【政治】 前原国交相、ダムに続いてJAL再建にも「NO」突きつけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・前日は八ツ場(やんば)ダム建設をめぐり地元自治体の長に、この日はJALに「NO」を突きつけた。
 前原誠司国交相(47)は24日、国土交通省で日本航空の経営再建問題に対応し、西松遥同社社長や
 取引銀行から再建策について意見聴取を行った。西松氏からは、改正産業活力再生特別措置法
 (産業再生法)の適用申請と、公的資金による資本増強を検討していることを伝えられた。

 しかし終了後、報道陣の取材に応じた前原氏は、日航側が出している経営改善計画案について
 「努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。今すぐ、はい、
 分かりましたということにはならない」と述べ、現段階での資本注入には慎重な構えを示した。

 公的資金という税金を投入することには、国民の理解が大前提。前原氏は、日航の法的整理や、
 会社の分割案については「現段階で一切考えていない」としたが「腹案はある」とも述べ、鳩山由紀夫
 首相の帰国を待って、週明けにも対応策を協議する意向を示した。

 前原氏は16日の就任後、日航の経営改善計画を点検する国交省の有識者会議を白紙撤回し、
 政治主導で再建を検討する考えを表明。この日受けた日航側の提案も、実現するかどうかは
 前原氏らの腹ひとつだ。ただ日航側は経営再建を急いでおり、残された時間はわずかしかない。
 前原氏は、就任約2週間で「ナショナル・フラッグ・キャリア」の再建という超難問のかじ取り役を
 担うことになった。

 この日は、午後3時から1時間ずつ3回にわたり、日航や取引銀行のヒアリングを行う多忙ぶり。
 建設中止方針をめぐり23日、地元自治体側から猛反発を受けた八ツ場ダム問題とともに、
 鳩山内閣の17閣僚の中でも特に、難題山積みの中で解決策を迫られている。

 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090925-547659.html
2名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:18:07 ID:B2zrTFIy0
永田メールの時と同じで、妥協点を探せないから自爆することになる。
3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:18:08 ID:4vRERu5O0
潰すために国交大臣にしたとしか思えないのだが
4名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:18:41 ID:I/brb6RJ0
ANAと合併させてANALにするんじゃないの?
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:18:46 ID:CpOUx5q40
こりゃ完全に位打ちじゃんw
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:09 ID:8lBE4J320
殿様体質のJALは潰して貰いたい
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:22 ID:ZCr3NyuA0
松下政経塾の誇りとして頑張ってください
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:25 ID:WuWmYfix0
前畑はまだいいよ、真面目だよ。
ポッポなんとかしろポッポ
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:32 ID:hPf/HENy0
西松って名前が気に入らないだけだろ。
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:36 ID:1iLNjtEl0
大多数の国民はJALが潰れたらまずいと思ってるんじゃないか?

俺は困らんけど。
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:19:40 ID:aqjkpbQ60
よく言った!
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:03 ID:aAi7xlB60
再国有化するんじゃない?
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:14 ID:55o4x1Pl0
>>4

まさか ア○ル と呼ぶんじゃ・・・

14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:26 ID:a5TyWNIX0
前原はいつも大変だな
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:29 ID:YcFAQQ2u0
何でもNOだな
小沢あたりがやらせてるっぽいが
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:41 ID:/pEH8Ktg0
JALよりダムに巣くう連中の方が攻略し難いってどういうことよ?
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:20:42 ID:2aP9neto0
>>11
その昔、パンナムという巨大航空会社があってだな・・・
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:01 ID:2HdHx6Ja0
小沢の前原つぶし。
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:03 ID:UdJJvb2X0

JFKは言いました「国家があなたのために何をしてくれるかを考えるのではなく、
あなたが国家のために何が出来るかを考えなさい…」。

JALのOB、労組は言いました「国家が私達のために何をしてくれるか、それ以外は
考えられません…」。
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:32 ID:3fiFuHQy0
全部NOにすればいいよ。
どうせなんにも考えてないんだから。
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:47 ID:J87Up6Ei0
一度潰すべきだよ
もしくは大幅なリストラ以外なし

最近の国の姿勢はおかしい
経済危機とはいえ公的資金を一企業に入れるのはどうかと思う
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:54 ID:CRYXIroHO
>>15
小沢「何でも俺のせいかよ」
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:56 ID:32RiIKXcO
JALと無駄な空港潰せよ
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:59 ID:RRnxFs7r0
マイレージ売ってもダメ、サーチャージ導入してもダメ
その上で従業員はスト強気

上から下まで全部ダメ

なら潰せばいいじゃん
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:22:51 ID:5abABpLr0
こういう積極的にリスクを取る姿勢を見せる度胸が政府にあれば、バブル破綻の
整理も10年は早く終わってたろうにねぇ。
26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:22:55 ID:aAi7xlB60
>>24

組合が支持基盤の民主党が
潰せるわけがないと考えるのが普通。
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:03 ID:4pxXTgz00
もう正しい判断なんてできないんでしょ
野党時代からどんなことにも反対反対って考えもせずにいってきたから
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:38 ID:WgOLaruAO
これはGJ
29ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ:2009/09/25(金) 11:23:39 ID:fbUKxHN70
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)    年金爺うるさい
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||     潰せば?
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||       節税で税金収めないようにしてたのバレてるよ
 | ||.|ぬこにゃ) :||
                   ずるばかりしちゃって
 
                
 
                
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:44 ID:KF547te00
退職者が月45万の年金生活をしていて
株主が大損してるのって笑うとこ?
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:46 ID:ggiPxsSg0
労組が年金でゴネてるんだろ

一回潰して目を覚まさしてやれよ
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:56 ID:ulVPA7970
JALは潰すべきでは無いだろう
日本に大手が1社と言うのはちと問題
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:11 ID:4BYPKJJU0



前原ガンバレ



JALなんか潰しちまえ



国民は皆そう思ってるぞ



34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:31 ID:eTuMR51Q0
>努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。

おまえらが言うなw
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:37 ID:ib5vaqSC0
血税で、JALのOBの年金払うってキチガイか

JALは倒産させて、OB年金を切った上で、再生。これしかない。
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:46 ID:Fujj0Tx20
前原って
頼朝(小沢)に嫌われて地方に飛ばされて嫌な仕事を押し付けられている
義経みたい、気の毒にねー若いのに大変ねー
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:46 ID:52j5nEBs0
いつ見てもうつろな目
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:24:52 ID:xHI/ElpW0
政治主導で再建w
39名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:03 ID:62MUI8uj0
日航って、社員と家族、その親族まで海外も只なんだよな。
やりすぎ。高給だというのにな。
まともに高い航空運賃払うのがばかばかしくなる。
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:11 ID:g7Z08Rdz0
俺のマイレージのワオン移行が完了するまでもってくれればいいですw
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:17 ID:v1dxZK8P0
嫌がらせに面倒を押し付けられて、前川も詰め腹切らされるんだな…
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:29 ID:iaPDNJFJ0
 
 ついにGMやクライスラー同様に、リセット後一から出直しさせる破産法適用も、現実味を帯びた選択肢になってきたね・・。
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:44 ID:81SaCCw30
前原は偽装右翼だがこれはGJ
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:55 ID:VnWzSAA90
JALは自民党政権で甘やかされた経営してきたから
政府が守ってもらえると甘えがある
国内に無駄な空港を作りたかった自民が無理やり赤字線を
運行させたからな
自民が下野してこんなはずじゃなかったと今ごと思うJAL
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:25:56 ID:WuwzZ72f0
とにかく他人にはキビシイw
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:26:19 ID:5e/xCl8M0
JALとかANAと書くと分かるが
日本語名で書かれると分からないwww
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:26:25 ID:oBZIZ3DT0
まあこれは仕方あるまい
不景気だけが経営悪化の原因じゃないらしいし
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:26:25 ID:P8cnl94NO
社保労を切り捨てせず、クビも取り消す積もりだからwww
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:26:58 ID:muM6rkH10
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:08 ID:izcgTSY00
自民党の尻拭いで大変だな
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:30 ID:LH3Urrhh0
>>17
アタシも持っとる。あのころは、ステータスであり、スっチーも、美しい・・・!。
だいたいが、飛行機の運転手が、「アッ!」失負した と言うと、南無阿弥陀仏。
こわいコワイ。
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:30 ID:3WVN29MYO
潰れろ
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:34 ID:ZVbIYLw+0
こいつは、本当に騒ぎ立てるだけで、解決策の糸口さえ示さないんだなあ
全部が止まるじゃねえか
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:37 ID:Ma4AHJqf0
LANA
じゃだめなの?
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:27:53 ID:irS2udCJ0
高給に文句をつけるつもりはねぇが、OB連中が糞なだけだ。

GMとまったく同じ道を辿るに決まってる。
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:01 ID:GnEH0CVK0
>>4
少し吹いたwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:02 ID:zXGbKs950
ナショナル・ブラック・キャリア?w
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:13 ID:xAyLnbmNO
飛行機なんて乗らないからいらね
高速無料化の方が大事だろ
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:13 ID:o/5ECML2O
前畑さんはスケープゴーと
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:15 ID:FEJgxRqJ0
>>54
JANA

じゃあなで
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:25 ID:1iLNjtEl0
>>51
>飛行機の運転手

62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:47 ID:GMsoHWC+O
>>54

Lの位置違いますよ
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:28:53 ID:e42mbqpoO
さすが鉄オタ



北海道新幹線はたのみますよ
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:29:24 ID:I0D61GWC0
見極めてとか、時期を考えてとかいって何もしてない。
JAL、株主、外資、国とお互い身動きできない状態になってるわけだから
誰かが音頭とらなきゃ駄目だっていってるのによう……。
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:29:41 ID:zKkqghWWP


成立寸前!外国人参政権を阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253715871/

青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330760


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg

66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:29:42 ID:2aP9neto0
デルタに買収された時にはJΔLにすると違和感ない
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:29:42 ID:TQgNDpRX0
>>1
潰したほうが良い。
昔の公務員労組の体質が変わってないから、再建は無理。

でも、近い将来の日本の縮図なんだよなぁ・・・・・。
ミンスに公務員労組の体質改善ができるわけもないし。
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:01 ID:UiqbIh4oO
赤字続きなのに、毎回ストライキやる労組は民主党支持組織じゃないのか?
69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:14 ID:4ZdbBCQT0
再生するんだったら、一度潰してからだ
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:19 ID:eY0/fJix0
JALは大量に抱え込んでいる国土交通省OBを粛清しないと再建なんて不可能だろ。
一旦潰した方がいい。
公的資金注入とかもっての外。

71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:42 ID:PX1MvIT90
しがらみがないってのはこういうことかw
72名無し:2009/09/25(金) 11:30:44 ID:00Z65wZJ0
倒産させて、OBの年金を切ってからの話な、公金注入はないぞ、
労組の強いのも考えもんだな、・・・
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:46 ID:e/DY8pGN0
リストラ案はともかく、
廃止路線については評価するフリして釘刺しとくべきだろ。
利権議員が大挙して押しかけてくるぞ。

「そんだったら外国線入れるから規制まけてくれ」と
余裕ぶっこいているのは大阪の橋下くらいだろ
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:31:33 ID:ZCN/HDX50
これで辞任して偽メールの件の禊が済むと思ったら大間違いだぞ
75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:31:45 ID:HUTBCnmAO
日航と同時に地方空港も整理したほうがいいな。
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:31:52 ID:tO9osJ4K0
>>66
ふいたw
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:32:04 ID:DW4x0VeQ0
最高裁に少しでも常識があれば助かるのにひでぇ国だぜ
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:32:12 ID:P8cnl94NO
JAL、社長専用車を廃止して電車通勤にし、重役室をなくして大部屋にしたのに転けたwww

一方で、社保庁の年金テキトー取り扱いの懲戒処分された社保労の職員は再雇用されると決定済み!
79名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:32:20 ID:S77FZ/bqO
失業者が大勢でると思うけど、受け皿は…
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:32:25 ID:nwkEks190
Air China との合併フラグ。
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:33:51 ID:DSG049OK0
一度きっちり破産処理して、完全に新会社として、組織も刷新して
再雇用契約を結んでスタートしたほうがいい。

人件費と年金が高すぎるんだろ。
どうせ、JAL以外に働く場所なんてないんだから。
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:33:56 ID:Vsut3IVP0
前原、この数日TVへの露出がすごいよなw まるで不正でもした勢いだ
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:34:34 ID:19zo/7yj0
>>79
とりあえずCAは無修正素人AV女優にして、
食えなくなったら売春婦でいいよ
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:34:40 ID:GRVtPetNO
この件に関しては前原頑張れってことで良い?
85名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:34:57 ID:e42mbqpoO
JAL切り
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:35:10 ID:PdiGXQDv0
フライトアテンダントが娼婦に転職
87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:35:13 ID:5uuLoMi10
Noとは言ってないじゃん
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:35:14 ID:0uo+SJ/D0
結局JALの業績悪化の原因はなんなの?
今まで何度か業績悪化で紙面賑わせたことあったよね
あくまで取り巻く社会状況のせいなのか、それとも会社の体質に致命的な問題がまだ残っているのか

でもまあ、地方分権を訴える地方自治が好き勝手作った無駄な空港の不採算路線に
頼まれて無理に便を設けているせいもあるなら、ちょっとは同情するけど
まあ運営陣に対しての利権も発生しているだろうからなぁ

結局個人の利権>会社の運営だったってことなのかな
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:35:31 ID:FfamdJs+0
こりゃダメだ・・・・

前原は口だけ保守の能なしと思ってたが、マジでそうだった・・・・
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:35:59 ID:Vsut3IVP0
>>88
無駄な地方空港の乱立じゃね?
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:01 ID:g7Z08Rdz0
>>80
制服がアオザイだからベトナム航空希望
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:02 ID:hNx7aHCQ0


給与高すぎるんだよ。

それに、マイレジなんて やってるから 余裕あるんだと思ってたら

毎年赤字なんて バカじゃないの。 

年金も 月 50万円なんて もらいすぎ 。

それで、税金を入れろなんて なに抜かし富んじゃい。
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:10 ID:yPQNyTDD0
どうしたって潰れるんじゃないの?
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:14 ID:6Bssw26x0
飛行機乗らない俺様は
JAL税金投入より倒産を歓迎!
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:22 ID:4vRERu5O0
>>79 みんなでペダルを漕いでプロペラを回す飛行機を運行すればいいよ
    もちろん漕ぐのは乗客じゃなくて社員な
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:49 ID:8MhmBOok0
前原頑張れ 前原頑張れ 前原頑張れ
あと少し あと少し
前原頑張れ 前原1着 前原1着
やりました 日本 金
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:51 ID:Sxojpx8p0
>>63
当面止めるみたいだよ
北陸の福井以遠と一緒で

つかbiz板なんかでも昔から、整備新幹線は空港の1/10の予算しかないのに
新規着工区間が追加されてどんどん既着工区間の完成が引き延ばされてる
その間に、運航経費まで県が持たなければ就航しない地方空港がどんどん
できる
国交省なにやってんの?
って言われてた
空港と違って原資は東海道新幹線売却額を倍に値上げした利息で、
償還事業だし、完成後は固定資産税が地元に落ちるというバランスシートを
想定してた
既着工区間を先に完成させないと破綻する
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:36:54 ID:G56GrIQs0
このNOは全く問題ないだろ
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:09 ID:rWQnjwix0
当然だろ

アホみたいに高い社員の給与や企業年金を維持したまま税金投入ってあり得ない

自民と一緒に親方日の丸のアホ経営してきたツケは自分で払え
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:28 ID:CDfCg1vV0
経営陣に責任取らせないで公的資金だけ出すとかありえんからな
最終的に助けるにしてもけじめははっきり付けさせろよ前貼り
101名無しさんでも@元年:2009/09/25(金) 11:37:34 ID:SphaFMfx0
パイロットと言う名で高給を取り続ける限り再建はない。
昔で言えば、街道筋の「駕篭かき」「雲助」と同じじゃあないか。
給料を歩合制、手取りを半額にすれば再建は見えてくる。
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:37 ID:k3I698zn0
会談したとたん前原に通勤は電車通勤してるんだよね?

ってかまされてJAL社長アタフタ、インフルはやってますので、、、

社長は電車通勤するぐらい削減しろ
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:40 ID:Xoqj/5cy0
>>6
> 殿様体質のJALは潰して貰いたい

ANA一社体制になったら、値下もなにもなくなるよーんw
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:45 ID:j0XizKG90
企業年金月25万
厚生年金月20万 計45万
これじゃー潰せ!潰せ!の大合唱になるわwww
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:49 ID:FfamdJs+0
JALは社長より給料高いパイロットみたいな
組合寄生虫をなんとかしないと再生なんて永久に無理。
まぁ言ってみれば空飛ぶ国鉄みたいなもんだし。

で、どうするの?民主さん。労組ぶった切らなきゃね。
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:50 ID:LtvGuU8KO
八ッ場は中止しても国民は納得する。
JALは助けるべき
107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:37:57 ID:v20TmA010
リストラで整備の質があがるの?
潰す方向で
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:22 ID:y3IJsmjO0

こんな態度取ってますが、JALは国内でも有力な労組を持ってる会社でね。

経営陣退陣させて、資金突っ込むよ。労組のために。
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:23 ID:HSGKe1ey0

これは前原さんがたまたまだけど、正しいとおもうよ。
JALの不振の原因は、現状にあぐらかいて、
周囲の企業の努力もみえない従業員と、組合にあるからね。

こんなとこ資金注入しても、ぜんぶ食われちゃうだけだから。

一度、つぶして、全員解雇。
その上で、新しい会社の給料体系、組織体系で再雇用だね。
全員公務員のつもりなんだから、まずは一旦つぶすのがさき。

前原のバカも、どうせ、正解は一つしかない硬直脳だろうけど、
たまたま、今回はいいことをいったな。

いまのJALに資金注入するなら、どぶにカネを捨てた方がまし。
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:25 ID:tJsQ6Otd0
>>4
よく1分29秒でうまいこと考えるもんだw
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:38 ID:dOYvSogHO
無茶な経営しといて苦しくなったら公的資金要請とか虫が良すぎる
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:41 ID:QcRhPZOh0
民間企業の経営にいちいち国が口出しするのはおかしいな。
黙って金だけ差し出せばいいんだよ。
亀井大臣は、資金繰りに悪化したらお金返さなくてもいいって言ってるんだし。
JALだけ責めるのは不公平だろ。
現役社員の給料減らすんなら、退職者の年金減らせよ。
夫婦で月に30万あれば十分な生活が送れるだろ。
113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:43 ID:f9EcU6Ga0
政経塾出はまがい物
魚中田とか前原原口は口先男

いずれ民主から出て行く
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:53 ID:7WXxuyyLO
>>94
俺漏れも

飛行機なんて鉄道通ってる地域には不要
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:57 ID:EhPOetUe0
なんかクレヨンしんちゃんの「ダメダメダメダメ」連呼する歌を思い出した。

自民憎しで政治やらないで欲しいよ。ほんとに。
116名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:02 ID:4BYPKJJU0
>>79


ハローワークに行け


みんな行ってるよ


俺は特別なんて思ってない?



117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:21 ID:ZBsbmVYf0
> 「努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。今すぐ、はい、
> 分かりましたということにはならない」

これをそのまま鳩山の温暖化ガス25%削減に返してやるよw
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:31 ID:2CSZIzad0
JAL潰したら洒落にならないんだがマスコミに洗脳されている愚民には理解出来ません><
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:39 ID:HGTnvjNNO


   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    カルテル学習した??
     | /| |
     // | |
    U  .U   
120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:39 ID:EkqMuNP90
当然だな。
公的資金投入してほしいなら、最低賃金で働けよ。
121名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:46 ID:D/61A2JhO
やれ!やれ!日本の企業みんなぶっ潰せ!
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:47 ID:ZCN/HDX50
>>110
この前ここでニュースになってたネタだし
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:39:57 ID:rWQnjwix0
>>103
外資航空会社が入ればもっと安くなるよw


>>104
まさに公務員体質
124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:40:16 ID:6Bssw26x0
もぅなぁ新幹線で充分だよ。
狭い日本そんなに急いでどうするのって。
高速も無料になるし、日航倒産歓迎!
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:40:17 ID:R7180h0y0
就任以来、国交相だけ目立った課題が山積み過ぎ。副大臣ちゃんと仕事しろ。
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:04 ID:OMB+hjDy0
>>26
逆に言えば、もし民主がこれを潰せれば(あるいは労組やOBの大幅な譲歩を引き出せれば)、
民主は支持団体にも負けないでやることを貫くことができる、ってことの証明になる
127名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:09 ID:Xoqj/5cy0
>>102
それ逆だからw
逆、逆wwww
言われるのは前なんとかさんの方だからwwwww

>当時、不祥事が相次いでいた中での社長就任ということで、信頼回復が急務となっていた。
>年収は960万円であり、同社パイロットの平均年収1954万円の約半分で、また部長級の年
>収より低く、東証1部上場企業の社長では最低レベルと言われている。専用車も廃止し、
>スケジュール上無理がある時や来客時以外は基本的に自宅から電車通勤をし、
>社員食堂での昼食を貫いている。

>2008年の世界金融危機の際に、CNNが、西松社長の出勤風景や社内での行動などを取
>材し、その映像を放送したところ、アメリカ三大自動車メーカー経営者の豪奢な生活ぶりに
>対する批判が集中していた折でもあったため、彼の清貧な生活ぶりがアメリカ国民の反響
>を呼んでいるとのことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E9%81%99
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:19 ID:I7ccT/690
>>1
CO2の25%削減に湯水のようにカネを使うのやめる方が税金の節約になりますよ
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:23 ID:19zo/7yj0
>>110
このネタ何回めだと思ってんだ…
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:33 ID:C6HGW5BkO
新事業として「現役スチュワーデスソープ」とか立ちあげろよ。
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:40 ID:SCNj1Mxi0
外資にでも売るしかないか・・・
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:48 ID:EkqMuNP90
てめーらの給料を下げるつもりがないくせに、
公的資金投入してくださいとか、たんなる甘えでしかない。
国民をなめてんの?
最低賃金で働くのが筋だろ。
できなきゃ潔く潰れろよ!それが資本主義のルールだろ。
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:52 ID:qzeiRdxh0
いろんな意味で自民党の汚政を総清算するにはちょうどいい機会だな

日本程度なら国を代表するエアーラインは1社あれば十分
日航はきれいに清算してしまいましょう
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:41:52 ID:eY0/fJix0
>>120
それが普通の感覚だよな
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:06 ID:umc8iA+D0
不採算と利益薄いところは全部廃止を出す
一度倒産させて、半額再雇用が一番現実的、それしか選択肢はないし
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:17 ID:v20TmA010
>>125
総括のレベルだからこれでもまだマシだろ
厚労相のほうがやばい
137名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:37 ID:R7180h0y0
>>120
でも、昔公的資金の投入を受けた銀行員はクビにも、大して給料下がることもなく
今も変わらず勝ち組だね。しかも、当然のように自分の才覚で今の待遇があるように
振る舞っている。
ま、JALもそうなるし、社員自身もそんなもんだろうと思ってるのだろう。
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:41 ID:WDPT5Vae0
副大臣は辻元か。辻元がJALつぶせ。やつならできそうw
139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:57 ID:4BYPKJJU0
>>125


自民党がデタラメしてきた・・・・・ってことだろ?



