【政治】「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」 八ツ場ダム交渉、意気込む前原国交相に住民反発★2
1 :
出世ウホφ ★:
「住民の苦労と不安に耳を傾けたい」と意気込む前原誠司国土交通相。「何を今さら」と反発する地元住民。
23日に八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)を視察した前原国交相を待ちかまえていたのは、
住民らの強硬な反発だった。結局、この日は、地元首長らとは会えたものの、住民の生の声は聞けずじまい。
国民の圧倒的な支持を受けて発足した民主党政権だが、政権公約(マニフェスト)の現場では厳しい現実にさらされた。
視察中の取材は一部を除いて、一切規制される異例の厳戒態勢の中で行われた今回の訪問。
建設予定地や代替地視察は10分間程度、工事担当者の話を聞いただけだった。
水没する川原湯温泉の訪問はせず、予定していた意見交換会も住民側から拒絶。
戸別訪問など地元住民との接触は一切試みられなかった。
「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」。
すでに水没予定地から代替地に転居した会社員の篠原健さん(33)は不満を漏らした。
代替地には、完成を見届けずに亡くなった住民が眠る墓地もある。
「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」と不満を漏らす人もいた。
23日は大型連休最終日で、川原湯温泉はかき入れ時。旅館「柏屋」の専務、
豊田幹雄さん(43)は「とても話し合いに応じる余裕なんてない」と憤った。
9月23日21時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000571-san-pol 2009/09/23(水) 21:26:32
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253708792/l50 >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★:2009/09/23(水) 22:35:18 ID:???0
住民側は「中止ありきでは交渉に応じない」と意見交換を全面的に拒否。前原国交相は現地での記者会見で
「最後まで努力したが実現しなかった」とだけ説明。川原湯温泉など水没地区が視察予定地になかった点を
聞かれると、「また来る」とだけ語った。
住民らの思いは複雑だ。当初から建設推進だったわけではない。長年の反対運動の末に、
治水対策など公共の利益を説く国の説得に応じる形で苦渋の決断をした経緯があるからだ。
建設計画発表から57年。長い闘争の過程で、疲れ果てた住民は別の地域へバラバラと転居。
代替地へ集団移転予定だった約340世帯も結局は約90世帯に。すでに地域社会は大きな犠牲を払ってきたのだ。
残った住民はダム完成を前提としての街の復興を思い描く。「われわれには時間がない」。
唯一の意見交換の場となった自治体側との会合終了後、長野原町の高山欣也町長は前原国交相に歩み寄り訴えた。
建設中止が降ってわいたことで、住民同士が再び反目し合う事態も想定される。
この日も、建設反対派が国交相一行に賛同の意見書を渡す光景があった。
温泉街で唯一の土産物屋、樋田ふさ子さん(80)。60年近い、ダム構想の推移を一番の現場で見続けてきた。
「大臣が来るなら再建の代替案を提示するべき。これ以上、問題が長期化するのはもう耐えられない」。
その一言には十分すぎるほどの切実さがあった。(おわり)
3 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:35:46 ID:LmJtsivZ0
しね
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:03 ID:aqCW2f000
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:07 ID:BpdPmskA0
それは言いがかりだろ いくらなんでも
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:13 ID:RCHPVCUE0
> 「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
そりゃそうだ
どこまでゴネたら気がすむんだよwww
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:37:12 ID:jERqTFlR0
何にでも絡めて反発する住人は、ゆすりたかりの部類ですね
お前らの感情の為に血税を無駄に使うなんて出来ねーんだよっ!
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:37:26 ID:f1I6/4Nb0
もうさ、補助金・補償金をアテにするのはやめようぜ
自分の利益のためなら、国を食い物にしても良いっていうのはダメだよ
計画から57年かかって、まだ完成しないダムなんて勘弁してくれよ
八つ墓ダムに変更しる!!
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:37:54 ID:iaLU+u5hO
じゃあ、いつならいいんだよ?
>>941 過疎が進んで話し合って集団移住した村なんていくつもあるだろ
墓掘って埋葬し直すのも珍しくない
そもそも土葬の地域は掘ってたら先に入ってた他人が出てきたとか普通にあるから
掘り返してかわいそうとかそんなにない
住民に1人何億かやれば黙るだろ
土建屋は困るだろうが
鳩山の明言が早すぎたのが悪い
そのままやると、今算出されている額に加え、地滑り対策で確実に+1000億円。
そして更に維持費が年間10億円。
ダム中止派には推進派から圧力。
by報ステ
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:18 ID:f21XQi2G0
なんだか彼岸なんて関係ねーとか言ってる馬鹿は朝鮮半島に先祖の墓がある連中か?
もしくは自分の両親を姥捨て山に捨ててきたクソ田舎者の鬼畜のガキどもかw
少なくともまともな日本人じゃねーな。
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:19 ID:bHQuawlCO
よくわからんからドクタースランプアラレちゃんで例えてくれ
17 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:21 ID:FAxcvwDY0
彼岸に行く →彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎
彼岸前に行く→彼岸前のこの時期に中止を言いにくるなんて不謹慎
彼岸後に行く→彼岸さえも過ぎたこの時期にいまさら中止を言いにくるなんて論外
行かない →視察にも来ないで中止を言いにくるなんて論外
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:27 ID:hTtUOznI0
中止を発表する前に地元で説明会をするのが筋だったと思うよ
順序が逆になったから話がおかしくなってきてるんだよな
弁護士のくせに交渉下手でこまる
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:28 ID:WI1XrAqV0
>>5 いや、彼岸は温泉宿の書き入れ時で忙しいらしい。
相手の都合を考えろ、ってことみたいよ?
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:38:39 ID:6drsXPIO0
>>9 そりゃ胆沢将軍のいる専制選挙区と違って
民主主義の選挙区だからね。
意見が多様であっても当然だと思うよ。
あれ?
間違って漫板の丸太無双スレ開いちまったと思いきや
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:39:01 ID:4eGE3Hwy0
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:39:22 ID:VSyqRi5fO
どうせオレオレ詐欺とかFXとかで補償金なんてほとんどパーだろ?
>>17 >>彼岸前に行く→彼岸前のこの時期に中止を言いにくるなんて不謹慎
>>彼岸後に行く→彼岸さえも過ぎたこの時期にいまさら中止を言いにくるなんて論外
これはない。
お前の妄想。
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:39:43 ID:heQ2LyFh0
前原嵌められたな、完全に詰んでいる
小沢は策士すぎる
自 民 党 に
_/ ヽヽ _|__ \ _ノ _| _/
/ ̄ ̄ _ |__  ̄ ̄ヽ /|/⌒l / ̄ ̄
/  ̄ _| (⌒\| ん| | /  ̄
/ (__ ( j ̄ ー | し / (__
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:39:51 ID:jERqTFlR0
聞くところによると全国から八ッ場住民を批判する意見が寄せられているらしい
まぁ当選だわな
全国的にもダム建設反対で動いている住民がほとんどなのに
こいつら自分たちの感情論だけで
ふるさと を水の底に沈めて欲しいとだだこねてる
29 :
☆☆福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 22:40:05 ID:TY0CcI9Z0
利水・・・・一般家庭横ばい
・・・・企業は減少傾向
治水・・・・福田内閣の時代に、民主党の質問に対して、政府が正式に
治水の効果は、まったくないと回答して、その建設をしても効果はないことが
自民党政権としても認めている(二十三日のフジスーパーニュース)
→よって民主党が中止するのは当然の結末である。
追伸●ID:pD5ZzatJ0
中止にすれば
国はダム本体の建設費620億円の税金が節約できる
他に地方自治体に1460億円を返還しなければならないが
これはもともとダム建設のために地方自治体が国に払ったものだから
元に戻るだけでマイナスではない(地方自治体の財政は1460億円のプラスになる)
ダム建設すればどうせ消える金だ
>>341 この先永久に横ばいって確信あるのか?
今から作る計画ならイザ知らず
中止しても費用が変わらないならつくちゃったほうがいいんじゃないのか?
→できるまでで同じでも、作ってしまったらダムは永遠に浚渫していかなければ
いけない。年間かかる浚渫費用十億円もかけてずっと。あんた払えるの?
同じならばランニングコストのかからない廃止で当然。
現役大臣がわざわざ現場まで行ったのに交渉しようとしないんだから
即刻中止でいいんじゃねえ?
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:40:25 ID:hZ18eQ9k0
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ だぁぁぁぁぁぁぁ!!
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
ヽ='' `==
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:40:46 ID:z3TYUl7M0
前原凍結宣言とか、無責任なことすんなよ
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:40:47 ID:o/8ON6kH0
このダム、1兆円で完成すればいいね。悪くすると2兆だな。
止めたほうがお得なのにね。
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:40:52 ID:a5yg33ml0
マスコミはダム建設推進派の知事、町長、住民の声をTV画面に流し続けて
いるが、これは対立という構図がネタになるからそれを強調しているに
すぎないのです。
これの報道を続けていると、そのうち日本全国からダム建設推進派叩きが
始まるとうことが目に見えていることもわかってやっています。
以前、イラクで拉致された日本人の報道、自己責任批判を覚えていますか?
今、TVカメラに向かって発言しているダム建設推進派はマスコミに踊らされ
ないように注意したほうがいいですよ。
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:40:54 ID:Ir4d4uhF0
不手際にもほどがあるだろ。
責任をとって総理と副大臣が辞任すべき。
そもそも盆暮れ正月にアポを取ろうとする事自体が非常識
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは思想の左右を問わず広くご賛同いただけるとおもうが?
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:41:06 ID:hhNrJpsT0
地元の意見なんか関係ねえ、
国費でやる以上な。
地方負担金は返却すれば問題ない
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:41:09 ID:RmNummbTP
41 :
aa:2009/09/23(水) 22:41:17 ID:byFpfy3c0
>>25 いやいや、因縁なんてどうにでもつけられるってことだろw
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:41:23 ID:5yKnEO1s0
正直、中止になって困るやつがいるのか?
土建屋だけだろ?
田舎の人間て偏屈でいやだね
ダム作れよ
それで町長も住民も生きたまま一緒にダムの中に沈めちまえw
ああ、暑さ寒さも彼岸までっていうしね。
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:41:48 ID:WI1XrAqV0
>>17 いや、彼岸は温泉宿のかきいれどきで忙しいから…。
相手の都合を考えろ、ってことらしいよ。
あと、前提として、これは必要なダムで、
中止すれば、完成させるより金がかかるんだけど…。
その辺って、把握せずに、住民たたいてる人多すぎじゃね?
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:02 ID:N9d9m7zMO
地元住民を黙らす方法1テポドンか大地震を待つ2自衛隊派遣して制圧3今まで保障した金額及び金の使い道の詳細を公表する
49 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:07 ID:G2ADfmAH0
昨日の、公明党山口のときは、えらい歓迎していたようだがw
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:14 ID:4eGE3Hwy0
これ一刀両断したら小泉的な支持を集めそう。特定郵便局長も酷かったな・・・
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:14 ID:jERqTFlR0
このバカ住民の中にも ふるさと を水没から守れると願っているひとがいるそうだが
そうした良識ある住民の意見は、封殺する八ッ場の住民 w
何時言っても、イチャモンつけるんだろ。
さっさと死ねよ、田舎土民は
工事を決定した中に鳩山がいる件
彼岸とか無神論者の俺にとっては不愉快でしかないな
政教分離しろよ・・・
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:26 ID:hlbvbd220
まあ、まともな奴なら
対費用効果の無さとか粉飾された負債とかわかってるから
粛々と中止しろや。付随的に生じる東北地方のダム建設中止もあるが
別に東北なんざ、地方の極北だからな。イニシャチブ取ること自体が
おかしいってのが民意。
とっとと中止だw
56 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:27 ID:2zZ8Awr2O
彼岸に先祖が呼んだんだよ。
腐れの罰当たりが! ワシら先祖を蔑ろに、 ゴネ腐りやがって。 恨み骨髄だと怒ってんだよ!
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:29 ID:4otsvAHT0
税金の無駄使いとかの議論は関係ない、って地元の爺が発言しててちょっと引いた
頭にウジでも湧いてんのとちゃうか?こいつら
彼岸に…w
なんという低能ないちゃもんw
おまえらこんな奴等に汗水垂らして稼いだ金から取られた税金これ以上食い潰されていいのか?
ダム出来たら維持管理でも税金食い潰すぞ
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:38 ID:q3WpkmSLO
それが政権交代ということ
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:39 ID:yz7WN9zy0
>>17 さすが民主支持者は言いがかりを考えるのが上手いですね
今までみたいに上から目線でモノが言えなくなって住民涙目なだけじゃ。
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:44 ID:rOY5jioO0
移転補償費とは別に発生する 「移転した住民向けの生活再建費」 の内訳が知りたい
TVの報道でダム建設を中止した場合の問題点を整理して解説しないのは
建設費以外の住民利権をあばく事になって、国民の同情を失う恐れがあるからだよね
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:52 ID:++2wk9UW0
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:42:55 ID:KlC5p++F0
>>39 地方分権を叫んでた民主党様なんですから地方の意見はよく聞いてくれるんでしょう?
建設継続
ダム本体 620億円
生活関連 770億円
計 1390億円
+周辺工事 1000億円 ※地滑り対策他
+ダム維持費 10億円(毎年)
計 2400億円
建設中止
各自治体への返還金 1460億円
生活関連 770億円
計 2230億円
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:43:08 ID:lBTaVWiv0
>>18 地元で説明会ですか、、。
状況はどう変わるのかね、、?
話聞くと何が変わる?
バカ。
>>視察中の取材は一部を除いて、一切規制される異例の厳戒態勢の中で行われた今回の訪問。
何これ・・・どう考えても中国的な規制にしか思えないんだけど?
国民の民意でそうなった また振り回されるがすまないと
わびいれて あとは着々と中止しろ。
多数派が少数派をいじめ抜くそれが世の中だ
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:43:35 ID:f21XQi2G0
>>36 だな。
住民が怒るのも無理はない。
普通の日本人の道徳観念を持ってるならまず、地元住人の意見を聞いてから中止を発表するわな。
ところが前原はいきなり中止宣言w
鳩山が国民に何の許可も無く国連でCO2削減を公約してくるのと同じ民主党の独裁体質だよ。
まあバカサヨ売国政党に投票した馬鹿国民の自業自得だけどねw
いままで、自民はどれだけ適当に、”仕事”をしてきたかがわかる。
この損害を前大臣に支払わせればよい。
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:43:42 ID:Nkz/lId40
73 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:43:49 ID:YH1n6/ad0
月曜日 週はじめにくるのは不謹慎
火曜日 住民の怒りに火を注ぐので不謹慎
水曜日 水に流そうとするので不謹慎
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:01 ID:o/8ON6kH0
>>37 一都4県は民主圧勝なので、誰もダムは欲しくないんです。
自民出身の知事が、国民の総意を無視して、ゴネてるだけなんです。
>>54 政教分離は個人の信教の自由を守るための概念
というのが最高裁の判断ですので悪しからず
草津への通り道以外に存在価値のない土地
そんな場所に住んでる猿どもの言う事など聴く必要はない
78 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:12 ID:vEGWOIRZO
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:13 ID:/26N0jAT0
前原は嵌められた。左派に嵌められたんだよ。
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:17 ID:WI1XrAqV0
>>37 ダム本体は、600億円とちょっとできるらしいぞ。
1300億円あれば、ダム本体工事だけならおつりがくるがw
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:17 ID:XNgHEmrE0
>>47 必要なダムだ?
50年作られなくても、不都合のないダムだ。
なくても全く問題ない。
当初事業費 2100億円(自社さ政権で着工した時の当初予算)
現在事業費 4600億円 (5年前に修正)
現在支出済 3200億円(修正予算の70%、当初予算の150%)
※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体 未 着 工
そして、5年前に修正した事業費予算の中には、現在必要とされている、
地滑り対策の、のり面工事代は含まれていない。
ここから逆算すると
最終総事業費 16000億円
完成までに必要になるお金 12800億
中止に必要なお金 1500億〜2000億
どう考えても中止した方が安い。
そもそもなんで60年たってもできてないの?
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:21 ID:JL1XSF1r0
当初事業費 2100億円
修正事業費 4600億円(5年前に修正)
現在支出済 3200億円(修正事業費の70%、当初事業費の150%)
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体 未 着 工
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:30 ID:l4Sqg2wa0
建設も地獄
中止はもっと地獄
前原さん完全に積んでますな
こんな調子であと140
今どんな気分ですか?
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:34 ID:+ozjnfnB0
故郷が水の底に沈まないなら先祖も喜ぶだろうに
補償もするって言ってるのに・・・
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:46 ID:RCHPVCUE0
> 「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
そりゃそうだ
さすが、中国様の奴隷は彼岸を知らないようで
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:50 ID:M5rKldzEO
じゃ継続。
ただし、公約は破棄だよ。
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:50 ID:dH4IIfL7O
欠席裁判でいいんじゃね?
群馬知事は利権が絡んでるから別だが。
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:51 ID:vHzuINr+0
反対派住民の白紙の状態=建設続行
>>66 継続はもっと費用増えるんじゃね
すでに費用増しの前科あるし
水需要が横ばいでも降水が今までどおり
利用しやすくしとしと降ってくれるかどうかは微妙だぞ
熱帯式に緩急つけて降るようになりつつある
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:07 ID:x3PhveGW0
こんな糞ダム作るな。住民氏ね。
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:12 ID:4eGE3Hwy0
もう次はどんな難癖を付け出すか楽しみになってきたw 町長辺りが切腹し始めるんじゃないのかw
中止に反対なんて昭和の人が見たらどう思うんだろうな
また、前原が失態か。
もうこいつの政治生命は終わったな。
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:26 ID:uB33Metv0
まず、岩手県と北海道のダム工事全部を即刻中止決定してから、八ツ場ダムに説得に行けば良かったのに。
そうすれば、地元住民だって、中止反対を言い続けるのが難しくなっただろうに。
北海道だって、岩手だって、みんな我慢して、ダム廃止に賛同してくれているのに、
何で群馬だけ、だだ捏ねるのかな? って言ってやれよ〜!
自民支持者からも支持者が出る可能性もあるぞ!<前バリさん
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:28 ID:rlba2zFt0
やっぱり田舎って暮らしづらそうだな。
不便とかそういうことより、しがらみや人間関係が致命的にウザそう。
住民の声やこのスレ見てるとそう思うわw
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:28 ID:N4lz0dYg0
質問
このダムは必要じゃないんでしょ?
/ l __/ ゴ
ハ キ ゝ ,.. ‐''´ 〈 ネ え
ハ ャ /ヽr=-/ / / | 乞 |
ハ ハ ヽ / /////// < 食 マ
ハ ハ / 、/ / ,. -'ソ ? ジ
lヽl |/ ,. ‐''´ / ヽ、
ヽr‐、_ _ 〈、. l !、/_,,.-' '´ ヽ、,_ヽ‐、⌒ヽ/
/ l l_|,ゝ!l ヾーヽ-! Y.'´ __ `ヽl
| | l´! ヽ l ', ヽ _,! | ,ィ',ニミ ,rテヌ、 | , ‐
|. lヽl rテミ、`ヽ '´iじ゙!. '! {ー' l i''゙ .!|' | |〈
ヽ|ヾ!゙ !、,! ヾッli, ゙ ゞ-' ゙ニ", | |ー
!| ー ,  ̄ ', `~ , │゙'´
l'、 ャァ‐、 >、 ヤフ"ヽ /| |
ヾ!ヽ、ヽ_ノ , | !`ー、,`ー‐' _,.イ
iァ''‐r‐'´ l!|! l l `i'''''"´_|、 |
_,r、‐}、‐‐''''''ニヽ,l_,l,ハハ 二、∧/ノゝ/、
、ノヽ--'ー'ヾ、ソ‐'´ヾ´ /7 〉‐,"´ r‐'
l / /!/ ヽノ 〉 キ
だ 群 固.こ ゝ ,l__// l、_,〆 |\__< モ
よ 馬 執 こ l'ノ、 冫^,、/ ,l_,. -‐ヽ |
ね 県 す ま 〉'┐| | (// /.| |
│ 民 る で / │| l / / | |
.だ. の 金 | | l !/ / < イ
け は に ヽ | ヽ/ ム
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:31 ID:9gQaQktc0
地元はみんな中止に反対みたいな報道だけど、
中止に賛成の住民多いらしいな、
反対してんのはそれによって利権を食い物にしてる連中だろ?
もっともらしくぬかしやがってカネで寝返ったクセによ、
涙流したりアピールしてる裏で、中止に賛成してる住民を迫害してんだろ?
反吐がでるぜ?
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:36 ID:PHI+nsOy0
京都の公家の前島には、群馬の土民のことなんて、知ったこっちゃないだろ。
102 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:37 ID:6drsXPIO0
前畑頑張れ!
ここで政治力を発揮して
既存事業続行と今後のダム全面中止を実施すれば
ポスト小沢になれる。
(岩手県はダムサイト予定地の宝庫)
そこで辞職促す鳩山さんと戦えば前畑△
小沢・鳩山なんかに負けるな!
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:45 ID:DvE+39+f0
「自民党に一票を入れておいて政治に文句を言う資格はない。」
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:45 ID:X8LC6+p60
ジャーナリズムはどこにいったのかな。
マスコミがきちんと報道しないと何が真実とか税金を負担する国民には
わからない。
推進派はどうなればOKなの?
中止しても保障金がでればOK。それとも金でなくて何がなんでも完成?
中止派はどうであればOKなの?
中止して続行するよりも金がかかってもOK
それとも金はビタイチモン払わない?
そして、首都圏、国民からみてどうなのか、今後の負担はどうかを
マスコミは報道してほしいな
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:50 ID:m5Bw8/oVO
>>49 テレビで文句言ってる住民は皆学会からの工作員でしょ。
民主政権潰すのに躍起になってダム建設を訴えてる。
反対してる住民が存在してるのも確かだが、小さな街の事情から、
何らかの圧力がかかるとして反対意見を述べられないという事実だ。
【ソース=今日の報道ステーションより】
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:54 ID:LF19Mk920
>>67 筋が通る。
己に大義や正当性があるように物事を進めるのは政治の基本だろバカ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:57 ID:UV723G0G0
ガセメール事件で前原は無能と判っていながら何故大臣にするのか
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:45:58 ID:KOSdkGf00
美辞麗句を並べ立て国民を騙したまでは良かったが、中身が無いので
計画もなく、住民・自治体との調整力も無い。
総裁は総裁で、国外で大法螺吹いて、またも実質的なプランなし。
日本沈没が加速した。
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:03 ID:X8PmGBdBO
>>47 政治にとんと疎いうちの母親でさえ
「長い間かかって作りかけたものを中止する方がお金かかって大変なんじゃないの」
って言ってたんだがな
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:06 ID:nWUMjCHf0
>1
住人ガンガレwwwwwww
土民どもがわめくな
114 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:11 ID:JN2krO2e0
最終的に中止にするにしても手続き・手順はちゃんとやらないと。
他の事でもそうだが民主党は簡単に発言し過ぎ。
野党時代とは違うんだから。
115 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:12 ID:o/8ON6kH0
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
当初2110億円だったが、すでに3210億円が投入済み。あれ?
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:34 ID:+5sT+EApO
前原さんには頑張ってもらいたい
こんな無駄なもの作る必要ない
環境にも悪いし、地元のくだらない連中に負けないでほしい
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:35 ID:KvwLuM6Q0
>>50 馬鹿の人気は集まるだろうな
だができない、なぜならダム工事は法的、民主的手続きにのっとって進められているから
マニフェストには法的拘束力はないから、訴訟でも起こされたら確実に負け
前原がだんだんトーンダウンしているのもそれがわかったからだろ
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:37 ID:aSAEcAaJ0
政権交代が実現しましたが、天下り期待のゴミ役人を含み、利益を
取りそこなうやからがゴネルのは常ですね!
先ずは、ゴキブリ族議員のもとで異常増殖し、今日では、官製談合・
天下り・渡り・民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な
犯罪者になり下がったゴミ役人と、その天下り先を、徹底的に壊滅
させましょう。
高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により、天下り先たる
料金徴収会社に群がる国交省のゴミ役人を消滅させますので、
絶対に実現せねばなりません・・・これは、全国のゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。
ゴミ役人の、最大の溜り場は、財務省と外務省、国交省です。
これらのゴミ役人の首切りを徹底し、ゴミ役人がからむ組織・法人を
解体し、民間に開放することで日本経済の活性化を図りましょう。
さあ、ゴミ役人の、徹底的なクビ切りをスタートさせましょう!
