【裁判】「介護料値上がりで、妻の殺害を決意」 介護疲れ無理心中の初公判で被告の夫(84)起訴事実認める 山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
初公判で検察側主張 被告、起訴事実認める

介護疲れなどから無理心中を図ろうと妻を殺害したとして殺人罪に問われた、
上山市小穴、無職加藤登被告(84)の初公判が7日、山形地裁(伊東顕裁判長)であり、
加藤被告は起訴事実を認めた。次回公判は9日で、結審する予定。

検察側は冒頭陳述で「介護していた妻のはるさん(当時82歳)の病状が回復せず、
自身の体調も優れないことなどから将来を悲観し、無理心中を図ろうとした」と
動機を指摘。「4月から介護料金が値上がりすることをヘルパーから聞き、
殺害を決意した」と主張した。

冒頭陳述などによると、はるさんは2005年に介護なしでは日常生活を営むことが
ほぼ不可能とされる、要介護認定5とされた。登被告は、病気をわずらいながらも、
息子や孫に迷惑をかけられないという思いから、介護費用を自身の年金などから出し、
1人で介護を続けてきたとした。

弁護側は「ヘルパーが感心するほど熱心に介護していた。『老老介護』で精神的、
肉体的に追いつめられていた」などと主張。親族や地域住民ら約630人が
「事情を配慮して寛大な処分をお願いしたい」などとした嘆願書を同地裁に提出した。
登被告は終始うつむいて、時折ハンカチで目頭を抑えていた。

起訴状などによると、登被告は今年4月2日午前3時頃、自宅寝室で、はるさんの首を
ネクタイなどで絞めるなどして窒息させ、殺害したとしている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20090907-OYT8T01135.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:22:50 ID:En6ScWpYO
<ヽ`∀´>
3名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:23:24 ID:u5pe8E22O
さて後期高齢者の政策なんだが…
4名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:23:30 ID:6nr1+L5O0
子供は何してたんだ?そっちに罪を問うべきだろ
5名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:23:40 ID:+8Swvxqg0
人のせい
6名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:23:58 ID:sr/9yx+b0
介護とかきついよな。
俺は離婚したけど、元嫁の介護だの元嫁両親の介護とか
考えただけでうんざりするよ。
7名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:25:07 ID:xrmKnwTX0
普通に安楽死させてくれればいいのに・・・
8名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:25:33 ID:9FSxwF8J0
民主党ならなんとかしてくれる。
9名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:25:48 ID:aiw/UlO70
国の介護に対する考え方を「在宅介護」中心から「施設介護」に転換するしかないよ。
素人に医療・介護は無理。患者も家族も不幸。
10名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:26:02 ID:BnYQNlqU0
>>4
お前、鬼だろ
11名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:29:14 ID:6y8d1gYGO
無罪
12名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:30:58 ID:52QWEIiu0
口を洗わないだけでよかったろうに・・・・・・
13名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:31:16 ID:U+MmsdE/0
岡田の実家に福祉費用を負担させればいいんじゃないか?
14名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:31:34 ID:pdDL3RotO
長生きなんてするもんじゃないね
15名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:37:20 ID:5+yaXENaO
自民党悪政の犠牲者がまた一人…

当選した自民議員の給与を半分カットして介護被害者に配るべきだな。

16名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:38:13 ID:tByRqHrw0
親友がいる人はいいな
いろいろ連絡取り合って協力しあえるだろうし

生涯友人のできそうにない毒男は死後も長屋の一角で腐敗して仏になるんだろうな
17名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:40:45 ID:U+MmsdE/0
民主党も医療福祉に関しては具体的な案はだしてないけどな
実際、医者で民主党のマニフェストに賛同して投票した人はいない
皆これいじょう下げられると困るから民主党にいれただけ
医師会は未だに自民支持だった
民主の言ってる福祉は高齢者に向けてのものじゃないよ
18名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:40:51 ID:bskqMmgk0
払い込んだ介護保険料の9割が悪徳介護業者に中抜きされて現場の報酬は一割。
民営化とはピンハネ利益私物化ですた。
19名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:42:57 ID:Fvd++Dox0
>>1
>息子や孫に迷惑をかけられないという思いから、介護費用を自身の年金などから出し、
>1人で介護を続けてきたとした。

こういう人には優しく「お子さんにも援助を求めたらどうですか」って言っても
聞きそうにないから

「迷惑かけられないとか言いながら殺人犯の身内にする方が迷惑なんだよ!
この人殺しが!!なんかあったのならさっさと言えジジイ!!」

ぐらい言わなきゃいかんのかね。
20名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:44:19 ID:bskqMmgk0
>>17
基本はネオリベだから医療自由化の方向だよ。
アメリカ型の金持ち以外はシネ医療になる日は遠くないんじゃね。
ハゲタカ保険の圧力もあるしね。
当のアメリカはオバマが日本型の国民皆保険目指してるけど
保険屋や医療薬品メーカーから袋叩きくらってるから駄目だろう。
21名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:46:13 ID:U+MmsdE/0
>>18
バカ発見
はっきり言うけど医者が老人ホーム経営しても
トントン
自分の病院で診察できるからそっちのほうで利益はでるだろうが
老人ホームだけじゃ大した金にはならない
22名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:48:13 ID:bskqMmgk0
話は簡単で中抜きのピンハネ介護業者を排除して元の公営に戻せばいいんだよ。
そうすれば介護士の報酬も上がって介護し目指す人間も増える。
今のようにピンハネされまくって重労働の介護、月10マソとかで誰がやるかよ。
23名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:49:41 ID:U+MmsdE/0
>>22
だから誰がピンハネしてるのか言ってよw
介護業者がどうやってピンハネすんのよ
24名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:49:48 ID:DEC7Q0sq0
>>22

真性の馬鹿だな。
「中抜きのピンハネ介護業者」のソース持ってきてみ?w
25名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:50:45 ID:bskqMmgk0
>>21
介護保険の使い道のこと言ってるんだよ。
手配師もどきの介護業者がピンハネしてるのは事実じゃないか。
26名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:50:54 ID:ROToW6Kh0
なんで国は痴呆老人は安楽死させていいって法律作ってくれないの?
民主党がそれを制度にしてくれたら今までのことには目をつぶって
支持してやるよ
少子高齢化で公的な援助もないのに、痴呆老人を長生きさせるのなんか
ムリで周囲の人生破綻するに決まってるじゃないか
27名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:51:21 ID:OMrQKGWF0
ピンハネしてるのは厚生労働省だろう
28名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:52:29 ID:7mTiKfei0
乳母捨て山を復活させようよ。
貧富の差も呆けてる呆けてないも関係なく、
60すぎて、孫の面倒や家事に役立ってない老人は、強制安楽死。

29名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:54:59 ID:EvB0tYWLO
こうやって小泉は間接的に何人の被害者と加害者を生んだんだろうな。
30名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:55:17 ID:bskqMmgk0
>>24
業者のクズが沸いてきたなw
31名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:55:31 ID:U+MmsdE/0
>>25
なに、派遣の事を言ってるわけ?
じゃあ君の言い分じゃ本当は100万払ってるのに90万は派遣元がピンハネしてると?w
んなアホな事あるわけないだろ
いっとくけど老人ホームでかかる費用は介護師より設備費の方が高いからな
32名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:56:17 ID:IGFoYHHe0
世代別で扶助させれよ
年寄りが一番金持ってるんだろ
介護費出してやれよ
33名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:56:39 ID:DEC7Q0sq0
>>30

気の毒な奴だな。
ソースはオヅラかみのもんたか?w
34名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:56:45 ID:a7/wSuGI0
介護なんてピンハネ奴隷ビジネスだからな。
ヘルパーの上でふんぞり返ってるやつらはいくらもらってんだ?
35やまんばメイビー:2009/09/08(火) 07:56:55 ID:PVThUuntO
見てはいけないものを見てしまったような顔をして
ゆっくりと後ずさりしながら周囲の人たちが離れていくと
原因となったものを処分したくなるよね
36名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:57:23 ID:ldY0BLS1O
なんで署名した人たちはもっと早くに助けてあげられなかったのか
泣けるわ・・・
37名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:58:32 ID:9ekdipL20
ピンハネどころか赤字経営も少なくないという現実
38名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:58:48 ID:U+MmsdE/0
>>34
だからグループ企業や高級老人ホームでない限り儲けなんてたかが知れてる
実際老人ホーム、ケアハウスを経営しようと思って
見積もってみたら、大した利益にならずに負担、リスクのほうが大きそうだから
断念する人が多い
39名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:59:20 ID:lKvwnuhfO
おじいさん体調は大丈夫なのかなぁ…
こういう事は日々増えていくのかも…

高速道路無料化はいらない
介護保険料を無料化に出来ないかな

40名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:00:52 ID:bskqMmgk0
>>38
だったらコ○スンの件はどうなんだよ。
いいかげんなこと言うな。
41名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:01:21 ID:a7/wSuGI0
>>38
なんで老人ホームの話になってんの?
42名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:03:17 ID:ldY0BLS1O
年寄りはさっさと死ねとか言う奴は、自分がじじばばになった時に生き地獄をたんまり味わいますように(ー人ー)
43名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:03:52 ID:bskqMmgk0
>>33
おまえこそ介護のことなんか何も知らないくせに知ったかぶりすんな、クズ野郎w
44名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:04:12 ID:rPBZoRwIO
>>9
申し込んでも何年待ちとかなんだよ
45名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:05:05 ID:ZuSa/iVZO
家族が一万円出せば済んだこと
46名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:06:05 ID:VtJJOlkbO
>>38
そうでもないぞ

うちの上司なんて月30〜40万貰ってる経費が云々言ってるが、上が金取り過ぎてるのが問題だ
下の給料なんて、一人暮らし不可能なレベルだし、経営出来ないのは何処かに無駄があるからだ
47名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:06:16 ID:jGacd6ZB0
老老介護か・・・・
数十年後の俺たちの未来だぜ?

