【社会】大阪発東京ディズニーランド行きのバスが東名高速を走行中に出火→炎上 - 静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
20日午前3時5分ごろ、静岡県牧之原市東萩間の東名高速道路上り線で、走行中の
2階建て高速夜行バスのエンジン付近から出火、車体後部が焼けた。
大阪・梅田発東京ディズニーランド(TDL)行きで、乗客乗員59人は避難して無事だった。

運行するローレル観光(大阪市浪速区)によると、バスはドイツ・ネオプラン社製。
乗客は牧之原サービスエリアから別のバスでTDLに向かった。

同社製では、今回出火した型より車体が3メートル長いタイプの2階建てバスが、
ことし3月と昨年5月、走行中にエンジン付近から出火し全焼している。

*+*+ nikkansports 2009/09/20[08:25] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090920-545958.html
2名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:32:28 ID:o2dC4v+O0
13
3名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:32:41 ID:LrpGzVBrO
大変だね(^ε^)-☆Chu!!
4名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:08 ID:6/xyoTXj0
この前もネオプラン社製のバスで出火ってなかったっけ?
あまり良いイメージを持ってない
5名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:51 ID:MLiCqrm5O
バスガス爆発
6名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:34:47 ID:765lvDx2O
これなんてアトラクション?
7名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:34:55 ID:n8PK5RuFO
またエンジンブロー?
ちゃんと発動機検査しろ
8名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:35:21 ID:/DK7XsIx0
国産使え
9名無しさん@10倍満:2009/09/20(日) 09:36:50 ID:/gGrGd8q0

この車、どう考えてもリコールものの欠陥車です。
10名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:37:35 ID:L41asMtWO


友愛未遂


11名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:37:44 ID:jqQCf4Fv0
我慢できなかったニダ
12名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:38:42 ID:rmUVDr8n0
またかよ
13名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:38:42 ID:irHsq/cV0
それで客はどうなったんだ?
TDRまで無理だから浜名湖パルパルに目的地が変更になったのか?
14名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:39:21 ID:cOHN1A59O
安物ツアーバスなら仕方ない
15名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:40:14 ID:PUrn/rFS0
大阪のバスとか来させるなよ。
16名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:40:31 ID:RUcaG2oU0
中国人が爆竹に火をつけたのでは
17名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:42:02 ID:nHeaw0Y30
>>1
またまたネオプランか
この体たらくじゃ、走る棺桶と言われてもしょうがないな
18名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:42:22 ID:6cDpNqMFO
>>13
がっかりすぎるぞwww
19名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:42:30 ID:Iy1l5X4l0
このバス4台購入しているらしいから、残り1台。
20名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:08 ID:U4t87bjN0
日本みたいな渋滞とか想定して開発されてないだろ
21名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:44:03 ID:DU9++UxdO
>>6
ちょ、おまwww
22名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:44:25 ID:quxIR/AXO
スイーツの皆さんざまあwww
23名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:44:38 ID:HuhsUIOh0
そのまま遊びに行ったってことは、荷物は出せたんだろうかなぁ

>>19
たぶん4台しかないあのバスとは違う。あれ全部JRの持ち物だし
24名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:45:15 ID:+xEHWeTQ0
ドイツの技術は世界一ぃぃぃぃぃッ!!!

wwwww
25名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:45:57 ID:bxn8CPqD0
>ドイツ・ネオプラン社製
これって老朽化?
それともブラックなメーカーのバス?
整備不良?
教えてバスヲタ
26名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:45:59 ID:s/CArkeOO
>>19
今回のはメガライナーじゃないよ。
ってか、いまどきネオプランなんて使ってるの、ほとんど中古で買ってきた格安ツアー用でしょ。
27名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:46:42 ID:YQCNFJN/O
予測不能の絶叫アトラクション
28名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:47:17 ID:SWCHjRJF0
乗客の中にパイロキネシスの能力者が居る
29名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:48:11 ID:nvlZoNEjO
二度あることは三度ある
30名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:49:27 ID:dmZnORGh0
USJ工作員仕業だな
31名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:49:38 ID:04Haqqhy0
ドイツは整備師が立派なだけだよ。
32名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:50:00 ID:hrm1KXHc0
旅行会社から委託されて走らせているバス会社はどこも大変らしいからな。

ロ○レル観光が必ずしもそうとは限らないが。

「昔は、東京-大阪間は30万くらいの運賃だったらしいが、旅行会社から値切られて23万にされ、
結局17万しか振り込まれなかった」といった趣旨の特集を以前テレビでやっていた希ガス。

そのためか整備や更新に金が廻らなくて、過走行(200万kmとか?)、整備不良による車両火災が頻発。
おおよそは燃料ラインのクランプ付近からの燃料漏れと言われているが、ネオプランのバスはまだ他に原因があるかも。

ツアーや長距離バスは、大手バス会社(西○とか、京○バスとか)のものでないと、
他は中小の旅行会社が企画し、中小のバス会社が下請けして運行している仕組み。
中小バス会社が直接お客を募れるならいいんだけど、
長距離バスとかはネット予約ばかりだから、案外中小のバス会社でもやれるかもね。
33名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:50:39 ID:94cbDWwzO
これ以上のアトラクションはディズニーにはないよw
34名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:51:16 ID:+oA3PtpkO
仕方ないから事実は報道させます。
しかし、これ以上のネガティブ報道は全力を持って潰します。

by黒ネズミ
35名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:51:23 ID:ZpsBQTHNO
だから、あれほどシビリアンにしとけと言ったんだ。
36名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:51:35 ID:HJp6JX9p0
低料金が生む新しい公害です。

高速バスの整備規定を厳しくしないと、続発しますよ。 国交省殿。
37名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:51:39 ID:xIxllfv4O
ネバーランド行きバスだったのか?
38名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:51:40 ID:Ysw7um8cO
また大阪発か
39名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:52:37 ID:hjjZKjVEO
>>27
それか!!
40名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:52:39 ID:ZfvWX0V4O
不謹慎だがある意味でリアルアトラクションだな。
しかし高速バスのトラブルが多いね。
41名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:20 ID:0VxIzhGcO
なんだ
避難したのかよ
42名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:26 ID:7Q0WXToa0
んーアトラクションはお家を出た所から始まっていたのね。
43名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:32 ID:jz2gw2yKO
関西人はTDLに来るな。
とミッキーからの警告。
44名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:54:55 ID:9t6ebNXr0
ありましたなあ。 これ3月ですか
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2009/03/16225845/
45名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:55:14 ID:a/UDcAJJ0
夢の国に大阪弁なんて、あり得ない
46名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:56:33 ID:r4O72CXgO
「やあぼくはミッキーやで」
47名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:56:48 ID:WLF5MFy+O
エレクトロニカルファイヤー
48名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:57:38 ID:EuLZWyOq0
>>46
うそつけ、ネズミーマウスだろ
49中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/09/20(日) 09:58:03 ID:3o5BQT7t0
大阪発TDR行き?まさかwiller・・・・・あ、誰か来た
50名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:58:19 ID:z/tMyCsQ0
そして夢の国へと
51名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:59:25 ID:ugv9+NYDO
よく使うけど、安過ぎだよね
紙スリッパとかついてるし、毛布もいちいちクリーニングしなきゃだし
ゆったり座れるように座席数も減らしてるし
新幹線よりは安いんだから、もうちょい値段あげようぜ
52名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:00:10 ID:W3ULlx5SO
新しいアトラクションか?
53名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:02:03 ID:GttwjiPEO
なんだ、ツアーバスか
54名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:32 ID:dt4SVBNi0

バスガスバクハツ  ブスバスガイド
55名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:47 ID:XRWzTAY50
なんとなく貼ってみる

http://ja.wikipedia.org/wiki/土江産業

>営業時には正式社名ではなく「とうりゅう観光バス」の名称を使用。
>なお「とうりゅう」は、本社のある加東市内の景勝地「闘竜灘」に由来する。
>2008年8月で事業停止、倒産した。
56名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:57 ID:AGkTtCDNO
>>26
神奈中では活躍中ですが。
57名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:05:41 ID:wGfPPiYv0
ドイツ人いわく

日本人にドイツ製のバスを整備できるわけがない
だから出火したんだよ
我々の製品に問題はない!悪いのは日本人の整備の腕
58名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:05:56 ID:GC+3FDKWO
メシウマ
59名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:09:46 ID:lQfnAyBNO
>>57 小泉竹中改悪以来の市場原理主義において安全が軽視されているのは事実。
60名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:13:11 ID:s/CArkeOO
>>56
そんなのもあったねスマソ。メガライナーもそうだけど、わざわざ外車買う理由なんて今は特殊車両ぐらいでしょ。
いまどき観光高速タイプで外車(ヒュンダイ除く)なんて新車で買ったら回収出来ないよ。
でも、これ『夜行高速バス』なのか?
いわゆるツアーバスじゃねーの?
メガライナーの件もあるし、高速路線バスなら絶対安全とは思わないが、スキーバスとか、『定』ステッカー付いてないバスなんて怖くてとても乗れん。
61名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:21:07 ID:g/U61RBEO
大阪〜TDLって出てたから京成と阪神と阪急が共同運行してる夜行高速のかと
オモタ。
この3社ドイツのなんか持ってないし。
62名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:24:17 ID:LlUu46RO0
ふつう3件も同じ原因で出火したら、文句なしにリコールなんだけど。
63名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:24:59 ID:xVMBq9fY0
【夢を】さよなら青春メガドリーム【ありがとう】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237180617/

前回爆発したのは同じドイツ・ネオプラン製のバスで
発火場所も東名牧之原サービスエリア
大阪から東京に向かう途中だったというのも同じ
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn090316_10.htm
64名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:55 ID:jw2+e7xRO
乗客がリアルに夢の国に行った話かと思ったよ
65名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:56 ID:PVDYJLCuO
ドイツ県ドイツ市17歳・・・。
ネオプラン
66名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:31:06 ID:TU4NyHAgO
ここのバス半年位前も首都高で立ち往生してたな。
67名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:30 ID:xJzBffswO
新アトラクション
ファイヤーハイウェイバス
68名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:07 ID:tDp1Uzlb0
荷物はどうなった?
69名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:03 ID:gV5QqO5bO
>>62
原因はエンジンオイル漏れじゃなかったかな?
エンジンオイル漏れなんてよくあることだから、リコールというより整備不良だろうな。