140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:42:57 ID:6kaL5uVzO
名目
「ナショナル・フラッグ・キャリア」

実態
「ナショナル・ブラッグ・キャリア」
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:02 ID:8C8mWL3h0
http://jalnenkin.web.fc2.com/
http://jalnenkin.web.fc2.com/jalnenkin_131.pdf

こんなOBがごねて年金をもらう為に税金を使いますか?
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:04 ID:nzj5aUIf0
日航倒産させればCO2減るよ
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:10 ID:DX8TdTfI0
前原は反小沢だから潰れてくれれば小沢としては「予定どおり、問題ない」だな。
しかしJALのほうは潰してリセット再建が妥当だと思うけど。
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:22 ID:X3pbgbwJ0
>>1
国が1企業内の再建に口を挟むの?
NOを言い続けて不渡り手形でも出せってかww
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:38 ID:rWQnjwix0
マジレスすると

アホみたいに採算度外視で地方空港を土建屋自民党が作ったせいで

自民と蜜月のJALが無理やり不採算路線に参入させられたのは少しだけ哀れ



つーか、民主の仕事はヤンバにしても自民の尻拭いばかり
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:40 ID:DWELAQ/O0
基本は潰す方向で良いんじゃないのか?
そうでないとリストラや企業年金の削除など本気でやるわけない
国からの補填でぬくぬく暮らす連中を作り出すだけさ
潰されたくなければ組合や退職者を必死で説得しろ。できなきゃ潰れろ
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:44 ID:wnlsAQOb0
                         前原
                         ↓

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが、大企業なら潰せないからいくらでも
                /(  )    国が資金援助してくれると思ってるなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:50 ID:FGiF2VML0
労組に蝕まれたJALは一回リセットしたほうがいいだろうけどな。
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:52 ID:ajtI0y7+0
民主党はJALを潰したいのがよくわかった。

150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:00 ID:eY0/fJix0
不労所得を得ている天下り国土交通省OBが多すぎるんだよ。
あいつらをまず切れよ。
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:16 ID:1y3QpbiE0
>>88
テレビでは退職者の保険年金の負担が膨大になってるからだと
つまり日本の未来を先取りしてるってことだ
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:19 ID:fryIgN3DO
これ以上税金使うなよ。
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:24 ID:Xoqj/5cy0
>>123
> 外資航空会社が入ればもっと安くなるよw

アメリカにオーストラリアの格安航空会社が参入して上手くいってるか?
答えはノー!
ローカルはドメスティックに任せるべし、これが航空業界の常識。
154名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:24 ID:jhmnMO7W0
>>137
銀行員はめちゃくちゃリストラはしただろ。
155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:37 ID:y3IJsmjO0


JALは日本最強クラスの労組があるのに、そんな会社を民主が潰せる訳ないじゃん。

156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:43 ID:Sxojpx8p0
>>90
地方空港乱立が完成モードに入る前に、航空自由化で参入・撤退の自由を与え
JALもANAも9割がたの経費は地元負担で空港を使えるようになってる
ANAは明らかにこれをプラスにしてるのに、JALはその上で赤字なのは体質としか
いいようがないかと
ネットワークを維持するから国からも公的資金をというのは二重取りなんだよね
157名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:44:48 ID:pDCeI1Lr0
みんなそろそろこの人の名前を覚えてやろうな!
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:04 ID:/rbzk/mr0
アメリカを象徴する飛行機会社だったパンアメリカンが潰れたとき、混乱は起きなかった。

だからJALも安心して潰れていいよ。
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:05 ID:NZ3o6sCB0
NOとだけ言う仕事は頭を使わない点は楽だけど、精神的にはきついぜ。
160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:23 ID:qzeiRdxh0
JALの関連企業なんかあやしいのがいっぱいありそうだしね
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:26 ID:GRVtPetNO
これさ、要するにJALの出してきた再建計画が
あまりにずさんだったから計画を練り直せって突き返したってことだろ?
民主の議員から見てもそうだったんなら相当のもんなんだろw
民主にまで甘いと言われる経営陣ってどうなのw
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:36 ID:0uo+SJ/D0
分からんのだけどJALって民間の営利団体なわけで
あえて地方空港の不採算路線を維持する必要はないんじゃ
維持しなくちゃいけない政官民癒着があるせいで赤字路線が
延々維持され続けてきてるんだよね?
伊丹空港とか静岡空港とかもう噴いちゃうよね
地方空港に関しては空港を持っている地方自治が金を出し合って
比較的小さな小型プロペラ機を購入して新しく航空運輸会社を設立させたらいいのに

ここにきて政官民癒着の綻びが目立ち始めてきたね
これが政権交代の結果なんだろうな
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:43 ID:ApB7oPls0
>>135
それしかないよな、それを自分達でやるか外資にやってもらうか。
国有化だったら笑う。
164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:48 ID:rWQnjwix0
>>137
公的資金で救済されたくせに、国(国民)に返還、還元せずに

自民に献金しているのが都市銀行。




自民政治って本当に腐っていた。
だが、権力持った民主もすぐに腐りそうだ。
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:45:48 ID:WDPT5Vae0
なんで日航職員の高額年金払ってやるために、税金投入しなきゃならないんだよ

銀行への公的資金投入の結果も結局銀行役員の高額ボーナス野放しにした自民が
反感かったしな
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:08 ID:S+00wtTp0
主な航空会社のパイロットの平均年収
ANA(全日本空輸) 2,199万円
JAL(日本航空)  1,964万円
スカイマーク      619万円

さらに多額の企業年金も
もう潰すしか無いでしょこんな会社w
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:11 ID:iaPDNJFJ0
 
 ついにGMやクライスラー同様に、リセット後一から出直しさせる破産法適用も、現実味を帯びた選択肢になってきたね・・。
168名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:12 ID:7WXxuyyLO
>>157
南原くらい誰だって覚えてるよ
169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:17 ID:JknpDoKM0
JALが生き残る為には、一切の機内サービスを廃止し
FAも廃止。整備部門だけ残して、余計な広報も無しに。
イスもギュウギュウに詰めて、東京〜大阪を5000円にする。
これで、二年もやれば再建可能だ。
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:26 ID:5zHSULBkO
企業年金は廃止しろよ
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:28 ID:XqGl+1zu0
一度つぶしたほうが再建はやいだろうね・・労組が強いところは競争力うしなう・・

GMとまったく同じ、時間かかればかかるほど損失拡大する。

>>137
銀行は返済できるし、返済したわけだがJALは永遠に返済できない。
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:30 ID:BGp2Smip0
税金投入とか言ってるんだろ?
クソが。
173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:40 ID:R7180h0y0
>>83
おまえホントにJALのCA見たことあるのか?正気か?
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:43 ID:fbk/1+Zu0
しかし社長の名前、なんかの萌えキャラみたいだな。
175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:43 ID:CjrFXR/8O
労組は力を持ちすぎると会社を潰す
176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:43 ID:sKX26P0l0
JALだけ潰れそうっていうのはJALの怠慢だな。
潰して売れる資産だけANAに売ればよい。
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:48 ID:EgyDPxMO0
創価を切れというオザワンの指令がGOすれば、私的整理で外航は外資に切り売られるよ
ANAという立派な会社だけ守られればいい
今から創価臭(48000従業員のうち10000万人が学会員)抜くのは不可能なので、
学会員の労働条件維持のために公金投入されてはたまらない
178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:46:55 ID:X3pbgbwJ0
>>164
権力を持つ前から、
故人献金などで腐っているけどなw
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:47:07 ID:REpBHC3a0
>>169
労組が強くてそんなことできないからここまできたんだろ あほすぎ
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:47:23 ID:E15nGnCz0
>>103
新幹線とか高速とかの兼ね合いもあるから
そんな事は全然ないのである
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:47:33 ID:OMB+hjDy0
>>143
小沢にどんな意図があったかは知らない。
が、ダムとかJALとかの諸問題をうまく解決したら、前原の評価はめちゃくちゃあがるぞ。
連日報道される目立ちまくりの大臣職だし、そうなったらまた次期代表候補、総理候補だな。
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:47:34 ID:8fQR7wu20
一度潰してから健全な会社を作り上げろ。
183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:47:40 ID:5T4vxUJR0
ジャルいらね。
ジャルしか就航していないような地方空港もいらね
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:03 ID:R7180h0y0
>>169
でも、実際には機内サービスの充実をうたい、広報にも力を入れて
整備部門は中国人に委託って感じに落ち着くのではないだろうか。
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:07 ID:3fiFuHQy0
スイカで入って、つり革にぎって立ったまま飛べるくらいになれば、黒になるんじゃね?
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:19 ID:KHuslof90
CAってイメージだけ先行していい女って感じになってるけど
実際、そんなに美人でもなんでもないんだよな
やってることもウェイトレスと変らないし・・・・

なんで世の中でもてはやされているのかさっぱりわからん

187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:22 ID:n/5ZnhUl0
JALは必要だけど、労組はいらない。
188名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:23 ID:SiwjC5/b0
前田カワイソス
189名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:31 ID:/MM1gVeU0
60年代、70年代にさんざんいい思いしたJALのOBなんて路頭に迷え。
何もできないくせして年金だけ貰おうなんて虫がよすぎる。
190名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:42 ID:rWQnjwix0
>>153
それなら公的資金注入の条件は
当然、倒産会社なんだから最低賃金で再雇用だな。

でないと不公平だろ。

つーか新幹線や高速、ANAがあるからそこまで無理してJALを残す必要性も感じない。
191名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:48:57 ID:R7180h0y0
昔ANAを叩きまくってた田中康夫はこの件に関してコメントしてる?
192名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:00 ID:yoMcldOJ0
GMと同じで潰して年金カットした後に再建かな。
高額年金をそのままにはしないだろうね。
193名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:11 ID:qn9rk9rw0
前原さんは鉄道があれば後はいらないんだろうね
194名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:25 ID:0p+7y2M7O
民主は労組寄りとはいうが温室ガス削減で労組はおろか
産業界まるごとぶった斬りしちまってるからな。
いまさら日航労組潰すのなんて屁でもないだろ。
195名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:31 ID:ApB7oPls0
>>162
なんか、大きい空港に就航するためにはその地方の地方空港にも就航してないと
参入できないようになってるんじゃなかった?
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:40 ID:1Um3WgAw0
もう話合わずに「NOでーす」ってメールで済ませればいいやん
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:45 ID:KtpfbdgO0
日本電産の永守が ユニクロ柳井 あたりをトップに
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:50 ID:4YBrc0w9O
株価大暴落
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:49:53 ID:lyVQtt4k0
米の自動車メーカーの様に最低限ゴミ屑老害経営者モドキを退陣させたうえで
ならアリだろうけどな。
経営者ってのなら経営に失敗した責任を自分が取るべきだろう。と。
首を挿げ変えないで下だけ取り換えても何も変わらないし、意味がない。
200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:50:06 ID:kCZFfSsI0
ザイゲンないしな
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:50:17 ID:dNFmopCC0
>>135
今の高コスト体質ならどの路線も無理。
仮に羽田ー千歳と羽田ー福岡だけにしても無理。
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:50:38 ID:wo7haUDSO
これは正しいなGMみたいな会社じゃん

高いしサービス悪い。
海外に行くとき他と比べて1.5倍位するじゃん
飛行機古いのに

新会社にすべきだよ
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:51:08 ID:q/ROWV4uO
JALがこうなったのも創価のせいなんじゃないの
創価に乗っ取られた企業なんて潰せばいいよ
最近は不祥事ばかり起こすし
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:51:10 ID:xQepDzME0
倒産すると組合とかも解散するの?
詳しい人教えて。
205名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:51:48 ID:NjQHk+KtO
民間企業の経営に政府が口出すなと言ってたのは誰だったっけ?
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:51:55 ID:7WXxuyyLO
日航の労組って連合系だったっけ?
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:00 ID:R7180h0y0
スカイマークはCAがユニクロの服みたいなのを着てるけど、
JALはしまむらの服みたいなの着るようになるのかな。Pもしまむら。
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:01 ID:D/61A2JhO
>>140
ダレウマw
整備なんて中国でいいんだよ
パイロットたちだけ日本人でいい
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:05 ID:ArUpOVLI0
ア○ル ナジャ
210名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:08 ID:lpRas6OR0
>>112
住宅ローンも子育ても終了して月に30万
夢のような老後だ
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:21 ID:KiRHgSXS0
>>130

JAL スッチー平均年齢38歳だけど、それでいいのか?
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:26 ID:umc8iA+D0
倒産、分割して、無数の中小航空会社が運営する方が
いろいろ融通が利く、なじみになるし、酒、タバコも大丈夫になる
定員もうるさく言わなくなる、これからの航空は家族経営だな
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:49 ID:Sxojpx8p0
>>162
>>156
地方空港乱立が完成モードに入る前に、航空自由化で参入・撤退の自由を与え
JALもANAも9割がたの経費は地元負担で空港を使えるようになってる
ANAは明らかにこれをプラスにしてるのに、JALはその上で赤字なのは体質としか
いいようがないかと
ネットワークを維持するから国からも公的資金をというのは二重取りなんだよね

って書いたけど、付け加えると静岡JALに対して成功例と報道された能登+ANAは、
償還費を無視した運営経費1.8億に対して一般財源補助1.6億、利用料0.2億

どっちも存分に営利優先で条件勝ち取って、ANAはまあマシだがJALは
それでもコケたというだけ
214名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:53:19 ID:UOXdp8Xx0
>>204
別に残ってもいい。
ex. 国鉄労組
215名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:53:21 ID:pWRjRqBY0
東洋経済 会社四季報
9205 (株)日本航空 にっぽんこうくう [空運業]
【従業員】<09.3>連47,526名 子15,389名(41.0歳)[年]874万円

http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/1123563
勤続42年のモデルケース(1965年生まれ、18歳入社、60歳退職)で、
65歳以降の年金支給額は基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて
月48万6000円、年583万2000円。減額後も最高月36万1000円、
年433万2000円が支給される見通し。

従業員47000人の平均年収が年874万だそうです。
従業員福利厚生で
家族ごと海外無料往復航空券進呈します。(ポイント制)
退職金はヒラで推定6000〜8000万くらい、
年金は泣く泣く我慢して年430万(高卒)まで減額します。

とりあえず職員の給料とOBの確定給付型年金が払えなくなるので
公金注入お願いします。@日本航空社長。
216名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:54:10 ID:6Q3S6y66O
税金使われる位なら倒産。
COx削減にもなる。
217名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:54:24 ID:rSgaeItb0
JALは破たんさせ精算処理する方針が決まりました。
218名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:54:37 ID:v20TmA010
>>210
今は子供夫婦と自分用にマンションを買えるレベルだからなw
219名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:54:38 ID:7ChaVxSK0
つぶれてもいーよ。
ユナイテッドの食事の方が、日航や全日空よりも良かったのは、正直
驚いた。全日空は長い間、日航よりサービスが良いとの評判だったけど
全日空のサンフランシスコ航路の食事のマズさは異常だった。もう乗ら
ないわ!何よ、御飯にマヨネーズソースなんか混ぜて、ごまかしネーミング
して!うちの子は、日本の御飯が好きなのに、全日空食事の余りのマズさに
涙を流したわよ。
220名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:54:45 ID:HSGKe1ey0
>>149 民主党の日本の私物化と政治放棄はきらいだけど、JALは一回つぶすべき。
221名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:09 ID:CW3+lgt/0
JALなくてもいいじゃん。
何か支障あるのか?
222名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:15 ID:w5NZ0Fvb0
こりゃJALもう駄目だな
あそこまでまとまってた再建計画をこの土壇場でご破算にされたらどうしようもない
223名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:33 ID:pWRjRqBY0
http://questionbox.jp.msn.com/qa5314887.html
2.退職金の15%を掛け金とする10年保障、本人終身の第2加算年金
3.退職金の20%を掛け金として給付は10年保障の第3加算年金

http://jalnenkin.web.fc2.com/(他ならぬ年金削減反対サイト)
第二、第三年金は、退職時に自分の退職金から支払います
(退職時の基本給により金額が違う1,200万円前後)

からすると退職金は少なく見積もって平均6000万です。
大卒なら退職金8000万は全然不思議じゃないですわ。
224名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:34 ID:XQ/1y3f40
こんな企業に金融機関もカネなんか
正直融資なんかしたくないね

関係者
225名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:45 ID:mZhwY+Ih0
株主優待券が存続すれば別に良い。

226名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:47 ID:kCZFfSsI0
国鉄みたいに民営化すればいいじゃん!
あ、民だったの?(笑)
227名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:55:52 ID:GczKcYRo0
JALの労働組合をなんとかすれば欲しいと思っている企業はたくさん
あるだろうに。
228名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:00 ID:UOXdp8Xx0
しかし、東亜国内っていう救済をしてくれたのもJALではある。
あのとき東亜を潰したほうが良かったのかな。
229名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:02 ID:AdDmyNUE0
ジャルジャルは解散しないぞ
230名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:27 ID:jaTglYuDO
>>186
最近はCAも派遣だと聞くな
なんかピザいたりするしブランドイメージは低下してるんじゃと思ってしまう
231名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:28 ID:rWQnjwix0
>>215
なに、それ・・・
やはり倒産させた方が良い

まさに公務員体質
232名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:47 ID:2HRvu/thi
>>215
景気の良い話だねぇ
そうとう儲かってんだなその会社w
233名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:56:49 ID:E7X3+dll0
よっしゃ、ええでええで。
234名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:05 ID:Me1N5b1I0
国土交通副大臣

   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l | あたしの政策の柱は、ピースでフェアでフェミや!
  |   /   (o)  (o) | |  
   /ヽ |   ー   ー | | あたしは、国民の生命と財産を守るつもりで
   | 6`l `    ,   、 | | 国会議員になってへんねん。
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ | 
    \   ヽJJJJJJ < あたしは、国家の枠をいかに崩壊させるかっていう
     )\_  `―'/    | 役割の国会議員や! 全ての女性代表やで!
    /\   ̄| ̄_    \________________
235名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:38 ID:D8Wu68AJ0
2001年と2003年にも公的資金は投入されてるじゃん
もうつぶせよ
236名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:40 ID:OMB+hjDy0
若いCAはみな派遣なんだろ
年寄りに金を払いすぎて、若者を非正規で雇って
経済がおかしくなってる社会の縮図だな
237名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:53 ID:Ua0N4YsK0
さっさと資本主義れる
238名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:59 ID:Sxojpx8p0
>>195
羽田枠の取り合いで、新規会社が余らせてるところが追加で取れるだけ

最近開港した地方空港に対しては
「着陸料、1割ぐらいしか払わなくていいなら飛ぶよ?」って条件で
開設した路線だし、古いところには政治的にゲットした撤退の自由を傘に
「やめるよ?」って言って同じような条件を引き出してる

それでなお赤字にしてるのは自己責任だし、ANAはまあまあうまくやってる
239名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:02 ID:8MhmBOok0
>>230
ピザは乗客の多様なニーズに合わせた結果だろ
240名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:07 ID:2aP9neto0
>>112
>現役社員の給料減らすんなら、退職者の年金減らせよ。
>夫婦で月に30万あれば十分な生活が送れるだろ。

おいおい、月に30万なんて数字はどっから出たんだい?
昨日のニュースステーションでは
厚生年金20万+JALの企業年金25万で
合計月に45万の年金がもらえるって報道だったけど
241名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:15 ID:Xoqj/5cy0
>>191
> 昔ANAを叩きまくってた田中康夫はこの件に関してコメントしてる?

康夫は長野県知事時代に、松本路線を残せと言ってJALにゴネまくりw
松本は標高とランウェイの長さの関係でJALだとMD91しか離陸できないが、MD退役で
ジェット撤退を宣言。
したら、康夫はなにがなんでもジェットを飛ばせとゴネて松本−札幌、松本−福岡だけ
残し、搭乗率が悪かったら撤退することで合意。
しかし、康夫は約束した搭乗率を果たせず、ボンバルディアに機種変更。
更にジリ貧がつづいて、来年度は撤退。
松本から定期便がなくなるw
ANAは松本の設備がプア−なので最初からB737を飛ばす気はなかったみたいだ。
ターンパッドさえ作っていればB73も飛べたかもしれんけど。
242名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:24 ID:8C8mWL3h0
>>139
そう自民の無茶苦茶な政策の清算をしてる段階だね。
243名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:34 ID:plbHe70Ni
政治主導てw
本気でなんとかしたいなら、カルロス ゴーンにでも頼まなきゃムリだろ
244名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:58:53 ID:nzj5aUIf0
>>186
そうそう
ただの空中ウェイトレス
CA自身も認めてた
245名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:04 ID:R48DwSLIO
倒産させようぜ!
社長はます引責辞任!
246名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:06 ID:PSEiVgGn0
前原も自民の敗戦処理係り見たいな状態だな ダム中止は問題ありだがJALは潰しても
良いのではないか。
247名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:08 ID:oM6YVKJl0
>>4
つ座布団1枚
248名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:09 ID:gwVOkkln0
JALの労組って凄そうだな
よく知らんけどイメージで
249名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:13 ID:9I6YruBmO
ジャルは清算しる
250名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:14 ID:3CxHKXrN0
今までのJALは日本版GMみたいなもん。
思い切った資本注入するか、企業年金、大幅なリストラして
会社規模を縮小して出直すかのどちらかしかない。
251名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:19 ID:vh8RKsva0
条件が出てないから何ともいえないけど、
6800人の人員削減、企業年金支給中止、全社員給料半分
なら国民のコンセンサス得られるかも。
252名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:22 ID:Mkh4M28C0
現時点で公的資金を入れないっていうのを批判してるやつってさあ、
税金で場か高いJALのOBの年金も払っちゃうぞ、っていうとこにも賛成なわけ?

