
646名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:21:29 ID:2QjSMYgYO
>>641
その貧乏人が、日本を救うかもしれない。
貧乏人にしかない力は、ハングリー精神だから、かなり根性はあるぞ。
歴史上には、貧乏人の偉人がゴマンと居る。

あと、気になるのは、家族持ちからの書き込みが無くて、
何故か世帯持ちを上から目線で見る書き込みが目立つ件。
647名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:22:22 ID:FKJa9Y8K0
子供(パチンコ)手当も止めるべきかと・・・
648名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:25:37 ID:jtA5olZO0
そもそも、勉強嫌いが多すぎますわ
いつの日だったか、、、、、、、、人生を楽しむ
なんていう苦労よりも、今を楽しむ風潮が蔓延しすぎたわけよ
ま、これは女性の生き方でさ、それが正しいなんて幅をきかせすぎてるわけさ
ここが大きな間違い
649名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:35:23 ID:8mltY9Yk0
>>646
貧乏人の偉人は大して勉強してない奴も多いけどな、エジソンとか樋口一葉とか。

少なくとも国に「俺を税金で学校に行かせろ!」と抗議した偉人は聞いたことがない、
無理して学校行った奴も親が必死で学費稼いでるから自分も頑張らなきゃ、親を
楽させてやらなきゃ、って思ったんじゃないかね、果たして国から金貰って
そんなハングリー精神養えるもんだろか…。
650名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:36:58 ID:Hp1wGvLj0
>>646
ハングリー精神を養うためにもっと格差を付けて貧乏にするわけか
651名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:37:48 ID:z5eJKJFzO
公立高校が多すぎる。Fラン大みたいな高校はどんどん潰せ
652名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:43:16 ID:2QjSMYgYO
>>649
あまりにも、格差が酷すぎたある国で、コインだったか紙幣だったか忘れたが、
偽通貨を作って、自分と同じ貧乏人にばらまいた偉人だって居るんだぜ。
やがて、それがきっかけとなって、革命が起こり、
今では、その男が通貨に刻印されてるんだよ。
まぁ、彼の場合は国にせびったわけでもないが、
どっちにしても、生活する上において、金が必要で、国に抗議したのは確かだ。
653名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:44:49 ID:WDmRPYY20
>>650
今のハングリーはおなか一杯食えた上で、それ以上の贅沢ができないことを
ハングリー(貧乏)だと言ってるから、ハングリー精神なんて養われないよ。
そういう下流は楽な方へより楽な方へ流れてネットで愚痴を吐くか、
TVやゲームに逃げるから、積極的に努力する方向には行かない。
654名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:56:18 ID:2QjSMYgYO
>>653
いや、生きる希望まで失うほど貧乏だったら、それこそハングリー精神なんて育たんよ。
ある程度、力か頭脳がないと、育たない。
655名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:04:21 ID:WDmRPYY20
>>654
戦前も戦後初期も本当に餓死の危険があった中で人々は育ってきてるし
そういう中でハングリー精神は養われ、それが日本の発展の一端を支えたわけ
だから育たないことはない。北朝鮮並の末期症状なら別だが
あんな状態は現状の日本ではありえないから考慮に入れる必要はない。
どのみち今の豊かな日本の「食うには困らない貧乏」では、
ハングリー精神なんて養われないよ。
656名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:06:42 ID:JiqSP9f50
657名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:07:26 ID:HGOr8Znx0
高専はどうなる?
4年以上は無償化対象外という説もあるが、
在校生も新授業料適用という規定もある以上は無償化を期待している息子が高専3年生の父
658名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:11:50 ID:2QjSMYgYO
学生運動やってた団塊も、昭和の時代に暴走行為やってた奴らも、
何かが足りないからやってたわけで、あれもハングリー精神の一つと思われるわけだが。
659名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:12:26 ID:8mltY9Yk0
>>652
あんまり褒められた行為じゃないぞそれは…
それと、今の日本と比べるにはあまりにも失礼だろ、その彼が
今の日本の自称貧乏人を見たら「恵まれすぎだ!甘えるな!」ってまず言うだろな、
その国の格差というのはマジで大勢が餓死するレベルだろ。
660名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:13:04 ID:3Q4Gk5L+0
それでも子供手当ての方は絶対に実行するだろうな
それやらなかったら暴動起きかねない
今回の民主の選挙対策はDQNと老人が騒がないようにはどうするかで決めた対策だからな。
皺寄せがくる対象世帯は普段あまり怒ったりしない感じの人らが多い。