いつ来ても、いちゃもんつけるくせにw
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:05 ID:l4Sqg2wa0
>>100 まあ中止に賛成の住民ってのは
「もうどっちでもいい」立場になった住民だから
大っぴらに賛成なんて言わないのよ
123 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:21 ID:8BkyJKz5O
こんなダムはいらない
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:22 ID:dYdhWYS30
>>47 確かに、ゴールデンウィークも全国から集まる反対派との会合で宿の予約が埋まったらしいなw
>>47 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 22:41:48 ID:WI1XrAqV0
>あと、前提として、これは必要なダムで、
はいはいこれが国賊嘘つき外道ですよ。
カスリーン台風災害を教訓にしたとして治水を第一目的として計画された八ツ場ダムですが
その肝心な治水効果は
「カスリーン台風と同等の降雨被害があった場合、八ツ場ダムの治水、河川氾濫防止効果は十分な
ものを期待できないとの想定がでております」
と国土交通省自身が、国会で認めざる得ない状況になってます。
つまり、全くの無駄ダムです。
発電できるぞ、県営発電所が八ツ場ダムには併設されて発電できます。
現在ある東京電力の発電所の1/2以下の出力で、東京電力の下流ダムの発電量も大きく減じせしめるので
発電量が減る分の補償金をださなきゃいけないというザマになってます。
全くの無駄どころか、できたら永続的に税金を無駄遣いする盗っ人ダムです。
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:35 ID:9aK2ZC6oO
前原〜 オレ そこへ 引っ越すからさ 交渉するぞぉ〜。
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:36 ID:JwrAjUnuO
取材規制ww
都合の悪いのは放送しませんてかw
独裁政権の始まり
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:38 ID:NPikZ+XR0
胆沢ダムも中止しろ
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:39 ID:EGnWjnMH0
>>100 中止に賛成の住民多いってソースは?
早く出してくれよ、まさか勝手な想像じゃないよね
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:43 ID:LICFX6mQ0
文句は半世紀もかけて無駄なダム作ってた自民に言え
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:44 ID:JL1XSF1r0
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:52 ID:RmNummbTP
しかし前原は戦う気がまったくないな、どっちにしても
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:56 ID:0z87Tu510
もうメチャクチャだな
ただただ言いがかりつけたいだけの集団になっちゃってるし
こんな連中と話し合いなんて時間の無駄だろ
だいたい中止なんて金出さなきゃいいだけの話なんだから
後は官僚に事務手続きだけさせときゃいいのに
何を面倒臭いことしようとしてんだろうね前原は
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:47:58 ID:RCHPVCUE0
どうせ またブレるんだろ
いまさらいるかいらないかの議論している時点で いままで何していたんだよと思うが
今まで反対派の主張を垂れ流し続けたマスコミの罪は大きい
136 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:09 ID:vHzuINr+0
>>97 かつては、選挙等で少数派に投票すると、それがどこの誰が投じたか判るって
いう話しを聞いた事があるな。
137 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:11 ID:v7rcGu9o0
先祖はダム反対だったけど、国のためにって涙を呑んで賛成したんだよな。
ダムを作らずにすんで、しかも国の財政に+になるのなら喜んでんじゃねーの
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:26 ID:f1I6/4Nb0
群馬は、新幹線も通ってるし
関越も上信越道も通っているし
北関東道も着々とできているし
このへんで満足しておけよ
これ以上、国にタカルなよなぁ〜
140 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/23(水) 22:48:27 ID:Fv1SGitZ0
テレビのインタビューを見た感じだと、
ダム建設推進派は「地元の住民」、
ダム反対派は、「外からやってきた市民団体」って感じだったな。
まあどんなに粘っても前原は折れないだろう
それに散々弄んで犠牲にしたのは自民党
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:53 ID:cfDSVtOf0
中止するならいくら金がかかっても、元通りにしますって言えばいいんだ。
ここの住民を叩くのは筋違いだろう。
橋脚も道路もみんな壊して、国の責任において元の八ッ場にするべき。
それこそ友愛だろ?
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:55 ID:a1Ji1fBX0
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:55 ID:lLm7stcs0
又、民主党内部の前原さん降ろしが連動してるのか?
彼岸は関係ないだろう。これだから田舎者は・・・
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:07 ID:m5Bw8/oVO
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:09 ID:WI1XrAqV0
>>81 >>83 ダム本体、に過剰判のしすぎだw
600億ちょっとだってば。
50年っていうけど、町内会の計画じゃないんだから、
困ったから計画するんじゃないぞ。将来困らないように
国のグランドデザインを考えるわけで…。
ここ数年、節水規制ぎりぎりまで来てるから、
ほんとそろそろやばい、っていう状況らしいよ。
149 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:15 ID:z3TYUl7M0
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:25 ID:LqHOryPd0
>>74 自分や自分たちにとって効果があるかだけ。
各自治体がダムによる水資源確保をアピれば関東は賛成に回るよ。
特に埼玉はガチ。
こんなんやられたら、関東の民主党は困るだろうな。
>>131 本音でたなw
カネほしいだけじゃん いい加減にしろ田舎モノめ
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:35 ID:hFOukq/S0
ヤマンバダムは取り壊しでOK。民主党の方針第一!住民の生活とか関係なし!
民主党は中国共産党を見習え。住民が歯向かえば逮捕すれば良いではないか。
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:37 ID:heQ2LyFh0
前原は住民に頭下げて、完全に折れてるよ、もう詰んだ
ここの選挙区では民主党はどうだったんだ?
民主が当選したんなら中止も仕方ないんじゃないか?
成田空港がおおもめになって
後世、住民対策の重要性が
各国の所轄官庁の教科書に必ず載るようになった
当の日本は学べなかったようだ
ネトウヨ のバカ国民認定とか全然関係なさすぎてワロタw
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:55 ID:eRE992KjO
ダムに使う金があったら福祉とかに使ってくれよ
158 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:00 ID:++2wk9UW0
随意契約結果書
分任支出負担行為担当官 関東地方整備局
八ッ場ダム工事事務所長 安田 吾郎
契約締結日平成18年4月3日
契約の相手方及び住所
(株)上毛新聞社
前橋市古市町1−50−21
契約金額
\9,043,755-
本来、八ツ場ダム建設がもたらす環境や財政の破壊を
現場で取材し、地元だけでなく広く納税者、国民に周知
すべき立場にある地元新聞である上毛新聞は、国土交
通省から八ツ場ダム関連の広報紙編集とその各戸配付
業務をこともあろうか特命随意契約で受注していた。
ダム底に沈むを売り物にしてた温泉村なんだからねぇ
今までリーマンの首絞めてた糞土建が
今度は絞められる側になっただけのこと
161 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:07 ID:AdKg649n0
この前のフェリー論争みたいだなw
なじるだけのやつが多すぎ
民主党支持者以外、皆死ねばいいのに
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:10 ID:bbetRYz5O
こういう工事が予算内で収まるはずが無い。
下手すれば倍以上。
しかも出来てしまえば何十億と維持費、人件費が永遠にかかる。
中止に越した事は無い。
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:13 ID:RCHPVCUE0
ダムなんかどうでもいいから
早く高速道路を無料にしろ
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:33 ID:1BWsbDxxO
取材規制ってすごいなw
167 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:42 ID:lUauUoT/0
結局、中国共産党と変わらんな。
マニフェスト独裁だよ。
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:44 ID:JL1XSF1r0
807 :長野原町公式掲示板より:2009/09/23(水) 22:11:52 ID:UDsG2g2C
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か?2 ( No.7 )
日時: 2009/09/23 21:17:00
名前: やんば
移転住民の豪華なお屋敷には、納税者としては納得できないものを感じます。
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か?2 ( No.8 )
日時: 2009/09/23 21:59:10
名前: 一他地域の国民
NHKニュースで男性住民の発言、「次回大臣が何を持ってくるかだね。」
思わず本音が出ましたか。補償金は充分に支給していますが。
それと、先祖のお墓の移転での発言「土葬だったので掘り起こして移動したが、どこまで掘れば先祖様を連れていけるのか」
これが事実なら、ダム建設で冷たい水の中で眠ることがなくなり帰ってよかったのでは。
さらに、会場周辺に建設反対派が来ていたのに賛成派が中に入れさせなかったそうで。この町はダムに賛成でないと基本的人権はないのでしょうか。
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か?2 ( No.9 )
日時: 2009/09/23 22:01:58
名前: 納税者
地元民の移住先の土地代、移住代金、新しい家屋の建設費用に加え、移住先での産業振興まで・・・これまでに総額1300億円もの税金が地元民の補償のために使われたとのこと。
ダム建設費(あくまでも現時点での想定)は総額4600億円なので、4分の1以上が住民への補償に使われたになります。
すでに故郷を捨てた人達にとって大事なのは、さらなる補償金?
169 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:44 ID:DvE+39+f0
>>131 住民が招致したわけじゃないんだから当然じゃね?
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:45 ID:HF9R2X10O
長い年月にわたりダムを造るから立ち退けと言われて、やっと決心したら今度はやめたじゃ振り回されっぱなしの住民は納得できないだろ。 造る時と同様に時間がかかる。 当事者じゃなきゃ分からない辛さもあるだろう。
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:49 ID:f21XQi2G0
どこの馬の骨か出自の怪しいガキもどって彼岸とかだけじゃなく日本の風習とか踏みにじったり嘲笑したりするよね。
172 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:50 ID:FmV7xPpB0
「日本の借金がいくら増えようが、私たち住民には関係ありません」と言い切ったとき、
俺の中でブチッと切れた。
タカりの偽装住民め!
町長も知事も建設関係者。
本当の地元住民は圧力かけられて、口止めされているそうだ。
前スレであったが、確かに情報公開すべきだな。
カネの流れな!
過去57年間、どの業者に何の名目でどの位払って来たか。
これまで住民一人当たりどれくらい立ち退き料・住居費・補償金を払ったか。
政権交代したシガラミ無い民主だから出来ること。
白日のもとに晒してしまいなさい。誰が言いったとか、誰かのせいだとか女学生まがいのたわごとは沢山だ‼
>154
民主は候補をたてなかった
175 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:50:59 ID:pDAtOLEN0
>>155 民主党政権では、住民対策は要りません。
すばらしい。
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:00 ID:/Cj371nA0
膿は出すべきだな
>>140 沖縄や広島と同じパターンか。
左翼のやることってのは似てるんだな。
>>70 オラも同意
ここで第3者が住民のゴネだ、利権だ、ナンだとか批判してるけど、
物事の筋として一番の当事者になんの説明もなく振り回してるんだから、
そりゃあ怒っちまうワナ
政権を執ったからってナンでもアリってのは正に独裁じゃん
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:07 ID:wvtEXq7I0
ダムを造る造らないで水を掛け合っても埒が明かない。
大規模な地熱発電所建設に計画変更すれば全て丸く収まるだろう。
鳩山の目指す低炭素社会にも合致しているし地域の住民にも恩恵がある。
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:07 ID:Nb4r8g990
とっとと中止にしてちょろっと原状回復すればいいよ。
マニフェストに出来ない事を書いたと言われるよ。
ダム現場から散々仕事もらってる俺だが
ダムはクソのように税金垂れ流し、それに群がる害虫どもの醜い修羅場だよ
くだらない。
公営住宅作って激安で運営するとか、もっと人の役にたつような事業やれよ。
182 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:08 ID:Gtm+fD7J0
>>154 自民党だよ
中止しようとしている公共事業に民主党議員の選挙区はない
183 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:13 ID:EGnWjnMH0
>>146 それだけじゃソースにならんよ
ネット上でソースはないの?
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:15 ID:x3PhveGW0
創価うざいな。
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:16 ID:u+6JriUd0
御用学者に「ムダダム建設で激甚災害の恐れが9割」って
一筆書かせりゃ終了だろ。
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:18 ID:o/8ON6kH0
ダム利権は人間を狂わすな
恐ろしいのぉ
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:22 ID:9gQaQktc0
>>135 賛成派が二人ほどtv出てたんだが、
下半身だけでボカし入れられてた、
反対派は被害者ヅラしてんじゃねーよ、
温泉協会?だかなんだかの代表とか利権にまみれてんだろ、
ふざけろよ?
民主叩きたいだけの底辺低学歴アホウヨって何で生きてるの?
中止でプラスあるの?
収支に関しては賠償やらでマイナス近いのだが
ましてや、水力発電なら火力よりCO2削減になるはずなんでしょ
190 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:42 ID:xhJuhQ8C0
土建王国群馬ダムとともに沈む
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:43 ID:eVRMWuIMO
現地人は他人がおさめた税金をなんだと思ってるのか
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:51:49 ID:oR8nZ/9d0
沢山ダム計画がある中で
「ムダといえる施設」と「ムダでない施設」の「線引き」説明すら出来ていない
「とにかくダムは悪だ。コンクリートはダメ、環境破壊、ムダ遣い、土建屋反対」
と騒いでいるだけでは説得力なし
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:00 ID:a1Ji1fBX0
>>34 何この利権まみれの税金泥棒たちは?
死ねよ。二度と川原湯温泉になんかいかねえぞ!!
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:15 ID:uB33Metv0
>>139 次は、岩手と北海道が集る番だ! ってことでおk?
岩手県と北海道出身者は、来期採用しないこと決めました。
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:33 ID:RmNummbTP
民主に投票した奴はダムなんかどうでもいいから、
さっさと子供手当てよこせ、年金保証しろってしか
思っていないよ
>>172 敬語も使えない町長でびびったwww
典型的な地方のお偉いさんだな
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:39 ID:aSAEcAaJ0
政権交代が実現しましたが、天下り期待のゴミ役人を含み、利益を
取りそこなうやからがゴネルのは常ですね!
先ずは、ゴキブリ族議員のもとで異常増殖し、今日では、官製談合・
天下り・渡り・民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な
犯罪者になり下がったゴミ役人と、その天下り先を、徹底的に壊滅
させましょう。
高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により、天下り先たる
料金徴収会社に群がる国交省のゴミ役人を消滅させますので、
絶対に実現せねばなりません・・・これは、全国のゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。
ゴミ役人の、最大の溜り場は、財務省と外務省、国交省です。
これらのゴミ役人の首切りを徹底し、ゴミ役人がからむ組織・法人を
解体し、民間に開放することで日本経済の活性化を図りましょう。
さあ、ゴミ役人の、徹底的なクビ切りをスタートさせましょう!
198 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:54 ID:tsdiilMP0
どうすんのこれ?
ブサヨは責任とって死ねよwwwwww
>>170 それはここの住人じゃなくても各地でもあること
故郷がダムに沈まないという本質を完全に見失ってる
紅衛兵のごとく
毛語録の代わりに民主マニフェストを掲げる
おばかな前原。
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:03 ID:lUauUoT/0
日本の政党じゃないから、
お彼岸とか先祖の供養も理解出来ないんだろうな。
ファッショ党は野に下れよ
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:16 ID:uL7t6LpgO
血税血税ってニートか工作員か知らんが煩いのぅ
お前ら社会の塵が生きてることが国に対して失礼って事を自覚しろ。そして死ね。
あの時散々もめて最終的に受け入れて、今更中止です。
ああああああああああああああああ
>>170 じゃあその辛さには慰謝料10万円くらい払ってやればいいんじゃねw
国税数千億円とかふざけんな!!
田舎の人は法事の時期忙しいからなあ。
ピリピリしてるとこに行くんだから、ちょっとは考えろっての。
>>8 経緯を考えたら作っときゃいーんだよ。
ごねてんのは、民主だろ。
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:24 ID:9aK2ZC6oO
面倒だが 頑張れよ。自民に やらせてたら 維持費まで 永久に払わされる。
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:31 ID:RCHPVCUE0
ダムなんかどうでもいい
早 く 高 速 道 路 を 無 料 に し ろ
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:43 ID:g4ro2WdN0
これ」、サヨクの間で書面だけで語られてきた案件って奴でしょ。
この手の話は昔からよくある話で、役所の計画に田舎が直面し迷っていた所に
都会のサヨクがしゃしゃり出て、まとまりかけていた話がもめにもめて
収拾がつかずに都会のサヨクが逃げ出してついでに村の若い衆も逃げ出して
過疎に追い討ちかけちゃったて話でしょ。
田舎でサヨクが行った償いを清算するとき今来たって感じかいな。
自社さの時に逃げられたから今度こそは逃すまいってかんじかねぇ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:46 ID:3BQwKEHG0
お彼岸に死者の想いを冒涜とか。ありえねぇ。
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:48 ID:Tjjm3yHK0
ちょっと住民とやらの言ってる事がバカっぽくなってきたぞ
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:48 ID:2zZ8Awr2O
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:07 ID:3dpQBiddO
>>189 ダム作り続けるとあと最低でも10年は金出しつづけるんだろ
手打ち金でも安いってことじゃね
>>118 その馬鹿ってお前の事か? 負け訳ないだろ(笑)
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:21 ID:9gQaQktc0
>>189 カネはマイナスだが資源は節約、
それに納得する奴がどのくらいいるかだな、
ま、本体もじつは3000億かかるてござる てな予感w
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:22 ID:i4etjuId0
完成まで7割じゃなくて予算の7割を投入済みなんだよ。
残予算3割で完成なんて無理。まず間違いなく予算追加を要求してくる。
一度続行の判断すると断れないからな。
>>131の住民代表みてみ? どういう人間がゴネてるか判りやすすぎるw
217 :
名無しさん@10周年:2009/09/23(水) 22:54:25 ID:i9KX4Fvs0
218 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:30 ID:l4Sqg2wa0
前原自身はここで国交相辞任して議員も辞職すれば、
他党の公認受けて4年後に復活の目もあるんだけどね。
あまりにも悪の組織民主党にしがみつきすぎた。
もう駄目だな。
>>192 ごもっとも。
田中知事のときも思っていた。
220 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:35 ID:lxhXoH3PO
さきがけ鳩山・前原「ダム作りまーす」
民主鳩山・前原「ダム中止ー」
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:48 ID:6drsXPIO0
>>133 この騒動はダム問題が本質じゃないよ。
本当の目的は反小沢・鳩山の排除で民主党内の内ゲバ。
反小沢・鳩山の前畑さんが現地視察もせずに
中止決定する→前畑は冷酷・非民主的・独善的イメージがつく
これは政権交代直後に鳩山さんがフラグを立てた影響が大きい。
前畑さんが調整する余地を失くしてしまったからね。
今回の視察は前畑さんの政治家としての覚悟と決断力を見た。
胆沢将軍と室蘭将軍に負けずにがんばってほしい。
ガセメールで孤立無援となった時のリベンジだ。
なんで中止がだめなのか説明してくれ
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:52 ID:JL1XSF1r0
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か?2 ( No.9 )
日時: 2009/09/23 22:01:58
名前: 納税者
地元民の移住先の土地代、移住代金、新しい家屋の建設費用に加え、移住先での産業振興まで・・・これまでに総額1300億円もの税金が地元民の補償のために使われたとのこと。
ダム建設費(あくまでも現時点での想定)は総額4600億円なので、4分の1以上が住民への補償に使われたになります。
すでに故郷を捨てた人達にとって大事なのは、さらなる補償金?
利水にも治水にも役立たないダムなんか、造ってもムダ
あとあとのランニングコストや環境破壊のツケの方が大きくなる
ダム湖畔の温泉宿なぞ、情緒も何もなし
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:54:59 ID:4eGE3Hwy0
さっさと中止しろよ。相手はハイエナなんだから引き伸ばせば引き伸ばすほど調子に乗ってくるよ
また有名ブロガー(笑)のきっこ様がありきたりな意見を「私だけが知ってる凄い」風に書いてるな
自分がマスゴミの典型やってるってわかってるんだろうか?
>>62 直接だけでなく、迂回した分を含めた細かい個人別内訳公表できたら、非常におもしろい騒ぎになるね。
民主党でもそこまではやりきらないだろうけれど
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:06 ID:+AOY6Ihg0
正月だったら、正月なのに
お盆だったら、お盆なのに
ゴールデンウィークだったら、休みなのに
暑けりゃ、こんな暑い日に
寒けりゃ、寒い日にだろう。。
たぶんなあ。。結局本来は建設反対だったけど、自分達がすでに移転とか
してるからどうしてくれるんだって感じだな。。
じゃダムは建設しないけど、戻りたい人には費用だすでどうだ。。。
ID:zZ9yvbqk0
汚沢の手の者か
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:14 ID:UBjCvvXZ0
住民=百姓 土建屋 百姓公務員
こりゃごねておしまいだな
金は十分貰っているくせにねだってやがる
びた一文くれてやるな
>>199 他にも不要だダムあるのに極一部だけ狙い撃ちだからな
そりゃ不満も出るだろ
他も全部中止して必要かどうか精査するべきじゃね?
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:24 ID:443PnjKJ0
さすがKYミンスやねwwwwwwwwwwww
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:25 ID:sYKSb5upO
だからいくら欲しいんだよバカ
うだうだゴネてんじゃねえよ
>>199 そうだよな
故郷が水没しなくてすむから良いじゃん
住民は一体何がやりたいんだよ
納得できるだけの金をよこせってコトですよ
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:39 ID:0z87Tu510
なんでこんな連中のために国の税金を数千億も使われなきゃいけねーんだよ
だんだんムカついてきたわ。だいたい国税って、俺らが払った税金じゃねーかよ
そんなに言うならもう一回、国民投票でもしてダム建設の是非決めてみるか?
どうせ結果は同じだろうけどさ
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:40 ID:5ZLkDz2C0
結局、金をくれって事なのかな
とりあえず、4年休止でいいんじゃない?
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:56 ID:8C+OIZ5+O
法事は大切だぞ。
さぼった本家のおじさんは発狂しちまった。
金に卑しいとか非難してるんじゃねーよ それが一番腹立つわ
高速道路が無料になったり、定額給付金、子供手当
後期高齢者医療制度 年金 保険料 全部金だろ
金の奪い合いこそが政治だろ
>>223 住民の意見に反することが非民主的ってプロ市民
>>177 住民にも中止賛成派いるんだよ
周りから圧力かけられておおっぴらに言えないそうだ
こわいねぇ、誰だろう、圧力かけてる奴らは
暴力でくるからねぇ
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:09 ID:3iMETid10
いやまぁこういうゴネる連中と丁々発止するのが政権の役目だからまぁ頑張れと
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:23 ID:pW2PNl3P0
治水を別にして、ダムあてにして生活設計してた住民ってなんにんいるの。
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:30 ID:UV723G0G0
岩手のダムは何故中止しないのか前原は説明しろよ
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:32 ID:uB33Metv0
>>159 今度は、ダム工事中止に反対する奴が、小沢ダムの底に沈むのね。
鳩山に友愛されて・・・・・
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:38 ID:RCHPVCUE0
ダムなんかどうでもいい
早 く 高 速 道 路 を 無 料 に し ろ
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:38 ID:cfDSVtOf0
国の都合で振り回してるんだから住民がもういらない
というくらい補償金を進呈するのは国の責任において当然だろう。
政権交代がどうのとか、国の借金がどうのとか
そんな些細なことより、国民の生活が一番じゃないのか。
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:43 ID:1BWsbDxxO
>>188 低学歴、低収入の支持で民主が勝ったんじゃないの?
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:45 ID:Gtm+fD7J0
いっておくが、ダムの建設費が高くなるのは
反対派が計画のまずいところを指摘するから
ここが出来てないとかいうと、そこに予算がつく
ダム反対運動家が無駄遣いの元凶です
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:49 ID:ZhNxBZCU0
政治の世界はゴネ得だからなー
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:52 ID:f21XQi2G0
>>178 みんな他人事だから簡単に言うけど移転を覚悟してた人たちは生活を変えてしまってるからね。
前原はいまさら中止とか言われた人の気持ちにならないとダメだった。
生活保護や朝鮮人の人権にはウルサイ民主党さんとは思えない強引で独裁的な話だねwww
それに彼岸を軽く笑ってる民主党信者の奴らがスレに多いけどさ。
第一次世界大戦でもクリスマスにはイギリス兵もドイツ兵も休戦して祝った。
第二次世界大戦でも北アフリカ戦線で同じように騎士道精神の逸話が残ってる。
敗戦と同時に手のひらを返して敗戦国の日本人を虐殺強姦強奪した連中の仲間である民主党には反吐が出る。
256 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:56:59 ID:LqHOryPd0
>>226 治水に役に立たないとは聞いたことがあるが、いつから利水に役たたなくなったんだ?
