【政治】平成21年度本予算の一部執行停止へ 1800億円捻出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
政府・与党は18日、平成21年度予算の一部を執行停止する方針を固めた。民主党の試算では、
1800億円程度の削減が可能とみられる。21年度補正予算の一部を執行停止して、新規事業の
財源に充てても足りないため、新たに予算本体に切り込むことにした。一方、鳩山由紀夫首相は同日、
各閣僚に対し、補正予算の「ムダ」の洗い出しに関し、最終的に執行停止する事業を10月2日までに
報告するよう指示した。対象事業は約2兆9千億円に上るが、停止できなければ「目減り」も予想される。

民主党は今年7月、税金の無駄遣いをやめさせるため、麻生政権が成立させた21年度予算を個別に査定した。

予算に計上された2767事業のうち、無駄遣いの疑いがある87事業(計7099億円)を抽出し、現地調査などを
行った。

その結果、事業の廃止や改善、地方移管などで1847億円が節約できると判断し、4分の1の予算が「不要」と
判断した。

21年度予算で一部執行停止になるのは、この「不要」事業の未執行部分が中心になる見込みだ。

予算本体に切り込むのは、本予算に自公政権による財政支出の「無駄遣い」を強調し、国民に改革姿勢を
アピールする狙いがあるとみられる。

政府・与党は今後、新設された「行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)」で事業の選別を行い、財源をひねり出す
構えだ。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090919/fnc0909190202000-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:06:25 ID:BpDgQUi+O
それっぽっちじゃ何もできない
3名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:07:15 ID:1/u+rUZu0
その「ムダ」と言われる何やらで食べてきた人がいるわけでしょ?大丈夫なの?
4名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:07:47 ID:c91PWueI0
@民主党のマニフェストに提示された政策をすべて実行するためには、2013年度から
毎年16.8兆円もの巨額な恒久財源が必要になる。
マニフェストでは、それらを段階的に実行に移す工程表を示し、あたかも実現できるかのように繕っているが、
その財源の生み出し方が極めて実現性に乏しく、そのまま鵜呑みにはできない。

@民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、公共事業費や国家公務員の人件費、
国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。

分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。

@予算の「節約」で9.1兆円を賄うというのも疑問だ。国家公務員の人件費を2割減らすと言うが、
公務員の人数か給与を2割も減らすのは、公務員労組が支持基盤の民主党では至難の業だ。

@国からの補助金は、地方交付税交付金や社会保障関係費が大半で、どの部分を削るのかを示せなければ説得力がない。
租税特別措置の見直しは増税と同じ。誰にどの程度の負担を求めるかを明示すべきだ。

@また、民主党マニフェストには財政再建目標がない。同党の政調会長は赤字国債を発行する可能性を認めており、
国債乱発の不安はぬぐえない。
5名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:08:09 ID:Ll9+uniqO
よっしゃ頑張ってね…あと官僚を根絶やしにして下さい!
6名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:09:41 ID:sGKpXarR0
>予算に計上された2767事業のうち、無駄遣いの疑いがある87事業を抽出
>その結果、事業の廃止や改善、地方移管などで1847億円が節約できると判断し、4分の1の予算が「不要」と
判断した。

すくねええええええええええええええええ
7名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:10:27 ID:nDWS/b690
すくなっ!
8名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:11:00 ID:QcC+2hLbO
何が無駄の削減なんだか。
9名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:13:53 ID:Bx4KY0H00
1,800億円・・・何が出来るんだろう?
10名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:15:16 ID:w+81tfLF0
今の時期に本予算まで執行停止ねえ
11名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:16:01 ID:mP6pDTVL0
要するに、自民党が通した本予算を執行停止で反対しているわけね。
その後のことは考えていないのだろうけど。w
12名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:16:23 ID:+7iAf7c40
子ども手当ての5兆にたらんな
13名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:17:25 ID:Xk/7NJqQ0
少な!
14名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:17:58 ID:v0hR3aJQO
無駄と判断した内訳は
15名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:18:09 ID:ZGe/xvkB0
どんどん化けの皮が剥れていくな…
16名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:20:42 ID:c91PWueI0
◆天下の悪法!民主党の子供手当て!!!!◆

@子ども手当26000円=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!!