独身の奴らは孤独死な。
48名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:06:32 ID:R4Ae6xs00
寝たきりとか痴呆になってまで生きていたい人間がいるの?
老人でもまだ自分で身の回りのことができ、外に楽しみを見つけにいけるレベルの
元気さがあるならいいけど。
49名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:07:24 ID:bskqMmgk0
国民は40越えたら介護保険月5000円ぐらい払ってるのにどうして介護料がべらぼうにかかるんだよ。
50名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:09:31 ID:OMrQKGWF0
>>49
老人が月10万くらい使ってるから
そして少子高齢社会だから
51名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:09:32 ID:j+oUEPxr0
要介護度5で老いた旦那一人で介護ってのは、いくら介護制度をフル活用したって無理だよ。
なんで親族に手伝ってもらおうとしなかったんだろう。
52名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:10:11 ID:ZuSa/iVZO
段々と衰弱してるのにも係わらず、家族が医者にも連れて行かず
ケアマネから医者へお願いしますと話しても、時間なくて行けません
お金はあっても死んで欲しいんだね。そんな家庭多いです
53名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:10:45 ID:7MqA1QZs0
介護ってのはいったいどこが取ってんだ?
俺の後輩は人を動かすくらいの資格と役職を持ってて、
「先輩年収250くらいですよ」とかなげいている
まぁ、九州だから安いんだろうけど、、、
54名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:12:15 ID:bskqMmgk0
>>50
介護料払ってる40以上の世代も少子高齢化世代か
払い込んだ介護料が天下り法人やらピンハネ、不正請求で消えてるからだろうがよ。
それとも役人も業者も公明正大で不正はしてないとでも言うのか。
55名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:13:33 ID:ZuSa/iVZO
今言える事は、民主党によって財政破綻しか思い付かない
数十年後、つけは回って来る
56名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:13:59 ID:U+MmsdE/0
>>40
規模が違うだろ
あれはグループ企業
どこの在宅介護ビジネスをやってるところがあんな規模なわけじゃない

>>41
俺が経験した事だから書きやすかったからね
在宅介護を立ち上げてもいっしょ
真面目にやったら利益なんてでない

本当は福祉をビジネス抜きで、公営化が一番
ただそれだと間違いなく破綻するとは思うけどね
公立の病院の殆どが赤字のように
57名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:14:37 ID:OMrQKGWF0
>>53
いちばん搾取してるのは介護してもらってる老人だろう。
本来なら100万以上払わないと受けれないサービスを
数千円の負担ででかい顔してる
58名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:16:08 ID:BN6Jrpc7O
>>47
老老介護か孤独死か‥まあ俺は結婚は出来ないんだろうから孤独死の可能性大

その前に自殺するだろうがな
59名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:16:26 ID:H3rpV2WxO
これは二人とも死ぬのが正解
介護料が値下がれば、若い世代の収入が減り負担が増える悪循環
自分の身の回りの事さえできなくなった高齢者は、自ら死を選ぶべき
それでこそ日本の高齢者
60名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:17:12 ID:CnH+htFk0
80か…厳しいな
61名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:17:16 ID:MnZjjMH9O
また介護疲れか
なんとも言えんな
62名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:17:23 ID:6XY+LkXm0
介護が必要な老人は死ぬしかないな。
本当に地獄だ。
若い者も今から覚悟しといた方がいい。
生き長らえないでサッサとくたばるべし!
63名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:17:58 ID:OMrQKGWF0
人間50年
64名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:18:53 ID:7MqA1QZs0
インドネシア人を入れるんじゃなくて
介護が必要なジジババをインドネシアに送り込め
で、その介護老人ホームを政府が金出して作るんだwww
そうしたら恐ろしく安くつく
移民を入れるんじゃなく、日本人を外に出すんだよ
65名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:19:13 ID:TPN/umkp0
>>62 おまえは存在価値のない人間だから早く死んだほうがいいな。
66名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:20:02 ID:bskqMmgk0
思いやりで何千億も献上して米債を年に何十兆円も買う金あるのに国民の医療や介護に回す金はないんだろうな。
こんなこと言うとシナの奴隷になるよりましと喚くアホウヨが飛び出して来るんだろうが。
67名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:20:10 ID:RD/U0pWZO
ピンハネしてるのは被保険者本人達だよ。
極端なこと言えば。
財源の多くは公費から出てる。
保険制度といいながら、
被保険者の保険料だけじゃ賄えてない。
医療と一緒で現役世代が支えてる
構図は変わんない。
皺寄せが現場やそのうち
自分達に来るんですな。
68名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:22:03 ID:aVSPBeHf0
84だから罪が軽くなったところで、もう先の人生は無いだろうな。
さびしいねえ
69名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:22:39 ID:6XY+LkXm0
安心して老後が暮らせる。
なーんてのは日本じゃ無理!ムリ!
年寄りが患ったら自ら覚悟すべし!
醜く長生きしても周りが迷惑して自分も惨めなだけ!
命の尊敬なんてのは金持ちになってからのハナシ。
70名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:23:39 ID:y8RDGamWO
50才を越えた人向けに安楽死施設を作るべきだよなー。
利用料金は本人の全財産。
71名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:24:30 ID:U+MmsdE/0
>>57の言ってる通り老人が一番の負担の原因
だからといって姥捨て山に捨てたり、放置したりはできないからな

>>64と同じ事を言ってる人はよくいる
ただ現実には無理だからな。。。
田舎に行く事さえ拒否する人達が殆どだし
72名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:24:37 ID:nMGaaDPUO
介護保険は?
73名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:25:25 ID:FZYAZZBa0
>>64
わしもそう思うが相手国が短期ビザしか出さないなら無理。
74名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:25:30 ID:WN93Bo850
ネクタイで絞めなくても、ばれない方法でやればOK。どうせ適当な脂肪理由つけてくれるし。
75名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:26:02 ID:bskqMmgk0
>>67
俺はばあちゃんが介護受けてるからしってるが、介護用品とか役人がからんでる指定の馬鹿高い店で買わないと
介護保険の適用にならないんだ。ホームセンターで買ったら3000円で売ってるフロの介護椅子が
そこで買ったら20000円だ。こんなことやってたら銭がいくらあってもたらんわ。
76名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:29:26 ID:6XY+LkXm0
老人に死への覚悟が無さ過ぎる事が問題。
サッサとくたばる。
70年も生きりゃ大した未練もないだろうに、欲深いんだよ!
77名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:29:41 ID:9D+RXJuk0
84ならもう金のことなんて気にするなよ
78名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:29:52 ID:WfmFnhrm0
>>26亀だが、大賛成。

痴呆老人を無駄に長生きさせるために
若い夫婦は子供を諦める−−−−−−これが今の日本の状況。
79名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:30:25 ID:Q5gULgNFO
子供手当てを外国籍の子供にもばらまくなら
ちょっと介護に回せよ
80名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:30:46 ID:OMrQKGWF0
しかし人権人権言って、施設も個室ばっかになって
どんどん非効率化が進むなあ
厚労省は介護従事者や財政負担者の事考えてくれよ
81名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:32:21 ID:xk+hG0nA0
介護疲れで殺しちゃうのってなんで男性なんだろう?
女性で被介護者を殺してもニュースにならないだけなんだろうか。
82名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:33:55 ID:YPr5XK/nO
天下りのジジィは他人事だろうな  早く天下りがいる不必要な財団つぶして 国がもう少し助けてやれ 自民党の負の遺産だな
83名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:34:33 ID:aVSPBeHf0
>>81
女性が殺したってのも聞くし、
あと母親が困ってたら息子たちが助けるだろうからな
84名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:35:32 ID:OMrQKGWF0
>>81
男(とくに今高齢者になってる世代)は家事は女がする物で
大黒柱がするのは屈辱と思うから心が折れやすい。
あと元々男の方がロマンチストでナイーブで脆い
85名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:36:25 ID:A3NZrikx0
なぜ自分は死ななかったんだろ
86名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:38:15 ID:7MqA1QZs0
>>81
男の長生きは健康な奴が多くて、女は生命力が強くて寝たきりになっても生きてるそうな
それとあんまり女は人を殺さないwwwおれは糖尿だからインスリンを処方してもらっている
40年後、嫁が寝たきりくらいなら面倒見るけど、ぼけたらさっさとインスリンうって低血糖で殺す
多分わからない、、、
87名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:40:36 ID:e4rPe0mb0
>>75