661名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:14:36 ID:8mltY9Yk0
>>657
四年以上は無償化対象外、三年通えば高卒資格だしな、それが妥当。
662名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:17:22 ID:HGOr8Znx0
>>661
やっぱりそうなのか〜(-_-;)
間接支給のドサクサで一発逆転を期待するしかないな。
663名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:18:19 ID:BCXQiAvu0
直接その高校を管轄してるところ(県や市)に授業料分を国が払ってやるだけじゃないの?
なんで保護者に一度渡さなきゃならんの。
664名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:18:35 ID:kZQYgS+R0
>>1
だから子供手当を18歳未満の子供の医療と学費免除に使えと
665名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:21:00 ID:8mltY9Yk0
>>664
医療はタダにしたら絶対に駄目、100人中99人がまともに利用しても残る一人が
必ず「タダだから行き放題w」って無駄遣いして制度を壊す、どんな制度でも
そう言うバカがいることを前提に制度化しないと100%破綻する。
666名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:23:15 ID:chb5zj/j0
つまりどういうことです?
667名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:26:20 ID:2QjSMYgYO
>>659
貧乏に基準なんて無いんだよ。
貧乏と思えば貧乏。
668名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:26:22 ID:hVMWuMkA0
■小沢と公明が仕掛けてきた■ http://www3.nhk.or.jp/news/k10015722211000.html#
公明党の山口代表は地方参政権秋の臨時国会に地方参政権を認める法案を提出したい9/26
http://www.komei.or.jp/news/2009/0926/15518.html
公明主張 児童ポルノ 単純所持禁止へ法改正を 9/26 児ポ禁でネット規制も可 言論封鎖
●9月27日(日)★東京 13時30分集合@秋葉原公園
●10月4日(日)福岡 告知街宣:13時半@天神コア向側(旧岩田屋前)
デモ行進:14時半@警固公園
●10月10日(土)大阪 「新町北公園」(大阪市西区新町北公園1-14-15)
集合場所で集会 14時〜 終着点にて集会16時〜 ●は在特会で検索
■◎10月17日(土) 13時〜@砂防会館別館セーンバッハサボー大会議室にて
16時00分〜17時00分 国家解体阻止デモ(国会付近)
◎草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志会 ほか議員
◎URL:http://www.ch-saku○ra.jp/topix/1290.html
■請願書受付&提出デモ ◎10月27日(火)16時半〜 ◎日比谷公園噴水前出発
(※17時〜19時45分 憲政記念館で保守政治家リレートーク
◎フリージャパンほか議員 ◎URL:http://blogs.yaho○o.co.jp/ayahiro1959/29343757.html
外国人参政権反対運動OFF part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1244305488/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1253612906/
■官僚に葉書 参政権反対派 小沢 各地元事務所・議員会館事務所党三役へFAX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1253587444/
http://www.geocities.jp/san○seiken_hantai/minshu-hantai-2008.htm愛国議員
http://www6.atwiki.jp/sans○eiken/pages/21.html 
各FAX先 http://88171345.at.web○ry.info/200811/article_16.html
■【お知らせ】 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/22.html チャンネル桜 2千人委員会
 ■9月27日(日)★ 札幌 10月12日杉並講演会 18日松山市
※小沢はこのため奔走中  公明にださせて民主の手はよごさないんだよ
ダムJAL環境 全部めくらまし 秋の国会期日未定もめくらまし。
669名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:32:06 ID:O80eIvWv0
>>649
>少なくとも国に「俺を税金で学校に行かせろ!」と抗議した偉人は聞いたことがない、

昔は「高等師範学校」のような存在があった。

貧困家庭の子でも優秀な者は経済的事情で断念することなく高等教育に進学できる道として
用意された制度のようなもので、数々の貧困家庭から出世した偉人を輩出している。

国費でアホの子にジャブジャブ補助金をつぎ込むのはよくないが、優秀な子を救済するような
制度の学校はもっとあってよいと思う。
670名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:43:46 ID:hVMWuMkA0
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
 日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
 日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。

 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。
 当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。
 朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。

 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」
「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
 朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。
 在日たちは占領した一等地で事業を始めました。それが「パチンコ」です。
 今でもパチンコ業者の8割は在日です。

 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
 パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
 だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。
 祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
在日が経営する焼肉屋で焼肉を食べる・・・。
 これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=ILkTWO_qWRM http://www.shukenkaifuku.com/KoudouKatudou/2008/080109.html
671名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:06:56 ID:xBDAVFqa0
上の方で年齢制限が必要とか言ってるのがあるけど、一体何考えてんだ?
今、年齢制限が高校にあるか?
なぜ年齢制限をしたがる?
せいぜい1%の人を対象に、排除して意味があるか?