これらの控除を廃止して増税しても必要な予算5.3兆円に対して、1.4兆円程度しかならない。
残り4兆円はどこから持ってくるのか全く説明が無い。


@今まで年収を103万円以内で押さえてパートをしてきた主婦。

@子供が成人して、老いた親の面倒を妻に任せて働いているお父さんたち。

@子供ができない家庭、子どもを亡くして立ち直れずに、にしばらく休む家庭。みな増税。

@障害者を家族に持つ家庭も増税。扶養・配偶者控除の加算がなくなる。

@病気や、引きこもり、事情があって仕事に就けない子供を抱える親たちの家庭も増税。

@独身者で親を扶養して面倒みている人も増税!

◆低所得の世帯からも増税して集めたカネを、
所得制限無しで大金持ちにも、子供手当てを現金で払うと言う不公平さは異常だ!◆
17名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:21:16 ID:QSClYXYB0
補正予算の執行停止ではなく
「無駄な予算」の削減で9.1兆円を確保できると、一ヶ月前に言ってただろ鳩山。


妄想馬鹿じゃないのなら、言った通り「無駄」を削減して9.1兆円確保しろよ
18名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:21:54 ID:ZGe/xvkB0
                        ミ ‐‐‐‐‐----,,,
   本音↓              ,,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 中止が嫌なら          ミ:::::/ O       ヽ:::|
 献金よこせや!         .|::::::| °         |::|
   V  ,...--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   |::::|. ''""""'' """''' |/
    |::::::::::/        ヽヽ  /⌒  -=・-   -=・-.|
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| | (       ヽ   |
    |::::::::/     )  (.   |  ヽ,,  ヽ     )  .ノ
   i⌒ヽ;;|■■■■■■■.|    |      ^_^   |
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   .\  'ー-==-‐ / <ダム事業を見直します
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7      〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃       ↑
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|        建前
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/


   永田町に陳情団が押し寄せるよ! 新しい利権が生まれるよ!

19名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:24:56 ID:F9g9/do/O
そろそろ埋蔵金見つかったかな?選挙期間中、フリップ出して力説してたからな。
20名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:31:54 ID:Zd2M4a+i0
予算のムダ省いて・・・9兆円
埋蔵金・・・・・・・・5兆円

て話じゃなかったw
結局赤字国債で賄うんだ

子ども手当(半額)・・・2兆7000億
暫定税率廃止・・・・・・2兆5000億
高校無償化・・・・・・・5000億
などなど
工程表によると来年度は7兆1000億必要なのに
21名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:37:10 ID:9y55lQRs0
お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`)っ政府紙幣
22名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:40:04 ID:PscUUcpu0
>>1
全然足りてないぞ
23名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:41:12 ID:mP6pDTVL0
本予算、補正予算止めて、メンツにかけても5兆円捻出している間に、予算執行による
乗数効果で、入ってくるはずの税収がどんどん目減りする。w
さらに、子供手当ての財源確保は難しくなる。w
24名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:42:59 ID:c91PWueI0
民主党には経済全体の成長戦略が無い。
この点を批判されると、岡田克也は「自民党は2%経済成長と言っている」
「がんばれば実現可能な数字に思えるし、望ましい」と、
安直に“自民党並み”を表明。
さらに、マニフェストに成長戦略を書き込む修正に追われる始末。


25名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:43:21 ID:cq57Zd9uO
目指せ20兆
26名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:43:50 ID:25gNBFgD0
これはアレだな。衆参同日選挙の予感だな。
来年の
27名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:47:04 ID:/ajJCh9Y0
補正の無駄のほうが多いだろ
なんせ何か金捨てる使い道がないか
各省庁に無理やり出させたんだろ
28名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:47:38 ID:mP6pDTVL0
>>26
あるかもしれんな、衆参同日選挙。しかし、それまで、民主党は持ちこたえられるのか?
29名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:49:11 ID:gfpbgiMd0
無駄というより執行停止してもいいんじゃね? 程度の判断なんだろうな。
30名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:50:24 ID:ZGe/xvkB0
>>26
左翼が権力を手にしたときの執着は凄まじいぞ
31名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:51:31 ID:ScRHOTr40
成立したものでも停止はありえるという前例を作らないと自公政治に万が一に戻ったときに作りっぱなしになるぞ。
前例主義の官庁や自公じゃ。
32名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:52:16 ID:nypjN7VIP
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090915212822.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
33名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 06:57:27 ID:XI+s3UGP0
そういうの、次年度予算で思いっきりやれ
今の予算いじくってたら日本死ぬんじゃないの?
34名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:04:18 ID:xkTXXQdtO
公共事業停止でお仲間の自治体に提訴されたら負けるだろうし、
違約金の支払いでマイナスが出たら、益々財源無くなるねー。
閣僚は全員言ってる事がバラバラだし、小沢はイギリスに逃げ出すしでもう滅茶苦茶。
35名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:10:06 ID:1L3HaKrG0
結局さ無駄を省くと言ってもその程度のカネしか出てこないというのは
自民政権の予算ってあまり無駄がなかったことの証明になってしまわない?
36名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:14:11 ID:4AYtiTTp0
>>35
出す側が無駄遣いしてるわけじゃなくて、使う側があの手この手でうまいことちょろまかしてたって事だろうな。
37名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:23:55 ID:kQimqEEx0


