【社会】「つくる会」教科書、採択率1・67%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 来春から使用される中学歴史教科書の採択で、「新しい歴史教科書をつくる会」は
3日、同会が執筆の中心となった自由社版の採択率が1・1%だったと発表した。
また、内容の約8割が同じ扶桑社版の採択率は、「教科書改善の会」によると
0・57%(3日判明分)。扶桑社版のみで0・4%だった平成17年度と比べ、
採択率は計1・67%で4倍強に増加した。

 採択は8月末までに行われ、自由社版は横浜市の8区(対象生徒数約1万3千人)の
ほか私立校3校(同約250人)で採択。扶桑社版は従来の東京都、同杉並区、
栃木県大田原市などに加え、愛媛県今治市などで新規採択され、対象生徒数は計約6800人。

 また、つくる会は同日、扶桑社に出版差し止めを求めた訴訟で請求を棄却した
1審判決を受け入れ、控訴しない方針を表明した。同会は17年度の検定後、運営方針などで
扶桑社と対立。版元を自由社に移し、著作権をめぐり係争中だった。

 24年度から使用される教科書は来年度に検定が行われ、つくる会は自由社から、改善の
会は扶桑社の子会社の育鵬社から、それぞれ歴史、公民の検定申請を予定している。

産経msnニュース 2009.9.3 21:58
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090903/edc0909032159004-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:31:13 ID:oe/drksV0
3名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:31:42 ID:YypPfiHs0
松山ではまだなのか
4トンスル@アンドロイドASAHIRU:2009/09/03(木) 22:31:53 ID:Z3Tcpcco0
これからミンス政権になるから採択率が下がりそうだわなw
5名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:05 ID:y/CEiItm0
ネトウヨの影響力の無さったら
6名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:21 ID:AuW6I3DM0
【民潭新聞・座談会】 我々は外国人参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251967446/
7名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:29 ID:01CHqqtM0
まあ気長にがんばってくれ
8名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:40 ID:t6YfRu1S0
>>4
自民党の庇護がなくなるからね。
9名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:32:43 ID:ukw9Km090
反日利権は美味し過ぎて手放せません
10名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:07 ID:vDz1iClb0
新しいつくる会の教科書はちょっとおかしな記述が多いね
11名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:09 ID:DD/Nrbhl0
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、

12名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:20 ID:o7oWNk9w0
ワロタ
13名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:27 ID:IZPY8Q210
エロ路線で行ってみろ
14名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:28 ID:BJOF8Zcm0
そりゃそうだろう。
日本は悪くなかったなんて歴史観は甘やかしであって健全なこどもを育成するのには向かない。
甘やかすからネトウヨみたいなのが生まれるわけだし。
15名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:49 ID:BgYivq4rO
またネトウヨの負けwww
16名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:49 ID:YHKs+B630
で、具体的にどの記述が問題なの?これ
17名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:33:51 ID:1ozJoYGuO
>>6
やっぱりネトウヨ、ネトウヨ言ってんのコイツらなんだなw
18名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:35:08 ID:WtmIqPpq0
「こども」とか「ネット」とか入ってるテロリスト集団のテロはきれいなテロw
19名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:36:06 ID:y/CEiItm0
>>17
涙拭けよw
20名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:37:02 ID:YypPfiHs0
>>14
自分の国が悪かったなんて教科書に書いてるマゾは日本人だけ
21名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:37:24 ID:/VDoAlRs0
4年後は5%いけるな
22名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:37:35 ID:XbhnwDMe0
「つくる会」の教科書って

・自由社版(つくる会)
・扶桑社版(改善の会)

の2種類あるってこと? ややこしいな。
23名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:38:45 ID:08NpWQe20
>>14
歴史に善悪を持ち込むこと自体間違ってるよ。
24名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:39:05 ID:UG6r4uFh0
天国の西尾もご立腹だw
25名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:39:19 ID:YHKs+B630
>>19
チョン反応はやすぎw自己紹介かw
26名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:40:22 ID:WMNoqqzD0
つくる会の歴史教科書は電波だったが、公民の教科書は
かなりよかったぞ。清水書院の公民のなんかサヨ色丸出しだった
27名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:41:40 ID:JMuzxlnS0
>>8
元々庇護などない
28名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:41:40 ID:YypPfiHs0
朝鮮の歴史教科書の捏造はひどいらしいな
29名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:41:44 ID:Gy2EzZQA0
増えてきたな
30名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:41:50 ID:UG6r4uFh0







サンケイソースってw 涙ぐましいほどの アホさ加減
31名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:41:52 ID:vBnbz/4tO
>>16
日本の植民地支配や侵略戦争を正当化して美化してるのが問題
32名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:42:30 ID:wXpu2cWI0
誰もが自分の中では正しい。

事実だけを学ばせ価値観は個々に任せるべきではないだろうか。
誰が悪いかなんて後日の歴史観の決めつけでしかないと思うが。
33名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:42:46 ID:UJDYzbmh0
民主が(というか、社民党が)
横槍をいれてくるんじゃないかと思う
34名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:43:06 ID:Mfu67yH6O
というか、文部省検定によって「修正」を命じられてるので、
実は教科書自体は右翼的にはなっていない。

