【研究】白髪が徐々に黒くなります…清酒の麹で白髪染め 花王・月桂冠が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
清酒メーカーの月桂冠と花王は14日、清酒に含まれる麹(こうじ)菌の働きで
白髪を徐々に黒く染める技術の開発に成功したと発表した。
この技術をもとに染毛料の開発にも成功しており、花王が今秋、
男性用白髪染めとして売り出す。液体タイプで、5回程度使うと白髪部分が
黒く染まってくるという。従来の化学合成染毛料と違い、髪や肌の傷みが少ない
天然の染毛料として注目を集めそうだ。

開発したのは、毛髪表層のキューティクルに、色素・メラニンのもとになる物質
「メラニン前駆体」を浸透させて黒髪に変える技術。前駆体は毛髪より分子が
小さいため染み込みやすく、結集するとメラニンに変化する特性があるという。

月桂冠は、前駆体を生成する酵素・チロシナーゼが米麹に含まれていることを
00年に発見。01年から花王と染毛料の開発を進めてきた。
06年に量産化に取り組み、このほど製品化のめどがついたという。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200909150019.html
2名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:02:35 ID:oIGFYM7TO
NHKの麿に朗報?
3名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:02:55 ID:ED4OhkKk0
月つながりか
4名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:02:59 ID:EWGaau0O0
   ∧_Λ
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ) 「( ・∀・)< 茶髪でおながい
     |/~~~~~~ヽ \______
5名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:04:19 ID:Hi8Q63rA0
下半身の白髪も黒くなりますか?
6名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:04:22 ID:8VdcoD//0
毎日飲むのか
7名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:04:31 ID:Hz48JuIc0
染める髪がある奴はそれだけで幸せってことに気づけ。
8名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:05:07 ID:4WkpWk6w0
増毛とセットで
9名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:07:58 ID:R/8tdhj90
.


               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′ カビじゃ無ぇのか?
           {  rー──‐┐ }
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
10名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:08:33 ID:PpDrYs0u0
>>6
白髪染めなんだから飲んじゃ駄目だろ
11名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:08:35 ID:rd8aQ5Qt0
なんで男性用なのか
12名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:09:05 ID:S27IfZwzO
染める毛がない。
13名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:09:44 ID:wwkSiAiq0
>>1
日焼けスプレーにして売れば、馬鹿が買うw
14名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:09:48 ID:bP6NmKj30
娘は脱毛 オヤジは増毛
15名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:09:52 ID:2JqhwHTL0
肌も黒くなるのでは?
16名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:10:42 ID:cAvgbJGn0
染める髪がない
17名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:10:50 ID:iVZE2XnF0
徐々に生やす技術はまだか
18名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:11:28 ID:XEC2gxLiO
メラニンに働きかけるの?
メラノーマとか大丈夫?
19名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:13:17 ID:zU+tbabQ0
うちのばあちゃんの死因・・・
ケミカル白髪染め剤の長期多用のような気がする
20名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:13:36 ID:6hv6gSyM0
>>15
毎日一升酒を喰らってた じっちゃんは、肌がだんだん黒くなって、最後には血を吐きながら死んだ。
21名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:16:46 ID:8a7oiRhp0
>>11
毛根にも優しいからに決まっているじゃない。
22名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:18:46 ID:2wZ+Vr/I0
>>20
肝臓の調子が悪くなると肌の色も悪くなる
23名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:25:46 ID:vfqzYaDk0
これ応用すれば、頭で酒が作れるな。
24名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:28:01 ID:n5lsN3Ax0
なんで男用なん?
女が使うとまずいの?
25名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:30:02 ID:IENEWc+h0
>>24
多分選択肢が黒色しかないんだろ
女は茶髪に染めるから
26名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:30:35 ID:C6oS36l70
5回使っててのがな〜手間かかりすぎだろ
ちゃんと染まるのかな〜
ちょっと試してみたい
27名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:31:08 ID:VAnCPvvu0
>>24
短髪を想定してるんじゃね?
5回くらいで染まるっていうからには、長い髪がばっちり染まるとは思えんし
女は色が黒一色じゃ文句言うだろうしなあ
28名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:35:13 ID:po1wd8uXO
ビールの代わりに生酒かけたらいいのか。
29名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:35:42 ID:oS3J0dnVO
かもすぞ
30名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:36:59 ID:Lnl/0mHZO
若白髪の俺には有り難いニュースだ。
どんどん研究してください。
31名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:37:32 ID:cmpJM1N10
幼稚園行ってる娘が不憫だと思い。
家内がヘソクリ出して俺の為に
アデランスを買ってくれて、出来あがったカツラを装着して
帰宅したら娘が怖がって泣きやまなかったよ。
あくる日、会社に行ったら 皆、必死に笑いを堪えてやがんの。