GMといっしょでこいつら国にたかることしか考えてないんだぞ
253名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:32 ID:4jn94VetO
JALが痛みを伴うなら救う価値の検討しても良いかもしれんが、現状じゃなぁ・・・
254名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:42 ID:pWRjRqBY0
>>225
株主優待はなくなる方向らしいですよ@市況1。
255名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:59:50 ID:n4NoIqsOO
>>219
わかったわかった(笑)
これからは家でウマいもんくってろ
256名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:04 ID:mqGjST2V0
JALは解体して、
国際線はANAにまとめたほうがいい
で、国内は新規参入認めて改革したほうがいい
もちろんANAが国内ドル箱を占拠しないようにもしてね
257名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:32 ID:vXybhh/g0
マルクス内閣は全部救済するに決まっている
258名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:37 ID:eQ4IPpxjO
スカイマークの子会社にでもなれば?
259名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:43 ID:dpvaD/gVO
電電公社は民営化後、大幅賃金カットにも耐えてる。国鉄も首斬りを行い、公務員もカット傾向。
JALだけ高給優遇のまま存続させるのは、親方日の丸の悪い見本。
260名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:45 ID:49yR5g0b0
GMとおなじで企業年金やら給与の見直しができないなら、正直、一回潰すしか手はないだろうに。
261名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:47 ID:Bx1oKmyE0
おJALでおk
262名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:47 ID:Xoqj/5cy0
>>236
いや、年寄りほど派遣率が高い。
友人の妹も40代だが、BAのCAを長年務めて肩叩きw
で、日本に戻ってきてJALの派遣CAだ。
コンビニのバイトより時給が低いって泣いてたwwwwwwwwww
263名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:54 ID:5wGnrVkh0
>>223
大嘘かくなよ
264名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:54 ID:l/Ql6bWF0
ドジで間抜けな亀は海へ帰って行きましたとさ
 めでたし・めでたしw
265名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:00:57 ID:qfa+plAR0
JAL潰すの?ANAに統合するの?
まあ身軽にはなるだろうけど
JALの人の受け皿(末端)をつくってやってよ。
266名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:07 ID:chCGzx9S0
もう働いてないやつに通常の労働者並みの年金払ってるんだからな。
税金投入は絶対あり得ない。
267名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:20 ID:GczKcYRo0
フェラのサービスもあってもいいのにな。
268名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:22 ID:/5c1JmFX0
JALつぶせば、大幅に排ガス削減できるしなあ……。
269名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:26 ID:4YWzdhiU0
JALは一度解体だよな
あそこの労組の連中はいかれてるよ
270名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:34 ID:ZCc5VqGR0
もっと締め付けないと駄目 アメリカでもGMがアホみたいな報酬もらってるくせに
税金目当てにしてて叩かれてたが日本でも同様に厳しくみないといけない
大手は潰れそうになったら税金もらえるもんだと余裕こいてる
271名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:51 ID:RRnxFs7r0
>>166
公的資金なんて話が出ずに自力経営でやってるならそれでもいいんだけどなぁ
272名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:52 ID:X83uHR4A0
まぁ、公的資金を2度も貰っているのに、この有様じゃあねぇ・・・・

民主嫌いだけど、この件は前原を支持するわ。
273名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:01:54 ID:7ChaVxSK0
>>186
CAがもてはやされるのは、日本が後進国の証拠。
アメリカでCAに成りたいなんて言う中高校生が居たら、クラスの噴飯ものだ。
ウェイトレスに成りたいと言ったら笑われるのと同じレベル。
274名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:02:02 ID:MnKpbC4oO
自民党政治は関係ないだろ。
外資に安く買い叩かれるのが日本の国益になるのかね。
275名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:02:31 ID:VV/zSJam0
>>211
熟女スッチーソープ(*´д`*)ハァハァ
276名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:02:45 ID:eQ4IPpxjO
スカイマークの下で完全子会社化でオケ
民間の厳しさを味わうべきだろ
277名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:02:55 ID:mqGjST2V0
>>273
マスコミ主導のイメージ戦略の結果だよな
278名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:02:56 ID:n4NoIqsOO
>>226
0点
279名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:16 ID:4BYPKJJU0




名案がありますw!!






自民党が金を出せばいいじゃん






いままでのつけなんだから




280名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:19 ID:Mkh4M28C0
>>88
退職者の年金負担がかなり大きいらしい
正規職員の人件費も高い

自分たちで、今の会社でやっていけるように変えられないんなら、いったん破産させて
再スタートさせるよりほかにない。
出なければ延々とJALのために税金を投入しなければならなくなる
281名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:32 ID:1vHc3wLBO
与が公務員と同じ状態だからな。欧米並に年収450万平均にしないと。今の日本は地方公務員だと平均年収750万を超えてるだろ?
282名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:35 ID:rWQnjwix0
>>251
それだとたったの社員の14%削減だぜ?
廃止路線が増えるからせめて社員は3割削減させるのがスジだろ。
もちろん企業年金や給与は半額未満で。
283名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:37 ID:wnlsAQOb0
いい事考えた!

若くて美人のスッチーが風俗嬢になって、愚息ともども昇天させるエロラインを作れよ。

まずは、お試し40分コースで東京−伊丹からヨロ
284名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:37 ID:kCZFfSsI0
CAの年齢が上がってるってことは、採用を控えてるのか。
実質的に「若者には雇わない」というリストラを突きつけてる鬼会社なんだな。
285名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:39 ID:pvXwbzp00
企業年金25万+厚生年金20万=45万

企業年金支払うために税金投入ってあほですか?
潰して新会社つくれよ。
286名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:53 ID:eFyiygZ20
優待目的でここ持ってるけどどうなるんだろ
287名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:55 ID:WDPT5Vae0
スカイマークから役員を送れ。で、リストラさせる。
288名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:55 ID:19zo/7yj0
>>279
自民党は破産寸前です
289名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:03:57 ID:JBNdos3Y0
>公的資金という税金を投入することには、国民の理解が大前提。

外国人参政権は国民の理解を得てるのかな?w
290名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:04:10 ID:NONK3u1l0
JALは倒産させるべきだろ

正社員の解雇の自由を国は緩和しろよ
291名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:04:22 ID:uImk8ota0
まだ野党気分が抜けてない気がする
言いたい事を言いたい放題やれると思ってるみたいな
292名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:04:40 ID:l9JaxvMUO
しかし今までの国交大臣って何やってたんだよw
293名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:07 ID:4TWhLdhi0
給料と年金原資確保のために、公的資金注入して欲しいなんて狂ってるな。
まずは、給料50%カット、年金30%カットしてから出直せよ。
294名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:11 ID:PUXVdVVd0
JALはいったん潰してから再建すべきだろ
295名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:15 ID:be8QdCTd0
全マスゴミが注目しとるよ。高給維持しながら公的資金注入してもらえる手があるのかとね。

 特にTBS、変態毎日あたりは注視しとるやろ。
296名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:22 ID:CpZhHvMX0
小沢のやらせる雑巾がけは、つらいねぇ・・・前原、いつかは総理と思ってガンガレ。
ダムといい、JALといい、日本の負の遺産の整理問題だから、極めて大きな経験だよ。
あと、長妻の年金問題もそうだけど、こうした問題に(たとえ難しくても)取り組むのが
国民へのウケもいいからね。
自民党は自分の手足を切ることになるから、できないわけで。
297名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:23 ID:XC6MR5Qu0
あいた所に大韓航空や中華航空いれようとしてねーだろうな
298名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:36 ID:Mkh4M28C0
>>265
航空路線の需要はあるのだから、新会社ができればそちらに移るんじゃないかな、今働いてる人たちはさ。

ANAやスカイマーク、AirDoでカバーできてない路線結構あるしね
299名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:41 ID:hSmhNNmq0
アメリカのフラッグシップ、パンナムはどうやって潰れたんだっけ。
JAL潰れるのはしょうがないけど、パンナムが潰れた後みたいにワケワカランサービスゼロの
航空会社ばっかりに細分化されるのは勘弁。
ノースウェストとかあんなゲロみたいな機内食出しやがるくせに、おやつ持って飛行機に乗ると
クソみてえなスッチーが激怒しやがるんだよ。何だあれ?
JALはやっぱ機内食うまいし、サービスいいし、そのへんは誇りとして残してほしい。
300名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:47 ID:LYokvQgo0
陸の孤島になると大騒ぎするところが続出する予感。
JALの代わりにLCCをといっても、その地方空港を
維持している自治体の負担がさらに増すだけ。

地方空港の整理に着手する覚悟がなければ、
当面はJALを存続させるしかない。
もたれ合いの構図が出来上がってしまっているから。
301名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:53 ID:vPDIVL5X0
管理職を全員解雇(退職金もカット)し、労組が主体となって経営すれば良い
302名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:58 ID:6E5eH4Dv0
日本国内に金を使うのは国民が嫌がってるからね

個々人には金をよこせと言うなら共産党を支持すれば
分かりやすいのに
303名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:04 ID:vVDf35lPO
飛ばない豚はただの豚
304名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:09 ID:UOXdp8Xx0
>>290
一般論で言えば、正社員の解雇が容易になれば・・・・経済的には後退するぞ。
まして今のような労働力余剰の場合。

どうしてもっと不景気になるほうを望む?
305名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:15 ID:ApB7oPls0
>>238
なるほど、就航規制は大分前に撤廃されてるんだ、じゃあしかたないねw
先日大阪の橋元知事が関空に外国の航空会社ガンガンもあながちまちがってないんだ。
306名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:26 ID:mqGjST2V0
>>284
新規はほとんど契約だな
国際線エコノミー(ハワイやらグアムやら)なんて東南アジアあたりの若い子だ
で、ファーストでは使えないし、もうビジネスも無理に近い
おばちゃんたちが高給をもらってる。
契約と3倍くらい違うし、東南あたりとはもっとだろうな。
307名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:36 ID:0uo+SJ/D0
自民党政権下なら内々で公的資金が投入されてマスコミ暴露もあっさりしていたのかもしれないね
308名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:54 ID:GMsoHWC+O
ハゲタカに喰われちまえ
309名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:57 ID:+fXSSz0zO
さすがは民主党!
マーケットに余計な介入はすべきではない。
310名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:06:58 ID:+715lkrbO
何が公的資金だよ

潰せよ。いらねーよ。
311名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:00 ID:HSGKe1ey0
>>254 
労組が株主を人質にやりたいほうだいってとこだろうね。
つぶすにしろ、株主は労組を訴えるべきだろう。
312名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:03 ID:TVcH7Yh8O
>>290
JALは今は派遣の方が多いんじゃ無かったかな。
後外国人も多いよな。
313名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:07 ID:kO8Kee+HO
JALの地方空港路線廃止したらいけるでしょ?
314名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:13 ID:7qZmabXq0
また激甘の対応で、公的資金投入だろ。わかりきってるじゃん。
315名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:25 ID:JXNqqPvn0
国策でJASくっつけたりやったんだから
再建だけ自力ってなんかおかしい気がする。
316名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:26 ID:7WXxuyyLO
>>292
そうかそうかの北側がやってた仕事がマシに見えてくる

尼崎事故の時はATS-P設置完了まで運行許可しなかったし
317名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:46 ID:Lmgtq73u0
大臣や債権団体が日航の改革不十分っていってるのは、本当な人件費カットなんだよね。
組合が強くて、そこにメスいれられないのはわかるが、普通平均の二倍も三倍も
もらってて税金投入は無理でしょ。
社長だけ年収一千万以下のパフォーマンスや赤字路線廃止するっていって地方を
見方につけようとしても、実際、地方在住で地元空港使ってるのは近場の人だけ、おれも生まれてこのかた
一度もつかったことがない。
税金投入してもらいたいなら最低、庶民の平均年収までに下げることが必要条件だよ。
318名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:47 ID:JfeTO2+t0
リストラ案なんて努力してるとは言わないね。
要は身銭を切れ。残って、会社を存続させたいと願う連中が。
そして、経営再建がうまく行っても、その切った身銭を戻さないと確約しろ。

みずほ銀行に公的資本注入したら、10年ほど経ってほとぼり冷めた後、
”当時の”取締役員たちに、ボーナスや退職金を出したからね!?

「もう出さない理由はなくなった」と言って。

ピンチを脱したら舌出して、「民に口出しするな!」と言い出すからなコイツらは。
甘い顔は見せられねえ。
319名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:55 ID:rWQnjwix0
>>274
> 自民党政治は関係ないだろ。


もう少し勉強しろ。
地方空港、不採算路線、公的資金、地元利益誘導・・・これがヒントだ。



>>304
本来なら倒産している企業に何言っているんだ?
トヨタのように銀行以上の資産を持っていても派遣切りしている優良企業の解雇とは全く意味が違う。
320名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:07:58 ID:hjUerZWGO
労組が力持ってる企業はいずれJALのようになる
321名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:02 ID:sC1Y6yeaO
もう国営化しろよ
ダメ組合がある限り、復活は無理だろ
322名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:12 ID:kCVzfF3EO
>>273
だから日本が遅れてる、ダメなんだ
という二の句を継ぎたいんだろうけど、
別に文化の違い、優劣の問題じゃないから。

CAの条件として、ある程度の高身長が必要
見栄えの問題でなく、荷物の上げ下ろしの問題でな。

で、アメリカではそのある程度の身長の人は普通にいるが
日本ではそうそういないから
必然的に「誰にもできるDQN職」にはなりえないわけでして。
323名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:20 ID:es2Zeqrp0
日本のCAいらね。前時代的。
ハイジャッカーに脅されて乗客縛ったりして、何のための保安要員だよ。
テロ防止のため、警備員乗せればいい。
海外のCAのごつい兄ちゃんなんて、そのためだろ。
何かあったら、かついで逃げてくれたりするCAの方が安心だよ。
324名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:24 ID:3gBRTNkM0
1度清算してから、給与体系や人員を見直した上で再度立ち上げた方が上手くいくな。
沈没しかけの船を直しながら航行するより、新しい船を作ってそこに人を移すほうが楽。
325名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:28 ID:Xoqj/5cy0
>>299
PAはインターナショナルが主路線だったので経営体力が弱かった。
当時からユナイテッド、アメリカンが最強だった。
326名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:34 ID:Mkh4M28C0
>>290
CAなんかは派遣や契約社員が多いらしいよ
327名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:40 ID:ZCc5VqGR0
JALは自民党に何億献金してたんだっけ?
無駄金になったから返してもらえよw
328名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:46 ID:Imivi4Mu0
この調子で頑張れ、前畑
329名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:08:54 ID:g3uT/TAfO
パイロットはひきて数多だからな。給料下げると引き抜かれて会社が倒産する。
330名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:09 ID:hSmhNNmq0
これは、沖縄の離島を中国様にお渡しする前段階と見た。
与那国島とか琉球エアコミューターしか逝ってないし、完全に本土と切り離されちゃうね。
331名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:14 ID:pWRjRqBY0
>>263
ソースから逆算してみろ、そうなる。
1200万が20%なら元は6000万 1200/20x100=6000
1200万が15%なら元は8000万 1200/15x100=8000
この間をとれば7000万円。
これが平均的日航社員の退職金だ。
ちなみにこっちは複数ソース確認したから。
嘘だというなら証拠をくださいな。

ただし信じたくないのは認める、
儂も計算してみて相当驚いた。
でこんな会社いったん潰すしかねえだろうと思った。
零細株主だが増資で損害被った恨みもあるし。
(まあ糸山先生と比べれば鼻くそレベルですが。)
332名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:29 ID:qGFl8Oa70
前原が代表の時は民主も対案路線だったよなぁ
JALやダムについても中止した時の具体的な対案があるんならいいが
無いんだろうなぁ
333名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:31 ID:umc8iA+D0
民主は自民のやった事は基本変更だから
倒産させるしかない、特に前原は相当な人だから、やる
334名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:38 ID:UOXdp8Xx0
>>319
冷静に。
>>290はJALに限定した話かな?

そうではないだろ。二行目をよく読め。
なぜお前たちは、景気が後退するほうを望むの?

それとも、一般論って理解できない馬鹿?
335名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:40 ID:0+53wEFY0
公的資金で助けてもらおうって考えが甘すぎ。
はっきりいって、この金は俺らワープアが払ってる血税でもあるわけだし。
俺らより良い生活してる奴らを助けるために、
なんで俺らワープアのお金が使われなきゃいけないんだ。
ふざけるのもたいがいにして頂きたいものですな。
336名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:48 ID:ZZZ1m1Ml0
337名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:50 ID:Z3xpF4960
ここまで特権階級意識を捨てることが出来なかったお馬鹿集団が

今になって再建などできるわけがない。一度潰すのが妥当だろう。

JALに公的資金注入なんぞはあってはならないし、国民が納得ない。

もっと政府が手を差し延べないといけない人たちは他にいっぱいいるはずだ!
338名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:50 ID:g4rv1Sjs0
ダムはNOでこれがYesはないと信じたい

339名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:09:53 ID:Bx1oKmyE0
麻呂は日航の社員であって
政府の家来ではおじゃらぬ
340名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:04 ID:D/61A2JhO
>>184
中国に任せればいい
彼らの技術革新は目覚ましいぞ
341名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:18 ID:kCZFfSsI0
若いCAにはすでに不安定な雇用形態をおしつけてるのか、
JALのおっさんどもは。
342名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:23 ID:3fiFuHQy0
第一ターミナルを国際線にすればよい。
343名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:44 ID:rWQnjwix0
>>329
空軍のある発展途上国からスカウトすれば余裕で1/3以下で雇えるわw

逆に派遣のCAなどの待遇を上げるべき。
344名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:49 ID:hjUerZWGO
>>299
JALがサービスいいって皮肉で言ってるのか?
マジレスなら死んでくれ

JALのサービスなんて糞だろ
つまらんこと言うな
345名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:49 ID:49yR5g0b0
JALは年寄りに金食われすぎて、若手は派遣やら契約が多いんだっけ。

企業としても、正直先がないだろ…。
346名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:10:52 ID:Xk6x9s+KO
機長(パイロット)は会社が差し向けたハイヤーで通勤だってさ…タクシーだって贅沢だというのに…費用は全部会社が負担…これじゃ人件費も膨れるはずだ…通勤は自家用車でいいんだよ
347名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:07 ID:qCu4EWps0
労組が強すぎる会社も問題だな
一度破綻させてリセットしてから
再建にしないと
いくら金をつぎ込んでも無駄になるな
348名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:09 ID:7pNtYUJV0
この分野で前腹はJALよりも具体案を持ってないんだから
とりあえずNO
とりあえず話だけは聞きます言いながら
レクと閣議を待つ以外手がないんじゃね?
349名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:25 ID:g5JNSIXCO
>>274
千葉のイカレ農家のせいでハブ空港を持ち合わせられなかった国の

フラッグエアの悲劇だな
350名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:48 ID:k8sTfv9qO
JALの国内線は東京・大阪の2空港(伊丹・関空)・名古屋中部・千歳・福岡・沖縄那覇だけ残して後は撤退すれば何とかなるんじゃあ無いか?
351名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:56 ID:kCVzfF3EO
>>299
ZALと同じ。経費(人件費含む)垂れ流しの放漫経営だぬ。
352名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:11:58 ID:ZCc5VqGR0
契約社員も基本は半年契約、最大でも3年だよ
彼女たちは婚活の一貫で働いてるからワリに合わないことはないんだろうけどw
353名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:11 ID:4dGq440D0
>>286
とっくにANAに切り替えた

>>292
国土交通大臣のポストは創価枠
要するにJALは創価利権だった
354名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:17 ID:nJoR+Wvu0

前腹 は 能力が 無いな。
355名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:28 ID:mqGjST2V0
糸山英太郎先生はなんかいってるの?
356名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:30 ID:UOXdp8Xx0
>>343
発展途上国のパイロット経験者は、超絶エリートだから(思想的にも)、金でつるのは難しい。

結局北米のパイロット経験者になるんだろうな。
それだと機種転換作業で1年。その後800万円くらいだったかな。
357名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:35 ID:7WXxuyyLO
>>346
ばか電車で通勤しろ
358名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:44 ID:FtTis9ux0
JASと統合してからおかしくなってきた
359名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:12:50 ID:+aFPv1vu0
潰して再建てそんなに難しい事なのか?
何でそうしないのかわからない、結局債権者だの株主だのに気を使いすぎなんじゃないのか?
税金突っ込む位なら、まずそうやって賃下げ、年金給付下げをやりやすくするべきだろう
高給維持で税金使うってあほですか?
360名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:13:10 ID:2Dqz6LiBO
前原頑張ってるな
正直オレもここしばらくANAしか乗ってないからね
JALは会社のイメージから何から悪すぎる
361名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:13:30 ID:ORfKUR4R0
給与たかすぎ!!
362名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:13:39 ID:XqGl+1zu0
民間からのANAと官からのJAL・・・当然の結末・・

労組が強くて会社が傾いたけど、
労組が強いから民主に救済されたりしてね・・
363名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:13:52 ID:EVb772it0
こんな会社をのさばらせてきた自民信者は責任取れよ。
364名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:14:01 ID:0+53wEFY0
今までさんざん贅沢な生活を楽しんできたんだろ?
俺らみたいなワープアは1日1食食えるか食えないかの生活をしてるってのに・・・。
こいつらは血の滴るようなステーキとか高級江戸前寿司とか食ってきたんだろ。
それなのに、今さら、助けてくださいとか、世の中なめてない?
とりあえず、ぶっ潰れて、介護でも農業でもやれよ。
365名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:14:02 ID:8Ygtg6HgO
年一回、国民誰でも無料で乗せてくれるなら税金使っていいよ。
366名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:14:08 ID:M7EwXZzU0
管理職=機長
なので全員解雇は無理
367名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:14:19 ID:SqDSyYYR0
>>355
あのロリコンはもう売ってるだろ。
368エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/25(金) 12:14:48 ID:9rpCsy+v0
JALについては、いいんじゃないの?
ここでつぶしたほうが、さ。



369名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:14:59 ID:FGiF2VML0
穴に入りたい
370名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:02 ID:INwXTZNy0
>>358
それが全てだね
371名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:24 ID:BDo9JLaT0
>>1 日本航空潰して大韓航空でも入れるか。