元のままだとかなり間違いが多くて教科書合格できないからな。
35名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:43:33 ID:BJOF8Zcm0
>>20
>>23
意味不明。
間違いを正すのは誰でも日頃していることだろう?
ならば過去の間違いを正しく記載することで未来に間違わないようにするのは理に適っているのだが。
何が不満なんだ?
あんたらは会社や学校で反省など不要!改善反対!とか言ってるの?
36名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:43:49 ID:uKYdld2N0
議会は自民野党、国政も民主圧倒。
東京のウヨ教育委員会涙目ザマアw
37名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:43:56 ID:NuHpo9Wd0
>>31
植民地支配×
日本に併合○

侵略戦争ってなに???
38名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:00 ID:UG6r4uFh0
すごいなぁ よかったなぁ 4倍も増えたんだ ふーん よかったなぁ(棒)
39名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:02 ID:h9a+QkVyO
在日犬民族キムパクテイソン
40名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:05 ID:JMuzxlnS0
>>31
それは事実なのだろうか
もし事実だったとして何の問題があるのだろうか
41名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:18 ID:mREpFA9y0
つくる会の教科書も相当控えめだと思うけどな。
42名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:34 ID:vL+txP3F0
↓異なるIDで同じ書込みミスをしてしまった涙目ネトウヨ連呼工作員w↓

572 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 22:35:59 ID:yN2UcG9k0
>>544
そう思ってもどうにかやってこうと考え、実際やってくのが普通だけどな
ネトウヨにはそれができない


574 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 22:36:04 ID:55PWqTUs0
>>544
そう思ってもどうにかやってこうと考え、実際やってくのが普通だけどな
ネトウヨにはそれができない
43名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:44:45 ID:fEh2FOFW0
ネトウヨ失禁
44名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:09 ID:UG6r4uFh0




サンケイの夢それは、 純真無垢で真っ白な子供の脳に、真っ黒なウヨ思想を塗り込むこと。




45名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:09 ID:StcEEmkFO
>>31

戦争美化ではなく、日本の先人の悪口が書いてないだけ。

あなたの先祖は日本人?それとも・・・・
46名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:31 ID:CtNPlcs/0
>>4
発禁だろ、歴史的認識に重大な欠陥がある、とかで
47名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:43 ID:IeBkLqec0
日中韓の教科書問題動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7771910
48名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:46:57 ID:PE5qwFRb0
もっと普通に採択しろよ。
49名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:47:07 ID:/AAhKxLiP
>>31
アメリカ(GHQ)の日本への植民地支配や侵略戦争を正当化して
美化してるのが多くの教科書
50名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:47:25 ID:WUGsHTfG0
>>35
その前に間違いかどうかちゃんと検証しようね
51名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:47:53 ID:f8t7VtK20
>>44
何ページがウヨ思想が一番出ているの?
52名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:48:23 ID:jiRLPa2cO
無理だと思う。前に歴史教科書採択の時に、「90の母親が階段から落ちないように気をつけろ」って電話があったんだって。櫻井よしこさんが取材して書いてた。
53名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:21 ID:YypPfiHs0
>>31
植民地支配や侵略戦争なんて欧米の教科書でも美化してるだろ。
日本の場合は、そもそも侵略戦争じゃないしな。
54名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:44 ID:JMuzxlnS0
>>35
きちんと教科書検定には合格している
55名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:45 ID:UG6r4uFh0
おまいらは好き勝手言うが、実際教育者の立場に立てば、癖のある教科書は避けるだろう、教育とはそういうものだ。
56名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:46 ID:08NpWQe20
>>35
なにをして"間違いだった"と?
今の常識なら間違いだけど当時は別に間違いでも悪でもないし。
戦争も他国侵略も植民地支配も併合も全部合法だよ。

とりあえず今の常識で善だとか悪だとか言うこと自体がおかしい。
歴史ってのは事実のみを客観的に見ないとダメだよ。
57名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:47 ID:/AAhKxLiP
>>35
GHQ憲法体制を美化マンセーしている
多くの教科書は問題ありってこと?

反省の糧とするために
きちんとGHQ憲法の問題点やら
大量に人間を殺戮している共産主義の問題点を
教えていくべきってこと?
58名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:49:48 ID:cLcQWf3u0
つくる会の教科書売ってるから前に見たけど、十分に自虐的だったよ。
このスレにいる奴はほとんど見たことないんだから、一度でもいいから目通してから物言ったほうがいいよ。
さすがに朝鮮出兵で向こうの提督の銅像を写真入りでたたえたり、安重根を志士とか書く日本の教科書は
撲滅しないといけないだろ。伊藤が併合反対派だった事すら書いてる教科書ないし。
59名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:50:29 ID:4lVjgxZdO
ミンス大勝の影で保守派がジワジワ
60名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:50:54 ID:BJOF8Zcm0
ネトウヨ必死だな。
選挙と同じで自分らはノイジーマイノリティだってことに気づけよ。
61名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:51:10 ID:9CYXYmIc0
>>1

