【政治】「民主待ち」 補正予算事業 東京外郭環状道路(外環道)の事業を事実上中断 国交省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

国土交通省が、09年度の補正予算に盛り込んだ東京外郭環状道路(外環道)の事業を事実上
中断していることが分かった。施工業者の選定方法を決めるのが難航。さらに総選挙前から
民主党の優勢が伝えられ、選定を見合わせた。民主党政権の発足後に、新大臣の判断を仰ぐ構えだ。

事業区間は東京都練馬区―世田谷区間16キロ。関越道と中央道、東名道を結ぶ。地元の反対などで
約40年にわたり計画が凍結されていたが、4月の国土開発幹線自動車道建設会議(国交相の諮問機関)で
事業化が決まった。総事業費は約1.3兆円。7〜9割を税金でまかない、補正予算では95億円を計上した。

施工には東日本、中日本、首都高の高速会社3社が名乗りを上げている。当初は7月をめどに選考方法を
決める予定だったが、高速会社間の競合は初めてで難航していたところ、総選挙になった。「選挙前に決めて、
いろいろ勘ぐられたくない」(同省幹部)として作業を中断。民主党の大勝を受け、新政権発足まで業者選定に
入らないことにした。

民主党はマニフェスト(政権公約)では外環道建設の是非に触れておらず、国交省内には「民主党内では特に
異論のない事業」との見方がある。ただ、民主党幹部らは補正予算の組み替えを主張し、「高速道路建設に
多額の国費を投入するのは問題」(民主党の馬淵澄夫議員)との声もある。

朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909040439.html
前スレ ★1が立った日時 2009/09/05(土) 09:09:43
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252109383/
2名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:41 ID:HUvAdLJb0
無駄な工事をどんどん削れ!
3名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:23 ID:27BNSdUH0
首都高があるから いらないだろ 
4名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:35 ID:rwWV2bLB0
この工事だけは進めるとみた
5名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:10 ID:yjQcJMlD0
国が脳死状態になりはじめました
6名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:37 ID:nwotZh3N0
これは本当にムダなの?

首都圏の高速道路に関しては地元の意向ってのはあまり参考にならないような
気がするぜ
7名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:32 ID:So0TmIdW0
小沢先生が仕切ることが明確になれば、GOサインが出るでしょう。
8mn:2009/09/05(土) 21:16:52 ID:0E6AV2Aw0
役に立たない早明浦ダムも廃止してダイナマイトで解体すべき!
9名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:05 ID:P5eRPpLy0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー
10名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:15 ID:V9ZqmvOU0
>>6
地元がNOといえば進まなくなるもんよ。
東北新幹線や半蔵門線なんかがいい例だな。
11名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:27 ID:f/nT5e2F0
東京から地方に転職したからはっきり言える。
外環・圏央道は必要、地方の無駄な高速こそいらん。
12名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:37 ID:iHKNqq0Y0
>>4
同意。
汚沢氏はそこまでafoではない。
ミズポタンは知らないがwww
13名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:21 ID:27BNSdUH0
新宿から首都高速
八王子から圏央道

いまさら外環なんてあったって 環八があるから意味ないんだよ
交通量も減ってるし 
14名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:47 ID:pEZFzjfAO
>>5
狂逝く縊隠会を通して自殺を隠蔽する
日本人虐殺社会を構築するために
税金を使い続けてきたのが
葬化坑命と売国奴非国民犯罪者馬鹿キャリア官僚だよな
15名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:52 ID:huZdhErq0
もともと外環の建設費は、国交省の役人が言ってたのは、
最低1兆6000億(1メートル1億円)。
小泉の時代に税金を入れないっていったのにも関わらず、国交省が
いつのまにか建設費の9割、税金を入れることにした不採算路線だよ。
しかも、通行料金だけで建設費をまかなうなんて、真っ赤な嘘。
一日通行量が8-10万台になり、環状八号線
の2倍の交通量。環境被害がどのくらいになるか想像できる?
通行量で建設費の1割しかをまかなえない道路なんていらないだろう。
しかも、完成は、今から15年後だぞ。
少子高齢化が進んで、交通量は激減しているよ。

こんな道路必要ないだろう?
16名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:53 ID:5eq76kFm0
馬鹿は物事を壊すだけで
新たにモノを作り出すことはできないと言うのは
本当だな
17名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:23 ID:1a6uR1HY0
>>3
あほか。
首都高が交通量過剰で死んでいるからこそ、絶対に必要な道路だろうが。
東京23区内に住んでいるやつで、これがわからないやつは、基地外。
18名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:38 ID:27BNSdUH0
>>17 環八ガラガラじゃんw
19名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:08 ID:Fl8rY5M60
都の財政をばら撒きと公務員給与の聖域化でメチャクチャにした、美濃部都政が
復活したかのようだな。
20名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:33 ID:qYFDKkZi0
何で公務員の人件費は削減しないの?



財政難にボーナスでるのおかしいよ
21名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:38 ID:A4LipliW0
【政治】民主・菅直人氏「政府の追加経済対策は遅すぎる。こんな内閣は全世界を見てもありえない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237049242/

こんな事言ってたのに・・・
22名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:42 ID:eKvmGPNL0
東京こそ道路いらないだろ
電車があるんだから
東京だけは別途に税金をかけるべき!!!!!!!!
23名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:51 ID:uxV2Dnts0
>>4
金が金だし、合併施工方式を批判してたしな。
暫定税率があっても外環が始まれば関東の他の道路事業はストップすると
言われていた。
作るにしても、借金(国債)だろうな。
24名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:16 ID:tbVeDQEG0
土建屋涙目
25名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:21 ID:u6L7CBCW0
>>20
公務員の人件費2割削減するってテレビで岡田が言ってたから民主に入れたのに
岡田の個人意見でマニフェストには書いてなかったらしい(´・ω・`)
26名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:24 ID:796hGjX70
外環が不要なら、日本中どこを探しても、
新規の道路の必要性が認められるとこなんかないだろ。

それどころか、先に田舎の高速は半分ほど廃止しろや。
外環に比べりゃ、採算もあわなきゃ需要もないに等しい。
27名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:53 ID:AyoenKCb0
なんでもかんでも東京に集めた結果
東京が過密になって動けないからと地価が超お高いところに
無理やり新しい道を作ろうとするってこと自体が
おかしいと思うけどね、本来は。

東京に密集してるものを地方に振り分けて
密集を解消すべきだろうな。
会社の本社機能の大半なんて東京になくてもいいだろうに。

だから鳩山政権ではおもいきった首都移転計画をたてて
欲しいな。霞が関と最高裁をとりあえず山梨あたりに移せば
いろいろ改革もやりやすいんじゃない?
28名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:59 ID:oDBfZ/DC0
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \ / \ 
お前等、これ見てみろよ 

鳩山夫人、トムクルーズ、サイエントロジーについて米コメディ番組
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8142805
鳩山夫人のキチ○イ本が全米No.1コメディショーで取り上げられる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8140535

あれ、なぜか目から汁が・・・・
29名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:08 ID:6qWcQNAc0
1メートル1億だっけ?
投資立国ならぬ凍死立国はたまた不良債権製造立国なのかぁーーーwwww
30名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:21 ID:7LQPTOVM0
>施工には東日本、中日本、首都高の高速会社3社が名乗りを上げている。

高速道路原則無料になれば国交省で発注し、ゼネコンが施工すればいい。
高速会社の事務費が削減できるから事業継続で良いんじゃね。
31名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:27 ID:huZdhErq0
 こんな外環作るより、
 首都高練馬線(大泉ー池袋)を作るか、環八の下に外環を通した方が、
 コストも安いし、建設期間も短くて済む。そもそも環八の下には鉄道を
 通す計画があったわけだし。
 外環は工費がかかりすぎ。山手通りの下を通した中央環状新宿線は
 100mあたり70億円だから、外環の半額で済んでいる。
 国交省も外環でストップを掛けれれば、この案を検討するはず。
 国交省の連中は予算が使えればどこでもOKだから、まあ品を変えてやって
 くるだろう。
 ただ外環は、トンネル専業のゼネコンのためにやっているわけだから、
 そこんとの調整は難しいだろうが。
32名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:32 ID:pEZFzjfAO
>>16
基地害精神異常者は
例負人殺しを生業にしてんだろ

例えば小鼠
33名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:54 ID:A4LipliW0
http://www.youtube.com/watch?v=OA52F0tAmmk
民主党は国民に酷いことをしたよね(´・ω・`)
34携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/09/05(土) 21:27:10 ID:QzVLDy63O
民主党になってから色々止まりすぎ
35名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:48 ID:SQV0MXQv0
外環道の練馬と世田谷の区間がなんで凍結されてるか・・・・・

別に金額や騒音の問題じゃないんだよ
地下水と地盤沈下

トンネルなんて問題外
36名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:49 ID:z513tzIL0
地方で暇になった土建屋を東京に連れてきて、外環つくらせようぜ
あでも、田舎土建屋じゃ砂山遊びしかできんかな
37名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:34 ID:27BNSdUH0
東名や中央高速で東京に向かって 東北道や常磐道に乗り入れるのなら
圏央道や首都高速で充分。
外環を延長したところで 利用客はいない。ガラガラ。
だって環八が平行して走ってる上に首都高と圏央道がすでにできてるから。
38名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:48 ID:ym6TVdyN0
馬淵は黙っとけ
39名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:06 ID:gp0G8NyS0
官僚がもともと東京に金をばら撒きすぎ、
東京自体が利権団体みたいなもんだからな、
政治家主導になるってことは
こういうのがバンバン止められて干上がっていく東京
40名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:13 ID:K9LglIxr0
41名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:29 ID:s3d9qjn90

だが、民主党には予算編成を理解できる政治家がいないのであった><
42名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:43 ID:7EoYkbJw0

民主は高速無料化を打ち出してるけど
外郭を作ればさらなるスピード化と渋滞緩和はされると思うけど
どうなの?
43名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:03 ID:SejbIm6F0
土建乞食発狂ざんまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:43 ID:AyoenKCb0
1つずつ地方にだしていけばいい。
為替とか株式市場だって東京にないとだめって
もんでもないし、大学も多すぎるから移転で。
東京に密集しすぎなんだよ。
45名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:53 ID:27BNSdUH0
>>42 外環は朝夕以外 ガラガラ
46名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:00 ID:WqcN6+r60
>>25
お前は実にバカだな。
47名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:15 ID:huZdhErq0
>>35

 国交省の担当者が言っていたよ、
 「トンネルは掘ってみないとわからないって」

 高尾山の圏央道工事現場でも地下水で崩落事故起こしているし、
 広島でもトンネルで地盤沈下起こしている。
 八の釜ー三宝寺池ー善福寺池ー井の頭公園と水源地帯で、
 崩落事故・地盤沈下を起こさない可能性は低いだろうねえ。
 大泉ー石神井ー吉祥寺ー三鷹ー成城このあたりは最低坪100万はするだろうから、
 相当の賠償責任が発生するだろうねえ。
 
48名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:29 ID:Ihsga/xp0
外環状は無駄な道路なので中止でOK。
それより圏央道と中央環状をさっさと全線開通させるために金使え。
49名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:56 ID:Wo3lJ/V20
>>39
逆だよ日本は東京で稼いだ金を地方にばら撒きすぎて
首都圏をないがしろにした
そのせいで国力が落ちた
均衡ある国土の発展なんて幻想だしそんな効率の悪い事をやってるから
中国に負けたんだよ
50名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:11 ID:27BNSdUH0
たとえば 圏央道が接続してないのならわかるよ
でも すでに通ってるし。

しかも世田谷に通して利益受けるのは世田谷住民だけ。
他の人間は使わない。
51名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:48 ID:zTNZ/e8V0
>>48
むしろ、外患だけ作って中環とか要らない気がするが。
6割は東京スルーなんだし。
52名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:12 ID:eZuG1knRO
関越を首都高に繋げろ
53名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:19 ID:b6sCVKe7O
邪道外道
54名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:35 ID:RBBKhs0V0
test 関越
55名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:40 ID:kMuCiKm40
道路計画はどんどん凍結されるかな
でも岩手だけは作られたりして
56名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:01 ID:Ihsga/xp0
>>51
本当は圏央だけで十分なんだけど、それじゃ開通まで時間が掛かりすぎるので
中央環状を東名に繋げる事は必要。

むしろ東名といつ繋がるかわからん外環状は税金の無駄。
それよりロードプライシングで交通量をコントロールした方が良い。
57名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:44 ID:jehI5v+S0
杉並のプロ市民に粘着されている所か
58名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:04 ID:huZdhErq0
>>52
  賛成、普通は、そっちのほうが先だよな。
  首都高につながっていないのは、関越だけ。

  それに外環は、通行料金で建設費の1割しかまかなえない大赤字路線。

  たった16kmに1兆6000億円なんて馬鹿げている。
  だったら、函館から札幌まで1兆6000億円で作ってやれ。
59名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:28 ID:S+LnyhWZ0

素朴な疑問なんだが道路1m作るのに何で1億もかかるんだよ
60名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:09 ID:796hGjX70
>>37
お前の脳内じゃ圏央道がすでにできてんのか?
おめでたいな。
61名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:16 ID:JlctzFEo0
糞の役に立たない母子家庭助ける政策やる前に
やれよw
62名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:17 ID:hNVkk0Sb0
首都高有料なんだから作ってくれよ
63名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:17 ID:qYFDKkZi0
都職員のボーナスカットして給料も最低賃金にすればそのくらいの金捻出できるだろ!



子供でもわかる事、何でしないの?

64名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:19 ID:xpx8qcay0
道路が増えても結局流入交通が増えて渋滞は解消しないので
環境悪化は避けられない
環八で証明済み

作らないことが一番のCO2対策

菅直人さんたちが先頭になって事業を廃止に持ち込んでもらいたい
65名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:47 ID:7ctpHK5U0

民主政権を一年以内に倒すぞ!!
個人で出来る倒閣運動の有効な方法の一つとして、
ネットを見ないテレビ族にたいしては
チラシ作戦しかない。

その場合、チラシ見本と印刷だが、適当な方法がある。
「ミコスマ」を利用したがてっとり早い。
チラシ置き場があり、多数のチラシ見本がある。
印刷も格安で出来る。案内を見てほしい。
◆外国人参政権反対
◆人権擁護法案反対
◆在日特権反対
この関連のチラシを印刷すると1枚2円だそうだ。
500枚で1,000円。1,000枚でも2,000円
この価格は絶対に安い。

オレも事務所で輪転機を利用しているが、
「紙代」や「インク代」や「手間暇」を考えると
1枚2円は絶対に安い。儲けは全然でないはずだ。

諸君これは戦争だ。ミンスとの戦争に参戦してくれ。
今戦わないと手遅れになるぞ。シナから民族浄化されるぞ。
オレは1ヶ月5,000枚を撒く予定。
5,000枚×12カ月の1年で6万枚か。できるかな?
夕食後の運動を兼ねて一石二鳥とまいりますだ。
66名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:50 ID:27BNSdUH0
>>60 八王子ー鶴ヶ島が通れりゃいいだろ
67名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:21 ID:m9FxdC+A0
早く圏央作って東名海老名〜横浜辺りの渋滞をなんとかしろ
首都高とか環八通れなどというのは東名の交通量を知らんバカの言うこと
外環は…まあどっちでもいいです。
68名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:23 ID:huZdhErq0

 武蔵野市でも外環は反対派が多いから、国家戦略局の菅直人に直訴だな。
69名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:48 ID:6+rzJSuR0
>>66
池沼乙
70名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:56 ID:S+LnyhWZ0
>>65
がんばって募金を募ってくれ!それを持ち逃げして捕まってくれ!祭り楽しみにしてるよ
71名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:53 ID:2zfpSsF80
ただの官僚サボタージュじゃねぇの
72名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:21 ID:qYFDKkZi0
>>67
厨王道も調布付近渋滞酷いよ 
73名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:38 ID:1prI3Ooq0

東名高速が地震で崩落した映像を見てわかった。
基礎工事なんて全くやってなかった。
アスファルト敷いただけだった。

あんな造りの道路に、税金投入した上通行料取ってたのか・・・・。

道路族議員と土建屋は、国賊。賤しく汚らしい商売。
74名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:58 ID:GL6cZBjuO
>>67
同意。
75名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:07 ID:huZdhErq0

 いまごろ外環調査事務所の和田課長さんは焦っているだろうねえ。

 そろそろ責任取らされて八ン場ダムに左遷かな?
76名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:38 ID:YSesfac50
>>1
高速道路一部無料化なんかより、よっぽど経済効果が見込める路線だろ

サッサとやれ!早く完成させろ!
77名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:40 ID:AHInubFO0
アホか
命令もないのに勝手に中断するなよ
これこそ官僚の暴走だろ
78名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:40 ID:pd7iwnyM0
外環道は作った方がいいぞ。

現在、埼玉県部分だけ完成してるけど、おれはそこを走ってて物凄く便利。
全線開通したら首都圏の多くの市民が便利になるよ。

民主党は本当に糞。うんち!
79名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:48:15 ID:OKzju8rI0
http://himadesu.seesaa.net/article/11182378.html
国交省、用地補償に絡んでヤクザにカツアゲされる
80名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:48:44 ID:So0TmIdW0
これを打ち切ったら、民主党の主張に矛盾が生じる。
外環道は、物流を念頭に都区部を通過するだけの車両を都区部に入れないことで
渋滞を無くし、事故や公害を低減するために計画された物。
民主党が主張する高速道路の無料化のメリットと共通点が多い。
共通点が多いのに、それと是とは別問題だと一蹴するのは、矛盾のごり押しでしかない。
81名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:48:49 ID:1BtPKh2M0
こんなに生活苦しいってみんなあえいでるんだからさ、維持だけでいいじゃん。
景気がちょっとはよくなったらまた始めればいいじゃん?それじゃだめなの?
82名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:48:50 ID:zTNZ/e8V0
>>58
まぁ、年間の通行量は東名並みなんだけどな>外環
83名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:49:32 ID:796hGjX70
>>66
いいわけねえよ。
つうか、自己中にも程ってものがあんだろ普通。

まあ俺的には、保土ヶ谷バイパスが八王子まで伸びるなら、
別に外環にはこだわらんけどね。
84名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:04 ID:YSesfac50

国民の生活第一なら、早く外環道造れよ!!!!!
85名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:13 ID:27BNSdUH0
>>83 だからガラガなんだよ 朝夕以外
86名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:23 ID:qYFDKkZi0
>>78
中央高速と東名自動車道からの合流で環状線込むんだよな
87名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:52:37 ID:huZdhErq0

 16kmに1兆6000億円は、今の日本人には贅沢過ぎる。

  日本の抱えている借金を考えようよ。

 もし自分の家の家計だったら、みんな金使わずに、絶対節約するだろう?
88名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:52:42 ID:796hGjX70
>>85
何がガラガなんだよ?