>「努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。
>今すぐ、はい、分かりましたということにはならない」
絶対に実現不可能な政策と目標掲げて、当然のように何の努力も具体的方策を示す事さえもしない
売国内閣のバカ閣僚が何か言ってますよ〜。
372名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:32 ID:OsxI4th7i
沈まぬ太陽が沈む。
373名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:43 ID:Hw7SxP9c0
何がしたいのか判らないな。
結局どうしたいんだこの無能大臣。

馬鹿としか思えない。
374名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:45 ID:JfeTO2+t0
まぁさ、JALを助けたい!って言う人から、
JAL特別支援税とか取ってさ、勝手にしてよ。
好きにJAL利用すればいいよ。
俺に5億円くらい公的資金注入してくれるなら、考えなくもない。
375名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:50 ID:nbxjDH8T0
民主党が「実現可能性」やら「具体策」やらを語るとはねw
376名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:51 ID:UOXdp8Xx0
>>364
まて、ワープア基準で物事語るな。

JALには何らかの処理対策が要とは思うが、ワープア基準で語る馬鹿がいるとは・・・。
377名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:15:53 ID:jy2JE3XtO
事故おこしすぎで嫌われたんじゃないの?
378名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:16:04 ID:pWRjRqBY0
>>355
【株主】 [単]387,211名<09.3> 万株
日本トラスティ信託口4G 13,642 (4.9)
東京急行電鉄 8,042 (2.9)
東京海上日動火災 7,018 (2.5)
日本トラスティ信託口 5,174 (1.8)
日本マスター信託口 4,676 (1.7)
ニッセイ同和損害保 4,307 (1.5)
日本航空グループ社員持株会 3,730 (1.3)
みずほコーポ銀行 3,530 (1.2)
三菱東京UFJ銀行 3,477 (1.2)
日本生命保険 2,933 (1.0)

大株主に糸山先生の名前はすでにない。
JALを見捨ててすべて株は売却されたようです。

379名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:16:12 ID:rQrD7+/+O
>>335ものすごい共感
380名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:16:14 ID:rWQnjwix0
>>356
前に日本のパイロットの賃金が異常に高くてそれが競争力を下げている一つの要因だと特集してたぞ。

他の国の平均の2〜3倍は軽くもらっているらしい。
発展途上国かは忘れたがどこかの空軍経験者から引き抜くのが効率的だって。



>>349
あんな田舎に無計画に作った利権自民がアホなんだよ。
たしかあの頃は自民の大物政治家が千葉にいたよな。
381名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:16:15 ID:IS2L4fdw0
高い、あの料金では勝てない
382名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:16:46 ID:6CAFyWRpO
実現可能な策を考えるよう、党首にも提言してください
383名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:08 ID:+aFPv1vu0
>>346
CAもタクシー手配されていますw
自宅が近い人2人に一台ってのが普通
玄関まで迎えに来る
384名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:24 ID:QJji5JrQO
ええええええええええ
385名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:31 ID:FfxjabpUO
ソフトバンクあたりが支援したりして
386名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:37 ID:pvXwbzp00
ANAがあるからJALがなくてもぜんぜん問題ない。
税金投入なんてもってのほか。潰してしまえ。
387名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:40 ID:JBTeoZuTO
こーやって各大臣が税金支出を絞ります。そして大将鳩山が簡単に世界にバラマキ宣言をします。
388名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:43 ID:5yXWUwTJ0
元皇族、政治家の子弟などのコネ入社、いくつもの労働組合
JALは伏魔殿だな。
1987年の完全民営化のときに労使関係にメスを入れなかったことが
ダメだったんだ。
どんな経営者入れてもこんな伏魔殿のままでは再生できないよ。
いったん破たん処理してから再生するしかない!
この決定に社員が不満なら転職するなりして社内がすっきりするでしょ。
389名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:17:49 ID:BFtM0T7oO
JALは吸収で名前も残さないで良いんじゃない?
有力な路線が無ければ無くせば良い
390名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:28 ID:hSmhNNmq0
>>344
お前はJALに乗ってから言え。
どうせ乗ったとしてもバングラ航空で格安航空券でエコノミーで豚扱いされても気づかんだろうが。
ラウンジとかJALが一番良いし、荷物早出しサービスもあるし、クラスJ以上なら
ちゃんと客の要望にあわせた対応もしてくれる。
こないだKLMのビジネスに乗ったけど、JALのプレミアムエコノミーの方がずっと良いよ。
391名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:29 ID:4G6Zu0WtO
>>375
ホントだよなwww
392名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:34 ID:d37/q4aK0
リストラをまったくしないJALは
潰して一旦国有化
じゃないとここの10以上ある馬鹿労組はいつまで経っても
言う事聞かないぞ

倒産水準にあるのに未だにCAの年収が外資の2倍以上って何だよww
393名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:43 ID:UOXdp8Xx0
>>358
>>370
あれもいわば、政府主導の東亜国内に対する救済合併でしょ。

>>380
金だけで考えたら効率的なんだけど・・・
そういう国でパイロットしているって、思想からしてその国のエリートなんだよ。
わざわざ日本のために働く気なんて無い。金で釣られることも無い。

結局、あまっている北米頼りになっちゃうんだよ。
で、パイロットって機種ごとに免許がいるから、そういうので時間をとられるのもある。
394名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:44 ID:tCcuLu4o0
外交の面から国益を考えるとアナとジャル2つあるほうが望ましい
ただ無駄なコストは徹底的に削れよ
395名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:53 ID:yTw0Rk5VO
破産させて構わない。他の代替交通機関はある。
地方鉄道やフェリー・ローカルバス路線を守る方が重要。
396名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:01 ID:rKCoTCqD0
とりあえずNo!と言ってみるニッポン

by せいじ
397名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:11 ID:9saJzTwf0
明後日JALに乗るんだが・・・
今になってANAにしておけばよかったと後悔
398名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:16 ID:49yR5g0b0
そもそも、税金入れて助けられるの?
これからも企業年金の支出は増えていくんだから、無理ゲーじゃね?
399名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:19 ID:PfQa3B8n0
前原潰す為に国交相やらせてんじゃねーか?
400名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:20 ID:Bar0lK7Ci
ダムはちょっとどうかと思うがJAL潰しは応援するw
401名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:43 ID:ZCc5VqGR0
ANAの経営状態はどうなんだ?
402名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:50 ID:QWMIJC470
年金解散させてから
403名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:53 ID:32RiIKXcO
>>390
だから赤字なんだろ
404名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:53 ID:/kvo3lCC0
前JALさんと同じくらいの時の小沢は人をアゴで使って、金だけもってくりゃ良かったんだけど、
前JALさんは実務ばかりで大変だなw
405名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:54 ID:avV4tZ+D0
>>346
それって他社はどうなの?
通勤時の事故だのなんだののリスクも考えてのタクシー手配なんじゃねえの?
406名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:19:55 ID:yiYW75Cy0
>>1
JALは難しいよな

前原難題だらけだ
がんばれ前原

元気玉つくるなら力をわけてやるぜ!!
407名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:15 ID:BgCQFIqT0
自分はシステム屋で両社で働いたことあるが、
JALは一度潰れたほうがいいよ。あそこは今だに役所体質。
その点、ANAは若い社員も発言できてとても賑やかで明るい職場。


408名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:16 ID:1OROnFoh0
リストラ、減給と同時に、年金クレクレの引退組を
何とかしろ。
公的資金で退職者の年金満額とか冗談じゃねー!
409名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:19 ID:8scrzT4rO
まず従業員の賃金を下げろ 話はそれからだな
410名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:21 ID:kCVzfF3EO
>>386
穴しかないなら独占になってしまうから問題だろうけど、
現状では西瓜マークや星チラシあたりが
アップし始めるから問題ない。
411名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:30 ID:273IvZ2oO
ALL NIPPON Airways × Japan AIRLINES


ANAL
412名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:43 ID:XKbm0IlH0
おごり体質企業の末期だな。
GMみたいに一度支援するとどんどん泥沼に嵌って数千億円規模でお金が消えていくだろ。
413名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:48 ID:Hw7SxP9c0
>>362
朝日の犬乙

JALの負債の半分は、東急に引き取らされたJASのモノなのに。
そして今もJALの足を引っ張ってるのはJASの遺産である地方不採算路線が大半。

どうせ前馬鹿はJAL+旧JAS労組に泣きつかれて、リストラ策を遅延させようと
してるだけだろ?こいつら労組に弱いから。経営者の味方なんてしねーよ。

ホント無知って怖いわ。JALは潰れろと言えば全てが済むと
思ってる馬鹿ばっか。
414名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:20:51 ID:8OquicKsO
ネラは自民党支持、アンチミンス、アンチ与党、どれ?
415名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:21:37 ID:riQ0NbVrO
頑張れ前原。絶対税金使うなよ。
416名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:21:42 ID:5OKeVAW30

甘えた企業は全部つぶせ。
GMと同じで労組の高すぎる給料や年金のぶんどりが企業をつぶす。
417名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:01 ID:ck0nNhxd0
破綻後再建した新会社名は新日本航空、Nippon Air Lines(NAL)でいこう
418名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:01 ID:/kvo3lCC0
ただまあ、前ダムさんは民主党内で大失点したのは確かだから、
ここで踏ん張って加点しないとなw
419名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:13 ID:6Q3S6y66O
420名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:21 ID:ca4svhRG0
国が金を出して、それと同時に口も出すか
一切無視して市場原理に任せて、自然淘汰されてつぶれるかのどちらかだな。

金を出す場合は国民の税金、言い換えれば俺たちの負担になるわけだから
わざわざ俺たちがJALのOBの年金を払ってやることになる。
その場合は金を払う立場の人間として「高すぎる、もっとコストダウンしろ。」などの
要求は出せて当然。

口は出さないけど、金は出してという今のJALの要求は通らないな。
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:23 ID:1AKKXjxA0
つぶしたらまずいところもあるだろ
JALつぶしてどうするんだ
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:24 ID:aU2c7aVU0
>>413
金融機関が納得しないリストラ策で満足してどーすんだ?
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:34 ID:kCVzfF3EO
>>394
スカイマークあるから問題ありません。
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:48 ID:Xk6x9s+KO
前原が、こんなことしたら組合が黙ってないぞ
組合は確か連合系じゃなかったか…そこで、山岡なんかが絡んで民主と日航組合の間で裏取引が始まる…またまた新たな疑惑が発生することになる
どっちにしろ前原は山岡によって潰される
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:22:58 ID:Qjd6FrwW0
中小はこんな手助けしてくれないよ
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:13 ID:pvXwbzp00
税金投入後、普通にボーナス支給するんだろうな。
427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:30 ID:hjUerZWGO
>>390
だからお前は回りから井の中の蛙って言われるんだぞ

サービス悪いとこと比較してどうする
お前馬鹿だろ

JALは日本の代表格エアラインに相応しいサービスではないぞ
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:31 ID:RkVWLo7rO
いい仕事してるねぇ〜!
429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:31 ID:mtZxuQfh0
俺みたいなワープアはどうせこれから先も一生、飛行機なんて乗る事は無いし、
ぶっ潰れてもらってもかまわんよ?
税金を使ってまでなんでこいつらの贅沢な生活を支えてやらにゃならんの・・・。
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:32 ID:INwXTZNy0
>>413
JASOBがJALOBヅラしてるからな
そりゃJALOBも怒るわ
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:39 ID:MrKhyABj0
>>422 そんな案あるのか? 具体的に。
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:39 ID:JfeTO2+t0
>>390みたいな熱烈ファンが、寄金出して救ってやればいいじゃんね。
好きにすれば。
なのに>>390みたいな奴って、
JALなんてクソな航空会社を利用するつもりは一切ない民間人を、
巻き込もうとすんだよな。
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:40 ID:v7P22r1Pi
就任早々ハードだよな。
思うんだが、これはいずれは小沢の邪魔になる前川さんに腹を切らせるための
の大臣任命だったんじゃないか。
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:41 ID:UOXdp8Xx0
>>423
スカイマークって、コスト削減で過ぎで失敗しすぎ。

ここでよく挙がる「外国人パイロットを雇えば安く上がる」ってのをして、1ヶ月間飛行機が飛ばなかったこともある。
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:23:54 ID:HDyYLqVEO
にしても、前原は小沢に嫌われてるんだな。
親小沢議員じゃないから、潰すために面倒なポストに就かされたんだろうな。
胃潰瘍にでもならなきゃいいけど。
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:04 ID:KOHCkXIGO
>>421
JALを潰したらマズいわけは?
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:06 ID:tCcuLu4o0
スカイマークw
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:19 ID:RBu1zgep0

 そして日本の空は大韓航空だけになった。
439名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:26 ID:Hw7SxP9c0
>>422
金融機関 もっとリストラしろ
政府 リストラなるべく避けろ

こういうこったろ。分割案なんて先時代的なこと言い放つくらい低レベルなんだから。
440名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:33 ID:xcGppwtRO
JALは国のために儲からない仕事させられてたんだから
ちょっとは考慮しろよ
441名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:40 ID:l/85dA060
>>429
それが分かんないから一生ワープアなんじゃないのかな。
442名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:41 ID:pJSJskws0
糞みたいな改善計画案もってきたからだろ
赤字路線撤退
大規模なリストラ
現職員の年俸・退職金・年金のカット、福利厚生施設全売却

だがそれだけやっても労働組合問題は解決しない
やはり潰すしかない
443名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:42 ID:PSZVLEJD0
空港潰して飛行機飛ばないようにすればCO2削減できるしな!
さすが俺たちの前原さん!!
444名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:50 ID:Mkh4M28C0
>>380
成田は御料牧場があるから用地回収も楽に行くだろ、て考えだったわけだが、
東京都内に作るな、って言う反対運動がそもそも千葉に作る遠因だった
445名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:59 ID:eUjiR2tf0
前原の頑固っぷりがいい方向に働いてるなw
自民のアホどもなら今頃税金だだ漏れだろうな
446名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:24:59 ID:BYdDCs8RO
何故シンプルに「ダメ」って言えないの?
447名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:25:12 ID:6pZkc7DB0
>>3
そうじゃないだろ?
嫁創価なんだから創価大臣は国交大臣につきたがる伝統だろうよ
448名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:25:19 ID:aU2c7aVU0
>>431
OB年金問題と不採算路線削減と人員削減が足りないと言われているだろ
449名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:25:35 ID:caUE0VrUO
JALの職員ボーナス全額カットとかやってるんだろうな 俺より給料いいならやってられんぞ…
450名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:25:50 ID:ZCc5VqGR0
>>431
ないなら勝手に潰れてくださいという話
自民時代のように創価利権で国を動かすことはもうできませんよ
451名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:25:50 ID:CNsIhldsO
Jシートができてから
国内線はJALばかりを使うようになったな

安いし
452名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:01 ID:IS2L4fdw0
もう、国が買い上げて航空自衛隊に運用を一任すれば良い
迷彩のC−130で移動とか テンション上がるだろうな
453名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:01 ID:iWmGJO670
JALを潰すのは仕方ない気がする。
ここ 労働組合 が強すぎて傾いてんだろ?いいメセシメだ。

そして壊れ始めるミンス党。
454名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:07 ID:3KQN8vwPO
政権交代したんだからしっかりやってよね
不馴れだから?ふざけんじゃねーぞこのやろー!
455名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:09 ID:kCZFfSsI0
与党になったら財源が大切だって民主にアドバイスしてたからな。
456名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:24 ID:EKJ0MDeg0
>「ナショナル・フラッグ・キャリア」の再建

スターウォーズ(反乱軍)
ガンダム(連邦)
でもオマージュされたトレードマークを捨ててノースウェストの
赤尾翼をパクった特亜体質の会社が何を言うか!
鶴の祟りだ
457名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:36 ID:yiYW75Cy0
>>414
自民に都合の悪いスレは伸びないので
自民支持だろ

自民の違法献金とか前前から全く伸びない
気になるからこの前2chを買ったシンガポールの会社を調べてくれ
458名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:37 ID:jwqQR5Rf0
日本の平均年収は400万くらいさ
なんで、年収800万のJALを助ける必要があるのか?
まず、JAL社員の年収を平均年収以下にしてから頼めよ。
459名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:26:58 ID:kCVzfF3EO
>>434
ザルもコスト削りすぎて
よく整備不良で出発遅れますがね。
パイロット足りなくて飛ばせない西瓜マークよりマシな程度で。
460名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:27:09 ID:7PYi31e50
まだまだ不十分なところがあるって、時間費やしてドンドン債務を増やしてから
資金投入するのか?
>「腹案はある」とも述べ
さて、何処まで具体的な腹案なんだろうなw
ガセメールのときみたいに、華麗に砕け散って欲しいwww
461名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:27:44 ID:PkBXqVN50
最低でも労組解体は必要だろ
ていうかNTTにしろJALにしろ人が多いから倒産させないってのはもうやめろよ
時代にマッチしない巨大組織ほど害が大きいもんはないだろ
462名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:27:47 ID:o1eBTKmgO
国際線と国内の主要路線はJALが必要、特に海外のエアラインと比べたら圧倒的にサービスもいいし機内が綺麗

国内は東京、大阪、札幌、沖縄意外全て廃止でいいと思うよ
国内はANAに任せたらどう
463名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:27:54 ID:8fDC2txwO
無駄な空港も多過ぎるし
路線と一緒に消して
作ったやつに国家賠償させちまえ
464名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:27:55 ID:JEVIsxMfO
ダム推進派と日航年金受給者が見事に重なったな


己の主張以外はまったく聞く耳もたない。たとえ周囲がどんな状況だろうが。
465名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:03 ID:FHHEDDWj0
>>425
当たり前だろ。中小まで助けてたらきりが無いし、中小が潰れてもほとんど日本経済に影響は無い。
466名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:09 ID:h4Z/MlOGO
四万人が失業するんだぞ

オバマでさえGMを救済したんだぞ

JALを潰したら日本崩壊の第一歩となる

民主党はシネ
467名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:11 ID:InUtFArL0
前原さんは毛根に堪える仕事が多いな。
とんだ貧乏くじを引かされたもんだ!
もし、ダムにしろJALにしろ自殺者でも出たら・・・永田さんに続き...みたいな言われ方するだろうし。
鳩(弟)みたいに死神扱いされるかもねw
468名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:20 ID:BEsBk9T10
潰せよ
いらないだろ
469名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:21 ID:dcDy9Rj10
前原は貧乏クジを引かされた形だが国交省管轄の八ツ場ダム、日航再建、海保ソマリア派遣の
難題を乗り切れれば政治家としての評価を大いに上げられるだろう
470名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:28 ID:iNv/Voav0
公共的な施設って国民に直接関係しにくいものだけど
自分がいらないから要らないって感じの民主党議員って馬鹿だと思うね

日本経営は全て廃止、中国などの航空会社を採用
そのうち人民軍の飛行機を着陸させそうだなw
471名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:43 ID:UOXdp8Xx0
>>466
だから潰せなんて思わない。
給与改革は必須だとは思う。
472名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:28:47 ID:fCHHDc1g0
労組が強すぎる解体する意味で

新しい取締役入れて大幅リストラ
賃金カットこれぐらいしてほしいな
さすがに外交面考えてJALがないのは痛い




実務労働時間は週3.5日
http://www.jal.com/ja/saiyo/people/cabin/tsutimoto.html

20〜30代平均年収は655万6,600円 厚生労働省の発表 
http://www.ca-smile.com/tinyd8+index.id+8.htm

すばらしすぎる福利厚生
http://www.jgsgroup.co.jp/recruit/benefit.html
473名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:17 ID:/kvo3lCC0
てか小沢と前カトリーヌと岡田はそんなに考え方は違わないのに、
なんで仲悪いんだろうなw
へんな党・・・。
小沢がなぜか左寄りになってるから悪いんだよw
474名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:19 ID:BllxnmNyO
JALの現社長会長はある自民党代議士の従兄弟なんだよ。そろそろマスコミが騒ぎだすはずだ。
475名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:33 ID:Mkh4M28C0
>>462
ドル箱だけ残した上に税金よこせって?
ご冗談を
476名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:34 ID:Iu6cRR/q0
小沢「これで前原が潰れてくれれば・・・」
477名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:40 ID:pK7K2mvD0
もう一回再建計画を練り直してもらうと。

実際に民事再生に移行するかどうかは、次の再建案次第でしょ。
期限はあるから、そこに向かってチキンレースだ。

一回で合意するはずがない。
必ず最初は撥ね付けるものだ。
478名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:48 ID:UUHiSkED0
>>418
>前ダムさん

超ウケたwww
ハイセンスだわ。
479名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:29:52 ID:vVDf35lPO
重すぎる企業年金の負担を何とかしないと再建は無理だろう。
480名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:02 ID:ZInYWQTR0
ここは問題ありすぎ。
JAL系しかないローカル線に乗らざるを得ないときだけ嫌々使ってたけど、
これでJAL使って行かなくても言い訳が立つかなw
481名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:08 ID:bw2IAjJR0
よくわからん。

日航再生チーム、責任者に高木新二郎氏 国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090925AT3L2404Q25092009.html

この記事と、どう繋がるの?

