【新型インフル】小1男児死亡 滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年の男児(7)がインフルエンザ脳症を
発症し、死亡したと発表した。

感染が疑われる患者の死亡は全国18人目。未成年者で亡くなったのは2人目という。

県健康推進課によると、男児は19日からせきや発熱などの症状を訴え、21日に新型インフルの感染が確認された。
入院先の病院でタミフルの投与を受けるなどしたが体温や血圧が低下し、21日午後9時25分に死亡した。
男児は数カ月おきに定期的に発熱する周期性発熱症候群の疑いがあったという。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200909220003.html
2名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:42:49 ID:scUDJ3tYO
2ゲッ
3名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:43:17 ID:pKnTL1UN0
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
4名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:43:18 ID:t0Rgfa5PO
子供が死ぬのはやりきれないね。

合掌。
5名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:43:29 ID:Ixm6eg/3O
2GET
6名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:43:29 ID:FXxvhwOmO
どうでもいいニュースたわ
ガキが一人死んだくらいでわざわざスレたてるな糞記者
7名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:45:01 ID:tcoH88kR0
タミフルだめじゃん
8名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:45:10 ID:OxkXSs7F0
連休明けにさらに爆発的に感染が広がるんだろうな。
俺みたいに家にこもってりゃいいのに
9名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:45:56 ID:fL/o6M0VO
いよいよか
10名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:46:03 ID:5F40ajnkO
メシウマあああああああああああ!
優遇されまくってのさばるクソガキは、絶滅しろ!
11名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:46:21 ID:OZ0HSgi/P
麻生内閣がきちんとした対応をしてれば防げた。
12名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:46:55 ID:wU1GwB+qO
ざまぁ
13名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:47:12 ID:gSilSvNbO
脳症で「あうあうあー」になるぐらいなら、死んだほうが良かったのかなー。
14名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:47:57 ID:V6NfLngKO
>>6
お前が死んでしまえ
15名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:48:18 ID:SVCh1Qh1O
>>11
長妻がリアルに言いそう。
                  .    ‐   .
                ,. ´        ヽ      ,.r '  ´了
              , '         . .:. .: \  ,.r '´      !
                /     _ .... _ . : .:.::: ,.rく:::,..ニ ´.._   l!
            /_.. -‐ :_´   ,r=、    ` .ヽ::::::::::::: .: .`  ト、
         ,. ' ´rュ._ ,.r'´ `ヽ.〃   \,r '´.::: '.:.:`ヽ. . :    \  .イ   ,. ' ´
       ,r'´r=ュ'/   `´ _ , ... -r‐-  ... _.:.::::::: '.:::::.: :`     ,r '´// , '´ >>6 >>10 >>12
       \l !   ,.r ' ´ !  ,' ハ、\ ヽヽ. `ト-ゝ :.      / ,r'´ ,r'´
         `ヽ,ィ ´l l  ! l  ! / '.ヽ._ヽ_ヽヽ | '. ト、    /  /  , '             もう二度と
           ,/,' ,! l  i ハ /イ  '!´ヽ ヽ `i l  ! !i `ヽ /  / ,r'
          ! i  l ! ,.r i´l `   ヽ ,. \'. !:! :i i !  ` / /                あなた達に
`  .        l l:  i! '.  { リ/ ;;   `,. ::-`!イ  ! :l :l    / /
    `  、    | l  ハ. ト. l,r' ´         リ  ;! ハ i   / /           ,.彡      春は訪れません
     ヾ` 、  ! l i l '. ヽヘ. ,::    :    ''":!  '!/ !l /  '           ,. ' ,.r'´
      `ヽヽ '. ! ヽ! ヽヽl '、   r‐ :;   ,r'! // i リ/ ' ,.'´, '    ,.  ' ´ ∠.._
         ヽ\ヽヽ '、 ヽ.ト、 > ..`_´ .ィ l i ,イ i  ,. ハ  '´ '´   ,. '"     -‐<´
     `ヽ、  \ jン ;!  !'. ソf´ー ;r  '下ソ、_ } l_i '、    /       -‐ニ'_´
        ヽ  ミ! ソ |! :ト-rく`'  |!  ゝ .::.:.イ i `ヽヽ
  `   ‐-   .._`ソ ;} !/li  l: マ '.`   ハ ‐ '  /::l :!  :.ヽ'.
17名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:48:59 ID:u335LgQ3P
同じ滋賀でも昨日スレたってた幼女のほうじゃなくて男児のほうが死んだのか
18名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:51:03 ID:7ZFnFcBx0
つーか持病持ちじゃん。これなら通常のインフルでも
死ぬ可能性あるしな
19名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:51:27 ID:DaipcboX0
インフルエンザ脳症か
この子みたいに死亡までいってなくても、
インフルエンザ脳症のせいでこの先知的障害もって生きていくことになってしまった子供がたくさんいるそうだ
死亡ニュースだけ騒がずにそういう後遺症がのこった例もニュースにしろよ
20名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:51:34 ID:uE0Z0Mll0
>>6>>10>>12
半島の土に還れよ糞食い
21名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:52:11 ID:B12TCZJ80
だからさあ、 

こうならないために舛添は先手を打って早めにワクチン確保したジャン。 
あと、こうならないために優先順位を決めたジャン。 

なにやってんだww 
ワクチン管理してるとこ無能の集まりだろww 
22名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:53:21 ID:iaYWq9qu0
こんなもんのワクチンより
年間3万人以上の自殺者をどうにかしろよ
23名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:54:44 ID:u335LgQ3P
>>21
早めにワクチン覚悟の結果、ワクチン接種開始は早くて10月末〜11月
さらにワクチン打ってから効果がでるまでに数週間

インフルの本格的流行は9月末から始まって10月がピーク
ダメじゃんwwwwww
24名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:55:34 ID:RLDk0pDtO
タミフル飲むと飛び降りるから飲んじゃいけないんじゃないか?
あれはウソだったのか?
25名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:56:30 ID:DaipcboX0
>>24
飛び降りるのはインフルエンザ脳症
タミフルのせいじゃない
26名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:58:19 ID:GuoGKhCl0
>>6>>10>>12
書き込んだあと、なんだかむなしくならない?
27名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:58:37 ID:tDIuHtTL0
15歳未満の入院患者数が圧倒的に多い件について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/090917-02.html

小さい子は重症化しやすいらしい。
28名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:01:07 ID:akQmGWvE0
インフル樣症状でたらすぐタミフル、リレンザ これが肝か

29名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:01:09 ID:RLDk0pDtO
>>25
飛び降りたのはタミフルのせい、薬害だってマスコミと親が以前大騒ぎしてたけど
30名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:02:37 ID:vq7MmLDb0
>>7
もともとタミフルは新型インフル自体には利かない

新型インフルで体力低下したところに併発する肺炎を予防&治療するのが主目的。
肺炎にならないだけで死亡率は十分下がるからだ。

だからタミフル投与が遅ければ当然意味がないし、
タミフル投与しても新型インフルの発熱などは下がらない。

これ、結構知らない人多いよ
31名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:02:41 ID:Qvmx8mJlO
>>29
浅い親だ
32名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:04:21 ID:PK2iNfiiO
また死者が出たか
33名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:04:24 ID:3zSwUaia0
19日に発病で21日に死亡

怖いな
34名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:04:53 ID:GHaTHVjD0
タミフル投与時点で既に遅かったのかな。
35名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:05:31 ID:gSilSvNbO
>>31
そういう親の子だから奇行をおこして死ぬんだわ。
自らトラックに突っ込んでアボンw
36名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:06:07 ID:vq7MmLDb0
>>34
定期的に発熱する既往症があったようだから、判断遅れたのかもしれんね。
37名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:07:20 ID:GHaTHVjD0
>>30
なるへそ!

>>36
医者って大変だなぁ〜…
38名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:07:30 ID:manSZMS/O
初期に渡航制限しなかったから。メキシコ、北米からの入国を止めるべきだった。
ゴールデンウィークにバカな旅行者たちか菌を持ち込んだ。
39名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:07:34 ID:7YCOJxNRO
>>26

>>6>>10>>12は人として大事な何かが欠落した欠陥品だよ。
40名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:07:47 ID:CtYGZrPx0
19日に飲まさなければならない
リレンザが
死ぬ日21日まで
投与されなかったとすれば
大ポカ
41名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:08:12 ID:0WfxpnZ00
19日発病で21日に発覚→タミフル投与だから
ほとんどタミフルの意味は無いね
42名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:08:38 ID:aIfCS8bS0

中国製の生ワククチンなんか止めてくれ!

予防接種の死亡率の方が高くなっちまう!

日本がもっとしっかりしてたらな!



43名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:09:06 ID:kMeWL2wpO
自殺者30000人
風邪の死者1000人
新型の死者18人

テレビで医学博士が新型は普通のインフルエンザです
と言ってたぞ
44名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:09:28 ID:vq7MmLDb0
>>38
初期に渡航制限しなかったのは世界各国そうだし、
逆に当時の日本は神経質でヒステリックな対応だとやり過ぎを指摘されたくらいだぞ
45名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:09:40 ID:u335LgQ3P
>>30
それは違う
タミフルはインフルエンザウイルスの初期増殖を抑える薬
だから解熱剤ではないとか初期に投与しないと意味がないとかは正しいが
インフル自体には効かないというのは間違ってる

タミフルはインフルエンザの初期の増殖を抑えることで体内の広範囲でウイルスが繁殖し
重症化を防ぎ症状を和らげる薬
ただしワーファリン使用者、乳児・幼児には副作用があるためリレンザを用いる

異常行動、幻覚などは高熱・もしくはインフルエンザ脳症による症状だ
46名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:09:43 ID:5i63AGyA0
季節性インフルエンザでも日本で毎年1万人程度が死んでるんだから、
新型で死亡したからといっていちいち報道しなくていいんじゃいかな?
47名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:10:03 ID:manSZMS/O
弱毒性だから騒ぎすぎ、と言ってたアホがいたが、強毒じゃんね。

48名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:12:15 ID:gJVPUjQN0
>インフルエンザ脳症
のちのタミフル脳症
49名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:12:29 ID:lJ4m6F5e0
>>29
http://news.cenkyu.com/?search=%A5%BF%A5%DF%A5%D5%A5%EB
タミフル服用後に異常行動
「子供に天国に行かせるのは私たちだけで結構です」インフルエンザ治療薬
「タミフル」を飲んだ子が数時間後に異常行動などで亡くなったのは副作用被害だ、と訴えて
岐阜県下呂市の会社員軒端晴彦さん(49)ら遺族が25日、厚生労働相あてに「審査申し立て」を送付した。
50名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:12:33 ID:DaipcboX0
>>46
普通の季節性は冬に流行して
今の季節に死者なんかこんなにでない
新型はインフルが増殖・感染するなんて普通はない夏に流行
これからインフル本番の季節になるんだぜ?
51名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:12:36 ID:CtYGZrPx0
自殺者数のコピペは
そのうち無意味になるぜ。
見ていてごらん、あと少しで
インフル死者>>自殺者数に
なるから
52名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:12:43 ID:manSZMS/O
自分や自分の家族、恋人などが死なないかぎり、他人事なんだろうね。

日本人が悪いのは、自分が被害に遇わないかぎり、身に染みて考えないことだね。
53名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:13:02 ID:vq7MmLDb0
>>47
弱毒と強毒の定義を勘違いしてるんだよ

弱毒というのは鼻、喉、肺などの呼吸器周辺の粘膜でウィルスが増殖するのが弱毒。
なので直接ウィルスでダメージを受けるのはその部分だけ。

強毒というのは全身の全ての細胞でウィルスが増殖する。
なので筋肉や血管が破壊され、全身出血や体が溶ける症状が出る。
これがヤバイわけ。
54名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:13:45 ID:0WfxpnZ00
>>42
輸入するのはサブユニットワクチンのはず