子供手当てを実行する場合、大増税になりそうだね。
38名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:28:35 ID:hPvSZKoE0
26パーセント無駄があるんじゃなかったの?
39名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 07:46:39 ID:vexrhvOfO
八ツ場ダムの中止で自治体に返還を求められてるかねとどっちが多かったっけ?
40名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:26:54 ID:3CM8a409O
内訳は?
41名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:32:53 ID:F4hrNIAH0
>>26
そこまで持たないよ
片山内閣は予算が組めず5ヶ月で辞職した
42名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:34:26 ID:nBD2vhYnO
ついにやりやがった…
43名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:35:08 ID:BrKKZ93C0
これじゃ全然足らんだろ
結局は国債乱発、増税か
44名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:38:08 ID:M3whYTsu0
あんだけ言っといてたったの3%?
ほとんど無駄が無かったってことじゃん。

さて、どう責任とってくれるかの。ごめんじゃ済まさん。
45名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:41:29 ID:wDijp/bB0

自民にお灸 ってた人は、ぽっぽミンスのあまりにお粗末な統治能力に 憮然。

子供手当欲しさに、ミンスに1票 って人は、1847億円に 唖然。

支持率調査  楽しみ、楽しみ。
46名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:46:29 ID:lkLZgY2j0
というか、一度自分たちも協議して決まった事を蒸し返すってどういうこと?
あ、ミンスは国会サボタージュしてたんだっけかw
47名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:48:33 ID:Db1yav4WO
足りねぇwwwww
48名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:49:04 ID:F4hrNIAH0
>その「ムダ」と言われる何やらで食べてきた人がいるわけでしょ?大丈夫なの?

莫大な失業者が出るよ 確実に
日本はトヨタみたいな超優良企業だけだと思ってるんだよ
朝日や民主は
49名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:49:37 ID:OEy3eDCu0
発注済み、契約済みの案件は、自治体と業者が泥をかぶるな。

切羽詰ってもいない、ばら撒きのために。
50´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/19(土) 08:51:19 ID:wZlGnM9oO
埋蔵金はなかったの?
(´・ω・`)
51名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:52:08 ID:zXwZhe8Q0
>>30
表向き権力を嫌ってるくせに,、じつは権力大好き
平和を主張したがるくせに、じつは闘争大好きとか
左巻きの人間ってどれだけ矛盾を抱えた生き物なんだろうね
52名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:02:42 ID:XI+s3UGP0
>>45
子供手当欲しさに一票投じた人はそんな些細な数字気にしません
53名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:05:29 ID:3I8pyH8a0
ええっ!補正予算ならともかく、本予算まで執行停止するの?
それじゃあ、この先、何を進めて、何を止めるのか、現場じゃ全く基準無しじゃん。
どうするんだよ。細かい工事や調達まで全て大臣に直接聞くのかね。
54名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:06:35 ID:wDijp/bB0
>>52

そら、そうですた。
財源なんて知ったこっちゃねー ってお方達ですたな。
55名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:09:20 ID:EeVrPwDe0
あれだけ大口たたいて、
たったの1800億円w
56名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:27:06 ID:KzQx/7Xz0
無駄は4年でやるといってたしな、早々でてくるかいな。
そのわりに、前倒しにやるって、財源どこから持ってくる
つもりだろう。
57名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:30:20 ID:wDijp/bB0
>>34