それに型式認証のあるバスじゃなくて個別認証だから、国土交通省も対応が難しいだろう。
70名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:38:27 ID:iFxCfGC6O
>>49
正解
10号車
71名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:39:59 ID:8qWLZr4K0
日本はヨーロッパより湿度が高く、乾燥すると埃も多いため故障しやすいんだよ。
このバスも日本で走るようにはできていない
72名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:34 ID:MU7oyNP20
またネオプランか
73名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:36 ID:YfsuJ1nkO
ロバにならずにすんで良かったのでは
74名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:23 ID:fD+9KNOc0
鼠園の陰謀
75名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:23 ID:HSH2bjD+O
湾岸線激混み迷惑
ネズミーランド行く奴は、下道走れ!
76名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:48:09 ID:Ctk1xBit0
バス会社が火の車だってことをさりげなく主張したんだろ
77名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:02 ID:ZZ9ZHF460
外国産のバスは日本の風土や地形に合わないらしいな。
リスクの高い格安ツアーは遠慮するね。
78名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:31 ID:KPnV0LWKi
左翼団体でも乗せてたんじゃねぇの?w
掃除されたのさ。
ウヨ清掃員にwww
79名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:52:26 ID:uD+QWaK4O
高速1000円の影響だな
80名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:53:13 ID:14jq53XF0
メガライナーの復活だな
81名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:29 ID:pD0dDXK80
カリブの海賊トルトゥーガのアトラクション?
82名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:58:44 ID:Gt0K6WYlO
火薬の量が多すぎたのさ
83名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:01:19 ID:0+6DwOQ20
このバス会社、ネオプランの輸入元の親会社だから
走れば走るほど火の車ww
8483:2009/09/20(日) 11:03:32 ID:0+6DwOQ20
あ、ごめん。
ちょっと間違えた。
このバス会社と、ネオプランの輸入元の親会社が、同じ会社なの。
85名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:04:45 ID:TU4NyHAgO
のりP別荘の火災と同一犯の仕業。
86名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:45 ID:sHL2Dy4eO
この春に夜光で京都からネズミランド行ったがこえぇぇえ。
87名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:06:09 ID:8FYb4zkzO
リア充涙目wwwww
88名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:06:34 ID:PAIVaxII0
嫉妬した名古屋人の仕業だな
89名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:08:00 ID:s11KP8kVO
>82それusj
90名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:08:30 ID:INkxMX+PO
ドイツの科学力は世界一!
91名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:09:34 ID:KNzZ/XYi0
やっぱツアーバスはこえーなぁ…
92名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:15 ID:I2SjhhDL0
東京ディズニーランドって、東京のどこにあるん?
93名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:47 ID:5bYBzw6R0
大阪朝鮮製は危険だ
94名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:59 ID:uJ/HdoZlO
乗ってる方はともかく
傍から見ればファイヤーパレードで綺麗だっただろw
95名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:09 ID:O+m/RnpEO
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwww
96名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:20 ID:FR1TQ6yC0
ドイツ製でもこんな事になるのか
97名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:31 ID:ScE3MAy10
冷却不足。

ディーゾー(英語は発音大事)は、圧縮比が高く
よって燃焼圧力も大きいので、ガソリンエンジンよりも更に頑丈に作らねばならない
というのは誰でも知ってるが、圧力が高いということは温度も上がりやすいということ。


98名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:18:12 ID:d5DaxUPQ0
さすがドイツ製だ、燃えるときは次々燃える。
99名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:19:53 ID:CXAGTQBi0
ディズニー行こうと思ってたけどやめた。
100名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:23:12 ID:rcjkS0tRO
夢の国行くのに夜行バスはなんか違う気がするなぁ…
ま、その夢の国もカネ取るいわゆる「なんちゃって夢の国」だからいいのか…
101名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:23:29 ID:mUxhIb410
だからさー、法律違うんだからツアーバスを「高速バス」って言うのやめてくれないかなぁ。
しっかり路線を申請して運行してる一般の高速路線バスの評判まで下がるんだけど。
あいつら観光バス乗り場からあふれて一般道の交通を阻害した上、開き直りやがるからうざい。

まぁ、高速路線バスも安全運転できてるかというとそうでも無いんだがw
102名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:26:34 ID:1UDue/AEO
燃えるぜ
103名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:27:01 ID:asSMR0GaO
>>101
何が言いたいのか
104101:2009/09/20(日) 11:27:41 ID:mUxhIb410
>>103
三行目は削除してくれw
105 ◆C.Hou68... :2009/09/20(日) 11:28:11 ID:pS5U1yvH0
高速走行中に燃えるバス・・・
想像するとこええ
106名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:30:05 ID:kzwzdnfZO
まずは韓国産キムチを食べるのをヤメロ
107名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:30:15 ID:kYEl9ahkO
アキバエクスプレスのプレステージか?
108名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:31:56 ID:OUnh7nc3O
請負価格をダンピングされて、整備する金をケチってたんだろうな。
ところで、ツアー主催会社はどこなの?
やっぱり、ウィ〇ートラベル?
109名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:34:55 ID:Sz64Q2QoO
メガライナーってまだ走ってるの?
二台くらい燃えてた気がするけど。
110名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:35:01 ID:pMK5Tt8y0
車が壊れる
冬だったらスリップ事故起こしたり巻き込まれたり。
超過労働の運転手が居眠りしたり。

こんな危ないモンに安いからって乗るのが悪い。
東京−大阪なら新幹線が一番安全だろ。
111名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:35:29 ID:ScE3MAy10


ちょっと面白い豆知識
高速道路利用バス

ツアーバスと高速バスがあるが、何が違うのだろう。
どっちも高速道路利用してどっか行くだろ、何も変わりゃしねえじゃねえか
と思うだろうが、ちょっと待って欲しい。英語で言うと「ウェレ゛メン ウェレ゛メン」ってやつだな!


高速バスは、国土交通省に届出をして認可されて走る「路線バス」である。
 だから、値下げがなかなかされない。
 ここからここまでの区間を、この体制でこの料金で走ります と届出をしているためだ。

対しツアーバスは、「旅行代理店が企画するツアーに用いられるバス」である。
 乗客は「旅行者」であり、「旅行者の募集が成され」「旅行企画会社の旅行に参加する」のであるから、
 ツアー運営会社が料金・実施期間などを好きに決めることができる。
 また、俗に言う「バス停」というものは路線バス専用のものだからこのツアーバスが使うことができない。
 および、高速道路利用料金は 「路線バス」だと安くなるのだがツアーバスにそんな優遇措置はない。


まったく違うものなのだ。
112名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:38:34 ID:Qs5yJt2eO
アトラクション乗れてよかったじゃん
113名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:07 ID:XG+0TwAyi
夢の国に行けた乗客は1人もいなかったのか
114名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:09 ID:92emC4Q/0
またネオプランか
火事多いな
115名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:15 ID:/OX/S1BzO
>>108
ネオプラン輸入代理店関連会社なわけだが…。
116名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:26 ID:H9NQf3sKO
つまり安バス?ぎゅうぎゅう詰めのやつ?
117名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:37 ID:yayth6FXO
静岡で悪さをしないでください。
118名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:38 ID:EzP4INsY0
>>60
> 『定』ステッカー

これどこに付いてんの?
今度バスに乗る時確認しときたい
119名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:11 ID:t8MC5T1V0
本当の夢の国へ連れて行かれるところだったねw
120名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:14 ID:b8P2OXF3O

炎上?
よくある光景(笑)

http://2chart.fc2web.com/2chart/bus.html



燃え〜
なんちゃって(笑)

ttp://it.nikkei.co.jp/photo/ba/MMITzx000022082007_10_0_ba.jpg
121名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:36 ID:8idJ14nvO
最近のツアーバスはツアーの名を借りて人を集め路線バス事業を潜りでやってるバス会社しかないよ。大阪〜東京格安チケットとかは、それだね。
122名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:42:51 ID:EHywIpUkO
なんだまたミクシイか
123名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:16 ID:qt8NrlZnO
これはファイヤーマウンテンなのか?
124名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:44:07 ID:rRcMoFWm0
これを機に安心と信頼のヒュンダイ製にしようや
125名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:45:03 ID:kYEl9ahkO
まあ、ツアーバスが不安なのは同意だがれっきとした路線バスのメガライナーも燃えてるからなぁ
126名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:23 ID:wlkPPUQc0
メガドリームは元々東京-つくばで使う為だけに入れたようなバスだから、大阪との間を往復するのは
明らかにバスにとってオーバーワークだったんだよね。おまけにオートマで東名-名阪なんて尚更負担かかる。
127名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:39 ID:8idJ14nvO
定期バスの定はバスのドアー付近に貼りつけてあるよ。高速の路線バスなら例えば大阪駅ー東京駅とか表示されてる。定とか表示も無い高速バスは運輸省から許可とか認可されてない潜りの危ないツアーバス
128名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:20 ID:E3aB261/O
>>60
正規高速路線バスなら必ずしも安全ではないけど、
万一異常自体になった時の対応に差がでるんだよ。
129名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:45 ID:EzP4INsY0
>>127
サンクス、今度から確認して乗る
130名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:52 ID:0WUsdaecO
え?大阪焼きだって?
131名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:28 ID:/OX/S1BzO
ネオプランの火災ってどれも大阪発の上りだな。
132名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:50:26 ID:H9NQf3sKO
大阪発東京行きには何かあるのか?
133名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:50:40 ID:LF8v+rle0
元々ネオプランのバスは、アウトバーンをすっ飛ばすのに最適化されてて
カーブ・勾配・渋滞の多い日本の高速道路向けの設計ではないからな・・・