おまえ・・・こんなところにカキコしてる暇があるならばあちゃんのために勉強しろ。

>介護用品とか役人がからんでる指定の馬鹿高い店で買わないと
>介護保険の適用にならないんだ。

それ騙されてるから。福祉用具を購入するのに介護保険は適用されないぞ。

>>1のようなニュースを見るたびに思うが、各種助成制度を使いこなしてないんじゃないのか?
年金のみの生活で要介護度5なら一ヶ月の利用者負担は(事例に拠るが)1,5000円程度まで下げられるのに。
88名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:41:58 ID:9BSujgBeO
これから増えて行くんだろうな。老々殺人ってさ心中って言ったって
一人生き残っちゃ殺人罪適用されるもんな
89名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:42:53 ID:wroGwfOo0
>>81
仕事で追い詰まった時、自殺するのは男性が多いが
これを介護に当てはめると、相手を殺すって事になるんだろう
(大抵、相手を殺して自分も死ぬ、という話なわけだが)
女の人の方が、ある程度の所でギブアップして、周りに助けを
求めるんじゃないかな
90名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:43:27 ID:Yl0eky4d0
>>4
子供だって仕事があるだろ。
今日び専業主婦(主夫)やってられる人間なんて数少ないんだから。
91名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:45:45 ID:OMrQKGWF0
>>90
仕事やめて親孝行しないやつは、子育てしてもらった恩知らずな
身勝手でわがままなガキ。
92名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:46:45 ID:Yl0eky4d0
>>91
仕事やめたら暮らしていけなくなるだろwwww
介護どころじゃないw
93名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:46:52 ID:j+oUEPxr0
>>90
働きながら親の介護してる人は結構いるよ。
でも要介護度が上がったり痴呆の症状が現れたりしたら難しいだろうね。
94名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:47:08 ID:U+MmsdE/0
>>91
どうやって食っていくんだよ
95名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:47:54 ID:pHdkoIQ50
2人で焼却炉に入って火をつけた老夫婦がいたよな・・・
96名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:48:08 ID:Bbw3uEpU0
これであと数件起きたら見直さざるを得ないな
多分値下がりにはならなくて
相談窓口が増える程度だろうけど
97名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:49:12 ID:OTgLtL240
老人を介護しない野生動物を見習おう
98名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:49:39 ID:bskqMmgk0
>>87
言われなくても世話もきちんとしてるし、勉強もしてる。
>それ騙されてるから。福祉用具を購入するのに介護保険は適用されないぞ。
おまえこそでたらめ言うなよ。フロで使う介護椅子と手すりを指定業者から現金で購入した後
領収書付けて申請して9割還付されたんだよ。その手続きがまた面倒くさいんだ。これなんて最初から
自己負担分だけ払えばいいようにしておけば良いんだ。それでこのまえホームセンターで
まったく同じ椅子が3000円で売ってたの見てびっくりしたんだよ。もしホームセンで買っても介護保険
適用なら公費支出は2700円ですむ。でも指定店で20000マソの椅子買ったら公費支出は18000円
もかかるんだよ。
99名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:49:59 ID:Yl0eky4d0
>>93
そりゃ家と職場が近い場合だろ。
仕事に打ち込ませるためにハンディのある親族と同居してる奴をわざわざ地方へ飛ばす会社なんざ
いくらでもある。

よっぽどの優良企業か、腰掛ならともかく普通の会社員が
「親の面倒をみなければいけないのでどんなに仕事が忙しくても終電まででお願いします」なんつったら
首になっても文句は言えない。
100名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:50:32 ID:vJYD+yWl0
>>91
働かないと収入が親のだけ。さらに将来の自分の年金どうするんだよ
101名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:51:38 ID:Lr5Hpx6F0
どんどん上がる保険料
どんどん下がるサービス
介護現場はワーキングプア
儲けるのは医療介護になんの関係も使命感もない銭ゲバ経営者+役人+旧与党政治家

こんな制度さっさとやめたら?
102名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:52:06 ID:QuEQ6u8UO
子供はせめて週末くらいは介護を手伝えなかったのか
103名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:52:15 ID:WOUeQ8Ld0
>>87
後学のために具体的にどんな助成制度があるのか教えてくれ
まだ10年ほどは時間がありそうだが人事だとは思えない
104名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:52:32 ID:OMrQKGWF0
>>100
金よりも親子愛が大切だろう?
言い訳しないでやってみろ!やってから困ったことがあったら
対策ねればいい。頭でっかちもほどほどにしないと親が死ぬぞ
105名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:53:03 ID:wroGwfOo0
>>101
これからガンガンに老人が増えていくから、どんな制度でも
老人にしわ寄せが来る
それに、老人やその家族が備えをしてるか、腹をくくれるか
ってのはあるだろう
106名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:53:22 ID:j+oUEPxr0
>>99
介護休業制度とか、一応あることはあるんだけどねえ。

もしかして、育児休業制度も利用したらクビになって当然とか思ってる人?
107名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:55:50 ID:wahF5AFm0
要介護度5なんて元気だったときの面影どころか、正気すらなくなってるからな

意識無く暴れる老人を自宅で介護、もしくは個室付きの介護施設に入れて、
食事から乳yく、排泄まで全て人の手で行うわけだ

そこに多額の私財と税金が突っ込まれてる

当事者にとっては悪夢だが、他人からしたら親不孝だなんだ
>>65とか>>91みたいな無責任な発言をするやつがいる

うやむやに何とかできる方法が欲しいという意見を否定できないよ・・・
108名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:55:54 ID:Yl0eky4d0
>>104
これが筋肉脳って奴ですか。
こういうバカが後になって格差社会だ〜とか喚くと、まともな奴が大迷惑するんだよな。

>>106
当然、とまでは言わないが現実としてそういう価値観は一般的になりつつある。
育休なんざとったら大抵の中小ではクビになる。
109名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:58:03 ID:rgD8m7pI0
自殺と積極的安楽死を認めないと、障害者と老人の看病・介護疲れで健康な人が共倒れ
110名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:59:01 ID:xk+hG0nA0
>>104
やる前から経済的に困ることわかっているのに、
感情論だけで言うべきではないよ。
親子愛大事もほどほどにしないと子どもとその家族が死ぬよ。
111名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:00:13 ID:pYHJV2W2O
>>106
最近は産休のせいで解雇されるケースも少なくない
中小なら有給取ることだけで命取りだし、介護休暇が取れるのはごく一部の会社だけだよ
112名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:01:35 ID:OMrQKGWF0
>>110
親はおまえの糞尿まみれのオムツを交換してくれたし、何千万もかけて
大人にしてくれたのに、ずいぶんと薄情なんだな。
自分が楽して遊びほうけることしか考えないようなクズは地獄へ堕ちればいい。
優しさのかけらもない。親への尊敬の心も無い。死ぬ死ぬいわずに
やってみろ。出来ないと思うから出来ないんだよ。
113名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:03:11 ID:j+oUEPxr0
>>111
疾病休業でもクビになるの?
114名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:04:57 ID:OTgLtL240
ID:OMrQKGWF0
見え見えの釣りはけっこうですw
115名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:05:00 ID:uHEBVxHc0
>>112
お前は自分のために子や孫が苦しんでも当然だと思うのだな?
それどころか自分の子が孫産むのをを諦めるのも当然だと思うのだな?
そんなクズは地獄へ堕ちればいい。
116名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:05:49 ID:Yl0eky4d0
>>113
なるよ。
中小零細ならね、
117名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:06:30 ID:rgD8m7pI0
>>112
介護なんて死ぬまで続くのに、精神論言うなよ
118名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:07:30 ID:j+oUEPxr0
>>116
どちらかというと、そっちの方(中小零細は労働諸法なんざ守ってらんない現状)をなんとかするのが先かもねえ。
119名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:07:53 ID:OMrQKGWF0
醜悪な個人主義がのさばって、日本が崩壊してゆく
このスレは親孝行精神が無い。
おまえらがジジババになったとき介護されずに邪魔者扱いされて
のたれ死ねばいい。恥を知れ!
120名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:08:31 ID:Ec9X2sWbO
要介護状態になると金なかったら生保はすぐ下りるよ。
実際は金以外のことで苦労することが多い。
121名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:09:01 ID:vB3b36j6P
これ、全部対応しようとしたら
人も金も莫大にかかるしなあ。