危ないのには変わりないけどw
55名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:14:11 ID:J1BI30c3O
>>19
同意!随分前から、子供が何人か重症化して入院したと報道が
あったけど、その後無事回復したのか、現在も小康状態なのか
続報を知りたいよね。同じ年の子供を持っているので、気が
気でないorzのりPのニュースよりも新型のをやって欲しいわ!
56名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:15:14 ID:kMeWL2wpO
マスコミ
こんにゃくゼリーと同じプロパだな
もちの死者数のほうがはるかに多かったみたいな
風邪や他のインフルエンザの死者数も報道しろよ
57名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:16:28 ID:tRauxkGY0
ある種の解熱鎮痛剤を服用するとインフルエンザ脳症になるって聞いたことある、詳しいことは知らんけど
58名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:16:44 ID:kPpqZV7XO
「日本政府(麻生内閣)は騒ぎすぎ。国民に不安を煽る」
と、日テレとフジとテレ朝とTBSがよく言ってたよね。
59名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:17:04 ID:manSZMS/O
脳症で障害が残ったらどうすんだろ。
小さい子の患者さんは可哀想だなあ。
60名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:17:11 ID:DNMWr4KiO
第一次ピークは10月だっけ
そこまでいくと1日に20万人単位で患者が増えるって厚生省がいってた
61名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:20:30 ID:kMeWL2wpO
うちの保育園では
新型インフルエンザが一人でて
その後感染拡大せず
園も普通にやっていた
4日後普通に復帰
結局感染1人、拡大なしで終結したぞ
意外に感染力弱いとうわさになってるよ
62名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:20:35 ID:manSZMS/O
長妻さんも母子加算復活ばかりやってないで、インフルの対策やってくれよな。

63名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:22:10 ID:SJo0821tO
でも、うちの近所、新型が大流行してるんだが
64名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:23:55 ID:u335LgQ3P
>>57
本当
インフルエンザで使える解熱剤はアセトアミノフェン系のみ
それ以外の解熱剤を子供に与えるとインフルエンザ脳症のリスクが劇的に上がる
だから熱があるからといって市販の解熱剤を安易に子供に飲ませてはいけない
新型インフルは脳症になる年齢が従来型よりかなり高いので特に注意
65名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:24:13 ID:2TxbP3cJ0
以前よりも酷い状況なのに全然騒がれない事にため息出るわ
どんだけ小沢の汚点を隠したかったんだ
66名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:25:22 ID:J1BI30c3O
自殺者と新型インフルで亡くなった人の人数を比べるのは無意味!
自殺は本人の意思で命を絶ったんだよ。新型で亡くなった方は
運が悪かったとしか言いようがないわ。これだけ便利な世の中で
身内が新型で亡くなったら、あきらめが付かないと思う。政府は
何してんだろう?
67名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:31:15 ID:gSilSvNbO
重度知的障害の子供がインフルエンザ脳症になると健常児に戻れるってことはない?
68名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:32:51 ID:ACBd5G9n0
周期性発熱症候群の疑いがあったから、
当初発熱で来院した時インフルの簡易検査もしないで解熱剤処方したんだろ?
明らかなミスだよな
69名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:35:01 ID:manSZMS/O
親御さん、かわいそうだな。
国も悪い。

70名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:36:01 ID:aIfCS8bS0

CNN見たけどね!北京の不衛生な工場で生卵でワクチン造ってたぞ!

餃子工場に手を加えただけだってよ!

サブユニットだって?どこに材料あるんだよ?


71名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:36:12 ID:gSilSvNbO
こういう感染症で無くなったら棺は密閉されちゃうのかなぁ〜
72名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:36:37 ID:13xfNXj10
サンプルは少ないけどアメリカやメキシコの例で死亡者は全員
タミフル飲んでて飲んでない人は一人も死んでないいうじゃん
やっぱタミフルが怪しいんでないの?

ワクチンも乳幼児にも妊婦にも使うというし
任意接種の時点で副作用が想定されるということだろ

ウィルスは今後どんどん変異するだろうし自然の免疫が一番
そもそもワクチンや薬が必要な病気か冷静に考えろっつーの
73名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:38:05 ID:OzPRbXgM0
このインフルエンザは

「マスコミに対するメディアリテラシー」

を国民に持たせようとしてるのでは?


実際は毎年遥かに多く風邪で死んでるのに、
1件1件報道すればさも日本は終わりかのように思える

少年少女の殺人事件もそうだし、自殺報道もそう。

錯覚するなと。
74名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:38:46 ID:rVcLpR8t0
しかし最大の問題は、大量の患者がいっぺんに出るコトによる医療資源の枯渇。
分かりやすく言うと、急病やケガで救急車呼んでも搬送先の病院が重症インフル
患者で埋まってて受け入れてもらえないッてコト。

フツーの時ならヨユーで助かる病状で、手当受けられずに死んじゃうってワケよ。
75名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:38:53 ID:nvlXB/KcO
>>67
死ね
76名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:39:26 ID:JKGVabEp0
昨日コンビニで買い物してたら俺の後ろで執拗に咳をしているババァがいたけど
こういうご時勢に無神経すぎるだろ 息がかかるくらいの距離で咳するんじゃないよ
マスクくらいしろババァ
77名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:42:51 ID:wcFn8MwYO
親もこんな突然死んだら、あきらめつかないだろうな。あれだけ大騒ぎしてたのに、今は全く騒がれないしいったい政府は何やってんの?
78名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:42:55 ID:DNMWr4KiO
10月にはインフル患者76万人だっけ?
そりゃ病院パンクするよな
79名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:44:12 ID:nItZxgJD0
なるほど、なんらかの持病があると確実に死ぬのか・・・・・・・
80名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:44:59 ID:icHehw/X0
>>74
そもそも大流行したら、病院職員なんかあっという間に感染する。
そのための予備要員なんて病院にはいない。
子持ち看護師なんていちころだろう。職員感染のため病棟閉鎖とかマジでありうる。
81名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:45:11 ID:aXmMenHC0
こういう未来ある子供が死ぬことにより
俺のゴミのような人生はまだマシだと実感するんだ
俺はまだ生きている
82名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:46:06 ID:C1b06M720
勝手な推測だが
>>周期性発熱症候群の疑いがあると診断
普段から発熱があったためにいつもと同じと思って解熱剤を処方。
この解熱剤がアセトアミノフェン系かはわからないけど脳症を発症していることを考えると違うだろうね。
83名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:46:56 ID:u335LgQ3P
>>79
完全健康体の死者もいる
84名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:49:18 ID:akQmGWvE0
>>80 そろそろタミ リレの予防服用 医療関係者はせないかんな。
85名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:49:34 ID:J4Nhdclb0
_ ―- ‐- 、

    (r/ -─二:.:.:ヽ
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   冬月
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::   
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://   
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/    もしや・・・
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

ああ、       らしいな
86名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:50:59 ID:u61yHsbw0
>>37
なるへそって・・・・
死語もいいとこだろ
87名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:51:34 ID:Liz/yqjZO
7歳ならイブプロフェンじゃね?
88名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:54:16 ID:dltJicOF0
脳症ってサイトカインストームのせいなんでしょ、タミフルまにあわんこともありそう
89名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:58:01 ID:r87K8hiX0
この冬はかるく10万人は死ぬだろうなぁ。
90名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:58:45 ID:N0vX5FJrO
ご冥福をお祈り致します。
91名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:01:02 ID:BVnbrnf+0
>>43
ヒント 夏に普通のインフルエンザは感染しない


92名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:01:44 ID:DaipcboX0
滋賀なんて日本のなかではかなり流行ってないほうなんだな
それなのに死者が出るのは運が悪かったからか

http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/090917-01.html
93名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:03:58 ID:BVnbrnf+0
>>74
インフルエンザ自体の死者は数千人から一万人で終わるだろう

だけど 報道されないだけで
事故や病気で救急車を呼んだのに来なくて死亡 ってのが数十万人出るね
報道されないだけで
94名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:04:32 ID:8hqd5iiNO
可哀想…
ご冥福をお祈りいたします
また生まれ変わってご両親のもとに生まれるといいですね
95名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:04:44 ID:DNMWr4KiO
これからどんどん寒くなっていくからインフル本領発揮で勢い増していくだろうな
この冬は地獄をみるぞ…
96名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:06:42 ID:P0EtyIEc0
ずーっと前から思ってるんだけど・・・

「インフル」って略し方おかしくね?おかしいよな?俺だけ?
97名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:06:56 ID:Xh/PfoZ80
このインフルは年寄りにはあんまり効かないんだっけか。
子どもがガンガン死んでいくわけだ。
98名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:08:40 ID:gJVPUjQN0
>>91
超大型バカ発見w
99名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:08:44 ID:Vu6M9pvt0
・・・これ、インフルじゃないのでは?
100名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:10:14 ID:u335LgQ3P
>>97
正確に言うと普通はインフルエンザというと老人に死者が多いものなのに
新型は若年層にも満遍なく死者重傷者がでる
普通健康で若い大人なんてインフルエンザで命の危険に陥ることはないのに
この新型インフルエンザでは若くても死亡する
101名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:11:37 ID:t0T6WMnDO
>>91

今世紀最大の知ったかぶり発見www
102名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:12:24 ID:VlBNaF+90
初期の段階でタミフル投与していればこんなことにならなかったのに
まだタミフル悪玉説に踊らされている医者や親がいるのかね
103名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:17:01 ID:akQmGWvE0
>>101 「普通」の定義しないと何書いても不明。

>>98 >>101 は >>91 に、ちゃんと反論してみろ、出来ないだろ、おまえらが
バカなんだよ。
104名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:17:01 ID:MKL/gd1X0
在庫がない
105名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:19:06 ID:VlBNaF+90
>>68
咳してたっていうのにな。
医者って本当にバカだなあと、自分も持病のことで病院行くたびいつも思うよ。
最新の知識ってものを知ろうとせず、自分が若い頃に習った古い知識のみでやっていけると思い込んでる。
106名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:20:34 ID:JS7wCjIw0
滋賀大に転移する前はどこの病院やったん?守山の市民病院?
てかなんで一軒目の病院はインフルの検査せんかったんや?
107名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:21:31 ID:NsDBNldY0
>>1
>男児は19日からせきや発熱などの症状を訴え
> 21日午後9時25分に死亡した。

たった2日で……、これはマズいな。
108名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:21:40 ID:qa2t4kKzO
もう普通の季節インフルエンザじゃん
109名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:22:13 ID:VlBNaF+90
>>72
ソースよろ
日本ではせっかく処方されたタミフル飲まずに亡くなった人もいるわけだが

>>79
この前の世界の統計では、何の持病もなくメタボでもなかった人が死者の4割以上と言ってた。
110名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:22:51 ID:JS7wCjIw0
座薬出した病院はどこなんやろ?そんな病院にかかりたくないわ。
守山市民病院?小児医療センター?成人病センター?
111名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:22:54 ID:IieMNoVzO
最初の5、6人あたりはニュースでもやってたのに
気がついたらもうこんなに亡くなってるのか。
流行期になったら一気に増えるのかな。
112名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:22:56 ID:7jZvl5Z60
うがい手洗い怠ってたんだろ
113名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:23:06 ID:5c0Cd3jl0



インフルエンザ脳症って異常な行動を起こした末に死亡なんじゃねえのかよ


異常な行動が見られないってことは、

やっぱタミフルのせいか



114名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:25:08 ID:cAoFze4o0
こんな時期に連休ばっかで病院機能してねーってどうにかしろよ
いろんなとこに人集まってますます感染して重症化して当番病院しかないとか糞だろ
インフルウィークだぜ
115名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:25:15 ID:rVcLpR8t0
>>111
そうそう、そのうち、本日のインフル死亡者何人って数だけの報道になるよ。
116名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:25:31 ID:bfz1MlZ7O
>>103
横レスですまんがインフルエンザウイルスは季節関係なく「感染」するぞ基本的に飛沫感染だからな
「流行しにくい」のと「感染しない」は全くの別もの
117名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:25:41 ID:ye3ibIOJ0
飛び降りに関してはタミフルが悪いのかインフルエンザ脳症が悪いのか結論出てないと思ったが
118名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:26:11 ID:2Ev94ABe0
「周期性発熱症候群」は先天的な遺伝子による疾患。いわゆるサイトカインストームを簡単に引き起こしてしまう。
こういう子がインフルエンザに罹患したら最後、治療してもほとんど助からない。
119名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:28:51 ID:t0T6WMnDO
>>103

