【環境】 「鳩山イニシアチブ」発信 温室効果ガス、2020年までに1990年比「25%削減」 政府が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★温室効果ガス:「25%削減」政府が決定 「鳩山イニシアチブ」発信

 政府は20日夜、「地球温暖化問題に関する閣僚委員会」を首相官邸で開き、
温室効果ガス排出量削減の中期目標を、2020年までに90年比で25%削減とする方針を決めた。
22日にニューヨークで開かれる国連気候変動ハイレベル会合開会式で、
鳩山由紀夫首相が途上国の温室効果ガス削減支援も含めた「鳩山イニシアチブ」として打ち出し、
国際社会にメッセージを発信することも確認した。国際会議での発信は初で、
温室効果ガス削減の国際枠組み作りをリードする狙いがある。

 閣僚委終了後、平野博文官房長官は「アメリカ、中国、その他主要な国々が
同じ土俵で議論できる仕掛けを日本が作っていかないといけない」と述べ、
中期目標は主要排出国の参加を条件とすることを強調した。

毎日新聞 http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090921ddm001040101000c.html

▽関連スレ
【政治】 鳩山首相、気候サミットで「鳩山イニシアチブ」(仮称)提唱へ 温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253477821/
【社会】 環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253311943/
2名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:23:41 ID:ythQ/WFp0
この実現にこだわれば、日本の企業は活動停止になり、国内経済は破綻する。
黒鳩は日本を滅ぼすのが目的なのだろう。
3名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:23:43 ID:DFJwG61Y0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
4名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:23:52 ID:NS+73fKL0
出来もせんこと約束するなよ。
5名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:25:58 ID:mM7zDTew0
2020年に鳩山は総理やってねーだろ。
無責任にも程がある。
6名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:26:10 ID:ihOSRxPu0
自民党も民主党も無責任内閣
自民党はやっちゃいけないことはやらないけど無責任
民主党はやっちゃいけないことを平気でやる無責任
7名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:26:11 ID:BIck3SSt0
>>4
出来るか出来ないか、その説明すらないから困っているんだよ。
本来こうやれば出来ますってところを説明して、その説明に具体性があるから実現する。

風呂敷だけ広げて、「協力しないやつが悪い」では、ただの暴君だよ。
8名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:27:28 ID:oAl9UhpY0
排出権とやらを途上国から買って達成するのは詐欺っぽいので嫌だなあ
9名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:29:16 ID:PpUGiXtLO
もうだめぽ
10名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:29:39 ID:oAl9UhpY0
90年のレベルから25%引きなの?
今は90年と比べてどのくらいなんだ
既に10%引きくらいにはなってるんだろうか
11mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/09/21(月) 07:30:23 ID:4blXdmwZ0
>>7
協力も何も、民主党自身が何のエコ活動もしていないのだから、何の説得力も無い。
12名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:30:40 ID:4pQ9TBCN0
いつまで温暖化詐欺に付き合わせんだよ
国民のこと考えろボケが
13名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:32:46 ID:T4BP8FgK0
バカ過ぎる
温暖化自体怪しいと思うくらいじゃないとダメだろ
14名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:35:54 ID:WlMMpr+70
乾いた雑巾をもう一度搾ることと、火力発電所全廃、製鉄所海外移転なら
出来んこともない。
15名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:35:59 ID:4eIsdAS5O
恥部、恥部、恥部、恥部、イニシア恥部!
16名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:36:33 ID:kKDPKOtO0
どうせ目指しますと言うんだろう
言ってみれば「目刺し内閣」
思いつきで言ってみただけ
でも国際的には公約と受け取られるぞ
分かってるのかな?アホは
17名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:37:59 ID:8YOtklf80
>>1
>>中期目標は主要排出国の参加を条件とすることを強調した。

具体的には、どのような参加だ?
まぁ、国際社会で袋叩きにあうか、「40%まであげろ」と中国共産党に恫喝されるかだな
18名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:39:19 ID:y+nCPDbm0
”日本の省エネ技術を各国に積極的に提供”って言ったってその技術を持ってる企業が合意したのか????
まさか特許を国が買い取って中国に無償提供とかじゃないだろうな?????
19名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:39:25 ID:zIQrciWq0
削減しようとすれば国内産業大打撃→日本の国力大幅低下
しなければ日本の評価ダダ下がり
どっちにしても日本が大っ嫌いなミンスにとってはメシウマ、
手を叩いて大喜びですが何か
20名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:46:12 ID:sWj3gvkWO
チブ チブ チブ チブ 俺のチブ! フッフー
21名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:46:23 ID:ieVecNiuP
もう何も言うまい。

滅びろ。

日本人
22名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:48:14 ID:jRJm/ijC0
温暖化対策法案提出へ、排出量取引に意欲…環境相(9/21読売)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090920-OYT1T00874.htm

「企業が取り組む動機付けが排出件取引、
個人が取り組む動機付けが地球温暖化対策税(環境税)」
23名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:48:52 ID:5S2Mqs1Z0
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430
博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
24名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:49:35 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
25mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/09/21(月) 07:49:39 ID:4blXdmwZ0
>>18
それだけじゃない。 貧しい国には資金も提供するって言ってた。
まさに至れり尽くせりの全方位ボランティア外交だな。
26名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:49:48 ID:BIck3SSt0
今日の新聞に、小沢環境相の「25%削減方針」についてのインタビューを読んで唖然となった。

要約すると
・どうやって25%削減するかは決めていない。
・グローバルに削減するため、中国に資金援助すべき。
27名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:50:42 ID:jyj9Gf880
嘘つきポッポが国民に与える試練かねw
28名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:51:20 ID:x5J7H5rB0
そりゃ増税するわな
29名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:51:43 ID:BytX6Wgw0
イニシア恥部、俺
30名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:52:28 ID:3CG+0ILP0
消費税に環境税を5%上乗せします
31名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:52:29 ID:fN59qwGiO
こんな事を言って、批判が起きないって言うんだから日本には教育が足りてない人間が多すぎるって事だ。
耳障りの良い言葉に弱い若い娘さんならいざ知らず、良い年した中高年までもが騙されて…

逆に民主を批判してるの主に若者だからな。
日本に長くいると腐っちゃうのかな。
32名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:52:34 ID:AdRJGdf30
2020年まで鳩山、民主党が政権を獲っているわけがないから
どうとでも言えるんだろな。
33名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:53:39 ID:96y+qVwu0
>>26
これかな?

■環境分野の成長戦略策定へ=小沢鋭仁環境相〔新閣僚インタビュー〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092000063
34名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:54:08 ID:S9F2IXps0
あの気違いみたいな目が日本国民のことを
考えているとはとても思えん
やろうとしてることも無茶苦茶
どうすんのこれw
35名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:54:17 ID:OXjshF5Ji
二酸化炭素が増えて温暖化が起きてるって本当?
過去の二酸化炭素濃度と気温には相関があるのは分かるけど、
近代の二酸化炭素濃度と気温の相関は過去のものとは異なるようにみえるんだけど。
36名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:54:36 ID:d45qrOfNO
25%削減するための具体的方法は官僚に考えさせるんだろうな
37名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:55:52 ID:BIck3SSt0
>>33
今日の変態新聞。

>>35
CO2が原因かはわからないけど、CO2を減らさないとペナルティがあるのも事実。
だったら損しない程度に減らすのが利巧とおもう。
38名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:56:38 ID:5dygTHEk0
これでも高支持率ってどうなってんの
年金や子供手当てに釣られた年寄りやDQNのせいで
日本はつぶれるな┐(´д`)┌ ヤレヤレ
39名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:57:11 ID:3DzR/NIu0
2020年に政権持ってる筈がないのに無責任な約束なんてするなよ。
40名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:58:02 ID:E1wUAfxH0
暴君鳩山wwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:59:08 ID:7DpB6GBs0
>>10
んなアホなw 逆に+10%ぐらいだよw 1970年代の水準。
だからみんな無理だっつてんの。
42名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:59:14 ID:OYFGkjPS0
地球温暖化問題自体が欧州の反米政治運動、
国連気候変動サミットも反米の集まり。
先日反米論文発表した鳩山が、改めて、反米姿勢を鮮明に打ち出した、
ということになる。
43名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:59:17 ID:BIck3SSt0
>>38
普通選挙ってもう限界だよ。
ハードルが低めでもいいから、納税額と国籍で制限された選挙権制度に逆戻りしたほうがいいんじゃないか。

>>39
それを言い出すとどこの国も前向きに行動は取れないから。
44名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:01:15 ID:OYFGkjPS0
>>43 そのとおり。主婦やリーマンから選挙権を剥奪すべき。
45名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:02:03 ID:BIck3SSt0
>>44
経済寄与率が一番高いリーマンをはずすかw
46名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:03:10 ID:19uCsenT0
糞バカ
47名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:04:36 ID:RmTgKDsV0
「グローバル」「世界」「人類」「国際的」「地球市民」「改革」この単語を連呼する奴は間違いなく基地外です!
「グローバル」「世界」「人類」「国際的」「地球市民」「改革」この単語を連呼する奴は間違いなく基地外です!
「グローバル」「世界」「人類」「国際的」「地球市民」「改革」この単語を連呼する奴は間違いなく基地外です!
「グローバル」「世界」「人類」「国際的」「地球市民」「改革」この単語を連呼する奴は間違いなく基地外です!
48名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:04:45 ID:j2elDTCE0
イニシアチブ発信って…

奴隷宣言の間違いだろ……
49名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:05:03 ID:5dygTHEk0
まあ1990年よりは10%くらい増えてるだろうから実質現在比35%なんだけどね
石化燃料に替わるエネルギーを見つけないと不可能な数字
達成できないから温暖化対策税でとった金を排出権購入でばら撒くと
ああ、あ\(^o^)/オワタ
50名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:06:24 ID:QcT2ojW80
>>42
欧州、中国にたかれてんのに何能天気なこと言ってんの?
51名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:08:31 ID:uW3AlQjp0
>>43
選挙に関わる資格を取る国家試験を導入しろと思う。
問題は一般教養や簡単な経済問題程度でいいから。
52名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:08:50 ID:jPbxnM/Q0
主権と技術の召し上げで外国様に献上。ここまではいろんなスレで見聞きしたけど次は何だろな。
血と汗と涙の無形の権利がどんどん召し上げられて貢がれていく。
53名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:08:59 ID:I1OWOCZw0
>>10
2007年で1990年比で9%増えたから、2007年に対して31.1%削減しなければならない。
2010年まであと11年。ざっと毎年3%の削減だ。
民主は高速度道路無料化による渋滞解消などでCO2排出の削減が出来ると主張し得ているが、
国交省の最も楽観的予測で削減効果は1.8%程度。全然足りない。
やはり車も3割削減しなければならない。

54名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:09:51 ID:fBdFBs080

ぽっぽ   「日本は2020年までに、CO2の25%削減を達成します!(キリッ)」
国連委員 「具体的にはどのような方法で?」
ぽっぽ   「日本の技術力と努力によって、必ず達成できると確信しています!(キリッ)」
国連委員 「(具体的にと聞いてるんだが)・・・・・日本は単独でも取り組むお積りですか?」
ぽっぽ   「25%で各国が協調できない場合は日本もやりません!(キリッ)」
国連委員 「その場合、日本は何%を実現するつもりですか?」
ぽっぽ   「・・・・・・・・2005年比15%です。」
国連委員 「それは貴国の外務大臣が、恥ずかしいと言った数字ではなかったのですか?」
ぽっぽ   「・・・・・ぽんぽん痛い」
国連委員 「・・・・・・・・・・(頭痛い)」
55名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:10:34 ID:qnadrsum0
ぶっちぎりの売国奴なんじゃないの
56名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:10:54 ID:OYFGkjPS0
>>54 国連は反米団体だからそんなツッコミはしないよ。
57名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:12:38 ID:I1OWOCZw0
北海道でポッポや民主党に投票したヤツ。
今年の冬から暖房禁止な。
58名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:13:20 ID:igdIXpcS0
環境税導入ですね
59名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:14:13 ID:QCt4DQVa0
自分もブサヨだった頃この人みたいな考え方してたなあ
でも本当に困ってる人も助けて貰えるのが当然になってしまったり
ぜんぜん困ってないのに楽したい人とかにいいように利用されちゃうんだよね
まあポッポさんは財力も気力もあるから問題ないんだろうけどさ・・・
財力と気力が追いつかなくなってからが勝負どころですねポッポさんw
60名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:14:20 ID:5dygTHEk0
>>57
冷房と車も
それにPCと携帯とTV
61名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:14:25 ID:fKDbMMJK0
愚民の国の宰相だもの
62名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:14:52 ID:+wTNz82r0
おいおい、これ本当に外面だけよく見せたいだけと違うか?
63名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:15:07 ID:BNM+ouH20

北海道を全部ソーラーパネルにすれば解決
64名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:16:28 ID:thG1Xy9a0
どうやるかをまず説明してくれ話はそれからだ
マジで
65名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:18:44 ID:RmTgKDsV0
大企業は何で怒んないの?テレビで大問題と知らせるようにスポンサー企業はカスゴミに圧力掛けろよ!
66名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:19:12 ID:BIck3SSt0
>>64
今日新聞に掲載された小沢環境相のインタビューによると、決めていない だそうだ。
67名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:19:40 ID:tYP0rLrx0
できないことをわざわざ国連までいって言うのか

鳩山財閥だけでできることしか言うなよ!
68名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:19:46 ID:q9d6XddW0
国民無き政府だな
69名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:20:07 ID:5dygTHEk0
一応、言ってみたけど各国が協調してくれないんでやめました
By ぽっぽ
70名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:20:23 ID:U2NGhItfO
世界各国「よし、分かった。日本が25%削減するの応援する」
71名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:20:58 ID:XV38ebnA0
つか、現在比では〜35%削減って言わないあたりから詐欺根性が丸見えだな
72名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:21:19 ID:TANSi3b/0
口先だけで尊敬されると思ってホクホクのポッポ
73名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:25:16 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
74名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:25:35 ID:q9d6XddW0
国際貢献・・・

貢献じゃねーだろ
媚てるだけじゃん

見栄っ張りなお門違いな主婦みたいな感じー
75名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:25:42 ID:S+PdjTko0
日本終了のお知らせ

やらせてみれば?と軽い気持ちで投票した結果がこれですよw
76名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:26:22 ID:bmZgHMjA0
 民主党へ投票した人間は 
 
 行動で 反対意思を政府に示せ
77名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:26:23 ID:svVxyjkE0
日本産業衰退ニダ<丶`∀´>!
しかも枠買わせて国力は壊滅的に弱体化ニダ<丶`∀´>!
日本終わったニダ<丶`∀´>!
ニダポッポご苦労ニダ<丶`∀´>!
78名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:26:42 ID:BIck3SSt0
>>75
民主党に入れてないヤツが批判しちゃダメってどこかの馬鹿政治家が言ってただろ。
79名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:27:41 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
80名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:27:43 ID:fKDbMMJK0
ノムヒョン顔負け
81名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:29:00 ID:78VfDqCZ0
アニメの殿堂117億とか言ってた頃が遠い昔のようだ
82名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:29:38 ID:RFfsE7U60
これって総額どのくらい使うのだろうね
83名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:29:45 ID:fBdFBs080
>>78
マスゴミも「政権発足100日間は批判しないで優しく見守りましょう」って言ってるしな。
84名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:29:49 ID:TI45isRl0
>>1
>中期目標は主要排出国の参加を条件とすることを強調した。

(´・ω・`)日本と同等の数値の条件出さなきゃ意味ないだろ。
85名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:32:04 ID:BIck3SSt0
>>83
ただ方針については批判してもいいと思うんだけどな。
その方針を持って投票行動がされているわけだから・・・。
まあ、民主党のすごいところは都合の悪い方針は大きく開示していない上手さかな。

>>84
中国を参加させるために、中国に資金援助するんだそうだ・・・本末転倒。
86名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:32:20 ID:JQ2V4FVf0
どうせ口だけ
外国の反論に耐えられずにすぐ意見を変えるよ
87名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:32:42 ID:oBn+JyKc0
に鳩山は総理やってねーだろ
2020年夏、議員やめて軽井沢の別荘でお昼寝
鳩山曰く、達成できないのは俺の知ったこっちゃない
企業、国民の責任だ
88名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:33:08 ID:lZaJCE6i0
>>85
資金援助と技術提供なw
89名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:33:42 ID:RKbw6HX/0
こんなもん現在のトヨタが大幅コスト削減するより無理な話だろwww
こいつら今までどこ向いてたんだ

さらには「途上国」も支援
つまり自称「途上国」の中国様にも金渡すんだねwww
90名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:33:50 ID:Je+F6Wha0
政治に利用されるだけだから企業も考えなきゃいけない時代だな。
学者やマスコミも巻き込んで省エネ技術開発に金を使えって強制されるだろうけど
91名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:33:55 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
92名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:34:13 ID:BIck3SSt0
>>82
一説によると190兆円。
むろんどこまでとか設定条件を変えれば額はぜんぜん変わってしまうけど・・・。
93名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:34:40 ID:RFfsE7U60
主要排出国が25l削減とか国力をわざわざ下げる様な事するわけが・・
資金と技術だけもらって
「ごめん、やっぱ無理だった、けど〜年後には出来る」
と言われれば、日本が自ら進んで奴隷になっているようなもの
94名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:34:46 ID:CNilbku9O
日本どうするの?死ぬの?
95名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:34:52 ID:E1wUAfxH0
>>86
それはない。
参加が条件とするってのがうやむやにされて、
日本は言ったんだからやれと言われるだけ。
排出量取引してでもな。
外交はそのくらいしたたかじゃないとダメなんだよ。
96名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:35:12 ID:FRe+QeIr0

6%も削減できないものを、25%削減できると言う者を、キチガイという。

跳び箱6段も(実際は1段も)跳べない人間が、25段跳べると宣言したら、あなたは狂ってると思うだろう。
97名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:35:47 ID:AFp25HwN0
ばら撒きもばら撒き。パチ屋の北朝鮮への送金と大差ない
売国奴だな鳩山は


できもしないと自分でもわかっている大見得を切る

当然経済活動を維持する為に工場などから排出するのは避けられないので達成できない

他国から排出権を買ってごまかす事になる

国民の見ている前で堂々と中国様に送金

中国様のケツ舐め成功
98名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:36:53 ID:95RtbBnD0
鳩山の頭の中には、効率が今の2倍、価格が今の1/4の太陽光パネルと
今のガソリン車価格並の電気自動車が出来上がっているんだろう。
99名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:37:31 ID:5NdWtBX1O
詳細は官僚に考えさせます、じゃないならまだしも、
実際は何も知らず何も考えずで官僚丸投げだからな。
これで政府主導だとか恥を知れってレベルだよ。
100名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:37:51 ID:BIck3SSt0
>>98
それ岡田の脳みそだから。
3年後には電気自動車がほとんどになっているって真顔で言っていた。
101名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:39:13 ID:V89lASs+0
海外の愛国政治家どもは
「汚染米を買います!」って汚沢が言い出した時以来の
ほくほく気分だろうな

腐った米の次はオナラやゲップを日本人が買ってくれるらしいぞ
どうするんだこれ?
102名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:39:34 ID:oBn+JyKc0
自分から自分の手足をしばるバカ
他国は腹の中で大笑い
103名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:39:36 ID:tl+YC9tK0

神輿は軽くてバカが良い








小沢一郎
104名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:40:06 ID:AjijOhsC0
国民になんの説明もなしにこんな大事なこと決めたのか?
数字出所が全く不明。誰の発案かも不明。

自民でも政府案を出すときは党内で論議してただろう。
それすらない。
こんなこと連発されるとマジで恐ろしい。
105名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:40:39 ID:7+rRGvCp0
ミンスに入れた椰子だけ土人生活でもすればイイ
ミンスに投票した情弱は車も電気も禁止な、今日から歩け!
106名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:40:48 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
107名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:41:02 ID:5dygTHEk0
電気自動車や水素ガス自動車の普及への補助やインフラ整備
各家庭やビルに太陽光パネル設置の義務化くらいしないと無理
108名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:41:23 ID:Ai0P1kmS0
何の根拠を持って25パーセントとしたのか、どうやってそれを達成するのか、とか
大事なところが全部抜けてるよな、こいつ
109名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:41:50 ID:UBi0TcZ90
まず鳩山の自宅のエアコン外せよな
110名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:42:24 ID:U2NGhItfO
>>103
御輿は軽くてバカがいい










by世界各国首脳
111名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:42:53 ID:Je+F6Wha0
>>93
> 資金と技術だけもらって

ごく近い将来、あげるものもなくなると思うよな。
日本人だけが特別に優秀で大金持ちって気は全くしない。
衰退の速度が上がるだけかもな。
112名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:43:01 ID:AjVUj9bhO
>>96
違う違う
国民にツケをまわして金で解決するつもり

それが友愛政治
113名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:43:22 ID:6g9P69R/0
>>109
鳩山本人だってCO2 排出してるぞ。排出止めろ。
114名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:44:38 ID:78VfDqCZ0
今から議論してる暇はないぞ。既に何かを色々始めてないと間に合わない
その指針すらない
115名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:44:51 ID:64PaOQQq0
国内外ネットの色んなところでCO2問題はインチキだという意見を見るんだけど、
この先生は、いつも理路整然と科学者の立場から言ってる。
http://takedanet.com/2008/09/co2_7688.html
116名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:44:56 ID:V89lASs+0
せめて排出権を買います宣言はやめろよ!

日本を世界の公衆便所にするつもりか?
しかも金払って排泄物を買うって
どんなトンスラーだよ
117名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:45:19 ID:BIck3SSt0
>>106
この国は金融で食べるのは不可能。
アイルランドは人口が少ないから可能であったが、それも経済破綻で実現可能性はなくなった。

資源があるこの国ではないから、内需だけでは食べられない。
内需を刺激し続けられるトリガーがないわけだからな。
だから外需にある程度のトリガー役をしてもらわないといけない。

往々にしてそれを製造業が担ってきた。

CO2削減のため、国内で製造業を維持するのは困難。
派遣雇用が禁止されるので、生産力の安定化も困難。
よって製造業が国内から減少する。

しかし、それに変わる産業は起きないので、失業率が上がる。

しかし、一方で、CO2削減に必要な190兆円を用意するために、増税は必須になる。


仕事は無いけど、税金が上がる。
結論はわかるだろう?
118名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:45:28 ID:yIRu3qpP0
で、今の水準からどれだけ削減すれば達成できるのか説明してくれ。
119名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:46:01 ID:AFp25HwN0
>>113
25%だから四秒に一回呼吸を止めるぽっぽが見れるわけか
ポッ…ポッ…ポ…  …  ポッ…ポッ…ポッ… …
120名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:46:01 ID:AjVUj9bhO
>>107
それらの製品や装置を作る際の二酸化炭素発生は考慮しないのが、友愛クオリティ
121名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:46:30 ID:RFfsE7U60
技術研究の分野を無駄だから予算を削減するという噂もあるし
技術さえ育てていれば何とかなるのに
122名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:47:37 ID:V+nWaaOzQ
>>92
国債大量発行すれば余裕で賄えるな
もし発行しすぎて国家破綻しても石油の輸入が止まって目標達成できるしな
123名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:47:38 ID:pFxQugLd0

「65歳以上の方が永久に呼吸を止めれば25%削減できる」
124名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:48:56 ID:vfO3AwY30
>>54
前半部分の受け答えと同じ事が、この前の選挙での党首討論
でも有ったからなー

国連で受け答えなんてしないだろうけど、有ったらマジで
言いそうだw

125名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:18 ID:U2NGhItfO
>>107
太陽光パネルの重量がどれだけあるのか知らんが既存の建築物に取り付けるのは設計強度を超えちゃって無理なんじゃね?
126名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:23 ID:QLK6WVEe0
光熱費爆上げ&増税

【政治】 民主党のマニフェストで「光熱費払えない!」の悲鳴、1世帯・年36万円の負担増に…「温室効果ガス30%削減」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251289427/

【政治】 民主党「温室ガス25%削減」、家計負担は最大650万円に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252535446/
127名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:24 ID:7+rRGvCp0
ポッポは国連まで泳いで行けや、それと国内移動の公用車はチャリな
それからミンス議員の国会控室のエアコンも今すぐ撤去しろよ
128名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:29 ID:lt4OSCqH0
おいネトウヨ連呼厨房出てこいよw
129名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:42 ID:/4PO5/oy0
こいつらのやろうとしていることは、経済殖民地政策を海外に向けて
行うということ。
つまり国民の99%は奴隷同然の階層に蹴落とし、1%の権力者は
豪華でぜいたくな生活を送ることが狙い。
130名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:51 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。(戦争中、大本営発表の国策放送。勝った!勝った!また勝った!)
131名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:52 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
132名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:50:01 ID:5dygTHEk0
ぽっぽ団塊だしな
団塊にこの国は滅ぼされるなw
133名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:50:13 ID:qnadrsum0
マジでこいつなんとかしてくれよ東原亜貴様
134名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:50:35 ID:AFp25HwN0
>>129
中国共産党幹部とその他大勢の領民システムじゃねーかそれ
ソ連が落ちぶれたとおり社会主義は最後は壮絶に共倒れするのな
135名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:51:26 ID:KDP9hX6V0
順番で行くと2020年は自民党が与党になっているから構わないという事でしょ
実現していれば民主党の成果で実現していなければ自民党を批判すれば良いだけ

でもマニフェスト通り進めて行くと経済はかなり混乱して予算(税金)は困窮するはず
経済活動が崩壊すればCO2削減なんてチョロイもんでしょう
136名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:51:38 ID:GiACnyHN0
>>1
毎日ソースじゃ詳細わからんな。
「鳩山イニシアチブ」=途上国への技術移転、資金援助。
負担するのは日本国民。
ライバルが日本と同等の技術を持つから勝敗は人件費。
さて、結果は・・・
137名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:51:40 ID:BIck3SSt0
>>122
どっちにしろほとんどの国民が窮するがな(笑
138名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:51:58 ID:PAufMESw0
風呂敷広げすぎだ
139名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:52:55 ID:1xFYwwpgO
>>132
鳩山はバカだからなあ。
学業とは違う意味では頭が悪すぎる。団塊だと当てはまる。
140名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:52:59 ID:JmLjNnwC0
民主党に投票したゴミクズども。