松竹顔負けのどたばた劇場ってとこですね。
58名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:33:07 ID:XI+s3UGP0
>>53
官僚の会見云々の話againてとこですねw
…笑い事じゃねーぞ
地方から反乱起こしていいレベル
59名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:33:37 ID:4F0kp0YK0
>>3
利権屋がのたれしのうがしったことか
60名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:38 ID:RKPgdB7e0
トップが無能だとどうしようもないな。
これで、現場が機能不全起こすだろ。
61名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:39:59 ID:TtUhn2LhO
お金を捻出するために、無駄のレッテルを張る。

どう考えても、民主に無駄とそうとは言い切れないものの判断がつくとは思えないのだが。

本当に判断できてるの?>民主に投票した人
62名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:40:18 ID:2/sriO4a0
どれ停止されたんだ?
っていうか、たったの1800億円かよ。少なすぎ。
それ必要かもしれないんだから戻せ。
63ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/19(土) 09:40:18 ID:UtPxupkOO
無駄だらけと難癖付けてた麻生の補正13兆のうち、
削れたのがたかだか1800億円www
64名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:29 ID:wno+zcz80
>>63
バカ太よく読めよ。
1800億は本予算
65名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:48:00 ID:AwZCtFEmO
200兆のうちいくらが無駄だというとを決めるのは個人だしな
人によっては100兆無駄
人によっては無駄などないと

しかしあるかと言った以上ね…
66名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:07:25 ID:5B8ld8prP
自民党の政策は気に入らないからとりあえず止めましたって感じだろ
67名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:17:03 ID:u3ui/XziO
国会で議決し承認された予算を国会の審議なしに失効停止とは・・・・。
もう国会いらないんじゃね。
与党が多数を占めるからと言って政府が勝手に事を進めて後から国会で議決するのでは独裁政府だ。
68名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:18:59 ID:VjkInfzOO
詐欺フェストで政権取ったらこれかよww
69名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:26:02 ID:1Gbm/1iL0
八ツ場ダム中止で関連自治体に払ったら200億ぐらいしか残りませんが
70名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:29:06 ID:XW4vpTAx0
どうやったら14.7兆円でてくるの?
全然足りないよ
71名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:30:30 ID:mfCAvtdk0
詐欺にも程があるな
ここまでひどいのは見た事ない
72名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:32:05 ID:hPvSZKoE0
>>64
鳩山の言ってた26パーセントってじゃあどこから持ってくるの?
73名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:34:34 ID:OVT4+4O90
鳩の個人的なポケットマネーから出て来るんだよ
死人がいくらでも献金してくれるしな
74名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:34:37 ID:25gNBFgD0
政府紙幣

表の肖像画がクラーク博士で、裏の鳥は鳩
75名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:40:44 ID:/SWd2wUz0
そもそも本予算だろうが補正予算だろうが国会通ったものを内閣の一存で
ほいほいやめたり削ったりできるもんなのか?
三権分立とかにひっかからないの?
76名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:42:04 ID:GRFh17Dv0
無駄の削減して大増税バロスwwww
77名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:42:09 ID:mP6pDTVL0
補正予算を執行停止にして、和歌山の一地方で↓のような影響が出ているから、
全国的な影響はすごいだろうな。怒り出しているのも増えているだろ。

政権交代で農林25件6億円が執行一時保留

http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090912.html
78名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:46:10 ID:/SWd2wUz0
日本のあちこちで止められた事業に対する損害賠償請求がおこるんかなぁ。
花粉症なんで麻生さんがやるって言ってた杉檜切って花粉のでない品種に入れ替えるってはなし
すごく期待してたんだけどそれもお流れになるんだろうなぁ。
79名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:58:40 ID:7XmyRGpn0
ほとんど誤差の範囲じゃね
80名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:01:21 ID:xZjzdfer0
で、どういう事業のどの部分が「ムダ」なわけ?
81名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:14:18 ID:UCicpIkB0
21年度ってもう半分過ぎてる。
今から見直して、執行停止?組替え?
予算って与党だけで好きに出来ないんだけどね・・・
そんなことして、手順を踏んでりゃ年が明けちゃうじゃないの?