俺にはハゲが似合ってんだよ、きっと。
32名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:39:29 ID:R/8tdhj90
>>31
それそれ〜♪
33名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:39:46 ID:bpHzttnG0
>>18
これはメラノーマではない!メラだ!!
34名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:42:15 ID:OTOZgjNz0
伸びてきた毛も白髪じゃなくなるの?
3千円くらいまでなら買いたいな
35名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:43:09 ID:UjQuK6rA0
♀だけど、こういうのでクチナシ色素のを使ったことある。
髪の毛には優しいのだが、染まりづらく、すぐおちる。
それもシャンプーの度に白いタオルが赤く染まるほど
だぁ〜だぁ〜色落ちする。染まりづらくとも我慢出来るけど
すぐおちるのは嫌だなぁ・・・とマジレス
36名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:44:42 ID:VAnCPvvu0
こういう徐々に染まる系って「全然染まらない!」って最初の二三回で止めるやつ多そうだから
商売として難しいんじゃないのかねえ
頭皮に負担がかからないものは、多少の不便さがあることを理解して使う人がどれだけいるかだが
37名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:45:00 ID:C6oS36l70
>>34
まさか、そこまでは無理だろう
でも髪と肌が痛まないってならマメに使用できるだろうしなー
38名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:46:41 ID:iGn11AnO0
ヘナの代わりになるかな?
39名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:47:19 ID:sZRQInoc0
治るわけじゃないのか
40名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:47:20 ID:Q/zFuYpu0
いくらなの? 1200円以内なら買う
41名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:47:27 ID:4ZbxRNJB0
顔に塗ったら黒人になってしまうのか。
42名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:48:06 ID:OV1+ECyHO
スゲー嬉しい

俺放置するとリアルブラックジャックに
なるから毎月染めてるんだよ…
43名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:49:05 ID:CDml9TVc0
五回ってどういう事だ、ヘナみたいな感じか
44名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:49:20 ID:6eKiG9wy0
>>31
愛すべきキャラクターだなww
ぜひ上司になってもらいたい
45名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:49:28 ID:d88Oi+C2O
マジで早く出してくれ!
化学染料を使ってる自分には深刻な問題なんだ!
46名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:50:13 ID:C6oS36l70
ヘナは人によって染まり方が違うんだよな
赤く染まったり
47名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:50:35 ID:3JYhIxP6O

髪が黒々となって
セイシュんを取り戻す
わけだな
48名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:53:07 ID:CRyXrA0TO
ち○毛にも有効なんだろうか・・・・?
49名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:54:20 ID:R/8tdhj90
>>41
           |       |  
           |       |  呼
      ,〜((((((|       |  び
     ( _(((((| ┌ー----‐|  ま
      !/ ~^^\| |  (~ ((((|   し
      |  _ 《| |   レ',-、(|   た
      (|-(_//_)-| |   (l ー,,,,|   か
      |.    厶| |   ` ー|   ?
      \ |||||||| | Wante|  
.       \._| └ー----‐|  
           |       |  
           |       |
50名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:55:52 ID:3odq8mm60
>>38
ヘナ使用7年目のオレがきましたよ
これは期待大ですね
51名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:57:49 ID:wmJSPHVx0
最近、黒髪の中に白髪がちょこちょこ混じってきてて、
白髪染め使って、何の問題も無い黒髪まで薬品で染めるのは嫌だから、
毛抜きでブチブチブチブチ抜いてるけど、
この白髪染めはそういうのにも使えるのかな?だったら欲しい
52名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:01:28 ID:3r7nuktLO
白髪なんてほっとけばいい
53名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:02:17 ID:VAnCPvvu0
花王は開発力はすげーな
すすぎ一回のアタックネオといいこれといい、新製品に何かサプライズがある

とはいえ問題は値段だよなあ
他の毛染め剤より高価だったら続かないぜ
54名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:05:39 ID:R/8tdhj90
>>53
確かに ビックリだなw

【食品】花王、主力商品の「エコナ」全製品を販売自粛:安全性に対する懸念 [09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253090540/