482名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:13 ID:EsCJfsAs0
まぁ社会人の経験に乏しい前原はよくわからんのだろう。
少し時間をくれてやれ。
483名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:13 ID:gZ7O/spRO
まぁANAもあるし、つぶしてもいいんじゃね?
民営化されても優遇されまくりじゃん。
ちょーしコキすぎなんだよ
484名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:17 ID:BYdDCs8RO
>>466
どうぞ失業して下さい。
485名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:20 ID:YG0crAuW0
こう云う大組織で問題になるのは常に労組、役所でさへ問題は常に自治労から。
教育であれば日教組。
民主党の支持基盤と100%一致する。八つ場ダム始め、建設関係は民主党との
コネがない。
だから、全て潰され、業者は首をつることになる。
今年は建設業者が大量に首をつるから、自殺者は10万人を超える。
フジテレビの小倉が建設業者なんか、みんな首を吊れっと言ってる。
486名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:32 ID:pwcwZhkb0
GMみたいに一度潰せばいい
底の抜けたバケツに、いくら水(税金)を注いでも無駄だ。
487名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:42 ID:lbd3khEaO
>>469
幼稚園児に方程式を解かせる方がまだ現実的だろ
488名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:43 ID:hjUerZWGO
>>462
JALのサービスマンセー釣りレスはいい加減飽きた

489名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:54 ID:buPUwgY/0
ぶーーーーwww
こりゃだめだwww
490名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:00 ID:MZVxRt/D0
>>「努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。今すぐ、はい、
 分かりましたということにはならない」

25%CO2削減など、民主党の政策と同じだな
491名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:30:59 ID:0WC/Fg0zO

ぶっちゃけ今の半分以下に従業員減らせ
492名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:04 ID:ck0nNhxd0
結局新会社が儲かる幹線に集中して生まれ変わり、
不採算ローカル路線は低コストキャリアを別に作ってそこに押し付けるんだろ。
この過程で負債など負の遺産は切捨ててすっきりする。
それでも赤字な路線は地元から維持費として補助金もらう。
バスや鉄道と同じ仕組みだな。
493名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:11 ID:kCVzfF3EO
>>472
フラッグキャリアが穴になるだけですが?
で、フラッグキャリアが複数必要な理由は?
494名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:16 ID:Hw7SxP9c0
JALは断固たるリストラと規模縮小が必要。
しかしJAL労組は民主党の強力なバック。

ただ、民主党はJALをこのまま見殺しにして、朝日の手先である
ANAをフラッグキャリアに差し替えるのかもしれんが。
495名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:17 ID:vnQeOPym0
前原は嫌いだが、JALの安易な再建策にNOを突きつけたのは評価する。
496名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:17 ID:JEVIsxMfO
>>466
消えた年金を探し出すという崇高な仕事があります。
497名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:25 ID:p6p5dvur0
不採算路線の中止と人件費削減(特に医者より高いパイロット)で良いんじゃない?
498名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:36 ID:pMfVVv7v0
JALはとっとと氏ね。ダムもいちいちかかわってないで放置でいいだろ
499名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:42 ID:aU2c7aVU0
>>472
新会社作って優良資産と社員全て移管じゃね?
給与体系は新会社の規約で大幅見直し
労働組合は1つしか認めないとか

不良資産は国が買い上げかな
500名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:31:52 ID:yiYW75Cy0
>>473
小沢左寄りってか
土建以外が角栄方針に似通ってね?
501名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:00 ID:6OycqcYEP
支援しても赤字垂れ流す奴を維持するのは無駄だからなw
502名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:13 ID:URaXzhcIO
どうせまたブレるからw
民主党の言葉じゃ「現実路線」っていうんだっけ?
503名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:14 ID:v/m76WnRO
>>458
それよかもっと無駄金もらってるマスゴミのがいらないだろ

JAL=移動手段等
マスゴミ=無駄紙風説の流布等
504名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:18 ID:oJxicXBVO
亀井が国交相じゃなくて良かった
505名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:22 ID:BpyUSu5S0
腹案?が有るって言ってたろうに
自分自身もブレブレか?
506名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:22 ID:Mkh4M28C0
>>497
パイロットだけじゃすまないだろ
役員報酬とかもカットしてもらわないと
507名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:26 ID:qn4/h/qPO
鶴丸を廃止した時点でJALの命は費えた
508名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:27 ID:x8ENRDkU0
JALは労働組合が8つあって、互いに仲が悪いらしい。
搭乗する飛行機に違う組合の人が混ざると仕事が
うまくいかないとか (ソース:スパモニ)
509名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:33 ID:qK04Ld3+i
自己責任
510名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:39 ID:44prX4Z/0
>>466
とりあえずお花畑な給与体系を改善しなくてはならんでしょ。
なんで2度も、しかも2度とも高額な公的資金援助を受けておきながら、このていたらくが続いているのか、
よく考えるべきなのだと思う。

俺は民主大嫌いだが、これについては前原GJだと思うよ。
511名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:32:39 ID:6hRA7xzQO
実現可能性や具体策・・・?
どの口が言うかな?
512名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:05 ID:/PjnYDWF0
西松遥社長はよくやってるだろ。

西松社長やめさせたら、海老沢をやめさせたあとのNHKのように左派が盛り返して
いよいよ手が付けられなくなるだろう。

政府がやるべきは社長を辞めさせることじゃなくて、組合潰ししかない。
513名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:05 ID:kCZFfSsI0

ザイゲンないし。
514名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:14 ID:gigDJ3sbO
日本領空は日本人だけのものじゃない

痛みを分かち合う、それが友愛なんです
515名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:15 ID:INwXTZNy0
>>488
まぁでも実際CAの教育はJALの方がいいんじゃないか?
昔、穴乗ったとき某有名男性タレントが乗り込んできたらCAキャーキャー騒いでたぞw
516名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:50 ID:rgfGLFzbO
国で散々規制しといて、これはちょっと可哀想
517名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:53 ID:p4AvZgwW0
いくらつぎ込んでも
退職者の年金に化ける。
馬鹿馬鹿しい。

倒産させて別会社にした方がいいな。
518名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:58 ID:IlIdDPdOO
家族がJALのパートで働いてるから心配だなあ。。
クビ切られないといいんだが。
519名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:21 ID:BBiZTn8P0

【軍事】亡命中の元海軍幹部、当社記者のインタビュー中に衝撃発言!
    「日本領海内の戦略的地形は、ほぼ100%把握している。」
       
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1214305520/-100



520名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:30 ID:bcw1wNCU0
>>462
民主の高速道路無料化で高速使わないのに自動車税が高くなるのはだめって
批判されてるよな
飛行機にほとんど乗らない国際線なんて利用しない俺からしたら
サービス云々なんか知ったこっちゃない
JALに税金突っ込むのはまったく納得いかないね
521名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:32 ID:B7Dpyh010
JAL労組の手前、潰すことはできないんじゃないの?
大事な支持母体だよ
522名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:48 ID:LtvGuU8KO
俺の親父ここから年金貰ってるから潰れると困るんだよね。
来年、カナダに留学できなくなっちゃうから税金でどうにかしてよ。
八ツ場ダムにも保証するならこっちもやれ!
523名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:51 ID:JfeTO2+t0
そういやないな。財源。
「財源は!?」って怒る人が大多数のはずなので、話しは終わり。JAL終了。
524名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:53 ID:PkBXqVN50
今やCAも派遣請負の非正規労働者
キーパンチャーと同レベルですから
525名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:01 ID:kCVzfF3EO
いやあ、もっと頑張ってほしいよ。












スカイマークには。
ザルは氏ね
526名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:12 ID:nX2HMmmt0
ここでもまさか天下り問題なの?
527名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:25 ID:Mkh4M28C0
>>512
なんでそこで二者択一だよ
組合の要求の過大さは無論として、経営責任不問はねーだろうよ
528名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:47 ID:/kvo3lCC0
>>500
左寄りって表現が悪かったな。
なぜか小沢って民主党内の左派と仲がいいよなw
最初はむしろ嫌がられてたのにw
529名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:48 ID:o1eBTKmgO
無駄なところに金掛けすぎ
特にCAとか
530名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:53 ID:AVdY9cKT0
前原さん本当に貧乏くじ引いたな
531名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:58 ID:7HfZ+WJp0
しょうがねえな
俺が美人CAが直で穿いた黒パンストを高く買い取ってやんよw
532名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:04 ID:9ge0GXmL0
今のJALにいくら支援しても無駄なだけ
銀行もソッポ向いてる
一度解体しないともう無理でしょ
533名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:06 ID:v7WO6s/X0
前島はなぜ民主なんだ?
奥さんと廻りの環境からみたら 公明だろ?
534名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:13 ID:hjUerZWGO
>>515
比較対象がNHしかないんかwww
馬鹿じゃね
535名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:49 ID:/Ov4g4Lb0
こんなもんポーズに決まってんじゃんかw
公的資金入れたくて入れたくてしょうがねーんだよ民主党はw
536名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:51 ID:XilEXEd00
【重要】八ッ場ダムは工事を中止した方が金がかかります

八ッ場ダム本体工事(620億円) ←民主党が中止を主張
生活再建関連事業(770億円) ←続行でも中止でも必要な固定費用

利水負担金(1460億円) ←中止の場合は自治体に返還(法律で規定)
治水負担金(525億円) ←中止の場合は自治体に返還(大臣が表明)
原状回復費用(不明億円) ←中止の場合は既設の不要建造物を解体する必要あり

国営漫画喫茶も吹っ飛ぶくらいの無駄な支出なのに
産経以外のマスコミは報道しないのなんでだろー?

    ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃
537名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:57 ID:GWCNYZKIO
さすが鉄ヲタw
538名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:59 ID:eP723YE80
今日の妬みスレはここですか
539名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:13 ID:oB6dP2X20
私企業に経営難で税金を注入する場合、
その企業の給与は国家公務員と同額にするべきでしょ。
税金返し終えるまでは。
JALも43歳で税込み38万まで落とせや。
540名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:21 ID:D8Wu68AJ0
俺の大好きだった朝一の便はお弁当の出たJASを吸収したむくいだ
541名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:22 ID:tDIm62mv0
永田メール事件がなければ前原が総理大臣になってたのかなあ
542名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:28 ID:ck0nNhxd0
>>521
公的支援してJAL労組から得られる支持票<<<<<<<公的支援に踏み切って一般国民から批判され失う支持票
だなJK
543名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:37 ID:INwXTZNy0
>>534
国内での話をしている訳だが
544名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:43 ID:TxB5EaYdO
ダムは国の責任で作られ、JALを経営するのは民間会社の社長。
比較するのはどうかしてるよ。
545名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:01 ID:ca4svhRG0
再建も自分たちで勝手に再建してくれるならいくらでもやって欲しいが

それができないからお金出して♪
でも高給は減らさないで、リストラもしないよ、今の職場環境そのままでお願いね。
5年ほど前にもそういってお金を出してもらったけど
なくなっちゃったのでもう一度お願い♪
あ、たぶん5年後ぐらいにまたなくなっちゃうのでその時はまたお金頂戴ね♪
当然、このお金は税金で、みんなのお金。
君が払っている消費税などからでてるよ。

という話だからな・・・
546名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:06 ID:CpZhHvMX0
経営再建策がクソなら何度でも突っぱねればいいだけだ。
それでは会社がもたない? 生活できない? 貯金でもなんでも取り崩して勝手にやってろ。
金がなくてあちこち工面している最中に、公金を簡単に使えると思うな、と。
安易に国から金を引っ張り出せると思うな、昔とは違うんだ、ってことを知らしめてやれ。
これはいずれ、大規模な公務員改革を開始するときにも、役に立つ経験になる。
547名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:07 ID:yiYW75Cy0
>>528
うんそれに関しては確かにそう思う
548名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:20 ID:KM6wbL/S0
あまり経費削減を言い過ぎると一機落とされるぞ。
549名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:22 ID:0vRPvZRL0
株主カワイソス。
550名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:23 ID:9ge0GXmL0
JALに税金つぎ込んだら許さんぞ前原
ブレるんじゃねーぞ
551名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:23 ID:rFjghq4/O
JALも、サッカー選手乗り合わせた時に、同じ事してた。サービスも特別対応だった。駄目じゃん日系
552名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:38 ID:6Q3S6y66O
>>501
パチンコで負けてるヤツに金貸すようなもんだよな
553名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:52 ID:Wukt5iOKO
>>522
ラーメン大学にでも留学しろw
554名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:05 ID:Xd6vWAzS0
>>539
中小企業に公的資金入っても公務員と同額になるのか(*´Д`)ハァハァ
555名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:39 ID:7PYi31e50
>>512
もう、残す手段は無いんじゃないの?
公的資金注入とともに経営陣も刷新して、労組も改革するとかさ。

前原が新経営陣を自分の腹心にできたら大したもんだがw
556名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:42 ID:gJlon/en0
>>478
前ダムw
557名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:44 ID:BYdDCs8RO
公的資金入れるなら一旦潰してANAに入れるべきだな。JAS復活でもいいぞ。
558名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:49 ID:7nq9oeD/0
>>538
無茶な経営、社員のドンちゃん騒ぎでの沈没に
税金を出すな、出すなら社員役員の待遇について
いろいろ考え直せってのを妬みで済ますか

言っておくが、焼け太りは許さんからな
559名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:13 ID:ZInYWQTR0
>>515
どちらかと言えばANAの客室乗務員は庶民的な感じ、JALはお高くとまってる感じがする。
どっちがいいかは人によると思う。
俺はJALは大学出たての頃に成田〜バンクーバー線のビジネス乗ったら、
初老の男性乗務員に愛想ゼロの態度で接客されて、
若いから舐められてんのかな、と不快な気になったのが記憶に残ってるから、
余りいい印象はない。
560名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:25 ID:aU2c7aVU0
>>539
そんなもん勤務時間の不規則さや危険手当なんかを加算したら今と一緒になるにきまってるわw
561名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:39 ID:44prX4Z/0
>>552
確かに。
母子加算分をパチンコ代に充てられるのと一緒だ。
562名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:42 ID:RFO9mczD0
前原って、永田メールの件でホリエモンに裁判起こされてる最中だよね?
563名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:44 ID:3NtuUO+4O
高速無料化で国内便はさらに圧迫されるだろうに・・・
564名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:55 ID:7Bhf6Pxh0
ダムかJALどちらか助けるよって言ったら
面白い事になりそうだなw
565名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:59 ID:49yR5g0b0
年寄りと特権階級のために滅びるって日本の縮図みたいだな。
566名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:08 ID:Mkh4M28C0
>>554
ならねーよ
ハロワ行きだよ(´・ω・`)
567名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:19 ID:xOfLnqHAi

こんな浮き世離れした連中に国民の血税を注入するのはやめて下さい
568名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:41 ID:INwXTZNy0
>>559
無駄にプライド高いからなぁw
だから旧JASが入って割れた訳だが
569名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:05 ID:yiYW75Cy0
>>559
でも航空料金ANAのが総じて高くね?

俺の使う路線だけか?
570名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:09 ID:QXaUo095P
最初っから公的資金クレクレのたかり体質のところは見せしめに潰さないと。
571名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:29 ID:vPj8ncrb0
自民と官僚の悪政の象徴として潰すべき
572名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:34 ID:hjUerZWGO
>>543
JALは国内線しか飛んでないのか?
国内も他にエアライン色々あるのに
比較対象がANAしかないんかww
お前本物の馬鹿だな
573名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:51 ID:tofSIthIO
574名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:25 ID:l2wKwMiF0
前川「腹案はある」
・・・・・・・「官僚どもよ、なんでもいいから考えろ!」wwwww
575名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:31 ID:iCppR0+50
国鉄の民営化を見習って組合潰しをしないとJALは再建できないな。
576名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:32 ID:KBDTFsSw0
労組が強い企業は潰れる

これ豆GMな
577名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:35 ID:MbYT+xPl0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


ANAとJALは別会社だが
     ANA  ( ゚д゚)  JAL
       \/| y |\/


    二つ合わさればアナルとなる
        ( ゚д゚)  ANAL
        (\/\/
578名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:20 ID:INwXTZNy0
>>572
誰か国内線の話に限定してたか?
579名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:29 ID:LcKOP6aC0
>>521
じきに政界ガラガラポンしたとき前原は保守系だろ
悪いのは前原で小沢さんは痛くない
580名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:34 ID:v9DGQJa1O
>>572
オマエキモい死ね
581名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:41 ID:fo9rxgG30
JALのCAとコンパしたことあるけど
奴ら高飛車だったな
私服着てたらルックス並レベルなのに
582名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:51 ID:UOXdp8Xx0
とりあえず、ワープアと高卒をこの議論からはずせよ。
583名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:55 ID:UYbuQeAm0
>>544
民間って言っても純粋な民間じゃないからな。
584名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:45:17 ID:wGL9E+Aa0
こんな経営状況になったのは
会社の責任だろ
国の税金突っ込む必要はないよ

JALはすみやかに潰れてください
585名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:45:38 ID:bVxaha5+0
前畑やるじゃん!
まずは給与を300万くらいにしないとな
高すぎるんだよ
586名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:45:49 ID:ca4svhRG0
潰すというか、一旦清算して、贅肉がたっぷりついた体質を
筋肉質の体質に改善するという話。

要するに、長年の不摂生でメタボになってるので
医者に見てもらって、専門家の指導のもとにダイエットしましょう。
ダイエットなわけだから、当然苦痛も我慢も伴って
今まで好きだった甘い物やお酒はやめますよ、運動もしますよって話じゃない。

これに反対する人って何考えてるの?
587名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:14 ID:kURlFfAm0
これで無駄な空港が潰れればいいが
ANAの独占はだめだ
ANAの方がJALより良かったけど
588名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:18 ID:ExwIXuYc0
民主党って産業を救ってくれないのね。
国民の生活の根底には産業の発展が不可欠なんだけど・・・
そこを救ってくれないのにどうやって国民の生活を守れというんだろ。
子供手当て?学資手当て?
なんか違う。
589名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:30 ID:RFO9mczD0
>>8
地方の家裁事務職の父親を、裁判官だと詐称した胡散臭い奴ではあるけどな
590名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:34 ID:qnYklyvBO
公的資金投入したとたんにボーナス出るんだろ?
ウチの会社にもくれよ、公的資金ってのを。
591名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:36 ID:qswsabu0O
飛行機乗らない俺には日航なんて必要ないから潰してしまえよ、前原。
592名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:42 ID:yiYW75Cy0
それにしても難題だらけだな

自民党って全てなんでこんなになるまでほっといたんだ?

一人で大臣3つとか仕事してなかったろあいつらw
593名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:51 ID:1Ta8jbIY0
JALを潰したとして、その後どうするのかな?
失業者4万人はほっとくだけ?
594名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:05 ID:4O0zUoDr0
前谷がんがれ!
595名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:11 ID:dNFmopCC0
>>559
JALのCAは救急救命士の資格よりもソムリエの資格のほうが重要と豪語しています。
もう、早く銀座にでも転職すればいいんだよ。
596名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:17 ID:aU2c7aVU0
>>586
例えが抽象的すぎて同意できないw
597名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:42 ID:tofSIthIO
例えばドイツだとルフトハンザ
フランスだとエールフランス
シンガポールだとシンガポール航空
一国に主要な航空会社があれば国際線はいいわけ
JALの路線をANAが引き継げばいいし
国内線もANAがやればハブ空港の面からメリットが高い
JALなくてもいいから潰せ
598名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:56 ID:Ep1u2tUy0
東原のデスノートに出てしまったJALオワタ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/page-22.html#main
599名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:03 ID:EOIwUsIj0
何回公的資金投入すれば気がすむんだ。
いい加減、自分達でなんとかしろよ
600名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:07 ID:INwXTZNy0
>>581
お前は俺が乗った羽田のタクシーの運転手か?ww
601名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:28 ID:JSPrsLVJO
今のロゴマークや機体ペイント好きな人少ないから別に
無くなっても構わない。昔の鶴丸マークのままだったら
名残惜しいってひとも多くて潰れて欲しくないっていう
国民感情が期待出来たかも知れんけど。
602名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:31 ID:uaVcDCldO
潰したらいままで貸し付けたのは回収出来るんかね
603名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:32 ID:V2i5tM+cO
民主党とマスコミの前原潰しが始まったな
604名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:35 ID:jwPlw+iS0
前口自民の尻拭いで1年終わりそうだな。
605名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:36 ID:9r6B829N0
>実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。

これを鳩山に
606名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:36 ID:ZEZscsUw0
どんな理由であれ経営悪化に見合った支出を
してこなかったのが悪いんだ
売り上げ一日一万なのにバイトに八千円払ってるようなもん
売り上げ落ちてもそのバランスとれない企業に
公的資金とは何事か!
607名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:40 ID:UOXdp8Xx0
>>598
後ろに写るのは、スカンジナビア?
608名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:42 ID:hjUerZWGO
JAL潰れていいよ
ここでJAL擁護してる奴もアホばっかりやし
企業体質も糞だからな
609名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:42 ID:AUF8PKUJ0
>>507
鶴丸はデザインとしてはなかなか秀逸だと思うんだけど、また復活させてほしいね
外国の空港であのマークを見るとほっとした気分になれたし
610名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:54 ID:RGqCX9Tei
マスコミ再建にはYes
611名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:03 ID:4iSgcUPV0
前は敵後ろは断崖絶壁さん、がんばれ!
612名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:49:33 ID:JfeTO2+t0
JALが潰れても即座にすべての従業員が失業者になるわけではないのだが、
あえてそういう虚偽前提を置いてみても、
日本国内失業者が何百万人いるうちのたった4万人がどうしたのか。
613名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:01 ID:yiYW75Cy0
>>588
JAL潰すのはナンセンスだけど給料を大幅さげるのは
もう当たり前

パイロットの給料もなんとかならんのか
4000万とかもらってるだろアレ
614名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:07 ID:qnYklyvBO
>>588
もちろん自民に入れたんだろ?
それとも、むしゃくしゃして投票して
今は反省してるクチかな?
615名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:35 ID:7PYi31e50
>>586
先ず主治医がガセメールさんという不安。
更に、健康体になるためにはダイエットを邪魔するやつが身内に居るという
恐怖。
反対はしないが実現できるか疑問視している。
616名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:40 ID:irRt+vaQ0
前原見てると
京都人の嫌らしさ全開で気持ち悪くなる。
あの言い回し・・・あの曇った眼・・・
客に「どうぞごゆっくり〜」と言いながら
奥で「いつまで長居するつもりやろ」と文句を言う
京都特有の湿っぽい人格そのものだ。

ダムといいJALといい
なぶり殺しにしたいのだろうね。
617名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:45 ID:DMJF2ubLO
まぁJALにも相当呆れるけど、テレビのJAL叩きは反体制派の思想を感じてならない。
618名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:57 ID:BYdDCs8RO
>>593
潰すわけじゃねーし。
公的資金入れないだけでしょ。自分たちで何とかする話。
619名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:01 ID:0OCqzMve0
JALも郵政みたいな感じで分割すんじゃないの今後
620名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:10 ID:RFO9mczD0
>>406
あれは清い心根の持ち主に、送り手もまた純粋な想いで送るものだから
民主には効かないよ
621名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:31 ID:BgCQFIqT0
>>598
JAL終わりましたwww
622名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:31 ID:kCZFfSsI0
なあに、国の財源がなくとも、
ダムもJALも石原銀行がなんとかしてくれる。
623名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:45 ID:MWrN3qag0
>>588
これは淘汰だろ。
優良企業は残り、不良企業は倒産する。
当たり前じゃん。
624名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:14 ID:nVqCM4wgO
どう考えてもGM方式で復活させるしか無いと思うけどな。
625名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:34 ID:PPIIfld70
マーク変える費用あったら、それを企業体質改善の
金に使えば良かったんだ

