【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★前次官の天下り、問題なし=石破農水相

 石破茂農水相は4日の閣議後会見で、事故米問題の責任を取って昨年9月に辞任した
白須敏朗前事務次官が同省所管の社団法人「大日本水産会」会長に
再就職した人事について「政策のあり方について議論を戦わせた人。
適切な人事と思っている」と述べ、水産業関係に精通した人物で問題はないとの認識を示した。
「(省として)押し込んだことは全くない」として、受け入れ側の判断である点も強調した。

 農水相は、公務員の「天下り」全般に関して「役所のOBだから駄目という断じ方は、一面的に過ぎる」として、
再就職先での働きぶりが重要との見解を示した。(2009/09/04-11:52)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009090400326
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044064/
★1の立った日時 2009/09/04(金) 15:01:04

▽関連スレ
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252013708/
2名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:07 ID:Q/Tyovhb0
3
3名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:24 ID:QrwZUgCe0
それを許してたらいつまでたっても天下りなくならんだろうが。無くす気がないんだろ?
もう与党には戻れんよ。
4名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:34 ID:iZfZSU7z0
5名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:08 ID:TIehSAtP0
いらつく
6名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:13 ID:6qWcQNAc0
やはり、伏魔殿?
7名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:29 ID:DlOSlXEs0
石破、お前もこの程度だったのか。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/05(土) 20:22:16 ID:th5e34q/0
こういう奴ら(高級官僚)は最低年収1000万超。
退職金も4年で3000万くらい。

退職金を無くすだけでも、税金が・・・

9名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:26 ID:w48FbovZO
石破はもうちょっとましな政治家だと思ってたが、なんかがっかり…やっぱり庶民的じゃないな。
10名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:34 ID:CUwXD/Pm0
イシバなんて只のオタクじゃん?
11名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:38 ID:mGiyfDTx0
ほんとに自民が惨敗してくれて良かったよ。こんな連中には任せておけない。
12名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:03 ID:PQPn4tXU0
また名前からして何をやってるのかわからん法人だな
13名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:07 ID:D1NlBl/+0
野党になったんだからリップサービスくらいしとかんと与党に戻れんぞ
14名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:30 ID:b5ZugkM20
団体職員って闇に包まれてるな
貴族の現代語訳か?
15名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:29 ID:yonOnawD0
>>1
自民党があれほど惨敗したのは、なぜ?なぜ?なぜ?
って繰り返し本気で考えろよ。

こんな天下りを今までダラダラ許してきたから国民が腹を立てた、ってなんで思いつかないのかねえ。


選挙で惨敗くらっても、今までの行動を改めないようでは、
自民党も公明党も復活しないですよ。
16名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:32 ID:LbF5BXF0O
> 再就職先での働きぶりが重要

と言うからには、
きちんと働きぶりをチェックして公表するんだろうな?
17名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:18 ID:lnRntn6RO
こういうセリフ吐くのは、自民党の危機感の無さだな。
18名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:40 ID:1KiNfqfM0
無駄な公共事業より
無駄な公務員893万人
19名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:40 ID:fPyxCwcs0
【政治】党と国会の運営は人事を含めて小沢氏に一任する考え…鳩山政権★2
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252149763/
20名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:05 ID:w+Xj/90P0
よくも、まー、今まで付いて来てたよ、、われながら情けない。
自民はホントに、どっちを向いてたのか、やっと、おいらにも判ったよ。
21名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:18 ID:iReoLPvC0
オカキ、アラレが大好きな俺が内臓ガンで死んだら
白須と石破を恨んでやる
22名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:23 ID:1zI8gfav0
これだから自民にウンザリして民主党に票が流れるんだよ
23名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:33 ID:Ai62eh58O
自民解党しろ!
24名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:02 ID:WWB3OZ1g0
自民党オワタ
25名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:31 ID:LNOn6Dbc0
今日まで極悪人の天下りが当たり前のように行われて
国民の血税を湯水のように使ってたこいつらのことが
政権が変わってもチャラにできないぐらい腹が立つ

自民は参議院も壊滅すればいいのに…
26名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:39 ID:uWX716nL0
いいかげんに天下りシステムやめさせろよ
ふざけんなよ
27名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:16 ID:lt3rjb1F0
役人の中にも優秀な人はいるだろうけど、
有能だろうが、無能だろうが「すべてダメ」から始めないと、
どんな基準で許可するかという不毛な議論でループする。
結果、天下り天国がなくならない。
28名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:38 ID:s/9LHq4H0
自民の議員がコレじゃ自民がマイナー政党に
チェンジする日が近い。
しかしマトモな政党が育成していない日本。
ああああああ
29名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:59 ID:XgfnYi4V0
天下りした人って、出社したら新聞読んだりして時間つぶすだけで
何千万円ももらえるって聞いたぞ
30名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:04 ID:SrF6NX6l0
石破はゆっくりしゃべるので、いっけん頭よさそうな感じを受けるのだが、こういう態度じゃ、自民は当分駄目だね
31名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:28 ID:b5ZugkM20
典型的な「自分が死ぬまで逃げ切れればいい」思考だな
まあコイツに限らず、50代以降はそうなんだろうけど
32名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:44 ID:L7rSAiM30
>>29
甘い!
名前だけの在職も多数
33名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:05 ID:Ei4P7U2uO
他人の懐なんかどうでもいいが、門外漢がトップや役員に天下って来るのがな…
必死こいて仕事してもこいつに何がわかる、という諦観
やる気なんか起こるわけねえ
つつがないのが一番だあねw
34名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:34 ID:0Q2m2/I+O
自民内じゃ石破結構好きなんだけどな。このコメントにはがっかりだ
35名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:41 ID:1zI8gfav0
まだ何か爆弾でも抱えてて、それを公にしない事を条件に
天下りを容認する取引でもあったのでしょうかねぇ
36名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:32 ID:jRHhn6220
2世議員はこんなものw
37名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:40 ID:YLbmsQt7O
脳内どうなってるんだ?
このままじゃ、自民は参院選で大敗北するぞ。
38アジアのマミ:2009/09/05(土) 20:40:46 ID:8qS4vwQG0


自民党が一番期待してるのが、役人のサボタージュもしくは反乱。
39名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:08 ID:o59NKRD80
ネトウヨw
40名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:24 ID:iIiQK3uB0
これだけ天下り批判が強いのに、まったく手を着けずに放置したままだったから国民は自民を見放したってことがまだわかっていないな

自民の、政権復帰の芽はない。

現閣僚や、派閥の領袖がいなくならないかぎり無理だな。
41名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:37 ID:AmyS1M5eO
天下り廃止だな
42名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:19 ID:2vTbvQXg0
石破には期待してたががっかりだな。
43名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:23 ID:rl5VHWDZ0
 バカ野郎 石破
 おまえ 大事な会議にも出ずにこんなアホな事言いやがって
早く死ね
44名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:09 ID:dUFGOLOF0
自民脳wwww
不治の病ですwwww
45名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:44 ID:attfDKoc0
こんなことやってるうちは民主安泰だな
46名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:24 ID:3uYqkDYf0
こいつは正真正銘の糞
恐ろしい毒性の毒米を流通させた責任者を天下りさせて
そんな詭弁が通用するか
ひと馬鹿にするのもいい加減にしておけよ大人しい国民
ばかりとは限らんぞ 
47名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:24 ID:pAe82x7u0
自民党なら景気回復だ!とかのたまってた方へ。

景気回復しても毒を食わされ死んでしまいますwww
48名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:41 ID:wzo6sbBD0
この天下り先の「大日本水産会」は、何千万という給料を支払えるくらい景気がいいようだが、
どうやって儲けているんだ?
49名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:43 ID:p4Bp2Xt+0
こいつ一人のために自民のスタッフはハローワークに…
50名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:21 ID:6nH7hQpnO
>>48
税金からの補助金300億?だっけ
濡れ手に泡
51名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:24 ID:KZPehbBF0
石破も裏金を貰ったんだろ
52名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:11 ID:wzo6sbBD0
石破のこの説明はまさに官僚の答弁そのものだな。
堕ちたものだ。
53名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:55 ID:eKvmGPNL0
っていうかもう自民は雑魚だからどうでもいいよ
民主がやってくれる!!!!!!!!!!!!
やってくれなかった場合は民主は
国民の期待がものすごい分失敗したら国民からフクロだからな

54名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:45 ID:UKoz/VW90
しょせん二世議員
55名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:56 ID:kXExNDEp0
茂…好きだったけど、がっがりだ
56名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:22 ID:AR+EDOiy0




石破茂は3千万円は貰っているだろう。

そうでなければこの発言はありえない。

終わったな。

残念ながら自民党、普通の犯罪賄賂政治家。


57名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:22 ID:WV6PRbSo0
この一点で、コイツへの期待を失わせるに十分だ。

「政権が交代することが確実な以上、私が出ることは適切ではない」
って、国際会議をサボって、日印関係を悪化させておいて、
次期政権が天下り禁止の方針を明らかにしているのに、
「政権が交代することが確実な以上、私が天下りを決めることは適切ではない」
とは言わずに天下りをさせている。

更迭された事務次官を天下りをさせる方が、国際会議や、
日本の国際関係悪化より大切。で、恥じる気も無い。

自分たちが支配する国は大切だけど、政権を失ったら、
「こんな国、滅茶苦茶にしてやる」って暴れるクズ。


「たつ鳥跡を濁さず」のスタイルを期待していたのに・・・。

選挙中も、次世代の自民を背負うべき人材と信じていたが、
今では自民が与党に返り咲く時には、絶対居ないで欲しい人材と考えている。
58名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:29 ID:pAe82x7u0
まぁ、自民が与党になることは
もうないだろうけどね。
民主も最初で最後の与党期間だろう。
59名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:30 ID:2vTbvQXg0
農水省っていうのは一番自民寄りで、民主党に抵抗しているらしいな。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119830

麻生内閣が2009年度補正予算に計上した46基金(約4兆4千億円)を見直し、
独自政策予算に振り向けるのが民主党の方針。

 だが同省は2日までに10基金(計3713億円)を支出。
このうち農地を貸し出す農家を助成する「農地集積加速化事業」基金(2979億円)は、
同党が7月、無駄を理由に「廃止」を打ち出していた。

 同省は8月25日、補助金交付団体(JAグループ)に全額を支給した。
同省構造改善課は「通常の事務ペース」と、駆け込み執行を否定。
同党は団体から農家への交付凍結を視野に入れる。

公務員の分際で、舐めたことしてくれるじゃないか。
ふざけたことした連中は全員懲戒免職の方向で。


60名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:04 ID:dnh75foY0

2007年3月に、「アフラトキシン汚染米を、貧乏な国民に食わせろ」という「局長通知」が出されています。
当時の農水大臣は、松岡利勝氏。
当時の農水事務次官は、小林芳雄氏で、白須敏朗事務次官の前任です。

それで、白須敏朗氏が汚染米の責任を取らされて更迭されたわけですが、汚染米事件の鍵を握っているのは
松岡利勝農水大臣と、小林芳雄事務次官です。

石破茂農水大臣が、「ここまで」白須敏朗事務次官に気を使っているということは、
「白須さん、あなたは犯人じゃないですよ」というメッセージなのでしょう。

ちなみに、松岡利勝農水大臣は、2007年5月28日に●されています。
61名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:19 ID:dnh75foY0

>>60
汚染米 “主犯”は農水省 局長通知 「誤記」の弁解 通用せず 43年前から「事故米穀の主食用売却」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110203_01_0.html

★65年通知を継承
 しかし、このような公文書を、書き間違えることは本来ありえません。二〇〇七年三月
の事故処理要領は、農産物価格安定法と食料管理特別会計の廃止にともなって制定されま
した。売却処理の方針として、新たに「事故品については、極力主食用に充当する」と、事故
米の主食推奨がつけ加えられているのです。

 それまでは一九六五年(昭和四十年)の食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要
領」が使われていました。じつは、そこでも「事故米穀」という言葉が使用され、「事故
米穀を主食配給用として卸売業者に売却する場合」「事故米穀を原料とする生産精米」と
いうことが明記されていました。この考え方を引き継いだのが、二〇〇七年三月の事故処
理要領です。いまになって「誤記がある」という説明が成り立つ余地はどこにもありません。

 輸入米、国産米を問わず、残留農薬やカビ毒などで汚染された米まで含む事故米すべて
を対象にして、主食用売却を推奨したのが〇七年の総合食料局長通知です。農水省が、三
笠フーズのやった不正が見抜けなかったのではなく、問題の原因をつくったことは明白です。

★★総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」(2007年3月30日付)
★★食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要領」(1965年3月8日付)
62名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:30 ID:PdVbpgfC0

つーか、社団法人自体をつぶせよ…。
自分たちで稼ぐ分には自由だが、
国の補助金は出すべきでないし、
許認可権も一切剥奪するべき。

後は、経済活動は自由だ。
63名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:33 ID:dnh75foY0

大日本水産会への国庫補助金 (平成20年4月1日〜平成21年3月31日)
 水産業振興総合対策推進事業会計       1,050,954,000円
 漁協経営基盤強化推進事業会計          98,689,000
 漁船漁業構造改革総合対策事業会計     39,160,637,000
 水産業燃油高騰緊急対策事業会計      26,535,355,000
 有害生物漁業被害防止総合対策事業会計    890,461,000
 にっぽん食育事業会計                 39,936,000
 国際漁業関係操業秩序維持推進事業会計     90,000,000
 国際漁業再編対策事業会計            6,209,094,000
 資源回復等推進支援事業会計          1,927,639,000
 ノリ養殖業構造調整・競争力強化対策事業会計 287,209,000
 日ロ漁業協力事業会計                147,557,000
 水産物品質管理対策推進支援事業会計      96,127,000

                         合計  76,533,658,000円の補助金
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/pdf/h20_report_7.pdf
64名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:41 ID:L7rSAiM30
大日本水産会の年支出が出てるから覗いてみた
機関誌、広報費に925万円てどこに流してんだろ?
役員報酬、5368万円
退職金、7047万円

こんなの民間だったら1年もたんな・・


 http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/pdf/h20_report_7.pdf
65名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:47 ID:dnh75foY0

たとえば、 >>63 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがあります。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。
66名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:13 ID:c3UF6iE70

石破ですらこうなんだからなぁ

民主党は徹底的に天下り特殊法人を潰せ


乞食官僚のために似たような業務やる特殊法人が複数あるからねこの国

水産業関係に精通した人物?w
市場でセリに参加してるオッサン以下の知識しかないくせにw
67名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:13 ID:AF2HSvu50
食品テロを起こしたやつが
天下りとな
68名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:18 ID:dnh75foY0

あらゆる業界で補助金を廃止した場合、年間30兆円の補助金を減らすことができます。
ということは、年間30兆円の税金を集める必要が無いということです。

そうすると、4人家族で1世帯あたり、年間100万円の可処分所得が増える計算になります。
年収500万円の家庭は、年収600万円に!
公営企業400万人の失業と引き換えに、バブル並みの好景気がやってきます。w

好景気になるので、元公営企業の人も、すぐに職が見つかるはずです。
もちろん、公営企業のような甘ったれた仕事は待っていませんが。w
69名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:31 ID:3Gz4Kmzf0
>>67
>食品テロを起こしたやつが
>天下りとな

それを石破大臣が容認 政府が認めた天下り
70名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:00 ID:WV6PRbSo0
>>66
ねこの国!!・・・楽園の話かと思ったら・・・。

>乞食官僚のために似たような業務やる特殊法人が複数あるからねこの国
71名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:59 ID:BPK33mx3O
石破は官僚の犬
72名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:01 ID:3XbYBoKn0
石破は、自民党内で数少ないまともな人材だと思っていたのに、
すげー裏切られた気分だわ。
自民党内に居ると、みんな腐っちゃうのかなぁ??
自民再生するには、時間掛かりそうだな。
73名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:32 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。
74名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:07 ID:n2Vmm3bL0
社団法人を全て、ぶっ潰せ!