カルト後淘汰しスレ伸び陥没?
62名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:51:56 ID:WUGsHTfG0
>>60
誰を指してネトウヨと言ってるのかな?
63名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:52:12 ID:ke/4f8PuO
>>58
物凄い左傾化したらしいな。いや自虐化か。
64名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:52:39 ID:cLcQWf3u0
>>37
よく朝鮮と台湾は否定できても、東南アジアはそうだったと言う奴がいるけど、
当時の東南アジアは欧米列強の植民地だったからな。
対中国も中共の陰謀による局地戦の延長だしな。だから事変というほうが正しい。
なんで当時中国に兵を置いてたんだと言う奴は義和団の乱から学んだほうがいいしな。
65名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:53:18 ID:/AAhKxLiP
>>60
ノイジー社民は
とっくに自衛隊海外派兵容認に方向転換したよね?
ネトブサが涙目なのはワロタけど

ネトブサはいつ転換するの?
66名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:53:56 ID:iKHbaIDO0
正義なんてそもそも偏見の塊だ
偏ってない教育なんていうのがあったら
是非お目にかかりたいものだ
67名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:03 ID:IeBkLqec0
>>58
>つくる会の教科書売ってるから前に見たけど、十分に自虐的だったよ。

そうだよね。
実際は、こんなもんなんだよ。

p172
「日本は、武力を背景に韓国内の反対をおさえて、併合を断行した」

p173
「しかし、これらの近代化事業によって、それまでの耕作地から追われた農民も少なくなく、また、その他にも朝鮮の伝統を無視したさまざまな同化政策を進めたので、朝鮮の人々は日本への反感をさらに強めた。」

p208
「日本式の姓名を名乗らせる創氏改名などが行われ、朝鮮人や台湾人を日本人化する政策が強められた」

第二次大戦についても、アジアのかたがたに迷惑をかけた、との路線ですし、南京事件についても側注で(p199)

「このとき、日本軍によって、中国の軍民に多数の死傷者が出た(南京事件)。なお、この事件の犠牲者数などの実態については資料の上で疑問点が出され今日でも研究が続いている。」


68名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:06 ID:3sUMj/VzO
戦前の日本がやってきたことは間違ってなかった

日本人のやってきたことは正しい

俺たちは何をやってもいい





自慰史観者はモンペwwwwwww
69名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:40 ID:3YCGADHb0
>>22
> 24年度から使用される教科書は来年度に検定が行われ、つくる会は自由社から、改善の
> 会は扶桑社の子会社の育鵬社から、それぞれ歴史、公民の検定申請を予定している。

「つくる会」は分裂しているから、これからは自由社版だけが「つくる会」の教科書。
ちなみに多数派・体制派は育鵬社から教科書を出す「改善の会」の方ね。

日本教育再生機構
http://www.kyoiku-saisei.jp/
教科書改善の会
http://kyoukashokaizen.blog114.fc2.com/

新しい歴史教科書をつくる会
http://www.tsukurukai.com/
70名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:54:45 ID:UG6r4uFh0
創価が教科書を作ればこういう人が増える。

http://nullpo.vip2ch.com/ga30058.jpg
71名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:55:53 ID:+7hg7wlK0
>>10

具体的には?
読んでないんでしょ?
72名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:56:02 ID:Wum/OBJF0
どの教科書が良いという話ではなく
様々な歴史観の教科書がある事が良いんだ。
73名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:56:49 ID:UB0Q/pnc0
ネトウヨたたきにブサヨ必死だな。どうあがいたって大人になりゃ嘘がばれるのに。
74名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:56:59 ID:08NpWQe20
>>53
モンロー主義・自らが植民地だった米国ですら自国の植民地支配の正当化っぷりは凄まじいよな。

フィリピンに攻撃を仕掛けた日本軍に対する罵倒とかひどいもんだ。
自分らのことは棚に上げて日本支配を叩きまくり。
75名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:57:17 ID:47U+fG1DO
今ここに俺の使ってた歴史教科書と用語集がある

新しい社会ー歴史(東京書籍)

歴史ー基本用語集、四訂新版(吉野教育図書) 

凄い中身だwこんな教育受けてよく過激派にならなかったもんだw
76名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:57:53 ID:UG6r4uFh0
>>72
ダメだよw すべて一様に中立じゃなきゃw 選択した教科書で違う思考の子が生まれるっやないかw 
不幸なことだ。
77名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:57:56 ID:oH1S37Rm0
別にどんな教科書を採択したってええわ
言論の自由がある限り正しい歴史観に修正される
中越戦争でベトナム人を大量虐殺して謝罪も賠償もしない中国という侵略国家
ベトナム戦争で虐殺によって村一つ壊滅させレイプもしまくって謝罪も賠償もしないゴキブリ民族国家
これが謝罪や賠償を求めることに正義などあるわけないという結論に至るであろう
78名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:58:26 ID:9CYXYmIc0
>>1

やはり「カルト史観」教科書は・・・・・
79名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:58:29 ID:JhGKLujd0
心配するな社会なんか黒い太字覚えるだけだからどこもいっしょ

熱くなり過ぎなんだよバカなおっさんたちは
80名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:58:36 ID:ZEND6nwz0
http://nullpo.vip2ch.com/ga30058.jpg

なんか悪い意味でかっこいいなwww
81名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:59:02 ID:bo79caMk0
>>68
自爆すんなってw
82名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:59:32 ID:LrgsrX4N0
1.67%これって、ほとんどバカ学校なのよね。
83名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:59:43 ID:OWhGfSi1O
>>74
歴史書なんて昔から自己を正当化するためのもんだし
84名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 22:59:51 ID:47U+fG1DO
ネトウヨ連呼砲の開発によって在日が増えたなw

チョンのくせに日本の政治に関わってんなや
なにが「やってみたらできた」だカス    
キムチでも食ってろ
85名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:00:03 ID:UG6r4uFh0
子供自信に思考させるべきところ、この教科書は思想を強制するような趣がある、 由々しいことである。
86名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:01:33 ID:neqHPP/z0
民主党(日教組)の作る会教科書禁止法マダー?