ある意味 団塊全部死ぬまで
どうしようもねーわな
122名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:10:16 ID:7/U3gzac0
親戚が入ってるから思うんだけど介護施設ってさ無駄に豪華すぎるんだよね。
24時間年寄りの命を守りすぎてる。だから金かかる。
とにかくど田舎に安く広い建物建てて贅沢な建物にしない。
夜に何か起こっても施設内で何とかしようとか考えず夜間病院に運んで
それでダメなら天命という事にすればいい。
123名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:10:30 ID:e4rPe0mb0
>>98

あぁごめん。特定福祉用具販売か。浴室周りの貸与できない奴は買い取るしかないんだったね。
手続きがめんどいのは仕方がないなぁ。
給付の仕組み上(給付の相手は利用者本人)、最初から1割しか負担しないってやり方の方がイレギュラーなんだから。
もっと柔軟に対応してもらっても良いとは思うけどね。対応件数が増大すればやってくれるかも。
あと、「まったく同じ椅子」だったら最寄のお役所担当課へGo!!
その指定業者が二重価格で販売してたら指導の対象になるよ。

>>103

「高額介護サービス費」
http://www.city.kure.lg.jp/~kaigo/tetuzuki/kougaku.htm
>世帯の1か月の在宅サービスや施設サービスにかかる1割の利用者負担額の合計が所得区分に応じた
>上限額を超えた場合は,超えた金額を高額介護(介護予防)サービス費として介護保険から支給します。

>>1のケースなんかは該当するはずだけどなぁ。知ってれば費用負担軽減できたはずだけど・・・。
124名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:11:34 ID:Gh2hsWkb0
安楽死施設で全で解決。
悩むことは無い。さあ作れ!
125名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:12:44 ID:DVW3qXOcO
禿は自分の親が亡くなったら後はどーでもいーのか禿だからこの辺りで抑えているのかどっちだ
126名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:13:50 ID:mLeDLN8eO
>>112
そういう綺麗事言ってる奴に限って介護なんてできないもの。
八年間介護したけど、絶対に自分は子供に迷惑かけたくないって気持ちしか残らなかった。
可愛い我が子の面倒観るのと、憎まれ口まで聞く年寄りの面倒観るのとでは全く訳が違う。
127名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:13:52 ID:54QWd1LJ0
>>122
転んで怪我をしたとかで文句いう奴とかいるんだろ
128名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:15:19 ID:wahF5AFm0
>>121
後30年、この問題が拡大していくわけだからなあ……

>>122
見栄えの良いハイテク牢獄だよな
看守はどんどん入れ替わっていくが・・・・・・

人権様とか親族の精神的負担が・・・
田舎の広い一戸建てならまた違うんだろうな
129名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:20:07 ID:xk+hG0nA0
>>112
熱いねぇ。

実際に祖父(亡くなったけど)の介護をしていない長男夫婦が言ってたことと同じだ。
一度も手伝いにもお見舞いにも来なかった。


130名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:20:15 ID:wahF5AFm0
>>123
伴侶を施設に入れるのにはかなりの抵抗があるだろ
子の世代が無理矢理施設に入れるしかないのだろうが、
年寄りは時間があるからと譲らないケースとか多そうだ
無理に引き離すと、残った方も精神的にくるしな
131名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:20:27 ID:GfqmB4140
>>103
>>87ではないが、参考まで
医療費における高額療養費と同様に介護費にも高額介護費給付の制度が
あります。
高齢の両親の収入が年金のみで、住民税非課税ならば、世帯分離して、
住民税非課税世帯にすると、介護費本人負担月額上限が、
両親とも国民年金ならば、15,000円。
それ以外の住民税非課税世帯は、24,600円
なお、住民税課税世帯の場合は、37,200円です。
なお、医療費と介護費の合算額(年額)にも、上限があります。
ちなみに、住民税非課税世帯となるのは、
夫:厚生年金:148万〜155万(市町村による)、妻:国民年金等です。
夫に先立たれて、妻が遺族年金を受給するようになると、
遺族年金は所得税住民税非課税なので、世帯分離すれば、
高額介護費給付による介護費の上限は月額15,000円です。
132名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:23:13 ID:WOUeQ8Ld0
>>123
ありがとう
133名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:26:04 ID:rgD8m7pI0
老人医療も無駄だよね
痴呆な祖母が熱射病でERいったら自己負担5000円だった
残り4万5000円は保険料から出てるんだよね
入院勧められたけど、若い人の邪魔になっちゃいけないから連れて帰ったよ
目を離すと徘徊するし、言葉は通じないし、体は不自由だし、うんざりだ
介護サービスは受けられないし、経費はかかるし、姥捨山が欲しいなぁ
134名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:26:05 ID:tY/Z/t/d0
だから安楽死を認めろというに。
安楽死反対している連中は、要するに自分が奇麗事を言って
汚い部分は他人に押し付けたいだけ。
135名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:26:48 ID:GfqmB4140
>>103
>>87ではないが、参考まで
介護保険第1号被保険者保険料についても、住民税非課税ならば、
世帯分離して、住民税非課税世帯にすると、保険料年額が
数万下がります。
保険料は市町村により、違いますが、某市を例にすると、
住民税非課税世帯の場合の年額は、
国民年金:27,000円
厚生年金:148万〜155万(市町村による):35,100円
世帯に住民税課税者がいる場合は、
国民年金:51,300円
厚生年金:148万〜155万(市町村による):54,000円
136名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:28:40 ID:tY/Z/t/d0
>>26
だからな、「人権」とか「平等」とかほざいている連中こそが悪魔だということを
皆が認識しなくてはならん。
人権こそ悪、平等こそ悪である。
昔の制度に戻すべし。
137名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:30:39 ID:3HzA94jTO
介護分野にばら蒔けだな加藤の乱か屎が
138名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:30:50 ID:tY/Z/t/d0
>>112
お前のような奴こそ死ねばいいと
多くの人が思っているのではないかな。
139名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:32:41 ID:Lr5Hpx6F0
>>118
全企業を国有化すればいいのですよ。
で、全国民公務員化で全員ハッピー。
140名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:35:39 ID:Q7KjjVVA0
84歳なら下手に執行猶予が付いた判決出るより
刑務所入ったほうがよい
国が介護してくれる
141名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:35:49 ID:wahF5AFm0
団塊に年金保障と介護へばらまくと言えば票が集まるからな
他国の要介護5レベルはどうやってんだ・・・特にヨーロッパ
142名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:38:08 ID:nTB3IBni0
介護料くらい子供が出してやれよ・・・
143名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:40:17 ID:GfqmB4140
>>103
>>87ではないが、参考まで
医療費の高額療養費給付による本人負担の月額上限は次のとおり。
70歳以上の場合、
所得区分:一般
外来:12,000円、外来+入院(世帯合算)44,400円
住民税非課税世帯:夫婦とも国民年金または妻:遺族年金
外来:8,000円、外来+入院(世帯合算):15,000円
住民税非課税世帯:
夫:厚生年金:148万〜155万(市町村による)、妻:国民年金
外来:8,000円、外来+入院(世帯合算):24,600円
なお、現役世代とは違い、医科歯科診療科ごとすべての合算に対する上限です。
入院の場合は、市役所で限度額適用・標準負担額軽減認定証の交付を受け、
病院の窓口に提出すれば、病院の窓口での支払いそのものが、
限度額までになります。
また、食費も軽減されます。
所得区分:一般の場合は、病院の窓口に高齢受給者証や後期高齢者保険証を
提出することにより、上記のようになります。
144名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:41:38 ID:myLCzO4+0
生かしていても終わりない重労働と心労でボロボロ
殺してしまったら罪の意識を抱きつつ残りの余生を一人で過ごす
どっちでも生き地獄だな
145名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:49:03 ID:GfqmB4140
>>103
>>87ではないが、参考まで
国保保険料や後期高齢者保険料は、世帯主と被保険者の所得合計が
33万以下ならば、平等割や均等割の7割軽減(減額)(3割になる)
が受けられます。
世帯分離している場合、
年金の場合は65歳以上の場合、公的年金等控除が120万なので、
夫:厚生年金153万以下、妻:国民年金ならば、該当します。
遺族年金ならば、所得税住民税非課税なので、受給額によらず、
該当します。
国保保険料は市町村により異なりますが、1人当たり月額千数百円から
2、3千円ぐらいです。
後期高齢者になると、運営が都道府県単位になって、均等化し、
平等割と資産割が無くなるので、1人当たり月額千円ぐらいです。
特に、夫婦とも国民年金だと、所得割が0円で、均等割9割減免(減額)
(1割になる)なので、1人当たり月額350円ぐらいです。
146名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:51:48 ID:26a/lM0f0
>>129
奇遇だな。
うちの祖母が寝たきりになったとき、介護しない長女夫婦と次男夫婦が>>112と同じようなこと言ってた。
母は若くして他界してたので、結局仕事に就いたばかりの姉(22)が仕事辞めた。
でも、祖母が大好きだったので家族みんなで頑張ったよ。
長女夫婦と次男夫婦はそれぞれ数回面倒見ただけ。
ばーちゃん腰骨骨折して帰ってきたこともあった。
それなのに亡くなったとき「こっちだって介護したんだから遺産よこせ!」と言い放った。
もう親戚づきあいしてないです。