「俺らは潰れるわけがない」みたいな発想で
続けてるからこうなる。
いっそ潰れた方が、他の管がらみの企業への
警告になるんだが。

あと、本当に潰すなら、政府は全部一旦国有化
するんだろうな?(その後ANAとスカイマークに渡す)
外国に売ったら承知しねーぞ。
626名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:46 ID:C/BNqKxi0
>>340
お断りします。
627名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:13 ID:7nq9oeD/0
小沢と前原が仲が悪いとか言ってるのは馬鹿か

前原はこの雑巾がけを乗り越えた方が後々伸びるんじゃね
これで潰れるのならそこまでって感じで
628名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:18 ID:ca4svhRG0
JALは潰すというわけじゃなくて
ほっといたら勝手に潰れるという話だよな。
国が自発的にどうこうするわけじゃない。
629名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:23 ID:GL6ywgDK0
>>598
JAL終了キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
630名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:45 ID:1chyluf/0
こいつはアメリカ資本に買収されてる工作員  小泉と同じ
631名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:52 ID:/dJHQEvp0
自民なら再建案の中身とか関係なしに即資金注入だっただろうなw
こういうとこに政権交代のメリットがある
癒着はとことん断てよ
632名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:53 ID:DdpSlbWDO
今までの分はドブに捨てたと諦めるさ
今後のことの方が重要
あの社長ニヤニヤしながら、さあ助けろ!とか何様?
ふざけんな。タヒにくされ
633名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:05 ID:+x7cWibq0
当たり前だろ!
どうせ公的資金入れても企業年金に消えるのわかってるのに。
634名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:32 ID:lBfE6awN0
国内線普通席のドリンク廃止
国際線エコの飲料水以外のドリンク・機内食廃止
(ジェットスターみたいに\1500で弁当機内販売)
これで年間500億円は削減できる
635名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:37 ID:yiYW75Cy0
まあGMという前例があるから
ああするしのが王道なんだろうな

ただ規模が小さいのでなんとかなりそうだ
636名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:39 ID:ck0nNhxd0
>>588
非効率で生産性の低い産業や企業は淘汰されて市場から出て行くようにするのが健全な経済だぞ
そういう産業や企業に税金つぎ込んでいつまでも延命措置を施すとかえって経済全体が非効率になり公平な経済運営ができなくなる
637名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:48 ID:jK3PnMkw0
>>627
小沢さんに勝てるとでもw
638名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:59 ID:zqVXl6fm0
>>624
JALの経営再建の足枷になってるのが、GMのときと同じレガシーコストだしな
639名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:15 ID:qJ9mkx7Ai
一度潰せ!その方が復活再生が速い。
640名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:18 ID:4O0zUoDr0
ANAの企業年金給付額は、月10万円を切る。対して、現行制度でのJALの給付額は月約25万円
641名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:35 ID:Jyoj55xD0
これは当たり前。
JALの再建なんて到底無理。
馬鹿は死ぬまで治らないんだから、一度潰れれば良い。

>>627
正直ダム問題、JAL再建、高速道路無料化と火種はいっぱいあるわけで、前原さんが全部乗り越えられる気がしないんだが。
だいたい小沢さんに対して前原さんが距離を保っていたのは事実。
642名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:46 ID:pWRjRqBY0
東洋経済 会社四季報
9205 (株)日本航空 にっぽんこうくう [空運業]
【従業員】<09.3>連47,526名 子15,389名(41.0歳)[年]874万円

http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/1123563
勤続42年のモデルケース(1965年生まれ、18歳入社、60歳退職)で、
65歳以降の年金支給額は基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて
月48万6000円、年583万2000円。減額後も最高月36万1000円、
年433万2000円が支給される見通し。

従業員47000人の平均年収が年874万だそうです。
従業員福利厚生で
家族ごと海外無料往復航空券進呈します。(ポイント制)
退職金はヒラで推定6000〜8000万くらい、
年金については年580万は泣く泣く我慢していただき
年430万(高卒)までこれから減額を協議します(実行未定w)。

とりあえず職員の給料とOBの確定給付型年金が払えなくなるので
公金注入お願いします。@日本航空社長。
643名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:54 ID:swPxMHu6P
ひとまず、営利追求のJALと、路線網維持の日本国営航空に分社だろ。
644名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:03 ID:Ep1u2tUy0
>>607
キャセイかな?
その後ろがわかんない
645名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:04 ID:9mUD3XWJ0
企業年金だけで月額30〜40万とか凄過ぎ
646名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:35 ID:3iuVOhbF0
まず、給料、企業年金カット
647名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:38 ID:INwXTZNy0
>>642
正式な呼称は「にっぽんこうくう」だったのか
ずっと「にほんこうくう」だと思ってた
648名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:20 ID:ExwIXuYc0
>>623
もちろん淘汰されるべき企業なのかもしれん。
でも何とか救おうと努力するのなら兎も角、殆ど突っぱねる状態。
少なくとも手を差し伸べてはくれないものか・・・
649名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:23 ID:7nq9oeD/0
>>637
勝てる勝てないの話じゃないわけだが

アスペってのは大変だないろいろと

>>641
乗り越えれるぐらいじゃないと
将来的にダメだろ、民主を任せようってならなおさらな
650名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:26 ID:Tzhbwauy0
とりあえず体質改善しないとね
JASとの統合も失敗だったな
651名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:44 ID:rIrvYTHt0
一時国有化して再建するより仕方ないだろうな。JALが外資に渡ったら
国内での路線維持が難しくなるだろうし、ANAとJALの2グループ体制だから
成立してる今の運賃も多分上がるだろうし。国民の利益を考えて決断
してほしいな。
652名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:25 ID:oe62yG080
バカな労組が居る会社など潰してしまえ
653名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:26 ID:zqVXl6fm0
>>650
>とりあえず体質改善しないとね

つまりは労組問題なんだよね。
前原と辻元がどう解決しようとするのか、見ものだな。
654名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:44 ID:PEHFALWI0
前原がついてるのは、どうみても花形ポジションだろ
メール問題で一度死んだが、ここをうまく乗りきれば総理候補
655名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:52 ID:Wg08Co3QO
給料は下げられるが年金とか退職金は下げられない。
それよりメンテケチる噂でも出たらその瞬間からもう絶対JALノラネ。
タダでさえ老朽機材で整備ケチりまくりなんだから、

落 ち る !
656名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:19 ID:GNWBkT7fi
労組がゴネる以上、形式的には潰すしかないだろうな。

潰して人件費削れば、再生はそんなに難しくなし、それがわかっているから経営陣も潰すしかないプランを提示してると思う。
657名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:22 ID:ExwIXuYc0
>>636
つまり国内産業のその殆どが淘汰されるべき存在だと言うのか?
サブプライムローン問題以降健全な状態の会社は僅か。
これが健全な経済か?
658名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:31 ID:7PYi31e50
>>641
政治家として手腕の見せ所だね。
党首としては落第だったから、今度は上手く行ってくれてもいいし、派手に
自爆してくれても面白い。
できれば成長の跡を見せて華麗に散ってくれるほうを見たいがw
659名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:33 ID:DBnMlwO30
>>642
すぅざけんなぁああああああああああああああああああああああああああ
660名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:57 ID:8C8mWL3h0
>>651
国有じゃなくても、破産してやり直せばおk。
661名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:00 ID:0OCqzMve0
潰れたらまぁ国内線も含めて自由化すれば言いだけの話
大陸とか東南アジアから安い航空会社進出してくるだろうな
662名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:12 ID:90Mx+tVB0
腐れ自民の尻拭いも大変だな。
ダムといい、JALといい。
663名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:13 ID:kCZFfSsI0
そりゃ、JALの老人OBの皆さんに快適な老後フライトをご提供したいけど、
日本って財源が微妙なんだよ。
664名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:25 ID:jg1j2BQj0
JALは潰れて全く構わないが、
前損はマジいじめで国交相にさせられたな。

八ッ場ダムといい、JALといい・・・
後、高速道路の無料化という最大のアキレス腱が待っている。
かわいそうだよ。民主の中でも唯一まともな方なのになあ。
665名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:36 ID:HCX5QipY0
これはだめかもわからんね
666名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:45 ID:xGVDjl8l0
この勢いで国交省で最大の天下り団体も潰してくれ
667名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:50 ID:HAZh5Wgh0
残せば、金かかるんだろ?
見せしめに、潰せば良い、無いと大変かもしれないが、飛行機あんまり使わないから、俺個人は困らないし
668名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:52 ID:6E5eH4Dv0
鳩親分が公的支援の可能性有りだとさ
どうしたいんだろこの党
669名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:59 ID:yiYW75Cy0
>>627
同意だがこれは雑巾がけではなく「千人組み手」だろ
しかも強敵ぞろいww

なんやJALは国に払ってる税金以外のみかじめ料が年間700億あるそうじゃないか
それを官僚が手放さないそうだ
しかもヘンな無駄使いしとるらしいぞ

670名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:04 ID:INwXTZNy0
>>663
純粋なOBだけならここまで肥大してなかっただろうな
671名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:08 ID:r0+q4+SZ0
★☆「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」

民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える
中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで
繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た
長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。

町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、
いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」
「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしている
セリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。

前原誠司国交相は、ダム建設の中止を宣言した一方、これまで自治体が負担した負担金の
全額返還は当然として、できる限りの補償をすると伝えているが、住民側はまったく受けつけず、
とにかく「ダムを造れ」と言い続けている。負担金を全額返還した上で十分な補償までするのだから、
計画を中止にしても住民にとっては何のデメリットもないはずだが、こうした反対の声を
上げているのが町議会議員だったということで、意地でもダムを造らせようとる意図が明確になった。

この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には
、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。また事業の基本方針を決定した
検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、
石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。

言うなれば「天下りの天下りによる天下りのための公共事業」であり、
ダムが計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、
天下りたちの下にいる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。

こうした構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを
演じてまでダムを造らせようと躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう。
672名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:18 ID:ugFDFmEa0
道路も飛行機も国有化

どうせなら飛行機も無料にしろよ
673名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:46 ID:Y67aMAEs0
一回潰せばいいじゃんw
使える人材と機材は安くANAが買い取ればいいし
企業年金も払わなくて済むw
一般企業なんだから、潰れりゃ年金も糞もないことを判らせないとw
674名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:52 ID:8CvpL4pe0
JALを潰して替わりに大韓航空参入を狙ってるんだろうな
675名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:04 ID:pW0X3isO0
だいたいJALがこんなになるまで自民党の大臣は何してたんだよ!?

前原が大臣になって急にクローズアップされた感があるが、大分前から
ヤバかっただろう。それなのに年内に資金調達何とかしないとマズイ
状態って、何やってたんだよ前任者は?


676名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:08 ID:KqYl01Gh0

日航にはブブ付けでもご馳走してやれ!
677名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:17 ID:Wg08Co3QO
>>657

すべては自民党のせいw
税金私物化しやがって。
678名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:20 ID:pWRjRqBY0
>>655
公務員でも退職金は下がったぞ。w
年金も一時金で精算して
予定利率との差額支給とかはやめろ。
679名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:23 ID:JfeTO2+t0
>>657の子供の屁理屈がひどすぎて痛い。
680名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:37 ID:zIRUKUaW0
企業年金で月46万って異常だろ?
おそらく年支給550万はかなり賃金カットされている現役JAL社員の半数近くは貰えない年収だと思う
何で毎日年金受給者世代よりも少ない人数で大変な業務をこなしている現役JAL社員と
何にもしないで家で寝ているOBとの年収、年金支給額が逆転してるんだ?

しかもテレビの取材でOB社員は
「これは現役時代に貰えなかった給料の後払いです。貰えて当然なのです」
なんてほざけるんだ??

OB社員の言う給料後払いにして得ていた現役時代の賃金すら現役JAL社員の賃金を上回っているのに
自分の言っている事が規則的には正しいのかもしれないが、道義的におかしいと思わないのだろうか?

JALは一度破綻させて、企業年金を潰した上で新生JALとして出発させるべき
間違っても公的資金を投入してゾンビ企業として生き残らせるべきではない
681名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:44 ID:U83jc3XWO
6000千人以上リストラして便数も減すと言っても
果たしてそれで再建できるのかね?
何か返って質が落ちて不安が増すだけに思うのだが…
682名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:56 ID:9y9EqeJdO
国民の税金である公的資金による救済を受けるならまず役員報酬、従業員の給料を
徹底的に絞り込んで開示せよ。それが企業努力というものだ。
話はそれで国民が納得した後からでいい。
683名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:01 ID:uyGzrtp8P
>>667
>俺個人は困らないし

まあ、人間そんなものですよね。民主党は良いとこついてると思います。
684名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:09 ID:SNWyp9OHO
まず国交省の天下りのJAL幹部全部やめさせてから言え
685名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:11 ID:CBXTPZPE0
日航を政治主導で再建する考えを表明

何そのあからさまな死亡フラグ
686名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:12 ID:6bZYB9bw0
前田は航空機からダムに転落死しそうな勢いだな
687名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:17 ID:R1BkkB3n0
よくも悪くも自民党政権じゃ出来なかったことをやろうとしてるのかもなあ。
事の是非はまだ俺には分からん。
688名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:29 ID:UhlJtVF00
>>675
この問題は自民党でも結構取り上げられていたよ
689名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:47 ID:x8ENRDkU0
民主党の人はなかなか純粋な正義漢がいるね
筋道の通った話が聞ける

・・商売は無理だわ
690名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:10 ID:yII9DiQC0
>>688
でも何の解決もできなかった
691名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:18 ID:ADqXhz9w0
JALがつぶれたらマイレージとかフライオンポイントとか全部パーになるのか・・・
692名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:14 ID:JfeTO2+t0
前畑「あるダムに一機墜落させていただきたい。それが条件だ。」

ゴクリ・・・・・・
693名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:16 ID:Wukt5iOKO
>>664
まともだからこそ任されたんじゃないかな?
このチャンスを生かすも殺すも前原の手腕にかかってる。
頑張って欲しいね。
694名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:26 ID:nTFg0Odd0
>>636
でも鳩山政権はそういう市場原理否定で出来た政権なんじゃないの?
695名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:40 ID:pWRjRqBY0
>>675
10月上旬までに資金手当てしないとマズいらしい、
どうやら運転資金ショート。

ひょっとすると給料遅配とか運行休止とかあるかもね。
ただ、そうでもしないと社員は危機意識持たないだろう。
696名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:47 ID:JBNdos3Y0
現JALは外資によって浄化されればいい
別に国産飛行機利用の新会社作ったら
697名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:28 ID:UhlJtVF00
>>694
無駄遣い省くのと市場原理否定っていう
そもそもの立ち位置からしておかしいんだよ
698名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:54 ID:OGX7vOC60
一旦、破綻させて
年金も整理

それから国有で2年くらいやってから
再民営化すればいい
699名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:00 ID:Tn0XQrpT0
労組とグダグダの民主がJALを潰せるわけないじゃんw
700名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:14 ID:Y67aMAEs0
>>696
小型ジェットかプロペラ機しか国産機はないけどw
701名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:17 ID:FOQDwTZ/0
西松社長は年収800万
お付き送迎ではなく通勤ラッシュ地獄電車通勤

トップがここまでやっているのに
労組がウンコな日本航空
702名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:59 ID:7N3txhWN0
マニフェストに書いた上で政権交代を果たしたんだから、絶対に中止させなきゃいけないもんなw



妥協することは公約違反を意味するわけで
703名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:54 ID:V+1zodTp0
>>141
http://jalnenkin.web.fc2.com/
http://jalnenkin.web.fc2.com/jalnenkin_131.pdf

こんなOBがごねて年金をもらう為に税金を使いますか?

お前等、年金削減反対署名をするなよ。
CONTACTに出たら目の名前や職員番号を記入しても送信できてしまうからな。
管理人が削除作業するのが大変だから、いたずらするなよ
704名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:13 ID:yII9DiQC0
>>684
いまはANAのほうが天下りポストが多いのでは

>>657
JALはサブプライム以前から駄目駄目ジャン
好景気で売り上げは伸びても経常は減益だもの

原油高も全世界的なもので、JALの言い訳にならない。
705名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:37 ID:zIRUKUaW0
>>699
労働組合は現役世代の支持のほうが大事だから
JALの企業年金を廃止するのは賛成だろ?

いずれにせよ、こんな悪平等な企業年金を支持しているのは、JALのOBだけ
社会全体から見ると米粒みたいなものだ

JALに好き放題やらせてきた歴代政権の責任だと思うわ
706名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:39 ID:6Q3S6y66O
>>593
ハロワあるだろw
アホか
707名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:39 ID:ZCc5VqGR0
短期間でこれだけ色んな問題が噴出するんだもんなぁ
自民のままだったらこれも公的資金垂れ流して万々歳だったわけさ
708名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:47 ID:HAZh5Wgh0
>>683
本気にしないでね、イヤミだからw
709名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:53 ID:xpj+GjAj0
リストラの前に、給料を大幅に下げろよ
高給すぎるわ
710名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:54 ID:529k5scs0
>「努力の跡は見えるが、実現可能性や具体策で、まだまだ不十分なところがある。

これだけは「お前が言うな」と言いたい
711名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:10 ID:1TFf1hfv0
氏ぬよコイツ

どんだけふんぞり返ってんの
712名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:20 ID:KHa+Yg7hO
飛行機なんてどうでもいい。潰れろ。
713名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:38 ID:oQmBPfIt0
民主党腕の見せ所だろ。
無駄遣い廃止なら、この人殺し会社ぶっ潰して
全員路頭に迷わせろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
714名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:43 ID:8C8mWL3h0
>>695
給与遅配なら労組はストだなw
715名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:55 ID:QXaUo095P
何かこう世代対立の象徴みたいな事案になっちまったな。
716名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:11:14 ID:yiYW75Cy0
まあでも前原がんばっとるわ

辻元もしっかり支えてやれや
717名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:25 ID:lJt8b41NP
>>692
あれ、それとっても合理t(ry
718名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:30 ID:62rY+HQX0

【速報】長妻厚労相 「母子加算の復活は時期未定」 また先送りか。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090925/wlf0909251216003-n1.htm
719名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:31 ID:zIRUKUaW0
>>696
海外路線は外資に売却して
国内路線はスカイマークを存続会社にして合併すればよいのに
この場合、法的に企業年金も引き継ぐ必要があるのだろうか?
720名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:34 ID:eFyiygZ20
ここの社長はがつんと労組に言っていいと思う
721名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:47 ID:dl1Idyyji
意味がわからない
722アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 13:13:06 ID:7pER3z760 BE:454150894-2BP(400)
永田メール事件で懲りてない前ブレであった。
723名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:19 ID:yNTytOMM0
ANAがあるからJALは無くても良いな
724名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:43 ID:Hs/Wph1k0

バカ経営者に払う税金は無い!!!!!

725名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:46 ID:ck0nNhxd0
>>694
極端に走ると弱肉強食の市場原理主義だが市場経済が回るには企業の退出と参入んが自由にできるような環境を維持しないといけない
競争のない産業分野や政策的に保護された企業はかならず非効率化する
もちろん農業などの安全保障上の観点から一定の保護すべき産業や企業があるケースもあるが、民主党は農業もFTA推進で自由貿易拡大、国際競争激化の方向に舵取ったがな
726名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:48 ID:Y67aMAEs0
>>703
OBがこんな糞なのかよ・・・

潰して企業年金無しにしないと無理だなこりゃw
727名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:39 ID:D01UOAGa0
728名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:40 ID:Wg08Co3QO
>>695

ま、とりあえずボヌス全カットからだな。
729名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:47 ID:BetesKyTO
年金削減に反対してるのは厚労省も同じ。
過去の納付に対する支払い義務だから。


賛成している奴は国民年金の将来減額にも当然賛成だよね?
国民年金は収支が悪化しているのだから。
730名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:50 ID:hhPwQ5d70
JALくらい別に税金で救ってもいいだろ
お前らだって、子供手当とか母子加算とかで公的資金注入される気マンマンなんだし
国が見放し、外資に資本注入されたら、有事の制空権が危うくなるぞ
中韓の落下傘部隊が次々と国内の拠点を攻略し、自衛隊の装備はあってなきが如しになってしまう

731名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:55 ID:kiENSUjH0
>>693
小沢に嫌われてるからだよw
732名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:12 ID:Wxqxw2L30
是々非々で言ってJALはGMと同じく組合をちゃんとリストラしないと駄目だろうに。
733名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:36 ID:B8eZvwHy0
前原にしびれる、あこがれる
734名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:59 ID:ycfojjFd0
何故、日航に税金を投入する必要があるのか!まず、明確にして欲しい。
日航がなくても、他の航空会社があり、全日空が立派な経営をしているのに日航
がこんな事態になり公的援助を求めるなど、民間経営事業者にあるまじき行為だ。
基本は、一旦倒産させ、新規企業として会社更生法に法って経営される事だが、
交通の公益性という美名に名を借りて公的支援などしても、倒産の不安無き企業
が、抜本更生されるとは思えず。
735名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:17:00 ID:SqDSyYYR0
JALが外資になれば、低収入従業員は喜ぶ。おそらく給与は上がるだろ。
なぜ天下り官僚とパイロットなどの既得権高給取りのために国が1000億も出さなきゃならんのだ。
しかもそうなれば、低収入従業員の給与は今のままだろ。
736名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:17:34 ID:KA3pkhDLO
不採算路線を減らせばいいんじゃないの?
737名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:17:44 ID:rIrvYTHt0
朝銀に公的資金導入するのに反対しなかった連中が、なぜかJALに公的資金を
導入するのに反対しているのは、なんだかおかしい気がする。
738名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:54 ID:ElAfjil00
> この日は、午後3時から1時間ずつ3回にわたり、日航や取引銀行のヒアリングを行う多忙ぶり。

3時から6時まで働いたら多忙なの?
739名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:19 ID:FEJgxRqJ0
国がJAL株を、固定価格で買えばいいんだよ
上がれば売って財源にできる
740名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:36 ID:uoMwYXec0
やっと2chで名前を覚えてもらえたな、前園さん。
741名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:43 ID:x8ENRDkU0
日本デルタ航空 JDA JD