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:03 ID:gRBgtmH/0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ (´<_` )
.// ""´ ⌒\ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \ 余計ムダがふえてるじゃねーか
/ (゚)/I /I I )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
/ ( (。) | | バカなミンス信者はコロッと騙されてるがなw
| /(入__ノ ミ-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
、 (_/ ノ-=_二__ ̄ \ | | ムダを省くと言って余計なムダを増やしてるだけだろ
\___ ノ゙__  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿 まずムダなミンス議員を減らせよ、カスが!
| | 友愛 ヽ .| |
| |______) | |
埼玉県知事が民主党に抗議 八ツ場ダム中止撤回求める
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090805/elc0908051539003-n1.htm 埼玉県によると、国や関係自治体は昨年度末までに、八ツ場ダムの総事業費4600億円のうち約70%を支出。
中止した場合、国は、水を利用する茨城、群馬、埼玉、千葉、東京の1都4県がこれまでに拠出した計約1460億円を
各都県に返還する必要がある。
また、移転した住民向けの生活再建費として約770億円の支出も見込まれるといい、
上田知事は「民主党はダム中止で財源を生み出すとしているが、八ツ場ダムは中止した方が国の支出が増える」と反発している。
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:07 ID:uL7t6LpgO
似たような書き込みなのにIDが違う携帯が怪しいwwwwwwwww
半世紀もかけてわざと完成させないダムって・・・wwwwww
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:20 ID:2zZ8Awr2O
ゴネてゴネてミリオネラー人生。
皆様の税金でよろしくお願いします。
なにぶん何もない所に、 コンクリートの塊で金が湧いて来るんだから美味しい。
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:20 ID:WI1XrAqV0
>>125 えっと、
カスリーン台風と同等の降雨被害に耐えられない=無駄
って思ってるの?
それ以下の台風が、毎年たくさんくるんだよ?
なんつーか、0か1かって話じゃないじゃんw
それから、電力の話も、印象操作してるけど、
結論として、トータルでマイナスに振れるわけじゃないだろ?
部分的にネガティブなところをつないでの表現が手馴れてるけど、
マスコミ関係のかたですかwww
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:41 ID:lUauUoT/0
彼岸なんて言葉もシラネーよ。
だって朝鮮民主党ですもの。
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:41 ID:x2iLpxEJ0
彼岸wwww
まあこれは彼岸関係なくいつきてもフザケンナだろうが
265 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:57:45 ID:Rn+lbMYc0
前原は悪い人じゃないが世間知らずのお坊ちゃん。
連休中は客商売やってる人は忙しい、なんて頭にないんだろうな。
>>147 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 22:49:09 ID:WI1XrAqV0
>>81 >>83 >ダム本体、に過剰判のしすぎだw
>600億ちょっとだってば。
それなら話はもっとシンプルだ。
群馬県、埼玉県、東京都ら一都四県で負担すればいい。
逆にいうと665億円も都民税から支出した東京都は、この50年以上の税金泥棒工事状態を放置していた
極めて大きな責任がある。
石原馬鹿都知事には説明責任を果たしてほしい。
600億円程度でできる工事が国の予算だけで4600億円も盗っ人されてるという経緯にも極めて大きな関心がある。
どんな工事がどんな予算で、どういう実態で行われたのか、それは妥当な価格なのか? の精査ももちろん必要。
地元住民とやらがいままでどれだけの金を握って、どれだけ日本国民の税金を盗っ人したのかもつまびらかにオープンに
するべきだな。
たった600億円(ダム建設推進の国賊の言い分を信用するなら)でできる工事が4600億円もの何倍もの費用に膨れ上がり
600億円程度であれば、地方自治体が地方分権にしたがって、自身の予算でやればいい工事、額であるのに、国にたかって
いる乞食実態。
これこそが悪そのものの構図、税金泥棒公共事業の実態である。
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:06 ID:j5i4wLfEO
国民が選んだ民主党でマニフェストで書いてある通りに実行すんのが当たり前。反対してるバカは自民党にでもいれろ。地元も他移って家もらって満足だろ。このご時世に…これも税金だろ。
あとは何が欲しいんだ?馬鹿にすんなよ。
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:16 ID:RmNummbTP
マスゴミは高速無料から国民の目をそむけるためにダムばかりやっている
>>224 例え失政であろうと中止が公約なんだからそれでいいさ
ただ、地元住民はもともと反対だったものを涙を飲んで建設に合意して移転も済ませた人もいるのに
今度は中止って言われたら立つ瀬がないだろう
補償と原状回復は必須条件だし、負担金を出した都県にも返金は必須だろ
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:27 ID:UBjCvvXZ0
マスゴミが笛を吹いて煽って屑中止反対派が太鼓を叩いて大喜びしている
金がもらえるってな
271 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:27 ID:wU1Fjxq20
住民はネトウヨ
これでいい?
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:29 ID:xhJuhQ8C0
糞土建屋は潰れろ
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:32 ID:/ENpK4bT0
国民の賛意は、あくまで「無駄な公共事業の縮小」であって、精査、検討してからの話に決まっている。
どうやって何を基準に誰が決めたんだ?
闇の中か?利権がからんでそうだな。
実際は、無駄なのかどうか検討もしてないだろう。
やばい、お腹いたい。今日食べたサーモン腐ってたかも・・・
今まで翻弄されたからってだけで本当に故郷が沈んでもいいんだな?
もう永遠に戻らん。
踏みとどまる最後のチャンスだぞ
>彼岸に来るなんて
いつ行っても文句言うのは一緒だろうな
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:03 ID:N9d9m7zMO
前原よ〜ダム中止と言っている地元住民に与えた保障金を個人個人で公表しちゃえ(笑)前原が勝つぜ
>>245 それ報道ステーションでもやってたね。
結局声の大きな中止反対派=土建893ばかりが目立ってる。
「ダム建設中止なんてどう考えたっていまさら無理じゃん」
「でも公約なんだからやんなきゃいけないでしょ?」
「いや、ほんとに無理だから。どうすればいい」
「国交相のせいでできなかったってことでいいじゃん」
「誰にしようか」
「「前原にしよう!!」」
見事なまでの貧乏くじ。
>>225 これって馬鹿な意見の典型だよな
1300億の保障、当然これには移転先の住居費用とかも入ってるわけだが
ダムを作るからと故郷を捨てさせられた人間へ保障するのが間違ってるのかね?
そんでもって国の都合で故郷捨てさせられた人間
これまた国の都合で、今度は故郷捨てる必要なかったですよ
なんて言われてみろ?そういう人になにをどうやってどういう風に保障すりゃいいんだ?
故郷を元のままの形にして返すのはもちろんだが
捨てる覚悟をさせられた側としたら戻るのも釈然としないだろう
そういうものへ対して保障するののなにがおかしいんだ?
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:17 ID:Nb4r8g990
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:19 ID:FElXKzJNO
>>196 しかし田舎の首(くび)長とか議員ってほぼ95%は爺かおっさんなのは何とかできないのかorz
女が政治や行政やらないからこんなハコモノ作りが政治や行政の仕事として硬直化してるんじゃないか?
教育や福祉に予算つけて雇用増やす方法だってあるだろうに。
『カスリーン台風(注:過去最大級の降水被害)と
同等の降雨被害があった場合、
八ツ場ダムの治水、河川氾濫防止効果は
十分なものを期待できない』
1 八ツ場ダムの治水、河川氾濫防止効果は全く無いわけではない
2 やつばダムだけ作っても足りないならやつばダムすら作らなかったら、、、
3 やつばダムを作ることを前提に治水計画されてしまってるこの地域では
当然ながら中止したらあらたに別の治水計画が必要
>>252 低学歴低収入なのに
自分は新自由主義の勝ち組だと妄想してるのがネウヨ
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:31 ID:MvbQLU2H0
つーか ぶっちゃけ
無駄なダムを作ってる余裕なんかゼロですよw
住人に死ぬまで生活の保障すればいいじゃん。
それで終了。
ダム建設する条件として
・地元の業者に一切金を落としません。
(建設業者は当然のこととして作業員の弁当・ペットボトルもすべて持ち込み)
それでもダム建設に賛成するのか住民に聞いてみたい。
288 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:33 ID:jF4MvwZ/O
途中で止めるなら最初から着工するなよ
着工時に政権にいた鳩山と前原は何故、工事を始めたのか説明しないと
289 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:33 ID:4eGE3Hwy0
わが子がレイプされても米軍を受け入れざるを得ない状況の沖縄県民には同情するが、ご先祖様に彼岸て・・・
>>1 > 「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
バカジャネーノ
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:43 ID:gHycprCF0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
.`、||i |i i l|,
..',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
. / \
/ Z-666 .|
../ | 、__人_从_人__/し、_人_入
| .) ( .| 、_) ゼニ!ゼニ!ゼニを持ってこーい !
.|.-=・‐. ‐=・=- /⌒i _) 持ってきたらダムは許可だ!!!
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 、_)
| ノ(、_,、_)\ ノ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:_
ヽ ー--‐ //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___ / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
・もはや私腹を肥やす政治屋の互助会となった民主党のヤミ将軍ジード小沢
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:46 ID:443PnjKJ0
馬鹿だなミンスも自民も土建屋からピンハネして飯食ってだよハゲwwwwwwwwwwwwwwww
293 :
福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 22:59:47 ID:TY0CcI9Z0
福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 22:31:10 ID:TY0CcI9Z0
利水・・・・一般家庭横ばい
・・・・企業は減少傾向
治水・・・・福田内閣の時代に、民主党の質問に対して、政府が正式に
治水の効果は、まったくないと回答して、その建設をしても効果はないことが
自民党政権としても認めている(二十三日のフジスーパーニュース)
→よって民主党が中止するのは当然の結末である。
追伸●ID:pD5ZzatJ0
中止にすれば
国はダム本体の建設費620億円の税金が節約できる
他に地方自治体に1460億円を返還しなければならないが
これはもともとダム建設のために地方自治体が国に払ったものだから
元に戻るだけでマイナスではない(地方自治体の財政は1460億円のプラスになる)
ダム建設すればどうせ消える金だ
>>341 この先永久に横ばいって確信あるのか?
今から作る計画ならイザ知らず
中止しても費用が変わらないならつくちゃったほうがいいんじゃないのか?
→できるまでで同じでも、作ってしまったらダムは永遠に浚渫していかなければ
いけない。年間かかる浚渫費用十億円もかけてずっと。あんた払えるの?
同じならばランニングコストのかからない廃止で当然。
294 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:48 ID:o/8ON6kH0
一旦中止して、今までに使ったカネの行方を精査すべきだな
なぜこんなにカネがかかるのか不思議すぎる
建設続行すれば余計な金払わなくて住むんだぞw
民主はバカだろ。
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:51 ID:3dpQBiddO
これからの生活が不安→たかりどころがなくなり不安
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:52 ID:lj8s2AvC0
は? 彼岸?? 馬鹿じゃねえのか・・・さすが群馬県民w
祖先の馬鹿を正すためにやってるんだろ
ダム湖が観光資源になることなんてほとんど無い
急斜面のドン深だし、山肌はきたねえし、湖畔は歩けないし。
バス放してバサーが来るだけ
299 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:08 ID:pDAtOLEN0
>>275 お金に換わるのなら、俺の故郷も沈めてくれ。
>>154 ま、これを争点に立てると負ける可能性ありだから、選挙民に従えって言われちゃう。
自民王国というだけでなく、それで、わざと立てなったんだろうか。けっこう、えげつない。
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:14 ID:M5rKldzEO
君のナイフー
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:15 ID:9gQaQktc0
彼岸wwww
利権にたかるハイエナどもがwww
ここまで進めた計画を政権交代で潰されたらそりゃ住人としてはたまらないだろうな。
それに、政権交代の度に計画の中止や再開をされたら、長期工事計画なんて立てられない。
4年毎に計画の見直しを迫られるなんてのは国政の信用に関わる問題だと思う
・・・んだが、中止賛成派が圧倒的に多いんだな…。
最近民主信者がネトウヨ化してきてるよね。
というより、ネトウヨが民主に媚びはじめたのかな?
強い者の味方だからね。
306 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:29 ID:9aK2ZC6oO
何れにしろ 25%減らすには 金がいるんだから ダムはもう 終わり。
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:29 ID:JL1XSF1r0
>>257 大まかな目安がここに書いてある
A「八ッ場ダムを中止する方が、続けるより高くつく」も真っ赤なウソ!
右が「中止した場合」
既に使ったお金3210億円+生活関連の残事業費770億円=3980億円
左が「継続した場合」
既に使ったお金3210億円+残事業費1390億円+
『地すべり対策、東京電力への減電補償、追加予算など』1000億円=5600億円
そしてたった今、鳩山内閣が発足して初めての会見が行われた。鳩山さんに続いて
副総理の菅直人さんが、なんと、なんと、八ッ場ダムに言及したーーー!!!
その言葉は大体次のとおり。
「八ッ場ダムに関しては、地元の皆さまの言葉に耳を傾けるべきだ。しかし、色々
今言われているが、これまで霞ヶ関と国交省が根回しをして陳情をさせてきた。
そういうことがまた続くようなことは内閣としてやるべきではない。鳩山内閣は
今までとてもできないと思われてきたことをマネジメントとしてしっかりやる」
http://kenken55chiba.blog54.fc2.com/
>>273 川辺川とハツ場は具体名をあげて中止すると民主党が公約している
何を基準にかは判らんが民主党が決めたのはたしか
テレビインタビューで地元代表が
ダムが税金の無駄遣いとかダムが無駄な物かとかは、
地元民には関係ないと言ってたが……
はっ?おまえwww………やっぱ金か(笑)
地元民が儲かれば良いそうです!!
この糞爺がっ
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:32 ID:F8OiNfGy0
確かに不謹慎な奴だな こんなんでは住民を説得はできん 民主党は恥を知れ
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:35 ID:k+Hiq7Pp0
住民、ゴネてもっと金(補償金)がほしいだけだろ
民主政権は国民から圧倒的支持受けてんだから所得税を上げて、税金から
補填すればよい。
札束で住民のほっぺたピシピシやって黙らせろ。
民主議員、実際みんなそう思っているだろ。
313 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:35 ID:TF/5BPsIO
やんばマン…………
億万長者ウラヤマシス(-.-;)
314 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:39 ID:2zZ8Awr2O
ゴネて儲かった奴が居るんだろ。
利権なんてそんなもん。
水没免れても喜ばないゴネ屋は本当のダニ
315 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:53 ID:q7Du1q7qO
そもそもこいつらって30年間ダムの建設に反対って言ってなかったか?
経緯がよくわからん
ダムに限らず、50年以上工事をしている異常性を考えろ。
ビルとて法定価値は50年だよ。
その間、経済状況は変わり、人間もへり、ダムなどを推進する
合理的な理由はなくなっている。子や孫に借金ばかりのこして
どうするんだ。
やめるべきものはやめなくては、メンテ費用、追加工事など
とんでもなくふくれるのが明白だよ。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄ムダムダムダムダムダ
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:14 ID:RFxqDv2j0
政教分離を掲げるとこが、クリスマスの日に死刑執行するなんてと言ってたな。
あと9月11日というテロが起きた日に選挙をするなとか。
ナスに足をつけた乗り物で帰ってくれって言ってやればよかったのに(w
>>285 同感だな。
でも北海道や岩手のダムを中止しないのはなぜ?
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:32 ID:ZRAqFKFV0
建設中止が降ってわいたことで、住民同士が再び反目し合う事態も想定される。
この日も、建設反対派が国交相一行に賛同の意見書を渡す光景があった
また反対派と賛成派で争いが起きるのか
もう7割以上進んだ状態で今更という気もするが・・・
>>165 ダム中止にして 早く
高速無料希望(^O^)/
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:40 ID:LqHOryPd0
>>267 そんなあふぉな理論があるか。
例えば○○県には交付税、補助金STOP。その分税金下げます。
何だってまかり通るじゃないか。
第一地元では勝ってない(候補すらだしていない)し、このダムが選挙の争点に
は誰が見てもなっていない。
>>256 50年以上も普通に利水してるのに
未だに「暫定」水利権で外堀を埋めるのが官僚のやり方です
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:58 ID:mLXZJ/D80
> すでに水没予定地から代替地に転居した会社員の篠原健さん(33)は不満を漏らした。
すでに転居してんならどっちでもいいだろ馬鹿!
327 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:03 ID:6drsXPIO0
>>284 その人たちがみんな民主に行ったんじゃないの?
勝ち馬根性で。
心情的にはわかるけどね。お金たくさんもらえたほうがいいから。
あまりに単純だけど。
>>225 国の一方的な都合で立ち退きさせるんだから
その程度のはした金しか出さなかった国のほうが
まちがってるんだろ。
しかも国のためにその程度のはした金で協力して
やってるのになんで叩くんだろう?
いい加減にしないと友愛されちゃうぞ
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:22 ID:RT+df2Fl0
>>81 その50年間に水不足がなかったとでも、水害がなかったとでも?
水瓶の豊富な神奈川を除く関東圏では治水の歴史でいえばつい最近まで
夏の水不足は日常茶飯事だったぞ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:24 ID:WE5PsRZh0
ダム建設したれや
それでダムのある自治体にはたっぷり税金徴収したれ
水道料金におもいっきり税金ふっかけてやれ
>>36 だなw
責任を取ってポッポとキヨミは辞任すべきだ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:33 ID:yv8JO4Vp0
>>310 あたりまえだろw
お前は住んでるところの代表が住民無視して好き勝手やっても構わないの?
地元の連中は地元の利益第一に考えるのが当然の事
335 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:37 ID:J0YoZRLXO
ここは、村を焼き払った方が得策だな。
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:43 ID:uB33Metv0
>>201 「信仰を持たない奴は、野蛮人 若しくは 精神異常者と見られるから、欧米では『信仰する宗教は無い』って言わないように」って、海外旅行ガイドに載ってたな。
広い意味では、毛沢東や金日成を崇める宗教なのかも知れないが。
しかし、虐殺者や独裁者を信仰するってのもなぁ。
哀れとしか言いようがないな。
337 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:45 ID:PBMXgook0
>>315 ・建設反対
・しょうがない国の為に諦めて引越すか
・建設中止
・なんの為に故郷や先祖代々の墓を捨てたの?(;ω;)<=いまここ
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:46 ID:9gQaQktc0
>>245 ℃田舎は政治家•土建屋•893が三位一体だからな、
ナメてやがるな
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:49 ID:y08rNl/QO
国事業の住民移転は十分に補償されてるよな
移転御殿が、建ってるよ♪
>>1 > 「10分の視察で半世紀以上の苦悩が分かるはずがない」。
33歳がなに言ってんだかw
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:53 ID:3dpQBiddO
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:56 ID:f1I6/4Nb0
終戦直後から
延々と土建屋にカネをばらまいている
未だにこんな県があるとは…
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:57 ID:eUAz2BER0
>>1 ばーーか、彼岸だからおまえら先祖の墓移すなんてやってないで、ちゃんと墓を元に戻して
先祖伝来の墓を守れ、って言いに行ったんじゃねーか。
人柱ばっかりやってる土地だから、そういう日本人の優しい気持ちってのはわかんねーんだな、群馬は。
>>172 この発言が本当なら
ダム周辺の住民の苦しみなんか他人には関係ないよな。
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:15 ID:FmV7xPpB0
前原さん、明日のJALも大変だなぁ。
赤字路線を切ったら、自民時代に造られた全国の空港、いくつ廃港になるんだ?
自民時代と縁切るための大掃除も大変すぐる。
まあ、片っ端から切って欲しいな。
もう時代を変えないと。
古い考え方とはサヨナラだよ。
そのためダム中止のほうが高くついてもいいと思う。
目先の損得より、これからの時代のことを思えばね。
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:19 ID:IFbhF85mO
>>320 なかなか上手いな。
しかし残念な事にそれはお盆…
347 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:33 ID:JL1XSF1r0
656 :無党派さん:2009/09/23(水) 20:05:06 ID:UDsG2g2C
消される可能性もあるので保存しておきます。
以下、長野原町公式ホムペ掲示板より
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か? ( No.75 )
日時: 2009/09/23 17:47:43
名前: 日本国納税者
結局このダム(=工事)は、大沢群馬県知事にとってどうしても必要なんでしょ?
大沢知事の支持母体は、群馬県建設業組合。
それに、知事の親族が経営する建設会社は、ダム工事の受注を見越して新社屋を建てたそうですね。
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か? ( No.76 )
日時: 2009/09/23 17:55:00
名前: 町に納得できない
追記
どのテレビ局か忘れたけど地元のほとんどの建設会社が工事に参加しててその損失がとかいってたのもあったけど
地元の底辺の建設会社がどれだけの割合で金をもらってるのか出してみて欲しい
実際調べれば、ほとんどが大手ゼネコンが巻き上げていて地元建設会社なんて値段をたたかれまくってギリギリの費用で請負させられてるだけだと思いますよ
まーそのゼネコン様の金が町長や県議員、出身国会議員に流れてるんだろうけどね
個人献金や団体献金をたどっていけば公明党あたりからぼろぼろでてくるだろうねw
群馬県の民度って低いんだな。
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:35 ID:gRBgtmH/0
350 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:38 ID:RCHPVCUE0
> 「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
そりゃそうだ
中国様の奴隷には分からないだろうが
また前原の未熟さがでたな。
前原の政治生命は絶たれたようだ。
352 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:55 ID:MvbQLU2H0
>>321 利権だろ。考えるまでもない。
つーか これから別にカネのかかる事案が発生するだろから、全部中止になるだろねw
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:56 ID:hTtUOznI0
そもそも工事が始まったのは1994年からだから
50年以上工事してるわけじゃないぞ
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:08 ID:v7rcGu9o0
住民への保障なんて全員に死ぬまで年金出したって数百億なんていかないんじゃないの?
どうせ2・30年でほとんど死ぬだろうし
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:07 ID:sYKSb5upO
往生際の悪いやっちゃなあ
政権交代したんだから従えっちゅうねん
さもなくば日本から出ていけ
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:16 ID:gHycprCF0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
.`、||i |i i l|,
..',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
. / \
/ Z-666 .|
../ | 、__人_从_人__/し、_人_入
| .) ( .| 、_) 俺んところのダムには
.|.-=・‐. ‐=・=- /⌒i _) 指一本触れさせねぇぇ〜
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 、_)
| ノ(、_,、_)\ ノ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:_
ヽ ー--‐ //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___ / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
・もはや私腹を肥やす政治屋の互助会となった民主党のヤミ将軍ジード小沢
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:17 ID:UV723G0G0
前原じゃ話にならねえよ小沢連れて来い小沢を
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:19 ID:90eBYkgL0
国民が選んだ民主党の言うことを聞け
反抗する奴は不幸になると鳩山は言ってる
結局中止するにしても手順を誤りすぎ。
国民目線だの生活第一だのは何処行ったんだ?
ダム立ち退きで御殿建ててるくせに、昔の古い家の写真出したり
墓がどうとか言ってみたり。もはや様式美に近いダム中止反対派。
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:26 ID:NTLR4IhU0
移転した人も,まだしていない人も,
ダム中止で何か困ることでもあるの?
別に今住んでるところはそのままでいいだろ
補償金たんまりもらって移ったんだろうし
しかし帰る故郷が現実にあるに越した事は無い
ダム作ってから潜水でもするのか?
地元民は何か特権階級か何かかw
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:35 ID:aAVCOan30
作って、その後の維持費自体を群馬県と賛成派が払うなら建設すればいいだろ
下の都道府県は水を使った分だけ支払い、残りの維持費は賛成派が全額負担で
何が問題って、その後の維持費なんだから
だいたい、ダムができたから観光に来るとか甘いよね
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:36 ID:443PnjKJ0
前園はたっぷりダイエット出来そうだなwwwwwwwwwwwww
これからもこういうことはたくさん起こるわけで。
こんなの誰が正義か、という問題じゃなくて、どううまく処理できるか、
という問題というか。
これまでは金や権力で処理してきたけど、民主党がどういうやり方で
処理するかは重要な問題だと思うな。
マスコミの力借りて押さえ込むような小泉的なやり方するのかな。
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:43 ID:z3TYUl7M0
ここ、民度低っ!
ダム板に飛ばされればいいのに…
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:47 ID:jthssiuC0
多数意見を尊重して少数意見は排除
鳩山が言ってる友愛ってこういうもんなのか
この調子でなんでもかんでもゴリ押しして破壊してくれ
民主憎しで建設賛成してる奴って何なの?w
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:55 ID:CV/oCDAvO
話し合いとか無駄なことは自民党のすること、と切って捨て、
民主党にズバリと明日から中止作業を始めていただきたい。
一部落のゴネ得は国益を損ねる
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:56 ID:i4etjuId0
故郷がダムの底に沈むはずが無しになるなら嬉しいと思うんだけどなぁ
カネっちゅうのは恐ろしいね
小沢ダムにも視察いけよボケ
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:13 ID:QSIMJ5Nc0
彼岸であろうが、命日であろうが、政治になんの関係もないだろ!!!
田舎もん!!!