こういうのって手伝いもしない外野がうるさいよね。
147名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:52:24 ID:Qr7IYrPv0
おいおい、ここは居宅の介護の事を全く知らない奴の集まりだな。
自宅で母を一人で介護している俺様に何でも聞いてくれ。

ちなみに、母は
脳出血で倒れ障害1、要介護5だお。
老齢基礎年金+厚生年金+国民年金基金+特障手当で月20万弱。
介護保険は第三段階で月24000円以上は高額介護サービスで返還。
医療費は全額助成、今年100万弱の補助を受け自宅を改修、
介護用品は今年分の10万の枠は使いきった。

そんでもって、俺は優雅な無職。
148名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:00:00 ID:NBYv9pnZO
>>112
綺麗事だな
お前みたいなのが親を真っ先に見捨てるタイプ
149名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:05:28 ID:j/E9+6fhO
>>138
いや?間違ってないと思うよ?少なくとも私は思わない。
>>112が何故そんなに叩かれるかわかんないんだけど叩く奴はそんなに親の介護がしたくないの?
私は父親が倒れた時仕事辞めてパートにした。
幸いにも住む家があるから助かってるけど家賃や他に養う家族いたら大変だろうな…
150名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:12:39 ID:Qr7IYrPv0
>>149
>幸いにも住む家があるから助かってるけど家賃や他に養う家族いたら大変だろうな…

俺も親を介護してて、まず間違いなくここで躓くと思った。
>>147で書いたが手取りがほぼ20万でも家があり貯金があれば全然安心で楽で自宅で介護していける。
車なんて自動車税や取得税免除だし自宅の駐車場があるので維持費はガソリン代ぐらいしか普段かからないし。
医療費が一切掛からずタクシーも補助され使い放題ってのは心強い。ただ、これを一般の老人全てにやっちゃうと国は速攻破綻だろうけど。
151名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:13:44 ID:wx+K+vLa0
>>149
>>112が口先だけの奴に見えるからじゃね?
親が介護必要になったらやるけど、そこそこ健康で介護も必要なく
苦しみもなくぽっくり死んで欲しい。
152名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:14:20 ID:rgD8m7pI0
>>149
親子愛の為に「仕事辞めて介護しろ」って意見は賛同できない
実際にしてる人はいるけど全員ができるわけじゃない

>>91
仕事やめて親孝行しないやつは、子育てしてもらった恩知らずな身勝手でわがままなガキ。
>>112
親はおまえの糞尿まみれのオムツを交換してくれたし、何千万もかけて
大人にしてくれたのに、ずいぶんと薄情なんだな。
自分が楽して遊びほうけることしか考えないようなクズは地獄へ堕ちればいい。
優しさのかけらもない。親への尊敬の心も無い。死ぬ死ぬいわずに
やってみろ。出来ないと思うから出来ないんだよ。
153名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:14:42 ID:bfRrUvoK0
まあ身体も動けんトイレも自分でもいけんのに
生きててもしゃあないからの
長生きなんぞするもんじゃない
154名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:16:50 ID:xk+hG0nA0
>>146
だねw
遺産も似たようなものだったよ。
遺産は、管理が大変な山林や家屋と多少の現金だったから全て長男夫婦へ
譲ったみたいだけどね。今や荒れ果てて見苦しくなっている。
なんで、何もしない人って理想が高いんだろうね。
155名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:18:24 ID:9ekdipL20
まずは「介護サービス情報の公表」やめるべきだろ。
天下りのために事業者から搾取するだけの制度だし。
156名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:21:22 ID:tY/Z/t/d0
子供がおむつ付けているのは二三年ってとこだろ。
小学校へでも行くようになれば手がかからなくなる。
そして何より、子供には長い将来がある。

老人の介護は下手すると何十年だ。
しかも将来はない。やがて死んでいくだけだ。
根本的に違いがあるじゃないか。
157名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:24:04 ID:j3NH4c+V0
とりあえず自分の終末くらいは自分で決めたいな…
姥捨て山も良いけど尊厳死法の整備が必要
158名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:29:01 ID:Zwe19ZNh0
子供のウンチと老人のウンチは質量共に全然別ものなので注意ね

老人のオムツ交換で介護者がぎっくり腰になるのはよくある話
垂直に力を移動するのではなく、斜めに力を働かせるのがテク

ちなみに行政の支援は徹底的に受けるよろし
うちとこ床ずれ酷かったんだけど、行政支援の自動エアベッドレンタル利用したらもの凄く良くなった
159名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:29:31 ID:vyBuHN1U0
民主党ってこういう家庭にも控除廃止で増税させるつもりだろ。
子供の為にとか何とか言ってさ。
外国人の子供にもばら撒くんだ。
やってられないね。
こういう悲劇が増えるような気がするよ。
160名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:33:31 ID:QspqeM270
スレ読むと金銭に関しては相談すれば何とかなったケースなのかな
それ以外の辛さも大きいけどな、介護は
一人じゃどうにもならない
161名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:33:48 ID:W5IJSQUN0
>>6
元妻も、元夫の介護だの元夫両親の介護とかが
苦痛だと思ったんだろうな。
162名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:33:57 ID:fYYyrb+j0
>>26
ああ、まったくだな・・・・
163名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:36:58 ID:Qr7IYrPv0
>>160
この件の問題点をズバリ介護している立場から言っちゃっていい?
ズバリ!ケアマネージャーが無能過ぎると俺は思う。
老老介護とか難しい状態ではケアマネが有能じゃないとこういう事件は起きる。
社会福祉士の資格を持ち介護サービスについても幅広い見識と持ち、また力を発揮できるケアマネならこんな事件は起きなかったと思う。

俺のケアマネは超優秀だよ。痒いところまで手が届くと言うか。
164名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:36:59 ID:PZ864AcI0
自分なら体動かなくなった時点で安楽死したい
早く法律作って欲しい
165名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:37:09 ID:GfqmB4140
>>159
>民主党ってこういう家庭にも控除廃止で増税させるつもりだろ。
???
老人扶養控除(70歳以上)58万/48万(同居/以外)は廃止されない。
配偶者控除(老人)48万は廃止されるが、老齢者控除50万復活、
公的年金等控除120万ー>140万により、減税となる。
166名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:39:07 ID:e4rPe0mb0
>>163

禿同
意外と助成制度知らないケアマネとかいるんだよねぇ。
分かりにくい制度作ってる側にも問題あるけど・・・。
167名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:40:22 ID:Qr7IYrPv0
優秀なケアマネなら医療・介護・社会保障全体の橋渡しまで
スムーズにできるようアドバイスしてくれる。
ま、優秀なケアマネはなかなか選べないだろうからね。。。

看護士、介護福祉士、衛生士上がりのケアマネには注意が必要かとw
168名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:41:25 ID:rgD8m7pI0
>>165
老人扶養控除(70歳以上)は残るけど70歳以下の病人・老人は?
老齢者控除って老人の収入に対する控除ですけど、ふつうは年金以外の収入ないよね
介護してる家族に対する控除はなくなるよね
民主党は朝三暮四の愚作だからね
169名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:42:53 ID:IWy7IIqN0
>>158
エアベッドは床ずれに効果抜群だよなw

でもあれは買ったら高すぎるwww
レンタルするしかないがその価値は十分ある
170名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:46:12 ID:02c8twfxO
エアベッドってどんなの?
介護用に限定せず一般用と共用して上手くコストダウン出来ないもんかな。
171名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:46:19 ID:Xx34DGTbO
>>156
加えて子供は可愛い
老人は憎たらしい
172名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:49:56 ID:Qr7IYrPv0
エアベッドは良いけど寝たきりになっちゃうから諸刃の剣だよなあ。。。
173名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:50:56 ID:MdWDti/M0
つーか何でいまだに安楽死が認められてないの?
誰も損しないと思うんだけど
174名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:52:01 ID:tY/Z/t/d0
毎度出てくる結論だが
老人だの障害者だのに無駄な金を使わないようにしないと
社会は着実に衰退していくということだ。
もはや民主主義に限界が来ているのだろう。
175名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:52:44 ID:GfqmB4140
>>168
>老齢者控除って老人の収入に対する控除ですけど、ふつうは年金以外の収入ないよね
???
65歳以上の単身者の場合、年金230万とすると、
公的年金等控除120万なので、所得=230万ー120万=110万
仮に、社会保険料控除10万とすると
課税所得=110万ー所得控除(基礎控除38万+社会保険料控除10万)
=62万
所得税=62万x5%=3.1万
民主案は
公的年金等控除140万なので、所得=230万ー140万=90万
仮に、社会保険料控除10万とすると
課税所得=90万ー所得控除(基礎控除38万+社会保険料控除10万
+老年者控除50万)=0円
所得税=0円