「本日は日本こ・・日本デルタ航空をご利用
 いただき有難うございます。 手荷物は・・」
742名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:53 ID:az4AEQJq0
さすが前貼
もうこの政権にはお前しかいない
743名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:58 ID:uyGzrtp8P
>>734
>何故、日航に税金を投入する必要があるのか!まず、明確にして欲しい。

日本エアシステムを無理矢理押しつけたからでしょ。
744名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:14 ID:kUBF/OgP0
大丈夫かねこの人
色んな意味で
745名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:49 ID:vOqB/bP10
退職した職員に企業年金で相当な額払ってるんでしょ確か?
辞めた奴の尻ぬぐいなんてしてるから、経営がおかしくなるんだよ。
GMと一緒やんか
746名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:28 ID:oh4NMLhb0
また前川がやったのか
747名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:54 ID:SytkLY2A0
JALとトヨタは潰さないよ。民主党はこれ以上社会不安を煽りたかないだろうし。日本売りにも繋がりかねない。
経営再建案に突っ込みどころが満載だったんだろうな。交渉ごとはそういうものだ。
最初から最低ラインを提示する阿呆はいない。
748名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:07 ID:HlNDh/Iv0
日航って今まで高コストでさんざん無駄遣いしてきたくせに
いまごろ政府に泣きつくって一体・・・
簡単に解雇できない日本のシステムもおかしいね
749名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:35 ID:Wg08Co3QO
>>738

PCの前でゴロゴロ股間弄りながらポテチ食ってウンコ生産してるお前の3時間とは内容が違うの、わかる?
750名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:49 ID:rP78X8ac0
高速道路1000円が経営危機の原因のひとつなんだけど。
自民党がその政策を出さざるを得なかったのは民主党が追い込んだわけで。

民主党がJALをつぶしたも同然。
751名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:58 ID:U2p70nPXO
>>731
だな。
同じく嫌われてる岡田は外回りの外務大臣
同じく嫌われてる管はお飾りで中身のない国家ナンタラ局の局長
オジャワ恐ろしい子
752名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:59 ID:0/m3pM26O
ダムの件でNOを突きつけられてるのは前原だろ。
そろそろ地元住民に話聞いてもらったのか?
50年も地域を引っ掻き回したんだから、中止にもそれなりに時間がかかるぞ。
753名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:01 ID:529k5scs0
>>738
なんせダムの視察は10分しかしてないんだから
180分も働けば十分多忙だろ
754名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:03 ID:beD78BHV0
前原よ、JALの提案にケチつけるだけじゃなくて、国交省としての提案
はないのか?ダムの件にしてもそうだが、もっと具体的に何をどうしたら
よいのかということを国として考えろよ。
まぁお前の能力じゃ無理だろうから、官僚からもよくレクチャしてもらってな。
今お前がやってることは子供の使いといっしょだろ。
755名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:13 ID:Wukt5iOKO
>>731
まあ〜試されてるんだろうけどねw
756名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:22 ID:ILZU2Ro70
>>730
お花畑
757名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:26 ID:tLQMb5fi0
現業のお役所は解体して完全になくしてしまう方がよい。
地方や離島は民間の小型機で十分。どうせたいして人はのらない。
乗客は役所のほとんど公務員だから客自体が税金。
758名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:38 ID:6WbxqmgE0
思い切ってスッチーに契約社員でアゲハギャル採用して
パンツが見えるぐらいの制服採用すればみんな乗るよ。
ついでにちょっとぐらいのお触りはご愛嬌でw
オプション30万払えばファーストクラスのさらに奥の部屋で・・・・・
759名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:44 ID:zIRUKUaW0
>>730
高所から見てJALを救うという決断を政府が行うならそれはそれでよいが、
企業年金もそれによって据え置きというのであれば不平等となる

民間の年金は民間が決めればよく、結果高額な年金を支給されるのもいいだろう
しかしながら、企業年金の高負担が企業破綻の一端を担っているのに対して
税金を一企業に投入するのは、税金で民間の年金を支給しているには等しい

従って、公的資金の投入の前提は
企業年金の支給額を自主的に削減する事が必要となる

結論
@公的資金投入は原則反対
A仮に投入するのであれば、企業年金の支給額の大幅な削減が必要
B企業年金の支給額を維持したままの公的資金の投入は絶対反対
760名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:09 ID:BetesKyTO
>>748
けど民主党と支持団体に解雇を容易にする政策を考えている人はいないから
761名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:33 ID:jsoEumIH0
倒産スキームなら、解雇可。
762名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:36 ID:7AtHjTSy0
前原は経営陣総入れ替え、役人報酬80%カット、給料20%カット
みたいなことを要求してるのかな?
763名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:25:19 ID:avV4tZ+D0
>>750

飛行機利用するような距離を高速1000円だから車で行こうって?
マイカー移動は高速料金だけかかる訳じゃないし、1000円だからって
本州を半分移動するような距離を車で行こうとは思わんよ。

首都圏まで行くような距離なら最近は飛行機より新幹線の方が安いけどな、ウチの地域の場合。
764名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:25:28 ID:wZ+LVRSR0
>>4
765名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:25:43 ID:eBssRKb70
閣僚の中で前原さんが一番大変だな

頑張ってくれとしか言いようがないけど
766名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:18 ID:anyGFGdm0
偽メールの前張りの無能が露呈するぞ
支える副大臣が利用価値が耐震偽装限定のゼネコンとお花畑の過激派だぞw
767名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:35 ID:Szfun2oKO
着工から50年以上経って無くても問題なかったんだろ?いらないし、
文句言ってる限界集落のジジババなんかちょっと豪華な老人ホームでも作ってやりゃすぐに黙るだろ。
768名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:36 ID:QCbkCcB10
これって、わざと前原が一番つらいポスト与えられたんじゃね?
769名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:11 ID:NvtRywPe0
>>4
俺も今それを考えていたところ。
770名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:19 ID:x8ENRDkU0
>>768
なんとかさんに逆らうからだよ
771名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:18 ID:KH7Vy8Mw0
親方日の丸会社が親方に見捨てられる日がやってきた。 これぞ政権交代。
しがらみのないハードランディング路線大歓迎
772名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:28 ID:HlNDh/Iv0
6800人の無駄なスタッフに給料払いつづけて
50航路の無駄な路線で燃料使いつづけてきたんだよな
もはや日本の癌
773名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:30 ID:v3GlpsCY0
こういう問題には疎いんだが
大会社が潰れた後、複数の子会社に分裂して
採算路線で細々と運営とかってないの?
774名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:41 ID:Y0I8xgrP0
一月約1000億円の赤字だろ?
税金は絶対つかうな。デルタ航空に売っぱらえ。
775名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:44 ID:ugtaENxy0
手広くやり杉他からしょうがないよね。バブルの時と同じだな。
776名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:02 ID:zIRUKUaW0
>>762
仮にリストラが必要であるなら、極力現役世代の雇用の確保を最優先にして欲しい
一律な賃金カット、ワークシェアリング、企業年金の切り捨てなど。。

例えば企業年金の10%切り捨てで100人の現役世代の雇用が確保できるなら前者を最優先にすべき
前者を守るために後者を切り捨てるなど世代間格差の象徴みたいなものだと思う
777名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:16 ID:bORt0xis0
法律改正して国内線は客室乗務員無しでもOKにしてくれ。
778名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:29 ID:pWRjRqBY0
>>737
公的資金導入反対ではなくて
その前に
余剰人員・給与・退職金・年金を整理しろという話だろう。


東洋経済 会社四季報
9205 (株)日本航空 にっぽんこうくう [空運業]
【従業員】<09.3>連47,526名 子15,389名(41.0歳)[年]874万円

http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/1123563
勤続42年のモデルケース(1965年生まれ、18歳入社、60歳退職)で、
65歳以降の年金支給額は基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて
月48万6000円、年583万2000円。減額後も最高月36万1000円、
年433万2000円が支給される見通し。

従業員47000人の平均年収が年874万だそうです。
従業員福利厚生で
家族ごと海外無料往復航空券進呈します。(ポイント制)
退職金はヒラで推定6000〜8000万くらい、
年金については年580万は泣く泣く我慢していただき
年430万(高卒)までこれから減額を協議します(実行未定w)。

とりあえず職員の給料とOBの確定給付型年金が払えなくなるので
公金注入お願いします。@日本航空社長。


779名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:49 ID:uoMwYXec0
ついでに123便の真相も明らかにすべきだと思う。
これこそ民主にしか出来ない事だ。
780名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:30:58 ID:7w15k4Q1O
フェリー会社はあんだけ擁護してたのに・・・
お前等なんでそんなに厳しいんだ?JALだけの問題じゃないのに。
減便や廃線が相次げば真っ先に打撃を被るのは、
地方空港関係者だぞ。それによって更に失業率がアップするんだがな。
781名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:06 ID:uN01WJiG0
前原がんばれ
782名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:40 ID:7GMk+YrmO
堀ちえみに何とかしてもらおうぜ
783名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:55 ID:TSGD5JTv0
JALの労組って共産党系じゃないの?
ちょくちょく赤旗に記事でてるよ。
784名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:16 ID:uDWA4+4M0
OBの企業年金って?
785名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:38 ID:XC6MR5Qu0
鳩山に相談とかしなくていいよ
前園だけでやったほうが絶対マシだよ
786名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:38 ID:rIrvYTHt0
>>777
CAってのは事故が起きた時のために乗ってるってことをお忘れなく。
787名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:59 ID:6qND7c7E0
おいおい時間がないのに
788名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:04 ID:KH7Vy8Mw0
>>780 そりゃ自分たちの高給さげないで、地上スタッフの安いヤツだけ切るんだもの
789名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:40 ID:JfeTO2+t0
当たり前すぎるんだけど、貧乏人の税金で金持ちを救おうってのは、基本的にむりがある。
そのムリを通すからには、相応の貧困層に落ちる覚悟が必要になる。
それでも自分はJALで働きたいんだ!JALが好きなんだ!って人たちが頑張ればよい。
790名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:49 ID:Wg08Co3QO
>>777

保安上無理。
791名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:51 ID:UlwCqYyZ0
JALは、一度潰したほうがいいんだよ。
GMと同じで、潰れないと思ってる奴等を痛い目にあわせて
再建したほうが遥かに早く復活できるし無駄な税金投入も
避けられる。
792名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:09 ID:BqoqE7JWO
>>780
地方空港の是非を問われ始めるやろ?
ダムと同じ構図やわな・・・
793名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:30 ID:+dPu/lcB0
潰れればいいんじゃないか。
労組8つとかOB年金減額反対の大合唱とか、
もう終わってるとしか言いようがないだろ。
794名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:05 ID:POTx4sMh0
JALが無くっても全然大丈夫
どんどんやっちゃって
795名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:19 ID:u7r7TP3W0
前原ってつくづく損な役回りだなw
796名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:20 ID:zIRUKUaW0
>>780
フェリー会社の
現役社員が日本の平均年収を大幅に超える給料を貰っていて、
かつOB社員の年金すら日本の平均年収を上回る支給額を貰っていれば
支持されなかったと思うよ

国民全体の生活レベルが下がっているこの時に、一部の人間を特別扱いするなっていう国民感情だと思う
797名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:28 ID:7AtHjTSy0
>>776
なるほどね。前原は容赦しないだろうな。
798名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:28 ID:L90EHYhK0
おこk
無駄な税金垂れ流しは止めるべきだ
799名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:33 ID:KH7Vy8Mw0
まさにGMと同じ運命だな
800名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:58 ID:JkjurOnp0
自民の悪政を整理するにはこれぐらいは必要だな
801名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:04 ID:FjFCPrUl0
>>773
機体購入・整備が小さな企業では無理だろうね
802名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:22 ID:bORt0xis0
>>790
まぁ、まったく無しというのは無理でも数を少なくするというのは可能だと思うんだ。
現状でも定員20人未満は無しでもOKなわけだし。
803名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:42 ID:ACnXggKv0
チャポター11
804名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:57 ID:7GMk+YrmO
>>781
航空よりも水上交通が強くなりそうだなw
805名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:07 ID:0uo+SJ/D0
鳩山は現状分析の後、必要なら公的資金導入も考慮に入れるみたいね
806名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:07 ID:o2VLBbHd0
JAL使わないからどっちでもいいが、無くなってANAが混むのは嫌だ。
あと前原嫌いだからこいつの思い通りになるのも嫌。
807名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:20 ID:FEJgxRqJ0
しかし、低位株だから1円が重い
808名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:54 ID:yiYW75Cy0
>>795
鬼のように大変だけど
これ乗り切ったら総理候補NO、1だろ
今のとこ
809名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:04 ID:j7Xjkth7O
静岡空港 県の見栄だけで作ったんのとちゃうか?
不採算路線切り賛成
810名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:05 ID:VoQzkzsS0
公的資金投入の用意がある@鳩山由紀夫@ピッツバーグ
811名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:16 ID:Euqr2SzTP
空港半減しようぜ
812名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:47 ID:7AtHjTSy0
>>805
潰すわけにはいかないけど、公的資金入れるなら国民が納得できる
厳しい再建案が先だということだろう。
813名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:50 ID:u7r7TP3W0
>>808
確実に今回で失脚すると思うが
長妻と管もセットで
814名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:13 ID:1vHc3wLB0
八ツ場、八ツ場とマスゴミは騒いでいるけど
小沢一郎の地元の胆沢ダムの話もしろよ。
815名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:41 ID:z50vXb5cO
またパフォーマンスか
816名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:45 ID:a6Uc71k10
JALは潰したほうが良いんじゃの

羽田<-->苫小牧 を始めとしたJALが残すと言う関東より北のJAL既存はエアドゥに全部任せる
羽田<-->福岡始めとした 西は全てスカイマークに譲渡
国際線は 遠いところはANAに全部譲渡、近いところはエアドゥとスカイマークに譲渡

JALはすっきり潰すのが最良、代わりはいくらでも出来る。
817名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:00 ID:7GMk+YrmO
>>810
そのための郵貯簡保だ。
躊躇なくやってほしい。
818名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:38 ID:3TvCQB4F0
大韓航空があれば問題ないだろ
819名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:12 ID:u7r7TP3W0
>>812
郵便局の過疎地でのユニバーサルサービスを謳うなら
地方路線の維持と田舎の利便向上も当然だと思うが
民主の理屈は企業の利益とは相容れない内容ばかり
国営企業で赤字垂れ流しの国鉄状態だけが残るよ
820名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:19 ID:yiYW75Cy0
>>810

これで国内から猛反対
労組しょんぼり
完全にGMを踏襲するわけですな
821名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:28 ID:sBc1qpm0O
スッチーは30歳定年制にしろ
822名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:41 ID:p4U6mNat0
まーJALの再建案がまともなものだとは思えないけどな
政治主導で前原がんばれ。

一回潰して労組整理・企業年金の整理なんかもやったほうがいいと思うけどね
823名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:04 ID:K8UnoaAK0
>818
痛み空港着陸コースでの墜落は勘弁(w
824名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:20 ID:bORt0xis0
10億くらいの公的はいいんじゃないかと。
あとは知らんというスタンスで。
825名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:38 ID:VEki5oaYO
>>4
真意がみえた(笑)
826名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:50 ID:2aP9neto0
>>823
周辺の在日部落に落ちてくれればウマー
827名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:55 ID:XC6MR5Qu0
国有化するんだな
828名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:29 ID:Kv+7n0ot0
前張さんには是非頑張っていただきたい
829名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:44 ID:xIp9r4Kg0
JALいらね
ANAだけでいい
830名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:47 ID:3TvCQB4F0
>>17
今はゲームを作ってるよね
831名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:20 ID:rIrvYTHt0
>>816
AIR DOは規模が小さいし、機材も少ないので主要路線でしか生き残れない。
儲からない路線を規模の小さい会社に押しつけたら、またつぶれるだけ。
832名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:46 ID:iRCI8+yJ0
いやあ、国交大臣なんてどんなことしても叩かれるだけだなあ。
前原も大変だ。
まあJALを再建するためには、一度経営破たんさせてから国主導で再建するのがいいね。
潰したままにすると、ビッグキャリアがANAだけになり不安。
ANAが潰れたら日本の大外空路は終了だからね。
833名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:18 ID:L90EHYhK0
やっぱ空港会社と運送会社が別なのがダメだろ
834名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:35 ID:1DPgLYF80
JALは倒産して出直せ。
835名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:45 ID:zIRUKUaW0
しかし自民党も後期高齢者医療制度など
現役世代の負担を軽減させるなど着目はよかったのだが、
本当に生活に困っている高齢者にも負担を強いたから失敗したんだよ

ちなみに俺の両親は
持ち家で月額30万の年金を支給されていて、貯金から毎月10万切り崩しているといった可処分所得40万/月の生活を送っているよ
今の税や社会保障の負担を考えると55万の月収を得ているのと変わらないw

家賃すら掛からないから、毎月国内旅行に行くなど悠々自適な生活を送っているが、自分の両親ながら
この国の世代間格差は異常だと思うわ
836名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:01 ID:7GMk+YrmO
>>819
ユニバーサルサービスと引き換えに田舎のほか全部を劣化させる方法論もある。
837名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:14 ID:G/hkrtLN0
だめ、ずぇえええったいに潰しちゃダメ。
そんな事したら、パパの年金でヘルメス買ったりヴィトンの新作買いに
ロンドンに飛ぶとき困るでしょ?家族でお正月ニューヨークに行くとき
にどうしろって言うの?
飛行機に乗る時に、その辺の連中みたいにお金払ってエコノミーに乗れって
いうの????? そんなのダメ、そんなことしたら死んじゃう。
ゼイキンなんかあんたのお金じゃないんだから、注込めばいいのよ。
けち
838名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:40 ID:HlNDh/Iv0
>>806
ANAていつもガラガラなの?
よくやりくりできるよね
839名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:44 ID:R8z3DT0G0
空港多すぎる
新幹線で、主都市まで出て、そこから飛行機でいいじゃん
無駄な空港、飛行機廃止でいいよ

自民の無駄なことがぜんぶ今頃、噴き出してきた
自民がいかに、いい加減な天ぷら政治やってきたかがよくわかるわ
840名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:55 ID:frxF/sNl0
JALだけしか飛んでない松本空港は廃港にした方がいい。
空気を運んでるだけだし・・
841名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:33 ID:EghAm6aj0

2ちゃんでは
即公的至近投入&存続派が圧倒的多いんだね。
意外だ。
842名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:53 ID:u7r7TP3W0
いまさら自民党がどうこう書き込んでも意味ないよ工作員
843名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:52 ID:Ykz639sg0
政治主導とかパフォーマンスのために会社ぶち壊さないでくれよ
844名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:57 ID:7n0RpX/k0
JAL潰すのも
温室効果ガス「25%削減」の一環ですか?
845名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:01 ID:x9OaJToA0
前原ー。この勢いで、パチンコを全滅させてよ。
846名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:03 ID:0uo+SJ/D0
先の衆院選で自民党が過半数を取って自民の国交大臣だったなら
この問題もそれほどスポットがあたらずさくっと現状のまま公的資金導入されてたかもしれないね
自民党は利権の絡む問題はなあなあで摩擦をきらうからなぁ
847名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:04 ID:SQDv0uEz0
前原死ね!の書き込みばかりがあふれるスレで吹いたwww
848名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:18 ID:Gf/VHOZW0
JALは潰れても仕方ない
そもそも日本は小さな島国なのに
空港の数が多すぎるんだよ
北海道と沖縄以外は新幹線あれば十分だし
849名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:28 ID:5DgxUTk00
>>24
マイレージかえるの?
それともカード会社に売っているって話?
850名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:55 ID:5DgxUTk00
>>848
意外に小さくないのよ
851名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:56 ID:rIrvYTHt0
>>840
実際見てきたけど、松本空港は農薬散布用飛行機の空港としては規模が大きすぎるな。
852名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:17 ID:jMpWfsbmO
これは前川が正しい
一回潰すべし
853名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:18 ID:1TFf1hfv0
飛行場多すぎだよな
どいなかに作っても不便なだけ
854名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:26 ID:irDV1QrD0
>>1


企業年金やめさせろ 話はそれからだ。


OBは現役に集ってるんじゃない。早く氏ね。

855名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:36 ID:zIRUKUaW0
>>842
お前の言うとおりだな
既に自民党も無くなっちゃったもんな
確かに今さらだな
856名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:45 ID:7nq9oeD/0
>>813
大体、菅と小沢もそんなに言われるほど仲悪くないよ
857名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:04 ID:pPFmd1hr0
JALいらね
858名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:22 ID:rIrvYTHt0
>>848
北海道と沖縄以外のすべての都道府県を新幹線のサービス圏域に
入れるとなったら、どれだけ金がかかると思ってるんだ?
859名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:32 ID:u7r7TP3W0
>>856
見たのかよw
860名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:04 ID:sztED+XH0
もうデルタアナル航空でいいよ
861名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:19 ID:pCbyfFl1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ーー
862名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:40 ID:R0WwQ8WJ0
原因
1.自民党
2.組合
3.団塊
863名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:12 ID:7nq9oeD/0
>>841
おまえは一体どこを見てるんだ
864名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:29 ID:iKtc124H0

前原の正体みたり。 野党時代の「何でも反対」が身について

抜けきれない体質らしい。 嗚呼。
865名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:38 ID:ucmjSSxkO
JAL労組OBは企業年金と厚生年金で月45万貰ってるらしいな…。公的資金注ぎ込むって事は税金でコイツらを養うって事だろ?
866名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:06 ID:wGL9E+Aa0
ギャルとか穴とか
867名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:07 ID:QXaUo095P
まあ年金がガンって言えば、元日銀総裁なんて共済年金で月70万貰ってるけどな。
868名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:12 ID:XC6MR5Qu0
>>863
コピペ不発だな
予想がはずれたようだ
869名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:16 ID:7AtHjTSy0
前原は経団連の献金なんてほとんどもらってないからな。
ダムにも反対できるし、天下のJALにだってものを言える。
870名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:22 ID:ADrZVXaj0
そのうち【どこでもドア】が出来るから、交通関連企業は全部潰れるって



ドラ○も〜ん!!
871名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:34 ID:Sxojpx8p0
>>781
なんかまるで理由になってないような…

地方空港関係者って、空港建設の正当性を保つために税金使って路線つなぎ止めてる
だけだから、一般から見れば全然問題ないだろそれ
空港の建設費はほとんど全部地方持ち(羽田の前拡張時点から空港の特別会計は
地方をほとんど補助できず、逆に一般会計から補填)のうえ、維持費のほとんどは
県もち
県民の一部にしか空港の恩恵のないようなところでは、もう「やめてしまえ」って
言い出してるところも有るよ