水没する土地を買い占めてもうけようとしている奴らは
そりゃ必死に反対するだろwwwwwww
1兆円いきますかね・・・・
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:28 ID:3dpQBiddO
378 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:31 ID:Fq+yxeO1O
で、どっちなのよ?前田さん。
既に集団で移転しちゃってる人に
(国のためだ、と長年の反対を断念してだぞ)
「オウ、作るの辞めたぞ
故郷が残ってよかったな」だぞ
せめて再検討、つうとけば形になったのに、、、
『中止決定したから話し合いにコイヤ
彼岸中の忙しい時に来てやったぞ』
という風に受け止められても仕方がないだろ
長野原町役場の掲示板が炎上中の模様。
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:48 ID:x4irsuoJO
>>353 今まで50年以上ダムなしでやって来れたんだから、必要ないだろ。
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:49 ID:/ENpK4bT0
ダムは全部止めるつもりなのか?例えば岩手や北海道も?
もしそうなら、まず岩手と北海道から中止だな。
そうすれば、全国で説得しやすいぞ。
>>261 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 22:57:20 ID:WI1XrAqV0
>カスリーン台風と同等の降雨被害に耐えられない=無駄
馬鹿はすごいマヌケな反論してくるな。
そもそも、八ツ場ダムができる水系には、カスリーン台風の時もそれ以外の周期台風での観測でも
河川氾濫を引き起こすような降雨はおこっていない。
根本原因が森林伐採が急激に進んだことによる山の保水力の低下によるもので、ダムによる治水効果は期待できない。
そもそも、八ツ場ダム建設の根拠になったカスリーン台風時の降雨状況が 建設省(当時)がダム建設に有利になるように
偏向した意図でつくったもので、その後の台風降雨の状況を継続観測した結果
八ツ場ダムは見当違いの信用に足らない資料に基づいて計画された
無駄ダムです
と判明してるんだよ。
だから、一都四県の反対してる地方自治体の連中もそこに触れようとしないだろうが。
国会ですでにこの「八ツ場ダムはダム建設事態が目的、公共事業を隠れ蓑にした地元利益誘導、自民党と国土交通省の
バラマキ=税金盗っ人行為」だってバレてんの。
>>191 素晴らしい 君に座布団十枚(^O^)/
住民だって復興はもう無理だって分かってるよね
>建設計画発表から57年。長い闘争の過程で、疲れ果てた住民は別の地域へバラバラと転居。
>代替地へ集団移転予定だった約340世帯も結局は約90世帯に。すでに地域社会は大きな犠牲を払ってきたのだ。
>残った住民はダム完成を前提としての街の復興を思い描く。「われわれには時間がない」。
>唯一の意見交換の場となった自治体側との会合終了後、長野原町の高山欣也町長は前原国交相に歩み寄り訴えた。
386 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:04 ID:0/b3uOsW0
「○○に中止を言いにくるなんて不謹慎」
「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
「秋分に中止を言いにくるなんて不謹慎」
「師走に中止を言いにくるなんて不謹慎」
「正月に中止を言いにくるなんて不謹慎」
いつ行っても同じようなこと言いたいだけだろ?w
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:09 ID:bbetRYz5O
住民が社会事業に政治的な目も、
自然保護の理念も、何が大事かという信念も持たず
動いてしまった罪も少しあると思う。
388 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:11 ID:LqHOryPd0
>>325 どこ住んでいるの?
埼玉知事が激怒している理由分かる?
俺は同じ関東でも神奈川だからあんまり関係ないけど、利水考えたら必要だろう。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:34 ID:RrCasaR1O
土建屋政治が終わったのにわかってないんだな。
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:35 ID:6drsXPIO0
>>357 胆沢将軍「いうこと聞かねえわりい子はいねがー」
住民「わーっ…」
胆沢将軍「いねえよだな。せば、ここを友愛の地とすべや」
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:35 ID:TLCkmfrX0
>>345 森元ら自民のせいで出来た能登空港なんて管理費だけで2億円の赤字垂れ流しるしな。
能登なんてそこに住む田舎住民以外、誰が利用するんだよって場所だし。
結局民主が「中止ありき」で話を進めてるが問題で
もっと具体的に資料を出して欲しいんだが、あいつらにゃ無理か
393 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:47 ID:AewMU84ZO
これ、ひぐらしじゃね?
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:55 ID:uB33Metv0
>>321 >>352 では、前原君も、義を尊べば、鳩山の絶交リストに載って
鳩山友愛の末、小沢利権ダムの底に葬られる危険もあるんだ・・・
プロ市民うぜーw
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:03 ID:7JYosGb2O
こんな廃村寸前の部落に住んでて、多額の保証金もらって遊んで暮らせるのに、まだお金がほしいの?自分達の古里を何故こうしてまで水没させたいの?
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:05 ID:4eGE3Hwy0
ついでに北陸新幹線も中止にしてよ
子どもが減少しているのに子どものためにと無駄なもの作るなよ
前元さん不遇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:09 ID:yv8JO4Vp0
前なんちゃらさんは、前門の国民、後門のオザワに挟まれてるな。
かわいそうに。。
金に踊らされた住民だな。
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:24 ID:lj8s2AvC0
>>280 日本は神の国だから絶対勝つ
神風が吹いて米英など吹き飛ばしてくれる
って言われて命捨てさせられた人もたくさんいたが、国が保証したか?してないだろ
移転のときに金は払ってる。移転決めた奴らは故郷を金で売って、新しい故郷に移ったんだよ
移転したあとに、やっぱ止めるわと言ったところで、それはそれ、都合ってやつだ
この上、まだ金をむしり取りたいのかいw どこのキムチ族だよ
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:27 ID:+js0ZyaF0
中止を反対しているやつは利権がらみの寄生虫
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:27 ID:2zZ8Awr2O
町なんだが、村社会のシガラミがキツイんだろ。
有力者の意見に逆らうと村八分みたいなのがある。
あの連中の面構えに書いてある。
年寄りは面倒見て欲しけりゃあ余計な事言うな。 って具合
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:27 ID:9aK2ZC6oO
やはり ここは 共産党に政権を 渡して すべてを国有化してからのほうが 話が速いな。
>>369 中止が多数意見だなんて言うつもりは無いが
方向性としては多数意見を前提として
少数意見と話し合いするって言ってんだろ
三番瀬も金で苦労したよ 三番瀬で埋め立てるということで保証金もらっておいて
工事止ったままで漁業していたくせに、埋め立て中止になったから金返せと
言ったら返せるかと漁連は言うわけ で県が全部負担したんだよ
そんなもんだよ
お約束だから貼っておく。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.| もしもーし!鳩山くん?
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | もめるのは、 八ッ場ダムだけだよな?!
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 岩手のダムまで無駄だとかマスゴミが騒ぎ出したら、
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| あんたも俺と一緒にお陀仏だ!覚悟は出来てるな!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと前原は近いうちに友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:38 ID:xudSuoOz0
だってさ、群馬ってずっと自民党支持してきたんだろ。翻弄されても自業自得じゃないのか?
文句があるなら自民党に言うべきだな。
話し合いが済むまで法的手続きしないってのはまずかったな。
政治家って冷徹な面が必要。国家のために苦渋の決断をしなければならないときがある。
前原はまだそういう器ではないね。
こういう修羅場を経て、大物になれるかどうか。
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:38 ID:gHycprCF0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
.`、||i |i i l|,
..',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
. / \
/ Z-666 .|
../ | 、__人_从_人__/し、_人_入
| .) ( .| 、_) カネカネカネカネカネだ〜〜
.|.-=・‐. ‐=・=- /⌒i _) カネ持ってきたら八ツ場ダムは許可だ!!!
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 、_)
| ノ(、_,、_)\ ノ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:_
ヽ ー--‐ //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___ / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
・もはや私腹を肥やす政治屋の互助会となった民主党のヤミ将軍ジード小沢
岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:45 ID:QiAaBgp10
要りもしないダムのために国民の税金まだ使えっての?
廃墟ビジネスでも始めろよ、地元民は。
いつまで国におんぶにだっこなんだよ、田舎もんどもが。w
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:43 ID:o/8ON6kH0
今残ってる住民って土建屋ばっかりでしょ。
そりゃ、仕事させろって言うわ。血税で仕事、ウマーだもん。
そういえば「墓場移動してまで・・」が口癖だったなwww
414 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:07:59 ID:YBjEvK2UO
議論にもならない議論をしているから
着手できない部分が増えるわな
中止はできたわな
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:06 ID:/ENpK4bT0
マニフェストを言うなら、目的は無駄な公共事業の縮小だろ。
「政権についてよく調べたら無駄ではありませんでした、中止する方が高くつくし、中止は撤回します」
これも、立派な責任ある態度だよ。
なに、民主党は意固地になんってるんだ?
416 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:08 ID:EXvF6gjK0
クズみたいな土地を国が買い上げしてくれるの見こんで、地上げ
してた田舎ジジイの相手も大変だな、こりゃw
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:13 ID:9gQaQktc0
>>360 水没館から立ち退き御殿へ越しておいて
涙で訴えてたオバはん居たな、
418 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:14 ID:HF9R2X10O
へぇ〜、小沢も鳩山も散々ダム造って今はいらないんだ? すごい友愛。
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:19 ID:Z1fF0tFKO
前園さんのピンチにオザーさんがほくそ笑んでるよ
>>389 中止されて無い某ダムとかあのダムとか知らないんすか?wwww
421 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:20 ID:WI1XrAqV0
>>266 まてまてーw
ダムは本体以外に、周辺の道路などの整備があるから、
それでお金かかるんだよ。付け替え国道とか。
だから、600億が4000億にふえました、っていうお話じゃないんだよ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:30 ID:yIiJBT4b0
ダム建設に反対って映ってたの、プロ市民?
423 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:31 ID:8yEr9VPw0
そりゃ、揉めに揉めたまま五十ウン年という年月の中で亡くなった人もいるし、
ダムのために墓を移した家も多いからな。
地元民と少しでも打ち解けたいと思うなら、そういうところにも気を遣わんと、前原。
:/´ ノー―´ ̄| \: _______
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // ヽ:::::::::|
:| / u ::::::::::::| |: // ⌒. ⌒. /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: | .) ( \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. __ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュ+ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
_________________∧__
/ \
地元民の補償金が少額だったら
地元民はこれしか貰って無いと金額を言うだろう!
口止めの約束を守ってるということは笑いが止まらないほど貰ってるよ。
426 :
福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 23:08:46 ID:TY0CcI9Z0
>>261 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 22:57:20 ID:WI1XrAqV0
>カスリーン台風と同等の降雨被害に耐えられない=無駄
馬鹿はすごいマヌケな反論してくるな。
そもそも、八ツ場ダムができる水系には、カスリーン台風の時もそれ以外の周期台風での観測でも
河川氾濫を引き起こすような降雨はおこっていない。
根本原因が森林伐採が急激に進んだことによる山の保水力の低下によるもので、ダムによる治水効果は期待できない。
そもそも、八ツ場ダム建設の根拠になったカスリーン台風時の降雨状況が 建設省(当時)がダム建設に有利になるように
偏向した意図でつくったもので、その後の台風降雨の状況を継続観測した結果
八ツ場ダムは見当違いの信用に足らない資料に基づいて計画された
無駄ダムです
と判明してるんだよ。
だから、一都四県の反対してる地方自治体の連中もそこに触れようとしないだろうが。
国会ですでにこの「八ツ場ダムはダム建設事態が目的、公共事業を隠れ蓑にした地元利益誘導、自民党と国土交通省の
バラマキ=税金盗っ人行為」だってバレてんの。
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:51 ID:FBnTxHpy0
政治家の暴走を止める役割はマスコミの責務である。
・財源の裏づけがないまま「美味しい話のバラ撒き合戦」。
・地元との協議、議論もないまま八ッ場ダム建設中止を宣言。
・産業界との協議、議論もなきまま実現不能な約35%削減(2005年)を国際公約。
・国の借金(世界最高の負債額)にも係わらす途上国への無償援助宣言。
マスコミの責務は「カッコばかり付けている政治家の暴走」を止めることであり、
漢字の読み違いを指摘することでない。
時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰っている
テレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミは日本経済の成長・発展などは考えません。
マスコミは特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に民主党を絶賛しています。
朝日反日、毎日変態が偏向報道で大喜び。
428 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:52 ID:VOwA8bpIO
小沢すごいな…
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:53 ID:3+HKoyGL0
ここにマスコミの奴
何人いるの?
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:53 ID:Lyg6lepR0
いやいや。大反対を唱えて金で賛成になった。
これで中止って何度ウマー?さすがだ。
もう、こんなの誰も知ってるから、とことんやってもらいたいな。
マスコミに踊らされている住民 …哀れ
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:05 ID:0z87Tu510
しかし、地元の人がダムが無駄かどうかなんて知ったこっちゃないとか言っちゃいかんわな
あれじゃ、やっぱり金目当てかって思われちゃうわけで
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:05 ID:PKkETHEJO
ダムだけにこりゃたまらんな
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:09 ID:rXckb9rJ0
>彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎
これに至ってははただのこじつけ
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:10 ID:6nYwaTuJ0
ダム中止にして無駄な出費が増えたら
マニフェストに反してると思うんだが。
鳩山の方針は、ダム廃止+補償無しだろ?
前原ははっきり言わないと。
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:11 ID:mdkw+Jg/0
やってる事はちゃんと説明をせずに、
中止を掲げた民主が悪いんじゃないか?
意見交換会の名を借りた強制通知会なわけだし、
俺は民主党の強制的・共産主義的なやり方は気に食わないな。
437 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:14 ID:OFPwiL0b0
層化公明がしゃしゃり出てきた時点で同情の余地なし
問答無用でとっとと潰せ
これって小沢による前原潰しだよね
そのうち前原辞任しそう
>>352 だな。
北海道や岩手みたいな糞田舎にダムが造られる理由はそれしかないもんな。
結局、政治家が公共事業を引っ張ってくるって構図は自民時代と変わらんね。
いや最近の自民はここまで露骨ではなかったがw
440 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:18 ID:Tjjm3yHK0
盆暮れ正月は常識として休みだけど、9月下旬に墓参りとか
一般常識に照らして、無いわ
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:18 ID:443PnjKJ0
日本中でこんな目に遭うんじゃ前貼の体がもたねーぞwwwwwwwwww
そろそろバイブも投入して笑わせろや糞ミンスwwwwwwwwwww
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:22 ID:RmNummbTP
ダムは別にの奴にやらせて、前原は高速無料をさっさとやれ
途中でやめたら、賠償請求やら環境復元やら
またまた半世紀近く掛り、遺恨を引きずるだけやないか
それなりに当然資金はでるし
物も残らない、あんぽんたんな使い方やな
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:23 ID:BerMbZe90
態度を硬化させたらまとまるものも
まとまらない。
ダムなんかはどうでもいいが、国防・経済・小沢といった点で
鳩山を擁護しきれなくなった時のマスゴミ応援団
の弁明は結構楽しみだ。
「民主党が失敗することは最初から『私は』わかっていた」
角栄金脈の時と同じせりふを言う奴が多数出現するんだろう。
彼岸だけに僻んでんだな
>>1 前なんとかさん視察するにしても、もう少しアピールの仕方があるだろうに
村山首相の神戸視察並にあっさりしとるな.。体質は昔から全然変わってないな
ヤクザ並みのイチャモン 「彼岸にくるなんて、何考えとんじゃーい」
449 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:29 ID:8SNjlTrg0
国が1家族につき、3000万円くらい包んであげたらいいのに。
市だか町だかには3億くらい寄付してあげるの。
ダム作るより、遥かに安いじゃん。
最終的にはお金で納得してもらうしか手がないと思う。
これだから田舎者とは関わりたくないんだよな
必要ないものに血税使うなよ。
中止になって自然が壊されずにすむ。
もっとグローバルな視点で物事考えろよ群馬の町民のみなさん。
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:33 ID:Mqpbmthd0
>>19 今回の騒動、相手の都合を一切見てない・聞いてないのが原因なんよね。
中止の件も。いつの間にか決まってる。
事前調整の出来るちゃんとした大人を間に立てたほうが良い。
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:42 ID:+ozjnfnB0
57年なんてもうバカらしいよ
いらないでしょ
住民感情だって時代によってころころ変わったくせ
ここで変わっても問題ないでしょ
翻弄されるのも運命だ
諦めろ
454 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:43 ID:2n3gpnmD0
>>266 本来、建設工事なんてそんなにお金はかからない。
だけど、日本で行うと高くなる。
なんでだろうね。
ダムでもこういう実態。
道路でも似たようなことが起きているし、
地下鉄でも、空港でも。
日本国中土木建築系公共事業はでたらめなことだらけ。
高速道路も安く建設すれば、外国のように値段が安かっただろうし、
地下鉄も空港も安く建設・運営できるんだよ。
人件費がなんていうけど、それだけでは説明がつかないよね。
アジアの諸外国で、はるかに安く建設して運用しているのに、
なぜか日本で行うと高くなるんだから。
日本の建設業者が建設したり、車両は日本企業が作ったりしていても・・・
なぜか、日本国内で事業を行うと、不透明に事業費が高くなるよね。
人件費以外の問題があるんだろうけど、
どこにお金が流れちゃっているのかなぁ。
明らかになると面白いだろうね。
地方自治体の地下鉄や空港もダム並みに問題があるのにね。
報ステ見てたけど、住民のダムの完成なんて関係ない発言に笑ってしまった。
じゃあ住人はダムは必要じゃないのかよwww。
456 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:02 ID:zo31Ffy20
ゴネてればもらえる金が増えるんだから仕方ないんじゃね。
457 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:11 ID:3dpQBiddO
>>367 50年もなにやってたの?
いくらかけた?
しかし他のダムどうこう言う奴がいるが
じゃあ、他がそうだからヤンバはそのままでいいのか?
ここで引いたら前例が出来てしまうんだが。
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:22 ID:heQ2LyFh0
民主党の公約の目玉は、
「高速道路無料化」
ダムなんてどうでもいい、ふぜけるな!!
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:23 ID:UV723G0G0
前原は雑魚のくせに偉そうなんだよだから話がこじれる大物気どりもいいかげんにしろ
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:26 ID:9Zwlfvl1O
ダムいらね
462 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:27 ID:DbcMEJCw0
地元のゴネ得爺みたいなのが、
「次の話し合いでは(大臣が)何を持ってくるかな」と
ニヤニヤしてやがった。
すごくたちが悪そうなだな、地元民。
俺の周囲にあそこの出身者いないだろうな。
>>438 やり遂げたらたいしたモンだ、総理になってもおかしくない
440 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 23:09:18 ID:Tjjm3yHK0
盆暮れ正月は常識として休みだけど、9月下旬に墓参りとか
一般常識に照らして、無いわ
440 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 23:09:18 ID:Tjjm3yHK0
盆暮れ正月は常識として休みだけど、9月下旬に墓参りとか
一般常識に照らして、無いわ
統一教会の方ですか? あ 日本国籍じゃ無いんですね
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:38 ID:uG3eo8qb0
>>386 要するに感情論なんだよ
前原がどれだけ誠意を尽くしても工事再開しなければ納得しないだろう。
今までいちゃもんつけていたばちだね
正月前半と師走末はアポ避けるだろ
秋分だけだぞ妥当じゃない例は、、、−−;?
前原さん 素晴らしいな〜〜〜〜〜
絶対に中止してくれ
(^O^)/
いや〜〜〜これからは
前原さんの時代だな
みなさん、もう日本に民主主義はありません。
マニフェスト恐怖政治の始まりです。
ミンス党: 八ッ場ダム建設を中止します!
地元住民:やっと合意して工事も大分進んでるのに…。一体どうして?
ミンス党:このマニフェストに書いてあります。民意ですから。
地元住民:だから、ダムはいっぱいあるのに、どうして八ッ場ダムなんですか?
ミンス党:だから、マニフェストに書いてあって、民意だからって。
地元住民:八ッ場ダムだけ建設中止にしなければならない根拠は?
ミンス党:だ・か・ら・我が党が勝ったの!マニフェストに書いてあるの!!
それが民意なの!!!<丶`∀´> <おまえらゴネ得狙ってるな。
地元住民:・・・ (´;ω;`)なんで???
>>396 水葬にしたいんだろ。w
かつての故郷が廃村とかいやじゃないか。
しかしここ一週間になって急にダム推進派が増えたなここwwww
472 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:10:54 ID:N2G806wU0
別に住民を責めるつもりは無いが、政権交代がこの日本で起き、内外の諸問題を問わずこの国の方針、方向を転換しようとしているのだから、それに伴う様々な弊害や犠牲が出るのはいたしかたない。
与党民主が中止と決めたのだから、有無を言わさず中止すべき。
こんなチンケな問題でグダグダやって場合じゃない。
今後、腐敗政治の温床だった自公政権の置き土産が火種となって、ますます様々な問題が表面化するだろう。
こんなのまだまだ前哨戦に過ぎない。
前原はここで絶対に妥協しちゃいけない。
ここで住民と安易に妥協してしまえば、何の為の政権交代だったのか?と、国民の民主への信頼は一気に失墜してしまう。
そのことは前原が一番よく分かっているはず。
費用対効果がどうかがまず語られるべきだろ。
何でそれを議論しないんだろう。
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:01 ID:ZRAqFKFV0
>>370 民主憎しってw
この板だと事情なんか関係無しに住民を叩く書き込みの方が多いじゃん。
そもそもなんでそんなに民主を心配してるんだ?
475 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:02 ID:Fn4RbyJU0
9割以上の住民は金もらってもう移転してるんだろ ねばってる奴らはまだ金欲しいのか
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:04 ID:Yj1dOWiA0
ダラダラしないで
中止するなら直ぐに中止しろよ
憎まれ役になることも判って
マニフェスト作ってんだろ
住民も焦らずユックリと議論して逝けばよい!!
我慢出来ればね〜〜
478 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:08 ID:zUmDxVAXO
>45
小沢 鳩山夫妻 管夫妻 岡田父兄弟本人 山岡父子_亀井_福島千葉_河野洋平太郎
も忘れずに突っ込んで下さい
y先祖様 村が水に沈まなくて良かったです
つーか中止で返してもらった1500億で自治体主導で勝手にダム作れよw
残り1300億で出来るんだろ?200億も浮くじゃねーかwww
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:20 ID:z3TYUl7M0
>>374 温泉街だそうだから大いに関係あるだろう
シルバーウィークにかぶせるのは非常識
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:24 ID:FVJylk8UO
ダム戦争
484 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:26 ID:BIprBPjH0
ちゃんとお墓まいりしました!
っていえる日本人はどれだけいるんだろう・・・
>>393 逆ひぐらしだな。
これでアニメ化・・・村興し・・・
うん、無理だな。
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:33 ID:czeUi9N9O
田舎は彼岸大事だよ!政治は、利害調整。根回ししてない時点で問題
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:36 ID:JL1XSF1r0
マスコミが利権側を擁護してキモい。
488 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:44 ID:UM2fSvdn0
57年間、ダム完成しなくても大丈夫だったんでしょ?
それって不要っていうことじゃん。
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:46 ID:jF4MvwZ/O
国会が始まったら鳩山は、自分が着工に賛同した工事を中止するに至った経緯を説明しないといけない
前原も同様
自社さ政権で誤った政策を行った事への謝罪をしなければならない
それに伴い財政面での損失責任も問われる
491 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:11:55 ID:WVdz6Pg40
この人たちゴネてお金をたくさんもらおうとしてる
ってことはないの?
492 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:00 ID:EF7m9s/x0
今までは高額な立退き料せしめて満足の行く生活出来たのに残念でしょう
今後子供の代まで世襲したかったのが本音
新たな土地に強制移住させられたなどと永久に言い続ける在日といっしょ。
治水に無意味と言ってるきっこと同レベルの馬鹿は耳ほじって聞いとけ
治水に必要ないのではなく下流の治水事業により当初の効果が期待できないだけな
利水についてはほぼ必要ないってのに同意。だがほぼ必要ないってだけで無意味なわけじゃない
けどまぁここにダム作るなら無理してでも四国にダム作ってやりたいな
この手のことがなぜ難しいのかってのはあって悪い、やって悪いものじゃないってことな
ダムそのものの意味が計画当時に比べて薄くなったということが
ダムが必要ないということに直結するのはダメだ
災害に直結する保険が過剰かどうかってのは
金を使うとかそういうこと以上に難しいんだぜ?
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:04 ID:vLlVs4Ii0
景観を考えると全部作り上げたほうがいいと思うけどな
作りかけのガラクタはどーすんだよ
>>464 チョンも統一教会も大っきらいですが何か?
496 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:09 ID:P4swGuSJ0
あの市長レクサス載ってましたな。
マスコミも、なぜか中止賛成派はほぼ無視。
なぜだ?
日本のマスコミは政権の足をひっぱることでしか
視聴率稼げないのか?