こちとら医者やもん、普通に夏でもインフルおるわ。ただ、あんまり夏は病院じゃ検査しないがな。
パンピーは黙ってな。
120名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:29:34 ID:ACBd5G9n0
>>106
それが一番の問題。
いくら周期的に発熱していた子だと言っても
この時期にインフルの簡易検査もしないなんて酷いよな
その時点でインフルと判断できてタミフルとか服用してたら
状況も変わってたかもね
121名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:32:00 ID:6tnVcfbH0
とりあえず舛添のせいでいいか。
122名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:32:51 ID:J4Nhdclb0
タミフルの生産が追いつかなくなる..............
123名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:34:55 ID:yUiSxu+O0
この冬何万人の子供が脳障害になると思っているの
124名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:36:27 ID:VlBNaF+90
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:23:17 ID:hXIDP5Ys
【新型インフル、妊娠後期ほど重症 豪で集計】
2009年9月22日8時30分
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200909210249.html

 新型インフルエンザに感染した妊娠女性は、妊娠週数が進むほど重症になりやすいことが、
流行のピークを過ぎたオーストラリアの集計で裏付けられた。

 豪州保健省によると、これまでに約4700人が入院。うち妊娠女性が190人ほどで、
4人が亡くなった。

 同省が週数を把握できた入院女性76人を調べた結果、初期の15週までの女性が6人
だったのに対し、中期の16〜27週は18人、後期や末期とされる28週以降で52人と、
週が進むほど増えていた。

 季節性インフルも妊娠初期より後期の方が重症化リスクが高まるとされる。妊娠中の女性は
「自分」でない胎児を拒絶しないよう免疫力が下がる。胎児の成長分だけ肺の容積が小さくなり、
たんを排出する力などが弱まり重症化しやすくなるという。

 国内で入院した妊婦は15日現在で6人。順天堂大の竹田省(さとる)・産婦人科教授は
「新型ワクチン接種が可能になったら、できる限り早くうってほしい」と話す。(田村建二)



少子化に拍車がかかるな
125名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:40:14 ID:akQmGWvE0
>>119 お偉いお医者様が2chのニュース速報ですか
それはそれはありがたいことで。

たしかに2005年の沖縄の例もありますからね。

毎年夏でもこんなもんなんですね。わかりました。

正直医者でも分からんくせに プッ
126名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:47:59 ID:wJSIt7E2O
>>110
持病情報が本当なら、かかりつけの町医者じゃね?
そんでから、ヤバイ状況になって滋賀医大に紹介状をかいたとか。
滋賀医大は基本、インフル患者は受け入れない事になっているから
(インフル対策病院の指定をされていない)
紹介状がないと搬送されることがないと思うんだ
127名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:48:41 ID:Pgwm/C4S0
>>68
みたいな馬鹿が多いから発熱患者は全員インフルエンザの検査しないといけないことになる
128名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:50:01 ID:68JDEcQX0
男児でよかったぁw糞餓鬼一匹ご昇天〜♪
129名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:51:07 ID:noVN4JJJP
普段から熱出しやすかったからインフルの検査もされず
適当に出された解熱剤がインフルには禁忌のやつで急性脳症起こして死亡か
明らかな人災だな
130名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:51:20 ID:fzaib+Z20
俺も新型っぽいの発症したんだが
昨日ちょっと苦しんで今日はそこそこ元気だぜ
誰か抗体いる?
131名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:51:23 ID:WYE0JJs+0




俺2年ほど風邪ひいてないんだが(下痢にはなった)







132名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:52:07 ID:DaipcboX0
>>128
同じ滋賀で小1の女児もインフルで死にかけ状態だぞ
そっちもスレ立ってる
133名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:52:37 ID:J4Nhdclb0
>>130
それは知恵熱だろう。
134名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:54:48 ID:Pgwm/C4S0
>>129
普通に考えて処方された解熱剤はアセトアミノフェンだろう
であれば脳症の発症とはおそらく関係ない
いまどき6〜7歳の発熱にfirst choiceでNSAIDsだす小児科医なんていないよ
135名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:55:23 ID:rVcLpR8t0
なんか、ググってみたら面倒そうな持病なんだな。気の毒に。
136名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:55:58 ID:68JDEcQX0
>>132
それやばいだろ・・心配、何とかして助かってほしい。
137名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:56:24 ID:akQmGWvE0
>>127 検査しなくてもノイラミニダーゼ阻害薬処方できるよ。
   
   まあ、簡易検査しても陰性出てた可能性大だし。
   医者の思い込みも仕方ないかなと思う。
   こどもがフル症状ならとりあえずタミフルかリレンザだな。
   
138名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:57:15 ID:DWYqUnVlO
キチョケツマン
139名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:59:27 ID:qA+OPkEo0
周期性発熱症候群なんて知らなかった
どの程度いるんだろう?
140名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:00:01 ID:+WdL9Wam0
>>113

ぜんぜん釣れていませんねwww
141名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:00:29 ID:/GnZck7vO
いつから予防注射できんだ?自分は喘息持ってるから怖い
142名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:02:29 ID:fr2lFU+e0
新型かかって生還した俺に質問ある?
143名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:03:17 ID:68JDEcQX0
>>142
一番症状重いときはどんぐらいの
ヤバさだった?
144名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:04:03 ID:VlBNaF+90
>>127
同時に咳を発症していたのに見逃しかw
145名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:04:30 ID:u335LgQ3P
早くて10月末から優先順位が上の人から順番に接種
しかもワクチンを接種してから免疫が獲得できるまではある程度時間がかかる
新型インフルエンザは10月がピークなので普通に考えてワクチンの効果がでるころには
もうだいたいの人がかかりつくして流行がおさまりつつあるでしょう
146名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:04:37 ID:Pgwm/C4S0
>>137
熱と咳でで受診してくるこどもなんてどんだけ居ると(ry
そろそろRSVも流行シーズンだしな
おたくらは熱の人には全員インフル検査orタミフル処方すんの?
147名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:06:33 ID:VlBNaF+90
>>146
なあ、どうしてそんなに咳の症状を併発していた事実を直視したくないんだ?
148名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:07:00 ID:C1b06M720
>>134
処方された解熱剤が何かさっぱり分からんから謎だよ。
149名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:07:42 ID:xPd9Y9AKO
>>146
どんなケースにならインフル検査orタミフル処方してんの?
150名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:08:41 ID:D6dp6pL8P

インフルエンザは甘え
151名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:09:26 ID:NykXNQLa0
>>1
こうなればもう助かるのは運しかねーのかよ・・・。
152名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:09:30 ID:839zVoSY0
俺、一昨日ぐらいからのどが痛いんだがインフルエンザじゃないよね?
153名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:10:35 ID:AwGukgvpO
つか俺インフルエンザだ。寒気が酷くてベッドから出れない。
もうダメポ
154名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:11:36 ID:rVcLpR8t0
>>145
いや、10月の小ピークには確かに患者激増だろうが、おまえが思ってるほど
皆がかかるワケじゃない。冬にもっとデカいピークがきてそのときこそホント
に救急搬送先が見つからずにチョとしたケガで死んじゃう事態に陥るンだよ。
155名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:11:41 ID:Topxvw9v0
朝のNHKニュースで知りました。ご冥福をお願いします。

ワイドショーはひどいね、「ストリーマー放電」のスポンサーCMを
流しているのに、一言も触れないなんて。
156名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:13:41 ID:akQmGWvE0
>>146 5歳以下はとりあえず検査なしで出したほうが良いと厚労省が申しております。

服用中、親は充分こどもの行動しなければいけませんね。
157名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:15:32 ID:Pgwm/C4S0
>>147
このケースが叩かれるなら発熱、咳の患者には全員検査しないといけないことになるなぁって話だろ
もともとPFAFAの既往があって発熱初日、これで全身状態が良ければ必ずしもインフル検査はしないと思うよ
結果論で叩く理由が分からん
>>148
周囲の流行、罹患状況と症状の程度で判断する
発熱、咳に全例検査はしない
発熱でてすぐの受診なら、そもそも仮にインフルであっても
イミュノクロマトの簡易検査ならまだウィルス量不足で偽陰性になる可能性大だし
158名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:15:48 ID:qaze5kdZ0
長妻なんとかしろよ、無能か?年金しか頭にないのか
159名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:16:00 ID:Topxvw9v0
遺伝子の異常に起因する周期性発熱 より
>TRAPSの原因はなんでしょうか?
>TRAPSは遺伝的な異常をもつタンパク質(TNFRと呼ばれています)で
>引き起こされると言われており、そのタンパク質は患者の正常の免疫
>反応を過剰な方向に誘導すると言われています。
http://www.printo.it/pediatric-rheumatology/information/Japan/13.htm
160名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:16:04 ID:tQxz2KyR0
>>39
多分チョウセンヒトモドキだろ
相手にしなくてもすぐに死ぬよ
161名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:16:41 ID:NykXNQLa0
>>158
自民より民主の方が死人多く出しそうだな。
162名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:17:16 ID:u335LgQ3P
5日前にインフル疑いは検査なしで早期にタミフル投与しろって通達が出てる

タミフルなど早期投与を要請 厚労省
http://ime.k2y.info/?&i3&www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090918AT1G1804M18092009.html

新型インフルエンザの治療について、厚生労働省は18日、簡易検査や遺伝子検査なしでも、
症状が出た場合は医師の判断で早期にタミフルなど抗ウイルス薬を投与するよう、各都道府県に通知した。
同様の通知は8月に出しているが、感染初期段階の簡易検査で陰性になり、治療が遅れて重症化する事例も多く、
周知徹底を図る。国内では新型に感染した15人が死亡しているが、17日に死亡した横浜市の男児(12)を含め
3人は簡易検査段階では陰性となっていたという。
163名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:17:55 ID:bV9v9Uni0
>>38
そういえば「日本人は騒ぎすぎ」とか言ってたおばさんはどうしただろう?
164名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:19:52 ID:DaipcboX0
簡易検査は60%ぐらいの確立で陽性でも陰性だと出るんだっけ
165名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:20:04 ID:VlBNaF+90
>>157
咳と熱を併発しているって事実をどうしてそんなに直視したくないんだ?
166名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:20:07 ID:IieMNoVzO
俺、今までインフルエンザにかかった記憶がないんだが、
特にここ何年も予防接種はしてないんだが、
これは単に予防が出来てたのか、
それともかかりにくい体質だったりするんだろうか。


インフルエンザのワクチンって、
輸入のやつは犬の抗体から作るみたいだけど、
安全ではあるんだろうけど、やっぱり怖いな。
167名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:22:41 ID:Hqi6Ebwb0
この休み明けが怖いなぁ
168名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:23:09 ID:Pgwm/C4S0
>>165
君は頭が弱いな、どこをどう読んだら直視してないんだ?
熱と咳の併発なんて風邪の最もポピュラーな症状だろ
お前らの言ってることは風邪の人にも全例インフル検査とタミフル予防投与しろってことだぞ?
169名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:23:22 ID:J4Nhdclb0
自分の病院から新型を出せば患者が来なくなり“おまんまん”の食い上げになるから検査はせんっ!!!!!!