今すぐ息止めろ。

一時間でいいから。
141名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:53:13 ID:QLK6WVEe0
>>128
ここで群れて悪口言ってるよw

見えない敵と戦う+民のガイドライン ★16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1253178157/
142名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:54:01 ID:BIck3SSt0
>>136
新聞を読んだけど、詳細がかかれていないよ。
小沢環境相が詳細に答えていないから。

Q税金UPはある?
Aあるもしれない

Qどうやってする?
Aイニシアチブに期待してください

Q25%の内訳は?
A決めていない

とか、詳細回答ほとかどなし・・・
143名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:54:24 ID:Asncm7r50
決定って・・・決定って・・・
死にたい
144名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:54:25 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
145名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:56:01 ID:2IbNtsx80
『25%減』国際公約に 温室ガス きょう訪米 首相、国連演説へ  2009年9月21日 朝刊

鳩山由紀夫首相は二十一日夜、国連総会などに出席するため、米ニューヨークへ出発する。
オバマ米大統領やロシアのメドベージェフ大統領ら各国首脳との会談を予定。二十二日の国連
気候変動サミットでは、二〇二〇年までに温室効果ガスを一九九〇年比で25%削減することを
新たな日本の中期目標とする意向を表明。国際公約化することで、地球温暖化対策への不退転
の決意を示す。

首相は二十日夜、訪米を前に、岡田克也外相、小沢鋭仁環境相ら閣僚七人と地球温暖化問題
に関する閣僚委員会を官邸で開き、温室効果ガス削減の中期目標について、民主党が打ち出した
「九〇年比25%削減」方針の堅持を確認した。

国連気候変動サミットでは、首相は演説で米国や中国といった主要排出国の参加を条件に、
日本が新中期目標を設定する考えを表明する。発展途上国に日本の省エネ技術や資金を提供
するなど支援策を盛り込んだ「鳩山イニシアチブ」(仮称)も提唱する。

二十四日は核軍縮・不拡散に関する安保理首脳会合、国連総会一般討論で演説する。
オバマ米大統領とは二十三日に会談。大統領との個人的な信頼関係の構築と強固な日米同盟
の確認を目指す。インド洋での海上自衛隊の給油活動の存廃や在日米軍再編の見直しには深入
りせず、十一月の大統領来日に向けた「地ならし」としたい考えだ。

このほか、中国の胡錦濤国家主席と二十一日、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と二十三日に
会談、「アジア重視」の姿勢を打ち出し、両国との友好関係をアピールする考えだ。

ロシアのメドベージェフ大統領とは二十三日に会談し、北方領土問題打開に向け意見交換する。

ピッツバーグで二十四、二十五両日開かれる金融サミットにも出席する。
146名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:56:13 ID:IdiHUtmgO
そんな 夢物語で 目立つ事考えないで 経済や対テロなど 今 直面している課題を解消できる方法を掲げるとか 現実的な面で目立って欲しい
147名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:56:18 ID:CNilbku9O
>>144
おしまいのはじまりです
148名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:56:55 ID:6+Vm25+Z0
いいぞポッポ。
自分では何も行動しないくせに
ここでネガティヴなことしか言えないマイナス思考のバカはほっといて
世界にリーダーシップを示してくれ。
149名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:57:24 ID:3kETMVTR0
こええええ

なにこのサックリ決定
できなかったらごめんなさいすればいいんだお☆ってことなんだろうけど
国際的に「やっぱダメでした☆テヘっ」が許されると思ってんのか
150名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:57:29 ID:oAaiQlx1O
鳩山夫人「とりあえず息を止めましょう」
151名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:58:16 ID:Faz8Z1Wq0
民主に投票したクズのお陰で、これから地獄が始まるのか。
どうせ騙されたとか、自分はこの件については賛同していない
とかほざくんだろうけどな。
152名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:59:56 ID:c8icCRbG0
age
153名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:00:01 ID:ngeIBCm/0
>>1
>「アメリカ、中国、その他主要な国々が同じ土俵で議論できる仕掛けを日本が作っていかないといけない」

国内では聞きあきたから、海外向けにそれをちゃんと言おうぜ。
154名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:00:38 ID:xkA3jX/OO
いつのまにか決定だ…
ヤバい。
155名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:00:44 ID:l0bPUjNeO
あ?
山田オルタネイティブ?
156名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:01:13 ID:GiACnyHN0
>>148
ああ、本人や支持者の中では世界大統領なのか。
今回の件も地域振興と同レベルなわけね・・・
157名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:01:17 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
158名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:01:57 ID:iPMEqjp0O
海外に金あげるよりエコカー減税と太陽光発電援助だけでいいじゃん
技術流出と金あげるって売国奴なの?
159名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:02:35 ID:qJDDyvtl0
各国からつけ込まれるのが分からんアフォヴァカはとぽっぽ。

途上国支援って、環境税で国民から取り上げたカネを回すこと。

>>148
ボクチャン、少しは分かったかな??
160名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:02:41 ID:FaLJ/hJXO
まさか民主党がここまでやるとは予想してなかったわ。
人権擁護法案、外国人参政権、在日優遇は覚悟してたけど
こんなにも直接的に日本を壊しにかかるなんて。しかも猛スピードで。

メディアの中にまともな人間は残ってないの?もう全員日本を捨てる覚悟してんの?
頼むからテレビでこれがどれだけ危険なことか報道しろって。。
161名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:02:45 ID:IXhZ8P18O
周りから お前言ったから やれよな
で、終わりだよ

162名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:00 ID:7+rRGvCp0
>>148
オメーは何すんだ?
今すぐPCの電源でも切れよ
163名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:12 ID:15InKI7pO
>>104
マニフェストに書いてあったろうが。
民主党に入れた奴は積極的に協力しろよ。
164名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:12 ID:SVRy5KwN0

雲の神秘-地球温暖化の真犯人は雲、宇宙線、太陽-スベンスマーク
http://www.youtube.com/watch?v=6RsMJJEQoD0&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=4Co6wtEEmdE
http://www.youtube.com/watch?v=FNlLfjz1nQs
http://www.youtube.com/watch?v=yVP8xDB6LKE
http://www.youtube.com/watch?v=va_LLggnyy4

気候変動、地球温暖化の主因は二酸化炭素CO2ではありません。
気候変動の新理論=宇宙気候学を発足させた、デンマークの宇宙物理学者
ヘンリク・スベンスマーク氏らのドキュメンタリーです。
スベンスマーク氏が宇宙線と雲の関係を提唱しはじめた1990年代後半から、
その軌跡を追った内容となっています。

太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html
165名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:23 ID:HrNneChx0
世界にエコ製品輸出すればCO2削減に貢献してることにならないのか?
166名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:47 ID:Faz8Z1Wq0
>>148
>自分では何も行動しないくせに

それまったく鳩山の事だぞ。作戦実行の既成事実だけ挙げておいて、残りの戦略・戦術は残りの人間で決めろ。
それがこの人間を含めた団塊の基本思想。インパール作戦をぶちあげた牟田口よりひどい。
167名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:50 ID:aplHOpwOO
政権交代してから、ひとつもいいニュースに感じる事がない
だから交代させるの嫌だったんだ
168名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:03:59 ID:1hnv0mel0
無駄に高い目標設定して日本の財産売り渡すって話でしょ
日本に何の得あるの?
169名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:04:01 ID:IosHN6YVO
環境税導入確定なのに、民主の支持率の高さは何?
170名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:04:28 ID:F7UKWrZo0
ああ、こいつら何かに似てると思ったら桃鉄の貧乏神に似てるんだ

「なのねんなのねん!排気量25%カットの国際公約結んできたから〜兆円必要なのねん!
やっぱり時代はエコなのねん!いいことすると気持ち良いのねん!」
171名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:04:59 ID:bUIhXIRn0
欧米諸国では政権与党が国旗を切り裂くような国はない。
欧米諸国は常に自国の国旗、国歌に尊厳を持っている。
反日教育が徹底している北朝鮮、韓国及び中国は歓喜している。
国内では、朝日新聞、毎日新聞が偏向報道で大喜びしている。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に大喜びしている。
毎日、この様なテレビ報道を見らされると1日がユウツになる。
民主党には国内企業、産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
172名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:05:03 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
173名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:05:08 ID:KsJ3RLoF0
>>169
ミンスがナチスと同じ手法を使ってるから
174名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:05:36 ID:iPMEqjp0O
>>169
道路特定財源廃止して環境税導入だから別にいいんじゃね
ガソリンが270円くらいになるらしいが
175名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:05:43 ID:+JwYek/D0
中国が猛反対してるのになぜ政府「決定」になるのか訳わからん
これから話詰めるんじゃないの?
176名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:05:51 ID:U2NGhItfO
世界各国首脳に「YOUの演説素晴らしい。目標達成のために頑張って欲しい。応援する」
って全く他人事のような賞賛を受けてくるんだろw
177名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:06:04 ID:60XnN1jh0
90年バブルの時よりも25%削減って…
株価は50%以上削減されたが…

もう少し常識的な決定をしてくれよ
排出権取引目的税10%なんてのも導入されかねないな
178名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:06:31 ID:HrNneChx0
日本に得になることは何一つない
増税と製造業の海外移転を促進して失業率がとんでもないことになるだけ

中国は先端技術をタダでもらえておまけに排出権を兆円単位でもらえて笑いが止まらないw
179名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:10 ID:78VfDqCZ0
自民に投票した者ですら、ここまでしかも1週間でやらかすとは思わなかった
180名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:13 ID:zqSPmc4w0
>>169

こども手当て>環境税

だと思ってるから

181名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:20 ID:v91Qsfvw0
ODAだな
以下wikiより。
日本がODA大国となった理由として、以下の事由が挙げられる。
* 日本企業の海外進出を円滑にし対象国に対する市場開拓をするため。途上国のインフラ整備を進めることは、市場開拓がしやすくなるなど、日本企業にとっても利益が大きいため、財界の賛同を背景に、赤字財政の中でもODA予算を増加させることができたと考えられる。
* 軍事的貢献に代わる貢献策。日本が軍事的な国際貢献をできないことや、巨額の対米貿易黒字を貯め込んでいることへのアメリカ世論の批判をかわすため、軍事力に代わる国際貢献の手段としてODAに傾倒してきたと考えられる。
* 対外的に行使する軍事力や情報発信能力が相対的に弱小で国際的影響力を発揮しにくい日本にとって、外国政府に対する影響を及ぼすための重要なツールとしてODAがその役割を担ったと考えられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8F%B4%E5%8A%A9#ODA.E6.8B.A0.E5.87.BA.E5.81.B4.E3.81.B8
182名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:26 ID:qwz3tLIe0
技術的に可能な目標でなければ、経済活動が低迷するし企業は息苦しいだけだぞ。
183名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:35 ID:MJrorG1EO
アメリカやイギリスの環境税ってどんな感じ?
184名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:38 ID:YCKOaAbq0
虎の子の省エネ技術までタダでくれてやるんだって?
そんなことしたら、もう日本に、何も残らないじゃん。
185名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:55 ID:/dE6oTlV0
ミンス支持して投票した奴が まず50%削減しろ。
186名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:08:04 ID:dozc8Bqy0
金かかりすぎじゃね?w

経済産業省は24日、地球温暖化対策で二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出を2020(平成32)年までに
1990年比25%(05年比30%)削減するとした民主党のマニフェスト(政権公約)を実現するには、国内全体で
190兆円以上の費用が必要とする試算をまとめた。

190兆円の主な内訳は、全住宅の断熱化(72兆円)▽すべての新築住宅への太陽光発電設備の設置義務付け(44兆円)
▽ハイブリッド車、電気自動車など次世代エコカー以外の購入禁止(14兆円)−などが必要とした。
187名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:08:12 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
188名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:08:40 ID:WWF44ncU0
>>169
消費税と違って複利で効くから実質税率が25%程度じゃすまないことに民主も気づいてないから
189名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:08:54 ID:bmstLJdx0
排出権確保の為に過剰な資金提供と技術供与の結果、途上国の生活水準の上昇でCO2が急上昇になったら笑えんな・・・
190名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:09:12 ID:QK5CIJTK0
なんとなく友愛の神様を作ってみた。他意はない

【友愛の神様】


  /⌒/\⌒丶
  (===<__>===)
 (   \  /   )  
 (  (・ )` ´( ・) ,/
  l  (__人_)  |
  \  `ー'  / 
  >⌒)==-<_
  (_ノ∞∞゜__)
   /____丶
  ( ̄ |友| ̄ )
    > |愛|  <
191名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:09:29 ID:mBK5aOjm0
日本人を奴隷化して骨の髄までしゃぶり尽くしたら
残ったインフラを頂戴して終了アルニダ
192名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:09:37 ID:4Sj0BJCa0
日本のマスコミを 誰が批判するの?
193名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:10:19 ID:+JwYek/D0
>>190
もも鉄のビンボー神みたいだなw
194名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:10:23 ID:l7jUrsF10
亀井が徳政令とか言ってたが
どうやらハトヤマは元寇や黒舟などに次ぐ国難になりそうだなw
195名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:10:44 ID:7HmnBmOQ0
おまいら、何今更なこといってんの?
民主に入れたからには文句いってんじゃねーよwwwww
196名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:10:52 ID:Fxkci8+a0
特許技術も全部提供するんでしょ?
売るんじゃなくて排出権1兆円分つけて
お金つけないと環境技術なんて買ってくれないもんね
197名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:06 ID:qNT1993UO
削減するとして
省エネ設備導入には勿論補助金でるんだろ?
198名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:08 ID:qwz3tLIe0
民主支持者が息をするのを止めれば25%削減できる。
199名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:12 ID:zKAVKprM0
温暖化対策法案提出へ、排出量取引に意欲…環境相

 小沢環境相は20日、読売新聞などのインタビューに応じ、地球温暖化対策を強化する
ため、温暖化に関する基本法案を来年の通常国会に提出する方針を明らかにした。
 また、鳩山首相が表明した「2020年までに1990年比で温室効果ガスを25%削減」
の実現のため、「企業が取り組む動機付けが排出量取引、個人が取り組む動機付けが地球
温暖化対策税(環境税)」と述べ、排出量取引制度と環境税の創設に強い意欲を示した。
両制度は同法案に盛り込まれる見通しだ。
 排出量取引は、国が企業の排出するガスの上限を定め、それに対する過不足分を企業間で
売買する仕組み。小沢環境相は、早ければ2011年度にも導入したいとしている。ガスを
大量に排出する鉄鋼や電力業界などは導入に反対しているが、小沢環境相は「意見は聞くが、
環境を改善するための技術革新や経済活動が、成長を阻害するのでなく、むしろ促進しうる」
と述べた。
 環境税は、二酸化炭素(CO2)排出量に応じて、化石燃料に課税するもの。小沢環境相
は17日の記者会見で4年以内の導入を目指す考えを示しているが、この日のインタビュー
では、来春に自動車やガソリンの暫定税率を廃止するのに合わせて実施する可能性も「ゼロ
ではない」と語った。
(2009年9月21日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090920-OYT1T00874.htm
200名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:14 ID:Faz8Z1Wq0
>>169
気づいてないからだろ。その手の人間は、財布の中身が思いっきり減るか
失業するまで気づくことは無いよ。もっとも、景気がまた落ち込み始めたみ
たいだから、もうすぐ気づくとは思うけどな。
201名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:19 ID:iPMEqjp0O
>>193
民主党はキングボンビーだろ、破壊力がハンパない
202名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:28 ID:6+Vm25+Z0
>>159
排出量取引=金で排出権を買うと思い込んでるようだが
京都スキームでは排出量取引の中にCDMも含まれる。
つまり技術支援を温室効果ガス排出量の削減分の一部に充当することができる。
203名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:29 ID:CNilbku9O
ブリヂストンの工場は余裕で30-40パーセントぐらい削減できるんだろうな?
イオンも。
やれないなら死ねよ。
204名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:31 ID:YCKOaAbq0
>>195
国民の半分以上は、民主以外の党に入れてる。
205名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:42 ID:Bk6cGhjh0
> 仕掛けを日本が作っていかないといけない

なんで日本が率先して作っていかないといけないのか不明。
不況に喘ぐ国民がコストを背負うだから、ちゃんと説明責任を果たせよ。
マニフェストにも書いてない。 国民にちゃんと説明してない。
どう考えてもおかしいだろ。
206名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:06 ID:F7UKWrZo0
>>190
損額はキングボンビーを遥かに上回ってるのに
やってることの内容はまさにそいつレベル
207名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:12 ID:2IbNtsx80
>>197
それは自民党がやったバラマキだからやらない。
208名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:18 ID:asZW4rEA0
マスコミがなんでこんな日本の製造業や雇用を破壊する政策を黙認してるかっていうと
マスコミは他人の不幸がメシの種だからなんだろね。

連中もこんなことしたら円高不況みたくなって製造業の雇用が一挙に減ることはわかり
切ってるんだよ。むしろそれを期待して狙っている。
派遣切りとか、インフルエンザ流行とか、連中はものすごく喜んだ。
25%削減だなんて、どんな地獄絵図が撮れるんだろう、とワクワクしているんだろうよ。
209名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:54 ID:7sA8BpOCO
鳩山内閣は東大理系スーパーエリート内閣
友愛思想は一貫していてブレがないんだから、将来何があっても支持した国民の自己責任
210名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:55 ID:XCHUHUD80
そんなに反対したいならデモでもすればいいのに。
211名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:13:06 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
212名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:13:20 ID:MJrorG1EO
朝ズバではアメリカもイギリスも環境税に向けて法整備してるから日本も仕方がない、みたいな
言い方してるね
213名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:13:35 ID:WBDoWHKli
>>130
これから氷河期になるとしか思えません。
寒冷化対策の方が重要なのは明らかですね。
214名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:13:40 ID:GiACnyHN0
>>184
失業者が残る('A`)
215名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:07 ID:tl+YC9tK0
タイヤに環境税100%掛けたら良いじゃん
216名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:22 ID:PMoTZQUb0
>>199
>環境税は、二酸化炭素(CO2)排出量に応じて、化石燃料に課税するもの。

光熱費全般に環境税がかかるんだね。

怖いよ〜。
217名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:50 ID:PAufMESw0
村山談話以上の売国イニシアチブ
今後この宣言のおかげで日本の産業空洞化が進み雇用状況悪化
さらに外貨流出による貿易赤字による借り入れで財政赤字化
国債会計基準の改定による国内金融による国債引き受け不足による外資依存
気がつけば通貨発行権が国際金融資本の手中に堕ち日本国民奴隷化計画達成ちゃんちゃん♪
218名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:53 ID:1ME7fUs3O
工場潰して日本人減らして朝鮮人に明け渡すつもりか
腐れ外道め
219名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:15:12 ID:B6N4+axK0
要するに敗戦ってこういうことなんじゃない?
癌を患ったけど今まで生きてこれてよかったと感謝いけない心境と似てて
220名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:15:13 ID:6+Vm25+Z0
>>205
ルールを先に作ったほうが有利に決まってる。
先に声あげて達成できなかったペナルティより
消極的姿勢を続けて削減できなかったペナルティのほうが
確実にでかくなる。
221名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:15:13 ID:zlXmMWo10
テレビでは、熊がどうしたとしかやってないな
>>210みたいな池沼でもわかるような番組やればいいのに
222名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:15:19 ID:4Zr9UEYZ0
鳩山内閣支持率8割だって。

こりゃ、自公どうやっても負けるわ(笑)

極めつきの衆愚政治のサンプルになる予感。

223名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:16:10 ID:jPbxnM/Q0
まぁ民主連立政権は絶対するわけないが、どうしても財源の源泉を捻出するならば、
現政権にはありえないが、温暖化ガス政策>>>社会保障・福祉政策の政治方針をとった場合、
高額医療費の月7万円のラインを大幅に改定してしまえば国民の金融資産1000兆円が、
強力な原資になるぞ。死んでも目標達成したいやつは知らんが、もちろん俺は反対であるw
224名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:16:19 ID:zKAVKprM0

 この京都議定書においては、我が国は温室効果ガスの排出を6%減らすことが
義務付けられています。これは、石油ショック以降涙ぐましい省エネ努力を
積み重ねてきた我が国にとっては、大変しんどい義務であることは言うまでも
ありません。
 そして、我が国にとって大変厳しい義務が課せられているのみならず、この
京都議定書にはいくつかの大きな欠陥があります。

 第一に、米国、EUにもこうした削減義務がかかっているのですが、発展途上国に
はこうした削減義務はかかっていないという点です。先進国と途上国の間である
程度義務に差を設けることは致し方ないとしても、これから将来に向けて
工業国となり、二酸化炭素をどんどん排出していこうとする国々にまったく
義務がかかっていないというのは、地球全体の取り組みの枠組みとしては
欠陥であることは明らかです。

 第二の問題点としては、京都議定書の義務が国内の努力だけでは達成できない
場合、その国は他の国から達成できなかった分を排出権という形で買ってくる
ことが認められている制度があります。これは要するに、厳しい義務が課せられて
いる日本は、緩い義務しか課せられていないため義務を上回る削減を達成する
ことが容易である国に対してお金を支払うことを意味します。この国とは
すなわちロシアです。日本は、京都議定書という枠組みが成立した時点で、
すなわちいざという場合にはロシアに金を払うことを約束したも同然なのです。
 これは、明らかな不平等条約と言わざるを得ません。各国の削減義務が
外交という駆け引きの中で決められたものであり、各国の実情を十分考慮して
定められたものではないことは言うまでもありません。京都議定書というのは、
開催国であり議長国であった日本の面子を保たんがために結ばれた戦後最大の
外交の失敗といっても過言ではないのです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tkawaka/ondanka.htm リンク切れ
225名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:16:44 ID:UH/Mb/U+0
ホントにどうするんだろ、これ。
やばすぎ。
226名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:03 ID:Fxkci8+a0
>>216
水道代にも税金かけるよ
ネット接続料にも税金かけて定額制も廃止するよ
水道光熱費に税金かかるからコストがかかるから
必然的に物の値段も上がるよ
そうすると利益確保のために人件費を切り詰めるよ
というわけでスタグフレーション決定
227名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:19 ID:YCKOaAbq0
金がない、年金の財源がない、自民党のこさえた借金がどうのと言ってるくせに、
本来、払う必要のない新たな負担作る。

環境税に相当する金、別に払ってもいいけど、その分、福祉に回してくれよ。
その金で、外国からCO2排出枠を買ったりしたら(しかも技術提供付きで)、泣くになけない。
228☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/21(月) 09:17:19 ID:8kAkKi4V0
此れは世界から諸手を上げて絶賛されるだろうね。
しかし同時に絶賛された挙句に手本を見せてくれと世界から云われて
日本だけが無理難題を実行せねばならない事態も想定される訳だ。
漏れっちの予想では世界は高みに登らせて必ず梯子を外して来るだろう。

229名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:27 ID:hD4nc926O
こいつはお花畑にすんでいる。国益を理解していない。
日本は終わる。
230名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:39 ID:qy536baa0
イニシア恥部
231名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:56 ID:iPMEqjp0O
誰かこれのヤバさをわかりやすく例えてくれ
232名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:05 ID:PmjpfM0D0
同じ土俵云々で保険掛けてるつもりかもしらんが、
どーぞどーぞまず日本が見本を見せてください、と上島状態に
されたら嘘ポッポは引っ込みつかなくなるんジャマイカ。
233名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:13 ID:NJyCdQQV0
削減は決めたけどやり方は各々で考えて
234名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:14 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
235名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:38 ID:lZKvzUIH0
二酸化炭素の部門別排出量 1990年度→2006年度

産業    482百万トン→460百万トン
(工場等)          (4.6%減)
運輸    217百万トン→254百万トン
(自動車・船舶等)      (16.7%増)
業務その他 164百万トン→229百万トン
(オフィスビル等)      (39.5%増)
家庭    127百万トン→166百万トン
              (30.0%増)
エネルギー転換       ほぼ横ばい
工業プロセス        ほぼ横ばい
廃棄物           ほぼ横ばい

仮に排出比率を変えないまま90年度比で25%削減させると
06年ベースでは産業部門で21%,運輸部門で36%,業務部門で46%,家庭部門で42%
をそれぞれ削減しなくちゃいけない (計算間違ってたらスマン)

…まあがんばれや
236名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:43 ID:Faz8Z1Wq0
>>222
後世のまともなマスコミが出てきたときに、太平洋戦争前夜と比較する形で
検証されるだろうね。なぜ日本は勝算の無い泥沼にはまり込んだのかってね。
237名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:46 ID:zKAVKprM0
>>220
キミは救いようがないアホだな
238名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:50 ID:+MCMa9geO
まあできなかったら民主党が解散という
ことで頼むわ。覚悟もなしにアホな宣言
ばかりされてもな。
239名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:19:28 ID:YQvEIj630
景気対策が一切出てこないって 何? こいつはどこの国のそうりだいじん?
240名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:19:35 ID:xR7sMsu40
人類が誕生してからというもの、地球は我々に意地悪なことばかりしてきたではないか!

ヤツはありとあらゆる姑息な手段を使って突然我々を苛め苦しめ続けた。
地震、干ばつ、台風 火山 疫病 飢饉 ……

今こそ、地球に仕返してやるべきだ。地球をいじめてやれ。

という発想はないの?

