【新型インフル】札幌市が「注意報」 北海道内初の発令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

新型インフル、札幌市が注意報 道内初の発令

  札幌市保健所は17日、市内の新型インフルエンザの感染拡大で、
  今後の流行に注意を促す「注意報」を道内で初めて発令した。
  7〜13日の1週間の1定点医療機関当たりの患者数(速報値)が、発令基準の10人を超えて12・0人となったため。

  調査は同保健所が市内の56医療機関に行っている。
  新型と季節性を区別していないが、ほとんどが新型とみられる。
  前週の患者数は道内各保健所管内で最多の8・14人だったが、1週間で約1・5倍に増えた。

  同保健所によると、市内での集団発生は16日までに196施設に上っており、大半が教育関連施設。

北海道新聞  (09/17 14:20)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/influenza/189387.html
2名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:42:54 ID:wCbovVe70
そりゃ、札幌は札幌以外からも患者がわんさか来るからな
3名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:53:13 ID:CuuYrvPhO
>>2
オマエさぁケツ蹴り上げちゃってもいいかな?
ちょっとなんとなく意味もなしにムカついちゃったからさー

さっさとケツだせやゴラァ
4名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:13:39 ID:l/5qFlAi0
ここもじき腐海に沈む
5名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:22:00 ID:gx/Io+uv0
全身関節痛くて
ちょっとセキでて
倦怠感というか何もする気が起きないけど
熱あんまり出てないから平気だよね?

ちょっと市電乗って狸小路散策してくる
6名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:41:17 ID:Y0VB33fs0
おー!狸小路観光の時通ったわ
でもちっさい商店街だよねアレ…

札幌って確か一つで北海道に人口の半分近く居るよな。
7名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:41:56 ID:wxGVHGV10
1/3
8名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:40:27 ID:nENQEM4JO
37度前半しか出なかったけどインフルだったよ
微熱を甘くみるな
咳、頭痛で、風邪だと思ったらピンポーンだったわ
9名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:58:35 ID:QsMwBE+L0
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
10名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:23:11 ID:Vlv52Spn0
警報じゃなきゃ学校休みにならない。
11名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:26:05 ID:aA8uoGDI0
今インフルになったら処方されるのってリレンザ?
12名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:33:59 ID:L6is3qY60
注意報って何すんだ? サイレンでも鳴らすの?
13名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:44:09 ID:nmISwaQP0
毎度思うんだが、なぜ道民は近くの病院ではなくわざわざ札幌まで来るのか
14名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 02:08:20 ID:M2DceOZzO
この連休に札幌行く人はヤバそうだな
15名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 02:14:53 ID:uCdKNuEz0
>>13
行かない
インフルは薬があれば特別な医療設備いらんだろ。地元で事足りる
変なやつだな
16名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:23:14 ID:cWd8wp8o0
>>13
札幌行けば何でも追って言う奴がいまだに多いからだろ

>>15
ただ単にお前が札幌から遠く離れてるだけだろ
流れ嫁
17名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:26:22 ID:J4C1/J9M0
今年の冬は鳩インフルが猛威をふるう
18名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:08:54 ID:Fx6YL+Yi0
ガラーーーーーーーーン 
19名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:16:24 ID:qZy3s2uO0


最近、マスクは予防に効果がないという説がまかり通っているが、
マスクは予防効果は間違いなくある!

ウィルスがマスクを通過するのは正しい。
感染者からのウィルス飛散を防止する効果が一番な事も正しい。

健常者の予防効果がないというのは誤っている。
マスクは予防効果がそこそこ高い。

感染者のくしゃみのそばでマスクなしで深呼吸するのと
マスクをして深呼吸するのとでは全く違う。
マスクがウィルスを通すといっても、100%通すわけではない。
フィルターの目が粗くとも確実に体内に侵入するウィルス量は減少できるのだ。

それにマスクをすると、口が覆われるために、マスク内は湿度が高まる。
そのため、現在多いと言われる口呼吸の弊害も減るのだ。
高まった湿度により呼吸器系が潤い、感染防止に役立つのだ。

もちろん、マスクは1日で捨てなくてはならない。使いすてだ。

だが感染リスクを減らすためには、うがい、手洗い、人ごみを避けることに加えて、
マスクを着用すべきなのだ。

タミフル耐性ウィルスが出てくるから早く次の薬が完成するといいが

>>8 季節性? 新型?
20名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:20:42 ID:DemBaAQv0
かかるならこの9月〜10月くらいでかかっとく方がいい。
真冬にかかると雪かきができなくなる…。
21名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:07:30 ID:PoR3KA3c0
学級閉鎖になった
22名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:43:55 ID:Q76cREJ7O
新型インフル
小中高ばかり感染してるけど、なぜその家族にはほとんど感染しないのか?

ワクチン足りないなら、この世代最優先でいいんじゃね?
23名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:46:06 ID:5sp84KS+0
北海道と沖縄は日本じゃないだろ
24名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:57:16 ID:WQx4D6eV0
は?
25名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:57:29 ID:d/MewJcRO
先生〜非国民がいます。
26名無しさん@十周年
>>19
新型でしたよ