これでいいかな。。
170名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:23:23 ID:hUpUnN0f0
これタミフルの副作用で死亡だろう。
タミフルはアメリカの製薬会社の利権だからマスゴミは報道しない。
危険すぎる。

自分と自分の家族の命は自分の判断で守らなければいけない時代か。
171名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:23:45 ID:akQmGWvE0
>>166 今までの鶏卵じゃないからね。確かに蛾とか犬の細胞ってなんか嫌だな。
   わたしゃ、鶏卵ワクチンキボンヌできるんだろうか。
172名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:24:46 ID:noVN4JJJP
連休あけで生徒が登校してみたら欠席者多数で
すぐ学級閉鎖になる学校多そう
173名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:25:40 ID:NykXNQLa0
連休に海外や人混みに遊びに行く奴の神経がわからん。
今年くらい我慢できないのかよ。
174名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:26:55 ID:r1OeOewnO
>>169
おまんまんはマンコのことだ!
175名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:28:02 ID:J4Nhdclb0
>>174
ヤラレタ。。。
176名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:28:49 ID:RiZRgEUn0
なにがしか持病のある人ばっかりというところが救いか
177名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:29:52 ID:u335LgQ3P
>>176
そんなことはないぞ
持病がない死者重傷者もけっこういる
178名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:29:52 ID:dVpXr74gO
>>166
ぶっちゃけ運次第じゃね?
ワクチン打ってもかかるときはかかってしまうし、これまで以上に予防に力を入れれば良いと思う

病は気からって言うし
179名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:31:17 ID:VlBNaF+90
>>168
風邪でも抗ウイルス薬は有効なわけだがw
180名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:32:22 ID:0wMJ5z3s0
>>166
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

40年生きているがインフル知らず
181名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:32:22 ID:gylNChTQO
普通のインフルエンザでも年間一万人以上死んでる罠。
182名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:35:19 ID:j7xmmXjI0
連休明けに大学も始まるよね・・・・
183名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:36:30 ID:EHKg5bXWO
>>170
タミフルは全く関係ないから>インフルエンザ脳症


それにタミフル飲んだら異常行動起こすってのも
医学的根拠がないらしいよ
184名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:36:44 ID:Pgwm/C4S0
>>179
??
君の言ってる抗ウィルス薬ってオセルタミビル(もしくはザナミビル)のことだよな?
いわゆる風邪、Rhino、adeno、hMPV、HBoV、RSVに有効?w
どこの一流論文にそんな事実が?w
185名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:37:30 ID:Topxvw9v0
>>1
周期性発熱症候群(PFAPA)

こんな論文が見つかりました。
PFAPAの診断と治療(日本臨床免疫学会会誌)より
>概要
> PFAPA症候群とは,周期性発熱,アフタ性口内炎,頸部リンパ節炎,咽頭炎を主症状とし
>5歳以下の乳幼児期に発症する非遺伝性自己炎症性疾患である.病因,病態は現在不明
>であるが,サイトカイン調節機能異常は重要な病態の一つと考えられる.発熱発作の周期は
>規則的で通常3〜6日間続くが,間歇期は全く症状を欠き活動性も正常である.その他,扁桃炎,
>倦怠感,頭痛,関節痛,腹痛,嘔吐,下痢,咳,血尿,発疹など多彩な症状を呈するが,いずれも
>後遺症は残さない.発熱時の非特異的炎症反応の他は特異的な検査所見はなく,診断に
>あたっては他の発熱性疾患の鑑別を含めた臨床診断が重要である.特異的な治療法はなく,
>有熱期間の短縮効果としてステロイド薬,寛解導入が期待できるものとしてシメチジンや扁桃摘出術
>などが考慮されることもあるが,症例の集積および検討を要する.他のautoinflammatory syndromeに
>比して予後は良好で,多くの症例では発症後経時的に発作間隔は広がり4〜8年程度で治癒,
>成長および精神運動発達も正常である.口腔内病変をともなう小児期の反復性不明熱においては,
>本症を常に考慮する必要がある.
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsci/30/2/30_101/_article/-char/ja

発熱するとインフルエンザに似た症状が出るから、処置が遅れそうですし、
サイトカイン調節機能異常があるので、インフルエンザのサイトカインストームに
入りやすのかもしれない。子供に多いらしいので注意が必要だわ。


186名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:37:33 ID:akQmGWvE0
>>170 ラムズフェルドがらみの薬屋のライセンスでロシュが作ってんだよな。
しかも2008/2009季節性ではほとんど耐性だったからタミピンチなのは事実。
幸いAN1H1で有効だから一気に掃かせたいところだと。
トリフルに対しても耐性がいくつか出てるのが不気味。

副作用として致命的幼児突然死の可能性も指摘されたり使用は悩ましい。


187名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:38:54 ID:VlBNaF+90
>>184
抗ウイルス薬がインフルにしか効かないと思ってるバカハケーン
188名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:39:36 ID:UnVh78nv0
189名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:40:40 ID:Pgwm/C4S0
>>187
うはっwww話にならないなw
風邪のたびにアシクロビルでもガンシクロビルでも飲んでろよw
190名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:41:42 ID:VlBNaF+90
>>189
自分はインフルだと思って病院行った時に「インフルじゃないけど」と処方された抗ウイルス薬でたちまち全快したぞw
191名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:43:46 ID:dVpXr74gO
インフルエンザって4日も経過すれば熱が下がるから
薬を飲むのを止めて出歩いて移す人も多いだろなぁ
192名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:44:39 ID:5c0Cd3jl0


>>140

言い訳ができないからだろうねw






193名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:45:14 ID:akQmGWvE0
>>187 それはちょっとムリがあるかと
エボラ、コロナ(SARS)、ウェストナイル、HIVにも効くのかと
194名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:49:02 ID:akQmGWvE0
>>190 wが痛い。
195名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:49:16 ID:Pgwm/C4S0
>>190
あのなぁ・・・もう説明する気も失せてきたが
antivialは疾患選択的だからantibioticsとは違うんだ
1剤で幅広い菌をカバーするとかそういうものじゃないの
対応するウィルスにしか効力を発揮しませんので
196名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:49:38 ID:u335LgQ3P
>>192
インフルエンザ脳症の症状は神経障害、意識障害、せん妄(いわゆる異常行動)、痙攣

インフルエンザで脳症を起こす可能性のある子供はインフルエンザになったら
目を離しちゃダメでちゅよーわかりまちたか?
197名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:52:37 ID:Topxvw9v0
>>1
こちらの資料によると周期性発熱を含む自己炎症疾患は7つに分類されるそうです。
そのうちの4種類が周期性発熱。PFAPAはその一部です。
自己炎症疾患の子供を見つけて優先的にワクチンを予防接種して、治療法を確立
しておかないとこれから大変なことになるよ。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jsci/30/2/63/_pdf/-char/ja/
198名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:54:01 ID:DaipcboX0
抗ウイルスがどうとかはともかく
タミフルはインフルエンザにしか効かないな
あれはインフルエンザウイルスが細胞膜を通り抜けられないようにして
これ以上他の細胞に感染が広がるのを防ぐ薬だから
ウイルスを殺したり解熱する作用はまったくなくて、
あくまで体内でインフルエンザウイルスが広がるのを防ぐだけ

だからすでに体の広範囲に広がった発症48時間以降に飲んでも無駄なんだ
199名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:55:36 ID:5c0Cd3jl0
>>196


今回「も」起きてないねえ



インフルエンザが原因なら、100%起きるよねえ

わかりまちたか?
200名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:56:06 ID:akQmGWvE0
>>198 ちょっと日陰者リレンザにも日をあててくださいな。
いまんとこ初期には最強だと思うのだが。
201名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:56:14 ID:gdIUyljF0
>>187

タミフルは魔法のお薬とでも....。 おかわいそうに....。
202名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:57:42 ID:J4Nhdclb0
Relenzaで先制してTamifluでたたく!!
203名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:58:48 ID:Topxvw9v0
>>110
座薬処方は憶測ですか?
204名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:59:38 ID:VlBNaF+90
>>195
おまえってタミフルが新インフルにしか効かないとでも思ってるバカですか?
205名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:00:13 ID:F0TakkxV0
当局の言う「異常行動」と「タミフルで
疑われている異常行動」はイコールとは
言えない。統計の魔術って奴だな。
206名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:00:38 ID:GeToeJtQ0
増えすぎた人類の総人口を縮小させようって陰謀だな
207名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:02:35 ID:VlBNaF+90
>>200
初期に限らず、重症者にも皮下注射で目覚しい効果があったらしいよ
で、それを受けてアメリカで開発中なのが1回の注射でタミフル5日分の効果を発揮するという注射薬。
208名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:03:18 ID:Pgwm/C4S0
>>204
ROM衆もお前の発言には呆れてるよ
209名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:03:58 ID:u335LgQ3P
>>199
インフルエンザ脳症の症状にせん妄があるのは嘘
ならインフルエンザになったら100%異常行動がおきるはず
そうじゃなかったらタミフルのせい!って言いたいのか?

馬鹿じゃね?
210名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:04:06 ID:gKY3Y0sR0
ワクチン投与って10月末からだろ?こういうのが官僚制の一番の弊害なの
だがな。今、北朝鮮に攻められたら絶対負ける。装備は整っていてもね。
みててみ、投与も5.6時でお役所終了だから。w
211名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:04:26 ID:Xhv1+ThS0
拡がらないはずの夏場でも相当流行ったから
秋にはどうなるんだろw
212名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:04:45 ID:VlBNaF+90
>>208
タミフル投与が遅くて死んだ事実から目をそらすなよw
213名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:05:01 ID:5c0Cd3jl0
>>209

インフルエンザ脳症の症状が何も起きてないのに

今回の男児はインフルエンザ脳症の症状があった!って言いたいのか?


馬鹿じゃね?
214名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:06:52 ID:nItZxgJD0
>>43

風邪の死者1000人 →じいさんばあさん
新型の死者18人 →多くは子供
215名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:07:01 ID:DaipcboX0
いや普通にこの男児の死因はインフルエンザ脳症
神経障害や痙攣が起きたって書いてあるぞ
40度超えの熱があったら幻覚とか見てても動けないだろうし
216名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:07:23 ID:AmEZchaU0
それにしてもスゴイな。
集団感染しても死人が出てもマスコミ様はスルーですよw
1年前にこんな事態になってたら政府批判で大騒ぎしてたろうにw
空港での検疫すら無駄だなんだと叩きまくってたのにな。
217名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:07:53 ID:5c0Cd3jl0
そもそも譫妄は、インフルエンザ脳症「特有」のものではない。
何の病気になってないときでもコレに陥るときがある。


「譫妄」ってもんを何もわかってない証拠w
漢字表記できない無知さを見れば分かるがw
218名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:08:16 ID:Topxvw9v0
気になる↓↓↓

106 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:20:34 ID:JS7wCjIw0
滋賀大に転移する前はどこの病院やったん?守山の市民病院?
てかなんで一軒目の病院はインフルの検査せんかったんや?

110 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:22:51 ID:JS7wCjIw0
座薬出した病院はどこなんやろ?そんな病院にかかりたくないわ。
守山市民病院?小児医療センター?成人病センター?