どうせ昨夜も、週末1000円渋滞やなんやで、オーバーヒートだったんだろうな。
134名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:18 ID:Pjedvp8k0
ざまあみろ。
連休中はいつもより厳しく自宅警備に限る。
135名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:40 ID:CAl32nFu0
ざまぁ。
派遣切り無職が多い大阪で、そんなことしてっと恨まれ鉄火らだろ。
136名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:31 ID:73ntZURQ0
場所的にウナギパイでも食ってたのかな
137名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:41 ID:SIEZ7JCh0
牧の原に何かある
138名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:18 ID:7IfwIxBY0
前回の事故でこの種バスの輸入停止くらったよな。
それでいて同じ事故をこんな短期にやらかすのは
営業停止モノだったんじゃないか?
139名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:24 ID:mUxhIb410
ネオプランばっかり燃えてるが、デウは燃えないのかね?
140名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:25 ID:gV5QqO5bO
>>97
ヂーゼル
141名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:57:17 ID:vHKOrP3G0
エンジンが燃えたら、非常口から脱出できないな。この車は。
同じネオプランでも、ベソシエンジンの出火はよく聞くけど、
日産ディーゼル製エンジンも燃えるのかな?教えて事情通。
142名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:13 ID:G1N0JOwNO
新しいアトラクションですね。わかります。
143名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:35 ID:rGoxrMMc0
何でエンジンが燃えるの金属なのに
144名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:03:21 ID:kEiNKNPxO
>>142
なかなかスリリングだな
145名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:04:42 ID:/OX/S1BzO
>>138
前回はJR車両の運行停止、今回燃えた車はネオプラン日本総代理店の関連会社のもの
146名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:25 ID:LF8v+rle0
>>137
連続勾配+連続カーブ。
147名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:06:52 ID:11DtDeZ00
大阪名物火?車
148名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:42 ID:hLvmZR6l0
また大阪か
149名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:19 ID:mUxhIb410
ローレル観光はネオプランの車ばっかり使ってるな。系列の中央交通もそう。
もしネオプランの車の運行停止食らったら会社存亡の危機だな。
150名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:40 ID:mUxhIb410
>>149
…て、中央交通はネオプランの代理店なのか。
なんか今日は俺ダメだな。
151名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:38 ID:4JYXhnnL0
ドイツ車はメカ的に素晴らしいと思うけど
日本の交通事情に合わせてないからな
ベンツもよく萌えるし
152名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:16 ID:Vi0erDpu0
関西人はディズニーランドでうるさい。
153名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:22 ID:KuJbyijgO
TDLとTDNの違いがわからん
154名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:41 ID:blNO48Xq0
大阪発TDL行きだと?
USJの呪いだな。
155名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:21:53 ID:blNO48Xq0
>>151
ベンツ萌え
痛ベンツか。

>>153
ネットでネタにして面白いのがTDN
ネタにすると後が怖いのがTDL
156名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:29:16 ID:T/fqN327P
燃えたりタイヤが外れたりするのは牧の原ばっかりだな。
確かにあそこの坂は、自動車も辛そうだw
157名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:30:31 ID:ejRRDxU30
どれが燃えたんだろう
http://www.chuo-kotsu.co.jp/car/bus_list.html
158名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:46 ID:gC1BZseD0
汚い大阪人が関東に来てくれなかっただけでも十分良いニュース
159名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:54 ID:NU21zK8d0
一番下の写真の奴だろ。
ttp://www.chuo-kotsu.co.jp/car/car_01_skyliner.html
160名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:17 ID:pdTr79y6P
これ、正規の高速バスじゃないぞ。脱法バスだぞ。
161名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:55 ID:VRpLHAAe0
おんぼろツアーバスか
162名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:38 ID:1oLkcT1Q0
大阪民国民が火病ったのか
163名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:49 ID:mUxhIb410
>>158
代替車で結局襲来してますがな。
164名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:33 ID:u8yvKDOX0
交通費ケチってまでTDLに行こうと思わない。
締めるとこは締めて、旅行とかではケチらずバーンと使いたい。
金がないなら遊びに行くなと言いたい。
165名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:20:35 ID:s96GYKA90
またベンツか!って冗談で書き込もうと思ったら、ドイツのバスで笑った
166名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:21:21 ID:J1cRbgb90
また声優が失言でも?
167名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:02 ID:MMNfLLMoP
新しいアトラクションだな
いいなーーー
168名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:02 ID:amBlBVJSO
金曜日の21時あたりに都庁行けばわんさかいるけどな。
まあ人身事故起きたら倒産だろ、こーゆー会社のって。
169名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:18 ID:m4qs99TL0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
http://www.youtube.com/watch?v=g9kDMgdXgJQ
170名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:22 ID:RX2ZUfDiO
USJの嫉妬
171名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:29 ID:lxr31jPS0
だから移民はダメなんだよ
ドイツ車なんて、トルコ系移民が作ってるんだから
172名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:47 ID:tMahurD/0
ヒャッハー
173名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:24:19 ID:iGF2UCb4O
似非高速バスか。
174名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:34 ID:vz7p5J+x0
まぁ何だ、一生の思い出になるシルバーウィークになったな
175名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:37 ID:qt8NrlZnO
なんだコバマサ劇場か
176名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:05 ID:7RaaXTj60
大阪wwwwwwwwwwwwwwwww

バスすら火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:19 ID:+oA3PtpkO
関西にもDL作ればええ。

当然、黒ネズミも関西弁。
178名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:21 ID:JuDVIb3zO
これ前政権下ならまた叩かれたろうなぁ
179名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:30:10 ID:Zgm1wans0
http://sea.ap.teacup.com/dorass/

今年5月に青春ドリーム号の同社製のバスに乗っていて、東名で全焼して、荷物が全部焼けた人のブログ
180名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:35:25 ID:6kJJ0Fsoi
また大阪かw
181名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:50:18 ID:2bRLrDgt0
これは静岡空港の呪い

こないだの地震で崩壊したところもこの現場の近くだったし
182名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:53:48 ID:CAl32nFu0
えっ、
脱糞バス?
183名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:55:06 ID:w7OnhF0N0

         / ̄ヽ
        /     | ざまー
       |     /
       |_\_\      _、───、
     _、-''     `ヽ、  /      \
   /  、、 ⌒ヽ   /   / ̄ ̄\ \
   /ヾ、  ゝヽ  ゛      /      ヽ ヽ
   |.l |  ./  |        |        | |
  」l ●_| ●_        |l   l     |/
-((⊂⊃ `-/───    /`─"    /
 ゝ\__, 、 ̄''''─    /       /
  `ヽ 、ヽ,-,‐ノ ̄ /   /_     /
      (二 =^─''''´   `''''''''''''´
184名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:02:33 ID:kmtAwHoXO
さすがディズニーランド行き!すでにアトラクションが始まっている
185名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:13:56 ID:nDzsIimIO
>>176
こういうゆとり+民死ねばいいのに…
朝鮮人かよこいつ
186名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:22:05 ID:nDzsIimIO
>>93>>147>>148>>158>>162
朝鮮人の分断工作乙。ただの2ch脳ゆとりなら死ね
日本の癌だわ
言っていいことと悪いことの区別も付かないのかこの馬鹿共が
一日で何万人がこの日本中で行き来してるのかすら分からないのか、このゆとり共には
187名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:35:16 ID:O+qr+M86O
>>179
どの記事?
探せないよ
記事単独のURLお願い
188名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:43:29 ID:d5DaxUPQ0
>>151
メカ的にも欠陥エンジンじゃないの、全然すばらしいとは思えない、
第一すばらしいエンジンは、燃えないけど。
189名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:05:57 ID:sJZufon8O
脱宝ツアーバスざまあ
190名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:04 ID:ie3N0A8oO
メガライナーとネオプランには怖くて乗りたくないなあ。。。
191名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:13:30 ID:ll7GB73b0
また朝鮮人の仕業か?いい加減にしろ!
192名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:22:05 ID:ie3N0A8oO
前にJR西のバスが炎上したのも、牧の原付近だったよね、確か。
なんか地理的条件でエンジンに負荷がかかるのかなあ?
193名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:23:07 ID:KwcnTf400
USJの陰謀だな
194名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:26:43 ID:eHcy5lvHO
>>186
不自然だ。やたら大阪を叩くのが居るのはこうゆう事だったんだなw
195名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:33:05 ID:d5j3pfAV0
>25
メルセデスの子会社みたいなバス車体メーカーだ。
196名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:40:16 ID:3Dk1Bl+Oi
所詮、脱法ツアーバスのウィラートラベル

さっさと潰れろ!
197名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:41:32 ID:5/F/otXd0
貸切バスみたいだったけどウィラー手配のバスだったんだ
198名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:46:21 ID:QTt2KzEgO
新しいアトラクションだな
199名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:50:09 ID:rswU/Ip4O
>>198

クソワロタw
200名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:50:13 ID:80GZ4Pj90
ドイツ車オワタ
201名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:52:00 ID:7Yy//rPm0
また大阪
202名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:53:10 ID:Qr03YJ5dO
「バスが、す爆発」って言うと、
かんたんにバスガス爆発って言えるよ
203名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:55:27 ID:8DE2JZDm0
こえーなあ
廃車寸前のボロだったんだろうな
204名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:55:28 ID:/YEqWIE90
全員助かったのは何より
205名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:58:58 ID:xKl50NdM0
ネオプラン・メガライナー
総重量24t 最大出力:530PS リアエンジン  無理があるなぁ
特に、牧の原の昇りを高速で走れば、エンジンが過熱
トラックと違い、リアのエンジンでは加熱するのは当たり前
206名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:59:12 ID:uE2p8hsc0
原因は ドイツ製バス<大阪発 じゃないの?
207名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:59:44 ID:y6aB5JoX0
円高が悪い。
円高だから、こういう粗悪品を輸入して使ってしまう。

円安ならば、いすゞや日野を使っていただろうに。
208名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:59:45 ID:GjJmrfB60
TDN逝きのバスが炎上
209名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:59:51 ID:4kQ6si8p0
ドイツ車のバスは全面輸入禁止で。
210名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:01:52 ID:s24HD2kD0
そういやこないだデスブログにディズニーがどうとかあったよな
211名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:14 ID:Y4tIEZx40
会社はどこ?JR?
212名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:21 ID:hjWzZjO90
牧の原SAとかwww
213名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:07:25 ID:BHADLggA0
ウィキコピペ見ても
そんなに導入会社多くないのに
事故率ものすごいな
しかも全部炎上www
214名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:08:38 ID:oY0zIv7D0
二度ならずこれで三度目とは、どう考えても欠陥商品だね。
整備マニュアルに不備があるのかもしれないが、それも含めて
欠陥としかいいようがない。
それにしても乗客乗員が無事でよかったね。
215名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:39 ID:ssfqR85U0
荷物が焼けてしまったのだが…
保障されない模様です
216名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:19:34 ID:SMKr8imTO
燃えた荷物の保証はバス会社餅?
217名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:21:39 ID:M9rdrRql0
ネズミの呪いだな
218名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:24:30 ID:ssfqR85U0
旅行会社は何もしてくれません
219名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:25:18 ID:X+m9D49BO
ドイツのなんとかって会社製のバスだな
さっさとリコールしろよ
220名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:26:17 ID:HN8XCER+0
また牧之原か
距離的に丁度エンジンがアップアップになるんだろうな
SAで止めて 1時間ぐらいアイドリングにしておけば
良いのに 今はアイドリングストップとか言ってるし・・
221名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:29:23 ID:q/t5Zj330
そう言えば
ディズニー本の基地外オヤジは元気なの?
222名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:31:09 ID:Y3boCsj00
荷物が焼けるって地味にきついよな
そりゃ命があるだけいいってものだが・・・・
223名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:31:54 ID:ssfqR85U0
高いバス代になってしまいました。
ディズニーランドも楽しめません・・・
224名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:32:40 ID:r8d6JPQZO
ネズミが囓ったか
225名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:33:14 ID:hmuqsVE3O
>>221
下火になったからそろそろ出てくるんじゃね
226名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:35:31 ID:I6u9xo0O0
地方の高速を早く無料にしないからだよ
227名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:38:40 ID:r0BUtgUG0
あそこの坂は追い越し車線でも100キロ切ってる車が多いしなぁ。
自分ではかなりスピード出してるつもりみたいだが。
228名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:39:05 ID:QitV9o550
↓今回のもツアーバスだよな?