>>85

韓国洗脳歴史教科書なんか全然考えさせてないぞ。


87名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:01:40 ID:4aF1m4F00
ネトウヨ連呼厨が民団の仕事だってことはもうバレてるんだよ。
88名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:02:48 ID:WUGsHTfG0
>>84
差別丸出しやな
お前が一番低レベル
89名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:03:02 ID:g/WLRiEEO
私が前世で見た第二次世界大戦−トムクルーズは特攻隊員だった
に、変わるんだろ
90名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:03:18 ID:8qSnd5DM0
日教組政権になったら焚書だろおわった
91名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:03:31 ID:UG6r4uFh0
中国でやってるようなことを是とするような奴がいるなw 日本版愛国無罪ってやつかな。
92名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:03:43 ID:pHx59+fY0
   ∧_,,∧   
  (#`∀´)彡 
  (m9 9m)  そもそもネトウヨという単語がおかしい レッテル貼りだろ? 答えろブサヨ!
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧_,,∧    .┃
   ┃   (`∀´#)    ┃
   ∧_,,∧ (m9 9m)    ┃
  (    )ノ  イ  .ネトウヨ┃
  ( O  )'レ-'(_)    .┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)  〃∩∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`)  はいはい、ワロス ワロス
          `ヽ_っ⌒/⌒c 
93名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:04:20 ID:lIPZPRy/0
日教組政権になったら禁止になるのかな 恐ろしい世の中になりそうだ
94名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:04:24 ID:wI4gOPEB0
ゼロになるまで頑張らないと
子ども達に侵略残虐行為擁護の間違った歴史を教えるな
95名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:05:47 ID:g0XgFKP00
事実を淡々と述べた歴史教科書であってもネトウヨ認定するんだろ

バカトンスル人はw

日本にあるどんな教科書も、南朝鮮のファンタジー物語に比べれば勉強する価値がある

どんな教科書でもいいんだよ

どうせ受験勉強の一部にしか過ぎない
96名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:05:57 ID:WUGsHTfG0
>>94
他国の侵略残虐行為は擁護したままでか?
97名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:07:00 ID:XE1JiHlp0
売国自民の実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:07:20 ID:EWBfVmHp0
>>86
ロシアとか国定教科書使ってる国は思った以上に多いけどな。
99名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:07:41 ID:oH1S37Rm0
どんな教科書採用してもいいけど
・中越戦争での中国軍の残虐ぶりと謝罪賠償なき厚顔ぶり
・ベトナム戦争での韓国軍の残虐非道ぶりと謝罪賠償なき厚顔ぶり
この二つは絶対教えるべし
100名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:08:37 ID:qz54wbT60
「続新しい歴史教科書」
「続々新しい歴史教科書」
「又新しい歴史教科書」
「又々新しい歴史教科書」
「まだ新しい歴史教科書」
「まだまだ新しい歴史教科書」
「も一つ新しい歴史教科書」
「なお新しい歴史教科書」
「なおなお新しい歴史教科書」
「重ねて新しい歴史教科書」
「重ね重ね新しい歴史教科書」
「なおかつ新しい歴史教科書」
「またして新しい歴史教科書」
「さて新しい歴史教科書」
「さてさて新しい歴史教科書」
「ひねもす新しい歴史教科書」
「よもすがら新しい歴史教科書」
「明けても新しい歴史教科書」
「暮れても新しい歴史教科書」
「晴れても新しい歴史教科書」
「降っても新しい歴史教科書」
「さわやか新しい歴史教科書」
「じわじわ新しい歴史教科書」
「どっこい新しい歴史教科書」
「しっとり新しい歴史教科書」
「さよなら新しい歴史教科書」

101名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:08:57 ID:NxYLQ5F5O
世界中が悪だったというならまだわかるが、日本人だけが悪だったとかいうからおかしなことになる。
102名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:09:46 ID:q1DRPdCbP
ウヨだからな
103名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:09:59 ID:jn4HfI060
受験する奴は、結局別のを買うんだろ
アホバカ私立行く大多数はいいけど
迷惑を考えろよ
104名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:10:07 ID:EWBfVmHp0
>>99
韓国軍の残虐非道ぶりを教えるなら、バランスをとって、ベトナムでの韓国軍の獅子奮迅の活躍も記述しないとな。
日本の教科書で、そこまで詳しく韓国のこと教えるのかい?
105名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:12:25 ID:aqWJh/Sv0
>>94
頑張るっていうのは具体的にどうするの?
106名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:13:46 ID:bHbIq2Y10
>>104
韓国軍の残虐非道ぶり=ベトナムでの韓国軍の活躍
107名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:13:46 ID:3YCGADHb0
>>103
買って読んでみたが、十分公立高校受験には通用する。常識的な記述で好感が持てる。
難関私立高校受験に対応している中学教科書など最初から1冊もないし。
108名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:15:04 ID:+CXsxzDT0
これもまた想定内