120 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 09:29:34 ID:ACBd5G9n0
>>106
それが一番の問題。
いくら周期的に発熱していた子だと言っても
この時期にインフルの簡易検査もしないなんて酷いよな
その時点でインフルと判断できてタミフルとか服用してたら
状況も変わってたかもね

126 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 09:47:59 ID:wJSIt7E2O
>>110
持病情報が本当なら、かかりつけの町医者じゃね?
そんでから、ヤバイ状況になって滋賀医大に紹介状をかいたとか。
滋賀医大は基本、インフル患者は受け入れない事になっているから
(インフル対策病院の指定をされていない)
紹介状がないと搬送されることがないと思うんだ

219名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:11:08 ID:nItZxgJD0
>>61
今回のは発症まで時間かかるよ
感染してもすぐに発症しないタイプが多いから感染が広がる


いいか、感染しても発症しなければ検査も受けないわけだ。わかるな?
220名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:12:30 ID:DNMWr4KiO
死因はインフルエンザ脳症ってどのニュースにも書いてある件について
タミフル嫌いなのはわかったけど論理捻れすぎだろ
221名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:15:04 ID:u335LgQ3P
>>217
そもそも何が言いたいのかよくわからんのだが
とりあえずインフルエンザ脳症が何かぐぐってみたら?
222名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:15:45 ID:5c0Cd3jl0
インフルエンザ脳症「特有」として捏造してるからなw

譫妄なんか酒飲み過ぎても起きるし
寝てるところをいきなり起こされてもなる


これをインフルエンザ脳症特有の症状にするには無理がありすぎるわなぁw


そもそも譫妄とは、異常行動のことではない。
認識傷害。ここはどこか 俺は何をやっていたのか そういう状況の把握ができなくなること。


コレすらも知らないチョンだからタミフル擁護するんだなw
223名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:16:57 ID:rfwFok+KO
普通のインフルでも死人はでる
224名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:17:14 ID:QCXzx9160
民主党政権でさっそく死者がでたか
225名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:19:29 ID:VlBNaF+90
>>224
一昨日も2人死んでるよ
226名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:19:59 ID:6gq3sHo/O
子供が亡くなるとかわいそうだね。
苦しかったろうな。

しかし持病があったとはいえ、
ねんのために最初にインフル検査してタミフル飲んでたら、と思うと、
もしかしたら結果が違ってたかもしれないのに。

227名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:21:08 ID:MyNzIXDX0
まあ、どんどん死ねってことだなw

最高!
228名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:22:44 ID:noVN4JJJP
新聞でみたインフル脳症での異常行動の例では
実際いないハサミをもったばあさんがいるって騒ぎ出したとか
意味不明の叫びを上げ続けたとかいろいろあったな
一番子怖かったのは母親に包丁突きつけたってやつ
229名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:24:30 ID:kS3rccXT0
>>6>>10、>>12は人間のクズだな
230名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:25:01 ID:akQmGWvE0
231名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:27:03 ID:Q6kbreI4O
股貴重なチソコが…
232名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:32:40 ID:G5FeLaSq0
>>110
成人病センターに小児がかかるわけないだろ?
233名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:32:46 ID:noVN4JJJP
>>230
お、これ俺が見たやつだ
はさみ持ったばあさんの幻覚見ながら歩き回ったってやつ

まず初期に幻覚見たり異常な行動をして
そのあと昏睡したり痙攣起こしたりするのか
234名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:34:19 ID:vw+e3dyP0
きちょちん・・・
235名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:34:30 ID:hNQDs/ai0
>男児は19日からせきや発熱などの症状を訴え(略)21日午後9時25分に死亡した。

死ぬの早すぎだろ
症状出て2日後に死ぬとか
236名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:37:45 ID:DaipcboX0
インフルエンザ脳症は進行やたら早いんだよ
だから意識レベルの低下、痙攣、意味不明な言動なんかの初期症状があったら
すぐさま治療にかからなきゃ命が危ない
237名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:39:27 ID:G5FeLaSq0
経過が早すぎる。インフルエンザ感染と自己炎症が相まってサイトカインストームが起きたんだろうね。
季節性のインフルエンザだったとしも同じような経過をとったかも。
238名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:42:38 ID:gPnmFNnv0
3日でアウトかよ。
エイズなら10年ぐらいは生きていられるのに。
239名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:46:27 ID:VlBNaF+90
>>235
インフルなら脳症のリスクがあったのに解熱剤なんか投与したから余計ひどくなったんだよ
240名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:48:04 ID:Lf321NS00
「大騒ぎし過ぎの日本!恥ずかしい!」とか煽ってた日刊ゲンダイさ〜ん


こそこそ逃げ回ってないで謝罪会見してくださいよ〜
241名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:48:18 ID:HDDTo//X0
インフル脳症とか、別に新型だからなるわけじゃないのに一々煽りすぎ
242ゲリラ:2009/09/22(火) 11:51:01 ID:yMjQipLbO
国は感染防止を放棄して旅行業とか業者よりの対応した結果だからね 弱い体質の人間は死んでもよい らしいからね
243名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:51:21 ID:CJBVGyk10
従来型のインフルだって死者は沢山でてるだろ
騒ぎすぎなんだよ

老人ホームなんかインフルが流行らんと
待機してる人が入ることできないんだぜ
244名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:01:11 ID:TVIlNEWP0
オラの寿命をやったのに
245名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:02:41 ID:rVcLpR8t0
俺が知りたいのはいつ誰が死んだとかじゃなく、今現在の病院の重症インフル患者の入院具合。
ICUの空きはもうありません、とか、人工呼吸器残り後何台とか?売切御礼情報を。
246名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:22:05 ID:Liz/yqjZO
中途半端な知識に気づかないで必至な1名痛いな
247名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:22:51 ID:VlBNaF+90
>>246
日本語を正しく使えるようになってから言おうな
248名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:28:28 ID:d9PuD0QN0
先月 うちの9歳の息子ももらったよ
40℃の熱が出た やり切れん・・
心からご冥福をお祈りいたします
249名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:31:24 ID:7JKlZl3LO
>>242
そりゃ簡単に死ぬような人間はハナから必要とされてませんからな(-_-;)
「虚弱体質がいい」とか「余命が残り少ないほうがいい」なんて人をご所望なのはアニオタくらいですな、しかも美少女限定ですし
250名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:35:59 ID:Liz/yqjZO
自覚があるなら
石板には来ないな。
安心した。
251名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:47:11 ID:ap2Mo4JX0
タミフル耐性に変異するとかそこら辺の情報も対策も全くないわけ?
タミフルは発症してからすぐに(確か一日以内)飲まないと効果ないと医者に言われたので、熱や体の変化に
早く気づいて医者にかかる必要があるね。

それにしても、亡くなっている人や重症の子供ってワクチン接種初期の対象外年齢ばかりじゃない。
優先順位とか言ってる場合なの?
罹患率低いと思われる妊婦、乳幼児なんて後回しにしてくれよ。
252名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:57:29 ID:VlBNaF+90
>>250
携帯からwww
253名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:01:16 ID:VwMwPmpI0
これあとどのぐらい時間かかるのかわからんが、
やっぱりそのうち本格的に殺人ウィルスに進化するのかな?
数年後か数十年後かにはどうなってるんだろ。
254名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:31:29 ID:HDDTo//X0
新型インフルでファビョッてる馬鹿どもは
鶏インフルが来たときどうなるんだろうな?
シェルターにでも篭るの?
255名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:43:14 ID:SgERk59+0
外出するだけで喉がイガイガする
256名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:45:17 ID:Fd/khgxaO
>>251
1日以内ではなく48時間以内な。
しかも効果無いのではなく、効果が落ちるだけ。
257名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:47:24 ID:TvFSR+1S0
新型ウィルス感染率の低さ
高速道路休日一律\1,000によっての渋滞も関係ない

やっぱり、現代日本においてヒキコモリは勝ち組が証明されたな。
258名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:51:59 ID:LCbZCgwi0
>>1
しかし以前から騒ぎがあんのに検査もしないで後からて
取り返しのつかない事をしでかしたな
これは死なずに済んだ事例だぞ
いったいどこまでのん気なんだい日本人てよ危機意識がねー証じゃねーか
259名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:04:48 ID:lXUcdE6I0
うちの近くの救急病院では「新型インフルエンザと診断されても
未成年者にはタミフルは出しません。」とあったぞ。

タミフル飲まなきゃ命の危険もあるならこんな連休になったらやばいじゃないか。
260名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:08:57 ID:u335LgQ3P
リレンザをもらえばいい
飲み薬ではなく吸入薬だから正しい吸い方を習う必要があるのと
喘息など一部の疾患もちには使えない以外はタミフルと同じ効果
たぶんその病院では未成年にはリレンザを出すことにしてる
261名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:11:20 ID:VlBNaF+90
>>260
リレンザを注射する方法が早く国内で認可されればいいのにな。
262名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:12:17 ID:lXUcdE6I0
>>180
旦那がそんな体質だな。
熱はでるんだがせいぜい37.5℃止まり。
1日寝たら治ってる状態なので検査もしない。

だが、次の日以降に外にもでてない家族が全員インフルエンザに罹ってるので
きっとうちの旦那はインフルエンザに罹っても反応が鈍いだけだな。
263名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:14:11 ID:oV3cifJGO
未だに、厚生労働省の会見なし
長妻厚生労働大臣の会見もなし


国民の生命と財産を守るのは政府の役目でしょ?
264名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:17:12 ID:rvgEqJ9n0
この連休で新型インフルエンザさぞかし拡大しただろうな
265名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:20:20 ID:SU+K3oIx0
ゲ−ムショ−なんてやばいな
266名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:21:11 ID:lXUcdE6I0
日曜日に救急病院に違う病気でかかったんだが、新型インフルエンザの潜伏期間って何日ぐらい?

新型って診断された子は薬と会計待つ間別室待機で案内されてる感じだったのだが、
1時間待合室でまってる間で10人以上見かけたよ・・・。
検査の結果がでるまでは普通に待合室にいたから、感染させまくりで別室の意味が無い状態。
267名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:21:44 ID:Topxvw9v0
>>261
四相試験中のリレンザ静脈注がヨーロッパでは今年の12月に認可されるという
書き込みが医者板にあったけど、日本はどうするんだろうね。
268名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:31:22 ID:VlBNaF+90
>>266
最大一週間ってとこじゃなかったか?
しかも発症の24時間以上前から感染力かなりあるみたいだから、
誰からうつされたのかもわからずじまい。
269名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:34:07 ID:7Zct3hkjO
連休明けから大流行だな。おめでとう鳩山首相!
270名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:34:13 ID:EDkeMCxz0
俺も年中37度台の熱でてるけど大丈夫かな
平熱高めとかですむのかこれ
271名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:38:36 ID:9dV6UTHyO
>>266
2〜3日で発熱するみたいよ。
272名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:45:01 ID:BzKp5YWr0
>>263
私もそれ気になってる
亡くなる人が増えてるのになぜだ
273名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:45:58 ID:F1q/NnTxO
>>263
うるさいよ非国民自民党

全ての責任は非国民自民党にあり
274名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:48:56 ID:UJmumRdQO
>>263
朝の番組に チーム長妻とやらが出てたな。
民主党大好きなテロ朝の番組に
275名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:50:15 ID:F1q/NnTxO
非国民自民党がワクチン用意するの遅らせたんだから

非国民自民党がリレンザの備蓄渋ったんだから

全ての責任は非国民自民党にあり

非国民自民党を吊し上げればよいだけのこと
276名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:51:16 ID:9dV6UTHyO
>>272
熱でても、最初の検査でインフルエンザとでない場合が多いらしいよ。
で、その間に重症に。
277名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:52:24 ID:IMc9v74mO
>>263

元々普通のインフルエンザでも年間で沢山死んでるからな。何を今更って感じ
278名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:54:23 ID:VlBNaF+90
>>275
えー、インフルのための予算に反対し続けたのは民主でしょーんw
279名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:56:52 ID:F1q/NnTxO
>>278
非国民自民党がさっさと下野すればよかっただけのこと
280名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:57:58 ID:VlBNaF+90
>>279
その前に政権取ることもできなかったくせにw
281名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:59:31 ID:j2sn0J4U0
きちょうなおちんこが・・・
メシウマしてるカスはネタだとしても真性の屑
外に出るなよ
282名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:02:40 ID:F1q/NnTxO
>>280
なんだ!その言い草は!

大敗した非国民のくせに生意気なこと言ってんじゃねえよ!オラ!
283名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:06:23 ID:7NxZ5r2Q0
>>166 >>180 >>262
俺も今までインフルエンザかかったことないかも。
知らない間に自動的に体内でインフルへの抗体が
できているのかもしれないと近頃妄想し始めていたところだ。
284名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:06:27 ID:8j1Vzh1z0
タミフル、リレンザを処方されずに死亡した例ってあるの?
285名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:14:29 ID:oV3cifJGO
>>277
毎年、インフルエンザで亡くなる人がいるのは知っているが
その感染・死亡時期の多い月日を知っていたら教えてくれ

もし、今年の新型と時期が被っていない場合、
国から何らかの発表をすべき
持病を持っている子供や親は不安だと思うよ
286名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:18:12 ID:DNMWr4KiO
>>284
出されたタミフルを飲まずにいて死んだ人ならいたはず
287名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:34:48 ID:VlBNaF+90
>>282
いいからさっさとインフル対策やれよw
マスコミが見逃してくれるのも今のうちだぞw
288名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:49:52 ID:GaDh+7uoO
自民の悪政のつけですね
289名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:03:14 ID:6G4yZ6EQ0
>>285
毎年1-3万人死にます。
多くは冬です。
じじばばが多いですが、脳症も年間100人くらい発症し、結構死ぬ子供も多いです。
290名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:06:13 ID:aFF/i6rn0
>>1
親が国と病院を訴えるに

1000ペリカ
291名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:22:07 ID:IDeQ/r/8O
>>183 タミフルを服用して異常行動を引き起こす事は充分あり得る
何故なら薬の副作用の本に記載されてるからだ
292名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:27:03 ID:VlBNaF+90
>>291
それはマスコミの捏造で書かざるをえなくされたから
293名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:28:04 ID:nsaC00Ge0
この子は、守山市民病院に診察にいったのが、死んだ原因だと思われます。
その後、大学病院に行っても、手遅れ。
294名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:29:32 ID:d/ZsuwR80
何となく思った。

もし予防接種するのであれば
下の年齢から打っていって
無くなったらそこで終了で良いんじゃないかな?