ツアー形式の格安高速バス情報4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1246881441/l50
229名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:45:40 ID:xpJ52W3g0
ディズニーシーでミッキーの乗った船の船尾が燃えてるのを見た時は胸がときめいた
そのまま退場していってその日の昼のイベントは中止にになった
230名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:45:41 ID:T/fqN327P
荷物は国内旅行保険に加入してればそこから出るよ。
231名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:48:42 ID:ZZpwmv0L0
このバスのエンジンは日本の地形にあってないんだよ
おとなしく国産を入れておけばよかったんだよ

>>215
バスにのってた人?
232名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:51:15 ID:QKVaToGK0
またツアーバスか
233名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:53:46 ID:KHr2euRhO
また東原のせいか
234名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:54:20 ID:ssfqR85U0
>>230
国内旅行保険に加入してたのか不明です・・・
235名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:58:24 ID:bTLCak0J0
電撃戦を支えたPz.Kpw.IIの名が泣くぞMAN社の子会社め
236名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:00:38 ID:4jyPGDlt0
渋滞想定していないとか、日本の地形にあってないとか言っているやつは
なんなの?
何十人も客を乗せたバスが出火するなんてただ事ではない。
どんな条件下でも出火してもらっては困る。
237名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:03:08 ID:wy4zm5zv0
無料化するとこれが連休に限らず起きるわけね。
238名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:03:33 ID:4jyPGDlt0
幸いこれまでは乗客に死傷者が出ていないが
こんな頻繁に高速バスが全焼したんじゃ、
いつか大惨事が起こりかねないぜ。
239名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:04:49 ID:xYeliCib0
運賃が下がる 安全性が下がる
これ常識
240名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:11:47 ID:F7tz9qAYO
>>205
バスなんて殆どリアエンジンだよ
例外として、マイクロバスはキャブオーバーのフロントエンジンだったり
「ボルボ・アステローペ」はミッドシップだったりするけど、大多数のバスはリアエンジン。
リアエンジンがどうこうと言うより、設計自体に欠陥があったんだろ。
241名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:13:05 ID:T/fqN327P
このドイツのネオプラン社製のだけが牧の原で燃えまくってる。
国土交通省も調査しているが原因不明。
 ↓
ttp://www.mlit.go.jp/report/interview/jikan090316.html
242名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:14:06 ID:oX3ItnOo0
今日あたりはエアコンへの負担でエンジンルームの温度はハンパじゃないだろ
速度が遅いと空気の流入も悪くなるだろうし
243名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:26:24 ID:qWBdVjDK0
ドイツ車は割りに良く燃えてるんじゃないか。

ベンツとか時々ニュースになってるし、BMWだったか、首都高の路肩で
アイドリングして寝てたら火達磨になったというのもあったな。このネオ
プランも一度や二度ではないらしい。

恐らく、設計というよりは、施工とか材質の問題だろう。昔から設計が
実装のレベルから乖離しているのはドイツ製品ではあることだったけど、
ここ2,30年で基礎材料とかの体力が下がってきて目立つようになった。

こういうのは、総合統合製品の典型の自動車なんかでは品質に直結しうる。
ま、本国のドイツでも日本車が人気だし、そういうことなんだろう。
244名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:27:01 ID:IGKjGfkJ0
ネオプラン社製のバスは冷却構造が貧弱なのだろう
日本の国土には向かないな。
245名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:30:12 ID:yddoPwi50
国交省はツアーバス規制をしろ
246名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:32:03 ID:aes/nDam0
「事実」は最高のアトラクション。
247名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:34:13 ID:bkooK8ax0
運転手交代制で長距離連続運転なんて想定してないのかもな
248名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:34:18 ID:01osodIkO
>>195
東欧を回った時、ほとんどの高速バスにベンツマークが付いていたが、
このメーカーなのかな?

ブルガリアやクロアチアとか、路線バスはボロボロなのに、長距離便はベンツ。
249名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:41:50 ID:RmlC91I0O
>>242
エアコンは別エンジンじゃないの?
250名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:49:57 ID:L4yeXqDp0
心臓破りの丘www
251名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:50:24 ID:+jXrQsKf0
>>241
バス自然発火現象か
252名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:51:42 ID:UgqHlhx50
またこのバスかw
253名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:56:39 ID:8+Pg6wJpO
また牧之原か!
ここって年がら年中炎上してるよなー
254名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:57:55 ID:lbqv3v4T0
大阪府民なら近場のユニバーサルスタジオ行けよ…
255名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:01:59 ID:LlUu46RO0
>>69
エンジンオイル漏れは、車検の欠格項目になります。エンジンオイルのシール
不良は整備不良が原因の場合より、設計上の不備に起因する場合が主です。
また、漏れたオイルが高温の部位、たとえば排気マニフォールドや排気管に
大量に滴下するようなレイアウトの設計はタブーとされます。
256名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:10:38 ID:4lpg5Xcs0
前原さんネオプラン全車運行禁止命令まだー。
257名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:17:08 ID:ssfqR85U0
俺の大事な荷物・・・
はぁ・・・
こんなバスに乗らなければ
安くてもいい事無いです
258名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:19:25 ID:JZjXuANp0
>>257
結局バス降ろされてどこに運ばれて今はどこにいるの?
259名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:27:14 ID:E3aB261/O
>>257
正規の路線バスを使わなかったあなたが悪いんだから仕方がない。
260名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:31:54 ID:xYeliCib0
>>259

君の人間性を疑うね
261名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:52:21 ID:6DlvjZKP0
もうネオプラン禁止な

ノープランで
262名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:52:52 ID:0X8gQCiE0
これ本当は乗客は全員死亡するはずだったのに

生き残ってしまった・・・ そしてTDLへ
263名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:58:31 ID:7wVRQicH0
>>233
だな
2009-08-23 16:51:52
264名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:09:36 ID:Z8ahUz+DO
>>259
自分も基本的に他者の過ちを責める前にまず己を見ろって立場だが、
物事全てに自己責任論が当てはめられる訳ではないとは思うんだ…。
何でも行き過ぎはイクナイし、何もできんくなるぞ。

つかこの車種は二度目の事故らしいし、会社のやり方が怖いわ。
265名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:20:26 ID:cxumYt4JO
ツアーバスの台頭は自民党の政策
民主はツアーバスに規制を掛けてくれや前原大臣
266名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:23:31 ID:4CKG1/Qh0
連日高速道路走るバスとしては作ってないんじゃないか?この欠陥車
駆使しすぎなんだろ。下道走ってあげろ
267名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:24:15 ID:tC/eas3P0
また大阪か
268名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:25:35 ID:CDwe8lJUO
テロによる入国拒否だな
269名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:25:47 ID:7xhEvWs9O
>>4
> この前もネオプラン社製のバスで出火ってなかったっけ?


リコールしないのかな
270名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:26:39 ID:eL4MXcEc0
>>46
ハゲワロタww
271名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:26:51 ID:7pERfuyC0

 U S J 行 き の バ ッ ク ド ラ フ ト仕 様 だ ろ !


272名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:28:13 ID:SMKr8imTO
>>249
確か運転席の後ろ辺りにサブエンジンがあるよ。
273名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:28:40 ID:lIPZ9hca0
日本の気候に合わない事と
日本の道路事情(高低差など)では、平地走行状態の欧州車では無理が有る。
ベンツなども日本仕様の場合、電気系統をいろいろと交換してるし。
並行輸入車とかは、すぐ壊れていたし。
274名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:30:10 ID:cV2bnZzFO
この頃はブログ炎上ばかりだからな
275名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:47:24 ID:gV5QqO5bO
>>271
面白いとおもって書いたの?
276名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:54:25 ID:6t8OAgYQ0
TDLよりローレル(月桂樹)が問題なのにね
277名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:56:24 ID:07+ZvMG80
TDL()爆
278名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:57:59 ID:OOOngrsMO
で、逃げた乗客はちゃんとデズニーを堪能できたんかね
279名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:01:39 ID:MLbNX6E70
欧州にもアルプス山系中心に急峻な山越えの必要はあるはずなんだがな。
280名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:09:02 ID:MWAQ6Sun0
このバスよく燃えるな
今までに2台炎上して廃車になってるだろ

どう考えても設計に問題があるな
281名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:16:19 ID:gu7klkvCO
新しいアトラクションか
282名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:17:50 ID:0PYJvqjRO
このバス
この間も静岡で燃えなかった?
283( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/09/20(日) 20:28:27 ID:lxr31jPS0
( ゚Д゚)<コエー
284名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:53:02 ID:WvLg7O/z0
燃えすぎ。外車はこわいな
285名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:54:18 ID:0D70blqf0
おいおい・・・
こんだけ燃えてて、外車の場合は修理とかしないで、燃えるの待つのか?
286名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:54:47 ID:IqGOI4b7O
外車は日本の気候に合わないんだよ
高温多湿から低温乾燥まで幅広い気候なんだから
287名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:55:07 ID:LVxWVqjh0
リヤエンジンの車は最前列に乗りましょう
288名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:56:51 ID:dLrA3yE+0
トヨタなら叩きまくるくせに、
外国製の場合は、スレタイに外国製ってさえ入れない

これが朝鮮人工作員クオリティ
289名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:57:07 ID:vJpm1Fd/O
ツアーバスったって実質路線バスだろ

取締りしろよ

290名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:58:50 ID:mGA5EDmy0
燃えるのがデフォだな。このドイツ製のバス
291名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:02:08 ID:1ptIgi3l0
大阪からバスで東京まで来るなんて
飛行機に乗ればいいのに
292名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:03:27 ID:wP3bY1xR0
>>286
チョパーリは四季のハッキリしたウリ達の国のバスを買うといいニダ!
293名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:03:41 ID:evl5cQ40O
ローレルとゆーかベンツバスだよね。
カメレオンカラーとか(見る角度によってグリーンに見えたり赤かったり)
かなり変わったデザインで目を引く。
タイヤの数も多いよ