もうすぐ10月だよ。
22年度の予算組みに取り掛かる次期だろ?
82名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:21:24 ID:XR+XO9QP0
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
83名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:30:33 ID:0VDp+DRO0
何を持って「無駄」という判断材料にしたのかはきちんと説明するべきだよね
84名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:31:55 ID:RKPgdB7e0
>>81
本予算の執行停止、精査、執行と回収に分別。
補正予算の執行停止、精査、執行と回収。
コレが終わってから、一から来年度予算を積み上げて、与党内での調整、
国会審議のあと成立を目指す。
誠実に実行したら、とても年度内に終わるとは思えないな。

何処でインチキをするかってことだね。
85名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:36:51 ID:vHKeL0l10
>>67
それなんだ。単純に疑問に思うんだが、
国会が決めたことを、政府が勝手に変更するのは、
法律的にどうなんだ。
もう議論され尽くしたことかも知れないが、
法律に詳しい方よろしく。
86名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:44:06 ID:f8gXN1GL0
ああ、なるほど、解かったw
この金で八ッ場ダムの補償と現状回復に使うんですね。
自治体への変換分も考えると3000億は最低必要ですもんね。
87名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:02:52 ID:icxiGc2Ai
今年はなかったことにして来年からにしちゃえばよい
麻生の責任で1年分の予算が飛んだと言えば支持率UPにも繋がるし
その一年分の予算を使って民主政権の足場がためもできるだろ
88名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:05:27 ID:RKPgdB7e0
また財源は?っていう話に戻るんだがw
早いとこ埋蔵金発掘してゴールドラッシュを巻き起こさないとwww
89名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:07:49 ID:Yl3n3fvk0
来年度予算でやることのために、今年度予算を停止するのか?
90名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:09:35 ID:idTwUlu60
参院選前に国債発行せずに子供手当てをばらまくのが党是ですから
その後のことはどうでもいい
91名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:15:05 ID:Pj/O64HUO
自分達が気に食わないという理由だけで
記事を読むまえから叩こうと身構えて
とにかく難癖つけて叩きまくり

まさにネット界のマスゴミだな〉ニュース速報+
92名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:16:31 ID:/kF4c5Ld0
公約バラマキ政策の財源が足りないので必死なのが本音
93名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:21:42 ID:ETcB2B0/O
三権分立とかガン無視だな。
94名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:22:57 ID:jg72kXq70
今年のことよりも、来年度予算のことを考えたら?
95名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:28:45 ID:e0gs8e2V0
今から財源足りないってどういうことだよw
しかも、本予算まで執行停止って、もうキチガイレベルだろ
96名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:29:46 ID:dIZ+6o8D0
死刑も執行停止

というレスが20はあると思いつつカキコ
97名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:39:02 ID:R2hUnBDw0
無駄は特別多かったわけじゃないから
そら大増税になりますわなww大嘘ついて当選したんだから詐欺師内閣だよ
98名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:39:07 ID:B9i0pJQXO
どの部分が執行停止になるのか詳しく書いてあるとこって無いのかな
99名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:05 ID:+icRMHrAO
埋蔵金はいつになったら出てくるの?埋蔵金と予算の組み替えと公務員の給料削減で全て賄えるんじゃなかったの?
100名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:12 ID:RKPgdB7e0
国民の疑問に説明責任を果たさない鳩山政権。
101名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:44:08 ID:yITN0nE00
>>20
> 結局赤字国債で賄うんだ

この状況下でアメリカに喧嘩を売っているからね。
赤字国債が順調に発行できるかどうか疑問だ・・・・・・

赤字国債大量発行
     ↓
格付け会社、日本国債の格付けを大幅下げ
     ↓
国債が売れ残り、国債金利急上昇
     ↓
国債に引きずられる形で、公定歩合も上昇
     ↓
利息が払えず、中小企業がバタバタつぶれる
     ↓
スタグフレーション(経済恐慌)へ

