【社会】“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
秋風が流れるオフィス街を、リクルートスーツ姿の大学4年生が歩き回っている。出口が見えない不況や、
悪化するばかりの雇用情勢が災いし、来春卒業予定なのに就職の内定がまだもらえないのだ。
「全力を出したのに」「自分の何が悪いのだろうか…」。“極寒”の就活(就職活動)に、学生からは、
ため息ばかりが漏れてくる。

東京都内の男子学生(22)は昨秋から活動を始めた。第1志望のマスコミ以外に製造業など100社近くに応募したが、
内定はまだない。最終選考寸前まで進んだ企業も2、3社あったが落ちた。「一体何が悪くかったのか」と途方に暮れている。

大学で法律を専攻した女子学生(22)は昨年夏から活動を始め、まもなく1年がたつ。
一般職希望で35社の面接を受けたが内定ゼロ。不合格が告げられるたび「何を話せばいいのか、
分からなくなった」。企業の採用減や募集中止の現実を見て、「何とかなる」と考えていたことが甘かったと気付いた。

政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。
第1志望のJRなど鉄道会社を目指し、来春は卒業せずに再び就活にチャレンジする。

「小さいころから乗り物が好きだった。加えて日本各地の観光資源を生かせないかと考えたとき、
運輸業界が志望の1番手になった」と話す。JR各社は安定志向の学生にも人気があり、
競争は一段と激しい。「悔いのないようにやりたい」と意気込んでいる。

リクルートによると、企業は不況で大量採用を控えているうえ、今年は有効な人材を獲得しようと学生を
「厳選」する傾向がより進んだ。就職情報サービス会社、毎日コミュニケーションズの調査では、
7月末時点で内々定を得た来春卒業予定の大学生は76%。昨年の87%から大幅に落ち込んでいるという。

夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20090924/dms0909241203000-n2.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:43:47 ID:x+FBEs470
老人が悪い
君たち若人の仕事を奪っているのは無為無能な老人たちだ!!
3名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:43:55 ID:SvzFmCeOO
俺も頑張る
4名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:06 ID:/i7TAWgO0
これは「社会が悪い」「時代が悪い」というワードを使っても良い数少ないケース。
5名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:13 ID:O7NEvBHR0
マスコミ志望のくせに製造も受けるとか、意味不明なんだが。
高望みすんなよ。
6名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:31 ID:E4/wVKG10
>>3
頑張れ!
7名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:32 ID:31jFER5p0
茶髪とピアスじゃね?
8名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:39 ID:wwg61pgrP
>一体何が悪くかったのか

お前自身
9名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:43 ID:yc4QV0Jw0
大学行ってもこれだもんなぁ・・・。
専門だけど内定貰えてて助かった
10名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:44:52 ID:jvyaHfLLO
ブラック企業でよければ席を譲るぜ
11名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:45:03 ID:zrFpaGhA0
自衛隊でOK
12名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:45:07 ID:BxRtzE7E0
「自分の何が悪いのだろうか」

マスゴミ→本人のせいではなく、全て政治が悪い
一般人→単に、その人の力量不足
13名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:45:30 ID:BzkRdV7a0
長年の自民党政治のツケ
14名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:45:51 ID:qP5ipEUt0
俺が悪かった。
15名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:45:59 ID:/4dXsGNk0
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
彼らの将来が楽しみだ

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
16名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:46:01 ID:B88tZZPQ0
ちまちますんなよおめーらwww(byアカピ)
17名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:46:25 ID:O7NEvBHR0
三人目なんて悲鳴でも何でもないがなw
18名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:46:51 ID:Y8pEFoVx0
民主党が悪いに決まってるだろ
企業にあんな足枷はめやがって
19名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:47:01 ID:6lw7lUo0O
今年面接1社で内定が出た俺は恵まれてるんだろうか…
とにかくこんなご時世で内定が出たのはありがたいことだ。
…修了できるかが微妙になってきたがwww
20名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:47:42 ID:+2qUJCXa0
まぁ、景気対策もまったく発表されないし、しばらくダメだな。
21名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:47:45 ID:g6kUgxI00
>政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。
これは単に自業自得だろう
22名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:47:51 ID:kKf70gfk0
なんで今年採用が減るかっていえば
去年の採用組が必要以上に企業が多く採用せざるをえなかったから。
つまり内定切りしたのなら去年の新卒と同じ痛みを分かち合ったのだろうが
世間で言われてるより実際は内定切り出来ないで企業で抱え込んでる
新規採用組が多かった。

つまり今年採用枠までも去年の内定者がうばってしまったといえる。

今年の新卒組は晴れてニートの仲間入り多数

おめでとう!!
23名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:47:51 ID:HTk5d6mrO
>>1
学生の中に鉄分の多いやつが約一名いるなw
24名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:10 ID:bXKISUE+0
目標が不相応に高いだけだ
実力を上げるか目標を下げれ
25名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:14 ID:6vDSYd010
運にきまってるじゃん
26名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:19 ID:DPJ5zcsm0
ブラックSE内定の自分よりない内定の方がうらやましい
27名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:28 ID:1kOxJBLEO
大丈夫、俺達氷河期世代は自業自得の一言で片付けられたから
28名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:36 ID:0r+rh98z0
>何を話せばいいのか、 分からなくなった

可愛そうに。答えは何を喋ってもダメなんだよ・・・
29名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:39 ID:w7H7piEz0
30代の再就職なんてもっと酷いぞ?
30名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:55 ID:GRPV+gD/0
>第一志望のマスコミ

の時点で身の丈にあわない社ばかり受けていることがうかがえる。

100社受けたところで、宝くじ100枚買うのと一緒。
31名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:48:56 ID:W+OBUmQp0
>第1志望のマスコミ

マスゴミって非難すると、ムキになって反論してくる連中か。
32名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:03 ID:L0MRsTKpO
顔で決まるんじゃないの?
33名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:05 ID:PlhMDVVS0
100社中2、3社しか最終選考まで行かないって、普通に高望みし過ぎているだけだろ。
いや、最終選考「寸前」だから、最終選考まで行っていないのか?
34名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:12 ID:0eHforPYO
>>19
その内定も簡単に取り消されるのが今の日本
35名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:21 ID:0/92rBJ/0
7割は内定もらってるんでしょ?
100社受けたんでしょ?

本人に何かが足りないからだとしか思うのが普通でしょw
36名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:24 ID:0goBwTg7O
大丈夫民主が日本ぶっこわすから
皆平等になれる
37名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:26 ID:FXJNtPoTO
>>2
お前の頭が悪いのは老人のせいじゃないからなw
38名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:30 ID:siBzc1N/0
ミンス売国パワーの凄さを思い知ったか
ウェーハッハッハッハー
39名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:32 ID:iuih1BAq0
>>1

             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ       
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
40名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:40 ID:20cGPloLO
ゴッサムだな
41名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:56 ID:JTHqIipW0
>>19
そこで内定取り消しですよ
42名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:18 ID:BzkRdV7a0
有効求人倍率が1を余裕で切っていても自己責任自業自得。
これ2chの基本。
43名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:19 ID:KKiBK15M0
どこの大学生なんだろ
44名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:23 ID:fXYtq+Ne0
どうせミンス党に入れた糞バカゆとりなんでしょ。餓死すればいいと思うよ。
45名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:32 ID:xoQxmnJM0
中小企業なら 若手は引く手あまただぞ。
ちょっと調べると 大手よりよっぽど経営安定してるとことか
世界中で そこしか作れない部品で勝負してるとことか、すげーとこが
いっぱいあるぞ。
そーゆー会社は技術者を大事にしてくれるから リストラ心配すくねーぞ。
46名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:49 ID:O7NEvBHR0
そのわりにウチの中途採用には、ロクな応募者来ないんだよなあ。
47名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:50:51 ID:/Jqj19l7O
>>1
100社も応募するような奴を誰が採用するのか冷静に考えろ
48名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:01 ID:pbdrhP0F0
コンビニで働けよ とプーの和紙ガ書いてみる w
49名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:06 ID:zDkDPIxC0

    日本を友愛・・   太陽(日の丸)パクパク・・

                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ノ´⌒ヽ       r エ__ェ ヾ  
     γ⌒´     \    /´  ̄  `ノj` 、
    .// "´ ⌒\  )  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i./ ⌒   ⌒  .i )  i / ―    ―ヽl 
    i  (・ )` ´( ・) i,./    !゙ 〈●〉` ´ 〈●〉i! 
.    |    (_人_)   |    |    (__人_)  |
    (^ヽ__ `ー'_/^)、   (^ヽ_ `ー' __/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|    |__ノ \// |、)|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 フフッ。分かります、意味?  ふふ♪ 言ってみただけ

                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ノ´⌒ヽ       r エ__ェ ヾ  
     γ⌒´     \   /´  ̄  `ノj` 、
    .// "´ ⌒\  )  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i./ ⌒   ⌒  .i )  i / ―    ―ヽl 
    i  (へ)` ´(へ) i,./    !゙ 〈へ〉` ´ 〈へ〉i! 
    | ::::: (_人_) :::: |     | :::: (__人_) :::: |
    (^ヽ__ `ー' _/^)、   (^ヽ__ `ー'  __/^)、
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|    |__ノ \// |、)|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

50名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:15 ID:bw09iL/k0
就職は諦めろ 生活保護を受けて優雅に暮らせ
女子学生なら子供を産めば金がもらえるぞ
51名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:26 ID:kUHuFfdc0
100社?普通だろ?少ないくらいだな
ちなみに大体5年後には

・おまえが無能だったのが悪い
・あの頃でもちゃんと準備してたやつは普通に就職してる
・無能なくせに仕事を選ぶから悪い
・派遣という働き方を選んだのは自分自身だろう

などなど言われまくることになるからそのつもりでな
ま、今でもこのスレの半数くらいはそう言うやつで埋まるだろうけどw
あ、ちなみに運良く就職できても昇給は一切ないぜ
数年後に入ってきた後輩の初任給より少ないままな
で、そのころには大量にいる上司と大量にいる後輩の間に立ち、
たった一人で中堅どころの仕事を切り回さなきゃいけないのでよろしく
52名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:26 ID:imizUdMMO
政治のせいのわきゃないだろ、自民だ民主だは他でやれ

強いて言えば定年延長で退職が減ったのと
リストラせずに新規採用絞る会社ばかりなのが原因だろ
53名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:26 ID:djmkxmPF0
はっきり言って努力不足。
上位の大学で実力のある人は、いくつも大手企業から内定取ってますよ。
54名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:37 ID:WIyOqWOy0
うちの会社、人手不足なんだが。
このへんじゃ、すごくいい給料なんだけどすぐに辞めちゃうんだよあ。
農業会社なんだけどさ。
どうせ頭でっかちの奴がきても使い物にならないからいいんだけどさ。
55名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:39 ID:RMSdp4u5O
政権交代で先行き不透明なのに新卒なんか取れないっての。
56名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:43 ID:0r+rh98z0
>顔、コネ、担当者のご機嫌。

が答え・・・。  

採用担当者になればいつかわかるさ。
はっきり言って誰でも良いんだから。
面接や試験だけで人の判定なんぞ誰にもできん


57名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:44 ID:+2qUJCXa0
仮に就職できても、終身雇用でもなんでもないし、給料は死ぬまであがらんし、
一回でも踏み外せばアウトなステキ社会だからな。
まぁ、無職よりはマシだろうが。
58名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:48 ID:/4dXsGNk0
>「自分の何が悪いのだろうか…」

http://uproda11.2ch-library.com/200579yAa/11200579.gif
新卒年次の経済情勢が全て。

故に採用が好調だった1年前に就活できるように、1年早く生まれる努力をしなかった自分の責任
59名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:55 ID:w3YsnP6y0
それでも就職口は大手も中小もあるんだよね
厳選採用の結果クズがふるいおちてっただけ
60名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:58 ID:0/92rBJ/0
そもそも

「全力を出したのに」
「自分の何が悪いのだろうか…」

こんなことをいう人は、ダメなんじゃない?w
61名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:52:25 ID:B14hW4Ma0
悲鳴(笑)
どんだけボキャブラリー少ないのwwwwwwww
62名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:52:47 ID:ve5lWnyP0
そもそも椅子が足りないんだからもうあきらめろ
63名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:52:50 ID:sWS8FERY0
前の氷河期世代と違ってゆとり+氷河期だから大変だな
64名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:07 ID:QN7dqY4/0
>>10
そこはバイトの集まりだろw
65名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:08 ID:BmZCAR8IO
7割以上の人が内定決まってるんだから
ただ単にこいつが頭わるいからなぜ内定もらえないか分からないだけだろ
頭わるいから会社として絶対採用したくない行為してるんだろうな
66名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:11 ID:lBLqz/2m0
心配するな、来年はもっと酷くなるから。
67名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:16 ID:6lw7lUo0O
>>45
同意。
そう言う中小でも誰にも負けない武器のある企業は
影響受けないことはないにしてもいざって時は強い。
そう言う会社をうまいこと見つけられればいいんだけどな。
68名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:21 ID:ZesrUBkFO
民主党が景気対策をまったくしないからです。
69名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:27 ID:mjArYVhtO
そんなに選らばなければいい
ある程度妥協した職場が一番良かったっていう話はよく聞く。
それに自分がこれだって思う仕事なんてそうそうない
70名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:28 ID:pDWw5wTS0
100社程度で何いってんの?w
これで極寒?

超氷河期の方が凄かったよ、というか、これからの鳩山不況の方が
凄いかもしれないが
71名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:35 ID:TV+qn1ne0
また組織に不信感を持つ人が増えるのか、面倒だな
72名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:52 ID:0r+rh98z0
おまえらもバカにするのはいいけどな。

増税や年金で自分達も死んでいくんだぞ・・・ゎかってんなwww
73名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:53:53 ID:lhEPWnBnO
景気が回復しなければ、その不満の矛先は全て民主に向かう、その矛先をかわす
だけの他の分野での成果や、国民を引きつける魅力的な政策を打ち出せるどうか。

お手並み拝見。
74名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:13 ID:kKf70gfk0
でも100社応募とか無理だろ
みんながそういう応募の仕方やってたら
会社の人事はどうすんだって話
まともに検討すらできないくらい応募が殺到してるはずだ。
75名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:18 ID:djmkxmPF0
「全力を出し切った」→元々の実力が乏しいので全力も乏しい
「何が悪いのか」→自己分析、敗因分析ができてないので、何社受けても同じ
すべて努力不足。
76名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:37 ID:rorzbyEO0
>>1
ここは就職氷河期の煽りを喰らったニートたちの溜まり場さw
大丈夫だ!もうすぐ君も立派なニート2ちゃんねらーになるさwww
77名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:39 ID:vbv94CssO
>>1
就活(就職活動)とわざわざ書いた理由を聞こうか
78名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:40 ID:OWa1V3Ci0
就職難だからと言って安易に誰でも出来る仕事をすると後で後悔する
79名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:44 ID:8OqutgCZ0
自分自身が悪いのにwwww
こいつ朝鮮人だろwwww
80名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:47 ID:J+x+9kJDO
もう三年が活動しはじめてるのにまだ決まらない四年って…
81名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:50 ID:DDwswpm60
>>47
しかも第1志望がマスコミだろう。

製造業には不向きじゃね?
82名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:06 ID:gJ6zUtaB0
成績表が「可」ばっかりでも、旨く喋れなくても、
なんかのクラブに(サークルは不可)で4年間在席したとか
学校は全然行ってなかったけど、王将で4年間バイトしたとか(根性があると評価)
マクドナルドで4年間バイトしたとか(礼儀がしっかりしていると評価)
採用基準って実はそんなんでOKなんよ?

                                 by 人事担当部長
83名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:16 ID:JNhbL5n90

とりあえず就職先に困ってる失業者にアドバイスするがハロワとかで求人を見つけてもすぐには応募するな。
まずは面接するまでの交通費を会社側が負担してくれそうなところを探せ。
ようするにメールを送りつけて交通費負担はありますか?などと求めて拒否したら即、蹴れ。
本当に労働者を求めてる会社は交通費くらいは出すからな。
何十通も送ればそのうち交通費負担する会社も出てくるだろう。

常に労働者側が交通費を負担してたら会社は付け上がって甘える一方だし会社側に厳しい態度でいかないと就職を希望する側の地位はいつになっても改善しないぞ。
嫌がらせするつもりでこういう感じに交通費を求めたれw
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/youton.jpg
84名無しさん:2009/09/24(木) 13:55:28 ID:VCq/Gq6h0
まだまだ序の口だよ、鳩山不況は…。
今年の冬は寒い冬になりそうだ。
85名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:29 ID:9tD3742a0
>>1
おまえの就職なんてちまちまこまけーこと考えるなってwww
地球益のほうが大事だろwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:30 ID:8fDO+B990
まぁ民主政権になったら、新卒就職は終わりだよね。
2005年前後が一番就職は良かった。
小泉竹中の改革の成果が出てきた頃。フリーターの成れの果てのおっさんらの
怨念で、俺ら学生がひどい目をみてるってこと。
87名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:35 ID:tukrafzC0
またアメリカにやられちまったな
88名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:37 ID:Vnhj/aXs0
マスコミから製造業まで幅が広すぎ、そんないいかげんな気持ちの奴雇用するような企業があるとは思えないんだが
89名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:42 ID:O7NEvBHR0
>>82
それって昭和の基準だろ。
90名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:55:59 ID:pAfjSJ6i0
わしら年金400万もらって悠々自適だもんねー
91名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:03 ID:zHWQPdRK0
SEになれよ。職がないよりマシだろ。
どこの業種が社会の落ちこぼれを拾ってやってると思ってるんだ。
92名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:04 ID:JNhi9PvV0
うちのエロゲ会社では営業広報を募集してます。
93名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:05 ID:9dQ7WyhQO
自民党「学生時代の努力が足りない自己責任」
94名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:08 ID:2sH6fsVO0
良い人材を「厳選」してるって話だからそういうこった
95名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:16 ID:gjmEbL+M0
悪いの?
楽に入ったお前の先輩だろ。
96名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:17 ID:GpgEgryVO
麻生家や鳩山家に生まれて来れなかった運が悪い
97名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:21 ID:mcpIJeEN0
中国国籍ならどこでもコネで採用してもらえる。
98名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:23 ID:F6afawPp0
俺が悪い
99名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:35 ID:Ux8WCmdkO
学生に告ぐ


就職して何やりたいの?何がほしいの?
高い給与?地位?


おまえらが会社選ぶ異常に会社がおまえらを選考してることを再認識しろよ

参考にはならんだろうけど
俺みたいに三流大学出て中小入って10年目。年収820万で満足してるよ

余裕で子供三人養えるぞ
100名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:36 ID:hzVGiVt+O
君の生まれの不幸を呪うがいい
101名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:41 ID:L+lGV3Fi0
>>21
内定貰ったが実はサラ金だった、というオチだったから辞退したと読んだ>金融2社
102名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:56:47 ID:pk5GrK4tO
メガバンク蹴って地元の有力企業に入ってよかった

今日は半日だけまったり仕事してきた
103名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:02 ID:NxLCShbi0
営業逝けww
無職よりまし
104名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:09 ID:djmkxmPF0
まあ、こういう落ちこぼれのために派遣があるんだから、派遣登録でもしたら?
民主党政権が規制する前にね。そうしないと餓死しちゃうよ。
105名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:16 ID:QcPgXAsp0
マスコミ志望で、他業種に手を出すってのはなぁ。
色んな業種を百社受けるんじゃなくて、マスコミと決めたなら、
小規模なところも含めてマスコミばっかり受けまくったほうがいいと思うわ。
企業の格みたいなもので選んでたら、面接先にもすぐに伝わるし、落とされるだろ。。。
106名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:30 ID:A3eyvDZ+0
>>1
氷河期世代を嘲笑わなければよかった
107名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:37 ID:GxxcffRK0
旧帝や早慶上智クラスなら普通に一部上場に受かるぜ。
108名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:37 ID:tIDaZS8v0
>>1の三人目とか正気かw。まあ、新卒カードの重要性もわからん無能を
採用せずにすんで企業はラッキーかもな。

まあ民主党政権で革新的な雇用対策が行われ、新卒カードをなくしても
転落一直線にならなくてすむような社会になるといいですな。
国民が民主党に期待する政策として上位を占めるだろうし。

しかし、現実には民主党は、派遣禁止にして流動性がさがり、ますます
新卒カードが重要になる予感。派遣自体が悪いわけじゃなくて、それが
ぼったくられてる状態が悪いだけのにな・・・。
109名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:39 ID:vGkzEbxd0
英語、現地人並に話せます使えます

これだけで通るだろjk
110名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:41 ID:5LlKTGQVO
生まれた年、卒業する年が悪かったなと2000年卒の俺が言ってみる
111名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:45 ID:PElw7dOS0
>>91
OJTする暇も無いよw
すぐやめていくし><;
112名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:47 ID:6D7q4IwS0
運が悪い、そしてこれはずっと続くからなwww
113名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:57:51 ID:iXC0EGJ0P
朝の三時からママと勉強してないから仕方ない
114名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:10 ID:pAfjSJ6i0
わしら年金400万もらって悠々自適だもんねー
115名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:10 ID:KYQ0+Tbg0
>第1志望のマスコミ以外に製造業など100社近くに
>応募したが、内定はまだない。最終選考寸前まで
>進んだ企業も2、3社あったが落ちた。
>「一体何が悪くかったのか」と途方に暮れている。

マスコミは強烈に狭き門だから落ちるのがデフォ。
で、それ以外は100社だろうが1000社だろうが、滑り止め程度の意識で
応募しても通るわけがない。
つまりは自分の身のほど知らず&世間知らずが悪い。



>大学で法律を専攻した女子学生(22)は昨年夏から活動を始め、まもなく1年がたつ。
>一般職希望で35社の面接を受けたが内定ゼロ。不合格が告げられるたび「何を話せ
>ばいいのか、分からなくなった」。

こんな風に仕事を腰かけとしか思ってないような奴を採用する会社などない。
事務の単純作業なら派遣で十二分だし。
何を話せばいいのわからないというのは、そもそも「伝えたいこと(志望意欲など)」が
無いからであって自業自得としか言いようがない。
116名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:17 ID:0goBwTg7O
鳩山はお前らより環境のが大切らしいよ
しかも外国にばらまくらしいし
117名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:22 ID:9sSqlfSA0
JRに入社して、鉄道に携われるとは限らない。
キオスクや岩清水に出向かも知れん。
118名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:23 ID:zDkDPIxC0
正社員になれなきゃ死ぬしかないよこの先w
119名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:30 ID:8qllZKIN0
さすがに100受けて全滅は狙いが間違ってるだろw
120名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:32 ID:+fhJhFIAO
もっと悪くなるよ。
民意なんだろ。
とりあえずJRはダメだと思うがww
121名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:45 ID:Z4YNPYeMO
マックジョブがあるよ^^
仕事選ばなければあるよ^^
122名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:46 ID:pDWw5wTS0
>>85
朝日のいうとおりだなwww
123名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:48 ID:weAIfghAO
すぐに首を切るつもりで
形だけの採用をする会社より
ほんの少しだけ良心的な会社…なのか?
124名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:58:51 ID:/4dXsGNk0
125名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:12 ID:1NE8rnRkO
うだうだ言わずに人手不足の介護福祉業界で働けばいいのに。
結局は自分がやりたい仕事じゃなきゃ嫌だという子供じみた甘えが原因なんだから
同情する余地は無い。
126名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:17 ID:+zUQPWcQ0
東証一部への転職があまりにあっさり決まりそうなんだけど、
2年くらいは自分の力でやってみたい。
どうするべきか?
127名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:23 ID:9dQ7WyhQO
トヨタの奥田
128名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:24 ID:3/pAYO7JO
全力出したとか、100社落ちたとかさ…
当然つーか、最低マーチ文系くらいは出てから言ってるんだよな…
まさか、それ未満で頑張ったとかあり得ないよな
マーチとか、さらに上位の早慶とか出てるのに何処にも引っかからなくて文句言ってるんだよな…
129名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:29 ID:zscIyWyyP
有名大卒にありがちな、上から目線で鼻につく話し方する奴は何社受けても採用されないよ。
マスゴミが第一志望なんて奴は大体そんなのばかり。
高卒でも根性がありそうで、長続きしそうな人物が好まれる。
そうは言ってもコネが一番なんだけどね。
130名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:33 ID:D0Jwhqh2O
俺、大卒から15年間500社くらい面接してるけどまだ受かってないわ
なんとか今はバイトで食ってるけどもうすぐ40歳なる
131名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:33 ID:A7bRjyOwO
>>1
〉何がわるいのか
それはね、就職がゴールだと思っているのが
バレバレだからだよ
132名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:35 ID:tIDaZS8v0
って、三人目は卒業せずにって書いてあったw。卒業できないじゃなくて
ほんとに意図して留年するのならある意味あっぱれ。
133名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:37 ID:rorzbyEO0
お前らほんと生き生きしてんなwww
134名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:39 ID:xlFgzap70
>>1
数年前の俺か?
135名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:52 ID:+2qUJCXa0
そういや若者の就職支援系の政策って全然出てないな。
忘れられてんじゃねーの?www
136名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:59:56 ID:WIyOqWOy0
だいたい出身校で就職なんて決まるんだよ。
三流大学で就職先を選ぶなんておこがましいんだよな。
中学高校と努力して一流大学に入った人間だけが会社を選ぶ権利があるんだよ。
中学高校と努力せず何となく大学に行った人間が会社を選ぶ?
笑わせるな。
137名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:02 ID:6lw7lUo0O
>>99
自分一人が生きていけるだけの金と十分な時間、後は
母親に恩返しする為のお金かな?
正直、地位や名誉はいらない。
そんなのたくさんあったところで責任が重くなりすぎて
俺には捌ききれない。
138名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:09 ID:+sbEp2600
>>1
後に、”鳩山氷河期”と言われる時代がくるんだよ。これからな。
139名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:10 ID:FGiV/MuJO
来年の俺である
140名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:11 ID:Qi2lNxxKO
>>1
そりゃ俺ら氷河期世代が採用側になって選んでんだから厳しいよ。
141名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:18 ID:o1yf47mj0
>>1
さすがミンス政権だなw
142名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:31 ID:tukrafzC0
最悪、国が滅びる前に逃げることも考えておくべき。
もっと広い視野を持ったほうがいいな。
これからの時代はね。
143名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:30 ID:fP4J08qbO
100社はやはり自分に問題あるんじゃない。
144名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:32 ID:zDkDPIxC0
大丈夫だよニートとか生活保護とか刑務所とかいっぱいあるよwww
145名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:35 ID:+TRsvhUp0
俺は96年卒の氷河期世代だが、この世代は苦労した分
他の世代と比較して仕事への取り組み方が真剣なヤツが多い
キャリアビジョンもしっかりしてる