自虐教科書積極採用
自衛隊ぶっつぶし
夫婦別姓フェミ化による日本家庭崩壊政策
109名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:15:14 ID:oH1S37Rm0
>>104
ライタイハンについての記述も必要だと思う
110名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:16:00 ID:cLcQWf3u0
>>67
まるで大韓帝国全てが反対だったかのように見えるが、実際は一進会を初めとして歓迎されていたし、
首相の李完用も朝鮮人の将来を考えて賛成した愛国者だったしね。
そりゃ今の北朝鮮かそれよりひどい状態で、国を挙げて手を差し伸べてくれるって言うんだから
黙ってる手はないよな。

耕作地もそれじゃ嘘だし、創氏改名も朝鮮のほうから望まれたとか、元々姓はあるが氏がなかったとか、
キリがないほど突っ込みどころ満載で、初期のつくる会の理想とは全く違うごくありふれた教科書になったよな。
111名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:17:00 ID:VyHaGn4Z0
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
112名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:17:31 ID:EWBfVmHp0
>>106
ベトコンや北ベトナム軍との戦いで活躍したんだよ。
そりゃ、ベトナム側からすりゃ、それすらも「残虐行為」かもしれんがね。
113名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:19:36 ID:tn6cqftp0
教科書って国の根幹に関わる問題だから
国定教科書にしろよ。
日本国民は同じ歴史を学ぶべき。
114名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:21:48 ID:bHbIq2Y10
>>112
レイプしまくって、3万人の子供を作り
その他、数々の残虐行為を活躍と言う??
115名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:23:35 ID:eVU1nRuI0
>>22
当初はそれなりの人間が集まったが、中核メンバーのあまりの
DQNさにまともな人は早々に逃げ出した。で、後は弱体組織
お決まりの内部闘争で分裂。

教科書執筆メンバーも、高校教師レベルが多いようで「新しい歴史
教科書をつくる」と謳ったものの、いろいろとお粗末。

ここまでアホだと、「つくる会」自体がサヨのなりすましだったかも、
という疑念すら抱いてしまう。
116名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:26:06 ID:cLcQWf3u0
>>114
ライタイハン(韓国との混血児)で社会問題になってるしな。
117名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:27:14 ID:BowxFNCqO
入試では近代史を出題するのは稀だからそもそも授業をロクにしないのが進学校で御座います
118名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:28:09 ID:3YCGADHb0
>>115
またブサヨの捏造プロパガンダが来ましたよw


市販本 新しい歴史教科書 改訂版 平成17年8月10日初版第1刷発行

代表執筆者 藤岡信勝 拓殖大学教授

監修

伊藤  隆 東京大学名誉教授
故大石慎三郎 学習院大学名誉教授 (執筆者を兼ねる)
岡崎久彦 元駐タイ大使  (執筆者を兼ねる)
新田  均 皇學館大学教授
芳賀  徹 東京大学名誉教授

執筆

九里幾久雄 浦和大学名誉教授
小林弘治 千葉県八千代市立高津中学校教諭
故坂本多加雄 学習院大学教授
高森明勅 拓殖大学客員教授
西尾幹二 電気通信大学名誉教授
広田好信 北海道札幌市立西野中学校教諭
119名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:28:33 ID:gpngil7/0
>>111
 通報しました。
120名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:31:14 ID:wMtqbTN60
   ∧_,,∧   
  (#`∀´)彡 
  (m9 9m)  そもそもネトウヨという単語がおかしい レッテル貼りだろ? 答えろブサヨ!
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧_,,∧    .┃
   ┃   <`∀´#>    ┃
   ∧_,,∧ (m9 9m)    ┃
  (    )ノ  イ  .ネトウヨ┃
  ( O  )'レ-'(_)    .┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)  〃∩∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`)  はいはい、ワロス ワロス
          `ヽ_っ⌒/⌒c 

121名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:34:33 ID:FhbIgjOG0
>>120
それ、鏡の中がブサヨじゃないと意味が通じなくないか?
ブサヨって話しかけてるんだし。
122名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:36:11 ID:1WHpCaLtO
政権変わったので、関係者全員逮捕!ネトウヨざまあ!
123名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:41:47 ID:hw2/z4y60
>>35
嘘に基づく反省は、しない方が良い
真実に基づいて反省すれば良い
特亜が捏造した嘘に付き合う必要なしw
124名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:47:08 ID:hw2/z4y6O
まあ、こうなる罠w
125名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:52:26 ID:JMuzxlnS0
>>124
現実みろよw
126名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:53:14 ID:QUckH8xQ0
こんな産経ネタ、誰も見向きもしないな。
127名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:58:19 ID:u9jTcqQK0
擁護学校に採用させてるのがすごく気持ち悪かった
どういう連中がやらせたんだ
128名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:59:13 ID:hAI0GWcoO
>>122

