【話題】スパゲティ・ナポリタンをPR 「日本ナポリタン学会」を設立 発祥の地・横浜で

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:30:26 ID:KPHjBQg20
>>932
やっぱりママーが一番売れてるのかな
953名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:30:42 ID:9KTa5e8D0
>>951
どんなだよ
と思ってぐぐったら本当に毎日食ってて吹いた
954名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:31:53 ID:gwhDGjfo0
ナポリたん
955名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:33:32 ID:nvpaBHQfO
横浜の自称○○の発祥って
大体嘘だよな
見栄っ張り
956名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:33:52 ID:NOiIodPw0
恥ずかしい事なのでやめてください
957名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:36:36 ID:p/KFko4WO
家系ラーメンよりマシだな。
店頭の臭さは公害。
958名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:45:09 ID:x2K7wTmD0
ピザ・パスタ板なんてあったんだな…
http://gimpo.2ch.net/pasta/index.html
959名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:57:02 ID:GAQoBNRl0
>>947
ペヤングの麺にナポリタンの具をかけると
擬似給食麺のできあがり・・・かもしれないw
やったことないけど
960名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:52:47 ID:1uhL8pd/0
ハムカツパンとナポリタンパンは至上の美味!
961名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:54:29 ID:fZ+0E0Rh0
ハムカツとは鋭いな、ポテトフライはどうだ
962名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:59:30 ID:pJQq8qvB0
ケチャップで炒めたパスタなんてイタリア人に笑われるぞ。
ワオ!パスタを炒めるのかい!クレイジー!!しかもケチャップwwwって。

美味いけど
963名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:02:08 ID:3pmkzZZb0
イタリアンは新潟発祥だっけっか?
964名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:06:46 ID:0HGB7wde0
>>962
イタリアではパスタは炒め合えしてから出すものだよ。
ソースを上にボテっと乗っけただけで出ることのほうがありえない。
965名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:42:29 ID:bUq2XRWS0


おまいら、このプリン+フルーツの「プリンアラモード」も>>1の横浜ホテルニューグランド発祥ですよ

http://image.blog.livedoor.jp/cho_kandakko/imgs/b/f/bfc2d4b9.jpg
966名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:27:57 ID:HADvYCpO0
国立のいたりあ小僧のナポリタンは美味い。
いたりあ小僧という店名なのに、メニューのほとんどが和風スパゲッティなのはw
967名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:31:15 ID:ET9w+2IS0
>>965
食いてえ〜
968名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:36:13 ID:INJjIj5H0
ナポリたんは好きだが外食で「こりゃうめぇ!」ってのに出会ったことないな
969名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:46:43 ID:2nf9ATn2O
>>962
日本食なんだから別に良いじゃん
970名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:48:55 ID:7XU1zWKS0
なんだかしょっぱい
971名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:50:37 ID:z8uTIR9/O
ナポリタンには煮込みハンバーグがよく合う
972名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:15:11 ID:+5KUT6kPO
イタリアにはちゃんとナポレンターナというパスタがある。
973名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:30:58 ID:rceh40R00
まだスレ残ってたのか
昔喫茶店がいっぱいあった頃ナポリとミートはランチの定番だったな
パスタなんて言葉知らなかった時代w
974名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:55:14 ID:448PxxflO
激しく今更だが>>29がじわじわくる件w
975名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:58:10 ID:HNSDgUv40
>>969
スパゲティミートソースだって日本食で、イタリアには存在しないと思うぞ。

あのソースは細いロングパスタとは絶対に組み合わせないのが伝統だから。
976名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:20:26 ID:HADvYCpO0
たまらずにナポリタン作って喰ったわ。わざわざスーパーにピーマン買いに行ってw
上のほうにあったけど、牛乳入れたらなるほど美味くなった。
馬鹿にして見ていた母親が一口喰って「美味しい!もうちょっと」
と言ったけど、やーらね(・∀・)
977名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:36:04 ID:yu6syede0
>>975
ボロネーゼ
978名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:14:54 ID:/LOQTfER0
あのピーマンさえなければ…
979名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:24:20 ID:HADvYCpO0
>>977
>>975を良く読みなさい。
イタ公に言わせると、ボロネーゼにスパゲッティを合わせるのは
ありえない組み合わせなんだと。
980名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:33:39 ID:ojFPS/w90
「愛しのナポリタン」
作詞:MIZUE
作曲:Larry Forsberg・Sven-lnge Sjoberg・Lennart Wastesson・すみだしんや
編曲:前嶋康明
日本テレビ系ドラマ:「喰いタン2」主題歌
981名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:19:39 ID:NGcAtsP20
よくナポリタンって日本独自のものだってバカにしてるテレビ番組があるが、
アメリカのディスカバリーか何かのアメリカ人は何を食ってきたかという番組で、

トマトソースのミートボールのせスパゲティが出ていた。
アメリカのむちゃくちゃな食文化が日本にアレンジされてるなと感じた。

982名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:23:42 ID:WL6YBYPzQ
ケチャップの酸っぱさは砂糖を少し入れると感じなくなるよ。
983名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:30:04 ID:2BGGjGOL0
>>964
いや、家庭では炒めてあえることはしない場合が殆どだよ。
ボール、又は鍋に茹で上がったパスタを入れて、ソースを少し入れて下味をつけ
皿に盛ってからソースを掛ける。

さて、ボロニェーゼ作るか。
前菜はコッパだ!
984名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:41:45 ID:Vlwdmue40
>>860
炒めりゃうまいよ

具なしのチキンライスだし
985名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:21:47 ID:0HGB7wde0
>>983
ほとんどって、どんだけの家庭見てんのよ…
自分が知ってるイタリア人家庭は炒め合え率高いよ。といっても6人くらいしか知らんが。
ただ、ピッツオッケリは鍋で大量のチーズと一緒にぐっちゃぐっちゃに煮込んでた。。。。
986名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:23:09 ID:12TkOZlo0
乗り遅れた。次スレ頼む!
987名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:26:44 ID:knHj1G0nO
教えといてやる。ケチャップスパゲティに、生卵絡めると、糞ウマー
988名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:29:55 ID:M5aEChCD0
発祥の地とかほざいてるのが馬鹿みたいだな
まるで、マスゴミの流行フレーズ作者みたいなのり
学の無い村役場を連想するわ
989名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:21:55 ID:XsImwev70
>>978
俺も自分で作る時はピーマン抜きだ
990名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:24:00 ID:v13WRHzH0
ピーマン食べなきゃ大きくなれまへんで!
お残しは許しませんで!
991名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:27:20 ID:2e6AfbPQ0
>>985
どういう状況でイタリア人家庭の味を味わったか知らんが
お客さんが来たから頑張って作ったが
普段は手抜きしてるという可能性は無いか?
992名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:29:41 ID:5+UjWrs/0
ナポリタンおよびその別称のイタリアンスパゲティの
発祥は日本国であるから我々は当然イタリアの国土を
我が国に併合する権利を有する。
993名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:33:08 ID:4o6KrQzb0
新潟イタリアン
994名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:37:33 ID:rTlRRcIEO
1000げと
995名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:40:23 ID:8hTwPbVmO
1000ならトンスル味ナポリタン一気食べ
996名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:45:19 ID:PP+O11Ng0
食べるときは白シャツで1000ゲット!
997名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:49:43 ID:fZ+0E0Rh0
クラシアン
998名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:50:52 ID:Ro3BzfeU0
スパゲティーアメリカン開発
999名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:51:45 ID:PkyKok+X0
Napoli → Napolitan

t はどこから来たのか?
1000名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:52:21 ID:y/qGIXPSO
トンスルスパ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。