団塊以上には全く回らないとおもうけど
べつにいいじゃん
295名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:38:47 ID:ti0Zj43W0
ここ何週間か数日おきに体が熱っぽくなる。
296名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:45:35 ID:rRLDd+gh0
子供は気の毒
親は誰を訴えるんですか?
297名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:47:55 ID:NSv7HuK7O
微熱が出てきたからびくびくしてる
人混みに出掛けて二日目…
マスクしてたし手も除菌してたんだけど…
298名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:19:28 ID:i2pf/WpJ0
最新の致死率 0.001%
299名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:02:23 ID:jGCuXTLgO
[713]名無しの心子知らず [sage] 2009/09/22(火) 19:29:52 ID:LBtWLdvb
AAS
他人事だと思っていても、いきなり同級生が意識不明、人工呼吸器装着。
様態は安定してるって、その状態で安定って・・・
学校は公表してない。自宅療養ってことにしてる。
パニックになるから。
他にもこんな例が多いんだろうね。
300名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:18:21 ID:i2pf/WpJ0
最新の致死率 0.001%
301名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:32:57 ID:iQxOOana0
>>300
0%じゃなければ書く意味がない。あんた相当バカだろ?
302名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:34:01 ID:i2pf/WpJ0
303名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:34:55 ID:aWUwCUSX0
普通のインフルエンザでもたくさん死んでますが
そっちはニュースにしないの?
304名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:39:12 ID:O9pdP0M30
めしうまざまぁw
305名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:42:29 ID:PiesQAQcO
>>303
普通のインフルエンザで死ぬのは主に年寄りだし、こんな時期に流行らないよ。
新型は若いのが死んでて、半袖で汗ばむ陽気でも流行っていることが大問題。
306名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:42:54 ID:RN1k+2tp0
>>303
普通だからね
307名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:03:47 ID:UcNUnLb00
政府は何やってんだよ!
308名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:10:03 ID:i2pf/WpJ0
最新の致死率

致死率 0.001%

参考
自殺 0.005%
309名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:23:27 ID:x1hmjnw60
>>43
日本のプライオリタイズがなってない。
310名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:59:53 ID:aLVItxX/0
お前等、簡易検査簡易検査っていうけど、
発熱してからある程度時間経過しないと
偽陰性の可能性高いの知ってるのか?

発熱患者全員に簡易検査してたらいくらキットあっても足りないわ
311名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:05:39 ID:i2pf/WpJ0
>>310
最新の致死率 0.001%
312名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:07:28 ID:YBlxcSLv0
発症して3日で死亡か・・・あっけないな
313名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:07:58 ID:Liz/yqjZO
>>305
毎年小児も亡くなっている。
医療現場ではマスコミにのらない患児もいらっしゃる。
314名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:35:49 ID:uf7XkkzS0
サービスエリアとかで物食ってるが、飛沫感染でどんどん広がってるんだろうな。
消毒も洗浄もしていないテーブルに直に物おいて、素手でつかんで食べてたが・・・・・・。
歩いてる人もほとんどマスクしてなかったし・・・・・・。
315名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:41:22 ID:RN1k+2tp0
メニューで感染しやすいみたい
316名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:48:55 ID:8eqQU+XhO
ワクチン接種の優先順位
65以上の老人>オレ なんで?
317名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:58:19 ID:XHvl1FlUO
>>316
納得いかないよね。
自分も本音では、老人より働き盛りの人を優先してほしい。
318名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:20:09 ID:4MVIn0vB0
もう少し季節性インフルと比較して発表して欲しいよな
まるで新型だから脳症になっちゃいました、亡くなりました、18人もなくなりましたって
煽りすぎにも程がある
319名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:22:47 ID:5TbB9v/S0
そりゃ死ぬ奴もいるだろうよ
こんなのいちいちニュースにするな
320名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:03:43 ID:oRx3FRuP0
>>108

何故、「季節」 インフルエンザと言うのか、知ってる?
321名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:05:56 ID:iqXDYldg0
この件全然騒がないね
8月中ならさぞヒステリックに騒いだだろう事は想像出来るけど

ここまでくると普通に怖いよ
322名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:09:39 ID:J1Iqv5sJ0
ぜんぜんニュースでやってないね
季節性インフルエンザですら毎年もう少しニュースでやってる気がする
何か意図的なものを感じる
323名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:14:16 ID:iqXDYldg0
>>322
インフルと失業率の話題は封印されたっぽいよね
324名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:17:11 ID:ZOwESWuL0
いや普通にテレビのニュースで言ってるがな、おまいら「テレビなんて見ません(キリッ)」ってタイプ?
テレビ見ないのは勝手だがニュース番組見ないで「全然ニュースでやらないわぁ」ってアホな事言ってんなよ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163368.html
325名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:22:31 ID:iqXDYldg0
>>324
そりゃやってるだろうがサラッと流して終了でしょ?
間違っても特集なんかしない
326名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:24:08 ID:sZ+wppzh0
>>6
餓鬼をダシに使った悪行が横行してる今日、これには同意せざるをえない。
327名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:50:20 ID:hyIwieyQ0
タミフルとか解熱剤を投与するから重篤になるんじゃねーの?
脇とか冷やして、暖かい部屋で栄養を摂って養生するほうがいいと思われ。
328名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:43:04 ID:2x90wZjx0
ちょっと読んだところN速+民はアホばっかりだね
こりゃ感染もするし死亡者も出るわ
329名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:49:31 ID:hyIwieyQ0
インフルエンザ脳症って、薬害だろ。
海外じゃ、ライ症候群と呼ばれている。
日本は、製薬会社を保護するためにインフルエンザによって引き起こされたかのような
名前を付けて、薬害ということを隠蔽しているがな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
330名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:19:11 ID:sZ+wppzh0
>>329
そういう事だろうね
 インフルエンザ脳炎・脳症に関する厚生省の調査では、1999年1月から3月までに全国で217例のインフルエンザ脳炎・脳症と考えられる症例があり、(略)
発症年齢は、5歳までに全体の82.5%が含まれ、中央値は3歳でした。 217例のうち、完全に回復したものが86例、後遺症の残ったものが56例、死亡したものが58例で、(略)
 なお、高齢者のインフルエンザによる死亡はほとんどが肺炎によるものであり、これは従来より広く知られていた事実で、ここ数年変化したわけではなく、高齢者と乳幼児を同列に論じるのは意味がありません。

ttp://www.kuba.gr.jp/care/influ_nousyou.html
331名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:22:35 ID:GsPkO44dP
新型インフルエンザは脳症の発生年齢が従来より高いという特徴がある
普通の季節型ならだいたい5歳くらいまでが多いが
新型では10代の報告もかなり多い
332名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:48:04 ID:vvg8+NAOO
連休明けインフルエンザのスレが、爆発的に増えると予想するけど。
333名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:10:25 ID:lWq11Her0
>>329
ライ症候群と呼ぶとハンセン病と混同する奴がいるから
334名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:37:26 ID:ccPexDdM0
>>310
三割が陰性のままだったってニュースならとっくに出たが
335名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:04:18 ID:v61WEiQJ0
毎年のインフルエンザ死亡例は小児の場合脳症になってしまった例の約10%(以前は30%だったが改善している)で、10数人。
Reye's Syndrome はミトコンドリア遺伝子の一部の多型によるもので、発熱時に多臓器不全を来たしてしまう病態です。アスピリンや
その他の非ステロイド系解熱鎮痛剤によって悪化します。

336名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:15:30 ID:o+nFlRDN0
この時期で、インフルエンザにかかっている数をみると、
2〜3月あたりは、相当やばそうだな…

それにしても、全然カゼとは縁がないな
337名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:45:06 ID:MRUnnlrFO
知人は町医者にこう診断された。
発症直後は検査しても陰性しか出ませんが、あなたの場合明らかにインフルエンザの症状です。
季節性か新型かはわかりませんが、この時期、まず季節性はないでしょう。
タミフルどうしますか?

結局家族全員タミフルもらうチョイスをして、翌日即効回復。
こんな医者にかかりたい。>>160みたいな医者はごめんだわ。
338名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:48:18 ID:MRUnnlrFO
違った
×>>160>>168
339名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:49:23 ID:7FRU0oSQO
長妻はなにやってんの?
340名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:41:26 ID:YZ1zL8Q40
テラ近所
こええ
341名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:44:42 ID:vEqApM450
>>337
実際にはあきらかにインフルエンザのような症状であってもインフルエンザでない風邪も山ほどある。
342名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:17:01 ID:ccPexDdM0
>>341
それでも汎用的な抗ウイルス剤もらってあっという間に治ることも多いよ
343名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:21:39 ID:ypNRwwTy0
長妻「じゃあクリスマス中止な」
344名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:27:44 ID:2+R/8OqW0
両親の対応が早ければこんなことにはならなかっただろうにな
可哀想
345名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:34:58 ID:o+CvxHJK0
>>343
いや、冗談じゃなく、クリスマスイベントのかなりのモノは冬期の感染爆発で
中止に追い込まれると思うよ。
346名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:35:31 ID:SkJ5jOeW0
マスゾエが悪い
347名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:40:55 ID:t6HLVvw9O
桝添時代の責任、この連休都内じゃ二時間とか八時間待ちの医療体制。
なんで対応策考えてくれなかったのよっ!?
348名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:44:16 ID:jRJftU/A0
もう「舛添が悪い」でいいから、長妻一回会見しろ。
省は緊急で国民に伝えたいことがあるかもしれないのに
大臣以外はしゃべっちゃだめなんでしょ。
349名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:52:22 ID:vvg8+NAOO
長妻は連休中
350名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:53:35 ID:Cbm/dzSR0
>>77
シルバーウィークの影響を懸念したマスコミの自主規制だよ。
スポンサー様のかき入れ時だからね。

351名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:53:52 ID:zNnrLtpe0
八時間待ちの医療体制ってどんなとこよw
352名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:55:49 ID:Cbm/dzSR0
マスコミ連中は意図的に忘れているが、
日本のインフルワクチン製造能力が決定的に足りないのは、
かつてワクチン接種義務のころ、マスコミが副作用例を過大にとりあげ
大騒ぎして、ワクチン義務不要論を唱えた結果なんだぞ。