こんな不景気に公務員時代に稼いだ金じゃまだ足りないってか。
許せねえ。
75名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:46 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
76名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:54 ID:GL6cZBjuO
>>49
来年はもっと仲間が増えるぞ。
77名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:26 ID:ME3BDs500
官僚として40年もやってきたんだから、
無給の相談役についてこそ「適切な人事」」といえるでしょ。

無職が嫌なら、ハロワ行って正当な手続きを踏んで再就職しなよ。
78名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:03 ID:zQdatbHsO
この、意志破という人間は占い師の様な喋り方で妙に説得力がある。
しかし、テレビ画面でどんなに立派な話をしたところで罪もない一般漁船を犠牲にした海上自衛隊の改善は未だ全くされてはいない。
農水省でも、口だけだった。
結局自民党員てのは同じ
79名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:10 ID:MbwT7KN+0
自民では一番マシだと思っていたが、買いかぶりだったようだ。
所詮は同じ穴の狢か……
80名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:31 ID:L7rSAiM30
官僚って高学歴で優秀なんだから
ハローワークで即就職先が見つかるんだろ?

なんで天下り斡旋センターなんて作ったんだ?
もしかしてセンターそのものが天下り先か?
81名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:13 ID:h4TwVsNh0
天下り法人がある限り天下りはなくならない
天下り法人そのものをなくせ
82名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:33 ID:WV6PRbSo0
>>49
【政治】親族の公設秘書解禁へ 民主、大量新人誕生で苦肉の策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252128012/l50

秘書すら足りないらしいから、民主に転職したら?

「自民党議員の下で働いた実務経験があります!」ってやれば、
結構採用されるかも・・・。
民主の新人の周りじゃ経験の無いスタッフだらけだろうからね。
83名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:59 ID:oCtWpXDnO
>>80


そうかもな。

とにかく天下りセンターで天下りが合法化された。


84名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:41 ID:L7rSAiM30
>>82
「いっぱい言えないこと知ってます」って言えば即採用か?
85名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:02 ID:zQdatbHsO
>>79 そうなんだよ 残念だが。
反麻生と言いながら結局茶番で握手した中山も口だけで口調似ているよな。
こういう口調すると突っ込まれても感情的にならずにうまく逃げられるんだけど そんな事が出来ても意味ねえよな
86名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:16 ID:qkChDpYh0
石破だけはマシ自民の切り札みたいに言ってた人が結構いたのに
\(^o^)/オワタ
87名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:08 ID:ME3BDs500
>>80
あれはダメ、これは嫌、こんな賃金じゃ(今までと同じ)生活ができない、
と言い出すのがオチw

一般国民が定年退職したら、就職先のランクも給与も、生活の質すら落ちるのは当たり前なのに、
彼らはそれを受け入れられないんだよ。
88名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:49 ID:hR+yCcVb0
社団法人を全て、ぶっ潰したら、霞が関周辺の古いビルは空家になって
しまう。古くてもきちんと家賃を払ってくれるありがたい良客だ。

89名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:25 ID:L7rSAiM30
自民に天下り無くそうなんてやつは一人もいないさ
がんばってた渡部はドンキホーテにされちまったし
まあ結果彼にとって離党が政界だったが
90名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:31 ID:pgtTnFsL0
それも元は税金だけどな
91名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:33 ID:dnh75foY0

>>88
社団法人を全て、ぶっ潰したら、バブル並みの好景気になるので、すぐに代わりの民間企業で空室が埋まりますよ。w
92名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:46 ID:2vTbvQXg0
故石井紘基代議士は本当によいことを言っているんだよな。

日本が自滅する日
構造改革のための25のプログラム
官企業の全廃がもたらす経済の覚醒
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

民主党はこの内容は当然知っているはずだが、もう一度よく噛みしめて
欲しいな。

http://video.google.co.jp/videosearch?hl=ja&source=hp&q=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=tleiSqHIMM2IkQWX-eyBBA&sa=X&oi=video_result_group&ct=title&resnum=9#
「石井紘基 日本病の正体」
日本は旧ソ連に似ているとも言っていたな。
官僚制社会主義だと。
93名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:50 ID:ysb3tYsp0
肯定したらキリねーぞ。バカボン



否定から始めろよ。
94名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:04 ID:gvimpRxtO
アイヌの石婆も終わったな…
95名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:21 ID:arPVHxoF0
ああ、やっぱりダメだなこの人もwww

役人を切ると言ったら政権すら守れたかも知れないのに
腐りきってるんだな
責任もなにも感じないに違いがない
チョソ・チャイコロのミンスが暴走しても何も感じないのだろうよ

氏ね  ゲル  お前もダメだわ
96名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:23 ID:dnh75foY0

日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
97名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:16 ID:zQdatbHsO
>>86 結局見苦しいネガキャン繰り返しても与党でいようとしたのは実は正直なところで、自民党が というか自民党以外でも国民に支持される新しい政策なんて 簡単に出てくるはずがねえんだよ。
出るとしたらそれこそバラまきで話にもならないだろう。
下野した以上、もう茶番は通用しないし ガタガタして党存続すら危うい
98名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:20 ID:p9oMQfY3O
基本的な質問なんだが
大日本水産会って税金で運営してるの?
99名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:38 ID:ciPdcHw50
自民ってなんでこうなんだよ
党存続の危機感とかまったくないんだな
100名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:57 ID:AdalSnw3O
天下りしてちゃんと仕事する奴なんて皆無
天下り先の役職なんて名前だけのポスト
そんな役職はなくてもなんら困らないんだよね…
101名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:59 ID:58C/zWd30
役人に恩売って野党にまわってもコネ残して置きたいんじゃないのかw
102名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:32 ID:zZZ8513h0
主犯の小沢のポジションからすりゃ妥当だろww
103名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:29 ID:cY78LWJk0
民間からの上納金で運営されています
104名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:38 ID:XTcr5gI30
問題ありありだろ
105名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:57 ID:dnh75foY0

>>98
年間765億円の税金が投入されていますね。 >>63
これをGDPにカウントするのは、正確な経済活動が分からなくなるので、反則だと思います。
106名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:32 ID:jQ8iQ506O
ダメだな
107名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:57 ID:DzhoqYm8O
この人は記憶力はいいと思う
だけど思考力が全くないんだよねえ・・・
話を論理的っぽく話すんだけどね
単純に小者だと思う
108名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:14 ID:WwrM08QK0
>>98
国から補助金を強奪して業界にばら撒くペーパーカンパニーだよ
もらった補助金を中抜きした金が大日本水産会(天下り理事長)に入る
109名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:29 ID:wUMhBYrH0
やっぱり自民党は腐ってるな。
天下りなんか元から止めるつもりなんてなかったんだ。
110名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:15 ID:dnh75foY0

『日本が自滅する日−構造改革のための25のプログラム−』
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
111名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:00 ID:zQdatbHsO
>>99 結局は麻生の言った
「積年の不満」
こそが当たっていて 、麻生の責任なんて たかが知れていた。
失言で責められる人間と口だけで実際は何にもやらない人間なんて全く同じで、
ましてや年金照合を死ぬ気でやりもせず 、インフルエンザは国民の慢心だなんてほざいている人間が総裁候補時点で殆ど終了
112名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:25 ID:jNK8oiCa0
ありえねえ 大臣死ねよ
113名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:45 ID:1FwzwfH70
選挙に負けてもまだこんなことやってんのかw
自民党マジおわりだな
114名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:06 ID:75Xz7VYc0
酷使様は擁護してあげないの?
未来の首相候補なんでしょ
115名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:16 ID:TOP8uAQsO
自民党はマニフェストで毎回嘘八百ならべすぎ
今回マニフェストの嘘っぽいのは民主党が上なんだから、嘘つき過ぎが溜まって負けた 
増税方面ばかり実現して何に使いまわしたのさ
116名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:49:04 ID:zQdatbHsO
結局、自民党という のは茶番の懇談会がハッキリ示していたように、最初っから 個人主義でバラバラだった。
それを結びつけてたのが与党の看板。
選挙前には間違えて総理と呼ばれてニヤついていた禿が総裁=総理の道が消えた途端に総裁候補断る醜悪極まりない姿は もはや議員の資格も無いだろう
117名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:49:30 ID:2vTbvQXg0
>>96
おお、dクス。
「日本が自滅する日」って絶版になっていたと思っていたんだけど、
今調べたら復活してるのね。
早速注文しておいた。
118名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:49:32 ID:jbFS5Fld0
だって他人事ですもの
119名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:49:45 ID:dnh75foY0

マジで、自民党はどのツラ下げて、これからやっていくんでしょうね。

400万人の公営企業職員と、450万人の公務員を票田にしたところで、選挙に勝てないし。w
天下り体制は、財政が持たないので、持続可能性がゼロだし。w
護送船団方式では、グローバルな競争に勝てないし。w
超少子化だし。w

人事ながら、心配申し上げます。w
120名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:01 ID:LisGLLEq0

給料いくらもらっているの?
121名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:01 ID:oCtWpXDnO


■町村信孝前官房長官「何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」

町村信孝前官房長官は5日午後、札幌市での学生主催の会合で、政治家と官僚の関係について
「両者が議論して物事を進めることが大事だ。何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」と述べ、
「政治主導」を掲げる民主党を批判した。


122名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:50:18 ID:w1WaXC9I0
石破株、大暴落中・・・
123名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:52:42 ID:iReoLPvC0
やっぱり、こいつはタダの武器ヲタなだけだったのかw
124名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:53:36 ID:9SE6F19L0
正規の手続きを踏んでおり、しかも経歴的に問題がなければ、全然構わない話。
みな、何を怒っているの?
法に則って、普通に手続きをすればいいだけの話。
まぁ、民主党は天下り全面禁止にするそうだから、その法律を待てばいいだけのこと。
悪質さで言えば、故人献金や西松のほうが、比較にならんくらい悪質だけどね。
それから、天下りは、官僚だけじゃない。地方役人もやっている。これも取り締まらないとね。
全然議論に出てこないけどね。こんなことで怒っているほうが変。
125名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:54:02 ID:DwI2ow5N0
【汚染米問題】自民党、農林水産省に対し野党から資料要求があっても、省だけの判断で提出しないよう指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222788194/l50
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明るみに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/l50

【社会】農水省が「事故米」を食用として売却可能とも受け取れる通達していた問題 「書き間違いという単純なミス」と弁明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/l50
【社会】事故米の主食用売却を容認する通達問題 石破農水相「書き間違えたミス」と釈明も「その場しのぎの弁解だ」に答弁できず(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226791354/l50
126名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:56:54 ID:oqvZVg3QO
シラスって毒米の人だろ。
首にしろ
127名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:56:56 ID:DwI2ow5N0
【社会】「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」…農水職員が問題発覚前に三笠フーズへ電話★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221866332/l50
【社会】農水省が指示文書 事故米売却「3カ月以内」 06年4月 在庫処分促す(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225879995/l50
【汚染米】 農水省、三笠フーズの転売情報把握してたのに…5年で96回も立ち入り検査してて問題見抜けず★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220972516/l50
【汚染米】 農水省、意図的に手抜き調査か…「農薬検査」問いたださず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222830730/l50
【汚染米】 農水省の説明、大ウソだった…「工業用糊に限り事故米を販売」と説明するも、メーカーは「聞いたことない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221148746/l50
【事故米】食品卸業の最大手への調査を「失念」…農林水産省、事故米不正転売「三笠フーズ」ルートで情報を得ながら調査せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222516889/l50

【事故米】太田農相「人体への影響無いと自信持って言える。だから、じたばた騒いでない」「安全なんだ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221358121/l50
【汚染米】農水次官 「(農水省に)責任があるとは考えていない」発言を撤回 農水相や官房長官に注意を受け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221743761/l50
【政治】 太田農水相辞任、白須農水事務次官更迭…福田首相が断を下す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221796729/l50
【政治】 福田首相、汚染米問題について「じゃあどうしたらいいの?」、農相辞任には「監督責任?大変だな、総理大臣も」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222164440/l50
128名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:03 ID:dnh75foY0

>>117
PHP出版、GJですね。w
129名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:10 ID:yBEhxE7K0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

職務質問(職質)苦情スレ 43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251906153/
130名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:14 ID:YIwxghhU0
ネトウヨの大好きな自民党の政策です
131名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:22 ID:n6etSjGu0
国際会議には出ないわ
天下りは容認するわで
自民はあれだけ選挙で負けたのに、反省なんて全然してないな
国民を馬鹿にしまくり
132名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:57:35 ID:cRMHXd1s0
小沢の幹事長就任といい
官僚共々根底からひっくり返さないと何も変わりそうに無いな
133名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:08 ID:GL6cZBjuO
>>124
官僚トップである事務次官OBが天下り廃止をすれば
下の役職の官僚OBも従うしかなくなる。
134名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:26 ID:Zw24aytM0
石破、おまえもか・・・・
だがこれは石破がどうのこうのというより
構造的なものなんだろうな。
やはり政権交代は必要だったんだな。
135名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:59:52 ID:dnh75foY0

>>117
こちらも、どうぞ。w

故・石井紘基議員の発禁になった著作の一部が読めるサイト
http://bakusyouten.bl●og92.fc2.com/bl●og-entry-3196.html
136名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:00:19 ID:9SE6F19L0
みんなの党だっけ。公務員を10万人切るとか言っていたのは(間違っていたらごめん)。
これ、はっきり言って、とんでもない話だよ。
特定の業種、特定の職種群に対して、これだけのリストラ宣言をするというのは、
はっきり言って異常。官僚叩けば票をもらえる。何と馬鹿な発想か。
10万人を切るということは、10万近い世帯の所得を失わせ、ハローワークに行かせることになる
ことを意味している。これは暴力、暴言だよ。異常と言っていい。
ハローワークに行ったことのない人間だけが言える台詞だと言っていいだろう。
10万近い世帯を無職に追いやって、どうするの?アホかと思うね。
公務員はいくら叩いてもいい。それで票をもらえればいい。そういう卑しい根性だと私は思うね。
この天下りの件も、ほとんど、同様。目の色変えて、ぎゃあぎゃあと、さもしい話。
137名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:01:41 ID:7sewvg8SO
>>124には概ね同意する。
このスレの流れ、結局日本人も、そして2chも、ただ雰囲気や目先の事に流され、脳を通さず発言する人が多いんだろうな…。
138名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:54 ID:OpFaEK6G0

小泉・安倍・福田・麻生を
マンセーしてきただけの
無節操なキモオタ石破

 
139名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:58 ID:oCtWpXDnO
●自民水野候補の父(元議員)「印旛郡の郵便局長の半分は私が局長にしてやった」


千葉9区自民水野候補の父(元議員)「印旛郡の郵便局長の半分は私が局長にしてやったのに」
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090826ddlk12010116000c.html

18日、自民前職の水野賢一氏の出陣式。養父の水野清・元衆院議員(84)はあいさつで、
警戒感をあらわにした。96年引退し、地盤を賢一氏に譲った後も行革の指南役として活躍。
小泉郵政改革では旗振り役を務めた。
 4年前の衆院選で世の中は郵政改革一色に染まり、全特は抵抗勢力の槍(やり)玉に上がった。
「印旛郡の局長の半分は私が局長にしてやったが、今日は1人も来ていないな」。
衆院議員を9期務めた清氏は会場を見回し、皮肉っぽく言った。

140名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:02:59 ID:dnh75foY0

>>120
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252013708/l50
141名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:03:22 ID:L7rSAiM30
>>136
国民のほとんどが怒っているのになに逝ってんだ?
みんなの総意と違うから問題なんだ
法律もまちがってんだよ
今まで隠されたり騙されてたりしてただけ
142名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:03:28 ID:58C/zWd30
まああの派遣切り騒動のときでも3万かそこらだったよな
給与水準を下げるほうが現実的だよな
143名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:03:31 ID:GL6cZBjuO
>>136
首を切られた派遣社員に謝れ。
144名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:04:09 ID:9SE6F19L0
>>133
だから、何が問題なの?ワタリは確かに問題だけど、天下りそのものをすべて
否定していいかどうかは議論が必要なところだよ。
まぁ、とりあえずは、法においては何も問題ないし、人材的にも問題なさそうだな。
人事院だか、官民センターだか、どちらか忘れたけど、
判断するのはそちらのほうでしょ?何が問題なの?
145名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:05:58 ID:2vTbvQXg0
>>128
以前この本を知ってこれは読まなきゃと思っていたら絶版で
買えなかったんだよね。
それ以来、どうせだめだろうと調べもしなかった。
リンク貼ってくれたおかげで注文できた。
ありがとう!