241名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:19:57 ID:E1wUAfxH0
>>236
朝日新聞が何事もなかったかのように批判するだろうよ。
242名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:02 ID:I1OWOCZw0
>>186
その190兆円分のエコカーもソーラーパネルも国内の工場で作るとCO2が発生するから、
外国(大部分は中国?)から調達することになる。
技術移転+大量発注で中国ウマー。
243名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:14 ID:S9F2IXps0
>>231
減量に失敗してフラフラになってるボクサーからさらに血を抜く感じ
わからんかw
244名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:36 ID:1xFYwwpgO
民主党のバカドモは支持率に酔っていて面白いわ。
現実から目を背けているから、気づいたら鳩山に身ぐるみ剥がされてから
大騒ぎってところか。
245名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:37 ID:YCKOaAbq0
気が付いたら企業の体力が無くなって、テレビCMが激減して、テレビ局がいくつか潰れてたりしてね。

246名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:43 ID:UdBYoEqKO
プライドが高く口下手な鳩山さんに前言を撤回できる能力あるの?
247名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:48 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
248名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:55 ID:26Eo6HVk0
愚民ってこういうニュースを見ても理解できないんだろうな
249名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:57 ID:FaLJ/hJXO
これ、国連の場で発表した後すぐに
マスコミによる「鳩山イニシアチブ大絶賛祭り」
が始まるんだろうなぁ。
で、また支持率上がっちゃうのかな。
250名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:02 ID:6+Vm25+Z0
>>237
罵倒より反論を。
コピペより意見を。
251名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:07 ID:78VfDqCZ0
>>243
その前にサウナ入らないと
252名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:15 ID:7sA8BpOCO
国民の選択責任です
253名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:27 ID:asZW4rEA0
>>239
中華人民共和国日本自治区総理大臣
254名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:47 ID:XCHUHUD80
技術者は中国語勉強して中国に行けばすむ話だ。別にどうということはない。
255名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:47 ID:e66DA4Jl0
>>1
>中期目標は主要排出国の参加を条件

参加する国あるの?w
256名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:21:52 ID:I7QqNdWX0
問題の先送り、結論ありきで金の事は後で考える。
無駄な公共事業と何もかわらねぇ。
借金体質そのまんまじゃねーか。
257名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:04 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
258名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:11 ID:zqSPmc4w0
>>239

日の丸を破る反日民族が支持する本国のそうりだいじん
略して日本国のそうりだいじん
259名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:19 ID:zKAVKprM0

環境税、来年度導入目指す 環境相

 小沢鋭仁環境相は18日の閣議後の記者会見で、石油や石炭など化石燃料の利用に
課税して二酸化炭素(CO2)排出を抑える地球温暖化対策税(環境税)について、
今秋の税制改正議論で具体化し、来年度からの導入を目指す意向を示した。近く
藤井裕久財務相や直嶋正行経済産業相らと協議する方針だ。
 環境税について民主党はマニフェスト(政権公約)で「導入を検討する」と明記
していた。小沢環境相は「マニフェストで掲げた期間は次の衆院選までだが、最初
(の議論)は今年の秋以降の税制改正から始まる。当然、それに向けて対応して
いかなければいけない」と述べた。税率など具体的な制度設計を直嶋経産相らと
話し合う方針も明らかにした。(14:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090918AT2G1800918092009.html
260名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:27 ID:WBDoWHKli
自らネギしょってABCD包囲網に飛び込むんだなあ。
歴史の大転換期を体験出来るとはね。
261名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:35 ID:vqVMRepvO
世界が滅ぶ前に日本が滅ぶ
262名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:42 ID:4dFoAl2/0

>>83
辛抱は「2年は見守れ」って言ってたぞww
263名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:47 ID:wNLQg7U4O
単純に考えたら、日本産の電気自動車やエコ家電が世界中にさばける
中国アメリカへの牽制となりよもやの世界一経済大国に!
なーんて都合のいいこと考えてんじゃないのーポッポ脳は
264名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:47 ID:wsHERWPN0
>>256
国の借金じゃないよ。財源は4年以内に導入される環境税だから問題ない。
265名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:01 ID:rnM2YirXO
マジで日本を滅ぼすつもりなんだな
266名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:04 ID:SrME5iv/0
こんな馬鹿な首相どこにもいないだろうな
267名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:07 ID:/dE6oTlV0
>>210
残念なことに、国民の74%がこの削減政策を支持している。
国民は在日に乗っ取られたマスゴミの言いなりだ。

25%削減はとんでもない!と批判するのは、ネットを見てる
若者だけだ。変態新聞批判でどれだけ不買運動が広がった?
サントリー等はむしろ売り上げが伸びていた。
268名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:17 ID:bUIhXIRn0
欧米諸国では政権与党が国旗を切り裂くような国はない。
欧米諸国は常に自国の国旗、国歌に尊厳を持っている。
反日教育が徹底している北朝鮮、韓国及び中国は歓喜している。
国内では、朝日新聞、毎日新聞が偏向報道で大喜びしている。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に大喜びしている。
毎日、この様なテレビ報道を見らされると1日がユウツになる。
民主党には国内企業、産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
269名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:37 ID:lZKvzUIH0
>>226
水道もポンプ使って水圧維持してるから当然だね

>>245
テレビなんて贅沢品はすぐに捨てた方がいい
各家庭でCO2をそれぞれ42%減らさなきゃいかん
270名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:52 ID:9pF6LxblO
高速渋滞ニュースで
無料化したらCO2ばらまいて来るとかアメ車買うとか言ってる奴いた

あからさまにこれにたいする嫌がらせだなw
271名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:24:18 ID:iPMEqjp0O
日本人は逆境を跳ね返してきたからこれも大丈夫じゃね、そんなにヤバイの?
272名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:24:44 ID:PRlTZit5O
ますは民主党の先生方にお手本を見せてもらおうじゃんか
273名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:24:45 ID:+JwYek/D0
>>248
肝心なトコぼかして報道してるからなw 一番まともだったのはテレ東のWBS
くらい?まあ、経済の悪影響大だからな
274名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:01 ID:UAEcB/NnO
ここまで代替案を含んだまともな反論無し…と
275名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:09 ID:7sA8BpOCO
国民は鳩山内閣を支持している
ネトウヨは敗北したんだよ
諦めろ
276名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:25 ID:wsHERWPN0
>>267
「多少税が増えてもかまわない。政権交代がしたい。」
これが民主党に投票した人たちの意見となっています。

>>269
テレビとPCって消費電力にどれくらい違いがあるんだろ。
ネット中心の情報発信のほうがCO2削減できそうなものなんだけどさ
277名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:30 ID:Z1K/kUfD0
エアコン購入者はソーラーパネル設置を義務付けとかやれば
278名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:36 ID:UH/Mb/U+0
>>274
25%目標そのものが無理といってるんだから、代案以前。
279名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:38 ID:Faz8Z1Wq0
>>256
だって、小沢にしても鳩山にしても元自民党、特に小沢は田中派直系。
そんな連中に期待するのは無理というもんだ。
280名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:44 ID:MJrorG1EO
>>267

>>210
> 残念なことに、国民の74%がこの削減政策を支持している。
> 国民は在日に乗っ取られたマスゴミの言いなりだ。

じじい通信でさっき経団連の爺達が「俄かに信じがたい」「荒唐無稽」とか
言ってたよ。
281名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:53 ID:GiACnyHN0
>>231
謙信を引き合いに出すのは申し訳ないけど・・・
川中島の合戦で謙信が、塩どころか武器や馬、軍資金まで信玄に送った。
戦闘を行う雑兵、武将は送った武器で殺されるけど、謙信自身はすばらしい武将と他国で褒め称えられる。
282三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/21(月) 09:26:26 ID:h5igqaMFO
>>271
逆境どころじゃないからな。
283名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:42 ID:DYzeLS810
284名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:45 ID:wNLQg7U4O
ただし中国アメリカがやらなければやらないよ
って意味だったらこの提言は強い。しかしそんなにうまくはいかない。
285名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:53 ID:vR0wDrbi0
おお、さすが日本産業をつぶす計画が着々とw
工場を特定アジアに移転させて、技術流出を促す
さすが、民主党!よっ!日本つぶし!w
286名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:15 ID:GRexwsaU0
>>2
もしかしたら日本の超科学力が爆発してものすごいエコ機械を発明して大発展を遂げるフラグ
になるかもしれない。そんな技術が生まれたら欧州に大量輸出して再び日本の夜明けが
くるかもしれない









そんな、可能性は1%くらいで残りの99%で日本終わるけど
287名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:20 ID:asZW4rEA0
こりゃ2020年までに日本の産業は壊滅するな。
1983年の円高不況で一挙に海外移転したけど、総仕上げってところだ。
空洞化完了。
288名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:23 ID:6RGWjR1H0
会社はエコ技術を特許せずにノウハウとして隠蔽すれば
政府が介入することは出来ない。
→産業の発展が衰える→日本オワタ
289名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:28 ID:xkA3jX/OO
だいたい達成して環境直るのか?
怪しい話に国力かけて、落ちぶれるなんてアホらしい。
290名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:30 ID:zKAVKprM0
>>250
排出権取引というのは厳しい義務が課せられている国が、緩い義務しか課せられて
いないため義務を上回る削減を達成する ことが容易である国に対してお金を
支払うことだ。
ルールを先に作ったほうがとか、先に声あげて達成できなかったペナルティより
消極的姿勢を続けて削減できなかったペナルティのほうが大きくなるわけではない。
291名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:42 ID:T9V/exdT0
>>1
これは政府手動で環境産業を育てようということか?
日本だけが突出しないことが前提条件らしいが、それは
誰がどう決めるんだよ?

結局主導したい日本だけ変に妥協して酷いことになるんじゃないか?

技術支援だって、結局昔のODAと一緒で日本が現地政府に金出して、
日本の環境企業が受注する仕組みを作るだけだろ?

でもな、日本の下層が職にあぶれている時代に、外国で外国の底辺
を雇用する公共事業なんてやってていいのかよw

政府主導で経済界を再編とか・・・ナチスそのまま。
全体主義者集団だな、民主党は。
292名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:28:00 ID:vqVMRepvO
>>259
財源確保に困った末に環境税という名の大増税をすると思う。

環境っていう聞こえのいいキャッチコピーを使うと正面切って反対しづらいからな
293名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:28:30 ID:9jigCuCXO
鳩山イニシアチブ……

おバカが祭り上げられていいようにむしられようとしてるだけなのにな
294名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:28:56 ID:mfb237su0
とっても恐怖政治
295名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:06 ID:YCKOaAbq0
環境税?はぁぁ?ガソリン代が20%も上がるの?ガスも電気も20%増?
再来年からは消費税が15%になるの?はぁぁ?

とかいう事態になってから、愚民は慌て出すんだな。
296名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:14 ID:mMvP5nUw0
>>172
おしまいに決まってるやん
レスが不快
297名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:17 ID:bcVJyqr50
>>239
馬鹿だな、
景気対策は政権交代とだけ言ってただろ
もう景気対策は終わったんだよw
298名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:26 ID:U2NGhItfO
>>249
絶賛しながら
「では私達の生活にどのような影響があるかといいますと、、、」
って大幅な負担増がかかれたフリップを出してコメンテーター達が
「ふーん大変なんだぁ」
って感想を述べて終わります。

絶対に国民に危機感を持たせるコメントをしませんw
299名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:43 ID:npl6NZr8O
とりあえず、目立ちたいのー
300名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:44 ID:oEI6ietm0
2020年に達成できなかったとして鳩山と民主党にどんなペナルティを課すのが
話し合っとくべきだろう
301名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:01 ID:asZW4rEA0
>>274
ダム中止だってダムの代案ねえだろ。
302名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:04 ID:6+Vm25+Z0
303名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:11 ID:zlXmMWo10
25%で日本経済は死に体になるよ
>>277 ソーラーーパネル作る時に排出されるCO2はどうすんだよ
304名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:11 ID:PAufMESw0
車通勤控えてバス・電車で、火力発電やめて原子力発電へ
家庭では太陽光パネル導入による自家発電割合の向上努力
賄い切れない分は中国インド等の排出権を税金で購入
企業は派遣禁止・環境負担リスク回避のため国外移転、つまり雇用激減
まあ、かなり日本人は減るんじゃない?その代わり中国朝鮮からたくさん来るだろうけど
305名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:16 ID:TypF90XB0
>>271
石油ショックとかいろんな逆境は、がんばればその成果は日本人のものに
なった。だが、今度の政策は、がんばっても、日本人のためにはならん。
仮に25%達成しても、それは世界では1%の問題でしかない。なぜなら、
そもそも日本が出してるのは4%しかないから。日本が25%節減する努力
を中国、ロシア、アメリカがするなら、それぞれ6割、7割節減できるだろう。
いわば、日本以外がおかず一品減らす程度の努力で済むものを、日本は
一日一食で我慢する宣言してるぐらいのしろもん。
306名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:17 ID:XCHUHUD80
もしお前らの言う通り氷河期がくるとしたら、既存の消費エネルギーを
削減して農業工場をまかなえるようにしなければならない。
いずれにしても省エネ体質に変換することが重要なんだよ。
307名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:39 ID:TXnTV9Gr0
頭がおかしいんだろうな
国民に負担を強いるのはやめろよ
308名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:56 ID:UAEcB/NnO
>>278

じゃぁ25%削減が決まった時点で民主党に従うしかなくなるわけか
あとは削減するかしないかを国民に問えば終わりだな
309名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:05 ID:Sjn18VVbO
中国は
「責任ある大国として参加します
但し、温暖化の原因はあなたたちなのだから
20年後から取組みます。
さあ金と技術よこせ」
と言うだろうね。
310名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:10 ID:xkA3jX/OO
鳩山は太陽パクパクしてりゃ生きていけるのかもしれないが、俺はそれじゃ死ぬ。
宇宙人には理解できないか…
311名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:10 ID:mfb237su0
今日麩の政党、民主党
312名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:14 ID:iPMEqjp0O
>>297
そういえば民主党は景気対策は政権交代と外国人参政権としか言ってなかったな
あれ本気なのか
313名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:16 ID:0YQi9f4H0
これが友愛か。だれか止めろよ。
314名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:17 ID:zKAVKprM0
国益が激しくぶつかり合う地球温暖化をめぐる国際交渉の世界で、なんというお花畑
、なんという友愛キチガイ、なんという馬鹿丸出し。 交渉のイロハも知らないド素人。
もう鴨がネギと椎茸と鍋を背負って猟師の網に飛び込むってレベルをはるかに超えている。
もうこれはお花畑じゃなくて、確信犯だろう。 悪質過ぎる。
315名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:20 ID:MJrorG1EO
経団連に反対されたら無理だろ、どう考えても
316名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:23 ID:wsHERWPN0
>>271
んーとね、日本の金がほぼ恒常的に海外へと流れる。
国内だと環境税と子供手当てにより、万単位で、若年層と中年層の収入に隔たりが生じる。
もちろん減らされるのは多くの小梨若年層。
若年層の精神面でも影響が出るんじゃないの?
子供を貰って、幸せに暮らしている人たちは、若年層の給料から天引きされてるお金をそのままもらえて
若年層には恩恵は何も無い。そんな現状を目の当たりにした若年層は一体何を思うかね。


>>274
代替案?さっさとやめろ撤回しろってのが代替案でしょうに。
317名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:28 ID:26Eo6HVk0

日本を救うためにはTVばっか見てる痴呆入った高齢者と
キチガイ団塊から選挙権を取り上げるしかないんじゃあないのかw

環境税で大増税になってもTV見てるような愚民は民主を爆裂支持するぞ絶対w
318名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:33 ID:7HmnBmOQ0
>>298
そんなもんだろうなw
で、実際に自分たちの財布を直撃してから聞いてない!1111の大合唱。
その頃には、鳩はぽっぽーとどっかへ飛んでいって別な小沢パペットがトップに。
319名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:44 ID:lHSeaHSw0
320名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:56 ID:/4PO5/oy0
このタイミングで外国から侵攻されたらアウトだぜ
案外国会議事堂とかすぐに占領できそうだがなw
321名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:07 ID:0Nq0k3m10
先に景気回復だろ
全てはその後だ
322名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:18 ID:qwz3tLIe0
民主党政策なら2020年には日本の産業が崩壊して25%削減は容易かも。
323名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:22 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
324名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:28 ID:JkFnsN7C0
どこにいる、ゴルゴ13!?
なにをしている、デューク・東郷!?
依頼内容に嘘はないぞ!
325名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:45 ID:asZW4rEA0
>>307
中国のスパイと思えば、不思議でもなんでもない。
その狡猾さと、日本国民の愚かさに寒気がする。
326名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:33:10 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
327名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:33:14 ID:IosHN6YVO
無償で技術を提供…

って、国が日本の企業に金を払うの?法律を変えるの?裁判になったら勝てるの?

と書いて気付いたけど、無償で技術提供しない企業には増税とかペナルティとか嫌がらせをするわけね

328名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:33:28 ID:4dFoAl2/0
>>325
そういやポッポ嫁は上海出身だったな
329名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:33:38 ID:6lD7lRiV0
>>255
まとまる見込みはなさそうだけど。
中印は強硬、米もどうだか。
330三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/21(月) 09:33:43 ID:h5igqaMFO
>>325
支那じゃなくて露助のスパイだろ。
331名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:34:10 ID:mfb237su0
鳩山インポテンツ
332名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:34:25 ID:UH/Mb/U+0
>>308
国民に信を問うなんてプロセスはない。
選挙に勝つ=民意ゲット
その思考方法により、後は数の圧力で押しまくり。
国民は自分たちの選択の結果を、数十年に及んで噛みしめるだけ。
民主に投票しなかった連中をも巻き込んで。
333名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:34:32 ID:zughPzxd0
パチンコをすべて廃止したらそれくらいは出来ると思うがw

1万店以上で電気代が月100万程度なのだから、相当の量の電気が節約できる。
334名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:34:49 ID:HQghSfIS0

このニュースで大絶賛してるやつは、間違いなく池沼
まぁテレビ見てる日本人の大部分って事だが
335名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:35:17 ID:78VfDqCZ0
まとまらなければ公約にしませんとかどうとか
要するに、環境政策で外交取り引きやってるつもりなの?世界相手に?
336名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:35:45 ID:1xFYwwpgO
>>321
鳩山不況がもうそこまできていると言うのに景気回復ってどこまで
お花畑なんだよ。
337名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:07 ID:tzRM8Eon0
ところで民主党が選挙前にさんざん叫んでたマニュフェストって今どうなってる?
338名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:21 ID:xQg4IqM3O
車社会の地方終わったな
結局弱者がさらに弱者になるわけか
339名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:25 ID:oEI6ietm0
これが国民の生活第一なのか
意味分からん、無駄に首絞めようとしてるだけじゃない
340名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:44 ID:zKAVKprM0
鳩山不況どころか鳩山恐慌が来るかもしれんな
341名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:48 ID:JAqIBMqv0
>>276
PCはノートが主流でバッテリー駆動できる程度の電気使用量なんだけど。
どう考えてもテレビの方が電気食うよ。
342名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:36:56 ID:l7jUrsF10
国民はんなものより景気回復を
切望してるんだが
ハトヤマはドサクサにまぎれてやりたい放題だな
343☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/21(月) 09:37:04 ID:8kAkKi4V0
>>274
代替出来ない事に代替案なんか出る訳が無い。
現状景気拡大とCO2削減は水と油の関係だ。
世界に先駆けた実用化確定のイノベーションが隠し玉に在るつうなら別だがね。
今の状況は目隠した侭でのエベレスト単独登頂を実行する様なものだよ。
344名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:13 ID:UAEcB/NnO
>316

やめて撤回したあとどうするんだ?
すでに欧州に牛耳られた排出権市場に金を吸い取られるだけじゃん

それとも日本だけ見逃してもらえるとでも?
345名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:52 ID:xkA3jX/OO
俺の知り合いは小売業やらサラリーマンばかりだから全体的に反対してる。
この数字はなんだ?
テレビ見る主婦や年寄りなのかね?
アホは国のために滅びろ。
346名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:52 ID:Kf1mMDei0
「他の先進国もやってくれるなら」という前提条件があるんだろ?
これがなければ鳩ポッポただのバカだけど、この条件のおかげで、
判断が難しい。

これで本当に環境関連で日本がイニシアチブを取れるなら
すごい話だけど、そんなにうまくいくのか不安ではある。
347名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:58 ID:6lD7lRiV0
>>337
このスレの話題がその一つだけど。
348名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:05 ID:I1OWOCZw0
>>333
国内の中国人+朝鮮人で100万人位はいるね、国外に追い出せば1%達成!
349名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:09 ID:Oj88R/NTO
>>337
優先されているよ。
裏マニュフェストの方も。
350名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:18 ID:nb/lESJV0
六十過ぎの爺さんが十年以上先の目標云々言ってると違和感あるな
351名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:31 ID:JCH15VgsO
これから始まる大増税♪
環境名目で消費税は30%上♪
年金・医療の一元化でサラリーマン負担は爆上だ♪
子供手当はどうしよか♪

工場が海外に移転しても気にしない♪
倒産・派遣斬り関係ねえ♪
海自撤退で対米関係壊れても知ったことか♪
外国人参政権だけが友愛さ♪
352名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:33 ID:78VfDqCZ0
>>340
♪友愛ショック 愛で国が堕ちていく


どうだ。笑えまい。
353名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:39 ID:FaLJ/hJXO
>>317
うん支持し続けるだろうね。
「自民政権が長きに渡って排出してきた二酸化炭素が悪い」
「鳩山イニシアチブは世界で高い評価を受けている」
「地球温暖化を阻止するのは我々地球市民の勤め(2007年から太陽の温度が下がってるのは知りません)」
354名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:39 ID:vU+P3oVpO
一度世界公約してブレたら世界各国から非難の嵐だろう
マスゴミが報道しないかもしれないが
355名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:44 ID:asZW4rEA0
>>308
甘いよ。選挙をなんだと思ってるんだ。
「国民の為」なんて露ほども思ってない事は選挙前の言動からわかりきってたことだろう。
民主党が「国民の事を考える」なんて前提で話をするのは甘すぎる。
これからは政府がこの国をいかに破壊するのかを見守るしかない。

言ってみりゃ日本が外国に占領されましたってのに近い。
日本を切り取って本国に送られる政策が連発されるのを覚悟したほうがいい。
2発目は外国人参政権
356名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 09:38:47 ID:HbcF35WJ0
民主党はどうすれば企業に設備投資、研究開発させることができるか心得てる
ようするに意地汚く資産運用に血道をあげるような企業は絶対に優遇されないということだ
357名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:53 ID:Q+ZYD2Mi0
>>344
アメリカと中国はほぼ無視状態ですけどw
358名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:55 ID:zlXmMWo10
>>328
上海出身どころか、鳩子の親はシナ人だよ
359名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:08 ID:BF2Unlmd0
どうみてもばら撒き外交の口実だろ・・・
360名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:17 ID:U2NGhItfO
>>312
マニフェストのどこに景気対策について書いてあるんですか!?
って言われて終わります
361名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:24 ID:J3QYxr8Mi
Co2が温暖化に関係あるかないかはこの件に関しては関係ない。これは完全にビジネスの主導権を誰が握るか、って話。だから不毛な議論はやめようや。

次に途上国への無償技術提供だけど、Windowsみたいな海賊版を利用してシェア拡大するマーケットリーダー目指す戦略ならよくない?他社製品との互換性を排除して圧倒的シェアを獲得する。利益は先進国向け製品をメインにする。

ちなみに俺は鳩山支持者でもなんでもない。

しかし、このスレ見てると思考停止な多すぎる。もう首相が明言しちゃったんだから、その先のことを考えようや。

環境製品でwindowsのような戦略が可能か、俺の頭じゃすぐには思いつかないけど、天才からのレスを期待する。
362名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:27 ID:W4d8Oh5yO
あと10年で1/4??

なぁ、どーやんの?どーやんの?どどどどーやんの?
363名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:31 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
364名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:33 ID:6eshnTIN0
日本国民が車と電気とガスをやめて野生に還っても不可能な数字なんだけど



マジでどうすんの? 産業が死ぬよ?
365名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:39:42 ID:ptDIOD6O0
真の国益とは何か、冷静に考えるべき時。
今のマスゴミは、是々非々もない。ミンスのやること全て無批判で垂れ流す、
あるいは容認し、国を誤った方向に導く。
「世論が支持している、認めている」と居直るだろうが、からくりは、マスゴミのマッチポンプによるもの。
366名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:04 ID:MJrorG1EO
エコバック とかエコがつくことするとオシャレで文化人♪てイメージをマスコミから
刷り込みされてるんだよね
良いことしてる、という自己陶酔
で、エコバック持ってないと白い目で見るみたいな
367名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:29 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
368名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:35 ID:oEI6ietm0
なんだよ、環境関係でイニシアチブって何で儲けるんだよ
会議で役人が偉そうな顔できるだけとかじゃないんだろうな
得あるんだろうな
369名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:35 ID:zKAVKprM0

だからミンスは日本人の敵だって前から言ってるのに
370名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:36 ID:0sRRCwwD0
>>364
日本人いなくなれば、削減可能だろ。
そういうことかと・・・
371名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:40 ID:4Sj0BJCa0
国民の事を 本気で考えてない。
生類憐みの令みたいなこと辞めてくれ。
環境公方様
372名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:42 ID:uacNlo8Q0
日本即死!!失業率20%超も目の前だ!鳩山大不況がやってくる。
373名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:40:51 ID:86pLr2VGO
体重100キロの人が75キロになるのと
60キロの人が45キロになるのとは違うよな
374名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:41:05 ID:HQghSfIS0
>>345
そのサラリーマンは選挙では民主に入れたんじゃないのかい?
小売は民主じゃ死亡確定だから入れないだろうけど
375名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:41:15 ID:Asncm7r50
小さな工場でも世界一のシェアを持ってます、っていう所が何で声を上げない?
376名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:41:46 ID:S9F2IXps0
全国民が野生に帰ったらさすがに届くんじゃないか?w
377名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:41:58 ID:D9VZHT5B0
ソニー:4−6月期純損失は371億円、通期見通しは据え置き(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ai6AWiudTats&refer=jp_news_index

パナソニック:4−6月期連結純損益530億円の赤字に転落 (Update1)  
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6752:JP&sid=a25VtGqbPdYg

東芝:4−6月期の連結純損益は578億円の赤字  
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aWj8.KJNtUZw&refer=jp_news_index

日立:4−6月の純損益は827億円の赤字転落−不況やリストラが負担
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6501:JP&sid=aIndm.6I9mCA

すでにこの状態なのにどうするの?下請けなんてもっと醜いだろ?
378名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:00 ID:asZW4rEA0
>>344
というか、排出権市場にばらまく金を莫大に多くしようという政策だというのがわからんのか???
キチガイか?
379名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:09 ID:JAqIBMqv0
>>366
発電の6割が火力発電。
380名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:09 ID:UAEcB/NnO
>>357

日本がアメリカ、中国並の発言力を持っているとでも?