今の外環のことなら、つながってないんだから本来の需要とは関係ねえだろ。
89名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:52:50 ID:zTNZ/e8V0
>>85
圏奥はガラガラだけど、外環は日中でもバンバン通ってるぞ。
通行量は東名高速並みだぞ。
これで、東名や中央と接続したら、さらに凄いことになると思うw
90名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:53:29 ID:z/PDECxhO
外環は無駄ではないだろ。
土地買収やらで金がかかりすぎたが
91名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:54:49 ID:RQhrvoaq0
7で終了
92名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:55:41 ID:27BNSdUH0
外環は乗り入れの車線が規制で一車線だから込んでるように思うが
関越 4号、三郷の接続以外はガラカラ。
どの道だってこの程度はあたりまえ。
93名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:56:17 ID:huZdhErq0

 完成は15年後だぞ。 ここに書き込んでいる連中の5%は

  すでに死んでいるだろうに。
94名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:56:39 ID:v22lR0v50
つか、道路行政が壊滅的な遅延を強いられ巨大な禍根を残した美濃部都政時代を
彷彿とさせる展開になりそうだな。
95名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:17 ID:zTNZ/e8V0
常磐自動車道     176,362
東北自動車道     271,820
関越自動車道     198,788

東京外環自動車道 151,986

ガラガラどころか、むっちゃ走りまくっとるやんけwww
あの短い距離で関越とタメ張れるんだぞwww
マジハンパねぇ交通量だろうがwww

96名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:40 ID:jehI5v+S0
>>93
突貫集中工事で三年ぐらいで作れないのけ?
97名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:58:22 ID:vPhuWRFv0
外環・圏央はいるだろ
98名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:04 ID:6VnvCxHVO
外環道が完成したら、都内に用事のないトラックは全部外環道に逃げるんじゃないの?
99名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:11 ID:grshA25iP
>>25
情弱ですね
100名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:29 ID:kG7xSUEI0
道路の地元反対が一番たちが悪い
特に値段つり上げを目論んでの反対とか
コンパネに「環境破壊反対」とか書いて予定地の近くに貼って
買収金額の折り合いがつけばさっさと降ろす
それで新しい道路をレクサス等高級車でスイスイ通っていく
101名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:36 ID:0MgRDEct0
>>東京外郭環状道路
建設予算は、ほとんど土地代じゃないか。
102名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:58 ID:w72ptsMv0
>>87
子供手当なんか1年間で5兆だぞ!
103名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:00:49 ID:huZdhErq0
>>96

  15年後には、日本は没落して、世界の2等国になっているよ。
  そのころは、もう外環なんて必要なくなっているだろうねえ。
  完成したときには、「いったいこんなくだらんもの誰が作った
  んだ?」って話にきっとなるよ。

  
  
104名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:06 ID:w72ptsMv0
>>100
大体合っているが残念なことに一点違う

×レクサスなどの高級車
105名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:09 ID:3JwD+xUoO
民主町
106名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:15 ID:6dR9z/cK0
>>101
だから地下にトンネル通して作るんだろ?
強制収容って法律有るけど実際は使われて無いって
意味無いよな
おそらくそれが一番安上がりなのはみんな知ってるんだけど
107(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/09/05(土) 22:01:15 ID:JLUaxiJC0
まぁ喪前ら落ち着きたまえ。
政権政党の民主党様が政治主導で判断をしてくださるそうだから、
どっちに転んでも文句の言いっこなしだ(´ー`)y-~
108名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:25 ID:796hGjX70
>>92
いいから八王子の土民は黙ってろよ。

お前は通ったことないから知らんのだろうが、
お前の大好きな圏央道が八王子と鬼ヶ島を繋いだ後も、
現在進行形で環八の高井戸〜練馬は渋滞してんだよ。

開通さえすれば、
外環が需要が低くてガラガラなんてありえねえから、
田舎もんは黙ってろ。
109名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:38 ID:xpx8qcay0
>>95
常磐道っていつ走ってもガラガラじゃん
外環はそれより少ないんだから
110名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:46 ID:S+LnyhWZ0

これで大手ゼネコンがブッ潰れたら失業者率が跳ね上がるな
111名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:11 ID:JlR2jL8A0
西松建設が請け負うの?
112名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:49 ID:zTNZ/e8V0
>>106
強制収容するとマスコミがたたいて、次の選挙でマイナスにしか働かないからなー。
だから誰もやりたがらない。
無駄な血税が垂れ流されていく。

悪いのは政府批判のネタにばっかりするマスコミと、ハッキリ物を言わない政治家。
113名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:51 ID:qYFDKkZi0
>>87
召使いたらクビにして家事自分でやるだろ





それと同様に公務員もリストラしてくれ!

114名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:03:18 ID:k/Cgj6gI0
全会一致の賛成があるまで中止でいいだろ
その金あったらホームレス救え

それが人として正しい道を造ること
115名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:04:04 ID:6dR9z/cK0
さっきざっと計算したんだが、全国の公務員369万人を一年間だけ30万円
給料下げれば、1兆2千億円になるんだよな
116名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:05:57 ID:S+LnyhWZ0
>>115
こいつらの人件費2割削減もマニフェストにあったよな

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
117名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:06:21 ID:huZdhErq0
>>>111

 ベトナム南部メコン川沿いの「カントー橋」のODAで崩落事故を
 起こした日本工営が施工管理コンサルを請け負うという噂だよ。
 日本工営だと大成建設と鹿島あたりが本命。
118名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:06:41 ID:Nmi2BZzS0
これからは地方分権で
地方が勝手に作れば良い
119名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:07:23 ID:zTNZ/e8V0
>>109
あのなぁ。
常磐道全線だぞ全線。

常磐道総延長218.5 kmを走行している車が、
外環道のたったの33.7 kmにひしめき合ってるんだ。
単純計算で7倍走ってることになる。

ハンパ無い事が解るだろ。

さらに、東名と中央が接続すれば、そりゃもう、ドル箱中のドル箱になるだろうな。
最強路線だよ。
建設費が馬鹿高いが、それをクリアすれば最強にヤバイ路線。
120名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:08:41 ID:QIcsglSJ0
40年前の美濃部知事の時に、事業を中断したんだっけ?
外環道路は中断しても、西武の踏み切りを高架にする事業は続けてくれ。
高速道路は原則無料になっても、首都高や東京の高速道路は有料のままだから
東京の高速道路工事は続けてもいいんじゃないか?
121名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:08:47 ID:HYoqfFrHO
外環は必要
122名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:10:30 ID:huZdhErq0
>>119
 「ドル箱中のドル箱」なんて真っ赤な嘘。
  これだけ通行量(8−9万台/日 国交省予想)あっても、
  通行料金で建設費の1割しかまかなえないんだよ。

  だから建設費の9割は税金投入。 
  いかに贅沢な道路だかわかるだろう?
  そこをきちんと理解してくれ。
123名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:10:36 ID:AHInubFO0
>>81
景気が悪い時こそ公共事業で需要を創る必要がある
124名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:10:51 ID:cP7TqhNY0
選挙前は「オレは絶対民主党に入れる」と言ってた奴に
本当に入れたのかと聞くと… いまでは話を逸らす (^o^)
125名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:11:16 ID:qYFDKkZi0
>>116
ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああああああああああああああああ


そんな無駄遣いすんなら

自動車税上げるな!

相続税・贈与税も廃止できるだろ!都心の家持は親死んだら家も失う奴多いんだぞ!ヽ(`Д´)ノ

126名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:12:01 ID:+4Dmrlw3O
アホか
外環は必要だろ。外環は絶対作れ特に大泉から東名までは
それだけで首都高がどれだけすくと思ってんだ
田舎の道路は全て中止でいいけど
127名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:12:30 ID:6dR9z/cK0
>>122
その言い分だと、10年で完済じゃん
凄い効率のいい事業じゃないか
128名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:12:54 ID:tUyGJV4n0
地方の土建屋連れてきて首都圏の工事させればいいのに。
北海道に高速作るより外環の方が遥かに有効だぞ
129名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:13:18 ID:xpx8qcay0
>>123
土建屋の下品な連中だけ儲かってもしょうがないんだよ
130名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:13:29 ID:m4hAFXbp0
外環道は絶対に必要だぞ。
どうでもいい九州や四国の道路建設を凍結して、
その分を東京に回せよ。
131名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:13:52 ID:u/OEGGpB0
他の田舎の道とかはどうでもいいからコレだけは作れ
132名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:14:08 ID:1zqjUBG9O
民主は時間を止める魔法を持っている
133名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:14:37 ID:796hGjX70
>>119
さすがに、その単純計算で7倍ってのはダメすぎる。

常磐道を走る176,362台の常磐道上の平均走行距離と、
外環を走る151,986台の外環上の平均走行距離を考えろ。
134名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:16 ID:Ihsga/xp0
>>127
10年後も同じだけの交通量があればいいけどな。
圏央道は出来る、中央環状も出来るって状態で
どれだけ交通量を維持できるのやら。
135名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:29 ID:9vzHlh+e0
あ〜あ。
136名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:16:55 ID:6dR9z/cK0
>>134
都内なんてチャンスが有れば車使いたい奴いっぱい居るんだから、道路が
出来れば交通量も増えると思うよ
通行料金との兼ね合いだけど
137名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:16:58 ID:AHInubFO0
>>129
儲けた奴らがカネを使えば景気にはプラスになる
下品な土建屋は金遣いも荒いだろ
それに儲かるのは土建屋だけじゃないし
138名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:17:10 ID:mhVVfra2O
この時期、例年だったら財務省への説明で
飯が喉を通らなくなるが今年は楽w。
「民主党が止めてますから」で全て説明が成立つ。

おそらく、新規事業全滅で決着だろうな。
経済や福祉なんかもグチャグチャになるかもしれんが、
責任の所在が極めて明確だから役人的には気楽だ。
じたばたしても、どうにもならんしね。
政治主導最高w。
139名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:17:18 ID:hZFrfgv80
まじかよ、マジで民主党に投票した奴ウンコ。
140名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:02 ID:qKH3JAsWO
道路であの辺走った奴しか必要性が伝わらなさそうな道路だなw
その点は地方高速も一緒かw
141名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:05 ID:zTNZ/e8V0
>>122
(8−9万台/日 国交省予想)

これが嘘。

既に1日15万台の通行がある。これネクスコのデータだよ。
だから役人は信用できないんだよ。鵜呑みにすると馬鹿を見るぞ。

15万台×500円×365日=273億円/年*20年=5000億円

は儲かってる。現状で。

さらに通行量が2倍以上になるわけだから、1兆の償還なぞ40年も掛からない。

経済波及効果も加えれば、日本経済への貢献度は計り知れない。
絶対に作るべき。
142名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:13 ID:uFO3u6It0
海底資源を財源にしようぜってのはダメなのか?
143名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:29 ID:Sct58pi60
まあ、これが最初の手だろうな
焦らしに焦らして政権の重要性を官僚に叩き込む
次は期限を切って予算を上げろと迫る
できない省庁はサボタージュ、能力無しとして容赦なく予算削減、人事発動
自然と民主の威光に逆らう官僚はいなくなるw
144名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:39 ID:huZdhErq0
>>127

 違うよ35年通行料金を建設費にあてても、建設費の1割しかまかなえない。
 残りの9割は永遠に借金で残るってこと。
 だって1兆6000億なら、利子(3%と仮定)だけでも年間480億円。
 10万台通ったとして500円で一日5000千万だから、年間182.5億。
 これじゃあ、利子も払えないよ。笑
145名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:42 ID:u/OEGGpB0
玉川で切れてるのも早くなんとかしてくれw
146名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:03 ID:6dR9z/cK0
>>138
だろ?
仕事しないでいいって事だもんな。。。
公務員は仕事しないでも給料満額出るんだよね。。。
給料半分にしてやりたいよ、本当に
147名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:06 ID:uxV2Dnts0
>>117
?
ネクスコや国交省だからマネジメントは直営でしょ。
そもそも大深シールドで非開削切り開きがある工事の経験がある奴
なんかどこにもいない。
148名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:24 ID:kNno2qh70
>>137
大多数の民衆に金が回らなければ何の意味もない
良識ある世論が政権交代を求めそれが実現したのもそういうことだ
149(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/09/05(土) 22:19:42 ID:JLUaxiJC0
>>138

余計な判断すれば民主党に怒られちまうからね。
何しろ政治主導なもんだから、うちも民主党に判断仰ぎましょうかw
150名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:45 ID:FmSAWkaNO
つべこべ言わないでさっさと外環作れ
今日本で一番必要な道路だぞ

これができれば環八の渋滞がどれだけ減る事か
151名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:55 ID:qpfaUipZ0
市川-三郷の外環は完成させろよ
首都高なければ関越にすぐ抜けられるのに
152名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:20:14 ID:Ihsga/xp0
>>136
ロードプライシングって考えを導入されたら
使いたくても使えなくなると思うよ。

都内での車保有に特別な税金をかけたり
首都高などの都市高速の通行料金を今の2倍、
または3倍に値上げしたりと色々考えられる。

とりあえずこの先4年間は民主党政権だから
何でもありって事を忘れてはいけない。
153名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:21:22 ID:zTNZ/e8V0
>>133
利用台数の話してるんだよ。走行距離は関係ない。
その上、外環は距離別料金じゃないから、一切距離は関係ない。
154名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:21:52 ID:OfN/Pl5Y0
>>139
自民で当選してるのってネットウヨク(笑)が嫌ってるような金の亡者で売国な連中ばかりだね
155名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:23:43 ID:6dR9z/cK0
>>154
加えて言えば、田舎な
熊本とか
九州はモロ保守王国ぶりを露呈したな
156名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:23:57 ID:huZdhErq0
>>141

  もちろん1兆6000億の利子もあるんだから、それも計算してくれよ。
  年間の利子すらも払えないし、元金は永遠に減らないぞ。
157名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:24:49 ID:OfN/Pl5Y0
>>155
長崎新幹線は中止でいいや
158名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:25:11 ID:zTNZ/e8V0
>>156
塩漬け国債で日銀に受け入れさせるかなんかすりゃ良いだろ。
159名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:25:23 ID:JX2aQAT60
>>125
相続税で取り上げられた土地には醜いマンションが乱立する。
環境が破壊されまくる。
環境を守るという面からも相続税廃止は必要だろうな。
160名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:25:55 ID:6dR9z/cK0
>>157
北陸新幹線も中止が常識的な物の見方だと思う
161名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:26:23 ID:a4mkqgbl0
まあ、このまま中断して過去の悪夢再びとなる可能性もあるな。

埋蔵金があてにならに今、民主党に都合の良い予算の組み替えは当たり前だから。
162(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/09/05(土) 22:27:05 ID:JLUaxiJC0
>>158
財政法に違反してますがな。
163名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:27:36 ID:796hGjX70
>>144
今の開通区間だけで、

 15万台/日×500円/台×365日/年=273億円/年

なのになんで収入減ってんだよ。

新たな開通区間ができてんのに、
走行台数が減った上に1台から得られる料金が500円のままなら、
そりゃ黒字にできるわけねえ。

それとも、どれだけ走っても外環内は一律500円にしろとでも?
164名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:27:43 ID:zTNZ/e8V0
GDPを1%近く押し上げるんだ。利子付けたってさらに利益はある。
その他の税収も増えるんだしな。失業対策にもなる。


ガタガタ言わずにさっさと作れ!

反対住民はブルドーザーでひき殺せ。すこしは中国を見習えよw
165名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:28:23 ID:6dR9z/cK0
長い事ドル箱黒字経営の首都高の通過交通の振り分けだから
採算性は問題無いとみるのが常識的(料金は
首都高同一でいい)
166名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:28:38 ID:qYFDKkZi0
>>159
やれば出来る!

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

公務員の給料を中小企業並みにすれば出来るんだ 
167名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:28:58 ID:u/OEGGpB0
焼け石に水でも母子加算に使うくらいならこっちに金わましてくれ
168名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:30:15 ID:ELFwLnFO0
いやぁ北陸や長崎に新幹線引いたり静岡に飛行場つくるよりははるかにマシなんじゃないですか?

現状で環八結構混んでるし。んま急いでやることじゃないけど
169名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:30:27 ID:huZdhErq0
石原は、ロードプライシングをとっとと導入しろ。

そして偽善的なディーゼル規制より、PM2.5の基準をとっとと入れろ!!