今日の住民取材は度が過ぎてかわいそうを通り過ぎ醜く見えた。
>>439 利権屋の小沢さんの政党ですから・・・・。
利権まみれになるのは、当たり前かと。
498 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:10 ID:2zZ8Awr2O
本当、ゴネるダニはうざいわ。
チンタラ工事して何十年も無芸大食で税金を食い散らかした挙げ句に、 ゴネてミリオネラー生活希望かよ!
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:16 ID:BJ2UeNFw0
彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎
休日に中止を言いに来るなんて非常識
平日に中止を言いに来るなんてバカにしてる
ハロウィンに中止を言いに来るなんて
俺の誕生日に中止を言いに来るなんて
婆ちゃんの23回忌に中止を言いに来るなんて
ざっと読んだが意見割れてるな
世論調査してほしいわ
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:28 ID:5DGknSzPO
>>476 実質中止だろ(笑)このままほっときゃ推進派は消えて行くんだから(笑)
民主党にとっちゃそんな程度の問題
502 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:37 ID:3dpQBiddO
中止にしても観光名物になるからいいじゃんw
503 :
福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 23:12:42 ID:TY0CcI9Z0
●福田政権が治水価値なしとすでに認定済みだったーーーフジテレビ:2009/09/23(水) 22:31:10 ID:TY0CcI9Z0
利水・・・・一般家庭横ばい
・・・・企業は減少傾向
治水・・・・福田内閣の時代に、民主党の質問に対して、政府が正式に
治水の効果は、まったくないと回答して、その建設をしても効果はないことが
自民党政権としても認めている(二十三日のフジスーパーニュース)
→よって民主党が中止するのは当然の結末である。
追伸●ID:pD5ZzatJ0
中止にすれば
国はダム本体の建設費620億円の税金が節約できる
他に地方自治体に1460億円を返還しなければならないが
これはもともとダム建設のために地方自治体が国に払ったものだから
元に戻るだけでマイナスではない(地方自治体の財政は1460億円のプラスになる)
ダム建設すればどうせ消える金だ
>>341 この先永久に横ばいって確信あるのか?
今から作る計画ならイザ知らず
中止しても費用が変わらないならつくちゃったほうがいいんじゃないのか?
→できるまでで同じでも、作ってしまったらダムは永遠に浚渫していかなければ
いけない。年間かかる浚渫費用十億円もかけてずっと。あんた払えるの?
同じならばランニングコストのかからない廃止で当然。
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:45 ID:+AOY6Ihg0
ほんとだったら、地元の自然が壊されずに済んだだろうが。。。。。
公共事業は無くなるは、移転してしまったのにどうしてくれるんだという文句
だろ。。
505 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:48 ID:EtWom9Ca0
前原君、功を急ぐとそうなるのだよ。 後先のこと考えてやんなきゃあ。
まるで、ド素人だ。 長続きしないぜ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:48 ID:Lyg6lepR0
ウマーは仕方ないよ。
俺だってウマーを何回もやってみたいし。
彼らのせいじゃないし。
507 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:50 ID:uB33Metv0
>>267 を見てると、戦前の日本がどういう状況だったのか、解るような気がしてきた。
ポッポが支持率8割とか言っても、ヒトラーだって、それくらいの支持を受けていた。
中共や北などの独裁政権下じゃなく、合法的に選挙で選ばれてたんだよ。ヒトラーも。
八ツ場ダム問題は、ヒトラーのユダヤ人政策に学んだのか?
ダムとは無関係の国民に、「奴らはダム利権で金持ちだ!」と、ダムに関わる人々への敵意を植え付ける
ところなんか、ヒトラーとそっくりだよ。
508 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:50 ID:o/8ON6kH0
住民はいくらもらってるの?
>>388 念のために説明しておくと
埼玉県はすでにダム建設を前提とした水利権を
暫定水利権として国から借りて利用してるから
それが使えなくなると困るってワケよ<外堀
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:57 ID:CEZB8dCMO
さきがけで前原がダムを作るのを支持してたからなー
ダムは必要なのか?
必要ならこのまま作ればいいし必要ないなら金渡すしかないやん
ダム作るの決めた奴らが金払えば問題なし
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:12:59 ID:yv8JO4Vp0
>>496 地元新聞が八ツ場ダムの広報紙を編集する異常!
随意契約結果書
分任支出負担行為担当官 関東地方整備局
八ッ場ダム工事事務所長 安田 吾郎
契約締結日平成18年4月3日
契約の相手方及び住所
(株)上毛新聞社
前橋市古市町1−50−21
契約金額
\9,043,755-
本来、八ツ場ダム建設がもたらす環境や財政の破壊を
現場で取材し、地元だけでなく広く納税者、国民に周知
すべき立場にある地元新聞である上毛新聞は、国土交
通省から八ツ場ダム関連の広報紙編集とその各戸配付
業務をこともあろうか特命随意契約で受注していた。
誠意がある対応
建設再考を表明>話し合い>建設中止決定
今回の対応
中止決定を明言>というわけで説明会するから来い>1
>>421 名無しさん@十周年 New! 2009/09/23(水) 23:08:20 ID:WI1XrAqV0
>>266 >まてまてーw
>ダムは本体以外に、周辺の道路などの整備があるから
全体予算で2100億円でやれます! → できませんでした 税金から予算おかわり、倍以上の4600億円にしてください
となってる現実を踏まえて
>600億円程度でできる工事が国の予算だけで4600億円も盗っ人されてるという経緯にも極めて大きな関心がある。
>どんな工事がどんな予算で、どういう実態で行われたのか、それは妥当な価格なのか? の精査ももちろん必要。
>地元住民とやらがいままでどれだけの金を握って、どれだけ日本国民の税金を盗っ人したのかもつまびらかにオープンに
>するべきだな。
だといっとんじゃ。
八ツ場ダムが全くの無意味ダム、作る事自体が目的の無駄公共事業=税金泥棒工事というのはすでに判明している。
あとは、だれが盗っ人で、だれが主犯で、だれがその盗っ人の片棒かついだ悪党で、どこがどれだけ税金泥棒したのかを国民の前に
つまびらかに明らかにするべき段階。
>>455 もともと住民にダムは必要ないだろ。
国にとって必要なものだからというお題目で
住民同士が賛成反対でいがみ合っていたのに
やっぱ要りませんでしただもの。
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:10 ID:QsrMW9BJO
住民の意見より
政府の命令!
518 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:11 ID:8GdXmsVI0
>>17 選挙前のこの時期にと似たようなもんだろ。
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:18 ID:hTtUOznI0
地方分権って言ってるんだから
このダムに関係している地域に金と人と権限を渡して
自分たちで建設を続行するかどうかを決めさせて
自分たちで維持・管理やらをやらせてやればいいじゃない
520 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:23 ID:PggdxSH30
中止にすると、数千億の追加出費なんだろう
誰が払うわけ?
前原のポケットマネー?
521 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:28 ID:ZRAqFKFV0
よし、じゃあまず岩手県のダムを中止しよう。
522 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:29 ID:sYKSb5upO
こいつらそんなにダム底に沈められたいんか?
故郷が残るのにダム推進するなんてアホちゃうか
523 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:34 ID:J0YoZRLXO
>>393 住民は、風土病で蔓延と称して虐殺されるのですね。
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:40 ID:7ZNYy5El0
大洪水でゴネ住民が一掃されますように
525 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:44 ID:ZmZH2c/u0
乞食みたいな連中だな。
恥を知れ。
ダムで水没しそうな村に前原くんはヤバいだろ、死ぬぞ、何回も。
もう離党しちゃえ。
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:50 ID:gHycprCF0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:| もしもーし!鳩山よ!アメリカ行ってはしゃいでる場合じゃないだろ!
|| |::::::::/ ) (. .|| 前原の糞ガキァ何やってんだ!!もたもたしやがってよ!
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | あの糞ガキのせいで俺らの地元のダムまで
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 無駄だ中止だとか騒がれはじめたら
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 覚悟は出来てるよな!俺と一緒にお陀仏だ!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと前原は近いうちに友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm
528 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:53 ID:Bcc99alf0
ゴネ得狙う奴らは、放置すればいいんじゃね?
これだから、抵抗勢力は。
>>415 さて、そこで論点となるのが「無駄」の定義である。
これからの維持費も踏まえた上での「インフラ」なのか
「雇用目的」なのかその割合でも費用対効果の
評価は変わってくるだろう。
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:55 ID:IaEVIfpk0
>>513 ウチのばぁちゃん、年200万もらってるな
531 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:56 ID:IxS2d5qt0
消される可能性もあるので保存しておきます。
以下、長野原町公式ホムペ掲示板より
Re: 八つ場ダム中止か? 建設か? ( No.75 )
日時: 2009/09/23 17:47:43
名前: 日本国納税者
結局このダム(=工事)は、大沢群馬県知事にとってどうしても必要なんでしょ?
大沢知事の支持母体は、群馬県建設業組合。
それに、知事の親族が経営する建設会社は、ダム工事の受注を見越して新社屋を建てたそうですね。
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:13:59 ID:kqfujFgo0
>>131 まったくその通りだと思うよ。 これまでの経緯を考えたらね。
あのダムが本当に必要なのかどうか、専門外の俺には評価のしようがないが
それにしても民主の対応がひどすぎる。。
533 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:00 ID:0pOLAmTx0
>>455 ですよね。
地元の中止反対派は何と戦っているんだと。
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:07 ID:YBjEvK2UO
彼岸の時期なのは事実だろ。
オレも今日墓参りしてきたわ
地元住民無視しすぎたつけが回ってきただけだろ
中止住民無視で勝手に決めて気分悪い所に今度はお彼岸に訪問とか
前原喧嘩売ってるんじゃねw
もうちょっと人の気持ち考えて行動しろよ
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:12 ID:7B7SGNU/0
_____ ,--、,-、
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ ( L
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ / ̄ ̄`ヽ ヽ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ / ヽ 丿
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | / _ _ 丶 ヽ
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | | (・)(・) | 丿
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l .| .| ヽ
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / .| | ノ
/ |/\/ l ^ヽ \ / / (三三三三三三)丿丿
| | | | l━━(t)━━━━┥ | ヽ
537 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:13 ID:127QpzJA0
なんでダム建設予定地なのに『住人』が居るんだ???
何十年も前から計画が上がってて建設も進んでいたのに・・・
しかも建設に関わっていた土建屋が建設中止で頭抱えるのは解るが
『住人』が怒り狂うなんて、つまりはあれ目的で『住人』だったの?
538 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:14 ID:Lbaw7NXI0
結局住民はどうしてほしいんだ?
金もらって出ていきたいって形になってるのか?
中止でバンザイってことではもうないのか?
話も聞かないって何がしたいのかさっぱりわからんわ
>>496 まあ多少かばっとかないと、が生意気だと思ってる奴多いから
住民に嫌がらせする奴が出たら困るからだろ。。。
それくらいは俺も、ヨンでるよ
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:16 ID:UVznGc2R0
>>「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」と不満を漏らす人もいた。
来ねぇなら、来ねぇで文句言うくせに同和の糾弾と同じだな!
それにしても民ス支持のチョンは品がないな。
すぐ「死ね」とか「ごね得」とか、じぶんのレベルでしか物を考えられないのか。
542 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:24 ID:LqHOryPd0
>>465 マニフェストに書いたから中止とか子供みたいないい訳でなく、数字を並べて
説得力ある説明を行い、世論を味方につければ変わるだろ?
まずは前田がきちんと説明すべき。
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:24 ID:sj08TYPq0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ前川、無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
前原もそろそろ気づけよ
金なんだよ金w
誠意の意味もわからないのかねw
545 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:35 ID:1qyflyOjO
こいつら、ひでぇな!
銭欲しさに難癖ばかりじゃん。
工事完成まで毎月毎月、いくら貰うつもりだよ。
月々の補償が有るから急に中止されたら困るだけじゃん。
工事完成まで騒音等の補償が有るから町に残っている…。
そのうえに完工時には自民との裏約束で移転保障をたんまりだ。
ちなみに移転問題で残ってるのは、当初三分の一の130世帯程。
546 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:46 ID:4eGE3Hwy0
>>469 ひと月前まではマニフェストどころか白紙委任で強行採決だったよなぁ
民主党は少なくとも八ツ場ダムぐらいは中止にしろよなぁ
547 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:47 ID:qp3Hzosu0
まあ、おはぎくわないといけないしな。
>>518 中止ありきの意見交換の意趣返しじゃねw
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:48 ID:UM2fSvdn0
>>491 地域住人がごねてるんじゃありません。
国が税金を余分にかけることを知りつつ、中止しなきゃ嫌だとごねてるんです。
無駄な税金を削減するのが、民主党のマニフェストなので、中止したほうが安いという事を、
だから中止するんだということを、しっかりと説明して、中止するべき。
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:49 ID:eUAz2BER0
いったい自民党とどんな裏取引したんだ、中止反対派は?
正直にいってみそ。
ダム観光?
ダム御殿と地元民見物なら行ってもいいかな。
ダムなんていらんだろ
前原大臣、政権発足一週間後で詰んじゃったな。
マニュアルならにマニフェストしか見えない
単純バカだったからしかたない。
次に詰むのは長妻だよ。
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:54 ID:lHVjrPhA0
住民は、なんでそんなにダム欲しいの?
これって小沢の前原つぶしなんだろ?
なんで引き受けたんだろう?
556 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:17 ID:RZYCBh3H0
おまえらマスゴミの「 」を信用してるのか
本当にめでたいな
557 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:21 ID:o/8ON6kH0
>>507 ヒトラーは支持率99%な。ぽっぽなんぞ足元にも及ばない。
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:26 ID:QtIZiYY30
色んな経緯もあるけど今の現実的な話としては作業員が県外から来ることで
観光シーズン以外でも常時宿が回転するようになるし物も買うからだろうね
中止になったら荒らされた景観だけが残る
559 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:21 ID:X+3LoNTcO
醜い住民!
同情の余地なし!
560 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:29 ID:qZK/rb850
「彼岸」ってところが藁かしてくれる。
どうせダム利権で潤ってた土人だろ?立ち退き移転の金を既に貰ってたり、地元土建屋で下請けで働いてたり。
其の金は全く関係ない人間達の支払った税金だぞ。
取り合えず50年いらなかったもんが急に必要になるかよ!
こんなクソのような公共工事なんぞ止めちまえ。
なんで民主信者は単発とコピペばっかりなの?
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:50 ID:BjWgx5UHO
マ、マニフェストに書いてあるので
563 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:57 ID:Wl1q5BByO
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:58 ID:RCHPVCUE0
ダム建設のゴーサイン出した人 →→→→→→→→ 鳩山、前島
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:59 ID:Frzw9Zw10
お役人様の言う事を聞け、これが民意だ
ってなかんじ?
中止にすると余計金がかかるのに
無駄金使いまくりじゃねーか
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:05 ID:BJ2UeNFw0
ゆすり、たかり
568 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:05 ID:jWgTbvJCO
しょうがないなこれは
田舎の彼岸はなにかと忙しい
水没する土地や周辺を買い占めて
転売する輩が中止だと困るからな
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:09 ID:IxS2d5qt0
コピペがうざいから行数制限してくれないかなー
5行くらいでいい世マジで
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:17 ID:vPmaYwQo0
住民はダム建設の是非に怒ってるんじゃなくて、日和見建設行政に怒ってんだよ。
そこんとこ間違うなよ。
573 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:19 ID:s3MFm/gn0
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:21 ID:GbHNUVqR0
ネトウヨに支持されるプロ市民
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:27 ID:cn/0ewsRO
彼岸?
なんだかんだゴネて国からゼニ引っ張りたいだけだろが
576 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:28 ID:m4fCZkw60
保証金もらったら、中止でも建設でもどっちでもいいだろ。
まず計画当初の責任者の名前を出せv
建設費の残予算をきちんと明細しろ後背かつ復旧費てなに?
578 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:43 ID:gHycprCF0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:| もしもーし!鳩山よ!アメリカ行ってはしゃいでる場合じゃないだろ!
|| |::::::::/ ) (. .|| 前原の糞ガキァ何やってんだ!!もたもたしやがってよ!
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | あの糞ガキのせいで俺らの地元のダムまで
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 無駄だ中止だとか騒がれはじめたら
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 覚悟は出来てるよな!俺と一緒にお陀仏だ!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと前原は近いうちに友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm
579 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:44 ID:zo31Ffy20
やっぱ金がからむと地元住民目の色変わるな。
こいつら以外の国民の税金なのにな。
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:46 ID:hTtUOznI0
嫌な事件だったね
>>488 その試算を正しいとする根拠は?
専門家の間でも意見は二分しているという事実を知らないわけじゃないだろw
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:55 ID:P4swGuSJ0
川辺川の住民1400人も立ち上がりました。
ごね得の波に乗り遅れるな!!!!
583 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:56 ID:Iiy+AdAR0
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:00 ID:Lyg6lepR0
どこの世界に反対もしないで受け入れるバカがいるか。
選ばれた地なんだよ。
反対 賛成 中止 すばらしいよこの土地は。
>>537 東京在住のダム建設反対市民団体よりは余程正当性があると思うがw
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:06 ID:DtMMP/Vc0
友愛されんぞw
587 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:08 ID:zbGl3Nmb0
今は日本中で困ってる人がいるのに
なんでここの住民だけ偉そうに補償しろだとか言っちゃってるの?
ニュース見たけど町長とか何様なの?
ハイハイ、産経産経、と
立ち退き料最後まで粘っていっぱいぶんどるつもりが一切一転して
一銭も貰えなくなるかもしれないからだろうな
守銭奴住民涙目w
590 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:10 ID:UV723G0G0
中止したらもう出来てる柱壊すんでしょまた金がかかるな
そうか、そうか。
そういや仏教徒なんだね。
592 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:15 ID:2zZ8Awr2O
糞にタカる蠅の如し
ドン罰当たりだよ
594 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:34 ID:pa6vhMe+0
っていうか95年当時与党の代表幹事だった鳩山と前原がダムの建設に最終GO出して、調印書にサインまでしてる。
いわばダム建設の張本人。
それがいまになって無駄なダムだから知友しするとか。
だったら当時着工決め手お前ら責任を明確に知ろよ。
マンガ脳の麻生は馬鹿だったからまともな反論ができなくて国民はごまかされたけど
いつまでも鳩山と前原のしでかした過ちが闇のままなわけがない。
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:35 ID:443PnjKJ0
>>561 だってみんなピックルなんやもんwwwwwwwwwwwww
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:36 ID:CgI74D+S0
住民にとっては、ダムが完成するかどうかなんて関係ないんだよ。
つまり、ダムの完成に伴う補償による利益とダムの建設中止に伴う補償による利益を天秤にかけて
完成した方が自分たちの利益になると思ってるから建設中止を反対してんだろ?
だから、建設中止に反対なんて異常な状態になってんだよ。
自分たちの利益を大事にしたいのなら、ダム中止を受け入れた上で十分な補償を求めればいいだろうが。
ダム建設とヤツらの利益は全然関係ない。
住民エゴもいいかげんにしろよ。
597 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:41 ID:CV/oCDAvO
中止も完成もせず、あのままでいいんじゃない
50年後の政治にまかせて
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:43 ID:CcEWYprF0
補償2重取りでよかったじゃん
599 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:49 ID:WI1XrAqV0
>>426 エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ
じゃ、なんで、
>「カスリーン台風と同等の降雨被害があった場合、(割愛)
> と国土交通省自身が、国会で認めざる得ない状況になってます。
> つまり、全くの無駄ダムです。
って、言ったの?
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:50 ID:/ENpK4bT0
>>455 >>じゃあ住人はダムは必要じゃないのかよwww。
マジレスすると、地元には必要ないから反対していたが、関東各県の水事情その他を理由に説得された。
中止の報道に埼玉知事が激怒しているのはそういうこと。
温暖化もあるから今後の水事情は楽観できない。
埼玉は一般住民にも取水制限が実施されるようになるかもしれないね。
601 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:09 ID:SIqBKF+x0
行ったという事実が重要なんだよ
原発や空港でも建設するのを説得するのは苦労するけど
建設しないというのなら後はほっとけばいい話
説明に行ったという事実があれば誠意を示したとなるしな
翻弄された感情はわかるけど
冷静になって原点に帰れば中止賛成のはずなんだがな
この間に亡くなった人もいると言うが、その人たちも泣く泣く了承したってことでしょ?
ダムが欲しいから故郷捨てると喜んで死んだのか?
今の代替地でどんな不便があるんだ?
それにまた戻りたいななら民主政権に請求すりゃ金もらえるでしょ。
補償するって言ってるんだから。
むしろうらやまれるような状況に置かれてると思うんだが。
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:35 ID:nYG9bQ4f0
マスコミ押し寄せて、地元の旅館も儲かってそうだな
>>507 そして、権力を合法的に自分たちに集中した・・・・>ヒトラー
政治主導だといって官僚の権力を持っていく小鳩コンビ
自党の議員の議員立法も制限したし。
俺んちのほうもダムが出来てから
人が来なくなったわ
それまでは、魚釣りや、キャンプに大勢が来てたけど
今じゃ、ただの水貯め湖で終わってる
緑も減って山の半切りにされた茶色がむき出しになってるだけ
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:39 ID:UM2fSvdn0
現状から、続行にかかるコストと中止にかかるコストを並べて、安いほうでやるのが日本の為。
マニフェストに書いてるからとか、感情でやるんじゃなく、数字を対比させるだけで、
機械的に続行/中止を決めよ。
無駄な税金を使うな。
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:43 ID:gRBgtmH/0
γγγ⌒´ \\\
.//// ""´ ⌒\ )))
.i .i i / \\\ // i )))
l l|(((・・))` ´(( ・・))i,// /
l l| (((__人_)) ||| ブブッブブブレレレテテテルルルルルルッツ
\\ ``ー'' // /
. ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつつ
||| ___゙___、rヾイソ⊃⊃⊃
||| `l| ̄
「発注済み事業の凍結は困難」前原国交相、現実路線に?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000528-san-pol 前原誠司国土交通相は21日、平成21年度補正予算の一部執行停止に関連し
「私個人の考えでは、民間や地方と契約に入っているものは凍結は難しい」と述べ、
発注済みの事業や、地方自治体に交付決定をした補助金などの凍結は困難との認識を示した。
民主党は公共事業の削減をマニフェストに掲げ、すでに八ツ場ダム(群馬県)の建設中止を決定している。
しかし、安易な執行停止は景気に影響を及ぼすという指摘が経済界から挙がっており、
現実的な路線に踏み込んだとみられる。
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:45 ID:8UiAQUCA0
そんなの関係ね〜の人呼んでこい
表向き結論は白紙の状態で行けばよかったのに
もうちょっとやりようがあったのにな
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:51 ID:sj08TYPq0
: / ヽ´\:
:/´ ノー―´ ̄| \: ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::| おい、おい、鳩山ちゃん
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::| マニフェストが選挙用で、いい加減なもんだって
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i いくら馬鹿な国民でも、気がつき始めたんじゃないの?
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
/:::::| \__,/ /:::::::::::::::::
友愛精神でごまかせばなんとかなりますよ・・・・・・
613 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:51 ID:ml2OLxDrO
何かしらの厚い手当として金が欲しいだけなんだろ、この田舎の乞食村連中は。
614 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:55 ID:XqMjI9jZO
ねぇ〜前島さん
なんで、小沢さんとこの仙人峠の高速は無料なんですか?
なんで、小沢さんとこの花巻空港は不要な新ターミナルと誘導路とバイパスを作ったんですか?日本航空が撤退するのに。
なんで小沢さんとこ、ダムがあるのに、再開発名目で新しい巨大ダムを数百メートル先に建設してるんですか?
>>488はスルーする反対派擁護の阿呆どもw
ミンス信者は相変わらずだなあw
616 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:07 ID:RCHPVCUE0
ダム建設のゴーサイン出した人 →→→→→→→→ 鳩山、前島
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:10 ID:BJ2UeNFw0
補償金をぶん捕までゴネ続けるつもりだろう
俺たちの血税を
まだ移転していない住民がいるんだな
中止になったらその人たちに金が入らないんだろ
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:12 ID:MDMKEize0
何なんだよ、ここの住民、
しっかり保障金は無税で貰って、まだ欲しいのか?
国の政策転換や時代の流れで、今まで泣いてきた人たちは五万といる。
前原、
付け上がらせんな!