それにしても、故石井紘基代議士はすごい人だし、惜しい人だったな。
自民による口先だけのものではなく、真の構造改革を民主党に望むよ。
でないと、志半ばで暗殺された故石井紘基代議士は浮かばれないだろう。
146名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:06:38 ID:L7rSAiM30
>>144
あんたの理屈なら渡りだって合法だろうがね
147名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:08:34 ID:dnh75foY0

>>145
まったく、同感です。
これから切られる「ネトウヨ」のみなさんも、読んでおいた方が良いですよ。w

『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 著
148名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:08:49 ID:oCtWpXDnO
>>144

補助金の大半が天下りに流れる。
税収の大半が天下り法人に流れている。

大日本水産会の人員数
 部長 3名
 課長 4名
 職員 9名 部長以下はたったの16名
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/pdf/h20_report_1.pdf
   ↓それに対して
 天下り役員 9名
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/new_pdf/yakuin.pdf


大日本水産会の人件費 (平成20年4月1日〜平成21年3月31日)
 役員報酬   53,684,649円
 職員給与   63,176,286
 厚生費     10,582,790
 退職金     70,470,000
 退職金引当  30,000,000
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/pdf/h20_report_7.pdf

149名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:09:15 ID:EhAeDWSx0
自民は本当は自分たちは負けなかったちょっと不運が重なっただけと信じているようだ。
まったくわかっていない。

まあその考えがどこまで続くか。浪人生活を4年も続けるなんて自民にはできない。

政権党に擦り寄る者が続き自民は今の社民になる。
150名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:09:32 ID:9SE6F19L0
>>141
法律が間違っていたとすれば、民意が間違っていたということだよ。
そんなことも分からない?

>>143
派遣社員は10万人切るべし、なんて政策を立てたら、怒るでしょ?
じゃ、公務員は10万人切るべし、としたらなんで喝采を送るの?馬鹿なの?
同じことだよ。人それぞれに努力や運があって、人によって派遣にもなり、公務員にもなる。
それだけの話。公務員が10万人余っているという、具体的な統計でもあるのかね?
私の知り合いの地方公務員はぴんきりだが、基本的に、超忙しいぞ。残業も半端じゃない。

要は、公務員を叩けば、票が入る。それだけの話。
151名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:11:23 ID:L7rSAiM30
>>150
だから今変えようとして民意は民主に流れたんだろ
そんなことも分からないの?
152名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:15:32 ID:2vTbvQXg0
>>147
>>135もdクス。
与野党問わず、故石井紘基代議士みたいな人が本当の国会議員なんだろうな。
自分で調べ尽くした膨大な資料には本当に驚く。
天下りが合法だなどとほざく連中は、社会規範が法だけだと思っているらしい。
「法は道徳の最低限」という言葉を噛みしめるべきだろう。
153名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:16:13 ID:7hxSkC5+0
天下りは構わんが、特殊法人潰せよ
154名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:45 ID:RDvpsMvx0
役人天国よ〜♪
155名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:18:47 ID:TOP8uAQsO
天下りは全否定でいいよ
余人をもってかえがたい人なら就職の世話だって無用だし、税金ちょろまかす互助会的天下りとか...
156名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:06 ID:9SE6F19L0
>>148
都合のいい数字をあげないこと。

常勤の天下りは3人だな。あとは非常勤。しかも役員のうち天下りは常勤・非常勤込みで
17%だな。おおむね民間じゃないか。

あと、職員数は、部長を含めて27人ね。もちろん、役員(とくに非常勤)が多すぎる
という疑念は生じる。それは、議論が必要だろう。
157名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:19:44 ID:dnh75foY0

>>152
こちらの本も、お勧めです。
行政の人間が事業を行うと、必ず腐敗と非効率が生まれるということを、書いてある本です。
残念ながら、石井紘基氏の著作と同時に、発禁になったままですが。

『市場の倫理-統治の倫理』
http://www.amazon.co.jp/dp/4532162580/
http://www.amazon.co.jp/dp/4532191769/
ジェイン ジェイコブズ 著
158名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:21:42 ID:9SE6F19L0
>>151
だから、変えればいいんじゃないの?法律で全面禁止するんでしょ?
独立行政法人も全廃とか行っていたな。大学入試センターもなくすことになるな。
まぁ、べつの法人に変えさせるだけだろうが、様子を見守っていよう。

それにしても選挙中は「脱官僚政治」とか言っていたのが、選挙で勝ったら、
いきなり「脱官僚依存政治」に変わったのにはワロタ。マスコミ報道も、それに
そのまま無批判で乗っかっているのには薄ら寒いものを感じたね。
159名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:21:59 ID:tVXvB8u10
4年間世論を軽視して規制しなかった、自民党公明党のおかげです。
160名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:22:22 ID:l9zDAsX20

防衛省も農水省も改革できなかった

しょせん口先だけの


口だけ番長

いいかげん気付けよ
161名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:22:33 ID:p9oMQfY3O
石破の擁護じゃないが、
前会長は3期(6年)やってるからおそらく70近いだろ。
だから大日本水産会にしたら、必死だろ。
問題は水産庁OBを使うことで水産庁から
不正な便宜を図ってもらってるかどうかだと思う。
その辺、石破に説明してもらいたいな
162名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:22:56 ID:L7rSAiM30
2年の在職で退職金が出る民間など皆無
163名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:24:06 ID:pQxqg8y/O
アクメツ...(´・ω・`)
164名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:25:49 ID:GoSVHmdG0
外郭団体(法人)の会長なんて実務なんてないから
165名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:28:36 ID:2vTbvQXg0
>>157
いろいろありがとう。
行政の連中って基本的にコスト意識が極めて低いね。
財源は苦労しないで手に入る税金だからね。
その点、民間とはまったく異なる。
連中のコスト意識が敏感になるのは自己の収入についてのみw
166名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:32:36 ID:oCtWpXDnO
>>156


お前が数字を都合よく解釈してるだけじゃん。

非常勤天下りも年間何千万円と持っていくのは同じ。

167名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:32:43 ID:9SE6F19L0
>>161
不正な便宜というのは文字通り「不正」だが、法人や企業では、人脈などで陳情したり、
あるいは、そもそもその業務に精通した人物が役員として
必要なわけで、中央とのパイプとして、なおかつ専門的な知識や経験、人脈が豊富な
人材は、当然に大事なものだよ。

天下りはなくす必要はない、と個人的には思うね。ただ、コントロールはすべき。
ワタリを徹底的に排除すべきだし、ほかにも規制はあってもいいだろう。
それを政府は随分と模索していたな。割といい線で今のところ収まっていたような記憶が
あるが、そうでもないのかな。法人そのものの改革というのは別途必要だろうな。

ともあれ、公務員10万人削減だなんて、呆れるのを通り越してワロタよ。
それより驚いたのは、皆、それに同調していること。そして、官僚にハローワークに行けと
声高に叫んでいること。官僚はその道については精通した重要な人材だよ。
それなりに管理するのが国益に叶う。渡辺など、ハローワークに行ったことがないんだろうが、
そうそう官僚の経験を役立てる仕事はない。要するに、使い捨て。国家的な損失だよ。そしてこれは政治的な暴力に近い。
それに同調して公務員たたきで溜飲を下げる国民たち…。情けない、としか私は思わなかったけどね。
168名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:33:25 ID:YxryzplHO

イシバって、保毛尾田ホモ夫に似てるな、と。

169名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:33:53 ID:GL6cZBjuO
>>165
本当にコスト意識がないのにはびっくりする。
天下りの給与分が漁師に分配された方がいいと思わないのか?
170名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:34:10 ID:U3E4w/kV0
石破は自民でも割りとマトモだと思ってたけど
こう言うところは自民党に染まって感覚が麻痺してるんだな。
171名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:34:59 ID:dNn9dDCx0
やっぱり自民では天下りを禁止できませんね。
民主党頑張れ。
172名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:35:52 ID:ECpSNo0V0
地方公務員は、都道府県採用に統一しろ。
市、町、村で採用はやめ、県から派遣するようにしろ。
173名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:35:56 ID:dZOKCHbu0
>>169
消費者庁の内情とか見たらもうねw
174名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:36:26 ID:dnh75foY0

>>165
そうですね。
公務員&公営企業職員は、責任を取る仕組みが機能していませんから、いくら散在してもOKとなるんでしょうね。

とりあえず、現行法に違反しても捕まったりクビにならないのは、明らかにおかしいと思います。
そんなことを続けているから、自民党は落選するんですよね。w
175名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:36:40 ID:adk3k4Ku0
>>170
石破は(舛添はもっとだが)黙ってられないのが欠点。
176  :2009/09/05(土) 22:37:01 ID:lDmlDMz30
>>161
前会長中須勇雄は65歳。
今年5月に再任されたばかりです。
177名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:38:42 ID:WwrM08QK0
>>173
消費者庁の金銭感覚はすごいよね
職員一人当たり年間400万円の賃料なんて高収益の一流の外資でも払わないよ
178名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:39:43 ID:DboaM2Sr0
>>167
民間でも長年培ってきた経験を活かす
再就職先なんぞ選べないのに官僚だけは
特別とかお前馬鹿じゃねーの
179名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:40:41 ID:A7ls0m/B0
GEL石橋には失望した
180名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:40:50 ID:dnh75foY0

>>177
消費者感覚の無い消費者庁って、なんて論理矛盾。w
181名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:41:26 ID:Xuz1oZxR0
石破はこの程度なんだな
182名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:41:30 ID:dZOKCHbu0
>>177
それで「ずば抜けて高いわけではない」って感覚で消費者庁名乗られてもねw
183名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:42:24 ID:L7rSAiM30
>>178
相手するだけ無駄だよ
いわゆる公務員脳って奴
宗教に嵌ってる奴が自分たちは正しいと信じてるのと同じ
外界からの理屈は聞く耳持たない
184名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:00 ID:sPe5Zh6J0
>>178

結局、これが「国士様」とやらの正体なんだろうさ。
日本国に巣くうダニ共でも自民党シンパなら無問題。
ミンスシンパだと血眼になって叩く。ミンスは売国と喚きながらね。
もうさ、こういうゴミ共は全員その存在を抹消してもいいんだと思うよ。
選挙権を持ってたり、口を開く事さえおぞましい限りだ
185名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:14 ID:WwrM08QK0
消費者庁は税金消費者庁だから
186名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:24 ID:G/efrUE+0
早く天下りなくしてくれよ民主党
187名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:44:51 ID:L7rSAiM30
消費者庁ってのがポスト増やすために作られたんだろ
そもそも必要のない組織
消費者センターてのもあるしな
188  :2009/09/05(土) 22:45:29 ID:lDmlDMz30
自民党には10年は野党にいてもらって現有議員全部入れ替わるまでは
与党にさせてはまずいな。官僚も自民党の政権復帰待っているだろうし。
その芽をきれいに摘んで、自民党が自分たち政治家主導で政治を行うという
有能集団になってからでないと、とても任せられない。
石破、舛添、石原ノブテルとかそれぞれ大臣をやったけど、はっきり言って、
他の自民党議員となんら変わらない。人間としては有能だが、政治家としては無能だ。
189名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:45:34 ID:ApyXMTiR0
これだから自民党は…
もう自民政権は2度とないな
190名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:45:50 ID:9SE6F19L0
>>166
自分が提示した資料をよく読めってば。
役員報酬は、1年間で5千万円ちょっと。(年度の決算だよ)
職員給与は、1年間で6千万円弱。

単純に割れば(常勤・非常勤関係なしに)、役員1人につき、給料は月130万円ほどだ。
常勤のほうがやや多いことは想像がつく。役職から考えて、給料はそんなもんじゃないかね。
「何千万」ももらっているのではなく、「1千500万程度」というところだろう。役員平均でね。
191名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:46:07 ID:dnh75foY0

>>185
うまい!
座布団1枚!w
192名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:46:30 ID:GL6cZBjuO
>>167
万が一、現役官僚が便宜をはかったら退職金なしで懲戒解雇だよ?
官僚OBは退職金受け取り済みで痛手はないかもしれない。
こうなったら便宜をはかった現役官僚を懲戒解雇していく方が天下り廃止の近道かもしれない。
193名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:48:09 ID:dUFGOLOF0
>>170
「自民脳」っていう恐ろしい病だよw
一生直らないらしいw
194名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:48:14 ID:L7rSAiM30
>>192
そんなの「関与しておりません」でおわるよ
存在そのものを無くさない限り利権構造は続く

 
195名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:49:10 ID:WV6PRbSo0
叩かれるのを承知で書いておく。

野村総研、大和総研が、先進国の公務員の国際比較調査をしている。
「人口 1000 人当たりの公的部門職員数」は日本が最小。
(日本35.1人、ドイツ58.4人、英国73.0人、米国80.6人、フランス96.3人)、
「GDP辺り公務員報酬」でも最低(平均11.20%だけど、日本は6.30%)
大和総研の一人当たり人件費では、
(全公務員で調べると平均値になってしまうので)
「公務及び国防、強制社会保障事業」のベースの人数(特に給料の高い人って事)のみを
使って、先進25か国中2番目に高い。と結論付けているけど・・・。

結論で言えば、他国の半分程度の予算で、2〜3分の1程度の人数の公務員を
こき使っている。これが、日本の現状。(イギリスは、公務員数を増やしています。
日本並みにしようと思ったら、政府機能が麻痺しだしたので・・・。
日本の公務員は真面目?)

公務員を減らしても、給料を減らしても、景気が悪化するだけで、
景気回復はしない。これは経済学の基礎的な常識。
赤字国債を減らす、景気回復をするこれを行うには、
日銀が、お札を増やすだけでいい。これで景気回復し、税収が自然増。
さらに、「日銀ルール(笑)」で、国債買い切り可能額が増え、
シニョリッジ(通貨発行益)のでるので、赤字国債自体も減る。

公務員が多くて無駄だとあおってきたのも、
財務省の増税プランにしたがって日本の赤字を
危険(その癖、格付け会社に格下げされると、安全と猛抗議するのが財務省)と
あおってきたのも、マスコミ。
データーを基に見れば、色んな嘘が見えてくる。
新政権でしがらみが無いなら、公務員を減らすより、
増やす方向(失業者も減るし)で効率配置をして欲しい。
(サビ残が取り締まられないのは、労基所のリストラが激しいからだし)
196名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:49:24 ID:GL6cZBjuO
>>188
次回の衆院選で消えるかもよ。
197名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:51:35 ID:ygH+NgvbO
あーあ…
だからあれほどみんなの党がいいって言ったのに、国士様が聞く耳を持たないから
198名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:51:57 ID:2vTbvQXg0
>>169,174
見直しはされたけど、天下り先法人との随意契約など、どう考えても
高コストになると思うし、官制談合の温床だよね。
様々な法人格があるけど、特殊法人、独立行政法人、財団法人等、
一辺法人格を全面的に見直す必要があると思う。
補助金などをこういった法人にばらまくと無駄遣いの元だから、
どうしても必要な補助金は面倒でも直接対象者に渡した方が中抜きが
なくなるからよい。
199名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:52:03 ID:GL6cZBjuO
>>190
自分では気付いてないと思うが、墓穴掘ってるぞ。
200名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:52:41 ID:dnh75foY0

>>195
あなたは、まだ心配しなくて良いよ。
切られる優先順位は、公営企業の準公務員の方から。w
201名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:52:46 ID:DboaM2Sr0
>>195
あんまし阿呆な数字だすなよ
202名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:53:19 ID:9SE6F19L0
>>178
それは官僚も民間も同じ。役所をやめればただの人。会社員も同じ。
ただ、やめて人事院だったか官民センターだったか忘れたが、一定の手続きを
踏めば、仕事にありつける「ことがある(まぁ、官僚だな)」。求められなければ仕事はない。
会社員も同じ。親会社から子会社の幹部への移動など普通の話で、あるいはヘッドハンティングもある。
求められなければ仕事はない。それだけのこと。同じこと。