 
170名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:31:00 ID:mhVVfra2O
まだ執行されてない補正予算だけど、
現段階で凍結だと、もう執行できないかもしれんね。
年度末ギリギリに契約するとしても、11月く
らいに公示して入札せにゃならん。

仮に三兆円が凍結されるとGDP1%くらい下方修正になるね。
鳩山ショックで、またまた不景気に突入かな。

今年は9月くらいに大量の派遣切りがあったらしいが、
12月にもう一回くらいあるかもな。
ま、民主党マンセイのマスコミは気にもしないだろうがな。
171名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:31:37 ID:6dR9z/cK0
>>168
静岡はもう空港作っちゃった…
アホの極みだよな
172名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:31:44 ID:89TUJjXc0
外環道の和光から浦和のあたりが8〜9万台/日
中央道の調布ICあたりが9万台/日
常磐道の三郷JCT付近が10万台弱/日
首都高の千代田区、港区あたりが11〜12万台/日
東名の神奈川、厚木あたりが12万台/日

さすがに外環ガラガラってのはないと思うよ。
173名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:32:08 ID:zTNZ/e8V0
>>163
なんか値上げの話があるらしいな。
それで、値上げじゃ色々と問題あるから距離別料金にしようかとか色々議論があるらしい。
174名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:33:13 ID:796hGjX70
>>153
おいおいマジかよ。
じゃあ聞くが、のべ利用台数を総延長距離で割った数字に一体何の意味があるんだ?

少なくとも、混み具合(外環と常磐それぞれにおける、
単位距離内に存在する車の台数の平均値)は測れねえぞ。
175名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:33:17 ID:OQjgp6o00
>>160
ローカルな話題ですまないが、高速バスで金沢−東京間往復で7000円台
の時代に馬鹿高い新幹線などとても必要なんてありませんね
176名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:33:19 ID:huZdhErq0
>>164
 確かに土建屋のみなさんには生活がかかった話ですね。
177名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:34:49 ID:OfN/Pl5Y0
>>160
当然だな
あと北海道新幹線も

今思うと長野も要らなかったな
ミニ新幹線でじゅうぶんだった

中央リニアさえあればいい
178名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:36:19 ID:AHInubFO0
>>148
経済の基本がわからないアカが景気の話題にクビ突っ込むと恥をかくだけだぞ
179名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:36:58 ID:zTNZ/e8V0
>>174
ああ。勘違いしちゃったのね。
距離の話が出てきたから、頭の中がゴチャゴチャになっちゃったんでしょ。
もう一度整理してみようね。

単に距離における利用割合の話だから、7倍で良いんだよ。
見た目がガラガラだというから、それは長いからだよって話。わかった?


180名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:37:37 ID:6dR9z/cK0
>>177
長野新幹線はモロに利権の匂いがしたよ
181名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:37:51 ID:huZdhErq0
中央リニアは建設費5兆円ぐらいだから
  外環建設やめてここの2兆円もっていってやれよ。
  
  15年後に外環道が完成して、いったい何の意味があるの?

  もうそのころには外環なんて必要なくなっているよ。
182名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:38:18 ID:783WR34U0
>>178
知ったかぶりしてるオマエほど見てて恥ずかしいものはない
183名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:38:20 ID:OXgq/jms0
>>178
経済の基本がわからないゆとりが景気の話題にクビ突っ込むと恥をかくだけだぞw
184名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:38:27 ID:Did/m+Rc0
首都高ってお金持ってるんでしょ?何十兆と…
借りる必要なくね?
利子の計算いらなくね?
185名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:38:41 ID:OQjgp6o00
>>171
静岡は外国人労働者が多いから仕方ないだろう




お帰り用に
186名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:39:31 ID:Y0m9sYoQO
雇用が台なしだなww
187名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:39:33 ID:Ihsga/xp0
>>163
同じだけの交通量と倍の料金を取ったとして年500億程度の料金収入。
償還に何年かかるんだろうな・・・。
188名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:39:55 ID:u/OEGGpB0
クルマ持ってる人間としては
ガス税、毎年の自動車税、車検毎の重量税、高速料金、
こんだけ払っててなんでまだ足りないのって気はする
189名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:40:08 ID:zTNZ/e8V0
リニアこそゴミなんじゃないかな。旅客にしか意味無いだろ。
物流に貢献しないから、経済波及効果が限定的。
その上、特急料金だから通勤圏の拡大にも、ラッシュの緩和にもならない。
無用の長物だとおもうね。

何か高速で物流できるんなら再考に値するけど。
夢物語の角栄時代の遺産にしか見えない。昭和の妄想。
全くエコロジーでもエコノミカルでもない。無駄の温床。
190名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:40:28 ID:6dR9z/cK0
中央リニアって本当に作るのかねぇ?
191名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:41:58 ID:huZdhErq0
>>184
 、国交省が外環の入札のために3社に実施したヒアリングで、
  負担可能額は首都高、中日本、東日本3社横並びの2,500億円と
  主張したらしい。
  事前の情報漏えいも疑われます。
192名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:42:07 ID:f3htHSp20
>>181
その通り。
15年先に完成する外環より

この5年以内に完成させなければいけない圏央道や
第二東名に金を回せって話だよね。
193名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:42:37 ID:6dR9z/cK0
>>189
俺も中央リニアの効果に物凄い懐疑的なんだよね
194名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:42:47 ID:796hGjX70
>>175
あんたに必要ないだけで、高速バスが幾ら安かろうが、
大多数の人間は北陸と東京間の移動に、空路かはくたか&MAXときを
利用してるんだから、北陸新幹線の需要は否定できんよ。

まあ、外環と違って、需要に対して供給が逼迫してるわけじゃないんで、
中止が妥当とは思うがね。
195名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:38 ID:huZdhErq0
>>187
  料金収入では未来永劫借金が払えないので、
  だから外環の建設費1兆6000千万のうち、9割は、
  税金(国3/4 都1/4負担)投入が決まっていたんだが。
  民主政権でこの話も流れそうだが。。。
196名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:39 ID:qYFDKkZi0
>>188
皆そこに吸い取られてるんだよ

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

ヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああ
197名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:54 ID:f3htHSp20
>>189
新幹線が老朽化している中で
東海リニア建設は意味があるよ。

もし新幹線が動かなくなったらどうなるか
考えてみればわかる。

また、リニアが完成すれば新幹線に余裕が出来
貨物輸送なども可能になってくるかもしれない。
198名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:46:20 ID:zTNZ/e8V0
>>197
>もし新幹線が動かなくなったらどうなるか

JALかANA使う。高速バスも捨てがたい。
何ら困らない件

キャベツ一つ、ボルト一つ運べない新幹線って(笑)
199名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:46:25 ID:+9zDs5HF0
>>188
ガス代が安いから高速乗るような奴から埋め合わせする必要が出てくる。
200名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:46:43 ID:RbLDzvdB0
>>188
CO2をたくさん排出するから環境税を掛けてもいいくらいだ

>>190
東海道新幹線の大部分の線路敷が土盛りで作ってあるし鉄橋なんかも
老朽化してるからそろそろ根本的に作り直さないといけない箇所が出てきてる
一部では橋の架け替えで線路を10メートルくらいだが移転させた地区もある
工事用の土地のない首都圏域なんかは運休しないと無理だね
そのための迂回路としての使命も中央リニアにはある

どうでもいい高速道路なんかより大動脈の鉄道網の整備が先だよ
201名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:47:07 ID:796hGjX70
>>179
>単に距離における利用割合

何だよこれ。
ちょっと説明してみてくれよ。
202名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:48:34 ID:f3htHSp20
>>198
毎日40万人もの人を運ぶ能力が航空機や高速バスにあるのかね?
203名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:49:04 ID:9LDDV9Fl0
>>190
JRがやるんだから役所が金の心配をする必要はない
204名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:49:44 ID:6dR9z/cK0
鉄道貨物は船やトラックに押されてるじゃないか
明らかに退潮、というか、時間が掛かって面倒くさい
205名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:49:45 ID:u/OEGGpB0
>>200
環境税ww
勘弁してくれ
直噴ターボ、高圧縮比で熱効率の高い俺のクルマは免除してけろw
206名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:50:11 ID:Munb5Tf90
今年度中に中央環状線できるわけだし、東京を迂回する車は圏央道経由で出来るようになるわけだから、外環道の必要性は高くない。CP考えると中止でいいと思う。
207名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:52:42 ID:6dR9z/cK0
中越地震で上越新幹線が一部区間不通になっても不通区間振り替え輸送で
特に問題は生じなかった件
中央リニア、地元の近くに駅できるって噂だし、有れば俺なんか圧倒的に便利だけど
今のご時世やるべき事なのか?と、かなり思う
バブルならともかく
208名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:54:03 ID:796hGjX70
>>202
自分の周りしか見てない人間ってのは、
見えてない部分は誰かがなんとかしてくれて当然、と信じてるからね。

例えば、新幹線がいかれた翌日に
滑走路が倍増しないと成り立たないような荒唐無稽な主張をしても、
何の矛盾も感じることがない。ある意味しあわせな。

問題なのは、そういうのがこの国の政権につくことが
決まっちまったってことだがorz
209名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:54:30 ID:zTNZ/e8V0
リニア新幹線でPAC3を高速に展開できるって兵器が作られれば、支持してやっても良いw
210名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:55:09 ID:OXgq/jms0
>>209
また列車砲か
211名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:55:53 ID:huZdhErq0
>>206
  賛成。貧乏になった日本に16kmに1兆6000億を使う余裕はない。
212名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:56:05 ID:pjpVsskh0
>>209
リニア技術を用いた魔改造により最新型レールガンが
213名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:12 ID:u/OEGGpB0
>>209
南斗聖拳?
214名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:15 ID:zEuPA661O
もう早くしろよ
審議中に対案とか建設中止の場合の具体的対応とか考えたんだろ?
215名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:15 ID:qYFDKkZi0
>>211
余裕あるだろ、ここですげー無駄遣いしてるよwww
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
216名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:29 ID:uag5CkzAO
>>195

おまえ、延々と書き込んでるけどなんなの?
すげえ気味悪いんだけど、どこの工作員だよ
217奈々氏:2009/09/05(土) 22:57:47 ID:y+RgzmB50
 道路建設に反対する人の意見聞くと、道路は渋滞しているのが当たり前。スイスイ走る道路は無駄としか聞こえない。
 恐らく、民主や社民は同じ考えか。
 馬鹿言うな!道路は渋滞しないのが普通。環八や環七の車が減ったなど、頭がおかしいのではないか。
 深夜、20分のところ、今でも下手すると1時間半
 民主支持者は国民生活に無関係な連中が多いのだろう。
218名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:58:24 ID:PVBH9ViS0
年中渋滞するのを叩くくせに、作るのは無駄とかネーヨ
219名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:58:41 ID:RQhrvoaq0
必要な道路を作らないといけないな
無駄な道路はいらないが
この道路は日本最優先の道路だろ
地方の誰も通らないガラ空きの道路はいらないが
220名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:12 ID:3AP6h2Hh0
外環道は必要だろ
圏央道はいらんけど
221名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:20 ID:6dR9z/cK0
収益の出る構造に変えていくには、物流面での改革が必要
あと、俺は、首都圏は北や東に延びるべきだと思ってる
俺の実家の方向とは逆方面が栄える方向になってしまうけど
理性で考えれば致し方ない
222名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:40 ID:qYFDKkZi0
>>214
公務員のボーナス廃止

40才以上の無能職員のリストラ

それだけで外環が何本出来るだろうwww

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
223名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:48 ID:Famo+g6V0
これ止めるのはアホの極み
圏央道と第二東名もちゃんと作れよ
224名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:00:46 ID:796hGjX70
>>206
1.6兆はたしかにもったいないが、
仮に外環を中止にするなら、関越に向かう車を救済する何かは必要じゃね?

じゃないと環八がいつまでたっても機能不全のままなんだが。
225名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:01:54 ID:gKBrZDnkO
公共事業は最大の景気対策

今やらずにいつやるよ?
226名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:03:31 ID:zTNZ/e8V0
むしろ、今まで凍結させてた自民党がダメ。左翼に屈したヘタレ。
227名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:04:33 ID:Gt39AYEA0
必要ない。中止しろよ。
その分、福祉にまわせるだろ。
228名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:04:44 ID:6dR9z/cK0
自民党はどちらかというと田舎に公共事業で利益供与する体質の党
229名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:05:40 ID:zTNZ/e8V0
>>192
圏央も必要だけど、片側2車線も居るかなぁ?
片側1車線でも良い感じの交通量なんだけどね。

ま、大は小を兼ねるけど。

230名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:05:48 ID:AHInubFO0
いずれにせよ建設自体は止めないんだから進めるべき
231名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:07:49 ID:u/OEGGpB0
痴呆にある政治家の名前で呼ばれるような橋作るよりははるかにマシだと
思うんだけどなあ
下道の渋滞も解消するし、迂回する人もスムーズに東京抜けれるし
232名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:08:44 ID:pD5ttE2Z0
>>222
それやると民間企業も見習ってさらなる賃下げに走りますよ
道路ができても走らせる車買えなくなる

>>229
片側一車線なら路線自体無くてもいい
KYできないチンタラした車を先頭に大渋滞するのはよくあること
233名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:09:18 ID:796hGjX70
外環を中止するなら、もっと低コストで首都高・環七八の渋滞を解消する代替案を出せ。
出ないなら、つまりこれが現状の最善解ってことだから進めてくれ。

「よく分からんけどとりあえず凍結」なんて冗談じゃないぞ。
234名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:11:27 ID:ayvCupRd0
京都に住んでる俺からすれば無駄だな
中止でオッケー
235名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:12:23 ID:TAaJn7kD0
これはさすがに進めるだろ
236名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:14:52 ID:Usv2inMR0
これは必要かどうかって議論じゃなくて








民主党がいつまでたっても動かないってことが言いたいんじゃないかと
237名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:15:20 ID:zTNZ/e8V0
>>232
あー。そうか。
アレはイラつくしなぁ。トラック遅いしなぁ。
238名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:17:34 ID:OXgq/jms0
>>232
>それやると民間企業も見習ってさらなる賃下げに走りますよ

これですか?


「公務員のための応答集」

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・勝ち組負け組ネタに持ち込む
・ウヨVSサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・日本がいやなら出て行け
・ボーナス無しとか、ブラック企業に勤める奴が悪い。
・公務員が憎いだけで、内情も知らないのに批判するのは馬鹿
239名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:17:39 ID:8A4idZdo0
>>237
トラックは諦めつきますけど、サンドラの乗用車だと散々チンタラ走ってたくせに
インターのとこになると突然スピードあげて抜かさせないようにしたりしますしね。
240名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:19:39 ID:6dR9z/cK0
高速の交通量は各高速のつながり(時間・距離的短縮)と料金次第。。。
圏央道も大幅値下げしたらどっと集中するよ
外環の交通量も料金設定がポイント
都心迂回もそうだが、もう一つは埼玉、千葉、茨城という地域の交通事情を
飛躍的に良くする事が肝要かと思う。。
つくばエクスプレス(実態はただの急行)が当たったみたいに、土地利用の
潜在力が高い地域だと思う
241名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:20:05 ID:zTNZ/e8V0
>>238
あー。マジで霞ヶ関界隈で出回ってそうな裏マニュアルだなwww
242名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:20:25 ID:Y0m9sYoQO
景気に悪影響が出るなww
243名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:20:50 ID:siaDynwL0
>>233
やっぱ事業用車以外は税金上げて走行台数減らすことでしょう
244名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:22:23 ID:pjpVsskh0
>>243
都心部に入る車全部から金徴収しようと思ったら料金所をアホみたいに作る必要が出るぞ
そっちの方がよっぽど無駄だ
245名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:22:52 ID:zTNZ/e8V0
無料化したら、関越使うトラックが圏央に逃げて、首都高空いたりしてなw
大泉が年中渋滞しそうだけど。
246名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:24:30 ID:6dR9z/cK0
俺は普通の奴と逆で盆暮れ正月に東京帰る訳だが、その期間は
地元民オンリーで交通が非常に快適。。。
湿度が低くて空気もきれい
247名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:25:00 ID:ydGbrkaN0
>>229
東名と関越と東北に繋がったら一気に交通量増えるよ。
248名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:26:28 ID:CrIQr3jx0
>>245
首都高は空きすぎても今度はあの短すぎる合流車線とか合流するのが
右車線だったりとか、右車線から分岐に伴う無理な進路変更で事故が
多発しそうだな。
湾岸を除くほとんどの首都高区間は右車線は追い越し車線じゃないのに、
飛ばしてあおる馬鹿多いし。
249名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:26:55 ID:P3Kfeo+d0
>25
地方移管で2割削減の文面詐欺だぞ、あれ
250名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:27:33 ID:qYFDKkZi0
>>238
近々相続税の非課税が下げられると聞きました

もしそうだとしたら都内近郊に持ち家ある人は親いなくなったら家も失うでしょう

だから

公務員の人件費も節約してもらいたいのです

民間は既にやってますのでやれば出来ます!
251名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:29:09 ID:eu6NioMc0
>>229
好き好んで首都高を通っている人は少ない。
東北、常磐等に抜ける車が大部分を占める。
252名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:29:50 ID:rAX9QI3A0
>>248
定められていない場合はキープレフト。
「本線」表示がある場合はそこが本線。
253名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:30:18 ID:CrIQr3jx0
>>251
そうそう
何であんな複雑怪奇な首都高を好んで通るマゾがいるかってね
254名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:32:55 ID:mZSYlBBT0
>>252
それは普通の高速道路の話であっかて首都高は違うよ
まさか一般道でも右は追い越しだとか思ってるゆとり?
255名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:34:40 ID:eu6NioMc0
256名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:35:27 ID:FvYzN02Z0
無駄を無くせ、無駄を無くせとうるさいわりに、
一番無駄な国立追悼施設を作ろうとするのはどうだろうか?
まさか無駄を省いて質素でみすぼらしい施設を作って、
日本を守るために命がけで戦って亡くなった方々を侮辱するつもりなのではないだろうか?