55名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:05:51 ID:zDUeVRC80
花王は16日、特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品について、17日に
出荷を停止し、販売を自粛すると発表した。対象は、食用油やマヨネーズ、
ドレッシングオイルなどシリーズ46商品と、同商品を使ったドッグフード
13商品を合わせた計59商品。

 商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある
「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。同社では、
「安全性に問題はない」としているが、グリシドールに分解されるメカニズムや
可能性がよく分かっておらず、欧州を中心にグリシドール脂肪酸エステルの
安全性を懸念する声が高まっていることから、販売を見合わせることにした。

 グリシドール脂肪酸エステルが多く含まれる理由については、「製造する際の
脱臭工程が原因」としており、11月中には一般的な商品と同程度の量に抑える
技術を確立し、来年2月をめどに販売を再開したい考え。

 エコナは花王の主力商品のひとつで、年間売り上げは約200億円。

産経msnニュース 2009.9.16 16:55
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090916/biz0909161656009-n1.htm
56名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:06:39 ID:I5isUflc0
禿げてないがすごい白髪のオレには朗報。
でもいまもめんどーでたまにしか染めてないけど。
57名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:08:03 ID:VAnCPvvu0
>>54
それ新製品じゃないだろw
ていうかずっと前から疑問視されててたから、気にしてる人は買ってなかった
58名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:14:17 ID:Jf/90I8A0
シャンプーに混ぜたら世界的にバカ売れしそうじゃない?
花王の世界的企業化ハジマタ
59名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:18:10 ID:wvXANktM0
髪を染める奴は基本的にキチガイだと思う
若いうちは白く染めて歳を取ると黒く染める
馬鹿かと言いたい。
60名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:18:23 ID:bIlV+W7q0
白髪出てきたから早く開発してもらいたーい
61名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:18:27 ID:OTOZgjNz0
>>58
いいなそれ
我が世代のベストセラー、メリットシャンプーにまず混入してもらいたい
62名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:05:03 ID:JyDvbzmG0
風呂場が汚れないなら欲しいな
色ついちゃうと掃除大変なんだよ
63名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:33:34 ID:QmgRcP4w0
頭が酒臭くならない?
てか、そのまま酒で頭洗ったらダメなんかな?
64名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:35:31 ID:MKqfJzcG0
なんでサラリーマンって白髪を嫌うんだろう
別にいいじゃん
65名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:43:09 ID:xKP9S06s0
>>64
昔から若白髪だったから放置してたけど
最近、揉み上げの白髪が酷くなってから染めるようになった
揉み上げの白髪は何か心が折れるんだよ・・・orz
66名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:58:45 ID:APIUY+PI0
染める髪が無くなる前に早く使いたい・・
67名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:20:50 ID:yntjPHDT0
花王か・・・ハゲそうだな
68名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:23:25 ID:JyvIredt0
>>1
そんなの誰もいらねーんだよボケ

早く生えるやつ作って・・・なるべく安くで・・・
69名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:23:39 ID:nzADu4mo0
液体タイプってことは液だれするってことじゃん。
白髪染め部分だけ染めるなんて難しくないかな。
70名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:23:40 ID:FAS1uw7R0

凄い技術だな。
71名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:25:37 ID:IFEwSyPX0
ジジババは世の為に早く老け込んで死ねよ。
好きなもの食って不摂生で早く逝けや、ゴクツブシ。
72名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:55:09 ID:TRvkP6zQ0
天パがストレートになる薬作ってよ
73名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:58:00 ID:buf/ml7h0
発がん性物質はないよね
74名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:58:05 ID:nYV4RaBzO
>>1
そんかもんより青みかんエキス入りの製品を千円以内で作りやがれ禿
75名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:59:10 ID:x1sVsP4tO
今の髪染めは、化学薬品のにおいが強烈だからな…

>>1は、絶対に売れるよ。
76名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:00:29 ID:7g01pRNe0
花王かぁ、信用を無くしたメーカーが何をやっても駄目だよ。
信頼回復にはナショナルがやったみたいにお詫びと回収の
CMをバンバン打て。
77名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:33:20 ID:ak8DPvsNO
オレも白髪が気になってる。
どうせなら坂本龍一みたいなロマンスグレー的な雰囲気の白髪になりたい。
(´・ω・`)
78名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:36:44 ID:kRFIId6E0
月代
79名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:37:23 ID:rnMQItfrO
白髪はいいからハゲに効く薬を出せ
80名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:38:48 ID:AKeTkUGXO
左翼は白髪ドフサ説
81名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:39:47 ID:vSUoqz4JO
かもされんのか
82名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:40:39 ID:qB0kAR8yO
キューティクルに擬似メラニンを入れ込むって技術か。
艶が失われそうだな。
83名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:41:37 ID:UxI3jRnE0
でも本数も減っちゃうけどね〜