もしかして、公務員は仕事をやめても仕事が保障されていると思っている?
公務員10万人を切って、ハローワークに行かせれば、それで国民は大喝采。
私にはアホにしか見えないけど。
203名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:55:38 ID:fN7MaRPj0
>>202
国家公務員のキャリア官僚が、その辺の民間企業の人間と同じと思ってる?
204名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:29 ID:WwrM08QK0
官僚の退官年齢が早すぎるんだよ。
今のシステムは早く昇進して給料をがっぽりもらうシステム。
官僚の給料が低いなんてのは大嘘。
同じ学歴・年齢で官僚以上の給料をもらっている連中なんてほんの一握り。
入省数年経つとただで2年間の海外大学院留学。
30代には一等書記官として外交官身分になって給料の二重取り。
40歳で年収1200万。
50歳で年収2000万。
官僚の昇進を地方公務員並みに遅くして定年まで雇えばいいんだよ。
205名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:57:44 ID:L7rSAiM30
>>203
同じじゃないな
ゴミダニゴキブリだよ
算数出来ても人間のくずさ
206名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:03 ID:b0JMzhii0
丑スレだが……これは確かに腹が立つ。
小泉毅が100人くらい出ないと分からないのか官僚は?
207名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:09 ID:DboaM2Sr0
>>202

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    天下り
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
208名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:59:38 ID:9SE6F19L0
>>203
同じだよ。やめればね。天下りできる人は天下りするし(そういう仕組みになっている)、
できない人は、これはただの人。条件がいいところにいける人もいれば、そうでもない人もいる。
209名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:00:18 ID:GL6cZBjuO
>>203
官僚OBが現役官僚に仕事の発注のお願いしたり、天下りポストを譲ったりしなければ、ただの人。
210名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:00:57 ID:1WWHQ3gE0
>>204
昇進を遅くして、終身雇用にするなら、
給料も全体的に引き下げないとな。
現状の給与体系のままだと、金が足りないから。
211名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:02:56 ID:2vTbvQXg0
>>204
同じようなことを書こうと思った。
一人が事務次官に昇進すると同期が退官するような
システムはやめた方がいいな。
民間じゃあり得ない。
賃金カーブなども民間を参考にするといいね。
定年までずっと上昇し続けるなんて今はまずないから。
定年まで勤められるなら天下りも必要ないし、
天下りが必要ないなら天下り先も必要なくなる。
官僚の人件費なんか、ばらまく補助金に比べたら微々たるものだ。
212名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:03:44 ID:WwrM08QK0
>>210
昇進がおそくなると昇給も遅くなるんだよ。
ポストが上がると急に給料も上がるから。
213名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:03:47 ID:TmbLNTCwO
義憤からこのゴキブリ殺して幾ら動機を言っても警察とマスコミに
「むしゃくしゃして誰でも良かった」とか
「意味不明の供述をしており」
とかにされるんだろうな
214名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:04:52 ID:WV6PRbSo0
>>201
それは、野村総研や大和総研に言ってくれ。
野村総研「公務員数の国際比較に関する調査 報告書」
大和総研「公務員人件費の国際比較」
をググれば、出てくるはず。

因みに官僚の収入は同程度の能力の民間人の1/3程度、
安倍元首相の公務員改革プランでは、官僚の報酬アップが
提言されていたはず。

>>200
俺は公務員じゃない(涙)
マスコミ嫌いだから、調べたくなるだけなんだ。

金本位制じゃないんだから、お札は好きに刷れる。
(アメリカも、イギリスも景気が悪くなるとすりまくってるでしょ)
赤字国債は、お札を刷って解消しても問題ない(インフレ率次第で・・・)。
というか、アメリカじゃ1%程度のインフレじゃ、景気が良くならないので、
インフレ率を上げるって発表するんだよ。
215名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:08:05 ID:GL6cZBjuO
>>211
民間の大企業なんて55才で定年、出向だよ。
官僚は民間の厳しさを知らない。
216名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:08:34 ID:9SE6F19L0
>>204
まぁ、妥当なところじゃないの?難しい国家試験を通って、国のために働いてくれる
人たちだ。いい数字じゃないかな。人事院が決めるんじゃないの?そのあたり。
これ以上、給料も下げて、天下りも全面廃止にすると、
まぁ、人材は来ないだろうな。法学部関係は法曹界に行くだろうし、経済関係は一般企業。
だれも一級国家試験を受けないよ。馬鹿らしくて。で、2流大学の公務員志向の人間だらけになるという
ことになるだろうな。国家試験のレベルも大幅に下げざるをえないだろう。
結局はそうなっていく。そして、それは国益を損ねることにもなっていくと思うよ。
私の見てきたキャリアは、まぁ、一種のロボットだな。すごいよ。自分の専門分野については。
とてつもない知識と経験を持っている。一方で、とてつもないプライドがあって、
これは、見ていてあきれるほどというのが正直な所だな。そうでもない人もいるけどね(人による)。
仕える人は使えばいい。うまくコントロールすべきだ、というのが私の考え。

天下り全面廃止。給料を下げる。ハローワークに行け。これは、すぐには目に見えなくても、
20年後ぐらいには、国益をえらく損ねる結果を招くことだろう。
217名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:09:41 ID:l+1CXm6gO
自民党の鈍さには驚いた
こりゃ参院選で消滅か
218名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:09:52 ID:dnh75foY0

>>214
既得権のある天下り先組織に「だけ」カネを再分配しても、余剰金が外債や外貨預金に回されて、乗数効果が低い。
そんなカネが、年間30兆円ある。
そのカネを、広く低所得者に再分配したり、低所得者に有利になるように減税したりすれば、一気に景気が回復しますよ。w
答えは出ていると思うけど。
219名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:10:30 ID:yshWOfSk0
天下りした奴は全資産没収が妥当
220名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:15:46 ID:WV6PRbSo0
>>218
それは、仰るとおりですよね。
それ自体に異論は無いです。まさにその通り。

ただ、公務員を減らして・・・とか、小さな政府にすれば・・・は、
政治家の為のポイント稼ぎにしかならないって言いたかっただけです。
221名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:16:04 ID:WwrM08QK0
つまり、給与体系を見直した上での官僚の定年までの雇用と公益法人の廃止を
含む抜本的な見直しで、日本はかなり活性化するってことだね。
民主党の皆さん、これをみていたら参考にしてね。
222名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:16:23 ID:srpxv87B0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  天下りしたゴミが金盗る前に
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   さっさと死んでくれますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
223名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:18:05 ID:MLsofks80
                      _____
                    /
                    / おい!糞自民の下衆議員が性懲りもなく
                  ∠  天下りを擁護したらしいぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!2ちゃんで叩いてやる!!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
224名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:19:32 ID:dnh75foY0

>>221
そうですね。
それって、石井紘基議員が言っていたこと、そのままなんですけどね。w
225名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:21:37 ID:ygH+NgvbO
>>216
国のために一線級で働いているというプライド、国を動かしているという自負があれば彼らは働けるのではないか?
少なくとも私の周りにいる官僚志望の学生の中に好待遇やを求めて官僚を目指す卑しい人間はいない
ましてや天下りなどは公務員不信の元凶と見なし、現実的な解消を望む声が多い

官僚の有能さを信奉する人たちの気持ちは重々わかるけれども、
彼らが金や地位のために自らの出世や保身に走ったときに、我々小市民の手に負えなくなる危険性を何故考えないのか
特権を手にした優秀な人物の暴走を止めることは極めて難しいのだから、
野心のために国を利用するような輩は予め登用を願い下げておくことが望ましい
226名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:22:10 ID:srpxv87B0
自民に都合の悪いこと言う奴は石井や松岡みたいになるんだったな
これからはどうか分からんが・・
227名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:22:27 ID:A58Jv1Hd0
>>216
今の官僚システムで駄目なのは分かっているんだから、
新しいやり方を模索して、一度やってみたらいいんだよ。

で、駄目なら手直しするなり、再度スキームから考え直すなりすればいい。
憲法と同じだ。

憲法は社民がごねるわ、洗脳された年寄りに改憲アレルギーがあって
手を付けられないが、
官僚システムは、今が改革のチャンスだ。

評価基準も見直せばいい。
今の、天下り先に金を流す人が優秀、天下り先を作る人が優秀、
ある金を全部使い尽くすのが優秀、そんな評価基準は害になるだけだ。
228名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:23:01 ID:dnh75foY0

>>220
今の日本には、2種類の公務員がいます。
「行政を行っている公務員」と、「事業を行っている公務員」です。

で、この「事業を行っている公務員」の方は、減らさなければ日本が壊れることが分かっています。
そのあたりのことを上で書いているので、もし良かったら私のIDをたどってみてください。
229名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:23:03 ID:vNSJQNK/0
>再就職先での働きぶりが重要との見解を示した

※ただし、再就職先での働きぶりを評価したことはありません。その仕組みもありません
230名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:23:45 ID:DboaM2Sr0
>>216
>天下り全面廃止。給料を下げる。ハローワークに行け。これは、すぐには目に見えなくても、
>20年後ぐらいには、国益をえらく損ねる結果を招くことだろう。

私は官僚に
・天下り全面廃止。
・給料を下げる。
・ハローワークに行け。
を言う

なんだ官僚は本当に特権階級か?
231名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:25:28 ID:srpxv87B0
>>225
まともな奴でも役所に入ったらその色に染まっちゃうんだよ
これは中央でも地方でも同じ
疑問に思いつつでも最終的にはそれが当たり前だと思うのさ
232名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:25:30 ID:rg95Ml1Y0
誰かアンパンマンに水をかけてやれ。
233名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:26:00 ID:8Fk028nf0
まあだらだらだらだら役に立たない糞ジジイが何時までもみっともない真似してんじゃないよ、
自分らが色々悪くしてるの気付かないんだろうなあアホだから、こういうの処刑するべきだと思うよ。
234名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:26:43 ID:2IOn0o7IO
官僚天下りは批判されても、一般人の社内天下りは批判されないよね。
本社で戦力外になって子会社に左遷されても給料はそのまま据え置き。
年収ン百万以上もらいながら仕事らしい仕事はなく、プラプラしてかってに帰宅したりする人いる。
でも処分されることもないし、それはマズいという雰囲気にもならない。
みんな明日は我が身だから批判できないんだよね
235名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:28:51 ID:GL6cZBjuO
>>216
優秀なわりには国民に対して事前の説明とは全く違う政策ばかりして、
アホじゃないだろうか。
個人情報保護法では国民生活を窮屈にして官僚の情報だけは守る。
男女参画で少子化を取り返しのつかないところまで進ませる。
民間駐禁取締り員や警察はそれほど問題にならない路上駐車まで
鬼の敵のように駐禁を貼りまくり自分達の給料を稼ぐ。
いくらお金かけても最低限必要な日本一周する高速道路はできない。
社保庁は年金の記録さえ、正しく記録できない。
労働者派遣法では若年層を低賃金にして結婚、育児ができないようにする。
無能さの例を上げたらきりがない。
236名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:30:07 ID:awujBA0K0
237名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:32:08 ID:Nmi2BZzS0
これがOKなら
今まででNGの天下りの例を出して欲しいんだけどな
238名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:32:35 ID:UmVip+KOO




「激辛キムチ級ピンハネ遺伝子組み込み系薩摩高麗だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん」ってことですか♪




239名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:33:42 ID:5JZdi1ZA0
なぜ辞退しないの? てか、この団体自体解散してもらいたい。
240名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:33:47 ID:GL6cZBjuO
>>230
公務員と民間人を違う階級だと勘違いしてるらしい。
同じ国民なのに。
241名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:34:25 ID:ZlJdpZHS0
石場はアホな子
242名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:36:15 ID:WV6PRbSo0
>>228
ありがとうございます。
財政学の観点からのお話ですね。勉強になります。

経済学の観点から見れば、金融政策さえ、
まともなら「日本が(経済的に)壊れること」は、
ありえないと「断言」できるので、どうかと思って書き込みをいたしました。

まあ、構造改革(失業者を増やす)は、好景気(失業者が減る)に!を、
実践してくれれば、痛みを伴わない幸せな構造改革が出来るので、
金融政策の健全化(ほとんど手間も要らない日銀法を改正するだけで、
1年以内に景気が回復し始めます)で好景気に持ち込み、
公務員改革!してほしい訳です。
(個人的な話では、友人が公務員相手の飲食店をしているので、
公務員の生活が友人の生活に直結しているのです。)
243名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:37:55 ID:DboaM2Sr0
>>240
そうですね

>>216
優秀な官僚を雇うのだから
国民は多少の優遇には目をつぶれ
と言う風にしか聞こえないわ
244名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:40:13 ID:7jzeBkN+0
石破はまだ自民党が負けた理由が分かってないんだね。

官僚も地方公務員の再任用制度みたいに年収200万ほどで65歳まで働けばいい。
年収2000万とか退職金何度ももらうなんて合法的横領・合法的賄賂じゃん。
245名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:43:08 ID:PwWq9qqb0
官僚や政治家の給料下げろよ。
国民の気持ちなんて何も分かってない。
年収200とか300とかで生活してみろ。
246名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:44:33 ID:FDzTZ3SKO
>>245
官僚や政治家の給料 年収200とか300とかで生活

これからの世の中に必要だ!
247名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:46:08 ID:4RLeomaz0
これはひどい。こいつ自民の総裁候補なんだよな。
まあ好き勝手できるのもこれが最後なんだろうが、自民は万年どころか永遠野党でいいよ。
公明のがまだマシ
248名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:47:39 ID:dnh75foY0

>>242
私は、今は、日銀が動くべきではないと思っています。
理由は、リスクが高いからです。
円の信認が下がれば輸入が止まりますし、長期金利が上がり始めれば誰も止めることができません。

そんな危ない橋を渡らなくても、まずは国内だけの問題として、天下りへの再分配を民間に付け替えることの方が、
先に行うべきことだと思います。

ところが、民主党は正攻法で「事業仕分け」を行って、と、チンタラ進めそうで、その間に抵抗勢力に潰されて、
失業者を増やすところで止まって、景気は改善しない、というシナリオに進みそうで、心配です。

30兆円の補助金を全廃と同時に、30兆円分の減税、というくらい、一気にやってもらいたいものです。
249名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:49:25 ID:DboaM2Sr0
>>245
政治家の給与は3000万、
官僚の給与は1500〜2000万が妥当
それ以下になれば売国や漏洩等の恐れがある
(まあ、現在でも売国議員はいるが・・・)
250名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:52:09 ID:4RLeomaz0
天下り役人のつおーい味方、石破先生と自民党が野に下って
働きぶりのよい?天下り予備軍の方たちはガッカリですね。同情しますよwww
251名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:54:33 ID:FDzTZ3SKO
>>249
政治家の給与は300万、> 官僚の給与は150〜200万が妥当

売国や漏洩等は逮捕
もうアメリカ様の51番目の州になったほうが一般人には暮らしやすいよ
252名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:55:48 ID:DboaM2Sr0
>>251
>もうアメリカ様の51番目の州になったほうが

おいおいw
253名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:56:00 ID:AG/cNLKs0
夏の日差しで頭がおかしくなっちゃたのかな、石破ちゃんは
254名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 23:58:02 ID:FDzTZ3SKO
これからの職業は売国

売国ならリストラも雇用差別もない

255名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:00:18 ID:Avrys1fa0
元々石破は官僚より。
理屈っぽく、自民党の事を他人事のように批判する様は官僚そのものだし。
今回の人事が、現状の法制度では適切であり
押し込んだ事なんてしてないのは当たり前なんだけどね。慣習なんだから。
そういう事じゃなくて、今の世の中の価値観で考えて
その人事は”適切なのか”って話しなんだけど。
一生その話しになると平行線だろう。ルールは守ってるで彼は終り。
受け入れ側は権力に抗いようが無いのに
受け入れ側の判断だという理屈で、長年おかしな事が
まかりとおっているのにね。だからルール自体を見直したり
判断に口を挟む必要があるはずで、それが本来の政治家の仕事なんだけど。
現状維持が好きで揉め事を起こしたくない、今の議員の典型だ。
256名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:01:11 ID:AOhgy72z0
これが自民党クオリティか。
長年支持してきたけど、今回やめて良かったよ。
257名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:02:31 ID:Y+GtN4nD0

>>256
いやいや、もっとすごいことが、これからもっとバレてきますよ。w
258名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:04:30 ID:9wgQuFhEO
やはりこいつもクズだったか
259名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:05:45 ID:VnCxkdAZ0
石破にはガッカリだ
260名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:07:14 ID:N57ODvPV0
適切な人事と思っているのは、石破、お前一人だけだ。
261名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:07:18 ID:Jz2unzSS0
石破も麻生クラスw
262242:2009/09/06(日) 00:08:48 ID:WV6PRbSo0
>>248
丁寧な解説ありがとうございます。
日銀の問題には、異論がございますが、
民主党の力量に不安を感じる点では同じです。
(今回の政権交代は、このスレが示すように、自民の自爆と思われますので)