夫婦の場合は、
65歳以上の単身者の場合、年金230万とすると、
公的年金等控除120万なので、所得=230万ー120万=110万
仮に、社会保険料控除10万とすると
課税所得=110万ー所得控除(基礎控除38万+社会保険料控除10万
+配偶者控除48万)
=14万
所得税=14万x5%=0.7万
民主案は
公的年金等控除140万なので、所得=230万ー140万=90万
仮に、社会保険料控除10万とすると
課税所得=90万ー所得控除(基礎控除38万+社会保険料控除10万
+老年者控除50万)=0円
所得税=0円
176名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:53:06 ID:zJS4DmlZ0
在日にはセイカツホゴをたんと恵んでやり、

純粋日本人が追いやられる。これが友愛か!
177名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:54:24 ID:tY/Z/t/d0
>>173
安楽死を訴えても票にならない、むしろ票が減るだけだから。
民主主義においては、すべてが「票になるかならないか」で決められる。
票にならない政策は決して実現されない。
だから、もう民主主義は破綻してきているのだと思う。
178名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:55:14 ID:CLTL8S6mO
>>173
そりゃ、遺産や生命保険目当てにジジババを殺す奴が出るのが明らかだからなあ。
179名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:04:31 ID:rgD8m7pI0
>>175
年金230万もらえるって前提がおかしい
家族の介護問題がテーマになってて、65歳以上の単身者の場合?話そらしてるよね
うちの祖母は100万ももらえてません、もちろん所得税ゼロ
現在扶養控除の介護している家族は民主案では廃止になる
だから世帯では増税だよね
180名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:09:57 ID:wx+K+vLa0
>>171
見た目って重要だよな。
うちの曾祖母さんは呆けて人の名前が分からなくなっても
品が良くて綺麗(皺だらけなんだが、雰囲気と顔立ちが綺麗)だったからみんなに好かれてた。
子供の頃介護の手伝いはしてたが嫌だと思ったことない。
181名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:12:31 ID:VtJJOlkbO
>>75
農協と似たようなシステムなんだよな

如何に金を取るかしか考えてない連中がいるから、そいつ等を排除しなければ、この先この国は腐敗していくだけだ
182名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:18:35 ID:SEYTw1vz0
>>179
>年金230万もらえるって前提がおかしい
男性の厚生年金受給額の平均です。
>家族の介護問題がテーマになってて、65歳以上の単身者の場合?話そらしてるよね
制度について理解していないようなので、制度について解説した。
>現在扶養控除の介護している家族は民主案では廃止になる
廃止になるのは、70歳未満だろ。
介護の話をしているとは、思えないな。
183名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:21:03 ID:2HVuqZTwO
老々介護、認認介護を放置するから悲劇になる。
80代だとかなりきつかったと思う。
体力ないし、判断能力、衛生観念も劣り、物事に悲観的。
新しい事に恐怖を感じて受け付けなくなる。
認知症になる率は80代を越えると4人に1人。
薬を飲み忘れたり、飲み過ぎたり。
親が80オーバーだと健康そうでも何かやらかしてる。
昨日いった事と今日いう事が全然違うなんていう事態は当たり前、我慢ができなくなるのも当たり前。
放置していたのかな?身内の人達は。

嘆願書の中に
私どもが無関心で悪うございましたと

身内の一筆が添えられているんだろうなぁ・・・
184名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:21:08 ID:aJ+JlZRZO
>>180
それ経度のボケだからだろ
185名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:22:55 ID:VtJJOlkbO
>>129
うちも長男の所は一度も来なかったな
葬式の時にしか来なかった
まぁもう離婚して、奴等とも関係無いがな

やたらと綺麗事言う奴に限ってやらない、というかあーだこーだ言う奴は絶対やらないしやりたがらない
究極の屑だわ
186名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:27:16 ID:SEYTw1vz0
ちなみに、>>179さんは勘違いしていないと思うが、
世の中には勘違いしている人も多いので、解説すると、
扶養控除の条件は、所得38万以下です。
年金の場合、公的年金等控除120万があるので、
年金158万以下が扶養の条件です。
なお、民主案:公的年金等控除120万ー>140万が成立すると、
年金178万以上が条件になります。

なお、健康保険の被扶養者は別の話です。
こちらの条件は老親ならば年金180万円未満であり、
これは変わりません。
187名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:28:34 ID:yIm1hj3L0
責任力の阿呆です。
金がないから介護できねぇ?
だったら自己責任で首つって死ね。なんつってなガハハ。
責任力の阿呆です。
188名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:29:37 ID:Z+KVMWK9O
安易に「国が介護手当て出します」ってやってもパチンコ代に消えるオチ
189名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:30:07 ID:wx+K+vLa0
>>184
そうかもな。騒いだり糞塗りたくったとかいうことはなかったし。
まぁほぼ寝たきりだし、使用人使い慣れた人だからやってもらうということに
抵抗なかったようで楽だった。
190名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:35:05 ID:JadzKXctO
男の無理心中はたいてい本人は死なない。
191名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:40:39 ID:rgD8m7pI0
>>182
男性の厚生年金受給額が230万でも、老齢基礎年金の満額は年額792,100円
介護している子世代孫世代は配偶者控除と一般扶養控除の対象だけど廃止になる
要介護状態になるのは必ずしも70以上ってわけじゃない
たとえ平均したら増税にならないとしても、介護している我が家は増税
192名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:52:10 ID:0g1lCS5o0
「介護料値上がりで、夫の殺害を決意」 介護疲れ無理心中の初公判で被告の妻(84)起訴事実認める

だったら「やっぱり女は」とか言われてそうだよなwwwwwww
193名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:52:23 ID:vyBuHN1U0
いくら平均データ出して説明しても増税になる家庭が実際にあるってことだよね。
70未満は要介護にならないっていう発想が分からない。
民主党の中の人乙ってカンジ。
194名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:57:08 ID:SEYTw1vz0
>>193
>70未満は要介護にならないっていう発想が分からない。
そんなことは言っていない。
社会制度を考える上では、分布がどうなっているかは大事だ。
70歳以上に圧倒的に要介護者が多いのは事実だ。
195名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:09:01 ID:S9FXm9ml0
まぁミンスになった以上はこのような不幸な高齢者が加速的に増えるだろうね。
イヤ、高齢者になる前に自殺者が増える。
196名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:13:01 ID:xk+hG0nA0
>>192
だから不思議。
自分が気づいてないだけかもしれないけどあんまニュースで聞かないんだよね。
乳幼児殺しちゃう女性は良く聞くのに、老人殺しちゃう女性はあんまりいないなぁと思ってさ。
197名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:22:01 ID:vyBuHN1U0
>廃止になるのは、70歳未満だろ。
>介護の話をしているとは、思えないな。

に対して

「70未満は要介護にならないっていう発想が分からない。 」
と言われたら、

>そんなことは言っていない。
>社会制度を考える上では、分布がどうなっているかは大事だ。
>70歳以上に圧倒的に要介護者が多いのは事実だ。

って、訳ワカラン。
70未満じゃー介護の話にならんって言ってるじゃん。

ホント中の人乙です。
198名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:30:40 ID:SEYTw1vz0
>>197
>70未満じゃー介護の話にならんって言ってるじゃん。
介護の話の中心は、70歳以上だと言っている。
199名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:03:40 ID:61pBynsv0
10才以上夫を年上にすれば夫を妻が妻を子供か行政が介護すれば
税負担が軽くなる
200名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:06:17 ID:61pBynsv0

》女1歳上車で繰り返し男性はねた女逮捕 宮城県、別れ話切り出され
 宮城県警塩釜署は17日夜、別れ話を切り出された交際中の男性会社員(29)を車ではね殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで同県七ケ浜町遠山、無職星かおる容疑者(30)を現行犯逮捕した。

 同署によると、男性は全身打撲で病院に搬送されたが、命に別条はない。星容疑者は「救急車を呼んでほしい」と自ら110番してきた。

 逮捕容疑は、17日午後10時半ごろ、同県多賀城市町前の路上で男性を乗用車ではね、道路脇の溝(深さ約1・6メートル)に落ちた男性がはい上がったところを、再度はねるなどして殺害しようとした疑い。