とかいうオチがあったらヤだなw
84名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:43:14 ID:WF0pFJOm0
>>1
そろそろ例の都市伝説に決着を付けたい。


「若白髪の男性は将来にわたって禿げることはない」


この伝説は本当か、ガセか?
85名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:44:56 ID:a+hI68FX0
ポン酒好きで白髪の多い俺には朗報だな
甘口でよろしく
86名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:45:50 ID:zcKsVrpy0
かもすぞモルァ
87名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:47:05 ID:kkwGcSVh0
>>20
お前のじっちゃんは、肝硬変になって色が黒くなり、それからできた食道静脈瘤が
破裂して血を吐いて死んだんだろう。
まあ、酒が原因であることは間違いないけどな。
88名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:48:23 ID:ObQdOR13O
若白髪バキバキの俺に朗報
89名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:49:15 ID:4BCYpQuYO
25歳なのに白髪になる前にハゲ果たす勢いで参った
90名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:50:30 ID:Hxe9llWa0
>>64
奇麗なロマンスグレーや白髪になるなら貫禄もついていいんだけど
そこまで行く途中がごま塩頭でみすぼらしい印象になるし
たいていの人は老けてみられるだけで「しょぼくれたおやじ」になっちゃう

ただ若くして出世した人は若く見られてなめられるのがいやで
白髪そのままにしたりする人もいるけど
たいていは白髪=老化だから黒くして若々しくエネルギッシュな
感じにしたいんだ
91名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:50:47 ID:v9IMsbVr0
花王かよ・・・
エコナの原因がわかりませんとか言ってる企業を信用しろとw
禿げたらどうすんだ?
92名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:51:04 ID:j01Hgvdq0
日本の酒
93名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:53:41 ID:Hxe9llWa0
>>84
家系で真っ白になる人はふさふさしてるけど
苦労して白髪になった人は…
94名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:54:17 ID:Y89JK4Qo0
>>84
俺は若白髪の上に最近薄くなってきた
よってガセだな
ハゲるやつは白髪があってもハゲる
95名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:54:38 ID:Skb+btVt0
金髪の俺はどうすればいいの?
96名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:55:10 ID:wr17js3kO
まだ20なのにめっちゃ白髪ある
97名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:55:50 ID:ObQdOR13O
チンコにつけたら黒光りするようになるんかな?
98名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:56:13 ID:xW4F/ltn0
顔に垂れたらメラニン生成されてシミにならんのか?
99名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:56:42 ID:8d7oGiFK0
>>84
ガセ。
最近抜けてきてる。
100名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:57:28 ID:K8kQJ4QH0
早く売り出せ。

使ってみたい。
101名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:57:36 ID:Hxe9llWa0
>>94
家系で真っ白になる方?
うちとは血のつながってない親戚の男性陣は30代から
真っ白になって70、80でもふさふさしてやがる
102名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:59:04 ID:QMpMs3mVO
生え際だけいくら染めても白い
生え際以外ほとんど白髪ないのに
103名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:01:27 ID:wr17js3kO
>>101
ハゲは居ない
104名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:03:03 ID:5lF7wACFO
トンスル酒ブームです
105名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:05:12 ID:Hxe9llWa0
>>103
いや白くなるか知りたい
ごま塩系よりまっ白系のほうが頭髪生存率が高い気がするんだ
106名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:09:00 ID:I4KJsF0g0
エコナ健康
107名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:09:23 ID:Eo1WORtq0
軽く茶パツになるとか調整できたらいいのに。
108名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:09:38 ID:wr17js3kO
>>105
親父はゴマ塩
じいちゃんは白が多かったような気がする
109名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:10:48 ID:th7I6yaVO
染める髪が無い
110名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:11:09 ID:jfT80iQhO
なんで男性用だけ?
髪が傷む泡を白髪用で出したばっかりだから?
エコナといい泡といいテルマといい、スイーツ向けの適当商売いい加減にやめたら?実質が伴わないからヒット商品ないよねー。売場の占領が出来ても、売れなきゃ意味ないよねー
111名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:12:05 ID:R/HrPWoN0
なんで女性用が出ないの?
真っ黒は男性しか需要が無いと思っている?
女だから全員茶髪染めということはないぞぉ。
112名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:14:38 ID:xKP9S06s0
>>110>>111
ショートカットなら使ってみればいいんじゃない?
つか発売してから評価を見た方が良さそうだなー
113名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:14:41 ID:ep6OxJQs0
女性用も欲しい
黒髪でいたいけど白髪目立つんだ
114名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:16:48 ID:5hgSKxB9O
月桂冠、ご愁傷様。
115名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:20:41 ID:d3xr4SDiO
髪を洗いながらリンスも出来るってシャンプーが出てるから髪を洗いながら髪も染まるシャンプーって出ないかな。出たら買うのに
116名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:29:44 ID:Fpja6ks30
混ぜるとしたら、シャンプーじゃなくリンスじゃないか。
117名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:37:54 ID:fmPuGVFmO
おれ小学生の頃から白髪あるんだけど、
目立つ白髪を抜こうとしたら、根元(毛根側)が黒い白髪をたまに発見する
これってよくあることなの?
118名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:38:16 ID:ldkMlMHA0