お前今、そんな本質的なこと言っちゃっていいの?
極秘事項だろ

129名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:00:12 ID:1D39Qt/10
藤原正彦
もっと頑張れ
130名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:01:58 ID:pE08OtCN0
「つくる会」の内紛の歴史の方が面白い
131名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:03:02 ID:WiCTitx+P
>>127
東京都立の中学は中高一貫校と特別支援(養護)学校しかない
東京都が都立の中学用に採用しただけ
132名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:06:36 ID:TdX7zJNn0
どうせ江戸時代までしか教えないんだろ
だったらどの教科書も似たようなもんだ
133名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:25:31 ID:5PC2tMhW0
まともな執筆者が一人もいねえからな
134名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 00:27:51 ID:Z+jyXqY70
そういや普通の中学校は区立や市立だな
135名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 01:13:40 ID:LqxJUNKP0
   ∧_,,∧   
  <#`∀´>彡 
  (m9 9m)  ネトウヨ必死すぎwwwwお前らの不細工な面をよく見てみろ糞ウヨwwwwwww
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧_,,∧    .┃
   ┃   <`∀´#>    ┃
   ∧_,,∧ (m9 9m)    ┃
  <    >ノ  イ  .ネトアサ┃
  ( O  )'レ-'(_)    .┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)  〃∩∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`)  はいはい、ワロス ワロス
          `ヽ_っ⌒/⌒c 
136名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:02:40 ID:kNegI3xFP
日本人的は、朝鮮半島の歴史に付いては中国の東北工程を支持する。
137名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 02:25:39 ID:KVheIrL10
つくる会って内部で揉めてばっかりだな
今度は扶桑社とトラブルになってんのかw
138名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:04:19 ID:NObN3LsL0
どうせなら、新日本出版社あたりで「歴史教科書」を作れば良いんだよw

「作る会」版
日本はアメリカに宣戦を布告して、海軍航空隊が真珠湾を攻撃し、アメリカ太平
洋艦隊に大打撃を与えた。

「新日本出版社」版
日本の駐米大使館の職員は、大使館で行われるパーティの準備に追われ、宣戦布
告文を国務省に届けたのは、日本海軍の攻撃機が真珠湾を攻撃した後だった。
このことがアメリカ国内の憤激を引き起こしたが、戦後この件で関係者が責任を
問われる事はなかった。
139名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:09:58 ID:EoPtPew40
>>118
執筆者8人中歴史学者は3人かw
政治学者や法学者は高校教師レベルだろ。
140名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 08:19:36 ID:wYhtjC060
>>139

はいはい、自虐歴史でも教えてろよ。
141名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 10:53:45 ID:MER2+fZ20
>>118
前の版の顔ぶれを書いて何の意味があるの?

伊藤隆が、内紛続きの現状に嫌気がさして理事を辞任したというのは広く報道されていましたよね。
142名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:09:56 ID:pP2DatT+0
>>33
すでに、特アからナメられ始めた。

日中歴史共同研究が急遽延期 民主党政権に期待
日中両国の有識者による歴史共同研究の報告書発表が、中国側の意向で急遽延期されることになった。
日中外交筋が2日、明らかにした。歴史共同研究は、両国政府が主導する形で進められ、日本外務省は4日に記者発表する予定だった。

民主党が歴史認識問題で中国の意向に配慮する方針を示しているため、鳩山政権発足を待って報告書をまとめた方が有利だと、中国側が判断したものとみられる。
143名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:12:17 ID:pP2DatT+0
民主党は7月に発表した政策集「INDEX 2009」で、過去の日本の「罪」を追及する「恒久平和調査局」設置や「戦後諸課題の解決に取り組む」と明記している。
このため、鳩山政権発足を待った方が、より自らの主張を報告書に反映できそうだと、中国側が判断したとみられる。
中国政府関係者は「(政権交代で)自民党政権との共同研究ではなくなったのだから、民主党とすり合わせが必要だ」としている。
報告書とりまとめの時期は未定という。
144名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:14:47 ID:XhwP03inP
まあ確かに障害者相手に自虐教育はキツいわな
145名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:15:42 ID:FZr1zo9EO
都会で公立中学に行くのは貧乏人か馬鹿だろ…

まともな私立でこの教科書採用してるとこないじゃん
146名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 11:54:39 ID:hnB0Rwiw0
損益分岐点といわれる5%はいつになるのだろうか
147名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 12:00:38 ID:HYY0Ss+YO
>>139
わりと政治学者や経済学者が歴史を研究しているというのは多い。
マルクスも歴史研究から入っているし。
148名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 16:22:42 ID:cg2I5ztT0
>>1-5

だが民主党の舐めちゃいけないww

民主党
「日教組に教科書を選ばせるようにします!
 そして教育委員会を監視する組織を立ち上げます!」

全部日教組w

【国内】民主党政策集「INDEX2009」 「国籍選択制度の見直し」の項目「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248541717/

> さらに、教科書採択では「保護者や教員の意見が確実に反映されるよう、学校単位へと採択の範囲を段階的に移行する」としている。
>これは、傘下教員の意向で教科書を選定させるため、学校単位での採択制度を目指す日教組の方針とぴたりと重なる。
149名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:33:05 ID:PktG8IVP0
歴史は勝者が作るもの
世界史に見ても勝者に都合よく塗られていくのが正常である
ネット社会発達後の実証主義こそが異端である
日本は敗戦国なのだから勝者の示す歴史を受け入れるしかない