今の苦労は自分が磨かれる絶好の機会だと思って踏ん張って欲しい
146名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:39 ID:ZMD3+h0D0
いままで2ちゃんとかで煽ってたけど
大学2年になってやっと氷河期の先輩方の大変さが分かりました
僕らの日本が派遣会社やら自分の事しか考えてない大企業に
いいようにされないように
若年者の雇用をなんとしても守るよう
世代を超えて協力しましょう!!!
147名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:40 ID:C/MwBJlG0
景気回復にカネ使わんと、ほんとやばいんでねぇ?
148名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:00:45 ID:RwhFXwYS0
残念だな。民主政権で受け皿の派遣すらなくなる始末。
149名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:00 ID:dPLOExe30
何もしない政府が悪い
150名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:11 ID:NiPGN9Wv0
漏れもそうだったよー。平成15年卒だけどさ。
あの時の人事は腐った魚みてーな眼をして、その下にコブみたいなでっかい隈付けて毒づくんだよなぁ。
うち入ってできんの?とかうちみたいな会社に入っても将来無いよとか。
落とすよって暗示になるんだろうけどさ、駄目駄目だったなぁ。
151名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:17 ID:kmiyatRT0
>マスコミ以外に製造業

中身がないと見抜かれてるんだよw
152名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:19 ID:bDKYh+mWO
生まれてから今までの努力が足りなかった。
ただ、それだけの話。

自分が遊んでる間にも努力してる奴はごまんといる。
153名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:27 ID:A3eyvDZ+0
>>146
だが、断る
154名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:40 ID:dAqckIPz0
おしゃべりで女の子口説くの上手な奴はいいとこ受かってたな
有名大学ってだけで特技はなんもなかったけど
155名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:41 ID:imizUdMMO
>>109
通らねえだろ
無能な通訳雇うくらいなら必要に応じて通訳派遣使うわ
156名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:46 ID:97u9DgLS0
>>1
政治学でJRはきついだろ・・・乗り物が好きとかいっちゃうやつは
マジできつい。

どう考えてもJRいくなら電気工学とか「地味で理系な」
勉強してきたやつの勝ち。あっちはぜんぜん競争力低い。
本当に鉄道いきたいなら理系の勉強をしてくるべきだ。

こんなやつ+1年しても余計おかしいと思って誰も取らないだろう。
アホだな・・・
157名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:47 ID:ypcvVRUT0
なぜかって?
企業は未経験の即戦力(笑)を欲しているからだよ
だから新卒採用はやめないの

つまり君には即戦力(笑)がないということだ
158名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:55 ID:O7NEvBHR0
どうせ肝心のマスゴミ受験対策なんて手がまわらないんだろうな。
159名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:56 ID:6D7q4IwS0
>>140
おまえかwww
160名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:01:57 ID:TswYXItUO
卒業と同時に生活保護か・・・

いきなり最強だな!

161名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:01 ID:EQ6fxZw4O
>>117
無知乙
キオスクもニューデイズも「東日本旅客鉄道株式会社」が運営してるんじゃないんだが
162名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:06 ID:2sH6fsVO0
三流大なんて働きたくない奴が遊ぶために行くような所ってのは周知のこと
163名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:19 ID:tTfjuamVO
何が悪いのかって今の日本の景気が底抜けそうなの理解してないの?
経済牽引役の外需産業が壊滅状態なのに、国内産業が元気になるわけ無いじゃん。
当然雇用にも影響するし収入にもね。
下手したら日本ジンバブエ化も覚悟した方が良いのじゃないの?
164名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:29 ID:djmkxmPF0
世界の環境問題に比べると、この程度の就職難なんてなんでもない。
たとえより就職難になっても、世界の環境のために、日本は経済活動を縮小すべき。
こういう就職難報道は、環境規制を緩めようとする新自由主義者の陰謀なんだよ。
鳩山さんは、何のためらいもなく、国連での公約を実現してほしい。
165名無しさん:2009/09/24(木) 14:02:32 ID:VCq/Gq6h0
>>86
ミンス党支持層は50代以降。いわゆる「失われた世代」ではなく
バブルで甘い汁をさんざん吸いつくした世代だ。
166名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:33 ID:fkrIda/zO
何時もなら採用担当が駆け回る所が今年は社内の再配置面談で大忙し。
167名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:43 ID:RvFXwasx0
高卒の募集倍率0.5って、氷河期の時より酷いよね。
大手は諦めて、中小に行くしかないだろうね。
何が悪いって、運が悪いだけだからね。へこむ必要は全くない。
168名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:48 ID:MX5hzjoO0
年収が多い順にソートして上から100件うけた
169名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:02:58 ID:tukrafzC0
>>146
自分らがその立場に置かれて初めて他人の痛みがわかった口か。
そんなんじゃ駄目なんだよ
170名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:00 ID:+sbEp2600
>>146
>僕らの日本が派遣会社やら自分の事しか考えてない大企業にいいようにされないように
と、
>若年者の雇用をなんとしても守るよう
ってのは、ちょっと矛盾してる。

大企業に頼らずに生きていきたいと考えるなら、頭絞って起業することを考えるべきで、
大企業に変わってくれ、というのはおかしい。てか、現実的じゃない。
171名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:01 ID:1Txh04hVO
それなりの規模の工場勤務だが上からの圧力がすごいぞ
同じ会社の別工場の人は今月で5人辞めた
縁故なしの中途採用ばかり追い込んでる
22歳にして社会の牙を目の当たりにして正直引いた
『お国のために…』とボヤキながら工具をターゲットにぶん投げてる
次は俺くさい
社会はこわいな
172名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:03 ID:0r+rh98z0
こいつらが就職してくれないと年金制度も医療制度もなにもかも削減・・・
今の現役も、将来年取れば誰も助けてくれないんだろうなぁ

こりゃマジで全員に何らかの報いがありそうだ・・・ はぁ〜
173名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:10 ID:loa0PU+oO
人事は元気で従順かどうかしかみてねえだろ
174名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:10 ID:f9qI1US10
鳩山が民生支援するアフガンいけば答え見つかるかもな。
175名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:11 ID:LP0jhHrSO
やばいけど日本滅ぼす気まんまんだからな民主…
176名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:18 ID:RQ8idQyv0
高卒地方公務員で勤続20年。年収700マソ、戸建、嫁子有り。
年休消化中ですが何か?
頑張れよ学士さん方(藁
177名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:18 ID:F6afawPp0
>>165
普通に20代でも民主>自民だったんだがね
178名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:20 ID:nDvuEz0vO
>>146
だが断る!
179名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:31 ID:xAjvVCEZ0
>金融2社の内定をもらったのに辞退した

サラ金だろ?
180名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:33 ID:+ibcc8tH0
4社ほど受けて内定もらったが、独立のシステムだからな。
まだ就活やってる
181名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:43 ID:jyMTrWHgP
>>108
卒業せずにって書いてあるじゃん
182名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:51 ID:mfkHvaan0
>何が悪いのか

@自分自身
Aけーき
B企業の業績

なあ、こんなもんだろ。
183名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:52 ID:inCi+5ECO
子供バンバン作ってこども手当もらえよ

民主党の景気対策らしいから
184名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:04:14 ID:kKf70gfk0
ブランクがあくとお終いだよww
バイトでつなぐのもダメww面接で説教される事態になりかねんwww

大学院にいくとか
海外で就労して外国語ペラペラになるとか
なんかでつながないと。

ちなみに資格はダメ
取れなかったときのリスクがでかすぎる。
誰もが取れると思ってやるんだけどね。
185名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:04:20 ID:+zUQPWcQ0
内定を貰ってから辞退してもいいものなの?
186名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:04:21 ID:BllDvxcDO
きっとこの落っこち続けている人は俺よりも学力、体力、柔軟性、知識、やる気、根気のすべてにおいて上をいくんだろうな。
そんな優秀なやつを入れて寝首かかれるような真似をわざわざしないだろ。
187名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:04:22 ID:zDkDPIxC0
リーマンショックに鳩山大不況
悲しいけどコレって現実なのよねwww
188( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 14:04:39 ID:K7FHdQEp0 BE:1038433695-2BP(606)
金融を志望

これれエントリーすると
消費者金融から大量に資料が届いて
親から怪訝な顔されて
189名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:04:44 ID:iXC0EGJ0P
鳩山就職氷河期で温暖化問題に貢献しよう。
190名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:05:13 ID:NxLCShbi0
大学のレベルが落ちてるだけだろ。
Fラン大の罰ゲームですwwww


191名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:05:34 ID:LRTGDomP0
しかし2ちゃんでマスゴミとか言ってる奴は、マスコミ受けないのかな?
普通はマスコミといえば就活で一番人気なんだけど。
192名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:05:36 ID:Z3CBTjbXO
氷河期のおっさんども必死だなw
言い訳はいいから早く働けwwwww
193名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:05:46 ID:+sbEp2600
日本の若者の失業率が9.5%くらい。まぁ、結構高いように見えるけど、
EUじゃ20%近く言ってる国もある。スペインなんか国全体で19%とかいう失業率。
もちろん、若者の失業率はもっと高い。

日本は「まだ」マシな方なんだよ。

あとは・・・中国語なりアラビア語なりを身につけて、海外で就職先を探す、とか。
でも厳しいか・・・。 日本みたいな快適な生活に慣れちゃうと、ねぇ・・・。
194名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:05:51 ID:G5EXj8xB0
先の見えない民主不況のおかげw
195名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:10 ID:A3eyvDZ+0
>>192
会社でやって何が悪い
196名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:14 ID:xAjvVCEZ0
>>185
企業側の内定取り消しはだめだけど、学生側の内定辞退は許されるよ。
197名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:14 ID:/enlXk9q0
民主党の公約になかったこと。

 景気回復、雇用安定。  そう云うことや。
198名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:20 ID:fR2fmTTB0
「内定をくれる会社を見つけ出すのも一つの能力」

うちの大学の就職担当教授のお言葉
100社受けようが落ちるやつは落ちるってことだろう
199名無しさん:2009/09/24(木) 14:06:23 ID:VCq/Gq6h0
>>192
えっと、ますます若者の職場奪っちゃうけどいいの? www
200名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:27 ID:9JUc1fNY0
>>156
灯台法で幹部コースというのが親戚でいる
やっぱり鉄オタ
JRから給料もらって院にもいってた
やっぱりそこそこの大学じゃないと受からないのでは>JR
201名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:34 ID:ZFQa6rr10
年末に民主党本部前で無職と職に就けなかった連中が怨嗟の声を
上げてくれるかと思うとワクワクしてきたw
202名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:38 ID:0r+rh98z0
大卒といっても推薦がないとなぁ〜
高卒以下の私立大学が多いのも事実なんだな〜

203名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:42 ID:PlhMDVVS0
>>191
言ってる奴等は
「内部では朝鮮人が日本人を扱き使っている」
って話も見ているだろうから受けないんじゃね?
真偽はともかくな。
204名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:47 ID:Z2Ak4X0H0
京もハローワークいっぱいじゃボケ
205名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:06:50 ID:Qs415xVm0
地球温暖化を就職氷河期で中和しようという
地球益の為です。就職なんて目先の
ちまちました問題なんか、どうでもいい。
206名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:05 ID:X+OskvfO0
まぁマスゴミが不況不況騒いでるだけで、別に不況ではないんだけどな。
もっとも、民主党の最低賃金1000円化で雇用不況にはなるだろうけど。
207名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:05 ID:fP4J08qbO
消費者金融募集なんかしてないだろ
208名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:06 ID:P97rSM/W0













          自己責任、努力が足らねーんだよカスw












209名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:10 ID:iXC0EGJ0P
鳩山就職氷河期で温暖化問題に貢献してる自分を誇りに思おう。
210名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:23 ID:UbVg1Res0
今の政権が悪い

景気対策凍結による放置
最低賃金底上げによる企業負担
温暖化の削減による企業負担
国の事業削減による金回り悪化

企業も様子見するしかないだろうな
211名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:25 ID:dd5lB51w0
>>176

ちいさいやちゅ
212名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:27 ID:RvFXwasx0
いいかげん「文系私立→サラリーマン」って発想はやめて
「文系私立=ワタミ」にすれば、誰も傷つかないよね。
213名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:34 ID:zHWQPdRK0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    る あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .と  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    . . た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       S が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          E    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        に
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        な
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i        
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
214名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:42 ID:W1u8V1Q4O
『入りたい』じゃなく、『入れそうな』会社を選べばいいのに。

厳しい情勢の時代は個々が理想ばかり追っても無理。やはり身の丈に合った会社を受けなきゃ…
215名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:42 ID:DPJ5zcsm0
JRは総合職なら早慶くらいでてないと話にならないらしい
特に東海 理系はもう少し学歴低くてもおk
216( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 14:07:45 ID:K7FHdQEp0 BE:1038434459-2BP(606)
>>185
おk

むかーしむかし
内定辞退を告げに行くとコーヒーぶっかけられたとか
217名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:51 ID:zDkDPIxC0
まあ、就職できても首にならないという保障はないんだなコレがw
218名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:53 ID:NC15a7fY0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ゆとり氷河期へ。
第一氷河期より同世代の競争相手が少ないのはサービスだから、落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「きょうふ」みたいなものを感じてくれたと思う。
一度転落したら二度と這い上がれない
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このレスを書き込んだんだ。


じゃあ、樹海に行くか秋葉の加藤になるか選んでもらおうか。

219名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:54 ID:+fq6ZL970
アフガニスタンに逝ってタリバンになれば鳩ポッポが仕事の世話してくれるとさ
220名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:07:56 ID:Qi2lNxxKO
>>74
おみくじを引くみたいに、ぱぱっと何通か選んで、良さそうな奴を必要数ピックアップ
後は良心的にシュレッダにポイ。
221名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:09 ID:+sbEp2600
>>198
それって言い換えると、
「企業が求めるような資格・人格・経験をもっていること」
ってことだよな。

ある意味、仕事人間として自分を改造しろということで・・・
今の学生には、ちょっと受け入れられないかもなぁ。
222名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:10 ID:Ts4Gdd7xO
ブラックな会社なら募集してるがな
223名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:22 ID:No8uWZQH0
だって公共事業が大幅に減るとか経済縮小気味なこと言ってるし
無職や子供に金配る話ばっかりで増税しそうだし
法人・資産家を敵視して富の再分配とか言ってるし
雇用関係は労働者側に大きく傾いてるから解雇要件が厳しくなりそうだし

こんなんで社員なんか増やせるわけないじゃんwww
224名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:27 ID:Z1NJcdUAO
名城大学4年。未だに内定ゼロ。
俺のどこがダメなんだ?
225名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:38 ID:bDKYh+mWO
>>193
欧州って日本みたいな新卒至上主義じゃないでしょ?
226名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:42 ID:lgPlHSQbO
明治大以下クラスなら大企業だけを100受けても受かるはず無いよ。
まず3年の段階で下らない中小企業2、3社から内定をもらっておかないと、「たくさん受けてるのにどこにも受からない能力のないヤツ」っていうレッテル貼られる。
227名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:08:42 ID:5aQZ4/KR0
東京都内の男子学生(22)・・・・・バカ
大学で法律を専攻した女子学生(22)・・・・・バカ
政治学専攻の男子学生(22)・・・・こいつ一番バカ、次があると思ってる。
JRなど鉄道会社そんな良いところは入れない

内定もらった金融のとこ数年勤めて、そこで合わなかったら勤めながら転職
先探すんだよボケ

228名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:02 ID:Z4YNPYeMO
奥谷さん一言お願いします。
229名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:03 ID:CVx7vAj90
2005年大卒だけど、ギリギリセーフだったわ
新卒時に3社内定貰って、2年目で転職したけど第二新卒で4社内定
多分今の時期に転職しようとしても内定出なかっただろうな
230名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:04 ID:+hislm+p0
あれれ〜?
ミンスが政権取った瞬間にこの手の問題はぜんぶ解決するんじゃなかったっけ〜?
231名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:06 ID:6D7q4IwS0
まあ民主党政権に変わったからきっと助けてくれるよ。
職業訓練なり、生活保護なり。
232名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:06 ID:rorzbyEO0
まあ社員ぶった切ってんのに100社も落ちる奴採用する分けない罠www
233名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:07 ID:O7NEvBHR0
>>216
内定者を解禁日に拘束(ソフトボール大会とか、お食事会とか)したころの話だのう。
234名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:10 ID:qGBHHR570
>>86
これだからB層はw
235名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:12 ID:R6snSvxJO
■【非正規社員の最低賃金上げるより派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ】

★最低時給1000円も、国際の経済のこと無視だもんな
いきなりコストアップしたら、コストカットの為に中国産の安い材料使われだし国内の企業が中国に逃げる
地方の零細企業は持たない
円高容認で時給もアップしたら、国際競争が分岐点にきている今壊滅的なダメージ受ける
↓こういう政治がやるべきことあるんじゃないのか?社会保障の整備など
.
864: 2009/09/20 01:20:58 eQyg0nfN0 [sage]
非正規社員の最低賃金上げるより

派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ

民主は派遣規制緩和のツケをまっすぐ見ているようで、遠めで斜めからしか見ていないな
.
.
.
後、地方に経済特区の作れ
地方はもう手つけれん位ヤバいだろ
地方に経済特区作って法人税免除しろ
雇用だけで所得税増える、生活保護など保障費は削減できる
236名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:27 ID:0r+rh98z0
お前ら脳みそないな ほれJRの社員比率
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/yoshida1.gif

大学生が優秀でも団塊世代が残っている限り人件費の空きはないw
237名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:31 ID:xAjvVCEZ0
>>224
2ちゃんやってるところだろが
238名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:35 ID:MGK1f/e9O
おまえら無職のくせになにいってるの?
239名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:53 ID:KL9KrKG20
ポッポのミンスが景気悪化、税金大増勢政策を公表し続ける限り無理でしょ。
うちは人件費削減とか言って休み増やされた上に新規採用するなら更に休みを増やすって上司に宣言されたからな。
だから今年は新規採用は無しって言われた。(サービスも含め残業もするなとも言われてる。)
ただでさえ人員が半分に減って作業に遅れが出てるのに・・・
240名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:09:58 ID:jL6kRf3lO
>>200
そりゃ国鉄時代から、普通とは別に上級職の採用があったぐらいでな。
昔は官僚の一種だったんだよ。技術系のその他大勢とはちゃうわな。
241名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:05 ID:NC15a7fY0
>>224
学歴
242名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:05 ID:Z3CBTjbXO
>>199
俺内定もち院生だからいいよw
お願いだからはやく働いてオッサンwwwww
243名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:09 ID:g2ZaswvhO
>>1
こいつらは就職出来ないのを責任転嫁したいみたいで必死だなw
どうせ大学で遊ぶばかりでろくに自分を磨かなかっただろうし、選挙でもマスゴミに
煽られて民主に入れたのは間違いない。
それにえり好みもしてそうだ。
これを「自己責任」という。
244名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:20 ID:se3Td/fGO
>>1
来年は、鳩山不況が本格化するだろうからな

まぁ若い世代は諦めろ

ジジババ共が孫に死ねと言ったのが衆院選の結果だ

245名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:26 ID:y8SY3N3+O

オール与党の利権政治
許してきた有権者
遅くはない。しっかり向かい合っていこう!
246名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:28 ID:wvRHZNbGO
総合職志望なら、それなりの大学なんだろうが他の企業で総合職として
入るほうが絶対にいいと思う。>し尺
247名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:43 ID:nvRVftf50
>>1
ゆとり世代に生まれた、それがすべての間違いだったんだよ。
248名無しさん:2009/09/24(木) 14:10:44 ID:VCq/Gq6h0
>>242
ゴメww 9連休中www
249名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:46 ID:mI9Ph3kCO
あせって変なとこにだけは入るなよ
250名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:47 ID:mLXBzmIm0
民主党と竹中が悪いにきまっとる。
251名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:48 ID:Wj5CSiX30
何が悪いってコネがない事にはいい所はまず無理
飛びぬけた才能がないなら高卒でもコネある奴の勝ちです
252名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:10:51 ID:tukrafzC0
外人部隊とかどよ?
253名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:07 ID:imizUdMMO
つーかこの板民主党叩きがひでーなw
どういう屁理屈こねれば、今年度の採用減が9月から政権持ったとこの責任になんだよww
254名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:13 ID:CVx7vAj90
>>224
俺も名城OBだぜ
頑張ってくれよ
255名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:15 ID:2sH6fsVO0
アフガンへ自分探しの旅がオススメ
256名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:15 ID:ANLz1ol90
ゆとりは雇いたくないでござる(´・ω・`)
257名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:17 ID:eXcaRsAb0
>>224
大学がダメwwwww
258名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:22 ID:z4dNRGxB0
ここに巣食ってる奴は全員死ね
259名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:23 ID:kcWIIEZ40
>>171
大変だね、滅茶苦茶だろw、
団塊の世代の時は組織力で抵抗してたりしたので会社側
もやりたい放題出来なかったが今はひたすら滅茶苦茶、
それに昔は個人経営の中小も受け皿になったのでそれな
りに生きていけたけどね、

将来日本は間違いなく潰れる、
260名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:29 ID:iXC0EGJ0P
高学歴内閣は低レベルの就職問題など気にも留めない。
はっきり言って低学歴は信用しませんから。  by岡田。
261名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:34 ID:UCNTckCxO
いつの時代も優秀なやつは何社も内定貰ってるよ
内定出ないのを社会のせいにするのは甘え
262名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:35 ID:qGBHHR570
>>200
大卒現業だと日東駒専がボリュームクラス
総合職だと駅弁マーチもいるけど
出世は望めないだろうな
263名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:40 ID:xlFgzap70
>>243
今の大学生は選挙になんか行かないよ。
264名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:40 ID:zRzYbLq50
大学は誰でも入れる時代だが、就職先がな・・・
265名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:48 ID:fi9JMBNd0
>>74
100社といっても就職サイト利用したら
一度自分の履歴事項を入力したら、あとは100回送信ボタン押したら100社に応募したことになる
志望動機だけは会社別で考えにゃならんけど

昔みたいに100社に対して履歴書を手書きして封筒の宛名書きしてという手間はいらん
266名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:51 ID:pq2ES4YHO
面接の回る順番が運悪いと、本当にヤバい事になる。
実体験で
1社目で親切にも悪いところを指摘して貰い、アドバイスを受ける。
2社目でアドバイス通りやると、真逆の価値観でボロクソに言われる。
3社目で、リベラルに対応すると熱意を感じないし個性がわからないと言われる。
4社目で、自分のポリシーと感性で対応するも
1社目で言われたアドバイスを繰り返される。
それ以降は、どうしていいかわからなく自信を無くす。

そんな愚痴を家族や親しい関係者に吐くと、努力が足りないとか、
言い訳するなとか
その内適したところが見つかるとかいい加減な事を言われる。

そしてなまじ成績が良すぎると、面接で本当は公務員と天秤にかけてるんだろと
嫌味を言われ、何を言っても公務員志望だと思われるジレンマ。

面接を重ねる度に全く誰にも理解されないし、
どんな対応をしても裏目、裏目の返しで
この時は本当に死にたくなったな。
267名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:52 ID:nQavbIry0
うちの大学はもう殆ど決まってるんだがな
工業大学は企業推薦やら教授推薦やら
ヤッパリかなり強いわ
268名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:53 ID:xAjvVCEZ0
>>236
そん中で一番多いのは団塊でない
269名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:11:57 ID:au/4OQUpO
高卒でJRは勝ち組だな
270名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:06 ID:/4dXsGNk0
>>221
出た、伝家の宝刀「実務経験有する新卒」募集w
271名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:07 ID:wIp5AbyR0
はははw
生涯賃金に2億以上は差がついたなw
あきらめて非正規低賃金肉労でもしろ
272名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:08 ID:jyMTrWHgP
こういうときは国家資格が取れる大学でよかったと心底思う
273名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:12 ID:JRjMrhSk0
> 第1志望のマスコミ以外に製造業など100社近くに応募したが、

この節操の無さが既に致命傷。
274名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:13 ID:Zmyzly0n0
何が悪いかって?元祖氷河期が教えてあげよう

「運」だよ。わははっははははは

まぁ難しいとは思うけど、しぶとく頑張ってくれ、決してひねくれないでくれ
同情はするが、助けてやることもどうすることもできないんだ、こればっかりは。
275名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:37 ID:Qv1skJ5N0
>…「何が悪いのか?」

己の身の程知らずさと
世間の波を読めない頭の悪さ

大学を出たくらいで、年収400万とか勘違いしてるからだろ
在籍中に、勉学に勤しみ
資格の取得や自己向上を行なってきていれば
どこかしらひっかかる。

ヤリコンとかサークル、バイト
コミケ、同人、アニメ 等に走っていて
就職なんか出来るわけないだろうが!!