願望と事実はよく分けてとらえないと判断を見失うぞ
381名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:23 ID:E1wUAfxH0
技術供与で50%くらい稼げるならいいが、
真水だともう削減幅ないだろうよ。
382名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:27 ID:wsHERWPN0
>>345
サラリーマンも賛成してますよ。政権自体しか見てないから。
民主党に投票することが目的で投票したような人がいっぱいいますから。

景気対策でてめえの首がつながったことすら知らず、
麻生はダメだ麻生はダメだと言いながら。
383名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:32 ID:/4PO5/oy0
民族浄化
対象は大和民族
384名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:37 ID:1ul84i2d0
できなくても「がんばりました」だけで評価される民主党・・・・w
385名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:47 ID:Rk3Z4idZO
これはいいことだね
386名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:47 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
387名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:54 ID:OEBD56yc0
>>22

国民をなめてるだろ、こいつら。
388名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:02 ID:iPMEqjp0O
メタンハイドレードだっけ?それ発掘して海外に売れば解決じゃん
389名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:04 ID:zKAVKprM0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)     国民の生活が第一!  民主党です!
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |        
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
390名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:08 ID:5L614LSx0
>>362
円高で日本国内の製造業を外国に移転してしまえば。

日本人も死んで日本のCO2も減るって計画。
 
391名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:12 ID:KPyRzw5i0
>>361
> 完全にビジネスの主導権を誰が握るか

CO2排出権取引の主導権 ⇒ EU

> シェア拡大するマーケットリーダー目指す戦略ならよくない?

既に「シェア拡大完了済み」で
そのシェアを、技術や生産力で切り取りあっている段階なので、そもそも前提が違います
392名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:26 ID:TypF90XB0
仮免の試験15回でやっと仮免とったねーちゃんの車に同乗したら、ねーちゃん、
いきなり首都高のランプに差し掛かってる恐怖感だわ。ETCのゲートブチ折って。

ここ一週間、新聞、テレビを見るのがこわい。
393名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:35 ID:4pldkDgI0

●これから氷河期に。太陽活動に異常事態が発生。
黒点が消えた‥ その影響は? テレビ東京
http://www.youtube.com/watch?v=LwY5faSipEU

温暖化の原因は二酸化炭素ではないというイギリスのTV番組
地球温暖化詐欺 1〜8
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
http://www.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA
http://www.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A
http://www.youtube.com/watch?v=tLhIBe_87aM
http://www.youtube.com/watch?v=y1Na9cYpgqg
http://www.youtube.com/watch?v=hWVhnHpV9OE
http://www.youtube.com/watch?v=01K2Vdud61A
http://www.youtube.com/watch?v=4Ely4uyD_rk

9000名の博士号を含む31000名の科学者が温暖化人為説、脅威説を否定
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE



394名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:45 ID:HQghSfIS0
>>308
国民に問うなんて手順は既に無視されて
規制の段階に入ってきてる


民主党政権、企業の温暖化ガス排出枠を11年度にも割り当て 完全な統制経済に移行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253442719/
395名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:56 ID:LYvBoJyvO
http://news.walkerplus.com/2009/0919/19/

鳩山と小沢のストラップ
396名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:57 ID:dTDfUqCOO
結局は排出権を買うんだろ、誰の金だと思ってんだよ。
税金は貢ぎ物じゃないんだよ
397名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:58 ID:zlXmMWo10
>>362
シナから金で排出権買うの・・・てベタにマジレスしちまった
398名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:44:08 ID:asZW4rEA0
>>371
日本を本気で潰そうとしているとしか思えない。
国民の為に動く人間だと仮定するには無理がありすぎる。
399名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:44:21 ID:PMoTZQUb0
怖いのは、日本が25%削減言ったのだから
日本は守れと外国から言われることだろうね。

そのときは、鳩山氏は隠居しているんだろうね。


400名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:44:43 ID:C6EzPHwY0
>>327
実際には企業がタダ働きをするわけがないので、逆に、
エコ関連技術を持っている日本企業に税金が投入されます。
短期的には日本企業が潤います。
401名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:44:54 ID:Faz8Z1Wq0
25%削減をやろうと思ったら、いままでの数倍の発電能力を持つ1000万キロワット級原発を数個作って
原発依存度をフランス並みの70〜80%まで上げるとか、今の高速道路の並みに鉄道輸送に巨額の補助
を付けるとか、それぐらいしか思いつかないな。

ちなみに家庭が出すCO2の割合は高々15%。ここを半分に削っても、7〜8%程度しか削減できない。
402名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:11 ID:78VfDqCZ0
まさに、「やまとのいないやまと保険」じゃないかコレは。
403名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:20 ID:kbeL4IvEO
ずっと財源突っ込まれてるのに、
バラまき先だけはいくらでもわいてくるのね…

八方美人で自滅コースじゃん
404名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:22 ID:5L614LSx0
>>363
金の亡者どもが無視する情報ですね。

小氷河期が来たら鳩山はどうするんだろう??
 
405名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:33 ID:XCHUHUD80
日本は頑張ってるといっても消費者ベースで確実に増大してるんだから、
まだまだ削れる余地はあるでしょ。
おまえら、1990年代とくらべて消費し過ぎw
406名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:53 ID:mHiGfP2yO
民主に入れた馬鹿国民は死んでしまえ
407名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:55 ID:UH/Mb/U+0
>>400
エコ技術とやらを持たない大半の企業は、増税で苦しむことになるんだが・・・
408名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:57 ID:xkA3jX/OO
>>374
全員については知らんが、業界的には民主党岡田が嫌いな団体なんだけどね。
民主党入れた奴らは呼吸を減らすべきだ。
409名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:57 ID:YCKOaAbq0
この国益をすっとばしたミンスの馬鹿共を、何とかして欲しい。
410名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:02 ID:zKAVKprM0
外国の排出権取引のブローカーは大喜びだな。日本がみんな買ってくれるだろ。
411名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:18 ID:6+Vm25+Z0
>>389
このスレでアホなAA貼ってるの、おまえだけだよ。
412名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:23 ID:UAEcB/NnO
>>361

まさに同意見

主導権争いの駆け引きなんだから国民が足を引っ張れば他国に隙をつかれる
それよりも今の日本で何ができるかを現実的に考えた方がいい
413名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:26 ID:Q+ZYD2Mi0
>>380
発言力がないのに、自分から自爆してどうするの?
誰かに圧力をかけられて言ったわけじゃないよね。
仮に圧力をかけてきた国があるとしたらどこ?
414名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:45 ID:E1wUAfxH0
高速道路無料にして電気自動車だけ走れるようにしたらいいんじゃね?
充電インフラも整えやすいだろ。
415名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:48 ID:asZW4rEA0
>>399
それが狙い。
日本から金を搾り取るのが目的。
こんな目標できっこない。

これは中国へ兆単位の金を献上する援助利権だよ・・・・
416名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:50 ID:fltI5suCO
誰か止められ無かったのか…。
これで日本の経済は\(^o^)/

ボーナス無くなりそう
417名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:06 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
418名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:16 ID:n5ysZE2Q0
とりあえずブリヂストンの不買運動したらいいの?
419名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:21 ID:k7TU6OeTO
世界的環境リーダーゆきおが、明日、世界に披露される。
日本では支持率72%の有望内閣だ、
世界の目にはどう写るのか!
それは、日本人の程度も見透かされることでもある。タイタニックに乗った気分で鳩山内閣の世界デビューを見守ろうではないか!
日本脱出の準備をしつつ。
420名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:38 ID:J3QYxr8Mi
>>391
シェア拡大済みなら途上国にも無償提供する余地なくない?
421名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:40 ID:e6yoI4H00
支那に何兆円も排出権代金差し上げるための口実だろ
422名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:50 ID:/dE6oTlV0
>>389
韓国民(在日)の生活が第一! の意味だよ
誰が日本国民の生活が第一!って言った? w
423名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:51 ID:utOLbMNw0
>「鳩山イニシアチブ」発信 温室効果ガス、2020年までに1990年比「25%削減」 政府が決定

これが「国民の生活が第一」の解答か?w
424名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:56 ID:96y+qVwu0
>>321
景気対策は二番底が来てからやるって藤井のおじちゃんが言ってた。
425名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:58 ID:C6EzPHwY0
>>407
そのとおり。
で、技術流出により日本の世界に対するイニシアチブは徐々に
薄れ、国内では経済格差が拡大する。
426名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:07 ID:TypF90XB0
>>386
まあ、日本海海戦の大勝利なみの幸運がないと本当に日本は終わるかもな。

国連演説後のもっとも楽観的な筋道は...とにかくバカみたいに律儀な
国家だった日本の名を捨てて、約束反故にすること。それしかない。
実際に25%言うにしても、本来なら、交渉の過程で相手を譲歩させるための
条件として出すべき。最初から自分の手を開いてポーカーするバカはおらん
だろ。 民主党政権はまさにそれ。
427名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:11 ID:PAufMESw0
氷河期が来るといわれている
つまり作物が取れない→人口絶賛爆発中→食料の奪い合い
これはほぼ規定路線かと
そのための中東であり核戦争なわけだねby陰謀論者

日本が大目に見てもらうには自らミソギをしないといかんのでしょう
428名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:26 ID:iPMEqjp0O
>>416
会社がなくなりそうだよw
429名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:32 ID:Xq28KmtW0
>>320
交戦する前に降伏するよ?
430名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:39 ID:p+DQV7j10
これは日本版ニューディール政策だな。
アメリカと違うのはマネーが原子力関連に
大量に流れ込む事だろう。

この勢いで核融合の技術までイニシアチブを取れば
将来は逆に明るいかもしれない。
431名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:42 ID:wsHERWPN0
>>344
アメちゃんみたいに完全シカトすりゃあいいんだよ。
空気中に0.37%程度しかないCO2をどうするか、見たいなキチガイ制度なんだぜこれ。
植物の呼気量動物の呼気量を含んでの数字なのに、これを減らすだの排出権だの制度化してる。

つーか、とりあえず君は議論を吹っかける相手を間違えてる。
432名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:46 ID:W7svOpLli
>>405
車、PC、DVDレコ、デジカメ、携帯、PC、ウォッシュレット、24時間営業のコンビニなんかを捨てることが出来るならね。
433名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:48:53 ID:wirBBdi4O
鳩山せんせいは、25パーセント削減やら、東亜共同体などのお題目だけで、中身がさっぱりみえんな
434名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:10 ID:zlXmMWo10
>>399
鳩山と小沢は未来の選択肢のひとつに、中国かロシア脱出のシナリオがあるよ
435名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:32 ID:zPaqom4/0
「タックスへブン」みてーな「CO2ヘブン」のよーな国が現れるんじゃろーな。
436名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:42 ID:KPyRzw5i0
>>420
頭大丈夫か?

それこそWINDOWSでも「ただで配る」ならどこでも受け取る余地はあるよ?
437名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:44 ID:S9F2IXps0
その昔は「日本をあきらめない」などと言ってたしなw
あれから数年念願叶って政権与党となり売国政策の連発
438名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:48 ID:+JwYek/D0
>>309
中国の場合、公害対策の方を優先するべきだろうが、現時点で世界一の
排出国でなおかつGDPでもトップ3の大国である以上もう「発展途上国」
云々の言い訳は通用しないはずなのだから、環境で主導権を狙うなら
日本にとってビジネスとしてなりたつ外交成果をあげられなければ
日本はただの搾取対象国に成り下がるだけでしかない
439名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:50:03 ID:/4PO5/oy0
東洋のマクシミリアン・ロベスピエール
440名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:50:09 ID:asZW4rEA0
>>416
国民=おまえらの投票だけが止める手段だった。

でももう終わった。
列車は終末に向かって走り出した。
誰にも止められない。
441名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:50:21 ID:UAEcB/NnO
>>407

鉛フリー半田だって最初そんな反応だったが今は普及している
要は動機づけの問題
442名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:50:23 ID:PjrFLACPO
鳩山らとかこれ勝手に言ってやっちゃうらしいしさ汚澤もヒトラーばりのこと発言たり議員立法もダメになるみたいだし、これは圧政政府の予感みたいな……
443名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:01 ID:ScgXOVDq0
>>435
内容とは関係ないが「タックスヘブン」じゃなくて「タックスヘイブン」だ
天国じゃなくて港の意味。
444名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:04 ID:HQghSfIS0
>>419
脱出してもなぁ・・国籍捨てる勢いでやらないと税金面じゃ旨みなさそうな気がする
いっそ外国籍になって日本で商売やったほうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


                                       ハっ!  コレって!
445名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:07 ID:dgx1zZEy0
追いこんで撒き餌撒くだけでどれだけコストかけるつもりなんだ
エコ厨漁
446名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:13 ID:U2NGhItfO
>>399
鳩山どころか今日現在の民主党議員はだれも現職ではいなくなっている。
447名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:13 ID:lZKvzUIH0
>>432
PC二つあるぞw
うちの場合は90年頃はPC-9801RX使ってたころだな
448名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:25 ID:7BEZIVfE0
国だけでなくマスコミも一緒になってエコカーやエコ家電、エコ住宅とやらを
買わせようとする動きが不愉快だ。
金持ち貧乏人関係なく、一人当たりのCO2排出量(燃料使用量)の制限を設けた方が
よっぽど平等で効果的だ。月々平等に配布される排出権ポイントを使用して
ガソリンや灯油、電気、ガスなどを購入する。(もちろん金を払って買う)
排出権ポイントはエコポイントのようなものではなく、お金とは交換できない
別次元の価値を持たせる。
常々、現在の一次元的な貨幣経済に不安を持っている。虚数的な経済価値の
種類を増やしていかないと、金さえ稼げれば「勝ち組」などと言われるモラルの
破綻した社会になってしまう。
449名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:28 ID:54IQTliP0
この政策を実現するためにテレビの放映時間を半分にするなら賛成してやってもいいよ
450名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:51:48 ID:OYFGkjPS0
>>401 家庭というのは、やつらは重要視しているんじゃないか?
断熱住宅や太陽光発電(京セラ)や高効率給湯器を義務付けするだろう。
断熱住宅に出来ない連中を住んでる家から追い出してホームレスにするつもりだろう。
451名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:52:10 ID:Pk6iYjzo0
452名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:52:53 ID:xkA3jX/OO
鳩山は日本人に中国の踏み台になれと言っている。
しかもやたら行動が素早い。
怖い。
453名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:54:10 ID:XCHUHUD80
>>432
余裕すぎるw
まあPCに関しては、それじゃお前さっさと電源機って退場しろ
っていう伏線なんだろうがw
454名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:54:18 ID:zKAVKprM0
「麻生首相が表明した中期目標は国内での削減分のみが対象。一方、民主党の25%削減は
国内削減分だけでなく、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組んだ分や国内の
森林吸収量も含んでいるが、その内訳は示していない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000586-yom-soci
           ↓
この排出権取引の買い手と売り手を見れば一目瞭然
http://www3.keizaireport.com/file/WDC032.06.pdf
日本→中国のカネの流れがはっきり見える
           ↓
【政治】「環境税」導入に現実味 鳩山代表の温室ガス25%削減表明で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252425851/

<解説>
25%削減という劇的に厳しい削減にして、日本の技術や資金を使って海外で
ガス削減に取り組んだ分を加えて達成を目指すわけです。
つまり、中国様に資金や技術を支援をして排出権を生み出し、その排出権を
中国様から莫大なカネを出して購入するわけです。
日本にわざと厳しい削減を課して、中国様から排出権を買わざるをえないように
誘導して、環境税を導入してまで、日本国民からカネを毟り取って、合法的に
中国様に貢ぐわけです。
わざわざ、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組む分を最初から
計算に入れて目標を設定するやり方は極めて悪質です。
455名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:54:23 ID:zPaqom4/0
>>443
はは、スマソ
456名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:54:27 ID:Vq6lDJou0
「言う事はいっちょ前、やるのはお前らなw」


これじゃあ、なあ・・・
457名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:54:39 ID:J3QYxr8Mi
>>436
それを言うなら無償提供のデメリットは少なくない?
458名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:55:39 ID:KPyRzw5i0
発展途上国が日本の技術を無償供与されて
「自前で何一つ作らず国内のシェアを開放したまま」
 &
「他国の技術を常に買い続けるほどの経済成長を行い」
 &
「それが恒久的に安定し、シェアと見做せるだけの購買能力を有し」
 &
「日本経済を脅かさない範囲での成長に留まる」

という前提が無いと、無償供与によるシェア拡大なんて夢のまた夢だぞ


マイクロソフトは以下の条文を差し挟み
尚且つ「アメリカの威光」はそれを可能にするだけの強力なものだったから
何とか成功したってだけで

マイクロソフト特許非係争(NAP)条項を巡って
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/07/nap.html

日本が、中国に対して
このマイクロソフトと同様の条項遵守の圧力をかけられる可能性は0に等しい
459名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:56:07 ID:vChNWg8J0
       ___
     /     \  < オレは4年間は、消費税上げない!って公約したんだ!
    /       / vv
    |      |   |        _______     でも、環境税を新設しない! とは公約してないぞ
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /
 |         ヽ              /▽▽\
     ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |   ←民主支持者
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
460名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:56:12 ID:W7svOpLli
鳩山の誤算は、まず森林吸収分が認められないこと。
森林が増えても温暖化としては逆効果であることは、科学的に証明されつつある。
これにより、植林で安く排出権か買えるという目か無くなった。
排出権は10000円/tまで高沸するだろう。

次にアメリカは短期数値目標を持ってたのに、日本が協調しないせいで、アメリカが短期目標を捨てる可能性がある。
これにより、原油価格安定化も不可能となり、日本にはただ負債だけが残る可能性が非常に高まった。
461名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:56:19 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
462名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:56:42 ID:oEI6ietm0
>>453
お前もうPC使えないの余裕なのかよw
絶対だぞ、もう2どと使うなよ
463名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:07 ID:PjrFLACPO
>>456
そうそう、それが腹たつんですよね。お金も搾りとられるし
464名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:13 ID:l7jUrsF10
なんか他のハードやソフトの技術もばら撒いちゃうんだろうな〜
世界平等とかいう奴ですか?アホか
465名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:36 ID:usmkKF/GO
>>426
それしかないよな…


長年連れ添った妻(自民党)に不満が溜まった夫(国民)が、
とにかく離婚したい、もう離婚したい、と思い詰め、

そこに、結婚斡旋のおばちゃん(マスコミ)が、
あんな女別れちゃいなさいよ、と妻の悪口を言い募り、

夫は大きくうなずき、不満を煽られていく。


で、結婚斡旋のおばちゃんが後添いとして持ってきたのが、
韓国ヤクザ、朝鮮ヤクザ、中国ヤクザと繋がりがあり、
今も肉体関係を持ち続ける売春婦だったと。
466名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:53 ID:0sRRCwwD0
>>456
公共の福祉を拡大解釈すれば、
技術供与しない企業に対して苛烈な制裁を課すことも出来るな。
467名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:55 ID:2/hQzJOw0
いまだにエコCM流している大企業は、もはやオカルトの領域
468名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:56 ID:IosHN6YVO
どうせ民主と中国・韓国で密約があったに決まってる

何?この決定の速さは。数字ありきでプランや道筋全く無し。議論もなくて既成事実を作るだけ

469名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:58:13 ID:60VBvdXX0
博士も知らないニッホ?ンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
ttp://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
470名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:58:33 ID:SSDsuLA00
>>439
少なくともロベスピエールは愛国者だったぞ。
471名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:20 ID:zKAVKprM0
鳩山イニシアチブ


日本史に輝く空前の売国政策になると予想するよ。
472名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:25 ID:6+Vm25+Z0
>>431
完全シカトなんかしてないよ。
ハリケーンカトリーナ以来遅まきながら温暖化対策を始めてる。
オバマ政権になってさらにそれは鮮明になっており、
2050年に温室効果ガスの現時点からの80%の削減
今後10年間で1500億ドルを投入し、自動車とクリーン・エネルギー業界で
500万人分の雇用を創出する計画を公表
と確実に温暖化対策に積極的になってきている。
さらに自治体レベルでは欧州並みの温暖化対策をとっている州も。
473名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:57 ID:asZW4rEA0
>>453
しかも国内無視の国際公約だからな。国会審議も無し。
政権発足して1ヶ月も経たないこの時点でこれだけ甚大なダメージを日本に与えてくれるのに、これじゃあとの47ヶ月でどんな恐ろしい政策ができるのか・・・・・・

国民の事考えているキチガイ、じゃないんだよ。
日本を売り渡そうと考えている秀才、なんだよ。
474名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:00:07 ID:JAqIBMqv0
>>466
電気を使うだけ、資材を移動させるだけでCO2が出るんだから、
業務を縮小するか、海外に工場を移転させるしか方法はないと思う。

海外への移転が加速していくだろうね。
475名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:00:15 ID:pzGnKJ1M0
緊急の景気対策・雇用対策が必要だとか言って政権を奪ったくせに……景気を悪くする政策ばかりしやがって!
476名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:00:54 ID:PU/RhXdWO
こんなの簡単じゃん。
単純に日本人が生活レベルを25%下げればいいんだよ。
477名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:01:20 ID:cuffecvHP
みんすが欲しいのは環境技術利権か。すでにヨーロッパあたりじゃエコ批判なんてしたら社会的につるし上げ食らうほどになってるようだし
エコキチガイは企業個人問わず今後どんどん増えるよ。
478名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:01:37 ID:PjrFLACPO
>>328
朝日のニュースには韓国語披露とかね、もうね
479名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:01:55 ID:KPyRzw5i0
>>457
どこが?

「金がある」なら皆買うほどの製品ではあるが
「金が無い」所に配ったとして

「買い続ける」なんて出来ない挙句に「コピーされる」という恐れだけが増えるんだけど?


街中の乞食全員にPCとOSを買い与えたとして
「シェア拡大」とか本気で言えるんですか?