大体年齢制限するなら選挙前にきちんと告知すべきだ。
672名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:35:52 ID:3t6P3YCj0
>>669
その通りだとは思うんだが、
アホの子は見放してしまうと犯罪者になる気がする。
673名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:44:17 ID:K72wkwMAO
>>671
マニフェストは小子化対策だから、子供だけに受ける権利がないと意味が無いからだろ。

でもあれだな。
金を動かすにはどっかで不正はあるもんだし、
その不正をゼロにしろなんて、いきなりは無理な話だ。
そんなの考えてては、政策なんてできないな。
現金給付なら、パチに消えた所で、従業員という庶民に帰ってくるし、
学校を補助するだけだと、学校が不正するかもしれない。
こうなってしまうと、庶民には金が下りてこない。
庶民に渡してしまった方が、票は買えるしロスは少なくて済むだろうね。
あとは、勉学用のチケットを新しく発行するか。
しかし、これだとまた新しい天下り先を作るだけ。

もう一つ考えれるのは、年末調整の時に控除するかだね。
674名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:48:45 ID:gEFfyLztO
そしてまた真面目な日本国民がバカを見るのでした。なんまんだぶ。
675名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:14:17 ID:JAAKrulg0
これはまさに正論!
問題なのは手当として支給しても、パチンコや酒になってしまう点なの
だから、現金支給をしないなら賛成するよ
ぜひ、生活保護も同様にするべき
回転ずしとか、和牛とか普通に勤め人でも食べられないものを食べて
いる生活保護者にも現金支給はやめるべき
676名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:24:08 ID:YM+uiMq0O
>>20
んなら子供居ない人にも平等に配ってほしいわ
677名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:26:45 ID:BsItRgGW0
>>1 マジでそう思う!
自分の育った家庭のように、アル中の母親の酒代になるだけだ。
678名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:28:57 ID:DWtyjaJi0
子ども手当てが景気刺激策なら、景気が回復したら止めるって事ですよね?
679名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:29:08 ID:1ETS18Iz0
つか政治化の懐に金が入っていく仕組みを止めようぜ。
680名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:32:41 ID:KSmwTh4zO
高校では金がとれないと気付いた一段が大谷大で動きだしましたよ。
681名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:35:20 ID:Ql59akmS0
そんなことより奨学金を返還しなくても良いようにしてくれお
682名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:38:55 ID:P+CuyucMi
>>13
はぁ?
683名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:41:14 ID:p3wuvb5b0
これが、子どもいない税だよね。
684名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:49:26 ID:7NKQkd0s0
ここで子供の医療について無駄だとか言ってる情報弱者殿へ

昨今は子供の医療費(診察料)がタダの自治体は多いはず。
薬や入院時の食費は別と言うところが多いが。
それで不都合のほうが多いと言う話は聞こえてこない。
自分が子供の時にはそういう制度は無かったが、今では住んでいる地域では
健康保険に入っていれば、外国人の子供もタダだよ。
685名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:59:56 ID:YM+uiMq0O
>>672
そもそも、高校無料化自体に税金使うくらいなら、義務教育の学力底上げに金を注いだのがいいと思う。

差別的に聞こえるかも知れないが、現実的に学力低くなるにつれチンピラや犯罪が増えるのは事実だと思う。
アルファベットもわからない高卒よりまともな中卒が増えた方が世の中の為にもなるよ。これでは高卒の
価値がさらに中卒化していくだけだし。
686名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:07:20 ID:MHO9rBFB0
友達は参考書買うお金もあんまりなかったみたいだったな
国立目指してて科目数多かったからな
私は推薦で受かったから数学や世界史は私のをあげたけど
英語なんかは私のじゃレベル低いし通ってた高校も頭悪かったからゴミみたいな授業毎日受けててかわいそうだった
687名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:13:26 ID:PCJRUelm0

大病の時の医療費の不安さえなければ、学費・生活費は親の扶養責任・
義務として果たすべきものと心得ております。

世帯所得の都合で高校以上に就学することが維持できない場合は、学費
減免が良いのではないでしょうか。生活保護もそうですが、現金・振込
等では本来の主旨と異なる用途で利用されても確認できません。
688名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:15:14 ID:GH8usOjT0
だったらなんで子ども手当てばらまくんだよ。ってもう>>2-4の諸氏が指摘しておられるが。
689名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:17:09 ID:GH8usOjT0
>>684
子供の医療費無償化は結構なことだと思うよ。
ただ、肝心の病院や小児科医などがいないんじゃ、無料でも利用できないじゃないか。
子ども手当てなんかバカな政策やるなら、例えば小児科や小児救急の増設などに
資金を投じるべきだ。
690名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:22:19 ID:0M/KYqWl0
子供手当てを批判してるやつがいるが、子供手当ての本心は少子化対策だから
子供を作れば金を貰えると親に思わせることが狙い。
高校無償化とは別物だろ。