って、別に就職がみつからなくて
5年ニートの俺の過去の話じゃないからねっ!!
276名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:41 ID:zDkDPIxC0
仮に就職できたとして鳩山政権で初任給は手取り9マソとかだけどイイの?

生活保護受けたほうが高給取りだよ?www
277名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:45 ID:SSL8bNicO
友人で旧帝法学部、一年語学留学してTOEIC900オーバーって奴いるが結構落ちてたな。
松下とか大手電機メーカー志望だったけど、周りは東大京大理系修士ばかりで浮いてたみたいw

ちょっとランク落としたらスグ内定貰ってたけどね。
278名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:51 ID:0r+rh98z0


関東学院大学、親のコネ、資金力豊富

国会議員の小泉君がすべての答え・・・

279名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:12:51 ID:IUwbNQHF0
心配するな。40過ぎて仕事が無くなっちゃった俺が応援する。
280名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:11 ID:FGiV/MuJ0
>>224
自衛隊に行け!
すぅんぐに採用してくれるぞ。マジに。
281名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:15 ID:Z45AKqpE0
悪いのは民主に入れた君自身だと言ってやりたい ざまーみろ
282名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:16 ID:xoQxmnJM0
>67
ttp://www.monodzukuri.meti.go.jp/library/index.html
こーゆーので探すといいかもよ。

ttp://chi-bus.net/
あと ↑これ 参加したけど 面白かった。
町外れのプレハブみたいな工場で 世界の一流企業に
輸出する部品作ってる会社見学とかね。
社長直々に経営理念聞けたり。
283名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:34 ID:kKf70gfk0
人生って逆らえない時代の運とかめぐり合わせのとこ多いよね
大学入試だって運あるしw
就職だって運がある。

試験なんてわずか数点の違いのとこに何十人、何百人が
滞留してんだからな。
なんかの運で分かれ目になるわけ。

でも入社や入学だけじゃなく
よい先輩にめぐり合うとか
いろいろな運命に左右されるからまだまだ

でもそういう競争をしてる中で
コネ就職するクズが実に多いのも事実なんだ
284名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:34 ID:mX8SlszX0
大企業って公正を害する採用しすぎ
ほんと殿様商売だよね
私たち応募者でもあり一般消費者でもあるんですけど
あまりにも悪いとこはボイコットするつもり
285名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:39 ID:QKnfXTXI0
今の政権は若者の雇用については
あんまり熱心じゃないみたいだし
むしろCO2削減その他で産業界を追い込む方針らしいから
反射的に大学生の就職氷河期突入という結果がもたらされる。
286名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:40 ID:ZFQa6rr10
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    学生さん……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   学生さんが求めて止まない就職先(ブラック)は
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ600社もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
287名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:13:50 ID:lVyBiQta0
たった100社でなに言ってんだか。超氷河期は1000社全滅もザラ。
あるのは使い捨てブラック企業のみ。頑張るだけ無駄。
288名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:09 ID:4qAmlfPF0
今の時代って就職しなくても金稼げちゃうから困る
289名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:23 ID:JNhbL5n90
>>236
JRではないが
中卒のバブル世代の先輩が東急の駅員になっていたのにはマジでカルチャーショックを受けた思い出がある。
290名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:23 ID:djmkxmPF0
民主党が派遣規制を進めたら、こういう落ちこぼれは生きる術を失ってしまうよ。
291名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:26 ID:lVyBiQta0
>>280
してくれないよ。
292名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:32 ID:WxDPrKS4O
何が悪い?

景気が悪い。 おわり
293名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:39 ID:eMGtXNcE0
>>146
嫌だ。
294名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:43 ID:KDDJYAIm0
大学全入時代じゃあねえ
DQNでも大学に入れる今時では大学卒業くらいで簡単に職が見つかるとは思えない
大卒のドカタ・とび職や配管工が大量に生まれるのもそう遠くない気がする

そもそも中国あたりから大量に留学生を受け入れないと経営できないような5流私大は潰れるべき
295名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:46 ID:3qil0/Dw0
「失われた10年以来が極寒」なのではなくて、「今までが温すぎた」というのが
正鵠を得ていると思う。
義務教育の6年間は基礎学力の育成としても、高校・大学の6年間が、ほとんど無為に
終わっているのが日本の教育制度。
学校で仕事に役立つスキルを教えず、入社してから会社負担で教育させるというのは
終身雇用でもなければ成り立たない。
教えるだけ教えて、辞められたら教育費は丸損だから。

グローバル競争と人材流動化で、終身雇用がなくなった今、一から仕事を教えないと
いけない若者なんて、会社はどこも欲しがらない。
それでもノウハウを持った人は必要だから、社内での定年後再雇用は花盛りだ。
老害が居座っているわけじゃない。今の若者を育てる余力がないだけ。

企業にその力がないなら、政府がなんとかするしかない。
学校制度を欧米並みに改革して、社会人としての教育(簿記やマナーなど)を組み込む。
そこからこぼれてしまった世代は、無償or低額の職業訓練で救済する。

半端なグローバル化のままで放置しているから、世界にいいように食い荒らされるんだ。
296名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:48 ID:2zoltt990
こういう履歴書では採用されない
・字が汚い、誤字、脱字がある
・用紙が折れ曲がって汚い、汚れている
・写真がプリクラor茶髪or変な私服
・ワープロで作成、写真も印刷
・鉛筆、シャープペンで書いている
・中学または高校がフリースクール又は中退
・趣味がない、又は読書、映画鑑賞だけ
・志望動機が作成例の書き写し
297名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:57 ID:asFhbSJF0
ざまぁwww
298名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:57 ID:zxfn1EvB0
名ばかり大卒の四流大生なんてだれも雇いたくないよ。
高卒より100倍始末が悪い。
299名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:14:59 ID:12oAnNkX0
自己責任
300名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:08 ID:4rgmT1Rh0
人事<特技はありますか?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <面接で自分を偽ることにかけて僕の右にでる者はいないでしょうね
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
301名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:11 ID:ByQ83C0p0
明らかに自己責任だろ
完全に努力不足
甘えるな
302名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:12 ID:Y9aVZftw0
内々定蹴っただけで訴訟起すような奴らしかいないしなw

内々定、内定出すのは金を渡してでも繋ぎ止めたい使えると思われる人物のみ
303名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:20 ID:W1u8V1Q4O
徴兵制でもあればなぁ…
304名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:20 ID:BZK8QGsI0
新卒の求人倍率は氷河期より相当いい
これぐらいで悲鳴上げられても困る
305名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:26 ID:m88tERuL0
就職難で院生になる人が多いそうだ希望の就職先が無いと院生も2年は良いが3年過ぎれば
何処も取らない。日本の就職など一流企業を選べばどうしても大変、2流企業なら大丈夫
良い会社選びすぎ。仕事があるだけましと思うほうが気が楽と思う。
それか来年の3月内定者が辞退した補欠を狙うか。
306名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:26 ID:KL9KrKG20
>>270
つまり、学生時代にバイトでもして社会を少し勉強しろって事になるんだよね。
もしくはコネを作れと・・・
307名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:27 ID:lVyBiQta0
ゆとり教育+大学全入で、大卒は既に高卒程度の価値しかない。
308名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:28 ID:6vDSYd010
>「小さいころから乗り物が好きだった。加えて日本各地の観光資源を生かせないかと考えたとき、
>運輸業界が志望の1番手になった」と話す

景気安定の内需インフラに志望変更しただけのクセしてwww
309名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:42 ID:+sbEp2600
>>253
とりあえず、民主党の政策が短期的には景気に良い効果をもたらさないことは
選挙前から分かってる。てか、去年の参議院選挙で民主党が勝った時点で。
で、総選挙では民主が勝ちそうなのは今年の頭から見えてるわけだから、
不況対策をあまり打ち出していない政権が誕生するし、
来年度の採用は控えましょうか、という流れになることは想像に難くない。

と、こういう流れでかな。

まぁ、少なからず、補正予算の執行停止で影響を受けてる短期の派遣さんも
存在するし・・・
310名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:45 ID:0JQO6H7UP BE:807381353-PLT(12740)
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
メシうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:48 ID:6D7q4IwS0
>>290
大丈夫、生活保護があるよ!
312名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:48 ID:tq27I6I3P
313名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:49 ID:f9axpNrDO
俺二回も留年して、父親からも「もう大手はムリ」って言われたけど、5月には自動車部品大手に内定もらったよ?





早稲田だけどね
314名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:51 ID:zlsinekb0
もう30歳。仕事は楽だが年収400無いのはきつい
結婚するまで年収なんて気にしてなかったのがまずかった
今時 転職なんてできねぇよ
315名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:55 ID:Qs415xVm0
>224
お、後輩か、ウチ来るか?
徹夜あり、休出あり、手当なし、ボーナスなし
だけど
316名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:55 ID:jh+DUn4Q0
何十社も受けて全部落ちる奴は
1 自分自身を理解していない。
2 他人のアドバイスに耳を貸さない
3 人格的欠陥がある
等の決定的な欠陥があるだろ。
317名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:56 ID:pb1j4kdv0
状況というのは
悪ければ才能のある奴でも浮かび上がることができないし、
良ければ才能のない奴、やる気ない奴も拾い上げてくれるからな。
こればっかしは個人の力ではどうにもならん。
318名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:15:57 ID:zDkDPIxC0
さんざビンハネ叩いといて派遣無くしますよって言われたから反対ですか?()笑
319名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:02 ID:PK4UW35B0
100も受けて受からないのはそいつの能力が低いんだろ
もっと自分に合ったところを受けろ
320名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:07 ID:y8bqIfJ60
景気が悪い
321名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:16 ID:0r+rh98z0
学生の苦労なんて苦労じゃなかったわ。
逆に無い内定のやつの方が将来成功し、内定のやつなんて企業によってはリストラだ。

人生なんて誰にもワカンネーよ。上司と合わなければ優秀なやつもゴミ箱行き。
322名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:27 ID:Lh+HvyqX0
バーカ
 
努力もせず、遊び呆けてたくせに

希望する就職先なんてあるわけねーだろカス女!!

風俗でも行けやwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:37 ID:sC6VRj1CO
新卒採用なんて、一種の広告にすぎない。
本気で採用活動している会社は少ない。
それがわからないヤツは、何社受けても内定なんかもらえない。
介護、飲食、畜産関係なら内定もらえるかもしれない。
今の時代、仕事選んでいたら金はもらえんぞ。
324名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:43 ID:tf/ZfGi50
誰も>>21に突っ込まないな
325名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:48 ID:mI9Ph3kCO
ホントに学生運動みたいにデモしてもいいくらいなんだけどな
326名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:56 ID:3dMVPhB50
Fランでマスゴミ受けたってそりゃ受からんわな
327名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:16:59 ID:xhrLIep00
とりあえず風俗で働けよ
328名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:00 ID:fR2fmTTB0
>>221
いや、そこまではひどくない
せいぜい「鍛えたら何とかなるかな?」という期待を持てるかどうか

少なくともまじめに人を募集してる所を見つけないと
とりあえず募集だけ出してるところとか
自分の丈に合わないところに履歴書出すのはやめようぜって言う
329名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:03 ID:iXC0EGJ0P
>>280
民主の戦略会議で自衛隊の規模縮小が決まりました。
330名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:05 ID:9NlkuxdD0
今年はまだ良い来年以降の超氷河期の学生は悲惨だな
まだまだ人員過剰だわ
331名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:08 ID:g2ZaswvhO
>>263
そうだね、今の大学生は選挙よりも遊ぶ方が大事だ。
それで路頭に迷うなら滑稽だ。

怨むなら自分の次に民主を憎むのは当然。
民主が自民の足を引っ張り続けたから不況は加速した。
自民だけを信頼していればこうはならなかった。
332名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:21 ID:9LszzQEQO
運が悪い、時代が悪い、企業が悪い、政治が悪い、
という事にしておきましょうよ(笑)
333名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:34 ID:No8uWZQH0
>>284
自分は安いものではなく売上に占める人件費比率の高い会社の商品買ってるのか?
3341000レスを目指す男:2009/09/24(木) 14:17:36 ID:6eTaf5wp0
どう考えても社会の方に問題があるわけだろ。
そんなこともわからないで、就職活動なんてちゃんちゃらおかしい。ゲララ
335名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:42 ID:t/bmbwd60
※女性に聞いた「合コンしたい男性の職業」 上位30位より抜粋

1位 医師、 2位 弁護士、 3位 芸能人、 4位 パイロット、 
5位 IT企業関連、6位 大手メーカー、 7位 旅行関連、
8位 ベンチャー企業社長、 9位 ミュージシャン、 10 写真家


第二次就職氷河期の皆さん。
お前らはどれ志望?(笑)
336名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:48 ID:wjiVgYwKO
>>224

顔と頭と人格と能力
337名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:55 ID:rorzbyEO0
あれ?18才以上に選挙権はどうなった?
338名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:17:55 ID:NClc04TI0

学生の中でもアホな奴”だけ”が落選してる結果にすぎないが
このプロパガンダで一体何がしたいんだ?

339>>171:2009/09/24(木) 14:17:59 ID:1Txh04hVO
>>259
ほんとエグいよ
作業中の仕事は複数で力ずくで奪う
総すかん
課長自ら率先して追込みの指揮をとってる
中々辞めないとみると処刑部隊のいる課に移動
            クリーンな会社ぶってるが中はほんとに北朝鮮

初正社員だが他はもうちょい平和的なはずと思いたい
340名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:03 ID:kGW23ctH0
これは社会が悪いって言っても仕方ないな〜
どこも人とらんわな
341名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:12 ID:QsBe2jmu0
大卒の叔父に、新卒で就職しなければリアルに人生終わる、就職浪人しろよ
と説教され、高卒の親に就職浪人の相談すると、留年したら人生終わる。
がんばればどうにでもなる。SPI何それ?と励まれる。大卒と高卒って人生観
全然違うよな。
342名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:17 ID:se3Td/fGO

タリバンに入ったら
日本が職業訓練してくれるらしいぞ?
頑張れw
343名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:17 ID:l3sr8MTq0
こんな状況でも働きたい人間をないがしろにし
くだらない男とエッチして離婚してウンコのように子供を生む女に金を恵む政権だし

皆 が 望 ん だ 世 界 だ ろ ?
344名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:17 ID:UlNyzyTe0
元気出せよww仲良くしようやwwww大丈夫だって新卒逃しても大丈夫ww
充電期間だってwww
345名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:17 ID:MBDNCioj0
茶髪・金髪・ピアスで面接受けに来たのが居たなぁ

何でその頭なの?と質問したら

「個性です!」
346名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:21 ID:asFhbSJF0
ざまぁwww
347名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:20 ID:MA49z0F+0
ケーキが悪いだ
348名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:28 ID:kKf70gfk0
でも氷河期に採用されると入ってから楽だよ。
その期の同期は異様に少ないから
入社してからの競争が実に楽。
10年くらいはそういう楽な思いが出来るよ。
(勿論個人的感想だが・比較的大量採用の役所はそう)
349名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:38 ID:qPyX/dUr0
自己責任だよww

氷河期時代でも、
開業医で可処分所得年8000万実現した人間はいる。
弁護士、公認会計士n資格に加えドイツ語をマスターして年収3000万。

この国で生き残りたければ、これくらい努力しろよ

350名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:38 ID:lyAfLos4O
短大、大卒だったら選挙権あるよな
どこに入れたの?
まさか民主じゃないよね
民主だったら自業自得だよね
新卒で就職する世代だったら当然インターネットは出来るよね
民主に入れた奴は何で入れたの?
351名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:39 ID:A4EjHbX/O
この世で起こるありとあらゆる災厄は麻生と自民党が元凶。らしいよ。
352名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:40 ID:6PtYkvaWO
むしろ俺の周り友人知人100人くらいで内定もらえてない奴は俺を除いていない
普通にやってれば内定はもらえる
353名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:43 ID:OfgotOmP0
自己責任、自己責任
そのうち友愛でなんとかなるさ
354名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:52 ID:tq27I6I3P
そういえば外国でも文系は就職は厳しくて
GSだかボスコンだかの面接で(文系採用1名)
周りは当然オックスフォードだのハーバードだの成績優秀者ばかり
質問はあなたと他の受験者と違う所はどこですか?の質問で
採用された1名の答えが秀逸だったな
355名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:18:54 ID:zDkDPIxC0
100社も受けれる君の財力にカンパイwww
356名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:03 ID:j6UMYbBK0
12年後はどうなってるかな

うちの子その頃に大学出て
就職する予定なんだけど・・・

もしくは8年後高卒でか・・・・
357  :2009/09/24(木) 14:19:04 ID:zQP5x/hb0
>>313
電気自動車社会になって、モーターのコンピューター制御技術の時代に
なると松下、SONYらの参入で自動車業界も混沌とするだろうから、
不安定な自動車部品大手は敬遠してんだろう。
358名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:06 ID:mfsV0/ou0
>>332
現にそうだろ
ずっとデフレ政策をしている国なんて日本以外に無いしそもそも
中央銀行も政府も政治家もマクロ経済がまるで理解できてないw
359名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:07 ID:3FalyfAy0
マスコミにこだわって就活してるやつは視野がひどく狭い。
俺がそうだったように。
360名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:15 ID:zAd7Slcj0
z会みたいな数学添削バイトの
採用試験の添削を昨日やったんだが
ほんとみんなバカばっかだったよ
もう死ねよってレベル
論理展開がめちゃくちゃだったり
式に3つの文字が含まれてたらもう何をやったらいいかわからなかったり・・・

まあ俺自身も大学生だから
昔と比較して学力低下なのかわからないが
日本人は深刻なほどにバカだと思う
なんせ添削バイト志望のやつらでこの程度だからな・・・
361名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:16 ID:xLI0OWZLO
何が悪いって?
時代と運と学部だ。
うちなんて父は石油ショック、私は氷河期ど真ん中で就職苦労したのに、
母は大量雇用時代に短大卒で余裕で保母になり、
理系の弟は数年前の束の間の売り手市場の年に楽々就職決まった。

親父と私の最大の失敗は実学とはいえ文系だったことだよ畜生
362名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:25 ID:/dNkaCaNO
キツい厳しいと言われすぎたせいかあんまり厳しいと感じる事もなく内定貰った
ただ地方や業界によってはどうしようもないほど酷い状況だったから
今結果が出てない人はそういうのに嵌まっちゃったんだと思う
363名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:30 ID:ZFQa6rr10
         ∠  ミr="" ̄ゝ
        /   .ミ≡-ミミ  ゝ
       /  / rミv//ヽヽミ  ヽ
.      /    /ヾ   ヽヽミ  ゝ
      |  // メ, | | |vx ヽゝ)        ク・・・・
      |  /ヾ=ェ,,\  /,,-="|/         クククク・・・・・・・
      | / |ヾ.o "ヽu/ro  |          ク・・・・・!
      | (彳 ゞー  :::ヽー"|
      |  | u     ,' ゝ |          カカカッ・・・・・・・!
     /   | ゝコエェェェェエフ|
     フ   ヽ ゝエェェェェr |─,,_       終わり 終わりっ・・・・!
──" ̄  ヽ  ヽ   ≡  //─,,_" ̄"─┐ 終戦っ・・・・・!
     /  | \ \   / /::::   " ̄"─┤ 幕切れっ・・・・!
    /   |  \  ゝ |vV:::::::        /|
   /⌒)  .|   \/  |:::::::::::::::       / | 敗者決定っ・・・・・・・!
⌒ヽ/|≡|.  .|   /\ |:::::::::::::::::      /  |
|│ ||旦|.  ..| ./ヽ__/\|::::::::::::::::::     /  .|  無職っ・・・・!
ヽ.しノム ヽ. .|/ ./ ヽ .|::::::::::::::::     /   |   無職行きっ・・・!
364寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/09/24(木) 14:19:38 ID:8uAJV0oS0

学歴と高望みじゃないっすかー?
365名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:40 ID:VJ520FkN0
鳩山が悪い
366名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:41 ID:5DQ8n2mi0
どうしてもわからんことがある。
企業は新卒は採らない。しかし中高年の中途採用もしていない。一方、リストラして社員数を削減している。
そんな状態でいったいどうやって会社を運営しているのか。社長自ら掃除も営業も経理もしているのか。
さっぱりワカンネー。
367名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:45 ID:LLezs5Cq0
寒かったら、これをやるといいらしいよ

【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214097.html
368名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:52 ID:hOfrfl3dO
努力が足らないだけだろ
ゆとりは何でも社会のせいにしたがる
369名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:19:55 ID:BdxMzFawi
100社受け内定ゼロで第一志望がマスコミなら、この記事書いたやつが自分とこひぱっててやれよ
370名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:01 ID:DPJ5zcsm0
>>335
ITや旅行がはいってる時点で女って馬鹿だとしかいいようがない
371名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:02 ID:l1eDYLt/0
おれも、いまのゆとりの日本人は採用したくないわ・・・