それで得られるものは

「EUが作り上げた排出権取引という債務」くらいですね
480名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:02:12 ID:E1wUAfxH0
>>476
鳩山はモス食うくらいだからいいけど、
俺らはタンポポちぎって食ってるからな。
これ以上どう下げろと。
481名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:02:47 ID:Trk8PDqR0
イニシチアブD
482名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:03:00 ID:SSDsuLA00
>>472
さて、続きをはじめようか、バカ親さんよ。
んで、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんだ? 
483名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:03:20 ID:bUIhXIRn0
欧米諸国では政権与党が国旗を切り裂くような国はない。
欧米諸国は常に自国の国旗、国歌に尊厳を持っている。
反日教育が徹底している北朝鮮、韓国及び中国は歓喜している。
国内では、朝日新聞、毎日新聞が偏向報道で大喜びしている。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に大喜びしている。
毎日、この様なテレビ報道を見らされると1日がユウツになる。
民主党には国内企業、産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
484名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:03:36 ID:TMi7cKxW0
>>476
地球規模で考えるなら、中国人が絶滅すれば済む話じゃね。

地球全体で25%削減が出来るぜw
485名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:03:41 ID:Vq6lDJou0
>>463
会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動


官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。
各省の大臣、副大臣、政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に
1回開かれる。当然、官僚は出席できない。

川端文科相らは、約1時間に及んだ初の三役会議で、〈1〉高校無償化など政権公約に掲げた
15点の早期実現〈2〉補正予算の見直し〈3〉2004年4月以降の天下りの報告――など5項目
についての報告を、省幹部に求めることを確認。
別室から坂田東一次官と山中伸一官房長を呼び出し、5項目を書いた指示書を手渡してこう告げた。
「必要な予算を作るために身を削ってがんばってほしい。国民と約束したことにお金をまわさなければならないから」

坂田次官は、補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ、「はい」と答えるのが精いっぱいだった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090919-OYT1T00616.htm


ペラ一枚で仕事丸投げ
これがミン巣の言う”政治主導”だとよw
トップがアレなら閣僚もあれだw
声出して笑ったわ
486名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:04:17 ID:/dE6oTlV0
>>476
生産工場と本社を国外に移せばよいだけ
それを支持したのは国民なんだから、仕方が無い。
487名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:04:24 ID:zKAVKprM0
いたずらに高い目標設定は海外の環境原理主義者を儲けさせるだけ

 ここで話を進める前に、はっきりさせておきたいことがある。それは、筆者が、鳩山発言を
称賛する海外の反応だけでなく、強い反発をする経済・労働界の反応のいずれにも与する気は
ないということだ。
 その理由のひとつは、さすがに国連やIPCCまで同類だとは言わないものの、海外から
日本に高い目標設定を求めてきた環境専門家と言われる人々の中に、投資銀行や投資ファンド
などの金融出身者が圧倒的に多いことがあげられる。そして、その専門家たちの動機には、
首を傾げざるを得ない面が多いとされているのだ。
 実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の
購入を前提としない、国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水
ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。
 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来の
メシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が
成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。
 ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却
することを目論んでいるとされるのだ。
 こうした金儲け狙いの環境原理主義者たちを儲けさせる義務を、日本が背負う必要など
まったくない。本音と建て前をきちんと見分ける眼力は必要だ。日本がいたずらに高い目標を
設定することは、そうした金儲け原理主義者たちを喜ばせるだけである。むしろ、排出権取引の
欺瞞に乗せられる愚を避けて、本当は自力でCO2を削減したくても、資金が乏しく、そういう
努力をできない、真面目な国々を援助する仕組みを真摯に検討することこそ、本来の日本の
役目とするべきである。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3
488名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:04:30 ID:vfO3AwY30
>>297
あああ…

景気対策の具体案が出てないなーと漠然と思ってたが、すげー納得した
489名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:04:32 ID:IAbJda+B0
連休明け、東証どこまで落ちるかね
鉄鋼や重工は爆下げすんじゃね?
490名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:05:28 ID:JQzooLpu0
自民党が内部抗争してる間に さっそく実績つくってるのか
491名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:05:49 ID:mMvP5nUw0
>>217
しょっぱなから村山談話なんか目じゃない超発言連発だもんな・・・
492名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:05:54 ID:JAqIBMqv0
>>489
今後、鉄を使う業種に影響は出ないのかな。
例えば自動車とか。
493名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:05:58 ID:U2NGhItfO
鳩山イニシアチブって言っても他国の枠組参加を取り付けるために不利な条件蚤まくるんだろ。
494名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:06:13 ID:OUjHv2fp0
>>387
だってそれでも支持率80%出し
495名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:06:19 ID:KPyRzw5i0
日本車賛美に反発の声 ドイツで
http://bluemary.at.webry.info/200703/article_7.html

環境技術は世界最先端ですが

「国内市場を守るため」に諸外国は買いません
「技術を無償提供」したとしても、日本に市場が開かれることもありません

なお、発展途上国なら、更に自国の経済発展を望むものなので
日本の産業の為にシェアをそのまま放置してくれるわけもありません

オマケに、EU、中国、ロシア、アメリカ、及びそれらの利権が絡む東南アジアや中東などの発展途上国に
日本にとって都合の良い条項を守らせるなんて
この不況のど真ん中で出来るわけがありません
496名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:06:25 ID:7sA8BpOCO
すべては国民が望んだこと
低学歴アホウ内閣を倒せたんだからそれでよしとしないとな
497名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:06:51 ID:UqFAlheB0
二酸化炭素減らしたところで温暖化が解消する訳でもないのに
いい加減この手の詐欺に騙されるのやめろよな
498名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:07:34 ID:wm5M1RVWO
CO2出して何が悪いんだよwww
25%減らしたところで何も環境に影響しないで日本人損するだけ
CO2なんてホントに排出0にでもしないと温暖化なんて止められないんだぞ
499名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:07:35 ID:qXSk1RaY0
コンビニ営業税、深夜放送税 燃料全般に炭素税の導入でOK
500名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:07:49 ID:Q+ZYD2Mi0
>>494
それってTBS調べのやつだね。
501名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:07:54 ID:6+Vm25+Z0
>>482
バカ呼ばわりして質問か?
卑屈。
502名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:02 ID:WKD5oCCTO
賛成してる奴等は自分達にどう跳ね返ってくるか想像出来てるのかな?
503名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:21 ID:fN2+e3FZ0
民主に投票した人はバトルロワイヤルで25%減らすように
504名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:26 ID:0sRRCwwD0
>>485
実現不可能なプロジェクトを丸投げして、
出来なければ「ほらみろ、官僚は無能だ!!」キャンペーンをぶちあげるわけか。
505名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:37 ID:26Eo6HVk0
>>498

CO2なんか火山が1回噴火しただけで人間が出す量の何倍も出るのになw

CO2詐欺に騙されるヤツらは低脳すぎるw
506名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:39 ID:P2M53+Vw0
そして企業が日本から全て消えたて事に成ったりしたりして
働く場所が、この国から無くなってしまったらどうするんだろう
507名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:53 ID:dYpmxwmB0
>>488
30分間の御祝儀相場があったじゃまいか
508名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:55 ID:Zy2WbtYzO
丑は在日かと思っていたが、よくよく考えたら民主党叩きのスレ立てしてたんか?と思ったりもする。
509名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:57 ID:WRcUIJdWi
1900年の温暖化が無かったら今より1℃温度が低く、大干ばつによる飢饉となるところでした。
地球を救うのが、温暖化です。
510名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:05 ID:zKAVKprM0


加えて、現政権が6月に中期目標を策定した際の試算に照らしても明らかだが、
中期目標の達成には大きなコスト負担が避けられない。鳩山案が掲げた90年比
25%の削減が真水ベースだとすれば、77万人から120万人の失業者の増加、
1世帯当たり22万円から77万円の可処分所得の減少、そして同じく11万から
14万円の光熱費負担の拡大といった負担を伴うと推計されるのだ。

 鳩山氏の念頭には、環境税の新設や国内排出権取引の導入によって、ある
程度、負担の再分配を行う案があると推察されるが、それでも、これほど重い
負担に、経済危機の最中にある国民が耐えられるとは到底思えない。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=5
511名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:05 ID:IAbJda+B0
>>502
んなわけねえw
温暖化詐欺に騙されるようなクソバカにそんな脳みそあるわけねえよw
512名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:11 ID:KPyRzw5i0
ブルーレイや、HDDVDだって「金持ち層にどれだけ売り込めたか」がシェアの奪い合いの主眼だったし
WINDOWSやマックだって「当時からPCを保有できるそうにどれだけ売り込めたか」がシェアの確保って意味だった

「金持ち層が足りてない」って時に「技術をばら撒けばシェア拡大」とか

1千万回死んで来い
513名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:23 ID:wGg2yS1y0
>>498
いやCO2と温暖化に相関関係はないから
これは排出権取引という外国への寄付宣言をいただけだよ
514名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:30 ID:mMvP5nUw0
>496
麻生はやることやってたジャン
マスコミにのせられすぎ
515名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:31 ID:OYFGkjPS0
民主党に投票した馬鹿なサラリーマンが、数年後、金がなくて期限までに
自宅の断熱化工事ができず、友愛指導員に踏み込まれて、住んでる
家から追い出されてホームレスになる。

自民党は、いまこそこういうネットCMを投入すべきだろう。
516名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:31 ID:jaLG4GQ9O

また世界中が日本の銭を…狙って

アノ手コノ手で…


















…続く…
517名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:35 ID:gVn3Xv4N0
技術革新、技術革新言うてるけどそれが日本に行き渡るまで何年かかると思ってるんだよ
2020年の削減目標ならもうできて配備にむかって動いてないといけない時期だろ
政権交代の次は技術革新か
ヤレヤレとしか言いようがない
518名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:41 ID:GJuR3rLu0
連休明けに何か起こるのかな
楽しみになってきたよ
519名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:09:49 ID:eJKz29Nj0




功 名 心 に 目 が 眩 ん で 国 民 に 死 ね と


国 民 生 活 第 一 ( 爆 笑 ) 




520名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:10:19 ID:Vq6lDJou0
>>474
一方、民主党の25%削減は
国内削減分だけでなく、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組んだ分や国内の
森林吸収量も含んでいるが、その内訳は示していない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000586-yom-soci


海外へ工場を移転したら、その分は相殺されないか?これ
521名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:10:32 ID:WKD5oCCTO
>>492
当然タイヤなんか売れなくなるわな
大型スーパーなんかへの運送にも影響あるかもね
522名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:10:32 ID:60VBvdXX0
子供手当とかそういう次元じゃない、経済の沈滞ですな
523名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:10:48 ID:zMNFzcZU0
>>43
そのとおり。
もはや民主主義そのものが破綻しているのだ。
女と障害者と生活保護者・年金生活者は参政権をなくすべし。
524名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:10:57 ID:THw63BeI0
中国から排出権を買う名目で国民から環境税をがっぽり取れると解釈してよろしいですか?
525名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:02 ID:9nZRCHTO0
>>472
カトリーナの被害は堤防と防災対策がおろそかだったから起きた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A
>ルイジアナ州上陸時でカテゴリー3
人為的温暖化がハリケーンに影響を与えるかどうかはわからない
って国連が声明を出している
らしい
526名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:13 ID:SSDsuLA00
>>501
バカだから卑屈の意味がわからないんですね。わかります。
なにより、主観で温暖化を判断する人間はバカでなければノイローゼですなw
んで、都合が悪くて逃げてるようだが、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんだ?  
直前に産業革命が来て、世界規模で二酸化炭素の排出量が飛躍的に伸びてるはずなんだがよ。
527名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:20 ID:4dFoAl2/0
>>521
ブリヂストン株暴落を希望します
528名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:25 ID:oBqZQyEZO
ニホンジンが全て死ねば解決。
家庭部門がなくなって25%ギリギリクリアできるだろ
529名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:32 ID:0srQ5aVF0
これは第二の村山談話になるんじゃないか?
530名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:11:51 ID:KPyRzw5i0
リーマンショック以後
他に類を見ないほど、世界恐慌の波を避け切った日本にいるからボケてんのかもしれないが

世界はまさしく世界恐慌のど真ん中だってのに
各国が自国内の市場の確保に走らないとか本気で考えているなら

もう十兆回死んで来い
531名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:12:18 ID:dYpmxwmB0
>>473
1週間も経ってないぞ
532名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:12:33 ID:eh0jTNUO0
>>518
俺が仕込んだ環境銘柄の暴騰か?

この間も暴騰したので美味しく頂いた
533名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:12:39 ID:6+Vm25+Z0
>>526
また喧嘩腰で絡んで来る・・・
キモいよ。
534名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:13:10 ID:wY7dmYTQ0
まず人間の生産活動が排出するCO2が地球温暖化の原因だと立証してからにしてくれよ。
鳩は理系なんだろ?なんでこんな話が一人歩きしてんの?
535名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:13:20 ID:wsHERWPN0
>>530
世界恐慌を回避した男を首相の座から引きずりおろしたんだから
十兆回死ぬのは日本人全員
536名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:13:22 ID:BUtqQb9R0
537名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:13:31 ID:7sA8BpOCO
一番の馬鹿は、これでアホウ太郎の再評価wをする奴だろ
現政権憎しで前政権をマンセーするのは馬鹿
538名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:14:05 ID:OYFGkjPS0
>>524 温室ガス削減を錦の御旗にした国民支配も狙っていると思う。
鳩山の悪口言ったら密告されて友愛隊に襲撃されるようなことになると思う。
539名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:14:08 ID:9nZRCHTO0
>>484
そうだけど、それなら温暖化防止する意味がなくなる
だから中国は反対してるしそれが正しい
540名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:14:17 ID:SCVpGABeO
恥部恥部恥部恥部イニシアチブ俺
541名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:14:25 ID:7+F73xLD0
>>537
現政権が無能以前の問題だからだろ・・・
542名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:01 ID:PAufMESw0
いやいや、CO2以上に温室効果がある水蒸気が温暖化の原因にはなりうるが、CO2そのものは微々たる影響だよ
CO2と温暖化をセットで環境問題化したのはノーベル平和賞のアル・ゴアそのひと
目的は原子力発電受注(会社顧問してる)のための一大プロパガンダだねぇ

そもそも人間は生きているうちは自らの口からCO2撒き散らしてるわけだからね
543名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:13 ID:SSDsuLA00
>>533
どこが喧嘩腰なんですかね?
論拠のある事実を述べてるだけですが。
んで、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですか? 
それともバカだから、質問すら読み取れないんですかね?w
544名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:34 ID:54XvpzPo0
>>227
ソーラーパネル生産で出るCO2を、ソーラーパネルで回収できるのは10年以上
かかるので、それまではCO2増加にしか寄与しない。
従って今から半年で普及率100%にしても、2020年に2008年比でさえCO2は多い。
効果が出るのは早くても2025年以降w
これが20年累計でのCO2排出量とかならともかく、年度ごとの比較だからどう
しようもない。

ついでに言えばソーラーパネルで昼間のピーク電力を緩和しても、減少する
総排出量はせいぜい1〜2%。
火力から原子力まで全て合わせた電力関連の排出量は全体の数%しかないので。
545名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:35 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
>>147
まじめに答えてよ
546名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:37 ID:wsHERWPN0
>>537
ID見てると見事にレッテル貼りしかしてないねw
職業奴隷も大変だわww
547名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:38 ID:62VId3Bk0
地球温暖化防止などというあいまいな、直接生活に関係のない事で、国民に負担をお願いした
時点で民主は終わるだろうね。「そんな余裕あるか!」ってね。
548名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:40 ID:uacNlo8Q0
>>537
麻生政権以上にひどいだろう。
それは歴史が示すことになるよ。
549名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:16:07 ID:4BNRKa8w0
2012年までに核武装するとか、
予算を集中配分して次世代戦闘機を完成させるとか、
そういう現実的な目標を立てろよ。
550名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:16:14 ID:lDPidutj0
>>295
俺の職場のおっちゃん、おばちゃんは「鳩山さんは環境の事も考えていて、やはり自民とは違う」
「高速無料化、子供手当で生活も良くなる」
とか皆褒めてばかりだよ…。
でもまぁ、こんなのが国民の殆どの意見なんだろうな。マスコミ情報ばかりだと
551名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:16:47 ID:L6hNY/Rw0
今放送中なんで、ここへ投下セヨ。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/
552名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:08 ID:6+Dio91c0
村山、河野に続く公の場でのバカ発言を阻止しろ!
553名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:11 ID:78VfDqCZ0
確かに麻生の政策は後手後手に回ったかもしれんが

鳩山は先手を打って自爆装置のスイッチを入れちゃったわけで
554名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:30 ID:AZlFvSLP0
今日のTVタックルは新政権特集らしいが「温暖化」の文字が見出しに一切無いw
555名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:33 ID:wf3W1Icm0
>>537
無能と害の差か・・・
556名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:54 ID:OYFGkjPS0
>>547 その頃には隣組みたいな制度が出来ていて、
「そんな余裕あるか!」なんて言ったのを誰かに
きかれたら、即連行されるようなことになっている。
557名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:17:58 ID:/qqt59iV0
民主信者が米中が合意しなければやらないとか言ってたのに
まあマニフェストの通りやるんだからしょうがないよねw
558名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:04 ID:4dFoAl2/0
ID:7sA8BpOCO
アホウ太郎とかネトウヨとか

559名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:13 ID:AV79f0wr0
最新世論調査
●鳩山内閣支持率
共同 支持72.0%、不支持13.1%
毎日 支持77%
読売 支持75%、不支持17%
日経 支持75%、不支持17%
朝日 支持71%、不支持14%
フジ 支持73.6%、不支持14.6%
JNN 支持80.1%、不支持18.8%

ニコニコ動画 支持25.3%、不支持36.1% ←馬鹿ウヨキンモーw


●政党支持率
共同 民主47.6%、自民18.8%
毎日 民主45%、自民12%
読売 民主51%、自民19%
日経 民主58%
朝日 民主46%、自民15%
フジ 民主33.4%、自民12.2%
JNN 民主44.8%、自民16.1%

ニコニコ動画 民主23.4%、自民31.0% ←アホウヨキンモーw
560名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:29 ID:zKAVKprM0
>>537
字が読めないのは問題だが、麻生の方が、鳩ポッポの売国より一兆倍マシ
561名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:52 ID:60VBvdXX0
>>547
みんなエコは素晴らしいっておもってるし、
エコとか馬鹿じゃね?なんていえる雰囲気じゃないからそうなんないよ
562名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:57 ID:DH++/U/6O
いやしくも政事で飯をくってる人達が知恵を凝らして決めた事なんだから
国家破綻かなんだから何かしらの策があるんだろう
563名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:03 ID:t21XGr+N0
ポッポって2012年に地球滅亡する本に「興味深い」とか言ってたよな
その頃には地球もないからどうでもいいやと思ってるんじゃ?
564名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。
565名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:15 ID:TEpe6RjLO
>>537
前政権を叩いて現政権をマンセーするのは韓国人
566名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:21 ID:JAqIBMqv0
>>550
「CO2削減だけで年間36万円の負担ですけど」と言うと唖然とすると思うw
情弱は本当に困ったもんだね。

567名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:30 ID:OYFGkjPS0
>>559 60%台の日テレはずしているのは意図的なのか?
568名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:34 ID:HxoFWpw40
ぽっぽや民主議員の情報ソースってなんなんだろうね
もしかしてテレビしか観てないんじゃねーの?
569名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:36 ID:9nZRCHTO0
>>542
同時にノーベル平和賞をとったIPCCはゴアみたいにCO2の影響を
大げさにいってないし、黙示録みたいになるともいっていない
570名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:46 ID:asZW4rEA0
>>529
いや、対米宣戦布告に次ぐよ。
経済的には明治時代の不平等条約を自ら作り出すに等しい。
571名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:47 ID:eh0jTNUO0
>>550
俺の周りの人は
環境も高速無料も子ども手当も良いこと

だけどその財源はどうするのか?
それにより増税になっては意味が無い
子どもがいない所は負担が増える等

とマスコミと同じようなことばかり言ってるよ
572名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:47 ID:BnKm8Gmx0
現政権をみていると
馬鹿は何もしないのが一番いいってことが
本当に身にしみてわかるな
573名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:49 ID:6+Vm25+Z0
>>534
とりあえずIPCC第4次報告書が現時点では一番の裏づけになると思われる。
574名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:58 ID:26Eo6HVk0


アメリカ、中国が参加しないとやらないって言ってんだから

(この2カ国がやるわけない)

これに関して株価がどうとか言うのはずれてる。

ただこんなくだらないパフォーマンスのために日本の技術をエサにするような

発言をするポッポに反吐が出る

575名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:29 ID:78VfDqCZ0
嗚呼、、、せめて田中真紀子が無所属でいてくれたら、こういう時に

「温暖化対策、温暖化対策と言いますが、一番温暖化してるのは鳩山総理の頭の中なんです!」

って言ってくれるのに・・・
576名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:31 ID:3kETMVTR0
キチガイに刃物
577名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:38 ID:CwN55H0IO
>>550
戦争に突入したときと同じなんだよな。
マスコミに煽られて
なんだかわからないうちに最悪な状態になってたと。
578名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:57 ID:/dE6oTlV0
日韓ヒュンダイ廃刊しただけで、かなりCO2削減に貢献できる
あんなのは、社会に何も貢献しないだろう
579名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:00 ID:0sRRCwwD0
>>556
隣組、ではなくて、
地球環境保全班とか、
そういう名称になってそうだな。
環境破壊罪の創設もかな。
580名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:20 ID:HPfEwRcSP
マニフェストに書いてないことはどうでもいいんだよ
それより、はよカネよこせやカネ




民主党の公約


高速道路無料 !
子供手当毎月26000円 !!
高校授業料無料 !
最低自給1000円 !
出産手当55万円 !
ガソリン値下げ !
年金保証7万円 !
農家所得保証 !
職業訓練手当毎月10万円 !
・・・

さっさと全部実現してくれ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475
581名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:20 ID:U2NGhItfO
>>550
おまいが環境原理主義者(のフリ)で
環境のことを考えて冷暖房の使用は止めましょう。
って言ってみたら?
口論になるけどそれ位やらないと気付かないよ。
582名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:21 ID:9Rz1l2eo0
何がイニシアチブだ。
できるわけねーだろ。
583名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:22 ID:OR2fur7O0
アメリカ、中国が同じくらい削減しなければやりませんって言うってこと?
だったらやらずに済みそうだけど
584名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:25 ID:OYFGkjPS0
>>569 糞真面目なジャスコ岡田は、経団連での説明会で、
黙示録みたいになるような言い方してたぞ。
585名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:50 ID:zKAVKprM0
>>562
名案なんて、あるわけないだろ。これから考えるんだろうけど。
586名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:59 ID:6+Vm25+Z0
>>543
それがけんか腰なんだって。
粘着質で卑屈、すごい性格だよ。
587名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:59 ID:iWf5Gd980
砂漠緑化に税金ぶち込んだほうが、よっぽどCO2吸うような気がするが

ぽっぽイニシアシブの削減対象にはならないからダメか
588名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:13 ID:GeY94dgR0
>>572
温室効果ガスのせいでないという裏付けよりは温室効果ガスのせいの可能性の方が遥かに高い。
589名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:14 ID:apaqayE90
福岡には中国からの光化学スモッグが大量に押し寄せてるんだが、
これについては民主は何かやってくれるんだろうな?
マジで運動会が中止になるくらいの酷いレベルなんだが・・・・
590名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:24 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
もうこれはおしまいなのか教えてくれ。
591名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:24 ID:zMNFzcZU0
>>564
中距離弾道弾に使えるロケットならとっくにある。
科学実験用ロケットという名目でな。もちろん固体燃料。
予算をつけて「量産しろ」というだけですぐ量産できる。
592名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:25 ID:JAqIBMqv0
>>580
CO2削減もマニュフェストに書いてあるんだよ・・・
マスコミが報道しなかっただけで。
593名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:29 ID:9nZRCHTO0
>>577
NHK教育テレビジョンの温暖化防止特別番組では、
CO2削減したら家族との会話が増えた
ってやってて笑えた
594名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:52 ID:DRdZGKA80
国民の生活が第一じゃなかったの?
595名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:57 ID:wGg2yS1y0
>>545
マジレスするとおしまいではない
日本は第二次大戦で負けても終わらなかったし
ペストの流行で人口の1割が死に絶え2割に後遺症が残った中世ヨーロッパも終わらなかった
ポルポト派が国民の約1割を虐殺したカンボジアも
いわゆる毛沢東飢饉で一億人が餓死、その十年後には文化大革命で2000万人が死んだ中国も
第1次大戦後に年率数十億%のハイパーインフレに陥ったドイツも
今年1月時点で年率2億3000万%のインフレ率を記録し失業率94%のジンバブエも
首都のメインストリートを100メートル歩くと70%以上の確率で強盗にあう南アフリカも
そもそも政府そのものが存在していないソマリアだって国は存在し国民も生きている
民主党政権ぐらいで日本は終わらないよ
596名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:17 ID:GJuR3rLu0
>>550
そいつらに環境のために大増税されるって言ったらどんな顔するだろう
597名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:22 ID:HDibZUvT0
これで逃げれなくなった
598名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:29 ID:wsHERWPN0
>>593
テレビ消したら家族との会話が増えるよ!
さっそくやろうず
599名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:35 ID:asZW4rEA0
>>541
マイナスの仕事をする政権だもんな。
会社だったら即クビだよ。
600名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:52 ID:Kf1mMDei0
>>373
判りやすい例えだね。日本は既に環境対策としては一流国で、
思いつくことはだいたいやってるだろうに。1990年比で25%というのは、
あまりにきつい目標だと思う。

日本の25%というのは、他の先進国なら40%とかになりそうだけど。
601名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:54 ID:26Eo6HVk0

でも万が一にでもアメと中国が日本の金と技術欲しさで
口先だけでも乗ってきたら・・・・ますます日本終了wwww

602名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:54 ID:KPyRzw5i0
>>595
戦後くらいの日本史上一・二を争うような最低の状況になるだけか
603名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:01 ID:IAbJda+B0
>>588
ねーよw
604名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:12 ID:nydVlQhTO
>>484
中華系なら30%以上だな。
605名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:18 ID:HxoFWpw40
>>550
ま民主は素晴らしいって前提がこのおっさんの頭に刷り込まれているんだろうなあ
結論ありきだから何をどういっても無駄な気がする。痛い目見ないとわからないんだろ
606名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:27 ID:zKAVKprM0
>>580
マニフェストに明記されてたみたい。

環境税、来年度導入目指す 環境相

 小沢鋭仁環境相は18日の閣議後の記者会見で、石油や石炭など化石燃料の利用に
課税して二酸化炭素(CO2)排出を抑える地球温暖化対策税(環境税)について、
今秋の税制改正議論で具体化し、来年度からの導入を目指す意向を示した。近く
藤井裕久財務相や直嶋正行経済産業相らと協議する方針だ。
 環境税について民主党はマニフェスト(政権公約)で「導入を検討する」と明記
していた。小沢環境相は「マニフェストで掲げた期間は次の衆院選までだが、最初
(の議論)は今年の秋以降の税制改正から始まる。当然、それに向けて対応して
いかなければいけない」と述べた。税率など具体的な制度設計を直嶋経産相らと
話し合う方針も明らかにした。(14:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090918AT2G1800918092009.html
607名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:56 ID:WyI2cI6N0
具体的な方策も示さずに風呂敷を広げるのは国内ならマスゴミが誤魔化してくれるが世界を相手じゃそうはいかんぞ
608名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:57 ID:9nZRCHTO0
>>584
あれ、そういうふりをしてるだけだったらいいけど、
本気でそう思ってたらかなりやばいよねー
609名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:58 ID:RNIDaga40
>>578
特アの犬として特定層に全力で貢献してるw
610名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:05 ID:OYFGkjPS0
金融相の亀井先生って、排出権取引はいかさまとか、空気で投機をするなんてけしからん
とか言いそうなんだけど、ほんとに言ったら友愛されちゃうよ。
611名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:09 ID:S12vXFCC0
>>595
鳩山のせいで俺達日本人が苦しめられるンだぞ。史上最悪の売国行為だ。テロとか起こすしかないよ。
612名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:11 ID:DQlbd/tq0
円高、法人税高、削減目標値高。あえて日本を背水の陣にして、ご近所の底力を出させようとする戦略とみた。
日本企業にとってはかなりつらい目標だが、確実に技術革新、進歩が進むのは確か。技術革新は経済成長の胆
だから、これが鳩山政権の経済戦略としたら悪くない。世界にもアピールできるメリットもある。ただし、
犠牲は、失業率の増加、デフレ。対抗策はセーフティーネットの充実と、インフレターゲットか。
613名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:12 ID:UAEcB/NnO
>>550

まだマスコミがどうとか言ってるの?
いい加減認めないと、現実を。
614名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:15 ID:HDibZUvT0
こんな政党が支持率80%超え

票入れた奴は責任取れよ
俺は御免だ
615名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:19 ID:zMNFzcZU0
それにしても、こうまでネットと、マスコミしか見ていない層との意見が乖離したのは
マスコミが完全な詐欺師と化しているからなんだよな。

>>577
民主主義というのは、マスコミが偏向していると機能しないということが
いまさらながら確認されたわけだ。

>>595
日本という国は終わらないだろうが
途方もない人的・資金的損害をこうむることになるだろう。
昭和20年がもう一度来ると思えばいい。
民主党を選んだせいでな。
616名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:20 ID:SSDsuLA00
>>568
ニコ動生放送での反応を見る限り、ネットはろくに見てないことは確かだな。
一方で、有識者との会合を持ったという話も聞かない。

>>586
相変わらず卑屈の意味がわかってないようですが。ググるって知能もないの?
つーか、お前の主観には興味がないから根拠を示して客観的に示せ、つーのは延々言ってるんだが、
いつになったら理解できるの?
よくもそれで科学を語れるもんだw
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですか? 
逃げ回ってないでとっとと答えてくださいよ。 
617名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:33 ID:RsQ7QGG70
鳩山は村山級のアホ首相になってしまうのか?
618名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:50 ID:TypF90XB0
>>595
ま、人口の数割を失う程度の覚悟さえすれば、日本は続くという希望の持てる
見解だな。 んだが、世界の奴隷になって、町中にハングルやら壊れた漢字が
あふれるような「日本」なら、むしろ、小松左京の小説のように沈没してくれた
方がいいわ。もちろん、俺は一緒に沈む。
619名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:26:09 ID:Is4f2Tf+O
>>390
日本人は死ぬが、外国人はその分増えるので、大した変わらない
620名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:26:14 ID:GeY94dgR0
>>600
一流が一流であり続けるために、あえて高い設定をしているんだろう。
イチローの200本みたいなもんだよ。
621名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:26:19 ID:wsHERWPN0
>>596
そいつらの場合、子供手当てでほぼ相殺されるから大丈夫。
環境税とか多分実感しないんじゃない?