まあそれ以前に高校無償化自体、意味があるかと言うと甚だ疑問。
691名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:26:19 ID:jiJLYbvU0
>>690
産む気がなかったのに、たかが2.6万円/月を目当てに子供作ろうなんて思う親は疑いなくDQN、
少子化対策と言うよりはDQN増殖計画でしかないな…。
692名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:29:20 ID:XYT0BZOf0
693名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:37:21 ID:oBlyHbWlO
>>351
そう思うんだが、偏差値低いバカな高卒のドキュン夫婦が
無計画に小作りして、長男だけは大学に行かせたいとか
言ってんの

おまえらwww自分がドキュン高卒なのにwww
しかも、子供は案の定、躾のなってないガキ
そんな自分の子供に大学いく能力あるっていうのかwww


なかには、頭よくても高卒ってのはいるが、
あの夫婦はまちがいなくドキュン
694名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:44:59 ID:FBKv9+zx0
>>690
政権が別の党に移ったら
チャウシェスクの子供たち日本版
みたいのがそこいらでストリートチルドレン化したらやだな
695名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:58:04 ID:0M/KYqWl0
DQNなストリートチルドレンが増えて実害食らうのは一般市民。
政策練った奴らに実害が及ぶ可能性は低いし、そいつらにとって奴隷は多いほうが良いから
人の中身を気にせず少子化対策に走る。

実際、これまでの政策もそんな感じのばかりだし。
696名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:56:59 ID:K72wkwMAO
おまいら、本当にDQN大好きだなw
身の程知らずが
697名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:15:54 ID:k7+/uGsai
パチンコとか
パチンコとか
パチンコとかの話題しか出てこねえよ
698名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:06 ID:QSxu8QcE0
>>78
ばら撒きじゃ意味がないからもっとばら撒きましょう?
699名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:33:08 ID:42fuDUSg0
高校の授業料徴収無しなら学校事務員が減らせるはずだけど、
民主さんそこまで踏み込むのかしら?
700名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:18:10 ID:5FnxbpqN0
>>49

定額給付金 −> 自民の案だから反対
子供手当  −> 選挙用のウケねらい

なにも難しくないだろ。
701名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:32:54 ID:aHkFQKzh0
川端は正しい!
長妻とかいう世間知らずにも教えてやって欲しい
702名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:35:31 ID:9VhFAKwc0
現在の児童手当だって、まとめて3ヵ月分、保護者の懐にはいるらしいじゃん
その口座を小遣い用の口座にして、パチンコや飲み会に使っていると
言っていたバカがいたぞ
703名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:37:11 ID:01eiza3X0
【環境】「25%減」民主支援労組が批判 政調会長は理解求める [9/9]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252559348/
704名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:39:35 ID:luUyDZEE0
留年したら有料にしてほしい
705名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:43:56 ID:sBIVr+Kb0
>>1
これは良いんじゃね
高校生が自らの意思で申請して「国に金を出して
もらって、勉強をする」っていう、意識が生まれると
親の経済負担軽減+αの効果がありそうじゃん
706名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:48:44 ID:O+NbykyoO
よし子ども手当もそうしろよ
707名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:48:45 ID:fkp8EHNO0
>>702
だって現行の児童手当や今度の子ども手当ては世帯ごとのだからね
高校の学費に関していえば、学校は都道府県立か、せいぜい市立ならば、
>>1のいうとおりその運営自治体に払うのが一番いい
708名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:47 ID:RqXAhptA0
まぁ個々の家庭に配るよりはましだとは思うが…

官僚がカラの申請書を学校やら自治体に発行させて
取り分を分け合うなんて新たな利権が発生する危険も
十分孕んでる。

よってその防止手段とセットでないと、ダメ
709名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:38 ID:lN2AE19f0
意地でも現金を手にしたいDQN親がいるからなw
710707:2009/09/28(月) 16:50:56 ID:fkp8EHNO0
補足:これが効果的なのは高校の授業料という決まった目的のお金だから
各種手当てはもらった人が自由に使い道決めていいものになってるだよね
711名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:50:58 ID:wcN0WHtTO

これは正しい!