マスコミの世論操作が成功し、義務化は任意性に・・
結果、生産力は縮小の一途。でこの騒ぎ。

全く同じ経緯をたどってるのが、タミフルだね。
あれほど根拠のない事例で大騒ぎして、新型インフルが流行しだしたら
だんまり。そりゃマスコミ自身も死にたくないからね。タミフルリレンザは
有効なクスリだから。
353名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:00:43 ID:vEqApM450
>>342
おいおい,汎用的な抗ウイルス剤って...
354名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:02:39 ID:sPtTU+bO0
ここには詳しい人がいると思うので素人な質問させて貰いたいのだが、
リレンザは気道にウィルスが増殖しつつある場合のみ有効?
気道から他の部位にウィルスが増殖しつつある場合や、
重症化しつつあるときは、タミフルの方が有効なの?
355名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:08:59 ID:osQhR2nG0
>>350
民主もマスコミも中国様の支持待ちなんだよ
356名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:12:34 ID:jRJftU/A0
>>349
マジか?
まさか今の大臣の中で一日2時間以上寝てるような奴いないよな。
357名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:12:53 ID:osQhR2nG0
>>353
インフルエンザ以外に効く抗ウイルス薬。
風邪にも効いたが、目がかゆくなるアレルギーにも絶大な効果があったw
358名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:19:25 ID:l6xoNV9WP
>>349
マジならとんだ労組体質内閣だな
どんな緊急事態でも休日は休みますってか
359名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:25:37 ID:zL8T73T90
【フルフル】 (通称:珍子)
             ,......__,.  
             ,./;:;:;:;:;: ヽ..,, 
      .,____.... _../:;:;:;:;:;:;  ,. ヽ,,_..__
    ,./.:.:.:.: .. .~~~ 、""   ,丿,/ ., ~ヽ,_,_,.,        
  .,/,,,,wWw,  ::.:.:.:. . ヽ /,:: 丿 . .,__,,,........ ̄ ̄>
  ,|.,W:::;;;;;,::"ヽ:.        .W. ̄ ̄"" :~) ̄ ̄ ̄~"
  ..|:{::::::,,,::::,,:::ミ) ::::::    :::;;;;;ゞ,,;;   ../
  . ,|{::::::::;;;;;:..,,ミノ:::::::   .,,,/"/  ヾ, .|.
   "ヾ,M从w/,,,,;;;;::''''"~~|~:::丿   ,.| ↓
      ~~~~~      ,ノ_;;,,ゝ   ..∠_;;,,ゝ
360名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:27:24 ID:vvg8+NAOO
>>356
大臣は8時間寝ます。
2時間ではのりぴーみたいにヘロインが必要です。
361名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:30:11 ID:vEqApM450
>>357
おそらくそれは抗ヒスタミン剤。
いわゆる風邪症候群のウイルスに効く抗ウイルス剤など市販されていない。
362名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:31:19 ID:enKdV2Wb0
インフル死亡記事って成年か未成年かより基礎疾患があったかどうかで
分けて欲しいな
健康な小1死亡かと思ってびっくりしたし
363名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:35:48 ID:DzRhq/CY0
最新の致死率 0.001% 以下
感染者数は発表されない、死者は報道されるから下がる一方だね
364名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:42:17 ID:osQhR2nG0
>>361
インフルかと思って病院行ったらインフルじゃないけど薬出すねって言われて出してもらったんですけど
365名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:42:38 ID:I6L8od4a0
てす
366名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:50:42 ID:enKdV2Wb0
>>364
薬局処方だったら処方内容書いたペラがあるだろ
その薬品名ぐぐったらどういう内容の薬かわかるよ
紙にもあらかたの成分は書いてあるはずだけど
なんか勘違いしてると思う
367364:2009/09/23(水) 14:10:16 ID:ClVfxy4Y0
>>366
いろいろ屁理屈捏ね回そうとしても抗ウイルス薬だったのは間違いないんでw
368名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:25:43 ID:xwfO4QWV0
明日は我が身だなあ
369名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:28:29 ID:xwfO4QWV0
明日は我が身だ
370名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:30:57 ID:enKdV2Wb0
>>367
いや、別に364を非難しているわけではなく、もし仮に医者が
「(インフルではない)普通の風邪に効く抗ウイルス薬ですよ」と薬出したんだとしたら
それは医者に問題があるから気になってレスしてる

抗ウイルス薬というのは特定のウイルスを殺すものなので、どんなウイルスにも効く
抗ウイルス薬というのは存在しないし、ひとくちに風邪と言っても原因ウイルスは
無数にあるので、今のところ風邪に対しての抗ウイルス薬は無い
>>361も言ってるけど抗ヒスタミン薬だと思うよ
371名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:33:19 ID:ClVfxy4Y0
>>370
抗ウイルス薬って書いてあったんだからしかたない。
医者がインフル検査もせずに何考えてあれ出したのかなんて知らんよ。
372名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:43:57 ID:MRUnnlrFO
>>341
死んだあとに病名がわかっても意味ないんだから、今や高熱、咳等の患者にはタミフル投与の選択権を与えてくれたら、医者も責任が軽くなるし、患者の家族も後悔ないのでは。
親がガンになった時、医者なんてピンキリなのがよ〜くわかったけど、新型インフルは一分一秒を待ってくれない病気だからね。
373名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:50:54 ID:mq6u/X2F0
世の中に抗ウイルス薬なんてそう多くないんだから一度調べて見てみなさい
ただの風邪では出せない
インフルに適応があるのはタミフルかリレンザかシンメトレルしかない
374名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:53:56 ID:ClVfxy4Y0
>>373
インフルじゃないならもっと選択肢いっぱいあるぞ
375名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:58:51 ID:MRUnnlrFO
>>373 インフルをただの風邪だと誤診して悪化または死なせたケースが多発してるから、国も検査を待たずに投与しろと指針出した。
離島では腎臓病患者にタミフルを事前に配布しているところもある。
376名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:59:35 ID:OsQXM0Ij0
汎用的な抗ウイルス薬なんてあったら、
ノーベル賞超えるわ

寝ぼけたこと言うのもいい加減にしろ
377名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:01:18 ID:+E6cPQyL0
うわぁ・・・京都の隣じゃん・・・
378名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:12:09 ID:ClVfxy4Y0
>>376
エイズと結核の両方に効くとか何とかって薬あるじゃん。
ヘルペスの抗ウイルス薬も何か他のウイルスに効くよね。
少しは調べたら?
379名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:15:10 ID:Cbm/dzSR0
>>378
それを汎用性とは言わないよ

380名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:20:28 ID:ClVfxy4Y0
>>379
言葉の綾だよ
381名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:22:49 ID:JVh/v5LwO
さてと、新型インフルエンザで騒ぐのは大袈裟と言ってたマスゴミはどう責任取ってくれるんだ?

遺族の前で全員切腹しろよ
382名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:25:24 ID:W3QKWd1X0
近所の子の嫁ぎ先だという情報が流れて大変なわけだが
383名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:33:07 ID:OsQXM0Ij0
>>378
そのまえに辞書で汎用性の意味調べたら?

しかも「何とかって薬」などというあやふやな知識で。

言葉の綾の使い方もおかしいし、
日本語すら不自由なお前がまず調べて出直してこい。
384名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:35:07 ID:ClVfxy4Y0
>>383
汎用性が低いか高いかの違いで、タミフルに比べりゃ汎用性あると言えるだろ
385名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:46:00 ID:MwC+7COQ0
いや、>>357発言したのはID:ClVfxy4Y0なんだよね?
だからそんな薬は無いとみんな反論してるわけで
ヘルペスの抗ウイルス薬が他のウイルス殺したとしても
それは今関係ないし

流れ呼んでるとインフル用じゃないってのが勘違いで
予防効果狙ってタミフルかリレンザ処方されてるだけの気がするんだけど
結局何て薬貰ったの?
386名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:50:49 ID:ClVfxy4Y0
>>385
熱が39℃近くあって咳・鼻水や関節痛があったけど、キットも使わずにインフルじゃないっていう診断されたよ。
薬の名前はもう何年も前で忘れたよ。
抗ウイルス薬と書いてあったのは覚えてる。目のかゆみにも効くのかとびっくりしたから。
387名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:59:52 ID:t5lre0050
>>386
喉痛かったでしょ。抗ウイルスじゃなくて、抗細菌だったんじゃね?
388名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:00:35 ID:ClVfxy4Y0
>>387
喉は痛くなかった。
抗細菌なんて書いてあったら覚えてない訳ないじゃん。
389名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:20:30 ID:1LhzqxeR0
経済優先で人出が減るのを恐れて連休前はインフルの報道自粛してたな
行楽の大移動で菌を撒き散らしたからこれから見ものだなw

390名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:19:57 ID:aUhq/F5l0
またそういうことを
391名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:36:44 ID:2x90wZjx0
ニュー速民は半年たっても菌とウイルスの違いがわからないらしい
392名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:41:20 ID:o+CvxHJK0
急にスゲーしんどくなってきたと思ったら、下痢と発熱。新型かな、新型かな〜?
明日になっても熱あったら病院逝くぜ。
393名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:04:52 ID:7TQus4x+0
>>392
0157の可能性は。
394名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:31:51 ID:Ml5rAPx00
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 17:45:07 ID:l8ft0Jvc

マリリンマンソン、インフルエンザ(H1N1)に感染
Marilyn Manson touche par la grippe A H1N1
ttp://news.doctissimo.fr/marilyn-manson-touche-par-la-grippe-a-h1n1_article5811.html
豚インフルエンザの感染者の様だった私は本物の医師によって診断をされた

彼の医師によると、彼の選ばれたパートナー達はこの不可解な病気に伝染せず感染しなかった
良く知られた彼の自殺的傾向については、彼は残念ながら生き残ると言及した
395名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:52:46 ID:2sdy/YKH0
>>19日からせきや発熱などの症状を訴え、21日に新型インフルの感染

要するに19日に発症したけど、インフルエンザなんて
「ほうっとけば治る」というのを真に受けてほうっておいて
これはやばいと21日にあわてて病院に連れて行ったけど、既に
手遅れだったということね。

外国だと確かにインフルエンザなぞタミフル投与せずに
ほうっておかれるのだが、その場合致死率は0.5%
(感染者が一万人いれば50人死亡する)ということも忘れないで
ほしいものだ。
396名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:11:41 ID:vEqApM450
>>395
残念だけど違う。ここでもよく見れ。
http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200909220003.html
397名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:12:27 ID:3hj7rxaD0
>>395
何妄想で書き込んでいるんだよ。
別ソースでは、19日に受診している。

> 男児は19日朝からせきと発熱を訴えて受診し、翌20日も40・6度の高熱が続いたため別の医療機関で受診し、
> 簡易検査でA型インフルエンザ陽性だった。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090923ddm041040049000c.html
398名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:20:03 ID:IfRYq0HdO
すぐにタミフルを処方しなかったからじゃないの?
遅すぎでしょ…判断が!
399名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:22:33 ID:3hj7rxaD0
>>398
最初に処方された解熱剤でインフルエンザ脳症になったんじゃないかね。
発熱初期に解熱剤→サイトカインストームというパターン。
400名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:23:33 ID:XXp1vOmaO
学校名を問い合わせる電話が殺到してるらしいが
最初に受診した病院名を公表して欲しい

近隣住民としては
401名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:22:33 ID:CNZAL4e/0
>>399
7歳の子だったら、解熱剤っていってもアセトアミノフェンしか与えないだろうし
解熱剤の誤用で脳症って、10年前ならまだしも現在では考えにくいな。
402名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:40:42 ID:vEqApM450
>>399
インフルエンザ脳症は一定の頻度で起きるもの。
基礎疾患がサイトカインストームの一因となった可能性は否定できないが。
403名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:57:41 ID:xoZ2BkxdO
これ、はじめにウイルス検査しなかったのはどこの病院だろ?

守山市内の真ん中の大きい小児科専門病院なら少々の疑いでも検査するだろうし、
やっぱりカルテ見てああまたか、というパターンの多い診療所か?