真実の歴史など幻想に過ぎない
せいぜい学者レベルでコソコソ語り継がれる程度
150名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:41:17 ID:tDRYDaq80
ま、学校の教科書では山川でやっておけばOK。しょせんは教科書。
151名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 17:42:41 ID:htg5pLS10
政権交代でつくる会教科書は検定を通りませんよw
152名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:04:45 ID:4sQIFFe30
>>149
なんだこの馬鹿w
153名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:49:16 ID:a408FywR0
俺が親ならつくる会の教科書使ってる学校なんて絶対行かさないな
154名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:50:51 ID:nWsrVe8S0
>>153
まあ、お前が親になる機会はなさそうだからいいんだが、教科書くらいで学校選ぶとか、
キモい親が存在するとは思えんw
155名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 18:51:40 ID:EdmKxs0B0
教科書に特定の思想はいらないだろ
もちろん右もだ
156名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 19:43:21 ID:FF3k/PTq0
>>88
キムチでも食ってろwwwwwwww
157名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:17:40 ID:WiCTitx+P
>>145
常総学院や国学院栃木は甲子園常連だがまともじゃないわけか
158名無しさん@十周年:2009/09/04(金) 20:52:59 ID:gcGKMTAh0
1%なら採算取れるかな

>>149
敗者なのに歴史を捏造してる民族が隣にいるんだけどどうにかならない?
勝者が捏造し、敗者が正しい歴史を記録するもんだよな常識的に考えて
159名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 05:21:32 ID:YIm0QVcK0
勝者は捏造する

勝者…韓国
歴史…捏造

歴史の捏造か敗者であることのどちらかを自ら認めてしまったのでスレの速度が落ちたんですねわかります
160名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:24:29 ID:ig4/qSyM0
>教科書って国の根幹に関わる問題だから 国定教科書にしろよ

そんなことしたら、中韓の反日教科書になってしまう
161名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:25:54 ID:ujmp/rYK0
採択率50%を超えなければ冷戦レジームが終わったといえない
162名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:27:10 ID:pEZFzjfAO
>>151
検定通らないどころか
編纂した連中は
諸兄だろ?www

タブロイド雑誌
基地害を作る会狂化書www
163名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:30:03 ID:pEZFzjfAO
>>157
まともじゃないだろ?
洗脳狂逝くやってまるで
北朝鮮だろ
164名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:30:19 ID:P27ioXj70
歩みは遅くとも、採択率が確実に伸びてくれれば良いんだが。

民主党政権が何やってくるか…
165名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:33:48 ID:CwoP6BXK0
>>111

2 :名無しさん@十周年:2009/09/03(木) 23:13:34 ID:VyHaGn4Z0
首相「金がねえなら結婚しない方が」 官房長官は釈明
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200908240146.html
    、z=ニ三三ニヽ、
   ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   Q 若者に結婚するだけのお金がないから
  }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     結婚が進まず少子化になるのではないか?
  lミ{   ニ == 二   lミ|
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  A 金がねえなら結婚しない方がいい、おれもそう思う。
  .{t!./・\ ./・\ !3l.     うかつにそんな事しない方がいい。
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l     おれは金はない方じゃなかった。だけど結婚は遅かった。
    Y { トェェェァ` j ハ     稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ビシ!
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|  ←名家のボンボン豪邸育ち

旧吉田茂邸が全焼 神奈川県大磯町
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090322/dst0903220802001-n1.htm

邸宅は吉田茂元首相の養父が明治17年に建て、約3万3000平方メートルの敷地に住居や賓客室、庭園などがある。吉田元首相と内外の要人が面会した戦後政治史の一舞台で、孫の麻生太郎首相も幼少期を過ごした。
麻生太郎首相は22日、自身が幼少期を過ごした神奈川県大磯町の旧吉田茂邸が全焼したことについて、「思い出のある建物であっただけに大変残念に思います」とのコメントを発表した。

【グルメ】「店を評価されたくないなら仕事を変えればいい」 ミシュランガイド京都・大阪版発売へ会見★7(63)

なるほど。
166名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:38:25 ID:jq3Wkshq0
また劣等ヒトモドキが湧いてるなw
167名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:45:40 ID:CH76WllJ0
在日都市伝説〜昭和35年〜

私はさほど裕福ではないがしっかりした家で育った。
祖父はかなり厳格な人間で、非常に厳しくしつけられた。中でも友達関係にはとても厳しかった。
子供の頃、友人を家に招いて遊んでいると、祖父はその中の1人の耳をつかんで表に引きずりだした。
「お前はこの家に入ることは許さない!」と怒鳴りつけた。
私はなぜ祖父が仲良しの友達にそんなまねをするのか理解できず、祖父をひどく嫌ったものだ。

子供の頃は気にしなかったが、祖父が家に入ることを禁じた友達はどうやら朝鮮人だったようだ。

一方、祖父と異なり、おおらかな家風の家も近所にあった。その家では、朝鮮人の子供が家に入ることを禁じることもなく、家族ぐるみの付き合いをしていた。
その友人は、「昨日は焼肉を食べさせてもらった」とか「めずらしい辛い料理を食べた」と自慢していた。
私は、焼肉など食べたことがなかったので、その友人がひどくうらやましかったのを覚えている。