ギャンブルで負けを食ってる奴らって、勝ちは大きく見えて、負けをあまり意識しないものだろ?
子供手当てと環境税が同額だったとしても、そいつらは子供手当てのおかげで生活が楽になったと錯覚する。
622名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:26:26 ID:HakZEWFa0
鳩山「25%は努力目標、気持ちの問題。達成するとは言っていない」

とか言いそう。
623名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:08 ID:6+Vm25+Z0
>>564
ペイローダーって何だ?
624名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:20 ID:CwN55H0IO
>>602
麻生が演説で
「日本は焼け野原からでも復活できたではないか」
と言ってたのはこのことだと思う。
625名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:23 ID:f+wnk2Mg0
これ、真面目に環境問題取り組んでる人たちにとっても歓迎できない施策なんだよな。
25%数値の前提とか根拠を見ると、

・中国やアメリカに対する取引を前提にした数値
・他国との排出権取引ありき
になってる。
よーするに、国内でマトモに達成しようという気がさらさら無い目標。
具体的に設定されてないから、それに向かっての技術開発や削減努力もやりようがない。
626名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:24 ID:S12vXFCC0
>>595
鳩山のせいで俺達日本人が苦しめられるんだぞ。史上最悪の売国行為だ。テロとか起こすしかないよ。
627名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:29 ID:BIck3SSt0
PBフリーやRoHSを環境規制だと思っている人がいるけど・・・・あれはただの参入規制だからな。保護貿易みたいなもの。
628名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:34 ID:fBdFBs080

二酸化炭素の排出量を削減したら、
一酸化炭素の発生量が増えますた。
629名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:41 ID:THZH/lXO0
自民は、今すぐエコ対策するんだ!
そうすれば「民主はクチばっかりで、エコ対策はむしろ自民が早かった」と攻撃の材料になる。
630名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:27:46 ID:60VBvdXX0
>>610
こんなどうでもいい目に見えない物で金がもうかるなんてすげー錬金術だよね排出権取引って。
あたらしい経済、産業としては素晴らしいとはおもうんだよ。
なんだかよくわかんないけど、産業になるっていうのは。
それに飲み込まれてるのは終わってるけど
631名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:28:19 ID:eh0jTNUO0
>>622
それならそれで
むしろ25%に固執される方が困る
632名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:28:22 ID:S9F2IXps0
まあ「失敗することもあるけど大目に見てね」だしw
633名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:28:35 ID:0fxkLylZ0
こいつら、村山富市超えるかもしれんな
634名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:28:40 ID:Ji7M7XMl0
日本だけ減らすなら簡単だな、工場を全部中国に移せばいい。
635名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:28:50 ID:0K60KFff0
民主党議員の事務所と家庭は即これに対応して模範となってもらいたいです。

できっこないだろうけどw
636名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:03 ID:R3kEBGap0
具体的に、何兆円かかるんだ?
排出権の取引で日本の税金が世界にばら撒かれるだけ。

鳩山は自分の名誉のために、国民から税金を搾り上げるだけだぞ?
637名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:06 ID:Soz1cTKqO
排出量取引名目で、韓国あたりに金を流すための下ごしらえじゃないのか?
638名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:48 ID:S12vXFCC0
>>595
鳩山のせいで俺達日本人が苦しめられるンだぞ。史上最悪の売国行為だ。テロとか起こすしかないよ。
639名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:53 ID:zMNFzcZU0
>>632
「民主政権の失敗で数百兆円の損害を出したうえ、世界中を敵に回しちゃって
 失業率10%超え、GDPは30%低下したけど大目に見てね」
てなことになりそうだ。

これ、知ったかぶりの素人に重要な仕事を任せたらめちゃめちゃにされて放り出された
というパターンそのものだよな。
640名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:57 ID:KPyRzw5i0
>>624
そうか……

敗戦を回避できる道を探すな
敗戦後を見据えて、立ち上がれって事か
641名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:58 ID:BIck3SSt0
>>636
190兆円。
642名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:59 ID:6+Vm25+Z0
>>616
卑屈さん、ペイローダーって何?
643名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:10 ID:GeY94dgR0
みんな色々言ってるけど、2020年までに25%って、
(国は1990年比、都は2000年比の違いはあるが)
ビルに関しては東京都で先攻してもう始まってるよ。
644名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:17 ID:k7TU6OeTO
国民はエコに対し総論賛成だが、各論(増税)には反対だろうけど、民主は総論しか語らない。マスコミも総論しかアンケートを取らない。
でもね、総論の段階で各論を予想しないといけないよ。やつらのいつものやり方じゃないか。
鳩山は基地害か、売国だが、それを見抜けない国民も知恵が足りない。
645名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:21 ID:PAufMESw0
まあ、結局なんでも政治的思惑ってのが裏に潜んでるもんだよ
今回民主入れた有権者の多くがプロパガンダに安易に乗せられない政治リテラシー身につけられたらいい
政権交代処女なんだし仕方ない、なんでも最初は失敗するもんだ

でもそう易々と潰れるほどヤワナ民族じゃないよ日本人は、ゲルマン・ユダヤ並にね
646名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:27 ID:ZP5QvZIU0
>>504
そういう官僚無能キャンペーンに喜ぶ層もいるから構わないんだろうね。

民主党のいう政治主導は、政治家だけの密室会議で数値的目標を掲げて
根拠は官僚に後付けさせるってことだとはっきりしてきたな。
647名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:37 ID:SSDsuLA00
>>591
生産ライン構築の関係上、その「すぐ」自体が数年がかりになるのが目に見えてますが。
大体、ペイロードデカ過ぎんだろあれ。

>>620
イチローの200本って、全年棒返還クラスのペナルティつくの?
648名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:39 ID:7TIvLZey0
産経:フジ・ニコ:2ch運営 涙目w
649名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:44 ID:GWNBEbeU0
>>633
これを国際公約した時点で超える
650名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:49 ID:tCJ/IUYq0
CO2削減は、きっとドラえもんがやってくれる。
民主党の言っている事はこういうこと
651名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:30:52 ID:fBdFBs080
>>633
「村山談話」を超える「鳩山負債」として歴史に残るかもな。
あと「鳩山夫妻」も。
652名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:02 ID:tuLwch3C0
これから議員は全員自転車で移動しろ。
んで明かりは蝋燭な。
鳩山の家もでかすぎるから没収。
653名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:11 ID:luAn1guh0
馬鹿な一般人をだますマスゴミが悪いのか、マスゴミにだまされる馬鹿な一般人が悪いのか
ミンス政権になって株価は大幅下落もうすぐ10000円を切ろうとしています。
私の予想では9000円は確実に割り込み、8000円近くまで落ちると見ています。
私は選挙の次の日に即朝一で日経225で売りポジション持って半月で2000円稼ぎました
笑いが止まりませんw
ミンス党様まだまだ株価を下げてください。
よろしくお願いいたします。
貴方たちミンスを選んだ馬鹿な国民を懲らしめてやってくださいませ
654名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:11 ID:fEJIR6HH0
日本を壊滅においこんで、最後は中国にすがりついて属国にするための準備運動だな
655名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:11 ID:ZhHL3k4W0
アル・ゴアやIPCCがCO2主因説の結論ありきで持ってきても未だに人為温暖化仮説の立証には至らないのが現状
人類の未来ために必要な事業というのは少なくとも現時点ではグレーであり、断定的な態度を取るのは確信犯的な大ウソ
実利がないのに断行するのは、確実に何らかのダーティな金の流れがあると見るべき
656名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:39 ID:UAEcB/NnO
>>586
もう相手にするなって

>>612
今回のは結構チャンスにもなると思うんだよね
鉛フリー半田もはじめは出遅れたが今じゃ当たり前にするだけの力が日本にはある

>>615
ネットの方が国民の主流と乖離しているとそろそろ気付け(笑)
657名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:45 ID:PTwaOWc70
まぁ言うだけならタダだからな。
10年以上先のことなんて知ったこっちゃねーよ。
あと2・3年したら遺伝子組み換えで二酸化炭素をバリバリ固める微生物とか開発されるんじゃね?
658名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:46 ID:/qqt59iV0
コイツの考えは全部金で解決できるんだろと言う金持ち目線からのモノばかり
理系目線なんて一つも出てこない
つーかコイツ数字に弱いし本当に工学部出身なのかすら怪しい
659名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:48 ID:0sRRCwwD0
もうあれだ、どっかに張られてたCG画像だが。
渋谷や池袋のビルが、樹木に取り込まれて風化していっているって言う画像。
ああいう状態にしなけりゃ無理だろ。
もちろん、その画像には人っ子一人いなかったね。
660名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:49 ID:XAY0vKyO0
電気自動車とか富裕層にしか無理だろ。
子供作るの我慢しろってか?
661名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:56 ID:fXDWf9Xa0
さすがに無理だろ
目標はいいから手段を教えてくれ
662名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:01 ID:Soz1cTKqO
>>623
ペイローダって、土方の乗り物の事じゃね?
663名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:12 ID:oDb2uCjM0
>>574
中国はなぁ、口約束・国際協力がなかったため実現できなかったと言ういいわけが出来るわけだから
関係ない

アメリカは現在は協調・2020年にGDP現在比3%で下がるという観測もあるからだんだんいちゃもんつけて
目標下げていくという技がある
664名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:25 ID:E9WEU6vg0
>>537
だけど今の政権のほうが馬鹿すぎるんじゃ...。
戦前のメディアもこんな感じだったんだろうな
665名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:31 ID:U2NGhItfO
>>629
自民党本部をエコ対応に建て替えるんですねw
666名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:37 ID:LbtGliWc0
1世帯あたり数百万円負担の事実上の大増税なのに
テレビでは何も言わないの?
667名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:39 ID:wGg2yS1y0
>>618
大丈夫
日本が経済的に南北朝鮮以下まで落ちれば
朝鮮人が日本に来る理由は無くなる
668名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:55 ID:HakZEWFa0
>>656
お前もネットに書き込んでるということは、
乖離してるんだな。
669名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:32:58 ID:U2BvcuHx0
温暖化ガス25%削減&日米対等関係構築
の二つから読み取れるのは

日本が核技術でイニシアチブをとるってことだろ。
それすら読みとれない情弱がどんだけいるんだよ!
670名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:33:01 ID:/u3fVcp+0
おまいら、準備は出来た?
ワープア→ホームレス
正社員→ワープア
個人事業主→へんじがない、ただの

友愛クラスチェンジ!!
671名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:33:25 ID:Ji7M7XMl0
>>653
選んだのは国民、日本がおかしくなったら責任は国民にある。

それをマスコミが責任転嫁するから、話がおかしくなった。
672名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:33:35 ID:IAbJda+B0
ゼークトの言う、「無能な働き者」を地で行ってるよな
いいと思ってやってるのか知らんが、はっきり言って迷惑極まりない
射殺するしかないと形容されるのがほんとに良く分かるわ
673名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:33:44 ID:SSDsuLA00
>>636
最大190兆円の見込み。
年間17兆円だから、消費税を5%上げても賄いきれない数字ですな。

>>642
ggrks
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですか?  
逃げ回ってないでとっとと答えてくださいよ。  
674名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:11 ID:zKAVKprM0
企業の温暖化ガス排出枠、11年度にも割り当て 政府検討

 政府は企業などに温暖化ガスの排出量の上限(キャップ)を割り当てる
「キャップ・アンド・トレード型」の排出量取引制度導入に向け本格的な
検討に入る。早ければ2011年度にも国内市場を創設し、取引制度を開始
させたい考えだ。鳩山由紀夫首相が掲げる「20年までに1990年比25%削減を
目指す」という中期目標の実現に向けた政策の柱の一つとなる。
 20日に首相官邸で初会合を開く閣僚委員会でも議論を進める見通し。
中小・零細企業の扱いなども今後の焦点となる。(20日 19:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090920AT3S1901U19092009.html
675名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:11 ID:+vfbBsw/0
去年今年と温度が低すぎる。
93年の時みたいに火山が噴火した訳じゃないのに。

やっぱり、小氷期が始まったと判断すべきでは?
前回は70年間続いたが飢饉の連続だった。
今回もそうなると予想する。
676名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:18 ID:KPyRzw5i0
>>657
> 二酸化炭素をバリバリ固める微生物とか

磯焼け―失われゆく海中林
http://www.sof.or.jp/jp/news/101-150/148_3.php

絶賛壊滅中です
677名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:23 ID:0i9zEJIfO
みんな、抗議しようよ

民主党本部

〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-1
TEL:03-3595-9988(代表)
FAX:03-3595-9961

678名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:41 ID:UF4cPh0s0
>>31
学生だけど、この前政経の授業で25%削減についてちょこっとディスカッションみたいな事をしたんだ。
出た意見のほとんどが「実現性がない」だった。
679名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:44 ID:6+Vm25+Z0
>>647
卑屈さん、ググるって知能もない俺に「ペイローダー」って何か教えてくださいよ。
680名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:53 ID:S12vXFCC0
>>595
鳩山のせいで俺達日本人が苦しめられるンだぞ。史上最悪の売国行為だ。テロとか起こすしかないよ。
681名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:09 ID:zMNFzcZU0
>>647
小さいのから大きいのまで色々あるよ。
それに、数百本の量産には数年かかるだろうが
最初の数本なら一年以内にもできるだろ。
682名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:24 ID:VmHicaV40
                   *'``・* 。
          ノ´⌒`ヽ     ★     `*。
      γ⌒´      \    |       *
      .// ""´ ⌒\  )   |       *
     .i /  \   /  i )  |       +゚
     i ( ・ )` ´( ・) i,/   |      ゚*
     l  ⌒(__人__)⌒ |  /⌒)     +゚ 
     |    |r┬-|  /  / ノ   。*゚     日本は中国に環境技術をただで渡して
  ___\.   `ー'´  /_/ / 。*・ ゚       滅茶苦茶にな〜れ
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
683名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:25 ID:Z/GMvI7kO
古の恥部よ
684名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:26 ID:62VId3Bk0
>>661 手段は企業に丸投げ。こいつらはペナルティーを考えるだけ。
685名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:27 ID:HakZEWFa0
与党ってのは、失敗が許されないからな。
686名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:36 ID:dYiDKfJGi
CO2が温暖化の原因と立証するのは無理かなあ。
ても、人類活動が温暖化の原因である可能性は極めて高いし、今後100年は寒冷化する確率が非常な高い。
つまり、温暖化議論ほどナンセンスなものも無い。
687名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:44 ID:0sRRCwwD0
>>671
マスコミが偏りの無い情報をきちんと提供し、
世論を恣意的に誘導しないという前提があってのことだ。
688名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:35:54 ID:usmkKF/GO
>>666
テレビ局は、民主党政権から色々もらうんだろうさ。
公的資金とか公的資金とか。
あと、公的資金とかな。

じきに、兆単位の「マスコミ救済予算」が組まれるよ。

さらに大増税だよ。
689名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:06 ID:JAqIBMqv0
>>621
国債を除いた国の収入の1割 = こども手当 らしい。

何十年も続けられるのか疑問なんだけど。

690名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:13 ID:UXpFJBFg0
鳩山恐慌で来年は自殺者倍増だな。

まあ、鳩山と小沢を恨むんだな。
691名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:16 ID:BIck3SSt0
>>679
ペイローダーって何か知らないが推測するに。

ペイロード・・・荷物置き場・・・・この場合はミサイルの格納庫か。

ダーだから、移動出来るもの。


移動式のミサイル発射・運搬装置のことじゃないか?
692名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:19 ID:SSDsuLA00
>>679
弾頭を打ち上げるための弾体のことですが?、
693名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:33 ID:IJyd2wtO0
鳩山の頭の中にあるのは、
「首相になった一発目にどでかい花火をブチあげて世界中から喝采されたい」
ってスケベ心だけなんだろうね。
細かいことはにあとあと考えればいいやくらいなんだろうなあ。
大馬鹿者め('A`)
694名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:36:44 ID:E9WEU6vg0
>>550
俺の連れもそんな感じで民主に入れていたわ
とりあえず自民は駄目だと...
借金だらけにしたのは自民が悪いとか言ってるしな

鳩山ならノムたんを上回る勢いで借金作れるんじゃないか?
(就任して2倍にしたんだよな)
695名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:01 ID:Ji7M7XMl0
>>687
その情報を判断するのも国民。ニュースばかりが情報ではない。

情報化社会と言われたのも昔話なのに
マスコミの情報だけを頼りにしてるような国民がダメ。
696名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:01 ID:kv/ruLguO
190兆円というと核爆弾何個分の被害額になるんだろ
697名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:08 ID:oDb2uCjM0
>>615
GHQは日本を独立させてくれたが、中国は(ry
698名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:09 ID:HxoFWpw40
>>657
そもそも、そういう画期的な研究成果について実用のメドが立ってたら
ブチ上げるべき類の発言だろ。
実用のメドも立ってない、それ以前にエコに関する研究がどこまで進んでいるか把握していることすら怪しい
下手すりゃ、無駄削減とやらで研究費が削られる可能性もある。八方ふさがりの状態で、どうしろと
699名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:30 ID:TipXVpOf0
日本経済終了もお知らせか。
まともな政策内容も見ないで投票する連中が悪いんだし、自己責任だなw
700名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:51 ID:Q+ZYD2Mi0
>>643
東京の食料自給率1%。
物流のメインはトラック輸送。

意味わかるよね?
701名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:37:56 ID:GeY94dgR0
>>678
意外と簡単だよ。

例えば、営業時間を削減する。
オフィスはサービス残業をなくす。
デパートは週休2日にする。
発電は原子力。
石油は豚糞に変える。
702名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:06 ID:ZqfRB/dW0
最近丑は鳩山叩きに回ったのか?
ほかにネタが無いからってこんなスレ立てても
ご覧の通り、非難の嵐だぞ?
703名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:10 ID:6+Vm25+Z0
>>673
卑屈さん、「ペイローダー」ググッたらコマツのブルドーザーの親玉みたいなのが出てきたんだけど、あれのこと?
それなら3年でできないどころかもうあるってことじゃんw
704名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:14 ID:BZauOgBU0
1日のうちで呼吸を6時間止めることから始めようか。
次は光合成しようぜ。
705名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:21 ID:wGg2yS1y0
>>687
マスコミがどういう編集をしようと信じると決めたのは国民でしょう
民主主義国家である日本における最大の主権の行使である投票はオレオレ詐欺のような軽いものではない
絶対王政における王の命令と同じなんだから政治に興味が持てないなんて理由にもならん
706名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:53 ID:9nZRCHTO0
>>686
温暖化するほうが可能性が高い
けど100年で2.6度
しかし、まんべんなくではなく寒いところがあったかくなる
707名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:58 ID:4dFoAl2/0

>>677
友愛されるぞ
708名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:06 ID:fEJIR6HH0
エコポイントは商品安くなるからよかったが
税負担させて改革すすめるのはうまくいかない
すくなくとも痛みを伴う改革は嫌だって国民は選挙で意思表示したのに
ほんと国民の気持ちなにも理解してねーな
709名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:07 ID:RzUKS28o0
>>666
一応言ってることは言ってるよ
報道ステーションでも1世帯あたり年間36万の負担増とか言ってた

しかしそれでも一般大衆は支持するんだよ
環境対策=絶対善という思想が今の日本人には刷り込まれてるからな

たとえば韓国や中国は日本に対する反日思想で洗脳されてるが日本にも国民が洗脳されてる思想が二つある
平和絶対思想と環境絶対思想だ
710名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:11 ID:A54hLUDpO
民主は高い税率の環境税を導入したいだけじゃない

今のガソリン料金の内訳とか見ればわかるけどガソリン税で上がった値段に対して消費税が計算されてるから税金に消費税を払っているような状態になってる

環境税導入でガソリン以外でも同じことがしたいんでしょ
消費税は上がってないけど税収アップで不思議
711名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:15 ID:jPbxnM/Q0
ミニ氷河期って景気の氷河期でなくて、ホントの天文学や気象現象のことの話なのか・・
まぁ宇宙規模から眺めて見れば、人間の社会活動も経済活動も最も楽な(効率の良い)運動というか
行動を取るのが理に適うだろうから、2020年に間に合うかは不確実であるが、いつまでもCO2を
大量に撒き散らすことに決別する宣言して自然の理に適う道に舵を切るのは、省エネ先進国日本が
今世紀最大の過酷な苦難を全力戦で乗り越えるために、ゲームではない近い将来の何か歴史的局面の必然に
刻々と迫っているということなのだろうな。
712名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:35 ID:H275YVY20
だったら、高速道路無料とかいっている場合じゃないだろ
713名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:38 ID:56C02xt30
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/   温暖化するなら太陽パクパクすればいjない
   l    (__人_).  |
   \    `ー'   /
714名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:44 ID:/qqt59iV0
所得2割アップと言いながら租税措置見直しで負担を増やし
環境税で更に追い打ちをかける
中共の工作員としては最高の仕事してるなコイツは
715名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:08 ID:0sRRCwwD0
>>695
じゃあ、その国民をダメだ、お前等の責任だ、滅べ。
っていってて物事解決するか?
どうみても、俺等まで巻き込まれるぞ。
テレビや新聞は、情報を選別して、良いように改変されたものなんだよと、
いってもわからない人間をどうすりゃいいんだ。
選挙権剥奪するか?
716名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:08 ID:SSDsuLA00
>>681
いや、数本じゃ全然足んないんだがw
ダミー積んでの試験だけで終わるじゃねえかと。

>>703
核弾頭の話をしてるところに陸上輸送機の話を持ち出してるところで、「自分がバカ」ってのに
普通は気づきそうなもんですが。
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですか?   
逃げ回ってないでとっとと答えてくださいよ。  
717名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:12 ID:MUwqL8kg0
>>550
いや高速無料は選挙前でも反対メッチャ多いぞ。子供手当てもかなり。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908170190.html
高速道路無料化
 評価する  23
 評価しない 67
子ども手当て
 評価する  33
 評価しない 55
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090824.html
F)高速道路料金は、ほかに財源を考えて原則無料化すべきだ。
思う    30.1
思わない 65.4

>>612
>これが鳩山政権の経済戦略としたら悪くない。
こんなズサンな戦略を褒めたら今後二度と何も批判出来んぞw
718名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:21 ID:wpwrGrqj0
大企業のISO14001の取得率がかなり高いのにこれ以上どうすんのかねぇ

下水一つとってもCO2排出にカウントされるのに
これからの大企業はゴミ処理場や下水浄化施設を完備しろってことかw

下水料金の徴収額が激減しても水道局のウンコ組合に文句言わせるなよwww
719名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:26 ID:WCaa0iCoO
>>702
一貫して政府叩きしたいんじゃね
720名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:43 ID:NJOgXmte0
昨日だか一昨日だか、通産大臣とワタミの社長とが、NHK(BSかな)で
議論していた。ワタミが25%削減というのは、ワタミとして10億円とか
かかる話であり、ワタミは実践しているが、国民とかにちゃんと説明して
国民負担について合意をしないとならないのではないか?と聞いた。

通産大臣は 米国とか中国とかインドが参加しない限り、しないので
国際的な約束ではない。そのうち、何が必要なのか、調べて国民に
説明して同意を得たい。と言っていた。

このように、どれだけの影響が国民にあるか、試算結果も公表せず
選挙の争点にもしていないのに、勝手に国連で「主要国の参加」を
条件にするにせよ、25%削減を表明するって、ずさんなのではないか?