ハゲの増毛には効かないのか?
119名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:39:16 ID:UmLbyn4jO
>>115
泡立って目に入ったら大変だw
染毛でなく 毛根が生き返る奴が出ればいいけど
そんなのがあれば死者蘇生できそうだなあ
120名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:40:45 ID:Fpja6ks30
これの原理からすると、皮膚に作用して肌色を黒くすることも可能に思える。
もっと詳しい情報が欲しいな。
121名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:42:48 ID:VFKA9/KqO
花王ってw
タイミング悪すぎだろw
122名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:49:03 ID:y5vjM0vj0
いいけどさー これガンは大丈夫なの
123南極2号 ◆9KO.42qEU2 :2009/09/16(水) 22:51:10 ID:C/o56gGFO
>>119
そういう時はシャンプーハット
(´・ω・`)
124名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:57:07 ID:rd087RSV0
白髪が目立つようになってきたが、高齢者の親父に
「白髪が目立って困るんだよな」とあまり言わないように言われた。
何でも親父は俺と同じ年ごろに、何気なく世間話のきっかけに職場でそう言ってたら
「あいつは白髪になったこと(ハゲなかったこと)を自慢してる!」って裏で言われて
ちょっと困ったそうな。ハゲの秘密結社の存在とその結束と妄念の深さはすごいんだそうな。
125名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:57:12 ID:GHs/jqHci
>>61
夢を潰すようでわるいが、ヘナシャンプーってしってるか?

染色色素が服やらタオルにつきまくるやつ。

昔はムースなんかの整髪料なんかにも入れてたけど、クレーム多すぎて撤退したよ。

126名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:58:02 ID:z4d1NJdz0
自然塩で十分ですしw
127名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:59:56 ID:Z2t/2E8A0
大学入ったころから白髪が目立つようになったw
なんぞこれ
128名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:03:18 ID:tOTLHvPL0
今見たら、俺の股間に白髪が!
129名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:05:40 ID:Erz2R6+J0
染める毛がない場合、
黒麹菌を頭皮で培養したらどうなるんだろ?
なんかが生えてくれる気がするのだが。
130名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:06:33 ID:GS8b6448O
実は中身はエコナというオチ
131名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:06:35 ID:+5/Ta2O90
132名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:09:16 ID:TiEh+8Vj0
疲れると白髪が出る
でも疲れても出ない時もある
なんとなくだがオゾンガス吸った次の日に白髪が多く出る気がする
133名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:09:59 ID:nQqOPXt0O
>>120
そうだよね。
素手で使ったら掌も徐々に染まりそうな気がする。

134名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:15:06 ID:bslllFDN0
>>84 参考までに
ウチの父親は若白髪だった。そしてハゲることなしで生涯を終えた。
135名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:15:55 ID:2lBJsl9n0
花王、月桂冠と白髪染め技術を開発 ゆっくり、自然に黒く

 花王は黒髪の色素である天然由来のメラニンを使った新しい白髪染め技術を開発した。
化学合成した色素で髪を染める従来の「ヘアカラー」と異なり、複数回使うことで徐々に自然
な黒さに染めていく。髪に与えるダメージも抑えた。新技術を使った商品を今秋に発売予定だ。