それとも小沢御用達の土建屋を使って莫大な予算を計上しながら、
手抜き工事で浮かせた分を懐にINするとか。
英霊をその施設に押し込んでおいて、
関東大震災の時に倒壊する仕組みにしておくとか、それぐらいはやるんじゃないのか?
257名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:35:35 ID:u/OEGGpB0
>>251
神奈川から埼玉、東北方面行くのにわざわざあんなエクストリームな道路
使うなんてヤだからなあw
258名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:36:18 ID:qYFDKkZi0
259名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:36:23 ID:mZSYlBBT0
>>255
wikiなんて誰でも書いたり消したりできる落書き長男かソースにするなよ阿呆w

ほんとにゆとりなんだね
最近の馬鹿大学生はwikiを論文に丸写しして教授が頭抱えてことも多々
外国ではそんなことしたら落第だってNHKでやってたぞ
260名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:38:06 ID:pjpVsskh0
>>259
ほほうそれでそれで?
261名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:40:04 ID:mZSYlBBT0
愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
262名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:40:42 ID:AHInubFO0
>>254
ゆとりとの繋がりが不明だな
263名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:41:10 ID:8Td2euFm0
こんな不要な道路は中止だ。

264名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:41:39 ID:JGMKCIKDO
なんかナンプラーくさいスレだな
265名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:41:48 ID:ntSr+f2b0
・鳩山は新政権人事を放棄、小沢に人事権を全面移譲。
・民主党ネクストキャビネットは白紙撤回され人事は振り出しに戻る。
・岡田は独断で政権移行チームを立ち上げるも、党内の反対で雲散霧消。
・民主中堅議員の複数グループが勝手に政権移行チームを名乗り全省庁の補正予算を凍結。
・岡田の意向でWTO参加を見送った石破農相を、原口以下民主有志が非難。

・・・本当に民主新政権は誕生するのか?
266名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:42:32 ID:Z9v+p4bwO
一度しか走った事ないが、首都高って右側に出口があったりするよね
267名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:42:40 ID:9rhgJVke0
>>260>>262
反論できないなら素直に敗北を認めたらどうですか
268名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:43:27 ID:Z2HKw/dV0
>>265
これも追加で

【政治】インド洋給油活動、来年1月撤退で一致へ ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整 民社国3党★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252156030/
269名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:43:31 ID:owSqbSth0
外環も諏訪を通るルートにすべき!
270名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:43:59 ID:rAX9QI3A0
>>254
>>267
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

(車両通行帯)
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなけれ
ばならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等
によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分
(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上
の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行
帯を通行することができる。
271名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:44:51 ID:6dR9z/cK0
いまどきyoutubeでちょっとぐぐれば幾らでも実態は解ると思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yk8amgwVP6w
272名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:47:04 ID:8Td2euFm0
>>254
おれは教習所でそう習ったが、
最近は法律が変わったのか?

片側複数車線道路では、一番左を
通行しなきゃならんはずだが。
273名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:47:25 ID:6dR9z/cK0
274名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:47:50 ID:+gKsbkWI0
>>272
じゃあ大部分の車は取り締まり対象ですね
275名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:47:57 ID:AHInubFO0
>>267
「免許持ってないだろ」と言えない辺りがもうね
276名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:48:51 ID:8Td2euFm0
>>274
原則的には違反。
2車線なら一番右
3車線なら一番右と真ん中を
とおらにゃならん。

一番左は追い越し。
277名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:49:10 ID:eu6NioMc0
>>267
あきらめろ。お前の負け。
278名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:49:44 ID:zTNZ/e8V0
>>247
まぁ、そうなのかもね。外環の混み具合とか見ると。

>>248
首都高の右合流って設計は危ないよなー。
教習所の技能講習で首都高の項目を設けるべき。

>>253
まあ、あれがチャレンジングなサーキットっぽくて楽しかったりするw
タイトコーナーが多いから、低速でもアウトインアウトをバッチリ決めると楽しい。
279名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:49:59 ID:eu6NioMc0
>>276
こらこら
280名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:50:24 ID:pjpVsskh0
>>274
取り締まるほどの違反じゃないから多めに見られてるが、
もし左側を追い越したことが要員で事故などを起こすと責任割合が増える
281名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:50:34 ID:cRMHXd1sP
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
282名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:52:43 ID:u/OEGGpB0
>>281
中国に馬車をのっとられてしまった!
283名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:53:26 ID:rAX9QI3A0
>>274
実際に通行車線区分の違反で取り締まりにあう人も居る。数が少ないだけ。
立ちションは犯罪だが取り締まられにくいのとかわらん。2chならまだしも
友人知人同僚等に堂々と言うことではないので注意。
284名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:58:49 ID:5Hn+exyT0
西松が作る
285名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:59:40 ID:Ni5Kvx5v0
公共事業は大反対
だけど、都心の超混雑を考えると、これは実施すべき
286名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:00:33 ID:vcRMLhAw0
>>39
> 官僚がもともと東京に金をばら撒きすぎ、

無知すぎるwwwwwww
よく知らないくせにイメージだけで語るなよwwwwwwwww
287名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:01:33 ID:XC4gDYlKO
外環はマジで必要だろ
288名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:01:39 ID:hDrS/KEU0
外環も第二東名も必要だね。
経済効果考えたら外環は必需品だし
第二東名は、バックアップとして絶対に必要だね
289名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:03:44 ID:TL3x9chkO
>>238
民と官でバランス保ってる状態だから官の給料下げれば民も必ず下げてくるぞ。

高校とかは官が高いから民はボーナスとかで差を縮めてる。
290名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:05:08 ID:DQhWzcuN0
>>17
これは必要です
ただ・・・バブリーな時の交渉価格以上をねらう人が多くてねー
291名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:05:29 ID:30udkqMe0
コンクリは悪とか言ってるのはバカすぎるよ。
公共事業は大賛成。
こんな状況だからな↓

日本経済の需要不足、過去最悪の水準
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY200909050131.html
292名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:08:44 ID:18zelyfU0
東京五輪反対派も妨害してそうだな
293名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:09:06 ID:CyiaqD720
首都高は、俺の中ではできれば走りたくない道路NO.1
あんなにスリリングな道路って他ににあるのか
294名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:13:05 ID:TL3x9chkO
>>291
そんなこと言ったら医療・福祉従事者の工作員が怒るぞw
「もう日本ではインフラ整備では景気は上がらない。
これからの日本は医療・介護などを充実させ国民に安心を与えれば自然にお金を遣うようになり景気は回復する」となw
年金利権を獲得した世代をどこまで安心させれば金遣うんだよwwwww
295名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:13:25 ID:YB8rp/mPO
外環中止って…

何考えてんだか
296名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:13:36 ID:R9ZPY9080
すべては小沢先生しだいだ
庶民がなに言ったって無駄
297名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:20:15 ID:l/hfbSYi0

  外環が完成するの、15年後だってわかっている?

   少子化が進み、老人が増えて、交通量は激減しているよ。

  1兆6000億つかって、こんな道路作るメリットあるのかね?

  ここに書き込んでいる5ー10%はきっと死んでいるよ。  

   
298名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:22:11 ID:RCFBkQCB0
>>297
自殺?
それともネラーの5-10%は老人ってこと?
299名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:28:14 ID:FcPxDae30
まあ、道路よりも鉄道をなんとかしたい。
23区内の全路線を複々線化とか。
300名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:30:54 ID:4TblvNlC0
>>299
何処にそんなスペースあるんだよ。
301名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:33:09 ID:HqPKQeH40
スペースあっても人身事故一発で止まるのは変わらないから無意味だな
302名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:55:58 ID:icRVSCyj0
外環はぜったい要るだろ。
朝夕の環八の慢性的渋滞、首都高の飽和状態を見りゃわかる。
頼むから作ってくれ。
303名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:59:03 ID:G2e/LbI3P
>>302
もう遅い。選挙でそれが皆の総意って事になってるから。
304名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:59:52 ID:7YgIMpAi0
外環通るとこって菅直人さんの縄張りでしょ
絶対中止だなコレ
305名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:00:51 ID:4TblvNlC0
>>303
マニフェストには外環なんて一言も触れてませんよ。
306名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:14:36 ID:18zelyfU0
>>303
まず>>1を読むべき
307名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:17:17 ID:l/hfbSYi0
小泉が道路建設には税金を二度と入れないって決めたのに、
 勝手に国交省の小役人どもが、勝手に1兆円税金投入決めやがった。
 まあ、谷口事務次官の首は早晩血祭りにあがるとして、
 菅さんには、国交省の役人をぎりぎりやってもらいますよ。
 杉並、武蔵野、三鷹、世田谷の住民を甘く見ないでもらいたいですなあ。 
308名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:17:56 ID:bYNy28bV0
>>297
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

15年後相続税ホームレスになる奴どのくらいいるんだろうな
309名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:19:32 ID:HOf7ckGo0
「民主は日本の経済、雇用をぶっ壊して
中国様に献上します!」

ってなんでマニフェストに挙げなかったの?
310名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:19:56 ID:T+6RKt8S0
>>307
あんたじぶんが良く知りもしない人間に対する歪んだ偏見と
敵意に満ち溢れたおかしな人間だと思わないかね?
あと視野が狭い
残念ながら全く共感できません
311名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:31:48 ID:IuyGKwpu0
>>122
利回り10%かよ。めちゃくちゃ美味しい投資だな。
それでも少なく見積もってるらしいな。これに投資しない奴はバカ。
312名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:37:21 ID:44pFmqXl0
凍結分の利払い考えると馬鹿にならん
この30年で道路関連の総額と利払い考えたら更に悩ましい

無駄を抑えるために無駄が生み出される悪循環
313名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:38:44 ID:/ykuppdS0
15万台×500円×365日=273億円/年*20年=5500億円

の計算で、値上げ無しで東名中央接続で需要が3倍になったと計算して、
単純計算で20年で売り上げ1兆6500億とする。

そうすると、簡単に返せるがな。金利計算入れるともうチョイ掛かるけど。
税投入する理由を作るために変な計算入れてるよ。絶対。

国交省の試算はアテにならない。検算すると明らかにおかしい。
全てのデータは検算して使わないとダメだ。
314名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:42:46 ID:yixc1s+10
首都圏で車乗っててこれがムダってヤツはキチガイ
315名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:44:04 ID:O65kwEYM0
ダムが無駄ならこれも無駄だわな
316名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:45:49 ID:yixc1s+10
渋滞解消は生命に関わる問題でもあるのに
電車で急病人運べってか

菅の野郎本気で妨害しやがったらテロ行為だな、こりゃ
317名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:50:20 ID:cMOhbIls0
>>316
圏央道で解消するから心配無用
318名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:54:16 ID:l/hfbSYi0
>>313
 「値上げ無しで東名中央接続で需要が3倍」は無理だろう。
 それに環境省がPM.2.5の規制を導入したら、現在でも環境基準オーバー。
 現在の交通量維持がせいぜいだよ。3倍って皮算用。
 
  こんな外環は、作らないでいいです。
  東京の渋滞なんて、1000万都市をつくっておいて渋滞解消なんて
  無理な話。車を使わない交通体系を考えるべきだろう。
  
319名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:57:24 ID:aULvG90C0
>>313
じゃあどこがおかしいのか」ここに張り付けて比較計算してくれないか?
320名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:00:21 ID:a956x4bU0
外環だけは造らないとまずいだろ
321名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:02:25 ID:puENg3SD0
タモリ倶楽部でやってた道路の事なの?
タモリが推してんなら止めちゃ駄目だろ
322名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:05:49 ID:q0Lv2mtF0
>>318
盆暮れ正月、地元民だけの時に東京を交通した事は有る?
スイスイいけて無茶苦茶快適だよ
通過交通が無けりゃこんなもんよ
323名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:06:26 ID:AY0LSmTI0
東京が一番税金を納めているのにな
324名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:09:02 ID:q0Lv2mtF0
都民はせっかく車買っても殆ど乗らないまま10年くらいたって
何となく0円で手放して、タダ同然で外国に引き取られていく車が多い
こんな損な話は無いね
325名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:11:29 ID:q0Lv2mtF0
あと都民はたかだか10`20`の移動も嫌がるプチヒッキー傾向の奴が多い
まあ20`移動するのに2時間とか掛かるから嫌気がさすんだろうけど
326名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:18:58 ID:5W9hUNwh0
>>284
それでもいいから一刻も早く作ってくれよ
327名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:21:07 ID:eyunHRHiO
美濃部都政の悪夢再びかよ。
社民党党首がテレビで無駄遣いだって言ってたしな。
328名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:21:17 ID:5W9hUNwh0
>>317
16号があれば環8が要らないとでも?
329名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:24:06 ID:6gxyttrJ0
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
外国人参政権に反対する会・公式サイト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525986
人権擁護法案 ( 「ミコスマ」ある、これらと在特権のチラシ二円で出来るらしい )
http://blo〇g.goo.ne.jp/toidahimeji/  http://www.blo〇gmura.com/profile/149737.html
田中康夫はなぜ参政権に賛成なの?後援会の会長が…?
■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3 〜3/3 ←削除された
http://www.youtube.com/watch?v=Y2Pfmh0AnAQ&feature=related
文部科学省前で左翼と対決!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=TuwUM9vYU_E
11・7 民団デモ2 参政権不当要求
http://www.youtube.com/watch?v=DevIrmhKTi8&feature=related
狂気の外国人参政権に反対する抗議集会! 〜IN民団前〜
http://www.youtube.com/watch?v=bmcYLZrnFmA&feature=related
【速報】5.31民団デモに直接「出て行け!」抗議編
http://www.youtube.com/watch?v=zuj2BLApgKU&feature=related
【一般参加】 5/30 NHKに抗議するデモ 〜NHK内部突入編
http://www.youtube.com/watch?v=HOuT1iexFsM&feature=related
NHK反日偏向番組よりズーッと勉強になる街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=CaJR-ZtaSzo&feature=related
このイケメン都議はビックリする程骨太だ。
http://www.youtube.com/watch?v=UU3K7UpNpzo&feature=related
日本は幕末の状況
http://www.youtube.com/watch?v=cG2mNmS4P74&feature=related
吉田康一郎 東京都議 スピーチ【在特会全国大会】
http://www.youtube.com/watch?v=Qa4BSgF5RMw&feature=related
今年も戦うぞ!在日特権・創価・売国法案・反日左翼・偏向メディア!
http://www.youtube.com/watch?v=E9yQaxNiRzo&feature=related
韓国民に見せたい動画(竹島は日本の領土の証拠が韓国から出てきた)
「一歩進めて、定住外国人に国政参政権を与えることも真剣に考えてもよい」と、
鳩山は自身のウェブサイトに記している←マジ基地?
330名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:25:09 ID:kZlOMpgj0
浅野が民主に担がれて出馬した都知事選で
終盤なにをトチ狂ったのか圏央道反対を喚き出して
追いつめていた石原じいさんに結局大差で負けてたな。
331名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:45:54 ID:5MgnjQZe0
>>328
環八は信号減らして連動させろ。
話はそれからだ。
332名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 02:46:06 ID:/CSWIQ8F0
田中角栄の列島改造論の「均衡ある国土の開発」の美名の元に都市部の開発が
遅れたからなあ。おまけに美濃部都政が致命的だった。あれは自民党の金権腐敗
に対する都民の反発のせいもあるんだけどね。外環道がムダなら日本中の道路整備
はムダになるな。
333名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:01:05 ID:GpXhmurk0
ほんとパルプンテみたいだw
334名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:01:15 ID:5W9hUNwh0
>>332
田中派と美濃部を担いだ社会党の残滓で出来た政党が政権党って外環道推進にとっては最悪の条件だよな・・・
335名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:06:47 ID:IvPjfb930
大泉学園〜上石神井〜西荻窪ラインは
この計画のおかげで、開発が出来ず、
家賃が安くて済んでたらしいな。
336名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:09:01 ID:q0Lv2mtF0
>>335
ああ、そのラインの道路は終わってる
一番先に頭に思い浮かんだよ
馬鹿みたいに細い道路
渋滞
337名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:16:02 ID:l/hfbSYi0
>>336

細い道でよそから車が入ってこなくて問題ないんだが、
大泉学園〜上石神井〜西荻窪なら車で25分で行ける。
外環なんか作ったら、よそから車が入ってきて大迷惑。
まあ、この調子ならあと20年は道路出来そうもないし、
出来たころには、もう車なんて運転していなくなっているかもな。

 
 