頭悪いしとろいし、とにかく能無しマヌケばかり。
だったら、留学生を雇うよ。

日本人はダメだ。
372名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:02 ID:fWrJ9n4B0
「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期と大卒就職率は同じ。
要するに、以前なら大学に行かなかったバカでも大学に入れるようになり、
大卒レベル未満のバカ大卒が増えて、大卒就職できなかっただけ。
つまり、就職氷河期なんてものは存在しなかった。
バカなのに大学に行った奴の完全なる自己責任。
卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1,576,889人 0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1,823,697人  0.360
373名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:05 ID:6D7q4IwS0
>>323
ああやっぱりw
求人も一種の広告だよなw
374名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:12 ID:V0T33Cvr0
下を探せばいくらでもあるがな
月給15万とか
375名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:18 ID:O7NEvBHR0
>>366
もともと人が余ってただけじゃん。
376名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:26 ID:+fhJhFIAO
JR東は1700人規模だったんだな
贅沢言わず現業目指せば良かったものを
来年はわからんぞ
377名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:28 ID:THQFvZoZ0
早大生だけど内定ない
378名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:36 ID:asFhbSJF0
ユニクロにでも就職しろやwww
379名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:41 ID:pb1j4kdv0
数年前まで数人かがりでやってた仕事も今では1人でこなせてしまうこと多々あるからな。
380名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:44 ID:K6WlmnN40
卒業間際にふらふらしてたら、教授に声かけられて、
徳島の某製薬に行かないか? って言われて、
四国なんか嫌です って断ってニートやってる俺が通ります。
381名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:49 ID:CmCMMynHO
運が悪い
あきらめが肝心だよ
382名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:20:50 ID:zHWQPdRK0
人事<最後に何か質問ありますか?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ < 御社は一部上場とありますが、全部上場するのはいつ頃でしょうか?
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
383名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:12 ID:9JUc1fNY0
>>262
ありがとう
東は、元会長さんと旦那は某奨学関係で会ってるんだけど
その人も灯台だった
現場は、そこそこでもOKなんだ>JR貨物に入りたい息子餅
384名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:22 ID:mfsV0/ou0
>>366
同時に売上も利益も減ってるから事業を縮小しつつ効率化をして凌いでる
385( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/24(木) 14:21:23 ID:K7FHdQEp0 BE:1661494289-2BP(606)
>>381
あきらめたら
そこれ試合終了れすよ
386名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:27 ID:lVyBiQta0
>>358
そうそう。竹中のバブル政策がどれだけ有効だったかってことだ。
竹中のおかげでここ数年、楽に就職できた奴はラッキーだったな。
387名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:28 ID:krXG/JCf0
ざまあww
どうせちょっと前までは2chで氷河期はどうしようもないから死ねとか言ってたんだろ?
自分達も氷河期になっちゃった気分はどうだ?ww
388名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:29 ID:EOV9AmFa0
リーマンになっても乞食よりまし、というレベルだしなー。
389名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:29 ID:qPyX/dUr0
>>366
ホワイトカラー業務をインドや中国に外注して安く上げてる

雇用は四条間ありまくり
390名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:32 ID:qGBHHR570
>>313
早稲田理系ならあり得る
391名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:37 ID:iCytSQNXO
氷河期の俺らの時期の方が酷い自慢スレですね


正解を言うと学生間の格差が拡がっただけ、ゆとり教育のせいでな
392名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:41 ID:tDqpqOp6O
>>356
女だったらデリ
男だったらウリセン
393名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:52 ID:JnFnN1z30
個人的感想。ちなみに商学系。
・インターン意味なし(話題作りという点でのみ意味有り)
・大学での成績まったく意味なし(一部の企業では評価対象)
・TOEIC不要(ただし、持っていればプラス評価であるし、入った後にはほぼ必須なのでやっておいて損は無い)
・氷河期と騒がれた割には実感無し(危機感は必要だけれど、必死に騒ぐほどでは無い)
・学歴は思ったより重視されない(もちろん、学歴があるに越した事は無いが足きりに使われる程度)
・SPIは必死にやる必要なし(問題形式さえ知っていれば普通に取れる)
・超人的エピソードは不要(普通のことを話しても内定は得られる)
・自己PRは熱意がかなり重要(書類においても面接においても)
・しゃべりは内容より、話し方、目線のもってき方が重要。
・身だしなみは何重にもチェックするべき。
394名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:21:58 ID:L2jEdO7Q0
受かってる奴は何社もうかってんだな
俺もガンバラネバ
395名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:05 ID:Y9aVZftw0
何が悪かったとか倍率が上がったからだろ
高学歴がスーパーの陳列店員でも喜ぶ時代
韓国みたいになったね、高学歴でも就職パイが少ないから学歴インフレおきまくり

座学の高学歴でも損するだけだから早いとこ高校で工学系資格、Fラン大学で重機資格取ったほうがいいかもね
高学歴大卒より高卒の車メンテや塗装工の方が失敗率が低い気がするよ?
人生の経費(お金・努力)も後者の方が低いしね

396名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:12 ID:BbkZLgJH0
>>377
ん?
なぜ「だけど」?
397名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:15 ID:KL9KrKG20
>>316
多分、そういう奴って免許や資格欄に受けた会社とは無関係の資格も沢山書いてるんだろうな。
他にも履歴書の書き方を間違えてるとかそういうパターンが多いんじゃないかな?

昨年だが、うちを受けた奴で「無敵」と書かれたTシャツを着た写真が貼られて即不採用になった奴が居るからなぁ〜w
398名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:31 ID:eMGtXNcE0
散々言われているけど、介護とか人足りないんでしょ?
先代氷河期世代に言っていた通りにそちら方面に就職すればいいだけのことじゃない。

399名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:34 ID:98eO0aD5O
このような時代に生を受けてしまった自身の生まれの不幸を呪うがいい
400名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:36 ID:jh+DUn4Q0
旧帝ならよほどのえり好みをしなければ
教授推薦でいくらでも就職先はあるぞ。
401名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:49 ID:Jd1Vus+n0
>政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。
>第1志望のJRなど鉄道会社を目指し、来春は卒業せずに再び就活にチャレンジする。

何これ?これで文句いってるの?
402名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:22:56 ID:DW/WkPti0
面接で落とされるならまだいいさ
内定切りは出来ないからって
9月に入って新卒切りとかやってる企業があるらしいからな
403名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:14 ID:+QKpzHKQ0
>>372
それはいえるな。 狭き門をくぐったという客観的事実のみが大学生の価値であって
そうじゃなくなったら何の価値もないしなw
404名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:20 ID:Qv1skJ5N0
>374
それは贅沢すぎる条件だろ

君は働いた事はが無いニートか中学生かい?
405名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:22 ID:6D7q4IwS0
>>366
経理も外注or派遣だろ
企業には管理部門しか要らないんだよ。
あと合併、合併で管理部門の人員も縮小している。
406名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:23 ID:K6WlmnN40
>>398
有償ボランティアを職業と呼ぶのはいかがな物かとおもうぜ。
407名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:33 ID:t/bmbwd60

一方、民主党は地球温暖化対策にノリノリだ
408名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:50 ID:hHs1CAgiO
学生時にバイト迂回しまくる位の方が、
実務経験としてやくだつからねえ。

でないなら、バカでも本読みまくったり旅行三昧ギャンブル三昧の方がマシ。
その方が弱みができるし、
人間的に付き合いやすいでしょ?
派遣と違って正社員は、長いお付き合いな訳だから。まあ、ブラックだけどさ。
409名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:23:52 ID:Qew1UOOZO
>>54雇って欲しい
410名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:00 ID:IUwbNQHF0
アルバイト情報のフリーペーパーが薄くなったなぁ
街のフリーボードでも求人なくなっちゃったし。
本当に仕事の争奪戦なんだな。
そんな中でいくつも広告乗っけてるのは派遣屋だけだしな

あと4年もこんな状況が続くのか
411寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/09/24(木) 14:24:09 ID:8uAJV0oS0

デフレ政策を維持してるのは、これは明らかに勝ち組のためだろうね。
BIをしたらいい。糞知障白痴政治家アホすぎ。

俺ももう何年も持たないよ。
412名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:16 ID:+lwNKaOD0
民主政権ではますます職などなくなります
413名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:16 ID:0r+rh98z0
就職は運だよ。 
はっきり言って答えが無い。

人それぞれ。悩むほどバカをみる。悩まず前にすすめ。
414名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:21 ID:nnTDHm7G0
>>393
学歴が意味無いって言うけど
三菱系なんか東大京大一橋早慶でほとんどって企業もあるからなw
最低限の学歴が無いと何も始まらねーよw
415名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:21 ID:lVyBiQta0
内定取消であれだけ企業を攻撃したから、今年は内定もなかなか出さないのも影響してるな。
ほんと自業自得。
416名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:25 ID:sL6rwsgz0
景気が悪い
2レスしかない

おまえらあほか
417名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:29 ID:oA4fWvrA0
いったん高卒で公務員になっておいて
大学には社会人入学すればいい
418名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:39 ID:kKf70gfk0
>>366
業務の外部委託や営業社員とかを個人事業主扱いにしたりしてる。
オレが知ってるのはこのくらい
419名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:24:57 ID:H4asn2UT0
自民党も民主党も、政府が現正社員を保護するような政策をしてるからな。
新しく入れる余地がないんだよ。
420名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:00 ID:ec9wBB9L0
>第1志望のマスコミ以外に製造業など100社近くに応募した 
>「一体何が悪くかったのか」と途方に暮れている。

目の前にいる、他人の不幸を文章化して金もらってる記者に聞けばよかったのに。
421名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:07 ID:KL9KrKG20
>>366
残った奴に皺寄せてる。
優先順位が低いのですでに半年放置した仕事も・・・
緊急にやらなくちゃならないのにやらせてもらえない状況が・・・
422名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:08 ID:kcWIIEZ40
>>260
他人を信用しない奴は他人からも信用もされないよね。
お前はどうなの?、

>>267
先を見据えてそういうところに行かせた親も目が肥えてるし
子供も伸びるよな、人生リトライ利くのは最初の思想から、

>>266
あまり気にしなくてもいいのでは?、
自分をセールスするのも経験のうちだよ。

>>284
大企業入ったって修羅場の人生送る人もいるんだからそんな
にひがむな。
423名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:13 ID:eieBBoXe0
会社潰れて60社応募・・・・・結果全滅
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ


派遣しか仕事ねーよ オマイラ派遣を自己責任とか言って
イジメるな〜
424名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:18 ID:6Q2TgmbK0
面接にピアスしてきたのに驚いたよ
425名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:23 ID:zHWQPdRK0
だから、選り好みせずにSEになれって。
オマエラ大好きな中国人や韓国人やインド人と開発できる素晴らしい国際色豊かな職場だぞ?
426名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:27 ID:lVyBiQta0
>>393 は嘘だよ。こんなの信じる奴は馬鹿。内定など取れない。
427名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:28 ID:t/bmbwd60
うちの会社のパートタイマーは「ジャニーズファン」というだけで即採用だがな。
428名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:35 ID:H/STw5al0
ここで一句

内定ない
内定ないけど
泣いていない
429名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:41 ID:+TRsvhUp0
正直日東駒専当たりに行くんなら、高卒で就職した方が
いいと思う。
もしくはその金を株に投資して生の金融の勉強するとか
430名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:46 ID:tqdVXDqWO
431名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:25:46 ID:NC15a7fY0
ネット国士とか自宅警備員とかなら内定取れるだろ
432名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:02 ID:ztv1X3vy0
>>253
今年度じゃなくて、再来年の4月採用だろ

結局、製造業とかの派遣の問題をどうするのか、最低賃金はどうなるのか
鳩山イニシアチブは自分たちの会社にどう影響するのか、そういったことも含め
民主がきちんと経済政策のビジョンを打ち出さない限り、今現在、「採用」を発表できる
企業なんか、そっちの方がおかしいわ

別に民主叩きなんかじゃない
民主がきちんとした政策を打ち出せば、「じゃあバイトや派遣より、正社員取った方がいいか」
って判断になって、逆に例年より採用が増えるかもしれない

でも、今、臨時国会も終わらないうちに、採用を出せる企業なんてないってだけ
433名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:04 ID:W1u8V1Q4O
自分の業界は約4〜5年前から新卒は極力避けるようになった。

すぐ辞めるし、仕事中に泣くわ欠勤するわ、プライベート優先するわ、いつまでもモノにならないわで現場が混乱するからだ。


以前は新卒じゃないとなかなか正職員採用されなかったんだがなぁ。
434名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:06 ID:jlYbLrmQ0
>>262
総合職で日大が大量に入っているけど?
435「何が悪いのか?」・・・ゆとり世代の思考が不要なんじゃない?:2009/09/24(木) 14:26:08 ID:4Mb9McfT0


競争も知らない、打たれ弱そうなゆとり脳は理解できないんじゃないかな?



436名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:09 ID:wIp5AbyR0
人を殺してでも正社員にならないと恋人もできない、結婚できないどころか
友達失う、親・兄弟から縁切られたり30過ぎると非正規すら雇ってもらえなくなったりするよ。
30代の自殺が増えてるらしいけど、これらは新卒で就職できなかった人たちがほとんどだよ。
皆、将来に絶望して死んでいったんだ。
君たちも将来は自殺するんだろうけど、やるだけやっといたほうがいいよ。
まぁ、いい結果には結びつかないだろうけど精々がんばってね。
437名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:14 ID:+fhJhFIAO
>>366
会社には不良債権みたいなやつがいるからな
バブル期のレベルは低いよ意識も低い最悪だ
会社は入ったもん勝ちだなと感じた
そいつらも仕事するようになったのかもしれん
438名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:19 ID:asFhbSJF0
ざまぁwww

就職乞食www
439名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:21 ID:se3Td/fGO

来年の風俗は豊作の予感ww

恨むなら補正予算切って
未だに景気・雇用の具体案出さない民主を恨みな

440名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:22 ID:qGBHHR570
>>357
電子制御技の術は完成車、部品メーカーが強いって知らないの?
松下やソニーなんかが簡単には入れないよ
441名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:37 ID:Vg5W01SZ0
友愛の精神を持ってすれば就職できるんじゃね
民主党支持ですって言うとかさ
442名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:46 ID:NFP19jV3O
とうとう2000年卒より厳しくなったか。
俺は2000年卒だがこの状況は絶対よくない。
もう繰り返してほしくない。
何もこの10年で成長できなかったのかね。
企業も学生も政府も。
不況時に社会が安定していることは重要だな。
443名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:52 ID:sL6rwsgz0
>>423
小泉、派遣の社長だよそれ言いだしたの
444名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:26:58 ID:BPFlq7oN0
既存の企業は人減らしで必死。有能なヤツは自分で起業するくらいでないと。
445名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:00 ID:K6WlmnN40
つうか、就職は別にゴールじゃないから。そっから先が地獄だから。
ニートの彼が言ってることは真理だぞ。
で。民主党がますます自称弱者よりの政策を進めるだろうから、
マジ働かない方がいいんじゃねえのか。
446名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:00 ID:H0wlp7pw0
自己責任じゃなかったっけ?ゆとりくん
447名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:00 ID:PlhMDVVS0
>>423
派遣になる位なら3年程度だけでも良いからブラック行っとけ。
経歴に穴を開けるのが一番不味い。
448名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:01 ID:uyZf8N6r0
上智の国際関係がどうしたって?
449名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:03 ID:imizUdMMO
>>309
本当に屁理屈こねられると思わなかったが
とりあえず突っ込みどころが多すぎる

多くの企業が採用計画を策定する昨秋時点では自民優勢が伝えられていたし
そもそも衆院選マニフェストすら出てないのに、与党の動向が意志決定を左右するわけがない
(特に大企業はそんな不確定な情報を材料視しない)

どうひいき目に見ても政治は関係ない
昨年度の業績悪化が直接のトリガーだよ
何でもかんでも政治に結びつけるのはこの板の流行りなの?
450名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:04 ID:472Rd8p60
景気が悪いんだろ
451名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:04 ID:MBDNCioj0
>>424
あれ、どういった神経でやってきてるんだろうなw
452名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:15 ID:qLaUu+Gz0
ミンスの作った法案があっさり通って銀行もやばいことになってるし、
もうすぐ貸し渋りがおきるから中小は金が借りられず倒産。円高容認。
もちろん雇用なんて創出されない。雇用政策するきもないのに、海外へばかり金を流す。

すぐだ、まもなく・・・鳩山不況がやってくる。
こんなもんじゃない。
地獄の蓋は開いたばっかりだ。
453名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:18 ID:/dNkaCaNO
2010組は何だかんだ言ってそこそこだったが
2011以降はどうなると思う?
454名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:21 ID:+MaDYIpl0
>>423
同士よ
455寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/09/24(木) 14:27:21 ID:8uAJV0oS0

みんな生きていけないんだから、素直にBIをすればいい。
それを、イデオロギーの塊みたいな糞知障白痴どもが
生保利権にたかって、我が物にしてしまってるんだよ。

弱者保護なんざ方便で、実態は無計画な奴が税金で贅沢しているだけだよ。
ほんと、腹がたつ。暴動・テロは応援するよ。死に絶えろや糞知障白痴政治家ども。
456名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:25 ID:fi9JMBNd0
>政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。
>第1志望のJRなど鉄道会社を目指し、来春は卒業せずに再び就活にチャレンジする。


内定2社が武富士とプロミスなのだったら、これもありかなと思ってしまう
457名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:31 ID:j+5EKcLC0
76%とか、まだまだ氷河期じゃねえな。
氷結まで行ってない。
458名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:37 ID:t/bmbwd60
2004卒って氷河期?
459名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:38 ID:lVyBiQta0
>>440
どんだけ無知やねん。
460名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:39 ID:+QKpzHKQ0
よし、俺は自分で会社を作る っていう猛者はおらんのかw
461名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:49 ID:bUlUc38m0
大学4年世代だけど、俺らが高三のとき先生が
「大学卒業した頃には団塊の世代が辞めて、就職口が一気に増える!だから無理してでも大学に行け」
って喚いてたな。結果論から行くと最低の教師だな
462名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:27:55 ID:WaxbHobR0
民主が生保で助けてくれるんだろ。
463名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:06 ID:8WE+j6+F0
政権交代したから責任は果たした
それでもだめならお前らが悪い
464名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:15 ID:fzHLkziN0
「ゆとり」なんか怖くて採用できんわなw
465名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:25 ID:n85ovuB00
何が悪い? 運かな
466名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:25 ID:jlYbLrmQ0
>>1
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
彼らの将来が楽しみだ

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
467名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:29 ID:y0Dkdw+eO
>>451
個性です!自分らしさを失ったら負けだと思っています!ちょりーっす
468名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:28 ID:oNp4mFGH0
※※※※※就職氷河期は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
フェミが大げさに騒いだだけ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
469名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:31 ID:djmkxmPF0
まあ、民主党政権では、失業率、景気とも悪化の一途をたどって、未来永劫回復しないよ
470名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:37 ID:hhCxHKlm0
>>156
別にJRは技術系以外も山ほど取ってるんだが。
そもそも採用コースが違うだろ
471名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:43 ID:qGBHHR570
>>434
大卒現業と勘違いしてないか?
472名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:46 ID:0r+rh98z0
関東学院卒の小泉が答えだって。

小泉のしわ寄せ政策がすべて。
473名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:54 ID:xlFgzap70
>>461
教師がまともな事言うわけ無いだろうがw
474名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:28:56 ID:CHf++mCGO
何が悪いって頭が悪いだけだろ。
100人が100人落ちてるんじゃなくて半分は就職してんだから
受かった奴と落ちた自分の差を理解できなきゃ社会人として失格だろ
475名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:01 ID:zRzYbLq50
女は若さが命
大学行くより就職お勧め
476名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:03 ID:iXC0EGJ0P
>>366
アウトソーシング 今じゃ中国や韓国インドにネットで外注。電話アポや総務や人事の仕事まで中国人
がやる時代。内需など有り得ない。日本人は円高で良き消費者であることを求められるだけ。それだけだ。
477名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:07 ID:GLoKQErg0
>>423
友よ・・・・・orz
478名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:22 ID:ZFQa6rr10
    <                ヽ
   ∠/|||ハハハハイ       ゝ ククク・・・
   /_l| |/_    ∠       ゝ 少し 気付くのが遅かったな ゆとり・・・・
  /  ー二 ―     ∠        |
. |―、      , ――― ∠        |  平等主義や友愛主義でもらえるものは
  |   \   /     ::::::/      |  社会からの辱めや罵倒
.  | ==┐ ::::==== ::::::| |⌒l  | あるいは 不採用通知というガラクタ
  |丶o/.. :::  _o_/ :::::::| |⌒|  | そんな程度のものだ・・・
   |ー/:::::::::  ー――  :::::::| |O|   |  本当に肝心なものは決して友愛では・・・
.   |/:::::::::::         :::::::| |ノ  |  得られない・・・・ 利しかないのだ・・・・!
   /_;;;;;;::::;ヽ 、、、 ヽー 、:::::::| |   |
    |/ニニニニニニ^l | i:::::::|\  |  結局おまえらゆとりは
    |ししししYY^^//  ::::::/::::: \_|  その当たり前の認識が甘かった
__ ―|⊂ニニニニン 、:::/:::::     ̄ まあ あとはせいぜい
__  ―|  ::::::   、::/:::::        ゆとり同士で慰め合って生きてくんだな・・・
     \、、、、、::/:::::
       |llll:::::::::::::::
479名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:35 ID:l2jxFDMF0
>政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。
>第1志望のJRなど鉄道会社を目指し、来春は卒業せずに再び就活にチャレンジする。

第一志望以外就職する気ないのになんで応募してんだよ
バカじゃねーの
480名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:37 ID:C2HX2NnTO
何人かで組んで起業すりゃ良いのに
481名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:39 ID:jh+DUn4Q0
4流私大なのに、第一志望がマスゴミとか
タダのあこがれだけで選択して
自分は何がやりたいのかというものが何もない空っぽ人間だから
100社受けても全部落ちるのは当たり前だろうな。
自分の職業観をちゃんと持っており、何がやりたいのかが明確でかつ自分のレベルを客観視できるなら
就職で困ることなんて無い。
482名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:41 ID:jQaDlONC0






俺なんてフリーターだから関係ないよ。

終わってるし。笑






483名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:43 ID:hHs1CAgiO
起業も考えるよなあ…
484名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:45 ID:K6WlmnN40
そもそも、景気が回復したとして雇用がよくなる感じはないんだが。
サービス過剰で、もうサービスするところがないんだよね。
485名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:29:52 ID:eMGtXNcE0
>>423
その「派遣」すらなくそうとしてるんだろ>民主
486名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:01 ID:6D7q4IwS0
>>468
スゲー、新説登場w
487 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:30:01 ID:zDkDPIxC0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |   
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l               ノ´⌒`ヽ
     |     ` ⌒´ノ |`'''|           γ⌒´      \
    / ⌒ヽ     }  |  |         // ""´ ⌒\  )
   /  へ  \   }__/ /          i /  \  /  i  )・
 / / |      ノ   ノ           i   (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・  ぐぇあ!
( _ ノ    |      \´       _     l    (__人_).  |  ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
       .|                   __  __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
         \       , '´        |  ___゙___、rヾイソ⊃
    ____∧_______
   /                  \
488名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:06 ID:IQnnV9+t0
いいきみだ
おまえら今まで派遣や氷河期世代をさんざん叩いてきただろ
同じ苦しみを味わえや
489名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:07 ID:MBDNCioj0
>>467
ちょりーっすwwwで受かれば良いけどwwwww

おいらは、名前だけ教えてもらって帰ってもらったwwwwww
490名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:17 ID:jLZI8qod0
>>440
モーターの制御に強いのは日立東芝三菱あたりの重電メーカーだろ。
なんせ電車作ってるからな。
491名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:19 ID:2PAGluDa0
働きたいお('・ω・`)
492名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:27 ID:xD3d0HFRO
>>386
だね。氷河期最悪期の俺も、竹中がもちっと早く就任してれば…
まあ氷河期のお陰で強くなれた気はする。ブラックで苦労したがな。
労組とかの連中の甘えも良く分かった。
市場価値の無い人間は給与カット・首切り当たり前。
ゴネる前に仕事しろ。お前らがイヤイヤやってる仕事は、
俺の同期達が這いつくばってでも欲しがった、貴重な仕事だ。
サビ残嫌?ならやめろ。労働市場にはイキの良い若者が溢れてんだ。
労組が無きゃ、すぐにリストラされんぞ
493名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:49 ID:V0T33Cvr0
教授のコネとかも利用しろよ
494名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:51 ID:qGBHHR570
>>459
自動車業界なら常識だよ
電子技術の塊である自動車に
のこのこ後発のメーカーが入れるわけないよ
電機メーカーでやれるとしたら電装部品メーカーでもある三菱電機ぐらい
495名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:30:54 ID:wIp5AbyR0
どうするの?時間は待ってくれないよ。いそがなきゃ。
一流企業の内定取らないと一生、底辺の低賃金で後悔の日々だよ。
一生年収200万、年休60日、サビ残地獄、休日出勤、福利厚生なしの会社で
非正規雇用だよ。
一生独身、孤独死確定、惨めで淋しい人生になるよ。
がんばれがんばれがんばれがんばれwwwwwwwwwwww
496名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:06 ID:lVyBiQta0
派遣なら簡単になれると思ってたら大間違いだから〜
派遣登録はできても仕事ないから〜
派遣は仕事ないと給料でないから〜
497名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:07 ID:12oAnNkX0
自己責任だね
努力が足りない
甘えている
498名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:20 ID:kWwuZ0keO
管理職なので最終の人だけ面接するが、わりと気分で選ぶからなあ
難しいだろうね…仕事が増えなそうな人、というのが一番の基準か
499名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:24 ID:8WE+j6+F0
>>483
モラトリアムされそうなのに銀行は金かさんぞ
どこから資金調達する気だ?
500名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:24 ID:Y9aVZftw0
>>480
経済が縮小してるのに企業したって失敗するだけ
既に儲かることは会議や企画やなんだでマーケティングしきって既存の民間が押さえてる
501名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:28 ID:vJcwPPiDO
明日は我が身
ちゃんと仕事しよ
502名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:35 ID:ov8q9Ix80
よく分からんからガンダムに例えてくれ
503名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:50 ID:8E31I2hEO
民主党の作るマニフェストが実行されたら、さらに構造的な不況になる。
景気を上げるには鳩山政権を打倒するしかないわ。
504名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:52 ID:IUwbNQHF0
>>423
派遣なんぞやるぐらいなら、ニートになるか、舌噛んで(ry
生産的活動を一切しない派遣893企業がボッタクリのマージンを
ガメるせいで、大量失業時代のきっかけを作ったんだからな。
派遣なんぞ、全部潰してしまえ。
505名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:52 ID:4DxAef7N0
>一体何が悪くかったのか

生まれた時期が、運が悪かった
気の毒だがそうとしか言えん
506名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:57 ID:djmkxmPF0
ああ、小泉さん竹中さんに政権復帰してほしいなあ。
取り組むのが環境と派遣規制の民主党では、経済が縮小の一途だよ。
507「何が悪いのか?」・・・ゆとり世代の思考が不要なんじゃない?:2009/09/24(木) 14:32:00 ID:4Mb9McfT0
昨年まで、面接にきた若いやつらって何か勘違い野郎多かったよね?
学生上がりで仕事も出来ないくせに会社選ぶなよなWW
いまになってまだ募集してますかっWWしててもいらねーよてめーは!WWW

508名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:06 ID:KYOEZYh/0
運が悪いんだが
こいつらの中には余裕ぶっこいて派遣は自己責任とかほざいていた奴らもいたんだろうな
身をもって知らなきゃわからねー事もある

509名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:16 ID:jlYbLrmQ0
>>471
していない。ガチで総合職。
510名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:24 ID:mfsV0/ou0
>>499
銀行は貸出先が無くて困ってる
だからといって起業する奴に出すわけが無いがw
511名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:29 ID:x+FBEs470
パチンコ屋でも松屋やスタバや介護でも何でもやれば良い。
仕事が無いというのは甘え。


と、言って見たものの実はスタバや外食産業のバイトにさえ
働き盛りの20代前半の若い子が沢山要る事実・・・

やっぱこの国終わってるお^^
老人を排除するお^^
512名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:39 ID:K6WlmnN40
理系は就職できるけど、所詮賢い文系の奴隷よ。
513名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:45 ID:X5ewQ4mz0
何がダメかわからない奴会って話してみたいわ
自己PRって言葉に惑わされてるだけなんだろうけど
514名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:51 ID:TmmoZ//x0
結局は体育会系が強い。
515名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:56 ID:EtrcUEV9O
大学進学は不要だったからせず、
専門卒で面接→採用率100%を誇る私が来ましたよ。
職場も同じ業界なら選び放題、気に入らない職場は
さっさと転職!収入も並以上!

