【社会】インフル脳症の新ガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
幼い子を襲い、発症すると救命が難しいインフルエンザ脳症の新ガイドラインを
厚生労働省研究班がまとめた。最新の治療のほか、異常行動の例や症状の分類などを
詳細にし、見逃しを防ぐ工夫を凝らした。患者への対応にとどまらず、脳症で
子を失った親への調査に基づいて、家族へのケアのあり方を詳しく掲載しているのが大きな特徴だ。
前日まで元気だった子が突然意識障害に陥る病気で、死亡もまれではない。通常の
インフルエンザでは、脳症は年間100〜200人が発症し、うち9%が死亡すると
推計されている。命は助かっても脳の障害が残ることもある。新型での脳症発症率は
まだ分かっていないが、研究班によるとすでに全国で少なくとも10人が発症している。
秋以降の流行拡大で急増する懸念がある。

ガイドラインは「父を『お姉ちゃん』という」「話そうとするが言葉が出ない」
「理由もなく『こわい!』と叫ぶ」など、脳症の早期診断に重要な異常行動の実例を
多数挙げた。子どものインフルエンザ診療の最前線である診療所に対しては「確信が
持てない場合は、より高度な診療ができる医療機関へ紹介する」と書き、見逃しを
防ぐよう注意を促している。
(後略)
*+*+ asahi.com 2009/09/04[06:02] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0904/OSK200909030140.html
2名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:08:31 ID:D/NknI2y0
寝ゲロ
3名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:10:10 ID:3emW5VN+0
幼い子を襲い、発症すると救命が難しいロリコン脳症の新ガイドラインを
厚生労働省研究班がまとめた。最新の治療のほか、異常行動の例や症状の分類などを
詳細にし、見逃しを防ぐ工夫を凝らした。患者への対応にとどまらず、脳症で
子を失った親への調査に基づいて、家族へのケアのあり方を詳しく掲載しているのが大きな特徴だ。

ガイドラインは「父を『お姉ちゃん』という」「話そうとするが言葉が出ない」
「理由もなく『こわい!』と叫ぶ」など、脳症の早期診断に重要な異常行動の実例を
多数挙げた。
4ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/09/04(金) 06:10:19 ID:ocFHGVqQ0
俺は糞脳症
5名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:10:46 ID:TqhOV4cZ0
>>理由もなく『こわい!』と叫ぶ
息子よ あれは年老いた柳の木じゃないか
6名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:14:01 ID:VQLHXIk80

 別にインフルエンザ脳症でなくても、40度位の高熱が出た場合、「幻聴」「幻覚」
なぞが起こる「せん妄状態」に陥る事はあるよな。
7名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:14:27 ID:Y3KF/Wth0
>>5
なにそれこわい。
8名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:15:38 ID:KFJ4H1b9O
>>5
用意はとうにできている
9名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:16:29 ID:8C1HE+dG0
「父を『お姉ちゃん』という」ってのは不謹慎だけど何か面白いな。
10名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:18:08 ID:6ORvPseHO
あれ・・・ガ板?
11茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/09/04(金) 06:19:57 ID:Y9nY4vlO0
俺もガ板かと思った
12名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:22:11 ID:Fp+xDmGm0
ガ板でやれ

あれ?
13名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:27:06 ID:xE1lIP0Y0
先生をお母さんと呼ぶようなものか
14名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:30:48 ID:Q6ishThIP
ガ板に立てろ
15名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:31:44 ID:Fqtnx6C20
ガ板逝け
16名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:32:21 ID:9+1FKTva0
ガ板でやれ
17名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:32:53 ID:7Q89KI6r0
なにそれこわい
18名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:40:10 ID:x05By84X0
朝鮮人(在日含む)の、トンスル脳症のガイドラインも制定しろ、
基本は強制送還で、って全員だがw
19名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:44:29 ID:BwVLpZK/0


20名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:56:49 ID:lgTkF2Yi0
>>1
その記事の補足。

■インフルエンザによる異常行動の例
・高いところから飛び降りようとする
・夜間に包丁を持って家族を襲おうとする
・居るはずがない家族、友人、知人がいると言う
・大声で叫んだり、奇声をあげたりする
・知っている単語を意味なく繰り返す
・突然、歌をうたう
・舌を何度も出すなど、無意味な動きをする
・理由もなく笑う、泣く、叫ぶ、怒る、暴れる
・視点が定まらず、喜怒哀楽の表情がない
・何でも口に入れてしまう
(厚労省研究班のガイドラインから)