「主要国の参加」という条件なんてなくなって、日本は25%削減を
約束したととられてしまうし、第一、国民は、どれだけのことを
強いられるか、まだ知らないのだ。 それから省エネ技術は
企業が生き残りをかけて、必死に開発して来たものであり、
それを使って優位な立場で製品を売るつもりなのに、
勝手に技術移転を約束してもらっては困る。
企業それぞれが、経営戦略として技術を移転するのかどうかを
考えて、また交渉するべきものだ。民主党の開発した技術ではない。
721名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:51 ID:dYiDKfJGi
>>706
太陽活動の影響を考慮していない。
考慮していなくても、過去100年で1℃の上昇が今後100年で2.6℃になるとは思えない。
722名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:57 ID:JAqIBMqv0
>>656
具体的にどういうことやるわけ?
どういうチャンスかわかりませんけど、なんとかなりますってかw
723名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:58 ID:usmkKF/GO
>>693
違うよ。

これまで野党時代の民主党を資金面で支え続けてくれた
スポンサーの中国、韓国、北朝鮮に対して、
すぐにも約束を果たさなければいけないからだよ。



参議院選まで待ってくれるような
エレガントな人たちじゃないだろ?あの人たちは。
724名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:41:03 ID:wGg2yS1y0
>>706
CO2による温暖化の可能性はかなり低いでしょう
1940年代から70年代にかけて地球の平均気温は下がり続け
今とは逆に冬の時代が来ると喧伝されていたが
その期間にCO2排出量が減っていたとは常識的に考えられない
725名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:41:12 ID:gVn3Xv4N0
しかしここまで周辺の話聞かない内閣も無いなw
726名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:41:26 ID:zKAVKprM0
これで排出権取引が世界的に広がる。そして市場の排出権のほとんどは日本が購入することになるだろう。
727名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:41:35 ID:TEpe6RjLO
>>595
ソマリアは臨時政府が機能してない
事実上無政府状態で国としての形が保てれてるのか疑問すぎる

728名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:11 ID:uSQDAsEc0
同じことを自民党が言ったら今頃どんな火祭りにされてたことか。
729名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:12 ID:9nZRCHTO0
>>698
京都議定書には研究開発促進の条項はまったくない
らしい
インセンティブがないからほとんどの工業国で研究開発費が
大幅に下落している
730名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:17 ID:oDb2uCjM0
>>701
お前の言ってる簡単っていくらかかるんだよwwww

>>724
遅行効果とか言われるだけだぜ
731名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 10:42:24 ID:HbcF35WJ0
民主党がビシバシCO2削減やらんと企業は設備投資、研究開発をサボりつづける
民主党がテキパキ子供手当てやらんと家庭は子づくり、子育てをサボりつづける
おまいらみたいな人間でも設備投資や子育ての経済効果をまじめに考えることくらいできるだろ
732名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:24 ID:ZqfRB/dW0
>>719
なら俺は丑のことを少し見直すな
翼賛体制に移りつつある糞メディアよりは認める
733名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:25 ID:5tWfaUUT0
ジャップおわったwwwwwww
自分で死を選択するとは
734名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:26 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
735名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:35 ID:uacNlo8Q0
麻生政権以上に憲法を蔑にする民主党


【政治】 2010年度から複数年度予算導入 10月に政府方針を提示 年度内に予算を使い切る慣例をやめて無駄な歳出を減らす狙い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253484332/
736名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:40 ID:wpwrGrqj0
二酸化炭素もいいけどその25倍の破壊力あるメタンも何とかしようなw
737名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:41 ID:6+Vm25+Z0
>>692
えっ?弾体をペイローダーって言うの?
初耳だな。
ひょっとして自分で言葉作ってない?
ソース挙げてもらえる?
738名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:42:59 ID:cPhQDJUi0
255 :公共放送名無しさん:2009/09/21(月) 10:40:56.90 ID:zbCscsTX
>>181
まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら
それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか掛け金無しで年金『受給』が可能である。
739名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:04 ID:oQYfjQIR0
どう考えても無責任な発言だろ・・・
今でも環境問題が厳しすぎて企業が引き気味なのに、その流れにより一層拍車がかかって、
企業は逃げるか国際競争力を失うかのどちらかになるのは明らかだろ

麻生をお坊ちゃんだ何だと言ってた人間がいるが、麻生はやることはしっかりやっていた
本当にお坊ちゃんなのは一体どっちなんだろうな
740名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:17 ID:h+eULkgb0
国内景気回復に期待して国民は票を入れたのに
ふたを開けてみたら、回復どころか悪化しそうな事ばかり
手をつけているという状況
にも関わらず相変わらず国民の大半は、
「ふ〜ん、エコいいじゃない?」って感じで賛同
削減する為のの財源が自分達の税金だって事も気づかずに
741名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:19 ID:s3i1lCYO0
この25%の数字の根拠ってもう出ました?
742名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:20 ID:eh0jTNUO0
>>720
国民とかにちゃんと説明して



「国民」と「にちゃん」に説明して

に見えたw
743名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:31 ID:60VBvdXX0
>>726
俺も早めに仕込んでおきたい
744名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:35 ID:vJkBbN7q0
よし、ミンス全員が息をするな。
745名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:39 ID:iWf5Gd980
>>678
現在の社会ってのが、エネルギーを使って利便性を求めてきたわけだから
逆を行けば理論上は実現するだろ。
要するに1970年代の生活に戻せばいいんだよ。

最低条件が、自動車数の削減と、発電量の低減。
従ってそれを実現するためには、例えば
1.業務用トラックの削減 ⇒ 郵便や宅配便は週2配送とかにして、船便・貨物車両便で送る
2.電力使用量の削減  ⇒ 24時間営業の停止、冷暖房の停止

この程度は行って試算してみればいいんじゃないかな。
746名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:51 ID:HZkWcQGF0
誰だよ、眼の前の餌に釣られて民主に投票した奴は!
日本の売国・衰退の道まっしぐらじゃねーか!!!
747名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:10 ID:prNHTv5CO
排出権購入禁止をセットにするんだったら環境問題に対して本気と認めるんだがな…
748名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:10 ID:wNLQg7U4O
コンビニ24時間営業はやめたらよかろう。朝3時5時は営業停止をする
自販機はありすぎるんで必要に応じて撤去
パチンコ屋は夜9時閉店でもいいな
しかしそんな話をしたって全然足りないんだよなあ
分かってんのかな?秘策があるってか?
749名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:11 ID:wGg2yS1y0
>>730
いつの遅行効果だって話でしょ
人口とCO2排出量なんて13世紀あたりから一貫して増加し続けてるのに
750名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:21 ID:Q9l/pCrZ0
産業の空洞化+生活保護の低所得世帯増加+高所得者の海外流出で2020年には達成してるだろうな。
751名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:25 ID:fEJIR6HH0
排出権取引で儲けるのは仲介業者だよ
手数料が一番儲かる
たぶん裏でまたアイツらが動いてるんだろ
752名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:29 ID:PU/RhXdWO
一流のアスリートは常に自分に高い目標を課す。それでこそ一流。
鳩山さんは俺達日本人が出来る一流の国民だと信じてるんだよ。
鳩山さんは俺達の期待に応えて政権交代を成し遂げた。今度は俺達の番だ。
頑張って信頼に応えようぜ!
753名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:30 ID:aRI4qbhiO
♪チブチブ チブチブ チブチブ チブ イニシアチブ オレ〜♪
754名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:34 ID:RFfsE7U60
      ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩ ネトウヨ涙目!
建前  ヽ  〈  自民党信者涙目!
____ヽヽ_)_______
      ノ ハ
本音  /  〈 日本人涙目!
    (.(。A。∪  民主党マンセー!
     V^V
755名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:38 ID:4XDXlo2e0
くだらないことをに労力使ってんなぁ。
日本の生活が第一じゃなかったのか?
756名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:44 ID:4C/kAdb00
公約を何か一つでも実行してから次の約束したらどうだ?

757名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:47 ID:B+a7JnVg0
出来る出来ないを論じる以前に
達成しても何の意味もない
758名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:48 ID:81tGSvvZ0
【政治】 鳩山首相、気候サミットで「鳩山イニシアチブ」(仮称)提唱へ 温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253477821/

【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253465094/
759名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:59 ID:S9F2IXps0
>>741
現在必死に理論武装中らしいです
760名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:59 ID:Vq6lDJou0
>>720
国内向けには
「中国、米が参加しないから削減は義務じゃないおw」

海外には
「中国、米は参加しろとは言ってないし強制じゃないおw
でも日本は公約するおw」

と、使い分けるかも名
761名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:45:30 ID:Fa3+bkydO
子供手当と高速無料で選んだ国民
政官癒着を潰せと支持した国民
支持なんかしてない国民

全てにもれなく環境税のプレゼント

762名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:45:46 ID:ROEUXid30
鳩山不況
763名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:45:55 ID:oQYfjQIR0
もちろん、民主の政策で良い部分もあるが、その代償があまりにも大きいな・・・
しかも、官僚政治を打破すると言いつつ、元官僚が大臣になってたりするし、二枚舌にも程がある
政権交代は絶対必要だけど、それはあくまで日本の基盤をしっかり守れる政党が行うべきだよ
764名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:46:02 ID:gE/nNQvd0
ばらまきで経済回復するわけもない。

麻生が墓穴を掘ったように見えるが、実は民主が一番ばらまきで議席を盗った。
このツケはもちろん国民が税金の形で盗られる。「富の再配分」と言われてね。
765名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:46:53 ID:dNMZdqdgO
♪こ〜れかーらのイニシアチブは〜
766名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:46:55 ID:M4VplmaZ0
だからNASAの言うとおり地球は寒冷化する
って言ってるでしょ?
温暖化詐欺にひっかかるなよ。
オレオレ詐欺と同じくらい悪質だぜ。
767名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:46:59 ID:60VBvdXX0
ともだちの町って25パー削減実現してそうだよな
768名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:00 ID:6+Vm25+Z0
>>716
だって↓これしか出てこないよ。
Pay・load・er
A trademark used for an excavating machine with a large scoop in front.

「自分がバカ」ってのに気づかないアホな俺のためにソースよろしく。
769名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:03 ID:wagBtR2w0
25%なんて具体的な数字をあげることに何かメリットあるの?
なぜに今?
770名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:11 ID:06GSJkaHO
ブサヨ、2020年までってそれまで政権あるんか?
771名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:32 ID:HxoFWpw40
>>752
目の前のクリア可能な小さな目標を設定して、
その積み重ねで最終的に大きな目標にたどり着くようにしないと
計画ってのは大抵挫折するけどな
772名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:36 ID:RzUKS28o0
>>717
というかこういうの見ると民主に投票した奴はいったい何考えて投票したんだよ
民主は支持しますが民主の個別の政策は支持しませんってか?
何考えてるんかさっぱりだわ

単純に何も考えてないんだろうな
ただ「変わりそう」だから投票しただけなんだろうな
773名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:43 ID:wpwrGrqj0
いいからダム1000個作れよ!
774名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:46 ID:zMNFzcZU0
>>716
核武装の話をしているんだろ。
数本でも一応の核抑止力にはなる。
それから、必要な数を量産すればいい。
775名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:50 ID:wGg2yS1y0
>>760
そもそも民主党の環境方針として去年12月に公表
今年の4月には地球温暖化対策税の創設と2020年までの温室効果ガス25%削減を含んだ法案を参議院に提出
INDEX2009にも明記してある事が
「米中が参加しなければやらない」って注釈付くのはおかしいよね
何のための法案提出だったって話で
776名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:03 ID:Qc/T0LUf0
鳩山は引退してるかしんでる
公約だけが残る
777名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:13 ID:SSDsuLA00
>>724
温暖化能力はあるが、地学的変動を超える幅ではないだろうな。
一番の証明は産業革命直後の小氷河期だし。

>>737
「ペイローダー ロケット」でググる発想も出来ないって事ですね。わかります。
大体、温暖化を主観で判断するレベルのアホにとって初耳なことは無数にあると思うんですが。
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですか?   
答えると自分が馬鹿ということを認めることになるから、都合が悪いの?w
778名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:13 ID:S12vXFCC0
>>595
鳩山のせいで俺達日本人が苦しめられるンだぞ。史上最悪の売国行為だ。テロとか起こすしかないよ。
779名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:24 ID:pguKwI2X0
国民投票もせずに
780名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:44 ID:48J1qcBy0
鳩で発信って言われると電波を発信したのかと勘違いするだろ>>1
781名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:45 ID:oQYfjQIR0
>>764
不景気の経済対策としてバラマキは定石な
つーか、不景気な中、国が金を出さないで一体どこが金を出すんだ?って話だ
782名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:51 ID:JAqIBMqv0
>>745
だから、発電の6割が火力発電。
あと、トラック輸送に規制かけると都民が死にますけど。
783名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:53 ID:bcVJyqr50
>>760
それが通用するのは国内だけ
784名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:48:56 ID:IAbJda+B0
>>757
本当のことを言うな、友愛されるぞw
785名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:24 ID:UgONuLdx0
この勢いで、在日外国人の参政権も平気やってしまうだろう。
786名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:36 ID:ZqfRB/dW0
>>780
事実、国民が一方的に苦しむだけの、毒電波なんですが
787名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:36 ID:GeY94dgR0
>>721
>太陽活動の影響を考慮していない。

これ言う人よくいるけどさ、、、
太陽活動の影響だとして、それを温室効果でさらにひどくさせてる、って
いっちゃえば、別に太陽活動と温室効果説は矛盾しないんだよね。
788名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:37 ID:sY/c9H7Z0
>>764
まくところ間違えなければ効果あるんだよ
789名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:53 ID:6+Vm25+Z0
>>716
あ、あとおもちゃのロケットの商品名しか出てこないんだけど。
まさかおもちゃの話してたの?
790名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:49:55 ID:wagBtR2w0
>>766
周期的に寒冷化に向かってるだけ
温暖化対策をやらなかったら次の周期が訪れたときにヤバイだろ
791名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:50:29 ID:DATGqjUjO
俺はいざとなったら実家のほうで農業やればいいやって考えてる。
民主って農業関連に手をだしてたっけ?
792名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:50:42 ID:y6wsdgKTi
お前等、よく出来ない、出来ないいうが
閣僚みんなが集まって決めた事なんだぜ

多分できるだろう
793名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:50:48 ID:BIck3SSt0
>>773
ダム→セメント→CO2たんまり→やっぱり麻生セメント大もうけ
794名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:50:54 ID:6g9P69R/0
>>752
ええ。崇高な目標達成のために頑張りますが……ごほうびが欲しいんですけどね。
目標を達成できたら、民主党員の全財産をよこせ。
達成できなかったら、現民主党議員は責任を取って全員九族誅滅ということで。
795名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:50:59 ID:OYFGkjPS0
洞爺湖サミットの福田とは違う。
福田は2050年に生きているし、政界引退もしていない可能性が高い。
鳩山は2020年には政界引退しているか、死んでいる。
796名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:09 ID:f+wnk2Mg0
>>775
超絶同意。

アメリカ・中国の同意前提なんてマニフェストにあったか?
ねえよ。
797名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:28 ID:Qc/T0LUf0
>>782
6割もすでにないけど4割です
798名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:45 ID:zKAVKprM0
国益を蹂躙しまくりだ なんという吐き気のするクズ内閣だろうか 
799名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:48 ID:mC07YaE1O
増税したら殺せばいいよ
なんで日本人としてこの馬鹿を生み出したケジメが必要
800名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:50 ID:HPfEwRcSP
マニフェストに書いてないだろ
801名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:52:03 ID:/qqt59iV0
ポッポは脱官僚体制の最初の仕事として評価されると思っているだろうな
802名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:52:23 ID:VlyBlhPx0
民主に入れた人たちって、日々の生活が楽になると思っていれたんだろうけど、
鳩山は日本人の庶民の生活なんて興味ないっていうか、知らないし眼中にない。

自民も勝たせたくなかったけど、なんで民主がこんな議席取っちゃうんだよ。
803名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:52:45 ID:fBdFBs080

「奥様のお立場から、総理の温暖化対策にどのような形での貢献を考えていらっしゃいますか?」
「CO2を、パクパクパクパク」
804名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:13 ID:MS/ojrnsO
>>772
まあそういうことなんだろうね
うちの親も政権が変わるってすごいことなんでしょ!ってなんかはしゃいでた
民主が進めてる政策がどういうものなのかもよくわかっていないしな
せいぜい高速道路無料化と子ども手当てくらい
こんなアホどもの参政権は剥奪して真面目な高校生にあげたほうが大分マシだと思う
805名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:15 ID:9nZRCHTO0
>>769
削減の数字をあげている民主党や政府でさえ具体的なメリットに言及しないのがすごい
806名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:21 ID:6+Vm25+Z0
>>777
言われたとおりに「ペイローダー ロケット」でググッてみたけど
やっぱりおもちゃのロケットの商品名しか出てこないよ?
知ったかして自分で言葉作っちゃったでしょw
807名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:26 ID:n5cumWV20
>>794
じゃあまず、君の家族の創価学会さんから財産を没収しましょうね。
808名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:31 ID:ZmZT69qM0
鳩山不況
809名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:39 ID:IAbJda+B0
>>803
光合成かよw
810名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:40 ID:qwz3tLIe0
>>791
関税廃止で日本の農家壊滅の危機。
811名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:53:49 ID:SSDsuLA00
>>774
だから、数本じゃ搭載実験だけで終わりますがw
ホモロゲも含めたら、数年で済みませんが。
何より、弾頭は3年でこしらえられるとは到底思えませんが。

>>806
ttp://ejje.weblio.jp/content/payload
ガチで辞書を引くという発想がないことに驚いた。
そりゃNASAの論文も否定するわけだわw
812名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:00 ID:Vq6lDJou0
>>791
自由貿易協定(FTA)を結びます
安い海外からの輸入農産物が日本に入ってきます
農家の個別保障を民主は公約に掲げていますが
さて、どうなるか
813名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:01 ID:V89lASs+0
最初に排出権を販売してやるって言い出すのは
特定アジアの皆さんだろうな

日本人はぺこぺこしながら税金を支払って
特定アジアの排出権を買わされる
「排出権を売ってもらった」って借りを
何らかの形で返さないといけなくなるんだろうな
814名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:14 ID:NJOgXmte0
理系と言っても、鳩山由紀夫の学問的業績は2ちゃんの数学者の間で
コテンパンに叩かれています由

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1252676743/
815名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:14 ID:HQghSfIS0
>>708
どう見ても痛みを伴うマニフェストだったんだが
投票したのは国民という皮肉

しかし実現性の低いものはやらないかも・・という一縷の望みも打ち砕かれたな
ここまでマニフェスト原理主義とは
816名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:18 ID:wGg2yS1y0
>>802
違うと思うよ
官僚と経団連を困らせるためなら笑って餓死できる人だよ>民主党に投票した人
817名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:24 ID:/fTSB1LA0
狂気の沙汰
818名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:32 ID:fEJIR6HH0
買い物袋で5円取られるのもイラッとするわ
環境税なんか取られた日にはブチギレそうだな
819名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:37 ID:Lscq2SEMO
>>801
まぁ、日本がこのまま疲弊したら官僚なんて支えられなくなるからねぇ。
820名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:38 ID:XkYBZh+u0
この政策も中国共産党からの指示なんだろうな どうせ
821名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:39 ID:wsHERWPN0
>>809
真面目な話、俺光合成できるようになったらすげ柄うれしいんだがwww
822名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:42 ID:HxoFWpw40
>>807
分が悪いとすぐレッテル貼りに走るんだな
823名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:45 ID:Qc/T0LUf0
どういう道筋で25%削減するのか?
技術開発で技術開発でとほざくがどの分野でやるのか
当然化石燃料には増税して利用を抑制しないといけないだろう
そんなことなんら説明していない
824名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:50 ID:JAqIBMqv0
>>797
これ見てみたら。
http://www.shouene-midori.com/2006/05/post_4.html

6割と言ってるけど。
825名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:56 ID:pguKwI2X0
総理官邸か鳩事務所に
「ふざけんな、そんな大事なこと国民投票してからにしろ」とか
FAXしても駄目かねぇ
826名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:58 ID:uwzsHkQb0
>>752
ネトウヨきめぇ
827名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:04 ID:y6wsdgKTi
>>790
地球って誕生してから今が1番温度が高いのですか?

温度は上がりぱなしか?
828名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:12 ID:2/hQzJOw0
ちょっとまて、温室効果ガスを25%減と言ってる。
CO2は、温室効果がない。
よって、CO2は減らさない。
829名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:24 ID:/qqt59iV0
新閣僚に聞く:鳩山内閣/3 小沢鋭仁・環境相 規制が経済活動を促進
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090921ddm003010186000c.html
−−「25%減」の内訳は。

 ◆決まっていない。

−−温暖化対策税(環境税)を、来年4月の暫定税率廃止と同時に導入の可能性は。

 ◆ゼロではない。


なんだコイツは・・・
830名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:27 ID:W/0IbMS70
>>791
農家が民主政権で滅ぼされる筆頭だと思います。
831名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:47 ID:mULmU6ft0
>>8
それもあるが、鳩山のせいで企業全体が
生産拠点を海外に移そうとする方向にシフトしてて
日本の円が海外に流れて国力が弱まる
832名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:54 ID:L/MwWK5o0
来るべき○カ○リの日のために隣近所や職場のブ○ヨどもをチェックしとかなくっちゃ!
833名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:02 ID:UuTZvqoj0
鳩山イニシアチブって新手の暴露ウィルスかと思ったよ
834名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:07 ID:OZDUs+mk0
鳩山オルタナティブ
感染力高杉だろ
835名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:11 ID:4dFoAl2/0

>>809
異星人だから光合成できるのかもなw

836名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:26 ID:6+Vm25+Z0
>>777
知ったかして言葉作っちゃったでしょ?
何だよ「ペイローダー」ってww
恥ずかしいねwwwww

564 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。
837名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:27 ID:Lxclhg9e0
技術と資金を途上国に提供して云々って書いてあったな・・・ハハ
838名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:32 ID:S12vXFCC0
もうおしまいなのか教えてくれ。これは実現してしまうのか本当に教えてくれ。
839名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:37 ID:wagBtR2w0
日本民族の日本という国家を滅ぼす気だな

国権移譲内閣
840名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:56:51 ID:QuH0mOHC0
もはや状況は絶望的だ
841名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:57:08 ID:19ipnD9B0
>>1
アホだろ で、党本部は既に省エネ達成して居るんだろうな
842名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:57:25 ID:MX9Drv9/0
>>740
それは、民主党に投票した知能障害集団が悪い。何も考えなかったわけだろ。
中高生レベルの知識さえあれば「全く期待できない」って結論を下すまでに10分かからない。

民主に投票したバカは、責任もって行動してくださいね。
843名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:57:29 ID:oWa/t3WF0
2020まで政権の座にいるつもりか? お祭り脳
844名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:57:35 ID:0sRRCwwD0
>>825
このようなFAXがくることで、
またCO2が増える。
こういったことにも制限が必要だとか、なりかねないな。
845名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:57:55 ID:zMNFzcZU0
>>666
そ、言わないの。
だからマスコミはもはや詐欺師と化した。

>>727
ソマリアに関しては、もはや国は消滅したと見るべきだろ。
あの後仮に誰かが再統一しても、もう別の国だろう。
国の崩壊というのは、こうなるということだ。
846名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:14 ID:FU0s8lcB0
勝手に決めるな
847名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:17 ID:FaRX79Ti0
848名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:18 ID:vU+P3oVpO
官僚に金ばらまくんじゃなくて、排出権購入で外国に金ばらまくと。
849名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:18 ID:QHQcKKCu0
この美しい地球を未来の子供たちに残すためには、
ある程度経済を犠牲にしても環境政策を重視すべきだよ。

削減に反対してる人は、独身DQNでしょ。
850名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:40 ID:uacNlo8Q0
>>772
推測だが、
自民党のの政策の問題点を批判し、関与者を血祭りにしてほしいだけじゃないの?
例えば、小泉、キャノンの御手洗、トヨタの奥田、裏金公務員他いろいろだな
851名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:42 ID:innhPFII0
イニシアチブとか言ってもなぁ
適当な数字言ってるだけだし
とりあえず民主党議員は車乗るの
禁止でチャリで国会こいや
852名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:47 ID:ZhHL3k4W0
>>790
現在の温暖化が人為的なものであるかについては異論が多いだろ
853名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:48 ID:w6DjK8ucP
>>57
ってか奈良あたりから西・南の方は冬の暖房いらねーだろ

あいつら弱すぎ
854名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:49 ID:oQYfjQIR0
>>757
それを言っちゃーおしまいだw

近年、たしかに緩やかに温暖化傾向が見られ、
海中に融けていたCO2が、その影響で大気中に放出されたから
CO2濃度が上がったとは口が裂けても言っちゃ駄目だぞ

あと、今の科学力では、これから地球が温暖化するのか寒冷化するのか
全く予測することができないって事も言っちゃだめだ
855名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:58 ID:jN7yUo9e0
鳩山にイニシアチブは期待できない。
あいつ、リーダーシップないもん。
ただ一方的に宣言しておしまい。
856名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:00 ID:wagBtR2w0
>>827
>>790を読んだ上で
なぜその質問が出てくるのか理解できないんだが?
857名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:01 ID:78VfDqCZ0
中国かオーストラリアに人口の1/4を「逆移民」させるとか。技術・経済支援込みで。

モロ日本沈没だな。まだ沈んでもいないのにorz
858名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:10 ID:wGg2yS1y0
>>828
それだ
水が蒸発しなくなるなるようなアレな薬を開発して海に撒けばいいんじゃね?
859名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:14 ID:Kf1mMDei0
25%なんて大胆な数値を公表したって事は、少なくとも20%くらいは
削減できる目処があって、更に5%努力しましょうって話だろ。

そうじゃないとしたら、どうするつもりなのか理解できない。
860名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:27 ID:IAbJda+B0
>>849
環境のために、お前が今使ってるPCさっさと落とせよ
861名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:28 ID:HPfEwRcSP
環境税で大増税し、中共から排出権を買う予定です
862名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:29 ID:3kETMVTR0
太陽パクパク→太陽エネルギー発電→日本全国太陽光発電にするお!
これなら原発もいらなくてみずぽちゃんも怒らないお!
あと車もソーラーカーにするお。
雨降りは外出しないお。

先立つものがいるけど、とりあえず埋蔵金出して埋蔵金。
なに?ない!?
仕方ないお・・・
環境税取ってまだ足りないなら国債という埋蔵金をだすお!!
863名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:31 ID:6+Vm25+Z0
>>811
あれ?何こっそり言葉変えてんの?
これじゃあ「卑屈」じゃなくて、「卑怯」だね。
ペイロードなら知ってるに決まってるじゃん。
教えてほしいのは「ペイローダー」w


564 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。

864名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:45 ID:JOYPgWbYO
>>719
違うだろ?ガチですばらしと思ってる。
865名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:47 ID:SSDsuLA00
>>836
「悔しいので知能障害を起こして難癖をつけてます」
まで読んだ。
第一、地上用の輸送機が出てくる時点でお前の知らないとこでそういう言葉があるとわかりそうなもんですが。
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんですかー?    
866名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:50 ID:HQghSfIS0
「一回やらせて駄目だったら戻せばいい」

戻らねーんだよ

本当に馬鹿じゃねぇの民主に投票した奴
867名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:57 ID:7sA8BpOCO
鳩山内閣をネーミングするならば、「東大理系スーパーエリート内閣」
お前らよりはるかに科学技術に詳しいよ
868名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:20 ID:jL3WNsU70
何の計画性もないの上に目標だけあげて
結局京都議定書よりgdgdで
日本の評価落とすだけなのに
869名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:31 ID:/qqt59iV0
>>791
FTAで農業は潰されます
戸別補償も予算が1兆円しかないので貰える金は微々たる額です
870名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:34 ID:L6hNY/Rw0
>水が蒸発しなくなるなるようなアレな薬を開発して海に撒けばいいんじゃね?
簡単ぢゃんっ。
油膜を張るっ。
871名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:35 ID:S9F2IXps0
鳩山内閣(笑)
872名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:51 ID:Qc/T0LUf0
>>853
奈良は朝寒いぞ
暖房くらい使うじゃないか
873名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:51 ID:Vq6lDJou0
ペイロード厨うぜえ
両方消えろよw
874名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:51 ID:y6wsdgKTi
>>843
2020まではいないから後の皆さんが考えてって事か?
海外じゃ政権交代しても関係ないって事
875名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:52 ID:ZP5QvZIU0
>>845
読売はこないだ3面丸々使って批判してたよ。
今回のはどの程度紙面で書いてるか知らないけど。
876名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:53 ID:zMNFzcZU0
>>772
そもそも、民主支持者から、「民主を支持する明確な理由」を聞いたことがない。

>ただ「変わりそう」だから投票しただけなんだろうな

その「変わる」がどん底に変わるという意味だと
考えていなかったのが愚かなことだ。
ま、もはや民主主義は限界なのさ。

>>811
何を必死になっているのかね。
数本でも配備すれば十分な抑止力になるよ。
現にH2Bは一本で実験完了。
あと核弾頭こそ、日本なら簡単に出来る。
なにしろ出来る準備は整えて、ただ実際に作っていないだけだからな。
877名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:07 ID:QK2qo5Fb0
イニシアティブだろ。なにがチブだよ。
それならアクティブもアクチブと言えよ
カタカナ広めた奴は重罪
878名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:25 ID:YMmAf9CF0
ブレーンやマスコミ含めて誰も止めようとしないのかw
879名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:31 ID:C3nlt1h30
実家は農業兼自営業なんだけど鳩山のせいでどっちもダメになりそうだ。
田舎で地道に暮らしていた人間を叩きのめして嬉しいのか?
そういう人間が消えた跡地に中韓の人間を入れて乗っ取りするってか?
880名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:39 ID:iWf5Gd980
>>867
アホか。それ言い出したら最先端技術に最も詳しいのは
文科省の官僚と経団連トップだぞ。
881名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:43 ID:NJOgXmte0
鳩山由紀夫って奥さんもアレなのと同様にアレなんじゃないか?
鳩山イニシアチブとか言われて、舞い上がって
「ぼくってすごいことしている」とかw
バカなナルシストなんだねw 日本はこっそり目立たずに
金儲けをして来たのに、余計なイニシアチブなんてとろうとするんじゃねえよw
882名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:01:53 ID:j8Rik30s0
25%削減っていってるが、実際は25%丸まる排出権を中国辺りから買うんだろ
そのために増税とか、ふざけてる
883名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:05 ID:IAbJda+B0
>>867
なかなかうまい皮肉だ
884名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:15 ID:Lxclhg9e0
環境税=途上国様へ日本の金と技術をお使いいただくために日本国民から徴収する税金?