 新技術は月桂冠と共同開発した。毛髪の表層にメラニンの元になる「メラニン前駆体」を浸透
させる。前駆体が空気などに触れて髪が黒く染まるという。前駆体は安定的に生産するのが難し
かったが、酒造りに使うこうじ菌が含む酵素「チロシナーゼ」の働きを活用した。新製品は5回程度
の使用で髪が十分に黒くなる使い方を想定している。(09:50)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090915AT3K1400G14092009.html
136名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:18:29 ID:ysBknhOfO
日本酒を飲みすぎると白髪になると聞いたことあるんだけど
137名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:20:32 ID:JW4eLr9l0
>>1
これパッと見は化学合成ではなく天然成分の商品だと書いてあるように見えるけど
結局はケミカル製品で、せいぜい麹菌配合ってレベルなんでしょ?
よくヘナ配合っていう商品あるけど、それと同じで。
138名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:32:54 ID:FN7Xow4+0
これは使ってみたいな。
139名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:40:12 ID:ek31Q7Yn0
男が白髪気にしてどうする!染髪してる男が嫌い。
おっさんの茶髪w
ロマンスグレーw       
140名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:42:31 ID:gvPRjUzy0
東原亜希オフィシャルブログ
2009-09-02 21:11:31

花王さま


http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20090902.html




花王 エコナクッキングオイルに発癌性のおそれ 全種類発売自粛
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090916/biz0909161656009-n1.htm
141名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:43:52 ID:A38fNQCL0
俺も最近、白髪が出てきたからコレ使ってみたいな。
鏡を見ていて白髪を見つけるとガックリ来るよねw
142名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:24:38 ID:U57rhF3d0
今秋に発売予定ということは年内にも発売される可能性もあるということか。
これは待ち遠しいね。ぜひ使ってみたい。
143名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:58:43 ID:X+il5M++i
>>140
コイツスゴすぎる。。。
マジでひくわ
144名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:05:52 ID:KPhTYYBW0
NHKのあのアナウンサーさんの髪が徐々に
黒くなったら信用してやる
145名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:04:22 ID:V8ESSAlcO
麿?
146名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:13:21 ID:YNusYW3K0
発がん性ないの?
食用油すらあぶないのに・・・・・
147名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:13:44 ID:4vG7NL+y0
>>140

うわー
148名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:35:05 ID:EdP3az8v0
食用に出来なくなったエコナを再利用で混ぜてないだろうな?
149名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:56:32 ID:tEaFP/EL0
これ天然の染毛料だから安心てだけ?
結局ずっと染め続けなきゃいけないの?

髪の毛は伸びていくし、その都度白いところができるわけだが、そこは染まっていかないんだよね?
染め続けなくちゃいけないのならいらない。
天然だからからだに優しいってだけならいらない。
150名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:59:14 ID:w9ujBohB0
>>149
なぜ白髪になるか分からんのかな?そんな都合の良い薬品は無理だろ
151名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:59:58 ID:tEaFP/EL0
>>140
なんなんだよ、このひと
怖すぎるよ
ブログはもうやめてくれよ
発言も禁止にしてくれよ
2012年発言したら、、、、、
152名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:00:09 ID:rC5o3fKR0
>>31
そりゃあいきなりだとそうなるよ
途中からつけるならファッションだと思って割り切らないと
153名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:08 ID:tEaFP/EL0
>>150
やっぱだめなんだな。
そこまで画期的なものなのかとちょっと思っただけ。
それぐらいすごかったらこれくらいのニュースにしかならないよね。
ありがと。

俺は白髪ないんだけど、この先白髪が生えてきたらどうしようかなって思ってて。
高いし面倒くさいしいつまで染め続けなきゃいけないとかあるでしょ。
もう白くなったら白くなったで、そのままにしようかとも思ってる。

