【政治】 鳩山首相、気候サミットで「鳩山イニシアチブ」(仮称)提唱へ 温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★首相、途上国に省エネ支援へ 22日から気候サミット

 鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークの国連気候変動サミットで行う演説の内容が固まった。
2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する日本の中期目標を設定すると表明。
発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し、地球温暖化対策を支援する
「鳩山イニシアチブ」(仮称)を提唱する。政府筋が19日、明らかにした。

 途上国に対する支援強化は、京都議定書に続く13年以降の新たな国際枠組みをめぐる
議論で主導権を確保するのが狙い。首相は就任前から25%削減の中期目標設定を示していたが、
各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。国連や欧州などから評価を受ける一方で、
高い目標をどう実現するか具体策を求められそうだ。

 首相は演説で、高効率の発電設備やバイオ燃料、低燃費自動車など日本の省エネ技術を
「各国に積極的に提供することで世界の温室効果ガス削減に貢献する」と表明する見通し。
世界最高水準の省エネ技術維持に向け、研究開発に集中的に投資していく方針も示す。
途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。

 世界各地で温暖化の影響が急速に広がっている現状に言及し
「温暖化は人類全体の脅威で一刻の猶予も許されない」と訴える。
その上で、干ばつ被害の多発など「途上国の方がより深刻な影響を受ける」と指摘し、
先進国が率先的に温室効果ガス削減に取り組む責務があると言明する方針だ。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253449813/
★1の立った日時 009/09/19(土) 18:22:20
2名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:17:40 ID:ADBwnKKr0
誰かこいつを止めろ…
3名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:17:54 ID:OwHP5c/R0
イミシン
4名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:19:29 ID:MaXzq4QtO
国際公約とか日本が恥をかくな
5名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:19:49 ID:vr8fiY+60
数字が一人歩きしてるな。意味がない。

国際社会の旗振り役なんてのは、もはやオナニーレベルの意味しかないわ。
6名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:21:07 ID:i8rqQNkk0
アホのバカ踊り
7名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:21:28 ID:Rpx9gZ4M0
                  , . ー ―- . . .._
                /: : : : :`ハ: : : : : : : `. 、
                 /.:.:.:.:.:.::::/ : : : : : : : : : : : : ヽ
                /.:.:.:.:::::::::/: : : : : : : :ヽ : : : : : : : ヽ
            __/.:.:.:.:::::::/:i : : : : : : ',: : : :', : : : : : : : :',   
       ,ィ :¨ : : : l i::::::-‐::´::.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.八: : : :i: : : : : : : : :!     
    /: : : : : : : : !ノ:::::::::.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:/.:.:.:.i:.:.:.:l.:.:.:.:.',.:.: : : |    
    メ : : : : : : : : /::::ヽ::::::::.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.!:.:.j:.:.j:.:.,':.:.:.:.:.:j:.:.',:.:.:i
   イ : : : : : : : : ハ:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!ニ、  Y:.:.:_,:.:.:,ニヽj : l
   イ: : : : : : : : :i `ー, - 、:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:!゚0 ) ヽ`´  イ_゚ノ ',: :|
    !: :.:.〃.:.: : : l    {   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l>' '' ´  i     ',:.:!               iニi、
  八:.:.ハ:.:.:.: : :l   __>-、 ハ:.:.:.:.:.:.:.|      、   /:.:!           __i____>- 、
     / |:.:.ハ : !  / /  イ ^i ',:.:.:.:.:.:.l    、  _ ′ /|:.:!__          ン---    │
      乂 : !: ! / /  /   /¨i !.:.:.:.:.:.:!   __  v、> / !:!   `丶、      〉--ー    l
        ヽ ! ! l  '   '  { !:.:ハ:.:.:.!  ’`弋≦ソ/  l:.!       ',       ヽ__      !
         ! ヽ `      ヽ',:.! ',:.:.!、      /ヽ` !,' 、-、     ',        !       !
        /  ヽ        }   ',:.l > ..イ  〉  ヽ| 、   ',       ',_     〉
       /      ヽ      i     ',l        / ヽ  ヽ !    ',        /     !
        |      i     |    !          ヽ  ` \   ',      /    ノ
8名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:22:16 ID:rMrhcFTV0
1人年間36万ぐらいだっけか
9名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:23:08 ID:Umusc/sy0
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )  我が国はまだまだ途上国アル
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ 日帝に奪われたウリナラ起源の技術スミダ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
            U
10名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:23:39 ID:cTOXsl3M0
つまりハイブリッドカーの特許を中国に無償提供すると?
11名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:25:14 ID:M41IwRq10
じゅうふくだろ

【政治】途上国に技術移転や資金供出 「温室ガス25%削減」 鳩山首相が国連で表明決定★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253475788/
12名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:26:34 ID:Vg4o1oix0
大口叩くのはいいんだけど・・どこにそんな金があるんだ?
13名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:29:27 ID:M05UT2Is0

思考能力のある「真の民主支持者」なら、これこそ非難すべきだな
そして民主党本部や官邸にメールでも送れよ

「この事は後々の民主党への大爆弾になる。今からでも遅くないから見直して
 内閣は総力を挙げて霞ヶ関改革に専念した方がいい」ってな

それでもこの政策を擁護したり、ダンマリして受け入れる民主支持者は、
「政権交代するだけで日本が良くなる。現政権の方がマシ」ってカルト思考に落ち込んでいる単純蒙昧無知な馬鹿か、
日本の国益を損なう事に喜びを見出しているような奴だな

俺は偏見になんか基づいていないぞ。事実を書いているだけだがな

14名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:29:37 ID:s4afuZlE0
もう駄目だ
日本終わったな
15名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:33:05 ID:/uNkszTjP
排出量を買うぞってやつだっけ
16名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:36:57 ID:vr8fiY+60
>>15
いや、途上国の設備を改善してやって、その減少分を
自分の減少分とすること。排出権取引自体は別に胡散臭くない。

ただ、そこに金融屋が絡んで、金融商品絡みにすると、突然胡散臭くなるだけ。
17名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:45:16 ID:xgeHRhsj0
電化製品を例にあげれば、日本は10年前より電気は最低6割、
洗濯機だって10年前より一度の洗濯で何十リットルも水を節約できてる。
企業や個人でできる事は、限界が来ている。
国家単位でこの先CO2や資源の削減の大きな伸び代はない。

となればこの先できるのは2つしかない。
@ 排出枠を血税にて大量購入する。
A 技術・設備を渡してその稼動により削減した量を日本の削減とみなしてもらう。

どちらにせよ、国民にはメリット一つない。
それどころか、間違いなく増税による内需停滞だ。
子供手当てとかもらったところで何の足しにもならんな。
18名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:06:46 ID:Z9bNrBjJ0
「温暖化」は、基本的には寒冷化より望ましい、
温暖化を停止させるような無茶はやめて、温暖化に順応する道を選ぶ方が現実的で、効果的
19名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:07:02 ID:PMoTZQUb0
>国連や欧州などから評価を受ける一方で、
>高い目標をどう実現するか具体策を求められそうだ。

これで終わっているやん。
20名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:24:51 ID:m58DjMYZ0
鳩山イニシアチブの出し方

ゲージが満タンの状態で↑↑↑↓AB同時押し
21名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:29:15 ID:Byzk1tvn0
新幹線、リニア、ハイブリッド車、船舶なんかの技術もだだ漏れにする気なんだろうな・・・
22名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:32:16 ID:QCt4DQVa0
いや、自己顕示欲全開なのはお前一人でいいから
今は主導権とかより中堅所として足下を固めた方がいいし
23名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:33:41 ID:c97oWFyT0
サルコジとは会談するなよ。
24名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:34:29 ID:o0dbsaIA0
どうせテレビはこの問題はマトモに報じずに
国民の問題意識にならないように誘導するんだろ
25名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:36:19 ID:wH2IAzTu0
まるでマンガだね。25%削減など何ら根拠がない。
26名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:46:41 ID:KXvKrF/T0
鳩山が、2020年に何歳なのか考えてみてくれ答えは簡単だ。

もう議員でもないし、そんなもん知らんがなで終了・・・
27名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:48:46 ID:PFKXEVZgO
>>21
そりゃ中国も南京30万は間違い!発言も笑って許すよな
これから莫大な金と技術が友愛で丸儲けだもんなorz
28名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:49:16 ID:hBx4IHbZO
イニシアチブ俺
29名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:52:19 ID:3mHbTJXUO
国民の生活より、自己顕示

環境税は民主党に投票したバカだけから取って欲しい。
30名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:53:28 ID:5//23KRE0
世界からの反応は、

「ふ〜ん。」

だと、思う。
31名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:53:40 ID:4mXhkMO70
いやこれさ、他の国が絶対アホ扱いするから
絶対実現しないだろww
全力で全ての国に駄目だしされて、しょぼーんとして帰って来る姿が目に浮かぶわ。
32名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:00:07 ID:IiNPpT4R0
売国奴もここまでくると口あんぐり
33名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:00:11 ID:gx9PA3rM0
温室ガス削減のせいで日本が沈むわけですよ
すごいですよ地球温暖化は
34名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:02:06 ID:I3wwa3Vw0
インデックスとかイニシアチブとか痛いコピーやめれ。
35名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:06:46 ID:o0dbsaIA0
国民視聴者に問題意識を起こさせないように誘導する報道になるだろうけど
取り上げるときは卑しい人相のテレビ芸者コメンテイターが
「鳩山総理の友愛外交、環境で世界をリードし尊敬される日本」
みたいに語るんだろうな。
一体どこの国のテレビなんだよ、日本に民主主義はあるのか?
36名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:08:12 ID:U4/YVkniO
お前らコピペでいいから首相官邸にFAXやメールをガンガン送れ!

図に乗らせるな!
37名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:09:47 ID:wJVpuPhW0

マスゴミはさっさと各家庭の平均年間負担額を公表しろよ
民主に投票した4割の馬鹿の洗脳が解けるから
『Co2増加と温暖化は関係ない』って付け加えれば+2割だ
 
38名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:10:31 ID:rEOijTez0
39名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:14:52 ID:TkwJfgV+O
民主支持者はほんとバカだな
40名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:28:49 ID:jyj9Gf880
国民に負担かけるだけの妄言だな

なぜ日本人だけが苦しまなきゃならんのか
41名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:30:53 ID:TI45isRl0
>>1
>発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し

(´・ω・`)技術はメーカーのもの

(´・ω・`)資金は国民の税金
42名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:33:43 ID:wz58nRtu0
俺個人に例えると、
ウンコの量を1/4減らします ってことだな

ムリムリ
43名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:35:49 ID:wJVpuPhW0
>>40
>なぜ日本人だけが苦しまなきゃならんのか

TVに騙されて日本が嫌いな政党に投票したから
44名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:43:15 ID:4pQ9TBCN0
人類の文明で吐き出すCO2がどの程度地球の気候に影響しているのか正確に調べてもいないのに
とりあえず金出すってんだからキチガイとしか言えん
45名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:44:03 ID:K7CI/92x0
ダメダコリア。生産産業やエコ関連、全株売るわ。
46名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:51:11 ID:Ktsid7210
>>44
概算で3%と言われてる。

もちろん無関係。
47名無したん∞周年:2009/09/21(月) 07:54:58 ID:E2fuCrXJ0
>>41
同感だよ

どこまででたらめで国益無視なんだ・・・

自分のものでもない特許権や税金を恰好つけや政治力拡大のために供与とは・・・

何のための改革なんだか・・・

マジで鳩山家に全財産没収の厳罰を科してやりたいよ。
48名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:56:52 ID:pN8ewXOH0
環境問題って国際政治の主導権を取るためのネタだろ
軍事力を背景にリードできりゃいいんだけど出来ないから
こんな奇策しか取れない
まあ失敗するね
49名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:59:51 ID:OYFGkjPS0
地球温暖化問題自体が欧州の反米政治運動、
国連気候変動サミットも反米の集まり。
先日の反米論文発表した鳩山が、改めて、反米姿勢を鮮明に打ち出したことになる。
50名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:00:52 ID:Ktsid7210
最近起きている太陽黒点が極端に少ない現象は1年続いており、異常である。

以下、wikipediaより引用。

科学者は、海洋/大気/陸地システムの研究を通して小氷期の原因を2つ同定している。
それは太陽活動の衰弱と火山活動の活発化である。
研究は気候システムの内部不安定性や人類の活動による影響など比較的不確定性の
高い作用を基に進められており、黒死病が蔓延した時期におけるヨーロッパの人口減少
とその結果生じた農業生産の低下は小氷期を長引かせたと推測する向きもある。

太陽活動 [編集]
小氷期の中頃の1645年から1715年にかけては太陽黒点が示す太陽活動は極端に低下
し、太陽黒点が全く観察されない年も複数年あった。太陽黒点活動が低下したこの期間
は、マウンダー極小期として知られている。太陽黒点活動の低下と気温の寒冷化を結び
つける明確な証拠は提示されていないが、小氷期の中でも最も寒さの厳しかった時期と
マウンダー極小期が一致する事実は因果関係の存在を暗示している。
この期間における太陽活動の低下を示す他の指標としては、炭素14とベリリウム10の
存在比が挙げられる。

51名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:35 ID:UdBYoEqKO
産業界の削減目標さいしょは5%の予定だったけど
政府に言われて15%まで上げたんじゃなかったっけ?
さらに10%引き上げと技術ばら撒き公言する首相ってw
52名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:11:13 ID:JM9FuVHx0
>日本の省エネ技術を「各国に積極的に提供する

其処は積極的に商売する所だろうが・・・
Co2温暖化説の最大の目的である経済活動を放棄しちゃってどうすんだw
「地球環境がー!」なんて本気で考えてんのは、日本のお花畑内閣だけだぞ?
53名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:53 ID:hj1ukHEMO
仕方ないよこの人友愛(笑)だから
54名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:15:52 ID:wJVpuPhW0
>>52
何の権利があって民主党が国内技術を他国に配れるの?
開発会社には税金から報酬を払うのか?ただ奪い去るだけなのか?
 
55名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:20:25 ID:JM9FuVHx0
>>54
その辺の問題もどうするんだろうねえ・・・
56名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:02 ID:mBK5aOjm0
さあさああついに日本人大虐殺の始まり始まりアルニダよw
57名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:18 ID:ocL6o9cF0
>54
提供せねば税金を高くします。という形。
58名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:26 ID:PuF0Q3TeO
これは
世界が二酸化炭素は無関係だったと言い出す引き金になるな
必ずそうなるよ
59名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:39 ID:SecDP8wG0
できもしないことを大声で宣言なんて…
あとで日本人が笑いものになるのは間違いないな。
60名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:23:51 ID:hD4nc926O
与野党問わず国会議員に知らせるべき。特に民主の新人議員は国益を理解してないだろう。
61名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:15 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
62名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:22 ID:l5Zubg88O
なんでタダにこだわるの、"欲しけりゃ買いやがれボンクラども"って、指突きつけて、言ってやりゃいいのに。
タダほど高い物はないと、いうことを知らないのか?
63名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:40 ID:96y+qVwu0
>>54
その為の環境税なんじゃないの?
64名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:25:41 ID:7nj9BRQt0
>>60
日本の経済が悪化したら世界も困る
65名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:40 ID:m6O87X6f0
自民党だったらもっと酷い政策だった
66名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:39 ID:ZKSUIiFBO
早く小沢と鳩山を逮捕か友愛しろよ。
日本が保たないぞ。
67名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:27:55 ID:7nj9BRQt0
68名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:28:07 ID:Ki6ddKIC0
>>60
全ての肝炎患者の無料治療するのです。友愛です。
69名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:29:18 ID:JM9FuVHx0
>>61
今後数年で「CO2温暖化」の声が急激にトーンダウンして行くんだろうと踏んでいる。
たぶん10年後くらいには無かった事になってると思うよw
70名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:56 ID:QCt4DQVa0
>>62
只で提供しても外交に利用して元を取ろうとかならいいんだけど
「友愛」だからねw
71名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:31:57 ID:axSod95uO
提供じゃなくて売れよ
つか民間企業は自社の利益をまず優先するからタダで提供するなんて飲まない
72名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:41 ID:TTg0a+/r0
現実には25%削減なんてムリだから、足りない分は中国などから排出権買って
金で解決するんだぞ。で、その金額が100兆くらいだとさw
73名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:42:27 ID:p4ewVpqP0
>72
中国の排出権は、書類で無限に増え
74名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:38 ID:f2SWnX1U0
>>1 発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し

企業の技術は政府が金銭面で保証することになるのだろうけど、
結局、国民の税金で、世界に「いい顔」をするわけだ。
自民党の政治家は、税金を選挙区民にばら撒いたけど、鳩山は
世界にばら撒くわけだ。
そのお金が、実際地球環境のためになり、世界から尊敬されるのか、
キッチリ評価する必要がある。日本以外の国の競争力の増大による
日本の民間企業の競争力の減退、国力の衰退、国の借金増大に結び
つかないようにして欲しい。
75名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:46:10 ID:fESb0w810
>>62
日本にそんなことできるかねw?
76名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:49:58 ID:wTjmcbgA0
【投票】鳩山内閣への支持について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=14
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
77名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:55:41 ID:de7v7DLU0
ネトウヨ涙目www
78名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:57:15 ID:wJVpuPhW0
>>77
567 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 09:53:31 ID:de7v7DLU0
ネトウヨ涙目www



お前、他スレでも同じことしか書いてないな、
日本語知らないのに、祝日も工作活動かよ
79名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:58:53 ID:dRtdeSvi0
日本が滅びたっていいじゃない
ああ、そんな美しい民族もいたと思ってもらえれば・・・by森永
80名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:31 ID:MJrorG1EO
経団連反対してるけど押し切れる?
81名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:50 ID:XO53cwor0
これ本当に日本経済死ぬよ。

誰が喜ぶだろうか。何もかもが彼らのシナリオどおりだなぁ。。。
82名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:53 ID:+un6PjvI0
民主支持の馬鹿は25%って数字がどれだけ途方も無いものか想像出来ないんだろうなw
25%って4分の1だぜ?w
現代人の活動は何してもCO2を排出する。TV見るのも車でどっか行くのも、工場で物生産するのも。
それを4分の1削るってww 
一ヶ月のうち1週間ほど原始時代の暮らしできますか?ってことだよw
83名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:21:58 ID:fN2+e3FZ0
冬の北海道で暖房無しの生活してみて欲しい。
鳩山にやってみて欲しい。
84名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:40 ID:96y+qVwu0
>>82
2007年比に換算すると35%になるそうだから、
今の生活から3分の1削れって言うとわかり易いかも。
85名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 10:26:25 ID:HbcF35WJ0
設備投資減税というより、設備投資しない企業には新たに税金を課すということだ
子供手当てが子供をつくる家庭への減税であると同時に、子供をつくらない家庭への増税であるのと同じこと
設備投資しない企業とか子供つくらない家庭は重い税金を課せられても当然だと納得せねば
86名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:02 ID:EhCa22fEO
auの朝日の携帯配信のニュースに、25%削減の 国際公約 に…
って書いてあったぞ
てか国際公約だったんだな
ほんっとに日本という国家はなくなるよ
87名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:39:24 ID:JM9FuVHx0
>>86
国際会議の場で首相が発言すれば、正式文書交わして無くても公約と受け取られるだろうね。
日本国内なら「いや、アレは正式なものじゃ無い」なんてバカな言い訳も通用するだろうけど・・・
内政と同じ感覚でいい加減な約束されたらタマランですよホント・・・
88名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:45:58 ID:y7731VCB0
もうこいつなんなの・・・
89名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:31 ID:oBleBkaX0
しかしこの鳩、こんなに頭悪いとは思わなんだ
いや、マニフェスト読んだときからうすうす感づいてはいたんだけどさ
90名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:25 ID:LwsbFp5I0
鳩山は実現のための政策なんてやるつもりない、後の政権に丸投げだろ
91名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:51:50 ID:wJVpuPhW0
>>88
マスゴミ調査では、この売国キチガイの支持率が70%とか80%なんだぜ・・・
信じられないだろ?
 
>>89
俺は『小沢さんほどクリーンな〜』辺りで怪しんで
   『秘書の責任は政治家の責任→秘書が悪い、俺悪くない』で確信したぜ!
 
92名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:52:49 ID:zAdex9Ii0
格好の良いことだけ言って、尻ぬぐいは官僚任せ。支払のツケは国民任せ。

「アトヨロ内閣」
93名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:54:13 ID:Je+F6Wha0
サブ排出権プライムローンとか排出権取引ファンドとか
金融工学を駆使した素人にはわからない仕組債が生まれる悪寒
94名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:11 ID:oBleBkaX0
>>92
もっと直接的に、誰得内閣でよさげ
95名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:50 ID:7sA8BpOCO
東大理系スーパーエリート内閣>>>>>>私立文系低学歴アホウ内閣
漢字読めない、空気読めない、口は悪い、経済オンチのアホウよりいいだろ
96名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:52 ID:imhmVfeR0
あたまおかしいんじゃないのかこいつ。

こんな事言ったら、ひょっとして俺友愛されるかな?

国家機密漏洩罪でさ。
97名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:58:19 ID:rYUzHsn50
> 日本の省エネ技術や資金を積極的に提供

売れよ。少なくとも。
てか、それ日本経済っつうか日本の産業の命の一つだろ。w
98名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:29 ID:wJVpuPhW0
>>97
売るどころか資金も付けるって言ってますが・・・
 
99名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:00:32 ID:DE/yNArb0
アホだ
100名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 11:01:07 ID:XN7RhyTN0
>>47
関係のない民間企業に、支那・朝鮮への技術の喜捨を無言で強制してるんだろうね。
101名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:47 ID:GJuR3rLu0
CO2の増加は温暖化の結果でしかないと言う話もあるんだが
102名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:04:50 ID:oPLDrGjF0
そんなことはどうでもいいから

景気対策しろよ まぬけ
103名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:05:49 ID:OYFGkjPS0

民之飢、以其上食税之多。是以飢。
民之難治、以其上之有爲。是以難治。
民之輕死、以其上求生之厚。是以輕死。
夫唯無以生爲者、是賢於貴生。

民の飢うるは、その上の税を食むことの多きをもってなり。
ここをもって飢う。民の治め難きは、その上のなすことあるをもってなり。ここをもって治め難し。
民の死を軽んずるは、その上の生を求むることの厚きをもってなり。ここをもって死を軽んず。
それただ生をもってなすことなき者は、これ生を貴ぶより賢る。

民衆が飢えに苦しむのは、為政者が税を取り立てすぎるからで、それゆえに飢えるのだ。
民衆が為政者に対して逆らいがちになるのは、為政者があれこれと余計な事をするからで、それゆえに民衆は逆らうのだ。
為政者が民衆の生命を軽んじて無茶をするのは、自分自身の生命を守る事に執着しているからだ、
それゆえに民衆の生命は軽んじられる。そもそも知恵者というのは人生や社会制度というものを
あれこれとややこしく難しい物にし過ぎなのだ。ただありのままの生き方を守る者は、人生を賢しく尊ぶ事よりもまさっている。
104名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:15 ID:hD4nc926O
どれだけの金と、どれだけの人の努力で作り上げた技術だと思っているんだ。
馬鹿かコイツ。
105名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:06:46 ID:wJVpuPhW0

つかそもそも
『地球温暖化の原因はCo2排出量の増加』って言い出したNASAが
最近『温暖化の原因は太陽活動のせい、Co2関係ない』って発表しなかったっけ?
 
106名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:19 ID:oPLDrGjF0
>>101
だよね。太陽黒点の11年周期が崩れた今年辺りから寒冷化していくはずだけど
どうするんだろうね。太陽黒点の周期が乱れると短くて20年、30年続く。長い場合だと
200年とか続く。この間は、プチ氷河期がやってくるのにw
107名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:07:50 ID:OYFGkjPS0
>>105 それをマニフェストで言っているのは幸福実現党だけだよ。
108名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:01 ID:HDibZUvT0
環境技術を『提供』っすかwwww

企業は逃げそうね
109名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:16 ID:thGCV6P4O
すみません教えてください。
悪名高い村山内閣と比べて今回どうですか?
父親(製造業技術職)は激怒してますが・・・
自分は来年から選挙にいける年です。
110名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:38 ID:A9lbq4gtO
>>91
>>88
> マスゴミ調査では、この売国キチガイの支持率が70%とか80%なんだぜ・・・
> 信じられないだろ?


嘘に決まってる
ねーよな
111名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:52 ID:OYFGkjPS0
>>109 親は民主党に投票したのか?
112名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:59 ID:VtrbZfaE0

企業が25%事業削減すれば達成ですな!


日経平均も25%削減!

113名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:07 ID:oPLDrGjF0
>>107
幸福実現党って、マニフェストレベルでは結構まともなこと言っている。
あーぁ、カルト集団でなければ、投票したのになw
114名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:10:33 ID:DxJ4pfDc0
>>105
もともとCO2は関係ないって言ってたのは知ってるよ。
この15年ぐらいは知らないけど・・・・

最近になって資料付きでCO2と地球の平均気温には相関関係は無いと発表した。
115名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:10 ID:VtrbZfaE0

中 国 = 発 展 途 上 国 で す な !


分 か り ま す !