となりそうなんだが、大丈夫か?
102名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:45:49 ID:MFBqN7C20
>>99
糸井重里に頼んで、赤城山を必死に掘り返してるところだよ。
あと100年もすりゃ徳川埋蔵金が出てくるw
103名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:51:08 ID:ww0tL0QzO
ノーマネーでフィニッシュです
104名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:27:10 ID:mP6pDTVL0
これだけ勝ったら、辞職して自民党に押し付けようにも押し付けられない。w
キチガイなことばかりやってどうするんだろ。w
105名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:17:17 ID:XI+s3UGP0
>>98
内閣が把握してない事を書けとwww
106名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:27:07 ID:hH5bZiPS0
まあ無駄って言っても、それで喰っていけてる人間もいるわけだからな
横領みたいのはもちろん駄目だが、雇用対策の一環になってるような物まで切ったら
結局他にあらたな無駄を作らなきゃいけなくなるか、失業者増えて余計景気悪くなるだけ
その辺ちゃんと考えて民主にどれが無駄か選べるのかね
107名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:06:05 ID:riV5uzmq0
無駄かどうかと、そこに金かけて景気が良くなるかどうかは、別だろうしな
かき回した結果、消費が消極的にならないと良いけど、全体的にはそうもいかんだろうな
大変そうだ
108名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:56:27 ID:RKPgdB7e0
無駄だって言うなら、その理由をきちんと説明しないとな。
国会論戦でどうなるか。
無駄だから無駄なんだなんて言い張ってもしょうがない。
109名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:05:08 ID:yohTXMBC0
М資金があるから大丈夫
110名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:07:07 ID:9TgpaGbi0
しかし、そのお金を充てにしていた連中が騒ぎだすだろうなあ。
111名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:11:16 ID:Cmx8F/AH0
で、散々無駄を削減無駄を削減と行動した結果いくらか成果がでましたと。
その後、その無駄削減のために人員をどれだけ動かし、どれだけ時間がかかり、どれだけのコストが掛かったのか。
そして、削減できた無駄と削減のためにかかった費用を比較し、その上で成果を考えるんだよな。

その成果についても、これくらいの無駄削減しかできないならやるべきではなかった、この政策は失敗であった
という結論も含めて検証するんだよな?
112名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:12:29 ID:J0kvFeVu0
しかしまあ…麻生が政局も無視して自国の為に行った緊急経済対策の効果を
できるだけ早く消滅させたいらしいな…本当に何考えてるんだろ。
113名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:14:14 ID:v5JuFPGmO
>>111
だな(笑)早く官僚の給料半分にする法律作らないとな(笑)
114名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:16:31 ID:XaBrnECOO

下らない子ども手当てとやらが失敗したら、
一体どうしてくれるんだ、あほミンス?w

鳩山や小沢、岡田が暗殺やテロの犠牲にならなきゃ良いのに…
115名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:20:32 ID:RKPgdB7e0
>>109
マヌケ資金の事ですか?
116名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:21 ID:VG8igb6MO
本予算と補正の執行停止の手続きは10月の臨時国会でやるはず。
117名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:32 ID:99PcimrB0
>>112
>政局も無視して自国の為に行った
はいダウトw
118名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:34 ID:UHm+hTRx0
無駄とする基準は何よ?
無駄と判断された予算の使い道は何よ?
119名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:25:59 ID:J0kvFeVu0
>>116
それに伴い、何時ぞやの燃料の暫定税率カット時と同様に
10月〜下手すりゃ年末までまで種々の事業も一時停止ってかw

事業関係者はその間何食って暮らすんだ?雇用はどうなっちゃうの?
120名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:29:57 ID:QePqU8ri0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(外相)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育(日教組が既に実施中)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
121名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:36:54 ID:2/v7zlmN0
>>30
今の日本の政治家に左翼なんかいねぇよ。
122名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:38:53 ID:gHvcx+UX0
>>1
あれだけほざいてた癖にそれだけですか^^^^^
脱官僚とか言って仕事してる人に敬意を払わず
ゴミンスは無能をさらしてますね
123名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:39:50 ID:sEs1Z0nm0
うるさい工事が多かったが
静かになった
よかった
124名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:42:32 ID:HdXBOz8sO
>>123
民間、公共問わず工事だらけだぞ@兵庫
125名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:46:40 ID:Fv2Etjoh0
麻生が9月までねばったのは、予算通してしまえば、政権交代しても当面はなんとかなると思ったからなのにな
まさか、予算停止するほどの馬鹿だとは、さすがに読めなかっただろう
126名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:48:54 ID:RKPgdB7e0
あれだけ時間もかけて審議したのに、今更精査とか言い出すとは
思わなかっただろうなあw
127名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:49:40 ID:LoPnre3QO
おいおい、まだ七兆も削らなきゃならないのにのっけから躓いて大丈夫なのか?
人件費を削るっていったって、人員削減の分は退職金がかかるんだぞ?真に効果が出るのは来年度からで今年度分はそんなに期待できないってのに…
128名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:54:28 ID:zydnwaMv0
地方移管って地方に押し付けるって事か
129名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:24 ID:4swReIV00
まだだ、まだ埋蔵金がある!
130名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:03:07 ID:gHvcx+UX0
公共工事批判してるけど
日本程ライフラインが充実し安定してる国ってないよね
どっかの金融大都市は停電してましたね
都も水(川とか)を綺麗にしたし(なぜかあまり取り上げられない)
131名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:05:27 ID:Cmx8F/AH0
公共事業は無駄じゃないといけないからな。
役に立ちました!なんて報道できない。
132名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:06:23 ID:YYsxfO1Q0
だから、いつ公務員の給与を2割カットするんだよ?
133名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:07:21 ID:QbG6Yqtn0
電気代が無駄だといって人工呼吸器を止めちゃいました、みたいな
134ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/09/19(土) 19:11:05 ID:yK7LnqJCO
今から開始の工事止めろよ
これじゃどっちがムダなんだか…
135名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:11:35 ID:M3whYTsu0
>>130
下水道はここ20年で目ざましい進歩を遂げたよ。
これも全部「公共事業」なんだけどね。
136名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:13:34 ID:zX0nalqo0
別に本予算が余ったら減額補正するのは全く当然だが、一旦、認められたのを、
急に取り消されるんじゃ、もう、何を進めて、何を止めるのか、現場は全く分からんがや。
あらゆる予算の執行を、一々大臣に指示貰わねば出来なくなるぞ。
すると、執行取消になった案件のみならず、他の事業も全て間に合わない。
137名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:51:22 ID:UYAMLPnf0
その1800億も本当に無駄なのかな?
リストアップしてほしいね。