アホ親がいる限り、現金渡しは絶対に悪用されるだけ!





712名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:53:15 ID:fkp8EHNO0
>>699
一箇所に4,5人しかいないだろ高校だったら
そこから事務員減らしてどうすんの。

事務作業できるひといなくなるよ
713名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:44:11 ID:1SsmEjdLO
円高騰してるから、さっさと万札発行して、庶民に配れ。
ちゃんとした財源なんだから、早くしろ。
714名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:44:47 ID:k/0OXLBO0
経済的理由で中退、進学断念する生徒の為とか例示されてたけどさ、
こういうのは支援が必要な世帯にきっちり手厚くやる方向で考えるべきなのに、
こんなことしたら「誰にも迷惑かけてねーし」とか尚更言うやつ出てきて中退者増えると思う。
715名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:49:28 ID:k/0OXLBO0
ああ、中退って明確な形じゃなくて高校行かなくなる数が増えるって感じかな。
716名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:07:35 ID:nLSaHVb00
文科省も教材メーカーに天下りをしてる人がいるんでしょ?
717名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:40:39 ID:Prd41UxdP
万札刷るのは利口でない
電子マネーにすれば手間要らずで背番号制もついでにOK
一人頭100万で日本人だけな
718名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:38:45 ID:Rn35qugq0
川端わかってないな。
高校無償化でその分のお金が各家庭に回るのが景気対策の一環になってるのに。
高校に金を渡しても一部でしかお金が回らない。
719名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:29:20 ID:JyRMIlWc0
>>713
印刷手数料はボリまっせ
720名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:31:01 ID:jQPzaupf0
まあ、現実的に考えるとこうなんじゃねぇの?
721名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:56:52 ID:qZzpU3Ll0
【政治】キャバクラへの支払いを「政治活動費」として計上…民主党の5人の議員の政治団体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254247105/

政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、
江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら
5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを
「政治活動費」として計上していたことが分かった。支出は03〜07年に計500万円超。
支出した政治団体には党本部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、
原資には国庫から支出される政党交付金が含まれ、使途の妥当性を巡って議論を呼びそうだ。
722人権活動家:2009/09/30(水) 04:24:13 ID:a4U+xhuU0
子供手当て支給は、国民買収なので、訴訟起こせば勝てるかもな。。
皆の意見を聞きたい
勝てば、英雄になれそうだな
日本の全世帯の80%は子供手当てと無縁世帯だからな

「とくだね」で民主議員が大嘘をついて国民を騙してたがw
民主議員「子供手当ての恩恵が受けられないのは4%」・・・これに騒がないマスコミ

与党になってもまだ民主を甘やかすんだな・・そりゃあ選挙担当が学校中退のボンクラでも大勝するわけだw
723人権活動家:2009/09/30(水) 04:28:25 ID:a4U+xhuU0
まあ、訴訟で要求が全面的には認められなくても、直接支給にはストップがかかる可能性もある
間接支給に変わる可能性が高いな
ある意味、検討してみる価値はありそうだな

名前を売るチャンスでもある
選挙に出れば、子供(ゴミ)手当ての直接支給に反対してる80%の世帯は支持するだろうし
724名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:40:12 ID:C31QaCVv0
子供手当ても、趣旨は理解出来るから、給食無償化とか待機児童解消とかに
予算を廻せばいいのに・・・
今のままじゃ、やっぱりパチンコに消えるだけだよな。
725名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:42:26 ID:kRKncBiG0
パチンカス「子供手当てメシウマwww」
726名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:49:57 ID:mvYzQQHBO
>>718
大半の家庭は高校授業料ちゃんと払ってるからその分の金が浮きますよ
727名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:52:38 ID:ccstSSHh0
>>721
文科相がキャバクラw
728名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:31:52 ID:LvNSY7L2O
金の渡し方とかを議論する奴らに…ろくな奴がいない…細かく何かを決めてピンはねする仕組みを作ろうとする…
729名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:41:30 ID:/x+cYnCJ0
現金を渡すのは絶対に止めろ
現状、モノ余りのデフレならカネよりもモノを現物支給しろ
米・野菜・卵・牛乳を与えるだけで十分
730名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:43:14 ID:64IH/PMOO
川端はネトウヨ
731名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:47:35 ID:RcL5eTho0
川端はいいことをいうな。
手当の理念が立派でも、パチンコ代、酒代に消えるような
やり方じゃだめだもんな。
長妻のバカにもしっかり教えてやって欲しい
732名無しさん@十周年
キャワバタ
キャバクラ

どっちも同じw