116名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:24 ID:wJVpuPhW0
>>108
ジンバブエ化、一直線だな
 
117名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:36 ID:zKAVKprM0
1世帯36万円以上の最低負担 「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念

CO2排出削減の中期目標のように、国内でのコンセンサスを得ないまま、いきなり
国際公約を行うような行為まで許容し、沈黙して見守ることは、ジャーナリストとして、
かえって無責任と言わざるを得ないだろう。
 その意味では、鳩山氏は中期目標のディテールをもっと語るべきだった。そもそも、
鳩山氏の中期目標が、麻生太郎政権の掲げた中期目標と同じように、国内の削減努力
だけで達成しようというものなのか、それとも国際的な排出権取引の利用を前提とした
ものかが明らかになっていない。そればかりか、全体でいくらコストがかかると
見込んでいるのか、その負担をどのように分担するのかといった点も含めて何ひとつ
開示されていないのは、あまりにも無責任な話と言わざるをえない。
 加えて、現政権が6月に中期目標を策定した際の試算に照らしても明らかだが、中期
目標の達成には大きなコスト負担が避けられない。鳩山案が掲げた90年比25%の削減が
真水ベースだとすれば、77万人から120万人の失業者の増加、1世帯当たり22万円から
77万円の可処分所得の減少、そして同じく11万から14万円の光熱費負担の拡大といった
負担を伴うと推計されるのだ。
 鳩山氏の念頭には、環境税の新設や国内排出権取引の導入によって、ある程度、負担
の再分配を行う案があると推察されるが、それでも、これほど重い負担に、経済危機の
最中にある国民が耐えられるとは到底思えない。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=5
118名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:45 ID:HDibZUvT0
技術も金も提供しますってかwwwww
世界の環境について日本国民が税金という形で支援するわけだ

どこまで頭沸いてんだ?
119名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:49 ID:tzbl8+y+0

つか青山さん言ってたけど日本のCO2って世界の 3%程度なんでしょ
そのうちの25%削減って、世界的に 1%も行かない訳でしょ?
隣国が追従するようには思えんし、どこまで自虐せぃっちゅーの…
120名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:25 ID:oPLDrGjF0
>>109
まあ、村山内閣がかわいいと思えるほどの酷さになるよw
自社連立政権だったから、自民による監視機能が働いたけど
ぽっぽ政権には、保守勢力の監視機能が全く働かないからなw
121名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:27 ID:MiKpsgp50
その頃もうヨボヨボの爺さんか鬼籍かだからどうでもいいんだろうな
今、脚光を浴びれば幸せ
122名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:43 ID:k9kqqfO+0
やったー中韓製プリウス誕生だよー
123名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:51 ID:JZMsfCepO
>>109
村山の方が全然ましだよ。
村山は総理になったら自衛隊を認める現実路線をとった。
124名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:12:55 ID:OYFGkjPS0
CO2は、欧州各国の政府・市民による反米の政治運動だから、
NASAのいうことなんてさくっと無視される。
125名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:33 ID:wJVpuPhW0
>>107
誰が言ってるか〜よりも真実かどうかが問題だろ
意味の無い
民主党エコエコ詐欺の為に資金提供・技術流失なんて冗談じゃない
 
126名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:37 ID:FgrRBZ7uO
ネトウヨとか煽ってる奴は
これがどんなに馬鹿な事なのか
ほんとうにわからないのか?
127名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:18 ID:foM4+IV/0

仮称であれなんであれ自分の名前を入れて残したがるって事は

小者の証拠だよ。

カルト宗教の教祖や悪徳商法と同じ手法だね。
128名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:36 ID:x5J7H5rB0
>>119
国内で丸々25%削減するつもりじゃなくて
日本の25%のうち何十%か排出権を分けてもらって達成するつもりみたい
国内景気はどこへやら
129名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:46 ID:ooe7hdHb0
>>126
馬鹿だから民主マンセーしてるんじゃないの?w
130名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:14:50 ID:DH++/U/6O
無料で省エネ技術を提供するとは言って無いんだな?
何かしらの条件は付けるんだろうな
131名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:06 ID:ObAzyl830
>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。
>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。
>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。
>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。
>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。

今日明日中に死んでほしい。
132名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:19 ID:JvvQqvKSO

世界に貢献する民主党は素晴らしい。

国際的で世界に貢献できる日本になって欲しい。

中韓日がリーダーになって平和な世界を作って欲しいね。

133名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:29 ID:k9kqqfO+0
低予算ででき、環境にもやさしいH2ロケットをヒドラジン使いまくりの神舟の替りに中国様に献上します
134名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:57 ID:6xD4BHyy0
ブリヂストンのパテントを全部中国に譲り渡すわけですね。
まず自ら率先してやってくれないと。
135名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:15:58 ID:zKAVKprM0

環境税、来年度導入目指す 環境相

 小沢鋭仁環境相は18日の閣議後の記者会見で、石油や石炭など化石燃料の利用に
課税して二酸化炭素(CO2)排出を抑える地球温暖化対策税(環境税)について、
今秋の税制改正議論で具体化し、来年度からの導入を目指す意向を示した。近く
藤井裕久財務相や直嶋正行経済産業相らと協議する方針だ。
 環境税について民主党はマニフェスト(政権公約)で「導入を検討する」と明記
していた。小沢環境相は「マニフェストで掲げた期間は次の衆院選までだが、最初
(の議論)は今年の秋以降の税制改正から始まる。当然、それに向けて対応して
いかなければいけない」と述べた。税率など具体的な制度設計を直嶋経産相らと
話し合う方針も明らかにした。(14:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090918AT2G1800918092009.html
136名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:19 ID:IPZok0zj0
中国の温室ガスをいっぱい出している工場を
日本のすばらしい技術と資金を提供して
最新の工場に立て替えれば、

日本は引き換えに削減されたガスの排出権をもらえるし、
中国はただで最新技術が手に入って、
そこで生産された高品質の製品を日本人は安く買えるんだ。
これこそウインウインの関係じゃないか。
137名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:57 ID:FBO6OEyvO
近々広告主から「民主党をこれ以上プッシュするなら広告やめるよ」と言われ、途端に民主党バッシングを始めるマスゴミの姿が目に浮かぶわ
138名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:06 ID:oPLDrGjF0
ぽっぽは本当に馬鹿だよなw

敵国ばかりの日本周辺国に技術提供することは、
敵国を発展させ、軍事的脅威を増長させることになるのに。

20年、25年前の日本は、中国に技術支援するという愚行を行い、結果として
中国が発展して軍事的脅威が増大した。

25年前なんて、中国は大きな道でも、自転車が主流だった。車なんて殆ど走ってなかったw

基地外左翼は、そういう視点が全く無いから困る。
139名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:16 ID:GJuR3rLu0
>>106
今年の太陽黒点の数の少なさは異常だからね
このまま黒点が増えないとどんどん気候が寒冷化する

太陽がちょっと仕事サボるだけでこれだよ
140名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:31 ID:k9kqqfO+0
>>136
日本人は金払って中国のモノ買って、どこで儲けるんだ。ばかが。
141名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:48 ID:HDibZUvT0
早速、民主が崩壊しても後遺症となる公約を結びましたぞ
142名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:56 ID:ObAzyl830
いつまで日本が大国だと思ってるんだ。
こんな差し出がましいことするのは
巨額の財政赤字解消にめどが立ってからでよい。
143名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:06 ID:OYFGkjPS0
>>135 省益最優先の大臣が来て喜んでるんだろう。
144名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:46 ID:zKAVKprM0
【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(2)大減産迫られ雇用に打撃 2009.8.27 07:19

民主党目標達成に必要とみられる産業活動量削減 今月4日に東京・大手町の経団連会館で
開かれた民主党のマニフェスト(政権公約)説明会。会場には1千人以上の企業関係者らが
詰めかけ、壇上の岡田克也幹事長の発言に聞き入っていた。
 「これは達成しなければならない目標だ。そのためにはどういう知恵を出すのか。地球
温暖化対策税だけでなく、(企業に排出上限を割り当て過不足を取引する)排出権取引制度
など、想定されることはすべてやらなければならない」
 岡田氏が2020(平成32)年に二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量を
1990年比25%(05年比30%)削減するという民主党の目標を語った場面では、
その厳しい姿勢に出席者の多くが息をのんだ。
 日本の産業界のエネルギー効率は世界最高の水準を誇る。それだけに会場からは「これから
30%も削減するには、欧米の7倍の費用負担が必要になるとの試算もある。民主党は
こうした温暖化対策の影響をどうみているのか」と疑問の声が上がった。
 これに対して岡田氏は温暖化の進行で人類が直面する脅威を強調し、「温暖化対策を
進めることで新たな需要を起こす」と答えるのにとどまった。説明会に出席した企業関係者
は「民主党が政権についた場合、日本企業は大変な負担を強いられる」と天を仰いだ。(以下略
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090827/env0908270720000-n1.htm

>これから30%も削減するには、欧米の7倍の費用負担が必要になるとの試算もある。
>これから30%も削減するには、欧米の7倍の費用負担が必要になるとの試算もある。
145名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:49 ID:hD4nc926O
国益を考えない売国総理。
失敗しても大目に見てね。
失業者増えて、財政破綻しても大目に見てね。
146名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:18:50 ID:hAh6NUFs0
どMな国だよな
147名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:19:23 ID:oPLDrGjF0
防衛戦略において、敵国を発展させないという選択肢があることに
いいかげん、日本の政治家は気づけよ。
欧米では当たり前の考え方だろうが。
148名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:19:25 ID:RNIDaga40
いよいよ世界に向けてお笑いデビューですね
149名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:19:56 ID:6wtznvPR0
鳩山はどこの誰とケンカしても全戦全敗だろう。

民主党内
小沢
圧力団体
外交
鳩山が勝ったの見たことあるか?てか鳩山が戦っている姿見たことあるか?
民主が選挙で勝ったのは小沢だろ。

その負けたときに便利な言葉が「友愛」。駆け引きの弱い奴の隠れ蓑だ。


150名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:20 ID:fN2+e3FZ0
>>137
宣言せずにやめざるを得ないような気もする。
「契約更新よろー」「もう無理」
151名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:44 ID:OYFGkjPS0
>>144 「疑問の声」ってのんきだな。罵声を浴びせろよ。
152名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:56 ID:FgrRBZ7uO
で鳩山談話はいつなんだw
153名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:21:18 ID:5LkE3f1E0
鳩山さんホントに正気か疑うわ。
誰かにおだてられて木に登ってるのか?

25%って言う積算根拠もなく、具体策も現状白紙状態じゃん。
それでも、他国には日本の技術(企業の財産)と資金(国民の税金)を提供しますってか。

1990年比で25%削減なんて途方も無い事を国際公約にまでしてしまって
日本をどうするきなんだ?

>>92
座布団一枚進呈
154名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:21:27 ID:wagBtR2w0
一昔前なら暗殺されてもおかしくないな
155名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:21:28 ID:A9lbq4gtO
>>126
わからないんだよ
頭足りないしモラル自体わからない
だからあそこまで国がダメになるんだな

つーなこれ企業に話もつけないでこんな事言うのって罪に問われないの?
憲法にふれないのかよ マジキチだろーが
早く捕まえろよ
156名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:21:53 ID:u5vJf4J10
もうアフォかと
157名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:22:39 ID:Y+eJUHMB0

なんという技術流失。
158名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:22:53 ID:7sA8BpOCO
借金作りまくりの自民・アホウ政権よりマシ
159名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:22:58 ID:OYFGkjPS0

>これに対して岡田氏は温暖化の進行で人類が直面する脅威を強調し、

だれだよ。
岡田みたいな糞真面目なやつにヘンな思想を吹き込んだやつは。

本気で、人類が直面する脅威と信じてそうでこわいよ。
160名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:23:52 ID:wsHERWPN0
結局手詰まりになって国債発行しだすんだろうな・・・。
就任一週間以内にこんな未来が想像できるなんて
161名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:23:53 ID:uacNlo8Q0
新政権:どうなる内政 どうなる外交
http://cgi2.nhk.or.jp/kaisetsu/live_enq/form_input.cgi


NHKのアンケートな
環境政策についてもあるぞ
162名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:23:54 ID:hAh6NUFs0
頭がお花畑の極みだな
てめえの財産分け与えろよ
自分だけ金もって国民の資産を分け与えるとか
163名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:23:54 ID:QuH0mOHC0
帰ってこなくていいぞ
164名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:04 ID:JvvQqvKSO

>>136

素晴らしいと思います。

積極的に各国に技術提供と援助を増やすべきです。

日本は倭の国ですね。

165名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:15 ID:LD3obKU80
さすが俺らの鳩山さんやで
166名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:20 ID:L6hNY/Rw0
167名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:27 ID:GJuR3rLu0
というか、CO2削減の技術はもう要らなくなるかもしれないよ
むしろ今のうちにどっかに高値でうっぱらう方が得なのかもしれない
168名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:35 ID:zKAVKprM0
このペースで日本を破壊されたら、4年持たずに日本は消えてしまうぞ。
169名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:50 ID:/u3fVcp+0
>>158
馬鹿は呼吸すんな。
170名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:34 ID:mJ01HTQR0
58 :名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 02:28:40 ID:JFEaM4dN0
インド洋給油撤退・・・代替案はこれから検討(国際世論無視)
高速無料化・・・具体案はこれから検討(全線無料化不可能)
八ツ場ダム中止・・・代替案はこれから検討(地元意見無視)
温室効果ガス25%削減・・・具体的な実施案なし(産業界無視)

こうなるとわかっていたのに、、、早く解散させないと日本がホントにダメになる。

171名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:38 ID:PYfeowOi0
あれ、日本の省エネ技術だけで解決するなら何も問題ないよ。出来ないから
問題なのに鳩は鳩並みの頭だな。
172名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:46 ID:IPZok0zj0
このかけがえのない地球の生命を守るために
日本人が持てるすべての資金と技術を世界に提供する
と決めた鳩山総理の決断はすばらしいです。
世界中から賞賛の嵐です。
きっと、世界大統領になるでしょう。
173名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:55 ID:Lxclhg9e0
他国に税金と技術提供して、それで削減に成功したその国から排出権を買うのか 
でその排出権を買うための金は環境税として国民からさらに搾り取る・・・と? 

ポッポは日本のノムたんだと思ってたが、そんなレベルじゃなかった
174名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:57 ID:N0wUMP3J0
日本の技術は日本人だけのものではない
175名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:25:59 ID:aGxj32Qn0
唯一の資源である技術の垂れ流しで日本も三流国家の仲間入りだな。
176名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:26:06 ID:6wtznvPR0
戦え!鳩山!

てめぇ、首相の癖にまわりの言いなりばかりじゃないか!
情けねえぞ。
177名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:26:10 ID:DxJ4pfDc0
>>160
それは選挙前から分っていたことだよ。
ちょっと認識が甘かったんじゃないの?
178名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:26:44 ID:A9ohtzfB0
企業の必死の技術開発を無料で提供w

179名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:26:44 ID:bJTv62zp0
>>158
麻生が誰にいつ借金付く作ったんだい、おまえキチガイか?
180名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:02 ID:6+Vm25+Z0
もうすぐこのスレにやってくる「卑屈さん」ID:SSDsuLA00
前スレにおける輝かしい業績

1.まず「ペイローダー」という言葉を捏造して偉そうに御高説

564 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。

2.突っ込まれて「ペイロード」に言葉をすり替え

811 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:53:49 ID:SSDsuLA00
>>806
ttp://ejje.weblio.jp/content/payload
ガチで辞書を引くという発想がないことに驚いた。
そりゃNASAの論文も否定するわけだわw

3.とうとう「ペイロード」の活用形だと言い張る

914 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 11:05:31 ID:SSDsuLA00
>>887
ほう、お前の辞書は活用形が単体で載ってるのか。
ひょっとして、英語が出来ないというオチですか。
181名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:07 ID:BgleNjwb0
>>150
マスコミ「更新しないとあんたんとこどうなるかわかってんだろうな」
182名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:08 ID:rUi8iSZt0
今年の流行語大賞きまりだなw

鳩山wwイニwwwwシアwwwwティブwwwww

テラwwwハズカシスwwwwwww
183名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:12 ID:hAh6NUFs0
世論も糞もねえ 独裁じゃねえかよ
マスメディアもこぞって鳩山マンセー
まじ北朝鮮と変わらなくなってきたな
184名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:37 ID:ezvMyFic0
もうイラナイ、こんな夢想家
185名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:45 ID:Eno7q4q10
新手のバラ蒔き外交

結果は、日本企業の技術優位がなくなり疲弊し、日本国民の富が支那へさらに流失
186名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:57 ID:SMZZGC5cO
>>153
中国様におだてられてます。
もとい、中国様におだてられている小沢様に脅迫されてます。
187名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:15 ID:KfcHjQ9S0
世界大統領wwwwwwwwwww
日本は世界大統領にはなれない、途上国のぽすとだからww
188名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:20 ID:pG3pfP2s0
技術をただで渡して排出権を買うというアホ国家日本
189名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:24 ID:XLovTrIHO
鳩山イニシアチブwww
もうやめて!日本のライフはm(ry
190名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:29 ID:wsHERWPN0
>>177
マニフェスト見た時点で増税くらいは想像できた。
鳩山は国債を発行しないと名言してた。

なんで、コイツバカだと思って自民党に投票した。
労働者目線からすると、麻生総理の政策のほうが現状に則してると踏んだからな。
そしたら国民の大多数が民主党に投票しやがった。
191名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:39 ID:M73rhF3x0
国連で射殺されてくればいいのに
歴史に名前は残せるから満足だろ
192名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:44 ID:dq1cCYDgO
まあ技術を垂れ流しても特許料などで莫大な収入が他国から得られるんだけどね
193名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:08 ID:4dFoAl2/0
>>161
答えてきた
>>179
そいつさっきからアホウとかネトウヨとかそんなことしか言ってないからw
194名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:13 ID:csuOlyPU0
日本の技術を導入すると言うことは、日本の企業が参入するってことだ。
どどんとやれ
195名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:16 ID:UhirQssEO
>>158
嘘はいかん

お前が噂のネットで戦う在日かい(笑)
196名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:22 ID:FPMvbxTiO
敗戦国が戦勝国に何言っても無駄だよ。
政権取って何でも出来るのは国内だけなのに。
197名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:30 ID:h/27/uYqO
>170
仕方ないよ、早く解散しないと日本は不景気のままだって言われて解散いたんだ。
ここまで引っ張った自民と麻生が悪いんだよ
198名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:34 ID:B+a7JnVg0
いい事じゃないか
国民は国とともに滅びる選択をしたんだ
民主支持者の愛国心にはほとほと頭が下がるよ

俺国賊だからこんな自分に何のメリットも無い話到底賛同できないよ
右翼さんは流石です
199名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:01 ID:DWQeTqTj0
鳩山自爆スイッチON!とかカッコ悪い言葉にしないと庶民は理解できませんよ……
200名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:01 ID:zKAVKprM0
これは我慢くらべだな。民主に投票したバカどもがギブアップするまでひたすら我慢するしかない。
201名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:02 ID:gHwXVSJZ0
今は亡きノムタンのポジションを狙っているのか?
202名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:23 ID:pXuVbdIo0
言うのは簡単。まあ、いずれ過去最悪の「嘘つき総理」と呼ばれるのは
間違いないな。
203名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:27 ID:78VfDqCZ0
一瞬にして細川を凌駕した
204名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:41 ID:hAh6NUFs0
まだ日本だけ内の事ならダメでした 寛容な目でお願いしますとか言えるけど
世界が相手じゃ シャレにならない
205名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:52 ID:hD4nc926O
>>172
知らないうちに、隣りの国の功績になってますよ。
>>174
なら、技術改良した商品を海外に売ればいいな。
206名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:30:55 ID:SMZZGC5cO
>>192
踏み倒す国が多いがな。代表的なのはお隣の半島国家
207名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:05 ID:/u3fVcp+0
>>172
世界大統領なんて気持ち悪い単語ゆ使うな、お里が知れるぞ、トンスラーw
208名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:07 ID:n5cumWV20
>>172
まあ反対するのは中国人みたいな、浅ましい連中だけでしょうよ。
209名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:10 ID:7sA8BpOCO
・私立文系しかも学○院w
・しべらんめぇ口調で口が悪い
・経済素人の自称経済通
・英語下手なのに英語得意と錯覚
・日本語の文字をまともに読めずに恥ずかしい誤読
・日本経済を不況にして失業者を増やしまくった
・自分はリッチにバー通い
・予算通すのがグダグダで何ヶ月もかかる大失態
・総理になる前から差別発言しまくり
・解散時期を誤って経済対策の機を逃す


↑東大理系の鳩山はこいつよりは万倍マシだわな
210名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:18 ID:0/NgAwcG0
>>192
特許料を支払おうなんていうちゃんとしたモラルある国だったらいいけどね
211名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:28 ID:DxJ4pfDc0
>>190
投票したやつって現実は『もう見たくない』だったんだろう。

年間100億使う事業を100個止めても1兆にしかならないのに。
『出来る』って言葉を聞いて責任を投げ出しやがったんだと思う。
212名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:42 ID:4Sj0BJCa0
この基地外 早くとめろ
213名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:47 ID:hOd6iqS00
金出して技術まで提供するんだから、イニシアチブとれるかもしれん。
だが、日本人は誰も喜ばない。褒められるハトくらいだろう嬉しいのは。。
214名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:55 ID:6wtznvPR0
鳩山の基本理念は全方位土下座外交だよな。
これが変換されて「友愛」で括られてしまうんだよな。


215名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:31:57 ID:TdyftCSe0
日本の金と省エネ技術を世界中にバラ撒く宣言をしにくわけだな…

この件については、真水で排出量を削減するつもりだった、麻生のほうがずっとマシ。

日本はまたまたエコ・ハゲタカの餌食になるだけだ。

いい加減にして欲しい。
216名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:32:00 ID:/qqt59iV0
鳩山は正解に評価されたってウキウキ気分
だからどれだけ影響出るかも考えず進められるんだろな
217名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:32:05 ID:wagBtR2w0
日本は日本人だけのものではないとか言ってる人だもん
218名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:32:11 ID:A9lbq4gtO
第一世界へ提供とか受け取るのシナか馬鹿な国ぐらいだろ
多国の企業にだってプライドがある
日本の技術をタダでお金もどうぞなんて、馬鹿にしてる
ちゃんとしたプライドのある仕事してきた企業からしたらイヤミだしふざけんなとか思うんじゃないのか
プライド引きずり落とされて、ナメやがってって
金持ちがビンボー人に金や服や食べ物あげますよ〜馬鹿だから稼げないし食べれないでしょ
ホレホレみたいな感じにしかみえんわ
鳩山の思考がよく解る
見下してんだよ世界を
日本の技術をテメーのもんだと勘違いしてんだ
219名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:32:53 ID:HrNneChx0
俺の回りも相当鳩山に怒ってる
経済対策を凍結して増税と25%削減だもんな
日本潰すつもりかよ!
220名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:32:59 ID:wsHERWPN0
>>211
すまん、レス番狂ってるかも知らんが、俺に対するレスだとしたら意味がわからない。
馬鹿に諭すようにもう少し詳しく書いてくれ
221名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:33:27 ID:csuOlyPU0
技術を垂れ流すって・・・、簡単にパクれるような技術ならとっくに移転が終わってる。
222名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:33:45 ID:A9ohtzfB0
経営学を少しでも勉強していれば技術の積み重ねがどれだけ大事か普通分かるだろうに

223名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:33:50 ID:S9F2IXps0
>>217
あの発言をちゃんとマスコミが報道してればねえ・・・
224名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:33:51 ID:EWP8Z/Lr0
資金と技術バラマキで確かに世界は喜ぶだろうが、
日本国民だけが蚊帳の外。
225名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:33:55 ID:UhirQssEO
>>184
民主に投票したお前が悪い
226名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:34:18 ID:HxoFWpw40
>>172
世界大統領なんて単語を使われるとは、半島の方ですか?
227名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:34:22 ID:19ipnD9B0
東原さん お願い…ブログに書いて
228名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:34:38 ID:TdyftCSe0

欧米が鳩山の25%削減を大歓迎して褒めまくるのは、日本から金と技術をむしり取れるから。

むしり取ろうとしたら、鳩ポッポが自分から「あげるよ!」って差し出してくれそうだから、大歓迎してる。

排出権取引のエコバブルを起こすためには、日本が参加しないと意味ないもんな。
229名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:34:54 ID:SSDsuLA00
>>180
前スレじゃないですけど。日本語が読めないのかな?w
で、boulやcannonって名詞じゃないんですか?