家計に例えるなら、月の給料20万で生活してる3人家族くらいに
無駄なものはほとんどなかったんじゃないのかね?
138名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:53:43 ID:M3whYTsu0
無駄だと判断したのって、予算消化に使われるもの凄く細かい仕事ばかりの予感。
単年度予算の見直しは賛成だけど、今決まってる本予算の見直しなんかやらんと
さっさと補正予算に手をつけろバカたれ。
139名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:22 ID:vDnwHl2S0
必要な予算7兆1000億に対して1800億
諸々の控除廃止されて月に子供手当て756円くらい貰えるな

喜べ民主信者
140名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:59:16 ID:UYAMLPnf0
ダム中止代でチャラですがなw
141名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:44 ID:wyPggoro0
一番無駄な衆議院議員の8月分給料と手当を回収しろよ
142名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:02:53 ID:1He4OWBW0
今は謎の横穴発見!次週を待て! あたり?
143名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:09:11 ID:PFMQyhWk0
やべぇ金が足りねぇwwwwwww
良いやwww土建屋の馬鹿共の工事けずりゃあマスゴミがワッショイしてくれるwww
弱者様は保護保護しますwwwwwwwwwww


マジで
働いてる土建屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナマポボッシーだから
144名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:16:28 ID:aXBX76M50
来年度予算が足りないというならわかるが(良くないが)
今年から足りないというのは何も考えてねーよな?
究極的に無駄な母子加算を復活とかもうキチガイレベル

なんでこれで内閣に期待が7割超えるの?
145名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:28:13 ID:Wko+2QlK0
あと19兆8153億円だ頑張れー

《検証・民主党》 総額20兆円近い公約は暗礁に乗り上げる恐れ
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c87f17c40eaf570593e9e21527d65657
146名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:28:53 ID:w+81tfLF0
1800億とか温いこといってないでどんどん停止してみればいいさ
民主の支持者は外を歩けなくなるだろうけどね
147名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:15:52 ID:zhA3MlpXO
age
148名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:44:42 ID:aSPnB8as0
もう何と言えば
149名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:32 ID:A1ZmaBVg0
少なっ!
埋蔵金はどうしたんだよ
150名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:08 ID:74Z6jPZL0
そしてこういうスレには工作員は来ない
151名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:00 ID:9j/p5F/PO
子どもがお菓子買うのやめた程度じゃねえかw
152名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:10:23 ID:YjsL06Kr0
>>145
今更寝言言ってるんじゃねーよ<東洋経済
選挙前に判ってたろーが
153名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:18:06 ID:gGHVAUuK0
民主自体、経済対策の重要性がわかっていない。
景気対策・失業対策が最重要な時に、今やろうと
しているのは緊縮財政に近い。総需要を増やす
ことが大事なのに、組み換えなど無意味だろう。
154名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:19:08 ID:HDibZUvT0
雇用助成金廃止すかね?