某大手旅行会社がよく使ってんね
ニュースでは出ないけど
294名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:05:47 ID:6dgPdbUz0
エクストリーム観光もレジャーの一環なんだろ
295名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:06:49 ID:14OldLei0
日本らしいほのぼのとしたニュースですね(^^)
296名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:07:20 ID:5anwiyjyO
297名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:09:40 ID:LtslXtea0
パッと見た限りだけど、20年前に当時羽振りの良かった中央観光や東京の日の丸自動車あたりで走ってたバスと
同型かな?いくらバスは長持ちするといえ酷使しすぎじゃないのかな?
ツアーバスではキラキラ号とかウィラーとか新車入れているとこもあるけど
元JRらしきエアロキングの初期車がよたよた走っているのを見ると暗然たる
気持ちなるなあ。
298名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:10:26 ID:evl5cQ40O
>>259
路線バスと観光バスの違いがわからないのかな
299名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:15:59 ID:irUZFDaU0
>>282
>2009年3月16日 (月)
>16日午前4時15分ごろ、静岡県牧之原市の東名高速上り線で、
>走行中のジェイアールバス関東(本社・東京都)の大阪発東京行き高速バス
>「青春メガドリーム号」から出火。バスは近くの牧之原サービスエリアに緊急停車したが、
>全焼した。乗客77人と男性運転手(43)は避難してけがはなかった。

牧野原の呪いか・・・
300コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/09/20(日) 21:16:03 ID:464jrlSE0 BE:204445038-2BP(34)
スリルのあるアトラクションだね。
301名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:30:25 ID:evl5cQ40O
更に言うと大手旅行会社の安売り合戦でローレル観光?酷使されたんだよね。

大阪の大手に責任あるよ

自社の努力無しで安くツアーを動かすには関連会社に無理させる

J〇B
302名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:46:50 ID:N2ZLlLtD0
また大阪か?
303名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:58:59 ID:pS5qYwfH0
燃料ポンプの不具合じゃないか
日本の軽油の質は向こうに較べて良くないから
耐えられないのじゃないかな
304名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:01:55 ID:tVVPBZf/O
またデスブログか
305名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:06:55 ID:rdV2N0oz0
>>38朝鮮のネズミ工作員乙。
306名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:07:29 ID:Bs+v8g/nO
昔子供の頃見た「デズニーランド」行きのバスは何処へ向かって行ったのだろうか
307名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:11:59 ID:rdV2N0oz0
>>93いえ、東京朝鮮製の日本人向けアトラクションです。
308名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:18:33 ID:29Md3dqN0
ツアーバスは車両を酷使する傾向があるようだから元々日本に合ってないネオプランだし燃えても仕方ない。
309名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:36:37 ID:0X8gQCiE0
ドイツの科学力は世界一じゃないのか
310名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:38:37 ID:z5VcN4qVO
ドイツ製のバスだった事は内緒だな。
311名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:55:17 ID:rdV2N0oz0
>>158確かに汚い東京人は日本中で嫌われてるな。
312名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:16 ID:/OX/S1BzO
>>297
2003年式の比較的新しい車だよ。
にしても、ネオプラン火災って、大阪発東京行きの夜行ばかりだよな。
313名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:05 ID:Lb21I8T/0
TDLってやけに関西人が多いよな
314名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:41 ID:qWBdVjDK0
>>303
そうでもないだろ。
欧州の軽油のほうが植物油脂由来の成分を添加していたりして、むしろ、
普通の軽油よりも機械的見地からは厄介な代物のはず。

それに残硫黄分の量を見ても、欧州品よりも日本産の軽油のほうが格段に
優れているわけで。
315名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:03 ID:795mB/jJO
銀河復活させろ
316名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:05:14 ID:/OX/S1BzO
JR車といい今回といい経年6年前後だよな。

まさかあちらのバスは5年しか持たない設計なのか?
317名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:11 ID:QBxp4dE50
これテロの可能性は?
318名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:38 ID:UAQ7tjb80
またネオプラン燃えたの?
明らかに欠陥があるんじゃね?
319名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:58 ID:iHzf8gC6O
東名走ってると牧之原が一番登りがキツイからな
320名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:19 ID:a4ej2nKq0
自殺志願者が線路に飛び込むスピードで
生きていこうと思うんです
321名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:37 ID:38Z9awTc0
国交省はネオプラン社製バスの使用中止を出せよ。
322名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:46 ID:rMrhcFTV0
>>313まあ千葉人だけのものでもないし。
浦安市民羨ましい・・・土地の高騰は大変だな。
323名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:58 ID:CnDRfZrL0
青春ドリーム拷じゃないのか。
324名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:59 ID:f2yAmOhIO
ツアーバスだった様で、この車が専属で充当されてたのか、たまたまだったのかわからんが、仮に専属充当なら
2000年式以降で、東名高速を日常的に走るネオプランは燃えると言うことか…。

ネオプランは東名高速走行禁止にしろよ。
325名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:28 ID:sImvOn/RO
出火→炎上でよかったな 出火→爆発なら確実に死者でてたろ
326名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:37 ID:qgramqxQ0
>>325
どんなものを積んでるんだよw
327名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:16:41 ID:DRS8isCOO
引火性危険物と言えばキムチと決まっておろう
328名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:26:47 ID:XZHBhXjV0
またネオプランかよ。
JRバスにもネオプランがまだ残ってたんじゃないか。

>>288
バカときめきは朝鮮人だったんですね。
だから事件ニュースのスレタイに容疑者個人名出して喜んでるんだな。
329名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:32:16 ID:UT1szz5M0
>バスはドイツ・ネオプラン社製

でもバスの裏側みたら made in chaina
330名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:33:54 ID:+w4D/bhQ0
BMWとか普通に燃える
331名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:00:32 ID:Ql8OhE+r0
だから、原因はなんだ?
バスが燃えた原因を報道してるの見たことない。
332名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:05:55 ID:AsS6jyqYO
またこのタイプか
333名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:08:18 ID:KVTg9GxrO
このバス毎年燃えてるね
334名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:10:55 ID:2VpmV2H3O
前にもドイツ車炎上したよなw
335名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:13:54 ID:IL1Zz2rv0
>>1
ドイツ社製のバスだろ?

ドイツってのは”アウトバーン”っていう、
速度制限の無い高速道路があるんだよ。
そういうところ走っても問題ないようにできてんの。

車ってのは、タラタラ走らせてると壊れんだよバーカ。

日本みたいに、道は狭いわ、国道に出れば信号の海だわ、
高速道路は渋滞だわ。
ベンツもそうだけど、そんな車、
この国でタラタラ走らせてると壊れんだよバーカ。

>>133
Yes
336名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:25:42 ID:Dz00hZNCO
>>329
おい、スペル!

おれが一昨年乗ったなんばから伊丹行きのバスも高速で立ち往生したよ。バスって壊れるんだな。
337名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:33:15 ID:3rAXxj/v0
ペッパーランチと同じで、今後これと同じバスの便に乗る客は
自己責任だな。
338名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:37:59 ID:FcDNbgaw0
>>335
>>ベンツもそうだけど、そんな車、
>>この国でタラタラ走らせてると壊れんだよバーカ。

つまり、そんな車は日本では粗大ゴミと言う事だな。
339名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:39:36 ID:di7BZ7Qq0
火災:東名で高速バス燃える またネオプラン社製 毎日新聞

20日午前3時ごろ、静岡県牧之原市東萩間の東名高速道路上り線で、走行中の2階建て高速バス(70人乗り)の後方から煙が出ているのを、運転手の山崎秀夫さん(53)が気づいた。
登坂車線に停車して消火作業をしたが、後ろの約半分が燃えた。乗客57人と運転手2人は避難して無事だった。

バスはドイツのネオプラン社製で、同社製バスは昨年5月と今年3月にも走行中に出火する事故が起きている。県警などが詳しい出火原因を調べている。
国土交通省も事故現場に職員を派遣し、調査を開始した。

バスを所有・運行する「ローレル観光バス」(大阪市浪速区)によると、バスは19日午後10時50分に大阪市北区を出発、
20日午前7時半に東京ディズニーランドに到着予定だった。火災後、乗客は別のバスに乗り換えた。

出火したバスは03年2月に購入し、8月の定期点検と出発前の点検で異常はなかったという。

ネオプラン社製バスを巡っては、08年5月に西日本ジェイアールバスの高速バスが大津市の名神高速道路を走行中に出火・全焼したほか、
今年3月にもジェイアールバス関東の高速バスが静岡県牧之原市の東名高速道路を走行中に出火する事故があった。

いずれもエンジン付近から出火しており、国交省は3月の事故後、バスを所有していた両社に同型バスの運行中止を指示。
製造上の問題もあるとみて、輸入元「日本ネオプラン」(大阪府八尾市)を通じてネオプラン社に調査を要請した。
ローレル観光によると、20日に出火したバスの全長は約12メートルで、過去に事故を起こした型より約3メートル短いという。

静岡県警高速隊によると、この事故で東名高速上り線を一時車線規制し、現場を先頭に最大約12キロ渋滞した。

 ◇30年前から輸入 国内で150台運行
「ローレル観光バス」と、ネオプラン社製バスの輸入元「日本ネオプラン」はグループ会社で、ともに大阪府八尾市に事業所がある。

日本ネオプランの青木義則部長によると、ネオプラン社製のバスは約30年前から輸入しており、現在国内で150台前後が運行されている。
このうちローレル観光バスでは39台を保有する。

日本の排ガス規制が厳しくなったため、現在は輸入していないという。
340名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:40:42 ID:fYDYSN1FO
あの汚らしいバスか
燃えて当然
341名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:41:58 ID:+L2egQcLO
ディズニーのアトラクションはすごいな
342名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:42:06 ID:dVbED1JIO
日本で日本車に乗らないやつは確かにバカだわ
343名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:48:34 ID:DcVJWBIK0
7ヶ月間で3回も同じ路線を走るバスが燃えるってのは異常だわな。
出火原因も報道されてない。
ドイツのネオプラン社という名前だけが強調されている。

これは怪しいわね。
344名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:30:43 ID:fairxNP5O
おやまあ、行く途中から夢の世界はもう始まってるのか。
さすがはディズニー、飽きさせないぜ。
345名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:31:21 ID:YMmn25dO0
USJ行きならバス炎上もアトラクションの一部で済んだのにw
346名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:42:18 ID:ZfzOvsEEO
>>110
新幹線の値段も、定時性と安全性に対する価格も入ってると考えたらやたらめったに値下げを求めてはならないな。
347名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:47:58 ID:ZfzOvsEEO
>>207
現在国内メーカー製ダブルデッカーはFUSOのエアロキングしかないからな…
348名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:51:49 ID:qOF+y4GX0
またエンジンブローか?
メガライナーの火災はエンジンブロー説が有力だが。
349名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:00:00 ID:IL1Zz2rv0
>>338
Yes