>>209
経営工学が専攻分野なのに、居酒屋を三年で潰したポッポがマシなんですか。
230名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:02 ID:h/27/uYqO
>209
半年後に同じ事言えたらいいね




(ゲラゲラ
231名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:09 ID:IypoKiU+0
特許料とかいったって、結局日本政府の肝いりで、
政府の援助として(もちろん、国民の税金ね)タダであげるんじゃないの
民主党って、商売っ気無さそうだし
232名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:10 ID:VLiav4Nn0
鳩山内閣の支持率が67%らしいから
そいつらが毎日息しなければ達成できるんじゃね?
233名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:16 ID:fEbu2FxC0
北極海の氷の容量は2年連続で増加しております
234名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:22 ID:JZMsfCepO
>>209
みんな麻生の方がよかったと心底思い始めているのだが?
235名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:46 ID:Lxclhg9e0
>>219
そして来年の国会で真っ先にやることは外国人参政権・・・アッヒャッヒャ
「国民の生活が第一」ってなによwwwwwww
236名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:35:50 ID:yA4FUfKo0
ハトとその仲間達

中国の排出権を金で買って、中国に日本の先端技術をただ同然で譲る
そうすれば中国様からこずかい貰える うまーw

ホントに2020年に25%削減できるのか愚民が騒いでるだって?
そんなの知るかよwwww
その時は総理じゃねーしwwwたんまり中国様からおこずかいを貰ってトンズラだよwwww
237名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:12 ID:ZTpw1+7aO
特許料?
ちゃんと>>1読めよ。
ただの技術垂れ流しだ。
万が一にもだ、
特許料なるもの発生させたとして、
いちごのロイヤリティすら払わない半島や、
宗主国支那様が、まともにそんなもの払うと思ってんのか?
だったらおめでたい。
馬鹿は息するな。
238名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:13 ID:k7TU6OeTO
自民党も役立たず。
折角、存在感を示せるチャンスだが、河野太郎が足を引っ張って、黙認だな。(太郎は中華狗だったね。)

諦めよう。
8月30日は日本の命日だったのだ。
あとは、3流パニック映画ではないが、鳩山が急死するか、革命的新技術が生まれることを祈ろう。
239名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:22 ID:DxJ4pfDc0
>>220
あなたが民主に投票しなかったって言うから、そして、国民の大多数がってい言うから、
投票したやつの心理について想像してみたw
240名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:30 ID:7CjP73GGO
何のためにこんなことやるんだよ?
鳩山死ねよハゲ
241名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:32 ID:HFRcDnpy0
なんかもう本気でテロとか暴動とか考えないといけない気がしてきた・・・
242名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:32 ID:3GrrYI7N0

なにこのきちがい政策

243名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:36:44 ID:zKAVKprM0

これで排出権取引が世界的に広がる。外国の排出権取引のブローカーは大喜びだな。

そして市場に出た排出権のほとんどは日本が購入することになるだろう。
244名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:37:33 ID:/u3fVcp+0
>>232
鬼才現る
245名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:37:34 ID:m69Xa/600

中国や米国は温暖化対策が遅れているから、少しの努力で大幅に削減できる。
日本は既にかなりの対策が行われているから、少しの削減に血の滲む努力を要する。

CO2を25%削減するという事は、ほぼ産業規模を3/4にするという事。
日本人の収入も3/4になる。
失業者が溢れ、重税に苦しめられて、初めて皆はミンスを選んだ間違いに気がつく。

恐ろしい亡国政権。
246名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:37:38 ID:wsHERWPN0
>>239
ああ、なんとなくわかったような気がするw
あんだけネガキャン張られたらな・・・。
247名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:38:53 ID:7sA8BpOCO
東大理系鳩山>>>>>成蹊安倍&早稲田福田&学習院アホウ


知的レベルはこうだわな
248名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:02 ID:ywIq2MzSO
日本はどうなってしまうんだ…
249名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:14 ID:HztlSAUWO
日本ヲワタ
250名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:19 ID:hD4nc926O
で、イニシアチブとったら、国連の常任理事国くらいにはなれるんか?アホか。
251名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:24 ID:/qqt59iV0
>>226
友民党の人です

>>232
そいつらが電気も車も使わなければ目標に近づける
252名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:35 ID:SSDsuLA00
>>247
ツッコミに答えられないから壁打ちですね。
わかりますわかります。
253名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:48 ID:A9lbq4gtO
ブチ切れあげ
254名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:49 ID:A9ohtzfB0
特許料とか言っているけどこれから先に商品開発での優位がなくなる、数年たったら…
日本が頑張って開発しても無料で提供

国民の生活が第一ね…
255名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:39:49 ID:TdyftCSe0
ムカつくのは、鳩山個人は、タイヤ会社の株でウッハウハな癖に、

汗水たらして日本企業が開発した省エネ技術や、本来なら内需拡大の為に日本に流すべき資金を、

まるで己の持ち物のように、気前よく、海外のハイエナ共にくれてやろうとしていること。

「友愛」したいなら、自分のカネと技術でやって欲しいよ。

256名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:40:07 ID:hUfetzyLO
テロリストになる人の気持ちが初めてわかったよ…
誰かぽっぽをどうにかしてくれ…
どこかにゴルゴ13はいないのか…
257名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:40:35 ID:HrNneChx0
>>247
お勉強できても売国奴じゃねーか
オウムも幹部は高学歴だった
なんか勘違いしてんじゃね?
258名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:04 ID:wsHERWPN0
>>243
仕掛け人のEUの金融屋は今頃ガッツポーズでトンスルを飲んでいます
259名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:09 ID:X/k5CElG0
最低賃金上げるうえにさらに企業に負担を強いるって頭おかしいんじゃねえか?
260名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:16 ID:OYFGkjPS0
排出権取引を亀井先生にストップ掛けられて頓挫っておちじゃないかな?
排出権取引はいんちきとか、空気を投機の対象にするのはけしからんとかいって
排出権取引市場が立ち上がらないだろう。
261名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:24 ID:IPZok0zj0
世界中から日本の総理が、ほめられているのに
その総理を非難するなんて日本人じゃないとおもいます。
鳩山総理は地球を環境破壊から救った救世主です。
262名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:28 ID:M73rhF3x0
>>234
早く支持率に出て欲しいな
マスゴミが数字弄ってるから期待できないが
263名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:32 ID:hOd6iqS00
こんなもの、のらりくらり無視して産業伸ばして産業規模大きくしたあと、参加したほうが賢い
売り手にまわれるし。あ、それって中国と米国か。。さすが賢いな
264名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:50 ID:DxJ4pfDc0
>>246
汚いものを分っていて残し続けることを選択するのも責任の取り方の一つだと思うんだけどね。
国民は算数すらできない馬鹿の集まりだとバレてしまいましたw
265名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:51 ID:zAdex9Ii0
>>247
自民の時代は、東大卒の大臣達が、軒並み無能呼ばわりされてきたんですが。
266名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:51 ID:/u3fVcp+0
>>247
耻的レベルだろ?
誤変換、カッコ悪いw
267名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:59 ID:/qqt59iV0
>>243
それが目的だからあんだけ絶賛したんだろ
欧州は余裕で達成できる目標しかあげてないし
米中は自国に不利な条件を受け入れるわけがない
268名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:42:24 ID:HFRcDnpy0
いいこと思いついた。人口3割減らせばいいんだよ。


若い奴からくたばりだけどな・・・
269名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:42:28 ID:DL+AP2mMO
>>254

中国民の生活よ?
日本語はちゃんと読もうね。
270名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:42:59 ID:mCekh7Ts0
おいやめろ馬鹿
271名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:00 ID:FLIKt7xH0
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
272名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:02 ID:SSDsuLA00
>>255
というか、これをやるとブリジストンもコスト高騰&売り上げ不振で大ピンチ。
不景気を煽った結果広告料削減を喰らったマスゴミ並みにバカ。

>>260
明日演説をした時点でもう無理。
273名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:05 ID:HxoFWpw40
>>261
ほめ殺しっていう言葉があってな、馬鹿はそういうのに簡単に引っかかるらしいぞ
274名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:15 ID:dq1cCYDgO
元々日本は先端技術は外国から高い金払って買ってるわけで
国が先端技術開発に力を入れてくれるのはいいことじゃないか
いまの改良が上手いだけの日本ではこの先やっていけない時代がくるだろう
275名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:30 ID:FaRX79Ti0
いたずらに高い目標設定は海外の環境原理主義者を儲けさせるだけ
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

 さすがに国連やIPCCまで同類だとは言わないものの、海外から日本に高い目標設定を求めてきた環境専門家と言われる人々の中に、
投資銀行や投資ファンドなどの金融出身者が圧倒的に多いことがあげられる。そして、その専門家たちの動機には、首を傾げざるを得ない面が多いとされているのだ。

 実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の購入を前提としない、
国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。

 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来のメシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、
国際的な排出権取引が成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。

 ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、すでに大量の排出権を買い占めているとされる。
つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却することを目論んでいるとされるのだ。

 こうした金儲け狙いの環境原理主義者たちを儲けさせる義務を、日本が背負う必要などまったくない。本音と建て前をきちんと見分ける眼力は必要だ。
日本がいたずらに高い目標を設定することは、そうした金儲け原理主義者たちを喜ばせるだけである。
むしろ、排出権取引の欺瞞に乗せられる愚を避けて、本当は自力でCO2を削減したくても、
資金が乏しく、そういう努力をできない、真面目な国々を援助する仕組みを真摯に検討することこそ、本来の日本の役目とするべきである。

 逆に言えば、GDP世界第2位の地位を、今後1、2年のうちに、日本から奪取しようというほどの国力を付けた中国には、
日本の高度な省エネ技術を正当な対価を払って導入して貰うべきなのだ。日本国民に重い負担を強いながら、排出権取引で中国に多額の資金を供与する必要性など見出せない。
276名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:31 ID:6+Vm25+Z0
>>229
負けず嫌いの見栄っ張りw
見栄の為なら言葉も捏造www
"Payloader"という言葉は商品名です。
弾体の意で使われている実例を挙げろよ嘘つきw
277名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:48 ID:k2tkuoid0

なんか、笑い者になった日本の首相ってことで、歴史に残りそうだナァ


278名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:55 ID:A9ohtzfB0
>>261
君の全財産を周りの他人にばらまいてみなよ
みんな褒めてくれるよ
279名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:44:00 ID:y6wsdgKTi
取り合えず民主党の皆さんは車禁止、テレビ禁止、クーラー禁止ぐらい
しているんだろうね。あと夜に飲みに行くのも禁止だ
280名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:44:12 ID:KfcHjQ9S0
>>261
寒冷化してます♪
281名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:44:13 ID:A9lbq4gtO
世の中と人を知らないカルト宗教家にしか見えない
飛行機の上から日本列島を見て
「ふとこの列島は本当は誰のものかと考える」んだろ?
カルト宗教以外の何者でもないだろ
282名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:44:17 ID:UrEc/52g0
鳩山さんて外面良さそうだもんね
283名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:44:39 ID:wagBtR2w0
自民が野党として機能する前に
とりあえず何でもやっとけって方針?
284名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:45:00 ID:EWP8Z/Lr0
環境守って死ぬ日本人。
美談だなぁ。ギャグでしかないけど。
285名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:45:01 ID:/qqt59iV0
>>261
排出量の半分以上を占める米中が何もしないのにどうやって世界を救うんですか?
286コピペ:2009/09/21(月) 11:45:58 ID:uEPNHpWe0
22 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 05:35:49 ID:bRYv8NNX0
ネットウヨの感覚がずれているだけで、一般の人は、本当はこれだけの高支持率。
ネットウヨざまぁ
287名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:46:27 ID:78VfDqCZ0
>>283
もう谷垣総裁、河野・小野寺副総裁で手打ちしてさっさと体制固めろと良いたいわ
288名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:46:42 ID:/u3fVcp+0
>>261
まだ救えてないし、多分無駄になるけどな。
苦しむのは日本人だけさ。
289名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:46:49 ID:9fEm748e0
人間が食べた後の排泄物だって処理に多量の二酸化炭素を出すんだぞ。
290名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:47:33 ID:TdyftCSe0

なんで日本の産業界は沈黙してんの?

これって一大事だよね。それともなんとかなるのか…???
291名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:47:40 ID:7sA8BpOCO
自民とアホウが国民から総スカンを喰らったばかりなのに、ネトウヨは一体何と戦ってるんだ?
292名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:23 ID:DxJ4pfDc0
>>290
条約結ぶまではちゃぶ台返しは可能。
ほとんど不利益も無いよ。
293名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:32 ID:HxoFWpw40
>>291
ちなみに朝鮮学校って偏差値高いの?
294名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:37 ID:SSDsuLA00
>>276
あれあれあれ?
payloaderという言葉自体が存在しない、俺による捏造じゃなかったのカナ?
なんかトーンダウンしてますけどw
ttp://www.flickr.com/photos/jurvetson/52982/
で、boulやcannonやdreamが名詞じゃなかったらなんなんですかね?って聞いてるんですが。
カキコする前に反証したりとかしないんですかねこのアホはw
295コピペ:2009/09/21(月) 11:48:43 ID:uEPNHpWe0
44 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 05:54:31 ID:56iWUVex0
最新の世論調査だと鳩山内閣の支持率は80%を超えてるね。
この数字だと自民党を支持してきた人も鳩山内閣を支持してるってこと。
脱官僚政治の取組が評価されてるんだろうな。

鳩山内閣をゴチャゴチャ非難してるのはネトウヨと官僚と一部の利権知事くらいかな。
296名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:48 ID:6+Vm25+Z0
>>229
他の例を挙げる前にPayloaderの使われてる実例を挙げろよ。
接尾語のことを活用形とか言ってることの恥ずかしさに気づいてないしw
297名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:55 ID:S9F2IXps0
>>290
荒唐無稽だとか俄には信じがたいとか言ってる
298名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:01 ID:zKAVKprM0
 この京都議定書においては、我が国は温室効果ガスの排出を6%減らすことが
義務付けられています。これは、石油ショック以降涙ぐましい省エネ努力を
積み重ねてきた我が国にとっては、大変しんどい義務であることは言うまでも
ありません。
 そして、我が国にとって大変厳しい義務が課せられているのみならず、この
京都議定書にはいくつかの大きな欠陥があります。

 第一に、米国、EUにもこうした削減義務がかかっているのですが、発展途上国に
はこうした削減義務はかかっていないという点です。先進国と途上国の間である
程度義務に差を設けることは致し方ないとしても、これから将来に向けて
工業国となり、二酸化炭素をどんどん排出していこうとする国々にまったく
義務がかかっていないというのは、地球全体の取り組みの枠組みとしては
欠陥であることは明らかです。

 第二の問題点としては、京都議定書の義務が国内の努力だけでは達成できない
場合、その国は他の国から達成できなかった分を排出権という形で買ってくる
ことが認められている制度があります。これは要するに、厳しい義務が課せられて
いる日本は、緩い義務しか課せられていないため義務を上回る削減を達成する
ことが容易である国に対してお金を支払うことを意味します。この国とは
すなわちロシアです。日本は、京都議定書という枠組みが成立した時点で、
すなわちいざという場合にはロシアに金を払うことを約束したも同然なのです。
 これは、明らかな不平等条約と言わざるを得ません。各国の削減義務が
外交という駆け引きの中で決められたものであり、各国の実情を十分考慮して
定められたものではないことは言うまでもありません。京都議定書というのは、
開催国であり議長国であった日本の面子を保たんがために結ばれた戦後最大の
外交の失敗といっても過言ではないのです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tkawaka/ondanka.htm リンク切れ
299名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:17 ID:A9lbq4gtO
>>290
日本の産業界はどう出るんだろうか…
こんなのマトモな沙汰じゃない
300名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:19 ID:wa47jOTB0
日本以外の国はみーんなニヤニヤ冷笑してるだろうな。
壮絶な自爆だもんなコレ。
301名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:22 ID:/qqt59iV0
>>290
各種経済団体それに民主党支持の労組も反対してるよ
302名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:41 ID:YQvEIj630
>>290
マスゴミが報道しないだけっすよ


鳩もそうだけど、功をあせりすぎだな、こいつら
303名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:53 ID:m69Xa/600

ミンスはとてつもないバカだから、日本から製造業を追い出して、
25%削減を達成するつもりじゃないか…

日本には失業者が溢れ、重税に苦しむ。
かつての英国のように、企業とともに人材は海外に流出する。

ミンスは労働者の敵。
小学生並みの理想主義で動く、単細胞原理主義政党。
304名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:53 ID:fFHKOdO90
本気で25%削減する気があれば
八ッ場ダム作った方がいいと思う
水力発電が見込めるようだし
305名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:50:14 ID:+XdXzEiL0
>>274
問題は、この人、技術なんて沸いて出るもんだと思ってること。
民間がどれだけ金をかけて苦労して開発しても、気前よく「提供」しちゃう。

マンガにしても、何の補助金もだしてないのに国の財産みたいなしゃべりっぷり。
306名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:50:13 ID:/u3fVcp+0
>>287
三頭政治でいいね、当面は。
三人ともちっちぇーのが問題だけど、
307名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:50:21 ID:YH35VsRk0
外国に技術提供してどうすんの?
外国の削減分がそのまま日本の削減分にカウントできるの?

んで、その技術は誰が開発したの? 民主党がお金出したの?
知恵出したの? 汗かいたの?

他人が努力して出した成果を自分のもののような顔スンナ
308名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:50:24 ID:8Etq3Ss0O



民主党独裁、万歳!


鳩山首相、万歳!


アフガン派兵、万歳!




309名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:50:44 ID:XZnr5Vd70
ミンスに票入れたバカは家中の家電製品処分して車廃車しろ
公共交通機関も使用不可
もちろん今すぐパソコンの電源切るのも当たり前な
嫌ならクビ吊って氏ね
310名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:51:15 ID:pnG2Cf380





×イニシアチブ


○イニシ エイ ティブ



いい加減英語の発音くらい覚えようや・・・・・







311名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:51:35 ID:OYFGkjPS0
要するに、

小沢に献金すると鳩山がおとなしくなる。
亀井に献金すると亀井がおとなしくなる。

ということだな?
312名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:52:12 ID:TdyftCSe0
>>292
少し安心したが、これから大変だな。
鳩山は友愛するなら、まず日本国内からにするべきだ。
313名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:52:14 ID:GjLqdUn10
友愛なんてお金持ちの妄想だよな。
これから日本は、医療問題や介護問題などで財源が幾らあっても足りないのに
どうしてこんな平気で他国に利益をくれてやるなんて言えるんか?
日本にとってどんな利益があるのか言って欲しいわ。
314コピペ:2009/09/21(月) 11:52:33 ID:uEPNHpWe0
180 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 06:42:16 ID:EmrDi5t30
>>153
ネトウヨのプライオリティがチュン、チョン、国旗であるのに対して普通の国民は子供を大学に行かせられるか、年金は大丈夫か?ってこと

国民はしたたかで賢いよ


ネトウヨがお花畑なだけ
315名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:52:36 ID:hD4nc926O
>>300
壮絶なお花畑が登場でビックリだろ。
今頃、どの辺から日本の技術、利益を横取りできるか目算してるよ。
316名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:52:38 ID:6+Vm25+Z0
>>294
おまえの捏造だよw
payloaderはブルドーザーとおもちゃのロケットの商品名しかないって何度言わせるんだよ。
今日はこのネタで腐ったおまえを休日丸1日使って笑ってやるから。
317名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:52:55 ID:A9lbq4gtO
テロリストだ
国家転覆の憲法で破防法適用して捕まえろよ
全企業は検察に通報しれ
318名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:53:42 ID:9Lg0MtKO0
さて、どんだけ電波ユンユンなのか見せてもらうぞ>金星人
319名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:53:49 ID:JCH15VgsO
子供手当のときから財源問題に頬被り決め込んできて、
枡塵も放置し続けてきたけど、これは極めつけだろ。
国家予算の半分近くを食いつぶしそうな政策でも
「埋蔵金」やら「官僚叩き」で逃げ切れるわけ?
試算結果を公式発表させろよ。

鳩山って、最後は国外逃亡するんじゃないか?
これ、マジで国連演説して施行したら、
日本に居られるとは思えない。
320名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:53:49 ID:zKAVKprM0
国益が激しくぶつかり合う地球温暖化をめぐる国際交渉の世界で、なんというお花畑
、なんという友愛キチガイ、なんという馬鹿丸出し。 交渉のイロハも知らないド素人。
もう鴨がネギと椎茸と鍋を背負って猟師の網に飛び込むってレベルをはるかに超えている。
もうこれはお花畑じゃなくて、確信犯だろう。 悪質過ぎる。
321名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:19 ID:l9DBZgsH0
民主に投票した馬鹿共は責任とって
この大馬鹿を『友愛』して来い!!!

お前ら馬鹿のせいでこんな事態になってんだぞ!!!
322名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:22 ID:9HPD/dFm0
同じ口で高速道路無料化って・・・
脳みそあるのか?
323名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:28 ID:0PeXDsMS0
鳩山モラトリアムあるで。
324名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:35 ID:DxJ4pfDc0
>>312
ただ、条約交渉では圧倒的に不利な立場に自分から入ってしまったから、
実際の交渉の際には、交渉自体を決裂させるつもりで望まないと駄目でしょう。
325名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:51 ID:V89lASs+0
民主党経済チームの特定国直接支援
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

考えてみたら
IMFを通してしか金は出さないってやり方を麻生が発明したから
『何かを買う』って形でしか直接支援は不可能だよな
たぶん窓口は日本ユニセフ
国際エコ大使は在日中国人のアグネスチャンだな

ttp://www.dpj.or.jp/danjo/report/090113.html
326名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:17 ID:k7TU6OeTO
>>286
失業して気が付いた支持者に民主党員が吊し上げられるだろう。
この国民の性格から言って、集団ヒステリーにかかりやすいから、売国者に容赦ないよ。
足に錘を掛けられ、石やブロックをぶつけられる。
ナブリ殺される。
愛国無罪
327名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:17 ID:1BTg8hPt0
振り上げたコブシを無理に下ろしてわが身打つ 由紀夫
328名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:20 ID:yA4FUfKo0
中国の排出権を金で買って、中国に日本の先端技術をただ同然で譲る
そうすれば中国様からこずかい貰える うまーw

国内でCO2を排出できない製造業社が続出www
しかも前に出した派遣禁止・最低時給¥1000攻撃との合わせ技で
こういう会社が中国に移転しまくりwwww

ホントに2020年に25%削減できるのか愚民が騒いでるだって?
そんなの知るかよwwww
その時は総理じゃねーしwwwたんまり中国様からおこずかいを貰ってトンズラだよwwww
329名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:20 ID:HxoFWpw40
>>313
日本が感謝されます。感謝だけで見返りないしメシは食えんけどね
財源は気合とか言ってるのとあんまり大差ないな
330名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:21 ID:ZP5QvZIU0
鳩山イニシアチブじゃなくて普通に温暖化対策なんちゃらとかでいいじゃんと思ったら、
名前を冠した政策が国際文書に載るのは名誉なことなんだと。それを狙ってるのか?

224 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:17:28 ID:DVFOxVC30
上記の冊子に財務省の組織図も載っていたのですが、国際局のトップはもちろん玉木ですが、
実質的なトップとしてがんばっていたのは、国際機構課のトップである岡村氏だったでしょうね。

彼の国のように、デフォルト国家にも関わらず、ウリナラはこんなにすごいニダ!
ウリナラはこんなにプレゼンスがあるニダ!

では困りますが、大臣や官僚がやった「事実」は正確に伝えて欲しいです。
世論を動かしたい越前谷や読売は、そんな「事実」よりもスキャンダルが欲しい
んでしょうけれど(呆)。新聞の裏を読まないと「事実」が見えないなんて…。

学生の頃、国際法の授業で習ったのですが、「中川イニシアチブ」のように、
国際文書に、名前を冠した政策が載るのは、とても名誉なことなんだそうです。
なぜかというと、国際的に貢献してプレゼンスがあるからこそ、その貢献の賛辞
として名前がつけられるからだそうです。

当初、中川の脇の甘さばかりに腹を立てていましたが、中川はこれだけの成果を
残していたんですね。玉木・越前谷合コンのために以上のことが無かったかのように
報道されていて、中川と財務官僚が気の毒になってきました。
331名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:32 ID:7CjP73GGO
技術提供はお断りしますので、鳩山さんが勝手にすればいいと思うよ。政府にそんなことを命令する権利はないですから。
332名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:42 ID:SSDsuLA00
>>316
これ、ブルドーザーやおもちゃのロケットなの?w
http://www.tubefire.com/c/Top.aspx?v=7n_RqzsW7g0&t=mp4
突っ込まれると(∩゚д゚)アーアーキコエナイする親御さんとは、子供も大変だw
333名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:46 ID:6+Vm25+Z0
>>294
早くペイローダーの使用例を見せてくれよ。
334名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:55:55 ID:/qqt59iV0
>>312
明日発表した時点で終わりだよ
世界中から嘘つき呼ばわりされるようなことをするわけがない
335名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:05 ID:Y844yOjG0
「鳩山イニシアチブ」(笑)
336名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:22 ID:eifW4d1G0
もう、精神的な内戦を始まってる。

民主党支持者は敵だ。絶対許さん。
337名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:27 ID:/u3fVcp+0
>>318
もう勘弁してください、、、
338名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:29 ID:ApwVxz5mO

×イニシアチブ
○日本の恥部
339名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:39 ID:7sA8BpOCO
ネトウヨ涙目かもしれんが、あの悪名高き京都議定書を締結したのは自民政権なんだぜ
340名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:42 ID:XhQmfAhN0
>>313
政治家じゃなくて政治屋だからだろ。  名誉にかけて命がけで国益を追求する気概が無いんだろうな。
341名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:56:52 ID:zAdex9Ii0
>>322
高速を無料化して渋滞させたら、CO2が減るとか言ってる。
ワケわかんない。
342名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:57:18 ID:GjLqdUn10
>>329
感謝でメシが食えるなら俺は毎日街の掃除をするわ。
343名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:57:27 ID:A9lbq4gtO
>>326
そうだな、無罪だな
一部は詐欺られて騙された訳だしな
344名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:57:35 ID:wsHERWPN0
>>332
朝鮮人の性質はよくわかったろ
シカトしとけ。おぼれた犬を棒で叩く国の人間とは未来永劫話が合わないんだから
345名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:58:23 ID:A9ohtzfB0
>>339
初めて聞いたわw
346名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:58:33 ID:DFK4s92l0
米中参加が前提なら、意味はあるが、率先して行うじゃなんの意味もない。

そして、米中参加が前提として発表するってことは、ものすごい強い外交圧力を
かけるって事だ。日本は滅ぼされるかもな
347名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:58:54 ID:wt+uLyHX0
>>886
民主支持者は80%近くいるよwww
348名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:58:55 ID:6+Vm25+Z0
>>332
これのどこがミサイルの弾体なんだ?
3年じゃ開発できないんだろ?

バカかおまえ?俺の手伝いしてどうすんのw

564 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:19:06 ID:SSDsuLA00
>>549
核弾頭以前にペイローダーが三年で作れるわけねえw
H2A→H2Bでエンジン一つ増やすだけで、4年かかってるのによ。
349名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:59:38 ID:YH35VsRk0
なんか、できなかったときは、内閣総辞職して
「できませんでした」って言えば
済むと思ってるような気がするんだな。国の約束なのに。
350名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:59:50 ID:9Lg0MtKO0
>>341
狂信者が言うには、高速に流れる分下道が空くことになるんだそうなw
土日のサンドラ(こいつらは従来車を動かさなかった層)で一発消しだけど。
351名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:05 ID:BgleNjwb0
明日のニュースが目に浮かぶようだわ。
鳩山の演説が映されて、ひょっとすろと演説中に拍手が起きるかもな。
それであとは各国首脳の鳩山大絶賛のインタビュー。
「過去日本の首相が環境問題でこれだけ注目を集めるのは初めてのことです」とかアナウンサーがしゃべる。
で、バカな国民はこれまた大絶賛と。

実際の行程表がでてきて初めて青ざめるんだろうな国民は。
もっとも民主が無能すぎてそれすら作れないかもしれないが。
352名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:34 ID:sVobAxlw0
高度技術をシナに流出させて自滅するのかね日本は
そういう研究分野でしか生きていけなくなるのに
353名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:35 ID:+Or/shwG0
サミットでフルボッコにされても、マスゴミがMAD編集して世界各国から賞賛!!とかやるんだろうな。
それにしてもグーグル・・・UFO関連ロゴ何度目だよ・・・あてつけにも程がある orz
354名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:39 ID:QKurvzmP0
> 各国に積極的に提供することで

CO2ナントカとか地球オンダンカだとかは
所詮金儲けのキーワードに過ぎないってことを鳩は理解してないんだろうな。

まっすぐ生真面目に「地球温暖化には世界各国一致団結して取り組まないといけない!(^q^)」とか思ってそう
355名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:54 ID:4dFoAl2/0
>>349
だってポッポ言ってたじゃん
「失敗したときは大目に見てね(はぁと)」って
356名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:55 ID:XZnr5Vd70
>>349
「我々は目指すと言っただけで実現するとは言って無い!」
「財源が見つからなかったらごめんなさいと言えば良い」
とか言ってる連中だから辞める気もないだろ
何が何でも4年居座りそう
357名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:00:56 ID:A9lbq4gtO
ネトウヨ連呼するキチガイのレスなんかシカトしろ
ガスゴミが出す支持率なんか誰も信じちゃいねーよ
358名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:01:06 ID:6+Vm25+Z0
>>332
↓これ開発するのに3年以上かかるのか?
http://i.ytimg.com/vi/7n_RqzsW7g0/2.jpg
359名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:01:07 ID:OAcrx36/0
なんだか、野党の党首感覚で発言してるみたい。
総理なんだから言いっぱなしで済まないのにね。
オバマの核兵器廃絶に影響されたのか?
360名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:01:10 ID:qfdFqZlN0
恥部 恥部 恥部〜 ♪

鳩山イニシア恥部
361名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:01:29 ID:N0wUMP3J0
そのために国力は何%削減されるんだろうな
362名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:01:57 ID:NJOgXmte0
鳩山イニシアチブの実現には、オイルショックのときにやった以上の

テレビの放送時間の大幅削減が、まず必要だろう


これによって、就寝時刻もはやくなるし、日本人も健康になる

また、チャンネルを減らすことが必要だろ テレビを見ない習慣をつけることが
省資源、省エネにつながることは間違いない


363名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:02 ID:SSDsuLA00
>>348
>>payloaderはブルドーザーとおもちゃのロケットの商品名しかないって何度言わせるんだよ。
えっ?w
で、そもそもスレに絡んだ本題である、地球温暖化に関するお前の妄言はどうなったんですかね。
とにかく何でもいいから噛み付いて必死に話を逸らしてるってことでいいんですかね。
だとすりゃ人の親としては煽り抜きにクソだなw
364名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:15 ID:/qqt59iV0
>>341
イギリスだかで使われてるシミュレーターつかって無料化をやるとCO2は6%増えるようだけどな
民主党って官僚が作った都合が良い数字は持ち出すけど、都合が悪い奴は全部隠蔽するから困る
365名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:20 ID:siAEKovO0
ノムたんより馬鹿な政治家が日本に現れるとは思わなかったよ。
366名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:29 ID:QhLvdaI30
1990年比で25%削減する日本の中期目標を設定すると表明
 ↑
積算の根拠はありませんw死んどけ
367名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:29 ID:S9F2IXps0
>>355
いきなりあれだもんなあw
368名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:02:50 ID:7sA8BpOCO
東大理系&スタンフォード大学院を馬鹿にできる高学歴はここにはいないだろ
369名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:03:10 ID:gguIfeEN0
>>365
国民=愚民だから仕方ないw
370名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:03:48 ID:g0FcPP+M0
>>352
研究開発費も削減するらしいし
くそすぎる
371名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:03:58 ID:PAufMESw0
理念先行の学者上がりが政治するとろくなことにならん
372名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:04:13 ID:0/NgAwcG0
>>354
たぶんその辺のことはちゃんと理解してるだろ、まともな社会人なら判ることだし
おそらく全部ちゃんと分かった上でやってるんだと思う
わかんないだけなら周りが教えてあげればいいだけだが分かったうえでやってることは周りが諭しても聞く耳をもたないだけに悪質だよ
373名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:04:28 ID:9Lg0MtKO0
庶民は殆ど車乗れなくなるんじゃないか?