タバコとお酒やめて月3万円浮きました。
床屋から1000円床屋にして3000円浮きました。
他にも電化製品のコンセント抜いたりして節約してます。
でもなぜか生活は貧乏になっていきます。
別に贅沢したいとは思わないけど、そんなことしなくてもいい生活レベルに戻りたい。
154名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:33:14 ID:bnSv64z6P
自分では白髪は気にならないんだが
若い女と歩いたときに女が知り合いから「ジジイと歩いてたね」って
言われたらかわいそうだから染めてる
155名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:45:01 ID:JEKy3oQ60
染めるのが面倒ではあるけど髪の毛痛んで禿げるの嫌だからいいかも
若くて白髪のある人は特にそうだろ
156名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:49:31 ID:x8bjx00I0
一回染めたら、染めるの止めた時がみっともないんだよね。
今は染めた茶色の毛先、伸びた黒髪と白髪で三毛状態w
染めるかこのまま白黒にするか悩み中w
157名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:51:24 ID:c6B/Dh6rO
>>147
うわー
158名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:52:18 ID:xhSxQb/zP
白髪オシャレでいいやん、老人が真っ黒だとカツラ付けてるんじゃないかと思うくらい違和感がある
159名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:52:55 ID:wTHfMs/x0
>>1
薬事法違反で通報しました
160名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:58:02 ID:Z2jJxzalO
白髪あるやつがうらやましす
白髪ゼロでみるみるハゲてきた…
抜けないで白髪になれよ
俺の神!
161名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:03:41 ID:5Ucok1qyO
>>154
「ジジイと歩いてる私」をアピールしたい女もいるから
自然にしてていいんでない
162名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:12:36 ID:FWvytz070
不自然なほど黒々とした髪の毛って、カツラみたい。
自然のままにしてろよ。
163名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:13:16 ID:b4spKhb/O
白髪も禿げも同時進行中!
桝添みたいな頭になってきた・・・最悪だ。
164名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:26:05 ID:FKlGqx930
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、      
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃      
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入      
         `、||i |i i l|,      、_)      
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ひゃは〜死亡がつかねえんだ!わかったかケンシロウ〜   
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)      
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒      
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ      
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡      
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ      
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ      
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__      
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''      
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''      
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''      
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/       

165名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:35:26 ID:6qm34VesO
き…教皇の髪が黒く染まっていくっ
166名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:54:53 ID:aYnKA4P6O
>>140
東原が書いたから悪い事が起こるんじゃなくて、無意識に予知しちゃってるのかもよ。だとしたらこの人は救世主になる可能性がある!
167名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:58:25 ID:G0o1j5690
>>166
だとしたらすぐにでも創価学会に入っていただかないと
168名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:58:48 ID:aYnKA4P6O
良い商品はまず男性用でだす。で女性用もできましたっていう売り方をするのが商売の基本。逆につまんない映画ほど女性限定試写会やるでしょw
169名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:02:21 ID:msa2bTOB0
麿と同い年で麿と同じぐらい白髪…けっこうつらいわ
170名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:03:28 ID:bpe7ME8cO
花王と出るだけで怪しさ炸裂w
月桂冠はアル添酒だっけ?
171名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:06:16 ID:sSF4YdVl0
染めるのか。
飲むのかと思った。
172名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:10:34 ID:pF0Uh5hH0
髪の毛が癌になったら増毛できるな

花王ばんじゃーい\(^o^)/
173名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:12:42 ID:QcNvEh6z0
>>169
ハゲよりはマシだろうがああああああああああああああああああああああ
174名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:13:40 ID:MMAEBRQEO
>>163 剃ってしまえよww
175名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:14:51 ID:Yol/PV7yO
ちんげの白髪で試してみるか
176名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:25:00 ID:9YlzgFVY0
http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20090902.html
そりゃエコナも東原されるわw
177名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:40:30 ID:KZf9qr4R0
醸して殺すぞ
178名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:49:45 ID:RuqGej4A0
で、エコナは入ってないの?
179名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:25:30 ID:3hRL8Tkl0
>>131
こんなのがあるんだ、使ってみたい!って思ったけど…