620 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:22 ID:JCE9P+MR0
>>600 温暖化のこと考えると50年前の計画なんて全く現在には通用しないじゃん
降水域が変化してるんだから
622 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:31 ID:yh2999JeO
長野原町ホムペ アクセス数が昨日の100倍www
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:44 ID:TapY9bFw0
>>1 >「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
ふーん賛否巡って殺し合いをしたのか
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:46 ID:rm6lYjc1O
大臣の視察って税金の無駄遣いに思う。
大体、役所の職員達って休日出勤扱いになるんですよね…無駄すぎる。
625 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:19:48 ID:BjWgx5UHO
欲しいのはダムじゃない
だめだこりゃ。
何でも反対の野党みたいだ。
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:01 ID:o/8ON6kH0
クレクレ金クレ、もっとクレ
乞食ですかww
>>553 お前は なにやっても失敗する口だな(^O^)/
629 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:03 ID:Frzw9Zw10
>>619 自民がやってきたことの繰り返しでいいんだ。
まあ民意だしね。
>>587 マニフェストで名指しで書かれてたから、一番最初に騒ぎが起こってるだけ
本番はこれから
しっかし、ひでえレスが多いな。
民主支持者は自分の事以外は糞ミソだな。
住民の批判するなら、小沢の岩手県内のダム、
北海道のダム及び、鳩の室蘭の白鳥大橋批判しろよ。
白鳥大橋なんて使っても使わなくても、交通効率変わらないのに、
維持費50億だってよ。
あ、そうだ。ダム建設継続したい人にダム建設費用を出してもらえばいいんだ。
俺って頭いいな・・・
633 :
aa:2009/09/23(水) 23:20:11 ID:byFpfy3c0
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:20 ID:C3lkfeTM0
前原は今まで資金を出した1都4県に1460億返還するって言っていうのだから
そのお金でその自治体が造れば解決じゃ?
1300億で完成するんだろう?必要だと言い張るのならそれでOKだよね
636 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:20 ID:hpD1hEmC0
昨日今日このダム問題を知った にわかネット右翼は
賛否を論じるなよ。気持ち悪い。
これ、自民党の負の遺産でしょ。
民主党は敗戦処理をしてるだけ。
638 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:45 ID:CQrwqA0T0
ちゃんと中止賛成の声を放送しろよ
そもそも住民とこの時点で話す意味はパフォーマンス以外無いんだよ。
国のためというならきちんと、補償も含めて客観的な数値出して
中止の効果を明らかにし、正式決定してから
補償問題の交渉に住民と会うというならまだ分かる。
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:52 ID:3dpQBiddO
反対したダム建設が中止になってよかったね
あれ?なんで喜ばないの?
保障って?
実際どうなんよ
このダム要るの?
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:56 ID:Z8SkB6Us0
前山さんは大変な職についたね辛いね
安部さん、麻生さんと同じような運命になるんだね。
>>613 つまり、子供手当てや高速無料化目当てで民主党に投票した連中は乞食と・・・・・。
ミンスは目的と手段を取り違えてないかいな?
無駄な公共事業の排除が目的で、八ツ場ダムの中止はその手段一つに
過ぎない筈なんだけどな。完全に目的になってないか?
しかも、当事者への事前説明という常識的なステップを完全に無視して
いるし・・・。前ナントカ大臣は今回の視察でナニがしたかったのやら・・
やってることが、偏差値40位の高校の生徒会運営レベル
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:10 ID:WVdz6Pg40
この人たちダム建設の時に相当のお金もらってるんでしょ
中止でゴネてまたお金もらうなんて二重取りじゃないの?
>>600 >>マジレスすると、地元には必要ないから反対していたが、関東各県の水事情その他を理由に説得された。
そうなんだよな。民主信者の論点逸らしは本当に汚い。
>>埼玉は一般住民にも取水制限が実施されるようになるかもしれないね。
まあ、あそこは小選挙区で民主を圧勝させたから自業自得だろうな。
647 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:32 ID:jF4MvwZ/O
前原と鳩山は自分達がダム工事を着工させたのに中止にする理由を説明しろよ
金の無駄だと言うなら、なぜ自分達が無駄遣いに踏み切ったのか筋を通して説明しろよな
648 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:39 ID:SIlESTA50
>>99みたいなAAが出たということはダムは必要だな
649 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:39 ID:2zZ8Awr2O
泣く泣く=舌出して笑ってるさ
コイツら権利意識ばかりで、素直な感謝を知らない。
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:48 ID:1oPzcDfU0
これほんとの「彼岸中止のお知らせ」だなwwwwwwww
651 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:50 ID:6+vlvnsN0
造る、造らないの試算が、論争の一つみたいだけど
ダムが本来の目的で、必要か不要かは、語られてない気がする
【本当に必要な物なら、中止されないんじゃないだろうか?】
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:21:51 ID:JCE9P+MR0
どう考えても、中止のほうがコストがかかる。
それでも民主党が撤回しないのはメンツのため。
もはや官僚と同じ。
維持費数十年分<中止コスト 八ッ場ダム算用
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091102000049.html 八ッ場ダム建設を中止すると、ダム本体工事関連約六百二十億円は不要になるが、
特定多目的ダム法で約千四百六十億円を利水関係五都県に返還する義務があり、
差し引き約八百四十億円の新たな負担が国に生じる。
これに加え、六都県から治水関連の直轄事業負担金最大約五百二十五億円の
返還を求められたり、ダムを前提に建設する付け替え道路など本年度以降の
生活再建関連事業費最大約七百七十億円の負担を下流域の都県が拒否したりして
国の負担が増える可能性もある。
>>561 ぶっちゃけ民主信者じゃなくてネウヨな
田舎者より勝ってると思うのが彼らの心の拠りどころだから
こ〜ゆう話では民主も自民も無いんだよ
特定郵便局アワレwwwメシウマwwwってレベル
>>631 いいか 物事には順序と言うものが あるのだよ
655 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:30 ID:i4etjuId0
>>635 それじゃ完成しないってわかってるくせにw
意地悪なヤツだねチミはw
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:34 ID:P4swGuSJ0
こんな住民より
諫早湾の漁師がとてもかわいそうなのだが
ダムノ町の町長でしたか。 黒のピッカピカのレクサスのってました。
山の中でなんもしないでいい生活してると思いました。
郵便局だって大変だし。右往左往してるのは、あんたらだけじゃないって。
おれたちだけひどい目に逢ってるような顔しないでほしい。
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:34 ID:gRBgtmH/0
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:42 ID:v4fTwDs/0
659 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:46 ID:RCHPVCUE0
ダムなんかどうでもいい
早 く 高 速 道 路 を 無 料 に し ろ
>>62 滋賀だけどダム建設のために村ごと移転した人知ってるよ。
代替地に好きな建物建ててくれたくらいだったような。
欲張って良い物建ててもらって固定資産税に泣いてる人がいるとか。
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:53 ID:ZRAqFKFV0
民主党に逆らうと極悪人にされそうな勢い。
662 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:53 ID:CQrwqA0T0
全く必要ないからなこのダムw
むしろ災害を引き起こす可能性が高いw
で、それを防止するのにまた莫大な金がかかるw
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:54 ID:iMtxMwH50
お彼岸でも仕方ないわな。なんだかんだ文句いいたいんだろ。
しかしこれ、中止賛成の住民もいるんだろ?
そっちもマスコミ報道してもらわないとな〜。
中止賛成派もいるなら中止しても良いだろ。
664 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:55 ID:6nYwaTuJ0
埼玉県知事も絶対ダムが無いと駄目とは言ってないんだよね。
代替案は無し、お金の返還はこれから考えるとか寝ぼけた事いってるから
激怒してるのに、相変わらず大臣が中止の方針は変わりませんとしか言わない。
前原っていったいいくつなの?
入社2・3年目の新人みたいな事やっててどうするの?
665 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:58 ID:gHycprCF0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
.`、||i |i i l|,
..',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
. / \
/ Z-666 .|
../ | 、__人_从_人__/し、_人_入
| .) ( .| 、_) ゼニ!ゼニ!ゼニを持ってこーい !
.|.-=・‐. ‐=・=- /⌒i _) 持ってきたらダムは許可だ!!!
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 、_)
| ノ(、_,、_)\ ノ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:_
ヽ ー--‐ //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___ / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
・もはや私腹を肥やす政治屋の互助会となった民主党のヤミ将軍ジード小沢
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:03 ID:UM2fSvdn0
>>633 ばかか? その下に、めざましの元になってるソース貼ってる。
そもそも今迄散々、TVソースで大騒動してたのは、民主党だっつの。
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:08 ID:2azT4xiJ0
対案基地t¥実
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:13 ID:moyo+oomO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ー
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:19 ID:nYG9bQ4f0
もうなにがなんでも、先祖代々の土地をダム湖の底に沈めないと、住民は気持ちがおさまらないらしいよ
>>653 ああ
今は 民主信者=ネトウヨ だったねw
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:22 ID:RmNummbTP
ダムはどうでもいいんだよ、民主はさっさと
高速道路を無料にしろ!!!!!!!!!!
672 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:26 ID:F8OiNfGy0
無駄と言って中止すんなら無駄にした人生返せって話だぜ 民主党は出来っこない話をすんな
>>607 だろうね。
水で遊べないし景観も悪い
それでどんな観光資源にして町おこしをするつもりなのか
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:30 ID:pGVtNcj40
どう考えてもこっからやれば
役所がああだこうだと言って余計に金かかる
初めの試算通りに行くわけないじゃん
675 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:33 ID:CIEaZCalP
ダム板からコピペじゃ
■ダム中止で吾妻川利根川流域 首都圏下流被害の責任はどうなる?■
★八ツ場ダムは無駄だけど、岩手で西松がやってる胆沢ダムは無駄じゃない。
西松の前社長が「ダムの受注を目的に献金してた」って言ってわけで、
八ツ場ダムは小沢にも民主の誰にも献金されてないから無駄ってことかと。
★とくだね長谷川豊「やんばダムは続けると鉄道引いたり
道路作ったりで周辺のインフラ整備で 一兆何千奥かまだかかる」と発言しただよ
★それ嘘だよやんばダムの総事業費は4600億円、これは代替道路や鉄道の事業費含む。
ダムの本体工事は300億だか400億円。中止すれば、1都5県が負担した1460億を返還だよ
住民への補償含めて計2000億かかるよ これどうよ。
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:44 ID:f7enbJ4E0
別に彼岸は関係ないだろ。
それにしても友愛前原は大変だな。
これが石原あたりだと住民の意見なんかほとんど聞く耳持たずに強引に着手するんだろうが
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:44 ID:3dpQBiddO
678 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:23:47 ID:GbHNUVqR0
公共事業の当事者?
あと立ち退き等なら事前説明は重要だが
この場合、建設業者以外から不満が出る理由がわからん。
>651
予算の帳尻あわせ、というのも争点であり
民主自身が財源として言及しています
他の事したいからこれはやめる。ということですね
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:01 ID:/ENpK4bT0
民主党は政治家の器じゃないな。
住民の心情に配慮し関係者を合意に導く努力をするのが政治の大事な仕事だろ!
野党か評論家がお似合いだ。
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:09 ID:IxS2d5qt0
森林保全と堤防工事に金かけろ
682 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:11 ID:7fEFye5e0
>>647 それが党の方針だからと言う理由なら、信念のない政治家って事になる。
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:11 ID:2zZ8Awr2O
こんな利権は、まとめ役とかに役得があるもんだ。
まあこれからが楽しみ。
684 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:26 ID:oRknkdz70
たしかに不謹慎だな
墓参りさせろよ
>>651 本当に必要なダムなら半世紀も棚上げの状態になっているわけがないw
686 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:30 ID:mCClvmo+0
問題の本質を理解してない能無し底辺派遣民主支持朝鮮君は死ね。
住民の願いは生まれ育った地の一刻も早い水没です
キリッ
住民の気持ちも考えず、マニフェストに書いてあると
いう理由だけでいきなり中止を宣言した
前原は政治家としてだけでなく
人間失格だよね。
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:35 ID:zo31Ffy20
地元住民がもったいつけて言ってる事の結論は婉曲にもっと金よこせって事だろ。
>>635 住民とやらの言うダムの完成は本体の完成じゃなくて、鉄道ひいて国道と県道ひいて
ダムの上に二本、橋をつないで完成という事らしい
俺が思うに、そんな物作らないでダムが欲しいならダムだけ作ればいい
元々、ごね得で作った目的がばれたら困るからぎゃあぎゃあ逆にわめいてる状況なのは
いい大人なら誰もが気付くわ
かばわれてるだけマシと思えばいいのに
691 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:42 ID:Bcc99alf0
>>542 マニフェストに書いて、政権獲得したんだから、
政権公約として、国民に希望されてる。
692 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:46 ID:JCE9P+MR0
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:53 ID:UV723G0G0
中止なら中止でいいんだよ何故岩手県のダムも中止しないのかそれがおかしい
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:04 ID:Lyg6lepR0
俺もおまえも選ばれた地に生まれなかった。
それで、その地にいる人間を悪く言うのはどんなもんか。
仕事もそう。持って生まれた才能もそう。
仕方が無いじゃん。
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:05 ID:yv8JO4Vp0
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:12 ID:DtMMP/Vc0
たしかに他にも現在継続中の公共事業は五万とあるはずなのにここだけクローズアップされるのはおかしい、アドバルーン扱いだ。
やるならすべての公共事業について同時進行でやれカス。そうしなければ不公平だ
697 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:15 ID:443PnjKJ0
ポッポ大橋は通行料無料wwwww汚沢ダムは建設続行ってかwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
698 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:20 ID:ffzC5/3P0
たいした問題じゃないと思うんだけど、
なぜかスレが伸びる。
一度はじめたら終わらせられない
なんて話自体がおかしい。
それが「失われた10年」の現況だろ。
それを繰り返してきたから、世界からも日本は笑いものにされたんだからな。
くだらないダムなんて、さっさと中止しろっての。
そんなくだらない工事に2000億以上もこれから使えるかっての。
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:36 ID:sKO/D+cE0
この辺りって、小渕優子さんですよね。
701 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:36 ID:pQSjIlM+O
村潰して別の村に移動してもらえばいいんでね?
ダムは作らないで。
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:37 ID:DGzK5ORZ0
前原には外務大臣になって欲しかったわ
703 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:37 ID:o/8ON6kH0
800年の歴史を誇る温泉街を売ったわけですね。
そこまでしてカネ欲しいんかい。
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:39 ID:XZ7Nf/Bz0
信用出来る試算結果は何処にあるのかのぉ、、
賛成派は建設費の追加要素に関してスルーだし
反対派はダムに代わる治水に関する費用もスルーだし
どちも自分の都合に合わせて数字をいじくるから解らん
705 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:50 ID:UKoqkdiZ0
無駄ならさっさとやめればいいし
やるならやるで、さっさとやれ。
問題なのは、これが民主党の「おれたち無駄削減してるぜ〜〜〜〜」ってパフォーマンスに利用されてるだけってこと。
実際、15兆円以上をばらまくんだろ???
で、無駄をなくすって騒いで選挙に勝ったのに、なんにもしてないじゃん?この糞民主党って。
環境税で、25%削減する代わりに、全世帯から年間36万円徴収する、とか、高校無償化、とか、在日参政権とか、日教組や左翼の言ってることはさっさとやるくせに
とにかく糞民主党はウソつきで詐欺師の集まり。
おまえら早く目を覚ませ。マスコミは電波オークションを廃案にしてもらう代わりに民主党の犬になったゴミだ
706 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:25:51 ID:nYG9bQ4f0
限界集落、限界温泉地に町おこしやっても、一過性であとは閑古鳥だって
町長が言ってた無駄とか自分達には関係ないと! 気持ちは解るけど財源は 国民の税金なんだから、あぁ言う発言は追い込まれそうだね
708 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:26:01 ID:YBjEvK2UO
最初は大反対だろ
自分達が気に入ってる住むところなくなるんだからな。
それをなんとか収めてもらって着手したのに
なんの話しもなくいきなり中止宣言だからな
おまいらも怒ると思うぞ
709 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:26:06 ID:IGZ/n2CxO
ダム建設の中止は簡単にしようとしたよな! だけど国交省の大臣様、高速道路の無料通過の方がもっと簡単だと思うけど約束を実行するなら、すべて一緒にやるべきだろ。
>>641 必要ないよ だいたい60年もダムが完成してないのに 困って なかったんだから(笑)
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:26:24 ID:0z87Tu510
結局、住民が言ってることって「誠意を見せろ!」だろ
これって、暗に相手に金を要求するときの常套句じゃないかよ
で、それって金のことでしょ?って聞くと決まって相手は逆切れするんだけどね
だいたい感情の問題というなら、なおさら金で解決するしかないだろ
それぐらいでしか交渉の余地がないんだからさ
っていうか中止でよかったじゃん。
57年かかって何も困ってないだから、必要ないんだろ。
ごねれば金が入ってくるって思ってるだろ、ここの町民。
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:01 ID:MDMKEize0
ダム作りすぎて、各地の海岸の砂利や砂が無くなってるんだぜ?
場所によっては、人工的に補填してる。
もう、いいかげんにやめれ!
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:02 ID:zo31Ffy20
地元住民だんだん卑しい顔になってきてるな。
715 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:03 ID:JL1XSF1r0
埼玉は渇水で自滅すなぁ
前原もこれに掛かりきりになってんなよ。
結局さ
住民感情>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダムの必要性
議論の争点がこうなってる時点で、このダムがいるかいらないかは明確
答えは出てるんだよ
いらない
718 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:13 ID:CIEaZCalP
偽メール前原なんて、せいぜい小学校の学級委員長程度の力量だよ
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:23 ID:GbHNUVqR0
>>708 怒るかもしれんが
だから無駄だけど続けろとは思わんだろ
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:23 ID:6nYwaTuJ0
ダム中止を撤回したらマニフェストに反します。
ダム中止で補償をしたら無駄な支出が増えてマニフェストに反します。
そうだ!ダムを中止にして補償もしなければマニフェストには反しないんだ!
721 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:34 ID:ZRAqFKFV0
>>656 >>こんな住民より
諫早湾の漁師がとてもかわいそうなのだが
・・・それって民主党の管直人が大臣時代に了承したやつの事?
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:35 ID:pKPaGOeP0
これは不謹慎だが
お彼岸にダム中止を言いに来てご先祖さんは喜んでるだろう
そもそも完成まで何十年もかかってる時点で本当に必要じゃない
ダムってことは証明されてるからな
必要なら自民党政権下で徹底的に交渉進めてもうとっくに完成してるし
724 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:36 ID:LuVit317O
住民は銭目当てだから、地域住民の声を取り入れて建設続行になったりしたら実は困ってしまう。
「祖先の〜」なんて話はまさに補償額を釣り上げるための台詞。
ダムを作る方が土地は沈められるのに。
銭に飢えた人間の下品な振る舞いをよく見ておこう。
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:41 ID:zUmDxVAXO
>391
能登空港はPAC3常備基地に最適
北陸新幹線開通すれば小松空港も自衛軍専用基地として日本海側軍備増強
南北朝鮮 ロシア 支那の軍拡脅威に直面する日本海側の軍備増強をお願いします社民党
田舎のカネカネ乞食は、なんでこんなに下品なんだろう。利権政治家ごと吊し上げれば、埃だらけだろうね。こいつら黙らしたら民主に入れるよ。
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:27:45 ID:7e6vojvB0
彼岸に中止を言いにくるなんて・・・
ご存命の方々だけでなく、ご先祖様にもご理解戴きたいんじゃろう。
本当に失礼なのは、自民党と官僚どもだということを。
>>637 状況を見る限り「勝てると思ってしゃしゃり出てきたら負け投手になったでござる」に近いようなw
>>698 面白いから。
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:10 ID:yv8JO4Vp0
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:24 ID:yh2999JeO
まず大澤知事がうさん臭いんだよ
731 :
勃起健康法@二日勃起:2009/09/23(水) 23:28:24 ID:kJ0FP4DM0
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:24 ID:EF7m9s/x0
いろんな政策でこんな地元民みたいに抵抗するんだろうか
このように直接の利害関係で怒る人たちはいるが
ほとんど他人事でバカな国民性で気付いた時はチ〜ンか。
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:26 ID:P4swGuSJ0
ダム建設に賛成ではなく、
自然破壊に賛成かと聞いてみろ。
温暖化防止に反対かと聞いてみろ。
秘湯撲滅に賛成かと聞いてみろ。
政権が代わって中国になったことにまだ気づかない
人が多いのには驚いた。
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:33 ID:8xszFVKP0
>>708 まったくその通り
選挙で勝ったと言っても、八ツ場ダムのことを深く理解して投票した国民はいない
当の民主党が十分な調査もせずにマニフェストにのせてるくらいだからな
強権的に高圧な態度で八ツ場ダム中止を宣言した前原はまるでヒトラー
予算内で仕事をいない奴が悪い
後は実費でまかなえ
ここ住民どもは今頃算盤はじいて計算してるんだぜ。
最悪だな。
きっこ様のブログより引用
> ごく一部の「工事賛成派」の住民の声だけを取り上げ、大多数の「工事反対派」の人々の声を封殺し、
> 真実を伝えようとしないマスコミは、とても正常なジャーナリズムとは思えない。
@nifty投票より引用
>建設中止を支持する 3807票
>建設中止を支持しない 186票
>どちらとも言えない 121票
地元住民は「民意」に従いなさい。訴訟等起こすなら自民党に起こしなさい。
739 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:50 ID:Lyg6lepR0
金では解決しないんだろうけど
それなりの納得の仕方あるじゃんか。
それのどこがいけないの?
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:54 ID:ATcc2dzQO
県外のサヨクとは別に中止賛成の住民だっているはずだろ?
何でその人達に話を聞かないんだ?
おかしいぞ?
自民厨や産経は自分達の主張に反対する者達は切り捨てるくせに
何でここだけは地元の民意とか都合のいい話なんだ?
タックルに出てた山際とか
741 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:05 ID:mCClvmo+0
中止反対を金クレとかほざいてるキチガイ底辺&在チョンがいるけど、
自分が努力もせず派遣になった分際で格差反対とか言って
バラ捲き政策を掲げる民主に入れた事については?
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:09 ID:UKoqkdiZ0
小沢
「いいんだw もっとひっぱれwww そうすれば、マスコミ使って馬鹿な国民に、 民主党は無駄削減のためにがんばってるってアピールできるwwwww
馬鹿な国民騙すにはマスコミ使うのが一番だぜwwww おっと、在日参政権は報道させるな、高校無償化や、環境税年間36万円も絶対報道させるなよwwww
これからも ダムの報道させろwwww
そんで、国民をもっとだませwwwwwwww がはははははははははは」
743 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:13 ID:DtMMP/Vc0
698
賛成派にも反対派にも工作員がいるんだろ
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:14 ID:zo31Ffy20
ここの町長って部落っぽい顔だな。
745 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:29 ID:aAVCOan30
貯水量を1/3にして作れば?
ダムもできるし、規模も縮小で維持費も減るし
>>654 お前のようなバカ及び、ごね得などと喚いてるバかどもが
いざ、八ッ場ダムの住民のような立場になったら、
ギャーギャー喚くに決まってるよ。
慰謝料よこせとか、傷つけられたなど金に換算してw
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:32 ID:c2DW7u3I0
本当は金かねのくせに
先祖の墓が、彼岸の日に来るな、人間として扱え等々
負けない議論ために言葉を駆使する輩を
軽蔑する
心の底から軽蔑する
やくざの誠意を示せとなんら変わりない
ダム建設賛成で金盛ってきたら彼岸の日であろうと歓迎するくせに
748 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:35 ID:CV/oCDAvO
ダム、高速道路、空港、港湾埋立、なんかを全部やめると税金安くなるのか?
早く子供手当てくれ!
749 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:40 ID:UM2fSvdn0
もしかして、中止を推奨してる奴は、中止して以降一銭も税金使わんつもりか?
今まで地方自治体が分担した分の補償と、原状回復ぐらいはしていけよ?
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:44 ID:CIEaZCalP
偽メール級の失態だなこりゃ。
ミンス内部でも異論がでると予想。
辞任は必至だよ
751 :
aa:2009/09/23(水) 23:29:46 ID:byFpfy3c0
>>666 っていうか、お前の必死さになんか冷めてきたわw
752 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:29:54 ID:IYhk8DvV0
何で住民は是が非でもダム建設を継続させたいの?
ダムなんて官僚・政治家・住民の巨大利権だからな。
住民は絶対反対の立場は貫く気だろ。
前原はここが正念場だな。
ここでくじけたら川辺他140以上の国内の利権ダムも中止無理。
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:03 ID:o/8ON6kH0
ダムいらないよね?
756 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:04 ID:IeKJYBI10
遅ければ遅いでこういう奴らは文句いうだけだろ。
あとな、NHKな住民の意見ばかりで中止賛成の意見流さないのは
報道姿勢が大問題だ!
俺たちはこいつらの墓や、暮らしのために莫大なダム工事代を払ってるわけじゃねえんだ!!
こいつらより苦労してる人は世の中どれだけいると思ってるんだ!