個人的には、間接民主制を取っているのだから、
国民がなにも考えてなくても、幸せに生活できるような社会を
政府や議会が作っていく事が理想と思っていますので、
頑張って欲しいところです。
(わしの家庭はわしの腕一本で養ってるんだ。
政府なんか知るかって酔っ払えるような社会)
263名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:12:49 ID:wcmNLjkU0
石破を国会議員に選んだ鳥取県民の判断は適切でなかった
264:名無しさん@十周年::2009/09/06(日) 00:18:03 ID:1Z0DGLno0
もう二度と自民党には入れないぞ。
265名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:20:33 ID:VtP/Jdd3O
石破も終わったな
266名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:23:30 ID:l64tuaGlP
弱みを握られてるんだろ?
267名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:33:25 ID:I+xEFhsnO
ところでお前ら、この「大日本水産会」なる組織、誰が創立者か知ってるか?
明治時代の小松宮彰仁親王という方だ。ピンとこない人はググれ。

もっと腹立つぜ?
268名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:33:37 ID:afWL/5Pt0
最後にやっちまったな。
石破は今まで汚点はなかったのに。
269名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:37:21 ID:V+HuDwNXO
事故米で一番グループ企業が絡んでいたのが「日清食品」
あそこの経営陣はその程度のモラルだから覚えておいて損は無いぞ

豆知識な

270名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:40:32 ID:hA8Om9VP0
誰かの責任を取る形で更迭されても
イコールそれが無能を意味するとは限らないって
事を解ってない人が多いみたいやね。
271名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:42:32 ID:yItY5GLg0
>>270
官僚にとっての有能=国民にとっての害悪
272名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:44:50 ID:/EcJc5XC0
>>269
日清医療食品は日清食品と全く無関係の会社。
三菱鉛筆を三菱グループと思い込んでる並みに恥ずかしいわ。
273名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:45:39 ID:Y+GtN4nD0

>>269
そう言えば、事故米のとき、「国分への捜査を忘れてました!」って言っていたけど、今も忘れたままなのかな?w
274名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:48:24 ID:hA8Om9VP0
>>271
有能な官僚がいなきゃ日本なんてうごかんぞ。
経済もろくにしらんアホ議員を論破できる立場なんて
官僚しかおらんしょ。特にこんな時期に緊縮財政やろうと
してるアホ民主議員を抑えるのにがんばってもらわな。
275名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:49:19 ID:xFtlpi7C0
>>269
安藤百福を冒涜する事はゆるさん!
276名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:50:40 ID:EFSNv9Fx0
>>272
豊田商事みたいなものか。

インチキくさい宗教団体は、有名寺院名前がついた土地を買い紛らわしい名前をつける。
277名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:51:36 ID:usrSbPBJ0
真っ黒くろすけやん石破も
ダメだこりゃ
278名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 00:53:53 ID:LlliHA/KO
>>274

■2003年2月19日 掲載 年間5000人の国家公務員がひそかにコネで採用されている 

12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
★実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。★
例えば00年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
「国会議員や県議などの政治家やキャリア官僚などの口利きで、各省庁が
“お手盛り”で秘密裏に採用しています。『職員は民主的な方法で選択する』という
国家公務員法の規定に明らかに違反しています」(長妻氏)
人事院人材局企画課は
「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」というが、
これでは国家公務員法違反のコネ採用を正当化することはできない。
「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない限り、
定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、民間と違って退職金や年金も保証されているので
老後も安泰です」(長妻氏)
 コネ採用には中途採用組もいるというから、毎日ハローワークでコンピューターの求人情報を
のぞき込んでいる失業者が知ったら怒り心頭だろう。
「公募すれば採用コストが多少高くなるかもしれないが、民間から優れた人材が集まり、
非効率の代名詞のお役所仕事も変わるでしょう。採用コストのマイナスより、
こちらのプラスの方がはるかに大きい」(長妻氏)
 地方自治体まで含めたら、一体どれだけの公務員がコネ採用されているか分からない。
279名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:00:41 ID:cmu+p/wZ0
石破もネトウヨの呪いに殺られたか。期待できるのは野田だけだな
280名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:14:09 ID:8JgXcWQqP
天下り自体は専門家が専門分野で生かされるんだし良いんだよ。

問題は不当な高給・退職金を手にしたり、前例となって無能な奴まで天下ること。

一般企業は昇進レースに敗れると給与の安い子会社に飛ばされ、肩書きだけ昇進する。
この方式が官僚のプライドも保たれていいのだが。
281名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:53:52 ID:Y+GtN4nD0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。
282名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 01:58:23 ID:Y+GtN4nD0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
283名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 04:10:49 ID:+zIoz8XOO
284名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:18:46 ID:n790L9IIO
いしばもバカだな

こいつが給料分働かなくても、追求のしようがないのにな

それともいしばの責任で最後まで監督してくれるのか
285名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:29:57 ID:GnoFc2Ed0
政権交代前の駆け込み人事とか言われてるけど
9月は普通に人事異動の季節だし、ただの言いがかりにも思える
286名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 05:53:21 ID:kSL2yTU90


手前勝手なる天下り役人ども
まことに不届き至極
さらにその性腐敗極まりて改悛の見込みなし
由って天下り役人全員を磔獄門梟首に処す
一族徒党も同罪とす 弔ひは之を許さず

右申渡すもの也

287名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 06:03:23 ID:SNqyqY5uO
自民党が与党に返り咲いたら、農水相にしてね(ウフッ)
てアピールですね、バカですね。
288名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:23:30 ID:NZetZ4oV0
事故米処理人事に、農水省は関与していませんよ

■内藤邦男・林野庁長官(56)
7月14日付退任
9月01日付(独)農畜産業振興機構 副理事長

■高橋賢二・(独)農畜産業振興機構 副理事長(57)
8月16日付退任
9月01日付(財)日本食肉流通センター 理事長

■山本 徹・(財)日本食肉流通センター 理事長(66)
8月31日付退任
9月01日付(財)日本穀物検定協会 会長

■浜口義曠・(財)日本穀物検定協会 会長(76)
8月31日付退任
289名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:27:55 ID:LlliHA/KO
>>288


こいつらにいくら税金を浪費してるんだ……

290名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:29:49 ID:NZetZ4oV0
■日本橋兜町15-6 製粉会館

7F 海外貨物検査株式会社
6F 農林水産技術情報協会
6F 全国乾麺協同組合連合会
6F 社団法人 日本パスタ協会
6F 日本プレミックス協会
3F 財団法人 日本穀物検定協会
2F 財団法人 製粉振興会
291名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:30:49 ID:LlliHA/KO
>>280

>天下り自体は専門家が専門分野で生かされるんだし良いんだよ。


有能なやつならガンガン稼げるから補助金はいらない。

はい解決。

292名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:33:32 ID:p5Jjfd3Z0
>>288
いわゆるワタリってやつだね
こいつら死ぬまで税金で食べていく気だな
世間では多くの失業者が苦しんでいるのに70歳過ぎても高額の給料と退職金か
官僚機構は完全にぶっ潰すべきだな
293名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:35:49 ID:/u7H6prWO
UFO発言好きな人!
294名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:43:27 ID:syXs8ZvfO
いしばは気に入ってたのに・・・残念だ
295名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:50:11 ID:PQWyJh3XO
石破は国際会議を投げ出して、天下り容認か。
しかいまあ、仕事もせずに濡れ手に粟の天下り役人を
「新しい職場で才能が活かされる」と擁護する人はなんで印象操作なんかするの?
296名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:52:57 ID:j3zl0hRd0
全国民が知らずに食わされた毒米の糞次官の天下りが適切とかキチガイだろ!
石破も他の老害自民議員も天下り根絶なんかさらさらする気ないわけだ。

普通ならその糞次官は逮捕だぞ。何百回も検査してもスルーとか確信犯の役人も逮捕しろよ!
297名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:53:00 ID:gdHi9jKsO
イシバはクズゴミだな

仕事しないは悪行犯罪は
素通りさせるは
弁解ばかりで何もやらない
ばかりか犯罪者拡大生産
してんじゃん
生きてるだけで
こいつみたいなゴミ寄生虫は
駆除すべきだな。
298名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:53:18 ID:7/b1dwZV0
>石破茂農水相「適切な人事と思っている」

法治国家なのに思う思わないで正当化されてもなあ
299名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:54:46 ID:PQWyJh3XO
働かずに税金をむさぼる輩を、学歴エリートだから許される、
努力したのだから当然という擁護をする人も理解できん。ネガティブキャンペーンなのだろうか。
加藤が突っ込むべき場所は、この手の法人ビルじゃなかったのだろうか。
300名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 09:59:01 ID:usrSbPBJ0
これは石破が悪い
301名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:01:33 ID:aaulkyrDO
裁かれるお白州様
302名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:05:50 ID:k5I2D6urO
白洲次郎の縁戚?
んなこた〜ないわな?
303名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 10:49:46 ID:ZRjd86TY0
石破は自分の政治生命にかかわる発言をしてしまった自覚なさそうだな。総理の椅子が少なく見積もっても10年は遠のいたぞ。
304名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:03:27 ID:DOWKR1Ia0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) ←民団・総連御用達の在日朝鮮工作員丑
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ミンス命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
305名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:12:29 ID:xqvPOopP0
自民党 公明党は、天下り容認なのか?
306名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:15:49 ID:XM+OjJk30
再就職先での働きぶりって、いかに補助金とか仕事を引っ張ってくるかって事じゃないの?
反社会的行動で評価って・・・
307名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:37:02 ID:582++rLFO
こういう公務員は死刑にしてくれよ。
事故米を食用として転売した社長も死刑でいいよ
事故米って知らずに口に入れてしまった人はいっぱいいるはず。
何年後か何十年後かに健康被害出ても何の補償もないよ。
本当に腹立たしいわ
食い物扱う仕事するやつは他人の命や健康を預かってるようなものなんだから自分も命がけでやれよ
308名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:40:10 ID:EliM59wf0
石破茂、おまえもか!?
309名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:41:41 ID:LlliHA/KO
>>305

【衆院選】「族議員、もう守ってくれない」困惑の官僚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251708551/


310名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:43:08 ID:fjP6wSN+0
この板は自民に絶対不利なスレは伸びないなww
311名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:51:20 ID:LlliHA/KO
>>310

アウェーだから。

■工作員どころか、システム構築、運営、誘導、全て麻生グループがコントロール。

【株式会社エクストーン】
 「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
   取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
   株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
         麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
 ニコニコ動画開発・運営。2ch携帯版、メールシステム等開発、エクストーン社取締役を兼ねる
   株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
 ネットコンテンツなどを提供するIT企業、株式会社ニワンゴの親会社
   取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
      (麻生巌略歴)
      麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
      株式会社麻生情報システム 取締役
      麻生開発株式会社 取締役
      株式会社麻生地所 取締役
      麻生教育サービス株式会社 取締役
   株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
312名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:52:24 ID:XJHAZPk7O
ざけんな
313名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:55:41 ID:zbGqr/OA0
農水大臣の立場では、残念な発言が多いな
314名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:58:03 ID:06iIQU7N0
304 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 11:03:27 ID:DOWKR1Ia0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) ←民団・総連御用達の在日朝鮮工作員丑
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ミンス命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)






↑ネトウヨはそういうレスをするだけで

この件については何らかの考えってのは無いのかな???????????????
315名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:01:24 ID:4mwtHLQI0
民族派が石破をこれで干せると大喜びですwwwww
316名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:01:39 ID:XB+dToxPO
自民の中じゃ結構好きな議員の一人だったがこれは最悪。
こんな事してて自民の若手が怒らないようなら更に最悪だわ。
317名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:02:47 ID:RM5jHDPc0
>>「(省として)押し込んだことは全くない」
バーカw。天下りを受け入れれば、補助金や許認可やその他諸々が貰えるから、
最初から「押し込む」必要なんか無いんだよ。押し込まれるんじゃなくて、積極的に
天下りを受け入れたいわけ。
実力本位で選んでるんなら、なんで歴代の会長に連続して農水事務次官の名前が並んでいたりするんだ?
こいつはもう終わったな。こいつが総理大臣なんてありえない。
318名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:03:32 ID:EVqnJKi+0
石破にはがっかりだ
319名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:05:06 ID:01Srv99FO
石破(笑)
320名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:06:14 ID:RM5jHDPc0
こいつは格好つけて喋っていてもこの程度。やっぱ、民主党さんにぶっ壊してもらうしかないな。
321名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:07:41 ID:FvKugSaAO
>>310
児童ポルノ法のときこんなことがあった
3 名無しさん@十周年 2009/06/28(日) 22:32:28 ID:TRegtFux0
【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246155471/
(↑ちなみにこのスレは、3時間以上継続スレを何故か誰も立てなかった。
              そしてようやく、とある記者が継続スレを立てたその瞬間のログである)

 5 名前:名無しさん@十周年 sage ▽3件 投稿日:2009/06/28(日) 11:20:35 ID:74jkfNcZ0 1回目
 >>3
 剥奪な。永田町から継続禁止要望が出ていたのに立てやがって。
 
 10 名前:名無しさん@十周年 New! ▽3件 投稿日:2009/06/28(日) 11:22:25 ID:hrufU3pB0 1回目
 某議員から継続ストップの依頼出てた。  (※編集者注 「継続」とはスレ立て継続のことと思われる)
 
 11 名前:名無しさん@十周年 sage New! ▽2件 投稿日:2009/06/28(日) 11:23:23 ID:6SZ1tnXN0 1回目
 Nさん、恫喝してスレ立てをとめようとしたことバラしますよ
 

誰が、何を言おうと、オレはこのレスを忘れない。
おそらく名無しで書いたであろう、記者同士のマジレス応酬に、この問題の深刻さが伝わってくる珠玉の3レスだ。

統制社会を作ろうとしている連中を、もう一度考え直した方がいい。
322名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 12:08:34 ID:DKsvDOosO
石破!












変な顔
323名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:24:02 ID:ImgWQytm0
>>9
同感!クソ自眠でもイシバだけはちょっとましかと思っていたが、
やっぱり自民は自民ということだ。
324名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:53:16 ID:FU56ddW/0
天下り法人の基金精査=民主・野田氏

民主党の野田佳彦幹事長代理は6日午前のフジテレビの番組で、同党が未執行分を停止するとしている
2009年度補正予算に関し、官僚OBの天下り先が事業の実施主体となっている場合の扱いについて
「お金の使い方と流れ方をきちんとチェックしていくというのが政権交代の意味だ」と述べ、「天下り法人」
に積まれた基金などを厳しく精査する考えを示した。
 
長妻昭政調会長代理も同じ番組で「あまり(事業を実施した)経験がない天下り団体に基金が積まれて
いることもある」と指摘、「政策は必要だが、この団体でないところでやってもらうのもいいという選択肢も
ある」と述べ、事業主体を変更することもあり得るとの認識を示した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009090600068
325名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 13:59:09 ID:TavNRDFXO
どうせ自民や役人など そんな物だろ
この国で自民や役人に倫理など求めるのは どうかと思うぞ

所詮 日本など その程度の物だ
326名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:38:38 ID:PLKzgHsD0
普通に適切な人事ではない
327名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:32:01 ID:n0QumNbY0
石破だけはまともかと思ってたのに。石破までこんなことを言い出したら一体どうしたらいいんだ。
328名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:36:20 ID:BWHGLQBS0
石破。
こいつもか。
自民党は、もうゴミしかいないんだな。
329名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 15:41:42 ID:1cY6Rml30
この天下り官僚を何とかして欲しい。
330名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:15:52 ID:usrSbPBJ0
>>286
一族徒党なんていう四字熟語はないぞ
それをいうなら一族郎党だろ

かっこわるーーーw
331名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:21:54 ID:VqTstFZnO
初めから

農水大臣なんて

やりたくねえんだよ。


     石破
332名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:24:51 ID:tvnXVIEm0
石破「適切な人事と思っている」

なんでこう国民の神経を逆なでするようなことするんだ?
333名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:26:11 ID:D1x/a7JY0
給料ゼロとは言わないけど低賃金で働かせろそれなら許してやる
ていうかそうしろ 奉仕しろ 
それがいやなら事故米を主食にしろ
334名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:38:52 ID:+RbhhH6g0
>>332
次の参院選で自民党は全員抹殺だな、石破はイージス艦の殺人事件以来おかしい
と思ってたが、やはり顔と喋り方どおりの無能だったか。
335名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:42:03 ID:Iz/+hS9p0
大日本水産会の収支報告見て批判してるやつは何人いるんだろw
336名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:46:03 ID:Di6DCsc5O
石破だけが最後の砦だったのに〜腹が立つ人事だ。民間ならクビなのに。
337名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 16:56:51 ID:xFtlpi7C0
>>332
自民を下野させるような国民には、「適切な人事と思っている」って話だろう。
338名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:06:40 ID:9Z9sC2UR0
少しは反省しろよ。
自民党は変らないねえ。
339名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:07:10 ID:Y+GtN4nD0

たとえば、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのが大日本水産会で行われています。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは 「全員」 漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。
340名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:07:46 ID:ePI9uPMT0
お前らの最後の頼みの綱の石破でさえこのザマだからな
どんだけ見る目ないんだよ
341名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:13:08 ID:TZ/7Z/vK0
行政改革やらないから負けたのに、まったく理解してないんだよな。
342名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:15:27 ID:x7r2NIZc0
天下りなんかは無給か年俸数百万程度の名誉職でいいだろ、
もし高給が欲しいのなら完全民間に就職活動するべき。
343名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:16:15 ID:7/b1dwZV0
>>337
>自民を下野させるような国民には、「適切な人事と思っている」って話だろう。

それは今現在国民を敵視してるということですか?