>・夜間に包丁を持って家族を襲おうとする
こういうのマジか?w
21名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:57:04 ID:CiEbdAIp0
なにこれ怖い
22名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:58:53 ID:eaaelbhJ0
>>20
どうみてもシャブです、ありがとうございましたw
23名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 06:59:48 ID:aEuGiXleO
インフル脳症って処方箋のせいじゃないのかよ
24名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:04:15 ID:pZCHZbpN0
ガイドラインは「アニメのキャラクターを『俺の嫁』という」「話そうとするが声が出ない」
「理由も無く『フヒヒ!』と笑う」など、引きこもりの異常行動の実例を多数挙げた。


こうですかわかりません!
25名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:12:24 ID:iIuMCOC/O
>>23
確かに強い薬の副作用を疑う声はあるな。
「インフルエンザ脳症」なんていう名前を使っているのも日本だけだし。
26名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:13:40 ID:qwcGzUBo0
>>23
タミフルですね、わかります。
27名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:22:11 ID:ZQElY4Lu0
「インフルエンザ脳症」なんていう名前を使っているのも日本だけだ



本当に日本だけ
市販の風薬とかの副作用
28名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:22:50 ID:6PovcyuC0
要は
熱でうなされる
ってやつだろ
29名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:27:27 ID:ZQElY4Lu0
30名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:36:24 ID:TiUwbbhS0
>>27
そりゃ「インフルエンザ脳症」って単語そのものは日本語じゃねーか

pubmedで検索すりゃいっぱい出てくるぞ、インフルエンザ脳症自体は・・・
31名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:42:14 ID:V6ceqMD6O
ガ板かとオモタ
32名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:43:56 ID:sX8gOUKrO
禿が頭皮だけでなく無能もさらけ出すはめになった年金、インフル問題
33名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:44:38 ID:hhd1Oud5O
脳症になったらどうしょう
34名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:47:25 ID:vCX4do8x0
日本はとても清潔な国です。

先進国で唯一HIV感染者数が増加し、
麻疹を世界中にばら撒いて国際的な非難を浴び、
毎年3万人近くが結核に罹患し、
新型インフルエンザが流行する、

そんな清潔な国です。
35名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:48:40 ID:iTKRL/bDO
>>28
ウイルスが脳に入るんじゃない?
ヒブとどう違うんだろ。
36名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:52:32 ID:851Jkdgb0
「薬害タミフル脳症(笑)」と区別のつかないバカが、果敢にも「やはりタミフルは危険」とカキコ
37名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 07:56:56 ID:EHU/Svqe0
>>5
きれいなおべべもたんとある?
38名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:07:35 ID:t2P6OQ440
>>5
Du,liebes Kind komm,geh mit mir.
39名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:12:57 ID:/pUoy0MfO


40名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:02:01 ID:MUL8+gvN0
「先生を『お母さん』という」
41名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:08:22 ID:Bshyl+Yt0
なんだよ
お前ら
ガンバレよ
42名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:14:46 ID:Blm+2bbFO
>>34追加

先進国では存在しないはずの「インフルエンザ脳症」という病名を継続して用い、
海外で禁止されているアスピリンなどの強力な解熱剤が認可されてる上、
薬物の副作用で脳に障害を引き起こすライ症候群との関連が認知されておらず、
43名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:19:11 ID:oiXojDZFO
1脳症はどうすれば防げるか?
2ワクチンは本当に安全か?
44名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 21:38:10 ID:tfYsCoBe0
こんな馬鹿がいるんだよな。よくもIP丸出しで書けるものだ。

229 名前:多摩っこ[] 投稿日:2009/09/03(木) 16:04:35 ID:GzqcMGg6 [ 142.103.180.203.e.iijmobile.jp ]
昨日から悪寒発熱 A型らしい。タミフル飲んでる。
でも抜けられない仕事が・・・
昨日半日、今日半日 苦しい思いで京王線新宿まで乗って仕事してきた。
仲間には素知らぬ顔した。
・誰も変われない。納期が目の前に・・・

これが現実ですよ。もう寝ます。
明日も京王線で行かねばならない。肺炎にならないように。
45名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 00:07:09 ID:AsrwreVXO
>>38
Gar schoene spiele spiel ich mit dir,
46高校生より中学生のが売春の比率高いよ:2009/09/05(土) 00:25:34 ID:9VJ9j3n20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E6%98%A5
売春の歴史 [編集]

世界史における売春 [編集]
売春はおそらく人類の発達の非常に初期の段階から存在しただろうとされ、
このため人類最古の商売とも言われる。未開社会でも売春とみなされていた男女関係は見られる。
しかし社会の認識の違いや、乱交と売春のみわけがつきにくいなどの理由により、
売春の起源ははっきりしない。

厳密性は別として、聖職者、助産師、医師、盗賊、傭兵等とともに、
「人類最古の職業(the oldest profession)の1つ」とよくいわれる。
47名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 18:03:16 ID:xvyupcFJ0
なおガ
48名無しさん@十周年
SA2もかいてくれよ