338名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:36:41 ID:7JVoTA8m0
なんでも途中で中止して中途半端に終わらせるのは無駄ではないんですね。
339名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:39:41 ID:q0Lv2mtF0
>>337
あくまで持論の為に都合の良い事実認定っすか
大泉学園から調布IC(中央道)まで1時間掛かるでしょ
馬鹿らしいと思わない?
340名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:45:22 ID:q0Lv2mtF0
というか自分の生活圏で話が完結してるのが東京脳だよな
大泉学園や上石神井なんか、ただの住宅街に用ないし通らねえから安心しろ
バイパスしたいんだよ、そこら辺を
都内に引きこもってる馬鹿はこれだから始末に負えない
高速なら10`なんて6-7分で通過できるからさ
俺みたいに一度東京から離れて田舎で何年か一人暮らししてみろっての
341名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:48:25 ID:7JVoTA8m0
というか自分の生活圏で話が完結してるのが田舎脳だよな
342名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:49:40 ID:fINu4TdT0
 区内はイギリスみたいに乗り入れ税を取って車自体を減らした方が
良いと思うけど。
343名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:52:26 ID:q0Lv2mtF0
>>341
俺は東京出身な訳だが。。。
都内バイクで走り回ってたよ 便利だからw
で、大泉学園は都会なんだ
いつからそうなったの?w
344名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 03:54:40 ID:q0Lv2mtF0
>>342
山手線の内外でずいぶん様子が違うから止めた方がいい
山手線圏外は鉄道の南北連結が殆ど無い
まあ道路の南北連結も無いんだけどね
ヒッキー化に拍車がかかるだけ
345名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:02:25 ID:fINu4TdT0
>>344
 車が減ればバスがスムーズに運行出来るようになる。路面電車の
復活という手もあり。
346名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:03:47 ID:7JVoTA8m0
>>345
誰が軌道ひくんだよwwww
347名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:08:42 ID:q0Lv2mtF0
というか外環反対派の言い分が、余りにも左翼過激派的
な思想過ぎて、はっきり言えばついていけないよ
あんな細い道路で路面電車なんか成り立つ訳無い
外国言って帰ってくると、いっつも思うんだ
マッチ箱の様な家、狭い道
アホの国だってね
348名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:20:07 ID:l/hfbSYi0
>>347
 まあまあアホは、今に始まったことじゃないから安心しろ。
 あなたのDNAにもちゃんとインプットされていますよ。

 ところで、「高速無料化の経済効果、国交省認める」が朝日のトップ
ニュースだね。これで外環建設は無くなったな。暫定税率廃止、それに
無料化のための税金投入が優先で、道路予算で外環作るのはもう無理だろう。
まあ、15年後完成、16kmで1兆6000億円なんて贅沢な道路は、
今の貧しい日本には贅沢だろ。
349名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:22:00 ID:q0Lv2mtF0
>>348
お前、昨日から何百レスも同じ内容しつこいよ
誰もお前の理論には共感してないから
どういう理屈でそのニュースが外環凍結とイコールになるんだっての
350名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:22:22 ID:/JCX742n0
道路作らないと車売れないぞ
民主ばかばっかだから わかんねえだろうな
351名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:23:59 ID:7JVoTA8m0
もし無料化がうまくいってしまった場合。
JRとかフェリーとかの公共交通機関はどうなってしまいますか?
352名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:27:17 ID:l/hfbSYi0
>>349
お前に「お前」呼ばわりされる憶えはないし、
「誰もお前の理論には共感してない」なんて何の根拠もないことを、
土建屋のお前に言われる筋合いはないな。
お前の知能じゃ、このニュースと外環凍結が結びつかないだろうな。
せいぜい頭をひねって、よく考えてみろよ。
 
353名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:30:54 ID:oCsbjYUc0
おまえら、もう地方に住めよw
354名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:31:51 ID:q0Lv2mtF0
>>352
だからしつこいんだよテメー
勝手に人を土建屋にきめつけてんじゃないよ、無能左翼が
利用者の立場からこう考えるって言ってるだけだっての
お前なんかテメーで充分だろ?
355名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:33:27 ID:7JVoTA8m0
あ。キテた。キレたね・・・・
356名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:34:31 ID:l/hfbSYi0
>>354
 まあ勝手に左翼呼ばわりするから、土建屋って言ってやっただけだよ。
 お前の脳みそじゃあ、「風か吹けば桶屋が儲かる」の意味が死んでもわからん
 だろうなあ。眼の前の現象に右往左往して、現象の背後の意味も読めない
 低脳な人間だろ。そんなつまらん人生を、死ぬまで送ればいいよ。
  
357名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:34:32 ID:oCsbjYUc0
>>347
> 外国言って

もう外国に住んでろよ。
358名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:37:36 ID:q0Lv2mtF0
>>357
俺が言いたいのは完全に外国にインフラ面で
後れを取ってるよ、って事
359名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:38:36 ID:l/hfbSYi0
>>354
 あと言い忘れたが、その外国とやらに行って現地の人間に言ってやれよ。
 「日本は16kmで1兆6000億円の道路を造るんだぞ」って。
 そしたら、「アホの国だって」って思ってくれるぞ。
360名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:40:00 ID:q0Lv2mtF0
俺の持論としては強制収容やっちゃえばいいだけの話なんだけどね
別に放り出すわけじゃなくて、代替の国有地に引っ越してもらうだけなんだけどさ
361名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:41:21 ID:l0raUgJ/0
馬鹿すぎなのが一人いるな
362名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:42:12 ID:q0Lv2mtF0
というか折角、強制代執行とかの法律が有るのに日本は
本当に使わないよな〜、法律
アホだと思う、本当に、国民が
363名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:42:45 ID:l/hfbSYi0
 強制収容→代替の国有地に強制移住、
 人権のない中国じゃねえんだから、そんな簡単にいくか?
 
 まあもう少し社会のことを勉強してから、書き込むようにしてくれ。
 
364名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:44:33 ID:q0Lv2mtF0
>>363
簡単にいくも何も、そのための法律だっての
外環予定地反対派住人は社会の迷惑なんだよ
特定大多数の他人の人権を侵害してる訳
ちょっとは自覚しろよ
365名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:45:02 ID:qkO3O0mO0
>>363
重要な整備計画に応じないなら本当にシベリア送りにしてもいいんじゃない? ロシアみたいに
366名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:47:37 ID:jGbnJAf/O
いたるところにチョンチュン工作員がわいてて面白いなw
367名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:48:48 ID:l/hfbSYi0
>>364
 がんばって書き込んでくれたのはいいんだが、
 「外環予定地反対派住人は社会の迷惑」までいいが、、
 「特定大多数の他人」って意味不明だな。
  つまり「特定の不動産業者」ってことか?
368名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:54:53 ID:q0Lv2mtF0
>>367
不特定の書き間違いです
訂正しようと思ったけど、文意から書き間違いで有る事が
容易に類推できると思ったからわざわざ追加レスはしなかった
嫌味なあんたなら食いついてきそうな気もしてたよ
369名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:01:47 ID:7JVoTA8m0
うわww負け惜しみだww
370名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:02:54 ID:q0Lv2mtF0
はぁ?
ほんと、人の足を引っ張る事しか考えてねーんだな
会社の馬鹿どもと一緒だわな
呆れる
371名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:03:29 ID:WjWRkxrQ0
外環延伸は用地買収の必要が少ない大深度地下で作りまーすってことになって、
絶対に土地は売らないと現代の成田闘争を繰り広げていた杉並の活動家さんたちプギャー!!
だったんだが、ここへ来てまさかの市民団体並みの政権が発足。推進派が涙目状態に。

外環道、どうなるんだろうねえ。
環八の状況を知ってるドライバーなら誰もが必要性を感じてる道路なんだが。
372名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:05:15 ID:l/hfbSYi0
>>368
 なら「不特定多数」の間違えだろ。「不特定大多数」とは普通言わないからな。
 まあちゃんと勉強して、もう少しまっとうな人生を歩んでくれ。
 世間で「強制移住」なんて言ったら、それこそシベリア送りにされるぞ。
373名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:06:35 ID:7JVoTA8m0
>>370
すごいねw
ソレくらいのエネルギーがあるなら
その会社とやらでもといい地位にいただろうし
そうなればこんなとこで書き込まずにすむ人生だっただろうに・・・・

なんでこんなとこで書き込みやってんの?w
374名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:08:11 ID:q0Lv2mtF0
不特定「大」多数って書いたのは
反対派住人が明らかに極少数派だから
そこを強調したかった訳よ
お前ら声だけはでかいし、何百回も書き込むのも
数では負けてないぞ、ってのを偽りたいからだろ?
でも現実はみんな迷惑してんのよ
375名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:09:57 ID:wXNmMuaL0
>>372
ちょっとした間違いにねちねち五月蠅い奴だな。
友達いる?
376名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:13:51 ID:7JVoTA8m0
20世紀少年のことか!!
377名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:17:11 ID:RMz4HA4SO
圏央道で十分だろ
378名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:20:24 ID:q0Lv2mtF0
さあね
圏央はR16の渋滞緩和
外環は環八環七の渋滞緩和と考えるのが妥当と思う
379名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:20:33 ID:U1iZHJKI0
おーい、いつまで待たせるんだ、民主党

今の日本に、無駄にできる時間はないんだぞ
380名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:21:07 ID:KcSMRKh/0
後世に何も残さない子ども手当てバラマキ5兆円よりは外環道の方がずっといいだろキチガイ。
381名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:26:49 ID:PkYuWZJd0
戦艦大和もいいとこだ。

1兆6千億。

他にもっといい使い道探そうよ。

382名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:27:59 ID:q0Lv2mtF0
子ども手当って少子化対策予算で子ども産みましょうキャンペーンとかで
電通に渡す宣伝費とか少子化名目の建物に何兆円か使ってたのを、
直接渡す事にしただけなんじゃないかな?
まあ、妥当な判断だと思うけど
小渕とか訳も解らずハンコ押してただけな気もする
俺と同じ年齢で上智の文科系だから、3教科しか勉強してないと思う
官僚というのは実に上手く余計な仕事を考える。。。
383名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:30:23 ID:q0Lv2mtF0
と思ったら小渕って成蹊大学って所を卒業か。。。
どこなんだそれ、知らない。。。
384名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:52:21 ID:qwusc1/V0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
385名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:35:45 ID:18zelyfU0
>>348
>今の貧しい日本には贅沢だろ。

基地外発見
386名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:38:48 ID:pInk8DPL0
>>383
え? 成蹊を知らないなんて、よほど学問に縁がないと見えるw
青学とか学習院とか立命館レベルの名門大だぞ。
387名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:41:22 ID:18zelyfU0
>>371
民主党政権に逆らう者は人にあらず
経費削減のために強制執行を適用します
388名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:42:57 ID:UlFv145Q0
東名は日本の大動脈ってのは誰もが認める事実。
その東名に首都圏で接続する高速道路は「首都高速都心環状線(C1)」。
これだけ。これ一本きり。
常磐から来た車も東北から来た車も東関道から来た車も全てC1使って東名に抜ける。
ボトルネックもいいとこ。

389名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:53:02 ID:t/BXv84GO
成蹊大は吉祥寺

390名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:14:39 ID:MbndVwFc0
>>15
1メートル1億円って何かの冗談かw
391名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:19:44 ID:toIgNaBB0
民主でよかった!マブチ兄貴カッコよすぎ!
392名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:33:53 ID:QdRW9OZtO
>>388
あと6年もすれば
圏央道も中央環状もできる

よって外環不要
393名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:34:19 ID:cULuEban0
史上最悪の内閣として後世に残ることは疑いないだろうなあ。
394名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 07:35:06 ID:0uwTl9gC0
>>393
村山内閣が歴史の影に埋もれてしまうのは残念だ
395名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:39:23 ID:G2e/LbI3P
>>305
「無駄な事業を廃止」って書いてあるじゃん。

何が無駄かは書いてないから、空手形与えたのと一緒だよ。
396名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:21:51 ID:8xejDDjL0
中断すんな。
本当に必要ないって信念があるなら、きちんと決断して中止にしろや。

397名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:20:47 ID:4GoRhLs+0
実家が青梅街道IC予定地のそばなんだけどさ
あのへんの反対住民、民主党が反対の立場だってことをよりどころにして
ここ数年ずっと民主党に投票してたよ

これで継続だとどうなるんだろうな…
398名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:11:18 ID:cTmiGiyV0
○「天下り廃止等による公共調達のコスト削減」「独法・特殊法人の原則廃止」「国家公務員の総人件費削減」
 「直轄公共事業の見直し」「個別補助金の原則廃止、一括交付金化」等に財源を確保。これを担保するため、

 民主党は既にNC各部門において 国 の 全 て の 事 業 の 精 査 ( 事 業 仕 分 け ) に 着 手 済 。

2009/04/08
民主党「生活・環境・未来のための緊急経済対策」(骨格)
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=15682

あれえ?
399名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:15:17 ID:9W1jqyQu0
東京も千葉もさっさと作れや!

と、埼玉県民は思っております。
400名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:20:56 ID:jBtZEatr0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
401名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:21:55 ID:KYtlbqtN0
民主党は中国からの回答待ちだからまだ時間かかるよ
402名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:22:44 ID:SFbviAVC0
停止してる間に一体いくら無駄遣いされてんだろ

停止したってカネはかかり続けるのに
403名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:28:14 ID:TEiIxdPJ0
>>371
外環は要らん。東京に流入する車が増えるだけ。
それより圏央道のほうが優先度が高いだろ。
404名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:33:41 ID:FVjrL72h0
廃止でいい
 
405名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:03:44 ID:9W1jqyQu0
>>403
>外環は要らん。東京に流入する車が増えるだけ。
馬鹿だねぇ。都心への流入を避けるために必要なんだよ。
406名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:05:13 ID:4P2yXS1T0
外環と第二東名は必要
あとはどうでもいい。圏央道もどっちでもいい
407名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:20:57 ID:5W9hUNwh0
圏央道は中央道以南が外側に膨らみすぎだと思うんだが
なんであんな計画になったんだ?
16号に平行して南下して来るルートにして欲しかったわ
408名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:38:19 ID:GpXhmurk0
16号のほうが内側にだいぶ食い込んでるといったほうがいいんじゃないか…
あれは
409名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:34:55 ID:GH/KGzCG0
>>405
圏央道の間違いだろ。
410名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:36:46 ID:l/hfbSYi0

  国破れて、外環道あり。
411名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:45:20 ID:9W1jqyQu0
>>409
都心30km範囲内間の物流需要をなめるな。
412名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:47:07 ID:Fs3A9nSw0
小沢民主党に忠誠を誓うかどうか踏み絵を踏ますつもりだろ。
拒否すれば中止
413名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:50:09 ID:ThhIdk/y0
>>397
おお善福寺のほうか?あの辺良いよな。
414名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:51:29 ID:xidYA7u10
こんな道路なくても困ってないだろ
しばらく中止していても全く問題ない
415名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:51:35 ID:NTqkoW9B0
第二東名、名神は絶対いる
416名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:52:49 ID:+ei4esWw0
たぶん完成まで最低10年はかかるだろうから、今すぐやってほしい。
417名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:MPuHd0n8O
>>407
住民の反対だよ。
元々は16号と同じルートで作る予定だった。
418名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:53:44 ID:yKiBwoDz0
環八沿線の一般道を江東区ぐらい豪華にして欲しい
419名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:54:10 ID:GH/KGzCG0
東京も地方も道路がいるが結論だろ。
それ以外禅問答だな。
420名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:54:12 ID:vgTZGCWkO
道路より手当!
421名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:55:24 ID:EMSuVnaGO
あらかた出来上がってるのに、また中止かぁ。
建設進んでるんだから作りきっちゃわない方が無駄なんじゃないの?
422名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:56:00 ID:chxJQ8id0
国土交通省サボってないで仕事しろ
423名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:56:19 ID:xidYA7u10
大地震が来た後でいいよ
424名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:56:21 ID:MPuHd0n8O
>>419
その通り。
425名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:57:36 ID:s48f7KeS0
お願い外環だけは続けてくれよ
他のはどうでもいいから
426名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:57:48 ID:wbOuDkfU0
外環はいるよね・・・

実はしないみたいだけど
高速無料化にするなら余計に必要だわ
427名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:58:58 ID:+ei4esWw0
用賀から大泉まで絶対いる
428名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:59:06 ID:GH/KGzCG0
道路公団民営化は完全に失敗だったわけだ。
429名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:00:03 ID:mGR0d2Fb0
>>392
>あと6年もすれば
>圏央道も中央環状もできる

>よって外環不要

まったくもってその通り。
関越・大泉〜東名・世田谷間の事業費1兆2820億円は、
8000万円/メートル というとてつもない金額。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
430名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:02:26 ID:XHRNjY+L0
反対することだけが民主党の存在意義なんだから仕方ないね。
ついでに自身の存在も否定して欲しいものだが。
431名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:11:27 ID:G2e/LbI3P
民主党に投票したら、地方の道路工事を中断して、
首都圏の工事を優先してくれると信じていた奴らは涙目だな。
432名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:13:08 ID:anQxcYqg0
>>392
あと6年か。 待ち遠しいのう。
圏央と外環は必要で、むしろ中央環状が不要なんじゃないかという気もするが。
433名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:45 ID:pb8EcgVa0
>>432
圏央と外環作ったら閑古鳥だろ。
434名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:18:10 ID:s48f7KeS0
それもいいが松戸市川を早く・・
435名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:20:42 ID:l/hfbSYi0
  高速道路無料化と暫定税率廃止で、道路予算は激減。
  よって、最低1兆6000億円、完成は15年後の外環道の建設は
  優先順位が著しく低下。それに国家戦略会議が菅直人(東京都武蔵野市選出)
  が担当なので、天敵・石原が推進し武蔵野市を通る外環道は、予算付けはありません。
  菅直人は国交省の事務次官にこういったらしい。「きみたちは政策を考えなくていいから」
  国交省の役人ももう覚悟しているよ。
 
436名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:21:49 ID:dkz49AoDO
>>403