口コミ見てがっかり
http://www.cosme.net/product/review/product_id/287673/period/7
180名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:54:13 ID:B+uO/FKd0
>>117
自分も何本か見つけた事ある
白髪が黒髪に戻る事もあるんだと思う
181名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:56:11 ID:u8t6xAnA0
>>61
142 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 02:03:50 ID:Yuv8BULN0
乳幼児にメリット  禿げ促進
青年期にサクセス  気休めで育毛
中高年に高級育毛剤 手遅れ
182名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:57:04 ID:IyHK7urxO
最近きゃんたまに白髪を見つけてちょっと凹んだ
183名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:21:05 ID:Z/9lI6vb0
キンタマと鼻毛は凹む。
眉毛は全くなし。このメカニズムが解明できれば。
184名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:26:19 ID:ujiifHrr0
花王の商品は一生買いません。
185名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:28:35 ID:9vqUOFlw0
花王か
買おうかどうしようか
186名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:33:58 ID:amrnZI7C0
>>183
好きだと思ってる人が、
けっこう長い白髪の鼻毛出してるの見て、
かなり覚めた
不倫に走らずに済んだ
187名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:35:32 ID:ecqxhup/0
>>186
今鏡見てみたら確かに白い毛が出てるわ
188名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:04:59 ID:/R5cYstU0
>>186
嫌われるにはいい方法かも
189名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:05:26 ID:Z/9lI6vb0
>>186
そういう事もあろうかと鼻毛切りを家・車・職場に5つぐらい用意してる
190名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:55:33 ID:JOQxLxFJ0
ただし皮膚癌になる可能性があります(花王)
191名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:05:58 ID:D8KG38QD0
>>182
引退したほうがいい。
192名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:57:14 ID:Lwv2TgfG0
この白髪染めにはナノ物質は入ってないだろうな?


●ナノテク化粧品続々登場 コーセーは、ナノテクノロジー(超微細技術)
(略)
花王は紫外線を遮る効果のある酸化亜鉛をナノ粒子にして、紫外線防止を
さらに高めながら、透明感を増す技術を開発した。酸化亜鉛は通常、粉末
同士がくっついて粒子が大きくなり、肌に塗ると白く浮き出てしまう。
同社は粉末をかき混ぜる技術を改良し、粉末同士がくっつくのをを抑えた。
同社では紫外線が強くなる夏に向け、この技術を応用した基礎化粧品を
発売する。
http://www.cbis.jp/mini/mini25.htm

ナノテク物質の危険性
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nanotech/index.htm
ナノ粒子吸引で中国印刷工場の女子工員7人が肺疾患 2人は死亡 中国チームの研究.09.8.29
吸引ナノチューブが肺周辺組織に移行 アスベスト類似の健康影響の疑いが強まる,09.4.1
ナノ物質はサイズ自体よりも働きが問題 緊急行動が必要―英国王立環境汚染委員会,08.11.12
英国消費者保護団体 日焼け止めクリームなどナノ化粧品に警告,08.11.8
ナノチューブにアスベスト同様の健康リスク 新研究で欧米が大騒ぎ,08.5.21
米国諸団体 ナノシルバー利用消費者製品の農薬としての規制を要請,08.5.8
カーボンナノチューブの腹腔注射でマウスが中皮腫 第二のアスベスト渦の恐れ,08.3.9
世界終末時計、人類滅亡まであと5分 核・気候変動・バイテク・ナノテクの脅威で2分進む,07.1.18
193名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:58:04 ID:beDJcizC0
所詮は実車だな?変移してない霞斬りか
194名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:18:35 ID:lCcRY+ZB0
          ∧_∧ 
      /\( ・∀・)/ヽ あっぱれ
     ( ● と   つ ● ) おめでとー
      \/⊂、 ノ  \ノ
         し'
195名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:44:19 ID:nt+Nng3UO
大学入ったばっかりの頃ノリで髪真っ白にしたな
ツヤツヤの白髪最高だった、年取ったらまたチャレンジしたい
196名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:39:04 ID:BQdl5dsr0
197名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:57:52 ID:iGcFNPIM0
紫にしてるばあさんキメー
198名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:10:09 ID:iGcFNPIM0
徐々に黒くなるやつは、テレビショッピングで販売してたぜ
なぜいまさらなんだろ、株価対策かな
199名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:26:44 ID:UEJ7uSRHO
また発癌ですか?
大丈夫なんですか?
社員と家族で試しましたか?
200名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:29:18 ID:j/QPrEiO0
>>!49
自分も、一瞬、黒い髪が生えてくるのかと思った。

しかし、なぜ男性用?
長い髪にはあんまり向かないのかな。
201名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:31:12 ID:LYQfW8Zo0
なんで男性用なの? 長い髪は難しいのか?
202名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:34:15 ID:SiB5kSKR0
エコナの件は忘れないぞ
雪印も
松下も
吉野家も
今後一切買わない
203名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:38:19 ID:MyeYCrx20
>>202
不二家は?
204名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:43:15 ID:nU6ETvW00
麹で毛生え薬はできんのか?
ワシはそっちのほうが大事なのじゃ。
205名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:44:45 ID:Oc7EVWTWO
花王(笑)
206名無しさん@十周年
>>200>>201
女キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
女の若白髪って男より心が折れそうだな