5108どうすんだよw
374名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:04:30 ID:WVLE6kvu0
ネトウヨは地球環境保護に批判的・・・と(メモメモ
友愛はすばらしい♪
375名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:05:01 ID:YHx14UPFO
ゴルゴ13なら演壇に立った所で狙撃されるレベル
376名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:05:14 ID:/qqt59iV0
>>349
就任会見で言ったことが全てだな
あれで世界にも通用すると思ってるんだろ
377名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:05:53 ID:6+Vm25+Z0
>>363
で、ペイローダーはおまえが付け焼刃の糞知識、
バカならではのうろ覚えで作った恥さらし用語なんだよ。
しかも活用形wwww
おまえの知識は所詮この程度なんだよ。

 
   「ペイローダー」w
378名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:05:56 ID:wJVpuPhW0
>>247
党首討論で麻生に説教されて下向いて涙目になってたの、だ〜れだ?
 
379名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:05:57 ID:rnM2YirXO
国際会議で妄想披露か。
一度口にしたことは、がっちり証拠にされるぞ。
国内と違って、誤解されたじゃ済まないんだよ。
頼むから、軽はずみな発言はしないでくれ
380名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:06:11 ID:x4ywqSitO

物事には全て表と裏があり、
建て前と本音というものがある。
ミンスはマジで、それが分かっていない、
或いは、分かろうとしない。

ミンスは小学生並みの理想主義をごり押しする、
極めて危険な原理主義政党だ。

あほミンスよ、政治は趣味や金持ちの道楽じゃない。
月夜の晩ばかりじゃないんだぜ。覚えておけよ。
381名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:06:17 ID:QHQcKKCu0
>>361
国際的に取り組まなきゃいけない課題なのに、
自国の国力どうこういう人がまだいることに失望したわ

最近の日本人は、ほんと自己中な奴が多いよね
382名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:06:34 ID:PPChtTGKO
鳩山が言ってることが本当ならプリウスの設計図と生産ラインをヒュンダイあたりに無償供与させそうな勢いだな

基地外にも程がある…
383名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:06:48 ID:ApwVxz5mO
>>347
>>886の頃には8%くらいになってるよw
384名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:05 ID:/u3fVcp+0
>>368
ポッポを馬鹿にしてるんで、学歴は関係ない。

それすらわからん馬鹿は呼吸禁止な
385名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:08 ID:pIARAmaT0
ジンバブエがおいでおいでしてる
386名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:23 ID:XZnr5Vd70
で、ミンス支持者はきっちり責任とってくれるんだよな?
「騙されてた!」
って言い訳は通用しないぞ
387名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:38 ID:DeAZooxD0
>高効率の発電設備やバイオ燃料、低燃費自動車

自分で開発したと思ってんじゃねえのか、このキチガイは?
388名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:53 ID:wt+uLyHX0
>>383
どうかなー
マスコミが味方だからね
25%も悪いように報道されないし・・・
389名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:07:54 ID:p/0r847R0
名前残したいだけやん
笑われるだけかも知れんが
390名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:05 ID:6+Vm25+Z0
>>363
ペイローダー(笑)とか平気で言ってる奴が
どの面下げて地球温暖化を語るんだい?


    「ペイローダー(活用形)」w
391名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:15 ID:ku6B6+He0
民主党による毒だな


民主党政権は長く続かないだろうから


その後を引き継いだ政党が苦しむ


いったいどこの国の指図を受けてこんなことするわけ?
392名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:19 ID:+6Ltljsv0
>>381
他の国は国際的に取り組んでるの?
393名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:22 ID:QKurvzmP0
>>372
そうすっともう記事からは「日本の武器である高度技術・ノウハウを安く売ります!!1!」としか読めないんだよな。
国力を無料開放するみたいな。

本来そういう「武器」を出し惜しみしつつお金に換えていってこその外交とか国家運営なんだけど
もう単純に「これ中国様に譲り渡したら僕お小遣いもらえるんだ!(^q^)」としか読めないわ俺orz
394名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:25 ID:9Lg0MtKO0
>>368
社内にその学歴のやつがいるけど、周囲にバカにされっぱなしだよ。
395名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:42 ID:YH35VsRk0
人口は自然減に任せて、それ以上に経済活動縮小しないとだめだよなぁ。
やっぱり、企業は海外に脱出して、一部の従業員は海外移住する方向だな。
国内はガソリン車は全廃で、HV、電気、チャリだけになるんだろう。
396名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:47 ID:XhQmfAhN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・地球の平均気温が上下した後、CO2濃度が上下している。 つまり、因果関係が逆。
・20世紀100年間の気温変化は、CO2の増減とは関係がなく、太陽の黒点活動とは非常に一致。
・地球温暖化は150年前に始まったが、1940年までが温暖化のピーク。
・1940年から1975年までの工業化の急速な進展で人類が放出するCO2は急激に増えたが、
 気温は逆に下がり続け、当時は「氷河期が来る」と恐れられていた。
・20世紀において、太陽の黒点活動は1949年まで活発で、その後1975年までは縮小。
・都市化によるヒートアイランド現象の影響を地球温暖化と勘違い。
・近年の温暖化は太陽の黒点活動が一時的に活発化していただけ。そして今、地球は寒冷化に向かっている。

・「地球温暖化問題」を唱える国連のIPCCは公平な2500人の科学者団体を装っているが、実際は政治団体。
  たったの2500人、しかも温暖化説を取り下げた研究者を登録したまま放置。
 共産主義が失敗し、平和活動家や政治活動家が、環境保護活動に移行し、環境保護過激派となった。
・地球温暖化問題が気象・気候学者の予算獲得を容易にし、多大な利権をもたらしているので、
 反対説を主張しにくい。

■9000名の博士を含む31000名の科学者が温暖化説を否定
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related
■太陽黒点が消滅し、地球が小氷期入りする可能性
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/08/24/2338215
■歴史上最大の詐欺−地球温暖化・気候変動−ジョン・コールマン
http://www.youtube.com/watch?v=L5nLqP1oh38&feature=related
■地球温暖化CO2犯人説のウソ1/8(水道橋博士, 宮崎哲弥,東工大教授 丸山茂徳)←長いが面白い★
http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y&feature=related
■地球温暖化詐欺(米・CNN)/正体暴露−脅迫の気候(1)
http://www.youtube.com/watch?v=2FBgKQXWesc&feature=related
■地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle(英・チャネル4)1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
397名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:59 ID:UrEc/52g0
中国・韓国は途上国じゃないから対象外
398名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:09:07 ID:JxWoSE3WO
阿片戦争後の清のように周辺国や強国に技術と領土を搾取され続けるだろう

終わりの始まり
399名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:09:17 ID:+/IhOaHxO
>>1
超売国奴
国賊鳩山由紀夫
400名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:09:47 ID:r6GPse4X0
正直無料特許使ってまでどこも採用しないと思う。
EUなんて自分らの粗悪製品を使って満足してるし。

打撃受けるのはやっぱり車産業でこっちは普通に終わるだろ。
401名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:09:49 ID:QKurvzmP0
>>367
あの発言を叩かないマスゴミが居ない時点でもうね・・・・・
402名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:09:49 ID:RBRt36Uc0
>>349
藤井が選挙前に言ってたよ。
「財源なんて後から考えればいいんだ。できなきゃ”ごめんなさい”すればいいんだから」って。

>>380
そ・れ・が、ポッポの「友愛」なんだよ。
裏も表もなく、ただひたすら理想を掲げていれば、いつか分かってもらえる。
そのためには、まず自分たちが犠牲になりましょう!
・・・みたいな。

ツケ払わされるのは、日本国民なんだけどね。冗談じゃないよ。
403名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:08 ID:hD4nc926O
マジで技術流したら、日本の産業瞬殺だぞ。
失業者が溢れるぞ。
馬鹿だろ。
404名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:12 ID:XZnr5Vd70
>>393
あの故人献金って特亜からの送金だったのかねえ
その見返りのように見えるんだが
405名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:29 ID:KMJV3VuSO
>>381
地球を救うために日本が潰れたら意味ないだろ
しかもそんなに急いでやる必要性もないし



しかし技術を提供するって言うけど、それぞれ開発者、権利者がいるわけだろ?
その人たちは飯の種なんだから他国に譲るのを許可しないと思うんだが、法律でも作って強制的にやるのかな
406名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:31 ID:4dFoAl2/0
>>368
東大→ハーバードが知り合いにいるが、性格に難ありで嫌われてる
407名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:53 ID:QHQcKKCu0
>>392
よそはよそ
日本は日本
そのまわりばかり気にする島国根性は捨てた方がいいよ
これからの国際化社会の中では笑われるだけだよ
408名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:10:55 ID:9Lg0MtKO0
>>404
かーちゃんの金じゃねーの?
409名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:11:32 ID:SSDsuLA00
>>377
うんうん、じゃあそういうことにしとこうね。
コロコロ言ってることの変わるクズの相手をするのはだるいし。
んで、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんだ?  

>>390
同じカキコに複数回レスをつけているのは相当悔しいからですね。わかります。
410名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:11:37 ID:/u3fVcp+0
>>386
ダ騙されていた!
謝罪と賠償を、、、
と、何処かのヒトモドキに似た反応をするでしょw
411名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:12:23 ID:DxJ4pfDc0
>>408
名前を出せない金なんだからそのどちらかなのは間違いないでしょ。

韓国へ行って大統領に外国人参政権を約束したりしてますがねw
412名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:12:41 ID:B3BrjrHX0
負担が増えるのに喜んでる奴はマゾか理解しようとしない馬鹿
413名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:00 ID:0/NgAwcG0
>>405
権利者が”自主的に”提供するように仕向けるんだよ
国家権力をなめちゃいけない、企業の急所くらい簡単に押さえられるよ
414名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:09 ID:QHQcKKCu0
>>405
ちょっと不勉強すぎるなぁ
地球環境の汚染程度を知っていたら、そんな悠長なことはいってられないはず
つか、今でもすでに手遅れの感があるのに・・・
とにかく今は一刻の猶予もない状況です
415名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:20 ID:+4SZIAxwO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
416名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:26 ID:ZP5QvZIU0
>>403
もう日本は空っぽになりそうだな

大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で 2009.9.18 19:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090918/biz0909181939011-n1.htm
417名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:27 ID:23YyQgni0
文革だよこれ
大勢殺す気だ
418名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:48 ID:9Lg0MtKO0
>>406
うちも同じだわ。
性格が悪杉て、部下をうまく使えずに成果を出せない。
一人で計算でもやってる限りは優秀なんだけどね。
そのせいか40歳超えてもいまだに主任w
419名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:01 ID:/qqt59iV0
>>411
民団からの献金だろうな
問題がない金ならわざわざ関係者を友愛する必要がない
420名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:21 ID:GjLqdUn10
>>414
じゃあ、とりあえず>>396に反論してみてよ。
421名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:42 ID:YH35VsRk0
>>386
>>410
いやいや、だまされたも何も、民主党支持者のみなさんはいまからでも
CO2 25%削減した生活してくれると思うよw
422名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:47 ID:6+Vm25+Z0
>>409
いまどき「悔しいからですね。わかります。」だってw

だっせ。
さすがうろ覚えのペイローダーwww
423名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:54 ID:XZnr5Vd70
>>416
ミンスに票入れた底辺層とか子供手当目当てに票入れたバカが大量に失業しそうだなw
そいつらがのたうちまわって苦しむ光景早く見たいw
424名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:56 ID:E3nMXtkw0
なんだかんだいって最後は官僚が止めてくれる・・・と信じたい。
425名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:18 ID:CDoqmniAO
>>414
んじゃ、現状の汚染程度を教えてくれ。
勉強し直すからさ
426名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:16:56 ID:HxoFWpw40
>>368
知識があっても、それを実務で使いこなすスキルがなければ
俺みたいな馬鹿と大差ないよ。ぽっぽはそのスキルが致命的に足りない
たかが居酒屋経営すら失敗してるくらいだしね
427名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:12 ID:7sA8BpOCO
国民がアホウ低学歴政権を倒し、国民が鳩山エリート内閣を支持し、国民が鳩山エリートイニシアチブを歓迎してるんだよ
ネトウヨは何と戦ってるのかしらんが、少数派だ
428名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:23 ID:4Sj0BJCa0
こう言うの 国内での議論 納得 (国民 産業界)を詰めた上でやってほしい。
選挙のマニュフェストに書いてましたからという問題とちがうやろ。
全部の公約を信任したわけではない。国民は
429名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:25 ID:9Lg0MtKO0
>>423
似たような状態なんだけどね。
バブル崩壊時の処理を政争目的で潰したのが小沢。
それから続く今日の状態を作り上げた戦犯にマンセーしてるのが民主党狂信者の底辺層。

こいつら、どうあっても底辺でいたいらしいw
430名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:34 ID:SSDsuLA00
>>410
・「騙されてた!俺も被害者だ!(←INDEX読んでない時点でカス」
・「次は自民に入れる!(←反省なし」
・「ポッポは間違ってない!ネトウヨ乙!(←自己正当化」
・「民主に入れただけでポッポには入れてない!(←逃避」

この4通りに分かれそうな気が。
要は、反省すら出来ないサル以下と。

>>414
じゃあPC切れば?

>>422
到底子供に胸張って見せられるレベルのカキコとは思えないんだが、それw
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんだ?
431名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:49 ID:DxJ4pfDc0
>>419
オレもそうだと思うね。
今まで表に出てこなかった民団が大手を振って表に出てきてるから。
432名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:51 ID:yyuOAQJl0
民主信者って自殺するために民主に票いれたの?
選挙前は温室ガスなんて考えてもなかったのに
433名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:01 ID:dHlEJ+op0
米国や中国が参加するわけないから、ただのかっこつけなだけでは?

違う?
434名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:01 ID:oN1tfrZlO
将来エコ詐欺で滅びた間抜けな国って呼ばれるんだろうな。
はぁ。
435名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:06 ID:/u3fVcp+0
>>421
じゃあ、手始めに回線と首を切って欲しいところですね。
436名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:10 ID:0Yy2XTOiO
俺達って、世界中の人達に奉仕するために働いてるの?
437名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:37 ID:uNSjMp8G0
日本は温暖化の「被害」を最も受けにくい国のひとつだろう
他の国が悲鳴を上げてからおもむろに技術を出してやればイニシアティブを取れるのに
438名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:03 ID:xaRBAgQoO
朝貢政治。それをマスコミに簡単に騙され投票した六割のアホ日本人。
439名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:25 ID:AjLFyirQ0
各国は期待してるんだろうなあ
日本の環境技術の流出を
んでガス削減が重荷になって弱体化していく日本経済も大いに期待されてる
440名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:38 ID:KMJV3VuSO
>>414
じゃあ不勉強な俺のために信頼できるソースくれ。二つ以上な
441名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:55 ID:yyuOAQJl0
>>433
やりもしないことで大口叩くのは馬鹿
実際にやっちゃったらもっと馬鹿
442名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:21:11 ID:JZMsfCepO
せめて円借款で有償提供するといってくれ。
443名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:21:36 ID:wIB+MjrFO
>>436

どう見ても鳩の評価を上げるためです、本当にry
444名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:21:53 ID:6+Vm25+Z0
>>430
他にいるかい?「わかります。」とかいまだに使ってる奴wwww
あんただけだよ、だっせーな。

526 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:11:13 ID:SSDsuLA00
>>501
バカだから卑屈の意味がわからないんですね。わかります。

252 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 11:39:35 ID:SSDsuLA00
>>247
ツッコミに答えられないから壁打ちですね。
わかりますわかります。
445名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:21:55 ID:/qqt59iV0
>>386
マニフェストに書いてあるんだから騙されたはないだろ
環境税取るって記述もちゃんとあるしな
446名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:22:36 ID:FoMvULsT0
だって4年間無茶苦茶やるからどうせ10年後は自民政権だし
実現できなければ自民のせいってことになる
447名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:22:59 ID:JCH15VgsO
だいたい日本の環境技術って、ほとんど民間が持ってるだろ?
会社に無償提供させんの?
どんなファシズムやねん。
448名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:03 ID:p+woXJsKO
もう税金払いたくない
449名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:32 ID:QhLvdaI30
外国人参政権なんかマニフェストにすら乗ってないけどなw
450反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 12:23:34 ID:nbfM002i0
>>432

鳩山の考えには反対しないが、気前よく技術提供するのは大反対だ。

>選挙前は温室ガスなんて考えてもなかったのに

普通の企業に入っていれば環境問題は必須だと思うんだが・・・・
451名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:42 ID:jCA/Qvx00
> 鳩山イニシアチブ
ただ自分の名前を冠したものを残したいだけじゃねーの
日本の環境技術は日本の会社が作った物だろ
なんで関係ない人間が勝手に提供とか言ってんの

ヨーロッパが主張してる二酸化炭素削減だって排出権取引で金もうけが頭にあるのに
日本の首相はものすごい先走っちゃってる勘違い、どうにかしてくれ
452名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:49 ID:9Lg0MtKO0
>>438
実際は投票率のさらに60%なんで、半分にも届かないんじゃない?

>>442
無理だろうなぁ…とにかく自分が周りに褒められたくて仕方無いアホボンってのが正体だから。
自民から逃げ出してさきがけ作ったときもそうじゃん。
「ぼくんち金持ちだから、ぼく幹部ね!」って言うガキとお精神レベルは一緒。
結局小沢に乗っ取られたけどw
453名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:50 ID:OAcrx36/0
日本って憲法9条と同じで駆け引きしないからね。
他の国なら核兵器削減交渉でも、相手が核兵器持ってるのに一方的に核廃絶なんてしないが、
日本は非核三原則とか一方的に宣言してしまう。
CO2削減でも、他国が25%削減するなら日本も25%削減するというなら分かるが、
何時もの通り駆け引きせず、一方的に日本だけ25%削減宣言。
454名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:12 ID:9HPD/dFm0
>>433

※ただし米中参加に限る

って予防線か。
まぁ実際米中はやる気ないだろうけど、
絶対25%って数字だけ一人歩きすることになるぜ。
455名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:18 ID:k7TU6OeTO
>>436
民主の党首は、そう思っています。そして、
それは国民の総意です。とも思っています。
456名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:20 ID:hD4nc926O
>>416
日本国がいかにして稼いで豊かになるか、日本人個人がいかにして稼いで暮らしていくか。
この視点が欠落してんだよな。国益とは何か、考えている発言とは思えない。
457名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:22 ID:6+Vm25+Z0
>>430
学生なのに子供とかいる訳ねーじゃん
騙されやがってバーカw
今日は1日おまえと遊ぶ。
458名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:40 ID:xaRBAgQoO
>>436


民主に投票したお前が選んだ運命。遠慮せず受け入れろや。
459名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:01 ID:xkA3jX/OO
鳩山は総理を書記長とかと勘違いしてるんだろう。
怖いことだ…
460名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:05 ID:YH35VsRk0
>>433
その辺を条件につけているようだが、論理がお子様。
中国からしたら「日本が率先して削減するのは歓迎する。自国のことは
自国で考える。」で終わり。

で、「中国が参加しないから日本の約束もなしね」なんてことが言えると
思ったら大間違い。
461名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:21 ID:SSDsuLA00
>>444
あの、「お前の文章は人の親のレベルじゃない」というツッコミへのレスにはなってませんが、それw
家族とのコミュニケーション、ちゃんととれてるか?
で、前回の小氷河期前後の観測データと比べて今回の温暖化の動きはどうなんだ? 
462名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:29 ID:/u3fVcp+0
>>436
×奉仕
○食い物

馬鹿をトップにしちまった罸かなあ。

民主に入れた馬鹿だけで責任とれよ。マジで。
463名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:35 ID:HxoFWpw40
>>446
たまらんね。で、その実現できないことを、またミンスが叩き
またまた、ミンスに政権交代ってか。無間地獄だなこりゃ
464名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:51 ID:mCekh7Ts0
>>447
政府が買い取る→無償提供する=国民「それ税金じゃねーか!」
政府が命令する→無償提供する=企業「ふざけんな」
465名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:55 ID:V89lASs+0
「ジャパンイニシアチブ」じゃなくて「鳩山イニシアチブ」

テレビで「国民主権!」って叫んでアピールしてる故人献金バカが
完全に国民を無視して一人で突っ走ってるのがすげえな

ここまで人間は不誠実になれるのか
それとも言行一致してないことが自覚できないぐらい
壊れているのか
466名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:26:05 ID:QHQcKKCu0
>>420
反論も何も状況証拠ばっかそろえられてもねぇ。
とにかく、民主はマニフェストに環境政策を掲げて選挙に大勝したんだから、
文句があるやつは日本から出て行けばいい。
それだけのこと。
467名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:26:17 ID:/qqt59iV0
>>449
ちゃんと裏マニフェストに載ってるぜ
公開してるんだから見ない奴が悪いって言ってくるぞw
468名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:26:30 ID:JCH15VgsO
村山談話とか鳩山イニシアチブとか、個人名を冠してるものは
外国に金が流れてくものばっかりだな。
469名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:26:44 ID:0/NgAwcG0
>>460
日本が勝手に巻き込んだんだから無償で技術をよこせ、くらいの事は言ってくるかもよ
470名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:02 ID:9Lg0MtKO0
ID:6+Vm25+Z0
ID:SSDsuLA00

おまえら、うるせーよ!過疎板に移動してやれやw
471名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:19 ID:QKurvzmP0
そうだ、


    「鳩山首相の豪邸を見に行こう」ツアー


やったら、やっぱり転び公妨でしょっぴかれるんかな?
472名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:40 ID:6+Vm25+Z0
>>461
うろ覚えの「ペイローダー」知識で温暖化を語るおまえって
やっぱりネトウヨだったんだな。

ネトウヨがうろ覚えで語る温暖化・・・・・
だっせーwww
473名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:56 ID:ZSBdhrbd0
危険すぎるレベルの電波だから鳩山スピーチの間は
国連出席者を外に避難させるべき
474名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:28:18 ID:sxtRbUzq0
ふーん、省エネ技術は企業から国が買い取り国が外国に売るようになるのか。
475名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:28:23 ID:8qsWGBm80
なんで提供すんの?
特許持っとけば国益になるのに。
476名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:29:19 ID:QKurvzmP0
>>474
×国が外国に売る
○国が外国に無償提供する

って読めるわ俺は。

>>469
俺もそう思うわ。そういうシナリオがちゃんとあるんだろうね。
477名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:29:20 ID:SSDsuLA00
>>457
中二病ですね。
わかります。

>>452
民主の得票率は46パーセントで、投票率は70パーセントだから、31パーセントですな。
三割の馬鹿のために日本は滅ぶわけです。
478名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:29:22 ID:YH35VsRk0
>>466
>文句があるやつは日本から出て行けばいい。
>それだけのこと。

ネタじゃなくていよいよ現実化しそうだな、それ
479名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:30:11 ID:q/8MKqJj0
>>466
得票率見ろよ。日本の人口が一気に減って困るぞw
480名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:30:19 ID:cMATOZL80
鳩山イニシアチブ(笑)
481名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:30:24 ID:6+Vm25+Z0
>>477
滅ぶのはペイローダーのおまえfだけ
ネトウヨきめぇw
482名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:30:45 ID:zzLaJ+Qb0
CO2 25%削減って、例えるなら
「2020年に日本国全てのガソリン車の燃費をリッター100kmにします」くらい突拍子もない目標だよな

トヨタ打ちこわしでもすんの?
483反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 12:31:01 ID:nbfM002i0
>>475

日本が技術提供しても日本はまだ余裕でこれからも技術大国で居れる

というご判断なんじゃ?
484名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:15 ID:AjLFyirQ0
日本人が汗水たらして積み重ねてきた
技術も財産も
ぜーんぶ世界の為に投げ出しますっていう
で、世界の重荷は是非日本人に背負わせてくれっていう
これぞ友愛
理想は世界の役に立つことだけど
適当にたかられて日本が貧乏になって失笑買って終わりじゃねえの?
485名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:27 ID:S9F2IXps0
国益とかぜんっぜん頭にない気違い
486名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:32 ID:ZSBdhrbd0
国際社会を納得させる方法はただ一つ
鳩山総理をほどよいタイミングで精●病院に収容することです
487名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:47 ID:A9lbq4gtO
>>456
>国益とは何か、考えている発言とは思えない。


政治家じゃねーよな
国益、国営、外交が出来ない以上、政治家としての資質がない
488名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:53 ID:GjLqdUn10
>>466
結局何一つ温暖化について述べる事無く最後はでていけって。
面白いです。ありがとう。
489名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:32:14 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!!
490名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:32:41 ID:Ef53ppXn0
国が省エネ技術に関する特許の無効を宣言して、技術内容の開示命令を出す
従わない企業には高い環境税を課す。
このくらいやれば世界中が日本の本気度を理解するだろう。

こういうのを真の売国奴というんだろうな。
491名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:33:30 ID:8qsWGBm80
>>483
1兆円捨てても経済大国でいられるなら、1兆円捨ててもいい
ってもんではないのでは?
492名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:33:31 ID:9Lg0MtKO0
金星人も大迷惑!
493名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:33:35 ID:VZf4T68E0
日本国内だけかと思ったら、世界中にもバラマキ始めるのか・・・
494名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:34:06 ID:q1ModgpZ0
糞チョンがいくら喚こうが、
外人参政権は憲法変えない限り無理。
既に最高裁判決が出ている。
小沢も鳩山もそれくらいは知ってる。
騙された糞チョン涙目だな。
495名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:34:09 ID:gguIfeEN0
>>433
> 米国や中国が参加するわけないから、ただのかっこつけなだけでは?
>
> 違う?