お前都民じゃないだろ
437名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:22:58 ID:G2e/LbI3P
>>436
つまり、外環は東京という一地方の人間しか必要としない、
無駄な工事という事ですか?
438名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:23:57 ID:7DoQldWk0
>>403
同意。圏央道で東名、中央、関越、東北が繋がれば外環なんてお払い箱
既に中央と関越は繋がっているし桶川まで今年度中に延伸するから東北道も近い
439名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:28:10 ID:l/hfbSYi0
>>437
 まあ外環建設は、国民投票でもして、地方の人たちにも意見を聞いた方がいいよ。
 たった16キロに1兆6000億円をつぎこんでもいいのか?って。
 国民は外環なんかより、もっと有効な金の使い道があると思うだろうな。
 外環が必要だと思っているのは、都民の一部で、この建設計画が都民の
 わがままって思っている国民は多いだろうね。
 そんなに混んでるのが嫌なら、世界の大都市のどこでもやっている、
 都心への乗り入れ規制をやるのが先だろ。
440名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:29:05 ID:s48f7KeS0
都内営業回りの人間からすれば外環が命だけどな
441名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:38:12 ID:dkz49AoDO
外環繋がって喜ぶのは東京都でなく埼玉と茨城、千葉北部。
製造業が集まるこの地域は物量も多く、外環を完成させるメリットはある。

圏央道が東北道とぶつかるのはちょっと北すぎるし、恐らく普通の運送会社は通らない。(栃木以北を除く)


まぁ、誰が一番悪いのかと言えば板橋のババァどもだ。
地獄に落ちろ。
442名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:40:35 ID:bi+4JywE0
新規建設は必要ない。
443名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:44:11 ID:8iVU/H2tO
外環なんか無駄な公共事業の典型。

C2できたら十分。
地元世田谷が反対。
1.6兆の巨額な費用

これから無料化で新設を抑止すべきなかで1.6兆もあるんだったら第2東名・新名神の早期完成に投下すべき
444名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:44:43 ID:u56Ri0R00
当然、やった方がいいだろう。需要はある。景気対策にもなる。
445名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:02 ID:9W1jqyQu0
建設ストップなら埼玉県は報復として三郷ー大泉間を強制閉鎖するべき。
迅速に工事を完了させてるのに千葉・東京がもたついてるせいで機能不全だ。
446名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:46:29 ID:U1iZHJKI0
あーあ、必要なのに・・・

民主党のせいで止まっちゃったよ
447名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:47:34 ID:WrQEw90V0
>>443
第二東名が先にできたら、首都圏麻痺すんじゃないの?
448名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:47:39 ID:QdHstZKO0
     ー\ ネヨウヨがぁ〜          もう選挙も終わって注目されているのは民主の対応なのに…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜       予想通りいきなりgdgdなのに 都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /
449名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:48:18 ID:i0piCJO00
450名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:48:46 ID:paCbzI6x0
杉並で石原伸晃が当選したことだし、
どっかの本で見たが大泉から玉川インターまで環八直下でいこうよ。
そんで川崎側からきた首都高速川崎縦貫線をつなげる。

吉祥寺や成城に高速通すってのはちょっと_。
451名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:50:01 ID:zL8aApbO0
天下りはさっさとやるのに、これもさっさとやっとけよ。
てか環八がどれだけ混んでどれだけ事故で人が亡くなってるかを考えれば
外環は絶対に必要な道路くらい分かるだろ。
452名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:50:20 ID:lytK5oUh0
外環止めるとかふざけんなよw
453名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:12 ID:zabmfHQQO
くらし優先
そんなの10年凍結だ
そんで格差が是正されたら考えろ。
454名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:53:08 ID:2H49PjHZ0
外環は最優先で進めるべきだろう。
首都高環状線に入り込むかなりの台数を迂回させることができる。
特に、千葉方面から各方面に移動する車。

っつーか、外環は既に万年渋滞。
6車線で設計すればよかったのに。
455名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:54:05 ID:l/hfbSYi0

 関越・大泉から首都高・池袋をつなぐ首都高・練馬線か、
 外環を環八の下を通す計画に変更したほうがよほど早く完成するし、コストも安い。
 大深度地下トンネルで15年後完成は、なんとしても遅すぎだろ。 

  
456名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:54:17 ID:4H+dtYj40
外環と圏央道はさっさと開通させて欲しい。
環境にいいとかいっときゃ皆黙るから、な?
457名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:00:13 ID:hOvd9y720
首都高は無料化しない。
こんなバイパスを取りやめれば、事実上東京を通過するクルマに通行税を課することになる。

貴重な財源です。
458名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:00:29 ID:Y/hmZyW90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000511-san-soci
千葉市議会議長を恐喝未遂容疑で立件へ 暴力団の名刺見せおどす 
9月3日2時11分配信 産経新聞

小梛市議は 自 民 党 千葉市議団に所属し、4期目。今年6月末から
千 葉 市 議 会 の 第 7 0 代 議 長 を務めている。
459名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:20:32 ID:l/hfbSYi0
国交省は、外環道の建設メリットとして通過交通の減少を誇張して挙げている
が、通過交通なんて、全体の交通量の2割程度。
中央環状が完成すれば、通過交通のために1兆6000億を使う必要は
ないだろう。


http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/yushikisha/10th/s4_2_2/s3_3_1.pdf
460名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:22:58 ID:skIORR1j0
いい仕事するなぁ
こんなもん都民しか使わんし無駄だ罠
くらし最優先で
461名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:12 ID:LSSYQHWZ0
ドンキホーテ党と取巻き支持者のおかげで中断かよ
462"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/06(日) 20:23:53 ID:PklEyqNp0
いっそ東京に民家がなくなればいい。
463名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:35:33 ID:q0Lv2mtF0
反対派のキチガイには設備の稼働率とかタクトタイムの概念を教えてやりたいよ
2時間半の所要時間が30分に縮まると言われているのに…
東京の左翼で実際に工場で厳しい労働をした経験が有る奴どれだけ居るのかね?
464名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:37:18 ID:u3xoEAdU0
>>461
 ん、ドンキホーテに行くのに車乗らなきゃいいのか?
465名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:42 ID:WrQEw90V0
>>459
通行量が2割も減ったら、渋滞が解消するんじゃ
ないの? 待ち行列理論的に考えて……。
466名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:07:18 ID:CHrNahXX0
千葉側に関して言えば、外環延長は絶対に必要だし元は取れる。
15年間心待ちにしてる俺が言うんだから間違いない。
467名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:09:09 ID:KFhCgiSQ0
これだけは進めないとねぇ・・・
生活や産業、すべてにプラスだし。
468名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:13:52 ID:KFhCgiSQ0
あと環境にもプラスか。
469名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:52 ID:TEiIxdPJ0
ここにもリソースの逐次投入による害悪が・・・

圏央道、外環、中央環状のうちどれか一つにリソース集中していち早く完成させるべきだった。
あたりまえの選択と集中ができず、国家と国民に損害をあたえ続けるシステムはさっさと滅亡しろ。
470名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:18:42 ID:q0Lv2mtF0
チバラギ方面や埼玉の北の方はまだ発展の余地が有ると思う
都民の俺も保証するよ
471名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:21:01 ID:q0Lv2mtF0
あ、ここ6-7年は東海-関西民か、俺
472名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:32:48 ID:WCis7L500
世界の大都市で環状道路の整備が終わっていないのは
東京だけと聞いている。
大動脈が切れているようなもんで、国力ダウンもいいとこだ。
取り残されるぞ。
473名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:41:29 ID:CKYn+6OZ0
この間の静岡地震で東名崩落したこともう忘れたか?
そうでなくても数年前の5号線の火災事故のようなこともある。
バックアップとしての機能もあるんだから作るべき。
474名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:04:27 ID:/20VklvT0
天声人語の半端な内容を書き改めておきます

朝日新聞 天声人語 2009年9月6日(日)付
http://www.asahi.com/paper/column20090810.html
        ■書き直し版■

 時々、人間というものを疑いたくなる報道に出会う。昨秋、大阪府内で男2人に襲われた女性が、
事件の4日後、警察にすべてを話した上で命を絶った。結婚を控え、式場を探していたという
▼字にも口にもしたくなかったろう強姦(ごうかん)を悔しさと絶望の中で伝えねばならなかった。
「乱暴」「レイプ」では伝えきれない痛ましさがのこる。
▼女性2人を襲い、強盗強姦などの罪に問われた男(22)に、青森地裁で求刑通りの懲役15年が言い渡された。
性犯罪では初の裁判員裁判。弁護側は懲役5年が適当としていた。
男性の裁判員は「被害者の気持ちを理解するのは、非常に大変な心の作業でした」と語る
▼「女性(人間)として一番ひどいことをされた」という叫びは通じたが、ごく一部でしかない。
性にまつわる被害者は無数にいる、この国では売春と言うビジネスは公に認められていないが、
嵌められ借金の支払いに身を売る者は無数だ。女だけでなく男もビジネスがらみのハニートラップから
電車の中で痴漢の濡れ衣をきせられ仕事も家庭も人生も棒に振る場合もある。
これらは逆に女性保護のスタンスが災いし女性の中傷が男の生活を人生を奪うケースだ。
しかもそれらは法廷で証明することが難しく、その背後に動いている組織的なビジネス犯罪はなぜかメディアには
取り上げられない。
▼法律は私達のものでありながら遠くまるで傍観者のような立場をとっている。
この怠慢の極にある司法は、とうとう素人衆を連れてきて判決を頼むまでになっている。
皮肉屋は、これを司法の民主主義と呼んで愚民の意見が判決となる素晴らしい時代の到来だと言ってる。
▼今回の事件も法曹界が硬直化しているため、いつもならこれほどむごい強姦罪の刑も強盗より軽かった。
殺人に等しい冒頭の事件も、判決は懲役7年までだった。
強盗がついたとはいえ、厳罰の側に張りついた市民感覚を支持される。次からも、愚民の意見を拝すといい。
475名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:05:04 ID:8xejDDjL0
圏央道も中央環状も外環の代替になんかなんねえよ。
476名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:06:46 ID:HT8FvtvnO
ガンダムワッショイ
   ∧_∧
  ( ・∀・)/ヽ
  ノ つつ ●i
 ⊂、 ノ \ノ
  し′
477名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:07:46 ID:+ei4esWw0
外環やめるならもうどこも道路作るな
478名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:22:59 ID:bDXkzqj2O
民主党意外と真面目に無駄削減やってくれそうだな
安心した
479名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:24:16 ID:8orL8lfa0
アンカーを付けると、レス番の末尾で日本の未来が決定!

1.日経平均株価5000円台突入
2.竹島・対馬が韓国領に
3.1ドル=30円
4.東海地震発生、指揮系統の崩壊により自衛隊出動できず
5.台風の当たり年に、都市部の70%が水没
6.経済崩壊IMF管理下に
7.日米同盟解除、在日米軍が撤退
8.自動車業界・家電業界が全て倒産
9.新型インフル大流行、未知の病気も発生、政府の無策により死者5000万人を突破
0.年間の自殺者が1億人を越える
480名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:29:10 ID:WrQEw90V0
>>478
自分が無駄にカウントされてないって
確信できる人が羨ましい。
481名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:56:13 ID:G2e/LbI3P
>>469
リソース投入の問題じゃなくて、道路建設予定地にかかるところへの
移転のお願いというか、そのための土地買収に時間がかかってるんだお。
482名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:16:29 ID:y31abcHGO
何で施工に中日本と首都高が名乗りをあげるの?

どう考えても関係ないエリアだろ?
483名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:17:35 ID:K0TNvgma0
無駄な公共工事だからやめるべしBY長崎県民
484名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:17:45 ID:uI+72jPP0
なんでも作らなきゃいいってものでもないぞw
485名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:22:00 ID:8BFy0O7M0
外環いらないとか言ってるやつ、ほんとに頭おかしい。

圏央道やC2だけでは、需要はさばききれないよ。

日本一最優先で建設しなければならない道路だよ。

外環がいらないというなら、日本全国新規に作る他の
高速道路はどこも必要ない。
486名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:27:47 ID:G2e/LbI3P
>>485
地元の奴はみんなそういって無駄遣いをしたがるんだよね。
487名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:28:51 ID:XqtvVXQP0
外環いらなす
488名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:29:14 ID:m8zqgY4e0




代 案 が 用 意 で き て か ら 止 め ろ
        そ れ ま で は 何 も す る な
489名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:35:03 ID:+nPyomKfi
そんなに反対なら外環作らなくていいよ
代わりに環八は地方ナンバー侵入禁止でお願いします
490名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:37:45 ID:G2e/LbI3P
こんな熊しか通らない道路は建設中止でしょ。普通w
491名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:53:31 ID:CKSVpCk7O
環八 混みすぎ 都内 或いは 首都圏は 道路 橋はドンドン造るべき 田舎から 安く通勤できる社会にしてくれ。
492名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:23:30 ID:5ixrtc/a0
>>455
> 外環を環八の下を通す計画に変更したほうがよほど早く完成するし、コストも安い。

なるほど、環八の地下ならば、大深度地下にする必要がないわけか。これは気がつかなかった。
事業費はどのくらいで済むんだろう?
493名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:31:32 ID:83Mp8P3Q0
もう欧米じゃ道路に金を使うという考えに方向転換してるのにね。
左翼はいつも「欧米では〜」とか言ってるけど情報が古すぎるしデメリットを見ていない。
整備に手を抜いたらアメリカみたいに道路が崩壊しまくるだけだよ。
しかも日本の高速は山を切り開き、トンネルを掘り、市街地の上に高架橋、というスタイル。
大事故が起こって人が沢山死ぬのが目に見えている。
494名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:34:30 ID:g3B69pik0
つまりどういうことです?
495名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:38:54 ID:HWpxnvNP0
>>486
そんなレベルの話じゃないよ。
496名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:39:17 ID:9dCMm+FQO
>>486
本当その通りだと思うよ
つか今更民主のやり方に反対するとかw
497名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:41:08 ID:S3wyjCc40
>>496
反体制はいつの時代、どんな政権にも
あるものです。
498名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:47:21 ID:pdIXouQp0
>>489
石原都知事なら言いそうだな、やるやらないは別として。
499名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:50:18 ID:kCwv0WRk0
これは中止に期待
無駄は省くと言ったからな
公約は守れよ
500名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:01:47 ID:Nk+vhSFo0
中止 中止

いらない いらない
501名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:13:52 ID:fRT/pmJz0
>>486
外環は東京を通過する車両にとって必要なの。
東京だけの問題じゃない。
502名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:15:54 ID:PN24iNST0
ハイハイ、車使わないどころか家に引き篭もってるニートにとっちゃ道路なんて無駄ですよねー。
503名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:18:32 ID:aTimhxnT0
需要多いし、首都圏は基幹だからな、当然必要だわな。中止とか言っているやつはバカ。
景気浮揚を考えるなら、なおさら必要だ。
504名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:19:31 ID:j6zrlM3c0
http://www.youtube.com/watch?v=osiyiJEMpPc
ソマリア付近の海賊の攻撃
505名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:25:55 ID:kCwv0WRk0
自分に関係なけりゃどうでもいいからな実際
高速無料化のせいで馬鹿を見る奴いるっつってんのに聞き入れて貰えるわけじゃなし
お前らも馬鹿を見ろ
506名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:30:03 ID:Nk+vhSFo0
40年以上も無くても大丈夫だった道路をいまさら作る必要なし。

長い目でみても、もう無駄な道路は要らない。 むしろ邪魔w

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
_________________________________|___<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||        維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
507名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:35:47 ID:BCqtIgWr0
社会資本には耐用年数がある。
無駄に一杯作ると、メンテ費用がかさんで死ぬ。
東京の水道管は既にそれで大変なことになっている。
508名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:35:58 ID:KlsJ7yCS0
営業やってたが道路は多い方が良いな
でも大震災の危機もあるし
無駄なものは減らした方が良いな
509名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:58:19 ID:W5e37ZGC0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

職務質問(職質)苦情スレ 44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1252165771/
510名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:21:59 ID:zi9kPTsBP
>>501
地元の人間っつーのは、必ずそうやって屁理屈をこねるもんだよね。
自分たちに必要なんじゃない、あなたたちに必要なんですとか嘘ばっかw
511名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:43:02 ID:S3wyjCc40
>>510
>>507 の水道管の改修も無駄とか言い出しそうな勢いw。
512名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:44:28 ID:zi9kPTsBP
>>511
水道管は東京都だろ。都の予算で勝手にやればいい。

無駄か無駄じゃないかを判断するのは民主党だけど、
都の予算でやる事には口出しできないからね。
513名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:46:14 ID:lQiRNdSv0
>>512
>無駄か無駄じゃないかを判断するのは民主党だけど

それ判断するのは地元の人間じゃねーのかなぁ?
514名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:49:44 ID:Bkp1yFZd0
>>513
地元の人間の要望全部聞いてたら破綻するがな
総合的に判断するのが、政府じゃあるまいか
利権も絡むから、ちゃんと総合的に判断されてるかどうかはともかくw
515名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:49:56 ID:lQiRNdSv0
無駄を無くすより、何が無駄かの判断の方が大事な筈なんだよ
その判断を民主党に全て任せ、その結果で民主党が勝手に削減する
それはもう独裁なんてレベルじゃない。
民主党政権ってのは、民主党が何をしても良いって事じゃないんだぜ
516名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:51:15 ID:zi9kPTsBP
>>513
でも、今度の選挙の民主党のマニュフェストではそうなってるじゃん。
みんなそれで支持したんでしょ?
517名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:51:34 ID:S3wyjCc40
>>515
何してもいいんだよ。
国会で通れば。
518名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:52:06 ID:lQiRNdSv0
>>514
そりゃ全ての要望には答えられんさ、
でもな地元の声を一切無視して、一方的に無駄とレッテルを貼り
勝手に削減してしまうのはダメだろう?
519名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:53:27 ID:Bkp1yFZd0
>>518
いや、どんどん削減していいよw
どうせ人減ってくんだし、
作るにしても、採算取れるところだけでいいよ
520名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:55:11 ID:zi9kPTsBP
>>518
今まで散々無駄無駄とレッテル貼りしてきた連中が、
今度は自分たちに火の粉が降りかかったら、地元の
意見を聞けかよ。