友人が昔ムリしてベンツ買ってたけど、
オーバーヒートを避ける為に、真夏は窓全開にして暖房入れてた・・・
ドイツ車がバカなのか、日本で外車乗ってる奴がバカなのかw
まあ後者だけどねw

バイクとかでも、逆車乗ったり、国産のやつをリミッターカットしたりして
フルパワー・オク仕様で乗ったりしてる奴いるけど、
日本の交通事情はカス以下ですからw
のちにみんな苦しむパターンよねw
350名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:02:19 ID:XIHiqNLSO
乗客は炎上するバスを囲んでボン・ボヤージュダンスをしたのだろうか?
351名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:08:13 ID:mRB6NDpu0
夜になるとイクスピアリの横にツアーバスが並ぶんだよな。蛍光色の上着を着た係員もたくさん。
正規の高速バスと違って、ツアーバスは舞浜駅やTDLのバスターミナルが使えないからだけど
路駐のバスに植え込みをまたいで乗り降りしたり、乗る場所がわからず駅のほうから
係員と猛ダッシュしてたりするのを見ると、正直夢の国の後なのに貧乏くさいと思う。
>>350
ボンファイアーダンスと言ってほしかったw
352名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:07:29 ID:IL1Zz2rv0

深夜バスねぇ。

迷惑なことに、翌朝9時頃にランドに到着するよう、
わざわざダラダラ走るんだよな、あの手のバスって。

フ ァ イ ヤ ー し て 当 然
353名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:13:05 ID:O5sY45gD0
燃えたネオプラン3台ともベンツエンジンの報道が全然無いねw
さっきの特ダネでも苦し紛れに出てきたもんな
354名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:24:39 ID:f2yAmOhIO
>>335
仮にそうだとすると貸切車の方が壊れやすいんじゃないか?

3台共に東名高速を運行する車両だから、東名高速が原因な気もするが。
355名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:28 ID:oV24O+/30
幸か福岡 ケガ人はでなかった
356名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:08:53 ID:cWEj99dy0
305 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 22:06:55 ID:rdV2N0oz0
>>38朝鮮のネズミ工作員乙。

307 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 22:11:59 ID:rdV2N0oz0
>>93いえ、東京朝鮮製の日本人向けアトラクションです。

311 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 22:55:17 ID:rdV2N0oz0
>>158確かに汚い東京人は日本中で嫌われてるな。


              ∧鮮∧     ∧韓∧
             < #`Д´ >阪∧ <`Д´# >    「大阪を 批判する奴 ウリの敵」
             ⊂  ⊃#`Д´>⊂   つ
             〜|  |( つ⊂) │ |  |
              し`J(__)_) (_(_)


∧兵∧ ∧京∧ ∧滋∧ 
(    )(    )(,    ) やっぱりな…
   ∧和∧ ∧奈∧         
  (,,    )    ,,) 
357名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:15:05 ID:3Ji48X5nO
大阪発のテロかよ
358名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:16:59 ID:rfWcDKTzO
これ、何て言う「鼠狩り」?
359名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:45 ID:LMEHAaFt0
【社会】大阪発東京ディズニーランド行きのバスが東名高速を走行中に出火→炎上 - 静岡 → 鎮火

まで書かないとフェアじゃないよね
360名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:18 ID:lXb0G2MC0
>>143
不思議だよね。あと鉄の船や飛行機が浮いたり飛んだりするのも。
361名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:20:28 ID:r+k+h1hZO
たまたま、燃料にキムチを入れただけだろ無問題。
362名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:22:30 ID:No3qHeVq0
渋滞で空冷効かずに燃えたとかかねぇ。
だとしたら高速1000円の被害者ともいえるが・・・。
363名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:23 ID:WQeU0Khk0
またフィラー社かとおもった。wあの手のバスって東京大阪も行き来してるよね

乗らなければ良い事だけど、高速道路上で何かあったら、他者に迷惑かかるからな
変なバスやトラックは要注意
364名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:24:47 ID:l5NaVgpl0
燃えるほどエンジンが熱くなっても、警告ランプとか点かないのか?
365名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:43:57 ID:nphc6eXO0
しかし、行きでこんなリアルなアトラクションを体験しちゃうと
インパクト強すぎて火の車以外何の記憶も残らんだろうに。
せめて帰りのバスだったらw
366名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:46 ID:Ue/Kpy7n0
ディズニーランドにはたどり着けたのか?
367名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:29 ID:No3qHeVq0
>>366
>>1をよく読め
368名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:58 ID:8ArW0ug60
>>363
ウィラートラベル主催のツアーバス「スターエクスプレス10号」らしいですよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1246205047/384
運行受託がローレル観光バスということでは。
369名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:11:26 ID:g+hOgc8J0
ツアーバスでしょ。そんなのに乗る方が悪いんだよ。

路線免許を取るには車両の定期検査や乗務員の負担軽減(二人乗務もしくは途中交代)など
「安定運行に必要な」各種の規制があり、故に経費がそれなりにかかる。

しかしツアーバスは、路線バスではなく、旅行会社のツアーパック(現地フリープラン)なのね。
旅行会社は企画してパック商品を販売するのみで、バスの安全運行に関しては関与しない。
バスの運行に関しては、バス保有会社の責任。しかも路線免許ではなく貸切免許なので、
路線形態での運行で重要になる車両点検や乗務員の負担度などの配慮は強制されない。

俺は命が惜しいから、ツアーバスには乗らない。
370名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:22:19 ID:gkBeJpPW0
炎上直後は大阪弁が飛び交ったのか。
「堪忍やー」
「いややー」
371名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:06:18 ID:FMJ/rhx00
>>370
当然そうでしょうな
372名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:38 ID:9S8w0WuP0
>>369
でも、昨年と今年3月に燃えたのは、「ドリーム号」じゃん。
まぁ、ツアーバスにしろ、高速バスにしろ、安い料金のものは、やはりそれ相応ということか。
373名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:08:21 ID:Oa8XyCsz0
保有しているバスのうち、どれがネオプラン?
ttp://www.chuo-kotsu.co.jp/car/bus_list.html
374名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:09:43 ID:lobOBqMW0
またこのバスかよ

もう日本になくなった?
375373:2009/09/21(月) 14:29:41 ID:Oa8XyCsz0
>>373

wikipediaでほぼ自己解決

ローレル観光 車両一覧

シティーライナー        ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
トランスライナー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
ユーロライナー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
トランスリフト           ・・・・不明
スターライナー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイライナー          ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイライナーラウンジクラス・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイライナー3列シート    ・・・・ドイツ・ネオプラン社製


中央交通株式会社  車両一覧

スカイライナー        ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スペースライナー       ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
ユーロライナー        ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スペースリフト         ・・・・不明
スペースアロー(国産3列車) ・・・・日本・三菱ふそう
376名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:37:34 ID:bmX7QOdx0

これこの間も同じ事故を起したのに、欠陥車だろう、ドイツのメーカーに補償させろよ。
それともう走らせるな。
377名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:27:31 ID:FHLtoHTc0
>>369
ツアーバスのやばさについては以前NHKスペシャルで取り上げていたね。
ttp://www.hokutonomado.com/archives/2007/05/post_167.html
378名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:48:54 ID:25amEGYc0
>>356

∧兵∧ ∧京∧ ∧滋∧ 
(    )(    )(,    ) やっぱりな…
   ∧和∧ ∧奈∧         
  (,,    )    ,,)
379名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:51:26 ID:Xlljior50
まじめに考えなきゃいけない問題だと思うんだが、肝心の大阪の連中が
「どや?受けたやろw」だもんなあ・・・
380名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:52:29 ID:aiANbtF70
大阪人は帝都に来るなよ
381名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:52:47 ID:z2MigyZ20
>>339
>バスはドイツのネオプラン社製で、同社製バスは昨年5月と今年3月にも走行中に出火する事故が起きている。
>県警などが詳しい出火原因を調べている。

なぜそこのバス使い続けるんだろ
382名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:58:52 ID:kr9VF+k/O
>>372
たとえ炎上しても、ツアーバスだと
>>215
↑こうなるようだが
383名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:04:44 ID:FpIeLZAI0

なんでドイツ車は炎上が多発するんだ?
384名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:06:48 ID:FpIeLZAI0
ネオプラン社って有名なメーカー?
385名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:12:20 ID:lobOBqMW0
ローレル観光 車両一覧

シティーファイヤー        ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
トランスファイヤー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
ユーロファイヤー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
トランスリフト           ・・・・不明
スターファイヤー         ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイファイヤー          ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイファイヤーラウンジクラス・・・・ドイツ・ネオプラン社製
スカイファイヤー3列シート    ・・・・ドイツ・ネオプラン社製
386名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:20:05 ID:X63xMM+50
俺の知ってるだけでも3件だよ。ネオプラン製。
日本の道路事情に合ってないんじゃないの?
とりあえずリコールもの。
387名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:36:44 ID:QRynzJmb0
中国製の燃料チューブが原因だった
388名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:38:53 ID:xcqGMK730
>>57
ボーイング社かよw
389名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:47:32 ID:UCdBFb9x0
>>382
>>215なんてお前のようなツアーバス叩き厨房の捏造に決まってるだろ
390名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:11:33 ID:adNqn9bn0
発火と言えば脊髄反射的に三菱と言いたくなったのに・・・

あれはタイヤミサイルだったか
391名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:12:51 ID:QW5pNlLhO
80万kmで発動がネオタイマーか
392名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:19:11 ID:Ew3kFf0X0
対策にタービン交換
393名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:20:30 ID:Tm7UZDLX0
おそらく日本のセコイ精製の軽油が原因
このせいで、日本ではディーゼルが悪者にされる
実際は、ディーゼルのほうが圧倒的にエコ
しかし、日本はガソリン消費の義務があるからマインドコントロール
ディーゼルさんにとってはいい迷惑
394名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:24:30 ID:xeWkzvtgO
炎上バスさっさと禁止しろよ
死人が出てからじゃ遅いんだぞ
395名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:26:15 ID:T+v7i5Z30
静岡空港から飛行機に乗れって工作だな
396名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:28:35 ID:Ew3kFf0X0
メルツェデスエンジン
397名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:35:25 ID:MVI6ym950
長距離バスの火災事故多すぎだろ
金をケチって夜行列車を使わないから、ながらも臨時になったし
もう夜行バスしか移動手段が無いんだからしっかりしてくれよ
398名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:35:45 ID:pr5TfLHh0
TDN行きのバス炎上?
399名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:37:49 ID:g5LSbegk0
名車アステローペも燃えるのか?
400名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:39:18 ID:SP0XSfPa0
大阪弁で逃げ惑う乗客乗員。
なんか深刻さがないんですけど。
401名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:40:19 ID:2UzO30sv0
俺むかし買った中古のゴルフ故障ばっかしてた
あれ以来「ドイツ製」をあんま尊敬しなくなった
402名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:41:14 ID:B3EX/EfU0
>>380
千葉がいつから帝都になったの?
403名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:43:32 ID:ORRZu6uW0
しょせん黄色人種などアーリア人の前では灰みたいなもんだし
404名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:43:56 ID:aBMOmBde0
トラブルが、日本でだけ突出している。(日本3件、香港1件、イギリス1件)