よし、日本がそこまで言うなら参加しよう
米国と中国双方とも0.1%削減で合意とかもありうる
496名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:34:48 ID:SSDsuLA00
>>466
で、なんでPCつけてんの?
一刻の猶予もないんだろ?
なのに凄い勢いで二酸化炭素排出してるよ?
497名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:34:51 ID:/u3fVcp+0
>>492
おらも大迷惑!!
498名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:35:10 ID:+vrIiXW+0
あのぉ〜

技術を提供したら何で儲けるんですか?
499名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:35:15 ID:mCekh7Ts0
>>466
どこの独裁国家だよ
500名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:35:31 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!!
501名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:35:55 ID:AjLFyirQ0
>>482
もう野生に戻るしかないな
負担のデカイ日本人だけ原始人に戻り
代わって中国が世界の科学技術をリードする時代が来るのか
502名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:36:28 ID:A9lbq4gtO
もう日本版フランス革命しかなくね?
503名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:36:38 ID:9Lg0MtKO0
企業が嫌がるだろうに…国で持ってる技術を提供するんかな?あるのかどうか知らんが。
504名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:36:48 ID:6+Vm25+Z0
>>496
凄い勢いでペイローダー
505名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:04 ID:YH35VsRk0
>>489
約束はする。そして国全体がその方向に向かうのは間違いない。

んで、消費が極端に減って国内市場が思いっきり縮小する。
506名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:08 ID:kNWe6GpK0
これってインド、中国、アメリカが相応の義務を果たしたときに日本もやるってはなしだろ?
はじめっから可能性のない意味のない約束しようって魂胆みえみえだな
この詐欺まがいのことを外国にいつ気づかれるんだろうな
507名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:19 ID:q/8MKqJj0
中国、インドを説得出来なければ意味ないだろ。
もしかして裏交渉も済んでいない段階で、勝手に大幅削減を宣言してるのか?
508名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:20 ID:qlTogKol0
「鳩山イニシアチブ」って言葉に自分で酔ってるだけだろ
509名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:24 ID:/u3fVcp+0
>>498
友愛で儲けます(キリッ
510反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 12:37:55 ID:nbfM002i0
>>491

残念ながら団塊以上の年配者は本気でそう思っているよ。

なんせ、現役時代はずっと右肩上がりの高度成長だったから、後でなんとでもなるって真剣に考えている。

ここらへんは物心ついた時から経済成長が無かった若者と真逆な発想。

(どっちが正しいかは別として)俺は人種すら違うと思っている。

511名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:38:16 ID:rI40qFrV0
全世帯が漏れなく太陽光発電パネル設置。
全世帯が漏れなく家電類の全てを最新のエコ家電に買い替え。
全世帯の自家用車を全てエコカーに買い替え。
全ての業務用車をエコ仕様車に買い替え。

ここまでやって12%だよ。
最終的には恐らく20%程の排出権を買うことになるんだろうな。
全て俺らの税金さ。おまけにその枠を他国は作れない。日本が技術を「供与」しない限り作れない。
512名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:38:27 ID:hD4nc926O
>>487
日本人の生命と財産を守らなくてはいけない立場なのに、日本の知的財産を流出させようって言ってるんだから有り得ないわ。
513名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:38:31 ID:Q4Y69cYiO
別の件だけど、民主のおっさん議員が
こんな政策ばかりでは、日本の企業が潰れるのでは?って質問に
企業が開発とか頑張って〜日本独自ものづくりをして貰って〜とか
ニヤニヤ言ってたし。
すごい他人事。
514名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:38:35 ID:eWSR4eeU0
>>506
向こうは日本の馬鹿が馬鹿なこと言ってるwくらいにしか思ってないよ
515名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:38:59 ID:6+Vm25+Z0
>>496
それっていかにもネトウヨの言いそうなことだねw
516名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:39:21 ID:9HPD/dFm0
>>501
野生は冗談にしても、日中数時間の計画停電くらいは必須だろうな。
テレビ局にはシミュレーションドラマでもやってほしい所だか、
絶対やらないだろうな
517名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:40:07 ID:SSDsuLA00
>>506
とっくに気づいてるだろ。
明日雛壇に上がって自分から削減を公約した時点で、日本だけにやらせる状態に持ってくだろうけどな。

>>507
裏どころか、普通は二国間交渉が文書締結された時点で持ち出すレベル
518名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:40:13 ID:9Lg0MtKO0
民主党支持者は30%てとこか…なんだ!そいつらの息の根を止めれば25%なんてチョロいじゃねーか!w
519名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:40:28 ID:0/NgAwcG0
俺が中国の立場ならCO2削減に困っている日本企業の工場を中国に移転させるように仕向けて
政府に対しては日本企業が移転してきたおかげでCO2排出目標が達成できないといちゃもんをつける
そんでもって環境技術を無償提供させた挙句、工場移転によって増えたCO2量を適当な計算で出して日本に肩代わりを要求する
当然日本はこれ以上排出量は減らせないのを見越して金で排出権を中国から買わせるようにする
520名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:07 ID:rMni/8RV0
手ぶらで棒高跳びに挑戦とな。
521名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:19 ID:ocL6o9cF0
みんな友愛精神を持てよ。

俺は鳩山さんを友愛するぞ。
522名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:31 ID:f73hW1uD0
>>510
分かる。うちの会社でもなんでか拡大路線をとりたがる。
もう適当なところで縮小均衡すればいいのに。
523名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:33 ID:dzNga85/0
日本は世界中にたかられてあっという間に破綻。
民主が野に下って後釜の政治家が世界に文句言おうが取り合わないだろうな。
馬鹿をトップにしたお前らが悪い。悪い事した?こっちの方が人数多いから悪い事じゃないですよ^^
国としての恥?倫理??儲かるならそんなもの捨てればいいんすよ^^^とか言うな国連は
524名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:44 ID:8qsWGBm80
>>498
儲からない。
民主党から見れば、日本の財政なんて他人の財布。
自分の正義さえ実現できるなら。
いくら傷んでも構わない。
民主党は、市民団体かNGOと考えると理解できる。
連中の「国民目線」ってそういう意味。
525名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:45 ID:BjmdOMwS0
甘やかされて育った、お坊ちゃま外交じゃ日本の国益を守れない。
526名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:47 ID:6xN9L//30
>世界最高水準の省エネ技術維持に向け、研究開発に集中的に投資していく方針も示す。

誰が他人にただでくれてやるために高い金出して技術開発するもんか
死ねアホウが
527名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:41:51 ID:/u3fVcp+0

>>518
!!!!!
528名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:10 ID:tvA2s9Wl0
さすがに企業は承知しないよな
小泉以降、経団連とかも見てきたけど政治的に偏った思想持った奴でも
やっぱり『商売』って前提で動いてたと思うしさ

何?それとも
「企業は無償で技術を提供しないといけない法案」や
「企業は温室効果ガスの一定量削減を達成しなければいけない法案」
とか出すのか?どこのジンバブエだよ糞鳩
529名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:16 ID:WuOmthwZ0
根拠も何もないCO2を25%削減を言い出して
さらに日本の技術とカネをばらまくって事だよな。
鳩山ってのはどこまで行っても、苦労知らずのボンボンだよな。
530名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:31 ID:jN3sPcrOO
>>514
一番怖いのがアメリカ,中国が形だけ乗って
日本が貧乏くじ引かされる事。
各国の賞賛の声とか、逃げ道塞ぐ手段にしか思えないわ
531名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:31 ID:YH35VsRk0
>>506
最初から気付いてるけど、気付かない振りして追い詰めるんだろ。
それが国際政治。

「25%と言いましたよね?」
鳩「言いましたが、あれは米中も協力する前提で・・」
「では技術的にできない目標を並べたのですか?」
鳩「いや、技術的には実現かのうです。ただ、米中が・・」
「では、公約を実現してください。以上。」
532名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:31 ID:F9b8b3Kw0
日本がもたんときが来ているのだ!
533名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:43:22 ID:rMni/8RV0
世界がニヤニヤして日本を見てるよ。

こ っ ち み ん な
534名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:43:57 ID:9Lg0MtKO0
そりゃアホボンもいいとこだろ。
恩人の妻を寝取って、その後始末をマミーに頼むんだぞ?

ここまで醜悪な話はなかなか聞かないw
535名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:13 ID:eXIcomCiP
パチンコ関連を軒並み潰してテレビ新聞も一切禁止にすれば−20%は行けるだろ
536名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:21 ID:9P/HNSkG0
唯一の競争力の技術を支那朝鮮に提供するわけですね。
お金もそえてw
ワロスwwww
537名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:23 ID:83l+kck20
>>531
多分そうなるんでしょうね
538名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:50 ID:/u3fVcp+0
>>532
エコだよ、それは!
539名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:55 ID:JCH15VgsO
「環境技術」の実態を鳩山が知ってるとは思えない。
エネルギー効率をちょこちょこ上げるような
地味な製造技術や設計ノウハウの積み重ねだぜ?

こんなものを死にかけてる中小企業から吐き出させて
中国様に進呈するわけ?
540名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:59 ID:6+Vm25+Z0
>>517
>普通は二国間交渉が文書締結された時点で持ち出すレベル

二国間交渉が文書締結された時点で持ち出すレベルには他にどんなスキームがある?
541名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:45:09 ID:HxoFWpw40
>>533
仕方ないだろ、馬鹿が馬鹿なことをしでかすのを見るのは最大の娯楽ってモンだ
542名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:45:44 ID:4dFoAl2/0
>>534
そこまでして手に入れたのがあの電波嫁かよww
543名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:45:47 ID:GNj1gknx0
これ実現するためには民主党支持者が呼吸をやめる他ない。
冗談ではなくて、マジでそのくらいのレベルの話。
544名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:01 ID:BjmdOMwS0
国内工場が技術と共に海外流出すれば、雇用も25%削減できますねwww
545名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:23 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
546名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:34 ID:W849I7jI0
世界からどんなに失笑されても、日本のマスコミだけは全力で擁護するからな。
はぁぁ、鬱。
547名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:35 ID:gwJhP5bMi
鳩山イニシエーションの方が適切かな。
548名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:43 ID:9P/HNSkG0
25%とかっていう数字なんて達成できるとかできないとかどうでもいいんだよ。
省エネ技術を特定の各国にばらまきたいだけだからw
549名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:47 ID:nI847WUp0
25%を達成させる為に発展途上国に金ばら撒くボランティアですねw
550名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:09 ID:6+Vm25+Z0
>>517
>日本だけにやらせる状態に持ってくだろうけどな。

具体的にはどのような方法論で?
551名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:33 ID:wMb5MWBx0
鳩山が各国首脳にいい顔をしたいばっかりに、日本国民は一軒あたり
何百万払うの?
552名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:34 ID:hYZhWjIw0
>>466
お前なんでパソコン使ってんの?
パソコンにつないでる電源って二酸化炭素排出してるんだぞ。
因みにパソコンを生産するまでの工程も二酸化炭素排出してるから、
今後は何か反論があるなら伝書鳩で反論しろよ。

伝書鳩で2chに載るかどうかお前の工夫次第だがな。
553名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:43 ID:N3rDUjWG0
根拠のない25%削減を約束して、金をとられ、国際的信用を失墜させる。
円高容認で国内産業壊滅。
高速無料で物流を混乱させる。
財源のあての無いバラマキを繰り返し、ただでさえ破たんしている国家財政を壊滅させる。
アメリカに嫌われ、中韓に金をむしられる。

おそらくこの政府は、もっとも悪政をひいた内閣として記憶されることになる。
554名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:51 ID:6xN9L//30
実際に25%削減となると
在日外国人を全員追い出して民主党支持の馬鹿どもを国外追放

これなら可能だ
555名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:21 ID:SSDsuLA00
>>531
「FTAの締結交渉に参りましたが…」
「ああ、こんにちは。そういえば、CO2の削減はうまく行ってますか?」
「いや、未達で。それで、農業をですね…」
「国際信義をなんだと思ってるんだ!自分で決めたルールも守れないのに譲れだと!ふざけるな!」

こうつながる未来。
556名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:21 ID:+omsM18VO
売り付けて、二酸化炭素排出権もゲットしろよ。
只で配るな
557名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:26 ID:9ZF/FI8m0
予想通り、将来の日本にとって重要な省エネ技術のプレゼント'`,、('∀`) '`,、

>途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。

・・・

衆院選で民主党や民主党立候補者に投票した民主党支持者は責任取れよ('A`)
558名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:28 ID:1c2X+OoMO
イニシアチブ、鳩
559名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:35 ID:/u3fVcp+0
ノムタンを見て笑って居たのが懐かしい。
560名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:49 ID:eWSR4eeU0
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
561名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:15 ID:fKHGwCmNO
アフリカに金を注ぎまくってる中国まで発展途上国扱いするからな。
もう滅茶苦茶だよ。
562名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:26 ID:k7TU6OeTO
>>467
保険の契約書と一緒で、見えにくい小さい位置(文字)で書かれている。
後ろめたさバリバリな政党だな。
今年の流行語は、「民意」だな。
563名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:33 ID:hjC830y9O
鳩山去に死ぁ恥部(仮称)
564名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:35 ID:5R1pCvLz0
そもそもなんで年基準なんだろう。
その年に多くCO2排出してた国のほうが明らかに得じゃないか。
日本とか絶対、損をしてる。

対GDPに対してパーセンテージを設定したほうが、平等じゃないか?
565名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:57 ID:xtDSEEN50
具体的な内容もなしに世界に向けて大発表するわけねえだろwwwwwwww
俺たちの知らないすばらしい案があるのよ
何も悲観することなんてないってば
566名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:50:10 ID:/xVlBPd6O
>>544
国内では借金して金をバラマキ、国外では無料で技術をバラマキ…


借金だらけだわ…日本オワタ…
567名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:50:18 ID:ssZhDlG7O
このどこが「国民の生活が第一」なんだよ
568名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:50:22 ID:jN3sPcrOO
>>599
ノムタンを越えるょこれは
569名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:50:39 ID:IXaGlxx/O
何か薄々思ってたんだが
鳩山は「イニシアティブ」言いたいだけちゃうんかと
570名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:50:46 ID:rx8chB2w0


なんと、金星人夫人も同伴するそうじゃないか!!!
記者会見は夫人に集中するな。もう温暖化どころでない・・・・


571名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:20 ID:9ZF/FI8m0
>>559
'`,、('∀`) '`,、

  ('A`)

>>567
中国民の生活が第一なんだよ

自衛隊のクーデターに期待せざるを得ない
572名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:36 ID:6+Vm25+Z0
>>555
CO2の削減とFTAの締結交渉に何の関連性がある?
573名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:37 ID:wNLQg7U4O
日本だけやるハメになるとか言ってる奴らは妄想乙
中国とアメリカが賛成しなけりゃいつまでもやらないから安心しとけ
しかしながらこの数値目標は納得いかん。無理があり過ぎる
東京の深夜は真っ暗になるだろうね
574名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:43 ID:RBRt36Uc0
これはポーカーなんだよ。

参加者が互いに相手の持ち札と出方を予想しあいながら、
ブラフを噛ましたり掛け金をつり上げていく。

最初っから手札を晒して、勝手に掛け金上乗せする日本がカモにされるのは、
火を見るよりも明らかなんだが。

気づいてないのは、鳩ぽっぽだけだろう。
575名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:44 ID:W2v/Tt5n0
売国民主党、さっそく売り出したな、国を。

人権、国籍、技術、国土

次は無償で何を売る?
576名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:47 ID:0NQK6RqC0
あれでしょ?期限になったら監査(あるのか知らんが)の期間だけ
あらゆる起業の操業停止とかするんでしょ?
577名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:55 ID:2/9/FRoAO
チブチブ チブチブ イニシアチブ
578名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:57 ID:IScjm9IM0
日本は25%を確約させられて
他の国は努力しますで終わりそうで
泣けてくる
579名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:52:45 ID:9P/HNSkG0
まあ近代の先進国没落の
政治学、社会学、経済学、防衛学上の貴重なサンプルとして、
おまけに喜劇王なみのお笑い国家として、
日本はもうチャップリン並の注目を集めそうだな。
金星人夫人の発言も楽しみだw
580名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:52:52 ID:cwEEH+6qO
経営工学のセンセーがああおっしゃってんだ。
お前ら黙ってついて行きなさい。
581名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:52:55 ID:+Azxz81P0
>>570
「温暖化と言っても、金星に比べれば大したことはない」とか
コリアンジョークが炸裂するかな。
582名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:53:30 ID:9ZF/FI8m0
村山政権を超える壊国奴
583名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:53:39 ID:E6eGtBkD0
中国に25パーセント飲ませたら
評価してやる
584名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:53:57 ID:AjLFyirQ0
>>511
なんか俺ら騙されてないか?
585名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:03 ID:dzNga85/0
売国ミンスは日本を売ってどうするつもりなんだろうか。
586名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:35 ID:6xN9L//30
もう今すぐテムズ川が冬に凍結するぐらいの小氷河期に突入して地球温暖化を唱える者が笑いものになる社会になるぐらいしか回避方法が無いな
587名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:37 ID:4dFoAl2/0
>>570
ポッポ以上に怪電波撒き散らしそうで怖いわ
588名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:47 ID:jCA/Qvx00
麻生は金持ちだから庶民の気持ちが分からないって批判されてたが、鳩山の方がわかってないだろ
日本は25%削減とか厳しい枷をはめて、他国には技術を(無料か格安?)提供しますって馬鹿だろ
589名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:50 ID:3FTQ1R5vO
>>1
えっ!
と思ったけど、肝心な部分が抜け落ちてるな。

途上国支援では、国別の行動計画を策定して、「積極的に削減に取り組んでる国」に対し、技術移転や資金拠出で後押しすることを表明。
と、なっている。
産経新聞
590名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:07 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
591名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:09 ID:q/8MKqJj0
>>575
歴史も売りそうw
592名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:10 ID:W849I7jI0
民主党と共倒れするのは厭だよう。
倒れるなら民主党支持者だけにしてくれ。
593名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:22 ID:DxJ4pfDc0
>>584
お約束のこれを見て頂きましょうかw

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908250003a2.jpg

粗鋼生産量18%削減?セメント生産量25%削減?など?
など・・・・

産業まで抑制する気です
594名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:34 ID:qlTogKol0
つーかそもそもなんで突然こんなこと言い出したんだ?
ただの思いつきか?
595名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:05 ID:9P/HNSkG0
>>575
ぶっちゃけ売ってくれるならまだいいけどなw
熨斗付けて金一封も添える勢いだからw
596名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:28 ID:5R1pCvLz0
関西弁でいう「いいかっこしい」だろ、コイツ
597名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:31 ID:SSDsuLA00
>>581
しかも本人は普通に喋ってるつもりという恐怖

>>594
間違いなくそう
598名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:44 ID:dgx1zZEy0
まず民主党の政党助成金と歳費、文書代の25%を投入する実証実験をだな
599名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:49 ID:rMni/8RV0
日本 … 水を絞りきって乾き始めたタオル
他国 … 水を張ったバスタブに沈んでいるタオル

日本はどうやって水を搾り出すのかな
600名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:57:00 ID:k7TU6OeTO
>>502
俺はナチス結成前夜と被る。何せ、若者の失業率は10%だよ。
スポンサーがいれば、私兵の結成も可能なぐらいの不満がたまっている。さらに膨れる。
601名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:57:01 ID:83l+kck20
>>594
それ以外無いです
602名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:57:06 ID:JJ3u/0xM0
野党の時に麻生の出した数字に対してもっと削減するべきだ!とは言ってないよね?
603名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:57:43 ID:n2r3p+sH0
>>566
> 国内では借金して金をバラマキ

増税してバラまくから借金ではない。
ただし増税計画はすいすい進むのにバラまき計画では二の足を踏んでいる。
選挙の目玉だったのに、大半の国民は騙されたって思うだろうね。
604名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:57:54 ID:/u3fVcp+0
>>589
中国って、途上国枠だよね?
あーあ、やっぱりね。
605名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:03 ID:56C02xt30
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/  そんなことよりイチローの活躍見た?
   l    (__人_).  |
   \    `ー'   /
606名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:04 ID:AjLFyirQ0
>>578
民主が政権取ってからまだ間もないのに・・
民主の日本秒殺恐るべし
607名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:06 ID:3M1ZK1dd0
韓国とかはいつものごとく、自分たちは途上国だから技術くれとほざくのが目に見えてる
自分たちに都合のいいときだけ途上国になったり、先進国になったりする国だからな
608名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:11 ID:6+Vm25+Z0
>>597
>間違いなくそう

その根拠は?
609名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:16 ID:S9F2IXps0
ただの馬鹿の思いつきとか功名心ならまだいいんだが
売国目的でやってるとしか思えんのだよなあ
610名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:20 ID:x82SY0mz0
要約すると、ハイブリッド技術を中国に無償提供して
さらに必要経費を負担してあげると言っている訳ですね。

分かります分かります・・・
分かんねーよ!!
611名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:21 ID:HxoFWpw40
>>597
国を滅ぼす最終兵器は思いつきか・・・
すごいモンを発明したもんだな日本って
612名無し@十周年:2009/09/21(月) 12:58:31 ID:0aHyaJWW0
日本はどんだけお人よしなんだよ
お人よしもバカのうち
大事な技術また盗まれるのか・・・・
613名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:59:37 ID:n6YPjtT60
NHKでワタミの社長がこの目標設定でいけば
一割の負担を強いられ国民は年間三万円の負担することになる
と言ってた。なぜ十分なチェックをしてからでも遅くはないでは
ないのかと。これとかマニフェスト書かれてない外国人
参政権とか動き出してることに不安。
経済の建て直しを願っての政権交代なのに
裏切らないで欲しい。
614名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:59:37 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
615名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:59:52 ID:IXaGlxx/O
甘ったれたボンボンが考えそうな事だよ
「地球温暖化?排出量減らせばいいじゃん」
「具体策は無いけど、お前らやれよ」
何にも考えてない
頼めば誰かが何とかしてくれると思ってる

さすが不倫の尻拭いを母親に任せっきりだっただけの事はあるな
616名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:59:56 ID:V89lASs+0
>>478
最近よく見るよな

「日本から出て行け」
「竹島から出て行け」
「対馬から出て行け」

民団は出て行けキャンペーン中か
617名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:00:23 ID:rx8chB2w0
>>586
夜震えるほど寒くなっているから、寒冷化はデタラメじゃないだろな。
ほんとに大河が凍るほどモンスター冬になったら、温暖化を笑ってる場合じゃないだろ。
凍死する高齢者が続出するぞ。
618名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:00:44 ID:jPbxnM/Q0
2020年に得られる成果は、おそらく「豊潤な誤謬」だろうな。
619名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:09 ID:YH35VsRk0
>>594
民主党マニフェスト

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt

○CO2等排出量について、2020年までに25%減(1990年比)、2050年までに60%超減(同前)を目標とする。


こんなとこマジメに見て投票した連中も少ないだろうな。
620名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:10 ID:RBRt36Uc0
>>594
そもそも、だ。
「削減目標の25%の根拠は?」と聞かれて、まともに答えられないんだぜ?
普通は、詳細に実現可能性を積み上げて、「このくらいならできるだろう」くらいの検討はある。

それがあやふやなんだから、適当に目標をぶち上げたと思われても仕方ないレベル。
621名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:11 ID:eWSR4eeU0
>>588
だって鳩山のほうが金持ちのぼんぼんだもの
622名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:14 ID:iz3szJqf0
大丈夫だよ、政権が交代すれば、約束は反故

民主が今実践中ジャン
623名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:18 ID:l9DBZgsH0
>>521
>俺は鳩山さんを友愛するぞ。

おー!頼もしい!!じゃー頼むわwww
お前は『日本の英雄』に成って来てくれるって事だなw

この絶望的な状況を打破する為に『友愛』して来てくれるんだなwww

サミット前に『友愛』しないと間に合わないから頑張って来い!!!
624名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:33 ID:nI847WUp0
>>614 実現しなきゃならん状況にしてしまったんだよ、脳みそ小さいハトポッポが…
625名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:35 ID:tb+K1MpWO
イニシアチブ、俺



分かる人だけわかる(笑)
626反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 13:01:36 ID:nbfM002i0
小沢って不思議だよね。海部といい細川といい鳩山といい。

やっぱり、みこしは軽くて・・・・
627名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:43 ID:WfujurBP0
奇行サミット?
628名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:01:53 ID:vsA7DqJo0
日本が潰れる→日本でしか作れない部品が供給停止&途上国への援助大幅減
 →先進国は科学技術の停滞・途上国は援助無くなることにより自然淘汰の法則が(ry

となるわけだな
もう日本抜きでやっていけるほど世界は頑丈には出来てないんだよね
またガラガラポンの時代がやってくるさ
629名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:01 ID:W849I7jI0
電波嫁が5年習った韓国語を披露したらしいね。
どこに行くの、鳩。
何をしたいの、鳩。
630名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:04 ID:4dFoAl2/0