    ふ ざ け ん な !
521名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:55:56 ID:lQiRNdSv0
>>519
その理屈なら、税金を納めないナマポやニートは殺してもいい事になるが?
政府の仕事である以上、削減して終わりではないんだが解ってるか?
522名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:57:03 ID:Bkp1yFZd0
>>521
殺していいよw
523名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:58:45 ID:lQiRNdSv0
>>520
何をキレてるのか知らんが、結局君はレッテル貼りをしてたって事かね?
どんな事でも、無駄と判断するには多くの声を聞き、慎重に判断しなくてはいけない
何か間違ってるかい?ん?
524名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:58:49 ID:IxqG1BHN0
これ以上道路なんかイラナイ
どうしても欲しいなら自分で金出せ
資本主義だから金出せば、買える。
税金にタカるなボケ
525名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:59:17 ID:9dCMm+FQO
民主党はお前らの意見なんざ聞いてねーから黙って泣き寝入りしてろやw
526名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:01:22 ID:S3wyjCc40
>>525
むしろ、あちこち聞きすぎて、どうにもならなくなっている印象w。
527名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:01:27 ID:zi9kPTsBP
>>523
このスレでは多くの人が無駄って書いてるよw
528名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:01:43 ID:lQiRNdSv0
>>522
最初のレスを読む限りでは、もう少しちゃんとした子だと思ったんだけどねぇ…
529名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:03:52 ID:lQiRNdSv0
>>527
やれやれ…、いつから2ちゃんの書き込みは、国の事業を中止できるようになったのやら…
530名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:08:05 ID:9dCMm+FQO
>>529
よく心得てるな
無駄じゃねーよ、中止すんな!という書き込みが無駄なんだよね
531名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:08:25 ID:zi9kPTsBP
>>529
2ちゃんねるでは中止にできないよ。
民主党だけが、何が無駄で何が無駄でないかを決定できるんだ。

君が幾ら必要性を訴えても無駄なんだよ。
532名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:08:41 ID:7DBOeKJ50
開かずの踏み切りの立体化も打ち止めか
民意だからガマンしろよ
533名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:13:16 ID:zi9kPTsBP
地方の公共事業を廃止させたら、東京にもっと公共投資をしてくれると
思って民主党に投票したら、全部中止になったの巻
534名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 03:38:26 ID:lQiRNdSv0
>>531
>民主党だけが、何が無駄で何が無駄でないかを決定できるんだ。

それなんて北朝鮮?
535名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:23:26 ID:8eCJ7I4I0
すべては過度の集中による弊害なのに、病根を治療せず巨額の金かけて対症療法ばっかりやってる。
いい加減誤りに気付け。

すべてを東京に集めようとする役人の思いあがりが諸悪の根源。
536名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 08:44:43 ID:tVm4gmAD0
無駄無駄、って今まで本当にわかって言ってるんじゃないところが怖いわ

今だって官僚が抵抗してるから試算はこれから、みたいな事
言ってるし、じゃぁムダって言った根拠は何だったの?って
当たり前に疑問に思う。

共産はなんだかんだで独自に資料だして
恐ろしげなビラで訴えてたのより民主は印象が悪い
537名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:52:31 ID:+PRvM3eN0
外環の必要性が分からない脳みその必要性のほうがむしろ疑問。民主党はしょうがないけどな。
538名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:30:48 ID:c5ssgvz20
>>537
既に今の状態で外環は渋滞してるんだぞ。川口の東北道のあたりとか和光近辺の橋とか
これ以上繋がったら確実に酷い事になる。
539名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:10:01 ID:AtgXsUpI0
これはひどい
民主にまともな政策を求めるのは無駄なんだな
540名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:14:08 ID:Ydxm0Sy3O
>>539
何を今更
541名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 11:29:28 ID:1D02THML0
結局、

総 論 賛 成 各 論 反 対
542名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:11:44 ID:MwJXuUXN0
>>540
なあに4年も放置しとけば、政権担当能力も工事中断の損害もうやむやになるって。
それよりも大切なことは麻生が漢字を読めないことだ。

                                        byゲンダイ
543名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:26 ID:AtgXsUpI0

温室ガス削減と反比例してる政策だと思うが……
544名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:47:31 ID:tcEJKr3O0
まさか凍結なんてないよな?
もしそうならキチガイを超越してるぞ。
545名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:48:17 ID:WjT5PSuV0
誰だよミンス選んだのは
なんか変なことばっかになってんじゃん
546名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:49:39 ID:bbpo+qZrO
1メートル一億の工事は要らないよ

547名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:54:54 ID:7Itl0WBr0
中止すると文句が出そうな案件ばかり積極的に中断しているなあw
548名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:06:39 ID:jwQazt0b0
>>543
お前は実にバカだな。
549名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:15:08 ID:Apsm+6y90
>>15
>一日通行量が8-10万台になり、

>しかも、完成は、今から15年後だぞ。
>少子高齢化が進んで、交通量は激減しているよ。

バカなの?
550名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:17:47 ID:MAIBaKlg0
猪瀬「道路は要らない」
   ↓
猪瀬副知事「道路は要る」
551名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:21:24 ID:3F6cgYae0
高速道路無料だけど新規で作らない、補修もしない
そのうち高速道路が全部廃止。財源も不要で丸く収まるのかなw
552名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:24:28 ID:zi9kPTsBP
>>551
一般道も使用量無料で全て国や地方自治体がメンテナンスしていますよ。
553名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:31:51 ID:MAIBaKlg0
猪瀬に言わせると一般道も受益者負担で民営化したほうがよさそうだな。
554名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:36:41 ID:1D02THML0
まぁ、民主の政策の究極点は「日本の行政=国の機能を停止させる」ってことなんだろね
555名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:55:27 ID:J8e/CkmX0
 建設屋は涙目だな。日本工営、大成建設、竹中工務店あたりが内定していた
らしいが、ざまあみろだ。
 まあ民主党が政権取ったのだから、高速道路建設には税金は投入しません。
 東京外環道の建設費は、通行料金でたったの1割しか穴埋めできない。
 国交省は、建設費の9割に税金投入する予定だったんだぞ。
 
 ムダな公共工事に金を使わない、というのが国民の世論なのだから、
 民主党はきちっと実行しろよ。

  
556名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:56:33 ID:lLpMsY0g0
え、外環は要るだろ…
557名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:57:17 ID:/VhvR7l30
○「役人が新しい政権与党の顔を立て、独断専行せず待機中。」

×「民主党、外環道の工事に、事実上の中止指示」


×のほうの読み方をしてる人が多数。

ところで、「無駄か無駄でないかの判断基準は?」という話しが出てるけど、
これは国交省に計算式がある。
様々な因子をその式にぶっこめば、無駄な道路か否か決められる。

「その計算式は、誰によって正当性を獲得したの?」

しいて言うなら自民党。
558名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:59:11 ID:ISG71auq0
圏央道は最後までつくれよ
559名無しさん@九周年:2009/09/07(月) 16:59:28 ID:d4KkZpsp0
>>552
高速まで手と金が回るかという話だけど。
560名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:04:36 ID:TCe1aJCPO
問題は2つ
開通後の料金と大深度でやるのかどうか
561名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:05:31 ID:JR/z+OwH0
>>552
つまり、高速道路に税金を注ぎ込めと。
道路公団奇跡の復活ですかwwwww
562名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:07:36 ID:/VhvR7l30
JRが反対するのは分かる。
563名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:14:39 ID:J8e/CkmX0
 >>560

  万が一この道路が建設されたとしても、現在ある外環の延長だから、
 外環は均一料金を崩せないだろう。だから現在の500円をせいぜい200円
 程度上げるぐらいだろ?
  だから35年たっても建設費の1割もまかなえないんだよ。
  大深度なんて、トンネルのゼネコンを儲けさせるだけ。
 環八の下を外環通すか、目白通りの下に首都高を通して大泉と池袋を結んだ
 ほうが、よほど経済効果はある。
 
564名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:20:30 ID:g8SXXu0V0
>>554
なるほど〜。それで温暖化ガス25%削減が達成できるわけですね!
565名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:27:11 ID:aYx35oKyO
それよりも、2号目黒線を田園調布まで延長しろよ。
石原ファミリーが目の色変えて、猛反対するからw
566名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:30:20 ID:J8e/CkmX0
 
 石原の家の下を、大深度地下で目黒線を通そうぜ。
 国交省は、工事で地盤沈下しても金を払わなくて良いって言っているし。
 
567名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:47:36 ID:aYx35oKyO
>>566
賛成。浅く掘って、排気塔は石原ファミリーの近所に建てましょう
568名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:04:41 ID:qwrCbLvm0
これは無駄
569名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:38:42 ID:zi9kPTsBP
>>559
高速道路を無料化するって事は、一般道(国道)と同じ扱いに
するって事でしょ。

>>561
君は、国土交通省の官僚が直接管理するのと、特殊法人化して
上から統治するのとどっちがよりよい管理ができると思う?
570名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:07:55 ID:+rcj4q380
もうだめぽ日本おわた
571名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:49:04 ID:vEvaKcuU0
A級戦犯・国交省の大臣に誰がなるかによって、
道路問題に対する民主党の本気度がわかるな。
572名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:25:56 ID:WYzsHfm5O
つーか、目黒線は第三京浜とつないでナンボだろ。
でなきゃ単なるムダ。
573名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:12:23 ID:XAIf1zQP0
これは最後まで作ってほしいね
無理そうだけど
574名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:16:48 ID:pLpW7Qg4i
外環はどう考えても必要だろ
環八の渋滞を体験すれば誰でもわかる

あの慢性的な大渋滞で一体どれだけの人達の
時間が無駄に浪費されてるか考えてみ?

時間=コストで換算したらもの凄い損失だ

開通したら首都圏のGDP上がるんじゃね?
575名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:21:47 ID:9ZYoETC9O
重要インフラです。
ミンスに構わず作って下さい。
576名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:28:22 ID:SZ1OjlIFO
これは必要

577名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:30:54 ID:m5Gdo1kcO
国益にかかる道路なんだから早く完成させろよ。
578名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:39:22 ID:+yDZSv0u0
で、○沢さんに幾ら包めば受注できるようになるの?
西松があんなだから、代わりにどこの会社通せばいいの?
579名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:41:15 ID:DxoVBAZU0
これはあきらかにかけた費用だけの効果がある工事だろ
仮に中止になったとしたら相当頭悪いぞ
580名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:07:58 ID:VqGnwgY90
この団体は全国の重要高速道路予定地で反対運動をバックアップしてない?
せめて反対運動は地元関東だけでして欲しい。
鳩山さんともお友達の様子です。

http://eritokyo.jp/independent/today-column-public-works1.htm
581名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:10:29 ID:u2I55faY0
小沢さんが仕切ってる現場は9月1日から再始動してますよ?
582名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:10:40 ID:YCriC0mW0
>>579
なんせコンクリは悪とか言ってるのが首相だからねえ。どうなることか。
583名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:12:55 ID:Jv61TOPO0
早くうちの土地買い上げてくれよ。
10億円くらいにしとくから。
584名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:15:11 ID:ofcBOn5e0
まず、胆沢ダムとか、北海道の高速道路とか、
地元から止めてみたら納得できる人も増えるんじゃねーか?
585名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:16:33 ID:FHpoI8JM0
>>582
だったらビルにはいるな!!
586名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:33:35 ID:vEvaKcuU0
 国交省、「地元」で建設の賛否のアンケートを一度採ってみろ。
 外野がいくら賛成でも、実際着工したら、このままなら大もめ。
 勝手に国交省・外環調査事務所が進めていき、地元にはまだなんの説明のまし。
 着工前なんだから、止めるのは簡単だぞ。
587名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:36:15 ID:vOFC0yu8O
>>1
待ちもなにも首相指名、政権発足がまだじゃないか。

588名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:38:51 ID:z0Fgn3jL0
当然、国民に黙ってウトロ地区に巨額の金使うのも中止か?
589名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:40:23 ID:ouOPun2k0
もうめんどくさいから
東京の工事は全部ストップしろ
590名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:41:45 ID:oiG+rLhE0
>>587
まだ政権発足してなくても指示は出せるだろ。補正予算停止とか見直しとか、誰の指示でやってると思ってんだ
591名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:51:12 ID:1+wN0xPS0
手形決済をこの中断中の期間免除してくれるんだろか銀行は?
592名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:06:22 ID:YSInN1JwO
道路も人口もいらん
593名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:18:20 ID:wWTHPJSgO
最近高速の料金所の工事が急に多くなった
隠れファミリー企業の駆け込み工事か?
594名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:19:20 ID:U/PC8Mew0
道路造るのは良いけどもっと値切れ
高杉www
595名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:20:28 ID:zBMGPP2z0
くだらないよな。また政治の道具になるのか。
道路、鉄道、空港、国土のインフラの基礎じゃないか。
くだらない政争の道具にせず、必要なものはきちんと作る。
いらないものは最初から計画しない。なんでこんな簡単なことができないんだ、この国は。
596名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:21:56 ID:U/PC8Mew0
まあ民主が支持してる訳じゃなくて
官僚が気を利かせて止めてるだけだろw
あとで怒られたら嫌だから
597名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:36:59 ID:ZTUpjxdw0
民主党政権に対する国交省の嫌がらせだろ?
その分、地方の高速道路予算はしっかり事業化を進めている。
598名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:38:38 ID:LhdZ/McaO
童話・在日関係以外は全部凍結しそうだな
599名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:45:21 ID:s5pjCnWiO
これ以外の道路はいらんが、

頼む、外環だけは通してくれ…

埼玉から中央、東名、京葉道に行くのに途中下道走るの毎回苦痛なんだわ…
600名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:15:11 ID:Er0RtWxb0
ジレンマ
外環を賛成すれば地方の道路も賛成。

地方を否定すれば外環も出来ない。
601名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:16:09 ID:XAIf1zQP0
民主党員って絶対日本人じゃないだろ
602名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:18:40 ID:TmWhNd39O
民主党員には、日本人もなれるよ。
603名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:26:27 ID:Z+KVMWK9O
外環は無駄じゃねーだろ
604名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:37:40 ID:rMXXdH8M0
圏央道と外環の間にもう一環欲しいと思うのは俺だけ?
605名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:51:09 ID:VMmpMjq70
>>604
そこは16号で十分じゃねぇか?渋滞するけど。
606名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:06:40 ID:3dlbM8kp0
>>595
いらないものを自民によって既に計画されまくりだから迷惑してるんだよ
607名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:12:52 ID:5bFaLmuz0
>>137
上品な公務員は貯金しますよw
608名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:24:40 ID:XrcK79xK0
>>565-567
お前ら、バカなの?
外環道なんて昔からあった計画で石原は関係ないだろ。
工事だって埼玉区間みたいに高架にすれば安上がりで安全性も高いのに
都内区間は左翼住民が反対してるから仕方なく大深度地下になってるんだろ。
609名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:20:20 ID:DIuSzdxz0
何考えとんじゃボケ!!!!!!
外環は必要だろうが! それとも圏央を全線開通するか?

東名までつなげろよ 首都高走らすな
610名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:25:52 ID:vEvaKcuU0
>>608
 石原と扇千景がグルになって、外環道推進したの覚えてないの?
 大深度地下になっているのは、大深度法が施行されて、用地買収
 の必要がなくなったからだろ? 環境保護なんて観点はゼロだぞ。
 大泉の換気所からはSPMは「垂れ流し」だからな、
 国交省の役人に住民への配慮なんて、ゼロ。
 まあ、インターが地下化されればまだしも、地域住民は建設にはあくまで
 徹底的に反対だよ。 
 
  
611名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:39:02 ID:f/AMLfNy0
高速道路無料化は都民には何にも恩恵ないんだから
道路ぐらい作れよ糞民主
612名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:45:38 ID:vEvaKcuU0
>>611
  暫定税率廃止で我慢して、鉄道・バスに乗れ。
  
613名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:55:21 ID:e3rMh1FKP
>>586
「地元への説明」=補償金でごねる

だからな。
614名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:27:39 ID:yTcNPKu+0
電車もないバス来ない遊びに行ったら帰れない田舎で
ちょっとづつ出来上がっていくのを眺めるのが楽しみだったのに(´・ω・`)
by津久井住人
615名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:45:03 ID:fX4o/f5t0
作ったほうがいいんじゃない。
国交省 東京と海外の主要都市の現況
http://www.ktr.mlit.go.jp/3kanjo/international/foreign.htm
616名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:05:03 ID:XtwoJQMR0
どんな事をしても良いよ!
何処の建設会社から違う会社に移るだけだから!
岩手県に国の建物が続々建っても!!!!

天下りが禁止され、
役人による無駄使いが無くなれば、
役人天国じゃ無くなれば!!
税収が減った時に、
役人が真っ先にリストラされる様な、
まっとうな国に成れば!