155名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:38:53 ID:U7S2Suc+0
>>154
おそらく…
156名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:44:54 ID:4HxfC8Yu0
なんか「毎朝乾布摩擦して、軽く走り込めば病気なんてへっちゃらだって本に書いてあった!!」って
重症患者の点滴と人工呼吸器をむしりとる感じだな。
157名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:16:31 ID:3dqXQCGcO
新聞にはこういう記事しか載らないんだろうね
158名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:24 ID:Q/Ao/kUcO
雇用助成金が廃止だとかなんの根拠もないのにネガティブキャンペーンはるなよ
クズ工作員
159名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:48 ID:YDjnXDpKO
そもそも何で予算削るの?
無駄を削ったって生活が改善されるくらい良くなるわけじゃないぞ。
160名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:21:51 ID:U2NGhItfO
総額の0.2%?
161名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:22:54 ID:P06vz6lsO
年度の半分まで過ぎて、今さら執行停止にするなら、残ってんのはそんなもんだろ。
来年度予算は編成時点から見直せばよい
162名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:23:20 ID:hOd6iqS00
たった1800億w 郵政見直しで兆の単位の金がかかるの知ってるかよw
163名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:51 ID:PmjpfM0D0
さ〜て環境税の次は何税だ?ミンス
164名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:59 ID:5KH2cGXC0
>>158
どれを生かすというアナウンスが政府からされないから、こういう話になるんだよw
政府が責任を持って国民の不安を取り除く、当たり前の事だが。
政府の失政が不安を招いている訳だ。

的確で正確なアナウンスを政府が行えば消える、やらないから消えないで増殖する。
165名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:02:07 ID:QuH0mOHC0
こりゃ重税課さないと予算不足だろ
どう言い訳するんだ?
166名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:11:07 ID:90y3B0n6O
>>165
「ごめんなさい」だろうな。
167名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:11:14 ID:5KH2cGXC0
>>165
だから国会始まったら、埋蔵金発掘報告のゴールドラッシュだって言ってるだろw
いい加減分かれよwww
大変だぞ、使い切れねぇよ。
168名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:13:10 ID:SS69Ez6RO
今埋蔵金使いきる気か
169名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:10:09 ID:FaTkaH1M0

原口が「埋蔵金が90兆円ある」って言ってたし財源問題なんて即解決だなwwwwwwww
170名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:19:20 ID:KpC73fda0
埋蔵金問題は、既にどうやって見つけるかからどうやって使い切るか
にステージが移ってるんだよなw
171名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:30:20 ID:wTsh1syk0
民主政権となって良かったのは、自民の安倍下痢三を
中心とする右翼復古派をキックアウトできそうなこと。
これは万々歳。困るのは、景気回復と雇用増が何より
大事なときに、結果としてデフレを加速しそうなことば
かしやっていること。それと、官僚を優遇し彼らの力を
発揮させるべきなのに、野党時代の癖で官僚バッシング
にウツツを抜かしていること。       以上
172名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:33:45 ID:/bTS2sDI0
9兆円のムダ発見はまだ?
173名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:34:46 ID:MGs7VSOS0
糸井重里より信用ならねぇなぁ。 (´Д`)-y~~~
174名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:40:28 ID:wD6ba+6i0
時間がかかるうえに微小過ぎる

こんなペースじゃ無駄から民主党の政策の財源など出ないのは明白だな
175名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:41:44 ID:BYoGz4ddO
ただ有るとしかいえません By イトイ
176名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:43:40 ID:wD6ba+6i0
実際、多くの既存公共事業や新規公共事業などなどが
民主党の方針待ちや指示待ちで契約や執行が停止してんだよね

1日1日、民間は死地に近づいてます。
何が最悪勝って、先が見えないのが最悪。
177名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:49:16 ID:wD6ba+6i0
>>154
もともと300日間の時限制度だったんだ。
執行されてから何日経ったか数えてみるといいよ。
残り日数の少なさにビビるから。

雇用調整助成金で失業率が0.9%(四十五万人)改善してるんで
制度が止まるか制度が時間切れになると、驚異の失業率7%も見えてくる。
178名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:22:45 ID:XIG3rdQd0
楽しみだなあ、埋蔵金
幾ら出てくるんだろうね
179名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:25:30 ID:e2jb7nzA0
子供手当分と高速無料化分
約5兆円をひねり出さなければならないよ
180名無しさん@十周年
怖いのは目先の金欲しさに外貨を売っぱらうこと。
円高容認どころか政府主導の超絶円高くるかも。