さあ、看護師になるんだ!
人生別の意味でボロボロだぞwww
516名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:32:59 ID:xlFgzap70
>>502
連邦軍に入ってもボールのパイロットにもなれないw
ちょっと前まではジムのパイロットなんて嫌、ガンダムに乗りたいだと言っていたのにw
517名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:00 ID:PclaxHlKO
民主党が悪い!
518名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:01 ID:IQnnV9+t0
女は風俗でもやれや
男は介護でも農業でもやれや
甘ったれてるんじゃないよ
519名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:06 ID:Hr0a0Oao0
とりあえず学校名書いてくれなきゃコメントできませんね
520名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:13 ID:mcpIJeEN0
>>2
老人に奪われるお前が無能なのだw
521名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:15 ID:+QKpzHKQ0
>>510
北海道で農業でもやれw 探せば土地までただで貸してくれる自治体もあるぞw
522名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:15 ID:mtPri6EB0
523名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:18 ID:IVDAxSkNO
テレビ局から内定出て、来春から局員になる俺様が来ました

大分ボーナス減ったけど、それでもモデル年収は
25歳650万、30歳850万、35歳1100万、40歳1450万(いずれも残業月10時間の場合)だって
やったね
524 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:33:22 ID:zDkDPIxC0
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \  
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  \  /  i )  
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /

         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):  ざまぁwwwww
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:
     :\    |┬|   /:
      : '`7  | | |  〈:
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:
525名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:24 ID:DW/WkPti0
>>502
ガンダムのパイロットを志望したら
ボールのパイロットにもなれなかった
526名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:31 ID:/ZxNBlyN0
団塊ジュニアの俺にはざまぁみろとしか言えないわw
生まれた時から競争ばかりの俺たちとは違って、のんびり成長しただけでもありがたく思えよ。
527名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:42 ID:lVyBiQta0
>>494
どんだけ無知やねん。トヨタも松下もみんな下請けがやってんねんで。
528名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:42 ID:MarXt+PDO
>>461
団塊退職者の補充分は大卒枠より高卒枠の方が多いんだぜ?
当然大卒枠は上位大学が先に占領する。

高卒枠に応募してみろ。
529名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:51 ID:Fhh0KYSz0
>>479
第一志望を一番最初に受けるヤツがいるか
バカじゃねーの
530名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:56 ID:8e9CVV5X0
椅子取りゲームはね、座れない誰かが居ないと成立しないんだよ・・・
531名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:58 ID:wIp5AbyR0
新卒無職wwwwwwwwwwwww
おめでとうございます!wwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:33:59 ID:oFaAhIw+0
本当に、どうしてこれほど新卒でも仕事がないのかね。
簡単に言えば、リーマンショック以降の世界的不況で
どこも新規採用を抑制しているのが原因だろうが
はじめっから門戸を閉ざしてるのは問題だと思うよ。
とりあえず、企業は門戸開いて、見込みのありそうなのが
来たら取るべきだよ。
そうでなければ取らなければいいんだし。
533名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:07 ID:UbVg1Res0
民主党政権のおかげだよ

例えれば、
今まで正社員は40万円かかりバイトは正社員の1/4の10万円でよかったとする
↓(実際、正社員を使うと税金保険など給与以外の負担もあるからね)
これからは正社員は40万円かかりバイトは正社員の1/2の20万円かかる様になる

企業が同じコストで労働力を得ようとするなら
今まで正社員10人+バイト40人の50人(800万円/月)を採用していたとして

今までと同じなら、正社員10人+バイト20人の30人(800万円/月)と20人も労働力が減る
それなら、正社員0人+バイト40人(800万円/月)で労働力削減を極力抑えるかな

更に環境税などの重圧が予想される現状においてはやむを得ないだろうね
ダム問題をみても民主党が実行する可能性が極めて高いしね
534名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:23 ID:DDwswpm60
>>434
中間管理職要員だろう。
戦前の国鉄なら旧制中学卒あたりを対象にしたところか。
535名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:24 ID:1+JSEmsT0
「何が悪いのか?」とかいかにもゆとりw
536名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:25 ID:BZf3qpn/O
面接受かるヤツは受かるよな
俺面接得意だから今まで5社受けて全員受かってる
謙虚さ、自信、笑顔が大事かな
537名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:31 ID:0r+rh98z0
>>498
>管理職なので最終の人だけ面接するが、わりと気分で選ぶからなあ
>難しいだろうね…


それが答えなんだよな。学生は答えないから考えるなと・・・・
538名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:34 ID:/dNkaCaNO
地元の合同説明会に行ったらパチ屋と外食ばっかりっていう
539名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:38 ID:LmZygjtp0
どうも今年3月大学卒業のニートです
540名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:34:41 ID:9tjZO7XH0
北極圏での就職活動の話かと思った。
541名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:00 ID:xoQxmnJM0
>406
介護は昇給が絶望的なので…
542名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:03 ID:DPJ5zcsm0
そもそも文系の仕事自体が景気と関係なしに減っている上に景気が悪くなってるんだからこうなる罠
543名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:04 ID:yEAZRtUFO
>>1
己(おのれ)が未熟なのでは?

高卒の30代だが、転職5回してる、するたんびに給料はアップしてるが?
その代わり、キャリアを磨いてる、
友達が服を買ってもオレは本を買ってたし
友達がコンパに行っててもオレは同僚や先輩と酒を飲んで情報収集
資格と実績と人間性が良ければ採用してくれますよ!
どこの企業でもね(笑)
544名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:05 ID:C2HX2NnTO
>>500
どんだけ大きなことしようとしてんだよ。
545名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:07 ID:2sH6fsVO0
第一志望だとか偉そうなことは高校入試の段階で将来のビジョンをしっかりもってた奴が言えるセリフだ
546名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:13 ID:eXcaRsAb0
>>515
気に食わない患者は殺してストレス解消できるしなw
547名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:16 ID:m1/DT1wdO
就活で100社落ちるのが普通になりそうだ・・・
548名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:21 ID:BllDvxcDO
ネットでエントリーだと千人くらい来ちゃう。
ほとんどが冷やかしなんだろうけど
本当にやる気があっても少しでも瑕疵のあるやつは弾くしかない。
549名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:23 ID:se3Td/fGO
>>480
傑出した才能が無い限り
経験の少ないガキが集まっても何も出来ねーよ

550名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:25 ID:eMGtXNcE0
>>523
T豚S?
551名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:35 ID:+/n6Ahxg0
やっぱ各社公務員的採用試験みたいに、有る程度の年齢幅を義務付けるべきじゃない
新卒しか採用しないで、ある年は無いとか宝くじだよ
552名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:36 ID:+QKpzHKQ0
553名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:42 ID:j+5EKcLC0
氷河期と温暖木で年輪みたいに差がでるんだろう。
そこを埋めてこそ政治が機能していると言えるが、民主党じゃ無理。
554名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:48 ID:GSbpJxEL0
民主に投票したお前らが悪いんだろ
555名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:54 ID:djmkxmPF0
民主党の派遣規制で、派遣すらなくなるから、今度の氷河期は大変だよ。
前の氷河期は派遣で凌げたけど。
556名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:35:56 ID:Pl5lm4bq0
来春卒ですが就職活動もう無理
看護師目指します
557名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:00 ID:myp7nEh+O
学生ざまあwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:01 ID:e6ciIQZb0
大卒でも高卒程度で出来る仕事してる奴がほとんどだよ
つまり企業は高卒取った方がいいんだよ
変にプライドなくて仕事頑張ってくれる高卒をね
1部の優秀な学生以外は仕事で能力を発揮できないんだよな
特に昨今は誰でも大学は入れる時代だからね
高卒で就職して4年間頑張れば新卒で入ってくる大卒より期待されてるよ
辞めない事が1番の成果だからね
559名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:04 ID:f/t2ba7l0
>>466
2chはみんなこんな感じだったな
560名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:06 ID:6D7q4IwS0
>>506
まあ実際、小泉・竹中がやるまでは5〜7年経済はどん底だった
わけだが、いま復活されてもw
561名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:15 ID:7Zz6oqA40
>>553
自民党でも無理だったよな
どうすりゃえぇねん
562名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:18 ID:y+HDABeG0
氷河期世代はバカだったから自業自得だけど、
今はサブプライムのせいでこれだけ不況になってるんだから
国はなんとかすべき。
563名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:25 ID:jQaDlONC0





まあどうせお先真っ暗だし。絶望しながら起死回生狙うくらしかないよ。(´・ω・`)

まあ人間いつか死ぬんだし。とりあえずはがんばるしかないだろ。





564名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:50 ID:mX8SlszX0
消費はできる限り中小企業へ
大企業への消費はできる限り避ける。
565名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:55 ID:W1u8V1Q4O
>>461
情勢変化を考えたりしない教師なんだな

自分はかろうじてバブル期世代になるが
いつか不況や国際情勢悪化が来ると思い、戦乱期でも食べて行ける職を選んだ。

仕事は楽じゃないが、健康であれば食うに困らない。
566名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:36:57 ID:y5PSPEgv0
鳩山が友愛の精神ってので解決したらいいじゃないw
567名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:01 ID:x+FBEs470
>>545
ガキのビジョンなんぞ当てになるかバーカ
こういう馬鹿多いよな
早ければ早いほど良い英才信仰みたいな。
そんなもんは育ての親の意思であって
本人にゃどうしようもねぇよアホ
568名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:10 ID:y0Dkdw+eO
中小だけど去年就職してて良かった。面接での、ちょりーっす!!が良かったのかな(´・ω・`)
一人暮らしで家賃は会社の全額負担。23で手取り18。週休2で残業は月40時間くらい。但し営業職
ボーナスなんてあるかないか分からんし、手取りすくねー!と思ってたけど案外恵まれてるんだな・・




週末は暇だからバイトしてるけどな。
569名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:20 ID:rorzbyEO0
>>466
お前よっぽど悔しかったんだなwww
570名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:20 ID:xlFgzap70
>>514
それは無い、
体育会系は試合や練習で企業説明会や面接にまず来ない、
人間関係=主従関係だからイエスマンしか居ない、
人間関係に悩んだ事も無ければ、
相手の事を思いやる事が出来ない、
何か有ったら自分の頭で考えられる奴は居ない、
常に集団で居たから一人では何も出来ない=1人だえに仕事を任せられない。
571名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:22 ID:4fW+yLyd0
>>529
一番最初も何も、第1志望以外行く気ないんだったら
そもそも他を受ける必要なくね?なんで受けんの?
572名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:25 ID:qLaUu+Gz0
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /             ,、
        /           ヽYノ
       .|          r''ヽ、.|
       |          `ー-ヽ|ヮ
        |              `|
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (  )ヽ  ( ( ){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::      / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /    おわり
 _,, -‐/::::|\ ̄ \  `ニニニニ´/‐- ,,, _
573名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:43 ID:3KDZ6muL0
起業すればいいじゃない
574名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:45 ID:F1v+QpBQ0
>>472
コロンビア大学 マスター(修士)な

コロンビア大マスター>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部

世界の常識です
575名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:37:53 ID:IDQWXwn90
そりゃ、ソ連が崩壊、社会主義国の資本主義移行、中国が開放化政策、
インドとか新興国の勃興で日本人の10分の1以下で働く労働者が
10億人以上も世界中に大発生したわけだからな
576名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:03 ID:CIECHHJK0

鳩山出て来い!と叫んでみる。

577名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:06 ID:U7SyhE100
氷河期じゃないでしょ
過去2,3年の就職実績に騙されて
自分も出来ると勘違いしている馬鹿が多いだけ

他方企業の側から見ると
久しぶりにに人材が集まったと喜んでいたよ
酒を飲んでいたときの会話だが


578名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:07 ID:/4dXsGNk0
>>468
>男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。

はいはい、労働人口の13%を世代人口の13%にミスリードするいつもの工作乙
真相

ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt52.xls
参考表10  年齢階級,雇用形態別雇用者数
21年1〜3月平均
正規の職員・従業員 25〜34歳男 599

ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index.htm
平成21年5月1日現在(概算値)
世代人口
25-29 386
30-34 444


25〜34歳層男子の正規労働者率 72% = (599)/(386+444)
579名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:10 ID:NCOy1PrH0
たくさん受けても落ちる人は、色々と甘いと思うよ。

茶髪で髪の毛立てていったんじゃないの?
それでなくてもピアスの痕でもあれば一発でアウトだよ。
ちゃんと礼儀は出来てたのかな?
志望動機聞かれて面接官が納得のいく答えが聞けなければ、
その時点で面接中止だね。
580名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:11 ID:IVDAxSkNO
07年卒〜09年卒は奇跡の売り手世代なので、神に感謝しなさい
581名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:18 ID:wdu3rGG+0
実態を反映してるとは思えない誇張された記事だな。今年就職活動をした者だけど、言われてるような
厳しさは全然なかった。自分も周りもそんなに苦労することなく志望した内定をもらえてたよ。
数字の上で言っても、新卒求人倍率は1.62倍と過去から言っても相当高い倍率の売り手市場だったし、
業種別の倍率も去年一昨年よりそれぞれ微減しただけだった。悪いといってもあくまで去年の超超売り手市場
より少し悪くなっただけのことなのにね。
582名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:19 ID:DfERsfM30
終身雇用制がいつになったら崩壊するかだな。
この制度が維持できてる限りは
景気次第での世代間格差、不公平さは永久に変わらん
583名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:57 ID:niM0H3wVO
なんの勉強してるのか知らないけど、面接で第四世代耐熱合金についてか
高温環境中でのセラミックス材料の特性か、もしくは油フリー環境でのトライボロジーについて
適当に勉強して論文書いて、面接で自分なりにまとめて喋れば結構いろいろ就職できるよ
584名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:38:59 ID:K6WlmnN40
>>526

どう考えても、団塊ジュニアのおまいらのほうが悲惨。
今、職がないって騒いでる新卒には「若さ」が残ってる。
非正規団塊ジュニアがすんげえ余ってる。この先どうすんだろうな。
585名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:08 ID:IUR7lx5zO
>>573もそうとうのアホたれ
586名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:08 ID:MarXt+PDO
>>571練習じゃねえの?
587名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:10 ID:xgT4M0AS0
資格が無ければ生きていけない時代ですよ
588名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:26 ID:ZS8dPxTl0
>>49
地味にこええよw
589名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:31 ID:qGBHHR570
>>527
下請けがやっているって、どんだけ2ちゃんに洗脳されているだよw
590名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:33 ID:V72XS9UoO
マスコミったって新聞折り込みチラシの印刷技術者だってマスコミです。

マスコミっていっても3流も5流もありますしね。
591名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:42 ID:+ibcc8tH0
>>581
自分の足で稼ぐ仕事をしたがらないのが多い気がする
最初から事務だの何だのってそりゃ、無理だとw
592名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:39:55 ID:aTq94zZ4O
だってゆとりってバカばっかりなんだもん
倍の年齢の先輩より授業内容覚えてない
一般常識にも疎いし、しばらく採用控えて
何年後かのまともに勉強した新卒採った方がマシ
593名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:00 ID:I/4zk2330
マスゴミが悪いね
594名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:11 ID:roasbe/p0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」
キーワード: 景気が悪い

抽出レス数:4
595名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:11 ID:ANLz1ol90
>>312
(´;ω;`)
596名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:13 ID:/ZxNBlyN0
>>584
そうかもな。
大手から零細まで行くけど、同じ年代の人をあまり見ない気がする
597名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:14 ID:Pr7FdVRMO
氷河期に美大出たけど就職浪人。
そのあとすぐ医療系検査技師の専門通って国家試験受かったら
就職氷河期なのに職場がいっぱいあったのは
カルチャーショックだったな。

今は総合病院勤務。

専門の方が就職有利と気づいて良かった。
美大も楽しかったけどね
才能ないと食えないからあそこ
598名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:14 ID:0r+rh98z0
>>587
弁護士なんて無職状態が多いぞ
資格なんてどれほどの価値と、評価する人がいるかだ。
599名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:20 ID:Fhh0KYSz0
>>571
練習
600名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:25 ID:5NI6uhDl0
>>215
何言ってんだ
JR東海の総合職は東大京大東工大が大前提
早慶旧帝がギリギリラインだぞ。
601名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:27 ID:rHl2UCxbO
みずぽに期待しろ
602名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:29 ID:LexIXaZE0
>>587
ただでさえあんまり資格ないのに新卒って資格まで失ったらどうやって生きていけばいいの?
603名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:44 ID:oT6dBvUKO
お金くれるからみんす万歳マスコミがほめてるからみんす万歳
とかやってる頭空っぽ連中のせいで更に悪化するな
みんすのやってる事は全て日本の国力を削ぐ行為だ
そもそもばらまきの金自体が国の発展を捨てて無理やり出させているんだから当たり前
この時点でそれすら判らなかった白痴のせいでこんな糞内閣になった
604名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:40:58 ID:QuFHUuRIO
マジでこういうニュースを見るとスカッとする

5年前に起業しといて良かった。俺は間違ってなかった
固定費削りまくって今や無借金
605名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:02 ID:1kOxJBLEO
>>562
自分に甘いなぁ
さすがゆとり
606名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:06 ID:kgRkKcDc0
理想が高いんじゃね?
607名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:09 ID:mk5sv0220
マスコミなんて人を騙して特アを
マンセーすれば内定できるところだろw
608名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:16 ID:ZFQa6rr10
       _ト、,.-''Z.-‐ぇ.-‐ぇ__
       ≧            "z         助けられねえっ……!
     /  ,.ィ/l/l/!'´Z     `、        誰も人を救えねえんだよっ……!
      ''イ/||||||_l..l +|Z    `、       ひとりひとりだっ……!
     /-、 u ,..-''" ___ l     i       そばに誰がいようと…
      |―-、    '"´ 。 ノ ! i"ヽ |      一切関係ねえっ……!
     |`ーu゚'〉 '" `ー‐ ''"  | lこl|.|      助かりたかったら… 自力で…
       |.u /  U   u   !|.こi.!|      自力で渡り切るしかねえっ…!
        ! (__ -丶 _  U |!.ン  !\     それ以外に道はねえんだっ………!
      ', iニニニ"´-―ヽ ./ヽ.   |   \    違うかっ……!? 氷河期…! ゆとりっ……!
        ヽ'ー┴――‐'゙/:::::: ヽ |    |"'''- 自分しかねえっ…!
        ヽ  ̄  /::::::::   ヽ|    |   自分しかねえんだっ……!
      ,.-''"/\__/:::::::::     /     |   だからもう… 頼るなっ…!
  ,..-'"  /   / |:::::::      /      |    ひとりひとりだっ…!
      ,/   /  |:       /`丶、    |    ひとりひとり……!
                   |0|   `丶、_|
609名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:27 ID:tA+WsaPuO
ゆとりざまぁwww

散々氷河期世代をバカにしやがって


さっさと派遣にでも登録してこいやww
610名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:33 ID:qOvBFndP0
まず自分に非があるのを認めるところから始めろ
611名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:35 ID:y8bqIfJ60
ちょっと目を離したすきに伸びすぎだぞおまえら

いいかげんにしろ
612名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:38 ID:62ud+L0lP


成立寸前!外国人参政権を阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253%3715871/

青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg


613名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:45 ID:9Ify1Zrt0
>>1
補正予算止まったからこのくらいは当然。
614名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:41:53 ID:BeysmCKk0
専門学校生です 就職に関しては
『人事を尽くして天命を待つ』を実感しました。

615名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:01 ID:pMFsqZT6O
350社全滅しました
もう死ぬしかないのかな
616名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:13 ID:H4asn2UT0
鳩山はボンボンだからな。
日本がかなり駄目になっても、死ぬまで金持ちでいられるよ。
617名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:13 ID:n8lzkl9H0
まあ就職したとこで会社がずっと続くわけでもなし
運だけはどうしようもなかろう
618名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:14 ID:BbKMjx4p0
団塊ジュニアって何歳くらい?
俺29歳だけど入るのかな?
619名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:23 ID:W1u8V1Q4O
>>556
その手で看護師を選んだ子は大半が直ぐに辞める。
辞めなくても仕事の取り組みが悪くて、職場のお荷物になるんだよね。
620名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:24 ID:HKdemgwvO
麻生だよ
621名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:25 ID:mtPri6EB0
兄(35) 一流大学出なのに氷河期で無職
俺(25) 三流大学で遊んでいたのに、就職絶好調で基幹産業に履歴書送っただけで採用
弟(21) 一流国立大学だけど、氷河期再来で無職決定
622名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:25 ID:p5puH8vf0
うちに嫁に来い。
零細自営だから大変だけど、
飯は食わす。ジジババと離れて暮らす一軒家もある。
贅沢はさせてやれんがどうか一つ。
と、最近30代半ば毒女によくモテルおれがいう。
贅沢好きなあの世代を、よめになんかもらえるかー。

ちなみにうちにも高齢毒スイーツの長女まで居やがるが・・・・orz
623名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:28 ID:PyeG0IHI0
でもな、人並みレベルの人間が職に就けない社会は明らかに不健全だぞ?
624名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:38 ID:dfdrAZakO
ついさっき外回りの途中で五年前に辞めた(逃げた)会社の近くを通ったのよ。
不意に懐かしくなったので外観だけでも見るかって行ってみたら全然違う社名になってやんの。
気になっちゃったからそこの受付で話聞いてみたら三年前に倒産したって。
辞めて正解だったわ…
625名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:43 ID:UbVg1Res0
そして子供手当てのための税金や高齢化医療制度廃止による負担、
環境税や年金による消費税アップもかかってくるねw