757 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:11 ID:nYG9bQ4f0
次回、大臣がどういう条件持ってくるか様子をみるみたいなこと
代替地に引っ越した住民の一人が言ってたぞ
あいつらごねてるの結局、カネが目的なんだと思った
>>708 冷静になればそのうち怒りも収まると思うよ
問題の本質さえ思い出せば
まあ金目当てならそれが支払われるまでは大人しくはならないだろうけど
本当に必要なら「上毛かるた」に八ッ場ダムの札を新たに作るべき
そこまですれば群馬県民の総意として建設を認めるよ
>>734 忠告ありがとう。
だが心配するな、お前よりはマシだw
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:21 ID:USytug7TO
ってかさぁ、
民主も意固地にならなくて、
「中止じゃなくて、無期限延期にします」
って言えばいいのに。
4年後に自民が政権取り返せたら、
再開すればいいじゃん。
自分の部下一人守れず、自殺に追い込んだクズになにができるんだw
住民どもKYすぎるぞ
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:31 ID:2zZ8Awr2O
765 :
名無しさん@九周年名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 23:30:35 ID:zinVyoy20
>712
俺も思った。絶対に必要なら57年もかからないって。
当時と今では環境の状況も違う。
あの住民、狂ってる。
中止の賛成の人はぼかしつけてた。
多分、賛成って言ったら、村八分にされるんだろな。
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:40 ID:Rt1GLGJgO
前原は、基本好きだけど
意地になったミンスが悪い
>「彼岸に中止を言いにくるなんて不謹慎」
そりゃそうだ。
前原は常識もないんかい!
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:53 ID:Mqpbmthd0
>>642 ちょっと前原酷すぎる。せめて八ツ場だけでも
他の人間立てろと言いたい。あれじゃ無用な
反感買うだけだ。
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:55 ID:EF7m9s/x0
もののけ姫助かったな
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:08 ID:047GxLzt0
でも党のマニフェに公約として載ってるよ。
大前田さんは忠実に実行してるだけでしょ。
>>740 中止反対と言っとかないと村八分にされると思うが
前原に直談判したい奴もいただろうに
自民党公認
群馬県建設業協会支持
土建屋代表 大沢正明w
ダム建設、反対か賛成か、住民投票すればハッキリするぞ。
774 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:36 ID:Bcc99alf0
>>735 国民をそこまで馬鹿にするのか?
国民が望んだから、民主党政権が実現した。
政権公約は守らないと。
776 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:41 ID:Frzw9Zw10
777 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:42 ID:zo31Ffy20
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:54 ID:NqI0fTrVO
住民が馬鹿だからな
779 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:14 ID:fl+rOKYX0
マスゴミの保身だけの為に売国民主なんかを与党にしたのが最大の悲劇だな
TVマスゴミに洗脳される情弱な国民も大馬鹿だけど
まあ、悲劇はこれだけに留まらないよ
これから、日本と日本人にとっての本当に地獄が始まるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:27 ID:eK4Z2+Dw0
でもこういうのって最終的にお金で話つけるんでしょ?
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:27 ID:07MgKeIK0
>>688 おまえな、消費税があがってもいいのか?
無駄なカネ節約してオマエに楽させてやりたい民主のあたたかあい
施策をなんだとおもってんだ。
何十年も
だらだらと工期を延ばして土建屋を食わせてきたんだな
自民党が終わることを計算しなかったのが失敗
783 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:39 ID:4eGE3Hwy0
土建屋の土建屋による土建屋のための駄々
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:40 ID:gHycprCF0
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__ \
,.イ ,イ \ヽ,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \ 汚い汚い糞ブタ野郎!
{ .ト{\ヽ', メ __\ } おまえはダムで儲けてきたんだろ!
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、 もっとグリグリして欲しかった
ノ ト、"´,. ー ノ ///\ らいいなさい!
/. { ゝ / レ// }
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TT
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /
, >ー┬|/ ! ,.イノ
.--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., /´, 、, 、 `) /λ
.(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ / (;;:X:;;/ / / /l|
// ヽ::::::::::| ( ⌒γ_ノヽ/
. // ... ........ /::::::::::::|  ̄|;;;;;;;;;;;;;ヽー'
+ || ) ( \::::::::| γ´  ̄`ヽ;;,:´ ヽ
+ |. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i |_ヽ_,ノ;;l |
+ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| |;;;;;::| l |私は汚い汚い糞ブタ野郎です〜
|///ノ(、_,、_)\//// ノ |;;;;::|. |__,{ はっきり言います儲けてました・・
|. !ー――r \ | /;;;、|グリグリ |;;;;;::| これからもっと儲けて貢ぎますから
| ェェュュゝ /⌒.ー'`ヽ r-.|;;;;::| もっと強くグリグリしてください〜〜
ヽ ー--‐ / ノ ヽ/ /;;;,、|
\___ / .⌒) . ヽ ,/ ;;ノ ´
l 、__ , |.\_ノ
| | | |
>>741 必要なところに金が動けば今よりましな世の中になると思ってる。
やみくもに金をばらまいた自民よりは対象を選んで給付する民主の方が良い。
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:43 ID:Y112w+g10
>>765 利根川水系のダムはここだじゃないよw
一度に全部は作れないだろ
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:47 ID:/7Pilgk+0
費用の割には効果が少ないんじゃあなw
作ったら維持費もかかるだろw
50年間特に困ったことないし
ダム賛成派は何を根拠に工事反対してるの?
できた後の観光収入?消えろ乞食どもwwww
>>777 有名な話なんですがw 嫁さんは創価だし。
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:08 ID:fshsx5i8O
八ツ場説伏大行進
信じればダムは完成します!!
住民大勝利
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:12 ID:w98Hqlwr0
792 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:14 ID:GbHNUVqR0
しかし住民「感情」を前面にだした報道は
かえってマイナスにしかなってないと思うが…
793 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:18 ID:3SoP/PlO0
中止反対派の住民って
マスコミの前では文句いいまくりの癖に
説明会から逃げたんだろ?
どういう神経してんだ
恥ずかしくないんだろうか
794 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:20 ID:UKoqkdiZ0
小沢
「よし、マスコミ使って、もっとあおれwwwwww
ダム建設に反対する正義の民主 VS ダム容認派
こういうふうに描くように圧力かけろwwwwwww これで国民だませるわwwwwwwwww よし、在日参政権は全部スルーさせろよwwwww 教師免許更新制度廃止も報道させるなよ???w
あ?? 環境税月3万負担を報道するだ???? ふざけるな、ダムの報道のみにしろ、といえ。
電波オークション法案復活させるぞ、って脅しておけ。 ったく誰がこの法案を握りつぶしてやったと思ってんだ・・・・・・・・・小沢の権力の道具なんだよ、糞どもがwwwwww 国民はおれの奴隷だwww
おろかよのお、馬鹿な国民がwwwww」
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:29 ID:NB7b+c5M0
796 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:29 ID:LqHOryPd0
>>717 そりゃお前がテレビばっか見ている低脳だからだろ。
ろくな根拠も無しに無駄と決め付けているのも低脳だからだな。
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:29 ID:vDC8brRD0
地獄を覗いてみたいという奴は大勢いるが、
地獄に入りたいと思う奴はいない。
798 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:34 ID:8BkyJKz5O
こんなダムなんていりません。
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:38 ID:8xszFVKP0
>>711 バカだなあ
何十年もかけて国と交渉してやっとダム建設を受け入れたんだ
その思いを鑑みずにいきなり「マニフェストにのってるから中止します」だぜ?
何も考えずに中止宣言した前原が圧倒的に悪い
独裁的発想のヒトラー前原
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:33:42 ID:Lyg6lepR0
まあ、まいらの偽善者ぶりったらない。
どんな事業だって、「ドンだけ保障するの?」
これが最大の問題なんじゃんか。バカ?
>>765 >多分、賛成って言ったら、村八分にされるんだろな。
当たり前だろ。
もう、そういう段階まで進んでるんだから。
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:05 ID:Eq59nsQxO
何が彼岸だよ。寄生虫の分際で何様のつもりなんだ
散々お世話になった自民にダム建設お願いしてろよ。野党自民じゃ無理か
>>756 さっきニュースでやってたがこのダム建設の経緯に詳しい人によると
中止賛成の意見を表立って出すと
村民からの圧力などがあるから、
賛成派は声を大にしてはいえないそうだ
804 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:16 ID:58ZjRt4B0
ゴネ得地元民には反吐が出るな。
そのうちプロ市民がやってきて盛大な反権力闘争おっぱじめるんだろうな。
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:18 ID:zbGl3Nmb0
>>675 >★とくだね長谷川豊「やんばダムは続けると鉄道引いたり
>道路作ったりで周辺のインフラ整備で 一兆何千奥かまだかかる」と発言しただよ
あんな山奥にインフラ整備するの?
核廃棄物の処分場でも立てるの?
あの住民はなんなんだ?意味が分からない
>>630 >本番はこれから
そうみたいだね
岩手の小沢ダムも中止だ!中止!
血税の無駄遣いを許すな!なんで民主党政権になってから入札してんだよ!再調査しろ!
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:19 ID:yh2999JeO
>>771 ニュースで、前原大臣に直接手紙渡してた中止賛成の主婦映ってたよ
>>765 うちの田舎の川辺川もそういう雰囲気だったが、
徐々に良識派のダム反対派が増えて、一気に地元世論も変わった。
経過年数もこのダムと変わらないし、代替地も付け替え道路も
完成しているところがほとんど。それでもダム中止反対の声は小さい。
声が大きいところに配慮して、工事が進むという形の方がおかしいわな。
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:23 ID:P4swGuSJ0
おれならとりあえずごねてみる。
でもごねても得しないとなれば、得する方法で納める。
そんな顔がありありと浮かんでたね。
みんな俺と一緒だよ。
山のふもとに住民専用無料風俗街つくるのが条件の一つ。
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:27 ID:LIuQzrOr0
ダム建設に噛み付く長野原町民(50年前)
ダム建設中止に噛み付く長野原町民(現在)
金ばら撒いて黙らせるのが一番手っ取り早いな
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:34 ID:hTtUOznI0
本気で中止にするなら機動隊でも出動させて中止反対運動を封じ込めろ
中止に決まってんだろ
何なんだ?中止に反対と言っているあいつらは
偉そうにしてんじゃねぇよ
>>792 どうかねえ
感情に弱いよ大衆は
判官贔屓も働くし
ちょwwwおまいらがダム買い取ればいいんじゃね?
利水用じゃなく、利権用のダムだからなぁ
ひぐらしのなく頃に
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:34:52 ID:mCClvmo+0
つーかよ、民主に入れた乞食が何偉そうに中止反対を批判してんの?
税金で食っていく事しか考えてない乞食どもがよ。
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:04 ID:YBjEvK2UO
>>719 なんで無駄ってわかってるのにやってたんだよ?
鳩山も前原も当時担当してたんだろ?
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:07 ID:XZ7Nf/Bz0
>>791 排砂式ダムは日本海側で試験して流域関係者から
『二度とやんな!!!!!』
って突きつけられたから無理だろ。
このままうだうだとダム作らずにあと50年経てば住民どももみんなこの世にいないだろ。
820 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:08 ID:Bcc99alf0
>>749 なんでそんな必要が?
国民全体の民意で中止が決まったんだから、地方自治体はそれに従う義務がある。
>>789 ああ、党代表になった直後に同和代表をプロフィールから削除したっていうねつ造が広まった奴か?
あれは、アーカイブで見ればわかるが、元からそんな事実がなかったのに勝手に騒いだ奴のせいで、
あたかも、本当かのように噂が独り歩きしたっていう。
821 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:13 ID:DGzK5ORZ0
先祖の墓は金とか関係なく重要だと思うよ。
特に村民のお年寄りとかは。
民主はまず中止ありきじゃなくて見直して判断する、でいいじゃん。
試算も全て公開して、だから決行します、中止します、って言えばいい。
全てのダムが無駄ってことでもあるまい。
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:27 ID:BjTKrD4g0
前原潰し用に作られた大臣の椅子と公約だったんだな
823 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:27 ID:QyuQ50Nf0
自民党のツケを払おうとして文句を言われる民主党
824 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:29 ID:708iBwpz0
>>15 自分の先祖がすごしてきた町を私利私欲の為に水に沈めようとする日本人はまともなのかw
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:31 ID:UV723G0G0
前原の高慢な態度じゃ何も解決しないわ雑魚のくせに次期総理候補だとか思ってるよ勘違いも甚だしい
826 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:37 ID:JCE9P+MR0
群馬県全域ダムにしろよ。マジ群馬県いらねえ
828 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:42 ID:2zZ8Awr2O
貰い癖のついた乞食は、
茶碗を鳴らす。
金くれ〜金くれ〜 俺は泣く泣く乞食になったあ〜
茶碗鳴らして催促する。
説明会を行うと中止に賛成な人がいるのを知られるから困るんだろ
住民に迷惑をかけているのに不謹慎とは。
犯罪者にお前悪人と名指しされるようなものだな。
831 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:58 ID:N2G806wU0
>>572 ダムの是非こそが最大の論点になるべきじゃないのか?
結局はゴネ得ダム利権だったってことだろ。
>>788 >ダム賛成派は何を根拠に工事反対してるの?
そんなことも理解できないの?
>できた後の観光収入?消えろ乞食どもwwww
人として最低だな。
>>789 なぜに公明党が来たのかが理解できた
ありがとう
834 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:02 ID:pKPaGOeP0
>>799 だな
中止は決定事項だが その前にまず謝罪
そして何がしかの金は払わないと
その金をもらうことを批判するやつは想像力が足りないよ
835 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:03 ID:2xhOUHfzO
住民の民度が低過ぎる。
この土地での大事な思い出も、先祖への思いも
この土地で育てられた誇りもないのか。
着工してもいいけど、この馬鹿達もコンクリ漬けでダムに沈めてくれ
836 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:11 ID:/Is/31L10
先負か仏滅に来いってんだ!ついでに彼岸にゲートボールするなんて不謹慎な住民じゃね?
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:13 ID:Y112w+g10
>>803 反対派は村民じゃないだろ?
いまさら中止しても元の家に住めるわけないのに言い出すわけが無い。
このスレにも結構頭悪い奴が多いなというのが正直な感想だな。
民主に308議席を与えた得票率と同じバカの割合がこの2chにいるはずはないのだと思っているが・・・
そもそもの「ムダな公共事業」の定義とは何だ?
それは「地元民が望みもしないものを、土建屋や天下りが自分たちの私腹を肥やすために強行して建設する」
ことだ。
だったら単純に考えても「地元民が望んでいる」ものを作ることはムダじゃない。報道の仕方で印象は変わる、
という意見もあろうけど、あれだけ民主をマンセーしていた各局がそろって「地元はダムを必要としている」という、
民主の意向と反した報道をしているのだからおそらくそれは正しいのだろう。
また「ダムは建設するだけではなく、維持にも金がかかる」という論を持ち出す奴がいるけど(前畑もそうだ)、
奴らが言っている「地元には治水利水のための代替案を用意する」ことが本当なら、それを実現するため新た
に莫大な費用がかかるのではないか? もちろん一方でダム中止に伴う莫大な保証金を払いながら。
住民との話の付け方もあり得ないくらいおかしい。結論ありきで住民といったい何を話す?もし話をするとしても
結論に至った言い訳をしようとするだけだろう。まず中止、と決めてかからないと住民との対話の過程で相手に
丸め込まれてしまうかもしれないから、という情けない実情が真の理由かもしれないが、もしそれが真実なら彼ら
の交渉力のなさはもはや犯罪レベルと言っていい。
要するに民主は、注目度の高いこの八ッ場ダムを建設中止に追い込むことによって、「大規模公共事業を中止し
た場合の保証金などを含む後始末」のモノサシを作ろうとしているだけなんだ。個々の事業の事情なんて関係ない。
「ダムに頼らない公共事業」を実際に実現してみたいだけなんだ。
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:22 ID:/ENpK4bT0
>>720 >>ダム中止を撤回したらマニフェストに反します。
マジレスするが、マニフェストの要点は、無駄な公共事業の縮小。
「政権についてよく調べたら八ッ場ダムは必要で、中止の方が高くつく事もわかったので、中止は撤回します」
これも大人の対応だね。
「マニフェストに書いたのだから何が何でも中止、金が余計にかかっても中止!」
子供のダダこねだわ。
840 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:29 ID:C3lkfeTM0
>>721 管が視察した時に「むつごろうを絶滅に追い込むのか!」と発言したら
地元推進派が「人間よりむつごろうが大事なのか!」とやり返してそれきりよ
干潟の貴重さより補償金に釣られた阿呆どもが 有明海のタイラギも絶滅させた
諫早干拓は後世に残る日本の恥部
841 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:32 ID:HF7cA6xdO
>>705 確かに民主にとっても中止失敗してもイメージ悪化は少ないしな。
842 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:39 ID:0z87Tu510
>>717 その辺が面白いとこだよな
こんだけ大きな問題になってるのに
全然、ダムの必要性とかが議論されてないとこが凄いw
住民にとっちゃ、本当にどうでもいいことなのかもしれないけどw
それにダムで使われる国税って俺らが払った税金なんだけど
その辺のとこも全然無視されてるとこも凄いしw
国は金出すのが俺ら国民だってことをもう一度自覚したほうがいい
843 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:44 ID:UM2fSvdn0
844 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:45 ID:fia4FXV40
群馬には
温泉、スキー場、ゴルフ場があります。
観光県です。
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:36:59 ID:yh2999JeO
>>789 どんな政策で、どんな同和利権もらってるの?
前原氏の選挙区民だけど知らない
それと嫁さんは創価じゃないよ
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:00 ID:gHycprCF0
/ / i
/ / / /| l |
i / / / | | || ヽ |
| | |l | / / l | | | || | |
| |ヽ|| ||/"|'' ''"|ヽ"|||l /i |
利権豚野郎 | | | (●) (●) | / l |
靴をお舐め! | ヽi ~` | ' ~ ` | lノ l
| l | / |/
l ヽ '・・' / イ
| ヽ ,r⌒_⌒ヽ / |
| | \ヽ _ ノ /| /
レ/ ノ`ー -- ' |レソ
.--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., /´, 、, 、 `) /λ
.(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ / (;;:X:;;/ / / /l|
// ヽ::::::::::| ( ⌒γ_ノヽ/
. // ... ........ /::::::::|  ̄|;;;;;;;;;;;;;ヽー'
+ || ) ( \::::::::| γ´  ̄`ヽ;;,:´ ヽ
+ |. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i |_ヽ_,ノ;;l |
+ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| |;;;;;::| l |
|///ノ(、_,、_)\//// ノ |;;;;::|. |__,{
|. !ー――r \ | /;;;、|グリグリ |;;;;;::|
| ェェュュゝ /⌒.ー'`ヽ r-.|;;;;::|
ヽ ー--‐ / ノ ヽ/ /;;;,、|
\___ / .⌒) . ヽ ,/ ;;ノ
l 、__ , |.\_ノ
| | | |
/ ノ / ノ ああ・・アリス様
○ '´ ○ '´ 私は汚い豚野郎です、もっと叩いてください
>>781 中止をしたから消費税があがらないとか。どんなファンタジーだよ
今は、消費税上げるためにこれだけ努力しましたよってパフォーマンスやってるだけだろ
遅かれ早かれ造成はくる
848 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:14 ID:UKoqkdiZ0
小沢
「いいぞ いいぞwwwwwwww 馬鹿な国民がダムにくらいついたわwwwwwww よしよしwwwww
この隙にどんどん法案だせwwwwww 在日参政権も本決まりにしろww 環境税年間36万も決まったってことにしろwwwwww いいぞいいぞwwww
あ??? 無駄の削減がたったの1800億にしかならない???www で、? 歳出が15兆円を超えるだ??www やべえwwww これは報道させんなよwwwwwww ダムだけにしとけwwwやべえええwwww
ダムのみを報道させろww 無駄遣いなくすっていってたったの1800億円しか削減できなくて、逆に15兆円も無駄遣いすることになったとか、絶対報道させんなよwwwwwwwww」
補償金まだ貰ってない奴が騒いでるだけだろ?
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:18 ID:7zb3WHjM0
もう1回、地元の総意を確認する住民投票でもやってみたら?
ダム一つの話で、なぜ、みんながこんなに意固地になっているのか、
童貞な俺にはさっぱりわからん
851 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:25 ID:Fn4RbyJU0
移転した人はみんなダム御殿に住んでるんだろ なのにもっと金くれってどんな強欲なんだよ
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:27 ID:ZRAqFKFV0
>>799 そんな事書くと民主党員から土建屋とかプロ市民とか言われるよ。
さすがにネトウヨと書く奴は少ないけど、基本民主の政策に逆らう
人間は全て悪って認識されてるみたい。
だから何も見ずに金が欲しいからだろうって決め込んで住人を批判してる
853 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:30 ID:1zY5rqNtO
あんな無駄ムの為に私達の血税を使うな!
854 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:42 ID:IeKJYBI10
子供用のプールたくさん買ってそこら辺に置いてきて
はいダムできましたでいいよ。
855 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:48 ID:qppFfTdm0
死の宣告をどうすべきかを考えるなら、はっきり言った方がいいんじゃないかな。
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:58 ID:GbHNUVqR0
>>812 俺自身割と弱い方に感情が流されやすい方なんだが
違和感しか残らん。感情に訴えるには何かが足りないんだよ。
あんまりかわいそうじゃない
>>837 いや、村民の大意として
「建設賛成」ということになってるから、
建設反対は少数なんだよ
どうせ利権が絡んで権力ある奴が賛成してるんだろ
858 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:10 ID:drHa4Vz2O
>>808 中止反対しても金は入らない。
中止賛成してる奴が金目当てなんだよ。
ゴネなくても金が入るから賢い奴らだよ。
859 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:10 ID:HgiUxJlV0
か……彼岸
860 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:10 ID:2dWrV3/T0
結局、そのまま工事続行するのが、一番問題が少ない解決法だわな
地元住民も自治体も諦めろ
結論ありきで動いてるからな
民主は中止以外の選択肢は取れないわけだし
何やっても無駄だろ
862 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:17 ID:LqHOryPd0
>>765 外環も圏央道も滑走路もなかなかできませんね。
強制退去可能なら簡単なんだけど、ここは日本だよ。
さすが、総理を3人も出した群馬の自民王国
これからあと、まだ50年くらいは引っ張るつもりだろうw
865 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:33 ID:daBNJ7pj0
建設決定→絶対反対(保証金の吊り上げ)
建設中止→絶対反対(保証金の吊り上げ)
この先、再び自民党政権になって建設中止をやめるとなったら、
建設中止を中止するのは絶対反対(保証金の吊り上げ)
以下、無限ループ
国が何言ったって、とにかく反対した方が得なんだから。
税金にたかる人たちなんてそんなものだよ。
そこの選挙区で大敗したから、嫌がらせとか報復なんじゃね?
867 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:49 ID:Bcc99alf0
少なくとも、このダム予定地ですら、ダム中止を訴えた民主党候補が落選したという事実がない。
要は、中止を反対しているのは、直接的利益がある奴だけだな。
868 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:52 ID:w98Hqlwr0
>>818 黒部川水系某ダムでは、固定に溜まったヘドロも流失。
漁業被害発生にて、裁判沙汰になりましたね。
地道に、浚渫しないと駄目なんですかねえ?
前原は申し訳ないと謝罪もしたし
補償もすると言っている
一国の国務大臣がそこまで言っている
折れるときは折れるべき
今までのモヤモヤ感情なんて故郷が残れば吹き飛ぶだろ
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:54 ID:e+VwuyKQO
マニフェストにそこまで拘る必要はないと思うんだけど・・・あくまで、野党の立場で作成したマニフェストだから、与党になった今、修正もやむを得ないと思う。
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:38:59 ID:3SoP/PlO0
>>826 きっこの調査もアレだが
JNNの世論調査とやらも
前提条件としての情報提示ができてないだろう
印象だけで語る賛否が何の役に立つ?
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:05 ID:sK/9ZHEu0
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
873 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:06 ID:r6bKVkH30
874 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:11 ID:hTtUOznI0
>>840 諫早は干拓事業を地元の漁師でやってるんだよ
漁業権を放棄する代わりに建設業の仕事を斡旋してやったのさ
だから干拓事業が無くなると完全な無職になってしまう
875 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:14 ID:4eGE3Hwy0
山本一太も群馬だっけ
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:15 ID:8LQKvlhuO
中止に決まってるんだからいつ行こうと勝手な話。
うだうだ言っても中止は決定事項。
877 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:18 ID:RCHPVCUE0
すでに50個くらいブレてないか?