しばらくすると、その友人の両親が殺され、家からは金目のものが一切合財なくなっていた。時を同じくして、家族ぐるみの付き合いをしていた朝鮮人が警察につかまった。

人づてに聞いたところによると、朝鮮人一家は子供を家にあがらせ、かくれんぼをする中で金目の物のありかを探らせていたという。
さらに家族ぐるみの付き合いをすることでそれを確かめ、家の間取りや鍵の具合などを調べていたそうだ。

友人の家よりも、我が家の方が経済的に恵まれていたが、朝鮮人一家は親切にしてくれた友人の家へ盗みに入ったのだ。さらに帰宅して鉢合わせになった友人の両親を刺し殺したという。

両親をなくした友人は、遠くの親戚の家へ引き取られていった。仲の良かった友達と遊べなくなった私は、とても悲しかった。

祖父は食事をしながら吐き捨てるようにこう言った。
「鮮人を家に上げるから、あんな目にあうんだ。あいつらは平気で恩を仇で返す」

その朝鮮人一家は人付き合いのよい、傍目には「いい人たち」であった。

『いい朝鮮人もいる』そんな話を私は信じることがどうしてもできない。

168名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:57:01 ID:YtC/CU/a0
文部科学省
高等学校教科用図書検定基準案に関する意見公募手続き(パブリック・コメント)の実施について
ttp://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/bgj/2009081001004.pdf

明日までだから、出してない人で暇な人は出しておくといいかも。
169名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:57:06 ID:97q4Kxfk0
戦線(支持率)悪化を無視し、東京大空襲(都議選)くらっても悪あがき
原爆(総選挙)でやっと無条件降伏(下野)

歴史に何も学んでないな
170名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 09:59:45 ID:YtC/CU/a0
>>167
朝鮮人はマジ目に危険だからな。娘とかいたら絶対に近づけないわ
171名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:13:13 ID:Qm6Vlj5lP
「対華21ヶ条要求は日本が中国に押しつけたのではなく、
袁世凱が日本に頼み込んで要求するように仕向けたもので
実は中国側から頼み込まれて、日本が仕方なく要求したものである。」と
つくる会が主張してるのには頭が痛くなった・・・

中国側にメリットねえ〜
172名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:21:59 ID:1709ZyyGO
>>169

貴方の例えは、的を得ていて分かりやすい



但し残念なのは、誤爆
しかも、自爆

173名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 10:25:58 ID:zYUU46Nu0
この立場の主張を続けてるとむなしくなってくると言うか。
結局は「敗戦国待遇」ある限り米中朝韓にはそう強く出られないんだよ。

次の大戦で日本が戦勝国側で参戦するその日を気長に待とう。
174名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 08:30:15 ID:so8qJTox0
一応保守お
175名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 00:43:24 ID:D2sHeA9u0
>>164
>民主党政権が何やってくるか…

まあ、沖縄の集団自決は外そうと言い出したのに根拠が自作自演もどきの裁判
(しかもその後ぼろ負け)しかない、というのはもう出来ないよな。
176名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 05:31:18 ID:VqwwOQ1h0
>>175
それ以前に、沖縄集団自決そのものが無根拠だけどさ。
177名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 05:34:54 ID:hjsPqEbe0
野党に落ちた
自民公明ネット右翼が頼る
教科書の運命は如何に
178名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 05:54:45 ID:37PVdEbGO
>>171
中国側が頼んだかどうかは別にして

中国側にメリットありまくりな訳だが…
まず、官僚の中に後見役として日本人官僚を出向させて中華民国の国家制度の近代化を促進する

中国は孫文革命で中華民国が誕生するも、近代化、法制度・官僚システムや軍制なんかの不備が、政治の混乱により進捗していなかった訳で…
その事が孫文革命を後押しして中国の近代化を望んでいた日本を失望させる結果になっていた訳よ

ちなみに、中華民国の軍士官学校の設立は、日本の協力で日本の陸軍士官学校がモデルだからね
179名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:49:12 ID:ar+IXU0O0
少な!
もっとガンガレ
180名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:03:42 ID:68xyxi4m0
やっぱりさ、子供が居まいが就学年齢じゃなかろうが、
教科書は、日本国民の誰もが何時でもすぐ内容を読めるようにしとくべきだろ。
181名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:27:21 ID:w0xW4u7v0
受験対応の歴史教科書は、

高校受験用→東京書籍
大学受験用→山川出版社

とほぼ相場が決まっている。
特に偏差値50以上の高校での山川のシェアは90%以上。
他の出版社の教科書は受験戦争とは無縁で、
どのみち高学歴層には関係のない話。
ただし、「つくる会」系の教科書は養護学校とか
ひときわ低偏差値の学校が採択するケースが多く、
変質ウヨを増殖させるばかりで
本人にとっても社会にとっても不幸なことかと。

182名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:31:01 ID:cgKAxV1SO
いい学校に行きたい子には
歴史がどうとか知ったことじゃねーんだよ
クソウヨ
183名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:36:38 ID:khjUjsPHO
>>181
確かに中学高校の日本史と世界史の教科書は、東京書籍だった
184名無しさん@十周年
どうしてこうウヨとかいってるやつはこうも品性がないんだろうか。
実際どこの家庭も、教科書がどこだろうがそんなの気にしてないんだよ