【フライデー】友愛・鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253505423/
ぽっぽこえーよ
逆らったら俺たちも友愛されちゃうのか?
631名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:20 ID:9P/HNSkG0
>>594
思いつきじゃないよ。
まあポッポと夫人は天然かもしれないが。
全体としては中国様に踊らされてるだけ。

>>600
全然被らないよw
今の日本は金もなにもかも団塊Jrより上が全部握ってるわけw
今の20代30代がイニシアチブを取るころには
一気に右に振れるかもしれないがまあその頃にはどこまで没落してるか
後の祭り。
632名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:33 ID:w8zBIxNqO
もともと、イニシアチブとかプライオリティ、コンプライアンスとかって
仕事が出来ない無能な人間が見栄はって使い始めたんだよな。
最後の砦として・・・
633名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:36 ID:GkNnuw2cO
明後日公約して日本終了か
634名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:50 ID:qlTogKol0
>>619
知らんかった。
635名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:00 ID:KQqvazwu0
くたばれ鳩山
日本を潰す気か
636名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:06 ID:IFnyCLXcP
この冷夏で温暖化温暖化言われてもなんかピンと来ない
637名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:20 ID:AfZd2iFWP
使われない技術に価値は無い
638名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:38 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
639名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:51 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
640名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:53 ID:kneBxsPfO
排出権ビジネスの連中が舌なめずりしてるよ…
641名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:04:16 ID:SSDsuLA00
>>613
幹部の顔ぶれだけで経済の建て直しが民主に出来るわけがないとわかりそうなもんだが

>>617
それ、秋になっただけだw
642名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:04:18 ID:AjLFyirQ0
>>614
実現するしないに関わらず、こういう発言が出た時点でもう後には引けない
例えば米中から納得のいく回答が引き出せなかったとしても
じゃあ麻生と同じ数字に戻すってことは出来ない
更に米中が努力しますとかゴニョゴニョ適当なこと言ってきたら
その時点で日本の25%は確定だよ^^
要するにもうオワタ
643名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:24 ID:IckswFjY0
もうこいつやだ
644名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:28 ID:6+Vm25+Z0
>>641
じゃあ誰ならできそうなんだ?
645名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:32 ID:v7f1d7AK0
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
646名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:47 ID:eWSR4eeU0
>>600
俺はナチスが政権とったとこだと思ってたよ
647名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:06:02 ID:IXaGlxx/O
あれ?
そういや中国とアメリカも巻き込むとか言ってたよな…


中国公安当局とNID?NDA?NIA?の働きに期待してもいいって事?
うひょーw
648名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:06:31 ID:Ef53ppXn0
世界で唯一、国益を罪悪視する国 日本

日本は世界の財布になります、手足になって奉仕します。
苦労知らずのボンボンにしか言えないセリフだわ。
これが総理だから国民が大迷惑する。
649名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:10 ID:U2NGhItfO
>>642
米中がゴニョゴニョ言ったら鳩山さんが率先して引き込もうとしますよw
なんせ鳩山イニシアチブですから
650名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:12 ID:GkNnuw2cO
ハイエナの群れに、血塗れの豚を放り込む様なもんだよ。

イニシア恥部

651名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:36 ID:hYZhWjIw0
>>622
ゆとりか?
国際条約は政権が変わっても履行しなければいけないんだぞ。

明治維新で徳川幕府が結んだ不平等条約を明治政府が継承したし
それを改正するまでどれだけ無理をしたと思ってるんだ?
652名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:45 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
653名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:05 ID:6xN9L//30
今日中に鳩山の当選を無効化してくれ
鳩嫁が選挙期間中に菓子くばってたろ。公職選挙法違反で当選無効
すぐやれ
654名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:34 ID:V+etn+Q+0
「25%削減」中期目標を決定=主要排出国の参加求める−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092000120

政府は20日夜、首相官邸で地球温暖化問題に関する閣僚委員会を開き、
日本の温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%削減する中期
目標を決めた。鳩山由紀夫首相はニューヨークで22日に開かれる国連
気候変動に関する首脳会合での演説で、こうした日本の方針を表明し、
各国に積極的な取り組みを呼び掛ける。

首相は「25%削減」を掲げるに当たり、米国や中国、インドなど主要排出国が
応分の削減義務を負うことを前提としている。首相は閣僚委員会で「世界の国々
が一緒に参画していくことが一番大事だ。そのことを含め力強く貢献していこう」
と述べ、各国に削減努力を促すため、日本が主導的役割を果たすことに強い
意欲を示した。 
655名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:12 ID:rMni/8RV0
国民が自分で選んだ道だ。
わざわざ痛めつけられる道を選ぶとは、つくづくドMな国民だな。
656名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:22 ID:/Rzji2Nr0
どうして無理なことをあえて言うかな〜
657名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:23 ID:DxJ4pfDc0
>>651
条約を結ぶところまで言ってればそうですね。
国際公約ならそうではありません。
658名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:32 ID:eXIcomCiP
街灯を廃止して行燈や提灯を復活させると良いよ
車はまあ、夜間は走らせちゃいけねーな
659名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:38 ID:YH35VsRk0
あと10年もたったら、今度の選挙で民主に入れた奴全員が犯罪者扱いだよ。
660名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:13 ID:l7jUrsF10
ハトレイバー オールグリーン
661名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:33 ID:W849I7jI0
>>659
小泉は4年で売国奴と呼ばれるようになった。
それよりも、多分、もっと早い。
662反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 13:10:36 ID:nbfM002i0
これは鳩山のせいだけど、日本人の典型的なメンタリティだわな。

世界から注目されたい!どう思われてるか異常に気にする性格って・・・

東京ガールズコレクションとかアニメと一緒な発想だよ。

世界が見てるよ!注目してるよ!って快感に酔いしれたいんだよ。

病的な思い込みだよ。日本人って奴は・・・
663名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:33 ID:RBRt36Uc0
>>657
今の時代の国際公約の重みって分かってる?
目標ぶち上げて、「やっぱできません」なんて言ったら非難囂々だぞ。
それを跳ね返せるだけの厚かましさがあるような国なら話は別だが。
664名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:46 ID:dgx1zZEy0
政権交代おかわり!
665名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:46 ID:/u3fVcp+0
>>646
政権獲得後の ナチスは、景気対策や福祉の面では、実に素晴らしい政党だった。
後半がアレなのは残念だが。
666名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:12:10 ID:op+jBUCe0
>>657
めちゃくちゃ世界中から非難を浴びつつ、
ペナルティも喰らいつつであれば、
まあ破ること自体は世界的に見てそう珍しいことではないか・・・?

でもアメリカ様が方針を勝手に帰る場合と違って、
外向的に弱い日本がそんなアメリカ中国ロシアみたいなことをやったら
どれだけ苛められるかわかったもんじゃねえな
667名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:12:32 ID:SSDsuLA00
>>655
「封建社会の完成形は 少数のサディストと 多数のマゾヒストによって構成されるのだ」

>>657
他国がすんなりと反古にさせるとは思えんが。
668名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:13:18 ID:4dFoAl2/0
だれかNY行き止めて
669名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:13:19 ID:bUIhXIRn0
欧米諸国では政権与党が国旗を切り裂くような国はない。
欧米諸国は常に自国の国旗、国歌に尊厳を持っている。
反日教育が徹底している北朝鮮、韓国及び中国は歓喜している。
国内では、朝日新聞、毎日新聞が偏向報道で大喜びしている。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に大喜びしている。
毎日、この様なテレビ報道を見らされると1日がユウツになる。
民主党には国内企業、産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
670名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:13:42 ID:KYudhqSI0

>>1

つ 「売国奴」


つ 「特定亜細亜3国の手先」


つ 「日本人の敵」
671名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:00 ID:RBRt36Uc0
「言質を取られる」

この言葉の恐ろしさをポッポは実感してないんだろう。
672名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:02 ID:IckswFjY0
>>655
俺は選んだ覚えはないんだけどなあ・・・
673名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:06 ID:26Eo6HVk0

馬鹿ボンイニティアシブwwwww


鳩山大恐慌wwww


674名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:11 ID:GNj1gknx0
>>594
自民が15%という目標設定をしたからには
それを上回る目標を設定しないと示しが付かないから。

「自民が15%ならば、一割増しの25%に設定すれば得票率が増えるだろう。」という計算。
もちろん、何をどうして排出量を削減するかという計算は行っていない。
675名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:29 ID:DxJ4pfDc0
>>663
もちろん、あなたの言うとおり厚顔無恥で通さねばなりません。
馬耳東風と言った方が良いでしょうか。

こんなことを言う鳩山はキチガイですが、言われてしまったこう言う行動をとるしかないでしょう。
676名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:33 ID:S12vXFCC0
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
これは実現してしまうのか教えてくれ!!!
677名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:01 ID:yzwO6uVD0
技術は企業が利益を目的に作ったもので、
国家が他国に無償提供するために作ったものではない。

国が企業に補償すんのか?凄い額だぞ?
678名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:08 ID:HxoFWpw40
>>662
どう思われてるか異常に気にする点については同意だが
目立ちたいという点についてはチト同意できないなあ
それはむしろ、半島側のメンタリティではないかと思うんだが
679名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:25 ID:1ljOvuzHO
環境税を15%くらい消費税に上乗せしてほしい
環境を考えるのは大事だからね
680名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:36 ID:hYZhWjIw0
>>641
九月中旬から下旬まで残暑が厳しかった気がするが俺だけか?
681名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:38 ID:hD4nc926O
>>524
>民主党は市民団体かNGO
同感だな。実際その種の奴が多いよな。
どう稼いで生活するかなんて念頭にない、お花畑で視野が狭いんだよな。
682名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:40 ID:9P/HNSkG0
>>669
反日教育がっ徹底されている国。

つ日本
683名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:55 ID:gPOBIQhWO
いくら友愛と言っても、利害関係ある他人同士
落ちぶれたら見捨てられるだけ
日本はもう半分落ちぶれかけてる

恩を仇で返すような中国韓国に、友愛と言っても無駄だよ
最初から相性悪いんだから、お互い戦略的に牽制しながらやらないと、すぐヤられてしまう
お花畑ポッポは大丈夫だろうか…
684名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:03 ID:IXaGlxx/O
今からでも遅くない
誰か一服盛れ
O-157でもトンフルでもノロでもいいから
即効性があって、一ヶ月寝込むレベルの何か!
685名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:11 ID:0/NgAwcG0
>>677
どうせ補償するとしても財源は税金だからな
686名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:14 ID:tsA5z1YF0
言いたいなら勝手に言えばいい。
でもな、選挙というのは、国民の意向を代弁する代議士を選ぶものやからね。
国民の利益を無視していらんことばかりするような代議士は、次の選挙で選ばれへんやろな。自民の連中がそうなったように。
天下とった気でなに浮かれとんのか知らんが、もっと国民の声きけや。どあほ。
687名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:14 ID:w8zBIxNqO
金に困った事が無い人間は味方が倒産しても、
「また別の仕事を探せば良いんじゃない?」と発想するからな。
688名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:39 ID:EgazIFwQ0
技術供与してもかまわんが,正当な対価をちゃんと得て欲しいものだ.
技術は買い叩かれるためにあるわけじゃないんだぞ.
後排出権取引なんてするんだったら公約は取り下げろよ.
689名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:02 ID:hYZhWjIw0
>>657
国際信用ってのがあるだろ?
資源国でもない軍事力も無い日本が国際信用失ったら
どうなるか分かってていってるだろ?
690名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:18 ID:6+Vm25+Z0
>>667
何パクッてんの?
引用するなら原典を明記しろよ泥棒。
691名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:22 ID:FAdEDu4S0
>>511
バブルに踊っていた1990年より排出量が増えてるんだぜ。
バブルばかさわぎのときの社会に戻すだけで何パーセントも排出が減る。
当時のようなばかさわぎをやめれば更に減る。
692名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:29 ID:YUEN+jX70
鳩山イニシアチブwwwwwwwwwww鳩山オナヌーの間違いやろハゲwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:38 ID:l7jUrsF10
これ実現しなかったら責任とるの?
かなり大きな被害被りそうだけど
切腹でもすまされないような
694名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:47 ID:gPOBIQhWO
134: 2009/09/18 00:26:28 th4gRIIA [sage]
今日のクローズアップ現代は酷かった・・・ダイキンが中国のトップメーカーに合弁生産頼んだら、インバーター技術よこせと言われて社長は渡しちゃった
渡すなら私は辞めると言った役員も居たとか言ってたけどダイキン終わったな、技術だけ盗まれて捨てられるだけ
その中国メーカーは年間2000万台生産して、日本のメーカー全てを合わせた数字の三倍に当たるんだと
695名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:19:25 ID:EDx7LrSk0
環境税や国内排出権取引等とセットで表明しないと意味無いよ
696名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:19:44 ID:k7TU6OeTO
あれだ、鳩山は金星人にインプラントされた手下で世界征服を企てていて、
22日に言うことは、操られての戯言だから忘れてください。
って、恥を忍んで、ごめんなしいって言うしか無いな。
後、無血クーデターで前国家の口約束はしらん顔。

それか、宇宙で国家建設で、国連無視をきめる。
697名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:15 ID:jPbxnM/Q0
>>652
そんなもん、ぽっぽ自身はもちろん他民主党の人全員2020年どうなるのかわからないのだから。
日本中、世界中で出来る出来ないをうまく説明できる人はいても、10年後に実際どうなるか
わかるやつは一人もいないに決まってるだろw
698名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:22 ID:9P/HNSkG0
>>689
他国から見た普通の反応は、こんな基地外が首相やってる時点で、
内心は政治的な信用は何もありませんよ。
アホだこいつwって笑ってるだけ。
ただ、お金はまだあるからお金は信じますよね。

いずれにしても文章がおかしいよ。
資源も軍事力もない日本が唯一もっている
技術力をばらまこうっていうんだからw
699名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:29 ID:DxJ4pfDc0
>>688
その対価を増税して税金で払おうと言うことですね。
まさに、技術を無償提供すると自分から申し出ているわけです。

>>689
そこまでは逝かないですよ。
眼を瞑ってもらう見返りは要求されるでしょうが。
700名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:48 ID:tUlxsyeP0
昔どっかの総理他大臣が海外で必死にiモードのアピールした時と似てるな・・・
701名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:02 ID:A9lbq4gtO
>>678
んだ
目立ちたいってのはないな
寧ろ内弁慶で消極的だから内に篭ってこつこつ自分とやり合うようになる
結果アニメでもマンガでも企業でもクオリティがハンパなくなってしまう
それを以外な所で見て評価してくれた人がいるって感じ
702名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:04 ID:op+jBUCe0
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253311943/
>28日から議論を始め、来春には政策提言をまとめる。


なんで、これをやる前にまずサミットなんだ??

本当にふざけんなよ特亜の狗・・・
703名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:16 ID:eXIcomCiP
>>694
オープンソース強制が始まったら全世界が被害者になるな、もう世界大戦前夜みたいなもんだ。
704名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:20 ID:gPOBIQhWO
【コラム】日本は「変な国」になってゆく - [8/7]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249784897/
 きょうEconomist誌の記者の取材を受けました。彼の疑問は「日本経済がやるべきことは、
ずっと前からわかっているのに、なぜちっとも前に進まないのか?」ということなのですが、
答に困りました。Economist誌(あるいは経済学者)にはわかりきったことでも、そういう
問題が問題と認識されないことが日本の問題なのだ、ということをあらためて認識したので、英文ブログにまとめました。

たとえば労働市場を柔軟にしないと非正規雇用の問題は解決しないということは、東京
支局長の彼から見ると自明の理で、労働市場の改革はイギリスの労働党でさえ取り組んだテーマです。
ところが民主党は派遣労働を禁止しようとしているというと、彼は「民主党は何を考えているのか。
(中略)
「系列内の分業をあれほどうまくコーディネートできる日本企業が、なぜグローバルな
水平分業はこんなにへたなのか?」う〜ん、私もさすがに言葉に詰まったけど、それは
戦略的行動に慣れてないんですよ。日本人は長期的関係にもとづいて互いを知り尽くしてから
取引するので、よく知らない相手とグローバルに交渉できる経営者は非常に少ない。
(中略)
高度成長期の日本は世界史上でもまれな高い成長率が20年ぐらい続くラッキーな時代だったけど、
それが終わったら普通の戦略的ゲームをやるしかない。

ところがこういう戦後の一時期の現象を「日本の伝統」だと錯覚して、「国家の品格」やら
「武士道」やらを振り回す人が出てくる。経済学者まで「転向」して、「日本の安心を世界に輸出しよう」とか言い出す。
そういう安心(長期的関係)が成り立つための持続的な成長という条件がもう無くなったという現実を見ていない。
このままでは、中国にも抜かれるのは確実です。彼らのほうがはるかに戦略的だから。

彼と話していて恐いと思ったのは、Economist誌の常識というのは世界の政治・経済の
指導者の常識でもあるわけで、そこから見て日本が「わかりきったことを実行できない
変な国」と見られているということは、日本は世界のリーダーからも同じように
見られてるんだな、ということです
705名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:58 ID:AjLFyirQ0
>>656
言うだけで済むと馬鹿総理が思い込んでたからだろ
結局大怪我じゃ済まない大惨事が待ってます
お楽しみに
706名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:41 ID:0TJWD/yw0
これは、経団連が本気で現政権のあら探し始めるな
もう、始めてるか…

707名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:23:09 ID:XhQmfAhN0



>>596  いや、残念ながら関西弁でいう「いいかっこしい」には「キチガイ」という意味は含まれていません。


708名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:23:54 ID:w8zBIxNqO
>>524
>民主党は市民団体かNPOの目線

分かりやすいw
709名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:02 ID:SSDsuLA00
>>705
国内じゃ発言をブレさせてもマスゴミ様が大事にならないよう工作してくれてたからな。
海外ではそういかないことさえ想像できないんだろうな。
710名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:18 ID:gPOBIQhWO
【金融】中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄可能と報道、外銀間に憤慨と動揺[09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251853560/
.
.
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252552869/
711名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:28 ID:OHnlJNTh0
まさか、ほんとにやるとは・・・・orz
もうウヨだサヨだ言ってる場合じゃなくなってきたな。
日本滅亡まであと何日だ?誰か早く二酸化炭素除去装置開発しろよ。
712名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:55 ID:Hg8tX7VNO
大企業&日本経団連涙目www
大蔵官僚出身の藤井が財務大臣にいてここまでやられるとは、なw
713名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:59 ID:9P/HNSkG0
>>694
ほんと目の前の金しか見れない経営ばっかで怖いねえ。
でも色々あるんだよ。
ダイキンが困っていたのは草加のヤマダが売ってくれないから。
一時は独自販路で活路を見いだせたけど先細り。
カルトや左翼教育、中途半端なアメリカの物真似から
色々繋がってるんだねえ。
怖いねえw
714名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:01 ID:dgx1zZEy0
>>706
固定費の捻出元が国民の財布と決まった日にゃ
715名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:10 ID:IckswFjY0
>>705
今までどれだけ妄言言っても責任を取る立場にはならなかったからな
同じ感覚なんだろ・・・
716名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:13 ID:hYZhWjIw0
>>698
ペナルティとして技術力は要求されるだろうな。

あと国際信用を甘く見すぎ、太平洋戦争中無理してでも
日本はアメリカに借金を返し続けたぐらい重要なの。
717名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:18 ID:g43UmbB00
鳩山は日本国憲法の政教分離の原則に違反している
718名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:41 ID:JCDpiyZRO
日本の民間企業が血と汗をにじまして作った技術を中国に無償で供与して、それが中国製品として安価で世界に売り捌かれるんですね?

この売国奴に投票した馬鹿は、腹を切って氏ね!
719名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:43 ID:YH35VsRk0
>>709
でもその海外の様子をちゃんと国内に伝えないメディアだから・・
720名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:46 ID:S12vXFCC0
もうこれはおしまいなのか教えてくれ!!!!!
721名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:59 ID:6+Vm25+Z0
>>709
「マスゴミ様」
出た!ネトウヨ用語w
722名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:02 ID:6xN9L//30
鳩山「めざすと言ったのであって、別に国際公約ではゴニョゴニョ」

外国じゃ通用しねえぞ死ねキチガイ
723名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:05 ID:WqGf/OE4O
売国奴は国を売るわけだが、
鳩山は国を無償割譲するわけで、なんて呼べばいいかわからない国賊
724名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:15 ID:oN1tfrZlO
このままじゃ民主党の若手は次の選挙で確実に落選するけど良いの?
725名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:17 ID:FI6LNKZz0
日本の切り売り始まるよ〜
726名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:47 ID:W849I7jI0
>>712
一般国民にも重い負担が課せられるんですが。
727名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:56 ID:83l+kck20
>>725
売られてしまうならせめてアメリカに・・・
728名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:28 ID:gPOBIQhWO
■今中国は海外に自主開発した高速鉄道を海外に売り出し中。管理システムももうすぐ完成するらしい(ソースコード待ち)
.
【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、=日本フランスを超え時速380キロ=[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
 京滬(北京・上海)高速鉄道は来年末までに全線貫通する見込みだ。2011年のメーデー前までに
レール敷設を完了し、システムの調節と試行の段階に入る。鉄道部の副チーフエンジニアを務める
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。

 張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、高速鉄道の
時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が
380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。

 北京鉄路局の劉瑞揚・副局長は取材に対し、今年の起工計画に組み入れられた京張(北京・張家口)
都市間鉄路が来月に起工する予定であることを明らかにした。また今年の起工計画に同じく組み入れ
られている京唐(北京・唐山)高速専線の起工日は今年10月前後となる見込みだ。

 今年の起工計画には、北京と唐山、北京と張家口を結ぶ都市間鉄道のほか、北京と瀋陽を結ぶ
客運専線も組み入れられている。このうち唐山と瀋陽に向かう列車は北京東駅から発車し、張家口に
向かう列車は北京北駅から発車する。北京からさまざまな方向に構築される列車網には、時速250キロから
350キロの高速列車が運行し、各都市間の所要時間は大きく短縮されることになる。北京から唐山へは
30分、張家口へは1時間足らず、瀋陽へは3時間以内で着くことができる。これらの路線の建設期間は
3、4年とされる。

 さらに北京・天津・石家荘・唐山などの渤海地区の大都市間には今後、路線バスのように便利な鉄道網が
建設される。数十分間隔で時刻表通りに列車が運行され、始発や終電の時間も定められる。路線バスや
地下鉄と同様の運行モデルが採用され、都市群の間での便利な交通が実現される。
729名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:31 ID:9P/HNSkG0
>>723
壊国奴
730名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:47 ID:DxJ4pfDc0
>>716
それは契約をしている話だろ。
国際公約程度ならそこまでの縛りはないでしょ。

ま、何らかの見返りは求められるでしょうけどね。
731名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:15 ID:A9lbq4gtO
>>694
中国が技術盗んで半端な進化しない売上を伸ばしたとして世界は迷惑するんじゃないのかね
中国の自滅を待つ一方だったんじゃないの世界は
日本にも迷惑だが世界が中国が儲かる様なこんな事許すの?
732名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:19 ID:qtSq/MzlO
>>721
今は民主党が与党だから、君が右翼だよ。
自覚ないの?
733名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:37 ID:IckswFjY0
>>720
日本はこないだの選挙でもう終わってて
なんかもう新しい国の始まりになってんだよ

>>725
せめて売ってくれればなあ
734名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:39 ID:/cZHoDlh0
>>680
九月下旬て今日からなんですけど。
735名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:29:27 ID:op+jBUCe0
>>716
> ペナルティとして技術力は要求されるだろうな。

とどのつまり、この約束をした時点で、
技術を奉仕する未来は確定したようなもんか
736名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:29:35 ID:2TFLZHiyO
>>727
敗走するドイツ軍みたいな心境になってきたな。
737名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:10 ID:k7TU6OeTO
>>724
自分の発言が、周りにどう影響するか理解できない党首と閣僚が率いている政党だよ。
多分、頭の中はお花畑かと。
738名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:15 ID:saCERK/UO
ついでに南朝鮮にロケット技術も提供して北に横流しされて米に怒られるんだろうな
739名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:20 ID:SSDsuLA00
>>719
いやまあ、凄い剣幕で大使が直接ポッポの元にやってくるわけで。
なんでブレた程度でここまで大問題になるのか、理解が出来んのとちゃうかな。
740名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:31 ID:Hc+CAiC30
汚沢に丸め込まれた日本人文化の恥
741名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:39 ID:gPOBIQhWO
【家電】サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も-ITC判断で [9/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252565598/

1:依頼722@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2009/09/10 15:53:18 ???
★サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も-ITC判断で(Update1)

韓国サムスン電子の製品が特許を侵害しているとして米国への輸入差し止めを求めて
シャープが米国際貿易委員会(ITC)に提訴していた問題で、ITCは9日、サムスンの
特許侵害を認定した行政判事の仮決定を支持した。

ITCはまた、両社に対して輸入差し止めの是非についての見解を提出するよう命じた。
サムスン電子は、液晶テレビや液晶モニターの米国での販売禁止に追い込まれる可能性がある。

ITCは最終決定を11月9日までに下す予定。ITCが輸入差し止めを決めても、オバマ大統領が公共の利益に反すると判断することにより、覆される可能性もある。

サムスンとシャープは2年以上にわたって日米で両社の特許技術をめぐり争っている。
ITCは6月にも、シャープの液晶テレビと液晶モニターがサムスンの特許を一部
侵害したとして、輸入・販売を差し止める決定を下した。シャープは決定を不服として控訴中。

ITCはすでにシャープのほかにも、米ビジオのテレビの対米輸入差し止めの決定も
下しており、これにサムスンのテレビも加われば、差し止め対象は米液晶テレビ市場
全体の45%に達することになる。ビジオの生産拠点は台湾。同社も決定を不服として控訴している。

サムスンの広報担当クリス・グッドハート氏は、同社はコメントしないと述べた。
742名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:50 ID:LpyzXDm20
>>95
お前の最終学歴は?ww
743名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:56 ID:3Bs6ksoy0
しかしフリーメーソンてのはすごい組織だな
それ自体が支配勢力というよりも、大勢力をまとめあげるネットワークと資金力がすごいんだろう
小沢一郎も古くから関わってるようだし・・・不気味すぎる