同じ市内で二人の子供を抱える身なので、これはマジ知りたい。
404名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:59:16 ID:7bHUY22n0
護身のためにも小児の発熱は全例インフル検査しないとだめだな・・・めんどくせえけど
405名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:09:11 ID:CLiK30+i0
子供は発熱したらすぐ受診させないと駄目って事だな

子供が死ぬのはつらいなぁ
406名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:31:51 ID:sG8CDiag0
周期性発熱症候群自体がサイトカイン異常らしいけど。
407名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:40 ID:5zVk4bRX0
もうすぐ運動会なんだけど行きたくねー。
今でも学級閉鎖になってるクラスあるのに何故中止にしない。
学校にとってはインフル流行より運動会の中止の方がめんどいのか?
あーやだやだ。
408名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:00:41 ID:YZ1zL8Q40
また休校にして連休続けてくれ
409名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:02:09 ID:GsPkO44dP
かなり多くの学校が明日登校してみたら欠席多数で学級閉鎖になりそう
410名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:28 ID:J1Iqv5sJ0
「弱毒だから冷静に」とか言ってるから死んじゃったんだな
411名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:39 ID:AAQTJtLU0
え?
周期性発熱症候群て何?
医者のおれに分かり易く教えてくれ
412名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:35 ID:vEqApM450
>>411 医者なら自分で調べなさい。
413名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:03 ID:MWjPjiGh0
今までに新型インフルでインフルエンザ脳症になった子供が20人とかなんとかニュースでやってたけど
死亡例だけじゃなくてその重症例も詳しくニュースで伝えろよ
脳症って脳に後遺症が残ってあうあうあうーになるんだろ
死ななきゃいいってもんじゃないだろうに
414名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:42:48 ID:DzRhq/CY0
最新の致死率 0.001%以下
415名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:21 ID:o+CvxHJK0
ピークには人工呼吸器足りなくなるよ。選挙なンかやってる場合じゃなかったのにね。
もう手遅れ。ピークからずれた時に感染するコトを祈るのみ。
416名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:37:57 ID:Dtcm8uDtO
19人目お亡くなりになりました。
417名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:49:58 ID:w/28ZXGE0
責任逃れのために決断することが出来ない国ニッポン
これだけ死亡者がでる=民度が低い&医療後進国ってことが露見しちゃったね
418名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:57:25 ID:GSrLKMmr0
>>411
てんかんに近い病態ですかねえ?てんかんには解熱剤が効くし。
てんかん的な基礎疾患があったともいえるんじゃないだろうか。
以前に亡くなった兵庫県の女性もてんかんがありました。
どうしても発熱に対して中枢神経系が耐えられないんじゃないだろうか
419名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:46 ID:kYdrBHbA0
桝添とか石原にコメントさせろ
過剰反応だとかたかが風邪とか言ってたんだから
420名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:28:08 ID:yY88OUp90
>>419
都知事は既にガクブルモードに突入です><
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/tomin.htm
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:59:10 ID:ECZicWTY0
アセトアミノフェン以外の痛み止めを使用した人が死んでいる事実
そして医療機関でそれを知らず、出し続けている医師が非常に多いこと
それをマスコミ素人は報道しない。
死者はますます増えるであろう。
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:21:22 ID:Mmc1SUOW0
厚生労働省のHPに症例集がうpされてるけど、怖えー

発症3〜4 日前より、患児の通う中学校のクラスで新型インフルエンザが流行し始めてい
た。
Day1 37.2℃の微熱、咳嗽、軽度頭痛、関節痛が認められた。
Day2 当科外来受診し、体温37.6℃、インフルエンザ簡易迅速検査陰性であった。
Day3 再度外来受診していただき、体温39.1℃で、咳嗽強くなり胸部X 線検査したが正
常であった。インフルエンザ簡易迅速検査A 型陽性で、ザナミビル投与による自
宅管理とした。1 2 時30 分ザナミビル吸入した。1 6 時30 分自宅の部屋で歩き
回り「おばあさんが、はさみを持って座っている」と異常言動が認められ、目つ
きがいつもと違って、話しかけるとボーとしている時と、しっかり受け答える時
が交互に見られた。1 7 時16 分当院を救急受診した。患児は意識ははっきりして
いるものの、診察室で「黒い猫がいる」と異常言動が認められた。さらに、右上
肢の間代性けいれんが2〜3 分意識清明な状態で認められた。後日患児に聞いた
ところ、上記の事は覚えていないとのことであった。インフルエンザ脳症疑いで
入院となった。
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:23:57 ID:iAuckM66P
インフルエンザ脳症の異常行動か
はさみ持ったばあさんの幻覚ぐらいかわいいもんだ
窓からとび降りたり家族に包丁つきつけたりした子供もいるんだぞ
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:28:28 ID:SFvauElp0
なんでインフルの予防接種10月からしか打ってくれないんだ?
旧型のと両方打つとなると各2回ずつ、それも4週間あけないと打てないんだぞ?
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:32:14 ID:NzmoygJh0
純粋にワクチンの生産が追いついてないからだろ
ないものを打てるわけがない

そもそもワクチンは優先順位順にしか打てなくて
量も全然確保できるめどたってないから
お前がよっぽどの重病かかえてるとかでもない限り打てないぞ
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:35:26 ID:WeSvQ7F+0
特別予算も民主党が止めたって話だし、一般には輸入モノでも回ってこないね。
427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:42:13 ID:5o1AgCRzO
うちのクラスはインフルで今学級閉鎖中
まだ学校閉鎖にはなってないが他の学年にも学級閉鎖クラスいくつかあるらしい

症状はそんなに酷くないらしいからかかってもいいけどピークの時は嫌だ
シルバーウィーク中になったやつは休日診療が劇混みでなかなか見てもらえなくて
高熱状態で待合室に放置でめっちゃつらかったって言ってたし
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:00:46 ID:Tt+54W820
いつの間に8人から18人に・・・
429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:02:17 ID:5o1AgCRzO
もう19人のはず
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:21:46 ID:WeSvQ7F+0
>>427
連休の休日診療所は普段でもそんなモンですよ。
でも、この冬はそんなモンじゃ済まないでしょうね。今から年末年始の医療体制
対策立てておかないと……って思うけど、まあ、放置されちゃうんだろうな。
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:59:49 ID:crnGwTWMO
すげー頭痛と倦怠感とと寒気に襲われて
インフルの症状でビクビクしてたら
熱37°しか上がらないで今朝起きたら大分治ってる
これ新型?
咳も鼻も出ない
一応数日マスクつけとく
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:37 ID:CNIWUX4q0
>数カ月おきに定期的に発熱する周期性発熱症候群の疑いがあったという

あー、こういう奴会社にいるわ。
月に3回は熱出したとかで当日になって休む奴。
なぜか翌日ケロッとしてるんだけどw
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:31:36 ID:0WS/Qczj0
パンデミックで死ぬか、予防接種でガンになって死ぬか。
究極の選択、さぁどうする。
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:18:48 ID:vRnEfV4r0
>>10

就学前 2割 乳児医療助成制度あり
70歳以上 1割

稼ぐ方法がまったくないガキは2割負担
労働にはげまず、貯蓄もしてこなかった爺が1割負担
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:49 ID:ev0RLwoT0
第2波が来たら日本は終わりか
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:56:56 ID:jk46XlU3O
さあ、長妻先生。本番の始まりです……
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:20 ID:5o1AgCRzO
厚生省が出してるインフルエンザ数定点観測週報やばいな
東京が注意報レベルの10超えた
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 23:29:40 ID:noKlJfn20
インフルエンザと同じ位
きちんと臨床試験をやっていないワクチンの副作用も怖い
439名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 02:06:11 ID:A2FdXKsp0
>>発症3〜4 日前より、患児の通う中学校のクラスで新型インフルエンザが流行し始めていた
 
最も大切な1日目と2日目に何もしなかったのは犯罪行為。
たとえインフルエンザでないとしても予防の意味があるんだから、
簡易検査陰性でも、ザナミビルの投与を開始すべきだったはず。
 
当てにならない「簡易検査陰性」を、あたかも「確定診断」のように利用するのは
間違いだ。
440名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 05:42:54 ID:qB+1YiA4O
全く焦らなくて問題ない

季節性インフルエンザでも毎年何人も死んでる

お前らマスコミに踊らされすぎだから

まー見てなよ
俺が言った事が正しいと分かるから

安心しろ

ソースは俺
441名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:34:28 ID:nFewsTqg0
新型インフルエンザ:感染の70代死亡−−大阪府発表

 大阪府は23日、新型インフルエンザに感染した同府岸和田市内の70代の女性が死亡したと発表した。
府によると、女性の死因はインフルエンザ肺炎で、国内の新型インフルエンザ感染者の死亡は疑い例を
含めて計19人になった。

 府によると、女性は今月14日、せきの症状がひどくなり、近くの医療機関で受診。15日に肺炎の疑いがあ
るとして、府南部の病院に入院した。16日に府立公衆衛生研究所の遺伝子検査(PCR検査)で新型インフル
エンザ感染が判明。集中治療室で治療を受けていたが、23日夜に症状が悪化し、死亡した。
女性は白血病などを患っていたという。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/kansai/news/20090924ddn041040015000c.html

442名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:06:54 ID:rd932kw10
普通のインフルエンザでの毎年の死亡の記録を知りたい。
新型含めても同じくらいなんじゃないかな。
443名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:22:30 ID:BtlfYFXc0
>>439
あほか?
小学生ならともかく中学生の症例だぞ。
そもそも脳症を発症するケースでは初期から抗インフルエンザ薬の投与がされていても脳症が起きてしまうのが問題。
444名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:57:04 ID:ay+D1+d80
>>27
ここに入っていない1、2時間程度ベッドで処置受けた子を含めると
膨大な数になるんだろうなぁ。
息子がきつそうなんで病院連れてったら、血中酸素濃度が81%でびっくりした。
1時間くらいで94%に回復したから良かったけど。
主治医も酸素濃度の低い子が多いって言ってたから、新型要注意だわ。
445名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:56 ID:ThcrCpGr0
長浜の市民病院でも新型インフルでてたからな
報道はしてないようだが?
446名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:41 ID:ia/Rn1aCO
新型インフルがない病院を探すほうが難しいんじゃね?
447名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:57 ID:ThcrCpGr0
子に喘息があるからできるだけ避けたいんだよね
448名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:44 ID:l9E7v7sE0
>>436
桝添と自民党長期政権のツケのせいにしておしまいです。
当人は「年金しかわからない」とおっしゃっておりますしw

野党時代、質問趣意書の連射で行政を混乱させて自慢してた人ですから。
内容もネタが切れるとHPで募集してたしね。

449名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:28 ID:JIe0FAGWO
>>440
逆。
季節性インフルエンザで毎年これだけ重症や死人が出てるのに
風邪と一緒だの根性がどうたらこうたらだの
甘いこと言ってる馬鹿が多すぎだからちょっと考えさせるいい機会。

そういう体育会系根性論の馬鹿上司が部署ひとつ機能停止になるまで蔓延させて左遷されたというのを身近で体験した。
450名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:45 ID:/MxiotVH0
>>442
若年層死亡者がこれだけ大半を占める季節性インフルなんてないよ
451名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:23 ID:cJ+eRp7m0
>>450
N1H1ってAソ連型の亜種だから老年層は免疫を持ってる奴が多いのかもしれん。
452名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:18:56 ID:WyTcI4h70
妊娠検査薬みたいに薬局でインフル検査薬を販売してほしい
あんなの説明書よめば一般人でも誰でもできる検査だし
いちいち発熱咳の患者全員に検査して結果説明すんのマジ面倒
外来パンクするわ
453名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:03:30 ID:/MxiotVH0
>>451
毎年のインフルだって亜種ばかりなんだから老人ほど免疫持ってるはずだぜ
454名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:05:32 ID:BcQyo4hlO
>>447
連れ回さなきゃいい
455名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:23:53 ID:yLe1ZvUO0
とうとう東京都で新型インフル注意報発令か
マスコミの新型インフル軽視な報道姿勢が状況を悪化させたな

麻生自民党を叩きたいが故に、麻生とマスゾエのインフル対応をひたすら叩き、
効果が無い、無駄だだの、新型インフルは弱毒性で心配し過ぎだなどなど
対策の邪魔をするほうに世論誘導した。

結果、民主党は勝ったがインフルは爆発的蔓延。
456名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 15:07:52 ID:QrBC8B/WO
明らかにインフルエンザだろうっていうのに
マスクもしないで病院に来る奴って馬鹿?
自分さえ良ければいいのか?
457名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:20:39 ID:EFreVjkG0
>>456
新型がない頃、風邪とか季節性のインフルエンザなどにかかって
周りの人にバレたくないとかバイ菌扱いされたら嫌という人がいたような
新型なんか特にそう思うのかも
458名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:38:54 ID:cy8BVAXs0
>>457
自分さえよければいいって人たちだね
もしくはマスク代もケチる人たち
459名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:51:15 ID:A8G0iiBEO
>>457
458さんに同意。
そういう人に限って罹ると文句言うんだよね。
460名無しさん@十周年