ほんと悲惨な世代だね
626名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:45 ID:BllDvxcDO
>>558
昇給ベースが違うぞ。
任せられるセクションも違うぞ。
627名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:47 ID:y0Dkdw+eO
>>614
何の専門なの?
628名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:42:50 ID:1NzfWg5oO
来年大学卒業で、何とか内定を一つもらったよ。
ただ、何が起こるか分からんから就活は継続中だが。
629名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:01 ID:IVDAxSkNO
>>590
イメージとしては、4マス(テレビ、新聞、ラジオ、雑誌)か、大手代理店、Googleかヤフーみたいなお化けポータルの正社員までだな、マスコミ業界人と名乗っていいのは
630名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:06 ID:NUNCS+cY0
おまえの頭が悪い
631名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:13 ID:NC15a7fY0
>>615
どうせ死ぬなら革命のために決起したまえ
632名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:19 ID:uz8InYqK0
大学と言ってもピンキリだからなぁ、学部でも違うし。
ま、100社受ける時点で、すでに頭が悪いわけだが。
おまけに「何が悪いの?」ときたら、氷河期じゃなくても採用の芽は低いだろw
633名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:26 ID:npfEeuaWO
今の学生は涙目だな。気を落とさず頑張れ。
634名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:32 ID:B/DafpgwO
>>366
社長〜課長が二、三個の役職を兼任してる
635名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:42 ID:1PPajsTvO
飲食なら人手不足だぞ。いくら働かせても人件費が固定だからバイトより重宝する。肉体と精神崩壊してもいいなら…

何かどこにも就職できなかったら死にたくなるよな。若者の自殺が問題になるんじゃね?
636名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:54 ID:6FIPDaLsO
ゆとりざまぁとかゆとりは甘えてるとか言ってる奴って
日本がどうなってもいい人種なんだろうな。
大問題だろ。
637名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:43:58 ID:Y9aVZftw0
大卒女が高確率で無職で自殺や家事手伝い
専門卒女が美容師や看護士に高確率で就職

この国終わってるわ、testが全く意味無い
御褒美なんてないじゃん
男性も学べば学ぶほど倍率の高い勝負のレールに乗る
英語ができたからなんなのか、国語ができたからなんなのか

保守派は「若者の学業が落ちてる」というけど褒美も無いのに学んだってしょうがねーだろ
638名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:12 ID:+2qUJCXa0
海外に逃げちゃえYO!
639名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:13 ID:+xwkFS/tO
>>1
あ〜あ、“就職浪人(大学をワザと卒業しない等)”は、無職フラグなのに…。金融系の内定蹴るとか、馬鹿過ぎる…。

氷河期からの忠告ですた…。
640名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:15 ID:Wv9wijEg0
ゆとり教育の中で育って
初めての競争だね
ガンバレよ
641名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:17 ID:Bhn2EjSNO
かわいい女子は風俗に流れてくれ
642名無しさん@九周年:2009/09/24(木) 14:44:21 ID:YIMM1IRg0
>>1
景気が悪い。
643名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:23 ID:FHB6gzXJ0
学問学を評価してくれるお客様なんていない。さっさと実学やれ。
644名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:25 ID:S0scgyez0
あわれよのぉwwwwゆとり諸君wwwww
645無職:2009/09/24(木) 14:44:25 ID:eW5DwosOO
少し前に「新卒は売り手市場だ」
と反論されたけど、こっちの方が現実なのか。

少なくとも30歳までに雇用経験がないとマズイのに、キツい世相だな。
646名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:26 ID:PWyRoKAuO
自己責任だな
647名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:28 ID:AucSp1e50
何が悪いのか?
1.景気 2.容姿 3.家柄 4.資質 5.縁故
以上全て
648名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:30 ID:BF9iYKts0
お前が悪い
649名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:33 ID:8WE+j6+F0
>>544
何人かで組んじゃった時点で皆が月20万受け取るのに
いくら売り上げなきゃいけないか計算するだけで眩暈すると思うよ

責任が薄まるわけじゃないからがんばってね
650名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:39 ID:wIp5AbyR0
ゆとり氷河期は甘え。自己責任。努力不足。
                      
                     以上

              −民主党、自民党、日本経団連−
651名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:40 ID:Pl5lm4bq0
>>619
田舎で食ってくにはこれしかねぇよww
夜勤とかきついけどブラック企業よりはマシと言うだけで耐えられる
看護学校通いながら公務員試験は受けるけどね
652名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:45 ID:q+xpGu+R0
76%も内々定があるくせに氷河期とはちゃんちゃらおかしい
653名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:59 ID:NClc04TI0
>>602
資格取ればいいんじゃね
654名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:59 ID:K6WlmnN40
ちなみに、今の5歳くらいの人は、
団塊ジュニアより学年で半分の人数しかいない。

20年経てば新卒雇用はよくなってるんじゃねえのかな。
655名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:44:59 ID:wITGHG3w0
派遣会社に入社したやつ、派遣会社から派遣社員と一緒に派遣されて
朝は派遣会社に出社→派遣先に出社→派遣会社に帰社→帰宅とかいうダブルワーク
状態。
一緒に派遣されてる派遣社員の方が手取りが高い。 結局、派遣会社は
新卒という名目で派遣社員を作り出してるだけだろ これ。

こんなのも、新卒採用としてカウントされてんだからな。
マジでブラックまみれだよ 最近の求人案件って。
656名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:01 ID:MBDNCioj0
>>579
個性を認めてくれない会社が悪い!
とか言いそうだなw

ゆとりのイカレタ個性なんていらねぇんだよなぁ
仕事が出来るか、出来ないか。覚える気があるか無いか…

個性を前面に出すやつは仕事が大体出来ない(全部出来ないわけじゃない)
657名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:05 ID:asFhbSJF0
就職乞食乙〜www

ざまぁwww
658名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:06 ID:mfsV0/ou0
>>613
雇用調整助成金の期限が切れたときが本当の地獄
失業率は右肩上がりで雇用保険はまず破綻するからな
659名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:10 ID:6D7q4IwS0
>>618
団塊ジュニアは大体1970〜74年生まれ。だ。
660名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:15 ID:wdu3rGG+0
>>591
就職板やそういうコミュニティサイトを見たりしてたけど、不況を言い訳にして甘えたことばかり
いってるやつや、傷の舐めあいしてるようなやつが多かった。自分たちの世代を自分で悪く言うの
もなんだけど、本当に”ゆとり”世代だからなんだと思う。今の就職活動ってすごく楽になって
いろいろな企業を回りやすかったり、イベントの予約が簡単になってたり、連絡手段も先鋭化されて
便利になってるのに。筆記試験もテストセンターとかすごく就職活動学生に有利に作られてるのも
でてきてる。与えられることに慣れすぎてるんだなあと思ったわ。
661名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:18 ID:aTPYmCAa0
採用したくても会社も採用出来ないんだろう
お互い気の毒な現状だな
でも当分の間こうなんだろうなぁ ...
662名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:28 ID:n8lzkl9H0
そうだ
漫画家を目指せばいいじゃない
663名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:37 ID:sveul8xA0
>金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。

バブルのころに
「おまえらやりたいことなんて考えるなよ? 大手だ!とにかく大手うけまくれ!
 数うちゃ華の大手にひっかかるんだよ!!」 と大学の就活担当者?が叫んでるのを思い出した
確かにそれでみんな大手内定があたりまえのような時代だったな

この人もやりたいこと考えずに妥協したほうがよかったかも
悔いのないようにっていっても、どっちを選択したって後悔先に立たずなんだよな
664名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:43 ID:w0R1NoFg0
>>1
何がわるいのかって?
お前が悪いんだよカス
665名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:47 ID:x9va+kIq0
>>618
お前の親が団塊ならJrだろ
666名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:45:52 ID:lpq4ZPTw0
就職できなかった自分が悪い

使えないゴミのくせにヒッピーくせえことばっかり言いやがって
667名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:01 ID:jlYbLrmQ0
>>534
想像でものを言ってもな。
668名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:05 ID:BLXQ1Jmn0
>100社応募も全滅…「何が悪いのか?」


これがマジなら、そいつは相当最悪な奴だろう。
ブス専、デブ専、ダメンズ・・・とかゲテモノ好きって100人集めたら1人か2人はいるもんだ。
それを片っ端から落ちるって余程な屑なんだよ。


死んでも「へ〜」くらいで片付けられるくらいの存在感がない奴だろう。
669名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:08 ID:xdGb3jLm0
今の時代に大学に行く意味があるんだろうか?

仮に投資と考えて、その投資は回収できるんだろうか?

高校時代、勉強も大切だけど部活とか遊びとか
大事だと思うんだけどな。

むしろ手に職をつけるとか資格を取る方が先だと思うし

社会で生きていくための自信や知恵を身につける方が大事だと思う。
670名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:10 ID:mX8SlszX0
>>616
わたしあのタイヤメーカー買わない
671名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:19 ID:dAqckIPz0
学歴関係ないっていうけど、そこそこいい大学だと
学年に一人いる「頭よし顔よし性格よし」が集結してて引くぞw
そりゃブサイクでひねたのもいるけど
672名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:19 ID:sv4OkY+mO
ざまぁ
もっと汗かいて歩き回れ
673名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:20 ID:qGBHHR570
>>561
アメリカと中国に期待するしかないっていうか
日本は外需依存の国だから、誰が政治をやろうとどうしようもならん
高度経済成長期なら話は別だけどさ
674名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:21 ID:9NPi/0hA0
ざまああああ苦しめwwwwww
675名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:29 ID:H4asn2UT0
大変だろうが、俺も悲惨だったし、これからもたいして改善の見込みないから、まあがんばれや。
日本はもうそういう国になったんだ。
676 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:46:30 ID:zDkDPIxC0

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   気付いてるか?
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    まだ政権交代してから二週間しかたってないんだぜ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  wwwww
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


677名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:38 ID:tm4WYFs80
文系の大学を出たって就職が厳しいのはわかっていたことだろ?
なのに,何で文系に進学するの?

理系は,レポートや卒論で忙しいけど,
まともに就職活動をやらなくても,
研究室の先生の力で何とかなるし。

つか,研究室の先生は,もともとどっかの企業の研究員で,
大学の生徒をその企業に送り込むための使者みたなものでしょ?

それがわかっていて理系に行かず,
4年間遊んで暮らして「何が悪いのかわからない」はないでしょ?
678名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:39 ID:eMbZXpXs0
>>615
アフガン池。
日本政府が責任持って職業訓練してくれるぞw
679名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:40 ID:62ud+L0lP
民主党は景気対策よりも何よりも真っ先に推し進めているのが

外国人参政権なのですよ!

http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
青山のズバリ 9月23日




成立寸前!外国人参政権を阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/125371%35871/

680名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:41 ID:RwhFXwYS0
>>618
Jrは32 33 34 35 36あたりじゃないかな。広くとっても。
681名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:43 ID:/cJmKjHgO
10月過ぎたら内定複数持ちが手放すんじゃないか?
俺はもう1社に絞ってのんびり卒論格闘中だけど
まだの人はほんとに気を楽にして運を掴め
682名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:44 ID:se3Td/fGO
>>658
いつ切れるんだ?
683名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:47 ID:zIG7ptRk0
かつて大企業(B to BやB to Cに限らず世間的に名の知れた企業)は、
指定校制度を採っているところが多かったから、国立大学でも履歴書
すら受け取らない企業が沢山あった。

例えば、東京の某メーカー(一部上場。当時も今も)

*国立大学
 北大・東北大・東大・東工大・横浜国大・お茶の水女子大・名古屋大・阪大
 ・神戸大・九州大・一橋大・東京外国語大・大阪外国語大 以上終り。
*公立大学
 都立大(当時)・横浜市立大 以上終り。
*私立大学
 早稲田大・慶応大・上智大・立命館大・国際基督教大・東京女子大・
 津田塾大・日本女子大 以上終り。

輸出比率が高いので英語ができると○。
これでも、男子20倍ぐらい。女子50倍ぐらいの競争率。
ちなみに人事部に配属となった同期から聞いた話なので本当だろう。
面白い基準は、地方出身者はよほどでない限り採用しない。
特に女性は、単身で生活しなければならない人は優秀でも100%不採用。
何故かと言うと、男女問題を起す可能性が高いから・・と言っていた。
昭和50年代の話だが、平成になるころまでの方針だったはず。

就職活動期になって大学の就職課に聞くと履歴書を送れる企業かどうか教えて
くれた。つまり、大学に入った時点でサラリーマンになるとしてもここは
NGというのが決まっていたのだ。確か、この制度は今は廃止されている
はずだが(表向きは)。もしかすると、受けられる企業の範囲がかつての
ように制限されているほうが、無駄な書類発送や無駄足がなくなって
いいのかもね。
684名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:57 ID:RkPSxIsn0
ハッキリ言ってこの不況でまともに就職するのは無理です
人より優れているならまだしも凡人なら早めに諦めるべきです
あなた方が考えるのは景気が回復したとき如何に社会復帰するかです
新卒でなくなったあなたに門戸を開く企業は少ないのが現状です
新卒至上主義の雇用慣行ではあなたは永遠に報われません
そうならない為に社会を変えるか自分を帰るかしかないのです
685名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:46:57 ID:F1v+QpBQ0
>>622
フェラチオが得意な23歳です
あなたのところに永久就職したいです
686名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:03 ID:H7VCX5J6O
知り合いが新宿で風俗経営してるが、客の中でJRの社員が一番多いんだと
で、カードで払ってくと
その経営者、昔、カード詐欺やってたから
『よく風俗でカード使えるよねえ』
と笑ってた
687名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:12 ID:IVDAxSkNO
ちなみにおまえらは正社員?素直に答えてくれ
688名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:16 ID:BF9iYKts0
スゲえ……韓国経済の回復速度、異常なレベルだ
それに比べ日本(笑)
689名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:19 ID:2PAGluDa0
育ててくれお('・ω・`)
690名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:33 ID:MC5RWZdy0
俺は中の人だが
ハッキリ言ってしまうと大卒は取らない
高卒のほうが単価安いのでそっち使ってる

だって実践でのスキルに
頭の良し悪しなんて関係ないから
若いうちから経験を積むほうが大事

大学で2年4年無駄に過ごしたやつと
同じ頃実践していた高卒では
とてもじゃないが比較にならない

あと大卒の困るところは(過去に20名近くとったんだが・・・)
高卒の上司・先輩を下に見るというところ
年齢や学歴で仕事は成り立たないのに
どういう頭してんのか大卒=偉い=俺は(私は)偉いで困る
691名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:37 ID:PlhMDVVS0
>>637
国語が出来ても自慢にもならんが、
専門的な事を触りでも習っていると就職にかなり有利になる。
文系と理系で比べりゃすぐに分かるだろ?
692名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:38 ID:S0scgyez0
じぶんで起業くらいしろよwwwwwwww
ゆとりはこれだからwwwwwwwwwww
693名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:39 ID:lVyBiQta0
自民政権じゃなくて良かったな。あいつら公共事業利権ばかりだから、
いくら景気対策しても土方の仕事しか増えないからな。
大学出て土方なんかしたくないだろ?
694名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:43 ID:BbKMjx4p0
>>655
派遣会社の正社員で来てる人でも仕事できる人とかいるんだけどさ
社員の俺らの半分くらいの給料だったりするんだよね
不満に思わないんだろうか。
695名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:43 ID:/J7GhsdU0
団塊Jrの超氷河期のころに比べたら今の就職難なんてマックのコーヒーみたいなもんだよ
696名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:53 ID:C62sVeqHO
職種や会社の規模を選ばなきゃ
どこだって就職できるべ
DQNブラック飛び込み営業とかさ
すぐに辞めてプー街道まっしぐらだがw
697名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:53 ID:wITGHG3w0
>>658
地獄にはならんだろ はじめてそのときにセーフティネットに光があたって、
今の生保以下の年金や、同じく生保以下の失業給付とかのおかしさが是正されるよ。
税金つぎ込んでね。

その税金の財源は、天下りやら、公務員給与になるのは確実。 もうカネないんだから。
698名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:57 ID:MdKpOI4Y0
みんながんばれ
じゅもんをせつやく
ガンガンいこうぜ
いのちをだいじに
いろいろやろうぜ
じゅもんをつかうな
めいれいさせろ
めいれいすんな
もうどにでもな〜れ☆
699名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:47:59 ID:xD3d0HFRO
>>632
百社とか氷河期なら普通。
700名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:09 ID:e/uLoqiw0
1万社受けてダメならハロワへ
701名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:21 ID:12oAnNkX0
努力不足
702名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:25 ID:ow1sks3qO
そもそも会社に人を雇う体力がないんでしょw
当たり前だよね、減収減益でなんとかやりくりしてるのに高給年寄りどもはどかないんだもん
703名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:29 ID:fJYSKAYP0
本当の問題は十年後に再発する事
アメり力の戦争体質と同じ
704名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:33 ID:S+URxg/nO
社会の底辺が、仲間を増やしたくて必死に書き込んでいるな。

人間は本当に下品になると、最早他人の不幸にしか興味を持たなくなる。
705名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:37 ID:gz5Wp1sjO
今のうちにハードルを思い切り下げておくべき。10、11月で決まらなかったら越年は必至。年末はどこも忙しいから、君達を相手にしてくれる所はないゾ。フリーターにだけはなるな。
706名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:40 ID:lUxsTkPZ0
西沢裕司だとJRなんか勤めてられるかと言って2年ほどで辞めて犯罪者。
現在無期懲役服役中か?
JAXA希望で夢破れて三菱重工にしか内定貰えなかったと嘆いている奴が近くにいる。
まあ、希望する奴と、そんなとこ希望じゃない奴いろいろいるわな。
707名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:48:58 ID:p5puH8vf0
>>685
フェラチオされるのは大好きだが、
おまいの性別がわからんことには
いかんともしがたいんだ(´・ω・`)ショボーン
708名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:10 ID:HvX/6HL4O
先日、俺の店(洋服屋のチェーン店)に正社員の面接に来た人の中に
「キツい仕事、面倒くさい仕事はしたくないです」
「土日祝日の休みは必ず欲しいです」
と言い放った奴がいた。
清々しい奴だと思った
709名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:15 ID:5lE1iLsY0


                ようこそ!これからよろしくね!

       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ   
   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !   
 +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /    
      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  * 
    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )(´∀`  / / 。   
         | フリーター |ー、 派遣  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +  
   *     |     | |     / (ミ   ミ)  | 無職| /    \\ / ュヘ ヒキ |      
         |    | |     | /      \ |    |/ 中卒 |(_)〈_} )    |      
      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *   
         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |      
       + |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /      | |   j  /  | |     

710名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:20 ID:8Sp+Co700
何が悪いのかワロタw
711名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:29 ID:STprevex0
>>1 有名、優良企業ばかりに行くからそうなる。

もっと中小なりリスクの大きい会社にいけよ!!!!!甘えんな!!!!!



まぁ、就活に勝ちたかったら高卒で


就職先さがすことだよ。





712名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:32 ID:se3Td/fGO
>>687
自営9年目
713名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:33 ID:fi9JMBNd0
>>597
医療関係ってのもあるとは思うけど、
就職に強いで売ってるような専門学校は
施設回って求人もらってくる職員が相当頑張ってると思う
714名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:35 ID:BeysmCKk0
就職する会社がないのなら 自分で作ればいいのでは
そのくらいの気構えがない奴は雇う気にならんぞ


雇ってくれない、仕事を教えてくれない、給料安い、休みが少ない
などと愚痴ったりする奴は、はっきり言いますが要らないです。
715 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:49:35 ID:zDkDPIxC0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   信じられるか?まだ菅がひかえてんだぜ!!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/        ――――
    |     (__人_)  |       /:::::::::::::::::::::::::::\
   \    `ー'  /        |::::::::::::::::::::::::::::..   |
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   !:::::::::::    .    |   えぇぇぇ??
    |  ___゙___、rヾイソ⊃    |:::::::::::::::       | 
    |          `l ̄       \:::::::::::::    / 
..    |         |         /:::::::::::::::::::::::::::\
716名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:37 ID:WbOQXZJ+O
面接会だけど
何か質問あるかしら?

面接は建て前であって
企業の本音は雇うつもりないのが実体よ
717名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:39 ID:0r+rh98z0
鳩山首相
ブリヂストン株所有 株配当8000万円

これが答え。
大学が一流だろうが三流だろうが就職は運しかない。
日本の経済は権力者の好き勝手理論で決まる。学生の理論では決まらない。

718名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:40 ID:Rj6tKZcZ0
俺は2004年卒でSEで派遣会社に入って、仕事覚えてから海外に来たよ。
日本人で英語いけるってだけで仕事いっぱいあるよ?
ちなみに俺の年収はUS$70,000になった
719名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:42 ID:i3oGEJHU0
悪いから落とすんじゃない
会社からみて分不相応なすごい奴が来るまで落とすんだ
だから面接で侮辱されたらどうせ採る気ないから殴っておいたほうが将来の活力になるな
720名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:44 ID:2zoltt990
          日本の大卒の若者      中国の大卒の若者
話せる言語   日本語のみ          中国語、日本語専攻、英語もOK
勤務意欲    土日休み、9-17当たり前  日曜のみ休み、深夜残業もOK
将来の夢    正社員になれればOK    いつか独立して社長になって大金持ちに
アフターの予定 友達と飲みに行く       仕事関連の勉強、専門学校に行く
給料       初任給20万          初任給8万
福利厚生    企業年金、健康保険     健康保険以外はなし
技術習得    たるい、やる気ない       スキルアップになるので歓迎
結婚       する気ない、子供もいらん   結婚して子供がいるのは幸せ

これじゃあ日本の若者を取りたがらないのは当たり前、若者は劣化している
721名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:45 ID:2sH6fsVO0
学生時代遊び呆けてたツケだろ
しっかり払えw
722名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:46 ID:BF9iYKts0
>>684
自分を帰る……すなわち、無に帰する。潔く散れと言うことですね
723名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:49 ID:DVAOf1f1O
せっかく麻生の景気対策で底を持ち上げてたのに
民主党が円高容認やら温室効果ガス25%削減やら
企業にとって相当先行き不安なこと言い放ったからなあ
そりゃ新規採用控えるだろ
724名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:49:54 ID:BbKMjx4p0
>>659
トン
オヤジは60歳。
定年祝い何が良いかなと考え中
725名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:01 ID:1It+Cmpd0
【経済】アイフル、リストラ策発表…正社員を半減、店舗も3分の1に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253753436/

超ブラックのアイフルでさえこの有様だしな
就職口無くて絶望するのも無理ない
726名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:02 ID:wITGHG3w0
>>694
一度、そういう話したら割り切れない複雑な顔してたよ。
去年もそんなのがいたけど、辞めて派遣社員として入り直してた。
月に10万近く違うんだもんな。 そりゃ将来性とか云々言ってられないだろ。
727名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:08 ID:/ZxNBlyN0
>>685
どこで練習してきたか得体の知れない女は厭だろうなぁ
728名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:20 ID:wIp5AbyR0
介護に行けよ。一生低賃金のジジババのうんこ奴隷で女は性欲の対象にされてだがw

外食に行けよ。休みがなくて勤務時間がデタラメで企業奴隷で低賃金でクレームまみれだがw

パチ屋行けよ。カスみたいな客の世話と朝鮮企業で無スキル人間になって転職は絶望的だがw
729名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:25 ID:lVyBiQta0
>>723
どんだけズレてんねん。
730名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:38 ID:3na03xcU0
Q.「何が悪いのか」

A.高望み
731名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:42 ID:U7SyhE100
内定無い人間の特徴
@容姿が汚い
A丸暗記した内容を面接で話す
B業界が絞れていない
C数だけ受けて企業研究していない
D低学歴

732名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:50 ID:djmkxmPF0
民主党政権では当然の帰結だよ。
これから、1年で失業率は10%を軽く超えるだろうね。
派遣規制で雇用の流動化も失って、餓死者が相次ぐね。
733名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:52 ID:Rab3ulARO
競争人口がかつての氷河期より
ずっと少ないだけまだましなんじゃねぇの?
734名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:50:53 ID:DW/WkPti0
面接の秘訣は
 ウケれば勝ち
735名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:17 ID:Y9aVZftw0
たとえ年金60歳からという費用を払うとしても55歳定年制という法制度を作ったほうがいいよ
パイは変わらないんだから

もしくは「必ず勤労は25歳以上からでなくてはならない」という法制度
それまで財力が持たないなら奨学金(もちろん費用はかかる)