鳩山の息子がロシアにいるのが謎だが、誰か勇者がレポしてないかな
744名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:19 ID:JMsmxau70
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。太陽活動が2007年9月から弱まる。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続72日間ゼロ行進中(108年前の記録65日を抜く)。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン

http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、100年ぶりの異常事態になっている太陽活動の報道はしない。
国営放送局か。
745名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:33 ID:S12vXFCC0
>>733
鳩山のせいで日本の暮らしがめちゃめちゃになったんだぞ。25%は実現してしまうって言うのか?!
746名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:42 ID:AjLFyirQ0
>>719
大本営発表って奴か
マスゴミにその自覚が無いのが滑稽だわ
747名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:07 ID:+wDQqCGz0
日本が破産する

こんなエイリアンのせいで
748名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:08 ID:w8zBIxNqO
まだ野党時代の囲みインタビューのつもりだなw
749名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:26 ID:op+jBUCe0
>>739
ブレるぐらい、麻生前首相もやってたじゃないか、とか漏らしそう。

あの人はファイナルアンサー出した後にブレたことは滅多になかったし、
その前に言質を出したこともなかったのに
750名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:50 ID:SSDsuLA00
>>730
自分の腹が痛まない状態なら、スクラム組んででもむしれるだけむしろうとするだろうよ。

>>746
しかも、ポッポ自身がそれに呑まれてるのがわけがわからんw
751名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:48 ID:Ef53ppXn0
はっきりしてることはマスゴミは公約の問題点を一切検証いないこと。
これが自民なら重箱の隅をほじくるようなあら探しまでするのに。
アカヒなんて鳩嫁の朝鮮語披露に大喜びしてるだけ。

国民が深刻さに気づいたときにはもう終わってる。
752名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:52 ID:k7TU6OeTO
>>736
そうね。
スターリングラードで包囲される第6軍の心境だよ。
鳩山総統は、死守命令しか出さん!
753名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:03 ID:o0dbsaIA0
>>704
こんな簡単なことがわからないのだろうか
日本ではマスゴミが元凶、テレビが諸悪の根源
754名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:48 ID:WZJi8snYO
未だにいいニュース聞かない
たすけて…
755名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:50 ID:Hg8tX7VNO
小泉〜安倍〜福田〜麻生政権でかなり法人税を下げてもらってきたんだから
この程度の反動は当たり前。
庶民は住民税増税、各種税控除廃止(さらに消費税アップも画策していた)などで
今まで散々足蹴にされてきたんだから大企業もちょっとは負担を受け入れないと、な。
藤井財務大臣の円高容認発言→トヨタ&パナソニック(旧松下電器)のパニックぶりも心地よい

基本、中央省庁は産業寄りで(献金・参院選応援の見返りの為)一般消費者(庶民)は無視してきたからな
少しくらい負担すべきだ
756名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:09 ID:/Z4HzsuN0

自民党がばら撒いてきた補助金のおかげだけどな。
757名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:30 ID:5YEYpZ6K0
>>751
それどころか、散々反対していた国民総背番号制に
「税金も年金もはっきりする」
って歓迎しているくらいだぞ。
758名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:32 ID:SSDsuLA00
>>752
しかも、スツーカの援護すらない状態。
退路すら確保されてません。合掌。
759名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:47 ID:26Eo6HVk0
>>755

庶民って何さ
愚民の間違いだろw
760名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:37:18 ID:BgleNjwb0
>>746
自覚はあるでしょ。
この国のマスコミは戦前から何も体質が変わってないし。
761名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:37:27 ID:fLkKfH0g0
外国人参政権など日本を外国に売り渡そうとする民主党を叩くのは当然だが、
環境問題は日本や地球を守るためにやらなきゃいけない問題。
中国人みたいに環境破壊して自分の生活だけしか考えてなかったら
どうなると思う?
762名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:08 ID:iz3szJqf0
おまいら、心配しすぎ
こんなもん、守る必要ないだろ

てか、京都議定書のー6%どこ行った?
もともと、やる気ないだろw
期限が迫ってるのに、こっちは無視か?
763名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:18 ID:9P/HNSkG0
>>755
一般消費者に利益があるならいいけどなw
一般消費者が特亜ってことならそうなんだろうけどw
764名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:24 ID:dgx1zZEy0
「100日見よう」と言うのがいるために
「100日改悪」もまた起こる気がしなくもない
765名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:39:05 ID:V+etn+Q+0
温暖化対策法案提出へ、排出量取引に意欲…環境相
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090920-OYT1T00874.htm

小沢環境相は20日、読売新聞などのインタビューに応じ、地球温暖化対策を強化するため、
温暖化に関する基本法案を来年の通常国会に提出する方針を明らかにした。

また、鳩山首相が表明した「2020年までに1990年比で温室効果ガスを25%削減」の実現のため、
「企業が取り組む動機付けが排出量取引、個人が取り組む動機付けが地球温暖化対策税(環境税)」
と述べ、排出量取引制度と環境税の創設に強い意欲を示した。両制度は同法案に盛り込まれる見通しだ。
766名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:39:29 ID:op+jBUCe0
>>751
本当に「財源は?」の話しかしねえよな。

まるで財源問題さえクリアすれば、
どれもこれも良い政策であるかのようだ。

実際は政策の中身がそもそもおかしいのに
767名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:39:56 ID:S12vXFCC0
>>733
鳩山のせいで日本の暮らしがめちゃめちゃになったんだぞ。25%は実現してしまうって言うのか?!
768名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:01 ID:YH35VsRk0
>>761
全世界が二人三脚でやらなきゃならんから難しい話なのに、
一国だけ突出して負担して疲弊してどうするというのか。
769名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:03 ID:fLkKfH0g0
麻生が8%を出した時に何も言わなかったのに、
いきなり反対する奴も頭を冷やせ。
鳩山はちょっとパーセンテージを増やしただけ。
排出権取引もあるから実質ではそんなに変わらない。
770名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:11 ID:g43UmbB00
>>761
さらにその前にやることがあるだろ
771名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:13 ID:bZLCC25a0
>>761
環境保護と温暖化対策はなんというか次元が違う。温暖化対策は、川の水質
とかみたいに目に見えるレベルの話じゃないんだよ。実際に意味があるのか
どうかさえわからない。新しい金融のネタにされてるだけかもしれない。
772名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:42 ID:SSDsuLA00
>>761
CO2削減でどうやって日本や地球が守られるんですかね?
CO2の温室効果なんて、地学的気候変動に潰される程度のもんなんですけど。
773名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:41:41 ID:azb/wHQFO
技術提供はどこに無償となっているんだ?売るに決まっているだろ!あわてるな!企業にこの技術で商売しろとは思えないのか?
774名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:41:51 ID:26Eo6HVk0
>>772

愚民に何を言っても通じない
愚民は洗脳し操るしかない
775名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:27 ID:DxJ4pfDc0
>>769
もう釣りは良いよw
776名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:46 ID:3M1ZK1dd0
>>744
ん?鳩嫁が太陽の黒点食っちゃったの?
777名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:49 ID:9Lg0MtKO0
世界初の成人後見人が付いた首相にした方が良いかな?
こんだけアフォなやつがどうして日本にいるんだ?

>>542
もしかしたら、恩人はかえって恩を感じてるのかもしれんw
778名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:11 ID:5sJ7BTepO
こいつに発言させるなよ!
岡田に何回フォローされた?
国際舞台での発言は国内のようにはいかないぜ?
河野村山談話を越える談話をしちまうよ。。。
779名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:18 ID:6+Vm25+Z0
>>772
おまえのようなネトウヨは、再生可能エネルギーの開発普及が
エネルギー安全保障の強化に資することも知らないのか?
780名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:42 ID:UeC049AG0
女中高生「新政権支持しない」が「6割以上」 若者は民主に期待せず?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000001-jct-soci
781名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:44 ID:SSDsuLA00
>>769
国内での真水取引と対外取引とでは話が違ってきますが。
17パーセントも増やしたら、海外排出権市場が途端に暴騰しますが。

>>773
ポッポが無償で提供するつってますな。
しかも、貧困国には金もつけるつってますな。
782名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:48 ID:fLkKfH0g0
>>768
一人だけでやらなきゃいい。
みんなでやるのは当たり前。
783名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:59 ID:k7TU6OeTO
鳩山総統は、親愛なる日本国民に、玉砕命令を下されました。
しかし、自分は安全な、要塞「鳩の巣(ピジョン シェルツェ)」に籠りながら、日本脱出を試みます。
784名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:44:13 ID:bZLCC25a0
>>779
鳩山がそんなこと考えて、この数値目標を打ちだしたとは全く思えないけどな。
785名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:44:36 ID:/u3fVcp+0
>>769
12%がちょっととは恐れ入るw
馬鹿は呼吸禁止な
786名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:44:40 ID:IckswFjY0
>>773
企業から金とって技術を提供しても反対側で途上国に資金を提供するから
日本側から見れば無料か格安になるんじゃねーの
787名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:44:46 ID:Hg8tX7VNO
>>726
そんな事はありません。
もちろん100%完璧にということまではいかないが今までの自公政権よりは遥かにマシになるだろう
日本国民の95%は庶民階級だ。
残り5%の、ごく一部の老人富豪層(金融資産だけで最低10億円以上を保有)と大企業が
キャンキャン文句つけてるだけ
788名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:44:59 ID:+PncqPE9O
勝手に主導権て言われても・・
789名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:08 ID:M9jM4DKRO
>>770
取引には金が掛かる
まさに「財源は?」だ


外国人参政権と人権擁護法案で政治的に潰れ
モラトリアムと鳩山イニシアチブで経済的に潰れる
790名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:25 ID:n2r3p+sH0
>>759
別に呼び方なんてどうでもいいよ。
増税や控除の廃止はおまえも被っているんだぞ。
もし働いているんならなw
791名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:50 ID:YH35VsRk0
>>782
みんなでやれる戦略になってないから文句でてんだろw
792名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:05 ID:bZLCC25a0
>>787
国政に階級闘争理論持ち込むなよ。党の中でやれよ。
793名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:09 ID:2IkwwBVT0
おーいこんなんはどうでもいいから
国内の景気対策してくれよー
日本がどんだけ得するのさー
794名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:10 ID:SSDsuLA00
>>782
一人でやらされる状況を自ら作り出してますが。
しかも、百メートルを7秒で走るレベルの妄言を吐いてますが。
795名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:21 ID:c5Oa9HEv0
米中が合意すればが前提なんだろ
合意しなかったらどうするってちゃんと言ってるの?
796名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:23 ID:dgx1zZEy0
>>782
おやおやまあまあ
設備更新の面倒をどなたが負担されるのですか?
797名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:26 ID:tQ3ftw/S0
イニシアチブを取ったつもりが国が滅んだでござるの巻
798名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:57 ID:9P/HNSkG0
>>787
いつの間にか2chが老人富豪層と大企業の集まりにw
799名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:57 ID:h0QuE+JW0
友愛で、高度な技術を外国にタダで分け与え、雇用の空洞化を更に推し進めるのか。
800名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:47:08 ID:6+Vm25+Z0
>>781
技術供与しないと25%削減なんか無理に決まってるじゃないかネトウヨ。
801名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:47:58 ID:BZauOgBU0
どうしてもアジアのバランサーの彼と被ってしまう。
802名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:07 ID:9Lg0MtKO0
金星人
アホボン
キチガイ
お花畑
間男
小沢の犬
803名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:19 ID:SSDsuLA00
>>793
とっくに「財政出動を伴う景気対策は行なわない」つってますな。
この状況下では対策を行なわないと言ってるのと同じです。
804名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:33 ID:bUIhXIRn0
欧米諸国では政権与党が国旗を切り裂くような国はない。
欧米諸国は常に自国の国旗、国歌に尊厳を持っている。
反日教育が徹底している北朝鮮、韓国及び中国は歓喜している。
国内では、朝日新聞、毎日新聞が偏向報道で大喜びしている。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に大喜びしている。
毎日、この様なテレビ報道を見らされると1日がユウツになる。
民主党には国内企業、産業を国旗と同じように切り裂かないでもらいたい。
民主党には国民の生命、財産を切り裂かないでもらいたい。
805名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:40 ID:1clP8+wK0
ワールドカップベスト4みたいな目標?
806名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:20 ID:tQ3ftw/S0
平和とか人権とか環境とか、反論しにくい大義名分を掲げてくる奴らには
気をつけましょう
807名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:23 ID:OHnlJNTh0
>>780

>「温室効果ガスを25%削減すると言っているのに高速道路無料化は矛盾している」
>「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
>「大勝したのは他に入れる政党がなかっただけ」

意外にも女子高生が常識あるのにワロタ w
808名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:31 ID:IckswFjY0
>>805
>>794の例えが割とあってると思う
809名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:59 ID:6+Vm25+Z0
>>803
財政赤字が危険水位を遥かに超えているのも知らないのか?
だからネトウヨは・・・・
810名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:50:05 ID:/u3fVcp+0
>>798
ν速はエリート揃いじゃないか!w
811名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:50:07 ID:Hg8tX7VNO
・鳩ポッポ総理;東大工学部→スタンフォード大博士号
・菅副総理&国家戦略担当大学;東工大。弁理士
・平野官房長官;中央大学理工学部→松下電器(パナソニック)
812反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 13:50:46 ID:nbfM002i0
日本も中国とかインドみたいに地球温暖化なんか知らないよ!!

って言えないのは日本がいまだに先進国づら、している証拠だよ。

これは上級官僚や自民・民主・共産党も同じなんだよ。

若者なら地球温暖化なんか知らないよ!!日本はそれどころじゃない!って

言えるんだろうなぁ。
813名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:04 ID:DxJ4pfDc0
>>805
それに近いかな?
こっちの方がもっと厳しいけどね。

ただ、失敗しないために増税をさせらた上にその金を他国にばら撒いたりしますけど。
814名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:08 ID:9P/HNSkG0
>>800
温室ガス削減なんてちょっとした慈善活動努力義務レベルの話に、
わざわざ技術供与する必要ないっていう話。
地球温暖化で地球が滅んじゃうとかってほんとマスゴミに煽られちゃう、
白痴国民にはもってこいのアジテーションだなw
それこそどこもマクロな気候変動レベルでいえばそんな大きな話じゃないと思ってんだよ。
日本より遙かに先の将来を見据えて政治をやってる各国からすれば、
本気でやばけりゃ日本のイニシアチブなんてなくてもガチでやるよ。
普通に国益・経済への影響を考慮をして、大きなマイナス被ってまでやるレベルじゃないっていう
どこもそう言う認識なんだよ。
815名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:52:04 ID:SSDsuLA00
>>805
「全試合新記録達成で優勝宣言」レベル。
しかも、出来なかったら選手にペナルティつき。
勝手に約束した監督にはなんの責任義務もなし。
816名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:52:24 ID:6+Vm25+Z0
>>808
でも>>794は未だに極論吐いてるガチのネトウヨだぜw
817名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:52:30 ID:2iMdBwJ10
国民の生活が第一ってわりには
名前を売って外国に褒められたいのかなって
818名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:52:45 ID:9Z9I6OaJO
何で省えね技術を提供?買ってもらえばいいじゃないですかぁ?
819名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:53:16 ID:BZauOgBU0
名前を残すとしたら
「鳩山不況」って後生に言われるのかな。
820名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:54:49 ID:6+Vm25+Z0
>>815
調子に乗ってつまんなくなったな。
スベってるよ、そのたとえ。
100m7秒でやめときゃよかったねw
821名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:54:56 ID:gPOBIQhWO
【コラム】「メイド・イン・チャイナ」輸出不振、でも実際に打撃を受けるのは日本?―米メディア[09/06/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245082888/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/06/16 01:21:28 ??? [sage]
 2009年6月12日、環球時報によると、米誌「Foreign Policy」ウェブサイト版は10日、「メイド・イン・チャイナ神話」
と題したコラムを掲載、中国製品のうち中国が加工しているのは一部分に過ぎないと指摘した。

 同コラムによると、中国は得意とする生産の最終段階である部品組立だけを行い、製品は輸出されて
ユーザーのもとへ届く。米国が中国から輸入した製品価格には他の国の部品代も含まれているが、直接
中国のGDP(国内総生産)に貢献している国内製造部分は、輸出価格の約45%を占めるに留まり、
その他は国外製造部分となっていることが、最近の調査によって明らかになっている。

 金融危機以来、中国の輸出額の大幅な減少にもかかわらずGDPに対する影響が小さい理由として、
「国内付加価値の輸出に占める割合が比較的低い」ことを同コラムは挙げている。例えば「メイド・イン・
チャイナ」のiPodの部品を供給しているのは日本、韓国、台湾などであり、中国の輸出不振の痛みを
共有している構造だ。米国がiPodの輸入を1個減らすと、中国で記録される「輸出減少額」は150ドル
(約1万4700円)になるが、そのうち国内付加価値はわずか約4ドル(約393円)に過ぎない。つまり、
150ドルのiPod輸出減による中国のGDP損失は1個あたり4ドルのみ。一方日本は 100〜150ドル(約9800円〜
約1万4700円)もの貢献をしており、中国の輸出不振によってGDPに打撃を受ける国は、実際は中国よりも
日本ということになる。

 本当は全世界で作っているのだから、「メイド・イン・チャイナ」ではなく「メイド・イン・エブリウェア
(どこでも製造)」のほうが正しいかも知れない。
822名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:55:02 ID:XhQmfAhN0
>>807
ネットから情報を得られる世代はマトモですよね。 
823名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:56:23 ID:op+jBUCe0
>>820
ネトウヨネトウヨうるさいほうが
よっぽど(ry
824名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:56:34 ID:9Lg0MtKO0
富豪層ってあまり聞かないな。
普通は富裕層。

小学生がトランプで覚えたんだろうか?


>>819
Wikiに書かれそうだなw
「民主党政権は現実を無視した政策を連発し、日本国民の生活を壊滅状態に
 追い込んだとして近代稀に見る失政と評価されている」とか。
825名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:56:50 ID:g43UmbB00
>>818
それすらわからないんだよ。なにしろカルト教団友愛教にとりつかれてるから
826名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:57:30 ID:dgx1zZEy0
その辺は、ウチが貸した金でウチの商品買え、という商売
の、はずなんだが
かつての野党の信頼はゼロ
827名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:57:52 ID:c5Oa9HEv0
>>809
財政赤字なのに税収増加が見込まれる景気対策はしなくて
子供手当てだの保険や年金に大金つぎ込んで高速道路赤字は税金で負担
消費税も上げないで財政赤字をどう解消するんですかね
828名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:57:57 ID:1eMKXsJz0
ヨーロッパは1990年比なら40%でも楽勝だろ。w
こんなトリックに引っかかるなんていい笑い者だな
829名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:58:44 ID:SSDsuLA00
>>822
むしろ自分が高校生のとき、ここまで政治に興味を持っていた記憶がない。
せめて彼女らが選挙権を得るまで、日本が無事だといいんだが。
830名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:58:52 ID:YH35VsRk0
>>819
いまはなき橋龍が総量規制やったときもはじめは大して叩かれなかったよ。
結果が見えてきてから叩くのがマスゴミ
831名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:59:02 ID:Hg8tX7VNO
>>763
外国人参政権うんぬんには俺も反対。
しかし いわゆる小泉路線(新自由主義。米ネオコン。親米ポチ)よりは遥かに良い
民主には旧社会党系も合流してるからそーゆー話がでるんだろうが
旧社会党系は民主党では少数派。
832名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:59:06 ID:6+Vm25+Z0
>>823
しかし残念ながら↓これがネトウヨのギャグセンスなんだよ。

815 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 13:52:04 ID:SSDsuLA00
>>805
「全試合新記録達成で優勝宣言」レベル。
しかも、出来なかったら選手にペナルティつき。
勝手に約束した監督にはなんの責任義務もなし。
833名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:59:23 ID:BgleNjwb0
>>778
どうやら誤解しているようだがこの25パーセント削減を強硬に主張しているのはそもそも岡田だ。
834名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:00:10 ID:op+jBUCe0
>>818
いちばんの理想は

他国の省エネノルマを高くする

日本の技術を他国に高く売りつける

日本、大儲け

であるはずなのに、鳩山が言ってるのは

日本の省エネノルマを高くする

日本の技術を他国に激安(というか実質タダ?)で提供する

日本、・・・
835名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:00:38 ID:/u3fVcp+0
>>824
鳩山不況の項目を、今から作っておくべき。
836名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:01:00 ID:dzqfW/d4O
村山談話の数倍狂気 やはり 友愛だな。
837名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:01:15 ID:ZZsmYVAN0
ネトウヨ言ってる人たちは、上に掛け合ってまた工作員大量動員してもらわないと、嘲笑われてるだけだよ。
次の参院選前まで、どうせ孤独な闘いになるんだから、それまで俺らと一緒に民主叩いてたらどうだい?
838名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:02:09 ID:AjLFyirQ0
>>828
一方日本は25%で首をくくるのであった
しかも数字のトリックでEUと同程度もしくは低い目標と思い込まれてるから
誰からも評価されないし
なんか欝になってきたわ
839名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:02:38 ID:vPSHtgq+P
金は後回し

ミンスがやろうとしてる事は全部そう

クレジットで破産する奴の物の買い方と全く同じ
840名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:02:50 ID:SSDsuLA00
>>834
しかも、その提供した技術で生じた排出権を高額で購入するというオマケつき
841反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 14:03:05 ID:nbfM002i0
まぁ。石原都知事の『東京オリンピック』と同じでしょ?考え方は

今の時代、夢や目標が無い。もう一度、所得倍増・高度成長の時みたいな

夢を実現できる日本にしましょう!というご神託なんだよ。
842名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:03:17 ID:9P/HNSkG0
まあでもある意味ネトウヨっていう言葉は至言だと思うよ。
いわゆる広義的な意味での右翼思想は社会じゃ口にだせない。
ある意味凄い思想統制。
性犯罪を始め表に出ている犯罪件数ですら特亜の人間は突出しているにもかかわらず、
それらに対する悪態や批判は口には出せない。
出そうもんならちょっとあいつ変じゃないのって見られる空気ができあがっている。
うちの会社でも中国・韓国の人間を雇っていたり一緒に仕事していて、
一部のエリート中国人を覗けば、不潔だは日本語もできなきゃ価値観もおかしい、
どう考えても相容れない。でも口には出せないんだよね。
たまに飲み会で同期なんかと話すと一気に批判大会みたいになるけど。
でも、会社からすれば安い労働コストということでがんがん否応なしに入れてくる。
仕事っていうのは一例にせよ、本心では右翼的(正しくはまともな中道)な思想をもっていても、
社会的には左翼的対応を求められる。
一方、ネットは匿名でそういう束縛がなく感じるからね、
そういった若い人達の不満が爆発する。
ネトウヨというのは言い得て妙な表現。



843名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:03:23 ID:wUxarZkG0
マスコミに煽てられてなにか勘違いしちゃったの?
844名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:03:38 ID:h3RJTUGc0
鳩山の技術提供と
麻生の技術提供
何で同じなのに区別するの?シネよネトウヨ
845名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:04:00 ID:tvKHsUGwO


この売国奴は企業から訴えられるでしょ

資産を無断で提供すんな
846名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:04:23 ID:6+Vm25+Z0
>>840
>提供した技術で生じた排出権を高額で購入

はあ?何で購入しなきゃいけないんだ?
頭大丈夫か?
847名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:04:52 ID:YH35VsRk0
>>841
エコが夢や目標だと思える連中は普段どんな生活しているのか聞いてみたい
848名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:05:40 ID:cHtCrRryO
経団連、ボイコット声明を出せ!
849名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:05:46 ID:op+jBUCe0
>>846
自分で高くしたノルマを達成するために必要なんだよ。
いまの日本で25%なんてできるわけねーだろうが。
他国に金を払って実質の目標値を下げるしかねえんだよ
850名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:06:19 ID:13C6ufFT0
サンバーバードといいこのネーミングセンスなんなの
851名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:06:21 ID:bNAaYyw20
マスコミもどうしたもんか?
不況になればパチンコと金貸ししかスポンサーにならないのに
852名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:06:29 ID:9P/HNSkG0
>>847
車が売れない中、プリウスが馬鹿売れらしいけど、
プリウスを買っているのは50代以上の高齢者層、富裕層ばかりらしいね。
ある意味そういう人達にとっては夢だったりするんじゃないの。
金持ちは馬鹿高い車何台も買えよっていう話なんだけどねw
853名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:06:41 ID:8wKteDLa0
809 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:59 ID:6+Vm25+Z0
>>803
財政赤字が危険水位を遥かに超えているのも知らないのか?
だからネトウヨは・・・・


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 14:08:28 ID:nbfM002i0
>>847

大企業ならどこだって

わが社は環境活動に積極的に取り組んで・・・地域社会と共に・・・より良い美しい未来へ・・・

なんて普通に謳ってるじゃんw
855名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:08:38 ID:6+Vm25+Z0
>>848
無理だとクレームを付けながらも、
各企業レベルでは水面下で
しっかりと25%削減モードに対応しようと画策している。
それが経団連。
856名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:08:39 ID:An4fvfVcO
>>841
全然違うだろ
少なくとも東京オリンピックは大幅な経済効果が見込まれてる
逆にCO2削減は大幅な経済縮小が予想されるわけで
全く逆だよ
857名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:08:45 ID:9Lg0MtKO0
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253508604/l50


負けてるよ!中高生に知能レベルで圧倒的に負けてるよ!w>ブサヨ民主党狂信者
858名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:08:56 ID:IckswFjY0
>>846
買わなきゃ25%なんて無理だろ・・

最初に技術渡すときに技術供与で生じた排出権を一定量もらえるとか確約するなら意味はあるが
おおっぴらに言う前に交渉の席でやらなきゃ意味ない
859名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:09:04 ID:YH35VsRk0
>>852
あれはCO2じゃなくて省燃費が理由なんじゃないかと見てるんだが。
ガソリン急騰で懲りたし。あと補助金も(子供店長)
860名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:09:42 ID:gwUE5kAr0
売国奴として歴史に刻まれるね。
所謂A級戦犯なんて比じゃないよ。
861名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:10:49 ID:9P/HNSkG0
>>860
歴史だって売れるし、改変できるし、捏造できるし、消却だってできますから、
問題ないんでしょうw
862名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:10:50 ID:OHnlJNTh0
経団連は対応するかもしれんね。
ただ、その場合日本の産業は完全空洞化で、大多数の国民は極貧生活。
863名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:11:20 ID:Qk7vv92i0
これは、日本が滅ぶな…
小泉の売国も酷かったが、それどころじゃない。
864名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:11:52 ID:J85bFCGa0
マジで死んでくれよこのキチガイ総理
865名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:11:52 ID:DxJ4pfDc0
>>859
買い替え先延ばしの回避ってのもあるな
866名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:12:19 ID:1eMKXsJz0
民主党が国民や企業にノルマを強制するのなら
民主党の議員にも各選挙区でのノルマ達成を強制させるべきだな。w
867名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:12:36 ID:vS+LUKKgO

景気対策はするつもりがないんだろうね、鳩山は。
25パーセント削減で本当に国民が喜んでいるとでも思ってるのか、キチガイめ。
マスゴミは鳩雌を華麗に外交デビューとかほめちぎって、大スポンサー花王のエコナ関係はスルー。

鳩山はいつ死ぬの?