どうやら、カーボンスラッジが他エンジンよりもたまりやすいらしい。
405名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:49:21 ID:nUSDQpwLO
>>400
「あかん!火事や!」「こら、シャレにならんで」「うちのお土産ワヤになってしまうやんか」
「」「何モタモタしよんねん、急いで逃げたれやアホンダラ」
「わしの金が〜灰になる〜灰になってまう〜」「金返さんかい、どアホ!」


…確かに
406名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:51:29 ID:THZH/lXO0
今は、どこのバス会社も火の車だから
407名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:02:15 ID:qXSk1RaY0
ディズニーランドに到着前からすげー派手なアトラクションやるんだな
408名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:07:09 ID:Ef8BM6nqO
まさに夢の国直行便
409名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:10:46 ID:HDqqH+mf0
TDLより面白かったろ?
410名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:12:44 ID:FILCp7BGO
これがほんとの火の車
411名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:51:06 ID:aOJM45nh0
ドイツのオンボロ車
こんなの輸入禁止にしろ
国民の安全の為
ボロは禁止に
412名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:55:48 ID:rtmWwoPtO
新アトラクション

ファイヤーボールバスライド
413名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:02:46 ID:rMrhcFTV0
>>380そういう下らん地域叩きして面白いとでも思ったの?
414名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:06:30 ID:rMrhcFTV0
>>356東京民国マンセー厨らしい反応ですねw
415名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:11:56 ID:rMrhcFTV0
>>378正に東のキムチらしい反応。なりすましはいいよ
416名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:14:48 ID:0OnJJAfe0
ベンツ製のエンジンに問題があるんだろ
417名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:18:18 ID:SMZZGC5cO
>>398
アッー!
418名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:30:42 ID:1asNiLZv0
補償ってどうなるんだ!荷物など・・
0円だったりして
請負したバス会社ではなく主催会社の村瀬が責任が負うのか?
419名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:31:40 ID:uv5OPLYZ0
出火→炎上→静岡

の流れに不謹慎だけど吹いた
420ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/09/21(月) 21:47:54 ID:Yah194pv0
本国のディズニーランドで、遊園地内を回る乗り物が
雨で滑って坂を昇れなくなった時「さあ、みんな降り
て押してくれ!」って事で坂の上まで押したんだけど、
アトラクションの一部なのか、アクシデントなのか
判らなかったそうでつ!>(;・∀・)ノ
421名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:05:22 ID:E0y3ri7j0
もう十年位前の話。
ハウステンボスのカジノバーの化粧室で若い女の子が二人、メイクを落としてスキンケアしたり歯を磨いたりしてた。
「あんたもはよ歯ァ磨き。」「あ、うんこも済ませときな!」「うん。・・・うーん出るかなあ」「出しとかなあかんよ!」
何してるの?と聞いたら、これから深夜バスで大阪に帰るのだという。
長距離バスはトイレがあるんじゃないの?無理しなくても、と心配したら、
「それが運転士さんが『うんこはあかん!』って禁止するんですよ」と教えてくれた。
何のためのトイレやねん、てプンスカしてた。
422名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:07:12 ID:vmBE65tK0

外国製バスの場合、
すんげー補助あるからの

割引率も高い

1000万だとすると、実質600で買えるから
挙って飛びつくんだわ
423名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:09:31 ID:sHJz2dzG0
ネオプラン社って何なの?
馬鹿なの?死ぬの?

つーか、過去散々出火してる問題メーカー車なのに使用してる会社もアホだろ?
この会社のバスを運用しているバス会社は殺人未遂罪で摘発しろよ
国もこんな危ないメーカーを放置するなよ
輸入禁止措置は取れないのか?
424名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:20:25 ID:rMrhcFTV0
>>421まあ全国の事業者ってコストダウンで疲弊してるからなあ。仙台も値下げ競争激しいよ。
425名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:21:21 ID:AsbG0mbx0
前に燃えたのも静岡だったな
静岡民度低すぎだろ
死ねよ田舎者w
426名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:27:42 ID:Ht12rArB0
遊びに行くのに浮かれてるからじゃね?
427名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:17:43 ID:bUC0h0+x0
観光バスにタイヤミサイルが直撃したのも
自衛隊車両が落ちたのも
地震で崩落したのも
このバス2台が燃えたのも
全部牧の原市の東名上りか・・・
428名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:37:07 ID:pKnTL1UN0
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
429名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:16:27 ID:IeAxpmJl0
事故直後の渋滞に巻きこまれたよ。渋滞中、無謀に割り込んでくる無謀なトラックや自家用車も炎上すれば

いいと思ったよ。
430名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:25:16 ID:jUHsbA+XO
これ何てアトラクション?
431名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:29:44 ID:MN5xN06l0
>>430
えーと

かちかち山のたぬき?
432名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:35:16 ID:jT3NffMw0
>>405
関西人だが、インタビュー受けたおばちゃんが
「なんか後ろからばーっと煙が上がって、みんなギャーッ言うてダーッと前から逃げて」
を想像してたら、すごく大人しい語り口でちょっと肩透かし食らった気分だった
433名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:21:39 ID:x7HRSjM20
>>406
ザブトン一枚。
434名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:38:24 ID:u8kMWqNqO
>>349昔からベンツとかドイツ車は国産より冷却水温高い
そして真夏にヒーター入れても水温はさほど変わりません
ボンネットの前に有る一番空気にふれるラジエーターで水温下げられない。オーバーヒートするのに
真夏の車内とエンジンルームの間に有るヒーター用熱交換機ごときで水温下げられるわけないやん

真夏にヒーターかけて。ってのは完全にオーバーヒートして圧抜けしてラジエーターキャップから
冷却水が出る寸前に車止めてアイドリングさせてヒーターも
ですから
435名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:48:47 ID:u8kMWqNqO
多分ターボのタービン異常過熱からの発火でしょ

あんな空気の流れが悪い箇所に高トルク型エンジン積んで
しかもターボでドイツ流の高温ならタービンも直ぐオシャカになるって
436名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 07:32:28 ID:m2CxpY2J0
>>435
たぶん、タービンの軸受けの磨耗破損が原因だよ。振動起因。
437名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:15:37 ID:x7HRSjM20
登坂車線で燃えたんだろ。SAまで歩いて避難したのか。
えらい酷い目に遭ったのう。

それでネズミーランド行っても楽しむどこじゃあるまい。
バス会社からカネを取り返して、それで電車で帰った方が良かったろうに。
438名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:33:28 ID:YYzS5oUb0
大阪から東京逝きの高速バスは何度か経験してるけど、
あれって確か浜名湖かそこらで運転手交代するのな。あと休憩。
高速走行→休憩するための停車は必ずあるイベントだね。
静岡炎上と何か関係あるかもね〜。
439名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:37:01 ID:AgBFPpykO
>>433
おれも 一枚
440名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:36:24 ID:JSq0oST10
バスってメーカーがまるごと作ってるわけじゃないからな。
メーカーが作るのはベアシャーシまでで、
上物は専門の架装メーカーが作ってる。
ネオプランもそういうメーカーのひとつじゃないのか。
ちなみに大型車で80万キロとか100万キロ走行なんてザラにある。
耐久性が命なのに出火なんて論外だろうな。
441名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:45:28 ID:Sl8fRkcQO
>>440
まぁ確かにネオプランは車体メーカーだが、シャーシメーカーと車体メーカーの組合せは基本的に固定されてるから
ネオプラン=ベンツのエンジンて認識でよいかと。
442名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:59:46 ID:5c0Cd3jl0


関西人なら

「ギャーッwwwwwwwwww」
「火やねんwwwwwwww 火でまんがなwwwwwwwwww」
「ワイのwwwwwwwww ワイの荷wwwwwww物wwwwwwwwwwww」
「どないねってんねんwwwwwwww どないwwwwwwww どないやっちゅうねんwwwwwwwwwww」


とかやってくれねえとな
443名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:00:59 ID:bjVl2ivY0
高速バスは福岡から東京まで1万円でいけるからな
444名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:14:38 ID:yMBFi4vz0
第2東名になれば急坂は無くなるのかな。
445名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:17:01 ID:RcP+tJg80
>>13
牧の原台地のお茶畑見学ツアーかな。
パルパルは戻らないとだめ。
446名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:43:13 ID:YYzS5oUb0
>>442
関東人が関西弁をまねたときの気持ち悪さてんこ盛りだな。
マスコミが流した大阪ステレオタイプ。
447名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:02:11 ID:TvFSR+1S0
先の自民党の規制緩和によってバス会社は乱立し。
価格競争が激化してコスト削減による人件費削減、整備不良車両増加。

バス会社のみならず医療系の学校も不況を反映して国家資格を取って安定した
職を目指すものが増えているのを見通して乱立してる。

規制緩和とは金を多く持った者達である資本家達の私利私欲の為に都合のいい
ルール。
448名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:04:10 ID:cfPOfn5wO
やはりじわじわと戦国乱世って来たのではなかろうかと(´・ω・`)
449名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:04:45 ID:Fn9pj/prO



プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!価格忍法火の車ね☆


450名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:08:30 ID:spCFaPjM0
※アトラクションです
451名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:40:00 ID:J/9KtuGX0
>>450
その発想はなかった
452名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:14:05 ID:nRBkWgFZO
エンジンブローは無知ゆえの結果
453名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:16:53 ID:iWWeSYN5O
>>450
USJならありそうだが・・・
454名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:30:59 ID:DEqQ3aYLO
外車のバスは排ガス規制緩いからな〜
国産なら完全に規制対象な年式でもネオプランならOK
455名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:21:31 ID:nP4VzYU90
どーんw
456名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:46:57 ID:EB5GFCMB0
452北見さん・・・俺のバスもチューンしてくださいョ 
457名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:50:47 ID:GPqzq3Fo0
>>388
いや、むしろエアバス。
中華航空140便の事故がいい例だwww