そうした就職の応募側の統制も考えていくべきだな
736名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:22 ID:iXC0EGJ0P
鳩山は日本人の平均年収は1000万として政策やってんだ。
それ以下は泥棒でも詐欺でもやって生き延びろ、誰も助けちゃくれない。
737名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:22 ID:19+Rrkip0
>>1
分相応
738名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:37 ID:hsKPFf9/O

マスコミ 製造業とか

今時狙う会社間違えてるwww
739名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:38 ID:NfokT4ag0
自民党で雇ってやれよ
ゴミでも票田にはなるんだろ
740名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:42 ID:1uC1tv+S0
100件はすごいな
741名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:46 ID:+ibcc8tH0
>>660
それはわかる。リクナビやらの就職サイトで登録して
クリックだけでエントリーは終了。あとは実際に説明会に行くことや、エントリーシートだすかだからな
それに、今なんて「エントリーシートもWebで!」だから、便利を加速させているな
見ていて思うのは内定が欲しいのはわかるとしても、明確な動機も捏造できずに
ツールに振り回されいてるだけで、行きたい企業ではなくて目的が検索にあえば取り合えずエントリーだからね
742名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:47 ID:FHB6gzXJ0
>>716
一応CMになるなしな。
743名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:55 ID:e/uLoqiw0
共に行こうニートの道へ
744名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:51:55 ID:NClc04TI0
ブラック企業を恐れる一方で
自分がブラック人間だと気づいてないんだろ
夢見て派遣に落ちていけばいいんだよ
745名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:00 ID:9p63hUUp0
平成の昭和ブルースですね。

うまれた時が 悪いのか
それとも俺が 悪いのか
何もしないで 生きてゆくなら
それはたやすい ことだけど
746名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:03 ID:12oAnNkX0
人生色々
747 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:52:11 ID:zDkDPIxC0
      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \      、、  ,,
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |       彡巛ノノ゛;;ミ
|   / u       ::::::::::::|    |       r エ__ェ ヾ  
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |     /´  ̄  `ノj` 、
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/     i / ―    ―ヽl
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/       !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉! あなた顔をあげなさい
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ       |   (__人_)  |  恥ずかしがることないわ
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿       \   `ー'  /  私たちは正常よ
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\/ \\//ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂) l   Y' /   |
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
  /:::| ?\__,/?  ?/::::::::::::::::::::::::::::
748名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:14 ID:mMtKPC61O
鳩山不況始まるよ〜♪
749名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:15 ID:BF9iYKts0
>>723
いやいやいやいや
景気後退させたの麻生でしょ……
750名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:16 ID:RY5uFMOj0
ゆとり教育が悪かったんだ
751名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:20 ID:ZFQa6rr10
>>618
お前の親が団塊ならJr。
アホは年齢を指定したがるが、何人兄弟であるか?
または出産した時期で年齢など幾等でも変わる。
752名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:34 ID:uz8InYqK0
10年先が見えないがIT系は余裕で就職できるだろ?
大学よりも専門学校とかで人脈を作った方が
遥かに人生で有益だと思うがね。
753名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:46 ID:jfYbudM/0
補正予算凍結されて、雇えてたもんも雇えなくなっちまったんだわ、すまん
一刻も早く、景気回復、雇用対策、少子化対策をどうにかしてくれ・・・
754名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:48 ID:fi9JMBNd0
>>720
ローソンって今年も中国人の大量採用やるのかな?
755名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:52:55 ID:wITGHG3w0
>>702
公務員の高給を支えるために、法人税40%取ってます。
企業の血のにじむ思いで稼いだ利益から、40%以上カッパいでいきます。
40%の法人税は先進国の中じゃトップです。
さらにこれに地方自治体からも税金5%位とられます。 


カナダ:36.1%
フランス:33.3%
ドイツ:38.7%
イタリア:37.3%
日本:40.5%
イギリス:30%
アメリカ:40%

そして、セーフティネットとしての還元率は先進国最低です。
756名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:08 ID:uYcDgWL7O
現場職でもJR内定の俺は勝ち組か
757名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:15 ID:RwhFXwYS0
落とすんじゃないんだ、初めからとる気ないけど体裁として募集してるだけなんだ。よっぽどすごいと思ったらとるかもしれんってことさ。
758名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:22 ID:umJC5B2OO
>>622
地帝理系大学生ですがどうですか><
759名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:24 ID:Rv3TZMZuO
もう日本皆で堕ちればどうでもいいや〜w
俺たちニートは親の資産を食い潰して死亡w
リストラの嵐を耐えた勤め人は、労働環境の悪化で過労死w

どこが政権取っても、労働基準法なんて機能しないんだからさ
760名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:27 ID:0c8pcM650
民主党の方針がさっぱり決まらないので、採用様子見なの。
どんな無謀な政策が出てくるかわからないので、例年通り採用して後でひどいことになりたくない。
761名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:30 ID:uFfmsP7eO
某居酒屋チェーンに内定しています←ここしか内定とれませんでしたorz



何でもいいので一言ください
762名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:44 ID:i5/+yuo9O
アフガンに行け。

と云う事ですね、
763名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:51 ID:kffvotq5O
民主党に入れた奴を恨むんだな
764名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:52 ID:DW/WkPti0
>>740
そうか?
俺の頃はハガキ100枚出す奴なんてざらにいたが
全部回ったかまでは知らんがな
765名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:53:59 ID:kjEMdNAT0
今日は暑いな
766名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:07 ID:+xwkFS/tO
>>721
いや、学生時代に遊びほうけていた、バブル組を見てから物を言えよ…。
767名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:08 ID:BuBoBeQT0
>>759
>俺たちニートは
一緒にすんなw
768名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:09 ID:djmkxmPF0
>>755
自治労天国の民主党政権だと、ますます公務員保護が強まるよ。
まったく大変な事態だ。
769名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:13 ID:bxrXd8GJO
受かる奴はガンガン受かってるがな
後輩はアホ以外初夏には内定出てるみたいだし
770名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:16 ID:xlFgzap70
>>761
お前はまだ恵まれているぞw
771名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:19 ID:lVyBiQta0
>>752
ITの先は見えるよ。数年で精神崩壊。
マジレスするとIT系はマジ止めたほうがいい。
772名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:20 ID:fQbX8dKi0
おい、大学名が書いてないぞ。この記事。
Fランは仕事なくて当然だろ
773名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:21 ID:MXajO0IR0
外食と人材なら沢山ありそう(笑)
774:2009/09/24(木) 14:54:28 ID:WM9yoDAWO
775 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:54:30 ID:zDkDPIxC0

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
776名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:30 ID:uz8InYqK0
>>615
350社も受け続けたおまいに、未知の才能を感じる。
しかし、その才能をどうやって金に結びつけるかは、これまた未知だな。
777名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:32 ID:5NI6uhDl0
>>761
数年働いて公務員再受験
778名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:44 ID:wIp5AbyR0
新卒ソープ嬢wwwwwww
779名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:45 ID:S0scgyez0
面接官のイチモツくわえろよwww
ゆとりちゃんwwwwwwwww
780名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:50 ID:QJq4aS6Z0
落ちた100社の社名が知りたいところ。

とりあえず、介護行け介護。
781名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:54:51 ID:n8lzkl9H0
んでも外国飛んでNPO法人とかで働いてたほうが楽しい気もするな
782名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:04 ID:lsD85NJr0
相変わらずニートの妄想のみで行われてるスレですね
783名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:07 ID:xAjvVCEZ0
>>726
>派遣会社の正社員→派遣社員

なんで普通の会社の正社員になろうとしないんだろう? 不思議
784名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:07 ID:W1u8V1Q4O
>>651
看護に限らず医療系学校は腰掛け気分で通えるもんじゃない。
卒業できても国家試験に受からなければ職につけないし。


仕事はキツイが、公立病院は公務員と医療職の両方の立場だからウマーw

自分は戦乱期でもこの職で生きていく。
785名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:08 ID:mX8SlszX0
>>677
理系は就職はある程度いいかもしれないけど
学費を相殺するまでに時間がかかる
786名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:08 ID:62ud+L0lP

65年前、確実に死ぬのを承知で、最後まで戦った国民がいました。

米軍がカラー撮影した硫黄島での激戦の本物の映像
硫黄島が占領され、本土への大規模空爆が可能になり東京大空襲へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960659
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960930

青山繁春が語る硫黄島の戦いの隠された真実
http://www.youtube.com/watch?v=kw9hUTjamsY
http://www.youtube.com/watch?v=gkmROYykr5U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2317694

米軍がカラー撮影した神風・特攻隊の本物の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152465
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152883
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4151717
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152061
787名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:16 ID:0r+rh98z0
高望みというバカもいるが、就職は運。
北海道の農業法人。採用人数1人

東大から末端大学まで応募で倍率50倍
不景気ってすごいですねと笑ってる経営者がいたな
788名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:16 ID:XJyzy6ft0
うちの面接官A「うちの会社は表向き週休二日だけど、みんな自主的に土曜は出てきるんだが・・・。」
うちの面接官B「あなたはそういう社風でもやってけますか?」
学生さんたち 「・・・・。」


やっぱり敬遠するのかねえ
789名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:17 ID:DDghEaqx0
よくこんな学生見つけてくるよな〜
790名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:17 ID:+2qUJCXa0
>>761
m9(^Д^) ガンバレ
791名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:30 ID:jfYbudM/0
>>749
リーマンショックが麻生のせいとな?
こういう意見見かけるたび頭が痛くなるわ
792名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:32 ID:6D7q4IwS0
>>735
そうそう昔は55歳定年、58歳定年、60歳定年とだんだん延びていったんだよな。
もう55歳定年にして再雇用にしてくださいって感じだな。
793名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:32 ID:U7SyhE100
今年でさえ苦労しなかったの
去年の就活とかどんなに楽だったのだろうか
794名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:35 ID:lVyBiQta0
>>776
みんなそれ以上にやってるから。
795名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:35 ID:oV8UrO3IO
俺は上司から、ゆとり馬鹿の新卒を雇うな!と言われた。
確かに、ゆとり馬鹿など、会社だけでなく、社会にも不要だと思った。
生まれの不幸を呪えばいい。
796名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:40 ID:PjqScMkPO
そういえばアラフォーに買われたらいいやん。楽だぞ
797名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:55:42 ID:xoQyHCwB0
100社って、尋常じゃないな。 どこでもいいって事か? 有名どころばっかり
狙ってるんじゃないの? 妥協した方がいいと思うけど。
798名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:02 ID:QJq4aS6Z0
>>761 そこで頂点をめざせ。
799名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:19 ID:KDSINn+zO
>>1


『孫子』岩波文庫を☆☆☆

百回読めwww
800名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:19 ID:sg/Sv58Y0
正直今の若者に何を期待できると言うのだ?
敬語が使えないどころかまともな日本語すら使えないではないか。
茶髪にピアスもそう
面接の時にだけ直してきても耳に開いた穴の跡は消せない。
中身を見て欲しい?
そんな人間に見るべき中身が有ると思って貰えるわけないだろ。
ギャルだ何だと散々馬鹿を売り物にしてお気楽生きて来たツケが
回ってきているだけなんだよ。諦めろ。
801名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:21 ID:se3Td/fGO
>>753
それを掲げてた前総理を引きずり下ろしたのは
国民自身だからな


「生活第一(笑)」
802名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:27 ID:qLaUu+Gz0
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /             ,、
        /           ヽYノ
       .|          r''ヽ、.|
       |          `ー-ヽ|ヮ
        |              `|
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (  )ヽ  ( ( ){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::      / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /    おわり
 _,, -‐/::::|\ ̄ \  `ニニニニ´/‐- ,,, _
803名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:34 ID:JANj5IAo0
厚労省「内定切り禁止」
経営者「じゃあ内定出しません」
厚労省「えっ?」
経営者「えっ?」
804名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:32 ID:W2czdfNXO
地方底辺駅弁大だけど、今年はうちの大学は、自分含め内定結構貰ってるよ
職種選びすぎなんじゃ?
かくいう自分も30社受けたけどね…
(内定は2社から貰った)

100社受けて内定貰えないとか、本当なの?
就活した感想として、そんなに不況は感じなかったけどなぁ
805名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:54 ID:MarXt+PDO
>>787長沼あたりか?
806名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:55 ID:WrNpRnFT0
できるのに卒業しない理由を企業は聞け。

807名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:57 ID:aCm4Pw5Y0
池田先生のおかげ
808名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:56:59 ID:X+lj0IrA0
>>788
たとえ餓死しても、そんな会社には行きたくないだろ
809名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:01 ID:Pl5lm4bq0
>>784
きついけど頑張るよ、marchだから受からない事はないだろうし
今年は市役所一次と国立大法人一次受かったけど二次で死んだorz
810 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:57:03 ID:zDkDPIxC0
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,      
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      :(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\:         、z=ニ三三ニヽ、
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:     :// u      ヽ::::::::::|:       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
:|   / u       ::::::::::::|    |:     :// .....    ........ /:::::::::|:       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     :||   .)  (  U \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    .:| ( ◯)  ( ◯)|!|!|;;/⌒i:     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :| ◯) 丿 ヽ_◯/  U:::::::::::::)/    .:| 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |:      {t! ィ・=  r・=,  !3l  
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/      :|  ノ(、_,、_)\  U   ノ:      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ       :|.   ___  \    |:        Y { r=、__ ` j ハ      
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        :|  くェェュュゝ     /|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::::::::::::   〉、_\_ト、」ヽ!
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::      | \ | \
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
811名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:10 ID:B/DafpgwO
>>687
一部上場企業の正社員だよ
812名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:12 ID:/A73vbrT0
153社の就職試験に落ちた大川興業がネタにならなくなってきたな
813名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:21 ID:W1u8V1Q4O
>>795
おまおれ
814名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:23 ID:mX8SlszX0
ミナセ君早くイッて
815名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:25 ID:eXcaRsAb0
早稲田でも2文、社学、人間科学とかじゃ就職キツイんだろーなw
816名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:29 ID:hEwHYTXyO
ゆとり世代雇うくらいなら氷河期世代雇う方がましだと企業は考え始めました
ゆとりはニートでもやってろ、ミスしても他人のせいにして用意しないと何も出来ない
仕事後回しにして残業稼いだり、ミスを隠蔽して大事に発展、
社会人には向かないわ
817名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:35 ID:RwhFXwYS0
>>751
きいたことねぇなその定義は。

団塊世代の子供で世代人口が多い部分を団塊Jrと呼ぶんだと思ったけど?
818名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:35 ID:BuBoBeQT0
>>788
社風で片付けるなよカス
819名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:57:45 ID:lVyBiQta0
>>791
少なくとも日銀が量的緩和を止めたのが最大の原因。
日本から世界中にばら撒かれた資金が日本に逆流した。そして世界中キャッシュがショートした。
820名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:28 ID:MBDNCioj0
>>687
独立4年目

最近仕事が無いけど、おかげさまで
周りの方々によくしてもらってますわw
821名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:35 ID:wIp5AbyR0






甘え!!

努力不足!!

自己責任!!










822名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:36 ID:L1Kks+kN0
>>754
俺はコンビニ業界にだけは就職するべきじゃないと思うわ
中国人も騙されてコンビニなんかに就職して奴隷になるくらいなら
本国に帰った方がいいと思う。
823名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:39 ID:ftX+fH9uO
自分ときは超氷河期だったから
民間行きたかったけど試験勉強して公務員になったよ
国Tじゃないから給料安いが
休みもとれるし福利厚生はよいな
夏休み消化しきれん!
824名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:45 ID:pWLusVAL0
>>761
次転職するときにはその居酒屋チェーン以下の条件だお
あんたの越えられない壁は、その居酒屋チェーンだお

内定オメ
825名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:47 ID:qLaUu+Gz0
>>816

それはない。氷河期はもう手遅れ。
826名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:58:57 ID:Rab3ulARO
>>761
就職おめでとう^^
827名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:07 ID:6CLGY51P0
これからの世の中は生き残ることが目標、明日の食い物がない社会の到来だ。
余計な希望を持たず職があるうちに就いておくことだ。
828エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/24(木) 14:59:08 ID:OrEXGaDU0
鳩山由紀夫と民主党が悪い。CO2排出量40l減で、ほぼ全企業が
新規雇用切った。

829 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 14:59:22 ID:zDkDPIxC0
           ノ´⌒`ヽ     
        γ⌒´      \_    
      /            )⌒ヽ   
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)   
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i     
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )    
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/     
   r⌒ヾ::::::::::: ■■■■■■■){ 
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )    
    \_,,:::::::\    /(   )     !    え?
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /    選んだのお前らだろ!?
      i:::::::::::    |コココココ|  /  
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /     
 _,, -‐/::::|\ ̄ \∪`ニニニニ´/‐- ,,, _     職業訓練するぞ!職業訓練するぞ!職業訓練するぞ! 
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´:::::::::::::::: :     職業訓練するぞ!職業訓練するぞ!徹底的に職業訓練するぞ!!!!
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::       職はないけどねwww
830名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:23 ID:O7Ot1vGJ0
来月の初め某大学で、
いまだに内定のない4年生相手の就職説明会をやる。
小さなブースしか空いてなかった。
えり好みしなきゃ、結構募集あるみたいよ。
ただ、学生の数が多すぎなんだ。
831名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:37 ID:PkXqscvN0
スーパーとコンビニとドコモとユニクロにしか金を支出しないんだから就職先が減って当たり前
832名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:39 ID:tsB9j6zxO
ざまあ!生き地獄を味わえ、ゆとり\(^o^)/

日々経済格差が広がっていくんだよ!そいつらは結婚もできないから貧困の再生産も起こらない構造の社会を既に構築済。

あとは公務員に害をなす基地外がでるのに注意を払えばいいだけ。ネットなどの犯罪予告も厳しく取り締まる方向。厳罰を与え、見せしめにする。
833名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:49 ID:BTJl0s9z0
今年の5月にアメリカの大学卒業して、7月頭から4社程度面接して外資系の大手メーカーに内定がポンと出た俺にとっては、
今年は本当に氷河期なのだろうか?ぐらいにしか思えん。
834名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:59:58 ID:B/DafpgwO
>>761
残業多いけど頑張って
835名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:00 ID:DW/WkPti0
>>825
全く職歴のない氷河期よりはまだゆとりの方が若い分見込みはあるかもな
ドングリの背比べだとは思うがw
836名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:02 ID:U7SyhE100
>>687
政府系の内定餅の4年
単位も揃っているので
残りの半年は資格の勉強と彼女とデート、旅行するくらいしか予定がない
837名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:03 ID:S0scgyez0
55億貯めずに何が人間かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:06 ID:EfRVUa0I0
今回は間違いなく社会が悪い
839名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:06 ID:5smJffNz0
答 : 頭
840名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:09 ID:ajPrXa5UO
バブル入社より使えるだろ。
841名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:16 ID:oOv6bW+a0
就職してもキツイし、競争したくないのにやらされるし、
寿命が縮むよ
とりあえずニートできるならニートして命を大切に
842名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:25 ID:h0XLwtJmO
最近リアルに学会の男子部に入りたくなってきた
843名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:37 ID:6NBvgM6N0
ミンス政権に企業が期待してないからじゃね?
選挙権のない高校生と自民に入れた大学生は災難だったね
ミンスに入れたのは自己責任
844名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:41 ID:0r+rh98z0
>>804
企業が考えるのは交通費などのコストもある。
地元大学から斡旋採用する企業もある。

要は、実家も住んでる場所も他県の人は、大手以外まず取らない。
企業の内文書でどういった人を何割採用するかは決まっている。
一流大学でも落ちる。三流大学でも受かる。

企業が求めている人材かどうかが選考される
845名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:52 ID:m2guLG1q0
氷河期世代の俺だが中小零細に入社して
年収800まできたからよしとしている
大台まではきつい
下手なプライド捨てて人脈作れよ
846名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:52 ID:fi9JMBNd0
>>677
>つか,研究室の先生は,もともとどっかの企業の研究員で,
>大学の生徒をその企業に送り込むための使者みたなものでしょ?


昔は東海大や日大あたりがこの手を使って就職稼いでたけど
今でもやってるとこあるんだ?
送り込む企業から大学への出向というカタチで、企業内での肩書きは残してるから
企業からしたら結構な負担だったと思うのだけど
847名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:53 ID:jlYbLrmQ0
>>146
散々煽っておいて知るかボケ。自分で何とかしろ。
848名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:54 ID:MBDNCioj0
>>720
子供にかんしては、日本の婚姻法が外道過ぎるのが行けないと思わないか?
男ばかりに責任を押し付けるような法はいらんよ

寄生虫飼って、奴隷になる為に仕事してるわけじゃねぇww
849名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:55 ID:qGBHHR570
>>822
帰っても職が無いらしいよ
景気は良いのに職が無い不思議な国中国
850名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:59 ID:y0Dkdw+eO
>>749
環境税導入する馬鹿よりはマシ
851名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:00:59 ID:W6jkCe5o0
>>788
さすがに社風とか言って開き直る会社は駄目じゃないの
852名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:01:22 ID:5DQ8n2mi0
面接試験で一言気のきいたことを言うだけで心証がよくなるよ。
例をあげると

面接官「今後の業務の展開の展望を述べてください」
 俺  「資格がないと失格ですね。ハハハハハ」
面接官「ハハハハハハ」

面接官「あなたの自己紹介を簡潔にお願いします」
  俺 「左腕に銃を持つ不死身と言われた男さ」
面接官「ハハハハハハ」

これであなたも採用決定
853名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:01:41 ID:9JUc1fNY0
>>761
兄弟、町のスーパー店員から転職して
居酒屋勤めに転職
その後、会社が上場で持ち株ウマーだったので
そういった幸運があるといいね
854 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 15:01:48 ID:zDkDPIxC0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   信じられるか?まだ菅がひかえてんだぜ!!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/        ――――
    |     (__人_)  |       /:::::::::::::::::::::::::::\
   \    `ー'  /        |::::::::::::::::::::::::::::..   |
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   !:::::::::::    .    |   ひえぇぇぇ!?
    |  ___゙___、rヾイソ⊃    |:::::::::::::::       | 
    |          `l ̄       \:::::::::::::    / 
..    |         |         /:::::::::::::::::::::::::::\

855名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:01:52 ID:1rQpbDPZO
俺は旧帝理系の二年だけど就職は研究室や教授の推薦でいけるって聞いたから心配しなくていいや
856名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:03 ID:BbKMjx4p0
やっぱり大学が多すぎると思う

親戚の子が名前も聞いたことのない私立大学に行くって言うから
まだ11月だし今から頑張って勉強して国立行くか
ダメなら専門か早いうちに働いた方が良いんじゃない?って言ったら

・大学生活の楽しさを味わいたい。まだ働きたくない。
・大学で勉強したいことはないけど通いながら探す
・でも受験勉強が面倒だから簡単な私立しか行けない

苦笑いしたけど私立行く子ってこんなもんなのかな?
857名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:05 ID:YpbgHbF/0
>>749
本気で言ってるとしたら普通じゃない。
858名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:08 ID:L1Kks+kN0
>>761
頑張れwwwそしていつか独立して勝ち組になれ!
859名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:11 ID:wIp5AbyR0
はっきり言うけど新卒で一部上場企業正社員か公務員になれなかったら
人生終了ですよ。
860名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:17 ID:fQbX8dKi0
企業はゆとりを雇用するより、ヘッドハンティングにシフトしたんだろ。
861名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:25 ID:W1u8V1Q4O
>>809
そこそこの給料を貰える病院に入りたいなら、プロ意識をもち、定年まで勉強し続ける努力を欠かないように。でないと針のムシロ。

兄は医者、姉と自分は看護師。プライベートもままならないが就職難には無縁。
862名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:25 ID:fV+OModwO
小売業希望だったけど駄目で、渋々卸売業(つまりは市場)に入った13年前、
今じゃあ年収700万で午後2時過ぎればぼ〜っと自宅で2ちゃんねる。

要はどこまで妥協できるかだよ、氷河期の就職は。

あと、地元企業とか受ける時は思わぬ血縁に気をつけろ。前にうちの人事課長が
「成績、態度いいんだが…奴はうちの息子をイジメてた連中の一人なんだ」
と言って不採用にした時があった。
まぁ精々頑張るこってす。あ、でも今頃2ちゃん見てる奴なんて就職捨てた奴らだよねw