 塩釜署によると、男性が数日前に伝えた別れ話をめぐり、2人で話し合っている最中だった。

201名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:27:17 ID:7fqaRwyJO
バカかw
たかが数百円の値上がりだ
 ▽静岡市の介護認定者数…約2.5万人(H20年) 介護保険スタートH12年の2倍
 介護保険料は3年ごとの見直し。3年間に給付対象の高齢者が増える。現行の保険料では、今後3年間足りないから値上げ。

◆介護保険給付費の負担割合
○50%…公費
 ▽12.5%…国 ▽12.5%…県 ▽25%…市
○50%…保険料
 ▽30%…40〜64歳の人 ▽20%…65歳以上の人

◆介護保険料・増額分の内訳(静岡市:月額)
 3600円→4175円 +575円
 ▽200円…高齢者が増加
  170円…利用者一人当たりの補助金増額
   80円…介護報酬増額
  140円…多段層化
  590円…小計
 − 15円…準備金
  575円…合計
202名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:38:16 ID:61pBynsv0

★妻1歳上
民家火災、放火殺人で捜査=遺体の妻は窒息死−大阪府警
 堺市南区晴美台で16日午後、自営業国政正三さん(71)方から出火し、焼け跡から妻恵美子さん(72)の遺体が見つかる火災があり、司法解剖
の結果、死因は鼻や口を押さえられたことによる窒息死だったことが18日、分かった。大阪府警捜査1課は、何者かに殺害された疑いが高いと判断、放
火殺人事件として南堺署に捜査本部を設置した。
 調べでは、火災は16日午後零時25分ごろ発生。1階部
分約25平方メートルを焼き、火元とみられる台所で恵美子さんの遺体が見つかった。解剖の
結果、恵美子さんの死亡推
定時刻は同日正午ごろだった。(2009/02/18-20:12)
《★妻1才上》
長門裕之さん(74)は、認知症の症状が進む、女優で妻の南田洋子さん(75)を3年前から自宅で介護しています。
(.老老介護・子供いない)
203名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:42:58 ID:61pBynsv0
・《、妻 2歳上
「妻に対する不満が爆発」70歳の妻殺害容疑で夫逮捕 大阪
2008.11.18 12:58
このニュースのトピックス:殺人事件
 大阪府警富田林署は18日、殺人容疑で大阪府富田林市楠風台、無職、永見延利容疑者(68)を逮捕した。
 調べでは、永見容疑者は17日午前8時半ごろ、府営住宅の自宅で妻、匡野さん(70)の顔に毛布をかぶせて押さえ付
けて窒息させ、殺害した疑い。
 永見容疑者は「日ごろからの妻に対する不満が爆発した」と供述、容疑を認めている。17日は金銭トラブルでけんかになったという。

★妻2歳上
篤郎、里佳子が離婚、別々
会見へ
 俳優の渡部篤郎(37)とタレントの村上里佳子(39)が19日、離婚届を提出した。2人は20日、別々に記者会見を行
う。ドラマ共演が縁で94年3月に結婚。11歳と6歳になる2
人の男児を設け、CMでも共演するなど一時は“おしどり夫婦”
とも言われた。しかし、ここ数年は渡部の浮気などが取りざたさ
れ、離婚の噂が絶えなかった。

 渡部と里佳子が11年9カ月の結婚生活にピリオドを打った。都内の区役所に離婚届を提出。深夜になって、それぞれの事務所名で会見予定を記した文書を報道各社にファクス
で送付した。
204名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:44:31 ID:Os/biT970
これからどんどん増えるだろうが老人が選んだ道だから仕方がない。
俺らは80過ぎまで生きられる保障すらほとんどない。
205名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:47:34 ID:61pBynsv0
★妻4歳上「うらみ募った」 夫を包丁で刺した容疑で妻逮捕 栃木県足利市
配信元:
2009/03/01 23:31更
記事本文 1日午後8時半ごろ、栃木県足利市千歳町の市営住宅から、女性の声で「夫を刺した」と110番があった。足利署員が駆けつけたところ、6畳間の寝室で左官工、出堀登さん(56)が胸を数カ所刺されて倒れていた。
刃体約19センチ)で刺したことを認めたため、同署は殺人未遂の現行犯で、妻の留美子容疑者(60)を逮捕した。出堀さんは救急車で病院に運ばれたが、約1時間後に死亡した。

 同署によると、留美子容疑者は「うらみが募っていた」と供述しており、詳しい動機などを調べている。

206名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:57:38 ID:8zmYwQky0
これは執行猶予でいいよ、このお爺ちゃんは可哀想だ・・
207名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:47:37 ID:q/YOImXH0
実刑だと刑務所いって介護が必要になる年齢。
執行猶予の方が国家も助かる。
208名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:59:40 ID:OPdQfEt30
そういえば、大昔のNHKのドキュメンタリーで
「二人きりで生きたかった」(タイトルうろおぼえだが)
っていうのがあった。
やはりぼけた妻を連れて、だんなが海で心中したんだな。

残された子供たちはすごくショックを受けていたよ。
でもだんなにしてみれば、二人きりがよかったんだろうなあ。

まあ人間としての本能みたいなもんじゃね?
自分の存在が子孫の繁栄の邪魔になるのはいやじゃん。
自分も子供いるが、迷惑はかけたくない。
(ただ、まるっきりほっておかれるのはさびしいけど)
209名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:49:29 ID:b1BDG6obO
妻が夫を介護→当たり前
夫が妻を介護→美談
210名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:02:02 ID:ZahBzn5CO
オレも介護疲れと、生活費もないし親殺す。
あとは自殺か警察出頭
211名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:16:05 ID:QZmYzDdc0
高齢アウアウアーの下や生活の世話で
キモイキツい臭い上ワープア職
今いるのははこんなに給料が安いと知らないで介護界に入った
30代以上
20代はネットで介護職がワープアウンコ職なのを知ったから皆無

今いる介護職の人も100%の人が
自分の子供には絶対介護職なんか就かせないと思う
212名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:21:06 ID:RE6G3p0g0
介護するほうは、自分の老後資金で介護しなきゃならないんだよ。
親の介護すると自分は老人ホームすら入れなくなるんだよ。
要するに、裕福でない介護者は野垂れ死にする制度ね。
213名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:29:33 ID:907y9x3P0
殿様を敵の追撃から逃がすために、シンガリが本体から切り離され
足止めしては死に、また第二波のシンガリが本体から切り離され
足止めして死ぬ、これをやったのが九州島津の捨てガマリ戦法。
高齢者は殿様で、介助者の若者はシンガリ
自民はこの捨てがまりを是としてきた訳だが
頭数が限りアル若者を使い潰しm老人だけが残り労働力が確保できなければ
外人を入れるだけ。
ヘルパーの声を無視し低賃金をあざ笑う阿呆は
お前やお前等の親が外人に虐待されても文句をいうなよ。
214名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:37:57 ID:kVWInqCV0
明日ボケないって保障は全くない。寝たきりにも。
ニートは親は死んだら独居生保要介護老人まっしぐら。
自殺しようっても間に合わない。
ボケてるから。
215名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:40:58 ID:FkCcGOuX0
>>196
乳幼児に耐えられた人は老人に対する耐性も強くなってると思われる。
216名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:46:43 ID:Q3k9t3KW0
介護するのを見捨てて、「保護責任者遺棄致死」のほうが罪が軽かったのかな〜。
同情得られない分不利?
逃げようが、攻めようがタイーホなんですよ、介護は。
217名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:27:03 ID:Gzzpw1Ed0
俺は事故で三途の川渡りかけたからなあ。自分の死については楽しみなんだ。

それにくらべて、寝たきりで迷惑かけるのは辛いな。

さっさと死なせて欲しい。

マジで死ってのは良いもんなんだぞ。
今まで死ななかった人はいないのに、死ってものの話がタブーみたいなのはどうかと思う。
睡眠とらないのは不可能と同じように、死なないってのも不可能なのにな。

今、結婚して子供二人。
成長してく子を見るのは楽しいが、自分の死も同じくらい楽しみなんだよなあ。
218名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:57:45 ID:EQKn/a3t0
84歳で介護か…
これは辛い。
219名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:02:05 ID:TgVKXxGF0
こうやって無理やり生きさせ続けるというのはどうなんだよ。
人道的にも経済的にも最悪だろ。
220名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:02:40 ID:plE2ZF8v0
【高齢化と長寿化を阻止すれば希望が見えるだろうか】
http://d.hatena.ne.jp/biz-high/20080829/1219965205