給料もらって敵扱いか。それは問題だな
344名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:17:26 ID:1h6seUXG0
肝臓がんを誘発するアフラトキシンをばら撒いといて、
天下りとは腐った人事だな。地獄に落ちてほしい。
345名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:18:22 ID:2bem8qD8O
自民党とネトウヨは日本から出て行ってほしい
346名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:20:51 ID:usrSbPBJ0
>>341
そんなことは理解しているよ
ただ仕事もせずにふんぞり返っている為には官僚に
逆らえないだけ ただのでくの坊とっちゃんぼうや
347名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:24:08 ID:jEHFeGLV0
天下り受け入れると許認可なんてフリーパスだからね


三菱なんてその最たるもの。



まあ自民がちゃんとしてなかったからそうなったんだけどね
348名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:40:18 ID:KypFYDQKO
はー、いいないいないいな。悲しいな。
349名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:00:56 ID:RM5jHDPc0
これだから、「官民人材交流センター」なんて作っても意味無いんだよな。
あっせんがあろうがなかろうが、天下りの前に省庁と団体の間のやり取りがあろうが無かろうが、
実際に役人がポストに座れば、利権が天下り団体に垂れ流され、日本の富は失われる。
もう「役人が、役所から補助金や許認可を貰っている団体に再就職する」こと自体が間違っていて、
それを違法にするしかないと思う。省庁を辞めてから3年間は、政府から補助金や許認可その他の利権を
受けている団体には再就職できない、そんな法律を作ればいいと思う。3年後に就任を依頼したとしても
役所を通していたら違法。
350名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:07:47 ID:Y+GtN4nD0

>>349
補助金を全廃すれば、天下りの意味が無くなります。w


小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
351名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:13:04 ID:dy8NH1D2O
肝臓癌でテロ並に無差別殺戮しといてまだ国民の血吸ってんのか
糞自民滅びればいい
352名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:05 ID:OCdBncLZ0
天下り役人が暗殺される事件が続発しない限り、天下りはなくならないと思う。
353名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:34:01 ID:U0sY9xHz0
石破って感性壊れてるだろ 昔から
354名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:03:19 ID:IEXpIs8n0
石破及び石破族は将来天下りで悠々自適の生活を狙ってるな。不労所得はいいですねー
355名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:03:52 ID:opcrzrjaP
石場、おまえ死ね
356名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:05:55 ID:RM5jHDPc0
やっぱ、喋り方や顔のおかしなやつは信用できない。
あんな頬っぺたの赤いやつを信用するという事自体が間違っている。
357名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:07:18 ID:wp/1Xr3K0

異動人事を何でもかんでも天下り。

天下りは断固非難するべきだが、マスゴミに流されていないか?おまえら。
358名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:08:54 ID:NVGdvLS70
ジミンが大勝していたら、結局選挙対策のための口先三寸に、
また国民は騙されましたとさ!ということになっていた

天下り対策を実行する気は、さらさらないということを
石破が反面教師となって教えてくれた
359名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:11:02 ID:W1QVBpoJ0
相変わらず政管ズブズブの自民党でした。
360名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:12:40 ID:RM5jHDPc0
>>358
この団体に支払われている、毎年357億円の補助金はお前が払えよ。
361名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:14:14 ID:Fx46KB640
マスコミがにわかによいしょしはじめたイシバが
これじゃあ自民完全にオワタ
362名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:10 ID:RM5jHDPc0
>>357
この団体に支払われている、毎年357億円の補助金はお前が払えよ。
363名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:16:05 ID:NqW7LNYB0
小泉毅よ,もう1度立ち上がれ!!
364名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:16:22 ID:dPJN1usy0
天下りしたい官僚は、国民投票で信を問い、過半数が得られなければ死刑って法律作ればいいよ。
365名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:16:49 ID:+ei4esWw0


まだ懲りずに天下りさせてるのか。自民党まったくわかってないな。

366名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:17:00 ID:cizruff3O
大日本水産会?これから日本国民はカビ毒魚を食わされるんですかね。
魚離れ促進のための人事なら石破の言う通り適切だわwww
367名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:20:03 ID:Wf1ooCFV0
俺も天下りしてぇ、ってレスばかり。
368名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:21:06 ID:codRrfwZO
石破ちんシュ党総裁でいい
河野太郎とかはみんなの党に合流しろ
369名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:23:49 ID:Y0gP8f+y0
>>32
それは昭和の時代でしょ
職員が1人しかいないのに役員が29人の団体があって
問題になってたような・・・
370名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:33:46 ID:dvMksKER0
石破、お前もか。
371名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:57:26 ID:K1htn2TM0
石破さんにもガッカリだが
事故米のすべりこみ天下り役人
恥知らずだわ
372名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:08:52 ID:zBUKUwRyO
労働三権を与えなければ、>>1まででやっとこだろ。
373名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:26 ID:rATZwtFZ0
ほしゅほしゅ
374名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:33:21 ID:Y+GtN4nD0

日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
375名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:57:27 ID:opcrzrjaP
石場、おまえ、死刑が妥当
376名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:02:17 ID:NbaiD8Zy0
石破茂農水相は地獄に行くでしょう。
377名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:03:02 ID:oUoyEwDV0
石破さん・・・・・・





石破は腹を切って死ぬべき!もしくは(ry
378名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:06:25 ID:/YqOKX9eO
石破が裏切りとは…

これで自民党議員は全滅しました。
379名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:29:07 ID:O3kiZqwJ0
あの汚い汚染米が食用に使われると知っていながら何もしなかった農水官僚って犯罪者だろ、将来の発ガン性高めたはずだし、それを擁護とは、全く国民の事なんか考えて無い政治家まさに自民の典型
380名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:13:07 ID:LlliHA/KO
■町村信孝前官房長官「何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」 

町村信孝前官房長官は5日午後、札幌市での学生主催の会合で、政治家と官僚の関係について
「両者が議論して物事を進めることが大事だ。何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」と述べ、
「政治主導」を掲げる民主党を批判した。


十一
381名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:45:32 ID:+RbhhH6g0
>>356
まったくだ!
喋り方や顔のおかしなやつは頭の中もおかしい
いい年してあんな頬っぺたの赤いのって変変変
382名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:49:10 ID:+rpb9b/yO
汚染米は国会で食べてくれ。関係無い国民に食べさせるな。
383名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:27:27 ID:cRglT3Mz0
ガッカリだ
384名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 02:41:56 ID:8a3YPWZr0
>>60

ようするにお勤めが終わったら、幹部にしてやるから…って
取引があったってことだろ?

公僕のやることじゃねーよな
385名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 06:17:36 ID:1sPU9dP60
386名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 08:59:34 ID:LRT6lnWS0
あげ
387名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:09:58 ID:am6WRL0WO
こいつ白須次郎の血縁者?公務員の世襲?石破も白須も責めを受けるのが嫌ならきちんと情報公開しなよ。
最近、官僚のテレビやったり世論操作が目に余る。
388名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:11:27 ID:ew+zlBYIO
石場はこんな奴。
389名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:15:41 ID:6lWjif880
>>1
石破だけはまともだと思っていたのに…
こんな奴が総裁候補なの!?
390名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:20:27 ID:IYyCL1Rb0
石破が総裁になってもこれで負け確定だな
391名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 09:22:25 ID:GX0jI4RO0
民主に変わってクビになっても退職金はもらえる。そのための駆け込み天下りだしwww
392名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 10:53:02 ID:GxXFvXMl0
石破ってもうちょっと出来る子だと思ってたのになぁ
393名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:06 ID:f7ATZM5S0
「押し込んだことが全くない」のはそりゃ当然として、
入ろうとしてるのを引っ張り戻すくらいのことをしてもらわないと困るんだけどなぁ
394名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:56 ID:i0JhKFzlO
自民党復活の旗手と思ってた
正直失望
395名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:40:46 ID:lcpIrqqe0
こんなことやってるから負ける
衆院選で自民党に残ったのがクソみたいな政治家ばかりの中で
石破だけはまだ期待できる人物だっただけに残念
396名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:42:24 ID:9y7Hg6zp0
石破は終った
397名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:48 ID:9y7Hg6zp0
石破は終ったんだよ、ふん
政権交代が確実であるからインドに行かないよ
だけど、大日本水産会に人事は適切だよん
398名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:28 ID:CnQOzrEu0
元公務員が民間へ就職する事の何が問題なのか全然わからない
399名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:01:59 ID:/KvgcVPX0
この人がただの元公務員だという事は
他のただの元公務員もこの人並みの不祥事を揉み消しているという事か
400名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:10:04 ID:CnQOzrEu0
>>399
何でこの人が民間に就職したらいけないわけ?
401名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:15:33 ID:pdaL0670O
石破・・・こんなやつだったとは
402名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:22:17 ID:lDbJCGtf0
>>339
うちは他の業界だけど、似たようなもんだな。
自民党形式だと、どんな補助事業も天下り先を介して業界へ、というのが補助金の流れ。
天下り先が中抜きしたあとの残りを補助事業に使うパターンだな。
さらに天下り先が補助金の提供先を決められるので、
業界は無茶な条件を付けられても逆らえない仕組みになっている。
北朝鮮の人道支援みたいなもん。
403名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:23:31 ID:+ZA9v0PPO
石破…信じていたのにッ!
404名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:09 ID:LiNgqGs20
ワロタ

石破がいつもいってることとちがうじゃねえか
405名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:38 ID:FVk0BF7V0
ほらな?

これが自民党の体質w

野党に落ちてくれて、本当によかったよw
406名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:49:26 ID:2rORIW5IO
>>398>>400


石破さん、こんにちは。


天下り役人には多額の賃金を払わされますが、
補助金の大半を占めてしまいます。
補助金は税金です。

税金の無駄遣いです。

407名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:55:35 ID:FVk0BF7V0
>>398
>>400

お前ら、ちゃんと学校を出てるのか?
408名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:10:41 ID:CnQOzrEu0
>>406
税金の無駄遣いをする人を叩けばいいのでは?
元公務員の民間就職を叩くのは筋違い
409名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:14:58 ID:NykGsDcpO
やっぱり自民党は駄目だな
選挙負けてもなんにも変わらない
410名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:23:55 ID:6C0C0WnS0
彼らにしてみれば国家予算数十兆の内
数千万単位の事など小銭ほどにも感じないのだろう
411名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:27:27 ID:bhB/bSAkO
>>400
元公務員が現役公務員に営業することにより、
現役公務員が無理して随意契約したり、入札でも談合して受注させたりすることになる。
そして場合によっては元公務員が現役公務員に謝礼を払ったり、接待する。
特定企業や特定団体に便宜をはらったら現役公務員は懲戒解雇だよ。
412名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:31:38 ID:u1V20uuK0
>>408
民間、民間と言うけれど
会社が政府と何らかの関係があったり、仕事事態が直接関してる会社は
民間でも天下りは違法だよ

413名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:34:05 ID:QJkyGvvH0
石波は寛実みたいなアホづらしてるよな。
414名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:35:23 ID:3vnxkVTNP
こんな体たらくじゃ、民主党がどんな政治をやろうとも、自民党の政権復活は無いぞ?
415名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:54 ID:DiJYNijb0
石波君!きみ困るね。こんなことじゃー。自民党の評判が下がるでないか。
君だけはチョット違うと期待したが、チョットあほやねん。
416名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:43:30 ID:ojDH3aGnO
民主支持者だが石破は信用してただけにがっかりだ。
安倍、鳩山、中川、石破、禿なら政権取り戻した後に支持したかった

禿は逮捕者出さなかったのが残念だが
417名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:44:18 ID:xTmeOuFjO
>>339
事業(笑)…(笑)
418名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:03 ID:ataoZOFY0
解散総選挙後の石破の異常な発言だらけだな。
あまりにも強引な論理。

密室な組織だから、中味を知り得る立場にいた人材が要求される。
その人が有能なのではなく、密室組織を維持するのが優先されてるだけの事に気付かないバカ石破。
天下りがなかなか無くせない理由の一つの密室組織の問題をないがしろにしてるだけ。

特別な人なら、汚れた人材なんだから、この人でないと何ができなくなるのかを明確に示すべき。

419名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:50:16 ID:PZKDi3m30
この元次官は
独立法人などに天下ったわけじゃなく
自分で民間会社に再就職しただけだろ。
そこまで、文句言うのはおかしい。
420名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:52:34 ID:mjOT8iWSP
公官庁の主要ポストにいた人間だからその人脈パイプは使える

極端な話、上に立つ人間は人脈使えるならいるだけでいいんだよ

逆にパイプが使えないなら存在意義はない

421名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:57:07 ID:ozOkaKoiO
石破ちゃん、ガッカリだよ
422名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:00:01 ID:U6jtCvZZO
>>419
1を読んで再就職先名と補助金でググってみようね。
423名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:01:16 ID:u8j89/eTP
時期自民党総裁候補も立て直す気なしっと・・・

424名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:01:40 ID:ataoZOFY0
>>419
はぁ?前会長(元農水省OB)推薦だ。
完全に天下りだろ。
この元事務次官が就任すれば5代連続、元農水省出身OBが会長就任。
農水省OBに完全支配されてる社団法人大日本水産会だぞ。
利権に群がる天下りの典型だろうが。
425名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:04:12 ID:2rORIW5IO


優秀な元官僚を雇ったなら補助金も公共事業発注もいらないよな。


禁止しよう。

426名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:07:28 ID:J5H9lnQc0
ほとんどの人は天下りって理解してる、その結果が今回の政権交代
事の重大さが理解できてないのは自民議員と官僚だけ
所詮補助金と随意契約で食ってるような団体ばっかり、補助金と契約方法に手をつければ自然と消えますよ
427名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:13:11 ID:bhB/bSAkO
>>420
そのパイプを使うのが問題なんだよ。
428名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:14:27 ID:CnQOzrEu0
>>411
国益に反する行為をする現役公務員をちゃんと罰すればいいだけだよね。
金品使ってそういう行為を唆す連中も贈賄で捕まえればいい。
現役公務員が国益に沿って行動すれば、有能な者以外は天下りが難しくなるよ。
429名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:16:52 ID:8s66wkg80
天下り、とか、大企業ならどこでもあるんだから、
別に何の問題もないと思うけどね。

どの企業でも社長争いに敗れたものは関連企業に行くんだよ。
それと一緒の構造なんだけどね。
トップに立つのはひとり。
それ以外の敗者の椅子を用意しなくてはならない。
430名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:23 ID:u1V20uuK0
結局、天下りに走り回る奴は
カネ、カネ、カネ亡者だわ
きっと、貧しい家に生まれ育ったせいでカネには死に物狂いなんだわ
目の色を変えてカネに食らいついてくるんだよね
人の目なんか気にしない根性で、心はいつまでも貧乏のまんまです
431名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:19:30 ID:exxnJl9EO
石破さん、オレをガッカリさせないでくれよ・・・
432名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:33:45 ID:YqF0ZfiQ0


顔に「なると印」が日本で1番似合う
お笑い・オタク担当の石破に
何を期待してるんだ?!