それが無く消費税UPは無し!!!
617名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:14:43 ID:h4TJf7Mp0
>>615
 所詮国交省は都合のいいデータしかだしてこないからな。
 この外環は、10年前の交通量調査に基づいた、そして古い計算式に基づいたデータで作っているんだ。
 それに誘発交通もまったく交通量に含めていないし。 
 それに日本と諸外国では人間の移動の方法が全く違う。
 人間の流れがすべて都心に流入する日本と、さまざまなものが都市計画に基づいて分散されて
 配置されている諸外国と単純に比較することはできないだろう。
 それに中央環状、環状7号、8号、圏央道ともう十分環状道は整備計画済み。
 道路は造れば造るほど交通量を誘発することを、国交省は計算式に入れていない。
 都合のいいデータだけだしてくるのは、役人の本性だから、
 こんな単純な比較ややつらが出してくるデータ信用するほうが馬鹿。


  
618名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:46:26 ID:Ds05oq3I0
>>590
首班指名、内閣組閣まで(実際には内閣総辞職とりまとめまで)執行指示権限は現政権にあるわけなんだが…
619名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:50:30 ID:ttrAZZ010
>>617
はいはい、都心に出たことない引き篭もりは黙ってろ。
620名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:46:29 ID:+JegEsQO0
不便だから作ってほしい
ポッポに言っても無駄だけどね
621名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:54:18 ID:Q4DThBrF0
外環は絶対に必要。
高速から高速へ行くのに渋滞しまくりの首都高通らないといけないとか馬鹿げてる
622名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:12:32 ID:5EcuCrviO
まあ首都高乗ったことのある奴ならば、建設自体はやむを得ないと考えるのが普通

というかとっとと作れ
623名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:42:07 ID:h4TJf7Mp0
 東京都はすぐになんらかの方法で、通行量を制限しろよ。
外環つくっても、結局誘発交通を引き起こすだけで渋滞は解消されない。
結局道路作っても無意味だよ。
建設賛成派の連中は、国交省の主張を鵜呑みにしているだけ。
どんだけ騙されれば気が済むの?

http://jp.eastday.com/node2/node588/node593/userobject1ai39105.html
624名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:44:48 ID:QIy107hGO
やった〜うちはここの付属道路の真上
出来ないだろと思って家買ったよ。
出来たら出来たで補償貰えるから良いけど、愛着が出てきたしね
625名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:46:45 ID:LxFbh5wP0
>>623
流入人口抑制とか?
626名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:50:41 ID:yK8T6QhX0
一人でも反対する方があれば、橋は作らない
627名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:54:46 ID:i42KIWOR0
>>604
つ核都市広域幹線道路
628名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:58:07 ID:i42KIWOR0
>>623
外環が完成したら、ロードプライシング制の導入で、外環より都心側は流入規制されると思うよ。
629名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:08:29 ID:QdLm221CP
鳩山恐慌 民主脳死
630名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:53:15 ID:JVfT/ti10
そんなに渋滞してしかもカネまで取られる首都高に乗るのが悪い。
下道走ればいいだろ。
631名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 14:21:08 ID:+JegEsQO0
民主党は国民の意見を聞くんじゃなかったの?
632名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 15:04:04 ID:IH7hfuiWP
>>631
宇宙的友愛の立場から、地球市民の意見を聞いているんだよ。民主は。
633名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 15:47:36 ID:H9SDzmIA0
東京をただ通過するだけの田舎者に外環道を批判する資格はない
634名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:23:35 ID:s54b2Hq90
>>633
圏央道の間違いだろ。
635名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:25:41 ID:TIb7SXD00
16日と言わず、いますぐ政権移行しろよほんと。
636名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:41:26 ID:oYqB3Xe10
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


637名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:49 ID:YVkJzWmC0
道路欲しい人が金払えよ
俺はイラネー
638名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:14:21 ID:DeJDqUy8O
民主の公約と方針の、どこをどう読んだら、これが推進される話になるんだね。
それが大切なら、なぜ民主に投票した。
639名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:30:15 ID:62e60PvQO
海ほたる無料化と言えない民主党
640名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:47:20 ID:kWQGiil50
>>633
どっちかというと東京から出ない奴らが批判してる印象だがw
田舎ものは都心通りたくないから外環は必要だろ

要らないってやつは環八〜16号(圏央道)の間の西東京エリアにどれだけの人間がいるか分かってないんだろうな
あれだけの広さに中央道+20号以外のマトモな幹線道路が存在しないとかあり得ないだろ…
641名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:51:48 ID:DeJDqUy8O
要るか要らぬかなど当然、立場によって評価は異なる。
しかし、要ると思うなら、なぜ民主になど投票した。
扶養家族控除の廃止の阻止を自民に電話して騒いでる連中と同じではないか。
642名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:32 ID:h4TJf7Mp0
 選挙の結果は、暫定税率廃止に賛成なのだから、

 建設費用の9割に税金を(国交省が勝手に)投入する外環道は、

 当然建設中止だろ。まずは、国民が支持した高速道の無料化に

 税金投入するわけだから、外環に回す予算はゼロだよ。

643名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:39:54 ID:3nbLBmnj0
CO2削減に貢献する高規格道路は
暫定税率廃止の変わりに課税される
環境税で建設されます
644名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:36:46 ID:+JegEsQO0
財源不足で建設中止だろうな
民主党は物わかりが悪そうだし
645名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:37:26 ID:IH7hfuiWP
結局、東京の連中ってのは「俺のところだけは例外だ。東京にもっと
金をよこせ」ってだけなんだな。

でも、民主はその辺の空気が読めてないからね。俺しーらねw
646名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:42:46 ID:th65a7750
>>645
地方を分からない議員が増えたから自民は下野したんだな。
647名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:44:46 ID:IH7hfuiWP
>>646
それは言えてるな。

衆議院議員の最大の仕事は、国の予算を自分のところに持ってくる事だし。
648名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:53:55 ID:eU4vwT0v0
外環っつか、
箱崎らへんを避けたいんだよな。
真ん中に一旦集まって分散するから混むんであって、
外側からぐるっと廻れりゃ、真ん中に用事のある奴以外は
外側から通るよ。

外環もそう。東京に一々行かなくて良いなら、外廻って外へ出る。
その方が効率良いし。

外環じゃないけど、ある事情で常磐道谷和原から首都高幡ヶ谷まで
1週1往復ペースで走って、新車が1年経たずに2万キロ超えたw

それでも幡ヶ谷まで行こうって気になるのは、やっぱ
小菅で千住〜桜大橋〜王子〜池袋〜中野〜初台って廻れるからだもん。

箱崎通れって言われたら、行く気にもなんねえ。
649名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:01:21 ID:h4TJf7Mp0

 1兆6000億円もかかる大深度地下の外環より、

 環八の下を通る外環を作れ。よほど早くて安くできるぞ。
650名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:01:26 ID:waFpSj8j0
第二透明やリニアは不要だが。
外観だけは必要だろ。
651名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:03:18 ID:L8QU/rFo0
環境税なんて言い出したら細川政権の再現になるだけ。
652名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:13:26 ID:nyCoQ3o40
予測してた通り、景気は地獄に落ちるな。バイト先の社長、経営がんばってね。
653名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:13:29 ID:m3WIaRQx0
造るのは良いと思うけど、料金所どうすんだろ(笑)

料金所無しで造るのか、
それとも料金所有りで造るのか。

どーなるか、かなり興味津々だ(^_^;
654名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:22:45 ID:h4TJf7Mp0
>>656
 どうせ外環なんて通過交通用なんだから料金所いらねえだろう。
655名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:23:17 ID:ttrAZZ010
>>649
環八はすでに一部を地下トンネルと二層化してるし、地下鉄を通す予定だから無理です。
656名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:24:22 ID:EB9dC5Jf0
東京ばっかりに道路作ってないで、少しは裏日本に分けてやれよ
657名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:28:51 ID:h4TJf7Mp0
>>655

 外環は、環八の地下トンネルのさらに下を通せばいい。
あるいは地下鉄の下を通せばいい。どうせ、大深度地下の予定
なんだからそれぐらい可能だし、環八の下なら、1兆6000億支出で
外環と地下鉄の両方を作れるだろう。

   
658名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:31:34 ID:QxwVvxwV0
>>656
東京はなかなか道路ができないんだが、分かる?


新潟、山口、島根みたいに車は少ないのに、権力もった首相の

おかげで無駄な道路作りまくりの裏日本こそイラネw
659名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:32:18 ID:nyCoQ3o40
>>657
その金、どっからもってくんだよ?
660名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:35:55 ID:EB9dC5Jf0
>>658
おまえ島根で9号が途切れたとき
どこを迂回するか調べてみろよw
661名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:36:01 ID:qWneEjmc0
>>657
まさかお前、大深度地下って言葉の響きだけで、
再現なく深くできると思ってんじゃねえだろな?
662名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:40:04 ID:VUE2Xba/0
成城、吉祥寺、用賀、石神井あたりの空気が悪くなるな。
用賀は馴れてそうだけどw
663名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:42:09 ID:5C4N7/Nz0
環八渋滞はなくならないかぁ。

プロ市民の住民は、ずっと排ガスまみれで暮らすがよい。
自業自得だな。
664名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:43:54 ID:OiqURJyAO
>>658

要らないのは、福井、島根、山口と次いでに高知。
鳥取も微妙。
665名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:45:44 ID:yBF/2dkx0
公共事業=悪 というステレオでいつまで行く気なのかと

税収した金を大きなことに使わなくて、何のために集めたのだ?
手当てとかで大きな力を裁断するなら初めから集めなければよいだけ
こんな子供だましをしていたら、どんどんひ弱な体質になる
666名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:47:34 ID:eRZLZSXl0
  〜 累積経済効果 〜                     □   ┐   ┓
                                         □   │   ┃
  民営化    無料化                        □   □   │   ┃
 (自民党案) (民主党案)                    □   □   │   ┃差
  年2兆円   年5兆円                  □   □   □   │   ┃額
    ■      □                 □   □   □   │   ┃1
    ■      □                  □   □   □   □   │   ┃8
    ■      □          200  □   □   □   □   │   ┃0
                           □   □   □   □   □ 300兆円┃兆
ちなみに借金はコレくらい           □   □   □   □   □   │   ┃円
   ■ ┓              □   □   □   □   □   □   │   ┃
   ■ ┛3〜40兆円      □   □   □   □   □   □   │   ┃
                 □   □   □   □   □   □   □   │   ┃
                 □   □   □   □   □   □ ■□┐ │   ┛
                  □   □   □ 80□   □ ■□ ■□ ■□│ │
             □   □   □   □ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□│ │
             □   □ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□120兆円
        □ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□│ │
  ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□┘ ┘
──────────────────────────
  5年後               40年後         60年後

高々30兆円の借金で、最終的に180兆円の国富を捨てますか?どうしますか?
180兆円分の増税または、サービス残業をやりたい?

40兆の借金なんて、計算上8年、税収等を加味して実質20年の経済効果分で返済可能だよwww
667名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:47:40 ID:h4TJf7Mp0
>>661

 少なくとも国交省は、いくらでも深くできるような話していたぞ。
 現在の予定だって、深さ60-80メートルは掘るだろう?
 井荻トンネル+地下鉄+外環で80メートルあればOKだろ?
 
668名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:48:42 ID:ypu9UaTIO
>>1
権力握って嬉しくて仕方無いみたいだな、民主党は!
なんでも思い通り、下層国民が右往左往してて笑えるとかで、快感なんだろ!

民主党は潰れろ!!!
669名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:49:35 ID:QkN8F1ckO
今までのところ政権交代のメリットは0だな
670名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:51:38 ID:hsmmS62BO
オレガソリン満タンのドラム缶を、ブレーキが効かない軽トラに積んで、固定しないで
外環の無い区間の住宅街を、100キロ位出して暴走したんだ!
幾ら、外環無いからって、有鉛ガソリン満タンのドラム缶の緊急配達は勘弁して欲しいな!!
あのような住宅街なら、大火災で燃え尽きてくれても構わないからね!
もう、昔の話しだが。
671名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:51:53 ID:jX78QFaBO
本当に環八の渋滞にどっぷり浸かったことのある奴で
外環道建設に反対する奴なんかいないだろう。
672名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:56:50 ID:NFSJLEhL0
東京のことは都税でやるべき
673名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:58:06 ID:h4TJf7Mp0
>>671
 外環が今完成していればよかったのにね。

 外環が完成する15年後には、少子高齢化で環八の渋滞もなくなっているよ。

 今必要なものではなく、15年後に何が必要か政策は考えるべき。

 とすれば、外環はもう必要ないんだよ。
674名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:58:57 ID:nyCoQ3o40
>>666
バカ騙すのは楽でいいなー。騙される奴も楽だろうなー。
675名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:01:12 ID:w/9O/KCm0
>>673
もともとあれが完成してないのは、「一人でも反対があれば作らない」とかのたまった美濃部都政の
せいな。革新知事の置き土産だぜ。
676名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:01:38 ID:a5eZd7DZ0
とりあえず 西松建設に施工させればよいんだろwww
677名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:01:51 ID:7z6ZvUSEO
お前ら外環も良いけど、首都機能分散もやらないとしょうがないだろ…
いくら道路鉄道つくっても焼け石に水だ
678名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:03:51 ID:tDgIjEAb0
>>674
嘘でまみれている事実について、ある者が真実を話すと、それは嘘に聞こえる。

かつてイエスもそうだった。


679名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:12:02 ID:fM6Qqozc0
地方の高速道路だけ無料にして
都心への流入や通過が増えて
外環も出来ないとなったら都会の人はさすがに怒るだろうなあ
680名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:12:26 ID:TLDU5Bpw0
練馬〜杉並〜世田谷方面の外環も頑張って欲しいけど、
三郷〜市川方面の外環も頑張って欲しい。
俺んちの目の前の橋げた見るたび、早く繋がらないかなって思う。
せめて国道298号線の全線開通だけでも先に頑張ってほしい。
681名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:14:46 ID:W7eEa82j0
>>658
そっちは鉄道網がなー
682名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:19:12 ID:w/9O/KCm0
>>678
ほんと、バカ騙すの楽だよなー。自分をイエスと同じだと思ってくれるんだから。
683名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 01:17:57 ID:356Xmgdt0
地方の誰も通っていない道路こそ廃止しろ
外環道路は必要だろ?
環状8号や首都高や246は混みすぎなんだよ
684名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 01:23:16 ID:356Xmgdt0
環八通りの渋滞は東京都内(一説には日本全国)でも最悪の部類だと言われている。
混雑する時間帯の場合、関越自動車道の練馬ICと東名高速道路の東京ICとの間 (15.7km) は2時間を費やすのが相場となっている。
685名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:10:03 ID:YRNfXenL0
群馬県民の俺からすれば、早く開通して欲しいよ
686名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:42:32 ID:b+f2FDK9P
>>683
ナンバー規制するなり、料金あげるなりすれば、渋滞は減るぞ。
687名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:44:22 ID:ZF5AMtpk0
またそういうことを
688名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 06:47:04 ID:gRl9RUadO
誰か、外環の予定地に居座る通行の邪魔者を燃やして呉れないかね?
689名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 08:52:45 ID:+UGioUg20
早く作ることがCO2削減に繋がるんじゃない?
まあミンスに言っても無駄ですが
690名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 09:40:36 ID:hda29WHC0
景気対策ないと「鳩山不況」も…民主ブレーン・榊原氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090909-OYT1T00980.htm
、「公的需要がかなり減少し、(このままでは)何年かたつと『鳩山不況』と呼ばれる可能性がある。第2次景気対策を打つべきだ」と述べた。
 榊原氏は民主党の経済分野のブレーンとして知られており、今後、新たな景気対策を求める声が広がる可能性もある。
 榊原氏は「(新政権が)減額補正したら経済がむちゃくちゃになる」とも述べ、子ども手当支給や高速道路無料化の前倒しも検討すべきだと訴えた。
691名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 09:59:12 ID:4aBfuy4J0
環八オワタな
善福寺のキチガイ住民歓喜だな
日本はもうダメだ
692名無しさん@十周年
■世界で最も危険な国はどこかがわかるランキング■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_total_crime_graph/
1位のドミニカは途上国と言う事もあり治安自体が良くないイメージがありますが
2位〜5位ニュージーランド フィンランド デンマーク チリ ★全て『外国人参政権を導入してる国』★
フランスも外国人参政権導入してから女性が夜道を歩けないぐらい危険になりました
フランスはそれ以前に移民が多いですから。そんな
仏移民の元国より性質が悪い国から手当てや生保護狙う様な人達が大量に入ってくる

徴兵制国からみれば日本は天国です。★子供手当てばらまき(外国人可 婚外子可
日本にいない子も可ハア?何考えて)も絶対に阻止しないと…★   
■次は10/25  参院補欠が静岡 神奈川 であります! ■
国民は 自民も含め左翼の工作員を知らずに当選させてましたが
今後は売国議員(隠れ含め)を徹底的に周知させ特に地元で広めないと。
民主の140人の新人もいいなりだから絶対だめ!顔と名前売れたから
次の7月参院選で参に鞍替えさせ過半数超え狙ってるらしい。今回が一度っきりの
衆参過半数のチャンスだとO沢は必死で工作してます来6月迄に民主倒れないとまじやばい
今回よりもっと数々のエサとゴマカシで来て 選挙後は「サア知らねー」です
http://www.veoh.com/browse/videos/category/travel/watch/v17945950n6D4Hn4x#
このような治安になっても、人権擁護法により日本の警察は外国人による犯罪を逮捕や
報道できなくなり、もうひとつの反日警察を置き日本人を取り締まる怖れも。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7748022 『ドレミで学ぶ民主党』
http://www35.atwiki.jp/ko〇lia国民が知らない反日の実体より
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/20.html#id_f1a26638反日マが存在する理由
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/116.htmlテレビ朝日
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/18.html TBS
http://zoome.jp/barusamikosu2/diary/12↑で消された「TBSの大罪の一つ」
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/256.html売国奴が追い詰められた時
報道しない安倍政権の実績 http://www35.atwiki.jp/ko〇lia/pages/134.html←O沢最悪