民主反対ってだけで、基地外住民側に立つ奴ってなんなの?公共工事で移転なんてどこでもあるし、途中で方針転換することだってあるだろう。
ちょっと調べれば、逮捕者がゴロゴロ出て来そうだ。
879 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:24 ID:58ZjRt4B0
880 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:26 ID:Prtldxde0
おまえらいい加減にしろ。
おまえらを苦しめた箱モノ政治を追いつめているときに少しは誇りを持てよ。
881 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:26 ID:pbvJe5IB0
一部の利権関係者だけなんだろうけど、外から見てると酷く印象が
悪いね。欠席って何様なんだろうw
>>839 ただでさえ予算が限られている中で、必要性が十分説明できない事業は
それだけで継続に値しないわな。
サンクコストになってもいいから中止した方が賢明。
これからの投入する必要のある維持費は恐ろしい額になるからな。
883 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:34 ID:IYhk8DvV0
何十年もかかった時点でダム必要じゃないと思うんだけど。
884 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:34 ID:7e6vojvB0
工事を中止して、建設途中の橋や道路は自民党と官僚のイカレた政策の
象徴として、文化遺産に指定して保存すれば、観光客がワンサカやって来て
地元は潤うに違いない。
885 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:34 ID:YuJnylc30
戦国時代なら群馬県民皆殺しだよな。
福田、小渕、中曽根の墓があばかれて・・・
おっと、まだの人がいたわ。
886 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:52 ID:zgoCv34W0
欲ボケした住民どもに
民主主義の数の暴力がいかにすさまじいかを
おもいしらせてやれ。
国民の過半数が中止といったら中止なんだよ。
いいかげんにしろ
887 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:39:59 ID:OGLZB5rw0
嬬恋には有名なキャベツ御殿があるお
一家一人に一台ずつ車があるお
888 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:00 ID:QC+iO1/K0
群馬のゴネ土人まじうぜ
もう村人ごとあの辺の土地埋め立てちゃえよ
889 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:21 ID:NB7b+c5M0
ダムが要るか要らないかは自分らには関係ない!
・・推進協議会
こじれにこじれた関係をしみじみ感じさせる歪んだ言葉ですね。
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:26 ID:s3MFm/gn0
とりあえず工事は無期限ストップだな。
891 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:33 ID:kSj5onBnO
ダムに関して今後一切税金使わないなら賛成
補償金などに金使うなら作った方がいいな
群馬の田舎って本当に保守的なところだから
下手なこと言ったら村八分になるんじゃないの。
それに少しでも金が落ちればいいって感じだろ。
載せる文がクソだな産経は
894 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:47 ID:m7nZ2O/9O
インキン無礼www
895 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:48 ID:UKoqkdiZ0
>>839 小沢 「ふはははははwwww 馬鹿がおるwwwwwww ここにもダマされたアホがおるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいか?? 無駄遣いなくすっていってたけど、実はたったの1800億円しか減らないんだわwwwwwww で、な、15兆円ばらまくんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税も15%にするってマニフェストに書いてあるんだけど知らなかったろ?wwwwwwwwwwwww ばっかだなあお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15兆円ばらまいて、無駄遣いなくすのは0.18兆円。残りはどうするの????w わかるよな??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
896 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:49 ID:zbGl3Nmb0
>>843 ??????????????
周辺のインフラ整備費とかはどこだ?自腹か?
土民たちはダム作って観光とか馬鹿なこと言ってるんだろ?
建設中止賛成も反対も住民感情が表に出過ぎだ。
このダムは本当に必要なのか?
中止コストが保障含め約2000億?本体完成費が残り1200億だっけ?その後のランニングコストはどんだけよ?kwsk
898 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:51 ID:LqHOryPd0
>>867 >少なくとも、このダム予定地ですら、ダム中止を訴えた民主党候補が落選したという事実がない。
うわぁ、酷すぎるw
立候補すらしていないだろ、敵前逃亡は負け。
少なくともダム中止容認はもらっていない。
>>793 そりゃ、住民と意見交換しましたというポーズだけの説明会なんで
だれが出るんだw
900 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:40:59 ID:JCE9P+MR0
>>765 バカだなぁ。
昔は反対の人が多かったから進まなかったんだろ。
成田化しつつあったのを長い時間を経て住民達も妥協し同意してくれたわけ。
それでようやく動き出していたものの、
民主政権がいきなりやっぱり止めるわってなったから住民は混乱してるの。
901 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:11 ID:/ENpK4bT0
>>828 >>貰い癖のついた乞食は、
>>茶碗を鳴らす。
子供手当の事ですね、わかります。
902 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:12 ID:Frzw9Zw10
>>873 どさくさまぎれに「安保」っていうボードをあげてる人が映ってる写真が
どっかにあったんだが。
>>869 前原じゃ話にならんから鳩山を連れてこいって
暗に言われてんだろ。
鳩がブレない限り前原は勝手に白紙に戻せない
904 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:17 ID:P4swGuSJ0
>>871 おれも役に立たんとおもうよ。
マスコミは恣意的により巧妙に世論を誘導している。
ほんの一握りのコメンテータがどの程度世論を誘導できるか
評価の調査だと思っている。
もろもろを考えたらここまで、反対が多くはならないと思う。
>>835 >この土地での大事な思い出も、先祖への思いも
>この土地で育てられた誇りもないのか。
それでも水害で2000人の死者が出たんで、泣く泣くダムを認めて、引越しして、
新しい生活を作ろうと努力している最中に「中止」って言われたんだぜ。
建設業に従事してる奴はガクブルだねぇ。
群馬県民だがこんなダムいらんよ。何が住民感情だか。
反対してた奴町から叩き出して「建設は住民の総意です!」って酷すぎだろ。
地元民なら知ってるがこのダムの建設には裏で黒い奴が動きすぎなんだよ。
そういうの知らないで「住民カワイソウ」とか「いやいやこのダムは必要なんだ。このデータからすると…」とか言ってる奴バカすぎ。
そういう黒い奴らどれだけのさばらせるの?
そいつらの手下なの?
ダムダム教の信者なの?
ま、金が欲しいなら真っ当な方法で手に入れてくれよ。
907 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:53 ID:Iiy+AdAR0
民主党はクーデターで政権を取った訳でなく、政権公約を掲げて選挙を行った結果政権を担うことになった
その民主党の代表者が腰を低くしているのに話も聞かない住民の態度は許せん
この住民の態度こそ民主主義の否定じゃねえか
自分たちこそが王様だと思ってんのか
誰の金で食わせてもらってると思ってんだこいつら
もう同情の余地なんてねえよ
908 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:55 ID:4otsvAHT0
地元の婆さん俯いて“白紙撤回ではないから会わないようにしようって村中に連絡が・・”
他に画はなかったのか。フジよ。お前は何を伝えたいんだw
909 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:55 ID:GTsZxnYAO
国がダム中止って言ってるんだから群馬の土民どもダムがほしけりゃ自分たちで
作れよ。これ以上血税使うな。
911 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:12 ID:MDMKEize0
>>856 弱者は今の世代の二世代前。
今の世代は、ダム利権でウハウハ。
利権を更に手に入れるには、被害者ヅラを装う事。
現に今現在もハウスメーカーの立派な家、おっ建ててるじゃんw
912 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:20 ID:UM2fSvdn0
913 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:22 ID:XZ7Nf/Bz0
>>868 あれって作って何年で排砂したんだっけ?
素人としてはこまめにやってればヘドロがぁ〜とかも
無かったんじゃ無いかなぁとは思うんだけど
運用も含めた新しい方式が提案出来なければ
こまめに掬ってくしか無いんだろうねぇ。
タカリ根性丸出し、みっともない。
もう半世紀もどうでもいいダムだったんだろ
自民の本音も、このダムの処理に困ってたんじゃないか?
民主も自民の壺にはまったもんだ
916 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:30 ID:r6bKVkH30
917 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:33 ID:Bcc99alf0
>>843 作ると4670億って数字は、95年の見通しの数字だろ?
実際に、その金で済むかの調査は行われていない。
維持費が年34億円と言うが、維持費が年10億円と言われた神奈川の宮が瀬ダムの実際の維持費は、
年43億円かかってる。
過少に出しすぎなんだよ。
地滑り対策費は、別途。
地滑りがあるかどうかの検討が、計画立案時には計算されてない。
918 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:35 ID:Q+0S14T5O
ヤンバ=ダム建設中止は妥当だよ
住民は散々反対して邪魔してさっさとダム建設しなかったから血税を無駄に使った
そして血税からたんまり移住金貰って移住して今になって建設しろとか
我が儘極まりないぞ
今まで50年以上ダム無くても十分に水分足りてるじゃねーか
俺は偽メール問題で前原は嫌いになったがこの件は前原に協力したい
一部地域の我が儘に何兆円とか馬鹿みたいな血税投資は止めさせなきゃ駄目だろ
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:40 ID:/Is/31L10
全国で多くの温泉場が廃れてる現在、ダムが出来れば生き残れるとでも?
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:45 ID:z3TYUl7M0
>>863 おかしいですね
マスコミは民主の支持者でしょ
そんなこと、するはずないでしょ
いや、マジな話し彼岸に来るのは非常識だろ
922 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:49 ID:6drsXPIO0
>>827 U字工事さん乙です!
群馬・茨城ネタおもしろいです。
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:49 ID:VHY4FC+L0
鳩山はかなり本気だ。絶対に中止だろ。
924 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:54 ID:6+vlvnsN0
今の与党は、住民や地方に半端な懐柔せずに
はっきり「踏み倒し」した方が、いい前例になると思うんだが
大損する事をハッキリ認識すれば、
あとで、中止検討されるような工事やらなくなるでしょ
>>799 バカだなあ
何十年もかけて国と交渉してやっとダム建設を受け入れたんだ
それなりの金は受け取ってるだろう
調子いいこと言ってるだけだ
何だあのクソ村長の言い草は
国務大臣に対して村長風情が慇懃無礼とは放言もはなはだしい
927 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:06 ID:UKoqkdiZ0
>>880 ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
おまえは本当に馬鹿。
こんなもんな、削減できて1000億以下だ。もしかしたら何もならないかもしれない。
しかし、民主党がバラマク額は15兆円だ。年間36万円の環境税もある。公的扶助も減る。15兆のばらまきで、削減できるであろう金額は、2000億円だぞ?w わかってるのか??????wwwwwwwwwww
お前らみたいな馬鹿がいるから糞民主党が勝つんだよ。死ねよ、早く死ねよ。死ねって
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:07 ID:C3lkfeTM0
>>874 知っているよ しかしその人達は未だに潜水具を捨てられずにいる
開門を待ち望んでいるよ
オランダの例もあるのだから 今ならまだ元に戻せる
何年かは時間を要するとは思うがね
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:15 ID:IwNdv9yg0
自民の尻拭いは大変だよなって話
930 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:18 ID:gHycprCF0
/ / i
/ / / /| l |
i / / / | | || ヽ |
| | |l | / / l | | | || | |
| |ヽ|| ||/"|'' ''"|ヽ"|||l /i |
ダム豚野郎 | | | (●) (●) | / l |
靴をお舐め! | ヽi ~` | ' ~ ` | lノ l
| l | / |/
l ヽ '・・' / イ
| ヽ ,r⌒_⌒ヽ / |
| | \ヽ _ ノ /| /
レ/ ノ`ー -- ' |レソ
.--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., /´, 、, 、 `) /λ
.(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ / (;;:X:;;/ / / /l|
// ヽ::::::::::| ( ⌒γ_ノヽ/
. // ... ........ /::::::::|  ̄|;;;;;;;;;;;;;ヽー'
+ || ) ( \::::::::| γ´  ̄`ヽ;;,:´ ヽ
+ |. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i |_ヽ_,ノ;;l |
+ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| |;;;;;::| l |
|///ノ(、_,、_)\//// ノ |;;;;::|. |__,{
|. !ー――r \ | /;;;、|グリグリ |;;;;;::|
| ェェュュゝ /⌒.ー'`ヽ r-.|;;;;::|
ヽ ー--‐ / ノ ヽ/ /;;;,、|
\___ / .⌒) . ヽ ,/ ;;ノ
l 、__ , |.\_ノ
| | | |
/ ノ / ノ ああ・・アリス様
○ '´ ○ '´ 私は汚いダム豚野郎です、もっと叩いてください
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:18 ID:gJrMuATu0
これで人のよさげな前原さんが辞任したら
マスコミ「住民ごね得!前原は犠牲に!」
視聴者「前原さんかわいそう。民主の改革邪魔した
群馬ひどい」
小沢「俺の筋書き通り!!!うほほほ!」
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:23 ID:/7Pilgk+0
>>832 ダム反対派で小学生並頭脳のおれにわかりやすく
ダムができることで得られるメリットを教えていただけないでしょうか?
答えられないだろうなwメリットなんてないんだからwwwwwww
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:25 ID:BjTKrD4g0
>>839 そう。今の民主政権は「マニフェスト原理主義」に陥っている。が、記者クラブ廃止はしないw
こんな事はダムだけでは済まされない
より国民に負担の掛かる
CO2削減や高速無料化、子供手当て等も
盲目的に進めようとしている
非常に危うい
934 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:30 ID:QyuQ50Nf0
建設したほうがコストが安くなると言うのは数字のマジックでしかない。
今までの費用が何に使われていたのか公にされたら住民が一発アウトだろ。
多少事業と財政に関わった人なら、おかしいなと思う数字なんだよな。
935 :
三好のハマプロトと巴興業はブラック企業 ◆3SCUNPTlec :2009/09/23(水) 23:43:35 ID:1n7eOSK20 BE:1219977784-2BP(502)
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:38 ID:3SoP/PlO0
>>899 じゃあいつ直接意見をぶつける気なんだ?
マスコミに泣き言いうだけで終わりか?
単に前原に論破されるのが怖いんだろ
>>879 ガセというか国交省の試算だからね。
生活再建関連事業七百七十億つーのが
適切であったのかどうかにも遡るわな
938 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:49 ID:ATcc2dzQO
>>807 川辺川の方はわりと中止賛成みたいだね、
色々言いたい事もあるんだろうけどぐっと飲み込んでるんだろうなぁ…
こういう所にこそしっかり国は手当してやってほしい。
さすが肥後もっこすのプライドなんだろうな
>>896 本体に取り掛かるところだから、もう殆ど終わってるんじゃね?
ダム本体作ってからインフラ作ったら・・・ 地獄だろ
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:58 ID:zbGl3Nmb0
>>905 >それでも水害で2000人の死者が出たんで、泣く泣くダムを認めて、引越しして、
そんなに死んだのは50年前じゃないのか?wwwwwwwwww
何十年間泣いてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
942 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:11 ID:nxRKGVDD0
>>902 現地の人とは無関係なのにダム中止を求めて裁判して
敗訴した方々のことですねー
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:26 ID:tc2iq7NL0
そのうち住民の言うことがコロッと変わって自民党支持者が住民たたきを
始めるよw
944 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:32 ID:9ru4YkzoO
他スレであったけど
マジでこのダム計画したのが鳩と前原で
自分達が始めたものを自民党になすりつけ文句を言ってるなら自縄自縛だろ
さっさと問答無用で計画中止を確定すればいいのにあえて顔だすのはどこか後ろめたいことがあるからだろ
元自民で好き勝手やったツケを払うときがきたってかw
小沢も自民の時と同じ責任を負わないポストについて政府を操る か
結局民主党いっても 自由のない自民党ってことか
小沢の顔色と旧社会党の顔色でブレる集団
>>897 しかも、自治体に返還される負担金も、
ハコモノではなく命に使えば、住民も大喜びだろ
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:35 ID:8LQKvlhuO
ここは無駄遣いの象徴だから国民の総意で中止と決まりました。
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:48 ID:OhIVNtyK0
なんという難癖w
民主党の唯一の良心・前原よ、がんがれ。
群馬県調子に乗ってるのか?
群馬県のクセに
群馬県の分際で
所詮群馬県なのに
950 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:10 ID:P4swGuSJ0
ダムなんかほっといてほかに税金使えばいいのに。
群馬に金使い過ぎ。海もないのに・・・
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:12 ID:EtWom9Ca0
前原つぶしの次は誰? 長妻君お覚悟を。
>>903 鳩山が行って折れるなら行くべきだな
一国の総理が頭を下げる
それでもゴネるとなると形勢は一気に逆転かもな
まあ国務大臣の謝罪でも凄いことなんだけどな
953 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:17 ID:qppFfTdm0
>>905 引越してなかったら、水害で死んでたかもしれないなら、引っ越しは無駄ではないんでない?
群馬県知事も長野原町長も土建屋ですから。
ほーら、話がはっきり見えるでしょ?
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:22 ID:6drsXPIO0
>>931 胆沢征日大将軍
胆沢幕府の誕生か。
妃は外国人の秘書か。
956 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:35 ID:xn1AMdlo0
つーか前原に言っても党のマニフェストだから中止を撤回とか出来ないし
鳩山に言っても小沢の傀儡だから撤回できない
本当に中止を撤回させたければ小沢に言わなきゃ
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:38 ID:UV723G0G0
雑魚の前原じゃ話にならねえよ小沢連れて来い小沢を
自然破壊推奨派=群馬町民
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:40 ID:2dWrV3/T0
>>889 それこそ何の意味もない金が出て行くだけ
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:41 ID:/ENpK4bT0
>>850 地元の総意?
選挙に民主党候補をたてなかった時点で明白だろう。
民主党は負けるのがわかっていたので逃げたんだよ。
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:42 ID:6nYwaTuJ0
国交省の数字がデマなら正しい数字を出して反論しろよw
妄想とかもういいから。
962 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:46 ID:gHycprCF0
本音↓ ,,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
中止が嫌なら ミ:::::/ O ヽ:::|
献金よこせや! .|::::::| ° |::|
V ,...--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. |::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |::::|. ''""""'' """''' |/
|::::::::::/ ヽヽ /⌒ -=・- -=・-.|
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| | ( ヽ |
|::::::::/ ) (. | ヽ,, ヽ ) .ノ
i⌒ヽ;;|■■■■■■■.| | ^_^ |
(. 'ー-‐' ヽ. ー' | .\ 'ー-==-‐ / <ダム事業を見直します
ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈
|. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃ ↑
∧ヽ |ュココココュ| .| /_____| 建前
/\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/
永田町に陳情団が押し寄せるよ! 新しい利権が生まれるよ!
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:47 ID:UKoqkdiZ0
>>941 中止だろうが、なんだろうがそんなもんな、どっちだっていいんだよ。
民主党がこれからやる、壮大な無駄遣いに比べればゴミ以下だ。
おまえ、毎月3万円電気代上がって払えるか?????
民主党がやろうとしていることは、まさにこれで、これは決して報道されない事実だ。 ダムのこんなバカバカしいことに隠された本当の事実だ。
お前はゴミ以下の馬鹿だ。
消えてなくなれ。
良い事考えた。ダムは作ろう。で水を貯めずに湖底になる地盤面を
産廃処分場に出きる様にシートだかを敷きこんで汚染物質が地下水に
浸透しない様に計画を変更して産廃の埋め立て場にすれば良い。
どうだ、糞住民、これでも補償金が欲しくて建設推進するか?
雨水もゴミも貯めるものが違うだけで水力発電の代わりに地熱発電でどうだ。
>>904 > ほんの一握りのコメンテータがどの程度世論を誘導できるか
> 評価の調査だと思っている。
なるほど
そういう使い方があるのか
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:58 ID:Bcc99alf0
>>862 日本には、強制収用の手続きが存在しますが何か?
収用委員会開いても、必要性が合理的に説明できなくて反対意見が出そうだから、
収用手続きに踏み切れないだけ。
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:59 ID:7xOGlGiR0
>>900 じゃあ成田を中止したらヤンバも中止でいいよ
>>926 敬語も使えない大バカ村長だな
あそこまでバカだから、操られやすいんだよ
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:03 ID:JCE9P+MR0
>>839 まったくだな。
一度決めたことは撤回できないなんてのは、官僚と同じ。
>>938 まだギリギリ中止できる段階なんだろ
八ッ場より進捗がいいって事はないはず
971 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:21 ID:Frzw9Zw10
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:23 ID:NB7b+c5M0
はっきり言って住民はマインドコントロールされた
犠牲者だよ。ちょっと質が悪そうだが。ダムが必要ないと
分かった時点で中止しなかった責任は政府、首長に
あるのだからそっちの突っ込みもいずれ要るんじゃ?
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:23 ID:MDMKEize0
>>954 なーるほどwwwww
もう古臭い利権は終わりにしよう。
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:25 ID:zbGl3Nmb0
>>939 終わってるわけねぇだろwwwwwwwwwww
観光インフラ >>>>>>>>>>>>>> 必要最低限のライフライン
だぞ
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:32 ID:Mqpbmthd0
・・・派遣が派遣で終わる理由が理解できたわ。
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:40 ID:lxhXoH3PO
完成まで60年以上かける気なのか?(笑)
>>940 こんな奴と同じ考えの奴が民主にいるなら、友愛なんて無理だな。
978 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:55 ID:c2DW7u3I0
金の威力は100%といってもいい。
ダム推進派の住民は治水とか地域民の為のダムとか考えていないだろ
生活を保障しろ、金をくれと言っているだけ
金でしか解決できんよ、こういう類の人間には
979 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:46:57 ID:P6PVmlsZ0
>>936 裏づけの無い情報を完全に信用した無能に論破される馬鹿はいません。
980 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:01 ID:zy/8g/9E0
>>873 見た見たw 東京にいるのにわざわざ地元まで出て行って手紙渡すような離れ業を披露してたw
テレビカメラに写るようになw プロ中のプロだw
>>912 そのテンプレ間違ってるから。
維持費年3.4億というのは、小河川をせき止めた程度の小さな発電用ダムで
そのレベル。
これだけ巨大なダムになると、本体施設、付属施設、付け替え用公共施設、
関連土木工事(代替地の土砂崩れ防止策など)のために
恐ろしい額の維持費がかかり、さらに堆砂対策費用が、最後にまとめてやってくる。
どう考えても中止した方がコスト的に有利。
>>940 これは何十年前もから計画してんだよ、あほ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:06 ID:27bT+MjKO
自民党との違いが出てきたねー
自民も民主も一緒!!
とか言ってた官僚やマスコミがほら吹きだという事がはっきりしてきたな!
984 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:07 ID:2zZ8Awr2O
本当に必要なダムは、 突貫工事で早期完成される。
早期完成させないと本当に災害が起きたら困るからだ。
必要性あるダムで、
八ツ場ダムの様なチンタラ工事していて災害が起きれば、
県議会や国政レベルで工事の遅滞に関わる進捗状況などを厳しく詰問されるからだ。
八ツ場ダム、構想から57年、着手から15年。 未だに未完成。
これは、このダムが全く必要性のない税金垂れ流しの元凶だと雄弁に物語っている。
>>838 こんな 恥ずかしいこと
よく書き込みできるな
(笑) もっと社会勉強しろよ(^O^)/
住民にとっては既にダムが有益かどうかなんて関係無いだろうさ。
ダムさえなければ生まれなかったであろう嫌な出来事
失ったもの沢山、自分の育った場所、友達や思い出や。
いっぱい流した涙、なによりも取り返しの付かない時間。
想像できるか?俺も無理なんだろうけどな。
ネトウヨ残党がんばるなw
あ、女子高生かwwww
2ちゃんやってないで勉強しろよ
てか、賛成派は自民に入れてるんだろ?
そんな奴らのために気使うことないだろうが
989 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:43 ID:/Is/31L10
町長は感情論しか言えてない・・打ち出の小槌を取り上げられただけ?
990 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:50 ID:4eGE3Hwy0
自民党による八ツ場ダム利権終了のお知らせ
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:01 ID:PcLIYn3J0
岩手と北海道の土建屋はフリーパスですね
992 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:03 ID:qC1qE+nVO
青島幸男の博覧会騒動を思い出した
994 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:10 ID:UKoqkdiZ0
いいか????
こんなもんどうだっていいんだよ。
マスコミは、環境税というとんでもないもんを隠す、隠れ蓑としてこのネタを使ってんだよ
ダムなんてもんの何100倍もの無駄遣いを国民に強いることを今、民主党はやってんだ。
おまえらそれわかってんの???
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:19 ID:t+a8+0kN0
ダム反対派が意見書渡す場面を観たけれど、マスコミが、事前にスタンバイして
いて、いかにも、地元にも反対派がいるような、印象を与えようとしていたように
感じたのだが。けどあの人、本当に地元住民なのだろうか。
996 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:23 ID:YkcZHL9GO
コイツ何しに行ったの?
国交相とはとんだ貧乏くじ引いたもんだwww
岩手に中止の話がでないのも話がはっきり見えるよね
998 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:34 ID:/7Pilgk+0
>>937 10年以上前の政府試算wwww
あてにならない代名詞だなww
お前恥ずかしくないのか
>>956 最終的に発表するのはハンドパペットミニスター鳩山だからって事だよ。
小沢への根回しは鳩がやること。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:35 ID:QyuQ50Nf0
困ったもんだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。