433名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:35:22 ID:hNQQGhA2O
石破、お前終わったよ。夜盗の総裁がお似合いだぜ。お前の腐れっぷりで自民復活が3年遠くなった
434名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:38:04 ID:hNQQGhA2O
>>429
私企業は好きにやればよいし、それを天下りとは言わん
435名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:40:25 ID:sWyFVRXd0
>>428
天下りした団体に予算回さなければいい。
優秀な人材なら、その人の才覚で給料や退職金数億分かせいでくれるでしょ。
436名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:25 ID:lDbJCGtf0
>>418
農水省官僚は農業のプロじゃなくて、農業行政のプロなんだよね。
厚労省も医療のプロ=医師じゃなくて、医療行政のプロ。
国交省も建設のプロじゃなくて、建設行政のプロ。

実際に民間で働くためのスキルなど持っていない。
何故必要とされるかといえば、行政とのコネ。

技能や専門性よりもコネが大切なわけだ。
頑張れば報われる社会でなく、コネが大事な社会を目指すならいいけどね。
二世揃いの自民だから、実力よりコネが大切かねw
437名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:50:43 ID:qOHcT4cW0
もともとこういう奴だぞw
お前ら何を期待してたのよ??
438名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:56:34 ID:UsLDPP5C0
自民って国民にはいつもいつも上から目線で
改革を止めないだの、責任力だのいってるわりに、

進次郎世襲事件
駆け込み天下り事件

みたいな、逃げられないイベントが発生すると、開き直るよな

国民のことナメてんだろ?
439名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:06:24 ID:dkF2/s9UO
党に関係なく為政者は民をなめてるよね…
440名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:06:31 ID:9y7Hg6zp0
社団法人 全国食糧保管協会
日本橋人形町1-9-2 冨士ビル8F

全国主食集荷協同組合連合会
日本橋人形町1-9-2 冨士ビル4F

財団法人 日本穀物検定協会
日本橋兜町15-6 製粉会館3F

財団法人 製粉振興会
日本橋兜町15-6 製粉会館2F

社団法人 米穀安定供給確保支援機構
日本橋小伝馬町15-15 食糧会館9F
441名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:24:02 ID:mjOT8iWSP
>>427
おいおい、人脈使わないでどうやって・・・

あ、学生はまだ夏休みかw

442名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:56:53 ID:4Guxc//40
麻生は官僚に強く物を言えるんだと言ってた麻生信者はまだですか?
443名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:26:08 ID:bU9Xzcle0
次期総裁候補とも言われてる奴がこれだもんな。
選挙に惨敗のショック療法でも治らないとは。
自民の改革なんて永久に無理っていうことだな。
444名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:33:40 ID:fOSdO/N/O
アフラトキシンで国民何人死んだんだろう?
そしてこれから何人死ぬんだろう
発癌率100%なんでしょ?
445名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:34:57 ID:vWlLws1O0
石破でもこの程度
446名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:40:48 ID:akfk9rZh0
石破、言っていることとやっていることが・・・。
447名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:41:52 ID:+uDfg2tG0
向こうから欲しいと言っているのなら問題ないんじゃねーの?
448名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:04:36 ID:oxlgrWBpO
所詮はゲルも同じ穴の兄弟よ
449名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:22:28 ID:kdDe3Hus0
「大変だ! 自民議員が残ってたんだ!」
「何!!」
「凄い瘴気を出して国会中が大騒ぎになっている!!!」

・・・・・・



「駄目だ、こんなところ(石破)まで菌糸がきている」
「落選させるしかないよ。手遅れになると国が汚職公務員に食いつぶされる」
450名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:30:14 ID:9pjZ+DNM0
>>449
面白いw

ガ板にこういうネタスレないかなw
451名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:31:06 ID:lJWHVcRM0
石破終わったな
452名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:51:28 ID:AFvwjIE+0

>>449
日本は、このまま腐海に沈むのでしょうか。。。
453名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:59:32 ID:FPpIXiOM0
石破さんにもっと強い権限を与えないと、今の体制ではこうせざるを得ないんだよ。
ちゃんと石破さんに私兵と超法規執行権限を与えれば、こんなクズ役人なんか家族もろとも処刑してる。
454名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:17:54 ID:CH1S+pL60
二世議員は親の代からのしがらみがあるんだよな
参院選でも自民オワタ
455名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:19:19 ID:Uro0RlmF0

              /⌒\
             /   ::: \
       /:::::::::::::::/  /⌒\::: \
    /:::::::::::彡《   /:::::::ヽ   \::: \
    .|:::/ ̄  ̄;《 / ̄ヽ:ミ::::::|  \::: |
    .|:ノ     ┃┃   \ミ:;|     ̄
     (l",,,,,,,,,.. ┃ '"゙゙゙゙゙゙'   |;;;|
    | -=・=- ┃( -=・=-   lヘ
    .| :::::::::    |  :::::::::  | /
    | :::::::  ノ _,l)\::::::::;  |ノ'\_
     |   /  _!_  丶   |::::::::i::::::
   /::ヽ   -===‐     /:::::::::i::::::
 /:::::::/::\    ̄     //;;;;;;;;;;i:::::
 ::::::::::/:::::::::|"'ー----  / /:::::::\:::: ...
456\__ ____________/:2009/09/07(月) 20:20:48 ID:PixqeLQp0
        V
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
457名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:10:50 ID:EH9A67ep0

官僚のみなさん!!
ミンス売国大臣の指示を聞いては国を売り渡されてしまいます!!
何を言っても一切無視、国を守る気概で造反して
売国奴どもの行政改革を叩きつぶしてください!!!!


458名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:23:20 ID:AFvwjIE+0

>>456-457
www
459名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:24:24 ID:98G+lcXQ0
ダメだろ
460名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:28:40 ID:an5nWRc40
片っ端から天下り先のくだらない社団法人の法人格を剥奪してやればいいんじゃね
461名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:34:05 ID:4x1AbTHb0
役人OBの天下りは国営派遣契約の3ヶ月更新でいいだろ
462名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:53:36 ID:dkF2/s9UO
民主党になって変わるとしても
税金うまうまする人が代わるだけっぽい気がするし
例えば渡り鳥廃してういた税金を
厚生国民年金にそっくりまわして運用も止めるのを期待してるけど
せめて共済議員年金と統合して
463名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:28:10 ID:PnurRQVI0
>>376
君、よくわかってるねw
464名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:43:21 ID:WkuqvfQyO
「石破だけは信用してたのに裏切られた」とかいうレスが多いが馬鹿じゃねえの?
こいつは元々こういうやつだろw
選挙向けに最もらしいこと言う割りには大して成果もあげられないただの偽善者
ネットじゃ正論言ってるとかでなぜか人気だがオレは騙されない
政治家の中で一番嫌いなタイプだわ
465名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:45:11 ID:Eh/3lVCn0
まあ、今回は正論を言わなかったわけで、
こいつの正体がかなりおおっぴらに衆目にさらされた以上、もう総理は無理だろうな。

国民感情の読めない斜陽野党の総裁ぐらいならなれるかもしれないけど。
466名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:47:02 ID:98G+lcXQ0
他人に分かりにくくネチネチダダダラと自分の主観言うだけだからな。
コレに限らずだが、2世のボンボンとはいえ地元が地元だけに農政くらいはピリっとしてるかと思ったのだが。
467名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:46:55 ID:QjX56rl80
>>464
まったくだよな、信者がうざくて困る。
468名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:49:56 ID:nZPGUbeAO
事故米テロ犯した犯人が適切な人事とは 誰も思わないだろ



また利権か…
469名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:52:23 ID:qGpTDZ/j0
図々しい。
恥ずかしくないのかな?
470名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:53:23 ID:BlNq3EiC0
今までの信用できない自民党そのまんまの議員だな。
こういう発言しか出来ないのなら議院辞めろよ。

テレビで言うことだけはまともでも官僚とズブズブ。
空気も読めない、実行力もない糞議員そのもの。
こういう人は選挙で落ちてほしい。
471名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:12:28 ID:F3kVANJA0
まぁ官僚なんてこんなもんだが、
石波が擁護するってのは、自民と官僚の癒着は根が深いと感じさせられるな
自民の覚悟もその程度、民主の失策待ちだけってのが解る
危機感無いのかなあ、参院負けたら終わるかもしれないのに
472名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:51:25 ID:F2gdQi7CO
民主党の改革も控えてることだし
一人去り際に気炎をあげて天下りを蹴らせて人気を買うより
慣習に習って私怨を買うのを避けたんじゃね?
473名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 01:03:26 ID:pJLrozZM0
それにしても、悪質性の高い今回の天下りの事例でさえも「適切な人事」だなんて言って認めていたら、天下り根絶なんて絶対に無理だと思う。というか、これじゃあ、やりたい放題どんどん天下れと言っているのと同じだと思う。
474名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 01:04:02 ID:rtdaBmfC0
こういうことをするから民主に期待をもたれちゃうんじゃないか、
475名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:55:22 ID:Y9Zj1R5RO
「天下り=悪」というマスコミと民主党による洗脳は凄いな
この天下り官僚一人を解決しただけで民主支持率は凄い事になりそうだね
476名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:32:57 ID:Ufjp3orzi
なんか弱み握られてんの?
477名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:33:46 ID:0LmnQZ+a0
>>475
お前もやっと気付いたんだろ
何でもマスコミのせいにすんなボケ
478名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:43:38 ID:gGf6rOh80
コレ言うと民主が失策しても返り咲きが遠のくんだがな
他に選挙対策考えてるのか?
479名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:43:41 ID:kxel8sZt0
官僚には対抗できなかったということだろうなw
480名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:56:10 ID:BsV8KaFn0
国民は民主にこういうのをどうにかしろって投票したのに、
ダムや高速道路ばかりにこだわって本当に馬鹿。
481名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:09:21 ID:fx9Y+7jgO
>>480
そのレスはもう民主に政権が移ってると思ってるバカなのか、
知らないフリして責任を民主になすり付けようとしてるド腐れなのか、
ワザとふざけたレスして嬉しがるド腐れバカなのか、
一体どれなんだ?やっぱド腐れバカか?
482名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:31:43 ID:BsV8KaFn0
ふふ、落ち着けよ。
どうせ正式に動き出したって白須をどうにも出来ないから。
民主は今の時点の発言がすでにもう馬鹿だろw
それから責任は自民にあるよ、だから下野させられたんだよ、理解出来るかな?
483名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:39:17 ID:5b4sqBAuO
>>475

> 「天下り=悪」というマスコミと民主党による洗脳は凄いな

洗脳じゃないだろ。
連中が天下り先でもらってる金は、元が税金ばかりの国策企業や財団法人ばかり。

なにより、それを目当てに新卒で入省するんだから、

始めからノミダニなの。
484名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:46:36 ID:BsV8KaFn0
天下り官僚の給料と退職金は一般人から見たら高額だが国費の被害って観点からはたいした額じゃない。
それより天下り先が闇雲に作られるのが深刻な実害。
485ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/08(火) 09:50:33 ID:mMbWRgxg0
石破を持ち上げてた屑は何処に行った?まあ当然汚沢も文句言わないだろうけどな。

何せ汚沢に手加減して貰って当選した石破なんだから。
486名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:57:24 ID:ZKiyEg980
最後まで官僚の犬だな屎が
487名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:22:24 ID:fqyTdpoVO
来年の参議院選挙までに天下り渡り鳥の首を全て切らない限り、
民主党には投票しない。
488名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:53:56 ID:8tAMoYS3O
>>483
それ目当てに入ってる新卒はいないだろw
次官とかなれるのなんて同期で一人とかなんだし。
就職してから段々腐ってくんだろうな。
489名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:31:07 ID:6fzjrDxH0
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:    
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
490名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:33:04 ID:D2aTuDUfO
>>482


天下り法人には補助金、公共事業発注全面禁止すればいい。

491名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:33:39 ID:Sx+g3FjJ0
>>488
入った時点ではみんなが我こそは次官なんて思っているんだよ。
競争意識が強い人間ばかりだから。
早い昇進と天下りの官僚の原動力になっている。
492名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:36:16 ID:fqyTdpoVO
>>490
官僚には自浄能力がないから、色々言い訳されたり、抜け道を作られるのを考えると
補助金停止、公共事業発注停止しか方法がないかもしれないな。
493名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:22:42 ID:pJLrozZM0
494名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:46:10 ID:XfzsZKK3i
渡りは退職金成金になれるから官僚の夢。税金も半分だからな。
495名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 13:22:08 ID:e69dpIXy0
何が悪いの?
496名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:00:53 ID:TUCQsiXm0

>>495
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
497名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:20:50 ID:TUCQsiXm0

2007年3月に、「アフラトキシン汚染米を、貧乏な国民に食わせろ」という「局長通知」が出されています。
当時の農水大臣は、松岡利勝氏。
当時の農水事務次官は、小林芳雄氏で、白須敏朗事務次官の前任です。

それで、白須敏朗氏が汚染米の責任を取らされて更迭されたわけですが、汚染米事件の鍵を握っているのは
松岡利勝農水大臣と、小林芳雄事務次官です。

石破茂農水大臣が、「ここまで」白須敏朗事務次官に気を使っているということは、
「白須さん、あなたは犯人じゃないですよ」というメッセージなのでしょう。

ちなみに、松岡利勝農水大臣は、2007年5月28日に●されています。
498名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:23:01 ID:TUCQsiXm0

汚染米 “主犯”は農水省 局長通知 「誤記」の弁解 通用せず 43年前から「事故米穀の主食用売却」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110203_01_0.html

★65年通知を継承
 しかし、このような公文書を、書き間違えることは本来ありえません。二〇〇七年三月
の事故処理要領は、農産物価格安定法と食料管理特別会計の廃止にともなって制定されま
した。売却処理の方針として、新たに「事故品については、極力主食用に充当する」と、事故
米の主食推奨がつけ加えられているのです。

 それまでは一九六五年(昭和四十年)の食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要
領」が使われていました。じつは、そこでも「事故米穀」という言葉が使用され、「事故
米穀を主食配給用として卸売業者に売却する場合」「事故米穀を原料とする生産精米」と
いうことが明記されていました。この考え方を引き継いだのが、二〇〇七年三月の事故処
理要領です。いまになって「誤記がある」という説明が成り立つ余地はどこにもありませ
ん。

 輸入米、国産米を問わず、残留農薬やカビ毒などで汚染された米まで含む事故米すべて
を対象にして、主食用売却を推奨したのが〇七年の総合食料局長通知です。農水省が、三
笠フーズのやった不正が見抜けなかったのではなく、問題の原因をつくったことは明白で
す。

★★総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」(2007年3月30日付)
★★食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要領」(1965年3月8日付)
499名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:23:13 ID:QUlmiNKlO
白須敏郎
500名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:26:09 ID:TUCQsiXm0

>>1
たとえば、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのが大日本水産会という公益法人で行われています。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは 「全員」 漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。
501名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:27:50 ID:MwyRB0c1O
生き恥かいてまでやっぱりお金がほしいんだね
502名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:28:25 ID:T2O9Xoyp0
金の流れをとめて 干上がらせれば
高給な役人上がりを雇う金が無くなる
当然くび
503名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:35:53 ID:uiJpq1Z60

小林氏は01年9月、国内で初めての牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認されたとき、
畜産業界を所管する生産局長として混乱を収拾できず、責任を問われて02年1月に
総括審議官に降格された。

05年6月には、牛肉偽装事件を主導したとされる大手食肉卸「ハンナン」から
農水省職員が飲食接待を受けた件で、監督責任を問われて訓告処分を受けている。

降格などの処分を受けた官僚がトップの座に上り詰める人事は中央省庁では珍しい。
504名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:40:33 ID:OwT1QaIj0
理事ポストを潰さん限り代わりの元官僚が入るだけだから適切じゃん
国際競争力を付けるために6兆円もバラまいた悪人を粛清しろよ
505名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:43:06 ID:uiJpq1Z60
2007年に発覚した遠藤武彦農水大臣が組合長を務める農業共済組合の
補助金不正受給問題で、小林氏は辞任した。