863名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:37 ID:9eizZmYO0
タリバンに入ればいい
鳩ポッポが就職を斡旋してくれるってさ
864名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:39 ID:FlExwAmU0
ミンスが秘書不足。とりあえず4年間はもつでしょう。
865名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:44 ID:2zoltt990
>>848
甲斐性無し乙
866名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:02:57 ID:DW/WkPti0
>>852
1行目は同意だが、この例はダメだw
867名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:02 ID:JNhbL5n90
ネタなのか真実なのかわからねえ・・・・
5社受けて5社とも落ちたなら相当に人間不信に陥り人格が歪みそうな気がするんだが
30社とか100社受けて内定1,2社とか冗談だろう?
868名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:03 ID:S0scgyez0
ゆとりって何ができるの?wwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:15 ID:EfRVUa0I0
>>788
社風、で土曜のサービス出勤を正当化出来ないだろ
労基に駆け込まれて倒産じゃね
870名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:21 ID:qGBHHR570
>>846
リクルーター制度ってのがあってな
学生を引っ張るために卒業生がつくんだよ
俺はリクルーターなしで内定を貰ったけどw
871名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:23 ID:ChOu0XxQO
大学入る前から就職が厳しいとかわかってんだから入学段階で努力しとけよクソどもが

思考のトレードオフすらできない奴らは企業に必要ない
872名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:25 ID:PlhMDVVS0
>>852
一言どころか全部じゃねえかw
873王子 ◆OUJI/ZE6Is :2009/09/24(木) 15:03:28 ID:1rQHM7sI0
すごいな
874名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:45 ID:/2dt+xHeO
親元でニートしながら付きたい職業の勉強した方がいい気がした

卒業したら(役に立たないから)親と縁切ることになってるんだけどな
875名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:46 ID:aGw36Pkr0
タリバンですら就職できるのにwww
876名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:54 ID:qOl5S+9D0
バブルの時の就活を聞いたが笑うしかなかったな
結局家から歩いてスグと言う事で、市役所職員選んだ選択っぷりも見事な人だった
877名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:03:56 ID:HrcE2U6e0
選挙に行かないのが悪い
878名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:14 ID:yHNGDSY70
3浪で公立医学部に入れてほんとによかった
製造業は避けたほうがいいと言ってた先生に感謝
879名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:14 ID:p5puH8vf0
>>758
女ならぜひ嫁に来てください!><

って言うか、
俺みたいに個人商店で三十半ばの若オヤジ、
結構いると思うんだけどなぁ。
結婚したいんだぜ・・・orz
880名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:24 ID:VeBQloTyO
産まれた時代が悪かったんだが、、こいつらの親も散々日本を駄目にした世代だから因果応報だな。
881名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:24 ID:1S9cq0ozO
何の苦労もしてこない、口だけ達者なゆとりを雇う余裕など
いまの社会にはない。

まさに自己責任である。
882名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:28 ID:kCUD08PsO
運だろ
883名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:32 ID:upnkxUcQO
CO2削減は結構企業にダメージ与えるみたいだな
元々スリムな身体を更に絞り込む作業だからな
そりゃ雇用も減らすわな
884名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:40 ID:xlFgzap70
>>867
お前がそう思うのも無理無いけど、
景気が良かった数年前でも10社20社受けないと内定貰えないよ。
885名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:46 ID:x2UF7Hfx0
>>755
日本は社会保障費入れてないから高く算出されるだけ
実際は法人税はそんなに高くない
886名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:04:56 ID:l8MHdXwqO
雇ってもらえないなら自営して自分が社長になればいいだけ

まぁ自営しなくてもお笑い芸人にでもなれば何千万も稼げるけどね
887名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:03 ID:apvK0dgIO
>>788優しい会社だな。話が違うのが一番きつい
888名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:10 ID:qc0K4kYAO
>>15
ざまぁw
889名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:11 ID:FPqFPNKjO
890名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:14 ID:D0G066rHO
>>855

まじめに研究室行けよ。酒ばっか飲んでたらダメだよ。
891名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:28 ID:LM82/B8R0
小泉改革の成果である
892名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:29 ID:gNNH5zd80
人は自分で運を作っておきながら、それを運命と呼ぶ

らしい
893名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:32 ID:qGBHHR570
>>879
メーカーに行くと、あなたみたいな技術者が多いらしい
894名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:40 ID:e9+pziEB0
>>849
景気がいいのは中国共産党員の漢民族だけだからかと。
都市部に出稼ぎしてた農村部出身者も、借金して故郷に帰ってる状況だし。
(しかも帰郷先に仕事があるわけでもない)
895名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:41 ID:NClc04TI0

内定無い奴って文型のアホだけだよな
無駄に自由与えられて何もできないってのがすごい
大学のありかた自体問題だったんじゃね

896名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:05:52 ID:wITGHG3w0
>>716
そんなの呼ばないでくれる? 半日潰して交通費だってバカにならんのに。
面接官を面接会なんて間違えるような低脳じゃ、仕方ないんだろうけどさ。
>>759
そういうあきらめは良くないな。 まともに政権交代したのは今回が初めてなんだし
一応期待しておこうぜ。
897名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:00 ID:W1u8V1Q4O
>>878
医者になったらめちゃめちゃ後悔するけどね。
898名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:02 ID:8k/FfrSIO
潰れそうな中小企業に内定出た

しかも印刷会社の営業
いつ潰れるかわからん
一応、労働組合はあるけど
899名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:04 ID:lgsAlM2M0
いま転職を考えているのだけど踏ん切りがつかん。
900名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:05 ID:okRAPiuz0
もうDQN企業しかないんだから、それで我慢しろ。
901名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:11 ID:sT3CfJpm0
>現実を見て、「何とかなる」と考えていたことが甘かったと

こういう甘い奴だから採用されないんだと早く気づけよ
902名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:17 ID:djmkxmPF0
アメリカなんか、景気対策考えて、巧みに環境規制を回避してんのに、
鳩山は自分がええかっこしたいがためだけに、アホみたいな環境規制を導入して、
経済を停滞させやがって。
903名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:22 ID:EfRVUa0I0
>>895
今の世の中、技術者ってそんなに必要ないんだぜ?
904 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 15:06:29 ID:zDkDPIxC0
                        . .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ .. .
                        //        ヽ::::::::::| .
                    .  // .....    ........ /::::::::::::| .
    国民の生活第一じゃ? +  ||   .)  (     \::::::::|...
         / ̄ ̄\    + + .|.fエ:エi.   fエエ)  |;;/⌒|..
       /       \   + + .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| .
        |:::::::         |   ++ |  ノ(、_,、_)\      ノ .安心したまえ!!
       |:::::::::::     |   +  |.   ___  \    | 
        .|::::::::::::::     |      |  くェェュュゝ     /|  ●沢ガールへの道がのこってるぞ!
         |::::::::::::::    }       ヽ  ー--‐     /ハ"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ \___  / // ,,, -‐‐ヽ 老人より私の△の世話の方がいいだろう
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / /  / -‐ :::{
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|//  /   ̄  :::/
_____ |:::::::::::::::: \   /    l    l l/ |/  /      :::/
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
905名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:30 ID:lVyBiQta0
>>891
小泉は派遣解禁で就職口を増やしたんだぜ。
906名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:06:54 ID:U4hCdNV20
おうおう、奴隷予備軍がたくさんいるな。
がんばれよ!
オレらの株価のために死に物狂いで働くんだぞ。
じゃないと株主総会でリストラ提案しちゃうぞ!
907名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:12 ID:5NI6uhDl0
>>903
営業と技術関連できる人材と営業しか出来ない人材だったら、
コミュ力に問題がないなら前者採るよね
908名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:17 ID:n8lzkl9H0
運も実力のうち
ってもどうしようもないからねえ
909名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:30 ID:rSEcSvFUO
起業しろ。
910名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:35 ID:thyy0S1X0
なんか一挙集中して、ほんとうに人が欲しい優良中小には誰もこない
911名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:43 ID:qfp6L/F00
太陽光パネル取り付けの仕事が待ってますよ
912名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:43 ID:2sH6fsVO0
面接担当はすごく楽しそうだなw
913名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:45 ID:0b51pvg9P
>>1
今までの流れでは麻生のせいだったよね?

で?今度は誰のせいにするの?
914名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:51 ID:PeZgimxl0
>>898
食いつけ!
5年続ければ、道が開ける
おれは10年かかったけどw
915名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:57 ID:DW/WkPti0
>>867
世の中は常に斜め上だ
よく覚えておくといい
916名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:07:58 ID:8rdCu2YH0
>>869
いや、年俸契約、全てコミコミの場合は、仕事が期限まで終わらなかったら、
出勤して終わらせる以外無いだろ。
仕事したことあるのかよ?

会社にいる時間が多ければ、評価が高いってのは、クソ会社だと思うがな。
917名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:04 ID:9JUc1fNY0
>>878
大変だよ。論文、研究、学生の教育、バイト、各種お付き合いの勉強会で
自分の時間がもてないよ
918名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:07 ID:fR2fmTTB0
>>896
交通費くれる会社に面接行けばよかったんじゃね?
919名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:08 ID:0r+rh98z0
>>905
おかげで国会議員と経団連企業の派遣会社は税金支払いが減り大儲け
不景気で派遣会社が人材バッサリ切って不景気→デフレだけどなwww
920名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:12 ID:wIp5AbyR0
一生派犬人生確定だなw
自殺すんのはお前らの勝手だが人様に迷惑かけるような死に方はするなよ。
921名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:15 ID:3hNlCqVk0
>>907
変に知識持ってる奴もいらないんだぜ?
922名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:32 ID:S0scgyez0
ゆとりちゃんはすぐ泣くよねwwwwww
男でもwwwwwwwww
923名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:32 ID:bXjtuP4o0
これで大量移民を受け入れようとしているのか?
924名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:37 ID:FPqFPNKjO
JR採用増やしているのに受からないのは諦めた方がいい
925名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:39 ID:L1Kks+kN0
ネトウヨを雇いたい企業なんてあるわけないだろ
926名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:46 ID:+ibcc8tH0
>>914
やっぱり喰らいついて
危なくなったら、サラダバーして転職したほうがいいのか
927名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:47 ID:TLSNhryZO
何が悪い?
鳩山だろう。鳩山を恨め
928名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:08:58 ID:XxJ38ly80
大学生が何千人も自殺するような事にはならないと良いが
929名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:00 ID:VxZJdgg3O
今のJRへは乗物が好きだからってアピールじゃ確実に弾かれる気がするな
JR東なんか見てると鉄道以外で食ってく気マンマンっぽいし…スイカだのエキナカだのとさ
930名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:13 ID:6D7q4IwS0
>>902
なんかCO2排出規制と、製造業派遣禁止と時給800円が
思わぬかたちで就活に影響を与えてるなw
931名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:19 ID:CmJTpA0W0
>何が悪いのか

時期。
932名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:20 ID:GOSUQcGT0
父親が経営する会社に入ればいいのに。
もしくは親戚の会社とか。
まさか親戚にひとりも経営者がいないってことはないだろう。
933名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:21 ID:Es0G8KU30
名前を聞いたことが無い(とねら〜が思っている)大学でも
いい就職先をたくさん抱えてることも多い。
資格が問題の時代。
今高卒でもPC2級は持ってる時代で(就職クラスでは必修)
だったら高卒でもいいかになるだろ。
934名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:21 ID:qGBHHR570
>>921
知識のない奴はもっといらない
935名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:40 ID:MBDNCioj0
>>865
甲斐性ってなに?食えるの美味しいの?
936名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:44 ID:2BJ3aY1vP
就職活動なんかやらずに公務員試験に全力を注ぐ事をおすすめする
937名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:45 ID:vRceTtZHO
だってホントは募集してないもん
938 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 15:09:45 ID:zDkDPIxC0
      : /        ヽ´\:
    :/´   ノー―´ ̄|    \:      *  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,  *
   :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::\      *
  : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:   +   //        ヽ::::::::|
  :|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::::|
  :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   、  ,    \::::::::|
   :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     .| fエ:エi.  fエエ)  |;;/⌒i  
    :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      |'ー .ノ  'ー-‐'    ) |
   : / ̄ノ / `―     ::::::::::/:        | ~ ノ(、_,、_)\~~     ノ 
   :(  ̄ (    )ー U :::::::::::|ノ:     *  |           \     |_
    :ヽ  ~`!´~'     ::::::::::丿:        |   !ー―‐r      /|:\_    + 
     :|    r―--、 ヽ:::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  `ー―'     //:::::::::::  
      \ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂)ヽ/\___  / /:::::::::::::::       
      /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::     /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
     /:::::| \__,/   /::::::::::::::::::
                          ____∧_______
                         /                  \
939名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:51 ID:asjI96kVO
>>600
友達短大卒だけどJR東海(新幹線の運転手)と東京電力の2社しか受けず両方内定もらってたよ。
今JRで働いてるが給料貰いすぎ
940名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:54 ID:MSdydwFgO
100社も全滅してるとか選び過ぎだろう
高卒の俺でも就職してんのに
941名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:56 ID:aTPYmCAa0
どんな成績の学生が何処の会社狙ってこんなに落ちたのか分からないけど
お先真っ暗な話だね
夢も希望も何も見えない・・・
942名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:10 ID:PeZgimxl0
>>926
印刷の場合・・・
営業ならちょろっととっかかりできて来るんだよ
で、ちゃんとしたところと請負で独立
943名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:13 ID:uCF1W2k/0
>>15
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

特にこいつが楽しみ どれ位残酷なことを言ってるのかかみ締めてほしい
944名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:19 ID:umJC5B2OO
>>879
まさかほんとにレスがくるとはwwほんとに困ってるのかな。
945名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:33 ID:+fhJhFIAO
派遣もなくなりバイトは時給アップでなくなり。
ニートの誕生ですねわかります。
まあ、これはどうしようもないわ
田舎でコネに頼れなりふり構うなとしか言えないよ
946名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:37 ID:JAXK+zbF0
学生だけじゃなくて
派遣労働者、リストラされた中高年、ワーキングプアな人々の
職がなさ過ぎてハロワが大変な事になってます
947名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:41 ID:W1u8V1Q4O
難なく就職でき、仕事ができてるように見える人も、実は滅茶苦茶努力してるんだよなぁ。

自分はまだまだ努力が足らんわ。
948名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:42 ID:dAqckIPz0
知らない大手もいっぱいあるよ
バーコード読む機械の会社のトップとか信号作る会社とかさ
949名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:44 ID:se3Td/fGO
>>858
独立しても個人事業者だったら
年金一元化の15%徴収が始まったら生き残るのが今より辛くなるよ
支給年齢まで持たないって

本当に民主は日本破壊が上手い
950名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:45 ID:Pl5lm4bq0
>>939
現業職はDQN大でも取ってる(コネも多いけど
総合職は神
951名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:48 ID:aTq94zZ4O
>>788
ウソは良くないね
最初から土曜出勤と書いておくべき
覚悟が違うだろ?

まあ、自分も「家庭的な雰囲気で、休む人はほとんどいません」
って会社から「ぜひ!」と誘われたけど、もちろん断ったw

今は出版関係でのんびり働いてます
952名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:10:51 ID:bPaZj4tl0
943なら1000社応募も全滅
953名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:01 ID:k4vOugB30
>>1
この不況にやる気出してウザイからじゃねw
954名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:04 ID:+ibcc8tH0
>>942
印刷かー
ITだから、体力が持つかどうか・・・辛いよ
955名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:10 ID:wITGHG3w0
>>791
少子化放置して内需細らせて、輸出依存度あげて
セーフティネットの拡充もせず、労働基準法の遵守もさせず、ワープア量産したのは
麻生一人の責任じゃなくても自公政権の責任だよね。

少なくとも、そんな奴らに二度と政権運営してほしくないわ。 
956名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:15 ID:9ydrpN2x0
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ就職決まらないの?
  |     | | | | |      | パパが言ってたけど、新卒で就職できない人は
  \      `┴'´     / 努力が足りない無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、早く就職先見つけないと
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  死んじゃうよ!ってこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ 
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘ 
957名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:25 ID:Q6fbB8ys0
ゆとり世代は
今までゆとってきたんだから
もう死ねばいいじゃん
958名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:27 ID:mtPri6EB0
>>735
実際は、65歳定年制、年金は70歳からの方が早いのだが・・・
959名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:29 ID:BllDvxcDO
誰かスレタイの何がわるかったのか?に対して総括しろよ。
三行でな。
いい加減うまい飯も食いあきた。
960名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:29 ID:hRHyVv7wO
「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」みたいな奴だけど
撃つ方向間違えて撃てば当たらないんではないのかい
961名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:30 ID:LM82/B8R0
民主が悪い
いや、自民が悪い
違う、サブプライムが悪い
つまりは、アメリカが悪い
962名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:32 ID:qGBHHR570
>>939
それ現業でしょ
963名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:32 ID:imvXNWW2O
ようこそ新卒ゆとり諸君。

我々、無職ニート引きこもり一同は君たちを温かく迎えいれてやろう
さぁ感涙にむせぶがよい
964名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:37 ID:p5puH8vf0
>>944
困ってるんだよ!><

健康で朗らかなら容姿は問わんw
頼むから嫁に・・・、嫁に・・・・orz
965名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:47 ID:djmkxmPF0
>>949
一元化するってことは、現状苦しくて、年金を諦めた人からも強制徴収だからね
966名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:54 ID:m2guLG1q0
>>951
労基法にひっかかるんだろ
967名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:54 ID:XvzRpAphO
>936
何で公務員試験に全力を注がないのか不思議でならない
968名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:55 ID:BuBoBeQT0
>>943
なんでコイツがゆとり世代ってわかるのさ?
969名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:11:55 ID:fi9JMBNd0
>年俸契約、全てコミコミの場合は、

ブラック企業で年俸制採用してる所って多いよね
ショップ99とかマクド店長ってのも年俸制だったような希ガス

970名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:12:19 ID:PeZgimxl0
>>954
ひたすらスキャンするだけの
社外秘文書の電子化とかおいしいぜw
971名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:12:30 ID:KXjlGyUhO
いい人材がいたら採ってもいいかなって姿勢だからだろ。
972名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:12:30 ID:0TRcZaY40
氷河期時代は今の

何倍も厳しかったように感じる
973名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:12:42 ID:7moZWKsO0
>>955
政権を民主党に渡しましたので、来年度の求人倍率を2倍以上にしてくださいなw
974 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 15:12:42 ID:zDkDPIxC0
                        . .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ .. .
                        //        ヽ::::::::::| .
                    .  // .....    ........ /::::::::::::| .
                   +  ||   .)  (     \::::::::|...
         / ̄ ̄\    + + .|.fエ:エi.   fエエ)  |;;/⌒|..
       /       \   + + .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| .
        |:::::::         |   ++ |  ノ(、_,、_)\      ノ .
       |:::::::::::     |   +  |.   ___  \    | 
        .|::::::::::::::     |      |  くェェュュゝ     /|  
         |::::::::::::::    }       ヽ  ー--‐     /ハ"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ \___  / // ,,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / /  / -‐ :::{
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|//  /   ̄  :::/
_____ |:::::::::::::::: \   /    l    l l/ |/  /      :::/
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ____∧_______
                      /                  \
975出世ウホφ ★:2009/09/24(木) 15:12:49 ID:???0
次スレ

【社会】“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253772752/l50
976名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:13 ID:YpbgHbF/0
>>954
印刷は体力勝負だよ。
977名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:20 ID:6NBvgM6N0
ID:umJC5B2OO&ID:p5puH8vf0
ニュー速+が結ぶ縁哉…折角だから付き合えよ
978名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:38 ID:BJLE2vJXP
>>964
健康だけど、いいか?


男だけど・・・
979名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:48 ID:JNhbL5n90
>>967
90年代初頭だとまだ公務員になろうとすると罵る人が結構いたから
公務員になるという選択肢などなかったんだよ!
初期氷河はマジで社会の被害者だぜ・・・・
980名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:57 ID:mX8SlszX0
とりあえず一生お金に不自由しない人はニートね
そうしないと仕事は生まれない
981名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:13:57 ID:2AfDKr5eO
>>1

ミンス政権になって景気回復に暗雲が立ち込めた上に早くも企業にマイナスになる政策を打ち出してるんだから当然だろ。
982名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:03 ID:EGl0yVRe0
大学なんて行かないで高卒で就職してりゃよかったな
983名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:05 ID:N6CMDlnG0
時代だな。世の中タイミングが全て生まれた年が2,3年異なるだけで、人生を左右する
984名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:24 ID:K9ERkPF1O
最悪の氷河期の時に、就活2週間で内定出て、なんだ。
こんなもんか。と思い海外にブラブラ長期旅行に行って
帰ったら、ゼミに自分と後一人くらいしか内定持ちが
いなくて薄ら寒くなったあの頃。が、あの頃は、都内
大学に通う都内在住、4大女子って意外と少なかった。
企業も自宅から通える、都内4大女子しか面接に呼んでない。
とか言っていた。今は誰でも大学に入れるし、学生も多くて
人口少なくても過当競争なんだろうなぁ。これからは
格差でまた大学に入れない人が増えそうだけど。
985名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:25 ID:wITGHG3w0
>>973
政権を自公政権に返したら、2倍にしてくれるのかよ? 屁理屈こねてんじゃねえよ 
986名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:33 ID:p5puH8vf0
>>978
抱いてやるよ(`・ω・´) シャキーン
987名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:41 ID:BteJZOW70
氷河期なんて存在しないって
転職板で散々書き込んでたけど
988名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:48 ID:W1u8V1Q4O
>>978
夜もしっかり励めよ
989名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:49 ID:3hNlCqVk0
まあ生涯ワープアなオレには関係の無い話
親の恩だけ返したら死ぬ予定
990名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:14:53 ID:2vX/Sg95O
就職活動て交通費 スーツ 金 かなりかかる。
991名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:05 ID:k2iNJZZj0
だから、ミンスに投票したからだよ。

麻生はまがりなりにも「景気対策」を優先して来た。

ミンスファンを恨むんだね。
992 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/24(木) 15:15:05 ID:zDkDPIxC0
                        . .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ .. .
                        //        ヽ::::::::::| .
                    .  // .....    ........ /::::::::::::| .
                   +  ||   .)  (     \::::::::|...
         / ̄ ̄\    + + .|.fエ:エi.   fエエ)  |;;/⌒|..
       /       \   + + .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| .
        |:::::::         |   ++ |  ノ(、_,、_)\      ノ .
       |:::::::::::     |   +  |.   ___  \    | 
        .|::::::::::::::     |      |  くェェュュゝ     /|  
         |::::::::::::::    }       ヽ  ー--‐     /ハ"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ \___  / // ,,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / /  / -‐ :::{
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|//  /   ̄  :::/
_____ |:::::::::::::::: \   /    l    l l/ |/  /      :::/
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ____∧_______
                      /                  \
993名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:07 ID:umJC5B2OO
>>964
まぁ確かに健康だし明るいっちゃあ明るいけどww
バブルほどじゃないけど結構贅沢だと思うよ…
994名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:09 ID:GanvuntVO
「一人でも取りたくない」が本音。それでも欲しいと思わせる何かがないとな。
ていうか不況でも元気な企業がたくさんあるんだからそっちに流れるべきだよ。

昔はロボットアニメなんて糞みたいな仕事で他人に恥ずかしくて言えなかったんだぞって
ガンダムの安彦先生が良いこと言ってたよ。
995名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:09 ID:7moZWKsO0
>>985
倍率を落としたのが自公 だ け の責任なら簡単だろ
996名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:14 ID:DW/WkPti0
>>972
そらそうだ
まだ始まったばかりだろ
あの頃は求人件数が文字通り半減したからな
しかも次の年も
二年前の4分の1だ
面接いけるだけマシってもんだw
997名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:15 ID:g3ZcEXiA0
この状況で会社やめるオレって。。。。
リストラしすぎて会社員一人一人の負担が3倍くらいになってるんだよね。
オレなんか触ったこともない装置の主担当なんかさせられたり。
気付かないうちに欠陥品が沢山生産されるんだろうなぁって。
これはもう既定路線。ろくに装置知らない人間が主担当だよwwwww

チップだから末端になりゃ何百億って損害になるんだろうなって思ったら
結構簡単に会社やめる決意がついたwww

せめて医療関係や宇宙産業とかには使われないことを祈るだけ
998名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:21 ID:PeZgimxl0
>>978
料理と洗濯は得意だ
男だけどもらってくれ
999名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:25 ID:5O6QdzUcO
見た目、頭
1000名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:15:44 ID:0r+rh98z0
企業も底打ちはまだかもな。
若年層すら雇用がないとデフレ進行は止まらないぞ。

中年以上の世代なんて必死で他人殺して生きていってるんだからなぁ
社員になってもリストラされてしまえば一流大卒なんてゴミになるんだわw

仕事で本郷にいってたが、大勢いる東大卒ニートなんてすごかったなw
東大卒の2年契約の研究者やフリーターがゴロゴロしてやがる

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。