要はこいつが世界からお褒めの言葉をいただくための税と・・・
885名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:17 ID:vMz7Z/BU0
これを大義名分にして、中国に金と技術を横流ししまくります。

本来はそれを「売国奴」「スパイ」と呼び蔑みの対象ですが、
「環境保護」の隠れ蓑があるからへっちゃらです。
886名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:27 ID:wagBtR2w0
>>877
そんなこと言ったらきりないぞ

バナナは?アップル?イギリスは?
887名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:36 ID:6+Vm25+Z0
>>811
ガチで"Payloader"を辞書引いた結果が>>768なんだけど?
俺の辞書がバカなのかな?
あ、ちなみに"Payload"は知ってるから。
888名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:42 ID:HPfEwRcSP
日本人のお金をパクパク、最後は、人肉としてパクパク
889名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:52 ID:HQghSfIS0
>>875
特に民主に投票した連中にアピールするには

テレビが取り上げなきゃ意味がない
890名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:52 ID:Kf1mMDei0
17%くらいは排出権で金で買うはめになりそうなんだけどなあ。
金額にするとどれくらいなんだ? 10兆超えそうで怖いが。
891名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:55 ID:BIck3SSt0
>>881
団体の管理者曰く「秘密の教義がある団体」があって、彼はそこに所属している。
892名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:02:56 ID:U2NGhItfO
中国アメリカの参加が前提って言ってもEUから
「とにかく日本が率先してやれよ。そしたら中国アメリカも参加するかもしれないし」
って言われたら反論できないだろ。
893名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:03 ID:RFfsE7U60
過程は不明、結果・方法やそのメリットすら説明無いまま国連・国会に提出
894名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:04 ID:wsHERWPN0
鳩山ってノーベル賞がほしかっただけだったりして
895名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:09 ID:Mgl5bxrU0
はい、日本経済終了〜w
896名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:12 ID:mULmU6ft0



      気が クルッポゥる



 
897名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:15 ID:jL3WNsU70
>>882
それでOKと思ってるようなら
世界の恥さらしもいいところだな
898名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:21 ID:zMNFzcZU0
>>815
自民党はまだ「痛みを伴う構造改革だったわけだが」
民主党は「痛みを伴う四肢切断」

>>849
最大のCO2排出国である中国と米国に削減させない限り
日本が削減しても、地球全体では糞の意味もないわけだが。
899名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:31 ID:ZhHL3k4W0
>>856
地球の気温は現在の推移以上にダイナミックな気象変動も経験している
現在の温暖化傾向がこのまま右肩上がりになると言う仮定の方がおかしい
人為的要因で温暖化していると言う結論が先に無ければその結論にはならない
900名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:34 ID:qwz3tLIe0
鳩山は息をするのを25%削減しろよな。政治家ならそのくらいのパフォーマンスしろよな。
901名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:39 ID:xDmkbPC50
世界規模の環境詐欺に、ネギを背負って
土鍋まで持参して出かけて行ったバカ総理w
902名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:44 ID:donXa8e/0
そもそも削減できるあてはどこにもない
かっての石油危機やカリフォルニアの規制の時にもクリアー出来たから今回も出来る筈!って根拠のない精神論だから
そして大抵こういう考え方になった時は大失敗する
第二次大戦だってその考えでなった
903名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:56 ID:2/hQzJOw0
やっぱもうおしまい。日本だけじゃなく世界中。
どうシナリオを描いても世界大戦になる。
大虐殺で、5年後には人口は今の2割りを切ると思う。
904名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:04:41 ID:ouoKoUajO
どうすんの、コレ
905名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:04:51 ID:OEBD56yc0
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=7227779440283313430#

これみたら、いかに民主党が馬鹿な土俵に乗っかったか?がわかるな。
本当に海外移住を考えないとマジやばい。
906名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:04:53 ID:/qqt59iV0
>>719
日本人じゃないからこんなスレ立てたら叩かれるってわからないんだろ
907名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:04:55 ID:MUwqL8kg0
>>772
・官僚悪玉論
・テレビによって植え付けられた麻生への生理的嫌悪感
・「改善=政権交代のみ」という非効率二大政党マンセーお灸理論

だな。自民側も酷いがマスコミがポイントを外した野党批判をやるのでほとんどの人は
メリットとデメリットをまともに判断出来てない。だから北ズブ議員が
拉致に取り組んだ議員にダブルスコアで勝ったりする(愛知三区)
908名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:00 ID:Qc/T0LUf0
>>904
どうしようもないでていくしかない
909名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:01 ID:luAn1guh0
誰がどう見たって日本経済崩壊だろう?
4年間この調子で鳩が政権持ってれば

まあ、日本人はメディアリテラシーが出来ないってことね
海外ではマスコミを信じてるのは10〜20%
日本ではマスコミを信じてるのは70%
ま、日本が滅びたとしても自業自得やね、ご愁傷様w
おれ?おれは今各市場で売りまくってるから大丈夫w
910名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:16 ID:mfb237su0
100%うんこ
911名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:18 ID:2DuKCpRO0
25パーカットじゃなくて、その分金払うってことであります。
912名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:30 ID:PqKe57Zy0

キチガイ嫁が宇宙人が25%削減しろって言って来たからやったんだろ
ボケナス
913名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:31 ID:7sA8BpOCO
安心しろ
低学歴アホウ内閣よりはマシだから
914名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:31 ID:SSDsuLA00
>>887
ほう、お前の辞書は活用形が単体で載ってるのか。
ひょっとして、英語が出来ないというオチですか。
んで、何がそんなにお前を悔しがらせてるんだ?
ガチでわからんw
んで、質問してばっかりのようだが、いい加減こちらの質問にも答えてくんね?

>>876
だから、数本じゃ配備どころか実験完了まで至り得ないというにw

>日本なら簡単に出来る。 
爆縮レンズのパテントも受けてないのに?
915名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:37 ID:qZhpctVw0
CO2は温室効果ガスではありません
で終了
916名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:40 ID:6+Vm25+Z0
>>865
おーい、ペイローダー!
「難癖」だって?言葉捏造するバカに言われたくないねw
今日も卑屈だな、ペイローダーwwww
917名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:44 ID:zMNFzcZU0
>>875
「こないだ」っていつごろ? 選挙の前? 後?

まあ、新聞はまだ一欠けらの良心が残っているんだよな。
読売・産経くらいは。
テレビが最低最悪。
てか、もはや愚民製造機そのものだからな。
918名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:45 ID:W/0IbMS70
いつからハイエナによってたかって毟られる役割を指してイニシアチブと言うようになったんですか?
919名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:47 ID:Mo719fr60
それを実現するために、産業界や国民がどういう負担をしなければならないのか
具体的に説明して、意見を聞いてからにしろよ。
ひょっとして「鳩山イニシアチブ」という言葉を使いたいだけじゃないのか?
920名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:51 ID:zVs9trNO0
オール電化の営業マンなので
東○電○の社員さんに聞いてみたが、

『25%削減なんて絶対に無理です。』って言っていた。

そりゃそうだろうな、日本の家電製品などは省エネ戦争も既に限界にきているしな。
「25%削減!」なんて実現不可能、世界に恥を晒すだけ、首相の器じゃない。
921名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:57 ID:2SvauAlK0
排出権を大量に買って他国を潤わせるよー^^
そのために環境にやさしい技術を渡しちゃうよー^^

排出量取引はただの金の無駄。民主党が大嫌いな無駄なんだよ
意味も無い数字を買って上乗せしてるに過ぎないじゃないか
922名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:07 ID:y6wsdgKTi
>>856
いや、ただ聞いているのですよ。
よく温暖化のグラフ見せるけどせいぜい200年前でしょう

何万年って単位でみたらどうなんだろうって思って

ちなみに太陽の周期は遅れているらしいよ
923名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:10 ID:vMz7Z/BU0
「一回やらせてみよう」のキャッチを真に受けやらせてみたら、
あっという間に日本経済&庶民の生活にトドメを刺されたでござる
924名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:13 ID:Fa3+bkydO
うちは民主が政権取った時点で見限った。
田舎に移住して自給自足をやろうと思っている。
海で釣り、畑で野菜、鶏から玉子。
自分の身は自分で守るんだ。

925名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:21 ID:ezvMyFic0
「鳩山犬シアチブ」に従って
ブリヂ○トン・イ○ン・京○ラには特段の貢献をして貰いたい
法人税大増額という事で
926名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:26 ID:BIck3SSt0
>>914
>>916
もうそこいらにしてくれ。

ペイロードでもペイローダでも、民主の失政はどうしようも出来ない。
927名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:40 ID:THTfTlY50
>>18
無償提供を前提にするなら、技術流出を嫌う企業はそう簡単に首を縦に振らないだろうね

ただ、企業としてメリットがあるならOKする可能性が高い
環境税を導入するって言ってるから、ここからエコ技術を持ってる企業に金がいけば、
技術提供もありえるんじゃないかな。

まあ、日本の血税が投入されるのは不可避なんじゃないかなあ
928名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:54 ID:hJxFk+K/0
25%削減とか国際公約

国会議決とかいらんのか

総理ってすきかってなことできるな
929名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:56 ID:JAqIBMqv0
>>853
奈良と北海道だと灯油の使用量が全然違うだろw
奈良の一般家庭の何件分かが北海道の一般家庭の1件分に相当するよ。
930名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:58 ID:w6DjK8ucP
鳩山イニシア恥部・・・ 気がクルッポゥる
931名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:07 ID:/qqt59iV0
>>890
年1兆円ぐらい
レートが今より上がればもっと増える
932名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:19 ID:3tuMREp90
鳩山内閣高支持率!自民珍者・ネトウヨ涙目m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1253483104/
933名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:23 ID:0fxkLylZ0
さー洒落にならんことになってきました
934名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:28 ID:Kf1mMDei0
>>867
君より詳しいだけで、俺ほどではないな(笑)。
935名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:33 ID:pniL5hpAO
先ずは政府が見本になれ
全員自転車移動
飛行機乗るな
冷暖房一切禁止
936名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:39 ID:wS1l6rIUO
>>900
鳩山はそんなにすってないだろ
生気を感じない
937名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:00 ID:RFfsE7U60
さっきからID:6+Vm25+Z0の暴走っぷりがすごいな
938名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:06 ID:wGg2yS1y0
>>923
「一回くらいやらせろ」って男についていったら中田氏されたでござるの巻
939名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:17 ID:UhirQssEO
民主に投票した全ての国民のみ増税でいいだろ
940名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:27 ID:W/0IbMS70
>>867
じゃあ、取り合えず全員に運動方程式書いてもらうことから始めよう
941名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:41 ID:OEBD56yc0
>>913

現時点で麻生の方が100倍マシ
942名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:45 ID:zMNFzcZU0
>>914
>だから、数本じゃ配備どころか実験完了まで至り得ないというにw

しつこいねえ。
H2Bは一発で実験終わったぞ。
数発で実験が終わらないという根拠は?

それから爆縮レンズは、既に試作はこっそり済んでいるらしいぞ。
もちろん実際に核物質は入れていない。

>>923
だから、「一回やらせてみよう、が取り返しのつかないことになる」と
警告していた人はたくさんいたのにねえ。
943名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:46 ID:BIck3SSt0
>>936
そういや、鳩山さんは浅田満(ハンナン会長)さんからもらった車まだ使っているのかな?
944名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:52 ID:IAbJda+B0
>>917
昔の人は言いました
「テレビばっかり見てるとバカになる」と。
ガキの頃、よくバアちゃんに言われてたもんだよ
今になって、それがいかに正しい言葉だったかよく分かる
945名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:02 ID:4IYy/DXnO
民主党選んだ奴が払えばいいよ
年金医療改革なんて大増税しないと無理
だから今民主党は沈黙してる、子供手当ですら
詐欺まがいの事しないと不可能、いや詐欺まがいの事しても無理だろう
946名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:04 ID:wagBtR2w0
>>899
>>790に右肩上がりなんて書いてあるか?
よく読めよ

>人為的要因で温暖化していると言う結論

これは完全に否定されないかぎり
温暖化対策はやらないとダメだろ
947名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:17 ID:6+Vm25+Z0
>>914
か、活用形wwwwwwwww
言うに困って名詞の活用形w
どんな活用形だよ、"Payloader"wwwwww
バーカw
948名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:20 ID:bcVJyqr50
>>913
景気対策の有無で麻生のほうがずっとマシってか
比較対象にすらなってねえ
949名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:12 ID:7sA8BpOCO
日本が世界経済を席巻する時代は終わったんだよ
これからの日本はエコな技術を世界でシェアして名誉ある国を目指すべきだ
950名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:15 ID:QXl4e8H40
無為無策で何の見通しもなく11年後の日本人に丸投げか
951名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:15 ID:MUwqL8kg0
>>858
ヴォネガットに捧げる環境対策かwww
952名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:28 ID:0fxkLylZ0
みんなで、ミンス党潰そうぜ
953名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:52 ID:L/MwWK5o0
>>877
お前、英語音痴だな
英語の発音ってしゃべる人によってかなり違ってくる
ティがシ(チは知らん)とかデュがヂュとかは誤差の範囲
954名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:53 ID:zMNFzcZU0
>>944
でもさ、その言葉を言った昔の人たちが
いま見事に愚民化してしまっているという事実。

>>946
だから、最大の排出国である中国と米国に
強制力のある削減をさせない限り
日本が削減しても無意味なわけ。
955名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:01 ID:OEBD56yc0
>>946

温暖化した方が食料作れるからいいって言ってた。
956名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:30 ID:/qqt59iV0
>>913
麻生さんは3年後に景気回復するよう邁進していましたが
ポッポは高学歴のくせに何も考えないで無意味なことばっかやってるなw
957名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:46 ID:y6wsdgKTi
>>946
科学者の9割が二酸化炭素が問題とは思ってないらしいよ
二酸化炭素は既に政治問題なんだよ
958名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:53 ID:pumll6vA0
まずは電気とガスと火を使わずに真夏でも衛生的に全く問題ないメシ作るところから考えないといけないな
959名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:54 ID:2DuKCpRO0
入りと出を考えないアホ政党。
まず、政策ありき。
どうするかは後で考える。小学生以下。
960名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:59 ID:qwz3tLIe0
>>949
名誉じゃ飯は食えんよ。
961名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:01 ID:19ipnD9B0
エネルギーを大量に消費するデスクトップ用PCは禁止
エネルギーを大量に消費する、ゲーム機は禁止だな
962名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:07 ID:luAn1guh0
>>944
新聞読んでも馬鹿になる事実が現在判明してるわけだが・・・
963名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:42 ID:Lxclhg9e0
>>921
ああ、他国に税金と技術提供して、それで削減に成功したその国から排出権を買うのか
でその排出権を買うための金は環境税として国民からさらに搾り取る・・・

スゲェ、ノムたんを軽く超えるスーパーバランサーですよ!
964名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:50 ID:9MJa2u0pP
国民の生活どうするのさ
民主に投票したのって目先のことだけ気にする層じゃないのか?
965名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:09 ID:zMNFzcZU0
>>962
そ、新聞も愚かで偏向している。
しかし、

新聞 = 自民党
テレビ = 民主党

新聞は酷いが、テレビはもっともっと酷い。
966名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:15 ID:U2NGhItfO
民主党の環境政策74%賛成って反対派の26%を始末したら目標達成するじゃんwww
967名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:24 ID:WCIAhIr+0
>>944
テレビを見る時間が長いほど民主支持率が高くなるとかいう調査結果があったけど、恐ろしい話だわな。
テレビで公然と洗脳工作が行われてる。
968名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:34 ID:Kf1mMDei0
>>931
単年度予算の1兆ならなんとかなるだろうが、毎年はきついよなあ。
いったいどこを削るつもりなんだか。
969名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:35 ID:ezvMyFic0
総理と民主党員及びその御家族は
温室効果ガス削減のため「呼吸」を削減してください
970名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:46 ID:ZSBdhrbd0
世界に向けて全力で電波発信!
971名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:46 ID:NJOgXmte0
不都合な真実のアル・ゴアの
自宅には室内プールがあって
毎月50万円電気代を払っている
鳩山はブリジストンの株を時価総額で100億円ある
972名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:49 ID:L6hNY/Rw0
埋蔵金まだぁ〜(TT)/~
973名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:59 ID:V89lASs+0
>>838
汚染米を今でも買わされ続けてることから考えて
少なくとも俺達の生きてる間は
アメリカや中国から意味のない「排出権」を買わされ続けさせられるだろう

だけど世界の財布にされるのは
日本の植民地化ではあっても「終わり」ではない
日本が本当の意味で「終わる」のは
来年の通常国会で小沢の在日参政権が成立させられた時だと思う
鳩山が言った通り
「日本人の税金は日本人だけの物じゃない」が実現した時が
国としての日本が終わる時だと思う
974名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:00 ID:THTfTlY50
>>939
確かにそれは言える
政治家が責任とらないとみんな言うが、投票した人が責任をとったのかと言われたら取ってないね
実生活に跳ね返ってくるから責任とってるといわれても、その党に投票してない人も被害受ける訳だし、
やっぱ民主党に投票した人のみ、責任をとってもらうのが筋だわ
975名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:02 ID:wagBtR2w0
>>957
二酸化炭素だとかじゃなくて
温暖化対策は必要だといってるのおれは

エコバックとか25%とかには反対だよ
976名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:20 ID:YY5McdgB0
太陽光発電パネル 3.3kw 200万円
原子力発電所    90万kw 3000億円

この他に原子力発電所には近隣対策費や解体費や燃料費がかかる
さらには揚水発電所費も必要

電力会社に原子力発電所の新規計画を前面禁止して太陽光発電のみ許可
パネル設置場所は民間住宅の屋根の上。賃貸料は基本料金の割引
発電燃料を海外に頼らないので国家安全保障上も有益
これで温室効果ガス25%off
977名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:26 ID:7kh5spLZi
温暖化より寒冷化の方が人類に対する被害は大きい。これから100年は人為的に温暖化しないと寒冷化する確率の方が高い。
978名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:42 ID:RtvqNj7QO
>>946
今のCo2削減ってのも、疑わしきは罰せよって域を出ないのが痛い。
979名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:43 ID:qwz3tLIe0
>>972
昔TVでやってた徳川の埋蔵金が出た試しがあるか?あれはロマンに過ぎないんだよ。
980名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:50 ID:7sA8BpOCO
鳩山内閣を批判するのは勝手だが、まさかアホウ内閣を再評価なんてしないよな?馬鹿の極みだぞ
981名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:57 ID:ZhHL3k4W0
>>946
波があれど最終的に上がるって言ってんならどっちにしろ同じことだろ
というかIPCCはこんご100年くらいを右肩上がりで試算してたと思うが

「温暖化の原因がCO2」で「それが人為的に増えている」ことを前提にした試算に
巨費を投じる客観的な馬鹿馬鹿しさを言ってるんだよ
環境破壊を論じるなら何もCO2にこだわる必要はないんだから
982名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:02 ID:6+Vm25+Z0
>>914
1.まず「ペイローダー」という言葉を捏造して偉そうに御高説

564 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。

2.突っ込まれて「ペイロード」に言葉をすり替え

811 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:53:49 ID:SSDsuLA00
>>806
ttp://ejje.weblio.jp/content/payload
ガチで辞書を引くという発想がないことに驚いた。
そりゃNASAの論文も否定するわけだわw

3.とうとう「ペイロード」の活用形だと言い張る

914 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 11:05:31 ID:SSDsuLA00
>>887
ほう、お前の辞書は活用形が単体で載ってるのか。
ひょっとして、英語が出来ないというオチですか。
んで、何がそんなにお前を悔しがらせてるんだ?
ガチでわからんw
んで、質問してばっかりのようだが、いい加減こちらの質問にも答えてくんね?
983名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:12 ID:SSDsuLA00
>>916
で、ペイローダーでググって何かが出てくるのはなんでなんですかね?
言葉が存在しなければ出てくるわけがないんですがw
大方馬鹿にされたのが悔しくて絡んでるんだろうが、馬鹿が馬鹿にされるのは当たり前だろよと。

>>942
なんで核配備国が複数回飛翔体実験を行なうと思ってんのかと。
あと、根拠のない妄想は興味がない。

>>947
dreamer とか cannoner とかboulerとか、名刺の活用ならいくらでもありますが?
んで、1000行くまで知能障害を起こして逃げ切るつもりなんですかね。
親がこれじゃ子供も大変だw
984名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:14 ID:kewUrwp80
一応中国やアメリカも協力的になればとかなんとかが前提なんだろ?
で参加しない場合これだけ大きくぶちあげといてやりませーんとか言っても大丈夫なんだろうか?
985名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:45 ID:Qc/T0LUf0
>>984
無理だよ
986名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:52 ID:/u3fVcp+0
民主に入れた馬鹿は、鳩山イニシアチブ宣言の後、呼吸禁止な。
987名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:10 ID:OZDUs+mk0
ID:7sA8BpOCO

あ痛たたたたたたwww
988名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:18 ID:y6wsdgKTi
>>975
温暖化の原因もわからないのに?
989名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:32 ID:mYsXx7oC0
>>966
本気でそれかもしれないな。
民主党の政策に反対したら強制収容所で
二酸化炭素排出削減に同意しました。
と署名させて、呼吸させなくする・・・
990名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:47 ID:Gpu6F03u0
合法的な中国献金策ですね。
内閣発足一週間を待たずして、さっそくの売国政策w

マスゴミも絶賛するばかりで、国民の負担には一切触れない。
もう終わってるな、この国。
991名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:01 ID:THTfTlY50
>>980
なぜ馬鹿のきわみなのか、教えてくれ
ただのレッテル張りなだけで、中身がない、詭弁のガイドラインにそのまま当てはまってるぞ
992名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:13 ID:wsHERWPN0
>>989
アウシュビッツのほうがまだ良心的wwww
993名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:22 ID:/qqt59iV0
>>984
今更そんなこと言えるわけがない
994名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:26 ID:HxoFWpw40
>>867
スーパーエリートねえ・・・、オウムだったり、戦前の陸軍だったりするわけですか?
995名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:36 ID:FaRX79Ti0
>>984
もう準備に入ってます

【環境】企業の温暖化ガス排出枠、11年度にも割り当て 政府検討[09/09/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253495165/
996名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:50 ID:HQghSfIS0
>>991
そいつレッテル貼りしかしてないよ
997名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:00 ID:SSDsuLA00
>>992
「炭酸ガス室」ですか。
998名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:02 ID:W/0IbMS70
>>984
リーダーシップを取るなんてこと堂々と言っちゃってるんだから、
米中が不参加ならそりゃリーダーの責任だろうさ。
きっちり米中のCO2まで面倒見てもらわないとな。
999名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:10 ID:ihOSRxPu0
そもそも、マニフェストに書いてなかったろこんなこと
どうも民主党はマニフェストに書かなかったことだけ本気でやりそうなんだが
1000名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:16 ID:0fxkLylZ0
>1000なら
ミンス・売国議員・官僚・公務員・親せき一同
国外追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。