506名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:59:57 ID:bU5PZAEz0
民主がダメならもう次はマジで共産党しかないね
507名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:01:55 ID:etGzOTyt0
自民党に反省なしだね。
508名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:05:20 ID:el/MA2dvO
生活するには問題ないくらい沢山貰ってるのに全国にこんな恥晒しても欲しいかねぇ…
俺は一億で納得するわ。
10億貰ってもこんな扱われ方したらノイローゼで自殺しちゃうよ。
509名無し:2009/09/08(火) 16:11:21 ID:VhgRnomZ0
8日のスクランブルで、民、見直しもできるて、云っていたぞ、
俺は、民は、やってくれると、思っている、・・・
これは、駆け込みだがな、・・・
510名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:12:26 ID:fJijgxAm0
知っててやっていたくせに事故・米じゃねぇだろうが
511名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:26:11 ID:TUCQsiXm0

>>506
共産主義のソ連のような腐敗を自民党政権が続けていて、それをやめさせるために共産党に入れなきゃいけないって。
場を読まずに正論を言い続けている共産党が、いつの間にか保守本流の日本。w
512名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:27:08 ID:+4aP791t0
自民党嫌いだけど石破だけは期待してたんだけどなぁ
なんかガッカリだよ
513名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:33:28 ID:uiJpq1Z60
農林中央金庫は、子会社の農林中金総合研究所(総研)に理事長職を設け、
農林水産省の元事務次官で総研顧問の小林芳雄氏(59)を充てる人事案を固めた。
農林中金は09年3月期に巨額赤字に転落。経営再建中にもかかわらず、
農水省からの「天下り」ポストを増やす厚遇で、農水省も批判を受けそうだ。

農水省は小林氏の待遇アップを期待し、所管官庁との関係悪化を避けたい農林中金は、
総研でのポストを格上げして折り合いを付ける。報酬も上がり、社長を超えるとみられる。
総研顧問に前次官の白須敏朗氏(58)を受け入れる案も浮上している模様だ。

(2009年6月8日)
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY200906070248.html
514名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:47:31 ID:bH5dBj1s0
だから負けた
515名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:38:18 ID:HzlTyXdA0
今日まで極悪人の天下りが当たり前のように行われて
国民の血税を湯水のように使ってたこいつらのことが
政権が変わってもチャラにできないぐらい腹が立つ

自民は参議院も壊滅すればいいのに…
516名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:14:52 ID:x6k6PD/7O
517名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:25:51 ID:tqrjb1ib0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連、
税金不正取得者、納税滞納者の死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、介護、年金、医療、教育、治安、防災、消防に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
518名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:43:35 ID:EgnmKg0Qi
もうどうでもいいってことだろ
本当に情けない
519名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:50:25 ID:GryMuFGy0
こういうグレーな天下りは、国民が罷免要求できないもんかなあ
おかしいだろ、常識で考えて
520名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:53:37 ID:1N1GCrqWO
化け物みたいな発ガン性を持つ米が国民の食卓に
流され続けた責任をとった人間の天下りが適切なんですかそうですか
521名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:16:00 ID:ZdWXq7bK0
そうだな、参議院で自民少し復活させようかと思ってたが、止めた方がいいな。
522名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:47:36 ID:a+CLQ/nk0
ま、ここで吠えてるヤツの中で官僚になれるほど成績のいい人間が皆無ってことだけは分かる
523名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:50:26 ID:PzY5QpWo0

国際厚生事業団
 
524名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:55:10 ID:YPr5XK/nO
民主党が天下りを廃止したら これからも安泰だが  自民党を応援した奴は天下りにガタガタ言ってないよな
525名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:59:47 ID:dMfywpDn0
天下り官僚天国を許したのが選挙大敗の一因にも関わらずまだ天下り容認してんのか
しかも自殺者まで出した汚染米事件の責任者を

自民党って頭おかしいの?
これで自民党復活を夢見てる議員とか居たら薬物検査した方がいいんじゃねーの?
526名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:33:27 ID:GryMuFGy0
とりあえずまだ自民党政権なんだから、

何故これが「適切な天下り人事」なのか
農水大臣には説明責任はあるだろ
527名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:16:02 ID:D2aTuDUfO
こっちはdat落ち

【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251794737/

1:道民雑誌('A`) φ ★ :2009/09/01(火) 17:45:37 ID:???0

駆け込み天下り? 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏

  厚生労働省所管の社団法人・国民健康保険中央会の理事長に、
  厚労省出身で前内閣府審議官の柴田雅人氏(60)が8月29日付で就任していたことが1日、分かった。

  同中央会は国保の全国組織。多田宏前理事長の任期途中での交代で、
  官僚の天下りあっせんの全面禁止を掲げる民主党政権が発足する前の「駆け込み天下り」との批判も出そうだ。

  柴田氏は旧厚生省で国保課長などを務め、内閣府審議官を最後に今年7月に退官。
  同中央会が8月上旬、内閣府の官民人材交流センターに求人を出し、
  同センターのあっせんを経て同月28日の臨時総会で柴田氏の選任を決めていた。任期は来年3月末まで。
 
  同中央会は多田氏の退任について「健康上の理由」としている。
 
産経新聞 2009.9.1 17:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090901/plc0909011726012-n1.htm
528名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:18:12 ID:aDLnEkrt0
石破はやっぱり無能だというのが分かった。
こいつが総理候補だなんてちゃんちゃらおかしい。
529名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:44:54 ID:N+m6azuJ0

>>1
石破終ったな
530名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:49:25 ID:N+m6azuJ0
>>527
舛添も終ってるな
そのスレもう一度立てろよ
531名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:50:36 ID:PD4XPmny0
× 適切
○ 適当

日本語正しく使えよw
532名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:00:11 ID:ljqrLwC10
麻生が「12月までは天下りしていいよ」って言ってたからな
533名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:02:53 ID:aHWLtQO40
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
534名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:48:07 ID:t0Fz73Hj0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
535名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:50:26 ID:vfYpV3d/O
惨敗しても、まだアホな事を。。
536名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:53:42 ID:MAPEi5AVO
石破らしくない発言やな
野党になって更に自民がダメになりそう
537名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:54:52 ID:t0Fz73Hj0

まずは、公営企業の今期の帳簿(使途)を公開するという法律を作ってください。
そして、埋蔵金の確保をお願いします。

決済日、品目、金額、支払い元勘定、支払い先名称、請求書番号、決済方法、詳細がどこに書いてあるのか
538名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:10:18 ID:hut1vMvy0
こーゆーのはビシビシ叩いて良いよね。
539名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:12:30 ID:V+SYj8+10
石破はもうアニメの話題で媚びを売らないように
虫ずが走る
540名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:31:11 ID:e6+ZH4uF0
自民が政権奪い返したらまたこんな奴が適切な人事をするようになるんだよなw
もう政権はずっと民主のままていいよ
541名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:45:03 ID:e6+ZH4uF0
「国民無視の天下り人事をする自民党に投票して天下りに文句を言う資格はない」
542名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 02:47:57 ID:cbSaLGspO
これが自民党

543名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 04:24:25 ID:FRWY6AFY0
>>1
石破も落とすべきだった

国際会議に出ないでふてくさり、国益を害した

目線が国民の方を向いていないって露呈した

己さえ良ければ良いという政治家もいらんわ、こいつが何を言ってももう信じないよ
544名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 06:59:12 ID:Is46Nb4M0
自民党と閣僚の蜜月だ
545名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 07:01:01 ID:OKEx78idO
これはわかりやすい癒着
546名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 08:07:21 ID:UJmn+Pvg0
自民党敗退の原因のひとつ
「食の安全。」を崩壊させた男を持ち上げる自民党。

汚染米の毒が脳に達したのかw
547名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 09:48:00 ID:t0Fz73Hj0

>>546
アフラトキシン米は、自民党本部で出されていたんですかね?w
548名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:17:14 ID:yoDoXumHO
がっかり
549名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:22:42 ID:TBHnn+myO
一番まともと信じてたのに
もう10年野党やれよ自民党
550名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:23:50 ID:t0Fz73Hj0

>>1
たとえば、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのが大日本水産会という公益法人で行われています。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは 「全員」 漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。
551名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:26:50 ID:4H1twCIWO
石破を軍オタだから防衛族と勘違いしてる奴が多いんだよな

こいつはJA利権で地元農協の支援で勝ってる農林族なのに

552名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:27:32 ID:ePe5pir80
age

もっと注目されて良いスレ
553名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:43:42 ID:J8v3GnMBO
いい自民は誰なん?一人もおらんの?
554名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:53:24 ID:6uFdAAWY0
結局はこれだよ、何で自民が負け続けてるのか身にしみてないんだよな
555名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 10:57:18 ID:dj9lglaEO
>>1
石破は何考えてるんだ?

コイツもダメ議員確定

こんな大事な時に、この発言とは

自民党が生まれ変わろうとしているのに…石破氏ね

マトモな議員が居無いなら、もう、解党で良いよ
556名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:00:28 ID:C2sq2FoV0
石破はもうだめだな
天下り黙認、WTO欠席、テレビにでて偉そうに喋ってる場合じゃないだろ責任感なさすぎ
557名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:01:49 ID:A7vXglnG0
天下りで思考停止しているバカはマスコミに洗脳されたやつら
558名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:19:15 ID:6uFdAAWY0
このコメント、テレビで流せよ
559名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:20:16 ID:t0Fz73Hj0

日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
560名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:23:06 ID:IEbmnCvB0
親民主、反自民のスレはビーフが建てるってルールでもあるのか?
色々スレ覗いてたら偏りが酷い
561名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:23:49 ID:Hm/ZjpXp0
天下りって、それ自体が悪いことじゃないと思うよ。
天下りがないと、仕事しないで高給をとる官僚が役所にいつまでも居続ける。
問題は天下り先に天下り役員を養うための金が政府から支出されること。
そういう無駄な支出をカットすることの方が大事。
年収300万円くらいの役職に天下るのだったら、文句はいわないよ。
562名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:29:45 ID:+BErxJrRO
石破茂、おまえもか。
563名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:29:58 ID:ChQPx4lIO
惨敗したのに何も反省していないんだな
564名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:33:26 ID:UjicIcJd0
これは酷い・・・
565名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:34:45 ID:sxNda2H10
>>561
一桁余計なんだよな…
566名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:39:01 ID:Hm/ZjpXp0
天下りを禁止するより、役員報酬が1千万円以上の団体には、
公金を出さないようにすればいいんじゃね。
567名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:41:31 ID:pY95Pyro0
何にしても給料が高すぎるわ
568名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:42:33 ID:WuB5TtXRO
この発言で自民のお墨付きとなってしまった
569名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:44:56 ID:bZgFAKGMO


天下り受け入れ団体には補助金出さないことにすればいい。


元官僚が優秀なら補助金なんか必要無いはず。

570名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:47:16 ID:iIvF1Ak40
20 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:41:36 ID:WyFDagiD0
>>1
民主党はこういう有益な団体もつぶす気なのかよ。
民主党はまったく国益のことを考えていない。

■港区赤坂1-9-13 三会堂ビル

9F 全国漁業調査取締船事業協同組合
9F 全国内水面漁業協同組合連合会
9F 社団法人 漁業信用基金中央会
9F 社団法人 日本定置漁業協会
8F 社団法人 大日本水産会
8F 社団法人 全国中央市場水産卸協会
8F 社団法人 全国漁港漁場協会
8F 社団法人 全国中央市場水産卸協会
7F 社団法人 責任あるまぐろ漁業推進機構
7F 社団法人 全国さんま漁業協会
6F 財団法人 海外漁業協力財団
3F 全国海苔貝類漁業協同組合連合会
2F 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会
2F 全国大型いかつり漁業協会
2F 日本遠洋いか漁業協同組合
571名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 17:29:52 ID:6prmnan10
「天下りしても良いがその天下り先組織で最も低い給料しかもらってはいけない」とするのはどうだろう。
572名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:22 ID:t0Fz73Hj0

結局、天下りや渡りを潤すことが目的なのに、「国民のための事業を行っている」という大嘘が問題を起こしている。
補助金を、ほぼ全廃して、事業(笑)をやめるべき。
573名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:55:34 ID:NNhnRiCy0
天下りなんて天下りできる奴以外はみんな反対してるだろ
素直に定年退職して凡才いじりでもしとけ
574名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:12:29 ID:GTEjrBFTO
>>464が全て
575名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:21:59 ID:t0Fz73Hj0

来年また選挙でしょ?
1年くらいは、国民は忘れないでしょう。
自民党は、選挙に勝つ気、あるのかな?w
576名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:40:25 ID:fQldpDAh0
石破は人間のクズだな
577名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:51:09 ID:gsQqQ4ULO
>>557
本当にそう思う。
天下りのせいで政官業の馴れ合いが成り立つんだから、国益を考えれば規制するべき。
年収いかんに問わずね。
578名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:52:53 ID:aQVI1q0X0
自民党の次期総裁有力候補は天下り断固擁護です
579名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:01:54 ID:EGmnnl0p0
>>576
クズだから政治屋してますてのが今の議員達だろう
580名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:07:51 ID:uNLZqFQE0
この人って、単に引責みたいな形で更迭されたんと違うん?
三笠から接待受けてたのって課長クラスだし。
581名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:11:01 ID:J8JjZbar0
>>543

>目線が国民の方を向いていないって露呈した

リアルで目線ヤバヴァイしw







ってな感じで突っ込んどく
582名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:13:52 ID:flCATcJo0
>>576
最初からクズだがいつのまにか発言権を増してる。
毒は毒持って制す。
森を伐採させろ!
583名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:23:04 ID:aHgMd9P50

「自民党政治」=天下り血税強奪、やりたい放題。
584名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:52:31 ID:3cGMjyDjO
>>583
小沢
585名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:37:36 ID:WOfsuya/0
>>1
てか、これって自民党に政権があるうちに慌てて官僚を逃がしたってこと??

政権が代わって こいつからベラベラ喋られたらもっとヤバイこと出てくるか・・・・・

586名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 01:30:40 ID:zsXaqOX90

>>580
だったら、新犯人逮捕のために、捜査を行うよう指示を出さなきゃいけないじゃん。
でも、石破農水大臣が出した指示は、事故米の全量焼却処分。
高温で燃やすと、アフラトキシンが分解して、証拠隠滅になります。w
587名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:14:37 ID:zsXaqOX90

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。
588名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:19:11 ID:HgzMNRyc0
ちんシュもダメだな
589名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:21:32 ID:zsXaqOX90

まずは、公営企業の今期の帳簿(使途)を公開するという法律を作ってください。
そして、埋蔵金の確保をお願いします。

決済日、品目、金額、支払い元勘定、支払い先名称、請求書番号、決済方法、詳細がどこに書いてあるのか
590名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:45:59 ID:lSCFDSj00
つまりどういうことです?
591名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 04:14:55 ID:eRnm9M510
そりゃ野党に転落するよ
592名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 05:25:18 ID:zsXaqOX90

◇ 税金が安い先進国 (日本は、101位) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
593名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:24:22 ID:RvI8X0/+0
★日本最悪・最強の天下り団体
全国に支社を持ち、それぞれ数兆円の埋蔵金を貯め込み、さらに孫下り・ひ孫下り会社を作って無限に増殖中
労組はミンスの支持母体

社会保険診療報酬支払基金てどうよ?5スレ目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1252156907/
594名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:32:27 ID:hOXJdWu+O
まあ、こうとしか言い様がないわなぁ
法的には問題ないし、再就職先にこいつは駄目だから採用するななんていうのは越権行為だしな
595名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:33:22 ID:OOJ+ibp4O
いやいや天下りがダメってことなの!こいつ頭おかしいだろ?
596名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:31:25 ID:DyPinrbZ0

「(税金から給与が払われる)天下りを犯罪」、と定めればいいんじゃない?

今みたいに、うやむやな実態だからいけない。

「能力実力の有る官僚様(笑)」なんだから、民間企業からヘッドハンティングでもされれば?
597名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:31:50 ID:Ow95UvN/0
イシバは死ね。
598名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:34:45 ID:Ow95UvN/0
>>594
いやいや、退職を許さなけりゃいいんじゃねえか。
599名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:43:10 ID:DyPinrbZ0

「駆け込み天下り」=「自民党が政権」の間は、「天下りやりたい放題」という事。
600名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:56:30 ID:rc4z0HSA0
自民には本当に嫌気が差した
601名無しさん@十周年
さて、国民全てが注目していますよ、民主党さん
故石井紘基氏の遺志を継いで、是非特殊法人撲滅に
全力を傾けてください。

出来なきゃ今の自民のように確実にしっぺ返しを
くらいますぜ。