868名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:13:07 ID:dRtdeSvi0
>>855
そうしてくれなきゃ連鎖倒産の山だって
っていうかどうやっても25%って無理だと思うが
仮に達成しても地球全体のたった1%削減で
それも排出権購入だったら地球全体で見れば削減にならない上に
金にあかせて買うとかまた非難されるだけ・・あほらし
869反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 14:13:19 ID:nbfM002i0
>>856

誘致できれば・・・の話だし、前から下馬評でアジア開催は中国がやってるから

難しいと皆言ってる。言わば石原都知事自身も不可能な目標と知った上でやってる。

現実の実施した上の経済効果なんか最初から問題外だよ。
870名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:14:02 ID:J85bFCGa0
民主党内に、このキチガイの暴走を止める奴はいないのか?
誰だよこんな党に投票したのは?
871名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:14:32 ID:ZV6prm650
>>805
マラソンに例えるのが一番いいのは?
1990年の時点で2時間10分台で走っていて、現状2時間20分台に落ちてしまった
新しいコーチが表れて4年後のオリンピックでは、彼は1時間50分を切ってゴールするよって宣言しているようなものだろ

相当のドーピングしない限りランナー死ぬぞ
872名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:14:33 ID:SSDsuLA00
>>853
あぼーんしてるうちに虚言癖から狂犬にクラスチェンジしてやがるwww
873名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:15:10 ID:AjLFyirQ0
>>855
なんだ、ただのお花畑か
874名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:15:12 ID:GVsNyoLn0
で、排出権買うお金はどこから出るのかね?
こんなマジキチが総理だなんて・・・
875名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:15:40 ID:O8v2RdYUO
日本を滅ぼすには有効な策だな

日本が潰れるのが先か民主党が潰れるのが先かになってるぞ、勘弁してくれ
876名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:16:19 ID:p/K2ip0/O
25%削減対応で環境税、産業活動抑制、
加えて製造業派遣禁止に時給1000円

そりゃ海外出たくなるわ
877名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:16:35 ID:saKd+ATs0
政権発足してからまだ一週間もたってないのね・・・
878名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:17:00 ID:SSDsuLA00
>>874
環境税です。
最大で年間17兆円ですから、7パーセントほど全ての物品に課税すれば達成できますな。
879名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:17:17 ID:vS+LUKKgO

笑えるのは、25パーセント削減については

こ れ か ら 考 え る

だもんね。死ね。
880名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:17:40 ID:DQeHzFubO
金持ちだから困窮具合わかってないんだな。
金で困ったことが無いし食うに困ったことが無いから 金と物の大切さがわからないと
いう大きな欠損が有ったね。

これではまともな政治が出来ないと言われてしまうんですよ


日本に再現なく金も技術も人の情熱も労力も有るわけでは無いんですよ
881名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:18:37 ID:VnEMYzgQ0
>>846
京都議定書でもロシアに何千億円か払わないと達成できない
けど排出権買ったほうが安上がり
882名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:19:23 ID:AjijOhsC0
真に恐ろしいのは、民主党内から反対意見が全く出てこないこと。
自民党なら何らかのリアクションがあったのに、マスコミが取り上げないだけなのか?
ホントに恐怖政治の始まりのような気がする。
883名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:19:31 ID:TTgELjesO
こうしてみると、経団連を狙い撃ってるよな。
884名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:20:01 ID:hzrnUAvP0
鳩山は日本人に死ねと言ったんだね
885反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/09/21(月) 14:20:09 ID:nbfM002i0
>>880

それなら麻生元総理も同じだよ。

団塊の世代以上が死に絶えるまで、本当の改革なんてムリ。

本当の改革とは日本が背伸びしない、身の丈にあった小日本(失礼!)になる事だよ。
886名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:20:13 ID:AjLFyirQ0
>>862
↑結局経団連の対応はいつもこういう感じだよなあ
887名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:20:25 ID:p/K2ip0/O
>>879
数字の根拠無いんだもんね。もう呆れるしかない

麻生政権の目標値はまだ現実味あるし、排出権取引関係ないから本当にエコなんだよな…
888名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:20:37 ID:An4fvfVcO
>>869
石原は不可能なんて思ってねえよ
今回のオリンピック招致はそういった無根拠なマイナス思考が一番問題なんだよ
北京の8年後が無理ならアテネロンドンは何なんだ?
連続ヨーロッパなのに支持率高いマドリード市民は大バカか?
ほんの僅かなマイナス要素があるだけでさっさと諦めるその姿勢は何なんだ?
リスクの無い投資なんてあり得るのか?
889名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:22:24 ID:6W9IVUauO
代表が産業スパイとはこれいかに
890名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:22:33 ID:+sraCDp70
民主党政権で
大増税ってことですね?
891名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:22:50 ID:YH35VsRk0
根拠なく数字ぶち上げたらIRでは容赦なく突っ込まれ、株激落するんだが、
なぜか内閣支持率は高いという不思議。
892名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:23:24 ID:dgx1zZEy0
固定ハードル全員競争とかでは
各個で、スピード落ちる、こける、ぶつかる、とかが出る
大勢の救護班に大枚払うことを参加料とする大会
893名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:23:25 ID:SSDsuLA00
>>862
というか、もう奴ら海外移転する気満々ですよ。
同意は出来んが理解は出来る。

>>891
ヒント:大本営発表
894名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:23:26 ID:8b2o/3CY0
他国でただで技術を提供して日本にメリットあるの?
まさか、地球市民だからみんな同じだとか考えてるんじゃないだろうな?
895名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:24:10 ID:hzrnUAvP0
とりあえず民主入れた奴は責任とって全員自殺してくれ
そうすれば少しは25%もなんとかなる・・・と思いたい
896名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:24:23 ID:AjLFyirQ0
>>887
これから識者集めて数字の理由付けやるらしいよw
お粗末すぎて笑うしかない
897名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:24:27 ID:WGQN9L8L0
売国過ぎワロタwwwwwwwww
898名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:25:11 ID:/pyFa9P9O
無償提供じゃないだろうな…やりそうだ
899名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:25:26 ID:4dFoAl2/0
>>896
なんだそりゃwww
900名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:25:53 ID:h//Sq76c0
これか。
去年から中国共産党が環境技術の供与をずっと公式に発言してたよなwwwwwwwww
901名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:25:55 ID:9P/HNSkG0
>>891
そらマスゴミの世論調査はアンケート会員なる飼い犬相手だからね。
母集団の偏りが酷いから。
まあ単に捏造だけじゃなく、団塊Jr以上の政権交代、二大政党制の
絶対正義感は半端ないからよほどボロがでないかぎりって、
もう日教組の件なり、人権監視委員なりインドの補給止めるなりなんなりでぼろぼろだけど、
当面は民主党の指示は高いと思うよ。
902名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:26:54 ID:VnEMYzgQ0
京都議定書ってどうなったん?
903名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:27:48 ID:ETKxrPPm0
あーあー
会議が始まるまでにクルッポが友愛されないかなー
904名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:28:55 ID:Z53trvaqO
異議を唱える者は皆ネトウヨ
905名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:30:00 ID:SSDsuLA00
>>899
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253311943/l50
官僚かわいそうです(´;ω;`) ブワッ 
906名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:30:03 ID:tjZD5qN30
周りの人は止めないの?
907名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:30:31 ID:HxoFWpw40
>>896
御用学者の使い方すら間違っとる。いろいろお粗末すぎるわ
908名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:30:34 ID:IckswFjY0
>>902
達成の見通しが立たないままこんな事いってる
909名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:31:36 ID:OHnlJNTh0
別に政権交代自体が悪いと言ってるわけじゃない。自民党-官僚の政治に問題が多かったのも事実。
けど、こんな政府なら、糞官僚に牛耳られてた方が100倍マシだよな・・・マジホロン部だ・・・orz
高い目標設定だって、やり方と順序を間違えなければそんなに悪いばかりでもない。
しかしなんで、こんなやり方と順序でやるのか? 狂ってるとしか言いようが無い。
910名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:32:22 ID:/qqt59iV0
http://mainichi.jp/select/science/news/20090921ddm003010198000c.html
米政府からは鳩山発言への論評はほとんど聞こえてこない。
米国と並ぶ排出大国の中国は「先進国と新興国は区別すべきだ」とけん制した。

米中はまったくやる気がありませんが
911名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:33:22 ID:UeC049AG0
米国の温暖化外交戦略

1.2050年に先進国が協調して80%超削減を目指す
(公約数値じゃなく、あくまでも提案)

2中国など.主要途上国に先進国と同等の削減政策措置を約束させ
 一方的な排出権など不平等をを抑止する

3.40〜80%削減などと言った途上国からの強引な要求は、
 EUや日本など先進国一体となり対応する
 まとまらない場合は、2020年などの中間数値目標を公約としない

4.EUに1990年ではなくを2005年ベースを認めさせる
 12カ国加盟による1990年から2007年までの-25%の削減実績を諦めさせる
(日本が7%有利になる)

ココで鳩山が排出権購入前提・・25%削減構想を発表

米国が苦労してEUに認めさせた2005年ではなく1990年をベースに戻し
せっかくEUも巻き込んで途上国の無理な要求を排除するという戦略で、
先進国の一体的な外交ポジションが維持されて来つつあったのが水の泡
912名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:33:36 ID:YH35VsRk0
>>896

・人口は自然減に任せて少子化対策は行わない。
・都市間移動を伴う出張はCO2がでるのでTV会議を義務付け。
 航空機、鉄道利用者減。
・高速無料化だが、高い環境税をかけて実質利用者減
・エコカー以外は製造販売禁止。そもそも製造総量削減。

結果ありきで理屈づけしだしたら国はおかしくなる
913名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:33:56 ID:7z7Qm5gJ0
>>871
他の国はもともと2時間半以上で走ってて目標が2時間20分とかだからな

>>893
まともな考えを持ってれば、この状況で海外移転を止めてくれとは
言えない状況になってる。あとは場所探ししかない。
中国などはカントリーリスクがかなり高いと思うけどね

海外移転したいから鳩山に言わせてるとかならふざけるなだがw
914名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:34:06 ID:I9P6EFN50
現実的な打開策を考えてみた
ぽっぽを医者に見せる

精神に異常ありと診断させる

基地外の戯言でしたで、公約白紙
完璧だろ
915名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:35:41 ID:9P/HNSkG0
>>910
なんかあまりに酷すぎてそれすらなんか中国の同情というか、
日本がこんなアホなこと隠された真意もなく言うわけもないとか混乱してるとか
そんな風に思えるな。
なんか牽制してくれるだけありがたい気がしてきたw
「いいんじゃないwウチもそれなりに努力するよw術提供よろしくwニヤニヤw(・∀・)」
な方がつらいなw
916名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:36:04 ID:VnEMYzgQ0
京都議定書だと毎年16.4兆円つかって今世紀末に5年温暖化を遅らせることができるんだってさ
917名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:42:20 ID:+sraCDp70
民主党政権が目指してるのは
共産主義国だろ?
918名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:42:27 ID:M1TMjO+60
温暖化対策なんて、1℃の温暖化が0.9℃になるだけだろ。アホくさ。
919名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:42:40 ID:dgx1zZEy0
>>916
いやーGDPの3パーセントぐらいっすか
民主党は党予算の3パーセントと党員の個人収入の3パーセントで実証実験な?
補助金とか含まない数字でよろしく
920名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:44:59 ID:26Eo6HVk0
さっさと氷河期になって
温暖化詐欺師が全部死刑になればいいのにww
921名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:46:53 ID:JCH15VgsO
政治家の役割って考え方を整理することじゃないの?

温暖化対策で言えば、何のために、
どうやってCO2を減らすのか、根っこの
ところを考えて同意をとりつけるのが政治の
仕事で25%みたいな具体的な数字は官僚が
弾くもんじゃないのか?

25%って数字ありきで後よろしくってんなら
官僚依存以外の何ものでもねーな。
922名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:47:36 ID:HxoFWpw40
無理なものを無理っていうのも賢者の資質だと思うんだ
それを無視して、気合とか精神論ぶっったって上手くいくはずが無い
太平洋戦争の結果がそれを如実に示してるじゃないか
923名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:48:38 ID:9ZF/FI8m0
>>878
消費税みたいだn・・・あれ誰か来た
924名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:53:12 ID:S12vXFCC0
これは本当に実現してしまうのか教えてくれ。もう25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
これは本当に実現してしまうのか教えてくれ。もう25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
これは本当に実現してしまうのか教えてくれ。もう25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
これは本当に実現してしまうのか教えてくれ。もう25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
925名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:53:16 ID:/THH4ftXO
「鳩山イニシアチブ」(仮笑)
926名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:53:33 ID:YH35VsRk0
>>921
まさしく。
官僚は優秀だから数字出せと言われれば出すわな。
それがどんなに無茶な数字でも。
927名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:54:44 ID:AjLFyirQ0
>>911
鳩山の暴挙はマジキチとしかいいようがないなw
てか中国の駒として動いてんのかな・・
928名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:55:32 ID:ZV6prm650
>>905
自民党が天文・気象・宇宙物理学・地球物理学などの専門家連れてきたら確実に詰むな
今は太陽派がかなり息を吹き返してきてるからなぁ
929名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:56:21 ID:M1TMjO+60
もう少しマシな提案は出来ないの?
まずは、2050年の排出量目標を世界各国で同意するのが先じゃないのか?
それに向けた細かい短期目標は期間比例配分するだろ。1990年とかEUが有利なものでは無く、一年単位でやれば良い。
後、森林吸収分は意味無いから、そんなもの考えなくてよろしい。
930名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:56:58 ID:rsUXCAqj0
平成の近衛文麿であり21世紀のチェンバレン
931名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:57:59 ID:sM/Y/mKgO
こんなお花畑国家は消えてなくなるよ。
企業だって生き残りに必死なのによ。こんな政策取ってちゃな。
マジで企業は海外移転するんじゃね。日本で利益出そうなんて無理だもんな。
932名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:58:13 ID:op+jBUCe0
>>924
25%は実現できず、
しかし公約を撤回して提供される技術を前提に
省エネ計画(名ばかり?)を進めていた途上国に迷惑をかけたペナルティとして、
技術だけは供出する羽目になる。
多分、途上国以外にも。

というのがオチだと俺は予想。

政権再交代した後にね。
933名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:01:45 ID:M1TMjO+60
ハイブリッドカーの技術を各国に提供って頭湧いてんのか?
死ねよ。
934名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:02:00 ID:L2ZxqyT80
CO2排出の削減量に対する貢献は評価されて、
何らかの形でキッチリ回収できるんだろうな?

ほめてもらうだけ?
935名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:02:31 ID:fidq63FH0
>>932
結果的に地球が救われるならそれでいいじゃないか。
936名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:04:12 ID:UeC049AG0
売国が目的の政権なんだから
法案を出来るだけ早く多く進めて
政権を出来るだけ長く持たせる

選挙は契約
937名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:04:44 ID:9ZF/FI8m0
目的は25%削減ではなく
中国様に技術を無償提供し、さらに排出権を高値で買ってお布施します

中国様の忠実な奴隷として日本はすべてを差し出すことになります
938名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:05:40 ID:S12vXFCC0
>>932
アメリカが鳩山を殺すことはできないのか。小沢も。
939名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:05:56 ID:9P/HNSkG0
>>936
悪魔との契約ですら、
代償は大きくても見返りも大きいもんのになw
代償しかないw
940名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:07:23 ID:YH35VsRk0
理系あがりだからもう少し技術の価値に理解があるかと思ったが
941名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:07:49 ID:IXaGlxx/O
つか金持ちの戯言に庶民を巻き込むなよ
鳩山の60億の私財ぶっこんで勝手にやってろ
942名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:10:33 ID:vj7roG5qO
後の鳩山イニシア恥部である
943名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:12:22 ID:SSDsuLA00
>>935
なんでCO2の削減で地球が救われるんですかね。
CO2の温室効果なんて高が知れてますが。

>>938
CIAはチャベス暗殺失敗以降、殺しをやることを公式に禁止されております。
944名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:12:43 ID:mCekh7Ts0
おい民主支持者
俺にこの鳩山のやり方で日本がどういう風に得するのか教えてみやがれ
945名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:13:38 ID:moOhotXO0
海外の記者から高速無料化との矛盾を突かれたらどう答えるんだろう?
946名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:14:39 ID:hD4nc926O
マジキチ
947名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:14:40 ID:fF4KjAZLO
>>935
もしや、しない善よりする偽善ってのも認める人?
948名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:14:54 ID:9Lg0MtKO0
>>944
理屈に合ってない返事がくるだけだよ。
949名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:14:55 ID:4sJHp8oGO
バカじゃねえか?
民主党に入れたヤツは責任取れよ。
950名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:15:07 ID:op+jBUCe0
>>935
救われねえよ

省エネ技術を仮に中国が手にしたとしてだ
普通に海にポイする方が安いと判断したら
そんな高い技術は売り物にするだけ。国内ではフーンですyp

>>938
アメリカにとって鳩山の存在はそりゃウザかろうが、
そこまでするほど困るわけじゃあない。
最終的に壊滅的損害を被るのが日本だけであるのなら放置でしょ
951名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:15:32 ID:S12vXFCC0
>>943
別にこの二人を殺したっていいんだぞ。殺してくれればそれで気が済む。鳩山は鶏肉にしてやればいい。
952名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:16:32 ID:XNfY/lvw0
排出権取引で日本をATMにするなボケ
953名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:18:13 ID:zkJBSyMKO
>>940
理系には技術を利用する頭が無いんじゃないの?
954名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:19:31 ID:M1TMjO+60
日本が35%削減したところで、じゃあアメリカは25%、中国は15%削減しましょう。

なんてなる訳ねーだろ。バカバカバーカ。
955名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:24:16 ID:ssZhDlG7O
地球よりも国民の生活を第一に考えてくれ
これが国民主導の政治なのか?
956名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:25:53 ID:S12vXFCC0
>>943
ついでに原爆落としてもいいぞ。
957名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:27:47 ID:CsixzvKj0
民主支持者にとちゃこれに反対する奴もネトウヨなんだろうな
お前等ネトサヨだろw
958名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:28:34 ID:AHvK8yrg0
もう地球は元には戻れねえんだよ。こまっけこたぁ後回しでいいんだよ。
959名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:29:09 ID:gPOBIQhWO
■【非正規社員の最低賃金上げるより派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ】2

★最低時給1000円も、国際の経済のこと無視だもんな
いきなりコストアップしたら、コストカットの為に中国産の安い材料使われだし国内の企業が中国に逃げる
地方の零細企業は持たない
円高容認で時給もアップしたら、国際競争が分岐点にきている今壊滅的なダメージ受ける
↓こういう政治がやるべきことあるんじゃないのか?社会保障の整備など
.
864: 2009/09/20 01:20:58 eQyg0nfN0 [sage]
非正規社員の最低賃金上げるより

派遣会社のピンハネ規制と最低限のセーフティネットを構築するのが先だろ

民主は派遣規制緩和のツケをまっすぐ見ているようで、遠めで斜めからしか見ていないな
.
.
.
後、地方に経済特区の作れ
地方はもう手つけれん位ヤバいだろ
地方に経済特区作って法人税免除しろ
雇用だけで所得税増える、生活保護など保障費は削減できる
960名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:30:50 ID:x5J7H5rB0
>>940
後ろの工学がついてりゃ何でも理系ってわけじゃ・・・
961名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:31:49 ID:hD4nc926O
国の借金をまず減らせよ。
話はそれからだ。
962名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:36:29 ID:moOhotXO0
純粋な民主支持なんていわゆるネトウヨより少ないと思う
963名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:44:34 ID:BgleNjwb0
>>928
妙だな。
太陽派は鳩山の奥さんのはずだが・・・
964名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:00:10 ID:QuH0mOHC0
【おかしな首相夫人】民主党「太陽パクパク」再放送に圧力
鳩山幸さんが出演した番組について、民主党が再放送しないようテレビ東京に圧力をかけていたことがわかった。
5月に放送されたテレビ東京の番組で幸さんは「(元気の源は)太陽をぱくぱく食べる」「トム・クルーズ主演の映画でオスカーを取る」などと発言し、大注目となった。
鳩山事務所では、この番組について「様々なとらえ方をする人がいますので」との配慮から「再放送はお断りしている状態」としている。

http://hotnews.infoseek.co.jp/article/13719/
965名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:06:07 ID:7sA8BpOCO
東大工学部卒&スタンフォード大学院修了のスーパーエリート鳩山>>>>>アホウ


鳩山批判は結構だが、アホウ政権の見直しとか再評価をする馬鹿こそ日本の敵
966名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:10:30 ID:7sA8BpOCO
鳩山は理系じゃないと言ってる馬鹿がいるが、東大工学部&スタンフォード大学院工学部は理系ですw
というか三流大学とは比較にならない理系中の理系ですw
967名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:11:27 ID:lZZruh030
スーパーエリートが机上の空論で作った政治システムが共産主義
968名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:14:26 ID:qbgdn13n0
鳩山オルタナティブはいつまで続くの?
969名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:18:23 ID:y5aomZSr0
10年先のことを自民が言うとなんていってました
単年度の工程表ださないとね
970名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:18:33 ID:UeC049AG0
人権擁護を語りながら
官僚封殺・報道管制・言論統制
世論誘導と異論を唱える者を弾圧
971名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:30:07 ID:ZZsmYVAN0
>>944
たぶん「ネトウヨ」ってのが回答。
972名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:40:17 ID:kDr/xMTj0
一歩間違ったら中国が今後どれほど排出量を増大させようとも
中国の25%削減は日本に全面的な責任があるってことにならないかね
973名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:47:55 ID:K49hdu7J0
実現出来ないことを
平気で言う、
民主党政権はうそつき政権か?
974名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:52:02 ID:bNAaYyw20
>>973
うそつき政権だったら助かる。
問題は本気かもしれないというとこと
975名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:03:03 ID:4vUgbmlr0
大企業の海外移転が加速するだろう。いわゆる産業空洞化って奴ね。
鳩キチガイは、技術立国の日本から産業追い出しに取りかかってるわけだ。
その先は・・・・・荒廃した日本の分捕り合戦ってとこか。特ア大喜び。
976名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:06:54 ID:TGirzJgA0
金の有るのは日本から出て行けば良いけど、
出て行けない貧乏人は生き地獄だな。
977名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:10:40 ID:8xw0AmCQ0
単純に試行錯誤で技術を高めてきた技術者に謝れ
978名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:14:35 ID:YbNwGDfH0

鳩山はいつ友愛されるんだ?

一秒でも早く友愛されることを願っています。
979名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:23:03 ID:UeC049AG0
以前は毎日行われてた
ぶら下がり会見を週1回にし
特定のメディアに質問内容を限定して行っている
理由は個人献金報道を避けるため
980名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:33:39 ID:moOhotXO0
>>979
マスコミにオープンどころか超閉鎖的になってる
鳩山と小沢に後ろ暗いことがありすぎなんだろう
981名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:36:19 ID:IXaGlxx/O
技術者は虐待するし、産業は空洞化
そしてトップはむ・の・う

これ何て韓国?
982名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:36:36 ID:eKBfDb7K0
これって景気縮小政策だよね
983名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:53:29 ID:VFUpyOTwP
やっぱり負担大きいのかorz
984名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:59:40 ID:0ZThztxg0
まず、民主党議員全員が二酸化炭素を一切出さない様に
呼吸を永遠に止めれ。
985名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:00:43 ID:fRwwUT2l0
25%が無理な難題とか言ってるやつは頭がおかしい。

25%どころか50%でも余裕で達成できるっつーのwww
日本の国力が落ちて、大手〜中小企業の工場の火が消え、
日本の市場規模=エネルギー消費も今の半分以下に落ち、
日本人がロウソクで灯りを取るような貧困国になれば余裕で90%カットも可能。

民主党なら99%カットも可能。
986名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:01:46 ID:ZZsmYVAN0
>>982
政権交代以外の景気対策は無いって言ってたんだから、他にやることは景気縮小策に決まってるだろう。
987名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:02:58 ID:KQqvazwu0
近衛文麿と昭和研究会と企画院


鳩山内閣の本質
988名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:04:22 ID:TX1f7+YI0
財産を提供とか馬鹿なの?しぬの?
989名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:06:37 ID:GkNnuw2cO
独裁者と何が違うの?刑務所の罪人を死人が出ても良いから虐待するレベル
990名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:06:43 ID:Dekve6laO
「省エネ製品」でなく「省エネ技術」を提供するって、史上最悪の売国奴なんじゃねえのか?
本格的に日本終わるぞ

7000万あればオーストリア永住権を得られるらしい…頑張って狙ってみるか
991名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:07:09 ID:ZZsmYVAN0
>>988
自分の財産じゃねぇし。余裕だろ。
992名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:07:57 ID:VhBz12nb0
技術持ってるのは民間だと思うが、どうやって提供するの?
993名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:11:37 ID:GkNnuw2cO
>>992
自衛隊送り込むんじゃね?日本人何て奴隷以下みたいだし、逆らったら友愛しとけば良いんだし
994名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:13:01 ID:EWxqYIf80
これって結局民間との擦り合わせしてないのかね?
そうだとしたらホントに何を勘違いしてるのか>ぽっぽ
995名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:13:19 ID:Dekve6laO
>>985
99%とか日本人ほとんど絶滅してるやん
996名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:13:20 ID:moOhotXO0
>>991
総理になったから国のものは自分のものっていう感覚かもしれない
途上国に自分の豊かな資産を分け与えてあげる救世主鳩山

という夢を見てる
997名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:15:54 ID:SSDsuLA00
>>994
とりあえず「責任を取る」という概念はすっぽり抜け落ちてるなw
998名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:19:43 ID:EWxqYIf80
>>997
なんつーかこの件に限らず日本の前途は暗いな・・・
999名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:22:52 ID:QaSAW8f00
銀鉄
1000名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:23:15 ID:Dekve6laO
>>1000ならぽっぽ友愛される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。