ヨーロッパ人はこんなもんか・・・。
458名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:17:35 ID:CKL9zGIp0
>>442関東人の方が面白いだろう。
まあ茶化すようなネタじゃなく危険な事故なんやけど・・・バス火災はマジで危ない。
459名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:20:47 ID:CKL9zGIp0
(´・ω・`)ドイツ車好きなんだけど酷使すると危ないなあ。
460名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:56:22 ID:t7Dvmabq0
恐怖だ!
461名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 06:55:11 ID:SBN+m8jb0
.  i:::::::::/レ' リ  ヽ;lヽ::;::::::::::\:ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l./〃L__,,.. ェ=''‐':r、:::::::ゝ
  .|::::::/.,r;==;    ,r==;ヽ:::::::| \:l|  |     |  | |:::::::::/  !::::::::::::::::::::::::::::::/!:!'|'iヽiヾ!
.  |:::::| { i::::::::i   i::::::::i } i::::::|  \ | r---、! l,.!:::::/   !:::::::::::::::::::::::::::::i' リ  _゙、'
.  |:::::|. ' io:::ノ.    io:::ノ ' |::::::|   \'-'=,‐,='r''i~ /    |::::::::::::::::::::::::::::::! ‐''´  `''!
.  |::::::i      ,__'__    i:::::::|    ∧∧∧∧∧      .|:::::::::::::::::::::::::::::::i 〃 __,. l
.  |:::::lヽ    ('⌒':)  /!::::::|   <    大 >    l::::::::::::::::::::::::;;:::::::'、  '-'/
.  |:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;;|:::::::|   < 予    >    |:::::::::::::::::::::::l ,>‐''" ̄ ̄ ̄
──────────────<.    阪 >─────────────
 ..........,.....,ri  /' l i........................   i. < 感     >         ,ヘ
:::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i.<    の >        r '、.ノ ‐‐- 、
:::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::<. !!!.     >      / ヾ. ゝ    \
::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::/ ∨∨∨∨∨ \    /  /__//     ヽ
::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::/::;::::/l::/  ヽ::L';:::i:::::::\//  / 〇 //| ./l   !
:| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ /:::/ l/‐:レ'    ';:L.ヽ:!`、::::::\  /l    '   |/ .レl /
|   'r‐j:::i      !:::::::::::l /::::/./,'::::::::::i    i::::::::::iヽ.ヽ:::::::i\/ l へ   〇ノ /
!    `''''"      'iつ:::/. ,'::::l {: l::::::::::::!   |:::::::::::l i |::::::::|. \ 、_ ノ  //
:':、      、     /  i::::::| ' l○:::/    l○::::/ / |:::::::::!   \ ,--‐'/
462名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:04:46 ID:A1dslAcz0
ドイツ車は高速でよく燃えてるけどニュースにならんよな。
463名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:06:38 ID:1lv+8xTZ0
>>23
残り二台はどうしたの?
464名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:06:46 ID:nxZPBn1JO
外側ボディだけドイツ製で、
中身は中国製品だったとかじゃないの?
465名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:09:50 ID:yUljsEGtO
また大阪
466名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:10:35 ID:K3qEjK/E0
なにが原因なんでしょうか
467名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:13:28 ID:cSkKnl/oO
>>466
まさかミッk…

ん?だれか来たみたいだ
468名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:15:12 ID:SRJjl08oO
BM乗りだけど、この前バッテリーあがって大変だったわ。
寒い国の車は、夏の終わりに疲れがくるんだろうな。
469名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:23:34 ID:cZUGb8pg0
日野レンジャーでも使っとけwww
470名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:26:59 ID:cZUGb8pg0
この前、
すごい白煙を出しながら
高速を走っているバスを見た

ちゃんと整備してるのかねぇ・・・
471名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:27:49 ID:rlWZgvuF0
また炎上したか
472名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:04:41 ID:WeNIaHlD0
今度はどこのブログだ〜?
473名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:12:36 ID:bj1Js1G1O
ハロウィーンファイヤーパレード
474名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:38:17 ID:4kLExJQ70
テストさせてくれ
475名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:33:56 ID:qvoJmFUoO
家に帰るまでがディズニーランドです
476名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:10:44 ID:QQuI1UPL0
火薬の量がちょっと多かったようだな。
さすが大阪!
477名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:14:07 ID:P4HuaFbSO
これはディズニーランドの呪い
478名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:26:26 ID:kRn+qHbR0
牧之原の高速バス炎上事故と同型5台 輸入代理店がエンジン部品交換へ2009年9月23日http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090923/CK2009092302000159.html

 牧之原市の東名高速道路上り線で20日未明、ドイツ・ネオプラン社製の高速夜行バスが炎上した事故を受け、

バスの輸入代理店の日本ネオプランは、出火したバスと同型エンジンを積む車両5台について、エンジンの部品を交換する方針を決めた。

 交換するのは、エンジンの出力を上げるターボチャージャー(過給機)。

 日本ネオプランによると、今回の事故は、上り坂にさしかかった時点でスピードが落ち、エンジン付近から出火するといった状況が、

今年3月にほぼ同じ場所で起きた高速バスの炎上事故と酷似。

いずれもバスはネオプラン社製で、メルセデス・ベンツ製のエンジンを積み、走行距離は約80万キロだった。

 3月の事故では、ターボチャージャーのシャフトが折れ、潤滑油が漏れていたのが確認されている。
今回も同様のケースが考えられるため交換を決めた。

 大型バスは一般的に走行距離が80万キロを超えたあたりで、ターボチャージャーの交換を含め、エンジンのオーバーホールを行うという。
出火したバスも近く予定していた。

 ネオプラン社製のバスは、国内では約150台が運行。

このうち部品交換の対象となる車両は、今回出火したバスを運行していたローレル観光と、グループ会社の中央交通が1台ずつ所有するほか、3台あるという。
479名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:34:09 ID:Ku8YfJNK0
深夜の高速バスって無茶苦茶スピード出してるよね。
新幹線より安いけどあれに乗るのは不安だわ。
480名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:24:55 ID:4yhPdX6cO
これが阪流忍法「火の車」
481名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:33:39 ID:D7OCjwYV0
がすばすばくはつ
482名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:45:30 ID:gWuq868+0
483名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:00:54 ID:x+ig0nn80
スカイライナーの初期型かよ、よくも今まで走っていたものだ。
484名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:30:04 ID:4BMHwBpB0
ドイツ車ってそんなに炎上するもんなん?

もしかしてドイツ車って韓国車や中国車以下の安全性って事?
485名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:48:36 ID:Lqcr18c30
そういや、東京発大阪行の
JRバス関東のバスが炎上したときも、

バカマスゴミは、
「大阪」の行先幕を必要以上に映してたなw
一方で社名はほとんど言わないw
486名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:11:52 ID:uzSvViUI0
487名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:11:54 ID:IT2hpr7BO
レミングス未遂
488名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:23:53 ID:1iBDDmkS0
>>484
ドイツ車には質実剛健なイメージがあるけど、実際はマイナートラブルが頻発するポンコツが多いぞ。
俺は新車で買ったパサート乗ってたけど、走行中にドライバー側の窓がストンと落ちたり、およそ日本車では考えられないトラブルが頻発してた。
高速でベンツが燃えてるのも見たことあるわ。
489名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:43:59 ID:98XbtaI30
>>479
酉鉄の高速バスが中央道で130キロ出した目撃談を聞いたことがある。
490名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:45:06 ID:GOBvn79Q0
どうせ不正軽油でも入れてたんだろ?
491名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:47:29 ID:eCbt9ic7O
大阪民国では水で薄めた軽油が売られてんのか
492名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:50:17 ID:jmjcPJBA0
>>491
普通のバスはガスじゃね?
493名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:06:55 ID:coFZ9fmr0
>>492
ディーゼルだから軽油じゃね?
494名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:02:56 ID:aoaZQDba0
>>491東京民国で購入・走ってたバスだから燃えたのかな?
495名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:08:20 ID:aoaZQDba0
>>453行き先がTDLだからTDLのアトラクションじゃない?千葉恐るべし・・
496名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:31:17 ID:zTq806Ll0
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
497名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:44:08 ID:6kf4UtiUO
大阪の貧乏人ざまぁwww
498名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 18:44:41 ID:U9+KMsdg0
デズニーやで
499名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:22:32 ID:e082ZTlN0
ウドゥンゴソ深夜ポス
500名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:25:03 ID:Qwkgc/lD0
また大阪か
501名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:37:20 ID:qhauxs2A0
>>489
はかた号は表定速度80km/h超えてるんだよな。
途中の休憩時間や中央道・名神の大半が80km/h制限以下であることを考えると、違反が常態化しているのでは?
502名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:26:46 ID:wICXUl140
三菱ふそうと日産ディーゼルの合弁会社、バスエンジンベンツにするとか言ってたようなきがするけど。
503名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:31:25 ID:QrsURYhJ0
>>479
路線認可受けてる(JRなど鉄道会社系)夜行バスは、
30分以上の早着は厳禁だからけっこうマターリ走ってるけど、
ウィ○ーみたいな脱法ツアーバスだと、JRなどの路線バスよりあとに出て
先に目的地に着くのが至上命題化されてるから、もうトンデモないよ。

数年前の12月、舞浜駅前に6時半到着予定のバスを4時台に着けやがって、
真っ暗でクソ寒い中に放り出され、暖を取るところもないしTDLの8時開園まで
ずっと外で凍えてたよ。
504名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:38:32 ID:yx3QsAgY0
DPFのせい。

DPF取り付けで、排ガス圧力が変わり、ターボやエンジン本体に想定外の負荷がかかった。

DPFが捕集したパティキュレートをうまく燃焼できなかった。
あるいはついでにパティキュレート以外も燃やしてしまった。


東京を中心とする関東地方の人は、バスやトラックが燃えたところで、きれいな空気というメリットを得たが、
その他の地方の人は、バスやトラックが燃えるというデメリットしか享受できなかった。



石原東京都知事が引退したら、たぶん問題になる。

DPF



505名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:00:04 ID:jZgu5Ef/0
マンセーする気はないが、ツアーはある種の玄人好みな要素を持ってるからな。
早着にも興を感じられる心のゆとりか、アグレッシブにあちこち回れると割り切るとか。

ヘタレや厨は青春ドリームにでも乗ってくれ。
ああいう連中さえ取り込まなければお行儀もよくなるよ。
506名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:35:28 ID:zfJ1jOcO0
危険だ!
507名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:38:50 ID:/hb0yOEb0
JR系は遅れてても、乗務員の長時間連続運転禁止のためで
必ず決まった時間の休憩を取るからな。
遅れを回復できなくても、事故起こされるよりはよっぽどいい。
508名無しさん@十周年
実質ウィラートラブルのバスなのに
そっちの名前は出さないのな、きったねーの