少子高齢化で人口構成比率が高くなった高齢者の年金や医療費を少なくなった若い世代が負担する。
自らは生産しなくなった人間の割合が増えて,割合の少ない人間の生産分でみんなが生きていく。
割合の少ない生産者=若い世代は,自分自身の人生に投入できるお金が減ってしまう。
単純に言ってしまえば,高齢者が増えることで,若い世代の人生の質が下がってしまうということ。
若い世代の人生の質もモチベーションも下げないように,高齢者の負担割合を増やすという選択肢はないのだろうか。
少子高齢化も,景気も,政治も,赤字国債の累積も,つまりこの国の現状というのは,過去の積み重ねの結果であり,
上の世代ほどその責任は重い。一生懸命働いて,子育てして,社会に貢献した人生であったとしても,
現時点の社会は過去からの継続であり,現役を引退したとしても分担すべき責任はある。
高齢者にかかる公的費用が若い世代を圧迫するならば,高齢者の負担割合を増やして,
若い世代の負担割合を減らせばいい。高齢者だけが既得権益者になるとバランスが取れない。

■弱者を全て救うことはできないという事実
社会的弱者を社会システムで救済するというのは,国家の大切な機能だと思う。
しかし,今後高齢者はどんどん増える一方であり,社会的弱者であるからといって,
手厚く救済することは不可能である。
できないことはできないと、どこかの時点でみんながはっきり認識するべきだ。
221名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:08:27 ID:plE2ZF8v0
こういうの読んでどう思う?

【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001....
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。
加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
222名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:10:41 ID:plE2ZF8v0
さあどうすんだよ?? 団塊の医療介護費、
すべて若い世代に押し付けるのか??

【団塊世代の7割は「貯蓄なし」】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1174890905/l50
223名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:27:15 ID:cluDlgjA0
>>213
じゃあお前がワープアウンコ奴隷地獄介護職やってやれよw
224名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:01:25 ID:5gc5C+Sv0
80超えた両親が心体とも元気な事に感謝。
姉夫婦が隣に家建てて住んでることに感謝。
225名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:11:07 ID:a7+zJXva0
はよう介護ロボを量産せなこういう事件が多発してまう
226名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:20:01 ID:IT/z4t+zO
在日チョン公の生活保護受給を無くして、在日チョン公全てを韓国に強制送還してやれば、高齢者問題も年金問題も余裕でクリアだろ!在日チョン公にくれてやる生活保護費が日本人よりも多いって、どんだけだよ!売国奴議員共(怒)
227名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:22:33 ID:I7pHRINEO
無罪
228名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:33:31 ID:5gc5C+Sv0
>>225
おまえみたいに2chのデマコピペ鵜呑みにする奴は世の中単純で生き易いだろうな。
229名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:45:15 ID:S0vU9toGO
また自民党支持者による殺人事件か

メシウマメシウマ言ってるけど
おまえら自分たちが殺したって実感はあるの?
230名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:55:43 ID:a7+zJXva0
>>228
そうでも無いよ
231名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:28:35 ID:6L4Uf/9i0
介護殺人が後を絶たないな
http://www.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec

金がなく、真面目手で責任感の強い人ほどバカを見る社会だよ
232名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:27:19 ID:ZZEehwWh0
>>229
実質的に殺したのはマスコミだよね。
でもマスコミは決して責任を取らない。
マスコミってさ、人間としての尊厳をすべて金のために売り払ったような
人間しかやっていられないよね。
233名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:03:48 ID:aHZjLHLs0
こういう事件こそ確実に死刑にすべし
そうすれば後に続く裁判で死刑が出しやすくなる
234名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:14:34 ID:2lGVWAKl0
ほしゅほしゅ
235名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:18:18 ID:yXLLqXtV0
いいからしゃぶれ
236名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:21:07 ID:9/RCSJsS0
この人介護続けるのと刑務所入るのとどちらがつらかったのだろうか
もしかしたら刑務所入れてあげたほうが救われたかもね。
まあ国としては刑務所費用&ヘルパー費用がかからなくて助かったね。
237名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:09:10 ID:L6H2EGeE0
これが小泉改革。
238名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:17:22 ID:5lVv4vmDO
値上がり?
たかが数百円なのに
 ▽静岡市の介護認定者数…約2.5万人(H20年) 介護保険スタートH12年の2倍
 介護保険料は3年ごとの見直し。3年間に給付対象の高齢者が増える。現行の保険料では、今後3年間足りないから値上げ。

◆介護保険給付費の負担割合
○50%…公費
 ▽12.5%…国 ▽12.5%…県 ▽25%…市
○50%…保険料
 ▽30%…40〜64歳の人 ▽20%…65歳以上の人

◆介護保険料・増額分の内訳(静岡市:月額)
 3600円→4175円 +575円
 ▽200円…高齢者が増加
  170円…利用者一人当たりの補助金増額
   80円…介護報酬増額
  140円…多段層化
  590円…小計
 − 15円…準備金
  575円…合計

239名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:45:22 ID:OGeOSQZf0
この人また介護するんかな?
240名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:49:54 ID:3mIubOxS0
役所に相談して、子供が何人いるかわからんが、2万×2人で4万
4万くらい貰えば、どこかの介護施設に入所できたとおもうんだけどね。

家族が入所させたのに、家族が支払い放棄。仕方なく施設が生活保護申請
生活保護で入所している人もいるんだよね。(実際知っているんで、何でも、保証人の長男が
その後認知症になって、支払いが無理だったみたいだ)
241名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:53:11 ID:T8lTRdlk0
一方、鳩山の昼食は1万円だったという
242名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:53:21 ID:L6H2EGeE0
うちの方は一級の手帳もって寝たきりだが、公共の施設は600人待ちくらい。
民間の介護型医療病棟を探したが最低でも15万だよ。
243名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:56:12 ID:0seCuWzKO
自公政権のおかげです
244名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:40:51 ID:aBy/KP+f0
スレ違い
245名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:46:40 ID:vOg/ytIt0
スレ違い
246名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 03:11:20 ID:SRglfpgi0
安楽死法も制定せず、老人介護させている立法議員の責任なので、
国会議員が裁かれるべき。
247名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 03:15:56 ID:YiomA/QL0
介護で疲れたって言えば人殺しも執行猶予なんだな。
介護職なんていらないじゃんw
248名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 03:18:18 ID:wnuVUsR+0
子供も満足に産み育てられない
老人も生活に苦しみ身内を殺す
日本は過去も未来も絶望に染まるのか
249名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 07:42:21 ID:jAWOshh40
ちょw
250名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:18 ID:bDK4KNz90
これも犬作さまのご利益です。
251 ◆C.Hou68... :2009/09/10(木) 21:57:06 ID:2Lo7VH9t0
これもひとつの新しい形・・・となりつつあるな
黙祷。。
252名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:58:38 ID:Xq+j1oZ1O
田舎の廃校になった小学校を利用して、フィリピン人を職員にして、
格安の老人引き取り施設を作ろうぜ。
253名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:00:21 ID:AwCopAK60
将来を悲観
今がその将来だと思うが。。。
なんだろ300歳まで生きられるとか思っているのかな
254名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:04:47 ID:5vdsrRnFO
母子加算なんかより、介護問題のが深刻。
255名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:06:48 ID:wb+MeoG/0
あー、自分はほどよいところでさっさと死にたいな
カネもない身体も動かない身寄りもないわけで
考えれば考えるほどそう願わざるを得ない
しかも一人暮らししてる実家の母親が
身体は頑健なのに微妙にボケはじめてて今まさに危機状態
256名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:06:50 ID:doFOSNkQO
こういうの殺す以外に方法ないの?
殺して執行猶予なんて実質容認してるようなもんだろ
老人の大量虐殺が始まるぞ
257名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:09:52 ID:E+hXuUQsO
>>246同意。公務員の給料を減らし介護にまわして欲しいね
258名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:18:13 ID:doFOSNkQO
男の介護って手抜きしない感じ。
だからポキッと折れちゃうんだろうな
259名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:25:05 ID:/rC1kY8d0
もう自分で飯食えずうんこできない人を
生かしておくほどのゆとりのある社会じゃなくなったんだな
260名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:45:24 ID:sUwV4N1l0
>>259
昔から介護職なんかワープア職だったけどテレビで
「これからは高齢化社会。福祉の時代」
「弱い人も生きられる助け合いの社会を」
「今の若者はキツい仕事をしたがらない」と
上手く美辞麗句で民衆に幻想というか騙し騙しやっていただけだと思う

今ネットでワープアまっしぐらのただの貧乏奴隷職なのがバレたが
賃金問題には触れず「日本人はキツイ仕事をやりたがらない。インドネシア人は希望の光」
とかテレビでやってるの見るとまだまだ騙したいようだね
261名無しさん@十周年
>>256
病院や特別養護老人ホームに入れて衰弱させりゃ程度にもよるが大抵3ヶ月で死ぬ。