だいたい地方から好条件貰えれば就航するのはANAも同じなのに、
あっちはまだしも似たような補助で上手くやっている

↓着陸料割引で地方空港の自治体が一般財源から補填の記事
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000441.html

872名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:35 ID:irDV1QrD0
>>865
そうだよ。 JALはOBが増え続け、一般よりも多い年金を現役社員が面倒見ている。

こんなもの破綻して当たり前なのに現役世代も「俺も引退すれば年金ガバっともらえる」とかいって
耐えてるわけだwwww
873名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:37 ID:zIRUKUaW0
>>864
いや、逆にこの問題でYESって前原が即答したら
正直マジ引くわwww
874名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:54 ID:M8uZQte90
【歴代国交大臣】
扇千景  2001年1月6日〜2003年9月22日
石原伸晃 2003年9月22日〜2004年9月27日
北側一雄 2004年9月27日〜2006年9月26日
冬柴鐵三 2006年9月26日〜2008年8月2日
谷垣禎一 2008年8月2日〜2008年9月24日
中山成彬 2008年9月24日〜2008年9月28日
金子一義 2008年9月29日〜2009年9月16日

こいつらが、この問題を放置してきたんだよな

ところで、前回、
875名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:56:50 ID:ojtlALiT0
マジメに仕事するやつって、苦労する役職を割り当てられるよな。
いま他の大臣、何やってんだろ。
876名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:18 ID:zIRUKUaW0
>>872
一昔前の日本の縮図だなw
今は一杯負担して引退してもガバって貰えないから恨まれている訳でね
877名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:19 ID:YD2BiXgPO
破綻させて事業と従業員のみ再生させればいい。
878名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:40 ID:zIRUKUaW0
>>874
見事に池田学会が二名も含まれている件w
879名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:00 ID:irDV1QrD0
>>876

どこの世界でも足を引っ張るのは過去の栄光から脱却できない年寄りの冷や水だよ。

「権利」を主張するやつにはろくなのがいない。
880名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:14 ID:uPlqU5Ce0
つぶせよ。
881名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:39 ID:BGPrgFwK0
JALと大井川鉄道を合併して飛行場にSL走らせるとかかな。
882名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:02 ID:QXaUo095P
株も暴落してるし、今日はまた一段と年金資産減っちゃっただろう。
883名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:10 ID:HKFX7FMbO
国の破綻間近なんだ
民間を破綻させるべきだろ
一円も払うな
884名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:02:12 ID:DJKpozmj0
>>874
放置はしてきただろう しかし、邪魔した奴がいる 亀井静香

運輸大臣の時に民間から招いた社長の改革案をことごとく潰した
そのとき天下りの役員が50人も居たんだぞ
新規に雇われるはずだったスチュワーデスは安月給で中国に出稼ぎ
本当なら新しい給料体系で就職できてた

亀井がせいで現状がある
885名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:02:39 ID:lnDozebt0
採算部門だけ切り離して日本航空は残すべき
不採算路線や企業年金の部分は日航清算事業団が引き継ぐ
886名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:02:48 ID:t/NZs4xd0
分けのわからない 空港を作った知事さん 米軍基地を招聘して 沖縄の負担を軽減してあげてください
静岡 佐賀 神戸 どうです兵庫県
887名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:02:50 ID:zIRUKUaW0
実は確実な日本再生って60歳以上の財産を国が取り上げて抹殺する事だったりしてなw
888名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:32 ID:wBrnM2jx0
個人筆頭株主が山口組系後藤組だったり糸山だったり胡散臭すぎ
こんな会社潰しておk
889名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:44 ID:Gf/VHOZW0
北海道と沖縄以外は新幹線あれば十分
もうすぐリニアも開通するし
新幹線も通らないような県は、所詮その程度の価値しかないってこと
バスやローカル線で十分
そんな街に空港作って、JALみたいな経営難の会社作ることのほうが問題
890名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:21 ID:SytkLY2A0
年金の運用は企業にはもう無理。世の中バブルじゃないんだから。
株にしても外貨にしてもリスク満載。
一時金で渡して、自分で好きに運用してもらわないと。損したくないなら、定期にでもすれば?みたいなことでw
支給額のショート分を会社の金でカバーしていたら、資金がいくらあっても足りませんw
891名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:49 ID:u7MmSVxW0
さっさとオープンスカイにしろ。
出遅れると、飛行機乗るのに、
毎回韓国に行かなきゃならなくなるぞ。
892名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:02 ID:DJKpozmj0
>>885
国鉄清算事業団ってがまだあるだろ そこは何もしてないのに70億円ぐらい
毎年赤字だと思うが、また増やすのか
893名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:44 ID:ll1004kR0
飛行機の運転手の尻にも「NO」突き付け
894名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:51 ID:xJia2zWc0
だいたい飛行機のチケットって高いよ
長距離バス感覚で使えるように

羽田→札幌 1990円

ぐらいにしてほしい
895名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:52 ID:4e+SxVGdO
今じゃ言えない秘密じゃないけど
896名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:07:12 ID:AawXYV0zO
もし潰れたら経済的な打撃は相当なもんだろ
地方の空港にはJALしか就航してないとこもあるし
まぁ、不採算部門を切り離すのは賛成だけど
897名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:07:48 ID:lnDozebt0
>>892
日本航空が健全が航空会社となって出直すのにはやむをえないことでしょう
898名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:04 ID:VVXXcNDV0
国の支援を受けるより先にやる事があるはずなのに
899名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:08 ID:Vj78vu+90
日本の企業を潰さないでくれよ >前原
900名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:12 ID:lkAiPvbc0
国内の利用者少ないからJAL無くてもANAあれば十分じゃないの
901名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:52 ID:ll1004kR0
この狭い日本で飛行機ってw
902名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:13 ID:3R4PmsnjO

幾つあるか知らんが、元凶は馬鹿組合だろ!
これも親方日の丸の典型!
首切れ。あと退職者の年金も
903名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:46 ID:VoQzkzsS0
>>896

底なし沼みたいなゾンビ企業に資金を際限なく注入して存続させるほうが

経済的な打撃は大きいんだけどな
904名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:01 ID:kCZFfSsI0
JALって若いのもまだ確定給付型なの?
905名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:08 ID:JqzROfPq0
もうJALは倒産させろ。
906名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:25 ID:EV1P2q4h0
あれもこれもだめ

青島を思い出したわ
907名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:37 ID:ILAHXpQX0
>>894
北海道は鳩山の選挙区だからなんでもできそうだねw
でも、本州には来ないでください。
908名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:45 ID:irDV1QrD0
>>897
とりあえずOBの年金は引き下げだな。一般並みに。
909名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:54 ID:RyWl/JJW0
手取り80万越えのスッチー全員クビにしてバイトに変えろ
910名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:11:56 ID:zjhdXU4P0
ANA最高!
911名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:13:12 ID:j+Hr1CaW0
でもマスゴミ支援だけはやりますってか?
てか言論なんたらっての作るんだよな?
益々反日じゃない言論は統制でもするつもりですか?
鳩がチョンに対して歴史に向き合う政権とか言ってたけど
捏造や誇張も認める気満々ですね
912名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:13:22 ID:/MwT8LLe0
こういう状況だから沈まぬ太陽も公開できるわけか
913名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:14:09 ID:tKx3nKzY0
飛行機飛ばす事自体無駄
船旅でおk
914名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:14:36 ID:hdZcZE6Y0
結局、戦中に功績のあった家柄のお坊ちゃまには貧乏はさせられないってことだ。
所詮、日本全国から地域の盟主が結集したバケモノ会社だからな。
馬の耳に念仏とはこのことだな
国際競争に全くついていけてない状態で、さらに退職者の年金がどうのこうのって…アホだろ
所詮、飛行機なんて今の時代、バスと一緒で単なる乗り物。 完全に時代を読み間違えてるわwww
915名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:14 ID:nQSlOqGj0
>>904
若いのは確定拠出型、
まあ年寄りOB・天下り組・正社員オバハンが経営圧迫してるみたいね。
916名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:25 ID:idJb8J0WO
国営にしたら?…
917名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:56 ID:PP8coUBP0
CAなんか、空飛んでるかどうかの違いなだけで、ウェイトレスと変わんないよな。
何であんなにお高くとまってるの?物理的な位置が高いから?
918名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:02 ID:0uo+SJ/D0
そんなに複雑に考えず、まずJAL自身にOB年金問題を解決してもらってから公的資金を考慮すりゃいいんじゃ
JAL自身の問題はまずはJAL自身で、自前で何とかすべき問題はJAL自身が何とかすべきでしょ
何とかできなきゃ会社が潰れるか身売りしかなくなるだけで
OBはJALの運営陣を訴えりゃいい
919名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:06 ID:fXwnJqAW0
GM破綻と同じ構造だろ。健保が生きてるだけで。
OBに生命保険かけて債券にしてばら撒いたら?
920名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:22 ID:sLmQyVs80
>>4
で結論は出てるな。
さすが前何とかさん。
921名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:35 ID:DbomiOph0
JALなんてつぶしてもいいんじゃね? 今は競争率の高い仕事だし、
日本はANAで十分だと思う。
922名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:01 ID:X0yK5sM/O
前原のスタンドプレー炸裂
923名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:26 ID:62rY+HQX0

首相がJALタスクフォース設置を指示 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909251254015-n1.htm

 足並みがgdgdな内閣ですねw
924名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:53 ID:iRCI8+yJ0
>>889
地方企業を見捨てるんですね、わかります。
変に時間がかかる企業との取引なんてしたくないから、
生き残りたい企業は東京に移転すると。
そしてますます地方格差が・・・
925名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:18:15 ID:xVF5D6np0

>JAL再建にも「NO」突きつけ

↑正解だよな。JALは、日本のGMだよ。
従業員や元従業員が既得権益を手放そうとせず、JALもそれを促そうとせず、
まさに「茹で蛙」状態。破綻に向けたカウントダウンが、とっくに始まってる。

「自分は、違う」とか思ってる皆さん、これとよく似た構図が「資源枯渇」や「温暖化」にもあるんですよw
今の世界は、目先の利益に目を取られ、環境破綻に向けた茹で蛙状態なんです。
JALやGMを笑うのは、上を向いてツバを吐くことと同じなんですね。
926名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:18:56 ID:CKcFHL9f0
労組に乗っ取られた航空会社
ミンス党に乗っ取られた日本
927名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:09 ID:yfKU2AWH0
ここずっと赤字体質なんだろう?公的資金入れても今までの例を見れば
潰れる所はやっぱり潰れるし抜本的に見直さなきゃ救済の手も差し伸べられないだろう
928名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:51 ID:Zl0OvLF70
沈む太陽

いつまでも守られると思うなSAL
929名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:58 ID:zlq2gb60O
JALなんて要するに運ちゃんだろ
何偉そうにしてんの?
930名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:01 ID:sLmQyVs80
日本のGMってことか
931名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:31 ID:VVGGQeTc0
>>925
もしかすると自分が茹で蛙かも知れないぞ
932名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:01 ID:KuhngETD0
国交省の作った経営改善計画ってどうして白紙撤回されちゃったの?
官僚が作ったからダメっていうだけの理由??
ククっても判らないんで、知っている人がいたら教えてください。
933名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:09 ID:pAwaUc1q0
俺マニフェスト(2009/9/25版)

JALは潰す。
ダムは中止。
地方は切る。
934名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:33 ID:dztLEGPsO
JALのパイロットの収入が高いのは
大阪や京都の市バスのパイロットが
収入が高いのと同じ理由ですか?
935名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:52 ID:avV4tZ+D0
ていうか
「経営ヤバい」「じゃあ公的資金注入しますね」
とか即答する方が問題だわな。
936名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:00 ID:PxjlsBnM0
前原無双だな、超がんがれw
937名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:17 ID:Zl0OvLF70
>>934
まぁ似たようなもんだw
938名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:40 ID:9mgUP1mr0
岡田以下の無能な堅物ってイメージしかないな
939名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:24:37 ID:/ox37LDdO
今国交大臣はジョーカー引かされるようなもんだなとは思ってたが
なんか全て前原のせいにしてお払い箱にするつもりかもな
940名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:15 ID:Wxqxw2L30
>>735
> なぜ天下り官僚とパイロットなどの既得権高給取りのために国が1000億も出さなきゃならんのだ。

 パイロット自体はしょうがないと思うよ。去年までは世界的に足りなかったわけだし。
 でも、客室乗務員なんて足りなかったわけもなく・・・・・
941名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:33 ID:4SmrhRzU0
パイロットって、しょせんは篭屋。えらそうにしすぎ。
942名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:45 ID:SGLVw9WaO
どうやらつぶれるらしいな

ニュー即きたわ
943名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:46 ID:Gf/VHOZW0
道路族じゃあるまいし、過疎の都道府県はこの際整理すべき
政令指定都市に産業を集約して
地方は農業と伝統工芸でもしてなさいってこと
爺婆しか住んでいないような田舎に潤沢な税金を投入して
交通網その他インフラ整備に金かけるなんて無駄の極み
944名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:09 ID:aSc5caRw0
内閣不一致w
945名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:34 ID:7nq9oeD/0
>>903
まあ、要するに処理の仕方だよな

処理しなきゃならんことは決まってる
関係者どもの焼け太りは絶対にダメだ
>>932
経営陣が突っぱねたんだろ?
946名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:46 ID:SytkLY2A0
NHKも同じようなことやってたな。年金の運用。受信料から払ってたんじゃなかったか?
〆るとことはたくさんありそうだな。
税金入れるなら入れるで、きっちり〆ないと、国民が納得しない。
JALの社長はがんばってると思うよ。大変だろうな。そんな高い給料もらってないだろうに。
947名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:27:03 ID:bX+RR1UF0
野党の時の癖で文句を言わないと気が済まないだけ
948名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:27:09 ID:V0bNUHAV0
JAL潰れたら政府専用機は何処が運用を?
949名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:24 ID:kCZFfSsI0
プレッシャーのきつい省の大臣って長い目で見れば人気出るからな。
桝添も口だけハゲとか言われながらも人気は維持してるみたいだし。
950名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:28:45 ID:Y0I8xgrP0
>>948
ANA。
951名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:00 ID:1uiAwEys0
ダメなものはダメで正解!
952名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:05 ID:1OROnFoh0
なんで公的資金ありきなの?
注入はできない、って突っぱねれば、JALが自分達で
残りたければスリム化するでしょ。ほっときゃいいじゃん。
すでに87年から民間企業なんだから。親離れしろっつうの。
953名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:08 ID:Y67aMAEs0
>>948
自衛隊でいいんじゃね?w
ってか今もそうじゃなかったか?
954名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:08 ID:QXaUo095P
会社が潰れない限り年金の減額はできない、なんていう電波判決出した裁判所も悪いんだけどな。
これで逆に企業を潰す流れが加速した。
955名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:10 ID:XWGHuJ5W0
>>948
あれは空自でなかったか?
956名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:44 ID:OGX7vOC60


潰して年金を清算してから
公的資金投入すればいい話だろ
957名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:50 ID:Zl0OvLF70
>>948
すかいまーく
958名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:54 ID:O2Iv28Aq0
>>948
政府専用機はすべて自衛隊運用だっての。かわりはANAがある。

国営だったからJALがジャンボ機のノウハウを自衛官に教育して
仕事を自衛隊から受注しているだけ
959名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:04 ID:irDV1QrD0
>>954
wwwwwww
960名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:34 ID:l23e/hqz0
これは正しい
961名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:49 ID:3iuVOhbF0
社長がパイロットの年収半分以下って、パイロットの年収いくら?
962名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:11 ID:sq0espWUO
あんな風俗みたいなシステムいらねえよ
963名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:33:20 ID:7TlUvWr+0
自民党と官僚のアホどもが空港をつくりすぎたのがいけない
そもそもなんで日本に空港が99もあるのか(離党はともかく)
その空港から飛行機を飛ばなきゃならない航空会社
それを税金で補填する自治体
この国の構造自体が航空行政を失墜させてしまった
国土交通省は責任を持って日航再建を進めると共に、地方空港の整理もどうにかすべき
964名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:33:32 ID:l23e/hqz0
JALにあの社長は勿体ない
ゆうちょにでも放り込んだ方が良い
965名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:33:58 ID:OGX7vOC60

もともと国の特殊会社だったんだし
潰して、年金と債務を整理してから
また国の特殊会社に戻せば良い
3年くらいして、また民営化したらいい
966名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:34:00 ID:aKaWr1AE0
JALは色々と客じゃなくてチマチマと社員に金かかりすぎ。
JALとANAのパイロットでも並べてみると制服の質からして違うから笑えるよ
JAL様のは立派、刺繍からして金でJALとかかかれているしね。
一方ANAのは軍手みたいな手袋だったりしてなけてくる
967名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:35:12 ID:1OROnFoh0
糞ガキの借金を親が肩代わりしてる限り
いつまでたっても借金癖は抜けない。
ぼんくらの尻ぬぐいは逆効果なんだって。
968名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:35:36 ID:aXCXsZ2s0
利益の出せる体質にしなきゃ駄目だね
潰してアメリカン航空に出資してもらえ
GMがお手本だな
バカ銀行の借金は棒引き
バカ銀行が負担するのは当然
969名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:23 ID:zmaAfGqz0
再建なんてGMと一緒でいったん破綻させ年金クリアしなきゃ無理だろ
970名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:36 ID:ugtaENxy0
赤字しか出せない会社なんて、潰れるのが当たり前。バブルの時の反省が活かされてないん
だから税金で助ける必要なんてないね。
971名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:54 ID:nQSlOqGj0
>>953
JAL and 自衛隊 両方が運用。
この部分はJAL抜きでも困らない。
972名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:41 ID:k13HI1dHO
JALは、会社>>>>客のスタンスが
見えすぎるんだよな……

他企業だって、そうなのかもしれないが
アクションが分かりすぎる
973名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:43 ID:lGcdKYCoP

前原が一番つらい役回りだな

彼の意志に関係なく方向性は公約縛りされてるしな。

従えないなら離党しろってか 汚沢らしいやり方だよ
974名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:51 ID:lMZdfR0N0
>>961
10年前くらいは仕事の関係でパイロットの知り合い多かったからそのときの
時点じゃ
国際線バリバリ飛んで、50前後の教官クラスだったら3000万前後
超生りたての若いので、1000万位からかなぁ。その枠内でキャリアや
路線によって上下する。
975名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:56 ID:RyWl/JJW0
正社員となり勤続10年くらいで平均収入は600万円前後。月収は38万円前後で賞与が年2回あります。
ボリュームゾーンとしては500〜600万円が最も多いといえます。
JALの50歳代のキャビンアテンダントには年収1,000万円以上の人もいますが、これは以前の給与体系によるものです。給与体系が改定されてからは、1,000万円を超えるのは難しくなりました
976名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:39:36 ID:ll1004kR0
CAは努力してるけどな。

俺は認める。
977名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:40:20 ID:+WHJUlcn0
ANAとJALを経営統合
新航空会社

ANAL・AIRRINE(アナル・エアーライン)
978名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:09 ID:ugtaENxy0
おぉ、松本空港が潰れるなら、例の沖縄の基地移転問題…間借りさせとけば?賃料とって。
あんな広いところ空き地にするなんて勿体ないし、沖縄は大助かりでしょ。
979名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:28 ID:kB/6bapSO
JALは芸能界と同じく、ヤクザらの最大の資金源だから、こんなのに税金支援したら、国民の敵に塩贈るようなもんだよね!
980名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:37 ID:qsBT45wx0
パイロットの年収を低くすると外資航空会社に盗られるのはインドネシアのガルーダで学習済みなのにバカみたい。
インドネシアはパイロットの低賃金化でパイロット不足で疲弊してるのにね
981名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:51 ID:SGLVw9WaO
JALには潰れてもらうべし

労働組合黙らせるには潰すという脅しが一番

じゃないと国民の税金を無駄には使わせるわけにはいかない
982名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:41:58 ID:1/OPWVPH0
>>975
にこにこしとけば良いだけの仕事に600万は高杉
983名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:02 ID:Gf/VHOZW0
>>977
アッー!な客層に支持されるんですね
984名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:14 ID:KO0b206ji
>>977
今さらそんなのには釣られないぞ。
985名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:36 ID:HUTBCnmAO
空港余りそうだから、静岡とか茨城に沖縄米軍を持ってきたらどうだ。
986名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:53 ID:QXaUo095P
とりあえず100%減資とかやったら面白いものが見られそうだな。
987名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:43:00 ID:BjaaIOoG0
経営難なら人件費削減しろよ。年収4百万で文句ないだろ。
みんなそのくらいで頑張ってんだよ。
988名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:43:01 ID:8/fgX8dn0
日航は生協を廃止しろ
989名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:43:52 ID:ALMZDwTh0
鶴のマークを下ろした時点で終ってた事でOK。
990名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:01 ID:RyWl/JJW0
フジテレビ、日テレ社員、JALパイロット給与体系日本最強
991名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:18 ID:CS0ZQjOg0
でもマスコミには公金じゃぶじゃぶ投入しますー^^
ってか・・・
992名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:26 ID:tF5HBNAfO
この国は細かい空港いくつあるんだよって話しだ
ダムと一緒で施設が欲しいんじゃなくて仕事が欲しいんだな
993名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:33 ID:irDV1QrD0
>>977
All Nippon Air Line でANALなんだが。
994名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:43 ID:KO0b206ji
2000万も貰って、退職後も月45万で、
税金注入はないわ。
995名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:00 ID:Gf/VHOZW0
マクドナルドはスマイル0円
JALへの公的資金投入も0円
996名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:28 ID:Wxqxw2L30
>>982
残念、体力仕事だぞ、アレ。
997名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:50 ID:EJw3SoWxO
>>1
普通ですな
998名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:52 ID:UVHrsyr6O
安全のためと言えば高コストが許されると思っている。業界はロクなとこがない。
999名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:03 ID:fXwnJqAW0
1000ならマエバリさんの腹案
ANAL口腔の誕生
1000名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:04 ID:2z5xwLbd0
前原って天才か?ダムやJALの問題を独りで即決で判断できるんだから。
専門家の調査チームなんて必要ないらしい。
まさか、はったりや山勘じゃないだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。